目( └v┘)メトロイドプライム/ダークエコーズ 27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネコロイド
■メトロイドプライム2 ダークエコーズ公式
ttp://metroid.jp/
■メトロイドプライム公式
ttp://metroid.jp/metroid_version1/index.html
■米公式
ttp://www.metroid.com/

★プライム・フュージョン連動時の接続方法
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/hardware/setuzoku/index.html

■メトロイド隔離エリア(攻略スレの内容や海外サイトのまとめ)
http://katogi.jp/games/mp/
■メトロイド関連まとめ(AA、テキスト、関連リンクなど)
http://kmc2ppm.sakura.ne.jp/metroid/page.html

◆攻略スレ
メトロイドプライム&ダークエコーズ総合攻略スレ14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1138930114/

◆前スレ
目( └v┘)メトロイドプライム/ダークエコーズ 26
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1129447584/

●関連スレ、過去スレは>>2-10
2ネコロイド:2006/02/08(水) 21:09:56 ID:DDBEen5A
◆関連スレ
◇携帯ゲームソフト板
携帯機メトロイド総合スレ 14
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1137517276/
【攻めてきた】メトロイドプライムピンボール 2【攻めてみた】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1138024019/
◇レトロゲーム板
【興】メトロイドを悟る ゼーベス8巡目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1121962358/
◇裏技・改造板
■ 改造スーパーメトロイドについて語るスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1116650500/
◇ゲーム音楽板
メトロイド 音楽を語る
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115517680/
◇半角二次元板 ※21禁
メトロイドin半角二次元板 3
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1123145160/
3ネコロイド:2006/02/08(水) 21:10:32 ID:DDBEen5A
4ネコロイド:2006/02/08(水) 21:11:02 ID:DDBEen5A
5ネコロイド:2006/02/08(水) 21:13:22 ID:DDBEen5A
6なまえをいれてください:2006/02/08(水) 21:37:18 ID:A9Uz5JXt
   \\ シュタッ!!
     \\
      ┏( ゚∀゚)┓ >>1
      ┻    ┻〃
7なまえをいれてください:2006/02/08(水) 21:37:25 ID:lI/AGZFV
>>1
乙なんとか
8なまえをいれてください:2006/02/08(水) 21:43:16 ID:SnWo20iX
>>6
前スレから気になってたんだが…クアドラアクシスか、それ?
9なまえをいれてください:2006/02/08(水) 21:56:48 ID:A9Uz5JXt
10なまえをいれてください:2006/02/09(木) 03:29:21 ID:usyPFE/L
>>6
そのAA凄い久しぶりに見た
エコーズ発売されてから、ずいぶん音沙汰無しだったな
11なまえをいれてください:2006/02/09(木) 03:44:22 ID:GqYBCDJF
今年でメトロイド生誕20周年やけど
レボのロンチでメトロイム3が来るの?
12なまえをいれてください:2006/02/09(木) 07:57:56 ID:t7rhVRAI
ゼルダとポケモンは記念日に新作が出ない。メトロイドもそうなるのかな。
作りこんでくれるのが一番だから、別に一年や二年くらい待っても構わないけど。
13なまえをいれてください:2006/02/09(木) 10:33:07 ID:8PSkoxkH
ハンターズ延期で8月まで伸びて記念日発売とか。
あるいは2Dメトの隠し玉とか
14なまえをいれてください:2006/02/09(木) 16:58:42 ID:w7DsDBG1
10年くらい待てますよ
スーパー以降の流れを知ってたら
15なまえをいれてください:2006/02/09(木) 19:04:11 ID:yvhLllGk
久々にダークエコーズをプレイしたが、ハードブーストガーディアンは絶望的だな。倒すのに、サムスには五回ほど死んでもらう
16⊂⌒~⊃┌^┐)皿:2006/02/09(木) 21:26:28 ID:8BDzZebB
俺もブーストでよく死んだが、ダークサムス2にもよく殺された。
何で敵さんのブーストはあんなに強いのよさ?
17なまえをいれてください:2006/02/09(木) 22:36:29 ID:s0GEHZG5
プライム1のノーマルを35時間かけてクリアしました!
で、隔離エリアの技に挑戦してみたいんですけど、ダッシュジャンプというのは、
L押・左右+BからLボタンだけを離せば良いんでしょうか?

動画見て1時間ぐらい練習したけど、たぶん一度も出来てない・・・
18なまえをいれてください:2006/02/09(木) 22:50:08 ID:bUr4wJOn
>17
Lボタン離したら、すぐにスティックとBボタンも離してOK
シップ上でのサムスの位置が合ってれば上手くいくはず。ガンガレ!
19なまえをいれてください:2006/02/10(金) 00:32:22 ID:uYl48arc
一度ハードをクリアしたので、今度はやりこんでみたくなったもれ。

とりあえずプライムを「ハード&パワービームのみ」

でやってみようと思うのだけど どうだろう?
「チャージショット無し」も追加できるだろうか…
20なまえをいれてください:2006/02/10(金) 01:07:30 ID:0L/7ZDa3
フェイゾンマインズで出る各ビーム一つしか効果無いパイレーツとかどうすんの
使わないと進めない場所では使うって制限緩くしたら最後まで行けるだろうけど
21なまえをいれてください:2006/02/10(金) 01:17:10 ID:uYl48arc
そうだたーよ…orz

とりあえず中級レベルのやりこみを試してみたいんだけど
何かないもんかねぇ(´・ω・`)
22なまえをいれてください:2006/02/10(金) 01:29:05 ID:V5mNNpF0
>>18
どうもありがとう!がんばってみます!
サムスが動いてる所より、コントローラー操作してる手の動画を見てみたいw
23なまえをいれてください:2006/02/10(金) 01:32:37 ID:OQ4mIl1T
ミサイル禁止(ゲートは可) エネタン取るな
とかな
24なまえをいれてください:2006/02/10(金) 02:39:17 ID:z+UbVcWP
>>21
最低取得率クリア(゚∀。)
25なまえをいれてください:2006/02/10(金) 09:46:08 ID:RGnq2DJw
ttp://www.nintendo-inside.jp/news/178/17857.html

DS版ハンターズはボイスチャット対応。
26なまえをいれてください:2006/02/10(金) 12:55:31 ID:02NZFHL3
プライムクリアできてないのにプライム2を買った

自分でも何をやっているのかわからない
27なまえをいれてください:2006/02/10(金) 14:32:05 ID:eRyAwuLP
>>25
ゲーム中にできないのかよ。
ゲーム終わったあとにいきなり「Fuck You!!」とかいって
回線ぶちきられるかもな。
こんな感じで
http://www.killsometime.com/Video/Files-1952196/Angry-Gamer-2.wmv
28なまえをいれてください:2006/02/10(金) 15:12:54 ID:ml6RU04F
>>19隔離エリアの当該テクをある程度できるようになれば中級やりこみになる
SJフラゲと柵越えと3段ボムジャンプができればゲームが変わるよ
緩い縛りプレイならチャージ無しあたりから始めたら?
サンライズタワーのボムジャンプができないとチャージ無しクリアはできないけどね
29なまえをいれてください:2006/02/10(金) 20:21:55 ID:dD4KKWDi
アモービス倒してルミナスに帰ってきましたが
もう達成感でいっぱいです・・・
30なまえをいれてください:2006/02/11(土) 01:17:25 ID:t92/6ItX
物凄く面白い → あー、良く出来てて面白いのは判ったからもういいや → スゲー面白い → 面白いけど疲れた → …
の無限ループだよな
31なまえをいれてください:2006/02/11(土) 01:33:27 ID:27sqf/IK
VSアモービスとダークサムス1・2は面白かったなー。
下手な小細工は無しで、装甲がボロボロ崩れたり吹っ飛んだり、
派手にスピーディに動いてガンガンドカンドカン撃ち合って。
音楽も凄く良いし、プライム3ではボス戦はこの方向で作って欲しい。
32なまえをいれてください:2006/02/11(土) 01:36:27 ID:U1GMqjxq
>>31
そうだな。
ゼルダもメトロイドも、ちょっとパズルに拘りすぎだと思うな。

クアドラや皇帝もデザインや音楽は良いんだが、いざ戦闘となるとダルイからな。
33なまえをいれてください:2006/02/11(土) 02:11:49 ID:eWY96Sfq
無敵時間が多いのは非常にダルかったね
パワービームをバシバシ連射するボスは総じて面白く感じる
34なまえをいれてください:2006/02/11(土) 02:14:51 ID:rGSX8Him
レボの機能を生かしたメトロイドで
重力操作系の銃が出る予感
最近のFPSではお決まりの武器だけど
35なまえをいれてください:2006/02/11(土) 02:17:58 ID:rGSX8Him
ミサイルをもっと重くして欲しいな
今は発射した時、ビームのような尾を引くけど
煙をモクモクと出しながら、初速を遅く、徐々に加速していく感覚で(2Dシリーズはこの感じが良い)
ヒットした時ズガーーーンと衝撃。
36なまえをいれてください:2006/02/11(土) 02:21:05 ID:eWY96Sfq
Sミサイル手に入れた後ミサイルを単発でボスに連射する機会とか全然無いんで
ミサイルをスーパーメトロイド並に連射可能にして欲しいな
その点シーカーミサイルは結構有りだと思ったけどいかんせん使いづらくて出番が少ない
37なまえをいれてください:2006/02/11(土) 04:15:53 ID:BF74tB5F
シーカー味噌、一定範囲の敵を自動ロックオンしてくれるとかならもうちょっと使ったかも。
そういや、プライム1は味噌連射テクニックがあったね。
38なまえをいれてください:2006/02/11(土) 05:12:13 ID:rGSX8Him
プライムは狙うとき立ち止まらないといけないから
ボスにシーカーは使いにくかったな。
ほとんど謎解き用武器だった
39なまえをいれてください:2006/02/11(土) 08:00:08 ID:UbsSv1fp
チャッカラバだけは役に立ったな。>シーカー
40なまえをいれてください:2006/02/11(土) 09:04:50 ID:B2rdIK46
クラスター爆弾みたいなミサイルが欲しいなあ
目標にヒット寸前に細かく弾けて辺り一体にダメージ
41なまえをいれてください:2006/02/11(土) 09:05:32 ID:27sqf/IK
シーカーをロックしたままチャージしつづけると単体の敵に最大5発のミサイルを同時に撃てる。
これをチャージ時間無しにやって欲しいものだ。
スーパーM→高威力単発   シーカー→前段命中ならスミソと同じ、命中率高
こういう区分けでやって欲しいな。ビームも火薬もガシガシ使いたい。
エコーズでは残弾制限がきつかった・・。
雑魚戦だと空中要塞の橋でのコマンド達との攻防が一番面白かった。
特定のビームのみという制限もないが互いに多彩な武器を使って撃ち合えるし。

・・・ハンターズ日本版は出るのかなぁ・・。
42なまえをいれてください:2006/02/11(土) 09:34:52 ID:8x4vHPZs
>>39
チャッカラバにシーカー使ったっけ?って思ったがフライヤーか
シーカーってゲートかメケノバイト落とすぐらいしか使い道無いんだよな・・・
しかもスクリュー手に入れるとスクリューで叩き落とせるのでさらにイラナイ子に
43なまえをいれてください:2006/02/11(土) 12:35:59 ID:t92/6ItX
外骨格が一定のタイミングで開くとか正面からは攻撃を受け付けないとかはともかく
位相変異ですり抜ける敵みたいな奴はもう出て欲しくないな
って行ってもダークイングはライトフィールド強化で殺せるからダークコマンド位しか居ないけど
44なまえをいれてください:2006/02/11(土) 14:06:24 ID:CW1+YbLM
そうだな。
当たっている演出は重要だな。
弾を断続的に当てていても、ノックバックせずに幽霊化はちょっとなぁ

もしくは、幽霊化状態で当たる専用武器orバイザーを用意しておくとか。
45なまえをいれてください:2006/02/11(土) 14:23:13 ID:guaVdbam
グランチュラーが果てしなくウザかった
46なまえをいれてください:2006/02/11(土) 15:51:10 ID:t92/6ItX
狭くて後ろを取り辛い場所に出てくるし電撃は弾速無しだし
体当たりとか噛み付きの当たり判定が見かけより広いし耐久力も攻撃力もあるし
グラビティ前は水中で鬼だしイイ感じの角度で放ったスーパーミサイルを急旋回で弾いてくれるからな
47なまえをいれてください:2006/02/11(土) 16:37:07 ID:eWY96Sfq
プライム1の雪エリアにいた青い奴は雑魚かったのになあ
グランチュラーはスキャンしたら以後スルーしまくりだ
48なまえをいれてください:2006/02/11(土) 18:08:23 ID:G1Mon9xI
プライム1はミサイル連打とプラズマがあるから戦闘もサクサク感があったね。
エコーズは面倒なだけの色違いチャージを当てるだけな感が強い。
>>47の青いのも程々の堅さとサウンド、エフェクト、モーションがイイ感じだった。
49なまえをいれてください:2006/02/11(土) 18:55:54 ID:06Z46MBt
まあプライム1のミサ連射は裏技だし、2もダーク系はウルトラセーフゾーンで一撃なんだけどな。
俺はグランチュラーやブログぐらいの奴は歓迎。最初は辛いが慣れれば妥当な強さだ。

プラズマ(特にチャージ)は大好きだが、やっぱりアレは強すぎるような気がする・・・
50なまえをいれてください:2006/02/11(土) 19:11:36 ID:U1GMqjxq
プラズマは強すぎてつまらなかったし、
2はどれも使い辛くて地味だし。

なかなか調整が難しいものだな。
51なまえをいれてください:2006/02/11(土) 19:14:45 ID:7UPF1Ovq
プラズマの強力さは終盤になってアイテム探しでうろつくのに
敵を倒すのに時間がかかったら面倒だからだろ
過去昨におけるスクリューアタックの位置付けだ
52なまえをいれてください:2006/02/11(土) 20:32:05 ID:8cBPD9TK
プライム攻略中。
サーダスで投げ出そうかと思ったけど、くぐるとインチキw攻撃法で倒せた。
U路地ブーストハイジャンプで投げ出そうかと思ったけど、娘がいとも感単に・・・
自分がいかにドンくさいのワカタw
先がおもいやられるが、しかし面白過ぎる。
53なまえをいれてください:2006/02/11(土) 20:44:46 ID:GXqTckuC
2段、3段ボムの仕方がわからない・・・
54なまえをいれてください:2006/02/11(土) 20:52:18 ID:rrhmokOh
1個目のボム置いて、1個目が爆発する直前か瞬間に2個目のボム置いて
ボムジャンプの頂点で3個目。
55なまえをいれてください:2006/02/11(土) 21:01:31 ID:/K2hRuiO
1個目と2個目の間に「ハナモゲラ」って言うんだったっけ
たしか
56なまえをいれてください:2006/02/11(土) 21:01:44 ID:Fds8Zxyg
エネタン、ミサイルを取るためには二段ボムジャンプは必須だからね(´・ω・`)
慣れれば簡単だけど

攻略だけなら使わなくてもクリアはできるはず
57なまえをいれてください:2006/02/11(土) 21:12:44 ID:GXqTckuC
>>54-55
サンクス

>>56
トーバスのモーフボールになって上に登るところで詰まってます。
2段ボムでないと無理みたい。

58なまえをいれてください:2006/02/11(土) 21:22:27 ID:Fds8Zxyg
水中でのボムジャンプの所だっけ?

1個目のボムジャンプの上昇中、ジャンプの中程〜頂点あたりで
2個目のボムを配置すれば ボールの降下中にちょうど爆風にあたるはず…

タイミングが難しいから 慣れるしかないのが(´・ω・`)
59⊂⌒~⊃┌^┐)皿:2006/02/11(土) 22:25:04 ID:38Y4GMQN
>>42
サンバーストの使いどころも考えてあげてください。
ダークバーストは吸い込みがあるから結構使えるのに・・・。

>>50
アニャレーターはホーミングするは連射が利くはで激強だと思う。
出てくるのがもう終盤もいいところだけど。
60なまえをいれてください:2006/02/11(土) 22:30:07 ID:8x4vHPZs
ダークバーストは皇帝淫具蜘蛛でアモ補給に役立ったのでおk
サンバーストは・・・ほらアレだ、フレイムスローワー
61なまえをいれてください:2006/02/11(土) 22:54:27 ID:U1GMqjxq
ソニックブームってどこで使えば良かったんだろう?
ダークサムス3を一気にバリア形態に移行させるしか使い道ないような・・・?

ソニックブームみたいな感じの音速の通常用ビームがあっても面白かったかも
62なまえをいれてください:2006/02/11(土) 23:13:14 ID:eWY96Sfq
>>61
使い道が全く無いサンバーストと1のフレイムスローワーに比べたら役立ってるじゃないですか
ハードではダークサムス3にソニックブーム直撃出来ればかなり楽になるます
63なまえをいれてください:2006/02/11(土) 23:15:17 ID:Fds8Zxyg
>>61
俺は皇帝淫具アネモネの時に使ったよ。
触手を簡単に潰せるし、コアの狙い撃ちもしやすい。
アモに余裕がある時は蜘蛛形態でも万能かと

ダークサムスはスーパーミサイルが簡単だった。ソニックブームを使うまでもなかったかな
64なまえをいれてください:2006/02/11(土) 23:30:41 ID:UbsSv1fp
淫具ゆーな。えろいから。
65なまえをいれてください:2006/02/11(土) 23:43:22 ID:oTZVE6yy
つ クリ○リス
66なまえをいれてください:2006/02/12(日) 00:17:09 ID:rpZsk3ec
…まあともかく、プライムシリーズで好きな音楽といったらやっぱり脱出時のあの曲なわけよ。

あれって初代メトロイドのアレンジみたいだけど、初代には曲後半に別のメロディがあったみたいだね
67なまえをいれてください:2006/02/12(日) 00:19:10 ID:rpZsk3ec
>>66書き忘れ
エコーズのほうね
68なまえをいれてください:2006/02/12(日) 01:03:01 ID:3jg6nmmI
>>58
サンクス
69なまえをいれてください:2006/02/12(日) 02:03:10 ID:6iHwmDTL
漏れは初代メトロイドエンディングかな

プライムもエコーズも嫌いじゃないし、曲も悪くないと思うが、
言われて頭の中に思い浮かぶのが初代エンディング

逆に、プライム・エコーズは曲を聞かされればわかるけど
思い出せといわれてもなかなか思い出せない
70なまえをいれてください:2006/02/12(日) 02:37:10 ID:zkrQn8x/
プライム・エコーズの曲は空気のような心地よさ
でもプライムのパイレーツ戦の曲だけはあまり聞きたくない
71なまえをいれてください:2006/02/12(日) 03:18:58 ID:P5SIYuJy
フェンドラナ地底湖エリアは最高だぜ
72なまえをいれてください:2006/02/12(日) 04:42:08 ID:t8AscUqE
メタリドリーならかろうじて
73なまえをいれてください:2006/02/12(日) 08:17:20 ID:YJqx/qVZ
プライムのデータ選択画面の音楽カッコヨス
74なまえをいれてください:2006/02/12(日) 15:41:05 ID:0ry7aOQ4
>>66
US版がアレンジあり
75なまえをいれてください:2006/02/12(日) 15:41:55 ID:0ry7aOQ4
>>69
エンディングでは
メトロイドUだなおれ的に
初代もいいけど
76なまえをいれてください:2006/02/12(日) 16:03:45 ID:rpZsk3ec
GBの音源にしては良い音楽だったよな。
オメガメトロイドエリアとか最後の最後でメトロイドが大量発生した時とか、
音楽の急変化で緊迫感が増す工夫は神だとおもた。
77なまえをいれてください:2006/02/12(日) 19:36:26 ID:8JHrItyh
>>71
地底湖のBGMってアイスバレイの入り口付近と違かったっけ?
アイスバレイの音楽はかなり好きで、今ケイタイにフルで入ってる
あと、プライムのOPデモの曲はネ申
あれ聞くためだけに二周ぐらい見てた
78なまえをいれてください:2006/02/12(日) 20:12:49 ID:g4OeU/iq
>>70
皇帝淫具蜘蛛の曲は最高のラスボス戦曲
79なまえをいれてください:2006/02/12(日) 20:54:58 ID:zkrQn8x/
>>78
あのイントロにはやられた
しょっちゅう聞いてるモチーフが唐突に来るもんだから嫌でも盛り上がる
80なまえをいれてください:2006/02/12(日) 23:54:52 ID:2pXKxoHe
もっとアレンジ曲増やしてほしいなぁ

ラヴァケイブスとかトーバス下層部の曲初めて聴いた時は感動したし
個人的にはスパメトのマリーディア希望
81なまえをいれてください:2006/02/12(日) 23:59:25 ID:qcIE2K66
ゼル伝とかのCDはアレンジものあるし、メトロイドもアレンジした曲のみのCDを作ってほしい。
82なまえをいれてください:2006/02/13(月) 00:44:29 ID:k+TOpPJe
そんなあなたにMetroidMetal
83なまえをいれてください:2006/02/13(月) 00:49:38 ID:GI2l761M
プライムのサントラって出てるの?出てるなら欲しいな。
84なまえをいれてください:2006/02/13(月) 00:50:09 ID:k+TOpPJe
プライムはでてるよ。フュージョンとセットで。
エコーズとゼロミはなぜか出てない。
85なまえをいれてください:2006/02/13(月) 00:51:08 ID:4IitJs7a
プライム2の曲CD化しないのかねぇ・・・
チャッカ戦の曲めっさいい。ホレイトもいい感じ。その他もいい。
86なまえをいれてください:2006/02/13(月) 01:02:04 ID:k+TOpPJe
レボのDLサービスとかで曲落とせたりせんのかねえ
DLならマイナーなゲームでもサントラ用意できるだろうし
87なまえをいれてください:2006/02/13(月) 02:54:21 ID:GI2l761M
まずレボ買う金が無い。四月から家を出る予定だからゲームに金を回す余力は…
プライム3が出来ないなんて酷すぎる。ハンターズとDSをセットとかも絶対無理だし。
88なまえをいれてください:2006/02/13(月) 05:05:48 ID:mpMLy+Gt
ラヴァケイブスはアレンジというかそのままやん。
というかオリジナルの方がすき。
コツコツコツって言う音がはっきり聞こえるし
まあ、スーパーの方では
「なんかやばい所にキター」って感覚もあったけれども
89なまえをいれてください:2006/02/13(月) 13:05:12 ID:0qIuxlCF
プライム2はノーマルクリアしたっきりやってねぇや・・・いちいち読み込んで行ったり来たりめんどくせぇし
90なまえをいれてください:2006/02/13(月) 13:37:20 ID:GI2l761M
久しぶりに出してきてハード始めたがムズすぎ
最初にスナッチされたパイレーツが出てきた所で、既に一回死亡
91なまえをいれてください:2006/02/13(月) 14:42:03 ID:u/LKjaYm
>最初にスナッチされたパイレーツが出てきた所

あれは地味に辛いよな・・・まだ武装も貧弱だし。
92なまえをいれてください:2006/02/13(月) 15:17:18 ID:GI2l761M
ライトビームとスーパーミサイルが無いのは勘弁してほしい
93なまえをいれてください:2006/02/13(月) 20:20:14 ID:FinoAeBS
>>90-91
ここで瞬殺されかかって「ハードはやべぇ!!」って印象がしばらく頭から離れなかった。
特にボス戦では焦りが命取りになるってのに・・・
94なまえをいれてください:2006/02/13(月) 20:57:57 ID:zHDvMf4U
ゼロミのサントラ以前誰かがうpしてくれたなぁ
エコーズもどっかで落とせたはず・・・。
95なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:27:16 ID:GI2l761M
ハードじゃブーストボールとスパイダーボールが取れる気がしない
あれノーマルでもきついし

>>94
う〇とか直に書かない方がいいんでねーの
96なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:36:25 ID:u/LKjaYm
>>95
慣れればハードでも不思議と何とかなる。
俺も最初はノーマルでも何回か死んだが、結局1・2とコンプリートしたし。
97なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:38:34 ID:2SL+VmvF
ハードのブーストは一日5回くらい死んで3日目でやっと倒せたよ
98なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:44:43 ID:0qIuxlCF
2のスキャンコンプめんどくさくね?
99なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:56:13 ID:GI2l761M
>>98
ダークサムス一回目だけ忘れて泣いた
基本的にスキャン内容読みたくてプレイしてる様なもんだから、
自然と99%になったな
スキャンバイザーはエコーズよりプライムの方が良かった
100なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:58:13 ID:PJO1mIk+
>>99
スキャンの見た目は2の方が格好良いが、1の方がリーチが長くて使いやすいな。
2の見た目で1の使い勝手だったら最高
101なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:13:26 ID:FinoAeBS
ブーストがムズイってのは分かるけど、攻略パターンをきっちり理解してそのとおりに対処すれば
ハードでもそんなに苦労しないと思うけどなぁ。
ハードのスパイダーに至ってはそもそも与えるダメージが固定で耐久力UPとかが無いから
むしろ他のボスキャラより(比較的)良心的と言えるんでわ。
ノーマルと同じことやればいいんだし。

とはいえ、こんなこと言えるのもノーマルで散々練習した賜物なんですけどね。
102なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:19:37 ID:7OWUjM9F
たまに物凄い雑魚かったパワーボムガーディアンのことも思い出してあげてくださいね

ハードのブーストは雑魚が沸いてくるのが邪魔でしょうがない
1体なら楽勝でも2体以上になると途端にやりづらくなるのは仕様だが(グランチュラーとかダークブログとかも
103なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:25:14 ID:iAe/qNph
エコーズはスキャン対象物の数がきっかり100じゃないのがクセモノ
104なまえをいれてください:2006/02/13(月) 23:11:25 ID:QmzMpGv8
ソニックブームってたまにロックオンしても外れるけどなんなの?
105なまえをいれてください:2006/02/14(火) 00:16:07 ID:qt/0+jdl
エコーズは落とせるところは消えたな
ゼロミは持ってる
106なまえをいれてください:2006/02/14(火) 01:31:10 ID:pZ0LYx7L
>>43-44
> ダークコマンド位しか居ないけど
> 幽霊化状態で当たる専用武器orバイザーを用意しておくとか。
分かってて言ってるのかもしれないが置いておきますよ。

つ ダークバイザー&エンタングラー&ミサイル
107なまえをいれてください:2006/02/14(火) 02:14:15 ID:wo5YymXO
ダークコマンドもスーパーライトクリスタルorパフで一撃死出来たと思うが
108なまえをいれてください:2006/02/14(火) 03:07:04 ID:lGdQmW68
1回目のプレイではスーパーライトの強さに気づかず
透明化状態での体当たりやSミサイル回避されたり触手でウリウリ苛められたり
ダークバイザー手に入れるまでは闇トーバスの敵マジ嫌がらせ
109なまえをいれてください:2006/02/14(火) 05:02:12 ID:qt/0+jdl
2までのプライムは敵は障害物的な要素が強かったけど
次回作はレボコンということで、狙う楽しみが増えればいいな
あと、敵もいろんな動きして欲しい。
110なまえをいれてください:2006/02/14(火) 09:21:39 ID:ZqoOGowH
電磁場を可視化するバイザーとか希望
MRIみたいな
111なまえをいれてください:2006/02/14(火) 13:23:17 ID:lbyFzZo7
凶悪な外見の敵が可愛らしく見えるバイザー希望
112なまえをいれてください:2006/02/14(火) 14:05:34 ID:pEV8Xv3p
メルヘンバイザー

対象物を可愛らしく視覚化。
さらに各地に生息する妖精を捉える事が可能です。
113なまえをいれてください:2006/02/14(火) 15:02:59 ID:wo5YymXO
>>112
いかにも任天堂っぽいがやだなそれ

バイザーといえば、元素分析や遺伝子解析が最初から出来るのに、
サーモとか超音波が後付けなのっておかしくないか?
114なまえをいれてください:2006/02/14(火) 15:05:05 ID:ldFjzAby
>>113
それを言っちゃぁお終いよ…
115なまえをいれてください:2006/02/14(火) 15:13:57 ID:QPHXgg/N
>>113
チョウゾテクノロジーとはそういうものだ
116なまえをいれてください:2006/02/14(火) 15:40:23 ID:O+Ed4VL1
サムスのパワードスーツって、物凄い適応力じゃないか?

別星系の文明の兵器をスーツに適応、実用化させるんだから…

それとも、ルミナスの兵器が所持者に合わせて形状を変化させたりしているのだろうか?
117なまえをいれてください:2006/02/14(火) 16:04:46 ID:9E5ydql2
チョウゾとルミナスは多少なりとも交流があったんじゃなかったっけ。
そんなかで二つの種族の技術が類似してるからサムスのスーツにも適合したとかなんとか…
あー、もう設定忘れた。
118なまえをいれてください:2006/02/14(火) 16:47:39 ID:lbyFzZo7
でかい熊野プーさんみたいな敵がビーム打ってきたり
頭が分離してフワフワ浮いてたりするのを想像したら怖かった
119なまえをいれてください:2006/02/14(火) 17:03:00 ID:naTxlJFs
レボスマブラにダークサムス出てくれんかなぁ
120なまえをいれてください:2006/02/14(火) 17:11:46 ID:Z2T5K6a/
アメリカ人気を考えればなくもないだろうけど、
まぁサムスの色変えで再現される程度じゃなかろうか
121なまえをいれてください:2006/02/14(火) 17:42:34 ID:QPHXgg/N
ハードのクアドラに勝てねえ・・・orz

というかダークスプリッターヘッドウザすぎ。
雑魚の癖に無駄に粘るし、片付けても片付けてもすぐ出てきやがる
楽にこいつ殺せる方法なんか無い?
122なまえをいれてください:2006/02/14(火) 17:49:57 ID:sDzBSpN6
つ力爆弾
123なまえをいれてください:2006/02/14(火) 17:51:10 ID:srSJhmAb
>>121
途中出てくる雑魚は無視、ひたすら避ける。
クアドラのアンテナ類はエコーバイザーでロック可。
124なまえをいれてください:2006/02/14(火) 18:58:32 ID:Nz+74dnA
クアドラ戦のスプリッターなんてガン無視ですよ
125なまえをいれてください:2006/02/14(火) 19:09:32 ID:lGdQmW68
クアドラの雑魚って地味にEN回復出るから場合によっては殲滅した方が
ハードだと敵の耐久高いからあんま余裕無いかな
126なまえをいれてください:2006/02/14(火) 20:15:06 ID:QPHXgg/N
アンテナってエコーバイザーでロックできるのか・・・
俺逃げ回りながらもコンバットで必死に照準合わせてたよ・・・orz
127なまえをいれてください:2006/02/14(火) 21:47:07 ID:Nz+74dnA
何言ってんだ
あそこはコンバットバイザーでスーパーミサイルを直当てするのが浪漫だろ?


負け惜しみとか言うな
128なまえをいれてください:2006/02/15(水) 00:34:18 ID:xuA8jc3i
>>127
勝ち惜しみ乙
129なまえをいれてください:2006/02/15(水) 01:29:06 ID:OQ3JXvMS
つか、クアドラは倒れた足に昇ってそっからスクリューでアンテナ一撃ですよ
1箇所だけ滑って昇れない足があるので注意
130なまえをいれてください:2006/02/15(水) 06:09:38 ID:A/UJemyt
あの世界じゃ文化みんな似てるんじゃね?
機械の機動スイッチが、ボールだったり
131なまえをいれてください:2006/02/15(水) 11:36:18 ID:b+kR4Rpd
パイレーツのセキュリティシステムあけるのにモーフボール使うって何なんだとか
132なまえをいれてください:2006/02/15(水) 11:47:11 ID:FQ+BfNVI
>>129
目からグラップリングビーム出た
今度試してみよっと
133なまえをいれてください:2006/02/15(水) 14:27:12 ID:zFzej0Tm
>>127
あれ…。俺がいる…。
134なまえをいれてください:2006/02/15(水) 14:39:39 ID:8aFMq/YL
後ろずさりつつアンテナをSミサイルで撃ちながらヘッドの攻撃を回避するサムスかこいい
135⊂⌒~⊃┌^┐)皿:2006/02/15(水) 20:54:29 ID:QsbZiCEa
>>121
皿スクリュー




目(;└v┘)<「さらスクリュー」じゃないよ
136なまえをいれてください:2006/02/15(水) 22:08:25 ID:ZCVZafah
なんとかブーストガーディアン倒した。
Sミサイル、ブースト取ったから
そろそろ戻っていろいろな所を開けたくなった。
137なまえをいれてください:2006/02/15(水) 22:10:44 ID:Z4DTR5WF
>>119
でも最後の意地で隠しでフュージョンサムスとか
ダークサムスはフィギュア、当然エコーズのモッコスサムスもフィギュアに
138なまえをいれてください:2006/02/15(水) 22:35:32 ID:+SqPN3Vq
>モッコスサムス
最後の素顔のことか?ポリゴンモデルなんてあんなもんだろ。
邪神モッコスには遠く及ばんよ
139なまえをいれてください:2006/02/15(水) 22:46:32 ID:vlzuRTY2
1.メトロイドプライム購入、早速やり始める。→2.ハマる→3.倒せないボスや解けない仕掛けに詰まる
→4.放置→5.他のゲームにはまる→6.しばらくしてプライム再開するも、すでに自分がどこまで進んだのか
わからなくなっている→7.セーブデータ削除し、最初からやりなおす。(2に戻る)

これを3回くらい繰り返して今日やっとプライム1クリアした。
140なまえをいれてください:2006/02/15(水) 22:48:11 ID:waR8ShNI
少なくともプライムの時よりかはマシだと思う・・・>モッコスサムス
141なまえをいれてください:2006/02/16(木) 01:27:47 ID:cKSKaKwh
エコーズのほうが酷いだろ
無印の7倍くらい不細工
つうかプライム無印のは普通にアリ。
おれ的に
142なまえをいれてください:2006/02/16(木) 01:43:46 ID:RvOLAFXu
俺はプライム1の方がキツイ
エコーズ見て大分マシになったと思ったよ
俺的に




まあそんな所に期待するゲームじゃないけどね。
143なまえをいれてください:2006/02/16(木) 01:45:28 ID:hd4cuvEy
というか全部別に構わない
妄想を抱きすぎと違うか
144なまえをいれてください:2006/02/16(木) 02:04:28 ID:s7PWVNxv
サムスたんの真価は、バイザーから時々垣間見える表情にある。


話変わるけど、エコーズで一番カッコイいシーンは
ラストでサムスとダークサムスが向かい合った時、2人同時にアームキャノンを向けたあのシーンだと思うんだ。
145なまえをいれてください:2006/02/16(木) 02:22:25 ID:GYA/5uQG
漏れの部屋、複数のファンの共振で、
「ブォオオオォン ブォオオオォン」と、アイテムが近くにあるような0.2Hz位のサイン波がする。

壁の中に埋まってたりしないよな・・・・
146なまえをいれてください:2006/02/16(木) 02:30:35 ID:IGIObgiF
アイテム近くにある音は寝る時耳に残って延々聞こえてくる法則

エコーズでスキャン100%にする場合鍵を収める前に何%になってればいいんだっけ
147なまえをいれてください:2006/02/16(木) 04:06:02 ID:cKSKaKwh
>>143
2のはアジア人顔でなんか嫌。
台湾とかにいそう
148なまえをいれてください:2006/02/16(木) 04:47:53 ID:uCpvSzh/
>>146
96ぐらいだったような違うような
149なまえをいれてください:2006/02/16(木) 10:40:05 ID:PbrpXE9w
>ID:cKSKaKwh

つ【ギャルゲー】
150なまえをいれてください:2006/02/16(木) 16:27:13 ID:EohIfd7K
>>144
おいおい。
エコーズ一のムービーは連邦兵士VSダークスプリッターだろう。
サムスはその次だ。
151なまえをいれてください:2006/02/16(木) 17:05:44 ID:smfTT6JL
>>150

NAME     プロペラ
AGE      13
SEX      男
QUESTION  こんにちは!!!さっそく質問させてもらいます。
        ブラボー中隊の実力はどのくらいですか?
ANSWER   そうですね、ダークスプリンターに全滅させられるぐらいです。

カワイソス(´・ω・)
152なまえをいれてください:2006/02/16(木) 17:53:49 ID:uCpvSzh/
連邦中隊テラハズカシス
これを考えるとFのアレ(ネタバレになるので控える)は無謀すぎる・・・w
153なまえをいれてください:2006/02/16(木) 18:36:58 ID:+f9izAcv
まあ連邦政府が圧倒的に強大なら、サムスみたいなバウンティハンターは成り立たないかw
154なまえをいれてください:2006/02/16(木) 18:52:45 ID:/pZbxoqv
>>150
同意
>>153
スーツの違いもあるが
まあサムスは純粋な人間じゃないし
俺は連邦兵で遊んでみたいんだがな
155なまえをいれてください:2006/02/16(木) 18:59:53 ID:kiDf7wK7
>>151
ハードであの数出てきたら絶対死ぬけどな
しかも各種ビームも無し
サシで、お互い装弾数無限ならさほど差は無いとみた
156なまえをいれてください:2006/02/16(木) 21:37:58 ID:kCyq13hh
>>142
2は顔の悪さもあるが、何よりもエンディングを台無しにしてしまった事の方が痛い。
あれがなければシリーズで一番格好良いエンディングだったのに。
157なまえをいれてください:2006/02/16(木) 21:39:31 ID:EohIfd7K
>>151
あれ?
スプリンターか^^;
まぁ、対して変わらないのだが・・・。
やぱ、崖の上から狙い撃ちにしてた連邦兵士テラカッコヨスwww
158⊂⌒~⊃┌^┐)皿:2006/02/16(木) 21:42:19 ID:7FT+EBwt
>>157
いや、スプリッターはメカだし。
159なまえをいれてください:2006/02/16(木) 21:54:52 ID:s7PWVNxv
エコーズは序盤の、今後の展開を期待させる演出が良かったかな。

(ネタバレ?スマソ)
・スプリンターの巣に吊された、連邦兵士の無惨な姿
・謎の力でゾンビ化し、襲いかかってくる連邦兵士たち
・炎にまみれるスプリンター、壁に転がる巨大生物の死骸
・ダークサムスとの出会い
・闇のエーテルと、イングたちの存在
・連邦兵士が最後に残したあの記録

スプリンターの巣に吊されている連邦兵士たちでまずビビり、彼らの死体が動き出してさらにビビり…
160なまえをいれてください:2006/02/16(木) 22:10:18 ID:uCpvSzh/
ここらへんは何だかバイオみたいなアドベンチャーを連想させてよかったな
後半になるほど無機質で困る
161なまえをいれてください:2006/02/16(木) 22:13:33 ID:kCyq13hh
>>160
そうかな?
2の雰囲気は最高だと思ったが。
162なまえをいれてください:2006/02/16(木) 22:56:35 ID:dxQYs8Ac
ホレイトが俺のメトロイド最高のステージなわけだが。
意味もなくよく練り歩く。そして意味もなく落ちる。
ま、人それぞれか。
163なまえをいれてください:2006/02/16(木) 22:59:26 ID:vnadiZqY
ブーストの使い方がまだ物にならない。
164なまえをいれてください:2006/02/16(木) 23:06:30 ID:s7PWVNxv
ホレイトのセーブルームとかで、ずっと奥のほうにある足場とか光の帯に行きたくて
スクリューアタックをしては見えない壁にぶつかり、奈落へとサムスさんを落としていた
165なまえをいれてください:2006/02/16(木) 23:08:47 ID:5b4uch46
EDにてルミナスが道を作ってその中を歩いていき最後に左手を上げながら帰ってくシーンが神
その直後・・・
ヽ(・ω・)/
\( \ノズコー
166なまえをいれてください:2006/02/16(木) 23:13:06 ID:IGIObgiF
ホレイトのBGMがスターオーシャン3っぽいとか思った俺はRPG病
167なまえをいれてください:2006/02/16(木) 23:28:38 ID:MECbvsk1
やっぱり最後は惑星ぶっ飛ばさないとメトロイドらしくないなあ。
まあ、ダーク側がぶっ飛んだようなものだけど、絵的にイマイチもの足りない。
168なまえをいれてください:2006/02/16(木) 23:54:36 ID:smfTT6JL
METROID:惑星ゼーベス…ぶっ飛んでない ※ゼロミッションでぶっとんだのは宇宙海賊の船
METROID2:惑星SR388…ぶっ飛んでない
METROID3(スーパーメトロイド):惑星ゼーベス&宇宙科学アカデミー ドッカーン
METROID4(フュージョン):BIOLOGIC宇宙生物研究所&惑星SR338 ドゴーン

となると今後のシリーズでターロンIVと惑星ルミナスが順番に
169なまえをいれてください:2006/02/17(金) 00:03:27 ID:E6He/SyH
ターロンIVは住民絶滅してるっぽいからまだ良しとしても
ルミナスは折角手助けしてあげて最後あれだけ人居たからぶっ飛ぶのは勘弁願いたいな
170なまえをいれてください:2006/02/17(金) 00:20:38 ID:7EOHK2J3
確かにリアル画質で惑星大爆発は見てみたいが どこを吹っ飛ばすかがカギなんだよね

ゼーベスやターロンがある銀河系の星は、この2つ以外
大気に有毒ガスがいっぱいで 戦いの舞台には向いてないっぽ(´・ω・`)

デススターみたいな感じのスペースパイレーツの巨大要塞に単身忍び込み
スペースパイレーツの野望を阻止、ついでに巨大要塞どっかーん!!
てのはいいかも…


て これじゃ初代と殆ど変わらないかorz
171なまえをいれてください:2006/02/17(金) 00:29:15 ID:uwQVfhM/
>>170
別にスーツ着てるんだから
大気云々は関係ないだろ
SR388だって酸性雨の降りしきる惑星という設定だったはず
(確か説明書にそう書いてあった)
172なまえをいれてください:2006/02/17(金) 00:33:29 ID:7/UW1fc4
>>156
>>165
あれは一種のオマケと割り切れw歴代の脱衣なんてどれも蛇足だからなw
173なまえをいれてください:2006/02/17(金) 00:39:52 ID:uwQVfhM/
一周目でコンプリートしていなかった俺は安全圏
174なまえをいれてください:2006/02/17(金) 04:58:24 ID:cK1tF3EC
この道はいつか通る道
恐れず進め、進めばわかる
175なまえをいれてください:2006/02/17(金) 09:46:22 ID:F+LOBCWc
サムスの顔面がT字型に日焼けしていないのは超人族のテクノロジーのお陰か
176なまえをいれてください:2006/02/17(金) 10:00:56 ID:BNfvX69I
>>175
UVカット100%
177なまえをいれてください:2006/02/17(金) 10:55:44 ID:prhBMYaL
すげぇなw
178なまえをいれてください:2006/02/17(金) 16:10:41 ID:FcLjJV9B
ノーマルクリアしたっきりから半年振りにハードからやってみた




                                 ゲロゲロ
179なまえをいれてください:2006/02/17(金) 17:07:40 ID:E6He/SyH
ハードは新アイテム手に入れたら早めにミサイル等回収行かないときついんだよなあ
敵の体力が2.5〜3.0倍ぐらいあるっぽくてきつい
プライム1ではアイスビーム→ミサイル ウェイブビームチャージハメ 普通にプラズマ強い ミサイル早撃ち
とかあったからあまり難しいとは思わなかった
180なまえをいれてください:2006/02/17(金) 18:01:19 ID:BswdM4Sj
4日前にハード始めてやっとスーパーミサイル取った
普段ゲーム殆んどやらないから滅茶苦茶辛い。既に3回死亡
てかアモ足りなさすぎだろ。ダークビームなかなか凍んないし
181なまえをいれてください:2006/02/17(金) 18:05:31 ID:86lD49uW
投げかけてたハードブーストを遂に倒した
でもスパイダーがまだ残ってるんだよなあ。でも今は、ブーストを倒せた幸せを噛みしめておく
182なまえをいれてください:2006/02/17(金) 18:10:54 ID:pCJUnvHk
ダークスーツモーフボール
ttp://may.2chan.net/27/src/1140159086823.jpg
183なまえをいれてください:2006/02/17(金) 18:12:24 ID:pCJUnvHk
ハードのスパイダーはなぜか楽だった
モーフボールの操作に慣れたからだろうか
184なまえをいれてください:2006/02/17(金) 18:23:13 ID:VYDpxDPH
さっき面白半分でU-MOSに向かって発砲してみたが
わざわざ周りにバリア張っててワロスwww










ごめん、今日初めて知ったんだよ・・・orz
185なまえをいれてください:2006/02/17(金) 20:36:52 ID:aLJVyc1k
まあ、攻撃した跡に反撃されないだけましジャマイカ。
漏れは時オカの人面スタルチュラに何度ぬっ殺されたか。
186なまえをいれてください:2006/02/17(金) 21:27:04 ID:8ZWwNFQr
昔のゼルダのじーさんみたいにビーム撃ち返してきたらおもろかったのに
187なまえをいれてください:2006/02/18(土) 01:23:55 ID:5Ejzw1b4
どろぼーっ!
188なまえをいれてください:2006/02/18(土) 02:07:20 ID:itEAWocN
あんなバリアがあるならそもそもイングに負けない気がするんだがという突っ込みは無しだ
189なまえをいれてください:2006/02/18(土) 02:12:39 ID:F+H6my/O
イングは直接体内に侵入してくるから、防御は効かないんでは
とか考えてみたり
190なまえをいれてください:2006/02/18(土) 06:47:39 ID:BWKFXPkD
奴のバリアはスーパーミサイルはおろかソニックブームすら全くノーリアクションで弾く最強の鎧
ライトスーツより強いんじゃないかと邪推してしまう
191なまえをいれてください:2006/02/18(土) 06:56:45 ID:BWKFXPkD
>>189
「進入を防ぐ鎧を開発したが当然の事ながら破壊されてしまうと効力を失う」みたいなログがあったから
侵入を防ぐ鎧+あのバリアーで最強なんじゃないか

逆にサムスの方に何かあるのかもしれない、と考えるとエネルギー転送モジュールが怪しい
アレを持っている者はルミナスに危害を加える事が出来ないような何らかの仕掛けがしてあるとか
192なまえをいれてください:2006/02/18(土) 12:11:18 ID:8HLALgwh
というかルミナスってあんなに科学力高いのに
何故対イング用の武器を開発しなかったんだろう
ライトクリスタルとかライトスーツみたいな代物を造れる余裕があるなら
一発でイングを即死させられるような武器だって実現させられたはずだろ
193なまえをいれてください:2006/02/18(土) 12:27:29 ID:itEAWocN
ダークビーム作って役に立たなかったって記録あるし
ライトビームのすぐ横で一人死んでるからライトビームも作ったんだろう
いくら武器持っててもスナッチされるしクアドラみたいに持っていかれちゃうわけで
サムスみたいにエネルギータンク仕様の耐久が無いから押し切られたんじゃないかな
194なまえをいれてください:2006/02/18(土) 12:54:37 ID:F+H6my/O
イングスマッシャーやらスプリッターやら、対イング用の兵器は作っていたけど
機械にもスナッチできるのに気付いてルミナスビックリ!

みたいな記述もあったね。
195なまえをいれてください:2006/02/18(土) 12:55:54 ID:DnHYQ+Qp
サムスはなんでスナッチ対象にならなかったんだろう
196なまえをいれてください:2006/02/18(土) 12:59:47 ID:gy+AejOV
メトロイドシリーズの主人公だから。
197なまえをいれてください:2006/02/18(土) 15:26:11 ID:5H2EHiFt
生命力(抵抗力)がなくなってからスナッチするんだろう
198なまえをいれてください:2006/02/18(土) 15:27:51 ID:4l28uP3e
主人公で良かった〜
てどっかで聞いたセリフだな
199なまえをいれてください:2006/02/18(土) 17:38:31 ID:DnHYQ+Qp
>>197
じゃぁボス戦とかで瀕死の時にスナッチすりゃ楽勝なのに
200⊂⌒~⊃┌^┐)皿:2006/02/18(土) 17:46:47 ID:COOvQ13k
転送モジュールがスナッチを防いでるって記述どこかに無かったっけ?
いまGCが逝ってしまって確認できないけど
201なまえをいれてください:2006/02/18(土) 17:47:21 ID:SUxhDc85
サムスにもスナッチしようとするよ。
例えばブーストガーディアンとか。

でもエネルギー転送モジュールがあると
イングはスナッチできないのよ。

どこか忘れたけどそういう説明があった。
202なまえをいれてください:2006/02/18(土) 17:47:58 ID:SUxhDc85
かぶったな
203なまえをいれてください:2006/02/18(土) 18:02:24 ID:F+H6my/O
転送モジュールのお陰で 普通のイングのスナッチは完全に防御、
ガーディアンレベルのイングでもダメージを受けるだけ

ってな感じなのかな

ガーディアン系イングにスナッチされると一方的にダメージを受けるのが痛いが(´・ω・`)
204なまえをいれてください:2006/02/18(土) 18:23:47 ID:QTUYkEvs
普通のイングのスナッチでもダメージ受けたとオモ
205なまえをいれてください:2006/02/18(土) 18:24:12 ID:DnHYQ+Qp
ブーストガーデアンのあの黒い奴飛ばしてくるのはスナッチだったのかーー
206なまえをいれてください:2006/02/18(土) 18:50:03 ID:8HLALgwh
スマブラの次回作ではモーフボール形態とかあったらいいな
B下でモーフボールになれるようにして、そのままブーストやボムで暴れまわれたら・・・
207なまえをいれてください:2006/02/18(土) 18:57:36 ID:LoPd0x/X
プライムのサムスのモーフボールは、
あの発光色がかっこいいと思う。
レボスマのサムスは、ぜひともプライムデザを採用してほしいな。
208なまえをいれてください:2006/02/18(土) 20:13:07 ID:kLz1c5Dd
最初のダークワールド突入(ダークサムスと初対面のとこ)でスナッチされかかったが装備を切り離して脱出
道中のダークギガスプリンター倒してエネルギー転送モジュール(スナッチ防御効果付き)を奪取
209なまえをいれてください:2006/02/18(土) 22:00:38 ID:5Ejzw1b4
ポケモンスナッチ
210なまえをいれてください:2006/02/18(土) 22:52:54 ID:LrmAXsyu
前スレで似てるとあったロックマンダッシュやってみたらやはり面白い。
PSP版もあるんだね。
211なまえをいれてください:2006/02/18(土) 22:55:33 ID:yEr/07yF
アレはゼルダとバイオ4とマリオを足して3で割ったような感じ
212なまえをいれてください:2006/02/18(土) 23:18:05 ID:JNKR5khJ
メトロイド入ってないw
213なまえをいれてください:2006/02/18(土) 23:22:55 ID:yEr/07yF
メトロイドとは全く違うと思った。
まあ初プレイ時は、プライム無かったけれども
思い返しても、似てる要素なんてほとんど無いんだが
214なまえをいれてください:2006/02/18(土) 23:37:56 ID:BWKFXPkD
ウルトラライトクリスタルを持ち歩けば絶対に負けないのになぁ
215なまえをいれてください:2006/02/18(土) 23:41:52 ID:UzKqok6d
クリスタルのエネルギー源ってどうなってるんだろうなぁ
やはりエーテルなんだろうか
216なまえをいれてください:2006/02/18(土) 23:47:42 ID:DnHYQ+Qp
クリスタルを設置してる棒を折ったら効力なくなるんだろね。
217なまえをいれてください:2006/02/18(土) 23:49:16 ID:BWKFXPkD
じゃああのライトクリスタル背負った虫で良いや
218なまえをいれてください:2006/02/19(日) 00:40:33 ID:lqQch4ri
フェイゾン最強説
219なまえをいれてください:2006/02/19(日) 01:10:10 ID:Pt7Kq7Me
>>213
地下遺跡探索の雰囲気はエコーズに似てるのでは。
飛び跳ねて撃ちまくるアクションも。
いろんな登場人物が出てきてメトロイドの孤独さはないけどね。
220なまえをいれてください:2006/02/19(日) 01:53:59 ID:Yrndm6JP
>>206
技の一部としてならけっこうモーフボールになってるけど
ボールになりっぱなしにもなりたいってことかな
221なまえをいれてください:2006/02/19(日) 02:58:23 ID:WU/6t1mF
個人的にラスボスは地の底みたいのがしっくりくるな。無印みたいな。
2はRPGのラスボスみたい。
222なまえをいれてください:2006/02/19(日) 03:26:10 ID:qT/6yhn6
クイーンメトロイド?
223なまえをいれてください:2006/02/19(日) 04:37:00 ID:lqQch4ri
エコーズのことでしょ?
暗黒の大空聖堂=魔王の城みたいな。

2のクィーンメトロイドは、>>221が言うような雰囲気に
一番ピッタリ当てはまるんじゃないかな?
224なまえをいれてください:2006/02/19(日) 07:10:53 ID:rtDGiC+w
ところでプライム系ってメトロイドだけどメトロイドが無くてもやっていけるよな。フェイゾンさえあれば。
フュージョンとかは上手い具合にメトロイドとの関係があったけど。
225なまえをいれてください:2006/02/19(日) 09:33:40 ID:3p7uXCs8
メトロイドとフェイゾンには深いかかわりがあるんだと思う。
メトロイドプライムがメトロイドの起源、みたいな話があるし。
エコーズでは、ダークサムスがメトロイドプライムだってことを忘れてると
メトロイドほとんど出てこねーじゃん、ってなるけど。
226なまえをいれてください:2006/02/19(日) 10:05:36 ID:lqQch4ri
ダークサムスって喋ったりすんのな…
「ファッハッハッハッハァー」


…喋るのとは違うか?
227なまえをいれてください:2006/02/19(日) 11:18:05 ID:rtDGiC+w
>225
>メトロイドプライムがメトロイドの起源、みたいな話があるし。
メトロイドはXを封じ込めるためにチョウゾが作った生物。
メトロイドプライムはフェイゾンの影響を受けて突然変異したメトロイド。
228なまえをいれてください:2006/02/19(日) 11:26:40 ID:i2MHe8DK
さてチョウゾがメトロイドを作ったのは
サムスがまだ10代の頃でそんなに昔ではないわけだが
ターロンIVにチョウゾが住んでたのはそんなに最近のことだったわけか
229なまえをいれてください:2006/02/19(日) 12:32:06 ID:JFxYzAdP
よく分からんのは、ターロンにフェイゾンをもたらした彗星の核とおぼしき場所に
メトロイドプライムが存在していたこと。どういう経緯でメトロイドがあの場所にたどり着いたんだろう。

230なまえをいれてください:2006/02/19(日) 12:42:31 ID:3p7uXCs8
チョウゾロアより抜粋
>予言の中でも最悪で、かつよく見られるものは、虫の訪れを知らせるものであった。
>寄生生物より生まれ、毒を帯びた母胎で栄養を受け、この虫は育ち世界を食い荒らす。

虫=メトロイドプライムと解釈すれば、もともと隕石の中にいたことになる。
惑星を侵すフェイゾンの毒を、虫になぞらえたと捉えることもできないではないが
自然との調和を選んだチョウゾが、人工生命体をターロンで作るあるいは持ち込むとは考えにくい。

つーかうだうだ考えても結局よく分からんので、プライム3あたりで謎を明かして欲しい。
231なまえをいれてください:2006/02/19(日) 12:57:17 ID:3Z0UyxsI
この議題は「メトロイド全シリーズで雑談する」スレの中で
かなりの数の説が飛び交ったけど、結局あのスレで結論は出たん?
232なまえをいれてください:2006/02/19(日) 12:58:31 ID:kCG9qxOy
ターロンを脱出するときに持ってきた細胞とかから
X根絶用にメトロイド(フェイゾン成分無し)を作ったんじゃないの?
233なまえをいれてください:2006/02/19(日) 13:33:40 ID:CQzgD/Ba
じつは隕石の中の人はイングもしくはその派生とか。
まぁプライムと皇帝に蜘蛛形態とゆうのがあるだけで、イングとメトロイドは類似性ないけど、
イングはフェイザ(だっけ)出身と考えれば、
割とありえなくも無いような気がする。
234なまえをいれてください:2006/02/19(日) 16:29:07 ID:ZilcFr+B
チョウゾがメトロイド作ったって設定になってるが、
それならパイレーツが狙うべきはメトロイド自体より、その技術なんじゃないのか、と
235なまえをいれてください:2006/02/19(日) 16:44:20 ID:/11N5ZVV
>>234
メトロイド関連の技術より、
サムスのパワードスーツの技術を完全解析して量産化できれば最強。
暴走の心配もないし。
236なまえをいれてください:2006/02/19(日) 16:45:57 ID:ZilcFr+B
と思ったが、パイレーツの科学技術ってどんなもんなんかね。
あまり高くない事は伺えるが、チョウゾテクノロジを解析できる程ですらないのか?
237なまえをいれてください:2006/02/19(日) 16:56:10 ID:AR0sJ60f
>>236
プライムの色別パイレーツは、パワードスーツの模倣だって書いてなかったか?

モーフボール被験者は全身複雑骨折で死亡→志願者募集中だっけ
238なまえをいれてください:2006/02/19(日) 17:06:33 ID:WU/6t1mF
しかし外部から余裕でハッキングできるスキャンバイザーは最強だと思う
239なまえをいれてください:2006/02/19(日) 17:08:52 ID:l7zQRYgs
色違いパイレーツはビームを逆行解析したらしい
240なまえをいれてください:2006/02/19(日) 18:28:10 ID:8Onwhfsw
ダークエコーズようやく終えました。
ノーマルでもボス戦は死にまくり。
ボスの解説を見ないで自力で弱点を探そうとしたけど無理だった。

241なまえをいれてください:2006/02/19(日) 19:07:36 ID:GLw9BQJH
ハンターズではモーフボール状態になるキャラクターがたくさん出て来るみたいだから、
整合性を保つために、モーフィング可能な種族のパイレーツとか完成したモーフボール技術が
出てくるかもね。
242なまえをいれてください:2006/02/19(日) 19:39:50 ID:AR0sJ60f
パイレーツってリドリー以外単一種族じゃないの?
モーフボール装備ならわかるけど、モーフィンク能力ありの種族ってのは無いだろ
243なまえをいれてください:2006/02/19(日) 19:57:14 ID:i2MHe8DK
キハンター星人
244なまえをいれてください:2006/02/19(日) 20:00:25 ID:IHKoQjVX
マグドール星人
245なまえをいれてください:2006/02/19(日) 21:10:03 ID:nAiCL6ap
>>228
今のサムスが1200歳だったらどうする?
246なまえをいれてください:2006/02/19(日) 21:20:15 ID:IHKoQjVX
プライム2ってプライムのがモチーフになってる敵が結構多いのな
例えば、

ポイズンワスプ→ワーワスプ
アイボール→  セントリアイ
ベビーゴース→ グランチュラー
ストライカー→ シュリークバット
エリート海賊→ イングスマッシャー
チョウゾ幽霊→ ダークコマンド
スカラベ→   インファントイング

まあ他にもいくつかあるけど、こいつらは特に酷似してると思う
247なまえをいれてください:2006/02/19(日) 21:23:04 ID:i2MHe8DK
モデル換えるだけで使いまわせるからな
248なまえをいれてください:2006/02/19(日) 21:42:15 ID:oZaEZizy
>>236
かなり高いんじゃね?
むしろ、チョウゾテクノロジーを解析出来るのってサムスだけな希ガス
249なまえをいれてください:2006/02/19(日) 21:44:47 ID:WU/6t1mF
色変えはRPGの鉄則
250なまえをいれてください:2006/02/19(日) 22:50:10 ID:nAiCL6ap
>>246
続編・外伝モノにはつきもの
251なまえをいれてください:2006/02/20(月) 09:11:54 ID:78wICd7Y
>>248
ブラボー中隊の装備を見るにパイレーツのほうが先っぽい
アーマー技術、武器火力、機械技術等々。
ただしパイレーツは連邦に比べると量で押されている。
部隊が孤立したり、物資が滞ったり、人手が足りなかったり。
けどやっぱり酷いのはお上の判断が非常識で非情な事だろうなァ・・。
なんか現実身ありすぎて笑えないw
252なまえをいれてください:2006/02/20(月) 09:39:58 ID:tz1nsDMK
じゃぁテクノロジに関しては
連邦<海賊<<ルミナス<チョウゾ
て感じか。
253なまえをいれてください:2006/02/20(月) 11:04:51 ID://dcQdOJ
連邦とパイレーツの差は必死さじゃないのか?
パイーツは必死だから、危ない技術でも平然と同族で実験する
標準装備のビームとカマも改造手術みたいにして後付けしてるみたいだし

連邦はそこまでやんないから、個人装備だけ見ると劣って見えるのでは?
254なまえをいれてください:2006/02/20(月) 12:05:04 ID:5OEtP0cO
だから連邦は同族で実験とかしない。話のわかるヤツだ。
255なまえをいれてください:2006/02/20(月) 12:11:42 ID:o7V0f7Mm
>>254
ただし危険な仕事はサムスなんかの傭兵まかせだがな
256なまえをいれてください:2006/02/20(月) 16:29:03 ID:AGZV97ZO
しかし、パイレーツにしてみたらサムスと遭遇=処刑宣告に近いな。
それでも勇敢に立ち向かってくる一般兵士カッコヨス

俺が一般兵士なら確実に逃げ出すぞ・・・それともリアルタイムで監視されてたりするのか?
257なまえをいれてください:2006/02/20(月) 16:35:14 ID:EFobtFpc
プライム3でフェイゾンシリーズ完結だな
258なまえをいれてください:2006/02/20(月) 16:39:21 ID:DjxnWphi
このスレを読んで面白そうだったから1を買ったら、OPムービー中にエラーで動かないのが当たりました。
傷もないし他のゲームは動くからなぁ、楽しそうなだけに残念ですよ。
259なまえをいれてください:2006/02/20(月) 17:06:49 ID:N+toBVjn
っ返品交換
260なまえをいれてください:2006/02/20(月) 17:17:31 ID:CtVb7ygo
>>258
かなり災難だな。
俺は F-ZERO ファルコン伝説が Amazon.co.jp で 1080 円だったから速攻で買ったが、
パッケージが少しだけ汚れていたんだが、
ゲームができないとなると俺より深刻じゃないか。
261興〜 〜興il||li(└v┘;)il||liヒィィィ:2006/02/20(月) 17:30:19 ID:Lh30iVYz
>>256
脳のほうもなにやら改造されているんじゃない?
262なまえをいれてください:2006/02/20(月) 17:42:32 ID:0D7cRd6Y
>>261
ラックステーションで遊んでて減給処分とか
命令無視してメトロイド隔離エリアに左遷とかされてるから
少なくとも洗脳はないんじゃないかな
263なまえをいれてください:2006/02/20(月) 18:08:30 ID:0b9mfSR4
やってて思ったけどパイレーツってどうやって数増やすんだろうな
264なまえをいれてください:2006/02/20(月) 18:33:44 ID:dPG6HA2R
クィーンかマザーがいるのかな
265なまえをいれてください:2006/02/20(月) 18:35:40 ID://dcQdOJ
>>256
サムスの捕獲や人体(?)実験には褒賞が架ってるからでないか?
きっと戦闘員にも非戦闘員の家族とかが居て、必死に戦ってるんだよ

と妄想してみる

ペットって概念があるんだから、家族単位で生活してる可能性は高いと思うんだが
266なまえをいれてください:2006/02/20(月) 18:39:12 ID:hClgYqX+
宇宙海賊の組織形態がよくわからんね。
リドリー様は前線指揮官でさらに上の幹部とかがいるの?
267なまえをいれてください:2006/02/20(月) 19:09:31 ID:xlk3vd8I
っつーかリドリーってしゃべれるのかな。
268なまえをいれてください:2006/02/20(月) 19:37:09 ID:h/lB298u
なに?オレ様の艦が燃えてるだと?

おいおいウソだろ?
269なまえをいれてください:2006/02/20(月) 20:31:57 ID:G419vPaO
>>267
コミック版は喋るぞw
270⊂⌒~⊃┌^┐)皿:2006/02/20(月) 20:59:14 ID:w6b2wr1a
>>254
けどパイレーツはヤバイ。そんなの気にしない。実験しまくり。
最も遠くから到達するフェイゾンとか観測してもよくわ(ry
271なまえをいれてください:2006/02/20(月) 21:13:07 ID:0D7cRd6Y
ちなみにコミック版はマザーブレインも喋りまくり

コミック版のリドリー様は大好きだw
「サ〜〜ムス〜〜!
おまえの存在は悪夢のようだぜ」
272なまえをいれてください:2006/02/20(月) 23:37:22 ID:X8NVZl19
なんとかギガブログを倒した。
直前セーブができないので何度も面倒くさかったな
273なまえをいれてください:2006/02/20(月) 23:38:26 ID:iPjUmSzA
リドリーの知能を考えればあり得ないこともないだろう
まあ俺は原作がそういう設定になったとしても全然オッケーだw

274なまえをいれてください:2006/02/21(火) 00:15:17 ID:TrF7AfUQ
パイレーツたちも本編ではまあ喋ってる(?)わけだし、幹部のリドリー様が喋らないことはないはず

コミックの喋り方以外想像つかないなw

「ごきげんよう、サムス様。あなたの存在はまるで忘れ得ぬ悪夢のようですわ」
275なまえをいれてください:2006/02/21(火) 00:18:44 ID:yRMIVQwP
>>271のリドリーの発言を見て岩本XのVAVAやオストリーグを思い出したのは多分俺だけ
276なまえをいれてください:2006/02/21(火) 00:27:46 ID:5NEQaPoz
フフフフそうだ蟹ヤロー

お前らの味噌にも知恵はあったんだな
277なまえをいれてください:2006/02/21(火) 01:07:00 ID:TrF7AfUQ
>>276
ちょwwwそれパパさんww
278なまえをいれてください:2006/02/21(火) 06:49:04 ID:xk7Mnx+Q
>>251
> 部隊が孤立したり、物資が滞ったり、人手が足りなかったり。

悲哀。・゚・(ノД`)・゚・。
279なまえをいれてください:2006/02/21(火) 13:44:32 ID:EDQT+0Q7
プライムのディスクアクセスって激しくない?ガシャガシャやってて
GC壊れそうだ。
アクセスの激しさで扉の向こうを想像してしまう。
280なまえをいれてください:2006/02/21(火) 17:30:20 ID:Tsq3FndW
ああ。実際すげぇ負担らしいぞ
281なまえをいれてください:2006/02/21(火) 17:51:55 ID:KCiv/nJD
ファミコンメトロイドは、
メニュー画面の時点ですでに本体に格納されているのか?
そこまでは確認していないが、
ファミコンメトロイドをしている間にプライムのディスクを取り外してもちゃんと動いた。
ただ、メニュー画面に戻ったら「ディスクねえぞ」って感じに言われた。
282なまえをいれてください:2006/02/21(火) 17:52:41 ID:33Locg0P
>>276
パパさん・・・漢だぜ・・・・゚・(ノД`)・゚・。
283なまえをいれてください:2006/02/21(火) 18:45:06 ID:YEnwSzgx
さっきホレイト聖堂でダークスプリッター倒した後箱壊して回復してたらエラー吐いて泣いた
プライムって他のゲームにあるマップ切り替え暗転全く無いんだよな
その分負荷高いんだと思うけど素で凄いと思う
284なまえをいれてください:2006/02/21(火) 19:05:29 ID:5NEQaPoz
>>281
ファミコンソフトならともかく、
どうぶつの森+ですら一度ゲームに入るとディスクアクセスしてないみたいだぞ。
285なまえをいれてください:2006/02/21(火) 19:17:32 ID:1c1+J8GZ
GBプレーヤーも起動後はディスク読み込み無いよ。
GCのメモリ容量ならスーファミクラスや64の大容量以外のソフトまでなら、
一括読み込みで問題ないだろう。
286興〜 〜興il||li(└v┘;)il||liヒィィィ:2006/02/21(火) 19:29:38 ID:6Y01zSDj
3ではロードはだいじょうぶかな。
287なまえをいれてください:2006/02/21(火) 19:31:33 ID:EDQT+0Q7
プライム、エラーを吐いたことあるな。1回だけだが。
ちなみにプライム初トライ中。

データの配置を最適化できなかったのかな。
扉の近くに来たらその扉の向こうのデータを
先行ロードしてるのはスゴイ(というかプログラム面倒
だっただろうな)と思うのだが。
288なまえをいれてください:2006/02/21(火) 19:33:38 ID:1c1+J8GZ
それでも、あの時間で次の部屋を読み込むんだから、
最適化はされていると見るべきじゃないかと。
289なまえをいれてください:2006/02/21(火) 19:40:41 ID:M3JO8Fud
扉撃って光が消えても、すぐ開かない時もあるけどね
290なまえをいれてください:2006/02/21(火) 19:51:07 ID:4r+VKZ+G
>>289
あれはウザかったな
291なまえをいれてください:2006/02/21(火) 20:01:30 ID:YEnwSzgx
ダークスーツ無しで縛りプレイしてると扉がすぐ開かないでじわじわ食らうの凄い嫌がらせ
292なまえをいれてください:2006/02/21(火) 20:03:45 ID:M3JO8Fud
取らないでも進めるのか?
293なまえをいれてください:2006/02/21(火) 20:25:12 ID:5NEQaPoz
>>285
そりゃGCが読んでるのはGBPを起動するドライバだけだからな
GBPが動いたらあとはROMカートリッジから直接読むし
294なまえをいれてください:2006/02/21(火) 22:43:58 ID:AkdjtDJW
シリーズおなじみのゲートを撃つという行為が
ロード時間を稼ぐ演出として利用されているのは目から鱗
さらに近付くだけで先読みするし

フルシームレスを謳ったローグギャラクシーは
マップを一本道(扇状、環状を含む)にすることで
先読みしやすくしていた
295なまえをいれてください:2006/02/21(火) 22:59:02 ID:y/MvSDgd
>>294
ディスクシステムのメトロイドでも大して変わらん気が
296なまえをいれてください:2006/02/21(火) 23:00:20 ID:2ivPTG8c
>>281
ディスクシステムの片面容量=約64kbyte
ゲームキューブのメモリ容量=約32Mbyte
ゲームキューブのディスク容量=約1Gbyte

あとは算数の問題だ
297なまえをいれてください:2006/02/21(火) 23:29:25 ID:27vJvGef
グラップルガーディアンと長期戦になってるけど、なかなか相手の体力を減らせない。
ビームを柱にくっ付けて後ろに回ろうとするもののすぐに離れて反転されてしまう。
298なまえをいれてください:2006/02/21(火) 23:43:19 ID:M3JO8Fud
>>297
片方の柱の目の前で発射体勢にさせたら、反対の柱に射たせる

どうせ第一形態で受けるダメージなんて無いに等しいんだから、
慣れるまで何十分でもやってればOK
299なまえをいれてください:2006/02/21(火) 23:52:41 ID:AkdjtDJW
>>295
ディスクシステム版のロードははエレベーターだけでは
300なまえをいれてください:2006/02/22(水) 00:07:24 ID:kUiOH5Oy
グラップルガーディアン戦での補充アイテムの出現条件がよくわからなかったな。
301なまえをいれてください:2006/02/22(水) 00:16:35 ID:au4RGFtR
光の柱にガーディアンが激突したら出る>アイテム
302なまえをいれてください:2006/02/22(水) 00:26:07 ID:mmVXuj23
あいつは長期戦だったな
回復アイテム出るから困らないんだけど
弱点になかなか弾が当たらないから
長丁場になる
303なまえをいれてください:2006/02/22(水) 00:33:55 ID:gbwkFfND
>>298
サンクス。
参考にしてみる。

>>302
そうなんだよ。
こっちも死なないけど相手もなかなか倒せないw
304なまえをいれてください:2006/02/22(水) 00:42:10 ID:vH0pwHfe
首降るのにタイムラグあるから、真っ直ぐ後ろに下がれば一切攻撃当たらないんだよな

まったり長期戦だとイライラしてくるから焦んないようにガンガレ
305なまえをいれてください:2006/02/22(水) 03:57:36 ID:ik/W77M+
グラップルガーディアンは部屋に入る小道の草をダークビームで壊してライトアモ補充
部屋入る前にドアにビーム当てといて、そのままライトビームとスキャンバイザーにチェンジ

戦闘開始直後にスキャン

ライト3発で麻痺るので、目に3発あてて(3発目で既にサムスはサイドステップ気味)
後にまわりこみながらライトチャージしてお尻にズドン
あとはそれの繰り返しでジ・エンド

ビームアモが100なら余裕だと思われ

柱のまわりを回り始めて後にまわりこみづらくなったら
もう一方の柱の方に後ずさりしながら移動するとよろし

仮にダークスーツがなくても安全地帯があるから楽勝よん
306なまえをいれてください:2006/02/22(水) 13:13:33 ID:uVKOrIQA
クローカスにライトビーム当てたらかわいそうになった
愚鈍で効率の悪い生命体ゆえにイングのスナッチ対象から外れるほど哀れなのに・・・
307なまえをいれてください:2006/02/22(水) 14:14:18 ID:8eWNZakk
>>306
燃えるんだっけ。罪悪感でいっぱいだ
308なまえをいれてください:2006/02/22(水) 14:21:34 ID:zUW6DVJv
ノーマルだとダーク系にライトビームは使いまくりで
ライト系はSミサイルとかパワーチャージで十分なことが多くてダークビームあんま使わなかった、弾速遅いし
ハードだと敵の耐久力がシャレにならない状況が多くて物凄い役立つな
ダークチャージ→ミサイルは最高です
309なまえをいれてください:2006/02/22(水) 18:23:14 ID:c1BrL/82
凍結粉砕法
310なまえをいれてください:2006/02/22(水) 19:54:51 ID:ZYLCOZbm
エンタングラー=アイスチャージであることに、実は最近気付いた漏れorz
311なまえをいれてください:2006/02/22(水) 19:57:18 ID:y3q3ImYd
>>310
そんなんだからダークパイレーツとかで苦戦するんだ!!
312なまえをいれてください:2006/02/22(水) 20:31:55 ID:m890m0YX
エコーズのパイレーツログは口調がアメリカっぽくてなんかワロタ。
プライムと比べると真面目さが減少したというかww

私語まみれの愚痴とか 上層部への報告がちゃんと敬語になってる所とか
制作側の細かいこだわりにワロスww

エコーズはパイレーツの基地がアーゴンしかなかっただけに、ログが少なくて残念だ。
313なまえをいれてください:2006/02/22(水) 20:42:06 ID:c1BrL/82
>>310
OP放置してデモを見ないのがいけない
314なまえをいれてください:2006/02/22(水) 22:13:00 ID:au4RGFtR
て言うか説明書にもゲーム中での説明にも
315なまえをいれてください:2006/02/22(水) 23:20:23 ID:ogCauMAN
>>304-305
無事倒せた、サンクス。
ただ、次のボスもクセモノだ。
316なまえをいれてください:2006/02/23(木) 01:52:03 ID:05NKRgxz
317なまえをいれてください:2006/02/23(木) 01:58:45 ID:r0biuzkZ
>>315
チャッカシリーズはかなり弱いから大丈夫
ハードでもタンク3つあれば十分過ぎるくらいだから
318なまえをいれてください:2006/02/23(木) 02:12:45 ID:ndgHp0PB
>>312
哀れなサラリーマン → 修学旅行でふざけて叱られる中学生
位の落ちっぷりだよな
その逆に技術セクションは諸事情により苦労が増大してるわけだが
319なまえをいれてください:2006/02/23(木) 02:41:20 ID:YxxwFrwY
>>318
悪役の裏の顔を見た感じだなw

パイレーツの苦労をしみじみと思い知ると、
このまま彼らを壊滅させてもいいものか…

なんか相手が必死すぎて、倒すの可哀想になってきてしまった(´・ω・`)
320なまえをいれてください:2006/02/23(木) 03:29:52 ID:7MALmVBC
ダクエコ新品3980で売られてたよ・・ 淀で
321なまえをいれてください:2006/02/23(木) 04:18:53 ID:bKN1rkF6
>>316
脱出シーンもやればいいのに
そのままずっと走っていくのを
カメラマンが横からついていく感じで
322なまえをいれてください:2006/02/23(木) 08:47:26 ID:jmGUO02A
プライム1も2も、パイレーツ基地は壊滅させてないよな・・・
323なまえをいれてください:2006/02/23(木) 09:55:57 ID:vsX86wuC
いつも主目的はパイレーツ殲滅ではないからね

オルフェオンの同型艦も複数残存してるし
全体の規模はかなりのものなんだろう

ウィーベルのようなはぐれ者がいたり
統制はとれていなさそうだけど
324なまえをいれてください:2006/02/23(木) 10:39:43 ID:xKJ7jUnO
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 淫具じゃ、淫具の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///::┌―――' ̄ ̄ ̄`―――┐ヽ  //
///// /::::  |  (y○')`ヽ) ( ´(y○')  | ;;|  /
// //,|:::   ヽ  ( ( /    ヽ) )+ /  ;;| /
/ // |::      \+ .) )|~ ̄ ̄~.|( ( /   ;;;;|// ////
/// :|::        \(||||! i: |||! !| |/    ;;;|// ///
////|:::::        \| |||| !!!/    ;;; ;;;| ///
////|:::::         |!||l ll|| !|     ;;;;;;;| ////
// / ヽ:::::            ̄ ̄ ̄     ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :             __////
325なまえをいれてください:2006/02/23(木) 10:52:03 ID:kq46Zuei
わろす
326なまえをいれてください:2006/02/23(木) 12:42:18 ID:i0eTtAPH
>>324
サムスなのかルミナスなのかw
327なまえをいれてください:2006/02/23(木) 18:40:44 ID:xoeZqRJ0
>>316
ワロタw
328なまえをいれてください:2006/02/23(木) 20:17:42 ID:ivUyw7yn
映画「ジャーヘッド」で、「海兵隊に入らなきゃ徹夜でメトロイド制覇でもしてたのか?」みたいな台詞あった。
329なまえをいれてください:2006/02/23(木) 21:05:04 ID:Gw3aj5FA
>>316
これはマザーブレイン戦をやってるつもりなのか
どうせならこんな感じにやりぬいて欲しいな
ttp://www.youtube.com/w/Ultimate-Utopia-XXIII?v=FAGl9AvDbCc&search=final%20fantasy%204
330なまえをいれてください:2006/02/25(土) 14:51:59 ID:DNiPTUqB
過疎なんでアゲ
331なまえをいれてください:2006/02/25(土) 15:25:56 ID:M80XweC8
ところで、3ってどんな感じになるのかな。
332なまえをいれてください:2006/02/25(土) 15:43:41 ID:KSoHg2B+
とりあえず、どのアイテムが残るのだろう
パワービーム
コンバット/スキャンバイザー
モーフ、ミッソー、スパミッソー、ボム、パワボ
333なまえをいれてください:2006/02/25(土) 15:50:20 ID:TAR/qext
スクルー
334なまえをいれてください:2006/02/25(土) 15:56:23 ID:/uwvKHmV
でっかい四脚メカ面倒臭くて戦いたくないんだけど、楽に倒せる方法無い?
ちなみにハードモード
関係無い話ですまん
335なまえをいれてください:2006/02/25(土) 16:09:15 ID:oQUlGhaH
友達にやらせる
336なまえをいれてください:2006/02/25(土) 20:42:05 ID:OxXJqcAF
しかしプライムシリーズのサムスは序盤からスーツが機能不全起こしたり、
イングどもにたかられたりでいちいち武装が剥奪されて大変だよな。

次回作はどんなアクシデントで弱体化してしまうんかねぇ。
結構、楽しみだ。
337なまえをいれてください:2006/02/25(土) 21:27:50 ID:uNbbMdtF
DEATH様に没収される
338なまえをいれてください:2006/02/25(土) 21:29:02 ID:/Lzcd/Oh
次回作はスプリングボール欲しいな、丸まり中にL押しながらBで出来そうだし
後は折角グラップリング宙吊り通にビーム撃てるようになったが使用頻度がほぼ無いので
ボス戦で活用出来るようになったら楽しそうだ
闇ホレイトでグラップリング連続移動みたいのもやってて楽しいしな
339なまえをいれてください:2006/02/25(土) 21:39:41 ID:tIbDMPjL
>>337
アルカードは帰れ
340なまえをいれてください:2006/02/25(土) 21:52:49 ID:KSoHg2B+
フリゲートみたいなイントロステージやっぱりあるんかねえ
基本アイテムの使い方練習みたいな
別にいらんちゃいらんのだが。

というか今までのアイテムが全く無意味になるようなステージで、
今までと全く系統の違うアイテムゲットしていくとかのうがいい
341なまえをいれてください:2006/02/25(土) 22:32:53 ID:gtiFxBjV
すっぽんぽんで下着から集めていこうぜ
342なまえをいれてください:2006/02/25(土) 23:03:56 ID:65qk7KsW
パンティーガーディアン・・・
343なまえをいれてください:2006/02/25(土) 23:14:20 ID:B5DRkEyX
もういっそのこと最初からいままでの全部持ってて、
入手アイテム全部新アイテムってぐらいに作り込んで。

無理か
344なまえをいれてください:2006/02/25(土) 23:14:27 ID:DNiPTUqB
>>342
噴いちまったじゃねーか!
345なまえをいれてください:2006/02/25(土) 23:26:29 ID:OxXJqcAF
新アイテムもいいけど、俺はアームキャノンのセッティングをいじくってみたい。
放置してるとキャノンの一部が反転してサムスがなんかやってるの見てて、「いいなぁ」って思ってたんだよ。
346興〜 〜興il||li(└v┘;)il||liヒィィィ:2006/02/25(土) 23:43:23 ID:mfvNJgGd
あれって何を設定してるんだろう。
347なまえをいれてください:2006/02/25(土) 23:46:11 ID:Wywg3XdA
>>341
今まで低回収率クリアやシーケンスブレイクなんて全く興味が無かったが、
最後までサムスの露出が高いままなら万難を排してでも達成してやる!
348なまえをいれてください:2006/02/26(日) 07:49:38 ID:zJe64BKw
349なまえをいれてください:2006/02/26(日) 16:19:57 ID:vsGyEW2P
グランチュラーで壁紙作った
350なまえをいれてください:2006/02/26(日) 18:06:18 ID:Y4YrDep4
俺はフラーグラを壁紙にした
351なまえをいれてください:2006/02/26(日) 18:29:07 ID:VzeQyAg5
グランチュラって、だいたい倒さずにスルーしてるけど
簡単に倒すコツってある?
352なまえをいれてください:2006/02/26(日) 19:05:12 ID:6d5dakdB
奴は振り向き速度が異様に速いので弾速の早いライトチャージ
353なまえをいれてください:2006/02/26(日) 21:46:20 ID:MdSTBKd2
次回作は前半連邦スーツ
後半、サムスの完全版スーツだよ
354なまえをいれてください:2006/02/26(日) 22:40:55 ID:phSSuNhK
ガーディアン難易度ランキング

1位 ブースト
2位 スパイダー
3位 グラップル
4位 ジャンプ
5位 ボム

圏外 パワーボム
355なまえをいれてください:2006/02/26(日) 23:41:46 ID:RjehMb77
俺、ジャンプよりパワーボムのほうが苦労したんだが・・・
強いというかイライラしたというか・・・
356なまえをいれてください:2006/02/26(日) 23:46:56 ID:cyvWd981
パワーボムは圏外のままでOKだが、ジャンプよりボムの方が上だろ
357なまえをいれてください:2006/02/26(日) 23:56:31 ID:r/wHCxXe
こちらがやられる心配はほとんど無いが倒すのにてこずるのとちょっとした操作ミスで危険になるタイプの2種に分かれるよな
ブーストは言わずもがな文句無しで最高難易度
スパイダーはじっくり攻め込めるが丸まり操作とボム置くタイミングを掴めるかどうか
他は狩られる心配ほぼ無いな
358なまえをいれてください:2006/02/27(月) 04:10:54 ID:6gFNfpes
つうかブーストて、そんなに厳しいか?
久しぶりにハードをやってて、攻略になれなくて
二回死んだが、その後はエネタン一個の消費
で済んだぞ
359なまえをいれてください:2006/02/27(月) 17:58:29 ID:ILDO0NV7
エネタンハァハァ
360⊂⌒~⊃┌^┐)皿:2006/02/27(月) 21:21:09 ID:CHsuN+T1
柱が全部壊れると子イングがうっとおしくてしょうがない。
361なまえをいれてください:2006/02/27(月) 22:01:37 ID:WSNJoDbM
おい、ULTRAVIOLETって映画にモーフボール技術が出てるぞ!!
ttp://www.apple.com/trailers/sony_pictures/ultraviolet/

これもマザーの陰謀か?!
362なまえをいれてください:2006/02/28(火) 00:12:32 ID:v+4BPbEo
ちょwwwパクリすぎwwww
他にもキルビルとか色々混ざってるな……見るからに低予算映画だ。
363なまえをいれてください:2006/02/28(火) 00:21:33 ID:ii+CoVWS
メトロイドも北米じゃちょっとしたもんなのになあ。
日本は…。
ドラキュラやソニックも最近そんなだなあ。
364なまえをいれてください:2006/02/28(火) 04:57:12 ID:Qpfl0zCt
>>361
ちょwwwwwwwwwwwwwwwwww
365なまえをいれてください:2006/02/28(火) 04:59:04 ID:Qpfl0zCt
これがソニーピクチャーだったというのはきっと偶然に違いない。
366なまえをいれてください:2006/02/28(火) 08:24:49 ID:nlyCW0P7
これはたしかガン=カタの映画だよね。
ガン=カタの超速動きが見られなくてフラストレーションたまる。
パクりパクられは世の習いだからまあこんなものだろう。
367なまえをいれてください:2006/02/28(火) 17:21:35 ID:mxlTNEn5
キルビルもあるけどマトリックスも堂々とパクってるな
どこかで見たようなシーンばっかだが
プロモ見るとそこそこ面白そう
368なまえをいれてください:2006/02/28(火) 20:01:17 ID:tuNpi4C7
話切って悪いが、ダークエコーズのアイテム収集率が今99%なんだが、
各アイテムの上限っていくつ?
今はミサイル250発、パワーボム10個。もうどこを探していいやら…
369なまえをいれてください:2006/02/28(火) 20:04:22 ID:r5CCD9EY
ミサイル255
370なまえをいれてください:2006/02/28(火) 20:23:28 ID:1b37BP0O
255っていう数値を見ると1バイトだなあと思う俺は
C言語プログラミング挫折経験者
371なまえをいれてください:2006/02/28(火) 20:52:11 ID:QkKF52+4
軽くひけらかしてるつもりだろうが、見てるこっちが赤面するよ
372なまえをいれてください:2006/02/28(火) 20:58:01 ID:1b37BP0O
>>371
“挫折”経験者のどこがひけらかしているんだ
373なまえをいれてください:2006/02/28(火) 22:14:32 ID:0jM2gMDZ
じゃ俺青面ね
374なまえをいれてください:2006/02/28(火) 22:46:42 ID:mxlTNEn5
俺は鯨面ね
375なまえをいれてください:2006/03/01(水) 00:32:40 ID:kRabFKOP
俺はイケm(ry
376なまえをいれてください:2006/03/01(水) 02:17:39 ID:G+Hrcilr
>>374と375がフュージョンすると鯖面になるのかな
377なまえをいれてください:2006/03/01(水) 20:17:44 ID:2lIh7PGN
1週目ノーマル スキャン95% アイテム93%
2週目ノーマル スキャン99% アイテム100%
3週目ハード   スキャン99% アイテム100%

・・・4週目イッテキマス('A`)
378なまえをいれてください:2006/03/01(水) 20:21:24 ID:1ngNYglh
正直なところ、フラーグラの触手やイングトラップのスキャンは嫌がらせに近いと思う
あんなもの単なる障害物としか思わねーよ
379なまえをいれてください:2006/03/01(水) 21:34:53 ID:z0GnEjMj
そうでもないよ
380なまえをいれてください:2006/03/01(水) 21:43:26 ID:wanW08G0
1は丁度100個で100%になってた所が凄く良かった
2は一度見たルミナスログが引っ込んで判りやすいのが良かった
381なまえをいれてください:2006/03/01(水) 22:08:25 ID:aD63U4kF
2からやった俺は1のスキャンはよく見落とす
382なまえをいれてください:2006/03/01(水) 22:36:41 ID:2lIh7PGN
1プレイ済みで2始めると最初はスキャンの色分けに戸惑い何かやりづらく感じる
だが2を終えてから1に戻ると今度はスキャン済かどうか判別しづらくもう1には戻れない

2のラストはもうちょいバイザー使いたかったなぁ
皇帝相手にバイザー使い分け全く必要無いし
383なまえをいれてください:2006/03/01(水) 23:01:39 ID:gxdNkFrN
>382
けど下手にバイザー組み込むとプライムの二番煎じになるしなぁ。
システム面が同じで1と差をつけるとなると、あれくらいかな?
皇帝スパイダー戦はまぁまぁ面白いし。
384なまえをいれてください:2006/03/02(木) 19:11:24 ID:IjNlK2de
トンボが倒せないなぁ。
しかし、見た目はあの巨大ヤゴが羽化した割りにはショボイ。
385なまえをいれてください:2006/03/02(木) 19:16:07 ID:dsNOk0V4
>>384
まあちょっと華奢だよな。
俺はラバ戦は時間掛かるのが嫌だ。フライヤーはグラップリングテラタノシス
386なまえをいれてください:2006/03/02(木) 20:06:13 ID:un3l4bAi
>>384
敵が攻撃のモーションに入った瞬間に、毎回グラップリングで逃げればほとんど当たんない
ハードでもタンク3つ絶対で足りるよ
387なまえをいれてください:2006/03/02(木) 20:22:07 ID:AR94qrRn
エネタン0でもいけるだろうってぐらいフライヤーは慣れたら雑魚い
388なまえをいれてください:2006/03/02(木) 20:23:23 ID:KqeBvfes
でも実際0で行ってみると案外油断して死ぬ地獄
389なまえをいれてください:2006/03/02(木) 20:56:05 ID:IkEo9W8s
>>385
確かに、あんな不気味な巨大ヤゴが羽化したんだから、
もっとギチギチギシュギシュって感じのグロテスクな巨大羽虫にしてほしかったな。
390なまえをいれてください:2006/03/02(木) 22:08:15 ID:ywH7Sv7U
>>389
かま2の蟲シナリオ思い出しちまったじゃないか
391なまえをいれてください:2006/03/02(木) 22:30:37 ID:z7y5vDm2
大迫力でカッコよかったな>チャッカラバ
392なまえをいれてください:2006/03/02(木) 22:40:48 ID:CKjR+1dO
グロモン大好きな俺にはラバタソはツボに来た。

フライヤーになって、胴回りが極細になってしまったのはいただけないな
393なまえをいれてください:2006/03/03(金) 00:01:26 ID:shmHGtbw
ただのカだもんな
でもエコーズのボス戦で一番好きな戦いだ
394なまえをいれてください:2006/03/03(金) 01:22:44 ID:m8Y6opyp
あれ、最初スナッチされたルミナスの幼虫だと思ってた。
そこらへんにある繭も、最初はルミナスのだと思ってた
395なまえをいれてください:2006/03/03(金) 06:14:24 ID:nENjQ/Xa
1は、フェイゾンマインズの挟まったら即死する溝を超えた後
白いパイレーツに7回くらいヌッ殺されて放置。
1年半たった今、対戦目的で新品2100円だった2を買ってきて
なんとなくライトビーム取ったあたりまで進めたんだけど、
2をクリアしてから1をもう一度始めても楽しいかな?
というかこんなレベルでクリア出来るのかと、

でも1やってた時は貧乏性格が災いしてか、
敵にミサイルを使ったことがほとんどなかったんで今なら1もクリア出来そうな予感。
今から1やるべきか2を進めるべきか…
396なまえをいれてください:2006/03/03(金) 07:30:48 ID:f6D209jf
大丈夫、さっさと1をクリアしようぜ。何なら最初からやり直すのもアリだ。
一人用のアクションゲームは慣れと自信が全て。技量は後から付いてくる。
できる!と信じて試行錯誤していれば、遠からず道は開けるはず。

対人の対戦ゲームだと色々複雑になるけどね。
397なまえをいれてください:2006/03/03(金) 15:26:51 ID:+A87wtsN
2の対戦って遊べる出来になってる?
あくまでおまけ程度?
398なまえをいれてください:2006/03/03(金) 16:00:49 ID:AiJuDqRS
いつも一人でやってるのでわかりません(´・ω・`)
399なまえをいれてください:2006/03/03(金) 16:14:49 ID:xXEN0ast
>>397
思いっきりおまけ。ルールいじれないし。
普段は実感できないサムスのジャンプ力が分かって面白いくらいか。
400なまえをいれてください:2006/03/03(金) 16:27:06 ID:9hiRee94
>>397
普通につまらない
まあサントラが出たときに
トラック数が増えてにぎやかになるって感じか
401なまえをいれてください:2006/03/03(金) 16:44:45 ID:RGLecQRW
結構盛り上がってる俺達。人数が集まればなんでも楽しいものだけど
続編にもあるなら、もっと細かい作りにしてほしい。せめて色替えかスーツ替えは欲しかったよ
402なまえをいれてください:2006/03/03(金) 18:16:42 ID:nGmF4UIh
つ「メトロイドプライムハンターズ」
403なまえをいれてください:2006/03/03(金) 22:41:04 ID:nENjQ/Xa
>>396
よっしゃ!わかった!
1をもう一度始めてみるわ。前は全然スキャンもしてなかったしな〜


つーか、対戦面白いよ。ゴロゴロ転がって出会ったら撃ち合い。
ダメな点はデスボールが怖いほど強いことと画面が小さいことかな
404なまえをいれてください:2006/03/04(土) 00:20:02 ID:rJgUr1bx
出会ったらブーストで轢き合いだろ
本編でも連邦兵士ダークとかパイレーツを轢き殺すと燃える
405なまえをいれてください:2006/03/04(土) 00:22:49 ID:p1ma4UYk
デスボー
406なまえをいれてください:2006/03/04(土) 00:30:05 ID:nrvpdcyq
デスボー は エンタングラー で
糸冬 了
407なまえをいれてください:2006/03/04(土) 00:37:20 ID:t0jvet4a
固めるテンプル
408なまえをいれてください:2006/03/04(土) 00:45:12 ID:9OE1G4Yo
>>386
サンクス。
参考になった。
409なまえをいれてください:2006/03/04(土) 14:34:33 ID:MkWoIr6u
モーフボールって結構でかいんだよな
連邦兵の遺体と比較してみたら、今流行りのフィットネスボール並の大きさだった。
410なまえをいれてください:2006/03/04(土) 14:46:43 ID:rJgUr1bx
まぁ変型しても体積が変わるわけないから…
中身が圧縮されてなければだけど
411なまえをいれてください:2006/03/04(土) 17:19:44 ID:s4IH46tp
でもボール状態の中身ってエネルギー体っぽくね?
412なまえをいれてください:2006/03/04(土) 17:31:46 ID:oAKOcT7+
水分を抜いてしわしわになってます
413なまえをいれてください:2006/03/04(土) 17:57:43 ID:XQSVFm65
連邦兵士ってアーマー着込んでるとはいえデカ過ぎないか?
サムスのアーマー装着時の身長が190cmで、その半分の95cmがあの大きさだと・・。
414⊂⌒~⊃┌^┐)皿:2006/03/04(土) 18:09:42 ID:DZIA3Cns
⊂⌒~⊃┌^┐)皿
|-----------|   ←サムスの身長


|-|  ←モーフボールの直径

半分どころではないと思われ
415なまえをいれてください:2006/03/04(土) 18:17:42 ID:hxNCNtet
多分スモールライトとビッグライトをいつも持っているんじゃね?
416なまえをいれてください:2006/03/04(土) 22:27:34 ID:8nMe+Z+H
>>413
人間の体格ってよくなってってるし、まー地球人でない可能性もあるし
417なまえをいれてください:2006/03/05(日) 00:36:10 ID:tujh7q1z
ゲームで見てみると
サムスの腰上くらいまでの直径はあると思ったが
418なまえをいれてください:2006/03/05(日) 09:24:33 ID:nhPkDdzw
モーフボールって直径約1mじゃなかったか?
419なまえをいれてください:2006/03/05(日) 10:59:15 ID:d31/P4yw
そう考えると敵はかなりでかいよね
420なまえをいれてください:2006/03/05(日) 11:09:05 ID:RCP2RByq
パイレーツにしたらサッカーボール大だからな
421なまえをいれてください:2006/03/05(日) 12:09:55 ID:VYRCYFYJ
でも2D横スクのメトロイドでは
モーフボールはサムスの身長の三分の一くらいしかないような…
(サムスがしゃがんだ状態の半分くらいしかないし)
422なまえをいれてください:2006/03/05(日) 12:16:37 ID:QeAa1H0t
2Dのに突っ込んだらいかん
それじゃリドリーのサイズとかおかしくなる
423なまえをいれてください:2006/03/05(日) 12:29:37 ID:FqQ65rrk
2Dはブロックのサイズが最優先だからな
424なまえをいれてください:2006/03/05(日) 23:12:25 ID:BRD+skEN
プライムではモーフで入れる穴をスキャンすると「直径約1メートルの穴」っていう文章がでてこなかったっけ。
425なまえをいれてください:2006/03/06(月) 01:27:40 ID:0d+s6ZWs
2ってあんまり評判よくないんだね
個人的にこっちの方が好きだけどなあ
426なまえをいれてください:2006/03/06(月) 01:31:46 ID:3zBafIuM
今までのメトロイドを純粋に作り直したであろう作品が1だからな
2はライト/ダークビームの弾数あるのがかなりネック
427なまえをいれてください:2006/03/06(月) 02:00:15 ID:xVlKBpng
2は話長すぎてグダグダだからな…
三回目の途中でいい加減嫌んなってきた
428なまえをいれてください:2006/03/06(月) 04:56:31 ID:MfiYYwJp
新たに手に入れたアイテムを駆使して目的地に行ってボスを倒して新能力ゲット、が
仕掛けを解いて次の部屋に行ってまた仕掛けを解いて、複数の部屋にまたがった仕掛けを解いて…になったからな
内容的にはゼルダっぽくなったけど飽きさせないようにする仕組みが追いついてないというか
429なまえをいれてください:2006/03/06(月) 05:16:04 ID:UU+2g5s0
またフェイゾンマインズの色違いパイレーツ集団に殺された。
1年半ここから先へ進んでないよ。もうヤダ、
普通にクリアしてハードとかやってるお前らはほんとに凄いと思うよ。

そういったレベルまでまだ行ってないからなのか、今のとこ2の方が楽しい。
でもこれからどんどんムズくなって放置モードになってしまうのかな…
430なまえをいれてください:2006/03/06(月) 06:27:39 ID:3zBafIuM
パイレーツが現れた瞬間にスキャンバイザーに切り替えて色を確認する
黄色はSミサイル一撃 紫は半溜めチャージでハメ殺す 白は凍らせてぶっ壊す 赤はプラズマチャージ連射
殲滅優先順位は処理しやすい 黄色=白>赤>紫
ちゃんとエネタン回収してて攻撃避けてれば早々やられることは無いと思うんだが・・・
攻撃されてる時棒立ちしてるとかサイドステップで避けたりしてないとかはダウトな

フェイゾンマインズでてこずってるようならエコーズじゃブーストガーディアンで確実に詰まると思う
431なまえをいれてください:2006/03/06(月) 09:19:07 ID:YWli+qnA
>>429
待機場所が分かってるところでは、相手に認識される前に攻撃するという手もあるぞ。
その場でジャンプ→視界に入れる→ロックオン→ジャンプショット
432なまえをいれてください:2006/03/06(月) 10:02:37 ID:8EEAVTDR
             (└v┘) かこまれたらPボム!
            (V   つ
             (つ ノ
              (ノ
     \      ☆
             |     ☆
          (⌒ ⌒ヽ   /
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     (´     )     ::: ) /
  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
     (⌒::   ::     ::⌒ )
    / (    ゝ  ヾ 丶  ソ ─
433なまえをいれてください:2006/03/06(月) 11:05:57 ID:h3RBNrC2
前に1をやってて、謎解きとかボスが凄い強くて途中で止めて売ったんだけど、何故かまたやりたくなって欲しくなった…
ダークエコーズは難易度下がった?
1を途中で止めた俺でもクリアできる?
434なまえをいれてください:2006/03/06(月) 11:29:54 ID:Nz5CYYtA
>>433
2の方が難しいと思う
1から買いなおした方がいいかも
435なまえをいれてください:2006/03/06(月) 11:38:23 ID:oRwTJ7VU
メトロイドはやっぱりイージーコースとハードコースでストーリー分岐すべきな予感が
最初にイージーとかハードとか選ぶのはあんまり好きくないなああ
436なまえをいれてください:2006/03/06(月) 12:09:08 ID:kGmaKlnM
今まで分岐なんかしたっけ?
437なまえをいれてください:2006/03/06(月) 12:12:45 ID:oRwTJ7VU
ハンターズは分岐有りらしいが
438なまえをいれてください:2006/03/06(月) 12:33:41 ID:pXoOwLQL
>>430
ハードではスーパーミサイル一発で倒せなくなるから、
パワーガーディアン数体に波状攻撃を食らうと泣きたくなるね。
439なまえをいれてください:2006/03/06(月) 20:08:39 ID:MfiYYwJp
>>433
エネルギータンクをその時点で集められるだけ集めても初見のボスに余裕で殺されるのは相変わらず
440なまえをいれてください:2006/03/06(月) 20:12:48 ID:YWli+qnA
クアドラ倒したと同時にエネルギーが切れたときは泣いた
441なまえをいれてください:2006/03/06(月) 20:51:41 ID:2s0yxcsK
クアドラさんは単に長くて面倒な感があるのよね…
音楽はいいけど
442なまえをいれてください:2006/03/06(月) 22:14:43 ID:CM9ieOQ0
>>441
クアドラはすぐ分離しちゃうからつまらなかったな。
ボロボロガタガタになってもそれでもサムスに向かってきて、最後に頭分離、みたいな感じだったら最高だったんだが。

音楽とデザインは最高だった。
443なまえをいれてください:2006/03/06(月) 22:49:21 ID:3zBafIuM
エコーズにはメタリドリーにの位置づけにあたるボスが居ないよね
アナイアレイター手に入れて次がラストだからちょっと活躍の機会が少なかった。それでも必須武器ではあるが
ウルトラライトももうちょい出番早かったらなぁと思ふ
444なまえをいれてください:2006/03/06(月) 23:07:14 ID:CM9ieOQ0
ダークサムスをラストじゃなくて、鍵をそろえた所でメタリドリーっぽく出現したら良かったかもな。
445なまえをいれてください:2006/03/06(月) 23:59:41 ID:wGkkixou
それはそれで中々格好いいが、やっぱりダークサムス・ファイナルはダークエーテル崩壊の
最中に出てくるからこそ緊迫感(ゲームバランスの都合上それほど強く設定されてないけど)があるし、
ルミナスVSイングの構図とは関係なくサムスと決着をつけに来た、という意味が出てくるんだと思う。
446なまえをいれてください:2006/03/07(火) 00:41:18 ID:P0bIEDZl
プライムはスーパーみたいでエコーズはフュージョンっぽかったよ。
会話の演出が沢山あってボスはアイテムの能力使って脱出中に弱い最終ボスが出てくるし。
アイテム集めも隠れてるのを見つけるっていうより見つけてからの取り方が凝ってたりさ。
447なまえをいれてください:2006/03/07(火) 00:53:58 ID:ItSKZA0i
偽サムスの存在とかな
448なまえをいれてください:2006/03/07(火) 03:18:41 ID:ViVjsOeS
>>430
たぶんダウトです。
スキャンしてる時とスキャンからコンバットに変えるときに鬼のように攻撃されてます。
攻撃中はステップジャンプしてるつもりだけど、実はものすごい弾喰らってます。

>>431
先制攻撃も試みていますが、気がつくと彼らはそこにいます。
449なまえをいれてください:2006/03/07(火) 03:54:11 ID:5ELWNOH8
>>446
フュージョンはまた違うと思うが
会話じゃなくて、サムス自身の心情を語られても・・・って感じ
450なまえをいれてください:2006/03/07(火) 09:25:30 ID:TE85yRmZ
エコーズとフュージョンの共通点

スーツのデザインがカッコ(・A・)ワルイ
451なまえをいれてください:2006/03/07(火) 09:34:05 ID:iFz71tTF
プライムのなで肩スーツかわいいよね
452なまえをいれてください:2006/03/07(火) 10:49:24 ID:4SN09rVy
エコーズのノーマルスーツ(エコーズだと最初からバリアだったか?)の質感はいいじゃないか
プライムより好き
453なまえをいれてください:2006/03/07(火) 11:42:41 ID:xiwhYndx
プライムのスーツはカコイイじゃないか。
ダークスーツは肩のデザインが特徴的だし、ライトスーツはスマートで騎士の甲冑みたいだ。

ラストのダ−クサムスと向かい合うシーンは、互いが初期と違う形で対になっていて面白い。
まさに「ふたりはプライムキュry
454なまえをいれてください:2006/03/07(火) 14:08:08 ID:tWsxdzYt
ギャラリーを見ると
ライトスーツの元ネタってフェイサーアモービスぽいな。

アモービス倒して手に入るのはダークスーツだし、
今のライトスーツはダークスーツのボツ案だったのだろうか?
455なまえをいれてください:2006/03/07(火) 17:43:42 ID:Xk+eVtjo
ボツ案といえばライトスーツのボツ案かっこよくないか?
バイザーが無くて肩が巻貝みたいになってるやつ
456なまえをいれてください:2006/03/07(火) 18:48:51 ID:vvZNGX5h
アモービスの設定画がキモ過ぎるんだが・・・。

何の気なしにギャラリーめくって行ったら。突然アレだもの。
457なまえをいれてください:2006/03/07(火) 19:20:38 ID:QQRf7idR
元のデザインはいいけど
3Dモデルがイマイチな感じがする
458なまえをいれてください:2006/03/07(火) 19:38:22 ID:Xk+eVtjo
いまだにギャラリー4だけ出ない…orz
二回クリアして二回ともスキャン率99%…嫌んなってきた
459⊂⌒~⊃┌^┐)皿:2006/03/07(火) 19:50:26 ID:SQwVWv8p
>>453
ルミナスもいるのでマックスh(ry
460なまえをいれてください:2006/03/07(火) 21:18:00 ID:n8pZryDD
>>450
お前はフュージョンスーツ好きを馬鹿にしたような気がする
でもそんな俺でもライトスーツはダサいと思う
461なまえをいれてください:2006/03/07(火) 21:21:18 ID:xiwhYndx
フュージョンスーツはイマイチだがライトスーツが好きな俺もいる
ぶっちゃけ趣味の範囲内だ
462なまえをいれてください:2006/03/07(火) 21:41:13 ID:TYD9yNqc
俺はライト好きでフュージョン駄目。両方好きって人はいないのか
463なまえをいれてください:2006/03/07(火) 21:45:29 ID:Xk+eVtjo
現在フュージョンスーツでプライム(ハード)プレイ中
ドット絵描くのを楽に、って意図は解るんだけど、やっぱ飾りけ無さすぎかな
あと銃のグラフィックサボんなと言いたい
464なまえをいれてください:2006/03/07(火) 21:56:49 ID:GWJ12OVr
ライトスーツを着たまま合コンに行きたいくらい
俺はライトスーツをカッコイイと思っている
465なまえをいれてください:2006/03/07(火) 21:59:31 ID:vvZNGX5h
フュージョンスーツは嫌だが、ライトスーツは好きだ。
電球が無かったら更に良かったのだが。
466なまえをいれてください:2006/03/07(火) 22:04:05 ID:9iO12xxf
フュージョンスーツの大幅なデザイン変更があってこそ、ダークorライトスーツが出来たわけで、
その点はフュージョンスタッフを褒めたい。
467なまえをいれてください:2006/03/07(火) 22:13:32 ID:ItSKZA0i
468なまえをいれてください:2006/03/07(火) 22:15:50 ID:qD/tfG+K
>>464
現場を確認し調査報告せよ
469なまえをいれてください:2006/03/07(火) 22:16:50 ID:tWsxdzYt
まあ目新しいスーツデザもあってもいいと思うのよね。
俺はライトスーツもフュージョンスーツも好きだが。

しなやかな流線型のスーツもいいけど、
今度はもっとゴツゴツした無骨なデザインが見たいかな。
470なまえをいれてください:2006/03/07(火) 22:45:35 ID:QQRf7idR
デザインしているアンドリュー・ジョーンズに言え
471なまえをいれてください:2006/03/07(火) 23:04:52 ID:9iO12xxf
>>469
同時にタヌキスーツやカエルスーツなどコミカル系を採用すれば低年齢層にも人気が出るはず。
472なまえをいれてください:2006/03/07(火) 23:08:32 ID:tWsxdzYt
>>471
なにそのスーパーマリオブラザーズ3w
473なまえをいれてください:2006/03/07(火) 23:10:07 ID:Xk+eVtjo
ゴツさはサブキャラに求めればよし。連邦軍兵士とかパイレーツとか
サムスは一応女だし、女性の身体能力の高さを評価するのに重要な点って、
やっぱ柔軟性とかしなやかさだから
474なまえをいれてください:2006/03/07(火) 23:12:35 ID:iFz71tTF
丸まってる女の人を見たことがありません
475なまえをいれてください:2006/03/07(火) 23:14:04 ID:QQRf7idR
なにいってんの
女って生き物は丸まるもんだろ?
476なまえをいれてください:2006/03/07(火) 23:31:45 ID:jBUw5S2A
>>442
心の中になんか不満があったからそういうことだったのか
最初は4本脚でガシャガシャ歩いて次は3本脚でスムーズに動いて
最後に2本脚で飛び跳ねたらサイコーに楽しかったかもな

エコーズボスは無敵状態ばかりでつまらないから3ではこういうのは無しにしてほしいね
あとアイテム取るのに仕掛けが多くて面倒でたまらない
スクリュー周りの仕掛けなんて超面倒
477なまえをいれてください:2006/03/07(火) 23:47:50 ID:k/we/SVh
>448
ほとんどの場所では、正面切って戦う必要はないはずだ。
地形を利用して、攻撃後すぐ隠れるようにすれば、時間はかかるが安全。
ロックしている限り、直接見えていなくともスキャンが継続されるのもポイント。
あと、それなり距離があれば、方向キー左右を素早く入れ続けるだけで大半の弾には当たらない。
その場で左右にブルブルふるえる感じ。
478なまえをいれてください:2006/03/08(水) 01:49:34 ID:u4XuF4D/
いちいちスキャンする必要ないだろ
パイレーツの色のビーム当てればいいだけなんだから
479なまえをいれてください:2006/03/08(水) 02:19:13 ID:e0Kiemv3
赤と紫はすぐわかるが白と黄色は遠距離だと微妙に判別しづらい時がある
パイレーツが現れた瞬間に慌てて操作ミスしないためにあえて一回スキャンバイザーを使う
っていう意味もあるんじゃ

まあ慣れたら必要無いけど
480なまえをいれてください:2006/03/08(水) 02:36:02 ID:nQBZuhQn
俺、ログ用の最初のスキャンのことかと思ってた。
先の展開が分からない場合、どうしても「初遭遇→スキャン」としたくなるからさ。
481なまえをいれてください:2006/03/08(水) 14:03:50 ID:2PLsNgz7
ふと、プライムでパイレーツがメトロイドをガンガン培養出来ているなら、
スーパーでパイレーツがベビーを奪った事と矛盾しないか?
と車を運転中妄想してたら、
もしやパイレーツは人なれした珍しいメトロイドを奪いに来たのか!
と閃きました。

その瞬間、あのベビーメトロイドの名前がキー助に決定しました。
本当にあ(ry
482なまえをいれてください:2006/03/08(水) 14:29:47 ID:A34ndiFm
一応プライムに登場するのは純粋なメトロイドじゃなくて、
フェイゾンの影響を受けたタ−ロンメトロイド等だけどな。

プライム3でフェイゾン関連に決着がつき、パイレーツの所持する
メトロイドも全滅するんじゃないか?
483なまえをいれてください:2006/03/08(水) 15:54:57 ID:lWhiUTq7
プライム二作でメトロイドの影が薄すぎるのは仕様ですか?
484なまえをいれてください:2006/03/08(水) 16:00:32 ID:2PLsNgz7
>>482
にしてはスーパーの時点で数が多すぎる気がする。

>>483
プライムは最終ボスがメトロイドだが。
エコーズは居なくても同じだったけど、ベビー可愛かったからOK。
485なまえをいれてください:2006/03/08(水) 17:20:03 ID:BoadqJfg
オリジナルが1体さえいれば
β線照射して増殖させられるんだよ

スーパーで奪ったのは
1(ゼロミ)でサムスがパイレーツ所持のメトロイドを全滅させたからじゃないのか
486なまえをいれてください:2006/03/08(水) 18:13:47 ID:QXOReETC
>>485
その線で考えるとプライムのオルフェン艦でログにあった
メトロイドも全部ターロンメトロイドにして純正メトロイドはなくなっちゃいましたー
みたいなって感じ?
487なまえをいれてください:2006/03/08(水) 18:20:16 ID:yDOvfy3h
1買って調子こいてガンガン進んでたら
フェイゾンマインでパイレーツにボコボコにされた……
連戦の始まり具合が極端過ぎるよ!
488なまえをいれてください:2006/03/08(水) 18:30:03 ID:ypcBu9Xp
そりゃあ敵の本拠地だし、侵入者がサムスとあっちゃあ
倒そうと全力で向かってくるわな
489なまえをいれてください:2006/03/08(水) 18:36:39 ID:yDOvfy3h
だってマインなんて日本語で言う所の採掘場なのに
たかが採掘場が本拠地の上、フェイゾンまみれの特製パイレーツなんて不釣合いだよ!
ツルハシ持って襲って来る下っ端パイレーツとか
落盤事故やフェイゾンに肺をやられて咳込むパイレーツがいると思ってたのに!
490なまえをいれてください:2006/03/08(水) 18:44:08 ID:QXOReETC
>>489
後半、それなんて帝愛地下王国の工事場?
491なまえをいれてください:2006/03/08(水) 18:47:59 ID:1YHNmfkb
プライム2はルミナスを救うという大義名分があったけど、
プライム1って、フリゲート艦を調査しに行った後は
サムスが自分の好奇心を満たすために探索してたようにしか思えない。
いまいち目的の見えないメトロイドってシリーズ中でも異質な気がする。
492なまえをいれてください:2006/03/08(水) 18:50:43 ID:yFe/iNKc
パイレーツにむかついて邪魔しに行く話だと思っていた
493なまえをいれてください:2006/03/08(水) 18:54:00 ID:yDOvfy3h
ターロンにいろんな装備が置いてなかったら
スペースパイレーツの皆さんは想像を
絶する目にあわされていたと思います。
494なまえをいれてください:2006/03/08(水) 19:06:13 ID:K8HzndjF
リドリー潰すために乗り込んだんじゃね。
495なまえをいれてください:2006/03/08(水) 19:09:46 ID:1YHNmfkb
たしかに脱出途中のシーンから、リドリーを追ってターロンに降りたように見えるね。
でもアーティファクト集めはサムスの趣味の気が…
496なまえをいれてください:2006/03/08(水) 19:28:22 ID:geQ3onsp
プライム探してた人、ここで買えばいいんじゃね?
http://www.chukogame.com/
497なまえをいれてください:2006/03/08(水) 19:33:28 ID:pZ+3hQ73
チョウゾの碑文を読んで
義理だけで動いてた感じだな
498なまえをいれてください:2006/03/08(水) 19:36:40 ID:1YHNmfkb
サムスがプライム倒して帰った後、マインズの海賊さん達はどうなったのかね。
499なまえをいれてください:2006/03/08(水) 20:08:54 ID:2PLsNgz7
>>485
β線云々忘れてた・・・

所でゼロミってプライムの前じゃなかったっけ?


1→ゼロミ→2→プライム→エコーズ→スーパー→フュージョン
という時系列だと思ったが。


>>491>>497
バウンティハンターなんだから賞金クビを見つけてもそのまま帰る方がおかしいと思う。
サムスにしてみれば、お金が落ちてるのを見つけたから拾いに行った、って感じじゃない?
500なまえをいれてください:2006/03/08(水) 20:12:46 ID:QXOReETC
>>499
1=ゼロミ→プライム→エコーズ→2→スーパー→フュージョン
501なまえをいれてください:2006/03/08(水) 20:22:53 ID:VtvN+zBy
メトロイド絶滅はメトロイドU
スーパーの時点ではベビーは唯一のメトロイド。
502なまえをいれてください:2006/03/08(水) 20:36:02 ID:ypcBu9Xp
そうなると、フュージョンでのメトロイドたちが気になるな

やはり、アカデミーはベビーメトロイドを密かに増殖させ、
ステーションに送り込んでいたのかな?
503なまえをいれてください:2006/03/08(水) 20:38:20 ID:pZ+3hQ73
やはりも何も
平和利用(建前?)のために密かに研究してた、とアダムが明言してるだろ
504なまえをいれてください:2006/03/08(水) 22:09:51 ID:VtvN+zBy
そこで銀河連邦と宇宙海賊の
幹部レベルでの癒着が明らかになって来るんだわ
505なまえをいれてください:2006/03/08(水) 23:35:01 ID:wq94DTuB
3ではサムスが銀河連邦本部に乗り込んで悪徳議員を端から葬っていくんだな
506なまえをいれてください:2006/03/08(水) 23:43:39 ID:e0Kiemv3
難易度相当上がるだろうけど3のラストでは今まで手に入れた装備をフル活用するボスを期待したい
ラスボス限定の制限解除で無限スペースジャンプ可能になるとかも面白そう
あとエコーズの銀河連邦が大量のダークスプリッターに襲われてるような大軍団を持てる力の全てで相手してみたい
507なまえをいれてください:2006/03/08(水) 23:51:45 ID:VtvN+zBy
3は敵の基地中枢で時限爆弾作動。
施設をスキャンして、スターシップを自動操縦で呼び寄せるが
施設の奥深くまでは入れないので
ドックまで疾走するイベントがあるよ
508なまえをいれてください:2006/03/09(木) 00:26:33 ID:J22l4r/K
3もやっぱり1/2と同じくラスボスはメトロイドなんかなー。
やはり2のラストから一生懸命泳ぐんだろうな、がんがれ>プライム。
509なまえをいれてください:2006/03/09(木) 00:32:24 ID:cAASNvdB
>>504
流石にパイレーツと銀河連邦の癒着は無いだろう。
いくらなんでもサムスによるパイレーツ側の被害が一方的に大きすぎる。

サムスがスーパーでゼーベスを壊滅させ、メトロイドも表向きは消滅した結果、
フュージョンの時点では銀河連邦上層部が慢心していたんだと思う。
権力機構は平和になると腐敗しやすいからなあ・・・
510なまえをいれてください:2006/03/09(木) 00:40:08 ID:VBJdNynv
>>501
って事はプライム3は2の前ってことか。
しかしどうやってパイレーツのメトロイドまで全滅させるんだろう?
ターロンでもエーテルでもかなり放ってるけど。

>>504
フュージョンで銀河連邦がSA-X捕獲部隊を送るって、
知能が低いとはいえ、パイレーツが手も足も出なかった最強状態のサムスが10体もいるのに、
パイレーツより弱い銀河連邦の人たちはどうやって捕まえる気なんだろうと思ってたけど、
癒着があったならパイレーツ並の無茶させそうだね、連邦も。


>>509
って、研究所内にゼーべス人が居たって事はやっぱり癒着があったんじゃない?
ゼーベス人が一般研究員としているとは考えにくいし。
まさか飼育されてる訳はないと思うし。
511なまえをいれてください:2006/03/09(木) 01:15:34 ID:7J5OmWzT
リドリーが保管されてたくらいだし、ゼーベス星人もサンプルされてて不思議は無いと思う。
512なまえをいれてください:2006/03/09(木) 01:27:18 ID:mxxBDeZ2
飼育っつーか捕獲
513なまえをいれてください:2006/03/09(木) 01:30:32 ID:cAASNvdB
癒着というよりは、パイレーツを殲滅しつつ技術やデータを色々と接収して連邦の
軍事力を強化しようという動きが一部にあったんだろう。

接収自体は必ずしも間違っているわけではないが危険性や倫理を軽視しているし、
そもそも非公開でゴチャゴチャやってるのがマズイ。明らかに後ろ暗い部分がある。
組織の一部が暴走したり何らかの重大な事故を引き起こしたりしたら、パイレーツと
同じぐらい危険だ。フュージョンの一件は警鐘みたいなものだな。
514なまえをいれてください:2006/03/09(木) 01:48:06 ID:tIgJubz5
あれだけ独自にサムスの装備複製に近い物作れるんだから
パイレーツが本気出したら銀河連邦なんかあっさり殲滅されてしまいそうなものだが・・・
515なまえをいれてください:2006/03/09(木) 02:06:40 ID:gdKqWwMi
銀河連邦はダークスプリンターに殺られるくらい弱いしなぁ…w
516なまえをいれてください:2006/03/09(木) 02:11:02 ID:BYCqUkdB
宇宙海賊ってくらいだから、銀河のあちこちに別々のスペースパイレーツがいたりするんだろう。
パイレーツ間の小競り合いも、日常茶飯事なんじゃないかね。

パイレーツの装備って、安定性や安全性に問題のあるものばっかりな悪寒。
517なまえをいれてください:2006/03/09(木) 03:30:53 ID:wJfu5nMp
>>515
まぁあの数じゃさすがに兵士カワイソスだったけどな
サムスでもキツイだろ
518なまえをいれてください:2006/03/09(木) 15:55:58 ID:VBJdNynv
>>514
やっぱ数が違うんだと思う。
海賊を名乗ってるぐらいだから小規模って事だろうと。


そういえば、パイレーツはサムスを捕まえてスーツの解析をしたがってたみたいだけど
銀河連邦はフュージョンの時に、スーツの解析をやってるんだよね。
その後チョウゾのスーツに互換性のある色々な装備を送ってきたって事は、今後連邦兵の装備もサムス並になる可能性もあるわけか。

そして力をつけた銀河連邦軍部が連邦未加盟国を無理やり加盟させたり、あるいは占領したりし始め、
最終的には銀河連邦改め銀河帝国を名乗り始める。と。

サムスが連邦と対立してるから(というか研究所およびSR388爆破犯ですから)、フュージョン以降のストーリーとしてはありかなと。

でもメトロイドっぽくないか。
519なまえをいれてください:2006/03/09(木) 17:45:49 ID:SF3u8MqK
>>514
運用面の問題とかあるんじゃないの?故障率がやたらと高いとか、撃てば撃つほど中の人がエネルギーを吸われて痩せ衰えていくとか。
サムスの武装は弾数無限だしパワードスーツは損傷してもすぐ回復するし、チョウゾテクノロジーはおろかルミナステクノロジーすら取り込んでしまうスグレモノだし。
一緒に考えることはできんだろう、やはり。
520⊂⌒~⊃┌^┐)皿:2006/03/09(木) 19:19:30 ID:XyRy3Xi7
>>517
一度それやってみたいな
エネタンいくついるだろう?
521なまえをいれてください:2006/03/09(木) 19:21:41 ID:HUi3dDbr
ちょいと質問させて
ダークエコーズが1500円で売ってたんだけどマルチプレイ目的で買っても大丈夫かな?
某サイトでマルチプレイは糞って書いてあったんだけど…。(´・ω・`)
522なまえをいれてください :2006/03/09(木) 20:18:09 ID:+kQAUisE
>>521
いや、ストーリー面に十分期待の価値があるから。
対戦目的ならハンターズにしたほうが無難。
523なまえをいれてください:2006/03/09(木) 20:59:07 ID:HUi3dDbr
レスdクス
FPS好きだから買ってみようかな。(`・ω・´)
ところでハンターズってなに?
524なまえをいれてください:2006/03/09(木) 21:08:50 ID:uDISm4m4
525なまえをいれてください:2006/03/09(木) 21:14:29 ID:a9UtENNB
>>523
あくまでアドベンチャーゲームであるということを肝に銘じて置くように
526なまえをいれてください:2006/03/09(木) 21:22:57 ID:HUi3dDbr
明日、ダークエコーズ買いに行こうと思います。
DS持ってないんでハンターズは…。('A`)
527なまえをいれてください:2006/03/09(木) 21:30:01 ID:FbAxQvIw
>>520
アイテム回収率100%だったら余裕で勝てると思われ
所詮はダークスプリンターが束になっただけだし

武器は各種ビームと大量のパワーボムさえあれば十分
528興〜 〜興il||li(└v┘;)il||liヒィィィ:2006/03/09(木) 22:12:31 ID:+lZppqdt
スコアアタック的なミニゲームを入れてもいいかもね。
529なまえをいれてください:2006/03/10(金) 00:47:29 ID:L8cdrS2M
パイレーツって、知能が高い生命体であると同時に、生産されている側面があるんじゃないかな・・・・

遺伝子操作技術も発達してるだろうし、
エネルギーさえあれば生産できるようなレベルに到達してしまったら、
当然、自分の代わりに戦闘・生産してくれる生命体を作ろうと考えるだろう。

そして、できあがった生命体には、創造主に逆らえないような対策がしてあって、
その生命体で、エネルギーを強奪し、また再生産して・・・・

そんな世界で、メトロイドに遭遇したら、当然、メトロイドを利用してエネルギー強奪を考えないか?


黒幕である創造主はどこにいるんだよ って考えると、
得たエネルギーを富に替えて、連邦の高官にでもなってるのがお約束のパターン
反抗的なパイレーツ部隊にサムス差し向けて、サムスが勝っても負けてもどっちでもOK・・・・・
530なまえをいれてください:2006/03/10(金) 00:54:07 ID:PLR5C9zm
考察と妄想の違いとは
531なまえをいれてください:2006/03/10(金) 01:02:24 ID:wmo2pDmj
連邦が糞融通の利かない官僚機構で上層部は腹黒という印象の話はフュージョンでいきなり出てきたな
532なまえをいれてください:2006/03/10(金) 01:51:38 ID:UHmfMca9
ハンターズは買うつもりだけど、肝心のDSが手に入らん。
どうしたもんか。
…明日、深夜から並ぶか。
533なまえをいれてください:2006/03/10(金) 02:29:52 ID:AolmPhKi
買うつもりって言っても海外版でも狙ってない限りDS入手が4月5月でも余裕じゃないのか
なんか悲しいけどorz
534なまえをいれてください:2006/03/10(金) 05:12:06 ID:38fWUMPY
パイレーツはアリや八チと同じ
働き役と兵隊役
欠ければまた補充すればいいや的な
きわめて合理的な発想。
それよりもゼロミッションのメニュー画面の鳥人像がリドリーに激似なのが気になる
535なまえをいれてください:2006/03/10(金) 09:27:20 ID:AYGDy8x8
本人は気づいていないが
リドリーたんは古代チョウゾ文明の王族の末裔
このエピソードは、メトロイド8あたりで語られます…
536なまえをいれてください:2006/03/10(金) 13:00:09 ID:JVtdoy09
長いなww
ロックマンかよ
537なまえをいれてください:2006/03/10(金) 16:12:34 ID:BtZwdngf
>>529
想像が飛躍しすぎ。
少なくともエコーズのログに見られるように、
パイレーツはパイレーツで個々の感情は確実に存在する。
もちろん生体実験とかヤバイことはやってるが、全員が人形ではない。

>反抗的なパイレーツ部隊にサムス差し向けて、
その仮説ではパイレーツは創造主には逆らえないんじゃないのか?
というか、粛清で毎回大規模な基地・惑星単位で壊滅させるのか?効率が悪すぎるぞ。
そもそもエコーズでサムスを差し向ける必要がない。結局基地を襲撃されたわけだしな。
サムス抹殺の罠だとすると、迎撃準備が全くなってないのが奇妙。

百歩譲って連邦の上層部に内通者がいるとしても、全てを操っているとは思えない。
ゼーベスの壊滅なんて大損害もいい所だ。
538なまえをいれてください:2006/03/10(金) 17:07:53 ID:63NnGZIk
ハンターズ、ホントPSP かと見紛うようなグラフィッククオリティだな。
レトロも負けずに頑張ってほしい。
539なまえをいれてください:2006/03/10(金) 17:09:35 ID:1t095HCz
え?ハンターズってレトロ開発じゃないの?
540なまえをいれてください:2006/03/10(金) 17:25:19 ID:AolmPhKi
デベロップはNST
ウェーブレースブルーストームや1080°シルバーストームを開発したところ
541なまえをいれてください:2006/03/10(金) 19:31:05 ID:GZLknC6j
1でフェイゾンスーツ手に入れたけど
もう行けるとこ無いなー
アーティファクト集めノーヒントかよ

なんて思ってたら
最初のアーティファクト今まで取り忘れてたorz
542なまえをいれてください:2006/03/10(金) 19:49:33 ID:BtZwdngf
アーティファクト神殿のアーティファクトを最後まで残しておくと、
全部揃えた時点で即座にメタリドリー戦が始まるから、テンポは良いよな。
543なまえをいれてください:2006/03/10(金) 21:03:33 ID:zBG+2OGa
>>520
ダークスプリンターはライト1発撃ってやれば死ぬから
アーゴンで得た装備で余裕で勝てます

結局連邦兵士が弱すぎるんだよな
スナッチ後の敵はどれも硬くなるのに連邦兵士は硬くなってもHP13だぞ
スプリンターでさえHP3→HP30になるというのに…
544なまえをいれてください:2006/03/10(金) 21:07:33 ID:AolmPhKi
所詮死体だし
活きのいいのをそのままスナッチするのと死体をスナッチじゃ前者が圧倒的に強いだろう
倫理的な問題で生きてる兵士スナッチはアウトだろうけどさ
545⊂⌒~⊃┌^┐)皿:2006/03/10(金) 21:50:47 ID:UX8CZzYH
>>543
でもあんなにゾロゾロ出てくるのをいっぺんに相手するとなると
さすがにダメージでかくなると思うよ?
546なまえをいれてください:2006/03/10(金) 22:49:54 ID:NNFN34AA
>>545
船の中から攻撃すればほぼ無傷で勝てるっしょ

そいや連邦軍が置いた資材って絶対あの船には入りきらんと思うが。
547なまえをいれてください:2006/03/10(金) 22:56:37 ID:BtZwdngf
ヒント:サムスのミサイルはどこに格納されてるのか
548なまえをいれてください:2006/03/10(金) 23:03:25 ID:aADbgSh2
おっぱい
549なまえをいれてください:2006/03/10(金) 23:36:57 ID:/tiIRMxL
>>547
俺はデータの圧縮と展開だと思ってる。
ポケモン並みの電子データ化能力で。
550なまえをいれてください:2006/03/10(金) 23:39:47 ID:NNFN34AA
エネルギー化してあれだけ持てるなら尚の事、何故船の修理用の部品を持ってなかったのか?
物持ちが言い割りに必要な物が無いなんて、これだからお役所仕事は・・・・
551なまえをいれてください:2006/03/11(土) 00:05:49 ID:n8MZKT0K
連邦が銃の弾が足りないって言ってたがサムスはパワービーム/ボムは無限に使えるしなぁ
チョウゾテクノロジーマジ凄い
552なまえをいれてください:2006/03/11(土) 01:06:47 ID:JU5DwwD0
連邦の銃はああ見えて実質弾ですから。
553なまえをいれてください:2006/03/11(土) 09:33:42 ID:6ig+/a69
今、ギガブログを倒したんだけど、なぜかグラビティブーストが作動しない…
ジャンプ>スペースジャンプ>押しっぱなしでいいんだよね?

ハマった?ハマったのか?!。・゚・(ノД`)・゚・。
554なまえをいれてください:2006/03/11(土) 09:35:54 ID:6ig+/a69
書き込んだ直後に分かった。
なんだよ、三段ジャンプかよ!ヽ(`Д´)ノ
20分くらい損した。
555なまえをいれてください:2006/03/11(土) 09:46:52 ID:n8MZKT0K
グラビティブーストとスクリューアタックの説明文はわかりづらいね
556なまえをいれてください:2006/03/11(土) 11:26:40 ID:JU5DwwD0
>>554に自分がいた。
557なまえをいれてください:2006/03/11(土) 13:20:58 ID:fWnG/hFE
押しっぱなしだったら普通にスペースジャンプだけしたいときとの区別ができんだろ
558なまえをいれてください:2006/03/11(土) 14:05:46 ID:Tkzg/6Ri
プライム系列のミサイルってエネルギーの塊を発射してるのか?
それともミサイルからあの光が出てるのか?
559なまえをいれてください:2006/03/11(土) 14:44:59 ID:7e2y7v9N
いや、あれはミサイルの尾が出てくるジェット
・・・って確認したら全体が光る球だな。
560なまえをいれてください:2006/03/11(土) 14:55:18 ID:Tkzg/6Ri
>>559
つまりなんだ、悟空がはじめて使ったときの元気玉って事でいいんだよな?
561なまえをいれてください:2006/03/11(土) 14:58:54 ID:7e2y7v9N
>>560
となるとサムスは成長次第によっては元気玉やはめはめ波を撃てるって事でいいんだよな?
562なまえをいれてください:2006/03/11(土) 15:00:45 ID:Tkzg/6Ri
>>561
元気玉→ミサイル
気砲→パワービーム
かめはめ波→ライトビーム

 こ れ で 謎 は 解 け た ! 
563なまえをいれてください:2006/03/11(土) 15:06:58 ID:C0ZtXOdG
ライトビーム→光のエネルギー→太陽光線→山吹色波紋疾走(サンライトイエローオーバードライヴ)
564なまえをいれてください:2006/03/11(土) 16:16:39 ID:jqLo6u0X
どうやらサムスはプライムとスマブラで
アームキャノンの性質を変えているようだ
565なまえをいれてください:2006/03/11(土) 16:31:18 ID:jRe7aECV
何故そこでスマブラが? あれオリジナル関係ないし。
566なまえをいれてください:2006/03/11(土) 19:10:19 ID:JU5DwwD0
どうやらこの板にプライムしかやった事のない奴が紛れ込んでいる様だ。
567なまえをいれてください:2006/03/11(土) 19:29:24 ID:q8V6fkLR
まず板とスレの区別が出来るようになりましょう
568なまえをいれてください:2006/03/11(土) 19:41:19 ID:mH0tvifZ
初メトロイドがプライムだったんで、GBA2作のビーム多重装備はありえないと思った。
プラズマ+アイスって、熱いのか冷たいのかと。
切替え方式にしなかったのはゲームバランスを考えてのことなのかも知れないが。
プライムがメトロイド2みたいな排他装備だと死ねるな。特にマインズ。
569なまえをいれてください:2006/03/11(土) 19:42:08 ID:ZUWUFOny
スーパーでも多重装備だが
570なまえをいれてください:2006/03/11(土) 19:50:49 ID:fWnG/hFE
>>569
>初メトロイドがプライムだったんで

あんたスキャンを面倒がるタイプかい?
571なまえをいれてください:2006/03/11(土) 19:52:55 ID:mH0tvifZ
>>569
ごめんね。スーパーでセーブデータ消えて以来積んでてごめんね。

>>570
そんなこともないけど、なんで?
572なまえをいれてください:2006/03/11(土) 20:59:36 ID:EiwHTGmn
スーパーで、ボムとった後に
ボム使わずにキッククライム多様して地上に出るのが
未だに出来ない、だれかコツ教えて
573なまえをいれてください:2006/03/11(土) 21:46:44 ID:yHxGd3dg
シュワン,シュワン,シュワン,シュワン
574なまえをいれてください:2006/03/11(土) 22:58:23 ID:jRe7aECV
>>568
スーパー以降の2Dメトロイドはあの多重装備があるから雑魚倒すのが楽なのよ。
プライムはミサイル連射とプラズマがあるから良いんだけど、エコーズは面倒。
575なまえをいれてください:2006/03/11(土) 23:04:00 ID:C0ZtXOdG
>>568
プラズマ+アイス→火+氷→メラ+ヒャド→メドローア
576なまえをいれてください:2006/03/11(土) 23:13:36 ID:TTcw+MuR
ポップ
577なまえをいれてください:2006/03/11(土) 23:34:44 ID:EiwHTGmn
アイスって原理的には冷やしてるんじゃなくて
時間を止めるとかそんな感じだよねぇ
プラズマと競合はしないんじゃ
578なまえをいれてください:2006/03/11(土) 23:48:58 ID:fWnG/hFE
>>577
プライムでは明らかに低温だけどね
579なまえをいれてください:2006/03/12(日) 00:07:34 ID:unZFc+6t
低音なだけじゃ敵が浮いたまま凍るのは説明つかんやうな
580なまえをいれてください:2006/03/12(日) 01:04:44 ID:r6vBnUCy
>>577
時間じゃなくて分子の運動を止めるんでないの?
物質を構成する分子はエネルギー(この場合は熱)を持てば持つほど運動が激しくなるから、止めれば逆に冷える(絶対零度になる)って事だと思う
581なまえをいれてください:2006/03/12(日) 01:27:14 ID:hK/gkLkK
凍らせた敵が重力に逆らって浮いているから
凍らせた敵の周囲だけ時間を止めている って事なのかな?
582なまえをいれてください:2006/03/12(日) 01:33:19 ID:r6vBnUCy
浮いたまんまなのは、単にその方がプログラミングがらk(ry


…では無いの?
583なまえをいれてください:2006/03/12(日) 02:12:47 ID:GNfvVUVu
確かスーパーの攻略本に、目標を別の次元へ切り離してしまう恐ろしいビームだという説明があったような。だから敵が空中に固定され、凍ったように見えるのはあくまで光学的な作用でしかないという。
随分昔に見たもんだから記憶は曖昧だが……
584なまえをいれてください:2006/03/12(日) 02:45:54 ID:XdlJHq8U
まあその辺はどうでもいいんだが。
585なまえをいれてください:2006/03/12(日) 02:55:01 ID:n64N0fK+
初メトロイドがメトロイドUの俺は
全部一度につかえるのはじゃどうだとおもったとかおもわないとか
586なまえをいれてください:2006/03/12(日) 02:56:51 ID:r6vBnUCy
ヒント:メトロイドが苦手なもの

アイスビームが文字通りの物で無いとあの設定が無駄になる
587なまえをいれてください:2006/03/12(日) 05:19:28 ID:p2Byrsr9
>>580
何その聖闘士聖矢
588なまえをいれてください:2006/03/12(日) 06:28:12 ID:n64N0fK+
浮いたままじゃないと
ブリンスタ赤土地帯登れないじゃん
589なまえをいれてください:2006/03/12(日) 07:30:10 ID:aqbXV/16
アイスビームは対象のエネルギーを別次元or別時間に逃がすという説はどうだろう?
だから撃たれた対象は熱エネルギーを失って凍るし、落下エネルギーも別次元or別時間に流れているので空中に固定された様に見えるというのは?

これなら凍る+空中固定の説明がつくと思うのだが。
590なまえをいれてください:2006/03/12(日) 07:37:17 ID:ga6Fe1qz
10年以上前に作られたゲームと最近のゲームの設定を突き詰めて比較するのはどうもなぁ
こんだけ時間が経てば穴が出てくるのは当たり前なんだし
591なまえをいれてください:2006/03/12(日) 08:33:23 ID:gdN7W6vN
まあゲームに物理法則を当てはめちゃダメだよな
マリオなんてジャンプしたら着地時に足の骨が飛び出して死ぬ
エコーズのエレベーター乗ったらむち打ちになる、と言うか内臓がはれt(ry
592なまえをいれてください:2006/03/12(日) 08:37:52 ID:h7vXXlml
プライムのプログラムには重力はないが慣性はあるのか?
(移動中の飛行部隊にアイスビーム撃ったら等速直線運動した。)
593なまえをいれてください:2006/03/12(日) 11:36:37 ID:v2/caHoU
敵の行動もレベルデザインに含まれているから
いわゆる物理演算の導入は難しそうだな
594なまえをいれてください:2006/03/12(日) 11:41:33 ID:ga6Fe1qz
GCのディスク容量とあれだけ広大なマップで既に限界来てるはずなんで
これ以上の無茶は言わんでやってください
595なまえをいれてください:2006/03/12(日) 12:34:45 ID:unZFc+6t
そうかエネルギーを飛ばすから冷えるし
ポテンシャルエネルギーもゼロになるのか
だから等速直線運動を維持するのは理解可能。

ていうかアイスビームが時間を止めるとかいうのは何に載ってたんだっけ
596なまえをいれてください:2006/03/12(日) 12:55:37 ID:8A9KxdSM
アイスビームとかエレベーターとか、もう全部「チョウゾ(ルミナス)の技術だから」でいいじゃん。
モーフボールを科学的に説明しろと言われても絶対無理なのと同じ。
597なまえをいれてください:2006/03/12(日) 13:14:11 ID:cAdLfc9I
>>596
同意
598なまえをいれてください:2006/03/12(日) 13:56:19 ID:+w4SGXlt
>ていうかアイスビームが時間を止めるとかいうのは何に載ってたんだっけ

>>583
599なまえをいれてください:2006/03/12(日) 14:27:15 ID:unZFc+6t
SFって嘘でもいいからもっともらしい理論で裏付けするのが良いんじゃないのか?
ファンタジーでも良いっちゃ良いんだが
600なまえをいれてください:2006/03/12(日) 14:34:54 ID:AWfHkK5W
それは自分の脳内だけでやってろ
601なまえをいれてください:2006/03/12(日) 14:36:17 ID:unZFc+6t
だから攻略本に載ってんだったらどういう事なのって話でしょ
602なまえをいれてください:2006/03/12(日) 15:16:51 ID:+w4SGXlt
>>600
雑談スレなんだしタイトル関連の話題だからおkじゃね

難しい話は分からんが、スーパーとプライムではサムスの装備は別物で、アイスビームの原理も違うんジャマイカ
603なまえをいれてください:2006/03/12(日) 15:17:45 ID:cAdLfc9I
「メトロイド全シリーズで雑談する」スレはなくなったのか
604なまえをいれてください:2006/03/12(日) 20:49:30 ID:GvOnFr4T
超高度文明を誇るチョウゾのテクノロジーについて
人間ごときがグダグダ言って答えが出るハズもなく
605なまえをいれてください:2006/03/12(日) 22:40:13 ID:K8OhgEZn
>>604
どういう設定になってるのかってだけの話ですが
606なまえをいれてください:2006/03/12(日) 22:45:07 ID:tMB+n7/p
地球人類の範疇を超えたチョウゾテクノロジーって設定になってます
607なまえをいれてください:2006/03/12(日) 22:52:07 ID:v6KuWh7N
チョウゾにかかれば思念の実体化すら可能だからな
608なまえをいれてください:2006/03/12(日) 23:00:17 ID:K8OhgEZn
何故かメトロイドの詳しい設定を語ると嫌がる連中がいてうっとおしいので
スーパーの公式ガイドブックを調べて見ましたよ、と。はい、P34を開けてね

> アイスビームは危険な兵器だ。時空間を
>歪め、標的となったもののエントロピーを
>停止させる。一瞬敵が凍りついたように見
>えるのは、その副作用にすぎない。たとえ
>敵が空中にいても、その場に凍りついてし
>まうのは、通常の時空間から切り離されて
>しまったためなのだ。そのアイスビームが
>いまわたしの右手にある……。

だとさ
609なまえをいれてください:2006/03/12(日) 23:19:16 ID:MDU01rJg
610なまえをいれてください:2006/03/12(日) 23:20:25 ID:cAdLfc9I
ということで解決したので終了
611なまえをいれてください:2006/03/12(日) 23:32:02 ID:aqbXV/16
>>608
乙!
できるなら写真うpしてほしい。
612なまえをいれてください:2006/03/12(日) 23:36:56 ID:t0pugQ5A
まあそのすばらしいチョウゾの技術も
オッサンが考えた思い付きだけどな
613なまえをいれてください:2006/03/12(日) 23:39:58 ID:hxK7jXuY
614なまえをいれてください:2006/03/12(日) 23:40:31 ID:t0pugQ5A
>>605
そんなん開発者が
敵の動きとめるビームあったら面白くない?って話から出てきたのであって
はじめに設定ありきじゃないんだからどうでもいいってことだろ。
今ある設定やストーリーももほとんど後付けで、一作目当時の物とはほとんど別物になってきている。
設定ありきのRPGとかなら話は別だろうけど
615なまえをいれてください:2006/03/12(日) 23:49:25 ID:aqbXV/16
>>613
再び感謝!!
人を疑うような無礼な注文に応えてくれてありがとう。





さて、これで完全にアイスビームは冷凍ビームじゃない事になったわけだ。
矛盾の嫌いなメトロイドファンとしては
エントロピー停止=冷凍
の図式をひねり出さないといけないんだが。





だめだ、思いつかん・・・・○| ̄|_
616なまえをいれてください:2006/03/12(日) 23:53:06 ID:f6QkJ89A
メトロイム3ではHL2みたいに物理演算が実装されて、
凍らせた敵の落下によって、何か起こったりすると楽しいかも、とオモタ。
617なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:03:48 ID:IL0J2s88
「ファンタジー物理演算」とか作られたりして。
魔法エネルギー保存の法則とか飽和魔素量とか
ゲームなんだし無茶やってほしいよね
618なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:04:42 ID:hZdjFciZ
>>616
落下はエントロピーの増大ですね。
困りましたね。

今夜はエントロピー停止=冷凍の事で眠れそうにないです。
619なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:07:07 ID:t0Jgn1Yo
>>614
後付けでもなんでもそうやって世界観ができてくるんだからどうでも良いってこともないでそ
まあメトロイドの世界観に興味なかったらスルーしてよ

ちなみにプラズマビームは核融合らしいぞ
620なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:09:34 ID:hZdjFciZ
>>617
それはもはやSFでは?

しかしSF的な魔法も見てみたいです。





さて、
停止したエントロピーと、周囲の増減するエントロピーとの誤差で凍るという説はどうだろう?
何故凍るかは思いつかんかったが。
621なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:10:20 ID:hZdjFciZ
>>619
核融合ではなく核分裂では?
原子を崩壊させるとか何とかじゃなかったっけ?
622なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:13:44 ID:t0Jgn1Yo
おれの攻略本には
>鳥人族が封印した最強の兵器、プラズマビーム。その光の矢が命中すると、あらゆるものは一瞬にして核融合反応で爆縮する。
などとかいてあったよ
623なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:16:35 ID:hZdjFciZ
>>622
そ、それは公式の設定ですか?
624なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:19:49 ID:poPgr6Gp
時空間を止めてしまうなら、光も止まるわけで、凍ったように見えるのもおかしい気がするな。
625なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:20:40 ID:t0Jgn1Yo
>>623
公式ガイドブックだから公式なんじゃないだろうか
626なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:27:19 ID:hZdjFciZ
>>625
>>613の人ですか?
それならもう折角だからウェイブビームについての公式見解も御教授下さい。







エントロピー停止=冷凍

核融合=貫通攻撃
の式を考えなくちゃならんのか。
めっちゃねむいや。
627なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:29:56 ID:BvEh0jEP
空白改行うぜえ
628なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:30:53 ID:ZAuOyxdE
そんなに知りたいなら任天堂に聞けよ
たぶん「そこまで考えてません」って言うと思うがな
629なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:31:18 ID:t0Jgn1Yo
ウェイブビームの説明は載ってないわー
写真とってくれたのは別の人です
630なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:32:01 ID:j6WZNQwh
ていうかhZdjFciZ=aqbXV/16がうぜえ
631なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:34:07 ID:P1/U6xXt
まあプライムでは撃ち分けの兼ね合いもあって

パワービーム→単純打撃
ウェイブビーム→高圧電流
アイスビーム→極低温
プラズマビーム→超高温

という分かりやすい属性になってたけどな。
632なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:35:49 ID:t0Jgn1Yo
重ね撃ちできるスーパーのビーム類のほうが
チョウゾテクノロジでも上位にあったって事なんだろうな
ターロンの位置づけは良く知らんが
633なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:35:58 ID:ywKd5qZv
凍らせるんじゃなくて停止させるんなら「フリーズビーム」だよな
634なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:36:45 ID:2FCEBq5u
なにこの空想科学読本スレ
635なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:41:22 ID:ZAuOyxdE
>>632
主観視点ゲームで、ビーム属性使い分けなかったら面白くないと思うよ
それに加えて、アイスは弾速遅い、プラズマは射程が短い等
FPS寄りな味つけがされているな
636なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:42:32 ID:hZdjFciZ
>>629
了解です。
調べてくれてありがとう。




核融合=貫通
なら、思いついたよ。

対象に当って、核融合の爆縮を起こし(仕掛けは思いつかぬ)、その時のエネルギーをプラズマビーム進行に使う。
これなら大爆発を起こさず、同時に貫通する核融合誘発ビームの説明が付く。と思うのだが。


>>633
同意。
語呂は悪いが・・・
637616:2006/03/13(月) 00:43:59 ID:U9W57yfe
>618
ああ、俺はアイスビームが文字通りの効果を持つように変更された場合を考えただけなんだ。

ステータス画面でビームの組み合わせをCスティック(か何か)に割り振れる、というのはどうか。
複雑になりすぎるか。
638なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:46:51 ID:BvEh0jEP
中学生でもいんのか
639なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:46:58 ID:U9W57yfe
>636
核融合能力と貫通能力は、別なんじゃないかなあ。
たまたまプラズマビームの属性になっているだけで。

プラズマビームってサイコガンに似てるよね。
640なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:49:01 ID:506KY+zH
プライムに限っては「敵の属性に合わせて使い分ける」という見地から、
超高温、超低温、高電圧という分類に落ち着いたのだろう。
凍っても浮いてる敵は、分子運動とは別に浮く力が働いてると考えれば良いわけで。
641なまえをいれてください:2006/03/13(月) 00:51:10 ID:t0Jgn1Yo
>>635
そりゃゲームデザイン的にはそうだろうさ
スーパーのビーム使い分けはめんどくさいし、あんまり使わんもんな
642なまえをいれてください:2006/03/13(月) 02:33:20 ID:uGDPOqEt
まあ
「どうして凍らせても落下しないの(´・ω・`)?」より
「どうやって浮いてるの(´・∀・`)?」の方が先だわな
643なまえをいれてください:2006/03/13(月) 02:55:46 ID:AiJDkSPn
ゲーム世界内の設定を考察するのは嫌いじゃないし別に構わんのだが無駄な改行するのが凄まじくウザイ
644なまえをいれてください:2006/03/13(月) 05:58:32 ID:uGDPOqEt
ira-ira sin aide !
645643:2006/03/13(月) 07:20:39 ID:AiJDkSPn
一応補足しとくが>>642のことじゃないぞ
646なまえをいれてください:2006/03/13(月) 09:30:45 ID:aBzOeQ1L
>>639
そうかな?
自分の中では>>636の理屈ですっきり落ち着いたけど。
今までは「プラズマなのに何故貫通?」疑念があったので。


ウィキペにはゼーベスとターロンのプラズマビームは違うとか書いてあるので、
ゼーベス=貫通
ターロン=核融合と考えてもスッキリするけど・・・・・・・
647なまえをいれてください:2006/03/13(月) 09:39:53 ID:aBzOeQ1L
>>642
エントロピーの停止だけで『落ちない理由』は十分だと思いますが。
落ちる=エントロピーの増大ですから。


所でアイスビームで冷却される理由を二つ思いついた。

一つ目は
アイスビームを撃たれて時間が止まるとき、一瞬にしてではなく、全体的に伝わるのにちょっとした誤差があり、
同じくアイスビームが解除される時にも解除に誤差が有るのでエントロピーの変化がある所から、完全に止まっているところへどんどんエネルギーが溜まって行き、
最終的には体温が局部に集中するので体の他の部分は凍りつき、体温が集中している部分は、まあプラズマ蒸発でも起すのではなかろうか。
ってこれでは元が医療用とは思えないなぁ。


もう一つはずっと単純で、
時空を歪めるためのエネルギーはアイスビーム自身と撃たれた目標から出される。
という訳で熱エネルギーを奪われて凍る。


何か後者の方がスッキリしている。
648なまえをいれてください:2006/03/13(月) 11:50:27 ID:t0Jgn1Yo
エントロピーが停止するってのは、その物体が他に取りうる状態が存在しなくなる
つまりエントロピーが停止した瞬間の状態を維持しつづける=固まるという意味だろう。
スーパーではアイスビームが本当に冷却されているかどうかについては
言及されてない気がするなあ。

ほんでここで問題なのは「落ちない」事じゃなくて、
なぜ惑星の公転・自転などと相対的に停止するのかという事だ。
チョウゾテクノロジでうまく調整して停止するようになっているのだろうか
649なまえをいれてください:2006/03/13(月) 11:59:03 ID:FJZVTpt7
>>646-647
なんだこの改行の仕方の特徴は
650なまえをいれてください:2006/03/13(月) 14:10:56 ID:6AasRluP
いい加減ビームとかそういうゲーム内の考察ウザス、やるんなら他所でやれ

以下チラシの裏
スキャンバイザー、2Dシリーズの方にも出てくれないかなぁ
スーパーのXレイスコープみたいな感じで使えたら面白いのに
651なまえをいれてください:2006/03/13(月) 15:43:44 ID:cWNI8fBu
空行を入れれば読みやすくなると勘違いしている
空行を二つ入れれば文章中での意味が区切れると思っている
改行で文節が切れて見苦しくなるとか何とか言いながらやたら長い行を書き込む
皆も気をつけような!
652興〜 〜興il||li(└v┘;)il||liヒィィィ:2006/03/13(月) 15:47:11 ID:gjmHjs4y
>>650
DSなら画面タッチで別画面に表示、みたいな感じかな。
653なまえをいれてください:2006/03/13(月) 18:38:04 ID:KL+G8t7/
2Dシリーズで
エイミングをタッチパネルにするとウザイですかそうですか
654なまえをいれてください:2006/03/13(月) 18:38:19 ID:aBzOeQ1L
>>648
アイスビームについてスーパーでは言及されてないんだが、フュージョンではハッキリと冷凍ビームだと言われていますよ。
メトロイドワクチンのせいで低温に弱くなったのでアイスビームを装備できなくなったと。
装備してるけど。


> なぜ惑星の公転・自転などと相対的に停止するのかという事だ。
直ぐに惑星の重力場に捕まるからとか?
ってそれなら落下するか。
相対的ではなく絶対的な停止をすると、惑星上の人から見ると物凄い運動エネルギーを得て吹っ飛んでいくor地面に激突する様に見えるので
やはり相対的な停止をするのが正しいのではないかと・・・・・・・・・わからん。
いっそ周りの空気に押されて、とか?
655なまえをいれてください:2006/03/13(月) 18:40:46 ID:Son/bhfP
いい加減に別んとこ行け
656なまえをいれてください:2006/03/13(月) 18:59:10 ID:+bjCCAXB
>>655
設定厨は、多分高校生…あるいは中学生なんじゃないか。
自分もその時分はいろいろとそういう無駄なことを考えたもんだよ。(´∀`)
657なまえをいれてください:2006/03/13(月) 19:01:41 ID:506KY+zH
そもそも外的なエネルギーの影響を受けない静止状態なら、
ミサイル一発で粉砕できるのもおかしいわけで。
658なまえをいれてください:2006/03/13(月) 19:14:49 ID:KL+G8t7/
>>656
所詮人の考えた物なのにな
659なまえをいれてください:2006/03/13(月) 20:00:14 ID:t0Jgn1Yo
>>656
ごめんね、物理専攻の大学生だよ、いやもうすぐ院生か
なにがそんなにウザイのか俺には理解不能だが
ここで世界観に言及しちゃいかんのなら止めるよ
660なまえをいれてください:2006/03/13(月) 20:15:17 ID:BvEh0jEP
世界観なのかなそれ
661なまえをいれてください:2006/03/13(月) 20:22:38 ID:KL+G8t7/
BF2とかで軍事オタがケチつけるのと似てるな。
ゲームなのに
662なまえをいれてください:2006/03/13(月) 20:42:59 ID:t0Jgn1Yo
さあ多少でも公式設定で裏付けしようとしてるんだから、世界観なんじゃないのかな
さすがにマリオがキノコ食ってでかくなる理由なんて考えたりせんし
>>661
そういうファンが一定数でも居るって事をわすれんといて
663なまえをいれてください:2006/03/13(月) 20:55:15 ID:KL+G8t7/
そういう話題は
どっかで別スレ立てた方が盛り上がると思う
ニュース速報板とか
664なまえをいれてください:2006/03/13(月) 21:01:38 ID:BvEh0jEP
家ゲーにもこういうスレないのかな

ゲームの理不尽な点を強引に解釈するスレ その53
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1141718554/l50
665なまえをいれてください:2006/03/13(月) 21:02:40 ID:Q3rBXHiV
>>663
単に自分の持ってる知識をメトロイドにからめて
自慢したいだけなんじゃない?
666なまえをいれてください:2006/03/13(月) 21:16:13 ID:U1U1rRuB
こうゆう設定とかにいろいろ言うのはどうしてだろ?
ただの知識自慢とかイチャモンつけたいだけ?
それとも大ファンだから、深くまで追求してみたい?
後者なら問題なしだけど、それでも「〜とかわからないなぁ、おかしいよなぁ」とか
大して深く考えてないような意見ばっか。できれば読み応えのあるもん見せて。
いや疑問とかもいいけど、無駄に長く書かないで。
667なまえをいれてください:2006/03/13(月) 21:30:01 ID:t0Jgn1Yo
自慢するほどの話とは思えんけど。
メトロイドの設定に言及するのはNGで
言及してたやつを攻撃するのはOKなのかね
>>666
ストーリー的な辻褄を追求するのと同じ感覚
668なまえをいれてください:2006/03/13(月) 21:42:52 ID:506KY+zH
ゲーム内の現象を科学的に考察するのは多いにけっこうだけど、一つの理論体系に固執して、他人に持論を押しつける態度は感心しない。
「そうかもしれないね」としか言いようが無いものを、「それが正しい」と言ってもらうまで繰り返すようならウザイだけ。
669なまえをいれてください:2006/03/13(月) 23:35:34 ID:U9W57yfe
まあ、いろいろ気にしたところで、
「いかなる手段を用いても、ほとんどの地形および非敵性生物を破壊もしくは殺傷できないこと」
についてはどうにもならん。
でも、そういうこと考える奴は嫌いじゃないぜ。

北米ハンターズもうすぐだなあ。アメ公ウラヤマシス。
670なまえをいれてください:2006/03/13(月) 23:44:12 ID:hxOcxnQ7
プライム無印では鳥殺せたけどね
671なまえをいれてください:2006/03/13(月) 23:56:51 ID:t0Jgn1Yo
非敵生物への攻撃はスーツ自体が拒否するような事がかいてあったような
672なまえをいれてください:2006/03/14(火) 00:12:25 ID:ebMU//jm
>>671
!? やはりルミナス人も敵であったか…。
673なまえをいれてください:2006/03/14(火) 01:44:45 ID:BmVk7gnC
あの知性ゆえに敵になりうる程の脅威と認識されるんだろう
最終判断はスーツの所有者に委ねられていると
674なまえをいれてください:2006/03/14(火) 01:45:15 ID:+APOQElh
クローカスは
675なまえをいれてください:2006/03/14(火) 05:41:00 ID:IlX1hWxw
>>671
どこに?
676なまえをいれてください:2006/03/14(火) 09:17:23 ID:5nynzL/v
プライム3の後にスーパーメトロイドを現プライム式にリメイクしないかなぁ
色々問題点出てくるとは思うが純粋にやりたい
677なまえをいれてください:2006/03/14(火) 09:32:48 ID:NNjSkb3C
スーパーの攻略本に、無害な原生生物を誤って攻撃したらスーツが警告音を発した
みたいな記述があった。マリーディアの親子連れの空とぶ亀ね
678なまえをいれてください:2006/03/14(火) 14:10:11 ID:drcLTPU1
するとチョウゾルーインズの鳥はあの亀より危険だったと。

アイスビームに関してなんだが、上に飛んでも、下に落ちてもエントロピーの変化になってしまうので空中に停止している様に見えるのは矛盾しないと思うし、
その惑星に対して相対的に停止した状態でも、運動エネルギーを持っているだけでエントロピーに変化は無いので間違いはないと思う。
月はエントロピーの増減なしに《空に浮かんで》いるのがいい例かと。
凍るのはエントロピーを停止させるエネルギーとして、アイスビームのエネルギーと対象の熱エネルギーを使ったからで納得しましょう(熱が奪われる瞬間はエントロピー増だけど)。

>>657
エントロピー停止中に停止させたエネルギーを上回るエネルギーを受けると、それを受けきれずに抗エントロピー場が崩壊してしまうのではないかと。


とまあ、概ね自分では納得できましたよ。
エントロピー停止=冷却の式が。


>>ALL
私の書き込みが不愉快でしたら、どうぞ無視なさってください。
《自己満足》はしましたので、誰からもこの話題に関するレスが無いのなら、私ももう書きません。
679なまえをいれてください:2006/03/14(火) 14:13:57 ID:cAnxEtAx































680なまえをいれてください:2006/03/14(火) 14:31:22 ID:SjCZ0AK0
>>678
ウザスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
681なまえをいれてください:2006/03/14(火) 15:27:48 ID:w1kF388T
不愉快と思ってるなら無視してくれなんて書くぐらいならもう消えろ
682なまえをいれてください:2006/03/14(火) 17:45:09 ID:NmqO8wJi
そんなに好きならHPで電波垂れ流してればいいだろうが
日本のメトロイドサイト少ないから
それなりに人来るだろ
683興〜 〜興il||li(└v┘;)il||liヒィィィ:2006/03/14(火) 20:05:13 ID:8cyrU95W
155 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/03/14(火) 13:03:27 ID:DAmKqEPw0
EGM(米国のゲーム雑誌)がビデオゲームの歴代キャラクタートップ10を発表
http://www.nintendo-inside.jp/news/174/17487.html
10位ララ・クラフト

9位ピカチュウ 
 
8位マスターチーフ 
 
7位クラウド
 
6位パックマン
 
5位ソニック
 
4位サムス
 
3位スネーク
 
2位リンク

1位マリオ


8位と10位以外、全て日本生まれのキャラです
684なまえをいれてください:2006/03/14(火) 20:23:15 ID:NmqO8wJi
スネーク 高すぎ
数年後には誰も覚えてないだろ
685なまえをいれてください:2006/03/14(火) 21:48:00 ID:RybcVFaP
やっぱ日本人はキャラ作りのセンスがあるんだな
686なまえをいれてください:2006/03/14(火) 22:07:24 ID:TobSPCJr
サムスってやはり人気あるんだな。
687なまえをいれてください:2006/03/14(火) 22:11:59 ID:NNjSkb3C
向こうでは国民的ゲームなんだなぁ
688なまえをいれてください:2006/03/14(火) 22:22:03 ID:NmqO8wJi
多分ルイージもマリオの票の中に入っちゃってるんだろうな
かわいそ
689なまえをいれてください:2006/03/14(火) 22:34:18 ID:LFQTL/fb
ルイージ忘れてた・・
690なまえをいれてください:2006/03/14(火) 22:40:30 ID:RybcVFaP
この虐げられっぷりがルイージ唯一の魅力
691なまえをいれてください:2006/03/15(水) 01:27:00 ID:rv1xniZC
名前の由来が「類似」だしなぁ
692なまえをいれてください:2006/03/15(水) 09:38:26 ID:jh5LYlRa
類似 因業 傲慢 意地悪
693なまえをいれてください:2006/03/15(水) 09:47:11 ID:jvhLMM3A
ワルイージってワリオの類似品って意味と、意地悪って意味がかかってるのよね
694なまえをいれてください:2006/03/15(水) 10:14:03 ID:l3Gjy1Om
マリオのシンボルMのリバースがワリオのシンボルWで
同様にピーチ・Pのリバースがデイジー・dなのに感心したが
ルイージ・Lのリバースがワルイージ・Γなのがよくわからん。
Γじゃなくてrなんだろうか

ときにサムスのシンボルSとスクリューアタックのシンボルは紛らわしいなと
無理矢理話をメトロイドに関連付けてみる
695なまえをいれてください:2006/03/15(水) 10:16:24 ID:J8AMKE1Y
サムスのシンボルってスクリューアタックをイメージしてるんだと思ってた
696なまえをいれてください:2006/03/15(水) 10:25:16 ID:jh5LYlRa
ワルイージ=ガンマか
697なまえをいれてください:2006/03/15(水) 12:03:35 ID:6ajaI+qg
スクリューアタックそのものがサムスのシンボルだと思ってた。
絵的に何か違ったっけ?
698なまえをいれてください:2006/03/15(水) 12:08:54 ID:jh5LYlRa
重力制御技術が極一般的に使われている世界&意外と大きいモーフボールよりもスクリューアタックの方が心配だ
699なまえをいれてください:2006/03/15(水) 12:17:44 ID:J8AMKE1Y
モーフボールって初代のサムスの身長からしたら
プライムのサイズで合ってると思うが。
スーパーだと初代よりサムスの身長伸びてるから(絵的に)
モーフボールの性能が上がったとか考えよう
700なまえをいれてください:2006/03/15(水) 13:30:21 ID:6ajaI+qg
プライム3ではミニボールが登場の予感。
それより>>698の心配事が今一理解できないのだが。
701なまえをいれてください:2006/03/15(水) 14:22:13 ID:txYMvelu
今まで買ってなかったプラ2を昨日ようやく買ってやったんですが

やっぱこええ…これがメトロイドクオリティか
702なまえをいれてください:2006/03/15(水) 14:44:49 ID:Cc19rI8s
恐怖要素は2週目以後全く意味を成さないので1週目を楽しみましょう
2週目からはやりこみ、100%狙いなのであります
703なまえをいれてください:2006/03/15(水) 19:55:15 ID:x6NxEfgi
>>697
スクリューは雷みたいなマーク。多分>>697が想像しているマークだ。
サムスはSみたいなマークでちょっとカクカク。
704なまえをいれてください:2006/03/15(水) 22:25:43 ID:9afLX5dC
それにしても視点動かしながら移動できないから酔うな、かなり糞。
705なまえをいれてください:2006/03/15(水) 22:27:18 ID:xHH9AsHO
64の007と同じだけどな
706なまえをいれてください:2006/03/15(水) 22:30:47 ID:J8AMKE1Y
全然酔わない俺が居るということは704は酔い止め飲めをという事だ
707なまえをいれてください:2006/03/15(水) 22:53:36 ID:l3Gjy1Om
3D酔いは予想と実際の映像とのギャップが原因。
つまり思い通りに操作できれば酔わない。
まあ運転手が車酔いしないのと似たようなもんだな。

逆に言うと下手糞ほど酔いやすいというわけで…
708なまえをいれてください:2006/03/15(水) 23:41:39 ID:Cc19rI8s
始めた頃は1時間程度で酔うんだが3日もするともう全然平気
所詮そんなもの
709なまえをいれてください:2006/03/16(木) 02:38:37 ID:D+mNNd/C
熱中してれば酔ってること自体に気づかないよ。
気持ち悪くなってくるのは、大抵どこ行けばいいかわからなくなって
ダラダラ練り歩いてる時。
710なまえをいれてください:2006/03/16(木) 10:05:42 ID:YNXPZlMt
ttp://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?i=20060313ew000ea&cp=2
ハンターズ、ボイスチャットに対応だってさ。凄いな
711なまえをいれてください:2006/03/16(木) 13:32:48 ID:oCjFC2Pd
既出。というかプライムの名が付いててもDSなんで携帯ゲー板のほうでね。
712⊂⌒~⊃┌^┐)皿:2006/03/16(木) 19:52:47 ID:Vh5lQFxi
>>707
スペースジャンプをゲトすると酔いにくくなる希ガス
713なまえをいれてください:2006/03/17(金) 01:32:49 ID:aFcrYo9r
エコーズの方のまとめサイトのテンプレに無かったから聞きたいんだが、
アイテム75%でスペシャルエンディング追加って
脱スーツのムービーが追加されただけなのか、
それとも74%以下専用のEDがある?
もう1つ、マルチプレイでの隠し要素は無し?
714なまえをいれてください:2006/03/17(金) 02:08:50 ID:muPOk3A8
>>710
ゲーム中は話せないからな
ガキにゲーム後に、お前俺ばっか殺しに来るんじゃねーよ、しね
とかいって
いきなり切断される可能性も。
715なまえをいれてください:2006/03/17(金) 02:32:20 ID:aFHeCadu
>>713
追加だけ。
マルチプレイは進めると選べる音楽が増えてる。
716なまえをいれてください:2006/03/17(金) 23:26:21 ID:fBZSlTXG
>>715
d

テンプレと照らし合わせたらケアテイカーだけスキャンし損ねてた…
もう1周するか。
717なまえをいれてください:2006/03/18(土) 15:24:16 ID:nkWw7m++
プライムサムスの断末魔
「アッー!」
718なまえをいれてください:2006/03/18(土) 15:26:21 ID:QO30oDdQ
ファミコンサムスの断末魔
「ピョピョピョピョピョピョピョ」
719なまえをいれてください:2006/03/18(土) 16:28:07 ID:3G+FOGHD
>>717
ウホッ

消え方はUがいい感じだべ
ダメージの音もビビる
720なまえをいれてください:2006/03/19(日) 12:37:09 ID:m9ySGidW
>>719
蒸発みたいなやつだっけ?
721なまえをいれてください:2006/03/19(日) 14:26:52 ID:MLpJqrAa
>>719
「ズィーオオゥゥゥゥ」っていいながら徐々に消えていくアレか。

俺はメトロイドUのジャンプ音が
いかにも「跳んでる」って感じがして好きだな
722なまえをいれてください:2006/03/21(火) 00:54:44 ID:guAFuTns
前々から気になってたんだけど、消滅したダークエーテルって
次元ごと完全に消滅したのか、それとも原子に分解されて次元自体は残っているのか
どっちだろう
723なまえをいれてください:2006/03/21(火) 03:00:07 ID:5kqJFe8m
いずれにせよ闇は消滅したのであった。

ダークサムスの最期
「し、死ぬ前に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・おっぱい、触らして・・・・・・・・・・・」
724なまえをいれてください:2006/03/21(火) 04:10:16 ID:SjrWok7L
もう必死ですね
725なまえをいれてください:2006/03/21(火) 08:46:07 ID:+nqhmU7R
ダークサムスの声は、野太いのよりも甲高い女の声の方が
怖かったかもしれないな。
726なまえをいれてください:2006/03/21(火) 09:12:27 ID:zxZzMoUU
真っ先にエタダクのゼロ様が思い浮かんだ。
その後で64ゼルダの大妖精様でも良いかもと思った。
727なまえをいれてください:2006/03/21(火) 13:27:57 ID:8gpQPD6r
ゼロタースグレートガーディアン様にサニティを0にされ、
モーフボールになったとたん粉々に弾け飛ぶ幻覚を見たり
部屋に入ったら一面にエネタンが落ちてて2〜3個拾うといきなりフラッシュバックして絶叫したりする訳だ
728なまえをいれてください:2006/03/21(火) 13:44:56 ID:7Rsr43Va
あれは常時SAN0で進めるのが基本だとオモ。
しかしサムスタンでプレイできるなら負ける気がしねえ。
彼女のSANゲージは、画面の高さと同じくらいありそうだ。
729なまえをいれてください:2006/03/21(火) 14:41:49 ID:ELCC7zOa
730なまえをいれてください:2006/03/21(火) 15:06:06 ID:7Rsr43Va
やばいな、楽しそうだ。
731なまえをいれてください:2006/03/21(火) 15:25:27 ID:mA5Djxc6
物凄い殺し合いだなw
732なまえをいれてください:2006/03/21(火) 15:34:57 ID:+pd9V5Pg
サムスのダメージボイスが男声なのは何故だw
733なまえをいれてください:2006/03/21(火) 15:43:12 ID:eEAyTE2Y
         _,,..,,,,_
         /)]=  `ヽーっ
         l   四 ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"

そろそろ主役交代頼む。睡眠時間が少なくて困る。
734なまえをいれてください:2006/03/21(火) 16:13:54 ID:HwjVdJe4
>>729
妙に丸まり(or代替モード)の攻撃が強いような

丸まりオンリーでバトルとか,そんなネタ対戦も可能だなwww
735なまえをいれてください:2006/03/21(火) 18:27:30 ID:7Rsr43Va
確かにモーフ状態は判定も小さく足も速いみたいだけど、
・近接武器しかない。
・基本的にジャンプできない。
といった制約もある。
だから、まだ慣れていないだけじゃないかな。
736⊂⌒~⊃┌^┐)四←試しに使ってみる:2006/03/21(火) 19:55:01 ID:2GdCGIqT
やっぱりロックオンできないのがつらそうね。
なんだかゲーム性ががらりと変わりそうな予感。
737なまえをいれてください:2006/03/21(火) 20:29:48 ID:lfmjQsbu
>>736
予感じゃなくて、変わってるだろうな。
今回は純粋FPSだし
738なまえをいれてください:2006/03/21(火) 23:05:46 ID:S+yjLj9y
>>734
みんな丸まりしか使わないようにならないことを祈る
HALOはみんなハンドガンしか使わないという事が起きてたからな
アサルトライフルはネタ武器
739なまえをいれてください:2006/03/21(火) 23:12:56 ID:Nozu2oM7
チョップのみとかないのか
740なまえをいれてください:2006/03/22(水) 11:43:01 ID:GMbWI3Z8
>>739
それなんて007?
741なまえをいれてください:2006/03/23(木) 17:58:23 ID:P84cOrMR
サムスの誘惑攻撃とかないのか
742なまえをいれてください:2006/03/23(木) 18:14:15 ID:UcxIlK7l
サムスのやられ方がスーパー風なら、サムス集中攻撃。
743なまえをいれてください:2006/03/24(金) 22:02:35 ID:X+rw9DfJ
※「@」をダブルクリックしてブーストボールをしよう
            \
            @)


744なまえをいれてください:2006/03/24(金) 22:59:33 ID:6Hp03mb4
745なまえをいれてください:2006/03/24(金) 23:22:24 ID:aaj+/aaP
それはトリプルクリックしてないかw
746なまえをいれてください:2006/03/24(金) 23:22:48 ID:6Hp03mb4
ダブルクリックでも@だけが反転するだけだよ
747なまえをいれてください:2006/03/24(金) 23:40:08 ID:DoPHuqhz
プライム2の対戦っておもろいの?
748なまえをいれてください:2006/03/25(土) 00:02:42 ID:vT2JAbgT
オマケ
749なまえをいれてください:2006/03/25(土) 00:12:27 ID:okd/V7Xm
>>748
ども
750なまえをいれてください:2006/03/25(土) 00:48:31 ID:7HQ4DMuU
プライム2対戦モード無くていいからスペシャルエンディングの脱いだサムスをどうにか
751なまえをいれてください:2006/03/25(土) 12:35:57 ID:0AlIK6Qu
いやいや、プライム2の対戦はおもろかったぞ。
いらない人もいるかもしれないけど、
あれがあったおかげでプライム2を売らずに済んだくらいだ。
人によって価値観は違うということを理解してほしい。
752なまえをいれてください:2006/03/25(土) 15:25:49 ID:+yLXhaU+
プライムを極めた者同士で対戦すると
物凄く白熱した戦いになって面白いな。
753なまえをいれてください:2006/03/25(土) 22:37:50 ID:1lthJE/G
ハッキング攻撃受けた時のエフェクトがゲロ吐きそうになる位格好良い
754なまえをいれてください:2006/03/25(土) 23:16:31 ID:mFbR8MqJ
まさかメトロイドでCtrl+Alt+Delを連打するハメになるとは思わなかったなw
スーツのOSがMeというわけでもあるまいしw
755なまえをいれてください:2006/03/26(日) 00:03:23 ID:r1/kA16S
ロボコップなんてMS-DOSで動いてるらしいが
756なまえをいれてください:2006/03/26(日) 03:37:09 ID:dck2XkS/
あの演出でニヤニヤしたのは俺だけじゃないはずだ
757なまえをいれてください:2006/03/27(月) 15:19:58 ID:NMkWquRI
プライム2をエネタン無しでやってるのだがブーストガーディアンが全然倒せん
何であの部屋はセーフゾーンが無いねん! orz
758なまえをいれてください:2006/03/27(月) 15:40:47 ID:ZrZsKbiD
別にあそこに限ったことではないから、そこ越えても
あとが大変そう
名前忘れたが、空の機械の神殿の所とか
759なまえをいれてください:2006/03/27(月) 17:10:07 ID:NMkWquRI
ブーストガーディアンなんとか倒したけどあんなに苦戦するとは・・・
闇でセーフ無しのグアドラ戦とかはかなりやばくなりそうだ、不安
760なまえをいれてください:2006/03/27(月) 17:22:49 ID:2XgJCDD/
ノーマルならエネタン無しクアドラは慣れればそんな大した事無い
攻撃は全部余裕で回避出来るし一回破壊するごとにEN出すからタイミング計ってやれば結構楽
ブーストに関しては 狭い、ブーストの先読み回避が厳しい、攻撃力高い、雑魚邪魔、オレンジ液無敵うざい
と悪条件がビッチリ揃ってるから難易度が高い
761なまえをいれてください:2006/03/27(月) 22:34:32 ID:8SpRcJSq
最強のブースト対策はパワーボムフラゲだと思う。
762なまえをいれてください:2006/03/27(月) 23:09:53 ID:n2nCJAwv
でもそれ対策の中で最強の難易度だと思う
763なまえをいれてください:2006/03/27(月) 23:41:10 ID:8SpRcJSq
そうかも…。
フラゲのメリットも、これくらいしかないし。
764なまえをいれてください:2006/03/28(火) 00:35:30 ID:bIpqB+mw
パワーボムフラゲってプライム2で?
どこで取れるの?
765なまえをいれてください:2006/03/28(火) 00:43:11 ID:CFsJ2ORk
>>764
攻略スレへGO
766なまえをいれてください:2006/03/28(火) 01:21:59 ID:Hgu3toYm
連邦軍コンテナ輸送エリアBから、シークレットワールド経由で通信エリア連絡通路のPボムを取る。
どっかにムビがあったと思うんだが…m2k2だったかな。
攻略スレ向きの話なんで、そっちで聞いたほうが早いかも。
767なまえをいれてください:2006/03/28(火) 15:38:56 ID:l+W0DAZr
エネタン無しプレイヤーだが、今クアドラ潰したよ
>>760の言ってた通りまったくと言っていいほど苦戦しなかった
ブースト以降はたしかに簡単だな、あとは淫具王の攻撃を全部かわせるかどうか
768なまえをいれてください:2006/03/28(火) 16:08:49 ID:roLK6YIV
いいな暇で
769なまえをいれてください:2006/03/28(火) 17:30:53 ID:zdGt5tiG
お前も暇そうだな
770なまえをいれてください:2006/03/28(火) 17:43:07 ID:roLK6YIV
うん
771なまえをいれてください:2006/03/28(火) 21:51:44 ID:wQqxtrWm
レボソフトはどれもそうだけど、プライム3の情報マジで少なすぎ……。
772なまえをいれてください:2006/03/28(火) 23:06:30 ID:WDuBcKF2
DSも発売前はこれといった情報も盛り上がりも無かったが、発売後は予想外の盛り上がりを見せた。
レボもそうなってくれるといいが・・・。
773なまえをいれてください:2006/03/29(水) 00:45:40 ID:71TgcWpC
グランチュラーの噛み付きの当たり判定デカ過ぎ イラつく
774なまえをいれてください:2006/03/29(水) 00:51:04 ID:c3bkhkwJ
>>773
しかもチャージキャンセル効果まであるから尚更ウザイ
775なまえをいれてください:2006/03/29(水) 00:53:55 ID:nZmnlU1q
ダークグランチュラー2匹と初めてまともに戦ったら死にそうになった
776なまえをいれてください:2006/03/29(水) 02:08:28 ID:IqjV9qqX
グランチュラーは無視するのが一番。
どうしても倒したければ、足元にチャージダークビームを撃って固めるのが楽かな。
777なまえをいれてください:2006/03/29(水) 02:27:58 ID:w5I7Vwb7
グランチュラーはチャージダークビームが基本、Sミサイルは発射遅いから外しやすいので却下
ダークグランチュラーの初遭遇ではゲート移動してきた場所から移動せず
敵が背中見せた瞬間にチャージライトビームを撃ってるだけで倒せる

基本的に倒す必要が無いから無視万歳
778なまえをいれてください:2006/03/29(水) 08:29:33 ID:Jc2wyw9V
プライム2はウザいだけの敵が増えて残念
ハンターイングとかイラネ
779なまえをいれてください:2006/03/29(水) 09:01:00 ID:ULfOjA1I
>>776
ダークビームって頭を撃つか足下を撃つかで差があるの!?
780なまえをいれてください:2006/03/29(水) 09:57:39 ID:IqjV9qqX
足下というか、地形に当たったりすると、ちょっとした範囲攻撃になるんだよ。
だから、足元の地面を撃てば、グランチュラーの向きに関わらず固められる。
わざわざ後ろを取らなくていい。
781なまえをいれてください:2006/03/29(水) 13:07:19 ID:c3bkhkwJ
>>778
グランチュラー、ハンターイング、ダークコマンド、スプリッター

これが2の四天王
782なまえをいれてください:2006/03/29(水) 13:15:23 ID:AgvSjz7p
初見のスプリッターに対する絶望感は異常。
スーパーミサイルじゃなくてブーストボールが”衝撃”に当てはまるものだなんて……。
783なまえをいれてください:2006/03/29(水) 13:23:32 ID:ULfOjA1I
>>780
そうだったんですか。ありがとうございます。

>>782
初見戦闘はグラップルガーディアンに次ぐ長期戦になりました。
死んだかぎりぎりで倒したような。
784なまえをいれてください:2006/03/29(水) 15:49:01 ID:hj5A5DEW
次点であの触手(名前忘れた)も入れたいな
なんで殺せなくなってるんだ
785なまえをいれてください:2006/03/29(水) 15:51:56 ID:Vz1iqZkM
ハンターイングはスーパーorウルトラライトフィールドで一発だからそれ程でも無いと思うんだが
786なまえをいれてください:2006/03/29(水) 16:32:38 ID:HDf4hfSb
透明になる虫もうざい。
787なまえをいれてください:2006/03/29(水) 16:47:50 ID:wTI3Q9YH
あそこらへん
ほとんど無視してたわ
788767:2006/03/29(水) 17:55:45 ID:l8jUN5wY
淫具王倒せねー、蜘蛛形態のジャンプ後の波動と突撃があまり避けられん
さっきはパワーを三分の一まで減らしたのに死んじまったよorz
789767:2006/03/29(水) 17:57:17 ID:l8jUN5wY
>>785
最初はウルトラとかスーパーライトとか知らないからパワービーム連射だけで倒してたよ
790なまえをいれてください:2006/03/29(水) 19:03:51 ID:Bsr75kxk
ついこの間までベラボうに強かったハンターイングがアナイアレイタービームを
手に入れたとたんに弱くなったのにはワロタ
791なまえをいれてください:2006/03/30(木) 20:44:17 ID:N7epT4y2
Revoのスペックが漏れてるね
CPUとGPUは初代Xboxとほぼ同程度だそうだ、
メモリはRevoのほうが多いっぽい

グラフィックはXboxと同程度かそれよりは上って事なんだろうなあ
ほんとに性能追求してなくてたのしみだ
792なまえをいれてください:2006/03/30(木) 20:52:09 ID:cRrOsbV2
CoreDuoを3.6GHzまでオーバークロックしたやつと
FireGL V7350を使い、メモリを1GBにしたらどんだけ綺麗になるんだろう。
793なまえをいれてください:2006/03/31(金) 02:59:30 ID:rLq7VaTW
PCでもグラボかえなくても
メモリ増設しただけでゲームがだいぶ快適になったりするからな
マップも一部屋がもっと広いものに出来るかもしれない
794なまえをいれてください:2006/03/31(金) 06:58:07 ID:C0nkS+n+
>>791
ぶっちゃけ描画エンジンは使い回して、コントローラー対応とゲーム性だけ作りこめ
っつー岩田氏からの暗黙のメッセージだな。ウン。
初年度から神ゲーがボコボコでてくる予感。
>>792
4000+と7800GTXとメモリ2Gで申し訳ないがDoomIIIとかは解像度が上がるだけで、
初代Xboxとそう大差ないよ。ソフト側でAPIに対応しないとGPUも意味ないし、結局は
ソフト次第だろう。
795なまえをいれてください:2006/03/31(金) 09:55:14 ID:79WUHHhF
ていうかこのリークが本当なら
単にGCの動作周波数を全体的に向上させただけみたいな感じだから、
GCで開発してたレトロとかは初っ端から飛ばして開発可能だよね
メトプラ3も案外早くでるかも、あと一年ぐらいとか
796なまえをいれてください:2006/03/31(金) 13:04:30 ID:QInmWlNS
おー、つまり3〜4体くらいしか出なかった敵が同時に10体くらい
襲い掛かってきたりできるのか
797なまえをいれてください:2006/03/31(金) 14:17:24 ID:/W0j07df
グラフィックは今の箱やGCで十分だが、
キャラクターやオブジェクトの表示数・キャラの動き・ロード時間・マップの広さなどは強化して欲しいな。
798なまえをいれてください:2006/03/31(金) 14:47:41 ID:YgwX3NeB
    ,r-l^i    y'⌒~}  
    と::_;;;:_}  f _~_:;;;Y   ,x- 、
   {_;;_:::つ  い;;;_:::;;}  / ○\
   f_:::_:;;;り  {:;;;::_;;う ( ○ ○ )
   く:;;;_:;;J   じ;_;:;ナ  ((. (⌒) ))
.      ‖      ‖     .‖
.      ‖      ‖  .   ‖

  __/ ̄/___  _/ ̄/_ ..  / ̄/    /''7 ./''7
 /__  ___  / /__  _/  /  ゙ー-; /__/ / /
 . /  / / / ./__  __/ /  /ー--'゙ ___ノ /
 /___/   ̄   /_/   /_/   /____,./
799なまえをいれてください:2006/03/31(金) 14:49:26 ID:EQXhgjv0
ワラタ
800なまえをいれてください:2006/03/31(金) 20:21:03 ID:jDieOtbj
>>798
メトロイドは鳥じゃねぇぇぇぇ
801なまえをいれてください:2006/03/31(金) 20:45:17 ID:GIY5JwYj
久々に見るとかわいいな
802なまえをいれてください:2006/03/31(金) 21:53:13 ID:nYmxbcIZ
こないだ水族館行ってきたんだが、親指の爪くらいの大きさのメトロイドがいたよ。
803なまえをいれてください:2006/03/31(金) 22:52:28 ID:79WUHHhF
ttp://biz.gamedaily.com/industry/adwatch/?id=12247
Scanning Nintendo's Edgy Metroid Commercial
804なまえをいれてください:2006/03/31(金) 23:17:42 ID:YIXbJofl
ポリゴン数はGCのままでも
テクスチャがもっと綺麗になって、ダイナミックシャドウ付くだけで
パッと見DoomV並になるだろ
805なまえをいれてください:2006/03/31(金) 23:47:51 ID:bR97zFrI
シェーディングよりはシャドウイングだあね
シェーディングの進化は不気味の谷問題にも陥りやすいし
806なまえをいれてください:2006/03/32(土) 00:00:45 ID:3VwUdQ8Q
このスレでわざわざ専門用語振り回す必要あるのか
807なまえをいれてください:2006/03/32(土) 00:02:33 ID:+2v4a7b+
不気味の谷って何だ?
808なまえをいれてください:2006/03/32(土) 00:03:16 ID:pxvLq57J
アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。
なぜだろう?
809なまえをいれてください:2006/03/32(土) 00:06:33 ID:0CvQVgSy
>802
スーパーメトロイドのオープニングが思い浮かんだ。
810なまえをいれてください:2006/03/32(土) 00:07:46 ID:IJg0LnVC
回線が爆発したから教えて欲しいんだけど
対戦の隠しステージを出す条件ってなに?
811興〜 〜興il||li(└v┘;)il||liヒィィィ:2006/03/32(土) 00:16:51 ID:fd+8TRNI
>>807
ttp://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20051212201.html
表現能力が上がればいいってわけじゃないのね。
812なまえをいれてください:2006/03/32(土) 00:27:11 ID:NxSpxthH
ただ単にリアルを追求すると、逆に本物とのズレが気になって不気味に見えるという奴だな
重要なのは、リアルてのは本物に近いかどうかではなくて、説得力があるかどうかって事だよね。
メトロイドの場合もいかに説得力のあるグラフィックを作れるかが鍵
813なまえをいれてください:2006/03/32(土) 00:55:25 ID:OLI17+Wj
グラフィックもそうだけど
挙動もね。
プライムでは死体が引っかかってプラプラするような表現もあったから
そこら辺がおろそかになることはないと思うけど
814なまえをいれてください:2006/03/32(土) 00:58:34 ID:n5YWh13M
>>805
シャドーイングって
イングの新種かとオモタ
815なまえをいれてください:2006/03/32(土) 00:59:08 ID:qB2Z5CKw
>>804
そもそもDoomIIIの影生成技法(ステンシル〜)は重いし、
ここによると「シェーダーの追加実装とかはありそうにない」という話だから、どうだろう。
http://revolution.ign.com/articles/699/699118p1.html
ローグスコードロンとかHalf-Life2みたいな比較的影に頼らない方向性の絵作りは
あからさまに良くなると思うんだけど。
816なまえをいれてください:2006/03/32(土) 01:21:03 ID:3VwUdQ8Q
人の話を聞いてくれるとありがたい
817なまえをいれてください:2006/03/32(土) 01:23:14 ID:HDNgc1jf
レボスレでやれや
818なまえをいれてください:2006/03/32(土) 01:48:42 ID:So5+MfTy
シャドーイング強そうだな。
物陰にとけ込んで姿を消したりできるわけか
819なまえをいれてください:2006/03/32(土) 02:16:36 ID:Qs+iE/Ze
つ ウルトラライトフィールド
820なまえをいれてください:2006/03/32(土) 03:08:31 ID:x+oagc4b
いまクリアしたけど評判どおりエンペラー戦イライラするだけで爽快感なかった

      /\___/ヽ    あ
    /    :::::::::::ノ(\  ぁ
   . |  __,,,,,.ノ  ヽ、,⌒.:::|  あ
    |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| ぁぁ
 .   |    ::<     .::| あぁ
    \  /( [三] )ヽ ::/ ああ
     /`ー‐--‐‐―´\ ぁ!?

ずーっとこんな顔で戦ってたよ
821なまえをいれてください:2006/03/32(土) 03:33:59 ID:Qs+iE/Ze
第一形態と闘ってる時、気が付かないうちにうちにアゴが上がってしまう
あと最終形態のあの物凄く邪魔な真ん中の脚をヘシ折りたい
822なまえをいれてください:2006/03/32(土) 04:00:43 ID:+YsikHBp
なんらかの手段であの真中の足を潰せれば、クリア後の
感想も違ってたんだろうなぁ
823なまえをいれてください:2006/03/32(土) 05:15:58 ID:OLI17+Wj
自分は死なないんだけど
相手も死なない持久戦が多いよな。
チマチマ相手のゲージを減らすの
824なまえをいれてください:2006/03/32(土) 12:40:36 ID:OPH2ohnT
ボスはともかく、ザコの耐久力を下げて欲しいな
ザコはさっさと殺して探索を楽しみたいよ
825なまえをいれてください:2006/03/32(土) 17:31:22 ID:aZrZ1+Yy
エンペラーは1形態目の時に出してくる触手にうんざりした。
後グランチュラーはどう考えても2体出てきたら相当うざい
826なまえをいれてください:2006/03/32(土) 17:32:45 ID:EYYsIpM/
むしろダークバイザー&シーカーで足を全部潰して次の形態の方がよかった
エンペラーは全くバイザーの切り替えが無いんでつまらんかった
827なまえをいれてください:2006/03/32(土) 19:54:34 ID:s+Oce1B/
てかさ、以前ちょっとだけ公開されたメトプラ3の映像ってさ
スターシップがミサイルとかバンバン撃ってたよな、
プライム3ってそういう要素も盛り込まれる可能性高いのだろうか
828なまえをいれてください:2006/03/32(土) 20:15:29 ID:MAwiXtLR
メモリ増えればシームレスになったHALOみたいに出来るから
敵基地や地下要塞以外の
地上のフィールドなど広い場所を探索する場合
なんか敵の車かなんか奪えれば、移動が楽じゃないの
やるかどうか知らないけど
829なまえをいれてください:2006/03/32(土) 20:25:11 ID:pxvLq57J
モーフ+ブーストの方が速い予感。
830なまえをいれてください:2006/03/32(土) 20:41:58 ID:s+Oce1B/
地表ならスターシップ呼び出せるとかそういうのは欲しかったり
831なまえをいれてください:2006/03/32(土) 23:04:55 ID:0nTHjj85
>>824
いや十分なんだよ
しかし、今回は弾薬制限があるから爽快感も少ないし雑魚敵撃破に時間が掛かる

ハードのイングだってライトチャージすればすぐ倒せる。
832なまえをいれてください:2006/03/32(土) 23:45:27 ID:N9Sa4i68
そのチャージが面倒臭いとも。まぁ2Dメトとの差別化なんだろうけど。
833なまえをいれてください:2006/04/02(日) 00:58:16 ID:1BrUkVtw
まあレボのメトロイドがロックオン無しだったら
当てどころによっては一撃で倒せるようになったりして
エイミングの楽しみが増えるから
雑魚メンドクセーとかはなくなるんじゃないの
ならないかもしれないけど
834なまえをいれてください:2006/04/02(日) 01:06:56 ID:oUUmCPRK
プライムにエイミングの楽しみってあんまねーけどなー
むしろ普通のFPSじゃありえない速度や挙動をする敵を
ロックオンやらなんやらを駆使して華麗に倒すのが良い
835なまえをいれてください:2006/04/02(日) 01:08:24 ID:1AHSh8mV
えープライム本家まで手動エイミングはちょっとなあ
ハンターズは視点確保しながら敵の攻撃避けるのが難しいよ
836なまえをいれてください:2006/04/02(日) 02:30:40 ID:xX2pJwjl
                       ___________
               ∧_∧    / スパイダーガーディアン戦が
              ( ・∀・ )  <  精神衛生に悪すぎるぞ
              (○┳○)   \    ばかやろこんにゃろーめ
               ヽ ヽ ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               (__)_)
                            ___________
               ∧_∧ ∧_∧  / こんにゃろうめ
              ( ・∀・ )( ´∀`)< 山の頂点にボムスロット仕掛けてんじゃねーぞ
              (○┳○)┳○)   \ばかやろこんにゃろーめ
               ヽ ヽ ヽ/ /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               (__)_) )
837なまえをいれてください:2006/04/02(日) 02:32:28 ID:xX2pJwjl
                       ___________
               ∧_∧    / フェイゾンツリーの真ん中に
              ( ・∀・ )  < 紛らわしいU字もどき置いてんじゃねーぞ
              (○┳○)   \    ばかやろこんにゃろーめ
               ヽ ヽ ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               (__)_)
                            ___________
               ∧_∧ ∧_∧  / こんにゃろうめ
              ( ・∀・ )( ´∀`)< アレのために初めて攻略サイト見ちまったじゃねーか
              (○┳○)┳○)   \ばかやろこんにゃろーめ
               ヽ ヽ ヽ/ /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               (__)_) )
838なまえをいれてください:2006/04/02(日) 02:33:51 ID:xX2pJwjl
                       ___________
               ∧_∧    / ジャイロダイナモの中心部が
              ( ・∀・ )  < 物理的衝撃で壊れるなんて書いてんじゃねーぞ
              (○┳○)   \    ばかやろこんにゃろーめ
               ヽ ヽ ヽ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               (__)_)
                            ___________
               ∧_∧ ∧_∧  / こんにゃろうめ
              ( ・∀・ )( ´∀`)< ミサイル全部使っちまったじゃねーか
              (○┳○)┳○)   \ばかやろこんにゃろーめ
               ヽ ヽ ヽ/ /       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               (__)_) )
839なまえをいれてください:2006/04/02(日) 05:07:56 ID:QBni9R/7
>>838
ジャイロダイナモじゃなくてスプリッターでも通用するなw
まぁ両方やった馬鹿がここにいるわけだが・・・orz
840なまえをいれてください:2006/04/02(日) 06:32:49 ID:6Kh3ggpQ
気 持 ち は わ か る
841なまえをいれてください:2006/04/02(日) 08:46:19 ID:oUUmCPRK
エコーズはなぜか紛らわしい地形やテキストが多かったよな
842なまえをいれてください:2006/04/02(日) 11:00:12 ID:31lxwYPs
ダークメトロイドって普通のターロンメトロイドと何処が違うんだ?
843なまえをいれてください:2006/04/02(日) 11:49:19 ID:cSt4QNVJ
>>842
形と色合いが純正よりキモイ
844なまえをいれてください:2006/04/02(日) 13:02:17 ID:pWQllcyQ
メトロイドとターロンメトロイドの違いがよく分からんがな
845なまえをいれてください:2006/04/02(日) 13:18:47 ID:1AHSh8mV
ターロンメトロイドはなんか小さい
846なまえをいれてください:2006/04/02(日) 15:46:13 ID:oAmnEKBY
天然物と養殖物
847なまえをいれてください:2006/04/02(日) 15:57:34 ID:4VZjSzQ2
>>846
案外間違ってないな。
ターロンメトロイドはフェイゾンで少し変化した奴だし。
848なまえをいれてください:2006/04/02(日) 16:25:54 ID:pWQllcyQ
エコーズのタローンはなんか赤いけどなんでなんだぜ?
849なまえをいれてください:2006/04/02(日) 16:56:58 ID:8/3mmRsx
ブースト体当たりのヒントをメッセージで出そうと思ったら「球体を高速でぶつけろ」位の露骨さがないと判らんよな
850なまえをいれてください:2006/04/02(日) 17:33:03 ID:QY1TKX7y
元の英語のテキストでは
分かり易いニュアンスだったりして
851なまえをいれてください:2006/04/02(日) 18:17:52 ID:pWQllcyQ
タマネギ淫具
意味不明過ぎて倒せねぇ
852なまえをいれてください:2006/04/02(日) 18:47:42 ID:pWQllcyQ
あ、何か産まr
853なまえをいれてください:2006/04/02(日) 18:51:41 ID:pWQllcyQ
こんな糞ゲーなんか割って粉々にしてやる!
死ね死ね死ね氏ねじゃなくて死ね!
854なまえをいれてください:2006/04/02(日) 19:06:59 ID:1AHSh8mV
855なまえをいれてください:2006/04/02(日) 19:09:33 ID:d6TMSml7
>>853
勝手にやってればいいじゃん。
俺には何の害もないし。
856なまえをいれてください:2006/04/02(日) 19:10:49 ID:pWQllcyQ
すまぬ
857なまえをいれてください:2006/04/02(日) 20:11:46 ID:7DdZhBAS
何で一番強い種族のハンターイングじゃなくてウォリアーイングがエンペラーになってしまったのであろうか。
一応第一形態でハンターイングの面影は残ってるけどさ・・・・・・・・・・・
858なまえをいれてください:2006/04/02(日) 20:19:52 ID:lFANfQbU
1も2もラストはスパイダーなのは何か狙いあるのかな
3でその辺説明されたらいいな
859なまえをいれてください:2006/04/02(日) 20:45:41 ID:4KrRSYmA
毛唐がアラクノフォビアなだけ
860なまえをいれてください:2006/04/02(日) 21:39:55 ID:HF4nusp7
2最後のエンペラー戦、あの銃身にフェイゾン当てて撃つっつーアイデアにビックリしたんだけど、
似たようなのって他のゲームで既出だったりするの?
まさかあの銃身に当たり判定があったとは……。
861なまえをいれてください:2006/04/02(日) 22:59:39 ID:UX7cn21n
プライム1と2って両方とも最後がフェイゾンビームだよな。
となるとプライム3はフェイゾン撲滅大作戦か
862なまえをいれてください:2006/04/02(日) 23:27:21 ID:QY1TKX7y
>>858
ケムール人→ゼットン星人→キュラソ星人
863なまえをいれてください:2006/04/02(日) 23:28:31 ID:QY1TKX7y
>>860
そんなのあったっけ?
普通に撃って倒したが
864なまえをいれてください:2006/04/02(日) 23:37:00 ID:MuioDkMx
ダークサムスじゃね?
865なまえをいれてください:2006/04/02(日) 23:41:22 ID:8/3mmRsx
2のエンペラー戦でフェイゾンビーム撃てたのか
今度試してみよう
866なまえをいれてください:2006/04/02(日) 23:56:35 ID:QY1TKX7y
>>864
ああ、ビーム吸い込むやつか
>>860
ちょい違うかもしれないが
時オカの魂の神殿のボスとか

もっと近い操作感覚で
FPSだったら重力制御して
相手の弾を引き寄せて、打ち返すようなのが
Half-LifeやDoom3にもある
867860:2006/04/03(月) 00:04:27 ID:zJ1usdKq
んー、敵の弾とか環境を利用してボスを倒すっつーのは任天堂ゲーのお約束なんだけど、
FPS でお約束化している「画面下に出てくる銃身」を利用するアイデアがスゲーと思ったのよ。
コロンブスの卵的な発想というか。
868なまえをいれてください:2006/04/03(月) 00:11:29 ID:MSYSStoU
ハーフライフと言えばバールだが、
ハーフライフ2と言えばゾンビを丸鋸でチョンパだなw
869なまえをいれてください:2006/04/03(月) 00:20:55 ID:g1qSP7pM
>>861
最後の戦いだけで使える最強ビーム、っていうのはスーパーからのお約束じゃないのか?
870なまえをいれてください:2006/04/03(月) 00:47:18 ID:LV+Iwx/s
>>867
まあ海外じゃ一人称視点はRPGでも珍しくないし
(最近のじゃこんなん)
http://len.s71.xrea.com/morrowind/current/ob012.html
その場合画面下に出てるのは銃じゃなくて剣で
きちんと攻撃する時には振ったりするから
飾りってわけじゃないんでないの

871なまえをいれてください:2006/04/03(月) 00:59:49 ID:kg+jGuSe
チョップのみ
872なまえをいれてください:2006/04/03(月) 01:50:16 ID:WB6xrJH7
>>862
キュラソ星人も系譜に入るのか?
873なまえをいれてください:2006/04/03(月) 01:51:11 ID:LV+Iwx/s
>>872
あの縞々ボディスーツが流用らしい
目の前の敵はみんな叩き潰すのみ!
875混沌:2006/04/03(月) 02:23:10 ID:+/aaOutq
ギガブログに何十回やられたことか
876なまえをいれてください:2006/04/03(月) 10:17:36 ID:iUh0R9JW
ていうかスーパーからお約束になってるイベントとかアイテムってどんだけあるんだ??
877なまえをいれてください:2006/04/03(月) 10:52:39 ID:CsZN2J7n
脱出、脱衣、脱出、脱衣、脱出、脱衣、メトロイド
878なまえをいれてください:2006/04/03(月) 15:33:10 ID:NoS0qBER
さっきエコーズやってたらいきなりエラーが出たとかなんとかでバグった…恐くて起動できない…三年ぐらいしか使ってないのに(´・ω・`)
879なまえをいれてください:2006/04/03(月) 15:40:35 ID:M2ob3ssQ
メトロイドはハード殺しだな。
PS2だとゴッドオブウォーなんかが読み込み凄まじいな。
880なまえをいれてください:2006/04/03(月) 16:02:42 ID:htD2EvlO
最後の脱出イベントだけは譲れない。

エコーズにはそれらしいのがあったけど、
プライムってなかったな、確か。
881なまえをいれてください:2006/04/03(月) 16:38:00 ID:PsywsQgj
>>880
最初のオルフェオン
882なまえをいれてください:2006/04/03(月) 16:52:02 ID:MIGkzWEB
ダークコマンドは無限に湧いてくるのに素のコマンドは死体ばっか
セーフゾーンの隣で死んでる奴とかもうダサ過ぎ
883なまえをいれてください:2006/04/03(月) 17:09:27 ID:bk85Mf3g
宇宙に孤立した建造物
→ボスと戦ったあと、自爆装置が作動
→リドリーを追って惑星に着陸
→酸性雨が降り注ぐ地表

プライム1はもろにスーパーをリスペクトしてるな
884なまえをいれてください:2006/04/03(月) 17:17:42 ID:CZce8m6/
プライム1の方が人気高いのも納得出来る
そのぐらいエコーズとの差が感じられる
885なまえをいれてください:2006/04/03(月) 17:20:26 ID:M2ob3ssQ
エコーズはプライムに比べてゲーム性に少し難があったからな。
世界観ではエコーズの方が好きなんだが。
886なまえをいれてください:2006/04/03(月) 17:24:02 ID:htD2EvlO
>>881
そうだった、忘れてた。
最初だけに簡単だったけど、いきなり脳汁出まくりだったな。
887なまえをいれてください:2006/04/03(月) 17:26:13 ID:M2ob3ssQ
>>886
俺は死んだ。
最初からキツクねー?、って思ってたな
888なまえをいれてください:2006/04/03(月) 17:28:41 ID:1E5nlPt+
だがエコーズの脱出の時は恒例の曲だったのに対してプライムは違った気がする。
その点ではエコーズの方がいい気がする
889なまえをいれてください:2006/04/03(月) 17:36:06 ID:QJ8IBJpg
>>883
ターロンの雨は酸性雨じゃなかった筈
890なまえをいれてください:2006/04/03(月) 17:56:53 ID:bk85Mf3g
>>888
恒例っつか、あの曲は初代とゼロミ(ツーリアン)だけじゃね?
スーパーもフュージョンもゼロミ(マザーシップ)もボス曲(いまやリドリーの曲になってるが)だし
891なまえをいれてください:2006/04/03(月) 20:30:24 ID:w3X6K2b0
>>885
俺はむしろプライムの世界観が好きで、エコーズに強いゲーム性を感じたんだが・・・
892なまえをいれてください:2006/04/03(月) 21:13:29 ID:3I9i+n2X
つまり何度も言われてるように
プライム→時オカ
エコーズ→ムジュラ
893なまえをいれてください:2006/04/03(月) 22:08:47 ID:HxovuDv2
こういう事言うと荒れるかも分からんけど
メトロイドの雰囲気が好きならHALOもオススメだよ(孤独感の高い一作目がオススメ)
ゲーム性は全然違うけど。
最後の脱出もいい雰囲気。
アプローチは違うけど初代メトロイドとコレ
志は高い
894なまえをいれてください:2006/04/03(月) 22:19:15 ID:M2ob3ssQ
興味はあるんだが、箱を持ってないし、
PC系のスレだとあまり評判が良くないのが気になる。
895なまえをいれてください:2006/04/03(月) 22:34:16 ID:bfXvT2Dj
HALOは、質感がリアル
896なまえをいれてください:2006/04/03(月) 22:35:59 ID:iUh0R9JW
丸まりはあるのか、と
897なまえをいれてください:2006/04/03(月) 23:08:41 ID:CZce8m6/
メトロイドは丸まってこそメトロイド
898なまえをいれてください:2006/04/03(月) 23:56:26 ID:4NAcFBte
メトロイドが出ないメトロイドなんてメトロイドじゃないやい
899なまえをいれてください:2006/04/04(火) 01:38:10 ID:dFvr4Dgt
>>894
PC版も悪くない(箱版とほぼ同じ、グラフィック設定を全部「高」にすれば箱より多少綺麗)
けど
マルチプレイがラグラグの仕様なので
そっちは良くないな。
まだ結構人はいるけど。
900なまえをいれてください:2006/04/04(火) 05:30:22 ID:rprv+OLB
>>898
ハンターズ・・・

いや、出るのかもしれんけど
901なまえをいれてください:2006/04/04(火) 09:39:34 ID:baZ1gnWi
まあメトロイドって言葉自体はサムスのイメージから来てるんだがな
902なまえをいれてください:2006/04/04(火) 09:57:05 ID:xHVlx94d
メイド+ロボ→メトロイド
903なまえをいれてください:2006/04/04(火) 10:04:08 ID:p1F3H8WZ
目+とろっ+緯度→メトロイド
904なまえをいれてください:2006/04/04(火) 11:33:13 ID:3eiMGxs+
>>893
HALOはひたすら敵を倒すだけだからすげぇーイマイチだった、ボスはいないし敵の種類が少ない
メトと全然ふいんき違うし孤独感は感じられなかったなぁ、最後の脱出はワーグホグの糞操作でイライラする

>>901
というかサムスの事をメトロイドだと思ってたしな俺、最初は
905なまえをいれてください:2006/04/04(火) 12:14:01 ID:zqmngTDL
例の「ねり歩く」の記事は盛大に誤解していたなw
「メトロイドと呼ばれる主人公のロボットを操り〜」って名前違うし人間だし、もうね、アホry
906なまえをいれてください:2006/04/04(火) 14:00:22 ID:owpCFaMX
初代メトロイドとかで初めてでてきたメトロイドに殺された俺・・・・・・・・・・・
907なまえをいれてください:2006/04/04(火) 14:35:57 ID:IMZh7tRB
クソゲーとしてメトロイドUを紹介してる記事もあるよ
こんな感じのハイテンションで
http://www.asahi-net.or.jp/~fk6n-usi/game/g2/godzilla.htm
908なまえをいれてください:2006/04/04(火) 14:47:59 ID:fKVOFaZ7
>>907
酷い色だ…
目が作ってておかしくならないんだろうか。

一度脳を診てもらった方が良さそうだ。
909なまえをいれてください:2006/04/04(火) 15:01:53 ID:kljfzcmk
これはひどい
910なまえをいれてください:2006/04/04(火) 15:05:39 ID:IMZh7tRB
911なまえをいれてください:2006/04/04(火) 16:18:34 ID:HD41jYN1
>>907
ここは「メトロイド2をクソゲーといってるバカがいます」みたいな晒しスレが立ってた。
真性厨房だろうから放っておいてやろう。
912なまえをいれてください:2006/04/04(火) 16:45:37 ID:9dUQdrGJ
あぁ、あったな。そんなスレ。
913なまえをいれてください:2006/04/04(火) 19:59:35 ID:hdl8g8j1
>>904
おれもHaloはイマイチ。
このスレでも何回か出てるけど>>893の需要だとむしろ初代Unrealだろう。
先住民・先文明の建造物・会話無しで進むストーリー・キャラの立ったライバルなんかがプライムと共通してる。
孤独な惑星探索が楽しめる。
914なまえをいれてください:2006/04/04(火) 20:30:47 ID:1OLMtT+N
>>893
sageG?
915なまえをいれてください:2006/04/04(火) 20:39:16 ID:z2rEYVFj
>>913
確かに、初代Unrealはメトロイド、特にプライムシリーズと共通点が多いな。
916なまえをいれてください:2006/04/04(火) 20:44:44 ID:baZ1gnWi
メトロイドは、丸まって三人称視点になったりとか、
スキャンして探索したりとか、ロックオンを有効に使ってるとか、
そういうFPSに留まらない要素がメトロイドたる所だと思う
917なまえをいれてください:2006/04/04(火) 20:49:26 ID:SB/kxB8+
と言うかモーフボールで三人称視点じゃなかったら怖いよな(3Dの場合
918なまえをいれてください:2006/04/04(火) 20:57:02 ID:T70KZNss
いっそのことバイザー止めてビーム増やせ
919なまえをいれてください:2006/04/04(火) 21:29:25 ID:rprv+OLB
つまりUnrealをリメイクして出せば受けるんじゃね?

はいはいスレ違い
920なまえをいれてください:2006/04/04(火) 21:51:00 ID:baZ1gnWi
しかしメトプラ3はどうするんだろうな
今のシステムに殆ど不満が無いんだが、
どこを改善してどんな新システムを投入するのか
921なまえをいれてください:2006/04/04(火) 22:19:07 ID:cQTFZASd
いちいちボムジャンプするのは少々面倒なので、
3にはスプリングボールとか欲しいな。

あとはガンマとかオメガとか、成長したメトロイドとの対決が見てみたい。
922なまえをいれてください:2006/04/04(火) 22:24:51 ID:SB/kxB8+
>>921
メトロイド2の3Dリメイクが出たらそれも叶うぞ。

俺的にはスーパーメトロイドのリメイク出て欲しい。
923なまえをいれてください:2006/04/04(火) 22:51:12 ID:RVExjLE5
>>922
2のプライム化は絶対矢って欲しいな
でも一人じゃ出来ないかも・・・・・
924なまえをいれてください:2006/04/05(水) 00:32:30 ID:nWPTQUyd
Uは怖い。
だが面白い。
曲に変なアレンジいれないでほしいなぁ。
925なまえをいれてください:2006/04/05(水) 00:50:14 ID:5Ez9EaVG
>920
今度のメトロイドはアクション重視!とか言ってなかったっけ?
やっぱレボコンではロックオンなくなるんじゃねーかと……。
926なまえをいれてください:2006/04/05(水) 01:48:31 ID:OVBefjpV
そのうちアーケードで出ないかなぁ…メトロイド

タイムクライシスみたいに4種類のビームを使い分けたりとか
強力だが回数が限られているミサイルとか
色々出来そうなキガスんだが…
927なまえをいれてください:2006/04/05(水) 02:02:50 ID:IU1CRkoU
メトロイドの意義が無いただのガンシューですね
928なまえをいれてください:2006/04/05(水) 02:32:46 ID:2c0SikuH
>>926
やばいよ…タイムクライシスはスレ違いだから…
929なまえをいれてください:2006/04/05(水) 03:49:51 ID:m1FnP63r
プライム大好きだけどFPSは嫌い
930なまえをいれてください:2006/04/05(水) 04:13:31 ID:SvMlIq34
DOOMはもちろん007はクソゲー
もちろんパーフェクトダークもな
931なまえをいれてください:2006/04/05(水) 04:44:44 ID:2LFXF9J7
こんなところで何言ってるんだと思った
932なまえをいれてください:2006/04/05(水) 04:51:50 ID:A9TXlgZR
嫌いなのは勝手だが何でこんな所で自慢しなきゃならんのだろう
933なまえをいれてください:2006/04/05(水) 12:04:37 ID:Rilt9Rkx
メト2は3Dで是非リメイクして欲しい、どすグロい3Dメトロイドクイーンにミサイルぶちかましたい
934なまえをいれてください:2006/04/05(水) 13:45:11 ID:PhcBcsLn
>>933
何かエロい
935なまえをいれてください:2006/04/05(水) 20:00:04 ID:xd9Ec6Bz
そろそろ次スレの時期です
936なまえをいれてください:2006/04/06(木) 01:54:34 ID:6CXyiTfT
メートーローイード〜ド〜
http://youtube.com/watch?v=8CL2hetqpfg
937なまえをいれてください:2006/04/06(木) 04:53:56 ID:oL5xdRdW
いやああああああああぁぁぁ・・・・
938なまえをいれてください:2006/04/06(木) 13:02:55 ID:n3YB6DJo
939なまえをいれてください:2006/04/06(木) 13:52:59 ID:Glu9jb0f
>>936
お前殺すぞ
940なまえをいれてください:2006/04/06(木) 16:18:25 ID:KX5vy0G0
>>936
ボムガーディアンに微妙に似てる
941なまえをいれてください:2006/04/06(木) 17:17:19 ID:+K0DkPew
ゼロミのあいつ
942⊂⌒~⊃┌^┐)皿:2006/04/06(木) 18:55:57 ID:cqQYoId1
地球上の生物とは思えねえ((((;└v┘))))
943なまえをいれてください:2006/04/06(木) 19:38:57 ID:+K0DkPew
944なまえをいれてください:2006/04/06(木) 20:06:59 ID:CAbe7juu
なにーっ!
METROID PRIME HUNTERS が 6 月 1 日 (木) 発売だってー?!
http://www.nintendo.co.jp/schedule/index.html#juin
945なまえをいれてください:2006/04/06(木) 21:28:05 ID:2EqZ6PvF
そろそろプライム2買おうかな
1980エソだし
946なまえをいれてください:2006/04/06(木) 23:13:36 ID:z79XSvnA
CMのクオリティがどんどん落ちてるな
初代のCMが一番面白そう
947なまえをいれてください:2006/04/06(木) 23:28:31 ID:ig2tCxD3
初代サムスのスーツとポーズがカコイカッタ
948なまえをいれてください:2006/04/07(金) 01:52:28 ID:gmdwqIty
メトプラはすげーハマったけど、2はイマイチつーか途中で投げた・・・。
難しいんじゃなくて。
ダークエーテルみたいな光の世界と闇の世界みたいな手法はイマイチのれない。
名作と名高いゼルダの神トラもそうだったけど。

けど、SaGa3、ゼルダ時オカみたいな時空の行き来は好きなんだよな。。。
949なまえをいれてください:2006/04/07(金) 02:28:31 ID:LN1B7Urh
「メトロイド オモロイド」は当時メトロイドを全く知らない奴も知ってたからな。
こういうインパクトのある言葉が欲しいな。
950なまえをいれてください:2006/04/07(金) 02:30:41 ID:LN1B7Urh
初代CMは特撮が
当時やってた仮面ライダーBlackとか宇宙刑事ギャバンのテイストで
懐かしい
951なまえをいれてください:2006/04/07(金) 06:54:58 ID:FuTXhK/7
どのゲームのアイテム集めもそうだけど、どこでアイテム取ったかメモしてないと取り忘れたアイテムがあったとき辛いね。
ミサイルタンクあと1個が無いって全ワールド探し回ってたっけトーバスラグーンにあった・・・

なんか光と闇とかってゲームたくさんあるときあったよね。
メトロイドもそうなったときはショックだった。
952なまえをいれてください:2006/04/07(金) 07:07:03 ID:6n92IxwP
そう思うとFとかZMとかはありがたい仕様だな
人によってはあんなものがあったらヌルい!とか言い出しそうだけどさ
953なまえをいれてください:2006/04/07(金) 08:22:12 ID:IWR4kjBs
というかイージーとハードで攻略ルートが変化するようにすればいいのにな
それならイージーでヒントでてても全然問題ないし
954なまえをいれてください:2006/04/07(金) 08:32:06 ID:6n92IxwP
微妙に噛み合ってない様な気がしたので補足しておくと俺が言ったのはマップ画面横に出てるそのマップ内のアイテム総数のことだぞ
955なまえをいれてください:2006/04/07(金) 11:47:30 ID:46/hzjYd
>>954
あれはいいな
フュージョンの後にプライムでアイテム集めしてた時ストレスで死にかけた
956なまえをいれてください:2006/04/07(金) 13:01:14 ID:yl4zEIMD
メト2CMは メトロイドオモロイド より冒頭の ハ〜イ、ゲームボーイ ってフレーズが好き
957なまえをいれてください:2006/04/07(金) 16:29:12 ID:TBWT8pj5
プライム3ではどんなバイザーが出るのだろう
958なまえをいれてください:2006/04/07(金) 17:43:35 ID:eciTvbOw
もし、ロックオン機能無しだったら
それはそれで、今までのバイザーが活きて来そうな気がする。
Xレイで敵を観察して、神経中枢部分を狙撃とか
959なまえをいれてください:2006/04/07(金) 17:47:18 ID:zu2WYpwv
ロックオン無しだと敵の攻撃をよけながらの攻撃ができない気がする
960なまえをいれてください:2006/04/07(金) 18:02:18 ID:lKwozbnE
L押しながらで今までのようにサイドステップとか出来るようにしとけばいい感じ
ただ敵を中心に円状に動くのは無理だな
961なまえをいれてください:2006/04/07(金) 18:23:29 ID:x6ZXRLj/
メトロイドは普通のFPSと違ってアクション要素と探索の比重が高いから、
手軽に移動しながらの攻撃がしにくくなるのは辛い。
基本的にはロックオンで戦うけど敵によってはロックオンが不可能で、
手動で各部位をエイミングして戦わなければならない、というのが妥当なところか?

可能ならバイザーの種類を問わず【移動・ロックオン可能】と【停止・ロック不可+ズーム倍率変更】の
二種類のモードを切り替えるのがベストだと思うけど・・・リアルタイムで変更するにはボタンが足りないな。
だがマップをSTARTからのメニューに組み込んで、Zをモード変更に割り当てれば可能だ。

962なまえをいれてください:2006/04/07(金) 19:07:25 ID:LvvROPcJ
なんでGCのコントローラで考えてるんだ
963なまえをいれてください:2006/04/07(金) 20:11:27 ID:+sGSF9dA
今更だけど>>936あああああああああああ
夕飯戻しそうだ・・・
964なまえをいれてください:2006/04/07(金) 21:36:54 ID:yC/25xPu
メトロイドのCMは海外版は(゚∀゚)で日本版で('A`)なんだよなw
海外メトプラと携帯機がすげぇw
965なまえをいれてください
ゼロミの尻のインパクトには