【Xbox360】カルドセプト Saga◆ 改善要求スレ 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
改善要求はここ↓
http://namco-ch.net/faq/select_package.php?pat=11&index=258

ついでに大宮はこっからメール送れる
http://www.omiyasoft.com/

明からな未完成品を売りつけたバンナム
売り逃げされないように改善要求メールをばしばし送ろう
2なまえをいれてください:2006/11/24(金) 21:30:19 ID:Y9gtrc5r
こっちの方が遅いな。
向こうテンプレ張り始めてるし、
削除依頼だしてくるべし>>1
3なまえをいれてください:2006/11/25(土) 00:12:48 ID:TQvURhzr
3げと
4なまえをいれてください:2006/11/25(土) 00:37:46 ID:CULLMc0L
大宮の葬式会場はこちらでしょうか…
5なまえをいれてください:2006/11/26(日) 01:13:46 ID:9KVoTvMG
再利用age
6なまえをいれてください:2006/11/26(日) 04:01:14 ID:B8u8m4NM
幸いAA貼られまくったりとかされてないし再利用でもいいかなと
7なまえをいれてください:2006/11/26(日) 04:05:49 ID:jtrJCQKK
前スレ 【Xbox360】§カルドセプト Saga◆ 改善要求スレ2§
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1164371219/
8なまえをいれてください:2006/11/26(日) 04:20:58 ID:oRQXtWoH
○対戦中
・COMがスクイーズ使用時カーソルを右に移動させ続けゲームが進行しない。
 領地コマンド時にも稀に発生。
・クリーチャ移動を選択後キャンセルすると土地レベルを上げられない。
 ただし、すべてキャンセルして「領地」コマンドから選び直すと直る。
・占い館、聖堂上での選択画面で手札やマップが参照できない。
・セプターの順位や魔力状況が普段表示されない。
・敵領地を踏んだ時のクリーチャ選択でクリ―チャが使用不能なアイテムに×印が出ない。
・土地の枠の色が見づらくどのセプターの所持領地か分かりにくい。
○対戦前後
・対戦後の結果詳細がない。
・NEWカード入手時いずれかのカードを参照するたび「終了」にカーソルが戻る。
・前作の機能である対戦モードの「立会人ロード」がない。
○メンテナンス画面
・対戦モードでブック編集を選択するとカードグラフィックの一部が表示されない。
・ブック編集中にカード比率が参照できない。
・戦績詳細画面で、LB/RBしか効かず上下キーでスクロールしない。

9なまえをいれてください:2006/11/26(日) 04:22:59 ID:oRQXtWoH
改善の余地有

・試合中、異常なほど画面がカクつく
・ロードが異常に長い
・NEWカードの画面でカードを参照するたび「終了」のボタンへカーソルが戻る
・メニュー→スタート画面に戻るとLiveにいちいちINし直す必要がある
・4人でのLive対戦中、かなりの確率で誰か落ちる
・カードの数値が消えたりするバグがある
・ゲーム中フリーズする
・クリーチャ移動を選択後キャンセルすると土地レベルを上げられない。
・ブック編集中にカード比率が参照できない。
・占い館でカード種類選択画面の時、手札が参照できない。
・セプターの順位や魔力状況が普段表示されない。
・「情報」画面に飛ぶショートカットがない。
・NEWカード入手時、いずれかのカードを選択後にキャンセルすると左上にカーソルが戻る。
・敵領地踏んだ時のクリーチャ選択で、クリ―チャが使用不能なアイテムに×マークが出ない。

10なまえをいれてください:2006/11/26(日) 04:24:23 ID:oRQXtWoH
【苦情受付先一覧】
MS     ttp://www.xbox.com/ja-JP/support/contact/
バンナム  ttp://namco-ch.net/faq/select_package.php?pat=11&index=258
大宮     ttp://www.omiyasoft.com/
ロケット   ttp://www.rocketstd.co.jp/
猿楽庁   ttp://www.sarugakucho.jp/
ジャムズ  ttp://www.jamsworks.com/
11なまえをいれてください:2006/11/26(日) 04:48:03 ID:iUyJT5Bk
助けてくれ。
とうとうフリーズ率が100%になってしまった・・・。
俺のバグはカードドロー時に大きく表示するところで止まる
12なまえをいれてください:2006/11/26(日) 04:55:24 ID:jp8NLvdA
>>11
一旦カルド休止したほうがいいんじゃない?
本体壊れるかもよ。
13なまえをいれてください:2006/11/26(日) 04:55:53 ID:yrzkbn/7
再利用age
14なまえをいれてください:2006/11/26(日) 04:56:13 ID:jtrJCQKK
>>11
それはさすがにソフト側の問題じゃないような気もするが
ソフトスレにあったキャッシュクリアとか、別タグでもフリーズするのか
色々検証して、完全にフリーズするようなら
MSのサポに電話してソフトごと送りつけた方がいいと思う
15なまえをいれてください:2006/11/26(日) 04:56:19 ID:oRQXtWoH
>>11
100%ってんならまず本体だな。
修理して且つそれならバンナムにソフト爆弾が投下できるw
16なまえをいれてください:2006/11/26(日) 04:57:59 ID:B8u8m4NM
>>11
ものすごい頻度でDVD読みにいくゲームだからピックアップ部への負担で
本体が逝ってしまったのかも知れんな…
17なまえをいれてください:2006/11/26(日) 04:58:26 ID:pPnZ3VUr
>>11
それはバグじゃない
そんなフリーズ一度もない
18なまえをいれてください:2006/11/26(日) 04:59:54 ID:pPnZ3VUr
本体が逝ったのなら、カードドローまでいけんよ
あそこは別にカクつくところじゃないし
19なまえをいれてください:2006/11/26(日) 05:02:33 ID:YYXbqXlI
スレ番3じゃない?まあいいか
20なまえをいれてください:2006/11/26(日) 05:03:21 ID:jtrJCQKK
再利用なんで
21なまえをいれてください:2006/11/26(日) 05:13:26 ID:Ky4e9RGT
>>11
「俺、このカードドローしたら妹と結婚するんだ。」
22なまえをいれてください:2006/11/26(日) 05:16:40 ID:/GnhqAiC
本体の寿命もガリガリ削るのか…
23なまえをいれてください:2006/11/26(日) 05:17:04 ID:QB1qz2Nb
ていうかスレタイに、バンナム氏ねとか、次からいれない??
24なまえをいれてください:2006/11/26(日) 05:17:20 ID:dpLrmxxh
俺もカルドしか今のところ持ってないんだけど
XBOX360のゲームってどれもこんなにディスクの読み込みが激しいのかな?
25なまえをいれてください:2006/11/26(日) 05:19:35 ID:jp8NLvdA
>>24
DOA4安かったから買ってみたんだけど、あっちはキャラセレ時に読み込むだけで
以後はステージや対戦相手が変わっても全然読み込み無かったよ。
SFC時代より早く感じたくらい。
26なまえをいれてください:2006/11/26(日) 05:19:52 ID:jtrJCQKK
結構ゲームは持ってるが、読み込み音がここまで聞き取れるのは
カルドだけ
27なまえをいれてください:2006/11/26(日) 05:20:57 ID:vlZJ2ZPI
ぶっちゃけ、サーガ改善版が出る可能性より、
2EXネット対戦版 for PS2が出る可能性の方が高かったりして
28なまえをいれてください:2006/11/26(日) 05:22:01 ID:smuFtOJb
確実にハードの寿命は縮んでると思う
まずい音してるもん
29なまえをいれてください:2006/11/26(日) 05:22:22 ID:/GnhqAiC
GKいらずのスレだお…(;´Д`)
30なまえをいれてください:2006/11/26(日) 05:27:10 ID:mi92MKs5
>>29
細かい点じゃなくて、致命的クラスのバグがどんどん見つかるんだもな・・
開発陣がまともな商品を出す努力を放棄していたと見られても、仕方が無い
31なまえをいれてください:2006/11/26(日) 05:27:31 ID:jp8NLvdA
プログラムについて全然知らないんだけど
ロケットはHDDのキャッシュを利用することを前提にまともなものを作ったにもかかわらず、
バンナムがコアセットを重視してHDDキャッシュを使用不可にして
この有様になってしまった可能性はアリ?

ロケットの過去作見る限り、ロケットの責任が0ってのはありえなさそうだけど。
32なまえをいれてください:2006/11/26(日) 05:27:32 ID:iOALvuol
メモリの使い方下手糞なんだろうな
なんであのぐらとあの程度の表示量でカクカクすんのかがわからん
33なまえをいれてください:2006/11/26(日) 05:27:43 ID:dpLrmxxh
>>25-26
やっぱりそうか
次世代機でこれはないよな〜って思ったけど
カルドの製作スタッフの怠慢だな
34なまえをいれてください:2006/11/26(日) 05:32:37 ID:zyjYZEdD
Liveアーケードで2nd出してくれればそれでいいよ、もう。
再利用することすら出来ない産廃だよ、サーガは。
35なまえをいれてください:2006/11/26(日) 05:42:00 ID:VSK3Tvrl
同感
ムービーも3Dキャラのアニメーションもいらないからもっと気軽に対戦できるようにチューニングして提供してくれ
とりあえず値崩れする前に明日売ってくるわ
36なまえをいれてください:2006/11/26(日) 05:46:14 ID:KiCo7qEj
カクツキまじうぜー常にディスクカリカリいってるよハゲが!!
37なまえをいれてください:2006/11/26(日) 05:53:36 ID:JIEMM4Q+
バグかどうかは分からんが、ほこらでリベレ効果が付きまして、
その状態で即時クリ置いたんですわ。
普通即時クリ置いた場合の領地コマンド可能クリって置いた即時クリだけじゃないですか。
なのに全クリ領地コマンド可能に…。
おかげ様で即時クリとは違うもっと堅いクリのレベルを上げときました。
38なまえをいれてください:2006/11/26(日) 06:00:43 ID:IOSlQ1xt
それは別にバグじゃない
39なまえをいれてください:2006/11/26(日) 06:04:27 ID:9lbTFCtf
開発がまともな努力してないというか期限に間に合わなかったんだろうな
でも後から修正パッチ当てればいいやって感じで
ゲーム機はネットに繋ぐのが当たり前って時代になったからだろうけど
コンシューマー機のゲームでそれはやってほしくなかったな…
40なまえをいれてください:2006/11/26(日) 06:30:49 ID:AH/VVzQ4
某社でデバッガー経験のある漏れが言ってみる

バグの修正願いのメール送る人は、詳しい発生手順を書かないと
「再現しねー → じゃ直さんでいっか、時間もねーし」のコンボをくらう可能性があるので
そのバグがなかった事にされたくなかったら
バカでも発生できるように細かく手順や状況を書いた方がよい
41なまえをいれてください:2006/11/26(日) 06:48:22 ID:/GnhqAiC
>>40
そういう事はプロのデバッガー集団の仕事じゃないの…?
職人魂なんてカケラもなさそうだよね、これ作った人達。完全にやっつけ仕事。
42なまえをいれてください:2006/11/26(日) 06:50:06 ID:ZRZ984C0
面白いだけに残念だよね。つか、これで360買ったって人も多いだろうに。
43なまえをいれてください:2006/11/26(日) 06:56:08 ID:MjDzn3MX
もはや、改善要求ってレベルじゃねーよな。
当初はカクつきがメインだったが、致命的バグが次々と出てきた。
欠陥品売りつけといて、正常動作品にするか返品出来なかったら暴動だよこれは。
44なまえをいれてください:2006/11/26(日) 07:49:42 ID:x74i9ZNk
>>31
コアシステムは北米では最初から発売されてたのでそれはない。
360のソフトすべてが、コアシステムで動くということを前提に作られてる。
ので、DOA4等一部を除いてHDDキャッシュも使えないという仕様で制作されている場合がほとんど
(コアとスタンダード用に2種類プログラム用意すること自体大変ゆえ)

単にロケットの開発技術が低いだけ。
特にデータ配置については何も考えて無くて順番に作ったものをただデータからマスターに焼いただけだと思われる。

まぁ、コアシステムが存在しなければHDDにインスコしてもっと快適になると思うけどね

45なまえをいれてください:2006/11/26(日) 08:08:14 ID:ufn7KJHf
まあまあ、みんな落ち着けよ
プログラマーは若手らしいし、あまり叩かずに見守って行こうぜ
バグもそのうちパッチで修正していくだろう
彼らの成長を見守りながらカルドを楽しもうじゃないかw
46なまえをいれてください:2006/11/26(日) 08:13:07 ID:BbbedmOv
おまいらおはよう
今朝も早速一通出してきたぜ
47なまえをいれてください:2006/11/26(日) 08:15:28 ID:Ky4e9RGT
>>45
成長を見守るために7000円払った奴はいないと思うよ
48なまえをいれてください:2006/11/26(日) 08:16:52 ID:ufn7KJHf
でもあまり叩き過ぎるとカルド作る奴いなくなっちゃうよ?
49なまえをいれてください:2006/11/26(日) 08:19:41 ID:t6+5FDq2
開発外注しすぎて連携が上手くいっていない...気がする。
50なまえをいれてください:2006/11/26(日) 08:24:16 ID:2YAswPT+
さすがに開発側もヤバイと思って、火消しをよこしてきたかw
51なまえをいれてください:2006/11/26(日) 08:25:06 ID:6+vwytzO
>>48
もう1回スレタイとテンプレを読み直して来い。
このスレはバグ・不具合を集約して改善を働きかける為のものでアンチスレではない
52なまえをいれてください:2006/11/26(日) 08:28:40 ID:jtrJCQKK
ちょ、なんだこの霧の重さはw
53なまえをいれてください:2006/11/26(日) 08:30:38 ID:/friJiQi
これで少数精鋭集団とかいっちゃってんの?
54なまえをいれてください:2006/11/26(日) 08:44:15 ID:BbbedmOv
あれ、今はじめて思ったんだけど、ナレーション消す設定って毎回リセットされる?
ひどすぎないかこれ?
55なまえをいれてください:2006/11/26(日) 08:49:11 ID:SPwlByAw
正直、セカンド並みの完全版が出るなら、あと7000円出しても良い。
というか、最初から完全版を15000円で出せ。
56なまえをいれてください:2006/11/26(日) 08:51:18 ID:udK/YmjD
>>55
つ「盗人に追い銭」

なんだか工作員めいた発言が増えてきたな…
57なまえをいれてください:2006/11/26(日) 08:56:42 ID:KiCo7qEj
>>55
正直コア層はそれで許せても、俺みたいなライト層は納得しねーぞ
次作で完全版が出ればいいや!みたいな考え方やめね?

こっちはブルドラ買えるか買えないかって程、お財布が寂しいんだよ!!

ブルドラ前だってのに、このゲーム期待されてたから手を出したらこれだよ
ほんとあのカクツキを仕様ですませるのはありえねーだろwwwwwww
アクション系のゲームであんだけカクついてたら完全に不良品だrp!!!

58なまえをいれてください:2006/11/26(日) 09:04:16 ID:wOQ1Ka1D
アメリカ人も買うんだよこれ
日本の恥じゃね?
59なまえをいれてください:2006/11/26(日) 09:07:19 ID:YN3rfMWf
どーせ改善されたPS3版が出るんだろ
60なまえをいれてください:2006/11/26(日) 09:08:40 ID:wOQ1Ka1D
砂上の城だな
城は立派になっても土台が駄目だ
61なまえをいれてください:2006/11/26(日) 09:11:49 ID:udK/YmjD
いやどっちかというとカルドというしっかりした土台の
上に建った掘っ建て小屋。
62なまえをいれてください:2006/11/26(日) 09:14:21 ID:YN3rfMWf
元々カルドってのは最低限システムさえ今までと変わらなければ必然的に良ゲーになる
後は開発者のセンスだけ
63なまえをいれてください:2006/11/26(日) 09:27:28 ID:WtaDeGS/
サーガは電気ガス水道の来てない城だな。
誰もそんな所には住みたがらない。
64なまえをいれてください:2006/11/26(日) 10:04:43 ID:I7rPos6J
「カルドの外注どこにする?」
「たいして重い処理が必要なゲームでもないし
ゲーム自体完成してるものなんでどこでもいいんじゃないっすか?」
「そうだな、じゃ有名なところは高いし、適当な外注先探すか」
「一応xboxの制作経験があるロケットスタジオでどうですか?
念のため猿楽庁にデバッグ依頼しとけば大丈夫でしょう」
65なまえをいれてください:2006/11/26(日) 10:07:22 ID:RlGWOcdb
「うわあ・・・、これはスクィーズですね。」
―ほかにも、バグがある?
「これ(ナジャラン)は領地コマンドで、ああ、こっちはクリーピングフレイムですね。間違いない。なんだこれは・・・。たまげたなあ。」
たとえ事実でもシラをきれよ。
66なまえをいれてください :2006/11/26(日) 10:13:06 ID:IYQM7u75
>>45
朝から火消ししてねーで、オマエもとっとと作業を手伝って来いや。
誠意を持って対処するように、上にちゃんと言っとけよ。
67なまえをいれてください:2006/11/26(日) 10:15:40 ID:jAkWM+sZ
レスポンスだけでも我慢できんのにバグもたくさんあるってのがな
いっそのことプログラムを新しく組みなおしてから、ディスク交換してくれんかね
これから海外版もあるってのにカルドの先行きが不安だ
68なまえをいれてください:2006/11/26(日) 10:25:31 ID:RlGWOcdb
エンディングで
"and ALL CEPTERS"って出て笑ってしまった
69なまえをいれてください:2006/11/26(日) 10:34:12 ID:LRBjtV0x
マジでおまいらよくカクカク耐えれるな
バグはなんとか耐えても俺はカクカクだけは耐えられん
マジ視力落ちるよ、、あれ
70なまえをいれてください:2006/11/26(日) 10:40:35 ID:XwIZsRZu

猿楽庁とかいう胡散臭いエテ公集団のサイト見ると
業務内容にバランス調整デバッグって書いてあるな。

つーかバランス調整とかやってると簡単に見つかりそうなバグたくさんあるんだが
奴らの知能はサル並みなんですか?
それとも契約がバランス調整のみだからバグ報告してないとか?ww

この会社信頼性一気に失ったな。
所詮ワーキングプアのクズ集めてゲームの感想文書かせてるだけの会社かw
71なまえをいれてください:2006/11/26(日) 10:46:45 ID:NeNclk1c
またバグっぽいのに遭遇しましたので報告をば。重度のものではありませんが...

ttp://ehoba.mydns.jp/phpuploader/img/pup1282.jpg
オン対戦のゲームロビーにて、
「通信状態が不安定なため、セッションを維持することが出来ませんでした。」
の警告が出たときに、Bボタンの戻るを選択すると、(Aの選択を選択した場合は不明)
一瞬ゲームロビーに戻りますが、すぐに同警告画面に戻されるループにはまります。

ループを解除するには、
ゲームロビーに戻った一瞬の間に参加を取り消して、オンラインロビーに戻って下さい。
ただ、このループから脱出しても一部表示バグが残ります。
文字列の一部と画像が重なって見える症状が出ます。(上リンクの下のSSが画像が重なって〜、の症状)
こうなったら再起したほうがいいのかもしれません。

対戦中では無いので非常に厄介なバグというわけではありませんが、
2度遭遇しましたので、一応報告をば。
72なまえをいれてください:2006/11/26(日) 10:50:34 ID:YN3rfMWf
>>71
自分もそれ3回くらいありましたよ
73なまえをいれてください:2006/11/26(日) 10:50:55 ID:I7rPos6J
>>70
http://www.sarugakucho.jp/sarugakucho/marks.html
猿マークは「作品のクォリティがユーザーにとって満足していただけるレベル」
にしかつけないらしいな
74なまえをいれてください:2006/11/26(日) 10:51:35 ID:dQmiVyh6
>>73
マークついてたっけ?
75なまえをいれてください:2006/11/26(日) 10:52:25 ID:OPMI8zPV
少なくとも他のプレイヤーの魔力状況だけは常に見られるようにしとけよ。
この手のゲームでは絶対に必要なことだろ。
仕様決めた奴がアホなのは言うまでもないし、
テストプレイしてて誰もこの不便さに気付かなかったとは思えないから
直さなかったのは製作者としての怠慢。
76なまえをいれてください:2006/11/26(日) 10:56:17 ID:5QTiG/YJ
ウンコをカレーと偽って食べさせてくれたバンナムとロケット死んでくれ
77なまえをいれてください:2006/11/26(日) 11:07:58 ID:BbbedmOv
しっかり対応してくれたかどうかで随分印象変わる
神ゲー・神サービスにもなりうる


非常に重要なポイント
78なまえをいれてください:2006/11/26(日) 11:08:25 ID:jAkWM+sZ
さすがに今のところカードバランスについては大きな問題なさそうだけど
猿楽庁のサーガについての仕事は
ttp://www.sarugakucho.jp/works/works.php?id=180
>モニタリング バランス調整 デバッグ

モニタリングの項目の中に
ttp://www.sarugakucho.jp/business/index.html
>ゲームのテンポはどう?
ってのがあるのを発見しておもわず失笑しちまった
79なまえをいれてください:2006/11/26(日) 11:09:50 ID:HdiqxUlh
>>41
>そういう事はプロのデバッガー集団の仕事じゃないの…?
プロのデバッガーだって完璧なわけじゃないし、
このゲームの場合はバグが多すぎて報告し切れなかったんじゃねーの?(^^;

ちゃんとしたパッチを望むなら、再現手順も書いてあげようよ。
再現方法がわかっっていれば、バグが取れたかどうかのチェックもしやすいしね。
80なまえをいれてください:2006/11/26(日) 11:22:58 ID:71+xnQ26
>>70
報告する=必ず修正されるじゃないんだよね

プログラマの腕前が悪くて、販売メーカーの態度が悪い場合だと
バグ報告スルーして売り逃げに走る
81なまえをいれてください:2006/11/26(日) 11:29:13 ID:wOQ1Ka1D
売り逃げって商品イメージは落ちたまんまだよ逃げ切れてないよ
82なまえをいれてください:2006/11/26(日) 11:31:27 ID:71+xnQ26
>>81
ソウルキャリバー3クラスのバグじゃないと
適当なパッチでごまかして終わりだと思われ。
83はんかくのM ◆mymxvzmqew :2006/11/26(日) 11:35:31 ID:m8zDABR0
>>82
オン、オフ含めて「ゲームが進行できない」とかのフリーズバグが多発してる時点で
もう致命的なバグだとは思うけどどうでしょ。

ソキャの場合はセーブデータ破壊の一件がメインで、それに関してはユーザー舐めるなよゴルァとツッコミ入れたし
バグ知らないユーザーがデータ整理するとしたらどーすんの?とか。
ツッコミ所は色々あったしな。
84なまえをいれてください:2006/11/26(日) 11:37:13 ID:U+JgYhxx
進行に関係ないバグ、オフのバグだったらまだ許せるかもしれんが
肝心のオンライン関係のバグはさすがにな…

パッチが当たるまではオフでカード集めに専念するか
85なまえをいれてください:2006/11/26(日) 11:39:23 ID:71+xnQ26
>>83
メモカ破壊のような多数の会社に激しく迷惑かけるような
バグじゃないんで、ユーザーをスルーしてりゃ終わり。

そもそもあんな状態で出してる時点で
良心的な対応は望み薄だよ
86なまえをいれてください:2006/11/26(日) 11:40:26 ID:9QKDIWL0
>>76
俺はロケットはどうでもいいな技術が拙いのは悪意あるわけじゃないし・・・
悪意的なのはカルドファンに支えられてたのにクオリティ保てる保証も無く名前だけ貸して丸投げした大宮だと思うな

版権をバンナムに売り払ったのならこんなカルドになって大宮かわいそうと同情もできるが製作にも加わっててこれは無いだろ
HPでも問い合わせはバンナム行けとしか書いてないし確信犯としか思えない
87なまえをいれてください:2006/11/26(日) 11:48:46 ID:4sIxLQqI
あのさ、英語出来る人、海外の掲示板にkonozama書き込んだらどうだろう?
まだ発売前なのに大騒ぎになればMS本社も動くんじゃね?
88なまえをいれてください:2006/11/26(日) 12:00:41 ID:udK/YmjD
本スレのテンプレに書いてあるキャッシュクリアって試してみた人いる?
人によってカクカクへの反応が極端に違うのはひょっとしてこれのせいか?
89なまえをいれてください:2006/11/26(日) 12:02:42 ID:4sIxLQqI
>>88
HDDつきで試してカクカクは減った気がする派ノシ
でもバグは残ってるんだから当然追求はするけど。
90なまえをいれてください:2006/11/26(日) 12:03:19 ID:jtrJCQKK
カクカクなんてしないよって言ってる人はステージ進めてないんじゃね?
91なまえをいれてください:2006/11/26(日) 12:05:26 ID:lxZjYL4C
他スレから来ました。
ロケット?NUDEが全ての元凶ですか・・・
92はんかくのM ◆mymxvzmqew :2006/11/26(日) 12:07:29 ID:m8zDABR0
>>86
JAMSWORKSは元マリーガルマネジメントってのをどこぞのBlogで見た
版権を売り払ったと言う訳ではなさそうな気がしないでもないがな。

ただ、カルドをダメな出来にしてミソつけたのはどうかとは思うがね。
大宮は大宮で、バンナムはバンナムで、ロケットはロケットで責任取るべきやね。

大宮が関係無いですバンナムですってのは今回大宮に文句言われてもどうしようもない、対処できないからなんじゃないかね。
93なまえをいれてください:2006/11/26(日) 12:07:32 ID:mpewku+6
COMがスクイーズ使用時カーソルを右に移動させ続けゲームが進行しない。
領地コマンド時にも稀に発生。
http://strawberry.web-sv.com/cgi/up/qdg/nm2080.jpg


でやがったよ。この試合に費やした時間返してくれよ・・
94なまえをいれてください:2006/11/26(日) 12:10:09 ID:Ujo5WYzX
オフ対戦に期待して買った俺は
オフ対戦時にゲストの項目が出ないのが致命的。
説明書に書いてあるのにゲーム中には無いってどういうことよ。
95なまえをいれてください:2006/11/26(日) 12:13:32 ID:Vfb8PG7L
EX待ちの俺は勝ち組
96なまえをいれてください:2006/11/26(日) 12:21:08 ID:HdYQRDEw
フリーズ20回突破記念カキコ('A`)
そのほとんどがクリーチャー召喚で止まった

このために本体買ったのに
やる気でねぇ・・・
97なまえをいれてください:2006/11/26(日) 12:22:09 ID:jAkWM+sZ
>>92
ttp://www.sega.co.jp/culdcept/
>■武重康平
>(株)メディアファクトリー プロデューサー 兼 (株)マリーガルマネジメント マネージャー
>PS版「エキスパンション」&DC版「セカンド」プロデューサー。元上司の香山氏(現セガ取締役)
>の話題で竹崎氏と意気投合。

どうやらプロデューサーは、かなり前からかかわってるみたい

98なまえをいれてください:2006/11/26(日) 12:22:55 ID:ItnG+AfY
既出かわからんのでとりあえず報告

ストーリー後半の大司祭との対戦中でのこと
COMがリコールを唱える→城に戻る→領地コマンド選択→
領地を選ぶカーソルが画面の端のほうに向かい続け領地を選ばなくなる→
先に進めなくなる

再現性があるかは確認していない
99なまえをいれてください:2006/11/26(日) 12:28:29 ID:vYqjPXbI
>>96
オフの話なら確実にハズレ本体掴んでる。
つうか再現性高いなら即修理手配した方がいい
100なまえをいれてください:2006/11/26(日) 12:30:57 ID:4ub8xv4z
サーガって前作と違ってものすごい海外向けに作ってる印象ある。
クリーチャーのモデリングとかキャラの英語ボイスとか。
海外だとセカンドのようなかわいい2Dキャラはチープでかっこ悪く見えるらしい。
MSにも、資金提供するから海外にも通用するようにしろ、とか言われたんじゃないかな。
そんで大宮にはそんなクリチャ3Dモデリングとかする技術ないから、外注外注で昔からのカルドファン無視して海外重視で作った結果こんなん出来ました乙みたいな気がする。
101なまえをいれてください:2006/11/26(日) 12:31:39 ID:HdYQRDEw
ハズレ本体なんてあるのか・・・
まだ20時間も遊んでないのに・・・

もう少しやって同じようなら考えるかな
102なまえをいれてください:2006/11/26(日) 12:36:50 ID:C9WBxxjw
>>78
>カードバランス
バランスもカルド史上最悪っぽいという話が出てますが。
どんなブックでも絶対入るカードが何種類か見つかってるとか。
103なまえをいれてください:2006/11/26(日) 12:43:04 ID:xgHjXN6b
メモカのデータ破壊は回収レベル
それをあの程度の対応しかしなかった会社だからね
あの対応だってSCEの手前やっただけ。

MSに迷惑かかるレベルじゃないと動かないよ。
よってフリーズ対応が関の山。
104はんかくのM ◆mymxvzmqew :2006/11/26(日) 12:44:12 ID:m8zDABR0
>>103
「本体のせいにされる」時点でもう十分動かなきゃなレベルだとオモ('A`)
105なまえをいれてください:2006/11/26(日) 12:47:52 ID:a5dx9bTY
ブックの編集で一覧に戻るたびにWaitがはいるのは、かなり致命的
初めてプレイする人でも いらっと来るはず

これって既出のことだけど

「ぜんぜん許容レベルじゃん なにこんなぐらいで熱くなっているの?」 って言ってる人も
カードが全種類集まるぐらいになると、ほぼ100%が不満に思うんじゃないかな?

現在220種類ぐらいで一覧にもどるのに8秒。たぶんある枚数超えたところから一気に待ち時間が増える。
全種類のカードのサムネイルをメモリに置いても 100MB行かないと思うんだけど、なんでいちいちディスクに読みにいくんかな?
背景も一枚絵だし、どう言い訳するのこれ?
プレイ中は、マップ用の小さい表示用モデルを作らずに、拡大表示用と同様のリッチなテクスチャーつかってて、
クリーチャーが増えるとメモリが足りないなんてことが起きるのかも とか思ったけど
仕様ですなんて言い訳できないだろ これ
猿楽庁もハードディスクでのテストしかしてないな これ。


>>103
専用メモカ買えば解決するなんて、ほんと、いまさら思えば可愛い不具合だったと思うよ (涙)
106なまえをいれてください:2006/11/26(日) 12:49:30 ID:udK/YmjD
>>96
熱暴走かもよ?できるだけ気流の確保できる場所に置いてみたら?

箱○はPS2とかとは発熱量が違うので、同じように考えて使ってると
うまく動かなかったりする。カルドの為に本体買った人は注意。
107なまえをいれてください:2006/11/26(日) 12:50:58 ID:k4SJqtKy
カルドセプトもPSUも買った俺は完全に負け組なわけだが……
もう最近のゲーム業界は信用できないことを痛感した。
納期守れずに発売日延期だけで普通ではあり得ない仕事なわけだが、
そこへ持ってきて粗悪な商品を販売しておいて知らんぷりを決め込む
体質がゲーム業界全体に蔓延してる気がするよ。

PS3の虚業のような販売見てても、ゲームがいつか衰退するように思
えて悲しくなってきたよ。





……なんてことまで考えさせるほど出来の悪いカルドセプトってどうよ?
108なまえをいれてください:2006/11/26(日) 12:57:38 ID:vYqjPXbI
出来は良いと思うぞ、作りこみが極端に足りてないだけでな・・・
時間掛けて細かい所練り上げるほど予算取れないんだろうよ
109なまえをいれてください:2006/11/26(日) 13:02:52 ID:xgHjXN6b
オフのフリーズの一因は確かに本体のせいでもあるけども
何故それが起こりやすいかっていうと、異常な頻度の読み込みだからねぇ

本体寿命なんて知りません、
フリーズが起こりやすくても本体のせいにできるなら知りません、
楽なプログラムで済むならそっちを取ります〜

てなもんさ
110なまえをいれてください:2006/11/26(日) 13:04:24 ID:4gprHkzw
>>107
すでに衰退始まってるから、任天堂的アプローチが
出てきてるんだと思うがどうか。
111なまえをいれてください:2006/11/26(日) 13:11:51 ID:pK+zG9xy
その点は国産大手メーカーに限定してやってくれ。(任天堂・カプコン除く)
バンナムは筆頭だが、コーエーやテクモ、ハドソンとかな。
実際XBOX360は体験版配布の機能もあるし、コンパクトなプログラムを配布する
ライブアーケードなど実装してる。ソニーが作ったビジネスモデルはぶっ壊す
準備がもうできているんだよ。
グレフみたいな中小メーカーはオンラインパッチと併せてうまく黒字商売もして
るというのに、PS2時代の流れで欠陥品売り逃げの悪癖をつけて腐っていったメ
ーカーはいまだにその悪い癖をひきずってる。

バンナムなんかにたよらず、コンパクトなつくりのカルドをライブアーケード用に
して出したほうがみんな喜んだはずだ、と俺は思う。
11278:2006/11/26(日) 13:14:46 ID:jAkWM+sZ
>>102
カードパワー自体が上がってて強いが、ブックに入れるとなると重くて入れづらい印象のカードが多い気がする
実際にブックを組むと結構好みで使うカードがばらばらになりそうだと思ったんだが、ダメかな?
113なまえをいれてください:2006/11/26(日) 13:16:39 ID:xgHjXN6b
カードバランスに関してはまだ結論を出せる時期じゃないと思う
114なまえをいれてください:2006/11/26(日) 13:18:24 ID:BbbedmOv
とりあえず、伝聞を他スレに書く>>102みたいのは死ねばいいと思うよ
115なまえをいれてください:2006/11/26(日) 13:21:15 ID:aGtjCtzJ
木偶回しで試合終了後にフリーズした
あー、いらいらするなマジで・・・
116なまえをいれてください:2006/11/26(日) 13:25:47 ID:DcYlaUwS
>>100
3Dは確かに新規や外国を意識している部分はあると思う。

しかし、大宮の看板ソフトだけに、投げっぱなしで
プログラムは完成まで一切関っておりません、というのも
なんだか理解できないんだよなぁ。
ゲーム業界は詳しくないからよくわからんのだが、
外注先へ行ってちょくちょくチェックしたりするもんじゃないの?
そういう過程で、うわ、何じゃこりゃと気づくのが普通なんじゃないの?
11778:2006/11/26(日) 13:28:32 ID:jAkWM+sZ
>>113
言われてみれば確かにそうかも知れない、スマソ
118115:2006/11/26(日) 13:28:51 ID:aGtjCtzJ
音楽は普通に流れてて、しいたけボタン効かず。
で、電源押したら一瞬で落ちた。
今まで他のゲームでフリーズしたときは完全に停止し、電源も長押ししないとダメだったのに。

何か、すごい単純なプログラムミスのような気がしてきた・・・
カルドセプトのプロセスが無限ループ突っ込んで暴走してるんじゃねーか?
こんなバグ、普通潰すだろ・・・
119なまえをいれてください:2006/11/26(日) 13:29:43 ID:Pex8Uw2l
昨日水の面やったけど、
こりゃ酷いw

俺はTVと結構距離置いてやってるからいいけど、
大画面だったり、TVに近い位置でやってる人は大変だな
120なまえをいれてください:2006/11/26(日) 13:30:31 ID:4YbzzosI
カードバランスの調整が入るとしても
誰が判断するんだろ?
大宮?バンナム?ロケット?猿?
121なまえをいれてください:2006/11/26(日) 13:31:47 ID:udK/YmjD
誰か水の面のカクカクの動画をアップしてくれんかのぅ
122なまえをいれてください:2006/11/26(日) 13:33:27 ID:QBD0REnS
物売るってレベルじゃねーぞ!!
123なまえをいれてください:2006/11/26(日) 13:33:43 ID:KOXkw/jR
まとめると
手抜きと、低予算と低技術とやっつけ仕事すべてが生み出した奇跡のゲームってことでよいですか?
124なまえをいれてください:2006/11/26(日) 13:40:43 ID:53oXKgV5
ドライブアクセスの待ち時間は、多分360の開発環境が快適すぎて気づかなかったんだよ。

開発環境では、ディスクIOには意図的にWaitかけて、ドライブアクセス音を
SE(なるべく不快な音を大音量で)で擬似的に出すようにでもしないと駄目だな
そこまでやらないと、今後も他のソフトでこの手の不満はあがるだろうな・・
125なまえをいれてください:2006/11/26(日) 13:43:22 ID:vls6KZhX
126なまえをいれてください:2006/11/26(日) 13:46:22 ID:SPwlByAw
>>116
外注はよっぽどひどい物じゃないと気を使って強く出られない。
さらに最近は、締め切り>>>品質の風潮が強いから、
締め切り間際だと多少怪しい箇所があっても仕様で通される。

大宮、バンナム、ロケットと複数の会社が関わってるので、
お互い遠慮して責任追求できなかったんだろうな・・・・。
127なまえをいれてください:2006/11/26(日) 13:49:52 ID:vSprObQm
俺は360本体買うのも億劫だったしで様子見だったんだけど
残念だな…
無駄な金を使わなくて済んだとかそんな事よりも、カルドという灯火が消えてしまうんじゃないかという
それだけが心配。

最近SEGAは儲かってるんだからバンナムをどけて販売元になって360かWiiででも
エクスパンション出してくれないかな。
もしくは任天堂やSCE。
あんなソフトやそんなソフトに出す金があるんだからさ。

今PS2版の2EXやってるけどやっぱオモスレーナー…
128なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:01:55 ID:53oXKgV5
MSとの契約上、サーガ(とその派生)は多機種では出せないかもしれないけど、
2EXにネット対戦機能を付けたものなら、WiiでもPS2でもPS3でも出せるんじゃない?
129なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:02:16 ID:AH/VVzQ4
>>105
>全種類のカードのサムネイルをメモリに置いても 100MB行かないと思うんだけど、なんでいちいちディスクに読みにいくんかな?
>背景も一枚絵だし、どう言い訳するのこれ?

たぶん3Dモデルをその時に読み込んでるから
カタログだと、カードの上のカーソルが動かすたびに読み込みでもたついて激しく重い…


それとは話がちょっと変わるが、
対戦中に「セプター情報」の項目でプレイヤーを切り替える時に
(やってる内容の割には)えらく重いんだけど
どんなプログラム処理してるんだよ…
ヘボプログラマーは氏んでくれ
130129:2006/11/26(日) 14:03:49 ID:AH/VVzQ4
>カードの上のカーソルが

→カードの上のカーソルを

の間違いね
131なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:08:22 ID:jUetY+TY
>99>108
君、ロケットの人?
だったら開発中の頃の思い出とか教えてほしいなぁ。
132なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:13:29 ID:SPwlByAw
今回カード、何種類あるの?

全マスに違う種類の3Dモデルを置いても大丈夫なように、
3Dモデルに殆どのメモリ割いて、
カードは随時読み込みにしてるのでは・・・・。

それにしても裏読みとか、やりようがありそうなもんだが・・・・。
133なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:18:46 ID:n+M+0+HE
オンラインでタイマン終了後に自分の姿が相手のものに変わってしまった私が来ましたよ?
パーツは変えれば戻せるが髪型とか色とか身体的特徴まで変わってて戻せないんですが?
いったいどんなプログラムを組めばこんなことが起こるんだよ
氏ね

つうかこれってメール送れば対処してくれるのか?
134なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:19:56 ID:t6+5FDq2
随時ドライブの轟音鳴らす!!カルドセプトサーガ....。
絶対このままゲームしていたらドライブ壊れそうだけど...。
135なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:24:55 ID:jUetY+TY
CPUって応援の効果考えてないよね
136なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:27:00 ID:2g7mL9Nn
初代サターンの出来でいいから誰かPCでカルドのクローンつくらねーかな
137なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:28:00 ID:aGtjCtzJ
>>133
いよいよPSU並になってきたな
138なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:30:51 ID:wOQ1Ka1D
キーレスポンスが悪いから
分岐で行きたい方向に押したつもりでも操作を受け付けてなかったり、地形変化でもなったり
139なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:35:16 ID:vRIUloYY
本スレの方でも書いたんですが、回答がなかったので
こっちで失礼します。
セカンドではできた2(同盟)VS1VS1の対戦って
サーガでは組むことってできないんでしょうか?
140なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:39:47 ID:fM7V8+HA
>>136
ネットプログラミングの経験の無い俺が作ったら何年かかることだか
141なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:41:00 ID:LKdE+A1W
大宮、もうサーガはいいから2EXをベタ移植しろよ
サーガ、カードバランスも糞だし
142番組の途中ですが名無しです:2006/11/26(日) 14:43:22 ID:ThuRlMah
ニュー速から来ました
バンダイなんかと組むからこうなる
143なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:46:38 ID:uXkLXjBi
>>142
開発開始時点での販売元はナムコ。
別にバンダイが悪いという話ではないでしょ
144なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:49:25 ID:yrzkbn/7
>>139
2vs2、もしくは1vs3しか出来ないようです。
145なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:49:47 ID:xKMGF/12
俺も微力ながらメールしといたよ。2回止まって4時間ほどフイにした(^ω^;)
146なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:51:09 ID:B8u8m4NM
>>1
このスレは重複スレの再利用なので実際は3扱いで。

次スレは 4 ね。
147なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:53:23 ID:GZsIfD3q
【Xbox脂肪】ひろゆきもプレイ予定のカルドセプトでクリアができないバグが発生し祭りに【信者発狂】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1164519519/
148なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:54:45 ID:p0DtDdfx
発売を待たずして逝った絵師の呪いじゃね?
149なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:55:53 ID:uXkLXjBi
>>147
マルチ氏ね
150なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:56:25 ID:B8u8m4NM
>>70,73
パッケージ裏面に猿マーク付いてるんだが…
151なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:58:40 ID:0g0gQ7vu
バグ報告
木偶AI*2で最初の村。
ギフト使おうとしても「対象がありません」と表示され使えない。
ブックの内容はスペルと無属性のみ。
他の対象を選択するスペルは普通に使える。
ターンを進めてもダメだった。
同じ条件でもう一度対戦やったら使えたので条件は分からん。
152なまえをいれてください:2006/11/26(日) 14:59:08 ID:inhnp5me
オンのランクマッチ通常戦で検索したら検索結果のマップの画像が枠からかなりはみ出してるwwwwwww
どんだけ低脳プログラマーなんだよwww
153なまえをいれてください:2006/11/26(日) 15:00:47 ID:1uOd1IBD
新人に任せました
154なまえをいれてください:2006/11/26(日) 15:06:21 ID:op2YLFnS
特典の金ぴかの服、こんなん着てオンいけないよぅ…
155なまえをいれてください:2006/11/26(日) 15:12:17 ID:LRBjtV0x
>>125
あれ・・?なんでこんなスラスラしてんの?
俺のカックカックなのに、、移動んときもガクガクしないか?
156なまえをいれてください:2006/11/26(日) 15:14:21 ID:uXkLXjBi
>>155
つ キャッシュクリア
157なまえをいれてください:2006/11/26(日) 15:15:16 ID:LRBjtV0x
>>156
いあ、してるよ
おかしいな、、俺のもっとハルカにカックンカックンなんだが・・
画面全体が点滅するぐらい;;
本体の違いとかあんのかな・・
158なまえをいれてください:2006/11/26(日) 15:15:36 ID:RlGWOcdb
>>155
多分動画のfpsが低くて分からないだけ
159なまえをいれてください:2006/11/26(日) 15:17:21 ID:LRBjtV0x
>>158
そうか、、まぁそうだよな、、さすがにここに来て違うとはならん気がするし・・・
ちなみに俺初回版、、
160なまえをいれてください:2006/11/26(日) 15:18:03 ID:tw9CMixW
あのカクカクを仕様と言っちゃうんだから、すごいよな・・・
161なまえをいれてください:2006/11/26(日) 15:19:20 ID:LRBjtV0x
>>160
だね・・あんなんアメリカで出したら下手したら裁判モノじゃないの
余りにもチカチカしすぎて絶対目悪くするよ・・・
俺自分で認識できるぐらい悪くなったし・・
162なまえをいれてください:2006/11/26(日) 15:26:20 ID:a5dx9bTY
>>135
そうそうポセイドンいて、計算上武器絶対つけてくると思ったら
そうじゃなかったりね
アイドルと同様、全セプターに影響して、バランスを変えるだけと思ったら
CPUがかなりの糞と化すため、面白さ激減のため、禁じ手みたいになってしまう

他のアイドル系の効果も、、重複とかも考慮できてるかと考えると不安だなー
AIだけは、前のプログラマーに作ってもらいたかった
Special Thanks に前のプログラマーの名前乗ってるんだけど(樋口幸弘)
たぶん、この人は全く関わって無くて、
この人のソースをロケットは渡されて、それを改編しただけだと思うんだ
そういう意味のSpecial Thanks かな?
監修してくれてたら、この状態ではでてなかったと思うし
163なまえをいれてください:2006/11/26(日) 15:30:42 ID:xEGeJW/e
バグ山盛り+読み込みでドライブ劣化+オンライン障害
これに売り逃げが加わるカルド史上最高のコンボ
164なまえをいれてください:2006/11/26(日) 15:36:40 ID:QhVg1czJ
カクカクを仕様とせず、ちゃんとディスク交換したタイトーは偉いな。

PS2版「電車でGO山陽新幹線」
165なまえをいれてください:2006/11/26(日) 15:48:18 ID:3JWcTZI8
大宮って昔メサイアだったとこだよね。
日本テレネットの「締め切りゼッタイ厳守。バグがいくらあっても。」状態のことを思い出したよ。
横スクロールだけど画面半分より前に行かないとスクロールしないSDヴァリスとか。
戦闘になるたびにほぼ100%毒になるけどアイテム欄6つしか無いので毒状態がデフォ、
しかもたまにアイテムが入れ替わって重要アイテムが消えたり、
1クリアして2が始まったら、スタート地点周辺の敵が強すぎて最初の町まで行けなかったコズミックファンタジーストーリーズとか。
166なまえをいれてください:2006/11/26(日) 15:51:20 ID:3JWcTZI8
>>137
PSU並みならブック編集がほぼ全員不可、
オンラインもリトライ連射で繰り返して10時間位しないと入れない位やってくれないと。
167なまえをいれてください:2006/11/26(日) 15:51:41 ID:pxBog2bR
珊瑚のマップで、ファウスティナが護符を購入で止まった
G114>水10>いくつ購入11>音が流れたまま
フリーズなんだろうな、12月中旬でレスポンス以外が解決するんだろうな?
168なまえをいれてください:2006/11/26(日) 15:55:32 ID:NBoVqsWC
港の町で俺のホーリーラマにハッスルかけたのに反映されねー
おかしいだろ・・・

保存したリプレイを直接送りつけてやりたい
169なまえをいれてください:2006/11/26(日) 15:57:58 ID:jUetY+TY
オンのフリーズってネットの環境関係なく、発生することもあるんだよね?

ってわかんないか・・・
170なまえをいれてください:2006/11/26(日) 15:58:13 ID:QhVg1czJ
>>168
送ってやってほしい。
12月にろくな対処できないようじゃ、売るしかない。
12月でも長すぎるくらいだが・・・

思えばカルドで限定トランプがつく時点で怪しかったのかもしれない。
悪い噂が広がる前に買わせる計算見え見えだ。
171なまえをいれてください:2006/11/26(日) 15:59:06 ID:BeoJd5mV
いままでのファンをこれだけ失望させてくれるゲームもめずらしいな
ある意味新規がうらやましい・・・
172なまえをいれてください:2006/11/26(日) 16:03:11 ID:QhVg1czJ
>>171
俺は新規だよ。2日前に初めてカルド遊んだ。
ストーリー2面くらいで戦闘の遅さや、カクカク、操作のもっさりが気になった。
その後、オンラインで遊んでみた。3回中2回フリーズした。
「もうなんだよコレ!」と内心呆れた。

でもゲーム自体は面白いと思う。
そして今日バンダイナムコ、大宮、猿、MSにメールも出した。
173なまえをいれてください:2006/11/26(日) 16:07:13 ID:uXkLXjBi
>>168
自分にボーテックスかけられたりしてないよね
174なまえをいれてください:2006/11/26(日) 16:08:10 ID:wOQ1Ka1D
特典のオン大会は前代未聞優勝者はAIとかwww
175なまえをいれてください:2006/11/26(日) 16:08:58 ID:OQY4zuCf
まだはじめたばっかりで、次ステージがコロッセウムVなんだけど。

過去ステージ選択でコロッセウムTが選べなくなった(´・ω・`)
これもなんかのバグなんかな?
176なまえをいれてください:2006/11/26(日) 16:12:55 ID:dpLrmxxh
この読み込み頻度の多さは異常だな
日立製ドライブのXBOX360だから余計に恐い
177なまえをいれてください:2006/11/26(日) 16:14:06 ID:aGtjCtzJ
まだ後保証が9ヶ月あるから、安心してカルドとエロバレーのサインアウト法やるぜ
178なまえをいれてください:2006/11/26(日) 16:18:23 ID:+k4GfeQ6
  ♪ゴマエー

     ゴマエー♪

♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))  フルスロットル♪
 (( ( つ ヽ、    とばしてみましょ♪
   〉 とノ ) ))
  (__ノ^(_)

動画(高画質)
http://stage6.divx.com/members/63581/videos/1027838
http://www.xboxyde.com/stream_3294_en.html
ゴマエー
http://www.youtube.com/watch?v=kBnCXkhPweM
Xbox 360 IDOLM@STER promo (THE iDOL M@STER、relations)
http://www.youtube.com/watch?v=Kf144Wof4mk
http://media.xboxyde.com/torrent/idolmaster_promovideo_061104.avi.torrent
アーケード版のデモ
http://www.youtube.com/watch?v=bBb-tuTMhCg
179なまえをいれてください:2006/11/26(日) 16:20:45 ID:YyhAsFoW
テング強すぎ
180なまえをいれてください:2006/11/26(日) 16:25:21 ID:BbbedmOv
高橋名人
http://www.16shot.jp/blog/archives/2006/11/tv_2.html
カルドのスタッフに読んでもらいたい
181なまえをいれてください:2006/11/26(日) 16:26:18 ID:NBoVqsWC
>>173
いや、クリーチャーにつく例の吹き出しが出てこないんだよ・・・
182なまえをいれてください:2006/11/26(日) 16:26:23 ID:/friJiQi
>ながーい時間かかりましたが、その分、ストーリー・キャラクター・ゲームシステム…
>あらゆる面に手を入れることが出来ました。ボードゲームの枠組みを超えた、
>新たなチャレンジを感じてもらえる作品になったかと思います。

このプロデューサーは嘘吐きなのか、これで「手を入れた」つもりなのか。
183なまえをいれてください:2006/11/26(日) 16:29:36 ID:jUetY+TY
そういえばドライブ酷使関係についてMSへ報告した人いる?
184なまえをいれてください:2006/11/26(日) 16:31:54 ID:6YFuE7fc
戦闘中の読み込み時に背景が一瞬止まるのが気になるなぁ
185なまえをいれてください:2006/11/26(日) 16:33:51 ID:NBoVqsWC
>>182
ストーリー・キャラクターはまだ途中なんで良いか悪いかは判断できんけど
ゲームシステムは手が入って悪くなったな。そういう意味では手は入ってる。
その言葉の前後関係がわからんけど、手が入って良くなったとは書いてないし。

ロケットを使うという部分がチャレンジと言えなくもないな。
186なまえをいれてください:2006/11/26(日) 16:35:47 ID:aGtjCtzJ
天狗とおっぱいが同時に出て、風使いの俺は吹いた
187なまえをいれてください:2006/11/26(日) 16:40:44 ID:x74i9ZNk
プロデューサー武重康平 カルドを語る

http://www.youtube.com/watch?v=bWVTu_us7Bo
188なまえをいれてください:2006/11/26(日) 16:56:33 ID:kI1taDMQ
発売前の記事やインタビューなんてただの宣伝だろ。
ファン騙して売り逃げすれば勝ち。
作ってる側はやってる側ほど思い入れなんて無いんだよ。
189なまえをいれてください:2006/11/26(日) 16:56:50 ID:ZRkVBmz1
大会はわざとフリーズさせる奴の嵐になりそう
190なまえをいれてください:2006/11/26(日) 16:59:02 ID:U+WjwedZ
2コン木偶やりだしてから頻繁にフリーズするようになった。
開発者の陰謀としか思えん。
191なまえをいれてください:2006/11/26(日) 17:02:16 ID:p3kprKrJ
>>180
スーファミ時代、8Mのロムだからつまらない、
24Mのロムだから面白い、って言ってた奴いたな。
192なまえをいれてください:2006/11/26(日) 17:21:34 ID:MZsI4emZ
>>180
これか
>桃鉄がフルCGになっても楽しいとは思いません。
>また、スターソルジャーが3Dなったからといって、楽しいとは思いません。
>ドット絵に近いグラフィックだけど楽しい。
>そんなゲームを作って行こうと思っていますが、これがとある出版社には分からないようです。
193なまえをいれてください:2006/11/26(日) 17:23:15 ID:8eacAmMN
たのしいなあ、カルドセプトわ。
あ、そろそろワゴンですか?
480円なら買い!
194なまえをいれてください:2006/11/26(日) 17:24:24 ID:/friJiQi
ワゴンに行くほど出荷されないんだなあかるどせぷとわ
195なまえをいれてください:2006/11/26(日) 17:25:00 ID:pPnZ3VUr
ワゴンにいってもおまいらは箱持ってないだろうに
196なまえをいれてください:2006/11/26(日) 17:25:05 ID:kNOJKJKZ
>>193
うるせー、俺はX箱と新品ソフトを
wktkして買ったんだぞチクショーーーー!!!!!

チクショウ・・・
197なまえをいれてください:2006/11/26(日) 17:25:24 ID:YN3rfMWf
PS3で全て改善されたものが出てくるでしょ
糞箱プギャーww
198なまえをいれてください:2006/11/26(日) 17:25:53 ID:kooRF58e
とある出版社ってどこだろう?
199なまえをいれてください:2006/11/26(日) 17:26:36 ID:pPnZ3VUr
こういう便乗がいるから複雑になる

72 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2006/11/26(日) 10:50:34 ID:YN3rfMWf
>>71
自分もそれ3回くらいありましたよ

197 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2006/11/26(日) 17:25:24 ID:YN3rfMWf
PS3で全て改善されたものが出てくるでしょ
糞箱プギャーww
200はんかくのM ◆mymxvzmqew :2006/11/26(日) 17:40:49 ID:m8zDABR0
正直、「便乗野郎」と「出る出る詐欺」、「出す出す詐欺」野郎はスルーする方向で。
まずはこの問題を解決するのが最善なんじゃまいか?

・・・なんか、俺も思ったんだが毎度毎度、不具合スレにいなくね? orz
201なまえをいれてください:2006/11/26(日) 17:45:07 ID:WCNEo4SY
開発側もこの事態は想定済み
なんてたってどんだけギリギリだったかw

ね?わかってましたよね??
202なまえをいれてください:2006/11/26(日) 17:45:24 ID:KSkcf2p2
本スレにクリーピングフレイム移動バグ詳細来てる

156 名前: なまえをいれてください
あー、どうしようもないバグ発見。

【対象クリーチャー】
CPUの操る領地能力で移動できるクリーチャー。(隣接・ワープ問わないと思う)
自分は火の国で隣接マスに移動できる火の防御型クリーチャーで発生

【現象】
対象クリーチャーが城に移動する。
それだけならまだマシも、色を塗り替えられると
城としての機能(全領地コマンド・周回ボーナス・魔力到達判定)が働かなくなる。
よってクリア不能。

何とか赤に色変えられて真っ黒の城のオブジェに居座る敵クリーチャーを倒して、
領地コマンドで元に戻せないかなーと色々試してる途中にフリーズ。

もうね('A`)ヴァー

クリア不能バグだったようです
203はんかくのM ◆mymxvzmqew :2006/11/26(日) 17:48:42 ID:m8zDABR0
>>202
ぎゃぼー 火の国っつーと火山マップのあそこ? 俺はクリアしたからいいんだが・・・
ちょっと明日病院あるんだが、これはひどい、明日無理してTEL入れてくる。

流石にクリア不能バグはダメだろ・・・常識的に考えて・・・
204なまえをいれてください:2006/11/26(日) 17:50:40 ID:Eed5diLv
クリアできないという致命的なバグを抱えた糞ゲーをつかんだ馬鹿どもの集会はここですか?w
205なまえをいれてください:2006/11/26(日) 17:50:58 ID:jUetY+TY
そうです。
206なまえをいれてください:2006/11/26(日) 17:56:26 ID:IrsxfTuQ
通常版、ゴールド12ヶ月プレミアムパック、ソフトを全て新品で買って
今月のバイト代を全部使い果たしてパンの耳をかじってる俺が今頃来ましたよ。

この怒りをどこかにぶつけたいんだがとりあえずA級戦犯はバンダイ?
207なまえをいれてください:2006/11/26(日) 17:56:36 ID:FYd+5D7/
んじゃオンで対戦しようぜ!
おまいらが待ち望んでた
ネット対戦付のカルドの新作なんだぜ!
208なまえをいれてください:2006/11/26(日) 17:56:43 ID:+sD8b0cw
>>202
うは、クリーピングフレイムが「癌」で確定ですね。
209なまえをいれてください:2006/11/26(日) 17:57:58 ID:ufieZtYF
今回大宮はかかわってないの?
バンダイが開発?
210なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:02:13 ID:CVy0tH1f
いつも思うんだが
A級戦犯とかB級戦犯とかをランク付けで使うの誤用だからやめないか?
211なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:03:12 ID:LRBjtV0x
>>202
ギャハハハ(≧▽≦)
クリーピングフレイムなぁ、、俺の場合エリア飛び越えたことあったしwww
212なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:03:41 ID:RlGWOcdb
戦ってもいないのに戦犯とはこれいかに
213なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:04:26 ID:T+W65CWd
>>210
他の良い表現考えてくれ。
214なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:04:39 ID:jUetY+TY
ソフトウェア開発は戦いだ!
215なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:04:52 ID:KSkcf2p2
ぶっちゃけ一番の怒りは武重に向いてるw
テンポアップとか言ったこと全部やってもらうぞとwwwww
216なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:05:08 ID:t6+5FDq2
明日
バンナムに電話する勇者いないかな〜
217なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:05:41 ID:sbtz9Ztm
>147は悪質だな
ハマリバグで最初からやり直さないと駄目とかならわかるが
218なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:10:10 ID:wSzhDPU/
亡くなった絵師がうかばれません
219なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:12:07 ID:wMrXYXxh
>>218
ほんとそうだよ!
こんなのが遺作か!
220なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:13:31 ID:MEIVXz0S
カルドは呪われています。
221なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:16:41 ID:Eed5diLv
>>213
背信的悪意者
単純悪意者
222なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:18:30 ID:HdYQRDEw
>>198
とある出版社で3D至上主義って言えば
F痛くらいしか思い浮かばんな
223なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:23:01 ID:AYC7iPI0
バンナムで大宮が開発してなくて自分の持ってないハードだったらさ
様子見だろ 常識的に
224なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:26:20 ID:1uOd1IBD
223はもうちょっとスレ読め
225なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:27:35 ID:AYC7iPI0
>>224
確かにすまんかった
226なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:28:34 ID:zyjYZEdD
様子見とは言うけどさ、カルドファンは前もって本体買ってしまうぞ。
大体、劣化するとはとても予想できんだろ、こんな単純なシステムのゲーム。
箱○に桃鉄が出るとして劣化すると予想できるか?
227なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:31:03 ID:1uOd1IBD
桃鉄はシリーズ進むほど劣化してると思うがw
228なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:32:56 ID:R4Qhg5R7
なんか凄まじい事になってるみたいだな。
こんな事知らずに昨日、会社の飲み会の帰りに酔った勢いで箱○とサーガ買っちまったよ。
まだ本体もソフトも開けてない。
どうしよう・・・
良パッチが配布されるのを期待するか売っ払うか・・・

カルドセプトは携帯以外全てやった昔からのファンなだけに悲しい(T_T)
229なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:33:25 ID:IFoLv8WT
本音を言わせて貰えば、このままだったらカルドから箱に入ったやつは
「箱ってカルド程度も動かせないんだ」 ッて思うと思うな……
230なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:33:31 ID:ePOg2FUT
AIが空き地になった高額領地や連鎖組んでる属性土地にも領地移動掛けないのは
もしかしてAIに移動させるとバグるから?

つーか、AI馬鹿杉。高額領地回避しろ、戦闘しかけたら勝てるクリでアイテム使え、連鎖組め、最低やるべき事をやってくれ。
全面クリアで負けなしとか、もーね。
231なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:34:00 ID:jUetY+TY
>228
未開封のままバンナムに「不良品です」って送り返すのが最近の流行り。
232なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:35:18 ID:ExQDEqOP
360国内発売開始からまもなく1年を迎える。ゲーム好きなら本体を既に購入しているだろうが、
ゲームといえばカルドくらい?っていう人が今回初めて本体を購入という人も多かったのではな
いだろうか。それがこんな結果になってしまい。。。
233なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:36:27 ID:VU+gSrm6
>>229
それは無いだろw
デモでもっとクオリティの高いゲームいくらでも落とせるんだから
234なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:37:26 ID:RlGWOcdb
コアシステムだとそうもいかなぜ
235なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:38:08 ID:jg8i5X7C
サーガエキスパンションが360で出て全部解決!
ってのがあり得るレベルで一番いい結末かな
236なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:38:14 ID:wSzhDPU/
他のゲームもあるんだし大丈夫じゃね?
全部ハズレを買ってる人意外は
237なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:39:44 ID:WCNEo4SY
同ハードでエクスパンションだとほぼ確実にまたロケットだけどな
238なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:40:32 ID:ZRZ984C0
カルドで360買ったけど、360てこんなに五月蝿いのか!とは思ったな。
2ch見てなかったらずっとそう思ってたかも。
239なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:40:37 ID:jUetY+TY
>237
バンナムからロケットに損害賠償いってるかもな
240なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:40:56 ID:4ub8xv4z
ああーもうマジ戦闘だるいわ!
もう限界これでやめようとか思ったらおっぱい姫とか火山竜とか出てもう一回やってまう。
なんていうか、微妙に高設定の香りがするスロ打ってる気分か?
これもう一回カルドセプトサーガ快適版みたいなの作り直してくれんかな。
糞ゲーですますにはもったいなさすぎるわマジで。
241はんかくのM ◆mymxvzmqew :2006/11/26(日) 18:41:22 ID:m8zDABR0
>>228
クリーピングフレイムとか猿スクイーズにハマらなければいいだけの話・・・
とは言わんけれどもなぁ、カード集めは1面でも可だけれどもそれじゃ味気ないしなぁ。

>>230
だよなぁ・・・アイテムあるのかと思いきや使わなかったり、
使うかなーと思わん局面で使うとか・・・AIはもうちょっと改良して欲しい所だ('A`)

>>236
・・・カルドもDOAX2も期待してるユーザーいるってば('A`)
まぁ360はデモもあるからパッチ待ちも可能だけれどもさ。

>>237
パッチ配布でエクスパンションも可能だろうけれどもなぁ。
242なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:41:53 ID:OQY4zuCf
>>230
バグる以前に、そーゆーAI組み込むのがダルかったんじゃねぇの
243なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:42:08 ID:RlGWOcdb
こんなことしても干されない業界なのかゲーム業界って
ていうかテスト仕様書どうなってんのか見てみたいわ
244なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:44:04 ID:jUetY+TY
テスト仕様書「大宮からの要望を満足していること」以上。

大宮から指示がない部分については当社で判断した仕様としております。
245なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:46:38 ID:CVy0tH1f
そういや「バトルしないでくれ!」と願うカルドはコレが初めてだ。
246なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:46:54 ID:Fq9tmxt7
>>232
対戦した奴らの履歴見たら半分方新規ユーザーだったぞ。
楽しさも確実にあるだけにマイナスの部分がすっごく悔しくなるよ。
この開発担当は何で当たり前のことが出来ねーの?
247なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:51:30 ID:CVy0tH1f
周りに勧めてカルド買わせたんだけど
「1プレイが長い」
「しかも途中で止まることがある」
「(1プレイが長くて)カード集めるのが苦痛」
あまりのめり込んでくれない寂しさがある。
誘っても「長くなるからやめとく」と断られる始末。
248なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:51:50 ID:VU+gSrm6
本体の販売台数ってでも以外に伸びて無いんだよね
何でだろ
249なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:51:56 ID:uXkLXjBi
>>246
転送円使っただけで
背景の表示が一瞬壊れるレベルだ。

大体想像つくだろ
250228:2006/11/26(日) 18:52:09 ID:R4Qhg5R7
>>241
ありがとう。頑張る気になってきたよ。
こんな事で何年も続けたカルドファンを辞めたくない。
きっと良パッチが配布されるに違いない。
カルドを良い物にするためにバグ報告はなるべく詳しく書くよ。(遭遇すればね)
スタッフには応援メッセージも送ろうかな・・・



この流れじゃ「猿学乙w」って言われるのがオチじゃないか!ヽ(`Д′)ノ
251なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:54:05 ID:7hi36eyX
ゲームルール・3Dキャラ・音楽といった食材が結構良品なだけに
料理人の腕がまずくてコノザマなのは、ちといただけないな

初オン対戦をフリーズで締めくくってガッカリ中
252なまえをいれてください:2006/11/26(日) 18:59:13 ID:y2Er5FAq
というかエキスパンション出すんなら、今持ってるやつと無償交換でないとやってられない
253なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:04:39 ID:4qxp2Pwe
なんでこんな風になっちゃったんだろう(´・ω・`)
254なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:05:30 ID:zyjYZEdD
高級食材を使っているのに、肝心の料理人の腕が最低レベル・・という例が挙げられているが
別スレでもっと面白い例に例えられていたよ。サッカー。

日韓W杯決勝でブラジル対ドイツという最高の舞台。
なのに試合会場が多摩川の空き地。ピッチは砂利だらけ。
観客席となる土手は犬の糞だらけ。夜試合なのにライトは近所の打ちっ放しの明かりを利用。
255なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:08:23 ID:jUetY+TY
>247
それは元からでしょ。
だから、カルドはコア層に人気と言われている。

カードゲーム好きが全員、MTG好きだったらキモいだろ。
256なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:09:00 ID:xmcLpL7Q
>>254
ボクらのXBox360が悪いみたいじゃないか
257なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:10:56 ID:y2Er5FAq
>>254
逆にわかりにくいとオモ
258なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:11:36 ID:jUetY+TY
つか、もう素材をそのまま出してくれたらよかったのに。
色々手を加えようとして失敗している所がもうね。
259なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:13:18 ID:LRBjtV0x
ここの現状住人はプレイしてるん?
俺は改善されるまで放置予定だが、、
260なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:13:29 ID:IIolW4xe
12/15付け パッチの内容

「毎ターン開始時にオートセーブするようにしました。」

                        以上。





すまん・・・悪い夢だ・・・
261なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:16:36 ID:M2oJ+Atl
まったりやってる俺としては
プログラムの精度の悪さは今のところ耐えられないほどには感じない。
カクカクは鬱陶しいけどアクションゲームじゃないし
ゲーム進行に直接関わらないので別にいいかな程度。
たぶん30時間くらいやってフリーズも今のところ無し。
(底面にも穴が開いたラックに本体縦置き、後ろは壁なし横にテレビ)

ただ

・猿スクイーズと城にクリーピングフレイム

これは間違いなくSバグだよね。ゲームに直接影響あるし根本的な回避策がない。
その他はメーカーが「仕様です」と言い切ればそれで通ってしまいそうだな。
262なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:18:17 ID:uXkLXjBi
>>261
「使わせなければ勝てる(=100%進行不能じゃない)ので
 使用させずに勝利してください」

で終了する可能性が考えられる。
263なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:18:22 ID:AH/VVzQ4
>>210
A級犯罪者、B級犯罪者とか

>>259
まあ我慢しつつも、DOAX2と平行してやってる

しかしこれがカルドじゃなかったら、即効売っぱらってるところだが
264なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:18:33 ID:M2oJ+Atl
要望としては的を絞ったほうがよくない?
その他のイライラするレベルの事と一緒にしてしまうと
うやむやになりかねない気がする。
265なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:20:06 ID:WCNEo4SY
>>261
再現性次第だけども、任天とSCEなら回収はさせずとも
交換はするように指示すると思う。
(キャリバーと同じね)

MSはどうなんだろう。
あそこの判断基準はわからん。
266なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:20:17 ID:6Ddrpfsz
転送円の使用前と使用後に一回ずつ読み込んでるのに気付いて、さすがに唖然とした。
1セットで使うエフェクトなんだからせめて一度で読み込もうよ…
いや、ホントはROMにアクセスしないでキャッシュから読んで欲しいんだけどさ…
どこまで低レベルなんだよ…。
267なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:20:32 ID:M2oJ+Atl
>>262
あーうん、そういう縛りプレイだと思えば・・・
って(;´д⊂ヽ
まさにキラーカード…
268なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:21:20 ID:qh7soHWA
症状が出たので報告しておく

・ステージは大聖堂みたいなステージ (1位の報酬枚数が16枚のラスト近いステージ)
・対戦相手は大司祭と賢者?の女
・賢者の女?が「リビリティ」とか「アビリティ」とか叫ぶ感じのスペルカードを使用
 スペルの対象となるクリーチャーを指定しようとして、矢印が画面左上に行ったまま・・・
 ずっとCOMのターンです、本当に有難うございました
269なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:22:10 ID:jUetY+TY
>262
いや、
勝利条件に「スクイーズを使用させないこと」を追加するんじゃないかな。
270なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:23:01 ID:uXkLXjBi
>>266
モンスター移動させるだけで読み込んでるとか
普通ありえないよねw
271なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:23:46 ID:RwZb3WIl
とりあえず報告。

・コロッセウム1で起きたんだけど(他で起きるか不明)
クリーピングフレイムの領地能力(移動)で味方のゴブリンに侵略できました。
(戦闘画面は俺フレイムvs俺ゴブリンで俺フレイムの勝ち)
・コロッセウム2で、相手の手持ちクリと踏んだ地形の色が
ピッタリ合わなかったのが原因なのか、開始から20ターンまで
一度もクリーチャーを配置しなかった。(無属性置けばいいのに)
・コロッセウム2 テングの領地能力で遠方の風の土地に侵略をかけた。
画面が「テングの現在地」→(移動)→「侵略先」と高速でカメラが動いた際に
普段より大きなカクカクが起きて戦闘開始画面でフリーズ。
・コロッセウム3 試合中、ほこらの効果でリララが水属性の護符をゲット。
試合が後半まで進み、こちらの土地を踏んでリララ手持ちがマイナスに。
その際、今までなら「護符売る→土地売る」の流れだったのに
なぜかその時の護符の所持数は0。既に持っていないものとされていた。

3ステージで4回バグに遭遇したんだけど
ここまでコンボが続くと凄い。もう紙のボードゲームで出して欲しい。
272なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:24:03 ID:kAwcvAC6
これは改善できないと思うけどなんで画廊と試合後の詳細データなくなったんだろう。
逆に新作は試合後の詳細もっと細かくなって欲しかった。その試合の最大HP&ST数とか
ダイス目の出た数とか。まさか無くなってしまうとはな。

でもメダルシステムがパーツになったのは結構楽しいかな。
273なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:27:41 ID:uXkLXjBi
>>272
画廊:カード編集画面の異常な重さを考えれば(ry
試合後の詳細データ:まともなログを吐き出す機能なんて組めない
274なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:28:54 ID:WCNEo4SY
>>272
開発初期はあった仕様を納期のためどんどん削っていった。
まぁ、よくあること。

外注によってはこの部分を改善するなら、この仕様はスケジュール的に
削るしかなくなります、などと平気で言ってくる。
275なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:30:12 ID:IFoLv8WT
>>・コロッセウム1で起きたんだけど(他で起きるか不明)
>>クリーピングフレイムの領地能力(移動)で味方のゴブリンに侵略できました。

これはバグじゃなく、ゲーム的にそういうもんだと思う。
テレキネシスで戦わせるのと同じ処理してるんじゃないかな?
276なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:30:41 ID:M1D5zkHs
>>271
通常の移動じゃなくて能力やスペルの移動なら自分の土地に侵略できるのは通常の仕様でいいんじゃないかな
たしか旧作でもテレキネシス使って同士討ちさせられたし
277なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:32:20 ID:IFoLv8WT
と思ったけど、今作ではテレキネシスで敵クリ→同敵セプターの持つ敵クリはできないみたいだな。
そう考えると変なのかも
278なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:33:56 ID:AH/VVzQ4
>>272
開発(ロケット)がそこまでの気遣いを持ってなかったせい

操作性やら何やら、全般的にそういう意識で作ったからこうなった

こういうのは自分らが作るものに対して愛がないと駄目だと思うんだが
完全に仕事として割り切ってやってたんだろうなあ、たぶん
279なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:34:08 ID:Ho0NctHg
前作テレキンで同士打ちできたっけ?
280なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:34:31 ID:T+W65CWd
テレキネシスはもともと侵略移動はできなかったんじゃなかったか?
281なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:34:43 ID:RlGWOcdb
もともとテレキネシスで同士討ちってできたっけ?
敵二人を戦わせるのは出来たと思うけど
282なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:34:45 ID:M1D5zkHs
>>277
テレキネシスまだ持ってないから検証できないけど
それだったら同士討ちはバグってことになるなぁ
もうわけがわからなくなってきた
283なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:37:14 ID:IFoLv8WT
すまない。前作でも出来なかったかも。

クリーピングフレイムの同士討ちは変な事になるね。
一部クリーチャーの成長とかに使えそう。
284なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:38:12 ID:e+YK10MC
同士討ちは昔はできないよ
そんなことできたらレーシィにどんどん侵略しかけるよ俺は
コインで護符ゲットもおいしいな
285なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:41:31 ID:XDgq4cUt
セカンドでも同盟相手に撃って、嫌がらせする以上のことはできない>テレキの同士討ち
286なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:45:52 ID:TcSbEupM
74 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2006/11/26(日) 15:09:53 ID:haOrAE/k0
俺ストリーモードクリア出来たよ
ただマジで遅くてイライラするから購入検討してる人は気をつけて
例えるならこう↓


W杯クラスのメンバーを集めて最高に楽しい試合をする事になった
メンバーが続々と終結、ボールもユニホームも試合する為の設備は全て一流
命がけでこの試合を成功させようと頑張り、命を落とした人もいた
様々な努力のおかげで本当に、本当に最高の試合が出来そうだ

ただ試合会場は多摩川の空き地(犬のウンコだらけ)だった

素晴らしい素材が揃ってるから観客も試合を観戦している
だが空き地には豪雨が降ってきて、ウンコの臭いもキツイ
試合観戦どころでは無いからもっといい場所で試合を見たいと観客が騒いでいる

こんな感じ
287なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:46:06 ID:JIEMM4Q+
ロケットの連中って、全員偏差値30台の池沼手前軍団だろ。
データを読み込む処理は重いから、
最初に必要な分読み込んで変数に格納しておき、ゲーム中はそちらの方を使う。
これはゲーム作成において初歩の初歩の初歩の初歩だ。
こんな頻繁にデータアクセスするようなシロモノ、ド素人でも作らん。
288なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:47:15 ID:jUetY+TY
>286
W杯クラスの人間が命を落とすと言う環境。紛争中か。
289なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:49:35 ID:GLJAKOsY
家庭用(どー考えても家庭ダナヤ)ゲームって、こうなるからイヤなんだよなー。
なんでPCでカルド出さなかったかな・・・海外のPCゲームってば、いろいろ
あるだろうけど、大抵は、そのゲームのBBSをメーカー(プロデュースした所
か?)が設けていて、ある程度は好きに書かせている。そこにゲームを作った
スタッフも来るんだよなー。なんか、見上げた職人たち?んー、というか楽
しいんだろうなぁ、きっと。ゲームをプレイしてる人たち(まぁ、お客)と話
してね。余裕があるというか。まぁ、本当に「責任を取る」ということを知
っているんだな。すぐにバグ報告上がるし、それに対しても実際調べてくれ
て、返事を載せる。パッチを当てれ〜って。これって仕組みに何の違いがあ
るのかね?家庭用〜は基本的に売り逃げだったけど、ネットに繋がった訳だ
しなぁ。まぁ、いいか、そのうち(1年ぐらいかな)エキパンで良くなるか。
290なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:49:58 ID:wSzhDPU/
>>265
旧箱の時はパッチを当てる物作ったらペナルティがどうたら言ってたな
291なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:50:31 ID:M2oJ+Atl
>>286
遠い空の上で嘆いてないことを祈りたい・・・ナム
292なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:52:00 ID:GLJAKOsY
せめて、海外で出す時は、ぜひPC版で出して欲しい。
カードさえ分かれば、英語は何とかなるから。
おっと、その前に箱で出すのかな?
出たら、本体ごと北米版買わないとならないな。
まあ、改善されていたら英語のほうが雰囲気でるだろうしな。
安いな
293なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:53:51 ID:WCNEo4SY
>>292
PCも「ONLY」に引っかかるよ、確か。
294なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:56:38 ID:GLJAKOsY
あー、そうだった・・・ごめんなさい。
295なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:56:45 ID:Zg8uXRAz
既出かもしれないがバグ発見した。
データをロードする所で、所持カードのアイテムパーセンテージが何か低くスペルパーセンテージが何か高いなと思ったら、
入れ変わって表示されてる。
今まで養護してきたけどこれには流石に閉口したわ…。
こんなの気づかないなんて。完成度が低過ぎる。
296なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:58:34 ID:YYXbqXlI
ボイチャの音声をスピーカーからにしてるんだけど、これオンライン対戦でスピーカーからマイクの声でてないよね?
297なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:58:36 ID:OQY4zuCf
>>295
完成度の低さならこっちも負けてねぇぜ

サドンデスの設定はONにするとOFFになり、OFFにするとONになる☆
298なまえをいれてください:2006/11/26(日) 19:59:03 ID:wHU9ZjZd
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
299なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:00:52 ID:zyjYZEdD
曜日の感覚すら無くしてるのか・・   恐ろしい子
300なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:00:59 ID:nEuuEqJu
>>298
ケイタイからとか学生とかなんじゃないの?
301なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:01:46 ID:M2oJ+Atl
>>298
曜日の概念が抜け落ちてるあなたこそ
どう考えても現実見てない・・。・
302なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:02:44 ID:M1D5zkHs
>>300-301
相手すんな


本スレにも湧いてるから
989 名前:なまえをいれてください [sage] 投稿日:2006/11/26(日) 19:58:28 ID:wHU9ZjZd  ←
怒らないでマジレスして欲しいんだけど、
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ

303なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:02:50 ID:M2oJ+Atl
しまったこんなベタな釣りについレスしてしまった…
304なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:03:45 ID:M2oJ+Atl
ていうか>>300が一番すごくないか?
305なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:04:44 ID:RlGWOcdb
本スレで反応無かったんでこっちで

・エクスポートデータの削除が出来ない

ファイル数制限があるのかは不明
HDD一杯まで増やせたりしてwww
306なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:09:52 ID:jUetY+TY
>305
もしHDD一杯まで増やして削除できなかったら、
MSからの圧力が凄そうだな。
307なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:12:30 ID:GuAGu05T
フロストビースト(複属性:水風)がフュージョンでミゴールに攻撃したら無効化されました・・・
308なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:13:58 ID:RlGWOcdb
>>306
カルドのセーブデータ丸ごと消せばいいんだけどそれはなぁ

>>307
仕様
309なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:16:46 ID:0g0gQ7vu
>>308
マジか!?前作までなら無効化されないぞ。確かに仕様と言い切られればそれまでな現象だが。
納得できんな。
310なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:17:25 ID:RlGWOcdb
複属性:水風
       ↑
311なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:18:17 ID:RlGWOcdb
ってフュージョンかすまん
それはおかしいわ
312なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:18:42 ID:0g0gQ7vu
巻物は巻物、属性無効化は関係無いはずなんだよ?
313なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:19:34 ID:WCNEo4SY
なんかもうグダグダだなw

>>307
再現性確実?
314なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:19:37 ID:IFoLv8WT
巻物強化のあおりで、無効化も強化されてんのかもしれんけれど。
315なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:20:33 ID:IFoLv8WT
途中で切れた。
>>314の場合は、バグというよりバランス変更による仕様変更なのかもしれん
316なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:21:30 ID:zyjYZEdD
関係ないに決まってんだろ!
水単ブックだとミゴールだされたら絶対勝てないって話になるぞw
317なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:23:21 ID:fC9dtimu
>>316
そんなことはない
318なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:25:43 ID:D44+Uq20
その現象、やはり前作と仕様が違ったか。
前にオン対戦でその現象が発生して違和感を覚えたけど…納得できない。
319なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:25:57 ID:R02orUya
これ、キャッシュ使うようにプログラム組まれてるけど
全くキャッシュに引っかかってないような気がする

だから毎回読み込んじゃって止まるんじゃ
320なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:30:10 ID:zyjYZEdD
HDDありとHDDなしで動かして差があるのかね?
321なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:37:14 ID:R02orUya
>>320
試しにHDD外してやってみたが、あんまり変わらん
322なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:37:49 ID:SPwlByAw
>>319
キャッシュ書き込む時と読み込む時でアドレス間違えてるとか?
開発機はハードディスクだったので、こんなもんだろうと放置。
パッチ当てここだけ修正したら劇的に高速化したりしてw
323なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:38:32 ID:R02orUya
あんまりって表現は変だった
ちょっとやった感じ、違いがわからなかった
324なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:41:16 ID:PY+QUyds
>>322
キャッシュクリアすると早くなるのは、間違ったアドレス読みにいって
帰ってくるエラーを処理する時間分、初回アクセスの方が早いとかいう罠
だったりしてなw
325なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:42:11 ID:7hi36eyX
>320-321
仮に違いがあったとしても >266 みたくエフェクトを毎回ディスク読んでる時点で駄目すぎる
(砦通過・城通過・転送エフェクトくらいはメモリに退避しとけよ、高確率で使うもんだろ…)
326なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:50:54 ID:j3s+wssh
今日から参戦で最初のステージ終了
戦闘のあのトロさはなんなんだ?
ゲームやってりゃ何回も発生するもんだし
演出など最低限でいいはずなのに
あんなトロいんだ?

せめて戦闘のアニメのオンオフぐらい選ばせろ

もしかして
他のバグ諸々が醜すぎて
これはまだマシな部類なのか?

猿もよくこんなのでパッケに印いれたな
本当にプレイしたのかすら疑問だ。
モニタリング、バランス調整、デバッグ全て関わったらしいが
何一つまともにできとらんじゃないか?

社長も体調悪いの押してウィーの展示会行くより先に
目先の仕事ちゃんとやれよ
327なまえをいれてください:2006/11/26(日) 20:54:01 ID:X+0FTTIt
おまえら、ちゃんとハガキのほうも送ったか?
こんなゴミを売っといて許されるはずがない
328なまえをいれてください:2006/11/26(日) 21:00:39 ID:2q3PvVmU
私もバグ報告をします。
11面クリア直後の劇で悪役二人が
土に手をついた格好になった瞬間フリーズ・・・・。
1時間分の苦労が水の泡になりました。
泣きたかった(つд`)
329なまえをいれてください:2006/11/26(日) 21:02:58 ID:wNCtqpeS
自分が祠の前に置いてたPイーターの上を通り
祠に丁度止まって、土属性がダメージ受ける効果が
発動。Pイーター死亡。

領地コマンドで、Pイーターが居た後も選べたんで
選択してみたらフリーズ。
330なまえをいれてください:2006/11/26(日) 21:09:45 ID:ZdD4rKyJ
>>328
俺もそのシーンの展開前一分近くロードがあったんでフリーズしたかとあせった
331なまえをいれてください:2006/11/26(日) 21:12:02 ID:XwIZsRZu

俺も似たようなことあったな・・・領地能力で殺された後、
別のCOMが空き地になったところに移動侵略してきた・・意味不明

さらに戦闘開始時にハングアップ。どうなるか見たかったのにwww
332なまえをいれてください:2006/11/26(日) 21:14:48 ID:BDgKjWzf
武重に文句言ってやりたかったんだがジャムズにメールフォームがない

ストップウォッチで時間計ってブック編集、クリーチャー戦闘のラグ時間を送りつけてやろうと思ったのに
333なまえをいれてください:2006/11/26(日) 21:15:19 ID:Zg8uXRAz
今までは少数精鋭で上手くいってたが、今回はそれが仇になった感じがするな。
外注しかり、一回延期してもう後が無いと思ったからか見切り発車だ。
そして大宮ソフトは少数精鋭故に基本はヤドカリで販売は大手に委託してるから、
今回はバンダイナムコでこういう事があっても売った後は知らんぷりと余計悪化というになってしまった結果の状況。
334なまえをいれてください:2006/11/26(日) 21:15:36 ID:I2FemoZJ
ううう・・・う・・
335なまえをいれてください:2006/11/26(日) 21:16:32 ID:l55iEP3i
オン四人対戦で他三人が次々に落ちたけど、
そのうち1人のボイチャマーク&ボイチャ声が未だに定期的に反応中。
呼吸困難じゃないか?って位の咳だけがずっと聞こえてきて怖すぎる・・・
336なまえをいれてください:2006/11/26(日) 21:17:09 ID:RlGWOcdb
>>332
ホームページの下<<CONTACT US>>から
337なまえをいれてください:2006/11/26(日) 21:21:04 ID:oYEqXbGP
日に日にバグが増えてくな('A`)
338なまえをいれてください:2006/11/26(日) 21:23:44 ID:BDgKjWzf
>>336
行ってくる。ありがとう

クリーチャーの外見にそぐわない戦闘エフェクトを延々とみせられ、
マップスクロールのたびにフリーズの危険に振るえ、
自分を含むプレイヤーの魔力や呪いの効果をいちいち確認しなければ理解できず
激重で且つグラフィックやカード比率もロクに表示できないブック編集画面で

どこをどうしたら「ゲームのテンポアップを狙った」などと言えるのか聞いてくるぜ
339なまえをいれてください:2006/11/26(日) 21:33:23 ID:jUetY+TY
>337
最後の実績解除は、「全てのバグを発生させる。」だからな。
340なまえをいれてください:2006/11/26(日) 21:33:40 ID:udK/YmjD
187のインタビューを見ると本当面白そうだな。
いや、実際プログラムさえしっかりしてればこの通りにの
評価になったのかもしれないけど。
341なまえをいれてください:2006/11/26(日) 21:41:51 ID:jUetY+TY
同盟戦で敵側が見方リララ(呪いは受けてない状態)にタフボディ
342なまえをいれてください:2006/11/26(日) 21:44:07 ID:t6+5FDq2
また戦闘中に固まった....。
回収して作りなおして欲しい....。
343なまえをいれてください:2006/11/26(日) 21:46:41 ID:4MK9Hzqb
あそこの社長はねぇ、、、


ねぇ?
344なまえをいれてください:2006/11/26(日) 21:46:53 ID:M2oJ+Atl
テレビゲームてのはプログラムでできてるからな。
骨がスカスカじゃ肉がどんだけ増えても…

というか、増えれば増えるだけ崩れやすくなるな。
345なまえをいれてください:2006/11/26(日) 21:46:56 ID:SPw9S65X
arenanetがPC版カルド作ってくれねえかなあ。
346なまえをいれてください:2006/11/26(日) 21:48:00 ID:t6+5FDq2
12月のパッチで改善されていなければここに連絡してみよう
http://www.kokusen.go.jp/
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html
消費者トラブルメール箱(具体的な事例を報告すると良いらしい)
347なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:01:33 ID:x74i9ZNk
PSUの時もかなりの数消費者センターに電話行ったけど結局影響は無かった。

それよりもバンナムに凸電。これ以外に向こうの対応を変える方法はない。
電話してマニュアル通りの答えしか返って来なかったら話がわかる担当者と話させてくれと粘る。

要求としては
返品か
修正ディスクとの交換かはっきり決めた上で電話。

ただ、進行上の不具合程度では対象にならないので。オフでのフリーズによるゲーム進行不可能名状態と
オンでの対戦不可能な状況をきっちり説明する。

後はやはり不具合対策サイトを立ち上げて広くカルドサーガの地雷っぷりを世に知らせ、ブログ等で知れ渡る様にする。
企業としてはソレが一番痛い。

メールのクレームは内容証明でも無いわけで、捨てればオシマイなのでメーカーにとっては一番楽。
348なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:03:45 ID:KiCo7qEj
俺なりに何故オンは頻繁にフリーズするか考えてみたんだ
このゲームのロードは一括系じゃなくて、その場でロードするじゃないですか
このゲーム頻繁に色々ロードするからその時に同期がうまくとれないわけですよ

ロードといえばカクツキの原因もロードですよね
やはりこれはオンを改善するにはこのロードを何とかしないといけないわけですよ

ぼくのいっていることがわかりましたか?
349なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:04:26 ID:NNARL98u
このままだとロクに大会も出来やしないから中止になって
2ちゃん外のユーザーに嫌でも悪評が知れ渡るよ
350なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:12:26 ID:M3EiAAYN
対戦中の操作方法とか、昔のカルドのボタン配置をそのままもってくれば余裕でおkなのに、なんで改悪すんの?
351なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:12:29 ID:SPwlByAw
大会ではいかにフリーズさせないかのテクニックが競われそうだな・・・。
相手だけを回線落ちさせる技とか無い?
352なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:13:32 ID:asUnoc0v
>>347
とりあえず、不具合対策サイトを立ち上げて
広く知らしめるってのが一番かなぁ?

ただ、本スレみてると
楽しんでる人も多いだけに
「一部の人が騒いでる」とメーカーに思われてるかもな・・・
353なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:15:42 ID:heJyyuKc
夏の日で2ギガパッチを落とし、その後
ぷすで有料βテスターを体験した俺にとっては
この程度のしょぼさはなんともないぜ
354なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:17:25 ID:LMLOX4Wc
さっきデク回ししててアバター用王冠GETして実績か解除されましたと出てウヒョーと思ってセーブ画面いったところでフリーズしますた。
セーブ終わるまで油断ならないゲームだな。どこに地雷あるかわからん。
355なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:17:54 ID:miWf8+f7
カルドの為に買ったXBOXが、カルドによって壊された。
全く動いてくれない・・・悪い夢でも見てるのかな・・・
356なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:24:45 ID:M2oJ+Atl
>>355
デッドラとか卓球オススメ(*^ー゚)b
俺はウイイレも候補に入ってるしまだ心を保ってるぜ!
357なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:25:11 ID:kNOJKJKZ
そんな絶望的な状況になるわけがない。
全部夢だよ、寝て起きれば悪夢もおわるさ。
とりあえず、夢の中で箱を修理に出すんだな。
358なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:29:52 ID:miWf8+f7
修理に出したいけど、XBOXやカルドに全財産費やしたんで
運送費も払えないこの始末・・・

もう駄目だ
359なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:31:18 ID:J5+nlkhW
セガに作らせたほうがよかったんじゃねー?
360なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:31:43 ID:M2oJ+Atl
正直それはアホとしか言いようがないね
361なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:35:25 ID:xKMGF/12
>>358
MSに連絡すれば向こうから取りに来てくれると思うが。タダで。
362なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:35:57 ID:Q7jlXAMX
>>358
旬が過ぎると速攻で人がいなくなるから、
ホントに無駄な買い物になったね

まあ、そこまでしてゲームやっちゃダメってことだ
363なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:36:36 ID:Xth+EYtQ
あー、オフのコロッセウムUで対戦やってたら不具合きちゃったよ
奴隷商人の番なんだけどカード選択でカーソル移動しっぱなしになっちゃった
あとちょっとで勝利だったのに・・・くそう・・・
364なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:39:18 ID:NNARL98u
>>362
旬というよりも
腐ってる…早すぎたんだ!状態
365なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:39:22 ID:Xth+EYtQ
>>358
俺もこないだまで修理してたけどこっちから送る場合は着払い
もしくは運送会社が引き取りに来てくれるよ
でも今ちょっと込み合ってるから10〜14日くらいかかるからね
366なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:41:19 ID:P8mtVc6k
ロケットスタジオのプログラマは全員解雇でいいんじゃね?
あまりにお粗末過ぎる・・・
367なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:42:34 ID:bQ2+eZg0
・プレイヤーを含めた参加セプターの総魔力、現有魔力がゲーム中、随時確認することができない
・呪いの効果がカードの説明欄に付記されていない
・多数のクリーチャーが配置された後、マップスクロールが極端に鈍くなる
・ブック編集画面で300種類を越えた辺りからカード一覧の動作が鈍くなり、且つイラストを一覧できない
・同じくブック編集画面で、編集中のブックのカード比率(クリーチャー、スペル、アイテム)がわからない

以上は、前作と比較して「サーガ」で不可能となった動作や仕様です。
現在、オンライン等の対人戦では、毎ターン始めに情報画面で各セプターの魔力を確認することや
戦闘の前後に「呪い」等の付加効果を及ぼすクリーチャーがいないか、マップ(及び説明書)を確認することが
頻発し、プレイ時間が大幅に伸びている状態です。

前作で達成されていたシステムの快適性が失われていることについて、今後の対応を含め、検討をお願いいたします。


武重宛にバグ報告と一緒にジャムズに送った↑
大会の一試合の所要時間とかハンパなくなりそうなんだが……
368なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:46:26 ID:zyjYZEdD
年内には予約限定の大会あるよな。みんな、バグ・フリーズ技を駆使するんだ。

フリーズした試合は両者リタイアと見なして、普通にスルーされそうだがw
バンナムならやるね。
369なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:48:26 ID:sbtz9Ztm
俺的にはバグ無くしてスピード早くしてくれたらそれで良いや
ゲーム的には面白いのに1試合一時間とか平気でかかるのはたまらん
いっそDSあたりで2Dカルド出してくれたらそれが一番良いような気がする
370なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:49:23 ID:jUetY+TY
俺、大会のときは、スクイーズバグを実践してみようと思うんだ。
371なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:50:45 ID:P8mtVc6k
持ち時間を毎ラウンドフルに使って、
相手プレイヤーをイライラさせる作戦はどうだろう(^o^)

大会でやるからもまえら覚悟しろよ!
372なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:51:13 ID:eGPK1EBz
サーガの改良版がプレステで4年も前に発売されてるよ
5年前のDC版もビジュアルメモリの表示が秀逸
373なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:53:00 ID:NNARL98u
>>370
スクイーズ4枚持って、回線切るのか?
374なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:56:19 ID:bQ2+eZg0
スクイーズバグはAIのみ。やるならクリーピングフレイムのワープがオススメ。
あとは毎ターン情報画面を心ゆくまで見つめるとか。クリーチャー戦前後のフリーズは
普通に起こりそうなんだがなぁ


今日一日で関係者全員に改善要求メールした。猿楽に送った嫌味↓

また、発売一週間もしない現段階で続々と不具合の情報を耳にします。御社でのデバック作業等で
事前に把握し切れなかったものでしょうか。現状の認識についてもご回答くださいましたら幸いです。
375なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:56:47 ID:QhVg1czJ
俺思うカルドセプトセカンドEXをライブ配信してほしい。
きっと静かで速いよ。
376なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:57:58 ID:L4ih27TJ
>>370
時間制限wwww
377なまえをいれてください:2006/11/26(日) 22:58:38 ID:TXNXGGov
直らなかった場合は、バグ満載のデッキを組んで見せしめをやろうと思うんだ
クリーピングフレイムと
デザートストーム、フェアリーライト
メデューサと…
まだある気がするけどとりあえずここまででも十分多いな…w
378なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:00:11 ID:wMrXYXxh
>>367>>374
良い文面だね。
俺もメール出す時の参考にさせてもらうよ。
379なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:01:17 ID:LRBjtV0x
みんながみんな同じようなメールばっかおくらんでもええ
感情に任せたメールも多少は必要だ
380なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:03:05 ID:QhVg1czJ
この文面を大宮ソフトに送った

カルドセプトサーガ購入しました。
ゲーム内容の方は楽しいものであると思いますが、ゲーム中の画面のカクカクした動きや、全体的な「もっさり」とした動きが非常に気になります。
それと、最大の問題はオンライン対戦が【まともに最後まで出来ません】何とか対処していただきたいです。
このゲームは対戦に長時間かかる上、3時間以上対戦して最後で動かなくなるともう非常にダルいです。
パッチでもディスク交換でも何でもいいですから早く対処をお願いします。これではまともに遊べません。
未完成品を売るのはやめて下さい。
この品質では大宮ソフトさんへのイメージダウンも大きいと思うし、また開発を依頼した責任もあると思います。
だからこちらにもメールを出しています。
ゲーム自体は面白いのに悲しいです。よろしくお願いします。
381なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:04:21 ID:M1D5zkHs
スクイーズバグの動画が撮れた、うpするからちょっと待ってて
382なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:05:56 ID:krH03ImS
ttp://www.youtube.com/watch?v=JLBkpZY8WfM

これだけじゃよくわからんしな
383なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:06:03 ID:2QncP09C
手札復帰バグっぽいものがありそうなんだけど、既出?
384なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:06:17 ID:bQ2+eZg0
>>377
フェアリーライトバグがあったな!!!大会が成り立たないwww

>>378
ありがとう。回答があるかどうかは微妙だがな。
クレームメールなんて生まれて初めてだよ。

>>380
乙!
385なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:08:32 ID:pPnZ3VUr
いい加減バグまとめろよおまいら
386なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:08:41 ID:bQ2+eZg0
前から何回も言われてるけど開発陣、実機でプレイテストしたんかなぁ。
特にブック編集の仕様がヤバいことくらい一瞬で気付くと思うんだが。
387なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:08:56 ID:jUetY+TY
俺の場合、
パッチによる修正を行う、行わない、については問わないから、

「もし、パッチを当てた場合、どこまで修正可能か?」

ってメールを出してみた。
388なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:12:09 ID:QhVg1czJ
>>387
そうですね。こういう踏み込んだメール出せば定型文では返せないから良いですね。
389なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:14:40 ID:2QncP09C
一応手札復帰についてまとめておく。
ケンタウロスにST+20で風水を使うと強打の武器(名前失念)を
つけた状態で返り討ちにして手札復帰発動、だけども手元には
その武器が帰ってこない。

その代わりに、直前のターン開始時に破棄したブルーオーガが
戻ってきていた。ネクロマンサーとかでも使う「直前に〜した」っていう
データ管理がうまく出来ていないのではないか。
390なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:15:29 ID:2QncP09C
訂正
風水を使うと→風水が使うと
391なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:15:33 ID:bQ2+eZg0
>>385

@CPUのカード・能力選択が終わらずゲームができない(スクイーズで二枚同じ手札があると頻発。領地能力でも確認)

Aスペル「フェアリーライト」の効果が、次に適用される「複数の対象を取るスペル」の対象の数だけ重複する(「フェアリーライト」後「デザートストーム」で確認)

Bクリーチャー「クリーピングフレイム」の「クリーチャー移動」範囲が異常。城に配置すると目標達成の判定が起こらなくなるなどゲームが進行不可能になる。

ひどいと言われてるバグはこんなもんかな。

戦闘とかで処理が重く、フリーズが頻発するのも対処して欲しい
392なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:16:43 ID:zyjYZEdD
いや現時点じゃまだ無理でしょ。
バンナムの方でバグを認めた上でないと答えようがない。
テンプレにあるバグをバンナムが全て認めた訳ではないし。
もしかしたらテンプレの中に一つだけをバグがありましたと公式に認めて
そのバグだけのパッチ出すだけかも知れん。

これを2〜3度繰り返して半年。ほとぼりが冷めたろうと、後は放置。
393なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:17:23 ID:QB1qz2Nb
>>387 パッチは一応来月中旬確定??じゃなかったかな? 
    詳細 内容かなり不明やけどね。  
    パッチなければ売却かな、残念やけど、
    返信あえば 教えてね。

    
   
394なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:18:10 ID:inhnp5me
バーチャルセプターとローカル対戦させるときセプターパーツは入手できるんでしょうか?
コントローラ2つ使わないとだめですか?
395なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:18:54 ID:xJ2vzlJZ
>>391
ほこらで7つの中から1つ選ぶ奴で均等のを選ぶと5000ぐらい魔力入るやつも。
396なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:19:08 ID:pPnZ3VUr
>>389
ケンタウロスはブック復帰で手札復帰じゃなくね?
397なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:19:17 ID:inhnp5me
スレ間違えました^^;
398なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:20:27 ID:Lw3DxAZo
今度のバッチでバグとフリーズ解決はもちろん、戦闘アニメのオンオフのオプションを入れておくれ。
399なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:20:42 ID:QhVg1czJ
思えば地雷ゲーを結構掴んでるわ俺・・・・

PS2 電車でGO新幹線 駅のホームにつくと処理速度半分になりで画面も非常に荒くなる
     ↓
    タイトーが回収し交換実施

PS2 ソウルキャリバー3 メモカ内のセーブデータを破壊する
     ↓
    ナムコが対処方法の説明だけで済ます(メモカの一番最初に入れろってオイ)

PS2 メタルギア3スネークイーター 無線のときのロードが明らかに長すぎでおかしい
     ↓
    コナミによると仕様ですとのこと

360 旋光のロンド オンライン対戦で良く落ちる、フリーズ
     ↓
    グレフがパッチを当て直った(゚∀゚)
400なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:21:30 ID:M1D5zkHs
ttp://drinkordie.web.infoseek.co.jp/squeeze.asf

あんま動画編集系のソフト持ってないから
圧縮したりファイル形式変えたりするのは各自で頼む
転載、最うp上等
401なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:21:51 ID:TLpNHP6h
パッチ来る来るゆーてるやつはどこの情報を見て言ってんのさ?
単なるウワサor希望的観測レベルなん?
402なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:22:17 ID:2QncP09C
>396
マジかorz
じゃあブルーオーガは勘違いかも、赤面。
403なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:23:13 ID:NBjqdtDc
>>389
ケンタウロスって今回手札復帰機能持ってるの?
404なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:23:17 ID:xJ2vzlJZ
>>396
ケンタウロス 使用したアイテムはブックに帰還する。
であってるね。
405なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:23:27 ID:KL7jUPAQ
>>401
バンナムからの返信メールに12月中旬ごろって書いてあったらしい
俺のとこにはまだ返信来てないけど。
406なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:23:49 ID:x74i9ZNk
>>399
キャリバーは電話かメールで連絡すれば修正ディスクと交換
MGS3も電話かメールで連絡すれば、修正ディスクと交換

してもらえるが(いずれも公式にはバグを認めてない)
407なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:25:17 ID:bQ2+eZg0
>>395
ランダム配分の抑制が効いてないやつだな

あと、「戦闘エフェクトに押されてアイテムや特殊能力のステータス変化が不十分なまま戦闘が始まる」ってのもあったな。

メデューサの件はバグではなくアイテム追加分が変身後も残るという仕様らしいが、カードゲームなら効果適用の
優先順位くらいはっきり説明してもらいたいもんだ。
408なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:25:32 ID:LZz2UxRW
このままだと劣化ルドセプトになってしまう。
409なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:25:35 ID:TXNXGGov
ひどいバグは>>391でほとんどかな
あと細かいところで
・「メデューサ」などの能力で相手を石化しても、相手が使用したアイテムの効果や石化前のクリーチャーの効果が発揮され不自然。
・ブック編集中にカードの総枚数が増えてくると、カードが見えなくなるバグがおきる。
・対戦中セプターの順位、魔力を確認できない。
・ブック編集中にカード比率を確認できない。
・多数のクリーチャーが配置されるとスクロールの動きが極端に鈍くなる。

410なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:25:46 ID:SPwlByAw
ゲームの実行ファイルってせいぜい数10MBくらいだろうから、
いざとなったら、ファイル丸ごと入れ替えのパッチも可能だよな・・・?

旋光とかはどういう形式なの?
411なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:26:23 ID:TLpNHP6h
>>405
d

>>406
公式に認めんでもいいから全部直したやつと交換してくれればいいがのう・・
412なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:26:30 ID:ZzTL0lZY
http://www21.atwiki.jp/culd_saga/pages/10.html
これのうち、前作から比べて利便性が落ちてる部分は
「仕様」と言い切られたらお終いな気がする。

だから、致命的なバグの指摘をしてそれが修正できないと言われたら
返品(返金)を迫るくらいの勢いがあった方が良いかもしれん。

メーカーとしては売ってしまえば終わりで
発売後数日(数週間)が一番の売り時。
中古に流すとかは大してメーカーの痛手にはならないと思う。

まぁ何が言いたいかと言うと
12月中旬に直すよ、と言われて安心してたら
オン関係の最低限だけ直されて終了ーだと悲しいので
継続的に1人でも多くがメールを出していこうってこった。
413なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:28:52 ID:G0/uLveF
オン対戦でかなりの割合で落ちるし、マッチングも失敗しまくるけど、
これってほかの人は余りならないのかな?
今までいくつかネトゲしてきたけど、こんなに落とされるのは経験が無かったんだが。
414なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:29:28 ID:QhVg1czJ
>>413
みんなだよ。だから問題だ。
415なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:29:59 ID:M1D5zkHs
サプレッションなくなってるんだっけ?
スクイーズバグはどう回避したもんかなぁ・・・
416なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:31:35 ID:IFoLv8WT
編集中にカードが見えなくなるバグって言うのに遭遇。
本当バグだらけのソフトだなあ。
コレも正直、何でバグフィックスしてるときに気付かなかったのか謎すぎる。
417なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:32:07 ID:sbtz9Ztm
センコロのグレフみたいに神パッチなら嬉しいがなあ・・・
オンライン不具合改善→バランス修正(100箇所以上)→コスDLC
418なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:33:00 ID:G6Dt0JEm
きっとあれだ、猿楽庁はエロバレーのチューニングばっかりしてたんだよ
419なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:33:35 ID:xJ2vzlJZ
>>416
それは初日から報告されてる。
420なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:33:41 ID:ZzTL0lZY
あ。メデューサメデューサ言われてるけど、
アイテムによる能力増加分は前作まででも残ってた気がするが。

2段変身解除後のクリーチャが1段変身後ではなくオリジナルに戻るとかも
仕様と言われればその通りだし。この辺は前作に準拠する必要ないし。

最近戦闘関係での不具合報告を見るけど、
詳細を書かないと再現もできないし
抽象的な報告だけだとメーカー側も対処に困る。
(現象が特定できないと修正しにくい)
一番気になるのは、「それ勘違いじゃね?」ってヤツ。
421なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:34:24 ID:m0bassnm
>>415
グラニットアイドル、猿にアンチマジックとか?
422なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:35:03 ID:KL7jUPAQ
最初のころはガクガクとUI回りの不便さだけかと思ってたら、
次から次へと不具合出てくるのな…。

4年ぶりに新カルドできるかと思ってすごい楽しみにしてたのに…orz
423なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:36:14 ID:QhVg1czJ
次はどんなバグが出るのか楽しみだ

・・・・なわけねーよ。。。
424なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:36:33 ID:IFoLv8WT
>>419
知ってたけど、実際に俺も遭遇しちまった、ってヤツ。
と言うかコレ治らないの? 
編集やりづらすぎるんだけど……。重大な欠陥だろ、これは。
425なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:37:50 ID:TLpNHP6h
オイおまえら今すぐマニュアルの目次のページを見てみろ!
大宮ソフトでは常に品質改良してるらしいぞ!
426なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:39:25 ID:bQ2+eZg0
>>420
前作まででも殴られて変身する類の能力の場合アイテム適用はなかった。

順序が

戦闘開始→特殊能力発動→アイテム発動→先攻後攻判定→先攻側殴り→死亡or変化→後攻側殴り→死亡or変化→戦闘終了

だから。

今回は順序が変わってたりするが詳細がわかっていない。あと、前は土地レベルのHP+や支援のST+等、残る能力は赤く表示されてた。
それも消えて余計ややこしくなってる。
427なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:39:48 ID:LRBjtV0x
そいやセカンドってなんかバグあったっけ?
DC1年 PS2半年ぐらいやったけどなんか思い出せないな・・
428なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:41:10 ID:Lw3DxAZo
>425
つまり俺達は買うの早すぎた負け組なんだねwwwwwwOTL
429なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:41:49 ID:bQ2+eZg0
>>427

SSの頃はレジェンドの支配バグとか色々香ばしかったぞww
430なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:42:22 ID:/GnhqAiC
アパッチや
秋の空飛ぶ
スティンガー


芭蕉
431なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:45:10 ID:zyjYZEdD
DCはネット対戦込みで1年半くらい遊んだが、バグらしいバグは覚えがない。
432なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:45:25 ID:L4ih27TJ
アイテムクリーチャーの解説って不親切極まりないな。
援護できるってだけじゃ効果まで引き継ぐことが説明されてない
433なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:45:58 ID:8Dls03QC
434なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:46:56 ID:oS3t6PBJ
>>432
1から10まで解説されないとわからないゆとり世代は
ご退場をお願いいたします
435なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:48:21 ID:JIEMM4Q+
バグっていうか、手抜きなんだが、
最初の試練のステージ。

西・中央・東とエリアが分かれてるのに、
エリアの表示が東エリアの枠がでかすぎて中央エリアも含んでるような表示になってる。
436なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:49:58 ID:bQ2+eZg0
>>432
昔は「ソンギョウジャ」って奴だけ能力も引き継いでたから特記されてたんだが
仕様変更の一部だろうなぁ
437なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:50:51 ID:L4ih27TJ
カードゲームは基本ルール以外はテキストに書いてあることが全てなんだよ。
逆にそれ以外のことが出来るべきではない。
438なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:51:19 ID:BeoJd5mV
>>425
もし快適なカルドがでたらそっち買う
だからだせ大宮!
439なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:54:24 ID:bQ2+eZg0
>>437
そらわかるがMtGじゃないんだから。
カードテキストの読み違いなんてコンピュータゲームじゃ有り得ん。
「援護」の説明読み直してみたらどうだ?取説にあるだろ。確認してないが。
440なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:56:04 ID:MRGCCRty
>>437
だよな。
ルールについては前作からもずっと不親切だったから
サーガになって常にルールが参照できるとか
便利なシステムになってたらいいなあと思ってたんだけどなあ
441なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:56:49 ID:VsBeFr1/
あまり触れられていないが、戦闘の演出で気になることがひとつ。
戦闘中に武器がステージごとに違う色に変色してしまって、
クリーチャー破壊時もカードがその色に染まって崩れていくことにものすごい違和感を感じるんだけど。
水の国だと濃紺というかほぼ黒。
普通にしてくれれば何も問題ないのに、なぜこんな余計なことを・・・
442なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:58:19 ID:HdiqxUlh
>>434
ゆとり世代とか全く関係ない。
ルールに則って遊ぶゲームである以上、全てのルールは文書化されているべき。

>>436の言うとおり、仕様変更があったんだろうけど
これだけバグがあると、能力を引き継げないアイテムクリーチャーがあるかもしれないしな。
443なまえをいれてください:2006/11/26(日) 23:59:28 ID:m0bassnm
>>427
前作ではリプレイがバグって止まる(確か魔力マイナスに
なったとき、護符を売らないで領地を売ると発生だったかな?)
とかAIのブック内容がすべてバンドルギアになるとか。
致命的ではなかったけど他がよくできていたから惜しいなーと
思ってた。
444なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:01:28 ID:M1D5zkHs
>>442
このザマじゃ仕様変更なのかバグなのか判断できないけどね
445なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:04:04 ID:EVQg1K6D
>>442
おまいさんの言ってるアイテムクリーチャーってのがよくわからんのだが「リビング〜」のことか?
そうなら全クリーチャー

「このクリーチャーはST+x HP+x 特殊能力〜を付加するアイテムとして使用できる」

と書いてあるはず。

特殊能力「援護」のあるクリーチャーについて言ってるなら「援護」の仕様変更。
446なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:05:19 ID:bQ2+eZg0
アイテムと言えば
武器や防具などのアイテムが配置できるバグもあったんだっけ?
447なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:07:10 ID:Zg8uXRAz
>>438
EXじゃなくても半年後にVer2とかを二千円程安くして売るなら買うかもしれん
448なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:09:37 ID:1e09FQPR
age損なったからageとこう
449なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:15:51 ID:ltKRY1t+
バグではないけど非常に萎えたので

帝都IIIで棍棒持ちの獣人(名前失念)が自身にHW6掛けて俺のLv5土地に突っ込んできた。
アンダインで侵略>水土地0で戦闘開始前に自壊>アッー
手札クリ+武器で土地落とせたのに・・・ほんと疲れるわ
450なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:16:46 ID:qT6F8h9v
>>442
画面表示枠の限界がある以上、
全ての能力の説明を完璧に表示しきることは出来ない。

これは昔からというか、隠し能力があるキャラがいたりする。
451なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:19:14 ID:qJ00RtM5
>>449
いみが全く分からんけど、
それはアンタが悪いような気がする。

水のマスないのに、アンダインに頼る、あんたいいん?
452なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:19:26 ID:c4eUwiIr
まだなんかバグ利用した恐ろしいコンボとかありそうだよな
453なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:20:10 ID:2vf7f6Hd
>>451
要約 COMがアホ過ぎる
454なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:20:16 ID:EVQg1K6D
>>449
今作のCPUは捨てカードも選べないほどなのです。
プログラマに見捨てられたかわいそうなコなのです。
許してあげてください。
455なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:23:20 ID:eT7mkmu9
もし大会が行われるんだったら
・多重フェアリーライト
・執拗にテングで遠距離に侵略(カクカクがひどくなる)
・クリーピングフレイムを城に配置してゴール塞ぎ
・応援クリーチャーを多重に入れて計算をグチャグチャに
あたりが面白そうだね。
目の前でやってやったらさすがに言い逃れも出来ないだろうし。
456なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:30:04 ID:2FH6lqUN
猿楽のバグチェックやチューニングって、
依頼されたソフトに対して
「こんなバグがありました」
「対戦してこんな結果になりました。(こんな傾向になります)」
と、報告あげているだけじゃないの?

それの報告に基づいてバグフィックスやチューニングを施すのは
開発している会社の判断じゃないのかな?
最終的には販売会社の「納期優先」でこのざまであると思われるが。
457なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:30:16 ID:k34gmDJa
>>445
とりあえず現物を見てから言ってくれないか。
リビングスクロールなんて
アイテムを使用しない場合、巻物攻撃
をアイテムとして付加してることになるぞw
458なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:32:39 ID:EVQg1K6D
>>457
すまん、明日確かめてみる。箱がリビングだから夜中に起動させると気まずいんだ
45996:2006/11/27(月) 00:33:36 ID:llMZ02Jw
HDDをフォーマットしたら少し安定しました
4Rプレイしてフリーズなし

今まで溜めたカードと予約特典が消えたけど
きっと頑張れるよね?
460なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:33:53 ID:PNDPKc8b
>>456

だったら誇らしげに名前売んなよ猿楽。
あたったゲームはチューニングの手柄で、外れは販社都合かよ。ふざけんな。
461なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:35:35 ID:jI+2YUWP
カスタムルール作ってサドンデスオフにしてるはずなんだけど
対戦でルール読み出したらなぜかサドンデスオンにしかならないのよ
なんでー?
462なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:36:12 ID:F0NmReJt
>461
デコーイ
463なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:36:24 ID:2vf7f6Hd
>>461
がいしゅつもいいとこ
464なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:36:58 ID:0JWWJY8r
あーどっかから神プログラマが現われて
サーガの問題点全解決してついでに問題を起こした奴ら
全員に仕置きしてくれねぇかなぁ・・・
正直サーガやったらセカンドには戻れん。
単に新しい刺激に餓えてるだけなんだけどな。
465なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:37:21 ID:jI+2YUWP
あ、そうなんだthx

バンナム氏ね
466なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:38:22 ID:SQszDygy
>>456
その通り。だから「猿楽庁チェック」なんてのには全然重みも保障もない。
最近あそこの絡んだソフトで質が低いのがまま見受けられるし、漏れの中での価値は暴落したよ。
チェックした内容が反映されないなら名前出すのも控えりゃ良いのにな。自分のブランドも傷つくのに。

以前、忍のブログで猿楽庁の関係者が発言残してたこと有ったから読んでみると良い。
ttp://blog.goo.ne.jp/ipod_mini/cmt/4e1fcc8b46afffe98c43ab6281a33f19
467なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:38:50 ID:dwhlRPAt
オンラインパッチは出ないに、1きこり
468なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:40:41 ID:w1yBtA7N
オフ戦(大いなる闇の祭壇の一個前)で、防御側バルバンダース
こっちが攻め込んだところ、相手がノーブルシャーマンに化けたんだ
地形効果なしだし、相手アイテムなしだし勝ったと思ったんだ

支援でスタチュー使ってきやがったorz

てか、バルバンダースもノーブルシャーマンも支援持ちじゃないし……何がどうなったんだか
469なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:41:29 ID:k34gmDJa
チューニングってバランス調整だけじゃなくデバッグチームとしても動いてるのか?
そういう部署は自社に持ってると思うが

>>458
まあそんなに引っ張るほどのことでもないけど。
470なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:42:02 ID:hkYP8ACK
猿楽庁ってジャスラックみたいなもんだな。
とんでもない詐欺集団
471なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:44:14 ID:qT6F8h9v
>>456
そりゃ当たり前だ。

どんなに口を酸っぱくしても忠告しても
相手に治す気がなけりゃ終わり
472なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:44:49 ID:qJ00RtM5
領地のレベルが上げれられないこともあったな。

セプター、カードともに、
別に呪いがかかってるわけでもないし、
マナが不足してるわけでもなかった。

そういう、何だったんだ?系バグは見つけても、
なかなか再現しないから、報告もできない。
473なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:46:01 ID:2vf7f6Hd
>>471
だったらTUNINGマークなんかつけなきゃいいのに
474なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:46:25 ID:ZP7DUsif
バグというわけではないのだが、
複属性のクリーチャーが単色の無効化を持つクリーチャーに攻め込むと、無効化できないのだが、
例)[水風]ストームアバター → アンダイン(水無効) → ダメージ 
複属性のクリーチャーが複数色の無効化を持つクリーチャーに攻め込むと、無効化できる。
例)[水風]ストームアバター → アクアボーン(地風無効) → 無効化
仕様と言えばそれまでだが、なんだか納得できないものがあるんだが・・・
475なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:47:19 ID:/KydLOg9
>>472
領地のレベル変更ができなくなるアイドルがあったような気も
476なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:47:34 ID:SQszDygy
大宮って納得の行くクォリティまで作りこむ(作りこませる)って
イメージが有っただけに今回の出来は怒りよりショックが大きいよ…
ファミ箱のインタビュー読んで今度こそ決定版が出ると期待してたのに。
とりあえず漏れもメールは送ってみるわ。今回はしょうがないが次もこんなだったら耐えられん。
477なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:48:20 ID:qT6F8h9v
>>473
あれは、「うちが仕事しました」というだけだしなあ。

タイトルによって印付けたり付けなかったりなんてしたら
それこそ、業界内の軋轢生みまくりで
どうしようもなくなるよ
478なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:48:51 ID:qJ00RtM5
>>475
アイドルいなかったと思うんだけどなあ。
2ターンくらいしたら、変更できるようになったから、
もしかしたら、何かの効果があったのかもしれないけど。
479なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:49:50 ID:EVQg1K6D
>>466にあったサイトのコメントを一通り読んだが、

・猿楽は結構無茶も言う
・開発の遅い時期から関わることもあるので修正ができないこともある

ということが当事者間で語られていた。

しかしこれは「カルドセプト」だぞ?過去の作品も含めて長く関わって来たはず。
そんな猿楽がバグやUIを見逃していた、修正する段階を超えていた、なんて論外。

当然猿楽にもかなり責任があると思う。
480なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:53:11 ID:kqiTZjh4
この年末はカルド一本で行く予定でしたが
先ほどブルドラ予約しにいきました。
481なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:57:17 ID:qT6F8h9v
>>479
今までのカルドと、今回のサーガで一番変わった所はどこだ?
販売元と、プログラムした会社。

猿楽が今までと同程度の仕事をしたかは定かじゃないが、
全体的な出来の酷さを見れば、どこに責任があるのかは一目瞭然
482なまえをいれてください:2006/11/27(月) 00:59:08 ID:x3TdOqLV
猿のマークの付いたゲームはバグ満載
483なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:00:45 ID:EVQg1K6D
>>481
ロケットは正直対応も期待できないんだよなぁ。
自社の製品紹介にサーがなかったし。
バンナムは既に対応を決め込んでる様子。
484なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:04:23 ID:SOLYo7+G
>>478
クリーチャー移動をキャンセル後にレベル上げできないヤツかな
領地選択まで戻ればまたあげられるようになる
485なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:04:31 ID:hwULG4vL
>>459
おまえイイ奴だな
ガンバレ!!
なんか無性に開発陣にムカついてきた
486なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:04:43 ID:Y9azruOb
>>400
とりあえずYouTubeにあぷしてみたが今はまだ変換中みたい
http://www.youtube.com/watch?v=a1iw1u6ZnH4
487なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:17:45 ID:Vpaz4s7n
とりあえず

「パッチ出す気あるのか無いのか」

「出す気があるならいつ予定か」

この質問を出すために署名集める、お前ら協力しろよ
488なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:18:19 ID:F3a39zov
>>487
そこらへんはもう答え出てるだろ。
489なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:21:15 ID:EVQg1K6D
>>487
本スレにバンナムメールの画像が来てる
本スレではUI周りの細かな修正は仕様で通されるのではという予想に
490なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:21:34 ID:TWZoNgJK
>>445 マニュアル読んでないでしょ?
紙のマニュアルもゲーム中の説明にも「アイテムクリーチャー」という単語で書いてある。

俺が調べた限り、紙にもゲーム中にも
>「このクリーチャーはST+x HP+x 特殊能力〜を付加するアイテムとして使用できる」
なんて説明は無い。

ゲーム中には
■アイテムクリーチャー=戦闘中、支援能力を持たないクリーチャーでも援護クリーチャーとして使用できる
■援護=手札のクリーチャーカードをアイテムとして使用できる
援護 手札のクリーチャーカードをアイテムとして使用できる。戦闘開始時にそのクリーチャーのSTとHPが加算される
と書かれている。
これだと、特殊能力まで引き継ぐと読めないでしょ?

>>450
>これは昔からというか、隠し能力があるキャラがいたりする。
DC版で、フレームロードに巻物の事が書いてないのに巻物攻撃されて酷い目にあったことがある。
実際に使う(使われる)まで効果のわからないカードがあること自体、カードゲームとして不味いのでは?
それに、画面に収まりきらないならヘルプにでも書いておけばいいだけの事。
491なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:23:57 ID:T3vmSO0r
> 「猿マーク」
>
>モニタリングやバランス調整をさせていただき、最終的に、その作品のクォリティが
>ユーザーにとって満足していただけるレベルに達していると社内で判断をした場合にのみ、
>このマークをお付けいただいています。

「最終的に」ですから、製品版のカクツキやバグ、バランスも含めてってことでしょう
492なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:24:36 ID:1DhjPEev
デク奪取でのフリーズなんだけど、デク側のブック構成によって発生率が違う気がする
今のところ下のブックを使うと7/8でフリーズ

キュアー4
フィースト4
ホープ4
ミミックリー4
レイクリープ4
(N20枚)

リンカネ4
リボルト4
メゾイックソング2
(S10枚)

リンカネがほしくて、50回以上デク回してるけれど奪取できなかったので
奪取候補減らして回そうとしたらフリーズ。

1回まともに動いたときは、偶然かどうか判らないが全部Nを取った
493なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:24:39 ID:0JWWJY8r
なんてったって、ア〜イドル♪私はアイドル♪
(ユアザチョンチョン)
494なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:26:34 ID:0JWWJY8r
うぁ、すまんよく読まないで本スレのノリでレスしてしまったorz
495なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:26:58 ID:GXQ+5LBP
>>492

俺のフリーズしたときはデータとってないけど
全然違うカードだったなぁ
どこに共通性があるんだろ
496なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:30:25 ID:EVQg1K6D
>>490
なるほどね。確かに前作の知識で補ってるからマニュアル読んでない
リビング系も手に入れたきりだしな。
そりゃひどいな。クリーチャーに個別の説明もないのか?
リビングスクロールは引き継いでない様子だし。
援護自体は能力引き継がないぞ。
497なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:30:29 ID:GXQ+5LBP
もしかしたら30枚デッキが原因なのかも
俺も確率あげるために30枚で絞ってたな

いまのストーリーおわったら試してみるか・・・
498なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:31:29 ID:jI+2YUWP
http://www.vipper.org/vip388346.jpg

こっちにも貼っとくわ
499なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:32:53 ID:n+FHn0XK
猿楽はなんとでも言い逃れできるよ。
そもそもデバグしかやらない。文句だけは言うが責任は持たない。
コアな層にはブランドイメージついてるかもしれないけど
基本的にはゲームの内容についてもアドバイスしまっせ、って立場でしょ。
関わる会社増えてろくなことにならないな。
大宮はMSの低コストな開発環境とやらで
プログラマー雇ってカルドセプトオルタナティブ作ってくれよ。
そうでもしないと報われないぞよ・・・
500なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:33:17 ID:/KydLOg9
明記されてはいないけど、
「アイテムクリーチャーは、援護の際、その能力も引き継ぐ」と言う仕様なんだろうな。
スクロールに関しては、能力と言うよりそれ自体がアイテムなので「巻物攻撃」にはならないんだろう。

俺は説明文読んだ瞬間、↑のようなことなんだろうな、と普通に思ったけど、
逆に前作をやりつくしてる人たちから見たら、何だコレ?って感じなのかもしれん。
言われて見れば全くそうは書いてないし。
501ソードプリンセス:2006/11/27(月) 01:33:31 ID:zh6vON68
私達を見捨てないで・・・。
502なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:42:40 ID:zs54+gZd
猿はただの外注デバッカー集団だよ。
チューニングってお題目はデバッグして出た不満やらをレポートにするからそれをもってチューニングと言ってるだけ。
プログラムに絡んでないのに調整なんかできるわけないじゃん。

503なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:45:56 ID:EVQg1K6D
>>502
そんなんならオレにもできるじゃねーかwwwww





嘘だと言ってよバーニィorz
504なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:47:36 ID:tkzH58HZ
発売前にカルドの名勝負見たくていろいろ探したけど全くなかったけど
まさかこんな動画がようつべに上がるなんてな
505なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:49:12 ID:1DhjPEev
総枚数とかその他の影響かと考えて、相当数普通のデク回し挟んでやったけどアウトだった
現在本アカが460種2000枚、デクが380種900枚

>497
回し始めたときからずっと30枚デッキ

リンカネが4/4なんで、4/4から奪うとアウトなのかと思ってクリで試したけどフリーズせず。
ただ、時期的にはデクが4枚目のリンカネとって奪取用作り変えたときからフリーズが散見するようになったんだよなぁ
506なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:51:58 ID:Xfv7lIAh
エロバレーならバグバグでもまだマシだったんだよ
一番やっちゃいけないソフトでやっちゃったな
507なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:54:02 ID:f6VeWNbG
>>503
自社のお抱えデバッカー、もしくは依頼が出来る下請けもいない
会社(開発)用の集団だよ。猿楽は。

渡されたソフトをデバックして、発見したバグに重要度を付け、
ソフトの出来自体のレポートを書いて渡すだけ。

それを受け入れるかは結局、開発次第。
508なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:58:59 ID:GXQ+5LBP
>>505
うへえ
ぜんぜんわかんねえなぁ
俺が一番最近フリーズしたときは木偶30枚で
奪取後フリーズ
マップだけ変えてやってみたが再度フリーズ
箱○再起動してやったらいけたけど

もしまだ止まってるなら再起動はどうかな?
あーでも俺んときフリーズ→普通にゲットとか以前はよくあったから
ぜんぜんわかんねえ
509なまえをいれてください:2006/11/27(月) 02:04:51 ID:k34gmDJa
我等最強デバッグ部隊
510なまえをいれてください:2006/11/27(月) 02:12:34 ID:SQszDygy
猿には確かに何の権限も無いけど、
>>491にもある、
ttp://www.sarugakucho.jp/sarugakucho/marks.html
の内容通り、自社で満足したものにしか猿マークを付けないってことは知っておくべき。
単にチューニングに参加したものにはロゴマークしか出さん。
511なまえをいれてください:2006/11/27(月) 02:15:02 ID:0kWHaJNL
一応ゲーム自体は面白いから基準満たしてるといえば満たしてるね
512なまえをいれてください:2006/11/27(月) 02:15:32 ID:N2++E4UT
データを最適化してないのか、やたら頻繁にディスクを読みに行くのも閉口するが、
ディスクを読み込む時に、画面全体の処理も止まってしまうのもどうかと。

あとローディング時に当該スレッドだけでなく、画面全体の処理が止まっているのが
カクついて不快に見えるんだろうな。
例えば戦闘時の背景のアニメーションって、既にロードし終わっているものを
ループ処理しているだけの筈なのに、音声やらカードやらロードする時に、
背景のアニメーションも一々止まる。
ロード時に全部のスレッド処理が止まってるのだろうか?
プログラマーじゃないのでその辺よく分からんが。
513なまえをいれてください:2006/11/27(月) 02:15:43 ID:/jHbYawk
そういえば前にハミ痛のヒゲのコラムで猿楽の人がこんなことを言ってたな。
『将来的にこの猿のマークがゲーム選びの一つの指標になったらいい』
うろ覚えだけど確かこんなカンジ。

サーガでこの夢も完全崩壊だな・・・。
514なまえをいれてください:2006/11/27(月) 02:19:58 ID:mjEQFG38
確かに最近の猿はぐだぐだだったがサーガで完全にトドメ刺されたな
まさに自業自得だが
オタにしか知名度無いのにオタに見放されたらどうなるかわからんのかね
515なまえをいれてください:2006/11/27(月) 02:23:29 ID:RoDicKQY
>例)[水風]ストームアバター → アンダイン(水無効) → ダメージ 
>複属性のクリーチャーが複数色の無効化を持つクリーチャーに攻め込むと、無効化できる。
>例)[水風]ストームアバター → アクアボーン(地風無効) → 無効化

これって本当?
めちゃくちゃな仕様だと思うんだが・・・
516なまえをいれてください:2006/11/27(月) 02:25:11 ID:mV4uznfG
猿楽はデッドラプレイした頃からもう信用して無いが、
期待していたソフトだけに怒りを覚えるな。
517なまえをいれてください:2006/11/27(月) 02:30:29 ID:SQszDygy
まぁでも、やっぱり開発(ロケット)と委託元(大宮)の責任が一番大きいかなーとは思う。
外部は所詮外部に過ぎないしね・・・。
大宮しっかりしてくれよー。正直PS2のロボゲもやばそうなニオイがするぞ。
518なまえをいれてください:2006/11/27(月) 02:31:23 ID:CPxxN+NT
>>513
なったじゃん
地雷認定マークとしてな
519なまえをいれてください:2006/11/27(月) 02:32:08 ID:vGzYi0xX
少なくともカルドについてはノウハウを持っている大宮に直接作ってもらったら万事解決。
でも開発費とサーガが出た都合上wiiになりそう。
誰か俺に続いてメール送れや!
520なまえをいれてください:2006/11/27(月) 02:37:21 ID:AaeG/7ru
全部自分で再現してそれでバンナムとかに送ろうと思ってたけど
あまりにバグ多すぎてもうなんかメール送る気になんね…
521なまえをいれてください:2006/11/27(月) 02:41:49 ID:rJ4PiV2c
こまかいことだがラスト2ステージの分岐点で、
本来なら砦→城の最短ルートがデフォルトで選ばれるはずなのに、
遠回りの道が選ばれていることがあった。

特に最後から2つ目は左下の分岐で常に遠回り選択、
CPUも毎回遠回りw
522なまえをいれてください:2006/11/27(月) 02:45:22 ID:r8iuXq3l
メールなんか送っても無駄だよ。捨てられるだけ。

ブログでもいいから画面写真載せつつバグを説明。
いかにサーガがバグだらけの未完成品かをアピールする。これがベスト。
画面写真が著作権的にマズイなら、ようつべにバグ動画をうpしてリンク。
523なまえをいれてください:2006/11/27(月) 02:46:46 ID:jI+2YUWP
一応自分のブログには未完成品だから注意って書いといた
524なまえをいれてください:2006/11/27(月) 02:47:05 ID:HQ24UN2N
>>517
今回は大宮もデザインだけで外注の一社でしょ。
開発チーム組織したのはプロデュースのジャムで。

ただ、広報上は
カルドファンの関心を引くために矢面に立ってたと。
525なまえをいれてください:2006/11/27(月) 02:47:20 ID:sM4z55S2
あきらめたら、大宮と猿楽とバンナムが喜ぶだけだよ
526なまえをいれてください:2006/11/27(月) 02:48:49 ID:AIkD12E3
どこが悪いとかないよ
関わったところ全部が悪い
527なまえをいれてください:2006/11/27(月) 03:06:25 ID:vWcI4jqv
大宮は名義貸しで金儲けか
528なまえをいれてください:2006/11/27(月) 03:06:38 ID:sM4z55S2
試合と試合の間のマップ画面無くなったのが個人的に痛い。
なんか今の仕様だと窮屈に感じるし、世界を旅してるって気が全然しない。

人形劇の見栄えが多少良くなった程度の代償としては大きすぎたなぁ
疲れた。寝る。
529なまえをいれてください:2006/11/27(月) 03:18:13 ID:H3LBNVY6
>>68
cept"e"rって...デスクリみたいだなw
これ海外に出していいの?
530なまえをいれてください:2006/11/27(月) 03:18:34 ID:F3a39zov
背景注視したら古びた城の階段なんかでも全てが直角だからリアリティ薄いし、
序盤は歩く時もきちんと肩が上下してるのに、
ED近くで階段を上るシーンではキャラがスライドするだけだから歩いてる感じが希薄。

プログラムだけじゃなくこういう部分も手抜きのにおいを感じたな。
531なまえをいれてください:2006/11/27(月) 03:21:55 ID:eT7mkmu9
バン「大宮印のカレーを売り出したい」
大宮「うちは今手が空いてないんで、代わりに作ってもらえる所に材料とかサンプルの資料を色々送りますよ」
ジャム「じゃあ僕が腕の立つやつを探してきます」

ロケ「サンプルを研究して…大宮風カレー、できました!」
猿 「…これは大宮印のカレーどころか、完全にうんこですね」
ロケ「え、でも今からこれをカレーにするのは無理ですよ」
バン「まだ出来ないの、もうこれこのまま売っちゃいなよ」
ロケ「うちはカレーを作る技術が無いからしょうがないですね」
バン「よし、これで行こう。うんこでも大宮ファンには売れるだろう」
猿 「まあいいや、うちのオススメマークは付けときましょう」

ユーザー「カレーと信じて買ったらうんこじゃねーか!こら大宮!」
大宮  「…ご意見はバンナムさんに言って下さい」
バンナム「皆さんのご意見はわかりました。12月まで待ってください」 ←今ここ
532なまえをいれてください:2006/11/27(月) 03:22:03 ID:2vf7f6Hd
>>529
日本でも出しちゃいけねえだろこんな欠陥品
533なまえをいれてください:2006/11/27(月) 03:27:09 ID:eFBbVVOH
>>529
その e に何か問題でもあるの
534なまえをいれてください:2006/11/27(月) 03:27:27 ID:huaeug+g
スクイーズのバグって発動したりしなかったりするんですがこれってなんかほかに特別な条件あるんですかね?
535なまえをいれてください:2006/11/27(月) 03:30:45 ID:tag1yk8c
4年間何をやっていたのかと問い直したい。

・ゲームシステムは前作完全流用(種族廃止のような思い切った改革は無し)。
・AIは相変わらず馬鹿。
・カード絵の半数くらいは前作の使い回し。
・その他レスポンス類は大幅に悪化。

目ぼしい要素は新カードとシールド戦の追加とイトケン頑張ったってところくらい。
4年間の成果がこれだけかよ。
536なまえをいれてください:2006/11/27(月) 03:31:31 ID:OoaO4Lkz
>>524
ただの外注の一社とは少し違う
カルド自体の製作権は大宮が持ってる
大宮がバンナムに製作権委託→サーガ製作権を得たバンナムが外注先の一つとして大宮を使うという形
だから大宮は製作の委託元だが下請けでもあるという複雑な立場
クオリティに関して強く言えなかったんだろな
537なまえをいれてください:2006/11/27(月) 03:33:34 ID:2vf7f6Hd
>>486
見れるようになったね
538なまえをいれてください:2006/11/27(月) 03:37:33 ID:DQNA6jK1
公式でここまで書かれてるわけなのに

大宮ソフト

『カルドセプト』の生みの親。
こだわりのある良質なゲームを手掛けることで
ゲームマニアから高い評価を得ているソフトハウス。
巨大化するゲーム制作の中で、プログラム、グラフィックなど
各分野のエキスパートを揃え、少数精鋭主義で徹底的にこだわり抜いた作品を
世に送り出すクリエイター集団。


次回作からはもう精鋭とか書くの止めような。
539なまえをいれてください:2006/11/27(月) 03:38:32 ID:DQNA6jK1
DQNキタコレ
別に大して珍しかないけど
540なまえをいれてください:2006/11/27(月) 03:45:45 ID:JuZTruef
バサルトアイドルが出てる状態で破壊時能力発動した
詳しい条件確認したいけど、あのタレ流しリプレイじゃ俺には粍
541なまえをいれてください:2006/11/27(月) 05:04:00 ID:4obCul55
>>498にあるソフトウェアアップデートとやらで
ゲームの中身ってどれくらいいじれるもんなの?
他の360のゲームはどうだったか、知ってる人教えてプリーズ

正直サーガの場合は、アップデートどころじゃなくて
作り直して修正版配布でもしないと、ダメなレベルだと思うんだが…
なまじアップデートできるハードなせいで、簡単な修正でお茶を濁されそうな予感

SS版からのカルドファンだが、まさかこんな日が来るとは…
542なまえをいれてください:2006/11/27(月) 05:06:49 ID:56YKK45M
>>541
やる気があれば何でも出来る設計。
オンライン対応間に合わなかったソフトが後でオンライン対応したりとか、色々。
543なまえをいれてください:2006/11/27(月) 05:10:48 ID:tag1yk8c
間違ってテスト版の方を焼いて出荷してしまった。


…そう信じたい。
544なまえをいれてください:2006/11/27(月) 05:33:25 ID:hyWwYGwh
ここまでディスクアクセスが頻繁に多いと、毎日サーガばっかり遊んでたら
今から後1年以内に本体が壊れそうだ。
プログラム的に技術が低いようなので、なので対策としては
ハードディスクに全部インストール出来る仕様を追加して欲しい。

海外ウケする為に3D仕様にしたみたいだけど、やっぱ苦手なことは無理しない方が
良いな。3Dにしたら何でも海外でウケると思ってるのかな?
海外の人は3Dを望んでいるのは確かだけど、中途半端な3Dは望んでないんだよな。
サーガのEXを出す時はドリキャスのセカンドのように2D化に戻して。
545なまえをいれてください:2006/11/27(月) 05:44:10 ID:EUufCdRi
やればやるほど動作が遅くなる・・・。
対戦が終わってからの楽しみのひととき、ブック編集が猛烈に遅い。
ホントにすべてハードディスクに入れる機能を追加して欲しい。
このままだと本体が壊れるよ。
カルドのために本体買ったのに、これだけで本体壊れたらどうしてくれるんだ。

出荷できるレベルじゃねーぞ!
546なまえをいれてください:2006/11/27(月) 06:00:27 ID:ZLQ66So9
大宮が全く関わってない外注カルド。

[開発]
株式会社 ロケットスタジオ→プログラム
有限会社 GSTYLE→企画
株式会社 界グラフィックス→グラフィック
株式会社 ジョーダウン→音楽
547なまえをいれてください:2006/11/27(月) 06:04:30 ID:f0HTtPpV
さっき水の国で対戦中、ケルベロスにバーポル装備してLv4土地のワーハグに侵略したら
ステータス変化もせず、攻撃も1回しか行わないというバグが発生した。
とうぜん侵略失敗。
これが原因で敗北。
3時間近い時間をパーにされた気分。

ケルベロスの不具合は他にも報告してた人がいたような。
548なまえをいれてください:2006/11/27(月) 06:08:33 ID:Rn5IS6+g
フィストファイトののろいがついてたなんてオチじゃないよな?
549なまえをいれてください:2006/11/27(月) 06:30:40 ID:590d0/hV
誰かバンナムとMS以外からメール返事来た人いてる?
大宮とジャムズはがん無視する気かな
550なまえをいれてください:2006/11/27(月) 07:35:53 ID:IruCLJaB
>>547
アイテムも反応せず、能力も発動しないとなるとボーテックスの呪いだな。
そのレベル4土地呪いはついてた?
551なまえをいれてください:2006/11/27(月) 07:46:06 ID:9P0IYYLk
追加カード「タリスマン」のカードテキストに一部不備がございました。

誤 : 「戦闘開始時、対戦相手のアイテムを破壊:攻撃無効化(巻物を除く):
    戦闘終了時、防御側クリーチャーに『ランドプロテクト』の呪い効果を付ける」

正 : 「戦闘開始時、対戦相手のアイテムを破壊:攻撃無効化(巻物を除く):
    戦闘終了時、防御側クリーチャーは呪い状態となる」

誤 : 「防御型:配置すると、全てのセプターは、『ディスペル』以外の[単体瞬間]スペル・領地能力の対象に選べなくなる」
正 : 「防御型:配置すると、全てのセプターは、『ディスペル』以外の[単体瞬間]スペルの対象に選べなくなる」

こういう実績がある。今回もどうなるかわからんよwwwwwwwwwwwwwww
552なまえをいれてください:2006/11/27(月) 08:09:01 ID:+0EfoAj4
ちょ、みんなメールの文面が手ぬるいな
俺なんて

バグを修正したパッチはいつ当たるのでしょうか。
早急に公式の発表を宜しくお願いいたします。

と書いたよ。
553なまえをいれてください:2006/11/27(月) 08:14:13 ID:+0EfoAj4
820 『 名も無き冒険者 』 sage::::: DATE: 2006/11/27(月) 07:18:28 ID:clWXgbOL

 ダイスは操作されてるよ
 中断して途中からやった後、また中断箇所からやればよく分かる
 前回やった時と全く出目の順序が同じ。

 これ乱数テーブル初期化してないとかいう馬鹿な話じゃないよな・・・

823 『 名も無き冒険者 』 sage::::: DATE: 2006/11/27(月) 07:27:56 ID:clWXgbOL

 中断→中断箇所から再開→プレイ→途中で電源切る
 電源ON→中断箇所から再開


これやってみたら本当にその通りだな。。。
ひどすぎて何もやる気がなくなった。
554なまえをいれてください:2006/11/27(月) 08:19:14 ID:590d0/hV
>>553
それさあ自分の番が来た時点でさいころの目が決まっただけじゃん
プレイヤー側からしたらどの時点で決まろうがどうでもいい話だと思うが

ダイス操作ってのはCPU側に有利になるように
いじられるてるって事だろ
555なまえをいれてください:2006/11/27(月) 08:24:38 ID:IruCLJaB
>>553
え!?
じゃあ、ゲーム始めた時から全てのサイコロの目は決まっていて、ダイス操作のスペル使わない限り、
その通りになるってこと?
なんか既に双六の要素すらまともに作ってないの?!
556なまえをいれてください:2006/11/27(月) 08:27:26 ID:NAAb+V9w
それって上手く説明できないけどファイアーエムブレムと同じような原理じゃないの?
リセット防止策
557なまえをいれてください:2006/11/27(月) 08:29:19 ID:hsyHI8fL
SFCのいたストも確かそうだよな
エミュで試せば出目が何百ターンも先まで決まってることがわかる
ランダムに生成されてれば別にゲーム性に影響は出ないよ
558なまえをいれてください:2006/11/27(月) 08:34:27 ID:TmDyiLPA
ゲームが始まった時ダイスの目が決まってるのは 当たり前だろうと思うが
ランダムなら高額の土地踏みそうになったら 中断データから再開したらおkになるし
中断したから分かるんであって 普通にプレイしてたらダイスの目なんて分からんのだし
まあ中断データが残ってるのがおかしいんだけどな
559なまえをいれてください:2006/11/27(月) 08:40:54 ID:IruCLJaB
なるほどね。
でもそうだよな、中断で始めたら、そのセーブデーターは消えないとおかしいよなぁ。
結局ダイス以外の選択肢はいろいろ試せるんだから、リセット防止になってないし。
560なまえをいれてください:2006/11/27(月) 08:42:37 ID:uuM+/WcN
中断データ残るのかww
561なまえをいれてください:2006/11/27(月) 08:43:44 ID:RTs/xd99
普通のゲームは何らかの方法で中断データをコピーされて
好きなダイスの目を出されるまで再プレイされるのを防ぐ為に
決めてあるんだけどな

しかしデフォで中断データを残すカルドってw
562なまえをいれてください:2006/11/27(月) 08:58:40 ID:r3rcMvdZ
563なまえをいれてください:2006/11/27(月) 09:41:04 ID:sRaiCw6Z
転送円ひでえ
確実に箱の寿命を下げてるよ
564なまえをいれてください:2006/11/27(月) 09:44:13 ID:XuBCGDy2
スクイーズバグが怖くてストーリー先に進めないorz
ちゃんと仕事しろよザルバグ庁・・・
565なまえをいれてください:2006/11/27(月) 09:47:47 ID:T3910eO+
なにごともなく勝てたりするんだし進みたいなら進めよ。
クラッシャーストームでもいれとけ。
566なまえをいれてください:2006/11/27(月) 09:55:01 ID:lxj6/JJO
暗黒の都、大宮。
『カルドセプト』の生みの親。
ここで、こだわりのある良質なゲームが作られているという。


その少数精鋭の大宮に…  僕は来た。

各分野のエキスパートとして仕事をするために…。
こだわり抜いた作品を世に送り出すために…。


ストーリーモードのこのテンプレっぷりも気になる。
まあバグさえ直してくれりゃどうでもいいけどさ。
567なまえをいれてください:2006/11/27(月) 09:55:17 ID:OCFCDw0O
これバク取りやってないだろ
568なまえをいれてください:2006/11/27(月) 10:05:55 ID:bdcPaNDl
みんな佐々木がいないと寂しいんだから配信しろよwwwwwww
569なまえをいれてください:2006/11/27(月) 10:06:59 ID:bdcPaNDl
誤爆バロスwwwwwwwwwwwwwww
570なまえをいれてください:2006/11/27(月) 10:14:15 ID:LJDhmL/7
まだデザートストームを持ってないからマスグロースで
フェアリーライトのバグをためしてみようと思ったんだが、できなかった。
フェアリーライト直後って、フェアリーライトを使った次のラウンドでいいのかな?
それとも、二人がかりでやったりするんだろうか。
詳しく知ってる方、教えてください。
571なまえをいれてください:2006/11/27(月) 10:15:44 ID:cpxOrakN
中断データ残るのか・・・
スクイーズバグ対策に、10ターンずつセーブとか有効かもな
しかし中断データ残るって・・・
572なまえをいれてください:2006/11/27(月) 10:27:09 ID:RTs/xd99
>>571
ああ、それいいね
573なまえをいれてください:2006/11/27(月) 10:28:09 ID:GG8lMDoU
>>571
中断って普通は開始したらデータ消えますよね?
けど残るってことは、セーブと同じ機能ってことかな?
574なまえをいれてください:2006/11/27(月) 10:58:05 ID:hedK5isn
勝利後の獲得カードの情報を見ていると固まってしまうことが多いんだが、なにこれ?
勝利の余韻にひたりながら戦利品を見るのが好きなんだが、
その状態で固まられて、やり直しは精神的にかなりキツイ。
いままでこんなにひどい状態で販売されているゲームは見たことがないぞ。
あと360の騒音もひど過ぎる、デスクトップPCよりもうるさいのは半端じゃない。
日本で売れないわけだよ。
575なまえをいれてください:2006/11/27(月) 11:08:44 ID:XiVmSjug
凶箱に絶望させるためソニーが人気作カルドに裏から手を回した・・・
そんな 陰 謀 説 さえ信じてしまいそうなおれがいる
576なまえをいれてください:2006/11/27(月) 11:15:00 ID:X0hW/Vp3
俺的には、プチアタリショックな気分。
放置すると、箱○自体がやばくなる。
そういった危機感はないのか?MSさん。
577なまえをいれてください:2006/11/27(月) 11:26:56 ID:Zhl9KNU6
転送円で引っかかる人ってどのくらいガクガクくる?
うちはガクガクッ、って2回ほどカク付く。
ドライブの寿命は気になるけど、動きとしては酔うほど酷くはない。
ちなみに当方モンスター山盛りでも普通にセプターが歩いてる時は
ガクつかない。キャッシュは何回かクリア。HDDあり。
ストーリーは20話くらいまで来た。
578なまえをいれてください:2006/11/27(月) 11:28:22 ID:r3rcMvdZ
敵AIダイス操作している
明らかに高額の土地を避けている
579なまえをいれてください:2006/11/27(月) 11:30:16 ID:Zhl9KNU6
>>578
昔から言われてるけど、それは無いって話だけどね。
ただ確率的に止まりやすい土地はあるとか。
それと、むしろCPUはあらかじめ出るダイスの目を
ある程度先まで知ってて行動決めてるんじゃないか
と思う。
580なまえをいれてください:2006/11/27(月) 11:31:28 ID:+botSlbu
乱数シード決まってるぐらいでひどいとか言っちゃう無知が改善とか叫んでるのかw
581なまえをいれてください:2006/11/27(月) 11:34:34 ID:Ao9pyFnR
また落ちた・・・
2時間近くやってこれは無いだろ・・・
582なまえをいれてください:2006/11/27(月) 11:35:22 ID:RTs/xd99
>>581
さ、改善要求メールを送るのだ
583なまえをいれてください:2006/11/27(月) 11:38:50 ID:z9T01n1l
>>577
転送円はひっかかるね。
あと港の面でクリーチャー対象スペルとか使うとカクついて土地テクスチャの下(橋とか)も見えたり。
584なまえをいれてください:2006/11/27(月) 11:58:12 ID:FpjVZ3NW
パウダーイーターのポムッとした分裂グラが無くなった
あれ好きだったんだけどな。。。。
585なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:01:17 ID:5IR9DhM2
レプラコーンのバグって既出?
586なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:04:11 ID:Zhl9KNU6
>>583
テクスチャ剥げるのは萎えますな。こっちでもありました。
転送円のカクつきはとんでもなくガクガクなのかが気になる。
どうもスクロールの話といい、個人差あるのはなんでなんだぜ?

あと石化能力も仕様変わったのかバグか知らないけど
メドゥーサカワイソス状態になっとる・・・
石化させてもリビングスタチューの攻撃来るからまず死ぬ。
その後スペルでスタチュー破壊って・・・
あれじゃ鉄砲玉だよorz
587なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:04:48 ID:TNsIp7E7
ダイス操作なんてないよ。
おれなんて遊戯王かとおもうくらいの出来レースでCPUに逆転できたもの。
仮に先のダイス把握してたとしてもあのつたないAIじゃ無意味に等しいw
588なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:06:51 ID:TNsIp7E7
テクスチャはげとかは見て思うんだが処理の仕方がしょぼいんだろうね。
カメラじゃなくてマップやオブジェクトを動かしてるんじゃないのか?
589なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:09:07 ID:xTb3qOOd
遠距離転送円はまだ精神的に許せるんだけど◎空◎の距離で読み込み全開を毎周回とか
590なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:13:49 ID:2bKHQhn3
>>578
それじゃあちゃんとダイス目の統計とって証明してくださいね^^

もう初代カルドからこういう意見あるんだがただ単に印象度が違うだけ。
高レベルの土地があるほど敵が踏むことに期待してしまい避けられた場合の印象度が上がる。
だいたい単純計算で6分の1や10分の1の確立しかないので自然と避けられた方が多くなる。
だからCPUは高額土地避けてる!って印象が強くなる。
つまりいわゆるマーフィーの法則ってやつやね。

つうかさっきCPUが俺のまばらに作った高レベル土地3回連続で踏んだりしてたぞ。
591なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:17:29 ID:JtCW2KCh
そういえば電凸するとか言う話を聞いた気がするんだがやった奴居る?
できればガンガン攻撃できる奴がやって欲しいんだが。
592なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:20:17 ID:E51CfE7X
前作まではダイス目操作擁護してたが、こんだけバグあるんじゃ
実はダイス目いじってましたって言われても驚かんな
593なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:21:23 ID:StS/8+em
サーガをなんでカルド3にしなかったか分かるな、この出来じゃカルドの本流にできないよなぁ。
黒歴史の外伝扱いだな。
594なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:26:35 ID:OCFCDw0O
>>591
明日する。
595なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:28:49 ID:QCX7/kYp
マップの止まれる総マス目数とダイスの1〜nによってマップごとに止まりやすいマスというのがある。
詳しい計算は忘れたが昔ACNの掲示板でちゃんと計算式書いてたのがあった。
ダイス操作を感じるのは印象もあるが、こういう要素もある。
596なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:35:42 ID:HQ24UN2N
>>536
そこまで厳密に言うなら、製作権の委託先はプロデューサーのジャムだろう
バンナムは販売権で

まあ今回は実のところ、
「大宮は拘りの職人集団」なんて触れ込みは看板だけだったな

開発チームのトップであるプロデューサーまで他社任せ、販売はバンナム
この体制で拘れるはずがないw
597なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:41:19 ID:Ao9pyFnR
販売元がゲームの出来を確認しないわけないだろ
確信犯だよこいつらは
598なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:43:15 ID:M02/eC9u
大宮ソフトは委託している弱味で言いたいこと言えないんじゃね?
時間と予算が無いって言われたらそれまでだし。
599なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:47:20 ID:XGvvnZut
>>597
宗教的な背景があるのか・・・
600なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:52:31 ID:tag1yk8c
これ、いくら立場弱くても文句いっとかなきゃ信用問題だぞ。
バンナムの方も苦情来まくったら、なぜ何も言わなかったのか大宮も問われる。
いずれにせよ大宮の看板ゲーのカルドに大きく傷が付いたのは確実。
601なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:52:34 ID:XtcUORT3
アメリカのことよく知らんけどこんなもん発売して大丈夫なん?
602なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:54:39 ID:5W1An+NQ
ティアリングサーガ カルドセプトサーガ
603なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:54:53 ID:GXQ+5LBP
>>591
それ俺だけど電話先どこだ?
俺聞きたいことあんまないけど希望あれば聞くよ
604なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:54:58 ID:jQqCMt50
俺らはアメリカ発売のためのβテスターっておちか?
パッチでなおってくれるんなら、それでもまぁいいんだが。
605なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:55:56 ID:ROmBsdyo
物を売るってレベルじゃねーぞ!
606なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:58:48 ID:YnWhBQaw
>>603
ナムコレーベルだっていうからこっちだね
03-3375-7656
http://namco-ch.net/policy/product_information.php

ソウルキャリバー3で電話したときのことを思い出すわー
607なまえをいれてください:2006/11/27(月) 12:59:37 ID:Zhl9KNU6
>>606
あれ?バンダイレーベルじゃなかったっけ?
独立してバンダイのロゴがあったとかどうとか。
608なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:00:30 ID:HQ24UN2N
>>598
弱いといっても、
大宮はそうなることも承知の上で他社に開発指揮権譲ったんだろう

結局、今作は大宮も含めて全社拘りがなかったということさ
609なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:00:46 ID:GXQ+5LBP
>>606
d
いまやっと見つけたっていうかバンダイレーベルじゃね?
つーかフリーダイヤルくらい用意しとけよどんな企業だよ
俺、かなり距離あるから微妙だなぁ
マイクロソフトにかけようかな
610なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:00:59 ID:5W1An+NQ
これ、もちろん再配布するんだよな?
611なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:01:39 ID:YnWhBQaw
>>607
確かにTOPページにはバンナムロゴと併せてバンダイロゴがあるんだが
ナムコレーベルらしいぞ?
http://www.culdcept.com/saga/index.html
612なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:02:03 ID:ClpZGGPu
ソフトにバンダイのロゴあるからバンダイレーベルじゃね?
613なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:02:51 ID:GXQ+5LBP
俺バンナムトップから入ったけど
ナムコレーベル、バンダイレーベルでページわかれてて
バンダイのほうにあったよ
614なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:03:13 ID:YnWhBQaw
バンナムTOPページの下に

 バンダイレーベルのお問い合わせ | ナムコレーベルのお問い合わせ

ってあるんだが、そっから飛んで確認してくれ
http://www.bngi-channel.jp/

615なまえをいれてください :2006/11/27(月) 13:03:50 ID:sGdR+RUT
ギャーギャー書き込んでる割には、
電話で確認するヤツが皆無ってのが笑える。
カルドユーザーってこんなもんなのね。
これなら抗議メール100通送ったってガン無視でイケそう。
616なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:04:23 ID:YnWhBQaw
って、バンダイレーベルだなやっぱ・・・
でも電話先はナムコ宛になってるんだよ
617なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:06:58 ID:xUfOrEsp
まぁおちつけ

だいたい1回延期してるんだし、それでもなお
未完成な状態なんだから、把握してないわけはないだろう
なぜ再延期しなかったのかという理由を考えると、
おそらく予算の問題なんだろうな

ないもの出せとなると、規模からいって会社そのものが潰れかねんだろう
あんま突撃しまくって焚き付け過ぎすぎるのも心配だ
618なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:07:23 ID:hedK5isn
自分はとりあえずソフトに入っていたアンケートはがきに苦情を書いて出したよ。
しかし、購入者がわざわざゲームの感想を無償で書いて送っているのに、
切手代がこちらもちとは…
真面目にやる気あるのか?
619なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:08:33 ID:SOLYo7+G
>>616
ナムコレーベルみたいだぞ
http://namco-ch.net/policy/product_information.php
620なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:08:51 ID:YnWhBQaw
>>615
自分が電話で会話すらできない対人恐怖症ヒッキーだから
煽って誰かに行かせたいのかね
621なまえをいれてください :2006/11/27(月) 13:13:20 ID:sGdR+RUT
>>620
>煽って誰かに行かせたいのかね

だってゼロだよゼロ?
別に突撃して困らせるとかじゃなく、ゼロってさあ。
月曜になったらすげえんだろなと思って昼休みに覗いてみたら。。。
まあ、これじゃあナメられるわ。
622なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:15:52 ID:wPGmj+SU
電話で確認とか何の話?
623なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:16:36 ID:GXQ+5LBP
マイクロソフトといま電話してるよ
624なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:19:15 ID:LqLNKTXJ
ここまで残念に思ったゲームは

アンリミテッドサガ以来

だが、俺の中ではアンリミテッドサガ以下には成り下がってないぜ!

皆はどうだ?
625なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:19:45 ID:GXQ+5LBP
カルドのことまったく把握してなさげだなぁ
でもフリーズが特定の場所でおこるっていったら興味津々だった

とりあえずオンオフのフリーズの話してる
いま折り返し待ち
626なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:22:00 ID:LqLNKTXJ
AI同士の対戦にして、
スクイーズ4枚と残りアイテムカードだけのデッキで戦わせたら
簡単に再現できそうだね。<スクイーズバグ
627なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:24:32 ID:r8iuXq3l
>>617
バンナムは大手だぞ。この程度で潰れるとかアホちゃう?

ここではっきりさせておくが、販売元はバンナム。ユーザーと関係があるのはここだけ。
販売元は利益を一番得る立場だけに責任も全て被る。下請けうんぬんはバンナム内部の話。
内部で責任の押し付け合いするのは勝手だが、そんなものはユーザーに何の関係もない。

マンション販売会社が耐震偽装マンション売っておいて、それを顧客から責められて
「私どもの責任じゃない。下請けの施工会社が悪い。そっちに文句を言ってくれ。」という
言い訳が一切通用しないのといっしょ。販売会社が下請けに損害賠償請求するのは勝手だが。
628なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:26:12 ID:IruCLJaB
>>625

俺もMSに電話してみるわ。
629なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:28:08 ID:YnWhBQaw
>>621
まぁ俺も電凸するって話があったから報告あるかなとは思ってたが・・・
今のところ無いからな
というわけで13時から電話受付再開なのでさっき電話してきたわ

>>625
俺の場合カルドのことどころかゲームのこと全く知ってそうに無い男が出た・・・

俺の本題はオンライン対戦でタイマンした後に自分のキャラが
相手のものと同じ(入れ替わった?)になってしまって戻せないってバグだが
(装備は変更すれば戻せるが髪形や色は最初に決定したものから変えられん)

応対の奴は今後の調査の結果云々の逃げ文句で一刻も早く電話切りたがってたぞ
メモカ送って来いどころかHDD送って来いになるのかどう対応するんだとか聞いたが
今後の調査一点張り
対応が決まったら折り返し電話するとか言ってたがいつになることやら
630なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:28:35 ID:Zhl9KNU6
>>625
乙です。マイクロソフトはやる気ないとか誰か言ってたけど
きちんと聞いてくれるとなると助かるな。
こっちも突っかかるんじゃなくてきちんと問題点を伝える気持ちでいかないと。

ナムコとバンダイに関しては連絡先をハッキリさせるのが先だな。
両方に電凸してまずは足場を築くべきか。
631なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:30:02 ID:YnWhBQaw
>>625
あ、MSに電話したのか
俺の場合バンナムに電話したからな・・・
俺もMS行ってくるわ
632なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:31:42 ID:r3rcMvdZ
説明書の裏に電話番号書いてあるよ
633なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:33:07 ID:LqLNKTXJ
俺も電話してくる、スクイーズバグのステージと猿の名前をおしえてくれ。
何度やっても固まって前に進めないから製品不良だと思うので交換してください。
って言ってくる。

そういや、クーリングオフってカルドでもできるの?
634なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:33:36 ID:GXQ+5LBP
>>629
俺まだ電話中
サポートあんまり知識ないけど対応は悪くないよ
本体調査するから送ってとは言われたけど
他のでは止まらないし、丈夫でいい製品だっていったら別の方向に進んだ

いま二度目の折待ち
635なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:34:13 ID:GXQ+5LBP
>>631
ナムコか
ひでえなww
636なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:34:19 ID:4jWW2Umd
>>633
自分から買ったんだからクーリングオフとは言わない
返品
637なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:48:19 ID:GXQ+5LBP
マイクロソフトには電話おわた
ようやくするとこんな感じ

・特定の場所でフリーズとは言え、もしかしたら本体の不具合が
たまたまそのソフトのその箇所に重なるかもしれないから
希望であれば検査、修理します

・ソフトの異常をお疑いであればもしできれば販売店での交換をお願いしてみてください

・当方ではカルドセプトサーガでのそういった不具合報告は寄せられていませんので
ソフトに関してはなんとも申し上げることができません

終始丁寧な対応だったよ
これで本体送ってから再度電話すりゃ硬いけど
俺のは他のがまともに動くから送りたくないぜ
電話するならスクイーズとか奪取フリーズとか具体的に説明してあげてくれ
638なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:49:51 ID:iSqiNI4D
24日放送のLive the party カルド聞いてるが
放送中にフリーズしてないな、松井さんも武重さんに
駄目押しして欲しかったw
639なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:52:01 ID:xUfOrEsp
>>627
バンナムのことを言ってるんじゃないよ
バンナムが潰れようが知ったことじゃなく、
大宮を心配してるんだよ
640なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:53:56 ID:iSqiNI4D
駄目押し×駄目だし○だな、流れきってすまん
アンケ送ったが、早めに送ったのでテンポの事しか
書けなかったわ、バグやフリーズはとことんだして
直せよバンナム
641なまえをいれてください:2006/11/27(月) 13:57:14 ID:GXQ+5LBP
マイクロソフトはかけ直してくれっていったら即対応してくれたけど
バンナムは通話料自己負担とかかいてやがる
対応の悪さもわかりきってるし電話だりぃな(' Д`)
642なまえをいれてください:2006/11/27(月) 14:01:08 ID:eRJxY6o3
ざっと過去みてなかったような気がしたので
俺も発見したんで報告する。
面は忘れたけど
敵がアサシン使ってくる面で能力使われて、俺のナイトが殺されたんだけど
画面上は消えてるのに
事実上死んでない事になってた。
あらたにクリーチャー置けなかったし
ちゃんとHPが回復してたから間違いないなしだぜ?
643なまえをいれてください:2006/11/27(月) 14:01:55 ID:zxksNrcn
バンダイ単独だとおもちゃのサポセン対応はいいんだけどな。
ゲームは駄目だな。
644なまえをいれてください:2006/11/27(月) 14:12:51 ID:x0zZa++5
猿楽庁ってデバッグしたのか?
http://www.sarugakucho.jp/works/works.php?id=180

デバッグ能力皆無なんじゃないの?
645なまえをいれてください:2006/11/27(月) 14:21:22 ID:2vlomcA5
>>644
猿はレポート提出するだけ直接デバッグするわけじゃないからさ
今回に関しては役に立ってないね 猿が悪いのかレポート提出先が悪いかしらんが
646なまえをいれてください:2006/11/27(月) 14:23:03 ID:yv7DNLRF
バグレポートは出ていたが、発売延期をこれ以上できないので
そのまま発売ってオチが濃厚。
647なまえをいれてください:2006/11/27(月) 14:25:30 ID:YnWhBQaw
バンナム続報

担当者からそのバグの詳細な情報を聞いてくれと指令があったらしく
折り返しの電話が来た
どういう条件で部屋作ったか、対戦時におかしいことはなかったか、
どのパーツがどれに入れ替わったかとか克明に聞かれた

変わってしまった容姿についてなんだが、
根本的な対処法ではないのですが、と前置きがあって、
二周目になると容姿を再度変更できるのでそれで変更してくれと
苦笑するしかないw

つうか俺デバッガーじゃね?
648なまえをいれてください:2006/11/27(月) 14:26:39 ID:2vlomcA5
海外発売に向けての3万人有料デバッガーってことかね・・・
649なまえをいれてください:2006/11/27(月) 14:28:13 ID:TNsIp7E7
3万も売れたのか・・
650なまえをいれてください:2006/11/27(月) 14:38:19 ID:GXQ+5LBP
>>647
飯くいにいって戻ってきて食った飯全部ふいた

んじゃ、スクイーズバグ教えてくるわ
651なまえをいれてください:2006/11/27(月) 14:44:01 ID:DQNA6jK1
常時age推奨スレ
652なまえをいれてください:2006/11/27(月) 14:50:50 ID:flPzwDC3
ここの過去ログ送りつけてやったらよくね?ていうか見てるか。
653なまえをいれてください:2006/11/27(月) 14:52:28 ID:SOLYo7+G
スクイーズバグについてMSに問い合わせ中
折り返し待ち
654なまえをいれてください:2006/11/27(月) 14:53:41 ID:GXQ+5LBP
バンナム電話したけど女の人がでた
つーか意外にも対応いいしかなり知識あったぞw
奪取木偶の説明するときに奪取カード・・・って俺がいったら復唱で
はい、ファッフッアード・・・、とかいった時は真剣に吹きかけたがww

スクイーズ、奪取木偶、オンフリーズの3点問い合わせた
いま折り待ち
ちなみに、オンに関しては各自の接続環境によるもの(当然)、
それからxboxliveサーバーのアクセス過多による読み込み等のきっかけにより
フリーズが発生することは情報を受けていますとのこと

655なまえをいれてください:2006/11/27(月) 14:55:47 ID:0B1SjAWf
>>633
自宅への訪問販売か、街頭のキャッチセールスでカルドいいですよ、一ついかが?
と言われて買ったならクーリングオフ可能
656なまえをいれてください:2006/11/27(月) 14:59:41 ID:0B1SjAWf
フリーズはストーリーで2回あったな。
いずれも対戦前で被害なし。
360じゃ他でもムービーの切り替わり時にたまーにみかける。

オンとスクイーズは画面自体は動いてるからフリーズとはちょっと違うかな。
657なまえをいれてください:2006/11/27(月) 15:01:10 ID:GXQ+5LBP
電話きたらスパイクシールド2枚の話してみるかな
658なまえをいれてください:2006/11/27(月) 15:01:47 ID:HQ24UN2N
>>621
電話すりゃまともな回答がくると思ってるのは、
クレーマーかお子ちゃまだけだなw

一番良いのは、そのメーカーのソフトを買わないこと
659なまえをいれてください:2006/11/27(月) 15:10:17 ID:HQ24UN2N
>>621
で、何のためにこのスレ覗いてるんだい、あんた?

低俗なアオリヤさん?w
660なまえをいれてください:2006/11/27(月) 15:25:01 ID:Btcy7d57
>>543
俺もそう信じたい。
工場に回すはずのマスターロムと間違えて、
開発途上のβ版ロムを工場に回してしまったと信じたい。
661なまえをいれてください:2006/11/27(月) 15:27:41 ID:IJThjZo4
>>647
さすがに「もう1度容姿変更事故にあって下さい」とは言われなかったようだなw
662なまえをいれてください:2006/11/27(月) 15:28:56 ID:lxj6/JJO
>>661
ワロタw
663なまえをいれてください:2006/11/27(月) 15:31:07 ID:+Y6LzWXj
バグ報告。

ストーリーモードで「祝福の祭壇」というマップ、CPUのサフィウスと二人で対戦中。
CPUが城にピッタリ止まり、領地コマンドと使おうとしたところなぜかカーソルをマップの左上に
ずーっと持って行ったまま止まった。当然進行不能になり、リセットしたよ。

同じ症状出た人いるかな?ほんとにやればやるほど出てくるわ。そろそろ付き合いきれん。
664なまえをいれてください:2006/11/27(月) 15:31:21 ID:mXPgTNuE
二週目容姿変更wwwwww
サポート連絡でネタバレかよwwwwwwww


まあ、一応治す気はあるようだな・・・
665なまえをいれてください:2006/11/27(月) 15:40:25 ID:zs54+gZd
>>654
対応できる=バグを承知で発売してる

ので、マニュアル対応表も出来てるってことだけどな。
さらにユーザーにデバッグさせるバンナム恐るべし

666なまえをいれてください:2006/11/27(月) 15:47:12 ID:4HDHvQev
もしかしてゲームのステージフルポリゴンで書いているの?
別に一枚絵で問題ないし快適になるのに
性能の無駄使いというか、アホですな

ま、楽しく遊んでいるけど(個人的に不満なし)
667なまえをいれてください:2006/11/27(月) 15:48:04 ID:zxksNrcn
バンナムは購入ユーザーにデバック費用払え。
んで、まともなソフトを無償配布せよ。
668なまえをいれてください:2006/11/27(月) 15:51:26 ID:CiJ2P+4c
消費者センターに電話した香具師いないの?
669なまえをいれてください:2006/11/27(月) 15:52:52 ID:SOLYo7+G
・不具合の原因がハードであればMSで対応するがソフトについてはバンナムに問い合わせを
・サードパーティの発売前のソフトについてMSではチェックしていない
・今回の不具合については上に報告する

ソフトの不具合は全面的にバンナムの責任だけど
上には報告してくれるみたいだからMSにも言っておくといいかも
670なまえをいれてください:2006/11/27(月) 15:54:06 ID:h7iU/PMb
カルド初心者ですが、バグはあってもそれなりに楽しめてるの?
アマゾンからの代引きまだ受け取らずにいるんだけど…
671なまえをいれてください:2006/11/27(月) 15:55:31 ID:r0chad0C
どうせ俺らにデバッグさせるつもりだったんなら、
戦闘シミュレータくらいつけておけっての。
喜んでデバッグやっちゃうぜ。
672なまえをいれてください:2006/11/27(月) 15:55:44 ID:xTb3qOOd
面白いが人を選ぶからな。手放しで勧めはしない
673なまえをいれてください:2006/11/27(月) 15:56:09 ID:LpRvnSwh
>>670
みてれば分かるだろ、デキ悪すぎ
発売後最初の週末なのに一日8時間くらいしか遊ばなかったよ

速く仕事おわらねーかな
674なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:02:26 ID:6iQB6iIt
亡くなられた絵師も浮かばれんな。
675なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:02:30 ID:0B1SjAWf
>>673 ワロタ

オレもここ当分は飲み屋に寄ることがなくなりそうだ。
676なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:04:22 ID:w/ON8Xec
これ、最終まぎわのステージに限ってはダイス目操作されてるねw
ほぼかならず転送円踏まされる&クリア間際1連続とかwww
677なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:06:26 ID:xTb3qOOd
試行回数一回じゃアテにならんな。10周くらいレポ頼む
678なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:08:24 ID:GXQ+5LBP
バンナムから折り返しきたよ
非常に丁寧な対応だったので悪くいったのはすまんかったと思う

・オン対戦についてはソフト側の問題という風には現時点で聞いていない

・スクイーズ、奪取バグなどに関しては伺った情報を元に調査する
12月中旬にアップデートを予定しているので、確認、修正ができればそこでオン配信する

・アップデートの内容は現時点ではまだ細かいことは言えない
ただし、先の報告を含め、ユーザー様から頂いた情報を元に
バグを修正していく作業を行っている

個人的には対応に関して好感がもてたし
アップデートの予定もあるので、様子を見ようと思う
報告をすることが改善の近道ではあると思うので
電話でもメールでもいいので不具合報告できたらしてくれ
679なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:10:58 ID:WwlhfvWm
バグが直るのは当然歓迎だが、
仕様だと突っぱねる事が出来る部分に関してはどうなるんだろうな…。

まずバグ修正って考えると、「まとも」に遊べるのは当分先か。
680なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:11:21 ID:GXQ+5LBP
ついでに無理だと思うけどテキストチャット実装してくれって頼んどいたw
681なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:13:37 ID:aqGfsI7C
部屋名を付けられたらそれで十分
682なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:14:19 ID:CiJ2P+4c
>>678
修正くるのか・・・良かった
683なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:14:58 ID:GXQ+5LBP
>>679
いやそれがオンに関してはあながち間違いではない
なので今回の電凸で不満、理不尽に思うような返答はなかった

現に、本スレでNAT関連のテンプレが張られてから
フリーズ報告が激減してるでしょ
オンに関しては面倒なのはわかるがNATとDMZはやっておくといいと思う
684なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:16:43 ID:r0chad0C
姫がころされた?光の神殿のステージで2時間かかった。
適当に赤緑ブック組んだのでアイテム破壊されて守れなさ過ぎたw
初めてリプレイのセーブしちゃったよ。
685なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:18:32 ID:EUufCdRi
このままだと一番目立つバグ、スクイーズを手直しして終わりにさせられそうだな。
丁寧に応対するのは、欠陥商品を出した企業のマニュアル通りだろ。

こんなにハードに高負荷がかかってるんだから、カルド目当てで360買った人が
一年以内に修理に殺到するのが目に見えてる。
マイクロソフトも放置しておくと自殺行為になるぞ、くらいに強く言わないと企業は
何もしない。
686なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:20:10 ID:GXQ+5LBP
補足

・スクイーズバグ
COMがスパイクシールド2枚のときにスクイーズがくるとフリーズ

・奪取木偶
原因はわからないがこの設定でフリーズする場合がある

ということしか俺は伝えていない
向こうもより多くの情報があったほうが早く着手できると思うので
その他のバグもできるだけ状況と共通性がまとめられたら
詳細に報告してやるのがいいと思う

報告しまくっても対応しなきゃ糞
でもそれはまだわからない
687なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:24:35 ID:QhaNgxQW
さっきコーロイドがカタパルト使ったら、なぜか効果が2回出て、
HPとSTがそれぞれ60アップした。
対戦相手のユニコーン? も虹色ステッキ(HP・ST+40・ビーム出るやつ)
使ってたのにこれは1回だけ。
そんな効果書いてなかったが、アイテムの効果が2倍になるアイドルとかあったっけ?
688なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:27:54 ID:5W1An+NQ
しょうがねーな。デバック付き合ってやるか
689なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:30:29 ID:0B1SjAWf
おかしいと思ったらとりあえずリプレイデータ保存
見るのが面倒だけど。
今回戦闘中にSTHP変わる要素が多いから、バグじゃない可能性のが高い
690なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:30:57 ID:SOLYo7+G
>>687
コーロイドの
ST&HP+使用者の持つ火地形の数×10
じゃないの?
691なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:30:58 ID:znNF9FbE
電話したら「デモ出せデモ出せ煩いので有料β版を出しました。製品版は無料です。」
ってたぶんポルトガル語で言ってた気がする。
692なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:31:32 ID:7lByj0BR
単に自分の認識不足をバグとしてる奴がいるから
さらに混乱する
693なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:33:00 ID:Jv9Yhpbd
ハッスル・ハッスル
694なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:38:27 ID:YoROavDY
あとカクカクなおしてくれよお、、、
695なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:41:48 ID:aqGfsI7C
ブック編集するのがしんどくなってきた
次世代機だろ?
PS2でもここまで重くねーぞ
カード詳細見るたびにドライブもガリガリしてるし
こりゃ本体死んだな
696なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:47:25 ID:LqLNKTXJ
本体死んだ場合の修理って、
基本はHDD交換るよね??
その場合セーブデータは抹消される?

メモリーカード買った方が良いかなぁ?って。
697なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:51:14 ID:0B1SjAWf
>>696
HDDが原因の故障でなければ、HDD外して送ればいい
698なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:53:29 ID:LpRvnSwh
とりあえず、不具合と思ったらここに書いたほうがよさそうだな
本来の仕様を大量に送ると直すべきバグが埋もれる気がする。
699なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:58:23 ID:7lByj0BR
現状致命的な”バグ”はスクイーズとピーピングフレイムと領地コマンド
あとは処理関係の不満

これをバグとして一緒くたに主張するとバグだけ直して終わりだ
700なまえをいれてください:2006/11/27(月) 16:59:48 ID:7lByj0BR
あ、あとフェアリーライト
701なまえをいれてください:2006/11/27(月) 17:02:10 ID:VzMDDID7
>>700
カード表示の不具合も完全なバグと見てよさそう
702なまえをいれてください:2006/11/27(月) 17:08:52 ID:Zhl9KNU6
>>699
>ピーピングフレイム
これはずいぶんと田代神な防御クリーチャーですねw
703なまえをいれてください:2006/11/27(月) 17:09:16 ID:DGJ6MQP2
   「´~'';;ー::..、,,___
   ヽ.  '''''''::;;;;;:O`'':::::..、__           ,_
     ヽ.     ''''''''::;;;;;;;;;;;`''::::..、__         |ト、 メガロドン
      ヽ.____    '''::;;;;;;;;;;`''::::..、__ ノノ l
       ヾ,',',',',',',',`ヽ.      '''''::;;;;;;;;;`:::':..、.|
        ヾ. ̄ ̄`ヽ〉          ''''::;;;;;;ヽ.
         ヽ        三三三彡     __,,,`:.,,________
          `ヽ.         ー―''''´'''''''''''''''''''''''''''''''''''''_/
           ,ノ ヽ.        - 、         _,,. -''´
         ,,/   .ヽ.        ヽ.    _,,. ‐''´;;;ヽ.
704なまえをいれてください:2006/11/27(月) 17:10:15 ID:Zhl9KNU6
上段はさておき、マイクロソフトの方にディスク読み込みの
とんでもない頻繁さは報告した方がいいんじゃなかろうか。
1年保障期間内に破壊される可能性もなくはないとなると
かなり問題視してくれそうな気がするんだが。
705はんかくのM ◆mymxvzmqew :2006/11/27(月) 17:10:27 ID:v91hoNhM
電話するっつってたけど17時で終わるのな、バンナムのサポート orz
とりあえず明日M$にも電話入れるわ、現状本体の読み込みエラーなんかは起きてないから大丈夫だけれども

んで、あとオンラインのフリーズ関連はNATとDMZやってみるといいよ。
NATがオープンになりさえすればあとはルーターの相性のみ。

昔のルーターを使ってるとどうしてもストリクトorモデレイトになるからね。
DSやWii、PSPなんかを導入してる家だったら無線LAN付ルーターを買うといい。
値段的にはメルコ、安定性ならNECか

>>643
キャストオフライダーだかのドレイクの対応>個体差があるからユルいなら交換、そうでなければ何もしなくていいよとか
これは変じゃね?>仕様ですとか

玩具関連だとちょこちょこ突っつかれてる印象あるけどな。

>>696
M$に修理出す事を伝えるといい、あとは本体を受け取りに来てくれたりも。
HDDが原因じゃないことがわかってればHDDを外して送ればおk。
706なまえをいれてください:2006/11/27(月) 17:15:33 ID:GXQ+5LBP
俺的にはバンナムの対応悪くなかったので
そっちに電話したほうがいいと思うよ

MSも対応悪くないけどソフトメーカーを卑下するようなことは
したくなさそうだったのでまだ早いと思う
707なまえをいれてください:2006/11/27(月) 17:16:37 ID:0B1SjAWf
NATとDMZと言うが、DMZができればその他はいらん。
DMZは全ポート指定するNAT(ここでいうNATのことね)みたいなもんだ
708なまえをいれてください:2006/11/27(月) 17:26:21 ID:5U//br68
NATとXX とか言う人が多いけどNATがオープンになってればそれ以上することないよね?
709なまえをいれてください:2006/11/27(月) 17:27:27 ID:5W1An+NQ
年齢はさておき、98%男だな
710なまえをいれてください:2006/11/27(月) 17:35:20 ID:Ip1Ak3CV
もうちょっとで勝てるって所でフリーズしたー(TAT)
まさかと思ったら案の定こんなスレあるし・・・
フリーズするかもという不安の中こういうゲームはマジで辛い
オンで不安定とか行って蹴られるし、ちょっとアレ〜?だな
711なまえをいれてください:2006/11/27(月) 17:35:56 ID:DuiB9yt7
ルナティックライトコワス
復唱からクリ交換するまもなくやられる
712なまえをいれてください:2006/11/27(月) 17:36:33 ID:DuiB9yt7
ごめん誤爆
713なまえをいれてください:2006/11/27(月) 17:38:10 ID:rH3kZCDp
もう俺はカクカクについての修正はあきらめた。
各種バグの修正と音量調整の実装をしてくれればいいよ。
714なまえをいれてください:2006/11/27(月) 17:43:06 ID:7lByj0BR
俺は回避できるバグよりそっちを直して欲しいが
715なまえをいれてください:2006/11/27(月) 17:45:23 ID:CiDufXKs
俺も
後ブック編集のレスポンスの悪さは、このゲームの場合致命的だよ・・・
716なまえをいれてください:2006/11/27(月) 17:46:37 ID:znNF9FbE
俺はまずあのまま発売した奴のいいかげんすぎる性格を直したい
717なまえをいれてください:2006/11/27(月) 17:48:03 ID:r3rcMvdZ
他のゲームはNATとか.いじらなくても
ネット対戦できるのにカルドだけどうしてなのか...(T-T)
718なまえをいれてください:2006/11/27(月) 17:50:43 ID:0B1SjAWf
プログラムがタコだから。
719はんかくのM ◆mymxvzmqew :2006/11/27(月) 17:50:49 ID:v91hoNhM
>>708
オープンになってればあとはOK。

>>717
XBOX360の場合、結構厳密になっちゃうんよね。
メドイかもしれんけどポート空けておくとおk。
720なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:07:53 ID:TNsIp7E7
そういや、オンラインでパラレル突入した時にボイチャで言われてたカウント数が自分のとえらく食い違ってたな。
あとNAT絡みなんだけどとりあえず5R以上普通にプレイできてたら通信関係は問題なしって判断でいいのかな?
721なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:09:36 ID:JEMXxAe4
バグ、フリーズは当然直すとして、戦闘の長さだけはどうにかならんもんか。
特に両方特殊能力あってアイテム使った場合とか長すぎ!
なんでいちいちステータス変化させるたびに止まるん?
セカンドの倍くらい時間かかってるように感じて、高額領地以外攻める気なくすわ。
722なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:09:49 ID:0B1SjAWf
通常は部屋作成者がホスト役になるんだけど、
これもしかして自分の手番とか、何かの条件でホストになるとか?

NATが厳密なのはそういった理由かねえ。
723なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:11:05 ID:G9Q7Zyq4
(・見・)もう裏切れませんから
724なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:12:36 ID:0k1lh4mc
>>721
プログラマが無能すぎて
何かあるたびに全部ディスクを読みに行く様になってるからです
725なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:15:24 ID:pgQLbg/P
>>721
攻める気をなくす→テンポアップという仕様なのです
726なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:15:30 ID:4jWW2Umd
プログラマだけの責任とも言えない劣化部分もあるでしょ。
あとmapのズーム倍率とか切り替えられるようにしろよ。。。折角ハイデフで出す意味が無い
727なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:17:46 ID:Ip1Ak3CV
PS2をやってるんじゃないかという錯覚を覚えることもある
728なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:18:48 ID:aqGfsI7C
木偶回し中にフリーズか・・・
なんだこのフリーズゲー
729なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:19:55 ID:8D/aFTqX
AIが2EXより劣化してる理由ってさ、
AIに色々やらせるとただでさえ多いバグがさらに多くなるからでは?
・・・まさかね
730なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:21:29 ID:xTb3qOOd
>>726
そこそこ変えられるよ。
自分のターンにY押してマップにカーソル出したときにLTRT押してみ
731なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:22:04 ID:V06/glZk
>>729
それで、余りにも弱くなりすぎたため、今作から出目の操作を採用したとか
732なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:26:34 ID:CiDufXKs
トリガーが糞意味無いよな
ホントやっつけ仕事だわ
733なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:26:56 ID:G9Q7Zyq4
>>728
逆に考えるんだ
木偶回しなんかするからフリーズした
そう考えるんだ
734なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:27:06 ID:r8iuXq3l
29インチのブラウン管にS端子で繋げて、プレイ画面を周りに見せたら
3
735なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:47:00 ID:C3Kk8npO
猿楽庁からメール来ました。

テンポや操作性の指摘は、責任をもって開発チーム全体で共有します。
今回はバランスを担当しました。
至らぬ点もあるが、今後も頑張ります。


との事。
デバッグとかはまた別の所だったのかもね。もしくは、指摘しても修正しないので下りたとか?
736なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:47:57 ID:gg6fWawG
ydeのフォーラムでも不具合が説明されているけどここの住人なのかなw
737なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:48:44 ID:dMArd9v/
珊瑚の面でファウスティナがカーソルを左上に・・・
二時間がパーだギギギ。
738なまえをいれてください:2006/11/27(月) 18:55:15 ID:Vwho74rE
>>737
ムスビ乙
739なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:08:31 ID:V06/glZk
でも、モンスターの3Dモデルみてたら、すごいこのゲームに愛情をもってやってるのがすごくわかる
イラストからのよくここまで再現したなと
音楽も含め、アート性というのかな
こんなボロボロでも、愛せてしまえて、手放せない

プログラムはたしかにしょぼかったけど、
こうやって愛情持って製作に関わってきた人みんな、すごく残念がってると思う
ゲーム史に残る、過去作を上回る名作に成り得たのだから

小さいゲームスタジオでも、なんで北海道にしたのだろう
東京じゃなかったとしても、大阪でも名古屋でも福岡でも人を集められたと思うんだよね
スマブラスタッフ募集のように、カルドセプトスタッフ募集ってやったら
すごく質がいいものができたような気がする
カルドの好きなゲームプログラマー みんな悔しがってると思う
なんか泣けてきた
740なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:09:31 ID:SfOYgevu
これ只野クソゲーじゃなくて、箱○クラッシャ―でもあるんだな
個人的にそこが一番きつい・・・
この為に箱○買った人はガチでかわいそうだ
741なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:11:52 ID:tgebopL/
バグとは関係ないんだが、対戦でセプターシンボルに色がついてないせいで
どのシンボルがどのセプターで何位なのかサッパリわからん。
2の時みたいに色つけろとは言わんが、せめて頭上にカラーマーカーつけるなりしてくれ。

>>705
バンダイ玩具といえば伝説の匠魂ハカイダーバイクがあるよ。
白バイクと黒バイクでそれぞれ色の違うはずのマフラーが
左右かたっぽだけ逆に取り付けられたせいでびっこになってしまっている致命的ミス。
バンダイは「仕様です」と押し通した。
再販分ではアナウンスなく直っていた。
742なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:14:41 ID:0B1SjAWf
>>741
RB押せば解決。
CPU戦は毎回消えるが。
あとセプター呪いが見えなくなるな
743なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:15:55 ID:r8iuXq3l
>今回はバランスを担当しました。

全然言い訳にならないよな。
じゃあ似たようなカードゲームで、バランス最悪でシステムも最悪。ただし操作性だけは快適。
「今回は操作性を担当しました。」で猿マークOKってことになる。
今回の理屈が通用するってんなら、世の中のゲームの8割方は猿マーク水準になるぞ。
744なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:16:53 ID:0B1SjAWf
>>739
あのマップ上のキャラはすごいよね
マップでカメラまわしたい。同じ方向しか向いてないのが残念
745なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:20:24 ID:DuiB9yt7
先制で、巻物スリープで眠らせたのになぜか相手から反撃くらったんだけどそういう仕様だっけ
746なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:21:03 ID:tgebopL/
>>742 ほんとだ 気付かなかったありがとう
747なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:21:39 ID:ROmBsdyo
猿楽バランス調整だけだったのか…
('A`)なんで他もやらせなかったんだよ
748なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:21:45 ID:5W1An+NQ
スリープは金徴収できないだけじゃなかったけ。
その逆で金は取られるけど効能不能が麻痺で
749なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:22:34 ID:O/D6D7EM
>>740 カルドからの箱○参戦だが やっぱやばいの??
   かなり五月蝿いのだが、、
750なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:24:02 ID:8ds+U3HM
ドライブにやさしくないソフトなのは確かだね
751なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:25:37 ID:yH9A8U/B
>>747
ttp://www.sarugakucho.jp/works/works.php?id=180
↑ここ見る限り、デバック(とモニタリングとバランス調整)もやってるみたいなんだが。
752なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:26:28 ID:r8iuXq3l
北米でこのカクカク仕様のまま出たらどうなんのかね?
1から作り直さないと完全な修正は無理そうだけど。
753なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:28:05 ID:0B1SjAWf
>>745
反撃しないのは麻痺
スリープは集金を忘れるだけ

麻痺は集金するがなw
754なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:33:59 ID:0k1lh4mc
ハードへの負荷が酷い事を中心にMSにメールか電話してみっかなぁ
どんな文面がいいだろうか
755なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:34:00 ID:bInUwhnj
■ボイスオンオフを設定しても、設定がセーブされない
■対戦モードでブックの編集をする場合、ブック内容が全部表示されない
■オンライン中の戦闘や試合終了画面で謎のフリーズ
■戦闘中数値UPから攻撃に移るときの変な間
■全体的に重いレスポンス、特に地形属性変化のときカーソルが入力に追いつかない
■カードの条件整理機能を追加して欲しい ST40以上だけ参照するとか

個人的にこの辺が改善されて欲しい
完全版とかEX出ても定価で買うからもう一本作るつもりでやって欲しい
756なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:34:29 ID:nFRN07mP
まぁ今回はシリーズとしてはイレギュラー要素が多いわな。
何時もはハード発売され数年経って、ハードの仕様等が詳しく分かっているこなれた状態で優秀な大宮スタッフが開発。
今回は出て1年足らずのハードで委託開発。
ある意味当然の結果かもしれん。
PS1版は本体メモリが少ないが、どうしてもプレイ中のディスク読み込みでテンポ悪くさせたくなかった
それでプレイヤーが操作していない時に事前に読み込みさせたりして苦労したという記事を読んだ記憶がある。
ゲーム自体も素晴らしいが、こういう職人的でユーザー思いなこだわりが支持されてきたんだよな。
とりあえずパッチに期待。
あと次回作は大宮ソフトの開発でお願いします。
757なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:35:43 ID:bInUwhnj
追加
■処理が軽くなるように簡易戦闘モードとかを追加して欲しい
 ダメージ処理だけ表示されるとか
■色んなエフェクトのオン/オフ設定が欲しい
 
758なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:39:06 ID:5W1An+NQ
■目標達成した時は、キメラの能力うpとかしなくてもよい
759なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:40:36 ID:LzEljD/x
カード編集時の読み込みもなんとかしてくれ
カタログとか重すぎて見る気にならん
760なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:41:28 ID:rH3kZCDp
■BGM、SE、ボイス音量の調節
761なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:42:27 ID:MUX0A9sr
北米で発売前には、ヤバめのバグは直るだろ
いつもの事だが360で日本は有料βテスト、
むこうで発売するときは直るw
762なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:43:47 ID:2vlomcA5
>>761
ナムコは北米先行発売ゲーのバグを日本で発売する時直さねーけどな
763はんかくのM ◆mymxvzmqew :2006/11/27(月) 19:47:55 ID:v91hoNhM
>>739
初代XBOXもしくは360の製作経験がある所が欲しかったんだろうなぁ、そうとしか思えない。
カルドセプトスタッフ募集やったら本当にいい人来そうだったのになぁ。

これだけはもったいないよ、本当に・・・
764sage:2006/11/27(月) 19:49:19 ID:bMJIoELA
買ったら丸傷ついてたんだけどみんなついてますか?
765なまえをいれてください:2006/11/27(月) 19:59:18 ID:zHp/XSxk
>>764
スレ違い
766なまえをいれてください:2006/11/27(月) 20:08:17 ID:hL8QrLAA
やっぱり低レスポンスカクカク直ってないのか・・・。
TGSで不安だったんだが、的中してしまったな。
委託先がまずかった。なんでよりによってあそこなんだか・・・。
あの会社に何かを期待するのが無駄ですよ。
別会社でEX出してくれ〜。
767なまえをいれてください:2006/11/27(月) 20:08:50 ID:1e09FQPR
今日DCでセカンドやったら読み込み結構多い。
だから元々読み込み多いゲームだったのが余計に読み込み多くしてる(Xboxは読み込み音が更に大きい)から、
たちが悪くなってるんだな。全てが悪い方に向かっちゃったね。
768なまえをいれてください:2006/11/27(月) 20:11:32 ID:0B1SjAWf
>>766
でもTGSの時とは違う動きだよ
769なまえをいれてください:2006/11/27(月) 20:15:08 ID:ICRfLn1M
>666
>もしかしてゲームのステージフルポリゴンで書いているの?
むしろ逆、 箱○=XNA≒DirectX の都合で、ポリゴンでしか描けない
2Dを表示したいならポリゴンで四角形を表示して、その表面にテクスチャ張って対応することになる
(2Dアニメしたいならテクスチャを高速で切り替える)

ただ、だからといって動作が重くなる、なんてことはありえん
PGR3とかデッドライジングとか、どんだけのポリキャラが動いてるのか考えれば分かると思う
(2段階エミュかましてるFF11くらいだと思う、カクカクが避けられないのは。作り直してほしいけどな)


>721
>なんでいちいちステータス変化させるたびに止まるん?
あれはわざと wait はさんでるくさいなぁ、あと0.1秒縮めれば気にならなくなるのに
猿楽庁、今回はこのへんのバランス調整は関わらなかったのか?
770なまえをいれてください:2006/11/27(月) 20:18:38 ID:r8iuXq3l
Liveアーケードでいいから、1GB以内でカルドサーガオンライン専用版を出せや。
シナリオモードもムービーもいらんから。ロスプラデモですら180MB、十分収まるだろ。
HDDに置いておく分にはカクカクも直るだろうし。

修正再配布が望めないなら、なんとかこれで頼むわ。バンナムさんよ。
3000ゲイツでも払うよ。
771なまえをいれてください:2006/11/27(月) 20:20:26 ID:U7PQKWLV
君しか買わない罠
772なまえをいれてください:2006/11/27(月) 20:25:53 ID:IdEoK5Or
HDDキャッシュに使ってくれんかなぁ
773なまえをいれてください:2006/11/27(月) 20:28:32 ID:s8z+ak/6
バンナムから返答きた。例の、パッチで直すってヤツ。
それに対してこんなメールを送ってみた。

先ほど問い合わせた者ですが、ソフトウェアのオートアップデートで不具合の
修正を行うとのことで、当方ネット環境が整っておらずアップデートが行えな
いのですが、この場合どう対処していただけるのでしょうか?
(ちなみにこの質問はAIR EDGEで接続したPCから行っています)

回答お待ちしております。


いま返答待ち。
修正版無償で送ってくれたりするんだろうか。
774なまえをいれてください:2006/11/27(月) 20:34:55 ID:OCFCDw0O
>>773
パッチくるの?
775なまえをいれてください:2006/11/27(月) 20:45:06 ID:Odpi+6ac
昨日は「リビング〜」シリーズの特殊能力関連が賑わってたけど
カードの説明と実際の能力が違うor適用されないってどのくらいあるんだ?
プレイングに関わるから重要だと思うんだが。

仕様で通されるにしてもルール説明をきちんと求めたほうがいいかもしれんね。
メデューサだの属性無効化だの言われてるみたいだし。
776なまえをいれてください:2006/11/27(月) 20:46:08 ID:JtCW2KCh
今回って変身するとHP回復するんだな。バグというより仕様変更か?
777なまえをいれてください:2006/11/27(月) 20:48:50 ID:JtCW2KCh
今更だが番南無から返事来た。

拝啓 平素は弊社製品をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。

 この度は、Xbox360用ゲームソフト「カルドセプトサーガ」をお買い上げ頂き、また貴
重なご意見・ご要望を頂き誠にありがとうございます。

 現在、複数の方からお寄せ頂きましたご意見、ご要望をもとに、事象の確認および修正
箇所の特定を行っております。

 お客様には今後もより快適に遊んで頂けますよう、12月中旬を目処にXboxLIVEにおける
ソフトウェアのオートアップデートを予定しております。
 アップデート開始の時期、及び内容につきましては確定でき次第、あらためてご報告さ
せて頂きます。

 アップデート方法は、XboxLIVEを使いセーブデータが保存されているハードディスクま
たはメモリユニット上に更新データを保存する形を予定しております。

(続く)
778なまえをいれてください:2006/11/27(月) 20:49:49 ID:JtCW2KCh
また、オンライン対戦時に接続が頻繁に切れる、停止する等の現象につきましては、
XboxLIVEの設定等をご確認願います。
 XboxLIVEの設定および推奨環境につきましてはマイクロソフト株式会社の以下ページを
ご参照下さい。
http://www.xbox.com/ja-JP/support/connecttolive/guide.htm

 なお、頂いておりますご意見・ご要望のうち、プレイ中の動作レスポンスに関するもの
につきましては、現状、仕様となっておりますのでご了承ください。

 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたしま
す。

 株式会社ナムコは、2006年3月31日より株式会社バンダイナムコゲームスに社名が変わ
りました。今後とも弊社製品をよろしくお願い致します。

敬具


ぶっちゃけ12月まで待てとの事らしい。仕方ないからまってみるか。
これから猿執事との地獄の戦いが始まるんだぜ…
779なまえをいれてください:2006/11/27(月) 20:53:30 ID:5W1An+NQ
ンバッヂギモッヂイイ!
780なまえをいれてください:2006/11/27(月) 20:54:33 ID:OCFCDw0O
なお、頂いておりますご意見・ご要望のうち、プレイ中の動作レスポンスに関するもの
につきましては、現状、仕様となっておりますのでご了承ください。

希望が一つ潰えた。('A`)
781なまえをいれてください:2006/11/27(月) 20:56:17 ID:Odpi+6ac
バンナムからは皆と同様の返信が来てた。
大宮、猿楽、ジャムズ、ロケットの返信待ち。

大宮→前作からの改悪と思われる仕様変更(ブック編集、マップスクロールなど)について開発段階で指摘できなかったのか

猿楽→バグ多すぎなんだけどあんたらなにやってたの?

ジャムズ→プロデュースを行いながら、ユーザーの使い心地、ルールのわかりやすさなどに目を向けられなかったのか
カードの説明不足はプレイ中致命的に作用するのではないか。

ロケット→プログラムが原因っぽい読み込みの多さとかフリーズ現象、絶対になんとかしろ!


という内容をそれぞれ送った。ある意味回答が楽しみだ。
782なまえをいれてください:2006/11/27(月) 21:00:33 ID:OCFCDw0O
>>781
大宮「バンナムに言え」
猿楽「バンナムに言え」
ジャムズ「バンナムに言え」
ロケット「バンナムに言え」
783なまえをいれてください:2006/11/27(月) 21:02:12 ID:r3rcMvdZ
このゲームのプロデューサーは?
784なまえをいれてください:2006/11/27(月) 21:03:55 ID:G9Q7Zyq4
つーかなんでみんな猿を信用してるようなフリを見せてるの?
今のアーマードコアとPSOEp3見ればとてもとても…
785なまえをいれてください:2006/11/27(月) 21:04:23 ID:Odpi+6ac
>>783
武重
786なまえをいれてください:2006/11/27(月) 21:06:43 ID:Odpi+6ac
>>784
開発でも企画でもなく「デバッガ集団」を名乗るからにはそれなりの責任は負ってもらいたい。
と期待しているわけだがスレの話を聞いてるとどうもな……

責任が追求できそうな所につっこんでるのが現状
787なまえをいれてください:2006/11/27(月) 21:11:47 ID:+0EfoAj4
うちも>>777-778と全く同じ文面できた
くやしいっ!
788なまえをいれてください:2006/11/27(月) 21:14:25 ID:Vt8a2YJq
このスレ見てたら印象悪くなるな。
ステージ3つだけクリアしたけど今作が初めてだからこういうもんだと全く気にもならんかったよ。
789なまえをいれてください:2006/11/27(月) 21:14:51 ID:0k1lh4mc
>>784>>786
どっちかって言うと猿はもうホットケ
って感じじゃね
790なまえをいれてください:2006/11/27(月) 21:16:09 ID:znNF9FbE
スクロール遅くてイライラしたので説明書をスクイーズしてきた
791なまえをいれてください:2006/11/27(月) 21:16:49 ID:0k1lh4mc
>>788
あと5ステージぐらい進むとここ見なくても印象悪くなるよ
792なまえをいれてください:2006/11/27(月) 21:17:52 ID:XtcUORT3
>>788
ここはそういうスレだから本スレにいるのがオヌヌメ
793なまえをいれてください:2006/11/27(月) 21:17:57 ID:49ulzwvN
>>562
まだ買ってないんだが、
この動画見たら別にカクカクとか我慢できるレベルのような気がしてきた。
戦闘ももっさりはしてるけど、もっと酷いものを想像してたからなんかちょっと安心した。
794なまえをいれてください:2006/11/27(月) 21:18:12 ID:zL5js2nH
あの戦闘のたるさだと寝落ちしそうなんで何とかしてください。
795なまえをいれてください:2006/11/27(月) 21:18:28 ID:/JJOa9e3
何もわかってない状態だと予定が遅れるのは確実だな
正月に間に合えばいいが
796なまえをいれてください:2006/11/27(月) 21:22:46 ID:uuM+/WcN
12月にパッチ出すことだけは決定してるんだなw
797なまえをいれてください:2006/11/27(月) 21:24:05 ID:mjEQFG38
バグとカクカク早く直せよ
んでエキスパンションを無償交換しろっつーの
798なまえをいれてください:2006/11/27(月) 21:28:28 ID:+0EfoAj4
> プレイ中の動作レスポンスに関するものにつきましては、現状、仕様となっておりますので

あれを仕様とか馬鹿な事言うのはやめれ
現状という言葉に一縷の望みを託す
799なまえをいれてください:2006/11/27(月) 21:28:41 ID:JtCW2KCh
>>780
文章に更に突っ込んで苦情送るつもり。
カルドがゲーム性以外の部分でクソゲー扱いされるなんて納得いかねー。
800ウィッチ:2006/11/27(月) 21:31:17 ID:zh6vON68
私達を見捨てないで・・・。
801なまえをいれてください:2006/11/27(月) 21:35:40 ID:MLwZGk1E
いくらエテ楽でもここまででかいバグ見つけられないもんか?と思ったんだが
逆に考えると、もっともっとどエラいバグがわんさかあったのかもしれん。
ロケットは開発辞めたほうがいいよまじで。
猿楽も何度目なんだよ…
バンナムはいい加減対応覚えろや
802なまえをいれてください:2006/11/27(月) 21:36:44 ID:MLwZGk1E
すまん、あげちまった…
もう寝よう。
803なまえをいれてください:2006/11/27(月) 21:46:07 ID:Ssyon+SX
俺には返信さえ来ない(^ω^;)
804なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:00:05 ID:UyvboiQ2
liveに繋ぐことが出来ない人は見殺しですか?
805なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:01:58 ID:Odpi+6ac
>>804
その辺はまだ問い合わせ中で未回答
806なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:02:40 ID:znNF9FbE
皆殺しです
807なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:02:44 ID:Y9azruOb
808なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:03:17 ID:JtCW2KCh
>>803
俺も返信に時間が掛かってた。多分相当な量のメールがきてるんだろう。
このまま押せるといいんだが。
809なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:03:59 ID:ePreM20S
携帯からの書き込みですまんが、オンライン対戦時のキャラ書き替わりって既出?髪型変わって戻せねぇ…orz
810なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:11:41 ID:Odpi+6ac
811なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:23:48 ID:B2f19elo
サドンデスの設定表示が前衛的仕様っていうのは言った人いるのかな?
812なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:26:09 ID:1e09FQPR
パッチ来るのはよかったが、しかしこれだけ異様にバグがあるバグゲーのバグに対して全部対処してくれるかが不安だ
813なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:27:12 ID:1UWbNuP+
俺にも言わせてくれ〜  バトルの時にアイテム振り分けるボタンAとかB使うってどうなんだよ? ちょっと気抜いたら 予想外アイテム発射  
....フゥ
814なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:29:39 ID:Zhl9KNU6
猿面クリア。スクイーズは防止策練っていったので問題なくクリア。
けど他のバグがあったので報告。
猿がスパルトイ使って水領土に出たスケルトンをボーンゴーレムに交換。
カードは暗くなっていたのに選べたのでボーンゴーレムの説明見たが
水には配置できないとのこと。
このカードもってないから自分で再現は出来ないが。
815なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:35:57 ID:+0EfoAj4
>>813
AとBを使わないほうがいいっていう意味?
それは対戦時に何を使ったのか分からないようにするためだと思われるが
ボタンの数が足りないからしょうがないかな
816なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:36:20 ID:Q6SsgDux
1回目のバグで改善気配なかったら大人しくセカンドに戻るよ・・・
一気に冷めてきた
カルドやってないで卒論やれってこと?
817なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:37:27 ID:sKTz2AIp
>>814
既に配置されていたボーンゴーレムの領地能力でスケルトンを変化させたんじゃなくて?
818なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:37:45 ID:1J4YYM3G
こんだけの不具合と
処理の重さ、テンポ等々が
パッチで治るとは思えない。
パッチで治るのはせいぜいオンライン部分ぐらいだろう。

現状ゲームが進行できないバグがあるんだから
SEGA2500の大戦略のように
漏れはもう回収交換を希望する
819なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:42:19 ID:+0EfoAj4
>>816
だなw
820なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:43:36 ID:MLwZGk1E
たいしたバグではないが報告。
水領地に撒いたミノタウロスに、リララのスクワリンがメイス持って戦闘を仕掛けてきた。
守る気無いのでアイテム無しで負けたらば、メッセージが「リララのスクワリンは土地を守った」
いやいやいやいやw

つーか、たいしたバグではないがとか可笑しいよな…
そもそも普通バグなぞ起きないんだから…
821なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:48:31 ID:+IrRd6CQ
あああああああああああーーもーーーーーーーーーーーーー

魔力1万クリアのマップで9800稼いで、あと4マスで城だって所で
CPUがスクイーズバグかましやがった・・・・

マジなんとかしてくれ・・・
オフもだめ、オンもだめって、どうやって遊べってんだよ・・・
822なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:50:07 ID:Q6SsgDux
>>819
わかった
カルドまでに一気に終わらせたことは終わらせたんだが
ダメ出し食らった場所とか手直ししてくるw
823なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:50:28 ID:UKi0oC8t
>>821
中断データ何度もロードできるらしいから、こまめに中断して保険かけるしかないな今のところ。
824なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:51:25 ID:r8iuXq3l
サーガは「ゲームなんか止めて現実へ帰れ!」ってバンナムからのメッセージなんだと思うことにした
825なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:55:17 ID:YoROavDY
あのさみんなカクつきどのぐらいなの?
俺の画面がフラッシュするぐらい感じるんだが、、

ttp://www.youtube.com/watch?v=0DjN8q-d4OY
うちはこれよりもっとひどいとおもうんだ、、どうなんだろう
本体の型とかも関係してるのかな、、初回版なんだが
826なまえをいれてください:2006/11/27(月) 22:57:51 ID:CYtnIbbH
今すぐ窓から投げ捨てろ!
力いっぱい投げ捨てろー!!
827なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:06:53 ID:On67zngB
>>820
>そもそも普通バグなぞ起きないんだから…
ちょっと待て、そりゃ違うだろ。何かしらバグがあるのが普通だ。
セカンドだってそういう表記ミスのバグはあったし。
勿論、無いに越した事は無いが、現実的にそれは不可能だし。
一目瞭然で致命的と分かるバグが直せてないのが問題なんだから。
828なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:09:43 ID:OHBNtw65
>>820
そもそもバグなんて起きない?



んなわけあるかボケ!
829なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:10:48 ID:mp98P9cO
>>820
普通バグあるだろ。 ないソフトなんかない。なにいってんだ。
830なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:12:07 ID:Q6SsgDux
バグがいい方向に進むかだよな
有名な例だとマリオの無限1アップだってバグだし
他にも格闘ゲームのキャンセルも一応バグって言っていいのかな
製作者は意図してなかったっつーし
831なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:13:05 ID:S5Ibl1PB
コンシューマ向けのソフトなんだから、可能な限りデバグしてから
リリースするのが仁義なんじゃないのか、と言いたいんじゃないか?
832なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:13:45 ID:TNsIp7E7
バグが起きるのは把握し切れてないからだろ
833なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:14:45 ID:aqGfsI7C
ttp://kjm.kir.jp/?p=75497
城にクリーチャー置けるらしい・・・

もう交換だろ・・・
常識的に考えて・・・
834なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:17:18 ID:MLwZGk1E
>>827
うん。だから可笑しいんだって。
可愛いバグじゃん。こんな書き間違いだか呼び出しエラー。
普通はこんなんしか起きないハズなのに。
本来はこんなバグ見て「何コレwちげーよwww」って笑いながら進行させてたのにな…って思ってさ。

カルドレベルで言ったらこんなんバグのうちにも入らない気がしてきたんだよ
(´;ω;`)
835なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:18:11 ID:2vlomcA5
12月中旬のパッチが当たった日が発売日だと思えばいいんだ
オフ戦の人?\(^o^)/オワタ
836なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:19:11 ID:TmDyiLPA
正直交換するにしても このバグだらけのソフトを普通に遊べる程度にできるのか?
これだけバグだ不具合なんかが出てきてると修正するのも大変そうだが
837なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:20:19 ID:CyBfm2qU
>>833
次回アップデートで配置制限:城を加えます
838なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:24:48 ID:dwhlRPAt
今回はモデリングに凝ったからメモリが足りなくなったんだよ。
839はんかくのM ◆mymxvzmqew :2006/11/27(月) 23:26:21 ID:v91hoNhM
バグと言うのは大なり小なり潜むものだってばっちゃが
エロゲで「ゲームは良かったが外注が作ったインストーラーで地雷認定されたSTG」を知っている orz
ゲーム自体はすげー遊べたのになぁ、シナリオも結構良かったのに・・・

でも、今回は正直やりすぎや otz

>>813
アイテム振り分けボタンは駆け引きだろ、初代カルドからの伝統の

>>838
んなこたーないとは思うけどなぁ、
構造的に何か変な事やってんじゃないか?としか思えない・・・
840なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:29:02 ID:hkYP8ACK
俺、実はプログラマーなんだよね。
カルドセプトを会社で解析してみたんだが、こりゃあ無茶苦茶なプログラムしてるよ。
DVDの内側外側でデータ呼び出しが行ったり来たりする仕組みだし、
酷いところだと明らかにデータアドレス間違ってる…
360は特にアドレスを振らなくても自動的に目的のアドレスに飛べるようになってるんだが、
それはあくまでも非常処置。物凄く遅くなるから。
データ見たらすぐ見つかったくらいだから他にも色々あるんだろうよ。
カルドセプトのファンだっただけにとてもムカつくね。
俺の会社だったら減俸だよ。こんな苦情ばかりのソフト作ったら。
あーあ、俺が作り直してやりたいよ。
360でこんなに遅く出来るのある意味すごく難しいよ。
841なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:29:19 ID:pRLP31vM
>>837
砦も加えといた方が安全かも。
でも次回アップデートでCOMのブックからスクイーズ、クリーピングフレイムを抜きます。
の方が楽かな
842なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:30:06 ID:0k1lh4mc
>>840
パッチでもエミュでもクローンなんでもいいからちょっくら頼むわ('A`)
843なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:33:18 ID:r3rcMvdZ
>>840
だからドライブ音が凄くなるのか...。
844なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:33:46 ID:2vlomcA5
>>840
パッチでどーにかなりますか?(メモリーユニットの半分として32Mくらいで)

こーいうことをした会社はどーなりますか?
845なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:40:18 ID:v/tILnLf
プログラマー誰だよ。首にした方が世の為だな。
846なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:41:26 ID:hkYP8ACK
>>842-844
パッチではこの読み込み地獄は治らん。
だからバンダイナムコも「いまのところ仕様です」としか言わないんだろう。
色々変なバグはたぶんアドレス変更で直ると思うよ。大きくて数メガ。
多分数百KBの世界で直ると思う。
パッチで3DキャラアニメーションOFFとか出来たら早くなるのかな・・・
こればかりはやってみないとわからん。
多分、製作段階ではカクカクはまだマシだったんだろうよ。
それがDVDに焼いて実機で動かしたら「アレ?」ってなったんだと思う。
パッチでHDDインストール対応とかはやる気があれば出来る。ヽ(゚д゚)ノ
起動時はDVD読みに行って、ゲーム始まったらあとはHDDから実行で無問題。
847なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:41:43 ID:oSHdMMVt
カード集め中、BGM等が聞き飽きたので消音にしてプレイしてたのですが、
本体からの騒音が凄い!ハードへの負担とかあるのかしら。
848なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:45:02 ID:hkYP8ACK
>>847
正直負担は物凄い。
俺の360もカルドを長時間やると壊れそうな気がする。
普通こんな訳分からんプログラムは組まないよ。
360の機能1%位しか使ってない気がする。
(アドレス自動検索機能使いまくりだけど)
849なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:46:17 ID:oSHdMMVt
HDDインストール対応してくれるといいですね。PS2のHDD対応ソフトの様に。
850なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:46:34 ID:Oadta7MN
>>840
ブック編集画面で詳細から一覧に戻ったときのアクセス、
現役のPGとしてどう思われますか?
851なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:46:46 ID:0k1lh4mc
>>845
取説58Pをどうぞ
852なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:48:22 ID:CyBfm2qU
>>847
口の中に虫歯菌を大量投入するのと同じ
853なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:48:39 ID:0k1lh4mc
>ID:hkYP8ACK

854なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:49:42 ID:0k1lh4mc
途中送信しちゃったすまん

>ID:hkYP8ACK
wikiに現役プログラマの見解っつって>>840,846,848あたり転載していい?
855なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:49:49 ID:r3rcMvdZ
回収して交換してくれないかな...
856なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:51:26 ID:On67zngB
まあディスク上のデータの配置が最適化されてないっぽいのは、
無駄に激しい読み込みの音でもわかるからなあ…。

例えばブック編集の時に異常に重い原因なんだが、
カードのデータを全て同一円周上か隣接円周上の物理的に近い場所に並べて置くべきなのに、
内側やら最外周やらにカードのデータがバラバラに散らばって配置してあったりするかも。
こういうのはパッチ修正じゃ直しようが無いからなあ。
857なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:53:02 ID:v/69Iz75
\(^o^)/オワタ
858なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:53:04 ID:r3rcMvdZ
ナショナルを見習って回収してくれ...
859なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:53:37 ID:oSHdMMVt
なるほどー、デッキ編集遅いのはそれですか。カードの内容見るのに、
あの遅さでは嫌になる。一回で記憶できるようにならんと;
860なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:55:43 ID:2IKyiiWM
360のソフト10本ぐらい持ってるけどカルドが一番酷い出来。
861なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:57:14 ID:F3a39zov
つまりデータの場所を置き換えた修正版をディスク交換で配布する場合は
一から作り直すほど時間がかからないってこと?
バンナムの誠意の程を測れるな。全然期待できないけど。
862なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:57:53 ID:5W1An+NQ
そして初期型ディスクがレア商品化
863なまえをいれてください:2006/11/27(月) 23:58:05 ID:oSHdMMVt
なんかケチそうな会社だしな〜
864なまえをいれてください
自分で作るなら、一度読み込んだカードは全てHDDのキャッシュに入れて、
2回目からディスクアクセス無しにするな・・・。

というか、カードのデータくらい、全部HDDに入れてもせいぜい数百MBだろ。
最初に一括してインストールして欲しい。