今だにコンポジット接続の奴は死んだほうがいい3

このエントリーをはてなブックマークに追加
946なまえをいれてください:2006/06/02(金) 19:55:41 ID:Lh4rmKOL
>>945
D端子とHDMIの差なんて微々たる物だというのを聞いたことがあるので、HDMIがあいていないのならD端子でもいいかな?と思ったんだけど・・・
漏れのイメージからするとSとDの差以下なんだが。
947なまえをいれてください:2006/06/02(金) 20:24:59 ID:xGLGwIN6
>>946
2011年にD端子は滅びるから。
948なまえをいれてください:2006/06/02(金) 21:03:16 ID:eMm4gkzM
ないないw
949なまえをいれてください:2006/06/02(金) 22:29:26 ID:sb9YIfHQ
>>947
予言者現る
950なまえをいれてください:2006/06/02(金) 22:35:31 ID:UrmiSIGu
951なまえをいれてください:2006/06/02(金) 23:37:15 ID:mYW29wi1
>>947
この勘違いしてる奴多いよなあ・・・
952なまえをいれてください:2006/06/03(土) 00:54:57 ID:mRcGzqzh
あとPS3にコンポジットやD端子使えないと思ってる人。
953なまえをいれてください:2006/06/03(土) 06:08:43 ID:dFG5mB2N
あと5.1chでは真横から音が聴こえないと思ってる人。
954なまえをいれてください:2006/06/03(土) 07:44:47 ID:jIuW+mZn
逆に「5.1chだと真上から音が聴こえる」って勘違いなら見たことがある
955なまえをいれてください:2006/06/03(土) 08:38:42 ID:9NjI91/A
>>953-954
そんなやつら聞いたことねぇ〜
956なまえをいれてください:2006/06/03(土) 15:40:57 ID:KWXUaw6x
>>954
今、天井にスピーカーを設置出来る環境があるらしいですよ。
確か、7.1ch
957なまえをいれてください:2006/06/03(土) 16:14:43 ID:dFG5mB2N
>>956
7.1chは天井ではなく2本のリアスピカーの間に2つのサラウンドバックスピーカーを置く感じですよ。

>>955
そうですか.....
自分の友人が真横に定位している音を聴いて驚いていたもので。
彼曰く 「斜め後ろからの音が増えるだけかと思っていた」 ということらしいです。
少数派なのかもしれませんね。
958なまえをいれてください:2006/06/03(土) 16:48:00 ID:v33EYn6q
5.1のリアスピーカーは、ナナメヨコというより真横に近いところに置くのが普通だったりする。
ところがどっこい、人間の耳には後ろからも音が聞こえるんだよな。

959なまえをいれてください:2006/06/03(土) 16:51:38 ID:dFG5mB2N
自分は115度あたりのところに設置していますね>リアSP
最初120度ぐらいに設置していたのを、飽きてきたので最近試しに変えてみた感じです。
位置で変わる音の変化が奥深いですね
960なまえをいれてください:2006/06/03(土) 18:08:08 ID:9NjI91/A
>>959
リアスピーカーの5度の変化で位置が変わったのが分かるようだと
定位がきつすぎる気がする。
RLCは目の高さが基本だけどリアは高さ上げても問題ないくらいだし
961なまえをいれてください:2006/06/03(土) 18:42:50 ID:dFG5mB2N
正直ブラシーボ感も否めないですw
フロント-リアの定位が良くなり、リア-リアの定位が曖昧になったような微妙な感覚です。
リアからは150cmほどしか離れていないので定位が強すぎるというのも確かにあるかもしれません。
というかスレ違いを長々と申し訳ないです。吊って来ます。
962なまえをいれてください:2006/06/03(土) 23:53:47 ID:KWXUaw6x
話し割いて悪いが、
ちょっと変わった考え方をしてみた。

次世代機を生き残るのは、旧XBOXだ!
その理由、
PS3高すぎで、PSPの二の舞。
XBOX360値段の割りに、良いソフトが出ない。
ウィー性能が糞過ぎて、話しにならない。

が、しかし、次世代機の発売や、地デジ放送の拡大により、
HDTVは、バカ売れ。

そんな時に、でHDTV対応しかもXBOXLIVE!
って事で、安価になった、旧XBOXが再ブレイク!
ゲーム市場を独占!

なわけないか…。
963なまえをいれてください:2006/06/03(土) 23:59:20 ID:v33EYn6q
痴漢さんおつかれさまです。
360の惨状を認めるようなったことだけが進歩ですね。
964なまえをいれてください:2006/06/04(日) 00:03:16 ID:mRcGzqzh
>>962
ないなw
965なまえをいれてください:2006/06/04(日) 00:10:20 ID:Y6Dq3Bsu
>>962
wiiは旧箱より性能はちょっと上ってどこかで見た気がします。
966なまえをいれてください:2006/06/04(日) 00:13:13 ID:f8WIvu8J
でもHDじゃないからな。
967なまえをいれてください:2006/06/04(日) 00:49:12 ID:hoYmG00G
俺も、旧箱やGCでD2のゲームを作ってた方が良いような気がしてきた。
968なまえをいれてください:2006/06/04(日) 01:23:01 ID:gPZVA/vV
ゲハでやれ
969なまえをいれてください:2006/06/04(日) 07:19:10 ID:ymKu+dK3
>>966
そこは本当に致命的だよな
さらに光出力もないし
970なまえをいれてください:2006/06/04(日) 07:34:00 ID:QssoGcFh
wiiは5.1ch出力に対応してないのか。
もったいないね
971なまえをいれてください:2006/06/04(日) 07:52:45 ID:Gc6ukKeG
>969
光出力無いのマジ?
もしかして赤、白ケーブルで繋げって?
昭和かよ・・・カッペ臭ぇ。。

赤白ケーブルなんて見るだけで虫酸が走るのだが・・・
格差社会といわれて、赤白黄ケーブルでゲームする貧民が多いのも事実だが
俺らのように最高品質じゃないと満足出来ない人がいるのも忘れないで欲しい。
972なまえをいれてください:2006/06/04(日) 08:01:44 ID:ymKu+dK3
>>971
さすがにそこまで言うのはどうかと思うが、DDやDTSでゲームができないのは残念だよな
973なまえをいれてください:2006/06/04(日) 10:24:41 ID:9OhyRiMe
任天堂はマニアをあえて無視してる節があるからな
5.1環境ユーザーなんて限られてるし
そんな一部マニアしか拘らない部分はコストダウンの為にカット、ってことでしょ
974なまえをいれてください:2006/06/04(日) 10:34:16 ID:aZLd0eFC
ドルデジのリアルタイム処理すらできないなら、
旧箱より上ってのも、カタログスペック厨の戯言っぽいな。
480pはさすがに対応してくれるのかな。
975なまえをいれてください:2006/06/04(日) 10:40:55 ID:QJ8Gx/lC
>>971
ごめん先に謝っておくから一言だけ言わせて






お前キモい
976なまえをいれてください:2006/06/04(日) 11:06:05 ID:Rr6oRp4s
そこでゲイツがWii対抗手段として日本国民全員にHDTV+5.1無料で提供ですよ。
977なまえをいれてください:2006/06/04(日) 11:23:30 ID:lvvSue1Y
>974
480pでワイド対応と良くわからない仕様だったような。
978なまえをいれてください:2006/06/04(日) 11:31:42 ID:nXXq24Vi
Wiiはそのあたりに関しては失敗しまくってる印象があるな
HD非対応ってのも、明らかに時代に乗り遅れてるし
979なまえをいれてください:2006/06/04(日) 11:43:43 ID:Rr6oRp4s
>>901
遅レスだけどD3とD5って垂直解像度同じじゃない?
980なまえをいれてください:2006/06/04(日) 12:10:10 ID:QssoGcFh
>>979
>>901のレスはどっちもまちがってるからなぁ…
981なまえをいれてください:2006/06/04(日) 12:30:21 ID:Rr6oRp4s
ゲーム板は釣り師さんが多いということですか('A`)

そういえば以前もゲハ板で
>箱○→AVアンプ→アクティブSW という順序で電源を入れなければならない(切る時は逆順)
>という決まりがあると思いますが〜
というようなレスに「普通に考えてその電源の入れる準じたい間違ってるから気にスンナ。」
というようなレスがついいましたし。
982なまえをいれてください:2006/06/04(日) 12:59:22 ID:vPTJ1VLJ
>>976
もしそうなったら一生ゲイツについていく
983なまえをいれてください:2006/06/04(日) 13:15:09 ID:9OhyRiMe
>978
HD対応はWiiの次世代で、と任天堂は考えているんだろうな
画質第一主義の人はPS3買えばいんじゃね
地デジ完全以降まで5年以上あるし、いま現在地デジ機器普及率も2割いってないし
本体の値段上げてまでHD対応させるのはどうかな?
984なまえをいれてください:2006/06/04(日) 13:30:12 ID:nXXq24Vi
>>983
任天堂自身が「HDに対応するのは簡単なんです」と言明している件について
985なまえをいれてください:2006/06/04(日) 13:32:02 ID:hoYmG00G
そりゃ、ポリゴン削ってテクスチャも削って
エフェクトも使わないようにしたら
HD化なんて簡単だろうよ。
986なまえをいれてください:2006/06/04(日) 13:34:15 ID:RGG9wYv4
だよな
987なまえをいれてください:2006/06/04(日) 14:13:47 ID:NMVxF3G+
HD対応テレビもってない俺にはPS3は無用の長物
988なまえをいれてください:2006/06/04(日) 14:32:30 ID:aZLd0eFC
10年前のPCゲームだってHDだもんなw
989なまえをいれてください:2006/06/04(日) 17:45:44 ID:f8WIvu8J
HDになれるとSDはかなりやる気うせるな。
デジタルHDになれるとアナログTVみるきなくす。
990なまえをいれてください:2006/06/04(日) 20:16:24 ID:2JWjRtI8
BSデジタルでいきなり右と左が切れたらやる気無くす
991なまえをいれてください:2006/06/04(日) 20:17:55 ID:tHbGNwr+
地上波はまだまだ4:3多いもんな。
992なまえをいれてください:2006/06/04(日) 20:19:37 ID:2JWjRtI8
>>969
マジかよ
GCも光無かったな
5,1チャンネル売りにしてるのに光が無いっていうふざけた仕様
ひねくれてる
993なまえをいれてください:2006/06/04(日) 20:31:46 ID:KcWA1jwj
そろそろ次スレよろ
994なまえをいれてください:2006/06/04(日) 23:16:52 ID:ymKu+dK3
>>992
プロロジUのサラウンド感なんてたかが知れてるからなあ
リッジ6の音声は最高だった
やはりこれからはリアルタイムのドルビーデジタル
995なまえをいれてください
>>901
D3とD5の差はチラツキだけじゃなかったの!?