【ADV一般】テキストアドベンチャー総合 24項目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
テキストタイプのアドベンチャーを語るスレです。
このスレでは犯人の名前、トリックの解除方法等のネタバレは厳禁です。
上記の内容や煽り、荒しは放置の方向でお願いします。
スレ内ではレトロ、フリーダウンロード、PC、携帯機、18禁作品なども全て含めて
テキスト系アドベンチャー総合、という形をとっていますが
テキストADV以外の要素を語る場合は、できれば専門の板でお願いします。
ex.恋愛系ゲームでいう「萌え」等、キャラの好みで盛り上がりたければギャルゲ板で。

○家庭用ハード別 面白いテキスト系ADVリスト等
http://www.2chs.net/test/read.cgi/NHK/1083430902/101-106
○過去スレURL一覧
http://www.2chs.net/test/read.cgi/NHK/1083430902/107-109
○過去ログ置き場(* 過去ログ全てあります。)
http://milky.geocities.jp/yamako_nadesiko/
2なまえをいれてください:2007/06/23(土) 02:27:38 ID:FtagfvBO
2get
3なまえをいれてください:2007/06/23(土) 06:05:03 ID:hMRfi2xZ
善悪は別にしても ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ息が長いコテだな・・・
主婦だとか色々言われて数年立つけど、今だに正体不明だしw

ヤマニイも色々な変化があったんだな・・・
まぁたまには顔だせだZO!と♪δξ⌒▽⌒ιξ
2年ぶりに見たぞZO!と♪ξ-∧-;ξ
4ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs. :2007/06/23(土) 16:37:48 ID:g/o7kt81
「色んな意味で人柱」って点においては変わってナイZO!と♪ ξ・〜・ξ←そして変態
5なまえをいれてください:2007/06/24(日) 15:44:45 ID:cX5SdX06
保守
6なまえをいれてください:2007/06/25(月) 00:01:54 ID:0+tIh+hT
Wiiのソフト人気投票
ttp://www.vote5.net/game/htm/1182249540
PSPのゲーム人気投票
ttp://www.vote5.net/game/htm/1182423129
DSのソフト人気投票
ttp://www.vote5.net/game/htm/1182672663
セガサタ−ンのゲーム人気投票
ttp://www.vote5.net/game/htm/1182672663
7なまえをいれてください:2007/06/25(月) 00:03:31 ID:0+tIh+hT
ゲームボーイ(カラーも)のゲーム人気投票
ttp://www.vote5.net/game/htm/1182513500
プレイステーション(PS1) のソフト人気投票
ttp://www.vote5.net/game/htm/1182615490
メガドライブのゲーム人気投票
ttp://www.vote5.net/game/htm/1182612334
X-BOX360のゲーム人気投票
ttp://www.vote5.net/game/htm/1182335699
名作・ハマッた・お勧めな、SFCのゲーム人気投票
ttp://www.vote5.net/game/htm/1182159401
プレイステーション2 名作ゲーム投票
ttp://www.vote5.net/game/htm/1182173381
8なまえをいれてください:2007/06/25(月) 14:11:24 ID:j+r5W2N6
MP3話終了、時間かかりすぎて限界気味。
無能で幼稚な所長代理に、廃人同然の生活を送る酒乱女、
貫禄だけは一人前でも全く役に立たない氷室刑事、奈々子にいたってはもう・・・。
ホモ臭い相棒にもゲンナリ。
もう疲れた。冷却期間おくか売却するか・・・。
9なまえをいれてください:2007/06/25(月) 14:29:56 ID:F3R4ZkkP
俺も3話は好きじゃないけど、一般的には最も評価が良いからなぁ。
それでダメならこの先やって無駄かもね。
4話以降も全く同じノリで話が進むから。
10なまえをいれてください:2007/06/25(月) 19:06:26 ID:ausAlgoV
3話終了で無理なら以降はやる価値ないかもなあ
個人的にはMP好きだけどまあ縁がなかったという事だな
11なまえをいれてください:2007/06/25(月) 21:19:15 ID:sCHp2/wI
>>8
うむ、早々に売却するとよい
おまいさんには合わなかったんだよ
SideBを無理に進めるのはお互いにとって非建設的だからな
12なまえをいれてください:2007/06/25(月) 22:27:03 ID:0Yu5/fhE
>>8
その辺はMPの評価が分かれる部分の定番だから
少し評判を調べてから買えば回避できたかもな。
13なまえをいれてください:2007/06/26(火) 00:27:47 ID:59aYu8/R
俺はMPはドリキャスで4話までやったが1話が一番面白かったな
以降は回を追うごとにつまらなくなって3枚目はいいやって感じだった
14なまえをいれてください:2007/06/26(火) 06:34:33 ID:8+mX/Z1f
Ever17 -the out of infinity-「Premium Edition」
つうのはそんなに神ゲーなのかい?
15なまえをいれてください:2007/06/26(火) 06:56:39 ID:Jpuc0tEC
>>14
個人的には神とまではいかないけど素晴らしいデキのADV
だが面白いトコ入るまでが冗長すぎて途中でダレるかもね
mk2でSランク取ってるからMPよりかは合う人多いのかな?
16なまえをいれてください:2007/06/26(火) 07:14:04 ID:LJFC9QQJ
>>14
自分はダメだった
トリックは面白かったけど、そこに行き着くまでが長い。
(しかも似たようなテキストを延々見せられる)
正直あの長時間の苦痛に見合うものかといわれれば疑問
あちこちでとにかく○○編までやれって言われたからやったけど、
最後は感動よりしんどかった覚えしかない
17なまえをいれてください:2007/06/26(火) 07:22:51 ID:8+mX/Z1f
やっぱり長いっつうとためらいがあるなあ・・・
そんなにシナリオ面白いってのなら興味はあるけど・・・

airやMP3に挫折ぎみでデモンベインをノリノリでクリアした
自分には合うだろうか
18なまえをいれてください:2007/06/26(火) 07:30:11 ID:mQw9LRlR
自分はココ編までだりぃ言いながら、
ココ編でそれまでの評価が一変、信者になった口

Ever17はまったり伏線拾いつつ、最後にその伏線が
一気に収束される快感を味わう感じ
まったり系じゃなくて燃え系が好きって事かな
なら多分合わないと思うよ、途中で投げ出す可能性大
19なまえをいれてください:2007/06/26(火) 07:44:11 ID:8+mX/Z1f
サンクス、終盤になるに従って展開を帯びてくる感じだね
デモベは燃えもあったけど、テキストのテンションに終止波があって
展開に中弛みがなくて良かった気がする自分的には
内容が特撮ノリだからそうなんだろうけど

まったり系だと、テキストのテンションが緩やかな大きな波って感じで
終盤の大きな下り坂までに耐えれるかいなかって感じだよなあ・・・
変な例えだけど

mk2見てくるか・・・
20なまえをいれてください:2007/06/26(火) 08:28:01 ID:agUbApji
今ならベストが出てるし中古なら2000円くらいジャね?
踏んでみればいいヤン
あんま情報仕入れようとして展開まで見ちゃったらつまんないし
普通にサバイバルしてていいんじゃないかとは思うけど
21なまえをいれてください:2007/06/26(火) 09:16:00 ID:5UEz5EZz
好きか嫌いかならば好きだし、「ダルいのを耐えた甲斐があった」とは思ったが、
「だったら最初から、ダルいと感じさせない作りにしろよ」というのも正直なところ。
危険が迫ってるのに和気藹々と遊んでるから緊張感も何もあったもんじゃない。

そのあたりを反省して、R11ではきっちりとサスペンスフルに仕上げたんだろうが、
今度は内容がついてこなかった。欠点のない作品を作るのはむずかしいんだな。
22なまえをいれてください:2007/06/26(火) 11:00:20 ID:d0NAr+zT
R11の前半とE17の後半ならマジで神ゲーだったんだけどねえ
EVEνはそんな感じだけど、今度は全体的に薄味だし
上手く行かないもんだなあ
23なまえをいれてください:2007/06/26(火) 14:09:40 ID:TsUaIKDn
終盤のタネ明かしは凄かった。でも基本的に全体の空気がのんきすぎる。
いくら何もできることがないと言っても、ぐーたら飯食ってのんびり遊んでいられるような
そんなゆるい精神状態でいられるような状況ではないだろうと。
プレイする前に公式とかを見てシチュエーションだけ知っていたから
もっと危機感のある感じだと想像していただけに残念だった。

まあでも結果的には十分楽しめたけどね。終盤は本当に評判どおりの出来だったよ。
24なまえをいれてください:2007/06/26(火) 18:56:50 ID:mQw9LRlR
>>21
R11はEDさえきっちりやればE17超えた神ゲーだったと思う
完全版、文句言われても出せばよかったのに…
25なまえをいれてください:2007/06/26(火) 19:03:02 ID:tMNiEqGW
R11はネットやらないやつがやったら
ずっと途中で詰まってるって思わせる内容だから
作り手の悪ふざけにも程がある
26なまえをいれてください:2007/06/26(火) 19:46:11 ID:d0NAr+zT
それが狙いなんだろうけど、
だから何って感じだよね。
27なまえをいれてください:2007/06/26(火) 21:00:42 ID:qdPiG5Sx
R11、自分はここでの評価(途中切れでつまらないとか)を見てたので
期待しないでやったせいか面白かった。
それほど途中切れって感じもしなかったんだよね。

逆にE17が評判良くて期待した分、いまいちだったかも。
上でも言われてるけど、タネ明かしは面白かったけど
無駄なテキスト読まされた分、面白さが相殺された感じ。
28なまえをいれてください:2007/06/26(火) 21:46:03 ID:/PfxuwUn
【同人】「学校であった怖い話」同人ゲームで復活
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1182860119/

内容はアスペクト文庫版をまとめたものだそうだ
29なまえをいれてください:2007/06/26(火) 23:17:35 ID:wlazHuyE
マジか。文庫版は古本屋行く度に探しまくってた程だから普通に嬉しいぞ
30なまえをいれてください:2007/06/27(水) 00:00:02 ID:EteskvOP
ホントここって使えない馬鹿ばっかり。
31なまえをいれてください:2007/06/27(水) 04:34:50 ID:OiTBcKao
E17はやっていてとても苦痛だった
ココ編以降が凄いという評判を信じてプレイし続けたけど
正直期待はずれだったわ・・・
32なまえをいれてください:2007/06/27(水) 06:15:29 ID:cWUTP+xK
>>31
苦痛だってんならとっとと止めておけば良かったのに
「嫌々やらされてる」感持ちながらやってたらどんなゲームだってつまらんだろ
まぁ今度から周りの評判に流されない様にするといい

それはそうと明日サイファー発売か?
ミステリートの脚本と同じ人らしいがミステリートやった事ないんだよね
誰かレビューよろ

33なまえをいれてください:2007/06/27(水) 07:34:37 ID:Xual25gP
評判良くても自分に合わなそうならやっぱりやるべきじゃないわな
2chでも評判良い状態で買ったけどサッパリ楽しめなかったゲームとかあるし
34なまえをいれてください:2007/06/27(水) 08:41:42 ID:305bvnO+
E17はココ編やる前に大体予想がつくからなぁ
35なまえをいれてください:2007/06/27(水) 08:53:00 ID:1OWCdmNh
>>32みたいに周りの評価に流されるなとか言う奴よくいるけど
それ言ったらレビューサイトなんかいらんだろw

E17は信者の声が大きい所があるからなあ
途中のgdgdを忘れて最後のシメだけで評価してる人も多い
E17は絵でダメだと思ったら即引き返すべきだと思う。
あとギャルゲー苦手な人も無理なんじゃないか
36なまえをいれてください:2007/06/27(水) 09:05:12 ID:k9AvHg6p
MP、ためしにPS3でやってみたらアプコンでキレイ過ぎる件について
何気にADVてPS3と相性がいい?
37なまえをいれてください:2007/06/27(水) 10:47:13 ID:FC2y6uny
E17はトリック自体は評価してるが
ココ編自体はそうでもないなぁ。
最後でアイツが出ちゃった上に
勝手に自己主張始めた時点で
ある意味台無しにされた感があった…

トリック自体はあの手のが初体験なら
まぁ信者化するのも致し方ないとは思うが
38なまえをいれてください:2007/06/27(水) 12:13:27 ID:QDSLpdcX
サイファー注文して来た
39なまえをいれてください:2007/06/27(水) 12:49:28 ID:/N00K7Y+
>>36
一枚絵のアプコンはマジで凄い。
http://goten.jp/2007/05/ps3ps.html

読み込みも高速になるし一部音飛びが改善されれば完璧だな
40なまえをいれてください:2007/06/27(水) 17:31:27 ID:qSxtVStl
>>34
俺は全くわからなかったw
というか小説でもゲームでもトリックが読めた試しがない
41なまえをいれてください:2007/06/27(水) 22:33:24 ID:Xual25gP
自分もサッパリ。
サスペンスとかミステリーも推理せずに驚きを楽しむタイプ
推理というか、パズル的なものは好きだけど
人間心理とか色々絡むと考えるのがめんどくさくなるっぽい

友達にE17進めて、その友達がプレイ日記書いてたんだけど
結構予想が当たっててすげーなあとおもた
分かる人は分かるんじゃないかな、あれ
42なまえをいれてください:2007/06/27(水) 23:15:50 ID:6Hf4Mjgq
欝越のはびっくりはするけど、予想しろって言っても無理だろ
冷静に考えると色々ありえないし
43なまえをいれてください:2007/06/28(木) 04:37:07 ID:3v7QF3Lg
このまま何だかんだいってるうちにネタバレ
にちかずいていく状況
44なまえをいれてください:2007/06/28(木) 08:03:15 ID:EjCtNSu/
予想というよりは、予測・推測だな。
予想はするけどそれはあくまでも
可能性の一つとして脳内に留めておく程度。
で、進めてる内に複線や作者から出されるヒントから
それを絞り込んでいく感じ。
問題はどこら辺りで分かるかだと思うけど
決定的になるのは少年編の鏡と優編の名前だろうな。
45なまえをいれてください:2007/06/28(木) 09:17:29 ID:mR0pi2dO
それぐらいにしとこうか。これ以上語ると>>43の状況になる
46なまえをいれてください:2007/06/28(木) 12:50:14 ID:3j59PChy
ちょっとサイファーの話しでもしようよ
47なまえをいれてください:2007/06/28(木) 13:02:28 ID:3v7QF3Lg
興味あるけど
どんな感じなんだ
タイトル聞いても想像つかない
立方体とかなんか意味あんのか
48なまえをいれてください:2007/06/28(木) 13:39:20 ID:3j59PChy
一応推理ゲーらしいが、まだ届かないからなんとも言えなくてスマソ
ミステリートみたいなもんだとは思ってる
49なまえをいれてください:2007/06/28(木) 18:11:56 ID:1aFFIGlw
http://www.compileheart.com/jigoku/index.html
ミステリーアドベンチャーゲーム
50なまえをいれてください:2007/06/28(木) 23:58:34 ID:piWGWIFJ
近づく
が正解な
51なまえをいれてください:2007/06/29(金) 00:00:17 ID:Gdh+L1We
エロゲ版はちょっと演出に凝った普通のADVだったよ
強いて言うならミステみたいな暗号解きゲーム
推理とはちょっと違うかなあ

あと十次元立方体うんぬんは特に深い意味なし
サイファーってタイトルは作中にカンパニーマン(原題CYPHER)の
パクr・・・オマージュネタがあるからかな
52なまえをいれてください:2007/06/29(金) 02:11:53 ID:+jDAhyDf
推理じゃなくて今で言うところの脳を鍛える大人の暗号解読
53なまえをいれてください:2007/06/29(金) 10:35:01 ID:3FM16rxb
>>51
エッ意味ないの?w
カンパニーマンってCUBEの監督の映画だっけ

じゃ立方体ってCU・・
54なまえをいれてください:2007/06/29(金) 10:57:45 ID:Gdh+L1We
CUBEの直接的なパクryは無かったと思うけど
まあ、その辺がタイトルの由来かもね
とにかく十次元立方体って単語にはあまり期待しない方がいい
10人の登場人物が織り成す緻密な物語、程度の意味しかないと思う

サイファーについては色々と言いたいことあるんだけど、
家庭用とPC版じゃシナリオ違うかもしれないから今は黙っとく
55なまえをいれてください:2007/06/29(金) 18:49:10 ID:tDw2Ln7y
つーか、不確定世界やら不可逆世界やらと一緒で
オタの興味引く為の単なる煽り
56なまえをいれてください:2007/06/29(金) 18:53:46 ID:Gdh+L1We
不確定世界はともかく、不可逆世界は「それ、要は普通の世界じゃねーか」と
突っ込み入れた記憶があるなw
不確定世界と違って、不可逆世界にはシステムな意味も特に無かったしね。
57なまえをいれてください:2007/06/30(土) 02:40:13 ID:3rFWNNqi
最近発表されたWiiWareでADVが出て欲しいな。
あれなら開発費が安くすみそうだし、そんなにグラが綺麗ではなくても
シナリオとか良ければ結構売れそう。
58なまえをいれてください:2007/06/30(土) 05:16:26 ID:MUdpPpU2
アイデア勝負ってところが強まってていいよね。
粗製濫造が恐れられるところではあるが、
信頼性に重きを置くなら、
任天堂のソフトやら、その他有力メーカーのパッケージ商品という選択肢がある。
そこはしっかりとやってもらった上で、
好事家たちが自分の好みにジャストフィットするものを探せる市場も生まれてくれれば嬉しい。
59なまえをいれてください:2007/06/30(土) 10:41:38 ID:mapIG7/D
Wiiのバーチャルコンソール、「新・鬼ヶ島」までは予想していたが「はじまりの森」まで来るとは。
これは今後も期待できるかも? ディスクシステムの任天堂ADVを網羅するまで頑張ってくれ。
60なまえをいれてください:2007/06/30(土) 12:51:13 ID:Vkzg/Qr5
Wiiだと速攻で容量が足りなくなりそう
PCでも動作する360のXNA Game Studioの方がADV向きだな
61なまえをいれてください:2007/06/30(土) 14:59:14 ID:2m6G4YJx
アホみたいにムービーとかいれなきゃADVなんて屁みたいな容量だぞ。
てか、日本で売れてない360でテキストADVなんて自殺行為だろ
それなら、まだPCで作った方が数百倍マシ
62なまえをいれてください:2007/06/30(土) 15:52:42 ID:XR82kbGk
箱○は層が違う気がするんだよな。洋ゲーとかのイメージがある
ADVは現時点ではまず無理だと思う
63なまえをいれてください:2007/06/30(土) 16:19:55 ID:Jzj7OCT2
次世代機でADVで出るかどうかは忌火起草にかかってるな。
あれが成功すればメーカーもPS3でのADV開発に乗り気になってくれるだろう。
神宮寺とかもHD画質の実写ムービーADVになったりねw
64なまえをいれてください:2007/06/30(土) 16:35:35 ID:aSYIqDsa
イマビキソウはかま2と同じ轍を踏む気がする

「肥大化したフォーマットに対して、ソフトを開発するスキルが追いつかず
なにより客がその肥大化を望んでいないことに無自覚で、
みんなもっと高性能なものを求めているに違いないという幻想を捨てられずに慢心した結果
誰も欲しがらないものが残って消えていく・・・」だな
65なまえをいれてください:2007/06/30(土) 17:06:45 ID:rm/xKHno
ADVはシナリオが一番大事
後はシステムが快適でグラフィックもそこそこありゃ良い
PS2で十分だよなー
無理に次世代機に以降しなくていいよ
66なまえをいれてください:2007/06/30(土) 17:56:58 ID:sRy7gTsE
>>63
チュンのノベルシリーズは、メーカー自身に一定のブランド力というか、
別腹的な見られ方があるからな。
仮にあれが売れたからといって、他社は強いて追従もしない気がする。
67なまえをいれてください:2007/06/30(土) 18:04:08 ID:IAqojuZx
認めたくない奴も多そうだが
シナリオだけで売れるほど甘いジャンルじゃないだろ
68なまえをいれてください:2007/06/30(土) 18:18:36 ID:hI2jjuUA
ジャンルとか関係なく
ゲーム自体が面白ければ売れるってわけじゃないし
69なまえをいれてください:2007/06/30(土) 18:34:01 ID:HQ9P4Bvt
「ADVは○○のハードに向いている」というのは、結局自分の好みを言ってるだけの気が。
別に何が好きでもいいんだけど、ADVをあんまり狭いところに押し込めないでけろ。
70なまえをいれてください:2007/06/30(土) 18:45:07 ID:8V9GPigw
シナリオだけが重要ならノベル読んだ方がいいな。
71なまえをいれてください:2007/06/30(土) 19:40:14 ID:2m6G4YJx
ゲームのシナリオと小説は全く別物。
映画の脚本の良し悪しを語ってるときに小説よんだ方がいいと言うくらい頓珍漢。
72なまえをいれてください:2007/06/30(土) 19:48:53 ID:aSYIqDsa
>>69
どのハードに向いてるだとか、そんな話にはなってないだろ
ただ単に、PS2で十分なのに大金かけて要らぬ労力かけて売れるかどうか分からんPS3で出す無意味さを問うてるんだよ
そしてそれを果たしてお客が望んでるのかって話だ
73なまえをいれてください:2007/06/30(土) 20:09:06 ID:hKdBr1es
くだらない僻みだ。ハイスペックへの挑戦が無意味なわけ無いだろう
74なまえをいれてください:2007/06/30(土) 20:29:42 ID:8Nd6iLwo
ハードのハイスペックに挑戦じゃなくて中身のハイスペックに挑戦してもらいたいもんだけどね。
75なまえをいれてください:2007/06/30(土) 20:30:27 ID:seIDPs9F
>>72
どんなハードでも対応できるADV
というジャンルの懐の深さにご期待下さい
76なまえをいれてください:2007/06/30(土) 20:37:53 ID:Pq8vDiBY
同じIDのレスが欲しいな
77なまえをいれてください:2007/06/30(土) 20:41:34 ID:8Nd6iLwo
>>76そういうお前も(ry
78なまえをいれてください:2007/06/30(土) 20:51:36 ID:hKdBr1es
中身のハイスペックにハードのハイスペックが必要とチュンは判断したのさ
79なまえをいれてください:2007/06/30(土) 23:54:10 ID:0fdcRN5a
自分は単純にHD画質で5.1chのサウンドノベルってワクワクするよ。
お手軽なADVも豪華なADVも両方あっていいんじゃない。
80なまえをいれてください:2007/07/01(日) 01:39:25 ID:W0B8/vyU
ハードの性能的に必要ないというより、
ただ単にPS3高いし欲しいゲーム他にないから買う気ない。
できればPS2ですませて欲しいという感じだ。
81なまえをいれてください:2007/07/01(日) 08:53:46 ID:PAxFGDr+
ハードの高性能を最大限生かしたまったく新しいADVならやりたいな
82なまえをいれてください:2007/07/01(日) 11:26:23 ID:Erfpni/w
>>81
犯人との格闘があるときは、wiiコン振りまわすとか?
83なまえをいれてください:2007/07/01(日) 13:27:39 ID:8liPpPI6
現行機の高度な性能を生かせばいくらでも豪華な演出は可能になるだろうけど、
ハードを問わず「今、クラシックなADVって求められてるの?」という疑問がある。
とくにハイスペック志向のゲームファンとは一番縁遠いジャンルのように思える。
いずれにせよ、まず忌火起草がどの程度受け入れられるか、注視して待ちたい。
84なまえをいれてください:2007/07/01(日) 14:15:45 ID:/PkRWSf1
忌火起草がコケたらさすがにチュン(というか中村)も目覚ますんじゃねーの?
もう良作作らねーだろーし、倒れてくれても構わんがね
ADV界のFFを目指す!とか思ってそーだな
85なまえをいれてください:2007/07/01(日) 15:41:07 ID:dSB9XsB+
金八、かま2、かま3のコンボで目を覚まさなかったから
もう潰れるまで無理なんじゃね
86☆7月発売予定のADV〜その1〜☆:2007/07/01(日) 16:10:04 ID:g/0ZRPhe
7/5
【PS3】ぼくのなつやすみ3 -北国篇- 小さなボクの大草原
【PSP】流行り神 PORTABLE(ベスト版)
【NDS】どきどき魔女神判!

7/12
【PS2】メモリーズオフ#5 アンコール(サントラ同梱版)
【PS2】メモリーズオフ#5 アンコール(通常版)
【PS2】いなか暮らし 南の島の物語(ベスト版)
【NDS】デスノート Lを継ぐ者
【NDS】きらりん☆レボリューション めざせ!アイドルクイーン

7/19
【PS2】のだめカンタービレ
【PS2】少年陰陽師 翼よいま、天へ還れ(通常版)
【PS2】少年陰陽師 翼よいま、天へ還れ DXパック
【NDS】探偵神宮寺三郎DS いにしえの記憶
87☆7月発売予定のADV〜その2 終〜☆:2007/07/01(日) 16:10:46 ID:g/0ZRPhe
7/26
【PS2】月面兎兵器ミーナ -ふたつのPROJECT M-(通常版)
【PS2】月面兎兵器ミーナ -ふたつのPROJECT M-(限定版)
【PS2】キャッスルファンタジア アリハト戦記
【PS2】夜刀姫新鬼行〜剣の巻〜(通常版)
【PS2】夜刀姫新鬼行〜剣の巻〜(初回限定版)
【PS2】木漏れ日の並木道 〜移り変わる季節の中で〜(ベスト版)
【PSP】for Symphony 〜with all one's heart〜 ポータブル


* この表は、GAME WAVE( http://gamewave.main.jp/schedule/200707/all1.html )を参考に作成しました。
* この表は、当方の先入観によりテキストADVを書き漏らすことのなきよう、
GAME WAVEにて、アドベンチャーと定義されているものを忠実に列記しています。
そのため、テキストADV以外の作品も含まれていたり、
発売日が延期された作品が含まれていたりする場合があります。ご了承下さい。
88なまえをいれてください:2007/07/02(月) 09:57:53 ID:bd3jQzhU
>>83
アドベンチャーに関してのハイスペックって
外見じゃなくて中身の事だと思うけどな。
コマンド選択オンリーや紙芝居、ノベルではなく
もっとゲーム色の強いモノというか、例を挙げると
同級生シリーズや遺作や慟哭、御神楽、逆転裁判とか。
チュンなら文句無しで街だろう。

そういう点でADV界のFFというか■という位置づけは
全盛期のエルフが担ってたように思う。今は見る陰もないけど。
89なまえをいれてください:2007/07/02(月) 12:53:13 ID:bSE84cXz
何気に性能面の恩恵があったタイトルが多いな
90なまえをいれてください:2007/07/02(月) 13:52:58 ID:9e4R70DO
ふと思ったけど、昔ADVで優れた作品だしてたとこ
全部つぶれるか廃れてるよな
呪われてるのか、このジャンルは
91なまえをいれてください:2007/07/02(月) 16:44:44 ID:gYd8lz3z
よし、今こそアイレム参入の時じゃね?
なんといっても一回ピーれてんだし。呪いも効かんだろ。
92なまえをいれてください:2007/07/02(月) 21:59:34 ID:mwRzo9mK
>>90
つエニックス、コナミ(小島監督)、ファルコム
93なまえをいれてください:2007/07/02(月) 22:29:35 ID:9e4R70DO
堀井も小島も、もうADV作ってない(´・ω・`)
ファルコムはそもそも何か作ってたっけ?
94なまえをいれてください:2007/07/02(月) 22:46:08 ID:71koRcjT
>>93
ファルコムはドラゴンスレイヤーシリーズがブレイクする直前は、
ADVゲームの手練メーカーの一つだった
まあ、既に伝説級の昔話だが
95なまえをいれてください:2007/07/03(火) 00:57:28 ID:i+7P32oZ
つーか、その時代はADVが花形だったんだよな
96なまえをいれてください:2007/07/03(火) 01:00:01 ID:GMT+v4WJ
エニックスは堀井だけじゃないがな
ジーザスやアンジェラス、ウイングマン、北斗の拳、ミスティーブルー、・・・
他にも女子寮パニック、ロリータシンドロームとかw
97なまえをいれてください:2007/07/03(火) 01:19:17 ID:ywIhjULm
ファルコムといえば、デーモンズリングやアステカ、太陽の神殿・・とかあったよなぁ
デーモンズリングでは瞬間画面表示をやってくれて感動した覚えがある,

その他T&Eとかもスターアーサー伝説3作やサイオブレードとかあったなぁ,

>>96
ジーザスは音楽がすぎやまこういちだったな・・
98なまえをいれてください:2007/07/03(火) 01:39:31 ID:p14LjixZ
ドレミ〜ファミレドミ〜
99なまえをいれてください:2007/07/03(火) 01:49:44 ID:k/Tn0vVu
【ADV】アドベンチャーゲーム 人気投票
ttp://www.vote5.net/game/htm/1183393484
100なまえをいれてください:2007/07/03(火) 02:31:40 ID:T3BhA4WX
たまにお前らの年齢が気になるよ…
もはや暗号としか思えん
101なまえをいれてください:2007/07/03(火) 08:32:07 ID:naN+8Xa8
懐かしい話をしているなあw
ジーザスとか面白いよな(MSXとかPC88版限定)
もろエーリアンのパクリだけど
102なまえをいれてください:2007/07/03(火) 10:25:55 ID:oFgB+O2i
ジーザスはモンスターがでてる時よりモンスターに襲われた船に
乗り込んで探索してる時の通路が一番怖かった
ブォン・・ブォン・・・とか機械の音が無機質にしてて
そこで襲われることはないとわかっているんだがな

テラ4001は人間が時間でいろんな場所をうろついてるシステムが面白そうだったが
やった事がないな
103なまえをいれてください:2007/07/03(火) 16:03:11 ID:fnU46+pr
>>90
最近、レイトン教授とウィッシュルームが売れまくっているけど
この2つはむかしからアドベンチャーゲームをだしていた
リバーヒルソフトなのだ
104なまえをいれてください:2007/07/03(火) 16:35:43 ID:nHa59U5M
まあ別に統計をとったでもなく、単に自分の知る限りでの先入観でうっかり
言っちゃったって話だろ、>>90は。
ファルコムその他の往年のADVの歴史も知らん様子だし。
105なまえをいれてください:2007/07/03(火) 16:52:41 ID:amiIIKtx
リバリーと言うと、ちょっと渋めだよね
JBハロルドシリーズとか、ウィッシュやレイトンにもそんな
匂いがするなあ
106なまえをいれてください:2007/07/03(火) 17:18:50 ID:QNmFQvtn
羅針盤はどこだっけ?
107なまえをいれてください:2007/07/03(火) 17:27:07 ID:0LprN0fB
流れ豚切りだがMPの音楽の人亡くなったらしいな
108なまえをいれてください:2007/07/03(火) 19:16:10 ID:Uy3N++AH
>>107
MPは橋本
亡くなったのは久遠の風水
109なまえをいれてください:2007/07/03(火) 21:06:28 ID:cyWkSyLm
鑑識官3、全体的に前作より良くなったと思ったけど
ミニゲームの存在がネックだった。

シナリオの関係上、必要な要素ならともかく
別になくてもいいようなおまけっぽいミニゲームに成功しないとゲームオーバー、
それ以上進めないっては簡便して欲しい…。
110なまえをいれてください:2007/07/03(火) 21:29:42 ID:GMT+v4WJ
>>103
リバーヒルは既にお亡くなりになられたよ
確かにレイトン作ったレベルファイブはリバーヒルの社員が興した会社だけど
111なまえをいれてください:2007/07/03(火) 21:56:31 ID:2atT/3bS
ファルコムってADV出してたのか
この会社好きだけど知らんかった
112なまえをいれてください:2007/07/03(火) 21:59:39 ID:T3BhA4WX
普通は知らん
ファミコン世代ですら既にいい歳なのに
113なまえをいれてください:2007/07/03(火) 22:20:09 ID:ywIhjULm
ファルコムは何気に瞬間画面表示をやってみたり

太陽の神殿はアイコンを使うADVの走りだったし

けっこう色々やってるよなぁ

リバーヒルつーとJBシリーズや藤堂シリーズを出してた会社だが

今はアルティ、レベルファイブ、シングと3つに別れたね

レベルファイブがレイトン、シングがアナザーコード、ウィッシュルーム

そしてアルティは携帯アプリでJBシリーズや藤堂シリーズの移植&続編を出してる

JBや藤堂の生みの親の鈴木氏はシングに居るな

当時は堀江と並ぶミステリーADVの作者だったが


そーいや、AVと言えば忘れちゃならないのがシンキングラビットだと思う

カサブランカ、道化師とか良かったよ

あそこの作品が好きだった奴らもこのスレには居るはずだ

それ以外だとキャラもの多かったけどマイクロキャビンとかか?ADVつーと

は〜りぃふぉっくすは大好きだった
114なまえをいれてください:2007/07/03(火) 22:23:20 ID:ywIhjULm
仕事中で携帯から書き込んだら改行がへんになった

>>111
ファルコムならサターンで出てる
ファルコムクラシックス2で太陽の神殿がプレイできるよ
115なまえをいれてください:2007/07/04(水) 01:00:38 ID:E5hRcz8W
数カ月前にマンハッタンレイクイムクリアしたばかり
徹底した総当たりの聞き込みゲーだけど、そこがいい
116なまえをいれてください:2007/07/04(水) 07:23:42 ID:G9pB1FF4
このスレの年代層って高いよなあ
117なまえをいれてください:2007/07/04(水) 11:41:28 ID:tFLpxlIZ
よしいってこいw

3曲目に太陽の神殿アステカU、4曲目にジーザスのOP
http://jp.youtube.com/watch?v=7lQqXvHt9aM

アンジェラスOP
http://jp.youtube.com/watch?v=MZ18_FeYcIw
118なまえをいれてください:2007/07/05(木) 02:11:56 ID:fZ3KMaJ9
純粋に推理モノとして楽しめるのPS2であるかな?
とりあえずかまいたち1,2,3、評判のever17をやったけどすげー面白かった(特にかま1の推理描写、雰囲気)
119なまえをいれてください:2007/07/05(木) 02:37:23 ID:IOV5CFgs
赤川次郎のサウンドノベルシリーズがお勧め
120なまえをいれてください:2007/07/05(木) 02:42:19 ID:d0x9UQ2a
純粋な推理できるっつうと、雨格子の館、クロス探偵くらいじゃないかと思う

後は、ミステリーノベルとして読みつつってところなら
ミッシングパーツ、ミステリート、十次元立方体サイファー

聞き込みに特化したコマンド捜査ゲーとしてなら
神宮寺やEVEかな
121なまえをいれてください:2007/07/05(木) 02:46:06 ID:d0x9UQ2a
後、流行り神があったなオカルトな方向性ならお勧めかも
スマートなタイプじゃないけど、人間関係や事柄の関連を埋める
推理ロジックってのは楽しめると思う。
122なまえをいれてください:2007/07/05(木) 02:51:00 ID:IOV5CFgs
かま2やエバー17を推理ものとして許容してるみたいだから
>>118氏は王道的な推理ものじゃなくてもいいのかもしれないけどね
123なまえをいれてください:2007/07/05(木) 03:14:45 ID:fZ3KMaJ9
みんなありがとう

>>119調べてみたけど確かに推理モノって感じだw店頭で見かけたら検討してみるよ

>>120調べてみたけどミッシングパーツすげーいい感じだ
これ公式見る限り本格的な推理ゲーだけどミステリーノベルとして
読みつつって事はありえないようなトリックだったりするのかな?
ちなみに流行り神はプレイしてた;;ごめん

>>122推理の余地さえあれば大丈夫(2は推理ものとしてはアレでしたが)
できればかま1程度の推理描写があったら嬉しいです
124なまえをいれてください:2007/07/05(木) 03:29:35 ID:d0x9UQ2a
>>123
ミステリーノベルとしてってのはストーリーを追うタイプって事かな
まあ頭の中であれこれ推理しながらすすめればいいわけなんだけど
推理システムが選択や犯人選びのオーソドックスと考えてもらえれば

一番システム的に凝ってるのは雨格子の館だとは思うんだけど
トリックなんかでは、かま1を超えるものはないんじゃないかと思う

125なまえをいれてください:2007/07/05(木) 03:35:47 ID:d0x9UQ2a
ちなみに、評価が割かし高いのはミッシングパーツとクロス探偵な印象。
熱狂的な信者に支えられてって点では神宮寺が一番な印象。
126なまえをいれてください:2007/07/05(木) 03:38:36 ID:d0x9UQ2a
で、面白いと思うんだけど元がエロゲーと原作者にアンチつきまくりって
とこがミステリートなような連投スマソ
127なまえをいれてください:2007/07/05(木) 03:52:18 ID:4bMcCXOC
我孫子自身はかま1のトリック、凄い後悔してたんだよな。
確かにトリック自体はありきたりだし、小説でやったら多くの人が途中で犯人わかっちゃうんだろうけど。

でも、あれを選択肢のあるノベルゲームでやったことは物凄く意味のあることだと思う。
普通の推理小説を、普通にゲームとして成り立たせることが、一番むずかしい。
128なまえをいれてください:2007/07/05(木) 04:04:28 ID:fZ3KMaJ9
>>124なるほどwミッシングパーツ早速明日買ってくる
神宮寺は今度DSで出るみたいなんでやってみますね
ミステリートは公式見たけどこういうストーリーは好きだw

玉数少ないと思ってたADVだけど結構色んな作品があるんだね
いやほんと何度もありがとう、このスレで聞いてよかったよ
129なまえをいれてください:2007/07/05(木) 04:16:20 ID:d0x9UQ2a
>>128
ついでにだけど、ミッシングパーツはサイドA、サイドBの
2つあって今は格安版が最近出たばかりだから両方で5000ちょっとで
手に入ると思う。
ただ、入荷数とレア物っぽいのでまだ手に入りにくいかも?

>>127
当時は良く出来てたと思った。
クローズドサークルの中での緊張感に引き込むシステムと言うか
題名や演出が上手くマッチングしてて
130R ◆p1tVcxS07Q :2007/07/05(木) 05:44:09 ID:26I8ziRs
今遊んでも、かま1は良くできてると思うんですけどね。
我孫子氏の後悔そのものは読んでいないので、正確な判断は下せませんが
「かまいたちの夜」として生まれた以上、我孫子氏の担う部分が全てという訳ではないですし。
いや、BGMの選択・タイミングやページ割まで完全に把握していたのなら
何も言う事はないんですが(笑)。
既にトリックの新奇さや謎の難易度だけで評価されるものではない、という視点ですかね。

まあ、SFCという「誰でも遊びやすい媒体」のものだったからこそ
まだ推理小説を読んでいないような層にまで浸透し
それは結果として、上記要素で評価する人も生まれ→それへの反論が生まれ・・・とまあ
お決まりの信念対立ルートを辿ったんでしょうけど
我孫子氏本人がソレに乗せられる事はないですよね。ラス二行には全くの同意。
131なまえをいれてください:2007/07/05(木) 07:55:15 ID:TYwchvmx
>>128
MPは1話2話はオーソドックスなシステムだけど
3話からは移動システムなどかなり快適になって面白くなるからがむばれ

かまいたちは途中でバッドエンドくらうとそこで誰に殺されたか犯人わかっちゃうのは
まずいとおもったなぁ。比較的かなりみんなあれくらうらしい。
一番怖かったのは2階に引きこもってたらピンポンピンポン鳴らされた所と
音もなく女がシルエットドアップで駆け寄ってきたとこだぜ

132なまえをいれてください:2007/07/05(木) 08:44:56 ID:IOV5CFgs
初プレイは真理にストックで刺される人が多いらしい
133なまえをいれてください:2007/07/05(木) 09:37:53 ID:tbtK2vff
俺の初プレイは階段から突き落とすエンドだった・・・
134なまえをいれてください:2007/07/05(木) 10:24:36 ID:lp6XlAff
当時ミステリー自体初心者で、「このまま減っていけば最後に残った奴が犯人じゃん♪」
とか思いながらプレイしてた俺バカス
135なまえをいれてください:2007/07/06(金) 02:44:06 ID:LP5wxW0j
ちゃんと製作チームの一員として迎えるという条件はあるけど、
他業種からゲストを迎えたゲームって結構いいの多いよね。
かまいたちとかクロスとかイデアの日とかドラクエとか。
すぎやまこういちが、自分が作曲するゲームは必ずやりこむって聞いてびっくりした。
クロスは絵の人が映像演出についてずいぶん深くやってたみたいだね。
136なまえをいれてください:2007/07/06(金) 05:03:05 ID:jGHB1Bbj
このスレ的に「ひぐらし」ってどーなの?
かまやever17と並ぶくらい好きなんだが
137なまえをいれてください:2007/07/06(金) 05:07:29 ID:3nTFhUfY
"終わり悪けりゃ全て悪し"
138なまえをいれてください:2007/07/06(金) 11:30:57 ID:0/uQn7Q3
右肩下がり
139なまえをいれてください:2007/07/06(金) 12:03:06 ID:bwX2DCNU
奇跡で片付けるな
140なまえをいれてください:2007/07/06(金) 12:40:54 ID:PgaUBytV
私は好きだよ。
自分で推理しないタイプだから、とんでもオチとかでも
「へー、そうだったんだ(感心)」と物語として普通に読める。
(いちばん最後の話(タイトル失念。8話目?)はまだ手付かずだけど)
141なまえをいれてください:2007/07/06(金) 12:53:54 ID:Bt6I/cAQ
>>136
話の盛り上げっぷりというか、求心力は確かに非凡なものがあると思う。>ひぐらし

ただ最初に「推理の難解さ」を売りにしちゃったが故に、その解答としては
実に肩すかしというか上手くなかったっていうので、推理指向のプレイヤーが
大部分冷めちゃったんだよね。
なのでこのスレ辺りでの評価は、結果的にあまり高くないと思われ。
142なまえをいれてください:2007/07/06(金) 12:58:53 ID:d6PoqBnr
最低限展開が読める奴なら途中で気付く事
解答に期待した自称推理志向君は恥を知るべきだな
143なまえをいれてください:2007/07/06(金) 13:52:35 ID:CrO26mYI
オカルトだと思って遊んだらファンタジーだった>ひぐらし
144なまえをいれてください:2007/07/06(金) 15:13:55 ID:3nTFhUfY
>>142
あんなもんを推理物として売ってた奴らが恥を知るべきだと思うが…
145なまえをいれてください:2007/07/06(金) 15:16:58 ID:YLNiFe5F
俺はキャラデザやらイラストからくる匂いに違うと感じて避けてたが
やっぱり期待してるような推理物じゃなかったか
ミステリーよりはサスペンスに近い匂いがする
やってないからしらんけど
146なまえをいれてください:2007/07/06(金) 15:49:44 ID:o2yNJTsl
ひぐらしって推理ものなのか?とてもそうは思えん…
147なまえをいれてください:2007/07/06(金) 16:38:27 ID:h5qnHYqo
「推理の」難解さを売りにしてたから、それに期待してた人も悪いとはいえない。

ただ、ちょっと昔の講談社ノベルスとかの「作者のことば」を読み直してみると、
コアな本格ミステリ作家であるほど、逆に推理の難しさを売りにはしていない。
それどころか「シンプルです素直に考えれば分かります」と強調してたりする。

じゃあ分かりやすいストーリーで誰でも謎が解けるかというとそんなことはなく、
とんでもないところに落とし穴を仕込んで、読者に地団太踏ませるという流れ。

今思えば難解さを強調する物言いに違和感覚えたのは、その辺が理由かも。
148なまえをいれてください:2007/07/06(金) 17:25:00 ID:yC3x1b1L
たしか売り文句に正解率1%とか載ってた気がするな
149なまえをいれてください:2007/07/06(金) 18:08:19 ID:bwX2DCNU
メインは友情な気もするな
(゚Д゚)ハァ?と思う時も多かったがまあ伏線を消化しようとした
姿勢は評価できる
投げっぱなしの奴も多いから
150なまえをいれてください:2007/07/06(金) 18:16:12 ID:qgecnWAp
トンデモなオチが待ってる事を受け入れた上で遊べばそれなりに楽しめると思うよ
151なまえをいれてください:2007/07/06(金) 18:28:44 ID:sPWhrWrN
EVER17以上に人を選ぶゲームなのは間違いない>ひぐらし

ところで久しぶりに慟哭をやってみたんだが、やっぱり秀逸だわ
こういうのがまた出ないかな。でもメーカー潰れたんだっけ?
152なまえをいれてください:2007/07/06(金) 20:01:09 ID:yC3x1b1L
データイーストが潰れなければ神宮時もメタルマックスも・・・
153なまえをいれてください:2007/07/06(金) 21:50:38 ID:bWWPVwjt
ミステリでやられた!作者に騙された!てな感じのが好き
Ever17もそれが顕著で嬉しくて、信者になった
こういうの叙述トリックって言うんだよな

他にそういうADVなんかないか?
(クロスチャンネルはそういう感じらしいけども他何かないかな)
154なまえをいれてください:2007/07/06(金) 21:54:18 ID:rfygJDwB
>>153
タイトル挙げた時点で半分ネタバレみたいなじゃないか…
クロスチャンネルはそれが肝ってわけじゃないからいいけど
155なまえをいれてください:2007/07/06(金) 23:38:53 ID:bWWPVwjt
>>154
やっぱそうか?
でもEver17もレビューで散々「良い意味で騙される」「壮大な仕掛け」
とか色々見てる状態でもあっさり騙されて楽しめたから、大丈夫かなと思って
156なまえをいれてください:2007/07/06(金) 23:55:25 ID:YLNiFe5F
ミステリーRPGみたいなのってあるっけ?
レベル上がると博学、検視、理論、推理とかの必殺技が使えるとかの
157なまえをいれてください:2007/07/07(土) 02:05:00 ID:lU6Hy5kb
ツクールレベルならありそうな気もするけどな
158なまえをいれてください:2007/07/07(土) 07:51:58 ID:VsPpZX+U
>>155
いや、あんたが大丈夫でも他の人が大丈夫じゃないから。

一般に叙述トリック作品は、「これ叙述トリック作品です」と言うのすら厳禁。
159R ◆p1tVcxS07Q :2007/07/07(土) 09:02:28 ID:4H2LRbSB
こういう時は弾幕として
「キャプテンラヴは叙述トリック作品」とか言っておきましょうかね。

まあ私は脳内キッドランキングでMyMerryMay>EVERが確定した、マイメリ信者なんですけど
EVERが新鮮だった人は、似たものに憧れちゃうのも仕方ないですね。
しかし158さんが仰るように、叙述トリックを人に紹介するのは作品殺しにもなりかねない上
自分で叙述トリックだけを遊びたい!というのも、なんだかとっても難しい。
色々遊んでいって、たまにあるから刺激があるのでは。
インフィニティシリーズの製作者も、そうやって「平然と叙述トリックを求められている」のだとしたら
ハードル上がって大変ですねえ。
160なまえをいれてください:2007/07/07(土) 09:59:05 ID:acBQ2pWv
叙述トリックであることを明かして
ネタバレにならないのは折原一ぐらいだしなw
161R ◆p1tVcxS07Q :2007/07/07(土) 10:10:59 ID:4H2LRbSB
ああ、そう考えるとインフィニティシリーズの目指す地平は
ゲーム界の折原先生なんですね(笑)。
162なまえをいれてください:2007/07/09(月) 01:09:40 ID:B52gC7YZ
帰ってきてやったぜ

E17はMPと同じ作り方だぜ
方法論としては謎かけを一つに限定せずに二つ以上用意すること
E17の各EDの数、MPの各章の題名のモノと事件
それが一つになる快感というかね
こういう集約のされかたはスパッと解決が決まると楽しいからな

キャプテンラブは大団円で泣かせる最強ゲームだからな
マイメリも過程が楽しいがそっち系でやるくせにハッピーにしないからあんまり
いや、大団円じゃないわけじゃないけどいろいろ心情的につっかえてて嫌だ
情に訴えるならプレイヤーをハッピーにしろやと

あとアレだ、取材不足
カノン、エア、マイメリとかそのへん
気にはしないけど、ちょいこそばゆい
163なまえをいれてください:2007/07/09(月) 01:36:37 ID:B52gC7YZ
あんまり気にしても仕方がない
大体、メジャーになったアドベンチャーゲームの大半がビックリオチがあるもんだ
ポートピアもデザイアもポリスノーツもそう
ゲームはカタルシスが肝だからな
164なまえをいれてください:2007/07/09(月) 01:44:25 ID:o63diODF
ポリスノーツってビックリオチだったっけ?
165なまえをいれてください:2007/07/09(月) 01:58:49 ID:UYBhsxgp
血縁関係とか
166なまえをいれてください:2007/07/09(月) 03:31:31 ID:tF/l5zXP
主人公差し置いて黒人がラスボス倒しちゃってびっくり
167なまえをいれてください:2007/07/09(月) 03:56:29 ID:pL8X+B7w
時限爆弾ごときがザクの爆発に匹敵してた記憶があるが・・
168なまえをいれてください:2007/07/09(月) 11:39:51 ID:UIzEHcCZ
オバちゃんの胸を揉むとコロニーに穴があくとか
169R ◆p1tVcxS07Q :2007/07/09(月) 18:53:10 ID:R8xB+5fO
ああ、人間の胸なのに揉むと象の鳴き声が聞こえる超常現象ゲーでしたね。
170なまえをいれてください:2007/07/09(月) 23:02:32 ID:2llx0tch
俄然興味が湧いたので、ポリスノーツ明日買ってくるね!
171なまえをいれてください:2007/07/09(月) 23:37:19 ID:nMr/qqOy
部屋掃除していたらゲーム中に取ったらしいメモが出てきた

   エレベーター

赤「バベル」青「糸杉」赤「ひなげし」
青「テラス」赤「ディバン」青「紅鶴」

        はしら

こういうメモを取ったり、あれこれ考えてる時間が一番楽しい
最近のゲームは親切設計でこういうのあんまりないような・・・
172なまえをいれてください:2007/07/09(月) 23:44:11 ID:UYBhsxgp
ミステリートでもやるよろし
173なまえをいれてください:2007/07/10(火) 03:29:56 ID:QVRRMarU
メモを取るのが楽しかったのは雨格子だな
174なまえをいれてください:2007/07/10(火) 11:14:41 ID:/BChWGNs
>>171
クロス探偵か
175なまえをいれてください:2007/07/10(火) 11:39:18 ID:O4GOtCNz
謎解きでもさ、
話の流れに全く関係のないなぞなぞレベルだったり、
それに関するヒントとか出されても萎えるんだよなー
176なまえをいれてください:2007/07/10(火) 15:37:07 ID:OspLTjdq
レイトン教授やゼルダの伝説はタッチパネルのメモ機能があるね
177なまえをいれてください:2007/07/11(水) 01:04:25 ID:BcioQyCf
ゼルダってADV?
レントンは辛うじてADVか…あんまりそのイメージないけど
178なまえをいれてください:2007/07/11(水) 01:09:45 ID:UHKwPDeo
レイトンは意外にシナリオ良いよ
あくまで童話的な面白さだけど
179なまえをいれてください:2007/07/11(水) 02:15:37 ID:xwm7oWNr
>>177
ゼルダはアクションアドベンチャー、
パズルアクションの範疇にも入るかもしれんが。
180なまえをいれてください:2007/07/11(水) 19:31:52 ID:siKj/ZxM
レイトンはあんまりADVなイメージがないな
知育とも思わないけど、クイズゲームのイメージが強すぎて
でも、ゲーム自体は面白かった
そしてゼルダはSFC時代の影響か、アクションRPGだと思ってたんだが
最近はADVになったのか?
181なまえをいれてください:2007/07/11(水) 19:48:34 ID:OZPj1jru
ゼルダはRTSっぽくなった
182なまえをいれてください:2007/07/11(水) 20:35:27 ID:Lk5eirU3
>>180
ジャンル名としては以前からアクションアドベンチャーを名乗っているようだが。

ちなみに現在のメインスタッフは、もともとはテキストアドベンチャーのファンで、
ゼルダにそれと相通ずるものを発見して好きになったという経緯を持つらしい。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040325/zelda.htm
183なまえをいれてください:2007/07/11(水) 21:00:21 ID:R7NNcS+i
バイオハザードがアドベンチャーゲームを名乗った頃から
アドベンチャーの定義が分かりにくくなったよな
184なまえをいれてください:2007/07/11(水) 21:07:18 ID:/8xnTgeo
バイオハザード自体は
サバイバルホラーを名乗ってるけどなw
185なまえをいれてください:2007/07/11(水) 21:07:43 ID:UHKwPDeo
そもそも今アドベンチャーと言われているジャンルに
なぜ『冒険』の名が冠されたのか、その由来が知りたい
推理物より、バイオの方がまだ語源には近いと思う。
186なまえをいれてください:2007/07/11(水) 21:10:05 ID:OZPj1jru
>>185
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0
>>アドベンチャーゲームの始祖は、その名も『アドベンチャー』(クロッサルケーブアドベンチャーもしくはコマンド名にちなんでADVENT)であり
187なまえをいれてください:2007/07/11(水) 21:10:09 ID:6+0VuVfS
メインの要素がアクションと謎解きだから
ゼルダはそうなるのよ、RPGじゃなく。
昔ロマンシアがRPGを名乗らなかったのと同じね。
そういう意味ではバイオもそう。
元になったアローンインザダーク自体も
ADVの元祖ミステリーハウスを
ポリゴンアクションで再現してみた、みたいなデザインだし。
188なまえをいれてください:2007/07/11(水) 21:10:34 ID:/8xnTgeo
たしか、世界初?のテキストアドベンチャーゲームのタイトルが
「アドベンチャー」だったから・・・

とか聞いたことがあるけど。
189なまえをいれてください:2007/07/11(水) 21:12:02 ID:OZPj1jru
よくよく考えるとグラフィックADVしか語っていない罠
190なまえをいれてください:2007/07/11(水) 21:22:50 ID:UHKwPDeo
>>186
コマンド選択の元祖ってポートピアだと思ってたけど、オホーツクなのか
FCしかポートピア知らないけど、最後のトリックをコマンド『入力』で暴くのは
難易度たかすぎないか?
あれはコマンド選択だからできるトリックだと思ってたから意外だ…
191なまえをいれてください:2007/07/11(水) 22:18:18 ID:Fip3mYM7
海外だとキャラを操作してor一人称視点で
マップを歩き回るアドベンチャーのほうが
正統進化なんだよな…
192なまえをいれてください:2007/07/12(木) 00:05:20 ID:zWohesxM
ユーゲーのインタビューで始めて知ったんだが
「四八(仮)」の制作は飯島健男から改名した飯島多紀哉だそうな
193なまえをいれてください:2007/07/12(木) 00:18:23 ID:oxMM4F4/
何をいまさら
194なまえをいれてください:2007/07/12(木) 00:38:15 ID:bcPGXqOM
リアルタイムアドベンチャー、って事でちょこっと注目されてたファーレンハイトの製作元がSCEと協力してPS3独占タイトルを作るそうな。
アドベンチャーだったら嬉しいね。
この後のE3で何か発表があるかも。
195なまえをいれてください:2007/07/12(木) 12:43:24 ID:xUostZgP
>>190
パソコン版は「逮捕しろ」で犯人名入力すれば開始直後でもクリアできるんじゃなかったっけ
196なまえをいれてください:2007/07/12(木) 12:53:21 ID:mXD6nFcz
そういや最近のAVDは主要登場人物が全部説明書に描いてあるよね
ファミコンなんかの時代は、話し追うごとに容疑者増えていくから
そこが良かったなあ
197なまえをいれてください:2007/07/12(木) 16:01:35 ID:00Eqc1iH
昔のPCゲーのマニュアル薄かったよな
極端なものになると
プレイ方法しか書いてなかったりとかw
198なまえをいれてください:2007/07/12(木) 16:09:45 ID:gNCZL110
msx版のレリクスがヒドス
状況説明のみで終わってたw
199なまえをいれてください:2007/07/13(金) 03:28:01 ID:mU6tRhk1
>195
それデマだよ
200なまえをいれてください:2007/07/13(金) 07:30:31 ID:wjb2AS62
>>199
デマなのかw
ポートピアについて書いてあるサイトとかだと、どこでも当たり前のように書いてあるから本当だと思ってた
201なまえをいれてください:2007/07/13(金) 08:51:53 ID:mU6tRhk1
レトロゲーム大手サイトだった月刊トラウマで検証してた>ポートピア
閉鎖されちゃったんで今は無いんだが
202なまえをいれてください:2007/07/13(金) 15:38:25 ID:NqGtTz1M
E17が面白かったんでN7とR11をやってみた。
ネタバレすると悪いから具体的に何がどうだったかとか書かないけど、
とりあえず両方とも一通りクリアした感想としては、N7は正直なところ俺には合わなかったかな。
まぁそこらへんは覚悟した上で買ったんで文句言うつもりは無いけどね。

逆にR11はかなり良かった。個人的には、全体的に見ればE17より楽しめたとすら思う。
最後がアレだから人に薦めようとは思わないけど、俺の好みにはマッチした作品だったよ。
203なまえをいれてください:2007/07/15(日) 05:28:39 ID:G8KNRoY+
俺達でオモロイ話し考えようやないか!
204なまえをいれてください:2007/07/15(日) 06:36:01 ID:GdqD4wMC
>>203
ここじゃスレ違いだから、やるならよそで専用スレでも立てておやんなさい
205なまえをいれてください:2007/07/15(日) 15:51:40 ID:+XTULYNG
206なまえをいれてください:2007/07/15(日) 16:02:08 ID:uLYF9yxJ
ヒロインの顔がキツいな…
207なまえをいれてください:2007/07/15(日) 22:48:12 ID:IpNIdv3T
懐古趣味と完全に決別したようなテキストアドベンチャーって作れないもんかな。
(テキスト=懐古ってことじゃないが、ファンの傾向はオールドゲーマーが多いと思う)

インターネットの普及の流れって、
現状から爆発地点を遡ると、やっぱりブログだよね。
画像とか音楽鳴らしたりとか凝ったフラッシュとかいろいろあったけど、
結局はあのテキスト中心の簡易さが普及する力になった。

まあ、つっこみどころの多いことをだらだら言っても仕方ないのではしょっていうと、
文章には普遍的な誰にでも通じる力があると思う。
他にはない面白さや可能性を感じるからこそファンもついているんだろうし。

一体、何が悪くてマイナージャンルに甘んじてるんだ?
その文章の力をしっかり活かして、現代なりの味付け(絵や雰囲気等)をする。
そこらへんしっかりやっても、DSの購買層なんかには売れないもんなのかな。

過去、そういったチャレンジをしたゲームなんかがあったら話を聞きたい。
208なまえをいれてください:2007/07/15(日) 22:50:23 ID:IpNIdv3T
書き込んだ瞬間に思ったが、
一つ、値段はけっこうネックかもしれない。

よく「そんなゲーム買うなら本を十冊買うよ」なんて言われるが、
個人的にはそりゃ違うとは思うけど、
同種の楽しみが他に安価で存在するのに、
あえて高いゲームを選ぶ必要はないのかもね。
209なまえをいれてください:2007/07/15(日) 23:18:56 ID:uLYF9yxJ
だって、ゲームのライターってレベル低いもん。

正確に言うと、今の業界のシステムの中では低くならざるを得ないんだよね。
まず、小説の新人賞のような審査・評価するシステムがない。
編集者のような文章を客観評価・校正できる人間もいない。
給与も低い。その上、質より量のデータ量換算給。

こんな状況じゃ、数少ない実力ある人間だってラノベや同人に逃げるよ。
実際、ラノベ作家にはゲーム業界から逃げてきた奴、多いしね。
210なまえをいれてください:2007/07/15(日) 23:24:11 ID:uLYF9yxJ
あと、規制の問題もあるね。
ハッキリ言ってゲーム業界の規制の厳しさは病的なレベル。
エログロ解禁すれば良いものが生まれるって訳じゃないが、
これだけ規制がきついと作家のモチベーションも下がるだろう。
211なまえをいれてください:2007/07/15(日) 23:31:27 ID:IpNIdv3T
構造的な問題ってやつか。
やる気なくしていくんだろうね。

ゲーム業界からの転進組って例えばどんな人が有名?
「ゲームとして実現したかったものを小説にしてる」
というようなものだったらちょっと興味深いので見てみたい。
212なまえをいれてください:2007/07/15(日) 23:41:36 ID:IpNIdv3T
>>210
規制が厳しい状況じゃ、つきつめようとすると子供向け以外難しいか。
テキストというジャンルを好む幅広い年齢層から考えると、
それ自体大きな欠陥だな。
213なまえをいれてください:2007/07/15(日) 23:44:57 ID:CeVlghFn
>>207
他のジャンルのゲームでも物語を楽しむことが出来るようになったから。
特にRPGの存在が大きいと俺は思う。
214なまえをいれてください:2007/07/16(月) 00:05:50 ID:LgRDbS/u
>>213
確かにRPGの影響で衰退したってのはあるかもしれない。
やっぱりゲームは自由に操作したいというのはある。
(かまいたちの初作なんかはテキストであっても自分の選択で介入する感じが強くてよかったが)

でも現状RPGはファンタジー地獄になってしまったわけで、
そうでない渋めの、例えば神宮寺とかのような雰囲気はRPGではないよね。
いままでの経緯は別として、
現在の状況の中でテキストアドベンチャーがすくえる部分はあるんじゃないだろうか。
215なまえをいれてください:2007/07/16(月) 00:49:39 ID:0nygVfyo
車輪の国 向日葵の少女(PC18禁)をクリアー
過去ログを斜め読みしたけどあまり話題に上がってないみたいなので軽く感想を

国家のエリートを目指す主人公が、罪を犯し義務を背負った少女達を指導して
義務を解消させていくストーリー

ギャルゲーというよりヒューマンドラマで「泣きゲー」という分類に入ると思う
泣き演出、燃え演出はレベルが高い。キャラクターも強さだけでは無く弱さもしっかり書けてるのが良い
そしてなによりも伏線の演出が上手かった(俺はまんまとやられたが、ここの住人なら読めるかもしれない)
「1日12時間しか与えられない義務」、「親の言う事は必ず守らなければいけない義務」など
独特の刑罰がある世界観も魅力的で面白い
学園ラブコメの様な浮ついた感じは少なく、恋愛要素も希薄なのでギャルゲーやエロゲーが
苦手な人でも大丈夫だと思う

個人的にはかなりの良作だと思う。体験版もあったので興味がある人はぜひどうぞ
216なまえをいれてください:2007/07/16(月) 01:03:20 ID:qtBcFc4+
>>214
>神宮寺とかのような雰囲気

そういう正調ハードボイルド系やミステリ系が定番というか、現在のテキストADVの
お約束(の一つ)みたいなところはあるけど……。

しかし現状大部分のそっち系タイトル、一般層的な目で見ると、どうも泥臭かったり
垢抜けない雰囲気のものが多い気はする。>>207が指摘しているマイナーさってのは
そういう野暮ったさを引きずり続けている、て意味も含まれているのだろうか。
(ゲーム性云々でなく、あくまでパッと見た時のビジュアル的印象だけの話ね)

具体例でいうと、逆転裁判あたりはそこを口当たりよく換骨奪胎できた好例なのかなと
個人的には思うのだが。セールス的にも良い結果を出せてるし。
217なまえをいれてください:2007/07/16(月) 02:32:35 ID:JhnB1wzj
逆に小説は損したと俺は思うかな
ただの文字の羅列だと感じてしまう
音も絵も演出もない
楽しませることに特化できない不自由さを感じる
ゲームは言葉遊びをさらに突き詰めれる
フォントを変え、文字の大きさや色を変え、文字を踊らせる
ゲームは文字だけでも発展の形がみえるから好きだな

あと賞って大御所が好き嫌いで選んだり
狭いコミュニティ価値に依存してたりして好きじゃない
選ぶものがないときの指針としてあっても良いが泊などないと思ってる
面白いのが全てであるべきだし、高尚な何かである必要もないと思う
だって遊休時間を有意義に使うものであって、生活必需品ではないのだから
218PTA:2007/07/16(月) 04:16:13 ID:oPFlL38n
本は、テキストと、少しの挿絵しかない
それゆえ「空想・想像・行間を読む」という高度な能力を
読み手に課し、思考力を活性化させる。

ゲームやTVは、絵や音楽が大量に入っており、読み手の空想力を奪い
思考力を低下させ、受身がちにさせる。

だから、ゲームは、ゲームとしての特性を生かし
ゲームならではの高度な思考を
プレイヤーに課す工夫をさらに開発していくべきだ。
219なまえをいれてください:2007/07/16(月) 05:21:14 ID:JhnB1wzj
何ていうかね
小説とか文章そのものが面白くなかったら駄目じゃん
文章だけじゃ面白くない度が高いとすっげぇ金と時間を損した気になるんよ
ストーリー展開に発見がないと駄目というかね
音にキャラに話に操作レスポンスに絵に演出にとね
例えば同じ五分間楽しんだとして味わえる情報量、受ける感覚の幅の差
ま、個人の好き嫌いあんだけどさ
感情を揺り動かす体験も思考する要素もゲームのほうが上だと思ってる
220なまえをいれてください:2007/07/16(月) 06:17:57 ID:2WDUjl14
小説は本当に作者の文章力がガチで試されるからなぁ。
テキストゲームだと絵や音に助けられたりするけどさ。
221なまえをいれてください:2007/07/16(月) 07:06:20 ID:JhnB1wzj
望めるなら自分の感性、知識、発想力より秀でた人のみが書いてくれるんなら問題ないと思う
プロだから一定の基準は超えてるんだろうけど、どうも足りない部分を多く感じる
それに昔、学生の頃、特定出版社の文庫本は全部集めるとかやったことある
もちろん無理だったんだけど、ある意味小説ってファン限定向けと理解した
そのテイストを嗜好にしてる人に向けて同じような話を延々と書き続けているだけみたいな
語弊はあるかも知れんけど内容が変わってるだけで中身は変わらないみたいな
そこには発展も発見もなくて陳腐な世界があるだけ、作家ごとの空気の違いがあるだけだった
それで良い人は良いのかも知れない
だけど俺は無理だったから俺にはゲームだった
222なまえをいれてください:2007/07/16(月) 08:12:52 ID:JxKEPOe5
>語弊はあるかも知れんけど内容が変わってるだけで中身は変わらないみたいな
>そこには発展も発見もなくて陳腐な世界があるだけ、作家ごとの空気の違いがあるだけだった

まさしく今のエロゲーのことだな
223なまえをいれてください:2007/07/16(月) 09:16:18 ID:JhnB1wzj
小説は臭いすら消せないからな
まだエロゲはシステム、音楽、絵、演出を変えれば違うテイストが出せるから
224なまえをいれてください:2007/07/16(月) 09:43:57 ID:xP31iH9/
個人的には作家ごと、ジャンルごとの空気の違いくらいで十分だがな。
ミステリとSFと時代小説とファンタジーでは、みんな別の雰囲気がある。
そして同じジャンルの中でも、作家によってテイストはまったく違ってる。

ゲーム、特にギャルゲー系は空気の違いすらないような気がするが。
225なまえをいれてください:2007/07/16(月) 10:31:06 ID:JhnB1wzj
同じに感じるのはやってないからではないかな?
226なまえをいれてください:2007/07/16(月) 11:00:24 ID:PVjz/DqF
さすがにエロゲギャルゲの方が小説より幅があるってのはないわ
あんなのテンプレばっかりじゃないか
227なまえをいれてください:2007/07/16(月) 11:16:50 ID:JhnB1wzj
シナリオやタイトルごとに違いがあるやん
例を出すといろいろと荒れるけど
スレッドカラーズとかだとヒロインごとにホラー、ファンタジー、現代劇とか細かく分かれる
俺は泣きゲ嫌いだけどそれ系とか猟奇的なやつとかいろいろあるやん
ミステリなら此花とか、恋愛ならそれこそ山のようにある、活劇系も厨二系も多い
SFだったり、幻想系だったり、キチガイ系だったりいろいろあるだろ
遊びつくすというにはほど遠いと思う
それこそ小説のほうがバリエーションパターンが少ない
SFは枯れて幻想系ライトノベルに全て入れられてる
ミステリは過去に売れた人だけの世界
恋愛はハーレークイーンか?
笑わせんな
228なまえをいれてください:2007/07/16(月) 11:18:25 ID:NbwISe/5
エロゲオタってなんでこんな必死なん?
229なまえをいれてください:2007/07/16(月) 11:21:36 ID:tV+YXfpJ
>>226
ハゲド
エロゲギャルゲは何よりキャラ(絵)に助けられてる部分が大きい
単純にシナリオだけ見れば、ギャルゲエロゲこそテンプレ満載だよ
よくギャルゲエロゲを妙に神格視して、ギャルゲのシナリオこそ
至上みたいに言う人いるけど、それはないわ
日本語崩壊レベルのものすらあるよ
230なまえをいれてください:2007/07/16(月) 11:32:20 ID:JhnB1wzj
俺は至上とは言わない
だけど商業主義に毒された小説のほうが完全にテンプレ化してるだろ
プレイヤーの能動的関与という点で大きく話を動かせるからこそ話に幅がもてる
キャラクタが画一的になってる部分はあるが幅に間しては冒険できてるように感じる
231なまえをいれてください:2007/07/16(月) 11:33:14 ID:PVjz/DqF
エロゲギャルゲを全否定するわけじゃないが99%は糞だろあんなの…
232なまえをいれてください:2007/07/16(月) 11:42:12 ID:tV+YXfpJ
>>230
商業主義だというならそれこそエロゲギャルゲの方が
商業主義。売り上げてなんぼ
俺は本も読むしエロゲもやる。で、どっちも好きだが
本が幅が少ないというのなら、それはお前がそういうジャンルしか
読んでないからだ。お前が思うほど、本の世界は狭くない
233なまえをいれてください:2007/07/16(月) 11:47:47 ID:JhnB1wzj
ゲームのキャラは記号であるべきなんだよ
だからある程度、記号としての条件を与える必要があると思ってる
それをどう動かすかとかどういう役割かを認識させることのほうが大事ではないかと思う
その上で話を転がすことにかなり頑張ってると思う
ともすれば逆の評価をうけてしまう部分なんだよ
234なまえをいれてください:2007/07/16(月) 11:56:09 ID:xP31iH9/
ぜんぜん能動的関与してないじゃん。特に最近のノベルゲームは。
プレイヤーの介入する余地がまったくないまま主人公と仲間たちが
勝手に戦って勝手に笑って勝手に泣いてでいい加減うんざりしてた。

受け手が受身に徹するのなら小説やマンガや映像作品で十分だし、
能動的に関わりたいなら他のジャンルのゲームのほうが楽しめる。
(RPGなどよりも、思考ないしアクション要素が強めなほうがいい)
そんなわけで、ことノベルゲームに関しては全然遊ばなくなってる。
235なまえをいれてください:2007/07/16(月) 11:56:13 ID:NbwISe/5
>>233
いいからギャルゲ・エロゲ板に帰りなよ
236なまえをいれてください:2007/07/16(月) 12:05:29 ID:tV+YXfpJ
まあ、ゲームでしか楽しめないシナリオってのもあると思うけどね
かまいたちとかはゲームならではの迫力や緊張感を与えてくれた
かといって、全部が全部小説家にライターやらせれば
面白いってもんでもないから、ゲームは難しいよな
237なまえをいれてください:2007/07/16(月) 12:15:07 ID:JhnB1wzj
せこい
そんな下の下の方ばっか例にあげて
勝手に叫んだり感情を吐露するクソゲは置いとけよ

ゲームって基本は障害があってそれをクリアする遊びなわけやん
魔王がいるから倒すでも憧れの女の子がいるから落とすでも解決できない事件があるから解くでも何でも良い
障害がさ、あまりに仲が良すぎて恋愛関係になるとそれが壊れてしまいそうで怖いでも
殺人事件でどう考えても密室で犯人の動機ですらわからないでも何でも良い
プレイヤーがそれを認識するための記号的な条件を与えないといけないわけだ
そんな大きい制約の中でこれだけ話が動かせたりバリエーションを増やしてるのは頑張ってる証拠だと思うんだ
238なまえをいれてください:2007/07/16(月) 12:41:15 ID:xP31iH9/
そもそもバリエーションを増やしてるというのに引っかかるわけだ。

先ほど挙げられた「スレッドカラーズ」だって大いに疑問があるぞ。
シナリオごとにちゃんと独自の要素や設定とかを盛り込んでるし、
一応目先を変えようという努力は感じるけどあまり奏効してなくて、
結局「なんか似たような話ばっかだな」という印象を覚えてしまう。
ま、病院と記憶喪失という初期の縛りがキツすぎるのが大きいが。

……といろいろ書いたけど、決してつまらなかったわけじゃないよ。
特に大きいのは、冒頭にありがちなウザい日常会話がないことと、
プレイ時間が適度な範囲に収まっていて間延びしていないことだ。
だから楽しめた。さすがだな、シナリオ担当の“小説家”館山緑は。
239なまえをいれてください:2007/07/16(月) 12:48:45 ID:0OxLYR90
小説を書くだけなら有名所ライターの大半は経験しているだろ
240なまえをいれてください:2007/07/16(月) 12:51:38 ID:2VnQZqFg
とりあえずエロゲーマーが何故見下されて
何故、うざがられるのかだけはこの上なく伝わってきた
241なまえをいれてください:2007/07/16(月) 12:59:01 ID:0OxLYR90
うざいならまた推理スレでも立てればいい
242なまえをいれてください:2007/07/16(月) 13:01:17 ID:JhnB1wzj
ちなみにエロゲ、ギャルゲ板には数回煽りにしか行ったことがあるだけだ

スレッドカラーズの良い点は意外に話の数が多いくらいかな
話そのものは重くて痛い話ばっかであんま好きじゃない
絵のタッチがあそこまで軽くなかったら陰鬱すぎてプレイさえしたくないと思う
243なまえをいれてください:2007/07/16(月) 13:58:16 ID:NbwISe/5
>>241
うざいならってここ家ゲ板なんだが
全年齢板でエロゲ話する奴の方が出て行くべきだろw
244なまえをいれてください:2007/07/16(月) 14:00:00 ID:JhnB1wzj
わかった、わかった
喧嘩すんな
俺が出ていくから
245なまえをいれてください:2007/07/16(月) 14:03:37 ID:JhnB1wzj
一つだけ言っとく
俺はこの板では家庭用ゲームの話しかしたことないから
246なまえをいれてください:2007/07/16(月) 14:06:51 ID:vNouR1+r
>>245
いや、今日1日だけでこれだけ粘着な恥さらしたら、今までがどうだっていう
釈明はあんま意味ないと思うよ
247なまえをいれてください:2007/07/16(月) 14:19:20 ID:8smH6WDb
>>245
いやまあ何点か同意できる点はあったことはあったんだが…


その情熱があれば創る側に回れるんじゃないかとも思ったが…

そのセリフは無いわww
248なまえをいれてください:2007/07/16(月) 15:14:59 ID:2VnQZqFg
>>247
少なくともライターは無理だな
文章が冗長な上、一貫性がない
249なまえをいれてください:2007/07/16(月) 15:36:25 ID:hn4mvWdF
>>245
帰れや、廃人が・・・。
エロゲーヲタはマウス片手にチ○ポしごいてろ。
250なまえをいれてください:2007/07/16(月) 15:43:06 ID:PVjz/DqF
言ってること無茶苦茶だしな。
エロゲ批判してる奴には「お前はやってないだけ」なのに
小説を非難するときは自分の読書量を棚にあげ「幅が少ない」だもん。
251なまえをいれてください:2007/07/16(月) 15:57:40 ID:xP31iH9/
小説に見切りつけたっていう「特定出版社の文庫本」が何なのかは聞いてみたかった。
スニーカーとかファンタジアとかだったら、こっちとしてはちょっと頭を抱えてしまうけど。
252なまえをいれてください:2007/07/16(月) 16:03:56 ID:JhnB1wzj
角川映画が流行ってから六年間くらい集めてたよ
映画化されると表紙が代わっちゃうから初版を押さえるのが肝だった
ま、ゲームは数千本くらいプレイしてるが、本は同数くらいしか読んでないと思う
253なまえをいれてください:2007/07/16(月) 16:12:44 ID:vZjQcQzP
はいはい終了
254なまえをいれてください:2007/07/16(月) 16:20:52 ID:FTVxvWxe
急にレス増えててびびった
255なまえをいれてください:2007/07/16(月) 17:17:58 ID:mFlRFJb3
>>205
いづみ事件か……、自分は最初の会話がやけに鼻について止めたな。
自分には合わなかった
256なまえをいれてください:2007/07/16(月) 19:29:55 ID:oPkSlf4p
噂のミッシングパーツをやってみたんだが
確かにこれは、好き嫌い分かれそうだな
俺はどうでもいいようなやり取りとか、くだらない会話も
キャラの色づけとか、物語の緩急として好きなんだが
これを無駄だと感じる人も多いだろうな
257なまえをいれてください:2007/07/16(月) 20:16:37 ID:pxfREz6n
なんかスレが伸びてると思ったらすげーのが来てたのね
258なまえをいれてください:2007/07/16(月) 23:03:31 ID:0OxLYR90
>>243
文句なら好き勝手にルール作った連中に言えよ
俺は過去にエロゲーギャルゲー除外を進言したからな

>>スレ内ではレトロ、フリーダウンロード、PC、携帯機、18禁作品なども全て含めて
>>テキスト系アドベンチャー総合、という形をとっていますが
>>テキストADV以外の要素を語る場合は、できれば専門の板でお願いします。
>>ex.恋愛系ゲームでいう「萌え」等、キャラの好みで盛り上がりたければギャルゲ板で。
259なまえをいれてください:2007/07/17(火) 01:32:55 ID:4WgEck87
なんか前にも見たような

原則として2chはエロ禁止なんだよ
隔離するためにbbspinkがある
だからスレルールがどうだとか、関係ないんだ本来は
しかし誰も守ってない。それだけのこと
260なまえをいれてください:2007/07/17(火) 02:09:34 ID:I96uIu1d
常識がない。民度が低い
それだけのこと
261なまえをいれてください:2007/07/17(火) 02:37:49 ID:6J60CmHo
このジャンルはエロゲからの移植も多いし、ギャルゲとの境界線が難しいゲームもある。
そういう経緯から、何度も議論を重ねて今のテンプレに落ち着いたんだよ。
何も少数の人間が勝手にルールを決めたわけではない。
現実的な問題として、エロゲギャルゲを除いたスレは話題が少なすぎて落ちたということもある。

ただ、勘違いしてはいけないのは、あくまで語られるべきは家庭用ゲームの範疇内に限ったことであって、
キャラ萌えやエロに関する話題はスレ違い。
ましてや、エロゲギャルゲが他ジャンルより優れているなどという持論を展開する場では全くない。
262なまえをいれてください:2007/07/17(火) 03:20:40 ID:dETPB2c8
ギャルエロの採用はスレ落ちが早かった時代に作った緊急措置
そして毎回スレ立てしているコテハンの独断で継続している勝手なルール
論議を重ねたなど詭弁
263なまえをいれてください:2007/07/17(火) 04:05:47 ID:TlcXYUax
わかったわかった
俺が悪いってことで終了
264なまえをいれてください:2007/07/17(火) 09:20:26 ID:eFtOuq8u
まーた変なのが来た。
265なまえをいれてください:2007/07/17(火) 11:01:38 ID:XpgV9G9H
>>262
だったらもう一度エロゲ、ギャルゲーを抜いたADVスレを作ってみては?
個人的にはエロゲギャルゲもOkな今のスレが気に入っているが、エロゲギャルゲに
拒否反応を示す人も確実に存在してるから、分けた方がお互いの為に良いと思えてきた
266なまえをいれてください:2007/07/17(火) 11:45:31 ID:n+eCG2WW
どうせ過疎って落ちるんだからいらね
267なまえをいれてください:2007/07/17(火) 12:02:52 ID:JYQtJvAB
過剰反応しすぎなんだよ
肩こって仕方ないから誰も来なくなる
多少荒れてるほうが良いのに
潔癖性もここまでくるとね
268なまえをいれてください:2007/07/17(火) 12:27:08 ID:ruvi8a09
スレの常識の無さを指摘されると過剰反応潔癖症。相変わらず民度が低いな
269なまえをいれてください:2007/07/17(火) 14:11:50 ID:UYYCF7l+
ギャルゲはともかく、移植以前のエロゲは完全に板違い
何故そんなにもエロゲについて語りたがるのか
270なまえをいれてください:2007/07/17(火) 15:51:06 ID:XpgV9G9H
そんなにエロゲについては語ってなくね?1スレ当り10レスも無い気がする
271なまえをいれてください:2007/07/17(火) 16:55:56 ID:6J60CmHo
せいぜい、続御神楽みつからない人に新御神楽すすめるくらいだよな
272なまえをいれてください:2007/07/17(火) 18:57:07 ID:ONJuR19H
未成年に18禁を薦めてしまう可能性が生じるわけか
273なまえをいれてください:2007/07/17(火) 20:43:32 ID:1FAzkzvl
何回か同じようなやり取りするなこのスレwww
ゲームの話ししようぜ(´д`)

御神楽といえば、新が出たから続の方も相場下がるのかと
思ったけど、案外変わっていないもんなんだな……
やはりPCとCSの垣根は大きいのかな?

274なまえをいれてください:2007/07/17(火) 20:50:42 ID:PMnlKy1R
色々と要素が削られてるからな。移植されたからといって下がらないタイトルも
少なからずある。逆に値崩れするタイトルもあるけど。前者がリヴィエラとかで
後者が魔人学園カードゲームや天外2とか
275なまえをいれてください:2007/07/17(火) 21:21:36 ID:X04Qoeyw
いまわびきそうの発売日が10月25日に決まったぞ。
276なまえをいれてください:2007/07/17(火) 21:26:17 ID:X04Qoeyw
いまわびじゃないや、いまびきそうだ。
277なまえをいれてください:2007/07/17(火) 21:47:47 ID:6J60CmHo
PS3の値下げはまだなのか
278なまえをいれてください:2007/07/17(火) 21:52:27 ID:dPGRe4z3
明後日DSの神宮寺か
279ξ´・ω・`ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs. :2007/07/17(火) 23:33:09 ID:KXA+a0ac

「よ〜し!今日からMPを遊び倒すぞ♪」と、
久々にPS2を起動してみたら………

..::::::   ::: ::::: ::: :  
  /ヨミ゙ヽξ、. :: :::: …完全に壊れてて、ディスク研磨機に成り果ててた…。
─(ノ─ヽ.ソ┴─

テレビとか色々買ったばっかだからPS2を買うお金はナイし、
『Lの季節(PS)』を遊び倒すことにしたオニイサマであったっ。
280なまえをいれてください:2007/07/18(水) 00:25:55 ID:ZLJctP06
オニイサマ、忙しいから知らないかもしれないけど、
今大人気のPS3っていう機械を買うとPS2のゲームも遊べちゃうんだって!
コレ絶対に買いだよネ!

早く行かないと売り切れちゃうぞ!
281なまえをいれてください:2007/07/18(水) 00:30:03 ID:X5YTxsM7
PS2の故障の95%は単なるレンズの汚れだから
分解して拭けばなおるよ!

                     ハ_ハ  
                   ('(゚∀゚∩ なおるよ!
                    ヽ  〈 
                     ヽヽ_)
282なまえをいれてください:2007/07/18(水) 01:23:43 ID:ZLJctP06
>>281
ジャーコ……ジャーコ……

系のロードに変に手間取るのもそうかな?
うちのがそうでメタルギアがちゃんと動かなくて困ってるんですが
283なまえをいれてください:2007/07/18(水) 01:40:08 ID:XfQIlKQx
雨格子売って来た3500だった、ちょっとビビった
284なまえをいれてください:2007/07/18(水) 02:41:31 ID:8S2KsbwW
綾辻の監修してるゲームはおもしろいですか?
285なまえをいれてください:2007/07/18(水) 07:36:05 ID:X5YTxsM7
>>282
読み取り不良系はほとんどそうだよ!

>>284
YAKATAはRPGだよ! しかも凄いクソゲーだよ!
でもバカゲーとして割り切れば、ある意味たのしめるかもよ!
286なまえをいれてください:2007/07/18(水) 17:44:40 ID:aH/LnGs0
PS2の読み込みエラーは、レンズのボリュームをいじると大抵なおる
PS2修復でググるといいよ
287なまえをいれてください:2007/07/18(水) 18:39:47 ID:X5YTxsM7
可変抵抗いじるのは最後の手段にした方が…
あれは本気で調整しようとするとオシロスコープとかいるから
まずはレンズ拭くだけでいいよ ちゃんと箱あけてレンズの内側もね
288ξ´・ω・`ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs. :2007/07/18(水) 21:54:15 ID:UMHUn3vB
…ワタシん家のPS2は今年の4月に壊れたとき、
レンズ清掃に始まり↓色々とやってみて↓復活させたんだけど、
http://2chs.net/test/read.cgi/NHK/1081266885/624-626
結局はどうにもならなくなっちゃったなぁ…。

>>280ちゃん☆
もう!このコったらっ♪ ξ ^∇^ξσ)゜ー゜)プニッ♪
289なまえをいれてください:2007/07/19(木) 01:21:59 ID:ufXo/8Yw
レンズきれいにしてみる。
みんなサンキュー!


>>280
普通にアドバイスしただけなのに〜 (´・ω・`)
290なまえをいれてください:2007/07/19(木) 01:22:58 ID:ufXo/8Yw
まちがえた、 >>288 ね
291なまえをいれてください:2007/07/19(木) 20:51:56 ID:yDMgz5iX
>>285
ありがと。
クソげーでしかもスレ違いか・・・

ミステリー作家が手がけたゲームがたくさんあればいいのにな。
292なまえをいれてください:2007/07/21(土) 02:35:12 ID:rUw+5bal
ミステリー作家が手掛けても良ゲーになるとは限らんけどね…
293なまえをいれてください:2007/07/21(土) 07:19:53 ID:gRiDTDbq
積みゲーだった雨格子を始めようとついさっき封切ったんだが

ゲーム内の謎を解く景品付きクイズなんてあったのか……それも、先月末締め切りでorz
294なまえをいれてください:2007/07/21(土) 13:08:53 ID:5zl49mcc
>>256
無駄ってか、そのどうでもいいやり取りの会話がなんか変に臭くてギャルゲメーカーが
普通のゲーム作りました感が出てるのがちょっと笑ってしまうw
でも、それ以外は俺もミッシングパーツは楽しめたし買って良かったって思える作品ではあった


この手の通常の会話のノリに〜的なのだと「ひぐらし〜」だっけかは
あまりにも寒すぎて面白いかどうか以前に辛くなって事件が起こる前にやめてしまった
今思えばもう少しがんばれば面白くなったのかな?とも思うが
295なまえをいれてください:2007/07/21(土) 13:10:41 ID:5zl49mcc
>>291
>>292
むしろ駄作になる可能性が大きいよな、もちろん良質な作家は才能はあるんだろうけど
小説とゲームはやはり別物だからな
ゲームをわかってたりゲームが適度に好きな作家とかなら期待が出来るかもしれないが
296なまえをいれてください:2007/07/21(土) 14:08:05 ID:Nhk3J9vv
ひぐらしはガチで素人が書いてるからな…
問題編はそれでも事件が起きれば面白くなるけど、
テキストの痛さは最後まで変わらないから、
合わないなら無理にやる必要はないと思う
297なまえをいれてください:2007/07/21(土) 19:41:04 ID:jirjxpWw
ゲーム業界から出ていて成功した冲方丁と桜庭一樹
298なまえをいれてください:2007/07/21(土) 20:14:56 ID:xj4K60RO
電波キャラのいないゲームって少ないよね
299なまえをいれてください:2007/07/21(土) 20:26:30 ID:jirjxpWw
ポピュラーなミステリーの多くはエキセントリックなキャラを有しております。
300なまえをいれてください:2007/07/21(土) 21:43:13 ID:7le4qmDe
千里眼の松岡圭祐なんかは割とゲームに合いそうな作風な気がする。
内容的にもライトかつ破天荒だし、動きや音が付くと面白いものになりそう。
301なまえをいれてください:2007/07/23(月) 23:09:31 ID:/Rke+aQP
>>289
ングッ!・・・ジャーコ……ジャーコ……グフゥゥン・・・ジャーコ……ジャーコ……
302なまえをいれてください:2007/07/24(火) 16:42:41 ID:ic3IlLI7
「死角探偵 空の世界」

これオリジナルかな…コピーライトが1つだけだから
PCからの移植じゃなさそうだけど

303なまえをいれてください:2007/07/24(火) 20:38:21 ID:zo/UdnqY
自分それが気になってるんだが、どうなん?
304なまえをいれてください:2007/07/24(火) 22:10:09 ID:Fwl5WGM9
今時逆移植は珍しくないだろう
東鳩2 夢見師
305なまえをいれてください:2007/07/24(火) 22:43:42 ID:uk9mlGvA
神宮寺を買おうと思ったら売り切れだった
入荷が少なそう
306なまえをいれてください:2007/07/24(火) 22:46:31 ID:d8KFQH5h
>>303
まだ発売されていない
307なまえをいれてください:2007/07/25(水) 04:36:30 ID:Tn5LDdgn
絵を見るに女性向けかと思た
308なまえをいれてください:2007/07/25(水) 13:04:31 ID:GHUol7nI

499 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 12:16:52 ID:LwGu2V+c
アバシー鳴神学園都市伝説探偵局(DS/アークシステムワークス)
・"都市伝説"を題材に、謎と恐怖に満ちた物語が展開していくアドベンチャー
・舞台は千葉県松戸市郊外にある私立鳴神学園高校
・シナリオは飯島多紀哉氏
・主人公は万物の正邪を見抜く"天眼"を右目に持つ
・物語は、選んだ選択肢やプレイの回数によって複雑に枝分かれしていく
309なまえをいれてください:2007/07/25(水) 13:30:46 ID:EW0xQTid
>>308
それ作る前に
四八の方を何とかしてくれw
310なまえをいれてください:2007/07/25(水) 16:00:12 ID:+LphtOtf
コンセプトが四八と丸被りじゃねーかw

四八の方は想定していたシナリオのかなりの部分が
没になっちゃったみたいだから、それ流用するのかな?
311なまえをいれてください:2007/07/25(水) 23:33:40 ID:IVTJ3uwJ
ってーか販売元がアークな時点でむちゃくちゃ死ぬほど不安要素満載ですぜ
飯島、頼むよ
312なまえをいれてください:2007/07/26(木) 12:49:13 ID:qEq2BKy1
とりあえず同人の学怖以外は様子見
313なまえをいれてください:2007/07/26(木) 14:01:49 ID:hNXr2Oli
>>307
主人公男で、主要キャラ軒並み女ばかり
これで女性向けとは到底思えない
むしろミッシングパーツ系のギャルゲ要素ありの
探偵ADVだと思う
314なまえをいれてください:2007/07/26(木) 20:04:56 ID:92o0b5hj
相楽恭一郎系の建前だけ探偵設定ギャルゲーADVだろ。
315なまえをいれてください:2007/07/27(金) 14:49:32 ID:gjEy862C
流行り神の続編でねぇかなぁ・・・
316なまえをいれてください:2007/07/27(金) 14:52:22 ID:fjPHvVkX
出るだろ、確か
317なまえをいれてください:2007/07/27(金) 16:12:37 ID:nKmS06wK
>>313
ミッシングパーツは少なくともオッサンキャラはオッサンになってたよ……
なんだこりゃw
318なまえをいれてください:2007/07/27(金) 17:17:06 ID:4YX/rVp6
セガールだったけどなw
319なまえをいれてください:2007/07/27(金) 21:46:39 ID:8nzW0uNc
>>313
おまいには男キャラはかまいたちに見えてたのかw
320なまえをいれてください:2007/07/27(金) 23:21:09 ID:PVQ6cqHe
>>313
主人公女で、主要キャラ軒並み男ばかり
なら男性向けと思えるんだな?
321なまえをいれてください:2007/07/28(土) 01:59:43 ID:X8dV8ZiG

都市伝説の謎を解け!! 『アパシー 〜鳴神学園都市伝説探偵局〜』
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2007/07/23/104,1185177784,75714,0,0.html
322なまえをいれてください:2007/07/28(土) 02:25:43 ID:lkvNaBUv
また微妙なキャラデザだな…
323なまえをいれてください:2007/07/28(土) 03:14:34 ID:65a0oPF3
>>321
ファミ通立ち読みしてきたけど、結構面白そうだった。
俺はキャラデザ結構好みだけど、キツネ目の女は怖いね。
324なまえをいれてください:2007/07/28(土) 03:16:02 ID:0Tsec7SW
DSだしなあ
325なまえをいれてください:2007/07/28(土) 03:16:10 ID:1H9/MRsC
文章読みづれぇ。禁則処理もまともにできてやしないとは。
326なまえをいれてください:2007/07/28(土) 03:21:49 ID:lkvNaBUv
ただでさえ、飯島のテキストはクドイからな。
327なまえをいれてください:2007/07/28(土) 10:08:33 ID:snuK8bjr
サクセスの刑事プロジェクト、ADVだったらいいな
328なまえをいれてください:2007/07/28(土) 16:34:32 ID:j68ircDj
「学怖DS」として決定版・リメイク作品を出した方が売れたのに。
小説版を元にしたやつ(>>28)同人で出るけど選択肢ないしな。買うけどさ。

四八、鳴神学園、学怖(同人)が順調に売れればリメイク出したりしないかな。
学怖Sがもう手に入らないし。
329なまえをいれてください:2007/07/28(土) 19:17:32 ID:11KgMAyp
フローチャートが表示されてて攻略を埋めやすくなってるといいんだけどなあ・・・アパシー。
ノートとか用意して自分で書いたり攻略サイト見たりするの面倒で嫌だし。
330なまえをいれてください:2007/07/28(土) 20:13:31 ID:9v15zTtb
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2007/07/28/104,1185588492,75995,0,0.html
DS西村京太郎サスペンス 新探偵シリーズ 「京都・熱海・絶海の孤島 殺意の罠」
2007年10月11日発売予定
331なまえをいれてください:2007/07/28(土) 20:41:13 ID:O2QHYTPN
西村京太郎なのに電車出てこなのか
332なまえをいれてください:2007/07/28(土) 20:42:52 ID:sSMzTXGN
>>330
いづみ事件ファイルと同発じゃないか。
両方買うけど。
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:01:38 ID:li2LfwkA
>>321
キャラデザ、ペルソナの人?
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:07:16 ID:TNFIXKaD
それは幾らなんでもペルソナの人に失礼だろ・・・
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:26:39 ID:yz8p8F7A
副島の絵とは全然似ても似つかねぇよ
336なまえをいれてください:2007/07/30(月) 03:08:46 ID:sGZYowQf
>>321
おもしろそうじゃん。流行神成分は補給できそう。
でもこれってあれか?DSを立てて遊ぶヤツ?
なんかしんどそうだな…。
337なまえをいれてください:2007/08/02(木) 02:13:33 ID:mUsFOjYc
8月最初のカキコ
338なまえをいれてください:2007/08/03(金) 20:38:12 ID:/xqvb5gK
339なまえをいれてください:2007/08/04(土) 00:57:55 ID:H1FxNxje
340なまえをいれてください:2007/08/04(土) 02:03:35 ID:n64fi4G3
>>339
うわあガチンコだあ〜……

リング以降ってことなんですかね。
ちょい怖すぎで一人ではきつそうだ。
341なまえをいれてください:2007/08/04(土) 02:25:36 ID:HgHP4Fo1
PS3早く値下げして…
342ξ;´_ゝ`ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs. :2007/08/04(土) 16:03:34 ID:WTIpCGGP
…あぁ、チョー蒸し暑い、ダルイっ…。
やっぱ夏はゲームするよりも、かき氷を食べながら時代劇のDVDを観てるのが………
って!こんなことを書くために来たんじゃナイし、
ここはこんなことを書く場所じゃナイかったっ。。。

8月発売予定のADVリスト、行くZO!と♪ ヽ ξ´ー`ξノ


…しっかし、ジョーシンの通販にPS2の最新版、
SCPH-79000CWを8/1に注文したんだけど、今だに発送準備が完了しないし、
商品欄からSCPH-79000CWがなくなってるし、どうなるのかしら。
早くMP遊びたいよっ…ブツブツ、ブツブツ…。
343☆8月発売予定のADV〜その1〜☆:2007/08/04(土) 16:05:20 ID:WTIpCGGP
8/9
【PS2】xxxHOLiC(ホリック) 〜四月一日の十六夜草話〜
【PS2】キャッスルファンタジア アリハト戦記
【PS2】翡翠の雫 緋色の欠片2(限定版)
【PS2】翡翠の雫 緋色の欠片2(通常版)
【PS2】テニスの王子様 ドキドキサバイバル 山麓のミスティック(ベスト版)
【PS2】テニスの王子様 ドキドキサバイバル 海辺のシークレット(ベスト版)

8/16
【PSP】SNOW-Portable-

8/23
【PS2】ピュアキュア リカバリー 恋の救急セット
【PS2】ピュアキュア リカバリー(通常版)
【NDS】ハヤテのごとく!ボクがロミオでロミオがボクで(特装版)
【NDS】ハヤテのごとく!ボクがロミオでロミオがボクで(通常版)
【NDS】逆転裁判3 BestPrice!
344☆8月発売予定のADV〜その2 終〜☆:2007/08/04(土) 16:06:23 ID:WTIpCGGP
8/30
【PS2】銀魂 銀さんと一緒!ボクのかぶき町日記
【PS2】妖鬼姫伝〜あやかし幻灯話〜(通常版)
【PS2】妖鬼姫伝〜あやかし幻灯話〜(限定版)
【PS2】シャンテ〜キミの歌がとどいたら#〜
【PS2】水夏AS+ Eternal Name(通常版)
【PS2】水夏AS+ Eternal Name(初回限定版)
【PSP】SEGA THE BEST 街〜運命の交差点〜特別篇
【PSP】SEGA THE BEST かまいたちの夜 特別篇
【NDS】ONI零 -戦国乱世百花繚乱-

* この表は、GAME WAVE( http://gamewave.main.jp/schedule/200708/all1.html )を参考に作成しました。
* この表は、当方の先入観によりテキストADVを書き漏らすことのなきよう、
GAME WAVEにて、アドベンチャーやノベルと定義されているものを列記しています。
そのため、テキストADV以外の作品も含まれていたり、
発売日が延期された作品が含まれていたりする場合があります。ご了承下さい。
345なまえをいれてください:2007/08/04(土) 17:06:35 ID:xLZkDUQa
SIMPLE DSのTHE 交渉人はこのスレの範疇に入るのかな
制作はTHE 鑑識とは別のとこみたいだが
346なまえをいれてください:2007/08/04(土) 19:35:09 ID:5X9sBb55
>>339
うーん、これならドラマか映画見てりゃいいんじゃね?って気が。
ゲームならではの楽しさがあればいいんだけど。
でもあの数十秒の画像だけでも怖くて(グロくて)プレイできそうにない・・・

347なまえをいれてください:2007/08/04(土) 20:22:57 ID:RBOIgtbL
12RIVENの発売日、12/6に決まったみたい。
348なまえをいれてください:2007/08/05(日) 01:42:17 ID:LtltL4Zq
>>342
>やっぱ夏はゲームするよりも、かき氷を食べながら時代劇のDVDを観てるのが………

MPの京香さんと気が合いそうだなw
349なまえをいれてください:2007/08/05(日) 01:48:06 ID:H2Ztdb1A
京香さんのファザコンっぷりは異常
350なまえをいれてください:2007/08/05(日) 13:27:32 ID:icUbxzNO
>>347
ほうほう。楽しみだ
351なまえをいれてください:2007/08/05(日) 15:31:09 ID:k3oAG6Q/
>>339
まぁまぁ、怖そうだな。 これぐらいでちょうど楽しめそうだ。
352なまえをいれてください:2007/08/06(月) 02:23:29 ID:GRIo3qGs
HOLiCはガチだな、原作おもろいし。
なぁそうだろ?
353なまえをいれてください:2007/08/06(月) 14:04:25 ID:vy2UxJXg
手と足長過ぎてキモス・・・
まあ好みだが
354なまえをいれてください:2007/08/07(火) 13:03:24 ID:2KRC6TUD
355なまえをいれてください:2007/08/07(火) 21:20:28 ID:KzjuoW/f
ローゼンメイデンとワークジャムって何か関係あるの?
356なまえをいれてください:2007/08/07(火) 22:04:59 ID:p5AvkjZp
ローゼンの携帯ゲームはジャムが作った
357なまえをいれてください:2007/08/08(水) 01:22:45 ID:GnOpHjHm
それだけであんなに堂々と載せてるのか…
もっと他に代表作あるだろうに…

神長豊とかやっぱもうジャム止めてるのかね。
まったく消息きかないし。
358なまえをいれてください:2007/08/09(木) 18:34:29 ID:q/J/YgSs
>>345
推理するより説得する方が好きなんで期待してる
359☆8月発売予定のADV〜その2 終〜☆:2007/08/11(土) 22:39:22 ID:VsaqrzHP
念のため〜ミンナにご報告っ。 ξ=∂ヮ - =ξ

他所で「新型PS2(SCPH-79000)は、PS3に搭載していたPS2チップを使用しているのではないか?
だとしたら、PS3で不具合の出たPS2ソフトは新型PS2においても不具合が発生するのではないか?」
というカンジの心配をしてるコがいたんだけど、
『MISSINGPARTS sideA nice price!(PS2)』と
『MISSINGPARTS sideB nice price!(PS2)』については、
↓フォグのHPで告知されている不具合↓は起きなかったよっ。
http://www.fog.jp/main/QA.html

新型PS2は、本体消費電流が4.5A(以前は5.3A)に低減されてたり、
本体左側の発熱は低減されてたりして良いカンジっ。
そして、MPはまだ始めたばかりだけど、雰囲気が割と好みなんで良いカンジっ。
今からタップリと楽しむZO!と♪
360ξ´・ω・`ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs. :2007/08/11(土) 22:40:42 ID:VsaqrzHP
名前欄が344のときのままだったっ…。 ((δξ´・ω・`ξ
361なまえをいれてください:2007/08/11(土) 23:23:09 ID:ChLWxfla
相変わらずの良コテぶりを発揮してるけどなんかムカつくな
362なまえをいれてください:2007/08/11(土) 23:28:25 ID:bCf2/at8
>>361
まあ、世話になってる分黙っとけ
363なまえをいれてください:2007/08/12(日) 00:07:47 ID:3xTCZ/rT
序盤で不具合報告を断言するのは無責任
364なまえをいれてください:2007/08/12(日) 20:06:13 ID:Bv8fYWi8
やま二イがうらやましい…またMPみたいな長編推理ゲームやってみたいな
もう無理だろうけど
365なまえをいれてください:2007/08/13(月) 17:22:53 ID:dSsP4e4E
神宮寺を買ったのだけど、ファミコン版とストーリーがちがうのね
まあ新作の気分で遊べるからいいけど
366なまえをいれてください:2007/08/13(月) 22:19:33 ID:p1Sp0Jww
>>364
俺は長編ってよりも・・MPもそうだしクロスとかもそうだけど
数話構成のゲームが好みかな
367364:2007/08/14(火) 00:09:26 ID:cJYPAWk8
>>366
それわかる!実は自分も一本の長い話より数話でたくさん楽しみたい派
MPは数話構成だけど、少し伏線で繋がってる話だからつい長編扱いしてしまったゴメン
368なまえをいれてください:2007/08/14(火) 23:35:28 ID:lxgOsf7q
リトバスクリアした

ギャグも泣きもイマイチでした
369なまえをいれてください:2007/08/16(木) 10:20:05 ID:uW1usQyN
シンプルの交渉人の画面写真、ファミ通comで見たけど、グラフィックがえらいチープだな…
シナリオとシステム(バランス)が重要だから
そのあたりがちゃんとしてるんならいいが
370なまえをいれてください:2007/08/17(金) 19:21:18 ID:cg510kOJ
今日のコミケって、このスレ的にはうみねこだけかと思ってたら
学校であった怖い話の同人バージョンも出てたんだな
買った奴いる?
371なまえをいれてください:2007/08/17(金) 23:51:18 ID:WSn3aIC7
>>370
二作とも、ぶっちゃけ存在自体を忘れてた
372なまえをいれてください:2007/08/18(土) 12:17:07 ID:gJMN6XIw
このスレ的にはLの季節2はどうなんだ?
373なまえをいれてください:2007/08/18(土) 12:18:47 ID:JJ+Qq3cR
続編出るのかすげー
374なまえをいれてください:2007/08/18(土) 15:38:40 ID:eTpX7nzT
Lの季節よりクロスの続編を…
375なまえをいれてください:2007/08/18(土) 21:48:02 ID:IJiYJrqZ
シンプルシリーズはほぼ全部チープだよ
それで低価格になるコンセプトなんだし
376ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs. :2007/08/19(日) 00:22:53 ID:G+cJtxvy
ぉぉぉ…マジで出るんねぇ! ξ ̄○ ̄ !ξ
http://www.5pb.jp/games/div2/

HPには「2008 Lの季節2」って書かれてるから、発売は来年?
377なまえをいれてください:2007/08/19(日) 00:56:03 ID:Ckp1+wu5
>>374
クロスは一旦マジで諦めようぜ……
名前見るたびがっかりする

いつか出てくれたら嬉しいが
378なまえをいれてください:2007/08/19(日) 01:16:44 ID:z22ksAuw
うみねこと学怖同人版クリアしてきた。

うみねこは早くもトンデモオチの匂いがプンプンしてるから
ひぐらし解に耐えられた奴以外にはオススメしない。
鬼隠しを初めてやったときほどの衝撃もなかったし、
正直に言って、今のところただの劣化ひぐらしだな。

学怖は結構おもしろかった。
シナリオは小説版+αなので、オリジナルが好きで
かつ小説は読んでない奴なら楽しめるだろう。
微妙にすっきりしない終わり方だったけど、オリジナルもまあこんな感じだったしな。
まだ作りなれてないのか、微妙にシステムまわりでの不満点はある。
背景色の関係で文字が読みづらいとこがあったりとか。我慢できないほどではないけど。
379なまえをいれてください:2007/08/19(日) 09:46:41 ID:Xqlj6sIz
今更Lの季節2とか言われてもなぁ……
正直MBのあと駄作連発してたスタッフにろくなものが作れるとは思えんが
380なまえをいれてください:2007/08/19(日) 13:35:20 ID:Phg6p93t
俺は街2がでるのを待ってます
381なまえをいれてください:2007/08/19(日) 14:49:13 ID:SXjKOgVj
>>372
トンキンファンの自分としては続編が出るというだけで本気で嬉しいし、期待せざるを得ない。
だけどD→Aシリーズの悪夢があるからな……。
382なまえをいれてください:2007/08/19(日) 14:56:33 ID:O+tVBQAZ
いったい何を血迷って10年前のマイナータイトルの続編を出そうというのか。

黄昏時の学校の、どこか現実離れした独特の雰囲気がすごく好みだった。
そういう要素を期待してMB買ったら別方向に行ってたので後はフォローしてない。
383なまえをいれてください:2007/08/19(日) 21:07:56 ID:ZdMwGaj5
街2もいいが、トワイライト、夕闇の続編がこないものか・・・。
384なまえをいれてください:2007/08/20(月) 00:12:17 ID:VGgb8Lpu
lainも続編ほしい
385なまえをいれてください:2007/08/20(月) 01:22:22 ID:rmqt7kZi
なんかLの季節2が呼び水になって、またしばらくは語るだけ不毛な
「出そうにない続編を渇望する」トークに花が咲きそうだな…。
386なまえをいれてください:2007/08/20(月) 06:05:33 ID:b78dmk9v
シルバー事件は決定しているので楽しみ
387なまえをいれてください:2007/08/20(月) 19:06:14 ID:Ycs2syxQ
政治ネタや国際犯罪や政府陰謀がからむようなゲームってあります?
EVEとかミッシングパーツが面白かったんでそれ系探してます。
388なまえをいれてください:2007/08/20(月) 19:38:39 ID:J2XmgHAL
>>387
メタルギアソリッド
389なまえをいれてください:2007/08/20(月) 19:43:19 ID:DjmlyTvP
せめて、ポリスノーツとスナッチャーにしようぜw
390なまえをいれてください:2007/08/20(月) 22:13:18 ID:g1FXCijc
>>388-389
ありがとう。ポリスノーツとスナッチャーは面白かった。
メタルギアは積んでたから今度やってみよう。

政治ネタ扱ってるのってありそうであんま無いみたいだね。
391なまえをいれてください:2007/08/20(月) 22:21:09 ID:cPhPsw49
妖鬼姫伝〜あやかし幻灯話〜
って、どこかにスレ立ってます?
392なまえをいれてください:2007/08/20(月) 23:05:29 ID:DjmlyTvP
聞いたことねーなと思ったらアイデアファクトリーかよw
あそこのゲームで一々スレ立ててたらキリがないから、
アイデアファクトリーの総合スレでまとめて取り扱ってるんじゃないの。
知らないけど。
393なまえをいれてください:2007/08/21(火) 05:55:38 ID:p6fByb6t
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20070820/izumi.htm
インターチャネル・ホロン、携帯で人気の推理ADVがDSに登場
394なまえをいれてください:2007/08/21(火) 21:25:59 ID:7yUFx9h9
今年に入ってから忙しくてゲームから離れてたんですけど、面白い推理ゲームって出ましたか?
395なまえをいれてください:2007/08/22(水) 07:08:47 ID:NBYv9tSL
雨格子の館とかTHE鑑識官2とか
396なまえをいれてください:2007/08/22(水) 21:08:17 ID:LZ+BM0E+
>>395
どうも。今度買ってきます。
397なまえをいれてください:2007/08/24(金) 17:39:35 ID:6dXdtHUY
DESIREの原画家が捕まったらしいな。
398なまえをいれてください:2007/08/24(金) 18:33:11 ID:dZPsk/Lq
パソコン版の原画家の方な

つうか、エロ同人誌描いて同人誌書店で販売してただけで摘発とはえらい時代になりましたなあ
399なまえをいれてください:2007/08/24(金) 22:22:04 ID:o2g4RX7n
流行り神2公式サイト 9/7 オープン
ttp://hayarigami.com/index.html
400なまえをいれてください:2007/08/24(金) 23:26:30 ID:CfiRjvtt
今回もラストが地震で崩壊だったら怒るぞw
401なまえをいれてください:2007/08/25(土) 17:12:56 ID:MQp4UigK
電撃PSに見開きで記事が載ってる>流行り神2
402なまえをいれてください:2007/08/25(土) 19:41:42 ID:8uXH9enI
何時発売?
403なまえをいれてください:2007/08/25(土) 20:01:06 ID:/Yh36LlQ
店の開店時刻にもよる。
ウチの近くの店なら10時開店だし、
ゲオとかなら日が変わった24時に発売することもあるみたいよ。
404なまえをいれてください:2007/08/25(土) 22:19:36 ID:QG1/hD8b
>>403
ボケなのかマジレスなのか判断に迷うところだが・・・w
>>402が言いたいのはレスの流れから考えて
『(流行り神2は)何時(いつ)発売?』って事だと思うが・・・
「なんじ」じゃなくて「いつ」ね。
405なまえをいれてください:2007/08/25(土) 23:48:43 ID:MQp4UigK
11月発売予定

主要キャラクターは前作の面子そのままで、推理ロジック、セルフ・クエスチョン、カリッジ・ポイント
といったシステムもそのまま。新システムとして既読のシナリオの分岐を図示する
分岐ツリー閲覧機能が追加。

第零話「黒暗天」は、壁の黒い人型の染みが巻き起こす自殺事件だそうな
406なまえをいれてください:2007/08/26(日) 02:50:09 ID:ADVHbh0K
IDにADVが出たので
407なまえをいれてください:2007/08/26(日) 12:18:45 ID:j6L076Li
流行り神は、主要シナリオは結構面白かったな。真相もそこそこ練られていたしな。
でも外伝は神隠し以外全滅で(主観)、結果としてかなり食い足りない感覚が残った・・・
今回はボリューム増してればいいが
408なまえをいれてください:2007/08/27(月) 06:11:24 ID:KMmPrwxG
【DS】DS電撃文庫、新タイトルは『バッカーノ! 鈍行編/特急編』 今回は選択肢も用意
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1188138854/

正直、選択肢の追加とかよりテキストの表示形式とか見直して欲しかったりするけど。
409なまえをいれてください:2007/08/27(月) 23:16:34 ID:mpRIJ1lH
流行り神は本当に惜しいゲームだったからな前作・・
今回は科学ルート、オカルトルートをもっとちゃんと分けて欲しい
科学ルート選んでも結局オカルト落ちなのはなんとも・・
410なまえをいれてください:2007/08/27(月) 23:30:05 ID:XUPNRqQY
>>406
411なまえをいれてください:2007/08/29(水) 19:23:23 ID:IniyHhPU
「レイトン教授と悪魔の箱」続報 発売日決定、新キャラクター追加など

■■速報@ゲー速板 Vol.116■■
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1188195011/l50

820 名前:アイマス ◆H9P/8vfBbE [sage] 投稿日:2007/08/29(水) 12:07:36 ID:BpttZsqr
> 遅くてすまん。がんばってはいるんだけど量が多すぎて…

> レイトン教授と悪魔の箱(DS/レベルファイブ/11月29日発売予定)
> ・物語序盤の紹介
> ・新キャラクターのアンソニー(声:大沢たかお)とカティア(声:大後寿々花)
> ・"レイトンのカバン"に新たな機能が追加
> ちょうさメモ→調査の現状や過去のことを、ひと目で確認
> ふかまるナゾ→さまざまな事件をキーワードごとにまとめて記録されていく
> ナゾじてん→レイトンたちがであったナゾは、すべてここに記録される
> セーブ→物語を記録する
> ・テーマソングを歌うのはSalyu
412なまえをいれてください:2007/08/29(水) 20:32:51 ID:IniyHhPU
ついでに公式も更新されてたので
http://www.layton.jp/akuma/

今回はホラーよりらしい
413なまえをいれてください:2007/08/29(水) 22:13:13 ID:tYyRrAFu
元チュンソフトの麻野一哉がPSPを縦に持って遊ぶアドベンチャー出すってよ
414なまえをいれてください:2007/08/29(水) 22:19:01 ID:IniyHhPU
415なまえをいれてください:2007/08/29(水) 23:27:27 ID:rEBgZs8p
>>414
エロそうでいいな
416なまえをいれてください:2007/08/30(木) 01:46:05 ID:8ZERY8MX
>>415 のレスを見て速攻クリックした自分の首を絞めたいが、
面白そうだね。

こういう絵や世界観がいまのADVの基本になりつつあるのかな。
なんというかヤンマガっぽいというか
417なまえをいれてください:2007/08/30(木) 06:28:47 ID:K1pZ+WFK
>>414
コレ絵は誰?
クロスで書いてた人じゃねーよなあ
418なまえをいれてください:2007/08/30(木) 20:21:06 ID:3NJvLbbe
なんかやるドラっぽいね
音楽が植松かー
419なまえをいれてください:2007/08/30(木) 21:21:56 ID:AriGpOJq
開発会社がAQってのがなあ
個人的にはあそこ地雷だわ
てか、MSの資本金はいってたと思うけどいいのか?

プロデューサーが麻野なのはいいけど、シナリオは誰になるんだろうな
420なまえをいれてください:2007/08/31(金) 07:39:02 ID:vhzgyWvq
新たな恐怖が幕を開ける!
人気ホラーAVG『流行り神』の続編が11月に発売決定
http://www.dengekionline.com/data/news/2007/8/30/0145331661115f9682238615664801c8.html
421なまえをいれてください:2007/08/31(金) 12:56:56 ID:vhzgyWvq
積みゲーだった十次元立方体サイファーを始めて、とりあえず1周したけど
ミステリートと同じで暗号ゲーだね

しかし、ゲーム内で解く暗号がいくつも用意されててプレイするたびに違う問題が出てくるってのは
攻略サイト泣かせの仕様だなあ
メインシナリオ自体も、ゲーム起動時にタイトル画面が赤か青か(ランダム)で2パターンあるし。
422なまえをいれてください:2007/08/31(金) 16:24:38 ID:NYMocT1y
青ルートはDESIREの焼き直しだけどねw
423なまえをいれてください:2007/08/31(金) 17:41:16 ID:K2iV8dKi
フリーで配布してる神南さつきみたいに、劇中で表示されたキーワードをセットして、
それを念頭に置きながら現場見たり証言聞いて「あれ?これって…」と閃くシステム、
誰か買い取って新作作ってくれないかな…あれ好きだ。
424なまえをいれてください:2007/08/31(金) 17:52:25 ID:0j0RBvVC
>>422
あれはマジでガッカリしたな。
もう一個の方が結構おもしろかっただけに。
425なまえをいれてください:2007/09/01(土) 23:29:47 ID:MezVoYDg
アナタヲユルサナイ
http://gmstar.com/psp/anatawoyurusanai.html

実は探偵モノだったらしい
てっきり別れた恋人に復讐するとかそういう話だと思ってた
426なまえをいれてください:2007/09/02(日) 01:04:48 ID:yO8gN7LM
>アナタヲユルサナイ
広告ページの雰囲気を見たら、一瞬「おっ?」と思ったんだが…
実際のゲーム画面を見たら、なんか妙に野暮ったい感じで少し萎えた
まあ、平均的な今どきのADVといえば、そんなレベルなんだが
427なまえをいれてください:2007/09/02(日) 01:22:12 ID:C0Gnu2NZ
本格的なADVっぽいね。
期待しとこう。
PSP持ってないが。
428なまえをいれてください:2007/09/02(日) 02:18:52 ID:h+u8/9FU
探偵事務所の所長って失踪率高いな。
429なまえをいれてください:2007/09/02(日) 03:30:46 ID:y9lqFGIM
所長失踪というと
MP、バーストエラー、新御神楽あたりか?
430なまえをいれてください:2007/09/02(日) 05:10:55 ID:v51h/dIq
桂木探偵事務所としあわせ探偵事務所も
431ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs. :2007/09/02(日) 22:30:16 ID:dEhDUQh/
…『My Merry May with be 2800コレクション(PS2)』
をプレイしてからというもの、
ますますスローライフに磨きがかかっちゃってるから、
今だにMPの第一話ですらクリアーできてないオニイサマ…。

え?「どういう風にスローライフに磨きがかかっちゃってるの?」って!?
アレよアレ、ラジオ。学生の時みたく聞いてるっ。
ラジオってやっぱイイんよねぇ。
ラジオ受信専用機で、バーアンテナが10cm以上の高感度モデル、
デジタルチューニングじゃなくてアナログチューニング、
音質重視の作りで高級感や存在感のないラジオがワタシ的にはイイっ。
ワタシ的には↓この2つのラジオ↓が最高っ。もうノスタルジアが止まんないっ。

SONY ICF-800(実売価格 6000円前後)
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/radio/products/index.cfm?PD=264
Panasonic RF-U150(実売価格 3000円前後)
http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=RF-U150

ん〜…すっかり話がゲームから脱線しちゃったわねぇ…ハ・ハ・ハ。
じゃ!今月発売予定のADVリストいくZO!と♪ ξ=∂ヮ - =ξ
432なまえをいれてください:2007/09/02(日) 22:30:20 ID:fqimX5MU
雨格子の館の鈴奈ちゃんのチンコの先っちょと俺のチンコの先っちょをこすりあわせて
二人同時に暗石さんの顔にぶっかけたいぜ
433☆9月発売予定のADV〜その1〜☆:2007/09/02(日) 22:31:21 ID:dEhDUQh/
9/6
【PS2】ウィル・オ・ウィスプ(通常版)
【PS2】ウィル・オ・ウィスプ(限定版:「設定原画集」&「ドラマCD」同梱)

9/13
【PS2】死角探偵 空の世界 〜Thousand Dreams〜
    (書き下ろしドラマCD「死角探偵 ~闇の世界~」同梱)
【PS3】メガゾーン23 青いガーランド(通常版)
【PS3】メガゾーン23 青いガーランド(LIMITED EDITION)

9/20
【PS2】ななついろ★ドロップス pure!!(通常版)
【PS2】ななついろ★ドロップス Pure!!(初回限定版)
【PS2】セイント・ビースト〜螺旋の章〜(通常版)
【PS2】セイント・ビースト〜螺旋の章〜(限定版)
【PS2】アラビアンズ・ロスト〜The engagement on desert〜
【NDS】うわさの翠くん!!夏色ストライカー
434☆9月発売予定のADV〜その2 終〜☆:2007/09/02(日) 22:32:22 ID:dEhDUQh/
9/27
【PS2】悠久ノ桜(通常版)
【PS2】悠久ノ桜(限定版)
【PS2】カラフルアクアリウム 〜My Little Mermaid〜(通常版)
【PS2】カラフルアクアリウム 〜My Little Mermaid〜(初回限定版)
【PS2】最終試験くじら-Alive-(通常版)
【PS2】最終試験くじら-Alive-(初回限定版)
【PS2】今日からマ王 眞マ国の休日
【PSP】怪盗アプリコットポータブル
【NDS】地獄少女 朱蘰

* この表は、GAME WAVE( http://gamewave.main.jp/schedule/200709/all1.html )を参考に作成しました。
* この表は、当方の先入観によりテキストADVを書き漏らすことのなきよう、
GAME WAVEにて、アドベンチャーやノベルと定義されているものを列記しています。
そのため、テキストADV以外の作品も含まれていたり、
発売日が延期された作品が含まれていたりする場合があります。ご了承下さい。
435なまえをいれてください:2007/09/03(月) 05:40:27 ID:bM/Ph4xk
>>428
ギャルゲの両親海外出張ってわけだな
436なまえをいれてください:2007/09/03(月) 17:32:15 ID:KTdNfPMI
http://www.aqi.co.jp/product/anayuru/

スタッフのところ、アドベンチャー・ゲームでは定評のある
ツェナ・ネットワークスが参画って書いてあるけど、一体どこで定評のある会社なんだよw
このスレでも知ってるやつ、ほとんどいねえだろww
437なまえをいれてください:2007/09/03(月) 19:24:25 ID:s2ptqKdT
>>436
ものすごーく売れないオーラを放ってるソフトだなぁ
企画段階でボタンのかけ違いをした感じと言うか何というか…
438なまえをいれてください:2007/09/03(月) 21:01:15 ID:APBfbv7n
既婚者の女探偵ってつーのはこれまた珍しいな…
そのあたり興味は沸くけど
タイトルといい、どっか外してる感が強い。
ハード持ってないから、どのみちプレイしたくても出来ないけど
439なまえをいれてください:2007/09/03(月) 21:13:27 ID:r9vsZbhN
>>436
BGMだけしか期待できそうにないww
440なまえをいれてください:2007/09/03(月) 22:38:46 ID:l2PL9vHI
>>436
なんか軽くヤバイ気がしてきた
クソゲじゃなくってさ、ダメゲーな予感
携帯アプリの域から逸脱してないっていうか
いいほうに裏切ってくれ
頼むよ麻野
441なまえをいれてください:2007/09/04(火) 03:39:17 ID:BxPTqBZ8
ADVでライターと絵師じゃなくて、
プロデューサーと音楽を売りにしてる時点でヤバイ
製作会社も聞いたことない会社だし
442なまえをいれてください:2007/09/04(火) 07:21:24 ID:Sj+0qMgO
鬼嫁くらいしか情報がありませんが。

http://www.review-site.net/developer/tu.html
443なまえをいれてください:2007/09/05(水) 12:46:34 ID:HK0bAw93
実録鬼嫁日記のゲームを開発した会社らしいな>ツェナ
444なまえをいれてください:2007/09/05(水) 19:26:03 ID:uwPVbtl2
実録鬼嫁日記って評判はどうなのさ
445なまえをいれてください:2007/09/05(水) 20:33:54 ID:odp2dQZY
死角探偵 空の世界 6、5、6、7


5が気になるがまぁいい、特攻するw
446なまえをいれてください:2007/09/05(水) 23:14:12 ID:VDwPs2ZB

■『ルクス・ペイン』 NDS/マーベラス・エンタテインメント/今冬/5040円
・ジャンルはアドベンチャー。
・人物のグラフィックをその人の心理に見立てており、怪しいと思ったらその人物の心理をタッチペンにて剥がしていく(=グラフィックを削り取っていく)動作がある。
・剥がしたあとにはヒントが出てくることがある。
・ストーリーの題材は『伝奇ジュブナイル』。
・企画制作:植田清隆氏、音楽:伊藤賢治、鈴木康之、主題歌:高橋洋子、キャラデザ:岸和田ロビン。
・開発度70%。

■『ドラマチックダンジョン サクラ大戦〜君あるがため〜』 NDS/セガ/08年春/価格未定
・アドベンチャーパート+ダンジョン探索パートでゲームは進行。
・帝国華撃団、巴里華撃団、紐育華撃団が総出演。
・必殺技や協力攻撃もアリ。
・ダンジョン内でもLIPS発動の場面も?
・ダンジョン内はキャラクターが生身で探索(光武じゃない)。
・Wi-Fi対応。
447なまえをいれてください:2007/09/05(水) 23:21:18 ID:HK0bAw93
それは要するに「サクラ大戦+不思議のダンジョン」か?
448なまえをいれてください:2007/09/05(水) 23:33:13 ID:MNd/CWSg
伝奇ジュヴナイルって魔人か九龍関係かと思っちゃったじゃないか…
449なまえをいれてください:2007/09/06(木) 00:35:47 ID:EFeXDPUB
>>446
世界樹チームとかなんとか聞いたが、
新納さんの退社と関係あったりはしないよな?

いや、自分で答える。ない。
450なまえをいれてください:2007/09/06(木) 01:02:48 ID://Vc5f95
451なまえをいれてください:2007/09/06(木) 03:10:15 ID:2Gy+91cK
>>446
マーベラスという時点で購入回避
452なまえをいれてください:2007/09/06(木) 11:32:15 ID:0k+/hn4F
>>450
任天堂自らまで、そんなの出しちまうのか。
サードパーティーで既に同種の製品出てるんだし、少しはパイ残しといてやれよと
思ってしまうのは余計なお世話か。

しかし、インターフェイスの洗練度というかソレっぽさはさすがだ。
453なまえをいれてください:2007/09/07(金) 13:40:03 ID:zfsv9zPe
http://www.d3p.co.jp/s_ds/s_ds_025.html
人質立てこもり、誘拐など

http://www.mmv.co.jp/message/luxpain.php
開発はキラウェアさんで、企画などの中心は上田清隆さん、
サウンドはあの伊藤賢治さんと、鈴木康行さん、
キャラクターデザインは岸和田ロビンさんで、
OP曲はなんと高橋洋子さん。
454なまえをいれてください:2007/09/07(金) 16:26:46 ID:CNlwKwOV
オタも腐女子も興味わかないキャラだな
455なまえをいれてください:2007/09/07(金) 23:21:33 ID:eKCMg6h5
つまり、普通の一般人向けという事で素晴らしいぢゃないか
456なまえをいれてください:2007/09/08(土) 00:14:28 ID:1dbCNE/q
死角探偵か・・・画とかみてると好みではないが
ここのところこれってゲームも無いし・・・突撃突してみるかな?
457なまえをいれてください:2007/09/08(土) 01:36:37 ID:mhh+qB4g
じゃあ、ルクスペインのキャラデザ気に入った俺は一般人だったんだな。
良かった、オタじゃなくて。
ファミ通見たけど、結構面白そうだったので密かに期待していよう。
458なまえをいれてください:2007/09/08(土) 01:59:06 ID:zFspaqas
>>457
こんなスレに出入りしてる時点でオタ(ry
…という反応をどうせ期待してるんだろうから、あえて言ってやらない
459なまえをいれてください:2007/09/08(土) 05:00:28 ID:dwtX9k4u
>>458
お前のID何かすごいな
460なまえをいれてください:2007/09/08(土) 14:20:53 ID:WfrLjWvn
DSテキストアドベンチャー多いなw
461なまえをいれてください:2007/09/08(土) 20:20:28 ID:XHeRMLHq
西村京太郎の新探偵シリーズ、
ファミ通見たら結構面白そう
462なまえをいれてください:2007/09/09(日) 01:45:23 ID:v0l2ucpc
忌火起草はみんな買うの?
463なまえをいれてください:2007/09/09(日) 02:07:29 ID:sOzsFLpi
PS2なら買ってたけどなー
464なまえをいれてください:2007/09/09(日) 02:14:11 ID:4sgbwtnD
>>462
絶対買う。
ホラーゲームは大好きだしね。
雫もSIRENもアクション要素が嫌だったんで、忌火起草の発売はホント嬉しい。
465なまえをいれてください:2007/09/09(日) 12:49:40 ID:cY+UWpwc
PS2ならなぁ・・・
466なまえをいれてください:2007/09/09(日) 14:26:31 ID:5WmLGfay
>>462
PS3持ってない品
むしろ忌火起草以外の新作を買いまくる予定
467なまえをいれてください:2007/09/09(日) 14:56:41 ID:ZycnXrll
468なまえをいれてください:2007/09/09(日) 18:25:25 ID:EIECA3tT
>>462
買う
つーかPS2のADVやってても読み込み早いしセーブし放題でPS3重宝する
469なまえをいれてください:2007/09/09(日) 21:57:51 ID:5WmLGfay
>>468
マジ?
Wiiの設置ですら苦労した俺にPS3はめんどくせ感があって。
360は簡単だったんだけどなあ。
ネット周り設定を前提としての話なんだけど。
470なまえをいれてください:2007/09/09(日) 23:24:12 ID:oXQmifDA
>>469
いっとくが、PS2との互換性目当てで買うのはお勧めしないぞ。
完全動作したらラッキー程度のものだと思っておいた方が良い。
471なまえをいれてください:2007/09/10(月) 00:11:01 ID:dJyfIpmK
チュンのサウンドノベルって、そんなに期待されてるのかな?
展開的に成功したのって、弟切草→かまいたちの夜、までだよな。
街は賛否両論激しすぎるし売上げも振るわなかった。
かま2&3はファンの期待に応えるような内容ではなかったし売上げもどんどん落ちた。
キンパチは良い話だと思うエピもあったが、ゲームとして面白いかと言われると疑問だし。
今度の忌火起草もどうもやばそうな方向行ってる気がする・・・
472なまえをいれてください:2007/09/10(月) 02:31:31 ID:x09C+1gy
売り上げ振るわなかったというがな
ADVで10万超えてるって十分すぎるほど売れてるんだよ
かまいたち1が奇跡すぎただけだ
473なまえをいれてください:2007/09/10(月) 07:15:29 ID:xWAR7L5c
MYSTがDSで出るのか
よく考えるとタッチペンと相性がいいゲームだな
この勢いで4と5もコンシューマに移植して欲しいもんだな
474なまえをいれてください:2007/09/10(月) 08:17:48 ID:EbvYdjnl
>>473
日本での予定はないよな?
昔サターン版で挫折してRIVENもEXILEも無理だと思って買わなかったけど
国内版出るならリベンジしたい所存
475なまえをいれてください:2007/09/10(月) 09:31:40 ID:x09C+1gy
一時期、フラッシュで脱出系のゲームが流行ったことあるがあれはMISTの系譜だよな。
ああいうのDSでもっと出せばいいのに。日本人って結構ああいうの好きだと思うぜ。
さすがにMISTほどストイックにされるとアレだが、
適当に萌えキャラだしてシナリオつければ十分勝負になると思う。
476なまえをいれてください:2007/09/10(月) 09:58:56 ID:2tu4m7Ms
脱出系推理ゲームに一定の魅力があるのは確かだと思うが、とはいえ
ネット上のFLASHゲームが流行ったのはあくまで「タダで出来る暇つぶし」
だっていう要因が大きいからな…商品としては、どこまで行けるか。
477なまえをいれてください:2007/09/10(月) 12:26:49 ID:EbvYdjnl
マンホールみたいなガラッと場面転換する感じならまだ退屈しないかもね。
下手すると単なるクリックゲーになるけど。
楽しいサプライズや反応が欲しいんだなあ。
478なまえをいれてください:2007/09/11(火) 02:24:17 ID:N4LT+RtE
>>476
こういっちゃ何だがDSのゲーム、
フラッシュで出来そうなのばっかだからなあ。
479なまえをいれてください:2007/09/11(火) 08:24:20 ID:EsUsZr1q
>>476
数集まれば金出そうとする奴も出てくると思うぞ
480なまえをいれてください:2007/09/12(水) 02:34:53 ID:zCQuPZ3x
PCEだかのマンホールは面白かったな
変な世界で
481なまえをいれてください:2007/09/12(水) 11:57:04 ID:KnPsneTg
562 名前:アイマス ◆H9P/8vfBbE [sage] 投稿日:2007/09/12(水) 11:52:16 ID:zXnL2CsS
レイニーウッズ(マーベラスエンターテイメント/PS3と360/08年発売予定)
・プレイヤーはFBI捜査官ヤングになり、この静かな田舎町で起きた猟奇殺人事件の
犯人を探すことになる
・ゲーム中つねに時間が流れており、朝や昼、夜などでは、町の表情や
住民たちの行動が変化する
・レイニーウッズでは、この世のものではない何かがいたるところで徘徊するという
482なまえをいれてください:2007/09/12(水) 11:58:43 ID:u9VHZTas
>>481
最後が引っかかるな。
オカルト要素は好きじゃない
483なまえをいれてください:2007/09/12(水) 11:59:49 ID:KmEAafJo
>>481
ミザーナフォールズのパクリじゃね?w
484なまえをいれてください:2007/09/12(水) 12:20:35 ID:Vm/XWfdv
>>481
なんか、ジ・アンソルブドに似た臭いがする
485なまえをいれてください:2007/09/12(水) 12:46:37 ID:C7HjXY3c
主人公は最初から死んでたってオチかな?w
それとも主人公が実は犯人?w
486なまえをいれてください:2007/09/12(水) 16:15:20 ID:IVU0UClT
>>481
ミザーナフォールズ×ファーレンハイトのパクリっつー感じだなw
だが面白そう
懸念はマーベラスが出すってことだけどこれオリジナル?
487なまえをいれてください:2007/09/13(木) 13:05:20 ID:LbUis6j3
>>475

http://www.d3p.co.jp/tgs2007/title.html

[SIMPLE DSシリーズ Vol.27]
THE 密室からの脱出〜THE 推理番外編〜

プラットフォーム:Nintendo DS
ジャンル:アドベンチャー
価 格:2,800円
発売日:2006年12月発売予定
488なまえをいれてください:2007/09/13(木) 17:20:01 ID:bE77kBtZ
死角探偵って今日じゃないの?どうなの?
489なまえをいれてください:2007/09/13(木) 19:04:48 ID:RPu+Yl7W
>>487
SIMPLEじゃダメだろ……
490なまえをいれてください:2007/09/13(木) 19:19:38 ID:se/VFXPA
>>489
SIMPLEをバカにするな
491なまえをいれてください:2007/09/13(木) 19:23:17 ID:FEiTvqfR
>>489
テメーは俺を怒らせた
492なまえをいれてください:2007/09/14(金) 01:53:14 ID:ymBYwIYO
>>488
買いますたよ。ってか、他に購入者いないのか・・・
493なまえをいれてください:2007/09/14(金) 01:55:57 ID:CG3QfL1j
君がレビューしてくれたらもっと増えるかもしれないぞ
494なまえをいれてください:2007/09/14(金) 12:35:09 ID:zZhjAFIo
減ってしまう可能性もいなめない
495なまえをいれてください:2007/09/14(金) 13:36:48 ID:CG3QfL1j
死角探偵って…もしかして、スレすら立ってない?
496なまえをいれてください:2007/09/14(金) 14:07:37 ID:hClSdLsg
今日ゲームショップ行ったら死角探偵が既に半額だった
497なまえをいれてください:2007/09/14(金) 14:12:58 ID:XxqqFNIr
〜THE 推理番外編〜ってことはタムソフト?
498なまえをいれてください:2007/09/14(金) 14:16:25 ID:lHBCURQS
半額って事は当然買ってきたよな
499なまえをいれてください:2007/09/14(金) 17:11:07 ID:hClSdLsg
>>498
ごめんポケダンとDS買ったら金足りなくなったwww
500なまえをいれてください:2007/09/14(金) 21:27:38 ID:v28empRh
ポケモンダンジョンは500万本以上も売れて
チュンソフトも儲かったでしょうね
501なまえをいれてください:2007/09/14(金) 22:57:44 ID:Hjogb0Rw
死角探偵の感想書いてくれよ〜
502なまえをいれてください:2007/09/14(金) 23:53:13 ID:TYgC0G9q
1 あまりに面白すぎて手が離せず感想書いてる暇なし
2 あまりにつまらなすぎてコントローラ投げ捨てて外に遊びに行った

さあどっち!
503なまえをいれてください:2007/09/15(土) 01:24:38 ID:BThGl46N
スゲー面白いor超クソゲーならレビューしたくなると思うんだよね
つまり、箸にも棒にも掛からない凡ゲーという最悪の展開ではないかと
504なまえをいれてください:2007/09/15(土) 01:47:08 ID:gSJoI/bL
ニコニコに名探偵エヴァンゲリオンのプレイ動画が上がってたが
ものすごい迷作で大反響
505なまえをいれてください:2007/09/15(土) 05:34:53 ID:WvrAM8Cc
プレイした友人が「ありえないクソゲー」と評していたなあ。>名探偵エヴァンゲリオン
506なまえをいれてください:2007/09/15(土) 06:20:08 ID:bi18RiTg
ニコニコで動画見た。
祖父で安売りしたけど
買わなくて良かったw>名探偵エヴァンゲリオン
507なまえをいれてください:2007/09/15(土) 23:03:01 ID:Ms6t/J1J
テキストアドベンチャースレだから、解りやすくテキストで頼む。>名探偵EVA
508なまえをいれてください:2007/09/15(土) 23:50:47 ID:kaa5r+b6
名探偵エヴァンゲリオン っていくらなんでもこれはタイトルからして地雷丸見えって感じだけどな・・
もし内容が良かったなら逆にこのタイトルはセンス無さ過ぎだろ!って突っ込みたくなるほどに・・

>>503
やはりそうなのかな?俺としてはそれなりに軽く楽しめるレベルならいいんで
どの程度なのか知りたいところだが・・
やはり自ら突撃して答えを見つけねば駄目か・・
509なまえをいれてください:2007/09/15(土) 23:50:56 ID:9hixkbdW
ガラスの薔薇って評価どうなんだろう?
当時あまりにも話題になってなくて買わなかったんだけど、
ふと思い出してやりたくなった
510なまえをいれてください:2007/09/16(日) 00:03:31 ID:7JSF5w2l
デスノートのキラゲームも評価待ちしてる。
気にはなるけど、原作があるものってあんまりアタリがない気がする。
511492:2007/09/16(日) 00:33:23 ID:ygNFiCYs
死角探偵、今週忙しいのと他にも積みゲ大杉で未開封のまま。
連休中に開封してみようかな。
プレイ報告出来たらしますけど、ガチで他に購入者いないっぽいな…。
512なまえをいれてください:2007/09/16(日) 00:42:29 ID:2V/4vG99
死角探偵空の世界 攻略スレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1189653098/
513なまえをいれてください:2007/09/16(日) 01:59:54 ID:0MjsgzgI
>507
とりあえず最初の動画だけでも

*いきなりゲンドウ惨殺。シンジの夢オチ
*オープニングがタイトル画面の静止画をバックに残酷な天使のテーゼが流れるだけ
*死徒の攻撃で警官隊の8割がいきなり全滅。
*その死徒と素手で殴り合いをする格ゲーに

ざっとあげただけでこれほどのツッコミどころが

他にも未解決事件3794件を一挙解決とか、審判シーンが逆転裁判のパクリだとか
推理ゲーのはずなのにエヴァに乗り込んで巨大化した死徒と戦うとか見所満載
514なまえをいれてください:2007/09/16(日) 02:14:10 ID:5BxPbVJd
>>512
公式サイト見たけどつまんなさそうだった
515なまえをいれてください:2007/09/16(日) 02:20:33 ID:oJy0K5Io
死角探偵やってるけど値段相当という感じかな
佳作でも駄作でもない凡作

でも、ただテキスト読んで選択肢を選ぶというタイプではなく、
ポイント消費して注目ポイントを自分で見いだすというのが
なかなか面白い
(御神楽のシステムをアレンジした感じ)

シナリオもセンセーショナルではないが無難にまとめてあるし
まぁ、「暇つぶしにADVでもやってみるか」って人なら大丈夫かな
過剰な期待をしない人向け、ともいうw
516なまえをいれてください:2007/09/16(日) 02:36:36 ID:r6zf1CeD
>>513
バカゲーとしては凄く面白そうじゃないか
517なまえをいれてください:2007/09/16(日) 22:28:58 ID:aiSE+PFW
>>515
サンクス、それなら俺は少しチャレンジしてみようかな?って気にはなってきた

ぶっちゃけこの手のものは最近可も無く不可も無くレベルならある程度は買うようにしてる

518なまえをいれてください:2007/09/17(月) 00:43:52 ID:IGM+aEvE
「死角探偵」って、タイトルだけ見るとなんか菅野作品みたいだなw
519なまえをいれてください:2007/09/17(月) 00:51:40 ID:WKCJudtk
失格探偵
520なまえをいれてください:2007/09/17(月) 07:34:38 ID:iSqRcRPj
失格探偵「生まれてきてごめんなさい」
521なまえをいれてください:2007/09/17(月) 11:59:58 ID:1bHUkibz
探偵失格、の方がよさそうだ。
522なまえをいれてください:2007/09/17(月) 23:06:11 ID:1JyobzqT
小畑健が表紙書いてベストセラー間違いなしだな
523なまえをいれてください:2007/09/18(火) 03:39:35 ID:oEOiw9Df
死角探偵どうだった?推理要素あるの?
524なまえをいれてください:2007/09/18(火) 10:59:37 ID:/iK+qKkh
死角探偵の評判が良かったら買おうと思ってる
ギャルゲー要素がないボリュームのある感動出来るストーリーなんですよね?
525なまえをいれてください:2007/09/18(火) 11:29:29 ID:/iK+qKkh
(o~-')b
526なまえをいれてください:2007/09/18(火) 12:42:25 ID:Rz+t5boJ
死角探偵のパッケージがペルソナっぽい
527なまえをいれてください:2007/09/18(火) 12:42:44 ID:BU6J4mNj
このスレ的に、「雨格子の館」って評価としてどうなんでしょうか?
専用スレが無いので……。
528なまえをいれてください:2007/09/18(火) 12:55:27 ID:h01ilQjs
>>527
まあその専用スレが無いという状況が、ここら辺りでの評価の度合いも
端的に表していると言えなくもなく。
529なまえをいれてください:2007/09/18(火) 13:03:16 ID:/iK+qKkh
>>527
推理ゲームとしては駄作
ゲームの世界観・雰囲気は良い
登場人物は魅力的
ボリュームはあまりない
ベスト版ぐらいの値段なら買って損はないと思う
530527:2007/09/18(火) 13:57:48 ID:BU6J4mNj
>>528
…なるほど。


>>529
既に中古5200円で買ってしまった…orz
531なまえをいれてください:2007/09/18(火) 14:21:37 ID:3fAyZ3uh
相場わからないけど
5200円は高いなw
532なまえをいれてください:2007/09/18(火) 15:46:04 ID:x74PgHxX
今年、ADV大賞を決めるなら
雨格子vs死角探偵の頂上決戦になるのかw
533なまえをいれてください:2007/09/18(火) 18:33:53 ID:piuuBPn8
死角探偵からはなんか駄作臭がする、推理ゲーとかミステリーの臭いが全然しない
そんな俺は流行り神2待ち
534なまえをいれてください:2007/09/18(火) 19:41:53 ID:2kBK99A9
流行り神2 四十八 12Riven
この辺りから傑作出てほしい。一つでも良いから・・・
535なまえをいれてください:2007/09/18(火) 20:18:49 ID:/iK+qKkh
>>533
今日買ってきちゃったよ死角探偵
雨格子と同じ匂いがするけど楽しめるかもしれないので気にしない
終わったら感想を書きますね
536なまえをいれてください:2007/09/18(火) 22:39:28 ID:qA+oIdfe
そういやひぐらしのアベンドディスクが出るのか
ああいう完全版商売は好きじゃないんだが
とりあえず12Rivenには期待してる
情報全然出ないけどさ・・・orz
537なまえをいれてください:2007/09/19(水) 01:59:17 ID:IrQhhg38
結局連休中は未開封<死角探偵
っていうか雨格子も未開封なんだよな…
そうこうしている間に、いづみ事件、西村京太郎、アパシー、四十八、流行り神2、アナユル…
何故にこんなに集中するんだ
538なまえをいれてください:2007/09/19(水) 07:11:30 ID:7EwKtbIv
雨格子は課題の残るゲームだった
539なまえをいれてください:2007/09/19(水) 12:34:48 ID:A2rVKXhI
なんか今度のメタルギアにポリスノーツのキャラ出るらしいw
ポリスノーツリメイクの伏線だろうか

922:アイマス ◆H9P/8vfBbE [sage]2007/09/19(水) 12:19:40 ID:UblYwXU/
メタルギアソリッド4(PS3/コナミ/今冬発売予定)
・新キャラクターの紹介
サニー…アメリカを裏で支配する謎の組織"愛国者達"の手から取り戻された少女
ドレビン…武器に登録されたID認証システムを解除し、新たに使用できるようにする
武器ロンダリングを営む男
リトル・グレイ…ドレビンとともに行動する謎の生物
・その他メリル、ジョニー、ジョナサン、エド、ヘイブン・トルーパーなどを紹介
540なまえをいれてください:2007/09/19(水) 16:35:29 ID:zkOQuRT4
541なまえをいれてください:2007/09/19(水) 16:41:07 ID:A2rVKXhI
>>540


MGS4のジョナサンとエド、写真でてた
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader481354.jpg

顔、全然ちがう…
542なまえをいれてください:2007/09/19(水) 17:58:35 ID:12V/LV4+
で、結局、四角探偵はどうだった?
543なまえをいれてください:2007/09/19(水) 18:13:42 ID:E6suTlYU
>>541
ジョナサンがモヒカンw
544なまえをいれてください:2007/09/19(水) 18:57:54 ID:8G4aV6E6
>>540
消えてしまってるので、別の奴を。

コナミのTGS隠し玉。広告も4ページ掲載
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader481351.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader481352.jpg

シナリオ監修はアンフェアの原作とか「共犯者」の脚本書いた人か・・・
545なまえをいれてください:2007/09/19(水) 19:02:09 ID:A2rVKXhI
子供向けなのかオタ向けなのか判断しづらいゲームだな
546なまえをいれてください:2007/09/19(水) 19:04:08 ID:pMgQt20o
またタッチペンに使われるゲームか・・・
547なまえをいれてください:2007/09/19(水) 19:11:20 ID:jj8of4yT
やっぱ絵柄が解せんわ。
548なまえをいれてください:2007/09/19(水) 19:31:46 ID:O8C7/5ht
>>542
まだ始めたばかりだけど出だしの掴みは良いと思う
OPの歌や映像もセンスが良いし、システムが面倒くさい所を除けば今の所は良作
登場人物の魅力は雨格子に匹敵すると思う
549なまえをいれてください:2007/09/19(水) 19:41:43 ID:wa1tR3XI
>>541
ジョ、ジョナサーン!!!!!11
550なまえをいれてください:2007/09/19(水) 20:18:20 ID:ps16B0xG
正直、ジョナサンとか言われてもジョナサン・イングラムしか知らない俺にはどうでもいい
551なまえをいれてください:2007/09/19(水) 20:21:35 ID:LzXsucL/
ジョナサン・ジョースター
552なまえをいれてください:2007/09/19(水) 20:26:00 ID:sjP78j3/
>>544
アンフェアはドラマしか見てないけど
原作部分<ドラマオリジナルだったから期待できない…
553なまえをいれてください:2007/09/19(水) 20:51:41 ID:lIVl5DHy
ポリスノーツと言えばオッパイ
554なまえをいれてください:2007/09/19(水) 22:13:28 ID:dgK4MPQk
共犯者って1回目見てみんなが予想してたとおりのオチだったやつかw
555なまえをいれてください:2007/09/19(水) 22:19:20 ID:E6suTlYU
アンフェアの原作の人って男だったんだ。
名前の見た目で女性だと思い込んでたw
556なまえをいれてください:2007/09/19(水) 22:46:11 ID:8G4aV6E6
>>554
そうそうw
開始後15分で「これってさ・・・○○は△△なんじゃね?」と実況で言われまくり、
1話終了時点でも散々言われつつ、「でもまさかそんな訳は・・・」「きっと大どんでん返しが!」と
いろんな結末予想が繰り返されたけど、結局はそのまんまのオチだった。

いま思えばスレ住人同士で予想し合ってた時が一番おもしろかったな〜
557なまえをいれてください:2007/09/20(木) 00:44:41 ID:3AIdZvAS
10/11
西村京太郎
いづみ事件

10/25
アパシー鳴神学園
THE 交渉人
癸生川ベスト

11/29
レイトン悪魔の箱
THE 推理番外編
558なまえをいれてください:2007/09/20(木) 00:58:40 ID:fwW6PVOa
>>544
コナミのテキスト系アドベンチャーって随分久しぶりな気がするので期待したい。
559なまえをいれてください:2007/09/20(木) 01:50:43 ID:mluvf6Ox
レイトンはテキスト系なの?
頭の体操チックなのは好きじゃないんで、三部作だそうだがスルー
560なまえをいれてください:2007/09/20(木) 02:41:27 ID:TSa4YDdt
すべてがFになるって面白いの?
長い?
561なまえをいれてください:2007/09/20(木) 03:21:48 ID:3AIdZvAS
レイトンの1作目は頭の体操だけど
2作目は推理ものだそうです
562なまえをいれてください:2007/09/20(木) 06:37:05 ID:DVzknfbE
>>559
レイトンは基本、頭の体操だけど
話もそこそこ良かったよ。 名作劇場的なノリで。

まあ、あくまで頭の体操のオマケだから、
話に期待して買われて文句いわれても困るけど。
563なまえをいれてください:2007/09/20(木) 07:25:19 ID:T9ChkcOR
>>560
原作読んどけ
564なまえをいれてください:2007/09/20(木) 07:28:02 ID:MHr3E+0i
>>560
原作読んだほうがおもしりという評価が一般的みたいだね。
ただ、Ever17を作るきっかけの作品という意味ではプレイしてみるのもアリかも。(中古でも高いけどねw)

余談だけど、森博嗣の作品で、Ever17の原案になったんじゃないかと思われる小説が存在することは
あまり知られていない。
565564:2007/09/20(木) 07:29:37 ID:MHr3E+0i
おもしり→おもしろい

おもしりって・・・おしりかじり虫かよorz

そして図らずも>>563とかぶったw
566なまえをいれてください:2007/09/20(木) 07:57:49 ID:DVzknfbE
>Ever17を作るきっかけの作品

ever17の方が先に発売してたような
それとも、原作がきっかけになったってこと?
567なまえをいれてください:2007/09/20(木) 08:18:10 ID:bj8+0Qar
>>560
自分がバカだからかもしれないがトリックや犯人の動機が理解出来なかったような記憶がある
568なまえをいれてください:2007/09/20(木) 08:21:13 ID:DVzknfbE
すべてがFになるって推理物としてはかなり微妙だと思うよ
あれはキャラ小説
569なまえをいれてください:2007/09/20(木) 08:30:35 ID:XOFn7dHF
あれは登場人物の行動原理とか性格とか、気持ち悪いとか
理解不能とか感じる人も結構いそうだしな。
小説版の話だが
570なまえをいれてください:2007/09/20(木) 08:32:16 ID:njPrfzrC
Aという人物だと思ってたのが実はAの子供だったってオチだったっけ?(´=ω=)
571なまえをいれてください:2007/09/20(木) 12:16:27 ID:zX5FY9Yu
THE推理の番外編、開発はインテンスでトムキャットじゃないのか。
最初はガッカリしたけど
ADVに強い会社が少しでも増えてほしいし、
別会社が担当したことが吉と出ればいいな
572なまえをいれてください:2007/09/20(木) 12:45:27 ID:MHr3E+0i
>>566
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/KID_%28%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%29

すべてがFになるのほうが半年くらい先に出てる。
573なまえをいれてください:2007/09/20(木) 18:42:20 ID:GBckmdMj
アナタヲユルサナイの公式見てみたらなんか面白そう。
でもPSPなんだよなぁ…。
574なまえをいれてください:2007/09/20(木) 22:38:43 ID:PBCjPpRK
新型も出るし買ってもいいんじゃね
ゲーム以外にも使えるから便利
しかしルーツと街は積みっ放しだったりする
575なまえをいれてください:2007/09/21(金) 05:32:14 ID:ksg17nnj
冷静に考えたら、最近は携帯機が元気なおかげかADVって
結構でてるんだよな。でも、どれもこれも凡作止まり、というか。

PSSS時代の盛り上がりは何だったんだろう。
思い出補正があるのは認めるが、それを踏まえてもあの頃は
開拓精神に溢れて突き抜けた作品が多かった気がする。
今のADVにはそういう熱意を感じる作品がほとんど無い。何故だ。
576なまえをいれてください:2007/09/21(金) 07:35:43 ID:SeNfTAXO
>>575
まさにケータイアプリの焼き直しみたいな印象のばっかだよね。
こないだ出た神宮寺DSなんてまさにそれというか手抜きにもほどがあった。
色んなジャンルの中で真っ先に斜陽になったテキストADVが復活してきたのはうれしいが。
577なまえをいれてください:2007/09/22(土) 01:13:42 ID:urr33IQt
ファミ通で、タイムホロウの記事見てきたけどコナミが異様に気合入れてるように感じた。
広告だけで4ページも使用してて驚いたよ。
とりあえず、注目しておこう。
578なまえをいれてください:2007/09/22(土) 01:24:56 ID:38kz2qlC
タイムホロウのディレクター河野らしいな
シャドウオブメモリーズの人
579なまえをいれてください:2007/09/22(土) 02:24:17 ID:Xo4X0maF
課長 島耕作DS(仮)
ttp://konami.jp/shima/
ジャンル:一流ビジネスマン養成ツール(笑)

単なるマナーツールなのか読み物系なのかまだ分からんな
580なまえをいれてください:2007/09/22(土) 02:24:37 ID:VHTGnXgR
一二三かと思うた
581なまえをいれてください:2007/09/22(土) 12:58:23 ID:j1oWQlN+
リーバーヒルの生まれ変わりの、レイトンとウィッシュルームは
とてもいいですよ
582なまえをいれてください:2007/09/22(土) 13:16:28 ID:Dr8g9Acs
>>575
ヒント:エロゲ界の状況
583なまえをいれてください:2007/09/22(土) 15:10:14 ID:4I4dDHrn
エロゲ界はこうしなきゃ売れないっていう幅がものすごく狭くなってるから今の状況なわけで、
携帯機あたりならまだ冒険できる余地があると思うんだけどな
そんな簡単なことじゃないのかもしれないけど
584なまえをいれてください:2007/09/22(土) 15:13:57 ID:9xVWAsaN
よくわからんが
エロゲって今売れてないの?
585なまえをいれてください:2007/09/22(土) 16:07:24 ID:uG/O6vCW
>>575
PS,SSの頃ってそんな盛り上がってたか?ぶっちゃけADVが開拓精神云々凄かったのは
80年代の頃だと思うが

好みはさておき、アナザーコードとかはけっこうDSを上手く使ってた気はしないでもないけどな



>>576
神宮寺に関してはあれは携帯アプリ版の移植だからな・・あれに関しては
仕方ないかな?とも思う
586なまえをいれてください:2007/09/22(土) 23:26:39 ID:DYf4z7DZ
>>584
全体的な売上げは減ってる
5千本以下なんでざらだし

年に数回ヒットが出るくらいだね
587なまえをいれてください:2007/09/22(土) 23:50:24 ID:9xVWAsaN
>>586
なるほど
前に末広町で仕事してたころ
毎週、エロゲを求める行列を見かけたから
もっと活気のある世界なのかと思ってた。
588なまえをいれてください:2007/09/23(日) 00:32:54 ID:zSAdflBU
単純にソフトの売上だけで語れんよ
関連グッズ商売を含めた全体としての売上はまた違ってくるからな
589なまえをいれてください:2007/09/23(日) 11:24:38 ID:vxl6PKoM
売り上げじゃなくてソフトの質の話な>エロゲ
90年代半ば辺りから
ずっとこのジャンルのオピニオンリーダーはエロゲであり。
そしてここ数年のエロゲ界の状況をみれば
今のコンシューマの現状や未来も自ずとみえてくるって事だ。
590なまえをいれてください:2007/09/23(日) 12:00:18 ID:ldSNSuc7
エロゲで今あるノベルブームを作ったのは
コンシューマのかまいたちの夜だぞ
591なまえをいれてください:2007/09/23(日) 12:28:26 ID:NhRCysq5
>>590
始まりの切っ掛けと、継続の過程は同列で混ぜ返せるものではないと思われ。
実際にコンシューマは、物量の面でそのノベルゲーブームを維持できなかった訳で。

ただ、エロゲの状況を見れば、コンシューマの状況が解る、とまで大仰にぶち上げるのは
どうなんだろうなと。
>>589が、ここ数年のエロゲ市場から何を読み取っているのかは分からんけど。
592なまえをいれてください:2007/09/23(日) 13:46:35 ID:vxl6PKoM
>>590
そのノベルブームは功罪ともに本当に大きかった。
ちなみにノベルを作ったのはチュンだが
ブームを作ったのはLEAFだと思ってる。
他メーカーに2匹目のドジョウが居なかった以上、
コンシューマでの流れはブームとは言えない気がする。

>>591
だから市場じゃないって
質、もっと分かりやすく言うなら出来の話だった筈だが
593なまえをいれてください:2007/09/23(日) 15:26:32 ID:ccU4zqEE
>>592
いや、質なら質の話で、その内容をもう少し具体的に解説して欲しいと思った。
そしてそこから、現状のコンシューマの何が見えてくるのかも。

というのは、エロゲ界隈での質的進化って、実のところ同ジャンル内でせめぎ合っては
いるものの、正直コンシューマに対して言うほどの影響を及ぼしていたり、もしくはその
進化の系譜を追従されているとは個人的に思えないので。
泣きゲーブームがあったからって、コンシューマ全体でそのブームを追った訳でもないじゃん?
エロゲタイトルの完成度に触発されて、コンシューマ全体でテキストやシナリオの練度が
大きく向上した…という気もしないし。

エロゲの進化は、あくまで同ジャンル内品質の絶対値向上で、ADVカテゴリ全体の
オピニオンリーダー(大きく影響力のあるもの)と言うと語弊があるんじゃないかなあ、と。
594なまえをいれてください:2007/09/23(日) 15:33:05 ID:ldSNSuc7
PSSS時代と違って、PCの普及率は格段に上がったから、
移植物の需要がほとんど無くなっちゃったんだよね
強いて言うなら、PCのファンがコレクターズアイテムとして家庭用も買うくらい

そういう意味では、PCゲーのコンシューマに対する影響力は
昔に比べて少なくなったと言える
家庭用ハードどころか携帯機ですら、PCとの性能差もなくなってきたし
595なまえをいれてください:2007/09/23(日) 15:51:37 ID:JW5LmKl+
PCのADVも影響力ある作品は
ひぐらし以降なんも出てないってのが現状だからね
596なまえをいれてください:2007/09/23(日) 16:10:09 ID:faJbmR1/
ひぐらし単外が当たったのは知っているが他所に何か影響あったか?
597なまえをいれてください:2007/09/23(日) 16:24:18 ID:ldSNSuc7
斧で殺人が起きました
598なまえをいれてください:2007/09/23(日) 16:37:34 ID:J7NqIE4H
>>597
冗談としても悪趣味
599なまえをいれてください:2007/09/24(月) 22:32:23 ID:UgPYxAiF
殺人未遂も起きたぞ
600なまえをいれてください:2007/09/24(月) 22:59:05 ID:Y+Wlyfr6
ふーん。
601なまえをいれてください:2007/09/24(月) 23:19:13 ID:rvKzEe2F
ま、とりあえずエロゲとギャルゲーはどのジャンルにおいてもクズだが
602なまえをいれてください:2007/09/25(火) 01:05:21 ID:t9+BsJl9
でもAVGも含め美少女ものが活況となるジャンルはえてして、それらを擁することで
どうにかギリギリのシェアを確保して延命を保っているというジレンマ。
シューティングしかり、格ゲーしかり。
まあギャルゲアンチの人々にとっては、それが尚更に気に入らないのであろうが。
603なまえをいれてください:2007/09/25(火) 04:34:03 ID:zskrSi3A
エロ(ギャル)は金になる
それだけは確か

だがエロを利用して活路を開くことと
エロだけに頼って生き延びることは全然違う
最初はいい作品を売るための手段に過ぎなかったはずなのに
「エロが入ってれば売れる」がそのうち「エロだけあれば売れる」となって
手段と目的が入れ替わり、メーカーとして堕落していくというわけだ

実際、力を入れたエロ要素のある作品と適当に作ったエロ要素のある作品が
同じくらいの売れ行きなのを見ればやる気も失せるだろうが
そういうのがエロに頼ることによって陥りやすい罠なのではないか
604なまえをいれてください:2007/09/25(火) 09:30:13 ID:nDe0SQR5
>>603
もっともらしい警鐘ではあるが、実際そんな感じ(エロ偏重の品質軽視)で
堕落していったメーカーとかって実際にあんの?特にADV界隈で。
605なまえをいれてください:2007/09/25(火) 11:37:50 ID:+0MtPJIS
死角探偵クリアーしました
感想は自力でクリアーのが著しく困難なゲームだってことです
攻略サイトが必須になるでしょう
内容は雨格子と同じぐらいかな〜
文章はそれなりに良かったし、推理も一部を除いては無理なかったと思う
登場人物と雰囲気・立ち絵と背景は良かった
『雨格子の館』を楽しめて『理不尽さ』を楽しめて『俺達の冒険はこれからだ!!』みたいな少年ジャンプの打ち切り漫画を楽しめる人は買いだと思う
606なまえをいれてください:2007/09/25(火) 11:47:16 ID:zTwxMaKs
後半二行を読む限り、「買うな」と言ってるようにしか思えんのだがw
607なまえをいれてください:2007/09/25(火) 13:06:16 ID:rWZXc6bM
>>604
その程度も使いこなせないメーカーは偏重以前に元々力不足
608なまえをいれてください:2007/09/25(火) 18:43:45 ID:+0MtPJIS
上げるワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
609なまえをいれてください:2007/09/25(火) 19:16:54 ID:AxFWRKXo
そろそろクロス、かまいたちをこえるテキストゲーがしたいなぁ
610なまえをいれてください:2007/09/25(火) 19:26:19 ID:GXyMvGbr
そんなの腐るほどあるだろ
611なまえをいれてください:2007/09/25(火) 19:27:29 ID:LzSKsuhz
今から>>610が幾らでも挙げてくれるそうだ
612なまえをいれてください:2007/09/25(火) 19:50:26 ID:zc6xFHtx
逆転裁判、MP
613なまえをいれてください:2007/09/25(火) 20:31:31 ID:u0FyVlmb
2個かよ!
614612:2007/09/25(火) 21:05:42 ID:zc6xFHtx
つーか俺>>610じゃないし…
615なまえをいれてください:2007/09/25(火) 23:53:59 ID:2khe9q0O
テキストアドベンチャーでゾッとしたい。
ever17の少年鏡イベントとかよかったなぁ。
グラフィック表示されたとき、鳥肌立ったよ。
かまいたちの「そうですよね、田中さん?」みたいなのも一瞬血が固まった気がした。
616なまえをいれてください:2007/09/26(水) 00:34:28 ID:TufkUDhi
MPでゾッとしてください
617なまえをいれてください:2007/09/26(水) 06:39:50 ID:mrFHoQZt
ミステリ好きの俺には四角探偵のジャケと主人公の能力がネックで買えない
618なまえをいれてください:2007/09/26(水) 08:33:55 ID:A8M8io5V
>>605
見るからに地雷のゲームに特攻乙!
意外と良さそうだな。
しかし、
『雨格子の館』を最初の一周のみ楽しめて『理不尽さ』は楽しめず
『俺達の冒険はこれからだ!!』みたいな少年ジャンプの打ち切り漫画が嫌いな自分は悩むな。
売れた数が少なすぎて中古で安く手に入れるのも絶望的なんだが、このジャンル、本当に数少ないしな。
619なまえをいれてください:2007/09/26(水) 09:40:56 ID:bSndso2v
>>617
ジャケだけ見るとBL系?と思ってしまうだろうが
実際の主人公は強気な三姉妹に振り回される、
やおいっ気のかけらもない人ですw
620なまえをいれてください:2007/09/26(水) 21:53:51 ID:9QW6m/s0
上げちゃうよ(o~-')b
621なまえをいれてください:2007/09/26(水) 22:07:11 ID:XkMNaY1O
>>619
つまり根っからの女好き?
622なまえをいれてください:2007/09/26(水) 22:18:20 ID:jKIP6lnI
雨格子は普通のミステリーかと思いきや
思いっきり女性向け作品だったせいで評価最悪です
623なまえをいれてください:2007/09/26(水) 22:37:31 ID:a8zzk+I6
逆転裁判も女性向け作品になるなw
624なまえをいれてください:2007/09/26(水) 23:23:21 ID:Wjr6FITp
腐女子の妹に言わせると、逆裁は1から女性向けの要素あった
…というか1がシリーズで一番女性向けらしい
625なまえをいれてください:2007/09/27(木) 01:52:02 ID:JbD6auZK
>>618
うっかり仕入れてしまった小売がワゴン送りにする可能性は高い
しかし、本当に微妙な出来っぽいなあ
気にはなるけど

>>624
逆裁はひとつもやってないが
想定外の層に受けたメーカーがそっち方面を意識して作った作品で
逆にその層の受けが悪くなるということはあるね
オタ向けでも萌え要素を強化しすぎてかえって萎えるというのはよくある話のような
むろん、狙ってない層には更に受けなくなるわけで…
匙加減というのは難しいもんだ
626なまえをいれてください:2007/09/27(木) 03:32:08 ID:taHquOr3
逆裁1の一部のキャラの関係は女性ユーザー意識してるって公式で言ってるけどな
想定外ってことはあるまい
627なまえをいれてください:2007/09/27(木) 11:21:03 ID:8BROsM+x
えー 公式でそんなこと言ってたの?
実際に意識してても、そんなことイチイチ公表しないでほしいわ
628なまえをいれてください:2007/09/27(木) 16:29:11 ID:MCanTa6P
地獄少女って買いですか?
629なまえをいれてください:2007/09/27(木) 16:54:05 ID:RB3kQSdJ
逆転裁判の場合は少年漫画に腐女子人気がついたって感じでしょ
昔のキャプ翼や星矢人気みたいなもんで

雨格子の場合は、はなっからそっち狙いのキャラデザなのが
あの性格の主人公に、着流しホモにツンデレ執事と揃えすぎw
630なまえをいれてください:2007/09/27(木) 17:32:04 ID:EGWYxuP2
DSで新作ADVが続々予定されてて嬉しい
基本的にハイスペックはそこまで必要ないジャンルだし
読みゲー特化なら声も必要ないから
実はDSってあってるのかもな
631なまえをいれてください:2007/09/27(木) 18:27:46 ID:oqmO6PAU
画面小さくて読みにくいけどな
632なまえをいれてください:2007/09/27(木) 19:15:26 ID:vnK1MQuS
あと無理やりタッチペン使わせようとするのはウザいかな
633なまえをいれてください:2007/09/27(木) 21:22:20 ID:1yFxfeaD
キンパチ不完全売って来たら10円だった

製作者の立場で考えたらこれはきついな
634なまえをいれてください:2007/09/27(木) 21:33:30 ID:q2zbbTNU
完全上位作品が出たら、下位作品の商業的価値が暴落するのは世の常。
遊戯王のごとく「カードだけ抜いて中古屋へGO」や、ジーコサッカーのような
「SM調教師瞳」や、もはやワゴン未満の「箱だけ新品に交換用」に比べれば
思いっきりマシ。
635なまえをいれてください:2007/09/28(金) 00:32:27 ID:QhAIEOam
完全版商法自体が消費者なめてる。
636なまえをいれてください:2007/09/28(金) 23:03:38 ID:Q1UGRUu5
地獄少女はどうでしたか?(*^_^*)
637なまえをいれてください:2007/09/29(土) 01:30:14 ID:thkxW0Fd
アドベンチャーゲームに未来はあるのか
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190988127/
638なまえをいれてください:2007/09/29(土) 05:21:29 ID:Q7koet2L
CEDEC 2007最終日となった9月28日には、「アドベンチャーゲームの復権」と題したセッ
ションが開催された。成り立ちから現在に至る歴史を振り返りつつ、アドベンチャーゲー
ムの未来を考えてみた。

牧野氏は、ビジネスの面からアドベンチャーゲームについて解説した。牧野氏はハードの
性能が向上していったことに連れて開発費も高騰した結果、全世界で売れるタイトルに開
発が絞られていったことに触れ「欧米と日本では笑うポイントも違うなど、同じゲームでも、
同じ表現とはとらえられず、作り手としては訴えたいことが訴えられなくなってきた」と語る。
このため、欧米と日本では違う市場が形成されてきた、と牧野氏。このため、“ギャルゲー”
と呼ばれる分野を代表とする、日本市場に絞った、よりコアファン層を持つキャラクター
ゲームにフォーカスが当てられてきたわけだ。これらのゲームは比較的低コストで開発で
きたほか、PCゲームからの移植の場合は数字が読めることになる。


http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0709/28/news094.html
639なまえをいれてください:2007/09/29(土) 06:13:45 ID:g6bJmE/R
>>638の内容
ADV、ADV言うわりにシステム面での提案なんかほとんどないのな。
市場はプレイが楽なノベルゲーを求めてるのかADVを求めてるのかどっちなんだろ。
すでに選択肢なんかただのルート選択であってゲーム性と呼べるものではないのに。
640なまえをいれてください:2007/09/29(土) 09:46:12 ID:jrQLCkge
糞みたいな講演だな。
もっとシステムに着目しろよ。
641なまえをいれてください:2007/09/29(土) 11:18:45 ID:k1QaJ9tq
市場が求めてるのは現状をみれば明らか。
ゲーの文字も付かないノベルだろ、それもラノベ。
そしてそれを支えてるのは元々のゲーマーではなく
新たに入ってきたアニオタ層。
642なまえをいれてください:2007/09/29(土) 12:37:28 ID:GApwuh3H
ギャルゲーばかりのこのスレでのたまう台詞ではないな
643なまえをいれてください:2007/09/29(土) 13:52:43 ID:Q7koet2L
別にノベルゲーでもいいんだけどね。
ただはノベルはノベルなりに新しいことが出来るはずなんだよ。
ever17みたいにゲームであることを逆手にとったり、
エロゲだけどフォレストみたいに音声を演出としてうまく使ったり。
この人たちの講演にはそういう意味での新しさもないような。

つか、ぶっちゃけ面子が悪いわ。
まともなライターというかADV業界に貢献してる人、せいぜい鋼屋しかいねえもん。
堀井よべとまでは言わないけど、もっと麻野とか呼べなかったのか。
644なまえをいれてください:2007/09/29(土) 16:00:54 ID:g6bJmE/R
>>641
一部アニオタ層が支えてる点は間違いなくあるだろうけどゲームするのがダルくなった人たちが
攻略サイト見ながらノベルゲーしてて別にこれならアニメでいいじゃん。っていうのもいると聞いた。
要は話にのめり込めて興奮できればそれでいい。セーブ&ロードを強いるような負荷だけのゲーム性なんかいらないと。
ラノベ>漫画>ノベルゲー>アニメのように受動部分が増えるだけのゆとり用メディアとしての役割みたいな?
645なまえをいれてください:2007/09/30(日) 19:22:09 ID:68mz9+9g
ファミコンのディスクシステムで、なぜアドベンチャーゲームの名作が多かったのかという点について、
「メモリは少ないわでおもしろいゲームを作るのが非常に難しいハードだった」と芝村氏。
「ハードウェアのスペックが低いほど、アドベンチャーゲームが強くなる」

「フルボイスであったり、アニメーションであったりするのは当たり前になってきた。ゲームデザインとしてどう作っていくかが課題。
コンシューマーでハードの性能を使い切ろうとすると開発費が上がってしまう。同じ理由でプレイステーション 3やXbox 360は基礎開発で2〜3億かかるため、アドベンチャーゲームはなかなか育たない」

 ただ牧野氏はニンテンドーDSやWiiには注目しているそうだ。
「“Touch Generations”を初めとした流れで、これまで以上にライトなユーザーがゲームを遊んでいる。
ちょっとしたプレイで楽しめるアドベンチャーゲームは、今後ニンテンドーDSでは増えていくのではないか」

他、ひぐらしなど
ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0709/28/news094.html
646なまえをいれてください:2007/09/30(日) 20:31:17 ID:dX+Q5/lN
その講演で喋っている人達、ADVにあまり関係ない人が多いw
ひぐらし「移植」した人の話なんてあまり興味持てんぞ。
647なまえをいれてください:2007/10/01(月) 00:31:24 ID:MXMQob/0
>ファミコンのディスクシステムで、なぜアドベンチャーゲームの名作が多かったのかという点について、

ディスクシステム自体ソフト少ないが、その中でもADVって任天堂の前後編シリーズ5作と神宮寺くらいだろ
あとデッドゾーンとか
ときめきハイスクールとリサの妖精伝説もあるけどw
648なまえをいれてください:2007/10/01(月) 02:40:49 ID:u5GVf2xC
ADVの復権つっても
単なるライター呼んでる時点でアレだよなぁ
ゲームデザインも出来る奴ならともかく。
あとDSで増えるのは今更FCレベルの
お粗末なノベルでしかねーべ。

ADVで
ゲーム性を用いた良質な広義の物語が味わえるのは
今度いつになるのやら…
649なまえをいれてください:2007/10/01(月) 03:42:58 ID:hoT0iZYp
ライターどころか、ぶっちゃけ業界の寄生虫ばっかなんだが
主催は東大の講師みたいだが、こいつはADVやってないとしか思えん
650なまえをいれてください:2007/10/01(月) 04:00:20 ID:WpGcsw4c
アドベンチャーって既存の娯楽からどんどん良い要素を掬っていける、
本当にいいジャンルだと思うんだけどね。
体裁を整えるまでは簡単にできてしまうせいか、
粗製濫造で人が手を出し難いジャンルになってしまったというか…。

「FCレベル」と揶揄されているが、
これほど時代を越えているジャンルもなく、
アドベンチャーの完成度はゲーム機の性能など越えた、
もっと普遍的な部分に見るべきものだと思う。
(レスポンスの遅さとか、どうにもならない部分はあるけどね)

ほんと、クリエイター次第だな……。
651なまえをいれてください:2007/10/01(月) 06:26:32 ID:380Zhvzx
コマンド選択が古いって、割と昔から言われてきたが
アイコンだろうが画面クリックだろうが、同じだよな
652なまえをいれてください:2007/10/01(月) 09:16:01 ID:m7TF0B7p
ハードの性能に依存しないジャンルなんだからケータイ発の名作とか出てもいいのにね。
653なまえをいれてください:2007/10/01(月) 10:38:31 ID:yxWyPC6T
現実問題として、何をどうすればADVは「もっと売れる」ジャンルに
なるんだろうね?

結局、市場としてそもそも活気のないジャンルには良作も出てきにくいと思うので、
そんな願望めいた問いが個人的に湧いてくるんだけど…
654なまえをいれてください:2007/10/01(月) 11:13:02 ID:KdSM4vVM
なんか久々に、オホーツクや殺意の階層系の
がっつりした本格派殺人事件ものやりたいんだが
ADV自体はそれなりに数そろっても、そういうのは
逆に減少の一途じゃないか?
殺人現場調べて、ぺろ…これは、青酸カリ!とか
アリバイ崩しとかやりたいんだがなあ…
最近、MPやって面白かったけど、これはなんかちょっと違った
655なまえをいれてください:2007/10/01(月) 11:58:42 ID:PqdjA7i8
つ雨格子
つ死角探偵
どちらも本格推理をうたっている
あとは、THE推理とか鑑識官とかじゃ駄目なのか?
656なまえをいれてください:2007/10/01(月) 12:30:04 ID:KdSM4vVM
>>655
雨格子はやった。クローズドサークルもの好きだから結構面白かった
男にしては珍しいかもしれないけど、結構キャラにも好感持てたし
でも、動機とかに粗が多すぎて…。THE推理と鑑識官もやってる
死角探偵はやってないけど、なんか不思議な力もってる系じゃないのか?
なんというか、あまりファンタジーしてなくて
理論のみで謎を解いて、追い詰めていくやつがいいんだよな
たまに、相棒がゲーム化しないかなと思ったりもするんだが
あれはあれはためにとんでも系になるからな
657なまえをいれてください:2007/10/01(月) 12:37:29 ID:NB9RS/FE
逆転裁判やればいいよ
658なまえをいれてください:2007/10/01(月) 12:39:11 ID:5opi0pFz
鑑識官の化け猫&十手が許せる
あるいは逆転裁判の勾玉が許せるなら
気にならない程度の特殊能力だと思うんだがどうだろう>死角探偵
最初の事件しかプレイしていないがちゃんと理詰めで推理してると思う
システム部分でのタルさがひっかかるがなー
659なまえをいれてください:2007/10/01(月) 12:56:56 ID:KdSM4vVM
逆裁はああいうものだと理解してるから、勾玉はどうにかw
でもあれは殺人事件ものって感じしなかったな
それとは別の部分で面白かったけど
死角探偵が理詰め捜査なら、ちょっと買ってみようかな

殺意の階層みたいに、証拠不十分でも普通に最後までいけて
でも最後の最後の推理で証拠不十分でバッドEDくらいの
理不尽な推理ゲームが出てくるといいのに
660なまえをいれてください:2007/10/01(月) 13:04:55 ID:AQ31mxcp
死角探偵のシステムの理不尽さはかなりのもの
自力でクリアーしたいなら勧めない
ストレスが無駄に溜るだけだから
661なまえをいれてください:2007/10/01(月) 17:46:08 ID:hoT0iZYp
ADVを復権させたいなら、ギャルゲーがどうたらなんていう無意味な議論するより、
まずライターの待遇をどうにかしろよ。
待遇が悪すぎるから、どんどんラノベに優秀な人とられていってるじゃん。
逆にラノベから人材が輸入されることもほとんど無いしさ。

とりあえず、印税制を導入するだけで大分かわると思う。
今みたいなデータ量に応じた報酬制だけじゃ、
優秀な奴はどんどん逃げるし、冗長な駄文が増えていくだけだぞ。
662なまえをいれてください:2007/10/01(月) 18:54:15 ID:/SJKaiIR
だがな、小説家が必ずしもいいゲームシナリオかけるとも限らんぞ
もちろん、逆もまた然り
ゲーム文章と小説は似て非なるもの
ラノベですら、ゲームの文章とは勝手が違うのだ
663なまえをいれてください:2007/10/01(月) 19:06:11 ID:XLwJ1OR7
>>654
>ぺろ…これは、青酸カリ!

舐めたら死ぬだろ・・・常考。
664なまえをいれてください:2007/10/01(月) 19:10:23 ID:hoT0iZYp
>>662
それはそうなんだが、現実問題として
ADVのライターがどんどんラノベに流出してるのは事実なんだよな。
最近だとシャナの人とかも元エロゲライターだし。
665なまえをいれてください:2007/10/01(月) 19:55:43 ID:MilFH2bE
それは作画いとうのいぢの間違いなのか
666なまえをいれてください:2007/10/01(月) 21:39:57 ID:hoT0iZYp
ヤマグチノボルのことだけど…?
667なまえをいれてください:2007/10/01(月) 21:50:25 ID:TdipjX+T
シャナはヤマグチノボルじゃないだろ……
668なまえをいれてください:2007/10/01(月) 21:51:27 ID:hoT0iZYp
すまん マジ勘違いしてた
あの辺の全部同じに見えるんだよー
669なまえをいれてください:2007/10/01(月) 22:47:00 ID:VNXzwYh7
ライターが大事ってのは大賛成なんだけど
実際ラノベ辺りに流出した人材で、シナリオ時代にも評価が高かった人っているのかな
大体どの業界でも人材の流出(あるい単に移動)ってあるけど
両方で高評価ってなかなか聞かんもんで
670なまえをいれてください:2007/10/02(火) 00:23:41 ID:VP8xn5jd
最近は田中ロミオとかもラノベで出してるな
欝越とかもそろそろ脱出しそう
671なまえをいれてください:2007/10/02(火) 00:33:11 ID:x9HooBlW
今ストーリーが良いって言われてる内の殆どが
実際はキャラや演出が良いって感じだからなー。

というか、そもそもが
ゲームと活字媒体両方で評価が高いライターっていた?
672なまえをいれてください:2007/10/02(火) 01:27:27 ID:kbF+vPJQ
ライターってよりやっぱ一括りでクリエイターって言える様な人こそ
現在業界に望まれるところだと思う。

そういう一人が横断的に開発に関わって、
全編に個人が色濃く反映されたようなものが俺は好き。
いろいろ高度で複雑になった今ではそれも難しいのだろうけど。
673なまえをいれてください:2007/10/02(火) 01:37:04 ID:VP8xn5jd
他のジャンルと違ってADVは今と昔で大して複雑になってないような
むしろノベルゲー全盛で、昔より開発楽なんじゃないの?
ノベルゲーといってもかまいたちみたいに分岐が鬼のようにあるんじゃなく、
せいぜい数ルートに分かれるだけってのが今の主流だしな
フラグ管理も糞もねえ
674なまえをいれてください:2007/10/02(火) 07:36:07 ID:mQCK+TWT
>>671
きのこ
675なまえをいれてください:2007/10/02(火) 08:21:57 ID:vsaaWB0F
>>673
そのぶんストーリーやキャラが優れてないと
容赦なく糞or空気扱いされるようになった気がする
676なまえをいれてください:2007/10/02(火) 12:32:00 ID:Jsu5tQbv
企画そのものの問題だな、雨格子はあの切り張りみたいなペラペラ立ち絵をどうにかして欲しかった
677なまえをいれてください:2007/10/02(火) 12:46:21 ID:L3x88cpV
そこをどうにかする開発力をFOGと日本一は持ち合わせてない
678なまえをいれてください:2007/10/02(火) 13:24:41 ID:lPG/YK6j
ならペラペラを極めればいい。昔出たパラッパラッパーみたいな
679なまえをいれてください:2007/10/02(火) 15:57:14 ID:fpEPHJAM
>>673
今の流れに合わせて作るならそうだけど
このスレでそういうのを望んでるとも思えない。

しかし、ルートつってもヒロイン変わるだけってのがアレだね、
キャラ至上もここに極まれりって感じ。
今はもうマルチシナリオじゃなくてマルチヒロインだもんな。
680なまえをいれてください:2007/10/02(火) 18:44:01 ID:VP8xn5jd
言い得て妙だな、マルチヒロイン。
ギャルゲはギャルゲでも、YU-NOみたいな作りはもう無理なのかねえ。
681なまえをいれてください:2007/10/02(火) 19:22:38 ID:RCCwBbzo
ポリゴンのキャラを操作して3Dマップを移動して捜査するのは疲れるから
ミステリーは2Dテキストアドベンチャーであり続けて欲しい
682なまえをいれてください:2007/10/02(火) 19:51:45 ID:WJQzjmQi
>>680
いまだにサターン版YU-NOが普通に転がっている我が家。
683なまえをいれてください:2007/10/02(火) 20:36:02 ID:CUVhMZew
>>680
アレ系の話はネタに汎用性がなさすぎるでしょ。
パラレルワールドにして分岐させたほうが簡単だし矛盾からも逃げやすい。
既読文章を減らして展開に幅を持たせるためにはこれほど便利な手もないんだろね。
明らかに製作側の怠慢だけど。
684なまえをいれてください:2007/10/02(火) 22:24:26 ID:y8jXKAOG
実際、YU-NOあたりでADVの進歩は一端止まってしまったように思う。
その後に葉鍵ブームが来て、一気にそっちの方に流れてしまった・・・・・
特にあの時代は、ポリゴンだのムービーだのと、ゲームの評価がハードの性能で
語られるような時代のピークだったから、 そこにストレスを感じた人間が
葉や鍵の作品に救いを求めた部分もあったように思う。
685なまえをいれてください:2007/10/02(火) 23:24:48 ID:8kIscylc
YU-NOは凄い作品だと思うんだが、どうにもライターの文章の
最もいやらしい部分が存分に出てて俺は苦手だった
でもシステム的にああいう方向性はありだと思う
686なまえをいれてください:2007/10/03(水) 00:04:26 ID:6bqQ4iaD
>>681
3Dの箱庭で捜査できてなおかつ自キャラのアクションに対して必ず何らかのイベントが返ってくる
そんなゲームがしたい
687なまえをいれてください:2007/10/03(水) 00:23:16 ID:ExIZqtQK
今日からサイファーはじめた。

女医の三上先生が、YU-NOの絵里子先生に見える・・・・・・。
688なまえをいれてください:2007/10/03(水) 00:53:44 ID:DrKkdX1e
689なまえをいれてください:2007/10/03(水) 01:58:31 ID:+Zx9JVbC
>>688
予約しました

>>654
西村京太郎
久々に、むかしながらの王道殺人事件なので楽しみ

もろ王道というのが少なくなっていたね
690なまえをいれてください:2007/10/03(水) 02:30:33 ID:xBswjQse
>>688
(・∀・)イイ!!
691なまえをいれてください:2007/10/03(水) 03:52:25 ID:OAJZfj9k
ttp://item.rakuten.co.jp/edigi-game/jan-4527823994690/
THE 密室からの脱出 〜THE推理番外編〜

本ゲームは、推理アドベンチャーゲームに分類されるADVゲームです。
しかし、従来の推理アドベンチャーゲームとは違い、人物紹介や動機など
一切を無くし、ギミックの謎解きだけを画面タッチで遊ぶことが出来るゲームです。
ゲームが始まると分けが分からない状況からスタートしますが、それが
プレイヤーの好奇心を 高め、最後にはクリアしたという大きな達成感を
得ることができます。全8話のストーリーを収録。

●ゲームシステムは至ってシンプル!
出口を閉ざされてしまった密室で、部屋の中を調べ、脱出するために必要な
アイテムを探すこと。ソファーの下にある鍵、ゴミ箱の中にある紙切れ、
入手した鍵を使って机の引き出しを開ける、など画面をタッチしてアイテムを拾い、
適切な場所で使うだけです。もちろん、ただ使えばよいわけではありません。
拾ったアイテム同士を組み合わせて初めて役に立つアイテムなどが
多数存在します。いろいろ試してみて「密室からの脱出」を目指してください!
692なまえをいれてください:2007/10/03(水) 08:07:36 ID:x9r90k3u
見るからにクソゲーなんだが
693なまえをいれてください:2007/10/03(水) 08:26:24 ID:czy3iCRr
そうか?
俺は脱出ゲー好きだから、ちょっと期待してるよ
694なまえをいれてください:2007/10/03(水) 11:18:05 ID:fsAaQO6z
>>684
俺は逆にYU-NOが可能性を広げたと思ってる。
ブームと言われるまでにはならなかったが、
その系譜として
プリズマ、リフブル、書淫、E17、河原崎2辺りで
ループ等のメタ要素での叙述形式を取った良作が
出たからな。
俺は未プレイだからよく知らんけど、クロスチャンネルとかもだっけ?
695なまえをいれてください:2007/10/03(水) 11:24:25 ID:q/NHfZVo
71:アイマス ◆H9P/8vfBbE [ ]2007年10月03日(水)10時56分49秒 ID:D00rUR9o
大人なのにグレンラガンで泣いた

タシテン 9、7、7、7
いづみ事件ファイル 4、6、4、6
西村京太郎サスペンス 7、8、7、7

アルカナハート 7、6、7、6
スーチーパイIV 8、7、6、5
アラビアンズ・ロスト 6、5、6、4
RISE FROM LAIR 9、7、8、9
オペレーション・ダークネス 6、6、6、5
PGR4 9、8、8、8

696なまえをいれてください:2007/10/03(水) 12:17:52 ID:8Z3oUbqz
>>695
いづみはアプリからの移植でこんなもんかと思うが
西村DSの点数が気になる
ワロスレビューの7点は一番あてにならないからな
697なまえをいれてください:2007/10/03(水) 12:26:16 ID:9YMm0W66
うーん・・・
698なまえをいれてください:2007/10/03(水) 17:05:02 ID:cIjTx2Mq
>>693
無料のFlashゲームと内容的にどれほど差があるのか疑問だが。
699なまえをいれてください:2007/10/03(水) 17:48:32 ID:cGoOeVtm
FLASHの脱出ゲームといえばPICOが好きだ
700なまえをいれてください:2007/10/03(水) 18:56:53 ID:oI59pC7J
「アドベンチャーゲームの復権」が4亀にも出てた
かなり詳しく載ってます。

http://www.4gamer.net/games/030/G003007/20071003004/
701なまえをいれてください:2007/10/03(水) 19:32:25 ID:pw13QNQK
お、西村まあまあだな
……と思ったが、困ったときの7か…
702なまえをいれてください:2007/10/03(水) 21:39:46 ID:czy3iCRr
LUX-PAIN

ttp://i22.tinypic.com/35a7twi.jpg
ttp://i24.tinypic.com/1zbw0vc.jpg

最近、ADV、微妙に増えてきたね
一個くらいは逆裁かEver17クラスの当たりがあってほしいなあ
703なまえをいれてください:2007/10/03(水) 21:50:59 ID:EvkeoJbV
>>702
なにこの逆転裁判
704なまえをいれてください:2007/10/03(水) 22:05:52 ID:oI59pC7J
>>702
会話方式は九龍や魔人ぽいね
705なまえをいれてください:2007/10/03(水) 22:15:14 ID:ALXEXDjR
>>702
これだったっけ「ジュヴナイル」とか謳ってたのは
魔人劣化版の転生学園の二の舞にならなきゃいいが
706なまえをいれてください:2007/10/03(水) 22:52:29 ID:h5pkG2s0
だから税込み4800にしろよ
量販店じゃデフォで割り引くとはいえ印象が違うだろ
まあユイのためにルクスペインは買うのだが
707なまえをいれてください:2007/10/04(木) 19:59:27 ID:k25oHEN0
西村期待出来そうですか?
購入予定なのですが…
708なまえをいれてください:2007/10/04(木) 20:05:54 ID:2b9K5d6s
西村サスペンスは推理アドベンチャー直球ど真ん中!
今となってはもはやこれしかないから保護しますw

他はSF要素かギャル要素だからね
709なまえをいれてください:2007/10/04(木) 20:30:42 ID:cNx2iQ1X
http://www.famitsu.com/game/coming/1210569_1407.html

画像には期待してないとはいえ、これは・・・
ていうか、技術ないんだからポリゴン使わないでくださいよ
710なまえをいれてください:2007/10/04(木) 20:39:19 ID:SFTdkVys
>>709
綺麗とは思わんけど
DSならこんなもんじゃないの。
711なまえをいれてください:2007/10/04(木) 21:20:55 ID:2b9K5d6s
そういうデザインというか、トゥーンシェーディングじゃない?
712なまえをいれてください:2007/10/04(木) 21:26:02 ID:H/Eqi52T
>>709
ゲームショーで遊んだ人のレポで
動いてるとこは綺麗って書いてたよ
713なまえをいれてください:2007/10/04(木) 21:48:38 ID:b4GXsiKr
TGSでプレイしたけどそこまで綺麗じゃない
だが、脱出ゲームだしまったく気にならない
レスポンスは早い、だが部屋の移動が一方向しかできなくて面倒くさかった
714なまえをいれてください:2007/10/05(金) 17:21:24 ID:nG9N8rGb
時刻表━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ !!!!!

http://touch-ds.jp/crv/index.html
715なまえをいれてください:2007/10/05(金) 17:31:46 ID:nG9N8rGb
>時刻表ほど面白い読み物は他にはないんじゃないでしょうか。
>例えば、この間、外房線*8の時刻表を見ていたら、東京着が
>平日と休日では1分違っている特急を発見したんです。これを
>見つけた時は嬉しかったなあ。1分あれば、楽に事件が起こせます(笑)。
>あとは、この1分を、どのようにしてストーリーに結びつけるか、
>構成のポイントにするかを考えるというわけですよ。
716なまえをいれてください:2007/10/05(金) 18:01:03 ID:OVqHD+bH
俺なんて時刻表で勃起するんだぜ
717なまえをいれてください:2007/10/05(金) 19:31:04 ID:Fl74ijD6
最近はアドベンチャーが多めに出てくれて嬉しいぞい。
dsの学園なんちゃらが良ゲーな予感。
バンプレから出るps2のやつはどう思う?
718なまえをいれてください:2007/10/05(金) 19:32:50 ID:QIiom+Es
飯島は割りと当たり外れあるからなあ
まあ、学怖信者なら大丈夫だと思うけど
信者ってわけでもないならちょっと様子見したほうがいいかもな
719なまえをいれてください:2007/10/05(金) 20:07:42 ID:qqLp1Zn8
最近Fateをプレイしてハマリ、同じくPCからの移植のひぐらしに興味あるんだけど
プレイした方々どんなカンジ?
当方萌えより燃え派なんですが
大丈夫でしょうか?
720なまえをいれてください:2007/10/05(金) 20:13:48 ID:jlAQaj6t
>>719
大丈夫じゃないと思う。

721なまえをいれてください:2007/10/05(金) 20:17:28 ID:QIiom+Es
ひぐらしは、悪い意味でタイプムーン作品から影響うけてるからな。
劣化タイプムーンな燃えシーンがあることはある。
ただ、そのシーンはそれまでの展開から浮きまくってるけど。

興味あるなら、同人の方の公式に一話だけできる体験版あるから、それやってみ。
まあ、一話には燃えも萌えもないんだが、雰囲気は伝わると思う。

あ、一話だけやると推理物と勘違いしちゃうけど、そっち方面には期待しちゃだめだよ。
722なまえをいれてください:2007/10/05(金) 20:22:52 ID:w+rC4m3E
>>709
画像悪く無いじゃん
MSXの黄金の墓より全然綺麗だ
723なまえをいれてください:2007/10/05(金) 20:31:55 ID:OVqHD+bH
>>719
大丈夫だと思う。ただし後半の章限定で。
当方PS2版は未プレイなので何とも言えんが、PC版は割と燃え展開を狙っていると感じた。
ミステリーと銘打っているが、実際はSFファンタジーなのでその点は注意。受け入れられれば結構面白い。
724なまえをいれてください:2007/10/05(金) 21:44:41 ID:B2tOLNLo
京太郎のCM作った人火サスマニアだな
土ワイだったらもっとばたくさいはずw
725なまえをいれてください:2007/10/05(金) 23:04:44 ID:w+rC4m3E
近日に発売するものを誰かまとめてくれ
726なまえをいれてください:2007/10/06(土) 02:12:45 ID:RzNU2QuL
この秋は久しぶりの豊作だからな。タイトルだけは…。
727なまえをいれてください:2007/10/06(土) 02:29:59 ID:ARs9tdcr
そういやふと12Rivenのこと思い出したが発売延期してたのな…
ま、一時期は出ることすら危ぶまれてたから、発売延期くらい構わないが
728なまえをいれてください:2007/10/06(土) 05:48:53 ID:KoUX7RR5
アナタヲユルサナイがめちゃくちゃ期待度アップな件について
729なまえをいれてください:2007/10/06(土) 10:34:20 ID:yob6jYRP
10/11 [DS] DS西村京太郎サスペンス 新探偵シリーズ 「京都・熱海・絶海の孤島 殺意の罠」 テクモ 3990
10/25 [DS] Apathy アパシー 〜鳴神学園都市伝説探偵局〜 アークシステムワークス 3990
10/25 [PS3] 忌火起草 セガ 7980
11/15 [PSP] アナタヲユルサナイ AQインタラクティブ 5040
11/15 [PS2] 流行り神2 警視庁怪異事件ファイル 日本一ソフトウェア 7140
11/22 [PS2] 四八(仮) -SHIJU HACHI- バンプレスト 7140
11/29 [DS] レイトン教授と悪魔の箱 レベルファイブ 4800
02/14 [PS2] 12RIVEN - the Ψcliminal of integral - サイバーフロント 7140
. 今冬 [DS] LUX-PAIN -ルクス・ペイン- マーベラスエンターテイメント 5040
. 今冬 [DS] TIME HOLLOW 〜奪われた過去を求めて〜 コナミデジタルエンタテインメント 5229


こうして見ると異常なほどの数だな。出来のほどがどうなるかは知らないが。
730なまえをいれてください:2007/10/06(土) 11:46:05 ID:wUnfQ73r
そこにレイトン教授入れちゃうの?まぁアレはアレで好きだけどさ。
731なまえをいれてください:2007/10/06(土) 12:54:27 ID:UMdyM2Gu
>>729に追加

10/11[DS]大人のDSミステリー いづみ事件ファイル インターチャネル・ホロン 5040
10/25[DS]探偵・癸生川凌介事件譚 仮面幻影殺人事件 Genki the Best 元気 2940
10/25[DS]SIMPLE DSシリーズ Vol.25 THE 交渉人 D3パブリッシャー 2800
11/29[DS]SIMPLE DSシリーズ Vol.27 THE 密室からの脱出〜THE 推理番外編〜 D3パブリッシャー 2800

他にひぐらしカケラとかも加えると大した数だな
732なまえをいれてください:2007/10/06(土) 13:17:19 ID:HiCi36uN
ファミ通だといづみ事件は酷評
西村は好評だった
いづみ事件の平均点は4点で6点つけたレビューは一つだけ
西村は平均点は7点で一人は8点をつけていた
いづみ事件はファン以外はスルーした方がいいと思う
733なまえをいれてください:2007/10/06(土) 13:25:24 ID:WizLEMne
何故秋に出さずに冬なのか
平均プレイ時間 長編は 約10時間 短編は 約5時間

+評価
・用のない場所にとどまらせないナビゲートあり
・プレイヤーが煮詰まらない工夫に好感
・ストーリーが細かく区切られているので少しずつやりたい人向け
・非常に丁寧に作られていて2画面レイアウトの使いかたがいい
・観光地・崖・時刻表・幕間のキャッチなど定番をおさえた演出がよい
・ライトユーザーにも親切で、定期的に事件の整理ができる場面があって好印象
・2時間ドラマ好きには、このゆるさが心地いいかも
・展開は比較的ゆっくりだがテンポはよく、先が知りたくなるストーリー
・タッチペンを使った謎解きもあって◎
・電車内など気軽に楽しめる短編収録もよい

−評価
・ストーリーが一本道すぎる
・ミステリーとしては王道で目新しさがない。
・2時間ドラマ的演出などコミカルなものが多いので、
・推理シーンはもっと過剰に演出しても良かったのでは?
・過去ログが見れない、会話シーン中はセーブできないなど若干遊びにくい

今週はこれを買え ※話題は「タシテン」と「西村京太郎」のみ
735なまえをいれてください:2007/10/06(土) 16:25:39 ID:CK1YYWSP
おー俺の好みっぽい
王道ミステリーに飢えてたところなんだ

しかし>>729見ると嬉しくなってくるな
それにDSは意外にも、テキストADVの救世主になりうるのかもしれん
ここでは話の練りこみ的に不評だったウィッシュルームやったんだが
途中のDS機能使いまくってみました!みたいな謎解きは面白かったし
慟哭そしてとか、DS機能使ったら面白そうだな
736☆10月発売予定のADV〜その1〜☆:2007/10/06(土) 16:32:17 ID:fJ7/yrpO
10/4
【PS2】幕末恋華・花柳剣士伝(通常版)
【PS2】幕末恋華・花柳剣士伝 雅の玉手箱(限定版)

10/10
【NDS】タシテン たして10にする物語

10/11
【PS2】アラビアンズ・ロスト〜The engagement on desert〜
【NDS】大人のDSミステリー いづみ事件ファイル
【NDS】DS 西村京太郎サスペンス
    新探偵シリーズ「京都・熱海・絶海の孤島 殺意の罠」

10/18
【PSP】怪盗アプリコットポータブル

10/25
【PS2】家庭教師ヒットマンREBORN! Let's暗殺!? 狙われた10代目!
【PS2】カラフルアクアリウム 〜My Little Mermaid〜(通常版)
【PS2】カラフルアクアリウム 〜My Little Mermaid〜(初回限定版)
【PS2】ウミショー(通常版)
【PS2】ウミショー(限定版)
【PS2】熱帯低気圧少女(通常版)
【PS2】熱帯低気圧少女(初回限定版)
【PS2】いつか、届く、あの空に。 〜陽の道と緋の昏と〜(通常版)
【PS2】いつか、届く、あの空に。 〜陽の道と緋の昏と〜(初回限定版)
737☆10月発売予定のADV〜その2〜☆:2007/10/06(土) 16:33:33 ID:fJ7/yrpO
10/25
【PS3】忌火起草
【PSP】AIR
【NDS】アパシー ~鳴神学園都市伝説探偵局~
【NDS】高円寺女子サッカー2 〜恋はネバギバ高円寺〜
【NDS】SIMPLE DSシリーズ Vol.25 THE 交渉人
【Wii】銀魂 万事屋ちゅ〜ぶ ツッコマブル動画
【Wii】宝島Z バルバロスの秘宝


* この表は、GAME WAVE( http://gamewave.main.jp/schedule/200710/all1.html )を参考に作成しました。
* この表は、当方の先入観によりテキストADVを書き漏らすことのなきよう、
GAME WAVEにて、アドベンチャーやノベルと定義されているものを列記しています。
そのため、テキストADV以外の作品も含まれていたり、
発売日が延期された作品が含まれていたりする場合があります。ご了承下さい。
738ξ´・ω・`ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs. :2007/10/06(土) 16:38:31 ID:fJ7/yrpO
風邪をひいて寝込んでたり、Yahoo全規制に巻き込まれたりで、
10月発売予定のADVリストをパピコするの遅くなっちゃった…ゴメン×2っ。<ξ。_。ξ>
んじゃ、氷枕を替えてから寝まぁすっ。
739なまえをいれてください:2007/10/06(土) 17:09:52 ID:U580JlqZ
毎回毎回お疲れ様です
740なまえをいれてください:2007/10/06(土) 17:15:53 ID:WZp4MEdA
西村CMみたけど中々よさげな感じがしたな
まぁ本当にどうかはやってみるまではワカランが
741なまえをいれてください:2007/10/06(土) 17:35:44 ID:WEdla5Zo
719です。ひぐらしはちょっと考えてみます。
家庭用はやりつくした感があり後はPCかなと思ってます。
エロゲでもEVE等の移植物はとても楽しめたので、何かいい事件物、サスペンス物ありませんか?
742なまえをいれてください:2007/10/06(土) 19:21:02 ID:U580JlqZ
Forestとか腐り姫とか中村めておのゲームの多くは
家庭用に移植されない前提でシナリオ書いてるから
家庭用やりつくした人にはいいかもな
743なまえをいれてください:2007/10/06(土) 19:33:09 ID:dSQJZgVz
西村サスペンスはオーソドックスで普通だと思うけど
最近この「普通」が皆無になっているところが穴場!

いずみ事件は横に並べてもらって便乗で売るのかもw
744なまえをいれてください:2007/10/06(土) 21:26:20 ID:JCBrVGzE
いづみ事件、ちょっと気になってたけど
不親切な作りみたいで残念だな…
携帯ゲー移植らしいし、ボリュームもあんまりないんだろうか
745なまえをいれてください:2007/10/06(土) 21:54:30 ID:ugwRsmL+
神宮寺DSよりましだったら全然いける
746なまえをいれてください:2007/10/06(土) 21:56:10 ID:DOA+rXA/
アナタヲユルサナイが気になる
本格的だといいんだけどな
747なまえをいれてください:2007/10/06(土) 22:59:04 ID:PqtH+O/D
ヤマニイ最近見なかったけど安心した
お大事に
748なまえをいれてください:2007/10/07(日) 02:56:07 ID:3iFVTZ1h
やまニイは結局MPはやらずに積んだのか
749なまえをいれてください:2007/10/07(日) 20:38:59 ID:Sl1nVYl9
  ∧ ∧
 (д`* )
  (⊃⌒*⌒⊂)
  /_ノ(@)ヽ_)
750なまえをいれてください:2007/10/08(月) 21:37:23 ID:LnHPCLnJ
DSで作る新しいADVの形、『ルクス・ペイン』飛塚プロデューサーインタビュー
http://www.inside-games.jp/news/240/24037.html

ジュブナイルってついてたけど、スタッフの中にアトラスや九龍の関係者いたんだな。
シナリオの人、俺は知らないけど誰か情報もってる奴いる?
てか、音楽はイトケンかよw ADVとイトケンってミスマッチなような…w
751なまえをいれてください:2007/10/09(火) 03:53:59 ID:cGeCjByi
いやいや、案外、黒幕を追い詰めるシーンで
イトケン節炸裂の燃え…ってやっぱねーわw
752なまえをいれてください:2007/10/09(火) 04:31:18 ID:UQriQAUq
>750
詳細わからんが何か雰囲気はよさそうだな
期待
753なまえをいれてください:2007/10/09(火) 19:55:05 ID:HeQf4UDb
流行り神の公式サイトにある映像(vodcastってやつ)は、1のネタバレ映像なのかな?
それともトレイラーか何かなの?
754なまえをいれてください:2007/10/09(火) 22:21:38 ID:DZfD0D0o
>>753
以前1話だけ落として見てみたけど、
都市伝説にちなんだ新規のお話ですた。
ネタバレではない。
755なまえをいれてください:2007/10/10(水) 03:17:59 ID:HTK/qqhW
DSの地獄少女 朱蘰ってどうなんだろ?
やった人いないのかな?
756(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/10/10(水) 04:26:56 ID:+I9jd2CY
.
     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  ホッカルさんを仲間はずれにするのはよくないぞw
   / ) ヽ' /    、 ヽ     
  /  --‐ '      〉  '.   
  !   、   ヾ   /   }   
  !  ノヽ、_, '``/   ,/    
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/   
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄
         \/____/
757なまえをいれてください:2007/10/10(水) 12:23:51 ID:yL9qgBKu
いづみと京太郎フラゲした物好きはおらぬか
758なまえをいれてください:2007/10/10(水) 21:53:29 ID:ViydtwKX
そういや地獄少女出てるんだよな…。
759なまえをいれてください:2007/10/10(水) 21:56:34 ID:mkrK/JiU
どこかでレビューみたけど地獄少女は微妙っぽかったぞ
アニメのファン的にもアイの新カットが一つもないから残念だとか何とか
760なまえをいれてください:2007/10/10(水) 22:59:10 ID:Fk2D+ZXU
>>757
いづみはスルーしたが、京太郎ならフラゲした。
まだ開始15分くらいしかやってないんでレビューってほどレビューできないが、
雰囲気は探偵物の王道で良さそうな感じ。クロスの雰囲気にちょっと似てるかも。

短編の方は、小説数ページくらいの文章が表示されて、その中から怪しい行を
タッチペンでなぞって解答とするシステム。例えば、容疑者の証言で矛盾するセリフとか。
推理トリガーの変形版みたいな感じかな? タッチペンでメモも取れる。
推理に失敗したらヒントもあるよ。

本編の出来は序盤すぎて何とも言えないけど、
THE推理とか好きな人は短編だけでも元取れるんじゃないかなあ。
761なまえをいれてください:2007/10/11(木) 03:51:32 ID:1UKL69cu
西村の短編、まだ★二つだけど結構むずいな…
時刻表トリックは面倒くさいから嫌いなんだよ…

てか、短編しかやってねー
762なまえをいれてください:2007/10/11(木) 11:45:57 ID:Pn8VlCfU
しかし、ハードがばらけすぎててやりたいタイトルあるのになかなかできないな。
携帯機ってあんま好きじゃないけど、今はこのジャンルの主流なの?
763なまえをいれてください:2007/10/11(木) 18:51:38 ID:ykcAY/Vp
携帯機というか、DSと携帯電話がアドベンチャーゲームの主流
764なまえをいれてください:2007/10/11(木) 21:53:48 ID:yZttx0Ly
京太郎k買ってきた、これからプレイするつもりだが
前情報まるで無く買ったんだが、長編と短編ってのがあるんだな

長編はどのくらいの長さなんだろ?何時間かかるってよりも
体感時間が長いといいな、解いた後に充実感がある程度の
765なまえをいれてください:2007/10/11(木) 23:05:22 ID:gQBScd8l
西村京太郎はむちゃくちゃええよ
こんなにサスペンスらしいサスペンスゲームをやったのは久しぶりだわ
推理物が好きなら買って損しない出来だと思うよ
まだ、始めたばっかりだけどね
最初の殺人のとき、死体が思っていたよりグロくて震えがきたわ
766なまえをいれてください:2007/10/11(木) 23:07:47 ID:z+FCJkQ0
よ〜し西村といづみ買ってきたぞ
みんな西村のほうやってるみたいなので、
っていうかいづみ買ってないみたいなのでそっち先やってみるか
767なまえをいれてください:2007/10/12(金) 00:49:06 ID:D44zGptV
京太郎買って、1話のみクリアしただけだけど、かなり好感触。
事件始まるまでの明るいノリとかはクロス探偵を髣髴とさせる。
今の所、ボタンだけで全ての操作も行えるし
これといったストレスなく遊べる仕様になってる。
バックログ機能がないのが不安だったが、ゲーム中断して
再開する時に京太郎くんが出てきて、あらすじを教えてもらえるw
むろん、あらすじを見ずに再開する事もできる。

あんまりいうと、ネタバレになりそうなんで具体的に言えないけど
1話真相を解き明かして観念させたあとの犯人は一見の価値ありだな。
768なまえをいれてください:2007/10/12(金) 01:57:53 ID:Bd7sodK+
西村、ざっとプレイしてみた感想。

・推理ゲーとしては予想より中身濃い感じでGOOD。ミニゲーム(短篇)も充実してる。
・なんかちょっと逆転裁判狙ってんのかなー、という気がしなくもない(会話とか演出が)
・テキスト表示とかキャラ設定が地味に一昔前な希ガス…
・ていうか主人公の新、マジいい歳して落ち着きねえよwww

今後また印象変わるかもしれんが、こんなとこ。なんだかんだで面白いとは思う。
769なまえをいれてください:2007/10/12(金) 02:14:58 ID:vQVsKV5b
西村はシリーズ化して欲しいな
770なまえをいれてください:2007/10/12(金) 02:20:16 ID:oGyDkqMX
西村京太郎の一章はちょっと簡単過ぎたな〜
殺害現場の状況を詳しく説明してくれるのはありがたいが、ヒントがわかりやすいから一度もミスらずにクリアーしちゃったよ
それと犯人は逆転裁判みたいだった
犯人はカツラ(逆転裁判の一作目の犯人は追い詰められるとブチ切れてカツラを主人公に投げてぶつける)は投げないけど、追い詰めるとかなりのリアクションをしてくる
あのドキドキ感は逆転裁判に匹敵すると思う
771なまえをいれてください:2007/10/12(金) 22:15:15 ID:Bd7sodK+
とりあえずガタさんはKYキャラ<西村
772なまえをいれてください:2007/10/13(土) 06:12:59 ID:zCcRUlrW
KYとか使う奴キモいわ
773なまえをいれてください:2007/10/13(土) 10:58:24 ID:ujeKIlDr
KYって最近の小中学校では「使っちゃいけない言葉」として教育されてるのにな。
774なまえをいれてください:2007/10/13(土) 12:11:08 ID:veyERVRv
とりあえず西村は買ったけど、いずみはどうなのよ
775なまえをいれてください:2007/10/13(土) 13:45:55 ID:oEN/JwGW
いづみ一章クリア。そんなに悪くない。
もうちょいやってみてる。
776なまえをいれてください:2007/10/14(日) 03:36:16 ID:whDnI/OJ
http://www.amazon.co.jp/dp/B000UH1HT6/
仮面幻影殺人事件 Genki the Best
2007年10月25日
777なまえをいれてください:2007/10/14(日) 03:46:40 ID:4vVEUG4J
>>776
旧版からパッケージ変わったのか。
なんか前にも増して、しょっぱいデザインだな…
778なまえをいれてください:2007/10/14(日) 08:11:22 ID:Twn3vShd
仮面幻影殺人事件はゲーム全体の出来が決して悪いわけじゃないのに、
そのパッケージなんかも含め、もっぱらグラフィックのしょぼさで印象を
損してるような気がする。
(まあ、シナリオ自体もテーマ的なところでは賛否両論分かれてるけど)
779なまえをいれてください:2007/10/14(日) 08:35:48 ID:qlJqUUnM
仮面幻影、安くなるならと思ったが、
やっぱまだ高い・・・ような
カートリッジだとこれが限界?
シナリオはどんな感じなの
780なまえをいれてください:2007/10/14(日) 21:39:36 ID:BqRmKMaL
西村は一回手にとるところまで行ったが、うーん…。
西村京太郎って聞いて、どうしても火サスのノリを連想しちゃうんだよな。
いや、実際どんなひとなんか知らないけど、毎回毎回トレンチコートの地味な刑事が出てきて
ホシだのガイシャだの何時何分の電車で始発がどうのこうのっていう…。
そもそも、このご時世に熱海で殺人事件というのもいかがなものか。
と思って買わなかったんだけど、評価いいみたいね…どうしよ。
781なまえをいれてください:2007/10/14(日) 22:04:54 ID:6vTIb2dL
西村おもしろいよ。逆転裁判とクロス探偵を足して2で割ったような感じ。
どっちも好きなら多分たのしめると思う。
782なまえをいれてください:2007/10/15(月) 09:51:55 ID:8extB/6G
西村おわった。本編5時間+短編50問5時間くらいのボリュームだった。
この値段ならこれくらいでちょうどいい。

本編は正直ヌルイな。良い意味でも悪い意味でもライトユーザー向けって感じだ。
推理小説よみこんでるような層には短編でバランスを取ってるのかな?
短編はトータルで見ればそこそこの難易度。
レイトンみたいな頭の体操問題が結構あったのには残念。
普通に五分間ミステリだけを詰め込んでくれればいいのに…。

ただ、久々にまともに作られた新規推理物なんで、
新作に飢えてるこのスレ住人なら楽しめるハズ。短編だけで元は取れるんじゃないかな?
つか、この短編だけ100問くらい集めて売って欲しいw
783なまえをいれてください:2007/10/15(月) 10:04:33 ID:e7TgaxJ2
http://www.famitsu.com/game/coming/1211048_1407.html
あんまり話題にならなかった同人ゲーの移植。

同人版はやったけど、バトロワ+SAWみたいな感じかなあ。
つまらないわけじゃないが、家庭用のフルプライスで買うと後悔するかも…
なぜか同人版より絵も下手になってるし…
784なまえをいれてください:2007/10/15(月) 15:12:24 ID:ofp07Fxy
仮面幻影は登場人物の絵で損をしてると思う
殺意の罠みたいな絵だったらもっと売れたんじゃないかな?
元がケータイゲームだから仕方ないけど
785なまえをいれてください:2007/10/15(月) 15:17:24 ID:e7TgaxJ2
仮面幻影はシナリオ微妙だぞ
こちらが真相を見抜いていても、選択肢の関係上、どうやっても犯人の手のうちで踊るしかない
別に、誰も見抜けないほどの超絶トリックって訳でも何でもないのにな
ゲーム内ゲームの探偵の擬似オンラインゲームも、
作りこめば面白くなりそうだったのに、結局どういう職業でもやること同じだし
アレが売れなかったのは決して絵だけのせいじゃないよ
786なまえをいれてください:2007/10/15(月) 20:44:54 ID:bguMP/gT
ゲーム内ゲームの説明聞いてるときが一番ワクワクした
787なまえをいれてください:2007/10/15(月) 22:39:57 ID:0fShWEWA
>>783
面白そうとは思うんだけどこの手の絵が受け付けないんだよな
ひぐらしもそうなんだけど、もうちょいなんとかならんか
788なまえをいれてください:2007/10/15(月) 23:07:28 ID:Uwq8UKy5
西サス。
ほんま、下の画面が逆転裁判を意識してるわ
上の画面の方は、まるでかまいたちの夜ww
789なまえをいれてください:2007/10/15(月) 23:40:35 ID:WmRlAiUm
>>785
俺はシナリオ結構好きなんだよなー
このシリーズってキャラとか展開が癖あるから
会う人と会わない人が二極化するような

やってみないとわかんないんだけどな
790なまえをいれてください:2007/10/15(月) 23:51:22 ID:/DBWu+ef
お、西村評判いいんだな。なんか嬉しい
久々にオーソドックスな探偵ADVだと思ったから
これシリーズ化して欲しいなあ。神宮寺みたいに

ところでルクスペイン気になってるんだが、あれも一応ADVか?
なんか同じスタッフの前作が怖いってのが気がかりだが…
ホラーものは苦手なんだよな…
791なまえをいれてください:2007/10/16(火) 05:23:49 ID:1GzkZgBy
ルクスペインがADVじゃなかったら何だと言うんだ
792なまえをいれてください:2007/10/16(火) 19:30:56 ID:h3bedjNR
仮面幻影ってやたら2chで人気があるんだよね。
自分も持ってるし携帯アプリのもほとんど全部やってるから、けなすつもりはないんだけど、
何でコレだけ評判がいいのかわからない。
793なまえをいれてください:2007/10/16(火) 19:40:42 ID:xvX9nsc1
西村評判いいみたいだから今度の休みに買ってくるかな
794なまえをいれてください:2007/10/16(火) 20:07:37 ID:cUr6uWx0
仮面幻影殺人事件はオンラインゲームのストーリーなので
ネットで共感する人が多いのかも

あとタッチパネルにも合っていた
795なまえをいれてください:2007/10/16(火) 21:43:32 ID:fCEsg9ie
仮面幻影は携帯アプリで無料の一章しかやってないが、探偵オンゲーとか
オンゲーの中で事件とか導入部としてはすごく心惹かれる展開だった。
ベスト版買おうと思ってるんだがこの先が微妙なのか?
796なまえをいれてください:2007/10/17(水) 07:51:42 ID:6Sy1qoAt
探偵オンゲーのアイデアは面白かったけど、
匿名って部分くらいしか活かされて無いからなあ。
797なまえをいれてください:2007/10/17(水) 11:30:08 ID:UOBnS+Jf
190:アイマス ◆H9P/8vfBbE [ ]2007/10/17(水) 11:12:30 ID:rM3bHQ3x
多すぎだよ・・・

アパシー 6、6、6、5
Marsh 6、5、6、4
コードギアス 6、7、7、6
ダンジョンメーカー 9、7、8、7
グレンラガン 7、6、7、6
ザ・フロッグマンショー 7、6、5、5
FFTA2 9、9、8、8
シュガーバニーズ 6、6、6、6
THE戦車 6、5、4、4
THE交渉人 7、7、6、6

ゴッド・オブ・ウォー2 10、9、9、9
バレーボールワールドカップ 7、7、7、7
バルドバレット 6、6、6、5
アルトネリコ2 8、8、7、8
家庭教師ヒットマンREBORN! 6、5、6、4
宝島Z 9、9、8、7
Dance Dance Revolution 8、7、8、7
ゴースト・スカッド 8、8、8、7
THEみんなでカート・レース 5、6、6、4
THEみんなでバス釣り大会 4、5、4、3
銀魂 5、6、6、5
忌火起草 9、8、8、8
アイ・オブ・ジャッジメント 8、8、8、9
798なまえをいれてください:2007/10/17(水) 12:00:53 ID:UOBnS+Jf
忌火起草(PS3/セガ/10月25日発売予定)
・サウンドノベルシリーズおなじみの"ピンク編"のシナリオは、
本作でももちろん健在。しかし「忌火起草」製品版にはピンク編の一部しか
収録されていない。物語の続きは、製品発売後に発表されるキーを入力するか
PlayStation Storeでダウンロードすることで読めるぞ。
799なまえをいれてください:2007/10/17(水) 12:32:37 ID:nQVTilAk
アパシー低いな…5ってちょっとヤバイぞ
800なまえをいれてください:2007/10/17(水) 14:15:10 ID:+z0J9PYh
交渉人の評価がまあまあなのが意外だ
801なまえをいれてください:2007/10/17(水) 19:06:09 ID:sot473iQ
>THE交渉人レビュー
>・正しい選択肢を選べるか否かですべてが決まるため、つねに緊迫感がある
>・細かくセーブできるのはとても親切
>・シナリオをクリアーできても、達成度が低いとやり直しというシステムなので
>いい意味で気が抜けない
>・くり返しプレイする場合を考慮した便利機能が欲しかった
>・交渉の評価が厳しい章もあり、解答がほぼ正解でなければ進めない場面も
>・事件の解決方法がいくつかあり、ベストを模索できる作りもよかった
802なまえをいれてください:2007/10/17(水) 19:08:51 ID:sot473iQ
赤く染まった部屋から脱出せよ! 『SuperLite2500 クリムゾン・ルーム』
●仕掛けを解いて部屋から抜け出せ!
 インターネット上でプレイできるアドベンチャーゲームが
パワーアップして登場! プレイヤーは部屋の中にあるアイテムを
使って、真っ赤に染まった奇妙な密室からの脱出を目指すことに
なるぞ。また、移植に際して多彩な密室を収録。謎に挑戦しよう!!
http://www.famitsu.com/game/coming/1210903_1407.html
803なまえをいれてください:2007/10/17(水) 20:13:01 ID:sot473iQ
探偵 神宮寺三郎 いにしえの記憶
ジャンル: サウンドトラック
フォーマット: CD
組み枚数: 4
発売日: 2007年11月22日
カタログNo: STF0021
レーベル: Sten Och Flod
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2638006
804なまえをいれてください:2007/10/17(水) 20:22:03 ID:sot473iQ
電撃文庫ADV バッカーノ!
http://vista.jeez.jp/img/vi9261315083.jpeg
805なまえをいれてください:2007/10/17(水) 23:20:32 ID:ugx273ik
混沌としてきたな
可能な限り購入するぜ
806なまえをいれてください:2007/10/18(木) 13:56:46 ID:oqANee3O
807なまえをいれてください:2007/10/18(木) 18:43:45 ID:U6N9AXPg
西村クリア〜
長編の推理がやたらヌルくてちょっと肩すかしだったけど、短編と併せて考えれば総じて評価は○かな。
ただ個人的に主人公と明日香の恋愛要素?を強制的に見せられるのは萎えた…
次があるならそういうのは控えめにしてほしいなあ
808なまえをいれてください:2007/10/18(木) 19:05:22 ID:hc0k6aOQ
http://www.inside-games.jp/news/243/24355.html

もう西村続編決定じゃね?w
809なまえをいれてください:2007/10/18(木) 19:46:32 ID:AJC4p2T/
新規ADVで初週6万は快挙なんだけど、
テクモの社長曰く、目標は30万なんだとさ…
開発費はそんなかかってなさそうなんだけど、
やっぱり西村へのギャラが凄いかかってるのかなあ
810なまえをいれてください:2007/10/18(木) 21:38:49 ID:DtB0GU1k
advならデータウエスト
811なまえをいれてください:2007/10/18(木) 21:40:36 ID:JH1034Ku
忌火起草楽しみ〜〜
812なまえをいれてください:2007/10/18(木) 21:42:08 ID:JH1034Ku
>>809
あとCMガンガン流してるからじゃない?
813なまえをいれてください:2007/10/18(木) 21:47:07 ID:KNU/cRX3
忌火起草は評価待ちだな
ハードも持ってないし
814なまえをいれてください:2007/10/18(木) 22:09:19 ID:JH1034Ku
604 名前:アイマス ◆H9P/8vfBbE [sage] 投稿日:2007/10/17(水) 12:09:44 ID:rM3bHQ3x
忌火起草レビュー
・フローチャート機能は現時点でのルート上にしか戻れないので、
全クリアーの歯ごたえはかなりあって◎
・1プレイの時間も短く、何度もプレイしやすい
・文章による情景や心理描写と、音声による会話のシンクロ演出は見事
・映像も限りなく美しい
・シナリオの好みはあるかも
・音声とテキストが絶妙なタイミング
・「弟切草」を思い起こすようなところもあり、思わずニヤリとすることもある
・フラグ立ての条件が厳しく何度もプレイし直す内容だけに
シナリオを楽しめるかどうかが、モチベーションを保つ分かれ目だ
815なまえをいれてください:2007/10/18(木) 22:17:34 ID:xZQG5PgY
http://www.level5.co.jp/news/071017/popup.html
東京ゲームショウ2007において、限定版DSソフト「レベルファイブ
プレミアムシルバー」を配布いたしましたが、私たちの予想をはるかに
上回る数のお客様に弊社ブースにご来場いただき、十分な数をお渡しする
ことができませんでした。また、期間中の9月22日にブース内のシステム
障害を起こしてしまったことにより、イベントに混乱をきたし、配布数が
予定よりも大きく減る結果となってしまいました。

その後、入手することができなかった多くのユーザー様からお叱りを受ける
とともに、どうしてもレイトンシリーズのオリジナルストーリーを体験したい
というご意見、ご要望を受けまして、当初東京ゲームショウ2007のみでの
限定版と考えておりました「レイトン教授とロンドンの休日」「イナズマ
イレブン体験版」を11月29日発売予定のすべての製品版「レイトン教授と
悪魔の箱」DSカード内に、同価格(希望小売価格税込4,800円)にて収録させ
ていただくことが決定いたしました。
816なまえをいれてください:2007/10/18(木) 23:01:11 ID:V9TuYJhB
ギャラリーフェイクって面白いですか?
817なまえをいれてください:2007/10/19(金) 01:53:04 ID:tzo98wtG
http://wii.com/jp/virtual-console/
弟切草の映像公開
818なまえをいれてください:2007/10/19(金) 14:12:09 ID:710Yi+ds
819なまえをいれてください:2007/10/19(金) 22:54:20 ID:GTIfeVna
>>816ギャラリーフェイクは微妙らしい。
でも原作好きだから中古なら買ってみようかな。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~t-doujyo/pspa.html
820なまえをいれてください:2007/10/19(金) 23:44:00 ID:fofLBGWp
>808
DS目力60万本にびびった
821なまえをいれてください:2007/10/20(土) 15:02:17 ID:WVQoa24F
>>819
安ければ買うんだけどね・・・
近所では売ってないんだよ(ToT)
822なまえをいれてください:2007/10/21(日) 17:58:01 ID:DmxJgeZD
MP三話から面白くなるっていうから
我慢してやってきたが、
新聞記者のおっさんがでてきても
なかなか面白くならない・・・・。
ここから面白くなるのか?
それともずっとこのちょうしなのか・・・
823なまえをいれてください:2007/10/21(日) 18:02:45 ID:enZ53q4j
面白くないならやめとけ
824なまえをいれてください:2007/10/21(日) 21:14:30 ID:gllkyUTJ
825なまえをいれてください:2007/10/21(日) 21:18:16 ID:F/sNIfRM
MP3話の面白いところは最後。ここだけは最高。
826なまえをいれてください:2007/10/21(日) 22:01:15 ID:RFQvzv7e
MPは人を選ぶのかもね
個人的には3話と6話が好きじゃないし・・・
理由はストーリーが超展開で漫画っぽいから
827なまえをいれてください:2007/10/22(月) 02:11:52 ID:iK/jKnZ9
オトギリソウ蘇生編! 「…ただいま…」
828なまえをいれてください:2007/10/22(月) 17:17:11 ID:w893I4t7
人選ぶといえば名作扱いされてるエバー17なんてその代表例か
829なまえをいれてください:2007/10/22(月) 19:46:27 ID:G49tUUk1
人を選ばない娯楽など一つも無い
830なまえをいれてください:2007/10/22(月) 20:42:20 ID:T43OASl/
よっこらせっくす
831なまえをいれてください:2007/10/22(月) 20:45:16 ID:Jz+g+Gs8
エロス
832なまえをいれてください:2007/10/23(火) 01:24:01 ID:r4GHGn8m
MPは目の前で殺人事件が起きているってのに、
失せ物探しだの、幽霊事件だの、失踪した友人探しだの
ぜんぜんツマラン話が本線で進行するもんだから、
冗漫なシナリオとあいまってやる気をなくす。
クロスの次に評価の高いADVみたいだから
期待していたが全くのハズれだった。
あれが楽しめたって人はどこらへんが
面白かったのかアホな自分に教えていただきたい、真剣に。
833なまえをいれてください:2007/10/23(火) 01:50:55 ID:s6I4C+l9
聞いてどうするの?
834なまえをいれてください:2007/10/23(火) 02:20:17 ID:WWYqWRBE
他人が「ここが楽しめた」って言うのを聞いたら、自分も楽しめるようになるのか?
意味が分からん。
娯楽に合う合わないのがあるのは当然だろう。
835なまえをいれてください:2007/10/23(火) 09:58:51 ID:VHz79sl5
ここはADVスレと言いつつ
その実推理モノに飢えた奴らのスクツだから
そっち系はどうしても過大評価になる傾向にある。
その辺は察してやれよ。
836なまえをいれてください:2007/10/23(火) 11:52:50 ID:bG6LO15r
他人の評価なんて話半分に聞いとかないといやホントに
期待過剰は自分が損するだけ
837なまえをいれてください:2007/10/23(火) 12:29:30 ID:k2cd8v7v
毛色の違うクロスとMPの評価に順列があると思い込んでいる時点で救いようの無い
838なまえをいれてください:2007/10/23(火) 14:10:40 ID:liQYX0f+
>>832
キャラ人気というのともちょっと違うけど、なんというか
ストーリーとか、いい仲間に主人公が囲まれてるあの世界に
対する人気というのがあると思う。
「本格推理」のADVと思うと肩透かしを食う部分も多いけど、
「探偵が主人公の青春ストーリー」のADVと考えれば良作になる。
ただ、ストーリーが売りとなる分、そのストーリー部分のちょっと
甘さのある展開とか、ところどころ古いというか一昔以上前の
オタク臭がする文章センスが生理的に受け付けないと、その人にとっては
駄作になるとは思う。

それに、割と喰い足りないようなボリュームが多いADVの中で、
全部通してプレイした時の満足感が大きいのも好評価の一つの理由じゃないかと思う。
特に廉価版が出てる今なら、ボリュームだけでも買って損のないゲームと言っても
まあ言い過ぎではないんじゃないかと。
長文すみません。
839なまえをいれてください:2007/10/23(火) 14:19:04 ID:1QGVv+49
初めからけんか腰の奴に何言っても無駄
難癖と屁理屈のEUになるぞ
840なまえをいれてください:2007/10/23(火) 14:23:00 ID:liQYX0f+
そか。余計なレスしてすまそ。上のはヌルーしてくれ。
俺はMPもクロスもどっちも続編がやりたいよ・・
MPは一応あれで終わってる話ではあるけど。
841なまえをいれてください:2007/10/23(火) 14:46:20 ID:d0oRPGwB
クロスは楽しめたけど
4話のノベルと6話の迷路は(゚听)イラネ
842なまえをいれてください:2007/10/23(火) 19:49:16 ID:2tiqzCbC
ギャルゲの長ったらしい日常感はイヤだが
MPの冗長さはダイスキだった俺
キャラの掛け合いが楽しかったからなー
843なまえをいれてください:2007/10/23(火) 21:25:18 ID:3Xa+1KvB
それが正にギャルゲのダラダラ日常だと思うけど
844なまえをいれてください:2007/10/23(火) 22:57:55 ID:Nigk6AU+
MPはギャルゲ特有の恋愛描写がほとんどないから冗長でも
あまり気にならなかったがな
その辺にまた好き嫌いがあるだろうけど
845なまえをいれてください:2007/10/23(火) 23:36:37 ID:oQDmv7qR
それは長ったらしい日常が嫌いなんじゃなくて単に恋愛描写が嫌いなだけなのでは。
846なまえをいれてください:2007/10/24(水) 00:35:46 ID:AGbjjZEm
だってギャルゲの恋愛って笑えるもの多いじゃん
847なまえをいれてください:2007/10/24(水) 01:14:12 ID:N+cZXhrx
でもMPも中国娘のところだけはなんかギャルゲーっぽかったw
848832:2007/10/24(水) 01:33:45 ID:x6O7F3gK
>>838
あーご丁寧にありがとう。
いや、なんかすげぇ期待値が高かったんで。
実際プレイしてみてあれ?こんなもん?
でもみんな名作って言ってるしなぁ〜。
って感じだったのよ。不快に感じたらごめんね。
849なまえをいれてください:2007/10/24(水) 01:51:01 ID:x6O7F3gK
で、MPだけどやっぱ自分に合わなかった、って結論なんだろね。
自分は残念ながらあの世界観や人物にリアリティを感じられなかったし、
(特に前振りもなくいきなり親友になってる奴とか、ネットカフェで
繰り広げられる毎度の会話とか、骨董屋の女主人と主人公の関係とか)
シナリオも特に犯人を追い詰める感もなく
淡々と過ぎていく感じだし。
あと主人公がボケではなくツッコミ的性格ってのも合わなかったw
考えてみればこのスレには別に推理要素とか
求めている人たちばっかりじゃないんだもんな。
微妙に嗜好が合わなくても当然だよなぁ〜。
勉強になったよ。
850なまえをいれてください:2007/10/24(水) 01:58:23 ID:N+cZXhrx
なんだ832もいい奴だなw

推理ADVは結構難しいよね。
推理小説をベースに、主人公になって主体的に推理できるようゲームに
できたら・・・とというのはミステリー好きの夢だけど、小説には
小説でしか使えないまやかしやトリックがあるし、ゲームにはゲームとしてシステムの
制限があるから、なかなか推理好きの気持ちを満たす作品は作れないんだろうな。
だからこそ次こそは、と思って出る片端から推理ADVを次々買っちゃうんだよな・・
851832:2007/10/24(水) 02:05:31 ID:x6O7F3gK
本当にMPは期待していたので、
言葉がきつくなって申し訳ない。
ホント、ファミコン時代からの推理ADV好きは
推理ものの良作を切望しているから、
こういうスレで評価高いとすぐ飛びついちゃうんだよなー。
MPなんか再販のとき某地方都市中回って
やっと前後編ゲットしたんだよw
852なまえをいれてください:2007/10/24(水) 15:44:52 ID:jaBOFTNB
MPは1話の盲目少女が凄く気になって、それからハマったから、推理の部分はあまり気にならなかった
でも、推理物としてMPを評価したら、駄作とまでは言わないけど、普通レベルの作品だと思う
前にも書かれてたけど、MPは主人公の探偵人生を楽しむ作品
作品の完成度(ゲームとして)ではクロス探偵物語の方が上だと思う
853なまえをいれてください:2007/10/24(水) 16:31:44 ID:IOPfQw7r
「ミステリー(小説)のようなゲームがしたい」ってのは同じでも、
綾辻から入った人、古典から入った人、森ヒロシから入った人とじゃ求めるものバラバラだからね。
そもそも本格と言われるミステリー自体にも耽美趣味だのキャラ萌えカップリング要素だの
ゲームの世界と同等のオタ要素が含まれてたりもするし。

MPとかはやったことないんだけど、
「推理もの」ととらえてる>>835もいれば、>>832みたいな人もいて実におもしろい。
854なまえをいれてください:2007/10/24(水) 18:00:30 ID:NUUnlXVF
でもMPは「探偵の日常物語」としてもどーかなぁ・・・。
何かってーと、街で偶然出会った
盲目の美少女ピアニストが、美少女アイドルが、中国人美少女が
実は依頼人側で・・・って話ばっか続くからな。
いきなり現実離れしすぎな設定の連続で、話にハマるまでいかなかったな。
あと「ウザいことこの上ない、エキセントリックな周囲の人間に、
クールにつっこみをいれる主人公」って人間関係が
オタクっぽいというか、ラノベっぽさを感じた。
断片的にしか知らないんだけど、ハルヒとかと同じ感じ?
探偵稼業が職業ってよりも部活的な雰囲気なんだな。
俺は嫌いじゃないけどね。
855なまえをいれてください:2007/10/24(水) 18:44:31 ID:dvhysArs
MPに関してはマイナス部分も散々語られてるのに
未だに、高評価だったけど期待はずれだったって言う人が出るのが
不思議でならない。
856なまえをいれてください:2007/10/24(水) 19:24:38 ID:729UYk2y
Rなんだろう
857なまえをいれてください:2007/10/24(水) 19:25:46 ID:+HHcmpo4
そんなにマイナス部分語られてたっけ?
このスレはだいぶ前からみてるけど
不評派よりも好評派のが圧倒的に多かったと思う。
で、そういった流れみてそうなってるんじゃね?
別に不思議じゃないと思うけど。
858なまえをいれてください:2007/10/24(水) 20:03:35 ID:729UYk2y
もう一度ログ読み返せよ。叩きやすいネタを豊富に含んだMPの肯定が圧倒だった状況は殆ど無い
少なくともこの4・5年で語られたマイナス意見の量は参考としてくみ上げるに十分すぎる
859なまえをいれてください:2007/10/24(水) 20:36:58 ID:7bSHHqBL
>>857
MPはむしろ叩かれてた方が多かったよ
860なまえをいれてください:2007/10/25(木) 02:59:30 ID:ED3yGTey
神宮寺のIBとMP2が同日発売だったちょうど5年前のこのスレは
IBが期待はずれでボロクソ言われて、MP2は絶賛カキコがかなりあったと思う。
861なまえをいれてください:2007/10/25(木) 03:16:28 ID:wIRETaM1
当たり前の事だが最初くらい絶賛じゃないと今ごろ忘れ去られている
862なまえをいれてください:2007/10/25(木) 04:14:31 ID:PJPFJTIA
http://www.new-akiba.com/archives/2007/10/post_12002.html
ゲームクリエイターの飯島多紀哉さんがファミ通のクロスレビューに
ついての感想を述べている。飯島多紀哉さんがシナリオを担当したゲーム
「アパシー 鳴神学園都市伝説探偵局」がクロスレビューに掲載されたのだが、
「一部を遊んだだけですべてを語るような書き方は残念に思いました」
と述べている。
863855:2007/10/25(木) 06:20:20 ID:DiK6c5K1
>>857
あくまでマイナス部分「も」語られてるってことで
不評だって意味じゃないです。
それなりに好評ゆえに何度も話題に上ってるんだろうし。
合う合わないって言った方が良かったかも?

要するに
MPが合わない人の感想って似たり寄ったりなのに
そこら辺を参考にしないで、期待はずれ扱いされてもなあ・・・
つーことです。
864なまえをいれてください:2007/10/25(木) 07:44:09 ID:WHGfbh+a
DC版の1の時点では評判も悪かったな
865なまえをいれてください:2007/10/25(木) 14:04:13 ID:mahPBocE
>>860
俺は発売日に両方買ったけど、期待していた神宮寺が('A`)な出来だったぶん、MP2が尚更面白く感じたよw
866なまえをいれてください:2007/10/25(木) 16:37:55 ID:UoRebbka
>>862
飯島の言いたいことも解るが、
あいつのゲームをレビュアーに全部解かせるのは酷だろうw
867なまえをいれてください:2007/10/25(木) 16:58:00 ID:CU6/wgzf
>>865
自分はIBでクロスシステムの神宮寺が
出来るもんだと勝手に思ってたからな
868なまえをいれてください:2007/10/25(木) 19:10:12 ID:MoU8NkG6
MPアンチスレ立たないかな…
個人的には凄い好きなゲームなんで定期的に出てくる叩きレスが見ててツライ…w
869なまえをいれてください:2007/10/25(木) 19:41:12 ID:l5r9AEfu
確かにな
合わないならしょうがないが自分の好みの問題だし
870なまえをいれてください:2007/10/25(木) 19:41:40 ID:UoRebbka
イマビキとかアパシーとか発売されたのに、
なんでお前らは今更MPの話題で盛り上がってるんだ
どうでもいいだろあんな凡ゲー
871なまえをいれてください:2007/10/25(木) 19:43:54 ID:/99niBV7
ネタバレ上等ならいくらでも
872なまえをいれてください:2007/10/25(木) 20:01:10 ID:PJPFJTIA
西村サスペンスのWest Villageの方は
まるでレイトン教授そっくりだね

意識しているか
873なまえをいれてください:2007/10/25(木) 20:30:01 ID:wGlkaJVP
ソニーのHT−SF2000が届くまで忌火起草は我慢しようと思ってたんだが、何と明日には届くらしい。
リニアPCM5.1chで最恐ホラーを堪能するぜ。
874なまえをいれてください:2007/10/25(木) 22:46:34 ID:dAv4ggyC
本スレ見てると忌火起草は凡作らしいね
内容が悪いというレスはあまりないけど、面白いとか感動したとか怖かったって感想があまりないように思う
875なまえをいれてください:2007/10/25(木) 23:13:42 ID:2RwL/zHE
これだけネットが発達しちゃった今は、完成度が高いってだけじゃ凡作評価なんだよ
ひぐらしみたいに尖がりまくった作品の方が受けもいいし、話題になる
俺はそういう売り方、嫌いだけどさ
876なまえをいれてください:2007/10/26(金) 00:13:45 ID:OT1F6tky
でも、弟切草は面白かったし怖かったしたまに感動もしたんだよなー
ひぐらしは、鬼隠し・綿流しはかなり怖かったので、
それ以降がアレな展開でも、個人的な評価は高い
877なまえをいれてください:2007/10/26(金) 00:29:26 ID:EwOec9E0
イマビキソウの動画見たけど、文章とボイスの整合性がとれてない。すげえ散漫な感じ。
集中も感情移入もできなさそう。動画見ててそう思えるぐらいだから、実際プレイしたらもっと疲れそう・・・
878なまえをいれてください:2007/10/26(金) 02:17:33 ID:ytDTMLTf
>>877
音声とテキストのタイミングの調整に対してはえらい苦労したってチュンの中の人も言ってるね
ttp://sega.jp/segavoice/vol71/

>また、基本的に「読み飛ばしてしまって読めなかった」ということがないように、
>重要な場面では必ず入力待ちになるように作っているのですが、意外に皆さん読むのが早いんです。
>人間は耳や目から入ってくるいろいろな情報を一度に理解する能力があることがわかりました。
>現代人は特にそうかも知れないです。
>むしろ、頭で考えたり読んだりしているときに、余裕があって頭に間を空けてしまうと、
>意識が別の方に行ってしまって、ゲームに集中できなくなるということもわかりました。
879なまえをいれてください:2007/10/26(金) 03:29:08 ID:Zh+rzvyx
セガ、『忌火起草』の映画化を決定 - プロデュースは『リング』の一瀬隆重氏
ttp://journal.mycom.co.jp/news/2007/10/25/017/index.html
880なまえをいれてください:2007/10/26(金) 10:37:42 ID:4OcYJJf1
いにしえ神宮寺クリアしたけど、すこしウルっときたw
むだにボリュームは多いです
881なまえをいれてください:2007/10/26(金) 16:56:05 ID:5r8iepb4
>>880
アレをボリューム多いというお前の優しさにウルっときた
882なまえをいれてください:2007/10/27(土) 06:40:39 ID:HflaCl6l
アレは神宮寺シリーズの凋落を改めて感じさせた一本だった
神宮寺というよりはワークジャムと言うべきなのかもしれんが
883なまえをいれてください:2007/10/27(土) 13:05:56 ID:hWhsOXj6
梅田のソフマップで探したが、アパシーも西村も売ってない
弾数が少なかったのか、それとも意外に売れているのか
884なまえをいれてください:2007/10/27(土) 17:50:38 ID:PZWvS1LO
DS西村、ファミ通では初週4万ちょいの売り上げだったみたい
弾数が少ないというより以外に売れているだと思う
885なまえをいれてください:2007/10/27(土) 19:58:18 ID:S2sye97H
http://www.famitsu.com/game/coming/1211484_1407.html
放課後少年
KONAMI
対応機種 ニンテンドーDS
発売日 2008年1月31日発売予定
価格 5229円[税込]
ジャンル アドベンチャー / ノスタルジー
備考 プロデューサー:猿田雅之
886なまえをいれてください:2007/10/27(土) 20:18:35 ID:NsXoNwa5
>>885
ALWAYS三丁目の夕陽狙いだな
887なまえをいれてください:2007/10/27(土) 20:58:21 ID:NS2KURG0
アパシー発売したのか、買わないとなぁ
都市伝説つーと流行神を思い出すがこれはどうかな

>>862
まぁ隠れた名作とか言われる作品はあるけど
その類も大概はこの手のレビューで隠されてるだけだしな
888なまえをいれてください:2007/10/27(土) 21:09:17 ID:M2QRdnGO
>>887
携帯ゲーム板のスレよく読んでから買うか決めたほうがいいと思う…
889なまえをいれてください:2007/10/27(土) 21:11:06 ID:NS2KURG0
>>888
え?そんなに?・・・
890なまえをいれてください:2007/10/27(土) 21:49:17 ID:M2QRdnGO
あーでもよく読んだらネタバレも含まれちゃうから駄目か
とりあえずシステム関係が良くないのは覚悟しておくべき(誤字とかも含めて)
シナリオは賛否両論かな?でもすっきりした終わり方じゃないと駄目なら合わないかも
891なまえをいれてください:2007/10/28(日) 02:11:26 ID:AOWdFmbA
RIVEN12って年末だっけ?
892なまえをいれてください:2007/10/28(日) 03:31:12 ID:0CaDsq+q
延期だよ
たしか2月かな
893なまえをいれてください:2007/10/28(日) 22:52:29 ID:3AybReTX
THE交渉人はどう?
894なまえをいれてください:2007/10/29(月) 07:16:32 ID:1FqaH02o
真下?
895なまえをいれてください:2007/10/29(月) 11:33:19 ID:+C40rky+
アパシー購入した。
皆言っているように、システムに難が有るね。
既読スキップが無いから、少々面倒&何回か同じテキストを読まされる
羽目に。あとスキップ自体も立ち絵切り替えのエフェクトで、いちいち
止まるのはどうかと思う。(立ち絵切り替えは話している人が代わると
起こるので頻繁)これはスキップじゃない。
極めつけはスタッフロールの入りでフリーズ。暗転して5分位しても
復帰しなかった。

>>862のリンク先の言い分もわかるけど、ファミ通なんて、
システムが悪いとなったら、殆どやらずに低得点なんだろうなと思った
896なまえをいれてください:2007/10/29(月) 12:44:03 ID:da51xN4a
だからファミ通レビューは、短時間のプレイでわかる触感については
一応信用出来るんだよ。シナリオについてはせいぜい序盤の引き込みの
良し悪しくらいしかわからんだろうけどな。
897なまえをいれてください:2007/10/29(月) 13:03:09 ID:WKTkZzMU
それはプロの仕事ではないな
898なまえをいれてください:2007/10/29(月) 13:16:46 ID:NacGOt7r

fonfun、DS用ソフトに参入―推理ゲーム、来年1月発売。   日経産業新聞

大証ヘラクレス上場で電子メール転送システムのfonfunは携帯ゲーム機DS向け
ソフトに参入する。今春に資本参加したゲーム開発会社、アルティ(福岡市)が持つ
推理ゲームをDS向けに改良し、第一弾を来年一月にも発売する。ゲームなど携帯
電話向けサイトを運営しており開発ノウハウを生かす。
第一弾は殺人事件を推理する「刑事J・B・ハロルドの事件簿―殺人倶楽部―」。
一九八六年以降に福岡市のゲーム開発会社がパソコン向けにシリーズ販売した
ゲームで、アルティがライセンスを取得していた。価格は三千九百九十円。開発費は
約二千万円で数万本の販売を見込んでいる。
 fonfunはDS向けソフトへの参入を目指し五月にアルティの株式を取得していた。
今後はアルティが持つ「J・B・ハロルド」シリーズや他の推理ゲームを順次、DS向けに
開発する考え。fonfunは二〇〇二年まで家庭用ゲーム機向けソフトを開発していたが、
ゲーム市場の縮小に押されパッケージソフトから撤退していた。
899なまえをいれてください:2007/10/29(月) 17:28:18 ID:nbPpzdoN
>>897
ただ、十分利用価値はある。発売日に特攻するかどうかを決める情報の一つではある。
900なまえをいれてください:2007/10/29(月) 18:55:06 ID:RAf8tV06
>>893
普通にクソゲーだった
まぁシンプルだから期待してなかったけどさ
901なまえをいれてください:2007/10/29(月) 19:02:56 ID:4bs7qdOy
>>898
おお、ついにJBハロルドシリーズが来るか
アプリは落とす気になれないでいたから

売れなくて殺人倶楽部一作で終わりとかナシでひとつ
せめてDCコネクションまで頼みます
902なまえをいれてください:2007/10/29(月) 19:49:58 ID:T2Jvztus
スカウォのクトゥルー関連新作「アーカムレポート」の動画
ttp://www.watchme.tv/v/?mid=06cbf6501dcdeafc6fc5120fe39249e8

一風変わった感じの推理物だな。
903なまえをいれてください:2007/10/29(月) 20:04:13 ID:3dnAvHI3
魔人、九竜のスタッフか
つか、また発売会社ちがうのかよ…
904なまえをいれてください:2007/10/29(月) 20:32:18 ID:zL4+9Yvq
>>901
まぁ正直な話
マーダー〜DCコネクション
琥珀色〜黄金の羅針盤

まで出てくれればって感じはあるな・・それ以降のはイマイチな感あるし
905なまえをいれてください:2007/10/29(月) 21:28:36 ID:GJlOfwOx
交渉人、結構好評な声も聞くし
>>900みたいな声もないわけじゃないし
シンプル慣れしてる層とそうじゃない層の違いなんだろか。

結局、自分で確認するしかないのか…
似たようなシステムのADVが好きだったから、玉砕覚悟で買ってみる。
906なまえをいれてください:2007/10/29(月) 22:37:29 ID:O0paqScD
おお、謎のマスカレードですか。あれ音楽と雰囲気はいいんだよなぁ…。
元のゲームとは全然違うらしいが、どっちでもいいからやりたいぞ。
907なまえをいれてください:2007/10/30(火) 02:12:36 ID:Z8wo92bJ
次は容疑者だな
908なまえをいれてください:2007/10/30(火) 02:17:36 ID:QVgX9EFP
謎のマスカレードはVCで来てほしいな
藤堂龍之介シリーズは琥珀色しかやったことないが
あの大正ローマンスでたそがれたふいんきがひどく良かった
まさにセピア色の退廃
総当りでもクリアするのに苦労した気がする
909なまえをいれてください:2007/10/30(火) 05:30:31 ID:ziLzT0nR
>今後はアルティが持つ「J・B・ハロルド」シリーズや
>他の推理ゲームを順次、DS向けに開発する考え。

順次ということは最低でも3本かな
910なまえをいれてください:2007/10/30(火) 05:51:40 ID:ziLzT0nR
とりあえず4本だった

【携帯】fonfunがDSに参入―元リバーヒル、アルティと提携しミステリーアドベンチャーなどを発売予定
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1193648987/
911なまえをいれてください:2007/10/30(火) 10:02:04 ID:jqCKNMsv
>>910
今期だす4本には、実用ソフトも含まれてるよ。

もちろん、評判がよければ、来期に繋ぐだろうが。
912なまえをいれてください:2007/10/30(火) 10:50:12 ID:BRgyTS0x
最近は一時期に比べてアドベンチャーが増えてきた気がする
913なまえをいれてください:2007/10/30(火) 10:53:15 ID:XkCAWhaH
映像をじっくり見せるとか、アクションでなくてゆっくり考えさせながらプレイさせるとかには、
ADVって適しているからな
914なまえをいれてください:2007/10/30(火) 12:48:27 ID:3NwO1bys
ぶっちゃけてDSで安く上げようとしているだけだろう
915なまえをいれてください:2007/10/30(火) 14:31:27 ID:Mn4gRVJK
他の機種で作ったら必要以上に作りこまなきゃいけねーだろ
開発費だって高ふつするし
ぶっちゃけテキストADVなんざDSで十分だ
916なまえをいれてください:2007/10/30(火) 16:55:57 ID:vIBAxyiG
高ふつ?高沸(騰)?
高騰と書きたかったのだろうかw
917なまえをいれてください:2007/10/30(火) 17:09:19 ID:Imdld7uu
>>916
2ちゃんだとマジなのかネタのつもりでやってるのか
わかんねーからな・・・誤字って。

最初は俺も気になって指摘してたけど
最近は、脳内変換するよう努力している。

まあテキストADV好きが
気持ちの悪い日本語を使っても平気っていうのは
矛盾してるような気もするがねw
918なまえをいれてください:2007/10/30(火) 17:12:57 ID:6QvuzGQq
「ふいんき」と同じ、「なぜか変換できない」一連のネタの一つかな。
919なまえをいれてください:2007/10/30(火) 23:20:47 ID:iqNboLp8
ネタではないと思うが、それにしたって>>916の言い方はどうかと思う。
鬼の首を取ったかのように…。
920なまえをいれてください:2007/10/30(火) 23:32:00 ID:PxRzvh7A
まぁ、ツッコみたくなるのもわからんではない。
知ったかエラそうな文体なのにそこ間違えるか?っつ〜・・・
921なまえをいれてください:2007/10/30(火) 23:32:02 ID:8WXtW0nT
>>919
その言い方が一番卑怯っすよ。
922なまえをいれてください:2007/10/30(火) 23:43:02 ID:Imdld7uu
まあ文体や伏線の回収など
文章にうるさい人間の集まるスレだからな。
そこで「こうふつ」はねーだろよw
923なまえをいれてください:2007/10/31(水) 05:02:52 ID:JqH/WovM
もういいから916=919ってことで終わりにしようぜ
924なまえをいれてください:2007/11/01(木) 01:44:30 ID:uEPMTaXt
>>921
すまんかった…。
さて、約半月で流行神だがこっちはどうなるかな。
925なまえをいれてください:2007/11/01(木) 10:01:46 ID:ispnVg7g
流行神は前作みたいに
やっぱりオカルトでしたー
みたいな感じになりそうだから様子見
926なまえをいれてください:2007/11/01(木) 19:10:06 ID:Fe6YM2KB
交渉人クリアしたけどすごい普通だった。
ADV増えてるわりに、ADVスレがあまり盛り上がらない理由が分かった気がする。

しかし、殺人や謎解きとかに比べてカタルシスがないのは
ある程度仕方がないんだろうか?
地味な題材を面白く描いたものをプレイしてみたいけど
それが一番難しいんだろうな。
927なまえをいれてください:2007/11/01(木) 19:37:40 ID:/+s1si+q
ミッシングパーツ:Aを2話途中までプレイ中。
移動シーンがかったりぃなコレ。
でも、ウホッな哲平とか酒乱女とか…言い合いが楽しくて好きだ。
928なまえをいれてください:2007/11/01(木) 19:46:52 ID:/+s1si+q
ミッシングパーツ:Aを2話途中までプレイ中。
移動シーンがかったりぃなコレ。
でも、ウホッな哲平とか酒乱女とか…言い合いが楽しくて好きだ。
929なまえをいれてください:2007/11/01(木) 19:48:19 ID:/+s1si+q
あぁごめんなさい
930なまえをいれてください:2007/11/01(木) 20:05:11 ID:ispnVg7g
>>929
アナタヲユルサナイ
931なまえをいれてください:2007/11/01(木) 20:07:05 ID:Acr6jqbm
罰としてエミーと1日遊園地の刑
932なまえをいれてください:2007/11/01(木) 20:22:12 ID:vPIq/oY7
ミッシングパーツは移動システム改善してフルボイスにして再販してくれんかね。
933なまえをいれてください:2007/11/01(木) 23:47:46 ID:9cqzFWxW
>>927
そのあたりを楽しいと感じられたなら、これから先の展開も満足出来るはず。

>>932
FOG作品は「ボイス無し」にこだわりがあるっぽいからね。
難しいんじゃない?
934なまえをいれてください:2007/11/01(木) 23:57:58 ID:n2e6A1sc
こだわりは無い。風雨来記はパートボイス有り
935ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs. :2007/11/02(金) 00:32:07 ID:XjgcMNrx
ワタシはミッシングパーツに注文を付ける前に、
とにかくクリアーしなきゃなんないなぁ…ハ・ハ・ハ。 δξ⌒▽⌒ιξ

アドベンチャーといえば、NHK-FMの青春アドベンチャーを聴いてるくらいだし、、
ここしばらくはゲームそのものをやってないなぁ。
…『My Merry May with be(PS2)』や『CROSS CHANNEL〜to all peple〜(PS2)』
はテキストADVファンならばプレイすべきと思う作品ではあるけど、
かつてラジオリスナーだったコがプレイすれば、ラジオ熱がぶり返して
ゲーム離れを生んでしまう可能性も秘めた作品でもあるんよねぇ…。

さてさて、昨日ハードオフで買ってきた、昔のソニー製CDラジカセで
FMステレオ放送を聴きながら、今月発売予定のテキストADVを作ったZO!と♪
いや〜メイドインジャパンでアナログチューニングな古いCDラジカセを買って大正解っ。
ほんっっっと、良い音が出るよっ。

ξ・〜・;ξ←まだしばらくは、再発したラジオ馬鹿状態が続きそうなオニイサマ。
936☆11月発売予定のADV〜その1〜☆:2007/11/02(金) 00:33:02 ID:XjgcMNrx
11/8
【PS2】星色のおくりもの

11/15
【PS2】流行り神2 警視庁怪異事件ファイル(流行り神the movie 恐怖DVD同梱)
【PSP】アナタヲユルサナイ

11/22
【PS2】四八(しじゅうはち)
【PS2】ウミショー(通常版)
【PS2】ウミショー(限定版)
【PS2】ぷりサガ! 〜プリンセスをさがせ!〜(通常版)
【PS2】ぷりサガ! 〜プリンセスをさがせ!〜(初回限定版)
【PSP】AIR
【PSP】サクラ大戦1&2 SEGA(ベスト版)
【NDS】高円寺女子サッカー2 〜恋はネバギバ高円寺〜
937☆11月発売予定のADV〜その2〜☆:2007/11/02(金) 00:34:38 ID:XjgcMNrx
11/29
【PS2】Piaキャロットへようこそ!! G.O. 〜SUMMER FAIR〜(通常版)
【PS2】Piaキャロットへようこそ!! G.O. 〜SUMMER FAIR〜(ディナーパック)
【PS2】スターティレイン -your past makes your future-(通常版)
【PS2】スターティレイン -your past makes your future-(初回限定版)
【PS2】ゼロの使い魔 夢魔が紡ぐ夜風の幻想曲(通常版)
【PS2】ゼロの使い魔 夢魔が紡ぐ夜風の幻想曲(限定版)
【PS2】はかれなはーと 君がために輝きを(通常版)
【PS2】はかれなはーと 君がために輝きを(限定版)
【PS2】Myself;Yourself(通常版)
【PS2】Myself;Yourself(初回限定版)
【PS2】咎狗の血 True Blood(通常版)
【PS2】咎狗の血 True Blood(DXパック)
938☆11月発売予定のADV〜その3〜☆:2007/11/02(金) 00:36:00 ID:XjgcMNrx
11/29
【NDS】レイトン教授と悪魔の箱
【NDS】SIMPLE DSシリーズ Vol.27 THE 密室からの脱出〜THE 推理番外編〜

* この表は、GAME WAVE( http://gamewave.main.jp/schedule/200711/all1.html )を参考に作成しました。
* この表は、当方の先入観によりテキストADVを書き漏らすことのなきよう、
GAME WAVEにて、アドベンチャーやノベルと定義されているものを列記しています。
そのため、テキストADV以外の作品も含まれていたり、
発売日が延期された作品が含まれていたりする場合があります。ご了承下さい。
939なまえをいれてください:2007/11/02(金) 01:25:43 ID:dgVx06ON
ヤマニイ乙
11月は多いな
なんでこんなADVコンテンツ集中してんだ?
メーカーももうちょい市場を読み取らないと
希少なユーザーの奪い合いだべ
940なまえをいれてください:2007/11/02(金) 11:12:38 ID:RrYIQFaN
やま兄さんのラジオ熱ってわかるなあ
マイメビとかC†Cやると夜中ラジオ聞きたくなるよ
あの音質が悪いのが逆にいい感じなんだよねえ
941なまえをいれてください:2007/11/02(金) 13:40:23 ID:pKivWIMG
>>939
奪い合うよりも前に、レイトンの1人勝ちになりそう
942なまえをいれてください:2007/11/02(金) 13:54:31 ID:cpZA3jl8
レイトンはともかく、なんで夏でもないこの時期に
怪談・都市伝説系で被りまくってるのかが理解できない
943なまえをいれてください:2007/11/02(金) 15:29:02 ID:2h5rVVFE
>>937
このスレにはあまり関係ないだろうけど
そこのいくつかは延期みたいだよ
944なまえをいれてください:2007/11/03(土) 19:00:27 ID:ShqX4Sg2
>886
三丁目より20年くらい時代あとだろ
945なまえをいれてください:2007/11/03(土) 19:02:12 ID:ShqX4Sg2
>>898
>開発費は約二千万円で数万本の販売を見込んでいる。

販売数万本はともかくとして、DSの開発費って安いんだなあ
946なまえをいれてください:2007/11/03(土) 20:58:18 ID:PisySo09
ゼロから作るわけでもないと思うし、どうだろう。安いのかな?
947なまえをいれてください:2007/11/03(土) 21:03:15 ID:oT2OCX8/
安いんじゃないか
新作なら少なく見積もっても三千万はかかりそう
948なまえをいれてください:2007/11/03(土) 21:19:20 ID:Ygzcu7VS
たしかPS2の制作費平均が2000と数百万くらいだったような
初期投資のかかるPS3とかならともかく、DSだからスゲー安いってことはないと思うよ
DSだから開発費かけなくても、客の目が肥えてないって意味ならあるだろうけど
949なまえをいれてください:2007/11/03(土) 21:22:48 ID:hjknlMju
肥えてないことはないだろう。特に最近はテキストアドベンチャーも
多く発表&発売されるので、比較されれば質の違いははっきりする。
950なまえをいれてください:2007/11/03(土) 21:27:35 ID:uptkAwXt
シナリオが大事なジャンルだからな
かえってあまりゲームをやらない層の方が厳しい目をしてるかもしれない
951なまえをいれてください:2007/11/03(土) 21:28:40 ID:K7w8G2P8
テキストアドベンチャーゲームは安いほう
それが携帯アプリの移植ならばさらにトップクラスの安さ
952なまえをいれてください:2007/11/04(日) 00:26:31 ID:gc+5oBrH
忌火起草が京太郎の3分の1ぐらいしか売れていない件。
953なまえをいれてください:2007/11/04(日) 05:41:41 ID:NLuLNF07
まあ、販売ハードの差が三分の一どころか三十分の一超えてるからなあ
954なまえをいれてください:2007/11/04(日) 11:32:43 ID:GRDEyi3h
その理屈でいくとユーザー母数比10倍以上売れたという事になるな。
タイトルが少ない分パイの食い合いが無いからというのも売れた理由のうちだろうけど。
955なまえをいれてください:2007/11/04(日) 13:15:43 ID:u48w3Tyo
ハードの販売数を言うならPS2ソフトはもっと売れてないとおかしい
って事になるぞ
956なまえをいれてください:2007/11/04(日) 13:22:18 ID:NBeMpk5D
値段に換算すると差が縮まる
957なまえをいれてください:2007/11/04(日) 23:22:55 ID:XOLHgV6/
完全に大赤だろうし、どうするんだろうな
セガの金だからいいのかな
958なまえをいれてください:2007/11/04(日) 23:36:10 ID:jvG663VJ
ミッシングパーツside:A をクリアした。
評価は、1話B、2話A、3話Cだった。
そのまま続けてside:Bを遊ぶ。

因みに涼雪タンは俺の嫁にする。異論・ネタバレは許さない。
959なまえをいれてください:2007/11/04(日) 23:38:07 ID:5YIXbzk1
仮にもチュンの主力タイトルの一角である新作サウンドノベルが2万本しか売れなかったんだ。
ハードの普及率引き合いに出して売れただのなんだの言い訳するのは見苦しいぞ。
別に、普及していないハードだとメーカーの利益率が上がるわけでもなし
メーカーはソフトの売れた本数しか見ない。
忌火起草はこけたんだよ。
>>957
少なくともPS3で新作サウンドノベルを出す事はもうないんじゃないかな。
街で参入したサターンにも売れないと見ると結局それ以降出さなかったし。
960なまえをいれてください:2007/11/04(日) 23:59:13 ID:Z15e4Se/
四八 or 流行り神2 or アナタヲユルサナイ
961なまえをいれてください:2007/11/05(月) 00:28:41 ID:SsGppnHa
チュンソフトってなんでああなんだろうな…
開発期間が長いからかもしれないが、
時期の逸し方が芸術レベルだよ
962なまえをいれてください:2007/11/05(月) 01:22:10 ID:Gp5sKjqM
最近のチュンは、システムの進化よりムービーサウンドの強化ばっかり考えてて全然ダメだ
イマビキの失敗で少しは目を覚ましてくれればいいんだが…
963なまえをいれてください:2007/11/05(月) 02:29:55 ID:+MRgUmn+
元チュンスタッフが作るアナタヲユルサナイに期待しようじゃないか
964なまえをいれてください:2007/11/05(月) 02:44:23 ID:jytYEXSS
>>958
涼雪萌えなら、3話はAクリアしといた方がいいと思うが。
チビの誕生パーティー後、涼雪に天狗橋まで送ってもらうシーンもあるし。
965なまえをいれてください:2007/11/05(月) 03:11:59 ID:ZZyRSWPO
個人的はイマビキには非常に満足できた。
高画質&高音質でサウンドノベル、っていうコンセプトは続けて欲しいんで次回作も期待してるわ。

>>958
確かCだとAと結構エンドが違ってたり、次の話がAクリアを前提に話が進んでいるからAクリアしといた方がいいと思う。
ミッシングパーツは各パートが終わるたびに恭介が「ここをもっと調べておけばよかった」みたいなヒントを呟くので、こまめにセーブしとけばAクリアは簡単。
966なまえをいれてください:2007/11/05(月) 03:22:57 ID:8iWvPUpi
グラと音だけみたいに言われても
チュンより脚本とシステムに力を入れている所は無いからなあ
967なまえをいれてください:2007/11/05(月) 15:30:55 ID:XH4RrRmm
>>964>>965
ありがとう。
涼雪に天狗橋まで送ってもらうシーンは見たんだけど、評価Cだった…。むづかしいなコレ。
もう一回頑張ってみるわ!
968なまえをいれてください:2007/11/05(月) 23:38:46 ID:0jJXaAiS
イマビキソウって、資金回収のためにPS2に移植してきそうだな
変換できないタイトル名にするから駄目なんだよ。
969なまえをいれてください:2007/11/06(火) 02:09:14 ID:oHyC1Sge
PS3のをPS2で発売ってSCEが嫌がりそうだな…
かといって、360は国内で売れて無さ過ぎるし、
wiiじゃ層が違いすぎてるし、難しいね
970なまえをいれてください:2007/11/06(火) 02:52:18 ID:5201aWYQ
>>969
PSPという手がある
っつーかPSPなら買う
971なまえをいれてください:2007/11/06(火) 04:21:54 ID:5BopmQOd
変わった層に売れてるWiiで、
実写ゲームが受け入れられる可能性はないではないと思うけどな。
自分はゲームずっとやってきて感覚がずれてるんで、
こればっかりは分からなくて興味がある。

ちょうど今日妄想したんだが、
踊る大捜査線のスピンオフってやつの一つで、
実写アドベンチャーなんて作ったら行けるんじゃねえの?

いや、「踊る」じゃなくてもいいけど立ち位置的にちょうどいいかなと
ゲーマー層とはかぶらなそうな、しかし濃いファンがいるし
972なまえをいれてください:2007/11/06(火) 07:59:32 ID:oHyC1Sge
西村が売れてるから、DSなら数万くらいは行けるかもなー
でも、売り上げ数万程度でギャラ払えるかな…?
973なまえをいれてください:2007/11/06(火) 13:09:15 ID:8XiCpEXA
テレビドラマのゲーム化ってのはないな。金八くらいか。
放映期間中に出せないだろうから、よほど根強く人気がないと無理だろうけど。
今ならトリックとかHEROとか?
974なまえをいれてください:2007/11/06(火) 18:57:14 ID:EQf2TyDn
メジャーなタレント使うと
そいつの写真一枚ゲーム内に出すだけでウン十万とかウン百万とかかかるから
無理くさいな
975なまえをいれてください:2007/11/06(火) 19:03:16 ID:msIySd6v
昔だが
ナイトヘッドってあったな
976なまえをいれてください:2007/11/06(火) 19:37:02 ID:3EX9AnQ1

http://www.konami.jp/gs/game/houkago/
プロモーションムービー公開
977なまえをいれてください:2007/11/06(火) 20:25:36 ID:qKiDrwT2
>>973の金八先生で思い出したが、金八効果ってなかったよな…
っちゅーか、金八先生と冠してるお陰で(少なくとも俺には)激しく駄作臭がした。
まあmk2で高評価なのが気になって最近プレイしたら、感動のあまり泣いちゃった程の良ゲーだったわけだが…
普通そこまで調べないだろうしなぁ

なんにしろ、チュンソフトの発想はホンマよくわからん。
978なまえをいれてください:2007/11/06(火) 20:56:30 ID:X6hGqL54
金八の発売日ちょっと前に、ゲストで上戸がいいともに出て、
田森にお土産として金八のソフト渡したら、
え!?こんなものまでゲームになってるの と驚いてたのを思い出した
979なまえをいれてください:2007/11/06(火) 21:20:50 ID:YU085fI2
次スレ建てたZO!と♪ ξ=∂ヮ - =ξ

【ADV一般】テキストアドベンチャー総合 25項目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1194351545/
980なまえをいれてください:2007/11/07(水) 01:29:49 ID:zv6f7ZT4
>>979
乙!なんだぜ

>>978 そして金八ソフト発売イベントでは、モノマネのJODAN'Sで売り込みしてたしな
981なまえをいれてください:2007/11/07(水) 04:16:19 ID:D8rb0/EJ
街でコケてから、チュンはずっと迷走し続けてる
982なまえをいれてください:2007/11/07(水) 08:48:42 ID:OAtvn8Ng
梅ついでに、金八って良ゲーなのか
それこそ前の奴が言ってるように、ドラマ原作のゲームだから
地雷かと思って避けてたんだが…
武田鉄○あまり好きじゃないし、金八見たこと無くてもついていける?
983なまえをいれてください:2007/11/07(水) 10:14:09 ID:BfLZru+n
>>982
金八である意味も、それほど無い内容なので
問題ないんじゃないかな。
自分は再放送を少し見た程度だったけど楽しめたよ。
984なまえをいれてください:2007/11/07(水) 10:41:01 ID:zvnLgRty
985なまえをいれてください:2007/11/07(水) 11:02:04 ID:LqzI4Tno
金八買うんだったら、シナリオ追加されてる完全版の方が良い
最初コンビに専売だったけど、その後一般販売されたはず
986なまえをいれてください:2007/11/07(水) 12:01:25 ID:bNDzehxY
流行り神2 7、8、8、7
アナタヲユルサナイ 8、7、8、8


26 名前:アイマス ◆H9P/8vfBbE [sage] 投稿日:2007/11/07(水) 11:50:36 ID:RzJsygGe
すまん。寝坊的なやつをした。
ちなみにタコと戦う夢みた。

クッキングママ2 8、5、8、7
ダンジョンエクスプローラー(DS) 7、5、7、7
ゲームセンターCX 8、8、8、9
ハメコミ 6、7、7、7
アナタヲユルサナイ 8、7、8、8
ダンジョンエクスプローラー(PSP) 7、7、6、7

マネーすごろくカブコロ 3、5、4、3
流行り神2 7、8、8、7
ボトムズ 7、7、7、6
バイオハザード アンブレラクロニクルズ 8、8、8、8
ヘブンリーソード 7、7、8、8
987なまえをいれてください:2007/11/07(水) 12:45:10 ID:bNDzehxY
574 名前: アイマス ◆H9P/8vfBbE [sage] 投稿日: 2007/11/07(水) 12:38:15 ID:RzJsygGe

アナタヲユルサナイレビュー
・本体を縦持ちでプレイする仕様に違和感はない
・大掛かりな分岐はなく、読み進めることがメインだが、何気ない物語を
積み重ねながら核心に迫る展開がうまい
・バドエンドになっても、直前のシチュエーションからやり直せるので
ストレスを感じず、本を読む感覚でプレイできる
・"注目システム"は判定が小さいことが多く、操作には慣れが必要
・片手で遊べるように、ボタン配置を選べるようにしてほしかった
・物語には女性主人公特有の色っぽさが終始漂い、オリジナリティーを確立してる
・ストレスなく遊べるのは非常に心地よい
988なまえをいれてください:2007/11/07(水) 12:45:44 ID:bNDzehxY
流行り神2レビュー

・大幅な変更点はなし
・同じ事件でも、選択肢による分岐や、複数の解決ルートがキチンと用意
されているなど、何度もプレイする楽しさが味わえる作りが○
・シナリオは1話ごとに、かなりのボリューム
・細かな部分が改良されていて、より遊びやすくなってます
・物語に大きな破綻は見受けられない
・不思議な部分を残しつつも、物語が納得のいく形で収束していく作りも好印象
・クイックセーブやボタン一発での文章スキップなどの機能があれば、
なお遊びやすかったかも
989なまえをいれてください:2007/11/07(水) 13:25:24 ID:yBeSE8Pf
>>988
ファミ通がちゃんとプレイしてるはずないんだから
まったく信用できんレビューだな

とりあえずプレイ報告待ちだね
990なまえをいれてください:2007/11/07(水) 14:31:01 ID:bNDzehxY
赤き月が昇るとき、世界は否定される…… 『ナイトウィザード ザ ビデオゲーム 〜ディナイアル オブ ザ ワールド〜』
http://www.famitsu.com/game/coming/1211415_1407.html
991なまえをいれてください:2007/11/07(水) 14:45:17 ID:j4OV0lNw
ウィザーズハーモニーの続編ヨロ
992なまえをいれてください:2007/11/07(水) 16:53:27 ID:karh+2fA
>>982
金八ゲーム、俺も好きだぜ
興味が出てきたら金八ゲームスレへ池
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1164910129/

太陽タソ(;´Д`)ハァハァ
993なまえをいれてください:2007/11/07(水) 18:30:23 ID:jnnzMjz2
>大幅な変更点はなし

この時点で…
994ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs. :2007/11/07(水) 20:56:00 ID:L7VVguI+
>>982ちゃん☆
ドラマ金八先生のことを全く知らなければ、
「なんでこんな形で武田鉄矢が出てるの?」と戸惑うでしょうけど、
ドラマ金八先生を観ていなくても
ストーリーを楽しむ上では問題ナイと思うZO!と♪ ξ=∂ヮ∂=ξ

ワタシは『3年B組金八先生 伝説の教壇に立て!完全版(PS2)』
のほうを買って遊んだんだけど、
「これ、ドラマ金八先生のノリを期待して買った人は、
けっこう後悔してたりするだろうなぁ(苦笑」とか、
「これはドラマで例えると、金八先生というよりも中学生日記だよなぁ。」
なんてことを遊んでる最中に思ったなぁ。
995なまえをいれてください:2007/11/07(水) 23:55:45 ID:BdOy0U7m
確かに!<中学生日記

しかし、カードをぶつけるシステムは面白いんだけどなあ。
既存のサウンドノベルにこのシステムを融合したゲーム作ってくれないかな、チュン・・・・
996なまえをいれてください
あのシステムは逆裁みたいに推理モノじゃないと合わないシステムだと思うよ
なんで金八であんなの採用したのか疑問だ

まあ、金八にも推理系のシナリオあるけど
金八に推理系のシナリオいれたことにはもっと疑問だけど