家庭用アーケードスティックスレPart54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
前スレ
家庭用アーケードスティックスレPart53
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1154021586/

・ここは主に家庭用ジョイスティックの改造等
ジョイスティック関連の話題を取り扱っています
変換器、パッドに関しては荒れる為スルーの方向でお願いします。
~~~~~~~質問者も専門のスレを探す努力をしましょう。


・調べもせずテンプレも読まずにいちいち個別にスティック名や
ゲーム名を出して質問をするような厨房は以下のように返されます
>>○○→トライのRoydsStick.EXが良いよ
>>○○→コンパクトジョイスティックが良いよ

2ch 家庭用アーケードスティックスレ 新まとめページ
ttp://www.geocities.jp/ac_stick/index.html
スレに来た初心者はまずまとめページなどで情報を集めてから
質問すること。最近安易な質問レスが多いので徹底おながいします。

テンプレ>>2-10
2なまえをいれてください:2006/09/15(金) 13:01:36 ID:rZUbmSSz
2ch 家庭用アーケードスティックスレ 旧まとめページ
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/6567/

アーケードスティック改造ページ (画像あぷろだ)
 ※直リンは弾かれるので、h抜き推奨
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/index.html

●関連サイト
□ジョイスティックの販売メーカー
 HORI
  ttp://www.hori.jp/
 Sammy(旧アスキー周辺機器部門。しかし、その部門もSEGAに以降した模様。)
  ttp://www.sammy.co.jp/japanese/index.jsp
 セガロジ
  ttp://www.sls-net.com/home/  

□スティック・ボタンの販売をしているウェブサイト
 リバーサービス
  ttp://www.riverservice.co.jp/
 マックジャパン
  ttp://www.mak-jp.com/

□スティック・ボタンの製造メーカー(個人直販OK)
 三和電子
  ttp://www.sanwa-d.co.jp/
 セイミツ工業
  ttp://www.seimitsu.co.jp/

次スレは>>970>>980を踏んだ人が立ててください。
3なまえをいれてください:2006/09/15(金) 13:04:01 ID:rZUbmSSz
以上 
テンプレ終わり

修正あったらよろしく
4なまえをいれてください:2006/09/15(金) 13:29:55 ID:SqhIey48
バチャステHGってマジ?
ソース元ってアルカディア?
5なまえをいれてください:2006/09/15(金) 14:00:22 ID:dZ2LFRSU
「バーチャスティック ハイグレード』(コントローラー)
 セガ『バーチャファイター5』の発売に合わせて発売

非公式情報が混在しているので真偽は各自で確認・判断して下さい
6なまえをいれてください:2006/09/15(金) 14:10:28 ID:+MHEeyWU
またAスティックみたいな事になる悪寒
7なまえをいれてください:2006/09/15(金) 14:15:24 ID:37ZEvEtz
ファミ通に乗ってたスティックすげぇほしい
絵柄とかマジでいらん、あのまま出してほしい

RAPってでかすぎて、結局使ってないんだよね
膝の上に乗せると、罪人みたいな気分になる
8なまえをいれてください:2006/09/15(金) 14:26:39 ID:CoAlFERr
PS3/2/1全対応ならぜひ欲しいが…
9なまえをいれてください:2006/09/15(金) 15:14:34 ID:61iRh8bc
XBOX用のアーケードスティックを買おうか検討中だけど…

XBOX純正のスティックを買うのと変換機を買ってリアルアーケードプロを買うのどっちがいいかな?
変換機を使うと多少のずれがあるから格ゲーには向かないと聞いたので不安で…
10なまえをいれてください:2006/09/15(金) 15:17:50 ID:r6bALZKB
>>9
リアルアーケードプロをXBOX用に改造
11なまえをいれてください:2006/09/15(金) 15:24:50 ID:pC+6V2ZV
>>9
旧箱用のファイティングスティックEXはレバーもボタンもウンコなんで買うと後悔するよ。
RAPを変換機使って繋ぎなさい。
12なまえをいれてください:2006/09/15(金) 16:03:41 ID:ZJa4cDZe
RAPとサイズがあまり変わらないような気もするな。
レバー、ボタン配置はそのままでもう少し小型化キボンヌ。
13なまえをいれてください:2006/09/15(金) 16:33:30 ID:Kr2AtCmY
>>1
GJ!
14なまえをいれてください:2006/09/15(金) 16:42:27 ID:61iRh8bc
>>10>>11アドバイスありがとう。
やっぱりXBOXのスティックはダメかぁ…大人しく変換機買ってリアルアーケードプロ買うよ。

>>11オススメな変換機って何かありますかね
15なまえをいれてください:2006/09/15(金) 16:49:22 ID:61iRh8bc
ごめん。テンプレに変換機の話はするなって書いてあったね。
スルーしてください。
16なまえをいれてください:2006/09/15(金) 17:10:12 ID:18ZR7Jod
バーチャHGの天板はリンドバーグっぽくしてほしいなー
ボタンは黒で
17なまえをいれてください:2006/09/15(金) 17:11:26 ID:/weqRz1+
シンプルが一番いいな
VFのダサい絵柄とか勘弁だ
ソウルキャリバースティックの悪夢再び
18なまえをいれてください:2006/09/15(金) 17:20:13 ID:oQEEZU9d
http://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060915112058.jpg

前スレでどっかの神がうpしてくれ奴ね
19なまえをいれてください:2006/09/15(金) 17:36:46 ID:pC+6V2ZV
>>15
ちょっとならいいんでない?
オススメかどうかは分からないけど、ツナイデントXで不都合を感じたことは無いよ。
ただコネクター部の出っ張りが硬いからすぐ折れる。
20なまえをいれてください:2006/09/15(金) 17:37:39 ID:RskxHGED
ttp://virtuafighter5.jp/
これ見ると、RAPと比べて少し小さくなったって感じだね。
あと、個人的に紫は止めてほしいな。
21なまえをいれてください:2006/09/15(金) 17:41:46 ID:pC+6V2ZV
バーチャHGはUSB接続なんかな?
22なまえをいれてください:2006/09/15(金) 17:45:34 ID:18ZR7Jod
PS3用だからUSBなんじゃない?
23なまえをいれてください:2006/09/15(金) 17:50:40 ID:oQEEZU9d
緑がいい
24なまえをいれてください:2006/09/15(金) 17:53:24 ID:zfn9LOxe
もう90%小さくしてくれ
そしたら究極家庭用スティックになる
25なまえをいれてください:2006/09/15(金) 17:54:40 ID:zfn9LOxe
PCに繋ぐとき変換機いらなくなるね
26なまえをいれてください:2006/09/15(金) 18:06:21 ID:vIhR7Msk
VF5はいらんが、VFスティックほしいな
27なまえをいれてください:2006/09/15(金) 18:49:13 ID:Tx1GLh9U
>>1
28なまえをいれてください:2006/09/15(金) 18:50:36 ID:Tx1GLh9U
29なまえをいれてください:2006/09/15(金) 18:57:13 ID:Tx1GLh9U
誰かプログラム書ける人がいればUSB用ドライバ作ってくれてPCに接続できるな
これはいい。。
30なまえをいれてください:2006/09/15(金) 18:59:55 ID:sNCh1Ct2
>>29
USBジョイスティックはOS標準で認識されるよ…
31なまえをいれてください:2006/09/15(金) 19:39:54 ID:C9JrSMZZ
これは神スティックっぽいね
32なまえをいれてください:2006/09/15(金) 19:48:30 ID:pC+6V2ZV
PS3は買わないけどバーチャHGは買う
33なまえをいれてください:2006/09/15(金) 20:11:36 ID:OtMBvS1/
シンプルでいいね
VFやらないけど、これはほしいわ
34なまえをいれてください:2006/09/15(金) 20:28:31 ID:NNE/rA3T
RAPに市場を食われたAステのお礼参りか・・・!
35なまえをいれてください:2006/09/15(金) 20:57:44 ID:S0hMrWUy
サンワのネジ式のボタンを買ってリアルアーケードVFにつけようと思ったら
スペースが無くてつけれなかった…(涙。
天板を新たに製作しボタン配置を変えようと思ってるんですがネジ式のボタンでも
取り付け可能なボタン配置をしているコンパネってあるのでしょうか?
そのコンパネの寸法を真似しようと思っているのですが…。

ご存知の方いましたら情報よろしくお願いします。
36なまえをいれてください:2006/09/15(金) 21:07:22 ID:d+Rx/s34
それよりAステのハーフサイズとかコンパクトRAPの話題に噛み付いてたキチガイはどこ逝った?
(・∀・)ニヤニヤ
37なまえをいれてください:2006/09/15(金) 21:51:24 ID:edy5exaI
>>35
基本的に取り付けられないコンパネなんて無い筈だけど…
ボタン側を回したりとかしてなんとか付けられない?
3835:2006/09/15(金) 21:59:01 ID:S0hMrWUy
>>37
リアルアーケードVF自体のボタンの幅が狭くてつけれないです…(涙。

コンパネのボタン配置の寸法ってわかるのでしょうか?
ゲーセン行って調べるわけにも行かないので…。
どこかのサイトに載ってたりするのでしょうか?
39なまえをいれてください:2006/09/15(金) 22:15:52 ID:sNCh1Ct2
なんでネジ式ボタンを買うんだよ('A`)
40なまえをいれてください:2006/09/15(金) 22:17:20 ID:61iRh8bc
>>19サンクス。ツナイデントXか…
まだ店に売ってたらいいなぁ。
41なまえをいれてください:2006/09/15(金) 23:01:57 ID:OPzn+CP8
誰か無線スティックで格ゲーやってる人いる?
42なまえをいれてください:2006/09/15(金) 23:10:56 ID:fhMwJ53u
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20050408/ggl38.htm

RAPとか言って明らかにでかいよなw
膝の上にPS3乗せてるみたいw
43なまえをいれてください:2006/09/15(金) 23:17:19 ID:UaYgviWZ
44なまえをいれてください:2006/09/15(金) 23:19:16 ID:LfD8CLfA
VFHGって、でかくない?
330(W)×220(D)×40(H)ぐらいでお願いします
45なまえをいれてください:2006/09/15(金) 23:21:24 ID:sNCh1Ct2
>>43を見ても大きいと思うのか?
46なまえをいれてください:2006/09/15(金) 23:23:30 ID:N1YxY2uU
もう少し小さくしてけろ
47なまえをいれてください:2006/09/16(土) 00:14:22 ID:iVx//16a
PCで使えるようならとりあえず買ってみるか
48なまえをいれてください:2006/09/16(土) 01:25:54 ID:2p0S1WHA
>>15
まあ、Xboxは変換機使うのがベストという変わった環境だからある意味仕方がないと思う
49なまえをいれてください:2006/09/16(土) 01:28:01 ID:hzuJfXLB
VFHGってPS3用だとしたら無線?
値段いくらになるんだろう・・・
RAP SA/SEくらい?
50なまえをいれてください:2006/09/16(土) 01:34:08 ID:vnLniHNj
>>38
木工用ボンドでも固定できるよ
メンテとか考えてるなら交換がめんどうになるけど
その分頑丈に仕上がる
51なまえをいれてください:2006/09/16(土) 01:34:24 ID:uccPsKDF
家庭用スティックは、初代ファイティングスティックPSぐらいの大きさが丁度良い。
おっぱいはDカップ。
52なまえをいれてください:2006/09/16(土) 01:36:41 ID:SBuBedBQ
俺はAステがいいし
おっぱいもAカップがいい
53なまえをいれてください:2006/09/16(土) 01:49:49 ID:cRVKcSyP
>>52
もまいはAステもAカップも永遠に手に入れられない …
54なまえをいれてください:2006/09/16(土) 03:12:04 ID:B5o3hrJC
最近セイミツのレバーに変えたんだけど、なんかゲーセンのやり易さと違う。
レバーってやっぱ使いこまないとやり易くならないんかな?
55なまえをいれてください:2006/09/16(土) 03:34:21 ID:uccPsKDF
筺体の環境だと思う
目の前にでかい画面があったり、スティックの高さとかが違うから
違和感感じるんだと思う
56なまえをいれてください:2006/09/16(土) 04:06:19 ID:94ZJP8y3
あるある

ちなみに胸はCがベスト
57なまえをいれてください:2006/09/16(土) 04:21:14 ID:uGL5lr10
VFHG、最高っぽいけど名前がハードゲイか・・・(´・ω・`)ショボンヌ

(^ω^)ニコーw
58なまえをいれてください:2006/09/16(土) 04:49:33 ID:Y4WZRz43
どうせPS3用の変換機出るだろうからRAP2で問題ないと思ってるのは俺だけ?
もちろんVFHGにも期待してるけど
59なまえをいれてください:2006/09/16(土) 05:07:06 ID:94ZJP8y3
でも変換器だと、素早い操作についていけないから格ゲーには向いてないって聞いたことあるな。

実際どうなんだろうね
60なまえをいれてください:2006/09/16(土) 06:42:59 ID:Bb/4L6Q3
RAP2をUSB変換機でPCのゲームやってるけど、遅延や遊びみたいなのがなぜか出るよ
多分俺だけじゃないハズ
61なまえをいれてください:2006/09/16(土) 07:07:57 ID:t2mQOcqn
そりゃ使ってる変換機が悪いだけ。
62なまえをいれてください:2006/09/16(土) 08:37:30 ID:1wiaAAxF
63なまえをいれてください:2006/09/16(土) 09:18:03 ID:1nGSbLoq
ここでホリがPS3、360、PCでマルチに使用できるRAPを出せば祭りになるんだけどな
RAP2はもういいからRAP3を出せ!
64なまえをいれてください:2006/09/16(土) 10:43:17 ID:0/sG3MEb
技術的には可能でも、それをしてしまったら
自らの市場の需要を潰してしまうな
65なまえをいれてください:2006/09/16(土) 13:47:01 ID:4SANVrD4
>>61
USB変換機スレでも一番評判の良いサンワサプライのやつだぞ?
66なまえをいれてください:2006/09/16(土) 13:51:50 ID:h2HnWwlX
変換器本体が悪いのか使ってるPCが悪いのかわからないからなんとも言えないな
67なまえをいれてください:2006/09/16(土) 14:15:00 ID:94ZJP8y3
RAP探しに近所の店行ってきたがどこにもない。
そんな田舎って訳じゃないのに…売れてるのかあまり生産してないのか…
68なまえをいれてください:2006/09/16(土) 14:25:55 ID:1wwXbWpi
>>65
ちゃんとスレ読んだならトリオリンカー買ってるはずだが。
RAPは全体的に変換機との相性があまりよくない
悪いこと言わんから、パラレル端子ついてるなら三研のDPPにしとけ

>>67
定価でよければアマゾンで買える。今は在庫切れのようだが。
もしくは、予約キャンセル待ちでホリの公式からRAP2を買うのがお勧め
69なまえをいれてください:2006/09/16(土) 15:28:43 ID:94ZJP8y3
>>68サンクス。やはりどこも品薄なんだなRAPは…

俺、変換機と一緒に使う予定だけどあなたのレスに変換機との相性よくないという文字がorz
70なまえをいれてください:2006/09/16(土) 16:26:04 ID:h2HnWwlX
>>69
サンワの変換器で動かないRAPは初期型
後期型は大丈夫
RAP2買えば確実なんだけどな
71なまえをいれてください:2006/09/16(土) 16:51:48 ID:fXF2eeo+
>>68
スレ違いな話にレス
ありがと
そのDPPはたしかに一度他スレでもいわれたことがありまつ
72なまえをいれてください:2006/09/16(土) 18:13:45 ID:dybgXT3z
>64
「安心して買える定番商品」とも言える。
73なまえをいれてください:2006/09/16(土) 19:22:15 ID:2YpmQkxR
馬鹿が甘いこと言うとすぐこの展開だな。
やれやれだぜ
74なまえをいれてください:2006/09/16(土) 19:53:47 ID:EGYZCiJA
RAPとか復刻版サタパ、栃木にはごろごろあるな
75なまえをいれてください:2006/09/16(土) 20:15:06 ID:teSCIpG/
アーケード基盤に付けてるシンクロ連射装置って5Vの電源を
基盤から取るけど、家庭用のスティックにも設置可能?
76なまえをいれてください:2006/09/16(土) 20:53:06 ID:EGYZCiJA
改造RAP2にとんこつスープかかってしまったんですがどうしたらいいですか?
ボタンやらレバーにびしゃびしゃかかってしまって・・・・
77なまえをいれてください:2006/09/16(土) 20:56:41 ID:ZJ+XOqXa
>>76
紅しょうがものっけてみてはいかが?
78なまえをいれてください:2006/09/16(土) 20:57:20 ID:SBuBedBQ
赤のボタンに紅しょうが
これはいいかもしれんね
79なまえをいれてください:2006/09/16(土) 20:58:35 ID:OS3SimDN
RAPのボタンいかれてしまったんで
パーツ購入したいんですけど、大阪で売ってるとこあります!?
どなたかおしえてください!
80なまえをいれてください:2006/09/16(土) 21:00:09 ID:YJI3hoFq
こんぶと
81なまえをいれてください:2006/09/16(土) 21:01:10 ID:OS3SimDN
こんぶと?
82なまえをいれてください:2006/09/16(土) 21:09:35 ID:SBuBedBQ
大阪でのパーツ関係は必ず1スレに1回は質問あるな

910 なまえをいれてください [sage] 2006/06/20(火) 01:31:05 ID:kmHVgrT3

>>812
たまたま日本橋に行く機会があったのでレポ
ジョーシン一番館の隣に「マルツパーツ」という店発見。

早速潜入。

…!OBSF−30発見。カラーは六種類。
価格は200円ぐらいだったから、耐久性が高いやつじゃないね。
あくまで電気パーツ店だから「ラインナップの一部」って感じだった。
ってことでレバーもなければセイミツボタンも無し。

結論
確かに売ってた。
けど通販で十分おk(´・ω・)
ネタとして一度見るレベルかも。
83なまえをいれてください:2006/09/16(土) 21:21:39 ID:vnLniHNj
デジットでセイミツボタンが315円
レバーはあるけど値段は不明
マルツパーツはサンワボタンが252円
84なまえをいれてください:2006/09/16(土) 21:30:58 ID:q7Tr9CrH
>>76
忘れもんだ

つ(´・ω・`)
85なまえをいれてください:2006/09/16(土) 21:31:10 ID:HiOE42zu
HGってセイミツがつけられない嫌な予感がするな・・・あの薄さが
86なまえをいれてください:2006/09/16(土) 21:35:02 ID:EGYZCiJA
単発でHGとか言われるとハードゲイかと思ってしまうw
87なまえをいれてください:2006/09/16(土) 21:42:50 ID:BPOantGG
>>80
もう覚えてる人いないぞw
88なまえをいれてください:2006/09/16(土) 22:33:47 ID:YRJG3xmJ
セガには頑張ってほしいな。
ホリはすぐ独占市場にあぐらをかいて新製品の投入しなくなるし。

古参粘着の俺としてはセイミツがちゃんと付けられるステになってホスィ・・・
89なまえをいれてください:2006/09/16(土) 23:14:13 ID:94ZJP8y3
確かサターンの時、ゲーセンのスティックそのまんまのやつあったような…
値段も2万以上してセガの純正スティックの…
分かる人いない?
90なまえをいれてください:2006/09/16(土) 23:21:16 ID:DsYUvZG4
>>89
つ バーチャスティックプロ
91なまえをいれてください:2006/09/17(日) 00:54:23 ID:XAlLe52Y
>>87
いやしかし、あの時はなかなか面白い流れだった。
ごんぶと(´・ω・`)
92Mr.GONBUTO:2006/09/17(日) 01:03:02 ID:pfnQXosa
おっと(、こんちわ(´・ω・`)
なんだか僕ちんしゅごく人気な気がするんでそろそろコテ名乗ろうかと思いまつ
今でも憶えてくれてるってことは間違いなく人気者な筈・・・!

いやー、あれから鉄拳5ステは廃棄処分直行で初期RAPはステーの溶接がなぜか外れて
しまったもんで瞬間接着剤で一旦固めといてはーどおふに提供しますたよ
しかも3日後見事に売れていた!買った人、GJ
ありゃー恐らく真空波動拳のコマンド一発入れたらレバーが下にドボンですよ(´・ω・`)ゴメソネ

そういえば最近GONBUTOが売ってないんです・・・(´・ω・`)ショボンヌ
誰か売ってるとこ教えて栗まんもす

>>76
そのまま廃棄処分直行でおk(´・ω・`)b
93なまえをいれてください:2006/09/17(日) 01:11:18 ID:eiNgeqXg
>>75
外部から5V引いてくれば可能。
定電圧回路についての知識は非常に薄っぺらいので憶測で物を言うが、
DC-DCコンバータやらコイルやらを買ってきて昇圧回路を作れば内部電圧でも可能かも知れん。
的確なアドバイスをするならば一言、止めておけ、だけど。
9476:2006/09/17(日) 01:16:56 ID:bFZ9qYxH
当然ながらごんぶとが元ネタ。普通に釣りで言ったんだけどな。
とりあえず当時のごんぶとクンはそんな痛々しい性格じゃなかったろ
95なまえをいれてください:2006/09/17(日) 01:21:24 ID:XVlesVhZ
俺なんかPCのキーボードに飲み物をこぼしておじゃんにしたよ
3回ぐらい
RAP2が買える金額ぐらい壊した
96なまえをいれてください:2006/09/17(日) 01:25:01 ID:BPMh4s7k
>>85
俺はセイミツは切ってほしいよ
セイミツ派はRAPってことで。

VFスティックだから、三和で十分だし薄い方がいい
97なまえをいれてください:2006/09/17(日) 01:26:29 ID:Afb5+hQf
PS3買うしかないかな?おまえ等いつ買うのよ
98なまえをいれてください:2006/09/17(日) 01:32:59 ID:XVlesVhZ
PS3はガングリフォンがでたら買う
99なまえをいれてください:2006/09/17(日) 01:42:36 ID:TQXjjGPM
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20050408/ggl38.htm

この厚さはちょっと勘弁だな・・・
10075:2006/09/17(日) 01:45:37 ID:CaT2GfcB
>>93
外部電源が必要なら諦めるしかないですね。
こころスティックにボリューム連射付けたけど、手動連射以下の
スピードで、おまけに作動したりしなかったりで散々だった。
101なまえをいれてください:2006/09/17(日) 01:50:54 ID:XVlesVhZ
>>100
乾電池を使えば
102なまえをいれてください:2006/09/17(日) 01:53:02 ID:6EgABMNx
>>90それか。当時持ってる人見たことないけどあれはさすがに大きすぎて使いづらそうだったよね…
ヤフオクにあったりしてw
103なまえをいれてください:2006/09/17(日) 01:53:46 ID:5qSHarch
5Vのスイッチング電源なんて安いだろ
500円もあれば買える
104なまえをいれてください:2006/09/17(日) 02:22:18 ID:yNTN5ECJ
>>99

この厚さでないと、RGボタンの背があるので入らないだろうから、RAPはこれでよい
重量感があって、これでよい
105なまえをいれてください:2006/09/17(日) 02:23:33 ID:2xI71LKP
ボタンよりレバーでしょ
中見てみれば分かるけど
106なまえをいれてください:2006/09/17(日) 02:39:04 ID:cC9tuOjY
格ゲーやるなら三和だな
今のゲーセンの主流だし
107なまえをいれてください:2006/09/17(日) 03:31:39 ID:n0Q54ZuR
格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな
今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし
格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな
今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし
格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな
今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし
格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな
今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし
108なまえをいれてください:2006/09/17(日) 03:33:00 ID:n0Q54ZuR
格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな
今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし
格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな
今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし
格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな
今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし
格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな
今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし
格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな 格ゲーやるなら三和だな
今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし 今のゲーセンの主流だし
109なまえをいれてください:2006/09/17(日) 03:39:56 ID:+9lIZuON
サンワは、バーチャレバーだしね
鉄拳6も出るし、まあサンワ安定で
110なまえをいれてください:2006/09/17(日) 04:59:38 ID:c+WNnUCu
格ゲーやるなら筐体購入だな
今のゲーセンの主流そのままだし
111なまえをいれてください:2006/09/17(日) 05:09:29 ID:yNnieHSq
よく見るとVFHGって結構厚いじゃねえか・・・
ギリギリでセイミツつきそう(^ω^)
112なまえをいれてください:2006/09/17(日) 06:42:13 ID:bFZ9qYxH
ていうか元々三和もセイミツもつくようにしてあるんじゃないのか
汎用性もたせてるってあるし
セガだぞセガ
113なまえをいれてください:2006/09/17(日) 09:29:55 ID:vJSkSNwB
そうだなバチャプロみたいにセガベース(三和もセイミツもつく奴)使ってたらいいな
114なまえをいれてください:2006/09/17(日) 10:07:20 ID:klL9924I
Aステの仇をVFHGで討つるのか!?
115なまえをいれてください:2006/09/17(日) 10:32:34 ID:tAkmRKTJ
http://www.famitsu.com/game/coming/2006/09/13/104,1158151726,60010,0,0.html

ゲーセンと同じと言ってるとはいえ、写真だけじゃどこの何の部品使ってるか分からんな
まぁたぶんJLF-TP-8Y+OBSF-30なんだろうけど
それとPS2や市販の変換機でPCで使えるのかも問題
116なまえをいれてください:2006/09/17(日) 10:37:48 ID:tAkmRKTJ
ああ、PS3は有線はUSBだからPS2で使えるわけねーか・・・
117なまえをいれてください:2006/09/17(日) 10:57:53 ID:zGxjKCLv
でかいな
もっと薄くしてくれ
118なまえをいれてください:2006/09/17(日) 11:21:09 ID:JB+xs0LB
つーかセイミツもサンワも取り付けた時の厚さは変わらん(レバー)
んなガチガチな寸法にしたらRGスイッチも付けれんぞ
119なまえをいれてください:2006/09/17(日) 11:32:02 ID:eGiJbnli
いやセイミツの方がとりつける時に、少し厚さが必要になってくる
今更セイミツって感じだが・・・
120なまえをいれてください:2006/09/17(日) 11:45:51 ID:dmWuO8fy
>>75
シンクロ連射は画面の書き換えに同期(シンクロ)して連射する。
使用するには5Vだけではなく画面信号の一部も必要なはず。
コントローラーの信号と画面信号が近い位置にあるアーケード基板ならともかく、
家庭用ゲーム機とは相性が悪い。
121なまえをいれてください:2006/09/17(日) 11:53:11 ID:dmWuO8fy
>>100
こころスティックはUSBなので5Vを取り出すには問題がない。
ボリューム連射が動作しなかったのは、
Xbox360のコントローラーのボタンが
通常のゲーム機に多いGNDに落とすタイプの回路ではないためだと思う。
連射が欲しいなら、HORIPAD EX TURBOを乗っ取ったほうがいい。
122なまえをいれてください:2006/09/17(日) 15:22:00 ID:ZVFV+aCu
またいつものキチガイが暴れてる
単発IDで不自然すぎる

「VSHG薄すぎる」「やっぱサンワレバーだよなセイミツいらん」
123なまえをいれてください:2006/09/17(日) 19:36:57 ID:qfnvG78Q
↑なにこの人
124なまえをいれてください:2006/09/17(日) 20:11:31 ID:bhmieBCB
まぁ単発でどうのこうので
不自然とかどうでもいいが

単発が不自然と言っているのに単発でレスを返す
>>123は怪しいとry

ためしにもう一回レスすればいいと思うよ
125なまえをいれてください:2006/09/17(日) 20:33:27 ID:OsHVPCTm
もう少し小さくした方がいいと思う
PS3はVF5、鉄拳6ぐらいしか売れないだろうし
126なまえをいれてください:2006/09/17(日) 20:46:23 ID:XVlesVhZ
PS3本体自体が馬鹿でかいマニア向け商品だからどうでも好きにやって欲しい
127なまえをいれてください:2006/09/17(日) 21:04:30 ID:bFZ9qYxH
PS3がRAP級のデカさ?だとしたらもうどうでもいいって感じるようになってきた
128なまえをいれてください:2006/09/17(日) 21:06:43 ID:UNTDNroe
写真見りゃわかんだろがハゲ
129なまえをいれてください:2006/09/17(日) 21:20:34 ID:ZVFV+aCu
>>124
何だクラ?
130なまえをいれてください:2006/09/17(日) 21:33:59 ID:LOazFzs3
VFHGは、6ボタン、三和、連射なし、小さめでいいかな
ゲーセンでは、とりあえずこれで問題ない

8ボタン、セイミツにも換装可能、連射もついてて、でかい
RAP3が出るだろうから、そっちと差別化してほしい
131なまえをいれてください:2006/09/17(日) 21:36:29 ID:LOazFzs3
あとAステも出るかも
需要があるならね
132なまえをいれてください:2006/09/17(日) 22:16:01 ID:j+4r8kQs
>あとAステも
('A`)
133なまえをいれてください:2006/09/17(日) 22:29:47 ID:EV9b+HDi
ちょっと待て。VFHGを「薄い、セイミツレバーが入らん」って言ってるやつは
底上げの概念は無いのか?
レバー交換するときは底上げくらいやって当然だろ?
キャリステとか鉄拳4ステの時もやってたじゃん。
134なまえをいれてください:2006/09/17(日) 23:32:02 ID:I971sSFY
Aステ欲しいやつはバーチャプロで兼用できると思うんだが
135なまえをいれてください:2006/09/17(日) 23:32:05 ID:bFZ9qYxH
そんなスキルはない!偉そうに。
136なまえをいれてください:2006/09/17(日) 23:40:45 ID:vJSkSNwB
>>133
それはわかりきってるけど
そういう問題か?
137なまえをいれてください:2006/09/17(日) 23:41:49 ID:j+4r8kQs
気になる人はRAP2を買えよ('A`)
138なまえをいれてください:2006/09/18(月) 00:26:38 ID:YHzIZSqB
('A`) これ好きなんだな
139なまえをいれてください:2006/09/18(月) 00:32:07 ID:FzFRtXpn
その顔がしゃべってるようで嫌だ
140なまえをいれてください:2006/09/18(月) 00:38:16 ID:y0m6urYF
('A`)ヤッホー
141なまえをいれてください:2006/09/18(月) 01:07:07 ID:NavyiLJA
アーケードスティックで今みんなどんなソフト遊んでる?
142なまえをいれてください:2006/09/18(月) 01:08:51 ID:qNCyXaGn
ひたすらサード
143なまえをいれてください:2006/09/18(月) 01:14:55 ID:TMIFSz5D
3rd、怒首領蜂
144なまえをいれてください:2006/09/18(月) 01:17:25 ID:IsdiszTU
ディスガイア2
145なまえをいれてください:2006/09/18(月) 01:22:04 ID:mZDgWNim
ファイナルファンタジー12
146なまえをいれてください:2006/09/18(月) 01:31:02 ID:XvCOSV73
ガンダムVS.Zガンダム
キミキス
TLSS
147なまえをいれてください:2006/09/18(月) 01:44:40 ID:9OO39rwb
141 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2006/09/18(月) 01:07:07 ID:NavyiLJA
アーケードスティックで今みんなどんなソフト遊んでる?

142 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2006/09/18(月) 01:08:51 ID:qNCyXaGn
ひたすらサード

143 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2006/09/18(月) 01:14:55 ID:TMIFSz5D
3rd、怒首領蜂

144 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2006/09/18(月) 01:17:25 ID:IsdiszTU
ディスガイア2

145 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2006/09/18(月) 01:22:04 ID:mZDgWNim
ファイナルファンタジー12

146 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2006/09/18(月) 01:31:02 ID:XvCOSV73
ガンダムVS.Zガンダム
キミキス
TLSS


いつもの乙
ツマンネ
148なまえをいれてください:2006/09/18(月) 02:15:27 ID:4C8WgPyF
じゃぁここで

ギルティギアイグゼクス スラッシュ

と俺が書き込んで
新風を吹かせてやろう
149なまえをいれてください:2006/09/18(月) 03:31:51 ID:9Nr9S2Ux
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄ ._____  |
/   /  _ _ _\|
|   /ノ( ===  |
|  / ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(|
| /   -・=\ハ/=・-^ |
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, |
|       ,=三=、   |     きえろ!
|     ( 〆 , ─ 、ゝ) |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ,◇、/ ̄|\
150なまえをいれてください:2006/09/18(月) 03:42:58 ID:ZomQnDAU
股間以外のスティックは持ち合わせてないのに知ったかぶる俺もいるんだぜ
151なまえをいれてください:2006/09/18(月) 04:05:17 ID:EX/61H4A
3rd
152なまえをいれてください:2006/09/18(月) 04:24:35 ID:+mTQ8DEv
メルブラ、GGXX/
153なまえをいれてください:2006/09/18(月) 04:36:04 ID:E7pS++2E
ツインコブラ
154なまえをいれてください:2006/09/18(月) 04:48:44 ID:EX/61H4A
AV
155なまえをいれてください:2006/09/18(月) 06:13:18 ID:EX/61H4A
そしてマジックバナナスタート!
156なまえをいれてください:2006/09/18(月) 06:44:09 ID:EGOdD/Qz
いつもサードだけど最近はカプクラが割と(・∀・)イイ
これこそSE冥利に尽きますわ
157なまえをいれてください:2006/09/18(月) 12:21:31 ID:LlW4rYXk
ボタン8ついるゲームってある?
といっても買うのはたぶんRAP2なんだけどさ…。
158なまえをいれてください:2006/09/18(月) 12:23:30 ID:XvCOSV73
ボタン8つを使うゲームは少ないが、左右のアナログスティックを使うゲームは多い
159なまえをいれてください:2006/09/18(月) 12:43:03 ID:LobWqvFd
基本的にスティックを使うのはAC移植もの。
アーケードでは多くても6ボタン。
ってのを考えれば、8ボタン要らんとも言える。
同時押しとか挑発ボタンが欲しいなら8ボタンあってもいいけど。
160なまえをいれてください:2006/09/18(月) 13:03:47 ID:NavyiLJA
武力は結局出ませんでしたな。
好きなのに(´・ω・`)
161なまえをいれてください:2006/09/18(月) 13:05:24 ID:LlW4rYXk
>>158.159
レスどうも。
ありがとうございました。
162なまえをいれてください:2006/09/18(月) 14:21:21 ID:UK00J8cR
VFHGって発売日書いてあった?
163なまえをいれてください:2006/09/18(月) 15:18:18 ID:XvCOSV73
書いてなかったけどPS3用VF5と同時期でしょ。
PS3と同時期じゃない?
164なまえをいれてください:2006/09/18(月) 16:46:37 ID:4C8WgPyF
ACで8ボタン使用のゲームなんて出されたら
いよいよゲームは衰退すると思う
165なまえをいれてください:2006/09/18(月) 17:48:03 ID:KNxTupWC
RAPってレバー何?
166なまえをいれてください:2006/09/18(月) 17:51:29 ID:E7pS++2E
>>165
8方向レバーだよ
167なまえをいれてください:2006/09/18(月) 18:14:03 ID:4NC4vIac
>>165
三和レバー(バーチャレバーね)
ゲーセンの主流がこれ
168なまえをいれてください:2006/09/18(月) 18:27:38 ID:NTVC6jc7
一方ホリ本社では、鉄拳6スティックの開発が着々と進められていた。
VFHG VS TEKKEN  ファイト!!!
169なまえをいれてください:2006/09/18(月) 20:28:12 ID:jEM4fjo9
>>164
なんで?
170なまえをいれてください:2006/09/18(月) 21:40:31 ID:eVxT2cnY
押しにくくなるんだと思う
171なまえをいれてください:2006/09/18(月) 21:59:34 ID:whafycPB
ってことはマヴカプ2はあれで良かったんですね。
172なまえをいれてください:2006/09/18(月) 22:01:03 ID:ad3SQ0gI
>>163
結構まだ先ってことか・・・orz
173なまえをいれてください:2006/09/18(月) 23:22:22 ID:XvCOSV73
>>171
いや、あれはちょっとどうかと思った
174なまえをいれてください:2006/09/19(火) 00:26:35 ID:Ov/feBtv
マックジャパンのHPにあるJLF-TP-8Yの説明に「4-8方向の切り替えがワンタッチ」とありますが、
どういうことなのかわかる方いましたら詳しく教えてください。
もしガイドを45度回転させる的な事でしたら、RAPの下面に穴を開けて、分解無しで切り替え出来る
ようにしようと考えてるんですが。
175なまえをいれてください:2006/09/19(火) 00:41:36 ID:3xwKmrgh
>>174
RAPに付いてる三和レバーならそんなもん
一旦ガイドを外してガイドの中の部品を回わして戻す
176なまえをいれてください:2006/09/19(火) 00:43:30 ID:C0HpKWP8
ttp://www.mak-jp.com/images/GT-Y.jpg
上の琥珀色のパーツ(八角形)と
標準で付いている透明なパーツ(四角形)を
外して交換しなきゃならない

直径5cmくらいの穴を開けないと交換はしんどいかも・・・
177なまえをいれてください:2006/09/19(火) 00:45:26 ID:ley1typp
最高=白ボディ、緑ボタン
最悪=黒ボディ、紫ボタン
178なまえをいれてください:2006/09/19(火) 01:07:12 ID:SFcfztAm
>>174
現物をいじればすぐわかることなんだけど、スティックを取り出してからでないと切り替えなんてとても出来ないよ。
179なまえをいれてください:2006/09/19(火) 01:07:44 ID:Ov/feBtv
>>175 >>176
今RAPばらして確認しました。
なんと純正のやつでもガイド回転するんですね!!!!!!!!!!!1さすがはサンワ製!!
これで別にレバー購入しなくて済みます。

>>176の画像にあるように、色の違う部分に長く出っ張った部分がガイド穴の対角に2本出ています。
ガイドをジョイスティックに装着したままこの部分を引っ張って回せば動くので、ここを加工して
引っ張り回し易くなる部品を付ければ、背面穴開け加工で簡単に対応出来そうです。
ありがとうございました。

180なまえをいれてください:2006/09/19(火) 08:30:04 ID:Kxvm9BRB
レバーを天板から新規に作ろうと思ってるんですが
ボタンをつけるための穴は皆さんどうやってあけてるのでしょうか?
ダイソーに売ってる29mmのホールソーは精度が悪くてまっすぐ回らないです。
このためだけに高いホールソーを買うのも微妙だし…。
何かいいものは無いでしょうか?
181なまえをいれてください:2006/09/19(火) 08:57:17 ID:vOBJJo+A
俺は自作球アンプ用に使ってたシャーシーパンチで
182なまえをいれてください:2006/09/19(火) 12:51:49 ID:2bMa1bG9
カイザーナックルって8ボタンじゃなかったっけ
183なまえをいれてください:2006/09/19(火) 14:52:19 ID:YciftbL1
カイザーナックルは弱、中、強、超(弱+中)、激(中+強)×2(パンチ・キック)の実質10ボタン
184なまえをいれてください:2006/09/19(火) 17:11:47 ID:3xwKmrgh
>>18
RAPにボタン2つ追加して専用コントローラ作るかw
断空牙も1同じ仕様だっけ?
185なまえをいれてください:2006/09/19(火) 18:45:09 ID:lfteg2mA
>>180
自由錐一本で通常ボタンの30φも
スタートボタンの20φも自由自在だ。
186なまえをいれてください:2006/09/19(火) 19:11:52 ID:YciftbL1
>>184
超と激は廃止、一部の技はレバー入れで対応ってとこだな。
187なまえをいれてください:2006/09/19(火) 21:03:43 ID:hX4XMAN9
ギルティギアのトレモとかボタン8個つかうしVFHGもつけてほしかったな
188なまえをいれてください:2006/09/19(火) 21:35:18 ID:SFcfztAm
いや、ボタン数はPS2パッドに準拠してるって。
189なまえをいれてください:2006/09/20(水) 00:41:43 ID:rdQZIJSQ
6ボタンあるのはありがたいが、正直バーチャやるのには邪魔だな。
190なまえをいれてください:2006/09/20(水) 15:18:18 ID:/Speh8RL
最近ホリのコマンドスティックPSカスタムを購入したんですが、
これのコマンド登録機能はPS2でも動作するのでしょうか(今更ですが、PS2はこれから購入を考えています)?
また、動作するのならPS2で発売されている格ゲーにはどれぐらい対応しているのでしょう?
191なまえをいれてください:2006/09/20(水) 19:12:36 ID:FAKZ4MUj
DS2専用じゃなければ使える。
192なまえをいれてください:2006/09/20(水) 19:27:00 ID:/Speh8RL
>>191
ありがとうございます。
以前使っていたコマンド登録パッドはカプコン系と相性が良かったので、
DS2専用ではないカプコン製格ゲーをチェックしようと思います。
193なまえをいれてください:2006/09/21(木) 00:51:07 ID:AvYszDFq
VFHG発売日イツー?
194なまえをいれてください:2006/09/21(木) 01:23:11 ID:f2pFaBH1
VFが春頃らしいからそん時だろう。
てかPS3買うの?
195なまえをいれてください:2006/09/21(木) 01:42:43 ID:ICaVFEOP
Wiiだとアーケードスティックが必要なゲームが出ないと思うし…。
そんなことよりPS2が欲しいよ。DCでいくら練習してもゲーセンに無いわけで…。
196なまえをいれてください:2006/09/21(木) 02:05:14 ID:T9GyCZLF
しむらー VCVC−
197なまえをいれてください:2006/09/21(木) 04:36:37 ID:gTqbvspU
>>194
買いません
198なまえをいれてください:2006/09/21(木) 17:11:51 ID:imhus48A
たかいほうかう
199なまえをいれてください:2006/09/21(木) 17:23:36 ID:T9GyCZLF
Wiiのクラコンは基板乗っ取りしやすそうだな、値段的にも
200なまえをいれてください:2006/09/21(木) 17:48:18 ID:uEUkatZq
tuka
WiiってGCと互換らしいから
既に出回ってるGC>PSの変換機でRAPに使うのが一番楽そうなんだがw
201なまえをいれてください:2006/09/21(木) 20:36:16 ID:imhus48A
GCと大して変わらん性能に何の魅力も無いんだが
操作性がウリらしいがアケステerの俺には関係ない
よってWiiは糞
202なまえをいれてください:2006/09/21(木) 20:42:17 ID:9CeBSOwY
ID:imhus48Aは糞
203なまえをいれてください:2006/09/21(木) 20:46:03 ID:VuMHVW5Z
>>202
それには同意するしかないな
204なまえをいれてください:2006/09/21(木) 21:32:15 ID:imhus48A
中卒ニートの糞人間ですが何か。
205なまえをいれてください:2006/09/21(木) 22:14:13 ID:GM41+qO2
>>204
仮に本当なら君終わってる。
働け。
206なまえをいれてください:2006/09/21(木) 22:41:05 ID:33hnaKqL
アケステゲーならPS3最強ぽいけどな
207なまえをいれてください:2006/09/21(木) 22:43:27 ID:aNYFFFVc
不況の今、働きたい人など山ほど居るのに
中卒ニートを雇ってもらえるところなど人がやりたくない仕事ばかりだろう。
今までニートで親の金でスティック買ってゲームして糞甘えた生活送ってきた奴が
それに耐えられるとは思えないが…まぁ、>>204は働くか死ね。
208なまえをいれてください:2006/09/21(木) 22:52:39 ID:AqjimLLD
アケステスレで関係ないことグダグダ言ってるお前等も相当アレだぞ
209なまえをいれてください:2006/09/21(木) 23:06:34 ID:uEUkatZq
ps3のDXバージョンを買う発言で叩くのかw
裕福なんだからいいんじゃないの?
210なまえをいれてください:2006/09/22(金) 01:07:59 ID:Iy1asBBt
高校中退ヒキ7年アスペですが何か?

座右の銘
人生死ぬまで待ちガイル
211なまえをいれてください:2006/09/22(金) 01:14:38 ID:Yf+Glwt9
なぜそこまで必死になって叩くのかわからん・・・・
212なまえをいれてください:2006/09/22(金) 05:17:31 ID:Xp8DFdIO
210 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2006/09/22(金) 01:07:59 ID:Iy1asBBt
高校中退ヒキ7年アスペですが何か?

座右の銘
人生死ぬまで待ちガイル

211 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2006/09/22(金) 01:14:38 ID:Yf+Glwt9
なぜそこまで必死になって叩くのかわからん・・・・


2006/09/22(金) 01:07:59
2006/09/22(金) 01:14:38

(・∀・)ニヤニヤ
213なまえをいれてください:2006/09/22(金) 08:52:54 ID:sY6uCLPU
RAPが動くGC用変換器ってなんて奴?
アナログ認識しかしないやつしか知らないや
214なまえをいれてください:2006/09/22(金) 13:11:41 ID:1cSw+j+J
SCEI、PS3の20GBモデルを49,980円に価格改定。HDMIも標準搭載
215なまえをいれてください:2006/09/22(金) 14:17:33 ID:xV6i0tC7
いい加減出川の宣伝秋田
216なまえをいれてください:2006/09/22(金) 15:13:02 ID:WwEvegsw
PS3に比べれば他のゲーム機なんかゴミだろ。
217なまえをいれてください:2006/09/22(金) 15:54:42 ID:W2UKvBuq
つ、釣られないぞ・・・
218なまえをいれてください:2006/09/22(金) 17:25:39 ID:IbfhUDTn
>>216
PCと比べたらPS3なんてアホとしか思えん
SCEはソニーごと潰れるかも
219なまえをいれてください:2006/09/22(金) 17:59:51 ID:WwEvegsw
>>218
プ。
なんでPCの話なんかしてんの?
Wiiとやらで格ゲーしたいんでしょ(ゲラ
220なまえをいれてください:2006/09/22(金) 18:04:36 ID:W2UKvBuq
やっぱり釣りなのかw
221なまえをいれてください:2006/09/22(金) 18:16:26 ID:nAr77u75
くそ・・・RAP2キャンセル待ちしてるが
やっぱこねええええええええええええ

当日分もHORIストアはってればいいのか?これ…
222なまえをいれてください:2006/09/22(金) 18:17:59 ID:9taTL0lo
アケステ製作代行ってのをやったらそこそこ売れそうだな
めんどくさいから俺はやらないけど
223なまえをいれてください:2006/09/22(金) 18:34:05 ID:0MqOu1kW
再販分買っておけばよかった…ハァ
224なまえをいれてください:2006/09/22(金) 19:33:38 ID:GNBPggp8
GCならいいスティック出てる。
キャリステは大きさもいいし使いやすい。
225なまえをいれてください:2006/09/22(金) 19:47:07 ID:j7U4/Ge0
>>219
なんの話だ?
ゲーム機なんて幼稚で恥ずかしいだろwww
226なまえをいれてください:2006/09/22(金) 21:07:49 ID:X5ZTKcb4
28日予約分RAP2発送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
227なまえをいれてください:2006/09/22(金) 21:09:44 ID:u0paXbnY
6つもボタンあるのかよ
バーチャやるのには邪魔だな・・・・

あとでかすぎ、厚すぎだろ
バーチャやるには邪魔だな・・・
228なまえをいれてください:2006/09/22(金) 21:09:53 ID:A75TSI1A
なんでこのスレ来てんの?
ゲームなんて幼稚なんだろ?
229なまえをいれてください:2006/09/22(金) 21:10:47 ID:P3h/K8hk
これ23日に変えれんのかね?
230なまえをいれてください:2006/09/22(金) 21:12:25 ID:P7JIYz4c
お前らに言われてガソスタでバイト始めますた
by中卒フリーター
231なまえをいれてください:2006/09/22(金) 21:18:06 ID:u8UCMtXP
>>229
俺地方では24日にかえれることを確認した
232なまえをいれてください:2006/09/22(金) 21:18:23 ID:j7U4/Ge0
>>228
基盤+コンパネから
PC+エミュ+アケステに変わったから
233なまえをいれてください:2006/09/22(金) 21:26:17 ID:P3h/K8hk
>>231
おお、俺も変えてみるわ。thx
234なまえをいれてください:2006/09/22(金) 21:49:11 ID:P7JIYz4c
フライング=HORIのほしょうがい
235なまえをいれてください:2006/09/22(金) 21:59:24 ID:A75TSI1A
>>232
ゲーム機が幼稚でゲームが幼稚じゃないって理屈がわからん。
PCでやれば高尚なものにでもなると思ってるのかね。
236なまえをいれてください:2006/09/22(金) 22:03:49 ID:j7U4/Ge0
>>235
家に人を呼ぶ時とか
237なまえをいれてください:2006/09/23(土) 00:03:05 ID:xV6i0tC7
>>230
自分で食費居住費稼いで初めてフリーターだからな
238なまえをいれてください:2006/09/23(土) 00:21:16 ID:CHdbjkB0
じゃあ、就職しても自宅住いの俺はニートだな。
239なまえをいれてください:2006/09/23(土) 00:26:30 ID:2hjOrLJD
勤労してるにも関わらず家に金入れてない実家住まい
×ニート
○スネカジリ、パラサイト
240なまえをいれてください:2006/09/23(土) 00:46:28 ID:UCR+hHT+
PS3の買う価値がない方だけが値下げされた件について
241なまえをいれてください:2006/09/23(土) 00:49:35 ID:XSnkU0C6
HDMI追加されたから高い方が買う価値なくなったw
242なまえをいれてください:2006/09/23(土) 03:49:04 ID:9ZyzUayO
もうRAP2の発送メール来てる人いるのか。早いな
243なまえをいれてください:2006/09/23(土) 11:39:50 ID:6CaPcwiM
>>241
追加されたんだ?
じゃあ高い物との差はHDDだけ?
244なまえをいれてください:2006/09/23(土) 11:51:01 ID:45OWtXRe
クフフフ
バカですねお前ら
同じ人間を見下してw
どういう生き方しようが勝手ですよ
そいつの自由。文句つけて差別してる奴は性格に問題ある
245なまえをいれてください:2006/09/23(土) 12:13:04 ID:1TjaWWOS
________.  |  ・・・「読めないニダ」
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^   ●∀´ >
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
                       .し`J,,.
246なまえをいれてください:2006/09/23(土) 12:33:53 ID:45OWtXRe
ワールドワイドなOS使ってるくせに
247なまえをいれてください:2006/09/23(土) 15:49:06 ID:a6jkH036
9000TBをPS2変換機で使ってる人に聞きたい
PS2で使ってて何の問題もない?(遅延とか遊びが出たりとか)
248なまえをいれてください:2006/09/23(土) 16:33:38 ID:suVw4ob7
RAP2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
249なまえをいれてください:2006/09/23(土) 16:42:17 ID:Q/uPM2Z6
イイナー
250なまえをいれてください:2006/09/23(土) 22:24:52 ID:3EHsR0hN
RAP用のアーケードの高さにできるスタンドとかでないかなあ
メタルラックでつくってみたけど安定性が悪くて使い物にならない
251なまえをいれてください:2006/09/23(土) 22:36:53 ID:4/Us/o2/
筐体買ったほうが早い
どうせそれ以外だと文句が出ると思うし
252なまえをいれてください:2006/09/23(土) 22:51:48 ID:90oaMEa5
ゲーセンで高さはかって
それにあう机買ってくるか自作でいいだろ
253なまえをいれてください:2006/09/23(土) 23:24:13 ID:qEChGXX1
何スレ前か忘れたけど、

筐体のパネルの上面まで66.7cm
ゲーセン椅子43cm

って書いてあった
254なまえをいれてください:2006/09/23(土) 23:25:45 ID:3EHsR0hN
机だと厚みがあるから上に置いたらまず無理なんだよな
255なまえをいれてください:2006/09/23(土) 23:46:21 ID:kwICe4GP
rapは机に置くと、かなり高すぎて使いづらい。
膝に置くのはいまいちだし、椅子を高くするのも限界がるし、面倒。
ちなみにPCで遊んでいるだけなんですけど。
256なまえをいれてください:2006/09/23(土) 23:50:17 ID:4/Us/o2/
tuka
ベースに業務用レバーが収めるにはどうしてもRApぐらいの高さが必要だから
床においてアグラプレイが最強なんだが
257なまえをいれてください:2006/09/23(土) 23:57:45 ID:3lg6qUlC
>>255
PCゲームでRAP??
258なまえをいれてください:2006/09/23(土) 23:59:44 ID:7z9auP4p
 以前こころスティックにボリューム連射を付けて失敗してた者ですが。
連射を付けたボタンを押す時に、他のボタンも押しっぱなしにしていれば
何故かちゃんと作動しました。
 1個のボタンを連射化するのに、他のボタン1個が使用不可になるけど、連射
使うのはLIVEアーケードで古いゲームやる時だけだから、ボタン少なくても問題なしかな。
259なまえをいれてください:2006/09/24(日) 00:47:54 ID:Xeeq6DBX
RAP2が入ってたダンボールの中にRAP2の箱入れて
その上にRAP2載せてるの俺だけのようだな(わかりにくい説明でスマン)
椅子、机の高さもあるだろうがかなりしっくりくる
260なまえをいれてください:2006/09/24(日) 01:20:18 ID:U3CeMxbA
>>257
PCでギルティやSTGやってるよ。
ロード爆速&画面超キレイなのでオススメ。
261なまえをいれてください:2006/09/24(日) 01:21:52 ID:C8Isfk6v
>>256
俺もアグラプレイ派だわ
ちなみに100円ショップで買ってきたコンテナボックスが専用置き台。
ひっくり返すと高さがちょうどいいんよ。
262なまえをいれてください:2006/09/24(日) 01:25:41 ID:oa/DNWi1
PCとか画面表示+入力機器両方で遅延きて終わるだけだろ
ブラウン管+RGB接続が最強かと
263なまえをいれてください:2006/09/24(日) 01:31:26 ID:U3CeMxbA
>>262
(゚Д゚)ハァ?どんな機器だよw
264なまえをいれてください:2006/09/24(日) 01:58:09 ID:Rd/TEtaO
つかスレ違いだしな
265なまえをいれてください:2006/09/24(日) 03:40:46 ID:oa/DNWi1
笑う余裕があるならググってきやがれ
266なまえをいれてください:2006/09/24(日) 03:59:27 ID:jn5J9Ly4
液晶+変換器の遅延で5Fぐらいかな。
けっこう変わるもんだから無視できないな。

青キャンできねー
267なまえをいれてください:2006/09/24(日) 04:09:25 ID:oa/DNWi1
赤ブロできねー
268なまえをいれてください:2006/09/24(日) 04:46:23 ID:qUs9zXgz
遅延が問題になったタイトルってあるか?
糞ディスプレイ糞変換機を使ってる人は論外で

そういや雷電IIIは基盤がウインドウズPCだったな
さぞ遅延が酷かったんだろうなwwwwww
269なまえをいれてください:2006/09/24(日) 05:27:41 ID:DPGU0Tt+
変換機ってやっぱ遅延出るのは必然なの?
270なまえをいれてください:2006/09/24(日) 05:31:39 ID:oa/DNWi1
なんでほとんど出回ってるのが糞ディスプレイ糞変換器だからこそ発生する遅延を
論外とかいって
ほとんど現状じゃ考えられないゲームソフト側での遅延はどうとか言うんだ?
271なまえをいれてください:2006/09/24(日) 06:03:56 ID:qUs9zXgz
>>269
必然、製品によって差が大きい。DPPが無難。
270にとっては遅延が発生する製品=糞らしいがw
272なまえをいれてください:2006/09/24(日) 07:39:38 ID:oa/DNWi1
読解力ない奴は消えていいからさ
273なまえをいれてください:2006/09/24(日) 08:54:31 ID:kKa86Yqh
ttp://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20050918/ggl.htm

A-Stickが展示された昨年のゲームショウからもう1年。
他にもRAP2販売やSA再販、DOA4ステなど結構アケステの話題が
あったのだが、今年はHORIも出展なし?で、PS3バチャステHGくらいか。
274なまえをいれてください:2006/09/24(日) 09:47:27 ID:QN9JGN68
年末こういう動きもあるみたいだからPCにRAP繋ぐ
機会も増えるんじゃないすかね。スレ違いだけど。
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.09/20060923001706detail.html
275なまえをいれてください:2006/09/24(日) 10:59:25 ID:lJPGGPbl
CPS2が限界なのか。
家庭でスト3サードのオンライン対戦が出来ればいいのに。
276なまえをいれてください:2006/09/24(日) 11:19:25 ID:dTjZXChE
>>275
動画にはサードが映ってるけど、どうなんだろう。
277なまえをいれてください:2006/09/24(日) 11:24:47 ID:lJPGGPbl
あ、ホントだ、サードあるじゃん。
PCなのか家庭用ゲーム機なのかよくわからないけど期待大
278なまえをいれてください:2006/09/24(日) 11:26:00 ID:pVdZXVBW
わかる方おられましたらご教示ください。
RAP2を探してて、初めて入ったゲームショップにバーチャスティックプロが税込15800で売ってたので
衝動買いしました。
今PS用に改造中なんですが、同時にセイミツ製のレバーを三和製に換えたいと思っています。
三和電子のHPを見ると、平鉄板タイプと段付鉄板タイプがあるようなのですが、どれを買えば
いいのでしょうか?
ttp://www.sanwa-d.co.jp/p_joy-stick.htm

因みに、パネル裏のネジ位置などは、以下の画像を見る限りはアストロシティと同じみたいです。
ttp://www.geocities.jp/new29hp7570/windy212.JPG
279なまえをいれてください:2006/09/24(日) 11:50:14 ID:EfeF0wYq
280なまえをいれてください:2006/09/24(日) 11:52:48 ID:EAcSkRa4
>>274
PCオンリーは遅延で終わるので勘弁
家庭用に期待する
281なまえをいれてください:2006/09/24(日) 12:08:40 ID:sY0pCcM3
遅延遅延言うが
どんな回線してるんだと
遅延気にするほどうまいのかと
むしろうまけりゃそれも利用できるだろと
小一時間ry
282なまえをいれてください:2006/09/24(日) 12:53:07 ID:EAcSkRa4
読解力のない奴は消えてくれ
283なまえをいれてください:2006/09/24(日) 12:57:41 ID:pVdZXVBW
>>279
ありがとうございます。
284なまえをいれてください:2006/09/24(日) 13:51:19 ID:GXwBe0tr
ID:EAcSkRa4ID:EAcSkRa4ID:EAcSkRa4ID:EAcSkRa4ID:EAcSkRa4ID:EAcSkRa4ID:EAcSkRa4ID:EAcSkRa4ID:EAcSkRa4ID:EAcSkRa4
285なまえをいれてください:2006/09/24(日) 15:12:10 ID:yVJV3jtZ
テンプレの中にあった、http://www.geocities.jp/stick_junkee/
それとhttp://marie.saiin.net/~scudelia/diary/archives/000251.html
↑辺りを参考にして、バーチャ4スティックを6ボタン&レバーを改造しようと思うんだが
レバーが三和でもセイミツでも、レバーのシャフトが底蓋に当たるというわけで
底上げかシャフトの部分の穴空け必須という訳でおk?
286なまえをいれてください:2006/09/24(日) 16:54:27 ID:pZdUm0PN
便乗だけどバーチャスティックプロに使われてる
セイミツ用の段付き鉄板ステーって手に入れる方法無いかな
287なまえをいれてください:2006/09/24(日) 19:42:38 ID:v+dvGJJ0
>>286
親切なセイミツに訊いてみればいい
バーサスパネルのシールのみとか、商品リストにないものでも売ってくれるらしいぜ
288なまえをいれてください:2006/09/24(日) 19:51:26 ID:xvZpmaud
あんまりセイミツの中の人を困らせるなよ
289なまえをいれてください:2006/09/24(日) 19:53:36 ID:EfeF0wYq
kairella対戦を見ると不可能でもないと思う
290なまえをいれてください:2006/09/24(日) 20:14:31 ID:sbc23glB
プレイヤーの補正能力>入出力装置ならびに回線によるラグ
291なまえをいれてください:2006/09/24(日) 21:45:53 ID:yVJV3jtZ
>>285の追加
探してみれば他に、http://pld.hp.infoseek.co.jp/ls32_1.htmlにある
軸受架台ヤスリ作業とかゴム板法があった
これなら、底上げや底板穴空けを回避できるかな・・・?
292なまえをいれてください:2006/09/24(日) 22:08:58 ID:fLySQPmB
VFHGマダー?
293なまえをいれてください:2006/09/24(日) 23:11:22 ID:fmQzzdx4
>>291
そんだけ作例見たんなら
日本語読めて足し算引き算出来りゃ分かるだろ。
現物無しで脳内作業中なら無理もないが。
294なまえをいれてください:2006/09/24(日) 23:46:59 ID:ms3CrIYW
真正面に引き出し付きの事務デスクや学習机の
引き出しの中にRAPを置くと丁度いい高さになった。
引き出しの深さにもよるけど。
あとレバーが邪魔になるのでそのまま収納できないのが難点。
295なまえをいれてください:2006/09/25(月) 00:12:49 ID:bibri2I/
>>275
Xboxでやればよかったのに。
296なまえをいれてください:2006/09/25(月) 06:02:56 ID:N+aLgZ1n
3rdはxboxにはとっくに出てるはずでは
297なまえをいれてください:2006/09/25(月) 07:17:50 ID:UWGu/U5M
アホなレスばっかだな
298なまえをいれてください:2006/09/25(月) 08:16:18 ID:N9U7A1Uu
半年前と流れがかわったな
299なまえをいれてください:2006/09/25(月) 11:21:13 ID:VhPP/7pP
TGSのPS3版バーチャ試遊台のスティックは
なんだったんだろうな?
RAPではなかったように思うが
ブラックボデーで真四角でかっこよかった
あれそのものを発売してホスイ…
300なまえをいれてください:2006/09/25(月) 11:36:51 ID:1EL5K1LS
>>299
ちょっと前のログぐらい読もうぜ。
301なまえをいれてください:2006/09/25(月) 11:49:03 ID:lp/Xdj7y
RAP2届いたー
ウレシ
302なまえをいれてください:2006/09/25(月) 13:53:45 ID:N+aLgZ1n
>>299
それVFHG
303なまえをいれてください:2006/09/25(月) 14:13:35 ID:1EL5K1LS
>>302
それみるとハードゲイがVFに乱入か?という妄想が一瞬よぎる。
304なまえをいれてください:2006/09/25(月) 16:05:11 ID:hRio1Dsz
もうRAP2届いた人いるのか、速いなw
いつごろ予約した?
俺9月になってから予約したせいなのか、まだ発送メールすら来ない・・・
305なまえをいれてください:2006/09/25(月) 16:21:01 ID:xMZ9B8k9
>>304
たしか八月の終わりに予約したかな。
で、昨日届いた。
ボタン交換と塗装したけど、新品を分解することに抵抗がある漏れ初心者
306なまえをいれてください:2006/09/25(月) 16:51:03 ID:5ZQRvW9/
2006/09/13  【「リアルアーケードPro.2」9/28再販分・予約受付終了のお知らせ】
「リアルアーケードPro.2」の9/28再販分の予約受付は終了いたしました。
当日販売分のご注文受け付けは 9/28 12時 頃より開始の予定です。

※当日販売分及び予約キャンセル分に対してのご予約は受け付けておりません。

これって当日Webで手続きするってことでおk?
307なまえをいれてください:2006/09/25(月) 17:11:49 ID:6Pso/C2s
>>306
そう書いてあるじゃないか
俺らが出ないって言ったら信用するのかい?
308なまえをいれてください:2006/09/25(月) 17:24:14 ID:CTO9US7c
俺も八月の終わりに注文したんだけど、
発送メールも未だに届いてないよ・・・待ち遠しいなぁ
309なまえをいれてください:2006/09/25(月) 17:29:39 ID:5ZQRvW9/
そうかもしれませんね。ただ確認を取りたかっただけです。
ここなら手軽に聞けると思いまして。そうすることで何か安心するというか…
レスサンクスです
310なまえをいれてください:2006/09/25(月) 17:30:14 ID:YaOG2BtQ
発送メールキター! RAP2が届く予定日の変更欄に9月26日ってのも
書いてあったんだけどできるんかな
311なまえをいれてください:2006/09/25(月) 17:31:41 ID:hRio1Dsz
>>305
>>308
そうか、ありがと
ってことは地域順に送ってるのかな?
312なまえをいれてください:2006/09/25(月) 17:34:16 ID:+VkuzrJz
>>260
割れ乙
313なまえをいれてください:2006/09/25(月) 17:34:40 ID:kQyoDooI
レバーを自作したいと思っているんですが北海道で自作に必要な部品を入手できるところってあるのでしょうか?
北海道なので送料が高いためどこか入手できるところは無いか探しています。
情報を知っている方いましたらよろしくお願いします。
314なまえをいれてください:2006/09/25(月) 17:48:28 ID:xMZ9B8k9
サンワ、セイミツともに北海道の送料は代引き手数料込みで1000円弱
探す手間考えると通販のほうがはやい。
315なまえをいれてください:2006/09/25(月) 17:53:45 ID:XRItazoh
たかが送料程度で文句言うくらいなら自作なんてしなければいいのに
316なまえをいれてください:2006/09/25(月) 18:02:30 ID:frlgL1+f
>>313
ゲーセンの店長と仲良くしろw
317なまえをいれてください:2006/09/25(月) 18:19:36 ID:J2flJHvP
>>310
できる。
強制的に9/28に届くようにしてるんかと思ってたが
日付変更したらその日に普通に届いた。

RAP1のときは即サンワボタンに換装したが
2はホリボタンでいいかな〜とか思ってる俺。
318なまえをいれてください:2006/09/25(月) 20:03:58 ID:lp/Xdj7y
そうそう、28日っていうからちょっと心配になったけど
ヤマト運輸のHPで25日に変更したら普通に今日届いたよ。
319なまえをいれてください:2006/09/25(月) 20:27:08 ID:XRItazoh
今更RAP2かぁ
まぁきもいね。
僕はもうVSHG使ってるけど。
320なまえをいれてください:2006/09/25(月) 21:13:29 ID:JoiklVfQ
俺まだ発送しましたっていうメールも何も来てないな。
何なんだこの差は。
俺も八月中に予約したんだが。
321なまえをいれてください:2006/09/25(月) 21:14:05 ID:PVRPMDNu
漏れは多分28日か、29日になるだろうな〜(ノ∀`)

ボタン三和にする予定なんだけど、
OBSF-30とRGの違いって耐久性とお値段のみ?
押し心地とか微妙に違ったりするんでしょうか?
322なまえをいれてください:2006/09/25(月) 21:17:44 ID:0sWZLD38
十分使いやすいボタンなのにHORIも浮かばれないな
323なまえをいれてください:2006/09/25(月) 21:19:15 ID:JoiklVfQ
>>321
過去ログ読めよ、と。

ちなみに俺の経験上だとRG使ってるゲーセンはそう多くはない。
まぁ、たまたま使ってるゲーセンに行かないだけかもしれないが。
324なまえをいれてください:2006/09/25(月) 21:34:55 ID:lp/Xdj7y
スティック入力カチカチ言うなー
気になる
325なまえをいれてください:2006/09/25(月) 21:40:24 ID:0sWZLD38
ゲーセンと同じなんだから当然だ
静かな部屋だから余計に音が気になると思うよ
326なまえをいれてください:2006/09/25(月) 21:42:40 ID:lp/Xdj7y
ゲーセンってカチカチなってたの?
うるさいから聞こえなかっただけなのかー
それとも新品はカチカチいうものなのかな?
327なまえをいれてください:2006/09/25(月) 21:42:58 ID:mkC5/ZP+
>>326
初家庭用アケステか?
ゲーセンのも同じくらいカチカチ鳴ってるぞ。
周囲が尋常じゃないくらいやかましいから聞こえないだけで。

shere社のE2Cみたいなカナル型イヤホンを付ければ
周囲の音が遮断されるからカチカチも気にならなくなると思うよ。
328なまえをいれてください:2006/09/25(月) 21:52:28 ID:lp/Xdj7y
>>327
恥ずかしながら初アケステです。
最近アーケードの格ゲーとかするようになりまして
練習するならなるべく同じ環境に近づけたほうがいいかなと思って買いました。
部品換装すれば音消えるのかななんて思ってたんですが、そういうわけじゃなさそうですね
あいにくカナルイヤホンもってませんが、まあ本物も音鳴ってるみたいだし
特別操作に弊害がでるわけでもないので慣れるまで我慢します
329なまえをいれてください:2006/09/25(月) 23:03:34 ID:XRItazoh
おい良く聞け小僧!まずPCで騒音鳴らす
それCDに落としてCDプレイヤーでも流す
それMDにしてMDプレイヤーでも流す
それMP3に変換してipodでも流す
これで騒音×4でゲーセン感覚が!!!!!!!!!!!!11
330なまえをいれてください:2006/09/25(月) 23:09:40 ID:frlgL1+f
>>329
dennkinomuda
331なまえをいれてください:2006/09/25(月) 23:39:46 ID:VO9E6+mY
RAP2の留め金が錆びてきた
332なまえをいれてください:2006/09/25(月) 23:47:50 ID:aLx8uwo2
交換したら?
333なまえをいれてください:2006/09/25(月) 23:49:54 ID:qLXO9/e9
ゲーセンの喧騒をCDで流す人もいるみたいだが
334なまえをいれてください:2006/09/26(火) 00:17:36 ID:tlUwOQj1
80年代の喧騒を誰かUPしてくれwスターフォースのキンキンキンとか入ってる奴
335なまえをいれてください:2006/09/26(火) 00:58:14 ID:OC7XnYJe
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20050918/ggl09.htm
X箱はこんな良いもん出てる・・・
336なまえをいれてください:2006/09/26(火) 01:01:55 ID:elVgyaFx
>>335
和風な天板イイ!
337なまえをいれてください:2006/09/26(火) 01:11:04 ID:KYnkDIsn
>>332
上側の6個あるパネル止めてる金属の奴なんだけどこれは交換できるの?
338なまえをいれてください:2006/09/26(火) 01:16:27 ID:rfLc9Wb0
>>335の中の「A-Stick(仮称)」ってVSHGのことかYO?

コレ去年の記事だよな?
スティックって開発にそんなに時間がかかるモノなのか?
339なまえをいれてください:2006/09/26(火) 01:35:02 ID:cDl8Dx6w
>>335-336
>>338

1年くらい前からのログ全部見てからレスしてくれ。
340なまえをいれてください:2006/09/26(火) 01:40:13 ID:Cv3e1+85
あれか?
またRAP2から来た新参か?
A-Stickのはなしとか散々既出だろうよ。
341336:2006/09/26(火) 02:27:54 ID:MFzqZ3zc
>>339
してるってw
342なまえをいれてください:2006/09/26(火) 02:29:45 ID:yx2IMISm
Aステオワタ
343なまえをいれてください:2006/09/26(火) 02:41:04 ID:cDl8Dx6w
>>341
それを踏まえて箱360DOAスティックが良いって言えるのか・・・?

HORI社員か釣りとしか思えない。
344XBOX360(神):2006/09/26(火) 02:53:36 ID:4a7VaW5i
ストU‘と餓狼スペしたさに360DOAのあーけどスティック
予約しました。もうすぐ店に届きそうです
外人を昇竜件などでやっつけられると思うと
心が躍ります
345なまえをいれてください:2006/09/26(火) 03:08:51 ID:MFzqZ3zc
>>343
絵柄のことしか言ってねーよ
絵の好みなんて個人の自由だろ
346なまえをいれてください:2006/09/26(火) 04:47:59 ID:tVjiBvDk
俺の行ってるゲーセンはRGばっかりだな
まぁメンテすらしてないみたいだから
レバーはふにゃふにゃ
ボタンも柔らかい
ただセイミツボタンの柔らかいだけのものにしか感じなくなってきた
347なまえをいれてください:2006/09/26(火) 04:54:03 ID:ckCyFD+s
で、お決まりだがDOAステはLS-32底上げ無しでつけれるの?
348なまえをいれてください:2006/09/26(火) 05:07:16 ID:7pvmRb8F
むりむりむりむりかたつむり
349なまえをいれてください:2006/09/26(火) 10:12:12 ID:et0bNZ5K
345は放置でお願いしまーす
350なまえをいれてください:2006/09/26(火) 11:45:51 ID:8Ow25oPm
↑反面教師乙
351なまえをいれてください:2006/09/26(火) 14:17:37 ID:/sDh0hBA
RAP2にえるえすさんにーぜろいちをつけたのですが、まだゲーセンにあるあすとろすてぃの
きょうたいでのればーの長さと比べると長い気がするのですが僕の答えはあっていますか?
答えあわせぷりーず
352なまえをいれてください:2006/09/26(火) 14:39:38 ID:ASGP3v/3
読みにくいのでお断りします
353なまえをいれてください:2006/09/26(火) 14:57:22 ID:/sDh0hBA
しょぼんぬ
354なまえをいれてください:2006/09/26(火) 17:20:45 ID:Y6XDaYta
>337
根角ネジのことだろ?
マックジャパンあたりで売ってる
355なまえをいれてください:2006/09/26(火) 17:21:54 ID:4yUyafMT
337じゃないけど質問。

だいぶ前に天板からメンテできる方法として、ナットを裏に固定して天板のネジを
プラスドライバーで回せるものに交換するってのがあったと思うんだけど、
ネジの長さと口径を教えてもらえませんか?

過去ログとレンチなくしちゃって。だれかお願いします。m(__)m
356なまえをいれてください:2006/09/26(火) 19:23:24 ID:ASGP3v/3
<わからない七大理由>
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
6.感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
7.逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。

っ[ http://makimo.to/2ch/ ]
357なまえをいれてください:2006/09/26(火) 21:27:39 ID:P8rz3sTh
>>355
その発言をしたのは恐らく俺だが、
適当に思い付きで語ったので内容は全く覚えてないな。
代用案を適当に思い付きで語ってみるが、実行は自己責任で。

1.天板を外してガワの穴をパテで埋める。
2.固まったパテにドリルで穴を開けてタップを立てる。
3.天板を付けてトラスビスで固定。

分からない単語があったらグーグル先生に訊きなさい。
358なまえをいれてください:2006/09/26(火) 21:38:51 ID:8QDTdBL8
いや多分その発言は俺だ。つか実際やってるし。
パケ捨てちゃったから詳しい事はわからないが
トラスネジの17×3(ここが曖昧)だと思う。
明日で良ければちゃんと見てくるよ?
359なまえをいれてください:2006/09/26(火) 21:51:35 ID:SJHEzHm2
>>356-358
レスdクス。

>>358
もしよろしければお願いしますm(__)m
360なまえをいれてください:2006/09/26(火) 23:14:03 ID:wj6YYB7i
いやいやそれは実は俺が言ったんだ
361なまえをいれてください:2006/09/27(水) 00:48:09 ID:NquBlAzh
いやいや、それは俺がw
362なまえをいれてください:2006/09/27(水) 00:48:18 ID:P3BFTqLv
俺天板とめてるネジ二本なくしてるんだけど金出してまで欲しいとは思わない
だが、そこだけが穴空いてたりとめてないから若干浮き上がってるのが欠陥品ぽくて凄く気になっている・・・
どこかで無料で欲しいな・・・
363なまえをいれてください:2006/09/27(水) 00:52:01 ID:XdVUfKDE
甘えるな
364なまえをいれてください:2006/09/27(水) 01:39:07 ID:aW1Zhpnz
ニャーンゴロゴロ
365なまえをいれてください:2006/09/27(水) 02:25:28 ID:WGWvRQVV
そもそも無くすか?
どんだけズボラなんだよ。
366なまえをいれてください:2006/09/27(水) 10:11:46 ID:/3V4jCfD
>>362
>>358でも言ってるトラスネジってのがホームセンターに売ってるから買って来い。
頭がプラスドライバーで締めれる様になってる奴で、ナット付4本セットで200円もしないから。
サイズはM4(ネジ部分の直径が4mmね)で長さは 10〜15mmもあればOKだよ。

367なまえをいれてください:2006/09/27(水) 18:35:36 ID:os5QJvPx
ここで言うのもなんだけど、漏れの友人のSCPH-70000でSE使ってGGXX/やったら
突然3秒程全く操作を受け付けなくなったりしてその後復帰したりするんだけど(暫くしたらまた止まる)
本体とコントローラとソフトの相性ってやっぱ有るのかな?うちの15000では全然大丈夫なんだけどね。
あと15000でフィロソマをデュアルショック2透明赤でやるとかなり遅延する。
368なまえをいれてください:2006/09/27(水) 19:15:55 ID:zeudBcjD
PS2の型番が逆な以外全く同じ症状訴えてたのが過去にいたな
仕様ですとしか言いようがない
369なまえをいれてください:2006/09/27(水) 19:16:45 ID:dN6SP6ti
今朝HORIからRAP2とどいたヽ(゚∀゚ )ノ
370なまえをいれてください:2006/09/27(水) 19:31:44 ID:amZWtoZS
>>369

おお、おめでとう(*´∇`*)

俺は明日届く予定。

初アケステ購入だから楽しみだ(^O^)
371なまえをいれてください:2006/09/27(水) 20:22:37 ID:AesBJYkl
360でRAP使うのって無理ですか?
USB接続なら、PC用のコンバータ使えませんかね?
372なまえをいれてください:2006/09/27(水) 20:24:59 ID:g/HG4cqv
漏れのスティックがボタンは受け付けるのにスティック部分だけ動かなくなった…orz
新しく買い換えようと思うから、その前に最後のあがきとして直しチャレンジしてみたいとおもふw
どうすればいいかな?
373なまえをいれてください:2006/09/27(水) 21:05:56 ID:jJdMBfsn
とりあえず開けて目に見える断線とかないかチェックだろ。
374なまえをいれてください:2006/09/27(水) 21:17:24 ID:g/HG4cqv
下げ忘れスマソ

みたけど…ないっすw
375なまえをいれてください:2006/09/27(水) 21:25:14 ID:xO8BcMyN
何わろとんねん
376なまえをいれてください:2006/09/27(水) 21:27:35 ID:pIe3ZNfN
>>374
あきらめてくださいっすw
377なまえをいれてください:2006/09/27(水) 21:32:43 ID:g/HG4cqv
>>375
すいませんです。。

>>376
ありがとうございます…そうですか、直せませんか…。
うん、わかりましたw

情報ありがとうございました!!
378なまえをいれてください:2006/09/27(水) 22:01:16 ID:XdVUfKDE
>>377
がんばってくださいw
379なまえをいれてください:2006/09/28(木) 00:54:33 ID:NjDXFDYj
>>372
買い換えるってコントローラーごと?
レバー交換で済ませようという気概はないのか?
380なまえをいれてください:2006/09/28(木) 02:13:06 ID:1qACevoa
普通は無いっすw
自力で交換し始めたらドツボっすw
381なまえをいれてください:2006/09/28(木) 02:37:50 ID:SJCrJAtP
自分を中心に物事を考えるなと
まぁ文章力からして程度が知れてるが
382なまえをいれてください:2006/09/28(木) 02:43:37 ID:XaisoDjk
>>380
やる気がないのになんで聞くの?


メーカー修理にでも出せば?
383なまえをいれてください:2006/09/28(木) 03:02:21 ID:SvZmQIyt
このスレじゃRAP系使ってるなら部品交換を勧める人が大半だろうな。
まぁなんにせよ質問者が型名も書いて無いようじゃ
まともなレスつけるの無理だわ。
384なまえをいれてください:2006/09/28(木) 12:03:03 ID:xR+mgUjQ
ホリストアdj?
385なまえをいれてください:2006/09/28(木) 12:03:43 ID:2ITpLI4g
全然つながんねーぞ
386なまえをいれてください:2006/09/28(木) 12:08:56 ID:0AZtqa6w
アクセスが集中してんのかな?
387なまえをいれてください:2006/09/28(木) 12:13:25 ID:0AZtqa6w
ようやく繋がったが購入ページが見つからないyo!
388なまえをいれてください:2006/09/28(木) 12:16:49 ID:be1R/EIf
お探しの商品がございません。申し訳ありませんが、再度商品検索よりお探し下さい。
389なまえをいれてください:2006/09/28(木) 12:18:29 ID:2ITpLI4g
じゃあもう終わっちゃったって事…
宇和ああああああああああああああああああああああああ
くぁw背drftgyふじこlp;@:「」
390なまえをいれてください:2006/09/28(木) 12:18:59 ID:0AZtqa6w
なんだ!?何が起こったんだ!?
391なまえをいれてください:2006/09/28(木) 12:23:34 ID:0AZtqa6w
>当日販売分のご注文受け付けは 9/28 12時 頃より開始の予定です。

12時って夜中の12時なのかよ〜ヽ(`Д´)ノ
392なまえをいれてください:2006/09/28(木) 12:46:43 ID:atlWwMsj
393なまえをいれてください:2006/09/28(木) 12:53:23 ID:2ITpLI4g
キタワァ
394なまえをいれてください:2006/09/28(木) 12:54:25 ID:lrx93/LH
あるじゃねぇか
395なまえをいれてください:2006/09/28(木) 13:01:17 ID:0AZtqa6w
なんとか無事に予約出来ました(つД`)

スレ汚し失礼しました<(_ _)>
396なまえをいれてください:2006/09/28(木) 18:33:04 ID:vgC84hkv
RAP1をRGボタンに変えた時は、…違いがわからん…耐久性は
向上してるだろうから良しとするか…orzって感じだったんだが、
RAP2が来てHORIボタンに戻ったら、フィーリングが全然違うのな。

機能や精度では全く遜色なくても、指を置いてるとわずかに
ぶれるとか、押した時の音がぺかぺか安っぽいってだけで、
これほど快適度が違うとは…
397なまえをいれてください:2006/09/28(木) 18:34:51 ID:cdkb5FFF
俺RAP2なんだけど確かにぺかぺか安っぽい
フィーリング変わるなら俺もボタン換装してみるかな
398なまえをいれてください:2006/09/28(木) 18:37:02 ID:XaisoDjk
違いをよく判る為に
上半分を三和ボタンに交換とかすると良いと思う
399なまえをいれてください:2006/09/28(木) 18:55:12 ID:wun2C9/S
何、RAP2ってそんなに毎回毎回再販とかやってんの?
限定販売じゃねえじゃんもう
400なまえをいれてください:2006/09/28(木) 19:04:17 ID:0AZtqa6w
もう今日の再販分は売り切れたみたいだな
401なまえをいれてください:2006/09/28(木) 19:07:44 ID:p9UFaWrJ
フ・・・12時に用事があった俺には予約は無理だった!
くそおおお

近場の電気屋にあるRAP1でいいかなもう
402なまえをいれてください:2006/09/28(木) 19:08:14 ID:wun2C9/S
なんか、もう最近の再販買ってるやつって転売屋が一人で大量に買ってるだけな気がするんだが
403なまえをいれてください:2006/09/28(木) 19:13:28 ID:vgC84hkv
>402
いや今回は一ヶ月前から予約受付してて、予約した人は全員買えてるわけで。
キャンセルとかで余った分を(何故か)取り合いしてるって状態ですよ。
404なまえをいれてください:2006/09/28(木) 19:17:42 ID:lrx93/LH
>>399
RP2が、いつ限定販売になったんだ?
405なまえをいれてください:2006/09/28(木) 19:19:52 ID:ZtAGv4XL
>>399
数の限定じゃなくて「HORISTORE.com」でしか売っていないという意味だ。
406なまえをいれてください:2006/09/28(木) 19:23:01 ID:lrx93/LH
>>405
やさしいな、もまい。
407なまえをいれてください:2006/09/28(木) 22:09:49 ID:99Rt1NFH
>405の優しさに恍惚
408なまえをいれてください:2006/09/28(木) 22:18:01 ID:VPBkAueu
つか、まだRAP2はスティックユーザーに行き渡らないの?
もう結構な量を生産したと思うんだが。
409なまえをいれてください:2006/09/28(木) 22:22:59 ID:mAIduN4/
367に追加
RAPSやRA鉄拳+18000で大往生やると7分くらい経過した後全く入力を受け付けなくなる事がある。
大体2秒程で復帰するがまた3分くらいしたら止まる→ループ

アナログ入力対応ソフトを光学アスキーステでやると上に入りっぱなしになる。
あんまり関係無いけど、ビヨビヨでRAP2の連射効かない。
410なまえをいれてください:2006/09/28(木) 23:04:17 ID:SJCrJAtP
転売を考えてる阿呆や
対戦用に2台
保存用に1台と考えると一人3台もいる
それに高い、パネル買うか
中古の安い筐体買ったほうがいいと思う
411なまえをいれてください:2006/09/28(木) 23:11:39 ID:BahZGZuN
日本語OKよ
412なまえをいれてください:2006/09/28(木) 23:13:49 ID:qxyllv2b
381 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 02:37:50 ID:SJCrJAtP
自分を中心に物事を考えるなと
まぁ文章力からして程度が知れてるが
413なまえをいれてください:2006/09/28(木) 23:14:35 ID:8H+zp09W
381 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 02:37:50 ID:SJCrJAtP
自分を中心に物事を考えるなと
まぁ文章力からして程度が知れてるが

410 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 23:04:17 ID:SJCrJAtP
転売を考えてる阿呆や
対戦用に2台
保存用に1台と考えると一人3台もいる
それに高い、パネル買うか
中古の安い筐体買ったほうがいいと思う




文章力(笑)
414なまえをいれてください:2006/09/28(木) 23:25:19 ID:XaisoDjk
>>413
やり直しを希望するのかw
415なまえをいれてください:2006/09/28(木) 23:57:25 ID:mQSucgKc
運命力を感じた
416なまえをいれてください:2006/09/29(金) 13:32:04 ID:8/YtQuPs
RAP2とれなかったからRAP1かってくる\(^o^)/

しかしRAP以外におすすめのスティックはいまのところ無い?
RAPの場所取りはちょっと考えどころなんだよなぁ・・・
417なまえをいれてください:2006/09/29(金) 14:10:32 ID:i3FGtWep
VSHGまでまてカス
418なまえをいれてください:2006/09/29(金) 14:21:41 ID:dfX9VNap
ようやく発送メールきた、明日到着
419なまえをいれてください:2006/09/29(金) 14:29:55 ID:kU4fntf6
RAP2買えなかった人もいるんだから、報告はどうかと思うぞ。
気持ちはわかるが…

 



























そんな自分にもようやく発送メールきた、明日到着。
420なまえをいれてください:2006/09/29(金) 15:00:13 ID:xzN84qOz
ID:SJCrJAtP

チョン乙
相変わらずキモさと痴性がにじみでてるねぇw
421なまえをいれてください:2006/09/29(金) 16:32:40 ID:eThGzoq+
409みたいな遅延報告他に無い?
422なまえをいれてください:2006/09/29(金) 16:35:06 ID:oSP6d1jS
PAR2をセイミツに換装するんだけど、基盤タイプでハーネスを便利に使うか、
マイクロスイッチにファストン化で行こうかで悩んでるけどどっちがいいかな?
基盤の方はマイクロスイッチ壊れた時がめんどくさそうだし・・・
423なまえをいれてください:2006/09/29(金) 17:24:02 ID:3DJHXqM1
基板タイプだろう
スイッチなんて滅多に壊れるもんじゃない

>>421
スレ違い
424なまえをいれてください:2006/09/29(金) 17:35:30 ID:8E4PkR3d
股間のレバーとボウルが不調なんですけど?
425なまえをいれてください:2006/09/29(金) 17:44:45 ID:MgPKmYz1
エビオスでも飲んでろ
426なまえをいれてください:2006/09/29(金) 18:33:02 ID:yWkpdpBM
VSHGまで待てないのか。
427なまえをいれてください:2006/09/29(金) 18:35:42 ID:0i6s1W16
ん?S?
428なまえをいれてください:2006/09/29(金) 20:06:34 ID:fRRPJuQG
>>425
おまえそれ胃薬だろう。レバーとボールと全然関係ない。
429なまえをいれてください:2006/09/29(金) 21:01:34 ID:uvrvJbNp
はいはい兜蟹、兜蟹
430なまえをいれてください:2006/09/29(金) 21:27:50 ID:SfRJ769b
で、VFHG発売日何時?
431なまえをいれてください:2006/09/29(金) 22:39:32 ID:yqOIUcfq
VSHGはPS3専用なんじゃないの?
432なまえをいれてください:2006/09/29(金) 22:57:55 ID:yWkpdpBM
VFHGか。
続報が早く欲しいな点
433なまえをいれてください:2006/09/29(金) 23:01:54 ID:3DJHXqM1
どっから湧いてきたんだF
434なまえをいれてください:2006/09/29(金) 23:28:27 ID:wrOBQ9/v
Sが湧いてきたんじゃないのか
435なまえをいれてください:2006/09/29(金) 23:29:50 ID:hXiXzXDD
おまいらちゃんとトップページ見れ
436なまえをいれてください:2006/09/30(土) 01:27:13 ID:5CeWswc2
437なまえをいれてください:2006/09/30(土) 01:46:11 ID:md1uJQbg
ぐはあ
マジでVSHGだった・・・!

「対ハードゲイ」って感じだな・・・
438なまえをいれてください:2006/09/30(土) 02:02:35 ID:1ONVue7b
すいません
最強のスティックってどれっすか??
439なまえをいれてください:2006/09/30(土) 02:06:02 ID:0Mqq7BBt
スティックで強さって何系の発想?
440なまえをいれてください:2006/09/30(土) 02:51:26 ID:bd6TXoAf
RAP2発売と共にぞくぞくと変なのが沸いてきたな
441なまえをいれてください:2006/09/30(土) 04:11:33 ID:RF1yNr0v
442なまえをいれてください:2006/09/30(土) 08:59:15 ID:ahxUXCpZ
VSHGは来春
443なまえをいれてください:2006/09/30(土) 12:09:10 ID:PwLCACOm
RAP2届いた━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!


早速遊んでみたんだが…

長年ナムコスティックに馴れ親しんできた身としてはレバーとボタンの間隔の
微妙な狭さに戸惑いを覚えてしまう…
何事も馴れなんだろうか?
444なまえをいれてください:2006/09/30(土) 13:07:49 ID:UgrkHBvp
高い金払って最高級の「RAP2」買うか、
少し安くて、天板デザイン最強だが改造しにくい「キャリVステ」を買うか、
今有る「RAPS」を改造するかで悩んでいます。

RAPSを改造する場合、
セイミツ「LS−32」と「リアルアーケード鉄拳?(黄色いやつ)」の
どちらかに変えようと考えているのですが、格闘ゲームをする場合
どちらのジョイスティックが適していると思いますか?

てか「キャリVステ」が天板以外「RAP」と全く同じ製品だったら間違い無く買う
あの天板が頭から離れない……!!ぼすけて
445なまえをいれてください:2006/09/30(土) 13:36:26 ID:RF1yNr0v
RAPはもういらないや
VFHG待ち
ホリさん、さようなら(=゚ω゚)ノ
セガ製スティックなら将来レバー・ボタンが壊れてもブラストシティを出したりしてる
本家本元だから保守部品もいつまでも在庫し続ける
ホリはRAPが売れなくなったら何年後かに保証が終わる
446なまえをいれてください:2006/09/30(土) 13:40:53 ID:dXhGhYnE
>>445
セガは事業部門が潰れちゃう可能性があるけどな!w
447なまえをいれてください:2006/09/30(土) 13:51:50 ID:RF1yNr0v
ホリは外注部品をかき集めてきてRAPを組み立ててるけど、
セガは、セガのためにサンワがレバー、ボタンを買ってもらってるって言うイメージ

ホリはそのうちRAPの製造を終了した後、修理受付なんかで弾き返しそう
もうRAPはどうでもいいや
セガ、本家本元のVFHGを買っておけば将来も安心っしょ
448なまえをいれてください:2006/09/30(土) 13:55:13 ID:XXjDRFXn
Vとか使うな死ね
キャリ3ステの天板は糞
シンプルイズベスト。
VSHGだってバーチャとか謳ってるわりに天板柄ねーだろ
449なまえをいれてください:2006/09/30(土) 13:58:22 ID:RF1yNr0v
バーチャは3ボタン、VFHGは6ボタンだよな
ギルティやスト2みたいな5ボタン、6ボタンゲームにも対応する
汎用スティックでもあるから天板なんぞいらん、これでいいだろ
450なまえをいれてください:2006/09/30(土) 14:00:18 ID:RF1yNr0v
あっ、VFじゃなくてVS HGか、間違えた
451なまえをいれてください:2006/09/30(土) 14:04:28 ID:RF1yNr0v
>>436
> http://virtuafighter5.jp/images/stick.jpg
> Virtua
> Stick
> High
> Grade


それにしてもレバー、ボタンが紫かよ
これがバーチャ5の新筐体のカラーなんだっけ?
アキラとかジャッキーなんかのキャラ絵天板じゃないだけマシか・・・

いや、やっぱ赤とか緑とか無難な色にしてもらいたい・・・駄目か
452なまえをいれてください:2006/09/30(土) 14:17:47 ID:d8qfsSRY
VSHGは有線?無線?どっち?
有線だとしてコネクタはUSBで確定?
453なまえをいれてください:2006/09/30(土) 14:18:51 ID:78QjS4eb
USBは勘弁してほしいぜ
454なまえをいれてください:2006/09/30(土) 14:35:41 ID:d8qfsSRY
>>453
いや・・・ID:RF1yNr0vがVSHGを異常にヨイショするものだから
VSHGは汎用性が有るのかな・・・と思っただけで・・・

確かPS3にはPS1/2のコントローラー刺さらないし無線コントローラーだし
コンパネとして利用するとしても、まだ値段も解らないからね・・・
455なまえをいれてください:2006/09/30(土) 14:35:48 ID:LpxrquoE
グランドベガよりはまし
456なまえをいれてください:2006/09/30(土) 14:37:36 ID:x6DvdhVz
VF5のLINDBERGH筐体のスティック・ボタンは黒
457なまえをいれてください:2006/09/30(土) 14:37:46 ID:RF1yNr0v
458なまえをいれてください:2006/09/30(土) 14:39:11 ID:RF1yNr0v
USBの遅延はWindowsとPCのチップセットに起因する
PC特有の問題
ゲーム機ならそんなもん改善してくる
459なまえをいれてください:2006/09/30(土) 14:41:23 ID:d8qfsSRY
>>457の画像を見てみるとケーブル出てる所無いね・・・
無線で確定か?
460なまえをいれてください:2006/09/30(土) 14:42:36 ID:RF1yNr0v
もう、セガ アーケード筐体の模造品のRAPはどうでもいいや
一応2台持ってるけど、3台目購入や保存用とか考えない、
バーチャ5があと数ヶ月、半年以内で出るとして、この時期までくるとRAP追加購入はカネの無駄っぽい
461なまえをいれてください:2006/09/30(土) 14:44:34 ID:LpxrquoE
>>458
>>459
普通写真撮るときはコード類はうつさないよ
462なまえをいれてください:2006/09/30(土) 14:46:24 ID:RF1yNr0v
Bluetooth式のキーボード、マウスなど、構造上どうあっても入力遅延が発生する
持ってないのか
VSHGはUSB有線で良い
463なまえをいれてください:2006/09/30(土) 14:48:34 ID:d8qfsSRY
>>461
むぅ・・・それじゃ、やはりUSBか・・・
給電の為だけにUSB使うとか流石にやらないだろうし・・・
464なまえをいれてください:2006/09/30(土) 14:49:45 ID:RF1yNr0v
有線、USBで良い、ゲーム機のUSBは当然、遅延を解消してくる
逆にBluetoothの方が駄目だ
465なまえをいれてください:2006/09/30(土) 15:00:48 ID:RF1yNr0v
ホリ RAP
全長   412mm
奥行き  243mm
高さ   135mm(スティック部分含む)

セガ VSHG
350(W) 230(D) 50(H)


大きさは、全長(ヨコか)が6センチ短いのか?
RAPは8ボタンでヨコが随分あるからな
466なまえをいれてください:2006/09/30(土) 15:02:37 ID:RF1yNr0v
ID:d8qfsSRYはなにかずれているのでは?
USBとか、ケーブルがなんたらとか
467なまえをいれてください:2006/09/30(土) 15:03:55 ID:d8qfsSRY
>>466
ん?
いや、汎用性について気になっただけ
PS3専用なのかPCにも使えるのか・・・
468なまえをいれてください:2006/09/30(土) 15:05:42 ID:k7ZCq+bC
RAP2届いた。
で、PCツナイデントUSBデュアルショック2とかいうのを
買いにいってきますた。

今日でRAP2、変換機、グラボ、PCゲームと5万↑dだ('A`)

主旨とは少しずれるけど、
これから式神VとかPCのシューティングいくつかやってみるわ。
違和感なければいいけどなぁ。
469なまえをいれてください:2006/09/30(土) 15:06:53 ID:RF1yNr0v
こういうライセンスものは多機種対応に対策をしてくる可能性がある
XBOX360のコントローラのように暗号を掛けてくる場合がある
VSHGはPCで使いまわしさせないよう、なにかしてくる可能性がある
ドライバがあるかどうかだけの問題ではなく
470なまえをいれてください:2006/09/30(土) 15:11:30 ID:d8qfsSRY
>>469
まぁPS3用以外にも出てくれたら文句は無い
VSHG For USB
とかね・・・

それと>>445でRAPの保障云々言っているけど
RAPユーザーの何割かは自前で部品換装しているから
保障なんてどうでも良いかもしれんね・・・
471なまえをいれてください:2006/09/30(土) 15:15:05 ID:RF1yNr0v
>>470

RAPからこのスレに来た連中は無改造派がほとんど
改造派はこのスレの画像掲示板の方に流れてしまって、
このスレは初心者のスレになった
それが悪いとは言わないが
このスレの連中にはメーカー保証は大事
472なまえをいれてください:2006/09/30(土) 15:23:43 ID:d8qfsSRY
>>471
スレのテンプレに

・ここは主に家庭用ジョイスティックの改造等
ジョイスティック関連の話題を取り扱っています

と書いて有るのに・・・
随分温くなったものだな・・・
473なまえをいれてください:2006/09/30(土) 15:24:09 ID:9dsubbS5
>469
ねぇよ。
本体側で制限を掛けるのは簡単だしメリットもあるけど、
デバイス側で制限掛けて何をしたいんだ。
474なまえをいれてください:2006/09/30(土) 15:37:30 ID:pFfdqP8D
PSもPS2も持ってないのにRAP2注文しちまった野郎ですが、
PCに繋ぐ用の変換機ネタは別スレってことなんで、探したのですが
見つかりませぬ。
教えて下され。ナムナム
475なまえをいれてください:2006/09/30(土) 15:44:35 ID:d8qfsSRY
>>474
誰が教えるかヴォケがっ!
自分で検索して探せっ!

http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157990563/
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157975111/
476なまえをいれてください:2006/09/30(土) 15:47:40 ID:PDEB3ud7
>>474
できればテンプレサイトのまとめスレを見てほしかった。
今回だけだぞ。
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1157975111/
477なまえをいれてください:2006/09/30(土) 16:23:50 ID:I0YMJOrs
>>474
第三科学研究所のDPPが現状最強でしょ
プリンタポート必須だが・・・
http://www.3rd-sri.com/
478なまえをいれてください:2006/09/30(土) 16:24:55 ID:2pPYj4n9
>>444
RAPSって何?
479なまえをいれてください:2006/09/30(土) 18:09:18 ID:dOIjafU9
>>478
リアルアーケードPS
480なまえをいれてください:2006/09/30(土) 19:03:11 ID:n9NQyCB7
VFHG人気だねぇ
PS3全く興味ないからいらね
481なまえをいれてください:2006/09/30(土) 19:13:34 ID:chF6XYcJ
PS3というか、3D格闘には興味は無いが、
VFHGのガワには興味がある。
482なまえをいれてください:2006/09/30(土) 20:44:36 ID:nhLP21Qw
俺もあの本体に興味がある
PS3?何それ
483なまえをいれてください:2006/09/30(土) 21:15:49 ID:7/C51f2R
個人的には詳細が分かるまでVFHGは様子見だな。
まずレバーのステーやボタンのファストン仕様が気になる。
あと、上に付いてる小さい3つのボタンは明らかにHORIの
ファイティングスティックとかのスタートボタンと一緒で
ペコペコした感触の奴っぽいし・・・
密かにHORIが対抗品出してきそうなのにもちょっぴり期待してたりw
484なまえをいれてください:2006/09/30(土) 21:17:17 ID:4OBvlPRR
なんかID:RF1yNr0vが一人で舞い上がってるなw
485なまえをいれてください:2006/09/30(土) 21:43:25 ID:xzS/CfeF
RAP2改造クワシクサイトねえの?
486なまえをいれてください:2006/09/30(土) 21:54:22 ID:PwLCACOm
>>485
どう改造したいんだ?
487なまえをいれてください:2006/09/30(土) 22:04:37 ID:chF6XYcJ
RAP2改造ってもボタン交換とスティック交換くらいしか
いじる余地がないけどな。
単品としては傑作の部類だが、
素体としては非常にツマラン。
488なまえをいれてください:2006/09/30(土) 22:27:53 ID:0r8v+UrD
変換機の話題出したり、>>1もロクに読めない、
テンプレも理解できない馬鹿が増えてきたな
色んな所でRAP最強!!みたいな事書いてるからこんな馬鹿が湧いてくるんだろうな
489なまえをいれてください:2006/09/30(土) 22:33:47 ID:EGrGiAB9
>>483
つーのは、やっぱりファストンじゃなきゃヤダってこと?
490なまえをいれてください:2006/09/30(土) 23:17:57 ID:fDur25zm
↑社員
491なまえをいれてください:2006/09/30(土) 23:42:25 ID:xzS/CfeF
>>486
スティック!!
492なまえをいれてください:2006/09/30(土) 23:48:00 ID:chF6XYcJ
>>491
RAP2をスティックみたいな形に改造したいのか?
493なまえをいれてください:2006/09/30(土) 23:59:05 ID:xzS/CfeF
セイミツの奴に変えようかなって
494なまえをいれてください:2006/10/01(日) 00:01:42 ID:dOtZzbWI
おれもナスレバーに変えようかな
495なまえをいれてください:2006/10/01(日) 00:36:33 ID:0QcCWior
VSHGってセイミツ付かないっぽい
つかあれ薄いから底上げ必須だろ間違いなく
496なまえをいれてください:2006/10/01(日) 00:47:03 ID:nxuPM9BI
ファストンって取り外しづらい。。
もっとメンテナンスがラクなのないのかな
497なまえをいれてください:2006/10/01(日) 01:12:46 ID:YCMdkgTz
お前はRAP系列の天板を開けたことが無いのな。
498なまえをいれてください:2006/10/01(日) 02:22:23 ID:5BZJvA4W
RAP2今日来たけどなんか天板の仕上げが悪いなぁ。
波打ってるし表面の模様(?)も雑、
おまけに何か溶剤か何かがこぼれたようなシミがある。

前に買ったVF4スティックは
天板とボディの間に陰毛が挟まって生えてるみたいになってたし。
なんなんだろう、ここの品質管理は。
操作性はいいんだけどなぁ。
499なまえをいれてください:2006/10/01(日) 02:32:47 ID:2Fui69bZ
>>498
天板だけどウチのも多少の傷っぽい
変な線の様な物が1つあるよ。

気にしないとわからんぐらいだけど。

まぁ陰毛はキツイなw
500なまえをいれてください:2006/10/01(日) 02:44:53 ID:8hZh+caN
USBの遅延は無理なのか・・
遅延が少ないインターフェイスって何?
アケステ専用のハード開発してみるお
501なまえをいれてください:2006/10/01(日) 03:10:47 ID:DpkRwNAe
DPPがいいらしい
けど俺の持ってるサンワサプライUSBスティックは
遅延あるようには感じないぞ
502474:2006/10/01(日) 03:48:44 ID:tx6jejp+
>>475-476
ゲーム板じゃなくてPC板のハードウェアだったか。。。 さんくす。
テンプレサイトはこのスレに初めて来たときに見たけど、忘れてた。すまんこ。
503なまえをいれてください:2006/10/01(日) 06:11:10 ID:BvjF9CB+
>>496
おまえは基板直付けのがいいのか?
504なまえをいれてください:2006/10/01(日) 07:01:54 ID:NGG1eBia
>>496
俺のファストン端子の外し方
1)ラジオペンチでファストン端子をつまみ、左右にカコカコ揺らしなから隙間を空ける
2)L字型のピンセットをその隙間に滑り込ませる
3)釘抜きの要領でファストン端子を抜く
これが一番楽だと思う・・・
505483:2006/10/01(日) 08:46:22 ID:IPKk2WTq
>>489
RGボタンに替えたいから基板直付けだと改造面倒なんだよね。
まぁガワの高さからみてRGボタンは底上げしなきゃ付かなそうだけど。
あと直付けはハンダ割れがあるからイヤだな(過去2回経験した)
>>504
俺と同じ方法だ。
引っ込抜くより、テコの原理のほうが断線の心配が無くていいよね。
506なまえをいれてください:2006/10/01(日) 09:11:07 ID:rtTyL0ze
>500
遅延っても昔に比べたらかなりこなれてきてるので、特定の
環境で、平行して使わないと気づかないレベルだよ。
プリンタポートの優位性が消失したのもあって、360有線パッド@USBと
DPP@プリンタポートなら360有線パッドの方がレスポンス良いくらいだし。
507なまえをいれてください:2006/10/01(日) 09:14:15 ID:NGG1eBia
>>505
RAP改造系のブログやらHPやら覗いて見ると力技が多いんだよね>ファストン引き抜き
「ペンチで引っこ抜く」とか「抜く時に断線に注意」とか・・・

「ファストン端子が抜き難い」って書き込みが有るのはその影響が大きいんだろうなぁ・・・
508なまえをいれてください:2006/10/01(日) 09:18:00 ID:Xxf3WXzh
金属端子へのハンダ付けでハンダ割れってどんだけ下手なんだよ
509なまえをいれてください:2006/10/01(日) 09:41:35 ID:IPKk2WTq
>>507
俺はこの方法、昔スピーカを作った時にパーツ屋さんに教えてもらったんですよね。
というか俺はこのスレくるまではこの外し方が一般的だと思ってた。

>>508
これは俺じゃなくスティックを組み立てたHORIの中の人に言ってやってくださいw
やっぱ中国製になって質が落ちたのかねぇ…
510なまえをいれてください:2006/10/01(日) 09:54:04 ID:6NfKb1rX
自分の親指支点にするからラジペンで充分だわ
511なまえをいれてください:2006/10/01(日) 10:06:20 ID:Z+qc0Mnu
>>506
それはちゃんとと計ったんだよね?
まさか感覚じゃないよね?
512なまえをいれてください:2006/10/01(日) 10:31:52 ID:zaQYiWqN
VSHG、スクショ見るとバーサス配置っぽいね
梅餅のオレにはアストロ2P>アストロ1P>バーサスの順にしっくりくるんだが・・・
一応VF5用ってことだから仕方ないか

ついでに言うとレバーとボタンの間隔せま杉
ありゃ絶対チャイルドの体形に合わせてるって
513なまえをいれてください:2006/10/01(日) 14:46:43 ID:6ZG/mb9l
DPPってwin95じゃないと意味がないって聞いたけどな。どうなんだろう。
514なまえをいれてください:2006/10/01(日) 14:53:22 ID:ZsmpIBv0
xpで動かすドライバがどっかにあったけど結局動かなかったな
515なまえをいれてください:2006/10/01(日) 14:54:59 ID:6NfKb1rX
516なまえをいれてください:2006/10/01(日) 15:03:01 ID:dA4Fzy7B
家のはXPsp2で動いてるし、絶対動かないって事は無いんじゃないかな?
まぁpsxpad以外使ったこと無いけど・・・ってスレ違いか

PS3の周辺機器の値段の基準が無いから分からんけど、VSHG幾ら位になるんだろうね?
517なまえをいれてください:2006/10/01(日) 15:19:00 ID:0io7Cg+P
RAP2でのHORIパッド乗っ取り完了。
これでようやく封印してたメインキャラが使える……
518なまえをいれてください:2006/10/01(日) 15:37:35 ID:Qu7fBLGf
>>517
コントローラをhoriパッドに変えたのですか?
519なまえをいれてください:2006/10/01(日) 15:41:22 ID:BXm0fQQZ
どう読んだらそうなるんだ
520なまえをいれてください:2006/10/01(日) 16:00:36 ID:MAEmVw+u
ま、恐らくRAP2を360で使えるようにして、
センコロかスト2ターボにでも使うんだろう。
ガロスペマダー?
521なまえをいれてください:2006/10/01(日) 16:34:37 ID:79JTZxzb
http://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060824224718.jpg
このスティックって元はなんていうスティックだったのですか?
522なまえをいれてください:2006/10/01(日) 16:36:09 ID:79JTZxzb
と思ったけどこれ全部自作みたいですわ、スマソ
523なまえをいれてください:2006/10/01(日) 21:14:18 ID:KPA+atgk
RAPSAとRAP2の違いって台の色だけなの?
524なまえをいれてください:2006/10/01(日) 21:22:31 ID:IJAG40Tc
>>523
テンプレにあるリンクで解決。
525なまえをいれてください:2006/10/01(日) 21:29:10 ID:KPA+atgk
>>524
了解です。解決しました。
526なまえをいれてください:2006/10/01(日) 21:56:30 ID:7g3mbW96
復刻バーチャって今でも買えます?
以前は売れ残りまくってたイメージがあるんだが今ではあんまり売ってない気が
527なまえをいれてください:2006/10/01(日) 22:34:50 ID:WJgqXJR/
まーたFS2買っちゃったよ('∀`)コトシ3ダイメ
528なまえをいれてください:2006/10/01(日) 23:36:17 ID:0io7Cg+P
>>520
まさしくその通り。ちなみに前者な。
529なまえをいれてください:2006/10/02(月) 05:20:36 ID:/pUVJdRA
>>527
なんでそんなに爽やかなんだよw
530なまえをいれてください:2006/10/02(月) 10:59:18 ID:/QE3MMqZ
RAP2、もしくはカプコン系ゲームに向いてるスティックの入手方法が
分かる方いませんか?RAP2を色々調べてみてもホリストアが結局在庫切れで
八方ふさがりでして・・・ちなみにファイティングスティック2は入力遅延が起こりまくって
使い物になりませんでした
531なまえをいれてください:2006/10/02(月) 11:11:37 ID:3RjJHSrp
>>530
待つような余裕がないならRAP、あるならRAP2でいいんじゃないか?
以前のパターンから考えるRAP2販売の流れは、再販後1ヶ月くらいでキャンセル分をいくつか臨時販売して
再販後3ヵ月後くらいに再び予約受付という感じか。

待ちきれずにオークションでRAP2を買うこともできるが、割高だし待ってれば再販されるんだろうから
オススメはできない。
532なまえをいれてください:2006/10/02(月) 11:16:24 ID:/QE3MMqZ
>>531
RAPはどこにいけば売ってますか?
秋葉とかで探すのがいいでしょうか
533なまえをいれてください:2006/10/02(月) 11:32:51 ID:v2ipvfNp
リアルアーケードProとのちがいはボタン配置と
セイミツのレバーも取り付け可能
鉄拳5やソウルキャリバースティックはボタン裏が半田の基盤付けなので
ボタンの交換が簡単にできないのと、レバーとボタンの間の長さやボタン位置
534なまえをいれてください:2006/10/02(月) 11:52:25 ID:7h5dZEjR
>532
RAP1な結構ふつーに売ってる。
家電店のゲームコーナーとか、無駄にスペースが大きい店を
探すのがいいんじゃないかな。
535なまえをいれてください:2006/10/02(月) 12:07:13 ID:OZMpUdhM
RAP1でも十分イケルお
536なまえをいれてください:2006/10/02(月) 12:56:02 ID:/QE3MMqZ
>>534
ありがとうございます
足を使って探してみたいと思います
537なまえをいれてください:2006/10/02(月) 15:27:57 ID:dMn+GuZc
復刻バーチャってうんこだよね
538なまえをいれてください:2006/10/02(月) 16:48:29 ID:xhoZRQC9
通販でRAPの在庫ある所って何処か無いかな?
539なまえをいれてください:2006/10/02(月) 17:44:43 ID:/pUVJdRA
復刻バーチャのレバーが重いとはよく聞くけど、ハイパースティックと同じLS-56-01だよね?
ハイパーのほうは特にレバーが重いとは思わないけど、レバーのマイナーチェンジでもしたんだろうか
540なまえをいれてください:2006/10/02(月) 18:25:10 ID:cLyCguuO
ゲーセン店員に聞くところによるとセイミツは質落ちしたらしい?
ところでFC用のハドソンスティックをネタでPSとマルチ改造しようと思うんだが
次世代機を控えた今はやめといた方がいいかな?
541なまえをいれてください:2006/10/02(月) 18:38:12 ID:EX+PgYWq
バネがね硬くなってるんよ、なんでかは知らん
切って伸ばして微調整するしかないよね
RAP1なんかこれくらいしか選択肢無いんだし
542527:2006/10/02(月) 19:36:27 ID:9Fp/CVIF
RAP1って探せばあるのかよ・・・('A`)
危うく住んでる市内のFS2を買い尽くすところだった。
543なまえをいれてください:2006/10/02(月) 19:38:12 ID:F3HRsnUj
特殊な嗜好をしている>542がいるスレはここでしたか
544なまえをいれてください:2006/10/02(月) 20:17:17 ID:9Fp/CVIF
いやね、慣れるとなかなかどうして
あのカチカチと適度に重いレバーが使いやすくなるんだよ。
ただ、それに慣れるとゲセンの軽いレバーにかなり戸惑う・・・。
545なまえをいれてください:2006/10/02(月) 20:20:30 ID:H7OxZeJM
ゲーセンはみんなが使ってるからすぐ軽くなっちゃうんだよね・・・
546なまえをいれてください:2006/10/02(月) 21:44:06 ID:L3mGH27n
俺は光学レバーのバネだけの感触が好き。
夜中でも近所に迷惑かけず使えるってのが一番のポイントだけどさ。
547なまえをいれてください:2006/10/02(月) 21:59:15 ID:mEA8hq3A
サンワの光学レバー三つ持ってるんだけど
使い方わかんなくて数年眠ってるよ
3ピン端子の真ん中に+5V掛けてレバーの方の端子も
繋いでみたけど無反応だったからこわれてんのかも
548なまえをいれてください:2006/10/02(月) 22:58:03 ID:/pUVJdRA
>>541
さんくす。
あのままで良かったのに勿体無いことするなぁ、セイミツ。
549なまえをいれてください:2006/10/02(月) 23:26:32 ID:ZK4EeOMO
>>545
俺の近所のゲセンは柔らかくなくて、ゴリゴリした感触で最悪。
レバーガイドの四隅までしっかり倒れないってどういうことだよ・・・・
550なまえをいれてください:2006/10/02(月) 23:47:12 ID:aohsenV1
リアルアーケードProをPCで使うコンバーターってある?
551なまえをいれてください:2006/10/02(月) 23:48:18 ID:hPW00tp7
あるよ
552なまえをいれてください:2006/10/02(月) 23:52:24 ID:H7OxZeJM
DPPかUSB変換器だね
553なまえをいれてください:2006/10/02(月) 23:53:53 ID:G5C5VtV/
>>539
つかあれってLS-32-01に交換しても底上げしなくておk?
それなら迷わず買うんだが・・・。
554なまえをいれてください:2006/10/03(火) 00:06:19 ID:GaVCwmXO
グランドOK!
555なまえをいれてください:2006/10/03(火) 02:02:02 ID:z+1FBkZ6
RAP2キャンセル分買えたけど
なかなかクロネコからメール来ねー
556なまえをいれてください:2006/10/03(火) 11:26:40 ID:WCsxZlSx
>>555
俺は28日に注文して30日にはもう届いたぞ?

ちなみにHORIは神奈川県で俺は隣の静岡県に住んでいる訳なんだが
557なまえをいれてください:2006/10/03(火) 16:28:43 ID:qNMczV8O
>>555 注文扱いになってないんだろうな
オランダは注文して直ぐ次の日に届いた


ところでRAP2サイコーだな
あれほど使いやすいと思ったアスキースティックはイラネ(笑)
もう有り得ない(笑)
おかげで、かなり上達してますたよ
558なまえをいれてください:2006/10/03(火) 17:14:38 ID:31Wv9Xsg
それどこのオランダ?
559なまえをいれてください:2006/10/03(火) 17:18:11 ID:JV3NvBrE
made in china
560なまえをいれてください:2006/10/03(火) 17:52:38 ID:v9VSRLrU
>>557
おかげで、かなり上達してますたよ



オランダ語でおk
561なまえをいれてください:2006/10/03(火) 18:21:37 ID:igwVXikL
RAP2 a ame'liore' ma capacite'.
562なまえをいれてください:2006/10/03(火) 18:22:58 ID:1Y3Uh1va
RAP2どころかRAPすら売ってねー!
563なまえをいれてください:2006/10/03(火) 18:44:45 ID:/57iUomb
まだ家に未使用のセイミツレバーが付けられるRAPが1台とSC3RAPが2台だるよ^^
564なまえをいれてください:2006/10/03(火) 19:18:38 ID:NwSh8eqp
質問なのですが、不具合が出て困っています。

RAP2なんですが、今まで操作に問題が無かったのに、最近、たまにレバーの左方向が入力しても反応しなくなります。
格ゲーのトレーニングモードで入力表示を見ても、ソフト側は認識していません。
ただ、常時入力しても反応が無い、という訳ではなく、動くときは動きます。
使用頻度は低いので、レバーを酷使しているということはありません。(今年の6月購入で、たまに動かす程度です。)

レバーボールとボタンを交換してしまったので、修理に出せない状態です。

どなたかアドバイスをしてくださると助かります。m(__)m
565なまえをいれてください:2006/10/03(火) 19:38:34 ID:mcMCQlbA
燃やして新しいの買いな!HAHAHA
566なまえをいれてください:2006/10/03(火) 19:53:31 ID:j824atqQ
RAP1を買ってきて天板だけ交換。
567なまえをいれてください:2006/10/03(火) 20:23:48 ID:hdanmgkh
>>561
それイタリア語じゃないか?
568なまえをいれてください:2006/10/03(火) 20:24:04 ID:P2wPd1pU
>>564
基本的なことだけど、コネクターの差込が甘いなんて事は無いよね?
569なまえをいれてください:2006/10/03(火) 20:43:39 ID:ijxsONhD
>>564
端子が汚れてたりしない?ホコリとか
570なまえをいれてください:2006/10/03(火) 20:58:52 ID:YQ1sfdN7
>>564
解析情報を元にPADからデータ取り出して遊んでたが
外装はちゃっちいがHORIPADは融通聞くぞ
薄型PS2やらなんやらは通信方式が微妙にちがう?からうまく行かないかもわからんが・・
と別の方からコメント
571なまえをいれてください:2006/10/03(火) 21:15:55 ID:Ov9YVG1T
>>547
テンプレの下のサイトの情報ではダメ?
USB給電なら成功率低くない気もするけど…
www.pandora.nu/kamonoshiri/kamono/consikou/etc/etc01.html
572なまえをいれてください:2006/10/03(火) 21:18:59 ID:Ov9YVG1T
ついでにアスキー光学式の三和化ネタを。
アスキースティックの光学式はRAP2等に組み込める(三和製だから)。
要はアスキースティックの光学センサを三和に組み込めるということ。
三和化後は、業務用・家庭用に両用できるはず。

最低限の情報を以下に(細かく書くと単に膨大になるので)
・三和製レバーとアスキースティックの部品を組み合わせる
・アスキースティックからは、光センサ、光センサ等を取り付けるプラの土台、
8角ガイド、プラ・ゴム製の軸ワッシャ(光センサ基板の保護用)、以上
を流用(要点はほぼここに尽きる。セットで使うので三和製ガイドは不可。
つまり4方向ガイドは不可。部品の組み方・構造などメモしながら分解を)
・他のパーツは全て三和製レバーのものを使用

・アスキーの光センサは、以下の配線と思われる
4本出し=4方向の信号線
2本出し=GND(信号線)、VCC(Vbus +5V)
4方向とGNDが方向用、VCCは電源(他から取る)

(その他ピン割当は、各基板に印字があることも)
573なまえをいれてください:2006/10/03(火) 21:19:44 ID:Ov9YVG1T
アスキー光学式三和化:つづき

参考:アスキースティック分解法
www.pandora.nu/kamonoshiri/kamono/consikou/etc/etc03.html

光学式
www.pandora.nu/kamonoshiri/kamono/consikou/etc/etc01.html

プレステから電源取得
\・・・ ・・・ ・・・/
上記プレステ用コネクタは、右から5番目(ちょうど中央)が+5V
プレステ側端子の中央が、ジョイスティック基板側コネクタの
どこにつながっているか調べる。(テスターで「導通試験」を行えばいい)
基本的には、そこから光センサ用にも分岐させればいい。
ただし、電圧の問題で、結局プレステとの相性があり、動作しない場合も。
574なまえをいれてください:2006/10/03(火) 22:43:15 ID:OsRJ+CwJ
RAP1のスティックってRAP2と同品?
575なまえをいれてください:2006/10/03(火) 23:14:00 ID:hdanmgkh
そうだよ。
576なまえをいれてください:2006/10/03(火) 23:27:28 ID:NwSh8eqp
>>568-569

レス有難うございます。
ご指摘されたの部分を確認しましたが、特に問題はありませんでした。

また入力が効かなくなったので、蓋を開けてハーネスの部分を触ったりしたあとに、
再確認したら入力ができるようになりましたが、またいつ動かなくなるやら。

最近ネット対戦をしているので、その最中に効かなくなることもあるのでヒヤヒヤです。
577なまえをいれてください:2006/10/04(水) 16:50:02 ID:EuZD4ysy
オランダの人気に嫉妬
578なまえをいれてください:2006/10/04(水) 22:29:48 ID:Hlojithz
3rdの廉価版(2000円)がでるそうですよ。
ここの住人なら殆ど持ってそうですがDC版あるからいいや 
ってスルーしてた人は買いましょう。ていうかそれは俺。
579なまえをいれてください:2006/10/04(水) 23:09:51 ID:VFPjjfwS
>>578
これか。

http://gmstar.com/yoyakulist.html
PS2ストリートファイター3 3rd STRIKE−Fight for the Future−(カプコレ)
PS2ヴァンパイア ダークストーカーズコレクション(カプコレ)
\2,079 12月14日発売予定
580なまえをいれてください:2006/10/04(水) 23:29:24 ID:oKgQej+7
テンプレの画像あぷろだに、RAP1の天板自作した物をあげてみました。

仕事がら鉄板、ドリル・ホールソーは会社にありました。
あと、電動のノコ盤とかも有り。

自分で買ったのはアクリル板とA3の半光沢紙のみ、
全部実費だと思うと恐ろしい・・・
工作時間は2時間位かな? 仕事終わってから一人残って作りましたとも ( *´ω`)
581なまえをいれてください:2006/10/04(水) 23:41:40 ID:8rrdJj5O
>>580
お、なかなか良い仕事するねえ。
天板はQか?
渋いチョイスだな。
582なまえをいれてください:2006/10/05(木) 00:32:03 ID:kteqn3D3
>>579
スト3は全然下がってないけど
ヴァンパイアは下がりまくりだな
583なまえをいれてください:2006/10/05(木) 00:37:31 ID:co/dWL88
3rdは手出してなかったけど安いし鳳翼仙全ブロの練習でもするかあ
584なまえをいれてください:2006/10/05(木) 01:12:40 ID:lAeSqVtq
ウメハラ乙wwwwwwwww
585なまえをいれてください:2006/10/05(木) 02:31:55 ID:dln/516c
最近サード新品買ったけど
どうせ出るの12月出しパッケージも廉価版らしく絵の周りを銀色で囲ってたりするダサい奴なんでしょ
と自分を慰める旅に出ます
586なまえをいれてください:2006/10/05(木) 03:32:34 ID:G9aIgY0/
>>585
廉価版発売日までに十分元は取れる
むしろウラヤマシイ
587なまえをいれてください:2006/10/05(木) 03:36:25 ID:+upfwmY+
>>585
出ているのを全部買うのは別として
廉価版を買う奴なんて本当にそのゲームを好きなのかと言いたくなる
588なまえをいれてください:2006/10/05(木) 04:01:00 ID:u2OjHE2Z
廉価版待ちの買い控えならともかく
この状況でそのりくつはおかしい
589なまえをいれてください:2006/10/05(木) 08:35:19 ID:paL0/sSY
大須全滅だな。
レバーどころかボタン置いてあるか怪しい。
それに店の対応悪いし。

とチラシの裏
590なまえをいれてください:2006/10/05(木) 08:39:42 ID:8EdlVSUf
送料かかるけどメーカー通販でいいやん。探し回るのめんどくせ。
591なまえをいれてください:2006/10/05(木) 10:41:35 ID:5f0BEP1s
RAP2インパネにRAP1のボディーと連射の部分を変えてSAみたいにした方いますか?
592なまえをいれてください:2006/10/05(木) 12:51:33 ID:c76+F13L
>>591
何か用か?
593なまえをいれてください:2006/10/05(木) 16:07:57 ID:5f0BEP1s
>>592さんは、このように改造したんですか?
594なまえをいれてください:2006/10/05(木) 16:42:44 ID:gmdi+3Y6
>>461
でもそのまんまとったって感じだな
サムネイルになってるのは斜めからうつしてコード部分なくしのがおおいいけど
その写り方みるかんじ有線は絶望的
595なまえをいれてください:2006/10/05(木) 16:45:03 ID:gmdi+3Y6
>>578
もうDCしまったしスティックだすのもめんどうだから買うよ
596なまえをいれてください:2006/10/05(木) 16:46:06 ID:T6EQ/8e/
>>594
絶望的とは言い切れないと思うよ。
価格を抑えるなら有線の方が良いだろうし。
597なまえをいれてください:2006/10/05(木) 16:54:40 ID:49nakAJ+
インパネって何
598なまえをいれてください:2006/10/05(木) 17:22:20 ID:zHtfVmvC
自動車のスピードメーターとかタコメーターとか付いてるところ
599なまえをいれてください:2006/10/05(木) 20:50:34 ID:SfyrQo7m
>>594
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060915/sega74.htm
これを見ると、ケーブルで繋いでるのが分かるよ。
600なまえをいれてください:2006/10/05(木) 20:54:08 ID:kVav7CXt
明らかに繋いでるね。
601なまえをいれてください:2006/10/05(木) 22:49:00 ID:fVUuMq+q
ああ繋がってるな。
602なまえをいれてください:2006/10/05(木) 22:49:52 ID:LqfiyrYF
うむ繋がりだな。
603なまえをいれてください:2006/10/06(金) 07:44:40 ID:1H/oU0KD
間違いなく繋がってるね
604なまえをいれてください:2006/10/06(金) 08:41:56 ID:Qs3MSlj6
頭がフットーしs
605なまえをいれてください:2006/10/06(金) 14:51:03 ID:QS9FFahB
暗くて有線繋がってるかよくわから…わかる
606なまえをいれてください:2006/10/06(金) 19:20:04 ID:2kvvsAz3
RAP1買った当日とりあえずあそんでみたら
表面にはってある保護シールみたいなのがいきなりはがれてきた
オワタ\(^o^)/ 
607なまえをいれてください:2006/10/06(金) 19:25:43 ID:3dRzD8nf
自分で何か張り直せよ
608なまえをいれてください:2006/10/06(金) 21:05:33 ID:bb6H2iO7
>>606
天板自作
609なまえをいれてください:2006/10/06(金) 22:02:57 ID:yrP9jnQl
純正PSコントローラーを使ってサターンのレバーをPS用にしようと物置から
PSのコントローラー引っ張り出してきたんだけどケーブルがすごく短い…。
多分ものすごく初期のものだと思います。
PSコントローラー使ってる人はケーブルの長いコントローラー使ってるんでしょうか?
それとも延長しているのでしょうか?
610なまえをいれてください:2006/10/06(金) 22:06:20 ID:kRw24z8h
本体にかじりついてプレイしな!HAHAHA!
611なまえをいれてください:2006/10/06(金) 23:54:37 ID:cevzI7I8
すみません。AV7000買ってきたんですがRAPをAV7000に繋げる方法が詳しく書いてあるサイトとかあります?
612なまえをいれてください:2006/10/06(金) 23:56:07 ID:+JRAOThS
シグマ電子 プレステ接続ケーブル
シグマ電子専用パネル・シグマ9000TBをプレイステーションに
接続してゲームをするためのケーブルです。
価格 税込\4,200(本体価格\4,000)

これでも買えば?w
613なまえをいれてください:2006/10/07(土) 00:04:23 ID:XbOlB3zx
>>611
あんたゲハ板基板スレとマルチやね。
自分で出来る見当も付けずに先走りなさんな。
まずは色々調べるべき。
614なまえをいれてください:2006/10/07(土) 00:49:57 ID:dfDONjen
>>612
それ逆じゃんwww
615なまえをいれてください:2006/10/07(土) 03:21:55 ID:s4TODoC+
 RAP2にLS-32-02付けてるんだけど、やっぱり実機の方がだいぶ軽い気がする。
硬さって要するにバネの問題だよね?
 実機のレバーは使い込まれてるからバネが柔らかくなっている、
ということなんだろうか?
 
616なまえをいれてください:2006/10/07(土) 03:32:43 ID:G6gX2ugO
>>615
それもあるしガイドが削れて丸くなってるせいもある
617なまえをいれてください:2006/10/07(土) 09:11:01 ID:E1izFrZH
>>609
PS用コントローラーの延長ケーブル買ったら?\500くらいで売ってるよ。

自分はRAPのケーブルの長さと、1P/2Pで頻繁につなぎ替えることがあったので、重宝してる。
618609:2006/10/07(土) 10:00:29 ID:WJqSNd0V
>>617
ありがとうございます。
この連休中にでも探しに行ってみたいと思います。
619なまえをいれてください:2006/10/07(土) 10:37:33 ID:+s/VqRJk
まだ改造作業に入ってないみたいだから言うが
延長コード買うのも、最初期型以外のノーマルコントローラ買うのも値段変わらんぞ
つかノーマルコンの方が安い
620なまえをいれてください:2006/10/07(土) 13:09:01 ID:mVsa8gXg
既出かどうか知らんが
地雷ステのホリ「ファイティングスティック2」は
プラスドライバーと適当なネジ2本で、
ほぼ三和レバー化できる
LSが、ちと軽くてクリック感足りない感じはするが
個人的には軽くて嫌いではない
621620:2006/10/07(土) 13:12:15 ID:mVsa8gXg
問題点を書き忘れた
若干斜めになってしまうので
Cパネ付きを買ってそちらで固定する方が良いが。
622なまえをいれてください:2006/10/07(土) 14:10:08 ID:YqJj605t
9000TBのレバーが長すぎてやりづらいです
何とかしてくらさい
623なまえをいれてください:2006/10/07(土) 17:54:55 ID:mVsa8gXg
624なまえをいれてください:2006/10/07(土) 18:26:06 ID:G6gX2ugO
ボッタクリすぎwwww
625なまえをいれてください:2006/10/07(土) 19:15:01 ID:/Una/xtp
>>623
貧乏中国人が生活費稼ぎに始めたのかな?
説明文が日本語を呈していない。
626なまえをいれてください:2006/10/07(土) 20:36:36 ID:Sd9hA6Ub
>>623
これ超おもしろいな。めちゃ笑える。
627なまえをいれてください:2006/10/07(土) 22:07:14 ID:wwzW/s7R
>>174=>>179=>>278です。

ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061007220014.jpg
分解せずにガイド切り替えが出来るよう、改造中です。
真鍮製パイプをカットし、ガイドの突起にも切り込みを入れ、ガイド固定とつまみ用のネジを
通すためにドリルで穴あけ加工しました。
引っ張って回すとガイドが回転し、4方向8方向の切り替えが出来ました。
あとはコントローラー側の筐体裏に穴を開ければ完成です。
バーチャスティックプロなんでガイド改造も穴開け加工も2箇所しないといけません。
628なまえをいれてください:2006/10/07(土) 22:28:36 ID:1O5Hiqto
新しくスティック購入しようと思ってるんだが、
ヨドバシのポイントが溜まってて、それでRAP1を買うか
金でRAP2を買うか迷ってる。
どっちがいいと思う?
629なまえをいれてください:2006/10/07(土) 22:32:10 ID:017vVSsw
ポイントあるならどっちでも良いと思うけど
どっちもヤフオクくらいしか無いような
630なまえをいれてください:2006/10/07(土) 22:53:15 ID:1O5Hiqto
>>629いや、この間見つけた。
じゃ、RAP1買ってくる。
631なまえをいれてください:2006/10/07(土) 22:55:33 ID:E1izFrZH
>>627
よく思いついたね〜
格ゲーしかしないので8方向で固定だけど、目から鱗です。
632なまえをいれてください:2006/10/07(土) 22:59:01 ID:QcVfezqX
>>628
RAP2の再販を待とうぜw
どうせ年末辺りにまたやるさ
633なまえをいれてください:2006/10/07(土) 23:16:04 ID:CrCpycS6
>>623
( ゚д゚)ポカーン
634なまえをいれてください:2006/10/07(土) 23:18:41 ID:1O5Hiqto
>>632マジでか。
受験生だしな…俺。
今はFS2で我慢する。高校入ってからのお楽しみにしておくわ。
635なまえをいれてください:2006/10/08(日) 00:44:19 ID:5OYKgz1Q
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g45251050

こういう転売屋見るとなんだかなあって感じがする
HORIはさっさと増産汁
636なまえをいれてください:2006/10/08(日) 00:46:51 ID:D4R6JWLP
>>635
この値段は酷いなw
さすがに1万前後じゃないと入札者こないんじゃないか?
637なまえをいれてください:2006/10/08(日) 00:47:13 ID:mmowARxc
自作すればいいんだぜ?
638なまえをいれてください:2006/10/08(日) 00:49:42 ID:5OYKgz1Q
よく見ると一枚目の写真のダンボールに3個って書いてあるわ
こういうのが買い占めて転売するからいつまでも行き届かねえし
639なまえをいれてください:2006/10/08(日) 01:20:21 ID:kIf3ScXu
RAP2買い逃しちまった
転売厨から買うのは癪だし
次の再販はいつになるやら…
640なまえをいれてください:2006/10/08(日) 01:32:15 ID:Ym+XOb6+
>>639
今までの再販歴
初回 2005/09/16
再販 2006/3/31→延期4/21
再々販 2006/6/16
第三回 2006/9/28

この感じから見て約3ヶ月くらいで再販してるから、今年の年末
もしくは来年頭辺りの可能性が濃い。

641なまえをいれてください:2006/10/08(日) 01:50:36 ID:5OYKgz1Q
もうだめぽ
642なまえをいれてください:2006/10/08(日) 01:57:55 ID:2yHmlpCe
問題は次の再販がPS3発売後ってことだな。
HORIもPS2以前の規格製品は減産するだろうし、結構微妙な時期かも。
643なまえをいれてください:2006/10/08(日) 02:06:15 ID:uxPSh+hz
だが重要なのはPS3のコンバーうわなにをするやめくぁwせdrftgyふじこlp
644なまえをいれてください:2006/10/08(日) 02:27:21 ID:VLNqLqwC
>>643
xbox360みたいなハードウェア対策されて出せない事態になる予感
645なまえをいれてください:2006/10/08(日) 02:33:36 ID:oNGUxuDA
アマゾンでRAP買おうかと思ったんだけど
これ本当に1〜2週間で入荷するのだろうか
646なまえをいれてください:2006/10/08(日) 02:58:29 ID:6Ebr5YgU
>>635
儲けが1万以上か

RAP2なんか2台もいらね^^
647なまえをいれてください:2006/10/08(日) 07:17:48 ID:NvRj2XKQ
ホリホリ言ってないでVSHG話題きぼんぬ
648なまえをいれてください:2006/10/08(日) 09:32:39 ID:mbyVaJo1
話題も何ももはや妄想の余地も無いし…
649なまえをいれてください:2006/10/08(日) 09:57:18 ID:zvIBnM4Z
>>647
公式発表と、TGS2006の各社取材がすべてです。
現状ではスティックやボタンの詳しい型番すら分かりません。たぶん三和スティックと三和ボタンだとは思うけれど。
650なまえをいれてください:2006/10/08(日) 12:22:04 ID:GbK5WP8z
PS3で使えないんだから、RAP2は2度と発売されないだろ?
651なまえをいれてください:2006/10/08(日) 12:31:03 ID:mbyVaJo1
斬新な発想だな
652なまえをいれてください:2006/10/08(日) 13:19:19 ID:NvRj2XKQ
まぁでもあれだ
ホリホリホリホリいうのはやめよーぜ
653なまえをいれてください:2006/10/08(日) 13:20:04 ID:dL+cSyoR
ホリホリホリホリホーリホリ
654なまえをいれてください:2006/10/08(日) 13:45:23 ID:pUn/CTDj
    .| 」   ⌒' '⌒  |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  | 呼んだ?
    ー'    ノ、__!!_,.、  | 
     ∧     ヽニニソ   l
655なまえをいれてください:2006/10/08(日) 14:00:45 ID:dL+cSyoR
久しぶりだな
名前なんだっけ?
656なまえをいれてください:2006/10/08(日) 14:07:06 ID:4eJREBJp
やしろあき
657なまえをいれてください:2006/10/08(日) 14:34:29 ID:lcWt+Wcm
RAP2の再販はあと1回やって終り?
658なまえをいれてください:2006/10/08(日) 15:09:53 ID:fu+L/KsX
RAP2にこんな値付けるならRAP SEは未開封品で5万くらい逝っちゃう?
659なまえをいれてください:2006/10/08(日) 15:20:08 ID:UcK/CKp1
>>611
普通の乗っ取りと同じでいいんじゃね?
JAMMAに半田付けで。
660なまえをいれてください:2006/10/08(日) 17:02:27 ID:NRtr6CnR
それよりなんでHORIは限定発売とかいいながら何度も発売してるの?
661なまえをいれてください:2006/10/08(日) 17:04:20 ID:poSX0/5e
需要があるからでしょ。おれも先月の再販分を買ったわ
662なまえをいれてください:2006/10/08(日) 17:07:09 ID:NJe3o1mS
663なまえをいれてください:2006/10/08(日) 17:11:32 ID:NRtr6CnR
しまった
また親切な人に迷惑をおかけしてしますた・・・
664なまえをいれてください:2006/10/08(日) 17:14:00 ID:NvRj2XKQ
RAP3キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!はまだか
665609:2006/10/08(日) 19:49:28 ID:T+8YsB6p
>>619
札幌に住んでるんですが付近の中古屋などを探したんですがどこにも見当たらないんです…。
あったとしても初期型PSコントローラーが1280円…。
コレなら延長コード買ったほうが安いかなと思ったんです。
札幌に住んでる方でどこか安くPSコントローラー売ってるところご存知の方教えてください。
666なまえをいれてください:2006/10/08(日) 21:21:02 ID:eF5qwvgV
札幌にリサイクルショップはないの?ハードオフとか
667627:2006/10/08(日) 22:16:37 ID:2sLV5d6L
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20061008220658.jpg
完成しました。
道具が揃わなかったので加工が雑になってしまいましたが、機能的には狙い通り、分解無しで
簡単に4←→8方向切り替えが出来ます。
レバー、ボタンは全てサンワ製、乗っ取ったパッドはUSB変換機等で相性問題が出ないよう、
初代PSパッドSCPH1080を使用しています。
2P用ももちろん加工済みですので、これでリブルラブル(8方向レバー×2)もクレイジークライマー
(4方向レバー×2)も違和感なく出来ます。
668なまえをいれてください:2006/10/08(日) 23:23:12 ID:d0fzjedp
>>665
札幌から遠く離れたおれんちの近くのハードオフは初期型とかのデジタルパッドは300円だ。
ハードオフの値段は地域差激しいみたいだけどな。

オクでも初期型は投売り状態だし、定形外なら丁寧に梱包しても240円で発送可能。
お望みの延長コードも売ってるよ。

早く手に入るといいね。
669609:2006/10/08(日) 23:29:35 ID:T+8YsB6p
>>666,668
近くのハードオフいったんですがコントローラーすら置いてない始末…。
延長コードで我慢しようと思います。
早いところレバーの方を完成させたいのでw
手に入り次第作り変えようと思います。
ヤフオクの方もちょくちょく覗いてみたいと思います。
色々教えていただきありがとうございました。
670なまえをいれてください:2006/10/08(日) 23:34:18 ID:4eJREBJp
>>669
ちゃんとジャンクコーナー探したのかね?
それでもないなら相当新しいハードオフなのか。
671なまえをいれてください:2006/10/08(日) 23:51:02 ID:VLNqLqwC
凄い乙
672なまえをいれてください:2006/10/08(日) 23:57:40 ID:bgjVV5S2
>>669
ジャンクコーナーじゃないと手に入らないよ
673なまえをいれてください:2006/10/09(月) 00:20:59 ID:JhNO+6hO
今週出来たばかりの町田店にPSパッドが100円で腐るほどあるけど初代のコードって短いんだよなw
674なまえをいれてください:2006/10/09(月) 00:21:54 ID:AkAwKz/w
デュアルショック2のPS2コントローラー(言い方がわからん)が
日本橋で新品980円でいっぱいおいてあるぞ
675なまえをいれてください:2006/10/09(月) 00:32:48 ID:msNLrQbT
旧箱のファイティングスティックEXをUSB化した。
ドライバの説明で対応してる事は分っていたけど。。普通にPCで使えますた。
676なまえをいれてください:2006/10/09(月) 03:05:29 ID:yZ/vSmDT
VSHGキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!はまだか
677なまえをいれてください:2006/10/09(月) 11:44:56 ID:4pGskjPE
紛らわしいから止めなさいwwwww
678なまえをいれてください:2006/10/09(月) 14:14:39 ID:2Wf+L9K3 BE:307890645-2BP(101)
機動戦士ガンダムSEED DESTINY 連合VSザフトII PLUS
に合うアーケードスティックってどれですか?
679なまえをいれてください:2006/10/09(月) 14:37:07 ID:tLy2y/o5
>>678 ホリのコンパクトジョイスティック
680なまえをいれてください:2006/10/09(月) 15:23:55 ID:Q+sFCKP7
ttp://pld.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060627163647.jpg
これ作った方、このスレに居ましたら13000円で買います
681なまえをいれてください:2006/10/09(月) 15:26:07 ID:2Wf+L9K3
>>679
サンクス
682\{+∀+ }/456 ◆eOoLuJuDIA :2006/10/09(月) 15:37:37 ID:2Wf+L9K3 BE:646569476-2BP(101)
・・・


>調べもせずテンプレも読まずにいちいち個別にスティック名や
ゲーム名を出して質問をするような厨房は以下のように返されます
>>○○→トライのRoydsStick.EXが良いよ
>>○○→コンパクトジョイスティックが良いよ
683なまえをいれてください:2006/10/09(月) 17:51:40 ID:Yk5wsOhv
RAP1のボタン配置って、結構気になるもんなのか?
684なまえをいれてください:2006/10/09(月) 17:55:45 ID:CHBF6eo7
人それぞれ、としか言いようがないな。
685なまえをいれてください:2006/10/09(月) 18:00:22 ID:WJueepbG
RAP2じゃ箱のスパイクアウトやりにくいから…
686なまえをいれてください:2006/10/09(月) 19:00:17 ID:j8pxrwln
STGしかやらない俺には配置は気にならないな
格闘ゲーなら、一番左側の2個のボタンを目隠ししたらRAP2と大差ないんじゃない?
687なまえをいれてください:2006/10/09(月) 20:04:10 ID:kEq4yzrV
それぞれっていうか慣れの問題だとおもう。
普段アケでプレイしてるとRAP1には違和感を覚えるし、
RAP1をずっと使ってるとアケで違和感を覚える。
特に大K.。まあすぐに慣れるけどね。

押しやすさとかは全くかわらんので、アケで頻繁に
プレイするのでなければ、RAP1で全く問題ないです。

箱版スパイクとかR1L1(黒丸白丸)に固定機能が振られてて
変更できないソフトは、さっさと裏板開けて配線変更すればOK。
688なまえをいれてください:2006/10/09(月) 21:26:59 ID:fpU5Csvk
>>686
あるよバカ
689なまえをいれてください:2006/10/09(月) 21:52:03 ID:iGr1xCYj
>>688
ないよバカ
690なまえをいれてください:2006/10/09(月) 22:52:19 ID:bgqw7II6
うるせぇ、そんな事どうでもいいからRAPをAV7000に繋げる方法を教えろよカス共。
691なまえをいれてください:2006/10/09(月) 23:53:07 ID:12iN/QFS
ごはんつぶでも貼り付けてろこのゴミ。
692なまえをいれてください:2006/10/10(火) 00:54:46 ID:4i3s9xHx
>>690
出来る奴に頼めトライにでも持ち込めば?
693なまえをいれてください:2006/10/10(火) 02:43:25 ID:19uF0NTi
SEのレバーとゲーセンのセイミツレバー、長さが違う気がするのですが
694なまえをいれてください:2006/10/10(火) 02:46:53 ID:WAHlvV1G
>>693
それはガワの問題
695なまえをいれてください:2006/10/10(火) 04:29:26 ID:yMpnxPeR
ステー2枚挿むとちょうどよくなりまつよ
696なまえをいれてください:2006/10/10(火) 07:15:40 ID:8HCuioZB
うちの近くにあるゲーセンはセガ純正アストロ2Pパネルに無理矢理セイミツ押し込んでるから
ちんちくりんだぜwちなみにボタンまでセイミツwさらに押し心地からしてPS-14-GX
697なまえをいれてください:2006/10/10(火) 07:16:34 ID:WAHlvV1G
タチコマワロスwwwww
698なまえをいれてください:2006/10/10(火) 15:18:53 ID:0JEowDAn
699なまえをいれてください:2006/10/10(火) 16:25:28 ID:kk2o8jb8
RAPのボタンが効きづらくなったんだが

●ボタンを押しても、効かなくなってきました
 底面のハンダ割れの可能性があります。その場合、効かないボタン底部のハンダ面に、少量のハンダを溶かして盛りなおすいいです
ってやつなのかな?
700なまえをいれてください:2006/10/10(火) 18:12:03 ID:4i3s9xHx
>>698
別に初代RAPを買えばいいじゃない?
スト2のような6ボタン配置で考えると
RAP2はボタンとレバーの間が狭すぎるから個人的にはパス

>>699
モノにも夜
所詮ボタンとかは消耗品だから
701なまえをいれてください:2006/10/10(火) 21:23:23 ID:qXd7BpnA
>>698
宣伝乙
702なまえをいれてください:2006/10/10(火) 21:25:15 ID:qXd7BpnA
>>699
RAPは半田でついてないからそれはない。
基板に問題あるかもしれないが、簡単に割れるとも思えない。
おとなしく修理出すか、自分で中見てみるべき。
703なまえをいれてください:2006/10/10(火) 21:57:04 ID:7CU6bvax
RAPの後期生産版が欲しくて、店で見つけたのはいいんだけど、後期なのか外箱からじゃわからなくて震えてしまう
704なまえをいれてください:2006/10/10(火) 23:46:11 ID:4i3s9xHx
tu-ka
後期生産のはセイミツが付けられないから嫌
705なまえをいれてください:2006/10/11(水) 03:31:14 ID:JuSCuGlu
いまさらだけど
ドリキャススティックってレバーが重かったんだっけ?
バネ切るとかしたら普通になる?
706なまえをいれてください:2006/10/11(水) 03:51:49 ID:tW0zebmA
707なまえをいれてください:2006/10/11(水) 03:54:29 ID:OGfZYDBF
>>706
鏡面だから前期
708なまえをいれてください:2006/10/11(水) 08:47:32 ID:Y9OnYjKR
>>702
一応最初もすぐ効かなくなって店で交換してもらったんだが・・・
709なまえをいれてください:2006/10/11(水) 14:13:52 ID:VhJGbCDV
>>705
逆。
柔らかすぎる。
710なまえをいれてください:2006/10/11(水) 15:13:12 ID:YbO81Hkr
RAP2のレバーで質問があります。

三和のHPに
 4-8方向の切替がレバー裏のガイドチップを回すだけで変更が可能。

というのがありますがどういうことでしょうか?
4角のところを取っ払うと8角になるということですか?
よろしくお願いします。
711なまえをいれてください:2006/10/11(水) 15:35:40 ID:39yVc5Xl
否。
4方向ってのは斜め入力できない。
8方向は縦横斜め全て入力できる。
712なまえをいれてください:2006/10/11(水) 15:53:06 ID:LNur6WyF
>>708
特定のボタンのみってんじゃないなら自分のPS2疑え
713なまえをいれてください:2006/10/11(水) 16:01:43 ID:Y9OnYjKR
>>712
それが特定のボタンのみなんだよ
具体的にはL1
一代目は三日ぐらいで交換して二台目もまだ一ヶ月程度だから不思議でさ、他にもこんな症状の人居ないのかな?って思ったんだが居ないみたいだな・・・
714なまえをいれてください:2006/10/11(水) 17:11:12 ID:eaaQF24i
こんぶと
715なまえをいれてください:2006/10/11(水) 17:40:01 ID:rsI0V2Wx
ごんぶとかーw
716なまえをいれてください:2006/10/11(水) 18:06:22 ID:e/f2+8lc
>>711
4方向ガイドにしても斜め入力自体は出来るだろ。
斜め入力しづらくはなるけど。
717なまえをいれてください:2006/10/11(水) 18:43:02 ID:R2X0Rr7o
>>716
それは知らなかった

でも俺としては4方向はあまり必要ないし
RAPの中を開けるの面倒だし
多分試さないだろうなw
718なまえをいれてください:2006/10/11(水) 19:17:57 ID:JuSCuGlu
>>709
それだと微妙だな・・・
ドリキャスでアケステ2つ使いたかったんだが
もう一台DCツナイデント買わないといけないかな
719なまえをいれてください:2006/10/11(水) 19:33:49 ID:gGvCvr/S
RAP2が欲しかです・・・
720なまえをいれてください:2006/10/11(水) 21:07:09 ID:39yVc5Xl
>>716
4方向ガイドを<>の向きにすると斜め入力はほぼできないと思うが
721なまえをいれてください:2006/10/11(水) 21:09:17 ID:39yVc5Xl
>4-8方向の切替がレバー裏のガイドチップを回すだけで変更が可能。
ってのはガイドの向きを□⇔<>に変更できるということだろ?
722なまえをいれてください:2006/10/11(水) 21:18:01 ID:e/f2+8lc
>>720
おれには、「入力しづらい」って感じ。
「ほぼ出来ない」という感覚では全くない。

>>721
イエス。
現行三和レバーの切替機能の話ね。
ほかのガイドでの感覚は知らんよ。
723なまえをいれてください:2006/10/11(水) 21:32:50 ID:39yVc5Xl
ほぼ出来ないってのは言い過ぎだった。昇竜拳くらいなら問題ないな。
正確な単体斜め入力はしづらいけど。
724なまえをいれてください:2006/10/11(水) 21:45:26 ID:R2X0Rr7o
昇竜拳ってもモノによるんじゃね?
初代で完璧ならネ申
725なまえをいれてください:2006/10/11(水) 21:48:25 ID:OGfZYDBF
ゲーセンなら初代でも昇竜拳完璧なんだけどなぁ
726なまえをいれてください:2006/10/11(水) 21:56:19 ID:ikr7TGqI
嘘付くなw
727なまえをいれてください:2006/10/11(水) 22:01:39 ID:OGfZYDBF
>>726
まじだけどwww
2000でDPPを使ってやったら出なくてショックだったorz
728なまえをいれてください:2006/10/11(水) 22:59:37 ID:KUG5lDGy
>>727
初代って「ストリートファイター」のことじゃない?
PCエンジンにしか家庭用移植されてないやつ(名前はファイティングストリートだが)。

PCエンジン版持ってるけど、いくら丁寧に入力しても昇竜拳出ないorz
波動拳すらなかなか出ないorz
729なまえをいれてください:2006/10/11(水) 23:13:01 ID:OGfZYDBF
>>728
初代はACが先なんだが?
ボタン2個のタイプと6個のタイプがあって6個は従来の配置で
2個のはパンチとキックになってて其々叩く力で弱中強と使い分けられる物だが・・・知らんの?
730なまえをいれてください:2006/10/11(水) 23:13:32 ID:R2X0Rr7o
初代っても2種類あるわけで
アップライト版は豆では対応して無いでしょ?
731なまえをいれてください:2006/10/11(水) 23:17:50 ID:uohAHVyK
叩く強さっていうより押す深度だったな
波動連発でサガットまでいった覚えがあるよ
サガットに打ち負けたけど。
まじカンフーの靴履いたリュウ萌え
732なまえをいれてください:2006/10/11(水) 23:18:12 ID:8JBZKNXF
>>729
>PCエンジンにしか家庭用移植されてないやつ
>家庭用移植
733なまえをいれてください:2006/10/11(水) 23:24:07 ID:OGfZYDBF
>>730
ボタンのところが違うだけだと思ったけど。
>>731
深度かまあ強く叩かないと深く押せないってことでこの場合は似たもんか
>>732
PCエンジンのは知ってるけど
>>724が言ってるのはACの事だと思うんだけど・・・
734なまえをいれてください:2006/10/11(水) 23:41:59 ID:uohAHVyK
>>733
あれだ
言いたいことは
強く叩くんじゃなくて深く押し込めばいいだけなのに
必死こいてムキになってバチンバチン叩きまくってる学生さんとか見たときの哀れさだ
735なまえをいれてください:2006/10/11(水) 23:46:32 ID:JBNgNolP
FS2uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!

かなり強くボタン押さないと反応しなくなりやがった…
まだ買って1年ちょっとなのに!
736なまえをいれてください:2006/10/11(水) 23:48:40 ID:OGfZYDBF
>>734
そか(´・ω・`)
それならWikipediaの情報が間違ってるんだな・・・強く叩くって書いてあったんで・・・
ちょっと引用
本作はアップライト筐体とテーブル筐体の2種類のバージョンが発売されたが、
アップライト筐体版ではプレイヤー1人につき1本のレバーの他に大きな2つのボタンが搭載され、
攻撃はこのボタンを叩くことで行うという特徴があった。
このボタンを叩く強さにより技に強弱を付ける。
テーブル筐体版は1レバー+6ボタン(パンチとキックのそれぞれに弱・中・強の3つが存在する)という
現代の操作体系と変わりない物である。
(ただしボタンを離したときのみ入力判定が行われ、押しただけでは何もおきない点で現代と異なる)
おまけ
1988年12月4日にPCエンジンCD-ROM2用ソフト第1弾として『ファイティングストリート』というタイトルで発売されている(ハドソン発売)。これが家庭用としては唯一の移植となる。
非常に良い移植度で、ボタンはアーケードの「圧力センサー」バージョンを再現。
ボタンを押している長さで弱・中・強を出し分けるということで2ボタンでプレイ可能になっている。

737なまえをいれてください:2006/10/11(水) 23:49:32 ID:HlTnC6Zv
>>736
もぉ〜、ながいよぉ!!
738728:2006/10/12(木) 02:41:02 ID:0BtSCJ0k
なんだか話がメチャクチャになってるな・・・。
俺が言いたかったのは「初代ストリートファイターで昇竜拳が完璧ってのは無いだろ」
ってことだよ。
別にACとか家庭用とか圧力式ボタンは関係ないんだよ。
家庭用のファイティングストリートもAC版と昇竜拳出す難易度は変わらん。

だってあれ、昇竜拳出すのってメチャクチャ難しくないか?
一試合で一回出ればいいほうだ。
ゆっくり入力しても速く入力しても出ない。
739なまえをいれてください:2006/10/12(木) 02:45:57 ID:b+7dceFk
>>738
あれはコツがあるんだけど人には伝えづらい
熊谷に来てくれれば連続昇竜拳見せられるぞw
740なまえをいれてください:2006/10/12(木) 03:18:29 ID:Phvn7g6o
まぁ一人が勝手にテンパってただけだしな
741なまえをいれてください:2006/10/12(木) 11:37:29 ID:sTNuldxn
ボタンを強く叩くとかWikipediaとか見てらんないw
742なまえをいれてください:2006/10/12(木) 12:18:03 ID:NKswHIw0
家庭用のファイティングストリートもAC版と昇竜拳出す難易度は変わらん。

いや全然違うぞw
エンジン版はガードすらまともに出来ない糞仕様だった筈
AC版はしゃがみパンチだけで殆どの敵を倒せるしw
743なまえをいれてください:2006/10/12(木) 12:53:32 ID:AYtE9veL
AC版でも昇竜拳だせなかった俺
下りの完全無敵な鬼仕様だったな
あとサガットのタイガーで半分近く減らされるのっておかしくない?
744なまえをいれてください:2006/10/12(木) 18:42:58 ID:rymCmJSE
クリティカルも良いトコだよなあの威力は
それでいて飛び道具もバシバシ打ってくるし
死んでも死んでも昇龍コマンド入力し続けてたw結局最後は昇龍連発余裕でしたの
ネ申降臨であっさり糸冬了。
745なまえをいれてください:2006/10/12(木) 18:45:16 ID:rymCmJSE
▄█▀█●
746なまえをいれてください:2006/10/12(木) 19:17:22 ID:0X+Vgsr/
サンワOBSF-30(安い奴)の内部のスイッチ部分だけRGに付け替えって出来るかな?
747なまえをいれてください:2006/10/12(木) 19:52:02 ID:Phvn7g6o
どうしてこういう素っ頓狂な質問が続くかね
748なまえをいれてください:2006/10/12(木) 20:38:00 ID:tQVacizF
出来ると思ったらやってみればイイジャナーイ
749なまえをいれてください:2006/10/12(木) 23:59:51 ID:uO9x+y9h
Wikipedia 書いた香具師は一見さんなのかな?
そういえばインストにはグーで殴る絵が描いてあったな
殴るよりゆっくり押した方が強いのは当時納得いかんかった …
750なまえをいれてください:2006/10/13(金) 00:13:14 ID:Mz981ezY
知識自慢もほどほどにな。
スレ違いだ。
751なまえをいれてください:2006/10/13(金) 00:30:02 ID:d2P59UC9
実は本当に強く押すタイプだったりしてw
752746:2006/10/13(金) 04:21:12 ID:URKYPO4M
>>747
サンワのオフィシャル通販サイト見たら
RGタイプのボタンはヴァーミリオン色が無いみたいだから、
RAP2に色合わせるために外側だけ替えられないかなと思ったんだが。
癪に障ったんなら謝るよ。本当にどうもすみませんでした。
753なまえをいれてください:2006/10/13(金) 14:11:07 ID:TEoVEpaz
ファイティングνってPS2で使えるか知ってる人いますか?
754なまえをいれてください:2006/10/13(金) 14:38:18 ID:OM3s+XP3
そのファイティングνというものを知らない
755なまえをいれてください:2006/10/13(金) 16:48:41 ID:4cpPsp3+
>>752
無理、出来ない
756なまえをいれてください:2006/10/13(金) 17:50:17 ID:ljrwbhv1
RAPでか杉おも杉
757なまえをいれてください:2006/10/13(金) 18:28:28 ID:Hz0CPtsZ
PSP初代ストリートファイター&PCEファイティングストリート持ってる奴は試してほしい
連射パッド(PSPは外部PADアダプタまたは自前連射)で昇竜拳だしてみ♪
758なまえをいれてください:2006/10/13(金) 19:13:36 ID:OM3s+XP3
初代ストリートファイターはもういいよ
759なまえをいれてください:2006/10/13(金) 23:49:07 ID:hsnbEeI0
>>757
PSPの外部PADアダブタについてkwsk
760なまえをいれてください:2006/10/14(土) 08:43:12 ID:+pxU/5sk
761なまえをいれてください:2006/10/14(土) 09:40:56 ID:LdvpGP/N
VSHGでもでかそうだな・・・
やっぱりもう俺みたいなやつはコンパクトジョイスティックしか(ry
762なまえをいれてください:2006/10/14(土) 14:33:24 ID:WFqbw2yV
>>760
グランドヴェガでも映りますか?
763なまえをいれてください:2006/10/14(土) 15:09:19 ID:t5hy7QEN
RAP1って二種類あったのか
鏡面タイプと違うヤツ・・・。
内のは鏡面タイプじゃないが表面ビニールが脆すぎ。
やぶっちまってももんだいねーのかなこれ・・・
764なまえをいれてください:2006/10/14(土) 15:13:00 ID:OwlIHs5T
>>763
それは鏡面タイプじゃないのか?
鏡面タイプは出荷時の傷防止用のシートが張ってるけど。
765なまえをいれてください:2006/10/14(土) 15:25:01 ID:gSJLw7wx
>>760
高いな
AV出力とかどうでもいいから
外部PADの機能だけで5000円
できれば2980円で発売してほしいところ
766なまえをいれてください:2006/10/14(土) 15:32:33 ID:OwlIHs5T
>>755
おまえ…IDが…
767なまえをいれてください:2006/10/14(土) 15:39:54 ID:bdfjvSFs
RAP1の○ボタンが反応しなくなることがやたら多い…
たまに反応するんだけど使ってる途中で反応が無くなる

ノーマル→二ヶ月くらいで反応無くなった
三和に交換後→一ヶ月で反応無くなった
連射機能の方はちゃんと生きてる

これってボタンが問題なのか…
それともどっか接触不良なのか…どっちだorz
他のRAPユーザはこんな事無かったですか?
768なまえをいれてください:2006/10/14(土) 15:42:05 ID:uUhLmU06
不良品つかまされただけじゃね?
769なまえをいれてください:2006/10/14(土) 15:56:19 ID:jHiMe2k0
>>767
だから俺もL1が効かないよ

俺も効いたり効かなかったりする
効きづらさにも波があるし・・・
酷いときはマジ効かないけどちょっと時間おいてみたらほぼ効いたりね
一度効けばおしっぱでもききっぱなのが不思議

ボタン交換すれば症状ある程度改善されるなら俺も変えてみようかな
770なまえをいれてください:2006/10/14(土) 16:47:04 ID:DJ1wT0Oh
素直にメーカー修理にしとこうよ
771なまえをいれてください:2006/10/14(土) 17:29:25 ID:7eJtfUKp
基板取り払ってUSB仕様に改造しちゃえ
772なまえをいれてください:2006/10/14(土) 17:38:02 ID:t5hy7QEN
>>764
はがれたところみても上であがってたHPみたいに鏡っぽいわけじゃないから
違うと思う。
773なまえをいれてください:2006/10/14(土) 19:05:10 ID:DJ1wT0Oh
っぽいぽくない以前に非鏡面は模様だパターンなんだ
鏡面にもロットによって何種類かあるから多分それのどれかだろう
774なまえをいれてください:2006/10/14(土) 22:00:07 ID:bdfjvSFs
メーカー修理っていくらかかるんだろう…
もうボタン交換しちゃって保障はなくなっちゃったし…
775なまえをいれてください:2006/10/14(土) 22:00:54 ID:gjY//5ZC
RAP2ほしい人いる??2個あるよ。11500円でどう??
776なまえをいれてください:2006/10/14(土) 22:05:18 ID:7eJtfUKp
>>775
オクで誰も買ってくれなかったの?
777なまえをいれてください:2006/10/14(土) 22:09:05 ID:gjY//5ZC
>776
面倒になっただけ。
5%もってかれるしww。
778なまえをいれてください:2006/10/14(土) 22:11:05 ID:7eJtfUKp
>>777
じゃあなんで今頃纏め買いなんてしたんだよw
779なまえをいれてください:2006/10/14(土) 22:13:47 ID:OnONSWp2
>>775
師ね
780なまえをいれてください:2006/10/14(土) 22:19:28 ID:PLQniJHv
その半額なら買ってもイイ
781なまえをいれてください:2006/10/14(土) 22:24:24 ID:gjY//5ZC
>779
まぁ、師ねとか言わないでよ〜〜。

>780

ごめんなさい。無理ですww。
782なまえをいれてください:2006/10/14(土) 22:25:55 ID:7eJtfUKp
>>781
360で使えるように改造して
それなら買う
783なまえをいれてください:2006/10/14(土) 22:44:14 ID:fjCHnpFS
784なまえをいれてください:2006/10/14(土) 22:45:25 ID:7FHvQby1
俺も貼ろうと思ったらwwww
なんか微妙っぽいよなぁ
785なまえをいれてください:2006/10/14(土) 23:03:40 ID:68CuRo53
PS3専用…
786なまえをいれてください:2006/10/14(土) 23:08:32 ID:H4/rNe3O
ボタン配置だけ変えればいいのに底の浅いガワに変えられちゃ
また底上げかよ
787なまえをいれてください:2006/10/14(土) 23:15:23 ID:7eJtfUKp
>>783
実売価格4500円
RAPに組み込むのにまぁ手頃な値段じゃないのか?

あとはソフトしだいだが
ケツイがでれば買うかw
788なまえをいれてください:2006/10/14(土) 23:26:58 ID:dTnSN869
>>783
値段相応ってとこですかね…
789なまえをいれてください:2006/10/14(土) 23:35:05 ID:z7cs2ox7
>>775
2個で11500円でいいの?
790なまえをいれてください:2006/10/14(土) 23:37:25 ID:z7cs2ox7
地方じゃ中古でもろくなスティック売ってないから
ファイティングスティック3のPS2対応型が欲しい
791なまえをいれてください:2006/10/15(日) 00:01:59 ID:Su/T0a7q
>>783
ボタン配置がスカスカしてない?
792なまえをいれてください:2006/10/15(日) 00:08:52 ID:eXLEIHBB
ほんとだ上の4個と下の4個の間空きすぎ
793なまえをいれてください:2006/10/15(日) 00:15:59 ID:e5DAgP/z
そのへんはCGイメージですから
794なまえをいれてください:2006/10/15(日) 00:50:17 ID:SCeyQChM
RAP4個持ってる俺から言わせると鏡面も卑怯面も保護シート貼ってあるぞ。
天板シートRAP2と同じなのにRAP2には貼ってないの何でだろうな。
795なまえをいれてください:2006/10/15(日) 00:51:39 ID:SCeyQChM
非鏡面な
796なまえをいれてください:2006/10/15(日) 01:03:10 ID:wTGCDEpm
やはり非鏡面でもシート貼ってあるよな・・・。
これってきれいにはがす方法ない?
ビスみたいなのでとめられててどうすりゃいいのか・・・。
797764:2006/10/15(日) 01:24:54 ID:EdryAImb
>>794
む、そうだったのか。知ったかスマソ。

そういやSAもSEも保護シート張ってなかったな、鉄拳5も。
798764:2006/10/15(日) 01:25:35 ID:EdryAImb
>>796
分解すればいいと思うぞ。
799なまえをいれてください:2006/10/15(日) 01:39:03 ID:uMWRq8v5
HORIもRAP2の評判の良さに、例の配置は捨てたようだね。
でもこれじゃバーチャスティックHGには勝てないと思うよ。
どうするHORIクン!?
800なまえをいれてください:2006/10/15(日) 01:45:50 ID:e5DAgP/z
お前らが死ぬほど望んだコンパクトRAPなのに…
いやウダウダ言ってたのは一人だけか…
801なまえをいれてください:2006/10/15(日) 01:55:36 ID:Q8uRIwMa
まぁPS3がマニアックな値段だからもうすこしRAPに近い製品でも良い様な気が駿河

これってPCにも接続できるだろうか?
802なまえをいれてください:2006/10/15(日) 01:55:41 ID:uMWRq8v5
>>800
それは違うよ、ワトソン君。
FS3の値段を見たまえ。
業務用の文字は一つも無いよ。
面倒な改造が必要なのだよ。
803なまえをいれてください:2006/10/15(日) 02:26:14 ID:phL93wsk
>>800
xbox360用のDoA4スティックと同じでレバーやボタンはHORI製。
サンワとかセイミツの部品に換装するには底上げやボタン穴切削などの
改造が必須と考えてほぼ間違いない。
804なまえをいれてください:2006/10/15(日) 02:52:05 ID:P4mV9s9j
PS3専用ってだけでイラネ。
VF5でるときにはVSHG出るしな。
805なまえをいれてください:2006/10/15(日) 02:57:46 ID:Q8uRIwMa
tuuka
なにに使うんだ?
鉄拳6?
806なまえをいれてください:2006/10/15(日) 03:03:54 ID:Oe9BmK/X
>>805
ゲーセンでデモ放映がもっとも熱い
VF5があるじゃないか
807なまえをいれてください:2006/10/15(日) 03:19:39 ID:e5DAgP/z
>>802,803
コンパクトRAPは言い過ぎだったかもな、スマン
だがこのベストプロポーション、改造といっても苦になりそうな箇所は無さそうだし
投売り前提で是非とも欲しい
808なまえをいれてください:2006/10/15(日) 08:40:23 ID:FRNudDRF
>>625
小売価格が 160元 だな。
809なまえをいれてください:2006/10/15(日) 09:55:19 ID:1F0M/mwX
格ゲー用にSA買ったんだけど三和レバーは2Dには向いてないのね
アーケードじゃほとんどセイミツだし。SAにセイミツ移植は無理ですか?
810なまえをいれてください:2006/10/15(日) 10:14:21 ID:YL/3H0M6
>>809
移植は出来るけどレバーが短くなるらしい

詳しくは
ttp://www.geocities.jp/stick_junkee/rapsase.html
この辺を参考にどうぞ
811なまえをいれてください:2006/10/15(日) 10:38:19 ID:4fgUx6Oo
>>806
デモ放送だけが盛況で、セガ系列の店で3セット+練習台1台もあるのに、遊んでいる人がいません
812なまえをいれてください:2006/10/15(日) 11:40:24 ID:yXgVLeXT
USB端子ならなんでも使えると考えるのは、間違いなの?
薄型PS2にもUSBがついてるから使えると思った。
WiiにもUSBがついてるから使えると思った。
813なまえをいれてください:2006/10/15(日) 11:50:35 ID:phL93wsk
>>812
USB接続のXbox360はプロテクトがあって正規ライセンスチップ搭載品以外は接続しても使えない。
PS3やWiiも同様である可能性は充分にありうるし、Xbox360とは逆に専用コントローラー側が
PCなどに接続しても動作しない仕様になっている可能性もある。
814なまえをいれてください:2006/10/15(日) 12:07:12 ID:1F0M/mwX
>>810
天板自作してそれに何とかSSベースくっ付けるしかないのかなぁ
815なまえをいれてください:2006/10/15(日) 13:10:52 ID:YL/3H0M6
>>814
そこまで行くとSAじゃなくてノーマルRAPでやった方が良いと思う
ちょっと高く付くけどね
816なまえをいれてください:2006/10/15(日) 16:59:48 ID:O4ZJ7+HY
RAP買ったんだけど、傾けるとなんかカラカラって音がする。
逆さまにすると中央上のネジが落っこちてきた。
穴にネジをつっこんだだけの状態だったようだ。

とっかえてもらいたいけどこんなん持ってまた店行くなんて絶対嫌だ・・・
817なまえをいれてください:2006/10/15(日) 17:21:55 ID:yXgVLeXT
>>813
そうなんですか。
RAP3って恐らくUSB端子じゃないですか?だからRAP2買わないで、
RAP3を、PS3とWiiとPCで使いまわそうかと思ってたんですよ。
今のタイミングでRAP2買うのもなぁ〜
818なまえをいれてください:2006/10/15(日) 17:23:10 ID:Oe9BmK/X
>>809
>アーケードじゃほとんどセイミツ
それは本当なのか?
セイミツレバーは初期バーチャスティックしか使ったことないからわからないけど
ゲーセンのって今は三和主流なんじゃないの?
819なまえをいれてください:2006/10/15(日) 17:45:36 ID:uMWRq8v5
PS2の互換があるからすぐスティック出してくれるのは買う人にとっては嬉しいが。
買うならやっぱりヴァ-チャスティックの方だな。
820なまえをいれてください:2006/10/15(日) 18:06:51 ID:+3rz7fNB
互換?
PS2のゲームはPS2でやればいいだろ。
821なまえをいれてください:2006/10/15(日) 18:34:49 ID:1F0M/mwX
>>818
2D格ゲーはです
822なまえをいれてください:2006/10/15(日) 18:38:20 ID:uMWRq8v5
>>820
せっかく互換性あるのに何台も置くか?ボケが。
823なまえをいれてください:2006/10/15(日) 19:15:39 ID:CCk+O+xy
ID:e5DAgP/z
BAKADARO OMAE?
824なまえをいれてください:2006/10/16(月) 01:08:15 ID:nJUPGRa5
>>821
主流はサンワだよ。田舎は知らんが
825なまえをいれてください:2006/10/16(月) 01:15:52 ID:KR+swkZO
よほどこだわり持ってるとこか、古い筐体使ってるとこじゃなきゃ三和だな。
826なまえをいれてください:2006/10/16(月) 01:18:31 ID:0G0JwDaE
ストUとか3rdでたまにセイミツ付けてるとこあるよね。
827なまえをいれてください:2006/10/16(月) 05:24:45 ID:UMQ/nkCx
>>783
VF4(EVO)ステをちょっと大きくしたようなガワだな
イラネ
828なまえをいれてください:2006/10/16(月) 10:40:28 ID:EdEFSuIe
〜〜〜ここからセイミツor三和議論〜〜〜
829なまえをいれてください:2006/10/16(月) 11:34:07 ID:ATEKvlyT
SA持ってる人がセイミツに交換ってのがわからん
最初からSE買えばよかったんじゃない
830なまえをいれてください:2006/10/16(月) 11:58:49 ID:T01tsMkM
SEは一切再販されなかった。
831なまえをいれてください:2006/10/16(月) 15:12:33 ID:nJUPGRa5
>>830
去年されたじゃん
832なまえをいれてください:2006/10/16(月) 16:10:10 ID:Is84Unp9
>>822
PSもPS2も置いてますが何か?
833なまえをいれてください:2006/10/16(月) 17:44:37 ID:K8vWre69
PS2だとグラディウスIIの動作に支障がでるから、PS1を片付けられない(´・ω・`)
PS2で動かすと、一部ステージが処理落ちしっ放しになるんだ・・・
834なまえをいれてください:2006/10/16(月) 18:22:17 ID:J14s6aYh
なんちゃって互換とドライブの耐久性考えると旧ハード片付けるなんてとんでもない
835なまえをいれてください:2006/10/16(月) 19:58:14 ID:dZPjsXyz
>>833
グラUとグラ外はEMUでやることにして、PS1片づけました!
(`・ω・´)
836なまえをいれてください:2006/10/16(月) 21:17:17 ID:OT318tPI
WIN版のグラUは再販しないのかな?
837なまえをいれてください:2006/10/16(月) 22:31:46 ID:aDPESkce
ファミコンのグラディウスまじおもすれぇ
838なまえをいれてください:2006/10/17(火) 16:59:03 ID:edpoKYk9
>>837
レーザーが微妙
触手の面の処理落ちが酷い。
839なまえをいれてください:2006/10/17(火) 18:06:05 ID:WNVQg21P
ついにねんがんのRAPをてにいれたぞー!

で、リング?ガイド?が四角のようで、ちょい微妙。
八角にするには通販で八角のガイドを買わないと無理?
840なまえをいれてください:2006/10/17(火) 18:17:50 ID:C+DAHpB0
八角ガイドは買わないと無理。
841なまえをいれてください:2006/10/17(火) 18:20:21 ID:WNVQg21P
ども。
通販します(・ω・)メンドイケド、シカタナイカ・・・
842なまえをいれてください:2006/10/17(火) 18:37:33 ID:cy4xVTbS
>>839
おおーおめ
八角ガイドはアスキーの光センサースティックのなかにも使えるものがついてるぞ
ジャンクで500円以下なら三和通販よか安いが
そんな都合良くないってなら三和通販で買うしかないな
843なまえをいれてください:2006/10/17(火) 22:59:56 ID:WNVQg21P
クソど田舎なもので、通販以外の選択肢は存在しないのです orz
844なまえをいれてください:2006/10/18(水) 01:09:10 ID:qYPvyduG
当スレの趣旨から少々外れるのでは、と気になったのですが、こちらで質問させて
頂きます。
このほどWindows用で縦シューを楽しむために「Xbox360 Controller for Windows」
と「DEAD OR ALIVE4 STICK」(HX3-01)を購入し、接続してみたのですが、スティッ
クをホットスイッチ(POV)として認識されてしまい使用することができません。
(コントローラーはドライバが必要になると考え購入・インストールしました)

どなたか同様の症状を解決してWindowsで使用されている方はいませんでしょうか?
845なまえをいれてください:2006/10/18(水) 01:16:41 ID:hNKokrlI
純正ドライバはゴミらしいぜ
846844:2006/10/18(水) 01:31:04 ID:qYPvyduG
>845さん
そうでしたか。となると、非公式のドライバを探してきて純正を削除して
入れ替えてみるのがよさそうですね。
遅い時間に即レスありがとうございました。

蛇足ですが、色々ソフトを試してみたところ動く物もありました。
古いゲームやアーケードエミュレーターでは動きませんでしたので
何かしら決まりごとがあるみたいですね。
(例えばRAPがアナログ専用のシューティングで使えるみたいに)
847なまえをいれてください:2006/10/18(水) 01:57:45 ID:SlOmNm01
非純正ドライバはDOA4スティックはダメだったはずではないだろうか
848なまえをいれてください:2006/10/18(水) 13:25:55 ID:TCApFUZG
2002/10/12 (土) 03:19:12 「現状報告」
 レンタルビデオ屋の中古ゲーム売り場にあろうことか「バーチャスティックプロ」が
入荷、ややくたびれた箱付きだがお値段は驚きの1480円。あのアストロ筐体の
コンパネ部をそのまま使ったと言う売り文句で、家庭用ジョイスティック界に颯爽と
デビューしたインフレスティックも時が経てばこの値段である。まあ、サターン用
だし、厳密には業務用のパーツをそのまま使ってる訳ではないようなので、場所を
取るだけであまり使い勝手が良い物とは言えないが、友人が改造して特製の
スティックにしたいとの事なのでとりあえず自転車転がして確保して来た。

 いやぁ〜ボタンが基板直付けじゃなくて業務用と同じようにコネクタで接続されて
たら業務用のパーツ買って来て店にあるのと同じ構成にしちゃうんだけどねぇ。
どうせやるならそこまでこだわって欲しかったんだけど、流石にコストダウン的に
辛かったらしい。非常に惜しいところだ。ともあれ動作するかも分からないけど、
その辺は友人が気合でカバーしてくれるだろうて。
849なまえをいれてください:2006/10/18(水) 13:29:21 ID:TCApFUZG
850なまえをいれてください:2006/10/18(水) 15:19:30 ID:luwtHu/l
848は何がしたかったの?
851767:2006/10/18(水) 16:00:41 ID:j76p61KY
今さらですがボタンに接続されてる○ボタンのファストン端子が
異常にぐらついて接触不良なのが効かなくなった原因でした…
そこでペンチでしめようとしたのが災いし山形部分を潰してしまいました
なのでファストン端子を変えようと思ってるんですが
@セイミツのファストン端子(小) \15
A三和のAT−110 押ボタン用 \920
のどっちでもつける事は可能でしょうか?
852なまえをいれてください:2006/10/18(水) 16:20:50 ID:hNKokrlI
半田で直付けが最強ですね
853なまえをいれてください:2006/10/18(水) 16:23:11 ID:nwh4JYxl
そりゃ規格品だからそこらのホームセンターに売ってるのでもなんでも付くけどさ…
なんていうか君はこういうの向いてないみたいだからあんまり無茶せん方がいいよ
この調子だと圧着の仕方わかんねーってまた書き込みに来そうだし
854なまえをいれてください:2006/10/18(水) 16:44:03 ID:IzPbVr1b
SSパッドから改造した人いる?
SS用スティック作りたいのにどこをどうしていいやら。
855767:2006/10/18(水) 17:28:38 ID:j76p61KY
あれって規格品だったんですか…
それに圧着でつけるんでしたか…思いっきり半田付けで付けようと思ってましたorz
工具さえあれば出来そうなので交換したいと思います
どうもありがとうございました!
856なまえをいれてください:2006/10/18(水) 18:21:00 ID:Z+6z+EZR
>>854
PSパッドのICから線を付けるのより楽だった
改造する元のお勧めはツインスティック基板
857なまえをいれてください:2006/10/18(水) 19:21:31 ID:Zzaf1c58
RAPに使われてるビスってどこかに売ってませんか?
858なまえをいれてください:2006/10/18(水) 19:51:52 ID:rcAaL8mf
定期的にうっとおしいから
次スレ立てる奴は根角をテンプレに追加してくれよ
859なまえをいれてください:2006/10/18(水) 21:45:24 ID:h6HBU/FQ
>>858
たしかにこの質問って定期的に出るよね。
自分もそのたびに答えてる気がするw
あとテンプレに入れるなら「根角ネジ」っていう表記も直して欲しいわ。
あれ実際にはネジじゃなくてボルトだから、
「根角ボルト」じゃないと検索でほとんど引っ掛からないんだよね。
860なまえをいれてください:2006/10/18(水) 22:18:57 ID:XRCS2dFy
じゃあ、あんたのヘッポコサイトに転載すりゃいいじゃん
861844:2006/10/18(水) 22:40:29 ID:Qp2mnohw
>847
そうでしたか。どうもありがとうございます。

非純正ドライバも旧箱用しか探せなかったので、動作外のソフトでは
PC用のスティックを使用することにします。
862なまえをいれてください:2006/10/18(水) 22:42:13 ID:yTw6NTMS
えらそうにすんな。
863なまえをいれてください:2006/10/18(水) 22:47:26 ID:hNKokrlI
おまえはなにをいってるんだ
864なまえをいれてください:2006/10/19(木) 13:09:28 ID:2Z/fNPyu
コンパクトジョイスティックでも買うかな



金無いし・・・
865なまえをいれてください:2006/10/19(木) 13:28:08 ID:mSTuJRir
ぶっちゃけ初めて触るなら何使っても問題ないな
俺は好きだよコンパクト
866なまえをいれてください:2006/10/19(木) 17:15:38 ID:FY58u640
器と息子が小さい人には最適なスティックがコンパクト
867なまえをいれてください:2006/10/19(木) 20:58:41 ID:BTxcmyra
そして「ごんぶと」
868RAPのレバーは糞:2006/10/19(木) 21:56:28 ID:aR8+Xj4t
RAPのレバーは糞
869なまえをいれてください:2006/10/19(木) 22:43:47 ID:EW8UYs+N
懐かしいなまたw
870なまえをいれてください:2006/10/19(木) 23:31:12 ID:MHuvcJ5F
レバ糞君AAも頼む
871なまえをいれてください:2006/10/19(木) 23:55:08 ID:EW8UYs+N
     _
  .● (_) ●
(( | _| |_|
  ((・∀・ /゙) RAPのレバーはウンコッコ♪
   ヽ,   〈
    ヽ (⌒ノ)
     l,_,ノ  ))
872なまえをいれてください:2006/10/20(金) 01:22:39 ID:pfTtIszX
>>864,865
私もあまりRAPに興味はないなぁ。
ゲーセンほとんど行かない人間だから。
シューティングや格ゲーもやるけど、
安いスティックで十分な気がする。

一番お世話になったスティックって、XE-1PRO系だし。
873なまえをいれてください:2006/10/20(金) 14:47:59 ID:Xd8MMLVr
↑タダの貧乏人m9( ^Д^) プギャー
874なまえをいれてください:2006/10/20(金) 15:24:14 ID:eYgKgJ3l
つうかこだわりの無い人でしょ
安いスティックでも使いこなせる人っているんだよな
875なまえをいれてください:2006/10/20(金) 15:55:02 ID:VLRVevEq
RAPもVSPも持ってるが
確かにコンパクトなボディで三和パーツで固めた
6000円くらいのスティックだしてくれHORI
876なまえをいれてください:2006/10/20(金) 16:14:00 ID:PcHABxvI
一番お世話になったのはダントツで新型バーチャスティックな俺
877なまえをいれてください:2006/10/20(金) 17:19:26 ID:nc6DXfGu
コンパクトジョイは手のサイズと器用さで左右されるな
手が大きいと物理的につらいし
器用さに欠ける人はゲーセンとの環境差に耐えられない

コストと携帯サイズでは優秀
878なまえをいれてください:2006/10/20(金) 21:44:22 ID:GVf1GS18
アケステ相手じゃ器用だけど手がデカイのでコンステは物理的に使えない俺・・・
879なまえをいれてください:2006/10/20(金) 22:01:09 ID:DUK/swyS
スティックスレから貧乏貧乏うるさい厨房が流れてきたみたいだな
880なまえをいれてください:2006/10/20(金) 22:40:18 ID:GVf1GS18
過剰に反応してるお前こそ貧乏厨
881なまえをいれてください:2006/10/20(金) 22:45:57 ID:DUK/swyS
RAPSA、SE
RAP2持っていてで貧乏ですか
そうですか
882なまえをいれてください:2006/10/20(金) 22:51:10 ID:eVkHGz9X
ていうか、かなり小さくて軽いジョイスティックが欲しいだけだ罠
自作するしかないんだろうな・・・
883なまえをいれてください:2006/10/20(金) 23:03:34 ID:eYgKgJ3l
昔、NEOGEO CDに付いてた小型のジョイスティックをうまく使いこなしてる友人がいて
自分はうまく使えなかったんで、うらやましかった
正直うまく使えるなら小さい方がじゃまにならなくていいと思う
SE持ってるけどでかいから
884なまえをいれてください:2006/10/21(土) 00:59:38 ID:djDdQi1W
>>881
たかが数千円の物を数個持ってるだけで貧乏人じゃないと言うのかお前w
大体お前のことを貧乏と言った訳じゃないし、お前みたいのは金の無駄。
885なまえをいれてください:2006/10/21(土) 02:13:18 ID:sl7njDdN
>>884
お前は何を言いたいんだ?
886なまえをいれてください:2006/10/21(土) 02:34:06 ID:djDdQi1W
文句
887なまえをいれてください:2006/10/21(土) 03:16:03 ID:3tD11FnE
文句だったのかw
下手な煽りだと思た
888なまえをいれてください:2006/10/21(土) 03:32:36 ID:djDdQi1W
まぁ、文句というよりも愚痴に近い
気にせんでスルーしてくれ
889なまえをいれてください:2006/10/21(土) 03:44:59 ID:hAUzJEdM
>>873はたかが数千円のものを買ってないだけで貧乏人呼ばわりしてんだから
>>884の理屈は通らんだろう。
890なまえをいれてください:2006/10/21(土) 05:08:44 ID:knm113Jq
どう頑張っても貧乏臭く見える自作の方が、
なぜか一番金かかったりするんだよな。(w
891なまえをいれてください:2006/10/21(土) 06:47:53 ID:AR6+NyuO
あるあるwww
コスト以上の愛着がもてるから、それでいいんだ
892なまえをいれてください:2006/10/21(土) 09:52:25 ID:pyOj5BbG
バーチャスティックプロのパーツ全てを三和のパーツにしただけで1万超えるしな
まぁ2台分だから仕方ないか
893なまえをいれてください:2006/10/21(土) 22:26:28 ID:23t+TsJ1
PARの○ボタンが壊れたんで自分で直そうと思うんだけど
改造初心者にはボタン修理難しい?
894なまえをいれてください:2006/10/21(土) 22:27:02 ID:LpZEJrvo
改造とは言わないと思われ。
895なまえをいれてください:2006/10/21(土) 22:40:16 ID:jkyV0TWa
>>893
ただの交換だよ〜
896なまえをいれてください:2006/10/21(土) 22:40:56 ID:23t+TsJ1
>>894
じゃあ改造する人ほどの知識は無くてもおkってこと?

つかボタン無反応の原因が突き止められなかったらなにも手を出せない訳で
最悪、中のコード付け替えなくちゃいけないんだよな。
不安だ('A`)
897なまえをいれてください:2006/10/21(土) 22:45:51 ID:VEuuGbVY
PARって何?
898なまえをいれてください:2006/10/21(土) 22:48:53 ID:LpZEJrvo
>>896
自信がなかったらホリに突き返した方が早い、無料になったって報告もあったような?
配線が外れたかボタンが壊れたか基板から壊れたのどれかだと思うが…。
ボタン壊れてたら新しく買わないとだし、たかだか数百円の物に送料を1k近く取られるのもなんだろう。
899なまえをいれてください:2006/10/21(土) 22:51:18 ID:23t+TsJ1
>>898
アドバイスサンクス

とりあえず開けてみて自分で出来そうだったら頑張ってみる。
900なまえをいれてください:2006/10/21(土) 23:00:52 ID:Wrm887U5
>>897
改造ツール
901なまえをいれてください:2006/10/21(土) 23:17:16 ID:VEuuGbVY
とりあえず開けるって、開けたら修理してくれないんじゃないの

>>900
thx
902なまえをいれてください:2006/10/21(土) 23:33:59 ID:djDdQi1W
裏の鉄板開けた瞬間からHORI保証外認定
903なまえをいれてください:2006/10/22(日) 00:09:24 ID:GjGpchy8
コンパクトジョイスティックがレバーとボタン交換できたら買ってやるよ
904なまえをいれてください:2006/10/22(日) 00:37:32 ID:d7g/xiLI
>>903
よし、売った
905なまえをいれてください:2006/10/22(日) 13:09:43 ID:w2Tma5sY
PS2で VF4とナムコミュージアムをやっています.

コンパクトジョイスティックを買ったのですが,
ボタン間隔がせまく,右手をすぼめて操作していたら
30分くらいで手のひらが痛くなってきたので…
次のやつを物色中ですw

で,身近に手に入るのが FS2なのですが…
どの程度良くないものか自分で確かめたいと思ってます.
都内あたり(できれば秋葉原)で実際に触れるところ
(ゲームができれば Best)どこかないでしょうか?
FS2に限らず,他のスティックも触れるところがあれば
それも教えてください.

ちなみに RAP系は大きすぎるのが NGです.
906なまえをいれてください:2006/10/22(日) 13:26:57 ID:IFqxY0Zs
どうしてRAP系があのデカさなのか考えてみよう。
FSは地雷として有名なアレなレバーなので萎えるよ。
VF4をされるそうだけど、ボタンをあまり使わないんなら
VF4スティックがアキバによく転がってるんでそれの
レバーを三和製にするので別にいいんじゃまいか。

まあ、RAP確かに持っていく時とかは自分でもかなり困るから
放置してるFS1をどうにかしようかなあ。中の基板捨てちゃったんで
バーチャステからパクろうかしら。ファストン端子接続って話だから
そういうの楽そうかなあと
907なまえをいれてください:2006/10/22(日) 14:16:44 ID:SVlVRBfG
駄文乙
908なまえをいれてください:2006/10/22(日) 14:19:13 ID:mqiw1/cj
そんなこというなよ
まあもう少し簡潔に
909なまえをいれてください:2006/10/22(日) 14:29:03 ID:kCYazQd+
>>905
コマンドスティックPSは?
910なまえをいれてください:2006/10/22(日) 14:42:51 ID:FuQ6XWjs
ファイティングスティックPSは?
ちょっとレバーが小さいけど
911なまえをいれてください:2006/10/22(日) 15:32:41 ID:w2Tma5sY
みなさんさっそくありがとう.
入手に際して,オクションはしないつもりです.

>> 906
むむ.確かにそう言われると私はボタンの数は
多くなくてもいいですね.
とすれば VF4スティックも十分候補に入ります.
絶版品のようですが,アキバの中古系のところ(という店があるのかな)には
ごろごろある,ということでしょうか…?

>> 909
これ友達が持っていて借りたことがあります.
操作感は十分なのですが入手性が…

>> 910
大きさ,入手性が気になります…
912なまえをいれてください:2006/10/22(日) 15:44:04 ID:yYdnXXo1
Yahooで調達の一択だな
913なまえをいれてください:2006/10/22(日) 15:50:03 ID:os7ydFZt
>>911
レスにアンカーをつけるなら、空白は入れないでください。
914なまえをいれてください:2006/10/22(日) 16:47:19 ID:5yB+arUP
>> 913

なんで?
915なまえをいれてください:2006/10/22(日) 16:58:09 ID:96WKtzHE
今、旧型ファイティングスティックを使っているけど、スティックやボタンがカチカチうるさい
RAPにすれば静かになる?
916なまえをいれてください:2006/10/22(日) 17:15:28 ID:UJs9HkAu
>>914
空白入れると
2ちゃんブラウザでポップアップできないから
917なまえをいれてください:2006/10/22(日) 17:18:50 ID:mqiw1/cj
そう アンカーの意味半減
918なまえをいれてください:2006/10/22(日) 17:40:54 ID:N0VvXUcP
RAPは分厚さは別にいいんだけどな
セイミツレバー使うからなんだけども
919なまえをいれてください:2006/10/22(日) 17:52:18 ID:TCW4GhsE
セイミツレバーって動かしてるときに感じる重さはどんな感じ?
跳ね返りが遅いとかそういうry
俺の行ってるゲーセンのレバーがやたら重いからセイミツか
ただのメンテ不足かわからないんだ
その上店員が居たためしがないから聞こうにも聞けない状況

ちなみにレバーリングを浮かして覗いてみたけど
RA鉄拳と違ってちょっと下がったところに軸受けがあったよ
920なまえをいれてください:2006/10/22(日) 20:39:40 ID:UopKc1lC
精密と三和の見分け方はディスクカバー形状でできる
─┘└─は精密
─ ─は三和だ
921なまえをいれてください:2006/10/22(日) 21:39:54 ID:DrfzvJBZ
おまえうまいなw
―― ――
↑三和

―┘ └―
↑セイミツ
922なまえをいれてください:2006/10/22(日) 22:40:16 ID:UopKc1lC
まあなw
質問の内容にはズレてるがなw
923なまえをいれてください:2006/10/23(月) 01:09:34 ID:uZ4UpeVv
ディスクカバーってシャフトの根元についてるあの輪か?
924なまえをいれてください:2006/10/23(月) 01:39:41 ID:NfSCUBdd
あああああああああああああ
RAP2がぶっ壊れた
3rdやってたら強K、っていうかR2が押しっぱなしになってしまった
あああああああああああああ
925なまえをいれてください:2006/10/23(月) 01:40:20 ID:1n1k3uoy
>>924
ボタンかえればいいじゃん。
500円で元通り。
926なまえをいれてください:2006/10/23(月) 02:33:25 ID:NfSCUBdd
裏蓋開けて天板開けて中見たらR2のファストンが片方外れてレバーの金属部分に干渉してた
通りでしゃがんだら大K出たりするわけだ
所要時間30分。メンテ性悪すぎる
927なまえをいれてください:2006/10/23(月) 03:24:51 ID:+7dnqS0A
627 名前:転売廚[sage] 投稿日:2006/10/22(日) 13:58:04 ID:SVlVRBfG
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n46999784
こんなことなら買占めしときゃよかった
928なまえをいれてください:2006/10/23(月) 11:02:55 ID:gwLltIaP
RAP買ったのはいいけど、家のテーブルの位置が高すぎて
腕が疲れる・・・
椅子も買わないと・・・
929なまえをいれてください:2006/10/23(月) 11:33:50 ID:8TDOWIP+
930なまえをいれてください:2006/10/23(月) 14:24:06 ID:1QdM4uZB
>>926
RAP3で筐体みたく容易に開けてメンテできるようにして、
ついでにボタン配線用の端子ももっと良いものにしてくれたら
定価2万でも買う。
931なまえをいれてください:2006/10/23(月) 15:19:31 ID:4YYC0zXT
>>929
キタコレ
932なまえをいれてください:2006/10/23(月) 16:04:01 ID:uH3ZerfG
既出w
933なまえをいれてください:2006/10/23(月) 17:15:28 ID:Z2rY7GVg
>>929
中が気になる><
ファストン端子きぼん!
934なまえをいれてください:2006/10/23(月) 18:41:21 ID:koam+y6B
>>933
どうみてもレバーもボタンもホリ部品じゃないか
諦めろ

PS3は
フライトスティックがそのまま使えないかな?
935なまえをいれてください:2006/10/23(月) 19:08:25 ID:gwi6hTtu
つーかPS3はUSBなんじゃなかったっけ?
936なまえをいれてください:2006/10/23(月) 19:22:28 ID:koam+y6B
>>935
だからってPCのコントローラーがそのまま使えるとは限らんが
つーか使えない筈
937なまえをいれてください:2006/10/23(月) 20:08:26 ID:t1yyzaQX
非純正でも旧PS→PS3の変換機が出るからそれで(略
938なまえをいれてください:2006/10/23(月) 20:26:06 ID:+k4JZO0n
939なまえをいれてください:2006/10/23(月) 21:35:56 ID:aYnQtokB
>>934
まだわからないじゃないか(`・ω・´)
940なまえをいれてください:2006/10/23(月) 22:05:01 ID:luc+VnPI
>>939
定価5000円だしPCで使えりゃ御の字位に考えとけば良いんでない?
941なまえをいれてください:2006/10/24(火) 00:21:13 ID:UCxRlKH5
スタートボタンとかは間違いなく糞だよなそれ
942なまえをいれてください:2006/10/24(火) 02:40:18 ID:Qsblsvv/
PS3
5万円を常時財布に入れてる奴は少ないから
運がいいとPS3はすぐ買えるだろう

BDって価値あるのか?
っかもうなんソフトでてるの?
943なまえをいれてください:2006/10/24(火) 03:16:01 ID:SCHpDJdK
なぜ?今そんな話を?
944なまえをいれてください:2006/10/24(火) 05:11:20 ID:fMcwpj60
>>929
配置はRAP2に近くなったのに、キーアサインはRAP1のままなのな。
アスキースティックFT2に似てる。
945なまえをいれてください:2006/10/24(火) 06:45:28 ID:dBBUyLsQ
君に勝利を

↑格闘
946なまえをいれてください:2006/10/24(火) 08:19:32 ID:pqE3vI4I
気になってしまうがRAP2のが俺の好み
947なまえをいれてください:2006/10/24(火) 18:03:20 ID:nlKwGZK1
RAP2のデフォルトのボタンとスティックの型番を教えてください。
948なまえをいれてください:2006/10/24(火) 18:14:48 ID:Qsblsvv/
>>947
RAPと色違いで一緒じゃないの?
949なまえをいれてください:2006/10/24(火) 18:39:16 ID:nlKwGZK1
そうなんですか。
ではRAPのデフォルトのボタンとスティックの型番教えてください。
ボタンが押すと戻ってこなくなってしまったので交換したいのです。
950なまえをいれてください:2006/10/24(火) 18:51:12 ID:kZlQSfN8
もう市販のはでかいのばっかだから全て自作しようと思う
951なまえをいれてください:2006/10/24(火) 19:23:20 ID:Qsblsvv/
>>949
ボタンは
3センチと何処も規格は一緒みたいだから
好きなものを買いなさい
お勧めは目隠しキャップを2つ買って6ボタン仕様にする


プレステーション3 先行発売予定タイトル

『デビルメイ クライ4(仮称)』
『メタルギア ソリッド 4(仮称)』
『機動戦士ガンダム(仮称)』
『鉄拳6(仮称)』
『VISION GRAN TURISMO(仮称)』
『仁王(仮称)』
『フィフス ファントム サーガ(仮称)』
『バイオハザード5(仮称)(PlayStation 3版)』

リッジ7じゃなく鉄拳6がロンチなのか
ホリステもすぐ出るな
952なまえをいれてください:2006/10/24(火) 19:43:11 ID:F0LzRLcx
どうせ買うなら三和電子で買うと良い。
あれはHORI製のだから、ゲーセンとかで使われてる三和電子のほうが良いだろ。
なんでレバーもなのか知らんがレバーも今のRAP2ので不満なければ三和のでいいと思う。
953なまえをいれてください:2006/10/24(火) 20:15:50 ID:Bxj6FYi0
日本語になってませんよ。
954なまえをいれてください:2006/10/24(火) 20:22:40 ID:F0LzRLcx
日本語ONLY基地外死ねよ⊂二二二( ^ω^)二⊃
955なまえをいれてください:2006/10/24(火) 20:25:52 ID:gS8BbWi4
>⊂二二二( ^ω^)二⊃
なにこれ?くせえから死ね
956なまえをいれてください:2006/10/24(火) 20:44:36 ID:Op6L9m22
キムチ君の特徴

●自分の考えこそ絶対に正しい。答えは常にひとつ。
●気に入らないレスを見つけると即反応、「死ね」や「バカ」などと感情を剥き出しにして攻撃を開始する。
●IDを変えて複数の人間であるように装うのが特技。もっとも 騙  さ  れ  ま  せ  ん  が。
●ストーカーである。
●句読点の使い方をはじめ、日本語がちょっとおかしい。
●やたらと糞スレ立てまくる。
957なまえをいれてください:2006/10/24(火) 20:45:36 ID:Bxj6FYi0
>>949
スティックの型番は公式を参照
http://www.hori.jp/products/ps2/controller/realarc_pro2/index.html

ボタンの型番は不明、通称ホリボタンと言われています。
もし部品交換するなら、三和電子のOBSF-30が安価でいいと思います。
958なまえをいれてください:2006/10/24(火) 20:57:49 ID:nlKwGZK1
おお!みなさんありがとう
ビーマニにも使ってるから6ボタン仕様にはできないや
959なまえをいれてください:2006/10/24(火) 21:17:49 ID:pTzg75Bx
再販キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
960なまえをいれてください:2006/10/24(火) 21:19:16 ID:Fx9Rfnwt
>>959
きてねーじゃん(´・ω・`)
961なまえをいれてください:2006/10/24(火) 21:37:46 ID:ekb7eTSd
いきなりだがすまない
先輩方にアドバイスを頂きたいんだ
地雷地雷と言われているファイティングスティック2を半年前に
購入したんだがやっぱり反応が悪くなり気に入らなくなった
RAP2を購入したんだがこのまま捨てるのはもったいないと思い
改造しようと思ったんだ
先ほどバラしたところボタンがプッシュ式だった
これって通常と同じく黒い部分を削って線をつなげば
普通に使えるんですよね?

ttp://a-draw.com/uploader/src/up2279.jpg.html
一応基板の画像載せますた
962なまえをいれてください:2006/10/24(火) 22:30:56 ID:SCHpDJdK
こりゃひどい
963なまえをいれてください:2006/10/24(火) 22:36:33 ID:dabMnn73
黒い部分を削ったことないからわからないけど
緑の部分を削ってハンダでつければおk
964なまえをいれてください:2006/10/24(火) 23:53:21 ID:UGk44fcd
FS3はこんなんじゃないと期待する
965なまえをいれてください:2006/10/25(水) 01:54:12 ID:ogGktlSN
FS2ってアナログボタンだろ?
普通に配線して大丈夫なのか?
966なまえをいれてください:2006/10/25(水) 09:34:35 ID:rg9skfSS
>>965
球面接点式なら問題ないよ
常に強く押したと認識されるだけ
967なまえをいれてください:2006/10/25(水) 15:10:19 ID:fGx5uajA
詳しくは8ビット分解能のAD変換
968なまえをいれてください:2006/10/25(水) 15:39:35 ID:WVnsV0Lp
>957
ホームセンターで140〜210円くらいだね。
969なまえをいれてください:2006/10/25(水) 16:59:39 ID:y7k1k1gs
>949
ボタンのスキマに垢がつまってんじゃね?
970なまえをいれてください:2006/10/25(水) 17:17:32 ID:f0h5q3SH
そんな時はハケでごしごし
971なまえをいれてください:2006/10/25(水) 18:01:21 ID:rg9skfSS
>>961
ワコーズ接点復活剤ウェットタイプCR-Wで解決。
972なまえをいれてください:2006/10/25(水) 21:44:23 ID:f0h5q3SH
RAP2をSE仕様にしたオラは素敵

うふっ
973なまえをいれてください:2006/10/26(木) 15:51:24 ID:zZGEIGCE
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B0007OKQQW
価格(コンディション別)
       参考価格: ¥ 8,379
ユーズド商品:点: ¥ 13,100より
    新品:点: ¥ 17,800より


( ゚Д゚)
974なまえをいれてください:2006/10/26(木) 17:33:57 ID:SeRjw2Zw
>>973
いまさら鉄拳ステにこんな価値があるとは思えん・・・
975なまえをいれてください:2006/10/26(木) 17:43:49 ID:1CXL5QXt
RAP2とまちがえてる‥‥?
976なまえをいれてください:2006/10/26(木) 17:47:08 ID:/hcEyfee
近所のゲームショップにRAPの中古が2980円で出てたんだが買い?
977なまえをいれてください:2006/10/26(木) 17:51:15 ID:dphTLgvW
壊れてなければ
978なまえをいれてください:2006/10/26(木) 17:51:53 ID:9lB8ZdtZ
>>976
商品の状態も見られないのい買いかどうか言える訳がない
979976:2006/10/26(木) 17:54:41 ID:/hcEyfee
箱入り状態で店員に中身確認させてくださいって言ったら断られた。
ギャンブルと思って買ってみる。
980なまえをいれてください:2006/10/26(木) 18:30:04 ID:VhBFcyqp
そんな不親切な店で買うな

でどこの店よ
981なまえをいれてください:2006/10/26(木) 18:52:24 ID:J1zpGCr9
前、PS2の箱が美品の中古をかったら中に入ってたのは汚い本体だった

でも買いだなそのRAP
どうせレバーボタンなんて交換するんだし
ビニールが剥けてるぐらいだろ?
さすがに膝の上で遊んでそこの板を錆びだらけにはしてないと思うからw
982なまえをいれてください:2006/10/26(木) 19:26:49 ID:IYTW/Bhg
>膝の上で遊んでそこの板を錆びだらけ
夏の間、ハーフパンツでヒザの上で遊んでいたら、
サビではないけど、アルコールで拭かないと取れないような黒い汚れがついてしまった…
983なまえをいれてください:2006/10/26(木) 19:52:46 ID:J1zpGCr9
そんなに膝の上って良いのかよw
鉄騎コンの膝プレイもたまに聞くが
984なまえをいれてください:2006/10/26(木) 20:11:25 ID:nxwUEJIh
オラは膝上プレー


うらやましいだろう


マジで安定する


グラVもサードもガンダムVSも超安定


嫁さん、ありがとう
985なまえをいれてください:2006/10/26(木) 22:55:35 ID:wvMiKDm4
>>981
天板が折れてたらどうするんだ!!
986なまえをいれてください:2006/10/26(木) 23:00:04 ID:J1zpGCr9
>>985
レシートを持って返品^^
987なまえをいれてください:2006/10/27(金) 00:05:08 ID:o4Jm73ih
膝の上でやると音軽減できるよ
988なまえをいれてください:2006/10/27(金) 01:02:18 ID:lrcezunw
>>979
多分箱だけだと思うよ
989なまえをいれてください:2006/10/27(金) 01:10:07 ID:qlWWITKM
ソウルキャリバーUスティックや鉄拳4スティックってガイドチップってゲーセンにあるタイプと同じ四角になってますか?
990なまえをいれてください:2006/10/27(金) 01:10:30 ID:C0Urnv/D
俺なら素直に自作するがな
991なまえをいれてください:2006/10/27(金) 06:44:46 ID:RDbcqVRo
次スレ
【360】§カルドセプト Saga◆ book18 §【Live】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1161879737/
992なまえをいれてください
>>988
箱だけで3000は高いね