【Xbox360】§カルドセプト Saga◆ 83 §

このエントリーをはてなブックマークに追加
952なまえをいれてください:2007/06/19(火) 20:49:38 ID:BNfygNgl
>>945
>カードが揃ってない状況は、カード資産的に悪い環境じゃないか?
より良い環境かそうで無いか、という対比なら悪いんだろうが、マイナスに働くかどうかなら、悪くは無いと思うが
文脈からマイナスの定義で判断したんだけど、間違ってたのかな?

弱い人が強くなる為の定義は、個人の資質によるから結果論にしかならないよ。
全ての状況において最善手を打てる様になりたければ、弱いブックで試行錯誤した方が近道に思えるけど
プレイしなくても最善手が分るなら、強いブックを使っていった方が良いだろうね

まあ最良の方法は兎も角、楽しみたければ弱いブックから
手っ取り早く強くなりたければ、強いブックから始めてみるって事で良いんじゃないか?
953なまえをいれてください:2007/06/19(火) 21:27:33 ID:QnIjr5qP



















                                換気しとくか
954なまえをいれてください:2007/06/19(火) 21:43:37 ID:lo1IoTE9
>952
プロサッカー選手目指してる人が土のグラウンドで練習する、
プロゴルファー目指してる人がしょぼいグリーンでパット練習
対人戦強くなりたい人が少ないカードをやりくりして試行錯誤する

これらが似てるなぁと思ってさ。
「悪い環境=常にマイナス」のようなつもりはなかった。

結論は同意。
初めからカード揃ってて強い初期ブックもあれば、対人戦の敷居は下がるけど、
新カードが手に入る喜びとか収拾の楽しさはなくなっちゃうし、一長一短かな。
955なまえをいれてください:2007/06/19(火) 21:55:27 ID:fbeWujE9
試行錯誤は無駄じゃないだろ・・・
なんつーかゆとり臭がプンプンするわ
円周率は3でいいとかそういうノリだな
956なまえをいれてください:2007/06/19(火) 22:03:23 ID:osKQtXKg
>>946
>初期ブックを強くすればいいだけ。
カルドの基本システムと同時に戦略の基礎も覚えられていい。

カルドを始めてプレイする人は、弱くても使いやすいシンプルなカードから覚えたほうがいいと思いますよ。
初期ブックに能力変化形や支援とかのクリーチャーとか入ってたら、最初からわけわかんなくなりますよ。
スペルでもトレスパスとかでなくて、単純に使えば魔力手に入るマナの方がわかりやすいから入っているのだと思います。

957なまえをいれてください:2007/06/19(火) 22:05:41 ID:osKQtXKg
支援でなくて応援でした。すみません。
958なまえをいれてください:2007/06/19(火) 22:10:30 ID:MaERTHeT
俺は1からやってるが、ストーリーモードやりつつカード集める
最初のこの期間もそこそこ好き。

辛く感じる人もいるかもしれないが、
カード集まってからのオンが、集める辛さ以上に楽しめると思うなら、
ガマンして集めりゃいいだけの話。

オンの楽しみより、カード集めの苦痛が上回るuq98KRPDは
こんなとこで不毛に語ってないで、カルドサーガやめりゃいいだけだろ
ここでいくら不平不満を言っても、君の人生に何の特にもならない
次回作や今作のパッチの要望メールでも出すか、
メシ食って寝て明日の仕事に備えでもしたらどうだ
959なまえをいれてください:2007/06/19(火) 22:33:41 ID:zIIA4mzY
このゲームに限らず強くなるかどうかに置いて重要なのはそいつのセンスと周りの人間
システムいじろうが何しようがセンスが悪くて友人やライバルのいない奴は一生強くならねーよ

あとブック性能も所詮は人間性能に起因する
初心に強ブック渡しても経験者に五分れるわけがない
初期ブックから強くしていこうとする過程での
本人試行錯誤と間違った時に気付けるか、教えてくれる奴がいるか、が全て。
ブックの組み方も勝負の駆け引きも結局一緒。
960なまえをいれてください:2007/06/19(火) 22:47:38 ID:lo1IoTE9
>>955
>試行錯誤は無駄

誰がそんなこといったの?

>>956
応援クリ(アイドル)とか制限つきとかは分かりにくいだろうけど、
フェームやドレイン、能力値変化クリは全然分かりにくくないでしょ。
先制とか援護の方がよっぽど分かりにくい。

別に今の初期ブックにこだわらなくても工夫次第でどうとでもなるよ。
961なまえをいれてください:2007/06/19(火) 23:38:25 ID:IQHSO9Sq
なんて楽しいスレッドなんだ
何書いても入れ食いだぜ
962なまえをいれてください:2007/06/19(火) 23:43:10 ID:l2WGXA8E
マーケットプレースでカード買えるようにすればいいジャマイカ
カード1枚10MSPとかでさー

お金払えば欲しいカードが手に入るってことで
メーカーもプレイヤーも幸せになれるジャマイカ
963なまえをいれてください:2007/06/19(火) 23:44:08 ID:KDg1tzxT
ゲーム中で好きなカード買えるシステムを最初から作ってくれりゃいいのよ
RUNEみたいに
964なまえをいれてください:2007/06/19(火) 23:46:00 ID:nlF/YDUT
何言ってるのかさっぱり理解できない
カルドのいいところを全く理解してない
965なまえをいれてください:2007/06/19(火) 23:52:37 ID:uBKMJuYl
最初からフルコンプ状態だったらカード総数は今の半分になるぞ
ヘルハウンドとかが完全に抹消
966なまえをいれてください:2007/06/20(水) 00:01:09 ID:wKFpGx2c
このゲームってやっぱりダイスとブック回りの
運が絡むから100点満点の立ち回りは不可能だよね
現状からできるだけ運の絡まない最善の手を尽くす
ことはできるけど
ニコニコの動画であのとき何何してたらどうこうって
話が多いのを見て思った
967なまえをいれてください:2007/06/20(水) 00:27:55 ID:9bBEP1wG
カードちまちま集めるのは楽しいけど、ストーリー1週クリアしたら好きなカード選んで3枚ぐらい
もらえるとかランダムに頼らない入手方法が欲しいのも確か。

話は変わるが30枚ブックを実験的に作ってみたが、バランスよく作った50枚ブックに比べて
汎用性にかけて厳しい局面が多い。
30枚で強くなるブックってアリとか極端なコンセプトブックぐらいか?
968なまえをいれてください:2007/06/20(水) 00:36:26 ID:3iDX6yrP
何言ったってフルコンプ貰えるわけじゃないし改善もされねえよ。少しは我慢も覚えろよ、ぼくちゃん
969なまえをいれてください:2007/06/20(水) 00:39:52 ID:jSpkZPxB
>>964
自分(たち)が思う「カルドのいいところ」を絶対視して、
それのみを根拠に価値観違う人間の意見を否定するとか恥ずかしいよ

>>967
それは30枚ブックの組み方が甘いからじゃないかなぁ。
もう少しプレイングとブックを工夫してみたらいいんじゃね。
970なまえをいれてください:2007/06/20(水) 01:40:06 ID:+ovaU4VP
>>967
30枚ブックではクリーチャー比率のような根本的なところから変えないとだめです
もちろんプレイングも50枚と同じようにしてたら意味がないですよね
欲しいカードを引きやすいんだから、場に合わせて汎用性を求めるのではなく自分で流れをコントロールする方が楽です
971なまえをいれてください:2007/06/20(水) 02:35:43 ID:/iGNUZjI
最近になって、護符戦の練習してるんだが
自分の腕前の低さに呆れるばかりorz

勝った人のプレイング見てると、いい動きしてるし
回数こなさないと駄目っぽいな。

金策は問題なく出来てるんで、護符の買い方次第だとは思うんだが
何かアドバイスありませんかね?
972なまえをいれてください:2007/06/20(水) 02:40:01 ID:h9lv43qk
回数こなして慣れろ
973なまえをいれてください:2007/06/20(水) 02:40:30 ID:z00SaKwZ
たくさん買う→レベル上げる→それなりに売る→レベル上げる→魔力達成

これが基本だと思う
974なまえをいれてください:2007/06/20(水) 02:44:43 ID:kI5bQOlX
>>971
いや金策が一番難しいんだけど

買い方とか別に頭使う必要なく独占出来る所を買うか
相乗りするだけ。

最も理想的パターンは
護符買う>土地上げる>護符売る>土地上げて達成
何枚買ってから仕掛けるかは、目標と基本価値と連鎖で
数で変わる。
975なまえをいれてください:2007/06/20(水) 03:01:38 ID:bv4R4wo3
カルドセプトの続編が出てたのを最近知ったんですがネット対戦の人口とかどんな感じなのでしょうか?
サターン版とDC版(ネット対戦も)を結構やってたのでかなり気になってます
あと、本体とソフトとXboxのネット対戦料金とか含めたら初期投資って5万ぐらいですか?

でも今はオフで遊べる知人が近くにいないので対戦となるとネットだけになるのがちょっとネックかなぁ・・・
書いてて兄貴とよくケンカしてたの思い出しましたw
976なまえをいれてください:2007/06/20(水) 03:03:13 ID:eOZQAvVs
とりあえず煽りから始まったネタなのにこんなにも真剣に熱くなれる
生粋のセプターのおまえらが大好きだ
977なまえをいれてください:2007/06/20(水) 03:05:01 ID:UtTA9NOd
護符の基本は973や974の言う通り。
身内のカルド諺に、「護符百枚、コラプが無けりゃ負けも無し」っていうのがある。
基本的に、たくさん買っただけで優位に立てる、絶対に使うべきシステム。
ただし、下手に使うと痛い目を見たりすることもある。

ということで、応用…とまでいくと言いすぎだが、ちょっとしたうまい使い方を。
自説だが、聖堂と自分の領地を通過しつつ敵領地に止まる場合に、護符は最強の威力を発揮する。
護符購入>レベルアップ>通行料支払い>枯渇>護符か土地売り払い>大量魔力ウマー
これが護符の基本的な使い方だと俺は思う。あくまでヘタレの俺の意見だが。

ここで重要なのは、土地レベルアップにいくらの魔力が必要か計算し、ギリギリの魔力を残し護符を買うテク。
土地の価値は、2連鎖で1.5倍、3で1.8、4で2.0、5で2.2だから、逆算することでその土地のデフォ価値が判明する。

土地レベルアップに必要な魔力は、1→3でデフォ価値の3倍、1→4で7倍、1→5で15倍。(詳細はググってくれ)
これは地味だが、覚えておけば必ず役に立つ。魔力が支払えるギリギリで護符を買うと幸せになれるぞ
978なまえをいれてください:2007/06/20(水) 03:11:40 ID:BSL8Qp+9
私のペニスが

まで読んだ
979なまえをいれてください:2007/06/20(水) 03:13:52 ID:UtTA9NOd
今日、友人と対戦したときに、まさに上のテクが役に立って
僕のペニスがカシャにハッスルですよ
980なまえをいれてください:2007/06/20(水) 03:14:56 ID:A1b4EW15
俺は>>951が一番良いと思うな
でも今まで誰かは大宮ソフトにメールとかしてるだろうし
それでもやらないってのは製作者にもなにかこだわりがあるんだろうか
ここのみんなが賛成してメールいっぱい送れば考慮してもらえないかな

・・・次回作出るよな
981なまえをいれてください:2007/06/20(水) 03:19:11 ID:UtTA9NOd
わからん、今作がスタートで速攻コケたから怪しいかも試練。
次回作が出てほしいのは山々なんだが…

ま、なんだかんだでサーガは過去最高にバランスよく感じるし、
当分はサーガで楽しめそうだけどなー


ところで、未だにバグ残ってるよね。もうパッチ当てる気もないんかね。
コンピュータが分岐でルール上不可能なバックワードとか時々やっちゃうわけだが
982971:2007/06/20(水) 03:22:45 ID:/iGNUZjI
おお、早速のレスありがとうございます。

金策に関しては、リフュージ2 マナ4 蟻本or無属性ばらまきモスマン本
等を使ってるんで、コスト的には楽かな?と思っております。

おそらく>>977さんの最後4行が
瞬時に計算できるようになれば、かなり強くなれるんだろうなと感じる。

最終的には、センスなんだろうけども。
983なまえをいれてください:2007/06/20(水) 09:16:25 ID:SwMa97Hz
追加カードとかマップはもうでないんですかね??
984なまえをいれてください:2007/06/20(水) 09:58:48 ID:N+TQ7729
ポイント数勝利数とも同じで尚且つトゥルースキルでは上回っているのに順位が下という怪奇。
985なまえをいれてください:2007/06/20(水) 10:02:01 ID:/j7S03g+
>>984
それがロケットシステム!
986なまえをいれてください:2007/06/20(水) 10:04:58 ID:oniXQHVD
>>984
イミフ
987なまえをいれてください:2007/06/20(水) 11:00:35 ID:XtyedC7N
988なまえをいれてください:2007/06/20(水) 11:11:41 ID:CSvmCMji
発売してけこう経つのに夜だと対戦できるのは嬉しいお
989なまえをいれてください:2007/06/20(水) 11:27:57 ID:Yahl+VIZ
>>990
次スレ頼む

2週目半ばにして唯一の土地(lv1)にルナ光たたきこまれたり、
その他テレキやらなんやら、
恐ろしいまでのハードマークされつつも勝つのは楽しいお
990なまえをいれてください:2007/06/20(水) 11:28:22 ID:02LuBnoK
セカンドの時は島が沈む寸前までプレイヤーおったしな。
360での発売でまだ迷ってるのも居るだろうし、カルドに関しては伸びしろすらあると思うぞ。
991なまえをいれてください:2007/06/20(水) 11:48:40 ID:02LuBnoK
【Xbox360】§カルドセプト Saga◆ 84 §
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1182306599/

やっと貼り終わった…wikiでまとめて、スレには貼らない方が良いぞ、あのテンプレ…
それと、詰めカルドスレは落ちてた。次スレも無いようだった。別にあるなら誰か頼む。
992なまえをいれてください:2007/06/20(水) 13:06:55 ID:VJ2AVpW/
>>991

スパルトイ埋め
993なまえをいれてください:2007/06/20(水) 14:05:29 ID:N5P/1Mz/
>>992をボーンゴーレムに
994なまえをいれてください:2007/06/20(水) 14:15:30 ID:/j7S03g+
>>992にコローシブナイフ
995なまえをいれてください:2007/06/20(水) 14:18:48 ID:X9Er74BY
>>994にクラッシャー
996なまえをいれてください:2007/06/20(水) 14:55:19 ID:uBsUoDTu
>>992にバニシングレイ
997なまえをいれてください:2007/06/20(水) 15:12:03 ID:lHwL/zQo
>>992にランドプロテクト
・・・あれ?
998なまえをいれてください:2007/06/20(水) 15:33:40 ID:PboWvbCI
そろそろマスポリモーフ
999なまえをいれてください:2007/06/20(水) 16:20:34 ID:/V4yeSaX
そして全てをサプレッション
1000なまえをいれてください:2007/06/20(水) 16:35:47 ID:zSgrbXNd
1000ならシーフの太ももにほっぺたスリスリ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。