モンスターハンター2のここが××

このエントリーをはてなブックマークに追加
915なまえをいれてください:2006/05/02(火) 21:02:46 ID:3U/Kel+W
カプコンさんカプコンさん
僕なら田中なんて雑魚よりずっと消費者に愛される作品を作れるよ!
だって、田中のしたことと逆の事をすればそれだけで良作になるんだから。
雇ってよ!仕事ほしいの!!
916なまえをいれてください:2006/05/02(火) 21:10:16 ID:o/M6KPpZ
>>915
採用!
あとは任せる!
917なまえをいれてください:2006/05/03(水) 11:48:50 ID:b8hNhU+m
個性豊かな雑魚
使い回しの古龍

これを解決すれば、新作として十分な評価を受けたはずだ
具体的にはどうすればいいかって?
知らないニャ
それを考えるのがクリエイターの仕事ニャ
だが決して田中の仕事ではないニャ

作りたいものを作るのはすばらしい
だけどロクな調整もせずに売り出すのはおかしい
西エリアのパンダだって、ちゃんと準備すれば戦えr(ry
918なまえをいれてください:2006/05/03(水) 17:31:58 ID:8sPWJJTG
ドスG予想
・片手剣が激しく弱体化、ガンランスが高性能になり、オンはガンスだらけに。
・既存のモンスター、MAPは据え置き。
・ボスは3分で逃げる。
・猿のケツからビームが出る(喰らえば即死)
・ロード時間が大ボリュームの1.5倍。
・新武器、杖が登場。魔法が使える
・メガ拡散ビームを発射したり無敵バリアを張る新古龍登場。HPは65536
・ゲーム中にスーパーハンタータナカXなる人物が登場し大活躍。
・カメラは勿論直らない。
919なまえをいれてください:2006/05/03(水) 19:35:10 ID:Hjff0wZV
なんで立ち止まりに硬直なんていれたんだ田中のバカは市ね
入力も受付ないせいで抜刀攻撃がただの抜刀に化けて困る
920なまえをいれてください:2006/05/03(水) 19:40:34 ID:cDWM5O+C
立ち止まり硬直は意味ワカランね、抜刀してれば無いのに何コレ。
921なまえをいれてください:2006/05/03(水) 19:42:07 ID:1F0CZyDY
ベッドに寝るときの微妙なロードが気になる
あの時間でなにかを確認してるんだよな
サブクエの達成を確認してるのだとしたら
裏技的ななにかが期待できそうだ

早く直せよ田中
922なまえをいれてください:2006/05/03(水) 20:52:12 ID:nMH/YFtV
ドスG買うよ


中古でなwwwww
923なまえをいれてください:2006/05/03(水) 21:49:28 ID:0VLw+cAF
俺はGを中古で買った。
924なまえをいれてください:2006/05/03(水) 23:10:01 ID:zPXPV9K0
ドスGのグラビは誘導グラビーム
ハンターども逃げられませんよ

by タナカ
925なまえをいれてください:2006/05/03(水) 23:11:06 ID:UGIQM4tv
「それについてはまったく心配していないよ。これは任天堂の宮本茂さんの教えのひとつなのだが、
テレビゲームでいちばん難しいのは、ゲームを楽しくすること。
逆にゲームの難易度を上げることはとても容易だ。難易度はいくらでも上げることができるが、
もっとも重要かつ難しいのは楽しいゲームにすることだ。
http://www.famitsu.com/game/news/2006/05/02/103,1146511228,52585,0,0.html
926なまえをいれてください:2006/05/03(水) 23:34:44 ID:BU8KZZyV
>>925
ううぅっ!
いいこと言うなぁ・・・。
927なまえをいれてください:2006/05/04(木) 00:01:25 ID:pxc824Pa
タナカもこの外人を見習え。
928なまえをいれてください:2006/05/04(木) 00:02:58 ID:wJLbU5jv
田中さんは他人の言うことは聞きません。
929なまえをいれてください:2006/05/04(木) 00:06:13 ID:y1sY8rEa
そうか、手遅れだな。
930なまえをいれてください:2006/05/04(木) 00:20:12 ID:uMFm3222
宮本茂と言えば……
昔TSUTAYAでゼルダのビデオ借りたら宮本氏が出演してた
幼かった俺にはよくわからないことが多かったが
「この人は大人だ」
それだけははっきりと覚えている

難易度を上げるのは確かに容易だな
ツクールの使い方さえわかれば、誰でも高難度のゲームを作れる
ツクールで一番大変で、そして一番楽しい作業はバランス調整
雑魚の強さ、落とすアイテム、物価、村人の情報、ボスの強さ、総プレイ時間の予測etc...
全てを少しづつ調整していって、初めて自分で「ゲーム」と呼べるものになる
作るっていうのは、ほんとに時間のかかるものなんだよな……
だるい確率との戦いをさせるなら、まずは制作側がだるい作業と戦ってくれ

〜〜〜以下、板違い〜〜〜
ショボいFlashだって、決して楽に作れるものではないんだぞ('A`)
試しに人の作品をコピーしてみたけど、コピーするだけで丸1日費やしたんだ
これに構想や発想の期間をプラスすると3日くらいかかる
ショボいショボいと言われる作品も、見る立場によっては努力が垣間見えるもんなんだよ
931なまえをいれてください:2006/05/04(木) 00:23:07 ID:pOXLt25Y
今日買った。4400円で。面白い。非常に面白いんだが
雑魚がのけぞらない…。囲まれて即圧死のパターン多い。
つーかG出んのかよ。待てば良かったよ。
932なまえをいれてください:2006/05/04(木) 00:26:01 ID:3NLEA7qV
G売らなきゃ良かったな〜・・・。2こんなんだってしらなkったからな。。
かいもどしてこよかな。。。
933なまえをいれてください:2006/05/04(木) 01:01:01 ID:uMFm3222
2を活かしてMHを楽しむ方法がある。Pを買(ry

連動も、結局は「制限」を設けただけで
金儲けが目的っていうのが見え見えで……
追加料金を払うことで「解放」されるって、風俗かよと言いたいわ('A`)
934なまえをいれてください:2006/05/04(木) 01:10:20 ID:pWLVuMFT
カプコンの続編潰し様はもはや芸の域。
この会社は過去の経験からまったく学ばんな。
逆転裁判は安定しているけど4はどうなるやら。
935なまえをいれてください:2006/05/04(木) 02:44:12 ID:38xvglKK
>>931
いつ出るかはわからんけどな
936なまえをいれてください:2006/05/04(木) 03:58:41 ID:bqdFuG7S
MH:船水製作。初回出荷はすぐに消化されその後も口コミでジワ売れしヒット
MHG:田中プロ製作。実際はほぼ船水のMH使い回し
MH2:田中ぷろw製作。ヒットするものの内容は言わずもがな

DMC:神谷(大神もこの人)製作。オリジナルタイトルながら初週だけで40万本売れる。個人的に神ゲ認定
DMC2:田中wのフリスビー2枚セットで7800円也

DMC2程じゃないけどMH2マジで酷い。つーかMH1からの使い回し部分だけでもってるようなもんだよ
バイオOBなんかも続編で理不尽なバランス改悪やってるみたいだし
937なまえをいれてください:2006/05/04(木) 06:27:51 ID:MT7LLg1i
ttp://www.capcom-fc.com/staffroom/archives/2006/02/monster_hunter_5.php
ttp://www.capcom-fc.com/staffroom/archives/2006/03/monster_hunter_6.php

ここの「おたより」欄に書き込まれている応援のメッセージは
9割方小中学生で構成されているんだろうなぁ 文章見てりゃ丸判りだ
批判的な文章もありはするが、それさえも小学生レベルの文章構成
『こんな素晴らしいゲームを作ってくださってありがとうございました』とか
『前転回避中は当たり判定無しにしてください』とか
『MHシリーズ三作GOT』とか(もしや某ゲットの過去形の人か)
『コジ!頑張ってね!!』とか
お前らいっぺん頭掻っ捌いて見せてみろと怒鳴りたくなるメッセージ多すぎ。

15歳以上推奨のゲームが15歳以下にウケてるってどういうコトよ…
938なまえをいれてください:2006/05/04(木) 07:12:09 ID:gf2hA7yw
>>925
>また、シンプルなプレイということに関連して、本作ではカメラアングルにも気を配っている。
>「ゲームが2Dから3Dに移行するにあたって、ゲームの楽しさが失われてしまったと感じているんだ。
>ゲームが3Dになることにより、プレイヤーはカメラアングルを気にしなければならなくなり、
>複雑さのレベルが一挙に上がってしまった。カメラアングルを意識しないで済む"
>バーチャルディレクターシステム"を取り入れたんだ」とデニスは言う。

これもいいね。

工房の新弟子が「ガンナーにとってはカメラアングルが重要!」みたいなこと言うけど
おめーらわかってんならあくぇsrdftgyふじこ
939なまえをいれてください:2006/05/04(木) 07:17:56 ID:feOfJ69D
ゲームだけで育った子供が
ついにゲームを創る側になったんだろうなぁ。
940なまえをいれてください:2006/05/04(木) 09:58:40 ID:YK6h127T
こう言うのを(田中の)親の顔が見てみたいって言うんだろうか
941なまえをいれてください:2006/05/04(木) 11:21:04 ID:BOm4qELJ
田中さん、コレ全然面白くないですよ!
もっと真面目に制作してください><


誰とは言わないけれど雑誌で見かけたグラサンかけてる人不細工w
942なまえをいれてください:2006/05/04(木) 15:10:53 ID:sIn1Tw55
無印のときは甲殻類系やタコ系などの敵キャラが増えて欲しいと思っていた・・・

2を買って、自分の願いの罪深さを知った。
943なまえをいれてください:2006/05/04(木) 15:18:34 ID:9SnGAJlY
いや、続編で敵キャラ増やして生態系が多様化するのはごく自然な考えだと思う
作り手側のやり方が不自然すぎるだけ
944なまえをいれてください:2006/05/04(木) 15:20:15 ID:Ct0xsiPQ
>>942
どれもこれもバランスがおかしいんだ。
古龍の時点でアレだったがな・・・

2発表されてクシャルの絵が出た時、MH2自体は歓迎しても、古龍のデザインに好意的な反応はほとんどなかったし
945なまえをいれてください:2006/05/04(木) 15:46:01 ID:DHWmSrvH
猿系統は知能が高くて動きはいやらしくてもいいけど、そのぶん体力下げてれば
面白かったんじゃない?
蟹は…動きの前後に隙つけるとかさ。
続編出すならバイオ4並の全リニューアルすべきだよー
946なまえをいれてください:2006/05/04(木) 15:58:34 ID:KRAdjKaO
大名蟹+蟹2匹で戦ったら、蟹が凄いスピードで回りこんで来たときは酷いものを見たと思った
でも、インドラだったから大名蟹は7分で終わったけど…
947なまえをいれてください:2006/05/04(木) 17:40:37 ID:mucrXV60
自然の摂理の中で狩を行い、モンスターの動きを観察するゲームじゃなくて
勇者様がわるいてきやっつけるみたいになってる雰囲気も嫌い
948なまえをいれてください:2006/05/04(木) 18:15:29 ID:/z942OLz
>>944
クシャルにはレウスみたいな威圧感がないのがなんとも。 小さくて軽快なせいだと思うんだが…。
もっとこう、鈍重でギラギラした感じだったら良かったのかもねえ。

>>945
猿は弾耐性の高さが納得できない。 なんでディア並なんだと。
どうみても弾や矢に強そうな体ではない。 新ボスだからと目立たせたかっただけなんだろうな。
949なまえをいれてください:2006/05/04(木) 20:24:59 ID:e6nL7Jux
もう近所のガキにタダでやったよ、ドス。
小1くらいだからネット進出もないだろうし。
950なまえをいれてください:2006/05/04(木) 21:40:27 ID:nu2dK5SI
>>947
気付かれてない時の飛竜の行動のバリエーションが100個くらい増えたら観察するのも面白いだろうな。
生肉とか自分で色々手を加えなければ見れないモーションとかあってもいいだろうね。

だがそこでその全モーション見なきゃ武器作れないとか言うのが田中クォリティー
951なまえをいれてください:2006/05/04(木) 21:55:01 ID:xKxED/tS
そういや色んな生肉使おうとしたら
全く食ってくれんかったな・・・見つかってないのにねぇ
952なまえをいれてください:2006/05/04(木) 22:40:45 ID:lsfdDEuN
雑魚の同期が取れてないとか、体力が数倍になっているとか、
ハンター試験とか、厨の多さとか、オンの話を聞けば聞くほどやる気が失せる。
この手のゲームでオンよりオフの方が楽しめるってのは珍しいよな。
953なまえをいれてください:2006/05/04(木) 23:19:54 ID:Le/feiI/
双剣の楽しさに目覚めたはいいがオフ専だとろくな選択肢がないって愚痴
切れ味設定舐めてるだろコレ、キリンとか片手verと差がありすぎて泣けてくる
攻撃力も鬼人化、乱舞ありきだから据え置きだし…
まぁ攻撃力はいいんだけどせめて切れ味くらいなんとかしてくれよ(´・ω・)
954なまえをいれてください:2006/05/05(金) 01:29:09 ID:4OduuBhq
さっき、コンビニへ酒とつまみを買いに行った
レシートのキャッシャー欄に「タナカ」と印字されていた

何故だか判らないが無性に腹が立った
955なまえをいれてください:2006/05/05(金) 02:31:50 ID:mZCETSZe
咆哮から即死
これが田中クオリティ
956なまえをいれてください:2006/05/05(金) 03:23:44 ID:UfFHeh1s
古龍=姑息龍
957なまえをいれてください:2006/05/05(金) 03:42:43 ID:NuVjhXIk
古龍に前脚があること自体おかしい。虫から進化するとああなるのか?
ところでワイバーンってどう言う意味だろう?無印だとレウスは龍じゃなくてワイバーンなんだよね。
958なまえをいれてください:2006/05/05(金) 03:48:16 ID:NuVjhXIk
>>944
カプコンのことだからつぎは0じゃね?
959なまえをいれてください:2006/05/05(金) 03:51:32 ID:BMv7n5iF
透明な箱を振り回してるかのような当たり判定とやたら長い持続時間も不愉快だが
距離も無敵時間も短い前転なんか無意味なほど追尾してくる攻撃も鬱陶しいな
飛び込みなんか走り出しの遅さと武器収納の隙で
回避に専念してるときじゃないと咄嗟に出せないし
960なまえをいれてください:2006/05/05(金) 07:22:38 ID:Lg3A3IYA
>>957
ワイバーンは前足が翼の竜の総称じゃなかったけか。
961なまえをいれてください:2006/05/05(金) 08:54:28 ID:ZpcYAAEO
>953
オンに来ると超絶様が手に入りますよ
962なまえをいれてください:2006/05/05(金) 09:22:32 ID:9ghP7V9E
>>961
オフだとマゾ向け、オンだと超絶だけで厨武器…マジでふざけてる
片手はオフでも充実してていいよなぁ、属性武器てんこ盛りだしその殆どの攻撃力、切れ味が実戦レベルだし
双剣はランナー、砥石、匠、切れ味、耳栓のいくつかはつけないとやってられん
もうMHPでも買おうかな…
963なまえをいれてください:2006/05/05(金) 09:33:40 ID:+UumNV3u
オフ専用のモンハンが欲しい。
964なまえをいれてください
>>1000ならモンスターハンター2【off】発売