【PS】 初代プレステのマイベスト10 【思い出】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
寝るのを忘れて遊んだこと。
最強をめざして指にタコができたこと。
たかがゲームだと思っていたのに泣いてしまったこと。

初代PSのゲームには沢山の思い出があります。

世間の評価、有名無名、ガイシュツ、他人の意見なんてどーでもいいから、
自分にとっての 【 好きなPSソフトのマイベスト10 】 を教えてください。
ついでに、何本ぐらい遊んだか、どうして好きなのか書いてもらえると嬉しいです。

◆ このスレのお約束
・10作品なくてもOK(最大10作品)順位は付けても付けなくてもOK。
・ベスト10の記入は 「 1スレにつき1回限り 」 でお願いします。
2なまえをいれてください:2006/05/25(木) 17:52:33 ID:hJbC0opp
10個もねえし。
3なまえをいれてください:2006/05/25(木) 18:11:14 ID:hJbC0opp
あ、10作品無くてもいいのな。すまんて。
じゃあ一番の思い出を。本体とぱずるだま買って読み込ましてみたら
ロードが毎回5分くらいかかるんだ。次世代機はデータ量が多いんだな
と感心してたんだけどただの初期不良だったんだ。腹たつのり。
4なまえをいれてください:2006/05/25(木) 18:57:42 ID:WRu/91ia
この生まれたてのスレに生温かい息吹を吹き込もうぞ。

 1.SILENT HILL         ・・・衝撃以外の何者でもない!
 2.オアシスロード        ・・・旅してる感と音楽とうんちくが好き。
 3.KING'S FIELDV        ・・・シリーズ全部好きさ。代表してコレを。
 4.九龍風水傳〜クーロンズゲート・・・毒です。中毒になりました。
 5.ヴァルキリー・プロファイル ・・・戦闘面白いからねー。
 6.FINAL FANTASYZ       ・・・色々と記念の。質も良かったね。
 7.ベイグラント・ストーリー ・・・松野エキス濃すぎです。
 8.悪魔城ドラキュラX     ・・・芯のあるアクション。
 9.サガ・フロンティア     ・・・サガでは一番好きなシステム。
10.デビルサマナー・ソウルハッカーズ・・・シリーズファン。悪魔好き。

遊んだ本数はトータル70本くらいかねぇ。売ったのも多いよ。
5なまえをいれてください:2006/05/25(木) 19:06:05 ID:12pma4rn
ファイナルファンタジーVII (ゲーム)
ゲーム日本評価:1位(偏差値:231.08 評価P:703.75)
ゲーム海外評価:1位(偏差値:104.36 評価P:58.96)
ttp://www.accessup.org/anime/j_game_best.html
6なまえをいれてください:2006/05/25(木) 20:25:13 ID:p/Ls8bWP
MGSくらいだな
7なまえをいれてください:2006/05/25(木) 21:21:15 ID:dSDVHaca
ガメラ2000
キャプテンコマンドー
東亜プランSHTバトル
雷電
海底大戦争
オメガブースト
トワイライトシンドローム
夕闇通り探検隊
シルバー事件
ナムコミュージアム(源平とドラスピ)

RPGは殆どやらない
8なまえをいれてください:2006/05/25(木) 22:51:29 ID:hhoFEnsT
雷電DX - 殺意に満ちた弾がイイ。弾避けで脳内麻薬でまくり。
カルネージハート - プログラミングに惚れた。やるなら「ゼウス2 カルネージハート」。
キングスフィールド2 - PS初プレイソフトでそのまま徹夜。これは衝撃的だった。
ワイプアウトXL - スピード感と音楽が最高。やりこむなら「ワイプアウト3」で。
Diablo - やりまくったなあ。PCのDiablo2+拡張版まで買ってしまった。
トゥームレイダース - 世界中を冒険しているような雰囲気に惚れた。

↑ここまでは確定、以下はすこし落ちる。

エリーのアトリエ ザールブルグの錬金術師2 - 効率よくやる方法をいろいろと考えた。
シヴィライゼーション 新世界七大文明 - 遅いのが不満だったがそれでも好き。
ディストラクションダービー2 - 車がそれらしくぶっ壊れるのが楽しいね。
ポピュラス ザ・ビギニング - 不満もあったと思うけどそれなりにやった。

家にあるソフトは200本近いが、遊んだのは50本ぐらいか。
時間がとれなくなり途中からほとんど遊ばなくなってしまった。

それにしても10本をあげるのって難しいな。
9なまえをいれてください:2006/05/25(木) 22:59:41 ID:pFBHI7v1
バイオ
メタルギア
キングスフィールドU
ポポロクロイス物語

これぐらいかな
10なまえをいれてください:2006/05/26(金) 00:19:46 ID:8UFtdYe3
ポポロ(ローグ除く)
天誅
テイルズオブエターニア
メタルギア
ヴァルキリープロファイル
11なまえをいれてください:2006/05/26(金) 00:29:04 ID:AZbu7AIt
ゼノギアス
FF7
スターオーシャンセカンドストーリー
ヴァルキリープロファイル
テイルズオブデスティニー
マリーのアトリエ
アストロノーカ

90年代後半のソフトが多いね。
12なまえをいれてください:2006/05/26(金) 00:30:02 ID:u/rtMlZO
パンツァーフロント bis
ワイプアウト XL
海底大戦争
ナイトメア・クリーチャーズ
メタルギア ソリッド
アジト2
13なまえをいれてください:2006/05/26(金) 05:01:42 ID:KoNAZoZN
キングスフィールド2
シャドウタワー
バイオハザード
キングスフィールド3
パネキット
リンダキューブ アゲイン
ゼウス2 カルネージハート
蒼天の白き神の座
ダイナマイトサッカー2004ファイナル
アストロノーカ
14なまえをいれてください:2006/05/26(金) 05:42:52 ID:ntidPL3/
1 サガフロンティア
2 サイレントヒル
3 トルネコの大冒険2
4 メタルギア・ソリッド
5 クラッシュバンディクー3
6 聖剣伝説レジェントオブマナ
7 オメガブースト
8 ディアブロ
9 スターウォーズ・エピソード1 ファントム・メナス
10 ブシドーブレード
15なまえをいれてください:2006/05/26(金) 13:29:02 ID:ntlZtVlQ
Civilization
ロックマンDASH
ロックマンDASH2
俺の屍を越えていけ
ギレンの野望
Neo・ATLAS
16なまえをいれてください:2006/05/26(金) 13:38:07 ID:+fgEzsZj
ジョジョの奇妙な冒険
ヴァンパイアセイヴァー
聖剣伝説レジェンドオブマナ
ガイブレイブ
クロックタワー2
DDR2nd
17なまえをいれてください:2006/05/26(金) 19:10:17 ID:Vm3O2dld
フロントミッション
アトリエシリーズ
タクティクス・オウガ
ファイナルファンタジー・タクティクス
ウイニングポスト
18なまえをいれてください:2006/05/27(土) 01:40:19 ID:F2d8AYdq
  ┌─iii_,,,,,....::-''ヽ
,;―┘  _,,,,,,,,,....  \
`ニニ λ"_~~,-‐il  |||   _,,,;-‐‐-、,_
 `~l /r`-'  ~ヾ|l .||l   / _,,,;;;,,,,_ \
  l /|i ロ .「! .l||| i||--!'  ,il||!''''''!l||i.  }i
  l ./||i_;コ .i!K'ヾ!| |iニニ  !||i、,; .}||} ,|l
  .l| /ゝ,_,,,-iiilll|\ ' _ンll|||i;,,_ `~_,,;il||! ,i|!'
  'llii|||"!!|l!!"~~/~''-!!!!!-、"'!||llllll|||!ニ!!''"、    /`-.,,__ ___,,,,,.....-----、
   "''  ===/ ,-,,,,,   `!|  ___   \==7   /||;,;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;  ヾ、
      '|iii'' /|l"''/   ノ||  i!!!!!!!!!!!!.  i||'!|!'  /|!""""|!  フ|! /|'
       "'''''"  /  /|||| ,||l    l|  i||!/ /|'" ----!'  /|||/|||'
          / /||!!l== i'''--''''""  i||/ /|l"   `=== /||' """"
         .//|!' `''''|| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i|!/|l"     "!' ./|"
         '|l,l||!"    !|ii|||""""""|iii|||!||!"      'll|l!'
          "
19なまえをいれてください:2006/05/27(土) 11:46:43 ID:fk3pqQPK
・ワイプアウト3 (ダントツで1位、世界レコードをめざした)
・俺の屍を越えてゆけ
・デビルサマナー・ソウルハッカーズ
・ペルソナ2 罰
・カルドセプト エキスパンジョン
・moon
・トゥームレイダース
・ディアブロ (一人プレイならランク外)
・エイブ・ア・ゴーゴー
・キングスフィールド2

次点、あと少し改良されていれば…
蒼天の白き神の座、アフレイドギアアナザ、パネキット、サイレントヒル、
ゼウス2、リンダキューブアゲイン、ポポロクロイス、ディストラクションダービー2、
タクティクスオウガ(スーファミでやってしまったから未購入)、アストロノーカ、

プレイ本数200本近く…かな?
20なまえをいれてください:2006/05/27(土) 12:03:59 ID:xBqAC9IM
ボクサーズロード
21なまえをいれてください:2006/05/27(土) 12:27:45 ID:Pah9vkPd
パネキット
夕闇通り探検隊
ベイグラントストーリー
あいたくて・・・
めぐり愛して
天誅
眠ル繭
ディアブロ
ザンファイン
サイレントヒル

ポツポツとイタいのが混じってるな、俺。
22なまえをいれてください:2006/05/27(土) 12:44:34 ID:TK9Nca9R
鈴木爆発はよかったなぁ
23なまえをいれてください:2006/05/27(土) 12:58:48 ID:k0lLxrxc
メタルギア
ドラゴンヴァラー
悪魔城ドラキュラ月下
アーマードコア
影牢
トゥームレイダー1
ストライダー飛竜




うはwwww俺アクションばっかりwwwww
24なまえをいれてください:2006/05/27(土) 13:01:41 ID:fk3pqQPK
>>21
ザンファインはよかったな。
次点に入れておけばよかった。
25なまえをいれてください:2006/05/27(土) 13:29:26 ID:py8glmbx
ゼノギアス
パラサイトイヴ
フロントミッション3
サガフロンティア
ヴァルキリープロファイル
東京魔神学園剣風帳
季節を抱きしめて
みつめてナイト
久遠の絆
ガンパレードマーチ

ソフト行方不明なのが多数あるけど、もう一度やってみたい
26なまえをいれてください:2006/05/27(土) 16:56:55 ID:Pah9vkPd
>19の世界に通用する走りが見たい。

このスレに挙がってるタイトルはレベル高いな。
未プレイでもここの連中が言うならやってみっか、って気になる。
27なまえをいれてください:2006/05/27(土) 19:43:22 ID:WqbZ1v/b
みちのく秘湯恋物語kai
海腹川背・旬se
鈴木爆発
爆裂サッカー
ワイプアウトXL
THE推理
プリズマティカリゼーション
ポポロクロイス物語
エースコンバット3
サイフォンフィルター
28なまえをいれてください:2006/05/27(土) 23:35:41 ID:fk3pqQPK
>>26
自分のでもないし、Wipeout2097(XL)だけど雰囲気はわかると思う。

↓から「Talon's Reach Phantom Time Trial」 をダウンロード
ttp://www.wipeoutzone.com/downloads.php

でも、これでも世界記録より2秒ほど遅いんだよなー
29なまえをいれてください:2006/05/27(土) 23:41:40 ID:Ja17tgZf
順位はつけられないけど厳選の10本

FF7
FF9
ペプシマン
ポリスノーツ
トワイライトシンドロームスペシャル
バイハザード
バイオハザード2
ドラクエ4
仮面ライダーV3
世紀末救世主伝説 北斗の拳



こいつらにはかなりはまった。
30なまえをいれてください:2006/05/28(日) 00:10:47 ID:l6LarY8x
ジャンピングフラッシュ
ジャンピングフラッシュ2
ロビットモンジャ
このシリーズは今やっても面白い
特にロビットモンジャはタイトルが違うせいか知らない人が多い
つーか続編出せやSCE。シンプル2000シリーズでもいいから
31なまえをいれてください:2006/05/28(日) 00:49:44 ID:2nTVOGyH
ゼノギアス
FF7、8
アークザラッド2
ワイルドアームストロング1、2
幻想水滸伝1、2
バイオハザード2
ダブルキャスター
32なまえをいれてください:2006/05/28(日) 01:09:47 ID:dlF0pjKc
エグザクト…
33なまえをいれてください:2006/05/28(日) 01:23:22 ID:iNUMqrRW
FF7
ワーネバ
GPM
TOP
影牢
天誅忍凱旋
オーバーブラッド2
初代AC
神宮寺 夢の終わりに
灯火が消えぬ間に
34なまえをいれてください:2006/05/28(日) 01:52:56 ID:hU2745F3
キングスフィールド3
FF7
FF9
ギレンの野望
クロス探偵物語
バイオハザード
カルドセプト-エキスパンション
エコーナイト2
アーマードコア-マスターオブアリーナ
俺の屍を超えてゆけ

50〜100本くらいかな?
一番やりこんだのはギレン
フロム作品は全部持ってた
PS時代のフロムは神だった・・・
35なまえをいれてください:2006/05/28(日) 02:31:07 ID:bMEitX5T
今更望んでもどうしようもない10作
ナムコミュージアムVol.4(源平&アサルトは連装パッド必須。PSPに移植されても困る)
ガメラ2000(ズンタタマンセー)
東亜プランシューティングバトルVol.1(PS2で動作不具合→おかげでPS1手放せません)
バイオハザード3(3にもなると弾節約ゲーなので、毎回配置が換わるのが(・∀・)イイ!! )
グランツ2(PS2の3で車種が大幅に減ったのが・・・もちろん僕は街道バトルにシフトしました)
アクアノートの休日2・・・PS2でこの続編出てる?
レイストーム・・・新モード&Tanz Mix収録!
超兄貴〜究極銀河無敵最強男・・・ゲーム史上最強のサウンド以外最低のゲーム。
グラディウス外伝・・・パクリっぽいタイトルだけど、K社の汚点でもあったG3の反省に立って作られた佳作。
4よりもはるかに出来がいい。
ナイトストライカー・・・PS初期の目玉だった1本。
オリジナルと違うところが結構あるらしいんだけど、
今更それを指摘できる人間がどれだけいるだろう?
全パシとか考えなければ十分楽しめる1本
T社はPS2に移植してません
36なまえをいれてください:2006/05/28(日) 03:15:54 ID:FIAwge4b
キングスフィールド
ブレイズアンドブレイド
カルネージハート
シャドウタワー
R-TYPEΔ
37なまえをいれてください:2006/05/28(日) 03:24:20 ID:riT+zYj+
上位3つだけコメント付きで。

1.風のクロノア
 ……自分の中でダントツのソフト。PS最高のACTだと思ってる。
2.ぼくのなつやすみ
 ……歩いてるだけでも楽しかった。今でも頭の中で空野家周辺を散歩できる。
3.鉄拳3
 ……多分、わが家の稼働時間No.1ソフト。友達と狂ったように対戦してた。

以下、順位も適当。
・グランツーリスモ
・スマッシュコート
・バイオハザード
・ベイグラントストーリー
・FF7
・FFT
・ブシドーブレード

次点……エースコンバットシリーズ、キングスフィールドシリーズ、
    クレイマン・クレイマン、タクティクスオウガ、テイルコンチェルト、
    ブレイズ&ブレイド、マリーのアトリエなどなど
38なまえをいれてください:2006/05/28(日) 04:28:43 ID:x5oeEvZS
悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲
ヴァルキリープロファイル
グラディウス外伝
アストロノーカ
ファイナルファンタジー 7
スーパーロボット大戦α外伝
FINAL FANTASY TACTICS
ワンピースマンション
私立ジャスティス学園2
R4
39なまえをいれてください:2006/05/28(日) 09:56:10 ID:M1ydPs5C
記憶をたどると・・・

ドラキュラ月下の夜想曲
MOON
ベアルファレス
バイオハザード
みんなのゴルフ
ダンスダンスレボリューション
俺の屍を越えてゆけ

こんだけしかネェのか・・
別機種でが先に出た奴もいれると
クロス探偵、街、リンダキューブ、ソウルハッカーズ とかも楽しんだな
40なまえをいれてください:2006/05/28(日) 13:31:35 ID:I2+3JCIA
>レイストーム・・・新モード&Tanz Mix収録!

同意。レア化しないがまたいい。みんなにやってほしいが・・・
41なまえをいれてください:2006/05/28(日) 14:00:27 ID:QCpv5Gd7
ていうか、プレステ2にくべて「買いたい!」ってゲームがおおかった。

42なまえをいれてください:2006/05/28(日) 14:05:29 ID:g1HchsF6
クロス探偵の続編はどこいったん?EDのあとに予告みたいなのあったよね?
あの宇宙人話は泣けたっけなぁ。
43なまえをいれてください:2006/05/28(日) 14:23:22 ID:qTogVU46
リッジレーサー…いろいろ最高!
ジャンピングフラッシュシリーズ…3Dであることに意味があるゲームだった。高く飛びすぎ!
アクアノートの休日…これの為にPS買った。
幻想水滸伝2…ドット絵最高。
サガフロンディア2…背景絵が凄く大好きだった。
聖剣伝説LOM…音楽が最高!
山佐デジシリーズ…至高のパチスロゲー。
44なまえをいれてください:2006/05/28(日) 20:58:41 ID:cmV4YjfQ
好みが似ている人のベスト10ソフトはプレイしてみたくなるな。
45なまえをいれてください:2006/05/28(日) 21:35:09 ID:+BRhEDS7
悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲・・・音楽、バtランス、ボリュームともに大満足
スターオーシャン セカンドストーリー・・・すべてやりこむには至らなかったが、それでもお腹いっぱい楽しめた
ポポロクロイス物語(1)・・・ほのぼのとした雰囲気がたまらない。音楽も印象に残る
サイレントヒル・・・独特の空気感がたまらない。
バイオハザード(1)・・・未体験者には是非プレイしてほしい。
トワイライトシンドローム 探索編・・・粗は目立つが、それでも充分怖がらせてもらった。
トワイライトシンドローム 究明編・・・探索編のほうが好きだが、こっちもやはりはずせない。
グラディウス外伝・・・音楽、演出ともに秀逸。外伝と呼ぶにはもったいない作品だとオモ。
実況おしゃべりパロディウス |〜for ever with me〜・・・横シュー好きな俺にはたまらない。ノリが受け入れられる人にはオススメだがプチレア。
ジャンピングフラッシュ2 アロハ男爵大弱りの巻・・・あえて高所恐怖症のヒトにオススメ。
パラサイトイヴ2・・・ホラー好きならプレイすべき。
46なまえをいれてください:2006/05/28(日) 22:03:56 ID:BXfRVfPG
moon
幻想水滸伝1・2
ヴァルキリープロファイル   
マリーのアトリエ
ダブルキャスト

バーガーバーガー
ネオアトラス
The Tower

アクション系は苦手なのでPRGやシミュばっかり。
共通しているのは、今やっても充分楽しめるってことだ。
47なまえをいれてください:2006/05/28(日) 22:30:06 ID:8383h/6f
ガンパレードマーチ
東京魔人学園剣風帖
デュープリズム
エリーのアトリエ
ジルオール
あすか120%ファイナル
北斗の拳世紀末救世主伝説
みんなのゴルフ2
スーパーロボット大戦α外伝
TOBAL2

まだまだあるけどとりあえず10本。順番はつけられない。
PS時代は某ゲーム誌を購読してたから、だいぶ影響された。
48なまえをいれてください:2006/05/28(日) 23:02:38 ID:riT+zYj+
>>47
電撃ですなw
49なまえをいれてください:2006/05/29(月) 02:47:48 ID:upDSS5g/
他人とは思えんw
50なまえをいれてください:2006/05/29(月) 11:13:24 ID:8p7gSoev
ブリガンダイングランドエディション
俺の屍を越えてゆけ
幻想水滸伝II
アストロノーカ
エリーのアトリエ

ここまでは確定だがここから思い出、名作度、重度のバグ等どれを重視するかで迷うんだよなぁ
何とか絞るならこんなとこか

東京魔人学園(剣と朧セット)
ライアットスターズ
ヴァルキリープロファイル
ジオンの系譜
トルネコの大冒険2
51なまえをいれてください:2006/05/29(月) 16:51:09 ID:4YKlLIlW
参考に北米の同意義トピック
PS限定じゃないけど
ttp://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=103265
52なまえをいれてください:2006/05/29(月) 18:23:30 ID:6QTlmxpv
パンツァーバンディット
こみゅにてぃぽむ
ケイン・ザ・バンパイア
ザナック×ザナック
ベイグラントストーリー
銃夢
ハードロックキャブ
サイフォンフィルター
アポカリプス
ファイヤーウーマン纏組

ACTが大好物なんでこんな結果に
なんだか殺伐としたゲームが多くなってしまった…
ほのぼの系のこみゅにてぃぽむが入ったことが唯一の救いか

ほんとうはSHTも好きなんだが、何故か1本しか入らなかったな
あえて次点で加えるならサンダーフォースX、ナイトレイドも面白かった
53なまえをいれてください:2006/05/30(火) 10:18:10 ID:KZEXMyOd
>>51
タイトルが英語だとさっぱりわからないな。
54なまえをいれてください:2006/05/30(火) 12:05:10 ID:Nc6XfkVQ
悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲・・・ヴァルマンウェとレヴァンテインの両刀で遊んだ
ヴァルキリープロファイル・・・面白すぎる全てがつぼ
バイオハザード・・・クリア後の開放感が忘れられない
エリーのアトリエ・・・楽しいこの世界観が最高
ファイナルファンタジー7・・・セフィロスが恐竜ぶった切ってるのかっこいい!
スーパーロボット大戦α外伝・・・ラスボス戦が燃えたアストラナガンかっこいい!
スターオーシャン2・・・スピキュール強すぎ
ときめきメモリアル・・・パラメータ上げるのが楽しい
メタルギア・・・敵に見つからないように進むのが楽しいbigbossの称号取るまでやりこんだ
R4・・・タイムがいいとおだてられまくりで楽しい
55鳥野 清 ◆OIiv/jhTCA :2006/05/31(水) 06:03:29 ID:TG7AEZ1y
>>1さん。はじめまして。私は鳥野清といいます。
早速ですが、1さんのお勧めのマイナーなPSのゲームソフトとかありますか?
もうアナタしか知らないような。
ちなみに私アドベンチャーが好きですね。スレも持っています。フフフ。
お勧めのマイナーなPSのゲームソフトあったらお願いします。
俺だけしか知らないようなマイナーなPSソフトを教えてくださいベルデゼバズ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1147908701/
56なまえをいれてください:2006/05/31(水) 10:57:07 ID:A1D3RQAM
こみゅにてぃぽむ   ゼルダ風アクションRPG キャラが可愛い 音楽も良かった
マール王国の人形姫   ほのぼのミュージカルRPG でも変にオヤジくさいエロさがある(;´д` )
ポポロクロイス物語   絵本みたい 音楽も良い スーファミとは違うなと感激
トワイライトシンドローム   たんに恐いだけじゃなく、やり終わった後考えさせられる 幽霊も大変ね
夕闇通り探検隊   懐かしい感じ 攻略抜きで、ゲーム内をうろうろしてるだけで楽しかった
どきどきぽやっちお   キャラのちまちま感が良い これもマップをうろついているだけで楽しい
海腹川背・旬   スーファミ版よりもキャラの動きがしっくり 音楽も耳に残る
トゥルーラブストーリー   絵にひと目惚れ さらっと遊べる
あいたくて・・・   これも絵が気に入った

>54さんとは逆に、ときメモはパラメーター上げや1プレイに時間が掛かるというのが自分には合わなかった
ただそれ以上に絵が好きだったので同システムの「あいたくて・・・」はリストに入れたけど
でもときメモは音楽(歌)が好きでCDはかなり集めました、と一応フォロー
57なまえをいれてください:2006/05/31(水) 17:42:20 ID:6hqJv9QH
XI[sai]
バロック
LSD
エースコンバット3
デュープリズム
夕闇通り探検隊
ベイグラントストーリー
MOON
ガンパレードマーチ
リトルプリンセス マール王国の人形姫2

XIは初代が最高。Loftでサイコロ6個買って授業中にシミュレートするまでハマった。
バロックやLSDみたいな変態ゲームは何故かPS2に無いな。
ガンパレはデータベース式の宿命かPS2の絢爛舞踏祭のほうが面白い。
マール王国は思い出補正。
58なまえをいれてください:2006/05/31(水) 18:02:42 ID:NPrS2/GK
馬鹿コテが出張中ですいません
自演荒らしで追い出された馬鹿なんで、なるべくスルーでお願いします
59なまえをいれてください:2006/05/31(水) 18:24:32 ID:m8DJ8kq5
アストロノーカ
FFT
マジカルドロップ
サガフロンティア
ソウルエッジ
DDR2REMIX
60なまえをいれてください:2006/05/31(水) 23:13:04 ID:g8oXgdDT
サイは面白かったよなぁ・・・
滅茶苦茶はまったよ
俺もベスト10選んでみるか
61なまえをいれてください:2006/06/01(木) 01:04:59 ID:qID68Xnt
1.ぼくのなつやすみ ゲームで泣いたのはこれがはじめてかもしれん。ベタだがいいものはいい。
2.moon     悪のいないアクションRPG。ほのぼのとして癒された。
3.太陽のしっぽ ただ駆け回るだけの脱力系ゲー 今でも忘れたくても忘れられない糞ゲー。
4.刻命館    敵を罠にはめるどきどき感がたまらなかった。もちろんバイオハザードもやりこんだがこっちの方が好き。
5.A4グローバル 自分で作った町を3Dで味わえるなんて、当時はすごく新鮮だった。
6.エースコンバット3 エヴァを知らなかったんで、純粋に嵌ってしまった。  
7.R4 僕の中でリッジレーサーシリーズはR4で完成してしまったんだと思う。映像以外何もかも完璧な出来。
8.バストアムーブ2 パラッパラッパーも大作だけど、僕はこっちの方が遊び心が多くて好きだった。
9.街    この作品がサウンドノベルの限界だったのかも。おまけのシナリオが泣ける。(もともとはサターンのゲーム)
10.ディストラクションダービー 他の車を破壊できることに衝撃を受けた。同じような感じでランナバウト2にも嵌った。
62なまえをいれてください:2006/06/01(木) 01:05:49 ID:qID68Xnt

こうして並べてみるとPSって可能性を秘めたハードだったんだなあ
大作続編ばかりのPS2とは何か別の魅力があった気がする。   
63なまえをいれてください:2006/06/01(木) 01:21:17 ID:MFzFXK17
>>62
スクエアがブシドーブレードとか出してたのも、
今では信じられないようなことだしね。

良ゲー、クソゲー、バカゲーが良い意味で溢れてた。
64R ◆p1tVcxS07Q :2006/06/01(木) 01:28:18 ID:tGvcwgAA
FCに次ぐくらいの魅力があったと思ってますよ。
CDメディア移行により、アイディアが溢れたこと。
SSとの争いがあったこと。色んな要素が混ざって
ボンボンでトップを世襲したPS2にはない、玉石混交の魅力があると思います。
65なまえをいれてください:2006/06/01(木) 03:03:20 ID:W4rYLRje
良くも悪くも初代はチャレンジ精神旺盛だったよな
メーカの方も楽しませる事を目標にゲーム作ってた印象があるし
PS2は、いかに売れる商品を作るかっていう点にこだわり過ぎて、見た目とか豪華さとかにばっかり偏ってる気がする
ソフト開発費も上がって、おいそれと個性勝負でソフト出せなくなってきた感があるし
66なまえをいれてください:2006/06/01(木) 04:59:19 ID:uZZH/UyI
○パネキット:プロジェクトX体感ゲーム。〜飛行機を飛ばした男達〜気分になれる。
○海腹川背・旬:ターザンごっこアクション。上達に応じて、無茶な攻略ルートを編み出していくのが気持ちいい。

○悪魔城ドラキュラX:2D探索アクションの最高峰。メトロイドが好きならやって欲しい
○グラディウス外伝:パロディウスが好きなら楽しめる。ドラキュラ共々、職人仕事っぽい。

○キングスフィールド2:怯えながらも行動範囲を広げ、徐々に俺TUEEEEに持ち込むゲーム。探索のワクワクなら2。
○アーマードコア:貧弱パーツ生活を耐え忍び、徐々に俺のロボTUE(略) 1人プレイなら初代が一番。

○太陽のしっぽ:例えると、見知らぬ土地を散歩するような気分が味わえるゲーム。なぜか好き。
○カルネージハート:戦争ロボの思考回路を組み立てる。理数系にオススメ。
○A列車で行こう4:都市開発。あと、電車遊び。田舎が都市に変わっていく光景が切なくて良い。

PS1っぽい、雑多でそっけない感じのゲームを少し意識して選んだ。
PS2にも、こういう路線がほしかったなあ。
67なまえをいれてください:2006/06/01(木) 05:29:49 ID:MycKl8iX
ゼノギアス
戦闘がキャラ戦とギア戦の二種類あったのが当時新鮮だったなぁ。
仮面ライダーV3
前作の仮面ライダーから更に進化したグラフィックやシステムが素晴らしい。
特に殺陣を決められるのはカコ(・∀・)イイ
アストロノーカ
バ ブ ー テ ラ ツ ヨ ス
FF9
同じくPSで出た7や8には無かったファンタジー的な雰囲気がかなりツボ。
EDでは不覚にも泣いた(つД`)
キリングゾーン
勝敗が決まった後のリプレイ映像が何故傾いているのかが未だに不明。
個人的に愛すべき糞ゲー。
第4次スーパーロボット大戦S
キャラが喋るのに感動。
スーパーロボット大戦α外伝
↑と同じくメカがガシガシ動くのに感動。
アークザラットU
後半ヂークベックの役たたずっぷりにはある種感動。
アジト3
尋問室でカツ丼をチラつかせると情報を漏らしちゃう怪人萌え(´д`;)
夜想曲2
隠しルートに行き、突然意味不明の文字を羅列されたのには正直ビビった。
後で暗号だと分かって安心したのも良い思いで。
68なまえをいれてください:2006/06/01(木) 07:10:04 ID:XNWShaGk
>>61
好きなゲームのマイベストに糞ゲーが入るのかwww
69なまえをいれてください:2006/06/01(木) 07:59:10 ID:oGxrRdEh
1 風のクロノア
2 グランツーリスモ
3 メタルギアソリッド
4 鉄拳3
5 ベイグラントストーリー
6 パラッパラッパー
7 DEPTH
8 R・TYPE
9 UFO
10 ナムコミュージアム

PSPでエミュ出来るようになったら、色々とリリースして欲しいですな。
PSoneコンボ買って「持ち運びできるぜぇー」と喜んでいた時もありました・・・
70なまえをいれてください:2006/06/01(木) 11:10:56 ID:fT68bRt3
立体忍者活劇 天誅
 初めて味わった3Dのゲームの開放感、後に知った大人の世界の怖さ
影牢 刻命館真章
 ブラックジョークと独特の世界観
ファイナルファンタジー タクティクス
 いわゆる一つの完成形
北斗の拳 世紀末救世主伝説
 あべしっ!
剣客異聞録 甦りし蒼紅の刃 サムライスピリッツ新章
 ♪ぬ〜くもり〜だね〜 …黒歴史
でろ〜ん でろでろ
 ぷよ○よ
serial experiments lain
 ビクッ…
LSD
 ぶるぶる…
71なまえをいれてください:2006/06/02(金) 06:40:33 ID:5LAmRY2p
ストゼロ3
双界儀
ブシドーブレード1,2
東京魔人学園剣、朧
ジャスティス学園1,2
天誅忍凱旋
俺屍

和風ものが多いな・・
72なまえをいれてください:2006/06/02(金) 14:39:17 ID:L3wY/1Cd
ベスト5に短縮。ある意味オススメできるゲームでもある。

1.風のクロノア・・・最高峰のゲーム作品だと胸を張って言える。まるで絵本の様に優しく残酷なストーリーは素敵すぐる。
2.FF9・・・広く浅く、初めて楽しく遊び込めたゲーム。原点回帰と言うコンセプトも好きだ。
3.FFT・・・シミュゲーの楽しさを教えてくれたゲーム。シビアでいて大味な内容は取っつきやすかった。
4.VP・・・戦闘が楽しくてカッコよすぎ。無駄に大味なのがまたイイ。ストーリーも良かったのに、あのアニメがなぁ…w
5.トルネコ2・・・難易度的に低く、ストレスが溜まりにくくて遊びやすかった。飽きもちょっと早かったが。
73なまえをいれてください:2006/06/02(金) 15:34:35 ID:RtmgPdwH
ウルフファング…狂おしいほど熱いロボACT&SHT。漢はやっぱパイルバンカーでしょ
ラクガキショータイム…接待用対戦モノに最適。エスパー犬萌え
ポリスノーツ…ドラマティックで映画のようなストーリー。SS版も買ってしまった
神宮寺 夢の終わりに…シリーズ中一番面白いと思う。制作がワークジャムに移ってからはイマイチ
クロス探偵物語…神宮寺出すよりも、コレの続編早く出してくれ
リンダキューブ…グラはショボかったが味があって好きだった。自分の攻撃力が高すぎて捕獲に失敗した事しばしば
大航海時代外伝…海賊行為が楽しかった。遠出した時の食料の残量にハラハラしたり
ケイン・ザ・バンパイア…壁に磔にされたhelp me!な方々をkillする時の背徳感
ESPN ストリートゲームス…チャリやスケボーなどに乗ってのRACで当時はとても新鮮だった。ライバルへの暴力も可
街…大いに笑い、そして泣けたゲーム。PSP版も欲しいなぁ
74なまえをいれてください:2006/06/02(金) 18:06:44 ID:BX0AG989
リモートコントロールダンディは革命的作品だったと思う
売れ行きが良くなかったのがウソみたいに面白い
75なまえをいれてください:2006/06/02(金) 19:40:00 ID:IqGWgtJc
ベストを出すなら、せめて5本ぐらいは出して欲しいな
76なまえをいれてください:2006/06/02(金) 20:03:50 ID:Qd1Ev3xX
順位は付けられないが
メタルギアインテグラル
ロックマンDASH1・2
テーマパーク
もんすたあ★レース
FF8あたりをよくやった。
こう見ると俺ってミーハーだなorz
7774:2006/06/02(金) 20:08:49 ID:BX0AG989
>>75

すまなかった

では改めて

リモートコントロールダンディ
メタルギアソリッド
鈴木爆発
メダロットR
ライドギア・ガイブレイブ(2もあるが俺は好きく無い)
テイルズオブエターニア
ダンスダンスレボリューション3rdリミックス
ドラゴンドライブ・タクティクスブレイク
タクティクスオウガ
伝説のオウガバトル
ボンバーマンファンタジーレース

結構皆お勧めかな
タクティクスオウガはGBAで出てる外伝も面白い
ここにあげてるのはかなりはまれるものばっかりだぜ
78なまえをいれてください:2006/06/03(土) 03:21:59 ID:Aip3i5AE
・ジャンピングフラッシュ
・リッジレーサー
・闘神伝
・ランナバウト
・アインハンダー
・エースコンバットII
・バイオハザード
・リモートコントロールダンディ
・トゥルーラブストーリー
・トゥハート

特にジャンピングフラッシュは思い出深い。
ゲームで初めて”高所”を感じた、巨大ボスを仰ぎ見た、遠くに見える観覧車に乗れた
あの衝撃は忘れられん。
79なまえをいれてください:2006/06/05(月) 12:18:07 ID:1zZnCGzc
ファイナルファンタジー7
トゥームレイダース
アストロノーカ
グランディア
シヴィライゼーション2
バイオハザード
みんなのGOLF
ネオアトラス
XI
クラシュバンディクー2
80なまえをいれてください:2006/06/05(月) 12:25:35 ID:HiTQYZg6
1.メタルギアソリッド
2.大航海時代4
3.信長の野望〜烈風伝〜
4.ダービースタリオン99
5.バイオハザード
6.ヴァルキリープロファイル
7.Brave Fencer MUSASIDEN
8.天誅〜忍凱旋〜
9.パラサイト・イブ
10.アインハンダー
81なまえをいれてください:2006/06/05(月) 12:28:13 ID:DfmJZfds
VP
FFT
聖剣LOM
モンスターファーム
ロックマンDASH
トロンにコブン
バイオハザード
ゼノギアス
鉄拳
テーマパーク
こう思い出しながら書いてると最近の糞乱発に泣きたくなる
82なまえをいれてください:2006/06/05(月) 12:58:23 ID:I3zqeoJ/
いたストゴージャスキング
OSAKA
R4
ワイルドアームズ2nd
鉄拳3
バイオ1
A列車エボグロ
GジェネF
メタルギアソリッドインテグラ
FFT

我ながら節操がないなorz
83なまえをいれてください:2006/06/05(月) 15:32:24 ID:0+YMLqwz
ステハニー林
84なまえをいれてください:2006/06/05(月) 19:30:51 ID:SmR8s4nC
で、1はランキングまとめてるんだろうな
85なまえをいれてください:2006/06/05(月) 19:38:29 ID:heQwZVP9
1バイオ1
2MGS
3クレイマン2
4天誅忍凱旋
5ロックマンDASH
6神宮寺夢の終りに
7クロノア
8街
9ロックマンX4
10パラッパ

何気に2Dアクションの良作が多かった。
86なまえをいれてください:2006/06/05(月) 20:46:19 ID:0J2rYVG5
>>84
カウントすると統計操作する厨がわくからやらないほうがいいな。
このスレの使い方は、自分の好きなゲームをあげている人を検索して、
そのベスト10を見るのが一番。
87なまえをいれてください:2006/06/05(月) 20:50:47 ID:ZHE4hRse
1 デジモンテイマーズバトルエボリューション
2 グランドバトル!2
3 ギア戦士電童

PS持ってないからこれしか持ってない
88なまえをいれてください:2006/06/05(月) 21:58:53 ID:qf6kq8Lk
FFT
サガフロンティア
アストロノーカ
FF7
Gジェネ
moon
デビルサマナーソウルハッカーズ
ゼノギアス
モンスターファーム
レガイア伝説

RPGばっかりだな
89なまえをいれてください:2006/06/06(火) 03:05:38 ID:kn+Rc135
moonの類似品はあまりないからな
90なまえをいれてください:2006/06/07(水) 18:49:06 ID:C7y2IpCe
位エターナルメロディ・・・電撃PSでプッシュされてたのがもろに個人的ヒットした
2位はるかぜ戦隊Vフォース・・・当時SLG初心者だったけど簡単にクリアできた
3位プリンセスメーカー・・・知人に貸したまま戻ってこない
4位女神異聞録ペルソナ・・・これも電撃PSで見て
5位バイオハザード1・・・シリーズは大体やったが1が一番好きだった
6位ウィザーズハーモニー・・・エタメロつながりでやってみたら声が神だった
7位天地を喰らう2・・・本体と同時購入したけど今すごいプレミアついててびびった
8位ゲゲゲの鬼太郎・・・当時中学生だったが学校、肉人形シナリオはトラウマになった
9位ゾイド帝国VS共和国メカ生体の遺伝子・・・昭和ゾイド直撃世代には最高のゾイドゲーム
10位パラサイトイブ・・・1の武器強化に結構はまった
ギャルゲー多いな俺orz
91なまえをいれてください:2006/06/07(水) 22:27:10 ID:FO2fPXWQ
蒼天の白き神の座
アストロノーカ
パネキット
ヴァルキリープロファイル
ネオアトラス
俺の屍を越えてゆけ
影牢
ストリートファイターEX+α
ベイグラントストーリー
XI


多少荒くても独創的なシステムで遊ばせてくれたゲーム群。
こういうタイプのゲームは続編がユーザーの望んでない方向に
向かって行きがち…
92なまえをいれてください:2006/06/07(水) 23:09:00 ID:Yul1Uchl
TOP…テイルズシリーズ初プレイ作品で、最良作品
ゼノギアス…ギア戦面白すぎる
ぷよぷよSUN…兄貴と朝まで二人プレイ
FF7…素晴らしいと思う
ときめきメモリアル2…やりこみ度No1
ストリートファイターZERO3…兄貴と朝まで(ry
スーパーロボット対戦α…SRWシリーズ最高傑作だと思う
93なまえをいれてください:2006/06/08(木) 10:07:27 ID:FxwKPjvz
age
94なまえをいれてください:2006/06/08(木) 10:11:29 ID:cMrvOGIx
ガンバレットやタイムクラシイス
ゲーセンで金使うのが馬鹿らしいと思った
95なまえをいれてください:2006/06/08(木) 11:14:16 ID:PAaahB9y
どうでもいいけど携帯でROMってる俺の事も考えような
省略押すめんどくささがわかるか?
96なまえをいれてください:2006/06/08(木) 12:39:02 ID:GcFRtSgO
>>95
日本語でお願いします。

マールシリーズが楽しめるヤツは心に余裕のあるヤツだ。
俺は………。
97なまえをいれてください:2006/06/08(木) 12:56:33 ID:3i8vAmM2
ドラクエ4〜ガキの頃夜になるとオヤジが一人でFCの3をやってた。
俺はそれをふすまの隙間からいつもコッソリ見てた。
そして小3くらいになって、俺はFC4をオヤジのデータの続きからやり一年くらいかけてクリアした。

スーファミで3がでた時、俺が連れから借りてきた3をオヤジは嬉しそうにプレイしてた。オヤジ曰く「セーブが消えないから安心してできる」そうだ。(でも消えてまた最初からやってたっけ
それから何年かして、遂に俺の番がきた。発売びに夜中の山をコンビニまで自転車ぶっとばして買いに行きましたよ。
それから一週間くらいひたすらドラクエをやり続けた。
オヤジもよく後ろからそれを見てた。別に大したことは言わなかったけど「クリフトは使うな」とか「カジノのコイン一気に増やせるぞ」とか言ってた。マジで楽しかった。


今は両親が離婚して、オヤジとドラクエの話なんてする機会もないけど、新しいドラクエが出たらオヤジに買ってあげようと思う。昔のように

長文激しくスマソ
98なまえをいれてください:2006/06/08(木) 12:58:47 ID:ZVlIMg9s
>>97
だれがいい話をしろと
99なまえをいれてください:2006/06/08(木) 13:11:40 ID:pDlnz09A
ベスト10ってわけじゃないが、
PSを買って、最初に感動したゲームは「鉄拳」だったな。
コンシューマ版がアーケード版よりクオリティが高い(OPムービーとか)
ってのは、物凄い衝撃だった。
いい時代になったなあと思ったよ、あの頃は。
100なまえをいれてください:2006/06/08(木) 13:17:51 ID:FxwKPjvz
>>97
ええ話や
101なまえをいれてください:2006/06/08(木) 14:51:54 ID:v2PDuweT
10本程度しかやってないからベストの中に糞が入ってしまう。
102なまえをいれてください:2006/06/08(木) 16:05:27 ID:JB7qSbgR
バイオハザード2
FF7
FF9
ゼノギアス
クロノクロス
鉄拳2
スーパーロボット大戦α外伝
メタルギアソリッド
トバル
テイルズオブエターニア
103なまえをいれてください:2006/06/08(木) 16:17:48 ID:NvPX2eJW
バイオ1
パラッパ(2は軽く不満足)
鉄拳2(続編は全部糞)
ロストチルドレン
サイレントヒル1(続編は全部糞)
FF7(これ以降はFFやってない)
メタルギア1(2で辞めた)

120本近く持ってたけど(初期に買い取り不可だったから、変な癖で売らなかった)
記憶に有るのがこの程度
104なまえをいれてください:2006/06/08(木) 17:41:12 ID:UAhgwi9u
アジト
アジト2
アジト3
ザンファイン
ハームフルパーク
きゅー爆っく
ガンナーズヘブン
クッキングファイター好
リモートコントローズダンディ
キャプテンコマンドー


これはネタではない
105なまえをいれてください:2006/06/08(木) 20:26:00 ID:zb/2o9pd
名前知ってんの
アジトだけだな。
仮面ライダーものだっけ?
106なまえをいれてください:2006/06/08(木) 20:31:36 ID:qy8Me6JU
ボクサーズロード
moon
クーロンズ・ゲート
カルドセプトエキスパンション
パラッパラッパー
R4
タワードリーム2
STOLEN SONG
ヴィジランテ8
アタック25
107なまえをいれてください:2006/06/08(木) 23:52:56 ID:HYHTq81c
俺の屍を超えて行け
ヴァルキリープロファイル
スターオーシャン2
ポポロクロイス物語1
ブレスオブファイア4
幻想水滸伝1&2
FF7
カルドセプト
バイオハザード1
マリーのアトリエ
108R ◆p1tVcxS07Q :2006/06/09(金) 00:03:26 ID:ZD/p/Ne6
moon
 芝居の間と演出に。
キャプテンラヴ
 作中のセリフどおり。真面目に馬鹿。
俺の屍を越えてゆけ
 最も作家性を感じたRPG。
サイフォンフィルター
 死んで覚えるゲームとして、大傑作。
プリズムコート
 ギャルゲとしては凡作、スポーツSLGとしては往年のキャプ翼級。
ゲッP−X
 奇跡の四枚組STG。
星の丘学園物語 学園祭
 ときメモから数値要素をはぶき、バクダン処理だけ残した遊びやすさもさる事ながら
 メディアワークス作とは思えぬ清涼飲料水。
ストレイシープ ポーとメリーの大冒険
 ゲーマーとして評価する人はいないでしょうが、感動の紙芝居。
蒼天の白き神の座
 ある面往年のウィザードリィ並み。CDの中に、自然がある。

あと1つ、ポヤッチオ、ラルフ、纏組、ジルオール
 旅立ちの詩、海腹川背旬、ザナザナ、ペプシマン・・PSは対象ソフトが多すぎですorz
109なまえをいれてください:2006/06/09(金) 00:19:18 ID:22wMOdfD
闘神伝2
エリーのアトリエ
スタオー2
ヴァルキリープロファイル
テイルズオブデスティニー
天誅
ゼノギアス
ダブルキャスト
パワプロ98
110なまえをいれてください:2006/06/09(金) 12:02:03 ID:MnnXnSI4
俺の屍を超えて行け
ヴァルキリープロファイル
エスコン2
エスコン3
トルネコ2
幻想1、2
ギレンの野望

ギレンはロードの長いのがあれだけどなぁ
最近はPSの中古の在庫を処分してる店が増えてきて
安いのを買いあさってるけど積む一方ですよ
111なまえをいれてください:2006/06/09(金) 12:20:42 ID:dSFLqsaB
今のところ>>97がいちばんいい話だな
112なまえをいれてください:2006/06/09(金) 12:25:37 ID:C7HJZJsb
マリーのアトリエ
FF7
ワイルドアームズ
幻想水滸伝2
ポポロクロイス物語
ゼノギアス

改めて見るとメジャーなのが多いな
なのにほとんどがPS2で爆死か先細りしてるのがなんとも…
113なまえをいれてください:2006/06/09(金) 15:29:56 ID:OG1qeJwn
1 ゼノギアス
RPG史上最高傑作かな俺の中では
2 FF7
お約束
3 スパロボα
かなりやった

あとは順不同
MGS
サガフロ1
ストゼロ3
VP
ここまでだな
114なまえをいれてください:2006/06/09(金) 15:31:11 ID:OG1qeJwn
バイオ2忘れてた
アレも相当やった
115なまえをいれてください:2006/06/09(金) 19:55:45 ID:dX+Ycp0w
メタルギアソリッド
アーマードコア
クーロンズゲート
悪魔城ドラキュラX
アインハンダー
リヴン
スパロボF
グランツーリスモ
オメガブースト
・・・メカ好きなだけかもorz
116なまえをいれてください:2006/06/09(金) 23:14:55 ID:7udyK7vV
ジーワンジョッキー
当時、ここまでハマッたゲームは無かったというか、映像外のリアル度はナンバーワン
ゼノギアス
ウイニングポスト4
ウイニングイレブン3
FFタクティクス
FF7
アークザラッド2
レーシングラグーン
バイオハザード
ドラクエ4

RPG多いな、やっぱ当時は流行ってたもんかな
117なまえをいれてください:2006/06/09(金) 23:53:04 ID:oMPvmECx
日本ではRPGが流行ってない時期はほとんどないべ。
118なまえをいれてください:2006/06/10(土) 07:30:35 ID:op8YI2EQ
今がそうかもしれないがw
119なまえをいれてください:2006/06/10(土) 09:06:19 ID:ps7uR+Ej
レーシングラグーン……初めてのPSソフト。サンタにもらったw20周以上やった
アーマード・コア マスターオブアリーナ……硬派な世界観にホレタ 
キングスフィールド2……死ぬのが楽しいゲームは初めてだった。孤独
ファイナルファンタジー9……エクス2+アイテムコンプ+ランクS無理……
ファイナルファンタジータクティクス……マジではまれる
ジョジョの奇妙な冒険……裁くのは俺のスタンドだー!!
ザ・キング・オブ・ファイターズ’99……初めての格ゲー、クリザ復活してくれ……
北斗の拳世紀末救世主伝説……世紀末シアター爆笑。

あと金ないから買ってないよ……
120なまえをいれてください:2006/06/10(土) 10:03:20 ID:1aEV7k51
PSのマイベストっすか?
@キングスフィールド2:ハードを問わず俺の心のゲーム1をキープ中
A刻命館:魔女っ子とか殺す時ははさすがに引いたね…自分に
Bリベログランデ2:オリジナルで久保とか作ってゴール決めまくって遊んだ
Cトゥームレイダース:熊とか恐竜とか相手にしてる時は楽しかったけど、変な宇宙生物みたいなのが出てきてからちょっとダレた
Dファイナルファンタジー7:マテリアシステムが意外と深かった
E影牢:刻命館に比べて操作が難しすぎたのが残念…敵の攻撃バンバン喰らうし
Fキングスフィールド3:いきなりヒロインの死体が転がっててしかも何の演出も無いのにはビビッた
GIQ:一週間だけ付き合った元カノ(?)に盗まれましたw一回もSEXしてないのに持って行くものだけは持って行きやがって
Hドラゴンクエスト7:シナリオやシステムには多少不満があるけど、戦闘のバランスはシリーズ中最高に良かった
Iランニング・ハイ:主題歌がm.c.A・Tなので
121ヴェンク ◆VENk5mkP7Y :2006/06/10(土) 13:42:30 ID:quuSGMGG
>>55ここまで鳥野来んのかよウゼ
122なまえをいれてください:2006/06/10(土) 14:06:18 ID:45oeayIF
>>104
>リモートコントローズダンディ

好きなゲームのタイトルを間違えないで下さい(><)
123なまえをいれてください:2006/06/11(日) 00:39:34 ID:V88zaMgm
@カルネージハート:まさに新世代のゲームだと思った。これの為にPS購入。
Aアーマード・コア:メカ好きガンダム嫌いな俺にクリーンヒット。
Bエースコンバット2:画面、音楽、ミッション。全部センス良すぎ。
Cパンツァーフロントbis:重量感と戦場の空気の再現性が高すぎる。
Dワイプアウト:浮遊感と音楽とスピードの三重奏でドラッグみてえ。
Eシャドウタワー:キングスを凌ぐ陰鬱さと鬼なゲームバランスに痺れた。
Fオウバードフォース:宇宙がちゃんと3次元!メカデザインにも惚れた。
Gアインハンダー:最強の演出重視型STG。弾幕では得られない没入感があった。
Hベルトロガー9:ハードSFを地で行ってる。良く出来た映画か小説のようだ。
Iグランツーリスモ2:他のレースゲームをやる気がしなくなった。
124なまえをいれてください:2006/06/11(日) 03:41:45 ID:n9UwbWvd
偏ってるけれどマイベスト10
(1)ドラクエ4:原作の良さを損ねずに、仲間会話や音楽が豪華になど追加要素がちょうどよかった
(2)R4:ゲーム挙動系レースで一番好き。操作のしやすさ、画面の色合いが綺麗で音楽もサントラ買うほど好き。
(3)レジェンドオブドラグーン:システムは正直全然合わなかったが、ストーリーが個人的に神だった。
(4)ギレンの野望:戦闘シーンでのテンポの良さが好き。システム、ボリューム、音楽も満足。
(5)ジージェネレーションF:マイナー作品まで網羅しているボリュームに圧倒された。
(6)スパロボコンプリートBOX:第2次が今風システムで遊べるのが○。ボイス聞けるCDも良かった。
(7)オメガブースト:ロックオンして集中攻撃が爽快だった。挿入曲も非常に熱い。難度も絶妙だと思えた。
(8)レーシングラグーン:雰囲気と移動システムが好きだった。車カスタマイズにもはまった。
(9)逆襲のシャア:前作zよりボリュームは無かったが、戦闘の楽しさ、ムービーが気に入った。
(10)太陽のしっぽ:独特の世界観と、遠くまで探索に言った時のドキドキ感が良かった
125なまえをいれてください:2006/06/11(日) 05:58:15 ID:g5IkzV2n
順番は適当。
@久遠の絆:今じゃDCかPS2を推すけどな。長さはそれ自体が
パワーになる。前世のラブ記憶なんかいらんから平穏を返せとばかりに
ヒロインを無視する主人公が他人とは思えん。
Aキャプテンラブ:俺もね、愛は共産化すべきだと思うんですよ。マジで。
Bワイルドアームズ2nd:よく話題になるラストバトルも良いけど、
オーバーナイトブレイザー関連のイベントに燃えた。
Cデッドオアアライブ:キャラが2人追加にコスチューム大幅アップ。
正しい後続移植とはこういうものだ。
D仮面ライダー:ショッカーモードのラスト、苦労してライダーを
ブッ倒した途端、「ライダー2号を忘れていたな!!」には吹いた。
126なまえをいれてください:2006/06/11(日) 05:58:51 ID:g5IkzV2n
E東京魔人学園:ファンディスク含めて、「全て良しっ!」 外法は圏外。
Fスーパーロボット大戦α:グラフィックだけでなく、シナリオもまた、
よくぞここまでしてくれた。これのおかげで、それまでのシリーズは
手抜きだと判明。
Gジルオール:ロード以外の全てがPS最高のRPG。戦争に負けて、
とっつぁんと手に手を取っての逃避行が忘れられない。
Hドラゴンナイツグロリアス:・・・夢があったよなぁ、この頃は。
サラリーマンが頑張るやつもやりたかった・・・
Iバウンティーソード:実はSFCとドッコイなんだが、追加されたシナリオの
ひとつ、自分の影との戦いがかなり良かったからランクイン。
「お前は英雄と呼ぶなと、人に言うが、本当は誰よりも英雄と呼ばれる事を
望んでいたのさ」
127なまえをいれてください:2006/06/11(日) 13:49:41 ID:QvOmJgbC
ずらっと眺めてみると、有名所じゃないのも結構あるんだな。
おもしろいや。
128なまえをいれてください:2006/06/11(日) 14:08:25 ID:CGdIDa80
東京魔人学園剣の方
アトリエのエリー
TOD
ワイルドアームズの1
幻想水滸伝2
天誅
俺の屍を肥えてけー
バイオハザード1
ペルソナ
ジャンピングフラッシュ

魔人はこの前懐かしくて買ってしまった
TODのOPは神
129なまえをいれてください:2006/06/11(日) 14:38:31 ID:vvM/I69O
順不同で

FF7
FFT
幻想水滸伝2
クロノクロス
テイルズオブデスティニー
スターオーシャン2
東京魔人学園剣風帖
俺屍
ヴァルキリープロファイル
パラサイトイブ
130なまえをいれてください:2006/06/11(日) 17:05:18 ID:eqa7MQ9u
その人の個性というか、性格が出るというか・・・
131なまえをいれてください:2006/06/11(日) 17:17:40 ID:pUzVlDO4
ロックマンDASH
ザンファイン
フロントミッションオルタナティブ
悪魔城ドラキュラ月下
トマランナー
ヴァルキリープロファイル
パンツァーフロントbis
アインハンダー
ワイプアウトXL
トワイライトシンドローム探索究明

どれも甲乙つけがたいけど、上から順に好きなの挙げてった
こうしてみるとPSもおもしろいゲーム多かったね。
一部を除いて続編全然出ないけど
どれもあんまり売れなかったんだろうか
132なまえをいれてください:2006/06/11(日) 17:22:32 ID:z9QZ4ZqX
ヴァンダルハーツ
ヴァンダルハーツ2
ポイッターズポイント
みつめてナイトR
アザーライフアザードリームス
IQ
エースコンバット2
風のクロノア
闘神伝2
みちのく秘湯恋物語
133なまえをいれてください:2006/06/11(日) 17:23:36 ID:r5TVhd2S
ジルオール
リモートコントロールダンディー
パネキット
天誅
ブリガンダイン
グローランサー
アーマードコア
ガンパレードマーチ
グランツーリスモ
Xi[sai]
134なまえをいれてください:2006/06/11(日) 17:36:18 ID:z9QZ4ZqX
ときめきメモリアル
ときめきメモリアルプライベートコレクション
ときめきメモリアル対戦ぱずるだま
ときめきメモリアル対戦とっかえだま
ときめきメモリアルドラマシリーズVol1
ときめきメモリアルドラマシリーズVol2
ときめきメモリアルドラマシリーズVol3
ときめきの放課後
ときめきメモリアルセレクション藤崎詩織
ときめき麻雀グラフィティ
135なまえをいれてください:2006/06/11(日) 17:47:25 ID:ndMuuPGC
1.激走トマランナー

神ゲーだったなトマランナーは、、、
136なまえをいれてください:2006/06/11(日) 18:05:28 ID:/jCZ41xG
トマランナーw
面白そう
137なまえをいれてください:2006/06/11(日) 18:22:40 ID:A5s7I3ZU
ダブルキャs(ry
季節を抱きs(ry
サンパg(ry
雪w(ry
みつm(ry
エクソd(ry
ネクストk(ry
EVEz(ry
Lのk(ry
ときm(ry

 ・
 ・
 ・

すみません。自首します・・・orz
138なまえをいれてください:2006/06/11(日) 19:32:36 ID:obPrJBX3
バイオハザード2…最初にプレイしたのが2。その後、初代もしたけど最初にした2のインパクト強し
リモートコントロールダンディ…これもそうだし、PS2のギガドラ、鉄人28号も俺的神ゲー
天誅 忍凱旋…初代もやりまくっけどマップエディットが最高
学校であった怖い話S…怖いか、というと微妙だけど実写での珍妙なノリが好き
夕闇通り探検隊…放課後感覚で散歩するだけで楽しかった。3Dじゃなくて正解なゲーム
鉄拳…移植決定した時は狂気したなぁ。空中コンボのダメージ補正がないから、減るわ減るわw
鉄拳2…これもハマった。3も一応買ったけど、その頃は格闘熱が冷めてきてたかな
ジョジョの奇妙な冒険…個人的にキャラゲーNO1。CVのキャストもOVA版より好み
139なまえをいれてください:2006/06/11(日) 20:21:57 ID:iPCF82ym
 1.テイルズオブファンタジア・・・基本的なシステムが王道で戦闘がアクション、まさにツボです。
 2.ファイナルファンタジーZ・・・3D化の衝撃が凄かった。マテリアやチョコボもやり込んだ。
 3.女神異聞録ペルソナ・・・ペルソナ作りにはげむ毎日、クリア?してません。
 4.ストZERO・・・家庭用の格ゲーではコレが一番はまった。ロードは気にしない。
 5.リッジレーサー・・・ゴキブリを倒すため何度も挑戦。GTよりリッジ派。
 6.悪魔上ドラキュラX・・・ホラーな雰囲気、探索型アクション、RPG的要素、全部ツボでした。
 7.バイオハザード・・・エンリコをエリンコと読み間違えていたのは私だけでしょうか?
 8.バイオハザード2・・・単なる続編に終わらずザッピングや膨大な隠し要素で長く遊べた。
 9.キリークザブラッド・・・先読みしないとクリア出来なかった記憶が......でもおもしろかった。
10.サイレントヒル・・・どうせバイオの二番煎じだろ?プレイ→すいませんでした。
140なまえをいれてください:2006/06/13(火) 21:26:51 ID:DsMajgml
リモートコントロールダンディをあげてた人に感謝!
980円で売ってたから速攻ゲット、おもしれーわ。
このスレを見なければ永遠に知らなかったな。
141なまえをいれてください:2006/06/13(火) 22:16:15 ID:bI9Q5oen
980円で売ってたとは運がいいな
142なまえをいれてください:2006/06/13(火) 22:45:19 ID:veLsgDpP
>>140
ギガンティックドライブと鉄人28号も是非
143なまえをいれてください:2006/06/13(火) 22:50:13 ID:yqYJBDaF
一番最初にリモートコントロールダンディを挙げたのは俺だぜ!!
と威張ってみる

でもリモートコントロールダンディ2は人によると思うから気をつけたほうがいい
しかし手に入りにくいのも現実
144なまえをいれてください:2006/06/14(水) 00:16:29 ID:JzvzXZ7S
リモートコントロールダンディー1が近所で350円だった。
145なまえをいれてください:2006/06/14(水) 00:21:16 ID:wtl38fSc
>>144
安っ!!
あれ途中でなげちゃったんだよなあ
買いなおすか。おもしろかったし
146144:2006/06/14(水) 00:27:43 ID:JzvzXZ7S
買った方が良いのかな?でも13ブロック使うからスルーしたんだけど。
147なまえをいれてください:2006/06/14(水) 00:32:32 ID:wtl38fSc
被害金額がうざかったけど
ビルとか壊れたりするのがおもしろかった気がする
コントローラーを模したリモコンとか
148144:2006/06/14(水) 00:42:59 ID:JzvzXZ7S
>>147
買ってみるかな、ちなみにバーガーバーガーも350円だったけど
やる時間が無いからスルーしてる。
149なまえをいれてください:2006/06/14(水) 07:26:11 ID:Iafh/rS1
バーガーバーガーって2は持ってるのだが、1のほうが面白いのか?
150なまえをいれてください:2006/06/14(水) 08:07:26 ID:0YMVGptn
バイオ

パネキ
リンダキューブアゲイン
サイレントヒル
ガンパレ
アーマードコア
エスコン3
シャドウタワー
トゥーム
ジャス学


メリーメントキャリングキャラバン・アストロノーカ
ベルデセルバ戦記・カルネージ・etc
なんだかんだでPSは良いハードだったね
151なまえをいれてください:2006/06/14(水) 08:22:47 ID:/xuYVvoy
メリーメントキャリングキャラバンて全くPS系スレで話題にならないから
ヤバイのかと気になってたけど
良いのか....も?
152なまえをいれてください:2006/06/14(水) 10:37:55 ID:j4dVdj9q
メタルギアソリッド・・・重厚なストーリー、無線の会話、映画のような演出
ぼくのなつやすみ・・・・エンディングになると寂しさを感じた
パラサイトイブ1、2、・・武器を使ってるって感じになった爽快
クロノトリガー・・・・・ラヴォスの本体考えた人ひねくれてると思った
モンスターファーム・・・ライフ1、ガッツ0の状態で相手のチョップをくらっても
怪我一つしなかったことはいい思い出
影牢:刻命館・・・・・・もう一人の自分を知った
ゼノギアス・・・・・・・途中で売るはめになったがまた買いたい
FF7・・・・・・・・・はじめてFFをやった作品、ウエポンとか使えればよかったな
ドラクエ7・・・・・・・はじめてドラクエをやった石版は面倒だったが
いろんな世界と話がつがってたりしてよかった
FF8・・・・・・・・・これも途中で売るはめになったまた買ってやりたい
153なまえをいれてください:2006/06/14(水) 10:45:26 ID:X1fz/Vd1
タワードリーム2
世界四大ボードゲームの一つ「アクワイア」を元にした至高のゲーム。
154なまえをいれてください:2006/06/14(水) 10:49:18 ID:6ifMFhi0

ギルティギア
キングスフィールド2
シャドウタワー
鉄拳3
FF7
ゼノギアス
ビートマニア
ソウルハッカーズ
クールボーダーズ2  
パラサイトイヴ

ギルティは体験版ではまった。こんなに人気ゲームになるとはビックリした。    
155なまえをいれてください:2006/06/14(水) 11:07:49 ID:9Ibca+HM
小学校の頃モンスターファーム2がえらい流行ってたのは覚えてるな。
156なまえをいれてください:2006/06/14(水) 15:11:06 ID:bCkFyy0O
モンスターファーム2が小学校ってのに衝撃を受けた。
157なまえをいれてください:2006/06/14(水) 15:41:30 ID:d4KaWeJp
サイフォンフィルター: バカさ加減とテーザーと千葉繁の魅力
FF9: モーグリとED曲の魅力
FFT: 源氏装備
ベイグラ: 購入後放置して3ヶ月後に遊び方を理解しはまる
サガフロ2: 最近サントラ購入
ワイプXL: グラストロン装着プレイ最高
トバル12: スピードアップの薬を飲んでからの戦闘の快感は異常
バンディクー1: 2以降にはないストイックさが魅力
ジャンピングフラッシュ: 何故か無理に上を向いてしまうので首が痛くなる

なんかスクエアのゲームが多いと思った
158なまえをいれてください:2006/06/17(土) 07:14:41 ID:/UQeT24t
スクエニのゲームが好きな人って若い人が多そう。
159なまえをいれてください:2006/06/17(土) 07:47:33 ID:QJpZwEki
メタルギアソリッド
オメガブースト
レイジレーサー
エースコンバット3
鉄拳2
ソウルエッジ
アーマードコア
FFT
サイレントヒル
160なまえをいれてください:2006/06/17(土) 08:36:51 ID:nfxEBMz/
KOF98:やりこみできる高バランス
どこでもいっしょ:おぶちそうりがワカメをかぶってハットトリックしたのにゃ
トマラルク:ラルクなんか聴いてなかったがかなりおもしろかった
人生ゲームDX3?:みんなでやって停電したのを思いだす
RPGツクール3:最近昔作ったのやったら寝てる王様殺せるゲームだった
KOF96:音楽がかっこよかったゲーム
ロックマンX6:ゼロのバスターが違反すぎた件
クラッシュバンディク1:何このハードさ
サルゲッチュ:タイムアタックが熱い
ビートマニア:チェケラ!
161なまえをいれてください:2006/06/17(土) 15:58:42 ID:vfuclUn0
>>158
俺は■アンチだったけど安くなって色々やって見たらやっぱり高品質ではあると思ったよ
それにPS時代のエニックスは実験作みたいなのがよく出てた優良ブランドだが
162なまえをいれてください:2006/06/18(日) 13:54:48 ID:frzAwhnu
スクエニのソフトは絵やムービー、音楽のクオリティは高い。
ゲームとしてのおまけ的な仕掛けもいろいろある。
でも肝心のゲームが面白くないという感じのが多いような…
163なまえをいれてください:2006/06/18(日) 14:42:17 ID:Er3VYqnd
プレミアプライスのものだけあげてくれよ
漁るから
164なまえをいれてください:2006/06/18(日) 15:18:12 ID:B5ayjqOV
メタルギアソリッド
バイオハザード
バイオハザード2
サイレントヒル
ゼノギアス
ヴァルキリープロファイル
ビートマニア ベストヒッツ
メタルスラッグ

8本しかあげられなかった
165なまえをいれてください:2006/06/18(日) 15:51:50 ID:OX6WLN+f
 キリーク・ザ・ブラッド

やたらと閉塞感の漂う画面と音(設定も)が、なんか妙にツボだった。

166なまえをいれてください:2006/06/18(日) 17:27:21 ID:xndlitm2
FF7
FFT
クロノクロス
ブシドーブレード弐
RPGツクール3
デジモンワールド
ロックマンDASH
グランツーリスモ
TOE
電撃PSDの体験版達
167なまえをいれてください:2006/06/18(日) 17:43:39 ID:2jKNDYVy
街 : 言わずもがなの伝説ゲー。役者さんたちの芝居が素晴しい。BADENDが楽しい。
ぼくのなつやすみ : 宝物の子供時代。同じ夏は二度と来ない。せつな過ぎる。何回でもできる。
聖剣伝説LoM : アーティファクトを置いて世界を作っていく仕組みからしてwktk。
どこでもいっしょ : 初代はやっぱいい。ポケステ最高。
花火 : 音楽に裏打ちされた世界観が素敵。現実離れした花火作りが楽しい。やりこんだ。
Moon : 世界観やアイデアもいいけど謎解きの難易度加減が素敵。
ストレイシープ : 哀感と醒めた優しさ、独特の味のある世界。音楽がいい。細かいおまけが作りこまれてて楽しい。何周もした。
ポポロクロイス物語1 : 元気いっぱいの「どこにでもいる王子様」な主人公がイイ! 戦闘バランスが意外と厳しいのもイイ。
ポポローグ :  1に次ぐ名作。ハマった。 
がんばれ森川君2号 : ハマったつもりだけどまだやってない遊び方がどっさりあるらしい。個人的にはアストロノーカより名作と思っている。

他にはクーロンズゲート、火星物語、FF7、FF8、俺屍など、当時は相当はまってやりこんだ。
168なまえをいれてください:2006/06/19(月) 23:05:22 ID:a1gCoUQv
ストレイシープって気にはなっていたけど、結局遊ばずじまいなんだよな。
やってもないのにデスクトップにしたりしてたしw
169なまえをいれてください:2006/06/20(火) 01:04:54 ID:mcmpqJXN
たしか遊佐未森が声をしてるとか
170なまえをいれてください:2006/06/20(火) 16:34:31 ID:MzHsPGhe
サガフロンティア
ゼノギアス
ペルソナ
エリーのアトリエ
ダビスタ
ギャロップレーサー2
ダブルキャスト
アーマードコア
鉄拳3
ガンダムバトルアサルト2
171なまえをいれてください:2006/06/20(火) 22:07:55 ID:LfQ4cA2b
>>169
あたり
ちなみに音楽はさねよしいさことたま。
172なまえをいれてください:2006/06/21(水) 04:11:53 ID:L1+6AVAw
ちょっとスレ違いだけどさ
PSの傑作と言われるタイトルは市場から消えないうちにと結構確保してあるけど
まだやってないのが多い。
おもしろげな雰囲気だけは味わったがまともにプレイしてないのも多いし。蒼天の白きとか。
俺が積みゲー崩すのとSFCみたいにフツーにえみゅが出回るのとどっちが早いかw
ベイグラントなんてPSPで出ちゃったし アハ(゜∀。)アハハハ
173なまえをいれてください:2006/06/21(水) 06:26:22 ID:MBPLvQC4
>ベイグラントなんてPSPで出ちゃったし

このへんちょっと詳しく話してくれないか
174なまえをいれてください:2006/06/21(水) 11:35:32 ID:OoSOd3i/
VPと間違えたんじゃない。僕もVPとベイグラントストーリーの区別がつかない
175なまえをいれてください:2006/06/22(木) 01:32:05 ID:5gLR/l3c
VPって何?

こんな略し方だとググる事もできねーぢゃんorz

ところで初代PSソフトやスーファミやメガドラの点数評価サイトって、皆さんは何処見てる?

mk2みたいにランク分けしてると見やすいんだが…、無いよね?

プレステの雑誌捨てちまったから困ってます
176なまえをいれてください:2006/06/22(木) 03:14:18 ID:s8X23Y/+
ヴァルキリープロファイル=VP
177なまえをいれてください:2006/06/22(木) 08:50:03 ID:N8TXvQUm
178なまえをいれてください:2006/06/24(土) 08:49:39 ID:WWlnTS+/
涼スレage
179175:2006/06/24(土) 09:13:12 ID:y+6nBcXA
>>176
>>177

サンクス。
つーか。Googleって凄いね。一番上ぢゃん(>_<)
恥さらしでした。


このスレでベタ褒めだから、他のレビューで調べたら、ケチョンケチョンにけなされてたり…。
人の好みは色々やね。

しかし、ファミ通は信用ならんなぁ。
スクエニだと、プラス修正デカすぎ。
180なまえをいれてください:2006/06/24(土) 09:33:40 ID:mY9/viv7
バグがひどいんじゃなかった?
やってないけど
181なまえをいれてください:2006/06/24(土) 10:55:24 ID:Ws1DhjZ/
ACT アーマードコアMOA         (PS三部作を代表して)
ACT 天誅・忍凱旋              (2は認めない)
RPG 俺の屍を越えてゆけ
RPG リンダキューブアゲイン
RPG 幻想水滸伝シリーズ
RPG WILD ARMSシリーズ         (2はネットで評判悪いのが悲しい)
RPG TALES OF PHANTASIA       (一作目のみ)
STG 幻世虚構精霊機動弾
SMG 機動戦士ガンダム・ギレンの野望
SMG 夕闇通り探検隊

あくまで主観だが、こうやってみると思っていた以上にRPG多い
PS2になって本体性能の向上によりACTが強くなって
相対的にRPGの影が薄くなったという感じがする
182なまえをいれてください:2006/06/24(土) 12:50:51 ID:wFxtxxo3
VPは戦闘システムが面白いよ。
エフェクトがやたら長いけど全然気にならないくらい。
やっぱり戦闘が楽しいってRPGで重要だよな。
けなされるのは厨房狙いのシナリオと腐女子狙いのキャラのせいかな。
183なまえをいれてください:2006/06/24(土) 16:17:43 ID:d3AHDwU6
リッジレーサー(初代)
闘神伝(初代)
スペースグリフォン
バイオハザード(初代)
キングスフィールド2
トワイライトシンドローム(前・後)
夕闇通り探検隊
鉄拳(1・2・3)

キングス2とスペースグリフォンは、かなり思い出が美化されてるかも知れないが、
どれも夜通し楽しんだゲームだ。
184なまえをいれてください:2006/06/24(土) 19:14:55 ID:WWlnTS+/
このスレが面白いのは平均点を取ると埋もれてしまう名作ソフトに出会えたりするからなんだな。
185なまえをいれてください:2006/06/24(土) 19:26:13 ID:AQwIFRo0
>>181
ギレンの野望はPSPでやったけどむずかった

何度高いが俺もお勧め
186なまえをいれてください:2006/06/24(土) 19:47:21 ID:znseZsBm
ギレンの野望は連邦の方がジオンよりもムズい。
第3勢力は勢力によってまちまちだけどデラーズフリート
とガルマジオンとアクシズは厳しかった気がする
まぁゲームとしての面白さはかなり上だと思う。
1年戦争をほぼ完璧に再現してるし兵器の強さも結構よくできてるから
「ガンダムTUEEEE!」とか体感できるからお勧め。
やり込みでならスタオー2とモンスターファーム(初代)
かな、特にモンスターファームはどんなモンスターでも最強に出来た
から何十時間もやったなぁ。
187なまえをいれてください:2006/06/24(土) 20:17:03 ID:oVXemWB2
ジオンの系譜は難易度最高がデラーズフリートで次がエゥーゴとアクシズ
ガルマジオンはビグザムが強いのとジオンの通常兵器がまだ通用する頃なので結構楽
あと連邦は物量で押せる、ジオンは質で押せるので
人によってどっちが得意かは違うが難易度的にはあまり変わらない

バグは多いしロード長いし終盤のバランスはメタメタだが再現度の高さからガノタには神ゲー
188なまえをいれてください:2006/06/24(土) 21:31:11 ID:GNLr/y7g
ギレンの野望はSS版が一番好きだな。
PS,DC,PS2,WSそれぞれ面白いけど、SS版のシステムでPSのZ篇辺りまでやって欲しいな。
189なまえをいれてください:2006/06/25(日) 08:52:59 ID:5FgUkxOp
>>181
天誅2を認めないに同意。
あれはがっかりしたなー
足元ばかり見てて見える範囲が狭くなってて激しくつまらなくなってた。

しかもパッケージには大幅にパワーアップしたコンストラクションと
あるけど、ぜんぜんパワーアップしてないし・・・
190なまえをいれてください:2006/06/25(日) 09:55:40 ID:6X9jaCCK
今も遊べる
 ヴァルキリープロファイル
 悪魔城ドラキュラX
 デビルサマナー
 トゥームレイダース
 シャドウタワー
 ファイナルファンタジー・タクティクス
 SDガンダム・GジェネレーションF
 SF・ZERO3
 ギレンの野望

当時は遊んだ
 GTシリーズ
 メタルギア・ソリッド
 アーマードコアシリーズ
 バイオハザード
191なまえをいれてください:2006/06/25(日) 10:05:57 ID:2rfYyrtj
>>190
>SF・ZERO3

プレステでスーパーエフゼロスリーなんて出てたのか?
と一瞬思ってしまった。

FFTはよく挙がってるな。
一週目は攻撃力重視の力押しプレイだったけど
二週目に色んなジョブやスキルを使い出して
本当の面白さがわかったゲームだ。
192なまえをいれてください:2006/06/25(日) 11:22:49 ID:c4CrQJtJ
GジェネFは良かった。ロード、セーブ遅いしディスク4枚組みで
(実際使うのは3枚だけど)一々ゲームを起動した後にディスク交換
しなきゃいけないから面倒だけどやり込みで言えば最高だよ。
機体の数が半端じゃないし好きなだけ改造できるからとことん好きなユニット
を改造できるし。百式とホワイトディンゴ隊のジムとかフル改造して楽しんでた。
ボールをフル改造してサイコMk−2にタックルしたら一撃で撃墜できたのに
噴いた。
193なまえをいれてください:2006/06/25(日) 12:15:58 ID:1mGMr3QI
アランドラ
メタルギアソリッド
サイレントヒル
バイオハザード
ポリスノーツ
ロックマンダッシュ
幻想水滸伝1・2
トゥームレイダース
ワイルドアームズ
月下の夜想曲
サルゲッチュ

ファミコンのマリオの頃からゲームやってるがPSが一番好きなハードだな。
次がPCエンジン。
>>179
スクエニと任天堂、SCEはどのゲーム雑誌のレビューでも補正かかりまくり。
ファミ通レビューなら2点は引いておいたほうがいい。
194なまえをいれてください:2006/06/25(日) 22:17:57 ID:64T2VaCT
クーロンズゲート
東京魔人学園剣風帖・朧
ワールドネバーランド1・2
鉄拳2
トワイライトシンドローム探索・究明
マール王国の人形姫1・2
悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲
グランツーリスモ
リンダキューブアゲイン
ポリスノーツ


これで十タイトルか…

このあとにDQとかペルソナ、幻水1・2、ルナドン3、卒業クロスワールド、割れ目でポン、どきどきポヤッチオ…と続きます。

糞だったけど忘れられないのが東京シャドウ w
雰囲気は良かったんだけどなぁ…

鉄拳を2に限定したのはオープニングCGのカッコ良さ、音楽の良さを加味しました。3Dとの最初の出会いだったし。
195なまえをいれてください:2006/06/25(日) 22:43:15 ID:pVOmVZSz
北斗の拳(ポリゴン)
デビルサマナーソウルハッカーズ
真女神転生I
真女神転生II
真女神転生if
戦国夢幻
信長の野望烈風伝WithPUK
三国志VwithPUK
デビルマン
武士道ブレード2
196なまえをいれてください:2006/06/26(月) 03:20:19 ID:m10Nc1Fm
>>195

デビルマンが、どう良かったか教えて下さい。
折れに買う勇気を与えてくれ!

デビルマンは映画で懲りてしもた。

実はバンパイアハンターDも気になってる
197なまえをいれてください:2006/06/26(月) 23:43:33 ID:1pNHa5z8
DQ7     PSの中で1番プレイ時間長かった
FF7
クロノトリガー
アークザラッド2
スターオーシャン2
ヴァルキリープロファイル
武蔵伝
テイルズオブファンタジア
チョコボレーシング
X-MEN VS. STREET FIGHTER
198なまえをいれてください:2006/06/27(火) 00:22:15 ID:fkYIo3iF
>>196
原作が良かった
199なまえをいれてください:2006/06/27(火) 01:39:58 ID:rhYfzpJU
●ソウルエッジ:OPムービーが最高。歌と映像が凄くマッチしている。
CGを使用したOPとしてはこれが一番!
続編でもこれを超えるものはない。
●サイキックフォース:OPムービーが最高。歌と映像が凄くマッチしている。
アニメを使用したOPとしてはこれが一番!
アニメではカッチョ良いキースのアイスドラゴンがゲーム画面では
魚のホネにしか見えないのは内緒だ!
●ギルティギア OPムービーが最高。短いけれど、見せ方が実に上手い。
実は主役のソルが人外だってのはOPを見てるだけで
わかる(一人だけ目が赤い)のが素晴らしい。続編は変にアニメとかに
しちゃってパワーダウンな印象。
●久遠の絆 OPムービーが最高。音楽がベラボウに良い。
これからの物語を期待させるCGが次々に流れて興味をそそる。

以上、OPムービーに絞った4傑ですわ。
200なまえをいれてください:2006/06/27(火) 17:46:34 ID:1vp4t3cF
>OPムービーに絞った
このキーワードでセンチメンタルグラフティを思い出す俺は…
201R ◆p1tVcxS07Q :2006/06/27(火) 17:54:48 ID:r6hUTNhE
http://www.youtube.com/watch?v=tKZ7Kzs3tiw&search=%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%B4
私はコレを。PS最強のアニメ絵コンテってこれでは・・と素で思っている
ラブラブ党員。
202なまえをいれてください:2006/06/27(火) 20:16:48 ID:Yc7rWACC
俺はこれが最強だと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=4nA9FOobKYA
203R ◆p1tVcxS07Q :2006/06/27(火) 20:19:54 ID:r6hUTNhE
>>108で挙げている通りで、私もゲッPダイスキ!
残念なのは、後ろの演奏が随分適当な打ち込みな事で
例えばヤマトあたりのホーン等に溢れる熱量が、動画と声にしかない所なんですよね。
それと比べると、途中の挿入歌の方が良いかも?と思えるのが
最強に推さなかった理由。しかし、どっちにしてもGJです。202さんありがとうございます。
204なまえをいれてください:2006/06/28(水) 01:14:51 ID:HU58jBVR
シルバー事件のOPもかなり良かった思い出がある
中身も良かったし(ま、ゲームとはとても言えないが・・・)
205なまえをいれてください:2006/06/28(水) 05:13:36 ID:jjXJjL7I
バイオハザード:リアル等身のキャラ、ポリゴン洋館、すべてが斬新だった
サイレントヒル:バイオの亜流っぽく見えるけど、世界観がGOOD。
影牢:視点の悪さだけが残念。。
メタルギアソリッド:結局これがシリーズ中で一番シンプルで遊びやすいかも
鉄拳3:何気に未だに遊べるお手軽さ。
トワイライトシンドローム(探索・究明):思い入れならPS1随一かも。
夕闇通り探検隊:町をぶらぶらしてるだけでもおもしろいw
クロックタワー2:B級テイスト満載の鬼ごっこゲーw、でも雰囲気もGOOD。
ワイルドアームズ:オーソドックスながらツボを抑えた作り。
幻想水滸伝2:上に同じ。

次点でMOON,クーロンズ,RIVEN,悪魔城ドラキュラX,
ペルソナ,ガンパレあたり。
PS1は斬新なゲームとクソゲーが、特にひしめきあっていた印象強し
特に黎明期のあの混沌っぷりが好きだったw(サターンと張り合ってた頃)
様式美のSFCに対して、破天荒なPSって印象(初代FCに近い)
ちなみにPS2だとICO、ワンダ。PSPだとポータブルアイランドなんかに
ほのかに昔のPS臭が感じられる気がする。。
206なまえをいれてください:2006/06/28(水) 14:40:53 ID:r9+rr14j
アーク2
ワーネバ
ワーネバ2
ときメモ
FF7

スマッシュコート2
エリーのアトリエ
風のクロノア
天空のレストラン
207なまえをいれてください:2006/06/28(水) 16:08:49 ID:lLz2doMw
最初から見てて思ったけどアトリエはマリーよりエリーの方が支持が多いってのが興味深いな
まあ当然後に出てる分完成度高いけど
208R ◆p1tVcxS07Q :2006/06/28(水) 16:24:09 ID:BjlidNBi
エリーの方が、新規マップや強ボスといった諸々の要素やフラグのお陰で
RPGとしての達成感を得やすいんですよね。
まぁ、堅牢なシステムの第1作としてのマリーの価値は
それはそれで揺るがないですけど。
209なまえをいれてください:2006/06/28(水) 18:39:15 ID:QeegsH7x
マリーのいいとこ潰さない続編だったんで。
210なまえをいれてください:2006/06/28(水) 20:03:36 ID:8AFL++2E
FF7
初プレイ当時、OPムービーの美麗さに驚かされたのは忘れない
ティアリングサーガ
キャラを可能な限り強化するのが楽しい。プレイ時間500時間オーバー
トワイライトシンドローム
シナリオが良くできている。「Rainy」という曲も良い
天使同盟
キャラや世界観がツボ。音楽も良い
マリーのアトリエ
程よいボリュームが良。エリーはボリューム大なのでやりこむのが大変、面白いけど
ぼくのなつやすみ
昭和の夏が堪能できる。とても居心地が良い
海腹川背・旬
アクションゲームの最高峰。上手くなると非常に楽しい
パカパカパッションシリーズ
曲が好みだった。Perfect連打すると気持ちいい
Lの季節
居心地の良い世界。シナリオも地味に良くボリュームもある
どきどきポヤッチオ
ドット絵はプレステの中でも最高レベル。良く動くキャラクターが楽しい

順不同。プレステは良いハードだね。10本に収めるのが大変w




211なまえをいれてください:2006/06/28(水) 20:50:03 ID:8AFL++2E
あ、OPムービーということで4本挙げるなら好みの順で
Lの季節
聖剣伝説LOM
ベルデセルバ戦記
封神領域エルツヴァーユ
かな。ベル戦はOPムービーというには微妙かw
212なまえをいれてください:2006/06/28(水) 20:53:00 ID:y3Arudnw
このスレの中でパネキットが入ってない奴は人生を損している。
213なまえをいれてください:2006/06/28(水) 21:06:25 ID:oVKz5m2w
>>212
持ってるけど、そこまで言うほどのものでないかと。
でも一度は遊んでみてほしいソフトですね。
214なまえをいれてください:2006/06/28(水) 23:10:31 ID:YCtDIzum
なんかフリーソフトでパネキット以上に遊べるとか言うのなかったっけ?
215なまえをいれてください:2006/06/29(木) 00:16:13 ID:nBoiNJkg
>>214
モデル作成の自由度は増してるんだけど
ゴテゴテ感があまり好きじゃない、シンプルisベスト。

そぎ落としてバランスを取るのが好きだったもんで。
216なまえをいれてください:2006/06/29(木) 00:47:05 ID:ODCjfV/M
>>214
Rigid Chipsかな。パネキ探しても全然見つからないから代わりに遊んでたなー
仕様拡張の波についていけなくて最近はどうなのか知らないけど。ネットの強みで有志の作ったマップやモデルを使えるのは良いね。
217なまえをいれてください:2006/06/29(木) 17:02:23 ID:wXmDsRBx
>>213
まぁパネキットは万人向けって感じのゲームじゃないからね

レゴとか好きなら神ゲー
218なまえをいれてください:2006/06/29(木) 22:42:30 ID:i8uUN51S
KHのグミシップでも(°Д°)ハァ?な俺には到底むりぽ
219なまえをいれてください:2006/07/01(土) 18:37:52 ID:VOw1QZjz
01.『FF7』  結構叩かれてますが、やっぱり自分の中の一番はこれです。
02.『moon』 ラブデリック作品の中でも随一。
03.『ポポロ2』1も好きだけどどっちかというと…。EDでは泣きました。
04.『サイレントヒル』  初代が一番怖かった…。ストーリーも奥深い。
05.『クロックタワー2』 逃げるホラゲーの楽しさを教えてもらいました。
06.『がんばれ森川君2号』思い通りに動いてくれないもどかしたもありましたが、楽しかったです。
07.『アークザラッド1』 2も面白いのですが、やっぱり1が好きです。
08.『グランディア』   1以外はあまり面白くありませんでした。
09.『クロノトリガー』  音楽最高です。これで光田さんのファンになりました。
10.『レジェンドオブドラグーン』他ゲームにはない、やっていると落ち着く感じがありました。
戦闘とかも新鮮で、慣れるまで難しかったけど、うまくできたときは嬉しかったです。 

こう考えると、プレステって面白いゲームたくさんありましたよね。はずれとか感じたこともなかったし。
PS2つまらないって言ってる人の気持ちが、少しわかったような気がします。
220なまえをいれてください:2006/07/01(土) 20:40:40 ID:9fcTVWq4
ていうか、キャプテンコマンドーと天地を食らう2はたまにあそぶとはまる。

天地は血がオレンジなのとキャプテンコマンドーは面クリアしたとき音が飛ぶのがガンだけど。


天地はセガサターンのほうがいいかも。
221なまえをいれてください:2006/07/01(土) 21:06:10 ID:GkPhwaLA
01.【カルネージハートEZ】…これほど試行錯誤したゲームは無い。頭の悪い私だからこそ苦労し楽しめたのかも。
02.【シヴィザード】…戦略シミュではブッちぎりで面白い。何度プレイしても飽きることが無い。別格。
03.【パネキット】…もはや説明無用か。「飽き」とは無縁のゲーム。
04.【パンツァーフロントbis】…やられてナンボ、が前提の戦車ゲー。bisではシナリオも作れる。燃えた。
05.【ボクサーズロード】…グラはウンコだが中味は天下一品。アクションパートもシミュパートも両方デキがイイ。
06.【コリンマクレーラリー2】…ラリーゲー。1作目の挙動のほうが好きだが全体的な出来は2が上。
07.【蒼天の白き神の座】…とにかく斬新だね。ぶっちゃけこれほど疲れるゲームは無い。一寸先は闇、なゲーム。
08.【レイストーム】…私の本質は横シュー好きだが、スコアアタックの面白さや全体の出来栄えの良さからシューティング代表としてコレを。
09.【鉄球】…ピンボール。グラやサウンド等、見事に私の好みとマッチ。スゲーおもろい。
10.【ネオアトラス2】…こういうゲームって家庭に一本は必要なのでは?と思わせてくれたゲーム。私にとっての癒しゲー。
222なまえをいれてください:2006/07/01(土) 23:36:38 ID:V34ixUAG
ドラゴンクエスト7
ドラゴンクエスト4
かまいたちの夜

クロス探偵物語
風のクロノア
ナムコミュージアム(シリーズ)
御神楽少女探偵団(続含む)
シルバー事件
ゲゲゲの鬼太郎 妖魔大血戦
223なまえをいれてください:2006/07/01(土) 23:39:35 ID:VGcOp6tR
やるドラシリーズでしょう!
224なまえをいれてください:2006/07/02(日) 01:15:14 ID:NgAAV0p4
『グランツーリスモ』と『ランナバウト』。特にランナバウトはダチ達とハマった。目的無視で街を破壊しまくるのがたまらんかったなぁ。
225なまえをいれてください:2006/07/02(日) 03:25:28 ID:kZZOFwR0
FF7:ストレスなくサクサク進めた。マテリアも面白いシステムだった。
FFT:シナリオやセリフ回しがツボにはまった。
FF9:ベアトリクスが良い。仲間にならなかったのが残念。
幻想水滸伝2:シナリオ、キャラ、音楽、どれも秀逸。戦闘のテンポも良い。
アインハンダー:演出、ぶっ壊す爽快感が良かった。各ステージのボスがカッコ良い。
ゼノギアス:今までにあまりない世界観、雰囲気が新鮮だった。シナリオも○。
ダブルキャスト:バッドエンドにも見る価値があるのが良い。夏が来ると未だにプレイしてしまう。
フロントミッションオルタナティヴ:欠点も多いけど妙な魅力がある作品。メカの動き、セリフ回しが気に入った。
マリーのアトリエ:中毒性の高い作品。エリーも良いけど、キャラはこっちの方が好きだった。
グランツーリスモ:初代が操作してて一番楽しく感じた。ボリュームも適度。

他にも沢山あるけど書き切れない…。
PS1は良くも悪くも濃い作品が多い気がする。万人受けはしないけど、
ツボにはまったら面白いってソフトが沢山あるって感じかな。
226なまえをいれてください:2006/07/02(日) 20:15:14 ID:INqtW6RK
ザンファイン:あのOPムービーは神。ゲーム内容もだが。未だに引っぱり出してやってる。
DEPTH:手軽に且つわかりやすく音楽が作れるシステムが秀逸。これもたまにやりたくなる。
グラディウス外伝:ファルシオンの装備はマジ外道。でも未だ植物面が越せないヘタレ
恋愛シミュレーション2〜ふれあい:プレイ時間20時間越えたギャルゲはエタメロ(SS版)以来
レイクライシス:いろいろ言われてるがSPモードはやり込んだ。でも都市ステージで浸食率MAXになって青ざめるヘタレ
クッキングファイター好:今の日本一からは想像できないバカゲーだが、下手なアニメを見るより遙かに楽しめる。あと何気に良曲多し。
ラクガキショータイム:何気にPS唯一のトレジャータイトル(シルミラはSS版あるし)。マルチタップ買ってダチの家で多人数対戦しまくり。
ザナック×ザナック:ほとんどネオしかやってないが3号機の6番ウェポン萌え。
ガンナーズヘヴン:16bit機時代アクションのノリだが、死んで覚える攻略は結構好き。
R・TYPE Δ:ポリゴンになってもちゃんとR・TYPEしてる。ケルベロスのアンカーフォース萌え。
227なまえをいれてください:2006/07/05(水) 09:47:00 ID:TOXX9YZg
みんないい仕事してるなぁ
参考になるよ
良スレage
228なまえをいれてください:2006/07/05(水) 11:52:37 ID:2WUX8E9+
FF8:考えれば考えるほど物語の深さに気付かされる。7と違いストーリー進行の視点が世界ではなく人。
   一部の開発者のオナニーがこの作品の本当の魅力をスポイルしているのが悲しい。野村はイラネ。
FF7:やってることはSFC時代と何ら変わってない。むしろハードの表現力が開発陣の想像力に追いついた。
   何よりも要所要所の表現力が格段に上がった。精神世界での一連の演出には脱帽。野村はイラネ。
グランディア:世界の果てを越えた時の感動は未だに忘れない。本当に冒険している気になれる良作。
サガフロンティア:一見やっつけ仕事に見えるが実は究極の極めゲー。爽快感も有り。はい、極めましたw
テイルズオブエターニア:戦闘システムと海底に加えオルバーヌ界面すら移動できる作り込み度が良い。
ゼノギアス:ストーリーが好きだったな。で、最も惹かれたのは3D空間を自由に歩きまわれること。
アークザラッド2:厨シナリオ、存在価値ゼロのショボムービー。なのにこんなにハマるのはなぜだろう?
俺の屍を超えていけ:RPGの持つ面白さのエッセンスを研究し、それを全部詰め込んだようなゲーム。
229なまえをいれてください:2006/07/05(水) 12:00:43 ID:yoM1BLVs
テイルコンチェルトとジャンピングフラッシュははまった
まだ完全3Dの世界観のゲームやったことなかったから、個人的にインパクトありまくった

テイルコンチェルトに至っては体験版だけで50時間は遊んだと思う
230なまえをいれてください:2006/07/05(水) 14:17:52 ID:JJej0AbK
FF7:これやるためにPS買った
FFT:友達とアビ談義
パラサイトイブ:銃を撃つのが楽しかった
テイルズオブエターニア:4回クリアした、一番最後に買ったPSソフト
モンスターファーム2:家中のCDを集めて再生しまくり
GジェネレーションF:ボリューム多すぎで半年はやってた
チョコボレーシング:FFのマリカー
ストリートファイターEX+α:ザンギエフさいきょー
私立ジャスティス学園2:キャラエディット
エアガイツ:FFキャラ目当てに買ったら、ダンジョンモードが面白かった

プレイしたソフトは50くらいかな。
PSのポリゴン格闘ゲームはゆるい感じで面白かったよ。
PS時代のスクエアは輝いてたw
231なまえをいれてください:2006/07/06(木) 01:36:28 ID:t5dfBDY3
>>228
FF8は釣りだよな?
232なまえをいれてください:2006/07/06(木) 02:07:02 ID:GpIMWUI8
ストレイシープ
パワプロ
エキプロ2
ザ・コンビニ
ポポロクロイス
ランナバウト
FF7
DQ7
クロノトリガー
ゼノギアス
233なまえをいれてください:2006/07/06(木) 02:23:45 ID:k+W4T95m
個人の思い出に他人がガタガタ抜かすな
234なまえをいれてください:2006/07/06(木) 02:29:54 ID:GpIMWUI8
個人の思い出を便所の壁に落書きをしてしまい
たいへん申し訳ございませんでした
次からは脳内で独り言つぶやくだけにします
失礼いたしました
235なまえをいれてください:2006/07/06(木) 17:26:06 ID:F7qmdu1J
GEX
これに尽きる。
236なまえをいれてください:2006/07/06(木) 17:43:34 ID:OE8eVoAL
FF7
MGS
ゼロパイロット
ボクサーズロード

以上
237なまえをいれてください:2006/07/06(木) 17:49:08 ID:tNA0GUrV
キングスフィールド2
リンダキューブアゲイン
俺の屍を超えていけ
DEPTH
ウンジャマラミー
悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲
サガ フロンティア2

この頃は64とPCゲームの方にはまってたな
238なまえをいれてください:2006/07/06(木) 20:59:35 ID:PnUbMqzR
FF7を上げてるヤツは他のラインナップも含め…なヤツが多いなw
239なまえをいれてください:2006/07/06(木) 21:08:54 ID:Gon5yZbR
そうか
240なまえをいれてください:2006/07/06(木) 22:51:42 ID:wLWhL4q6
海腹川背・旬
アクションゲームの最高峰。上手くなると非常に楽しい



てこれプレステでもあったの!ゲームセンターcxみたけど、このゲーム絶対
糞。


糞なとこ

1、面はいっぱい用意してあるけど、ほとんどの面が存在価値がない。


2、30分以内全クリアて、面ごとに設けられてる制限時間の意味ないやんけ!



スーパーファミコンのRさんは名作といったけど、どうみてもただの糞。
エンディングが金魚の絵だけってのは許せる。
241なまえをいれてください:2006/07/07(金) 00:57:21 ID:9SNyJ6VE
バイオ   これ遊んでPS買うかと思った。俺の中でPSの象徴。
MGS    これは良い意味で映画的ですげーと思った。映像とゲームが両立してた。
屍     これ面白かったねえ。RPGのとあるお約束もこの物語では理由が存在してて感心した。
アーク2  暗い展開が好きだった。PS買って初めて買ったRPGで印象深い。
ジョジョ  好きな漫画がこんなに拘って作られるなんてそうは無い。しかも面白かった。
ベイグラ  なんか知らんが好きだ。松野な部分が好きなんだろうか。
Dの食卓 他所の家で初めてPSに触れた時これ遊んだんだが衝撃。これが次世代かと思った。

即思いついたのはこのくらいだな。
PS時代にもなれば貸し借りとか他所の家に遊びにいくとかあんま無くなる歳だったから触れられるゲームはFC時代に比べて多くなかったな。
242なまえをいれてください:2006/07/07(金) 04:41:29 ID:WgV6B1ka
順不同
ダブルキャスト

FF7
ときめきメモリアル
ブリガンダインGE

ゼルドナ-シルト

FF8
テイルズオブファンタジア

ウイニングイレブン
みんなのGOLF


なんかダメさが光ったラインナップorz
243なまえをいれてください:2006/07/07(金) 08:31:03 ID:4QRxCeZL
バイオハザード    これが俺のキラーソフトでした
シルバー事件     ゲーム性は無いに等しいのに、何故か手放す気になれない
悪魔城ドラキュラX  やっぱり2Dアクションはイイネ!
ブシドーブレード   スクウェアの愛すべき馬鹿ゲー
moon          世界観がやばい。ゲームの世界に引き込まれる(実際主人公が引き込まれてたが
FF7           俺の中のFFはここで終わっています
モンスターファーム  あの頃は超はまってたなぁ……
TOBAL2        スクウェアの愛すべき馬鹿ゲー
DDR2          あの頃は切ないことにこれが青春でした
ペルソナ        アトラス大好き!
244なまえをいれてください:2006/07/07(金) 10:27:00 ID:1X9Gr2lg
FF7 これは俺的に神

FF8 なんか違うなと思いつつムキになってやった
モンスターファーム 消防の頃にハマってたな。
ハムが死んで泣いた覚えがある

バイオ2 革命

MGS 革命
245なまえをいれてください:2006/07/07(金) 16:52:26 ID:OXdbNKGf
順不同
マジカルホッパーズ CM見てほしくなったけどどこにも売ってなくって何とかして手に入れた。
FF8 初めてのFF。大好き。
バイオ3 初めてのバイオ。
バイオ1、2
トワイライト、ムーンライト
幻想水滸伝1、2

なんか忘れてる気がするけどこんな感じ。
246なまえをいれてください:2006/07/09(日) 06:14:16 ID:yN78NC1V
FF7ってFF8やってからでも面白いのかなあ。
8は持ってるが7は持ってなかったりする。
247なまえをいれてください:2006/07/09(日) 06:32:35 ID:vZQ/Jcn3
別に値段高くないし、とりあえずやってみれば?
一般的にはFF7の方が面白いって人が多いよ。
ただ、ムービーは汚く感じると思う。
248なまえをいれてください:2006/07/09(日) 08:35:34 ID:WVhb/UbC
ポポロクロイス1.2
FF9
ワイルドアームズ1.2
スレイヤーズ

以上
249なまえをいれてください:2006/07/09(日) 09:32:02 ID:Li365y2g
01:コリンマクレラリー1
02:戦闘国家グローバルフォース
03:キングスフィールド2
04:A列車で行こう4
05:ワイプアウトXL
06:鉄拳2
07:エースコンバット2
08:ジャンピングフラッシュ
09:アーマードコア
10:シャドウタワー

いいスレだな。
現在28歳、このライナップなかなか硬派じゃね?
250なまえをいれてください:2006/07/09(日) 13:26:32 ID:qvvfbA3s
このスレでのフロムは最強だな
ゲームファンのみんなの心をがっちりつかんでるw
251なまえをいれてください:2006/07/09(日) 13:58:48 ID:8FyhsHFr
バイオハザード3
みんなのゴルフ2
パラッパラッパー
天誅忍凱旋
FF9
鉄拳3
ザッツQT
ビートマニア
どこでもいっしょ
せがれいじり

思い出した順に書いてみた
252なまえをいれてください:2006/07/09(日) 20:00:18 ID:T1DvojNS
ワールドネバーランド2
みつめてナイト
スマッシュコート1、2
moon
DDR
ダビスタ
チョコボの不思議なダンジョン
パワプロ98
弟切草
スターオーシャン2

微妙なゲームしかやってないな…
253なまえをいれてください:2006/07/09(日) 21:47:47 ID:D3HRC6ps
・幻想水滸伝 2が出る3日前に何となく買ってみた。サクサク進むし面白かった。

・幻想水滸伝2 1クリア後すぐやったので個人的に生涯忘れられない素晴らしい
ゲームになった。
・闘魂列伝3 当時プロレスに夢中になってて購入したんだが接待ゲーとしても
大活躍。リアルファイトに発展するほど仲間と遊んだ。
・ストリートゲームス'97 これも接待ゲーで盛り上がった。周りをぶん殴って
妨害できるってのはいいね、熱くなれる。
・シャドウタワー 全アイテム集めるまで狂ったように何周もした。残念ながら
キングスシリーズは未プレイ。
まだあるけどとりあえず上位5本。
254なまえをいれてください:2006/07/10(月) 00:44:28 ID:orIJ3P3+
ときめきメモリアル…全ての原点。当時としてはありえないくらい完成度が高かった。
トゥルーラブストーリー…多少ダルいがシステムが面白い。おならをする女の子も○
みつめてナイト…ときメモの亜流だがストーリーやシステムの完成度は高い。
初恋ばれんたいん…ロード時間が長い上にパラメーターもおかしい。煮詰めれば名作になってたかも。
ネクストキング…ボードゲーム。結構面白い。
続初恋物語…修学旅行の寝室で勉強や腕立て伏せをしてパラメーターを上げる謎のゲーム。
ルームメイト井上涼子…人間アクアゾーン。反応パターンが少ない。
プリンセスメーカーゆめみる妖精…名作2にははるかにおよばず。
ヒロインドリーム…ヒロインがなんかむかつく。
お嬢様特急…女の子のキャラが立ってて結構楽しい。

現在29歳。今まで何をやってきたのだろうか。
255なまえをいれてください:2006/07/10(月) 09:32:10 ID:O+b2BpSI
恋する心を忘れない、ステキな人生じゃまいか
256なまえをいれてください:2006/07/10(月) 15:37:31 ID:jboxJyia
>>254
君は常人には決して得られない貴重な思い出を沢山持っている。
それでいいじゃないか…
257なまえをいれてください:2006/07/10(月) 17:16:47 ID:jufoIZb2
>>254
すしをおじやにするんだ
258なまえをいれてください:2006/07/11(火) 00:22:13 ID:2x9LLtqk
>>254
卒業シリーズは?
259なまえをいれてください:2006/07/11(火) 02:46:33 ID:aUC3je7D
>>257
?
260なまえをいれてください:2006/07/13(木) 00:01:23 ID:OIjHDpPr
アストロノーカ
エアガイツ
FFT
ベイグラ
BOF4
ペルソナ
ジャンピングフラッシュ
鈴木爆発
エースコンバット2
ゼノギアス
261254:2006/07/13(木) 01:37:38 ID:+0BRdhiY
>>258
卒業・同級生シリーズはサターンでやった。
学生時代はジャニ系のイケメン扱いだったのに
今じゃただのピザデブオヤジだよ。
ギャルゲーが悪いとは言わないが。
262なまえをいれてください:2006/07/13(木) 09:34:01 ID:R8ZTI9+b
>>261
トゥーハートも他でやったん?
あと、PS2でおすすめとかあるかい。
263なまえをいれてください:2006/07/13(木) 14:48:56 ID:O5yDsUIz
>>254
便乗するがPSだとこんなものかしら。
PS1は地味に良ギャルゲー揃ってる。

みつめてナイト
ときめきメモリアル2
星の丘学園物語 学園祭
トゥルーラブストーリー
Lの季節
メモリーズオフ(DC版をどうぞ)
プリズマティカリゼーション(DC版をどうぞ)
お嬢様特急
チョコレートキッス
アナザーメモリーズ

SSは特にないがあえて言うならみちのくSPやナデシコ3年
DCはメモオフ・メモオフセカンド・NEVER7・EVER17・クローストゥ
PS2はミッシングブルー・TLSS・キミキス・アカイイト
264なまえをいれてください:2006/07/13(木) 20:19:27 ID:o6Al5CM/
キモイ
265なまえをいれてください:2006/07/13(木) 20:34:40 ID:culCfCtT
プリズムコートが入ってないですよと
266なまえをいれてください:2006/07/13(木) 23:07:30 ID:ZkQaNWYZ
>>263
チョコレートキッスって面白いのか?
何だか地雷っぽいからずっと避けてたんだが
267なまえをいれてください:2006/07/13(木) 23:22:40 ID:O5yDsUIz
>>265
プリコーやネクキンは思い出の一品
>>266
低価格ソフトの優良作。上のリストで好みが合いそうならどうぞ
268266:2006/07/14(金) 00:33:06 ID:BrJflaSl
>>267
じゃあ買ってみるかな、情報THX!
あいたくて・・・も結構いいんじゃないかな
269なまえをいれてください:2006/07/14(金) 05:33:26 ID:+EFSRkmd
サガフロンティア
バイオハザード
ネオアトラス
ワイプアウトXL
デストラクションダービー
FF7
鉄拳3
アークザラッド2
影牢
デビルサマナーソウルハッカーズ
270なまえをいれてください:2006/07/14(金) 19:54:22 ID:wKsLuTcO
>>268
あいたくて…、悪くは無いんだけど何にせよゲームとしてまともにできない
何回かクリアしてシステムに慣れるかと思っても攻略本必携の作業ゲーだし
このあたりはみつナイやときメモ2に比べ非常に惜しい
271なまえをいれてください:2006/07/15(土) 02:38:51 ID:idTxn6HR
のびないな
272なまえをいれてください:2006/07/15(土) 05:12:55 ID:x9urWxc7
ガンパレードマーチ



ただし続編のガンパレードオーケストラは糞ゲー
273なまえをいれてください:2006/07/15(土) 11:49:18 ID:/QlYzDoJ
ここまで来てI.Q.(FINAL含む)の名前が出てこない件について。
なんつーかあの自キャラとブロックだけで、後は真っ黒な画面に
こう恐ろしいまでの緊迫感を感じるんだよ。
ブロック共に「とっとと押しつぶされて氏ね」って言われてるみたいな。

逆に変に気取りすぎてウザい演出入りまくりのRIMIXは、俺にとっては黒歴史
274なまえをいれてください:2006/07/15(土) 21:57:21 ID:GmC3IeEj
>132
275なまえをいれてください:2006/07/16(日) 06:40:02 ID:blo01xAb
>274
見落としてた・・・orz

リアルでブロックに押し潰された後落っこちてくる
276なまえをいれてください:2006/07/16(日) 12:43:51 ID:9B8uMd60
GジェネF       :最高のファンアイテム
FFT          :タクティクスの完成形
スターオーシャン2 :究極のリセットゲー
蒼魔灯        :極上システムの罠ゲー
天誅弐        :至高のコンストラクションモード
天地を喰らう2    :ベルトフロアの王道
メタルスラッグX   :探求できるやりこみゲー

現在でも完全上位ソフトの出てなさそうなのを選んでみた
277なまえをいれてください:2006/07/17(月) 20:30:52 ID:A8xiZ2xq
クロノアは2に負けてない
278なまえをいれてください:2006/07/19(水) 00:09:18 ID:OGKxXcxw
マリーのアトリエ アイテムを作るゲームが好きな自分を発見した記念ゲー。
メガテンif    (SFCもやった)主人公性別選べるのかよ!!やっぱメガテンは合体だ!!!
ペルソナ     戦闘システムが糞だったが、他は全部良かったため、血を吐きながらクリアした。
         でも、アトリエもメガテンも、方向転換して寂しい・・・。
ガンパレ     快作だと思う。変な設定はスルー。
牧場物語     畑作りに意外とはまった。
スターオーシャン2 何回もクリアしていろんなカップルENDを楽しんだ。
カルドセプト   カードゲームの中では一番。
MYST        3年ぐらい詰まってたところが分かった時の興奮たるや・・!!
大航海時代2   脳内補完しまくり。それが楽しかった。
moon        他に類を見ない変なゲーム。だが大好きだ!!

不思議のダンジョンシリーズはPSと相性悪すぎ。64のシレンが一番のふるさとゲー。
デビルサマナーはSSでやった。FFは5が一番好き。
それにしても、偏ってるな・・・。長く遊べたものほど好きになってるっぽい。
279なまえをいれてください:2006/07/20(木) 11:02:23 ID:x1SeaTrA
FFが入ってる人とは絶対に感性が合わないのでNGにしている
280なまえをいれてください:2006/07/20(木) 11:04:37 ID:x1SeaTrA
279が見えないorz
281なまえをいれてください:2006/07/20(木) 13:35:14 ID:nxrIPzo7
バイオハザード   犬の衝撃
サイレントヒル    裏世界の表現にやられた
ワイプアウトXL   ファイヤースターター最高。シャリシャリで脳汁
DEPTH        イルカ大好き。友達と曲交換が楽しかった
グルーヴ地獄V   薪割りでの虚脱感
DRIVER        洋ゲーらしい頭悪い世界観に惚れた
ビートマニア     専用コントローラーに塗装して改造までした
風のクロノア     わっふー
RIVEN         最後の最後で友達にヒントを聞いてしまい後悔
トゥームレイダース  隠し部屋探しに燃えた

なんちゅーか若かったなぁ・・・
282なまえをいれてください:2006/07/20(木) 19:27:35 ID:fzfbFUrn
>>280
ワロタ
283なまえをいれてください:2006/07/20(木) 21:48:27 ID:XvFVbwqm
>>279
FF7,8は入れてないけど、
FFTは入れてる。
284なまえをいれてください:2006/07/21(金) 06:52:29 ID:QeRRpuBf
>>283
もまいのレスは>>279には読めないわけだが
285なまえをいれてください:2006/07/21(金) 20:33:26 ID:ruTC1efY
複雑に交差する>>279>>283
それをあざ笑うかのような>>284
一人、また一人とあぼーんされていく旧友たち

運命の歯車が今狂い始めた。
286283:2006/07/21(金) 22:31:09 ID:91cyse9o
>>284
なるほど
287なまえをいれてください:2006/07/21(金) 22:52:22 ID:8fJ2NVry
女神異聞録ペルソナ:7回クリアした。計350時間ぐらい?
バイオハザード:ここから派生した良質のホラーゲーは数あれど、最初のコロンブスはやはり偉大。衝撃だった。
ときめきメモリアル:ここから派生した(ry
(バイオとときメモはホラーとギャルゲの最初じゃないと言われるかもしれんが、新しいゲームのジャンルを確立したという意味で)
FFT:アビリティを使いこなせるようになってからが本番。
三国志3(SFの移植だけど):テンポとシステムのバランスがシリーズ中一番良いと思う。
ヴァルキリープロファイル:戦闘が面白い。エンカウントが楽しみなゲーム。
デビルサマナーSH:テンポの悪さだけが惜しまれる。
パレット:なんかのコンテストでグランプリとって商品化されたゲーム。たしかに斬新だった。
みんなのゴルフ2:うちのオヤジが15年ぶりにゲームに触った(15年前はファミコンの「ゴルフ」)。
悪魔城ドラキュラ〜月下の夜想曲:ダークな世界観に高校生の俺はノックアウト
288283:2006/07/21(金) 23:35:10 ID:J6CkBzgw
>>287>>279にはスルーされてしまうわけか。
289なまえをいれてください:2006/07/22(土) 00:22:44 ID:vuryoSQs
>>279-280みたいな書き込みをする奴は絶対にNGにしてない法則。
290なまえをいれてください:2006/07/22(土) 00:34:54 ID:FqovIbgS
なんでFFをスルーするのかわからん
291なまえをいれてください:2006/07/22(土) 08:33:00 ID:mrJmQrKA
だよね。別にトップ10に一個ぐらい入っててもおかしくないだろと。
世界が狭わな。

マイナー指向を気取りたい次期ってのは誰にでもあるんだろうが。
292なまえをいれてください:2006/07/22(土) 08:51:17 ID:+InmCX/R
FFは天野氏がデザインしてた頃が神。
PS以降は出涸らし。
それを某週刊誌のようにFFだからと高得点付けてる奴の感性に
付き合わないほうが吉というものだ。
293なまえをいれてください:2006/07/22(土) 08:57:05 ID:EWWnm6jb
PSになってからFFでおもしろかったためしないし
DQもまだ4リメイクはよかったけど7なんて何がおもしろいのかわかんね
294なまえをいれてください:2006/07/22(土) 12:49:37 ID:j3x4QL24
そんな乱暴な言い方しなくても良いんじゃね?それはお前さんが面白いと思わなかっただけだろ。
面白いと思った人も沢山いる。結局やった人間がそれぞれ評価するしかない。
マッタリ行こうぜ。
295293:2006/07/22(土) 13:05:11 ID:EWWnm6jb
うん、そうだったごめんよ>>291
おもしろくなかったのはおれ個人の意見だから他の人のマイベストは尊重してる
だから世界が狭いとか言わないでおくれよ
マイナー指向で気取りたいってのはおれには無いです
マリオとかサルゲッチュ好きだし
296なまえをいれてください:2006/07/22(土) 13:54:41 ID:+yHc0Q5z
>>292
SFマガジン時代から天野が大嫌いだった俺はどうしたら。
正直キャラデザなんて特にキモヲタ照準でドン引きするようなのでなけりゃなんでもよい。
世界観を表す風景グラ、敵や人外系(FFならビビ・レッド13など)はデザインも大事と思うけどね。
297なまえをいれてください:2006/07/22(土) 17:57:25 ID:dalI1sj7
なんでも良いなら天野で良いじゃん。
298なまえをいれてください:2006/07/22(土) 18:07:51 ID:+InmCX/R
世界一ピュアなキスというフレーズがキモオタ照準じゃなかったらなんなのかと。
299なまえをいれてください:2006/07/22(土) 19:09:18 ID:scPzbxXx
一時期流行した純愛ブームなんかもそんなもんだったけどな
300R ◆p1tVcxS07Q :2006/07/22(土) 20:26:02 ID:a86+ymer
キモオタをターゲットにした場合ピュアである必要はないし
キスよりも妄想ポイントの方が重要だったりします。
299さんの仰る通りかと。

まあ何より、どっちでもいいんですけどね。
PS期のFFだろうが、楽しめるならソレに越した事はないでしょう。
(個人的にはそんなに楽しめなかったけれど、ソレは
人の感性が多様ならば、色んな反応の人がいて当たり前)
301なまえをいれてください:2006/07/27(木) 21:39:31 ID:zmOhRYmA
保守
302なまえをいれてください:2006/07/28(金) 12:39:35 ID:DVapOIbP
1 影牢 
最近やったのだがまさか2006年になってからPS NO.1が出るとは思わなかった
マニアクスがなかったらPS2合わせても一番だった。走馬灯はあんまり好きじゃない
序盤でまだゲームに慣れてない状態で爆弾死守の為5人と戦うシナリオは燃えた

2 街
PSつうカテゴリて語ってもいいのならば

以下順不動。時と気分によってかわる
女神異聞録:早く異聞録2を出して下さい
シャドウタワー:これを先にやってしまったからか、キングス系は外での冒険という事で
いまいちはまれなかった。もったいない話や。キングス2はいつかクリアしよう
FF7:FFは3か6だと言い続けてきたが、一番やった回数が多いかも
鉄拳2:準と王が強すぎだっため、使用者の俺は感慨深い。これとタッグトーナメントが鉄拳ではよかった
いただきストリートGK:どっかのメーカーがFFドラクエシリーズや3D版を作ってますが、早くいたスト3を出して下さい
バイオハザード:PSで始めて買ったソフト。犬が出てくるのはマジでバビった

10個出てないけどまあいいや
303なまえをいれてください:2006/07/28(金) 22:01:55 ID:Xcu+8Uhb
>早くいたスト3を出して下さい

出てなかったか?
304なまえをいれてください:2006/07/28(金) 23:01:52 ID:KJnAuQNM
305なまえをいれてください:2006/07/29(土) 00:14:08 ID:KWFKZWZd
火星物語は印象に残ってる。
最初は行き先が完全に決まってるし、つまんねーと思った。
でもストーリーがすさまじく良かった。とにかく話が面白い。
少し進めただけでゲームの良い部分がわかってきてマジ徹夜だった。
一話が1時間〜くらいだった気がするけど1日最低でも1話はクリアしないと気がすまなかったな。
306なまえをいれてください:2006/07/29(土) 21:06:36 ID:ndqCWv1v
鉄拳2 (3ほどくどくなく、程よく緩いバランスで対戦ギアとして最高)
サイレントヒル (怖いといったら無い。繰り返しやっても、心に沁みる気持ち悪さは不変)
ブシドーブレード2 (クソゲ扱いされがちだが、面白い)
リモートコントロールダンディ (巨大ロボの両手両足腰の捻りを制御して相手を殴る。快感。)
WE3〜road to France〜 (カズと高木の2トップ。スルーが決まれば即一点の鬼バランス。対戦最高)
かまいたちの夜 (SFCよりやりこみ易いし、ちょっと怖い)
レイジレイサー (渋めの色彩と鬼勾配コースで100分の一秒を削るのが至福。ドリフト使えねぇ)
怒首領蜂 (チラつき有りモードでヒーヒー言いながら先に進むのがたまらん)
ギャロップレーサー3 (馬合体で適当にダラダラやるのが楽しい)
エースコンバット2 (3なんか断固認めん)


2000年以前のゲームばかりだな。
307なまえをいれてください:2006/08/01(火) 01:47:48 ID:yrEeGC+U
 || ○R ◆p1tVcxS07Qは放置が一番キライ。R ◆p1tVcxS07Qは常に誰かの反応を待っています。
 || ○バカの見本として放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置されたR ◆p1tVcxS07Qは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃はR ◆p1tVcxS07Qの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。R ◆p1tVcxS07Qにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
308なまえをいれてください:2006/08/01(火) 07:19:28 ID:X8W4Jw8a
>>306
初代プレステなんだから2001年以降なんて超少数派じゃないの?

>>307
最悪板へドゾー
309なまえをいれてください:2006/08/01(火) 17:41:49 ID:8zumabsF
>>308
そういやそうだなw
310なまえをいれてください:2006/08/05(土) 00:25:48 ID:eSAD/fhe
良スレ発見。他機種からの移植モノや続編などを省くと

1.moon
こんなにセンスいいゲームを楽しめてるのは自分だけだろ!と、当時の自分に勘違いな選民意識を抱かせてくれました。
ややシュールさを狙いすぎで、そしてちょっと説教くさいところもあるけど、エンディングとか素直に良かった。
好きな曲をバックにそこらへん歩いてるだけで、何だか気持ちよかった。
3D表現とは違う方向へのグラフィックの進歩も、発売時期を考慮すると、地味に見逃せない。

2.UFO -A day in the life-
こんなにセンスいいゲームを楽しめ(ry
見た目もジャンルも全く違うけど、これ、ある意味街だよね?
moonや街と違ってこっちは過小評価されがちだけど俺は大好きだ。

3.アストロノーカ
農業、AI。ゲームの題材として全く接点が思いつかない2つの要素を
「宇宙」という反則技で強引に結びつけた、ズルいソフト。
メールシステムも、ゲームへの没入感を高める要素として秀逸杉。
それにまんまと乗せられて、バカみたいに交配マシンの前で無駄に費やした数十時間を俺は決して忘れない。
311なまえをいれてください:2006/08/05(土) 10:35:18 ID:rqnILBMg
通好みな選択だね
続編や移植を抜くとそんな感じになるか
312なまえをいれてください:2006/08/05(土) 10:41:47 ID:7yQHmZdS
ゼノギアス
FFT
バイオ1
MGS
ベイグラ
TOE
313なまえをいれてください:2006/08/05(土) 10:55:40 ID:e46fKQOR
類稀な良スレ発見。

・キングスフィールド1〜3
FPS系+探索RPG好きならハマれると思う
やってる間は辛い時もあるんだが何故かやめられない、中毒性がある。
3クリア時の感動ときたらもう…。

・サモンナイト1〜2
タイトル的に知ってる人も多いと思うが…
システムは割とオーソドックスだけど、キャラやシナリオが非常に良かった。
某S・RPGと違い自分のレベルが上がっても敵のレベルが上がらないので遊び易かった。

・マリーのアトリエ
個人的にシリーズ最高。変な煩雑さもなく、一番テンポよく遊べる。2周目も苦にならない。
続編「エリー」はなんか女性ユーザーを変に意識したみたいになっちゃってハマれなかった
314なまえをいれてください:2006/08/05(土) 10:59:04 ID:PGK7rmI8
>>313
便乗質問させておくれ。
キングス、1−3の中だったらどれがお奨めでしょう?
無難に1から始めた方がいいのかな?
前から興味はあったんだけどこの手のは未経験で(汗
315なまえをいれてください:2006/08/05(土) 11:13:16 ID:XmSsmx+9
1.ダブルキャスト
全編アニメが衝撃だった。タイトル画面の曲が素晴らしい。
クワッもあるし、かなり良かったんじゃないでしょうか。

2.フィッシュアイズ
癒し釣りゲー。タナゴ釣りのステージが素敵過ぎる

3.みつめてナイトR
みつめてナイトが面白かったので購入。なかなか侮れない出来。
2週目で世界観が逆転するのとかには普通にびっくりした。

4.みつめてナイト
曲や雰囲気がいい。今から考えるとライズは時代を先取りしていたよなぁ

5.闘神伝2
ヴァーミリオンがかっこよかった

6.アインハンダー
自機でかすぎ
316なまえをいれてください:2006/08/05(土) 11:33:10 ID:MpNp7ACg
順不同
ロックマンダッシュ
アーマードコア1
ドラキュラX月下
アインハンダー
トバル2
ヴァルキリープロファイル

ドハマリしたのはこのへん
あとイカスって思ったゲーム
ガンパレ
ベイグラ
パネキット
バイオ1
317なまえをいれてください:2006/08/05(土) 11:36:10 ID:9tvHssfN
モンファ1,2
バイオ1,2,3
FFZ
318なまえをいれてください:2006/08/05(土) 11:41:10 ID:YdAeOvDK
順不同。
トワイライトシンドローム
夕闇通り探険隊
リンダキューブアゲイン
MOON
リモートコントロールダンディ
ガレリアンズ
アーマードコアシリーズ
エイブ・ア・ゴーゴー
ジョジョの奇妙な冒険
GTA

シリーズ数えたら10超えるけど、そこは無視で。
319なまえをいれてください:2006/08/05(土) 12:06:16 ID:9D4jmt1j
1ベイグラントストーリー…周囲に響き渡る金属音と、カメラワークに惚れた。
2サガフロンティア2…音楽とグラフィックが素敵。
3トルネコの大冒険2…中毒性の高い自動生成ダンジョンと飽きの来ない音楽。
4ファイナルファンタジータクティクス…シミュレーションゲームの楽しさを教えてくれた。
5ビートマニア…自分で曲を演奏してるような感覚が新鮮だった。
6ダンスダンスレボリューション…体を動かす楽しさと、何より選曲が最高。
7いただきストリート2…4人対戦でアホのように盛り上がった。
8かまいたちの夜…ペンションの閉鎖的な恐怖感と、何通りにも分岐するストーリー。
9ザキングオブファイターズ98…格闘ゲームにハマるきっかけになったソフト。
10ストリートファイターEX2…兄弟でサルのように対戦してた。
320なまえをいれてください:2006/08/05(土) 12:33:04 ID:QUKfeIFt
なにこの神スレ

思えば今の業界の牽引者のほとんどがPS1で才能を開花させた人ばかりなんだよなぁ
あの頃の凄い野心は何処へやら…
皆さんすっかり天狗になられたようで…(;_;)
321なまえをいれてください:2006/08/05(土) 15:16:24 ID:wL2fqucn
新しいハードの黎明期は意欲作が多くて良かったね。
Wiiも同じような感じになるんだろうか。
322なまえをいれてください:2006/08/05(土) 15:57:54 ID:E1IjTEiq
どうだろうなあ。DSも一部そうだけど、コントローラの可能性にアイデアが追いつかなくて
とりあえずコントローラ使うだけの不便なゲームが多発しそうな気がするが。
323なまえをいれてください:2006/08/05(土) 18:15:06 ID:zzo+UgsN BE:56370825-BRZ(1010)
トバル2はダンジョンとモンスター集めるのが楽しかったなぁ
324なまえをいれてください:2006/08/05(土) 18:36:32 ID:kHmfhUBs
トバル2はクエストモードが本編といってもいいくらい面白い
325310:2006/08/05(土) 18:57:25 ID:eSAD/fhe
過去ログ読みながら感慨に耽っていたら、つい続きなんて書いてしまった。

4.風のクロノア
シンプルな2Dアクションが遊びたいと思って、ゲーム屋にて軽ーい気持ちで手に取ったソフト。
ACGとしても良作だったけど、エンディングでのとある演出・仕掛けに思っくそ心を持ってかれた。
個人的には、DQ3におけるバラモス討伐後のあの展開やマザー2のラストバトルと同等の衝撃を受けた。

5.風雨来記
あの分かりづらい移動システム。すごく道に迷いやすくて、あれ?と思いマップを開くと
目的地とは程遠い場所を走ってたりする、全く洗練されてないインターフェイス。だがそれがいい。
「初めて訪れた土地をバイクで旅してる感」は、続編のそれよりも数段上。
北海道以外にお住まいの、ヲタ絵に免疫がある殿方にオススメ。

6.パネルクイズアタック25
BGM、SE、児玉清。番組の再現度高杉!なんなんだこの作り込み具合は!
クイズ出題部分も、既存のクイズゲーのような単純な4択じゃない、工夫されたシステムに思わず納得。
本当によく出来ている。PS2版でのポリゴン清は残念ながら未体験なので、買ってみようかな?
326なまえをいれてください:2006/08/05(土) 19:25:26 ID:/wbMnM7+
順不同で…
クロス探偵物語…推理自体は簡単だけど雰囲気が好き。2はまだですか…。
エリーのアトリエ…マリーよりやり甲斐あり後発シリーズ程クドくなく自分に合ってる。
閉鎖病院…PSオリジナルのサウンドノベルでは一番。ボリュームや雰囲気も。
ワールドネバーランド2…無性にやりたくなってすぐ飽きてまたやりたくなってを繰り返して今に至る。
A列車で行こうIV…見た目と利益を兼ね備えた街が作れるようになりたい。
ワイルドアームズ2nd…音楽とシナリオが、自分にはインパクト強すぎた。
悪魔城ドラキュラX…自由な探索とアイテム集めが楽しく、音楽も好き。
リンダキューブアゲイン…手段問わない動物集めにイッちゃってるシナリオと住人、そしてバーロー
ディアブロ…強い武具求めて何度ダンジョンに潜っただろう。PC版も持ってるのに。
牧場物語…適当に野菜作って家畜世話して料理作って住人に貢いで。

総じて自由度高いもの、収集するものが多いね。
327なまえをいれてください:2006/08/05(土) 19:25:41 ID:eEeAE5Pi
1ドラクエ7
恐らく一番やり込んだドラクエ
クレージュ周辺でメタルキング狩りまくってた頃が懐かしい・・・
2モンスターファーム2
友達と対戦しまくったなぁ
デュラハン強いよデュラハン
3ファイナルファンタジータクティクス
FFとは思えないドロドロしたシナリオが印象的
今でも思い出すアルガスの迷台詞www
328なまえをいれてください:2006/08/05(土) 19:31:13 ID:aPQBC6Lg
お兄ちゃん僕妊娠しちゃう
だっけ?>迷台詞
329310:2006/08/05(土) 20:41:27 ID:eSAD/fhe
7.パラッパラッパー
さすがにコレは外せない。大昔にもオトッキーとか、そういう音ゲはあったかも知れないけど、
お手軽さ、グルーヴ感、見た目のキャッチーさなどは松浦雅也とロドニーお見事!としか言いようが無い。
この時期、ビーマニと共に音ゲを新たなジャンルとして定着させた功績は大きすぎる。

8.ザンファイン
1ステージが数秒(!)で終わる全方向シューティング。残機数の縛りとかは無くて、制限時間が減るだけ。
一点突破でハイスコアを狙うと、自機の攻撃力が貧弱なままだから高難易度。迂回して力を蓄えて安全に攻めると、
制限時間の壁。そのリスクとリターンの配分のしかたが絶妙で、STG苦手な自分にも面白かった。
サクサク進む、メイドインワリオみたいなテンポ感もかなり良。こっちのが先だけど。え、これで1500円!?(定価)
にやられました。
330310:2006/08/05(土) 20:42:43 ID:eSAD/fhe
9.ほりあてくん
世界観とかキャラクタ性とかに全く手間をかけず、ただただストイックにプレイヤーの収集欲だけを
満たすために創られたかのようなゲーム。面白いんだけど、何故面白いのか全然分からない。でも面白い。
たかがゲームの中でさえも、人の物欲ってのはホントに何なんだかなー。

10.ベイグラントストーリー
俺にはムズ杉。あのストイックかつマニアックなゲーム性に、実は途中で投げ出したんだけど
雰囲気ゲー的な部分で凄く印象に残ってる。あのヒリヒリした感じと吉田絵のセンスやられました。
今こそ再チャレンジすべきか。

終わりです。長々とチラ裏ごめんね
331なまえをいれてください:2006/08/05(土) 21:55:11 ID:jdHgYJDt
FFTとアトリエ、自分も上げてるけど、
結構いますね。
332なまえをいれてください:2006/08/05(土) 21:59:59 ID:tNjN4eKs
風雨来記おもしろそう
333なまえをいれてください:2006/08/05(土) 22:02:46 ID:hBqyryVq
順不同で。

ドラクエ4(PSつーか、FCでハマったから買ったんだけど、またハマった)
幻想水滸伝(1のみ。ストーリー良かったし、作り手の挑戦心が感じられた)
悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲 (何から何まで作り込んでる凄さに感動した。傑作)
ワイプアウトXL(グラフィックと音楽カッコヨス!浮遊感最高)
影牢(ダークさとトラップにハマった。タライ最高)
カルネージハートEZ(コンセプトがナイス。プログラムをミスった時のマヌケさがまた良し)
レイストーム(すべてがカッコいい!)
ネオアトラス(まったり探索するのが楽しかった)
ロックマンDASH(クリア後に売ったのに、またやりたくなって買い直したくらいだ)
水滸伝・天導一〇八星(オープニングが最高。本編も箱庭感が楽しい)

次点にドラクエ7、XI、ランナバウト、パラッパラッパーあたりかな。
このスレ見てたらまたPSゲームやりたくなった。
334なまえをいれてください:2006/08/05(土) 23:51:27 ID:gkuDfHO4
●グランツーリスモ(初代)
 PSと共に買った記念のゲーム。全車種コンプリート!
●TOCAツーリングカーチャンピオンシップ
 ストイックな操作性にシビレた。イギリスのオールドコースはいい。
●wipeout(XL・3)
 スピード感と同じくらいキメキメの曲にKO。
●ヴィジランテ8〜セカンドバトル〜
 ゲーム内容と曲のマッチングが最高。とにかく破壊!
●GTA(初代)
 上に同じ。気軽に犯罪できるのはヤバイ。
●レイストーム
 ロックオン&レーザーで一掃の気持ちよさ。曲もGOOD。
●ザンファイン
 曲良し絵良しテンポ良し!カッコイイSTG No.1。各名称がヤンキーというかエヴァ風味なのはご愛嬌。
●牧場物語
 起床→畑→鶏・牛舎→山菜→温泉→挨拶回り→畑→温泉→就寝→起床→畑・・・
●アストロノーカ
 交配マシンで(゚∀゚)トリップ!
●アタック25
 究極のキャラゲー?1ゲームが本物の放送枠におさまる芸の細かさにも脱帽。

俺のPS人生「走って壊して殺して撃って植えて作ってアタックチャ〜ンス!」か・・・
335なまえをいれてください:2006/08/06(日) 09:49:44 ID:bcsHYZxb
1から見てきて、格ゲーでは鉄拳シリーズが強いな
ブラッディロアとか挙げるやつはおらんのか
336なまえをいれてください:2006/08/06(日) 10:57:11 ID:0Oq3sWkM BE:169110465-BRZ(1010)
ブラッディロア2は面白かった
ウリコが可愛かったし
3でけばいポリゴンになって萎えた
337なまえをいれてください:2006/08/06(日) 11:02:37 ID:8+EM4jys
・ブリガンダインGE
 今でも余裕で遊ぶので思い出とは言わせないぜってぐらい面白い
・スターオーシャンセカンド
 PSのRPGで一番長時間遊んだ。何週も遊んだよ
・グランツーリスモ
 なるほどすごいと思ったゲーム
・ときめきメモリアル
 俺、これと本体いっしょに買ったんです。当時はすこし恥ずかしかった。
・パラッパラッパー
 あのころのソニーは良かった。ラミーも面白かった
・ビートマニア
 音ゲーが好きになった
・MOON
 敵の出ないRPGなんて糞→なにこれ面白いじゃない
・ソウルエッジ
・俺屍
・バイオハザード
338なまえをいれてください:2006/08/06(日) 12:59:20 ID:rSjuqmnS
>334
「走って壊して殺して撃って植えて作ってアタックチャ〜ンス!」
麦茶吹いたw

そういや「100万円クイズハンター」も評価高かった希ガス。
欲しいんだけどどっちもまだ値が張るんだよな。

>335
ブラッディロアは1しかやったこと無いけど、ワータイガーの連携技とか
イノシシおばさんのパワフルッぷりとか、妙に好きだったな。
あとは挙げてる人少ないけどサイキックフォースとかあすか120%(SP1・ファイナル)もはまってたよ。

>336
3は実際見てないのでどうとも言えんが、GC版のグラフィックにはちょっと絶句した。
獣化後のアリスがどう見てもウサギの着ぐるみです。ほn(ry
339なまえをいれてください:2006/08/06(日) 16:51:45 ID:0+wTomMd
・Final Fantasy 7
・オアシスロード
・ガンパレードマーチ
・バイオハザード
・トゥームレイダー
・東京魔神学園剣風帖
・幻想水滸伝2
・俺の屍を越えていけ
・ヴァルキリープロファイル
・noel

上三つは俺の金字塔だな。
340なまえをいれてください:2006/08/06(日) 17:46:16 ID:086B/KX/
アルティメット買いにいったらヴァルキリープロファイルだけ売り切れてた。
仕方ないから定番のFFT確保しといた。
341なまえをいれてください:2006/08/06(日) 18:04:19 ID:/mSm+Wep
トイズドリーム
ライジングザン・ザ・サムライガンマン
エイブ・ア・ゴーゴー
シルエットミラージュ
ディアブロ
アランドラ
バストアムーブ2
クロス探偵物語

8つしかないけど
342なまえをいれてください:2006/08/06(日) 21:49:14 ID:tTcDLQ+E
Arc1・2
DQ7
DQ4
ストZERO3
JOJO
かまいたち
夜想曲1・2
クロス探偵
343なまえをいれてください:2006/08/06(日) 22:15:40 ID:wk1U+/Kq
>>328
名セリフは、
ラファ「兄さんだって知ってるくせに!」
344なまえをいれてください:2006/08/07(月) 00:03:07 ID:W4BOBBpp
サガフロンティア  連携が楽しすぎ。メカ復活も個人的に良かった。
ヴァルキリープロファイル  戦闘システム、音楽が良い。コンボ繋げるのは楽しかった。
幻想水滸伝2  シナリオ、戦闘、キャラ、他全体的に良し。PS2以降が全部アレな出来なのが悔やまれるが。
テイルズオブエターニア  私的テイルズ最高傑作。特に戦闘の面白さは秀逸。
ポポロクロイス物語2  ベタな展開だがやはりシナリオ最高。地味に音楽も良い。
ベアルファレス  マイナーだが良ゲー、せめて同時期にガンパレがなければ…
スパロボα  今見たらショボイかもしれないが、やはり初フルアニメーションは感動モノ
GジェネF  痒いところまで手に届くMS群が素晴らしい
ライジング・ザン・ザ・サムライガンマン  バカゲーの極み。なぜか主題歌が景山ヒロノブでさらにバカ度アップ
リッジレーサー  現実にはありえない疾走感が○、曲も良い曲多し


うお、10じゃ足りない…
345なまえをいれてください:2006/08/07(月) 01:13:39 ID:dGnoowCv
・ブシドーブレード このためだけにPS買った。ありそうでなかった意欲作。
・アーマードコア 体験版で気にいり本編はさらに気に入った。当時はフロムがユーザー重視だったのも◎
・ソウルキャリバー 長く遊べる格ゲー。当時としてはムービーも最高峰。
・シリアルエクスペリメンツレイン 当時ならではの近未来感にやられた。
・グルーブ地獄V あくまでDEPTH続編のミキサー。それを完成させるためのおまけのクソゲー群。バイトヘルとはコンセプトが違うと思う。
・LSD ゲームショーで触って即気に入り。CD媒体なのが残念だがまったり数分やるのにいい。
・ワールドネバーランド-オルルド王国- 他人とのプレイを望んだ作品。ネトゲに触れてからは結果としてソロでよかったと思う。
・シャドウタワー 装備品が壊れるとか出現アイテムに限りがあるとかシビアでよかった。開始直後の落下はお約束。
・五竜陣エレクトロ 対戦前提だが囲碁将棋のような奥深さとシンプルさが備わっている。携帯機にでないのが惜しい。
・ベイビーユニバース いい意味で当時のCG映像表現を体現していた。後にPS本体に内蔵された。
346なまえをいれてください:2006/08/07(月) 01:50:27 ID:orH5kAOZ
>345
激しく間違ってるぞ、出直して来い。
347なまえをいれてください:2006/08/07(月) 16:31:47 ID:iuYn3aDw
バイオハザード
クーロンズゲート
パンツァーフロントbis
moon
アークザラッド2
ときめきメモリアル対戦ぱずるだま
R-TYPES
マジカルホッパーズ
トワイライトシンドローム探索編
マイクロマシーンズ

PS全盛期の頃ずっとニートで、湯水のように時間を浪費して遊ぶことができた。
結構幸せだった。
348なまえをいれてください:2006/08/08(火) 13:16:55 ID:Wug7E/d9
>>346
PSでCD再生すると、音波形によって画面にいろいろエフェクトがでてくるやつのことだろ
ベイビーユニバースのそれとは別もんだよな
ベイビーユニバースは3D万華鏡
349なまえをいれてください:2006/08/08(火) 13:27:41 ID:owL2KmjK
ソウルキャリバーじゃなくてソウルエッチだろ
350なまえをいれてください:2006/08/08(火) 22:40:44 ID:oLWH4KqW
誰か349の座布団とってやれよ
351なまえをいれてください:2006/08/09(水) 01:48:25 ID:ghUC8yhs
適当に書いてたら、こんなんに。ベストじゃないかもだが許してくれ。

パラッパラッパー 俺にとっては神ゲー。ファニー・ラヴは最高!
FFT 良いゲーム。ただ自分はFFTAのが好きではある。
ギャロップレーサー 普通にレースゲーとして秀作だった。
ダンスダンスレボリューション ゲーセンほど激しく出来ないがOKでしょ
ビートマニア ファミ通でターンテーブルまで買ったっけ……
ネオアトラス2 ゲーム機の前で何度も寝落ちしたっけ。
プリズムコート カルチョビットの原型っつったら大げさか?
TOBAL2 俺にとってのPS最高格ゲー。
雪割りの花 全米が泣いた。
マジカルドロップ まあPSの良ゲーに挙げなくても良いけどね。

番外 攻殻機動隊 生まれて初めてOPだけでゲーム買った
352なまえをいれてください:2006/08/09(水) 08:25:40 ID:9LXiiTH8
>>351
甲殻機動隊はゲーム本編もジャンピングフラッシュつくったチームで
かなりおもしろいのでちゃんとやれよ。
まあ、ミッション3が山場だけど
353なまえをいれてください:2006/08/09(水) 13:09:45 ID:MvSGEnbr
>>348
PS内部に組み込まれた奴ってあれじゃね?
確かフミヤートだった記憶があるwwwwwwwwwwwwwww
354なまえをいれてください:2006/08/09(水) 23:26:21 ID:XlKTUUcO
>ネオアトラス2 ゲーム機の前で何度も寝落ちしたっけ。
なんかわかるww

決してつまらなくはないのだけれど色々と惜しいゲームだった。
355なまえをいれてください:2006/08/10(木) 12:33:05 ID:1baDhopM
俺はよく初代ペルソナやってた時に眠くなった。ゲーム自体は好きなんだけどね。
356なまえをいれてください:2006/08/10(木) 13:47:58 ID:k+enDXRa
ペルソナは1回潜ると2〜3時間は余裕で帰ってこれない=セーブできないから
電源切らずに一晩放置したこともあった
357なまえをいれてください:2006/08/10(木) 14:24:00 ID:onJ7qoq7
俺ペルソナとフロントミッションセカンド積んでるんだけど
今からやるならやっぱエ○ュかな?
それとも読書でもしながらぼちぼちやるか?
358なまえをいれてください:2006/08/10(木) 15:29:37 ID:hZw54hBP
・リンダキューブアゲイン  CMでまったくゲーム画面流れなかったよね。
・SDガンダムGジェネレーションF  夏といえばGジェネで毎晩夜更かしが定番だた
・クロス探偵物語  完結編マダー
・仮面ライダーV3  キャラゲーの鏡。最強
・サイレントボマー  ボンバーマンの後継者はこいつだと思う
・街 運命の交差点  システムはサターン版の方が好きだけど超名作
・ロビット モンジャ  浮遊感がたまらん
・バロック 歪んだ妄想  雰囲気が良すぎる。世界観がステキ
・グランディア  続編が出るたびに駄目になっていく…
・ガンパレードマーチ  独創的。メジャーになりすぎて最近は嫌い

当時の俺がセガ派だったからサターン移植タイトル多目
359なまえをいれてください:2006/08/11(金) 11:41:28 ID:LG6bEPG6
このスレ見てると、決して有名でも名作でもないけど
自分の好きなゲームってのが出て来てゲームに対する愛を感じる。
ハードや性能がどうあれ、ゲームが好きというただその一点で
ゲーム好きは気持ちを通わせることが出来るのに、
ゲハ板ではなんであんなに醜く争いつづけているのだろう・・・。
360なまえをいれてください:2006/08/11(金) 11:51:45 ID:ivRnIGto
>>359
ゲームが好きなんじゃなくお金が好きなGKがいるから。
361なまえをいれてください:2006/08/11(金) 12:04:12 ID:Ds5w+WHm
あいつらゲームが好きなんじゃなくて煽りあいが好きなんだからな
普段来ないスレに釣り糸たれに来る夏厨も同様
362なまえをいれてください:2006/08/11(金) 22:36:37 ID:2Va7q3hm
>>メジャーになりすぎて最近は嫌い
恥ずかし
363なまえをいれてください:2006/08/11(金) 23:38:08 ID:UrCpqlS0
初代プレステのワイプアウトとワイプアウトXLっていうのが中古で売ってた。
PSPのワイプアウトピュアは結構好きなんだけど、面白いのかなぁ?
364なまえをいれてください:2006/08/11(金) 23:49:25 ID:aPoX3D3n
風のクロノア
バイオハザード
バイオハザード2
ソウルエッジ
女神異聞録ペルソナ
私立ジャスティス学園 熱血青春白書2
バーチャル飛龍の拳
鉄拳2
聖ルミナス女学院
機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜
365なまえをいれてください:2006/08/12(土) 02:32:08 ID:t6pYzu61
>>363
XLは良いぞ〜。
366なまえをいれてください:2006/08/13(日) 23:39:12 ID:m90r5Rb8

メタルギアソリッド
バイオハザード
鉄拳2
チョロQ
みんなのゴルフ
ファイナルファンタジー7
ベイグラントストーリー
パラッパラッパー
電車でGO2
カルドセプト
ミスタードリラー
367なまえをいれてください:2006/08/14(月) 13:52:19 ID:8cok0G5z
名前だけ羅列してる奴うざい。
思い出を語るスレじゃないのか?
368なまえをいれてください:2006/08/14(月) 20:15:11 ID:ugCnKv8R
同意
それらを参考にする人、見て楽しむ人、色々いるわけだしね
少なからず人に伝えたいことぐらいあるだろうに
369なまえをいれてください:2006/08/14(月) 20:22:30 ID:OecginFy
>>1をちゃんと読めば名前だけ羅列している人も正しいことがわかる
370なまえをいれてください:2006/08/15(火) 00:32:39 ID:j20g7oUr
正しいとかじゃなくて、羅列だけのレスなんてなんも伝わってこない。
スレタイに「思いで」と明記してるのは、1が思い出を語ってほしいと言う意思表示だろ?
371なまえをいれてください:2006/08/15(火) 00:40:58 ID:J7DrTuhk
脳内スルーって知ってますか?
372なまえをいれてください:2006/08/15(火) 07:55:48 ID:bIn7twVQ
>>1のこの部分

>自分にとっての 【 好きなPSソフトのマイベスト10 】 を教えてください。
>ついでに、何本ぐらい遊んだか、どうして好きなのか書いてもらえると嬉しいです。

どうして好きなのかは書いてもらえると嬉しいってだけだから書かなくても問題ないはず。
まぁ俺も思い出やら何やらも書いて欲しいと思ってる一人ですが。
373なまえをいれてください:2006/08/15(火) 12:54:07 ID:b4L4W4QZ
だから、問題ないとかじゃなくて、羅列のみのレスなんてうざがられるだけなんだから。
374なまえをいれてください:2006/08/15(火) 21:56:59 ID:sSaqGO+1
そういう因縁つけるレスもうざがられてると気付こう
書いてるレスだけ読めばいいじゃん
375なまえをいれてください:2006/08/15(火) 22:01:06 ID:yV0t/Y2/
まあ皆マターリしようぜ
376なまえをいれてください:2006/08/16(水) 03:07:25 ID:gIxbPym9
切れやすい子が増えてるな
377なまえをいれてください:2006/08/16(水) 03:08:03 ID:ccA6kr7C
切れたナイフ
378なまえをいれてください:2006/08/16(水) 05:06:16 ID:ptKfxpV0
>>367-377
うざいです
あたまわるいですね
(><)
379なまえをいれてください:2006/08/16(水) 13:34:54 ID:jIVHnOR/
少なくともこのつまらない言い争いよりは
タイトルの羅列の方がよほどスレの中身としては正しい。
380なまえをいれてください:2006/08/16(水) 14:07:14 ID:NNMLeLfb
馬鹿が切れるからタイトルの横に名作!と書き込んでおいてください。
381なまえをいれてください:2006/08/16(水) 18:24:40 ID:ZPpz//X/
書くか、書かないか。それは、自由でしょう。
憲法で認められてるんだから。まさに、心の問題ですよ。
382なまえをいれてください:2006/08/16(水) 19:12:08 ID:YBQgsOiL
moon 単純に世界観にハマった。何回クリアしたことか
影牢 罪悪感との葛藤…子供なんて罠にかけて殺せねーよ!!子供「ギャー!!」
バイオ3 おまけゲームマーセナリーズ?にハマった
パラサイトイブ2 ゴーレム達との戦闘がたまらん
じぱんぐ島 接待用
クラッシュバンディクー3 3しかやってないけどなかなか楽しめた
ゼノギアス 友達に激しいSEXシーンがあったと吹聴したら後で凄い勢いで怒られた
リッジシリーズ アクション的なレースゲーム大好き
383なまえをいれてください:2006/08/17(木) 07:01:17 ID:9Tk1eiRd
羅列もまたヨシと思う
10コもリストしてあれば傾向とか何かしら感じ取るものがある。
理由や感想が書いてないだけでウザイとまで言い出すのは
自分は初代PSの名作をほとんどプレイしてなくてココ見て初めて買おうとしてる奴かな
転売の参考に読んでるゲームせどらーかもシレンな
384なまえをいれてください:2006/08/17(木) 16:48:15 ID:yO0c2F5M
一度書いてるけどせっかくなので短評を書いてみる

ブリガンダインGE バランス良好、キャラも立ってて粗がほとんどない傑作国盗りSRPG
俺屍         戦死など予想外の出来事で頭の中にドラマが出来る
幻水II        テンポのいい良作RPG、SLGパート以外粗がない
アストロノーカ   アストロネットのおかげで熱中度高し、なくなると一気にさびしくなる
エリーのアトリエ  前作を上手く進化させた良作、コンテストがいいアクセントに
魔人学園      感情入力マンセー、螺旋堂やオカ研やキャラ別EDなど朧もないと困る
ライアットスターズ オウガの要素を上手く取り入れたSRPG、素人レベルのグラも見慣れれば味が
ヴァルプロ     癖は強いがバグさえなければ名作
ジオンの系譜    二部のバランスが難だがガノタはやっとけ
トルネコ2      魔のダンジョンが凄まじくツボに来た、魔法使い最高
385なまえをいれてください:2006/08/17(木) 17:29:17 ID:v0tj4tDN
ああ、アストロネットが後半廃れちゃうのは寂しいよな
配合マシーンで、望んだ結果になりそうな種になったのにリセットしてしまい
何度も何度もやり直した思い出

ああ、それにしても金が欲しい
386なまえをいれてください:2006/08/17(木) 19:56:33 ID:DHXhR4m6
ゲームバランス・雰囲気・王道、シンプル・音楽あたりを重視

1.トゥームレイダース 寝食忘れてプレイしたのは初めて
          世界遺産,遺跡探検まるごと堪能、3Dの世界を存分に発揮している
          どんどん次に進みたくなるワクワク感はこれ以上ない程、興奮止まらず
          シリーズ他のと比べても雰囲気、世界観、ゲームバランス文句なく満点、
2.メタルギアソリッド 演出で鳥肌たったのは初めて
          ストーリーはシリーズ最高、反戦反核というテーマも心に残った
          ゲームと映画的演出のバランス最高、完全に世界に入りきってた
          ゲームならではの小ネタ探しも楽しすぎ、音楽がまた雰囲気に一役買っている
3.バイオハザード メタルギアのように、その世界に入り込んだ。
         銃アクション、謎解き、恐怖からの脱出の雰囲気どれもが素晴らしいバランスで構成
         クリアした時の達成感は最高だった。この1作目を超えることは無理だろう

以上オレ的PS史に残る名作たち        
387なまえをいれてください:2006/08/17(木) 20:03:49 ID:DHXhR4m6
以下 順位決めず 他7作品
・天誅 忍凱旋  忍者になりきっちゃう度No.1ゲー、自由度よし、音楽もまたよし
        弐は佳作止まり、音楽はやっぱ欲しかった、雰囲気も戦国ゲーム風で独自の雰囲気が出てないのが残念
・R4 今やっても十分面白い、Xより構成がしっかりしてる、おまけのリッジもこれまた永遠の名作
・DQ4 もともと名作だった中身をうまくバージョンUP。命令ができるようになったことで作品の価値大幅UP
        会話システムもキャラの魅力を引き出し最高、ただ、6章は蛇足
・FF9 雰囲気も昔の感じで好きだが、何より7,8の戦闘バランス破綻がない感じが好き

388なまえをいれてください:2006/08/17(木) 20:04:43 ID:DHXhR4m6
・サルゲッチュ 3Dアクションの魅力が詰まってる、手ごたえある難易度もいい
        時代を順番に追う設定も楽しかった、これも続編は簡単すぎ
・クラッシュバンディクー ひたすら前に進むシンプルアクションに熱中、島々を巡る設定も○
             続編はヌルくなったり、ワープルームにより、冒険してる感が薄れていった
・テイルズオブファンタジア 丁寧な作り。王道路線が好きなオレ向き。時空設定も好き
              以降は戦闘システムがごちゃごちゃしていって
              バランス面も含めてこれが一番好き
熱くなって、長く語ってしまったが、振り返ってみるとシリーズものは雰囲気、バランス等1作目が良いものがほとんどでした
やっぱり元祖強し!
389なまえをいれてください:2006/08/17(木) 20:50:03 ID:EvzYzek2
ケインザバンパイア。この暗い雰囲気がたまらなく好きだった。人間から血を吸い取って回復てゆーのがよかった。
390なまえをいれてください:2006/08/17(木) 21:14:27 ID:htFXxabK
やっぱメタルギア、
夜にプレイ初めてノンストップで夜明けと共にクリアーとか暇な事やってたな。
何週しても飽きなかった。PS2買っても遊んでた。
391なまえをいれてください:2006/08/17(木) 21:55:19 ID:jghivATJ
幻想水滸伝1、2
めんどくさがりの俺はPS2起動するのもめんどくさかったのに、学校終わって帰る→ゲームする→部活行く
というハードな生活をしながらもクリアした。
よほど面白かったんだと思う。
392なまえをいれてください:2006/08/17(木) 23:27:51 ID:HK72m3Ra
>>386
せっかく名作なんだから続編なんか作らなきゃよかったのにな
393なまえをいれてください:2006/08/18(金) 00:36:06 ID:krl6/gNQ
>>392
思った以上に奥の深いレスだ
394なまえをいれてください:2006/08/18(金) 02:08:19 ID:sAS7OZP4
サイレントボマー
簡単に言うとアクション型ボンバーマン。
爆発の爽快感が操作していて気持ち良かった。

パラサイトイブ
SFホラーな雰囲気がツボ。
銃器のカスタマイズが楽しく、何周もしている。

ゼノギアス
2Dキャラが3Dの世界で動き回るのが楽しかった。
キャラと音楽は当時の俺に多大な影響を及ぼした。

FFタクティクス
初シミュレーション。
朝から晩まで猿のようにやってた。
このソフトで松野ファンに。

クロノクロス
綺麗なグラフィックに惹かれて購入。
初めてゲームのサントラを買った。

天誅
饅頭。
395なまえをいれてください:2006/08/18(金) 02:09:47 ID:sAS7OZP4
続き

リンダキューブ
リアルポケモン。
世界の作り込みが秀逸。
シナリオのいかれっぷりも良い。
内容が良ければグラフィックなど問題に成らないといういい見本。

ガンパレードマーチ巷では学園パートが人気だが俺は戦闘しか見ていなかった。
終盤の連戦に集中して学校に遅刻したのはいい思い出。

moon
多分初RPG。
粘土っぽいモンスターに見入られ購入。
歩き回るだけで面白かった。

ぷよぷよSUN
友人との対戦を延々としてた。
コンパイル(´;ω;`)

キングスフィールドII
深部に迷い込み強引に抜けるも宝箱からスケルトン。
396なまえをいれてください:2006/08/18(金) 03:36:17 ID:1VMcPdDe
順不同
1.あすか120%SP(ver.2) 家庭用オリジナル格ゲーの中では上位に入ると思う。相殺とガーキャンが熱すぎ
                多段飛び道具にダッシュで突っ込んで相殺>キャンセルダッシュ相殺>キャンセル・・・
                を初めて成功させたときは脳汁出た                
2.怒首頭蜂 まぁ、それなりに良く移植されてた。家庭用でパターン考えて
       ゲーセンでそれを実践ってのが当時の日課だった
3.ストライカーズ1945U 怒首頭蜂と同じ意見。2周目に行けるようになったのは家庭用のおかげ
4.大航海時代4 シナリオ無視して友好国にいきなり戦闘ふっかけたりとか
         色々と好き勝手に遊んでた。総プレイ時間はPSゲーの中で1,2争う
5.ガンパレード・マーチ 2周目で自由に遊べたのが良かった。戦闘には一切参加してはならず
             兵器のメンテ、パイロット連中の訓練を手伝うなどの支援のみ行う、とか
             そういった自分なりに目標作ってプレイするのが楽しかった
397なまえをいれてください:2006/08/18(金) 03:39:06 ID:1VMcPdDe
6.天誅 自分でルート考えて忍び込むのがいい。あえて暗殺せずに
     何も考えないで真正面から突っ込んでいって敵とチャンバラするのもまたよし
7.攻殻機動隊 壁・天井どこにでも張り付いて、まさに360°自由に動き回れるのが気持ちいい
8.ぷよぷよ通 語る必要もない名作パズルゲー
9.FF9 エクスカリバーIIのために、自分で計画表を作りながらプレイしたのはいい思い出
      戦闘に参加させたキャラは全員初期レベルで全クリ可能など
      FF5みたく戦闘関連でのやり込みを意識しているかのような作りは個人的に○
      ただ、読み込みの遅さ、だるい強制イベントの連続はさすがに萎える
10.LSD 初プレイ時に奇妙で不思議な浮遊感を感じたのを今でも覚えてる
       慣れてくると醒めてしまったのが残念
398なまえをいれてください:2006/08/18(金) 19:37:56 ID:YIZNrYoj
1.ボクサーズロード
ボロボロのポリゴン、さびしい会場、しかしほんとに殴り合っていた。
ジャブ一発でばこーんとのけぞらされて青ざめつつダッキング。
おそらくもっとも長くプレイしたゲーム。

2.キングスフィールド2
人は孤独に死んでゆくものだという厳しい雰囲気にみちていて
だからこそ緊張しながらどこまでも戦えたしどこまで戦っても緊張しまくりだった。
宝箱からスケルトン!の怖さは忘れられない。

3.アストロノーカ
疑似インターネット、遺伝AI、宇宙農夫ゲームというコンセプト。
野心的なトライに満ちているのに、手触りはまったり優しくて笑える。
豊かなゲーム、センスのよさがゆきわたったゲームだった。

4.東京魔人学園剣風帖
あの高校に転校したいと本気で思った。彼らとラーメン喰いたかった。
システムもグラもシナリオもチープ。なのに世界に引き込まれてしまう。
なんだったんだろう、あれは。

5.キャプテンラヴ
オレもラブラブ党員である。愛の共産化のために!
オレにとってはEDにたどりつくのがもっとも難しいゲーム。だって近藤さんが!
399なまえをいれてください:2006/08/18(金) 19:39:52 ID:YIZNrYoj
6.幻想水滸伝2
まああまりにもオーソドックス、あまりにも定番のRPGなのだが。
きっちり作り込んであるRPGをプレイする至福。
なによりナナミかわいいよナナミ。

7.ネクストキング
良作か、といわれるとなんだが、オレは好きだった。
ただの双六ゲームのくせに、おそろしくぎっしりつまった設定とイベント。
全盛期の枡田のエネルギーを感じる。そしてオープニングがGJ!

8.探偵神宮時三郎 夢の終わりに
クロス探偵物語と並ぶPSの探偵アドベンチャーの傑作。(クロスはもとがサターンなので外した)
好きな人はどっぷり浸れるハードボイルドワールド。

9.ジャンピングフラッシュ!
ゲーム的に奥が深いわけではないんだけどエポックメイキング。
3Dでゲームは変わるんだ!ということをあざやかに示した。
なによりふしぎな快感と楽しさがあった。アロハ男爵にまた会いたい!

10.鉄拳2
とにかく遊び倒したという意味ではもっと上に来てもいいぐらい。
やっぱり遊びやすいというのが、オレのようなバーチャ失格者には
しっくりきたのかも。
400なまえをいれてください:2006/08/19(土) 04:29:11 ID:PeUVHKu+
>>316にタイトルだけ羅列したんだけど、語りたいゲームだけちょっと語ってみた。

ロックマンダッシュ 
ゼルダがあまり好きではない自分がドハマリした。小さな島を舞台に、地下遺跡と
街中のマンホールが繋がってて驚く等といった狭いスケール感が、逆に世界の広さ
複雑さといったものをゲームの中に再現していた。
(残念ながら、2ではその感触は失われていた)

アインハンダー
演出に割く時間、プレイ間のデータ持ち越し、使用するボタンの多さなど、
「家庭用のシューティング」について、とても真面目に考えられたゲーム。
孤立無援の状況で、無慈悲に下される指令を次々とこなす孤独感を、シーム
レス進行に代表されるハイレベルな技術が支えている。

悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲
メトロイドのパクリと揶揄されていたが、あっちは駄目な自分がドハマリした。
探索型アクション+悪趣味テーマパーク観光を、ドラキュラの枠におとしこみ、
見事なオリジナリティを開花させた。主人公アルカードの、隙のあるかっこよさも
また愛らしい。
401なまえをいれてください:2006/08/19(土) 04:30:45 ID:PeUVHKu+
トバル2
PSのためにあるような操作系や、鳥山デザインを再現するためテクスチャ無しの
グーロシェーディングを選択するなど、今まで無かったものを生み出そうという
気概が感じられる。それがシリーズ第2弾でついに結実した。
ランダム要素が絶妙なクエストモードは、こっちが本編と言っても良い出来ばえ。

ヴァルキリープロファイル
見た目からは判らないが、いろんなところに未知の体験があり驚かされた。
特に、人の言うことばかり素直に聞いていては未来は拓けないという造りは、
ゲーム慣れした自分には強烈なアンチテーゼだった。
アクション好きとしては、有限回数の戦闘とコンボシステムの稼ぎにハマった。

アーマードコア
別にロボゲーひいきでない自分でも、すげえゲームが出てきたなと思わしめた。
迫力、滑らかさ、エディットの自由さ、通信対戦、すべてが未来仕様だった。
傭兵らしく、使った弾薬代はギャラから引かれるのがせち辛くて、逆にゲームに
合っていた。
402なまえをいれてください:2006/08/20(日) 14:20:33 ID:qkQN85KA
ナイスレビュー
403なまえをいれてください:2006/08/21(月) 10:16:27 ID:Q1VczOtp
エヘラは死んだな
404なまえをいれてください:2006/08/21(月) 10:18:33 ID:z4rLbxKe
>>401
結局、攻略本の言うことを素直に聞いてたんだろ。
405なまえをいれてください:2006/08/23(水) 14:59:07 ID:dfigUfER
>>399
今からでも鉄拳3買うべし
406なまえをいれてください:2006/08/23(水) 15:11:44 ID:7dMjnRKO
>>405
鉄拳3以降は趣が違うよ。
407なまえをいれてください:2006/08/23(水) 15:27:00 ID:H9Xq64lO
・ドラクエ7
・バイオハザード1・2・3
・パラサイトイブ1・2
408なまえをいれてください:2006/08/23(水) 15:45:59 ID:DfrIGbP6
・バイオハザード ・女神異聞録ペルソナ
・夜想曲1・2  ・DOOM
・幻想水滸伝   ・SILENT HILL
・逢魔が時1・2 ・立体忍者活劇 天誅
409なまえをいれてください:2006/08/23(水) 16:02:25 ID:8fKRnhw4
バイオ FF7 武士道ブレード エースコンバット
410なまえをいれてください:2006/08/23(水) 16:48:54 ID:hQdC5JXQ
バイオ1

ロックマンDASH
FF7
XI
411なまえをいれてください:2006/08/23(水) 16:54:30 ID:hQdC5JXQ
バイオ1

ロックマンDASH
FF7
Xi
ドラクエ7
リブン
ザゲームメーカー売れ売れ100万本ゲットだぜ

リブンはいろんな意味で…
ザゲームメーカーはすごい楽しい!是非皆さんしてみて!
412なまえをいれてください:2006/08/23(水) 17:29:03 ID:8fKRnhw4
街はサターンじゃね?
413なまえをいれてください:2006/08/23(水) 17:51:09 ID:JpSHQCyu
PSに移植された『街』か?今は、廉価版が出てる!!
414なまえをいれてください:2006/08/23(水) 18:11:15 ID:V3+hM+qf
PS版、街〜運命の交差点はFF8の発売日辺りに出てた気がする。
415なまえをいれてください:2006/08/23(水) 22:30:37 ID:vBvWTBzw
リブンはもともとPCゲーだしね
416なまえをいれてください:2006/08/23(水) 23:54:46 ID:+u1RECKf
>>408
逢魔が時1・2

これ、昔から気になってたんだけど、面白い?
サウンドノベルは結構好きなんだけど。
417R ◆p1tVcxS07Q :2006/08/24(木) 12:26:20 ID:pBi+KGzZ
元がPCの作品、SSの作品、FXの作品(笑)
色々集まるのもPSのいいところ。
まぁ、マイベスト10にはPSオリジナルしか入れたくネェ!という人もいれば
そうでもない人もいるでしょう、という事で。

・・纏組をFXから遊んでいる人って、超希少種ですしね・・。
418なまえをいれてください:2006/08/24(木) 14:51:03 ID:qEFN3vvH
んー・・・

・XI(JUMBO)
これは本当に中毒になる・・・ チェインが最高に気持ちいい。
・レーシングラグーン
ストーリーとかアニメ部分はいまいちだが、常識離れした車ができあがるのが楽しかったw
・サイレントボマー
操作性と爽快感は100点満点。これはいい。
・R4
デビルカーカッコヨスwwwこれはハマった。
・A列車で行こう5
超高層ビルでマップを埋め尽くしたときは壮観だった。
・チョコボの不思議なダンジョン2
結構やり込んだ。ツメ育てるのは楽しい。

こんなもんかなあ。
419なまえをいれてください:2006/08/24(木) 15:19:04 ID:qEFN3vvH
おっと、忘れてた・・・

・リモートコントロールダンディ
ビル壊れまくりwときどき敵無視して町破壊してストレス解消w 良ゲーだった。
・パネキット
ヘリ作るのはハマったwものづくりの楽しさを知った。
・I.Q. Final
圧迫感がおもしろい。何故か何度もやってしまう。


しかし、レーシングラグーンかんか、やったことある人いるんだろうか?;
いたら挙手おね
420なまえをいれてください:2006/08/24(木) 20:08:59 ID:fLAenHBz
421なまえをいれてください:2006/08/24(木) 23:08:28 ID:SCtDxGOk
>>419
Racing Poem Game レーシングラグーン 18th Night
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1137841743/
422なまえをいれてください:2006/08/24(木) 23:56:58 ID:B+03ROzH
悪魔城ドラキュラX
競艇マクル6
北斗の拳救世主伝説
キングオブファイターズ98
メタルギア
ヴィジランテ
リモートコントロールダンディ

こんなもんかなー。10個もないけど・・。
でも今でも時々やる位面白い。
423なまえをいれてください:2006/08/25(金) 03:54:06 ID:5xZ1HK5/
メタルギアソリッド エンターテイメントとしての最高峰
街 このゲームに出会えてよかった
スターオーシャン2 ダメージのインフレぶりがマジ爽快
バイオハザード1 ホラーがゲームにむいていると思い知らされた
FFタクティクス ゲームとしてバランスのとれた正に良いゲー
ネオアトラス 俺が今乙仲やってるってこのゲームが影響してるのかも
FF7 スーファミ世代の俺にとって初プレイの時は何もかもが衝撃的だった
みんなのゴルフ みんなで遊ぶと楽しい
グランツーリスモ ライセンスばっかやってた。リプレイにうっとり
serial experiments lain 電波ゆんゆん

昔っからRPGばっかやってたけど、こうやって振り返ってみると
印象に残ってるのって少ない。やっぱ俺にとってRPGはスーファミが黄金期だったなー
424なまえをいれてください:2006/08/26(土) 00:25:28 ID:IWC5Himc
>420-421
おあー、スレあったのか。
スポーツ・レースゲーム板にスレなかったからてっきり無いのかと。
thx!
425なまえをいれてください:2006/08/27(日) 10:52:23 ID:rfDObea7
age
426なまえをいれてください:2006/08/27(日) 12:09:56 ID:6cckw/jI
1位 プリンスオブペルシャ 二つの魂 (PS2)
2位 OUTRUN 2006 Coast 2 Coast (PS2 海外)
3位 セガエイジズ2500シリーズVol.24 ラストブロンクス 東京番外地 (PS2)

期待していたサカつくヨーロッパが酷かったのが悲しい上半期だったな。
そろそろ360も欲しい。
427なまえをいれてください:2006/08/27(日) 16:11:31 ID:qTC48MdB
>>426
初代プレステって知ってる?
428なまえをいれてください:2006/08/27(日) 18:14:42 ID:1Iqzyo4J
・バイオハザード 
・影牢
・スターオーシャン2
・アーマードコア
・高機動幻想ガンパレードマーチ
・SILENT HILL
・俺の屍を越えていけ 
・立体忍者活劇 天誅   
移植は
・真女神転生
・かまいたちの夜
429なまえをいれてください:2006/08/28(月) 19:53:58 ID:Gxax/pLV
>>426
ワラタ
430なまえをいれてください:2006/08/29(火) 22:37:22 ID:L8Nmy8Ja
>>427
故障して買い換える前の、一台目のPS2って意味だと思ったんじゃね?
431なまえをいれてください:2006/08/30(水) 00:13:25 ID:lmXlv4ki
それはないある
432なまえをいれてください:2006/08/30(水) 02:14:43 ID:0CpTH2/N
めちゃくちゃな論理ある
433なまえをいれてください:2006/08/30(水) 08:59:49 ID:zcCSAUd0
>>430
ラスブロって6月だかに出たばかりだぞ。
しかしあれだな、どれも移植(しかも移植元がPSじゃない)のがまたなんとも。
434なまえをいれてください:2006/08/30(水) 11:34:29 ID:OiPkNv/a
PSからPS2への移植物ってそれはそれで最悪な気がw
ジルオールやらアトリエやらテイルズやら小遣い稼ぎ以外の何者でもないだろ
435なまえをいれてください:2006/08/30(水) 12:41:03 ID:9HzLOS4f
>>430
ただの誤爆じゃない?このスレの↓
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1154145318/l50
436なまえをいれてください:2006/08/30(水) 18:40:46 ID:ZIql0XLe
>>435
間違い無いですね。俺も初代PSの良作書く。

WIPEOUT XL /速すぎてトリップしてくる。
夕闇通り探検隊 /街と厨が切なすぎてトリップしてくる。
攻殻機動隊 /鶴ひろみの声がエロい。
437なまえをいれてください:2006/08/30(水) 19:19:10 ID:nToYTC88
攻殻機動隊のテクノサウンドとロックオンの効果音のシンクロ感は最高だったな。
近距離で避けながら撃ちまくって、俺ってニュータイプ感覚が味わえた。
438なまえをいれてください:2006/08/30(水) 19:44:12 ID:ZIql0XLe
テクノゲーならPS2のRezもあるけど、ワイプアウトXLの方が陶酔感高いわ。
439なまえをいれてください:2006/08/31(木) 16:15:18 ID:fp4BHTCo
>>1から全部読んだけど、「バイオ」「トゥームレイダース」の一作目を
挙げてる人が多いけど、続編は面白くないんでしょうか?
取り合えず、バイオディレクターズカットを購入しました。
440なまえをいれてください:2006/08/31(木) 23:09:12 ID:3vVV1tDa
>>439
一作目ということでそれぞれ思い入れがあったり、
またシリーズ物の一作目は大抵デキが良い(だからシリーズ化されたりする)からだろう
そのため二作目以降は目新しさが足りない
しかしだからといって面白くないワケではない
少なくともバイオ、トゥームレイダースに関しては続編も面白いものが多い
続編の方がデキが良い作品の例としてはエリーのアトリエやエースコンバットがある
441なまえをいれてください:2006/09/01(金) 11:53:37 ID:2x4D60OD
バイオもトゥームも、1作目がなまじ出来が良いだけに
大きくシステムを変えるのが難しいんだろうね
んだから、マンネリ化しちまう
442なまえをいれてください:2006/09/01(金) 12:09:18 ID:SIRP4j9f
バイオは1作目しかやってないからわからんが、TRは1よりも2のほうがよかった。
1はセーブポイントが決められてて死ぬとそっからになるから面倒なんだよね。
何しろ死にまくるから。

あと、2は自力でクリアできたからすごい感激したってのもある。
443439:2006/09/01(金) 13:10:17 ID:A6oNZWQI
>>440-442
参考になりました。今ブクオフから帰ってきた。
トゥームTな無かったけど、Uが105円で売ってた。
買っときゃ良かった('A`)
ドリキャスなんてもう殆んど売ってないね。プレステもいずれは
ああなってしまうんだろうな・・・

そうなる前に買いあさっとこう。
444なまえをいれてください:2006/09/01(金) 13:14:31 ID:VXkr2dKM
ソウルハッカーズ
ヴァルキリープロファイル
ベイグラントストーリー
サガフロンティア2
ダブルキャスト
エアガイツ
聖剣LOM
FFT
445なまえをいれてください:2006/09/01(金) 21:48:34 ID:Nvfp/u37
アークザラッド2
モンスターファーム2
FF7
FFタクティクス
バイオハザード
メタルギアソリッド
446なまえをいれてください:2006/09/02(土) 20:50:28 ID:jj994Jlp
TAMA          上海          フロントミッションオルタナティブ    アローンインザダーク2 マッハGO GO 騎兵隊VSドザエモン     リンダキューブアゲイン     マジカルハウス       バイオ1 街
447なまえをいれてください:2006/09/02(土) 21:06:09 ID:Ra05PI8M
ボクサーズロード
バイオ1
アストロノーカ
毎日猫曜日
448なまえをいれてください:2006/09/03(日) 10:12:58 ID:ntlm6bMi
思い出を語れ、羅列厨
449なまえをいれてください:2006/09/03(日) 10:27:33 ID:vLrW1oP8
GPM
FFT
だんじょん商店会
デュープリズム
GジェネF
VP
スターオーシャン2nd
スパロボF・F完結編
スパロボα・α外伝
俺の屍を越えてゆけ
450なまえをいれてください:2006/09/03(日) 16:43:45 ID:nErscGwo
・ラブアンドデストロイ
アナログスティックの操作性がすばらしかった。
ステージ数が少なすぎたが…。

・DESCENT
俺がプレステで始めて買ったソフト。個人的には、これぞ真に3Dゲームだと思ってる。
フィールドが狭いので、あまり爽快感は無かったけど。

・serial experiments lain
個人的に楽しめた。レスポンスが遅いのがちょっと難。

・アーマードコア
ミッションとか多いので、ゲームとして楽しめた。
ラブアンドデストロイをやったあとでは、操作性で劣るのでちょっと敬遠気味になったけど。

他、コロニーウォーズとかパラサイトイヴ1とかやったなぁ。
451なまえをいれてください:2006/09/03(日) 23:03:23 ID:8TXp46az
ラブアンドデストロイ、俺も好きだった
何度やり直しても、好成績でクリアしてもハッピーエンドっぽいので終らなかったな

あとステージの少なさは確かに特筆ものだった
452なまえをいれてください:2006/09/04(月) 10:31:09 ID:oMsBjmTU
>>451
ありゃあ何度もオニャノコと会話してれば自然にイくぞ。
会話数を稼ぐために、慣れて瞬殺できる敵を倒さずに
時間延ばしするのが苦痛だったが。
なんで未来人の服はあんなエロいんだ
453なまえをいれてください:2006/09/04(月) 19:15:14 ID:jc24Jehm
未来人じゃなくて、カツラがエロい訳だが・・・。
454なまえをいれてください:2006/09/09(土) 12:16:10 ID:Kx2Ddogk
・シルバー事件
ゲーム性は無いが、いつまでもこの世界に触れていたくなる。
深夜に真っ暗な部屋でコーヒーでも片手にどうぞ。
正直信者な俺の意見だが、見かけたら買っても損はない・・・はず。

・デビルサマナー ソウルハッカーズ
交渉→合体→ウマー
前作のアホ難易度が下がっているので、シリーズ初めての人にもオススメできる。

・デュープリズム
適度な難易度と魅力的なキャラクター、リラックスしながらプレーできる冒険活劇。
アクション苦手な俺が言うんだから間違いない。
武蔵伝を上手く進化させたなあ、という感じ。かつてのスクウェアに外れナシ

・ガレリアンズ
個人的にはバイオよりコレ。悲劇的なストーリーや随所のシュールさもグッド。
「サイコ」の田島昭宇のイラストもオシャレでカコイイ。
455なまえをいれてください:2006/09/09(土) 12:17:19 ID:Kx2Ddogk
・オメガブースト
3D空間を駆け巡る、俺TUEEEEな爽快シューティングアクション。
映像酔いしやすい人はやや注意。ザプレの「お目目がブースト」ってネタが忘れられない。

・チョロQ3
レースとしても面白いんだが、チョロQタウンを走り回るアドベンチャーパートが良かった。
行けそうなところに思い切って飛び込んでみたり・・・
ただ、友達皆で遊んだ事が楽しかったのかもしれない。スレタイ「思い出」にふさわしいゲーム。

・攻殻機動隊 GHOST IN THE SHELL
ジャンピングフラッシュとは違った楽しさがある。
壁に張り付くのが楽しい。あとテクノサウンドイイ

・ポリスノーツ
どうやら自分はクールで渋いシネマティックなゲームが好きらしい。
メタルギア2〜3のような小島節はあまり好きじゃないんだが・・・
くやしいでもかんじちゃう

・キャプテンラヴ
クールで渋い(ry  フヒヒ、すいません
456なまえをいれてください:2006/09/09(土) 12:51:05 ID:SAFBM65R
論撃バトルはある意味逆転裁判に通じるものがあるな

が、選択肢がどれが正しいのかよーわからんて言う
それこそ相手の言う事にムジュンを見つけてそこを突く感じだったら良かったなって
457なまえをいれてください:2006/09/09(土) 13:18:34 ID:Kx2Ddogk
>>456
馬鹿な!意味も判らずひたすら揉み続けるのがいいんじゃねーか!
458なまえをいれてください:2006/09/09(土) 15:37:32 ID:ht0G8zP5
>>457
そういやキャプテンラブのあれはいまでもCEROにひっかからないのかな?w
459なまえをいれてください:2006/09/10(日) 09:10:38 ID:SQI6ILHQ
・レーシングラグーン
ターボ8個付けたり、有り得ない軽量化
……クレイジーゲーム……冗談じゃねぇ……
PS3に続編出してくれたら本体ごと買います。

・キャプテンラブ
岡野勇さんのテキスト最高。

・久遠の絆
スタッフの愛と拘りが感じられました。

・バイオ1
アローンインザダークのパクりかと思ったけど、アレンジが上手かった。
移植版は、どんどんプレイ時間が伸びて遊びにくくなってションボリ。
初代は慣れると1時間ぐらいでクリア出来るのが良かった。

・ロックマンDASH1
町の中を歩き回って、車に轢かれたり、あき缶を蹴ったり、
ポリバケツを蹴っ飛ばすだけで楽しかったw

・メタルギアソリッド1
MSX版を知ってる人が笑える要素が有って楽しかった。
シリーズを重ねるにつれてプレイ時間と説教が倍増。
通しで2時間以内にクリアさせて下さい。
460なまえをいれてください:2006/09/10(日) 15:30:36 ID:7DvtvtFe
サガフロ1
聖剣LOM
バイオ1
DQ4
鉄拳2
リッジレボ

定番ばっかだな・・・だがいいものはいい
461なまえをいれてください:2006/09/10(日) 16:21:00 ID:bZ1e+m/2
ゼノギアス
ヴァルキリープロファイル
メタルギアソリッド
悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲
サガフロンティア
ブレスオブファイア3
テイルズオブデスティニー
真女神転生2
クラッシュバンディグー3
アインハンダー

こんなもんかな
462なまえをいれてください:2006/09/10(日) 17:16:33 ID:o4mCeCLd
ノエル これまで名前が挙がっていないので、これを一番に挙げる。ギャルゲーは家族にみられるのが恥ずかしくてこっそりやっていた。オペレーターズサイドの音声認識機能をつけて、ぜひ続編を作ってほしい。

あとは定番。
バイオハザード
キングスフィールド2
トゥームレイダース
リッジレーサー
FF7
ジャンピングフラッシュ2
メタルギアソリッド

当時プレイステーションクラブから郵送されてきたプレプレ収録のデモゲームにも印象深いのはある。
463なまえをいれてください:2006/09/10(日) 18:06:44 ID:lnVBYzqZ
ファイナルファンタジー9
ファンタジータクティクス
風のクロノア

クラッシュバンディグー3
トバル2

スーパーロボット大戦α



こいつらはマジはまったなぁ!バイト休憩中携帯から失礼しました
464なまえをいれてください:2006/09/10(日) 19:11:27 ID:+/UxN5T9
エコーナイト1:2もいいけど舞台が豪華客船てのが最高だった。泣けた。
学校であった怖い話s:大量に分岐が入っててなかなか飽きなかった。
エースコンバット2:タイムアタックやりまくった。
ノイエス:気だるげな雰囲気が好きだった。5、6周やったけど良エンド2回しか辿り着かなかった。
オアシスロード:雰囲気は幻想的なのになんか生き様や気候状況が現実的な所が良かった。
ポップンミュージック2:3まで買ってた。専用コントローラー反応しなくなるまでやった。

買ってるゲームはRPGが多いんだけどやっぱり何周かしたのが印象に残ってるなあ。
465なまえをいれてください:2006/09/10(日) 21:42:00 ID:IpQYVVN7
1 エアーマネジメント
2 アークザラッド シリーズ
5 エースコンバット2
6 FF7

移植だが、エアーマネジメントは今でもウハウハ出来るMY最強ソフト
466なまえをいれてください:2006/09/11(月) 03:56:40 ID:p9qzBMM+
ヴァルキリープロファイル
ブレスオブファイア3
テイルズオブファンタジア
バイオハザード2
FF9
東京魔人学園
幻想水滸伝2
グランディア
アーマードコアMoA
スターオーシャン2
467なまえをいれてください:2006/09/11(月) 15:29:16 ID:oKP7ZwP8
・オレ トンバ (全然名前があがってないけどドラキュラ月下に匹敵する面白さのアクションだと思う)
・悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲
・スターオーシャンセカンドストーリー
・新テーマパーク
・太陽のしっぽ
・モンスターファーム
・アストロノーカ
あとはぷよぷよ ミスタードリラー ヴァルキリープロファイルあたりかな
468なまえをいれてください:2006/09/11(月) 17:35:55 ID:yCeRyfUX
1 ザンファイン
2 幻世虚構 精霊機動弾
469なまえをいれてください:2006/09/12(火) 01:10:17 ID:3+kn32tw
候補にあがっているものは殆ど借り物でプレイして確かにどれも面白かった。

しかし自分が唯一買ってソフトで面白いと感じるだけの達成感を感じた
ストリートファイターEX+αだけは譲れない。

ひたすらエキスパートモードにハマり
ボーナスゲームの樽壊しも猿のように没頭した。
もちろん、その他の豊富なモードにもついつい手が出る。

迷信だと思ってたけど、このゲームやって初めて親指の皮が剥けましたよ。
470なまえをいれてください:2006/09/12(火) 06:38:01 ID:yDhf+Gjd
ロックマンDASH
ロックマンDASH2
トロンにコブンだっけ?
3まだ〜
471なまえをいれてください:2006/09/12(火) 10:23:22 ID:SQwX8P8a
>>469
アレは剥ける。EX+のためにスティック買った。
472なまえをいれてください:2006/09/12(火) 21:36:17 ID:PACBQ0Nt
・影牢:目的があって努力してる人間を罠に掛けて容赦なくブチ殺す! もう最高。キャラもいいしストーリーもすばらしい。蒼魔灯はシナリオとキャラがクソで萎えた。
・ジルオール:何周もした。最高に面白いRPG。
・ギルティギア:友達と狂ったように対戦した。
・ベアルファレス:夢中でハマった。
・ガンパレードマーチ:かなり新機軸だった。
・ヴァルキリープロファイル:戦闘がかなり好き
・バロック:サターンも持ってるけど新要素があるから買い足した。
サントラはたまに無性に聞きたくなる。
・アーマードコア:無印が一番面白い。やたら対戦した。あとドット絵に目覚めた。
・ウルフファング:演出が熱すぎる。パイルバンカーもいいけど叢雲が一番好き。
・レイストーム:こっちも演出が熱い。音楽も綺麗。これもサントラよく聞く。
473なまえをいれてください:2006/09/13(水) 16:04:27 ID:e9VppHP5
R4:
PSリッジの集大成。音楽といいビジュアルといい、この豪華さ、円熟感は過去にも現在
にもこれしかないと思う。あのレンガの道はマジで良い。

くるりんPA!:
確かPSのローンチタイトルだったかな。未だに昔の知り合いが来ると猿の様にやる。
色々な駆け引きが簡単に楽しめて、キャラも技に個性が出ててどれを使っても違った
楽しみ方があった。個人的ベストバズルゲーム。

MGS:
個人的に、「パッケージの裏」は「ゲーム内の出来事はゲームの中で完結する」もんだと思っていた
俺の固い頭を粉砕してくれた演出だった。このゲームが今のゲーム界に残した功績はあまりに大きい。

ZERO DIVIDE2:
1から大幅にパワーアップしてかなり遊べるようになった。
壁を使った無茶苦茶なコンボとか練習したなあ。音楽も相変わらず恰好良い。
隠しムービーとかもZOOM節のアホさで大好き。

ギルティギア:
この時、いずれアーケードに出て爆発的ヒットになろう等と、誰が予想したであろうか。
家庭用だと割り切って、リアルファイト上等の殺界仕様は今より断然好き。
474なまえをいれてください:2006/09/13(水) 16:16:51 ID:VslThB8V
初代ギルティって確かフィルインカフェが作ってるんだっけ?
475なまえをいれてください:2006/09/13(水) 16:41:45 ID:6C/3j2SI
>>474
ギルティは最初からずっとアークだろ。
フィルインが下請けしてたかどうかまではしらんけど。
476なまえをいれてください:2006/09/13(水) 18:21:08 ID:VslThB8V
ギルティギア【ソフト】
マッドストーカーを前作とするフィルインカフェ格闘ゲーム。
ファンタジー調の格闘ゲームの多分に漏れず、女性キャラはふんどし姿である。
ザトー=ONEという名前が泣ける。
開発に3年の歳月が掛かっていたのは、やはりスタッフの入れ替わりの影響をモロに受けたためで、結局通して開発に携わったのは4名でその内、正社員は1人か2人だそうだ。
一撃必殺技は一本が取れるのではなく、勝負がついてしまうもの。
コマンドは回転系で、空中戦になることもしばしば。
難易度は外人が音を上げるくらい破綻しているとか。

http://www004.upp.so-net.ne.jp/psdic/psdb_ki.htm

気になって探してみたけどこれって本当なのかな?
477なまえをいれてください:2006/09/13(水) 19:47:02 ID:6C/3j2SI
>>476
「ギア」つながりだったせいか、パンツァーバンディットと勘違いしてるとおもわれ。

そういや、開発初期のギルティってポリゴンとは違う(球状による?)3Dゲーだったな。
478なまえをいれてください:2006/09/13(水) 20:24:45 ID:clmBK/0c
●アインハンダー
演出系のSTGではトップだと思っている。
ボスの行動の多彩さは他に類をみない程多い。
各部位のパーツを剥がしてからトドメをさすのが面白い。

●ベアルファレス
ドット絵の演技が細かくて豊富。
計12回クリアしたが、テキストのパターンがメチャクチャに多く
設定もやけに細かい。

●トニーホークのプロスケーター
怖いくらいにアクロバティックなアクションが気持ち良すぎ!

●トイズドリーム
作るアイテムは現実の物が多い、某アトリエ風ゲーム
夢中になるくらいハマッた。

●ガンダムザバトルマスター2
キャラがやけでかいMS&MA対戦格闘。
多関節アクションなんで、ドット絵がグリグリと滑らかに動くのが感動。
ビグザムでかっ
479なまえをいれてください:2006/09/13(水) 20:29:16 ID:clmBK/0c
●クレイマンクレイマン2
コマ撮りされたクレイキャラのアクションが魅力の2D横スクアクション。
難易度は高いが、クリアした時の達成感・満足感は他ではなかなか味わえない。
絶妙な敵の配置とステージのギミックは素晴らしい。

●カートンくん
対戦・協力・詰め問題集などがあってモードが豊富。
やりこみ要素(メールコレクション)あり。
PSの落ちモノパズルでは一番だと思っている。

●ぐっすんパラダイス
マリオブラザーズに見られる今では珍しい固定画面アクション。
協力、殺し合いプレイが面白すぎ、ドット絵がコミカルなせいか
笑い転げていた。殺伐な雰囲気にならないのがいい。

●ガンホーブリケイド
見た目の安っぽいが、シミュシーンでの戦闘演出は
他では見た事がない程の衝撃を受けたんでPSのシミュでは
一番印象に残っている。

●ロードラッシュ
間違いなくバカになってハマれるバイクレース
ここまでやってくれると何も言う事はないです。
足で走ってゴールも可
480なまえをいれてください:2006/09/14(木) 12:39:17 ID:qsUlPqix
ぐっすんパラダイスやってみたくなった。
481なまえをいれてください:2006/09/14(木) 21:39:06 ID:bmaxAHL/
>>480
対人プレイはすごく面白いんだけど、
弾数が少ないのか滅多に見かけないのが難かな
プレミア・レアではないみたいだから見つかっても安いとは思うけど。
482なまえをいれてください:2006/09/15(金) 11:30:45 ID:mgRGxsrO
リッジレーサー
闘神伝
アクアノートの休日
デストラクションダービー
鉄拳
ポポロクロイス物語
ワールドネバーランド
ベルデセルバ戦記
A?「グローバル
Dの食卓
483なまえをいれてください:2006/09/15(金) 11:35:15 ID:mgRGxsrO
>>472
レイストームのサントラいいよね
持ってないけど・・・
484なまえをいれてください:2006/09/15(金) 11:36:13 ID:mgRGxsrO
おもしろいっていうか思い出に残ってるやつだから旧いのばっかり・・
485なまえをいれてください:2006/09/15(金) 11:37:25 ID:mgRGxsrO
>>464
エコーナイトちょっと恐いけどせつなくなるよね 名作
486なまえをいれてください:2006/09/15(金) 12:07:09 ID:3j1ggXh/
バイオハザード

メタルギアソリッド
タイムクライシス+ガンコン
デュープリズム
Xi
サイレントヒル


10タイトルないけどこんな感じかな。
487なまえをいれてください:2006/09/15(金) 20:35:10 ID:4zb8nMuN
1サーカディア

キャラゲー好きなら楽しめる
ぜひやっておけ、絵は微妙だが
488R ◆p1tVcxS07Q :2006/09/16(土) 00:28:41 ID:9DRcbWne
ベスト1オンリー!?なんて潔いんだ。

サーカディア、作りこむ余白が結構ありそうに感じましたから
もっともっと、と高望みしてしまいましたね・・。
まぁ、キャパが大した事ない作品なら、そもそもそんな望み抱かないのですけど。
489なまえをいれてください:2006/09/16(土) 01:52:22 ID:hyQd8+jC
あんな戦闘ならいっそいらなかったな
キャラや雰囲気はいいのに惜しい
490なまえをいれてください:2006/09/16(土) 09:26:21 ID:wt9K6jZ4
エランよりかは数倍面白かった>サーカディア、どっちも好きだが
491なまえをいれてください:2006/09/16(土) 11:07:27 ID:0A2J53Zl
サーカディアでエランの名が出るとは嬉しいな。
エランの事をレスしようかと思っていたぜ

俺はエランの方が好きかな、ボリュームはないけどその軽めなのがヨカタ
ちなみにエランプラスしか持ってないが
492なまえをいれてください:2006/09/16(土) 17:59:25 ID:AZSU6gXA
エラン
サーカディア
星の丘学園物語 学園祭
ベアルファレス

マイナー所だとこのあたりがツボ
493なまえをいれてください:2006/09/16(土) 18:30:32 ID:8JAdcK5x
シルバー事件だな。
何回クリアーしたかわからんよ。
神宮寺の夢の終わりにもすごく良かったが、
シルバーがプレステで一番好きなソフトだな。
月光症候群は特に面白いとも思わなかったんだがな。
494なまえをいれてください:2006/09/17(日) 00:30:35 ID:U91fy8M0
星の丘学園物語はテンポ良いから何週もしたなあ
ときメモやみつめてナイトとかもゲーム的に面白かった
495なまえをいれてください:2006/09/17(日) 03:35:07 ID:XaEuiSgY
レッドカンパニーって戦闘に関してイマイチなんだよな
着眼点はいいのだが、つめがあまい
496なまえをいれてください:2006/09/17(日) 06:29:32 ID:eqqkq6pr
エランが合うならいつか重なり合う未来へとかどうよ
俺にはどっちも微妙だったが似てることは似てる
ホモ分はエランよりは薄い
497なまえをいれてください:2006/09/17(日) 12:05:25 ID:F0DdUB/L
情報thx
サユリ&シロウ編のやつを買ってみるよ。
498R ◆p1tVcxS07Q :2006/09/18(月) 21:42:09 ID:hlo0xhZn
>>492
>>494
ほ、星の丘を評価する人を久々に見ました・・感動です。
私も>>108で入れてますよ〜。パッケージの濃い目の塗りで、ちょっと損してますよね。
499なまえをいれてください:2006/09/19(火) 03:11:38 ID:FpLy4XaM
ESPN/殴れるのが斬新
デストラクションダービー/車同士の衝突は衝撃だった
ランナバウト/これも同じ
みんなのゴルフ2/国民的ゲーム
スマッシュコート/彼女とはまった
IQ/友達にやらしたもんだ
ブシドーブレード/名作。2も好き
チョロQ/ほとんどのシリーズをやった
鈴木爆発/タイトルにひかれ購入。いまだに忘れられないタイトル
クレイマンクレイマン/クレイアートのゲームは衝撃をうけた

くらいしか思い出せない…このスレみてメタルギア購入
2からしかやってなかった…

街とダブルキャストと俺屍もがんばれ森川くんを購入予定

PS1のほうがやりたいゲーム多いな…
500なまえをいれてください:2006/09/19(火) 14:09:25 ID:YrxjJ8W5
SS派な俺のPSベスト

●エルツヴァーユ
演出過剰な格闘アクション、オープニングや予告の凝り具合は尋常じゃない。
格闘ゲームとして上下段の防御がないのは厳しいが遠距離戦での攻防は熱い。

●’70年代風ロボットアニメ ゲッP-X
70年代へ執拗に拘ったシューティングゲーム。
OP→前ふり→STG(途中CM)→ED→予告と凝りに凝っている。

●ストライダー飛竜1&2
今後も移植される予定はないであろう2が入っているのはおいしい。
だからお前は、飼い犬なのさ・・・

●オメガブースト
PSの3Dシューティングとしての傑作。演出にも惚れるし、SEやBGMもいかす
全ステージ100%追撃S級パイロットを目指して今日もロックオン

●戦国夢幻
信長の野望 蒼天録の元となったゲーム。こっちのほうが個人的には出来がよい。
本城の概念ないしね。
501なまえをいれてください:2006/09/19(火) 14:10:08 ID:YrxjJ8W5
やべ、sage忘れた

●海腹川背 旬
ワイヤーアクションが楽しい、傑作アクションゲーム。
ヒットラーやトップシークレットのパクリだが、キャラが女の子に変わって萌える。

●餓狼伝説 ワイルドアンビション
ゲームは、微妙だが餓狼ファンなので・・・オープニングムービーは、逸材!

●パラッパラッパー
音ゲーの元祖。タマネギ先生のダンスに合わせて部屋で踊り狂ったのは良い思いで。

●俺の料理
狂ったようにアナログコントローラをいじり倒すゲーム。
ゲーム終了自に手のひらが真っ赤になるが気にするな。
おばちゃんのキャラクターがナイス。

●サイレントヒル
ホラー物で唯一はまったゲーム。吐き気を催すほどの雰囲気。
502なまえをいれてください:2006/09/19(火) 15:05:26 ID:X7RuBJ2E
沙羅曼陀デラックスパックプラス。
グラディウスデラックスパック。
グラディウス外伝。
沙羅曼陀2の音楽は最高!あまり売れなかったのが残念。
503やわちち軍曹 ◆m5YaWaKysU :2006/09/19(火) 15:35:20 ID:1hWWzdEC
ランナバウト
みつめてナイト
ダブルキャスト
グランツーリスモ
マジカルドロップ3 よくばり増刊号
チョロQ(ワンダフォー以外)
XI(サイ)
オーバードライビン3
504やわちち軍曹 ◆m5YaWaKysU :2006/09/19(火) 15:54:18 ID:1hWWzdEC
連投すまん。
プチカラットも追加。
あと、マジドロは増刊号じゃなくて特大号だったな。
このソフト、コンビニ専売だったんだよなぁ。懐かしい。
505なまえをいれてください:2006/09/19(火) 17:46:34 ID:f9fihy9h
キングスフィールド2
風のクロノア
ロックマンDASH
ワイルドアームズ2
東京魔人学園剣風帖
女神異聞録ペルソナ
どきどきポヤッチオ
ヒロインドリーム
キャプテンラヴ
プリズムコート

普通すぎて面白みは無いけど、こんなとこで
506なまえをいれてください:2006/09/21(木) 10:24:11 ID:0j/0WL8k
リフレインラブ2
なんでこんなに知名度低いんだ
ちなみにキャラデザが星の丘と同じ人
507R ◆p1tVcxS07Q :2006/09/21(木) 12:31:29 ID:wbR+G4oa
>>506
なんですって!両方好きですが、それは考えもしなかった(笑)。

と、いう事で。色々検索して調べてみました結果
リフラブ2のキャラデザは、滝川和男さん。
星の丘のキャラデザは、飯島弘也さんですね。
飯島さんはリフラブ1の、アニメパートの作画監督をされているそうですが
リフラブ1のキャラデザは、「おくさまは女子高生」の人だそうです。

まあそれはともかく、リフレインラブ2には数値的な面白さは皆無であるものの
それは1から所持金などの概念を省いた事からも明らかなように、作り手の志向性。
全体の空気感、場モノとして作り上げた「めぞん一刻」路線の良作だと思います。
挿入歌がゲーム史上稀なボッサであったりするのもポイント高し。
欠点は、イベントの密度がまだまだ不足している為、街中移動で「空振り」が多くなり
それによって生活感、ともに生きている感覚が多少弱まっている事くらいでしょうか。
喫茶店のお姉さんとか、女子高生とか、魅力的なキャラが多かったですね。一方メインヒロインは野暮っ(ry
508なまえをいれてください:2006/09/21(木) 13:04:09 ID:YomrCymF
飯島弘也の絵は好きなんだが
今はすっかりエロアニメの仕事がデフォになってんだよな
509なまえをいれてください:2006/09/25(月) 21:09:49 ID:z/bZSX7P
>>507見る度思うがお前のですます調のダラダラ長文すげー気持ち悪いよ。
510R ◆p1tVcxS07Q :2006/09/25(月) 23:20:51 ID:bsj+0ezz
思うのは自由ですが、言っても栓ない事なので
己が内で咀嚼しましょう。
511なまえをいれてください:2006/09/26(火) 00:29:02 ID:8mPM4TB5
>505
ナムカプよろ
512なまえをいれてください:2006/09/26(火) 12:11:32 ID:3Mr09Rk2
>>510
久しぶりにコテアンチにレスしてるの見たよ。
疲れてんのか?カルシウム取って休め
513なまえをいれてください:2006/09/28(木) 02:35:08 ID:ZFRszIsV
モンスターファーム
R4
パワプロ99開幕
パラサイトイブ
ダビスタ
チョコボレーシング
FF8
ドラクエ4
メタギア
クラッシュ2
514なまえをいれてください:2006/09/28(木) 03:43:04 ID:91x+d8pW
ベルデセルバ戦記
マリーのアトリエ
ポポロクロイス
アークザラッド2
アーマードコア
515なまえをいれてください:2006/09/28(木) 08:15:32 ID:s6mvmqRm
ゼノギアス
ベイグラントストーリー
メタルギアソリッド
アクアノートの休日
ギルティギア
あすか120%エクセレント
デビルサマナーソウルハッカーズ
リッジレーサーレボリューション
東京魔人学園剣風帖
クーロンズゲート

上であがっているように、初代ギルティは熱い。
2段ジャンプ、地上・空中ダッシュ、ガードキャンセル、超必殺技等
格ゲーのあらゆる要素を詰め込んだトンデモゲー。
ライフが半分を切ると超必出し放題、決まれば2ラウンドまとめてゲットの一撃必殺は凶悪さ通り越して笑える。
また、通常技にジャンプキャンセルをかけての超低空ダッシュ固めや、
フォロースルーを強制的にキャンセルし、ニュートラル状態にするチャージキャンセル。
地上ダッシュを挑発でキャンセルすることによる、脅威のスライド投げなど細かい技術盛り沢山。
コンシューマーならではのゲームバランス完全無視ドタバタ格ゲー。

ギルティには劣るが、見た目に反してあすかもかなり遊べる格ゲーとなっている。
こちらもやりたい放題のバランス。
516なまえをいれてください:2006/09/28(木) 12:23:51 ID:93MApaTw
リッジレーサー
ギャラクシアン3
闘神伝
Dの食卓
A列車で行こう4グローバル
517なまえをいれてください:2006/09/28(木) 12:49:17 ID:+PZLEzcn
パネキット
カルネージハート
リンダキューブアゲイン
俺の屍を越えて行け
キングスフィールド2
アーマードコアPP
ブリガンダイングランドエディション
マール王国の人形姫
ブレイズ&ブレイド
ポリスノーツ

たまに押し入れから引っ張り出してプレイするとこれがまた面白い

今思えば電撃プレイステーションDにはお世話になった
518なまえをいれてください:2006/09/28(木) 13:17:45 ID:Ce0Q5VgJ
パネキット
ロボピット2
キングスフィールド2
アーマードコアMOA
ベイグラントストーリー
ファイナルファンタジータクティクス
アークザラッド2
レジェンドオドラグーン
ファイナルファンタジー7
ゼノギアス
519なまえをいれてください:2006/09/28(木) 14:46:37 ID:l+G83I2J
ベアルファレス
風のクロノア
サイレントボマー
ギルティギア
ガンダムザバトルマスター2
スラップハッピーリズムバスターズ
ザンファイン
ストライカーズ1945
幻世虚構精霊機動弾
520なまえをいれてください:2006/09/29(金) 08:49:29 ID:c/utQ5dM
>>517
リンダキューブやるんなら断然サターンの完全版を推すけどなぁ
521なまえをいれてください:2006/09/29(金) 22:04:13 ID:progIDtJ
>>520
でも今はあまり見ない上あっても大抵プレミア価格で売ってない?
俺の近所では8000円超えてたぞ
そういう意味ではプレステ版の方がいいかと
…ところでアゲインと完全版ってどう違うの?
やはりグロさか?
522なまえをいれてください:2006/09/29(金) 22:07:33 ID:u++bIZfU
血の色とかほんとに細かいところが違うだけだからこだわりがある人以外は値段の関係上PS版のがいいかもね
523なまえをいれてください:2006/09/29(金) 23:56:29 ID:y6BYeO70
サターンの血の色が赤だとして、PSのは何色なんですか?
524なまえをいれてください:2006/09/30(土) 20:55:48 ID:l33sh3GP
お、良スレ発見
>>498
星の丘はゲーム性が強く、キャラと仲良くなることよりも
学園祭を成功させるまでのプロセスが楽しいゲームだよな、今でもやってるわ俺。
525なまえをいれてください:2006/10/02(月) 02:27:48 ID:jEldKv13
>>521-522
SS版にはサントラCDがついてるからじゃね?
526なまえをいれてください:2006/10/02(月) 23:07:12 ID:VqfAqKkz
ストレイシープとシープて別物なのね・・・
527なまえをいれてください:2006/10/04(水) 09:11:20 ID:Yk6up89C
ストレイシープか、久々にやりたくなってきた。
528R ◆p1tVcxS07Q :2006/10/04(水) 13:20:09 ID:iCgL5KOZ
ストレイシープは牧歌的で少々ビターな感動芝居。
シープはパズルゲーです・・。
529なまえをいれてください:2006/10/08(日) 02:34:13 ID:Gd+22ZMD
ガンパレード・マーチ
テイルズオブエターニア
クロノクロス
ファイナルファンタジー9
東京魔人学園剣風帖絵巻
学校であった怖い話S
パネキット
ペルソナ2罪&罰
サモンナイト
LSD

PSは10本に絞るのが難しい程に良ゲーがあったなぁ。
敢えて今現在絞るとしたら上記の10本かな。現在進行形でPS1やってるから
これからまたなんか出会いがあるかも。
530なまえをいれてください:2006/10/09(月) 01:43:53 ID:b7K11nEH
>>529
初代PSソフトは良い意味でも悪い意味でも個性があった
今遊ぶなら寧ろ初代PSだと俺は信じてる
値段も手ごろでこれだけ遊べるハードが他にあるだろうか?
ファミコン、スーファミ、初代PSの3種の神器があればもはや退屈することはない
531なまえをいれてください:2006/10/09(月) 01:53:35 ID:EoKNiWog
>>530
PSはゲームバブル真っ只中だったからね。
こぞってサードパーティが色んなソフトを出した。
ドットからポリゴン表現になってやれることが一気に広がったし
作り手も楽しかったんだろうな、きっと。
532R ◆p1tVcxS07Q :2006/10/09(月) 16:41:30 ID:WMqoZsTJ
>>530
同意。この三機種には華々しいハズレも沢山あるのですが
それら全て含めて山の賑わい。
まぁ、個人的には携帯&セガハードの味付けも必要なんですけどね(笑)。
533なまえをいれてください:2006/10/10(火) 21:26:19 ID:/+wePmOv
・海腹川瀬・旬
システム云々よりも、まったりとした雰囲気、音楽、シュールで素朴な背景(ガードレールとか自販)が好き。
晴れた休日の午前中にプレイすると最高に爽やか。

・ハイパーオリンピックインアトランタ
連打ゲー。対戦が熱い。100m7秒台とか実際にはありえないような記録を出すのも楽しい。

・個人教授
妖しいタイトルとは裏腹に、思いのほか健全に家庭教師をするゲーム。
仲良くなると教え子がデートに誘ってくる。
一応デートはゲームの重要な要素なんだろうけど、遊んでないで勉強しろとか思わせられる。それが良い。
結構グラフィックが綺麗なのも○

・風雨来記
北海道を旅するゲーム。一応ギャルゲーだが、ストーリーを無視して一人でまったり旅することも可能。
北海道の景色が好きな人にお勧め。最近PS2版が出た。
534なまえをいれてください:2006/10/10(火) 21:31:19 ID:/+wePmOv
・クロス探偵物語
ストーリーはベタなんだけど面白い。シティハンターみたいなノリも○。

・サーカディア
自分の行動によってキャラが敵と味方に分かれてしまう。それが切なくて何か良い。

・東京魔人学園
発売された当時でも一昔前のストーリーって印象を受ける。でも、何故か面白い。
戦闘のアクションをoffにすることでサクサク進めるようになるも良かった。

・クーデルカ
欠点だらけ。なのに、妙に引き込まれる。ホラー要素の強いRPG。

この上の4つのゲームはプレイしてて面白いB級映画を観ているような感覚になった。



前にも書いたけど、大作ばかりだったので趣向を変えてもう一度書いてみた。
535なまえをいれてください:2006/10/10(火) 21:58:48 ID:ZkMvrP2V
ドラキュラ月下
ギレンの野望 系譜
バルキリープロファイル
鉄拳3
FF7
DQ4
ときメモ
ときメモドラマシリーズ全部
ストゼロ2、3

536なまえをいれてください:2006/10/10(火) 22:19:58 ID:UNJXOMqX
ディセント
リッジ(初代)
ドラキュラX
クロノア
FF7
メタルギアソリッド
R−TYPE
るぷさらだ
雷電I&II
ゼロディバイド(NECO最高)
537R ◆p1tVcxS07Q :2006/10/12(木) 16:59:45 ID:ZO+Rw7+N
>>533
個人教授、かなりゲームデザインがとっちらかってますよね。
当時ギャルゲ横溢期で、こういう野心的ながら散漫なタイトルも多かったわけですが
(ずっといっしょ等)
開始後即、スケジュール一週間決めろってのが相当漠然としていました(笑)。
でも、仰る通り絵柄綺麗だし、OPソングがお洒落だし、見所はある、と。

あと、本当に高校生の家庭教師!?と思えるような
気合入った難問が混ざっているのがまたヨイですね。
538なまえをいれてください:2006/10/14(土) 11:35:55 ID:5QY/Skho
>>530
三種の神器か。
たしかにそうかもしれないけど、FCとSFCは電池切れがなぁ…もぅ大半は死んでるか死にかけだろうし…。
FCあたりのは保存データ量少ないから生きてるのもあるかもだけど、そろそろ逝ってしまうっぽい。
アクションやパズル、シューティングですら、スコア等は半永久的に残しておきたい派なんでいくらFC、SFCに味があったり思い出深くても、今現在遊ぶ選択肢には無いわ〜。
それならSSとかGCの方が良いな。ソフト数少いけど妙に尖ったゲーム多くてツボだった。
539なまえをいれてください:2006/10/14(土) 13:12:02 ID:CLUR+MSY
>>538
こないだマザー2買ったけど、平気で電池持ってるよ。まだ安全ぽい。
あと、尖り具合だったらGCより64がオススメ。
540R ◆p1tVcxS07Q :2006/10/14(土) 16:28:28 ID:zvnBB9gD
64にはゴールデンアイやブラストドーザー、罪罰なんかもありますしね。
ほんっとうに本数は少ないのですが(笑)。
541なまえをいれてください:2006/10/14(土) 16:47:24 ID:5QY/Skho
>>539
いや、それでも寿命があるとなるとやる気が失せてしまうorz
勿論539さんのマザ2みたいに、まだ大丈夫なのもあるけど、平気で持つといっても次の日にはアッサリ逝く場合もある。
PSとかSSならそういった心配無用なので好きなだけやり込めるし、ずっと手元に残して置きたくなるし、気が向いた時にいつでも続きから&記録が残った状態で懐かしみながら遊べる。

64はオカリナ以外はどれもイマイチ…つか後々まで取って置きたいのが無かった。罪と罰ならPSのサイレントボマーの方が好きだな〜。
GCはピクミン、番長、ドシン、ドリルランド、EAとか残しておきたいのが結構あるからね。
チラ裏スレチすまんです
542なまえをいれてください:2006/10/14(土) 21:18:37 ID:CLUR+MSY
>>541
なるほど。自分は一気にクリアしてしまったり、セーブデータに執着がなかったりする方なので
そこまで思い至らなかった。64は対戦ゲームのおかげで、余計印象が良かったのかも。

…スレ違いなので話を戻すと、
PSでこのベストテン群をいつまでも楽しみたい場合、
セーブデータより本体が心配ですな。
PSoneって丈夫になってるのかな?
543なまえをいれてください:2006/10/14(土) 22:32:48 ID:vtUjEgYM
ゲハの基地外が沸いて来たか?
544なまえをいれてください:2006/10/15(日) 13:09:28 ID:P7JKQyKn
タクティクスオウガ
ヴァルキリープロファイル
トルネコの大冒険2
スターオーシャンセカンドストーリー
シャドウタワー
俺の屍を越えてゆけ
ネオアトラス
カルドセプト エキスパンション
みんなのゴルフ2
いただきストリート ゴージャスキング
545なまえをいれてください:2006/10/15(日) 17:54:06 ID:zUmVCkG0
1位 メタルギアソリッド 脳髄を刺激されまくりでタマランものがありました。
2位 バイオハザード2 友人とやり込み合戦したのが良い思い出。
3位 ファイナルファンタジータクティクス 友人達と初恋の片思いの娘の名前を借りたキャラクターを延々と育成してました。
4位 To Heart   友人、厨房クラスメイトも巻き込んでハマりました。
5位 天誅 忍凱旋 任務エディターにハマる。さらにめざましテレビで音楽が絶賛されているのを見て感激。
6位 魔装機神   戦闘、育成全てが楽しかった・・・なのにリメイク版の方は・・・
7位 ロマンシングサガ2 ひらめきシステムが楽しい。
8位 サガフロンティア  連携が楽しい。
9位 K-1ワールドグランプリ2001開幕版byエクシング これ以降の開発権はコナミ⇒D3と移りPS2で発売されますが、PSではコレがシリーズ中最高に楽しかった。
10位 ロックマンX    コミックボンボンのマンガからハマったクチ。
546なまえをいれてください:2006/10/16(月) 18:18:34 ID:FPFLXE8p
>>544
いたスト以外は全部持ってるっ!!

なんかこういうスレで所持ソフトかぶると嬉しいな。
しかもそれが全て積みならwktkしてしまう
547なまえをいれてください:2006/10/16(月) 19:47:02 ID:oAviZLmx
ファイナルファンタジー7
トゥームレイダース
ネオアトラス
アストロノーカ
XI
シヴィライゼーション2
カルネージハート
キングスフィールド2
ボクサーズロード
クーロンズゲート
548なまえをいれてください:2006/10/16(月) 21:49:36 ID:Pi+HwEMQ
>>545
待て待て、ここは何のスレだ、タイトルを音読してみるんだ。
549なまえをいれてください:2006/10/16(月) 22:01:24 ID:H67BLXvS
東京魔人学園剣風帖繪巻
ジルオール
ベアルファレス
サーカディア
俺の屍を越えてゆけ
アストロノーカ
アークザラッド2
双界儀
聖剣伝説レジェンドオブマナ
かえるの絵本

マイナーゲー多いけどこんなとこかな
550なまえをいれてください:2006/10/16(月) 23:02:35 ID:9VNvMM8E
>>550
俺ならその中に学園祭を追加する
551なまえをいれてください:2006/10/16(月) 23:04:08 ID:9VNvMM8E
>>549へのレスね
552なまえをいれてください:2006/10/18(水) 14:33:46 ID:iKBKWVN5
ゼノギアス
クラッシュバンディクー
FF8
テイルズオブデスティニー
553なまえをいれてください:2006/10/21(土) 04:11:55 ID:iOsLEFGW
・ジングルキャッツ
・ライジング・ザン
・リンダキューブアゲイン
・リッジレーサーレボリューション
・リアルロボッツファイナルアタック
・俺の料理
・激突トマラルク
・闘神伝2PLUS
・爆裂サッカー
・雪割りの花

マイナーとメジャーがまじってるなぁ…
554なまえをいれてください:2006/10/21(土) 08:49:47 ID:MfW+Hnvv
雪割は初じゃないか?と思ったら先に一人挙げてるな
555なまえをいれてください:2006/10/22(日) 01:17:46 ID:RhxeMPSe
雪割りはやるドラ4作の中で一番の出来だと思っている
556なまえをいれてください:2006/10/22(日) 08:07:05 ID:cJ2yqMVk
表紙のデザインが一番悪い希ガス
557なまえをいれてください:2006/10/22(日) 09:43:23 ID:JI4zgmwo
なんか記憶喪失が四回も続くともう食傷気味で・・・しかも展開が鬱だし・・・
たしかトゥルーエンド二つくらい見ただけですぐ売った記憶がある>雪割
パンチラとかねぇしなあ・・・
558なまえをいれてください:2006/10/22(日) 10:03:56 ID:qOnZGeuB
もう良スレ揚げ定食
559なまえをいれてください:2006/10/22(日) 17:17:34 ID:xSI1fAVn
トゥームレイダース
ウルティマアンダーワールド
シヴィライゼーション
クーリエクライシス
ダイハードトリロジー
560なまえをいれてください:2006/10/22(日) 18:20:03 ID:qvbgA/1T
FF8
バイオ1、2、3
マジカルホッパーズ
トワイライトシンドローム
ムーンライトシンドローム
クロックタワー2
561なまえをいれてください:2006/10/22(日) 21:50:05 ID:jpKyClpU
・ポリスノーツ
強い作家性を感じた初めてのゲーム。家庭用ゲームは子供向けという認識を払拭した。
これに出会わなければ家庭用ゲームはやらずに、ゲーム自体も卒業していったと思う。

・メタルギアソリッド
ポリスノーツからの流れで、クリエイターを理由に初めて購入したゲーム。もちろん限定版。
完成度の高さにぞっこん、小島信者になった。本格的に家庭用ゲームに興味を持つ。

・ペルソナ
アークザラッドの不満を癒すために買った。主人公たちが高校生で、当時の自分とシンクロ
した部分もあって楽しめた。マルチEDというお得感にも感動する。初めて攻略本を買う。

・キングスフィールド2
真の敵は己の孤独な心。静かで薄暗いダンジョンを進む心細さがたまらない。無事に冒険を終
えると、心地良い充実感があった。ゲーム酔いというものを初めて体験。

・ときめきメモリアル
恋愛ゲーム?アホか?と思ってたけど異様にはまる。初回プレイでバッドED。本気で落ち込む
。2,3日間、藤崎詩織の事ばかりを考えるくらい、今思うとひどい有様。布教にも成功。
562なまえをいれてください:2006/10/22(日) 21:51:35 ID:jpKyClpU
・鉄拳2
アーケードと同等のものができることに感動。単純な移植ではなく家庭用に気を利かせた作り
にも関心。家で友達と対戦、ゲーセンで知らない人とも対戦。スティックを買う。

・天誅忍凱旋
あまりのおバカっぷりに友人を巻き込んで大ブレイク。月を見上げては、饅頭を投げたくなる。
自由度や攻略方法の柔軟さにも満足。箱庭ゲームのおもしろさに目覚めた1本。

・エリーのアトリエ
錬金術でアイテム作ったり、材料を取りにいったりと忙しくて楽しいゲーム。作れる物が増え
ていくとさらに楽しい。BGMの良さが耳に響いた。晴れた秋の日に似合うゲーム。

・リッジレーサータイプ4
レースゲームにストーリーを付加するおもしろさ。全体的にクールな作りで、ネジコン握って
徹夜でタイムアタックに燃えた。サントラを買うくらいに曲がかっこいい。

・ガンパレードマーチ
ゲームの中に日常がある。色んなことができるし、何にもしなくてもゲームは進む。プレイの
度に展開が変わる。歪んだ愛情からナイフで殺されたり、靴下の匂いを嗅いで変態になれる。
563なまえをいれてください:2006/10/24(火) 05:09:49 ID:+yaDXxAY
バイオハザード PSを買うきっかけ。先にSS買った俺は寮では負け組みだった・・・
デビルサマナーソウルハッカーズ
鈴木爆発

悪魔城ドラキュラ 月下の夜想曲
真・女神転生if
564なまえをいれてください:2006/10/26(木) 06:18:33 ID:RnZo97jR
DC抑えとくんだったなあ。
安かったし。
565なまえをいれてください:2006/10/28(土) 06:48:58 ID:LKoa/z6g
評判のポリスノーツを崩し始めたんだけど
なんか初手から「昔の妻にそっくりな娘とくっつきます」オーラ出まくりなんだけど。
その手の恋愛要素は激萎え なんとか違う方向に行ってほすい…
せっかく名作の名にふさわしい凄く良くできたゲームなのに。
566R ◆p1tVcxS07Q :2006/10/28(土) 06:52:33 ID:m5L1DEfS
とりあえず報告向きのスレは他にありますが・・
まあ、まずは変な事言う前に遊んでみれ、とファンが言うと思うので
私が先に、ソフトめに言っておきますよ。

「遊んでみてください」と(笑)。
567なまえをいれてください:2006/10/28(土) 07:30:19 ID:LKoa/z6g
>>566
ホント? なんか希望が湧いてきたよ ありがd!!
しかし本当によくできてるよね、このゲーム。
ちゃんと取材して書いてる感バリバリだしプレイ30分くらいですでにネ申。
568なまえをいれてください:2006/10/29(日) 01:39:30 ID:NpZszWtm

No. 1 ・ゼノギアス
No. 2 ・サガフロンティア2
No. 3 ・ファイナルファンタジー7
No. 4 ・サガフロンティア
No. 5 ・幻想水滸伝2
No. 6 ・ヴァルキリープロファイル
No. 7 ・アークザラッド2
No. 8 ・ドラゴンクエスト4
No. 9 ・テイルズオブファンタジア
No.10 ・アストロノーカ

90年代後半のスクウェアとエニックスは良作が多かったな。
というよりもこの頃はブランドネームだけで買っても安心だった気がする。
列挙すると思うけれど、どのゲームも楽しかったなあ^^
569なまえをいれてください:2006/10/29(日) 01:47:37 ID:S90AqOmG
>>568
あの頃はゲームバブル全盛期だったからなあ。
大手も新シリーズや単発にも積極的にチャレンジしてた。
クソゲーも多かったけど、その分良ゲーも多かったよ。
570なまえをいれてください:2006/10/29(日) 05:36:16 ID:HyC06VAU
FF7
FF8
クラッシュバンディクー3
アークザラッド2
トマランナー
グランディア
バーガーバーガー
レジェンドオブドラグーン
ハイパーオリンピックイン長野
バイオハザード2

ホント昔はどんなゲームしても絶対飽きなかったな
バイオは小2の時買ってもらったんだがラジコン操作が
わからずにクリアしたのが小6になった頃だったw
571なまえをいれてください:2006/10/29(日) 05:49:41 ID:s4x6iugC
GジェネF
魔人學園剣風帳繪巻
スパロボF
俺屍
TOE
クロノクロス
サガフロ
ペルソナ1&2罪罰
572なまえをいれてくださ:2006/10/29(日) 06:32:23 ID:h16kwE3x
ブレスオブファイア3
中1の時に購入して、担任が全クリしてた。で中3まで何度も挫折したり、やり直したり
してた。中3の後半にゲームあんまりやんない友達にあげようと思って学校にもってった
ら中1の時の担任にタバコ見つかって持ち検されてブレス3も見つかって、「まだやってのか!
いいかげん全クリしろ」と言われた。結局、全クリしてない。ある意味、俺の中学時代を象徴する
一本。
573なまえをいれてください:2006/10/29(日) 07:09:31 ID:Fjq17Qxo
FF8,9コレクションにと思って手に入れようとしたら、結構高いね<中古
1,000円くらいする。
574なまえをいれてください:2006/10/29(日) 08:52:35 ID:TlFmPNo0
ガンパレ
どきポヤ
グラ外
俺屍
ラクショー
クロノア
サイレントボマー
アーマードコア
MGS
快速天使
575なまえをいれてください:2006/10/29(日) 10:33:56 ID:JAcfVSUt
DQ4
FF7
FF9
ゼノギアス
クロノクロス
SO2
VP
TOD
アストロノーカ
ダブルキャスト

アストロノーカをPSPに移植してくれないかな
576なまえをいれてください:2006/10/29(日) 14:16:08 ID:rwNprsXt
パネキット
無印アーマードコア
R4
レイストーム
天誅
キングスフィールド2
キングスフィールド3
ランナバウト
ソウルエッジ
GT
577なまえをいれてください:2006/10/29(日) 18:49:28 ID:OG7QJayh
メタルギアソリッド
クロス探偵物語
御神楽少女探偵団
続・御神楽少女探偵団
ダブルキャスト
雪割りの花
ドラゴンナイト4
東京魔人学園剣風帖繪巻
マール王国の人形姫+1
リトルプリンセス+1

PS時代はポリゲー嫌いだったんでほとんど2Dモノしかやってない。
578なまえをいれてください:2006/10/31(火) 22:59:00 ID:tF/wLOK/
納得!飲んだ後のラーメンが美味しい理由
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-00000011-oric-ent
579なまえをいれてください:2006/11/01(水) 12:25:26 ID:5flswB3x
クロス探偵物語
サーカディア
サイバー大戦略 出撃!はるか隊
ゼノギアス
御神楽少女探偵団
俺屍
ベアルファレス
ブリガンダイングランドエディション
プリズムコート
星の丘学園物語 学園祭


サイバー大戦略俺が初出か、めっちゃ好きなのに
580なまえをいれてください:2006/11/01(水) 12:39:13 ID:efWQzCND
 1位 おかえり
 2位 電車でGO!プロフェッショナル
 3位 TLS2
 4位 街
 5位 F195
 6位 ときメモ2
 7位 季節を抱きしめて
 8位 TLS−R
 9位 ぼくのなつやすみ
10位 君の気持ち、ぼくのこころ
581なまえをいれてください:2006/11/01(水) 16:11:37 ID:MftHrG9W
クロノクロス
東京魔人学園
ベアルファレス
みつめてナイト
幻想水滸伝2
グローランサー
ジルオール
FF7
FF8
聖剣伝説LoM 

PS時代にあまりゲームやらなかったからこのスレは参考になるな( ´∀`)


582なまえをいれてください:2006/11/01(水) 23:04:01 ID:Gfkpa4ky
このスレを参考に、

・ヴァルキリープロファイル
・メタルギア ソリッド
・クロノクロス
・アーマードコア1&2&3
・ゼノギアス

計7本買ってきました。
一応、メタルギアからやり始めたんですが、かなり面白いです。
他のソフトをプレイするのも楽しみです。
今後も参考にさせていただきます。
583R ◆p1tVcxS07Q :2006/11/02(木) 17:00:11 ID:GPRLubzP
PS表通りの堂々たるメンツですね。
584なまえをいれてください:2006/11/02(木) 20:32:12 ID:VXc6vPW3
裏通りのメンツ教えてください。
585なまえをいれてください:2006/11/02(木) 20:39:22 ID:AA3ciA4Z
裏通り

ツインゴッテス
ウィザーズハーモニー

ストリートファイターリアルバトルオンフィルム
586なまえをいれてください:2006/11/02(木) 20:46:56 ID:KMgxWiEq
今でもたまにやりたくなるもの

アルカノイド
アディの贈り物
ボンバーマンランド
桃鉄V
カルドセプト
Gダライアス
怒首領蜂
アイレムアーケードのスパルタンX
神宮寺36の夢なんとか
VG2

特にカルドおすすめ
587なまえをいれてください:2006/11/02(木) 21:32:05 ID:OzXWw6zR
>>584
プリズムコートとかブリガンダインとか蒼天の白き神の座とかトイズドリームとかかな

>>585はスラムというか掃き溜め
588なまえをいれてください:2006/11/02(木) 21:52:06 ID:NFvMzH/i
サターンでおもろいのはいっぱいあるけどPSはない
589伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/11/02(木) 22:01:19 ID:zSVlmSa6
FF7、8、9、FFT、ストゼロ3、ドラキュラ、バイオシリーズ、メタルギア、ポリスノーツ、エースコンバット3、R4

他にもあると思うが思い出せないな。
アーマードコアやGTはPS2時代になってからPS版をやったからあまり思い入れはないな。
590伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/11/02(木) 22:07:49 ID:zSVlmSa6
サターンでハマったのはバーチャ2と街くらいだな。
ポリゴンゲーはあまりにもひどかった。
591なまえをいれてください:2006/11/02(木) 23:45:30 ID:b4AZd/a2
シューティング、格ゲー、ギャルゲ、ガンダム
これらに興味がなければ、PSだけでいい・・・
592なまえをいれてください:2006/11/03(金) 10:23:28 ID:0oANpnWB
それはない
593なまえをいれてください:2006/11/03(金) 11:42:29 ID:CzgNL0Pm
ここ、初代PSスレだから、SSスレでも作ってみれば?
今だとSS大安売りだから、需要あるかもね。
594なまえをいれてください:2006/11/03(金) 12:27:36 ID:Ad9F0fbk
だな。ガムダム系は断然PSのほうが強いしな。
サターンには独自のRPGがあったりするし。
595なまえをいれてください:2006/11/03(金) 15:11:45 ID:txtxnfhl
ガンダム系は俺もPSやね。
Zガンダムとかソフト一本でDISC1と2を使って通信対戦出来たのは良かったな。
知り合いとやたらハマってた思い出。

ただ、SSのガンダム外伝の出来はよかった…
アレ、PSにも3本まとめて出せばよかったのに。勿体ナス。
あと家ゲ板にも既にSSスレは立ってたりする。
596R ◆p1tVcxS07Q :2006/11/03(金) 16:34:31 ID:Sd9r/UMU
GUNDAM0079が出ていないですからね>SS
>>584
587さんが大体語ってくださいました(笑)。
あれは裏通りという以前に、下水道。
597なまえをいれてください:2006/11/04(土) 05:02:41 ID:POS1ykCa
1.ダブルキャスト
2.だんじょん商店会
3.ネクストキング
4.ワイルドアームズ(1)

ってとこかな
これ以降はなし
悠久幻想曲も面白かったけどやったのはSSだからなぁ
だんじょん商店会は今でもやってるよ。
598なまえをいれてください:2006/11/04(土) 08:34:51 ID:XCVmpQPa
いまどきのバンパイアがまだ出てないとはw
599なまえをいれてください:2006/11/04(土) 09:19:55 ID:Yliyhvzv
ブリガンダインGE高すぎ(´・ω・`)
600なまえをいれてください:2006/11/04(土) 11:48:48 ID:PVaGLAzB
ゲーム初心者なんやけど
プレステ2でプレステ1のソフト使える?
601なまえをいれてください:2006/11/04(土) 12:14:47 ID:rOvvw1j5
使える
けどメモリーカードはPS用のでないとセーブできない
ブラウザでPSのメモリーカードからPS2のメモリーカードへコピーできるから1枚あれば充分だけど
602なまえをいれてください:2006/11/04(土) 12:23:12 ID:RV9/rcYg
>>600

ttp://www.scei.co.jp/corporate/info/list.html

一部PSじゃ動かないのもあるみたいよ。
603602:2006/11/04(土) 12:26:20 ID:RV9/rcYg
間違えた

PSじゃ →×
PS2じゃ→○

604なまえをいれてください:2006/11/04(土) 19:38:07 ID:bOyPZ02R
俺の裏通りは

カルネージハート
パネキット
キングスフィールド
シャドータワー
刻命館
風のクロノア
シルエットミラージュ

このへんか。
605なまえをいれてください:2006/11/04(土) 23:12:58 ID:ybTXk8Rr
さて、サガフロンティア狩ってきたのでこれからやるぞ
606なまえをいれてください:2006/11/04(土) 23:20:40 ID:Up48raXx
ベスト10もない
あるのはただ一つ

X-COM〜未知なる侵略者〜
607なまえをいれてください:2006/11/05(日) 01:56:02 ID:WVfTMQCh
>>606
ロード時間と説明書の分厚さで投げた漏れはダメ人間
608なまえをいれてください:2006/11/05(日) 04:17:21 ID:oCA5KuPb
ドッチメチャが良いと思う人はいないだろうか?
609なまえをいれてください:2006/11/05(日) 19:23:04 ID:WVfTMQCh
>>608
名作だと思うけどパッケで損してる気がする。
やってみるとトップクラスに出来の良いリアルタイムSLGだと気付くけど…
キャラデザはどうみてもライトユーザー狙い・・・
センスが光るだけにもったいないよな
610なまえをいれてください:2006/11/05(日) 23:49:49 ID:b4JBRovf
フロントミッション:エンディングの切なさは今でも忘れられない
FMオルタナティブ:さんざん戦略練ったのに始まった途端その場しのぎになるのが痛快
MGS:随所の演出に脱帽(特にヒロインのケツ。しかも前半なので割りとすぐ拝める)
バイオハザード:PSの象徴、金字塔。でも2は微妙。ベロニカは神
バイオ3:追跡者を毎回ムキになって倒しまくった。主人公より足が速いのは反則
FFT:算術士の成長の遅さでどれほどプレイ時間を割いた事か。FFZのクラウド出るが
    条件厳しすぎる上に後半出てきてその成長の遅さはなんなんだ級
影牢:トラップコンボを考えて電車を乗り過ごす位はまってた
サイレントヒル:エンディングのスタッフロールがジャッキー映画ラストとかぶるのは
    俺だけじゃないはずだ
リッジレーサーRev:ゴキブリカーにテンション上がりまくった。そして抜かれまくった
リアルバウト飢狼:俺の飢狼はここで終わってる。さらばギース、さらばSNK・・・
611なまえをいれてください:2006/11/05(日) 23:59:45 ID:2EN9vQL3
リモートコントロールダンディはオレの夢を叶えてくれたゲームだったな、L1、R1ボタンで始めてロボを歩かせた時の感動はコントローラの振動と相まって身震いしたほどだ
612なまえをいれてください:2006/11/06(月) 00:38:46 ID:5ZAFXRu4
>>610
リッジレボはめっちゃはまったなあ。
友達2,3人でプレイして、バックミラー係が
「後ろ!ゴキブリきた!!」とかナビしたりしてすっげー熱かったよ。
613なまえをいれてください:2006/11/06(月) 09:27:14 ID:y3WHVsOV
XBOX360 最高!
614なまえをいれてください:2006/11/06(月) 10:03:05 ID:c5O9ZaUK
大航海時代(スーファミ版)にはまり最近エースコンバット(PS2のやつ)を友達と一緒にしたら楽しかった。
PSでどっちかをしようと思うんだがどれがいいと思う?
615なまえをいれてください:2006/11/06(月) 10:34:22 ID:h9ZQ9kNP
大航海時代はロード時間が入るし・・・・
やるならVとか、WとかのSFCに無いほうをやったほうがいいような気がする。
あれ?Vは奴隷売買が出来るという仕様でPS版は無いんだっけ?

エスコンはなあ・・・・正直PS2のグラフィックに慣れた目で1〜3をやるとなると、
かなりそのジャンルが好きじゃないとやってられんと思うよ。
フライト系はゲーム性はあまり変わらない分、グラフィックの向上はかなりのウェイト
を占めてるんだよね。あとPS2の4も5もかなりストーリー性を持たせてるので、
そういうところで「燃えた」と感じたなら、PSのはミッションが淡々と進んでいくだけなので
合わないかも。

ただし、3のエレクトロスフィアはPS後期に発売された分、前ハードではかなりグラフィック
が綺麗なほうだし、現代機もあるけどほぼ架空機が主役でストーリーもシリーズ中で異端の
烙印を押されてるほど特殊だから、これを調べてみて合いそうならお勧めする。
アニメっぽくて嫌なひともいるけど、世界観や敵味方に分岐するストーリーが俺は好きだった。
616なまえをいれてください:2006/11/06(月) 15:04:55 ID:X82+ISE9
アークザラッド2     疲れるまでやりこんだ。ワクワクしてたんだ。
ワイルドアームズ1   喋らない主人公が好きだった
幻想水滸伝1、2     本拠地を無駄に走り回る幸せ
東京魔人学園剣風帖  青春。1日1話で大切にプレイした。
ブシドーブレード     立会いでバッサリとやって悦に入ってた
俺の屍を越えて行け  EDの歌(音頭?)が最高
FFT   これをきっかけにSRPGに手を出すようになった
moon  音楽聞いてぼーっとしてたな
Xi    家族いっしょに大騒ぎ 効果音が気持ちいい
街   ホロリと

…変わり映えしないなあ。

番外 
YAKATA
 綾辻原作を目当てに買って途中で投げ出した。
 しかし大量の小ネタは面白かった。
 「分厚い本」て敵が出てきて大ウケ。ウロボロスとか鉄鼠とか
アンジェリーク(のどれか忘れた)
 台詞に大笑いしてたのに気が付いたらちゃんと萌えてて非常に困った
617なまえをいれてください:2006/11/06(月) 17:09:48 ID:t5zJb0Z1
萌えは自然にわきあがるものさ。
618なまえをいれてください:2006/11/07(火) 01:46:21 ID:aF6TqWbv
◆ネクストキング
ツレと4人対戦が熱かった。女キャラの好みがかぶるとマジ奪い合い。
コリアンダーさん弱かった…

◆ヴァリアブルジオ2
意外と対戦ツールとして遊べた。
レイミステージ音楽かっこいい。

◆影牢
ツボをかぶせてフラフラしてる所を暖炉に飛ばして燃やして出てきた所を岩で潰す。
人を罠にはめる爽快感を覚えるゲーム。

◆ストリートファイターEX PLUSα
EX2もよかったけどこっちは対戦環境が整っていたのでこっちに。
超必から超必に繋がるっていうのが当時斬新で楽しかった。

◆パンツァーバンディット
4人集まる環境だと更に面白くなる。
ハチャメチャ格闘ACT
619なまえをいれてください:2006/11/07(火) 01:48:01 ID:aF6TqWbv
◆ゼノギアス
ドライブ使用エリィが大好きです。
しょおおおお。

◆ロックマンDASH トロンにコブン
全体的な雰囲気もそうだけどミニゲームが良すぎ。
Aセット!Bセット!カレーライス!

◆QUIZなないろDREAMS 虹色町の奇跡
クイズと恋愛の融合作品。唐突に出してくる問題のタイミングがおもろい。
カメラマンの人が好きだ。

◆エースコンバット3
賛否両論あるシリーズ3作目。アニメで上手くストーリーに入り込め、シリーズ通してこれが一番好き。
フィーを打ち落とすのを本気で悩んだのは俺だけじゃないはず。

◆ハイパーオリンピック イン アトランタ
腕がつる。


ギャルゲー結構やってんな・・・
デュープリやってみたいけどあんまみないんよなぁ・・・
620なまえをいれてください:2006/11/07(火) 02:00:36 ID:2Cz9N0XB
・サイレントボマー
金なくて買えなかったけど、体験版を死ぬほどやった。
誘爆連鎖が恐ろしく爽快で楽しかったなあ。

・トラップガンナー
対戦が熱いッッ!
621なまえをいれてください:2006/11/07(火) 02:09:29 ID:Kp0PIQQ5
ボードゲーム系このスレ検索すると
天空のレストランやいたすとのような有名なのより
ネクストキングの方が人気かね
622なまえをいれてください:2006/11/07(火) 02:13:33 ID:6m//G+9k
アストロノーカ
ポポロクロイス物語
FFT
トルネコ2
ミスタードリラーG
テイルズオブファンタジア
モンスターファーム

まっさきにアストロノーカが思い浮かんだ
マイナーだと思ったけど意外と挙げてる人多いね
中古探しても売ってないんだよなー
623なまえをいれてください:2006/11/07(火) 02:17:36 ID:SbPGHQ/J
FFT。今までで一番やり込んだ
624なまえをいれてください:2006/11/07(火) 03:08:29 ID:q2psB3Zo
ギレンの野望 ジオンの系譜
三国志Y
モンスターファーム
サガフロンティア
ヴァルキリープロファイル
ファイナルファンタジータクティクス
信長の野望 烈風伝
ペルソナ2罰
FF9
ダービースタリオン
ザ・コンビニ

モンスターファームのためにゲオの中古CDワゴンを漁ってたのが懐かしい
625なまえをいれてください:2006/11/07(火) 03:09:32 ID:rxMDdTdg
キングスフィールド2…シリーズ最高作。マップ構築が秀逸
ジャンピングフラッシュ…今やっても新鮮な感覚
レイストーム…演出とかアレンジとかレベル高すぎ
モータートゥーングランプリ2…ゲームも面白いが技術力には目を見張る
ヴィジランテ8…破壊しまくりが楽しい。新ハードで新作出ないかね
ワイプアウトXL…シュリシュリが気持ちよい
ネオアトラス…パリパリが気持ちよい
風のクロノア…1だけで充分ですよ。分かってくださいよ
サイレントヒル…怖え。無意味に怖え
雷電プロジェクト…いまだに遊ぶ。爆風萌え

こんなもんかな?
626なまえをいれてください:2006/11/07(火) 15:39:13 ID:HkyUSW2H
モータートゥーングランプリ!懐かしいな!
初めて3D酔いしたゲームだな。カラフルすぎるのよね。
627R ◆p1tVcxS07Q :2006/11/07(火) 17:07:02 ID:Vw7n1zK0
>>621
間口が明らかに狭いし、ひとりで遊んでも味のある類なので
ボードゲームとはいえ、ちょっと同列には並べにくいですからね。
エターナルメロディといたスト、その中間といった所でしょうか。
628なまえをいれてください:2006/11/08(水) 15:23:02 ID:WKmUCKFo
桝田作品はコアな人気がありますからね
ただネクストキングも桝田なのはあまり知られてないかも
629なまえをいれてください:2006/11/08(水) 16:05:57 ID:aXaCno13
ドラゴンクエストVII
ドラゴンクエストIV
遥かなる時空の中で
ファイナルファンタジーVII
ガンパレードマーチ
大航海時代IV
幻想水滸伝II
俺屍
雪割りの花

無理してサターンでは出てないゲームから選んだ。
結局、ドラクエ、FF以外ってたいていサターンでも出てたよね。
630なまえをいれてください:2006/11/09(木) 00:30:34 ID:434/2/YG
>>629
このスレにあげられてるソフトって、FFDQ除いても
かなりのソフトがPSオンリーなんだが…
631なまえをいれてください:2006/11/09(木) 09:13:36 ID:2WmeyOwg
サターンに限らず後発、移植って意味なら
街、グランディア、カルド、バロック、リンダ、メガテン各種、オウガ、ポリスノーツ、纏組等々
他にギャルゲやPC、アーケードから移植されてるのもサターンと被ってるのは多いな
10本中1本くらいは入りそうな良ゲーも結構あるけど
これだけあるのもPSが勝っちゃったせいだからまあ仕方ない
632なまえをいれてください:2006/11/09(木) 17:38:42 ID:i0gSxG+m
>>625
雷電DXとワイプアウト3やってくれ。
633なまえをいれてください:2006/11/09(木) 20:50:58 ID:SgJBhQo8
>>632
XLの方が面白いとおもうぜ
634なまえをいれてください:2006/11/10(金) 00:14:43 ID:sB+R9rep
>>632
両方やったよ。
DXは1プレイのたびに全体タイトルに戻って長ロード、というのが耐えられず売りとばした。
ワイプ3もまあまあ面白かったが、プレイ時間はXLに遠く及ばなかったなあ。
635なまえをいれてください:2006/11/10(金) 15:51:54 ID:thh97ACK
このスレ見てネクストキング買ったよ、次はベイグラントストーリーでも買おうと思うんだがどうよ?
636なまえをいれてください:2006/11/10(金) 17:18:48 ID:BbKCKBKY
まあ一つ言える事は



       は   げ   し   く   人   を   選   ぶ



ゲームであるということだな。
俺は何週もしたクチだが、やり始めはワケワカランくて、一ヶ月積んだ。
637なまえをいれてください:2006/11/10(金) 18:28:28 ID:JRBu00PP
>>628
サイバー大戦略もな
638なまえをいれてください:2006/11/10(金) 18:35:20 ID:II6w8Jqh
大戦略で一つ相場高いのあったじゃんそれかな?
639なまえをいれてください:2006/11/10(金) 20:23:08 ID:JjV5F9U2
>>636 人を選ぶか・・・・・・・・まぁ、安いから買ってみるかな。
640なまえをいれてください:2006/11/10(金) 20:47:37 ID:lSgQ4xkM
ベイグラはかなりクセ強いからな。
洋ゲー好きなら大丈夫かもしれんが、人によっちゃ糞ゲーだし。
641なまえをいれてください:2006/11/11(土) 01:05:49 ID:m99fGtQ4
このスレ参考に
中古105円で買ってきたリッジ4やってみたらメチャ熱かった
最初 画像粗いなーと思ってたけど
1時間後には見事ドハマリ 一気にグランプリモードクリア
あの熱さがすげえ懐かしかった・・・
642なまえをいれてください:2006/11/11(土) 05:16:39 ID:Va1uwlbP
俺的には
FF8
ゼノギアス
Α列車で行こう5
玉繭物語
ドラゴンボールΖ・アルティメットバトル
デジモンワールド
FFシリーズ、ゼノギアスは定番っすね。Α5は物件数に上限がなければ・・・。ドラゴンボールはキャラ数に感動した!玉繭はポケモンを難しくしたような感じ?デジモンは流行ってたからですね。
643なまえをいれてください:2006/11/11(土) 05:37:39 ID:W7EofM8D
FF8 システムより何よりも世界観とストーリーが気に入った
タクティクスオウガ SFC買わなくて済んだし、やり込み度が異常だった。
クーロンズゲート あのダークな世界観と味わい深くて無駄にやり込んだ。
サイレントヒル あの自由度が好きで、何度も町の中を観光してまわった。
デジモンワールド ロード遅いけど、一つ一つのMAPに愛着が出た。
サガフロンティア BATTLE#2 BATTLE#4のBGMの為に買ったが、連携システムがツボった。
ガンパレードマーチ あのやり込み度と自由度はPS史上最高。
かまいたちの夜 特別編 サウンドノベルだと甘く見ていたが、雪女編で泣いた
アークザラッド2 無駄にモンスターにラヴィッシュしまくった。・・・奮い立つBGMが良かった
ドラゴンシード システムも糞。操作も糞。バランスも糞。・・・だが、音楽がよかった
644伝((*^〜^*))説 ◆AxsX1UWQic :2006/11/11(土) 06:14:21 ID:XGJ2IHoT
>>641
エースコンバット3もやっとけよ。
リッジ4の兄弟のようなもんだから。
645なまえをいれてください:2006/11/11(土) 06:38:57 ID:sfRT/m/V
マイ一番は今でも
聖剣伝説レジェンドオブマナ
イライラしながらモンスターの卵に見付からないように…
646なまえをいれてください:2006/11/11(土) 07:31:33 ID:CYAdIVTG
移植も混じってるが・・・
ゼビウス3DG+ のおまけの歴代ゼビウスが本体。アレンジ版は貴重
実況パロディウス SSのほうが出来いいらしいが・・・
ドラキュラX もう100回ぐらい解いた気が
FFT セーブの時の曲が好き
FF2 あえて2。クアールは弱体化したがデスライダーは昔の君のまま
スタートリングアドベンチャー 爆弾解体やらせろ
さくらテトリス 本当にガキ向けなのか謎な難易度
GジェネレーションF げっぷが出るボリュームが良い
パズルボブル2 楽しいのは2まで
アールタイプス 上下スクロールのせいで1の6面がACよりムズイがやっぱり面白い
647なまえをいれてください:2006/11/11(土) 10:10:18 ID:Ci5DXIEH
FF7           おっぱい
クッキングファイター好    わら田
謎魔界村        謎
ガンパレードマーチ    舞
北斗の拳         北斗最高傑作
天地を喰らうU        ハゲ
カルドセプトエクスパンション  おもろい
アジト3         好き
虹色町の奇跡     声
メタルギアソリッド    おもろい

かなぁ
思いついた順から
648なまえをいれてください:2006/11/11(土) 10:26:27 ID:OPggTUmT
初代バイオ
ディノクライシス
バイオ2
ドラクエ4
ディノ2
新桃伝説

結構嵌ったのがキューブ だったかな?
でかい□のサイコロを消していく奴 シンプルだけど嵌った
649なまえをいれてください:2006/11/11(土) 11:09:16 ID:dbFTnb9I
>>641
音楽は史上最高峰のレベルだよな、サントラ買いたいけどプレミア付いてヤベェww
650なまえをいれてください:2006/11/11(土) 11:49:41 ID:vMxhu8Ve
FF・DQはもういいよ・・・とわがままいってみる。
651なまえをいれてください:2006/11/11(土) 17:57:23 ID:zulH/WOD
エスコン3は微妙
652なまえをいれてください:2006/11/11(土) 19:20:09 ID:h7zJ43U3
>>649
R4ならまだ新品扱ってるところ多いが。
653なまえをいれてください:2006/11/11(土) 19:23:54 ID:Zlu5mvbt
俺鹿1650円。
リモダン350円。は買いだろうか?
ガンパレは大好きだったが、俺鹿はやった事ないんだよな
このスレで以前、ダンジョンに潜るだけのゲームと聞いていたから躊躇われる。ガンパレが好きだからハマると言うものでもないんだろうか?
654なまえをいれてください:2006/11/11(土) 20:25:11 ID:6/7ecdon
俺はオレシカ通常版950円で買った
やっぱ廉価版の方が高いのかな、中身の価値は逆なのに

ガンパレとは似てないけど似てるって感じ
提案・会話が好きでガンパレやってる人には向かないかな
655なまえをいれてください:2006/11/11(土) 20:44:10 ID:Zlu5mvbt
>>654
そんなに安いのか
1000円以下で売ってたら試してみるわ
チンコス。
656なまえをいれてください:2006/11/11(土) 20:55:04 ID:VVt+qR0Q
>>641
あの粗さが味になって、
雰囲気はシリーズで一番あると思う…個人的には。
ベイグラントもそうだけど、あれああいう絵というか。
657なまえをいれてください:2006/11/11(土) 21:35:57 ID:CsGFD9Tv
アールタイプ デルタ  140時間位やったと思う
R4   ボス車と一騎打ちが熱い!
FFタクティクス  はじめての徹夜ゲー
ナムコミュージアム  俺のゲーム人生を変えた
レイストーム  良移植
アインハンダー  終盤の流れは最高
エースコンバット3  リプレイ意識して飛んでた この頃のナムコが一番好き
FF7  これ以降2,3年マイRPGブーム
ポポロクロイス物語
アストロノーカ
658なまえをいれてください:2006/11/11(土) 22:37:02 ID:z1FQm7tH
・オメガブースト
空間を自由に飛びまわれるタイプの3Dシューティング。
ロックオンからの集中砲火が爽快、シンプルさが良い。
地球はアルファコアに狙われている!

・ペルソナ
CONTACT時の悪魔の多彩な動きが好き。合体に悩むのもまた楽しい。

・ダブルキャスト
全編アニメが凄かった。Badエンドも秀逸。
クワッはもちろん、姉妹エンドが泣けた。

・moon
あれもラヴこれもラヴ。MDをいれかえながらマップを歩き周るだけでも癒される。

・エイブ・ア・ゴーゴー
パズル要素の強い、洋ゲー風難解アクションゲーム。
死んでもマイナス要素がなく、操作性も良。
当たっては砕けを繰り返しながらも、なんとか全員救出をできた時は本当に嬉しかった。
659なまえをいれてください:2006/11/11(土) 22:40:58 ID:z1FQm7tH
・アインハンダー
ボスの時間切れにまでこだわる演出が凄い。
道中ためにためた武装を、ボスで一気にぶっぱなす快感は他では味わえない。
シューティングよりもメカ萌えで楽しむゲーム(な、気がする。)

・カルネージハート
強いプログラムができた時の感動。
ゼウスU以来、もう続編は出ないのか・・・と思っていたら、PSPで新作登場!
対戦ができると言う事がどれほど嬉しいか!ありがとう、アートディンク!

・RPGツクール3
個人的RPGツクールシリーズ最高作。
ちょっとSEが少ないのが不満だが、手軽に作れて出来る事も多いので、
友達と大量の駄作を作って遊んでた。

・悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲
悪魔城なのに探索とか微妙・・・とか思っていたのに、
いざやってみたらどっぷりはまってしまった。
アナゴボイスのドラキュラが超ダンディ。

・パネキット(体験版)
パネルを組み合わせる事であらゆる物が作れる&動かせる。
発売以来7年間ずっと探しているが、いまだに製品版を見かけた事がない。
ネットじゃプレミア化してるし・・・
660なまえをいれてください:2006/11/11(土) 23:41:58 ID:pcZzGZpO
1 東京魔人学園 
→学園ジュブナイル好きなので・・
2 ガンバレードマーチ 
→うわさを聞いてやってみたら、はまった・・
3 俺の屍を超えてゆけ 
→なんとなくやってみたら、生まれ変わりにはまった
4 FF9 
→その時一緒に住んでた彼女が仕事行ってる時にやってた。それだけ
5 幻想水滸伝1
→水滸伝原作好きなので、やってみたら108人集めるのにはまった
6 デビルサマナー
→久々にメガテンシリーズやりたくてやったら、はまった
7 ゼノギアス
→■が■だった頃の良ゲー。はまった
8 みつめてナイト
→コナミのギャルゲー。ときメモはやってないが、試しにやったら、はまった
9 ワールドネバーランド
→オンゲっぽさを求めて触れてみた。はまった
10 FFT
→FFのSRPGとの事でやってみた、はまった
661なまえをいれてください:2006/11/12(日) 00:00:13 ID:3a2bjPVR
人生ゲームDX
とにかくやりまくった・・・
662なまえをいれてください:2006/11/12(日) 00:07:32 ID:OBfLKaCS
太陽のしっぽ
パラッパラッパー
頑張れ森川くん
鉄拳
みつめてナイト

はガチ
663なまえをいれてください:2006/11/12(日) 00:12:25 ID:OBfLKaCS
せがれいじりも
664なまえをいれてください:2006/11/12(日) 00:40:11 ID:BP68chXl
バロック
LSD
シルエットミラージュリプロ
GPM
夕闇通り探検隊
せがれいじり
ネオアトラス2
アストロノーカ
UFO
フィッシュアイズ
665なまえをいれてください:2006/11/12(日) 02:03:21 ID:VpaPnRjc
アーマードコア
パネキット
メタルギアソリッド
アーマードコアマスターオブアリーナ
ファイナルファンタジー7
666なまえをいれてください:2006/11/12(日) 04:36:11 ID:4cTUZsqd
東京魔人学園剣風帖  いまだに今井氏最高傑作 朧とセットで
ガンパレードマーチ  続編は迷走しすぎ
ファイアーウーマン纏組  名作ギャルゲーその1  戦闘が面白い
プリズムコート    名作ギャルゲーその2    シナリオが熱い
アランドラ    ゼルダ風アクションでかなりの名作だと思うんだけどなぁ
幻想水滸伝2   シリーズ最高傑作
サンダーフォースX  1面の曲とエンディングが最高
R4       オープニングは今見てもカッコイイ
聖剣伝説LOM  作品の雰囲気がいい
べアルファレス  地味に名作 操作しにくいけど 
667なまえをいれてください:2006/11/13(月) 14:18:17 ID:dfkpj7OO
【PSエミュ】PSPゲームアーカイブス総合
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1163394498/

サイレントボマーとジャンピングフラッシュが帰ってくるだけでもう俺は満足だ
668なまえをいれてください:2006/11/15(水) 17:59:27 ID:NyEHoBZg
>>664
えらくまた濃いラインナップだww
LSDとか全くといって言い程にマイナーだけど、なんか毎日やりたくなるよな。
もうちとネット上でぐらい評価されても良いと思うんだが…。

FF9 全てにおいて安定してるRPG。グラフィックも綺麗。
LSD いろんな意味で中毒性高。ゲームとして考えずにマッタリやると良い。
GPM これも毎日やりたくなる中毒性。俺はGPOシリーズも好き。
東京魔人学園剣風絵巻&外 世界観&キャラ&BGM最高。ひたすら潜りました。
MGSインテグラル コストパフォーマンス高。クリア後はVRモードにハマりました。
バイオハザード3 PS1のバイオがこれが一番好き。追跡者イイ。
ペルソナ2罪&罰 ストーリーが良い。見せ方がうまい。完成度高。
だんじょん商店会 潜って拾って売る。この一連の行動がツボ。キャラも意外にイイ。
どきどきポヤッチオ これぞ元祖のんびりスローライフだと思う。面白い。
FF7インターナショナル やっぱこれは外せない。今やっても普通に面白かった。3周はした気がする。
669なまえをいれてください:2006/11/16(木) 06:17:51 ID:0K2kKFMZ
【PS】スク・エニの過去タイトルが復刻! 新廉価版シリーズ「レジェンダリー ヒッツ」が展開
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1163602652
670なまえをいれてください:2006/11/16(木) 20:37:52 ID:mvODVBms
トバル2キタコレ

格闘ゲーの最高峰だといまだに思う
671なまえをいれてください:2006/11/16(木) 20:51:52 ID:VFIwZOiq
鉄拳3
ファイナル7
バイオ2
Gジェネ0
ドラクエ7
影牢
エースコンバット2
トバル2
ギターフリークス
ペルソナ
672なまえをいれてください:2006/11/16(木) 21:27:38 ID:5WrKahOh
・Doom
・ファイナルDoom
         以上
673なまえをいれてください:2006/11/17(金) 11:02:15 ID:WJBSDrme
そういう>>668も濃いな。

ダブルキャスト
トルネコ2
ザンファイン
ぼくのなつやすみ
クリックメディック
FF9
幻想水滸伝1
幻想水滸伝2
サモンナイト
サモンナイト2
674なまえをいれてください:2006/11/17(金) 12:56:24 ID:NJy6gTYk
桃太郎伝説
2DRPGの良さを感じさせてくれた作品。エンカウント高いけど。
厳しめなゲームバランスはまさに桃伝。個人的に電鉄より好き。
友達は皆FFとかDQやってたけど。
各地のかけじくのことわざパロディとか必死で探してた。
新桃太郎伝説も好きだけどこれもかなり好き。
俺的PS最高のRPG。

えーと、あとPSといえば・・・・ボンバーマンランドとかポポロとかペルソナとか。
675なまえをいれてください:2006/11/17(金) 18:15:32 ID:frIc9J5B
ジャスティス学園・熱血青春日記2
個性的かつ魅力的な生徒や教師たちと学校生活を通して親交を温める学園アドベンチャーゲーム。
もちろんこういったゲームお決まりの海水浴・縁日・バレンタインデー・クリスマスと、イベントも充実。
学園生活途中のミニゲームにはDDR風あり、ホームラン競争あり、PK対決あり、etc・・・と
ストレス無く、一年を楽しませてくれる。
様々なおまけ要素も用意されているので、一度クリアしたからといって止めてしまうのは勿体ないほど。
できれば全キャラとのハッピーエンドを是非とも目指してほしい。
676なまえをいれてください:2006/11/17(金) 22:48:09 ID:U1TZC+xS
燃えろジャスティスDC版オマケはボードゲームだったけど
PS版2は違うんだ
グラフィックADVなのかな
677なまえをいれてください:2006/11/18(土) 00:07:25 ID:1GxmqDet
>>676
YES
ドリキャスも散々やったけどアレは結局技マスで終了ってな感じで中身浅かった。
こっちは純粋にゲームとして一本立ちしてて、萌え・・・もとい燃えが味わえるよ。
音楽にも気合入ってるしw
678なまえをいれてください:2006/11/18(土) 12:29:33 ID:+A4NobJZ
覚える技のパターンが少ないうえに法則が今ひとつ分からんのがなぁ
野球部に入っても必ずしも野球技覚えるわけじゃないし
あとキャラのパーツもパターン少ないし顔がキモイw
679なまえをいれてください:2006/11/18(土) 12:53:31 ID:4M8sZgfm
ファイナルファンタジータクティクス
聖剣伝説 レジェンドオブマナ
スターオーシャンセカンドストーリー
サガフロンティア
サガフロンティア2
デュープリズム
武蔵伝
ヴァルキリープロファイル
モンスターファーム
ロックマンDASH

どう考えてもRPG好き、今ではMMORPG廃人だから困る
本当にありがとうございました。

ありがち過ぎてスマン
680なまえをいれてください:2006/11/19(日) 15:51:43 ID:J14RIQEY
1 ロビットモンジャ
2 ペプシマン
3 メタルギアソリッド
4 モンスターファーム2
5 アーマードコア・マスターオブアリーナ
6 ファイナルファンタジータクティクス
7 グランツーリスモ
8 クラッシュバンディクー3
9 聖剣伝説レジェンドオブマナ
10ガンパレードマーチ

ロビットモンジャはかなりの名作
681なまえをいれてください:2006/11/21(火) 22:48:01 ID:hb/7n5Bk
俺の料理
682なまえをいれてください:2006/11/22(水) 14:31:15 ID:3QdJk/Jv
>>680
おおー!ロビモン評価するやつがいてうれしいぞ。
キャラがかわいくて、テキストもいちいち可笑しくて、ジャンプは気持ちよくて
自分的にも最高だった。
ネタがぎっしりつまってたゲームだったなー。

DOTやイタチ団にも笑わせてもらったが、エストラゴン先生が気に入っていた。
ドキドキ死霊帝国・恋の団体交渉!
683なまえをいれてください:2006/11/22(水) 22:27:56 ID:rbouJaOo
>>672
俺はわかるぜwその気持ち。今だにpcでも遊んでる。

doom
diablo
tomb raider
トルネコ2
ラクガキショータイム
フロントミッションオルタナティブ
ワイプアウトxl
ベイグラントストーリー
悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲
天註 忍凱旋
サイフォンフィルター

あたりかなあ。
684なまえをいれてください:2006/11/24(金) 21:26:31 ID:rOyuNFvo
ワンピースマンションてどうなんだろか?
685なまえをいれてください:2006/11/25(土) 00:29:01 ID:+xGQyttS
地図でディノクライシス2が180円だったので買ってきたけど、費用対効果はムチャクチャ良いです

ベストでは
パンツァーフロントBis
ギレンの野望
GT2
686なまえをいれてください:2006/11/25(土) 02:04:42 ID:x4HVtIeT
>>684
なんかやることが忙しいだけで面白くなかった
>>685
ディノ2はラジコン操作で爽快感求める人にはいいゲームだと思う。
1が逃げるのが主なゲームシステムだっただけに。
687なまえをいれてください:2006/11/25(土) 03:42:04 ID:n/Hlxy59
バイオハザード 一番印象に残ったのは かゆ うま
どこでもいっしょ 山本ピエールは永遠の輝き
サイ サイコロが沈んでいく音がいい
ラクガキショータイム ふたりでやると変に面白い
コリンマクレーザラリー2 レースゲーム下手くそなんでこれで一生遊べそう
688なまえをいれてください:2006/11/26(日) 02:42:07 ID:2y7R9JCT
ギャルゲーに興味はないんだけどなぜかPSの
トゥルーラブストーリー1
どきどきプリティリーグ1
VG1
ときどきぽやっちお
だけは発売日買いしたなぁ・・・・・おそらくビンビンと反応したのだろうな。
689なまえをいれてください:2006/11/26(日) 03:21:39 ID:Xqp1Kbj6
い、いやらしいっ
690なまえをいれてください:2006/11/26(日) 03:47:45 ID:2y7R9JCT
そ、そんなことないですよ

いや、このメンツよくみてみると・・・俺はコスプレのヶがあるのかorz
691なまえをいれてください:2006/11/26(日) 11:44:06 ID:3dJg1ok0
コスプレといえば「みつめてナイトR」を忘れては困る
692なまえをいれてください:2006/11/26(日) 13:25:49 ID:7Ha+B2zp
トンクス。ダッシュで買ってくる!
693R ◆p1tVcxS07Q :2006/11/26(日) 17:31:34 ID:2QsQzQhx
そのメンツでプリズムコートを遊んでいないこの不幸。
プリティリーグorz・・凄いゲームバランスでした。
694なまえをいれてください:2006/11/27(月) 01:36:15 ID:x4CSslOJ
>>684
俺は面白かったけど、すぐにクリア出来ちゃった。
ボリュームがほしかったね。
695なまえをいれてください:2006/12/01(金) 04:56:06 ID:8eSYeL4t
テーマパークと新テーマパークをやったことがある人に聞きたいのですが
新の方はカーソルのスピードが遅くないですか?処理落ちなんですかね?
面白いゲームなのに遅いので嫌になっちゃいました。
696なまえをいれてください:2006/12/01(金) 23:34:16 ID:EQrmeeAQ
懐古趣味が選ぶPSマイベスト

北斗の拳(世紀末の方) PS2で新作熱望
ノットトレジャーハンター 若さゆえの過ち
天誅シリーズ PS2でアレな方向に逝ってしまった
刻命館シリーズ PS2でアレな方向にry
ワールドネバーランド PS2でアレ…?続編マダー?
パンドラボックスシリーズ ry
サイフォンフィルター 続編はなぜローカライズされないのか?
マイガーデン PS2で続編希望
キャプテンラブ PS2で続編ry
ブシドーブレード そしてリアルファイトへ
697なまえをいれてください:2006/12/02(土) 10:37:44 ID:keXDdoBd
>>4

>この生まれたてのスレに生温かい息吹を吹き込もうぞ。

元ネタが思い出せない。
698なまえをいれてください:2006/12/02(土) 10:57:14 ID:eNh064iI
テゥームレイダーシリーズ
バイオハザードシリーズ
キングスフィールドは難しくてクリアならず
699なまえをいれてください:2006/12/09(土) 04:38:31 ID:9gIWBgjg
保守
700なまえをいれてください:2006/12/09(土) 05:01:42 ID:0iIVRitf
700
701なまえをいれてください:2006/12/09(土) 06:02:50 ID:vKRo42YR
1.アーマードコアMoA
 俺を狂わせたゲーム。未だにACを引きずっている原因。猿のごとく対戦してました。
2.Blaze&Blade
 4人でやれるアクションRPG。謎解きも多く仲間内でやるのに最高。
3.俺の屍を超えて行け
 見た目はしょぼめだけど、そんな不満はゲームの内容の面白さで吹っ飛ぶのでした。
4.エターナルメロディ
 スゴロク要素の入ったギャルゲー。悠久も好きですがやっぱりコレ。
5.グローランサー
 RPGだけど戦闘はSLG。キャラの育成要素なんかも凝っていて最高。
6.あすか120%スペシャル.
 これもかなり対戦をやった。ファイナルは…あまり好きになれなかったけど。
7.ネクストキング
 これもスゴロク風ギャルゲー。ヒロインは過剰に個性的すぎw バランスは悪い。
8.ライジング・ザン
 狙って作られた馬鹿ゲー。大好きです。
9.ずっといっしょ
 マイナーなギャルゲー。結構面白いよ。
10.プリンセスメーカー ゆめみる妖精
 なんで収穫祭がないんだよ!って文句言いながらもかなりやったw

・・・どうでもいいけどやっぱり読んでた雑誌に引きずられてるなと思う。
702なまえをいれてください:2006/12/09(土) 06:16:08 ID:hSL1a1V/
メタルギアソリッド
バイオハザード
サイレントヒル
鉄拳3
このへんは誰がだいたいの人が満足できる名作だな
ちなみにベイグラントは無理してやったけど途中で投げた、俺にとっちゃクソゲ
703なまえをいれてください:2006/12/09(土) 06:21:32 ID:EBIo767A
トゥームレイダース  世界観がすべえ。全てかっこいい
ワイプアウトXL    シュリシュリした時の脳汁がすごい
ビーマニ        初期インパクトスゴス
バイオハザード    何度もタイムアタックやるくらいハマッた
サイレントヒル     何周したか分からない。バイオより好き
シャドウタワー     各階のネーミングセンスに惚れた。いろんな遊び方できてグー
フロントミッション3rd  ピンチでイジェクトパンチ閃いた時にあなたに着いていくと決めました
ベイグラントストーリー 何かもうとにかく好き。いちいちメモカ読みに行くのだけはウザイが
封神領域エルツヴァーユ 濃い。若本。濃い。早すぎた迷作
704なまえをいれてください:2006/12/09(土) 06:41:51 ID:vKRo42YR
忘れてたけど爆走デコトラ伝説も面白かったなぁ…
やっぱ10個に絞るのは無理だw
705なまえをいれてください:2006/12/09(土) 10:09:06 ID:xqw3RQSJ
>>703
日本語でおk
706なまえをいれてください:2006/12/09(土) 11:59:18 ID:mALoEktQ
>>701キメェwww
707なまえをいれてください:2006/12/09(土) 17:12:38 ID:AIk/q63R
>>201
俺もよく出来たギャルゲは好きだがずっといっしょはシステムに致命的な欠陥があると思う
708なまえをいれてください:2006/12/09(土) 17:13:09 ID:AIk/q63R
どこにレスしてんだ俺はw
709なまえをいれてください:2006/12/09(土) 17:36:38 ID:Wke9HcKL
>>708
そのレス内容、どこかで見た記憶がある、どこだったかな・・・
探してこようw
710なまえをいれてください:2006/12/09(土) 17:38:12 ID:Wke9HcKL
あ、別スレじゃなく、>>701さんにだったのか・・・_| ̄|○
711なまえをいれてください:2006/12/10(日) 00:03:18 ID:aft4bThG
>>707
あくまでマイベストですからw
欠点があるのでも好きなもんは好きという奴ですよ。
作品に評価をつけるのではなく、自分が好きだった作品を並び立てて感想でもかきましょうやw
712なまえをいれてください:2006/12/10(日) 15:50:32 ID:aQ82aakE
ロックマンDASH
ロックマンDASH2
FF8
聖剣伝説LOM
チョコボの不思議なダンジョン2
俺の料理
俺の料理
俺の料理
俺の料理
俺の料理
713なまえをいれてください:2006/12/10(日) 16:04:49 ID:y3ePO1mF
ぺプシマン
ゲッP-X
キャプテンラブ
鍋家族
理由は気に入ったバカゲー
しかし、せがれいじりととんでもクライシスは好かんんんんんん
714なまえをいれてください:2006/12/12(火) 10:31:16 ID:moFGVagX
ペプシマンは意外に遊べて驚いた。
長さ的にもちょうど良かったし。
715なまえをいれてください:2006/12/13(水) 18:15:40 ID:NMlyA/IL
グローランサー
星の丘学園物語 学園祭
御神楽少女探偵団

見た目に反し割と硬派で長く遊べる名作
716なまえをいれてください:2006/12/14(木) 08:48:12 ID:58rDvxqZ
このスレに挙がったゲームの半分以上はスルーしていた当時w
俺はなんて愚か者だったんだ
717なまえをいれてください:2006/12/14(木) 10:51:48 ID:CQWuoMYn
パネキット
アクアノートの休日2
OMEGA BOOST
海腹川背・旬
SOUL EDGE
ZERO DIVIDE
SILENT HILL
TRAP GUNNER
ブシドーブレード1&2
718R ◆p1tVcxS07Q :2006/12/14(木) 22:13:20 ID:7ISk9xeT
>>707
レス間違いされた縁でお返事しますが(笑)
ずっといっしょはかなり意欲的な感情システムと
Lの季節やら小麦ちゃんやらの絵の中の人の、初期の絵柄が堪能できるという点で
まぁ、特徴はある作品だと思いますよ。
特に感情システムですね。感情を足し算で単純に表現せずに
好意が一気に憎悪に切り替わったりする、アルイミ現実的な面を切りと
・・ろうとした(実際に出来たかどうかはおいといて)。
そのあたり、当時結構あった「意欲的ギャルゲ」の一つだとは思います。
で、当然、711さんが仰ったように本人が好きならソレでいいんですけどね。
>>715
ああ、非常によくわかる三点です。見た目に加え、イメージ的にもね。
グローランサーが1の頃はあんな佳作だったなんて、やってない人は知らないだろうし。
719なまえをいれてください:2006/12/15(金) 06:12:51 ID:Z3NJvxeC
きめぇ
720なまえをいれてください:2006/12/15(金) 16:26:53 ID:JnfYNa89
グローランサー1はほんとに見た目を裏切る良作だったよなー。
ラングリッサーとかに縁のない奴から見れば
ギャルゲっぽいキャラ絵と帝国だの魔法だのってチープっぽい設定と
とても良作には見えなかったろう。
721なまえをいれてください:2006/12/15(金) 16:49:56 ID:+WK+3U4P
「マイ・ロード」はキモかったけどなw
722R ◆p1tVcxS07Q :2006/12/15(金) 17:25:05 ID:c/o8FaHs
>>721
そう呼ばれるような進行をしておきながら以下略。
723なまえをいれてください:2006/12/15(金) 21:44:03 ID:BQ00zOzx
いや、兄のプレイ見てただけだし
724なまえをいれてください:2006/12/16(土) 00:27:25 ID:GYIWYtIP
725なまえをいれてください :2006/12/16(土) 23:38:02 ID:DJEWtj4E
ガーディアンリコール:あの戦闘システムに惚れた。
FF7:PSで初めてやったRPG。
ペルソナ:難しかったが、ハマった。
キャプテンラヴ:最高のバカゲーっぷりに感動した。
久遠の絆:愛と感動の転生ストーリー。
エルツヴァーユ:真面目にバカしてるとこがたまらん。
ガンパレ:自由度の高さがいい。
グローランサー:戦闘が楽しかった。
オレシカ:世代交代がツボ。
ネクストキング:キャラがいい。
726なまえをいれてください:2006/12/17(日) 00:02:45 ID:Hdwc1QSU
ガーディアンリコールはちょっと・・・
ビジュアル面はいいんだけど
727なまえをいれてください :2006/12/17(日) 00:12:18 ID:OB/2g+lP
頻繁にフリーズするから人には薦められない。
728なまえをいれてください:2006/12/17(日) 01:03:03 ID:if0bPA0L
>>726
725にとってのマイベストなんだから別にいいんじゃねえの。
他人にオススメするスレってわけじゃないし。
729なまえをいれてください:2006/12/17(日) 11:28:01 ID:buIBf09N
でもここ見に来る人のうち結構な数が
「ほうそうかね、中古で売ってたら買ってみるかな?」
って人いるんじゃね?
確かに自分のベスト10を上げてくスレだけど他人への影響は皆無じゃないでしょ。
730なまえをいれてください:2006/12/17(日) 11:57:49 ID:NfF5cOv8
>>729
それでも、それは(建前・スレタイ上は)勝手に参考にしてるだけだからなあ。
その人が他に並べてるゲームを見れば、大体嗜好は推し量れるし、別に好きにやればいいんじゃね。
太陽のしっぽ挙げてるやつとかどうなるんだよw…俺だけど。
731なまえをいれてください:2006/12/17(日) 15:57:48 ID:kQVfbXkz
ほんと嗜好が合うレスが多いんだぜ
自分もバカゲー好きだけどせがれいじりは狙い過ぎなのかどうもだめダターヨ
(´∀`)→(・∀・)→(・Д・)→(・д・)→(・A・)→('A`) …
732なまえをいれてください:2006/12/18(月) 02:14:23 ID:kw4WRm4F
>>729
参考にするのは勝手だと思うが、
そういうある意味スレ違いな人への配慮まで書き込みに求めるのは違うと思う。

このスレは、
> 世間の評価、有名無名、ガイシュツ、他人の意見なんてどーでもいいから、
> 自分にとっての 【 好きなPSソフトのマイベスト10 】 を教えてください。
というスレであり、それ以上でも以下でもない。
733R ◆p1tVcxS07Q :2006/12/18(月) 02:49:16 ID:nWvpXeML
とにかく人様の心の中のカード10枚を見せてもらって
それを肴に楽しめばいいじゃない、です。
どうあるべきだとかは個々人が脳内で決めればイイですよ。
734なまえをいれてください:2006/12/18(月) 03:09:51 ID:z0kZSbHb
>>729
そういう人は

初代PSの面白いソフトPart11
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1149310359/

こっちのスレに行けばいいだけだと思うが。
なんでスレ違いな目的のために自分のマイベストを曲げて書かなけりゃいけないんだか。
735なまえをいれてください:2006/12/18(月) 05:07:44 ID:GRiSYvw+
みんな必死ですね。
736なまえをいれてください:2006/12/18(月) 05:11:21 ID:J6UQuPcv
FF7
FF8
FF9
聖剣LoM
サガフロンティア
サガフロンティア2
トバル2
ブシドーブレード2
スクェアのなにか
スクエアのどれか
737なまえをいれてください:2006/12/18(月) 05:17:42 ID:J6UQuPcv
真面目な話、聖剣LoMは面白かった。
PSのサガで裏切られた俺の心を癒してくれたというか…
名前は聖剣だけど、これ中身はロマサガっぽいよな。
738なまえをいれてください:2006/12/18(月) 07:19:45 ID:s14CWxnW
>>735
いや、皆じゃないだろ。>>729がキモイだけ。
739なまえをいれてください:2006/12/18(月) 11:45:15 ID:mTyZsQX4
 || ○R ◆p1tVcxS07Qは放置が一番キライ。R ◆p1tVcxS07Qは常に誰かの反応を待っています。
 || ○バカの見本として放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置されたR ◆p1tVcxS07Qは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃はR ◆p1tVcxS07Qの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。R ◆p1tVcxS07Qにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
740なまえをいれてください:2006/12/19(火) 02:25:40 ID:0ivRmRN+
一番スルー出来て無いのがこういう奴らなんだよな。あぼんの仕方教えてやろか?w
741なまえをいれてください:2006/12/19(火) 02:33:47 ID:Wfmcdytj
一番スルー出来て無いのがこういう奴らなんだよな。あぼんの仕方教えてやろか?w
742なまえをいれてください:2006/12/19(火) 03:25:26 ID:2n5tl9PW
一番スルー出来て無いのがこういう奴らなんだよな。あぼんの仕方教えてやろか?w
743なまえをいれてください:2006/12/19(火) 08:27:51 ID:epoLuLP+
<世間の評価、有名無名、ガイシュツ、他人の意見なんてどーでもいいから、
<自分にとっての 【 好きなPSソフトのマイベスト10 】 を教えてください。
744なまえをいれてください:2006/12/19(火) 13:48:34 ID:Eu7vW5Ug
ミスティックドラグーン
精霊召喚
ルナ・ウイング〜時を越えた聖戦
ガーディアンリコール
アンシャントロマン
黄昏のオード
スペクトラルタワー
スペクトラルタワー2
ブレードメーカー
幻想のアルテミス
後夜祭
745なまえをいれてください:2006/12/19(火) 14:29:01 ID:+BpwKbgc
怪作多いなw
746なまえをいれてください:2006/12/19(火) 20:09:11 ID:S+wYh5L/
>>744
翔泳社ばっかだw
747なまえをいれてください :2006/12/20(水) 10:15:50 ID:X9ofYNTz
幻想のアルテミス ・・・久しぶりに見た。
キャラは可愛かったよな。
748なまえをいれてください:2006/12/20(水) 18:33:47 ID:NfnEIVCF
>>744
おまいという奴は・・・
ボインボイン三部作を持ってる時点で「人生オワタ\(^o^)/」だぞw
749なまえをいれてください:2006/12/20(水) 18:44:51 ID:VPrX26Qk
ボインボイン三部作についてkwsk
750なまえをいれてください:2006/12/20(水) 19:45:24 ID:NfnEIVCF
絵の作者が同じで登場おにゃのこが萌え巨乳ッ子ばかり
どこかのスレだったかにボインボイン三部作と書いてあったんでついw


いやw持ってるんだけどね・・・モレの人生オワタ\(^o^)/
751なまえをいれてください :2006/12/20(水) 20:32:14 ID:xxsZsUvA
男だね!
752なまえをいれてください:2006/12/21(木) 00:24:16 ID:cEFn/Hyd
ボインボイン三部作ってどれのこと?
すごく気になるw
753なまえをいれてください:2006/12/21(木) 03:35:25 ID:NicNUA+C
精霊召喚
ルナ・ウィング
ブレードメーカー
の3つだな
754なまえをいれてください:2006/12/21(木) 06:57:59 ID:x/6l4ZPd
メタモルVもぼいんぼいんだぜ。
755なまえをいれてください:2006/12/21(木) 10:08:09 ID:cEFn/Hyd
>>753 >>754
ありがとう。
ブレードメーカーお店で見かけたんだけど、
ネットでの評判がいまいちだったのでスルーしたんですよ。
ボインボインなら、もったいないことしたかな・・・
756なまえをいれてください :2006/12/21(木) 11:17:01 ID:VL5nx8Ed
メタモルV・・・小学生が変身したらいきなりボインでビビったww
757なまえをいれてください:2006/12/21(木) 11:44:32 ID:JeHgUTsE
クッキングファイター好のSDキャラも無駄にボインだぜ。
あのサイズのキャラであそこまで無駄に揺れてるのにはびっくりした。
758なまえをいれてください:2006/12/21(木) 13:46:48 ID:wN4bO3ML
そういえばポリスノーツはスタッフロールに乳揺れ監修がいて笑ったなぁ
759なまえをいれてください:2006/12/21(木) 18:52:52 ID:imeJ+0wS
おまいら・・・ボインって死語じゃなかったのかw

>>755
ブレードメーカーはゲームとしては最悪だぞ
嘆きのボインになっても知らないからな
760なまえをいれてください :2006/12/21(木) 19:34:30 ID:mQhDEZqI
貧乳美女が拝めるゲームはないものか・・・
761なまえをいれてください:2006/12/21(木) 19:40:42 ID:cEFn/Hyd
>>759
ゲームとしては最悪でしたかw
その見かけたお店ですけど、後日行ったらもう売れて無かったんですよ。
762なまえをいれてください:2006/12/21(木) 19:41:43 ID:cEFn/Hyd
今時、初代PSゲームのボインを語るスレ

こんなの立てたら、人が集まらないかな?w
763なまえをいれてください:2006/12/21(木) 19:53:16 ID:x7nfvNNV
>>759
『嘆きのボイン』 月亭可朝

「参院選出馬・落選」を最大の持ちギャグとする芸人・月亭可朝の音盤における代表作。
「ボインはぁ〜赤ちゃんが吸うためにあるんやでぇ〜」というフレーズは、ある年齢以上の関西人にはDNAレベルで刷り込まれていると言っても過言ではない。
764なまえをいれてください:2006/12/21(木) 20:07:05 ID:imeJ+0wS
>>763
まさかこのネタを知っているとは思わなんだw

ttp://www.kt.rim.or.jp/~sokohaka/chin-man/boin.html
765なまえをいれてください:2006/12/22(金) 09:21:41 ID:gVGpRXzv
>>759
不二子ちゃんがいる限り、「ボイン」党は死なん!
我らは雌伏しつつ貧乳派打倒を目指しているのだ!!

さあ!声高らかに続け同士よ!

ジーク!ボイン!
ジーク!ボイン!
ジーク!ボイン!
ジー(´・ω:;.:...
766なまえをいれてください:2006/12/22(金) 10:07:35 ID:CNSvB92N
ガッシュベルいいよねぇ。
乳乳おっぱいボインボイン♪

スレ違いだけどGC版やりたくなってきた。
767なまえをいれてください:2006/12/25(月) 01:30:52 ID:Tnb6vswB
768なまえをいれてください:2006/12/25(月) 03:59:08 ID:qxit8sXf
ディアブロ(PSで一番はまった。アイテム探し熱すぎ)
ウィザードリィ ニューエイジ(ワードナの逆襲ヤバイ。バランスも謎解きも極悪。でも最高)
ワイプアウトXL(スピード感と音楽が合わさって快感)
ワイプアウト3(前作より渋めだがトリップ感は上)
パワプロ99開幕版(シリーズ一バランス取れてると思う)
FF7(ボリュームとサービス精神満点)
三国志5(戦争がSRPGみたいで楽しい)
信長の野望・天翔記(テンポが良くて国の取り合いがシビア)
サガフロンティア(戦闘がテンポ良い。種族や技が豊富)
マリーのアトリエ(手軽でサクサク進むのがいい)
769なまえをいれてください:2006/12/25(月) 13:48:32 ID:NA3u+eFe
幻想水滸伝1 
幻想水滸伝2
FF7
FFT
バイオハザード
バイオハザード2
サイレントヒル
メタルギアソリッド
鉄拳2
ジョジョの奇妙な冒険 
770なまえをいれてください:2006/12/25(月) 14:53:32 ID:KlXNTNYY
信長とかディアブロとか好きなんだけどどっからどう見てもPC版の劣化移植だから
ランク入りをためらってしまうな
771なまえをいれてください:2006/12/27(水) 00:20:22 ID:vGwG4S2k
1:サイレントヒル
2:ワイプアウト
3:バイオハザード
4:MGS
5:ギレンの野望
6:世紀末救世主伝説 北斗の拳   のシアターモードみたいなやつ

思いつくのはこの辺りかな。一番笑えるのは北斗の拳だなwwww
772なまえをいれてください:2006/12/27(水) 17:20:04 ID:Pj+ENERN
レーシングラグーン……PS1のRPGでは文句なく一番面白かった

ベイグラントストーリー……ローポリマンセー。今見てもなんか凄いと感じる
キャプテンラヴ……エンクミの似合ってなさが素敵。よくこんなの発売したもんだ。でも大好きです
どきどきポヤッチオ……パンを届けてるだけで楽しかった。
鉄拳2……ヘタレながらキングの間接コンボとか練習してた。エンディング曲も好き
moon……あたたかいグラフィックが好きでした
773なまえをいれてください:2006/12/27(水) 18:26:52 ID:D7zMECRl
>>772
キャプテンラヴ今やってるんだがこれ名作だな
シナリオがかなり良く出来ていて面白い
エンクミは最初聞いたときやべぇなこれwと思ったがもう慣れた
というより愛美は寧ろエンクミじゃないとダメだなw
774なまえをいれてください:2006/12/27(水) 19:01:20 ID:8O7CUXR5
キャプテンラヴはなんか実力ある作家が真面目に冗談やってる感じがよかったなー。
まだみんなが好き勝手に参入してゲーム作ってたころのプレステだから
出来た作品、って感じがするよ。

しかしオレにとっては最高難易度のゲームでもある。どうしても近藤さんを超えられない…。
775なまえをいれてください:2006/12/27(水) 22:33:00 ID:ARUmFNNo
キャプテンラヴに興味もったけど、どこもネットでは高いなぁ
776なまえをいれてください:2006/12/28(木) 00:30:21 ID:+8tGYbV3
いつか重なりあう未来へ(通称百合ゲー。キャラ、シナリオの質高。システムに我慢出来れば…)
ラングリッサー4・5(シナリオと音楽が最高(5は微妙…)、欠点は入手困難な所)
777なまえをいれてください:2006/12/28(木) 02:40:24 ID:uMHIS1F8
ボインあげ
778R ◆p1tVcxS07Q :2006/12/28(木) 03:07:05 ID:qO8vRu42
>>774
愛のギターオンファイアーを初見クリアできる人は
シューターを越えた神。
ちなみに私は、男にすらorzorz
>>775
ハムスターの廉価が出たので、定価は2000円なんですけどね。
まぁ私が買った時は4780円だったので、高いとか思っても気にしない。
間違いなく、他ゲーでは出会えない本気の馬鹿です。エンクミの声はONにするのが男の約束です。
779なまえをいれてください:2006/12/28(木) 04:19:44 ID:h6c/d/Vb
サガフロ2
聖剣LOM
ベイグラ
VP
FFT
ソウルハッカーズ
ダブルキャスト
FF8
FF7

FF8はシステムとヒロインの糞っぷりで叩かれまくってるが、深く練られたストーリーはかなり好き。
リノア=アルティミシア説というものを知り、最初はどっかのヲタの妄想かと思った。
が、自分なりに考察した時はここまで計算されていたのかと感心した。
780なまえをいれてください:2006/12/28(木) 06:39:34 ID:mw9n9KML
FF7  とにかく衝撃的だった。ただ、これ以降スクウェアのゲームに感動することはなかった
俺の屍を超えてゆけ  システムが面白い。しかし当時少年だった俺にはグロ表現は結構
              キツイものがあった。
ガンパレードマーチ  面白かったけど、その後設定等を知り微妙な気分に。厨すぎだろ
              そして続編は・・・
鉄拳2  徹夜で対戦しまくった。マーシャル・ロウ最高。
北斗の拳世紀末救世主伝説 最高の北斗ゲー。
ギレンの野望・ジオンの系譜  バンダイにしては珍しくいい仕事した。しかし続編は・・・
女神異聞録ペルソナ  二度とやる気はしないが、かなりハマった。当時は根性あったぜ…
サイレントヒル  プレイ中の不気味さや後味の悪さがクセになる。しかし続編は・・・
闘神伝  これ目当てに本体購入。面白かったけど続編は・・・
東京魔人学園剣風帖&朧奇譚  感情入力システムがいい。ストーリー&キャラも○。
                     SLGパートはもっと難しくてもいい気がしたが・・・

続編で微妙化してるの多くてちょっと寂しい
781なまえをいれてください:2006/12/28(木) 12:14:54 ID:NDU8nWYG
FF7
 ストーリー・ゲームバランス等、今でも俺的最強FF。

ゼノギアス  
 良く作り込まれた設定とオリジナリティーの高いRPG。

ノエル・ラ・ネージュ
 ギャルゲーで現実並みにどきっとしたのはこのゲームだけ。

ポリスノーツ
 ちょっとした映画のようなストーリーが楽しめた。

バイオハザード
 PSの表現力に最も驚かされた初期の良作。

アーマードコア
 PSで一番遊んだゲーム。今でもときどき遊んでる。

季節を抱きしめて
 やるドラシリーズで一番まとまっているゲームだと思う。

天誅
 俺的馬鹿ゲーBEST1。アクションとしても非常に良くできている。

久遠の絆
 やや冗長だがしっかりとしたストーリー。

エースコンバット3
 ストーリーはともかくシューティング分は良かった。
782なまえをいれてください:2006/12/28(木) 12:21:52 ID:aF3vooS4
やたら行使う上に糞ゲーばっかじゃねーか781
783なまえをいれてください:2006/12/28(木) 12:39:55 ID:OgLcwPPS
マイベストには関係ないんだが
個人的にはドミノ君やカプコレ魔界村、ザ・タワーの購入を勧めたい
ドミノ君は隠れ名作だと思うんだけどなぁ、カプコレ魔界村は値段以上の価値あり
784なまえをいれてください:2006/12/28(木) 13:46:04 ID:aghCF1n2
>>782
人の批判する暇があったら、
自分のベスト10でも書こうよ。
785なまえをいれてください:2006/12/28(木) 14:17:17 ID:aF3vooS4
>>784
LSD
ケインザヴァンパイア
シルエットミラージュ(北米版)
ロードオブモンスターズ
夕闇通り
ドラキュラ月下
ガンパレ
Depth
レイン
ネオアトラス2
786なまえをいれてください:2006/12/28(木) 14:54:18 ID:GrYXPaLH
お前のほうがクソゲー多いじゃんw
787なまえをいれてください:2006/12/28(木) 15:06:49 ID:GrYXPaLH
>>785
これで言われた人の気持ちが分かったろ
788なまえをいれてください:2006/12/28(木) 16:00:52 ID:GpfXTwFX
ベアルファレス
聖剣伝説Legend of MANA
レジェンドオブドラグーン
EVE ZERO

書き込んでみてPSソフトあんま持ってないことに気づいた。
789ワールド((・ω・))鉄球マン ◆sAyCMG3SSE :2006/12/28(木) 16:05:23 ID:502qeaqm
プレステのゲーム、今でもちょくちょく買ってるからまだベスト10は決められない
790なまえをいれてください:2006/12/28(木) 16:16:59 ID:aF3vooS4
>>787
棚に置いてあったの10本書いてみただけなんだよね
791784:2006/12/28(木) 20:20:00 ID:aghCF1n2
>>785
お、ほんとに書いてくれたんだね、ありがと。
792なまえをいれてください:2006/12/28(木) 20:22:42 ID:aghCF1n2
>>789
俺も俺もw
PS2が壊れてから、またすぐ壊れると思うと買いなおす気が起きなくて、
今頃PSソフトを購入しているよ。
安いから、ちょっと気になるだけのソフトでもどんどん買えていい感じ。
793なまえをいれてください:2006/12/28(木) 20:23:20 ID:uMHIS1F8
>>790
冬房はイラネ

けど貴方が挙げたゲームも、かなーりクセがあって人も選びまくるけど、
俺も大好きだ
794なまえをいれてください:2006/12/28(木) 23:37:41 ID:EpjqEY2U
天誅:トゥームレイダースも衝撃的だったけど、こっちは笑えたんで。
プリズムコート:バレーSLGとして繊細な造りをしていて驚いた。
ブシブレ:一撃死の緊迫感は秀逸。接待用のバカゲーとして重宝した。
パネキット:孤高の工作ゲーム。今でもたまにやりたくなる。
どきポヤ:和み系でいい。後のガンパレやネギま2時間目も楽しい。
TLS2:バランスとボリュームが好みに合った。声も大きな要素。
トゥーハート:ノベル系ギャルゲーとして後進に多大な影響を与えた。
FF9:ビジュアル系のFFよりも、こういうタイプの方が好み。
蒼天:作業の大変さと達成感がコントローラーから伝わってくる。

最後の一本は絞りきれなかったなぁ。本当に良作が多かった。
鉄拳2、初代バイオ、MGS、纏組、幻水2、アトリエ、みつナイ、サイフォン、夕闇。
DiabloとかTOとか桃鉄といった他ハードで満喫した作品は除外した。
795なまえをいれてください:2006/12/29(金) 07:09:35 ID:LdBu6zP5
>>778
サイレントヒルは2がシリーズ中最高傑作だと思うがな〜
2だけ単独スレ立っていまだに続いてるほど信者はいるし
一応1はベストエンドがあるけど
2はどのエンディングも微妙に後味の悪いものしかないし
796795:2006/12/29(金) 07:11:11 ID:LdBu6zP5
あ、すまん
>>780
797なまえをいれてください:2006/12/29(金) 07:28:01 ID:PfAREvC3
他人のマイベストに意見する人キター
798なまえをいれてください:2006/12/29(金) 11:00:04 ID:Ox17Xime
シネマ英会話 天国に行けないパパ、嵐が丘
ライフスケイプ
ICEMAN
EPSシリーズ 角田智美
サザンアイズ 2本
デジタルミュージアム ヒロヤマガタ
すらいムしよう
矢追純一プロジェクトUFOを追え
映像ソフトのベスト10を選んでみた。
799なまえをいれてください:2006/12/29(金) 13:20:12 ID:qjgejIK0
>>798
あんまり聞いたことの無いソフトばっかり。
簡単な解説とか入れてくれると嬉しいです。
800なまえをいれてください:2006/12/29(金) 14:47:38 ID:ylsDolPU
> 矢追純一プロジェクトUFOを追え
ちょっとおもしろそうだな。
801なまえをいれてください:2006/12/29(金) 15:48:10 ID:G5jLEaCp
「矢追純一〜」ってPSのかなり初期から発売予定だったよな確か。
本体発売前にwktkしながら雑誌読んでよさげなソフトチェックしてたら、そのタイトル
発見してワロタwちゃんと発売されてたんだな・・・検索しちまったぜ
802R ◆p1tVcxS07Q :2006/12/29(金) 16:41:47 ID:Vt2Iw7Gq
GUNDAM0079が入っていない点だけ気になりますが
他は特に・・というか、シネマ英会話の中で何故その二つなのかが気になるかな(笑)。
まぁ他は妙にプレミアなので、私もそのあたりしか持ってないんですけど。
天国にいけないパパはジャケ買い。
803なまえをいれてください:2006/12/30(土) 16:08:40 ID:EIF9zOCO
おまいら、とうとうPS1のゲームをPSP用にコンバートできるようになったお
ほぼ完全再現になってる模様。
PS1ソフト持ってるなら試してみては?

つPSX2PSP v0.7
804なまえをいれてください:2006/12/30(土) 16:33:00 ID:3MaM+pDQ
>>803
それ犯罪らしいよ。よく知らんけど軒並みブログ削除してるし。
805なまえをいれてください:2006/12/30(土) 16:53:40 ID:fZ9Z8LsY
>>803
正月早々、留置所で臭い飯とはね。
言っとくけど、カツ丼とかは出ないよ。
806なまえをいれてください:2006/12/30(土) 17:28:57 ID:F9Fz8XbY
俺屍
807なまえをいれてください:2006/12/30(土) 21:54:22 ID:0+umG5dA
ペプシマン
808なまえをいれてください:2006/12/31(日) 01:01:52 ID:MBidu1bX
>>805
そりゃそうだ。
留置所のカツ丼は出るもんじゃなく、
自分の金を払って出前を取ってもらうもの。
金の持ち合わせがなかったら、カツ丼は食わしてもらえないよ。

注意> 金がなくても、他の物は食わしてもらえた。
809なまえをいれてください:2006/12/31(日) 12:40:39 ID:gsQO00Ev
取調室のカツ丼は期待出来ないものなのだろうか
810なまえをいれてください:2006/12/31(日) 21:35:12 ID:mVcTDw7Q
・聖剣伝説レジェンドオブマナ
 宝石泥棒編ラストの主人公のセリフで泣いた

・ワイルドアームズ2ndイグニッション
 熱い。リルカカワイソス

・ロックマンDASH
 セールスは不振だったが間違いなく神ゲー(主観)。1と2がPSPへ移植。

・ブレスオブファイア3
・ブレスオブファイア4
 最高傑作は2だと思うがスレ違いなのでこの2作。4はゲーム史上最高の悪役の呼び声も高いユンナで有名。

・ヴァルキリープロファイル
・みんなのゴルフ2
・サルゲッチュ
 有名どころで。このころは金もネットもないので鉄板の良ゲーしか買えなかった…。

・激突トマラルク
 これも評判買い。ラルクは当時結構好きだったがHydeのスーパープレイにワロタw

・レジェンドオブドラグーン
 金が稼げない仕様にブーイングだったが戦闘は大好きだった。アディショナルは今でも通用するアイデアだとおもう。


9本しかないが10本目は今日買ったマール王国の人形姫が入るために空けておく。
入らなかったら現在次点のティルコンチェルトを入れる。
811なまえをいれてください:2007/01/01(月) 21:19:53 ID:EJSifXJ4
>>804
まぁ、あれも必要ファイルだけ自前で用意してリコンパイルする形式になっていれば違法ではなかったのに。
作者側のコンプライアンス意識が欠けてる。

>>805
厨房か?勉強してから物を言え。
812なまえをいれてください:2007/01/01(月) 22:15:16 ID:uP9KK6yX
闘神伝2(音楽)
闘神伝3(音楽)
813なまえをいれてください:2007/01/02(火) 00:12:56 ID:7JCFqhUj
リモートコントロールダンディ:PSはこのゲームの為に開発された、といっても過言ではない
メタルギアソリッド:セガ派の俺にPS買わせやがった神作
ギャロップレーサー:初代の荒削りさは今でも楽しい
ランナバウト:後にDCを買ってしまう元凶
ワイルドアームズ2nd:満里奈死んでれば神作だったのに
エピカステラ:対費用効果抜群
闘姫伝承:PSのオマケって力入ってるよな
ロックマンDASH:3Dゲームの抵抗感を払拭してくれた
倫敦精霊探偵団:こういう佳品が平気で埋もれるPS魔境
ランドメーカー:移植してくれてありがとう
814なまえをいれてください:2007/01/02(火) 01:02:38 ID:G8iZnxrA
キャプテンラブは廉価のとき買ってれば良かった。
ギャルゲーやらないから敬遠してたんだよな。
内容聞いてやりたくなったと思ったら値段高騰してるし。
815なまえをいれてください:2007/01/02(火) 02:02:01 ID:6EeEdCHp
>>813
激しく好みが一致してるw
倫敦は独特の雰囲気があるよね
816なまえをいれてください:2007/01/02(火) 02:29:32 ID:16bb83yb
屋上広すぎ
817なまえをいれてください:2007/01/04(木) 22:06:34 ID:75B18DP9
1.FINAL FANTASY 9
2.FINAL FANTASY 7
3.FINAL FANTASY 8
4.バイオハザード2
5.テイルズオブエターニア

これくらいしか記憶に無い。
上位がFFで占められてる俺は
ガキの頃相当なミーハーだったんだな。
818なまえをいれてください:2007/01/04(木) 23:49:15 ID:yyaOWGdY
ロックマンDASHは結局自分に合わなかった。広いフィールドを歩かされるだけの易しいゲーム
当時97年はロクヨンのゴールデンアイに没頭してたからどうも煤けて見えたんだろうな
あの頃は良かった。プレステとは関係ないが家でワイワイやる007やマリカとか神だった

そういやプレステの対戦ゲームってそんなにやってないな・・・対戦ゲーで名作ってある?
819なまえをいれてください:2007/01/04(木) 23:55:52 ID:hwr/odsF
>>818
トラップガンナー
820なまえをいれてください:2007/01/05(金) 10:22:35 ID:GRXDalnO
トマランナーは燃えた
821なまえをいれてください:2007/01/05(金) 11:05:48 ID:E5kwQn7i
>>818
俺の料理
結構燃える
822なまえをいれてください:2007/01/05(金) 12:53:35 ID:E5bWt4lh
カルドセプト
823なまえをいれてください:2007/01/05(金) 18:36:09 ID:uNH1l52O
クロノアビーチバレー
824なまえをいれてください:2007/01/07(日) 02:57:56 ID:ob4MnXUj
鍋家族や焼肉奉行?で具肉の取り合いとか
825なまえをいれてください:2007/01/07(日) 02:59:14 ID:WTRC4IA7
>>818
ウンジャマ・ラミー
意外と熱いよ。判定がランダムすぎるのが逆にまた熱い。慣れて来れば双方が
アドリブ合戦になってお手本無視になってきて、そうなると朝までやってしまう
程に熱い。

あとは既出だけど、トマラルク、カルドセプト(相手が敷居を乗り越えてくれたら)、
クロノアビーチバレー。あとは格ゲーメインになっちゃうもんなぁ。
ジャス学2とかジョジョとかは爽快感あって良いかも。操作も簡単だし。
1on1プラスも良いかもね。
マイナーだけどロードオブモンスターズとかも良いかも。天空のレストランとか。
826なまえをいれてください:2007/01/07(日) 03:01:27 ID:ob4MnXUj
ロックマンDASHは普通他のACT-ADVとは違うのかな
人気はどのへんなんだろ
827なまえをいれてください:2007/01/07(日) 03:24:02 ID:Q/kuLny9
DASHは箱庭の中で自由に動けるのが好きな人向け
ストーリー以外の部分を楽しむ感じのゲームかな
自動販売機壊したり、街中をウロウロして何かやってみたり

でこんな感じの明るいゲームだと思ったら実は・・・
これにピンときたら是非やってみて
828なまえをいれてください:2007/01/07(日) 03:35:46 ID:ob4MnXUj
>>827
ありがと。
トロンにコブンとはまた違うのかな
シェンムー好きだから合うかな。
829なまえをいれてください:2007/01/07(日) 19:16:26 ID:Azr5rql5
>>826
馬鹿と煙はなんとやら。
登れ、登るのだ。無意味に高い所へ登るのだ!(2は登れません)

マップが繋がっていく感じもいい(2はバラバラです)
830なまえをいれてください:2007/01/08(月) 12:26:02 ID:h+sdGh2h
銀閣寺の竹の手すりにハングルの落書きが…。

Enjoy Korea翻訳掲示板の住人が発見す
http://blog.goo.ne.jp/pandiani/e/e73c0c2a6ea1431a312c5608a00f198c
831なまえをいれてください:2007/01/08(月) 12:53:16 ID:9AoyS5xd
FF7
FF8
FF9
DQ7
ウンジャマラミー
三国志6

これだけしか無いかな
自分的にはゲーム暗黒時代です
任天堂やセガのゲームが楽しめないとこんなもんなんかな
832なまえをいれてください:2007/01/08(月) 13:11:29 ID:pbaUaEdc
MGS
ゼノギアス
クロノクロス
FF7
ブレスオブファイア3
ロックマンX4だか5どっちか
ロックマンダッシュ
モンスターファーム2
バイオ、サイレントヒル
無印デジモンワールド←これ大穴

個人的にSF時代が終わってソフト価格が約半分になったから最高の時代だった。
833なまえをいれてください:2007/01/08(月) 18:18:15 ID:ATcLjWcH
ファイナルファンタジー9
クロノクロス
ガンパレードマーチ
ダブルキャスト
東京魔人学園剣風帖絵巻
バイオハザード3
LSD
ミスタードリラーグレート
ファイナルファンタジー7 インターナショナル
夕闇通り探検隊

時代がSFCからPS,SSに完全に移行した頃に仕事に就いた事もあってソフト買い漁った。
そしてゲームソフト総本数がえらいことに。それにつれてハードも増えてしまった。
DSライトは買ったけど、PS3やらWiiやら次世代機には興味がイマイチ。
今でもゲームは大好きだけどPS1&SSの時が一番熱かったかもしれない。
834なまえをいれてください:2007/01/08(月) 20:01:08 ID:I3EODBMS
良スレ
ゲームにまだ夢が詰まってた時代だね

俺も参加する

順不同
1:グランツーリスモ
2:攻殻機動隊
サントラは今でも車に積んでる
3:ストリートファイターEX
インドラ橋
4:タクティクスオウガ
SFC版持ってるも買う
5:FFT
TOに比べてヌルイと思いつついつの間にかハマル
6:ToHeart
初ギャルゲ 衝撃だった
7:ONE輝く季節へ
8:風雨来記
当時イマイチかなと思ったが1年後再プレイ 良った
9:メモオフ2nd
つばめ先生
835なまえをいれてください:2007/01/08(月) 20:13:23 ID:6lLeqon2
このスレ、「FF」、「バイオ」で検索すると凄いヒット数だよ

やはりこの2大タイトルが強いか…

次点にメタルギア、ベイグラントストーリー、クロノ、
ゼノギアス、アーマードコア、
ここらへんが多いね
836なまえをいれてください:2007/01/08(月) 21:50:02 ID:H4R9ci1Q
1.FINAL FANTASY 7
2.Tearing Saga
3.夕闇通り探検隊
4.Armored Core
5.トワイライトシンドローム

PS時代は色々大変なことがあって
ゲームどころじゃなかったんであんまり遊んでない
最近PSのゲームを発掘してプチプチやってるけど面白いね
837なまえをいれてください:2007/01/08(月) 23:49:26 ID:jvYNAHm5
基本が○ボタンの人間のベスト
順不同です。
1シルバー事件
一本道のストーリーだし、
謎解きも簡単。
でもストーリー最高で画面もかっこいい。
このゲームからGHMの虜になった。
2御神楽少女探偵団(続含む)
推理好きはこれを外せないはず。
何故続編はパソエロゲ?
3クロス探偵物語
神宮寺はいいから続編早く出してほしい。
4キャプテンラブ
コレは予想以上に最高だった。
買って悔い無し
5moon
異世界でまったり釣りゲーだと思ってる。
音楽もキャラクターも最高。
838なまえをいれてください:2007/01/09(火) 18:38:36 ID:cEzhDwLq
直接ゲームには関係ないんですがゲームキューブのケースの様な素材のCDケースってありませんか?
プレステのプラケースの傷が醜いので傷が目立たないケースに移動させたいのですが・・・
839なまえをいれてください:2007/01/09(火) 21:43:20 ID:G6eDztHB
>838
PCショップに行けば売ってる。
ポリプロピレン製だと思うが。
840なまえをいれてください:2007/01/10(水) 00:24:22 ID:3whJdizy
>>834
>3:ストリートファイターEX
>インドラ橋

君とは気が合いそうだw
インドラ〜橋3連発→ダランキャッチとかやったろ?w
841なまえをいれてください:2007/01/10(水) 10:06:30 ID:FYHCbsPZ
1 ネオアトラス2
2 ドラゴンクエスト7
3 リンダキューブアゲイン
4 メタルギアソリッド
5 ファイナルファンタジータクティクス
842なまえをいれてください:2007/01/11(木) 12:20:35 ID:1+25oa20
順不同

だんじょん商店会
ジョジョの奇妙な冒険
グルーヴ地獄V
キャプテンラブ
タクティクスオウガ
FF9
真女神転生
クロス探偵物語
メタモルVデラックス
エリーのアトリエ

統一性無いなー。
タクティクスオウガは最初PS版買って失敗した!と思ったけど、いつでもセーブ
出来る手軽さのおかげで3機種あるけど、やってたのはPS版だった。データも安定
して残せるのはPS1しかないし。
843なまえをいれてください:2007/01/11(木) 15:19:45 ID:/l++wGz6
ラ「ヴ」だ
「ブ」はラブラブ党側
844なまえをいれてください:2007/01/12(金) 22:18:48 ID:R76yMcM9
ちょい、マイナー系で書いてみると

アストロノーカ
グローバルフォース(新・戦闘国家)
学校であった怖い話S
夕闇通り探検隊
だんじょん商店街
奏楽学園都市OSAKA
LSD
ワールドネバーランド2
キャプテン・ラヴ
シヴィザード
辺りかな

順不同で
845なまえをいれてください:2007/01/13(土) 00:07:43 ID:4LlaOedN
レア多いな
846なまえをいれてください:2007/01/13(土) 00:55:48 ID:VwMxVe8v
ちょい、マイナー系で書いてみると
パネキット
マイガーデン
キャプテンコマンドー
怒首領蜂
ラクガキショータイム
クーリエクライシス
ABE99
lain
ファイアーウーマン纏組
ブリガンダイングランドエディション
辺りかな

順不同で
847なまえをいれてください:2007/01/13(土) 11:43:08 ID:c+LWUgZw
なんかネタが続いてるな
848なまえをいれてください:2007/01/13(土) 18:53:15 ID:wuqTUoel
抜き所を入れてないネタはバランス感覚を疑う
849なまえをいれてください:2007/01/14(日) 03:12:21 ID:cIXqZa+Y
レアってだけで微妙というか人を激しく選ぶものが多いけど、>>844>>846
万人向けとまでは言えないけど、内容に伴ってレアっぽくなったんだろうなーってのは、
学校であった怖い話S
夕闇通り探検隊
だんじょん商店街
ワールドネバーランド2
キャプテン・ラヴ
シヴィザード
パネキット
ファイアーウーマン纏組
かな。これらは頑張って探して一度はやってみる価値アリ。
あと載ってないけど、ポヤッチオとか店舗によっては見つけづらい蒼天とかも。
戦隊モノのパロディとか好きなら絵にクセがあるけどメタモルVデラックスとかも追加。
LSDも操作簡単でゲームらしくなく、クリックゲーに近いんで根っからのゲーマー
じゃない方の人に意外に合うかも。サントラもセットで付いてくるし。

こうやってみると、全般的に末永く遊べるゲームが多いな。
終わりが無い、やり込み可能、繰り返しプレイも可 とか。
850なまえをいれてください:2007/01/14(日) 09:02:07 ID:h5DVJ1Vy
初参加。順位は決め難いのでプレイした順番で。

【リッジレーサー】
リッジが家で遊べることに感動。PS本体と同時購入。
【悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲】
アルカードかっこいい。難易度の低下が嬉しかった。
【ウィザードリィ7】
個人的に楽しめただけ。人には勧められない。
【FF7】
発売前から楽しみにしてた。実際面白かった。
【幻想水滸伝2】
最初の頃歴史シミュだと思ってた。シリーズで一番好き。
【グラディウス外伝】
難易度が甘めで取っ付きやすかった。時折遊びたくなる。
【R-TYPE凵z
演出がかっこいいしスピード感も抜群。散々やり込んだ。
【パチスロアルゼ王国3】
綺麗な画面でグランシエルとハーサスが遊べただけで満足。
【おかえりっ!夕凪色の恋物語】
操作性良すぎ。キャラは地味だけど人間味があって好き。
【FF2(リメイク)】
久しぶりにRPGにハマれた。中ボス戦の曲が好き。
851なまえをいれてください:2007/01/14(日) 16:06:20 ID:dcQM1+Sc
ぐ、グラディウス外伝が難易度甘めだと?
一番簡単なのでやっとの思いでクリアーして封印したソフトだよそれ
852なまえをいれてください:2007/01/15(月) 02:39:41 ID:qyBiZ/bW
まあゲームの、特にシューティングの難易度なんて感じ方様々だあね。
853なまえをいれてください:2007/01/15(月) 21:11:10 ID:kqo0+l6E
外伝はパワーアップの位置変えられるからなぁ
それ考えたら極パロと同じくらいの難易度じゃない?
854なまえをいれてください:2007/01/16(火) 01:18:26 ID:wF1cJhcv
基本的に難易度は、アーケード移植>>>家庭用オリジナル
だから、シューターにはぬるいんじゃね?
855なまえをいれてください:2007/01/16(火) 03:10:07 ID:nCruN7LB
1:ファイナルファンタジータクティクス
2:ファイナルファンタジー7、ファイナルファンタジー9
3:パラサイトイブ1
4:バイオハザード2
5:ベイグラントストーリー
6:チョコボの不思議なダンジョン2
7:ファイナルファンタジー8
8:RPGつクール3
856なまえをいれてください:2007/01/16(火) 03:32:22 ID:YApI6bo+
>>855
気持ちいいくらいスクウェアばかりだなw
857なまえをいれてください:2007/01/16(火) 11:11:54 ID:S5mFmXWm
>>855
FFはなんで8だけ別扱いなんだw
858なまえをいれてください:2007/01/16(火) 15:32:08 ID:2G/n/g5M
1:初代バイオハザード
2:クロックタワー2
3:東京魔人学園剣風帖
4:影牢
5:ワールドネバーランド2
6:エリーのアトリエ
7:ファイナルファンタジー7
8:ガレリアンズ
9:バロック
10:ガイアマスター
859なまえをいれてください:2007/01/16(火) 19:17:14 ID:sqe/khIB
バイオハザード1・リンダキューブアゲイン・アストロノーカ
ガンパレードマーチ・天誅・鉄拳2・影牢・ワールドネバーランド
グルーヴ地獄V・トゥームレイダー2・ポケ単


PS時代が一番ゲームやったな。
リンダは良かった。トゥームも難しくて薦められないが良い。
860なまえをいれてください:2007/01/18(木) 00:59:54 ID:P1y8X3ik
トゥームレイダーsはPSで1〜5までだっけか
どれが良いんだかわかり辛いよ
調べると3だけ廉価出てなく?レアくさいが
861なまえをいれてください:2007/01/18(木) 01:10:16 ID:ig5R5C43
▄█▀▀▀▀▀█●
862なまえをいれてください:2007/01/18(木) 02:04:08 ID:771djzru
>>860
基本的にどれもデキそのものは良いよ。
実際には1が一番面白かった。
1〜5までコレクションしたけど1だけで充分って気がしなくもない。
863なまえをいれてください:2007/01/18(木) 11:32:37 ID:9rbid9w2
>>860
個人的には2が最高
世界各地の名所が満載
1の洞窟の感じも良かったけど
864なまえをいれてください:2007/01/18(木) 13:18:51 ID:fkL9hSn2
トゥーム2は1をクリアした人向けの難易度だと思う。
865なまえをいれてください:2007/01/19(金) 16:03:16 ID:v3YFaZ+h
たしか、ララのキャラを日本向けにアレンジしようとしたけど、結局元のまま出したんだよね?
866なまえをいれてください:2007/01/19(金) 21:16:50 ID:xyF6U1Hm
>>865
1が発売した頃に、海原川背みてーな(誇張)レイラのイラストを
見たような気がする。攻略本の広告かなんかかな。
867なまえをいれてください:2007/01/19(金) 22:48:02 ID:z1y6gDeD
トゥーム3はどう?シリーズ初心者なんだけどムズすぎるなら避けた方がよろしいか?
あと2枚組みで本編と海外版ってことらしいけど、殆ど内容は同じなの?
868なまえをいれてください:2007/01/19(金) 23:42:44 ID:bcSxMrRd
>>866
それ覚えてる。数ある攻略本のどれかに使われてた。
絵の感じが洋物っぽくなかったよなw
869なまえをいれてください:2007/01/20(土) 02:07:41 ID:+HLKhUuo
俺はサタマガで見た。
870なまえをいれてください:2007/01/21(日) 01:42:50 ID:5PbhE5AY
ヴァルキリープロファイル気になってるんだが大体何時間ぐらいでクリアできる?
871なまえをいれてください:2007/01/21(日) 19:32:19 ID:U7a+D7Jc
ランキングには関係ないけどチョコボの不思議なダンジョン2は秀作だったな
今となっては1000円前後で売ってるけどそれ以上の価値はある
あと当時としては「不思議なデータディスク」の存在、あの頃は次回作にwktkしたものだ・・・
872なまえをいれてください:2007/01/21(日) 19:38:32 ID:BvX062d9
>>867
トゥーム3PS版本編は、日本人用に簡単になったイージー版。
海外版に比べて敵から受けるダメージが軽くなり、
セーブクリスタルは体力回復クリスタルに変わっている。
トゥーム1では、海外版と同様にPS版でもセーブはセーブクリスタルでしか出来なかったけれど、
トゥーム2以降のPS版では、セーブ自体は基本的にどこでもいつでも出来るようになっている。
3の海外版は本家アメリカで発売されたものそのまんななので超高難易度。

シリーズ1〜5まで順にやったファンとしては、1からがお勧めなんだけど
プレイする順番はあまり考えなくていい。
3からやっても全く問題ないと思う。
シリーズの難易度は、1=2>3>4>5くらいで、
後に発売されたものほど簡単になっている。
ただ、ストーリー上、5をプレイする前には4をやっておいたほうがいい。
873なまえをいれてください:2007/01/21(日) 21:24:30 ID:HJZWoVwC
ふと思ったんだが、何で海外ゲーって難易度が高いんだろうね?
日本人より白人の方がゲームを遊ぶのが上手いってことなのかな。
874なまえをいれてください:2007/01/21(日) 21:52:06 ID:Kh6KGlfF
日本はライトが多数派になったからじゃないか
875なまえをいれてください:2007/01/21(日) 22:27:19 ID:i4j4HOdj
>>872
レスアリガトン。
3の二枚組は難易度の違いぐらいなのかー。二枚組ならではなボリュームがある
のかと思った。にしてもやっぱ難しそうだね・・・難易度下がってるとはいえ
俺大丈夫かな俺
876なまえをいれてください:2007/01/22(月) 01:48:25 ID:VMAiks4K
>>871
チョコボ2面白いの?
不思議のダンジョン好きとしては1はぬるすぎるのと
代わり映えしなさ過ぎるダンジョンに萎えた口なんだが・・・
877なまえをいれてください:2007/01/22(月) 02:48:52 ID:K79o6b6k
>>873
海外はゲームのレンタル制度もあるから、
レンタルで簡単にクリアされると売り上げに影響するって話は聞いたことがある。
あとは単純にまだコアゲーマーが力を持ってる市場ってのもあるんだろね。
878なまえをいれてください:2007/01/22(月) 10:00:53 ID:8F39oDfk
バイオ1、2、3でも海外版は自動照準合わせてくれる機能なくて
自分で合わせなきゃ駄目なんだってね。

海外の人凄いや。
879なまえをいれてください:2007/01/22(月) 15:47:11 ID:EymQs9jp
向こうはバイオの前にアローンインザダークがあったからのぅ・・・
880なまえをいれてください:2007/01/22(月) 16:44:24 ID:0nR7P4Vv
俺はチョコボは1、2共に駄目だったな
多分不思議のダンジョンシリーズ好きの人ほど
受け入れられないんじゃないかな
不思議のダンジョンシリーズ未プレイの人であれば
楽しめるかもシレン
881なまえをいれてください:2007/01/22(月) 18:01:39 ID:uzI/O45j
チョコボはFFTのセーブデータが欲しくて買った記憶がある
882なまえをいれてください:2007/01/22(月) 18:02:01 ID:i+wl/5tn
そう思うな、スーファミでトルネコ・シレンと鍛えられた俺からしてみれば
本気で考え抜かないと切り抜けない様なシーンがなくて物足りない感が
多分高評価の理由はクロノアとかと酷似してんだと思う
883なまえをいれてください:2007/01/22(月) 18:48:28 ID:uS2dwKJo
俺は不思議のダンジョンシリーズ好きだけどチョコボ2も好きだな
仲間ダンジョンは結構楽しめるし
884なまえをいれてください:2007/01/22(月) 21:56:02 ID:UG7oLOfA
チョコボシリーズとトルネコ&シレンシリーズは全くの別物に感じる。
トルネコシレンは詰め将棋感覚の一発勝負の緊張感があって、チョコボはアイテム
収集したりマッタリ合成を楽しむ感じで。割り切ればチョコボもそれなりに面白いよ。
ヤンガスはイマイチだったけど、ドルアーガは未だにやってたりする。
885なまえをいれてください:2007/01/23(火) 00:26:32 ID:4wNrGI5K
チョコボの不思議なダンジョン2は通常攻撃よりも本を使いまくった記憶がある。俺がすきなのはやっぱヴァンダルハーツかな。このゲームあんまり知られてないけど音楽などが凝ってていい!
886なまえをいれてください:2007/01/23(火) 01:15:05 ID:4gfIF4KQ
1:ギレンの野望    ジムとボール作りまくった
2:FFタクティクス   雰囲気が好き
3:スターオーシャン2 やりこみがいがあった
4:スパロボα     バンプレを見直した
5:メタルギアソリッド 渋いようなそうでないような
6:バイオハザード2  初バイオ 当時はこれでも怖かった 
7:かまいたちの夜   PSと同時購入。しょっぱなからヒロイン殺しました
8:サガフロンティア  連携カッコイイ
9:海底大戦争     クリアするのに苦労したなぁ
10:首領蜂      これといってすごいところは無いが初STGということで
思えばこの時代が一番良かった。
万人向けじゃない(というか完全にオタク用)がときメモ2もおもしろかった。
心残りは夕闇通り探検隊。まさかプレミアつくとは思わなかった。
887なまえをいれてください:2007/01/23(火) 03:05:39 ID:QavsVB54
バイオハザード    なんてったって俺のキラータイトル。ゆーめーでーおーわーらせなーい!(なんであの唄をチョイス……
シルバー事件     未だ売らずに取ってる。まぁ世界観がいいだけでゲームとしては?だけど。ここからグラスホッパーの虜に
モンスターファーム  どんだけやったかなぁ。ギンギライガー!
FF7            まぁ一応? 俺的には7までがFF
ペルソナ         いやー、はまったはまった。ラスダンの突き放しっぷりは恐怖
悪魔城ドラキュラ月下 ドラキュラシリーズで始めてクリアしたやつだなぁ
moon           毒のある雰囲気ゲー
FFT            どうしようもなく使えないクラウドのリミットブレイクを、時魔法かなんか併せて無理矢理使ってたなぁ
ブシドーブレード    なんだこのカオス。SFC後期からPS初期にかけてのスクウェアは、冒険しながら名作を輩出してたなぁ……
バイオハザード2   何回クリアしたか分からない。表レオン編のチャートとMAPがそらで言えた俺キモス
888なまえをいれてください:2007/01/23(火) 11:28:44 ID:F6WpPDe8
PSの最高傑作といったら、みつめてナイトRだろ

恋愛、豊富な衣装、RPGが高次元でまとまった至高の一品

そして音楽もよかった。
EDのピアノコンチェルト編曲は今聞いても鳥肌たつ
889なまえをいれてください:2007/01/23(火) 22:05:05 ID:+0E+kttk
みつめてナイトはたまに見るけど、Rはなっかなか売ってないな。
ちょっと前までは結構見かけた気がするけど…。
890なまえをいれてください:2007/01/23(火) 22:13:35 ID:3UxIjJqH
こういうスレで絶賛されると捕獲されて市場から姿を消すんだよね。
891なまえをいれてください:2007/01/23(火) 22:50:30 ID:qbZgOSs1
みつめてナイトRってそんなにいいのか

タイトルとか見た目からして典型的なギャルゲー要素が強そうで敬遠してんだが
892なまえをいれてください:2007/01/23(火) 22:54:36 ID:/p4jn8IJ
そういうのが苦手な俺はだめだった
893なまえをいれてください:2007/01/23(火) 23:38:45 ID:5FYHpsow
たしか典型的なギャルゲーマーにも敬遠されるような造りになったとか。2周目必須ゲーになったんじゃなかった?RPGなのに。
894なまえをいれてください:2007/01/23(火) 23:48:13 ID:F6WpPDe8
まぁギャルゲー嫌いな人はダメだろうなw
ただ、コナミ矩形派倶楽部が頑張ってた頃のゲーム(ギャルゲー含む)は
総じてどれもおもしろかった。

ツインビーとかときメモとかetc...
結局、音楽がよければ良ゲーにしちゃうからあんま俺のレビューはあてにならん
かもなww


ギャルゲーといえば、ハッピーサルベージもかなりはまった。
借金を返すために海に潜って財宝をサルベージするんだが、これが楽しくて
何週も遊んだ記憶がある。
895なまえをいれてください:2007/01/24(水) 02:55:36 ID:iaujLtN0
moon 一回クリアしたら2,3年毎にやりたくなった。MDシステムは最高のサウンドシステム
FF9 やり込むゲーム。短いし何周もやって世界観に浸った。チョコボ大好き
UFO 今攻略中だけど確実に殿堂入りする。キャラデザは流石ラブデリック
クラッシュバンディクー2 奥が深い。
サルゲッチュ 右スティックの使い方が神

上の方で一杯moon挙がってて嬉しいなー。ラブデ系のゲームは自分に合うと神ゲーに
なるよな。
あとFF9好きなヤシ結構多いのな!良さが解れば面白いよ9は。

こうやって見てるとPS2以降の世代って可哀相だな。
896なまえをいれてください:2007/01/24(水) 03:03:22 ID:omz03yeE
クロックアドベンチャーって知ってるかい?
897R ◆p1tVcxS07Q :2007/01/24(水) 03:07:05 ID:OLnPR2nm
>>895
>こうやって見てるとPS2以降の世代って可哀相だな。
個人的にもPS>PS2だとは思いますが
結局MD世代にそう見られ、FC世代にそう見られ・・と
可哀想が先祖返りしていくだけという気もするので、可哀想に思う必要はないかと。

>>896
PS以降らしい、多岐にとっちらかったゲームデザインが素敵でしたね。
トンバとか、エイブとか、誰が見ても売れなさそうなパッケージの良作が多い時代でもあったなorz
898なまえをいれてください:2007/01/24(水) 03:11:04 ID:iaujLtN0
>>896
知らんかった。面白そうだな!

>>897
そうだなwでもほんとにPS2以降の世代ってあんまそれ以前のソフト
やらない気がするんだよ。スーファミなんて特に。
899なまえをいれてください:2007/01/24(水) 03:14:01 ID:yzRWJQE7
>>897
エイブって洋ゲーだったっけか?
友達が面白いからといって貸してくれたけど難しくてクリアできなかった記憶がる。

それはともかくとしてCMからしてスベってたな、アレw
900なまえをいれてください:2007/01/24(水) 03:16:53 ID:omz03yeE
>>897
おぉ、知ってるのか
基本は典型的なアクションゲーだけどボートレースや雪だるまに転がっていくやつとかトロッコに乗ったりゼリーに飛び乗ったり楽しかったな
>>898
面白いけどゲーム下手糞なオレには難しかった
今だにクリアしてない
901なまえをいれてください:2007/01/24(水) 03:18:58 ID:iaujLtN0
ん、どれのことを言ってるんだ?
902なまえをいれてください:2007/01/24(水) 03:21:10 ID:iaujLtN0
ああスマソクロックのことか。自分読解力ナスorz
903なまえをいれてください:2007/01/24(水) 03:21:27 ID:omz03yeE
904R ◆p1tVcxS07Q :2007/01/24(水) 03:23:20 ID:OLnPR2nm
>>899
エイブが和ゲーだったら、それは
「ペプシマン制作はKIDです」を遥かに越える衝撃ですよ!
まあ↑は事実ですけど(笑)。
905なまえをいれてください:2007/01/24(水) 03:25:24 ID:GvgMD41s
ダビスタ

ゼノギアス
電車でGO プロフェッショナル
エースコンバット
ウイニングイレブン
ギャロップレーサー
信長の野望
ダブルキャスト
戦闘国家

以上。
906なまえをいれてください:2007/01/24(水) 03:26:43 ID:GvgMD41s
グランツーリスモ2を忘れてた。
907なまえをいれてください:2007/01/24(水) 03:29:59 ID:omz03yeE
ウイイレはプレステの方が圧倒的に楽しい
いいクロスあげたら決まるし
プレステ2のウイイレはクロスあげても人が来なかったり、ヘディング下手すぎたり
サッカーの本質に近いのはプレステのウイイレ
908なまえをいれてください:2007/01/24(水) 04:24:39 ID:zCHIc2ir
1.FF8
2.FF7
3.ジルオール
4.ゼノギアス
5.テイルズオブファンタジア
6.サガフロンティア
909なまえをいれてください:2007/01/24(水) 06:39:49 ID:v7/Ftm98
なんつーかゲームに夢があった時代だよなぁ・・・
910 ◆G0dILvhiP6 :2007/01/24(水) 06:43:54 ID:0sc7mz9x
良スレですね。

スナッチャー 今オープニングみたら古いな。PC版もやった。
ポリスノーツ 青臭い。でもいい思い出。
メタルギアソリッドインテグラル 日本語版とあわせて3回ぐらいクリアした。
DRAGON QUEST VII Iからずっと発売日に買っている唯一のシリーズ。しかし長すぎた。
    クリアまでに100時間ぐらいかかるんだもの。
FINAL FANTASY VII 初のPSのFFかな。今展開されているVIIものはぜんぜん分からん。
FINAL FANTASY VIII 難しくてクリアはできなかった希ガス。でも学芸会っぽいのもよい。
FINAL FANTASY IX 惰性かも。
街 花火ストーリーはいい思い出。
リンダキューブアゲイン ゲームで初めてグロを意識した。
SILENT HILL バイオハザードとかなんとなくグロに目覚めてたときやった。

上記ラインナップならこんなのやったらどう?というのがあればお願いします。
911なまえをいれてください:2007/01/24(水) 07:56:12 ID:mkF7VnaP
FFタクティクス
サガフロ2
ダビスタ97
ベイグランドストーリー
ゼノギアス
テイルズシリーズ
912なまえをいれてください:2007/01/24(水) 10:17:29 ID:R9v4GGW/
ドラクエ7
ドラクエ7
ドラクエ7
ドラクエ7
ドラクエ7
ドラクエ7
913なまえをいれてください:2007/01/24(水) 11:47:01 ID:yMBhpwp1
>>910
なんとなーくだけど、

シルバー事件、LSD、バロック&バロックシンドロームあたりどうあるか?
全部ウツっぽい雰囲気だけど、不思議と居心地の良さもあるゲームたちだよ。
クーロンズゲートとダークメサイアと学校の怖い話Sも良いかもしらん。
914なまえをいれてください:2007/01/24(水) 12:20:27 ID:Ot2N2amr
FF7   ・FFT   ・FFコレクション
ドラクエ7 ・KOF96 ・ロックマンバトル&チェイス
クロノトリガー   ・テイルズファンタジア
テイルズエターニア    ・第4次ロボット大戦

再プレイしようとは思えないゲームがほとんどだけど
何故か俺の中ではこれがマイベスト。
ちなみに今は将棋・格ゲー、シューティング、パズルをやってる。
でもどの機種でもマイベストは↑。中学時代だったからね。
915なまえをいれてください:2007/01/24(水) 12:38:45 ID:K9otgM1w
ロックマンDASH
牧場物語HM
チョコボレーシング
このあたりは今でもやりたくなるな
916なまえをいれてください:2007/01/24(水) 13:32:05 ID:xBT0FrKC
チラ裏スレとはいえDQFFはもう勘弁してくれ
同じ感想ばっかでループしまくりだw



てかPSの書籍セットゲームもっとシリーズ化して欲しいぞ。
折角天地2まで出したんだし。
917なまえをいれてください:2007/01/24(水) 15:01:18 ID:r2oJGsx0
明日は■eのPSゲーが5作くらい発売されるらしいな

手ごろ価格だし、久しぶりに新品で買ってみるか
918なまえをいれてください:2007/01/24(水) 17:09:21 ID:f/wpLQg/
>>910
リンダおもしろいよね。同じくグロを初めて意識したよ。
特に二章のオープニングでリンダが手足バラバラにされたのがびびった。

ポリスノーツが好きなら鈴木爆発とかどう?
爆弾解体繋がりってコトで。このジャンルって珍しいし。

>>917
デュープリズムが評判いいみたいだから、買おうか思ってるなぁ。
919なまえをいれてください:2007/01/24(水) 17:39:51 ID:To8O2d96
ディープリズムはボリューム少なすぎ
ひたすらクリアだけ目指したら一人あたま、たぶん6、7時間ほどで終わる
しかもそのうちイベント会話が占める量も多い
アクションにしてもあっさり、ストーリーにしてもちゃばんげきみたいで
このスレであまり語られないのがこのソフトを良く物語ってるよ
920なまえをいれてください:2007/01/24(水) 17:42:33 ID:hLPU1Zm1
デュープリはヌルめのARPG
ストーリーつーかノリがよい
なぬー、が
921なまえをいれてください:2007/01/24(水) 17:48:16 ID:kP7onyM+
女神異聞録ペルソナ
サイレントヒル
トワイライトシンドローム
キングスフィールドV
クロックタワーゴーストヘッド
ナイトメアクリーチャーズとか。。。
922なまえをいれてください:2007/01/24(水) 18:00:48 ID:yMBhpwp1
ナイトメアクリーチャーズ懐かしいなぁ。
PS3とか360やった後だと確実に見劣りするんだろうけど、コレはコレで味があったな。
結構ムズくて10話ぐらいで止まってるけど。
またやってみるかな。
923なまえをいれてください:2007/01/24(水) 18:41:01 ID:6R9KjW+t
トワイライトシンドロームってゲームをお盆に婆ちゃん家で従兄弟とヒーヒー言いながら深夜までやってた記憶がある。ちょー楽しかったな
924なまえをいれてください:2007/01/24(水) 20:22:53 ID:mP8Kz9lQ
グランツーリスモ2
ザンファイン
ロックマンX5
バロック〜歪んだ妄想
ヴァルキリープロファイルときめきメモリアル2



…あと、実写ストリートファイター
925なまえをいれてください:2007/01/25(木) 02:35:57 ID:wqW69q4V
910です。

まだ2ch暦二日なのでほかのスレでいろいろなじられてしまいました。。。

このスレ的にはトリップなし、sage進行でよいのでしょうか?
今回はそうしました。

>>913

うつっぽいって、実は私、躁鬱病です。うつの精神状態とそうの精神状態を極めてます。
ゲームリストとレスで分かってしまうのかな。。。
2chは恐ろしい。


長文過ぎて書き込めなかったので次レスへ続く。。。(この板何文字まで書き込めるか教えてくれ、計算して書けるようになる。)
926なまえをいれてください:2007/01/25(木) 02:40:30 ID:FofERqru
>>925
>(この板何文字まで書き込めるか教えてくれ、計算して書けるようになる。)

それよりも簡潔なレスを志した方が良い。
2chでは長文でダラダラと語る人は嫌われる傾向にある。
927なまえをいれてください:2007/01/25(木) 02:47:11 ID:wqW69q4V
910、925です。
(このように自分のレスが複数になってきた場合、どう表せばいいのでしょうか?
そのためにトリップがあるような気がするのですが。最新レス番号だけ書けば見る人は勝手に追えますが。。。教えてエロい人。)

>>913

紹介してくださったソフト全部知らないです。本当に。まったく。
ゲームは結構詳しいほうですが本当に知りません。PS全盛のころはアメリカで某M社で働いてたので。
今はそのときの蓄えで食ってます。働いてません。いや病気で働けません。ので時間だけはあります。

うつっぽい雰囲気のゲームですが、躁鬱病のものから言わせてもらうならば
なかなかそれっぽいゲームはなかったりします。自分がやったことないだけとおもうのですが。。。
できれば激うつのゲームを教えて下さい。機種は問いません。ゲーム機はファミコン以降ほとんど持ってますので。
紹介していただければゲームをやってみて躁鬱病患者の視点から詳細なレポートを出します。

よろしくお願いします。(また長すぎて本文削りまくった。計算できん。)
928なまえをいれてください:2007/01/25(木) 02:49:02 ID:fR5pI03I
FF7
ヴァルキリープロファイル
グランツーリスモ2
ワイルドアームズ2
moon
ロックマンDASH
風のクロノア
テイルズオブ ファンタジア・エターニア
スーパーロボット対戦α
遊戯王 真・デュエルモンスターズ


遊戯王ポケステ使わずにクリアしたのはいい思い出
929なまえをいれてください:2007/01/25(木) 02:55:50 ID:Rxaq887z
クーロンズゲートとPS版タクティクスオウガ買ってきた。
やる前から分かる。
確実にトップ10入りする作品だ。
930なまえをいれてください:2007/01/25(木) 03:03:02 ID:sjMmh3R1
>>925
基本的に「ID(時刻の横にある文字列)」が表示される板なら特に名乗る必要はないよ
日付が変わったらIDも変わるから名前欄に前の自分のレス番でも書けばいい
匿名掲示板って性質上、人に過剰な感心を持たない人が多いから
個性はできるだけ消した方がいいし、自分を必要以上に主張する必要もないから特に気にしないでおk

そんなあなたにオススメのPSゲームは「影牢(kagero)」かな
罠で人を虐殺するゲーム、ゲーム性はアクションパズル
あと、PSゲー好きなら↓のスレも覗いてみると良いかも

今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart12
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1168763200/
初代PSの面白いソフトPart12
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1166715328/
931なまえをいれてください:2007/01/25(木) 03:05:38 ID:7rL0b4/r
>>927
おまえおもしろいなw
932なまえをいれてください:2007/01/25(木) 03:11:44 ID:oTkxHUQl
GT
A列車で行こう5
パイなろ
電GO
クラッシュバンディクー
GTA
オーバードライビンDX
パワプロ
933なまえをいれてください:2007/01/25(木) 03:39:24 ID:N6LjXFnw
>>927
何文字というより容量と行数みたいだな
2chブラウザ使うといいよ
934なまえをいれてください:2007/01/25(木) 03:42:52 ID:alyq5FrR
クロス探偵物語

PS本体もうないけどなぜかこれは売りたくなかった。
高校生の時、友人と一緒に謎解きしたのはいい思い出。
絵とか声とかツボだった◎
935なまえをいれてください:2007/01/25(木) 04:11:59 ID:wqW69q4V
910、925、927です。(次回からはレス番基本的に書きません)

>>930

おうそんな機能が。。。Live2chを使ってるのですがIDにカーソルを合わせればその人のその日のレスはすべて見れますね。
ITってすごいですね。でも日付をまたげないのは痛いなぁ。
Live2chですがビューアをこれにした理由は特になく、まだ使い始めて1週間も立ってないので
他にもっと便利なビューアがあればこそり教えてください。

影牢ですか、ウィキペディアでざっとみたのですが画面がないので雰囲気は分かりませんでした。

>>918
リンダ。。。
語ると長くなりますがレスは簡潔にということなので省きます。
鈴木爆発 ??? 爆弾解体ゲームですか?Wii カドゥケウスの爆弾解体やってあの手のものはもう旧型コントローラーに戻れないと感じました。

れすって1000越えるとどうなるんですか?続くのでしょうか?良スレなのに。
936なまえをいれてください:2007/01/25(木) 04:50:24 ID:N6LjXFnw
いや思い出を語るスレなんだから存分に語れよw

俺が怖かったのは愛する二人はいつも一緒とトナカイ
937R ◆p1tVcxS07Q :2007/01/25(木) 05:15:32 ID:aSFD/fnH
>>929
その感覚を抱く事、たまにありますよね。
「蒼天の白き神の座」を買った日は、帰宅中ずっとその感覚でどきどきしていました。
まぁ逆に全くの予想外でトップ10に入ってしまった
「ストレイシープ」のような奇跡の作品もあるのですが
いつまで経っても2chでの知名度が低い作品で何より。

※皮肉ではなく、どう考えてもゲーマー価値観から楽しめる作品ではないので
ストレイシープの為にも、あまりプレイヤー幅は広がらない方がいい。私は大ファンですが。
938なまえをいれてください:2007/01/25(木) 08:23:21 ID:f9dfChyj
ボクサーズロード
ポリスノーツ
ベイグランドストーリー
カルドセプトエキスパンション
ときめきメモリアル

武蔵伝
ランナバウト1
グランツーリスモ1
ジャンピングフラッシュ1&2&モンジャ
幻想水滸伝1&2
バイオハザード1&3
ポポロクロイス物語1&ローグ&2
パラッパラッパー&ウンジャマラミー
ナムコミュージアム
10越えちゃったかな?でも本当に面白いのはマイナーだけど
アイドルプロモーションすずきゆみえ と クーラクエスト
939なまえをいれてください:2007/01/25(木) 11:50:42 ID:O6VaOENX
moon          好きな人多いみたいでうれしいな。サントラがプレミアじゃなければなあorz
海腹川背       SFC版よりはぬるいけど良作。サルのようにやった。
夕闇通り探検隊   ホラー全体をとっても、ここまで趣のある作品は少ないと思う。あと舞台が隣町w
タクティクスオウガ  定番。
FFT           同上。
Gダライアス      巨大なクリオネだのにアノマロカリスだのにヤられた。ついでに何度も堕とされた
バロック         ゲーム性以外は最高だったなあ… リメイクも決まったようで。
アランドラ        ぬるゲーマーだけど気合でクリアした。何度コントローラ投げたか…
ブラックマトリックス 初代は面白い。
俺の屍を超えていけ 話よりむしろ、名前を毎回考えなきゃいけないところで詰まる。


あとLSDやりたいけど売ってねえよ…
940なまえをいれてください:2007/01/25(木) 13:52:09 ID:1rGCndv8
俺屍もおみせde店主も名前入力がウザいんだよな
デフォの名前を用意して欲しかった
941なまえをいれてください:2007/01/25(木) 15:02:41 ID:gQ8/25or
東京魔人學園剣風帖+朧奇譚
シルバー事件
ベアルファレス
俺屍

次点にガンパレ。
942なまえをいれてください:2007/01/25(木) 17:21:12 ID:wqW69q4V
>>933
Live2chを使ってるのですが特にサイズ指定はなく"書き込み"押した段階でエラーになり、レスを削っていくという感じになります。
もっといい2chブラウザ無いのでしょうか?
行数ですか。。。むやみに空白改行しないほうがいいってことですね。 (このレスも改行削ってみました)
943なまえをいれてください:2007/01/25(木) 17:29:19 ID:JUNPPxLT
>>942
あと4年ROMってようか、ね?鳥野君。
944なまえをいれてください:2007/01/25(木) 17:29:52 ID:K9Da9W/9
>>936
ヒュームと野宿したときのアンの言葉のネタバレでガクブルした
あと、シナリオBでマジ泣いた
最後に少しだけ救いがあったのがよかった
945なまえをいれてください:2007/01/25(木) 17:50:03 ID:xtJfTQi4
無印天誅はまじでハマった
友達とかにも宣伝しまくりで、天誅信者増やしてたなぁw
で、天誅弐も任務つくりまくって友達同士でメモカ交換してたなぁ
参以降からはフロムに絶望してそれっきりw
946なまえをいれてください:2007/01/25(木) 18:10:25 ID:atPnmDhc
>>944
俺もヒュームと野営した時ティッシュが無くなってガクブルした。
947なまえをいれてください:2007/01/26(金) 10:44:48 ID:Vs4fbPi2
>>939
海腹川瀬ってPSで2つ出てるの?
海腹川瀬・旬ってのと2ndと。前者はたまに見るんだけど買うなら2の方がいい
かなとスルーしてきた。違いとかわかるエライ人情報プリーズ
948なまえをいれてください:2007/01/26(金) 11:19:31 ID:OCV9y6Az
>>947
旬が先に出て、後に廉価版で出たのが2nd。
内容はほとんど同じだけど、
2ndは面が3つくらい増えてるのと、バグが直ってる。

どっちかで言えば2ndの方がおすすめだけど、さほど大差ないよ。
949なまえをいれてください:2007/01/26(金) 11:37:52 ID:ldkBRMKT
しかし旬のコマーシャルが捨てがたいので
敢えて旬の方を買うのも良い
まあ好きな方で良いと思うよ
950なまえをいれてください :2007/01/26(金) 14:04:43 ID:gterxz2b
1歩ポロクロイス物語・・エンディングの曲がいいです
2ストリートファイターZERO2・・バランスがいいです
3ビートマニア・・普通に面白かったです
4リンダキューブアゲイン・・ぞくぞくしました
5タワードリーム・・一時間ぐらいで終わるボードゲームなので
         さくっと遊べました
6女神異聞録ペルソナ ・・南条君がかっこよかった
7RPGツクール3・・敵のグラフィックを
        描けるのが最高でした
8RPGツクール3で作った僕のゲーム・・・仲間の一人がラスボスとは 
                  想像もつきませんでした
951なまえをいれてください:2007/01/26(金) 19:10:37 ID:kpBTXTWZ
>>950
8やりてー。めがっさ気になる。
952なまえをいれてください:2007/01/26(金) 21:05:31 ID:x4MxDNTv
>>950
8バロスww
953なまえをいれてください:2007/01/26(金) 22:39:58 ID:eStfUPkF
>>950
8のゲームも気なるが…w

ポポロ1のEDって歌ってるのたしか奥山佳恵なんだよな。
昔、タモリのジャングルTVで見た記憶が…。
オレも好きだったからCD欲しくてあちこち探し回ったよ。
954なまえをいれてください:2007/01/26(金) 23:35:26 ID:XdDYrpBV
・フェイバリットディア・・・ローディングが長い事を抜かせば良ゲー
・メリーメントキャリングキャラバン・・・娘を持つ親父の気持ちが少し分かるゲームw
・デストレーガー・・・ωフォース最高の傑作
・だんじょん商店会・・・すばらしきかな
・エクサレギウス・・・高い次元で完成されているSRPG
・マリーのアトリエ・・・限られた時間で効率よく作業!
・ブリガンダイン・・・ブリとタイで・・・
・鈴木爆発・・・センスがいい。
・サガフロンティア・・・河津!
・THE 推理・・・シンプルの中ではお勧め
955なまえをいれてください:2007/01/26(金) 23:58:34 ID:Vs4fbPi2
>>948>>949
レスありがトゥ
旬でも良さそうだね。2ndは一度も見かけた事無いから旬にしとくわ。

>>954
フェイバリットディアは乙女ゲーとして見られそうだけど、中身は意外にハード
だったりするしやり込みがいもある。ロード時間は円環の方だとそうでもないよ。
続編の純白の預言者も良作。
メリーメントも良かった。クリア後にセーブ出来ないのが難だけど他は特に不満も
無く満足した。だんじょんはもう今更語るまでも無く良ゲー。
956954:2007/01/27(土) 00:14:18 ID:GYxvbOFn
>>955
フェバPC版持ってるし、円環も持ってるし大丈夫!
やっぱりどのゲームも1作目のコンセプトの
インパクトが格段に強いな。

PS2だとメリーメントクラスのオリジナルソフトが少なくて困る。
957なまえをいれてください:2007/01/27(土) 03:38:54 ID:N3VJ5F9Z
ポポロのEDは歌詞が無理矢理で笑った
それまで要所で流れていい曲だなぁと思ってただけに

>>956
ガストだからもうやってるかもしれんが大正もののけ異聞録とかどうよ
RPGだけど骨格は似てるしバランスが練られてて面白いと思う
958なまえをいれてください:2007/01/27(土) 04:10:26 ID:0gqEUE5n
カッコ内はジャンルと大体の中古値段
購入の目安にして欲すい

1:ヴァルキリープロファイル(RPG/1500円)
2:幻想水滸伝II(RPG/1500円)
3:俺の屍を越えてゆけ(RPG/1500円)
4:スーパーロボット大戦α(シミュレーションRPG/1000円)
5:海腹川背・旬(2Dアクション/2000円)
6:立体忍者活劇 天誅(3Dアクション/1000円)
7:ウンジャマ・ラミー(リズムアクション/1000円)
8:ザ・タワー(建築シミュレーション/3500円)
9:アストロノーカ(宇宙作物育成・害獣退治ゲーム/4000円)
10:街(サウンドノベル/2500円)
次点:アーク・ザ・ラッド2(RPG/1000円)+モンスターゲーム&カジノゲーム(アーク2拡張機能/2500円)

ゲームは1度クリアすると2回目以降やらない性分なのだが上記の作品は何度もやった。
当時はRPGやり込んだなぁ、今は時間があっても気力がないw
959なまえをいれてください:2007/01/27(土) 08:16:21 ID:GYxvbOFn
>>957
情報サンクス。買ってみるわ。
960なまえをいれてください:2007/01/28(日) 14:18:08 ID:BgdXtdao
・御神楽少女探偵団・・・これの発展前とも言えるプライベートアイドル(PCエンジン)もお勧め
・ロックマンX4・・・シリーズ中最もバランスが取れてる
・ブリガンダインGE・・・銀英好きにはかなり良いんじゃないか?
・リフレインラブ2・・・同居モノ、マイナーなのが悲しい
・リモートコントロールダンディ・・・操作が少し難しめか。ADVパートは以外に完成度高い。
・星の丘学園物語 学園祭・・・没キャラ含めた完全版出て欲しかった。
・エピカ・ステラ・・・お笑いOPからは想像つかない程システムがしっかりしてる。
・ベアルファレス・・・閉鎖空間のような世界観が堪らん
・プリズムコート・・・育成した能力がちゃんと試合に反映されるのが良
・幻世虚構精霊機動弾・・・ガンパレと設定つながりあるんだよなこれ

余談だが
御神楽少女探偵団やリフレインラブ2等はゲーム中の絵が表情変える時に
動作のアニメーションがあるんだけど
最近のゲームでこういう細工してるゲーム全く見ないなー。
961なまえをいれてください:2007/01/28(日) 16:37:18 ID:/gepsUTk
フェバシリーズやグロランシリーズは見た目が乙女ゲーっぽくて抵抗あるけど、
やってみるとかなり出来が良くて驚かされた。
あとヒミコ伝っていうマイナーなゲームも、ギャルゲっぽいけど中身はしっかり
作ってあって面白かった。国取やらRPGやらいろんな要素が詰まったゲーム。
962なまえをいれてください:2007/01/28(日) 17:07:01 ID:gAL8tiRH
だんじょん商店「街」って書いてるやつは
本当に好きなの?
自分のマイベスト10でタイトル間違えるもの?
963なまえをいれてください:2007/01/28(日) 17:09:57 ID:A4kBj+iU
>>962
だんじょん商店「会」は俺も好きだけど、
長い間、「街」だと勘違いしてたよ。
964R ◆p1tVcxS07Q :2007/01/28(日) 17:12:42 ID:DXsIqdP0
>>960
一応発展形としてトゥーンゲーがあるんでしょうけど
2Dと3Dは価値の上下なんてない、別物の世界ですよね。
私も2D表現を突き詰めて欲しいなと思います。
当然手間も時間も金もかかるんですが、演出効果は相応に上がりますし。
他、全く動かないけれど立ちCGのパターン数と配置位置やサイズの自由さだけで
似たような効果を出した「マブラヴ」というエロゲもありました。
この方向では、KIDくらいしかコンシューマで作りこみ期待できるものはなかったのですが・・orz
まあPSの傑作ペプシマンを遊びながら、KID追悼。丁度さっき、山本KIDも葬られた事ですし。

他、アニメーションやCGパターンとは全く違う、貧乏人の発想で
画面演出に彩りを添えたアイディア賞として
シンプル1500シリーズの「ふれあい」を挙げておきたいと思います。
このシリーズでは「おかえりっ」の方が話題に上がる事が多いんですが・・
100円ショップのいい商品のような、コストパフォーマンスに優れた作品ですよ。

にしても星の丘のボツキャラを知っているとは、只者ではない(笑)。
965R ◆p1tVcxS07Q :2007/01/28(日) 17:15:42 ID:DXsIqdP0
>>962
検索したら、マイベスト10挙げた人の中に
「キャプテンラブ」って書いた人が6人いました。
よって、間違えるものです(結論)。・・ラ「ヴ」!
966なまえをいれてください:2007/01/28(日) 19:09:30 ID:+cCJoAi6
ヒューマンは多かったな。システム流用なのか。
リモダン、ポリゴンだけどぬこ侍。
ブルブレはどうだっけ?
967なまえをいれてください:2007/01/28(日) 19:15:50 ID:+cCJoAi6
白中探検部がどうだったか調べてたら、PS2のEVE BURST ERRORにそれらしき物があるらしいとの。
968なまえをいれてください:2007/01/28(日) 21:56:50 ID:OUkYlUjS
ん〜とね、

Rウザい。
969なまえをいれてください:2007/01/28(日) 22:06:41 ID:A4kBj+iU
↑次スレ立てヨロ
970なまえをいれてください:2007/01/28(日) 22:13:53 ID:eLWhy5IA
どなたかハームフルパークについて詳しく知ってる方いますか?
971なまえをいれてください:2007/01/29(月) 00:04:28 ID:SXC8Mqib
>>970
良くも悪くもPCエンジン臭プンプンのSTG。
まぁ悪くはないよ。
972なまえをいれてください:2007/01/29(月) 00:46:25 ID:mK070fri
>>971
情報どもです、このスレで興味を持って中古屋行ったら9800円もしていたので…
あとちっぽけラルフの大冒険?とlain?って言うのも同じくらい高額だったんですがどうなんでしょう?
973なまえをいれてください:2007/01/29(月) 02:10:19 ID:SXC8Mqib
3本ともその値段の価値があるほど面白いソフトではないよ。
もっと安くで見つかるだろうし、購入を勧めることはできないかな。
974なまえをいれてください:2007/01/29(月) 02:14:55 ID:SXC8Mqib
ちなみに自分が買ったときの値段

ハーム 4000
lain  6200
ラルフ 2500

2年くらい前だからうろ覚えだけどね
975なまえをいれてください:2007/01/29(月) 09:53:34 ID:Xr+gkYy7
lainはよほどコアな原作ファンじゃない限り、
プレミア価格で買うのはおすすめできないな
976なまえをいれてください:2007/01/29(月) 10:53:04 ID:zGNEv676
昔、lainが980円で売ってたから買った。クソゲーと思った
977なまえをいれてください:2007/01/29(月) 14:06:39 ID:ZT7+7SJd
978なまえをいれてください:2007/01/29(月) 15:13:06 ID:mTbm82iQ
>>960
プライベートアイドルは最高に面白かった
俺がやった推理アドベンチャーでナンバーワンのゲーム
979なまえをいれてください:2007/01/29(月) 19:17:22 ID:l2leVpMM
>>970に便乗して
ラクガキショータイムって面白いの?
オクや中古屋で検索しても2万3万当たり前なのだがorz
980なまえをいれてください:2007/01/29(月) 19:47:26 ID:PBWWJNFa
レア品で面白かったのはパネキットと学校であった怖い話S。この2本はガチ。
未だに引っ張り出して遊んでるし。
人選ぶところでLSD。波長があえば毎日の日課ゲーになる。
レアではないだろうけどあんまり見かけないところで、どきどきポヤッチオ、
だんじょん商店会、夕闇通り探検隊、メタモルVデラックス、纏組、デジモンワールド
ワールドネバーランド2も面白かった。

lainはやりたいけど売ってない。。ハームフルパークはやったことないけど、ラルフ
はやった。つまらなくはないけど、普通のアクションゲーだったような。
981なまえをいれてください:2007/01/29(月) 22:31:01 ID:TMiyaRok
>>979
一人でやるものではない。それほどのものでもない。
トレジャー製はプレミア多い(64以外)からその流れ。
982なまえをいれてください:2007/01/29(月) 22:44:35 ID:SXC8Mqib
>>979
はっきりいって微妙なゲーム
2人以上でやるとそこそこ楽しめるけど、1人だと面白くない。
6000円で購入、でも内容的には1000円でも微妙かと…
どうしてもコレクションしたい人なら別だけど、
単にプレイしたいだけなら2万3万の価値はない。
983なまえをいれてください:2007/01/29(月) 23:39:39 ID:JA/iwSE1
ざっと見た限り俺屍挙げてる人はヴァルキリーもよく挙がってたりするけど
こういう一致を探すのも面白いな
984なまえをいれてください:2007/01/30(火) 00:03:02 ID:Aj2shvnC
ウラのあるストーリー好きなんかね?
985なまえをいれてください:2007/01/30(火) 06:34:53 ID:7rum5u3U
このスレで全く出てこなかったんだけど、
コンビネーションプロサッカーはめちゃくちゃはまった
986なまえをいれてください:2007/01/30(火) 19:59:09 ID:tg1d2Tcu
唐突に申し訳ないんですが
何故PSのぷよぷよシリーズって「決定版」って付いてるんですか?
SS版と何か違うのでしょうか?

あと誰かこれを語って下さいw つサイバーボッツ
987なまえをいれてください:2007/01/30(火) 23:54:59 ID:NQxbD47X
>>986
サイバーボッツは面白くなかったなぁ
メカもの2D対戦格闘だとどうしてもガンダムバトマス(無印除く)の方が
面白く感じてしまうんだよね
大味だとは思うけど
988なまえをいれてください:2007/01/31(水) 10:50:32 ID:4u5pArz9
ガンダムバトルマスターは面白かったな
確かに大味だったがガンダムゲーとしてはマシなほう
989なまえをいれてください:2007/01/31(水) 14:48:25 ID:oueDOIkY
しょうがないことだけど、アニメの版権もののゲームってしょぼいゲームしかないよなw

なんでかっていうと、日本のしょぼい下請けが毎度毎度低予算で作ってるからなん
だろうけど…(発売元は大抵大手だがw)

ドラゴンボールにしたってガンダムの対戦ものにしたって、北米のクリエイターたちが
作った方が嘘みたいに動きに爽快感があって、単調になりがちな格闘ゲーでも楽しめた。

次世代機になって何か変わったかと思うと、ガンダムのPS3ゲーは最悪な出来だったのな
IGNとかgamespotの海外批評の酷評ぶりに、同じ日本人として恥ずかしくなってきた。


…と、PSスレで愚痴ることでもないなwwww
990なまえをいれてください:2007/01/31(水) 14:48:59 ID:LaVm/amA
ストーリーは1、システムは2がよかった。Gガンのは一回やったきり。
サイバーボッツはSS版しか。ほとんどタコしかやってない。
991R ◆p1tVcxS07Q :2007/01/31(水) 16:36:32 ID:1r1YEELv
>>989
攻殻機動隊と、天使のしっぽと、ギレンの野望と
・・まあ、PSだとこのあたりを遊んでみてはどうかと。>版権モノ愚痴

ガンダムにしたって、他ハードですがGCのは素晴らしかったですし
打率はともかく、玉石いずれもあるとは思いますよ。
PSには「0079」だってありますしね。
992なまえをいれてください:2007/01/31(水) 18:10:02 ID:gQOklqy4
>>989
日本語でおk
993なまえをいれてください:2007/01/31(水) 23:34:05 ID:J8uqt7pH
ガンダムバトマスは国産(ナツメ開発)だったと思う。
994なまえをいれてください:2007/02/01(木) 02:07:45 ID:PXnYmQbU
FF8
鉄拳2
FF7
メタルギア
ロックマンX4
ロックマンDASH
バイオシリーズ
グランツーリスモ
カルドセプト
THE スナイパー
ポケットムームー
995なまえをいれてください:2007/02/01(木) 02:27:25 ID:ds/Y06hd
ワールドネバーランド2
ポケットムームー
FF7
モンスターファーム1,2
アークザラッド3
エアガイツ
クレイマンクレイマン
コンビニ2
DQ7
996なまえをいれてください:2007/02/01(木) 08:27:46 ID:rkkZIyc7
 ACT
天誅 海腹川背・旬
 ADV
キングスフィールド2 シャドータワー 街
エコーナイト バイオハザード サイレントヒル
 RPG
ゼノギアス テイルズオブファンタジア

埋めついでにチラ裏
ずっとやりたかった天誅弐を、今遊んでいるけど、ステージが多くなった分、
密度と個性が薄まってしまったように感じる。鉤縄も使いづらくなったような。

エコーナイトもキングスが好きでいつかやろうと思っていたけど、
やっぱり雰囲気と存在感が、めちゃくちゃ好きだ。
997なまえをいれてください
>>991
少女革命ウテナもかなり出来がよかった気が
・・・ありゃサターンだっけ