地球防衛軍、次回作への要望スレPART4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
「こちらストーム1、防衛軍3があまり変わり映えしてない。防衛軍4を要請する!」
「よく聞こえない。もう一度言え」
「こちらストーム1、もっと新要素を!」
「通信の状態が悪い、繰り返せ」
「こちらストーム1、もう飽きそうだ!3から撤退する!」
「撤退は許可できない。そのまま遊びつくせ」


【前スレ】
地球防衛軍、次回作への要望スレPART3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1149897291/
2なまえをいれてください:2006/12/19(火) 09:51:44 ID:bwCh+x7N
伝説の>>1に会えて光栄です!
3なまえをいれてください:2006/12/19(火) 09:54:58 ID:Xz7aIvnr
>>1の巧妙な乙です!!
4なまえをいれてください:2006/12/19(火) 11:06:02 ID:WRszYvJl
>>1
ナイス!
5なまえをいれてください:2006/12/19(火) 11:17:03 ID:L/PDhO4e
まぁたしかに変わりばえしてないよな
でも、大群がおそってくると燃える
けど、グラフィック向上しただけの地球3は
あれで6000円は高いと思う
6なまえをいれてください:2006/12/19(火) 11:55:03 ID:uhNQJkk9
虫達は部分破損して欲しいよ
7なまえをいれてください:2006/12/19(火) 11:55:06 ID:4UcEfksE
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       防衛軍3はだす・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       出すが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回出すのは1のリメイクだということを
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       どうか思い出していただきたい       
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|      つまり・・・・
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|      このソフトは2の進化作ではなく
    |  /    、          l|__ノー|      あくまで1のXboxバージョンだということ……!
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     
.     |    ≡         |   `l   \
8なまえをいれてください:2006/12/19(火) 11:58:33 ID:k5MzaD+k
次世代ハードで出すならオンライン協力プレイ付けてほしい。
壊れるオブジェクトが多いしマップ広いから難しいかもしれないけど
9なまえをいれてください:2006/12/19(火) 17:36:35 ID:BT+iSw5z
味方の駐留した建物が欲しいな。
火点とか要塞とかトーチカ。耐久力が普通の建物よりずっと高くて、
破壊されると味方が出てくる。自分も駐留できて主観視点で射撃。
防衛戦構築にいかが?

あと敵味方増援が無限の対戦ステージを用意して、
時間内の撃破スコアを競う。時間内なら何度でも復活できるが、
自分が死んだり味方を殺すと減点。
ミッションのこれぞというステージを転用すればよい。
一ライフ制か時間制かは選択可能。
協力も可で、ハイスコアで御褒美あり。
普通に武器やアーマーも手に入る。
10なまえをいれてください:2006/12/19(火) 19:06:12 ID:G7gbrzlz
サバイバルモードは欲しいな
オンは殺害蟲数ランキングだけで済むし
11なまえをいれてください:2006/12/19(火) 22:43:52 ID:kAELxCWu
サンドロットにはもう地球防衛軍これ以上を面白くする技術はないんじゃないかな
3やって思ったよ。いくら売れてない360だからといっても性能はps2よりも上 だよね
絶対に2よりも詰め込める事があったはず。なんだけど目新しいのはペガルタと
敵の移動要塞のみ・・・ 素人の集まりのこのスレでさえアイデアが腐るほど出たってのに
単に新要素や新しい敵を360で出す技術がなかったのか
それともMSからの開発資金目当てなのか・・
後者ならホントがっかりな会社だけどね
なんていうか地球防衛軍の開発を他のメーカーに移してほしい
12なまえをいれてください:2006/12/20(水) 00:11:16 ID:9DN6gkOa
もう舞台宇宙に移しちゃえよ
13なまえをいれてください:2006/12/20(水) 02:33:01 ID:ojZz1CaX
風の谷のナウシカに出てくるオームを出してくれ。
映画見てるといっつも思うがあの虫を殺したくてたまらん。
14なまえをいれてください:2006/12/20(水) 02:36:51 ID:0n2uNRH6
新要素を詰め込めば面白くなるというものでもない
素人意見なんて真に受けたらクソゲーまっしぐら

だが、2より大幅劣化するだなんていくらなんでもありえねえ
15なまえをいれてください:2006/12/20(水) 03:37:22 ID:BJ0Gwh1U
・絵と隊員ボイスだけで5000円追加はいかがなものでしょう
・武器の追加は一番期待されてたと思うのですが、代わり映えしてないのは何故。
 むしろベリ子分考えると減ってるのですが。つかベリ子入れろよ。
・乗り物が相変わらず無理やり使う感じでしょうか。エアバイク少なすぎてアイテム回収が面倒です。
・前回転と後ろ回転させてください
・というかそろそろ移動系とか補助武器の項目欲しいのですが……。回転移動ばかりは興ざめです。
・処理落ちするぐらいなら演出控えてください。処理落ちじゃまで地面にカメラ移すので意味ないです。
・ミッションはいくらなんでも同じようなの多すぎでは。自分が単機救援にいって仲間にがっかりされるけど
救出してびびられるとか、一定時間基地を守るとかあってもいいんじゃないでしょうか。
・ソラスやUFOのようなベッタベタなデザインのほうが防衛してる感じがします。新デザインはエリマキトカゲですか。
・仲間ボイスは熱いのですが、主人公基本的にシカトされてません?活躍してるのに不憫です。
・死体をいい加減すり抜けさせてくれないのはなんでしょうか
16なまえをいれてください:2006/12/20(水) 03:38:00 ID:BJ0Gwh1U
・機獣がアイテム落とさないのはいかなる嫌がらせでしょうか
・ミッション終了時にアイテム回収する時間をもうそろそろ用意してください。嫌がらせと勘違いします。
・セーブ選択までは2Pコンで操作できるのに、決定だけは1Pコンなのはささやかな嫌がらせでしょうか
・アーマー集めても全然体力伸びず、相変わらず作業なのはやっぱり嫌がらせでしょうか
・というか未だにアーマー調整機能がないのはもしかして嫌がらせ?体力減らしたいときもあります。
・レア出現率だけ防衛軍2準拠なのはどう考えても嫌がらせですよね
・乗り物に一緒に乗れないのも嫌がらせですよね。2つ用意しろよ。
・敵減ってるのに一番いらないクモだけ持ち越しなのは絶対嫌がらせです。黒アリさんの存在意義がありません。
 つか強さ的にクモ>>>その他なんで、いっそクモだけでいいんじゃないすか?
・主人公は仲間の攻撃でノーダメなんだから、逆も可でいいんじゃないでしょうか。心置きなく撃てます
・1Pと2Pと隊員の区別が見た目でつかないのではぐれやすいです。連れを間違えてついてく子供のようです。
17なまえをいれてください:2006/12/20(水) 03:41:34 ID:BJ0Gwh1U
・つかなんか協力でも連携してる感じが薄いです今回。単機*2って感じ。2では連携してる感あったんだけど……。
・ストーム1は単体部隊か、あの無能な仲間合わせた部隊名かよくわかりません。
・隊員が無能すぎです。主人公にまかせてお前ら撤退しとけ。後方で声援送ってくれればそれが支援なのに。
・隊長も無能というか、積極的に主人公の射線に飛び込んできます。が、むしろ満足です
・発狂した隊員がいないのが不満です
・主人公を化け物扱いする奴がいないのがかなりの不満です
・主人公が化け物だという前提のストーリーがあると個人的に良かったです。序盤〜ウワサだけ。
 序中盤〜エース扱い 中盤〜化け物扱い 中終盤〜化け物こき使い 終盤〜そして伝説へ。
・オン要素くれよ。CPU隊長の行くぞッ!にイエッサー!と皆で答えたいじゃないか。
・司令部が無能なままなのはとても満足です。
・それでも地球を防衛する日々
18なまえをいれてください:2006/12/20(水) 12:33:48 ID:h3OIbiuw
半分以上同意だな。

個人的だが死体貫通と起き上がり自爆は無いほうが良い。
敵種・武器が少ない、新しい移動手段・新アクション・ペイル・オンラインが欲しいってのは禿同。

4には凄い期待してるから頑張ってくれ!
19なまえをいれてください:2006/12/20(水) 13:37:21 ID:9sDa3bN5
指揮下隊員への命令を取り入れるのはペイルを出す上での必要条件だろうな。
ペイルの突貫についてきたら無駄に死ぬw
ここを守れ、付いて来い、いけいけいけー!の三種の神器でFA。
押しっぱなしで全員、押すごとに一人一人な。

以下妄想
頼りない味方に萌える部分もあるのだが、
時々やたら強い部隊を見かけることがある。
実はフォーリナーの遺伝子を利用し(ry
20なまえをいれてください:2006/12/20(水) 14:09:31 ID:h3OIbiuw
陸は隊員いっぱいいて命令も出来る
ペイルは4〜5人の少数編成で命令不可

これならペイル出してもバランス取れると思う。
21なまえをいれてください:2006/12/20(水) 18:10:12 ID:JaoOKDaA
mk2で書いてる奴も居たけど、放置アイテムが
無駄にならないシステムは確かに欲しいな。

回復取らずに放置してクリアする事にもメリット欲しい。
22なまえをいれてください:2006/12/20(水) 21:57:47 ID:9sDa3bN5
それはそろそろ導入して欲しいね。>>21
残したライフがアーマーや武器に変わるのも良いかも。
あと仲間が生き残ったらそれがアーマーや武器に変わるとか。
23なまえをいれてください:2006/12/20(水) 22:21:28 ID:bIsjGoxO
戦災度と復興度がすみっこのほうにパラメータとして残るようにして
アイテムたくさん放置してクリアすると復興度が上がる
ゲーム上の意味はない
24なまえをいれてください:2006/12/21(木) 00:46:59 ID:DB8K7Zdn
mk2でD→Aになったのは工作員の仕業か?
25なまえをいれてください:2006/12/21(木) 00:53:58 ID:cGrPC3Hc
>>24
そうとしか考えられない。いくらなんでもAはありえない。
B,Cが妥当なのに。
26なまえをいれてください:2006/12/21(木) 01:26:37 ID:Tg+qVpdi
今回の敵は前作までとは違う宇宙人だから、とりあえず戦力面は
控え目にしてみたんじゃない?
きっと次に攻めてくる時は敵も新兵器や新生物をぞくぞく投入して
くるよ。

そもそも新シリーズ第一弾目からいきなり色んな要素を詰め込み
まくったら、続編を作るのが大変だしね。
27なまえをいれてください:2006/12/21(木) 01:29:49 ID:0O+1TKEc
見てきた。
90点以上付けてる奴の内容見るとたしかに工作員としか思えない。
低い点数付けてる奴でもラー油の文章ぱくってる奴も居たが。

前評判だけで書いてる節あるし、ハデスト〜インフ楽しんでる奴とは
思えん内容。単に文才が幼稚すぎるだけかもしれんけど、
5点の重みのあるサイトでグラ5は有り得ないだろ…。
28なまえをいれてください:2006/12/21(木) 01:39:28 ID:O2WSTa9/
読んでくるついでに姉チャンも見たんだが、こっちはアンチに占拠されたのかと思うほどの酷い言われようだな
29なまえをいれてください:2006/12/21(木) 05:27:07 ID:KMgpVt3L
>きっと次に〜
コレ系の意見見るたび思うんだが、2終わった後も同じこといってなかったか?
結局3に満足つー人の大半も、次はやってくれるさみたいな次回作前提で語ってるんだよね。
もしこれが最終作だったらえらいことだぜきっと。

オレは防衛軍は好きだけど、今回に関しては手抜きだと思ってるよ。
通常のボイスは熱い。それは認めるけど
イベントで固定化されたボイスは正直2のほうが上だわ。
ゲームシステムはいうまでもないな。武器変わってない敵減ってるクモいらねえ。以上。
30なまえをいれてください:2006/12/21(木) 09:43:26 ID:lAjm+G92
クモは前作からウザいヤツだったから今更気にしないな。

でも武器や敵は確に少ない
システム面の進化は仲間が増えた位だけどペイルが居ないのは補えてない。
前作から失った物を補う敵、武器、新システムが足りなすぎだと思う。
31なまえをいれてください:2006/12/21(木) 10:00:22 ID:lh+CdNee
ラスボスは黒と黄色で1,000,000,000,000℃の火の玉をうってきてテレポートとバリアを使う奴
32なまえをいれてください:2006/12/21(木) 10:25:35 ID:DB8K7Zdn
ビル倒壊時にガラスが飛び散らないじゃん・・・・・
33(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc :2006/12/21(木) 10:36:51 ID:zZ2FqWmV
ただでさえ敵の数で混戦状態な上に、ギガドラや鉄人みたいにビルにプレイヤーへの当たり判定つけたら、一般人がついてこれないと思う…今の人ってちょっとした難易度で、糞ゲー扱いだもの。
そんな俺はエアバイク以外の乗り物の操作性どうにかしてほしい。
34なまえをいれてください:2006/12/21(木) 10:40:05 ID:eihnzj6F
次回作はPS3で頼む
35なまえをいれてください:2006/12/21(木) 10:52:10 ID:DB8K7Zdn
>>34
振動の無い地防なんて・・・・・
36なまえをいれてください:2006/12/21(木) 10:53:15 ID:yITOlOh/
クソソフトばっかりのこのメーカーに何を求めてるんだか
シンプルシリーズだって最初から言ってるだろうに
37なまえをいれてください:2006/12/21(木) 11:39:07 ID:d8Uy15EB
蜘蛛いらないって言ってる奴は難易度高い=クソゲーって言ってるようにも見えるんだが。。。

あのウザさがたまらないってマゾは俺だけ?
38なまえをいれてください:2006/12/21(木) 11:59:39 ID:GCnFUnrp
>>34
小さい会社はPS3に出すことは難しいだろう。
39なまえをいれてください:2006/12/21(木) 12:15:27 ID:U6PRrW1F
今後は脱シンプルかな。というか今回がそうなんだろうけど。
次回作は2+αなんだろうけどそれだけじゃ物足りなくなるね
40なまえをいれてください:2006/12/21(木) 16:25:50 ID:I6GkIqOf
アンチかわがままスレになってるなw
そもそもシンプルの定義ってなによ。
あといつから敵倒すだけじゃ手抜きって言われる時代になったんだよ。
俺も敵の種類減らすとは思ってなかったけどな。
41なまえをいれてください:2006/12/21(木) 16:32:51 ID:DB8K7Zdn
前作の時に「敵の種類少ないな、でも2000円だし仕方ないか・・・」と思ったよ
まさか7000円で敵の種類が半減してるとは・・・・・
42なまえをいれてください:2006/12/21(木) 16:53:15 ID:JYmlM59a
糞扱いする程でもないんだが今回も敵の攻撃が壁突き抜けたりグラがヘボ杉だったり作り込みが明らかに甘い部分がいっぱいあるのが萎えるなぁ。
箱発売の時には発売が決まってたんだから時間が無かったとは言わせない。
今回だけは今までが良かったから許すけど。
43なまえをいれてください:2006/12/21(木) 20:50:01 ID:rgJwNsnH
>>37
ウザいのはいいけど体力の意味ないじゃん。1万あっても瞬殺とかさ。糸早過ぎて近づくとよけれねえし。
戦法が遠距離逃げうちに固定されるのはつまらん。黒アリの存在意義ないし。つか他の敵もいらねえし。
これがクモは超低ダメージだけど移動が遅くなる→そこに黒アリのサンダー!とか戦車のファイヤー!
とかだとお互いが生きて面白かったと思うのよ。黒アリや戦車と差別化できてない。

>>42
今までの財産があるから今回は評価は一旦とりおく、俺もそんな感じだな。
44なまえをいれてください:2006/12/21(木) 21:13:01 ID:alI1jQkh
>>37みたいなマゾがいるからスタッフが勘違いして蜘蛛を変わらない強さで出したんだろーな
メカのぶっといビームより近距離の蜘蛛の糸の方がつよいとか・・・
二人プレイでさ、相方死んだら自分の体力分けて復活とか、昔のゲームっぽい
ことやりたいんだけど。「俺の気を分けてやる!」的な
45なまえをいれてください:2006/12/21(木) 21:18:00 ID:hK9frO8O
最初からHARDでやってたんだが
黒アリ、UFO、羽蟻は緊急回避で楽なんだけど蜘蛛がなあ・・
近づかれたら負け

マップの端をバイクで回る
ってなっちゃう

とりあえずインペリアルボマーと蜘蛛はイラネ
46なまえをいれてください:2006/12/21(木) 22:01:52 ID://R9aoc/
一種類くらいそんな一撃必殺な敵がいてもいいんじゃないかな。
俺はダンゴ虫の方が嫌いだった。
47なまえをいれてください:2006/12/21(木) 22:23:04 ID:lAjm+G92
一撃必殺持ちならそれなりの弱点を用意して欲しかったね。
足が遅い、攻撃が遅い、体力が低い等
>>43の言い分も解る

蟻やロボなんかはそれぞれの役目あるのにクモだけちょっと強すぎ。

インフェやハデストにバランスを求めすぎちゃいけないけどクモだけじゃなくて他の敵とのバランスは考えて欲しい。
今のままじゃクモマンセー過ぎる気がする
48なまえをいれてください:2006/12/21(木) 23:01:49 ID:m4pvw5wg
クモ糸のオブジェクト貫通にはがっかりしたぜ
何のための次世代ハードだ
49なまえをいれてください:2006/12/21(木) 23:06:47 ID:0O+1TKEc
マゾ過ぎるとは思うが、一方的に強いのも個性だとは思うぞ。

その蜘蛛相手に狩れるステージが2箇所もあるのが
これまた興味深い所ではあるんだよね。
50なまえをいれてください:2006/12/21(木) 23:08:51 ID:w2/lqqsF
強くてウザい事こそが蜘蛛の個性
51なまえをいれてください:2006/12/21(木) 23:09:32 ID:w2/lqqsF
かぶった
52なまえをいれてください:2006/12/22(金) 00:14:13 ID:7PsV/CuT
>クモは超低ダメージだけど移動が遅くなる→そこに黒アリのサンダー!とか戦車のファイヤー!
とかだとお互いが生きて面白かったと思うのよ
これこそ理想。まさにジェットストリームアタック
53なまえをいれてください:2006/12/22(金) 00:21:16 ID:7PsV/CuT
アリやUFOがいる面はダメージ皆無か微量のいやがらせ糸吐き出す蜘蛛で
蜘蛛しか出ない隠し面は従来の鬼蜘蛛。っていうツンデレ仕様でマゾどもは性欲処理しろよ
54なまえをいれてください:2006/12/22(金) 01:21:40 ID:TqNEoDwU
赤蜘蛛か
55なまえをいれてください:2006/12/22(金) 05:47:22 ID:cWzCZkwr
まあ、蜘蛛が黒蟻より柔らかかったら良かったんだよなぁ。

今回の赤い奴らは固すぎ。赤蜘蛛とか出たらマジ引く。
56なまえをいれてください:2006/12/22(金) 06:08:42 ID:aKKcFdcz
乗り物の操作性はあれでいいよ。むしろ耐久性やらを上げてほしい。
機動性が良くなって延々と引き撃ちができるようになったら嫌だし。
操作性が悪い分使いこなせるようになってくると俺SUGEE!できる。
ヘリでビルの隙間抜けつつ敵狙えるになるともう快感。
そんな俺は今日もエアバイクで追突炎上・・・。
57なまえをいれてください:2006/12/22(金) 10:44:56 ID:EfZ0i917
エアーじゃなく2輪バイクが欲しいです
58なまえをいれてください:2006/12/22(金) 20:08:58 ID:vtXhm61G
協力でやる人多いから
分割左右画面より上下画面にして欲しい。
キャラを小さくして風景が見えるようにすれば左右画面よりやりやすくなると思う
59なまえをいれてください:2006/12/22(金) 20:43:19 ID:t1/SGy6P
次回作はぜひEJ24戦闘機の登場を!
60なまえをいれてください:2006/12/22(金) 22:30:43 ID:dLrRqjSx
2並の処理オチ覚悟でオフで四人同時プレイできないかな。
61なまえをいれてください:2006/12/22(金) 22:34:16 ID:3LrhQaCG
ターン制ならなんとか
62なまえをいれてください:2006/12/22(金) 22:36:03 ID:qBoxUVCx
>>58選択出来ると良いね。
63なまえをいれてください:2006/12/23(土) 03:05:36 ID:LogwKudQ
>>58
いや、ワイドTVなら左右に分かれるほうが良いよ!
64なまえをいれてください:2006/12/23(土) 07:26:46 ID:E6chMTYh
このメーカーはユニクロに似てる気がする。多分ユニクロと同じ道をいってユニクロと同じ失敗をするだろう
65なまえをいれてください:2006/12/23(土) 13:32:17 ID:5Gee8/Mv
好みの問題でもあるから
選択できるようにして欲しい。
視野の狭い左右画面は勘弁
66なまえをいれてください:2006/12/23(土) 14:42:36 ID:LogwKudQ
>>65
上下に分割しちゃうと視野広くなって処理的にキツイんじゃね?
PS2並に処理落ちしそうだが・・・・
67なまえをいれてください:2006/12/23(土) 18:12:28 ID:vvK2QiSK
4はペイルの操作性というか、飛行に関して何とかして頂きたい
移動のための残りのエネルギーに気を配らにゃならんので、ヘボプレイヤーには後半がキツい
68なまえをいれてください:2006/12/23(土) 19:41:23 ID:PRsutgMC
新武器・特殊

無線機

使うと仲間がわらわらと…無線機Zで隊員1000人で
69なまえをいれてください:2006/12/23(土) 21:00:36 ID:DShR02oD
転がりながら無線機をリロードするストーム1
70なまえをいれてください:2006/12/23(土) 21:19:06 ID:vvK2QiSK
ストーム1率いる陸戦部隊が一斉に転がったら、端から見れば面白いと思う
71なまえをいれてください:2006/12/24(日) 01:06:31 ID:OgBghy6O
せっかく出てきたクレイモアが弱すぎてガッカリした
てか普通の地雷もだしといてくれよ・・・
その中でこそクレイモアが個性を持てるんじゃないか
72なまえをいれてください:2006/12/24(日) 06:19:45 ID:LE1xyRCy
大賞ノミネートスレでも工作あったみたいだな・・・


次回作はそういう腐れ信者を追い払ってくれるような作りだといいのだが
73なまえをいれてください:2006/12/24(日) 10:39:55 ID:EdrsTbOz
リヴァイアサン位の大きさで
ドリルミサイル(ロケランでも可)とか欲しいな
貫通兵器も出たことだしさ

74なまえをいれてください:2006/12/24(日) 11:26:45 ID:1iDcLv8g
4での希望
・オンライン化
・乗り物の操作性を若干UP
・複数で載れる乗り物追加(ヘイローの車みたいなやつ)
・別モードの追加(クレタクのミニゲームみたいなやつとか、
タイムアタックモードとか、敵無限のサバイバルモードとか。
ソラスが一匹ごと増えていくサバイバルモードとか楽しそうw)

難しくしすぎるんじゃなくて、プレイの幅を広げるような形がいいと思う。
75なまえをいれてください:2006/12/24(日) 12:02:24 ID:8GdhBywb
ベガルタ2作ってアーマードコア並みの動きをしてほしい。
76なまえをいれてください:2006/12/24(日) 12:16:31 ID:IoZWYhWO
蟲は増やして欲しいが、Gはタブーで。
カマキリとか画になると思う。
77なまえをいれてください:2006/12/24(日) 12:39:15 ID:tyTcW4ow
後は蠍とかな
虫なくては防衛軍じゃないよな。

今回は機械系ばっかだし。
78なまえをいれてください:2006/12/24(日) 13:03:47 ID:d3+cLjNy
蟲とか機械とか出なきゃ地球防衛軍じゃなくないか、と。
宇宙からの侵略者阻止するのもEDF。
79なまえをいれてください:2006/12/24(日) 14:53:42 ID:4G2wjhp+
ベガルタ2は巨大獣と同じ大きさだったらいいなと妄想。
巨大獣相手にロボットパーンチ!!なんて、いかにもB級くさい攻撃がしたい。
それとか近接用兵器が無くて蟻共に全身くまなく張り付かれてヒィイィィィ!!な地獄絵図を見たい…。
80なまえをいれてください:2006/12/24(日) 20:13:16 ID:LBnYMWTf
俺の要望は一つ
乗り物操作性は今のままでいいからのったら視点を主観視点になって照準が出てほしい
81なまえをいれてください:2006/12/24(日) 23:33:15 ID:WQrpPMUR
TV番組のように
各話が終わったら次回の予告が欲しいねぇ

世界各地に響き渡るフォーリナーの猛襲!!
巨大生物に苦戦を強いられるEDF!
誰もが「もう駄目だ」と諦め始めたその時
一筋の希望の光が!!!!!!!

次回「究極兵器ベガルタ」
ウォォオオオオオオ!!!
EDF!EDF!EDF!

お楽しみに!
82なまえをいれてください:2006/12/24(日) 23:53:49 ID:viFbNvg8
>・仲間ボイスは熱いのですが、主人公基本的にシカトされてません?活躍してるのに不憫です。
おまえ最終ステージの通信ちゃんと全部聞いてないだろ
マザーシップのアナルにガンガン撃ち込む手を休めてちょっと聞いとけ
83なまえをいれてください:2006/12/25(月) 09:44:00 ID:V4W4Asls
>>82
最終面もシカトだったら暴動ものだ。他のステージ考慮しても2より減ってるきがするよ。
最終面、船落とした後何もいわねーしな……。
84なまえをいれてください:2006/12/25(月) 13:03:23 ID:drPbyK7V
>>81
CMもそう見える。番宣みたいなもん

いつか地球防衛軍の番組が出たら見たいな。
内容は1話がミッション1攻略で最終回はミッション53攻略番組
85なまえをいれてください:2006/12/25(月) 13:05:45 ID:drPbyK7V
隊長!要望スレになってなくて
スマソ!
86なまえをいれてください:2006/12/25(月) 14:04:16 ID:VLBcai0g
せっかく仲間登場したんだから次は衛生兵もヨロシク
87なまえをいれてください:2006/12/25(月) 17:37:32 ID:uV1rdw5A
虫は足とか、もげて欲しいよ
88なまえをいれてください:2006/12/25(月) 21:15:36 ID:drPbyK7V
要望は新たな蟲
蟻地獄と砂漠でやってみたいなぁ暑さでアーマーが減ったり('A`)
89なまえをいれてください:2006/12/25(月) 21:35:11 ID:Gz2ONUgl
・ステージ少ない
・敵が少ない(2より少ないし)
・武器が少ない(ペイルの関係も有るが2より少ない)
・システムに変化が無い(仲間システムは良いけどそれ以外変化無し)

正直期待外れだった
前から言われてる点も改善して無いし。

ステージを作り込むと言っても敵が少ないので結局水増しに感じる。

サンドのゲームはフルプライスでも(鉄人、ギガドラ)楽しんできたから期待してる
次こそは頑張って欲しい。
90なまえをいれてください:2006/12/26(火) 05:25:59 ID:mGhIqH35
>>89
あーなんか簡単にいえないかとおもってたがそれだ!

>前作から言われてる点が改善されてない
欠点も、改良して欲しい点も全然そのまま。
2→3時の要望がそのまま通る。
91なまえをいれてください:2006/12/26(火) 07:00:46 ID:8kNYVKA/
1週クリアで、その難易度中5分前後


巨大ヒーローになれる。

92なまえをいれてください:2006/12/26(火) 07:35:33 ID:v2HKJBgz
そこで補助武器項目ですよ。
ワンダバスプーン、暗視ゴーグル、乳サンだー(ペリコ専)、超ジャンプシューズ等…
個人的にはアーマーじゃなくて経験値ポイントにして体力、ダッシュ時間、武器スロット(レベル制)にして欲しい。
93なまえをいれてください:2006/12/26(火) 10:27:07 ID:rmO2GCIp
>>83
そういや俺、帰路で「伝説の隊長に会えて光栄です!!」みたいなこと言われた気がする

多分、聞き間違いだろうけど
94なまえをいれてください:2006/12/26(火) 11:23:37 ID:PC9T3toG
>>81
確かに内容の割りには、アナクロ系演出が足りない気がするな。

『昭和版地球防衛軍』的なバージョンを出して
もっと往年の特撮風味を入れてもいいかもしれない。

てか、ソラスのモデルとモーションを上手くいじって、
明らかに気ぐるみで、中に人が入ってるだろっぽい感じを出して欲しい。
95なまえをいれてください:2006/12/26(火) 12:21:32 ID:TI2IgNVz
よーし じゃあ武器開発要素もいれちゃおうぜ
96なまえをいれてください:2006/12/26(火) 14:21:53 ID:DgwORFu7
エースコンバット並に熱いブリーフィングが欲しい。
まあ、同じステージを何度もやるゲームだからスキップはスムーズに出来る様にして。

あと、絶対無敵のエース部隊が居ても良くないか?
それなら味方全滅無くなるし。
97なまえをいれてください:2006/12/26(火) 18:39:11 ID:14NO0iAm
殆ど役にたたないからといって回復系ウェポンを全廃するのは間違いだと思うのです
98なまえをいれてください:2006/12/26(火) 19:26:40 ID:szn7GnK+
むしろ強化するべきだよな補助兵器

リペア系を初めとして移動系などしっかりした補助兵器あれば協力プレイも更に燃えるし仲間システムなんかも冴えただろうに。

リペアスナイパーなんてちゃんとした弾丸式の遠距離回復にすれば常に持って衛生兵プレイしただろうな。俺。
99なまえをいれてください:2006/12/26(火) 21:00:09 ID:q9GQ0w1O
協力プレイ用の乗り物は絶対入れろ!
でないと今後絶対買わんぞ!
100なまえをいれてください:2006/12/27(水) 09:25:22 ID:NDokmiKN
2のリペアスプレーってどうやって使うのかわからなかった。
大蜘蛛から戦車で逃げる時糸にちょくちょくひっかかるから最高威力の
スプレー戦車に吹きかけても一向に回復してなかったし。
密着しないと駄目なのかな。
101なまえをいれてください:2006/12/27(水) 10:27:53 ID:cXmmIzI8
4に期待してネタを投下

【クイックボム】
投げると一定範囲が処理落ちの様に遅くなる。
自分の速度は変わらないがリロードは長く、発動時間も長くない。
攻撃より包囲から逃げ出す兵器
もちろん某ライダーのパクr(ry

【エネルギーボム】
ロケットランチャーに似ているが爆発がじょじょに広がるタイプ
見た目かっこいいはず。

【マッシュランチャー】
グレネードランチャーに似ているが爆発は上に広がりキノコ雲を作る。
対空用武器

【タイムラグライフル】
撃った後別のボタンを押すと弾丸が飛ぶ
時間を置いて攻撃出来る

【ゼロシフト】
プラズマ式の移動兵器
発動すると緊急回避位を高速移動する
武器を変えるボタンで発動するため他の兵器と併用できる。
102なまえをいれてください:2006/12/27(水) 17:10:50 ID:MIOQ1N75
>>100
協力プレイじゃ重宝したよ
103なまえをいれてください:2006/12/27(水) 17:40:31 ID:NHb2Gtn9
そもそも蟻が侵略してくるってどういうことだよ
メカに乗ってる宇宙人とかいんの?蟻が操作してんの?
UFO1機倒したら宇宙人2,3人出てきてさらにカオスとかにしてもらいたい
104なまえをいれてください:2006/12/27(水) 19:02:21 ID:mpY75osD
>>103蟻は侵略してないだろ
宇宙人が繁殖製の高い蟻をばら撒いてパニックに陥ってる隙にUFOとかマシーンで侵略してる
生物テロだよあれは
105なまえをいれてください:2006/12/27(水) 19:29:28 ID:f46xTjT0
アースジェットとかバルサンとかどですか?
クリア後のネタ武器として
106なまえをいれてください:2006/12/27(水) 19:44:34 ID:HOETmtMT
思うんだけど、侵略者は地球侵略した後は虫をどうする気だったんだろう。
虫は侵略者も当然襲うだろうし。
あの数を殖滅する気だったんだろうか。
107なまえをいれてください:2006/12/27(水) 20:14:34 ID:jI9ePFda
あと先考えずに実行するフォーリナーに萌えた
108なまえをいれてください:2006/12/27(水) 20:50:38 ID:mP+XEu6O
>>105
絶対、巣穴侵攻戦は、真正面から戦わず、空気より重い毒ガスでも流しこんだ後、酸素マスク装備で、戦うべきだと思うんだがなぁ(w

>>106
退治用の毒餌を撒いとけば巣穴に持ち帰って、そのうち丸ごと全滅とか
あるいは、ホルモンかなんかでいろいろ制御して有効利用できるのかも
109なまえをいれてください:2006/12/27(水) 21:55:24 ID:MQghk/ez
地上戦はいいが
洞窟内、または暗い所では必ずライトつけて銃撃戦するのが常識。
次回作頼みますよ。
110なまえをいれてください:2006/12/27(水) 22:04:53 ID:cXmmIzI8
>>109そういう細かい演出良いね。
武器によってライト、サイレンサー等を取り外せたりすると更に良い。
111なまえをいれてください:2006/12/27(水) 23:13:14 ID:euJDGZ3j
相変わらず乗り物のボタン配置は異常なまでにセンスないな…
頼むから配置変更つけてくれ、勿論全ボタン対象で
つか、なにを血迷ってABXYをメインに使う…

レースゲーみたいに背後を確認できるようにしてくれ徒歩も乗り物も
ステージクリア時にアイテム拾うための撤収しますかY/N
この表示はオプションでオンオフ弄れるようにしとくこと
べガルタは正面だとそこそこ使えるが、旋回が恐ろしく遅すぎ
乗ったときに起動音とか「起動します」とかPCが喋ると燃える
喋るバージョンは色々用意して任意に選択できるようにしてくれたら直いい
戦車はいい加減戦車砲以外装備しろ、地味すぎてつまらん
ヘリはもう仕方ないのかもしれんが、攻撃がもう少し当てられるようにオートロックとかしてくれ
バイクは耐久力なさ杉、イージーでも軽い衝突で壊れないように頼む
色々あるが、プレイは何時間も夢中にやった次も期待している
112なまえをいれてください:2006/12/28(木) 00:37:53 ID:58pZv8Gw
>109 やめてぇ、真っ暗闇から訳のわからん間にリンチされかねん
113なまえをいれてください:2006/12/28(木) 11:03:13 ID:k4O+xJTJ
>>111ベガルタの起動音良いね。
ブシューとかキュィーンとか起動ボイスとか凄い燃える。
114なまえをいれてください:2006/12/28(木) 14:06:32 ID:dBIOy38v
ベガルタ操作性が悪いとかよく聞くから
戦車の下半身+ベガルタ上半身でお願いします。

AI隊員がヘリや戦車や新ベガルタを操作してほしい。それでバランスが崩れるから敵の数を難易度によって増減つけるようお願いします
115なまえをいれてください:2006/12/28(木) 15:12:16 ID:V9AA7D7G
ベガルタをマトリックスの3作目に出てきた、あのロボット。
あんな感じにして欲しい。
機動力は物凄いが、ダーメジはプレイヤーにも襲い掛かる。
ダメダメだな。
116なまえをいれてください:2006/12/28(木) 15:17:20 ID:k4O+xJTJ
ベガルタプロトタイプみたいな感じで出して欲しいね、マトリックスロボ。

そして新敵としてあのクラゲを追加。
117なまえをいれてください:2006/12/28(木) 18:28:34 ID:IpAsjQAU
隠し難易度までクリアすると亜音速で地を駆け圧倒的な装甲と火力で敵を掃滅する
殆どネタのベガルタ究極型に乗れるようになります、とか。

全部クリアした後なら何やってもいいと思うんだ
118なまえをいれてください:2006/12/28(木) 21:03:50 ID:5qZfx0lA
そうだよなそれぐらいの御褒美ほしいよな
あと俺思うんだけどミサイルにはロックオン機能つけないと。
何連装にしても一番近い敵にしか誘導しないとか使えなさ過ぎてイラつく
119なまえをいれてください:2006/12/28(木) 21:56:33 ID:caG5SPgb
死体を追っかけ続けるからなあ
あれは何とかして欲しい
120なまえをいれてください:2006/12/28(木) 22:31:35 ID:ofZtJVbv
次回作だったら主人公はもう「伝説の隊員」なんだろうし
無双の護衛兵みたいに「親衛隊」とかつけて欲しいんだが

最初は2人ぐらいで武器もアサルトライフルのみ。
狙いも下手糞で外しまくり、武器も一種類。体力も無くてすぐ死ぬ。
台詞も「ダメだぁ、助けてくれぇ!」「ヒィッ!く、くるなぁ!」とか。

続けてると段々人数も増えてきて気がつくと5人ぐらいいる。
武器の種類も増えて選択可能になりスナイパー2、アタッカー2、リペアー2とか
工夫してチーム編成。命令が可能になって「アイテム回収」とか「護衛」とかさせられる。
台詞もパワーアップして
「いくぞ!俺らが一番乗りだ!」「来るぞ!気を引き締めろぉ!」

最後の方だと人数も10人ぐらいになって、体力も上がり
戦闘中に武器を持ち替えたり、100%命中の精密射撃をするなどAIもパワーアップ。
扱える武器の種類もプレイヤーとほぼ同じになり、緊急回避もこなす。
「当たらなければどうという事はないッ!援護しろ!」
「雑魚とは違うのだよ雑魚とはぁ!」

オンラインできないならせめてこうやって共闘感上げてほしいなぁ
121なまえをいれてください:2006/12/29(金) 00:59:15 ID:qTKZ3BQQ
>>118
全部のミサイルがそうだと困るのであるならバリエーションとしてだな。
122なまえをいれてください:2006/12/29(金) 16:04:55 ID:ZuDQCfdv
「ベガルタが恐ろしく遅すぎ」って言う奴は何考えてるんだか
重火器装備してぴょんぴょん飛び跳ねたら
リアリティ無さ杉でそれこそイラっとくるわ
123なまえをいれてください:2006/12/29(金) 19:34:40 ID:Pgo3jK7h
なぜマルチしてるのかわからんが
そんなところにリアリティを求めてもクソゲー化を助長するだけ
124なまえをいれてください:2006/12/29(金) 19:56:14 ID:213wMEBP
リアリティ求めるのなら、ヘリから落ちたときに即死して下さいよ
125なまえをいれてください:2006/12/29(金) 20:40:12 ID:/ELXDGb4
むしろベガルタが昆虫並みの運動性能だったら萌える
126なまえをいれてください:2006/12/29(金) 20:48:57 ID:K70kUkBp
タイプ別で出せば良いんじゃね?

・ブレード持ってる接近戦タイプ
・今まで道理の重装備のガシャガシャ動くヤツ
・弱武器で脆いけどスピードタイプの
・マトリックスのマシンガンオンリー、集団で行けるヤツ

これで良いだろ。
127なまえをいれてください:2006/12/29(金) 21:06:42 ID:kvvkHLDv
3やってないが、見たところ仲間は歩兵だけみたいだね。
次回はちゃんと戦車部隊やヘリ部隊が居て欲しい。
誤爆防止のため、味方の乗り物からの攻撃はノーダメで。
戦闘機部隊も居た方がリアリティあるが、どうだろうか。
あと、ジェノサイド砲クラスの爆撃の時は画面が振動する演出とかも欲しい
128なまえをいれてください:2006/12/29(金) 21:52:53 ID:DR6Hciju
爆発が起きたら煙だけでなく、強烈な閃光、影、吹っ飛ぶ瓦礫(ゴミ)なんかの演出を加えて欲しい
129なまえをいれてください:2006/12/29(金) 23:11:13 ID:K70kUkBp
あとうわって感じで手で顔を隠す様な動作とかちょっとしたアクションも加えれば更にそれっぽくなるな。

だけどそれで動き硬直とかなったらモンハンみたくなりそうなので硬直するのは見方CPUのみで。
130なまえをいれてください:2006/12/30(土) 15:02:03 ID:cqyTwu63
>>120
伝説の隊員……いいなあ。称号あると良いよね。
たとえばEASYALLクリアで一人前とかNOAMALで歴戦のつわものとか、
HARDで最強の戦士とか、HARDESTで伝説とか、INFで化け物とかな。
んで称号によって仲間からのボイスが変わるとすげえ熱い。
131なまえをいれてください:2006/12/30(土) 21:26:56 ID:pV6WVM0w
>>130
単純にストーリーの進行順の方が良いんじゃないか。
エースコンバットみたいな感じで、最初は寄せ集めの軍隊の一歩兵って存在で。
んで、ソラスをしずめた辺りから注目でされ始めて、巣穴攻略ぐらいでエース的な存在。
マザーシップ撃沈で頼れる英雄。
132なまえをいれてください:2006/12/31(日) 16:00:27 ID:ek0k6Zo2
仲間隊員にさりげなく有名声優たくさん使う。
本当にさりげなくね。
133なまえをいれてください:2006/12/31(日) 20:42:23 ID:fsjS4t7F
途中からは賞賛はされるもののなんとなく人が遠巻きになっていくような孤独感を表現したら神ゲー
134なまえをいれてください:2007/01/01(月) 12:47:57 ID:vQBRHB6N
難易度によってステージ構成変えたらどうかね?
2の神獣を例えで言うと
イージー、ノーマル:ミニ×2→テラ
ハード、ハーデスト:ミニ×3→ノーマル×2→テラ
インフェルノ:ミニ×5+アリ→ノーマル×2+UFO→テラ

みたいな
あと難易度上がるごとにアーマー上昇率も上げて欲しい。
135なまえをいれてください:2007/01/01(月) 13:57:09 ID:Ht8RRgBB
同人誌を希望します
136なまえをいれてください:2007/01/01(月) 16:44:26 ID:rU44COTK
コミケへようこそ
137なまえをいれてください:2007/01/02(火) 14:10:34 ID:QaT38bwG
>>134
というかそれが本来の難易度変化だよね
ステージ構成を変えないから、データばっかいじって難易度上げるんだよな
進歩がない。
アーマーの上昇率が上がるのも何気にいいね
増援も今のところ、全滅→増援の流れだけどコレよりも全滅しなくても
一定時間経つと増援がやってくるって方が増援っぽいよね
138なまえをいれてください:2007/01/02(火) 14:18:21 ID:hQGOGHrb
そういう難易度変化良いね。
難易度別にある程度ステージ違ければ更に飽きないだろうし。
アーマーもちょっとで良いから上昇率上がって欲しかった。

個人的なんだけどアサルトライフルが使えなすぎ。
一番絵になる武器だしスナイパー・ショットガン>>アサルトを改善して欲しい。
139なまえをいれてください:2007/01/02(火) 19:55:29 ID:7LsQ1kRO
ショットガンの方がいらないと思う。
140なまえをいれてください:2007/01/02(火) 23:46:06 ID:vM+6Gq+d
EDF全世界版希望
141なまえをいれてください:2007/01/03(水) 00:47:57 ID:blYUQ6g+
>>139
どう考えてもそれは無い
142なまえをいれてください:2007/01/03(水) 03:16:48 ID:rPmxSvGS
>>140
北米に逝って、決戦要塞XVとやらを見てみたいよなw
143なまえをいれてください:2007/01/03(水) 06:11:40 ID:/4mv7O1Q
>>141
俺のショットガンはnewだらけだぜw
破壊力はすごいんだが射程と連射とリロードでどうも使いづらい。
144なまえをいれてください:2007/01/03(水) 11:42:53 ID:1b8WzuN2
引きつけるだけ引きつけてぶっ放すとエラい事になる
145なまえをいれてください:2007/01/03(水) 12:14:17 ID:nsTM58uc
確にアサルトライフルは弱いな
高難易度ほど使えなくなっていく。

ていうか銃の種類がもっと欲しいな
ハンドガン、リボルバー、マシンピストル、ガトリングとか。
能力はあんま変わんないけどハンドガンなら緊急回避中撃てる、リボルバーは敵を貫通みたいに特殊能力付けてさ。
まぁいろんな武器装備したいだけだからグラ変わるだけでも良い。
146なまえをいれてください:2007/01/03(水) 14:26:07 ID:vu2bsF7R
>>137
増援の出方同意。
オペ子もいきなり増援出現を伝えるんじゃなくて、増援が来る前に
「○○方向に増援を確認、約△△分後に接触します」
みたいな事を言ったほうが良いと思う

あと、敵にステルスロボが居てもいいと思う。
レーダーにも映らないし、肉眼で見ても透明(ちょっと空間が歪んでる)
一定ダメージを与えるとステルス機能が壊れて、肉眼でもはっきり見えるし、
レーダーにも映る。
一度に何体もいるとウザいから。せいぜい3.4体までで。
147なまえをいれてください:2007/01/03(水) 19:45:16 ID:/4mv7O1Q
ステルス皇帝とかもいいな。
148なまえをいれてください:2007/01/03(水) 21:16:00 ID:bJl92s2m
>132
さりげなくセガールのなかのひととかシュワちゃんのなかのひととかな
149なまえをいれてください:2007/01/04(木) 01:52:16 ID:Uk8gE4+6
>>148
つナムコ×カプコン
150なまえをいれてください:2007/01/04(木) 09:29:28 ID:wUtHheTA
爆風での吹っ飛び方ちゃんとして欲しいな。

今のは一定過ぎる。
151なまえをいれてください:2007/01/04(木) 11:01:16 ID:dgxnKMHy
>>57
止めてある自転車に乗りたい…

これだけ広いと意味なく散策したくなる。

>>76
新しい乗り物として敵生物の遺伝子を解析して作り上げた巨大なカブトムシとかクワガタを…
(手綱付き)

>>106
1 殺虫剤を用意してある
2 侵略目的=娯楽 なので別に構わない
3 侵略者には歯向かわないように作られている(ガンシップとか戦車とかは襲わないし)

>>117
そこで特殊武装「機人コントローラー」ですよ

>>118
マルチロックがあれば…

>>132
さりげなく若本「ブルァァァァ!」(断末魔)

152なまえをいれてください:2007/01/04(木) 12:58:30 ID:BGpH47co
>>148
それはつまりさりげなくスネークとか海坊主が出てくるということかー
153なまえをいれてください:2007/01/04(木) 14:02:23 ID:iC4sIad1
途中から人類の切り札のような超兵器が出てくるとか。
んで、形勢逆転のような雰囲気になるが、敵もそれを上回る超兵器を出してくれば
絶望感更にうpうpじゃね?
154なまえをいれてください:2007/01/04(木) 14:31:20 ID:39fqbGdF
それマジ最高。
個人的には敵側の超兵器はジェノサイド砲とかベタなのじゃなくて
できれば新しいボスキャラとかだと後に自分が倒した時に
うわw俺強っwwwwって気分になれると思いました
155なまえをいれてください:2007/01/04(木) 14:34:19 ID:mzMlAHEe
テンプレいいなw
156なまえをいれてください:2007/01/04(木) 21:30:23 ID:VF+9oW0u
新兵器でハッチがある四輪駆動車を希望
操作は運転だけ、しかも一人乗りだが2Pがハッチの穴の中から
上半身をだして攻撃することができる。
搭乗してるというよりかは、乗っかってるだけなのでいつでも
ジャンプで降りれる。(ハッチの人) ただし振り落とされることも蟻。
ヘリみたいに、降りるとハッチの中にいる(運転してる人)

説明下手でスマソ・・・
157なまえをいれてください:2007/01/04(木) 21:39:33 ID:wUtHheTA
ヘリの機銃を操作可能にして欲しい
あと戦車にも機銃追加バイクは今ので良いけど欲を言えば二輪バイクも欲しいかな。

ベガルタは複数置いてチームベガルタとかやりたい
あと色んなタイプ出すとかも良いかも。
158なまえをいれてください:2007/01/05(金) 07:08:13 ID:PPBUbNKZ
防衛1期待度2000  実際10000
防衛2期待度20000 実際40000
防衛3期待度178000実際55000
防衛4期待度100000実際?
お前らの度外れな欲望がゲームを面白くなくするんじゃないのか?
159なまえをいれてください:2007/01/05(金) 12:18:42 ID:TPVkJkOW
次回作は主人公が防衛軍じゃなくていいから
そこらに止めてある車に乗ったり防衛軍から乗り物をパクったりしたい。

ステージ選択を止めて地区選択にして解放していきたい。

武器は拾うのではなく購入出来る感じにして欲しい。

武器は上限無しのアップグレード制にしてほしい。
使ってたら攻撃力アップとかお金で改造とかね。

主人公も体力だけじゃなくて移動速度やらなんやも上がるようにして欲しい。

主人公にレベルを付けて欲しい。


3は代わり映えしなさ過ぎだしもうこのシステムは限界だと思う。
160なまえをいれてください:2007/01/05(金) 15:46:40 ID:Py47iQ9Q
そこでエディット機能ですよ。
161なまえをいれてください:2007/01/05(金) 17:33:00 ID:oJlWyX93
蟻は臭いでこちらを感知、風上に居るとすぐばれる
蜘蛛は複眼でこちらを視認、正面〜真横ぐらいまでの範囲に出ると見つかる
UFOやロボ系は赤いサーチライトによる動体センサー、範囲内で動くと攻撃される

とかね、敵の知覚器官を強化して欲しいと思う。
従来の突撃からメタルギアもどきまでプレイの幅が広がるし。
162なまえをいれてください:2007/01/05(金) 17:53:20 ID:IlwQw2hQ
そこまでやると隠れんぼゲーになりそうだな。

まぁ敵が見失うみたいなシステムは欲しいけどそれはやりすぎな気がする。
163なまえをいれてください:2007/01/05(金) 18:49:20 ID:GPMgH5fM
蟻がケツからホルモンを出して、列を作って餌(人間)を巣に運んだりしてたら・・・・
もうゾクゾクだな。これ以上恐ろしい光景はないんじゃないか。

味方の援軍なんかが来る時は、ちゃんとヘリとか軍車に乗って来て欲しい。
もちろんヘリの時は上空から降下で。

164なまえをいれてください:2007/01/05(金) 18:58:33 ID:gRG/Z2/X
モバイルの話は無いの?
165なまえをいれてください:2007/01/05(金) 19:06:18 ID:g5ayFFiI
でかいロボットに乗れて
そこか!とか言ってスゲー反応見せたり
ぶったね!親父にもぶたれたことないのにぃ〜!とか
喋れるやつがいい
166なまえをいれてください:2007/01/05(金) 19:13:12 ID:IlwQw2hQ
>>163そういう演出良いね。
167なまえをいれてください:2007/01/05(金) 19:16:38 ID:o9Iw7icJ
できればMMORPG+バイオハザードアウトブレイク=地球防衛軍オンラインなんて面白そうだ。
多人数で戦いながら戦地を転戦し、勝利を目指す。
もちろん、360で。
168なまえをいれてください:2007/01/05(金) 19:23:31 ID:Id6cgEzG
>>159
>そこらに止めてある車に乗ったり
これだけ同意

169なまえをいれてください:2007/01/05(金) 19:26:11 ID:ZzAmM8r1
タクティクスみたいにもっと細かい兵種があってもよかったな。
陸戦突撃兵、狙撃兵、砲撃兵、工作兵とかあって、
突撃兵は移動速度が速く、アサルトとショットガンの性能を100%引き出せて、
それ以外のロケランやグレネードなどの武器を装備するとリロード時間が延びたり、命中精度が下がる。

あんまり意味ないかな。
170なまえをいれてください:2007/01/05(金) 19:51:56 ID:Y5+7tO5Y
腹を空かせた蜘蛛がペリ子をバリバリむしゃむしゃとかどうよ?
171なまえをいれてください:2007/01/05(金) 20:03:14 ID:uHEsh1+N
HALOみたいに味方と一緒に乗れるワートホグがほしいな
特に広いステージでは味方の車両が何台もいて一緒に戦ってくれる
これだけど俺は感動物
172なまえをいれてください:2007/01/05(金) 21:43:43 ID:7/hsjhsS
age
173なまえをいれてください:2007/01/05(金) 21:51:59 ID:GjoZZ9SA
4で決戦要塞スーパーXを頼む
174なまえをいれてください:2007/01/06(土) 00:00:05 ID:3q/WsfWE
>>169に同意。
ペリ子と陸戦が2で受けたんだから、そういうの取り入れてもいいよな。

シチュエーションが多ければまだいいんだけどなぁ。
地面が盛り上がるだけの巣か地下洞窟だけじゃなくて、アンコールワットとかの
世界遺産に蟲が巣食ってるとか、EDF本部を直接守るとか。
夜や雨、暴風のステージがあってもいいじゃない。
175なまえをいれてください:2007/01/06(土) 00:28:59 ID:L0pQFr7B
・陸戦突撃兵
メイン武器(性能を100%引き出せる)はアサルトとショットガンとハンドグレネード。
移動速度が速く、ジャンプが高い。
・狙撃兵
メイン武器はスナイパーライフル。貫通属性追加。
ビル近くでジャンプボタンを押すと屋上に行ける。
・砲撃兵。
メイン武器はロケラン、ミサイル、グレラン。
移動速度が遅いが、若干ダメージを軽減できる。
・工作兵。
メイン武器は特殊兵器全般。
乗り物の耐久力が上がる。

その兵種のメイン武器以外を装備すると、リロード時間が伸びて命中精度が下がる。
武器チェンジボタンを押し続けると両手持ちになる。その際、命中精度は下がる。
これくらいなら技術的にもそれほど難しくないと思うけどなあ。どうでしょう、サンドさん。
176なまえをいれてください:2007/01/06(土) 13:46:11 ID:1vqXAp5+
個人的にメイン武器・得手不得手が決まってるとかのそういう複雑さはいらないな
純粋に陸男・ペリ子みたいな第3兵種を増やして欲しい
177なまえをいれてください:2007/01/06(土) 15:12:06 ID:ZXyfpe/a
陸、空ときたから次は海か地中か
178なまえをいれてください:2007/01/06(土) 16:12:54 ID:5HlIyzLX
海は大分ステージ絞られるな。

陸重装兵…3つ武器装備出来るけど鈍足
ペイルブースト隊…武器一個しか持てないけどEN2倍、ブーストダッシュ出来る

みたいなある能力に特化したマイナーチェンジはどう?
あとはインベーダーの昆虫パワーを持つライd(ry
179なまえをいれてください:2007/01/06(土) 16:32:41 ID:L6qFJuKr
>>175
下がる要素があるとなんだかなぁ…。
得意武器の性能うpだけで良さそうなもんだけど。

突撃:アサルトとショットガンの一発あたりの威力二割増、グレネードの保持数+2
狙撃:スナイパーライフルの連射速度が1.5倍、リロード時間-1秒
砲撃:ロケラン、ミサイル、グレランの威力五割増、多弾ミサイルのマルチロック機能付加
工作:リペアスプレーの回復効率1.5倍、火炎放射のダメージレベル+1、遠隔武器設置数+1、
乗り物系の移動速度、攻撃力、耐久力各1.2倍
どうせゲーム自体の難易度は上がるだろうし、強すぎってことは無いんじゃ?
180なまえをいれてください:2007/01/06(土) 17:06:46 ID:46yRCctf
そこは面倒だし、かねてからの要望があるように補助に回せば良いんで無いかと…
似ている形体なら、敢えて兵種を別ける必要も無かろうに。

@移動速度、ジャンプ力うp
A3つ迄装備可能
Bリロード短縮
Cアイテム100%出現
D防御力2倍幾つ未満のダメを無効化
E酸の威力数分の一
F部隊の戦闘能力うp、数分に1回部隊増援、回復が見方にも反映
G30秒に一回敵の発見フラグを消去出来る(敵が近くに居ると無効)
H最初から任意の乗り物に搭乗、戦闘力も微妙にうp
Iアイテム自動回収

俺はミサイルのシステムを変更して欲しい。
まずミサイル別にシングル、マルチロックが有り、発射用のレクテルを用意。
トリガーの単発押しで最寄の敵に、(連射は連打)
長押しで、レクテル回りから順次ロック、(シングルは一体のみに連続発射)離すと一斉発射。

ついでにMLRSの様な上空から爆雷(癇癪玉)巻くタイプと、多弾頭ミサ、
前作アルマゲドンクラスターの様なICBMタイプの複数ロックロケットミサも…

ロケットはクラスタータイプと、気化式が有れば良い様な。
181なまえをいれてください:2007/01/06(土) 17:14:56 ID:fktJNShz
>>179
主人公は今まで通りでいいが
同行する部隊をそんな風に選びたい。
主人公と一緒に突撃する突撃隊
主人公を後方から支援する狙撃隊
適度な位置からまとまっている敵を蹴散らす砲撃隊
主人公に敵が近づかないように動く工作隊
ベガルタに乗って近くの敵を攻撃するベガルタ部隊

連れて行いける部隊の数はステージと難易度によって違う。
途中で合流するタイプの部隊は、ランダムに決定される。
まぁ、とりあえず何よりもペリ子部隊を最優先で作ってくれ。
182なまえをいれてください:2007/01/06(土) 17:28:08 ID:3MLwXRpC
確かに似ている形体なら兵種を分ける意味はないね
しかし兵種を増やすのは賛成。面白いと思う
現在出ている兵種は大雑把に現代兵器と未来的兵器を扱うものがあるけど
兵器の枠にこだわらないなら思い切ってエスパー、ヒーロー、ロボットとか
183なまえをいれてください:2007/01/06(土) 17:52:56 ID:vsKcQRQL
折角サンドなんだからリモコンで操縦する巨大ロボなんかもあったら
面白いかも、的がデカイ分一瞬で破壊されそうだが
怪獣やヘクトル相手には拳や銃器で戦い、蟻や蜘蛛相手には足で蹴散らす姿は
なかなかどうして萌えると思った
184なまえをいれてください:2007/01/06(土) 20:04:25 ID:jvQCJrxP
ぼくのかんがえた新兵器。
・対空グレネード:着弾点で火柱を上げる。爆発範囲は10〜20mだが、40mほどの
   上空まで届く、対空挺榴弾。低高度のキャリアも焼けるよ。設置ボム版もあるよ。
・バンガイオー・クラスターR:放射状に400発のミサイル(誘導S+)を散布。
   ミサイルは全弾が個別に、自分から一番近い敵を狙う。
   反射弾を散布するバンガイオー・クラスターMもあるよ。

つうか、対空榴弾はガチで必要とされているんじゃなかろうか。UFOと比べて、
ガンシップ捕まんないし、集まらないし。C70で無理矢理対空は出来なくもないけど。
185なまえをいれてください:2007/01/06(土) 22:15:31 ID:ti4YwSwV
協力プレイ用に2Pを安定して運べる高速輸送車が欲しい
3じゃ乗物に2Pが乗れないよう改悪されてて萎えた
186なまえをいれてください:2007/01/07(日) 02:09:40 ID:wr1n1QeH
>>184にならってぼくの考えた新兵器

NWシリーズ:
Net Wallの略で、凶虫バウの糸から開発された新兵器。
建物の間に張り付き、網に触れた敵を絡めとり、ことごとく足止めすることが可能。
建物が破壊されれば網も同時に消える。
上位武器ほど網の面積が大きく、リロードも短い。
ただしあくまで敵を絡めとるものであり、網そのものは攻撃力を持たない。
187なまえをいれてください:2007/01/07(日) 02:21:30 ID:2blLIkLx
>>185
二人乗りできる仕様だと、一人が運転、一人がC70ばら撒きで簡単に攻略出来すぎてしまうから
あえて乗れないようにしたんじゃないかと邪推してみる
188なまえをいれてください:2007/01/07(日) 10:30:27 ID:y5JW7ht4
発破は3種類位分かれててもよかったかも

・ダイナマイト型:威力はぴか一だが導火線付きで遠くまで置けない
・地雷型:自分たちが踏んでも爆発するので誤爆する可能性も
・リモコン型:現存と同じタイプ、威力はやや控えめ
189なまえをいれてください:2007/01/07(日) 12:16:51 ID:/UyGe4jr
蜘蛛をなんとかしてくれ
どんな強敵よりも近距離の蜘蛛一匹のほうが怖いなんてバランスはあんまりだ
190なまえをいれてください:2007/01/07(日) 13:06:24 ID:MfBFeAJZ
蜘蛛って巣を一個作る事に3日分の命を消費するんだから
一回の攻撃で体力の50分の一くらい減る
みたいな仕様だったら・・・



あんま変わらんな(´A)
191なまえをいれてください:2007/01/07(日) 13:48:17 ID:afxm92SM
地雷はもう出たっけ?
192なまえをいれてください:2007/01/07(日) 14:35:26 ID:K1c/xliO
上のほうで言われてたけどベガルタの起動音は欲しいな
ロスプラみたいに

・主人公が乗り込む
「スタンバイ」
・パイロット防御フレームがガシャリとセット
「イニシャライズ」
・マシンが屈伸状態から直立する
「レディ」
・操作可能

みたいな
個人的な欲を言えば鉄騎みたいに
スタンバイボタン押して5つのエネルギーチャンバーボタン押して
最後にスタートボタンでようやく動かせるみたいな
「ちょwwwwクモ来てる来てるwwww早く動いてwwww」と焦りながらもボタン押していくのが…
まぁ面倒だからオプションでオート起動のON/OFFつけてもらえば
193なまえをいれてください:2007/01/07(日) 15:52:28 ID:vddK0LoM
お姉ちゃんぽんみたいに
エロい場面を入れてほしい
194なまえをいれてください:2007/01/07(日) 16:20:11 ID:D+z07rR4
個人的にはストーリー面の強化希望かな
といっても他ゲーでいうシナリオって意味でなくて、隊員に届いてくる無線にストーリーがあるっていうか
例えばオペレーターがいつも二人居たとして、

A(女)「罠ですっ、逃げてくださいっ」
B(男)「また囲まれたのか!なぜ毎回毎回作戦が裏目に出るのか!」

という掛け合いとかやって欲しい、んで中盤には

A「今頃気付いたの?」
ターン
B「ぐっ・・・貴様・・・」
ドサッ
A「貴方(主人公)さえ居なくなれば、この星は我々のものよ」

とか何気に修羅場って欲しい
勿論主人公は喋ること無く、黙々と蟻退治中
195なまえをいれてください:2007/01/07(日) 16:25:38 ID:gyHFMMpy
>>194
ストーリー面の強化は同意だが
異星人がしゃべるのはどうかな・・・
196なまえをいれてください:2007/01/07(日) 16:29:12 ID:AcjEZGW9
仲間の行動を細かく設定できるようにしてほしい
FF12のガンビットみたいに
面白くなるならパクリでも構わん
197なまえをいれてください:2007/01/07(日) 17:28:16 ID:B+8nGizh
次回はサイヤ人が攻めてこないかな?
198なまえをいれてください:2007/01/07(日) 17:32:34 ID:8Eff6nsz
>>197
立場が逆になりそうだな
199なまえをいれてください:2007/01/07(日) 17:42:18 ID:K1c/xliO
>>197
異星人の武装を流用して零式魔貫光殺砲とか
かめはめグレネードとか元気銃とかビッグバンランチャーDとか
異星人を武器ボックスに変換するレーザーとか出てきそうだな
200なまえをいれてください:2007/01/07(日) 18:07:46 ID:wr1n1QeH
まぁこのスレの何が凄いって出るかも分からない次回作の話なのに話が盛り上がってるってことだな。
201なまえをいれてください:2007/01/07(日) 18:20:41 ID:UYSUyj98
いよいよ搭乗可能な巨大ロボが来るね
202なまえをいれてください:2007/01/07(日) 18:23:04 ID:QcZg3VXE
元々単純明快なゲームシステムだから、色々と味付け(の妄想)がしやすいんだろうね
203なまえをいれてください:2007/01/07(日) 18:30:04 ID:wr1n1QeH
俺はマリオのコイン的なシステムが欲しいな。

回復アイテム(キノコとか)はそのままで、武器やアーマーはコインのように浮かんで消えるとか。
なんかもう集めるのめんどくさすぎ。
204なまえをいれてください:2007/01/07(日) 19:07:15 ID:K1c/xliO
>>203
それなら稼ぎ系のSTGみたいに
一定範囲のアイテムは自動的にプレイヤーに寄って来るのがいいんじゃね?
そうすれば崖に引っかかって取れないアイテム関係とかも解消されそうだし
205なまえをいれてください:2007/01/07(日) 22:48:49 ID:rZGkxhie
>>195
>194をよく読もう






暗に「黒オペ子ネタツマンネ」って言いたかったんならスマソ
206なまえをいれてください:2007/01/08(月) 00:23:41 ID:QV+eqtcZ
演出が足りてないから妄想で楽しめるのに
全部演出されてしまったらそれはただ陳腐なだけの寸劇
207なまえをいれてください:2007/01/08(月) 00:33:53 ID:CPb6w1Jv
>>186みたいな防御専用みたいなのも戦略性を高めるよね。
巣穴とかで活用できたらな〜とか思う。
208なまえをいれてください:2007/01/08(月) 00:50:59 ID:OScNakD5
オンライン協力プレイは無理っぽいけど、オフ4人同時プレイなら何とかなるのでは…?
というワケで次回作は4人プレイ導入きぼんぬ。
209なまえをいれてください:2007/01/08(月) 01:03:02 ID:rFHkEX+O
2人ですでに処理落ちしてるのに無理だろ
210なまえをいれてください:2007/01/08(月) 01:28:58 ID:S/YXOL78
2Pプレイ時、片方が死んだ際にソロプレイ時のカメラにしてくれたら新鮮みもあって俺は喜ぶ
211なまえをいれてください:2007/01/08(月) 02:32:06 ID:UnZw2qlP
○○を死守しろ! みたいなミッションが欲しい
バランスが難しそうだけど…
212なまえをいれてください:2007/01/08(月) 10:11:43 ID:kILNKVdy
>>210
他のTPS,FPSみたいに死んだ方がスペクテーターで自由にカメラ移動出来れば良いね
213なまえをいれてください:2007/01/08(月) 12:14:12 ID:2G4a3G3g
>>211
死守出来なければゲームオーバーとかじゃなくて
失敗すると敵増援軍発生…とかならあってもいいな
214なまえをいれてください:2007/01/08(月) 13:49:40 ID:9SXgnbRC
そのステージ内の分岐ではなく、面をまたいで変化してもいいかも。

ステージ20で○○研究所の防衛成功
 →ステージ25以降、○○研究所で開発された新型ベガルタに変更

ステージ30で××輸送部隊の救助成功
 →ステージ35以降、輸送成功で戦局が好転し、援軍の兵士数が増える

ステージ20と30でどっちも成功状態
 →最終ステージで決戦要塞の投入がギリギリ間に合って登場
215なまえをいれてください:2007/01/08(月) 14:29:51 ID:msUeDkOQ
基本50面ぐらいだけど
「Mission25A/B」とかで分岐ステージがいくつもあって、最終的に総数100越えるとかどうよ
216なまえをいれてください:2007/01/08(月) 15:01:31 ID:RkTrvW7i
>>215
それなんて地底掃討作戦?
217なまえをいれてください:2007/01/08(月) 15:22:32 ID:JxWwexwd
もっとステージ用意して欲しいな。

街は10パターン位用意して都市、田舎、工場、世界等様々なのを。
海は2種類、綺麗なグリーンブルーと今までの日本海みたいなちょい濃青なヤツ。
山みたいな自然ステージも密林、雪山、草原、砂漠でそのステージに合う敵キャラを(蝎、白蟻等)

廃墟ステージはもっとしっかり作って欲しい
ただ焼け野原なのも良いけど半壊状態の建物とかある廃墟ステージが欲しい。
218なまえをいれてください:2007/01/08(月) 15:25:20 ID:2G4a3G3g
新シリーズ出るごとにMAP4、5パターンずつ追加していけば
地球防衛軍13ぐらいには全ステージ違うMAPとか出来るんじゃね??
219なまえをいれてください:2007/01/08(月) 15:34:27 ID:vu+uNxrK
ロスプラのAKみたいなフォーリナーを入れて欲しい。
220なまえをいれてください:2007/01/08(月) 15:39:33 ID:3ppMmRMa
サンドロットはシナリオ分岐より、箱庭の作り込み強化と増加の傾向で進化するだろうな。

>ロスプラのAKみたいなフォーリナーを入れて欲しい。
つヴァラク
221なまえをいれてください:2007/01/08(月) 15:52:42 ID:vu+uNxrK
いや、ヴァラクだけじゃ物足りない。
雑魚の巨大生物は、蟻と蜘蛛だけだからな。
222なまえをいれてください:2007/01/08(月) 16:52:31 ID:5wiGRBtv
ロスプラにも無い要素として弾が敵に当たっている(俺が当てている!)感じが良い
だからショボグラでも戦っている気になる
まぁ、実際そんなにショボクないけどね

ペイルの追加とオンライン要素の追加だけ頼むよ
この戦っている感だけあれば俺は満足だから
223なまえをいれてください:2007/01/08(月) 16:55:03 ID:8wRQijw7
>>214
逆に、負けてもマップが進行していくといいんだけどなー。

ステージ20で○○研究所の防衛失敗
 →新型がもらえないので戦局が苦しくなる

ステージ30で××輸送部隊の救助失敗
 →援軍が出てこないので戦局が苦しくなる

ステージ20と30でどっちも失敗状態
 →最終ステージまでに挽回用のサービスマップが挿入されバランスをとる
 →それでもどうにもならなかったら最終ステージに最強のNPCが登場w

ストレートに進行すると全40面、失敗が続いて挽回マップが入ると最大100面。
224なまえをいれてください:2007/01/08(月) 19:58:43 ID:EjmsKWI2
僕の考えた新兵器。
・キャリングゲート:ペイル用。敵キャリアーと同様の、転送ゲートを短時間発生。
  本部から直接に増援(陸戦一個小隊、NPC10名)を呼び寄せられる。
  再チャージは即座に始まるが、呼び出した部隊が全滅するまでは99%で停止する。

ところで皆、蜘蛛強すぎ蜘蛛強すぎと思ってるだろうが、もし4で蜘蛛が弱くされたら
それはもう超ガックリ来ると思うんだ。こんなの俺の蜘蛛じゃない、凶蟲を返せって。
一旦与えた仕打ちを、後から徹回するような真似はしちゃいけねえ。
マゾ気味なゲーマーにとって、それは最悪の侮辱なんだ。それだけはやっちゃいけねえ。
225なまえをいれてください:2007/01/08(月) 21:30:04 ID:2G4a3G3g
蜘蛛だけが怖いのが問題だと思うんだ
蜘蛛は多少弱体化して他のインベーダーの強さを際立つようにして欲しいんだよ
ヴァラク系なんて数体しか出てこないんだからもっと恐怖感があってもいいはず
226なまえをいれてください:2007/01/08(月) 22:13:17 ID:b2WG+Dfk
そうだな、怪獣が怖かったのって1ぐらいだ
2はペイルのおかげで瞬殺だし3は味方部隊のレーザーとかベガルタですぐに終わるしね

まぁ、どちらも使わなければそこそこ苦戦するんだけど
問題は蜘蛛の群れの方がよっぽど怖いこと
戦いは数だよ兄貴
227なまえをいれてください:2007/01/08(月) 23:48:44 ID:QoAEz/bA
マザーシップの終末の光の次につおいからな。バゥの糸は
ヘクトルの極太ビームより強力なんてありえねー。零距離からの蟻酸もかなり凶悪だが・・・
228なまえをいれてください:2007/01/09(火) 00:35:17 ID:CyWgantc
最近蟻サンダーも十分怖いと思った
寝ぼけて最期3匹の時によけ損なったら
HP全部持って行かれて死んだ
まさか蜘蛛以外に一撃で葬られるとは思わなかった
229なまえをいれてください:2007/01/09(火) 01:35:20 ID:5q9g7hq4
蜘蛛糸がなんで即死かっつうと、高速旋回する糸先端が、磁場も力場も装甲板も
ストリンガー以上の貫通力でブチ貫いて、ハラワタや筋肉を内側から強酸で焼く為、
と脳内補完している俺ですよ。エネルギー量は少ないが、対人殺傷に超特化。

特性「10m以内に入れて、3秒放置してると即死(高難易度限定)」っつうのは
戦局の構成単位として、まあアリなんじゃねえかと思うですよ。対処は可能だし。
230なまえをいれてください:2007/01/09(火) 15:48:57 ID:l3s+tpVp
考えてみた、もしペイルが登場するなら
ミッション1
司令塔本部内に小型化した人並みの蠍が(司令塔はバリアで覆われているため侵入不可)地下から侵入で防衛ミッション
バズーカや爆発物の武器は内部使用禁止で機関銃でやる隊員達の前に防衛研究所から駆けつけてきたペイルが姿を現す。
無傷の蠍の硬さに驚く隊員達はもはやこれまでかと思いきや





防衛研究所から駆けつけてきた
ペイルが登場する
火薬で死なない蟲にはこの私に任せて
と、ペイルが登場するイベントシーンが出たらいいと思う。登場するために武器の違いを見せて欲しい
231なまえをいれてください:2007/01/09(火) 16:18:47 ID:q4dWshbQ
>>226
どうでもいいけど最後の一行から
「ベガルタ量産の暁にはフォーリナーなどあっという間に叩いてくれるわ!」(劇場版)
こんな台詞が脳内再生されたんですが。
232なまえをいれてください:2007/01/09(火) 16:27:32 ID:Ve3ghQ95
わははは、なめるなよ。このベガルタは長距離からの酸などどうということはない!
233なまえをいれてください:2007/01/09(火) 19:22:50 ID:Wp5JCs8d
で、ベガルタが破壊されると「やらせはせん、やらせはせんぞ!」と
アサルトライフル連射かね
234なまえをいれてください:2007/01/09(火) 20:24:26 ID:5q9g7hq4
だが難易度によっては、降りてからのアサルトの方が強い。
235なまえをいれてください:2007/01/09(火) 23:26:17 ID:EQQMALmB
蜘蛛があの強さのまま永久欠番とか最悪
せめて1ステージだけ登場とかに
236なまえをいれてください:2007/01/09(火) 23:46:17 ID:EcLwUPbM
ジオリジンに出てる試作モビルスーツってベガルタっぽいよね
237なまえをいれてください:2007/01/10(水) 01:37:41 ID:1Wnxanee
蜘蛛対策用にガス武器とか
気管系が弱いとかなかったっけ
大ぐも倒したら、中から子ぐもが大量に出てきたり
238なまえをいれてください:2007/01/10(水) 14:15:21 ID:azRCHb7i
>>大ぐも倒したら、中から子ぐもが大量に出てきたり
これは本気でやりかねないから困る。
239なまえをいれてください:2007/01/10(水) 17:38:10 ID:fl2MrxDG
陸戦兵とペイルウイングに各々男女隊員が欲しい。
兵種ごとに体力は共通でいいから。
240なまえをいれてください:2007/01/10(水) 18:37:07 ID:Nkf9lz+R
敵やNPCにもライフケージかライフ数字を表示ON・OFFできるようにしてほしい。
ダメージ受けてるかどうか分からん奴がいるから考えてみた
241なまえをいれてください:2007/01/10(水) 23:18:23 ID:1JgiMb1/
いつになったら倒れるんだよ攻撃全然効いてなくね?俺ヤバくね?

ってのが面白いんじゃないか
242なまえをいれてください:2007/01/11(木) 01:32:04 ID:hUobehx0
>>241
はげどー

近くに回復アイテムがなく、いちかばちか覚悟を決めて特攻する時のスリルは最高だと思う。
やっぱ相手の体力わかったら特攻にスリルはない。
243なまえをいれてください:2007/01/11(木) 02:06:48 ID:SFzTRRAq
絶望もテーマの一つ
244なまえをいれてください:2007/01/11(木) 06:12:09 ID:qQ2QFtyX
ミッションして武器ゲット、とかべたべたな物でもいいから追加してくれりゃよかったのに。
245なまえをいれてください:2007/01/11(木) 06:47:12 ID:1IbaRP2Q
スリル求む奴を考えてみた
1000体(第1・2波ではなく総攻撃)撃退せよミッションが出たらいいね
246なまえをいれてください:2007/01/11(木) 09:05:40 ID:SFzTRRAq
それが2だったら泣く
247なまえをいれてください:2007/01/11(木) 11:31:13 ID:tl7RNOM5
ここで質問です

地球防衛軍1の買取価格って大体いくら?
248なまえをいれてください:2007/01/11(木) 11:39:08 ID:TghImhHz
100\
249なまえをいれてください:2007/01/11(木) 16:19:02 ID:abQ7jycT
要望は
・蟲の種類、数の増加
・建物壊れなくてもいいからオンラインCOOP(2~5人程度)を可能に
・マップの追加、夜マップも追加
・武器の種類を増やす(単純に上位武器になるのではなくそれぞれ特殊な機能を持つ)
・ムービーの表示ON/OFF
グラフィックはこれ以上進化しなくていいから他の分野を頑張って欲しい。
これが実現されるなら1万円以上でもPC専用でもホイホイ買っちゃう。
250なまえをいれてください:2007/01/11(木) 16:42:09 ID:SFzTRRAq
建物はぶっ壊れて頂きたい
251なまえをいれてください:2007/01/11(木) 16:45:54 ID:o6YDKq19
そんだけで一万円ですかぁ〜?
よくオンラインオンラインいうけどさぁ
オフラインのみの方がいいだろ〜
二人プレイで充分
252なまえをいれてください:2007/01/11(木) 17:00:48 ID:8w5TTkrn
オフラインのみのほうが良いというのが分からんぜ
あるに越したことはないだろ
それに数十人で一斉に「EDF!EDF!」と叫ぶとか想像するだけでアドレナリン放出
253なまえをいれてください:2007/01/11(木) 17:00:59 ID:32ibjXpL
建物壊れなくて良いのなら他のゲームに期待した方が早いような
254なまえをいれてください:2007/01/11(木) 17:09:29 ID:abQ7jycT
地球防衛軍のチープさと嫌になるほどの虫を仲間と協力して戦うゲームがあればそっちいってるさ。
他ゲーには他ゲーのよさがあるが地球防衛軍にしかないものもあると思う。
255なまえをいれてください:2007/01/11(木) 17:11:09 ID:abQ7jycT
できれば建物破壊は残して欲しいが、COOPができるなら無くてもいい。ということ。
256なまえをいれてください:2007/01/11(木) 19:12:09 ID:jtxt+52W
防衛軍は対戦には向かないだろ常識的に考えて……
ロケランやミサイル、ショットガン使うと避けれるってLVじゃねーぞ!ってなるし
逆にスナイパーやアサルトは側転の性能高すぎで当てれるってLVじゃねえ。
257なまえをいれてください:2007/01/11(木) 19:28:41 ID:abQ7jycT
だよなぁ。俺は対戦無くして武器を1個でも増やして欲しいと思う。
258なまえをいれてください:2007/01/11(木) 19:37:52 ID:kAUmMQO1
オフでの画面分割の対戦は絶対に要る
オンでの対戦は絶対要らん
259なまえをいれてください:2007/01/11(木) 20:06:16 ID:Y74jWxo/
>>256
そこで対戦時のみ、謎のペン型アイテムを使って隊員が巨大化するのさ!
相対的に移動速度も上がるので、きっとかわせるはずだ!
260なまえをいれてください:2007/01/11(木) 20:11:52 ID:jtxt+52W
でもそれだとASやスナイパーがイラネなのはかわらねーべ。
防衛軍オンは協力以外いらんだろ。10人vsアリ1000匹とか。
でもそれだとデータ転送量多すぎで現在は無理だわな。

オンはランキングぐらいでいい。オフ強化してくれ。
サバイバルモードとか、面ごとのタイムアタックとか取り入れてさ。
体力MAXでゴリ押しとか出来ないように勿論体力は固定な。
261なまえをいれてください:2007/01/11(木) 22:29:56 ID:5NJpECye
ハンドガンとサブマシンガンだしてほしいな
262なまえをいれてください:2007/01/11(木) 23:10:45 ID:ksAzUq1c
ルシフェルS復活させて。
できればリロードはもう少し早くして。
263なまえをいれてください:2007/01/11(木) 23:21:50 ID:b/xUmuzf
マザーシップをどんどん投下する兵器があると面白そう

他にもたくさんのマザーシップと宇宙空間で戦うとかやってみたい
普段は1つのマザーシップが作る重力によってそのマザーシップ上を移動可能でジャンプすることで別のマザーシップに飛び移れるとか
264なまえをいれてください:2007/01/12(金) 00:29:53 ID:DGqod3I5
>>263
それなんてマリオギャラクシー?
265なまえをいれてください:2007/01/12(金) 03:22:32 ID:2ULi8Anb
マザーシップを撃墜した後、とどめを刺すために
内部に潜入してコアを破壊するミッションとか欲しかったな。
266なまえをいれてください:2007/01/12(金) 08:34:41 ID:X3DfOskR
敵の攻撃力をもう少し上げて、代わりに衛生兵を配置とかどうだろう。
衛生兵に近寄ってボタンを押せば体力全回復。
もちろん衛生兵はそこらじゅう走り回ってるので、一定の場所にはいないし
攻撃されればダメージ受けて死ぬ。
当然ながら隊員たちは「衛生兵ー!」とそこらじゅうで叫びまくる
五月蝿いか?
267なまえをいれてください:2007/01/12(金) 09:51:46 ID:d86JcyLi
「衛生兵がやられた」
「ヒャッホー!」
268なまえをいれてください:2007/01/12(金) 11:07:43 ID:jyPg9+98
「さすがだぜ!」
269なまえをいれてください:2007/01/12(金) 13:42:25 ID:H5dlCTbJ
>>249-255はオンラインでの共同作戦行動を前提に考えてるのに
>>256が対戦を前提に考えてるのにワロタ

270なまえをいれてください:2007/01/12(金) 13:44:51 ID:m2FxP6tz
地味ながら、視点リバースの他に照準の方も設定できれば良かった。

というか何か変なんだけど、どうしてなんだろうか??
視点はリバースでいけるんだが、照準がリバースでいけない。
271なまえをいれてください:2007/01/12(金) 16:00:04 ID:d86JcyLi
リバースって何がいいんだ?
上と下が逆になってわけわからん。
ひねくれものなら左右も逆にすればいいじゃん。
飛行機だったらまあわからんでもないけど。
272なまえをいれてください:2007/01/12(金) 17:03:55 ID:H5dlCTbJ
>>270-271
キン消しくらいの大きさの人形を持ってたら、それをスティックに見立てて動かしてみな。
前に倒すと人形の視線は下を、後ろに引くと上を向くのがわかるだろう。
たぶんそういうこと。
273なまえをいれてください:2007/01/12(金) 19:47:47 ID:Dhf01NXk
ミッション完了すると、リプレイってか上空からの視点で、今のミッションで自分はどう戦ってたのかを見せて欲しい

自分の活躍で赤絨毯がドンドン削られていく様を、客観的に観れたら多分楽しい
274なまえをいれてください:2007/01/12(金) 21:23:22 ID:kGP91kZd
隊員あるいは隊長のFPS視点でリプレイ見てみたい。
275なまえをいれてください:2007/01/12(金) 21:54:17 ID:gSJ2j8Zq
ずっと書こうと思って書き忘れてた
取り敢えず007ゴールデンアイのように照準射撃モードも入れてくれ
テクニカルって接近戦になると使いにくいし、かといってノーマルでR3押し込みして狙うのもキツイ
立ち止まってRボタンで狙うとかにして欲しい
276なまえをいれてください:2007/01/12(金) 22:46:32 ID:uX9SYsZE
空を飛ぶ=ヘリ
地を駆ける=戦車・ベガルタ
なんで海を行くマシンとして回天みたいな潜水艦がほしい
水中のアイテム回収したい
277なまえをいれてください:2007/01/12(金) 23:43:53 ID:JCsl2e/P
海外ならスターシップトゥルーパーズのFPSが発売されてるんだけどね
あれはたしかプレイヤーvsエイリアンのCOOPがメインだから
ビル破壊の無い地球防衛軍になれるかもね
ただ弾数制限があるから弾切れになると本当の絶望がやってくるが

地球防衛軍も仕組みさえ作ってしまえばCOOPは難しくないと思うよ
乱数関係はサーバーからプレイヤーは同一の種を貰えば同じ結果貰えるだろうし
そうすれば後はプレイヤー関係と飛び道具周りの同期さえとればCOOPに一歩近づける
後はサンドロッドの努力次第だ
278なまえをいれてください:2007/01/12(金) 23:52:07 ID:UiKUMwbq
ヴァクラの強化タイプで、カイザーヴァクラが欲しい。
首が三つついてて羽が生えてて空を飛び、上空から熱線攻撃で街を焼き払う。
で、倒したと思ったらノーマルヴァクラ3体に分裂すんの。

あと、ヴァクラ超成長態も出して、そのときはEDF側が対抗兵器としてメカカイザーヴァクラを…

それと、名前だけしか出てこなかった決戦要塞X3の発展型、決戦要塞X4も出して欲しい。
艦首にドリルのカタチをした、フォーリナーの技術を解析して開発された決戦兵器「絶滅砲」を装備した
空中戦艦。
EDF秘密ドックから進水しようとしたところを敵に感知され、ストーム1はエンジンが始動するまで押し
寄せる巨大生物やヘクトルを殲滅しなければならない。
進水後はマザーシップ目指して空を行くが、今度は押し寄せるガンシップを主砲および機銃座で追い
払わねばならない。
そしてマザーシップとの決戦、絶滅砲により外壁にダメージを与えたものの、中枢部を破壊せねば
ならないためそのままドリルで吶喊、ストーム1は内部に侵入しコアに攻撃をかける。

…なんてことを仕事中に妄想してた。
279なまえをいれてください:2007/01/13(土) 01:08:28 ID:12KNqV/Y
>>278は大きな夢を思い描くも、一番重要な怪物の名前を間違うのであった・・・・
280なまえをいれてください:2007/01/13(土) 01:22:30 ID:bF7NEAZG
>>278
固定銃座で迫り来る何かを撃ちまくるってシチュエーションは良いな

決戦洋裁X4号に乗って
外部銃座で奮戦するも押し切られる→第二艦橋→船内→メインエンジン死守

時間まで守りきったら
エネルギー充填200%の
地球防衛砲が敵要塞の土手っ腹に風穴を開ける

単身突入

という流れを4ステージぐらいで展開
でも、あんま防衛軍っぽくないかな?
281なまえをいれてください:2007/01/13(土) 01:51:52 ID:OCY9xZPJ
マンタか猛禽の姿の、高機動空中ボス希望。ソラス・ヴァラク系の一騎討ち個体。
巨大な姿で天を覆い、影を落としつつ高速飛行&プラズマ爆撃。近衛よりは優しく。
翼(鰭?)を広げて扇状にメカヴァラク砲がズビーーーム。

高速爆撃の後には制動で動きが停まるとか、ビームチャージ中に一定ダメージを食うと
よろけ状態になるとか、そんな弱点をオペ子が教えてくれたり。

そういうのは、防衛軍じゃなくて、悪魔狩り屋とかの相手だという気もしなくはないが。
282なまえをいれてください:2007/01/13(土) 08:19:19 ID:TproYzM9
>>280
あいつらならそれを1ステージでやりかねんから困る。
クリアするのに1時間以上は普通にかかるの。
283なまえをいれてください:2007/01/13(土) 10:20:17 ID:NdHFDYq/
>>280
その場合敵要塞に突破口を開くのと、乗り込むシーンはステージで分けたら駄目だな。
シーンが繋がって隊員ボイスの雄叫びと共に突入だったら激燃えだろう。

>>278
FW信者乙。
俺も嫌いじゃないけど。
284なまえをいれてください:2007/01/13(土) 12:54:03 ID:6WMQOH/8
小さな隕石が1000年前地球の地底に落ち、コアのエネルギーを吸収し成長した巨大な花系生物が地底から出てきた(バランスが崩れるし難しいかも)
そいつの触手でマザーシップの放つヴァラクやソラスを吸収し違う生物を産む、蟻と蜘蛛を吸収し生物を産む
巨大な花系を倒すには、前作で倒したヴァラクの細胞を研究所で再生しヴァラクαとして誕生する。飛行型を装着したり。
マザーシップでも手が負えん程度の強さを見せる花系生物
285なまえをいれてください:2007/01/13(土) 14:00:57 ID:55aTmICJ
1.2のインベーダーと3のフォーリナーの共演。
最初はフォーリナーが前回の復讐として攻めてくるが、タイミング悪く
インベーダーも前回前々回の復讐としてまたやって来る。
んで、インベーダーとフォーリナーの地球継承戦争が起こる始末。
人類は2つの異星人が巻き起こす処理オチの狭間に立たされる。
286なまえをいれてください:2007/01/13(土) 14:04:03 ID:ql9ml9Om
>>285
三つ巴戦はやってみたいな
大量のインベーダー円盤と大量のフォーリナーファイターがガチンコしてる所に
颯爽とバゼラードで乱入とか
287なまえをいれてください:2007/01/13(土) 14:25:01 ID:MS+5Ivp0
ヘクトルvsディロイ
テラヴァラクvsテラソラス

皇帝都市vs四足軍団
288なまえをいれてください:2007/01/13(土) 14:35:59 ID:bF7NEAZG
>>285
ぶっちゃけ、よそでやってくれと思うよなw
なんでわざわざ地球を舞台にするんだ、こいつらみたいな・・・・
289なまえをいれてください:2007/01/13(土) 15:07:54 ID:YERJproP
次は地底深くに眠っていた古代生物がフォーリナーの巨大生物が掘った穴のせいで
目覚めて湧き出してくるとか。
主に
・アノマロカリス お決まりの酸攻撃か、逆に強塩基性の液体を空から振りまいてくる。飛行。
・ウミサソリ 前後のハサミで格闘を仕掛けてくる。怖い。
・甲冑魚 水中最強。水に落ちたら死。
・巨大トンボ 羽のソニックブームで攻撃。羽蟻に比べて直線的で速い。
・三葉虫 ザコかな……。
・カブトガニ 赤蟻の代用品。硬い。
・恐竜 中ボス。もちろんゲームオリジナルの奇怪ななりをしている。

と、いろんな時代から参戦。全部巨大。
ラスボスはアメーバみたいな不定形の怪物(テラソラスより更に巨大)で
身体の一部を飛ばしながら町並みを押しつぶして迫ってくるとかw
290なまえをいれてください:2007/01/13(土) 15:23:47 ID:NdHFDYq/
>>289
そもそもなんで眠っていたのかもわからんがとにかくすでにもう新しいEDF
がやりたいことだけは確か。
291なまえをいれてください:2007/01/13(土) 16:14:17 ID:rfsyEppl
恐竜良いね。

口から火球吐くT-REX、集団で空を覆い仲間をさらってくプテラノドン、超突進のトリケラ、テラソラス並のブラキオ等

水落ちたら水中に引きずり込まれるとか地面から引きずり込むとかも良い。
292285:2007/01/13(土) 16:14:29 ID:55aTmICJ
ぶっちゃけたとこ、俺は3はやった事無いんだが
インベーダーとフォーリナーではどっちがた戦力上なんだ?
やっぱ皇帝都市が最強か?
293なまえをいれてください:2007/01/13(土) 17:01:35 ID:NdHFDYq/
フォーリナーは力を溜めている
294なまえをいれてください:2007/01/13(土) 18:26:25 ID:dqKc7/Zn
街中ででっかい蟻同士でサンダー!やってるのを見せられるわけですね。
295なまえをいれてください:2007/01/13(土) 18:43:33 ID:536IVg1P
>>292
一長一短だと思うよ。
・ヘクトル、小型ヘクトルVSダロガ、ディロイ
 ダメージ受けると極端に命中率が落ちるヘクトルには分が悪い。

・キャリアーVSキャリアー
 ハッチが開いた間しかダメージを受けないフォーリナー型キャリアーのほうが強いかも
 小型ヘクトルも落とせるし・・・どちらも攻撃機能はないけど・・・

・ガンシップVSUFO
 多分、互角・・・かな・・・

・精鋭VS精鋭
 3の精鋭はソルリング系のミサイルすらかわす。

・・・このへんで止めときますね。
296なまえをいれてください:2007/01/13(土) 18:52:03 ID:9tshHdmg
火山を噴火させて欲しい
噴火後は、火山灰の吹き荒れる地獄絵図が戦場に
297なまえをいれてください:2007/01/13(土) 21:18:12 ID:XT/GkEr9
マンガ版AKIRAのSOLみたいのが欲しいな。
298なまえをいれてください:2007/01/13(土) 21:34:16 ID:fNwWcZYi
火山の噴火でマザーシップを大気圏外に放逐
そのうちマザーシップは考えるのをやめた
299なまえをいれてください:2007/01/13(土) 21:35:14 ID:jCfiAUjO
超能力兵士 テレポート・サイコキネスなどが使用可能
世界を救った英雄の主人公の遺伝子を元に、極限まで戦闘能力強化したサイボーグ兵士
これら兵士が追加されれば、バリーションが増えて、いいんじやないだろうか。
300なまえをいれてください:2007/01/14(日) 00:17:32 ID:RBgg56N9
>>299
どちらかというとSF路線でも
円谷プロ系で行って欲しいなぁ


ウルトラセブンで出てきた
カプセル怪獣はどうだ?
倒した巨大生物を1個キャプチャー出来て
ピンチ(?)の時に一度だけ解放出来る

アーマー喰わせて育てることも可能!
これで育成系のファン層も開拓(ry
301なまえをいれてください:2007/01/14(日) 00:50:42 ID:SBZxCHZm
>>289
>ラスボスはアメーバみたいな不定形の怪物(テラソラスより更に巨大)で
それなんてブロブ?

>>300
なんと、倒れたソラスが仲間になりたそうにこっちを見ている。
仲間にしますか?

rア はい
  いいえ
302なまえをいれてください:2007/01/14(日) 01:27:29 ID:8u4upLCy
モンハンみたいに武器を作るには素材が必要とかにすれば・・・
マゾ率大幅うp!
303なまえをいれてください:2007/01/14(日) 01:40:07 ID:mj3bP5sA
>>302
―獲得素材―――――
| 触覚(黒)
| 触覚(黒)
| 触覚(赤)
| 触覚(黒)
| 装甲(ヘクトル)
| 足(黒)
| 足(黒)
| 触覚(黒)
| 触覚(赤)
| 足(赤)
| 足(赤)
| 足(赤)
| 装甲(ヘクトル)
| 装甲(ガンシップ)
| ヘクトルの腕
| 触覚(黒)
| ・
| ・
| ・
304なまえをいれてください:2007/01/14(日) 09:31:34 ID:FfUVos1L
ミサイルの仕様を改善して欲しい。
倒してから撃っても、しばらくは死骸をホーミングするのは腹が立つ。
欲を言えば、飛んでるミサイルも、倒した瞬間にホーミングを切って、次の目標に移行して欲しいんだが。
305なまえをいれてください:2007/01/14(日) 11:18:12 ID:6++DvPzg
ミサイルに追撃されてどんどん上に飛ばされる蟻を見るのも結構楽しいのだがな。
306なまえをいれてください:2007/01/14(日) 11:26:37 ID:N80O3yt8
低威力の追尾ミサイルorランチャーで打ち上げ、スナイパーライフルで撃ち抜くクレー射撃の楽しさ
307なまえをいれてください:2007/01/14(日) 11:33:50 ID:FfUVos1L
>>305
まあ、そうなんだけどな。
プロミネンスなんて、追尾設定が、追尾開始時最寄りの敵ではなくて、射出時最寄りの敵に設定されてるものだから、結構苛つく。
308なまえをいれてください:2007/01/14(日) 12:55:37 ID:RBgg56N9
>>304
ミサイルは禿同
死に武器になっちまってるなぁ
威力落としてもホーミングAIを賢くして欲しい
連射式の奴が同じ敵を追いかけるのも勿体ないし

あと、ショットガンはもっとノックバックを増やすべき
アサルトライフルとの差別化の為にも
囲まれてもノックバックで道が開けるぐらいにしても良いんじゃ無かろうか?
309なまえをいれてください:2007/01/14(日) 14:43:04 ID:4yEaQbJW
ミサイルに関しては煙もなんとかしてほしい。そろそろ。
視界さえぎりすぎ。演出としてもゲーム性を著しく落とすんでいらない。
尾をつけたくても発射直後は煙無しとかで十分。
どうしてもつけたいならON/OFF切り替えにして欲しい。
310なまえをいれてください:2007/01/14(日) 14:50:33 ID:vcegq+Jo
逆に考えるんだ
その各武器の欠点をどうにかしながら戦うのがEDFだとそう考えるんだ
311なまえをいれてください:2007/01/14(日) 14:56:56 ID:UH59SDZJ
>>301
不定形の神性からヒントを得たのだがw
具体的にはアブホース、ウボ=サスラ、ショゴス、ニョグタ、ハイドラ
浮遊するならヨグ=ソトースも想像した。

……半分ぐらいは不世出に近いがorz
312なまえをいれてください:2007/01/14(日) 15:09:49 ID:TrCEubiR
側転とジャンプをボタンを別けて欲しい。
ボタンは余ってるんだから・・・
313なまえをいれてください:2007/01/14(日) 15:13:16 ID:4yEaQbJW
>>310
性能上の欠点ならなんとかするけどそういうメリットデメリットの取り方はどうよ
314なまえをいれてください:2007/01/14(日) 16:00:08 ID:RBgg56N9
>>309
ヘクトルが爆発する時の爆炎とかは
確かに邪魔だけど演出効果的にokなんだけどな

やっぱ、そこかしこで爆発してないと
臨場感ってもんが無いじゃないかw

>>312
確かになぁ・・

ただ、上手い人の動画とかみて思うのは
そこら辺はテクニックという事で
引っかからない様な立ち回りというテクニカルな部分を
ボタン分けで消滅させてしまうことがokなのかどうか・・・
漏れは今回初プレイだからアレだが
歴代のファンは納得しかねる部分かもしんないな
315なまえをいれてください:2007/01/14(日) 18:22:56 ID:wnaZZjXn
キーコンフィグ機能で解決。

俺も緊急回避とジャンプは分けて欲しい、ていうかアクション増やして欲しい。
316なまえをいれてください:2007/01/14(日) 19:52:10 ID:RBgg56N9
>>315
増やすとなると、近接攻撃か・・・

おもむろにC70を振りかざし
蜘蛛を殴りつける訳だな!

・・・ショックで起爆したら大惨事(;´Д`)
317なまえをいれてください:2007/01/15(月) 00:54:26 ID:VeKCeRrG
リロード中にズーム出来ないのが悲しすぎる
318なまえをいれてください:2007/01/15(月) 13:53:53 ID:CYRXXatH
味方も使い捨てにするんじゃなく、
ある程度の育成(アーマー値ぐらいで良い)も出来ればいいな。
319なまえをいれてください:2007/01/15(月) 17:28:07 ID:Q3h3JaC9
絶対死なない無敵の部隊が居れば良いんでないか。
主人公並のエリートが揃った部隊。
主人公と共演するのは重要なミッションだけでだけど。
320なまえをいれてください:2007/01/15(月) 18:04:32 ID:lbJ36gjz
仲間への指示とEDFシャウト欲しい。
パッドで指示でABYXでシャウトって感じで。
ノーマル操作は廃止してもいいんじゃないかと思う。

EDFシャウトの例として
A押すと自分が操作してるキャラから「行くぞぉ!!」
で、味方が「おぉ!!!」って感じ。
321なまえをいれてください:2007/01/15(月) 18:45:28 ID:J8/L55U6
仲間への指示は、
追従、散開、援護、待機を十字キーに割り振る程度でいいんだけどな。
322なまえをいれてください:2007/01/15(月) 18:48:44 ID:tmHabaYV
>>321
ちょうど今やってる無双4Empiresみたいなものか。
323なまえをいれてください:2007/01/15(月) 18:50:13 ID:Cicx8YDP
>>321
ついでに1面に1回だけ援護要請出せて
仲間が輸送機からパラシュートで投下されたら面白いかもな
(野外作戦のみだが)

もちろん、装備は当たりはずれが有って
レーザー装備なら大当たりだが
バウンドガン部隊だの、バーナー部隊だの有ったりする訳だw
324なまえをいれてください:2007/01/15(月) 19:03:26 ID:inZl+E/G
次回作の主人公

『光速』の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる陸戦兵
ライフル、バズーカ、グレネード、設置武器その他あらゆる武器のエキスパート
素性は不明でただ自らを『ライトニング』と呼称し(ry
325なまえをいれてください:2007/01/15(月) 20:08:06 ID:FYH7RBSI
もし地球防衛軍が超リアル派だったら
・よろけモーションがある
・崩れてきた建物に潰されるとダメージ
・高いところから落ちてもダメージ
・ヘリのローターに当たるとダメージ
・ヘリの風に飛ばされるEDF隊員
・連射で照準がぶれる
・弾切れあり。弾は死んだ隊員のをあさる。
・たまにリロード失敗して1マガジン分の弾を失い最初から
・降ってきたガンシップの残骸に当たってもダメージ
・走れるけどしばらく走ってると疲れて動けなくなる
・武器の重量によって最高速度と持久力が決まる
・こっちにも弱点がつく
・側転して壁に当たるとダメージ&よろけモーション
326なまえをいれてください:2007/01/15(月) 20:16:31 ID:WpOeebxT
>>325
そこまでリアルにするのなら、1回でもミッション失敗(死亡)したら
強制データ初期化で最初からやり直しにしなければな
327なまえをいれてください:2007/01/15(月) 20:18:16 ID:K2V7y5sL
だったらもう訓練生時代の訓練からやらないとな
その成果によって身体的能力が変化する
328なまえをいれてください:2007/01/15(月) 20:36:35 ID:izlushvT
本部の返答も聞こえなくしないとな
329なまえをいれてください:2007/01/15(月) 20:56:13 ID:lbJ36gjz
3の本部の反応もまんざら間違ってないって事か
330なまえをいれてください:2007/01/15(月) 20:59:09 ID:nByW035y
ていうかRTSで出せよ。あの手のゲームならかなり面白いぞ
331なまえをいれてください:2007/01/15(月) 21:01:38 ID:hC2j2psR
新アクションは欲しいけどそういう無駄なリアルは要らないなwww
332なまえをいれてください:2007/01/15(月) 21:58:55 ID:y4KOZqor
>>325
フォーリーナの巨大生物は自重に耐えられず地球に降りた先から脂肪wwwwwww
EDFの攻撃圏外の高高度からの攻撃で地球壊滅wwwwwwww
333なまえをいれてください:2007/01/15(月) 22:39:14 ID:ilVsV00w
EDF無双とか出ないかな〜

レンジャー4「誰かあの大型円盤を何とかしてくれ!」
ミッション:大型円盤を撃墜しろ!!
ストーム5、苦戦!!
ストーム5「ここまでか・・・」
オメガチーム、赤蟻隊を撃破!!
赤蟻隊消滅!!
隊長「スナイパーチームは山頂に回りこむんだ!」
スナイパーチーム、山頂に向かって移動開始!!
黒蟻隊、結城隊を撃破!!
結城隊消滅!!
結城「さ、サンダァァァァァ!!」
フォーリナー「#$&%!=⊂凵ン」
隊長「おかしい・・・こちらの都合良く事が運びすぎている」
凶蟲隊、本陣の後方に出現!!
オペレーター「罠です、敵は後ろです!」
本陣苦戦!至急救援に向かえ!!

的な感じで
334なまえをいれてください:2007/01/15(月) 22:53:11 ID:Cicx8YDP
>>333
よりによって、戦国2バージョンかよ!w
335なまえをいれてください:2007/01/16(火) 01:53:58 ID:rgSq7LKJ
すまん、EDFの1と2のスレはどこですか?
336なまえをいれてください:2007/01/16(火) 02:02:57 ID:qnKKpPck
>>323
ギガンテス真上に落として対戦相手を潰したら勝ちですね
それなんてOUTFIT?
337なまえをいれてください:2007/01/16(火) 07:43:13 ID:ZypgY104
>>335
総合スレはhttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1165257806/

それから攻略系の板に2のスレがある
338なまえをいれてください:2007/01/16(火) 08:19:51 ID:THEz1cQB
>>326
凶箱初期の某キワモノ操縦ゲームみたいだな
339なまえをいれてください:2007/01/16(火) 08:27:00 ID:THEz1cQB
オマイラの妄想力があれば地球救える
340なまえをいれてください:2007/01/16(火) 09:06:49 ID:FaV1D0tA
音声認識システム付けてそれで部隊の仲間に指示出したりとか出来たら
E・D・F!!と叫べばみんな一緒に叫んでくれたり・・・
341なまえをいれてください:2007/01/16(火) 09:27:36 ID:qsN9dmc+
エースコンバットやってて思うんだが、
無線をもっと格好よくして欲しいな。



<<ああ!結城がやられた!>>
342なまえをいれてください:2007/01/16(火) 12:41:10 ID:gbUs1SpZ
巨大な気円斬を打ち出す飛び道具とか、振り回せる長いビームサーベルみたいな武器とか欲しいかな
いずれもペイル向けだが。

あと陸戦兵にハイパーハンマーくれw
343なまえをいれてください:2007/01/16(火) 12:42:57 ID:gbUs1SpZ
蜘蛛が強すぎるって意見があるけど、蜘蛛の糸を
弾で一方的に消せるようにすれば面白いんでないか?
344なまえをいれてください:2007/01/16(火) 13:11:42 ID:0DWKF1rL
要望は、PS2で2,000円で出してくれる事かな。
英世先生2人で遊べたのが防衛軍の良い所だったのだが。
345なまえをいれてください:2007/01/16(火) 13:35:07 ID:jOuRTGJ2
>>344 守礼門のことも思い出してあげてください。
346なまえをいれてください:2007/01/16(火) 15:39:07 ID:ajRrt9sB
>>344
箱○で出したあとPS2に戻るなんて困るな
また、処理落ち地獄だぞ
347なまえをいれてください:2007/01/16(火) 15:46:53 ID:tIRQZvsF
箱○への片道切符

マップも敵も全て一から作ったわけだし高くなったのは仕方がないが
せめて6000円台になってほしい
348なまえをいれてください:2007/01/16(火) 16:19:20 ID:ajRrt9sB
>>347
つまり地球防衛軍4では値段が地球防衛軍3の半分以下
または、値段そのままでボリュームが地球防衛軍3の二倍になるんですね^^
349なまえをいれてください:2007/01/16(火) 16:22:29 ID:jOuRTGJ2
>>348
そして「オンライン対応! もう寂しくない!(またかよ)」というキャッチフレーズが。
350なまえをいれてください:2007/01/16(火) 16:30:10 ID:IpYLUxpG
値段より中身を重視して欲しいね。

いくら安くても中身スカスかじゃ嫌だし、値段・時間を気にしないで作り込んで欲しいね。
351なまえをいれてください:2007/01/16(火) 18:57:53 ID:DVXc5YIC
>>341
エースオタの漏れも禿同。
ただ5みたいな、間の悪い「はい いいえ」の質問は命取りになるなw
ラストステージのBGMも賛美歌っぽくしてほしい
352なまえをいれてください:2007/01/16(火) 19:09:25 ID:XCDy2GyA
4はインベーダーとフォーリナーが混在してほしい。統括する第三侵略者とか
さらに結城隊員辺りが第三の侵略者にさらわれて、洗脳されて襲ってくるステージキボン。
メカユウキキボン。「さ・ん・だ・あ・〜」
353なまえをいれてください:2007/01/16(火) 19:49:04 ID:nSOXX4Wt
>>352
結城隊員が洗脳されるまでもなく、オペ子や本部司令官はすでに侵略者の手先。
354なまえをいれてください:2007/01/16(火) 19:52:38 ID:Iv4OlTL+
虫増やすにしても幼虫とかはやめて欲しい。
生理的に受け付けられない。
特に威嚇のためにド派手な模様のヤツとかいるけど、あんなの無理スギ。
355なまえをいれてください:2007/01/16(火) 20:42:27 ID:YEiLYram
やっぱハンドガンは欲しい。マゾ専の最弱武器でもいいから。
あとはコスチュームもオマケでいいから変えれたらいいな。
敵ももっと多い方がいいね。
356なまえをいれてください:2007/01/16(火) 21:20:27 ID:gED0TUAu
やっぱ大変だろうけど、ボイス増量を望みたい。3,4周しても全部聞けないくらい。
それと、状況毎で欲しいのが、“ミッション終了条件を充たした”“大物(非主力)撃破”、
あと“敵種別ごとの専用”「糸が、糸が!(蜘蛛)」「なんてスピードだ!(空挺)」
「よ、寄るな鬱陶しい!(赤蟻)」みたいな反応を、非固定のランダム選出でも。

ンで「〜が殺られた!」系ボイスに「結城がやられた!」希望。乱数でチョイスさえ
されれば、何の制限もなく何度でも出る。また死んだのかよ結城!って。
「舟木が!」や「神楽!?」も。固有名でも、絶対数を増やせば、然程被んないだろうし。
357なまえをいれてください:2007/01/16(火) 23:15:43 ID:qsN9dmc+
>>355
ハンドガン欲しいよな。
二丁射ち出来れば気分はガン=カタだし。
358なまえをいれてください:2007/01/16(火) 23:34:04 ID:tIRQZvsF
単発威力5くらいか?
359なまえをいれてください:2007/01/16(火) 23:38:00 ID:qcJfxQMm
建物が一発で倒壊するんじゃなくて、
2パターンくらい破損状態を経て倒壊してほしいな。
360なまえをいれてください:2007/01/16(火) 23:58:16 ID:nkA9DESf
建物が…
穴が空く
傾く
削れる
崩れる
割れる くらいのバリエーションは思いつくな
361なまえをいれてください:2007/01/16(火) 23:59:42 ID:nkA9DESf
射程が2Mだけど、一振り威力8000くらいの日本刀も希望

超至近戦
362なまえをいれてください:2007/01/17(水) 00:53:52 ID:ht88xMaL
刀使えるなら蟻の体を真っ二つするような演出はほしい

あとMGSやっててステルス迷彩ほしいと思った
攻撃すれば周りにバレる、消える時間が決まってるとか制限をつける
363なまえをいれてください:2007/01/17(水) 07:27:59 ID:Xb55MUC5
防衛軍基地を作って迎撃したいな
364なまえをいれてください:2007/01/17(水) 08:35:02 ID:s6XhnRFS
>>363
基地エディットとか?
365なまえをいれてください:2007/01/17(水) 09:36:44 ID:0onRNZa0
ハンドガンなら威力低いけどリロード高速、緊急回避中使えるとか

刀ならリロード必要無し、敵の攻撃をかき消し酸や糸を斬りながら接近出来るとか。

ネタ武器でも良いからいろんな兵器出して欲しいね。
366なまえをいれてください:2007/01/17(水) 12:55:43 ID:cHnsZrm3
リペアスプレー復活で、味方がやられても画面から消える前に噴射すれば生き返ってくれるとか
367なまえをいれてください:2007/01/17(水) 14:54:47 ID:/RICOFSI
オンライン化するなら、武器入手はステージクリア報酬で良くね?
敵を一匹も倒せてないお荷物兵にはしょぼい武器のみとか(おぃ
368なまえをいれてください:2007/01/17(水) 16:45:48 ID:nvXU6fiS
正直、刀は無いと思う
ネタ武器のために新動作入れる意味わかんないし世界観ともあわなくねぇか?
369なまえをいれてください:2007/01/17(水) 17:23:05 ID:72APtILX
味方にもアーマー値設定(乗り物みたいに難易度により固定でもいい)と、
リペアスプレー復活がいいな。


武器は発煙弾とか閃光弾、チャフみたいな特殊グレネードも欲しいところ。
370なまえをいれてください:2007/01/17(水) 17:51:32 ID:sglC5sp7
新武器「桃太郎印のキビダンゴ」
これで『新・魔獣の群れ(10体以上登場)』も、1匹仲間に付けて暴れまくり
371なまえをいれてください:2007/01/17(水) 17:57:06 ID:hFXlIVcd
>>369
世界観から言えばショックパドルだな
スプレーで回復ってサロンパスみたいだぞw

ガドリングガンとか欲しいかも
圧倒的火力と連射力・・・だけど、横転不可
アイテム拾うのが大変か(;´Д`)

火炎系でナパーム弾とか
着弾した範囲が一定時間燃え続ける
燃えてる中は火炎放射喰らった時みたいに仰け反りっぱなし

双眼鏡で砲撃要請or爆撃要請が出せる(遠くも見える)
地上Mapじゃないと使えないが・・・
372なまえをいれてください:2007/01/17(水) 18:08:10 ID:HimsRAtz
世界観は寝た武器ということでともかく
確かにそのネタのためだけにモーション増やすのは馬鹿らしいなw

じゃあ決戦要塞スーパーX出してくれ
要塞防衛しつつ戦いてー
373なまえをいれてください:2007/01/17(水) 18:25:28 ID:bG7SjHRH
四ツ足のけつに礼賛当てたらブゥーってなればよかったのにな
374なまえをいれてください:2007/01/17(水) 18:47:46 ID:0onRNZa0
新モーションとかアクションとか用意するのが面倒ですまされるのはシンプルまでだろ。

シンプルじゃないんだから武器の細かい形(同じ武器種でもシリーズで形違うとか)とかリロードの仕方とかモーションとかそういう細かい所もしっかりしてもらわなきゃ。
375なまえをいれてください:2007/01/17(水) 19:12:55 ID:rCZ3KTxM
見かけはともかくモーション追加して隙が増えるくらいなら正直今のままの方がいい。
本当は伝統の腰振りだけは残してほしいんだけどー
376なまえをいれてください:2007/01/17(水) 19:48:59 ID:J94JSSuQ
車で逃げてる住民が居ないのは不自然じゃないか?
377なまえをいれてください:2007/01/17(水) 20:13:38 ID:rCZ3KTxM
たぶん車は侵略のショックでコイルがやられて動かないんだよ。
378なまえをいれてください:2007/01/17(水) 20:15:26 ID:fM6urF57
味方がはねられて死ぬとかは勘弁なw

ガトリング砲、威力と連射はアサルトの比じゃない代わりに
撃ってる間は移動全般不可とか。
要するにアウトレンジからの殲滅専用。
379なまえをいれてください:2007/01/17(水) 20:17:40 ID:HimsRAtz
>>376
ホラー映画でよくある
「焦って逃げるときに限ってエンジンが掛からない」現象発生中だから
380なまえをいれてください:2007/01/17(水) 20:40:12 ID:Xb55MUC5
おいおい緊急時は車での移動は制限されるんだぞ。
まずは車を端に止めて、離れる時は鍵はつけたママ…
381なまえをいれてください:2007/01/17(水) 21:24:45 ID:cHnsZrm3
車は縮尺がおかしいので搭乗不能なんです
382なまえをいれてください:2007/01/17(水) 22:24:28 ID:+nN0Esbx
地球防衛軍の世界観で刀っつーとドンフライ
383なまえをいれてください:2007/01/17(水) 22:33:07 ID:FB93Lch3
>>377
それ何て言う宇宙戦争?
384なまえをいれてください:2007/01/17(水) 22:52:58 ID:0onRNZa0
レイピアスラストをもっと高密度にして絞ればレイピアブレードの完成
刀は敵機会の謎の鉱物、又は蟻の歯で作ったって事で。
接近戦武器も増やして欲しい

あと防御やら移動、回復なんかに使える補助兵器希望
ゼロシフト移動したり高ジャンプ出来るネタ兵器とか
電磁バリア張りながらリペア持って衛生兵プレイとか武器は有れば有る程遊びに幅が出来ると思うんだ。
385なまえをいれてください:2007/01/17(水) 23:58:23 ID:J94JSSuQ
住民のパニック感をさらにアップさせて絶望感アップできないだろうか。
迷子になって泣き叫ぶ子供とか。
それでも無敵だが・・・
386なまえをいれてください:2007/01/18(木) 00:19:12 ID:pJVo9DEs
>>384
そんなキミに最適な武器がある。



つ|レーザーチェーンソー|
387なまえをいれてください:2007/01/18(木) 00:38:06 ID:aUQcGAW1
いや縮尺は合ってるんだ。陸戦隊には、超200級の大男が多いんだろう。きっと。

しかし刀ってオメエ、精々踏み込んでもリーチ3m行かないんだぜ?
大雑把に言って、セントリーガンの銃身の長さくらいの最大射程なんだぞ。
そりゃ汎用性クレイモア以下、バーナー一族のお笑い武器だろ。素直にレイピアを待とうや。
388なまえをいれてください:2007/01/18(木) 01:04:11 ID:4u/odaWJ
>>387
リーチか・・・


ヨーヨーなんてどうだ?
しかも二刀流!

ごくまれにリロード失敗して
まき直す必要が有るが(;´Д`)
389なまえをいれてください:2007/01/18(木) 02:24:16 ID:+OT0hYqk
10mくらいのビームサーベルとか
振る度にヴォンヴォンって音したり
390なまえをいれてください:2007/01/18(木) 02:28:54 ID:HBCPhL7E
>>388
つ【ガンダムハンマー】

>>389
ペイル用だな
391なまえをいれてください:2007/01/18(木) 08:06:14 ID:pJVo9DEs
味方隊員の簡易育成、編成機能があればな…
あとIMP復活とペリ子、黒→白を希望
392なまえをいれてください:2007/01/18(木) 08:25:28 ID:HBCPhL7E
>>391
何が黒→白
なのかはあえて問わないが
カラーエディットとか欲しいなw
393なまえをいれてください:2007/01/18(木) 08:39:32 ID:F3QlPFji
武器も増えて欲しいけど乗り物も増えて欲しい
装甲車や飛行機
394なまえをいれてください:2007/01/18(木) 09:03:20 ID:jIIZurs7
>>そりゃ汎用性クレイモア以下、バーナー一族のお笑い武器だろ。
ネタ兵器万歳

何 か 問 題 で も ?

超威力で死に覚悟で突撃
本来の刀の使い方じゃないかwww

まぁ世界観に合うとは思えないからデザインは未来チックにした方が良いな。
ウルトラヴァイオレットみたいな。
395なまえをいれてください:2007/01/18(木) 11:17:18 ID:z6LDV9ey
ペイルに続く第3のキャラ、ハイテク忍者部隊とか欲しいな。
基本が高威力近接武器の斬撃で、走りは陸戦よりチョイ速い程度だが
壁走りやカギ爪で自在に3次元移動ができ、忍者を参考にした武具が満載みたいな。

斬撃は衝撃波を出すので射程が3〜10M程度。威力の高い物は建物ごとバッサリと。
アニメでありがちなビルに斬り線が入って、そこからズルズル落ちていく演出で。
忍具は攻撃だけでなく敵の足止めや誘導等、特殊な物を主体で。
396なまえをいれてください:2007/01/18(木) 11:26:31 ID:z6LDV9ey
あとストーリー的には今度こそ「決戦要塞X4」の共闘を希望。
X3をベースにフォーリナーの技術で建造された設定で
建造中の基地を防衛 → 完成、圧倒的な火力 → 敵本体へ移動開始 → X4上での戦闘 → ボス撃破
と快進撃を続け、その後に出てきた真のボスにアッサリ落とされるサプライズ。
397なまえをいれてください:2007/01/18(木) 11:43:43 ID:gCR3vcB+
新兵器で皇帝都市の空間移動を参考にした兵器みたいなのを。
パンドラみたいに空中に投げると、ブラックホールもどきが発生。
それを中心に半径20m以内に居る敵及び建物などは問答無用で吸い込まれる。
ただし発動までは約10秒。主人公もその間に射程から脱出しないと吸い込まれる。
無論味方もなw
398なまえをいれてください:2007/01/18(木) 12:41:58 ID:7u4UVDsl
航空部隊の登場で円盤を殲滅してほしい
399なまえをいれてください:2007/01/18(木) 13:26:14 ID:jlrLdpe+
キャラエディットがしたい。
攻撃力
持久力(HP)
歩く早さ
テクニック(リロードの早さ)
精度(これが高いとクリティカルヒットが出やすい)
みたいなバロメータがあって、アーマーを集めて上げてくみたいな。

あと特殊能力とか。
例えば、昆虫殺し(虫系には強いけど、機械系はバロメータダウン)とか、ベテラン(HPと早さは伸びにくいが、テクニック、精度は上がりやすい)みたいな。
400なまえをいれてください:2007/01/18(木) 13:48:28 ID:pJVo9DEs
クリア特典でカラーエディットはマジで欲しいところ。
数種類のパターンから選ぶタイプでもいいし。
迷彩柄の陸男とか赤のペリ子とか。
401なまえをいれてください:2007/01/18(木) 13:48:51 ID:8ulcbF5d
地味にその辺に放置してある自転車に乗りたい。
緊急回避より早くて蟻から逃げるのは無理くらいの速さで超紙走行。
ママチャリ以外にマウンテンバイクも用意して悪路も走れるとかで。
戦場の英雄が必死で自転車こぐかっこわるさもEDFっぽい。
402なまえをいれてください:2007/01/18(木) 14:35:18 ID:BkdkqfsR
それなら放置されてる車に乗り込みたい
んで「乗れ!」とか味方隊員に叫んだり



窮屈そうだけど
403なまえをいれてください:2007/01/18(木) 15:31:43 ID:zt/YiXy2
        | ̄|車| ̄|<乗れ!
         ̄ ̄ ̄ ̄
オー> 三○  ○     ○三 <オー
     ○    |||   ○
    ///   ○    川 <オー
  オー>    |||
404なまえをいれてください:2007/01/18(木) 16:01:26 ID:4fyBVKkT
サンドは、本質的には巨大ロボゲーメーカーだからなあ。
武器や敵の増加、箱庭の作りこみ、これ以外にTPSとしてパワーアップを望むのは難しいかもしれん。
405なまえをいれてください:2007/01/18(木) 16:18:51 ID:z6LDV9ey
正直サンドのプログラムレベルは低いと思うよ。
箱○であと3本くらい出せば、もっと高いレベルの物が出せそうなんだが。
どこか別のソフトの下請けで、ガンガンレベルを上げて欲しいところ。

しかしこの手のソフトがサンド以外から一切出ないのは、どうしてなんだ?
406なまえをいれてください:2007/01/18(木) 16:53:56 ID:jIIZurs7
カラーエディットというかキャラエディットしたいな。

袖まくり具合とか軍靴とかヘルメット等のユニフォームチェンジ。
あと武器のデザインとかアーマードコアまでとは言わないから増やして欲しい。
407なまえをいれてください:2007/01/18(木) 17:18:36 ID:gCR3vcB+
ステージエディットまで出来たら神だな。
さらにそのステージでオンラインできたら・・・
408なまえをいれてください:2007/01/18(木) 17:25:45 ID:EP+3UTXO
そこまでやるならPCで快適にやりたいな。
409なまえをいれてください:2007/01/18(木) 18:18:49 ID:4fyBVKkT
ミッションクリアしたら、基地に撤収しますか「はい いいえ」の選択肢が出てきて、
アイテムを回収する余地を残してほしいな。
あとアイテムが崖に引っかかるのも何とかしてほしい。
410なまえをいれてください:2007/01/18(木) 18:41:53 ID:ONs9Poox
>>409
撤収しないでしばらく残ってると隠しボスが出てくるステージ、勿論あるよな?
411なまえをいれてください:2007/01/18(木) 19:13:53 ID:aUQcGAW1
>405
プログラムはどうか知らんが、ロジックの組み立ては相当に巧いと思うぞ。
全体に対して回り込んでくる蟻の割合とか。高度差があっても、ちゃんと近くの坂を
見付けて来るヘクトルとか、隊員とか。時々引っかかるけど。
蜘蛛の、何だか知らんけど気が付くとすぐ隣りに一匹いる率の高さは異常。頭いいよ蜘蛛。
412なまえをいれてください:2007/01/18(木) 20:25:47 ID:wAzB+HSW
ベガルタ2の動画を発見したぞ!

ttp://www46.tok2.com/home2/tateda/movie.html
413なまえをいれてください:2007/01/18(木) 22:16:16 ID:4ws6hfCt
フォーリナー図鑑を入れて欲しい。
414なまえをいれてください:2007/01/19(金) 00:20:26 ID:0gaWO9eU
「EASY〜INFの全難易度&全ステージをクリア+全武器を取得」の特典で、
全武器の弾数を999、設置数を99、リロード時間を0〜1秒、リロード不可の解除等を希望。
 
更に上記の条件が揃うとボーナス難易度・インポッシブルに出撃可能。地獄の53ステージ。
 
99個も設置したC70爆弾を一気に爆破で (;´Д`)ハァハァ
99個も設置出来る弾数999のZEXR-GUNで (;´Д`)ハァハァ
撃ちまくれるAF99STやライサンダーで (;´Д`)ハァハァ
リロード可の零式レーザーライフルで (;´Д`)ハァハァ
ガツーンと連射出るプロミネンスMAで (;´Д`)ハァハァ
 
あんな事、こんな事、してみたい。
415なまえをいれてください:2007/01/19(金) 00:57:47 ID:dcvzwBBp
C70を99個も設置して同時爆破したら、
処理落ちを通り越して360本体が火を噴くかもしれん。
416なまえをいれてください:2007/01/19(金) 03:55:37 ID:gFm4FpEB
光速着弾で薙ぎ払うZE-レーザーとか、反射雷撃のZE-ライトニングが欲しい。

インポッシブル・クリア特典“ZEX-ジェノサイド”
417なまえをいれてください:2007/01/19(金) 07:52:46 ID:7X9G3G43
>>413
むしろ隊員名鑑を
418なまえをいれてください:2007/01/19(金) 08:47:55 ID:C+ObJrBv
隊員図鑑いいな。
クリア時に生存してると登録されるとか。


結城とか有り得ないくらいに難しくなりそうだが。
419なまえをいれてください:2007/01/19(金) 10:20:43 ID:GfqCY/ai
>>411
その辺りの思考ロジックは、ハードが変わってもそのまま利用出来るから問題ない。
障害物の回避や後方への回り込みが無いと、かなり難易度が落ちるから重要な処理だし。

PS2のプログラム技術は、かなり高かったと思うぞ。
それもPS1の頃からの技術の蓄積があったからだろうけど。
今回も頑張ってはいるが、他のゲームと比べると見劣りする部分が多いのも事実。
ただこのメーカーの進化は目を見張るものがあるので、次に期待って感じだ。
420なまえをいれてください:2007/01/19(金) 15:12:36 ID:iwWSgv7I
>>419
一発目だしなぁ

多分、箱○のライブラリそのままじゃね?
まんまPCライクらしーし

次でハード叩いてくるんか
同じ開発環境で、2の移植をするんかは知らんが・・・

ま、オンラインは絶対無理ですぅ〜とか断言してる様だから
同じように2のバージョンupって感じで落ち着くと思うがね
(それでもフルプライス出して買うけどNa)
421なまえをいれてください:2007/01/19(金) 15:57:50 ID:ezBlhqf/
もしでるとしたら
3と4どっち買ったほうがいいんだろうか?
422なまえをいれてください:2007/01/19(金) 16:07:26 ID:GfqCY/ai
>>420
次作は3のシステムをベースに2の内容になるのは、まず間違いない。
3をそのまま使うならかなりボリュームが増えそうだが
システムの根本部分に手を加えると、またそれだけで終っちゃいそうな気もする。
ボリュームを優先するか、画質速度や新要素を優先するか難しいところだ。
3の不満点からすればボリューム優先の方が、文句は少なそうだが。

>>421
3買ってから4買えば問題ない。
423なまえをいれてください:2007/01/19(金) 22:29:08 ID:dQirm+Us
だよなぁ…
このままじゃただ1→2を3→4で繰り返すだけになるよなぁ。

別に嫌じゃないけど、それなら何の為の世界観リセットだって話だし、そろそろシンプルなままのシステムも変えて欲しいし。

今のシンプル過ぎる基本ならいろんなアイデア思い付くでしょ。
424なまえをいれてください:2007/01/19(金) 22:43:42 ID:1E0YdD9M
次回作なんてもうなくていいよ
引き際が肝心
425なまえをいれてください:2007/01/20(土) 00:47:41 ID:7kC6idDA
2のクオリティのせいで3で終わったら明らかに欲求不満

1と3の2作だけなら別だったが
426なまえをいれてください:2007/01/20(土) 03:01:07 ID:RYwbk2tZ
一部の武器が全く出ない事態に、なんか救済措置とかはどうか。稼ぐのも楽しいけど。

ある特定のミッション数、続けてNEW無しが続くと、スクランブルが掛かって
「その武器」に対応した難度設定のエキストラミッション(クリアすると、固定で
その指定武器が入る)が選べるとか。一発勝負で、死ぬと選択画面から消える。
手に入るのは、武器の通しナンバーで若い順=弱いのから先に、で。
礼讃の最終とかは、NEW無し50回で発生・INF後半並の難度とか、そんくらい。
427なまえをいれてください:2007/01/20(土) 05:09:19 ID:c/YkSLHh
>>420
>次作は3のシステムをベースに2の内容になるのは、まず間違いない。
またまたご冗談を(AA略

デモ否定しきれないので次は初日買い控える予定の俺
428なまえをいれてください:2007/01/20(土) 06:30:33 ID:OY7O6qAy
俺は3から入ったから2の焼き直しでもオーケー
429なまえをいれてください:2007/01/20(土) 13:48:14 ID:vVMbR1Ww
前作からの俺は嫌だ

何のために世界観リセットしてんのか意味解んないし。
このままじゃ
1→2(世界観リセット)3→4(世界観リセット)5→6(ry
になるぞ。まぁそんなに出るか解んが。

そろそろシンプルから脱出してくれよ。
430なまえをいれてください:2007/01/20(土) 15:03:48 ID:iwLXbLeS
シンプルということが悪いとは思わんが
やっぱり予想を裏切るような展開とかは新感覚の武器は欲しい
431なまえをいれてください:2007/01/20(土) 15:25:41 ID:lJ0/IHcs
やり込み要素も欲しいな。
「スタッフが送る高難易度ミッション」とか(本編とは関係なし)、
ランダム生成ダンジョン(回復なし、何階まで降りれるか)とか。
432なまえをいれてください:2007/01/20(土) 15:27:53 ID:88ymixUx
まずはペイルウイング復活だ
これが無いと話にならん
433なまえをいれてください:2007/01/20(土) 15:32:35 ID:sKcb3vrm
ペイルに変わる斬新なものをどうか。
434なまえをいれてください:2007/01/20(土) 15:35:00 ID:Q6jpNRWX
瞬間移動出来るエスパーとか
435なまえをいれてください:2007/01/20(土) 15:40:05 ID:lJ0/IHcs
ペリ子自体がエスパーじゃない?
2の武器説明にそんな事を書いてた気がする


第三の兵種ってーと、味方になった異星人とか?
436なまえをいれてください:2007/01/20(土) 19:26:07 ID:9s0Y5txZ
捕獲して餌付けした巨大生物を育てるとかな。
437なまえをいれてください:2007/01/20(土) 20:35:57 ID:LmIDuLIj
昨日の映画の忍者を出すとか
目で殺す術とハイパークロックアップには笑ったw
438なまえをいれてください:2007/01/20(土) 20:41:58 ID:iNh8+rhT
ソラスの肩に乗って「なぎ払え!!」
439なまえをいれてください:2007/01/20(土) 22:33:41 ID:Az0gd8vX
>>438
ナウシカの乗ってるアレ、名前忘れたが・・・
新乗り物でアレ欲しいな。
440なまえをいれてください:2007/01/20(土) 23:59:31 ID:9Vh6Syoi
>>439
巨神兵だっけ?強すぎだろっ!! あれはw 腐っていたとしても
441なまえをいれてください:2007/01/21(日) 00:02:35 ID:0hynMl+p
間違えた orz
ナウシカが乗ってるのはガンシップだったよね?
ガンシップ・・・フォーリナーにすでにいたな orz
442なまえをいれてください:2007/01/21(日) 00:12:03 ID:D8pkmW+L
メーヴェか?
でもそんなのが登場するとバゼラードの存在意義がw
443なまえをいれてください:2007/01/21(日) 00:36:22 ID:HojQQGUv
防衛軍のスタッフでナウシカのゲーム作ってほしいな
メーヴェで箱庭を飛び回りたい
444なまえをいれてください:2007/01/21(日) 02:38:26 ID:zVwpbMhb
445なまえをいれてください:2007/01/21(日) 06:49:19 ID:EdS34dJa
AKIRA見たら金田が持ってたレーザー砲が欲しくなった
446なまえをいれてください:2007/01/21(日) 07:11:50 ID:rL7JK0Xz
>>445
GoWの衛星レーザー照準みたいなのも面白いな


マーキングしてる間に殺されそうだが(;´Д`)
447なまえをいれてください:2007/01/21(日) 17:32:20 ID:CAMoD7W5
>>429
3→4
の後に別ハードへの乗せ変えがなければそれはない
448なまえをいれてください:2007/01/21(日) 17:37:25 ID:CAMoD7W5
>>395
壁走りとか、ワイヤーアクションとか、光学迷彩とかできる変わりに
火気に問題があるキャラになりそう
449なまえをいれてください:2007/01/21(日) 18:24:54 ID:SmYeUbnO
ザリガニとカマキリ出ろ
450なまえをいれてください:2007/01/21(日) 18:27:11 ID:D8pkmW+L
カマキリは欲しい
あとカブトムシ出そうぜ
451なまえをいれてください:2007/01/21(日) 19:31:18 ID:wY81Nfq5
>>450
カブトムシは、ダンゴ虫の変わりに出てきそうだな。
飛んできて体当たり。破壊されると爆風。

次回は世界的な建造物をもっと出して欲しいな。
自由の女神とか、凱旋門とか。日本なら京都の街並とか。
ホワイトハウスをジェノサイドで破壊とかなったら、まさに独立記念日だな。
452なまえをいれてください:2007/01/21(日) 19:40:13 ID:8PA05JlJ
ホワイトハウスを破壊するとマイコォが飛び出してくるので、素人にはオススメできない
453なまえをいれてください:2007/01/21(日) 19:50:50 ID:snAk3CF3
ぺリ子復活とアルマゲドンクラスターの拡散弾数の増加キボン。
454なまえをいれてください:2007/01/21(日) 19:54:10 ID:+H99xXhL
>452 大統領来るよ
455なまえをいれてください:2007/01/21(日) 20:10:06 ID:wY81Nfq5
>>443
ジブリは2度とゲームの許可は出さないだろうし、無理だろうなぁ。
>>445
個人的には金田のバイクが欲しいなぁ
456なまえをいれてください:2007/01/21(日) 20:32:33 ID:K3F2o2rN
身長3b位のサイボーグ兵希望。
何でも掴んで叩く、投げる。
電柱で巨大生物をたこ殴りだ!
毟り取った装甲で弾雨を凌げ!
酸無効化能力有りで。
多段ジャンプ可能。火気は長射程広範囲単発で。とか。
457なまえをいれてください:2007/01/21(日) 20:47:57 ID:wY81Nfq5
>>456
というのを敵が使用してくる
458なまえをいれてください:2007/01/21(日) 21:46:19 ID:UY6wcLCg
乗り物にランナバウト2のパンダが欲しいな
459なまえをいれてください:2007/01/21(日) 23:44:55 ID:CAMoD7W5
460なまえをいれてください:2007/01/22(月) 01:25:58 ID:vhWMv7af
>>459
違う違うww
ランナバウト2ってゲームに遊園地によくあるパンダの乗り物があるんよ。
そいつが目から破壊光線出すんよ
461なまえをいれてください:2007/01/22(月) 01:59:32 ID:QMu8/Dbd
急展開がほしい
2のように終わりかなと思ったら急に空を覆いつくすほどの物体が出てきて
空襲みたいな、圧倒される感じのサプライズがほしかった
462なまえをいれてください:2007/01/22(月) 09:55:51 ID:MUzF4MTi
圧倒的と言えばメガボマーは圧倒的だったなー。
あの巨大感、不気味な回転・音、そしてあの破壊力。

ボマー系はウザったいけどアイデア自体は良いと思う。
もっと足遅くして爆撃もランダムっぽくすれば復活して欲しい。

あとは蝎、カマキリ、蟹とか虫系、古代生物っぽい虫、恐竜みたいな爬虫類系なんかも欲しい。
463なまえをいれてください:2007/01/22(月) 10:20:38 ID:8mzHZ/if
全世界のマップが欲しいな。今回日本だけだったし。
もう見た瞬間に場所が分かるような観光地を基準に。

あと場所毎に、EDFの仲間や乗り物も特徴を出すと面白いかも。
一緒に戦うのは日本の隊員だが、時々現地の隊員が現地語で話しながら援護してくれる。

そして絶対欲しいのが、決戦要塞X4だな。
464なまえをいれてください:2007/01/22(月) 10:26:02 ID:G2kDgtIp
日本以外の場所でも戦いたい
465なまえをいれてください:2007/01/22(月) 12:47:00 ID:mbyRUSz6
敵が始めて出現するときは、ミッション開始前にムービー入れて欲しいな。
ソラスみたいな感じで。
466なまえをいれてください:2007/01/22(月) 13:17:59 ID:hGjnnIDt
マップはいろいろ欲しいな。
砂漠とか、モヤのかかった湿地帯とか雪山とか。
467なまえをいれてください:2007/01/22(月) 13:37:48 ID:8mzHZ/if
自然マップは破壊物が乏しいからなぁ。
けど森林とか全ての木を焼き払ったり出来ると面白そうだ。
あと謎の遺跡とか、霧のかかった幻想的な風景なんかも良いかな。
468なまえをいれてください:2007/01/22(月) 16:51:34 ID:89MxWDOL
紐育か桑港入れようぜ
てか漢字変換できるのがすげえ
469なまえをいれてください:2007/01/22(月) 17:13:34 ID:8mzHZ/if
敵の攻め方からするに、世界中の首都がいいよな。
ステージ毎にかなり特徴が出るから、箱庭散策もかなり楽しそうだ。
ギガドラであった迷路とかも面白そうだな。ロケラン1発で無くなるけど。
470なまえをいれてください:2007/01/22(月) 18:45:55 ID:Xh7i4TCm
>日本以外
今作だと、設定的にも出来なかったんでは。2のEDFって、1で半壊した世界を
救った英雄たちだから、超国家級の組織に祭り上げられたわけで。
国同士のしがらみやら手続きやらで、そうそう気軽にホイホイ余所の国から援軍を
呼んだりすんのは難しい時制なんだろう。今はまだ。

3にいる黒人・白人の隊員は、開戦時に日本支部勤務だっただけだと思う。
日本語やたら上手いから、帰化してんのかもしれないが。
471なまえをいれてください:2007/01/22(月) 18:54:09 ID:mbyRUSz6
>>470
製作者はそんな難しいこと考えてないと思う。
472なまえをいれてください:2007/01/22(月) 18:55:32 ID:8mzHZ/if
んじゃ4ではフォーリナーの技術を利用し、世界の何処へでも急行できるような設定で。
現地のEDFでは歯が立たないから、伝説の英雄が呼ばれるって話。
473なまえをいれてください:2007/01/22(月) 20:21:01 ID:BcjapHWr
4はGoWみたいに
汗の臭いが漂って来そうなグラフィックに変更

隊員の台詞も
「よし、プランBだ」
「んなもん、ねーよ・・・」
とか、濃い感じで

Z指定で・・・・
474なまえをいれてください:2007/01/22(月) 22:16:22 ID:8SpudnNc
2ではイギリスで戦ってたよ。最初の方だけ。あれなんだったんだろな。
475なまえをいれてください:2007/01/22(月) 22:49:34 ID:MUzF4MTi
あれだけだったよな
ちゃんとした外国は。

あの観覧車みて遊園地あると思ったし、この調子でどんどん面白いステージ出ると思ったんだけどな。

次はステージにも凝って欲しいな
今回はステージ少なすぎ。
476なまえをいれてください:2007/01/23(火) 02:35:41 ID:yKct4RpW
観覧車は支柱破壊するとゴロンゴロン転がって市民とか蟻とか巻き込んで欲しかった
477なまえをいれてください:2007/01/23(火) 03:12:11 ID:jJUrMjuu
>>476
車を撃つと爆発するとかのリアクションは確かに欲しかったかも。
2ではガスタンクがあったけど。
478なまえをいれてください:2007/01/23(火) 08:23:56 ID:mUWHE8Yz
第三の兵種
フォーリナー(の中の人)

SWのチューバッカっぽいのとか、ニンジャっぽいのとか、
ガチャピンさんみたいな姿。
武器は鈍器とか刃物とかナックルみたいな格闘系。

ボタン順押しでコンボ攻撃で、
ゲージが溜まると武器に応じたスキル発動可。
キャリアみたいな遠距離の敵に関しては、投擲武器とかで対応。



2のペイルも陸男とは別のゲームってぐらいに感じが変わったから、
次もキャラ増やすとかして欲しいところ。
479なまえをいれてください:2007/01/23(火) 11:23:21 ID:lelA5TG0
>>478
姉チャンバラを買ってあげればいいとおもうよ
480なまえをいれてください:2007/01/23(火) 13:24:03 ID:prviE/Jr
洞窟みたいな続くステージも良いけどどうせなら飽きない展開が良い。

例えば海ステージ
最初は今まで道理の砂浜ステージで蟹とかやどかりとかが出てくる。
途中、中ボス的に巨大蟹・やどかり出現
倒して次ステージ

次の海ステージは陸地無しでいくつかの巨大船の上からスタート
クラゲとかアメンボとかトビウオミサイルが来て船の上で戦闘。
途中イカの足が出現して引きずり込まれる仲間達
船もいくつかやられて、本体の大王イカ出現みたいな。

船から船へはボートか泳ぎで移動、引きずり込まれたら足に一定ダメ与えないとそのまま死亡で。
481なまえをいれてください:2007/01/23(火) 13:38:18 ID:xR8pjuDJ
>>473
「あいつヴァラクじゃねえぞ」
「ああ、アップグレードバージョンだ」
「あれはメカヴァラクってやつだ」
こうか?

>>480
移動に制限を加えると微妙かもしれんな。
水中からの攻撃は面白い。
482なまえをいれてください:2007/01/23(火) 13:55:23 ID:mUWHE8Yz
姉チャンはちょっと毛色が違うからなぁ…
蟻が出ないし。

次はサシのオン対戦ぐらいはあるだろうと思うから、
兵種は増やした方がいいかな、と。
483なまえをいれてください:2007/01/23(火) 14:09:13 ID:xR8pjuDJ
前にも話しがあったが、EDFのオン対戦は大味すぎてオススメ出来ない。
COOPは現時点で実現不可能。
一般的なTPSのオンプレイは期待しない方がいい。
484なまえをいれてください:2007/01/23(火) 14:31:26 ID:iVJxZrQq
coopはEDF隊員にとって最大の夢だな
485なまえをいれてください:2007/01/23(火) 17:19:52 ID:OkiHjf2W
ちょっとアンケート
次回作で2のムカデが
@ 出て欲しくない
A 出てきて欲しい
B どっちでもいい
のどれ?グラはまぁ・・・奇麗というか更にリアルになってると考えて
俺は断固@。2みたなショボグラでも充分キモかった・・・生理的に
486なまえをいれてください:2007/01/23(火) 17:38:31 ID:xR8pjuDJ
>B どっちでもいい
無いよりはあった方がいいけど、アレ以上リアルになるとキモいな。
しかも一番後方の部分を切り離すと何故か後ろ向きに移動するから、どう見てもGな感じだし。
キモさを軽減するならメカ化するのが無難か。
487なまえをいれてください:2007/01/23(火) 18:12:13 ID:prviE/Jr
俺は@だな。

あいつは個性あるし、恐怖感あるし良い敵だと思う。
488なまえをいれてください:2007/01/23(火) 18:51:42 ID:iVJxZrQq
ゲジゲジにしようぜ
489なまえをいれてください:2007/01/23(火) 19:29:02 ID:prviE/Jr
とりあえず
陸にはダッシュ、任意リロード
ペイルにはホバリング(一定の高さで移動、飛行)、ブースト(ACみたいな)希望。

他にも新アクション期待したいけどこれぐらいは頼むよ。
あと2のガスタンクみたいなステージのギミックも増やしてくれ。

あと乗り物の操作
ヘリにホバリング・機銃は操作可能、戦車は機銃追加・勢い付けて体当たり可能、ベガルタはちょっとカスタム機能とか。

3は兵種減ったからペイル以外の新兵種も期待。
490なまえをいれてください:2007/01/23(火) 21:54:08 ID:6JwLrXnB
>>485
漏れは2かな

蜘蛛が駄目って奴もいるし
昆虫系を扱ってるんだから仕方がない部分も有るんじゃね?<生理的

カマキリ系で
卵を攻撃したら小さい奴がウワーっと出てきたら
さすがの漏れも引くがw

>>489
戦車に同軸機銃が無いってのはちょっとなぁ・・・
ヘリは操縦が難しいんだから
自動追尾のガドリングぐらいは積んで欲しいよな

ベガルタは、旋回性さえ上げて貰えたらokかなぁ

兵器があんま使えすぎるってのもアレだけど
ネタすぎるってのは困るよなw
491なまえをいれてください:2007/01/23(火) 22:11:03 ID:iVJxZrQq
2の頃みたいに乗り物の上にもう片方のプレイヤー飛び乗って移動できる仕様に戻して
セントリーガンを戦車の上に設置すればイインダヨ
492なまえをいれてください:2007/01/23(火) 22:55:46 ID:HWQuiPdX
滑り落ちて空しく弾を連射するセントリーガンの姿が目に浮かぶ
493なまえをいれてください:2007/01/24(水) 00:11:23 ID:YInJwpZp
>>485
A
あのインパクトもあの動きも
捨てるには惜し過ぎる
494なまえをいれてください:2007/01/24(水) 02:30:16 ID:9ihlc4+m
ヘリや戦車に味方隊員乗せてやりたい
で、味方隊員が機銃を乱射したりするわけですよ


つか今の仕様ってなんなの
狭いのか?ストーム1がけち臭いのか?
495なまえをいれてください:2007/01/24(水) 13:45:42 ID:a9OtM2Gg
ライオットアクト見てると、格闘系キャラがほしいなぁと思う。
ビル上までジャンプとかぶん殴るとか。


ってか陸男にダッシュ機能ください。
496なまえをいれてください:2007/01/24(水) 14:28:19 ID:0H8eG/HE
ダッシュはGOWのしゃがみダッシュが良いかもしれない。
息の都合で一回10m程度、姿勢を低くする事により当たり判定は小さくなる。
ただしダッシュ中は小回りがきかず、攻撃等の動作も一切出来ないって感じ。
497なまえをいれてください:2007/01/24(水) 16:23:41 ID:ynrPoKuI
防衛軍の場合しゃがむのはほぼ無意味だからな。

だけどダッシュ中は回避より速い代わりに時間制限有り、小回り効かない、攻撃出来ないってのは回避と差別化出来て良さそう。
んでダッシュ中使用出来る武器(ハンドガンとか刀でダッシュ斬りとか)とかね。

>>495そういうドラゴンボールキャラも良いかもね。
別ゲーになるっても陸とペイルで既に別ゲーだし。

個人的にはちょっとのステルス機能欲しいな。
それにより、隠れたり、振り切ったり、光化学迷彩みたいな新兵器も面白そうだし。
498なまえをいれてください:2007/01/24(水) 17:29:47 ID:a9OtM2Gg
陸男ならダッシュ、バク転と前転、
ペリ子ならブーストダッシュ、急降下、ホバリング
って言うようにアクションを増やして欲しいところ。


>>497
遠距離からスナイプして逃げても敵に見つかるからなぁ…
それこそ迷彩とかで一時的な隠密行動出来るようになるといいんだけど
499なまえをいれてください:2007/01/24(水) 18:14:01 ID:0H8eG/HE
前にも書いた事があるが、格闘系新キャラなら忍者だな。
かなり面白い操作になるが、ペイルの比じゃないくらい別ゲームになりそうだ。
基本は一匹づつ一撃必殺、地形を無視して移動でき、敵から隠れたり誘導したり操ったりも出来る。
500なまえをいれてください:2007/01/24(水) 18:37:44 ID:ISLrqNIr
忍者の場合武器をどうするかだな
投げ武器(クナイや手裏剣)、刀、罠、特殊兵器(隠密、敵誘導、敵操作)ぐらいかな?
501なまえをいれてください:2007/01/24(水) 18:54:46 ID:o9m3KMA4
>>500
なーに、どんな武器でも
頭に「忍法」と付ければ納得するさ!
502なまえをいれてください:2007/01/24(水) 18:56:42 ID:0H8eG/HE
メイン:刀や爪等の格闘武器。衝撃波を出すので数メートルは届く。
サブ1:忍具。主に飛び道具や移動補助になるもの。
サブ2:忍術。広範囲の攻撃や敵に特殊な影響を与えるもの。

特殊能力1:カギ爪によるロープアクション。また蟻のように壁を走る事も可能。
特殊能力2:一定時間静止すると背景に溶け込み、敵に発見されなくなる。何か行うと解除。
特殊能力3:敵に張り付く。その状態から急所を狙えば一撃必殺。

忍者と言っても全てハイテク装備によるもの。
503なまえをいれてください:2007/01/24(水) 20:24:06 ID:ynrPoKuI
科学忍者…ガッチャm

まぁ忍者って言うよりバリバリのパワーアップスーツ(GANTZみたいな)来た特殊部隊ってどうよ。
特殊部隊って言うとある程度の兵器持てるしある程度何でもOKみたいな感じでるじゃん。

あとライバルとしてEDF以外の地球守る軍隊出すとか。

関係無くなるけど、それぞれの部隊(陸・ペイル・その他新兵種)に男女欲しいな。
ちょっとモーション変えるだけで良いからさ。
504なまえをいれてください:2007/01/24(水) 20:28:59 ID:F5AXAred
メタルギアの忍者みたいに
とんでもなくHPは低いが戦闘能力は神がかり。
ステルスを使うにはペリ子みたいなゲージが必要。
DMCのダンテ並の動きが出来たら最高だな。
武器はライトセーバーで、UFOのレーザー攻撃くらいなら跳ね返せる。
505なまえをいれてください:2007/01/24(水) 21:57:39 ID:ynrPoKuI
だけどスタイリッシュにカッコいいのは何か違う様な気がする。

スターウォーズやメタルギアは何となく解るが、DMCはちょっと違う。
506なまえをいれてください:2007/01/24(水) 22:42:23 ID:a9OtM2Gg
EDFは独特のB級感が良いからな。
忍者というか、ニンジャ(某忍者亀とか)って雰囲気の方が合ってる気がする。

507なまえをいれてください:2007/01/25(木) 00:12:13 ID:SbUWqsvY
大群と戦うのもいいが
小さい頃の憧れだった科特隊みたいなかんじで
ウルトラ怪獣みたいのとも、もっと戦いたい
・協力 円谷プロ ってかんじでも・・・
ただ別のゲームになりそうだが
508なまえをいれてください:2007/01/25(木) 01:59:41 ID:Q2Lm9UeX
科学ニンジャ出るんだったら装備は

・移動系(ワイヤー・体当たり可能な超ダッシュ)
・設置系(エネルギーの竜巻を起こしたり、電磁ワイヤーで仕掛けた周囲一帯の敵を縛る)
・刀(振り回し可能な長いレーザーブレード・衝撃波を発するレーザーブレード)
・投射(クモの糸・レーザー手裏剣)

とかから2種類選ぶ感じでね



特殊能力としては
・壁を登れる
・ジャンプが高く、2段ジャンプ可能
・ダッシュと回避速度が速い
・多少の段差ならひっかからずに飛び越えてしまう
くらいで十分だとおも
509なまえをいれてください:2007/01/25(木) 09:06:46 ID:PYezPdL/
でも中途半端な差別化なら陸夫やペイルの特殊兵器(移動・防御兵器等)で充分じゃね?
刀も投射も設置も新兵種作らなくても今居る兵種で充分な気がする。

新兵種なら陸→ペイル位の変化が欲しい所だけどそんな事いったら新兵種なんか作れないか。

壁登りってのは面白そうだけどね。
510なまえをいれてください:2007/01/25(木) 09:18:03 ID:nN1bwCR/
相変わらずおまいらのゲームをダメにするセンスは凄いな
511なまえをいれてください:2007/01/25(木) 09:59:48 ID:aJpzSRUF
>>510
ほほぅ、それではキミのナイスな案を聞かせてもらおうじゃないか。
否定するからには、それ相応の案があるんだろ?
まさか言うだけ言って何も無いなんて厨な事は言わないよな!
否定するだけなら小学生でも出来るし。
512なまえをいれてください:2007/01/25(木) 10:54:21 ID:yXJTbnOa
個人的には鈍重でパワフルな格闘キャラが良いな。
動きが素早いって系統はペリ子とダブってしまうし。



あと、live対応で追加ミッションや武器、コスのダウソを…
513なまえをいれてください:2007/01/25(木) 10:57:53 ID:aJpzSRUF
このゲームで移動速度が遅いのは致命的じゃないか?
あっと言う間に囲まれて、酸や糸の餌食になるぞ。
むしろ紙装甲で高速移動の方がいいが、簡単になり過ぎるしな。
514なまえをいれてください:2007/01/25(木) 11:20:53 ID:3dEC4fcR
俺は乗り物のプロフェッショナルが欲しいな。
ヘリもセンシャもどうせ役に立たないんだから陸男のステージから外して
代わりにジープかなんか置いとけばいい。
んで、戦車もヘリも主力兵器として使えるパイロットを出してほしい。
515なまえをいれてください:2007/01/25(木) 11:25:12 ID:PYezPdL/
フォーリナー兵とかどうよ?
地球侵略に反対する反乱軍がEDFに協力するみたいなベタベタな展開で。
姿はハイテクな格好した陸夫で人間に擬態してるって設定で。

兵器はフォーリナーテクノロジー使った超未来兵器(ペイルより更にハイテクな感じで)
エネルギー使用でスーパーダッシュ、反重力ジャンプ可能
乗り物はもちろん、UFOや敵ロボットの劣化版(流石にそのままは強すぎな気がするので)

何よりの武器はキャプチャーガン
敵を操作するリモコン(鉄人ぽく自分目線で場所取り重要、その間自分は動けない)で。
もちろんボスは操作不可
ずっと敵を操作したいと思ってたんだよね。

あと関係無いけど吹っ飛んだ時受け身が取りたい
スタミナやエネルギー使用って感じで良いからさ。

アクションも増やして欲しいけどモーションも増やして欲しいな。
特に吹っ飛び方
真上に一定の距離飛ぶんじゃなくて、SWBF並にいろんな飛び方、飛ぶ距離にして欲しい。
516508:2007/01/25(木) 11:59:13 ID:Q9229Cjz
>>509
俺は地球防衛軍という枠組みの中で忍者するには
これくらいしかないと思うんだけどな〜

兵種の特徴としては
・移動系の特殊武装が装備可能
・忍者ならではのアクションにより、回避性能・場所取りが陸戦より若干有利
・超遠距離からスナイプする武装なし
・連射可能な飛び道具なし
・レーザーブレード等の武装により近距離で、自爆を気にせず広範囲への薙ぎ払いが可能
・わりと長時間様々な効力を発揮する設置系武装が豊富
・遠距離まで投射系武器が届く
・投射系武器の着弾までの弾速が速い



>>513
ベガルタがいい例だなw

やるとすれば銃を撃ってない時のみ、向いている方向正面からの攻撃はシールドで防げるとかそんな感じでね?
それでも囲まれたら終わるがw
517なまえをいれてください:2007/01/25(木) 12:33:37 ID:W/yG5Vlw
どうなのかなあ。
前にも書いたが、本来、サンドロットはロボゲーメーカーだからなあ。
ペリ子の例があるから、性質の違う兵種や変わった武器が増える可能性はあるだろうけど、
人間がやる細かいアクションやモーションは過去の作品から見てもノウハウがないからなあ。
518なまえをいれてください:2007/01/25(木) 12:34:05 ID:kAO44wtL
投射系となると槍、矢、銛か
当たると消えるじゃなくて、刺さってたりすると面白いな

盾はペイルに欲しいな、サンダー、プラズマシールドとか
519なまえをいれてください:2007/01/25(木) 12:46:40 ID:Q9229Cjz
>>518
科学忍者って話だったからレーザー手裏剣とか想像してたんだけどな。

例えば気円斬みたいな巨大な光の手裏剣が敵を貫通して飛んでいくみたいなw
520なまえをいれてください:2007/01/25(木) 13:07:26 ID:PYezPdL/
気円斬手裏剣良いなw
521なまえをいれてください:2007/01/25(木) 13:22:25 ID:YG8TLNhK
忍者とか刀とか厨二病ッポイと思ってるのは俺だけですかそうですか
522なまえをいれてください:2007/01/25(木) 13:48:03 ID:WhzyAwWa
攻撃タイプの兵種はもういらね。
敵の動きを制限したりバリア張ったりして仲間を支援するタイプの兵種がいい。
2Pプレイが楽しくなるぜ。
523なまえをいれてください:2007/01/25(木) 13:52:07 ID:yXJTbnOa
>>513
そこはリロード不要の格闘武器の利点を生かして敵を触れさせないとか、

短時間、ダッシュが出来る。ビルを飛び越えるジャンプが出来るってやれば、
一方的にフクロにはされないと思うよ
524なまえをいれてください:2007/01/25(木) 14:30:14 ID:aJpzSRUF
>>523
INF後半をやれば分かると思うが、1匹倒すのに2秒足を止めたら即死確定。
敵の大半は飛び道具攻撃だから、前方向の数匹を攻撃出来ても辛いよ。
525なまえをいれてください:2007/01/25(木) 14:34:59 ID:PYezPdL/
>>521強制じゃないし、気に入らないならつかわなきゃ良いんじゃないか?

実際ペイル使わないヤツだって居るだろうし。
526なまえをいれてください:2007/01/25(木) 14:45:09 ID:aJpzSRUF
>>525
”ニンジャ”じゃなく”クノイチ”だったら、彼も満足してくれるに違いない。
527なまえをいれてください:2007/01/25(木) 15:13:03 ID:xp6J8awO
テーマソング欲しいな
一昔前の特撮風の
528なまえをいれてください:2007/01/25(木) 15:30:43 ID:tz4QgvM2
防衛軍2のエンディングの曲には脱力した。
529なまえをいれてください:2007/01/25(木) 15:36:56 ID:nn262gsA
悪くないけど、合ってなかったかな。
軽快な曲だったよね。
でも、テーマソング入れると極端にバカゲーになりすぎる気がするな。
530なまえをいれてください:2007/01/25(木) 15:41:49 ID:aJpzSRUF
海外のアクションドラマ(ナイトライダーやエアーウルフ)みたいな
テーマミュージックがいいかもしれない。
今だと選択メニュー時の音楽がそれに近いだろうけど、もう少し軽快なやつで。
531なまえをいれてください:2007/01/25(木) 16:08:56 ID:hEMOPkGJ
B級なニンジャ兵いいねー。Wii版が出るとしたらその時に出るかな。
巨大蜘蛛の遺伝子を負傷兵に注入して作られた部隊。ってことにしたりすりゃ世界観も壊れんじゃないか?
532なまえをいれてください:2007/01/25(木) 16:15:26 ID:aJpzSRUF
>蜘蛛の遺伝子を負傷兵に注入
スパイダ○マン?!
533なまえをいれてください:2007/01/25(木) 16:28:22 ID:yXJTbnOa
新兵種も期待だが、
まずは細かいところを充実して欲しいな。

・ミッションごとのクリア時間と使用武器の記録(可能ならオンラインランキング)
・コスチェンジ(迷彩とか)、カラーチェンジ
・live対応でミッションや武器を追加ダウンロード
・リプレイ追加
・カメラに主観と見下ろし視点追加

とか。
534なまえをいれてください:2007/01/25(木) 16:36:55 ID:HVz3tKnA
FPS化はやめて欲しいな
これ以上視界が狭くなったらアッー!
535なまえをいれてください:2007/01/25(木) 17:08:21 ID:paCBKgsK
>>534
絶対にそれはないから安心しろw

個人的にはおまけ的扱いとして衛生ごっこがしたい
もっと効果のある死ペアスプレーで仲間回復したり
CPU隊員限定で仲間を蘇生できたり
536なまえをいれてください:2007/01/25(木) 17:34:55 ID:yXJTbnOa
マジで、なんで3ではリペア系消えたんだろな…
537なまえをいれてください:2007/01/25(木) 17:49:24 ID:Q9229Cjz
>>526
どうせなら、エディット機能を付けて
陸戦もペイルも性別を選べるようにして欲しいな。

男のペイルってどんなんだろw

>>531
EDF隊員、結城は改造人間である。
フォーリナーとの闘いで重症を負った結城はサイボーグ手術により(ry
538なまえをいれてください:2007/01/25(木) 17:53:05 ID:aJpzSRUF
そういやリペアグレネードで味方をまとめて回復って、何のネタだっけ?
確かリペアスナイパーとかもあったような。

もし味方の体力が大まかにでも分かって、何らかの回復手段があれば
それはそれで戦略が増えて楽しそうだ。
539なまえをいれてください:2007/01/25(木) 17:54:00 ID:W/yG5Vlw
このゲームは、攻撃が最大の防御だからな。
敵を倒せば回復アイテムが出るわけだから、
攻撃能力のない武器は結局、防御力も回復力もない武器ということになる。
540なまえをいれてください:2007/01/25(木) 17:54:06 ID:HVz3tKnA
リペアスナイパーの当たらなさは異常
541なまえをいれてください:2007/01/25(木) 18:00:19 ID:PYezPdL/
威力低いけど確実に回復アイテムをだす武器とかどうよ。

>>537きっとトルーパーとかベタベタのSWチックなアーマーを着てるに違いない。
ってかそういうのが良い。
542なまえをいれてください:2007/01/25(木) 19:22:17 ID:B7sQ50qH
オリンピックだかで、背中に何かブースターみたいなのを背負って会場に着陸した男がいたけど、あんな感じのイメージだな
>男ペイル
543なまえをいれてください:2007/01/25(木) 21:06:30 ID:2Haydrs2
ぼくのかんがえたフォーリナー。
「ソラス始祖」超大きい。上半身は雲の中。HP150万。でも背中に乗られて死ぬ。
544なまえをいれてください:2007/01/25(木) 22:34:35 ID:SbUWqsvY
男ペイルは仲間を生脚でカニバサミすることで運搬できるぞ!
545なまえをいれてください:2007/01/26(金) 00:01:39 ID:B7sQ50qH
そのまま締め落としそうだ
546なまえをいれてください:2007/01/26(金) 09:17:46 ID:ZIUGp+nM
>>514
それなんてドライブ?
547なまえをいれてください:2007/01/26(金) 09:37:04 ID:9oZFjNEA
とりあえずストーリーの強化が個人的に最優先。
なんかいっつも押されてるのに、いきなり形勢逆転しちゃうし。
じょじょに人類が優位になっていく流れにして欲しいなぁ
548なまえをいれてください:2007/01/26(金) 11:36:58 ID:xkX6yUd4
俺は今みたいな押されていって世界各地が次々と壊滅していく絶望感が好きだな
伝説の戦士ひとりの活躍で世界が救われるB級映画的な展開も好み
549なまえをいれてください:2007/01/26(金) 11:50:11 ID:k8amx2lo
最後に伝説の戦死もやられてしまう絶望ENDもいいな
550なまえをいれてください:2007/01/26(金) 12:06:08 ID:g5vAoFKl
無線をカッコよくしてください。

マザーのジェノ砲が発射された時に
「5…4…3…2…ンアッ、インパクト…、ナゥ!」とか、
罠です!の時に
「そうは言うがな大佐」とか。

551なまえをいれてください:2007/01/26(金) 13:29:23 ID:9oZFjNEA
>>550
それはACE4のストーンヘンジか
あれが人類側で完成したら、圧倒的だな。
552なまえをいれてください:2007/01/26(金) 13:48:53 ID:rIEnzi2p
俺は新決戦要塞X−4の登場で、艦隊戦ならではの熱い通信を期待している。

「艦尾損傷!!」
「二番補機大破!!」
「陸戦部隊42%壊滅。レーザー群損傷率85%」
「第三艦橋大破!」
「決戦要塞”X−3”より入電。「我操舵不能、我操舵不能」」
「敵の親玉はどいつだ?」
「本艦の右上方35度、目測で距離一万二千です。」
「エンジンを臨海まで上げておけ。 いよいよとなれば本艦ごと奴にぶつける。」
553なまえをいれてください:2007/01/26(金) 13:53:35 ID:g5vAoFKl
あと5のリムファクシのミサイルっす。

EDF3、仲間全滅して一人になると無茶苦茶寂しいから
もっと無線入るようにして欲しいところ。

554なまえをいれてください:2007/01/26(金) 18:31:53 ID:pbtQU4+d
モーションの強化希望
吹っ飛ぶモーションとか移動とか構えとかいろんなモーションが酷いと思う。
これが許されるのはシンプルまでだ。

ペイル居ないのに武器もステージも敵も全体的に少なくショボくなってるし。

これで4がペイルやその他リメイク2みたいなグラの進化だけならいい加減見きるぞ。
555なまえをいれてください:2007/01/26(金) 19:11:30 ID:xkX6yUd4
>>552
2で言う審判の日辺りになりもの入りで出撃して
マザーシップ撃破後に現れた皇帝都市になすすべなくやられる決戦要塞を希望
556なまえをいれてください:2007/01/26(金) 19:24:02 ID:CAEB/d1r
X-3やX-4に敵の通常攻撃は通じないが、艦砲や要塞の主砲なら通じると考えて
要塞砲の撃ち合いとか。
イゼルローンとガイエスブルグの砲撃戦はもはや伝説
557なまえをいれてください:2007/01/26(金) 19:42:35 ID:3R9bAmu9
自分が戦ってる真上で、X4が敵と戦ってる演出とかいいよな。
たまに援護してくれるとか。
558なまえをいれてください:2007/01/26(金) 20:00:06 ID:J6VeBeiQ
艦隊戦ステージが「男たちの機銃砲座」だったら脱力死
559なまえをいれてください:2007/01/26(金) 20:18:55 ID:uwIYWPp2
空中戦艦とかないもんかね?
SFチックで非常に宜しい
560なまえをいれてください:2007/01/26(金) 20:40:09 ID:a+q8tHjG
>>557
誤爆されそうな悪寒
EDF本部ならやりかねんし
561なまえをいれてください:2007/01/26(金) 22:02:15 ID:y2+f1yqY
「レンジャー2からX−4へ!しっかり狙ってくれ!誤爆しまくりだ!」
「こちらX−4。聞こえない、繰り返せ」
562なまえをいれてください:2007/01/26(金) 22:20:31 ID:g5vAoFKl
>>557
シューティングゲーで良くあるよね>背景で見方が戦ってる


そんな演出されたら燃え死ぬな。
563なまえをいれてください:2007/01/26(金) 22:59:15 ID:pbtQU4+d
アサルトライフルが弱い
ショットガンやスナイパーは良く使うけど、アサルトは中途半端で使えない。

リロード速度更に速くするとか、連射量多くするとか、弾数増やすなんかしてくれなきゃ使いもんにならない。

絵になる武器だからもうちょい強くしてくれ。
564なまえをいれてください:2007/01/26(金) 23:59:09 ID:K0NpXr73
>>557
なんか久々に見たナイスなアイデアだな!

次回作では是非入れて貰いたい
565なまえをいれてください:2007/01/27(土) 00:43:18 ID:uRDJOsHK
次回はco-opぐらいは入れてくれ。
ミッションの最中に誰かが入ってきたら
「ストーム1、今援軍としてストーム2がそちらに向かっている」みたいな演出付きで
566なまえをいれてください:2007/01/27(土) 01:02:53 ID:L+IkioXo
>>563
今でも十分強いと思うぞ。

ミサイル系の弾速・誘導旋回度は強化してほしいな
出番が少ない気がする。
567なまえをいれてください:2007/01/27(土) 01:04:53 ID:Qd/aglqB
レイストームって縦シューのラストに、
「無謀にも突撃する全軍。もちろん次々に撃墜されていく。
だがそれはプレイヤーを守るための囮だった。
(背景で)味方艦隊が爆散していく中、プレイヤーはただ一人、最終決戦に向かう…」
って演出があるんだが、

そういうアツいネタを希望したい。
568なまえをいれてください:2007/01/27(土) 08:23:41 ID:Ok5D9S5u
>>567
レイフォース二面じゃないっけ?
決戦要塞が空中戦艦だったらペイルウィングを上回る科学力だな。
どこか抜けてるがEDF本部なら作りかねんが。
569なまえをいれてください:2007/01/27(土) 13:18:49 ID:XHflo8VS
特撮で浮遊する兵器はそれほど珍しくないからな。
特にフォーリナーのテクノロジーを利用できる4では
ある程度なんでもアリだ。
570なまえをいれてください:2007/01/27(土) 14:33:19 ID:RmilayG0
そうかな?回収したキャリアーなりガンシップなりの壊れてない浮遊装置にエネルギー流せば、原理なんぞ理解するだけの科学力がなくてもたぶんそのまま使えるだろ
むしろ、ペイル用にあれだけコンパクト化かつある程度は量産できていることのほうがすごいと思うが
571なまえをいれてください:2007/01/27(土) 14:50:15 ID:yWBd0ECD
>>565
「coopぐらい」って
EDFで一番実現するのが難しい機能だぞ
572なまえをいれてください:2007/01/27(土) 15:47:41 ID:qhkQtTcw
>>570
それでもヘリが配備されてたりするからな・・・・・
本部のことは理解できんし行動を予測することもかなわん
573なまえをいれてください:2007/01/27(土) 19:14:45 ID:3FDquKjf
>>568
巨大な気球とプロペラとジェットエンジンを搭載して
力業で空に浮かべてたりなw
574なまえをいれてください:2007/01/27(土) 19:59:52 ID:YxgYZfdz
最大の敵は無能な本部か?
575なまえをいれてください:2007/01/27(土) 20:03:27 ID:yWBd0ECD
ストーム1を死なせてはならんという本部が敵な分けないだろ。
なんてこというんだ。


ん?オペ子が何か叫んでるが…。
罠…?罠がなんだって?
576なまえをいれてください:2007/01/27(土) 20:56:08 ID:/lVpo1fR
ソラス級の敵がもっと欲しい。メトロン星人みたいな人型、ワイヤール星人
みたいな植物型、キングジョーみたいなメカ型などなど。
ザコでは、ユートムみたいなほぼ等身大の二足歩行ロボも欲しい。
等身大の敵と市街戦やりたい。
577なまえをいれてください:2007/01/27(土) 21:16:06 ID:UibGIH5a
恐竜型欲しいな
数より質の珍しい敵キャラでT-REXとかトリケラとか。

あと植物は俺も欲しい
種撒き攻撃でそこから新しい敵が生えるとか戦闘中に成長するとか。
戦闘中の敵の進化(脱皮、孵化等)とか恐怖感とわくわくが凄いと思うんだ。

武器はサブ兵器や面白特殊兵器、ネタ兵器増加希望。
敵の攻撃遅くしたり自分が速くなったりやりたいかな。
578なまえをいれてください:2007/01/27(土) 21:28:11 ID:L+IkioXo
つ ヴァラク
579なまえをいれてください:2007/01/27(土) 21:29:39 ID:L+IkioXo
とは書いたけど、そろそろ蟲以外にも何か欲しいね
580なまえをいれてください:2007/01/27(土) 22:20:15 ID:yWBd0ECD
俺は蟲こそ欲しいけどな
何度も言うが飛翔&打撃系でカマキリとか
581なまえをいれてください:2007/01/27(土) 22:55:26 ID:UibGIH5a
今回蟲少ないしからね…
俺も蟲自体は賛成だけど、ちょっとカッコ恐くして欲しいんだよね。(2の龍虫や団子虫みたいに)

カマキリ・蝎・蜂・カブト、クワガタなんかが良いかな。
後は今までの改造バージョンとか。

ていうか3って2より敵少なくね?
582なまえをいれてください:2007/01/27(土) 23:38:39 ID:QNgOQgQQ
>>576
>ソラス級の敵がもっと欲しい。メトロン星人みたいな人型、ワイヤール星人

巨大オペ子
583なまえをいれてください:2007/01/27(土) 23:55:38 ID:3IzFjcGd
>>582
40mのオペ子の「罠です!」か・・・
584なまえをいれてください:2007/01/28(日) 01:01:22 ID:EGB5P6tx
羽蟻いたけど、巨大スズメバチは怖いな
現実に3〜4センチのスズメバチ1匹飛んでくるだけでビビリまくる
それに二回針で刺されるとショック死するとかやべえ
585なまえをいれてください:2007/01/28(日) 01:02:23 ID:jHdvUyVI
どんなに体力あっても二回刺されたら即死か
クモ以上の強敵になりそうだ・・・
586なまえをいれてください:2007/01/28(日) 01:47:42 ID:f52QLpZn
>>584
なんつか、2回刺されたら即死って
飛行系の敵にやられると激しく辛くね?(;´Д`)
587なまえをいれてください:2007/01/28(日) 01:50:04 ID:FSEoJl1F
>>584
むしろ寄生蜂で
仲間の体に卵をうえつけて・・・・
588なまえをいれてください:2007/01/28(日) 03:16:29 ID:ftSAKVqY
>>573
それはいわゆる”飛行船”に分類されるシロモノにならないか?
589なまえをいれてください:2007/01/28(日) 04:36:32 ID:QX1ztRKf
蜂・・・型の飛行船・・・?



       /:.:.:.:.:.:. : :  __,,,. -- .,,,_ゝ、_,,,.-'、__       'ノ,
,.-‐''""'‐y'.:.:.:.:.:.:.:.:._,.-'"__,,. -''^ヽ、,_ヾ ヽ  ヾ、       ソ
/''"     l:.:.:.:.:.:.:.:.:/-‐''´       _,゙i      |'':.. . ....:.:.:.:>
        i'ニヽ.:.:.:./  ,.== 、    i ,.=、'l  ノ:.:.ノ-、.:.:.:__=‐'"
:.:..    . . ..l | | |.:.:.ノ  ,.=-=、`' ' ' _二, i'.:.:.:ノ'"
-、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l ! | |.:/ '‐‐(  Oi ゙i r' O)/_,ノ       あたしの出番!?
:::| ゙ヽ、;,;_;,{゙、i,l |:.i,  ,. 、`ー‐' ,.   ヽ=' i
  ,.. -'"入'-':.゙、 ' ´i'ヽ、__ノi_   l、 /ヽ、
ヘ,/   /  ゙、.:.:.:| i l i'、   `ヽ,ノi/   l.
/-、   !    |\.'i, ! ! `、二ニニソ/  .i ,!
 ヽ  |_   \ヽゝ,    ‐‐  | / /
     !     ̄ ヽ\ ゙、__,,,,. -'ー‐' / /
590なまえをいれてください:2007/01/28(日) 08:03:14 ID:cMgRfSUE
天空城へカエレ!
591なまえをいれてください:2007/01/28(日) 09:32:51 ID:P9h76s8t
>>589
で思い出したがナウシカに出てくるような虫でもいいよな
592なまえをいれてください:2007/01/28(日) 12:11:05 ID:NwjqfdzG
植物系良いなぁ。
593なまえをいれてください:2007/01/28(日) 12:17:15 ID:pXKWHfbJ
レーザーソードを希望する。あまりに強力なためエネルギーチャージ制
594なまえをいれてください:2007/01/28(日) 12:19:41 ID:lqXSPc/I
ジャングルステージほしい、かんしゃくだま投げているうちに禿山になるとか。
595なまえをいれてください:2007/01/28(日) 13:01:55 ID:P7N2qD28
巨大な王蟲が大量に突進してくるのは面白そうだがジブリに怒られそうだな…
596なまえをいれてください:2007/01/28(日) 14:12:07 ID:cMgRfSUE
植物といえば代表的なのはトリフィドか。
日本だとビオランテかね。
597なまえをいれてください:2007/01/28(日) 15:01:54 ID:DTXbyvtf
植物良いよなぁ
巨大植物がビルに絡み付くとか、びっしり地面に張り付くとかいうステージ欲しいね。

あと近距離兵器に刀とかレーザーブレード希望
射程?実用性?何の事です?

ネタ兵器で良いね
バーナーよりは使えるだろうし、使えるネタ兵器(バウンドガンや火炎放射器)のポジションなら最高
ていうか植物を斬るとかクモ糸を斬り払うとか、銃弾(レーザー)を払う五ェ衛門、ジェダイプレイしたい。

コスチュームチェンジとかキャラメイク機能付けてくれたら、武者風にしてバイク乗って刀持って処理落ちさせて、EDF侍やるよ。
598なまえをいれてください:2007/01/28(日) 16:08:26 ID:cMgRfSUE
マスレイ並の威力のバーナーとかあってもよかったのに。
599なまえをいれてください:2007/01/28(日) 16:29:05 ID:P9h76s8t
>>595
空飛んでるヤシが良いです
ムカデに羽が生えたようなヤシがそれを覆う大群で
600なまえをいれてください:2007/01/28(日) 18:45:33 ID:N7ayfqfI
ラスボスは地球を一周するムカデでおk
601なまえをいれてください:2007/01/28(日) 19:23:02 ID:lCsVyi5f
次回作はオンライン協力プレイあればOKな
3から入った俺
602なまえをいれてください:2007/01/28(日) 22:13:13 ID:jAoOEHpK
主人公は乗れなくてもいいが
演出でUFOとドッグファイトする戦闘機。
これだけの戦いで戦闘機が出てこないのは絶対おかしいと思う。
603なまえをいれてください:2007/01/28(日) 22:14:02 ID:FSEoJl1F
>>597
蝿取り草とかきそうだなw
604なまえをいれてください:2007/01/28(日) 22:18:24 ID:B7nzMkFA
>>602
戦闘機が撃墜された後こっちに向かってくるUFO
それをいとも簡単に撃ち落とすストーム1

化け物か
605なまえをいれてください:2007/01/28(日) 22:36:35 ID:haU5trCa
もっと血がでたりした方がイイ
606なまえをいれてください:2007/01/28(日) 23:03:31 ID:jAoOEHpK
>>604
戦闘機と戦闘してるUFOはあくまでも背景でw
まぁ、ストーム1は人ではないから
607なまえをいれてください:2007/01/29(月) 11:21:28 ID:E3pDTxZ4
全クリした後にスペシャルモードでベガルタがHP20000・機動力倍加・全ステージ登場で
人間HP200固定のモードが欲しかった
608なまえをいれてください:2007/01/29(月) 11:40:03 ID:BqFk1/Ze
HP2万か。INFの蜘蛛糸直撃なら4秒は耐えられるかな。
機動力は倍どころか、ペイルに近いくらい欲しいな。
もしくはローラーダッシュとか。
609なまえをいれてください:2007/01/29(月) 14:16:38 ID:LWdTZH6K
やり込み性を高めるために、ライフの上限を任意に下げられるようにして欲しかったなあ。
で、ネットランキングを導入して、ライフ上限が低いほど上位にランキングされる。
でも、きっと

NO.1 inferno mission52.烈火 HP200
NO.2 inferno mission52.烈火 HP200
NO.3 inferno mission52.烈火 HP200
NO.4 inferno mission52.烈火 HP200
NO.5 inferno mission52.烈火 HP200
NO.6 inferno mission52.烈火 HP200
 ・
 ・
 ・

とか、ランキングの体の成さない事態になるかもな。
610なまえをいれてください:2007/01/29(月) 14:31:08 ID:Y58DAZUZ
ただその生物を巨大にするだけじゃなく、ちょっと不気味にアレンジしたヤツも欲しいな。

遊戯王カードは昆虫や植物、恐竜なんかのモンスターデザインが好きで集めてた。
ドラクエみたいな魔物デザインじゃなくて遊戯王カードみたいな不気味デザインの巨大生物欲しい。
2の百足や近衛、ディロイなんかは不気味チックで良かったな。
611なまえをいれてください:2007/01/29(月) 15:38:38 ID:zJZduBh3
気味が悪いのは、やっぱり別のゲームになる気がするけどな
むしろ蟻も蜘蛛も充分デザイン的に気味が悪いだろう

612なまえをいれてください:2007/01/29(月) 19:44:16 ID:Y58DAZUZ
不気味というか…カッコいいというか、奇妙、怖いというか。
良く解らないけどああいうデザイン好きなんだよね。

近衛を初めて見た時はあの遅さ、回転、音とか凄い怖かった。
蟲の怒りで遠くから大量のクモが迫ってくるのも怖かったなぁ。
613なまえをいれてください:2007/01/29(月) 20:29:11 ID:SH13Gqpy
丸い平凡な形のUFOやヨチヨチ歩きのダロガを見慣れている頃に
突如現れた皇帝都市と近衛は衝撃だったな
火球落下でのディロイのあの動きといいレーザーといい恐怖を感じたものだ
2のこの展開は神だと思った

4でもこんな感じの展開が欲しいぜ
614なまえをいれてください:2007/01/29(月) 23:59:03 ID:6awjOMYH
キャラデザも、かなりSFチックだかリアルだかにアレンジされるんだろね
615なまえをいれてください:2007/01/30(火) 02:32:42 ID:xOXWqRfA
1のダロガがヘクトルに化けてくれたからなぁ。ホントに期待が止まらん
個人的には次作で、ディロイがガンスタのセブンフォースばりのメカになってくれることを希望
皇帝?想像もできん(w
616なまえをいれてください:2007/01/30(火) 18:34:21 ID:NdJ22syl
皇帝は多分ビッグマックみたいなのになって来ると予想
617なまえをいれてください:2007/01/30(火) 19:01:51 ID:o1TvLldY
バリアとかクロックアップとかゼロシフトとか遊べる&使えるネタサブ兵器が欲しいな。

今回はリペア無しでちょっと残念だった(まぁ今のリペアは糞杉だけど)
CPUありならリペアで回復とかバリアで守るとかやりたかったなぁ…

刀とかビームサーベルはバーナー化するだろうな。
まぁリロード必要無し、高威力ってことでバーナーよりは良いか。
陸のレイピア的存在で有っても良いとは思う。
618なまえをいれてください:2007/01/30(火) 20:05:02 ID:yruC9LXs
アルマゲドンクラスターはどうなるべ
619なまえをいれてください:2007/01/31(水) 10:00:06 ID:pjXv5wot
通常のアイテムで取れる高位ミサイルに、ルシフェルRが欲しい。
5〜8秒のリロードで、中型クラス一体を半殺しにできる攻撃力。500×32くらい?
旧ルシフの、装填の30秒で割ると、平均攻撃値が平凡で今1つという欠点を克服。
620なまえをいれてください:2007/01/31(水) 14:04:21 ID:SN7urzO/
ミサイル系が泣けるほど使えないからな…
エメロード系に1ランク上のが欲しいところ。



2の皇帝はスターデストロイヤーみたいなのになったりして。
621なまえをいれてください:2007/01/31(水) 18:25:57 ID:M+FVb9Cm
前遊技王カードのデザインが良いとかいってる奴がいて厨臭いとか思ってたんだが、今TVで遊技王みたら結構虫のデザイン良いな。

ヒーローなんかは厨臭いけど、B級モンスターはいい感じかも。

防衛軍にも合うんじゃね?
622なまえをいれてください:2007/01/31(水) 22:56:21 ID:N8TZYvfh
フレンドリーファイアのON/OFFは欲しいところ
623なまえをいれてください:2007/01/31(水) 23:45:29 ID:OVfh1tU+
ミサイル…ロックオン型に変更。
複数目標にロックオン可能とかで系統を差別化。
ショトガン…ノックバック強化でアサルトライフルと差別化。
地雷…接触起爆、リロード無し、一定時間で消滅

を希望。
インパルスとか地雷として使えなさすぎ。
624なまえをいれてください:2007/01/31(水) 23:59:10 ID:YZqnBIFU
ショットガンもなあ、命中した標的に特殊なベクトル加算して、吹っ飛んだ標的が
後ろや周りの蟻も巻き込んで(直撃に比べればダメージは微少)戦列を乱せるとか、
それくらいやってもバチ当たんないだろ。

今回、なんか蟻の判定デカくなったみたいで、いったん赤蟻に集られると、脱出手段が
自爆ボンバー一択しか存在しねえんだもの。転がっても撃っても逃げられない。
625なまえをいれてください:2007/02/01(木) 00:49:25 ID:ZX372L7d
建物を持ち上げて投げれるパワーマジックハンドなんて武器は
すぐにでも実装できそうだな。
626なまえをいれてください:2007/02/01(木) 02:30:53 ID:9w7YsJB6
鈍亀は役に立たないからあるんならカメラつけて操作できるようにしたら楽しいかも。
627なまえをいれてください:2007/02/01(木) 07:50:21 ID:GyC2o1UL
特殊兵器:ダミー人形
設置すると近くに居る巨大生物はダミー人形に群がり攻撃する。一定ダメージを
受けると消滅。異星人には無効。

ダミー人形・改
耐えられるダメージ量が増加。消滅の際には半径20m、ダメージ500の大爆発を起こす
同じく異星人には無効。ただし爆発のダメージ判定は異星人にもあり
628なまえをいれてください:2007/02/01(木) 08:11:48 ID:cjaqDNmR
新アクションとして受け身ってどう?

吹っ飛んだ際に緊急回避ボタンで受け身を取る。
もちろんスタミナ的な何かを消費するので考えて使用しなければならない。

あと前から言われてるけどダッシュ

発動まで1秒弱位かかって発動したら回避連続よりは速い
これもスタミナ的な何かを消費しつづける
発動まで時間がかかるので戦闘中に使用は難しく、ダッシュ中は使用武器は限られる(ハンドガン等の軽量武器のみ使用可能)更に小回りが効かなくなるので戦闘中ではなく、アイテム回収等の移動・敵と距離がある時の逃亡等、回避と差別化出来ると思う。

それに敵に背を向けなきゃだし、デメリットもそれなりにあるし。

あと吹っ飛び方はバトルフロントみたく多種多様でもっとかっこよくやられてくれ。
629なまえをいれてください:2007/02/01(木) 08:24:52 ID:b34tpV1c
>>624
敵にハメられるのは悪い慣例だな。
2の空爆でも思ったけど、ストレスの元だから勘弁して欲しい。

ショトガンで退路を作り、ダッシュで退避…とか出来れば良いのに。

ペイルのENみたいにスタミナ消費するならバランスも崩れないだろうし。
630なまえをいれてください:2007/02/01(木) 12:48:05 ID:+t7Q2/1a
>>627
これ欲しい。
631なまえをいれてください:2007/02/01(木) 17:21:03 ID:ybU8XuaE
>>628
ダウン中にダメージ判定があるわけじゃないし、
受け身ですばやく状態復帰するメリットないんじゃない?
むしろ長くダウンして、死んだフリが出来るとかのほうが有効な気がする。
死んだフリ中は、敵が拡散して仕切り直しができるとか。
これならハメ対策にもなるし。
632なまえをいれてください:2007/02/01(木) 17:43:24 ID:Qykd8XPC
アリとロボが来た場合、ロボの爆風で転倒中アリに囲まれる。
素早く逃げたい場合は受身が有効だ。
システム的には回避ボタンを押すタイミングで成功、無敵時間は短めで。
ダッシュは前方向のみ、攻撃不可でいいかと。
633なまえをいれてください:2007/02/01(木) 17:47:59 ID:DRRHh4jP
あの吹っ飛んだら上に上がるだけのテンポの悪さが嫌何だよね。
せめて攻撃によって吹っ飛び方(距離、方向等)が変わるなら良いけど。

あと一番の要因は倒れる→囲まれる→自爆の流れ。
正直起き上がり無敵は要らない。これのせいで倒れた後の選択肢が他に無い。

倒れる→囲まれるの後に、【HPを削るがメリットの大きい自爆】、【距離を取れるがスタミナ消費の受け身】、【普通に起き上がりの後実力で対処】、【隙だらけだが最速のダッシュ】
みたいにすれば更に戦略性上がるし、楽しそうじゃん。

まぁ倒れた後の選択肢が欲しいって事。
634なまえをいれてください:2007/02/01(木) 19:14:05 ID:v7YkBCYC
フレンドリーファイアの変更はNGだな。
少し離れた所で向き合ってロケラン撃ってればクリアできるから。
635なまえをいれてください:2007/02/01(木) 20:38:45 ID:hEuFcXyX
究極の低難易度を隠しで追加するとか。殆ど別ゲー。

・敵同士で攻撃に当たり判定がある
・当然EASYより弱い
・敵が死んだ時の吹っ飛び方が凄い スマブラで300%以上溜めてスマッシュ攻撃した時ぐらい飛ぶ
・劣勢になると敵が壊走し始める
・UFOが建物や地形に激突すると死
・たまに歩道の段差から落ちて死ぬ巨大生物がいる
・敵の攻撃命中率が異常に低い 見かけだけは派手に弾を撒き散らす
・味方のAIが異常に強力 引き連れてない部隊はヤン提督もびっくりの戦巧者に

何が面白いのかって? ネタゲーですよ
636なまえをいれてください:2007/02/01(木) 21:46:54 ID:S1IezNpY
>>635
ヤン提督が誰か解らんかったが、銀河なんとかの奴か。
それはそれで面白そうだな。
むしろそのまま敵惑星まで地球人が逆侵略にしたらどうだ
637なまえをいれてください:2007/02/02(金) 02:46:04 ID:p+Hf+yE7
>>635
クリア時のデータと込みでネタゲー度アップできそう。
敵キャラ100%破壊(自爆・敗走ゼロ)を目指すとか。
ダッシュの使い出もアップ。「逃がさないぜコノコノ〜」って感じで。
638なまえをいれてください:2007/02/02(金) 11:50:53 ID:1rsHcE4H
>635
四足とか一部の大物は、既に味方巻き込み能力持ってるぞ。
こっちの味方と同じで、ノーダメージで吹っ飛んでるだけかもしれんが。

多弾頭ミサイルでさ、スコープ/起動ボタン押す度に、一体フルロックと、一定距離
進んでから各々が一番近い奴を個別ロックと、仕様を切り替えられるのはどうだろう。
639武器案まとめ(簡易):2007/02/02(金) 14:17:54 ID:C1MBOo6J
・ショットガン
ノックバック強化、敵巻き込み等追加

・スナイパーライフル
モーション追加(ボルト引くとか?)

・ミサイル
死体追尾無し、ロックオン仕様に。多目標追尾に切り替え可に。
バリエーション追加(多弾頭や垂直発射など)

・手榴弾
チャフやスタングレみたいなバリエーションが欲しい

・地雷
接触起爆、リロード無し、一定時間で消滅

・その他
ハンドガン、刀(近接武器)が欲しい
二丁撃ちがしたい、武器以外に補助装備が欲しい
リペア系復活(CPU回復)

こんな感じ?
640なまえをいれてください:2007/02/02(金) 14:25:38 ID:i/AsLGAS
何度も出てるが、ミサイルの死体追尾は既に改善されてる。
641なまえをいれてください:2007/02/02(金) 14:41:08 ID:Lq2jXFGH
>>539良いね

後は防御・移動に使える補助兵器の増加、武器モーションの強化も希望。
642なまえをいれてください:2007/02/02(金) 15:04:12 ID:C1MBOo6J
キチンとまとめたらサンドに要望メールとして送っておくよ。
すでにこのスレ読んでそうだけど。

643なまえをいれてください:2007/02/02(金) 23:48:02 ID:tJMnTAMD
ズーム系はリロード中にズームできなくなったのはなんでだぜ?
644なまえをいれてください:2007/02/02(金) 23:57:24 ID:hARHoYn/
普通スコープ覗き込みながらリロードしないからだと思うんだぜ
645なまえをいれてください:2007/02/03(土) 00:09:34 ID:XS00lUG9
ゲームには要るリアルと要らないリアルがある。
ズーム中リロード出来ないのは要らないリアルだな。

あと起き上がり無敵要らないからタクティカルを復活してくれ。
起き上がり無敵は便利過ぎるし、選択肢がそれしかなくて戦術が固定されるし要らない
タクティカルはスナイパー2丁持ちやかんしゃく玉2丁持ちなど戦術が広がるし。

関係ないけどリロードゲージは武器グラフィックの下らへんに表示してくれ真ん中は邪魔
あと武器名はゴシック体で書いてくれ。
646なまえをいれてください:2007/02/03(土) 00:56:20 ID:OJfdBunG
リロード中のズームが解除されることより、まず任意のリロードだろ。
全弾使い切らないとリロードできないのも、まぁリアルなのかもしれないけど。

あとテクニカル操作だと、ボタンが遊びすぎ。
ABYXに左右スティックボタン。十字キーだって左スティックとかぶってるし。
右スティックボタンをズーム/起動にして、LBボタンをリロードにすれば、
今より多少は快適になると思うのに。
647なまえをいれてください:2007/02/03(土) 04:27:42 ID:d1PTsIUj
EDFの銃は全部ローディングクリップ装弾方式なのか?
648なまえをいれてください:2007/02/03(土) 09:06:00 ID:XS00lUG9
任意リロードは欲しいというかあってあたり前じゃね?
そんなに強すぎる事無いと思うんだが。
649なまえをいれてください:2007/02/03(土) 12:00:19 ID:JjqAqBCe
カマキリとかもいいけどアリの大群見てておもった
これアリをゴキブリにしたら最恐じゃないか?
ゴキブリは攻撃力低いけど移動速度が速く生命力がが高い
生命力高いといっても赤アリみたいにただ堅いとかじゃなく
ダメ受けると攻撃力、移動速度落ちて弱るけどなかなか死なないしぶとさとか
650なまえをいれてください:2007/02/03(土) 12:36:17 ID:KR9ywwob
>>649
SIMPLE No.113”大量地獄”が実現してくれそうだが…地球防衛の時は勘弁して(w

ttp://www.d3p.co.jp/jigoku/
tp://www.d3p.co.jp/s_20/s20_113.html
651なまえをいれてください:2007/02/03(土) 14:10:29 ID:FMXf/jpv
>>649
脱走兵が続出します
652なまえをいれてください:2007/02/03(土) 14:29:22 ID:XS00lUG9
ていうかGは出しませんって言ってなかった?

流石にGがあのクオリティで出たら直視できないわw
653なまえをいれてください:2007/02/03(土) 14:38:06 ID:pQ4Bknha
ゲーム内のキャラだけでなくリアルでプレイヤーが発狂しそうだな
654なまえをいれてください:2007/02/03(土) 15:24:43 ID:0nWyCULX
>>646
それなのに乗り物の乗り降りが左△ボタンってのがなぁ、押しづらくてしゃぁない、椎茸ボタンを押してしまうことも多い
ABXY 全部乗り降りボタンでいいのに

655なまえをいれてください:2007/02/03(土) 15:26:00 ID:TEgtJpHX
ムカデも出来れば出してほしくない
出すならロボットで
656なまえをいれてください:2007/02/03(土) 18:36:48 ID:6qP8wemw
>>650
大量地獄かなり惹かれたw650〜655みんなで買おうぜ!
>>652
まじで?日本人の最も身近にいて最も恐怖する昆虫はGだしダニ、ノミ、
蚊とかの害虫に比べてバカゲーらしく笑ってすませれそうなのに・・・
あ!まずは大量地獄でG出してユーザーの反応見てから
G出さないって発言は前言撤回で4へ投入する計画なんだ!
657なまえをいれてください:2007/02/03(土) 18:39:19 ID:XS00lUG9
人によっちゃ笑いじゃすまされないからな。

そこから続行不能者続出だぞw
658なまえをいれてください:2007/02/03(土) 20:02:24 ID:JxSVlc7x
電車の帰り道で、半分だけ寝ながら休んでたら、恐ろしい夢を見た。
地平線の辺りにいる四足要塞が変形して、アルマジロみたく丸まって、物凄い勢いで
ビル掻き分けてゴロンゴロン転がって来たのよ。ヴァラクより速く。テラ鉄球。
659なまえをいれてください:2007/02/03(土) 22:35:25 ID:eBTSbCW0
近づかれる前に爆撃したら
軽やかに宙を舞い眼前に落ちるGの死骸・・・・
660なまえをいれてください:2007/02/03(土) 22:40:47 ID:4eKnpq6m
ロケラン撃ったら引っくり返ってバタバタする巨大Gとか可愛いかも。
661650:2007/02/03(土) 23:04:48 ID:KR9ywwob
>>656
巻き込まんでくれ!!
私は、SIMPLE2000シリーズに”THE ALL★STAR防衛軍”が出て、メイドさんや原始人や機銃砲座と肩を並べて戦えるようになるまでは、”G”となんぞ戦いたきゃねーんだから!(w
662なまえをいれてください:2007/02/03(土) 23:37:52 ID:XS00lUG9
今マトリックス見て欲しい物書く。

・地下鉄ステージ
2みたいな感じで地下鉄からトンネル、もちろんホームもある。
・天井、壁を這う兵器
・ハンドガン、マシンガン(赤外線付き)もちろん両手持ち可
・スローモーション又は自分が速くなる兵器
・船、操作可能の機銃付き
・画面付き未来銃、なんかイズナーみたいなやつ
・ベガルタプロトタイプとしてAPM?を
両手ガトリングでAPM軍団したい
・機械クラゲ
超大軍で機動性抜群、口からレーザーを吐く、また合体して1つの波(百足ぽく)になる
・ボスとしてクラゲ召喚機能の巨大ウニ

ていうかネオなら巨大生物にも勝てそうだなw
無限飛行可で超能力使える代わりに素手で戦うスーパーマンキャラどう?
663なまえをいれてください:2007/02/03(土) 23:44:10 ID:knE/fmzo
ネオでもINF蜘蛛の大群には勝てないだろう。
クラゲはぶっちゃけ強すぎだろな。デザインはいいけど。
664なまえをいれてください:2007/02/03(土) 23:47:51 ID:7c+/7TEA
じゃあクラゲことセンチネル操作キャラで
665なまえをいれてください:2007/02/03(土) 23:58:34 ID:pQ4Bknha
>>662
>・天井、壁を這う兵器
時オカのボムチュウktkr
666なまえをいれてください:2007/02/04(日) 00:07:31 ID:gAsjzHaH
天井、壁を這える兵器と言いたかった。

今は反省している。

というかボムチュウならちょっと欲しいからそれはそれで良いやw
667なまえをいれてください:2007/02/04(日) 03:26:58 ID:BBkgxEX3
クラゲならB級っぽく昔の火星人みたいなデザインの宇宙人クラゲでw
新武器でフォーリナーの技術使ったってことにした落とし穴ほしいな
範囲内の敵も味方も超重力で動けなくするか異次元空間に送り込むアリ地獄とか
668なまえをいれてください:2007/02/04(日) 04:26:28 ID:PoKsyRpy
クラゲだったら、自キャラがペイルの場合動きが少々エロくなるのを希望
669なまえをいれてください:2007/02/04(日) 06:39:31 ID:sHt8nZiG
>>662
ネオはマトリックスのシステムに組み込まれているから超人なだけ。
フォーマットの違うフォーリナーが攻めてきたらただの一般人でサンダー!
670なまえをいれてください:2007/02/04(日) 09:18:58 ID:qk4967je
3の4つ足ぐらいのデカさになると部位破壊が欲しいな。
MATRIXのドリル見てたらああいう倒し方したくなってきた。

街中にある乗り物にも乗れるようにして欲しい。
デッドラした後とかEDF3やると無性に乗りたくなる。自転車とか。

MIBのあの二人をゲスト出演。
操作も可。
671なまえをいれてください:2007/02/04(日) 11:48:01 ID:gAsjzHaH
とりあえずモーションとアクションの強化希望。

モーションについてはリロードや吹っ飛び方など、アクションについてはダッシュや任意リロードとか。

新兵種は前出てたハイテク装備の科学忍者、インベーダーテクノロジー装備のフォーリーナー兵とか。もちろんペイルは必須。

あとそれぞれの兵種に男女欲しいな。
陸子やペリ男やりたい。
672なまえをいれてください:2007/02/04(日) 13:41:54 ID:ZNsryrou
忍者は無いだろ
陸戦以上のスピードで無限に動けたらヌルゲーになっちまう
仮に超近距離でしか戦えないとしたらサンダーだし
673なまえをいれてください:2007/02/04(日) 13:51:06 ID:xjfZhCa0
近距離に特化した武装は弱点多いもんなこのゲーム
糸で巻かれて死ぬんだよぉおおおおおお!!!!アヒャヒャヒャ
674なまえをいれてください:2007/02/04(日) 15:26:45 ID:gAsjzHaH
まぁバーナーとかね…
ていうか近距離武器に刀や銃剣ではなくバーナーを選ぶ本部の罠っぷりはヤバイ。
675なまえをいれてください:2007/02/04(日) 15:29:50 ID:xjfZhCa0
バーナーってすっげえ強そうなイメージあるけど
巨大生物にはほぼ効いてない
ハンドガンや刀じゃビクともしそうにないな
676なまえをいれてください:2007/02/04(日) 16:02:05 ID:gAsjzHaH
お前バーナーよりは日本刀のが強いと思うぞ。

人間の首とかスパって斬れるんだからバーナーよりは殺傷性は高いはずだ。
鋼であそこまで斬れるならインベーダーの金属を使えば(ry

まぁ日本人の誇りというかかっこいいじゃないか、防衛軍に合うかは解らんがw
677なまえをいれてください:2007/02/04(日) 16:51:29 ID:3nsbzYIH
とりあえず次回からは地球破壊軍に名前を変えるべきである。
678なまえをいれてください:2007/02/04(日) 17:02:46 ID:B82rUIFN
でも略名はEDF(Earth Destruction Force)のままなんだな
679なまえをいれてください:2007/02/04(日) 18:17:50 ID:LL91GOth
>>677
それは、”惑星破壊爆弾”が使えるようになってから(w
680なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:16:25 ID:ZNsryrou
>>676
肉は切れても金属は無理だろ
日本刀で鉄パイピが切れるとかいうのは漫画の悪影響

いや関係ないんだけどさ
681なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:58:06 ID:B2eEQocw
タイプミスなんだろうけど思わずパイピ笑ってしまった
682なまえをいれてください:2007/02/04(日) 22:58:43 ID:sHt8nZiG
一応日本刀で銃弾は切れる。
その後刀も駄目になるけど。
683なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:05:55 ID:B2eEQocw
684なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:21:49 ID:gAsjzHaH
MIBの銃のデザイン良かったな。
あて円盤が墜落したときの砂煙とかも良かった。

敵インベーダーの密輸商売人はちょっと世界観違うけど、これならポイント制でインベーダー兵器買えるっていうシステムが可能だな。
まぁそんな事しなくてもこちらには結城博士がいるけど。

>>680何かのテレビで居合い切りの達人が日本刀で車のドア斬ってた様なのみた事ある気がする。
まっぷたつにはならず半分位しか斬れなかったけど。
685なまえをいれてください:2007/02/04(日) 23:46:44 ID:qk4967je
>>684
モーフィアス?
686なまえをいれてください:2007/02/05(月) 02:37:13 ID:cdUaPQ0Z
>>680,>>684
↓見たいな情報も有るし、普通の日本刀でも刀身は痛むかもしれないが、鉄パイプぐらいならいけるか?

この番組で、通常の日本刀と超硬合金製の刀の切れ味を調べるために、藤岡弘、が車のドアを斬った実験の結果。
通常の日本刀(価格60万円前後の習作)- 6cm (折れなかったが、刃こぼれが起きて鞘に入らないぐらいに曲がる)
超硬合金製の刀 - 22cm (折れず、曲がらず、刃こぼれも傷も無し)

リアル斬鉄剣:Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E6%96%AC%E9%89%84%E5%89%A3
687なまえをいれてください:2007/02/05(月) 08:11:29 ID:nrj82u58
セントリーが出たんだし、次はペイル用にビットみたいなのは出て欲しいな。

パンドラ?ナニソレ?
688なまえをいれてください:2007/02/05(月) 09:49:53 ID:t2EydwW4
>>686凄いなリアル斬鉄剣
防衛軍技術の刀なら威力は抜群だろうが、リーチが問題だな。
蟻相手に懐に潜り蟻の牙と切り結び横から酸が降り注ぐ訳だな。
UFO相手にピョンピョン跳ねながら全く届かず蜂の巣になる。

完全にネタ武器で(ry
689なまえをいれてください:2007/02/05(月) 09:51:59 ID:9Pv/aNC/
鈍亀の先っぽに付けて燃料を大量に入れておけばおk
690なまえをいれてください:2007/02/05(月) 12:14:20 ID:q0qiZ7rT
一番登場させるので簡単なのはビームサーベル系だろうな
レイピアくらいリーチ長くすれば十分使える
物凄く使いずらそうだが
691なまえをいれてください:2007/02/05(月) 12:47:19 ID:zregz2BP
陸戦兵があれだけ無茶な事やってるのに、刀になると何故か現実的な話になるんだな。

刀に関しては衝撃波を出して5〜10mの射程。高威力で軸線上の敵を一刀両断する。
通常移動は陸戦よりチョイ速い程度だが、スタミナゲージを消費してダッシュ可能。
陸戦と違ってダッシュ中でも攻撃が出来、敵を含むあらゆる建物の上を走れる。
空中の敵はジャンプやカギ爪で掴み、その状態から攻撃が可能。

これが実現すると確実に別ゲームになるが。
692なまえをいれてください:2007/02/05(月) 14:12:34 ID:hTGDxUQN
「撤退は許可できない」といつも言ってる隊長がついに登場する時が来たら
彼の武器は日本刀しかないと思っている俺。
693なまえをいれてください:2007/02/05(月) 15:02:49 ID:t2EydwW4
>>691よし、んじゃ防衛軍世界で考えられる刀を妄想してみる。

いくら防衛軍テクノロジーでも刀なんだから射程は10m以下だろう。
しかし侵略者相手にその射程に持って行くのは陸夫でも難しい、そこで考えたのが「鏡円盤」
鏡円盤の金属を使っているため、攻撃を弾く事が出来る、酸をバシャバシャはね返し、レーザーをピュンピュンはね返す。クモ糸だろうが、バッサバサ。
これなら攻撃を受けずに刀の射程に持ってける。

後はレーザーブレードだな。
スラスト型レイピアを更に凝縮すれば完成。
694なまえをいれてください:2007/02/05(月) 16:42:14 ID:Ld5MAjV4
刀は作風に合わないと思うが、ジャンプ斬り一閃ヘクトル真っ二つとかいいかも。
あとは人型敵ボスとの一騎打ちモードとかかなぁ…
695なまえをいれてください:2007/02/05(月) 16:57:14 ID:9Pv/aNC/
巨大敵ボスとの戦闘は巨大合体ロボと相場が決まってるだろ…
696なまえをいれてください:2007/02/05(月) 17:14:30 ID:Ld5MAjV4
星船にはドリルつきの戦艦で特攻とかな
697なまえをいれてください:2007/02/05(月) 17:48:34 ID:0wiNjIyD
>酸をバシャバシャはね返し
さすがに液体を撥ね返すのは有り得ない。
698なまえをいれてください:2007/02/05(月) 17:49:09 ID:YeeruYGn
>>693
それ、なんてサムライウェスタン?
699なまえをいれてください:2007/02/05(月) 18:06:19 ID:cXfTtuvS
>>693
その前に鏡円盤を出さねば
700なまえをいれてください:2007/02/05(月) 18:12:30 ID:t2EydwW4
>>697その辺が防衛軍クオリティ
701なまえをいれてください:2007/02/05(月) 18:45:33 ID:HC1JIi5v
MGS2のレールガンみたいな兵器も欲しいな。
敵を貫通する半径2mの当たり判定がマップ端まで届くイメージで。
リロード時間は…ショットガンより長く、C型爆弾より短ければ結構使えるんじゃなかろうか。
702なまえをいれてください :2007/02/05(月) 18:53:03 ID:StuCwpTv
B級すぎるのも駄目だ。

>>696突っ込むだけに作るのって無駄じゃん。
   星船の周りで戦って、もう駄目だってなった時に突っ込めばいい事だし。

>>695EDFにそんな予算があるのか?今作でもX3ぐらいしか出てきてないし。
   ていうかそんなもん作ったらフォーリナーあっという間に終わるぞ。

結局、君達みたいな度外れな提案で糞ゲーと化していくのでは?(俺もそうか)     
サンドがこのスレ見てるかどうかわからんが。

忍者とか何?酷過ぎ。ただ忍者が好きなだけだろ?なら天誅でもやってろ。
ガンダムハンマーとかビームサーベルとか完全パクリじゃん。ガンダムって言ってるし。
刀はネタ武器でもいいけど。
飛行ユニットは陸戦兵に取り付け可能でいいよ、女にする必要ないじゃん。妄想がしたいのか?
いつから妄想ゲームになったんだよ。


ほとんどの人が他ゲームかマンガに影響されてその真似しよとうとしてるだけじゃないのか?
オリジナルで考えろよ。
イラストとかなんか貼ればいいだろ。
703なまえをいれてください:2007/02/05(月) 18:58:53 ID:Ld5MAjV4
>>702
いや、昔はそうゆう>>695>>696みたいな特撮番組がたくさんあってだな…
704なまえをいれてください :2007/02/05(月) 19:05:56 ID:StuCwpTv
言い過ぎた……
705なまえをいれてください:2007/02/05(月) 19:14:22 ID:+HQTVJse
贅沢言わずに現実的な要望をすれば、
任意リロードとマルチロックオン系ミサイルの追加と
レーダーのアイテムマーカーが見辛いのをどうにかして欲しいくらいかな。
706なまえをいれてください:2007/02/05(月) 19:18:23 ID:0wiNjIyD
こんだけ物が溢れてる世の中で完全オリジナルは難しい。
規程のフォーマトから外すと、確実に意味不明なものになるし。
ニンジャは分かり易くて差別化の計れる良い材料だと思うが。
他と比べてどうこうより、EDF内だけで考えれば十分だろう。
707なまえをいれてください:2007/02/05(月) 21:11:13 ID:ny1ISBoJ
忍者とか超人的なのはあの世界観と合わなすぎだろ
要望はあるかもしれんが、EDF離れも結構起きる気がする

まあ3作目ともなってマンネリ化してるから
何か武器とか敵以外で新しい要素がない場合でもEDF離れ起きるだろうけど
708なまえをいれてください:2007/02/05(月) 22:00:49 ID:t2EydwW4
とりあえず基本システムをしっかり作り込む事だな。
今のアクションてジャンプと緊急回避だけだよな。モーションもメチャクチャ少ないし。
正直これが許されるのはシンプルシリーズだからだと思うんだが。

シンプルなだけに、武器・マップ・敵等の表面だけの進化じゃそろそろマンネリだな。
709なまえをいれてください:2007/02/05(月) 22:18:52 ID:q0qiZ7rT
無双シリーズのようなマンネリ化の道を辿らないためには
やはりどっかの面で改革が必要なんだよな
710なまえをいれてください:2007/02/05(月) 22:30:31 ID:Ab4U0W1J
マケプレに対応してくれ
711なまえをいれてください:2007/02/05(月) 22:47:06 ID:NzLsfm0g
>>702
>ガンダムハンマーとかビームサーベルとか完全パクリじゃん。ガンダムって言ってるし。
いや、地球防衛軍だって最初からいろんなのパクってるしw

熱くなるのは結構だが、D3が見てる確立が低いこのスレで
誰がどこまで本気で話してると思う?
712なまえをいれてください:2007/02/05(月) 22:50:03 ID:NzLsfm0g
>>707
ニンジャというか、動きがニンジャっぽい特殊兵という感じになるだろうね、あるとしても。
713なまえをいれてください:2007/02/05(月) 22:53:39 ID:NzLsfm0g
>>708
でも、基本システムを複雑にしないでくれという声も同時にあるわけで。
だからこそ特殊アクションが使用できるが武装に癖がある兵種を増やしてくれという声もあるわけだ、ニンジャとかw

連投スマソ
714なまえをいれてください:2007/02/05(月) 23:05:20 ID:Ld5MAjV4
そういや特攻(ラム戦)は特撮が多いと思ってたら、科学忍者隊やら片目の海賊やらアニメでもあるのな。
715なまえをいれてください:2007/02/05(月) 23:28:54 ID:cdUaPQ0Z
>>702
> >>695EDFにそんな予算があるのか?今作でもX3ぐらいしか出てきてないし。

敵の四脚要塞、撃破しても原型をとどめたままだったよな。アイツを修理・改造して武器を詰め込めば…
716なまえをいれてください:2007/02/05(月) 23:30:54 ID:q0qiZ7rT
決戦要塞X4出してくれればそれでいいや
これどんなものなのかすげえ気になるんだよ
717なまえをいれてください:2007/02/05(月) 23:57:56 ID:NzLsfm0g
>>716
昔、ゴジラ映画に出てきたスーパーXっていう兵器が元ネタかと。
空飛ぶ要塞と呼ばれ、スーパーX2まで開発されてまつた。

スーパーX
http://www.ne.jp/asahi/paopao/wonderland/maker/nito010.html
スーパーX2
http://www.ne.jp/asahi/paopao/wonderland/maker/fal020.html
718なまえをいれてください:2007/02/06(火) 00:02:29 ID:iFtVJDaX
スーパーX3はこの目で見たかったな。操縦させろとは言わんから
同じフィールド内で共闘したかった。
719なまえをいれてください:2007/02/06(火) 00:36:07 ID:w+vEeFsb
きっとX26までは激ショボな造りで、X27がプロトタイプ、X28が神がかり的に強くなるんだよ。
720なまえをいれてください:2007/02/06(火) 00:40:29 ID:+1hgUSqa
>>717
ゴジラのスーパーXシリーズには”3”もあるようだが?

スーパーX - Wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BCX
721なまえをいれてください:2007/02/06(火) 01:43:02 ID:OqVn+hPn
>>702
概ね同意だから困る
一つ違うとしたら刀もイラネってとこかな
722なまえをいれてください:2007/02/06(火) 02:41:32 ID:++N/+BZv
たぶんジェネレーションギャップとゆうやつだな。
まあ今のままでも十二分に面白いから過度な変更は怖いのはあるね。
723なまえをいれてください:2007/02/06(火) 06:42:05 ID:zeEeI090
>>720
マジかよ・・・
空飛ぶ要塞だったスーパーXシリーズの最終作がなんで単なる戦闘機になっとるんだorz

>>722
2でペイルウイングが大成功だったから、さらに兵種を増やしてくれって意見が出てくるのは当然でそ。
ニンジャに関しては、>>500-537でも出てたな。
そのまんまニンジャっていうのは勘弁だが、独自アクションやら癖のある兵器やらを持った兵種が増えるのは面白そうだと思うけどな。
724なまえをいれてください:2007/02/06(火) 07:41:15 ID:H/2Ulsx9
貴様、X3を愚弄するか!
スーパーXシリーズで唯一ゴジラを倒した機体ぞよ

ガンダムのビームサーベルよりライトセーバーが欲しい
まぁ、剣系の武器って相手も剣持ってて殺陣してこその部分もあるがな
725なまえをいれてください:2007/02/06(火) 08:04:20 ID:SpIJPVF0
武器追加、バランスや仕様の調整(ミサイルのロックオン化とか)
敵種の増加と調整
アクションとモーション追加(リロードとか)
---
皆が共通して言ってる改善案ってこれぐらい?
726なまえをいれてください:2007/02/06(火) 09:43:47 ID:nWbm3ZmU
マップもじゃね?
使い回しが多すぎるのと数が少なすぎる。
天候だって、晴れ・曇り・雨・雪・嵐・吹雪とか作れるはずだ。

洪水した街ステージとか吹雪の雪ステージとか面白そうじゃん。

あと細かい所の改善
爆発とかは凝ってるけど、水や建物の壊れ方は雑。特に水は酷い。

シンプルだから許された部分の改善をするべきだな。
727なまえをいれてください:2007/02/06(火) 10:04:16 ID:v7DXCFMR
あとミッション内容の種類も豊富にして欲しい。
完全殖滅か時間経過or一定数撃破しか無いけど
例えばEDF基地を守るとか、市民の避難を誘導とか。
728なまえをいれてください:2007/02/06(火) 11:59:16 ID:Y+mLiNC2
>>725
皆とはいえないとおも

>>726
MAP増加以外は、それこそシリーズ毎に少しづつ改善されてけばいい部分でね?

>>727
そういう縛りがないからおもろいって部分もあるから微妙。

作るとしてもこんなもんじゃね?
・ボスや巣の撃破がクリア条件の面の増加。
・要塞Xを落とされると、援護がなくなり難易度が上昇する面
・味方部隊、敵部隊が一定時間毎に無限に出てくるMAPで、
 一定数の味方部隊と合流するのがクリア条件の面。
729なまえをいれてください:2007/02/06(火) 12:04:29 ID:OqVn+hPn
>>724
ビームサーベルとライトセイバーの違いってなんですか
分かんないんです><
730なまえをいれてください:2007/02/06(火) 12:16:17 ID:v7DXCFMR
ストーリー面の強化は?
731なまえをいれてください:2007/02/06(火) 12:20:03 ID:nWbm3ZmU
>>728もう3作目なのに改善されてないからなぁ。

新機種だから〜とか時間が〜とかじゃなく、3作目として見ると酷いよ。
ビル崩壊演出なんかパワーダウンしたんじゃないか?
見た目ばっか綺麗になって中身の進化は仲間システムだけで後はパワーダウンが目立つし。
732なまえをいれてください:2007/02/06(火) 12:38:04 ID:Y+mLiNC2
>>729
どちらでもいいが、エネルギー切れとリロードは必須。
でないと無双になっちまうw
733なまえをいれてください:2007/02/06(火) 12:43:08 ID:KFBFWLwT
>>731
3から入った新兵としてはビル崩壊とかよかったんだけどな〜
壊れるだけじゃなく階段登れたりして感動したし
要望としては敵全滅させてもスタートボタン押さなければミッション終了せず
マップを好きなだけ自由に歩けるとかあってほしい
民宿ゆうきとかトンネルなんて聞かされるまで全然気付かなかったし
734なまえをいれてください:2007/02/06(火) 13:19:13 ID:nWbm3ZmU
確に3から始めた人は世界観リセットや陸夫オンリーなんかからとっつきやすいかもしれないな。
新機種でだすから新参を誘うには良かったかも。

だけど1からの古参としては>>725 >>726 >>731みたいな不満も出てくるんだよね。
735なまえをいれてください:2007/02/06(火) 14:23:05 ID:vVIYyAJq
気にならなくなったけど、
できたら、建物が破壊された時の破片がパッって消えるのは何とかして欲しいな

ボリューム以外パワーダウンしたかな〜

>>725
仲間への命令は?
736なまえをいれてください:2007/02/06(火) 14:32:54 ID:v7DXCFMR
仲間への命令いいねぇ。
エスコンみたく十字キーで命令分けで。
欲を言えば部隊ごとに命令できると尚よろしい
737なまえをいれてください:2007/02/06(火) 14:51:11 ID:SpIJPVF0
仲間と言えば、個人的にはリペアスプレーで復活させて欲しいな。
死体が転がってるのはあまりいい気分ではないし。

命令はエスコンみたいにゲーム中に簡単に出せるのが良いな。
例えばパンツァーフロントみたいに設定画面開いて各部隊に命令を…ってのになるとテンポが悪くなるし。
738なまえをいれてください:2007/02/06(火) 17:07:08 ID:v7DXCFMR
仲間の体力=主人公の体力ってどうだ?
739なまえをいれてください:2007/02/06(火) 17:23:31 ID:8/JrovKG
廃墟のステージをもっと作りこんで欲しい。
今みたいな更地じゃなくて、あちこちにビルが倒れていて・・・
ようは、ドラゴンヘッドにでてきた東京みたいな


もちろん倒壊しているビルも破壊可能で
740なまえをいれてください:2007/02/06(火) 17:50:35 ID:v7DXCFMR
ステージといえば、国外ステージを作りこんで増やして欲しい
って意見があんま多くないようだが、俺は欲しいな。
ホワイトハウスが破壊されるシーンなんか見て見たい。
741なまえをいれてください:2007/02/06(火) 17:56:33 ID:SpIJPVF0
各国マップの話は上で出てたお。
ご当地マップって、2のロンドンくらいだからなぁ。
742なまえをいれてください:2007/02/06(火) 18:01:49 ID:UB2kQ5GK
日本刀、ビームサーベル、ハンマー類は射程短い代わりに弾の制限をなくせばいい。
接近された時の緊急対処手段に使える。

男に飛行ユニット付ければペリはいらんとか言ってる池沼こそイラストでも描けっての
743なまえをいれてください:2007/02/06(火) 19:55:10 ID:nWbm3ZmU
まぁ個人的だがペリ男と陸子は欲しいな。

>>739同意
今の廃墟は焼け野原なだけだからな。
他に廃墟Bとして半壊状態の街マップ欲しい。
744なまえをいれてください:2007/02/06(火) 20:08:46 ID:v7DXCFMR
廃墟はそこらじゅうで火の手が上がってるとかな
もしくは無敵のはずの市民の死体が転がってるとか
745なまえをいれてください:2007/02/06(火) 20:19:42 ID:DJuAXT6r
倒れた高層ビル
かろうじて生き残ってチカチカしてる非常灯
コンクリートの大地に降る雨
746なまえをいれてください:2007/02/06(火) 20:30:15 ID:v7DXCFMR
>>745
BGM不要だな
747なまえをいれてください:2007/02/06(火) 20:55:31 ID:z0bwfytM
巨大怪獣ステージでは東京タワーかお城があるステージにしてほしい
748なまえをいれてください:2007/02/06(火) 21:23:48 ID:CmoQTcMl
散々でてるがやはり、敵、武器、ステージ、オマケ要素(武器以外のクリア特典)
の追加で十分かな俺は。クリアの条件も豊富な方がいいね。敵が増えない限りは。
個人的には近接戦用武器やシナリオ強化はあまりいらないかも。

本編とは別に数ステージでタイムやスコア競えるモードがあれば、少しは長く遊べる
かも。逃げ惑う市民撃ったら減点みたいな。
749なまえをいれてください:2007/02/06(火) 21:44:54 ID:GBnO9Xja
今度は街中を人の死体と血で溢れさせてほしい。
人食い虫が荒らしまわってるのにピカピカしてるのは流石にどうかと。
750なまえをいれてください:2007/02/06(火) 22:18:06 ID:DJuAXT6r
俺は外国のゲームみたいなグロさがないからEDF好きなんだけどな
敵の体液が飛び散るくらいはいいけど仲間が血ドクドク流しながら死んでいくのはなんか嫌だぜ
751なまえをいれてください:2007/02/06(火) 22:39:33 ID:zeEeI090
>>742
いや、日本刀は世界観的にどうだろw
ガンダムハンマーにしても、せめてジェット付きのハイパーハンマーでないとだめでそ。

>>743
というか、性別選択だけでなくコスチュームも変更できるエディット機能が欲しい。
752なまえをいれてください:2007/02/06(火) 22:57:28 ID:vVIYyAJq
グロ入れるのはどうだろうか
グロないからこそ誰とでも楽しめるわけだし
753なまえをいれてください:2007/02/06(火) 23:13:59 ID:nWbm3ZmU
グロは要らないけど市民への当たり判定は欲しいという俺矛盾。
754なまえをいれてください:2007/02/06(火) 23:32:05 ID:eMYMjfBC
市民は走って逃げる人ばかりなので次回余裕があるならば
車やバイクで逃げながら突っ込んでくる市民もほしいw
755なまえをいれてください:2007/02/06(火) 23:38:37 ID:vVIYyAJq
>>753
それは同意
756なまえをいれてください:2007/02/06(火) 23:57:46 ID:n2kqX4k9
スコアやタイムはどうかな〜?
レース要素のある超操縦メカMGにさえタイムアタックはなかったし。

つーか、サンドはEDFシリーズはどう思ってるんだろ。
今までずっと巨大ロボットゲームを作ってきて、夢だった鉄人28号のゲームも作れたのに、
初のシリーズ化したタイトルが巨大ロボットとは関係ないTPSなんだから、
ちょっと皮肉めいた現実を感じざるを得ないな。

つまりサンドが、好きな巨大ロボットゲームを作るための資金集めという認識で
EDFシリーズを作っているとしたら、これ以上の大きな変革は望めないかな、と思ったんだ。
箱庭の作り込みはそのまま流用けど、人間のモーションやアクションは巨大ロボットゲーム
というジャンルには反映されにくいだろうし。
757なまえをいれてください:2007/02/07(水) 00:03:29 ID:2GXdeFcz
>>756
巨大ロボットも好きだが特撮も好きだという人は多いでそ。
758なまえをいれてください:2007/02/07(水) 00:17:20 ID:pzyCp+A7
EDFに巨大ロボット出せばいいじゃん。















いや言ってみただけ。
759なまえをいれてください:2007/02/07(水) 03:09:18 ID:DD7w+w4W
>>756
> 初のシリーズ化したタイトルが巨大ロボットとは関係ないTPSなんだから、

今作では、ベガルタとヘクトル大小&四足要塞でうっぷんをはらしてるんだろう
ということで、次回作は飛行形態に変形可能な、新型ベガルタ希望(w

760なまえをいれてください:2007/02/07(水) 09:08:37 ID:/4ftpBuh
とりあえず、ヘリコプターで踏むと合体!でも実現するといいな
761なまえをいれてください:2007/02/07(水) 12:53:46 ID:DL7cu1w5
>>756->>757を見て、EDFの戦車とヘリの弱さの理由が分かった気がする
762なまえをいれてください:2007/02/07(水) 13:13:42 ID:lTbak+Ll
>>756いやサンドも防衛軍は大事なんじゃない?
ぶっちゃけギガドラや鉄人より売れてるだろうし看板人気シリーズなんだし。
763なまえをいれてください:2007/02/08(木) 21:25:22 ID:ewdsR9Pt
昆虫ばっかじゃなく、オリジナルの巨大生物も欲しくない?
ソラスの類じゃなくてね
764なまえをいれてください:2007/02/08(木) 22:35:25 ID:OjlwvZUM
>>763百足や団子がそれだな。
俺も地球モデル以外の巨大昆虫欲しいね。

あと外国含む新マップ考えてみた
【砂漠】
建物はピラミッドやスフィンクス、小さいオアシスがある。敵は蟻地獄・蠍等で天候によって砂嵐が来る。
【海B】
陸地の無い特殊なステージ。巨大船が何船か用意してありその上で戦う。
巨大船には機銃が有り操縦可能でエアバイクの変わりにクルーザーがある。
【密林】
森林に覆われているステージ。川があり滝があり高低差の激しいステージ。
【雪山】
建物は小さいキャンプや観測所がある程度でほとんど無い。
吹雪がや雪崩がある。山ステージの天候変化で良いかも。

あと建物だと寺・大仏・東京タワー・レインボーブリッジ・自由の女神なんかが欲しいかな。
天候も種類豊富に欲しいね。
765なまえをいれてください:2007/02/08(木) 23:04:32 ID:3zr2jCP4
無線上で軽く戦場に関わるぐらいのイベントで良いから
巨大生物と人の間に生まれた混血特殊兵士とか、
「罠です」の理由付けとして、保身のためフォーリナー側に寝返る奴とか
「人類を滅ぶべきとする神の意思だ」みたいな感じでフォーリナーに協力する奴が欲しい。

B級っぽさ全開で
766なまえをいれてください:2007/02/08(木) 23:10:10 ID:tJ4YqCjR
生まれねえよ
767なまえをいれてください:2007/02/08(木) 23:38:36 ID:OjlwvZUM
それなんてエロg(ry

混血よりそのままインベーダー兵をくれ。
768なまえをいれてください:2007/02/09(金) 00:00:48 ID:fuPaMnuh
>>766
それじゃあ、フォーリナーに拉致られ、巨大生物の遺伝子を組み込まれて改造されたが、
かろうじて逃げ出して、人知れず人類に協力する正体不明の特殊兵士とか、、、
769なまえをいれてください:2007/02/09(金) 00:36:36 ID:yoP+524x
それよりも重症を負った結城隊員のサイボーグ化が先だw
770なまえをいれてください:2007/02/09(金) 01:52:59 ID:lqsTVo7F
右手がいろんな武器に変化するのキボン
771なまえをいれてください:2007/02/09(金) 01:54:33 ID:6irlV1pn
待て!敵の巧妙な罠だ!
サンドにストーリーを期待すると姉チャンの二の舞になるぞ!!


って訳ではないが
>>765見たいのは2のディスク内に未使用の音源としてあるぞ?
772なまえをいれてください:2007/02/09(金) 02:45:32 ID:hl7xb73o
例が古くて何だが、未来少年コナンのギガント戦のごとく、飛行中の巨大飛行機の翼上戦、風のため、気をつけないとところがり落ちてしまう感じで
773なまえをいれてください:2007/02/09(金) 05:33:03 ID:fuPaMnuh
>>771
くわしく!!
774なまえをいれてください:2007/02/09(金) 07:55:56 ID:F9h4qwYY
ってかそもそも続編自体出るんだろうか?
3は最終売り上げが国内で20000程度みたいだし
相当ゲイツマネーが注ぎ込まれてないと利益出そうにないぞ。
海外で2017って名前付けて売り出したみたいだからこっちの売れ行き次第だが。
ただ糞箱運営側は2007年度もソフト乱発したいってコメントしてたからそっちに期待かな。

D3にメル凸しても教えてくれないだろうなぁ・・・
775なまえをいれてください:2007/02/09(金) 08:05:36 ID:gO66tuWN
TPSの本場?の海外で受けるか興味あるな。

776なまえをいれてください:2007/02/09(金) 08:11:07 ID:yoP+524x
XBOXの場合、日本のシェアが悪いから当然海外の市場は視野に入れていたと思う。
でも海外でのうけが良すぎると、次回から海外向けの傾向が強くなりはしないかと心配になるなw
777なまえをいれてください:2007/02/09(金) 10:28:39 ID:2OV4yLcc
海外ではとっくに「走って撃ちまくるだけのシューティングじゃダメだ」となってる中、
それを突き詰めたEDFはどう評価されるんだろ。
撃ちまくって壊しまくって、というコンセプトは外人好みそうだけどな。
778なまえをいれてください:2007/02/09(金) 11:09:29 ID:jO3a+xy4
>>774こんな中途半端な作品が最後なんて嫌だぜ。
779なまえをいれてください:2007/02/09(金) 11:59:10 ID:AKHNT+KN
3に試作レーザー兵器を出してしまったからには
最低でも4は出してもらわないと困るぜサンドさんよォ!
780なまえをいれてください:2007/02/09(金) 16:13:39 ID:BKvAe/oG
俺的要望の優先順位

@マップのバリエーション増加、天候、時間の変化も。
A敵の種類の増加
B武器の増加 (単純に上位武器を増やすのでなく種類を)
C作戦数や内容、難易度の調整(ていうかIMPくれ)
Dペイルかそれに変わる操作キャラをもう1つ
E街を破壊しまくるとなにかペナルティを (いっそのことポイントで武器やアーマー買うとか)
FオンラインCOOP
GBGMとかサウンド面をもうちょっと頑張れ
Hすべてのムービー飛ばせるように。

@>A=B>C>D>>>E>>F>>>G>H

こんな感じ。
781なまえをいれてください:2007/02/09(金) 17:04:56 ID:GkHawGUH
個人的に、@を重視して欲しい
特に町・住宅街に高低差をつけてもらいたい
(耳をすませばの町みたいな・・・)
782なまえをいれてください:2007/02/09(金) 18:45:16 ID:jO3a+xy4
俺的にはIとして新アクション、モーションの追加を希望したい。
783なまえをいれてください:2007/02/09(金) 19:32:34 ID:5yYpkZ3R
@、A、Bは必須
Eは賛否あるだろ

次かその次で防衛軍は終わっていいと思う
784なまえをいれてください:2007/02/09(金) 20:08:28 ID:AKHNT+KN
Eは絶対にいらん
建物や施設を壊しまくれない防衛軍など許されない
785なまえをいれてください:2007/02/09(金) 22:02:48 ID:yoP+524x
>>784
同意。

ついでに@の天候とかについては必須という程でもない。
むしろDの方に期待。

で、仲間への指示はどーした?
786なまえをいれてください:2007/02/09(金) 22:07:26 ID:jO3a+xy4
サンドにこれ以上の人間のモーションやアクションは不可能なのか?
それともただの手抜きなのか?

3作目だというのにそういう細かい面の進化が全く無い。
大味なのは知ってるけど3回もTPS作ったなら次は頼むよ。他のゲームも参考に出来るでしょ。
787なまえをいれてください:2007/02/09(金) 22:43:31 ID:lZEgY9sf
部隊指揮は、協議した上で「プレイヤーの担当する部分が複雑になる」ということで
削除された要素だって、インタビューで。
現状でも、誘導すれば大概の戦況には対応できるし、これでいいと思う。

天候変化は、吹雪の向こうに影が垣間見える、高機動型の中ボス級とかが欲しいなあ。
788なまえをいれてください:2007/02/09(金) 23:04:49 ID:lqsTVo7F
EDFにいるモーション、アクションってあるか?
789なまえをいれてください:2007/02/09(金) 23:51:34 ID:gO66tuWN
モーションってか回避とジャンプを分けてけれ。

指揮も「進む」「下がる」だけなら欲しい。
何でスナイパーが突撃するんだ('A`)
790なまえをいれてください:2007/02/10(土) 00:46:17 ID:jQQo8Q7z
光学迷彩を使う敵とかおもしろいかも。
カメレオンみたいな巨大生物でもいいし、フォーリナーの新型でもいいし。
791なまえをいれてください:2007/02/10(土) 00:54:43 ID:5ZkwT9CP
>>789
バズーカ構えてる時に前に出てこられるとあせるな。
特に地下面の狭い通路だと最悪。

指揮は「後方より援護」と「通常」の2パターンがよくね?
792なまえをいれてください:2007/02/10(土) 01:24:54 ID:BTvDS0Cs
ペイル部隊のAIは開発が難しそうだな。3次元機動の上、エネルギー制限あるし
793なまえをいれてください:2007/02/10(土) 03:47:36 ID:1QhLoII7
もっと破壊グラに技術さいてくれ
背景に対してしょぼく感じてくる
794なまえをいれてください:2007/02/10(土) 05:02:05 ID:7VTYVPPr
>>773
なんか取り込んで聞けるらしいがkwskは俺も知らんからググレ
795なまえをいれてください:2007/02/10(土) 05:14:18 ID:7VTYVPPr
と思ったがやっぱり有ったわ未使用音源
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:1bjJBns0LFkJ:homepage3.nifty.com/gtaudio/edf2.htm+%E5%9C%B0%E7%90%83%E9%98%B2%E8%A1%9B%E8%BB%8D%E3%80%80%E9%9F%B3%E5%A3%B0&hl=ja&ct=clnk&cd=1 

個人的には
謎「 見よ空を。近衛兵だよ! 皇帝を守る近衛兵団だよ!
 勝ち目はないよ、今度こそ勝ち目はないんだよ。 」

が指輪物語のアノ人の声で脳内再生されるから困る
796なまえをいれてください:2007/02/10(土) 11:44:40 ID:rjOKYbMv
リニューアルディロイはやっぱりうねうねなのだろうか
797なまえをいれてください:2007/02/10(土) 12:41:28 ID:9LTgvswL
キモさや怖さ倍増してることを望む
ディロイは2で初見の時今までの敵とのギャップが怖かったな
レーザーといいクネクネした動きといいダロガとは訳が違う
798なまえをいれてください:2007/02/10(土) 16:33:26 ID:1QhLoII7
ビルの部位破壊ほしいな
どこに当てても崩れるだけじゃ物足りない
799なまえをいれてください:2007/02/10(土) 17:28:20 ID:fZp0HKd6
ビルに耐久力なら欲しいかも
800なまえをいれてください:2007/02/10(土) 17:53:46 ID:jQQo8Q7z
少し前にも出たが、オブジェクトのギミックというか、リアクションが欲しいね。
建物が崩れる時の瓦礫の破片にダメージ判定があって倒壊時に近くにいるとダメージを受けるとか。
2のガスタンクみたいに、ガソリンスタンド、燃料トラックは誘爆するとか、
車を撃つと爆発するとか、木は燃えてしばらくダメージ判定があるとか。
801なまえをいれてください:2007/02/10(土) 18:23:53 ID:gyXweZnx
それ良いな。
炎が残るナパームとかも良さそう。

ていうか炎とか水とかをちゃんとして欲しいな。
802なまえをいれてください:2007/02/10(土) 19:44:54 ID:kL09pJAO
ダメージ判定はいらん
803なまえをいれてください:2007/02/10(土) 19:59:35 ID:RKorJP0D
敵にのみダメ判定出すとか
建物を武器に利用できるって言う…
804なまえをいれてください:2007/02/10(土) 21:04:02 ID:utbevM5K
アリが壁を登れなくなるだろ
このゲームの醍醐味である、敵との機動力の差が減る
805なまえをいれてください:2007/02/10(土) 22:17:33 ID:gyXweZnx
>>780俺的希望順位は

@=A=B>>>《システム変更の壁》>>D=I
かな。

続編なんだし@ABは増えてあたり前何だよな。(今回減ったけど)
やっぱマンネリを防ぐためにもDやIみたいなシステム的進化も必要になってくる。実際ペイルは好評だったし。

まぁ複雑じゃない面白さを保つシステムも難しいだろうけどね。だけど新システムを巧く使えばゲームとして更に面白くなるはずだ。
806なまえをいれてください:2007/02/10(土) 22:23:43 ID:9LTgvswL
建物はともかく車や電車を爆破して遊びたい
807なまえをいれてください:2007/02/10(土) 22:46:34 ID:CUSkkziX
追加希望の建物
・学校
・大型スーパー(立体駐車場付き)
・ガソリンスタンド
・ある程度、中に入れる建物
・要塞(?)
3でガスタンクがなくなったのが、少し寂しい・・・
808なまえをいれてください:2007/02/10(土) 23:44:08 ID:gmdHvPHv
>>796
宇宙戦争のアレみたいなデザインは不気味でいいよな。
2のディロイのレーザーは建物壊さなかったが、次は壊れて欲しいな
809なまえをいれてください:2007/02/11(日) 00:01:58 ID:NgP6KvdW
どう見ても勝てる気がしません本当に(ry
810なまえをいれてください:2007/02/11(日) 00:03:41 ID:QCueMpSM
そうだな、レーザー当たれば塵埃と化すからな
811なまえをいれてください:2007/02/11(日) 03:07:14 ID:hIzjrCCm
うねうねレーザーで建物が切り裂かれるなんてことがあってみろ
勝てる気せんわ
812なまえをいれてください:2007/02/11(日) 03:08:25 ID:hIzjrCCm
ショッピングモールの在る地球防衛軍
813773:2007/02/11(日) 03:58:16 ID:0FydKNCm
>>795
サンクス!!
結構いい感じだった。後は実際テロとか起こしてたりする描写があれば最高デス
814なまえをいれてください:2007/02/11(日) 04:53:38 ID:qf75JORB
おまけで敵の攻撃が敵にも当たるモードとかあったらいいな
同士討ちを避ける敵AIとかバランス調整はいるけど
あえてお構いなしにして母艦の砲撃で吹き飛ぶ蟻
「なんてこった、あいつら味方まで…!」みたいなのもいいかも
815なまえをいれてください:2007/02/11(日) 08:30:42 ID:hjoINpT5
建物細かく作っても虫でかいから意味ねーんだよな。
816なまえをいれてください:2007/02/11(日) 08:41:07 ID:HLfiLyM/
>>814
蟻はべつに巻き込むだろ
817なまえをいれてください:2007/02/11(日) 08:50:40 ID:hjoINpT5
敵の攻撃が建物とか壁貫通するのだけは直して欲しいわ。
818なまえをいれてください:2007/02/11(日) 10:02:46 ID:GTadCURP
崩れる建物にも当たり判定だけ欲しいな。
建物崩れる→崩れる建物で前が見えない→崩れる建物貫通して攻撃が来るはウザい。
819なまえをいれてください:2007/02/11(日) 10:55:54 ID:Mx0J6t73
サンジャポで2の曲が使われていたなw
820なまえをいれてください:2007/02/11(日) 11:17:33 ID:KDOfqIIp
蜘蛛の糸貫通はどうにかならないのか
当たり判定ではそれを一番どうにかして欲しい
821なまえをいれてください:2007/02/11(日) 13:05:56 ID:GTadCURP
やっぱりダッシュ欲しい。
戦闘中以外に緊急回避で移動は萎えるわ。

あと洞窟ステージなんかが暗すぎかな。
822なまえをいれてください:2007/02/11(日) 13:39:09 ID:QCueMpSM
ダッシュはスタミナゲージみたいなの消費するとしたら
当然緊急回避もスタミナ消費するだろうな。
戦闘中にスタミナ切れたらきつくないか?
823なまえをいれてください:2007/02/11(日) 14:42:15 ID:i8SGFYUm
複数のキャラが乗れる乗り物欲しい
せめて二人だけでも・・・

上に乗っても落ちないようにするだけでも可
824なまえをいれてください:2007/02/11(日) 14:53:59 ID:KDOfqIIp
乗り物はもう片方のプレイヤーも上に乗れる2の仕様にして欲しいよな
戦車で逃げながら上に乗った方のが撃ちまくるのが面白かった
825なまえをいれてください:2007/02/11(日) 15:38:02 ID:xpRDrJK3
現実的なところでは、味方の支援兵器攻撃が欲しいなー
ゴーストリコンみたいにステージ限定でもいいから、
ターゲットにヘリとか戦車からの支援爆撃
乗り物乗った仲間と戦いたい

ヘリなんかは小隊ごと乗れるようにしたら戦略の幅広がるな
826なまえをいれてください:2007/02/11(日) 18:39:26 ID:GTadCURP
>>822スタミナはダッシュのみ消費で良くね?

・緊急回避は小回りが効く、発動が速い主に戦闘中使用。
・ダッシュは連続緊急回避より速いが、攻撃不可、小回りが効かない、発動にタイムラグ(2秒位?)スタミナ的な制限がある。主に移動用。

スタミナゲージよりダッシュゲージみたいなものにする。
緊急回避は連続使用問題無いけど、常にダッシュは便利すぎるから制限つける。

まぁ緊急回避の制限を緩くすればスタミナゲージとしてまとめられるけど、今まで使っていた物に制限付くのは嫌でしょ。
827なまえをいれてください:2007/02/11(日) 19:04:05 ID:2OF0pIKK
ゲージの回復速度を連ザのブーストゲージぐらいの高速にすれば緊急回避は使い放題だぜ!
ダッシュ中はドムのBDぐらいの勢いで減少。

ここまで書いて、回復が早すぎてゲームバランスが壊れることに気付いたが
妄想スレだしいいか…。
828なまえをいれてください:2007/02/11(日) 19:15:19 ID:iAp1Q+7v
スタミナをゲージを実装するとして、緊急回避の消費を15%、ダッシュを10%/秒くらいでどうかな。
回復量は25%/秒くらいで。ただ、これだと早過ぎるからスタミナを消費する行動をとった後1秒くらいは回復しない制限つけて。
連続使用は出来ないけど回復は早い、ってのがストレスも溜まらず適度に戦略性も出ると思うのだけど、どうだろう。
829なまえをいれてください:2007/02/11(日) 19:55:58 ID:U9iOllxU
まぁバランスは難しいがいずれにせよダッシュが必要なのは事実だよな。
830なまえをいれてください:2007/02/11(日) 20:52:45 ID:ZXPaYShu
ロケットランチャーを持ってダッシュするストーム1ってどんな動きなんだろ。
831なまえをいれてください:2007/02/11(日) 21:06:12 ID:QCueMpSM
ゲームバランスが崩壊する可能性大だが
武器のリロードについて
従来はリロード中に武器チェンジをすると、リロードが中断されるが
武器チェンジしてもリロードされるようにならないだろうか・・・
ペリ子は武器の仕組み上可能だったが
832なまえをいれてください:2007/02/11(日) 21:42:52 ID:GTadCURP
流石にそれは強すぎないか?リロードの短い武器2丁持ちなら理論上弾切れにならない事になっちゃうし。

リロードに関しては任意リロードとタクティカルを復活してくれたら良いや。
起き上がり自爆要らないからタクティカル復活希望。
833なまえをいれてください:2007/02/12(月) 00:57:30 ID:K+oT7NY+
2プレイでの武器選択の時、2人同時に選択の操作できて欲しいな
片方が待ってる時間がもったいない
834なまえをいれてください:2007/02/12(月) 09:16:06 ID:EHP/WXou
>>825ベガルタ部隊とかやりたいな。
乗り物はエアバイクより遅いけど曲がりやすい【2輪バイク】が欲しいかな。

仲間への指示はやっぱり欲しいわ。
ついてこい・後方援護・前進・解散・待機・アイテム回収
この中から4つ選んでさ。

あと起き上がり自爆は要らないと思う。
835なまえをいれてください:2007/02/12(月) 10:41:49 ID:z4G0pcbe
パラシュート降下で奇襲
836なまえをいれてください:2007/02/12(月) 13:00:10 ID:u3E5hRdn
>>835
降下にパラシュートが要るようなやわな兵隊じゃ、EDFではやっていけない気が(w
837なまえをいれてください:2007/02/12(月) 13:02:11 ID:Vevt7t+t
見方に指示が出せるならある程度思いどうりにならないで欲しい
「ストーム1!!自分だけ犠牲になろうなんて泣かせるじゃねぇか!!今助けに来たぜ!!」
838なまえをいれてください:2007/02/12(月) 13:12:19 ID:z4G0pcbe
>836 いや、落ちるだけでなく滑空出来るのよ
んで、かんしゃく玉バラまく
839なまえをいれてください:2007/02/12(月) 13:58:46 ID:EHP/WXou
新アクション・モーションについて
【武器構えモーション】
武器はしばらく使用しないと武器を降ろす(ライフルだったら左手に沿えたり、ロケランだったら下に降ろしたり。)
射撃、ズーム等でまた正面に構える。
ただし攻撃時のタイムラグは無い程度。

【やられモーション】
吹っ飛び方・距離はダメージを受けた方向・威力で変わる、落下時はうつ伏せ・仰向けに変わる。
また落下時に使用出来るアクション【受け身】可能に。
仲間が逆くの字に吹っ飛んだり、変な格好で凄い遠くに飛ばされるの見たいw
また高い所から落ちた時は1秒位の着地モーション(膝曲げる程度)とか。

あとスタミナに関してだけどSWBF位が良いと思った。緊急回避がスムーズな防衛軍ならストレス無いはず。
刀の仕様についてもSWBFのジェダイぽくで
ていうか他に刀使うT・FPS知らないや。
あと全く関係無いけどスターウォーズクローン戦争時の黒くて長いゴツゴツしたライフル欲しい。あのSFチックな銃。
840なまえをいれてください:2007/02/12(月) 16:52:26 ID:Kmf1tamd
移動の問題は何とかして欲しいよなぁ
ZE−GUNの箱をどっかに隠して持ち歩けるくらいだから、折り畳み自転車を常に持ち歩いてることにするかw
あるいは、ちょっと前にガキ共が履いてたカカトにローラーがついた靴、アレの動力付きを履いてることにすればよくね?

左△ボタンを乗り物の無いトコロで押すとローラー起動、バック不可、緊急回避不可、最大速度は「3」の戦車程度で
あー、でもミサイル撃ちながら逃げてればハードくらいまでは行けちゃうな、武器使用も不可にするしかないかな

841なまえをいれてください:2007/02/12(月) 16:55:11 ID:PJcpnguR
マリオのスーパースターみたいなアイテムがあるのも面白いかもシレン。
842なまえをいれてください:2007/02/12(月) 19:27:32 ID:2vLDvoUs
ローラースケートを履けばいい。
843なまえをいれてください:2007/02/12(月) 19:48:31 ID:z4G0pcbe
エアトレック
844なまえをいれてください:2007/02/12(月) 20:47:53 ID:82AFaPZ5
システム面も大事だけど燃える展開も増やして欲しいよな。


第一波、第二波まで撃退
陸戦1「俺の部隊はもう俺一人だ・・・」
陸戦2「駄目だ、これ以上戦えない・・・」
オペ子「レーダーに反応、第三波来ます!も、物凄い大群です!」
陸戦3「これまでか・・・最後に、娘の顔が見たかったな・・・」
オペ子「更に飛行部隊が接近!」
陸戦4「どんだけ来ようがもう関係ねぇ!華々しく散るだけだぜ!」

次の瞬間、背後から無数の光球が発射され敵の群れが吹き飛ぶ

一同「!!!」
ペリ子「ウイング1到着!戦闘開始します!」
陸戦5「な、なんだアレは!?」
隊長「ついに来たか!あれは新たに編成された特殊部隊、ペイルウイング隊だ!」
陸戦6「凄い、敵がどんどん減っていくぞ!」
陸戦7「俺達も負けてられないぞ!突撃だ!!!」
一同「オー!」

みたいな。ペリ子も最初からいるんじゃなくてこんな感じのイベントで出して欲しいな。
845なまえをいれてください:2007/02/12(月) 21:14:56 ID:0IXxDT7T
INF版

一同「!!!」
ペリ子「ウイング1到着!戦闘開始します!」
陸戦5「な、なんだアレは!?」
隊長「ついに来たか!あれは新たに編成された特殊部隊、ペイルウイング隊だ!」
陸戦6「凄い、敵がどんどん減って…!」
ペリ子「アヒャヒャ糸に巻かれて死ぬんだよぉー!!」
一同「アッー!」
846なまえをいれてください:2007/02/12(月) 21:16:00 ID:K+oT7NY+
シナリオの問題で倒せない敵以外なら誰にでも利くジェノサイドを・・・
847なまえをいれてください:2007/02/12(月) 23:37:57 ID:IyGTAhr4
武器のカスタム案って出てないなぁ、いらんかな。
自分だけのオリジナル超兵器
848なまえをいれてください:2007/02/12(月) 23:46:12 ID:4/tN1btf
ジェノサイド+アサルトライフルとか?
ジェノサイドの攻撃力+アサルトの連射性−爆破範囲=リロード5分

INFのヘクトルの赤玉攻撃並みの強さになりそうだ。
849なまえをいれてください:2007/02/13(火) 00:05:31 ID:IyGTAhr4
いや、合体されるんじゃなくて。
完全なオリジナナル。
簡単に言うと、敵を倒した時に得られるポイントとかで武器を強化していく感じ。

850なまえをいれてください:2007/02/13(火) 01:08:55 ID:j9FLeq4i
良くわからんが、倒したアリポイント、クモポイント、ヘクトルポイントの組み合わせで、投石機から波動砲、はては、ネコビームやら一ヶ月モノの靴下まで作れるってことか?
851なまえをいれてください
1.敵を倒すと、倒した敵に応じてポイントがもらえる。
2.カスタムしたい武器のタイプを選ぶ(ロケラン、アサルトなど)
3.武器のステータス(連射速度。リロード時間。精度。射程距離など)に
 1で得られたポイントを振り分ける(ダメージ量にポイントを1与えるとダメージが1増加、
 連射速度にポイントを5振り分けると0.1秒早くなるなど)
原則:武器のステータスの上限値は、ステージをクリアしていく毎に上昇。INF最終ステージクリア時に
   最大上限値までステータスを伸ばすことが出来る。
   武器に振り分けなければならないポイントは、強化するにつれて増加していく。

てのを俺はイメージしてたんだ。日本語下手ですまん。