家庭用アーケードスティックスレPart66

このエントリーをはてなブックマークに追加
952なまえをいれてください:2007/09/16(日) 22:20:14 ID:TeJ8me8f
953なまえをいれてください:2007/09/16(日) 22:40:51 ID:U5tF9jXH
>>939(・ω・`;A)

>>940(゚ω゚`;A)

>>941(´・ω・`)
>>945(^ω^`;A)

954なまえをいれてください:2007/09/16(日) 23:28:24 ID:y9m1w9ip
>>952
サンクス
955なまえをいれてください:2007/09/16(日) 23:30:46 ID:Wu//wKo3
Σ(・ω・`;σ)
956なまえをいれてください:2007/09/17(月) 01:48:50 ID:/ouf0t+c
すません。
http://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070313010129.jpg
↑の画像を参考にしながら、箱○スティック製作に挑戦してみたんですが、うまく動きません。

症状
立ち上げてから、サインインするまではOK(シイタケ、スタート、レバー、LT・RT・LB・RBその他AXYBも認識)。

ライブアーケードに入り、手持ちのガロウ・ストUターボを始めると、キャラ選択画面で右に入りっぱなし。ゲーム中も右に歩き始める。
ベアナックル2はキャラ選択で左にいかず、ゲームを始めるとやはり右に歩き始める。

コントラ・スーパーコントラ・TMNTでは通常プレイが可能。右左も反映される。

乗っ取りはPC用360コントローラー。ガワはボタンが揃っていたHORIのWii用スティックを使用しました。少ない情報ですが、もし過去に
似たような症状経験した方いれば対処方教えて欲しいです。必要なら、乗っ取りした画像をUPしたいと思います。
957なまえをいれてください:2007/09/17(月) 02:32:44 ID:EYvsFnAJ
>ガロウ・ストUターボを始めると、キャラ選択画面で右に入りっぱなし

これはコントローラーでもスティックで操作してると
そんな感じになるけど関係あるかどうかはわからないな
958なまえをいれてください:2007/09/17(月) 02:56:29 ID:yDMRFUgF
Wiiスティックのレバーを知らないので、推測でしかないけど、
・上下と左右のGND短絡
がとりあえず疑わしいんじゃないかな。

360場合U2,D2のGNDが一つに、R2,L2のGNDが一つにまとまってるのが
画像から解るとおもうけど、アケなんかではU2,D2,R2,L2すべてを
ひとまとめにするのが一般的なんよ。

結局ひとまとめにするんなら…ってことで、レバーによっては
最初からU2,D2,R2,L2がひとまとめにされてるものがあるので、
それをそのまま使うと上下と左右のGNDが短絡、誤作動に繋がることになる。

パッド側で二つに分けてるつもりでも、根っこのレバーの所で
まとまってしまっているという形。
959なまえをいれてください:2007/09/17(月) 02:58:11 ID:yDMRFUgF
あともう一つ考えられるのは、単純に
・パッドのアナログスティックがわずかに傾いてる
という形かな。

乗っ取りをしてもアナログスティックは生きているので、フタを
閉めるときに上から押されるような形になると、わずかに
横に入った状態で固定されることがあります。

誤入力を防ぐ為、決まった角度以上倒さないと入力として
受け付けないものが大多数なんだけど、ゲームによっては
わずかな傾きにさえ反応するので、特定のゲームでだけ発症する…
ということが起こりうる。
960なまえをいれてください:2007/09/17(月) 03:15:02 ID:/ouf0t+c
>>957>>958 & 959
おお、こんな時間に既に返答が。ありがとう。
本日はもう遅いのでとりあえずお昼になったら言われたこと確かめて見ます。

>>360場合U2,D2のGNDが一つに、R2,L2のGNDが一つにまとまってるのが ・・・
これが気になりました。

>>閉めるときに上から押されるような形になると・・・
まだ完全にフタ閉めてないので、この辺りは大丈夫そうです。

一応、HORIのwiiスティックの画像を。→http://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20070830220356.jpg
画像スレより転載させてもらってます。最初から欲しかったボタン数が揃ってるのと、色でこのステイックを使ってみました。

返答くれたお二人ありがとう。明日うまく直ること祈りつつ、おやすみなさい、、、。


961なまえをいれてください:2007/09/17(月) 04:12:03 ID:5IUD6Cgg
>>960
360ステを作るときは(壊れてもいい)PCで動作確認をするといいよ
962956:2007/09/17(月) 12:11:31 ID:koPSs5dx
あれからジョイステイック部のGND見てみましたが、U2,D2で一つ・R2,L2で一つとちゃんと分かれていました。
>>961さんに言われてPCに繋いだんですが、ドライバを標準の物でなくユーザー作成の物使っていた為か、プロパティでボタン動作の
確認が出来ませんでした。

一応写真3枚撮ってみたので、もし宜しければ見て頂きたいです。
http://upp.dip.jp/01/img/1462.jpg
http://upp.dip.jp/01/img/1463.jpg
http://upp.dip.jp/01/img/1464.jpg

ステイック部の配線は、赤が右・黄色が左・上が白・下が黒です。

追記:気になってデジタル部を触って見たんですが、ダッシュボード時、右の方向が反応しませんでした。これが何かの原因なのかな、、、。
963なまえをいれてください:2007/09/17(月) 15:09:53 ID:+8/p5Z/7
ドライバいったん削除すりゃいいじゃんとか。

まあこの手のトラブルはLRアナログがらみと相場が決まっている。
964なまえをいれてください:2007/09/17(月) 15:13:27 ID:uSZbG2O9
家庭用アーケードスティックスレPart67 カチャカチャ…¶ヽ(・ω・`;A)


次のスレタイ(・ω・`;A)
965なまえをいれてください:2007/09/17(月) 15:17:37 ID:btSLmoJh
変な顔文字はいらないよ。
966なまえをいれてください:2007/09/17(月) 15:21:38 ID:yDMRFUgF
んー一つ一つ確かめていくしかないかもね。
あとx360cでの入力チェックは、JoyToKeyとかで確認できるよ。
967なまえをいれてください:2007/09/17(月) 15:29:11 ID:qubIthe5
>>964
文字数制限(・ω・`;A)
968なまえをいれてください:2007/09/17(月) 16:04:31 ID:/OdIcWWr
http://www.play-asia.com/paOS-13-71-dd-49-jp-70-28xg.html
ねえ、これってどう?
使いやすい?
普段はRAP1使って満足してますが、360用のスティックを探してます。
969なまえをいれてください:2007/09/17(月) 16:25:00 ID:NpriQErm
箱○はそれしかスティックないよ
970961:2007/09/17(月) 16:25:21 ID:5IUD6Cgg
>>962
有志ドライバのバージョン次第なのかもしれないけど…

コンパネ経由のプロパティの「コントローラー」タブの
「コントローラーの状態」のところで「数値」で状態が表示されないですか?

うちは最新ドライバではない(と思うけど)けど見えるよ
971なまえをいれてください:2007/09/17(月) 16:28:21 ID:qubIthe5
>>968
FS3と同じじゃね?wikiによると

> レバー、ボタン共にHORI製、2同様操作感覚は…地雷
> レバー、ボタン交換にも向いていない
972962:2007/09/17(月) 16:42:32 ID:7uUMXw6l
何回もすません。
自己解決しました。どうもBAのGNDと、ST・XBのGNDがくっついていた様です。
一個ずつハンダ取って確認していってやっと場所が判明。BA・XB・STのボタンは元の基盤利用してるので、ついくっつけてしもうた。
とりあえずBAボタンは後で考えるとして、あまり必要ないボタンなので切り離して回避。

>>966 >>970 色々助言ありがとう。色々ゴタゴタしましたが無事動くように。感謝。
973なまえをいれてください:2007/09/17(月) 19:17:49 ID:5IUD6Cgg
>>972
解決おめ〜
974なまえをいれてください:2007/09/17(月) 19:35:44 ID:ueAloRvH
半田とかめんどくせえことしないでRAP2でツナイデント使えばいいんじゃねえの?
USBなんだから直だろうとコンバータ通そうと変わんねえだろ
975なまえをいれてください:2007/09/17(月) 20:06:55 ID:lhigxsUL
PS3はHDMIだから遅延ないけど箱○はヤバイね
976なまえをいれてください:2007/09/17(月) 20:09:34 ID:jSPhrjMf
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J>974-975
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
977なまえをいれてください:2007/09/17(月) 20:09:44 ID:yDMRFUgF
おめっとさんです。

>974
根本的に、360用のスティックだと思うが…
まぁとりあえず、変換器スレと三研リポートを読んでくるといいんじゃね。
978なまえをいれてください:2007/09/17(月) 20:47:33 ID:6rfw7Z8B
RAP3SAどうなったんだよホリ・・・
979なまえをいれてください:2007/09/17(月) 20:48:09 ID:Cod/CIqA
無知って犯罪ですよね
980なまえをいれてください:2007/09/17(月) 21:06:10 ID:fHayjllK
>>975

無知乙

>>968

おそらく中身はDoA4スティックと同じ。
RAP3と両方使ってるけど特に違和感は無いかな。
スティック、ボタン共ホリ製だけれども・・・
一応スティックの交換は可能。
あとは、RAP方が高さがあるのが結構違うかな。
地雷って言うほどじゃないと思う。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060106/ggl.htm
物は多分これと同じ。
981なまえをいれてください:2007/09/17(月) 21:13:22 ID:9PuH8uv5
975 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2007/09/17(月) 20:06:55 ID:lhigxsUL
PS3はHDMIだから遅延ないけど箱○はヤバイね
982なまえをいれてください:2007/09/17(月) 21:18:05 ID:btSLmoJh
スティックの話題以外には触れない
983なまえをいれてください:2007/09/17(月) 21:22:57 ID:XVL0n15v
遅延、遅延ってどいつもこいつも遅延コンボ繰り出しやがって...
984なまえをいれてください:2007/09/17(月) 21:36:19 ID:lhigxsUL
>>980
無知はおまえなw
おれ箱○とPS3両方持ってるから分かるんだよ
最新の液晶テレビアナログ(D端子)って時代遅れだし遅延しまくり
985訂正:2007/09/17(月) 21:37:28 ID:lhigxsUL
最新の液晶テレビにアナログ(D端子)接続って時代遅れだし遅延しまくり
986なまえをいれてください:2007/09/17(月) 21:41:34 ID:91b3f5L7
レスも遅延でまくりでチャタってますw
987なまえをいれてください:2007/09/17(月) 21:44:34 ID:qubIthe5
構うな
988なまえをいれてください:2007/09/17(月) 21:44:57 ID:lhigxsUL
いやマジだから。無知ってかわいそう
989なまえをいれてください:2007/09/17(月) 21:46:36 ID:lhigxsUL
デジタル時代にアナログ接続
まさに時代に取り残されてる
これこそが人生の遅延だなw
990なまえをいれてください:2007/09/17(月) 21:49:26 ID:9PuH8uv5
ID:lhigxsUL
991なまえをいれてください:2007/09/17(月) 21:52:21 ID:XbJpi3F2
いや、彼は埋めに来てくれたんでしょ
992なまえをいれてください:2007/09/17(月) 22:01:19 ID:lhigxsUL
D端子のDはデジタルのDじゃないぞ、これマメ知識ナw
だから当然液晶TVに繋げば遅延する、ここテスト出るから重要ネw
993なまえをいれてください:2007/09/17(月) 22:09:41 ID:NpriQErm
ここ見てる奴みんな笑ってるぞ
さ埋めるか
994なまえをいれてください:2007/09/17(月) 22:10:09 ID:Ru0WRXgu
これは天然を装った常人を装った天然によるレスだろ
995なまえをいれてください:2007/09/17(月) 22:27:19 ID:I38r3Fph
本気か釣りかは知らんが埋め乙
996なまえをいれてください:2007/09/17(月) 22:31:40 ID:lhigxsUL
いやマジで遅延するよ
だから箱○はエリートで必死
今更買いなおせるかってのw
997なまえをいれてください:2007/09/17(月) 22:32:59 ID:Ru0WRXgu
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
998なまえをいれてください:2007/09/17(月) 22:36:12 ID:ytlQq1Pw
次スレをたてんかい
999なまえをいれてください:2007/09/17(月) 22:36:45 ID:qubIthe5
収まるまでイラネ
1000なまえをいれてください:2007/09/17(月) 22:38:33 ID:9PuH8uv5
ID:lhigxsUL
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。