【鍵・・・】SIREN(サイレン)総合スレ61【鍵・・・】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
テンプレは>>2
2なまえをいれてください:2006/08/18(金) 00:33:28 ID:QGqUJ7mq
▽前スレ
【永井君】SIREN(サイレン)総合スレ60【やらないか】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1154049248/

▽関連スレ
SIREN(サイレン)シリーズ(1・2)考察スレ part14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1146938973/
SIREN(サイレン)攻略スレ〜51日目〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1152447970/
SIREN2(サイレン2)攻略スレ〜X日目〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1151729504/
《《《サイレン FORBIDDEN SIREN》》》6度目
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1141486760/


・ネタバレおk
・他ゲーとの設定・売上等の比較は禁ず。
・どちらのベスト版も追加・変更点は無
3なまえをいれてください:2006/08/18(金) 00:35:24 ID:xHhkVX7Y

・荒らしは赤い水で仲間にしよう。
・×晴海→○春海/×修→○脩/×堕彗児→○堕慧児
・映画の話題は映画板で。
・うざい奴が出てきたら特徴的台詞をNGワードに登録すべし
・次スレは基本>>950、立てれなかったら>>970>>970もムリだったら指定。とにかく立てよう
4なまえをいれてください:2006/08/18(金) 00:36:05 ID:xHhkVX7Y
5なまえをいれてください:2006/08/18(金) 00:36:43 ID:xHhkVX7Y
▽取得アーカイブ一覧 1/2
【No,001】【ゲーム】SIREN/昭和78年11月6日発売 価格\6090
【No,002】【攻略本】SIREN 公式ナビゲーションガイド/昭和78年11月発売 (ソフトバンク)
【No,003】【攻略本】SIREN 公式パーフェクトガイド/昭和78年12月発売 (エンターブレイン)
【No,004】【設定集】SIREN MANIACS/昭和79年5月10日発売発売 (ソフトバンク)
【No,005】【ゲーム】SIREN the Best版/昭和79年11月3日発売 価格\2800
【No,006】【ゲーム】SIREN the Best/昭和80年11月2日発売 価格\1800
【No,007】【小説】映画「サイレン〜FORBIDDEN SIREN〜」小説/昭和81年1月20日発売 (小学館)
【No,008】【DVD】映画「サイレン BEGINNING」ナビゲートDVD/昭和81年1月27日発売
【No,009】【CD】映画「サイレン〜FORBIDDEN SIREN〜」オリジナルサウンドトラック/昭和81年2月2日発売
【No,010】【漫画】サイレン〜ETERNAL SIREN〜/昭和81年2月3日発売
6なまえをいれてください:2006/08/18(金) 00:40:22 ID:QGqUJ7mq
悪い現行スレミスった
SIREN(サイレン)攻略スレ〜52日目〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1155033483/
7なまえをいれてください:2006/08/18(金) 00:40:42 ID:xHhkVX7Y
▽取得アーカイブ一覧 2/2
【No,011】【ゲーム】SIREN2/昭和81年2月9日発売 価格\7140
【No,012】【攻略本】SIREN2 最速公式ガイドブック/昭和81年2月9日発売 (エンターブレイン)
【No,013】【映画】映画「サイレン〜FORBIDDEN SIREN〜」/昭和81年2月11日公開
【No,014】【アート集】SIREN2 オフィシャルアートブック/昭和81年2月14日発売
【No,015】【攻略本】SIREN2 ザ・マスターガイド/昭和81年3月10日発売 (メディアワークス)
【No,016】【攻略本】SIREN2 公式パーフェクトガイド/昭和81年4月10日発売 (エンターブレイン)
8なまえをいれてください:2006/08/18(金) 00:47:18 ID:DMtSaDwm
>>1
乙。
ところで考察スレは、もう無いみたいだぞ。
9なまえをいれてください:2006/08/18(金) 01:08:58 ID:peEe8hJW
>>1
乙華麗
10なまえをいれてください:2006/08/18(金) 04:36:09 ID:piM5W0bi
2やった後に1やると操作性の悪さにどうあがいても絶望です…ずっと校長に勝てません。
11なまえをいれてください:2006/08/18(金) 05:11:48 ID:l2R3FTwi
>>10
校長は勝手につっこんできてくれるので○ボタン連打(連続弱攻撃)で
楽に勝てる。がんばれ。
その後の銃屍人の位置をきちんと確認しておくことも重要。
12なまえをいれてください:2006/08/18(金) 05:41:16 ID:piM5W0bi
何十回も殺されてるから校長のステージはトラウマみたいなものになってるorz
まあ、一寝入りしたらまた頑張ってみるよ!
13なまえをいれてください:2006/08/18(金) 07:21:08 ID:5XOweHGD
1は2と違って強攻撃が使いやすい。
当てる>一歩進む>当てるの繰り返しでおk。
14なまえをいれてください:2006/08/18(金) 13:10:01 ID:LJyg2yRT
すごく久しぶりに来たんだけど、マニアックスってまだ情報すら出てない??
15なまえをいれてください:2006/08/18(金) 13:46:28 ID:jlCyKo1D
2のマニアクスか?
10月に出るとか出ないとかいう信憑性の無いレスがあったりなかったり
16なまえをいれてください:2006/08/18(金) 14:39:03 ID:dryPvgaw
SIRENの同じMAPを異なるミッションで何度も使いまわすという
構造は、非常に素晴らしいんだが、2はいかんせんMAPの質が悪すぎた

1なんて「え?これがあそこ?」みたいな驚きがあり、
むしろ「見慣れた地形が、まるで別の空間のように感じる恐怖」が
ゲーム全体の緊迫度を増していた、まさに神MAP

個人的には、3は自由度を高めて欲しいな
2は”遊び”がほとんど無かったのも難
17なまえをいれてください:2006/08/18(金) 14:57:25 ID:UWplgVfq
なんで同じことを2回も書き込むの?
18なまえをいれてください:2006/08/18(金) 18:09:13 ID:VHp6snls
 ま た 比 較 か
19なまえをいれてください:2006/08/18(金) 18:21:48 ID:iWDP3vi4
最近1クリアしたから昨日2を買ってプレイしてみたんだが、なんだあの黒いの…、ウザすぎだろ。
藤田でいきなりハメられて氏んだよ。
20なまえをいれてください:2006/08/18(金) 19:18:23 ID:LJyg2yRT
>>15
サンクス、1のときも発売から結構経ってたしなぁ。
また一周やり直そうかね
21なまえをいれてください:2006/08/18(金) 20:14:02 ID:meEOKHgY
ようやく1が終わり、やっと恐怖から解放されたのに
暫くたつと何だか無性にあの世界観が恋しくなり
2を買いにいこうとする俺がいる不思議

ところでコミック版SIRENなるものを見付けたんだが
これは2やる前に見とくべきかな?かな?
22なまえをいれてください:2006/08/18(金) 20:17:12 ID:ylA6PC0P
>>21
お勧めできない
23なまえをいれてください:2006/08/18(金) 20:43:13 ID:meEOKHgY
>>22
…ええと、それは2終わらせとかないと
内容がわからないとかじゃなくて、
所謂一つの見なくてもいいって意味デスか?
24なまえをいれてください:2006/08/18(金) 20:52:23 ID:pLFSEifC
>阿部採掘所では「クソすぎだろぉ!」といきなり絶望感をあらわにするが、
>それは章子団地開始デモで「夜見アケビ」を食べたせいで腹を壊したことによる絶望感であった。

ちょwwwwwwwwこれホントかよwwwwwwwwww

25なまえをいれてください:2006/08/18(金) 20:57:53 ID:j2fwpJL0
比較上等。
スタッフがここ見てるとすれば、それが新作に繋がるかもしれないしな。

ただ、「うぜぇ」とか単に暴言吐くだけの比較はいらん。
比較するのなら、それなりに納得できるような内容が必要だな。
26なまえをいれてください:2006/08/18(金) 20:59:52 ID:XqLDz26K
>>23
映画がベースだし、ゲームに対してはなんの予備知識にもネタバレにもならないから
読んだほうがいいかどうかと言えば別に読まないでいいと思うよ
27なまえをいれてください:2006/08/18(金) 21:01:35 ID:ylA6PC0P
>>23
あの漫画は漫画という形の精神的暴力だと個人的には思っている。
SIRENって書いてあるけど実際はSIRENじゃない別のもの。
共通点といえば、警察官が敵になるくらい。
>>26
実は映画ともまったく違う話
28なまえをいれてください:2006/08/18(金) 21:02:04 ID:dU8aIb5k
>>23
映画のタイアップみたいなもんだから全く別世界
っていうか屍人(闇人?)も全く別物
まぁ映画よりはSIRENっぽいかな?ってレベル
2923:2006/08/18(金) 21:41:44 ID:meEOKHgY
あまりあの世界観とは関係ないみたいだーね
まぁ、映画もみてないし、とりあえず今回は
スルーすることにします

みなさんありがたでしたん
30なまえをいれてください:2006/08/18(金) 23:03:00 ID:dU8aIb5k
マニアックスって出るとしたらどこから出るんだろ
31なまえをいれてください:2006/08/18(金) 23:31:25 ID:/sSINYU+
シリーズなんだから比較されるのは仕方ないと思うよ。
32なまえをいれてください:2006/08/18(金) 23:36:21 ID:mb9gsIZ1
たまに荒れるとわかってて多作品と比較するお馬鹿さんもいるからな
シリーズ比較なんて可愛いもんさ
33なまえをいれてください:2006/08/18(金) 23:50:25 ID:FhCqpt7w
>>25
新作に繋げれるような有意義な意見ならこんな掲示板に書かないでメーカーにメールしろっつーの。
お前は良いと思うかも知れんが。その手のレスは傍から見たら迷惑以外の何物でもない。 
34なまえをいれてください:2006/08/18(金) 23:50:59 ID:QpFS9X08
郁子と柳子が双子っていうのに説得力がないのは
やっぱ阿部ちゃんが郁子を見て驚かないからだよなあ…
雰囲気だけ感じ取ったとか言われても…そんなに似てない双子だったのか
35前スレ988:2006/08/18(金) 23:54:36 ID:B2dR+ov2
色々敵に回しちゃった・・・
>>24
夜見アケビ食べるとそういう気分になるらしいけど・・・。
流石にネタでは?w
36なまえをいれてください:2006/08/19(土) 00:08:51 ID:nC6WRgGS
エヴァとかバトロワみたいなもんだろ?

映画タイアップ企画で未だに完結しない漫画なんて結末わかってんのにいつまで描いてんだろ(ry
37なまえをいれてください:2006/08/19(土) 00:18:46 ID:XACsqyXj
>>35
ちゃうちゃうwそんな幻覚作用じゃなくて。

夜見アケビは腹壊しやすい。

阿部ちゃん食べちゃった。

やばい漏れる

トイレない

絶望感
38なまえをいれてください:2006/08/19(土) 00:35:30 ID:UTJ0fQ9e
サイレン2で最初の船で一樹が助けようとしたけど海に流されてった人って誰なの?
39なまえをいれてください:2006/08/19(土) 00:40:11 ID:l4+dMtHc
>>37
トイレがなくてもウ○コは出来る!
>>38
郁子でしょう?
40なまえをいれてください:2006/08/19(土) 00:44:19 ID:JKhlEwrz
あれが男だったらそうは思わないが
悲鳴が女ってだけで「ああ、ヒロインか」と予想がつくあたり
41なまえをいれてください:2006/08/19(土) 01:40:24 ID:Y93MZs5y
2やった後1をやるとメタルギアのスネークが来てくれたらなと思う。
あと、現実ってこんなもんかって思う。
42なまえをいれてください:2006/08/19(土) 01:42:04 ID:drbokLvS
>>34
は勘違い、柳子は鳩として覚醒する前は木船家顔だったの
阿部は覚醒後の母胎顔の柳子しか知らないから
郁子見たって本当は反応すらしなくてあたりまえ
鳩は全て母胎と一緒の顔なんだよ

>>38
郁子
43なまえをいれてください:2006/08/19(土) 01:43:29 ID:JKhlEwrz
>>42
おお、なるほどそうなのか。とん
じゃあ百合に会って驚く演出が見たかったなあ…
44なまえをいれてください:2006/08/19(土) 02:40:24 ID:Btvib+Uc
前スレに詳しい説明貼ってくれた方ありがとうございます
こういうの詳しいサイトとかあるんでしょうか?
ますます面白く感じました。母体っていったいなんなんでしょう?
45なまえをいれてください:2006/08/19(土) 02:48:46 ID:H17e5YpR
>>41
1は軍人一人いるだけでだいぶ違ってくるよな。
46なまえをいれてください:2006/08/19(土) 05:19:22 ID:ST7SgeLn
子「お父さん、Wii小さいね」
父「360と並んでると親子みたいだな」
子「僕とお父さんみたいだね」


Wii60は親子の絆も深めます

夢と希望 Wii60
47なまえをいれてください:2006/08/19(土) 05:32:20 ID:JKhlEwrz
ゴキブリの悲しいCM思い出した
48なまえをいれてください:2006/08/19(土) 05:39:24 ID:JKhlEwrz
ところで、加奈江はなんで三上パパを殺したの?
何気によくわかんないんだけど…
49なまえをいれてください:2006/08/19(土) 06:52:29 ID:7tPWkZfL
>>48
コレは自分の考察ね。三上パパは加奈江の異質さに気が付いてる(光を嫌う、巫秘抄歌の
メロディを知ってる等)を前提にして。

1 三上パパが巫秘抄歌について(門開放の儀式の秘密について)追求して来たから。
2 門開放の儀式の邪魔になると判断したから
3 加奈江は門開放の儀式を依頼したが三上パパは断わった
4 悪だから
5 秘密

加奈江の殺害理由って言ったら上の3つ(重複有り)位でしょ。加奈江が
騙せたのは脩(幼児)と一樹だけ。一樹のおめでたさが良く判る。www
50なまえをいれてください:2006/08/19(土) 07:00:47 ID:7tPWkZfL
あぁ、加奈江は江戸屍仁も騙せてた可能性大きかったのを
忘れてた、人知れず脱落してたから印象薄いや。
51なまえをいれてください:2006/08/19(土) 07:09:02 ID:447pvgB1
望月峯太郎あたりが漫画やったら面白そうだな






とチラ裏
52なまえをいれてください:2006/08/19(土) 07:26:53 ID:m/Obm1vT
>>49
自分はまた、鳩覚醒した人は模倣体市子のように
衝動的に人殺してまうものなのかと思ってました。
(阿部ちゃんデモで、柳子がよく暴れたとか言ってたし。)

でもそういう理由がある方が、なんか説得力はありますよね。
53なまえをいれてください:2006/08/19(土) 08:00:54 ID:Fgpk18z2

「前スレ>>979ちゃん・・駄目っ・・絶対諦めちゃ駄目・・・!」
54なまえをいれてください:2006/08/19(土) 08:57:55 ID:OzT7K6qD
猛獣ロボでドーン!
55なまえをいれてください:2006/08/19(土) 09:42:16 ID:RvKx779s
突然だが三上隆平は余所者じゃないですか?
アーカイブの中に「余所者だから窓割られたり酷い事される。」とかいう
内容のメモみたいなのがあったはず。
そう考えると夜見島で生まれていない彼の「めっこうじゅ」が存在するのは変だ。
自分が何か見落としているだけだろうか。
56なまえをいれてください:2006/08/19(土) 10:13:45 ID:Ukglwnw5
闇人は光が苦手なんだから、いっそ光以外の
攻撃は一切効かないで良かったんじゃなかろうか。
で、ライト持ってるのは屍人で、わざと見つかって
闇人んとこ連れてって潰しあってもらう、とかの方が
屍人と闇人の、明確な差別になったと思うんだがなぁ。

などと妄想してみる。
57なまえをいれてください:2006/08/19(土) 10:36:17 ID:/i3fWMH6
>>55
章子が入手したのって脩のめっこうじゅじゃなかったっけ?
それと窓割られたってのは隆平に対してというより加奈江を匿ってたからでは。
58なまえをいれてください:2006/08/19(土) 12:09:55 ID:XACsqyXj
>>42
まぁ、それも確定事項ではないよ。
あくまで考察スレでの結論。
でも、自分はそれで合ってると思うけどw

>>44
テンプレのwiki見るとイイヨ。

>>49-50
ほとんど間違ってはないが、
加奈江=百合というのは間違ってる。
一応、別鳩だしね。

一樹はおめでたい奴だけど、なんだかんだで永井も誘惑されかけたしなぁ。
あそこで少女が襲われてたら誰でも助けるとは思うけど、
あの雰囲気だったら怪しいとも思えるはず。
永井は三沢さんのおかげで騙されなかったけど。
設定ではあの顔は美少女だし、鳩の誘惑の力もあって大体の男は騙せるんではないか?

阿部ちゃんも鳩(柳子)の虜になった一人、とも考えられる。
59なまえをいれてください:2006/08/19(土) 12:11:15 ID:XACsqyXj
>>52
まだ確定した話じゃないし、その線も否定できない。

>>57
三上親父に刺したのは三上修銘の滅爻樹。
窓割ったのは、隆平にも加奈江にも向けられたものだと思う。

ただでさえ余所者なのに、
穢れと思われる存在を匿ってたわけだしね。
60なまえをいれてください:2006/08/19(土) 15:03:56 ID:3xPwGoS7
三沢のデモで悪夢の後に目が覚めたあと、誰か倒れてる人見つけるけど…
あれは誰?
61なまえをいれてください:2006/08/19(土) 15:34:54 ID:Qq9iq4Ek
長井
62なまえをいれてください:2006/08/19(土) 15:45:42 ID:4OXs18Zx
>>56
やっぱ屍人と闇人が同時にマップにいなかった、ってのは痛いよなぁ
そうゆう駆け引きを期待してたのに
まぁ同時に存在したとしても巡回ルートが決まってるから
潰し会うペアは決まっててグダグダになりそうな気がするけど
携帯からごめん
63なまえをいれてください:2006/08/19(土) 16:09:17 ID:l4+dMtHc
>>53
まだ覚えてくれてる人がいたw
頑張ってますよー
64なまえをいれてください:2006/08/19(土) 16:46:30 ID:6JJNBqtr
ウサギ小屋のホワイトボードに書いてあるやつ、
どういう意味?
65なまえをいれてください:2006/08/19(土) 17:06:51 ID:/i3fWMH6
>>64
田舎だし、飼育係の他にご近所の人が餌付けしてくれてるんじゃない?
66なまえをいれてください:2006/08/19(土) 17:19:58 ID:b6x1iZOg
sirenの世界観に興味を持ってwikiを見ながらwktkしてるのもなんだから
sirenを買ってみようと思ってるんだけど…

best版とか出ないよね?? best版で追加ステージとかあるゲムもあるから…
67なまえをいれてください:2006/08/19(土) 17:31:55 ID:XACsqyXj
>>66
ベスト版は出る可能性が十分あるが、
追加シナリオがある可能性は極めて低い。

ってか、ベストで追加されるゲームってあるの?

ちなみに地元だと中古で3000円ちょっと。
68なまえをいれてください:2006/08/19(土) 17:33:02 ID:XACsqyXj
SIRENファンとしては新品で買って欲しいかな。

連投スマソ
69なまえをいれてください:2006/08/19(土) 17:33:58 ID:l4+dMtHc
>>67
追加されるゲームもあります。でもSIRENはないでしょうね・・・。

埼玉だと中古で2480円でした。
70なまえをいれてください:2006/08/19(土) 17:51:12 ID:b6x1iZOg
>>67-69激しくサンクス

>>67 シャドハ2とか…  あとは知らぬ(´・ω・`)
71なまえをいれてください:2006/08/19(土) 17:59:40 ID:+EguapqO
え、サイレンって1はベスト出てるんじゃなかった?

ところでなぜ三上息子の樹で三上父が滅されてしまったのだ
72なまえをいれてください:2006/08/19(土) 18:34:04 ID:b6x1iZOg
>>71
説明不足だった 2の事ね

1もやってみたいけど難しいんだよね… (´・ω・`)
73なまえをいれてください:2006/08/19(土) 19:26:47 ID:pWdS0BQl
>>71
サイレン1は1800円のベストで出てるよ。

「めっこうじゅ」は島で生まれた人間が誕生時に貰えるらしいから
三上父のやつはないので息子のを代わりに…って感じじゃないのかな?
しかし三上息子も重要人物なのは間違いないが脱落が早かったので
イマイチ印象が薄いな。阿部のステージの背後から聴こえてくるうめき声
と亡霊になって出てきたのにビビったくらいしか印象にないし。
74なまえをいれてください:2006/08/19(土) 20:00:12 ID:l4+dMtHc
>>71
ということは、滅爻樹は血統に関連性があるんじゃ?
血が繋がってれば違う人の滅爻樹でも殺せるとか。
75なまえをいれてください:2006/08/19(土) 20:11:14 ID:3Gp/UNCv
めっこう樹は誰にでも使えるんだろ
76なまえをいれてください:2006/08/19(土) 20:17:22 ID:XACsqyXj
>>74
そもそも滅爻樹が「銘と同じ名前の人間じゃないと効かない」という設定はないんだよね。

銘が入ってるということは「その名前の人じゃないと効かない」というイメージがあるけど、
個人的にはあの銘自体には意味はないんじゃないかと考える。

自分の持ち物に名前を書くのと同じ事ではなかろうか?
書いてるのは太田家っぽいけど。
77なまえをいれてください:2006/08/19(土) 20:52:40 ID:/i3fWMH6
頭脳日記見たらまた市子が遊びに来てるな。
外山Dとやたら仲良いみたいだ。
Z団もろともSIREN3に続投かな。
78なまえをいれてください:2006/08/19(土) 21:01:58 ID:l4+dMtHc
>>75
>>76
そういうことなのか。勉強になったよ。
何事も表面に捉われちゃイカンってことだな。
79なまえをいれてください:2006/08/19(土) 21:08:15 ID:XACsqyXj
>>78
あ、でも確定事項じゃないからまだわかんないよ。
結論出すには情報が少なすぎる。
80なまえをいれてください:2006/08/19(土) 21:38:39 ID:UsslqKQI
>>48-49
どこかでみたのと自分の意見合わせると
「加奈江の鳩としての暴走」だと思われる
本来あの夜彼女は柳子のように鳩の役目を捨てて、三上と逃亡を図ろうとしていた。
阿部が畏怖冒頭ムービーでいってるが、柳子もときたまわけわからないくらい暴れた
→鳩としての指名?と自分の感情とのぶつかり?みたいなものだと思う。
で、あの晩加奈江にも同じようなことがおきて刺殺しちゃったのかなと。
三上父は本来敵ってわけでもないしね。
8180:2006/08/19(土) 21:39:32 ID:UsslqKQI
ごめん指名じゃなくて、使命だorz


82なまえをいれてください:2006/08/19(土) 22:31:05 ID:drbokLvS
三上父の手帳にこんな記述があった
「このままではいけない事はよくわかっている。
ただ、なかなか踏ん切りがつかない。」
父は加奈江の正体に気付いて殺害を目論んでいたのでは?
そして逆に加奈江の返り討ちにあったんではないかと…

加奈江も手を怪我してるし、もみ合った際に切れただけかもしれないけど…
父が死ぬ直前、脩が加奈江の事を口にしたときの反応も何か過敏な感じがする

83なまえをいれてください:2006/08/19(土) 22:46:58 ID:H17e5YpR
あー…どっかの好事家の投資家がソニーからプロジェクトサイレン買収したりしねーかな…
84なまえをいれてください:2006/08/19(土) 22:49:54 ID:1x7haLaf
>>82
怪我してたっけ?
幼児脩ステージで見れる?
85なまえをいれてください:2006/08/19(土) 22:53:01 ID:/i3fWMH6
怪我じゃなくて隆平刺した時の返り血じゃないかな?
事情知らないチビ脩が血だらけの手をみて怪我してると思ったんだろう。
86なまえをいれてください:2006/08/19(土) 23:01:57 ID:drbokLvS
サイレン2ザ・マスターガイドに乗っている加奈江の紹介ページの
CGを見ると服に返り血?左手で流血?している手を押さえている
俺はこれ見て、加奈江もケガしてたんだってフツーに思った
87なまえをいれてください:2006/08/19(土) 23:03:39 ID:drbokLvS
流血しているのは右手ね
88なまえをいれてください:2006/08/19(土) 23:06:56 ID:k6f8F8Nw
できれば返り討ちであってくれたほうが
三上パパが可哀想でなくていいんだけど
2の全体的な不幸ぶりを考えると
無理な話かなあと思う
89なまえをいれてください:2006/08/19(土) 23:09:46 ID:JjsGEJbr
永井は不憫だが一番かわいそうなのは藤田のおっさん
90なまえをいれてください:2006/08/19(土) 23:16:03 ID:/i3fWMH6
加奈江(章子)が鏡を包丁もった右手で壊すムービーなかったっけ?
その時に怪我したって可能性はないだろうか。
優しそうな三上父が亡くなった妻そっくりな加奈江に抵抗する場面が想像できないんだ。
91なまえをいれてください:2006/08/19(土) 23:24:03 ID:k6f8F8Nw
自分から襲ったのはないにしても、さすがに抵抗はするだろう
ドッスンバッタン言ってたし
92なまえをいれてください:2006/08/20(日) 00:27:11 ID:FpGOutOP
隆平が刺されたのは腹か背中か?
自分で調べたいけど、今はちょっとできない。

背中だと隆平は無抵抗の可能性がある。
あの騒ぎ声や音は漁師が踏み込んできた時の音かもしれないし。

俺は返り血だと思うよ。
93なまえをいれてください:2006/08/20(日) 00:30:04 ID:DLNBDOEz
>>92
腹だったはず。
94なまえをいれてください:2006/08/20(日) 00:40:11 ID:M9OeWgAK
おっぱい、おっぱいなのか?
95なまえをいれてください:2006/08/20(日) 00:45:01 ID:M9OeWgAK
ごばーく (´・ω・`)
96なまえをいれてください:2006/08/20(日) 00:50:45 ID:XLIYnGNO
>>95
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
97なまえをいれてください:2006/08/20(日) 01:00:41 ID:lCZkt8U7
やっぱ1からやったほういい?1ムズイ?
98なまえをいれてください:2006/08/20(日) 01:56:24 ID:7Tx5VTMn
2のボスは弱すぎる
99なまえをいれてください:2006/08/20(日) 07:35:06 ID:V7XCNKFX
1のラスボスって「わはっ、わはは、わーははははは!」の人ですか
100なまえをいれてください:2006/08/20(日) 09:32:13 ID:VRbOX63h
>>99
蜂バッタカマキリ
101なまえをいれてください:2006/08/20(日) 10:01:01 ID:Ji61Z7zh
死んだ妻にそっくりな顔の加奈江に、とんとご無沙汰だった三上父が
ハアハアして襲いかかったんではなかろうか。
んで、加奈江が近くにあった包丁でらめぇと
102なまえをいれてください:2006/08/20(日) 11:09:47 ID:ZAHgrBjm
サイレンならありえる展開だなw
103なまえをいれてください:2006/08/20(日) 11:22:59 ID:VRbOX63h
>>101
だから屍人になってから勢い良く外に飛び出したのか!w
(脩と太田の親父はスルーして)
104なまえをいれてください:2006/08/20(日) 11:33:50 ID:btWt3xRm
そう考えると加奈江の匂いがする
章子を襲ったのも理解できるな。三上父・・・(ノД`)
105なまえをいれてください:2006/08/20(日) 11:52:55 ID:DbMuiYhE
>>92
同意。返り血だと思うし、漁師達の音だと思う。
踏ん切りっていうのは、殺すとかそういう意味ではないんだと思う。
あだ現状維持でよいものか、という彼の苦悩のように感じ取れる。
106なまえをいれてください:2006/08/20(日) 15:33:51 ID:apE9fhC+
一藤の階級っていくつ?
107なまえをいれてください:2006/08/20(日) 17:39:43 ID:y6Hdc0kZ
漁師が踏み込んできたときのバタバタという気はするけど
なんでわざわざその中で加奈江が三上パパを殺すかなあってのが
108なまえをいれてください:2006/08/20(日) 18:12:51 ID:kZje1FMD
>>107
時系列順に追うと
1.隆平が脩を寝かしつける
2.三上家玄関で加奈江により隆平刺殺される
 玄関の外には漁師達が殺到している
 物音で脩が目を覚ます
3.三上家に押し入った漁師達が包丁を手に立ちつくす加奈江を目撃
4.加奈江逃走(途中、鏡台の鏡を壊す際に右手負傷?)
 漁師達は加奈江を追って外へ
 脩が階下へ降りて隆平の死体を発見

って感じだから漁師が踏み込んだ時には既に隆平は殺された後だね。
109なまえをいれてください:2006/08/20(日) 18:31:37 ID:14deNVpN
普通の人間である漁師たちが狂ったように、三上たちを襲うのを見て、バイオ4を思い出した。
110なまえをいれてください:2006/08/20(日) 18:52:25 ID:o+NyyTXI
1 美耶子、淳、亜矢子

2 郁子、ともえ、ツカサ
111なまえをいれてください:2006/08/20(日) 19:40:30 ID:DbMuiYhE
>>107
鳩としての暴走の可能性が一番高いんじゃない?

わざわざ殺す気はなかったのは確かだと思う。なんらかのはずみかもしれない。
112なまえをいれてください:2006/08/21(月) 00:24:58 ID:e45d4kpJ
↑106

少なくとも三沢以上の階級なので1佐か2佐あたりと思われる、39歳で
それ程の階級なので一藤は防衛大学卒の結構なエリートなのだろう。
113なまえをいれてください:2006/08/21(月) 11:32:47 ID:Uuw1pf6M
>>109
オッパイノペラペラソース!
114なまえをいれてください:2006/08/21(月) 19:00:04 ID:yiBNdEjg
このスレもついに人がいなくなったな
115なまえをいれてください:2006/08/21(月) 19:25:04 ID:8YX+iAtH
一応毎日見てるけどけど最近ROMり気味。
TGSで3が発表されるという噂もあるし続編ネタ出たらまた盛り上がるさ。
116なまえをいれてください:2006/08/21(月) 19:30:12 ID:YzN6Exqv
山崎邦正が自衛隊員に扮しての大アクションサスペンススペクタクルストーリーサイレン2
117なまえをいれてください:2006/08/21(月) 20:14:39 ID:pubQzSvx
今狙撃禁止プレイ(ハード)をやってる

ただ永井の14時で完全に詰まったわ
118なまえをいれてください:2006/08/21(月) 20:19:32 ID:mlAgmUUn
過疎ってきたところで、あと10分レスが無ければ市子と加奈江俺で3P
119なまえをいれてください:2006/08/21(月) 20:20:48 ID:pubQzSvx
阻止

てかどうすりゃクリアできるんだ・・
車使うルートも無理だし・・・
120なまえをいれてください:2006/08/21(月) 20:21:13 ID:T5AH9aqv
>>118
俺も加えて4P
121なまえをいれてください:2006/08/21(月) 20:41:33 ID:mxgVJeLc
柳子や大田父のデモシナリオが一つしかないのは容量のせい?
122なまえをいれてください:2006/08/21(月) 21:18:15 ID:T5AH9aqv
容量のせいってことはないな。
ディスク容量的には若干余裕あるし足りなければ2層にすればいい(読み込み遅くなるけど)。
ぶっちゃけ理由なんて制作者にしかわからないよ。
単に必然性がないってだけかもしれないし時間やマンパワー、コスト等の問題かもしれない。
太田父はデモイベント以外で大活躍してるし龍虎はあれ以上話拡げる必要ないから妥当だと思う。
123なまえをいれてください:2006/08/21(月) 21:21:49 ID:T5AH9aqv
×龍虎
○柳子
124なまえをいれてください:2006/08/21(月) 21:26:16 ID:YzN6Exqv
三沢アッー!!!
http://up.nm78.com/data/up102318.jpg
125なまえをいれてください:2006/08/21(月) 21:27:17 ID:pubQzSvx
単に開発が間に合わなかっただけだろ
126なまえをいれてください:2006/08/21(月) 22:17:05 ID:ctgPe4yu
車といえば、乗っていれば安全だと思ってマシンガンの前を走り回ったのも
良い思いでだな。
その後の光景はやけに怖かったが…。
127なまえをいれてください:2006/08/21(月) 22:35:31 ID:qTUtFc71
>>126
あれ個人的にプレイ中一番ぞっとした。
中はどんな惨状になっているんだよって感じで。
128なまえをいれてください:2006/08/21(月) 22:36:55 ID:pubQzSvx
車でマシンガンの前を走るステージってあったっけ・・?
129なまえをいれてください:2006/08/21(月) 22:41:47 ID:qTUtFc71
>>128
自分は章子ステージで銃屍人を誘導した後調子に乗って
走り回ってたらガンガン撃たれて外から窓ガラスが
割れまくる→唐突に終了でなったな。
悲鳴とかがなく無言で終了になるので余計怖かった。
130なまえをいれてください:2006/08/21(月) 23:22:04 ID:nJrn0mbP
SIRENで怖かったこと。

・顔の裏
・廃屋脱出時、門へ駆け出した瞬間に背後から「見えない!!」の悲痛な叫び
・宮田で誤って生きている理沙を殴り殺してしまった後のリアルな(声も出ない感じの)断末魔
131なまえをいれてください:2006/08/21(月) 23:45:54 ID:ctgPe4yu
>>129
あんなところでサイレンの怖さを見るとは思わなかったな。
マシンガンの音→硝子割れる→車が静かに停車する→終
この流れで今回も力が入っているって感じたよ。
132なまえをいれてください:2006/08/22(火) 00:05:57 ID:BIZt617N
>>129
(((( ;゚д゚)))
まじか・・・・自分は窓ガラスひび割れたぐらいはあるけど
死には至らなかったな・・・・
そういう死に方されると怖くて眠れなくなりそう・・・・
SIRENのSDK警官ステージもずっと待ってたらあんな風になったのか?
133なまえをいれてください:2006/08/22(火) 01:06:44 ID:ljSO83hh
いまからあと10分レスがなければ高遠せんせいはオレのもの
134なまえをいれてください:2006/08/22(火) 01:07:54 ID:9RWba3D1
既に俺のもの
135なまえをいれてください:2006/08/22(火) 01:29:33 ID:P88MP94A
市子に方言は似合わない・・・orz
136なまえをいれてください:2006/08/22(火) 05:39:11 ID:wgwXv7SG
車内で殺されたらそんなに怖かったか?
普通に「あちゃー、やられちゃったなぁ」くらいだったな。
確かに無言は、不気味では、あるけどさ。
137なまえをいれてください:2006/08/22(火) 12:39:31 ID:JBEv4V+1
一時間レスがなかったら美耶子はオレのもの
138なまえをいれてください:2006/08/22(火) 12:50:30 ID:3SGE+lnf
10分レスがなかったらガチムチ太田親父アッー!
139なまえをいれてください:2006/08/22(火) 13:01:18 ID:9RWba3D1
太田親父はいらんからあえて10分放置してみた
おやっさんとお幸せにね
140なまえをいれてください:2006/08/22(火) 14:32:41 ID:vT2//Wnl
誰も居ないな・・・

@10分書き込みがなかったら郁子は俺のもの
141なまえをいれてください:2006/08/22(火) 14:39:35 ID:vK9GPnrI
鍵・・・

 鍵・・・
142なまえをいれてください:2006/08/22(火) 17:17:16 ID:0Zof824C
後10分書き込みが無かったら藤田さんが生き返って家族と幸せに暮らす。
143なまえをいれてください:2006/08/22(火) 17:22:57 ID:3SGE+lnf
どう足掻いても藤田は絶望
144なまえをいれてください:2006/08/22(火) 17:44:14 ID:GKSLkcN+
おいおい、坑道で待ち伏せしてたらサイレン鳴ってますよ。
誰か止めてきてくれよ
145なまえをいれてください:2006/08/22(火) 17:59:55 ID:3SGE+lnf
一藤二孝シナリオをクリアした時に出てくるあの白い奴は何者?
146なまえをいれてください:2006/08/22(火) 18:21:09 ID:4JGj4W7A
10分以内にレスがなかったら>>143は三沢とウホッ
147なまえをいれてください:2006/08/22(火) 18:32:30 ID:3SGE+lnf
>>146
やるじゃない
148なまえをいれてください:2006/08/22(火) 20:31:18 ID:a1tMZxuC
>>144
やだよ。俺は管理小屋の見張りしてるんだから。
…ってすでに小屋ん中荒らされてるorz
あの拳銃高かったのに…
149なまえをいれてください:2006/08/22(火) 20:44:58 ID:ggt3VhHc
サイレン屍人なりスレとかあったら面白…いやすまん忘れてくれ
150なまえをいれてください:2006/08/22(火) 20:47:55 ID:ELYWin7/
>>148
え〜、何やってんですか〜('A`)
なんか向こうの方で銃声がするんで行って来ますノシ
151なまえをいれてください:2006/08/22(火) 21:06:23 ID:vT2//Wnl
>>150
気をつけていってら〜。そういえば、ついさっさきね。
一瞬意識が飛んで、気づいたらさ、俺前と違う位置に立ってるの。
んで目の前に砕けた石があったんだけど・・・なんだったんd
152なまえをいれてください:2006/08/22(火) 21:12:08 ID:a1tMZxuC

3・4年教室前の廊下見張るの飽きた…
誰も来ねぇし…トイレでサボっちゃおうかな…
153なまえをいれてください:2006/08/22(火) 21:19:57 ID:mdGLBprD

ん・・・・・なんかピーピー音がする・・・・・・
何だ・・・・・・・公衆電話?
ったくうざい音だな・・・・・・止めなくちゃ・・・・
154なまえをいれてください:2006/08/22(火) 21:23:13 ID:3bdsvTdZ
なりきりネタはこっちでやれよ

【1も】サイレン総合【2も】
ttp://etc3.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1142865445/
155なまえをいれてください:2006/08/22(火) 21:28:33 ID:vT2//Wnl
>>154
呼んでる・・・行かなくちゃ・・・ノシ
156なまえをいれてください:2006/08/23(水) 00:53:20 ID:hYwyJeIc
宮田役の人が宮田の服着てる実写の画像ってないのかな
157なまえをいれてください:2006/08/23(水) 02:07:44 ID:OXINj5jf
2は主人公のメガネが気に入らなかった
デカイ態度ウゼー
死ね
158なまえをいれてください:2006/08/23(水) 02:11:43 ID:89+u4vVe
>>157
そういう時は、永井鉄塔ステージの終了条件1をクリアすれば気が晴れると思うぞ。
俺も気に入らなかったからこれ見て笑ってた。
159なまえをいれてください:2006/08/23(水) 02:41:02 ID:OXINj5jf
>>158
なるほど
今からやってみよ
160なまえをいれてください:2006/08/23(水) 04:30:41 ID:bOxdOYaN
>>157
なんかいまいち主人公の器じゃないんだよなぁ…あいつ
態度と外見のせいか?
161なまえをいれてください:2006/08/23(水) 06:09:17 ID:OXINj5jf
初めて永井と三沢に会った時の「あんたら何なんだよ!いい加減にしろよ!」みたいな台詞には(゚Д゚)ハァ?だった
初対面の人間にあんなこと言うか?お前こそ何者なんだよ、と
162なまえをいれてください:2006/08/23(水) 06:20:16 ID:47aH2nAt
話の内容的に、2の主人公は女達なんだよね。

女には「運命に抗う」とか「自己の確立」とかカッコいいテーマを
与えられてるのに比べ男は「様々な踊らされざま」を見せられる。

その中で、人情を見せた阿部ちゃん、男気を見せた永井に比べ
痴情のトラウマ、逆ギレ、露骨に洗脳される、なんか語り出す等
マイナスイメージばかり露呈させたのが一樹。好きになれる筈もナス。
163なまえをいれてください:2006/08/23(水) 06:37:57 ID:D5/Ksqjo
SIRENの女は皆化け物。
164なまえをいれてください:2006/08/23(水) 06:57:08 ID:tqtfCCJm
まあそうだね。らめぇとか叫びながら敵の動き止める変な女もいるしね
165なまえをいれてください:2006/08/23(水) 06:57:21 ID:j1vqwONn
きっとスタッフが最近の金田一少年〜の復活連載の
出来の悪さでキバヤシ(原作者)のこと大っ嫌いなんだと思うナ!
166なまえをいれてください:2006/08/23(水) 07:09:24 ID:47aH2nAt
2では、どっちゃも化け物だったけどなぁ。
女子は見た目と能力が。人間側は色々な意味で。

そういう単純な生存競争の図式に持ってこられると、些細な
人間味に感情移入し易いのがプレイヤーの心理ってもんだが
その頃の一樹はキバヤシモードだしな。
167なまえをいれてください:2006/08/23(水) 07:48:27 ID:bOxdOYaN
>>163
たとえ化け物でも市子にだったら日本刀でまっぷたつにされてもいい(;´Д`)

でも岸田百合だけはやだ…あんな触手な肉体に取り込まれたくないです…
168なまえをいれてください:2006/08/23(水) 08:18:38 ID:76GutkGA
>>162
確かに感情移入できる要素がまるでないな>キバヤシ
トラウマの件を差し引いても単に性格が悪いんだな、こいつ。
としか思えなかった。郁子もすぐハアハア言いやがるのと鉄塔の
邪魔具合で嫌になったし最後二人がああなっても気の毒とも思わんかった。
169なまえをいれてください:2006/08/23(水) 08:40:56 ID:TDfJ2Qi5
永井=須田
キバヤシ=求道士さま
三沢=宮田先生
市子=知子ちゃん
百合=八尾さん
晴海=子供時代 脩


こんなとこかなぁ??
170なまえをいれてください:2006/08/23(水) 08:45:00 ID:89+u4vVe
>>169
市子=知子は、ちょっと違うんじゃないか?
それと三沢は、宮田より志村っぽい感じがする。
171なまえをいれてください:2006/08/23(水) 09:06:54 ID:TDfJ2Qi5
志村か・・
172なまえをいれてください:2006/08/23(水) 09:19:36 ID:76GutkGA
・盲目
・生贄になってラスボス復活

という点では美耶子=三上かな…出番あんまりないけど。
173なまえをいれてください:2006/08/23(水) 11:29:16 ID:2pDNJI56
>>169
>晴海=子供時代 脩
なぜここだけ逆
174なまえをいれてください:2006/08/23(水) 12:29:31 ID:c7rVVB5n
>>162
いらんものを確立した奴大杉
175なまえをいれてください:2006/08/23(水) 16:09:39 ID:40sevbUx
ぬるぽ
176なまえをいれてください:2006/08/23(水) 17:10:42 ID:TDfJ2Qi5
>>173書き込んで気が付いた まぁ気にすんなw
177なまえをいれてください:2006/08/23(水) 18:52:26 ID:avM6gBpq
どうでもいいけど駄辰子って体手に入れたヒャッホーイって思ったとたんに(日の光で)焼かれてるんだよな
ちょっとカワイソス
178なまえをいれてください:2006/08/23(水) 19:08:10 ID:L+NAEQha
ttp://images.autodesk.com/apac_japan_main/images/008_la.jpg

永井「えいやあ」
三沢「やるじゃない」

179なまえをいれてください:2006/08/23(水) 19:12:46 ID:mm30s3Mu
駄辰子はたらこの親戚か
180なまえをいれてください:2006/08/23(水) 19:30:27 ID:+bBsrk13
●へヴンリーソード・・・GOWチーム完全新作
●RESISTANCE FALL OF MAN・・・ラチェットチーム完全新作

SIRENチームの新作も名前は別のになりそうな悪寒
181なまえをいれてください:2006/08/23(水) 20:03:11 ID:piMrtIgy
>>180
ファイナルサイレンにサイレンファンタジー・・・いやなんでもない
182なまえをいれてください:2006/08/23(水) 20:25:36 ID:glmGsXrv
Forbidden トロ

そういえば某失態があってからどこいつの新作出てないな・・・
183なまえをいれてください:2006/08/23(水) 20:35:03 ID:6wtPhsns
>>182
出てるよ、密かに
184なまえをいれてください:2006/08/23(水) 20:52:00 ID:ueHTYXr7
洋物ホラー(サイレントヒル)

和物ホラー(サイレン)

と来たから次は中華ホラーかな?
タイトルは再会
185なまえをいれてください:2006/08/23(水) 21:24:50 ID:2KsWQCrT
中華ホラー新鮮でいいなw 想像がつかなくて面白い
186なまえをいれてください:2006/08/23(水) 21:26:59 ID:aPNu+/QF
いやいや、

蛙がためにサイレンは鳴る

187なまえをいれてください:2006/08/23(水) 21:53:45 ID:i6nPEIwM
中華ホラー?
3X3 EYES か?
188なまえをいれてください:2006/08/23(水) 21:54:25 ID:bJVouoKx
>>182
失態って何?
189なまえをいれてください:2006/08/23(水) 22:12:14 ID:i6nPEIwM
中国版SIREN
普通の屍人が両手を前に出してピョンピョン飛び跳ねてさ
日本版SIRENの屍人より強敵になるかもね?
190なまえをいれてください:2006/08/23(水) 22:17:54 ID:4VKButaP
でも階段のぼれない
191なまえをいれてください:2006/08/23(水) 22:18:18 ID:XSvtQ0+D
>>188
まあ失態っていうかネタになっただけ

ttp://www.media-k.co.jp/jiten/img/hudousan.jpg
192なまえをいれてください:2006/08/23(水) 22:20:10 ID:EksccArT
>>189
それ何てサラ・サランド
193なまえをいれてください:2006/08/23(水) 22:28:20 ID:B1ccUYK+
>>156
見たいな
194なまえをいれてください:2006/08/23(水) 22:31:38 ID:cfYRPIpH
赤い水の商品化はまだか
195なまえをいれてください:2006/08/23(水) 23:01:03 ID:KQVi3/2o
2では全くスルーされたので、てゆうか屍人の概念が変わったせいで商品化はしません
196なまえをいれてください:2006/08/23(水) 23:01:45 ID:EnfKr3kq
>194
俺にはヴィッテルのロゴがマナ字架に見える。
ttp://vittel.jp/special/img/vittel_1280.jpg
ttp://vittel.jp/vittel/product/index.html

「赤い水」らしいぞ。元気になるかもなw


197なまえをいれてください:2006/08/23(水) 23:04:22 ID:EnfKr3kq
連投スマソ。
ttp://vittel.jp/vittel/history/img/img01.gif
ロゴ画像発見。
198なまえをいれてください:2006/08/23(水) 23:32:45 ID:OET7Ny9F
暇だからマナ字架でも作って庭に埋めようかな
・・・何も出てこないよな?
199なまえをいれてください:2006/08/23(水) 23:45:23 ID:TV5Mkl3B
11時前くらいに帰宅したんだけど鍵を無くしたことに気がついて
探しに行ってたリアル鍵屍人の俺がたった今無事に帰宅しましたよ。
200なまえをいれてください:2006/08/24(木) 00:01:46 ID:e4dIaaGs
鍵屍人ならずっと探してろよ
201なまえをいれてください:2006/08/24(木) 00:07:04 ID:cIB749Pc
>>199
俺もよく無くすな。
ちゃんと持ってるはずなのに気付いたら無かったり。
202なまえをいれてください:2006/08/24(木) 05:34:33 ID:tfrZFWf5
山、海と来たら今度のサイレンは空かな・・
3000フィートで繰り広げられる激闘!みたいな
203なまえをいれてください:2006/08/24(木) 08:57:06 ID:Falqbq9C
メタルギアサイレン…………ごめんただ言ってみただけ オセロット屍人………ごめんただ言ってみただけ
屍人ギア………ごめんただ言ってみぁwせdrftgyあかいみじゅlp;@:
>>202
天空の城羽生蛇か!
204なまえをいれてください:2006/08/24(木) 12:30:54 ID:HROJsOw7
メタルギアのザフィアーっぽく飛び回る猿屍人を作ってくれ
プレイヤーがパニックに陥る
205なまえをいれてください:2006/08/24(木) 12:48:07 ID:DLK4RrJQ
こっちの操作系統がヌルイから、
そんなの相手するのはイライラするだけだと思う。
というかシナリオプロットテキストはどんなでもいい、
敵が早くてトリッキーでもいい、動かしやすくしてくれれば。

個人的にはbioOBのように右倒したら右行ってくれよオマイラ。
206なまえをいれてください:2006/08/24(木) 13:41:58 ID:DJeA+lnY
いや、操作感覚は1のままでいいだろ。
変に弄るとまたおかしくなる。
207なまえをいれてください:2006/08/24(木) 14:14:02 ID:HF4/JXfn
1ってどうしてあんなにすばらすぃーの?
208なまえをいれてください:2006/08/24(木) 14:32:22 ID:5CIVZakE
このグラフィックではだしのゲンを再現したら神ゲーになる
209なまえをいれてください:2006/08/24(木) 14:46:21 ID:u7iq4TZj
正直、アクション寄りなのは嫌。
ボス戦なんていらん。
もっと、視界ジャックやマクガイバー的発想を駆使しないと
突破できないような理詰めパズル要素を徹底して欲しいな。
210なまえをいれてください:2006/08/24(木) 14:46:23 ID:DLK4RrJQ
ピカにやられて家族からつまはじきになったケロイドオヤジの
介護をする話は泣けた。

>>206
Uターンにおける反応の鈍さだけは譲れない。
211なまえをいれてください:2006/08/24(木) 14:59:19 ID:DJeA+lnY
>>210
ある程度操作性が悪いから慎重な操作が要求される。
その為に起きる緊張感ってのも怖さの一つだと思うけどな、俺は。
確かにUターンは鈍いとは思うけど。

サイレントヒル1くらい操作性悪いと流石に理不尽さを感じるけどw
でも、あれは戦わなきゃいけない場面が多いからそう思うわけで、
逃げ回るサイレンならこれくらいの操作性がちょうどいいかなと俺は思う。


ちょっと話し飛ぶけど、
2は床がないトコに行っても○ボタン押して自分で飛び降りないと落ちることはなかったが、
(敵に落とされるというのは除く)
1は端に行くと勝手に飛び降りたから、操作に慎重さが生まれたよな。
212なまえをいれてください:2006/08/24(木) 14:59:42 ID:aY+rMln5
>>209
>マクガイバー的発想を(ry

激しく同意
213なまえをいれてください:2006/08/24(木) 16:51:52 ID:RMbWySsv
ここの住人と赤ニッケ水か赤ワイン持ち合ってオフしたいな
会話はもちろん「ウギャギャギャーー!」のみw
214なまえをいれてください:2006/08/24(木) 16:53:41 ID:RMbWySsv
>>202
すげぇ…あの屍人…落ちながらシェル化してる…
215なまえをいれてください:2006/08/24(木) 19:53:46 ID:9ufi38Yi
メタルギアとのコラボはやってみて欲しいね
216なまえをいれてください:2006/08/24(木) 20:09:44 ID:PbBx/FW3
2に慣れてから1やると、階段上り下りのスピードについ吹き出すw
217なまえをいれてください:2006/08/24(木) 20:40:40 ID:Falqbq9C
ある船に火災が発生した。船長は、乗客をスムーズに海へ飛び込ませるために、
一樹には「夜見島には泳いで渡ってください」
木船は勝手に流されたのでスルー
永井には「健康優良日本男児は飛び込むものです」
三沢には「永井君はもう飛び込みました」
市子には「堕慧児が呼んでますよ」
藤田には「市子ちゃんが流されました」
SDKには「早く飛び込め」と伝えました

船員「阿部がまだ残ってます」
船長「火災の原因は奴の煙草だ!」
218なまえをいれてください:2006/08/24(木) 20:42:32 ID:GCeXFZYp
SIRENアニメ化すればいいのに
しかもAikaみたいに女性キャラは全員パンツ見せる方向で
219なまえをいれてください:2006/08/24(木) 21:10:52 ID:6ZJZ6Yvc
須田をボスにしろ
220なまえをいれてください:2006/08/24(木) 21:52:38 ID:BEofeyI9
>>218
どっちかって言うとドラマ化だろ。屍人なら変にCGとか使わないでも特殊メイクでもいけるし。
リアルタイム形式のドラマで、ゲーム同様時間の進行は未来に行ったり過去に行ったりで。パンチラもおk!


にしても、次回があるなら音楽聴きながらリズム取ってるお茶目な屍人が見たいw
221なまえをいれてください:2006/08/24(木) 22:06:31 ID:f6LY5u4i
次回はシステム的なご都合をなくしてほしい

三沢がステージ開始場所から直接向かいの屋上の狙撃屍人を撃てないとか
どう考えても「やらせないためにシステムでできなくした」としか思えん
222なまえをいれてください:2006/08/24(木) 23:19:08 ID:xu6gQjVS
次回舞台は封鎖された地下街キボン。
都会でありつつ限定された空間であり、現代人の多くに馴染み深い場所。
人を巻き込みすぎるのがネックだが、設定をこじつければなんとでもなる。
銃多すぎは気に入らないので、減少させる方向で。
223なまえをいれてください:2006/08/24(木) 23:34:43 ID:Rs/xwKv+
絶校長
224なまえをいれてください:2006/08/24(木) 23:49:06 ID:+fGixFyE
>>220
勿論音楽はザ・バ○ターだなw
>>222
次回作の話ならSIREN3の要望スレオススメ
225なまえをいれてください:2006/08/25(金) 00:16:56 ID:r3DcgI9t
やべ国盗りすはまった
本当はさっさと阿部ちゃん隠しデモ見たいのに止められない
226なまえをいれてください:2006/08/25(金) 01:45:31 ID:tRcMFJfB
さて・・・
1のアーカイブを全部集めるか('A`)
227なまえをいれてください:2006/08/25(金) 01:48:41 ID:RZXywGBS
なんかよくわからんがサイレンっぽい音がかなり遠方から聞こえてくる
228なまえをいれてください:2006/08/25(金) 02:11:38 ID:m5z077ul
2はアーカイブコンプしたけど1がまだだ
229なまえをいれてください:2006/08/25(金) 05:11:55 ID:5cM4n39W
久しぶりにスレ来たけど
続編について何か動きあった?スタッフ募集中なだけ?
230なまえをいれてください:2006/08/25(金) 05:19:37 ID:WBSf1KXR
1のアーカイブは、春海廃屋がきつかったな。
特にカモシカ学習帳は、知子に気付かれないと取れないようなやつだし取っても高遠先生であぼーんしたら
また取らないといけないしかなりビクビクしながら取ったわ。
231なまえをいれてください:2006/08/25(金) 07:50:46 ID:Nq9q7i+Z
先生であぼーんすることってあるのか?ただ走ってりゃ追いつかれないような気がするが
232なまえをいれてください:2006/08/25(金) 07:53:05 ID:RZXywGBS
俺はないがぶつかる奴がいるんだろう
233なまえをいれてください:2006/08/25(金) 08:56:28 ID:v5+DWUF3
焦ってしまい、クイックターンを失敗するのではないかな
234なまえをいれてください:2006/08/25(金) 10:20:14 ID:DdCS82/Y
>>225
あるあるwwww
一度ハマったら抜け出せないよな
俺は全クリした時やっと抜け出せた
235なまえをいれてください:2006/08/25(金) 11:04:18 ID:WBSf1KXR
>>231-233
ちょwww俺だけかよ('A`)
物干し竿だったかの辺りを一周する感じで突破しようとするとあぼーんしたりする。
どこかのスレで廃屋を一周したら前に高遠先生がいてビビったとかのレス見たし。
236なまえをいれてください:2006/08/25(金) 11:51:35 ID:zcpIZE5S
行くのが早すぎると
待ち伏せしてたりするとかなんとか
237なまえをいれてください:2006/08/25(金) 13:24:44 ID:rLQo+1/Z
>>235
先生は晴海たんがゼェゼェなってるぐらいの足の速さぐらいしかないから
急がなくても大丈夫だと思うぜよ
238なまえをいれてください:2006/08/25(金) 14:00:08 ID:WBSf1KXR
>>237
そうなのか、それにしてもアーカイブ取った後に高遠ごときでパーになるのは、悔しすぎ。
239なまえをいれてください:2006/08/25(金) 14:10:25 ID:XozqAhIG
>高遠ごとき

聞き捨てならねぇ
240なまえをいれてください:2006/08/25(金) 14:38:17 ID:tegon4pe
>高遠ごとき

俺も聞き捨てならねぇw


先生はタイムアタックでないなら廃屋を普通に半時計回りするだけで、
何事もなく逃げ切れる。
241なまえをいれてください:2006/08/25(金) 14:47:19 ID:np/HV3e0
晴海ちゃーんとか言いながらお手製の変な武器持って
クチビルゲなかぶりものスタイルで出てきたシーンは腹を抱えた。
242なまえをいれてください:2006/08/25(金) 16:23:01 ID:E/eTIM07
犬屍人や頭脳屍人って役者が演技してるのかな?
羽や蜘蛛は一部のシーン(石田の酒飲みとか)を除いて無理だろうけど
243なまえをいれてください:2006/08/25(金) 16:48:51 ID:zcpIZE5S
>>238
>高遠ごとき


(#^ω^)ピキピキ
244なまえをいれてください:2006/08/25(金) 17:02:41 ID:WBSf1KXR
>>239-240>>243
ちょwwwww
245なまえをいれてください:2006/08/25(金) 17:13:22 ID:zcpIZE5S
>>244
( ^ω^)・・・・・・・








(#^ω^)ピキピキ
246なまえをいれてください:2006/08/25(金) 17:19:25 ID:i9nZ6Mph
>>244
……
ご と き だと?
247なまえをいれてください:2006/08/25(金) 17:21:19 ID:WBSf1KXR
>>245-246
とりあえず落ち着けw
248なまえをいれてください:2006/08/25(金) 17:37:05 ID:MxGMD7wL
クチビルゲ一人にそろそろウザい
249なまえをいれてください:2006/08/25(金) 17:47:12 ID:EMJBIBa+
ここはひとつ、イラクの高遠を思い描いて鎮静化だ。
250なまえをいれてください:2006/08/25(金) 17:53:35 ID:rLQo+1/Z
殉職したあの人に免じて鎮静歌だ。
251なまえをいれてください:2006/08/25(金) 18:09:11 ID:4x8Yhiqq
藤田 茂のことかぁーーーーーっ!!!
252なまえをいれてください:2006/08/25(金) 18:36:40 ID:X46Qex7O
高遠ごときで怒るなって!やっぱ市子だよ、市子。
253なまえをいれてください:2006/08/25(金) 19:17:03 ID:pel8zQVn
いや、ここはともえタソだろ。な!クチビルゲの事なんて忘れようぜ!
254なまえをいれてください:2006/08/25(金) 19:22:49 ID:X46Qex7O
>>253
ともえは屁人と闇人の時の印象が強いけど、元は可愛いよね。
255なまえをいれてください:2006/08/25(金) 19:32:18 ID:XozqAhIG
>ともえは屁人

殺意が芽生えた
256なまえをいれてください:2006/08/25(金) 19:38:54 ID:IiiEFBdz
ともえは屁人・・・?



(#^ω^)ビキビキ
257なまえをいれてください:2006/08/25(金) 19:55:44 ID:z2KM27cl
尻人
屁人
尼人
…ハイトクノカホリ…
258なまえをいれてください:2006/08/25(金) 20:59:40 ID:Y4yRVONb
クチビル屁人
259なまえをいれてください:2006/08/25(金) 21:15:47 ID:XozqAhIG
>>258
ダウンタウンの浜ちゃん連想した
260なまえをいれてください:2006/08/25(金) 21:49:37 ID:0tbDakcA
次のステージクリアしたら太田ともえを滅するステージだ・・・
まだ会った事ないから余計に怖い(´;ω;`)
261なまえをいれてください:2006/08/25(金) 21:54:28 ID:JwvN0AWN
ともえの中の人を見れば、逆に会いたくなるぞ
262なまえをいれてください:2006/08/25(金) 21:55:35 ID:7NO1g3Yw
>>260
ライト当てた時の「アッーケフッ」って声と
顔がカワイイから大丈夫
263なまえをいれてください:2006/08/25(金) 22:56:24 ID:6vHY6AY/
このゲームってバイオとかサイレントヒルが怖くて出来ない人には無理?
264なまえをいれてください:2006/08/25(金) 22:56:54 ID:91Pm4FIp
けどあれいきなり出てくると小便チビルゲ
265なまえをいれてください:2006/08/25(金) 23:08:59 ID:XozqAhIG
サイレントヒルはともかく、バイオが怖いってのは耐性なさ杉。
怖さのベクトルが違うけどバイオが駄目なら大抵のホラゲは無理だと思う。
266なまえをいれてください:2006/08/25(金) 23:09:52 ID:91Pm4FIp
>>263
一概には言え無いが、ほぼ間違いなく、バイオ程度が無理ならこれは無理かと。
つーか、怖いの苦手なのによくホラーゲーに興味もつなぁ…「怖い物見たさ」ってか? クリアできないなら意味無いけど。
267なまえをいれてください:2006/08/25(金) 23:21:22 ID:lcMcPLpO
サイレンの敵は、怖いというより、クソッ、まじムカツクこいつら、ムキーッ!
じゃないかい?
268なまえをいれてください:2006/08/25(金) 23:25:11 ID:qq/efIeY
敵が怖いっつーか、自分の無力さが怖いっつーか
2で火力大幅アップとはいってもバイオみたいな俺TUEEEEEEEはできないからな
269なまえをいれてください:2006/08/25(金) 23:43:18 ID:Y60NqSV9
呪いのトロフィー最強。
でもHARDじゃ取れなくてEASYでやりなおした。
270なまえをいれてください:2006/08/26(土) 00:01:28 ID:ANJQCg8T
よし、全然話題に出ないが
クロックタワー(1か2)で無力を体感してから
271なまえをいれてください:2006/08/26(土) 01:50:26 ID:fLn3FN30
何なんだよ屍人って…マジ怖い…

クリア出来ねぇ…何か恐怖通り越してムカついてきたぞ…

慣れるとなんだか愛着湧いてきたぞ!

犬屍人とちゅっちゅしたいょぉ〜
272なまえをいれてください:2006/08/26(土) 06:41:19 ID:KJkctKNc
>>271
犬屍人とちゅっちゅしたいょぉ〜

これは、ねーよw
273なまえをいれてください:2006/08/26(土) 07:54:02 ID:XmftOws8
>>271
意外なオチにワロタw
274なまえをいれてください:2006/08/26(土) 08:16:10 ID:p82d0ZW7
慣れるよな確かに
闇人乙とか甲がでてきても「はいこんにちは〜」なんていってるようじゃ…
275なまえをいれてください:2006/08/26(土) 10:20:01 ID:h955Vi7L
1の(半)屍人は歩き方がかわいい
276なまえをいれてください:2006/08/26(土) 10:40:27 ID:7WM2jUJQ
蜘蛛屍人の「ピッ」って鳴き声が一番かわいい
277なまえをいれてください:2006/08/26(土) 12:19:15 ID:Jdv6tl05
犬屍人、シェル化前ののけ反る首筋がエロス
278なまえをいれてください:2006/08/26(土) 13:56:31 ID:zgsQ3Qb1
バイオハザードって名前だけでホラーな感じじゃないから
ホラーから除外。
279なまえをいれてください:2006/08/26(土) 14:01:22 ID:Pf7LNOfi
藤田が最初に言う
「藪をつついて蛇か」
ってどういう意味?
280なまえをいれてください:2006/08/26(土) 14:04:26 ID:J3CE15gS
>>279
どうでもいいことをしてやばい状況になる
281なまえをいれてください:2006/08/26(土) 14:29:18 ID:IY2EU7P1
そっとしておけば何事も起こらないのに、
しなくてもいい事をわざわざやって、
結果、めんどうな事態を引き起こしてしまうこと
282なまえをいれてください:2006/08/26(土) 14:41:55 ID:0CoChYgr
>>281
まさに藤田さんの本質を一言で表しているよな
283なまえをいれてください:2006/08/26(土) 14:55:30 ID:GaVl6XY0
藪をつついたらスネークが隠れていたのか…
284なまえをいれてください:2006/08/26(土) 14:57:43 ID:C6Qdw8NL
ブッシュを挑発してスネークを差し向けられたテロリストの事です。
285なまえをいれてください:2006/08/26(土) 15:21:36 ID:h955Vi7L
48×48アイコン用に蜘蛛屍人描いてみた
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up34201.png
286なまえをいれてください:2006/08/26(土) 16:19:25 ID:SavCdSZu
ちょww上手いなww
287なまえをいれてください:2006/08/26(土) 17:10:44 ID:J3CE15gS
どうでも良いんだけど人間以外の動物って屍人(?)にならないのかな?
血液が人間に近い哺乳類や鳥類
288なまえをいれてください:2006/08/26(土) 17:17:35 ID:SVJ3/jy7
犬屍猫 闇猫乙型
289なまえをいれてください:2006/08/26(土) 17:25:02 ID:thn3Pvpl
>>285
遠慮なくマウスカーソルに使わせていただきますね
290なまえをいれてください:2006/08/26(土) 18:51:07 ID:C6Qdw8NL
SIREN1は化学反応ではなく「呪い」だからねぇ。
赤い水によって呪われるのであって「血と入れ替わる」のは
その過程に過ぎない。

SIREN2は光に弱い屍霊、闇霊が殻を被っているのが屍人、闇人なので、
そいつらが選り好みしてるんじゃなかろうか。

ところで、ヤミピカリャーは闇霊が取り付いてるのかな?
291なまえをいれてください:2006/08/26(土) 19:03:29 ID:4q7vYBO/
>>279
君には「落第忍者乱太郎」をオススメする
292なまえをいれてください:2006/08/26(土) 19:39:54 ID:6JHfAAHZ
siren2は駄作と聞きましたがどうなんですか?
293なまえをいれてください:2006/08/26(土) 20:13:36 ID:eY/vEWNc
>>202
んなもん人それぞれだ。
どんな名作にもアンチはいるし逆もまた然り。
俺的には1には及ばないまでも良作って印象。
294293:2006/08/26(土) 20:14:22 ID:eY/vEWNc
アンカーミスった
× >>202
>>292
295なまえをいれてください:2006/08/26(土) 20:17:54 ID:6JHfAAHZ
そうですか
>>293が楽しめたのなら買ってこようとおもいます
296なまえをいれてください:2006/08/26(土) 20:31:47 ID:fLn3FN30
ケルブがメスだったら犬屍犬というわけわからんモノになったのか
297なまえをいれてください:2006/08/26(土) 21:04:25 ID:VYJdjFeC
タラコうぜえwwwww
http://www.image4u.jp/ro/src/1156348044821.jpg
298なまえをいれてください:2006/08/26(土) 21:12:22 ID:Mvga5/IR
>>2
>・どちらのベスト版も追加・変更点は無
siren1しかベスト出てないだろ?
299なまえをいれてください:2006/08/26(土) 21:30:03 ID:bMEF/S4D
>>298
SIREN1が2度ベスト化されてる
300なまえをいれてください:2006/08/26(土) 21:48:52 ID:/X+ClFVB
301なまえをいれてください:2006/08/26(土) 22:04:16 ID:eY/vEWNc
>>300
そこは噂レベルの情報も含めてる。
SIREN3はまだ正式発表されてないよ。
TGSに出展されると噂されてるけどどうかね。
302なまえをいれてください:2006/08/26(土) 22:40:46 ID:8VDe+54h
MGS4のムービー見た覚えがあるけど、あれクラスのグラフィックでSIRENをやることを考えると…
303なまえをいれてください:2006/08/26(土) 22:52:17 ID:Mvga5/IR
>>299
なるほど。
304なまえをいれてください:2006/08/26(土) 23:09:20 ID:8VDe+54h
2も面白いけど、1みたいな複雑な人物関係ってのが無かったのが致命的な気がする。
1は須田と美耶子、宮田と牧野、晴海と高遠etc…とかなりよかった気がする。
2もキバヤシと健康優良日本男児のやり取りとか阿部ちゃんのキャラは面白かったけど。
305なまえをいれてください:2006/08/26(土) 23:24:49 ID:ouiKwBc9
宮田と牧野は良かった(801的な意味で)
306なまえをいれてください:2006/08/26(土) 23:45:58 ID:gqI/fljp
久々に1やったら操作性の悪さと画質にたまげた。酔った。
307なまえをいれてください:2006/08/27(日) 00:08:45 ID:HDKMTFOg
1と2は操作性変わりすぎ
308なまえをいれてください:2006/08/27(日) 00:17:03 ID:QUeWbqtp
>>288
猫は猫で良いじゃないか
なんでわざわざ犬にすんだよw
309なまえをいれてください:2006/08/27(日) 01:05:46 ID:Mb/i8aCL
>>302
漏らすかもわからんね
310なまえをいれてください:2006/08/27(日) 02:23:39 ID:I1ME0Pnl
自然さが無くならなきゃ良いけど
311なまえをいれてください:2006/08/27(日) 02:33:46 ID:My1SO8/h
PS2のSIRENは陰影処理端折ってたからちゃんと陰影表現するだけで飛躍的に臨場感増すだろうね
ライト持って探索するだけでwktkできるグラフィックにして欲しい
312なまえをいれてください:2006/08/27(日) 02:42:47 ID:TRDfZpTt
SIRENのポイントは高解像度じゃないと思うんだけどなぁ…。
幻視のフィルムチックなノイズとか。

「ブライトウィン号の怪」みたいなグロ映像でビビらす系になってほしくはないな。
313なまえをいれてください:2006/08/27(日) 03:55:49 ID:mPZNemQ4
>>311
そうなったら更に探索モードが欲しいな。
敵がいなくてもふいんきで楽しみたい。
314なまえをいれてください:2006/08/27(日) 04:05:14 ID:I1ME0Pnl
行けない所が多過ぎる
315なまえをいれてください:2006/08/27(日) 05:24:45 ID:Q1L2XuAr
永井軽トラバック轢きvs覚醒市子
316なまえをいれてください:2006/08/27(日) 07:00:59 ID:WlHjkgfu
須田の最初のステージで八尾さんが屍人に攻撃されるのは覚醒前だから?
317なまえをいれてください:2006/08/27(日) 10:27:37 ID:CbqXUi85
>>316
普段の八尾は不老不死なだけの普通の人間だから、
普通に屍人に襲われるんじゃないか?
318なまえをいれてください:2006/08/27(日) 10:56:54 ID:QxyJ9alq
パソコンがENDしてしまって、サイレン関係の動画や曲を失ってしもた。
誰か、SIREN1のエンディングテーマ曲と、ジェノサイドENDの曲持ってる人うpできませんか?(´・ω・`)
両方ともアンノのセリフとか須田のセリフから入ってるやつ。
ずっと前誰かがうpしてくれたんだけど・・・持ってる人いません?
319なまえをいれてください:2006/08/27(日) 11:00:13 ID:mPZNemQ4
>>318
おかしいな、1、2ヶ月前の俺がいる。
320なまえをいれてください:2006/08/27(日) 11:05:31 ID:QxyJ9alq
>>319
うお。仲間か。
と、いう事はYouは優しいUP屍人にUPしてもらったんですかいのう。
と更に言うなら、1,2ヶ月前のSIRENスレを探せばUPしてるURLが見つかるんかいのう。
321なまえをいれてください:2006/08/27(日) 11:52:45 ID:mPZNemQ4
>>320
ジェノサイドENDの曲は、うpしてもらったから探せばあると思うよ。
流れてるかもしれんけど。
322なまえをいれてください:2006/08/27(日) 12:47:34 ID:mrr80Ht5
323なまえをいれてください:2006/08/27(日) 12:48:29 ID:VmG6MgSY
曲なんかとっくに流れてるだろ
324なまえをいれてください:2006/08/27(日) 13:12:05 ID:XSkPNv3q
325なまえをいれてください:2006/08/27(日) 13:19:46 ID:My1SO8/h
不謹慎な真似すんなって。
自分が被害者家族の立場だったら不愉快でしょ?
326なまえをいれてください:2006/08/27(日) 18:46:13 ID:d7uiWwcE
ようつべの普及以前から、色んなサイトとかで「ゲームをプレイせずに内容を把握する」
事が割とできたが、やはり「恐くてプレイできない」と言ってプレイしていない友人に
プレイ済みの人間と同じレベルで語られると、なんとなく面白くないのだ
327なまえをいれてください:2006/08/27(日) 19:14:03 ID:YzWPGCdQ
ホラーゲーはもう流行らんからね

>>311
HD対応させるだけで一気に化けそう
GT4をHDに落とし込んだ奴でこのレベルだし
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060825/gthd.htm
328なまえをいれてください:2006/08/27(日) 19:27:27 ID:MUoZgGEe
>>322
動画ありがとう!
久しぶりに見れて、なんか泣きそうになった。
初めてこれ見た時のえええええ?wwwwwwと、笑いたくなるような気持ちと
泣きたくなるような気持ちが蘇ったよ。ありがとう。

「THE BUSTER」と「奉神御詠歌」の音楽ファイル持ってる人いないかなあ。
329なまえをいれてください:2006/08/27(日) 19:46:45 ID:d7uiWwcE
おねだりは1度まででやめればよかったのに
330なまえをいれてください:2006/08/27(日) 20:29:01 ID:I1ME0Pnl
クレクレ厨は何度でも現れる…
331なまえをいれてください:2006/08/27(日) 20:42:50 ID:HCTr6CzJ
クレクレを2度した時点でスレにはいらない存在
332なまえをいれてください:2006/08/27(日) 21:06:39 ID:kHGKw+mq
竹内先生のエッチな腰使いで女の人たちが楽しんでますよ
http://www.youtube.com/watch?v=shjUfcBztWA&NR
333なまえをいれてください:2006/08/27(日) 22:25:24 ID:iejykr+1
タモンさんなにしてはるんですか
334なまえをいれてください:2006/08/27(日) 22:39:22 ID:TRDfZpTt
単位を条件に依子をひざまづかせて Oh Yeah!

ところでSIREN2で幻視するとアタマがくがく震えない?

市子の最初のシナリオで客室前の狙撃屍人幻視してる時、
青十字がありえないくらい震えてて何をヘッドバッキングしてるのかと思った。
335なまえをいれてください:2006/08/27(日) 22:53:56 ID:zTPkC0j9
痛みが尋常じゃないんですよ
あんなに揺れたら逆に痛そうだが
336なまえをいれてください:2006/08/27(日) 22:58:08 ID:I1ME0Pnl
おっぱいは揺れないけどね
337なまえをいれてください:2006/08/27(日) 23:33:52 ID:Zoana36J
あぁぁぁ市子のスカートの中ぁぁぁぁ
338SIREN2が怖くない理由:2006/08/27(日) 23:50:03 ID:kHGKw+mq
SIREN1にくらべてSIREN2がいまいち怖くない理由がわかった。
それは屍人の設定だ。

1は得体の知れないものの呪いによって獣のようになって
死ぬこともできなくなったものが屍人という設定で
登場人物たちも死ぬとそうなってしまうという設定が怖かった。

でも2の屍人は人間に対して挑戦してきたモンスターが
死体に乗り移ったのが屍人という設定なんだよね。
登場人物が死んでも生き返るわけじゃなくて
死体にモンスターがとりつくだけなんだよね。
339なまえをいれてください:2006/08/28(月) 00:02:05 ID:f4de4VdL
うおっしゃああああああ今日は一回も奴を見なかったぜええええ
アイ・ディドゥント・シー・エニー・ファッキン・コックローチ トゥデェエエェーイ!!!!!!(*゚ェ゚):;*:;.:;:デューン

と思ってたらトイレにいました^^
340なまえをいれてください:2006/08/28(月) 00:04:28 ID:f4de4VdL
初めて誤爆した
正直すまんかった
341なまえをいれてください:2006/08/28(月) 00:21:25 ID:A5FJ3aTK
すごく笑ったから良し
342なまえをいれてください:2006/08/28(月) 00:53:21 ID:6fT5qjY0
田舎すぎてもなくて、都会すぎてもないような所って沢山あるじゃない?
そういう普通の街が舞台になっても面白そう。ジャスコみたいな大型スーパーとか。

って、それじゃサイレントヒルだよなぁ・・・。
343なまえをいれてください:2006/08/28(月) 01:34:11 ID:D/bEMgtV
>>342
俺の住んでるところまさに都会と田舎の中間って感じ。
だけどそれじゃ猟銃とか銃が全く無いからなぁ、確かにサイレントヒルになっちゃうな。
344なまえをいれてください:2006/08/28(月) 05:23:05 ID:C5BKssDf
>>234
やっぱりそこまでいかなきゃ抜け出せないよな

今レベル九までたどり着いた
全クリまであと一歩!
345なまえをいれてください:2006/08/28(月) 05:35:09 ID:Y53G1brG
国盗りすって名前がヤラシイからやる気でない
346なまえをいれてください:2006/08/28(月) 05:37:24 ID:C5BKssDf
>>345
>名前がヤラシイ

だがそれがいい

ヤルともっといい
興奮するぞ
347なまえをいれてください:2006/08/28(月) 06:19:21 ID:pOwDx+Hj
348なまえをいれてください:2006/08/28(月) 07:58:08 ID:Eur+/9SX
2に1のブラックライトがほしかった

俺のところのテレビ明るさ最大にしてもまだ暗いんだよ。
349なまえをいれてください:2006/08/28(月) 09:22:58 ID:OxlbX1zE
だれか「まーえーまーえー」の着うたか1のED曲あるところしらない?  目覚ましにしたいんだけど・・
350なまえをいれてください:2006/08/28(月) 11:12:45 ID:Thlm8SsZ
サイレントヒル買おうとして間違ってサイレン買った。
351なまえをいれてください:2006/08/28(月) 12:44:33 ID:BsNJ1w/N
サイレントヒルは何作目がいちばんおもしろい?   2はいまいちでしたよ。
352なまえをいれてください:2006/08/28(月) 12:48:46 ID:tVPa+qXh
>>350
絶対ありえねぇ
>>351
専用スレ池
353なまえをいれてください:2006/08/28(月) 12:52:54 ID:BsNJ1w/N
すまん!!!つい350につられてちまった! orz
おれ2やってるけど、顔屍人がでてくる船の面で止まってる。
あと着物来てるナタ持った女、いい味だしてるよなあw
354なまえをいれてください:2006/08/28(月) 12:59:42 ID:G6jDjcpx
三上さん、フェードアウトするの早すぎ

阿部ちゃん、壁を崩すのにピッケルを持っていった俺の労力を返してよ

ともえさん、しつこいです。

百合さん、さっきまで持ってた武器はどうしたんですか?

一樹さん、魅了耐性低すぎです。

永井くん、あーそびーましょー


本当、SIREN2は楽しいぜ、フゥハハハー。
355なまえをいれてください:2006/08/28(月) 13:11:09 ID:7Vs7ISgx
>>336
3は揺れて欲しいな

といっても、あのカメラ視点じゃ全く見えないがw
髪の毛とかはサラサラなびいて欲しい
356なまえをいれてください:2006/08/28(月) 13:33:51 ID:CajaPaz8
髪の毛サラサラ屍人か。
357なまえをいれてください:2006/08/28(月) 13:56:22 ID:+pob2Yh3
蛍原屍人
358なまえをいれてください:2006/08/28(月) 14:05:58 ID:ne+UVsZF
ティモテ屍人
359なまえをいれてください:2006/08/28(月) 14:14:28 ID:3s+7tn0n
>>347
こんな壁紙あるの知らんかった。外国版のヤツだよね?
サンクス。
360なまえをいれてください:2006/08/28(月) 14:54:38 ID:I+rbEQ8C
>>347
これゲーム中画像じゃなくてイメージ画像だろ。
二枚目なんてパッケージの裏の画像まんま。
361なまえをいれてください:2006/08/28(月) 15:51:28 ID:+pob2Yh3
>>360
これをゲーム画面と思う奴はいないだろ
362なまえをいれてください:2006/08/28(月) 16:09:15 ID:Q+FpEoCC
あの画像は、以前公式サイトで行われたクイズの景品だったはず。
363なまえをいれてください:2006/08/28(月) 16:13:17 ID:3claBWGG
マニアッククイズの景品画像は肉球のジャケ写と屍人の巣じゃなかったっけ?
364なまえをいれてください:2006/08/28(月) 16:38:42 ID:LWZkLTu4
ゲーム画面が>>347ぐらいなら怖くてやれない自信がある
365なまえをいれてください:2006/08/28(月) 17:08:48 ID:Z4RqhJ3e
>>361
しかし>>347はそう思ってるぞ
366なまえをいれてください:2006/08/28(月) 17:14:28 ID:BxUKE2/C
サイレンの世界で生き残れる自信ある奴いる?
367なまえをいれてください:2006/08/28(月) 17:19:29 ID:LWZkLTu4
今思うと死んだ奴のほとんどが自殺だよな。
それ以外は不慮の事故死だし。

屍人とかに殺されたらエサになっちゃうのかな?それとも屍人化?
368なまえをいれてください:2006/08/28(月) 17:26:20 ID:jisvBHLC
>>367
まぁ普通に屍人に殺される奴が登場人物にはなりにくいしな
確か屍人は「屍人になる快感を味わって欲しい」とか思って人間殺してるんだったような
369なまえをいれてください:2006/08/28(月) 17:28:49 ID:laKr0szE
屍人になる快感=砂嵐で爆笑できる
370347:2006/08/28(月) 17:33:39 ID:pOwDx+Hj
>>365
思ってNEEEEEYO
あくまでイメージ画像
371なまえをいれてください:2006/08/28(月) 17:50:39 ID:2priFzOX
>>367
アイドル:若さ求めて入水自殺
志村じいちゃん:どうあがいても絶望に絶望したので自殺
恩田妹:お姉ちゃんにのっとられた挙句宮田せんせいの手によって死亡
ともちゃん:ヘタレに見捨てられて屍人に襲われ屍人化
高遠せんせい:春海ちゃん守って自殺(´;ω;`)
宮田せんせい:屍人を苦しみから解放させてあげるために自殺(´;ω;`)
ツンデレ美耶子:クソババアに生贄にされました


ピエール:永井の勘違いでヤられる
三上:おねえちゃんの顔した岸田に飲み込まれる(´・ω・`)
藤田:市子がグレたために刺される(´;ω;`)
市子:グレた
木船:グレる
岸田:元々メンヘラ
章子:過去見すぎで加奈子に進化
ともえ:足が滑って鉄棒に刺さる(´・ω・`)

一番理不尽なのは藤田のおじさんだよね(´;ω;`)
372なまえをいれてください:2006/08/28(月) 17:55:08 ID:Z4RqhJ3e
>>367

SDK→呪われて永遠に異界に取り残される
タモン→同上
医者→力尽き死亡
ヘタレ→呪われて肉片として永遠に異界に取り残される
爺→自殺後屍人になるがSDKに滅ぼされる
ねえちゃん→姉によって屍人化するもSDKにより滅殺
厨房→屍人に襲われ屍人化するもSDKにより滅殺
先公→自爆後屍人化するもSDKにより滅殺
ジャリ→異界脱出、生還
年増→自ら屍人化するもSDKにより滅殺
373なまえをいれてください:2006/08/28(月) 18:06:16 ID:Z4RqhJ3e
>>372に追加

メガネ→タモンと同じ
毒舌→生贄
尼→婆になり永遠に首を配ってまわる
374なまえをいれてください:2006/08/28(月) 18:26:01 ID:+pob2Yh3
というか屍人に殺されたっていうのが1も2もないんだよな。
そこら辺あるいみ人間にある恐怖というか
375なまえをいれてください:2006/08/28(月) 18:52:10 ID:3claBWGG
そもそも1の屍人は殺意ないから殺されるってことはないでしょ
376なまえをいれてください:2006/08/28(月) 18:56:58 ID:3s+7tn0n
今見返してみたら>>347のサイトを削ってみると
商品紹介でSDKの年齢が18で美耶子が17に変更されているんだな。
日本の設定では確か16と14だったっけ?
あと子供二人の年齢が不明になっているのと先生が30になっているな。
単純な誤植なのか外国ではなんかの制約でもあるんかな。
377なまえをいれてください:2006/08/28(月) 19:18:21 ID:ul0HXrFc
>>342
日本の微妙な街とアメリカの街って違うんだしデパートは出て欲しい
「本日大安売り!」とか書いてある食品売り場で屍人が襲ってくるとかかなり怖いと思う
378なまえをいれてください:2006/08/28(月) 19:26:21 ID:D/bEMgtV
今ブラックジャックで明らかに堕辰子の鳴き声が出てたw
379なまえをいれてください:2006/08/28(月) 19:38:03 ID:RmJmyRL+
志村の爺ちゃんなんで自殺したんだ・・・・orz
せっかく1分55秒以内で脱出したのに。
380なまえをいれてください:2006/08/28(月) 19:58:16 ID:fWYMdZLL
>>372
人間から屍人になった奴ってみんなSDKが殺したのか?

>>375
首締めたり包丁で刺したり銃で射殺する奴らが殺意ないのかよw

>>379
早く脱出したせいで海還り(だよな?)を見ちゃったからじゃない
381なまえをいれてください:2006/08/28(月) 20:01:02 ID:D/bEMgtV
なんか最近ゲームをやってないのにやったつもりでいる奴が多い気がするな。
382なまえをいれてください:2006/08/28(月) 20:18:51 ID:wnmN3YnK
お前とかなw
383なまえをいれてください:2006/08/28(月) 20:30:17 ID:0l9RZScO
>>380
死んでもしなないからおk。
384なまえをいれてください:2006/08/28(月) 20:35:20 ID:3claBWGG
>>380
1と2の屍人では行動原理が根本的に違うんだよ。
1の屍人は屍人の素晴らしさを伝えたいという好意から人間を襲う。
殺さない程度に手傷を負わせて、流した血の代わりに赤い水を摂取させて屍人化する。
2の屍人は屍霊が利用する殻として死体が必要なので殺る気まんまん。
385なまえをいれてください:2006/08/28(月) 20:44:49 ID:D/bEMgtV
>>384
いや、1の屍人も殺しに来るだろ。
人間が死んだ状態でもサイレンを聞くと屍人化するしな。
386なまえをいれてください:2006/08/28(月) 20:48:24 ID:wnmN3YnK
1は殺してから(とりあえず襲ってから)赤い水で仲間にするじゃないのかw本人の殺意はどうかわからんが
プレイ中は普通に殺してる
387なまえをいれてください:2006/08/28(月) 20:48:45 ID:03TzwmUX
俺チンシュ屍人なんだけど
388なまえをいれてください:2006/08/28(月) 20:57:09 ID:3claBWGG
ごめん、勘違いした。
赤い水摂取してれば死んだ後に屍人化して復活するんだっけか。
389なまえをいれてください:2006/08/28(月) 20:58:49 ID:dCWPI3F5
もう手に入らないと思ってたSIRENマニアクスが今日入手できて嬉しい限り。夜が更けても読み続けるぜ!
390なまえをいれてください:2006/08/28(月) 21:05:41 ID:qeRZ8YBl
>>381
俺もなんとなくそう思った
391372:2006/08/28(月) 21:33:17 ID:Z4RqhJ3e
>>380

すだはみやちゃんに頼まれてウリで屍人を焼き尽くした。
それが現実の33人殺しの都市伝説の元になったらしい。

つーか村の屍人だけでは飽き足らずに2の闇島まで出向いてるからなw
392なまえをいれてください:2006/08/28(月) 21:35:18 ID:Z4RqhJ3e
>>384
ていうか1と2の屍人はまったくの別物だぞ。
393なまえをいれてください:2006/08/28(月) 21:47:04 ID:3claBWGG
>>392
同じだなんて一言も言ってないって
394なまえをいれてください:2006/08/28(月) 21:55:06 ID:Z4RqhJ3e
>>393
ならいいけど。
なんか間違ったことばかり言ってたから
わかってないんだと思った。
395なまえをいれてください:2006/08/28(月) 22:07:05 ID:fWYMdZLL
2の屍人は完全にゾンビだからなあ
個性がなくなった、闇人はただの変態だし
396なまえをいれてください:2006/08/28(月) 23:19:28 ID:Y18PSauu
屍人やゾンビは人間と死者の狭間にいるから怖いんだよな。
人間と違う「別物」は怖くない。
ゴブリンとか醜いけど怖くはないし。
397なまえをいれてください:2006/08/28(月) 23:42:28 ID:48+AZP4A
屍霊も、人の怨念とかじゃなくモンスターだからなぁ。
遠慮なく倒せるっちゅーか。

1の屍人も怨念じゃなくモンスターなんだけど、
人間味があって怖い。PCが後々出てくるトコも含めて、
感情移入・愛着がある故の怖さがある。

2はどうなんだろう。まだ序盤なので操作キャラクターは
誰も死んでないんですが…。
398なまえをいれてください:2006/08/28(月) 23:46:20 ID:hiFa6ebN
1の屍人も殺意はある。
殺意が悪意じゃないだけ。と
399なまえをいれてください:2006/08/28(月) 23:53:43 ID:QTZePjrS
深いな
400なまえをいれてください:2006/08/29(火) 00:17:38 ID:KRkJvczG
2須田シナリオのスーパープレイ動画はまだか
401なまえをいれてください:2006/08/29(火) 01:22:19 ID:336pUPnF
1の屍人はアレだ、超勧誘熱心なカルト教団だ。

…実際カルト教団か…
402なまえをいれてください:2006/08/29(火) 08:52:27 ID:txQuJNKG
1やってから2やると確かに見た目の綺麗さはかなり上昇してるんだけど
やっぱりストーリー的にちょっといまいち

2の須田って明らかに使いまわしだよな
403なまえをいれてください:2006/08/29(火) 09:19:57 ID:PWYZyauo
そーいや、神代家の呪いって精神の不死で、
肉体は滅びる…ってこたー成長もするんだよな
仮に3でSDKが出て、モーション取り直したら
役者さん=SDKの成長した姿が見れるってことか


…いや、夢見すぎってのは自覚シテルヨ?
でも須田にも、宮田みたいなある意味安らかな
最期があっても…って期待がさぁorz
404なまえをいれてください:2006/08/29(火) 09:46:47 ID:HcFbsVV+
>>371
1の方にヘタレの最期を入れてあげて
405なまえをいれてください:2006/08/29(火) 10:27:12 ID:/kZWFVJD
>>403
うりえんなら精神まで焼き尽くしそうだから自殺すればいいんじゃないかな。
不死と言っても堕辰子の呪いなんだから、同格以上の力なら死ねると思う。
406なまえをいれてください:2006/08/29(火) 11:16:13 ID:ILs6BieY
章子の最後はなんだかなぁ、のっとられて消滅だなんて…

最後まで生き残ると思ってたのに
407なまえをいれてください:2006/08/29(火) 12:11:34 ID:cremPDBv
章子って、過去視能力といい、加奈江の生まれ変わりってキャラ設定といい、
なんか全てが微妙な感じ。
占い師という個性的な肩書のわりに、ルックスも普通過ぎて印象に残らないし。
どうせならプリンセステンコーみたいな、ド派手な風体で出てれば
後の変身が際立って面白かったのに。
408なまえをいれてください:2006/08/29(火) 12:14:04 ID:et0BLjX7
神代家の人間は肉体が死んでも精神が残るそうだが
じゃあ今までの末裔は全員どっかで漂っているのかね?
八尾ファイヤーに焼かれた姉とかどうなっているんだろう。
あれも精神まで焼かれたんだろうか?
409なまえをいれてください:2006/08/29(火) 12:18:10 ID:qzTL4hyi
精神はどうかしらんが眉毛だけは焼け残りそう
410なまえをいれてください:2006/08/29(火) 12:28:10 ID:jGwgOqst
>>408-409
マニアックスか異聞の二話読め

411なまえをいれてください:2006/08/29(火) 12:35:39 ID:3bkx7XE6
>>407
そんな姿で傘を振り回したり
車を運転したりして欲しいのか
412なまえをいれてください:2006/08/29(火) 12:59:06 ID:oVKhAb5C
風呂帰りだ・・・風呂からあがってきた奴は人間じゃない
413なまえをいれてください:2006/08/29(火) 13:20:43 ID:KRkJvczG
市子ちゃんは犯罪級にかわいい
414なまえをいれてください:2006/08/29(火) 13:50:25 ID:MqypjuwW
広さと自由度もっと欲しいね。何通りかのゴール方法。
屋根にも上りたい。普通に生活してて出来る行為はなるべくできるようにして欲しい。
そしてその上で、難易度を高く!!!ぅぅぅ
415なまえをいれてください:2006/08/29(火) 15:16:34 ID:Aiqpk+HC
ステージは狭くしてほしい自分がいる('A`)
前田家が楽しかったからね
416なまえをいれてください:2006/08/29(火) 15:57:18 ID:JG1jxAwU
2の方はまだ未確定要素が多くてなんとも言えないけどな。
章子が加奈江の生まれ変わりってのも確定じゃないし。

問題は2の情報がこれ以上出てくるのかってことだw
ブライトウィン終って2異聞の続きもないし、マニアックスしか期待する道が…。

>>414-415
広いステージと狭いステージ、どっちも欲しいね。
極端に広かったり狭かったりするステージが一つずつは欲しい。
417なまえをいれてください:2006/08/29(火) 17:40:42 ID:8mSUp0Am
次回作は、いっそ一軒の廃屋内だけで話が展開するというのはどうか。
そのかわり、建物の作りこみや情報密度が物凄く高くて、
屋根裏とか床下とかもちゃんと入れて、入れない場所はない
とか。
418なまえをいれてください:2006/08/29(火) 17:45:24 ID:053mfgEW
>>417
それだと零になってしまうぞ
419なまえをいれてください:2006/08/29(火) 18:49:55 ID:285eSF4y
入り口ドアから出ようとすると犬屍人が飛び出できて「外に出るのは危険だ・・・」とか
420なまえをいれてください:2006/08/29(火) 19:18:44 ID:vjQ/H4n8
ちょっと話変わるんだけど、
さっきニュー速に自主制作映画上げてるやつがいたんだ。
馬鹿映画なんだけど、クオリティ高くて、
内容がスゲーSIRENぽいw
暇な奴はぜひ見てくれ

ttp://blog.livedoor.jp/blog_ch/archives/50289962.html?1156845987
421285:2006/08/29(火) 19:30:54 ID:gu+GsP/Y
犬屍人も作ってみた
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up34343.png
422なまえをいれてください:2006/08/29(火) 20:00:57 ID:PWYZyauo
バイオとか零とかは、最終的にマップ全域が
繋がって歩きまわれるってのが大きく違うよな
視点や時間があちこち入れ替わるシステムだから
仕方ないっちゃ仕方ないが、出来ればあちこち
歩き回って見たい気もする
423なまえをいれてください:2006/08/29(火) 20:01:41 ID:vtaVnhyR
ふと思ったんだけど何で高遠先生って最後春海を助けたんだっけ?
屍人って善意で襲ってくるんだから校長と一緒になって襲ってきても不思議じゃないような
実際二回襲ってきてるんだし
424なまえをいれてください:2006/08/29(火) 20:02:55 ID:x6OASyFC
>>421
さっそくアイコンとして登録しますたw
425なまえをいれてください:2006/08/29(火) 20:05:36 ID:c2qquIji
>>423
ロリコンに子供が襲われそうになってたらお前はどうする?
426なまえをいれてください:2006/08/29(火) 20:05:43 ID:eryGOcLM
>>423
それは最後の最後でなんか守らなきゃってのを思い出したというか
体が自然と動いちゃったのさ
427なまえをいれてください:2006/08/29(火) 20:07:19 ID:87xbNUiT
良い意味でも悪い意味でも子供に執着してたから。
428なまえをいれてください:2006/08/29(火) 21:14:06 ID:x6OASyFC
429なまえをいれてください:2006/08/29(火) 21:40:27 ID:dLH8kd8L
>>423
屍人ってのは一応生前の記憶も持ってるわけだからねぇ…。
憎きロリコン校長を見て守らなきゃならないと判断したとかかな?

もしくは、「私の得物を取るなハンバート・ハンバートめ!」って生物的な感覚で突撃したとか?
自分で書いておいてなんだが、これは最悪だなorz
430なまえをいれてください:2006/08/29(火) 22:15:51 ID:jLGQmO8N
名越氏は、教諭や生徒、父兄からの信頼も厚い「優しい校長先生」だったそうです。
そういう人柄であったので、氏は四方田ちゃん一人しか参加していないにも関わらず、
彼女が孤立しているのを心配し、「星を見る会」の開催を許可したのであります。

赤い水により屍人と化した者には、彼らにとって素晴らしい世界が待っているのだと聞きます。
それが正しいならば、目覚めた名越氏にもそういった素晴らしい世界が見えていた事でしょう。
氏は、かつて自分が心配していた四方田ちゃんにも、それを見せたかったのではないでしょうか?
「匂い云々」に関してですが、恐らく死の直前まで心配していた影響で、記憶が強く残ってしまい、
その結果として、校内でも四方田ちゃんの匂いを感じ取れたのではないか、と私は推測します。
資料における「下品な行動」とは、「笑いながら廊下をうろつく」「触手をにゅるにゅるさせる」など、
そういった行動の事であるのではないかと推測いたします。

以上の理由から、私は名越教諭の名誉回復を要求いたします。
431なまえをいれてください:2006/08/29(火) 22:16:35 ID:jLGQmO8N
まいったな。誤爆だ。
ここでも間違いじゃない気もするが。
432なまえをいれてください:2006/08/29(火) 22:31:24 ID:vtaVnhyR
家ゲ板はどう見ても誤爆に見えない誤爆が流行ってるのか?
433なまえをいれてください:2006/08/29(火) 23:10:30 ID:blCNiqav
>>408
公式サイトの羽生蛇村異聞くらいよめ。
http://www.jp.playstation.com/scej/title/siren/siren.html
434なまえをいれてください:2006/08/29(火) 23:12:37 ID:JhR1dq9K
>>430
名越校長乙
435なまえをいれてください:2006/08/29(火) 23:56:08 ID:cremPDBv
廃旅館、廃ラブホ、廃寺、廃墓地、めぞん一刻みたいな造りのボロアパート、
廃映画館、廃線路、廃デパート…

サイレンのステージで出て欲しい場所を考えてみたけど、
どうしても過去シリーズ&他ホラゲーの舞台と被ってしまうなあ。
436なまえをいれてください:2006/08/30(水) 00:00:29 ID:clX1LfT4
廃線路に一票
437なまえをいれてください:2006/08/30(水) 00:07:17 ID:IC2D6i/4
草むらの中の線路を主観視点、懐中電灯で照らしながらたどるの
楽しそうだな。

でも屍霊にまとわりつかれて道に迷うだけだったらクソゲー。
438なまえをいれてください:2006/08/30(水) 00:07:25 ID:paPkogmN
駄菓子屋とかテーブル型のアーケードゲーム機も
置いて欲しいなぁ・・・・・・。

後はボロ銭湯とか学校の校内もやっぱり探索出来るようにして欲しい。

3のイメージはやっぱり1の雰囲気を保ちつつ2のような建物
も少しは増やせ。
439なまえをいれてください:2006/08/30(水) 00:44:24 ID:IC2D6i/4
>438
でもきっと画面は砂嵐だぞ。
アーカイブ取得でなんかひとつくらいプレイ可能になるかも知れんが。
440なまえをいれてください:2006/08/30(水) 00:45:06 ID:MrbLlJym
もう全部廃墟にして北斗の拳やろうぜ
441なまえをいれてください:2006/08/30(水) 00:46:14 ID:Qq7zcciH
闇人ハート様甲型
442なまえをいれてください:2006/08/30(水) 00:55:58 ID:Mmz23CtG
日本廃墟化計画
443なまえをいれてください:2006/08/30(水) 00:59:12 ID:P4+cSO/W
>>442
筋肉少女帯みたいだなw
444なまえをいれてください:2006/08/30(水) 01:07:39 ID:9+1Azs/+
SIRENって難しい?
445なまえをいれてください:2006/08/30(水) 01:12:11 ID:z50vx/I5
そうね。
446なまえをいれてください:2006/08/30(水) 01:12:28 ID:EeTSNkBl
廃墟って古いもののイメージがあるけど、朽ち果てた新しいものというのもおもしろい
廃高速道路、廃高層ビル、廃東京タワー、廃国会議事堂
447なまえをいれてください:2006/08/30(水) 01:14:31 ID:IeTrkb+/
廃自宅。
448なまえをいれてください:2006/08/30(水) 01:50:46 ID:812Iyghb
廃人
449なまえをいれてください:2006/08/30(水) 04:46:16 ID:M6FUJ2ev
地下鉄と警察署とターミナル駅は使えるかな。
450なまえをいれてください:2006/08/30(水) 05:14:11 ID:TcReXhUF
廃水族館なんてのもいいな。
水槽に満たされた赤い水…その中を泳ぐ異形の魚達…
451なまえをいれてください:2006/08/30(水) 07:36:27 ID:FInAXB/7
廃刑務所
廃電車内 なんてどう?
452なまえをいれてください:2006/08/30(水) 08:00:09 ID:gVGtuNg6
やっぱり廃デパートがいいな
2階建てくらいのちょっと古臭い感じの
453なまえをいれてください:2006/08/30(水) 08:21:08 ID:VUUm7hoa
>>435
確かにスポットとしては過去ゲーと被ってしまうかもしれないが、
過去ゲーはほとんど外国だから、
SIRENのような和ホラーの舞台としてはどれもいけると思う。

和ホラーでもノベゲはおいといて、
同ジャンルの零と絶対絶命都市と被らなければよいw
454なまえをいれてください:2006/08/30(水) 09:59:42 ID:uXHNObKy
でも屍人の原因もシナリオ上必要になるわけだから
都会っぽいのはあんま使えないんじゃないかな・・・・
実験過程そうなったとかだったらどうみてもバイオだし
その町に元々呪いが眠ってたとかだったらどうみてもこじつけっぽいし
455なまえをいれてください:2006/08/30(水) 11:26:06 ID:K7FsnItR
都会じゃ和風ホラーにむかないじゃん
それとも無理矢理無印サイレンとヒルみたいに異界みたいなの用意するはめになるんじゃないの?
456なまえをいれてください:2006/08/30(水) 12:43:10 ID:WwtwQZcb
今の時代ド田舎でもホテルやショッピングセンターくらい普通にあるんだから
ちょっとくらい現代的な施設が出てきても文句はないけどな。

それよりも怪異から逃げ惑う人々ってのを出してほしい。
最初から選ばれた数人しか出てこないんじゃちょっと味気ない。
457なまえをいれてください:2006/08/30(水) 13:02:41 ID:4V996wbD
うん、俺の田舎も隣町が30km離れてる様なとこだが
2階建ての大きめのスーパーくらいあるぞ
山と漁港に挟まれた小さな町で、
海岸沿いの商店街は夜の7時になると誰もいないし信号も動いてない
山の麓に急に儲けてデカクなった怪しげな病院と謎の廃墟もあるので
なかなかサイレンぽい雰囲気を味わえます
458なまえをいれてください:2006/08/30(水) 13:02:48 ID:kxq1vspU
羽生蛇村都市開発、ホテルやアミューズメント施設が建てられるが
交通の不便さなどからやがて廃れていき、そして・・・
459なまえをいれてください:2006/08/30(水) 13:46:27 ID:M6FUJ2ev
東京にも首塚や池袋の某ビルをはじめ
都市民俗学・噂(SDKだな)レベルのものまで使えるものはあるよ。
世田谷なんかでも1に出てきたような家屋の地区が見られるし。
460なまえをいれてください:2006/08/30(水) 14:12:03 ID:FInAXB/7
由布院まじオススメ(^^)
461なまえをいれてください:2006/08/30(水) 15:27:46 ID:toDPBnNv
>>446-452
絶体絶命都市??
462なまえをいれてください:2006/08/30(水) 15:59:11 ID:1s6AyRL5
SIREN2ってワイド画面に出来ますか?
463なまえをいれてください:2006/08/30(水) 16:16:11 ID:812Iyghb
>>462
出来ない
464なまえをいれてください:2006/08/30(水) 16:36:45 ID:1s6AyRL5
>>463
そうなのですか・・・残念。
465なまえをいれてください:2006/08/30(水) 16:58:57 ID:xY6B3lCI
ありそうでなかった廃水族館と映画館の登場を…
466なまえをいれてください:2006/08/30(水) 18:06:09 ID:+U6TYO8/
しかし1の空気すら怖い感じを出せるだろうか・・
早くここから出たいみたいな。
467なまえをいれてください:2006/08/30(水) 18:10:40 ID:21DBd79P
日本語でおk
468なまえをいれてください:2006/08/30(水) 18:25:25 ID:IeTrkb+/
おれはずっと居たいとおもったお
469なまえをいれてください:2006/08/30(水) 19:24:02 ID:mTbJaiwL
舞台となる場所はともかく、もっと隠れる場所を増やして欲しい
470なまえをいれてください:2006/08/30(水) 20:09:05 ID:M1iUXU9u
また次も全員視界ジャックありなのかな
目が見えない敵がいても良い
471なまえをいれてください:2006/08/30(水) 20:55:33 ID:p5CgT/rQ
次は日本によくある住宅街ですよ。
場所は島でも山ん中でもどっちでもいい。
静岡も同じような町だったけど、どうにも外国の田舎って感じだったし。
472なまえをいれてください:2006/08/30(水) 21:10:52 ID:rNuwakAt
小さな会社のちょとボロなオフィスとかも探索してみたい。
営業屍人の持つ名刺がアーカイブとか。
473なまえをいれてください:2006/08/30(水) 21:16:32 ID:xY6B3lCI
住宅街が舞台ってのは何か変だと思うんだけど。
今まで住宅街(集落)や商店街からなる村が舞台だったのに、規模が小さくなってないか…?

そして、静岡は寂れた観光地って設定だし。
474なまえをいれてください:2006/08/30(水) 22:18:17 ID:Qq7zcciH
>>466
目を背けたくなる不快感
ってやつですな
475なまえをいれてください:2006/08/30(水) 22:26:36 ID:p5CgT/rQ
>>473
住宅街っていうのも違うのかもしれないな。
町っていうのかな、この場合は。
普通に人が暮らしていた(いる?)住宅が多くて、
その町の昔ながらの風景って感じで神社とか、丘とか、森とかがある、みたいなさ。
一角には再開発から取り残されて朽ち果て始めた昔ながらの廃墟が残っているとか。
476なまえをいれてください:2006/08/30(水) 22:27:55 ID:TFf2ZYdX
そういや1の霧って不気味だったなー。
2の霧っていうと顔面闇人のウザい黒い霧くらいしか
印象に無い。

ところで話変わるけど2ってどのステージが人気なんかな?
1は前田一家のいる廃屋とか人気高いみたいだけど
自分は市子学校ステージとか出てくる屍人も変で好きだなー。
477なまえをいれてください:2006/08/30(水) 22:42:08 ID:FjDzo0I4
三沢 スナイプ 団地 のステージが好き。
478なまえをいれてください:2006/08/30(水) 23:30:18 ID:b8PgplRK
フェリーが思い出深いな
479なまえをいれてください:2006/08/30(水) 23:34:41 ID:nhHQls4w
チビ脩と加奈江ステージだな。
雰囲気といいゲーム性といいSIRENの醍醐味を満喫できる。
480なまえをいれてください:2006/08/30(水) 23:42:17 ID:rhtUZ8AG
フェリーでともえ乙を初めてみたときの衝撃といったら・・・!
481なまえをいれてください:2006/08/30(水) 23:46:13 ID:kxq1vspU
>>470
こんなのを思い浮かべた。

    o-o、  メガネ・・・
    ('A`)   メガネ・・・
    ノ ノ)_
  メガネ屍人
482なまえをいれてください:2006/08/31(木) 00:14:02 ID:JV5wcPf5
    |                   \
    |  ('A`)         ハルミチャーン
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄       ドコー? /
483なまえをいれてください:2006/08/31(木) 00:28:06 ID:PlXEDH/Q
    |                   \
    |  ('A`)        リョウカーイ!
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄   シャサツシマース! /
484なまえをいれてください:2006/08/31(木) 01:04:43 ID:3+q45syC
SIREN2がイマイチだったんで口直しにSIREN1をやってます。
前回やったときは難しすぎて攻略サイトにしたがって謎解きも糞もなく
クリアしちゃったけど今回はPARつかって敵の武器無効化&弾数無制限でやってます。

初めてSIREN1の謎解きの面白さを知ったw
485なまえをいれてください:2006/08/31(木) 01:08:59 ID:lgcGMxD9
普通に遊べよw
486なまえをいれてください:2006/08/31(木) 02:37:44 ID:T5fkd186
死ねや
487なまえをいれてください:2006/08/31(木) 03:05:18 ID:DCtBSjxs
>>484
バケモノめ
488なまえをいれてください:2006/08/31(木) 08:37:13 ID:9D/t8g6S
>>484
バカモノめ
489なまえをいれてください:2006/08/31(木) 09:04:53 ID:38wks8Ph
でも確かに1の方が面白かったな
2は闇人がしゃべるし屍人はただのゾンビだし
ブレインのような強烈なのがもっと欲しかった
490なまえをいれてください:2006/08/31(木) 09:36:45 ID:KITr2iwA
PARってなに?  おれ1クリアできないんだけど…
491なまえをいれてください:2006/08/31(木) 09:52:22 ID:ZKGy/CL8
頭がPAR
492なまえをいれてください:2006/08/31(木) 10:15:03 ID:VgJgMWup
誰が上手いこと言えと
493なまえをいれてください:2006/08/31(木) 12:44:37 ID:efo63N80
ばけものめ!
めばけもの!
のめばけもの!
詰まり赤い水飲んだら獣になるってことなんだよー!ΩΩΩ
494なまえをいれてください:2006/08/31(木) 13:08:28 ID:FEiEnRNp
質問。確かサイレン1・2のタイムアタック?の動画が山ほどあるサイトがあったと思うんだけど
どこだかわからないでしょうか?

あれ見てて、1も2もクリアしたのに
1の方が見てるだけで圧倒的に恐怖感を感じたのを覚えている。
495なまえをいれてください:2006/08/31(木) 13:15:26 ID:Uz2W6lyp
>>494
つべ
496なまえをいれてください:2006/08/31(木) 13:17:52 ID:FEiEnRNp
>>494
いや、つべじゃなくって・・・どっかにあったと思うんだけど・・・まあいいや
497なまえをいれてください:2006/08/31(木) 13:19:18 ID:JUWFiGBN
2は上位の存在との戦いっていうか同位の存在との生存競争って感じであんま恐怖感がないよな
これはこれで面白いんだけど
498なまえをいれてください:2006/08/31(木) 13:30:30 ID:FEiEnRNp
>>459
>練馬区
・適度にビル、都営地下鉄などの近代建築と畑や古い家屋がある中途半端な場所
・廃墟も結構ある
・遊園地(豊島園)、巨大団地(光が丘)自衛隊駐屯地もある。
・練馬区は住宅都市としての性格から、木造住宅の密集地帯が多く、道路も細く曲がったものが多い。
そのため地震が起きたときに火災が広がりやすく、災害弱者の人などが逃げ遅れる危険性が高くなっている。
関東大震災級の大地震が起きた場合、区内の6割の面積が焼失し、被災者は34万人にもなるというデータも
発表されている。(wikiより)
道が細く、住宅が密集。どこから屍人が出てくるかわからない。
・漫画家屍人も多い
499なまえをいれてください:2006/08/31(木) 13:46:01 ID:JUWFiGBN
漫画家屍人「眠い・・・休みくれ・・・」
編集者屍人「締め切り・・・締め切り・・・」
こんな光景が見れるのか
500なまえをいれてください:2006/08/31(木) 14:06:00 ID:2c1cjeIM
>>494
芸夢館じゃないの?
今は見れんけど
501なまえをいれてください:2006/08/31(木) 14:50:14 ID:+0ROwrOm
テーブル型のアーケードゲーム機が置いてある廃ゲームセンター
そこの周りをうろつく不良屍とスケバン屍人、ルーチンは一定時間うろつく
〜一定時間ウンコ座りの繰り返し。

こういうのはどう?
502なまえをいれてください:2006/08/31(木) 15:12:19 ID:ZFBykzMA
このゲームの出演者って売れたら真っ先に黒歴史にするだろうなぁ。
特に母体とかともえの人とか。
503なまえをいれてください:2006/08/31(木) 15:44:05 ID:Uz2W6lyp
>>501
11回目のウンコをすると紙がなくて叫ぶ→全員慌ててトイレへ
という流れか。

それはそれとして村に入る前に屍人or何かに追いかけられてひたすら広大な畑道を通過するのをやってみたい
逃げてる内に村に迷い込むとかの展開で
504なまえをいれてください:2006/08/31(木) 15:45:03 ID:JUWFiGBN
晴海廃屋の終了条件2だけなんで晴海生存と関係ないんだっけ?
505なまえをいれてください:2006/08/31(木) 16:26:15 ID:D/w68q1l
>>501
屍人の種類を増やしてほしいというのは前から思ってた。
いくら田舎でも全員が百姓か漁師ってのも変だしな。
市街地を徘徊する営業屍人とか、家とスーパーを往復する主婦屍人がいてもいい。
506なまえをいれてください:2006/08/31(木) 16:29:43 ID:FEiEnRNp
>>500
そこでした・・もう見れないのね・・・残念
507なまえをいれてください:2006/08/31(木) 16:48:31 ID:9e3IKFW6
>>506
え?普通に見れるけど。

ttp://homepage3.nifty.com/shin3/index.htm

ただ、movieはトラフィックが多いと「ページを表示できません」になる。
根気よくアクセスすれば見れるよ。
508なまえをいれてください:2006/08/31(木) 17:01:39 ID:kRnYqx9/
>>502
松嶋菜々子のRINGみたいなものか。
509なまえをいれてください:2006/08/31(木) 17:16:24 ID:kUdEXlVK
次回はもっとまともで頼りがいのあるお姉さんが居ればなあ…
男っぽいんだけど男勝りとかじゃなくて…ごめん願望

しかしそれはそれにしても、そろそろ「高い段差を自力で
登れるのは男だけ」という所を変えてもいいんじゃないか
510なまえをいれてください:2006/08/31(木) 17:18:19 ID:tqO4IIuW
>>503
なんか勘違いしてないか。
511なまえをいれてください:2006/08/31(木) 19:26:53 ID:E0pGo1uT
闇人が銃をナデナデしてるのはなんでだろ?
512なまえをいれてください:2006/08/31(木) 19:30:57 ID:D/Nu9bSl
竹内の第三日22:00の最初のデモで声が聞こえてくるけど、多聞って言ってたんだな。
カモーンかと思ってた。
513なまえをいれてください:2006/08/31(木) 19:31:12 ID:JUWFiGBN
訓練中に銃を女だと思って愛でろとでも教えられたんだろう
514なまえをいれてください:2006/08/31(木) 19:37:26 ID:dmf8ONwj
>>513
確かにそんなことしてるやつらは自衛隊闇人ぐらいだもんな。
それにしても、闇人甲型を正面から見たら変態にしか見えんな。
515なまえをいれてください:2006/08/31(木) 19:38:49 ID:PlXEDH/Q
スカした美少女もういらなーい!(スカした美少女もういらなーい!)
俺の彼女は64式!(俺の彼女は64式!)
516なまえをいれてください:2006/08/31(木) 19:52:23 ID:cj1qb1xk
普通の闇人に64式使わせようとすると使ってくれないしな
やっぱり自衛隊は銃にかなりの愛着を持ってるんだなあ
517なまえをいれてください:2006/08/31(木) 20:07:56 ID:E0pGo1uT
89式の愛称はバディ(相棒)だもんな
518なまえをいれてください:2006/08/31(木) 20:09:48 ID:ZFBykzMA
10chに母体が
519なまえをいれてください:2006/08/31(木) 20:15:20 ID:DCtBSjxs
柳子…
520なまえをいれてください:2006/08/31(木) 20:41:52 ID:RvdQPGvP
加奈江の中の人かわいくなったね
521なまえをいれてください:2006/08/31(木) 20:47:39 ID:WjSeFAV3
もうどんな役演じても鳩にしかみえね
522なまえをいれてください:2006/08/31(木) 20:50:46 ID:wHxYH7gN
避ける、隠れる、誘導するこれがSIRENでしょ。

523なまえをいれてください:2006/08/31(木) 21:33:21 ID:ZZzeSOIN
コンクリート道+道路両脇に田んぼ
すぐ近くに高校。そこからちょっと行けばコンビニ
そこがゴール





なんてね
524なまえをいれてください:2006/08/31(木) 21:43:26 ID:+0ROwrOm
ギリギリの大ピンチを瞬時な発想で素早く切り抜ける
マクガイバー的な快感がもっと欲しい。
SIREN3では絶対にね。


525なまえをいれてください:2006/08/31(木) 21:50:21 ID:FoXj0Nuh
主人公を男女二人にして武闘派ルートとスネーク派ルート両方作ればいいのに
526なまえをいれてください:2006/08/31(木) 21:55:27 ID:WjSeFAV3
冒険野郎マクガイバーって今の十代以下の人知ってるのかな?
527なまえをいれてください:2006/08/31(木) 22:01:09 ID:0Ru2LbVD
笛の中を掃除する棒のことだっけ
528なまえをいれてください:2006/08/31(木) 22:41:55 ID:8rGqD5eO
俺がハマーだ! みたいな意外性も捨てがたい。
529なまえをいれてください:2006/08/31(木) 23:01:25 ID:mACMxEL5
10代以下って何歳だ?

つーかそんな年から2ch見てると取り返しつかんくなるだろ
530なまえをいれてください:2006/08/31(木) 23:20:35 ID:WjSeFAV3
>10代以下って何歳だ?
MAXで19歳までだね。
マクガイバーで87年放送だから20年近く前。
最近は再放送もやらないから十代以下の人だと見た記憶無いのかなーと思ったもんで。
つーか、その世代の人って昭和51年の風景見てどんな感想持つのか興味あるな。
531なまえをいれてください:2006/08/31(木) 23:22:39 ID:9D/t8g6S
>>529は絶対勘違いしてると思う
532なまえをいれてください:2006/08/31(木) 23:48:59 ID:VpCuFNtY
しーっ!
533なまえをいれてください:2006/09/01(金) 00:50:19 ID:jLfIBX1E
左スティックがイカれてキャラがぐるぐる回り始めた時は泣いた
534なまえをいれてください:2006/09/01(金) 02:46:03 ID:Yi1YFGUq
>>498
吉祥寺や高円寺のアーケードもいいな。

もう引っ越しちゃった梅図かずお先生とタイアップだ。
535なまえをいれてください:2006/09/01(金) 03:56:22 ID:QYqAlBGF
ぐわ屍人
536なまえをいれてください:2006/09/01(金) 06:08:35 ID:/+279n8z
http://natsuloda.no-ip.info/10/src/natsu0184.bmp.html
俺も下手だが便乗して描いてみた。
パスは主人公HN 半角小文字
537なまえをいれてください:2006/09/01(金) 14:53:31 ID:q5S3duSq
どうあがいても鉄棒
538なまえをいれてください:2006/09/01(金) 19:08:15 ID:x/5xoknj
ジェノサイドEDで宇理炎が落ちてくる時に火の見櫓の辺りにいる羽屍人って志村?
539なまえをいれてください:2006/09/01(金) 19:13:00 ID:bTzgdNiJ
>>538
普通の羽屍人さんじゃない
540なまえをいれてください:2006/09/01(金) 19:16:08 ID:ZpSXnG06
サイレン1の方で、最難関のステージってどこだろ?
俺はまだ全クリしてないんだが、志村の最初のステージとか高遠と春海の学校より、理沙のいきなり美奈に見つかるステージの方がよっぽど難しかった
541なまえをいれてください:2006/09/01(金) 19:17:52 ID:QJa4D9Di
>>540
ラストの兄貴も難しいっちゃ難しいな、慣れれば簡単なんだろうけど
542なまえをいれてください:2006/09/01(金) 19:25:34 ID:x/5xoknj
>>540
個人的に先生と晴海の学校探索か初日の牧野と知子辺り
志村は何だかんだで武器があるから大分気が楽
543なまえをいれてください:2006/09/01(金) 19:37:25 ID:lv63gL9F
逃げろ!逃げろーーーーーーー!!!!!!!
http://dokuo-ha-hitori.dyndns.tv/~dokuopics/cgi-bin/src/1156871073368.jpg
544なまえをいれてください:2006/09/01(金) 20:01:34 ID:/DXUS6QJ
>>540
学校の蝋燭ゲッツ→脱出が難しかったなあ。
やられたら駄目だと思ったらあせってアボーンを何回も経験したし。
2はやられても途中に取ったアイテムが残るので楽と言えば楽だけど
こういう緊張感は薄れたね。
自分はヌルゲーマーなので3でシステム戻さないでくれよとも思うけど
一般的にはどうなんだろう。
545なまえをいれてください:2006/09/01(金) 20:28:36 ID:x/5xoknj
1、2で警官と自衛官出たし3は消防官か海上保安官でも出るんだろうか
546なまえをいれてください:2006/09/01(金) 20:55:10 ID:uNmzLBiQ
そういえば、最初から銃持ってる奴は死ぬかBADEND直行だな。
547なまえをいれてください:2006/09/01(金) 21:03:45 ID:x/5xoknj
竹内はBADENDかは微妙じゃないか?
548なまえをいれてください:2006/09/01(金) 21:09:26 ID:v6ooklwW
>>541
兄貴って美弥子の兄貴?
それとも牧野の事?
もしくは牧野といえば牧野と言えないことも無い牧野の事?

>>540
同意。校長のあとに晴海ちゃん探すのが怖い。
敵を倒すのに苦労してた時だったからなぁ・・・
システムは1に戻して欲しい派だな。

あと、個人的に須田の廃屋のところが最高に難しかった。
鍵が無くて・・・しかも敵倒すのに慣れてなくて(いつ慣れる気だよ)
どんどん屍人が増えていく恐怖。
549なまえをいれてください:2006/09/01(金) 21:09:57 ID:n1+P/XiT
>>528
「俺のマギー返してよー」
550なまえをいれてください:2006/09/01(金) 21:48:40 ID:2PjFs+lh
SIREN1で、前田知子は敵にボコボコにされるのに
小学生のランドセル背負った子はボコボコにされしゃがみ込むだけなんだが自主規制?
どういう作用が働いてるんだろう。
551なまえをいれてください:2006/09/01(金) 21:52:27 ID:lv63gL9F
>>550
子供への暴力は駄目だからだよ
552なまえをいれてください:2006/09/01(金) 21:52:42 ID:QJa4D9Di
>>548
美弥子の兄貴さ、何十回やられたことか・・・
553なまえをいれてください:2006/09/01(金) 22:00:40 ID:te4TA4cL
思い切って栗山千春とかなんとか愛っていうモデルみたいに、外見がホラーな女
をモデルにした敵キャラ作って欲しい。すんごい怖いと思うし。
554なまえをいれてください:2006/09/01(金) 22:27:14 ID:kZx59f8t
栗山千明なのか新山千春なのか
555なまえをいれてください:2006/09/01(金) 22:37:29 ID:0B10RcfB
>>550
話的に、春海は完全な人間のままで助かるって
ことになってるから、屍人に殴られて
赤い水を摂取した可能性が少しでもある、という
描写を避けたんだよ

…ってコジツケることも出来るゾ
556なまえをいれてください:2006/09/01(金) 22:49:32 ID:Ozk753or
殴ろうとすると、2の三沢団地みたいな攻撃を仕掛けていくのでカットされた
557なまえをいれてください:2006/09/01(金) 22:51:59 ID:wcZGwaZ7
>>555
いや、それはないw
だって屍人に捕まった時点で生還できんだろ?
558なまえをいれてください:2006/09/01(金) 22:52:57 ID:wNBnuDb3
どうでもいいけど訂正>>550
>ボコボコにされずに、しゃがみ込むだけ

>>555
ちょっと強引w
559なまえをいれてください:2006/09/01(金) 22:59:48 ID:lv63gL9F
560なまえをいれてください:2006/09/01(金) 23:01:41 ID:QJa4D9Di
もしかしたら>>550の答えは単に春海のステージのゲーム性を出すためかもしれんw
561なまえをいれてください:2006/09/01(金) 23:13:30 ID:bM6417VS
>>555
はるみちゃんはどこかのステージで赤い雨の中を駆け回っていたぞw
562なまえをいれてください:2006/09/01(金) 23:27:42 ID:g2MVu9cv
>>555は間違ってない、ていうかマニアクスにそんな事が書いてあったような

>>561嘘つき
563なまえをいれてください:2006/09/01(金) 23:27:52 ID:0B10RcfB
そういや、廃屋でも巣でも、思いっきり外を
走り回ってたなぁと書いたあとで気が付いたw
しかも巣では外で半分寝てたしなw
564なまえをいれてください:2006/09/01(金) 23:29:17 ID:wcZGwaZ7
>>561
いや、555の言ってる事は正しいはずなんだ。
ただ、アウト演出と関係ないってだけで。

学校、刈割、廃屋、屍人の巣で雨降ってるステージあったっけ?
565なまえをいれてください:2006/09/01(金) 23:31:00 ID:ToLgHNYI
刈割は小雨パラついてた気がする。
小雨ぐらいじゃ体内に入らないと脳内補完してるけど。
566なまえをいれてください:2006/09/01(金) 23:37:24 ID:0B10RcfB
流した血の代わりに赤い水が入るんだっけ?
一発でも殴られると血が出るんだから、
春海は一発即死にするか、ああいったボカシ演出に
するかの二択だったんでないかな
んで、いくら子供でも一発はプレイヤーのストレスが…
ってことで、あのアウト演出も含めた「逃げ」に
撤したキャラになったんじゃないかな
567なまえをいれてください:2006/09/01(金) 23:39:36 ID:wcZGwaZ7
まぁ、あの演出は「子供だから」で確定だと思う。
子供に暴力を振るうゲームってないっしょ?
568561:2006/09/01(金) 23:59:51 ID:bM6417VS
>>562
うそじゃねえよ。
今確かめたが、田堀の廃屋ステージで雨降ってたぞ。
ざーざーいいながら。
569なまえをいれてください:2006/09/02(土) 00:00:15 ID:Grh+Cnd4
それでも前田はまだ中学生なのにぼこられまくりな件
570なまえをいれてください:2006/09/02(土) 00:15:38 ID:766r98bC
前田さんは見た目普通に子供だよな
571なまえをいれてください:2006/09/02(土) 00:19:14 ID:IJPk+t1w
「赤い雨」なんてあったのか…
572なまえをいれてください:2006/09/02(土) 00:22:59 ID:7bP6waRv
>>568
廃屋って雨降ってた?
少なくとも屍人先生と再会した時は振ってなかったはず。

>>569
あれは中学生のコスプレをした33歳
573なまえをいれてください:2006/09/02(土) 00:33:01 ID:arxgN1NK
>>568
ちょ・・・・おま・・・・・
目から赤い水出てないか今すぐ鏡を見ろ!!!1!!今すぐだわかったな!!!!
574なまえをいれてください:2006/09/02(土) 01:35:52 ID:jMxHIO4Y
>>552
やられたね〜攻略サイトで倒し方分かっててもやられたね〜
絶対クリアできねーって思ってたもん。
575なまえをいれてください:2006/09/02(土) 01:47:08 ID:PxAnGcX7
>>572
めっちゃ降ってるって。
576なまえをいれてください:2006/09/02(土) 04:27:10 ID:PW/5bkQ9
怪奇だね!
577なまえをいれてください:2006/09/02(土) 04:52:20 ID:1Xa/wU8W
>>574
わいわい見ながらやったせいでものすごく雑魚だったなw

全シナリオをわいわい見ながらやったヘタレプレイヤーの俺が言える事じゃないけど。
578なまえをいれてください:2006/09/02(土) 07:28:51 ID:qH561xmF
>>540
俺も校長や志村は苦戦しなかった。
多分、一番手こずったのは
須田の廃屋(物置の鍵なし)と
最後の兄貴に猟銃当てるとこ
579なまえをいれてください:2006/09/02(土) 07:52:46 ID:qH561xmF
あーあと、明るさ調整を知らなかった序盤は死ぬほど地獄だったな
ライトつけても何も見えねえのw
580なまえをいれてください:2006/09/02(土) 08:46:23 ID:7gPR9spN
>あーあと、明るさ調整を知らなかった序盤は死ぬほど地獄だったな
一番最初に設定する画面が出るのに?まったく見てないとしか思えないだろ
581なまえをいれてください:2006/09/02(土) 10:04:22 ID:mJS23/B/
話の流れ的に1のことじゃない?
1はスタート時のオプション設定なかったと思う。
582なまえをいれてください:2006/09/02(土) 14:31:27 ID:usE80xvR
だから春海は2でピエールに…
583なまえをいれてください:2006/09/02(土) 17:30:08 ID:WvWgfvlg
春海って元の世界に戻れたけどまだ幻視できるのかなぁ
584なまえをいれてください:2006/09/02(土) 17:43:17 ID:Z9ILqOYy
堕辰子の結界(異界)外だから出来ないでしょ。
585なまえをいれてください:2006/09/02(土) 18:25:43 ID:PEFpEnSB
春海と志村は赤い水無し・現世でも幻視能力があったらしい。
※もちろん美耶子も。

両親を亡くしただけではなく、人と違うものが見えるから
春海は孤独だったはず。そのため、美耶子と仲良くなれたのだろう。

でも、堕辰子の何らかの力が働いていたのは事実だと思うので、
異界の出入り口がつぶされた?状態では幻視できない可能性は高い。

離れて暮らしてれば大丈夫だと思うが、村の跡地に戻ったりしたら
無数の手が見えたりしそう。
586なまえをいれてください:2006/09/02(土) 19:23:17 ID:1Xa/wU8W
>>584
異界だから出来るんじゃなくて赤い水が体に入ると出来るようになる。
元々使える人は、赤い水無くても出来るみたいだけど。
587なまえをいれてください:2006/09/02(土) 19:58:48 ID:DUYHql3x
普通の世界に帰ったヨン様は未だジャックができるのか…
588なまえをいれてください:2006/09/02(土) 19:59:26 ID:znwLO0+D
結界云々っていうのは2の話じゃないか?
589なまえをいれてください:2006/09/02(土) 20:00:29 ID:DUYHql3x
ん?ちょっとまて
赤い水が体に入る→ジャックができる→屍人になる→(゚д゚)
590なまえをいれてください:2006/09/02(土) 20:10:14 ID:LwgV0Af9
591なまえをいれてください:2006/09/02(土) 20:10:20 ID:znwLO0+D
1はそうだよ
公式HPにも「幻視が出来るようになるってことは人ではなくなり始めてるということ」って書いてる
592なまえをいれてください:2006/09/02(土) 21:26:01 ID:1Xa/wU8W
>>588
いや、話しの流れからして1の話しだろ。
その設定は、合ってるけど。
593なまえをいれてください:2006/09/02(土) 21:28:38 ID:/3YoeYDk
あはっ、あは、あーはは あーははは! あはっ あーっはっはっ!!
594なまえをいれてください:2006/09/02(土) 22:01:17 ID:06BkiuJB
>>593
魔法の猟銃で狙撃してもよろしいでしょうか?
595なまえをいれてください:2006/09/02(土) 22:03:35 ID:OQtfZ8hN
淳乙
596なまえをいれてください:2006/09/02(土) 22:14:53 ID:TzPHm0c9
>590
ワラタ。
タラコごっこか。
597なまえをいれてください:2006/09/02(土) 23:00:25 ID:xsnT2JBa
フェイズ1の淳は行動ルーチンが単純だから弱い弱い。
598なまえをいれてください:2006/09/03(日) 01:23:26 ID:7ZgvF2Ob
1買ってみたんだけど、これは無理だな…
難しすぎるわ。みんなよくこんなのできますね
ゲームと割り切ればいいんだろうけど…
599なまえをいれてください:2006/09/03(日) 01:30:36 ID:76QQNMMJ
無理だと分かってたのに何故かやめられない中毒性が祟って
結局最後までプレイしてしまった俺・・・・・・・。

とにかく屍人の行動ルーチンを把握して少しずつ消化していくと
いい感じです・・・・・・・。

俺もまた1やろうかな・・・・・・??
600なまえをいれてください:2006/09/03(日) 01:43:33 ID:OHwDbq+K
1をクリアできた時は
俺もまだまだ捨てたもんじゃないなと思った

まあ攻略本なぞっただけだけど…
601なまえをいれてください:2006/09/03(日) 02:10:02 ID:ZS2/KML/
攻略本なしで凧糸使ったりとかダストに蛍光灯落とすとか分かる分けないよなぁ。
なしでクリアした人はもっと誇っていいと思うんだ。
602なまえをいれてください:2006/09/03(日) 02:58:43 ID:MxO3b5rV
>>601
あれ、蛍光灯なんて使う所あったっけ?
603なまえをいれてください:2006/09/03(日) 03:21:07 ID:76QQNMMJ
おい!
あの廃病院の中庭の
猟銃もった屍人を陽動させて頭を機械で潰さないで
良くクリアー出来たな・・・・・・。

っておれも知らないでそれで一度クリアーしたなぁ・・・・・・・。
604なまえをいれてください:2006/09/03(日) 03:55:47 ID:JILQMFU9
ていうか脳波測定器は毎回持ちっぱなしで、ドアのところでワザと見つかり誤射撲殺してますが
605なまえをいれてください:2006/09/03(日) 03:58:22 ID:/9sEuwBc
結構、運とか力技でどうにかなる場面も多いからね。
可能性は限りなく低いけど。

俺も1回目は攻略みないでやって
後で「あーこんな楽な方法が!」って思った事沢山あったもん。1の方。
606なまえをいれてください:2006/09/03(日) 06:54:25 ID:Q9gq0smP
俺も力技で市子ちゃんを押し倒したからな
607なまえをいれてください:2006/09/03(日) 07:43:16 ID:IER+Mwaz
そうなんだよな、1は自分でルートを切り開く楽しみがあった
…2は…
608なまえをいれてください:2006/09/03(日) 08:26:35 ID:CL/RTA+Q
東武東上線の武蔵嵐山なんか
SIRENだなと思う。
いまはちょっと開けちゃったけど。
609なまえをいれてください:2006/09/03(日) 09:19:27 ID:MxO3b5rV
>>603
あぁ、陽動に使うのか。
ありがと。
610なまえをいれてください:2006/09/03(日) 09:45:52 ID:gOt9V7eO
>>601
ダストはわからんかったが、凧糸はわかった
611なまえをいれてください:2006/09/03(日) 09:58:57 ID:30lteJIX
1も2も力技で解決しましたが、何か?
612なまえをいれてください:2006/09/03(日) 10:08:51 ID:hQigtzuB
サイレンの映画DVDが出ますよおまいら
613なまえをいれてください:2006/09/03(日) 10:42:41 ID:uXyr6Vr2
そういえば映画の方はまだ見てなかった
614なまえをいれてください:2006/09/03(日) 11:43:37 ID:unD35iiU
映画は映画で面白かった、あんあ平行世界もあるやもしれないです
615なまえをいれてください:2006/09/03(日) 12:12:15 ID:2fh952u9
レンタル始まったら借りてみるか
616なまえをいれてください:2006/09/03(日) 12:15:33 ID:wUzBl5et
え?もうレンタル始まってるよ?




サイレン島って。
617なまえをいれてください:2006/09/03(日) 12:16:58 ID:96lLLTyn
テレビでやらないかなぁ〜
618なまえをいれてください:2006/09/03(日) 14:45:58 ID:2e1CNxbM
市川だからあんまりなぁ。
ゲームを映画化して面白かった試しがないし、面白かったら上映時点で騒がれてたと思うし(´・ω・`)
619なまえをいれてください:2006/09/03(日) 14:52:12 ID:7wFe7BrH
まあ宮田先生の猟銃屍人はどっか向いてる時にすばやく行って
撲殺も可能だしね
自分でダストも開けれるし
620なまえをいれてください:2006/09/03(日) 15:21:04 ID:f7B29t16
>>618サイレン劇場版

市川由衣が服のボタンを掴む仕草を見て、ハアハアするための映画ですよ
621なまえをいれてください:2006/09/03(日) 15:26:25 ID:VLKtV89X
映画板では評判悪かったと記憶している。
622なまえをいれてください:2006/09/03(日) 15:43:19 ID:D39bUWMH
話題にもならなかったこてから推して知るべし
623なまえをいれてください:2006/09/03(日) 17:33:05 ID:hQigtzuB
俺は観に行ったけど、音の使い方が良かったな。たしかサウンドサイコスリラーとか言うジャンルだったし。
ただDVDで見ると・・・どうなんだろうな?映画館で見てこそって感じの映画
だが
 森 本 レ オ と コ コ リ コ 田 中 が 屍 人 化 
するのだけは必見だぞ
オチは最悪だけどな
624なまえをいれてください:2006/09/03(日) 18:02:11 ID:y2yszqDs
バレは、ね
625なまえをいれてください:2006/09/03(日) 18:08:25 ID:wEab5SeH
>>623
消えてなくなれ
626なまえをいれてください:2006/09/03(日) 18:37:25 ID:6dgJfq/x
>>623
テメーは豆腐の角に頭を打ち付けて救急車で病院に運ばれて
家族が見守る中静かに息を引き取ってまた吹き返せコノヤロー
627なまえをいれてください:2006/09/03(日) 19:01:38 ID:AawLC8nR
バレを見ても、実際見るときにはもうバレを忘れている俺最強
628なまえをいれてください:2006/09/03(日) 19:23:33 ID:thTPUX+g
・・・・了解
623を射殺します
629なまえをいれてください:2006/09/03(日) 20:02:07 ID:PgCjIGA9
通報しますた
630なまえをいれてください:2006/09/03(日) 20:06:35 ID:uXyr6Vr2
>>623=ネタバレ屍人
631なまえをいれてください:2006/09/03(日) 20:11:25 ID:v0WIl1Wk
期待すんなや
632なまえをいれてください:2006/09/03(日) 21:05:01 ID:EMNgLcrH
つまりSIREN1というゲームは、
スタッフが用意したステージ上のアイテムを使ってクリアする方法(正規?)と、
スタッフが予期してなかったと思われるシステム上の隙をついてクリアする、
大きく分けて二通りの攻略法がうまく共存してるわけだ。

2においては、その予期してなかった攻略法を、
スタッフが修正、もしくは意図した攻略法に変えてしまったのが、
1との大きな違いの一つなのだと思う。

そしてもう一つは、次にするべき行動と条件2を開放する必要行動を表示してしまった事。

SIREN1っていろいろな意味ですごい作品なんだなと思った。
いや、2も嫌いじゃないけどね。
633なまえをいれてください:2006/09/03(日) 21:43:08 ID:98AtHU1p
次に何をしていいかわからない。
現在地を知りたい
難易度を選べるようにしてほしい。
武器を増やせ。

ただユーザーの要望を取り入れただけで恐怖が薄れるとはね・・・
634なまえをいれてください:2006/09/03(日) 21:51:02 ID:AawLC8nR
というか、SIRENで怖いのって最初だけじゃね?
635なまえをいれてください:2006/09/03(日) 22:08:59 ID:Z++3Mo4b
SIRENの映画版は不快なサイレンの音の中で屍人(?)が襲ってくるのが怖かったな
音との相乗効果でただのビックリ映像なんだけど目を背けてた
多分DVDで見てもあんま面白くないと思う
636なまえをいれてください:2006/09/03(日) 22:09:37 ID:RbrCLx6J
慣れてくれば恐怖は薄れるけど、緊張感はいまだにある
637なまえをいれてください:2006/09/03(日) 22:28:55 ID:bCDV/hjD
貯金箱は冷凍ぞうきんの上に置くなんて頭のいいことしないよな?
みんなその場でバリーン!だよな?
638なまえをいれてください:2006/09/03(日) 22:37:02 ID:SKWfOhfA
宮田じゃなくてドアに撃ちまくってリロードしてる間にドカンだ
639なまえをいれてください:2006/09/03(日) 22:42:58 ID:/9sEuwBc
>>633
そういう難易度的な問題じゃなくて
やっぱり演出面でも1の方が優れてた気がするなあ

俺も最初は1で慣れたからだとか、簡単になったから恐怖が薄れたんだって思ったけど
未だに1の動画とか見ると、それだけで怖いもん。

あといろんな要因があるけど、2は「追い詰められる恐怖」が薄いのも原因の1つだと思う。
640なまえをいれてください:2006/09/03(日) 23:03:44 ID:T9a4YQ/0
>>637
ぞうきんじゃなくて手ぬぐい。

兄貴
手ぬぐい入手→戻って食堂裏の勝手口で僅かばかり蛇口内に残った手ぬぐいを湿らせる
→コンセントを挿し冷凍庫を稼動させ、湿った手拭いを中に入れる

                     ↓


冷凍庫から凍った手拭を拾い出し、貯金箱の下に据える→解凍して貯金箱落下、屍人誘導

弟はともかく、兄貴のは普通思いつかんってw
この2人のステージはかなり分断されてる(違うLOOPだし)から、

弟のステージを見て兄貴のステージで何かやらなきゃならない
なんて攻略連想は思いつかないってw


641なまえをいれてください:2006/09/03(日) 23:04:42 ID:O5BuL2/L
まあ話もいまいち解らんかったしなー

>>637
ぉぅぃぇ
642なまえをいれてください:2006/09/03(日) 23:04:54 ID:RbrCLx6J
闇霊、屍霊、アホな同行者にイライラして、恐怖を感じてる
暇がないことも原因だとおも
643なまえをいれてください:2006/09/03(日) 23:06:42 ID:i7LRnxJI
というか貯金箱のトリックは時間が長すぎてそれに耐えられないプレイヤーが
直に割るようになるのが流れ
644なまえをいれてください:2006/09/03(日) 23:22:13 ID:hVJFyPUq
サイレンって、大体ごり押しできるようになってるよな。
テープ使わなかったり、蛍光灯を落とさなかったり、発炎筒使わなかったり、
言い出したらきりがない。
石田羽根屍人を火掻き棒で倒したりもできる(銃は落とさないけど)
645なまえをいれてください:2006/09/03(日) 23:31:38 ID:2yvpfk8b
>>633
2の何がおかしいかってユーザーの要望の受け入れ方が下手なんだと思うよ。
ここに一匹のアリと一本の川があったとして、そのアリを向こう岸に渡らせたいとする。
そのとき安易な発想で橋をかけたりせずに、アリが川の下にトンネルを掘れば…

そういう感じでうまくユーザーの意見にも耳を傾けていれば2はもっと良くなったはず。
646なまえをいれてください:2006/09/03(日) 23:45:01 ID:nGB5A3MK
>>644
がちがちにフラグ管理されてるは、ずっと良いな。
647なまえをいれてください:2006/09/03(日) 23:45:31 ID:nGB5A3MK
×されてるは
○されてるよりは
648なまえをいれてください:2006/09/04(月) 00:13:43 ID:KCkNPGPp
登場人物がジョジョ並に精神力と行動力と機転持ってるよな
649なまえをいれてください:2006/09/04(月) 00:16:04 ID:bDEQfNDF
ジョジョっていうかあの発想はギャグマンガ日和の
「そうだ、耳かきでケーキをほじくりだそう!」
を思います
650なまえをいれてください:2006/09/04(月) 00:47:56 ID:J19EIuOY
2は黒いモヤモヤした浮遊物一つでやる気なくした。
651なまえをいれてください:2006/09/04(月) 01:01:47 ID:8cVTmGAj
>650
序盤で藤田さんがモヤモヤしたものに取り囲まれて即死したよ。
SIRENにおいて背後頭上を取られるのは死を意味するからな…。
652なまえをいれてください:2006/09/04(月) 01:13:05 ID:1cHKJ9nM
親戚と一緒にサイレン見に行ったら「びっくりさせてるだけ」とか言ってたな。
俺は、素でびっくりして体がビクッてなったけど。
653なまえをいれてください:2006/09/04(月) 02:04:16 ID:nhw0pd/x
それはバイオじゃね?
サイレンはスタッフが意図させてビックリさせる場面ってあんまない。
視界ジャックしてたらすぐ近くに接近してきてギャーってのはあるけど。
654なまえをいれてください:2006/09/04(月) 02:09:28 ID:5l/vvJwW
映画のサイレンの話じゃね
655なまえをいれてください:2006/09/04(月) 02:20:53 ID:c+ZASJFO
>>632
おまい、なかなかいい分析だな。俺の中でもやもやしてたものが解けた感じです。

たとえば、1で宮田がガソリンを車から盗んで屋敷の発電機つけなくても
出口にいる狙撃手の視界を出たり入ったり素早く動いて
玉を無駄撃ちさせて充填してるところをすり抜けてクリア出たりとか。

答えが1つだけじゃないのがいいね。
656なまえをいれてください:2006/09/04(月) 02:23:05 ID:c+ZASJFO
>>646
だな。ガチガチのフラグ設定はウザイと思う。
657なまえをいれてください:2006/09/04(月) 02:26:14 ID:1cHKJ9nM
>>653
映画の方ね、書き方悪かったな。
すまん。

>>655
無駄撃ちさせてリロードしてる最中に通り抜けたり撲殺するのって案外どこでも使えたりするな。
というか障害物があればどこでもいいっぽい。
658なまえをいれてください:2006/09/04(月) 02:31:11 ID:Af0Dw7FX
狙撃は大体追って来ないからな
659なまえをいれてください:2006/09/04(月) 02:32:41 ID:c+ZASJFO
ちなみに、俺はあの発電機の付け方がわからなくて、
あのステージでは上で書いたような方法しか思いつかなかったw
660なまえをいれてください:2006/09/04(月) 03:04:10 ID:Af0Dw7FX
俺も俺もw
ガソリンなんかあったか?とか思いつつなんとか強引に突破した
661なまえをいれてください:2006/09/04(月) 03:17:16 ID:hWbd1Xyb
この辺のバランスなんだよな。

同じゴリ押しでも1と2じゃ違う。
2はごり押しでさえもやらされてる感があったね。

>>655
ありがとう。
でも、俺も上の流れ読んで始めて気づいたよ。
662なまえをいれてください:2006/09/04(月) 03:48:15 ID:5l/vvJwW
2はシステム的にそういうのできなくしてるトコが多かったしな
マシンガンとか
663なまえをいれてください:2006/09/04(月) 03:58:57 ID:6+cwYsKh
出来るったってそれが成功するまでに何回も死ぬわけだが。
664なまえをいれてください:2006/09/04(月) 07:14:41 ID:R4aO/xIs
攻略・・・攻略・・・

おかしいんです

こないだまではあった2の攻略がないんです。
この場合、1の攻略屁人に聞きにいってもいいんでしょうか?
665なまえをいれてください:2006/09/04(月) 08:36:15 ID:QgQHAm5J
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060904-00000402-yom-soci
16歳少年、アイロンで父親を殴り重体に…愛知県

ゲームの影響オソロシス・・・
666なまえをいれてください:2006/09/04(月) 08:38:16 ID:4adufgBf
>>665
俺も今ちょうどそれ貼ろうとしてたwwww
667なまえをいれてください:2006/09/04(月) 10:46:37 ID:458bhZrA
2のwikiの武器表に説明入れようって言い出した人です。
あと鳶と木刀だけなんだけど、鳶はともかく木刀が手に入るデータ作るのに時間かかりそうです。
もし説明文が見れるデータがある人がいたら、お願いしたいです。
トップページだと見ない人もいるかも知れないので、こっちに書きました。では

>>664
SIREN2(サイレン2)攻略〜24:00〜
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1155914285/l50
668なまえをいれてください:2006/09/04(月) 12:38:22 ID:2WfZXw5i
俺がリロード中に突撃を開眼したのも
食堂の石田主任撲殺@宮田が最初だったな、そういえば。

リロード中に逃げるのは金石峠@志村だったか。


この二つのステージと最初の多聞ステージは、
だいぶやり直したからな、スキルも上がるわ。
669なまえをいれてください:2006/09/04(月) 13:17:17 ID:Qj9e9ghP
>>667
木刀ってあったか?
670なまえをいれてください:2006/09/04(月) 13:19:29 ID:/lNfDVgt
>>667
序盤で止まっていたデータがあったので木刀の
ところまで進めました。
----
木刀
黒檀でつくられた木製の刀。
精神鍛錬や剣技向上の練習用に使用される。
----
とのこと。
671なまえをいれてください:2006/09/04(月) 13:35:41 ID:/lNfDVgt
>>667
ついでに鳶も
---
鳶(とび)
集運材作業で使用する道具。金属の先端部を丸太に突き
立て、移動させる用途で使用する。
---
Wiki更新ご苦労さまでした。
672なまえをいれてください:2006/09/04(月) 13:52:12 ID:Qj9e9ghP
木刀ってあるんだな。
この条件じゃ全然気づけないよ。
673なまえをいれてください:2006/09/04(月) 15:01:13 ID:lMGTu54P
木刀はバットを持たずにクリアすると持ってるんだっけ?

金石峠← 蛇ノ首谷の事だろうけど・・・。
合石岳か蛇頭峠と間違えてるね。
674なまえをいれてください:2006/09/04(月) 18:07:27 ID:8rbORejU
今、2で市子が沖田さんの車パンクさせるとこまできた

藤田さんが死んだ理由まであとどのくらい?
675なまえをいれてください:2006/09/04(月) 18:54:05 ID:U8y/Q3nE
2はキャラは良かったけど
話はまったく覚えてねーな・・・
676なまえをいれてください:2006/09/04(月) 18:56:42 ID:R4aO/xIs
>>667トンです!
携帯厨でこないだ携帯壊れちゃったもんで、画面メモしといたサイレン関連スレ全部分からなくなってたんです。たすかりまつた。

677なまえをいれてください:2006/09/04(月) 20:24:19 ID:dHA+Ppbn
>>674
みいつけたぁ
678なまえをいれてください:2006/09/04(月) 21:20:09 ID:LOFAOtgN
うふふっ♪うふふっ♪


・・・よりこのおなかに・・・はうっ!



みんなどこいったのおお・・・


ふう・・・ふう・・・



やったなああああああああああああ!!!!!!!!!
679なまえをいれてください:2006/09/04(月) 21:25:40 ID:zbMGVSOK
意味わかんな〜い酔っ払ってるのォ?
680なまえをいれてください:2006/09/04(月) 21:54:14 ID:8rbORejU
さっき闇人が阿部に言った「安心して死んでいいよ」に思わず、あ?黙れ。って呟いてしまった
681なまえをいれてください:2006/09/04(月) 22:28:03 ID:SzbJMMW4
がらがわるうい
682なまえをいれてください:2006/09/04(月) 23:25:30 ID:LOFAOtgN
683なまえをいれてください:2006/09/04(月) 23:59:05 ID:6wgLIBS3
海鮮どーん!
のCMで、百合の普通の笑顔を初めて見た
684なまえをいれてください:2006/09/05(火) 00:32:37 ID:dnIrwiD3
屍人はマジで恐怖からムカつきに変わってくるな。
里沙を連れて行く宮田のステージで草刈り屍人見つけた時思わず
「フヒヒヒヒ!後ろをとったぜ死ねぇ!」ってスパナで撲殺した。
685なまえをいれてください:2006/09/05(火) 01:37:01 ID:JdR0WQzU
後半はほとんど武器持ちだから視界ジャックはあんま使わずに撲殺しながら進んだな
686なまえをいれてください:2006/09/05(火) 02:44:44 ID:JuTKSoUF
その分前半がきついけどな。
687なまえをいれてください:2006/09/05(火) 03:06:50 ID:EItK0SR8
春海の廃屋からの脱出は難しかった・・・・・・・。
家は狭いし、その中に三人の家族が徘徊していて、近くで見つかったら
即ゲームオーバーだし、その上第二条件は脱出前に一度1階に
戻らなくちゃならんかったから心身的に来るんだわ。

このミッションで精神が一体どれだけ削り取られたかわからんわい・・。
688なまえをいれてください:2006/09/05(火) 03:42:32 ID:4Z4cxzjO
攻略本には「母がまな板に向かい始めたら鍵を取る」とか書いてあるから
余裕があると思ってたのに
母ちょっとダンダンしたらすぐ振り向くんだもん…びびった
689なまえをいれてください:2006/09/05(火) 05:25:16 ID:JuTKSoUF
>>688
本当に見付かりたくない時は、歩きかしゃがみ歩きが鉄則だよな。
俺も母がテレビ見てる時に押し入れから出て母の方に振り返ろうとしたらしゃがんでなかったから足音で見付かりそうになって焦った。
690なまえをいれてください:2006/09/05(火) 09:04:20 ID:fHVurxx7
俺の晴海ビーズ人形奪取法
押入れ→叫ぶ→知子誘い出し外を徘徊させる→その場合父母が一定の場所で
FIXしてれば納屋まで普通に歩いてビーズ取れる(Fixしていなかったら
わざと見つかって→押入れを繰り返すと何処かで同じ行動ばかりになります)
→知子を引き付けて先生と鬼ごっこ一周してクリア。
691667:2006/09/05(火) 09:31:43 ID:mN/XMUSy
>>670-671
ありがとうございます。
木刀のために最初からやり直そうと思ってたので、助かりました。
武器説明これで完了です。
692なまえをいれてください:2006/09/05(火) 09:57:30 ID:EhetUIeo
「大人しく・・・出てきな・・・さい」
この台詞だけでも怖くて軽トラの後ろ、プレハブ小屋の中から動けなかったけど
今はなんとか宮田初日にまで辿り着けてる状態だわ。
693なまえをいれてください:2006/09/05(火) 11:16:41 ID:attQ8xKn
一樹が出演してることに気付かずに今日まで
ラジかるッを観てたぼくが来ましたよ!
694なまえをいれてください:2006/09/05(火) 13:46:20 ID:NER9YN6W
条件2もクリアしないと先に進めないってのは設定的に面白くもあるけど、その為にフラグ立てるのめんどくせ
695なまえをいれてください:2006/09/05(火) 14:33:28 ID:cAUC1rCZ
きめぅたーーー
サイレンは攻略できる地震がないからサイレン2とPS2かってくるぜ

バイオやお化け屋敷も入れないが恐いものみたさで買ってくる 
696なまえをいれてください:2006/09/05(火) 14:37:22 ID:fHVurxx7
サイレン2に恐いものはないよー
697なまえをいれてください:2006/09/05(火) 16:24:05 ID:Ak+tj65S
2から入ったんだけどついにサイレン初代購入!
……で、シナリオ数はどうなってる?2と同じくらいかな。
698なまえをいれてください:2006/09/05(火) 16:38:02 ID:y7rpP8+k
32×2(条件1、2)だったと思う
誤差があったらスマヌ
699なまえをいれてください:2006/09/05(火) 16:47:50 ID:Ak+tj65S
>>698
師匠ありがとうございます!

早速丸太で屍人の頭を潰してきますね。
700なまえをいれてください:2006/09/05(火) 17:14:23 ID:dT7HsCB6
>>699
それ彼岸島www
まぁ2は似てるけどw
701なまえをいれてください:2006/09/05(火) 18:34:42 ID:OwHso2jm
すまんSIREN1の村の全景の詳細載ってるサイトとか本とかある?
シムシティ4買ったんで羽生田村を作ってみようかと思って。
702なまえをいれてください:2006/09/05(火) 19:02:32 ID:468+euWW
>>693
一樹って誰?
703なまえをいれてください:2006/09/05(火) 19:15:04 ID:ptEyLLfa
誰か一鷹二富士のプレイ動画持ってない?
704なまえをいれてください:2006/09/05(火) 19:31:23 ID:xkodYXTq
>>701
説明書じゃだめ?
705なまえをいれてください:2006/09/05(火) 19:47:01 ID:hBhLMK+O
サイレン2外国版のサイトで手に入る闇島レポート
一樹が作ったっていう設定なんだろうけど
作成者がもろに佐藤直子だ。
706なまえをいれてください:2006/09/05(火) 20:01:14 ID:hyC5zhge
ところでさ、屍人(1の話ね)って四肢を切り離しても再生しちゃうんだよね?
じゃぁ縦に調度真っ二つにしたらどうなるんだろ。2人に増えるんか?
それともヘタレの最期みたいになっちゃうんだろうか。
707なまえをいれてください:2006/09/05(火) 20:07:29 ID:Ukmm5fhD
今日何気なく寄った本屋にサイレンマニアックスが売ってたので即購入。
値段は高いけどなかなか読み応えがあって満足。
「3版」だったので意外と売れてるのかもわからんね
708なまえをいれてください:2006/09/05(火) 20:12:48 ID:bzpK9FVV
こういった再生型の作品ではたびたび起こる議論だが、結局は作者しかわからない…
ってのもなんだか寂しい。一応、大まかに幾つかの結論が出てたりする。

1:片方が崩れ、片方が再生する。再生側の条件は心臓だったり利き手だったり心だったり様々
2:くっつく。逆に言えば、くっつくまでは半分のまま
3:完全に別固体として再生。その場合原型を止めないことが多い。触手とかちっこくなったり
4:作者の気分でその時々で変わる(´・ω・`)

SIRENじゃこうだ!って描写がなかったから、推測だとこんなもんかねぇ
709なまえをいれてください:2006/09/05(火) 20:47:54 ID:OQyGMVu1
>>708
そっか。わざわざサンクス。
まさしく真相は闇と霧の中ってことか。まぁ、あやふやなままの方が良いってこともあるしね。
あんまりハッキリしすぎるとこの作品自体のふいんき(なry)が壊れちゃう気もするし。
710なまえをいれてください:2006/09/05(火) 20:52:22 ID:DEmXltS+
2の屍人の場合、死体が欠損してたり腐敗が酷かったらどうなるのかな?
例えば片手や片足が無くなってたり内臓がほとんど体外にはみ出てた場合とか
711なまえをいれてください:2006/09/05(火) 21:27:52 ID:JuTKSoUF
>>710
死体は、ただの入れ物って感じだから普通に動けるんじゃないかな。
腕とか足が無くても動かしにくい程度で済むと思う。
712なまえをいれてください:2006/09/05(火) 21:34:29 ID:Ak+tj65S
くあっスマヌ

ワンループ突入……ヒントなしでほっぽられるのは怖いな……。
牧野にも丸太があれば。そう思う一日目です。
2に比べて難易度がもはや桁違いだね、これ。
713なまえをいれてください:2006/09/05(火) 21:37:04 ID:Avevb+Ux
>>702
714なまえをいれてください:2006/09/05(火) 23:40:01 ID:lsbyjzCC
タイム更新だけしてないから、阿部ちゃんの真実のエンドにまだ出会えてないです。
そのエンドでハッピーバースデイが聴けるのでそうか?

つーかPS2が壊れ気味。・゚・(ノ∀`)・゚・。 どないしよう
715なまえをいれてください:2006/09/06(水) 00:04:56 ID:oYlQrdEn
名越栄治校長の名前の元ネタって船越英一郎?
716なまえをいれてください:2006/09/06(水) 00:27:29 ID:dleYn2GR
英一郎のお父さんの英二って、もう知らない人が多いんだな…
おれもポリデントのCMしか知らんけど。
717なまえをいれてください:2006/09/06(水) 02:10:10 ID:j+aUbhIT
既出なら申し訳ない。

SIREN2 の喜代田章子 15:00 蒼ノ久集落で、
彼女が闇人をジャックした時にのみ見える人影があるのだが、
これを知っている人は居る? 場所は浅田家近くの道。
スクリーンショットの視点は、銃を持った闇人のもの。

ttp://mata-ri.tk/pic/img/4946.jpg
718なまえをいれてください:2006/09/06(水) 02:40:40 ID:9FG5zob7
いやん、こわーい
719なまえをいれてください:2006/09/06(水) 02:56:17 ID:A/p9bnGO
>>717
ついさっきやってたステージだw
子供三上の声もするし、普通に三上の幽霊かなんかだと思ってた。
ついでにいうと、その幽霊三上の視点もジャックできるよな。
あまり話題には出てないけど激しく既出じゃないかなって気がする。
720なまえをいれてください:2006/09/06(水) 03:07:50 ID:PDohad5a
>>717
それは三上だよ。アベが犬笛を見つける時に出てきたのと同じ現象。
アイテムの場所を教えてる。
721なまえをいれてください:2006/09/06(水) 03:55:50 ID:w+2Ge/Fv
壁の隙間を通って熊手をとりに行く場所にも立ってたよ。
それにあの青色のジャックの中に闇人の姿が入った。
722なまえをいれてください:2006/09/06(水) 07:01:58 ID:cQhylElS
最初は異形の屍人か闇人が出現したのかと思ってめちゃくちゃ怖かった。

ほこらまデモで三上だと分かった時はすんごい切なかったなW
723なまえをいれてください:2006/09/06(水) 08:37:21 ID:j+aUbhIT
>>718-722

そうか。dクス。
三上の幽霊の可能性も考えたが、
どうして闇人には見えるのか激しく疑問だった。
ググって来る。

ノシ
724なまえをいれてください:2006/09/06(水) 09:17:59 ID:cQhylElS
>>723
!!!!!1!!!!

言われてみりゃそうだ
〈どうして闇人には見えるのか激しく疑問だった。
階段下〜家裏口に繋がる路の奴には見えてないし(奴をジャックした視界には映ってなかった)

異次元と章子の次元をうろうろしていて、タイミングで見えたり見えなかったりするのかな?

ググってなにか分かったらぜひ教えてください
725なまえをいれてください:2006/09/06(水) 09:51:48 ID:vCZ8PjEG
「俺だけ先に目覚めちゃうけど、悪いな」

ってどういう意味?三沢はああなる事を望んでたって事?
726なまえをいれてください:2006/09/06(水) 10:07:08 ID:cQhylElS
望んでた訳ではないのでは

ブライトウィンで、夢かも知れないと永井が訴えてきた時の会話に掛けてるのだとオモ

これが夢なら、死んだら目が覚める筈だ みたいな返事してたでしょ

悪夢から先に目覚めるけど、悪いな て言いたかったんじゃないかな

実際は目覚めれずあの世界の生きものとして蘇っちゃったけど
727なまえをいれてください:2006/09/06(水) 10:09:38 ID:dB9TxH94
ウホッ
に目覚めた
728なまえをいれてください:2006/09/06(水) 10:23:39 ID:vCZ8PjEG
>>726あーなるほど!!確かに。 ブライトウィンでの伏線かぁ。ありがとう

しかしサイレン2は闇人藤田の自分を皮肉った「逃げられ始末書もんだな」や永井の田舎からの手紙なんかの意味がわかると哀しくなるもの多いね
729なまえをいれてください:2006/09/06(水) 10:41:33 ID:cQhylElS
朝子の手紙もかなりくるよ

藤田のおっさんにまつわる話は特に哀しい





みじめだなぁ、、、みじめだよ
730なまえをいれてください:2006/09/06(水) 12:34:47 ID:d3DGCYdx
>>723
というかそのステージの幽霊は余計三上って自分から主張してるだろ
731なまえをいれてください:2006/09/06(水) 12:45:32 ID:w+2Ge/Fv
WIKIに蒼ノ久集落の青色ジャック付近に三上が立ってるって情報は
あったっけ?
始めは何処からこの情報が来たのだろうか・・・・・??
732なまえをいれてください:2006/09/06(水) 15:48:54 ID:OyP2z/a5
おいどこの誰だよ、木刀で釘バットセット取っても釘バット取得してるって言った奴


条件1、2を武器なしでクリアする羽目になったじゃねーか!
733なまえをいれてください:2006/09/06(水) 17:43:54 ID:zao0feDI
>>731
普通に視界ジャックしてれば三上なんてすぐ見付かるだろ。
734なまえをいれてください:2006/09/06(水) 18:40:40 ID:CNvMxvzG
銃刀法によれば猟銃の装弾数は5発が上限じゃなかったか?

志村・・・
735なまえをいれてください:2006/09/06(水) 19:11:50 ID:9A00iPer
キャラスレに誤爆した

今から闇人に体を授けに行ってくる
736なまえをいれてください:2006/09/06(水) 20:24:30 ID:vCZ8PjEG
三上父が倒せん・・銃がとれないからナタ構えて三上家にもう一時間はいる・・・倒し方おしえてください
737なまえをいれてください:2006/09/06(水) 20:29:44 ID:dXq3/wn+
上から降ってきたときに後ろを取れるようなポジションにしてそこをナタでガツンだ
てか門の中とかむしろめんどい
738なまえをいれてください:2006/09/06(水) 20:47:10 ID:aKzJsGpt
へー、私は無理だったから門の中で倒した。ハードだと拳銃奪えないし。
で、あれって三上の父親・・・なの?
739なまえをいれてください:2006/09/06(水) 20:50:23 ID:vCZ8PjEG
だぁーーーっ!無理だ!!何が「おーい かくれんぼかい?」だよ!本当、淳を超えるダルさ('A`)
740なまえをいれてください:2006/09/06(水) 20:51:40 ID:9A00iPer
>>738
嘘をつくなアホウ
741なまえをいれてください:2006/09/06(水) 20:59:30 ID:zao0feDI
>>739
銃持ってる闇人を後ろから奇襲すれば簡単に銃を奪えるぞ。
742なまえをいれてください:2006/09/06(水) 21:05:20 ID:vCZ8PjEG
>>741ほんとオススメ奇襲場所教えてください ぎりぎりで振り向かれてしまう・・
743なまえをいれてください:2006/09/06(水) 21:25:44 ID:zao0feDI
>>742
浅田家近くで待ち伏せして闇人が振り向く時にそれに合わせて歩きで背中に回りこんで攻撃でいいと思う。

まぁ、わいわいと同じやり方だけど。
744なまえをいれてください:2006/09/06(水) 21:37:14 ID:vCZ8PjEG
よっしゃ!とれました。脩が空き缶渡した場所です
745なまえをいれてください:2006/09/06(水) 22:37:23 ID:Klz4ymjg
で。
746なまえをいれてください:2006/09/07(木) 00:11:19 ID:TvYFz9Py
ハードでも後ろからサックリいけば全然イケねぇ?思い違いかな?
747なまえをいれてください:2006/09/07(木) 00:41:25 ID:xARM2n6y
【福島県須賀川市立第一中学校】柔道部部長(16)が女子部員(15)をリンチにかけ重体に、60年分の介護費を求め提訴
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1157014434/l50

須賀川市立第一中学 柔道部リンチ事件のまとめ
http://www.geocities.jp/giga_sdd/
748なまえをいれてください:2006/09/07(木) 03:20:28 ID:NvH1hElB
3ではもう少し普通の小娘どもを出せ。
2のヒロイン達はちょっと強すぎ、使命感もあり過ぎる。

初めからこう?
「何なんですか? ここ何処ですか? どうして私はここで倒れてたんですか?」
って感じの怯えキャラがいいと思う・・・・・・・。
749なまえをいれてください:2006/09/07(木) 03:24:24 ID:7cLfXdY6
「うわちょっとなんでやねん」「あいたたたたた」「ちぇすとー」とか
緊迫感の無いおねえさん(大柄)を希望します
750なまえをいれてください:2006/09/07(木) 03:37:49 ID:xmLWT6Fl
>>749
なぜかまちゃまちゃの顔が浮かんだ
751なまえをいれてください:2006/09/07(木) 03:50:50 ID:dSEiBeAt
まちゃまちゃが屍人化したら、シャレにならないくらい怖そうだな
752なまえをいれてください:2006/09/07(木) 04:13:30 ID:ZepAbYmI
ヒァァァァァ
753なまえをいれてください:2006/09/07(木) 04:29:57 ID:ZepAbYmI
そういや何時間かさっきに適当にテレビつけてたらピエール瀧が出てた
レスないんだな
754なまえをいれてください:2006/09/07(木) 04:34:15 ID:yObAfxbm
>>749
1にいたじゃん〈 緊迫感の無いおねえさん(大柄ていうか光浦靖子だけど)
755なまえをいれてください:2006/09/07(木) 08:43:11 ID:35pFznf+
高橋真唯も井上和香並のタラコクチビルだよな


あれだ、闇霊ってあそこからできてるんじゃね
756なまえをいれてください:2006/09/07(木) 09:44:43 ID:Je/vZm7v
>>755
丸太で頭潰すぞ


……で、多聞の頭脳屍人撃破までクリアしたんだけど2やってからなのに難しくていいね。
初め羽屍人の方をブレインだと思ってやったけど違うし神社から出てきたときはトモエなみに怖がったw
学校シナリオも写真や張ってある高遠先生とか校長先生の絵を見て切なくなった。
757なまえをいれてください:2006/09/07(木) 09:53:49 ID:TH2tw9jA
あそこのステージは犬屍人を監禁するのが楽しい
758なまえをいれてください:2006/09/07(木) 10:19:08 ID:lJxue4mp
1の日本刀持って追いかけてくる淳が倒せません
直線に走って逃げて振り向くと斬られてしまいます

どーすればクリアできますか?
759なまえをいれてください:2006/09/07(木) 10:28:15 ID:g03FSyny
>>758
ひたすら逃げ続けて充分距離とってから攻撃しれ
760なまえをいれてください:2006/09/07(木) 10:44:31 ID:NvH1hElB
ミスして画面が暗転していく中
高らかに聞える淳の笑い声に
血管がピクピク・・・・・・・。
761なまえをいれてください:2006/09/07(木) 11:05:32 ID:TvYFz9Py
>>753の池沼っぽい文面には誰もツッコまないのか
762なまえをいれてください:2006/09/07(木) 11:05:37 ID:wsxYxpZZ
3は黒人も出して欲しい、大柄で巨漢な野郎。
日本語マッタクワカリマセーン

あとナースは必須
763なまえをいれてください:2006/09/07(木) 11:34:00 ID:YRbNiV3V
で、その黒人はラストの方で今にも屍人にブチ破られそうになってる部屋に閉じこもって、頭に銃を突き付けて自殺しようとしたが
部屋から飛び出して屍人を射殺しながら仲間の下へ走りだす訳か。
764なまえをいれてください:2006/09/07(木) 11:41:42 ID:5e7bpahs
ブライトウィン号の怪読んでみたけど、すげえグロ恐い展開になってるのな。本編でも
あれぐらいの恐怖展開欲しかった気がするぜ。
765なまえをいれてください:2006/09/07(木) 11:47:55 ID:u8EECMlw
本編じゃレーティングの関係で表現できないからこその小説ですよ
766なまえをいれてください:2006/09/07(木) 11:52:20 ID:z7GfXijK




ヒャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア(^ω^)アアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア






767なまえをいれてください:2006/09/07(木) 11:53:35 ID:wsxYxpZZ
仲間由紀恵と阿部寛が出てもいいな
768なまえをいれてください:2006/09/07(木) 12:18:29 ID:ARxOHpLW
それ何てトリック?
769なまえをいれてください:2006/09/07(木) 12:33:01 ID:TxAKfv5S
>>763
ゾンビじゃん!!
ゾンビじゃん!!
770なまえをいれてください:2006/09/07(木) 12:44:43 ID:TH2tw9jA
>>763
合気道使いか…
771なまえをいれてください:2006/09/07(木) 12:50:28 ID:wsxYxpZZ
最初は普通の街でさ、普通にプレイしててさ、
途中から異変が起こる展開がいいなー。
772なまえをいれてください:2006/09/07(木) 12:53:49 ID:Je/vZm7v
阿部寛ならプレステ予約するな、うん



依子かわいいよ依子
773なまえをいれてください:2006/09/07(木) 13:05:23 ID:o93kszOt
763 :なまえをいれてください :2006/09/07(木) 11:34:00 ID:YRbNiV3V
で、その黒人はラストの方で今にも屍人にブチ破られそうになってる部屋に閉じこもって、頭に銃を突き付けて自殺しようとしたが
部屋から飛び出して屍人を射殺しながら仲間の下へ走りだす訳か。

zombie jan!
774なまえをいれてください:2006/09/07(木) 13:25:22 ID:bzQU4403
>>763
俺は屍人の群れから逃げるために
仲間の足を撃って、そいつが襲われてる隙に逃げたんだけど
結局捕まっちゃって、こりゃもうダメだってんで
銃をこめかみに当てて自殺しようとするんだけど
さっき仲間を撃った弾が最後の弾で、自殺できなくて絶望するのがいいな。
775なまえをいれてください:2006/09/07(木) 13:26:17 ID:vOdBL35m
もちろんジャックダニエルをガブ呑みします。
776なまえをいれてください:2006/09/07(木) 13:34:21 ID:gb5z1ob/
>>774
それ海底モンスター映画のラストシーンであったなー
777なまえをいれてください:2006/09/07(木) 14:05:31 ID:NvH1hElB
俺は屍人の群れから逃げるために
仲間の足を撃って、そいつが襲われてる隙に逃げたんだけど
結局捕まっちゃって、こりゃもうダメだってんで
銃をこめかみに当てて自殺しようと引き金を引いたんだけど
何かとてつもない力を秘めた何かを呼び出してしまって
結局屍人の群れは燃え盛る炎に飲み込まれて消失しちゃった・・・・・・・。
778なまえをいれてください:2006/09/07(木) 14:19:00 ID:YRbNiV3V
あれ最後三人生き残るんだよな。でも辿り着いた島もモンスター島だったと
779なまえをいれてください:2006/09/07(木) 14:28:02 ID:gb5z1ob/
そうそうwぜひあの森のざわめく続きが見たい
780なまえをいれてください:2006/09/07(木) 15:26:26 ID:qLNZCygE
>>747
スレ違いで恐縮だがなんだそらぁ
今の俺はスゲェ心臓バクバク言うほどの憤りを感じてるよ。
781なまえをいれてください:2006/09/07(木) 15:39:08 ID:JceZWHQL
>>779
「今度は何だ?」



さすがにB級映画に詳しいなおまえ等
782なまえをいれてください:2006/09/07(木) 16:07:58 ID:tkAhxqcd
>>777
すごく…………P3です…………
783なまえをいれてください:2006/09/07(木) 16:10:53 ID:6pPEa+LG
俺は仲間を助けるために一人残って敵を殲滅して
でももう弾丸も使い果たして体もボロボロで
最後にタバコを一本すいながら懐から娘の写真取り出して
「ごめんな、誕生日までには帰るって約束・・・守れなかったよ・・・」
って言いながらぼろ布のように倒れこむんだけど
なんだかんだで最後に一人だけ生還しちゃった・・・・・・。
784なまえをいれてください:2006/09/07(木) 16:26:56 ID:N5/GTk4f
んじゃ俺はcv浪川大輔で

このごろ俺は思い出す
初めて屍人を見た日のことを
止められなかった儀式のことを

『どう足掻いても絶望』 SIREN

美耶子、忘れないよ…
785なまえをいれてください:2006/09/07(木) 16:32:11 ID:RhHbw6Dk
闇人「うぉっ、まぶし!」
786なまえをいれてください:2006/09/07(木) 16:41:19 ID:CtiSQPtb
SDK「何やってんの?」
屍人「!?」
SDK「何、やっ て ん の ?」
屍人「そ、葬式」
SDK「誰か死んだん?」
屍人「お前・・・お前や」
SDK「俺?俺死んだん?」
787なまえをいれてください:2006/09/07(木) 16:52:28 ID:8iN1FSLW
・・・。
788なまえをいれてください:2006/09/07(木) 17:00:33 ID:ZepAbYmI
SDKはテレビの力で捜索されてそうだな
789なまえをいれてください:2006/09/07(木) 17:25:57 ID:8S+Ajcw0
>>788
一体どこにいるって言われるんだろ
790なまえをいれてください:2006/09/07(木) 17:37:42 ID:kCCZnqcW
2ではね。
791なまえをいれてください:2006/09/07(木) 19:03:02 ID:TH2tw9jA
>>786
きょうや!
792なまえをいれてください:2006/09/07(木) 20:43:21 ID:O3NRbuzh
>>789
元アイドルのレポーターが羽生蛇に凸して行方不明になってるんじゃね?
793なまえをいれてください:2006/09/07(木) 22:38:01 ID:YRbNiV3V
「いまキョウヤさんを埼玉の方で見たという電話が入っています!」→ED→「カストリのチカラは諦めません!!」
794なまえをいれてください:2006/09/07(木) 22:51:03 ID:kTkqSYi4
>>781
まあこの間テレビで再放送してたしな
795なまえをいれてください:2006/09/07(木) 22:55:18 ID:dXH0GUzP
デッドコースター見てたけど予兆とかが視界ジャックっぽいな。
796なまえをいれてください:2006/09/07(木) 23:02:13 ID:rGv5/3Ia
そんな無理矢理な
797なまえをいれてください:2006/09/07(木) 23:30:39 ID:dXH0GUzP
>>796
視界ジャックより過去視に似てるか。
過去視も視界ジャックだけど。
798なまえをいれてください:2006/09/07(木) 23:30:58 ID:pJG1KRmU
どうあがいても絶望なとこは似てるな
799なまえをいれてください:2006/09/07(木) 23:45:36 ID:w+zuvvGK
屍人になっちゃえば意外と気持ちいいのかな?
800なまえをいれてください:2006/09/08(金) 00:18:56 ID:PpA1/kEI
1の屍人はチョー気持ちいいらしいぞ。
だからキミにも体験させてあげたい!と親切に襲ってくる
801なまえをいれてください:2006/09/08(金) 00:24:14 ID:eVkv8mzJ
気持ちいいし射撃の腕も上がるしいいことづくめだ
2はやられた後は外側の人だからな、記憶はトレースされるっぽいが
802なまえをいれてください:2006/09/08(金) 00:36:43 ID:+Rfq4bd2
>>781
亀だがアレは「お次は何だ?」
803なまえをいれてください:2006/09/08(金) 04:45:35 ID:YYoCt/h/
お前亀なのか
804なまえをいれてください:2006/09/08(金) 05:59:43 ID:pY5JL0hm
これで亀しばっとき
805なまえをいれてください:2006/09/08(金) 06:00:47 ID:r6qwNqAA
ちょ、質問いいですか?
サイレン2にはサイレンマニアックスみたいな設定集は出てないんですか?
テンプレ見たけど今出てるのって攻略本なんですよね。
806なまえをいれてください:2006/09/08(金) 06:13:31 ID:VsyZZI7g
ちょ、
流れにノラズに質問した>>805がスルーされてる件
カワイソスw
807なまえをいれてください:2006/09/08(金) 06:26:50 ID:2G8bAEhN
>>806
この時間帯なんだからしばらく答えが返ってこないのは、当たり前だろ。
808なまえをいれてください:2006/09/08(金) 06:44:08 ID:PpA1/kEI
13分でスルー認定するって凄いよな

>>805
出てない。きっと出てくれるさ
809>>805:2006/09/08(金) 07:55:04 ID:r6qwNqAA
いやいや即レス返ってくる!なんて思ってませんよw
早朝だし

>>808
どうもありがとです。これからに期待ですね。
810なまえをいれてください:2006/09/08(金) 08:57:48 ID:QWWfPu09
正直、サイレン2の話題はどうでもいい。
シナリオも屍人の設定も完全に失敗だよ。

サイレンはサイレン1で完結したんだよ。
811なまえをいれてください:2006/09/08(金) 09:06:58 ID:pY5JL0hm
        ('A`)
 スイー ≡≡≡ >)

812なまえをいれてください:2006/09/08(金) 09:31:27 ID:BfVWlha2
ま、ただのバイオハザードだしな
813なまえをいれてください:2006/09/08(金) 09:39:09 ID:RjrFMire
すまん亀だが、亀縛ることできる? 亀だけ
814なまえをいれてください:2006/09/08(金) 10:20:02 ID:YYoCt/h/
ひものようなものがあれば出来るよ
815なまえをいれてください:2006/09/08(金) 10:27:41 ID:EBP0iyCZ
2も屍人になってから恋をしたりと、なかなか楽しそう。会話もできてるようだし。
闇人とはどんな対立があるんだろう?
816なまえをいれてください:2006/09/08(金) 10:31:43 ID:BfVWlha2
闇人「俺はエリートだ!!」
屍人「おちこぼれでも努力すれば、エリートを超えることだってあるかもよ・・?」
817なまえをいれてください:2006/09/08(金) 10:57:29 ID:fEd4JFIH
発売前は屍人は闇人の部下的なものかと思ってた
818なまえをいれてください:2006/09/08(金) 11:25:08 ID:QWWfPu09
SIREN1は得体の知れないものの呪いによって獣のようになって
死ぬこともできなくなったものが屍人という設定で
登場人物たちも死ぬとそうなってしまうという設定が怖かった。

でも2の屍人は人間に対して挑戦してきたモンスターが
死体に乗り移ったという設定なんだよね。
登場人物が死んでも生き返るわけじゃなくて
死体にモンスターがとりつくだけなんだよね。
これじゃ怖くないよ。
819なまえをいれてください:2006/09/08(金) 11:30:39 ID:pY5JL0hm
そうかそうか
820なまえをいれてください:2006/09/08(金) 11:34:12 ID:bTivOYZ1
>>818
俺は1は人の幸福のために親切で殺そうとしてくるって設定だからあんま怖くなかった。
その点2はなんか無機質な怖さがあった。
821なまえをいれてください:2006/09/08(金) 11:51:47 ID:+YO1v50B
サイレンの1を簡単バージョンで出してくれ。¥1800くらいで。
822なまえをいれてください:2006/09/08(金) 11:55:35 ID:BfVWlha2
連続五発撃たれないと死なない
全員初期装備9mm機関銃
823なまえをいれてください:2006/09/08(金) 13:08:09 ID:LYhMvf62
地上を支配しようとする妖魔と人間の戦いだと思えば怖くはないけど面白い
824なまえをいれてください:2006/09/08(金) 13:09:54 ID:9FSIkbma
今日から映画DVDがレンタルのようだが
825758:2006/09/08(金) 13:54:14 ID:JtLiIAOM
>>759
アドバイスしてもらったとーりにしたら淳を倒す事ができました

ありがとうございました
826なまえをいれてください:2006/09/08(金) 15:19:50 ID:HvVYPc0N
警告1: 映画版サイレンは絶対に観てはならない
警告2:DVDを買ってはいけない
警告3:その理由は聞かないほうがいい
827なまえをいれてください:2006/09/08(金) 15:20:50 ID:kxIXPB4b
好奇心で映画版も見てみたいんだけどw
828なまえをいれてください:2006/09/08(金) 15:28:00 ID:jiXAwsHu
映画見てきたけど結構雰囲気違ってて面白かったよ
あの三角頭の奴がなんか好き
829なまえをいれてください:2006/09/08(金) 15:29:04 ID:/dDcOipS
そりゃ静岡
830なまえをいれてください:2006/09/08(金) 15:58:44 ID:lyhfuET8
テロ朝の金曜深夜の糞ドラマっぽい感じするんだよな。
アナザーヘブンとかあの辺の駄作臭が。。

見たらゲームの熱中度に冷めてしまいそうで見るのが違う意味で怖いww
831なまえをいれてください:2006/09/08(金) 16:18:53 ID:zW2r2jCq
今2をハードでやり直してるんだけどさ、阿部の『畏怖』終了条件2で
タラコ撃退するところあるじゃん?そこで占い師がビビる時に
あぅっあぅっフォウヲウをうをう
みたいな事連呼するじゃない。なんかツボに入って大笑いしてたら
占い師やられちゃって
フォゥエぅっあぅっ
みたいな事言って倒れんの。爆笑。
なんかのステージでの市子ちゃんは別になんともなかったのに・・・
832なまえをいれてください:2006/09/08(金) 16:20:36 ID:LYhMvf62
ラスボスとの戦いが無いSIRENなんて魅力10分の1どころかSIRENじゃないと思う
833なまえをいれてください:2006/09/08(金) 17:40:37 ID:XYaJG13i
3ではラスボス戦3個になるかな?
834なまえをいれてください:2006/09/08(金) 17:53:57 ID:nGcQICLk
闇人は粉々にされたら修復不可だから1の屍人の方がしつこいと思った。
沖田さんあれで終わりですか・・
835なまえをいれてください:2006/09/08(金) 18:03:47 ID:LYhMvf62
1の屍人って木っ端微塵になっても再生出来るのかな?
宮田も解体してたけどあれは少しずつだから再生力のほうが上でも沖田みたいに再生が追いつかないぐらいの早さで木っ端微塵にされたらどうなるんだろ
836なまえをいれてください:2006/09/08(金) 18:33:25 ID:CwrUsS7T
1の屍人って細胞レベルで再生するから例え爆弾で木っ端微塵になっても回復するとか見た希ガス
837なまえをいれてください:2006/09/08(金) 19:06:46 ID:LYhMvf62
>>836
そうなのか
1の屍人=神になりかけ
2の屍人・闇人=過去に地上を追われた物の怪
だから1のほうが上位なのかな
838なまえをいれてください:2006/09/08(金) 19:29:07 ID:ZkchG7eh
>>835
俺も同じ疑問持ってた!
たとえば、腕を切断したら生えると思うが切断した手から生えるのか
切断された本体から生えるのか、はたまた両方から再生されるのかどうなるんだろう?
839なまえをいれてください:2006/09/08(金) 19:37:07 ID:LYhMvf62
>>838
その場合は生えるんじゃなくてくっつくんだと思う
840なまえをいれてください:2006/09/08(金) 19:39:06 ID:YYoCt/h/
落ちてピクピクする
841なまえをいれてください:2006/09/08(金) 20:20:35 ID:UUPnGaYt
うりえんの炎じゃないと死ねないんだっけ?
842なまえをいれてください:2006/09/08(金) 20:36:07 ID:LYhMvf62
>>841
宇理炎だけじゃなくて神の世界の武器ならやれる
だから木る伝の力が宿った焔薙でも倒せるはず
もしかしたら闇那其でもいけるかも
843なまえをいれてください:2006/09/08(金) 21:24:09 ID:fEd4JFIH
滅交樹じゃ駄目だな…
844なまえをいれてください:2006/09/08(金) 23:15:47 ID:TCE/C4b7
「八尾さんファイヤー」は、どうだろう
845なまえをいれてください:2006/09/09(土) 00:01:40 ID:LYhMvf62
八尾さん自身がだだっこと同格らしいから倒せるんじゃないか?
846なまえをいれてください:2006/09/09(土) 02:41:11 ID:HhVGib2V
つまりSDKのスタッフロール流れるデモのアレは、
最初のうりえんとその後の刀特攻はまだしも、
猟銃乱射は何の意味もないってことですか
847なまえをいれてください:2006/09/09(土) 02:50:34 ID:jSgsQSTI
攻撃受けても治癒したり命を吸い取る神器を何回も使えるんじゃ
無敵すぎるよ須田君はさ。八雲じゃないんだから・・・・・・・・。
せめて宇理炎は何回か使うと体力が消耗して息切れ状態に
したほうが良かったんじゃないか?
848なまえをいれてください:2006/09/09(土) 03:11:27 ID:7E522fC8
>>846
装弾数以上の弾を撃てるんだ
あの猟銃も神の力の影響を受けてるかもしれん
849なまえをいれてください:2006/09/09(土) 03:34:01 ID:2Bt/FKi/
全てのステージをハイパー須田で遊べるモード欲しいな。
850なまえをいれてください:2006/09/09(土) 03:35:58 ID:fVxLxv8g
おれは全てのステージを隠れマントで進んでいく、あるいは敵がいないモードがほしい
851なまえをいれてください:2006/09/09(土) 03:56:17 ID:nOEk0QNu
何そのメタルギアSIREN
852なまえをいれてください:2006/09/09(土) 04:02:22 ID:L3pw+bl1
青空の下で戦いたい。
各種ゾンビ映画とか見ててもそうだけど、爽やかな青空の下で
バケモノが蠢いてるってのは強烈に気味悪くて気持ちいいんだよな。
853なまえをいれてください:2006/09/09(土) 04:26:50 ID:/NcMToQJ
>>846
俺は、復活に時間かかるし猟銃で一度倒して宇理炎を当てやすくするためって考えた。
854なまえをいれてください:2006/09/09(土) 07:29:45 ID:04erLgus
異界化する前の村を探索できるモードほしい
村人は、学校いったり野良作業してたり仕事してたり
855なまえをいれてください:2006/09/09(土) 07:51:08 ID:hq5Arfwt
2のハードモードに対応してる、攻略本ってある??
856なまえをいれてください:2006/09/09(土) 07:58:19 ID:iG3ofnNQ
たらこの曲聴いてたら突然永井が学校に向けて照明弾撃つのを思い出した

そこから全部闇霊しか頭にうかんでこねぇ
857なまえをいれてください:2006/09/09(土) 08:00:10 ID:YY+onU6o
たらこの曲?
858なまえをいれてください:2006/09/09(土) 08:03:56 ID:WrxdeGz1
た〜らこ〜た〜らこ〜たっ〜ぷりた〜らこ〜(ry
859なまえをいれてください:2006/09/09(土) 09:31:20 ID:rwx50oF6
>>846
あの時点では自分が不死身だとわからないからゴルゴ倒そうとしたんじゃない
860なまえをいれてください:2006/09/09(土) 11:09:22 ID:XPFPL6aE
2の闇人が光に弱いんで 1の堕辰子が日本神話で海を統べる神のスサノオで
2のラスボスが夜を統べる神のツクヨミだと予想してたんだがな。

1のアーカイブの禁断の果実(堕辰子の肉)は聖書では2つあったのでもうひとつの果実は2のラスボス
さらに1のアーカイブで出てくる堕辰子よりも上位の神の存在、これは太陽神の天照大神ではないのかと
861なまえをいれてください:2006/09/09(土) 11:32:54 ID:cTogjCwF
>>860
否定は出来ないが、肯定も出来ないな
862なまえをいれてください:2006/09/09(土) 12:30:34 ID:bJDO6g/H
これ1からやった方がいい?2からだと話わかんないとかない?
863なまえをいれてください:2006/09/09(土) 12:53:31 ID:6/sXm5LF
>>862
同じ世界観の話だけど話は全く繋がってないから2からでも全然問題ない
むしろ2で雰囲気になれたほうがを1をやりやすいと思う
864なまえをいれてください:2006/09/09(土) 13:14:01 ID:2NoGHXYR
>>862
これに限らず1からやるのがおすすめ。
最新からやってはまって1をやるとグラフィックやシステム的にしょぼく感じられて凹む時がある。
865なまえをいれてください:2006/09/09(土) 18:34:17 ID:yuKOypa4
2からサクサクやってアーカイブの存在を知らなかった俺は
ともえや沖田を倒す言われても
あ?誰だそいつって思ってしまった
おまけに沖田に関しては
校庭にいるでかいのかと思って
何回倒してもクリアにならず30分以上迷った嫌な思い出
866なまえをいれてください:2006/09/09(土) 19:13:40 ID:CqDsIKEC
須田君はウリエン奪われて使われたら終わり
867なまえをいれてください:2006/09/09(土) 19:37:01 ID:6/sXm5LF
闇人はともかく屍人に奪う知能があるのかは知らんが屍人も使ったら終わりじゃないか?
まだ上位の存在になる途中の状態なんだから
868なまえをいれてください:2006/09/09(土) 19:47:57 ID:wnH5hVx2
相手が死なないなんて言ってないし
869なまえをいれてください:2006/09/09(土) 19:52:22 ID:6/sXm5LF
いや、死ぬ以上あっちも覚悟しなきゃいけないだろ
宮田みたいな覚悟で須田を殺しに掛かる屍人がいるのかどうか
870なまえをいれてください:2006/09/09(土) 22:45:59 ID:bGAKQoq2
スーパー光浦モードが欲しかった俺ガイル
金属バットで屍人をなぎ払い、銃弾すら弾き返す。

何このお姉チャンバラorz
871なまえをいれてください:2006/09/09(土) 23:38:23 ID:wESX7VZU
>>870
ライダースーツの姉ちゃんで須田よろしく四方八方のゾンビにショットガン乱射して悦に浸るのが最近の楽しみです
872なまえをいれてください:2006/09/10(日) 00:54:22 ID:dcTpHL+W
誰か「THE BUSTER!」をMP3にしてくれるネ申を待つ俺2
873なまえをいれてください:2006/09/10(日) 00:55:53 ID:UQCIzXo3
はぁ・・・本当にしつこい女だな
874なまえをいれてください:2006/09/10(日) 01:56:48 ID:r80Utupy
2の女子高生倒せないからあの剣がとれないよ。
どうやって倒すの?イージーでもむり
875なまえをいれてください:2006/09/10(日) 02:05:57 ID:qNSZv+h9
倒せません
876なまえをいれてください:2006/09/10(日) 02:09:25 ID:2C2a5ath
>>874
タラコに協力してもらいなさい
877なまえをいれてください:2006/09/10(日) 02:10:03 ID:X2Khz/wV
サー・ノー・サー
878なまえをいれてください:2006/09/10(日) 02:23:55 ID:T8FjZRsu
ハードモードだと敵配置が違いすぎて、攻略本役に立たないのね。。
せっかくハード打開しようと思って買ったのに。
879なまえをいれてください:2006/09/10(日) 02:24:52 ID:qNSZv+h9
ファミ通の攻略本はハードモード対応してなかったっけ?
880なまえをいれてください:2006/09/10(日) 02:26:03 ID:mlPdD8iy
>>878
そうゆうのがあるから難易度設定は固定のが嬉しいな
でも初心者の事も考えるとやはり難易度設定は必要
むずかしい・・・('A`)
881なまえをいれてください:2006/09/10(日) 02:29:02 ID:T8FjZRsu
>>879
え、本当?!
電撃のしかなかったから買っちゃったよ。
やはりファミ通の方がよかったか。。

ファミ通は、ノーマル、ハードごとのマップが乗ってたりするのかな?
882なまえをいれてください:2006/09/10(日) 02:45:08 ID:jXYdaOpw
1のアーカイブ全取得の特典はNO.001のアーカイブとデモムービーだけなんすか?


あといまいちわからないのが、須田の血がいつ竹内の体内に入ったのかわかりませんorz
間接的な表現しかないんですかね?
883なまえをいれてください:2006/09/10(日) 02:54:56 ID:qNSZv+h9
確かファミ通の攻略本は、ハードで特に難しく変化するマップだけ
ノーマルとは別に載ってて、それ以外はノーマルの攻略の後に
ハードモード攻略の手引き的カコミがある…だったと思う。
個人的にファミ通は嫌いだが攻略本はアテになるんだよなあ


>>882 そんだけ。
血は確か須田と竹内が一緒に水でザバーって流された時に入った
っていう設定だったはず
884なまえをいれてください:2006/09/10(日) 03:41:19 ID:rUaNuzt7
>>883
まぁ間違ってないが、その後の水溜りに須田、多門、牧野が浸かってる時に入ったってのが正しいかな。
885なまえをいれてください:2006/09/10(日) 04:45:02 ID:VRBwWeFz
>>883-884
ヒント:宮田がダムを破壊した時間は、いつ?
886なまえをいれてください:2006/09/10(日) 07:08:23 ID:aEZszicb
八尾に監禁されてたんだよな、確か。その事を仄めかすムービーもあったし
887なまえをいれてください:2006/09/10(日) 07:32:33 ID:grtvcKIp
屍人になったら俺も幸せになれるかな
888なまえをいれてください:2006/09/10(日) 07:49:22 ID:Ba/Vr5mw
>>887
徘徊してるやつらは客観的に見てしんどそうだけど
前田一家は幸せそうだね 
ドンドン! アハハハハ! アハハハハ!
889なまえをいれてください:2006/09/10(日) 10:51:27 ID:9yqgmca6
!!!
それだ!!>>853

感動デモなのだけど・・なんか腑に落ちない・・・

ずっとそう思ってたのが>>853で目から鱗おちたよ
やるな
890なまえをいれてください:2006/09/10(日) 11:01:04 ID:9yqgmca6
連投スマソ
>>859
の意見もトリビアだ。

お二人の意見を総合してみる

うり炎をチャージさせてる間は、
あの時点では自分が不死身だとわからなくて、急いで銃でゴルゴ等を倒そうとした

でFA?
個人的には二人の意見に大満足してる・
891なまえをいれてください:2006/09/10(日) 11:09:47 ID:DQI15hEY
物陰に隠れながらでもなく、かといって逃げながらでもなく
道のどまんなかで、しかも四方八方に打ちまくってるわけだから、
ゴルゴ迎撃ってよりは足止めじゃないかな
美浜のサイレンで集めてトロッコみたいに、猟銃で動きを止めといて
後でうりえんでまとめて焼き払う予定とか?

まぁ、横で美耶子が囁くor美耶子の目が使える云々で
あの打ち方でもゴルゴ並の命中精度誇ってたりもしそうだがw
892なまえをいれてください:2006/09/10(日) 12:04:45 ID:UuDpZ5FU
兄貴を消すうりえんは神
893なまえをいれてください:2006/09/10(日) 12:12:33 ID:Y9Tz05PW
実際神武器だし…
でも神話とかで使われる神器のデザインって日本刀みたいな反った形じゃなくて直刀なんだけどな
894なまえをいれてください:2006/09/10(日) 12:34:19 ID:tOFQ8PzR
美弥子を救ってやれなかった悲しみや苛立ちの表現、とか
ダークヒーローとしての演出に思えた。
須田も意味ないの判ってやってるんじゃないか?>猟銃乱射
895853:2006/09/10(日) 13:18:05 ID:VRBwWeFz
>>890
勘違いしてるような。
ちょっと書き方が悪かったかもしれんから念のために言うけど
屍人は、復活するのに時間が掛るから猟銃で殺して動きを止まらせて宇理炎から逃げれないようにするためって事を言いたかった。
896なまえをいれてください:2006/09/10(日) 13:34:59 ID:pYiAy48S
>>854
全ステージそれだと難易度下がるけど
序盤とかは、そういうステージがあってもいいよね。
なんでもない日常が、想像もつかない異界に変化していく過程が見れて面白いと思う。
897なまえをいれてください:2006/09/10(日) 13:57:28 ID:cEfk2xSf
>>854
クリア後のオマケでもいいな
898なまえをいれてください:2006/09/10(日) 17:03:32 ID:msIcX3Wb
>>854
漂流教室っぽくていいな
899882:2006/09/10(日) 17:08:24 ID:jXYdaOpw
>>883-886
の方々の情報とムービーを合わせて考えたんだが、どうしてもダム決壊と時間軸が噛みあわ(ry…


やっぱしっくりこねぇ〜orz

なんかこういう流れがkwsk載ってる本ありましたよね

買ってみるか


情報ありがとうございました
900なまえをいれてください:2006/09/10(日) 17:21:41 ID:9yqgmca6
>>891>>894>>895
有難う

あの
> 道のどまんなかで、しかも四方八方に打ちまくってる
須田の行動理由をよく読んでいるなぁと感心しました。
ちゃんと理屈にあった行動なんだーと納得。


でもそんな理屈にあった理性的行動は、同時に

> 美弥子を救ってやれなかった悲しみや苛立ち

という「須田の心」をも、体現してるのだと、>>894読んで思いました。

皆凄い読解力だよね。
自分が馬鹿なだけかもだけど、お陰で、より味わい深くデモを見れるよ。
感謝。
901なまえをいれてください:2006/09/10(日) 17:22:40 ID:nTSmws7M
というか、竹内の身体に須田の血って入ってたっけ?
902なまえをいれてください:2006/09/10(日) 17:34:55 ID:x6nKzmY2
>>901
入ってるから屍人化が途中で止まってる
903なまえをいれてください:2006/09/10(日) 17:43:52 ID:bleF+9C4
>>899
ここ見れば少し幸せになれるかも?
ttp://www1.cnc.jp/kajiro/game/siren/siren/scenario.htm
904なまえをいれてください:2006/09/10(日) 18:07:53 ID:9yqgmca6
>>899
それ、私もだいぶ前に前スレか関連スレで読んで知ったのだけど、勘違いなんだよ

あのムービーで三人一緒にいるのは、
ダム決壊で流されたから、じゃないのさ。

八尾さんに捕われて監禁されたのがあのポストの部屋?なんだそう。

ダム決壊はそのもっと後の出来事だった筈。
間違ってたらスマソ
905なまえをいれてください:2006/09/10(日) 18:26:41 ID:YH7zZDpF
多聞「この水に長居して良い事は無い。」
   「呆けちまった奴の相手をしてる暇は無い、二手に分かれよう。」
   「(落とした研究ノートを須田が拾ったのに気付いて)私にはもう必要の無いものだ、君にやるよ。」 

   →不完全ダタッコの暴走に巻き込まれ、気絶?した3人を屍人がポストの部屋に運び込み、
     水溜まりに浸し、仲間を増やそうとする。多分そんな風な役目の部屋だったんだろう。堀り炬燵?
     3人とも思ったより軽症だったので、多聞と牧野は直ぐに屍人化しなかった。
    
     この場面で赤い水溜まりを介し須田の血(美奈子の神の血)がちょっぴり二人に混じる。
     軽い屍人化兆候に見舞われつつ自我も残る多聞と、司郎に殺され、焼かれたが
     それでも残った肉片に宿り、意識は消える事を許されなかった慶と、その後に影響を与える。

906なまえをいれてください:2006/09/10(日) 18:37:11 ID:jXYdaOpw
>>903-905
おぉー!ありがとうございました

すっげぇ納得しました


そういえばどこかで
>須田・竹内・牧野は屍人の巣で捕まる

とか書いてあった気がするわ

淳兄さん倒した時並みにすっきりしました!どうもです
907なまえをいれてください:2006/09/10(日) 20:00:15 ID:8KkTMPkq
>>905
あーあれって再生しきれなかった牧野って図なのか。なんで肉塊になったのかがわかり難くてさ
908なまえをいれてください:2006/09/10(日) 20:08:33 ID:msIcX3Wb
1を発売当初にやった人に聞きたいんだが
1のグラフィックは当時としてはきれいなほうだった?
909なまえをいれてください:2006/09/10(日) 20:56:38 ID:pYiAy48S
>>908
個人的感想としては中の上って感じ。(当時)
910なまえをいれてください:2006/09/10(日) 21:02:03 ID:UuDpZ5FU
20003年だっけか
gameonlineでスクショみてたのが懐かしい
911なまえをいれてください:2006/09/10(日) 21:05:01 ID:8KkTMPkq
2は、まだ開発途中時のデモ画面の方が恐そうだったな。村人総出で何かを突き刺しまくるシーンとか、
学校(?)みたいな場所の中で蹲ってた人(闇人?)がすっと立ち上がったり、扉を開けると暗闇の中から恐い顔が
浮かび上がるシーンとかさ。
912なまえをいれてください:2006/09/10(日) 21:17:13 ID:msIcX3Wb
913なまえをいれてください:2006/09/10(日) 21:18:34 ID:P0s0vgxN
>>910
我々は未来を追い越したのか……
914なまえをいれてください:2006/09/10(日) 21:19:01 ID:msIcX3Wb
ミスった…
915なまえをいれてください
>905
牧野肉塊ってどういうことですか?
牧野が殺されて焼かれたのは赤い水に浸った後のようですが・・