【Xbox360】Over G(オーバーG)Part3【EAF最新作】
■ゲームの特徴(Xbox公式より) 主人公は戦闘機パイロットとなり、全世界で起こる数々のミッションを遂行する事が目的です。 戦闘機同士の空中戦をはじめ、対地上物への攻撃、敵艦へのミサイル攻撃と多種多様な敵に対して ミッションブリーフィングを受け、機体、兵装などを選びミッションを遂行します。 地上のリアルな表示、空の果てまで飛んでいけるが如しの広大なフィールドマップ 多くの航空機が乱舞する空中戦など、Xbox 360での高度なグラフィック能力で プレイヤーはあたかも自分がパイロットになったような感覚を体感できます。 ゲーム性とリアリティ性を兼ね備えた、世界最高峰のフライトゲームです。
■初回特典 特別映像収録DVDを同梱(内容は予定) ・航空自衛隊の映像(機体紹介、訓練飛行の模様、パイロットの一日など) ・ビギナー向け操縦講座 ■Xbox Live 2〜8人での対戦・協力プレイが可能 ・ARENA(最大8人 + CPU複数機) 4陣営に分かれ、他陣営の拠点陥落を目指す ・VERSUS(4vs4の最大8人、CPU機なし) 二手に分かれてのチーム戦 ■Q&A Q.Xbox360用のフライトスティックは発売されますか A.残念ながら、現時点において発売予定はありません また、初代Xbox用のフライトスティックは使用できません
コピペし損なった…
>>1 乙、買ったらフレとマッタリ遊覧飛行したいす。
オンライン面白そうだけど、設定とかめんどくさそう
オンラインの手軽さはxboxのウリだよ。
最大が4陣営までの対戦か・・8人でのバトルロイヤルは厳しいのかな
1vs7みたいな凶悪な組み合わせを作れないように配慮したんだと思われます。
CMみるとディテール細かいしやっぱ綺麗だな
>>10 4vs4のチーム戦もあるよ
パッチで16人くらいまでサポートされないもんだろうか
タイトー側で準備できる対戦鯖の能力に限りがあるから4x4までなんだと思う 対戦鯖用ソフトを公開してユーザーで好きに立てられるようにできたらいいんだが
リッジみたいに上手い人の視点で観戦したいけどそんな気の効いた機能は付いていないんだろうな・・
こっそりクラン機能が入ってることに期待
17 :
なまえをいれてください :2006/03/05(日) 11:10:59 ID:cr0vn7Ut
エースコンバット最新作のCMと比べると月とスポーンだね
>>1 乙。
ってまた延期の噂かよwww
田中石城氏がF-15に半年近くダメ出し続けた時点で
間に合わんだろなとは思ってたけどね。
エイムのとんでもない飛行性能のままで出されるよりははるかに良いが、
一般ユーザーからはそっぽむかれるだろうねぇw
むしろ1年延期して演出面の強化を。
これって今まで見たいにすごく、、、リアル路線?
また延期なの?
youtubeのサイトで機体の動画見れ
見てきた。エスコン寄りってことでおk?
>>24 エアダンとエアフォ足して2で割ったものに少しエスコンが入ったみたいな
ミサイルばんばん撃てないエスコン
ありがとう!
3/30日に延期はマジなのか…よりによってランブルとかぶるとは!! すまん、ランブル買う予定なのでこっちは…16日なら買う予定だったのに…
まじで?せっかくもうちょっとでできると思ってたのに
ソースは?
事故解決。
1分30秒で事故って速いな(w
バランス調整してるだけなら… いっそユーザーに託してくれんかな? AIの思考強度とかミサイル追尾能力とかいろいろ選べれば良いんだが。 たまーに無制限兵装&無制限燃料でひゃっほいしたい衝動にかられる奴だっているはずだしね<漏れがそう
延期だったら本体売り飛ばしそうw
爆発エフェクトの差し替えとかで延期ならいいんだがね こりゃ3月30日は箱ユーザーが店頭に足を伸ばすであろうという戦略かねぇ?
延期したら就職の為に引っ越すから予約した店に取りに行けない…前金も払ったのに
我慢できずにエスコン買っちゃう奴続出の予感w
まあ普通の奴は初めからエスコン買うわな。
エスコン→クリアして売る→オバジ の流れでも良いような気がしてきた
16日でもなげーと思ってるのにまた延期なんかしたらかなり凹むって言うか 他のゲームと被るからかわなそうだ
なんか意地でも今期中に発売したいというのが見え見えだな…。 諦めて四月以降に延期してちゃんと作りこめよ。 手抜きリリースがマジで不安。
ボタン設定機能のバグが発見されたので発売を延期します・・・とかw エイムではそのまま発売したくせにwww
延期ってなに情報なの?
「情報がないこと」が情報にもなり得るのさ…この場合は…
俺もなんか延期って話が出てからちょっと 購買意欲が萎え気味・・・orz たのむから間違いであってほしい
1ヶ月以上も延期? 情報少ねえし、もったいぶるのもいい加減にして欲しい。 いや、そう感じるんだよ。俺の場合は。
ついでに女医も使えるようにして
30日は他のゲーム遊んでるわい(゚听)イラネ ( ゚д゚)、ペッ
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒( ・ω・) はいはい 3/30 3/30 `ヽ_っ⌒/⌒c ⌒ ⌒ ∧_∧ ⊂(#・д・) その日はコンビニ買うからだめじゃん!! / ノ∪ し―-J |l| | 人ペシッ!! __ \ \
ラファール グリペン タイフーンの為の延期なら ピエール「やるじゃない」
購買意欲が削がれたので 購入は見送ります。 本当にありがとうございました。
56 :
なまえをいれてください :2006/03/06(月) 09:04:05 ID:8EafspVZ
だらだらと延期を繰り返すところに 職業意識の低さが覗える。 まあ、ここで文句を言うよりはクレームを 送ったほうが効果はあるかな。
延期ってマジかよおおおおおおおお 発売直前に延期されるのが一番むかつく よく見れば公式も3月16日発売 予 定 て書いてるな シネし寝死ねシネし寝
58 :
なまえをいれてください :2006/03/06(月) 09:58:11 ID:NRKO50t9
ジョイ対応のため延期
やるゲームがない
そういやRozen Maidenのゲームも延期なんだよな… ふざけんなよタイトー
360はまだ開発キットが完成されてないから延期するソフトが多いね。
延期なのか。とにかく、それで完成度が上がるなら全然OK。
まだ延期確定じゃない!! と言ってみる
あー・・やっぱり延びたのね・・ もういいよエスコン買うから。orz
そのCM画像がコラって可能性もわずかには残っていませんか… はかないな。
>>62 たった二週間でどれだけの向上が見込めるというのか・・・
ただのバグとリだろ
360本スレより 977 :がめちょん ◆MxCir3HF3U :2006/03/06(月) 11:50:50 ID:FYF/J+RN overGについてTAITOさんに電話で問い合わせしてみました 今のところ3月16日から変更は無いようです TVCMに関してはわかりませんでしたが、少なくとも社内では延期という情報は無いみたいですね _(._.)_ ますます混迷w
977:がめちょん ◆MxCir3HF3U 2006/03/06 11:50:50 FYF/J+RN [sage] overGについてTAITOさんに電話で問い合わせしてみました 今のところ3月16日から変更は無いようです TVCMに関してはわかりませんでしたが、少なくとも社内では延期という情報は無いみたいですね _(._.)_
>>47 その手のゲームってマウスなしじゃつらくね?
俺、PS2で尽く挫折したorz
延期が決まったら普通オフィシャルHPで真っ先に知らせるだろ 悪質なデマだな
じゃあ、3月30日ってCM動画は作為的に作られたの?
偽造だったらタイーホかもしれん
風説の流布(笑)
これ以上延期したらエロプロレスとエスコン0と重なるから、 当日に買わないで2ヶ月くらいたってから初回版中古を狙う。 リッジとかサッカーとか2980円になっているのを見ると泣ける。 出来は大丈夫なんだろうな…?
あの画像の提供者は最大限守ってやりたい
しれっと金曜日に延期更新の予感
>オフィシャルHPで真っ先に 1度目の延期は、オフィシャルは後からじゃなかったっけか。
58 名前:360大好きっ子 本日のレス 投稿日:2006/03/06(月) 13:12:58 6rFs4oFL オーバーGの件 今、タイトーに電話して聞いたよ。 3/30に延期。とのこと。 サイトの更新など遅れててすみません。だとさ。
電話で聞いたら延期だとよ('∀`)
みなさんGJ!
どうやらマジっぽいね。 3月のソフトラッシュと一緒に液晶ディスプレイ買おうと思ってたけど 買わなくて正解だったようだ。ういた五万円をほかの趣味にまわせるw
あぁ、やっぱり延期なのか これで3月中はやるソフトがなくなった・・・
84 :
なまえをいれてください :2006/03/06(月) 14:20:03 ID:GBk3OdtC
延期乙 ほすいけどどうせ360値下がりするだろうし、このソフトも一年後くらいには ワゴン投売りされてるだろうからまだまだ見送り。デバッグとりにしてもたった 二週間って不安だな。発売直前ってのがやばげだ。
あ。そういえば俺アマゾンでオバジ予約しちゃったな。 てことで買う人いたら一緒に編隊飛行しましょう
Xbox360名作ワゴンセール OverG 特価1980¥! とーかーねー
俺はとりあえず発売しちゃえより、いさぎよく延期のほうがいいな。ナイナイみたいに期待が持てて。
この流れみてると、エスコンの延長線上のものを期待している人が多いように見えるな… 簡単モード投入してるんだろうけど、それでも難し過ぎでワゴン逝きにっつー 前作、前々作の伝統を踏襲しちゃうのか?
まだこないだ買ったエイム終わりそうにないから30でもいいや。
前作からのファンだがいまだにブイトール機での着艦成功率 が半々くらい・・。
延期確定か…
そうなるとACを一週間で全クリしなきゃならんな
再延期で良ゲーになることに機体
>>85 誰か知らないけど楽しみにしていますw
>>88 実際は簡単とか難しいの問題じゃなくてジャンルの違いなんだよね。
戦闘機ってだけで「あー、シューティングね」と一括りにされがちだけど
アクションRPGとシミュレーションRPGぐらいの違いがある。
根本が違うから簡単モードは勘違いして買っちゃう人を満たすもんじゃない。
ジャンルを理解して手を出す初心者には良いと思う。
オバジマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>92 そこまで理解して覚悟完了してる衆だけなら安心できるんだけどね。
実はルール(≒ジャンル)が全く別でした ってのがちゃんと周知されているかってーと不安になる。
シムのつもりで買ったら実はシューティングでした側は ある程度寛容すると思うけど
逆方向ってあぶなくない?
電話してみた。 マジで延期です。 本当にありがとうございました。
スティックについて何か動きある?
>>96 海外ではUBIが扱うらしい。海外でうっかり発売されるのを待つんだw
ていうか2週間って短くないか。土壇場になってどーんと伸びそうな気がして仕方ないんだが。
>>98 年度またぎたくないはずだからバグバグでも出すよ
>>99 また頭の体操のようなキーコンフィグなのか
なんかDOA4の延期の仕方と同じような展開だな…。
>>88 箱・箱〇ユーザーだったら難易度高・複雑なゲームを受け入れる土壌はあるんじゃない?
これ見てハード買おうか迷ってる連中はともかく。
買い控えを恐れているのだらうね
売れ筋避けるなら、3/30も避けた方がよくないか!?
3月末は、360のタイトルたくさん出るから その流れに便乗したんでは 今はタイトルも少ない時期だし360は
ハードが伸びそうな時期にあわせようということかな。食い合うだけにならなきゃいいが。
108 :
なまえをいれてください :2006/03/06(月) 18:40:28 ID:c93fHgWv
延期まぢ? 30日って、BF2と同じやん。俺BF2も予約してあるのに。。 戦闘ゲー2つもいらんぞ。。 ヤマダ電機って予約のキャンセル出来ます? 内金500円返ってきますか? 恥ずかしがり屋の僕に教えて下さい。 出来るのならオーバーGキャンセルします。 つぅことで16日はバーンアウトリベンジ買うかな。
これは逆効果
ボタン変更のバグらしいが、 ジョイスティック対応の調整だったらどうするんだ。
ボタン変更のバグ対応だけじゃ、グラフィックの向上は期待できないかな… 一瞬期待してしまった。
え? ボタン変更のバグって確定?
>>113 いや、それはエイムの話でしょw
バグの内容が外部に漏れてくるとは思えん
>>114 だよね。 そこらへんはっきりさせとかないと余計混乱しそうだし
>>108 BF2、北米4月11日、日本4月30日に延期の話があるけど、どうする?
30日に間に合わせるのは株価対策でしょう
>>71 それがされないのはこれまでの流れで実証済み。
担当者も相当なDQNみたいだしな。
「発売時期」を見るために「発売延期」という荒技をEAがやりやがったので もう僕らは何を信じればいいのかわからなくなったんだ…
もうメーカー側にやる気が無いのミエミエだな・・・ なんとか決算前に売っちまえ、後はシラネって感じ丸出しのゲームに 期待なんか出来ネーヨ。
しかしweb担当、本当に馬鹿だよな。クビにならないんだろうか
「え!?延期なんですか!?CM見て初めて知りました…」と担当者は語る。
まじで延期なのか...がっかりだ もう少し延期するくらいなら半年位延ばしてオンラインを16人にするとか もっと煮詰めろって感じなんだが。 2週間延ばしたくらいじゃなにも変わるまい
ってことはCMが先に変更されて、それにしたがってTAITOは延期したのか!?w
今のところ戦闘機もののシミュゲーは360ではこれ一本だけだからな。 EAがやり出したら完全にアウトだろうな。今のリッジ6見たいにゲーム生命を絶たれてしまうだろうな。
あ、下手なもの出したらね。
128 :
なまえをいれてください :2006/03/07(火) 00:16:22 ID:k90zxDFc
>>117 株価対策じゃないと思うよ。3月31日を期日としてSQEXと合併だからね。
で、新社名はタイトーだよ。それで、新タイトーはスクウェア・エニックスの
完全子会社だから株価は関係ないよ。
ごめんなさい。sage忘れたorz
今、xbox360買って後悔してるのは俺だけじゃないだろうな。 ろくなソフトも無いのにハイデフとか言って煽りやがって。 いざ蓋を開けるとソフトは延期延期 仕方ないから360でHalo2のLiveしてる毎日。あとデモ版落としてプレイ。 デモ版にオバG入れてくれると嬉しいんだけどな。
三月のソフトらっしゅにあわせても良かったかなと思うけども PDZとHALO2のオンが面白くてしゃー無いのでよし。
132 :
なまえをいれてください :2006/03/07(火) 01:20:23 ID:gi1JDV7G
もう・・・延期はこりごりだぁぁ・・・...(Д゜)
なんで公式サイト日付変えないん? 直前に差し替える気か?
DOAはCMの方が修正しなかったな
DOAって延期したのに「発売中」ってやってなかった?
今夜見たCMは16日だったぞ
>>136 延期情報やっぱりウソ臭い
本当に嘘だったらかなり悪質だと思う
法的措置もありえるんじゃないの?
>>137 うそだと思うならお客様相談センターに電話して聞いてみな。
信じたくないかもしれないが、マジなんだよorz
16日発売だから飛行機あんまり興味ないのに予約したんだよ。 30日なら買う理由が無くなる。
141 :
なまえをいれてください :2006/03/07(火) 04:24:46 ID:gi1JDV7G
ほんと延期ばかりですね・・・・ まあ30日を待つばかりorz はやく戦闘機をオンラインで飛ばしたい
エスコン買って満足して買う気が無くなりそう・・・
エースコンバットはかっこえええと思うからやるけど 飛行部分はどうにも不満が残る そういう意味でエースコンバットだけで満足は出来ないからOverGは気になる ジョイ棒が出ないなら買わないけどね FS2が使えたら最高なんだが・・・・・
延期してもいいから、その後のケア、フォローをしっかりしろ>TAITO 買うか迷っていたがこういった対応の甘さがゲームにも現れてくるんじゃないかと 心配している。 同じ理由で買い控える奴も相当いるだろ。
お詫びに16日に体験版流すくらいのことはして欲しいな。 予約キャンセル面倒だからどうせ買うけど。
146 :
なまえをいれてください :2006/03/07(火) 08:12:12 ID:3uHtyAze
次世代機の本格フライトシム〜ちゅって盛り上がってたのに・・ 俺の場合フライトものはシューティングゲーだとすぐに厭きるから これ楽しみにしてたのに
デマ触れ回ってるとそのうち痛い目にあうぞ
十中八九デマ臭い。エスコン厨か? どうせ売れねーんだからそっとしといてくれ。
いいから電話してみろって
amazon 発送可能時期:この商品の発売予定日は2006/03/16です。ただいま予約受付中です。 い〜でじ 【XB360】Over G(オーバーG) 3月16日発売日以降お渡し分 イーエス Xbox 360 Over G(オーバーG)(3/16 発売予定) ザラス 発売日:2006/03/16 だれか予約してる奴で延期メールお知らせ来た奴いるのか? いたらうp
これで本当に延期だったら 自分こそが デマを触れ回っているということをわかっているのかね
で、どっちなんだ?
ダブルスタンダードの見本だな
じゃぁ言い方を変えよう正式に延期発表されてないの時点で3/16発売と言うのはデマかね?
3月16日も予定だから延期もありえないこともないよ 多分延期だと思う
>>155 延期をデマだと断言して実際に延期すればデマだね
360まだ買ってないから詳しくないんだけど、発売前のタイトルって体験版がDLできるの? Gはまだ公開されてないよね?まだ動くレベルまでいってないんじゃないの
マイクに向かって「フォックスワン!」って言わないとミサイル発射できなかったらよくね?
>>158 すべてのタイトルの体験版がDL出来るわけじゃないよ。
体験版の無いタイトルもある。
>>157 厨な理屈だ
公表は3/16、実際に延期が決定されてようが延期情報が風説であることにかわりなし
>>158 国内メーカはデモに消極的なんじゃねーの
すべてのゲームでデモがDL出来るわけじゃないし
今日入試だから書き込み多いねw
「電話した」つーやつが結構居るが、タイトーHPからメールフォームで問い合わせた奴って居ないの?
昨日の10時ごろヒストリーチャンネルでA10の特集やってたら はじめてCMみた。3月16日発売になってたぞ。
嘘だと思うなら電話して聞けよ。 電話も出来ないのか
と に か く 電 話 し て み ろ ! たかだか2、3分だ。 おれはエスコンもOver Gも同じくらい楽しみにしているんだよ! なのに、、、なのに、、、、、、、、、o... rz
>>163 一応メールしてみた、返事来たら書き込みます
でも、ザラスは3/30になってるねぇ・・・・・orz
なんで発売日すらちゃんとアナウンス出来ないんだよ。 ザラスは30日で360&タイトー公式は16日で、電話したら30日? でも公式は訂正しない? わけわからん、もういらね。
このやる気の無さが理解できん。 公式での告知は真っ先にするべきだろうに。
飛行機の音とかどうなんだろ ショボかったらやだな
UP-RISEでオバジの新しいの見れるよ
ゾイドってどうなの? 買う人結構いるのかな? オン人いるかな?
あれも これも どれも30日かよ UBIが海外で3月にだすWWUレシプロゲーがやりたいなー
>>174 クリスカ的非コクピットビューは個人的にどーもしっくり来ない
雰囲気はよさげだが
ハイデフの大きな画像を初めて見たwしかし延期らしいという罠・・・
>>175 DVDのところの写真は全部空自公式HPにある画像だな
ファミX360見たら、3月17日だったお(;^ω^)
>>179 マヂで3月17日になってる・・・・・orz
ちなみに返事のメールは未だに来ません
もぉねきっと発売日はみんなの心の中なんだよw
発売日だと? 店にあるときが発売日だろ。 とにかく早くF2、飛ばしたい。
このげーむはKF-16はでますか? KF-16はF-2よりゆうしゅう だとおもいます
そういえば、今回はX-35Cは出てこないのかな(´・ω・`)
>>182 KがつくF-16は出ませんのであしからず
そしてさようなら
殲撃でも乗ってれば
>>161 決定していないというのなら決定していないと言えばいい
延期はないと断言すればそれなりの責任が生じる
>>182 F-16 の検索結果 約 18,700,000 件中 1 - 100 件目 (0.61 秒)
F-2 の検索結果 約 81,500,000 件中 1 - 100 件目 (0.54 秒)
KF-16 の検索結果 約 88,500 件中 1 - 100 件目 (0.13 秒)
リプレイにポーズっぽいのがあるね。 これで、念願のスクリーンショットが撮れる。
ごめん。無かったわw・・・
あと、フェニックスもあるんだね。
いまだに発売日が解んないって凄いなw 何この会社・・・
195 :
ガーゴイル1 ◆hyCPCgUv06 :2006/03/07(火) 18:35:07 ID:aTu5zv21
・4月から大学がある ・お金が無い ・時間が無い 上記の理由で、OVER Gをプレイすることができない・・・(´・ω・`)・・・。 みんな、俺の分まで楽しんでね('A`)ノ
>>196 OP画面だけで買う参考にはならなかった
延期確定かな・・・ セガダイから延期通知メール来ました セガダイレクト カスタマーセンターです。 いつもセガダイレクトをご利用いただき、誠にありがとうございます。 先日ご予約いただいた、「Over G」の発売日が、 3月16日(木)から3月30日(木)に延期されることになりました。 お客様のご注文は引き続き承らせていただきますが、 商品の配送につきましては、延期後の発売日当日の お届けに変更させていただきます。 ご注文いただきました際に、配送日を新しい発売日以降 にご指定いただいておりますお客様には、ご指定の日に お届けさせていただきます。 〜中略 この度の発売延期により、お客様にご迷惑をおかけいたし ますことを、深くお詫び申し上げます。何かご不明の点な どがございましたら、お気軽にお問い合わせください。 今後ともセガダイレクトをよろしくお願いいたします。 ────────────────────────── <セガダイレクト カスタマーセンター> ──────────────────────────
どこのメーカーもそうだが、何でこう何度も延期を繰り返すかね・・・・・ 失望買うだけなのが判らんのだろうか。PSUなんかも非難轟々だが・・・ 無理なら最初から発表するもんじゃないよ。確実な段になってから発表しろと。 CMや広告だって前から流してるのに無駄になるだろうに。 今時延期して売上落としても増える事は絶対無いぞ。
公式では3月16日になってるね。 ふむふむ。
視界に入っているのが敵か味方かを見極めて撃墜汁って書いてるけど、 レーダー使うなって意味なのかなぁ。 ビーコンで敵味方識別確認とかしないんかなぁ。 う〜ん
いいかげん公式サイトの存在意義がわからん。
Web担当もバグ取りに駆り出されてますw
以前も書いたけど、3月末日でタイトー解散でスクエニの子会社と合併(社名はタイトー)だから忙しいのです。
>>205 なるほど、会社全体がゴタゴタしてて忙しいんですね。
広報との連携の悪さから察するに、 本当はまだバグ取りとかのレベルまで進んでなさそう。 ほんとうはまだ動くプログラムできてないんだけど、言い出せないんじゃないの それでずるずる延期してるんだけど、ほんとは全然できてない
延期はともかく告知が発売の一週間前とか普通ありえないよな 何かの間違いだろ な?
とにかく、ライブ対戦は凄く楽しみ。
>>209 そうだねliveが楽しけりゃ全て許せる気がする
Live関連はパッチでどうにかすればいいだけなのにな
このメーカーのやる気のない姿勢が気に入らないな
「パッチ」が何でもできる魔法の技術だと過信するなよ
ヤマダの発売日表記も16日→30日になってるね・・残念だけどAC5で何とか繋いで待つとしようかな。
何期待してんだか。こんなの。
パッチで対応するようになると、発売時の完成度がどんどん 低くなってくしね。悪しき慣習だと思う。
パッケ売り切りの良い点でもあり悪い点でもあるからな。 無償でパッチ出して、そのパッチ制作費はどこから出るの?と。
こういう延期は発売一ヶ月前とかまででしょ。 しかも2度もやるし、公式もいい加減だし正直こんなの売r(ry
ていうかパッチ前提で既知バグアナウンスしてきっちり予定日で出せや、既に廷期してんだからよ 箱ユーザはMSKKからもサードベンダからも舐められっぱなしじゃねーか
HDDはキャッシュするしかないのに、パッチでどうにかなるわけないだろ。パッチで対処できるのは PCのようにHDDにフルインストールして後からどうでも書き換えるように出来る状態だからこそ出来る んだよ。 これだから無知は困る。
アホかチンカス じゃお前のダッシュボードは買ってからアップデートしてねーのかバカ
そうそう、だから家庭用ゲームはバグ取りは妥協しちゃいけない。ユークスが 早速やらかしたでしょ。
>>221 ブタが!おまえパッチというもんがどんなもんか知らんだろ。いいか。パッチフィックスというのは
どこをどう書き換えているのかモニタリングを見ていれば一目瞭然だわ。PS2やXBOX360のように
DVDが主体となっている以上、パッチフィックスは不可能。
まあ、おまえみたいなブタがDVDという供給媒体に書き込みが出来るというのなら別の話だがなWWW
>>223 ちょっとちょっとソニーさん、おたくの製品とウチの製品比べないでよ
>>223 おまえPS2しか触ったことねーだろ
黙って氏ね
HDD付いてないハードの方が多いからな、パッチ配布しても、それだけでバグの 解決方法にはならない。DOA4がパッチ出したらしいけど、北米版はどうするんだろう。 HDD付いてないハード多いよ。
>>223 なんだよモニタリングて(プゲラ
HDDは箱がストレージ扱いしてんだよ
特定のモジュールをHDDに落としてゲーム起動時にゃタイトルに即した最新のモジュール読むんだチンカス
でなきゃ歴代箱ゲーがDLCで機能追加・修正をどーやってしてんだ?あ?超能力??
おめーのコンソールは石器時代か(プププププ
>>223 初代箱でヘイロー2で実際にパッチあてられたんだけど。
ブタが!おまえパッチというもんがどんなもんか知らんだろ。
前にも居たなゴッサムスレで同じ事言ってるバカが。 毎日バカで苦労しないかID:wPRrlneI君よ?
>>227 あ?だって。まあ無知は無知でいいけどよ。せいぜい、バグフィックス出来るんだと妄想してろよ。
出来るんだったら延期しないだろ。PCソフトのように、ユーザの持っているファイルの書き換えが
容易に出来るPCとはわけが違うんだよ。ボウヤ。
いやあ、ヘイローと混同しているバカまでいるとは。。
>>226 WebDavまがいのネットストレージで『特定サイズまで』のモジュールは起動の都度、鯖からネットから読んでる
だからこそのタダシルバーだ
無論重いサイズのは排除されるしそんな重篤バグをパッチで対応しろとは言ってねー
チンカス相手にカッとなったが、何もかもパッチあてりゃいいからバグありで出せっつってんじゃねえ
発売予定の遥か前、デバッグ開始段階でバグのレベル弁別を行って、軽微なものは、あるマイルストーン以降は
パッチに回すなどして、メーカ/ベンダは対消費者の企業公約を誠意を持って履行しろっつってんの
また厨がつっこむが、法的にどうこうじゃねぇ、企業倫理としてありか?っての
小売には延期情報教えるが、自社サイトやMSサイトで消費者には何も教えない、こんな態度の
どこに企業の誠意があるんだ?
>>230 まだ言ってやんの
お前は永田かよ(プゲラッチョ
>>227 正直知らんかった。 箱はHDDが単なる2次キャッシュだと思ってたよ。
DVD上IPL→[プログラムローダ: HDDにローダあるかチェックなければDVD上のを複製]
→本プログラム読み込み&実行
こんな構成してるんかな。
パッチは プログラムローダ部分+修正差分の蓄積 って感じになりそうだね。
MSなら上記の部分をうまく抽象隠蔽して普通に累積パッチ当てれるような構造化API用意するかもしれん
ゲームのシステム弄くって説明書刷りなおしてるんじゃねえの。
>DVD上IPL→[プログラムローダ: HDDにローダあるかチェックなければDVD上のを複製] > →本プログラム読み込み&実行 >こんな構成してるんかな。 HDDでなくてもメモリモジュールも対象だろう、だからこそベタUSBデバイスで入出力できるファイルは限定されてる >構造化API その辺の開発支援フレームはもう既にしっかりしてるはずだ キチ○イはこの程度のことも思いつかずにメディアを直でどうこうするといまだに思い込んでる
DOA4が現時点で当たってるのに、議論する必要があるん?それともあれはパッチじゃないとか?
>>236 不安はある
1.必ずパッチを適用できる形で作成されているか
2.パッチを提供する意思があるか
1については常識的に考えれば
>>235 のように出来てるはず、と思うけれど
関係者でなければ本当のところは分からない
2については…
:+XiZw7wsの論理が正しければ、現時点で延期になっているソフトもリリースされている筈だが。 :バグ有前提でリリースを無理強い。そんな事をメーカーとして出来るはずがないという事も分からない。 :+XiZw7wsはとにかくすぐにプレイしたいだけのわがまま。
>>237 タイトーは基本的にやる気がないよ
ゾイドなんかいい例だし
公式の更新は頻繁にやって欲しいねぇ。 発売日とかのクリティカルな修正は、確実に欲しいもんね。 そんなコロから「とーぜん やる気無ねーっすよ」って見えちゃう。 まぁ4頭から組織改変入るから気持ちがコチラヘ向かないのかもしれんが…
>>240 ごめん説明不足だったね
タイトー開発でゾイドのゲームをアーケードを出したのよ
ネットに対応させたイベントなんかも予定していたけど結局何もしなかった
続編も出たけどキャラ間のバランス調整無視で出して数ヶ月間放置
やっときたパッチでも修正しきれずまた放置…
そしてそのゾイドが360で発売されるわけだが
アーケード版の歴史を見てるとliveのサービスに不信感が拭えない
やっぱり22日はともかく、16日に出すべきだったね
今だに延期が信じられないから初めて延期の理由を知った、このスレの47の証拠写真もう一度見てみたらN3の発売日の写真に変わってたぞ。(ただそれだけだが。)
箱でもパッチでバージョンアップ出来るぞ? DOA4も修正入るしな 無知無知いっちゃて恥ずかしい奴だな
発売日間近でここまで延期かそうじゃないのか分からないゲーム他に知らない
箱では日常ちゃ飯事だぜ!!
パッチがあるからってバグ放置で売るわけにはいかないしな。
つっても海外じゃHDDなしも売ってるから、最低限動くようにはしとかんと商売としては厳しいんだけどな。
ぶっちゃけて言うと3月中には発(ry
251 :
なまえをいれてください :2006/03/08(水) 06:52:38 ID:PRP0rgZB
そっか海外ではHDDなしもあったか 日本の市場がもう少し多ければドンといけるんだけどなー
>現時点で延期になっているソフトもリリースされている筈だが。 バグで延期になったわけじゃないだろ 出来てないだけで
ほんのちょっとの延期でなにするんだろな
次の延期時期の確定
苦情がいっぱい出るような出来だから スク・エニのサポセンを使う
256 :
167 :2006/03/08(水) 13:17:54 ID:1n+VmMDm
メールの返答が来ました、延期確定のようです orz ご利用ありがとうございます。(株)タイトーお客様相談センターです。 日頃より、弊社には格別のご愛顧をたまわり、誠にありがとうございます。 お問い合わせいただきました「Over G」の件につきまして 誠に恐れ入りますが、諸般の事情により発売日を延期とさせて いただきました。現在3月30日を予定しております。 お客様にはご迷惑をおかけいたしまして誠に申し訳ございませんが 今しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。 また、公式ホームページの表記に関しましても近日中に 修正予定となっております。 これからもお客様のご期待にお応えできますよう努力して参りますので また何かございましたらお気軽にお問い合わせください。 今後とも弊社製品をよろしくお願いいたします。
ともえ「だまされないんだからね!」
まだ、延期じゃない!
>>256 > また、公式ホームページの表記に関しましても近日中に
> 修正予定となっております。
発売日書き換えるだけに何日かかるんだよ
先にエスコンができるから画質の違いにガッカリせずにすむw と好意的に捉えてみるテスト
PS2版のスレに誘導してくれ
>>259 まだ「30日」ってのも暫定なんじゃねーの?
これから開発陣をキリキリ問い詰めてから正式に告知。
…「発売日未定」に1票。
Game Over G
開発予算OVER G で白紙状態とか?
スルーか…よし。 戦闘機だけでみるとエースコンバットの方が綺麗ですよね。
やべー。 A-10モエス。 しかし延期は残念だなー
30日より延期したらぜってーかわねーし
まあ半年ぐらい延期してもうちょっとマシなグラフィックにして欲しいとは思う。
>>268 背景はアレはないわな・・
焦土と化した都市かと思ったし。
どうみても十万本単位で売れるとも思えんし、かけられる予算を 考えれば、あれ以上の作り込みを期待するのは酷なんじゃないかな・・・ いいに越したことはないけど。 とは言いつつ、他のマップも一面の荒野とか、一面の森とか、一面の海とかw 面白味に欠けるんだよね・・・
結論は発売日未定だね
BSデジタルで流れるCMだとスゲー綺麗に感じるのオレだけ?
一万本を越えるかわからないソフトにMSが幾ら出すかだな
275 :
なまえをいれてください :2006/03/08(水) 18:06:45 ID:Loy/3tyM
いやみとかじゃなくて聞きますけど、OverGは発売後何週間で値崩れしますかね? 戦闘機シュミレーションは購入層が限定されてるんで値崩れしてないゲームはないと思うんですけど。
>>272 BSでもやってるんだ、BS写りきれいだからね実際もそのくらいかも
豪快な釣りだな。 最近欲しいゲームがよく伸びるよ。 無双4エンパも3/30日になるって話があるしな…
でもオンで他人とドッグファイトできるなんて 想像しただけで勃起ものだよ!! エースパイロットとか撃墜追うって呼ばれたいなー
>>274 夕方のアニメ枠とかゲームジョッキーのCM枠とか
後はBS-iの夜中のアニメ枠だな
まぁ超ウルトラスーパー額縁な訳だが・・・・・・
いや、お前はオレの二番機だ
>>279 サンクス!
>>278 ブービーって呼ばれる自信ならあります('A`)
でも楽しみ(`・ω・´)
283 :
なまえをいれてください :2006/03/08(水) 19:33:41 ID:hE9O8elA
>でもオンで他人とドッグファイトできるなんて >想像しただけで勃起ものだよ!! >エースパイロットとか撃墜追うって呼ばれたいなー こう言う、基礎や基本が分かってない子が真っ先に 撃墜されるんだよね。
>エースパイロットとか撃墜追うって呼ばれたいなー ワロス
延期したのでテンション維持のためにトップガンサントラ買った。 箱○にも入れてプレイ時のBGMにしようw
今からOverGに合いそうなBGMを考えておく、というのはどうかしら。
えっと、スモークは焚けるのでしょうか?
フランカーがスモーク引いてるSSならあるね
>>283 エアダンでオンライン対戦してた時は瞬殺されまくったな・・
291 :
283 :2006/03/08(水) 20:27:07 ID:hE9O8elA
出来の悪い格ゲーでも対戦なら楽しめたりするから オンラインは面白いだろうね。 でもパドロックがまともに使えないとすぐに敵を見失って 訳ワカメになりそう。 エイムではレーダーロックが外れると使えない不思議な パドロックだったから大丈夫かな・・・
まあ、フライトシムが上手い奴はリアルじゃ自転車にも乗れない運動音痴ってのが定説ですからw
TVの解像度の都合もあるからなぁ… パドロックもそうだけど、ラベルも欲しいかも@オンライン
糞箱ヲタの発狂ぶりにワロスw
296 :
なまえをいれてください :2006/03/08(水) 23:01:57 ID:I7Piu0hO
執着心
何だっけ、鉄騎だっけか。プロモ見てたら、いい大人達(女性含む)が リアル搭乗員みたいに成りきってLiveやってんの。やらせと分かっても 見てる方が恥ずかしかったyo。
だが、それがいいw
お前らツンデレだな、なんだかんだ言っても買うんだろw
買うよ
むしろ誘い受け
だろ、もちろん俺も買うよw みんなは音気にならないの?
音よりミサイルの煙(軌跡)の方が漏れは気になるずら。 某みたいにモクモクなのはカンベンずら。
延期確定かぁ… サイドワインダーFかVやってくる
サイドワインダーVは最高に楽しいな マクロスみたいなガンキルゲームだった ていうかサイドワインダーの新作360で出て欲しい
エイムストライクやってなかったんで これ出るまでにやろうかな
週刊サンデーの裏表紙に広告載ってるけど、16日発売って書いてあるぞ
いやそれこそ訂正間にあわんかったんだろ もうそこここの小売業者が30日に変更してる、尼ですら 変えてねーのは公式とMSサイトくらいだ
メーカーさえ投げやりなのに正直、小売は良くがんばるよね。
しかしあのショボいグラで8人対戦までって事はまともなネットコードが書けてない証拠です。 理論的にグラフィックがあそこまでヒドイなら16人対戦は行けるはず。 旧Xboxの話になるけど「あえてグラフィックを落として同時50人対戦を実現!」を売りにしたゲームもありましたから。 ブラックホークダウン(海外版)の事。
グラとネットコードはたいして関係ない。 50人対戦でグラ落としたのは単に表示能力の問題。
同じ画面に映せるポリゴンポリゴン
>>310 酷い話だなwタイトーとMSKK側のやる気がまったく感じられない
地面が空襲にあったように見える
タイトーで、今まで凄く綺麗な絵で、技術力を感じさせるゲームってあった? タイトーにとっては電車でGOの絵が、カプコンのバイオハザード級の 超大作と同じなんでは?
2DSTG時代は、そりゃもう…。 もう誰もあの頃程の技術力は期待してないと思うけど。
また延期か こう小刻みに延期されると出来が不安になってくるなぁ・・・ それでも買うが
XBOX360が19,800円になるまで寧ろ出なくていいw やっぱゲーム機は2万円までだよ。高いってorz
箱○発売前に、「これは実際のゲームの画面です」とかいってF15の画像とかだしてたが(HPにあるやつ) あれを最初見たときは、これ実写じゃねーのか?と思ったが、結局、発売間近になって出してくる画像みると・・・ はぁ?PS2となにがちがうんだ?てゆーかPS2以下・・ 現行のPCのシムよりしょぼいんですが・・ その上、延期延期で延期の告知すら延期・・・・ もういらねーよ。 エスコンで十分だ。
AWACS「やっぱりエスコンだよね……で、いいか?」
PS2でオーバーG以上のゲーム画面をみせてくれ。 ったく、目大丈夫か?
>>321 ゲーム機が2万までって、今まで一体どんな機種で遊んでたんだ?
散々ACを引き合いに出して画質を叩いてる奴がいるが ACとオーバーGの描画範囲とオブジェクト数の差を考えろ。
オーバGよりACのほうがキレイとか思ってるやつなんているの?
>>316 出た、エスコンおなじみ広告用詐欺CG or ムービー専用CG
・・・だよね。これ実際のゲーム画面じゃないよね。
>>328 PS2じゃここまで綺麗にアンチエリアシングできるとは思えないな
比較以前に絵としてしょぼいことにかわりはないんだけどな。
動かしてみると全然違うかも、とか言ってみる。 まあ私は人柱待ちかな。
いいじゃん別に言わせておけば 畑違いなんだし
>>332 ま、確かに地面スレスレの飛行を楽しむゲームではないな
むしろ、ゲームの出来より広告の下手さが問題なんじゃないか 低空でテクスチャボケボケなのが分かっていて、なぜ低空飛行のスクショを提示しますか? なぜミサイルが発射母機を貫通していく珍妙な動画を採用しますか?
それは360の低調を皮肉ったCMです 察してください
とりあえず地面はもう少しコントラストを強くした方がいいと思う
ラプターのJHMCSはなくなっちゃったのかな?(´・ω・`)
OverGはたしかにPS2よりはいくらかましというだけで、最初にぶちかましてたのはやっぱり誇大広告だな。 これで次世代とは・・・・orz この様子だとあと十世代くらいたたんと話にならんな・・・
いいからACスレに帰ってよ(´・ω・`) ここは君のいる場所じゃないんだ アンチサイトでも作って、見えないところで好きなだけ貶しててくれよ
単純に絵作りがマズイだけで、次世代とかは関係ない。 ACは光源を機体にしか当ててないが、オーバGはMAPにも当てている。 リアルタイムライトに一任させないで、頂点カラーを用いればもっと メリハリのある絵図らになったと思う。 開発人にもっとビジュアルを引っ張っていける人がいれば良かったのに。
やっぱセンスと技量の差か
何いってんだよ 次世代だからこそタイトー程度でもこの絵が出せたんだよ 旧世代だったらどんなのがでたと思ってるんだ
エイム程度は超えてきたんでしょ。PS2なら許す。
ニンジャウォーリアーズ アゲイン
延期したから明日MDのアフターバーナー買って来る
エスコンは地面テクスチャと立体建物の違和感の無いような空の色とライティングで誤魔化してるな あとなぜかPS2に無いはずのアンチエイリアス効いてるし たぶんPS2実機で撮ったスクショじゃないでしょこれ
前に出たバイクゲームの宣伝は酷かったな
もういいじゃないかどちらも数少ない飛行機ゲーなんだし このスレの住人は余裕がないぞ。
別にACは嫌いではないし、フライトアクションとして、優秀だと思う。 ただ一部の人間が、こっちに出張してまで煽っていくのがいただけない。
箱vsPSの臭いがするからヤダヤダ
ここまで延期するならPS3にローンチで出すほうが(ry
発売延期が無きゃこんな事には…
PS3で出そうがPCで出そうが、作り手がタイトーである限り大差はないと思うがなぁ どうしても比較したいなら他社製品とではなくタイトーの従来作にしとけ 外と比べたって無い袖は振れん
>>353 >>エスコンは地面テクスチャと立体建物の違和感の無いような空の色とライティングで誤魔化してるな
…そりゃ誉め言葉だよな。
遊ぶ側からすれば最終的にそういう絵になりゃ良い訳だから。
てかハードの性能にちょっとビックリするのだが。 ・・・・これもゲーム画面ではないのではないだろうか。
>>364 「Blazing Angels」4月に北米で出る、Liveにて最大16人程で対戦可能
これゲーム画面だろ。 ただ、なんか操作しにくそうだった。
これ箱なの?箱丸じゃなくて?
ubiといえばのLOMACやIL-2シリーズの所ですよ
調べたがどっちでもでるのね
>>370 UBIは商社だよ。 EAみたいなものだからメーカー買いするときは注意
ああいつもの頼りないシェフだ。 レバニラ敗北決定。
動画見たけど 敵機と接触してもなんともならずすり抜けてるな。
16人かよw
コクピット視点ないのが唯一かつ最大の欠点
>>361 一般的なフライトシムなどで時間の経過で空の色とか天候を変化させる方式だと
ナムコみたいなステージごとに見栄えだけで空を色を選ぶという風にはいかない
エースコンバットなんて1ステージ10分程度だしね
>>370 LOMACもIL-2も開発元はubiとは別のところ
しかもubiはLOMACの版権他に売り飛ばした
>>379 衛生写真をベースにテクスチャをタイル張りするタイプだとその傾向強いよね。
>>380 版権はEDのままで、UBIは資金提供切っただけじゃなかったの?
>>362 これアクションやん( ゚д゚)ポカーン
このスレずっと見てて薄々感じてはいたんだけど・・・・・・
もしかして、リアル挙動、イージー操作(アビオニクス関係)
少々のストーリー性ってのを望んでるのって俺だけ?
少なくとも俺はリアル挙動は望んでない。 面白くないと思う。
人それぞれだろうね。 私は自分が馴染めればリアルだろうとそうじゃなかろうと平気。 でも、宇宙大戦争の挙動は馴染めなかった… まぁ、あれは敵の怪獣がちゃかちゃか動いて、がっくり来ちゃってやめちゃった部分もあるが。
>>382 俺はエアダン系の挙動かなぁ。アレをリアルというのかは知らんけれど。
ストーリーは無くてもいいです。エイムスくらいあればいいや。
発売前から何かもう疲れちゃった。もういいや 多分発売されても特に感動もなく淡々とプレイして淡々とオクラ入りだと思う 延々と続く前夜祭に疲れ果てた
これこそが九十九日の闇なんじゃないんだろうか そんなところでコラボレートなんだろうか
>>370 LOMAC作ってるのはEagle Dynamics
TAITOじゃ足元にも及ばんよ。
公式のやる気の無さが気に入らんので値崩れ待ち(・A・)
Eagle Dynamicsは元スホーイの技術者を雇ってるぐらいだからな
年寄りとしては、StrikeCommander並みのが出てくれればイイや
LOMACってバグだらけだったようなきがするけど 最近は大丈夫なん?
小売から「延期のお知らせ」が来ないので淡い期待を捨てられません。
公式更新まだー?
>>391 いいねーストコマ。 まさに家ゲー向きって感じ。
昨日、尼から”不幸のメール”が届きました・・・orz
おれも尼からきたよ。。。まぁ本体持ってないから構わないが
公式の発売日延期やっと北 ・・・もう少し大きく書けよ・・・
発売日の一週間前に延期の告知をするその神経が理解できない
まぁ、タイトーだし・・・
ホリからレーシングホイール出るね。 ついでにフライトスティックもだしてくれ。。。ホリじゃ嫌だけど・・・
>>401 じゃ何処ならいい?ELECOM/ロジ/MS/Saitek/TM/CH/
F/A-18Cの特殊操作「これが、着艦フックだ!」 思わず笑ってしまった どうせ無いだろうと思っていたアレスティングワイヤーの表現があって驚いた
特殊機能って要らないのが多いな
>>404 確かにゲーム的にはいらない
でもシムとして必須だからな…
ナイトビジョンにハァハァしてるのは漏れだけですか(´・ω・`) ラプタンのJHMCS有無 16をのぞいて、EEGS(だっけ?)以外でのガン使用可否 LSO(でいいか?) WP あたりが気になる WPと22のJHMCSはなさそうだけど、どうなんだろう? LSO(でいいか?)はリプレイでもいたから、安心
最近しったが22は東京ー名古屋をロックできるらしいな。すげえ
2回の延期でグダグダだな
>>407 それぐらいは普通。F-15とかでもできるよ。
普通なのか、、! すげぇなぁ
東京-名古屋が 280km ぐらいか 1nm = 1.853km だから… 151nm 1ソーティーの片道航続距離ぐらいじゃね?
フェニックスの場合は東京-大阪ぐらいか?
ただし、レーダーの最大探知距離とかミサイルの最大射程は 「条件が良ければ」なんで、あんまり真に受けない方がいい。 (ゲーム中はどうか知らんが)
探知できてもロックできるとは限らない
>>406 way pointは中間地点という意味だよ
>>415 だよなー 能動的ロックだと単純に電波の届く距離が2倍かかるもんね。
受動的ロックといっても速度やら加速度やら検知しようとすると苦しいんでない? @150nm
※ さすがにデータリンクでもらった対象ってことはないよな
>>417 「能動的ロック」、「受動的ロック」という言葉は始めて聞いたな
詳しく説明してくれ
>>418 通常のレーダー波ぶつけて帰ってきたのを受信してロック=能動的ロック
IRSTのようなパッシブで受信のみでロック=受動的ロック
>>419 ・・・レーダーだったら能動的しかないじゃん・・・
「電波の届く距離が2倍」とか意味不明・・・
IRSTは赤外線だから探知距離はぜんぜん短いし、距離は測れない
それから、ちゃんとレーダーに映ってるんならロックできるよ
>>420 いや 最近のは RWR の延長でロックまでいけちゃうんよ。 それが F-22 の特色でもあるわけで
レーダーに映る奴は敵だ! レーダーに映らない奴はよく訓練された敵だ!
22と戦って勝てる戦闘機って現存するの?タイマンで。
>>421 ああ、相手がレーダーを向けてくればって話ね
IRSTとか出すから訳分かんなくなるんだよ
>>416 スマソ(´・ω・`)
エイムのようなWP方式……でいいか?
F-16CでDGFモードの紹介してるけどさ 今度のGUNはしっかりレティクルとかファンネルで表示される予測着弾点にいくようになってるのかね Asだと旋回中に当てるのはファンネルの予測が微妙にずれてたせいで至難の業だったし
>>427 オンラインでラグとか絡んでくると更にややこしくなりそうだな
なんかACスレでは公式の更新で祭になってるっぽい。 なんだこの公式サイトの注力度の差は…頑張れよタイトー
>>429 まあそんなもんだ。
あっちとは違うんだから
これでJanne Da Arc が「テーマ曲の音楽性が」とかゴネて延期したんなら タイトーともどもシバく
>>430 違うからといって汚い動画見せられても困るよ
全てにおいて セ ン ス が な い 。
まぁ、liveが楽しければ問題なし。
>>432 見なければよくね?
わざわざ該当スレにこなくてもよくね?
>>435 気に障ったかな?
なんでタイトーは高画質で動画を見せないのか?って意味だったんだけど?
俺も嫌なら買わなければ良いだけだと思う。
あ、2006.3.30になってる
>>426 全ミッションに対する割合は少ないかもしれないが
フライトプラン付きのミッションは存在しそうな気はする
それこそF-117で出撃の折、プランどおりのルートで飛行しないと
とんでもない目に遭うとかそんな感じで
ドッグファイトモード・・・ 嫌な予感がする
いまさらながらエイムやってるけど、 敵出てこないの分かってるのに、Weypoint通ってくのがすごく暇。 これってOverGでも継承してるんだろうか?
エーコンの今日追加された分の動画みた タイトーだめだこりゃw
>>436 ごめん。このスレACと対立させようという輩が多いから
まじごめん
どれ、漏れも見てみるかw
オレ、エースもナムコも好きだが実際、実機で画面をみるとやっぱそこは所詮PS2。 ジイの方が映像は凄いよ。
>>441 エイム1面、ポイントとおりながら哨戒すればいいんだよね?
絶対に「遅れてる」って言われる、、、
>>441 1回目はいいんだけど、再プレイ時はかったるいよね
時間短縮とかスキップとかできればいいんだけど
でもそんな気配りができないのがタイトーだからな・・・
>>443 こちらこそ勘違いさせるようなレスをしてごめん
今度から気をつけるようにするよ
liveにたくさん人が集まるといいな…
本体、思ったより値下がりしないのね。早くやりたいが3万越えは痛いな・・・ 今のところこれしかやりたいのないしもう一月ほど待つか・・・
主題歌はジャンヌつーのは知ってるけど、 OverGのBGM、SEはZuntataタソが担当なの?
>>441 WP回っていくの俺は好きだけどな
高度・速度・方角を少ない誤差で巡航
離陸時にはフォーメーションテイクオフ
そして着陸時にはタッチダウン後無理やり機首上げでしばらくアピール
これが俺のポリシー
>>446 丸のところは通過してくだけで、四角のところで哨戒。
そしたら敵が出てくるので適当に戦闘。んで帰還。
ポイントごとに通過時間が設定されてるので、それにあわせて飛行してみたらどうですかね?
普段マニュアル読まない俺だけど、これはチャンと読んどいたほうが良いですよ。
>>447 そうなんですよー。
途中でやられると、リトライ時に、数分掛けて目的ポイントまで行くのが暇なんです。
絶対に敵でないの分かってるのに。
2画面にしてテレビみたり、2ch見ながらのんびり飛んでます。
ランダムでイベントが発生したりしたら面白いのになー。
MIG29クラスに追われてるときは必死にWPまで飛ぶが・・・。
>>457 80ミッションの中の2/3がWP巡りの時間とかだったら泣く。
エスコン ベルカンウォー の最新トレーラー(3月10日)見た。
ttp://www.acecombat.jp/ かっちょええ!編隊飛行、ミサイルの煙シュボーシュボー
いかにもゲームですの感じだけど。
それに比べ、オバgのトレーラーの無機質な事…
でもゲーム自体はオバgに期待してます。ps2持ってないし…。
っで、クソフマップに行ったら発売日がやはり3月30日になってますた。
フライトシューティングのゲームゲームした面白さやカッキョウェエエエ!と思えるような演出と比べてはあかん… 首都高バトルとエンスージアを比べるような物だ…
>>459 確かにエスコンの演出はかっこいい
だが俺達はliveで同じ空を飛べる これはOverGでないとできないだろう?
>>461 それは言える。分かるぞその気持ち。
実はナムコに一度失望した時があったから…
>>462 うむ、確かに。
だが延期2乗は勘弁orz
ミサイルの煙りしょぼいって言うが最近の新しいミサイルは煙りがほとんど出ない
朝鮮戦争〜ベトナム戦争あたりを題材にすると リアルと演出とのブレンドがしやすかったろうに… アヴィオにしろ戦術にしろ燃えがあるからな
>>463 AC3のアニメアニメした展開も大好きだぞう
>>464 えーと、そのあたりはマクロスマクロスしてくれるとうれしい男ごころ
>>465 その頃の米軍機は機関砲を廃止してたから凄くしょっぱい戦いになりそう
OverGのPVPはホントに目が頼りになるだろうな レーダーオンしたら相手に探知される仕様はそのままだろうし 正直戦い方はベト戦とあまり変わらんと思う
エナジーエアフォースの問題はAIの思考に こちらに気付いたか否かの二つのモードしかなかったことだよ 一度探知されるとレーダー視程外に逃れようが 背後に廻り込もうがこちらを見失うというということがない この仕様の結果 F/A-22のステルスモードも使い道がない AIの視界をプログラム出来なかったということだと思う
しかし延期と地上グラフィックぐらいしか話題がないゲームだな(゚∀。)
>>471 F-15パイロットによるリアルフライトモデルとかコンシューマ機で唯一コブラ機動が可能で
ロシア戦闘機のHUDがまとに再現されて尚且つネット対戦も可能など
マニアにはたまらん売りが沢山あるが?
リアリティ0で現実とかけ離れすぎた空戦しかできないエスコン厨には羨ましすぎて
ついつい叩きたくなっちゃうんだろうね。
朝から香ばしい噛みつき方だな…
>>472 そういった売りの部分はここのみんなは知ってるんだから、
他に新しい情報欲しいっていってるんでしょ。
>>472 エアダンを忘れてもらっちゃぁこまるな!
ちゃんとコブラ出来たんだからな、根性で。
2006年3月30日か・・・ 今月末には、2007年3月30日とかに変更されてるんだろな。
わざわざ死地へ飛び込みおって…
>>471 アビオがまったく再現されてないリアリティー0のフライトシューティングゲームのOverGで
リアリティー0のフライトシューティングACECOMBATをけなしたところで、目くそ鼻くそだと思うが。
これで満足するマニアって・・・
LIVEでみんなで対戦もいいけどエリア88みたいにみんなでミッションクリアーしていったり、みんなで巨大空中戦艦なんかを撃破できたら楽しいだろうなと感じるのだが。 リアル派で嫌がる人も多いだろうな… 対戦だけで満足? LIVEでミッション落とせたら楽しくなーい? モンハンみたいかな…
ネット動画でサンダーバーズを再現した連中がいたが、あれは凄かったな。
482 :
ねこせんしゃ :2006/03/11(土) 11:33:37 ID:kg4B/cNK
>>480 そそ、協力でLIVEがいいよね
オバGではリアリティな世界観が大切みたいだからむりぽみたいだが
四人ぐらいで組んでPSOみたいにCPUと戦う、誰か抜けても途中参加できたり
メーカーの人がときよりマスターの様に
数値いじって一ヶ月か数週間で勝敗が決まるようなwインデペンデンスデイみたいに
世界規模の協力プレイなゲームがあったらいいなぁとw
リアルっぽさとゲームっぽさのバランスってのはどれが正しいとかいうのは無くて 結局はプレイヤーが合うか合わないかってだけなのよね。 だからそこを焦点にして論争するのは凄く不毛っていうか。
ドッグファイトは嫌い。 だから、リアルじゃないから糞なゲームは嫌い。 ドッグファイトに持ち込もうとして来るエースコンバットは嫌い。 オーバーGには、そんなゲームになってほしくない。
>>476 根性で?
スティックを上か下にいれながら十字キー下を連打するだけだぞ
このコマンドでコブラが出来るのはSu-27だけだけど
根性でやってると言えるのはT-3スペシャルの方だな
ちなみに実際はMiG-29もF/A-18もF-14も一瞬だけだろうが
コブラに近い迎え角で飛ぶこともできる
タイトーじゃ再現してないだろうなあ・・・
MiG-29でやってなかったっけ
29OVTはダブルクルビットたるものができるそうな
"GHOST RECONのUBISOFTが認めたクオリティー" このキャッチで売ったら、売れそう。
F-15の動きがリアルってだけでも、海外のシマーは買ってくれるよ。 そこまでの物なら、元戦闘気乗りのレビュアーが記事書いてくれるだろうし。
買ったらみんなでF/Aー18使ってブルーエンジェルスごっこしよーぜ
わかったぜ
>>490 でもパッドじゃ、リアルもクソもない気がする・・・
TV画面じゃリアルも糞もないから安心しろ
エアロダンシングも元戦闘機パイロットが監修していたんだが この人が趣味で作ったフライトシムの物理計算プログラムを基本にしている
箱○全然ゲーム出ないから16日発売だったこれ予約したんだけど、延期しちゃったよね。 全く戦闘機の知識とか無いからこのスレの話題に全くついていけません。
ONでたっぷり教え込んであげよう……フフフ
>>495 見て思ったんだが、元パイロットが趣味で作ったものもあれば、
操船シミュレーター(業務用)ってのを趣味で作った元船長がいる。
戦闘機と違って動きがもっさりしてるけど出てくれないかな、とスレ違い話。
>>491 デモでスホーイとミグが発炎筒つけてるけど
他の機体でも装備できんのかな?
>>500 どうだろう、F/A18とF16にスモーク欲しいな
F-2にほしいな なんちゃってブルーインパルス
装備にスモークワインダーあれば無問題のはずだが、、、FPSキラーだからなぁ… Liveでスモーク焚いたらワープしまくり というのは勘弁して欲しいトコロ
いくら発売日ずらしてもベルカンウォーには勝てないのに、無駄な事するね。
スモーク装備は未確定か… このスレ見てるとアクロしたい人多そうだからliveに期待できそう 春は飛行機ゲーム祭りで楽しみだw
機体塗装をLiveの成績に応じてGet出来るとかだったらいいのにな ブルーとバーズのカラーはもちろん F-15Jならアグレッサーに記念塗装 F-1ならT-2塗装にBI塗装 F-117なら下面星条旗 バリエーションがありすぎて挙げきれないが アクロするときはどれかのカラーに統一すれば一体感が増す かもしれない
>>506 記念塗装いいよね
自分で塗装変更できたら長く遊べそう
Liveでスキン配布か! ベースのパネルラインだけのスキンとか欲しくなるねー
タイトーがそんな気が利くとは思えないし、開発に余裕があるとも思えないが
遅れた期間は急遽遊戯棒対応のため・・・・・・・・・・と思いたい
いいね。そんなサプライズが欲しい今日この頃。
技術的にはめっさ余裕だと思うぜぇ。 テクスチャ張り替えるだけなんだからな。
>>512 それに伴うユーザーインターフェースの追加や、テクスチャテーブルの
仕様変更、デバッグ等々が必要になるけど、おまえに言わせれば
余裕なんだろうな
何この売り切りパッケだし絶望的だろボケ思想…ちょっとぐらいMODじみたわくわく妄想ぐらいさせてくれよ
張り替えルーチン如きでエラー吐かせるようなアフォいるのかよw ププw
簡単そうに見えることが簡単に済めばプログラマも楽だよなw
なんだ、ド素人か
延期して他のとかぶるんでとりあえず予約キャンセル。 どうせ後から買うだろうけど特典付きが残ってるか心配だ。
どうせ買うなら確実に特典が貰えた方が良くないかぁ ・・・不思議ちゃんだな
特典はオクで500¥程度で売られるだろうし、本編もすぐ3980¥に下がる勢いだろうし… もういっかなぁ…
ハード持ってないがソフトだけ予約したオレは・・・ 別にいいけど。
522 :
ねこせんしゃ :2006/03/11(土) 23:29:37 ID:kg4B/cNK
AC新作 BGM良さそうだ演出の質も、、、オバGとりあえず作りました、的なのかな?
何言ってんだこの人 ていうかいちいちACの話持ってくるなよ
リソース割いている部分が違うから比較する自体が無意味なのに エアダンとエスコン比べるやつがいたか?
別に演出は地味でもいいけどな 今回は少しでも一般受けするようにキャラとか追加したからACEと比べられるけど OverGに求めてるのは面白いストーリーや音楽じゃなくてフライトシムっぽさを味あわせてくれることだろ? 比べる意味が無いのになんで引き合いに出してくるのかね クマー
>524 俺の友達がひたすら比較してた。彼はダン<コン。
エスコン工作員ばっかりだな
>>526 まぁ俺もストーリーなんか正直どうでもいいからエアダン選ぶがな
仲間がぎゃあぎゃあ言ってるより一人で静かに飛ぶほうがいい
>>528 リアルな仲間うちでぎゃあぎゃいいながらやるケーブル対戦(@DC) はオツなものですよ
問題は人がなかなか揃わないって所だけど、
そういう面がLiveという形で再現できるならありがたい
>>529 そんなもんかね。どうやら雪風読みすぎたようだ
まぁ、二作とも買うが。
やはりこの延期は棒に対応させるためのようです。サプライズ!
>>533 箱○用のスティックが無いのにどう対応するの?
>>533 まあ、そうであれば ありがたいのだが、、、、、。
つまりスティックが発売されるまで延期し続けるということだったんだよ!
な!なんだってぇ!!!!!
最近のフライトゲーはパイロット育成の要素もあるんだね
発売と延期の中間のゲームとなり永遠にTAITOをさ迷うのだ
そのうちTAITOは発売するのをやめた
そしてしばしの延期の後― OverGは再び現れる
LIVEでの対戦を想像したいんだが VSは時間制限の空戦っぽいな ARENAの「相手拠点を陥落」ってどういうことだろう 敵飛行場に爆弾落とせばおK?
フリップルとパズルボブルオンライン出したらもうええねん
マニューバしか知らない(;^ω^)
これってレーダー操作とかMPDの切り替えとかはどうやってやるの?
TAITO「MFDなんて飾りですよ」
レーダ表示OFFでやりたいからせめて画面上に見えてて欲しいんだよね>MFD。 公式見たところやっぱり隠れてるみたいだ。 TVが50インチくらいなら実機と同スケールでMFDまで表示できるのだろうか。
>>547 たぶんできない
「ほら、ちゃんと動いててかっこいいでしょ」って感じだと思う
つかエイムからほとんど仕様が変更されてないような気がするんだよな 謎な全周レーダー+RWRもそのままだし、リプレイの操作もBGM切り替えが 増えただけっぽいし エイムを箱○に移植+Live対応ぐらいに考えといた方が無難だと思われ
エイムっていうより、初代のボリュームアップ版って感じじゃないか
修正: 箱○に移植+Live対応−ジョイスティック
>>549 エナジーエアフォースでは表示してたの?
邪魔じゃない?
>>554 いえ・・・スティックで視点移動すると見れますが
普通に視線移動だけで見れたらいいなぁと。
レーダー表示OFFでMFDで確認したいというムード派の意見です。
計器類を見ている時にスティックを離すと視線が戻るのは止めてほしいね このゲームの場合RWRがレーダーになっていてMFDは飾りだよ
予定通りでてれば F-1 引退に間に合ったのに…
やっぱりファントムはでないんかな
計器類なんてみんな飾りじゃね?相当大画面じゃないと判読出来ないだろうし。
ハリヤーないのー?
パソだと計器で確認は普通なんだけど、 普通のテレビも視野に入れてゲーム作るとなると、見難いかもしれないなぁ。計器類。 まぁ、コンシュのゲームにそこまで求めないけどな、私は。 エンジン始動とか着艦にも手順が要るようなゲームは、パソでやるし。
エアロダンシングのパクリ?
エスコンから入ったけど俺にはこっちのが肌に合ってるかな。
別に戦闘機物にストーリーもクサイ台詞も求めてないし。
>>562 いや、エアダンは初代フライトシムのパクリ。
エナエアも同じく。
つまり全てのフライトシムはフライトシムのパクリ。
個人的には過去の古い機体よりも、次世代架空機の方が出してほしいな。 SuperGripenとかSuperKaiとか EAFは近未来のゲームなんだし
>>551 俺もそれ思ったw
相変わらずリプレイの早送りが遅いのかなw
これもちろんフランカー出るよね?
(´゚c_,゚`)bイェッス! コブラもできるぜ
東側の機体について情報が少ないのが不安だ。 フランカー・ファルクラムシリーズは何機種出るのかとか MiG-25/31は使えるのかとか計器はメートル法なのかとか 装備やアヴィオニクスはどこまで再現されてるのかとか
アヴィオニクスは再現されてないって 飾りだよ
>>568 とりあえずMiG-25/31は出ないと考えていい
動画を見る限りでは
カナードのついたフランカーと付いていないフランカーが出ていたのでSu-27は少なくとも2種類
HUDはロシア機独自のものを再現しているようだがメートル法かどうかは分からない
ミサイルは東側と西側しっかり作り分けられているようだ
ともかく、360ではD4の高精細出力が普通だから 誤魔化しは効かないわな。
ハリアー?んな気の利いたもんでねえよ。 A-4、F-4も出ないんじゃね?コックピット作るのに時間がかかるから………
じゃあパソゲーみたいに機種を絞ったらどうだ?
無印へ戻る
コクピットも飾り、アビオもない、おまけにレーダーは全周とかって・・・・ リアルとかほざいてて、結局シューティングかよ・・
それが家ゲー
>>575 ごめんあまり詳しくないから聞くが
レーダー全周ってどういうこと?
エイムやってる限りでは自分でロックするか味方がロックしてる奴しかレーダー上には出なかったが
それがエースコンバットみたいなレーダーになるってこと?
RWRに正にエースコンバットと同じの全周レーダーが映っていたじゃないか
>>578 RWRってレーダーワーニングレシーバーのこと?
レーダーワーニングレシーバーは全周ですけど?
RWRは周りのレーダ波はすべて感知する、強さと方向だけだけど。
RWR上で、センターが自機。近ければ強いレーダー波、遠ければ弱いレーダー波。
距離関係無し、方向は見たまんま。
ですが。
>>579 エイムのレーダーは、見た目はRWR、でも機体の距離や向きまで表示される。
どっちかと言うとAWACSのデータリンクっぽい感じ。
でも自機のレーダーロックが外れると機影が消えたりして、どういうシステム
なのかよく分からない。
どうせ家ゲーなんだから、エスコンみたいに全部見せる方が潔い感じがする。
レーダーの細かい操作もできないんだし。
>>581 乙
最後に藻前さんがインタビュー形式で
カメラに向かって機体について解説しているシーンを期待したんだが……
そういえば、オンラインはエイムのチームに分かれられる見たいだけど、 赤いのがGargoyle 白がUnicorn 青がBlack Wolf(?) だとして、黄色いのはどこなんだろ?
はやくやりて〜
ここにも動画アップ神の魔の手が!
>>581 落とせないと思ったら狐じゃ無理なのか。
たまにサポートされてないから狐は困る。
>>590 それってだいぶ初期に出た画像だからね・・・最近の画像を見る限り
地表のテクスチャはボケボケだよ。
最近の画像が最新バージョンとも限らないぞ
でも開発が進むにつれてクオリティダウンしてるのは確かと思う
でも、なぜなんだろう?
んー むかしゲーム作ったときは最初は実機じゃなくてプリレンダーしたCGを「ゲーム画面」っていって 出版社とかに渡したもんだったけど。(画面は開発中のものです)って入れとけばウソになんないし。
買ったらこの建物探してみよ
いまごろになって慌ててるかも 「あー、ウソつきすぎた」って
スクショ見て気づいたけどなんかギアとかハードポイントとかの作りが適当な気がする あと機体のディティールがなんていうか鉛筆で薄く書いたみたいでぬめーっとしてみえるな もう少しメリハリが欲しいところだがどうなることやら・・・ それと下のスクショにWPの表示を見つけて少し嬉しい
>>581 やっと落とせた。スレイプなんとかじゃムリだった
ありがとう。
また、オサレなファイル倉庫ですな。
なだかんだ言って結局エイムを高解像度にしましたってだけの 映像だよな。 マップもエイムで見覚えのある場所ばっかりなんだが。
単純に天気が曇りだからじゃねぇのぉ
>597 PS2の出始めのときはずいぶんとウソついたもんです(w
>>600 点光源1個でセルフシャドウ強すぎじゃね?
ヒートブラーも省略されてるし
>601 >あと機体のディティールがなんていうか鉛筆で薄く書いたみたいでぬめーっとしてみえるな 機体にバンプマップとかノーマルマップを施してないみたいだな・・・ 「これが実機で操作できます」ってのがウリじゃなかったのか!(と自分を棚に(ry
どこに目付けてんだw コイツw
地球の画像はグーグルアースをつかってます
上の画像は下の画像と比べて汚れとか そういう微妙な色加減の物が全部飛んでるから それだけでも大分安っぽく見える原因になる
表情が変わるれす。 表現力はハンパねぇれす。 という事だよwwww クリエーター魂(スピリット)を判ってねぇなぁwww
公式サイトに「スーパーリアル」って語句が乱舞するのはどうかと思うんだ
麻雀か(w いや、リアルじゃない、ってことを言いたいのかな?
前評判や過大広告のゲームに限って(ry
>>616 F15が旋回してる画像のやつめっちゃキレイじゃない?
>>620 それが開発中の画面に過ぎないというがなぁ
おお くちおしや…
3月30日になれば、すべてが明らかになる。
漏れでよければレビューするけど、みんな何が知りたいんだろう
>>621 よく読め。”リプレイ画面、ムービー、フォトではありません。”
つまりゲーム中の画像だってこと。期待していいよ。
>>616 通報したの誰?
発売前に左と右を直しちゃったじゃん
おもしろい日本語は直すつもりがないみたいだね
魔みたいなゲスなヤツがいるな。
もう米空軍のTOPGUNは諦めるしかないんだろうか HP上の日本語ミスっつーより設定段階でのミスっぽいし
>>631 TOPGUN=腕の立つ奴 っつー認識は仕方ないだろ。 映画の影響強すぎ。
>>616 >機体装甲の一枚一枚の
F-15に装甲なんて無いだろ。
軍オタってつまらんつっこみばかりだなw
>>616 自分としてはこのF-15の下面は特にゲーム画面としては気にいらない一枚なのだが。
直さなきゃイケないだろ、米空軍TOPGUN、これだけで結構萎えるよなー
いらんキャラが 米空軍トップガン所属のetc、言い出したら萎えるよ
639 :
なまえをいれてください :2006/03/14(火) 13:09:25 ID:x4IaktE1
どうしてこう軍ヲタって映画やゲームにケチつけるかね? 所詮は映画・ゲームって寛大な心はないのかね? 軍ヲタには心が狭いヤツが多いのは気のせい? まあ、自分に自信がない軍ヲタが、他人のアラ探し出して自分の知識を自慢して心を安定させようともがいてるのは理解できた。 今度はぜひ”軍の経験談”を語ってくれないか? 脳内戦場の英雄気取りは滑稽極まりないよw
まあ、自分に自信がない厨房が、軍ヲタのアラ探し出して自分の自己顕示欲を満たして心を安定させようともがいてるのは理解できた。
ヘリあるのに敵の本陣叩かない、開戦直後から入り乱れすぎて投石すら出てこないドラマ戦国自衛隊 クレヨンしんちゃんのこれが戦国時代の戦いかと思わせるような戦闘。 前者を叩かない事なんて到底できない。
軍オタはACスレで薀蓄垂れ流して来い
>>642 ミサイル80発積める戦闘機になんて言えば良いんですか?
エースコンバットをあれだけ貶めてOver Gには寛大なのか 見事なダブルスタンダードだ
645 :
なまえをいれてください :2006/03/14(火) 14:01:39 ID:x4IaktE1
>>640 オウム返しは追い詰められた証拠
軍ヲタは軍事知識はあるが○○は皆無w
都合が悪くなると無視するのは常套手段
公式でスーパーリアルとか抜かしてるんだから間違いは指摘すべきだろ。 小便のようなバルカンしか撃てないA-10に乗りたいか? アナログ計器だらけでHUDも付いてないF-2に乗りたいか? F-15CJなんて戦闘機知ってるか?プガチョフコブラ、空軍のトップガン… 極め付けにF-15Eがどうみても単座です本当にありがとうございました。
>>646 数時間レスが無いだけで無視って判断するのは、一日中2chに常駐するのが普通だと思ってるからか?
社員が2ch見てるとでも思ってるのか?
Over Gが「リアル」を返上するというのなら誰も突っ込まないよ
>>650 公式が特殊操作の項でこんな間違いをしてた。以下引用
404 名前:なまえをいれてください 投稿日:2006/02/17(金) 15:33:00 nepmod3Y
>「A-10」の場合
>【特殊操作時】
>毎分2,100発のバルカンと、
~~~~~~~~
>4,200発のバルカンの切り替えが可能
~~~~~~~~
A-10の機関砲はアベンジャーだっつーの!!!!!11111!!!11
「トカチェフコブラ」とかね
軍オタどーのこーの、心の狭さどーのこーのじゃなくて、間違ってるんだからそれに文句言うのは普通のことだと思う。 今更「所詮は映画、ゲーム」なんて妥協された代物では満足できね。 ただフライトシューティングやりたいならクリムゾンスカイでもやってればいいのに。
バルカン、トップガン は ホッチキスとかセロテープとかガムテープみたいなもんで仕方ない面もあるだろ? F-15CJ はさすがにマズイがね
わかったから公式にメールして やりとりでもうpしろよ
何で? 直さない方がおもしろいよ
WEB担当だけを責めるのは可哀想だね F-15CJや米空軍のトップガンはイベントや雑誌の公式発表でも使われてるんだし 開発側からそういう資料が回って来てるんだよ
今だにプガチョフコブラのどこがおかしいのかわからない……orz トップガンは調べたらわかった
>>660 ヒント:トカチェフコブラがプガチョフコブラに修正された
662 :
647 :2006/03/14(火) 17:06:08 ID:A1jvqeh+
>>660 ごめん、普通に正しく書いてしまった。653見たときに気付いた
なるほどサンクス トップガンは米"海"軍が正しいわけだよね? で、今回使えるであろう機体はこれだけかな? F-16C F-16AM F/A-18A TA-18A F/A-18C F/A-18E F/A-18F F-22A F-15C F-15D F-15E F-15J F-14A F-14B F-117A F-2A F-1 A-10 F-35B Su-27 MiG-29
横着したら間違えたorz TF-18A
>>654 妥協の一切ないシロモノがゲームとして成立す・・・・・・・・
その前に開発できない罠
バカな軍ヲタをカモにした・・・・・・・・・・・
ガンガレ
666 :
なまえをいれてください :2006/03/14(火) 19:52:47 ID:xc7Q1dh+
何かさ、沢山使えるようで種類少ないな。
どうせF/A-18、Su-27、F-35Bくらいしか乗らないから他はどうでもいい。 問題は挙動だ。 F-15の挙動をベースに他は味付け程度とか、実はF-15もエイムと同レ ベルとかだったら箱ごと売り払うぞ俺はヽ(`Д´)ノウワァァン
漏れの愛機はF-22A F-2 F-35Bだな ロシア機も乗るかもしれないけど
俺はF-1にF-15J、F-16C、F/A-18Cだな 新鋭機は計器類が少なかったりJHMCSがどうも肌に合わん それより副座機の後ろの奴ってどうなるんだろうな 「何時方向からミサイル!」とか「ケツにつかれてた!」とか言ってくれるんだろうか 何もなかったらちょっとショボンだぜ
>>669 それは普通に期待できんだろう。
アビオニクスですら計器の一部がちょこっと動けば御の字って感じだし?
>>669 ほぇ、漏れは最新鋭とかのことばにひかれるタイプだから、まったく逆だなw
カラフルなMFDがそそるぜ
君とはいつか一緒に飛んでみたいな
このゲームってヘッドセットでボイスチャット出来るんでしょうか?
誰も言わないのでA-10とアベンジャー様は俺が貰っていきますね 今日二つ店を廻ったけど、OverGのパッケージを置いてなかった… 飛行機モノは注目度が低いって判断されたのかなぁ?
>>669 ほぅ、漏れは最新鋭とかのことばにひかれるタイプだから、まったく逆だなw
カラフルなMFDがそそるぜ
君とはいつか一緒に飛んでみたいな
>>663 segaのマクロス思い出した、似たようなのが多いw
>>669 やぁ 呼吸があうね。 #4 あたりの位置付こうか?
>>672 公式サイトに、できるとちゃんと乗ってるよ
>>677 さん
ありがとうございます。パソコン持ってないのでわからなかったので^_^;
早速予約してきます。エアロダンシングi以来の空です。
360のゲームは基本的に、オンライン可 (ソフト内の)ボイスチャット可 と、考えていいと思うよ 一緒に飛ぼう ちなみに、愛機はなんだい?
やはり共に飛べる仲間が居るというのは喜ばしいことだ
>>674 何処かの空で会うこともあろう、そのときは宜しく
>>676 俺はサポートするのが好きでね、僚機になったときには後ろに付かせてもらう
要は何発積めるかだよなぁ。 約2000発積めるとして、三十秒ウチッパで終了。 一回のアプローチが五秒として、6回分かw 萌えるw
>>679 さん
ヘタれな私でもよろしければ喜んで
よろしくお願い致します。愛機はトムキャットです^_^;
了解 空で会おうぜ
チョwwwwトムキャwwww
オレもトムキャットだよw
振られ気分でロックンロールだね。
夜はしたたかだね
「海軍のエビエーター共に、空のパイロットの誇りを見せてやるさ」 今のうちにセリフ考えとかなきゃ
689 :
なまえをいれてください :2006/03/14(火) 22:50:37 ID:h8Xm/PuH
良い子はAIAAの論文でも読んでおとなしく待ってな
F−2は俺がもらった
>>690 F-1で海面スレスレ波かぶり飛行するから、上のカバーよろ
>>691 やーだお
俺はF−2で制空するんだお
せいぜい低空はいずりまわってろお
スカパーのヒストリーチャンネルでCM流すとは味なまねをしてくれる 欲しくなったじゃないか
>>692 CAPするのかまわないけど… 漏れら対艦任務。 やばい、まじやばい
俺はベルクートで出撃ダ!
おまいら楽しそうだな、とヒコーキ全然分からない俺ガイル 買うけどな 戦闘機ゲーなんてファミコンのトップガン2デュアルファイターズ以来だ
漏れがしごきあげてやる
時代遅れでスクラップ遺棄な捨て猫 選ぶならF-15E STRIKE EAGLE これ最強。
ボムキャットするか…
旋回半径の小さなF-16で常にF-15の内側につけますよ。
じゃあ俺はF-15Jで味方誤射プレイでもするか
動きはゲーム挙動だと予想する
ラプターで雪風もいいな 暇なだけか狙い撃ちされるか
早くグリペンで出撃してぇ!!
寧ろ積極的に放置プレイ>雪風
使えるといいんだけどねぇ…… 個人的にはラファールの方が好きだけど
〜今日もA−10学校に朝が来た〜 「お早うクソッタレ共!ところでジョナスン訓練生、貴様は昨夜ケンカ騒ぎを起こしたそうだな?言い訳を聞こうか?」 「ハッ!報告致します!磯臭いF−18乗り共がアヴェンジャーを指して『バルカン砲』と抜かしやがったため 7砲身パンチを叩きこんだ次第であります!!」 「よろしい。貴様の度胸は褒めておこう。いいか、低空で殴りあうには1にも2にもクソ度胸だ 曳航弾をクラッカー程度に感じなければ一人前とは言えん。今回のジョナスン訓練生の件は不問に処そう。 だがアヴェンジャーを知らないオカマの海軍機乗りでも士官は士官だ。訓練生の貴様はそこを忘れないように。 ではA−10訓、詠唱始めッ!!!!」 何のために生まれた!? ――A−10に乗るためだ!! 何のためにA−10に乗るんだ!? ――ゴミを吹っ飛ばすためだ!! A−10は何故飛ぶんだ!? ――アヴェンジャーを運ぶためだ!!
お前が敵にすべき事は何だ!? ――機首と同軸アヴェンジャー!!! アヴェンジャーは何故30_なんだ!? ――F16のオカマ野郎が20_だからだ!! アヴェンジャーとは何だ!? ――撃つまで撃たれ、撃った後は撃たれない!! A−10とは何だ!? ――アパッチより強く!F−16より強く!F−111より強く!どれよりも安い!! A−10乗りが食うものは!? ――ステーキとウィスキー!! ロブスターとワインを食うのは誰だ!? ――前線早漏F−16!!ミサイル終わればおケツをまくるッ!! お前の親父は誰だ!? ――ベトコン殺しのスカイレイダー!!音速機とは気合いが違うッ!! 我等空軍攻撃機!機銃上等!ミサイル上等!被弾が怖くて空が飛べるか!!(×3回)
710 :
なまえをいれてください :2006/03/15(水) 00:44:40 ID:N25VqRzI
制空権がないとなにもできないA-10 その制空権を作るF-16
キモい流れになってきたな
昨日あたりからか? 流れが加速してきた
ハッ、エスコンと比較して荒れたりネガティブ思考レスばかりよりは幾らかマシだぜ
>>711 おおお!フライトスティック2Rとは!
まさか発売延期はマジでこれに対応させるためだったのでは???
だとしたらタイトー様!激しくGOOD JOB!なんだけど・・・・。
スティック使う利点って何かな ただ雰囲気を楽しみたいだけ?
>>717 車のゲームをパッドでやるのとハンコンでやるのは全然違うだろ
あれと同じさ
対応FS出たら武者震欲しいなぁ・・・ 置くとこないけど
720 :
なまえをいれてください :2006/03/15(水) 01:25:37 ID:N25VqRzI
実際のところ車ゲーも飛行機ゲーもパッドの方が成績イイ罠
リアルだという広告は修正すべきかもな あくまでエスコン等コンシューマ機の他の戦闘機ゲームと比較すればかなりリアルってことで
USB接続のPC用フライトスティックなんてのは使えないのかな?
OVER G次第だとおもうけどな。 HDD搭載してるんだし、ドライバとかマーケットプレースからダウンロードさせてくれれば使えないはずはないとおもうんだが。
>>723 いや箱○は、MSが認めた周辺機器しか使えないっつう縛りがあるの
だからむりぽ
初代箱と違って マイクロソフトの正式ライセンスデバイスじゃないと動かないんじなかったか?
マーケットプレースの監理はMSがしてるから マーケットプレースからダウンできる=認めるだと定義してると思ってくれ。。 まぁ、ホリがスティックだしてるしホリに期待。
>724 マジで? つか、何のためのUSB端子だよ・・・
HASPみたくH/W的な認証だから無理だそうだ
だな XBOX対応できるなら、この時期に発売するスティックに HORIがXBOX対応させないはずがない。 よってミリ
730 :
なまえをいれてください :2006/03/15(水) 07:09:44 ID:N25VqRzI
あー グラフィックだけリアルな悪寒 。
>>731 おまいF-15のを操縦した経験あるのかよ
デタラメいうのもええ加減にせーよ
>>732 いやいや、元F15パイロットのお墨付きだから
急降下とか急上昇で充血したりブラックアウトするのを楽しむのはドラッカーですか?
>>732 実際の操縦経験がなければ判別できない様なレベルのリアルさは
誰も求めてないと思うぞ。
当たり前の事がゲーム内でも当たり前に起こる。その程度で十分。
例えば、上昇姿勢のままスロットルオフ。
ACやEAだと、そのまま上昇を続けて、どこかで突然失速する。
実際は山形の飛行経路になる。姿勢を維持する様に操作すると
機首が上向いたまま降下し始める。
これくらいの当たり前が再現されてれば、とりあえずの及第点。
>>736 Fは挙動でなくて機動まわりを監修してもらっただけでじゃないの?
(確かにFのAIは絶妙に面白い。 iはイマイチ)
>>731 むしろエアロダンシングは監修した元パイロットが趣味で作ったプログラムが基礎
テイルスライドが最低条件 Su-27がコブラをする以上出来ないはずはないと思うが
740 :
なまえをいれてください :2006/03/15(水) 15:01:41 ID:V0VbENeK
Destination age
エアロダンシングは挙動周りをコンシューマ機でも扱いやすいように デフォルメはしたと言っていた気がするが トリム不要な操縦特性とかね それでもファントムはアドバースヨーが出るしなかなかのもんだよね
まぁ漏れもエアダンの挙動はリアルだ と激しく勘違いしてたっけなぁ・・・LOMACやるまでは。
まぁ漏れもLOMACの挙動はリアルだ と激しく勘違いしてたっけなぁ・・・実機乗るまでは。
744 :
なまえをいれてください :2006/03/15(水) 17:16:50 ID:ho/xQXR+
箱買う金モッテーネー ヤシはみなLOMACへ来い。 オラがGUNのみでかたっぱし撃墜してやるぞなーーーーーーーーー ガーーーーハッハッハッハッハーーーーーーーーー!
挙動も大事だが天候っつーか空模様のシミュレートも気になる 晴れ、曇り、雨だけの小学生の絵日記みたいなのじゃなく 湿度やら気温で雲や大気の状態が変化する微妙な空の表情を表現して欲しい このスレでも地上テクスチャやらが注目されがちだけど 空を飛ぶゲームなんだから舞台である空の表現は大事だと思う 挙動と違って本物の空を知ってるだけに気になるところ
画質なんてもうこのレベルだったらどうでもいい。 ところでFPSは30??60だといいけど・・もしくは可変 ライブが普通に想像しているようなドッグファイトできるんならなんにもいらん。
>>747 無知でごめんなさい
処理のことを考えると360では性能不足で不可能ということ?
それともタイトーでは不可能ということ?
もしくは擬似的であっても空模様を生成すること自体不可能ってこと?
60フレーム、でそうな予感はするけど
>>748 そんなことも理解できないヤツに、理解できるように説明するのは不可能ってこと
つまりお前も理解できてないないわけだwww
雲を動かすにはものすごく処理がかかります。
PCのMSFSでは気象の再現は余裕でできてるのにな。
ハイビジョン+S端子+エイムストライクやった時 雲に限っては実写か??と思った。 だからXbox360+OverGには凄く期待していいと思います。
気象については360の性能の問題というより開発側のやる気の問題とみたよ 万一あれば嬉しいサプライズとは思うけど期待してない
emは雲動いてた
いいかげんTVに黄色い線刺すのあきた いいTV買ってくれ
>>755 画面見る限りエイムからの進化は期待しない方がいいと思われ
>>751 そういうならまず自分で説明してから言えカス
格闘技ヲタ 兵器ヲタ 武器ヲタ 銃火器ヲタ 戦闘機ヲタ がリアルを語ろうとすると面白くなる典型。
>>759 「フルメタルジャケット」の改変っぽい?
>>742 しかも、エアダンの方が着陸が難しいと言う奴がいるから笑っちゃうよなw
脱出できるのかな?
ロブスターとワインの方が食いたいけどなぁ
w じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる! ってかぁw
>>767 貴殿は軍板の住人かw
FMJ確定〜
# ジェリードーナッツちょい前ぐらいのシーンか?
シューティング板だと思ってたらこっちだったのか EAFシリーズってシューティング寄り?シミュ寄り? 公式見た感じだとミサイルがちゃんと減ってるとか説明されてるから一回の出撃では撃てるミサイル少ないのかな ACが好きでああいう感じでプレイできるなら凄くいいんだけど難易度とかどうなのかな? フラゲした人いませんか
シム寄りなので、エスコンと比べてやるとがっかりするかもしれない。 なので、スルーしたほうがいい。 それを覚悟で新しいものにチャレンジしたいなら、試すのも有。
>>770 あう、シミュ寄りでしたか
とりあえずACやってから考えようと思います
ありがとうございました
>769 どっちつかず
エアロダンシングシリーズと比べてどう?
まだプレイしてないからわからない
>>772 コンシューマとしては寄せれるだけシミュよりしてるんじゃない?
PCシミュ並にするにはスティック三点+フルキーボードが必要でしょ。
アビオニクス弄るのにコントローラーだけじゃ無理ぽ。
PCシミュってキーの組み合わせで300種類ぐらいの操作がある。
3時間ほど前(昨日の23時)N3の体験版でも貰おうとこれ予約しに行ったら 24時から発売開始って張り紙してあって なんかこう、言い出せずに予約せず帰ってきちゃった
ココのスレ見てて思ったんだが・・・(´・ω・`) 専門的な用語が多くてぜんぜん分からない・・・orz 俺は負け組みかorz
叩き上げて、立派なパイロットにしてやる なんでもきくがいい
ゲロ袋どこ?
>>778 さぁ、どんな言葉がわからない?
いいからこのお兄さんに包み隠さず話してごらん。
手取り足取りやさしく教えてあげるよ。
気を付けろ、負のオーラが見える。
>>782 ・コンシューマ
・アビオニクス
・FPSは30?
・LOMAC
・Su-27がコブラをする
・F-14.15.16.18の後ろのアルファベットの違い
>>784 コンシューマ機というのは家庭用ゲーム機
アビオニクスとは航空電子機器、つまり航空機に積んでる電子機器全般
FPSとはフレームパーセコンドの略で一秒間に何回画面が描画されるかを表す
LOMACはぐぐれば分かるが有名なフライトシム
コブラというのは↓ 曲芸用で実戦ではあまり意味が無い
ttp://homepage3.nifty.com/onami/aero/tech/cobra1.html ケツのアルファベットは米軍の命名則でマイナーチェンジされたことを表す
単座機の場合一般的にAは初期型Bはその複座Cはアップグレード型Dはその複座となる
複座機の場合は一般的にABCと順にアップグレードされていく
上記に当てはまらない機体もあるので正確なことは各機体ごとに調べること
とここまで書いて思ったがまずはぐぐれ。
消すのはもったいないからレスするが。
>>785 すげー!
感謝と尊敬の眼差しをあなたに。
エスコンスレの住人ですら無いようだな
>>787 ゲームカテゴリは先月から来はじめたばかりで
360関連のスレ数本しか見てないです。
ここを見てると専門用語が難しいけど(
>>778 とは別人です)
リアルな話しとか多くて面白いんですよね。
>>785 ちなみにFPSはファーストパーソンシューティングと混同するから
フレームパーセコンドの場合はfpsと書いて区別するのが一般的。
DOOM系のアレをFPSと呼ぶのはそういう意味だったのか! 前々から不思議には思ってたんだ。 それで、ベンチマークによく利用されるからかな?とか、力ずくで納得してた んだけど、そうかそうか一つ謎が解けたぞ_| ̄|○||| 馬鹿の子か俺は・・・・・・
「おいおい、今すげー情報ゲットしたぜ。」 「なんだよ?」 「FF12が3月16日発売なんだって。」 「ちょwwwwおまwwwwwwハゲヤバスww」 「発売延期の方向でww」 「おk、3月30日でwww」
複座作ってたら遅れました とか
そう思うと気が楽になるけど んなこたぁない
スマソ わざわざ単座とわけて作ってたら、ということね
天プレ見ると今日発売じゃないの?
空軍のトップガンw の修正のため延期です。
ハズカチーデチュネー 空軍トップガン
質問:空軍のトップガン的施設ってあるのでしょうか?
さて、日韓戦見終わって、車で片道30分以上かかる店まで買いに行ったら そこで発売延期を知らされて、すごすごと帰ってきた漏れが来ましたよ(´・ω・`)ショボーン
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
ウィリアムテルの個人部門取れば空軍でもトップガンって知ってた人いる?
それは初耳だ しかしぐぐっても情報が出てこない 検索ワードでいいから教えてくれんか
>>798 米空軍や航空自衛隊にはAggressorと言って敵機を演じる部隊がある。
教える側になるので、もちろん精鋭揃い。
空自の場合は、各部隊を巡回して訓練を施している。
米空軍がどういう事情なのかは知らない。
きちんと学校という形態で訓練をしているのが米海軍の特徴なんじゃないかな。
映画だとトップガンに入校する時点でエリートみたいな描き方だけど
実際はそうでもないと思う。全体の錬度を上げないと意味ない訳だし。
もちろん教官はエリートだけど。
>>802 ttp://www.sharpshooter-maj.com/html/twtd03.htm 真ん中付近 The Competition の章の
There was a total of 40,000 points available の少し下
The individual aircrew scores selected the 'Top Gun' award and also the the top gun award for each aircraft category.
>>798 ネリスのファイターウエポンズスクールがそうかもね。今もあるんだっけ?よく知らない。
805 :
798 :2006/03/16(木) 17:20:37 ID:qfpCXvyw
806 :
798 :2006/03/16(木) 17:24:38 ID:qfpCXvyw
エナジーエアフォース・エイムストライク! を最近買ったんだが攻略サイトがないから、全然わかんないorz全機種の燃料系の場所教えてけれー!(分かる機体もある) このゲームで使える(実質的に)機動もいくらか教えてくんろ。 F/A22のステルスモードってなんの意味があるの?
攻略スレって無くなったんだっけ?検索しても出てこないが とりあえず燃料計は公式見れ
公式行ってきたが分らなかったぞ、てか無かった。F&Qも見てきたけど。
ごめん、ごめん、見逃していたようだ、感謝する。
トップガンは、上位1パーセントを抜き出したと聞いたけど
映画の影響で米空軍でも航空自衛隊でも 優秀なパイロットをトップガンと呼ぶことはある
3機落としたらエース?
ベストガイとかあったな。
Over Gの収録機体、一部見ると皆でアクロバット飛行やれって事か?w F-14A、A-10、F-18C、F-16C、F-15J、F/A-18E、F-2、 F-117、F-15C、Mig-29G、Su-27、JAS39A、F-15E、F-16AM、 F-35、F/A-22、F-14B、OA-10A、F-2B、Mig-29S、Mig-29A、 JAS39、X-35、F-15DJ、F-18A、Mig-29 (Russian Knights)、 F-16 (Thunderbirds)、F-16 (Thunderbirds)、F-1、F-15 AGGRESSOR、 Su-33、F-15D、F/A-18F、F-15 (第305飛行隊)、F-15K これにF-2、F-16、F-18の3機(詳細不明)合わせて計38機 人(テスタ−?)のゲーム実績のアイコン見て 判別してるんで細かいとこ間違ってるかもしれん
F-4 (Blue engels: Eだっけ?) が無いのか…
シナリオのエリアを特定条件みたしてクリアする事でゲット 通常の報酬17機、特別な報酬6機、レアな報酬7機、 プレミアムな報酬8機みたいな実績が配分されとる 何が特別でレアでプレミアムなのかはわからんがクリア条件だろうね
>>818 実績アイコン見る限り見当たらんな
そういや報酬だから38機以上はあるってことだわな
最初に選べる機体に何があるのか知らんけど
TFとCは?
「Xbox360のOverGを予約したいんですが」 「360のソフトは受け付けておりません」 ファーブルスコ ファーブルスコ
「Xbox360のOverGを予約したいんですが」 「360のソフトは当分ウチじゃ扱わないよ」 モルスァー
>>801 そんなことゲームに関係ない。
知識自慢なら軍事板でやれ。
>>821 >>817 に書いた詳細不明のF-18がTF-18Aだたよ
AmBushとアイコンに書いてあるF-16と
Masa????neってアイコンに書いてあるF-2が何なのかはわからん
とりあえず最初にゲットする機体はF-14Aの模様
Thunderbirdsはカラーリングが違う二機 よく知らんがAとCで違ったりしたんだっけ?
HPに空軍トップガンて書いてあって、それを直せと。 で、空軍でもトップガンと呼ぶ場合もあるよ、と。
サバゲー用語になかった?>アンブッシュ F-2はSuperKai(F-2C)がいいなぁ もしくはブルーインパルスカラー
X-35はF-35Cと名乗らせちゃだめなんかね ところでOA-10Aってのはゲーム的にどうやって使うんだろう?A-10と同じ?
FACで呼び方がかわるらしいからね
ちょっと書き直して見た シナリオモードでゲット…17機 F-14A、A-10、F-18C、F-16C、F-15J、F/A-18E、F-2、TF-18、 F-117、F-15C、Mig-29G、Su-27、JAS39A、F-15E、F-16AM、F-35、F/A-22、 シナリオモードでゲット(特別)…6機 F-14B、OA-10A、F-2B、Mig-29S、Mig-29A、JAS39、 シナリオモードでゲット(レア)…7機 X-35、F-15DJ、F-18A、Mig-29 (Russian Knights)、 F-16 (Thunderbirds)、F-16 (Thunderbirds)、F-1 チャレンジモードでゲット(プレミアム)…8機 F-15 AGGRESSOR、F-16 (AmBush)、Su-33、F-15D、F/A-18F、F-15 (第305飛行隊)、F-15 (第306飛行隊)、F-2 (不明) F-15Kはミス、ゴールデンイーグルって書いてたと思ったら最後にSが付いてた Live上で撃ち落すのを楽しみにしてたのにw
エナエアとエナエアエイムの攻略サイトとかファンサイトってないの?
今、鼻歌うたいながら、部屋の中で暴れ回ってるのは漏れだけか 眠れねー
Gyaoでも見てろキティ
2機あるグリペンはどこが違うのかな? グリペン出てくれてうれしいよ ああ、グリペン…… ラファールとタイフーンが出ないのは残念だけど(´・ω・`)
>>832 アグレッサーキタコレ!!って言いたいとこだけど
ソースどこですか?
レッドアウト・ブラックアウトの開始をもっと遅くしてあるかな。 前作ではパイロットに雑誌インタビューで 「私ならもう少し耐えられる」って言われてたし・・・。
パラメータに、G-REGIRTという項目があったよ
パイロットの熟練度でG耐性が変われば良いのにね
>>843 スゲー、こんな所に情報が転がっているとはw
F-2はmasamuneって書いてあるみたい
落ち着いて考えると、実績は機体取得だけで”全ミッションクリア”とか ”オンラインでn機以上撃墜”といったものは無いのね この時期で追加の可能性はあるだろうか
>>845 Rumble Roses XXもオフ実績のみやね
他にはキングコングとかeMとかか
オンが絡むと難しくなるからなぁ
ウッズのゴルフなんて1000取れる気がしないw
秘密の実績がなくてよかったw
RPGなんかは秘密だらけなのはわかるけど
追加? あんた鬼だw
シナリオモードでゲット…17機 F-14A、A-10、F-18C、F-16C、F-15J、F/A-18E、F-2、TF-18、 F-117、F-15C、Mig-29G、Su-27、JAS39A、F-15E、F-16AM、F-35、F/A-22 シナリオモードでゲット(特別)…6機 F-14B、OA-10A、F-2B、Mig-29S、Mig-29A、JAS39 シナリオモードでゲット(レア)…7機 X-35、F-15DJ、F-18A、Mig-29 (Russian Knights)、 F-16 (Thunderbirds)、F-16 (Thunderbirds)、F-1 チャレンジモードでゲット(プレミアム)…8機 F-15 (Aggressor)、F-16 (AmBush)、Su-33、F-15D、 F/A-18F、F-15 (第305飛行隊)、F-15 (第306飛行隊)、F-2 (Masamune)
フライトゲー初心者なんで教えて欲しいんだが OverGでの登場機体は多い方なのか?少ないのか?
またか
意外と多いね
新たなキャッチフレーズが増えた 「もう、少ないとは言わせない。」
タイフーン、ラファールあたりもあれば完璧 殲撃も的用にw 個人的にはF-2でおなかいっぱい(;´Д`)
間違いなく対艦とアクロバット飛行のミッションがあるなw
エアロでカラーリングを変えて機体を水増ししていたのを思い出すな
ambushはF-2ぽいね。制空迷彩? TGSで完全再現とか言ってたSu-30がないな。もう増えないのかね。 33があるからまあいいか。
日本に配備されるかもしれないラプターが日の丸くっつけて操縦できるのはOVER Gだけ!
858 :
なまえをいれてください :2006/03/17(金) 00:16:30 ID:ymwXfqcK
マヤラーがいるな
ymwXfqcK
>>856 アイコンのデザインが他のF-16と同じだからF-16でしょ
3つあるF-2のアイコンとは違うし
>>846 PDZの10/100/1000シリーズとか自分には地獄だw
さておき、オンラインn機撃墜はランキングあるから無くてもいいのかな
あと、F-2のmasamune、検索したら松島基地所属の
第21飛行隊F-2Bってのがでてきたけど、これのこと?
>>857 日の丸は付かないと思うぞw
>>861 305、306も出てるし、
特典の自衛隊ムービーから考えても
たぶんそうじゃね?
そうなるとプレミアムの機種は無理してゲットする必要はないな
>>860 翼の後縁に前進角があるんよ。でF-2かな、と。
って2機めのサンダーバーズF-2じゃんかよwww。塗装もブルーインパルスっぽいwww。
>>843 のサイトってサインインしないと見れない?
Ageを1999〜でやったら入れなくなったorz
機体画像キボン
T-Birds激しく見たス
ってことはブルーインパルスをサンダーバーズと誤植? そっちのほうがつじつまあうわなw ちょっとタイトーにメールして再延期してもらうかw
>>864 機体のアイコンだけだよ。
箱公式でゲーマータグ作成したら見れるかも。
>>864 残念ながら画像じゃなくデフォルメしたアイコンっすw
>>843 から実績見るときはMSに飛ぶから
その時にゲーマータグ作ったときの
パスポートのIDでログインすれば見れる
13歳以下とかの制限があるページもあるみたいで
年齢だけは正しく入れといたほうがいいっぽい
>>866-867 トンクス
おとなしく更新待ちますw
機体はエイムよりかなり増えてるんだね
個人的にはLANTIRN搭載の16CGで夜間CASとかしたい
エイムのオールデイミッションにはかなり萎えたからw
>>865 それに気が付いての延期だと思いたい、っていうか
もう延期は嫌ああぁぁぁぁぁ!!!
エースコンバットのほうが完成度高いね。 こっちはミスだらけじゃん。
ゲームとしちゃあ面白いだろうな。俺も大好きだぞAC。 声に出して読みたい日本語な公式サイトのあおり文句何とかならんものか…
874 :
なまえをいれてください :2006/03/17(金) 01:46:32 ID:ymwXfqcK
>>871 なんだその態度わ!!
なめてんのかてめえ!!
>>863 バーズもアンブッシュもF-2やね。
ってことで修正。
----------
シナリオモードでゲット…17機
F-14A、A-10、F-18C、F-16C、F-15J、F/A-18E、F-2、TF-18、
F-117、F-15C、Mig-29G、Su-27、JAS39A、F-15E、F-16AM、F-35、F/A-22
シナリオモードでゲット(特別)…6機
F-14B、OA-10A、F-2B、Mig-29S、Mig-29A、JAS39
シナリオモードでゲット(レア)…7機
X-35、F-15DJ、F-18A、Mig-29 (Russian Knights)、
F-16 (Thunderbirds)、F-2 (Blue Impulse)、F-1
チャレンジモードでゲット(プレミアム)…8機
F-15 (Aggressor)、F-2 (AmBush)、Su-33、F-15D、
F/A-18F、F-15 (第305飛行隊)、F-15 (第306飛行隊)、F-2 (第21飛行隊)
>>874 ACEと比較するなよ・・・・
漏れはどっちのゲームも好きだけど
メルしちゃった(w 再延期のニュースを心待ちにしてろよ(w
なんだかんだで早くやりたいな 特にLive対戦
LIVE対戦はいつまでも終わらない戦いになりそうだな・・・
弾撃ち切ったら神風するしかないのかな?
ドリキャスでやってたエアダンiはむっちゃ楽しかったな あのノリで戦えるならLive料金なんて安いもんだ
>>882 ミサイルが正面からでも命中するだろうからドッグファイトを望むのはキツイかと・・・。
あとHOGK厨とかw
884 :
なまえをいれてください :2006/03/17(金) 04:51:17 ID:ymwXfqcK
エースコンバットの飛行機はミサイルが多いから強い!! ヘタエアはショボイw ヘタダンはキライ
はいワロスワロス
886 :
なまえをいれてください :2006/03/17(金) 06:39:38 ID:ymwXfqcK
またLiveに中国人がきそうな悪寒
ネトゲはそれがあるからなぁ
おにゃさんもこれ買うの?
今日買いに行こうと思ったらまた延期かよ。 氏ねよ。
安い煽りが多いなACE発売日が近いからか? あちらにも何か沸いたらしいが
>>886 MMORPGとかだと中国人大量発生するけど、レースとかフライト系なら気にするほどは来ないだろ。たぶん・・・
そうでもない 「ここは中国人専用だ!日本人出て行け!!」 とか騒ぐバカチャイナもいる。
逆もあるからおあいこだな
ジアンジーがないアルヨ〜
ところで、実機はどれくらい喋るの? エイムだと 低高度「ALTITUDE」 高AOA等「(警告音)warning,warning」 ステルス「EMCON1」 ストール「stall」←ヒアリング微妙 ジャマー「chaff/flare」 ビンゴ「BING」 結構この声好きなんだけどなぁ 詳しい人きぼん
「この先100m右方向です」 「この先踏み切りです注意してください」 「バックします」
じゃあ、オンでバックしてくれたまえ
Su-27で急減速できるかな? 機種を上にぐぐーっとあげるって奴
>>898 コブラのことだと思うが、リアルSu-27 でもそんなことはできん。
アレは遅い時にすんげー頭を持ち上げても動ける であって、
頭を持ち上げた結果大減速した ではない。
# 減速はするが、一般の航空機も減速するから Su-27 ならでは ってわけじゃない
901 :
868 :2006/03/17(金) 14:39:12 ID:Rh+vkRgW
>>873 うp豚でした!
なるほどこうなってたんですか
>>875 アイコン画像だとF/A-18AはBlue Angels塗装
F-2 B.IはT-4B.Iの塗装ですね
>>875 を機種別にするとこうか。F-15は空自機と分けてみた。
A-10 (2種) 無印、OA-10A
F-117(1種) 無印
F-14 (2種) A 、B
F-15 (3種) C 、D 、E
F-15J(5種) J 、DJ 、第305飛行隊 、第306飛行隊 、Aggressor
F-1 (1種) 無印
F-2 (5種) 無印 、B 、AmBush 、第21飛行隊 、Blue Impulse
F-16 (3種) C 、AM 、Thunderbirds
F/A-18 (5種) A(Blue Angels) 、C 、E 、F 、TF-18
F/A-22(1種) 無印
F-35 (2種) 無印 、X-35
Mig-29(4種) A 、G 、S 、Russian Knights
Su-27 (1種) 無印
Su-33 (1種) 無印
JAS39(2種) 無印 、A
>>902 乙
こう見ると結構魅力的なラインナップじゃない?
まぁ一番のネックは箱の値段だがw
>>902 Russian KnightsはSu-27
905それ最大のネックだよなー
機種ラインナップがそこそこいいのと発売近ずくにつれて パットでいいと強がってたが、ジョイがなきゃ嫌になってきたなー
隣でご丁寧にフルネームで書いてあるにもかかわらず さっそくJHMCSがJHMCMに…
>>905 だなw
更新しょっぱ杉だろアレ
リアルが売りのコックピット画像が一向に増えねorz
早くストライクとかSu,Migが見てス
初期機体と思ってたF-16Cが途中獲得。 もとからあるの何だろ?まだ隠してる…のか?
シム系でエアダン以外でF-1をまた操れるとは・・・・・・ 初期の軍事板で三菱鉛筆氏と某F-1パイロットがエアダンのF-1について語っていたのを思い出した
つかぬ事を伺いますが、割とスピードが出て動きも機敏な機体って何ですか?
F/A-22か?
あ 海軍機は G制限かかってるかも…
F-14は6.5G、F/A-18Cは7.5Gだったか? でも制限はかかってない 掛け過ぎるとぶっ壊れるだけだ
>>899 コブラと低速高迎え角水平飛行は違う
コブラは大減速するよ
むしろその抵抗増で機首を落とす
>>917 Hi AOA で Cd 増えるのは同じじゃん。
コブラだから減速するは誤りっしょ? 減速しないとコブラにならずに上昇しちゃうんだぞ?
その後、デパーチャーするかエンジンストールするか、頭復帰するかの差で Su-27 すげー ってだけで…
>>918 横槍スマソ
機動特性が全く違うと思うが・・・
低速高迎え角水平飛行だとバランスと速度保ったまま一定ベクトルで移動するけど、コブラだと故意にバランスを崩し一気に速度低下から機種下げに入るし。
>>919 横槍おけおけ。
αが おおよそ50度越え以降の挙動はそうだね。
コブラできない機種だとそこまでAOA上がらないから途中で元もどるし。
αとCdはおおよそ比例関係だから、より減速しやすいってのはある。
家ゲー板で話す内容にしては難しいこと言ったのはスマン >ALL
住んでるところ田舎だから、入荷しなさそう
うちも田舎だが、普通に入ってるから大丈夫だ! 予約すればさらに完璧だ! 中には予約するって言ってるのに入れてくれなかったソフトもあったがな!
>>918 コブラの姿勢で上昇しないのは揚力の殆ど発生しない領域まで一気に引き上げるからで
減速は関係ない
そういえばロシア側のヘルメット照準は使えるのかな? コブラとヘルメット照準を組み合わせれば、たまには敵を出し抜けるかもね
いちばん怖いのは レーダーOFF で IRSTでの辻斬り R73
そろそろコブラ議題にに飽きてきた。
これ、遠くの方もちゃんと見えるかな? エナジーだと、ポリゴン欠け?して指定された滑走路ワカンネとか エア炉だと、レーダー無しで帰還とか、遠くが見えなくてサッパリだった。
ダメージ受けて燃料漏れとかしない?
書き込みないな・・・ FF12やってるんだな・・・ タイトーの発売日延期は正しかったか・・・
930 :
929 :2006/03/17(金) 20:51:47 ID:9oBHHF85
と思ったらあるじゃないか・・・ リロードしてなかった。恥ずかしい。
しかし、発売日間近なのにSSの新しいのがまったく出ないのは 変だよねえ
本来の発売予定日を過ぎてるから 予定していたた分を出し切ったのかな?
F/A-18 F-16UD F-35 X-35はJHMCSが使えます やっぱり22はなくなっちゃったのか(´;ω;`)
ジョイ対応祈禿げ願!頼むぜタイトー
935 :
なまえをいれてください :2006/03/17(金) 22:05:45 ID:el58D/7p
ホンマ たのむぜ タイトーよ。 今回だめなら 叔母爺Uまで気長に待ってやらーな。
今日見たCMがまだ2月23日発売になってた…
まじ終わってんな
>>936 まじ?ありえねぇぇぇ
公式WEBといい、ここの宣伝担当はどこまで D Q N なんだろね。
本気で売る気あんのかね。
なんかそれ聞いて不安になってきた・・少し様子見ることにするわ
940 :
なまえをいれてください :2006/03/17(金) 22:48:50 ID:T2eVBhRc
////
941 :
なまえをいれてください :2006/03/17(金) 22:50:12 ID:T2eVBhRc
Xbox360.PS3どっちがリアル?????
PC
現状でリアルなのはXbox360だね PS3がリアルになるのは年末以降
>>933 F-16UD…
エイムストライクの資料を単純コピペしたのか、はたまた実績と無関係の機体があるのか
やっぱり、前者だよなぁ('A`)
間に合わなかった。 そうだろ?w
946 :
なまえをいれてください :2006/03/17(金) 23:22:33 ID:T2eVBhRc
943 ありがとお!!!!
>>899 初心者だが、一般の航空機は減速からの制御が難しいorできないんじゃなかったっけ?
延期した事で爆発エフェクトとかが改良されてたら少し見直す
・TAITOクオリティ(OverG) ミサイル命中 ↓ 安っぽい爆破エフェクト ↓ 消滅 ↓ 終わり ・Eagle Dynamicsクオリティ(Lock On Modern Air Combat) ミサイル命中 ↓ 被弾箇所がぶっ壊れ破片飛び散り出火 ↓ 炎をあげながら落下 期待の姿勢や慣性により落下の仕方も様々 場合によっては機体がさらにバラバラに ↓ 墜落し爆発&周辺地表に破片飛び散る ↓ 沈下後も墜落地点の地表(草地)はずっと焦げたまま 建物に墜落の場合はもちろんぶっ壊れている
>>949 比べんなってw
>>948 出来上がってないから遅れるんであって、追加要素のために遅れることは
まずありえない。
951 :
なまえをいれてください :2006/03/18(土) 01:54:48 ID:PHU2Xe5H
↓ 太東ももちろんぶっ壊れている
ぶっちゃけLOMACと比べるやつがバカ。 LOMACだと、まずこのスレの3割ぐらいしか 離陸さえできなくなるだろ? そんなマゾゲーにエレクトできるのはある意味 選ばれた人間だけ。
>>952 >LOMACだと、まずこのスレの3割ぐらいしか
>離陸さえできなくなるだろ?
ワロスwそんなわきゃない。
やった事ないんだろうけど意外と簡単でつよ。
俺なんか離陸する前にパソコンのセッティングを出来るかすら怪しいぜ だからほど良くシムっぽいOverGで十分
おっぱいスライダーでさえ動かない俺のパソコンじゃ フライトシムなんて無理ぽ
>>954 ま〜確かにプレイはそんなに難しくないんだけど
プレイ環境構築までがちょっとメンドクサイってのはあるね。
漏れもたまにはコントローラで横にでもなりながらまったり
飛びたいのでこのゲームに興味持ったんだが
X360のスペックなんだから見た目ぐらいはもっと凝った演出できるだろ!
って事が言いたかったわけ。
>>956 スーパーリアルって言ってるくらいだしね
ノートではLOMACは動かなかったな X-PLANEも最新版は動かない
>>952 Falcon4.0のランプスタートをお薦めする。
エンジンの始動から各種スイッチパネルの設定までほぼ実機と同等の作業ができる。
俺は40個近いスイッチに入れる順番があると知った時点で一切手を付けてこなかったが。
そこで鉄騎の登場
ところでPS2じゃなくてXBOX360で出す意味や意義って何かあるの?
鉄騎はHOTASを考慮していない時点で論外
>>961 そんなことタイトーに直接聞いてください!
>>949 360やPS3のスペックで可能なのか?
>>964 物理計算はCPUでやるだろうし、CPUの能力としては今のPCより強いぐらいだと思うから
スペック的には問題ないと思う
ただ物理エンジン組むのが大変じゃね?
あっちは航空力学の専門家とかが社内チームにいるらしいぞ
日本のゲーム屋でそこまでやってくれるところないでしょ
>>958 X-Planeなんかも開発者自身がNASAの航空力学専門家だったな
X-Planeスゴスww
>>967 X-Planeの開発者、オースチンメイヤー氏はNASAの流体力学研究者であるだけでなく
パイロットでもある。
まあシムの開発者がパイロットというのは欧米では珍しくないけど。
シムオタはいい加減隔離板にカエレ
俺はさっき寝てた時、とんでもなくリアルな夢を見た。 3/23の割と早い時間にヨドバシのゲーム売り場を覗いたところ OverGのポスター、赤マジックで修正された「3月16日発売」の表記が、さらに修正されて 「製品内容の拡充の為、4月末日に延期となりました」の告知が… ありえないと思いつつも、妙に納得して帰って公式みたら相変わらず更新無し。このスレ炎上。
973 :
なまえをいれてください :2006/03/18(土) 12:28:01 ID:SLeiYX54
延期すんなら構わない。30日にゃ他にも欲しいソフトあるし
もう延期したらエースコンバット買うよ
> 流体力学 ナビエストークスの公式で挫折したな('A`)・・・
発売まで軍事系の雑誌でも読んで勉強しようと思うんだけど 何かオススメってある?
WEBだけど、航空軍事用語++(だったかな?)
983 :
なまえをいれてください :2006/03/18(土) 20:36:17 ID:5brWycAh
>>981 やっぱりPCにはかないましぇ〜ん!><
リアルに出来ないならせめて映像をこれぐらいのレベルにして欲しかった・・・
末弥純のキャラが動くと聞いて購入決定したのは俺ぐらいだな。
>>988 えっ?動かないの?
amazonで社員が書いたようなレビューに動くってあったから・・・
延期してなかったら今頃 「○○さん、7時の方向からミサイル飛んできてますよ」 とか、みんなで日本人らしくボイチャしてたのになあ
テレビ画面にレーダーだけ映してひたすら友軍機に指示したい
さて埋めるか
unnko
埋め
もう2週間きったか
999 :
999 :2006/03/18(土) 22:48:42 ID:GCzJSlIg
おもろいこと言って↓
<<わかってる!>>
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。