ゲーサイゲーラボコンテG-navi ?八軍

このエントリーをはてなブックマークに追加
720なまえをいれてください
ttp://zolge.otaden.jp/e7559.html
誰か分かる人居ない?
721なまえをいれてください:2008/09/05(金) 20:57:16 ID:Wr17LON3
ゲーサイ関係者とは限らないんじゃねと思ったが、
「また」って書いてあるのが気になるな
722なまえをいれてください:2008/09/05(金) 21:06:23 ID:h5vKCiuD
ちょうど二年前の夏に斉藤智晴氏が逝ったね。
723なまえをいれてください:2008/09/05(金) 23:06:27 ID:/rmdNC5e
まさかゲーモク氏ではなかろうな
724なまえをいれてください:2008/09/06(土) 05:33:07 ID:fZLUcmA4
>>723
geemokuさんのブログ読んでると相当ヤバイのは伝わってくるな
彼ではない、と思いたいが
725なまえをいれてください:2008/09/06(土) 11:15:37 ID:CTvIWLJv
726なまえをいれてください:2008/09/06(土) 11:23:05 ID:VLZ2ltNf
名前と年齢が…
うわあああああああああああああああああああ
727なまえをいれてください:2008/09/06(土) 12:18:59 ID:MphMD/6M
ま、まて…
ゲーモクは会社員じゃないんじゃないか…?
728なまえをいれてください:2008/09/06(土) 13:57:40 ID:ckJC1irF
え何?よく分かんないんだけど
ゲーモク氏は原田勝彦氏で、30才で、会社員で、秋田の人なの?
そんで、そんで・・・・・
729なまえをいれてください:2008/09/06(土) 14:50:09 ID:1AJiM3mm
天野譲二さんのブログにも、それっぽい事書いてあるな(名前は出てないが)
とりあえず最悪の事態を想定しておいた方がいいのかも知れん
730なまえをいれてください:2008/09/06(土) 17:02:41 ID:+PuEl5uI
いやああああ一番好きなゲームライターなのに (;´Д`)
人違いであってくれよ…
731なまえをいれてください:2008/09/06(土) 17:13:50 ID:ckJC1irF
冷静に考えたら同じ名前の人が、同じタイミングでなんて偶然があるわけないし
熱い文章なんて他にいないし(´;ω;`)
732なまえをいれてください:2008/09/06(土) 17:21:55 ID:TdYctGol
罰帝さんのtwitterにもそれっぽい反応が
733なまえをいれてください:2008/09/06(土) 17:39:18 ID:+PuEl5uI
>>732
ほ、ほんとうだ
これは確定かもしれんね…
さっきゲーモクで検索して出たブログは非公開になっていた
734なまえをいれてください:2008/09/06(土) 17:44:11 ID:BQsl1S67
360のタグ見ると9月3日が最終ログイン…。
ab3さんのブログでも亡くなった方は交通事故らしいって書いてありますし…。
あああああああ…マジかよ…
735なまえをいれてください:2008/09/06(土) 17:47:01 ID:MphMD/6M
はてなを閉じてる理由はmixiのほうに書いてて
不穏なことを書きすぎたので一旦閉じて削除してから再開、ってことだったんだけど…

mixiも3日が最後かな
736なまえをいれてください:2008/09/06(土) 18:03:47 ID:J/ktl0Q1
サイトの写真は田舎の風景だったよなあ・・・
都心から引っ越したのは気づいてたけど秋田だったのか
737なまえをいれてください:2008/09/06(土) 18:08:48 ID:VLZ2ltNf
http://209.85.175.104/custom?q=cache:Dl0g_TuKuCMJ:d.hatena.ne.jp/geemoku360/+http://d.hatena.ne.jp/geemoku360/&hl=ja&ct=clnk&cd=1
これを読んだ当時はいつもの自虐芸だと思ってしまったんだが
今読み返すと…ああ…
738なまえをいれてください:2008/09/06(土) 18:46:24 ID:MphMD/6M
毎日より少しだけ状況が詳しいニュース
http://www.sakigake.jp/p/akita/national.jsp?kc=20080904h
739なまえをいれてください:2008/09/06(土) 19:04:59 ID:IQu0f2GZ
バーンアウトパラダイスの世界に旅立ったのか。
740なまえをいれてください:2008/09/06(土) 19:44:51 ID:AdExUV2o
少し前のブログ内容から予兆が漂いまくってただけに、なんか辛いな。
正直あまり好きな人ではなかったんだが居なくなると寂しい。
741なまえをいれてください:2008/09/06(土) 20:14:45 ID:QACt9puq
自分の嗜好と似たようなゲームを取り上げてくれるから、
いつも楽しみにしていたなあ。
本当にゲーム好きなんだなと感じられる、数少ないライターだったのに・・・
742なまえをいれてください:2008/09/06(土) 21:34:24 ID:+PuEl5uI
自分は逆に、苦手なジャンル(シューティングやレース、洋ゲー)でも
この人が取り上げてたら面白く読めるから好きだったなあ…。

って過去形にしてるけど
まだ公式にハッキリされてないから
望みを捨てないでいないといかんな
743なまえをいれてください:2008/09/07(日) 01:19:05 ID:rO/5juED
>>742
1フリーライターの死が「公式に」ハッキリすることなんてあまりないっしょ。

つかサンダーフォースの新作も出るしGRiDとか、楽しみにしてたゲームも
あったみたいなのにな。
744なまえをいれてください:2008/09/07(日) 01:19:06 ID:Qr+yzA4b
気になって、ゲーサイライター陣のブログ片っぱしから見てきたが誰も触れてねーってどういう事よ?
(正確にはゾルゲ、罰帝、海老摺、天野さんの4人のみだな)
つーかゲーサイブログすら更新してないというのは…
形式上でもいいからお悔やみの言葉の一つも言えないのか?同じ雑誌で仕事した仲間だろ!?

ま、土日なんで会社が休みと言われたらそれまでだが
745なまえをいれてください:2008/09/07(日) 01:31:27 ID:8r5XwXuQ
>>744

お悔やみを言う場所はネットじゃないだろ
なんでもネットでネタにされてないと気が済まないのか?
746なまえをいれてください:2008/09/07(日) 01:40:53 ID:L91f5WqD
榎本氏が無くなったときは旧ユーゲー公式掲示板が大騒ぎになったな
次号の誌面上で何かしら動きは有ると思うが
747なまえをいれてください:2008/09/07(日) 01:42:32 ID:pG5altaP
一体、今の俺に何が出来るだろう?弔電を送りたくたって送り先も知らねえし
そうだ、明日朝イチでバーンアウトパラダイスを買いに行こう
無人の地パラダイスシティに原田さんはいるハズだ、たくさんの車に囲まれて
それしか俺には思いつかない

あいつは生きている
俺の頭の中ではまだ、ずっと
748なまえをいれてください:2008/09/07(日) 02:15:31 ID:vkPXjGM2
749なまえをいれてください:2008/09/07(日) 02:16:57 ID:rO/5juED
>>747
よし、お前の名前は今日から「ぽえ夢」な。
……と言いつつ、まったく同じことを考えてしまっていた。
ただバーンアウトだといくらなんでも不謹慎かなと思ってフォルツァにしとこかなと。

てか重ねて不謹慎かもしれんが、死に方と日頃の言動からして自殺なんじゃないかって
思いが拭えない。
750なまえをいれてください:2008/09/07(日) 02:43:31 ID:iVrJh7Cz
おつかれさま、ゲーモク
やっと苦しみから解放されたね

でもな、残された俺たちは
世界がまた少しつまらなくなったよ
751なまえをいれてください:2008/09/07(日) 06:16:45 ID:YtUI3Nza
>>748
うわああああああ
ゲーサイ公式で名前も出たらもう100%か…
人違いの可能性に縋っていたのに…
なんて伝説みたいな消え方をしやがるんだ
普通に生き続けて欲しかった
ご冥福をお祈りします
752なまえをいれてください:2008/09/07(日) 08:46:14 ID:b1FeyXEy
一番好きなゲームライターだっただけにもうね・・・

これでゲーサイ買う楽しみが減ったよ。
俺も積んでるバーンアウトパラダイス起動するよ
753なまえをいれてください:2008/09/07(日) 12:23:36 ID:Pcfv2lTh
誰かゲームサイド通して読者一同で弔電頼んでくれ
「すばらしい文章をたくさんありがとう」



でも自殺なんて…
754なまえをいれてください:2008/09/07(日) 15:21:32 ID:vkPXjGM2
755なまえをいれてください:2008/09/07(日) 15:47:54 ID:3pTpJOE2
>>737
今朝まで9月1日に飛んでたのに8月30日に飛ぶようになってる、
9月1日分の遺書みたいな長文は消された?
756なまえをいれてください:2008/09/07(日) 16:08:17 ID:PPT5BP57
自殺だと思いたくない…
757なまえをいれてください:2008/09/07(日) 16:59:29 ID:YEuw6yMa
>>755
9/1に何が書いてあったか詳細プリーズ
758なまえをいれてください:2008/09/07(日) 17:21:01 ID:x09waAo9
どうにもならない苦痛や、その苦痛にともなう学習性無力感、
「耐え難い苦痛を抱えながら生きるより、死んだほうがマシ」
という結論がでていてどうやってもそれが覆せないこと、
「あとは時期の問題」っていう自問自答を綴っていて、
その「時期」が今日ではなかったことを喜んだうえで、
最後は「明日のことは明日の自分がどうにかする。」と締めてあった。
759なまえをいれてください:2008/09/07(日) 17:39:56 ID:YEuw6yMa
>>758
サンクス

ネットで自殺予告か。なんともやりきれないな。
760なまえをいれてください:2008/09/07(日) 18:03:43 ID:zIYJty1U
自殺と決め付けるのはよくないのでは?
自暴自棄だったかもしれないが故意に事故ったのかはまだわからない。
761なまえをいれてください:2008/09/07(日) 18:04:17 ID:x09waAo9
まあそうだね。
どちらにしても惜しい人を亡くしたよ。
762なまえをいれてください:2008/09/07(日) 19:16:56 ID:DN43MAN9
誰?と思ってゲームサイド読み返したらゲーム・レジスタンスの人か!!
あうああああ・・・RFAの記事とかすごい好きだったのに・・・

ご冥福をお祈りします
763なまえをいれてください:2008/09/07(日) 19:17:09 ID:L91f5WqD
いつもの自虐的な文章はネタだったのか本気だったのか
本人のみぞ知るといったところか
ただ、もし自暴自棄になっていたのなら
レベル1の小島監督インタビューにあったように
ゲームが有るから明日も生きて欲しかった・・・
764なまえをいれてください:2008/09/07(日) 19:56:55 ID:YtUI3Nza
ディストピアの回答役やってるのは原田氏だったの?
なんだかノリが似てるなと思ってたんだけど
765なまえをいれてください:2008/09/07(日) 21:56:19 ID:uPTH/gub
本当にバニシング・ポイントに突入したのか…
合掌
766なまえをいれてください:2008/09/07(日) 22:04:31 ID:duniyY+Z
あなたが目指し、たどり着いた場所がどこなのかは分からないけれど
悲しい。
苦手なSTG頑張ってみるよ。そして色々とありがとうございました。愛してたよ。

編集長にはまた残念な事になってしまったけど、大好きな雑誌だから
あなたがいなくても読み続けるよ。
767なまえをいれてください:2008/09/07(日) 22:06:04 ID:GxkxeyAB
http://www.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=36581&log=20080907
>普段死にたいとか言ってたけど、東京離れてちゃんと就職しつつ
>結構な文字量の原稿を書いてた奴が自殺するわきゃーない。
>通勤時の事故じゃないかと彼の友人は言っていた。

秋田で就職してたんだな
自殺を疑ってすまんかった むしろ無念の死だったのか
ゆるしてくれゲーモク
768なまえをいれてください:2008/09/07(日) 23:07:19 ID:VYf6whC3
ttp://ikapani.blog55.fc2.com/blog-entry-381.html
ttp://d.hatena.ne.jp/baddy/20080906
ttp://zenfami.blog91.fc2.com/blog-entry-229.html
IKaさん、罰帝、恋パラ支部長の追悼コメ追加
ゲーサイ関係者でコメント出そうなの人のは出尽くしたか?
769なまえをいれてください:2008/09/07(日) 23:58:08 ID:Pcfv2lTh
ああもう!全部1人で決めなくてもいいじゃないか
ゲームの評価だってそうだろ?
クソゲーだっていう奴もいれば、神ゲーっていう奴もいる。
自分で自分を駄目だと思っても死ぬ必要なんてないんだよ!
770なまえをいれてください:2008/09/08(月) 00:29:17 ID:rpXfMdEh
もうレジスタンスは読めないのか・・・
こんな形で幕切れになるとは・・・
771なまえをいれてください:2008/09/08(月) 09:32:20 ID:tA/grdVY
>>767
蒸し返すのもなんだが、それはリンク先の人の願望にすぎないんじゃないか?
772なまえをいれてください:2008/09/08(月) 10:49:09 ID:VVgWJ7tI
>>771
車を買い替えたばっかりの時に、前の車の感覚で操縦して事故起こすってのは多い
それと、自殺ならブレーキ踏まない
と、元保険屋の俺が言ってみる

原田さんのご冥福をお祈りいたします
773なまえをいれてください:2008/09/08(月) 11:11:46 ID:5zwZt9ro
>>772
車買い換えたばっかだったんだよね
前の車大きかったから感覚狂ったか、朝早くて一寸眠りそうになったか…
ディストピアも終わりか 辛すぎる…
774なまえをいれてください:2008/09/09(火) 01:39:32 ID:pP3tWJ1b
えっ、原田て亡くなったん?
ショックだわ・・・
775なまえをいれてください:2008/09/09(火) 09:55:53 ID:os07LtY8
今回のゲーサイは新しい書き手さんがけっこう居たね。
776なまえをいれてください:2008/09/09(火) 20:11:28 ID:Qp+2txDk
m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーー
( ;∀;) イイハナシダナー
ゲーモク脂肪wゲーモク脂肪wあばばばばwゲーモク脂肪wあばばばばwゲーモク脂肪w
( ´∀`)ほすほすキタ━━━(´∀`) ━━━!!!!
ゲーモク哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ ゲーモク脂肪♪
   〉 と/  )))       ゲーモク脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ あばばば♪
 (( (  (  〈        ゲーモク脂肪♪
    (_)^ヽ__)

♪  ∧_∧
   ( ´∀` )))
 (( ( つ ヽ、   ♪ あばばば♪
   〉 と/  )))       ゲーモク脂肪♪
  (__/^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ ほすほすほすほす♪
 (( (  (  〈        ゲーモク脂肪♪
    (_)^ヽ__)
777なまえをいれてください:2008/09/10(水) 13:26:28 ID:/bpiUvaC
人の死を笑う愚か者は自分が死んだ時に同じ様な愚か者に笑われる事を知らない
778なまえをいれてください:2008/09/10(水) 15:30:38 ID:EpV95KCy
まあそろそろこういうバカが来る頃だと思ったけどな
追悼に、執筆した本買ってみた
ゆっくり読むわ
779なまえをいれてください:2008/09/10(水) 21:16:48 ID:AUqcrjX9
>>778
>執筆した本
詳しく教えてくれないか。

ゲームレジスタンスがいつか単行本になることを夢見ていたが、叶わなかったか・・・
780なまえをいれてください:2008/09/10(水) 22:37:42 ID:1jKEZEHg
ゲームサイト読本?
781なまえをいれてください:2008/09/10(水) 22:40:08 ID:kPBsZQb9
ゲーム帝国の劣化パクリはクソだったが
ゲームレジスタンスがなくなるのは痛いな
782なまえをいれてください:2008/09/11(木) 05:03:52 ID:CeZc6qns
>>780
それそれ

間違えて魚介類の本を買うんじゃないぞ
783779:2008/09/12(金) 14:47:24 ID:ZDKKEayZ
>>778>>782
俺も買いました。
文章がいかにも原田節で、なんとも・・・
泣けてくる
784なまえをいれてください:2008/09/12(金) 23:28:36 ID:8FDLTE8y
哀しいわショックだわ楽しみが減るわでもうなんだか分からん
あんまりお前が面白い面白い言うから360だって買ってきたのに・・・
勘弁してくれよーお前みたいな面白いライター他に知らねーよ
無茶はゲームの中だけにしろよ!何やってんだよバカ
なにもホントにあっちまで逝っちまうことないだろ!なあ・・・・
785なまえをいれてください:2008/09/13(土) 01:13:06 ID:nUuNbAHS
やけにレスが伸びているなと思ったらこんなことになっていたとは・・・。
「ユーズド・ゲームズ」時代からキャラ立ってたよなー。
今月のゲーサイのレジスタンスとディストピアが遺稿になってしまったな。
洋ゲーとSTGは俺も好きだから共感できる部分が多かったよ。

合掌
786なまえをいれてください:2008/09/13(土) 12:58:59 ID:oTNqIjER
ユーズドゲームズの方、1から読み返したら
原田が新人編集として出て来て泣けた
787なまえをいれてください:2008/09/13(土) 23:07:35 ID:yitlofRM
彼のサイバーだという噂があるゲーム部屋を見てみたかった
たしかユーズドゲームズだったよね
788なまえをいれてください:2008/09/13(土) 23:38:50 ID:Ig5Qji6S
確か総集編4に載っている
789なまえをいれてください:2008/09/14(日) 20:33:30 ID:v/E6ugaF
ユーズドゲームズ読みたいんだけどどうやって手に入れたらいいんだろ?
ヤフオク?
もう原田の新しい記事を読むことはできないんだなぁ…
やばい泣きそう
790なまえをいれてください:2008/09/14(日) 21:10:04 ID:jGaqrAN+
総集編が1〜6まで出ているけど
流石にもう絶版だと思うから古本屋で探すしかない
791なまえをいれてください:2008/09/14(日) 22:16:43 ID:3wPD0khL
ユーズドゲームズ 総集編はネットではアマゾンのマケプレではプレ値だし
他の古本屋では在庫自体ないのでブックオフとかの大型中古本屋か
攻略本などゲーム関連書籍も扱ってる中古ゲーム屋の店頭を探すしかない。
総集編じゃなくてバラならアマゾンでも一部は新品で売ってるしマケプレでもあまりプレ値は付いてないけど
総集編には編集者の書き下ろしコラムが載ってたりするので原田目当てなら
原田が書いてる号を詳しい人に聞くなりしてピンポイントで買っていかないとかなりの出費になるよ。
町のゲーム屋でさらっと古本が何号も捨て値で売ってたりすることもあるけど。
792なまえをいれてください:2008/09/14(日) 22:25:29 ID:jGaqrAN+
RDという名義で書いている記事もあるし全部リサーチするのは困難だな
793なまえをいれてください:2008/09/14(日) 22:52:58 ID:/VPSRvtZ
田中ノボルも?
794なまえをいれてください:2008/09/15(月) 06:41:40 ID:cDQkYHoi
>>792
ええええええ同じ人だったのか
系統が似てるけどわずかにRDの方がソフトな気がしたから
「つるんでるうちに文章の書き方が似てきてしまった、趣味が近い友達」かと思ってた
彼がレジスタンスやディストピアを引き継いでくれないかなと思っていたのに
マヌケな自分乙
795なまえをいれてください:2008/09/15(月) 16:38:21 ID:anRVWnLQ
違う名前でやっているのまでは編集部の中の人じゃなければ分からんでしょう。

だからこそ出来ればゲーサイ編集部の人に頑張って貰って
原田の記事を一冊にまとめて欲しかったりする。
796なまえをいれてください:2008/09/15(月) 21:28:38 ID:wY5hk1+B
担当した特集「STGの深層」や「SFCvsMD」も面白かったし
本にすれば、なによりの追悼になりそうな気がする
797なまえをいれてください:2008/09/15(月) 21:38:12 ID:QSQcK/Wn
無理を承知だが、雑誌掲載のものより
ブラシスとか9bit confusionやら独語螺旋やらの
Webに流れたテキストを何とか読み返せるようにしてほしい
798なまえをいれてください:2008/09/16(火) 09:57:05 ID:BfYG0HTu
>>794
昔のユーゲーでわりと評判になったスーファミvsメガドラの記事、
スーファミ信者代表とメガドラ信者代表のクロスバトルレビューも
原田勝彦の一人筆だからね。念のため。
799なまえをいれてください:2008/09/17(水) 11:03:11 ID:VHfYt4Ew
>>798
そう言われてみれば両者のあのエキサイト文調は
どっちも原田節ってことで納得できるな

なんてこった
好きだった記事の原田率が高すぎる
800なまえをいれてください:2008/09/17(水) 18:05:53 ID:WZXNrWNr
逆裁が表紙のユーゲー大賞はほとんど原田と卯月で選んでた覚えがあるな。
801なまえをいれてください:2008/09/18(木) 13:57:14 ID:xDdnya3j
榎本のときといいおもれー記事書いてんな、と思ったら死ぬ
呪われてる
802なまえをいれてください:2008/09/19(金) 00:21:31 ID:S7AtafS4
ゲームサイドこのさきのこれるのか
803なまえをいれてください:2008/09/19(金) 23:40:43 ID:EOY3mbCF
>>797
俺も噂のブラスターシステムを読んでみたい・・彼の書き物はネットのほうが好きだった
十年前・・まだインターネットの存在を認識してなかったな

有難過ぎるサイトさまを貼ってみる
ttp://twitter.1x1.jp/search/?source=&keyword=geemoku&lang=&text=1
804なまえをいれてください:2008/09/20(土) 00:58:08 ID:OUjFrgwd
ブラシスか…。HDDの藻屑と消えたような気もするが、ある程度ミラーしてような。
探してみるか
805なまえをいれてください:2008/09/20(土) 22:24:58 ID:j8dz2u86
お願いもうす
806なまえをいれてください:2008/09/22(月) 16:32:39 ID:3rmm9z4L
>>797
つwebarchive使え。
807なまえをいれてください:2008/09/22(月) 20:53:17 ID:CaMsLEt+
webarchiveは万能じゃない……というかハッキリ限界があるからなぁ。
アーカイブを名乗るほどの役割を果たしきれてないだろう。
808なまえをいれてください:2008/09/22(月) 21:40:27 ID:WRIJ1Nt1
独語螺旋はgoogleにけっこうキャッシュが残ってるね
809なまえをいれてください:2008/09/23(火) 03:49:53 ID:4GbLa/vW
ゲーモク自身が、なるべくWebに痕跡が残らず消せるようにしてると
9bitの頃書いてたくらいだからなあ
810なまえをいれてください:2008/09/23(火) 09:43:32 ID:LL0EpamX
811なまえをいれてください:2008/10/01(水) 01:10:21 ID:jj89Jcm9
レベル1に訃報のるかすぃら
812なまえをいれてください:2008/10/01(水) 17:45:15 ID:svGmsm0D
レベル1、公式に今回の紹介きててロックマンなんだけども、たしかゲーサイ次号も
ロックマンだったよな?
前回もサンダーフォースで被ったりしたが、今後ずっとこんな感じなのかねぇ。

1号目は擁護してたつもりなんだけど今号はちょっと厳しいな。さっぱり魅力を感じない。
813なまえをいれてください:2008/10/01(水) 18:24:06 ID:FuExUvLV
編集者4人であれだけの仕事量をこなしてるってだけでもすごいよ
ゲーサイ1誌+単行本だけなら適正だろうけどな
今じゃ実質月刊だろ
814なまえをいれてください:2008/10/01(水) 20:00:42 ID:k7dLHPek
ヘタレとかチキンとか根性無しとか言われても
山本さんは大したやつだよな。
815なまえをいれてください:2008/10/01(水) 20:10:40 ID:XaAs6G7w
恐ろしい子と評したのは原田さんだったか
慧眼だったな・・・
816なまえをいれてください:2008/10/01(水) 21:40:27 ID:k18maPeB
やめてしまう編集長が多いので
山本さんには頑張って浜村ヒゲみたいに続けてほしい
しかしレベル1はカッコつけ雑誌すぎて
あまり買う気がおきないんだよな…応援したいけど…
でかすぎて本棚で保管しにくいし…
817なまえをいれてください:2008/10/01(水) 22:40:48 ID:FuExUvLV
やっぱゲーサイだとメジャーな新作も扱えないし
山本さんはその関係で悔しい思いをしたことも
いろいろあったらしいから、レベル1はある意味
念願だったんだろう
ゲーサイとは読者層もかぶらせるつもりで作ってないだろうし
こんな板にいるようなおれたちがあれこれ言ってもしゃーないというか...
818なまえをいれてください:2008/10/02(木) 14:29:32 ID:9U1WTz94
ゲーサイが売れないからレベル1で補完したんだろ
売れてちゃ素直に月刊化するはず
増刊乱発は廃刊サイン
1人2冊買え
819なまえをいれてください:2008/10/02(木) 15:53:47 ID:pgZgGgjo
支援だかなんだかしらんが実際に複数冊買いするような奇特な奴っているのかね
820なまえをいれてください:2008/10/02(木) 20:00:49 ID:AyRUNjUh
新刊の80年代RPG本って、過去記事の採録中心らしいけど
DXとかもう持ってるし不要かな
どうせなら大澤とかに書き下ろしさせればいいのに
821なまえをいれてください:2008/10/03(金) 15:07:47 ID:WyHA8Y0N
>>811
最後のほうのライターの近況コメントページで、訃報とゲームサイドでの追悼記事掲載の報告があった。
822なまえをいれてください:2008/10/03(金) 18:08:47 ID:edOL0l2L
売れてないからとかいわれると不安になってきたよ
とりあえずゲーサイ本誌と単行本は買い支えるからがんばってほしい
823なまえをいれてください:2008/10/03(金) 18:11:01 ID:edOL0l2L
ただゲーサイがいくら売れても今の体制じゃ月刊化は無理じゃないか
単純にネタ不足というか、ライターの布陣が足りない
レベル1は別コンセプトだから同じライター陣でもこなせるだろうが
824なまえをいれてください:2008/10/03(金) 21:19:34 ID:MHy10AaV
レベル1に派生した理由は、ゲーサイが売れてないからというより
特集の内容によってはまったく広告が取れないからじゃないか
825なまえをいれてください:2008/10/04(土) 01:34:15 ID:TlHAsmNa
レベル1は売れたのかな
あまってるみたいだけど
826なまえをいれてください:2008/10/04(土) 02:49:39 ID:vMEuCsF/
そういやゲーサイって確かに広告が少ない
自社広ばっかり
読者としてはジャマな広告が少ないのはありがたいが
経営的にはこれじゃ厳しいだろうな
827なまえをいれてください:2008/10/04(土) 14:01:40 ID:WihSoX4o
>>822
でもゲーサイ関連の単行本って買いにくいんだよな。
理由はゲーサイはバックナンバーを手元に残しておくから、そこから再録されて
単行本化されてもまとめてあるってだけで、自分にとってはあまり意味が無い。
逆にファミ通なんかだと単行本化がありがたい。
ゲーサイが手元に残しておきたいほどであるがゆえの皮肉というか。


そんな中で久々に買ったゲーサイ単行本のすりーさんがけっこう面白かったわ。
ただガンダム無双ネタでがんだむ→ち・は・るってのだけネタが判らんかったんだけど
判るひといます?
828なまえをいれてください:2008/10/04(土) 14:07:18 ID:u67Gncof
>>826
最初期のユーズド・ゲームズなんて広告が一切無く、
表2、表3、表4まですべて中古ゲームショップ紹介コーナーで埋めてたよ。
829なまえをいれてください:2008/10/04(土) 14:25:50 ID:tPdSzHvF
>>827
グラップラー刃牙に、暴走族の特攻隊長「柴千春」っていうキャラが出てくるんだけど
そいつのチーム名が「巌駄無」。
戦ってる時、子分のDQNたちが「ち・は・る」コールで応援する。
830なまえをいれてください:2008/10/04(土) 17:07:33 ID:EsYwSXc/
ゲーサイはゲーム屋の広告無しで公平にレビューを
売りものにしていたゲーム批評の派生だから
広告を取りにくいんじゃね?
831なまえをいれてください:2008/10/04(土) 19:37:01 ID:WUlB22rU
派生なのか?
あんまり関係ないようなイメージだったな

ユーズドの頃からゲーサイはゲーム好き好きで
メーカーとは仲良くしていきたい雰囲気(中古的な意味でメーカー側が嫌がってそうだが)で、
一方ゲー批はゲーム好きだからこそ俺等はメーカーとケンカしたる!!みたいな
熱いけどある意味自分勝手な正義漢ぶった雰囲気を感じた
読者から見た、本としてのイメージはまったく違っていたが
メーカーにとっては、会社が同じならどっちも同じようなもんなのか?
832なまえをいれてください:2008/10/04(土) 21:05:56 ID:vMEuCsF/
ユーズドゲームスなんて、名前からして
メーカーや作り手には何のメリットもない雑誌だし
広告どころかつきあいだってごめんこうむるって感じだろ
ゲーム開発の人間ってマスコミ嫌いな人多いしね
833なまえをいれてください:2008/10/04(土) 21:08:01 ID:vMEuCsF/
ただネット配信で旧作も正当なかたちで流通できるようになったから
ゲーサイとしては有利な時代がようやく来たとはいえる
だからより一層がんばってもらいたいところ
しかしレベル1、新しい号を見たけど、やっぱぜんぜんピンとこないわ...
834なまえをいれてください:2008/10/04(土) 21:15:19 ID:vMEuCsF/
>>828
そうなのか、なんせゲーサイになってからの読者なもんで...
まあ広告出すのは、その手の業者くらいしかいないんじゃないかって気はする
広告営業の担当者の苦労がしのばれるというか
835なまえをいれてください:2008/10/04(土) 21:37:02 ID:tPdSzHvF
音楽やトレカのコラムも増えて普通の雑誌っぽくなったし、
中盤にかっこいい絵のファンタジー系ゲームを揃えてるんだから
表紙もそのへんを前面に押し出せば新規読者も掴めそうなのに
なぜに表紙と巻頭がロックマン……。しかもあんな上等なカラーページ使ってまで。
身にしみついたマニア体質がそうさせるのか?w
836なまえをいれてください:2008/10/05(日) 11:02:33 ID:F0LXCUGU
>>829
なるほどー。知らんかったのでマジサンクスでした。
837なまえをいれてください:2008/10/06(月) 22:12:09 ID:lxdVWZz9
三才ブックスから出た
『ゲームユニオン』買った人いますか。
なかなか濃い内容なのでオススメ
838なまえをいれてください:2008/10/06(月) 22:32:00 ID:HwlCHm8g
>>837
このスレかゲーム雑誌スレか忘れたけど何度か話題に上がったはず。

ビジュアルの見せ方がそれこそレベル1よか上手かったし特集も面白かったけど
コラムがなー。
ウザい洋ゲー至上主義丸出しなのが何個かあって不快だった。
839なまえをいれてください:2008/10/07(火) 00:00:29 ID:gnJQigEq
アキバヨドバシでレベル1がずいぶん少なくなってたな。
前号がけっこう残ってたから配本減らされただけかもしれんが。
840なまえをいれてください:2008/10/07(火) 01:57:01 ID:tOfVHIPQ
>>837
三才は最近映画ゲーム本も出してたけど、それと同じノリだったね
つまり、洋ゲーは洋ゲーでも、映像というか映画的、それもハリウッド映画の
手法を用いた洋ゲーが中心のラインナップでこの手のゲームにも
ハリウッド映画にもさして興味がないオレにはひたすら退屈な雑誌でした
オレも洋ゲーは好きなんだけどね
だいたい映画とタイアップしたゲームで成功したものがどれだけあるのか
分かっててやってるんだろうか
...分かっててやってるんだろうな多分。とにかくマスクマン某とか吉田何たら
ばっかりが洋ゲーを語ってる現状は何とかしてほしい
841なまえをいれてください:2008/10/07(火) 19:34:35 ID:+Co8iWrv
それ、気になるな
でもただの洋ゲーカタログだとしたら、
洋ゲー自体にはあまり興味なくて
(グロ怖いものみたさの好奇心はあるけど)
洋ゲーが好きでキャッキャッしてる人達の文章を読むのが好きな自分には
あまり向いてないような気がする

原田が洋ゲー語ってる時の記事や
アタリのお笑い本や、ファミ通の洋ゲーコーナーを
たまに読むのが好きなんだが、それっぽい内容あるかな?
842なまえをいれてください:2008/10/07(火) 23:00:02 ID:9hv8XKm1
アキバのヨドバシのレベル1、昨日見た時から5〜6冊は減って
残り4冊ぐらいになってた。

あれ? まさか今回のレベル1って、売れてる…?
843なまえをいれてください:2008/10/07(火) 23:15:35 ID:WT9naEPv
ロックマン表紙でFEアイマスsting持ってきて秋葉で売れなかったら即廃刊だろ。
844なまえをいれてください:2008/10/08(水) 00:53:26 ID:LASLf3yZ
頭のロックマン特集の中身が一番スカスカだな
845なまえをいれてください:2008/10/08(水) 01:12:58 ID:WXkhK/OD
>>841
そういう方向性じゃないかな。もっとシリアスに洋ゲーカルチャーに向き合った本って感じ。
ボルっていう奇人映画監督のインタビューと巻末の須田コラムはクスっとはできるけど。

>>844
思ってたよりは読めたけど売るんならFE表紙&巻頭で、しかももっとイラスト増量で
いくべきだった気がする。
ロックマンってイラスト見せてもらって嬉しいタイトルじゃないよなw
846なまえをいれてください:2008/10/08(水) 01:56:03 ID:xD2b5tj8
>>843
メタルギアの号はそれこそ廃刊になるんじゃないかってぐらい
アキバで山積み残ってたけどな。
847なまえをいれてください:2008/10/08(水) 13:06:20 ID:G19YrRJ9
ロックマン表紙は正解だったんじゃないかな。
FEだとメジャー誌の中に埋もれちゃう。
ただそのかわり巻頭はFEにすべきだったな。
848なまえをいれてください:2008/10/08(水) 21:52:54 ID:0vfIPMSy
ロックマンやメタルギアって
まだオサレ系というかサブカルぶったゲーム誌の表紙になれるけど
エムブレムだともう見た目がファンタジーだし
アニメ他のヲタク雑誌に埋もれるからじゃね
849なまえをいれてください:2008/10/09(木) 01:37:53 ID:RLayCHj9
FEが表紙のゲーサイって前にあったじゃん
あれが売れなかったから反省したんじゃないの
850なまえをいれてください:2008/10/13(月) 22:31:40 ID:iu2alzDh
もうあんま時間ないんだけど

>・ウチの雑誌を唐突に揶揄するだけ揶揄した挙句、ちょっと真面目にmixiで反論した瞬間、
>オレとプチ林と多根さんを3人まとめてアク禁にした『ゲーマガ』編集長にも、
>彼らの編集者魂を見習ってほしいよ、いやマジで(苦笑)。

>・というわけで、そんな『オトナアニメ』に敬意を表して、上記の"ちょっと本気出して反論したら
>全力で逃げられた"というmixi日記(2007年3月1日付)を3連休限定で「全体に公開」にします!
>僕は本名プレイでmixiやってるので、興味ある方は雑誌を片手に検索してみてください〜。

コンティニュー林和弘(だったかな?)のmixiにアクセスできるひと、詳細教えてくれへん?
851なまえをいれてください:2008/10/13(月) 22:41:42 ID:uGAuQnEv
>>850
見つからね
852なまえをいれてください:2008/10/14(火) 06:15:11 ID:CponXBF4
林が閉鎖空間でしか愚痴れないケツの穴が小さい奴だってことはわかった
853なまえをいれてください:2008/10/14(火) 10:06:42 ID:6iWq7s21
コンテヌもそろそろコドモアニメか何かに誌名変更すればいいのにな
854なまえをいれてください:2008/10/14(火) 12:21:29 ID:tJ2O9fAm
>>853
それじゃ別の客層が間違って買いそうだろw
855なまえをいれてください:2008/10/14(火) 16:17:40 ID:blMn5XIR
全員いいおっさんなんだろ。くだらねーw
だがオトナアニメとコンチとゲーマガの関係が気になる
856なまえをいれてください:2008/10/14(火) 17:13:08 ID:AimJXlBb
要するにマイミク外されたから晒すおww
っていうことか? アホらしいな
857なまえをいれてください:2008/10/15(水) 02:26:19 ID:Tr5m6c03
出版不況のせいにしてるがアニメ路線転向の頃にさかんに書いてた
「今号も売上絶好調」
ってのを見かけなくなってるし、チンコも売上落ちてるんだろうなw
最初は釣れてたアニメファンも見切りつけ始めたか。
858なまえをいれてください:2008/10/16(木) 00:33:52 ID:99DN1D0r
ヨダレ団長復活だって
ttp://zolge.otaden.jp/e10443.html
859なまえをいれてください:2008/10/17(金) 01:48:34 ID:mWxdL/ft
ヨダレ復活は嬉しいが、ゾルゲはもう要らんな
860なまえをいれてください:2008/10/17(金) 02:30:40 ID:OhP/NFbr
本業の追い込みでパワー落ちてるだけっしょ。
861なまえをいれてください:2008/10/23(木) 17:15:38 ID:1fzWHxKA
神も悪魔も降立たぬ荒野に我々はいる
862なまえをいれてください:2008/10/24(金) 10:17:48 ID:134R9LFV
榎本も原田も降立たぬ荒野に我々はいる
863なまえをいれてください:2008/10/27(月) 12:09:15 ID:6UUmiFXx
ゲーサイピンボール特集か
楽しみだ
864なまえをいれてください:2008/10/28(火) 00:51:38 ID:9DGCVUvI
シブイな
FC初期のピンボールか、エイリアンクラッシュしかやったことないが
ちょっと楽しみ
865なまえをいれてください:2008/10/28(火) 13:21:32 ID:OXRAefU4
ピンボールってビデオゲームのなのか?
普通に一昔前にゲーセンにあったやつかとおもってた
866なまえをいれてください:2008/10/28(火) 17:52:47 ID:9DGCVUvI
あ、そっちなの?まあリアルピンボも凝った奴が多いからいいけど
LEVEL1じゃなくてゲーサイだしてっきりゲームの方かと思ったわ

羽の生えた2匹のガイコツが
内蔵みたいな所でボール打ち返す奴もあったなあ…
とかラインナップを考えてしまったよw
867なまえをいれてください:2008/11/02(日) 00:41:53 ID:PC48Z3FK
読むとまた……
868なまえをいれてください:2008/11/02(日) 10:37:58 ID:0Q8hKqKU
デジタルピンボールのほうが主流だよなー
筐体でかいし‥‥
869なまえをいれてください:2008/11/02(日) 11:10:40 ID:PdQ9inqn
買ってきたけどとりあえずシンヤって人の投稿載りすぎだろw
3つも載ってるぞ
ゲーレジがないとめちゃくちゃさみしいな・・・
あれのために買ってたようなもんだったから・・・
870なまえをいれてください:2008/11/02(日) 12:26:43 ID:Uggt09Gm
本誌ではどの程度触れられているの?>訃報
871なまえをいれてください:2008/11/02(日) 13:06:09 ID:bCPEo/Ci
4ページ使ってメッセージを乗せている
編集ライターなどや、ラマソフトの人もメッセージ載せている
また、ユートピアでも触れて、後書でも触れている人がいる。
872なまえをいれてください:2008/11/02(日) 19:17:39 ID:Smqtw+5F
ラマソフトがメッセージ寄せていたのが驚いた
そんなに深いやり取りがあったのか

自分大好き漫画がゲーム話してて感動したよ
似顔絵かけないひとにレポ漫画はアレかと思ったが
フリートークだと確実に自分マンセーだし、こっちの方が良いな
873なまえをいれてください:2008/11/02(日) 22:18:01 ID:jYVWaQO3
コレクター対談はつまらないを越えてイラっとする
自慢話ならチラシの裏でやって欲しい
874なまえをいれてください:2008/11/03(月) 06:20:04 ID:cp3WLqGh
>>873
それ解るかも。
つかゲーマーなんて積みゲー増やして自戒する連中が多いのに
コイツラはなんで嬉々として自慢してんのって思いが強い。
875なまえをいれてください:2008/11/03(月) 07:33:25 ID:iIh0xBk+
積みゲーして当時定価で買ったソフトが大きく値崩れしてるのを見ると
「何やってんだ俺…」って今でも思うよw
876なまえをいれてください:2008/11/03(月) 22:45:24 ID:un13EWeO
今月号買って分かったんだが
原田勝彦氏の文章が載ってないゲーサイには個人的に魅力感じねーわ…
877なまえをいれてください:2008/11/03(月) 23:10:46 ID:fN++rw8H
タケコプター似合いすぎの後頭部はやっぱ原田さんだったんだなぁ
夏のイベントで忙しそうに動いてた人だよな

追悼スレでゲー批61の原田記事の事を書き込んでた人がいたけど
ゲームレジェンド9で見当たらなかった

追悼本を待ち続けるZE

878なまえをいれてください:2008/11/03(月) 23:22:13 ID:rCk/m6I8
>>874
プラモ買って組まないで置いとく奴もいるんだし
どのジャンルでもそういうコレクターは多いだろう
転売目的だったら嫌だが、好きすぎて集めてる分にはいいんじゃねと思うけどね

全くプレイする気はありませんとは書いてないから
ちょっとずつプレイしていく気はあると信じたい
879なまえをいれてください:2008/11/04(火) 00:09:01 ID:ENzxlzRs
>>878
1万本だっけ?
そんだけ持ってるなら漫画喫茶ならぬゲーム喫茶とかできないのかね。
RPGとか不向きなのもあるがアクションやシューティングなら需要ありそうな予感。
つってもメーカーが許諾しないか。でもじゃあ漫画喫茶ってそこらへんどうなんだろ?
880なまえをいれてください:2008/11/04(火) 18:54:24 ID:Dh1OhfpE
酒飲みながらゲームが遊べるゲームバーが有るから大丈夫じゃないかな?
ゲームで遊ぶ為に料金が発生するのはアウトだと思う
881なまえをいれてください:2008/11/05(水) 18:50:04 ID:MYFXi3Ie
>>879-880
漫画喫茶は「日本複合カフェ協会」がCESA経由でメーカーと契約してて
置いていいソフト(許諾費を回収分配可能な)が決められてる。
漫画喫茶にSIMPLEシリーズやパチンコ系ソフトが多いのはこれが理由。
つまり、協会に加盟しなければゲーム機が置けないし、
低脳CESAが管理できないレトロハードでの営業はできない。
ドラクエとか三国無双とか遊べる店は勝手にやってる。

ゲームバーは「深夜酒類提供飲食店営業」の扱いとなり、
複合カフェではないのでCESAとやり取りする必要が無い。
プレイ料金を取るかどうかについては話がもっと複雑になるので割愛。
882なまえをいれてください:2008/11/05(水) 23:29:07 ID:+6WrHWdm
卯月さんの紹介するゲームは面白そうと思いつついつも買うに至らないんだが(めんどくさそうだから)
今回のルングルングはキャラデザが漏れの心臓ド直球クリティカル過ぎて一回死んだ
生き返ったら亜高速でポチっていた。相変わらずめんどくさそうな内容だがどうでもいいよ!!!!
883なまえをいれてください:2008/11/06(木) 00:17:17 ID:vFoxRHKU
ゲームアーカイブで出来ればなって思うな。
なっているのもあるけど。
884なまえをいれてください:2008/11/06(木) 18:04:14 ID:zx8kc6rq
ピンボール特集いいじゃん やってみたくなったよ
とここでピンボールのゲームも紹介してくれれば良かったんだけど
まぁ少ないもんな ピンボールのゲームは…
885なまえをいれてください:2008/11/06(木) 19:56:00 ID:yjojxPWu
結構以前からピンボールのゲームを良作クソゲ色々紹介しているから
第二特集くらいなら組めるんじゃないかな。
886なまえをいれてください:2008/11/06(木) 23:42:56 ID:LzD0lcU7
>>884
全国どこにでもあるわけじゃないけど、あるところにはある。
Flip-Flapのモデルは新小岩のオモロンで10台くらいあるはず。
ttp://www.tea-works.com/pl/

あの特集ではネバーランドしか説明してないが…(まあ、取材協力=宣伝なんだろう)
887なまえをいれてください:2008/11/07(金) 03:14:52 ID:18Ko0mQ9
ピンボール特集の企画のゾルゲとゲストのとよ田は四季賞作家同士だけどとよ田の方が格上の賞なんだよね。
888なまえをいれてください:2008/11/12(水) 12:01:22 ID:cIZO7PaP
次のゲーサイでTF6について何か触れるのかな。
某PSPソフトの時みたいに名前は伏せてそれとなくお詫びでもするのか。
889なまえをいれてください:2008/11/12(水) 20:47:32 ID:px+P5aBT
おわび?
なんかあったの?
890なまえをいれてください:2008/11/12(水) 23:50:00 ID:Rdbi7hV4
てすt
891なまえをいれてください:2008/11/13(木) 02:20:55 ID:ZD7fls/c
>>888
ただたんにシリーズ愛好者のお眼鏡に適わなかったってだけで、
バグ満載の欠陥品ってわけじゃないんだから詫びる必要ないだろ。

つかライター陣もすでにフツーにネタソフト扱いしてるのな。イオナとか。
さすがにちょっとは配慮してやれよと思う。
腐すにしても海老摺みたいに真面目にやってやれよと。
892なまえをいれてください:2008/11/13(木) 03:38:56 ID:hg9z8Pjk
>>891
扱いが難しいんだろうな…

海老摺もイオナもライターとして関わってなかったら
もっと直球で書いてたんだろうなということが伝わってくる
893なまえをいれてください:2008/11/13(木) 11:50:34 ID:zNUwcYXa
普通に自機が消えるバグがある訳だが。
他にもBGMの件とか問題大アリだろ。
ちょっと前のシレン3なども含め、あの雑誌で
発売前に紹介されたソフトはクソばっかだ。
第2のデスノートじゃねえの。
894なまえをいれてください:2008/11/13(木) 22:09:30 ID:EtkaSLpR
奇奇怪怪2なんて発売中止になったしな・・・
895なまえをいれてください:2008/11/13(木) 23:22:14 ID:CJpGqHPw
編集長が山本になってからのデスノートっぷりは東原亜季と互角
つか、あの雑誌に営業かける新作、って時点でアレな出来なんだろうなぁ…

奇々怪界2は名前が変わってリリースされてるだけでも、ありがたいと思わなければw
896なまえをいれてください:2008/11/14(金) 00:23:38 ID:iK5TVV1r
ゲーサイ久々に買ったけど、洋ゲースキーな自分としては読むとこ無くて困った。
新作の宣伝とかファミ通位で十分だからちゃんと面白いゲーム発掘してよ。
原田が居ない今このままじゃ廃刊寸前のログインみたいになっちまうよ。
897なまえをいれてください:2008/11/14(金) 01:28:05 ID:3t6UcS4D
元々洋ゲー好きが読む雑誌でもないだろ。
原田だって洋ゲー愛好者ってわけじゃなし。
898なまえをいれてください:2008/11/14(金) 05:09:56 ID:MmJ0nDa3
原田氏の文章が読めなくなったのは寂しいが、
だからって雑誌自体を貶すような発言されちゃ、氏だって喜ばないだろう。
ロックマンの記事とか普通に面白かったぞ。
899なまえをいれてください:2008/11/14(金) 06:13:20 ID:ggn18bDV
何が「氏だって喜ばないだろう」だ
故人を擁護に利用してんじゃねえよクソが
キモいマンセー発言がしたかったら非公式BBSにでも行けや
900なまえをいれてください:2008/11/14(金) 08:54:18 ID:MmJ0nDa3
>>899
えっと、まぁ、なんだ。
お前は病院行け。
901なまえをいれてください:2008/11/14(金) 11:40:46 ID:ipHRvjMb
原田を悪く言ってるのならまだしも、クソをクソというのに
一々故人の事を考えて遠慮する必要なんかどこにもない。
>>898みたいに名前を出すのを一番嫌がるんじゃないのか。
902なまえをいれてください:2008/11/14(金) 19:56:18 ID:HXKPEoYh
おまえらもちつけ
903なまえをいれてください:2008/11/15(土) 02:52:51 ID:V3y9dtJi
原田とかゲーサイ関係なく、洋ゲーが載ってない⇒面白いゲーム発掘しろよって
発想の底の浅さに苦笑。
904なまえをいれてください:2008/11/15(土) 08:18:52 ID:bsDhciAm
ヨダレのブログが更新されてたけど、LEVEL1ってまさか・・・
905なまえをいれてください:2008/11/15(土) 21:08:27 ID:MJCRu14I
次号予告ってでてたっけ?
906なまえをいれてください:2008/11/16(日) 01:39:24 ID:QBcAg/dg
>>905
ゲーサイにレベル1のが載ってなかったかな。
前回はこのパターンで載ってたんだけど。
907なまえをいれてください:2008/11/16(日) 19:48:00 ID:96LZYByv
罰帝の反応が意味深
ttp://twitter.com/baddy/status/982831618
908なまえをいれてください:2008/11/16(日) 20:43:06 ID:2pD8yLu9
自分だったら連絡くるべき所であまりに連絡がなかったら
病気で倒れでもしたんか、さもなくば一大事発生かいなと思って
自分から連絡してみるけどな
そこまで親しくはないのかな?
909なまえをいれてください:2008/11/17(月) 08:06:56 ID:vJocALDG
>>908
こういうのネット、しかもTwitterみたいな場所で明かすのも心証悪いよなw
不満があるなら直接ぶつけ……ないにしても、せめてブログ持ってんだから
そっちで書きゃいいのに。そこですら書けないなら書くなっての。
910なまえをいれてください:2008/11/18(火) 10:29:12 ID:oh5JPwCB
P.Sすりーさん欲しい と思ってもどこの本屋にも売ってないよー

ところで波多野さんって美少女描くよりなんかアクション的なものをを描いた方がいいような気がするんですけど…
911なまえをいれてください:2008/11/18(火) 19:52:22 ID:J2CW6q1m
今、キャンペーンやっているんだからアマゾンで買えばいいじゃない。
http://gameside.jp/pst3/
912なまえをいれてください:2008/11/19(水) 13:05:42 ID:WU1Tinm3
はらたあああああああああああああああ
913なまえをいれてください:2008/11/22(土) 09:50:38 ID:Thm1kNRs
メルマガはあの行間空けすぎなトコがイラッとくるんで解約したんだけど、
そっちではレベル1次号のお知らせみたいの届いてるん?
914なまえをいれてください:2008/12/01(月) 20:28:26 ID:dt3EEVaQ
公式にまだレベル1のお知らせないんだけど・・
ちゃんと発売するのか?
915なまえをいれてください:2008/12/02(火) 03:05:14 ID:kyogqudU
もうあさってぐらいか?
日付変わってるから明日かな?
……だいじょぶ?
916なまえをいれてください:2008/12/02(火) 05:22:52 ID:HZQo8hID
Amazonにもないし、こりゃ休刊だなw
つか公式のスルーっぷりが笑える一方で酷すぎだろ。きちんと告知しろ。
917なまえをいれてください:2008/12/02(火) 18:49:00 ID:WwcMBeH/
レベル1出るんだったら明日だよね。休刊ってマジ?
918なまえをいれてください:2008/12/02(火) 21:55:43 ID:t6/NyepL
レベル1が休刊だったらチロルチョコ買い占める
919なまえをいれてください:2008/12/02(火) 22:44:24 ID:4pS6CFnX
なかったことにする作戦
920なまえをいれてください:2008/12/03(水) 02:26:33 ID:RXeygqeH
サンダーフォースのバグはどう責任とるのか
ゾルゲを問い詰めてから休刊してくれ
921なまえをいれてください:2008/12/03(水) 19:22:32 ID:2f+MPRC3
公式更新無いな
まじで休刊か
922なまえをいれてください:2008/12/03(水) 21:34:59 ID:h0Fi2BWU
発売日ってどこに書いてあった?
前回のレベル1の後ろみたけど見つけられんかった
年末はいつもより遅いとかじゃないのかね
923なまえをいれてください:2008/12/04(木) 04:23:00 ID:g5hJJygE
ユーズド・ゲームズ第2号は告知なしで3ヶ月遅れたよ、
まあ告知しようも無かった頃だけど。
>>922
次号予告自体無かったよ、本誌の方にも告知無し。
924なまえをいれてください:2008/12/04(木) 09:00:12 ID:LhqCADH5
廃刊ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
925なまえをいれてください:2008/12/04(木) 13:54:24 ID:LztCBFoo
本当に廃刊っぽいからチロルチョコ買い占めてくるか…

926なまえをいれてください:2008/12/04(木) 15:56:33 ID:M3Cz9QBS
思ったとおりの結果に…
927なまえをいれてください:2008/12/04(木) 19:55:09 ID:TiF4LlMw
休刊にしろ存続にしろ公式でしっかり告知しろよ
928なまえをいれてください:2008/12/04(木) 20:44:11 ID:Jwpldebl
やっぱり創刊号の蛇爺さんの表紙が不味かったな…
あれと、版型がデカすぎるのが気に入らなくて買わなかった
929なまえをいれてください:2008/12/04(木) 20:51:04 ID:DCyfKjDJ
なんでもう死亡確認されてんだよw
おまえら富樫の連載みたいに大きな心で待てや
元々増刊扱いなんでしょ?
930なまえをいれてください:2008/12/04(木) 23:19:22 ID:g5hJJygE
メルマガではこんな事書いてあったよ。

>関戸 『GAME LEVEL1』はあくまで増刊号。
> とくに明確な発売日ってのが、決まってないんだね。
> もしかしたら、ひょっとしたら、
> 何かのときに、ひょっこり帰ってくるかもしれないぞ!!!!」

>ノンオフィシャルプラスマン(求職中)
>ぼく、
>そう言って、
>それ以降ずっと見なくなった雑誌や漫画を
>たくさん見ました・・・・

あと

>関戸 まずは、1月5日発売予定号
>「ゲームサイドVol.16」の
>巻頭特集ですが、
>『バイオハザード』特集が延期になりました。

>プ(求)「で、じゃあ何やるの??」

>関戸 それはですね!!
>Wiiの新作
>『悪魔城ドラキュラ ジャッジメント』
>発売にあわせ、
>悪魔城ドラキュリャシリーズ特集ーーーーーーーー!

だってさ、このメルマガ本文中に登録したときの名前を織り込んでくるんでそのままコピペ出来ないんで抜粋して編集した。
931なまえをいれてください:2008/12/05(金) 01:18:57 ID:kH3ORqZ2
ドラキュラ特集ってPSP移植があったときもやってなかったか?
932なまえをいれてください:2008/12/05(金) 02:14:19 ID:gpnBjiG1
表紙はドラキュラだったけど特集では無かったね
その号はゲームヒロイン特集だった
933なまえをいれてください:2008/12/05(金) 07:15:30 ID:l8iMdIaI
ドラキュラ特集はユーゲー時代に一度やってるな。
934なまえをいれてください:2008/12/05(金) 19:44:34 ID:/LLS/Kw7
またドラキュラ特集かよ
935なまえをいれてください:2008/12/07(日) 09:23:00 ID:6/3VqiZj
ライトを取り込めるおいしいネタはライター替えて何度でもやります。
少し前のゲーサイ読むとライター違いすぎで驚く
936なまえをいれてください:2008/12/07(日) 16:35:31 ID:OA/xfgPB
神様どうか
桃子がもう書きませんように
937なまえをいれてください:2008/12/07(日) 18:47:33 ID:6/3VqiZj
自分大好き姉さんと桃子さんはタッグ作るべき
938なまえをいれてください:2008/12/07(日) 20:01:52 ID:FrXIbV3x
LEVEL1大赤字なんだろうな
リストラしないとゲーサイも休刊になりそう
939なまえをいれてください:2008/12/08(月) 15:42:22 ID:u5J86dB7
会社ごとゲームオーバー
940なまえをいれてください:2008/12/10(水) 08:05:49 ID:bSyN1hMy
結局レベル1は失敗に終わったというわけか
ゲーサイ本体に妙な影響がなきゃいいが
941なまえをいれてください:2008/12/10(水) 16:04:07 ID:3G5n7khh
グダグダメルマガ読んだけど
編集部はここのスレ見てるの公認していいのかよって思ったw

とりあえず会社ごと潰れないように
雑誌買い続けるので、がんばれ
942なまえをいれてください:2008/12/10(水) 21:28:03 ID:e5GW8SuZ
いつもDAT落ちする過疎スレなのにw
943なまえをいれてください:2008/12/11(木) 07:33:37 ID:Be188Stl
最近ゲーラボとコンテの話が無いね
944なまえをいれてください:2008/12/11(木) 16:12:52 ID:CAWAyVzb
昔と正反対だな
945なまえをいれてください:2008/12/11(木) 16:21:22 ID:XucCKNXs
ゲーラボはぴょこたんしか読むところ無いし
コンテは……最近読んでないけど、あれ、まだゲームのこと取り扱ってるの?
946なまえをいれてください:2008/12/11(木) 19:27:48 ID:V0lzWHzC
>>945
Find.2chで検索かけたらアニメ雑誌総合にすでに組み込まれててワロタww
もうあっちでいいだろう。次スレからは外しておこう。
947なまえをいれてください:2008/12/12(金) 03:02:17 ID:bDZVzcmL
ピョコタンって面白いか? つまらん身辺雑記ネタばっかりって点じゃ
おまえらの大嫌いなゲーサイの女漫画家と同じだと思うが
948なまえをいれてください:2008/12/12(金) 12:36:13 ID:SkQKBx3f
改造はしないからラボは読んでないけど
嫌われるポイントは、身辺雑記というより
自分大好き、絵柄が同人、本当にゲーム好きか怪しい、の点ではないか
949なまえをいれてください:2008/12/13(土) 13:54:23 ID:mOwB6PTP
>>941
コピペきぼう

950なまえをいれてください:2008/12/13(土) 23:49:23 ID:gMyzPOCZ
ピョコタンってあれだろ
双葉社の4コマまんが王国でボンバーマンの狂った漫画描いてたやつ
951なまえをいれてください:2008/12/14(日) 01:16:54 ID:r8+oSPkJ
スーファミらんたろうのアイテム配置した人。ソースはミッドナイトカルチャー
952なまえをいれてください:2008/12/14(日) 07:27:30 ID:GNKPkNa8
ぴょこたんも女漫画家も嫌うほどのもんじゃなくね?
953なまえをいれてください:2008/12/14(日) 12:07:19 ID:9DJZm7yJ
ゲーサイの女漫画家は作者自身を美化してるし完全に身内ネタ
しかしピョコタンはアホアホマンで取材的な内容にはなってる

ちなみに女漫画家なら剛田の漫画が面白い
954なまえをいれてください:2008/12/14(日) 12:14:36 ID:zVXezj90
渡辺電気がブログでピョコタンの人格批判をかましてたな
確かにうなずける指摘ではあった
まああの人も当人は面白いけど書いてるマンガは…って感じだが
955なまえをいれてください:2008/12/14(日) 21:34:39 ID:r8+oSPkJ
うるちマイさんが一番おもしるい
956なまえをいれてください:2008/12/14(日) 22:18:02 ID:ZmWmOzE3
うるちマイはきつかった。
まだアルミのほうがマシだとは思った。
957なまえをいれてください:2008/12/15(月) 01:33:56 ID:gMS9lITk
アルミってナイスゲームズに漫画描いてたひとだっけ?
だとすれば好きな絵だったな
いまなにやってるんだろう
958なまえをいれてください:2008/12/15(月) 02:47:57 ID:zdlM7mv1
>>953
美化に関しては察してやれよ・・・
ただでさえ見栄えの悪いゲーオタ中年女をそのまんま漫画にしたら見れたもんじゃないだろ
それに近況漫画系ではごく当たり前に行われている事

某漫画みたいに身内は綺麗に書いて嫌ってる奴をやたら醜く書くようなのなら叩かれても仕方ないけど
959なまえをいれてください:2008/12/15(月) 11:49:58 ID:vQokMNPS
あれは画面の見栄えに気遣って美化してるんじゃなくて
あのパターンの顔しか描けないだけだろ
960なまえをいれてください:2008/12/15(月) 19:55:50 ID:fguLQN7a
アルミさんの漫画は結構好きだったな。
取り上げるゲームが好みのものだったというのも大きいが。
まあ「レビュー漫画」と「ゲームに関する色々」を扱う漫画じゃ同列には語れんかも。
961なまえをいれてください:2008/12/16(火) 03:10:30 ID:ZvpesJmJ
ゲラボは連載コラムとゲ道の漫画部分と同人紹介みて半勃ちするぐらい
はてブの金言が一番好き ネット上のお前らのレスも選りすぐって清書すれば
こんないい話になるんだと感心させられる
962なまえをいれてください:2008/12/18(木) 20:57:02 ID:MEWxwG4r
惰性でコンティニュー買ってきた。

相変わらずアニメ記事だらけだけれども
怒首領蜂大往生の記事は良かったな
963なまえをいれてください:2008/12/19(金) 18:05:37 ID:aJvlzB67
>>962
ゲームセンターCX目当てで今年初購入したけど、たしかに良かったかも。
ただ思いっきり浮いてるなともオモタw
ゲームの記事が思いっきり浮くような雑誌になってるな、すでに。
964なまえをいれてください:2008/12/20(土) 03:06:52 ID:XixrzNR1
>>963
コンティニューはメガドライブのグスグスな別冊作って
海外ゲームばっか無条件に褒めているころにもうついていけなくなっていった
今新規にあれを買う人って何目当てに買ってんのかな
965なまえをいれてください:2008/12/21(日) 02:15:18 ID:RSmiF2OM
>>964
アニメじゃない? もしくはサブカル(笑)。

つかけっこう早い時期から見切ってたのね。いやはや慧眼恐れ入りました。
海外ゲームというか残虐(要素をカットしない)ゲームマンセーしてたよなって印象がある。
966なまえをいれてください:2008/12/22(月) 21:37:15 ID:i0YnqR0N
新規層獲得よりもスタジオボイスやユリイカみたいな、特集で買わせる雑誌にしてるんでしょ
967なまえをいれてください:2008/12/23(火) 21:57:39 ID:F3wRlxmx
コンティニューはサブカル雑誌でやっていけばいいんだろうけど、
ゲーム・オブ・ザ・イヤーはちゃんとやるか、完全にやめてしまうかどっちかにしてほしい。
今年(去年のゲームが対象)はホント酷かった。
968なまえをいれてください:2008/12/23(火) 23:57:07 ID:j7ElTUxK
>>967
次号予告のメインはオブザイヤーだったけどね。
どうせまた他のノイタミナアニメあたりが表紙&巻頭なんだろうけどさ。

つか去年の、座談はWebで掲載!⇒ブログなどの移行があるのでそのときに掲載!
⇒ブログなどは移行したけどダンマリで年越しって流れは酷すぎるなホント。
969なまえをいれてください:2008/12/24(水) 01:19:37 ID:28XpzT7S
正直な話、普段アニメの話しかしていない奴にそこだけ張り切ってゲームの話されてもなあ…
って感じなので、もうオブザイヤーはいらないな。アニメのオブザイヤーやればいいのにねw

ゲーサイで同様の企画やってくれないもんかね。海腹川背PSPやTF6みたいな
クソ以下のカスゲームをを巻頭カラーでオススメしてすいませんでしたって謝罪込みでw
970なまえをいれてください:2008/12/25(木) 08:51:42 ID:+Jb8owtP
好きなゲームを持ち寄った編集とライターがグダグダな座談会
するだけのGOTYなんか別にいらないけどな。ゲーサイでやっても
似たようなもんだろ。
971なまえをいれてください:2008/12/25(木) 13:24:19 ID:qkjOEQdY
ロクに知らん連中がゲームについて語って本にしようとか考えちゃってる時点で、
もうサブカルと呼べないジャンルだと思うんですが。

つーかサブカルとしてのゲームって"ゲーセンに行ったら補導"時代まででしょ。
972なまえをいれてください:2008/12/25(木) 15:45:17 ID:NfgCwFzu
コンティニューはクソゲーハンター3人と林編集者が立ち上げたゲーム雑誌のはずだったんだけれど、
すっかり変わっちゃったなぁ…
ここ数年読んでいないけれど、元祖クソゲーハンターの阿部広樹は今どうしているんだろう…
973なまえをいれてください:2008/12/25(木) 17:09:17 ID:FNZyYKAK
コンティニューは編集の御子柴氏がいたときはとても面白く読めたなあ・・・
974なまえをいれてください:2008/12/25(木) 18:35:48 ID:oe9GqE/T
>>972
つmixi
975なまえをいれてください:2008/12/26(金) 07:46:09 ID:b13TuiA9
>>972
阿部は、映画マニアに路線変更したっぽい。
976なまえをいれてください:2008/12/26(金) 09:42:51 ID:4gW5HSaD
>>974>>975
d
生きているかどうかもわからないけれど、一応健在なら何よりだ
そういえばこんなまぎらわしいタイトルのDVDが出るそうだな
ttp://lwm.jp/special/archives/000950.html
977なまえをいれてください:2008/12/26(金) 11:23:34 ID:6UBpDp5N
>>967
おい森、ワンダ、しつこいGTAだった2005よりはマシじゃね?

柿崎みたいなゲームライターがプロレス的な「雑誌が与える賞」
の面白さをわかってくれてないのが痛いな。
志田みたいな勘違い野郎よりセンスはいいはずなのに。
978なまえをいれてください:2008/12/26(金) 20:38:58 ID:z0nxB8vF
>勘違い野郎
「ロックだぜ」とか言い始めたら要注意だなw
979なまえをいれてください:2008/12/26(金) 22:58:32 ID:B+73inJL
ゲーセン居残り日記終了だとぅ!
980なまえをいれてください:2008/12/27(土) 11:05:26 ID:+JmZ/iZ4
>>977
受賞作のこと言ってるんじゃなく、ページの分量のことね。
たしか1位と2位の紹介が半ページずつだったような。
981なまえをいれてください:2008/12/27(土) 18:07:43 ID:v+AmbMne
表紙がデスノートwww
982なまえをいれてください:2008/12/27(土) 21:07:56 ID:Nl1EBZLg
8bit年代記休載www
983なまえをいれてください:2008/12/27(土) 22:30:06 ID:57ODc2bh
TF6の件で相当キてるな
今日部屋の整理がてらツタヤに売りに行ったら1600円だったよ・・・
984なまえをいれてください:2008/12/28(日) 00:07:05 ID:iHsBYRI8
漫画は漫画で割り切ってほしいけどねー
985なまえをいれてください:2008/12/28(日) 04:05:40 ID:rwj41Py8
>>979
職人に訊けのほうもだし、盛原さんとなにかあったのかねぇ?
両方とも好きな連載だっただけに残念極まりないわ。

>>984
同感。つかゲーム制作畑のゾルゲール哲とゲーム漫画畑のゾルゲ市蔵は
しっかり区別して割り切ってやってほしいぜ。
哲は擁護しようがないが市蔵はまだ好きなんだ。
986なまえをいれてください
次スレ立てないと落ちるな
↓よろ。