GODHAND ゴッドハンド part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
864なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:06:30 ID:2rO4PgW8
少なくともここにいる人はMっ気があるんだぜ

俺は99%Mだけどなwww
865なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:08:07 ID:Dz833HXc
女をおしおきしたり、ピザを踏みまくったりする時に快感を覚える俺はSでこのゲームやってるのか・・・!
866なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:08:22 ID:htLDwo6e
Dieでビンタ食らったときなんてゾクゾクするぜwww
「ああ・・・終わった」ってな
867なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:10:55 ID:pJjgZ8de
>>864
むしろSなんじゃね?
やられた後にやり返したときの快感は異常
868なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:11:13 ID:1PGcTr8a
Mの集まるスレはここでよろしかったですか?
869なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:13:04 ID:aEipYQL1
女が股おっぴろげて飛び掛ってくるのを見て
改めてこのゲームの変態性を再確認したww
870なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:14:48 ID:uYTuSR7g
>>867
俺もSだと思いたい
しかし、死にまくるのに楽しいと思ってるあたりMなのかも…
871なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:15:57 ID:JYeGsQdE
そういやこのゲームは女の雑魚キャラもかなり豊富だよな。
しかも見た目エロいしたまらんね。
872なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:16:38 ID:2rO4PgW8
>>867
だが、あえて踏みつけくらうんだぜ?

まぁ男キャラにはドSかもw
873なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:16:47 ID:m0CGa+xg
ついつい、ミニスカ姉ちゃんの攻撃をかわしつつパンチラを確認してしまう。
874なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:20:06 ID:htLDwo6e
このゲーム時代背景がよく分からんなw
些細なことだがちょっと気になる・・・

ビデオポーカーはあるがテレビは古い感じ。
875なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:21:55 ID:JYeGsQdE
バイオ4の時に
「若い村娘はいねーのかよ、ババアばっかじゃねーか。」 
って言いまくったから、三上がたくさんエロ女用意してくれたのかな。
876なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:22:40 ID:m0CGa+xg
>>874
> このゲーム時代背景がよく分からん

コナミの小島監督のネトラジでイナバ氏が発言してたけど、
「どこの場所だかよくわからないよな、マッドマックス2のような」
世界がコンセプトらしい。
877なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:22:50 ID:11Fg2Fc8
>>836
ブリブラダンスw
電撃ネットワーク知らなくても見たことはあるんじゃない?

あと気づいたんだけど、DDT、ジャーマンスープレックスは完璧なのに
なぜコブラツイストだけ首の骨折ってんだ?コブラってわきっ腹と腰にくる技なのに
878なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:23:18 ID:htLDwo6e
>>876
把握。
よりによってマッドマックス2かwwwww
879なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:25:19 ID:uqGsyf+h
モヒカン姉貴だけは萎えるわ。
880なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:25:47 ID:htLDwo6e
あーやっておしまいはいい曲だな・・・
っていうかサントラは絶対金取れる出来なのに。
タダで入れてくれるあたり、クローバーは神だな!

ラッキークローバーもよく当たるし。
881なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:26:39 ID:vsf2qaHU
>>873
のこぎり帽子女にわざとパイルドライバー食らう俺は勝ち組みw
882なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:35:03 ID:m0CGa+xg
しかし、1プレイ100円で計算したらインカムえらいことになるな、このゲーム……・。
883なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:35:20 ID:Dz833HXc
>>879
あいつだけはボコるがあっても良いと思った。
>>880
会社の経営を心配する俺、まぁカプコンから金出てるんだろうけど・・・。
884なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:37:28 ID:htLDwo6e
実はカプコンはけっこう大変。

その1

[カプコンの歴史]
■黎明期
前身であるアイ・アール・エム株式会社設立(1979年)。
83年、現在の(株)CAPCOMの前身である株式会社カプコン設立しゲーム業界に参入。
84年「1942」、85年「戦場の狼」などをリリースするも振るわず。営業失敗を繰り返し倒産寸前。


■アーケード「魔界村」の大ヒット(1985年)
初見では一面すらクリアできないのではないかと思わせる難易度の魔界村ですが
この難易度が功を奏したのかスマッシュヒット。息を吹き返す。

■アーケード事業失敗
ヒット作が出ず会社が傾く。第二次倒産の危機。
タイトルは「ファイナルファイト」「ストリートファイター」、「1943」「ドカベン2」「ストライダー飛龍」
「ナイツオブザラウンド」など。

■格闘ゲーム「ストリートファイターII」の大ヒット(91年)
一気に盛り返し、自社ビルを建ててしまう。「ストIIダッシュ」の登場で格ゲーブームが本格化。
885なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:38:32 ID:htLDwo6e
その2

■スト2シリーズをしつこく出す
「ストII'ターボ(92年)」「スーパーストII(93年)」。ターボは「ダッシュ」の海賊版被害対策。
海外版権にも手を伸ばし「パニッシャー」「キャデラックス」などをリリースするも
売り上げが落ちて営業失敗から会社が傾く。第三次倒産の危機。

■コンシュマー「ロックマンX」の大ヒット(93年)
大幅な設備投資を行うほどに。

■ロックマンシリーズをしつこく出す。
海外への営業もかけるがいいところまで行って憤死。
売り上げ低下。開発費をかけすぎて第四次倒産の危機。
94年はハリウッド映画「ストリートファイター」を公開。サワダスペシャル!
また翌95年には地上波で「ストリートファイターIIV」(19:00〜)が放映された。
リュウが波動拳を修得するまでの話で、5分近く延々腕を回して気を溜めるシーンには噴飯。
アーケードでは名作「ストIIX」(94年)が投入され、SNKとシェアを争う。
886なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:39:23 ID:htLDwo6e
その3

■コンシュマー「バイオハザード」発売(96年)
大復活を遂げる。アーケードは概ね好調。95年「ヴァンパイアハンター」リリース。
96年にはセガサターンに移植された。

■バイオハザードシリーズをしつこく出す。
単調になったシリーズに飽きられ第五次倒産の危機。
身売りを検討しはじめる。
アーケードも「ストリートファイターIII」を投入するがヒットとはいかず。

■再び「ロックマンエグゼ」と「逆転裁判」が大ヒット(2001年)
ナムコとのカップリングにも手を出し業績回復。

■逆転裁判シリーズとロックマンシリーズをしつこk(ry
脱税(06年4月)も重なって第六次倒s(ry

まさにゲーム業界のゾンビと呼ぶに相応しい歴史である。
887なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:45:49 ID:aUR/vBRC
このゲームみたいなバカな会社だよな

でも、そういうところが好きなんだ
888なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:47:15 ID:8bkYtl1G
ゲーム自体ってより無能な上層部のせいって感じだな
889なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:50:46 ID:Dz833HXc
確かにゾンビだな、だがそれがいい。
それに引き換え任天堂と来たら・・・もう倒産する気配なさそうなんだが。
890なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:50:47 ID:ln58VmLc
イージークリア後ノーマルにトライ。イージーってメチャメチャぬるかったんだな…w
でもあのエンディング見た後だと「このゲームの世界で自由自在に暴れられるようになりたいぜ!」って意欲が沸いてくる。
891なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:59:11 ID:htLDwo6e
人間死ぬ寸前になると、とんでもない力が出る見本
892なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:59:17 ID:m0CGa+xg
>>888
あくまで上の人間が興味があるのは「面白いゲームかどうか」というものづくり的な部分よりも
「売れるゲームかどうか」というビジネス的な部分だからなあ…。
893なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:59:25 ID:8bkYtl1G
ストリートファイター、ロックマン、バイオ、魔界村

ゲームやってるものなら耳にするのも多いであろうシリーズがこんなにあるのに倒産ってなw
ほかにも鬼武者とかあるだろうに。
894なまえをいれてください:2006/09/18(月) 03:06:07 ID:m0CGa+xg
>>884-886
どっかでみた内容だと思ったら、これか。
ttp://chapel.vivian.jp/mt/archives/200604/07-021550.php
895なまえをいれてください:2006/09/18(月) 03:07:51 ID:htLDwo6e
YES。
勝手ながらコピペさせてもらいました。
ありがとう
896なまえをいれてください:2006/09/18(月) 03:09:40 ID:Dz833HXc
そういやモンスターハンターも出してるんだっけな・・・。
897なまえをいれてください:2006/09/18(月) 03:12:02 ID:8bkYtl1G
>>892
たまごっちの末路をリアルタイムで見てたはずなのに何故にって感じだな。
最近あんまゲーム買いにいってなかったから知らんかったけどバイオシリーズがいつのまにかあんなにあるのにびっくりした。
バイオ終わったなって思ったけど。
898なまえをいれてください:2006/09/18(月) 03:21:39 ID:YVxD8ICJ
バイオ5ってそんなに面白いのか
やってみようかな
899なまえをいれてください:2006/09/18(月) 03:22:07 ID:htLDwo6e
>>898
まだでてない
PS3だったかな
900なまえをいれてください:2006/09/18(月) 03:24:12 ID:YVxD8ICJ
すまんバイオ4なw
901なまえをいれてください:2006/09/18(月) 03:24:36 ID:8bkYtl1G
そういやバイオも映画化されてんだよな。
ストリートファイターは格ゲーの創始者、バイオはホラーアクションの創始者って感じでかなりクリエイティブなとこだと思う。
もし潰れたらほんともったいないな。
902なまえをいれてください:2006/09/18(月) 03:32:53 ID:ZpG9L4My
シャノンの攻撃がもろにフェイ・イェンでワロスwwwwwww
903なまえをいれてください:2006/09/18(月) 03:40:45 ID:m0CGa+xg
エルヴィスの最後はしんみりしますた…。
904なまえをいれてください:2006/09/18(月) 03:50:46 ID:RwxkOxhW
エルビスの館にある銅像ってぶっ壊せる?
905なまえをいれてください:2006/09/18(月) 04:03:30 ID:ptLh1bgf
>>903
ちょっと泣いた
906なまえをいれてください:2006/09/18(月) 04:41:11 ID:Eyb7N+fu
エルヴィスの石像はシャノンが作ったんだろうか。
泣けなかったけど好いてくれてたし、と。だとしたら律儀というか良い話というか。
907なまえをいれてください:2006/09/18(月) 04:42:10 ID:htLDwo6e
シャノンがそんなタマには見えんが。
むしろ作って壊しそうだwww
908なまえをいれてください:2006/09/18(月) 04:49:31 ID:fV+Wxawh
シャノンはツンデレにきまってるだろ
909なまえをいれてください:2006/09/18(月) 04:54:12 ID:ptLh1bgf
カルキ抜きが真実だろ
910なまえをいれてください:2006/09/18(月) 05:01:02 ID:mgL2VoUh
漠然と金を溜めるかと思ってるとそうでもないが
目標金額があると負けの時のストレスが大きいな
もうあの音楽聴くと頭の中で変なものが分泌されてるのが分かる
911なまえをいれてください:2006/09/18(月) 05:43:43 ID:zyQ6zLNH
今頃気付いたけど「神の左手悪魔の右手」だったのね…逆だけど。

素っ気ないスロットが、ゴッドハンドを開放して挑めば音楽が変わりテンションがちょっと上がる。
912なまえをいれてください:2006/09/18(月) 05:49:51 ID:vnp685Dd
一番笑えたのは
鍵を開けたら扉が向こう側へ
バタンと倒れたシーンだな
913なまえをいれてください
>>912
( ゜Д゜)? ソレドコノスーテジ?