セレクトボタンの存在意義

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
べつにセレクトしてなくね?
2なまえをいれてください:2006/06/23(金) 06:03:43 ID:ZySTYweP
初2げとー
3なまえをいれてください:2006/06/23(金) 06:18:11 ID:cpFBe42Q
ハゲどう
4なまえをいれてください:2006/06/23(金) 06:33:24 ID:XMtu8uTt
エレクトボタンと改めたほうがいい
5なまえをいれてください:2006/06/23(金) 06:42:59 ID:IP9rL4DV
任天堂は「SELECTボタン」で商標登録をとっておくべきだったな。

そーすりゃ、こんな無意味なボタン、誰もまねすること無かったのに。
6なまえをいれてください:2006/06/23(金) 06:57:40 ID:cvHg0INm
リセット補助ボタン
7なまえをいれてください:2006/06/23(金) 06:58:41 ID:p177O8DT
トクレセンタボービ

サッサッサカサ
8なまえをいれてください:2006/06/23(金) 07:24:41 ID:wr3V212J
ファミコンの頃から既に影が薄かったな
9なまえをいれてください:2006/06/23(金) 07:36:51 ID:cLO/cFxx
スーマリでわざわざセレクトボタンでセレクトする意味がわからん。
十字キーでいいじゃねーか
10なまえをいれてください:2006/06/23(金) 08:30:15 ID:TucgZrXK
十字キーをつかうかセレクトボタンを使うかを選ぶことができます。
11なまえをいれてください:2006/06/23(金) 08:31:39 ID:1dBaUarz
格ゲーだと挑発ボタンとして活躍してるぞ
12なまえをいれてください:2006/06/23(金) 10:14:37 ID:e9C2XQBK
む、これはセレクトボタンが活躍してるゲームを挙げる流れだな
13なまえをいれてください:2006/06/23(金) 10:29:27 ID:qeR+gE7t
SFCのバトルドッチボールではお世話になったぜ
14なまえをいれてください:2006/06/23(金) 12:04:27 ID:rilsnqjC
昔スタートボタンはポーズだけで
セレクトボタンでメニューが出てきたんじゃなかったっけ?
今じゃポーズと同時にメニューでるけど

後セレクトでゲーム中のキャラ変更できたのってなかった?
小波世界だっけ?
15なまえをいれてください:2006/06/23(金) 13:10:58 ID:nThXJQiC
さっきまで聖剣伝説2をやってたんだけど、セレクトボタンは立派に役割を果たしていたよ
16なまえをいれてください:2006/06/23(金) 13:30:24 ID:XMtu8uTt
セガハードの衰退は、セレクトボタンをオミットしたことにあると思うがどうか。
17なまえをいれてください:2006/06/23(金) 15:24:32 ID:tpcl2t2/
PAR使ってパッド操作する時ぐらいだな。このボタン活用するのって
18なまえをいれてください:2006/06/23(金) 15:46:13 ID:/5sgnbWw
セレクトボタンでセレクトするゲームおせーて
19なまえをいれてください:2006/06/23(金) 16:16:27 ID:VZO8UvGD
そういや最近セレクトボタンを使った記憶がないな
20なまえをいれてください:2006/06/23(金) 16:24:21 ID:Rd3NllLt
セレクトボタン=挑発
21なまえをいれてください:2006/06/23(金) 17:56:46 ID:VK0QA3jR
忍道ではセレクトボタンは必須だぞ。
22なまえをいれてください:2006/06/23(金) 18:24:02 ID:HRLDi/Mu
PS3のSERECTボタンはワロタ
23なまえをいれてください:2006/06/23(金) 20:16:29 ID:eLTleSPU
セレクトボタン、他のボタンに比べて新品の硬さがある
24なまえをいれてください:2006/06/24(土) 03:14:53 ID:QDGJ6Zw1
PCエンジンのキャラバンシューティングでは滅茶苦茶多用したな
あんなにセレクトボタンを酷使したのは後にも先にもあれだけだった

最近はコンフィグやヘルプメッセージに当てられてることが多いね
25なまえをいれてください:2006/06/24(土) 03:50:56 ID:fy9pTJHX
雷電プロジェクトや東亜プランシューティングバトルとかでは
クレジットボタンだったな
26なまえをいれてください:2006/06/25(日) 04:44:47 ID:e3msdsBK
メタルギア
無線ボタン

27なまえをいれてください:2006/06/25(日) 05:08:04 ID:t9Jofwv1
アーマードコア
・マップ表示
28なまえをいれてください:2006/06/25(日) 06:40:17 ID:eyrEaheD
SFCに対するMD、PSに対するSS、PS2に対するGC
何故か勝ちハードにはセレクトボタンが有り負けハードには無いという印象
29なまえをいれてください:2006/06/25(日) 11:31:57 ID:CIpej6VS
ちなみにWiiにはSELECTボタンあるけどPS3にはない。ということは・・・
30なまえをいれてください:2006/06/25(日) 15:58:04 ID:9RUpMoNp
あっそ
31なまえをいれてください:2006/07/01(土) 06:17:36 ID:DMnQYXYu
メトロイドもビムとミサイルの変更に使った気が。
32なまえをいれてください:2006/07/01(土) 19:00:28 ID:q9Vh7bJ5
PS3にはSERECTボタンがある
33なまえをいれてください:2006/07/01(土) 19:25:14 ID:Lyx3e7iZ
パワーうpに使うゲームが結構あるだろ
34なまえをいれてください:2006/07/01(土) 19:36:20 ID:6asFOAB0
SERECTボタンはやればできる子
35なまえをいれてください:2006/07/01(土) 21:44:33 ID:ZYqvHjWr
無限の可能性を感じさせる”SERECTボタン”
SCEはこのSERECTボタンを有効活用しないソフトを発売禁止とする方針のようだ。
36なまえをいれてください:2006/07/02(日) 09:53:18 ID:FVamGS1O
クタ「だって、僕らはSELECTボタンって言ってないじゃない(笑)。PS3は、今までのPSと違って明快にSERECTボタンだから。」
37なまえをいれてください:2006/07/06(木) 22:21:18 ID:Dua6m79T
キューブじゃ影すらねぇ〜そうだろ?
38なまえをいれてください:2006/07/07(金) 01:54:57 ID:zLMTKJat
age
39なまえをいれてください:2006/07/07(金) 01:57:15 ID:vZX2WN5m
何のゲームか忘れたがSELECTボタン押さなきゃ装備変えられなかったな
確かロマサガ3だったか…
40なまえをいれてください:2006/07/07(金) 01:57:39 ID:aqcUsCtg
PS2のスロット2 SFCのリセットボタン 遺憾


そのこころは
41なまえをいれてください:2006/07/07(金) 02:02:25 ID:5twse247
戦車/ヘリ/バイク の乗り降りに役立ちましたよ。
42なまえをいれてください:2006/07/07(金) 03:23:24 ID:CVEm47mt
↑久しぶりに地球防衛軍やったらセレクトが死んでてバイク乗れなかったよ。
中古コンでスタートが効きにくいのはわかってたが、セレクト普段殆ど使わないからびっくりした。
43なまえをいれてください:2006/07/07(金) 03:29:31 ID:Y1sNR1P6
セレクトボタンでプレイヤーと機人の切り替えだ
委員長やってみろ
44なまえをいれてください:2006/07/07(金) 03:57:55 ID:cAMaay+A
マップをひらく。オプション設定。挑発。
45なまえをいれてください:2006/07/07(金) 04:37:29 ID:zMJTX4G3
まれにタイムボタンになるのがセレクトボタンなんだよ
いまのゲームはスタートボタンがタイムボタンってのが当たり前だから米る
46なまえをいれてください:2006/07/07(金) 18:44:36 ID:wT+xlaOu
>>45
年バレるぞ
47なまえをいれてください:2006/07/08(土) 01:18:25 ID:Xn/PFjE1
タイムボタンwww
48なまえをいれてください:2006/07/08(土) 02:22:12 ID:sIEXKWxB
お兄ちゃん、急にタイムしないでよ!!
49なまえをいれてください
タイムは1コンの特権だったなww