【×】最近買って失敗・成功だったゲーム21【○】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
クソゲ・神ゲに限らず、まあまあ良かった・イマイチだったゲームも
とりあえず買って失敗【×】か成功【○】かで紹介するスレ。
簡単な感想・レビューを添えて。
ネタばれが無いよう注意して下さい。

■評価方法はあくまで主観で【×】か【○】。
【△】【◎】【×××】はお好みで。
■そのゲームの詳細が知りたければ公式サイトを参照して下さい。
更に一般の評価が知りたければamazonやmk2やこの板の各スレを参照して下さい。
mk2:http://psmk2.net/
■前スレ
【×】最近買って失敗・成功だったゲーム20【○】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1137117721/
■姉妹スレ
ゲームレビュースレ 第3番
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1129390989/
■過去ログ一覧
http://fys-kaigan.hp.infoseek.co.jp/2chlogandkakosure.html
2なまえをいれてください:2006/02/06(月) 21:15:01 ID:NBVGrwLp
3なまえをいれてください:2006/02/06(月) 21:24:43 ID:3QKTkng+
>>1
乙 【○】
1は面倒な作業をよくやってくれたと思う。
家ゲ板の歴史に残る程ではないが、素晴らしい。
4なまえをいれてください:2006/02/06(月) 21:55:27 ID:NJEDc1Py
テイルズオブジアビス【×】

なんていうか、ロードが長い。
安っぽいゲームだと思ってやらないと正直きつい。
ストーリーはファンタジアよりは面白いけど前作に比べると・・・という感じ。
あと画面が前作より汚いのに驚いた。音楽もずいぶんと劣化してる。
どうみても前作と発売順序逆なんじゃないかコレ。
シンフォニアとかまぁまぁ面白かったのに・・・。中古屋で3000円で売ってて愕然としますた。
5なまえをいれてください:2006/02/06(月) 22:07:36 ID:MBb6jwZy
そんな糞ゲー、ローグと一緒にとっとと売ったわ
6なまえをいれてください:2006/02/06(月) 22:25:46 ID:3Whz75T9
>>1
乙。
ナイスタイミン
7なまえをいれてください:2006/02/06(月) 22:38:35 ID:gFOSEZf8
カルドセプトセカンド エキスパンション【◎】
評価が良いのは知っていたがとくに意識していなかった。
店で見つけたのでなんとなく購入。
いたスト+ギャザな感じで激しく面白い。
一人でも面白いし、接待ゲーにもなる。マジオススメ
8なまえをいれてください:2006/02/06(月) 23:55:28 ID:ZJEulxqn
【×】キングダムハーツU
出来の悪い映画をみてるみたいだった
マップは一本道で探索一切なし
戦闘よりムービー見てる時間の方が長い
9なまえをいれてください:2006/02/07(火) 00:51:00 ID:5MdQ7ERC
ムービーに力入れるなら他のところに力入れて欲しいよな・・・
最近のゲームってそういうの多くない??
10なまえをいれてください:2006/02/07(火) 00:52:56 ID:vrcqfn87
>>8
スクエニってかスクウェアのにおいがするゲームは何年たっても変わらないな
11なまえをいれてください:2006/02/07(火) 01:09:17 ID:k68btzvx
アーマードコアラストレイブン【×】
初心者にはかなりきつい。対ACはよほど練習しないと序盤は勝てない。操作やシステムはいいが、さくさくすすめたい自分にとっては難しく買って次の日にうった。人を選ぶ。
12なまえをいれてください:2006/02/07(火) 01:13:02 ID:ZCfFj+a+
ゲームをほとんどやらない友達がCGバリバリの映画デビルマンを見た後、
「なんかゲームみたいだったな」と言った時は本当にショックを受けた。
13なまえをいれてください:2006/02/07(火) 01:20:53 ID:N2+gZtDd
機動戦士ガンダム戦記【○】 中古1500円で購入
プレイ時間15時間、全ミッションSランククリア

システム面はPS2の機動戦士ガンダムを小さじ1/2ほど改善した感じ。
ストーリーは一年戦争が背景になっているものの、ゲーム中では語られることがないので
初代ガンダムを知っていることが前提の作り。
連邦サイド、ジオンサイドでそれぞれ本編10ミッション+追加ミッション4の、トータル28ステージ。
一見そこそこ多そうに見えるが、1ステージあたり5分程度でクリアできてしまうためボリュームは少ない。
2P協力モードや対戦モードもあるが、いずれも取ってつけたような感じだった。
(協力モードは連邦、ジオンで各1ステージしかない)
難易度は低く、適当にクリアしてもSランク評価を受けることもしばしば。
あと、妙にギャルゲーテイスト。
14なまえをいれてください:2006/02/07(火) 01:22:58 ID:Y9Lbb8Ii
>>13
ガンダムたくさんありすぎて
どれがどのガンダムだか分かんね
15なまえをいれてください:2006/02/07(火) 03:18:25 ID:Mbo9v33J
アムロが乗ってるのがガンダム、後全部ガンガル。
アフロが乗ってるのはイデオン。
16なまえをいれてください:2006/02/07(火) 08:34:50 ID:CkrpHhp1
勉強になりました。
17なまえをいれてください:2006/02/07(火) 09:11:12 ID:lDMvDYeB

まあガンダムもわからんお子様は、これでも買ってろってこった
ttp://livedoorshop.depart.livedoor.com/item_detail?id=346276
18なまえをいれてください:2006/02/07(火) 09:21:00 ID:4xWudm29
ホスィ・・・
19なまえをいれてください:2006/02/07(火) 09:22:46 ID:EFvULXMz
ゲームギア頼んだのにPSPだったぐらいショックだな…
20なまえをいれてください:2006/02/07(火) 17:44:00 ID:mG0h5LjQ
SWBF2とBF2MCの争いが起こるかなと思ったけどそうでもなかったね
21なまえをいれてください:2006/02/07(火) 18:07:59 ID:b/Xnl3N0
>>20
そんなこと書くとまた略称問題の争いが起こるぞw
22なまえをいれてください:2006/02/07(火) 18:21:59 ID:mG0h5LjQ
スマン!
23なまえをいれてください:2006/02/07(火) 19:29:46 ID:hHCmlWUT
お願いですからもう略すのは勘弁してください









せめて途中まででよいのでカタカナで書いて頂ければ















嬉しいです
24なまえをいれてください:2006/02/07(火) 19:40:05 ID:TCrVK5RS
略す奴は独り言だとおもってスルーしとけばいい
25なまえをいれてください:2006/02/07(火) 19:41:51 ID:mG0h5LjQ
実際独り言だよ。俺のレスほ。
26なまえをいれてください:2006/02/07(火) 22:23:53 ID:oi/QyNuo
イリスのアトリエ【×】
なんか調合するゲームらしいけど、RPGのノウハウは持ってなかったのか?
ゲームバランス悪すぎ

テイルズオブデスティニー【×】
正真正銘の糞ゲー。コメントはいらないよな

グラディウス5【○】
最初2面で死んだけど、なんかやるほどうまくなっていくのがイイ感じかもしれん
27なまえをいれてください:2006/02/07(火) 22:36:51 ID:cnF+WHbp
OZ【○】
半年前に衝動買いしたまま放置してたやつを
プレイしてみたら面白かった。
でも早くもベスト版が出てるの見て凹んだ。

WILD ARMS Alter code F【△】
ストーリーや音楽は悪くないがシステムが…

ダッシュ可なのにまっすぐしか走れない、
(らせん階段とかあるのに!)
序盤〜中盤のエンカウント多すぎ、
戦闘シーンがだらだらと長い。

でもやりこみは面白かった。
28なまえをいれてください:2006/02/07(火) 23:57:02 ID:OjuVRI6M
ゴーストリコン【○】
俺の初ミリタリー&初FPS。
一応ロシア相手にアメ軍グリーンベレーが戦うという設定だけど、ゲーム中にストーリーを意識することはほぼない。
拠点制圧・捕虜救出・破壊工作・市街戦・砂漠戦・夜間戦闘などの各種ミッションがあるが、基本は敵に見つかる前に見つけ出しヌッコロスこと。
ただ視界上ではほとんど点でしかない敵兵を見つけ出すのはかなりシンドく、目を使いすぎて頭痛になることもしばしば。
先に敵に発見されると銃声のババババ音と弾が地面にめり込むピシピシ音がするだけでどこから撃たれてるのか分からず、ぬぉぉぉぉぉぉって感じになるのも醍醐味。
何回かやると敵の配置覚えてある程度サクサクできるけど。
箱庭のマップを自由に動き回れるので、ホフクで近づいて掃射したり距離を取ってスナイプしたり、倒し方は自分で選べる。また別働隊を使って敵を挟撃したり陽動したりとある程度戦術の幅も取れる。

洋ゲーではメジャーなジャンルだけのことはあるなと思った。俺も一応満足はできたけど、ただちょっと疲れる。
今度またこのジャンルに手を出してみようとは思うけど、半年くらいは時間あけたい・・・
29なまえをいれてください:2006/02/08(水) 01:09:03 ID:+v9E3Jyf
>>28
次はぜひ「フリーダムファイターズ」(廉価版)を。
TPSだけどね
30なまえをいれてください:2006/02/08(水) 01:48:28 ID:kir3gUk6
ブラザーインアームズも激しく勧めます
3128:2006/02/08(水) 02:43:11 ID:il4Eh+rr
レスどもです。
>>29
フリーダムファイターズは3周くらいやりました。
一人づつに細かい指示出せるのがいいですね。
これもアメ軍がロシア相手に戦う話だったけど、今でもロシアに強迫観念持ってるんですかね?w
>>30
あまり聞かない名前なんで調べてみます。ありがとうございました。
有名どころのメダルオブオナー・コールオブデューティー・バトルフィールドとか物色しようかと思ってたとこでした。
32なまえをいれてください:2006/02/08(水) 05:03:10 ID:Dp4Cx7Wt
信長の野望・革新 【初回プレイだけ△ 二度目以降×】 全国統一済み

久しぶりの信長の野望。PS天翔記以来だから10年ぶりになる。
チュートリアルが充実していること、短い時間で終わる地方統一シナリオは○。
音楽もグラフィックも素晴らしい◎。

でも肝心の戦闘がダメすぎ。
基本が物量戦で、勝ったほうは負けた方の兵力の半分以上をもらえるシステム
(負傷兵が捕虜になってそのままこっちの軍になる)なので、兵力を揃えて、敵の最大戦力を攻めて撃破。
それで獲得した兵力で近隣の最大戦力を撃破の繰り返しで全国統一。
武将の個性も、技術力も数の前では無力。
謙信、信玄クラスはさすがに手こずるが、カス武将よりちょっと手間のかかるだけという感じ。
内政なんて時間の無駄。
糞ゲーという程じゃないが、二度目はやる気がまったく起きない、そんなゲームでした。
33なまえをいれてください:2006/02/08(水) 08:35:52 ID:gC6b6Fck
>>31
>アメ軍がロシア相手に戦う
リアルに敵をイスラム系テロリストとかにするとシャレにならんからと思われ。
34なまえをいれてください:2006/02/08(水) 09:15:33 ID:9r4z4+gL
>>32
三国志9は少ない兵でスキル連鎖とかして
大軍に打ち勝つこともあるよん。
そっちやってみ〜。
35なまえをいれてください:2006/02/08(水) 15:50:06 ID:5sT+VoTz
遊星からの物体X episodeU【○】
 映画の方を見た後のテンションで購入。とりあえず難易度が高めな上に
キー配置が微妙に扱いづらい上に変更不可、というかL3ボタンで「しゃがむ」が戦闘中に暴発するとかなり死ねる
慣れればそれほどではないものの、結構イラっとする場面がある
ただ、それ以外は割りと良好。いちいちメニューを開かなくても武器やアイテムを変更できるので戦闘の店舗は良い
 一応一緒に戦う仲間が居るが、使い捨て率が高い。映画を見た人ならわかるとおもうが
敵から攻撃を受けると一定確立で感染してしまい、突然敵として襲い掛かってくる、感染した仲間が別の仲間を攻撃して一気に周りが敵だらけになったりする。
整備士や医師がやられると泣ける
 アクション性とスピード感のUPしたバイオハザードという感じ。映画の方が好きならお勧め
36なまえをいれてください:2006/02/08(水) 16:22:37 ID:qlDSflSi
>>30
ブラザーインアームズは雰囲気も威嚇射撃システムも大好きだけど、
ステージが一本道すぎたから一周してすぐ売っちゃったな。
対戦も微妙だったし…
ゴーストリコン並の神マップだったら最高だったんだが。
37なまえをいれてください:2006/02/08(水) 17:51:02 ID:n+lXMsgL
>>35
> 敵から攻撃を受けると一定確立で感染してしまい、突然敵として襲い掛かってくる

うわ、やってみたくなった
今金ねえのに・・・
38なまえをいれてください:2006/02/08(水) 19:17:43 ID:s8WtxCT2
>>35
機種何?
39なまえをいれてください:2006/02/08(水) 20:20:30 ID:dNXnc5Dc
PS2
40なまえをいれてください:2006/02/08(水) 20:22:31 ID:kbH2wu3L
【PS2】 ToCA RACE DRIVER 2 海外版 【◎】

ありえない位に素晴らしい。
シム寄りの挙動で綺麗な画像が60fpsで動きまくり。
しかも同時走行が最大20台。
車も市販車からGTカー、モンスタートラック(首振りの頭だけ)と多種多様。

しかし、このゲームの魅力は『PRO-SIMモード』にあり。
中速域からの挙動が非常にシビア。
ストックカーレースで2台並走でコツンとやって、スピンしてコースアウトが画面上で展開されます。
海外ゲームらしく、運転席視点も標準装備。

噂では、GTが売れなくなるから日本では版権ブロックされてるらしい。
41なまえをいれてください:2006/02/08(水) 20:42:32 ID:xGOjtuPi
> 噂では、GTが売れなくなるから日本では版権ブロックされてるらしい。
ホントに??
欧米アマゾンのゲーム売上ランキング時々見るけどGT4普通に売れてたぞ。
てかそのゲーム名をランキングで見た覚えがない・・・
42なまえをいれてください:2006/02/08(水) 21:09:22 ID:YGsdKVlB
>>35
面白そうだけど、クソムズっぽいねw
43なまえをいれてください:2006/02/08(水) 21:38:12 ID:5sT+VoTz
>>42
難易度はかなり高め、原作でエイリアンは小さな細胞片からでも再生していくのを再現して
大型クリーチャーは火炎放射器で焼かない限りしななかったりするんで
場所によっては燃料切れで詰みになったり、恐怖感に駆られた仲間がこっちの銃奪って乱射しだしたり…
グレネードで自爆してみたり

ただ、弱い小銃なんかでもマニュアル照準で頭狙って使ったり
集団にグレネード投げ込んで一掃したり気づかれる前にスナイパーライフルで狙撃したりと
武器の使い分けを覚えてサクサク進めるようになると結構面白くなってくるんだけど…
やっぱりコントローラー投げない根気がある程度必要になってくるかも
44なまえをいれてください:2006/02/08(水) 21:59:49 ID:zl+hsG0F
クロノトリガー【△】
結構評判がいいので買ってみた。
が、ストーリーはドラクエぐらい普通で抑揚が無い。
音楽は結構良かった。戦闘はつまらないね。
続編も少し前に買って先にやっていたのだが、続編のほうが音楽もシナリオも一回り良かった。
典型的な、無駄に褒める懐古がいるだけで、中身の無いゲームだと思った。
45なまえをいれてください:2006/02/08(水) 22:00:22 ID:1CMSppMf
>>43
それ、ずっと欲しかったんだけど売ってないんだよね・・・
この前ツタヤで、見つけた!と思ったら品切れ中の札が・・・
46なまえをいれてください:2006/02/08(水) 22:12:50 ID:Cnft9gOG
>>44
うわぁ…
47なまえをいれてください:2006/02/08(水) 22:22:33 ID:lhizwA2e
>>43
それだけ読むと「それ何てエクスターミネーション?」と言いたくなるなw

>>45
アマのマーケットプレイスにベスト版あったよ。
48物体X:2006/02/08(水) 22:52:46 ID:PDLtvdot
物体Xは難易度的には実はそんなに高くないと思うよ。
THING化する仲間の法則みたいなのがわかれば、それを踏まえて行動できるし、
中盤〜後半になると恐怖感も薄れる。難易度を上げてる要因は、
全体の数自体は充分なのに、置きどころを間違えてる回復アイテムと
セーブポイントによる部分が大きいかも。あと攻略法が掴みづらいボス。
まあ、そういう意味では>>43
> やっぱりコントローラー投げない根気がある程度必要になってくるかも
ってのは、その通りだと思うけど、ゲームそのものの難易度が高いってより、
一見高そうだが見方変えたら簡単、という感じが強い印象。

そんな俺の物体Xの評価は【△】
バイオ4以前のバイオが好きで、映画も観てる人なら、
プレイしてみる価値はあると思う。初回は確実に楽しめるだろうし。
特に序盤は、ゲームの癖が掴めてないぶん、かなり怖い。
49なまえをいれてください:2006/02/08(水) 22:55:19 ID:1CMSppMf
>>47
マーケットプレイスかー・・・ありがとう
50なまえをいれてください:2006/02/08(水) 23:01:38 ID:2xjazDji
エクスターミネーションは悪くなかったんだがもう一押しだな。
PS2初期作だし手探り感もあったがまあまあ小綺麗にまとまってた。
51なまえをいれてください:2006/02/08(水) 23:09:48 ID:JF30Ub65
直前に感染してるかどうかのチェックしてシロだった奴が
いきなりモンスターに変身したことがあったんだが>物体X

「騙されないぞ! お前怪物だろ!」って言ってお互いに銃を
突きつけあっていた二人が両方ともモンスターだったときは笑った
52なまえをいれてください:2006/02/08(水) 23:33:50 ID:gmChf7hy
>>41
それマジだたぶん。アザーカーのAIも半端なくレベル高く、20台走るのに
GTとは比べ物にならない。敵同士で事故るわオーバーテイクしあうわ、
それ以上はしらんがPC版そのままだと路肩にトラブルで停車してるとかザラ。
洋ゲーだけにこいいうとこは完全ガチのイコールコンディション。GTのようなもてなしは
一切無い。
53なまえをいれてください:2006/02/08(水) 23:58:39 ID:YGsdKVlB
エクスターミネーションはなぁ、ボリューム不足すぎなんだよなぁ。
ただでさえ本編が短いのに、クリアしたらもうやることない・・・。
それ以前に作りの甘いところは結構あったけど。

何でこんなゲームを新品で買ったんだろ・・・。
54なまえをいれてください:2006/02/09(木) 00:02:05 ID:1/4AfpQD
物体Xおもろそーやね
55なまえをいれてください:2006/02/09(木) 00:26:02 ID:EOBkRMyI
>>51
だから、一種の演出として感染する奴もいるって事なんだよ。
要するにTHING化する奴と、しない奴がハッキリ決まってて、
THING化する奴ってのは予め決まってる。THING化するかしないかは、
その時の状況で決定される。しない奴は、いくら敵の攻撃を受けても大丈夫。
つまりランダムじゃない。だから血液検査キットが意味を成さない。
あとエンジニアは、いないとクリアできない箇所があるから…。

この辺わかってくると、あとは一風変わったTPSって感じになる。
そこが俺の【△】の理由。最後まで緊張感保って怖がらせてほしかったよ。
56なまえをいれてください:2006/02/09(木) 00:50:25 ID:U0vZJW1u
ねたばれはいくないですよう
57なまえをいれてください:2006/02/09(木) 00:55:52 ID:7k2UY9+8
>>53
浜村糞ファミ通にやられたのね。アレはひどかった。
58なまえをいれてください:2006/02/09(木) 00:57:28 ID:EOBkRMyI
>>56
おお、すまん。調子に乗り過ぎた・・・
59なまえをいれてください:2006/02/09(木) 01:02:32 ID:bT8nMOkQ
>>53
体験版、恐ろしいまで難度が高かった。(銃乱射で外出れない。)
なんだこれ!?と思った。
でも会社の後輩の知り合いが作ったとのことで貸りてプレイ。
買わないでよかったと思ったのはナイショ。
60なまえをいれてください:2006/02/09(木) 01:26:37 ID:V1GlUtae
エキサイティングプロレス7【△】
完成度は非常に高いが、さすがに7作もやると飽きてくる。
その上、前作からリアリティを重視するようになった為か
爽快感が無くなったのは個人的に×。

一番の欠点はPSPと連動しないと使えないレスラーがいること
これ買った上に更にPSPとPSP用のソフト買えって一体・・・・
61なまえをいれてください:2006/02/09(木) 02:14:05 ID:CmiMfqu1
FAHRENHEIT〜ファーレンハイト〜 【△】

今までに無いゲーム。サスペンスホラー映画の出演者になり
行動しているという雰囲気を楽しめる。細かい行動が可能で
また自分がとった行動が後に影響するのも面白い
アクション部分は反射神経ゲームなので微妙な出来
ただし、後半SFっぽくなりストーリーが雑になる、表示(アイコン、字幕)が見にくい
操作性がイマイチ、動作が不安定(フリーズを稀に起こす)など気になる点も多々あった
興味ある人は一度はプレイして損が無い作品
62なまえをいれてください:2006/02/09(木) 03:04:54 ID:oSMw7AnG
>60
エキプロは5までやったけど6と7は見送ったよ
多分PS3ででるであろう8は買うと思うけどね
退団した人達が使えないのが寂しいんだよね
63なまえをいれてください:2006/02/09(木) 05:04:31 ID:zKDyvEn3
DCFF7【×】
まじで糞
戦闘パターンが撃つか格闘の1パターンコンボしかない
前転すると次の移動がしゃがみからになって最悪
これは仕方ないけどテンションの低いヴィンセントじゃ盛り上がらない
これの前にやってた鬼武者がDCをやった後神だと思いました
ムービーも鬼武者のが綺麗です。本当にありがとうございました
64なまえをいれてください:2006/02/09(木) 05:41:42 ID:+FcRqrbR
>>62
>退団した人達が使えない
WWEでは契約の関係上、使いたくても使えないレスラーがいるんだよね。
かなり厳しいらしいからユーザーの自分たちは納得した上でプレイしなければいけないかと。
65なまえをいれてください:2006/02/09(木) 08:02:22 ID:sswnzg8v
>>58
こいつのせいでやる気うせた。しね
66なまえをいれてください:2006/02/09(木) 08:24:26 ID:LtGTL88t
OZ【◎】
Best版でなんとなく買ってみたが、たまらなく面白かった。
これは通常版の金額でも元取れたな。続編を期待する作品。
67なまえをいれてください:2006/02/09(木) 08:42:06 ID:1hmmfjZT
12月29日テクモのあのゲ―ムクソゲ―N01
68なまえをいれてください:2006/02/09(木) 10:28:00 ID:XHeXf1ga
ACFF(PS2) ×
プログラムゲーとして甘甘だ
部品組み立ての方に重きを置くコンセプトなのは判るが
10年前に出たカルネージハートには遠く及ばない
勝っているのはメカのカッコよさとグラフィックくらいか・・・
最近のフロムは面白いゲームの面白い部分をカットしてしまう傾向がある
69なまえをいれてください:2006/02/09(木) 11:42:34 ID:qnJG9WkF
アーマードコア フロント フォーミュラ フロント
誰かが文句言う前にフォローしておくか。

カルネージハートは神ゲーだから比べるのは可哀想。
プログラムを煮詰めていく楽しさは比類無い
月影かわいいよ月影(*´д`*)
70なまえをいれてください:2006/02/09(木) 11:49:08 ID:9VZM/li2
SIREN2マダー?
71なまえをいれてください:2006/02/09(木) 12:05:51 ID:Mr+arDFp
SIREN2ではなくてスマヌ

◎グラディエーターRemix
各所で評判が高かったこのゲームを購入。
非常に面白かった。これは中古が高値安定するわけだわ。
ストーリーも初回は面白いし、育成要素もあって嵌まる人は嵌まると思う。
個人的にはじめの一歩以上。一周した後もダラダラ続けてます。
72なまえをいれてください:2006/02/09(木) 13:40:47 ID:XcMNLC1+
リミックスで有名剣闘士を増やしてくれたら、さらに良かったんだがなぁ。

と、デュエルで名も無き髑髏剣闘士にぬっ殺された俺が来ましたよ・・・orz
73なまえをいれてください:2006/02/09(木) 13:43:53 ID:NzSg9p8a
SIREN2【○】
序盤はチュートリアルを含めつつストーリーが進行するので、
俺のような前作未プレイの初心者でも安心
視界ジャック(敵の視点で周りを見る)のシステムが斬新でいい
主人公の方を向いていればその場で待機、視線を外した瞬間に突破!という感じ
ゲームの雰囲気も相まって、何とか見つかるまいという心理が働くため、常に緊張感があるのが○
ホラーゲームとしては良作の部類に入ると思う
74なまえをいれてください:2006/02/09(木) 13:52:56 ID:e5O8etQp
誰か、ゾンキューのレビュー書いてくれ。
75なまえをいれてください:2006/02/09(木) 14:51:20 ID:SLOENfAE
あんなの恥ずかしすぎて買えない
中学生にまかせた↓
76なまえをいれてください:2006/02/09(木) 15:28:19 ID:4WWYZNdU
パワプロ11(無印)【○】
なんとなく野球ゲームがやりたくなったので、
出来る限り新しくて、出来る限り安いもの。をコンセプトにゲーム屋へ。
で買ったのがコレ。

遊んだのはマイライフのみ。
打者で遊んでいると投手が、投手で遊んでいると打者がやりたくなるので
同時進行できるセーブファイルが2つ欲しかった。
77なまえをいれてください:2006/02/09(木) 15:35:49 ID:+P6RR2XQ
SIREN2【×】(2時間プレイ/ノーマル/前作体験版プレイ)

初心者に分かりやすいように配慮されているのは好感
相手の視界をジャックし進むという形態だが、
中途半端に戦えるので、あまり恐怖感が無い
怖いというより、あ〜また見つかった、メンドクセって感じ
途中ジャックが面倒になり強行突破したが、それでもなんとかなる
また、ストーリーがぶつ切り状態で進み状況が把握しにくい
前作面白いんだけど難易度高いよ・・って人には合うと思う
前作難易度うんぬんよりツマンネ・・って人には合わないと思う
78なまえをいれてください:2006/02/09(木) 19:31:22 ID:QjlSLlTh
>>77
俺も全く同じ感想。屍人弱すぎだろ。
靴ベラで倒せる化け物が徘徊してたって怖くもなんともない。
79なまえをいれてください:2006/02/09(木) 19:46:20 ID:I6Y47QR2
ホラーアクションゲームの2作目は鬼門だからな。
システム環境は良くなるんだが、やりごたえがなくなるのはよくある事。
80なまえをいれてください:2006/02/09(木) 19:56:24 ID:NIfuxPTN
>>78
>靴ベラで倒せる化け物
なんだそりゃ、マジかw 前作は怖すぎて断念した俺でも笑いながらできそうな予感。
81なまえをいれてください:2006/02/09(木) 20:53:46 ID:6dLIfmzj
つーかバイオ4みたいに
最初に難易度選ばせるだけでいいと思うのだが。
ノーマルが本気で殺しにくるゲームなんで
イージー選べると思うとヘタな人でも安心。
82なまえをいれてください:2006/02/09(木) 21:23:08 ID:9VZM/li2
>靴ベラ
ワロタ
明日買ってくる。
83なまえをいれてください:2006/02/09(木) 23:00:07 ID:BZbOsN4C
>>82
そんなことで決めるなw
84なまえをいれてください:2006/02/09(木) 23:55:02 ID:1NrY1nvc
ゾンビVS救急車【〇】
個人的にはアリ、良ゲーかな
ただ救助が作業的になりがちなのと中身は地味、あと薄そう
パーツ開発のためにゾンビひき殺すのがちょっと楽しい
まだイージー途中だが、とりあえず一周は楽しめそう
持ってるシンプルの中では
防衛軍>>ゾンキュー>>>宇宙大戦争て感じかな
まぁ二千円にしてはオモシロイと思う
85なまえをいれてください:2006/02/09(木) 23:56:29 ID:avsdJvaF
>>84
よくやった。明後日買ってくる
86なまえをいれてください:2006/02/10(金) 00:04:18 ID:BZbOsN4C
ゾンキューってその略だったのかw
87なまえをいれてください:2006/02/10(金) 00:21:17 ID:I4NFIoXA
んじゃ俺も俺も。

サイレン2【○】

発売日前日にフラゲして12時間連続プレイ。
難易度ノーマル、ヒント有り、地図現在置非表示でやってる。
グラフィックがかなり進化。特に人物はかなりリアルに。女の子も普通に可愛くなった。
難易度については、まあこんなもんだろという印象。
ノーマルで前作経験者でも納得できるレベルだと思う。
難易度をいつでも変更できたり、他シナリオの為の必要行動、アーカイブが
途中で断念しても継続できたり、かなり親切になったと思う。
ただ今作は謎解きよりアクションの難易度が高くなった。
マシンガン屍人しかいないステージなんかはどうあがいても絶望。
武器の種類が大幅増加。打撃武器だけで20くらいあるんじゃねーかな。
上に挙がってる靴べらの他にアイロン、フライパン、デッキブラシ、ゴルフクラブなどなど・・・。
同行者も一緒に戦ってくれるので心強い。
セーラー服少女にマシンガンで敵とまとめて撃ち殺されたときはどうしようかと思った。
ただ全然怖くないことが難点。プレイヤーがかなりタフになったし。
88なまえをいれてください:2006/02/10(金) 00:30:34 ID:vn8OoQUm
>>84
比較対象が比較対象になってねぇよwww
89なまえをいれてください:2006/02/10(金) 04:04:13 ID:ORznKmXl
【PS2】 OZ  【○】

最近ベスト版が出た爽快アクションゲーム

基本3人で連携しながら敵を倒していく
最初は、糞ゲーか?と思うほど難しい場面も有ったが
やっていく内に段々と敵をなぎ倒す爽快感に目覚める
ゲームの進め方によって変わるマルチエンディングに
数々の隠し要素、コスチュームや、サブストーリー、
ハマル人はかなりハマル作品だと思う。
90なまえをいれてください:2006/02/10(金) 07:02:58 ID:zWG6r2qb
最近ozのレビューが続いてるな
週末突撃してみようかな
91なまえをいれてください:2006/02/10(金) 07:03:25 ID:IAIzVnDU
なんかOZ好評みたいだな
欲しくなってきた。
ただちょっと難しそうなのがなあ
92なまえをいれてください:2006/02/10(金) 08:46:06 ID:if95Fxkd
>>91
最初はイージーでも結構死ねるけど、キャラ強化できるから徐々に楽になるよ
3人同時に死なないうちは復活可能だしね
パス回しに慣れてくるとおもろくなってくる
93なまえをいれてください:2006/02/10(金) 09:43:21 ID:KVxJesgx
OZは単調なのが嫌いな人はやめた方がいいよ。
パス回しが行動の選択肢のひとつとして存在しているんじゃなくて、
敵が出てくる度にパス回しをしなければならない、って感じだからね。
最初は物珍しさに面白く感じたけど、
ワンアイデアで勝負できるほどのものでもねーだろ、と腹が立った。

まあ俺は発売日に通常価格で買ったから↑だけど、
2〜3000円ならありかもしれん。でも過度の期待は禁物。
94なまえをいれてください:2006/02/10(金) 10:07:09 ID:q5/Ps8gR
ナノブレイカー 【限りなく×に近い△】
 DMC風味だけど、色々と気になる部分が多いゲーム
まずコンティニューポイントがボス前等の肝心な所に無いうえに
死んだエリアに入った時のライフ量そのままで復活するので、瀕死の状態でエリアの敵掃討、やることないので次のエリアに行く
当然死亡、となるとはるか前のコンティニューポイントに瀕死の状態で放り出される。
ボス直前なんかでそれをやると確実に詰みになる。製作者の頭がイカれてるかマゾとしか思えない仕様
 次に、連続技や技の派生はかなり多く雑魚敵なら一撃で殺せる技も出せるのだが、7段8段と技を出して最後に即死技を出す形なので
1〜6段目にかなりの距離を移動してしまい、お目当ての敵を斬り殺せなかったり、途中で横槍入れられてストップしたりと、イラっとくる
ロックオン機能も無いので、視点によっては軸がズレて見当はずれの方向を斬ることになったりもする。
また、マップが入り組んでる上に似たような背景の場所が続くので気を抜くとすぐに迷う。
 全体的にプレイしていてストレスが溜まるゲーム
95なまえをいれてください:2006/02/10(金) 13:57:02 ID:IuxdrP1g
そーナノ?
96なまえをいれてください:2006/02/10(金) 14:07:34 ID:Q2lMiVp5
なぜ△に留めたのかが気になるところ
97なまえをいれてください:2006/02/10(金) 14:25:29 ID:WTW3pme5
狩るねー時ハートたのしそうだが
あれってPCゲーだろ?
98なまえをいれてください:2006/02/10(金) 14:32:10 ID:ZnhGY05u
その程度のことなら、ググればすぐにでもわかるんだがな。
99なまえをいれてください:2006/02/10(金) 14:36:54 ID:WTW3pme5
おまいら二言目にはいつもそうだ

 ぐぐれ ぐぐれ ぐぐれ!!

ククレカレーでもくってろ。
100なまえをいれてください:2006/02/10(金) 14:46:20 ID:+A9LuHIC
ツマンネ
101なまえをいれてください:2006/02/10(金) 14:46:54 ID:ZnhGY05u
二言目にはって言うくらいだから、今までに何度か言われてるわけだ。
なのにググることを覚えない。喪前学習能力ないのか?アフォだろ。
あとククレカレーよりボンカレーの方が好きです。
おまいはピザでも食ってろ!
102なまえをいれてください:2006/02/10(金) 14:52:16 ID:AZ+hQc/G
そういえばピザとかカロリー高いけど、カップラーメンの汁もカロリー高くてしかも体に悪いよな
103なまえをいれてください:2006/02/10(金) 15:33:21 ID:I3t96bSd
カントリーマームにマヨ付けるとウマーな件について
104なまえをいれてください:2006/02/10(金) 15:47:18 ID:OQLIOd/u
カルネはPSだ。
105なまえをいれてください:2006/02/10(金) 15:48:30 ID:V6YABXR0
>>103
おまいさん歯並び悪いだろ
106なまえをいれてください:2006/02/10(金) 17:57:31 ID:KsUF+v2L
水道水【○】

荒川の天然水と思って飲めばうまい
107なまえをいれてください:2006/02/10(金) 18:07:24 ID:H3YS6ktn
このスレッド【×】

便所の落書きと思って見れば面白い
108なまえをいれてください:2006/02/10(金) 18:12:39 ID:mO91Zf7u
>>106-108【×】
スレ以外。釣られた俺も含めて逝ってよし。
109なまえをいれてください:2006/02/10(金) 19:09:39 ID:+W82wanf
/\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |   一度カウンセリングに来ると良い。
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |    悪いようにはしないよ。
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
110なまえをいれてください:2006/02/10(金) 19:15:28 ID:tXnjFip+
ダンディてカウンセラーだったのかw
111なまえをいれてください:2006/02/10(金) 19:34:52 ID:eCHYsXk+
コピペぐらいまともに貼れよ・・・
112なまえをいれてください:2006/02/10(金) 20:43:38 ID:aL04b27X
>>108
どうでもいいけど逝ってよしなんてだいぶ久しぶりにみた
113なまえをいれてください:2006/02/10(金) 20:54:53 ID:IfQjKHzP
>>111
ヅラなんだよ。
114なまえをいれてください:2006/02/10(金) 21:26:09 ID:M4o0zI8x
ダージュオブけるべろなんとかは面白いんか面白くないんか?
115なまえをいれてください:2006/02/10(金) 21:39:34 ID:M4o0zI8x
はやく
116なまえをいれてください:2006/02/10(金) 21:43:24 ID:q5/Ps8gR
人による
117なまえをいれてください:2006/02/10(金) 21:44:08 ID:FHZKF2uA
>114
もう全国の量販店に中古で氾濫してるよ。ダージュは。この状況から糞ゲー確定。
っていうか、買ってしまった俺が言ってる訳だが・・・(汗)ちなみに俺はもう売った。
こんなもん買うならもっとおもすれーソフト買った方が良いと思うぞ。
118なまえをいれてください:2006/02/10(金) 21:49:42 ID:M4o0zI8x
よしわかった!
119なまえをいれてください:2006/02/10(金) 21:50:45 ID:L/GriWL3
DCはクソゲーオブザイヤースレで大当たりしたからな
間違いなくクソゲー
120なまえをいれてください:2006/02/10(金) 22:15:14 ID:y2zexjja
FF7好きの俺としては避けては通れないタイトルだった。
ACみたいにムービーにして4800円なら売れてると思う。
121なまえをいれてください:2006/02/10(金) 22:35:54 ID:opQUcsnY
スクエアのゲームなんて抜け殻だろ。
情熱を失った企業に良い物は作れないよ。
122なまえをいれてください:2006/02/10(金) 22:36:39 ID:d9qmsFJ8
右スティック使うのと、カメラ視点を改善すればましなゲームにはなる
123なまえをいれてください:2006/02/10(金) 22:45:07 ID:z+cGW3F+
仮に操作周り改善したとしてもクソゲーには変わり無いがな
まずアクションゲームとして面白く無いから
124なまえをいれてください:2006/02/10(金) 23:18:17 ID:0p6dKho9
>>108
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \______
  | | |
  (__)_)
125なまえをいれてください:2006/02/11(土) 02:51:02 ID:9WzpgWnz
>>110
ダンディじゃなくてダディだからw
126なまえをいれてください:2006/02/11(土) 03:27:57 ID:8f64iXyO
ファミ痛のFF7DCのレビューってわざと遅らせて掲載したのかね?

ROMが届かなかったので今週は掲載出来ません、
とかそんな理由書いてたのをむかーし見た事あるけど、
その時も期待の大きいゲームだったような…
127なまえをいれてください:2006/02/11(土) 03:47:19 ID:Amh/Qkl4
>>126
メーカーの圧力
128なまえをいれてください:2006/02/11(土) 08:46:00 ID:4rsLyS7n
スクエアとかコナミなんかは、レビューの点数が低いと、新作のサンプルが送られなくなるんだよ。
ファミ通も、どこかでスクエニの怒りを買ったんだろ。
だからDCFF7のサンプルが届いてなかったんじゃねえの。
129なまえをいれてください:2006/02/11(土) 09:38:07 ID:JQoP9Zhs
腹いせにやってもいないのに低い点数付けまくるっていう泥試合きぼん
130なまえをいれてください:2006/02/11(土) 09:49:32 ID:N0pEiWZc
レビューの点数が低いとロム送らないって子供かよ!
まぁメーカーにしてみりゃ、雑誌にロム送らないかん義務なんかないってことだろうけど。
131なまえをいれてください:2006/02/11(土) 10:05:05 ID:4dPX8mdv
>>130
ロム送る送らない以前に、スポンサーだからなぁ…
色々と大人の事情で悪く書くぐらいなら書かない方が懸命と踏んだのかな?
132なまえをいれてください:2006/02/11(土) 10:07:45 ID:rdw1Mu5F
でも発売前にサクっと高得点で乗せたほうが広告効果高いような
133なまえをいれてください:2006/02/11(土) 10:35:32 ID:8f64iXyO
>132
DCやってないからどんだけヒドイか知らないけど、
オール7の評価を9、9、10、8とかで掲載しちゃさすがにマズイんじゃない?w
他に実際はヒドイ(主観じゃなくて誰もが認める場合)のに、
高得点だったゲームって何がある?

一応○×も書いておく。

剣豪3【○】
単調な作業の繰り返しになるけど、真剣での戦闘は緊張感がある。
通常攻撃で一撃死がないのは残念だけど(まだ序盤だからかも知れないが)、
カウンターや相手の防御を崩した時に攻撃するとバッサリいけるのは楽しい。
カウンター取られた所を捌いて逆に攻撃を仕掛けたりすると気持ちいい。
相手の構えを見て、少しでもこちらに有利な構えに変える所とかも面白いと思う。
闇試合(勝ち抜く事にお金が入る。負けると死ぬ)や、
賭試合(自分の刀を賭ける。負けても死なないが賭けた刀は奪われる)もついつい連戦したくなる。

やる事はそんなに代り映えしないと思うので、単調な流れが嫌いな人には向かないかも。
グラディエーター好きな人は楽しめると思う。
134なまえをいれてください:2006/02/11(土) 10:36:08 ID:ru4Zbcm7
さすがのファミ通も高得点つけられないような出来だったから
135なまえをいれてください:2006/02/11(土) 11:10:24 ID:07IZOgHn
>>133
ローグ、一年戦争、去年のほとんどのスクエニRPG
136なまえをいれてください:2006/02/11(土) 11:29:03 ID:9WzpgWnz
>>133
昨日グラディエーターか剣豪3か迷って結局買うのやめたんだけど
>>133的にはどっちがオススメ?
137なまえをいれてください:2006/02/11(土) 11:34:58 ID:+47aAV4g
DCのレビュー読んだけどとてもオール7のレビューとは思えない内容だったな…。
それでいて掲載時期が遅いんだからメーカーからの圧力と思われても仕方ない。
138なまえをいれてください:2006/02/11(土) 12:18:57 ID:PUubXGp1
点数やめてコメントだけ乗せるようにすればいいんだよ
139なまえをいれてください:2006/02/11(土) 12:38:03 ID:2ORzeJ2e
アーマードコア2 アナザーエイジ【○】

安かったし、友達に勧められたので購入。
初めてやったACなのだが…難しい!
操作もそうだが、ミッションの作りがあまり初心者向けではないので尚更難しく感じる。
馴れない内は機体修理費や弾薬費などに金が掛かり、満足に機体も組めない。
が、馴れてくると自分の構築した機体を好きなように動かす快感がたまらない。
アクションが苦手な人にはあまりお勧めできないが、興味があるならやってみて損は無いと思う。
出来れば対戦できる環境があるともっといいが…。
ストーリーはあって無い様な物なので、そこを重要視する人はやめたほうがいいかもしれない。
敷居が高く馴れるまでが苦行の典型的なスルメゲー。
140なまえをいれてください:2006/02/11(土) 12:38:22 ID:4rsLyS7n
どれだけ酷い企業なのか、これ読めば分かるよ。
http://blog.goo.ne.jp/kazma777/e/6b91385c3d041cebbfe81a82ef045174
141なまえをいれてください:2006/02/11(土) 13:11:44 ID:jICSfnVG
つうか7でも高いよなw
5か6だろ
142なまえをいれてください:2006/02/11(土) 13:34:52 ID:mKSNlUdw
誰もが認める糞ゲーなのに点数が高いのといえば

グランディア3
ローグギャラクシー
テイルズオブジアビス
ラジアータストーリーズ


良ゲーなのに点数がめちゃ低くて騒がれたヤツ

ポケットモンスター
EVER17
143なまえをいれてください:2006/02/11(土) 13:36:47 ID:gw1G8dPN
大丈夫?ハミ痛の点数だよ?
144なまえをいれてください:2006/02/11(土) 13:38:03 ID:8f64iXyO
>136
個人的には断然グラディエーター。リミックスの方ね

カウンター、かわす、攻撃、かわされる、さらにカウンター、防御で相手の武器を弾き飛ばす、
その武器を空中でキャッチ、その武器で攻撃、なんて事も慣れれば出来る。

でも本当に人を選ぶ。 合う人は本当に際限なく遊べると思う。

武器の精練も慣れるまで大変だけど、慣れてしまえば終わりがない。

とりあえず両方のスレで意見を聞いてみるといいかも。
今携帯なんでうまく誘導出来るかわからないけど
グラデイエーター
http://c-docomo.2ch.net/test/-/famicom/1139379293/1-

剣豪
http://c-docomo.2ch.net/test/-/famicom/1122295274/1-
145なまえをいれてください:2006/02/11(土) 13:43:27 ID:8dAycKx7
剣豪3はグラディエーターよりシビアだな
まさに一撃必殺の美学・・・

どっちも面白いよ。
146なまえをいれてください:2006/02/11(土) 13:52:15 ID:QfUSGXMe
サイレン2 【××】

○ウザすぎる屍人。特定の位置に立っていて見張りをしている奴はいいのだが、
 こちらの位置がバレているのか、迷うことなく追いかけてくる奴がたまにいる。
 倒す→探索する→復活して追いついてくる→倒す……が延々と続く。探索で
 迷っているときはこれが異常にムカつく。せめてこういう屍人の復活は回数制にしてくれ。
○同行者もムカつく。狭い道が多いのだが、引っかかりまくる。無理矢理押し退けようとしても
 なかなかどいてくれない。引き返すときとか背後から屍人が来たときは、もう邪魔でしょうがない。
○基本的に暗いマップばかりなのだが、ライトを持っていないキャラクターもいて、
 それが嫌がらせとしか思えない。見づらいにも程がある。
○走り続けると息切れして走るスピードが遅くなる。立ち止まって呼吸が整うのを待たなければ
 ならないのだが、……こんな要素に何の意味がある? ウザいだけだろうに。

リアルさや恐怖感を演出するのに一生懸命すぎて、それがゲームとして楽しいかどうかが
完全に置いてきぼりになっている印象。しかもそれがウザいだけで怖くない。
147なまえをいれてください:2006/02/11(土) 13:57:02 ID:9WzpgWnz
>>144-145
サンクス
148なまえをいれてください:2006/02/11(土) 13:59:43 ID:CrcPnyCy
>>146
ちなみにサイレン前作は楽しめた方?
そもそも前作から人を選ぶ度高いと言われてて、アナタがあげてる不満点も
ほぼ前作と同じ仕様なので
149なまえをいれてください:2006/02/11(土) 14:11:44 ID:QfUSGXMe
>>148
前作もやったけどそれなりに楽しめたよ。やったの結構前だから
はっきりとは覚えてないけど、少なくともこんなにウザくはなかったと思う。
前作は開けたマップも多かったし、延々追いかけてきてはやられるだけの
雑魚なんていなかったように思うんだが。
150なまえをいれてください:2006/02/11(土) 14:18:36 ID:Kej9E8Kw
同行者のウザさなんか前回からあったよなw
屍人の前にこられて、屍人を殴ろうとしたらそいつを殴ってGOとかなw
151なまえをいれてください:2006/02/11(土) 14:34:26 ID:CrcPnyCy
>>149
回答dクスです。
俺は中古待ちなんで前作からそんなに劣化してるのかが気になったもんで。
152なまえをいれてください:2006/02/11(土) 14:48:12 ID:Kej9E8Kw
スパイダーマン2 【○】
いわゆるヒーロー版GTA。
箱庭の広さはGTA以上。

ストーリーはチャプターごとに分かれていて、1つのチャプターをクリアするには
イベントをこなしたり、ヒーローポイントを貯めたりする。

ヒーローポイントはサブミッション(ピザ配達、MJとの約束、強盗を倒す、ひったくりを倒すetc.)
で集めることが出来るが、単調で飽きが早い。

ヒーローポイントで新しいアクションを買うこともでき、コンボやパフォーマンスを増やすことができる。

GTAのように市民は殺せないが、犯罪者には酷いこと(ビルの上からパイルドライバーで
叩きつけるなど)ができるので、爽快感はある。

ストーリーは早く終わってしまうが、ニューヨークをビュンビュン飛び回るのも一興。

セーブはとこでもできるから、少しの時間で楽しめる。
ロードは短い(マップの最初に5秒程度)
153なまえをいれてください:2006/02/11(土) 15:05:30 ID:j/3ze1wO
PS2 首都高バトルZERO 【○】

古いので車名が実名ではない(でもバレバレ)が、その分いかがわしさが増してる。
挙動とかそういうのはテキトーっぽいが、セッティングでそれなりに変わる。
敵車が基本的にバカなので難易度は低い。演出や音楽も好み。
なによりもGT4やった後だと読み込みの速さがたまらない。
154age:2006/02/11(土) 15:09:18 ID:frEgvnbL
OZか戦神かスパイダーマン2で悩んでるけどどれがお勧めか聞かせてくれんかね?
爽快感、総プレイ時間なんかを教えてくれると有難いです。
155なまえをいれてください:2006/02/11(土) 15:15:08 ID:4dPX8mdv
156なまえをいれてください:2006/02/11(土) 15:17:07 ID:Kej9E8Kw
>>154
スパイダーマン2はゲームをちょくちょくやる人におすすめだよ。
一気にやるような人だと一週間もたない。

俺はストーリーを8時間でクリアした。
サブイベントは何もやらないで

他のゲームは知らん
157154:2006/02/11(土) 15:39:06 ID:frEgvnbL
どうも。
158なまえをいれてください:2006/02/11(土) 15:54:20 ID:6Uzw5297
サイレン2 【×】

1はプレイ済み。というか1は難しくて途中で投げたんだが。
2はイージーモードがあるとのことで
ヌルい俺でも大丈夫かと思って購入。
いざやってみるとノーマルでも体力が増えてたり、
確かに前作に比べれば楽になってる。
これでストーリーに集中できるかなと思ったんだが
いざ簡単にされたらされたで、ついゴリ押しプレイをしてしまう。
視界ジャックを駆使しながら見つからないように移動するのに比べ
強引に走ってしまうほうが話が早い。やられたらすぐやりなおせる。
なんかちょっとやって萎えてしまった・・・やっぱこれは向いてなかった。
あ、あくまで序盤の話ね。後からきっと難しくなってくんだと思う。
159なまえをいれてください:2006/02/11(土) 16:20:15 ID:nyPAEvza
龍が如く 【○に近い△】

街が作りこまれていて良かった。もっと入れる場所があれば良かった。
なんとなく目に入ったので購入。ストーリーが良かった。先が気になって、どんどん進めたくなった。
最後が微妙だったが、全体としてはなかなかの出来。
戦闘部分はステータスが上がってくると面白く、ヒートアクションが気持ちよかった。
もう少し技、ヒートアクションの数があれば良かった。
ロードの回数が多い。ロード時間は長くはなかったが、またロードかよ!とちょっと気になった。
クリア後の引継ぎが何もなかったのが×。2週目をやろうという気がなくなってしまう。

ストーリーが面白く、戦闘も良く出来ていたと思う。
160なまえをいれてください:2006/02/11(土) 16:20:16 ID:ZIXB3FFG
戦神だけは・・・やめとけ
161なまえをいれてください:2006/02/11(土) 19:02:24 ID:ooSiheph
ついでに戦娘もやめとけ
162なまえをいれてください:2006/02/11(土) 20:12:07 ID:MqKxYPzW
戦娘は面白そうじゃん
163なまえをいれてください:2006/02/11(土) 20:42:55 ID:s9RLdvNg
ナデシコは、それなりに面白かったな。
読み込み激しいのが嫌なのでもうやる気しないけど。
良くも悪くもSIMPLEシリーズって感じ。
164なまえをいれてください:2006/02/11(土) 20:58:47 ID:ODXFeahU
PS2 忍道戒 【○】
ニンジャガやシノビが忍者爽快アクションなら、これは忍者ステルスアクション。
全体的に自由度が高いが、何をやっていいのか分からないということは無い。
戦闘になると基本的にこちらが不利なので、いかに隠密に迅速に行動するか考えるのが面白い。
暗殺や輸送などいろいろな任務があるが、攻略法は一つじゃないのがいい。
最後までコソコソ進んだり、アイテムで強行突破したり・・・。
箱庭のマップもよく出来ていると思う、忍者なので当然高いところも簡単にいける。
さらにミッションエディタが搭載されているので、自分の好きなように作ることも出来る。

マイナス点はカメラワーク、ロード時間、操作性かな。
165なまえをいれてください:2006/02/11(土) 21:23:09 ID:7Ar5M2f1
スパイダーマン2【○】
このスレでもよく見かけるが、本当に隠れた名作だった。
ゲームの構成的には、ちょっと単調かもしれないが、
操作してるだけでものすごく楽しい。

新鬼武者【○】
こっちは、あんまり操作感は楽しくなかった。
が、アクションRPGと考えてプレイすると、かなり楽しめた。
(回復アイテムや強化アイテム乱用して、ゴリ押しプレイする)
アニメ的だが、キャラが立ってて、
ストーリー部分も意外と楽しめた。
166なまえをいれてください:2006/02/11(土) 21:48:16 ID:PkMQKhFw
忍道戒はHDA使えないのがなー・・・
ロード多いみたいだし、何よりピックの劣化はもうイヤだ

という理由で自分のように買わない人って結構いるのかね
167なまえをいれてください:2006/02/11(土) 22:02:55 ID:fKDDrKoR
>>166
そんなに本体に負担かけるゲームだったっけな>忍道
168なまえをいれてください:2006/02/11(土) 22:14:09 ID:PkMQKhFw
>>166
かけ「そう」なのがイヤなんだよな、俺の場合。
数ヶ月前ピックの限界で折角楽しみに買ってきたゲーム
動かなかった時、もうこんな思いは嫌だと思ってて
未だにそれが続いてるってのがある。

同じ理由で最近発売されてもHDAで動かなくなった
D3のシンプルシリーズなんかは買ったはいいけど
1度しかやらなくて売るとかしたし。
相当ムカついたんだろうな
169なまえをいれてください:2006/02/11(土) 22:29:54 ID:8f64iXyO
バトルフロント2よりはマシだろ。 あれで俺のは死んだ
170なまえをいれてください:2006/02/12(日) 00:28:52 ID:hQ+vcefS
俺が今やってるBUSINもなんか音がすごい…
かなり前やったときは気にならなかったような気がしたけど
171なまえをいれてください:2006/02/12(日) 00:47:43 ID:htde8GUC
龍が如く ◎

久々に良ゲーができてよかた。
闘うシーンが多いなとは思ったけどまァ蹴散らせば爽快感があっていいけど。
なによりストーリーが最高。考えた人GJ。
172なまえをいれてください:2006/02/12(日) 01:03:38 ID:Jydq4byU
龍つくった人DQNにしか見えないんだけど
173なまえをいれてください:2006/02/12(日) 01:48:50 ID:gPV5orDp
>>164
遊んだ人の生の声というより雑誌の紹介記事にしか見えないんだが
174なまえをいれてください:2006/02/12(日) 01:56:06 ID:F7J6gZFy
なんでよw
175なまえをいれてください:2006/02/12(日) 02:08:34 ID:rqMYzGk/
ワロスwww
可愛いな>>173
176なまえをいれてください:2006/02/12(日) 02:09:32 ID:ALCbzXde
忍道おもしろかったよ。ロード長くは感じなかったな。
犬に吠えさせて敵を一箇所に集めて調合した火薬玉で一掃したり
混乱+増強玉を複数の相手に投げつけて同士討ちさせたり。
俺はアイテムを無駄に使い続けるのが楽しかった。
177なまえをいれてください:2006/02/12(日) 07:08:35 ID:UJO3A750
龍のストーリーが良いのは、大目に見ても10章までだな。
178なまえをいれてください:2006/02/12(日) 11:07:19 ID:GYhmntSg
>>177
まぁ、そうなんだが
俺は気づかないフリして最後まで突っ走ったぜ

グランディアV「△」
ちょwこれグランディアじゃないww
と思った。
180円で購入したのでXじゃない
買って失敗というほどの、損害じゃないし
179なまえをいれてください:2006/02/12(日) 12:15:35 ID:PBeVXTQT
グランディア3は例え無料で配られ「クリアすると千円!」と言われても△以上はつけられんな。
パクリな上支離滅裂なストーリー、魅力が皆無のキャラ、バランス駄目駄目な戦闘。
中でも一番イカレてるのはヒロインだな。
あいつを見るだけのために、ネタとして買う以外使い道はないな。
1801/2:2006/02/12(日) 12:37:23 ID:r/sMsemM
バトルフィールド2 モダンコンバット  【○】

【オン】 【◎】
オンラインFPS初体験。
スペックが足りずPC版ができなかった俺にとって、待望のPS2版。
まずPS2で12人vs12人のオンラインFPSができることに感動。ラグもほぼ感じられない。
無料なのも嬉しい。
広いマップの中で、ヘリ・戦車・ジープ・ボート等を駆使して戦争できる。
ただし、戦争をリアルに再現することより、ゲームとしての面白さを重視している作り。
いっぱい死んで、いっぱい殺して陣地を奪っていくお祭りゲー。

ただ、ラジオチャットなし・日本鯖なし・部屋に鍵をかけられない・ボイスチャットの質が悪い・
たまにログインできなくなる等の細かい点での不満が多い。
ゲームの内容自体には非常に満足しているだけに、チト残念。
1812/2:2006/02/12(日) 12:38:35 ID:r/sMsemM
【オフ】 【△】
思っていたよりはよくできているという印象。
新導入のホットスワップ(別の兵士に乗り移る)は、戦闘をスピーディにしているが、
緊張感を削いでいる(死にそうになったら別の兵士に乗り移るといったことが可能)。
敵AIはうんこだが、それを数でごまかしている感じ。
オンとは全く別のゲーム。
オフ目当てでの購入はオススメしない。
182なまえをいれてください:2006/02/12(日) 12:51:52 ID:78CnYx+R
たしかにラジオチャットは欲しかったな。
初めは死にまくったけど慣れてくると神ゲー。初心者の俺でも楽しめてるから初心者にもオススメ
183なまえをいれてください:2006/02/12(日) 14:08:19 ID:+NOypddu
BF2箱○で出てくれねーかな・・・
184なまえをいれてください:2006/02/12(日) 15:12:58 ID:sre9fhOD
出る予定はあるよ
185なまえをいれてください:2006/02/12(日) 23:36:02 ID:QUS81IQ9 BE:50733533-#
一撃殺虫ホイホイさん【○】
思ったより面白いですよ?ジャンプできないけどね。
ゴキブリつぶしたい人にオススメ。

エースコンバット5 【◎】
面白い。ストーリーくせぇし最高。

PS2の月華の剣士【○】
ロード0秒で満足。声はなんかこもってる感じ。

シャドウハーツ【○】
クーデルカやってたから結構面白かった。
世界観は独特だけど(アジア編とか)ストーリーは普通に感じた。
2もやろうかなぁ…
186なまえをいれてください:2006/02/13(月) 04:18:51 ID:VYMQM/D8
テイルズオブジアビス【○】
今クリアした。いやーよかった。面白かった。
面白かったんだけどあのEDには納得いかない。あれか、エヴァ商法ってヤツか。
187なまえをいれてください:2006/02/13(月) 07:08:11 ID:G8ajSsgB
エヴァ商法とは何か?
188なまえをいれてください:2006/02/13(月) 13:31:22 ID:JWaWLAwj
ご想像にお任せします、ってやつか

エヴァ商法とは言わんと思うが
189なまえをいれてください:2006/02/13(月) 13:59:53 ID:05kijzNY
テイルズオブジアビスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
190なまえをいれてください:2006/02/13(月) 14:04:51 ID:oS5JosDA
ギルティギアXPlus
安かったし面白い。塩沢兼人さんいたし。
191なまえをいれてください:2006/02/13(月) 14:16:30 ID:Ur87rjyk
>>190古い!
192なまえをいれてください:2006/02/13(月) 14:21:11 ID:w+C/Tmgz
すっかりとネタスレ化。
193なまえをいれてください:2006/02/13(月) 14:38:49 ID:jdkxvpv2
メダルオブオナー・ヨーロッパ強襲【○寄りの△】
モンスターハンター2までの繋ぎとして購入した。
FPSはメダルオブオナー以来(TPSはマーセナリーズをプレイ)
視点旋回感度の調整が出来るのが嬉しい。
難易度一般兵で始めてみたが、結構難しく感じる。序盤はともかく、後半になると自分のポジション取りをしっかりしないと流れ玉ですぐにアボンする。
敵を倒した時に出現するアイテムがすぐに消えてしまうのが難易度を上げている一つの要因。弾薬の無駄使いが出来ないため、確実に仕留めないといけない。
シビレを切らして特攻しても、相手が一人の場合はいいが、二人以上の場合は帰り打ちにされてしまうことが多かった。
めちゃくちゃなヒーロープレイが出来ないので地味なゲームの印象を持ったが、ある意味これはこれでリアルなんだと思う。
なお、三人の仲間を指揮することが出来るが(移動指定程度の簡単な操作)バカなので期待はしない方がいい。
音楽、効果音は◎
194なまえをいれてください:2006/02/13(月) 15:42:25 ID:egaGdJP/
サイレン2 【×】

ストーリー関連を少々。ネタバレが多少ある? かも。

はっきり言って「酷い」。ご都合主義が過ぎるとでも言えばいいのだろうか、
「特定の敵を倒すために必要なアイテムがいきなり地面から生えてきました」
とか、そんなのばっかり。ラスボス戦だってそうだし。ドラクエでいうなら
「意味わかんないけどとりあえず拾っておいた棍棒が伝説の剣になりました」
という感じ。サイレンはこういうゲームなんだ、と言ってしまえばそれまでだが、
もうちょっと、例えば人から託されるとか、倒すにはそのアイテムを手に入れる
しかないと教えられて探すとか、手に入れる必然性を持たせてほしいと思った。
他にも高いところから落っこちて、あ〜こりゃ死んだな、と思われるキャラが
数時間後には元気に大暴れしてたり(落ちたのになんで助かったのかには
一切触れられない)。

現実の世界が舞台ではないからって、そのことに頼りすぎだと思った。
伏線も張らずになんでもかんでも不思議パワーで片付けんじゃないよと。
195なまえをいれてください:2006/02/13(月) 16:09:23 ID:MUrfN9lx
>>193
お、気になってたやつだ。
買おう。
196なまえをいれてください:2006/02/13(月) 16:17:29 ID:lyEs5P5M
サイレン2はライトユーザー向けにした事で、味気ないゲームになっちゃったな。
ランボープレイで万事OKにしちゃった時点で、このシリーズは終わった。
197なまえをいれてください:2006/02/13(月) 16:21:46 ID:9bi10D6r
>>194
レビューの内容が面白いな。
198なまえをいれてください:2006/02/13(月) 19:23:31 ID:tp5sKE1n
>>194
近頃そういうゲームばかり溢れてるじゃんよ
さいれんだけのもんだいじゃないとおも
199なまえをいれてください:2006/02/13(月) 19:27:30 ID:kaVdua2s
>>194
なにこのふざけたレビュー。
ゲームと殆ど関係ないじゃんよ

へたくそ
200なまえをいれてください:2006/02/13(月) 19:34:10 ID:TOqkKV7x
>>199
GK死ね
201なまえをいれてください:2006/02/13(月) 19:50:50 ID:9bi10D6r
いいレビューだよ。
アクション性の低いホラーでストーリーが荒唐無稽だったら何も残らん。
202なまえをいれてください:2006/02/13(月) 20:16:11 ID:kaVdua2s
>>200
軽々しく死ねとか言うな。
203なまえをいれてください:2006/02/13(月) 20:16:31 ID:Ao8DJCGH
ゲームの嘘くらい目を瞑れよ。
もともとトンデモストーリーなんだしSIREN
204なまえをいれてください:2006/02/13(月) 20:27:15 ID:BOaqhE3Z
>>202
俺は別に>>194が「ふざけてる」とは感じないけどな。
ストーリーもゲームの重要な要素だと思うし。
(気にしないって人もいるだろうけど。)
君はただ自分が好きなゲームを批判されて腹が立っただけでは?
>>199なんて、批判じゃなくて単なる罵詈雑言じゃないか。
205なまえをいれてください:2006/02/13(月) 20:30:55 ID:ne3fC1zT
そうそう、前作もトンデモだった>サイレン
一見怖いけど随所に笑い所を散りばめてあったし
最後は伝説の武器(コロニーレーザー)で邪神と一騎討ちだし
206なまえをいれてください:2006/02/13(月) 20:42:01 ID:kaVdua2s
>>204
よく読んでみ?
ストーリーと関係あるか?
それにそんな理由で×をつけるなんてまともなレビューとは言えんな。

それに俺はサイレン2が好きなわけじゃない。
そもそもやったことがないし
207なまえをいれてください:2006/02/13(月) 20:52:38 ID:5fqaC8tP
あの舞台と設定でオチがトンデモ、ってのは残念だな。
クロックタワー3なんて最初からトンデモだから、どうでもいいけど。
208なまえをいれてください:2006/02/13(月) 20:53:13 ID:3UD0poAe
>>206
どんな理由で×をつけるのがまともなレビューなんだ?
あと「まともなレビュー」の定義をたのむ
209なまえをいれてください:2006/02/13(月) 20:55:53 ID:TOqkKV7x
人の考えにいちいち難癖つける奴ウザいんだけど
210なまえをいれてください:2006/02/13(月) 20:56:16 ID:kUjaP5Oq
>>206
「そんな理由で×付け」られるゲームと、そうじゃないゲームってあるだろ。
>>194は主観で、SIREN2は前者だと思ってレビュー書いたんだろ。
そして、このスレはそれでOKなの。
つーか、やったことないのかよ!?
211なまえをいれてください:2006/02/13(月) 20:56:40 ID:kaVdua2s
>>208
どうでもいいようなことでレビューしないでほしいといってるんだ。
212なまえをいれてください:2006/02/13(月) 20:57:56 ID:LHQW2uWe
↓モンハン2のフラゲレビューよろ
213なまえをいれてください:2006/02/13(月) 20:58:09 ID:0/9tJCqD
つーか>>1も読めない池沼はしねよ

ここは とりあえず買って失敗【×】か成功【○】かで紹介するスレ。 だボケ

214なまえをいれてください:2006/02/13(月) 20:58:42 ID:3UD0poAe
>>211 「どうでもいいようなこと」の定義をたのむ
215なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:01:24 ID:kaVdua2s
>>214
すぐ定義定義だ。笑かすな
216なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:02:47 ID:3UD0poAe
>>215
スレ違いの難癖づけはできるくせに
自分が難癖つけられるとからっきしで、すぐ逃げるんだな
217なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:05:11 ID:kaVdua2s
>>216
またお決まりのパターンか。
定義はなんだ?→にげるのか?

そろそろ飽きた
218なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:06:32 ID:TOqkKV7x
またゆとり教育か
219なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:06:54 ID:8YerUnMY
>>ID:kaVdua2s
いや、だから>>194(つーか俺)は「どうでもいいこと」だとは思わなかった
から書いたんだが。
俺はサイレン2はアクションとか難度じゃなくてストーリー目当てで買ったし。
難度とか他の部分に関しては前に散々書かれてるし、同じことばっかり書いても
見てる人がつまらないだろうから、あまり触れられてない部分を書こうと思った。

まあ、あまり熱くならないでくれ。つまんないんだったら読み飛ばしてくれていいから
220なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:07:03 ID:rKnR5fKY
俺も>>194は普通のレビューだと思うよ
実際にプレイしてその感想をダイレクトに書き込んだレビュー
それを参考にするかどうかは読み手の自由だが、参考に出来ないからといって悪態をつくのはいただけないな

レビュー批判はどーんと来いだと思うが、それはゲームの内容にして欲しい
それなら読んでる方も、そのゲームの違った見方がわかって参考になる。

一方、レビューの方法論についてはゴメンこうむる。
そりゃ、アンタの好みでしょ?と。じゃあアンタが書きなさい、と。
サイレン 【×】 つまんね
ここはでもいいと思うよ。参考にはせんけど。
221なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:11:03 ID:MUrfN9lx
おうおう、微妙に荒れてるな。ってか釣られすぎじゃねーか?

>>212
明日の今頃でよければ。
222なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:12:26 ID:pGO6HuwN
kaVdua2s みたいなスレの主旨が理解できない馬鹿って
いつまでたってもいなくならないねえ
223なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:13:32 ID:kaVdua2s
>>219
あぁ、悪かったな。
俺にとっては ど う で も い い こ と なんだ。

わかったらくどくど書くな
224なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:15:35 ID:6cRim3Fe
おまいら釣られすぎだ!
225名前が無い@ただの名無しのようだ    :2006/02/13(月) 21:15:43 ID:2vdL4xPl
【◎】タクティクスオウガ(PS)
数年、新品を探していたんだけど無かったり、中古はプレミア付いて高かったり(汗
近所のゲーム屋がセールだったため、PSソフトが全て半額!遂に妥協して中古で購入。2000円で買えました。
SFと比べ、ロードは多少気になるもののやはり名作。
発売から10年近く経ったタイトルが、戦闘もこれ以上のデキのものは結局出なかったなぁと思いつつプレー。
どのルートに進むか悩みまくり・・。一生モノになりそうです。お勧め。そして、続編まだですかね・・
226なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:19:02 ID:kaVdua2s
>>225
大半がテメェのことじゃねぇか!
ゲームの内容なんてハナクソほども書いてない。
出直してこい
227なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:22:43 ID:rKnR5fKY
GBAで続編出てなかった?
そっちも評判よかったような希ガス
228なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:22:46 ID:Uw80vaUZ
>>226
いいからおとなしくスパイダーマンやってな(´・ω・`)
229なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:23:20 ID:PhIg30Ch
【○】龍が如く
とても楽しめた。GTAより自由度か低かったけど、自分にはあれぐらいがちょうどよかった。
【××××××】ダージュ(ry
こんなものを買った自分が恥ずかしい…
230なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:23:59 ID:8YerUnMY
>>223
ごめん、こういう返しかたされたら普通はムカつかなきゃ
いけなんだと思うけど、笑っちゃったw

で、話は変わるけど
>>198
>近頃そういうゲームばかり溢れてるじゃんよ
                        ~~~~~~~~

>>199
>ゲームと殆ど関係ないじゃんよ
                ~~~~~~~~
ID違うけどもしかして両方お前? いやちょっと気になったもんで
231なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:25:27 ID:kaVdua2s
>>229
あれぐらいってどのぐらいだ?え?アホか

恥ずかしいのはお前のレビュー内容
232なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:25:38 ID:xS5CJhKm
ID:kaVdua2sに餌付けして、かまってやるスレはここですか?
233なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:26:12 ID:W9XdbpYT
(´-`)←生暖かい目で見守ってる顔
234なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:26:42 ID:MUrfN9lx
モンスターハンターが待ちきれない!
235なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:26:53 ID:pGO6HuwN
>>230
( ´Д⊂ もうそれ以上いじめてやるな
そっとしておいてやれ。そっとしておいてやれよー!

続けて痛い香具師演じることで乗り切ろうとしてるし
あわれすぎるよ
236なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:27:55 ID:kaVdua2s
>>230
俺じゃないが、俺だったらどうだと言うんだ?
また、お決まりの「自演か」か?
237なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:30:28 ID:aTkXSOpg
ID:kaVdua2s
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
238なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:30:37 ID:rKnR5fKY
>>235
見解が一致したな

↓これを書こうとしてさすがに可哀想だからやめて、>>227にしておいた
バカがばれたから、わざとらしいレス(>>226)して釣りのフリか
バカもバカなりプライドあるから、いろいろ大変だな
239なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:31:20 ID:/4xjm+Mz
朝方
「スレが延びてると思ったら・・・」
というレスがつくと予想
240なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:33:20 ID:PhIg30Ch
>>231
すまん
241なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:33:28 ID:ne3fC1zT
ID:kaVdua2sの人気に嫉妬

PS2 びっくりマウス【◎】
持ってないしやったことないけどびマスレが面白い
買ってないのにこんなに面白いなんて最高のコストパフォーマンスです
これから先もびマお越えるゲームわでないとおもいまうす

ああ・・・びっくりマウスわおもしろいなあ(^*^)v
242なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:33:53 ID:FDvLJb0/
たかがゲームの掲示板で何熱くなってるんだよ・・・
243なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:35:27 ID:Sg/8hHLk
>>241
Yeah!
244なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:35:41 ID:kaVdua2s
俺は何を言われようが構わないが、
もっと真面目にレビューを書いてほしいと思う。
245なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:37:29 ID:K7n1S8f8
スレが伸びてると思ったら…
ID:kaVdua2sの人気に嫉妬
246なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:38:23 ID:K7n1S8f8
真面目なレビューの定義をwww
つーかグダグダ言うより見本みせろや。
247なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:44:59 ID:kaVdua2s
例えば、面白い、つまらないだけでなく
どこらへんが面白いのかとかを書いてほしい。

そういうのを書いて貰うと購買力が上がって助かるから
248なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:45:51 ID:B6r3nYba
クロス探偵物語 PS廉価版 前編、後編所持【○】
ストーリーはチョット昔の漫画でありそうな定番の、探偵目指す青年が数々の事件を解決していくって話。
推理ゲーは初めてプレイするが、要所で登場人物にボイスがついて盛り上げたり、少し難しくも解けないわけじゃない
適度な難易度も良い。プレイバック機能などもついておりじっくり推理できる点も嬉しい。
こういうゲームはあまりプレイしないので他と比べることはできないが、後編も合わせるとボリュームも結構あるし、十分満足。
ただ、なかなか売ってなく、前編後編に別れていない(ヒトツにまとめられている)初回版は中古で4000円近くする。
249なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:46:07 ID:5fqaC8tP
>そういうのを書いて貰うと購買力が上がって助かるから

狙い過ぎ。
250なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:46:19 ID:F7ImT+1A
個人がそれぞれの主観で、よかれと思って書いたレビューは一様に尊重すべき。
ただ参考にすればいいだけで、他人が内容にどうこう言える筋合いのもんではない。
251なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:47:29 ID:ne3fC1zT
>247
ここは主観スレだから他のレビュースレに池

1 名前:なまえをいれてください 投稿日:2006/02/06(月) 21:10:48 ID:Bgwi3ecW
クソゲ・神ゲに限らず、まあまあ良かった・イマイチだったゲームも
とりあえず買って失敗【×】か成功【○】かで紹介するスレ。
簡単な感想・レビューを添えて。
ネタばれが無いよう注意して下さい。

■評価方法はあくまで主観で【×】か【○】。
【△】【◎】【×××】はお好みで。
■そのゲームの詳細が知りたければ公式サイトを参照して下さい。
更に一般の評価が知りたければamazonやmk2やこの板の各スレを参照して下さい。
mk2:http://psmk2.net/
252なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:49:43 ID:kaVdua2s
>>248
レビュー乙
253なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:50:45 ID:4PencYpU
もんはん2はオフ専でも楽しめる出来だといいなぁ。
明日買えるとこあるんだけど、買おうかどうか迷うぜ
254なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:54:25 ID:kaVdua2s
それからレビューをしてくれた人に必ずお礼を言おう!
文句は誰にでも言うことは出来るが、
感謝することはなかなかしないだろう?とくに現代っ子は
255名前が無い@ただの名無しのようだ    :2006/02/13(月) 21:55:56 ID:2vdL4xPl
【△】マキシモ
こちらもセールで安かったので買って見た。ちなみに100円。
魔界村の3D版って感じのゲーム。続編?よく分からない。まあまあ面白いがむずかしい・・。
ただ、魔界村のと比べるとキャラはキモイし、ジャンプの飛距離も無いんで爽快感がない。
画で損してるなこのゲーム。魔界村のダークな感じもない。世界観が半端な感じ・・
コイン集めが煩わしい。1000円以上出してたら怒りを覚えたかもしれん。


256なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:56:47 ID:ZyeBAjmD
じじいは立入禁止って>>1にあるよ?
257なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:00:25 ID:kaVdua2s
>>255
うん、なるほど。
あまり魅力はないようだな。乙
258なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:00:53 ID:1+0T7x2R
テイルズオブエターニア【×】

これは酷かった・・・
シリーズ最低
259なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:02:12 ID:kaVdua2s
>>258
どこが酷かったのか詳しく
260なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:04:34 ID:53SEcIkJ
>259
えっらそーに

お前何仕切ってんの?気持ち悪い
261名前が無い@ただの名無しのようだ    :2006/02/13(月) 22:05:03 ID:2vdL4xPl
【×】北斗の拳 セガエイジズ2500
セールで買ってみた最後のゲーム。ちなみに680円。
ちなみにジャンルは世紀末バイオレンスアクション。これ見て買うことを決めてみた北斗好きな俺。
マーク3版(ファミコンみたいな画面)バージョンとリメイクバージョンが収録されてる。
普通の横スクロールを想像してたが、中身は違った・・。
TV画面の3枚分くらいのフィールド?があり、そこを行ったり来たりしながらひたすら左右から出てくる雑魚を殴るだけ・・
ひどい・・。そして、無駄に難しい・・。これ、漫画のファンでも全く楽しくない。
ボスとの1対1はまあまあか・・。久々にクソゲーに触った気がした。

ID:kaVdua2s説明多めに書いてあげたぞww

262なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:05:33 ID:kaVdua2s
>>260
気持ち悪くて結構。

>>259
さぁ、早く書くんだ
263なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:06:29 ID:F7ImT+1A
釣られすぎだってぇの
264なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:06:44 ID:3tlvZMWE
サイレン2【〇】
なにこの神ゲー
ヤバイまじヤバイ面白すぎ
ストーリも最高にいいしキャラもいきてる
1に比べて難易度も適度になってる
1をやった人には最後「ニヤリ」としてしまう展開も
このゲームが2006年NO1で決定だよ
265なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:08:24 ID:kaVdua2s
>>261
お!レビュー乙!
北斗の拳ねぇ…原作はしらんが
システムがしょぼそうだな。
266なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:09:15 ID:K7n1S8f8
サイレン2【×】
映画かなり糞だった。
やってないけどゲームもこんなもんだろう。
267なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:11:09 ID:1+0T7x2R
>>259

池沼キャラのオンパレードで初っ端から閉口
話をむりやり進めている感が強い
音楽が五月蝿いだけで不快
268なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:11:59 ID:aTkXSOpg
もう ID:kaVdua2sは完全に荒らしだろ・・・
269なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:12:15 ID:kaVdua2s
>>264
レビュー乙
俺は1をプレイ済みだが、あの難易度がよかった。
2は難易度選択ができるみたいだし、投げ出す人もいないだろう。
俺も買おうか検討中。

まぁ、さすがにまだNo1か分かるまい
270なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:14:12 ID:mYatm5eH
サイレン2【★】
サイレン1の最初の軽トラ動かした後から進めない。
やってないけど2もこんなもんだろう。
271なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:15:24 ID:2mOKf0w5
>>268 羞恥心で止まらなくなってるんだろうな
272なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:15:26 ID:kaVdua2s
>>267
ん…なるほどね。
たしかにテイルズは全般的にそんな感じがあるよね。
俺は何故かエターニアだけプレイしてないんだが、
いつもより酷いみたいだね。
参考になったよ、サンクス
273なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:18:17 ID:0/9tJCqD
私物化してんじゃねーよごみ
274なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:20:25 ID:kaVdua2s
>>273
すまん…度が過ぎたみたいだ。
とにかく真面目にレビュー頼むよ。

じゃ、俺は消えるから
275なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:21:33 ID:s4EGvAnc
>>239
今書かせてくれ
ほんの1時間ほど見なかっただけでスレが(ry
276なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:24:47 ID:k9bmJKs3
テトリス【×】
思い通りの形が降ってこないバグがある。
277なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:28:23 ID:MUrfN9lx
>>276
ちょっとワロスw
278なまえをいれてください:2006/02/13(月) 23:04:57 ID:InyuSVNJ
F1 2002 【×】
面白いよというから買ったがこれは酷い。
F1カーなんて乗ったことないから挙動がリアルとかそういうの全然わからんし
まぁどうでもいいんだがなんか酷い。
F1 2005は店でやって楽しかったからそっち買えば良かったが
その値段でF1 2002が4本買えると思うと中々ムリってもんがある。
この面白さは電源offのこたつであったまろうとしてるヤツを見る並みの面白さだ。
279なまえをいれてください:2006/02/13(月) 23:07:42 ID:F7ImT+1A
最近買ったソフト
カルドセプトUex【◎】
以前も持っていたが再購入。ボードゲームとしては一番の作品だと思う。
双六ボード上でモンスターを戦わせるというシステムも秀逸だが、美麗なカードも素晴らしい。対人戦が楽しいゲームだが、対戦相手探しがネック。
ガンパレードオーケストラ白の章【×に近い△】
ガンパレードマーチの続編にしてガンパレードオーケストラ一作目。
一作目にもかかわらず新規プレーヤーを全く考慮していない。
チュートリアルが無い上にストーリーが希薄で、ただ日常を繰り返したまに戦闘するだけでゲーム終了してエンディング。
DQ&FFinいただきストリート【〇】
FF知らないので楽しさ半減してるが、DQ知ってる分、普通のいたストより楽しい。
対戦相手が見つけやすいのが最大のメリット。DQ好きの彼女と対戦する為だけに買ったw
だが1Pプレイは地獄。COMのイカサマダイスにキレそうです。お陰でスフィアバトルは未見。
280なまえをいれてください:2006/02/13(月) 23:23:55 ID:MwmLPEod
アルトネリコ【△】
オーソドックスな2DRPGをやりたくて買ってみた
まだプレイ途中だが、主人公が意味も無くモテたり、セリフが微妙にエロスだったりギャルゲ的ノリが強いな
戦闘はかなりヌルい。魔法強すぎ。詠唱時間の長さによって魔法の威力が変わるんだけど
最弱の魔法でもあるていど溜めれば一撃で雑魚一掃できるし
その上、詠唱中はMP減っていくんだけど、発動し終わったらものすごい速さでMP回復するんで実質的に打ち放題
まあ、最弱魔法以外はMPとはべつに回数制限あるんだが、それも雑魚倒してたら回復するし。
エンカウントは一定の敵を倒したらもう出てこなくなる(マップ移動すると復活するが)といったサービスぶり
あとグラスメルクっつーアイテム合成システムあるんだが、敵が弱いせいで
せっかく作った強力アイテムもいまいちありがたみが無い。
まあ、その分サクサクと進むんで、経験値稼ぎめんどくさいとか言う人にはいいかな。
あと、アニメ絵とギャルゲに嫌悪感ない人。多分コレ絶対条件。
281なまえをいれてください:2006/02/13(月) 23:31:32 ID:05kijzNY
最近買った糞ゲー群たち

イース4
ルールオブローズ
テイルズオブジアビス
ロックマンX7
282なまえをいれてください:2006/02/13(月) 23:37:05 ID:fjmlYIuE
ローズだめなん?
283なまえをいれてください:2006/02/13(月) 23:42:33 ID:76slZRMu
>>282
戦闘システムがうんこと聞いたことがある
284なまえをいれてください:2006/02/13(月) 23:46:55 ID:6YifbVlp
>>283
コナミのホラーゲーはみんなそうだよ。
サイレントヒルはシリーズ通して戦闘が糞レベル。
285なまえをいれてください:2006/02/13(月) 23:57:14 ID:JWaWLAwj
>>272
チョットマテ

TOEは始めのキャラへのトッツキ度こそ悪いものの
テイルズにしてはなかなかの名作だぞ
禿しくどーでもよかった「frying」も終わる頃には好きになってた
Eやらずしてテイルズ語るなかれ、だぞ
286なまえをいれてください:2006/02/13(月) 23:59:54 ID:bHzQr9Qx
>>285
それでもテイルズの中で良い方なだけで一般的に見たら糞ゲーだろ
287なまえをいれてください:2006/02/14(火) 00:00:51 ID:S8WUPiF7
>>285
勝手に名作にスンナw
普通に糞ゲーだったよ
288なまえをいれてください:2006/02/14(火) 00:02:02 ID:x3i5vY+p
>>285
お前だけだよ
289なまえをいれてください:2006/02/14(火) 00:04:24 ID:Nxea+msA
>>285の人気に嫉妬
290なまえをいれてください:2006/02/14(火) 00:05:13 ID:TNDPGzHS
エターニアはテイルズの中の空気ゲームって感じ
存在感がない

良くも悪くも話題になる新作に比べて糞
291なまえをいれてください:2006/02/14(火) 00:06:52 ID:x7OioNrT
ID:kaVdua2s君にマジレスしてもしょうがないぜ
292なまえをいれてください:2006/02/14(火) 00:20:58 ID:AvdAbM3s
九龍妖魔學園紀【◎】×100万+一億
おもしろすぎ、ダンジョン探索や謎解きがおもしろすぎてたまらない。
20年前のFC〜XBOX360の中の過去のゲームの中では一番面白いゲームだ。まじ氏ねる。
293なまえをいれてください:2006/02/14(火) 00:38:26 ID:YXbYlUiL
>>292
俺は合わなかったが、おめでとうと言いたくなるな。
自分にピッタリ来るゲームを見つけたときの喜びは至高だよ
294なまえをいれてください:2006/02/14(火) 00:38:50 ID:KIPx57Qt
イキロ
295なまえをいれてください:2006/02/14(火) 01:28:13 ID:2k0k/91H
テイルズオブシンフォニア GC版【△】
ジアビスが良かったんで買ってきた。
目がちかちかする。
主人公の声がじゃじゃ丸!ピッコロ!ぽーろり〜のポロリの声を薄めた感じでちょっとキモイ。
あとなんかワールドマップ狭い。
でもまだクリアしてないから一応△。

やくまんDS【△】
麻雀わからん
296なまえをいれてください:2006/02/14(火) 01:37:43 ID:Q7q9tAZu
>>292の他に好きなゲームが知りたい。
そこまでハマれるゲームは珍しいだろうから興味ある。
297なまえをいれてください:2006/02/14(火) 02:33:07 ID:2k0k/91H
やばい。キモくて挫折しそう。
298名前が無い@ただの名無しのようだ    :2006/02/14(火) 02:40:35 ID:ZqJxFcUA
>>295 頑張ってルール覚えなさいw 麻雀は面白いから

>>285 俺はエターニアでテイルズシリーズを見放した。
SF時代に戦闘の面白さに惹かれ、ドップリハマッタのも昔の話。
もうついていけません・・・と思った。
299なまえをいれてください:2006/02/14(火) 02:45:59 ID:NmHzuMx8
【△】OZ
>>93の方
自分は1週間ほど前に中古で買ったが、先日売った
最初は敵を回しあって繋げるのが楽しめたけど、慣れてくるとそればかりの繰り返しで飽きが来る
使えるキャラ、技も結構限られていた
グラフィっクも少し粗めな気が ムービーの時の台詞も漢字でもいい所を態々平仮名にしてある所が気になった
主人公(フィール)の声も何かパッとしない 15歳の声ではないな

批判ばかりだけど、世界観、キャラ、音楽はかなりイイ
今度出るならRPGの形で出してほしい

【×】シャドウハーツFTNW
ストーリーがあまり良いとはいえない また短い
キャラも際物が多いわりには立っていない シャナイア中心の旅にただ付いてきているだけといった感じ
北米と南米という微妙な世界観(前作、前々作でヨーロッパを使用したためか)
暗い、といったイメージがあまりない
スナップを集めるのが面倒
個人的にはグランディアV、ローグと並ぶクソゲー
300なまえをいれてください:2006/02/14(火) 02:51:04 ID:w+EtYLie
>>285
俺はお前の味方だ。エターニアはマジで面白かった。
2chはアンチテイルズが多いだけだから気にすんな
301なまえをいれてください:2006/02/14(火) 03:31:01 ID:S8WUPiF7
なにこの自演
302なまえをいれてください:2006/02/14(火) 03:36:09 ID:5MSi0bQi
好き嫌いなんて人それぞれだろ
303なまえをいれてください:2006/02/14(火) 03:43:36 ID:tIJi93zO
SSX on tour 【◎】
ボード行きたいけど行けなかったのでゲームで我慢しようと思って買った。
このシリーズは初めてだったけどめちゃオモろいからみんなにオススメしたいw
スピード感あって爽快だし、山の頂上から下までただ滑ってるだけで楽しい!
スポーツゲーだから食わず嫌いなやつにほどやってほしいぜ!
304なまえをいれてください:2006/02/14(火) 03:58:36 ID:STcIsbLj
テイルズ オブ エターニア 【△】
おもしろいっちゃおもしろいけど、中身が有って無いような感じ
良くもなく悪くもない凡作ってところ
それと、メインの四人以外がついでって感じの参戦なのが嫌だった
チャットとか完全にハメられてんじゃん

テイルズ オブ シンフォニア PS2 【△】
こっちもおもしろいっちゃおもしろいけど、ストーリーがどうも
最重要人物だったコレットの影が次第に薄くなって行って
一番関係ないロイドがスタッフの意志で出しゃばってる感じが満々
あと今一キャラに魅力を感じなかった

テイルズ オブ ジ アビス 【◎】
賛否両論だけど、俺はかなり好き。たぶんテイルズん中で一番
主人公が180度変わっていく流れも良かったし、落ちていく世界っていうのにも魅力を感じた
アクゼリュスの崩壊のときはもう衝撃を通り越して放心したの憶えてる
細々突っ込みたいところはいくつかあるけど、名作だと思う
305なまえをいれてください:2006/02/14(火) 04:05:26 ID:hTTyK6gK
アビスはなぁ…。
主人公のヘタレ度が高すぎてイライラしてくるんだよなぁ。
状況が悪くなったら全部人のせいにして、突っ込まれると自己嫌悪の繰り返しだし。
確かに最後の方はマシになったけど、それまでのストレスを考えたら…。
確かにテイルズの中じゃマシな方だが。
主人公のヘタレ度は全ゲームでもワースト3に入る。

一位:スペランカー
二位:君望
三位:アビス
306なまえをいれてください:2006/02/14(火) 04:07:06 ID:TNDPGzHS
そんなテイルズ信者の間でも糞ゲー扱いのテイルズアビスを無理に誉めなくてもいいよ
大好きなテイルズが笑われて必死なのもわかるけど、最近3作もやったわけじゃあるまいし
糞ゲー信者必死だなとしか思えないから
307なまえをいれてください:2006/02/14(火) 04:09:50 ID:S8WUPiF7
テイルズ信者って空気読めないよね
糞ゲーでもマンセーするし
308なまえをいれてください:2006/02/14(火) 04:36:56 ID:SyWIiJvV
俺もアビスは面白かったよ。他はやってないから知らないけど…。って言うかやりもしないで糞ゲーって言う奴は頭おかしいんじゃね?
309なまえをいれてください:2006/02/14(火) 05:05:39 ID:Ybkak92U
>>284
とりあえずツッコンどく。
ローズはコナミじゃねー。SCE販売のラブデリック制。
ランブルローズ?
310なまえをいれてください:2006/02/14(火) 05:53:34 ID:2k0k/91H
アビスは取っつきやすかったけど、シンフォニアはもう駄目だわ。買って半日で挫折。キモすぎる。
寝てりゃよかった。カムバック2600円。
311なまえをいれてください:2006/02/14(火) 06:12:37 ID:5kOhyseO
SIREN【×】

期待はするな。
面白くないと思いながらプレイすれば案外楽しめるかも
312なまえをいれてください:2006/02/14(火) 06:41:56 ID:EogImWfC
>>239の読み通り・・・
やたらスレ伸びてるからなんか名作でも発売したんか??
と思ってワクワクしてたらコレかよorz
313なまえをいれてください:2006/02/14(火) 07:30:46 ID:+GidcRq1
>>303
SSXは3が選曲、ボリューム殆どの面で神
On tourが勝っているのはブーストした時の視界エフェクトによるスピード感くらいかな

ま、訳のわからん国産ゲーに比べたら神ゲーなんだが
いかんせん食わず嫌いの奴が多すぎる
314なまえをいれてください:2006/02/14(火) 08:03:49 ID:EogImWfC
on tourは出来る事が増えたけどコケやすい(障害物が多い)から
上手くなれる人じゃないと面白くないかもね。
グラフィックはすごい好き。
どっちかって言うと3の方が楽しかったような気がしないでもないけど
俺的には○。
315なまえをいれてください:2006/02/14(火) 08:19:03 ID:tIJi93zO
>>313 >>314
ほんとはSSX3が欲しかったけど売ってなかったんだなこれが(´・ω・`)
ブーストの気持ちよさに慣れた俺でもまだ3は楽しめる?
ちなみにキューブ版買ったから買うならキューブ版ほすぃw
316なまえをいれてください:2006/02/14(火) 08:43:56 ID:K7tJEeb7
随分スレ伸びてるなと思ったらテイルズ(ry

サイレン2【○】
1未プレイだったんでちょっと冒険のつもりで購入
ストーリーは非現実的なのですがその世界を受け入れて
困難に立ち向かっていく一般人のキャラ達に感情移入できました
ザッピングシステムは何度もプレイできて◎
視界ジャックはこのゲームの目玉ですが
かなり疲れます、自分は連続プレイ2時間が限界でした
謎解きは適度に難解で小ネタも満載です
クリアまでのプレイ時間は約30時間
ハードはストレス溜まるのでスルーしました

今週はMH2か・・・オフでも楽しめるといいな
317なまえをいれてください:2006/02/14(火) 09:19:37 ID:i6QlFAB2
うーむサイレンは人を選ぶっぽいなあ。
買うべきか買わざるべきか・・・
318なまえをいれてください:2006/02/14(火) 09:22:08 ID:VTc94kWt
サイレンってCMがヤヴァイやつだっけ
319なまえをいれてください:2006/02/14(火) 09:46:58 ID:nFHOzx/i
>>317
つーか、だいたいのゲームは万人より人を選ぶ方が多いと思う。
320なまえをいれてください:2006/02/14(火) 09:58:00 ID:mMFIyJh9
比較的万人受けソフトを連発して馬鹿売れしたDSを見るに、やっぱこれからは万人受けする物が増えるんかねえ
クセのあるゲームが好きだからなんか寂しいな
321なまえをいれてください:2006/02/14(火) 10:07:14 ID:NFRywUj3
メガドラやサターン見ればわかるが、癖のあるゲーム連発すると売れないんだよ・・・
322なまえをいれてください:2006/02/14(火) 10:32:28 ID:r57GsT7Y
|l  |l l |l | |i
   |i  l |i l| li  |
          /⌒;
        ∩    ノ
    _,,..,,n,r'゙ <⌒つ    メロウ720!!
 ▼ ゚ 3  ヽ  )´/ 
ノ▲ ゚ ll ∩  ノ /  
Σ `'ー---‐''  (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビダァァァン!!
         _,,..,,,,_    /⌒;
        ▼ ,' 3 :`ヽーっ / 
   ((((  ▲ * ⊃  ⌒_つ/ 
         `'ー--‐'''''" _/
323なまえをいれてください:2006/02/14(火) 12:41:33 ID:49yawssJ
任天堂開発以外のDSソフトには
クセのあるのもイッパイあるぞ。
分かりやすいタイトルをあげると、

きみのためなら死ねる
赤ちゃんはどこからくるの?
ソニックラッシュ
ロンドニアンゴシック迷宮のロリィタ
押忍!闘え応援団!!

特にロリィタ開発元、メガサイバーは今後に期待大。
324なまえをいれてください:2006/02/14(火) 13:18:12 ID:XuJeXmYC
>>315
手遅れだがSSXontourはPS2の方がいいらしい。
あと、onと3は続編とかじゃなくて別物だから楽しめると思う。
325なまえをいれてください:2006/02/14(火) 13:32:04 ID:Kb3UFRrc
プリンスオブペルシャ ケンシノココロ 【△】
 前作よりも戦闘の頻度が多くなり若干方向性が変わった感じ
戦闘は増えたが、面倒ならスルーしてもOK、また戦闘時の時間操作や武器の種類の増加、2刀流、連携の増加により
慣れると結構楽しい。
 前作の仕掛けやアクションを駆使して道なき道を進んでいくアクションパズルのような部分も健在。
今回は絶対に勝てない敵に追いかけられる場面が何度かあり、チンタラ道を探しているようだと死ぬので
一歩間違えば奈落に落ちるような場所をノンストップで逃げ回る緊張感が最高。
 欠点は、死んで覚えるゲームの割りにコンティニュー画面が表示されるまでが遅いこと
同じ場所を往復する回数が多い、自分でルートを探すまでが楽しいので、一度解いてしまったルートを往復するのは
手間がかかるだけ
主人公がプリンスっちゅーより浮浪者

面倒な仕掛けが減ったが、行ったり来たりが結構多くなり、敵の出現頻度がUPしたことで
手間は増えた感じ。前作が好きなら楽しめるけど、初プレイの人にはチト破綻気味の難易度なので△評価
326なまえをいれてください:2006/02/14(火) 16:02:14 ID:W8qCkILS
SSX3は型番によってフリーズ頻発する、起動出来ないなどの報告があるんでちょっと気を付けた方がいい。
俺は18000だけど、4〜5レースする度にフリーズする。
こまめにセーブしてれば痛手は少ないけど、再起動が怠い。

内容は文句ない。おもしろいよ。 onは知らない。
327なまえをいれてください:2006/02/14(火) 17:12:28 ID:rmGe1YM7
モンハン2はかなり面白そうだ
フラゲが来てるからそのうちレビューよろ
328なまえをいれてください:2006/02/14(火) 17:14:07 ID:aGV0OUg7
SSX4はモンスターがおもろくない。
トリッキー以上に狂ったのが見たかったのに!
329なまえをいれてください:2006/02/14(火) 18:01:02 ID:JAJAW2kj
エースコンバット5【◎】未クリア
bestが出てたので買った。
3からシリーズやり始めたんだがあいかわらずおもしろい。
ドッグファイトで相手のケツにつけた時なんかもうなんとも言えない
快感が湧きあがって来る。
シナリオも秀逸だと感じた。なんというか落ち着きがある感じ。
他のシリーズより難易度が高めってのは本当だった。
考えずにミサイル打ってたらすぐ無くなる。おかげで自分を抑えることを学んだ。
長く楽しめそうだ。

ゼロも楽しみ。まぁbest待ちだが。
330なまえをいれてください:2006/02/14(火) 18:56:57 ID:5Xkuistt
サイレン2【×】
前作、未プレイ
ミッション→ムービー→他の人物のミッションの繰り返し
シナリオが把握しにくいし、ムービーが多いのでテンポが悪い。
鬼武者みたいな登場人物が出てくるのは、何だがな・・・

敵に見つからないように、工夫してミッションをクリアしていく感じで
メタルギアとか好きな人に向いていると思う。
死んで覚えてクリアしていくタイプのゲームなので、
ストレスが溜まるような場面も出てくる。

人の動作などリアルさを追求してるが故に、ゲームとしての操作性は×
前作経験者からは、プレイしやすくなったと言われてるが
一般のゲームより難易度は高いように思う。
331なまえをいれてください:2006/02/14(火) 19:27:40 ID:TT3EDUVG
最近プレイしたゲームでも書こうかな。古いもんばっかだけど

デビルメイクライ【△】クリア済
避けゲーなのに視点が悪くて避けられない。
三作も続いてるのに一向に改善される気配がない。
何故?どうして?一作目は元バイオだから仕方ないかな、程度だと思ったのに。
とにかく視点が全てをダメにしている。

テイルズオブジアビス【△】クリア済
ぶっちゃけ今までクリアしたテイルズで一番つまらない。
戦闘システムマンネリ化にともない、キャラも地味
ストーリーも一番地味。専門用語使い過ぎて「何がそんなに大変なのか」をよく理解出来ずに
ストーリーが進むこともしばしば。盛り上がりに欠ける
「音素」使った斬新な謎解きなんかが組まれるかと思えば、いつも通りのブロック押し&お使いのみ。
あと毎回思うんだけど、キャラの言動がイチイチクドい。特に主人公
同じことを何度も繰り返さなくて良い。テーマを主張し過ぎだ
テイルズシリーズにしてはロードも激遅い。
332なまえをいれてください:2006/02/14(火) 19:40:19 ID:qBg7alr0
>>331
キャラ地味、ストーリー一番地味!
どう考えてもテイルズアンチです。本当にありがとうございました。
今度からはやってからレスしてください!
333なまえをいれてください:2006/02/14(火) 19:43:03 ID:HUs+qOYi
↓テイルズ信者光臨のついでに、DMC信者登場!
334なまえをいれてください:2006/02/14(火) 19:44:21 ID:hk9LhukC
>>331
下手糞には視点が悪く感じるかもなwww

これでいいか?
335なまえをいれてください:2006/02/14(火) 19:45:39 ID:4Zsegkvy
>>330
鬼武者みたいな人は
1をプレイしたひとにしかわからない
クリア特典みたいなもんだよ
336なまえをいれてください:2006/02/14(火) 19:53:05 ID:rmGe1YM7
>>333
こういうレスって評価潰しだよな

信者認定されるから褒めることも擁護することも出来ず
アンチしかレス出来ない
337なまえをいれてください:2006/02/14(火) 20:36:44 ID:8HJu9/aW
>>331
お前のジアビスの感想。俺の感想とそっくりだ

テイルズオタだったけど、次からもう買わないと決めた
338なまえをいれてください:2006/02/14(火) 21:21:38 ID:FsuR6f80
信者に必死に擁護されてるゲームってレビューがわかりやすいよな。
微妙って言う人とつまらないって言う人がいて、それにものすごい勢いで反論する奴がいる。
結構面白いとか普通とかいった真ん中の意見が出てないって時点でアビスが糞だってわかるだろうに…。
「凄い面白い」とか、「つまらないって言う奴はアンチ」とかカワイソウなことしか言ってないし。
面白けりゃ普通に言うっての。
こんなとこに来てまで叩くほどアビスは情熱もてるゲームじゃないよ…。
339なまえをいれてください:2006/02/14(火) 21:35:26 ID:rmGe1YM7
>>338
>信者に必死に擁護されてるゲームってレビューがわかりやすいよな。
>「凄い面白い」とか、「つまらないって言う奴はアンチ」


こういうコピペは反語を当てはめても成り立つから

>アンチに必死に貶されてるゲームってレビューがわかりやすいよな。
>「凄いつまらない」とか、「面白いって言う奴は信者」

あまり使わない方がいい
340なまえをいれてください:2006/02/14(火) 21:38:44 ID:9yhXvFZD
テイルズなんてファンタジアの時点から見た目ばかりでストーリーたいしたことなかったじゃん

そんな俺はディスティニーで見限ったからPS2以降のテイルズ全然わからんのだけど
341なまえをいれてください:2006/02/14(火) 21:41:41 ID:ovm58UBT
また信者論争かよ・・・
どうせここのレビューなんて全部主観なんだから、他人のレビューにケチつけるのいい加減よそうや・・・
342なまえをいれてください:2006/02/14(火) 21:42:34 ID:tIJi93zO
>>324 >>326
センキューSSX3探して買うよ!!
キューブ版買ったのはマリオが出てるのと専用コースが一つ増えてるみたいだから買ってしもた・・。
343なまえをいれてください:2006/02/14(火) 21:44:57 ID:NFRywUj3
>>338
自分も>>336で同じようなことやってるんだから許してあげなよ
344なまえをいれてください:2006/02/14(火) 22:06:43 ID:94qEiC1z
テイルズ信者が来ると確実に荒れる
345なまえをいれてください:2006/02/14(火) 22:14:54 ID:yl7KZixN
↓逝け。
ケチつけたり糞レビュー晒したり生暖かく見守るスレだ。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1115107512/
346なまえをいれてください:2006/02/14(火) 22:42:26 ID:UjME197m
FrontPage - Sony製 楽曲付きウィルスCD(RootkitCD)のまとめWiki
ttp://plasticdreams.tm.land.to/sonyrootkit/
PSPから見るSCEと久夛良木の歴史
ttp://nurseangel.fc2web.com/psp/index.html
SONYゲートキーパーに関するメモ(04/12/18)
ttp://urapera.sakura.ne.jp/memo2/001/1218_gatekeeper.htm
347なまえをいれてください:2006/02/14(火) 22:53:01 ID:TIqTJX+B
PS2のバイオ4【△】
1以来のバイオ 実質9年ぶりくらい
1やった厨房のころはビビって小便もらしたくらい
今作ゾンビじゃないのね しかもTPSっぽいのにFPS操作じゃないから操作しにくいね
カットパイとかできないじゃん しかも敵が物量戦なのはちょっとなぁ・・
薄気味悪ホラーじゃなく モロド直球ハリウッドホラー路線になった感がある
すすり泣く様なヒタヒタとしたゾンビの足音がすきだったんだけどな
でも相変わらず怖い でも話しは1のがすきだったな
GCでリメイクがでてるらしいので挑戦してみたいけどPSじゃでないのね
出してよカプコンのひと
348なまえをいれてください:2006/02/14(火) 23:00:43 ID:QWjAHec5
龍が如くは良かったな。ロードは長かったが。
ストーリーもゲーム的じゃないのが新鮮だった。
ただ自由度の高いゲームじゃなかった
349なまえをいれてください:2006/02/14(火) 23:02:17 ID:/NqGOJEo
>>149
亀レスだが1に普通にいただろ
看護士とか校長とかは永久に追いかけてくるはず

つーか前作は楽しめて
今作はシステム面は殆ど変わってないのに(息切れとか普通に前作にもあった)
なんで××なんだ?ワケワカメ
お前本当にSIREN持ってるのか?
350なまえをいれてください:2006/02/14(火) 23:12:27 ID:3SJqL4qM
続編を否定するのが通っぽくていいんでしょ
ただの中二病だよ
351なまえをいれてください:2006/02/14(火) 23:24:57 ID:KRAmK7md
>>349-350
スレ違いの上人のレヴューにケチつけてんじゃねーよ死ね
お前らも中二病じゃねーか
352なまえをいれてください:2006/02/14(火) 23:33:51 ID:q++oroL5
なんで>>350まで怒られてるんだ?w
353なまえをいれてください:2006/02/14(火) 23:35:00 ID:q++oroL5
って別におかしくないかw
スマ
354なまえをいれてください:2006/02/14(火) 23:55:45 ID:vdhWC9u5
サイレン信者もかなり痛いしな
355なまえをいれてください:2006/02/15(水) 00:07:48 ID:1JyrY+Kv
サイレンみたいなのに信者なんていんの?
356なまえをいれてください:2006/02/15(水) 00:11:10 ID:aspZCYAx
つーか>>349>>149をよく嫁。
やったのが随分前ではっきり覚えてないって書いてあるし。
こいつ記憶違いだよwって思うだけで流しておけばいいだけの話なのに・・・・。


ちなみに俺はモンハン2のレビュー希望。フラゲした人いない?
357なまえをいれてください:2006/02/15(水) 00:28:20 ID:MrRDlqYq
350の発言は正に中二病の症状だな
358なまえをいれてください:2006/02/15(水) 00:38:54 ID:1+VCEgm/
アウトラン2 【○】

そういや昨日バレンタインデーだったんだな。
なにやってたんだろう俺、祖母にカカオもらいに行けばよかった。
359なまえをいれてください:2006/02/15(水) 01:32:04 ID:4pCs5nMp
>>350の言うような奴は実際いるからな…
続編否定してる奴全員ってわけじゃ勿論ないが
360なまえをいれてください:2006/02/15(水) 01:43:15 ID:l1gzHmKC
ホラゲーで言うと代表的な零と静丘は無印派と続編の2派の無益な争いがあったな

その辺、サイレンはどうなのだろか
361なまえをいれてください:2006/02/15(水) 11:12:28 ID:Ny48sutF
362なまえをいれてください:2006/02/15(水) 11:13:37 ID:Ny48sutF
363なまえをいれてください:2006/02/15(水) 12:34:05 ID:Crri2yic
モンスターハンター2 ○
ファンゴ様が更にやばくなっております
364なまえをいれてください:2006/02/15(水) 15:17:26 ID:IV14LQYX
>>363
覇王大帝ブルファンゴ様マンセー!
365なまえをいれてください:2006/02/15(水) 21:34:35 ID:B3BdBX5W
テイルズオブリバース○
戦闘はシリーズで一番いいと思う
話はシリーズで一番つまんない
テイルズオブレジェンディア△
きもい脇キャラが何人か居る
戦闘はEをもっさりさせた感じ
シナリオはまあいいんじゃないの
366なまえをいれてください:2006/02/15(水) 22:57:15 ID:RufjCkzJ
ssx3
前作もプレイ済みだが、レース自体はさほど変わらない。
変わったところはややトリック主体になったところか。トリック用コースもあるし。
雪山を40分掛けて滑れたり、キャラエディットできたり、コスチュームがたくさんあったり、と
前作と比べて新しい変化は結構ある。
爽快感は抜群で楽しい。高いところからのジャンプはヒやっときたりして気持ちいい。音楽も良いし。
このシリーズヒトツだけ買うとしたらこの作品がおすすめかな。新作より3のほうが楽しいって言ってる人も多いみたいだし。
367なまえをいれてください:2006/02/15(水) 23:07:41 ID:RufjCkzJ
忘れてた、ssx3【○】ね。
368なまえをいれてください:2006/02/15(水) 23:13:32 ID:z9vUdXAG
シャイニングフォースネオ…連打ゲーすぐ飽きる

テイルズオブジアビス…前作より汚い画面にビビった劣化ゲー

イリスのアトリエ1…ゲームバランスが悪くてイライラする

チョコボの不思議なダンジョン…なんでオレこんなゲーム買ったんだろ

サガフロ1…ロマサガのノリを期待して買ったらシナリオが薄くて駄作だった
369なまえをいれてください:2006/02/15(水) 23:30:57 ID:rFkCSyx+
サイレン2【△】
ゲームしてて恐怖よりもストレスのほうが溜まってしまった。
グラフィックとかはかなりリアルで、廃墟を歩いてるだけで楽しい。
敵(屍人とか)がいない探索モードみたいなのつけてほしいな・・・。
なんかこのゲーム一時間もやってると、無性に勉強したくなってくるw
同じストレスなら勉強のストレスのほうがいいと思うのかもしれない。
そういう意味では俺にとっていいゲームなのか・・・。
370なまえをいれてください:2006/02/15(水) 23:34:46 ID:Kxhg5HkF
クソゲーばっかつかんでんなw
買う前に考えろよ
371なまえをいれてください:2006/02/15(水) 23:52:37 ID:dDNimDiy
>>366
トリッキーより面白い?
372なまえをいれてください:2006/02/15(水) 23:54:49 ID:Cw2msJY+
龍が如く【×】 ゴッドオブウォー【×】
まだ封も開けてないんだが、やる気がなくなったので積んでる。
やらないゲームを年に10本ほど買ってるので、いいかげんもったいないと思うんだが
買うまでが楽しくて・・・・・やめられん
373なまえをいれてください:2006/02/15(水) 23:56:08 ID:WH07weML
>年に10本
それくらいならまだ抜け出せるさ!!
374なまえをいれてください:2006/02/15(水) 23:59:22 ID:kY2SbnqK
>>372
俺も最近クリアする前にテンションダウンして積むの多いわ・・・
でも、とりあえず買っちゃうんだよね・・・
375なまえをいれてください:2006/02/16(木) 00:01:09 ID:k6wUNS9G
もう賞味期限は切れているが
メガドラの「コントラ ハードコア」
中古だが我慢できず定価の値段で購入。
レイ・パワードでオールエンディングクリア済み。
マニアックな印象のこのシリーズだが
今回が初プレイで、怒涛の如く雑魚、中ボス、ボスを
破壊する爽快感は予想以上で気持ちいい、しかもラスボスは
エンディングによってすべて違うという懲りよう。
難易度は低いと思うが自分で攻略、安全地帯探し
などある程度のスキルは必要。
ハードルは高いが、こりゃたまらんってゲームです。

376なまえをいれてください:2006/02/16(木) 00:06:28 ID:wEjhiOEX
カルドセプトやらマニアクスやらミンサガやら、
面倒そうなゲームは大概積んでるが俺は×評価は付けないな。
永遠の○候補。
377なまえをいれてください:2006/02/16(木) 00:08:56 ID:YK+5dncN
封すら開けてないゲームをレビューするのって凄いな
378なまえをいれてください:2006/02/16(木) 00:22:25 ID:5csl0rEN
ただのアホなんだろう
379なまえをいれてください:2006/02/16(木) 00:23:30 ID:n9ZPK9Nm
>>371
俺は>>366じゃないけど、個人的にはトリッキーやオンツアーのほうが面白い。
3はレースよりもトリックに重点を置いてるから、レース用のコースが異常に少ない。
レースを沢山したい俺にとってはかなり痛かった。ロードも長く感じたしね。

でも相変わらずコースの出来は素晴らしいよ。頂上付近とか最高。
雪山でマッタリ過ごす感じもすごく良い。上に書いたことが平気ならオススメ。
380なまえをいれてください:2006/02/16(木) 00:46:35 ID:UW+1gdW4
>>375
あと突っ込み所満載だしな
敵の動きも笑えるし
BGMはかなりいい!GTRアタックあたりが最高
381なまえをいれてください:2006/02/16(木) 00:58:20 ID:aO6N71fk
>>375
ボス敵が片っ端からアホな奴ばっかりで遊んでて飽きないよね。
高速道路で腕グルグル回しながら追っかけてくる奴とかワゲワロタ。
今でもたまにMD引っ張り出してプレイしてる。
382なまえをいれてください:2006/02/16(木) 01:14:59 ID:FUT86pa4
ゲームやるのたま〜に程度にしとけばあら不思議
色んな△ゲーが○になるよ。
383なまえをいれてください:2006/02/16(木) 02:30:09 ID:qCNBnPQ5
>>374
あれってなんなんだろうな。
買うまではものすごくワクワクしてるんだがな。
あれだけ発売日待ち望んでついに買った!・・・瞬間、一気に冷めるんだよな・・・。
すごい時はやりもせんのにもう冷めてる。

特に働くようになって自分で金稼ぐようになってから、
そんな無駄遣いが増えてきてるように思える。

もう何十本積んでる事か。
384なまえをいれてください:2006/02/16(木) 02:32:53 ID:SUgDO41V
小遣いが少なかった頃はほしい物が発売されてても金がなくて
何ヶ月も我慢して金貯めて、苦労してやっと手に入れたゲーム。

だから売ったりせず、積んだりせず、ずーっとやってたような気がするな。
385なまえをいれてください:2006/02/16(木) 02:51:09 ID:+QbyKpt6
あー、わかるわかる。
中学高校生くらいになってくると使える金の量も増えてきて、普通に月一本買ったり出来ちゃうようになってね。
「面白くなかったら売って別のゲーム買ったらいい」っていう考えが芽生えてくるんだよ。
小学生くらいだと楽しもうっていう意気込みが前提にあるから。感受性も豊かだし。楽しめるのよ。
でも成長するにつれて・・・ねぇ。本当に。
386なまえをいれてください:2006/02/16(木) 06:47:03 ID:Yed/tSSP
流れなんてよまねえからな

はじめてのおるすばん【××】
声優が微妙に声が悪かった。ガンダムXのガロードを想像した。
SMも多分なかった。ショックだった。
一時期話題に上がってたからもっと良作なのを期待していた。
387なまえをいれてください:2006/02/16(木) 07:34:14 ID:5csl0rEN
エロゲーのレビューなんぞいらん
388なまえをいれてください:2006/02/16(木) 09:18:08 ID:/QvOtY1x
ageてまでレヴするヤツのは読まん。

ゾンビVS救急車 【△】
ゾンビを救急車でひきまくるゲーム。
ただそれだけ………
それだけ……
389なまえをいれてください:2006/02/16(木) 09:55:47 ID:+2ltjesp
地球防衛軍2【○】
前作は25面しかないにもかかわらず敵の種類が少ないため
またアリかよ・・・という気分にさせられたが今回は一味違う
UFOから投下される生物兵器の種類を調子に乗って増量
今回の奴等は「本気」だ・・・
日本家屋とガスタンクとビル街と公園が融合したマップは
ちょっとした箱庭気分を演出
高難易度の洞窟の蜘蛛は恐怖のどん底にプレイヤーを貶めてくれるであろう
そして最終面、アイツが画面を埋め尽くす・・・
390なまえをいれてください:2006/02/16(木) 10:23:24 ID:QePQaHa1
ゴッド・オブ・ウォー【○】
アクション下手だが、ネットで評判いいのでやってみた
【良い点】
戦闘は爽快感がある。雑魚戦も作業感が無く楽しめる。
非常にテンポが良く、すぐにゲームが始まってサクサク進む。ロード画面がほとんどない。
基本的に一本道で迷うことはない。
ストーリーや世界観は濃い。さすが洋ゲー。
【悪い点】
アクション苦手でも難易度EASYなら・・・
と思ったが、トラップで死ぬ。特に後半は即死トラップ、時間制限トラップが続く。
巨大なモンスターをボコれる主人公が、ゆっくりと回転する刃に接触しただけで墜落即死ってなんだよ。
クリアして先に進んで仕掛けが見えてくると、正直「またかよ・・」と萎える。

仕掛けはウザいだけ、戦闘させろの人は会わないかも。
私は回転する刃をよけながら柱をよじ登るところで集中力が切れてリタイア。でも雰囲気は楽しめた。
391なまえをいれてください:2006/02/16(木) 10:44:58 ID:Orkckfkc
ラーゼフォン【△】
アドベンチャーパートは一見GPMみたいだが、似て非なるシステム。
GPM系みたいにパラメーターいじりやAIが無い代わりに
膨大なパターンの会話やイベントで進行する。
そのお陰で、キャラの描写などがしっかりしていて、
原作ほとんど知らない俺でも、終盤の電波展開以外は、ストーリーで置いてきぼりにされることはなかった。
ただ、プレイヤーはキャラに話しかけて台詞聞くぐらいしかやることがなく、単調。
プレイ感覚はテキスト系アドベンチャーゲームに近い。
ものすごいパターンの台詞があるが、フルボイスなのは凄い。

戦闘は劣化アヌビス。
アヌビスのパクリなんてものじゃなく、まんまアヌビスと言っていいぐらい。
本家アヌビスにはスピード感・爽快感の面で遙かに劣るが、結構面白い。

4種類?のルートと、40種類のエンディングがあるらしく、
アドベンチャー部分の単調さを我慢できる人や、原作ファンなら長く遊べるんじゃないだろうか。
392なまえをいれてください:2006/02/16(木) 12:55:58 ID:zmi2ct1l
キャラゲーはラーゼフォンを見習ってほしい
393なまえをいれてください:2006/02/16(木) 13:06:40 ID:lus11Tmt
原作知らない香具師でもストーリー理解できるような丁重な作りなのは
原作知ってる香具師にはウザイらしいね
394なまえをいれてください:2006/02/16(木) 13:26:42 ID:aO6N71fk
原作の有無関係なしにムービーばっか入れるゲームはタルいな。
ANUBISもゲームやってんだかムービー見てるんだかって感じで。
しかも結構サムいシーンが多くて萎える。荒野乱戦の前に主人公が
敵と疑われるものの、威勢良く吼えると皆銃をおろすとか。
395なまえをいれてください:2006/02/16(木) 15:54:56 ID:THie74vk
くにお熱血コレクション3 【××××××】

バックアップはファミコンの時はありましたが今回はありません、代わりに大まかな流れを記します
「きろく」 は雰囲気のために残してありますがバックアップはできません
396なまえをいれてください:2006/02/16(木) 16:10:57 ID:OTRv2Pkj
>>383
発売前に情報入れすぎのせい
397なまえをいれてください:2006/02/16(木) 17:27:41 ID:zmi2ct1l
>>395
セーブなしって事はパスワード?
ていうか大まかな流れを説明書に書いてるの?
398なまえをいれてください:2006/02/16(木) 18:17:35 ID:urYCo+Ul
マニアクス欲しいな〜・・・
マニアクス欲しいな〜・・・

今平均幾ら位で売ってるんだろう
399なまえをいれてください:2006/02/16(木) 18:22:01 ID:jpAZct9d
14800
400なまえをいれてください:2006/02/16(木) 18:25:18 ID:4+FMOVRx
>>360
当然のように無益な戦いが行われております
恒例行事だしな
401なまえをいれてください:2006/02/16(木) 18:29:23 ID:DDxiczkk
マニアクスは闘牛士にやられてところで積んでるなぁ
402なまえをいれてください:2006/02/16(木) 18:31:18 ID:YQHWyMi4
NINJA GAIDEN【◯】
4面までクリアしたところ。
なんかドラゴンみたいなの出てきてかなりテンション↓。そういうのやめてほしかった。
面白いのはまちがいないが、さんざん絶讃されてるほどではないような…
403なまえをいれてください:2006/02/16(木) 18:50:52 ID:Unp8mgvX
絶賛されてるゲームを買って、自分もハマリまくっちゃう事なんて殆ど無いよ。
404なまえをいれてください:2006/02/16(木) 18:52:08 ID:hTQ0DpGB
DS
成功 応援団、カドゥケウス、ソニック
失敗 マリオ、脳トレ、森、
405なまえをいれてください:2006/02/16(木) 19:28:13 ID:c19XIPnN
>>402
忍者や軍人と戦ってたら、化け物みたいなのが出てきて萎えたってこと?
9面で軍隊壊滅させたら、残りはほとんど化け物との戦いだよ。
406なまえをいれてください:2006/02/16(木) 21:41:06 ID:dcPjK+Lp
ニンジャガはストーリーや設定に期待してはいかん
407なまえをいれてください:2006/02/16(木) 22:05:50 ID:+pusyVBi
GBA MOTHER1+2【△】

とりあえず1はクリア、2は中盤で挫折のレビューだが。
良くも悪くもファミコンゲーム。
操作性、システムの悪さは流石。
たしかに懐かしさとある意味新鮮さは1はクリアできたが、
2に入ると中盤でダレた。
個人的に2の方が難易度が高く感じたな。
1は全員に物理防御と魔法防御をかけたら楽勝だが、
2はそうはいかずオマケに敵も固く逃げられないのも辛い。
一般的には2は簡単と評されてるがやはりゲーム脳向けか。
ライトな俺には辛かった。
3は当初購入予定だったがこれでは不安が残る。
408なまえをいれてください:2006/02/16(木) 22:20:07 ID:OLbHeow4
テイルズ サモナーズリネージ【×】

ファイアーエムブレムみたいのをきたいして買った。
ファイアーエムブレム→犠牲を最小限にして仲間を育てるゲーム。
            育った仲間を中心に攻略に引っ張るゲーム。

サモナーズリネージ→捨て駒をうまく使うゲーム。
          育てた仲間が足を引っ張るゲーム。

980円で買ったが、後悔した。
ファイアーエムブレムみたいのを期待してたからだな・・・たぶん・・・。
409なまえをいれてください:2006/02/16(木) 22:21:18 ID:vcM/tx+C
モンハンポータブル【×】
ドスに興味が出てきたので小手調べにP購入。
グラフィックは綺麗だけどゲームの操作自体は微妙。
(カメラアングルの操作と、プレイキャラの操作の両立が困難。慣れるまで当たり判定が分かり辛い等)

しかし、作りたい装備の目星をつけて獲物を狩るのはわくわくする。
強敵に有効なスキルを求めて装備を考えるのも楽しい。
飛竜と戦ってる最中も心拍数上がる。

唯、全てにおいてハイリスクローリターンで、時間が莫大かかる。
コンセプトは好きだけど、現在10数時間プレイしたところで、まだまだ序盤の様子。
(現在ノーマル★3個レベルプレイ中で、
同じ★数でも更にハード、Gと難易度が有るらしい。(取れるアイテムの増加=作れる装備の増加))

エンディングのようなものはなさそうで、自分が満足出来るまで終わりがない様子。
楽しい分、これ中心の生活になりそうで怖い。
よって封印。
410なまえをいれてください:2006/02/16(木) 22:23:07 ID:VJfb6beq
アルトネリコ 【○】

幻水やFFまでの繋ぎに期待しないで買ったが、それなりに楽しめた。ただ期待を込めて買うソフトではない。
中古3000円くらいで買って掘出し物感に浸るゲームだと思う。
内容はよく言われるようにエロゲー風味?自分は全くそんなのに免疫なくてそこはマイナスポイントだったが。
ゲーム自体シナリオとシステム、テンポがしっかりしてるのとキャラ自体には激しい不快感は無く、RPGとしての基本を満たしてるので、味付けが少々おかしくてもおいしく食べられる感じ。
まとめると大作の繋ぎにもってこいのストレスの少ないゲーム。
411なまえをいれてください:2006/02/16(木) 22:58:26 ID:/TsUOzXV
busin 0 【○】FFやDQに飽きた人に。っていわれて購入してみた。

まだプレイして3時間ぐらいだ。
最初は小難しくてダンジョンの詮索もかったるいな。。。って思いながらプレイしていたのだが、
なんか育てるのが楽しい。また、ダンジョン詮索もジョジョに楽しくなってきた。戦闘もなかなか楽しめます。
売りのアドレイドアクションとかいうシステムがあるみたいだが、まだ序盤だから手に入れてない。でも楽しめそう。
フ陰気は暗いが、公式サイトなどみて大丈夫と思ったら買ってみなさい。
412なまえをいれてください:2006/02/16(木) 23:01:03 ID:fg4KEs/k
ネオリュード【△】
200円で買った。
当時だったら楽しめたのかも知れん


テイルズオブデスティニー【×】
500円で買った。
糞ゲーでした
413なまえをいれてください:2006/02/16(木) 23:11:45 ID:31+W42fe
ドラクエ8【×】

プレイして1時間位。シリーズは全部やってるがこれはどうしても合わない気がする
フィールドが広くてどこへ行っていいのか分かりにくいし
キャラクターの芝居もウザい、従来のシリーズよりも戦闘のテンポが悪い
DQはやっぱ2Dが良かったと再認識した。さっさと売ってくる
414なまえをいれてください:2006/02/16(木) 23:15:41 ID:zYMT+qqW
PS2 バイオ4【○】

ホラーではなくアクションに特化した感じ。
視点やシステムの変更は別に苦ではないが、ムービー中にもボタン押しが必要なのは
めんどくさかった。敵がゾンビじゃないのもなぁ……
それでもグラフィックは綺麗だしやり込みもある程度あるので中古ならいいかな
415なまえをいれてください:2006/02/16(木) 23:37:49 ID:+vg5YQ3E
テイルズオブファンタジア【×】
900円で買った。
糞ゲーでした
テイルズオブデスティニー【×】
900円で買った。
糞ゲーでした
テイルズオブエターニア【×】
680円で買った。
糞ゲーでした
テイルズオブデスティニー2【×】
1200円で買った。
糞ゲーでした

テイルズオブシンフォニア【○】
5800円で買った。
神ゲーでした
416なまえをいれてください:2006/02/16(木) 23:49:53 ID:urYCo+Ul
よかったでつね
417なまえをいれてください:2006/02/16(木) 23:52:40 ID:/XOPrQ0Y
>>415
なんか凄いなw
おまいがどういう順で購入したのか気になるよ。
最初に当たりを引いたのか。それとも外れを引いても引いても買い続けたのか。
418なまえをいれてください:2006/02/16(木) 23:55:55 ID:PxBtheie
最近全部買ってプレイしたのか。
根性だな。
419なまえをいれてください:2006/02/16(木) 23:57:38 ID:lus11Tmt
PSPモンハン【△】  プレイ時間5分
キモイほど絵が綺麗
しかし子供を殺そうとしてるのに
何もしない親とか見て萎えた
普通にありえない
420なまえをいれてください:2006/02/17(金) 00:07:58 ID:LmFQKCFb
糞テイルズを引き続けて
最後にSを定価で買ったなら褒めてやる

が、恐らくSが一番最初だな
421なまえをいれてください:2006/02/17(金) 00:36:12 ID:NzXWy60a
全部×でシンフォニアだけ○と言うのもなんか面白いなw
422なまえをいれてください:2006/02/17(金) 00:37:57 ID:JE3LOslz
BLEACH〜蒼天に駆ける運命〜【○】
トレジャーファンが待ち望んだ名作幽遊白書、ガーディアンヒーローズの進化系
チェーンコンボ、ガードキャンセル、エリアルなど様々な2D格ゲーが培ってきたシステムを詰めており
前二作よりも格闘ゲーム色が強くなった、PCゲームのQOHなどに近い感じ
今までの不満点だったまともに対戦できるキャラの少なさも今回は20人ちょっといるので好印象
WIFI通信での対戦は楽しいのひと言に尽きる、切断厨に当たるとイラっとするが
ラグはたまに酷いけど基本的には気にならなかった
原作を知らなくても前二作にハマった人は買って損はないといえる
携帯ゲーム機故にやや操作がし辛いのとモーションパターンが少な目なのが残念
423なまえをいれてください:2006/02/17(金) 00:41:41 ID:gVFPG/i1
トゥルークライム STREET OF LA 【〇】

B級ハリウッド映画の臭いがプンプンする警察アクション。
ストーリーの途中に街で次々起きる犯罪を取り締まるだけでも面白い
ただの喧嘩がカーチェイスに発展し、あげくには町中での銃撃戦
犯人が手を上げ投降。ヨシヨシ(`ー´)最初からそうすればいいものを…
って思ったその瞬間!一瞬の隙を突かれ至近距離でショットガン…はい殉職…
ワッパをかける時も結構ハラハラしてGOOD
簡単操作でジョン・ウー映画のような二丁拳銃アクションが出来るのもウレシイ
ただ難易度はヌルめ。序盤から主人公をほぼ最強にする事も可能
まぁ良ゲーだね
424なまえをいれてください:2006/02/17(金) 00:48:47 ID:EA/sbB6j
>>422
このいい流れで質問するのは気が引けるが・・・
>PCゲームのQOH
これは何かね?

>>423
まったく知らんソフトだが、購買意欲が・・・イカンイカン
425なまえをいれてください:2006/02/17(金) 01:01:36 ID:1N7tJ0mN
FF-] ◎

RPGとかまともにやったのないしFFシリーズ初めてだったけどすげー感動した。
ちょっとFFが好きになった。
426なまえをいれてください:2006/02/17(金) 01:09:14 ID:ZzymOlPF
>>420
ただテイルズを初期からプレイしてるヌルめのテイルズ厨のネタだと思う。
427なまえをいれてください:2006/02/17(金) 01:18:24 ID:JE3LOslz
>>424
悪い俺も正式タイトルは知らないんだ、友人の家でやらせてもらったくらいだから
なんかギャルゲーのキャラ使った多分同人格ゲー、はじめはキモスと思ったけど良くできてて普通に面白い
あぁそういや家庭用ゲームでいうとギルティギアの四人で出来るやつにも似てるとまた別の友人がいってた
428なまえをいれてください:2006/02/17(金) 01:25:31 ID:iVhQBcCI
>>427
クイーン・オブ・ハートじゃないのか?
渡辺製作所の同人ゲーだった気が
429なまえをいれてください:2006/02/17(金) 01:27:26 ID:AmeSxJUr
>>425
俺もエンディング感動したよ。12が10を上回るシナリオだといいけどね〜
430なまえをいれてください:2006/02/17(金) 01:29:39 ID:rgLk5+Ek
>>423
日本じゃ売ってねぇだろ!カス
431なまえをいれてください:2006/02/17(金) 01:35:18 ID:63whsqk3
釣られてみる。
http://www.capcom.co.jp/truecrime/
432なまえをいれてください:2006/02/17(金) 01:43:54 ID:ZzymOlPF
>>410
買うか迷ってたんだけどレビュー見たら無難そうだな、俺もつなぎで買ってみる。
433なまえをいれてください:2006/02/17(金) 01:56:10 ID:JE3LOslz
>>428
あぁ確かそんなタイトルだった、d
434なまえをいれてください:2006/02/17(金) 02:08:39 ID:8+zM2s5p
ティルズオブジアビス 〇妹にせがまれて買ったけどまぁ普通に楽しめた。お子様向けのシリーズだと思ってたけど、キャラの腹黒さとかはツボにはまった。
モンスターファーム5 ×久しぶりにこのシリーズを買ってみたんだが、なんだか期待してたのと違った。へんにRPGに走りすぎ
435なまえをいれてください:2006/02/17(金) 02:33:57 ID:Y8oLyHC5
アルトネリコ 【○】
古臭い感じで、スーファミかよこれ?と思ったが馴れると気にならず、寧ろ心地いい感覚に陥る。
操作性やシステムは非常に良く、ヘルプ機能も充実し低脳には嬉しい仕様。
音楽もいいね。ここは俺にとってでかい!BGMは重要。
特に大変なところもなくストレスなく進められる。唯一、俺の寛容な心でも受け入れられなかったのは、中の人。
下手すぎる、そして下手すぎる。 それ以外はまぁ良く出来てると思う。
トップブリーダー推奨
436なまえをいれてください:2006/02/17(金) 12:25:32 ID:tq/QM3SI
>>413
とりあえずゼシカにバニースーツ着せれ
どっかの地下室だったかでネーチャンが尻振って踊ってるから(;´Д`)ハァハァ

あと、パフパフしてくれる店もあった。
437なまえをいれてください:2006/02/17(金) 12:53:17 ID:DEb6leJF
正直鳥山絵は萌えん
438なまえをいれてください:2006/02/17(金) 13:05:05 ID:pK+BtCgs
次のドラクエ絵師はTonyキボン
439なまえをいれてください:2006/02/17(金) 13:27:25 ID:FN+8ujLX
鳥山のおかげでオタ臭さはだいぶ抑えられてるんだからいいじゃない。
440なまえをいれてください:2006/02/17(金) 14:33:53 ID:DEb6leJF
>>438
絵は萌えるけど中身クソゲになりそうだな。
441なまえをいれてください:2006/02/17(金) 15:41:21 ID:qw+S6j34
さいとうたかお  でお願いします>DQ9
442なまえをいれてください:2006/02/17(金) 15:42:13 ID:ldsjzCbH
桃太郎電鉄15 【○】 50年プレイ

後輩に借りたので正確にはスレ違い
「イタスト好きなお前には合わない あんなのスゴロク」とずっと前に人に言われてからずっと敬遠してた

やってびっくり
演出もイベントもこれでもか!というぐらい豊富で、最初10年プレイの予定がどんどん伸ばして熱中
火山は爆発するわ、隕石降ってきて日本列島は割れちゃうわ、銀河鉄道に乗らされるわ
もう何がなにやら・・
COMキャラは最弱クラス3人なので、バランスがとれてるかどうかはわからん
でも理屈抜きに楽しい。
スゴロク舐めんなって感じだ
443なまえをいれてください:2006/02/17(金) 15:58:49 ID:/Neb4Efb
>>442
桃鉄が15も出てたことにびっくりだな
444なまえをいれてください:2006/02/17(金) 16:00:44 ID:QrO65nPs
桃鉄はさ、

すごろく道場で、狙った目を出す練習とかあるのに、

出る目は目押し関係なく、機会的に決められてるのを知った時絶望した
445なまえをいれてください:2006/02/17(金) 16:24:34 ID:63whsqk3
鳥山じゃないドラクエはドラクエじゃない。まぁ最近はモンスターはほとんど違う人がデザインしてるらしいが。
446なまえをいれてください:2006/02/17(金) 17:03:20 ID:Q6hGLzDT
バトルフィールド2モダンコンバット【×】
基本的にFPS好きなので買ったが、俺には合わなかった。

戦場は広いため、ホットスワップがかなり輝いていた。簡単に長距離移動が可能。
乗り物はとりあえず戦車だけ乗ったが、砲撃は快感だった。
だがシステム面でかなり手抜きを感じる。
キーコンフィングがないため自分にあった操作に設定できない。
つまり家庭用ゲーム機FPS新参者は限られたボタン数での自分にあった操作方法を模索できない。
あとオフのミッションだが、だいたいが何をやるべきなのかハッキリわからない。
最大の難点はオフラインマルチプレイがない。友人との対戦はネットに繋げなければいけない。対COMで練習することもできない。

オンができない人にはクソすぎ。
システム面はぶっちゃけPSPのコーデッドアームズや64のPDより遥かに下。底辺。
操作方法選べない家庭用FPSとか聞いたことない
面少ないしオンやりてーよ
447なまえをいれてください:2006/02/17(金) 17:40:02 ID:Meck2ap/
MH2【○】
MHP以外はプレイ済み。まぁ、予想してたよりは面白い。
ただ、いい加減に弾薬は専用のポーチを設けろ、とか片手・双剣のモーション追加しろ、とか
不満はある。
448なまえをいれてください:2006/02/17(金) 18:00:33 ID:WbFcEscZ
クレイジータクシー(PS2)【×】
ステージが二つしかなく、建物の中にも入れる用になっていなかったので
買ってから一週間で飽きた。
449なまえをいれてください:2006/02/17(金) 18:16:43 ID:63whsqk3
>>448
クレタクはうまくなってから、ほんとのおもしろさがわかるゲームなのにな。もったいない。
どうせ1週間じゃCRAZYも出してないだろ?
450なまえをいれてください:2006/02/17(金) 18:18:02 ID:Pxv64ezQ
フロントミッション5【○】
普通に楽しめた。
テイルズオブジアビス【○】
個人的にはシンフォニア超えた
ローグギャラクシー【×】
文句無しのKUSUGE!
イリスのアトリエ エターナルマナ2【△】
もうちょい密度が欲しかった。
451なまえをいれてください:2006/02/17(金) 18:26:07 ID:QrO65nPs
糞ゲーとして有名なシンフォニアを超えたからなんなんだ・・・
452なまえをいれてください:2006/02/17(金) 18:30:09 ID:vmjUuRyi
テイルズ

良ゲー
エターニア、レジェンディア

凡ゲー
ファンタジア、シンフォニア

糞ゲー
デスティニー、デスティニー2、リバース、ジアビス
453なまえをいれてください:2006/02/17(金) 18:40:25 ID:xJ1gEGe1
D2はそれなりに楽しかったケドなぁ・・・
出かける時は、きのこに輪ゴムでレベル上げ。
帰宅して、全滅画面でショボーン。
そんな記憶しかないがw
454なまえをいれてください:2006/02/17(金) 18:51:43 ID:QrO65nPs
テイルズ信者うぜぇ
455なまえをいれてください:2006/02/17(金) 19:03:44 ID:vTEn0NiD
テイルズの優劣は違うスレでやってくれ
粘着腐が最高にうざいから
456なまえをいれてください:2006/02/17(金) 19:14:17 ID:41kXbp16
450みたいな1行レビューは・・
457なまえをいれてください:2006/02/17(金) 19:41:37 ID:gvvhsW+z
>>456
全然アリ。
458なまえをいれてください:2006/02/17(金) 19:54:54 ID:HXqk2fj7
まぁでも、何がどう楽しんだか密度が欲しかったか
書いてくれたらいいなと思う。
459なまえをいれてください:2006/02/17(金) 19:58:09 ID:CI7qSOvn
別に荒れるからいいよ
460なまえをいれてください:2006/02/17(金) 20:20:38 ID:PEK7XEnr
>>450
> ローグギャラクシー【×】
> 文句無しのKUSUGE!
オマエらちゃんと突っ込めよ。
あまりにひどい出来でクスクス笑ってしまうクスゲだろw
461なまえをいれてください:2006/02/17(金) 21:02:41 ID:990qbB91
クソゲーを超える新表現w
462なまえをいれてください:2006/02/17(金) 21:17:29 ID:nznNoIfg
テイルズのレビューが上がるたびに文句いう奴が消えれば無問題
信者扱いされたあげく頭おかしいんじゃないの?的な態度とられるのは普通に腹立つ
463なまえをいれてください:2006/02/17(金) 21:19:41 ID:VlsyKp/p
エターニアが一番ウンコ
464なまえをいれてください:2006/02/17(金) 21:21:58 ID:R9f/1+bl
RPG板でやれボケが
465なまえをいれてください:2006/02/17(金) 21:59:37 ID:cCgNGOJA
パンティーストッキングの薫り ○
濃厚なストーリーと見せ方に工夫がされているのがいいと思う。
466なまえをいれてください:2006/02/17(金) 21:59:39 ID:XkKpXoG3
もっと脳トレ【△】

今日買ってきたけど、
なんか一作目の感動が無いよな。
ゲームもややマニアックな感じで評価も甘い気が・・・

結局どんなシリーズは最初が一番楽しいんだよな
467なまえをいれてください:2006/02/17(金) 22:05:34 ID:4Hv9xUd8
×結局どんなシリーズは最初が一番楽しいんだよな

○結局どんなシリーズも最初が一番楽しいんだよな


間違えちゃった。
468なまえをいれてください:2006/02/18(土) 00:12:55 ID:he71j91P
マーセナリーズ 【○】
軍事系GTAといったところ。
大爆発を起こせたり建物を破壊することができたり楽しい。
ただ銃撃アクションなどはもっと楽しめるようにして欲しかった。
あと、飽きやすいかも。15時間ぐらいやって、後半のステージはじめるところで飽きたw
こういう箱庭ゲームは、アクションの豊富さといろいろなことに関してのリアクションの多さが
大切だな。
469なまえをいれてください:2006/02/18(土) 01:19:08 ID:cBEkI9Z1
サムスピ天下一剣客伝 【○】
キャラが50人ぐらいいる。全員にストーリーがある。
剣質が10個ぐらいある。カラーエディットがある。サバイバルがある。
プレイモア製とは思えない豪華な作り。
でも一試合ごとにロードが6〜7秒かかるのと、
旧キャラの声がかなり変わってるのがガッカリ。ガルフォードの声が変。
470なまえをいれてください:2006/02/18(土) 01:52:06 ID:7sZmgp/0
>>292
同意、1年半くらい前、発売当初ソフマップのワゴンセールで買ったんだが。
あまりの面白さに、こりゃ将来値上がりするなと思ってた。感があたったよ。
471なまえをいれてください:2006/02/18(土) 09:31:18 ID:czglvp67
ちゅ〜ぼ〜いえでにっき 【○】
女優がかわいいので○
声が山川竜二に似た男優の台詞「ほれ、おじさんのちんちん、くさいか〜」は必聴物。
あまりの下らなさに涙が出た。
472なまえをいれてください:2006/02/18(土) 09:32:15 ID:UKow+YY0
それなんてエロゲ? 
473なまえをいれてください:2006/02/18(土) 11:17:27 ID:14N9JB6K
FF7は×だな。キャラは気にいったがストーリーがつまらない…
474なまえをいれてください:2006/02/18(土) 11:52:27 ID:NsflXNNm
アンサガ+解体真書【○】

最初に言っとくと決して良ゲーではない
解体真書があってはじめて「ゲーム」として受け入れられる
キャラの成長や装備品のアビリティをコントロールできて初めて面白さがわかる感じ
システムの不備やシナリオのいい加減さ等足りない所は山ほどあるが
昨今のRPGにありがちな見てるだけ、やらされてるといった感覚はなく
純粋に「ゲーム」として楽しめる作品
ムービー垂れ流し、オナニーシナリオにうんざりしてる人にはオススメ
475なまえをいれてください:2006/02/18(土) 14:34:54 ID:vuDAam3u
PS2 サムライスピリッツ零(少し前ベスト化)ベストの値段で【○】
PS2で一番サムスピの雰囲気が味わえるサムスピ風ゲーム。
零からの新キャラはクセがあって面白い。
モードはアーケード、対戦、練習、オプションの4つ。
オプションはアレンジBGMとキーコンフィグ、難易度、対戦本数、試合時間変更くらい。
アーケードモードのロード6秒は気にならなかったけどVSモードでは対戦後にまた6秒読む。芋。
一部背景グラが滲んでるステージがあったり旧作のコピペ疑惑のあるステージも。
相手の動きがスローになる無の境地っていうシステムは面白かった。
【サム零がサムスピ天下一剣客伝と違うとこ】
・出血有
・少しドット粗い特に背景
・無の境地カットイン、怒り爆発エフェクト背景変化、一閃演出(天サムでは大幅簡略化・怒り爆発時の背景変化演出削除)
・キャラ数約半分26人
・エフェクトが斬九郎に近い
・中の人が旧シリーズに近い
・ロード1秒程早い
・BGM旧シリーズに近い
・キャラが少し大きく見エル
476なまえをいれてください:2006/02/18(土) 17:48:42 ID:4AOMQltq
>>475
こんなところにも
零信者剣アンチが来るとはw
477475:2006/02/18(土) 17:55:46 ID:vuDAam3u
零信者かもしんないけど剣アンチじゃないよ。
どっちも好き。
スレ違いなんであとはROMってます。
478なまえをいれてください:2006/02/18(土) 18:08:24 ID:3Zc46OfI
◎かまいたちの夜特別篇
サスペンス?え?まさかホラーなの?恐いけどワクワクゾクゾクヒャッホー!
〇シャドウハーツ
安い割にはなかなかじゃぁあ〜ん?
〇バイオハザードアウトブレイク
オフは仲間に愛着持ってプレイすれば楽しめます。
オンは◎の神ゲー。
×K1ダイナマイト2005
糞ゲーです。糞ゲーです。糞ゲーです。金返せハゲ。買ってごめんなさい!
479なまえをいれてください:2006/02/18(土) 18:23:17 ID:GcS7RZKT
けっきょく南極大冒険【◎】
いっき【◎】×10000
太閤【○】
480なまえをいれてください:2006/02/18(土) 18:29:37 ID:dSJ6HS3m
いっき・・ちょwwww
481なまえをいれてください:2006/02/18(土) 18:53:52 ID:r00cTBT6
>>479
たしかにezoさん作のハック版はめっさおもろいよなw
482なまえをいれてください:2006/02/18(土) 18:55:20 ID:+zQZSeRP
>>411はbusin0楽しんでるかい?アレイドを手に入れたらもう一度レビューして頂けまいか。評価は更に上がるはず。businシリーズの真骨頂はアレイド戦にあるからさ。
非力な人間が力を合わせて、凶悪な化け物を倒すっていうRPG戦闘をとことん楽しんで欲しい。
おそらく2Fで詰まるだろうけど、是非自分自身でクリアしてみてくれ。
483なまえをいれてください:2006/02/18(土) 20:06:31 ID:n4GTbRZ1
アナザーコード 【◎】
まだ2章だけど4時間行ってるwww

なんつかパズル苦手だから3x3のコインの奴で1時間以上填ってたし。
でも面白い。
普段アドベンチャーなんかやらないけどこのゲームは理不尽な難しさがなくて
本来の面白さが伝わってくる作品。
グラフィックスも綺麗だし、
ほんと任天堂は良い仕事してるなぁー
484なまえをいれてください:2006/02/18(土) 20:17:13 ID:RMvtepl5
ヒットマン【×】
主人公がはげてる
485なまえをいれてください:2006/02/18(土) 20:20:26 ID:J4OVunak
ごめん
486なまえをいれてください:2006/02/18(土) 20:26:50 ID:nffVlgKg
>>484
お前はふさふさしたゲームしかやらないのか?
487なまえをいれてください:2006/02/18(土) 20:38:59 ID:dNsPde85
GOW【×】
主人公がはげてる
488なまえをいれてください:2006/02/18(土) 21:16:27 ID:Ox1eol0B
カルノフ【△】
主人公がはげてるけどデブ
489なまえをいれてください:2006/02/18(土) 21:19:10 ID:5xJ/wq+6
ガンオケ【○】
2980で買ったが

狙いすぎたきもいキャラが俺にはあわなかった

4000で売れた
490なまえをいれてください:2006/02/18(土) 21:29:38 ID:sKhbwva7
>>484の人生【×】
主人公がはげてる



>>487の人生【×】
主人公がはげてる
491なまえをいれてください:2006/02/18(土) 22:26:41 ID:xnjlhloU
テイルズオブエターニア【×】
492なまえをいれてください:2006/02/18(土) 22:45:38 ID:jXnqPnSR
silent scope3 【×に近い△】

hitmanやmetal gearで遠くからスナイパーライフルでヘッドショットをするのが好きなので買った
でも、それが楽しめたのは一部の面だけ
ほとんどの面は動き回りながら迫ってくる敵をもの凄い勢いで撃ち殺すゲーム
スコープなんぞ覗いていたらあっという間に殺されるので、スコープ使わずライフル状態でずっと戦闘
これスナイパーライフルの意味無いじゃん

まぁ相手から気づかれない場所から撃ってるだけじゃゲームにならないのはわかるんだけどね。
493なまえをいれてください:2006/02/18(土) 23:24:27 ID:MbdgrA51
>484
何せ激しいアクションが売りだからな、もう一度励んでみてはどうだろうか。
そうそう、おやつにはハーゲンダッツを忘れるな
494なまえをいれてください:2006/02/18(土) 23:39:53 ID:1UGfopFC
silent hill 3【×】
異常なまでにつまらない戦闘
怖くない
クソゲー
495なまえをいれてください:2006/02/18(土) 23:44:18 ID:DcIlFyw4
ヒットマン【○】
グラフィックきれい。攻略の幅が広い。でも、コレは自由度が高いとは違う気がする。
どう暗殺するか推理する感じ。でも、またそれがいい。
銃撃戦などの作り込みは浅く、ごり押しできる場面も。もっと敵のAIよくして欲しかったなあ。
まあ、暗殺に関してはかなり凝ってるので、そういうのを楽しむゲームだから割り切れば楽しめる。
ボリュームはまあまあかな。サイレントアサシンは結構ステージがある。クリアする前に飽きてしまったくらいだ。
なぜかコントラクトはクリアできたけど。
最初やったときはかなりはまったなあ。暗殺が好きな人、潜入ゲーが好きな人に限りなくおすすめ。
496なまえをいれてください:2006/02/18(土) 23:56:04 ID:CJj6B64w
> 暗殺が好きな人、
個人的にけっこうヒットw
497なまえをいれてください:2006/02/19(日) 00:15:22 ID:PEUp3W1E
暗殺が好きじゃない、
むしろ暗殺は悪の所業だと思ってる人にも
ヒットマンはお奨めだよ。
498なまえをいれてください:2006/02/19(日) 00:25:29 ID:SkYgP2XJ
ヒットマン【×】
主人公がハゲでキモイ
499なまえをいれてください:2006/02/19(日) 00:28:46 ID:40yaHJnJ
ヒットマン ×

あまりの操作性の悪さとトロさに嫌気が差した。
劣化メタルギアソリッド
500なまえをいれてください:2006/02/19(日) 00:49:01 ID:gqbNtBfF
ヒットマン [×]

こんなゲームがあるから犯罪が増える
不愉快なんですよ
501なまえをいれてください:2006/02/19(日) 00:49:56 ID:CTdfQ5zI
ヒットマン【○】
帽子をかぶるとハゲが隠せる
502なまえをいれてください:2006/02/19(日) 01:13:56 ID:+FZhLSES
ヤングマン【◎】
YMCA
503なまえをいれてください:2006/02/19(日) 01:16:56 ID:G3hGXMJQ
つまんね
504なまえをいれてください:2006/02/19(日) 01:18:34 ID:4bPvImIR
ヤングマン【◎】
YMCA
505なまえをいれてください:2006/02/19(日) 01:30:39 ID:bptTy/Pr
ガンオケ【◎】(ガンパレ未プレイ)
中古\3680にて購入。正直愕然とした。
自分のゲーム体験数が少ないだけかもしれないが、
ゲームにおいて仲間が死んで泣いたのも
ゲームにおける人間関係で嫉妬したのも
一週間連続15時間以上プレイし続けたのも
このゲームが初めてだった。
無論仲間が死んだっていうのはストーリー上仕方ないことではなく本当に唐突だった。
しばらくするとお気に入りのキャラが出るまで味方を謀殺したりしてるんだが…。
嫉妬したっていうのは目標のキャラが別のキャラに対して好意を抱いているというのに気付いた時だった。
その後嫉妬した相手に呪いをかけまくっていたんだが…。
ゲーム自体は思いっきりやりこみゲー。
ストーリーは大まかにしかなく自分で物語を作っていく感じ。
何週もしなければならないのでストーリー重視ややりこみが嫌いな人にはお勧めできない。

余談だが、恋愛関係を築く時『♂×♂』、『♀×♀』も普通に可能。
506なまえをいれてください:2006/02/19(日) 02:01:21 ID:RzOMVGr7
>>505
興味があるならガンパレもやってみたら
グラフィックはアレだけど…
あなたなら十分楽しめるかと
507なまえをいれてください:2006/02/19(日) 02:03:26 ID:b1UZ3wbH
感受性豊かすぎるからなんでも楽しめそうだな
508なまえをいれてください:2006/02/19(日) 03:03:31 ID:nkkHuMpV
>>505
一言、「キモイ」
509なまえをいれてください:2006/02/19(日) 03:09:08 ID:bptTy/Pr
>>506
ガンパレやってみたいんだが近場じゃ置いてないんだ。
なんてったってA6が未だ中古で\5780で平然と置かれてるぐらい田舎だからな。
>>507
泣けると言われてる本を読んでも映画を見ても泣いたことはほとんど無い。
こういうので泣けることを感受性が豊かというかどうかは甚だ疑問だが
そういった観点からだと豊かだというわけではないな。
今回は無事戦闘を終えて帰還、翌日の朝唐突に『今朝竹内の死体が発見された』だったからな。
つらかったのよりもショックだったのが強かったかもしれない。
510なまえをいれてください:2006/02/19(日) 03:12:33 ID:QnaYbFOX
>>509
ええと・・・巣に帰れば?多分、どっかにゲームの本スレたってたはず。
511なまえをいれてください:2006/02/19(日) 04:00:54 ID:syyBQfTd
タガが外れてると言ったほうがいいかもね
512なまえをいれてください:2006/02/19(日) 04:50:53 ID:HbgnMHa8
本人が楽しかったと言ってるんだから煽るこたない

ま、とりあえずガンパレ先にやっとけばよかったね、と言っておこう
513なまえをいれてください:2006/02/19(日) 06:04:47 ID:qzDWON0g
イリスのアトリエ ○

エンカウト率がたかすぎでゲームバランスも悪いけど調合とかやりごたえありますな。
514なまえをいれてください:2006/02/19(日) 06:08:26 ID:ob2R1Ifh
自分が気に食わないゲームが絶賛されただけで
そのレビューを叩くとは・・・

正直、ここまで低能な奴らがいるとは思わなかった
515なまえをいれてください:2006/02/19(日) 06:13:11 ID:qzDWON0g
残念じゃな
516なまえをいれてください:2006/02/19(日) 06:48:33 ID:PizTl7Sw
>>505
新鮮なレビューだ

俺はガンパレを糞やりこんでたから、すぐに駄目げーの烙印を押しちゃったけど、
未体験に人にはそう感じるんだねぇ・・
是非ガンパレもやって、レビュー書いてほしいな
やる順序が違ったら、ガンパレの方が糞ゲーと感じるのかとても興味がある
517なまえをいれてください:2006/02/19(日) 09:53:30 ID:Tr3vga7c
>>505は絢爛舞踏祭も楽しめるかもよ
518なまえをいれてください:2006/02/19(日) 11:42:10 ID:RZm7hrG4
おそらく>>505にネギま!やらせたら悶死するな。
519なまえをいれてください:2006/02/19(日) 11:51:34 ID:ACukaVNl
きんもー
520なまえをいれてください:2006/02/19(日) 12:01:29 ID:Qte47Afg
ガンオケもネギマも大差なくキモい。
521なまえをいれてください:2006/02/19(日) 12:14:08 ID:Gsj5saKc
バトルフィールドモダンコンバット『○』
オンライン対戦、退屈な時の時間潰しに丁度良い。
よくPCの長い処理時間のときとか付けてやってる。
戦車に乗って何人も倒してずーっと生き長らえてる時がいいね、スナイパーが怖くて何かに乗ってない広いところは歩けない
オフラインは多分つまらない、3面くらいまでやって放置してる
オンラインは何より永久無料なのが良い
522なまえをいれてください:2006/02/19(日) 12:24:42 ID:DHyNC0/B
モンハン2【△】
前作をやった人向け。
季節や昼夜によって取れるものやモンスターの種類が
変わったことで単純に手間が増えた。
なによりも前作で不評だった虫モンスターを増やすという暴挙。
カプコンやっちまいました。
523なまえをいれてください:2006/02/19(日) 12:30:59 ID:GFReMDit
ガンダムSEED 連合vsZAFT 「○」
連ジDX以来の購入

アーケードと対戦しかないのは、物足りなかった
対戦仲間がいるからいいけど、いなかったらすぐ飽きそう
(連邦vsジオンは、話に沿って進むキャンペーンモードやネット対戦があったので)
オープニングやエンディングもシンプルシリーズみたかった。
ゲーム自体は面白く、十分満足なんで○
ルールが細かく設定できたり、ボタンのカスタマイズも○
1人用は固定された2vs2ではなく、敵が多数&多種なのも○
524なまえをいれてください:2006/02/19(日) 14:15:06 ID:yKFboMpK
スマブラDX 【○】
かなり今更だけど買ってみた。
すごいボリュームと自由度(ルールをいろいろカスタマイズできるって意味で)。
音楽も含めて豪華。特にMOTHERの音楽のアレンジには感動。

相手を舞台から吹っ飛ばすという目的のため、
さらにちょっと吹っ飛ばされた位だと簡単にリカバリーできるため
決め技を入れないと勝負が決まらないのがおもしろい。
いかにかっこよく決めるかとか考えるのも楽しい。
対戦でお互いダメージ200%超えたときなんてどきどきものでした。
ネット対戦をやってみたいゲーム。

525なまえをいれてください:2006/02/19(日) 14:41:16 ID:utl+9q8K
ロックマンX8 【△】
横スクロールのアクションが無性にやりたくてX2以来10年ぶりにこのシリーズを購入
グラフィック、曲、操作性共に申し分ない出来なんだけど、一発死が多すぎ
あと雪の面、なんなんだよアレw
526762:2006/02/19(日) 17:34:02 ID:4mkgeb8H
MH2のレビューが見たいんだけど、
買ってる人少ないみたいだね
527なまえをいれてください:2006/02/19(日) 17:59:42 ID:TQH5HmjT
カプコンは客の声を聞かない
528なまえをいれてください:2006/02/19(日) 18:36:29 ID:U7Af9tDx
サーティーン・大統領を殺した男 【△】

ストーリー型フランス製FPS

ほとんどが潜入ミッション。
何度もリトライして、進む方法を覚えて攻略していくタイプ。
ほぼ無敵な主人公なので、
ゲームオーバーは発見されたらゲームオーバーの時(多い)がほとんど。
2Pでのマルチだと、CPUは正確にヘッドショットしてくる上に、
頭以外をいくら撃ってもまったく死なない。
FPS肝心の視点移動がガクガクでスムーズに行えない。
洋ゲーの特徴、やりこみ要素なし。

でも、オサレなトゥーンシェーダーのグラフィックだけは一見の価値あり。

…あれ?かぎりなく【×】に近いな…。
529なまえをいれてください:2006/02/19(日) 19:18:46 ID:JDRvcJoO
MH2は初週で30万に迫る勢いらしいけどな
530なまえをいれてください:2006/02/19(日) 20:07:20 ID:cdC+1fCU
テイルズ オブ ファンタジア SFC 【△】
戦闘が微妙な感じ
異常に高いエンカウント

BUSIN 【○】
ダンジョンの雰囲気が良くて何回も潜りたくなる
仲間と協力して戦う戦闘システムが良かった
武器の量が少ないのが不満
531なまえをいれてください:2006/02/19(日) 20:24:47 ID:0oghn0Ur
busin× ¥100
戦闘入るたびにコマンド入力まで5秒以上待たされ
コマンド入力するのもかったるく入力おわると戦闘開始を選ばなければならずウザい
背後から接触してるわけじゃないのにいつのまにか背後をとられたり
アイテムは30くらいしか持てないのに6人連続で毒くらってあっという間に解毒薬が尽きたり
どんなにLvあげても忍者の攻撃で無条件に即死したり
どんなに強くなっても亡霊の攻撃で無条件にLv下がったり
下のフロアいけば行くほど町に戻ったときにまた戻るのが果てしなくまんどくさく
全てにおいてインターフェイスが洗礼されておらず
合成もいちいちアニメーションみなければならなくてウザく
しかも複数個作りたかったらそのたびにアニメーションみるのウザく
鑑定もいちいち一つづつ選択するのウザくて
鑑定おわるたびにダレが持つの?とか装備するの?とか装備できないよ?
とか聞いてきてうざく、しかもそのくせ鑑定したあとそのまま売るという選択肢はなく
とにかく ウザイ、めんどくさい、かったるい を洩れなく味わえることを保障する
そこらへんを我慢できる人にはイイゲーかもな
532なまえをいれてください:2006/02/19(日) 20:41:46 ID:d5bW1Jpw
>>531
ここまで味噌糞に書いてあってそのとおりなのが凄い。
俺の場合は、その上ラスボス初邂逅戦で、途中から今まで一度も使ったことないキャラが急に交代参戦してきて
ワケわからんままに殺された。バグなのかラスボスの技なのかさっぱり。
でも好きなゲーム。

0でインターフェイス改善されたってよく見るけど、体感としてあんまり変わらなかった。
無印のアレイドの方が使い勝手が良くて、戦闘が早期に終了してた所為かも知れんけど。
一度に魔法石合成で来るのは良かった。

それでも、もし、万が一でも新作出たら買うよ。
533なまえをいれてください:2006/02/19(日) 20:48:46 ID:d5bW1Jpw
蛇足
忍者も亡霊もアレイドか強魔法使用で速攻で倒す、
もしくは何らかの対策アレイドを入れておくべき敵なので、
それを怠ってるのは君が悪い。
534なまえをいれてください:2006/02/19(日) 20:50:51 ID:BTrrLiWf
>>531
おまいの文章もそうとうウザ(ry
535なまえをいれてください:2006/02/19(日) 21:11:26 ID:3gQQNnh+
批判的な意見は批判的な意見でそのまま受け止めておけよ
個人的なレビューなんだからさ
536なまえをいれてください:2006/02/19(日) 21:18:33 ID:45i+BXCh
ヘタレをスルーするアレイドを取得済みな俺 【△】
たまに発動しないから○では無いw
537なまえをいれてください:2006/02/19(日) 21:24:03 ID:u0laveKu
このスレはある程度距離を置いた客観的な視点が多いから、
結構参考になり面白いのだけどね。
が、思い込みの激しすぎる>>505や単なるアンチのような書き込みは、
ゲーム本スレやpsmk2あたりに投稿すれば良いと思うよ。
538なまえをいれてください:2006/02/19(日) 21:26:00 ID:M49mZE6T
>どんなにLvあげても忍者の攻撃で無条件に即死したり
>どんなに強くなっても亡霊の攻撃で無条件にLv下がったり
これはwizの伝統みたいなもんだからなぁ…
コレ無くしたらそれこそただのヌルゲーに
まあ本家に比べりゃ充分ヌルいけど
539なまえをいれてください:2006/02/19(日) 21:40:45 ID:IwW7HKMP
夕闇通り探検隊【△】
天然で頭の弱い女の子、嫌われ者の偏屈少女、気弱なモヤシ少年
この3人が主人公なんだが、この時点でキャラに魅力を感じない。
操作性も極悪でいったん走ると飼い犬が邪魔過ぎてまともに止まれない上に今時、素早く横二回入力て・・・w。
このゲームの1日は学校、放課後の2回構成なんだが「学校」の制限時間が5分と短い。操作性の悪さも相俟って余計にそう感じる。
会話するにしても、3人共嫌われ者らしく、クラスメイト達に邪険にされる会話ばかりで操作していて不愉快な気分になる。
「放課後」も通行人に話しかけてもくだらない独り言ばかりでつまらない。マップも広くて、操作性と微妙なロード時間が足枷となって探索するのも大変。
1日の終わりにしょーもないホームドラマみたいな紙芝居を見せられるのだがこれが非常につまらない。
このゲームで良かったと思えるところと言えば、味のある実写背景くらいか。荒いグラフィックだが効果音も意外と凝っており雰囲気を出しているように感じる。そこだけが唯一の誉め所。

結構古いゲームだが、今でもなかなか良い値段で売れのでさっさと売ってしまおうと思う。

540なまえをいれてください:2006/02/19(日) 21:43:05 ID:vo58iOsk
>>537 みたいな自分が気に食わんレビューを排除しようとするような香具師
がこのスレにとって一番の害虫
541なまえをいれてください:2006/02/19(日) 21:46:25 ID:ynIOa9il
>>540
同意
542なまえをいれてください:2006/02/19(日) 21:46:46 ID:4HMRiyCf
>>538
ほかにWizらしさなんて一つもないのにそんなとこだけパクってもらってもな
Wizらしくするならする、別のゲームにするならするでキッチリしてもらいたかった。
543なまえをいれてください:2006/02/19(日) 22:02:42 ID:u0laveKu
>>540
排除するってんじゃなくて、
ここに書いても反応薄いだろうからという意味だけどね。
544なまえをいれてください:2006/02/19(日) 22:06:52 ID:6lf67TsW
まあ自分の好きなゲーム悪く言われた程度で一々騒がなきゃ別にいいよ
545なまえをいれてください:2006/02/19(日) 22:10:42 ID:zLSX0jDN
BUSIN ×

まあ流れに乗っかって書かせてもらう。確かにWizを継承している、
というのが売り文句だとは思う。が、果たしてそうか?
パーティー組んで地下迷宮に潜る、ただそれだけをなぞった
だけな気がする。特に俺がWizと一番違う、と感じたのはエンカウント。
Wizは基本的に各部屋に入るとエンカウント、一度倒せば迷宮を出るまでその部屋の
モンスタは出現しない。もちろんランダムでのエンカウントもあるが、
Wizは非常にエンカウント率が低い。一方こちらはモンスタが眼にみえる
形でさまよっており、触れると戦闘発生。SAGAシリーズと同じか。
そしてやたら敵がさまよっており、エンカウント率は江戸時代の税金なみに高い。
これが死ぬほど、本当にうざい。戦闘もアレイド使って一掃ばかり。何より戦闘が
つまらない…。つまらないのにエンカウント馬鹿高い…。
このゲーム、何よりこのエンカウント率の高さと戦闘を面白いと感じるかどうかが
すべてだな。合う人は楽しいだろう。合わなかった俺には×だった。
546なまえをいれてください:2006/02/19(日) 22:15:54 ID:Fk/Oo18u
お前ら落ち着けよ
そんなだから「○×スレの排他率は家ゲー板屈指」だとか
褒められてるんだか貶されてwるんだかわからん反応をされるのよ
547なまえをいれてください:2006/02/19(日) 22:56:27 ID:WDSTQPaJ
どこでよw
548なまえをいれてください:2006/02/19(日) 23:10:37 ID:qtD9YMkx
毎日毎日同じような論争しててよく飽きないよねおまいらw
549なまえをいれてください:2006/02/19(日) 23:13:10 ID:2o+H9UWu
「論争がある。本当が見える」
550なまえをいれてください:2006/02/19(日) 23:13:43 ID:WDSTQPaJ
それを毎日毎日見てるのかw
551なまえをいれてください:2006/02/19(日) 23:39:09 ID:PU1HWhQR
モンハン2レビューよろしく
552なまえをいれてください:2006/02/19(日) 23:51:16 ID:BEuBxHnr
DSカドゥケゥス ◎

最後の方はマジで自分が天才医師になった感じがしたよ。これやっちゃうとタッチパネルが無いと物足りない。
553なまえをいれてください:2006/02/20(月) 00:34:50 ID:KG1EL3LL
>>539
巷では夕闇の評価は高いようだが理解できないな
554なまえをいれてください:2006/02/20(月) 00:35:07 ID:eFh44Ove
>>545
武神は戦闘云々より姫様に燃える(萌に非ず)ゲームだよ。
あの姫のクイーンガードだったってことで、戦闘(つかロードとエフェクトか?)も、微妙なシナリオも許せたよ。
まぁその場面は相当終盤なワケですが。
けど、終盤な所為で結果好印象なんだよな。

あと、戦闘はパターンが確立するまでは面白かった。
新しい階に降りた後はドキドキしたもんだ。

あそこには死と隣合せの灰と青春があったよ。
風が龍に届いたかどうだかはしらんが。
555なまえをいれてください:2006/02/20(月) 01:29:23 ID:U42VcfKB
DOA 〇
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
これに限る
556なまえをいれてください:2006/02/20(月) 01:35:23 ID:UBZFJqxr
無意味にWiz好きをアピールされても。
557なまえをいれてください:2006/02/20(月) 02:10:08 ID:/u4GjpTc
HARD LUCK【△】
ファイアーデパートメント、桜坂と消防隊ゲーはどうやっても面白い!と思ってました…

パッケージ、説明書を見る限りは良作の雰囲気だったが
さすがはスパイク、細かいゲームバランスを微妙に外している
救助者を見つけて話し掛けたら周りの炎が消えてしまうのはどうかと…

このゲームたぶん災害救助の面白さより、ストーリーの面白さを見せたいらしい
しかしドラマが最初からかなりうざったい、見ててアホくさくなる
技術とアイディアはあるがどこでこうなったのか、非常に勿体無いゲーム
でもあう人もいるかもね
558なまえをいれてください:2006/02/20(月) 02:48:01 ID:zxrEyFBb
モンスターハンター2【○】
ぶっちゃけかなりハマってる。
ちなみにMHはG・Pやってなくて無印を発売から4ヶ月くらいやり込んでそれ以来。
まだオフしかやってないけど今回からMHやる人には厳しい仕様だと思う。
前作のように初心者用チュートリアル的なクエがもっとあっていい希ガス。

このゲームは何といってもプレイヤースキルが要求される。それが無いと、
強い敵に勝ってゲーム進めたい>武器防具強化しないとキツい>金と素材が必要
>難易度低いクエを何度もやるハメに>作業感マズー ('A`)
のコンボになってしまう。
なので、勝てるかどうか自信の無い相手にトラップやアイテム等、あらゆる手段を駆使して
挑まざるを得ず、そのギリギリ感がたまらない。

色々意見もあるだろうけど前作からは正統進化してると思うので、前作気に入った人は
今回も十分遊べると思う。
559なまえをいれてください:2006/02/20(月) 03:19:41 ID:KPCebG68
サーティン 大統領を殺した男 【▲】

かぎりなく×に近い。
他のFPSと比べると標準がかなり使いずらい、マウスも使えないので慣れるまで苦労する。
潜入系のミッションが多く、イライラする事もしばし
トゥーンシェードはそこそこ良く出来てるが、迫力が無いのが×
560なまえをいれてください:2006/02/20(月) 05:13:18 ID:bONujh+1
>>558
俺MH2から始めたんだけど

戦闘のチュートリアル以外にも
ピッケルとか虫取りのチュートリアルがあっても良かったと思う
説明書じゃわかりにくいよ
中盤か後半の作業だと思ってたし

ファミ通買ってきてやっと序盤でも使えるのが分かって鉄鉱石ゲット→武器強化できた
561なまえをいれてください:2006/02/20(月) 06:20:05 ID:nRWIcTGI
モンハン2 ○
ひたすら作業がつきまとう、恐ろしくストイックなゲーム
苦労して作った装備はグラフィックや性能がモロに反映されるので
つい夢中になってしまう。
アクションの難易度はかなり高い
こんなの勝てるか!と何度も思うが、慣れると楽勝になっている
やるほどに上手くなる、実にゲームらしいゲーム
562なまえをいれてください:2006/02/20(月) 07:34:43 ID:vJC5MJxg
ファイナルファンタジー10を買った。
FFをプレイするのは7以来だ。
で、10をやったのだが、なんだこの主人公は・・・・
言葉の口調が殆ど「ッス」で、おもいっきり不良じゃねーか。
見た目ガラ悪すぎ、こんなヤンキーみたいなガキで
ファイナルファンタジー??アホか? ソフト代金返せ!!
と思った。12では、まともな主人公っぽいから安心したけどな。
正直、スクウェアはDQNに憧れでもあんのか?と疑ってしまうほどの
DQN全快主人公なのにはかなり萎えた。とにかくチャラチャラした
今時の悪ぶった若者って感じで、プレイする気無くしたよ。
563なまえをいれてください:2006/02/20(月) 07:37:49 ID:ebpYIWTE
>>562
スクウェアに期待するんじゃありません!!
・・・ってお母さんに教わらなかったのか?
564なまえをいれてください:2006/02/20(月) 08:23:41 ID:FiX02EjA
トバルナンバーワンとかレーシングドラグーンとかチョコボレーシングとか
あの辺りまではいいメーカーだったんだよ>□
565なまえをいれてください:2006/02/20(月) 08:53:53 ID:tbbmFghN
>レーシングドラグーン
566なまえをいれてください:2006/02/20(月) 09:20:25 ID:PW5gj5wD
>>539
だいたい正しい。
フラグ立ての難解なとこも指摘しとけー。

キャラは魅力的だと思うけど。
567なまえをいれてください:2006/02/20(月) 10:35:53 ID:TB0xqo1x
【PS2】 モンスターハンター2 DOS 【△】

大きな変更点は季節の変化とそれに伴う生態系の変化、武器の系統が増えた事。
正統後継作品。

相変わらずの作業感は健在で、初心者お断り仕様バリバリ。
好きな奴は廃人になれるし、嫌いな奴は最初のエリアで投げ出す可能性大。

問題は、相変わらずのオンの優遇と、PSPとのリンク。
オフや単体で遊びたい人は100%楽しめないって事。
同じ値段を払って買ったユーザーの心理を、もう少し考えて欲しい。
ならば、いっその事オンライン専用にするべき。

また、生態系の変化も理不尽な点が目立つ。
昆虫が増加しているが、雨でも普通に飛び回ってる。

PS3発売前に急いで作りましたって感じだ。


568なまえをいれてください:2006/02/20(月) 13:01:08 ID:tujV0K0l
グラディエーターRTF−remix ○

雰囲気が先ず最高。
場末の闘技場から始まり、コロッセウムの大観衆の前での、
猛獣との闘いや、有名剣闘士とのガチバトルまで、
脳内アドレナリン出まくりでした。
ストーリーは、無いに等しいけれど
BGMも良いし、武器や防具の精錬も、考えさせられて面白い。
アオテムの保存個数が、少ないのが玉に傷だけどw

MH2、ほったらかしでやってまつ。
569なまえをいれてください:2006/02/20(月) 13:37:11 ID:mqTwWykE
>>562
>12では、まともな主人公っぽいから
いや、歴代一の厨房だと思うぞ。TOD2のカイル並に
570なまえをいれてください:2006/02/20(月) 15:18:19 ID:/c/Rwy/S
厨房とDQNは似て異なる。
571なまえをいれてください:2006/02/20(月) 17:17:26 ID:F8E7w9Zu
そもそも、FFの主人公がマトモだったことはあんまり無いと思うんだが。
572なまえをいれてください:2006/02/20(月) 17:47:12 ID:N5Bv35Ib
でも10は酷いだろ、すっすっすっすってかなりきもかった
12の主人公も見た目は似たようなもんだね、10のがおかまっぽくなった感じ
573なまえをいれてください:2006/02/20(月) 17:54:46 ID:Q4HxM0xE
お前のキモさには負けるよ。
574なまえをいれてください:2006/02/20(月) 17:56:53 ID:pNsEECyg
エスプガルーダ【○】
エスプレイドがやりたかった、でも家庭用出てない。
オフィシャル見たらアレンジモードがレイド仕立てだったんで買った。
難しいけど満足。
575なまえをいれてください:2006/02/20(月) 20:04:07 ID:5uYc9tY6
すっすっすっすっ
576なまえをいれてください:2006/02/20(月) 20:13:16 ID:kKND6UIg
サルゲッチュ3【△】
低年齢向けかなと思ったらやっぱり子供だましレベルのアクションだった
まあ暇潰しにはいいかも
577なまえをいれてください:2006/02/20(月) 21:37:32 ID:KAPl2/be
>>574
エスプレイドはマジ移植してほしい
578なまえをいれてください:2006/02/20(月) 21:45:40 ID:mjJvVbFK
>>577
ケイブの激ムズ弾幕ゲーなんて腐る程出てるじゃん
どれも似たようなもんだろ
579なまえをいれてください:2006/02/20(月) 22:16:01 ID:ir52zBdB
>>578
違うだろ
580なまえをいれてください:2006/02/20(月) 22:45:51 ID:ehPXUzKp
そもそもシューティング自体にどうこう言うほどの違うものなどない
581なまえをいれてください:2006/02/20(月) 22:50:20 ID:QEMKH7+b
まぁそう言うな
582なまえをいれてください:2006/02/20(月) 23:16:03 ID:9addfttT
シューティングやらない者からしたら
縦か横の違いだけで他は全部一緒に見えるよな
583なまえをいれてください:2006/02/20(月) 23:32:18 ID:KAPl2/be
>>578
俺別にシューティングマニアじゃなくて
エスプレイドのキャラと世界とゲームシステムが好きなだけだから
エスプガルーダは普通にスルーした
584なまえをいれてください:2006/02/21(火) 00:35:02 ID:F7Tyu1Ak
シューティングファンの目から見てもマンネリは最大の悩み処。
585なまえをいれてください:2006/02/21(火) 00:56:52 ID:SkIGm1mm
まばたきしたら死ぬようなシューティング増えすぎ
もっと初心者に優しい、タイムクライシスっぽいシステム積んだ奴でないかな
586なまえをいれてください:2006/02/21(火) 01:25:14 ID:xHHxMsu4
>>575
「すっすっすっすっ」じゃなくて、
どっちかっつーと「っすっすっすっす」じゃねーか?
587なまえをいれてください:2006/02/21(火) 03:34:17 ID:XUHdp0eW
デメント【○】
おっぱい、メイド、竹中
588なまえをいれてください:2006/02/21(火) 06:04:56 ID:zd5hk8ya
テイルズオブレジェンディア【△】

戦闘がつまらない
シナリオは並だがヒロインが生理的にやばい
それ以外は普通のRPG
589なまえをいれてください:2006/02/21(火) 08:40:27 ID:Ee3kKsb7
>>585
雷電DXまじおすすめ
上級者にはつまんないんだろうが
590なまえをいれてください:2006/02/21(火) 11:02:09 ID:DignlLh1
>タイムクライシスっぽいシステム

斑鳩か?斑鳩のことか?
591なまえをいれてください:2006/02/21(火) 11:11:36 ID:JMUVe/Fu
>>562
インター版だとその口調は無くなってる。
592なまえをいれてください:2006/02/21(火) 11:39:21 ID:SG62SSTs
>>585
KHのグミシップでもやってればいいよ
593なまえをいれてください:2006/02/21(火) 11:54:08 ID:f8Yb4Lv9
]は時々、妙に濃くなる藤原似のバカの顔がキモかった
ヤローの顔なんてドアップにすんなよ、と
594なまえをいれてください:2006/02/21(火) 12:03:39 ID:q4JXAP/E
ガンパレード・オーケストラ 白の章

まぁ、つまんなくはないよ。面白い。一週目ちょっとメンドイかな。
2週目から金がかなり+で楽になる。ただ、完クリ条件が厳しすぎ。(ハッキリとはしていないが)
また、イベントランダムってなんだよ。しかも、ソフトリセット途中ロード無し。
リセットゲーにしないため、開発者がワザとそうしたらしいが、それでもリセットしなきゃやってられん。
ストレスたまるし、最終的に作業ゲーになる。改造コード使えば、なんとかなるかもね。
戦闘は慣れれば楽しいが、最初はストレスたまる。ちなみに戦闘は3Dで移動しながら撃ったり殴ったりするゲームね。
新品で3000強で買ったから、○ってとこ。定価なら△以下なのはまちがいない。
中古で2000程度なら買ってみるといいかも。なお、GPM続編だワーイと買うとがっかりするでしょう。このゲーム内GPM外伝みたいな小説は評判いいみたい。
595なまえをいれてください:2006/02/21(火) 12:04:09 ID:aR1Bn5ml
つーかたかがCGにキモイだの萌えるだのいちいち感情が動かされるのが理解できん
596なまえをいれてください:2006/02/21(火) 12:11:41 ID:f8Yb4Lv9
>>595
グロ画像が気分悪いのと同じだよ
597なまえをいれてください:2006/02/21(火) 12:21:21 ID:Ihae7S3F
なんかたまにすけべな顔になるよな
598なまえをいれてください:2006/02/21(火) 13:02:12 ID:h9fSAxri
モンスターハンター2 【○】

無印、Gとやってるが、
今のとこ新モンスと新装備、マップ一新のお陰で
それなりに楽しめてる。

無印をVer1.0とすると、GはVer1.1、2はVer1.6って感じ。

オフは前よりはかなりマシになってるけど、
オン中心にやってる身としてはやっぱ全然駄目だと思う。
ただのマゾ専用。

モンスターハンターというゲームに完全に秋田香具師は
買わない方がいい。やること変わってないし。

人を選ぶかもしれんけど、個人的には○。
599なまえをいれてください:2006/02/21(火) 14:14:16 ID:yADveKMp
モンスターハンター2(ドス) 【△】
しばらくやってみた感想。
2になってから出てきた雑魚がかなりウザイ。
無印からいる雑魚達は体力はそれなりで、攻撃も余り気にならない。
対して、2からのは体力が多い、攻撃パターンがそれらのボスクラスと同じでいやらしい。
と有り得ない位の差がある。
田中を降ろすべきだと思った。
600なまえをいれてください:2006/02/21(火) 15:44:25 ID:sQJ5YaUo
>>591

そうなのか。
俺はてっきり、単語の最期に必ず「〜S」がついてるのかと思ったよw
601なまえをいれてください:2006/02/21(火) 15:54:29 ID:TYHX/mOT
ッス→英訳→さらに和訳

だから、野島節は一切消えてごく普通の台詞回しになってる
ユウナの声が最初怖いのがアレだが
602なまえをいれてください:2006/02/21(火) 16:23:14 ID:FCgLr8Oq
ティーダ(笑)
603なまえをいれてください:2006/02/21(火) 16:26:31 ID:Ds7vPXMW
ティーダというか、野村デザインのキャラって全く魅力無いんだよな。
KH2の13機関とか酷いもんだった。
604なまえをいれてください:2006/02/21(火) 16:36:25 ID:vkGMkdSR
プリンスオブペルシャシリーズは最高ぜよ!時の砂、ケンシノココロ同時に買ったぜよ!おもしろいぜよ!
605なまえをいれてください:2006/02/21(火) 16:38:50 ID:Qf6xUIOh
>>559
×に近いなら△だろ
606なまえをいれてください:2006/02/21(火) 22:08:07 ID:I1/knDKh
ドッグ オブ ベイ【△】
中古叩き売り800円で購入。
結構昔(2000年くらい)に発売された、ミュージカルアクションのゲーム。
上下キーと、△・×ボタンを使って、画面下を流れてくる音符や、光る宝石に
合わせて押していくという、単純明快なシステムの筈だが、タイミングを読ん
で作業する為に、常に画面とにらめっこする必要があり、折角のこのゲームの
売りである歌とダンスする主人公達が満足に観れないのが…
当時、某レッドが「いずれはミュージカル化」を狙っていたらしいが、大幅に
コケた。(ちなみに開発したのは、某チャンバラを作ったタムソフト)

ただ、主役を担当している涼風真世をはじめ島田歌穂・影山ヒロノブ・中尾隆
聖など、ある意味豪華なキャストによる歌や声を聴く事が出来るので、個人的
には満足。
特に、去年亡くなった本田美奈子がヒロイン役で声・歌(主題歌も)を担当し
ているので、ある意味レアなゲームかも。本当に惜しい人を亡くしたもんだ…
607なまえをいれてください:2006/02/21(火) 22:18:36 ID:g0kH0R9b
また濃いものを・・。
608なまえをいれてください:2006/02/22(水) 00:26:43 ID:VId6m2GR
サクラ大戦〜熱き血潮に〜【△】
ときメモ以来のギャルゲー
ああ・・・会話がめんどくさい('A`)
制限時間付きの選択肢が多いのもいやらしい、でもキャラはやらしくない
立ち絵とイベント時のキャラ絵が違いすぎる

シミュレーションパート
難易度易しめ
敵があと何回の攻撃でくたばるか分かってしまう
自分のターンの度に「狼さん、期待してまっせ〜」などいちいち声掛けられてテンポ悪し
でもアドベンチャーパートより楽しす( ^ω^)

デュアルショック2しか対応しておらず軽く憤慨

609なまえをいれてください:2006/02/22(水) 05:30:21 ID:XdY482dI
戦国無双2のフラゲレビューお前ら頼むぞ
突忍UZEEEEEEEEEE 城UZEEEEEEEEEEEE だったらかわねーと決めてるから
610なまえをいれてください:2006/02/22(水) 09:13:17 ID:MXsamwwt
また対戦モードないんだぜ
最初から猛将出す気の不完全品をよく買う気になるな
611なまえをいれてください:2006/02/22(水) 09:20:42 ID:BNwvkGfv
無双に対戦はいらないな。買わないけど
612なまえをいれてください:2006/02/22(水) 10:46:26 ID:eGisk24G
戦国はヤバいぜ。

なんでこの武将が入ってないの???

で、猛将伝発売っと。
613なまえをいれてください:2006/02/22(水) 10:59:59 ID:MXsamwwt
最初はユーザーの不満を取入れて
猛将だしてた感じだが最近は猛将だすために最初から手抜きしてるからぜってーかわね
いくらゲームが面白かろうと
614なまえをいれてください:2006/02/22(水) 12:27:18 ID:bmIQtKn3
「ただカカシをなぎ倒すだけの連打ゲーム」という正体を

ムービーでごまかし
キャラの量でごまかし
エフェクトでごまかし
収集システムでごまかし
成長システムでごまかし
拡張版の別売り販売でごまかす

それが無双シリーズである
615なまえをいれてください:2006/02/22(水) 12:57:15 ID:n+Lz+Klg
それじゃ既にカカシなぎ倒し連打ゲームじゃないだろw
616なまえをいれてください:2006/02/22(水) 13:01:19 ID:V3RU48/s
本質的にはそうだろう。
617なまえをいれてください:2006/02/22(水) 13:33:47 ID:5bUgNgo2
無双からBASARAに鞍替えするわ。無双はバカ具合が足りない事が分かったから。
昔は政宗ビームで爆笑してたんだけど、更に上が居たもんなあ。
618なまえをいれてください:2006/02/22(水) 13:53:40 ID:BNwvkGfv
DMCも本質的にはかかしなぎ倒しゲームだよ、ってか
619なまえをいれてください:2006/02/22(水) 14:03:18 ID:zVlLfXwc
DMCは違うかと。
高難易度だと明らかに殺しにきてる。
620なまえをいれてください:2006/02/22(水) 14:08:45 ID:833fWWhV
メトロイドピンボール【○】
・振動コリコリ
・蓋パッタンスリープ
・絵が綺麗
・難易度低め

EXIT【○】
・DL追加ステージ
・スリープ可能
・ボリューム満点
・脳トレポータブルより脳活性化

F-ZERO ×【△】
・600円安い
・酔った
・むずかい
621なまえをいれてください:2006/02/22(水) 14:09:16 ID:D8sWsb+t
戦国無双は城内戦、制限時間が無くなれば買う。
1を予約して買った事は、今でも後悔してるよ。
622なまえをいれてください:2006/02/22(水) 15:58:02 ID:Jh8C+i+k
そんなにつまんなかったかなぁ?
結構面白かったんだけどな・・・

PS2 かまいたちの夜2【○】300円

買ってびっくり見てびっくり
前回の話はフィクションになっている。
つまりこの話が現時点で「登場人物がリアルに
体感してる話」。

その上前作より話に突拍子がなく、
いきなり異界に紛れ込んだり話が終わったりする。
「街」的なエンドが豊富にあるが、リアリティが大事な
サスペンスとこのやり方は相性が悪いように思う。

なんとか篇とか色々あるけど、どれもENDが救われない。
みどりさんのお尻ふりふりも別に特にやらしくなかった;

最後のエンドといもむしぶらりんしゃんが笑えたのが○。
300円〜500円だったらありだけど、定価で買ったら憤死しちゃう。
そんな出来。
623なまえをいれてください:2006/02/22(水) 16:47:50 ID:R46fcPVn
かま2は、恋人の肉が入ったシチューのところだけ面白かった
624なまえをいれてください:2006/02/22(水) 17:28:43 ID:uWuzkGy+
そんなんあったっけ?あなかまにはそんなんあったけど
625なまえをいれてください:2006/02/22(水) 17:37:49 ID:k8aULfRS
ねーぞ
626なまえをいれてください:2006/02/22(水) 19:25:45 ID:E8pc36SN
かま2はかま板血祭りが面白かったと思う。
サウンドノベルでは充分良ゲーの部類・・・
627なまえをいれてください:2006/02/22(水) 19:28:26 ID:L1me4073
かま2の本篇は我孫子が書いたわらび唄篇とラブテスター
628なまえをいれてください:2006/02/22(水) 20:21:08 ID:CgjKWw+i
アーバンレイン【×】
評価が悪いのを知りながら2680円と安かったのとポールとロウを使いたかったので購入。

■技は固定で数は少ない
■難易度very easyにしても相当難しく二回ほどつまった。このゲームはボタン押しっぱなし防御ではなく
 防御ボタン押す→防御動作→敵攻撃→防御成立で回避動作なので敵のラッシュをボタン連打で回避するのは
 かなり爽快だが敵も超反応で乱発してきてストレスになる。この回避動作はされ損でこれ以上勝負が進展しないのも奥が浅い
 結局最後は足払い→追い討ちの安定だが見た目が悪いコンボばっかり使った。
■一応ファイナルファイトタイプだがミッションクリア型で一面に最大5人しか敵が出てこない。
■クリア条件も数種類しかなく敵の下半身を破壊せよとかいうのは意味不明でとってつけた感満載。
■ポール・ロウも画像がアップになるとかなり変でこれなら鉄拳4のサブゲームするほうが面白い。
 ポールの崩拳で敵を一掃とかは間違っても出来ない。
629なまえをいれてください:2006/02/22(水) 20:34:05 ID:qqMpIztO
>>628
タイムリーにグッドレビュー。買うのやめよ。
630なまえをいれてください:2006/02/22(水) 20:35:57 ID:CgjKWw+i
龍が如く【△】

ファイナルファイトタイプゲーを期待して購入。
■歌舞伎町から徒歩数分のところに住んでいるので街の再現度がかなり高くて感動した。
 実際に俺の家からドンキ行く感じでゲームでも行けたので笑った。
■ストーリーも最初はVシネマみたいなベタな感じで家庭用ゲームでこういうのは見たこと無いから逆にかなり新鮮で
 感情移入できた
■ただ中盤からストーリーが絶体絶命都市並に飛躍していって、別に歌舞伎町でなくてもいいのではと思いしらけてしまった。
■賽の河原あたりは実際は殺し屋1の舞台となったマンションがあるし敵の存在をインフレさせなくても地に足付いた
 内容で盛り上がるのではと思った。
■チーマー系チンピラがいるのは池袋だと思う。せっかくホームレスを殴れるからもう少し頑張って
 不良黒人、三国人とバトルしたかった。
■アクションは必殺技が豪快で面白い。成長要素もあって戦うモチベーションがあがるけど成長限界が低い。
 バーチャ技ぱくって作っても良かったと感じた
631なまえをいれてください:2006/02/22(水) 20:36:22 ID:Zf9O7Hz4
むーん・・・幻水買うか・・・デビサマまで待つか・・・
632なまえをいれてください:2006/02/22(水) 20:42:49 ID:Cj8fwO6S
>>629
対戦メインなら結構オススメだぞ
633なまえをいれてください:2006/02/22(水) 20:53:50 ID:CgjKWw+i
ビートダウン【△】
ファイナルファイト系を期待して購入

■まずロードがものすごく長いので驚いた。
 ゲームをスタートさせて、最初のムービーも三回くらい中断された。
 一応どのゲームも初回プレーはデモやムービーは飛ばさず見る主義なのだが思わず飛ばしてしまった。
■マップが不自然なくらいに細切れになっていてマップの端に着くとタッタッタと画面奥に走っていって長いローディング
 箱庭感の有る無しにうるさい訳ではないがこう狭いのも窮屈な感じがした。
■売りの着替えシステムも敵に見つかりにくくなる以外でメリットが感じられない。
■戦闘は龍が如くみたいな読み込み画面は無いが戦闘終了になると道を走ってる車が突然消えたりして不自然。
 ただカプコンだけあってメガクラッシュがあったり武器を振り回すモーション等が1対他に対応しているので爽快感は
 結構有る

>>632
対人戦はかなり面白いみたいだね。一人でしかやってないので辛口評価しました・・・
634なまえをいれてください:2006/02/22(水) 21:09:18 ID:CgjKWw+i
戦娘【△】
シンプルシリーズ。ソフマップで980円だったので購入。
自分が思い描いていたようなファイナルファイトアクションにかなり近かった。
■タイミングよくボタンを押すと強いコンボが出たりして単純な中にも練習したくなる要素がある。
■第二次大戦頃の日本を舞台にしたスチームパンクみたいな世界観が気に入った。
■強い技を出す為のゲージが何回でもリロードで回復できるのが良かった。
 難しくなってくると、攻撃の合間を縫っていつリロードするかがが攻略の肝になる
■隠しキャラや全100面のミッションクリア型のステージもあってやろうと思えばやりこみ要素は相当ある。
■しかしシンプル相応の水増し感、成長させると結局モーションの違いが少ないからマンネリ感が出てきたりもする。
■投げ技が無いのが惜しかった。有ると無いとでは全然違うと思う・・・
■敵を倒した後出現する経験値オーブ(赤)回復オーブ(緑)が消えるのが速すぎる。有る程度吸い込んで自動回収できるけど
 地球防衛軍の回収に関するわずらわしさと似た感じがする 
635なまえをいれてください:2006/02/22(水) 22:00:59 ID:1tO8ViXt
バイオハザード4(PS2)【○】
TPSゲーは好きだけど、バイオ4は俺の中ではSクラスの出来。
効果音、エフェクト、モーションが良く出来てて爽快感がある。
ロード時間の短さも魅力的だし、システムもかなり完成してる。
気になった点といえばカメラぐらい(俺は酔わなかったけど、酔いやすそう)
ただ既にバイオの枠組みからは外れてる気がするのと、全然怖くないので○。
別ゲーとしてみれば◎。

メタルギアソリッド3サブシステンス【○】
これも良い出来だった。
無印は穴が空くほどやり込みまくったが、3Dカメラのおかげで本編も新鮮な気持ちでプレイできる。
かなり完成度が高まったと思う。
だけどキャプチャーやらキュアーやら詰め込みすぎてテンポ悪くしてるのはやっぱり残念。
あとオンラインも所詮オマケでバランスやら何やらが適当すぎる。
ただオンライン以外にも色々あるので長く楽しめそう。
636なまえをいれてください:2006/02/22(水) 22:53:19 ID:yBuf7+n6
ゼルダコレクション 【○】
家宝にしたい。
プレイするのは時のオカリナとムジュラだけだが
どちらも64版に比べ今プレイしても十分満足できる画質で遊べるようになってる。
とにかく遊べ。

ムジュラだが雰囲気が不気味だけでなく
「いつフリーズするかわからない緊張感」もプラスされ
常にビクビクしながらプレイすることができる。
まったく素晴らしい追加要素だ。俺はマゾだろうか。
637なまえをいれてください:2006/02/22(水) 22:53:20 ID:15ND1Trn
デスピリア 【○】
 ダークな雰囲気のゲームがやりたくて購入。
とにかく暗い、登場人物のほぼすべてが救われない、チュートリアルキャラまで死ぬ
子供の真空パックから、厳しいながらも面倒見の良い女先輩も四肢切断された挙句暴行されて死ぬ。
 他人の深層心理にアクセスする能力を使いすぎてその辺の人が廃人になっちゃったり
ほとんどの人物は死ぬけど、ほとんどが異常な死に方で普通に死ぬ奴がほとんど居ない。
 欠点はエンカウント率が異常に高いので、いまいちストーリーや雰囲気に没頭できないこと
ただ雰囲気は最高、登場人物が全員前向きじゃない上にかなり性格がダーク。主人公ですらかなりダーク
奇麗ごとを吐く奴は一人も居ない。
 出てくるキャラクターもなんとなく不気味。鼻から蟲が出てたり、人型を留めてはいるが微妙に崩れていたりと良い感じ
980円だったことも考慮して○評価
638なまえをいれてください:2006/02/22(水) 22:56:25 ID:yBuf7+n6
ジョジョの奇妙な冒険〜未来への遺産〜 【○】
原作の雰囲気を大切にし、最高の演出と
簡単だけどやりがいのあるコンボのおかげで楽しく遊べる。
もし他の格ゲーで時をとめるキャラがいたとしても
「時を止め返す」キャラはでてこないだろう。
あとかかってこい!かかってこい!かかってこい!かかってこい!とか。
639なまえをいれてください:2006/02/22(水) 23:10:59 ID:Rf0iouYL
レビュアー乙
640なまえをいれてください:2006/02/22(水) 23:14:24 ID:K9Yn7R6R
まさかそこまで再現してると思わなくて時止めしたら
止め返されて、なんで動けないのかわからずディオの気持ち
を味わった過去をおもいだした・・・orz
641なまえをいれてください:2006/02/22(水) 23:15:17 ID:0UMMbNVO
テイルズオブジアビス 【×】
シンフォニアから変わってない
前作の劣化ゲーム

ローグギャラクシー 【△】
評判ほどつまらなくはない
ただ独創性が足りないゲーム

ディスガイア2 【△〜○】
まだ8時間程度だが
前作とシステムなどのレスポンスはまったく変わってない
だからいい意味でも悪い意味でもマンネリ、安定
前作が作業に感じたなら絶対やるべきではない。基本的に同じ。
ディスガイア1に限らず、ファントムキングダムなど日本一のソフトのいつもの系統と変わらず
ただ、ディスガイア1みたいな軽いノリは若干押さえ目で、主人公が熱血過ぎるせいか、臭くてウザクなることもしばしば
642なまえをいれてください:2006/02/22(水) 23:45:15 ID:qqMpIztO
>>634
戦娘ぐぐったら、これこそ二人で遊べるゲームぽい。センクス(・ω・)
643なまえをいれてください:2006/02/23(木) 01:05:43 ID:s0dyPrIs
戦娘は結構単調で飽きやすいのがなぁ
644なまえをいれてください:2006/02/23(木) 03:18:27 ID:W0niy9W6
>>633
カプコンは販売だけ。作ったのはドラッグオンドラグーンのキャビア
645なまえをいれてください:2006/02/23(木) 05:49:17 ID:ACwhuPWv
バックヤードレスリング【×】
ECWのDVDを観てたらサブーに惚れたのでその場の勢いで購入
プロレスゲームだと思って買ったのだがアクションゲームだった プロレス的試合展開が出来ない 動きが速過ぎる 勝負がつくのも早過ぎる 派手な技一回出したらもうほとんど試合が終わってしまう ピンフォールあるけどまず使わない
サブーへのリスペクトも感じない
エディットする気にもならないが、エディットの仕様もまた酷い パーツを組み合わせるどころでは無く既に出来上がってるモデルから選択して技を選択するだけ エディットじゃねえ
2も出てるが2にはサブーいないらしいので買わない でもいずれ買っちゃう気がする
646なまえをいれてください:2006/02/23(木) 07:35:01 ID:jOBKvSOJ
戦国無双 2 【○】
無難です
647なまえをいれてください:2006/02/23(木) 07:38:58 ID:Ypxe9SkS
ファイナルファイトに愛のあるレヴュアーワロタw
648なまえをいれてください:2006/02/23(木) 11:41:18 ID:gpNwA7q2
SEGAAGES トレジャーボックス【○】2500円

10年以上前の、メガドライブのガンスターヒーローズと、
ダイナマイトヘッディと、エイリアンソルジャーの3本詰め合わせ
オプションで、スーパープレイが見れたり、ちらつきON・OFFがあったり
するところは好感がもてる。
内容は、当時のママです。
思い入れが無い人には、辛いかもしれないけど
俺は、13年経ってても面白かった。
読み込みはナシ

649なまえをいれてください:2006/02/23(木) 15:27:24 ID:G+PdLuN6
>>630
自分の家はゲームの中ではどうなってたん?
650なまえをいれてください:2006/02/23(木) 15:29:50 ID:3+Ckoewf
ファイナルファイトONE【○】
AC版には程遠い出来だが携帯機にしてはよく出来てると思う。SFの完全版といった感じ。
一度に登場する敵数も6人と、まぁ頑張ったと思った。レジューム機能にも好感が持てる。
欠点は、OPのジェシカが下着姿ではないこと、一面の倉庫の照明の点滅がないことや工場ステージの立ち位置、ロレントの残像、ステージ終了演出、便所の落書き、ラスボスでは人質状態でもダメージを受けていると、挙げればきりがないが。
システム面では、倒した敵のカウント数は999999匹くらいは欲しいところ。
それと、いつでもハイスコアを確認できれば良かったなぁ。協力プレイもソフト2本必要と頂けない。
蛇足な隠しキャラやテンポの悪いダサいカットインなど不満もある。
AC版からかれこれ15年以上プレイしているがやはりダメージバランスがおかしい。例えば最終ステージだとチンピラキック3発食らって死亡、オカマの回転キックで体力半分消耗。
あと、投げ技があまりに強力過ぎるとか。自分の場合は瀕死の敵以外には使用を禁止している。
PS2で3月末発売予のAC移植版が収録されているソフトに期待している。

651なまえをいれてください:2006/02/23(木) 18:44:26 ID:5uUvEoXz
Devil May Cry 3 Special Edition 【◎】

完全版商法だが3800円だし、まぁいいか
バージルモードが面白いし、
ベリーハード追加がありがたい
652なまえをいれてください:2006/02/23(木) 19:23:27 ID:oqzlleFD
Devil May Cry 3 Special Edition 【×】

DMC3そのものの素性は1と並んで優れているが
完全版商法だから×

追加要素の内容は手抜きそのもの
バージルったってダンテルートをそのままバージルでプレイ出来るってだけのおまけ
ダンテと戦える訳でもないし、途中にムービーの追加がある訳でもない
赤バージルとかもうね(ry
Dullな雑魚敵やアルゴリズムの改良もほぼなし
ネロは嬉しいが、T&Iの3じゃなくて1でやりたかったってのがファンとしての本音

無印のデータがあってもダンテのステータスは引き継がれないので
また初めっからDMDまでやり直さなければならない
ベリーハードなんて面倒いだけの蛇足

これは3を買ってない人向けの廉価版
3を持ってる香具師は買う必要は無い
653なまえをいれてください:2006/02/23(木) 19:54:55 ID:VtKlIipz
Devil May Cry 3 Special Edition 【△】

兄貴が使えるとか大々的に銘打ってるから期待してたが
ただコスチューム、武器が変わるだけでストーリーに変化なし。
一応ボスが増えてるが本当におまけ程度。

初プレイなら値段も安めなので楽しめると思うが
無印3をやり込んだ人にはお勧め出来ない。
廉価版+追加要素がこの内容なら2800円が妥当。
654なまえをいれてください:2006/02/23(木) 20:07:06 ID:HIc5WLfP
>>637
DCじゃんよ 残念

アトラスはほんと変なゲームばっかり作るな
そこがいいんだが
655なまえをいれてください:2006/02/23(木) 20:08:28 ID:l2Xq506w
Devil May Cry 3 Special Edition 【△】

特に理由はない
656なまえをいれてください:2006/02/23(木) 20:44:35 ID:GLjHZ4A9
>>650
アンドレのネックハンギングツリーが高い高い♪になってる事も書いとけ
657なまえをいれてください:2006/02/23(木) 20:52:12 ID:4PkFtA4+
モンスターハンター2【○】

無印、G経験済み
オフ専だが面白い
マップは改悪かな、シンプルな判り易さがない
システムが複雑になって(季節、昼夜の概念追加)
ややめんどい

難易度高め(特に新規追加モンスターが結構凶悪)なので
初心者には厳しいか
だが、長くまったりハマれる中毒性は健在
時間を掛けて遊ぶには丁度良いソフト

オンも視野に入れば万人にお勧めの一品
658なまえをいれてください:2006/02/23(木) 20:59:51 ID:3+Ckoewf
>>656
あぁ、そうだな。
でも、食らってるときは笑えない。ヘタしたら即死するからな・・・w
アンドレやAXL、Jについても書きたかったが、字数オーバーだった。

659なまえをいれてください:2006/02/24(金) 01:18:56 ID:W4YmzmpD
トレジャーボックス【○】
当時メガドラユーザーじゃなかったけど、
サターン以降トレジャーのゲームにハマッタので購入。
流石に10年前のゲームだけあって絵的には若干きついけど十分面白い。
まぁエリソルの1面ボスで死んだヘタレですが。

鋳薔薇【○】
弾が見難く結構早い為、いつの間にか死んでたりする。
下手だから死ぬんだとは思うけど、原因が確認できないのは辛い。
ボムも緊急回避ではなく稼ぐための手段に近いし。

が、アレンジモードは熱い。
ヘタレな俺にはコンティニューが出来ないのがタマニキズだけど、弾速も遅く理不尽に死ぬことは少ない。
稼がないとそこそこ進めて、稼ごうとすると死にまくるバランスは個人的に好み。
久々にワンコインクリア目指して真面目に取り組んでみたくなった。

暗転ロードではないのであまり気にはならないけど、面ごとに数秒のロードあり。
開幕直後にロードするのは笑った。
660なまえをいれてください:2006/02/24(金) 01:21:04 ID:he9FVBuB
>>651->>653
対照的ですねw
661なまえをいれてください:2006/02/24(金) 01:23:10 ID:he9FVBuB
PS2 トレジャーボックス【◎】2300円

ガンスターヒーローズ、エイリアンソルジャー、
ダイナマイトヘッディのメガドラ3作が入ったお得パックです。

目玉はガンスタで、表紙からして他2作の扱いが
涙を誘いますが、意外や意外、他2作もアクションとして
面白いです。特にヘッディはおかしなキャラ・おかしな展開が
自分好みでした。(いきなり背景に日本絵が出てくるなど、ツボ)

ガンスタの音楽がメガドラのと多少違っている気がしますが、
あまり気になりませんでした。まさに古きよき、 典型的2Dアクションの
箱詰めという感じです。一見、未経験者の方は 風説に期待して
「あれ?こんなのなの?」と思われるかもしれませんが、
ゲーム自体も面白く、これぞ2D!を存分に味わえると思います。
662なまえをいれてください:2006/02/24(金) 01:24:00 ID:he9FVBuB
他に各々スーパープレイ動画入り、画面・操作コンフィグ、
豊富なギャラリーなどオプション周りも最高点、
ロードなし(大きい!)、値段など、総じてお得感溢れます。

◎評価はどうかな?と思いましたが、当方2D派手アクション
大スキ人間なのと、思い入れもあってこの採点とさせて頂こうと思います。

ガンスタは2Pプレイも出来るので、SFC時代に
コントラをお友達と遊んでいた方などに、ぜひお勧めしたい一品です。
663なまえをいれてください:2006/02/24(金) 01:39:12 ID:Sl3pC9HX
禿同PS2
664なまえをいれてください:2006/02/24(金) 10:24:11 ID:Xk9tdvrn
なんと!トレジャーのベスト盤がでたのか!
絶対買う
665なまえをいれてください:2006/02/24(金) 15:02:00 ID:WP/DPI6Y
WIZのエクスなんたらのレビューよろ↓
666なまえをいれてください:2006/02/24(金) 15:33:27 ID:Brojbn2J
WIZのエクスなんたら【△】
まぁまぁ
667なまえをいれてください:2006/02/24(金) 15:34:32 ID:J/lZ67gI
WIZのエクスなんたら【□】
こんなかんじ
668なまえをいれてください:2006/02/24(金) 16:19:03 ID:NJsYpWwr
WIZのエクスなんたら【R1】
それなり
669なまえをいれてください:2006/02/24(金) 17:06:49 ID:Sl3pC9HX
( ^ ゞ^;
670なまえをいれてください:2006/02/24(金) 17:41:59 ID:dWv/jtYR
トレジャーボックス【△】
なんかネットで評判が良かったのと安かったから、トレジャーって制作会社も知らないまま購入。
ガンスタヒーローズはそこそこ面白いけど他2作は微妙…
エイリアンソルジャーなんて1面の最初にいるムカデにすら勝てねぇ…orz
671なまえをいれてください:2006/02/24(金) 18:18:52 ID:OJHCIHFR
あれは超高難度のメガドライバー仕様なのでヌルゲーマーは避けた方が吉
672なまえをいれてください:2006/02/24(金) 18:20:05 ID:c5deuxtZ
幻水5 ×
ストーリーは好き
戦闘後のロードが少し長い
戦闘が簡単。雑魚はおまかせ一択
エンカウント率が高い
町が無駄に広い
でもストーリーはシリーズ随一だと思うからストーリー重視の方はいいかも
673なまえをいれてください:2006/02/24(金) 18:30:31 ID:GdKs8SoE
ボクは小さい【◎】
体長数pの宇宙パトロール隊員ポムを操り、人家で行方不明になった仲間達を救出するゲーム。
4LDKの家はポムから見たら全てが巨大。棚の上に登るだけで一苦労w
ポムや仲間の隊員達もすごく可愛い。随所で笑わせてくれる。
それに住人の生活を覗いてるだけで楽しい。会話を聞いたり、娘の風呂も覗け…(ry
細かい部分もよく作り込まれててすごくいい
とても癒された作品
674なまえをいれてください:2006/02/24(金) 18:38:26 ID:vOwNDaKG
サムライチャンプルーのレビューできる人、いたらお願いします
675なまえをいれてください:2006/02/24(金) 18:52:30 ID:ovzjkSYN
ゴーヤーチャンプルー【△】
苦い
676じゃあこのスレっぽい流れで:2006/02/24(金) 18:54:35 ID:HrqZ5oAi
ゴーヤチャンプル【○】
ご飯にあう。あの苦味がたまらん
苦いからダメって奴はガキ
677なまえをいれてください:2006/02/24(金) 19:12:10 ID:59EpuX+q
体に良いよな。
678なまえをいれてください:2006/02/24(金) 20:21:23 ID:gyHTGmYZ
ゴーヤ関係neeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!

PS2 戦国無双2 【○】
よろず屋や技能など新システムは無難な出来で分かりやすい。
無双ゲージが格ゲーみたいに3つのレベルに分かれたので戦略性が増した。
特殊技や成長システムも武将の個性が強調されていいと思う。
城内戦はシームレス、そしてシンプルになったのは非常に良い。
戦場でのミッションも減少し自由度が増したのでウザくなくなった。
武将も増えたので、ボリュームはかなりあると思う。
グラフィックは鮮明だし、処理落ち、ステルスも無いのが嬉しい。

悪い点は特殊技の使い勝手が微妙(使えるものもあるけど)。
味方が弱く、不利な状況だと凄まじいペースで死ぬ。
コスチュームチェンジが出来なくなった(まだ確定してないが)悲しい。
あと双六モードはいらん・・・。
679なまえをいれてください:2006/02/24(金) 20:45:30 ID:ZC569p3H
>>678
単独で敵大将まで肉薄したとき、
「本陣急襲、至急戻れ」みたいな命令とか出る?

あれマジむかつくんだが。
680なまえをいれてください:2006/02/24(金) 21:45:27 ID:r0YdcIj0
幻想水滸伝5【△】
ストーリーは並なのに
メニューでの操作、ロードの頻繁さ、戦闘のつまらなさ、町の異常な大きさ
エンカウント率が異常に高いなど、不満点多杉。
ダンジョンなんかでは5秒ごとにエンカウント
しかももっさりしてつまらない戦闘。
いくらストーリーよくても自分には苦痛でしかなかった。
4でさえ2周した俺でもさすがに今回は2周もやろうと思わない。
上で言ったような不満点が次回作では改善されてることを願う。
681なまえをいれてください:2006/02/24(金) 21:47:15 ID:gyHTGmYZ
>>679
総大将撃破したぞ→そいつ影武者だよ本陣急襲のイベントはあった
でもそんなに気にならなかった、大して危険にもならなかったし。
682なまえをいれてください:2006/02/24(金) 22:20:34 ID:nu0evQ6G
戦国BASARA【△】

ベスト版で購入。
無双のパクリだと言われているが本当にそっくり。操作とかまんま。
さらにシステムとかも似てるところ多いし、必殺技のゲージなんかもそのまま。
しかし一部のステージ以外は自分が死ななきゃGAMEOVERにならないので、
無双みたいに変なストレスがないのはうれしい。
さらに特殊技が1キャラに対して六個ずつくらいあって状況によって選べるのもいい。

キャラはコーエーの真面目っぽいキャラと違い、かなりぶっ飛んでる。
武器も両手で刀八本持ってたり、ショットガン使ったり、
さらにデビルメイクライの武器が出たり冷凍マグロがでたりするのはおもしろい。
ムービーも結構あってアニメになったり、CGになったりするけどどっちもクオリティは高いと思った。

良くなかった点は1キャラクリアで1キャラだけ出現すること(一人以外のキャラクリアで出現するキャラもいる)と、
1キャラで三つの難易度をクリアしないと最強武器が手に入らないこと。
あと同じ敵と同じ場所で何回も戦うのでダルくなってくる。
683なまえをいれてください:2006/02/24(金) 22:55:52 ID:NJsYpWwr
>>682
レイトウマグロまであるのか・・・
684なまえをいれてください:2006/02/24(金) 23:00:49 ID:Xk9tdvrn
>>682
俺も結構好きだったな
濃姫でかなりやり込んだ記憶がある
685なまえをいれてください:2006/02/24(金) 23:02:08 ID:HjHuyLa7
>>680
次回作なんかもう無いよ
686なまえをいれてください:2006/02/24(金) 23:59:02 ID:ZC569p3H
>>681
どもありがとー。
ごちゃごちゃ考えずに草刈るみたいに
敵切ってたいのよね。ぬるま湯につかりながら。

その点バサラは妙な指令とかほとんど無かったからよかったわ
687なまえをいれてください:2006/02/25(土) 00:26:23 ID:4JcdnfgH
>>682
微妙に間違ってるよ。
政宗の刀は6本で利家の武器は生カジキマグロだ。
688なまえをいれてください:2006/02/25(土) 01:29:34 ID:yu+k4PWp
バサラは笑えたからパクリでもアリだと思った。最初にやった、正宗のOPですげえ笑ったなぁ。
689なまえをいれてください:2006/02/25(土) 02:13:53 ID:OcR3f3DH
まぁ、BASARAはパクリってよりはパロディに近いんじゃん?
690なまえをいれてください:2006/02/25(土) 09:12:17 ID:q+fErx82
親方様ぁぁぁぁぁぁ!!!!!って幸村が走って来るのが最高
巨大兵器でるし無双には無い要素が全部オレのツボ
バカセンス最高
691なまえをいれてください:2006/02/25(土) 09:16:30 ID:oDBUuPTz
本田忠勝の駆動音とかバカスwww
692なまえをいれてください:2006/02/25(土) 10:11:24 ID:VGmNTAKe
結構やってる香具師いるんだな、漏れもやったけど
693なまえをいれてください:2006/02/25(土) 12:13:29 ID:2nh0/ntJ
あの辺のバカなセンスはカプコンっぽいよな
褒め言葉ね
694なまえをいれてください:2006/02/25(土) 12:17:47 ID:YmD6qflm
描画は無双よりいいよね
695なまえをいれてください:2006/02/25(土) 12:43:43 ID:4FAbEyKB
バサラってHPみたときナニコノクソゲーって思ったんだが
ここでは評判いいのな
696なまえをいれてください:2006/02/25(土) 13:12:27 ID:65qk7KsW
正直馬鹿っぽさは大好きなんだけどそれ以外の部分が全体的に荒すぎてついていけなかったな、BASARA。
697なまえをいれてください:2006/02/25(土) 14:41:46 ID:S/hlDYk0
>>695
ここカプコン系は基本的に評判いいよ
698なまえをいれてください:2006/02/25(土) 14:44:19 ID:cYEmpT6c
制限時間、総大将制を排除するだけで、無双シリーズは生まれ変われる。
戦国無双は上記に加えて城内戦を無くせばいい。
バサラがおもしろかったのは、無駄な要素を排除したからだと思う。
699なまえをいれてください:2006/02/25(土) 15:10:38 ID:HMdDvupe
>>698
しかし、それをやると今度は無双がBASARAをパクったという逆転現象が・・・
700なまえをいれてください:2006/02/25(土) 16:33:30 ID:6h8NO/+e
BASARAは大軍VS俺 というシンプルすぎるゲームだからな
701なまえをいれてください:2006/02/25(土) 16:52:30 ID:xLA5suUs
バサラは、キャラや武器を成長させなくても、
最初からコンボ全開ってのが、
無双より即効的な爽快感があった。
が、無双より速効で飽きた。
702なまえをいれてください:2006/02/25(土) 17:01:39 ID:93JSlygY
スーファミ時代のゲームを、
本当にそのままPS2用しただけみたいなもんだからな。
703なまえをいれてください:2006/02/25(土) 17:12:56 ID:RgvFN112
総大将制だからこそ戦略の幅が広がるってもんだ。
704なまえをいれてください:2006/02/25(土) 17:46:49 ID:tAHIPjCn
無双の敵の群がりにBASARAのハジケっぷりがあわせれば神だと思う
705なまえをいれてください:2006/02/25(土) 20:07:06 ID:Wf4vHYy6
あと、通常攻撃にもうちょっとパターンが欲しいかな。
あまり複雑すぎると、BASARAっぽさがなくなるかもしれんが。
706なまえをいれてください:2006/02/25(土) 20:48:48 ID:JIfDxvpu
PS2 闘走! 喧嘩グランプリ【○】

外国で発売されたトップビューレ-スゲーの移植作。
4台で競い合い、画面からはみ出たり、敵の攻撃を食らって走行不能になると死亡。
死んだプレイヤーは走ってる車にミサイルをぶち込める。
数回のレースを行い、一定のポイントに達したプレイヤーが勝利。
非常に単純なシステムなので、初心者にもとっつきやすい。
2人〜4人でやれば物凄く盛り上がる。

【×】なところ
ロードが長い。車の挙動が極端で、ラジコンを操ってるみたい。
1人プレイが糞。

友達とワイワイしたい人にマジでおすすめ。
2000円とお買い得だしね。
707なまえをいれてください:2006/02/25(土) 21:03:20 ID:2b+KYyAd
バサラは無双より切ってる感じがあるよな。それが一番デカいと思う。


キングダムハーツ2【×】
最初面白いかと思ったが、戦闘は単調でストーリーも微妙。
一応クリアしたけど最後まで面倒臭かった。
よく考えるとこれといった特徴の無いゲームだった気がする。

シャイニングフォースネオ【〇】
最初あれ?と思ったけど、ちょっと進んだら敵がモロモロと出てきていい感じ。
ステータス上げて、強くて倒せなかった敵を倒すのが楽しい。
途中でほったらかしにしてるけど満足な内容だった。

ゲッタウェイ ブラックマンデー【〇】
ボリュームは無いけど、物理エンジンが楽しい。
バイクでわざと事故ったり、人を吹っ飛ばしたりと、なかなか遊べた。
銃で殺した人間の倒れ方も物理エンジンでリアル。
708なまえをいれてください:2006/02/25(土) 21:26:32 ID:Nrf+aCTB
>>707
キングダムハーツが×とかありえねえだろ。まぁオタクには合わねぇかもな。あれほどの良作はなかなかないぞ

キングダムハーツ2【×】
もともとディズニーを見せるゲームだったのになにを勘違いしたか魅力もないオリキャラ中心のストーリー。
戦闘はボタン連打してるだけ、とにかく長いイベントとつまらない戦闘の繰り返し。
なぜこんなゲームが売れるのかよく分からない。
709なまえをいれてください:2006/02/25(土) 21:31:47 ID:a8ugJeoE
なにこの釣り
710なまえをいれてください:2006/02/25(土) 21:40:48 ID:R5xTKwSs
>>708
ワラた
711なまえをいれてください:2006/02/25(土) 21:51:49 ID:YTAF7zP7
1は面白かったんだけどな。
2作目で勘違いするのはスクウェアの十八番か。
712なまえをいれてください:2006/02/25(土) 22:18:19 ID:8hLPfZNR
>>711
FM2とかなww

あれ?

聖剣伝説2は?
713なまえをいれてください:2006/02/25(土) 22:21:13 ID:f2DthRuv
PS2 戦国無双2【◎】

いい点
・ワラワラ感は三国無双4、もしくはそれ以上?
・敵の種類(見た目)がいっぱい、団体攻撃やかけ声も出してくれる
・武将の数、ムービー多し(綺麗、感動度UP)、ボリューム大!で安心
・壊せるもの増量、場内の柱、ふすま壊しまくり、広さもちょうど

いまいちな天
・ミッションは(やらなきゃ不利になるかは分からず)やっぱりある
・士気上昇など、字幕で出てくれないので分かりづらい
・すごろくがつまんなさすぎて笑える ・声優さんが下手とかじゃなく
 外見にあってない気もする(真田は今回少しだけ落ち着きました)
714なまえをいれてください:2006/02/25(土) 22:23:56 ID:f2DthRuv
今回、中々面白いですよ!
もともと戦国の方が好きだったのですが、 攻撃にバリエーションがある
戦国と固有技追加は合ってると思います。

兎に角色んなのがワラワラ出てくるので、全無双で一番「合戦」
してるような気がします。
他にもカットイン追加、斬った音がブシュとなって気持ちいい、
(バッサリ感ならぬブッシュリ感は本作中々のものと思います)
無双系の中では一番楽しめそうです。

私は気になりませんがキャラが嫌いな人は仕方がないのですが、
売値も無双は中々下がらないし、とっても面白いです。
ちょうど旬だし、お勧めしたい気持ちです。

日本人だからか分かりませんが、ムービーに感動するものが多かったです。

尚、すごろくはイタすと系です。もの凄くつまらないですw
隠しキャラに関わってるっぽいので、本を読みながら
気分転換的に楽しむとよいと思われます。
715なまえをいれてください:2006/02/25(土) 22:24:14 ID:K+dT1Zwf
成功→紅い蝶(ストーリー良し!!)
失敗→バイオハザードアウトブレイクファイル2(何これ・・・意味ワカンネ)、
鬼武者3(ストーリーのむちゃくちゃさとシステムにヒいた。)
鬼武者はいきなり3から買ってしまったがもう二度とやらない。
ストーリーが良いゲームないかなー
716なまえをいれてください:2006/02/25(土) 22:25:58 ID:oaU8g94d
バイオハザード4【〇】
いままでのバイオシリーズとは違って爽快感重視になっている。
それでも恐怖感は健在。
地球防衛軍が好きな香具師はおすすめ。
一度やりだすと引き込まれ、一気にエンディングまでいける。
717なまえをいれてください:2006/02/25(土) 22:29:44 ID:Bz+n/XrJ
>>716
初回プレイでクリアまでどれぐらい?
718なまえをいれてください:2006/02/25(土) 22:32:37 ID:Nrf+aCTB
>>717
だいたい20時間くらいだと思う
719なまえをいれてください:2006/02/25(土) 22:33:22 ID:1JkNkHV7
18時間ぐらい
慣れると3時間〜
今までのバイオに比べたら、飛びぬけて完成度高くて面白いね
システム一新してるけど
720なまえをいれてください:2006/02/25(土) 22:36:06 ID:dg3jIImB
ストーリーさえ良ければ神ゲーなんだが。
721なまえをいれてください:2006/02/25(土) 22:48:32 ID:HEGfOXJ7
バイオ4は下のほう見るのにカメラ操作じゃ見れる高さが中途半端。
攻撃するわけでもないのにいちいちナイフ構えたりするのがダルい。
ムービーであれだけ器用にナイフ使う奴が構えただけで歩けなくなるし。
横に一歩歩こうとするだけでいちいち方向転換するのもかったるい。
ラスボス戦の後のジェットスキーは蛇足杉。
722なまえをいれてください:2006/02/25(土) 22:57:30 ID:NfkIeNfj
バイオ4で3D酔いするの俺だけ?
1時間くらいやるとマジで気持ちわるくなるから、売ってしまった…。
3D酔いさえなければおもしろいんだろうけどね。俺には向いてなかったみたい。
723なまえをいれてください:2006/02/25(土) 23:00:11 ID:RdX+92c7
駄レビューゴメソ・・・

鬼武者2【〇】
初めてこのシリーズをプレイしたけど、
敵をバッサリ切れて楽しい。 
アクション系は全くやったことがなかったけど、
これから他のアクションもやってみたくなった。  

スーパーロボット大戦MX【△】
第三次スーパーロボット大戦αが面白くて買ってみたけど、
盛り上がりに欠けた・・・。これは自分のせいかも。
主人公も格好悪いような・・・。
724なまえをいれてください:2006/02/25(土) 23:00:26 ID:FHP/ah7X
俺たいていの3Dアクションは酔うけど、バイオ4は何時間やっても大丈夫だったなあ
3D酔いする体質の人って、昨今のゲーム楽しめないから損だよな
725なまえをいれてください:2006/02/25(土) 23:05:57 ID:NfkIeNfj
>>724
俺と逆だ。
他の3Dゲーは平気だけど、バイオ4だけ異常に酔った。
やっぱ人によって違うもんだな。
726なまえをいれてください:2006/02/25(土) 23:08:24 ID:WEMGoeRZ
戦国2は総大将がザコにあっさりやられるのがマジ有り得ない…。つーか無双シリーズでは一番自由に行動できないかも。

けどまあその他の点では無双シリーズ最高かと。つーかキャラ増やせ。立花とか稲姫とかのキャラを増やすのは大歓迎だけど柴田勝家やら大谷吉嗣やら長曽我部元親やら毛利元就やら…もっとだすべき武将はいるはず。
今川義元がリストラされたのも不満(くのいちはまあ…)。すごろくなんてくだらん物を作る余裕があるならキャラ増やせ。
727なまえをいれてください:2006/02/25(土) 23:15:48 ID:GHhUONVn
バイオ4は俺も数年ぶりにゲームで酔ったな。
酔いにくい動かし方をするようにしてたら徐々に慣れた。
728なまえをいれてください:2006/02/25(土) 23:22:02 ID:4CqNCICG
>>723
鬼武者2は松田優作が渋くていいよな
操作がラジコンなのはあれだが
3は糞ゲーだからやめとけ
新は面白いけど飽きるから中古で買って即売りがいい
バイオ4とDMC、DMC3がマジオヌヌメ
729なまえをいれてください:2006/02/25(土) 23:23:41 ID:1JkNkHV7
バイオ4って視点とか研究し尽くして
どの視点ならよいにくいかとかに金掛けてるから
3Dのああいうゲームではダントツに酔いにくい設計らしいけどね
730なまえをいれてください:2006/02/25(土) 23:23:45 ID:/THJXlj8
スターオーシャン3無印【〇】
以前卒論提出記念(20日)にDC版購入も後に金なくて売却。
久しぶりにやりたくなって1300円の無印購入。
ストーリーはアレでFREEEEZE!!!するのはわかっていたが
やはり戦闘とバトコレは優秀。
つーかストーリー次第では名作だった。惜しい。
社会人なんでレベル上げ等時間ないのでシールドエンブレムバグは必須。
731なまえをいれてください:2006/02/25(土) 23:37:01 ID:wePSftqX
>>726
>柴田勝家やら大谷吉嗣やら長曽我部元親やら毛利元就やら…もっとだすべき武将はいるはず。

猛将伝をお楽しみに。



肥死ね(゚Д゚)
732なまえをいれてください:2006/02/25(土) 23:38:09 ID:yhjEsZdk
ファイナルファイト【○】SFC
敵を殴る爽快感は今やっても変わらない
733なまえをいれてください:2006/02/25(土) 23:53:33 ID:4JcdnfgH
>>732
ファイナルファイトは音が良かった。
ちょっと殴っただけでビシィ!ビシィ!
734なまえをいれてください:2006/02/26(日) 00:01:13 ID:7cr3XyHe
もうすぐカプコンクラシックスコレクション発売ですよ(*´Д`)ハァハァ
ファイナルファイト楽しみ。
735なまえをいれてください:2006/02/26(日) 00:32:48 ID:MHmh1xfq
>>726
雑魚に殺されることもあるのかw結構リアルじゃん。
だいたい戦国武将なんて、実際武器を持って戦ったら大して強くなかったんだろ。
それなら無双みたいに変に気どらないで、BASARAみたいにぶっ飛んでたほうがいいと個人的に思う。
736なまえをいれてください:2006/02/26(日) 00:37:19 ID:TdmgdTWQ
>>732
SFCファイナルファイト【×】
ガイがいないので
SFCファイナルファイト【×】
コーディがいないので

なんてな。ファイナルファイト良いよな。
737なまえをいれてください:2006/02/26(日) 00:39:12 ID:h5W4so4j
いや、いつもの「画面内に表示していれば死ににくい」というやつだ。
画面外だと数値計算で擬似戦闘処理してるから大将といえど包囲されると死ぬ。
画面内に表示しとけばちゃんと周囲をふっ飛ばして蹴散らしたりするから死なない。
738なまえをいれてください:2006/02/26(日) 00:40:13 ID:TdmgdTWQ
>>736
ネタでミスったら恥ずかしいな
○下はファイナルファイト・ガイな

無双もバサラも好みの問題だろ。好きな方やればいい
739なまえをいれてください:2006/02/26(日) 00:55:29 ID:SY2adwe9
この前ゲオで小学生が
「お、無双あるよ無双」「それくだらねーよ」
って吐き捨ててたぞ。
740なまえをいれてください:2006/02/26(日) 00:57:42 ID:h5W4so4j
たしかにな。動くカカシを倒していって何が面白いんだと。
741なまえをいれてください:2006/02/26(日) 00:58:20 ID:Jl97DnMh
ワンダと巨像【△】

やってて何が楽しいか未だによくわからない。けどやってしまう。

たとえて言うならドミノ倒しみたいなもの
ドミノ並べてるときはどうしてこんなことやってるんだろうって
頭の中ずっとはてなマーク・・けど必死に駒並べてる自分がいるみたいな感じ
不思議なゲームだ
742なまえをいれてください:2006/02/26(日) 01:05:10 ID:Qb1Sl+OL
>>741
無心になって感じるゲームなんじゃないの?
考えるんじゃない感じるんだみたいな
743なまえをいれてください:2006/02/26(日) 01:06:06 ID:qHrcEZqj
デビルメイクライ(◎)
かなり面白い
鬼武者のバッサリ感とバイオの恐怖の良いとこどり
とにかく戦闘がはんばなく爽快
もうぶっ飛ぶね
744なまえをいれてください:2006/02/26(日) 01:40:50 ID:Ld56oYf0
DMC信者とのレッテル貼り↓
745なまえをいれてください:2006/02/26(日) 01:48:18 ID:L+UuWCbx
(;^ω^)人(^ω^;)
746なまえをいれてください:2006/02/26(日) 01:48:25 ID:7b/K5wCV
DHC信者乙
747なまえをいれてください:2006/02/26(日) 01:48:55 ID:7b/K5wCV
>>745
ふざけんな2回くらいちね
748なまえをいれてください:2006/02/26(日) 01:58:20 ID:iR3vTq9m
>>746
山川と藤崎の事か
749なまえをいれてください:2006/02/26(日) 03:02:13 ID:Ye/k4bEU
侍道2 決闘版 【○】

今3周目、10時間ちょっと越えた。
のんびり進めて1周辺り4〜5時間くらい。
遊んでる感覚はルナティックドーンを時代劇アクションにした感じ。
依頼をこなしつつ、ストーリーを進めていく。
3つの勢力のどこに加勢するかで、それぞれの視点でストーリーを進められる。
エンディングもマルチ。

戦闘は一見無双風だが、時代劇のチャンバラのように一人づつ戦う襲い掛かってくるが
広範囲の攻撃だと、まわりの人も(一般人も)巻き込める。
基本は縦切りと横切り、加えて打撃と投げもあり、前者は捌くことで相手の体勢を崩せる。
体勢を崩している相手に攻撃すると、残り体力を無視して一撃で葬り去れる。(雑魚のみ)
対象がすべて雑魚の100人切りは楽しかった。
750なまえをいれてください:2006/02/26(日) 03:02:45 ID:Ye/k4bEU
マップの1つ1つは狭いが、外マップに出るのにマップ端まで移動しなければならないので
やってるうちに、このくらいが丁度いいと思うようになった。

カメラワークはやや難あり、壁際や障害物で見づらくなることも。
また、マップ進入時に自キャラが手前を向いているために、まずカメラ位置をリセットするはめになる。

刀を集めるというやりこませ要素。
上中下段構え、居合いや二刀流とバリエーションは結構豊富。
刀の強化は数値の上がり幅がランダムで決まるので、完全強化主義の人には辛い仕様。

ガツンとくる面白さは薄いが、遊び始めると止め時が難しく軽い中毒性を備えていると感じた。
しばらくは楽しめそうだ。
あと、ロード時間はマップ切り替え時に体感で2〜3秒程度。
751なまえをいれてください:2006/02/26(日) 03:11:03 ID:Ye/k4bEU
更に追加。

キャラメイクは初期で頭部3、体3(最大で頭部8、体15)のパーツを組み合わせる。
2周目以降は開始時に変更可能。
更に隠しコマンドでゲーム中に登場するすべてのキャラモデルを自キャラとして使える。
752なまえをいれてください:2006/02/26(日) 03:18:41 ID:AmNF22RD
クラナド 【○】

ストーリー、音楽はギャルゲーの中ではトップクラス。独特の絵が自分に合う人や、時間がある人には絶対にお勧めする作品。
異常なまでのボリュームに加えPS2版は声が付きもう言うことなしの作品。ただ品薄なので買いづらいかも
753なまえをいれてください:2006/02/26(日) 03:30:38 ID:5NnMCcvG
そんな恥ずかしいゲーム1000円でも買えません
754なまえをいれてください:2006/02/26(日) 05:23:05 ID:cNdw9gZ1
迷わず逝けよ

逝けばわかるさ
755なまえをいれてください:2006/02/26(日) 05:53:42 ID:foO/ESah
バカヤローーーー!
756なまえをいれてください:2006/02/26(日) 06:23:54 ID:zZ1P08r4
>>752きんもー☆
757なまえをいれてください:2006/02/26(日) 10:21:28 ID:qQMv7lZg
ラリースポーツチャレンジ2【◎】

次世代機用ソフトと比べても、全く見劣りしないグラフィック。自然の描写は神レベル。
バラエティーにとんだコースは走るだけで脳汁全快。挙動はリアル指向と壮快指向
の中間で気軽に走れる。
箱を持っていてレースゲームが好きな方はぜひ!
758なまえをいれてください:2006/02/26(日) 10:22:42 ID:Bl37QDO0
>>757
以前中古で買ったけど3時間で飽きたよ。

MSはもっとちゃんとしたゲーム作らないから
ユーザーから信用を得られないんだよ
759なまえをいれてください:2006/02/26(日) 10:26:20 ID:Bl37QDO0
GBA メイドインワリオ【◎】

DSのGBAスロット空いたからとりあえず買った。
言わずもし知れずミニゲームの集まりだが、
どれも出来が良くバランスも良いのでつい夢中になってしまう。
音楽も良くリズムに乗りながら進行できるのもgood
やり込み、オマケが豊富で長くやっても飽きない作り、
この辺流石任天堂。

最近ゲーム脳じゃないかと思ってる方、
最近のゲームは複雑過ぎて付いていけないと思ってる方、
はたまたゲームウォッチファンは絶対買い。

中古も少々高いが買う価値あり。
760なまえをいれてください:2006/02/26(日) 10:30:23 ID:Bl37QDO0
NDS 爽快・右脳の達人・間違いミュージアム 【◎】

何処も売りきりだったが古市に一本だけ残って他ので購入。
一見飽きやすい素材でどうかと思ったが
同じ絵が出てきても間違い部分が毎回変わり
惰性プレイにならない工夫がされている。
テンポもよく、
ちょっとした空き時間に最適で以外にも夢中になれる。
ゲームの種類も多く今までありそうでなかった素材だが、
うまく生かし切れた。

個人的に買って満足と言ったところ。
761なまえをいれてください:2006/02/26(日) 10:35:21 ID:Bl37QDO0
NDS アナザーコード【○】

最近少ない謎解き型アドベンチャーだったので安かったのでとりあえず購入。
ネットでは不評だったがやってみると、
謎解きがDSの機能をうまく生かし切っており、
グラフィックスもかなり綺麗。
難易度もほどほどである程度悩みながら進めるのがいい。
ボリュームはクリアまで8時間で
ほどほどでほぼフリーセーブなので一般人には助かる仕様。
一部やや理不尽と思える謎解きもあるがそのへんさっぴいても満足できたソフト。

最近のアドベンチャーにしてもストーリーも軽くお手軽の印象。
続編が出たら安いしまた買うだろうが、
任天堂は安易に続編出さないから期待薄。
また新機軸のゲームを期待。
762なまえをいれてください:2006/02/26(日) 10:38:57 ID:Bl37QDO0
NDS タッチカービー【◎】
NDSならではのアクションは無いかと購入。

最初操作見て衝撃を受けた。
これは生まれて初めてファミコンを触ったときと同じ。
キャラも可愛く世界観もよく安心して進行でき、
ステージも数分と手軽な上作り込まれておりにコイン探しやタイムトライアルとか、
やり込みもありボリュームタップリ。

そう一日何時間もやり込むゲームではないがちょっとした息抜きや、
空き時間に良い。
最近のメーカーはなんでこういった斬新且つ中身の濃いゲームが作れないのかはたはた疑問に感じる。
某次世代機のソフトを作ってるメーカーも見習うべし。
763なまえをいれてください:2006/02/26(日) 11:15:21 ID:PFgiL2H9
何で人が楽しかったって言ってるゲームに偉そうに文句を言って
自分では板違いのレビューを連投してるん?
764なまえをいれてください:2006/02/26(日) 11:29:53 ID:bbG3guQC
そういうスレだから
765なまえをいれてください:2006/02/26(日) 11:36:29 ID:SYMRd9KU
>>763
もう少しヲチしてるといろいろ分かるよ
○レビュー書いたとたんに叩かれるソフトとか
マンセーばかりのメーカーとか
結構楽しい
766なまえをいれてください:2006/02/26(日) 11:39:06 ID:mxoNCrZw
厨スレだからな
767なまえをいれてください:2006/02/26(日) 12:21:27 ID:h5W4so4j
主観で書くのがこのスレ
そういう意見もあるとただ読み流せず
自分の考えをぶつけるまではいいがその意見に文句を言い出すやつは邪魔だから消えてくれ
768なまえをいれてください:2006/02/26(日) 12:43:09 ID:GBl+uDFP
PC ジュエルズオーシャン【×】
会社のオタな先輩に押し貸しされた
最初の長ったらしい文章と髪の毛すげ替えただけでまったく同じ顔の女キャラが出てきて萎えた
この絵師は正面からしか顔を描けんのか
戦闘はロックマンエグゼみたいに9X9のマスにモンスターを召喚してどーのらしいがそこに到る前に終了

PC デュエルセイバージャスティス【△】
同じく先輩に押し貸しされた
格闘ゲーム風の戦闘(テイルズ?)でなかなか楽しいが、肝心の戦闘画面のドット絵が超絶に糞
クオリティが同人以下。この会社にはまともなドッターがいないのかと悲しくなった
ゴミみたいな会話デモがウザくて早送りしてたら妹に殺されてバッドエンドになった
769なまえをいれてください:2006/02/26(日) 12:45:02 ID:GqEgUtGv
ここはエロゲの感想もアリ?
770なまえをいれてください:2006/02/26(日) 12:47:19 ID:mxoNCrZw
>>769
エロゲはエロゲの板でやったほうがいいんじゃない?
771なまえをいれてください:2006/02/26(日) 12:50:37 ID:IAEEOisk
幻想水滸伝5 【△】

キャラ、音楽は良い。ストーリーも5、6時間やったぐらいから盛り上がってくる。
戦闘のテンポは1や2に比べると遅いけど、そんなに悪くない。
戦争はRTSでかなり面白い。1と2の戦争を合わせた感じ。
正直、通常戦闘より面白いと思う。ただ、やっぱり気になるのはロード。
耐え難いというほどではないけど、慣れるまでは少し辛いと思う。

今の所、1、2未満3、4以上って感じ。
雰囲気が1や2に戻ってるから、昔からのファンの人は買っても良いかも。
ロードが気になる人や幻想ファンじゃないなら中古待ちが良い。

772なまえをいれてください:2006/02/26(日) 13:11:57 ID:GBl+uDFP
NDS 間違いミュージアム【○】
感想は>760と一緒
個人的にはナムコ製だから新旧ナムコゲーの絵が沢山拝めるのが良い
ホリススム君がゼビウスの自機に乗ってる絵とか昔ながらのドット絵でドルアーガの敵がずらり並んでいる絵とか

PS2 モンスターハンター2【○】(オフ専)
モンハン初めてなんで最初は雑魚の強さにびっくり死にまくり
ドスファンゴ(二番目のボス)なんか絶対倒せないと思った(この時点で失敗したかもと思った)
が、色々試行錯誤してドスファンゴ倒せるようになると、あんなに苦労した雑魚が本当に雑魚に思えるようになった
これはあれだな、シレンみたいなプレイヤーが上達する類のゲームだな
武器の強化とかあるけどゴリ押しではまず勝てない
773なまえをいれてください:2006/02/26(日) 13:12:01 ID:/Fd4OspM
エロゲがキモイとは思わん。俺もスケベだし。
でも今の声・絵つき小説方式のエロゲは正直、合わん
文字多すぎ
時間かかりすぎ
ever17で懲りた

ネギマみたいにおもしろいエロゲなら大歓迎なんだが
774なまえをいれてください:2006/02/26(日) 13:38:15 ID:fxg2ASle
>>772
初めて戦う敵だとすごい緊張して弱気になるけど
一度倒すと次からすごい強気になって楽しいよな
775なまえをいれてください:2006/02/26(日) 13:45:55 ID:jSphIo9Y
初代モンハンをほぼ極めた者だが(オン、オフ)、モンハンの全ては
オンでの4人全員初期装備でのクックとの初戦闘に結集されている。

4人で仲間が瀕死になりながらも全員が強力して巨大な化け物を倒す。これ。
慣れてくると敵のパターンやらコツを覚えてきて普通に勝てるようになる。
でもこのゲームの醍醐味はギリギリ勝てるかどうかの緊張感だと俺は思う。
776なまえをいれてください:2006/02/26(日) 14:55:50 ID:tzUitM6O
某鬼○武者よりもモンハンの方が斬った時のヒットストップが気持ちいいわ
777なまえをいれてください:2006/02/26(日) 15:20:22 ID:foO/ESah
GPO【 】

買ってから一回もやってない。今から始めようかと思う。
778なまえをいれてください:2006/02/26(日) 16:11:38 ID:MHmh1xfq
>>776
その○には何が入るんだ?
779なまえをいれてください:2006/02/26(日) 16:13:51 ID:Fo9i5SZu
>>778
「嫁」
780なまえをいれてください:2006/02/26(日) 17:40:09 ID:VmG9ll5h
「面」でしょ。シレンの話が出てたし。
781なまえをいれてください:2006/02/26(日) 18:33:37 ID:S4Fo6z81
>>769
個人的にはあり
782なまえをいれてください:2006/02/26(日) 19:06:26 ID:jSphIo9Y
>>769
コンシューマ機に限るならいいんじゃね?
エロゲなんて興味ないけど。
783なまえをいれてください:2006/02/26(日) 20:02:07 ID:EYjFEyUw
>>776
ワラタ
784なまえをいれてください:2006/02/26(日) 20:27:14 ID:dzWZzZ2L
S.L.A.I【◎】
前作のファンで、これが続編だと最近買って購入。
前作で「あともうちょっと!」って感じた所が全て改善されているし、
楽しかったゲーム性はまったく変わっていなかったので、何時間でも遊べる。
キャラが濃くなってしまったのはマイナスだけど、まあ慣れる。
785なまえをいれてください:2006/02/26(日) 21:20:01 ID:Ao8cUMUZ
slaiってたまに見かけても高値安定ぽいけど
1人でやっても面白いの?
786なまえをいれてください:2006/02/26(日) 22:20:30 ID:9Q0xnC59
S.L.A.I【○】未クリア
このシリーズ初プレイ。(と言っても2作しか出てないが)
自分の好きな部分(パワーとかスピードとか)を成長させられるのがイイ。
というかBGMが洋楽バリバリだね、これ(*゚∀゚)=3
個人的にはAIみたいなのが動物をモデルとしてるのが良かった。
後、3D酔いする人には注意が必要だと思う。
2〜3時間ぶっ通しでやったら酔った。

>>784
> これが続編だと最近買って購入。
まぁ一応ツッコミを。    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
787なまえをいれてください:2006/02/27(月) 00:57:37 ID:1tTxHxb1
>>770
>>781-782
レスサンクス

俺が書こうと思ったんじゃなくて
前にエロゲの感想があったんで聞いてみました。
788なまえをいれてください:2006/02/27(月) 01:21:42 ID:PwiKrOrW
すまん、むしゃくしゃしてやった。今は反省している
デュエルセイバーは一応PS2でも出てるらしい
直前ガードを何回連続で出来るかとか大量の敵に囲まれて一定時間生き延びるとかのおまけモードが結構楽しい
格ゲー部分だけは割とよくできてると思ったら開発がヴァリアブルジオの所らしい。ちょっと納得
789なまえをいれてください:2006/02/27(月) 02:47:27 ID:jce56nRY
ラリースポーツチャレンジ2【◎】

次世代機用ソフトと比べても、全く見劣りしないグラフィック。自然の描写は神レベル。
バラエティーにとんだコースは走るだけで脳汁全快。挙動はリアル指向と壮快指向
の中間で気軽に走れる。
箱を持っていてレースゲームが好きな方はぜひ!
790なまえをいれてください:2006/02/27(月) 10:35:03 ID:/FqqRNGa
幻水5 【△】 クリア済

戦闘がヌルい! ……と思っていたら中盤辺りからいきなりキツくなった。
システムは劣悪。異常なエンカウント率の高さ、移動の遅さ、その他諸々。
迷子になることも多かった。「〜〜へ行け」ってただ地名を言われてもわかんねぇよ!
序盤は地図もないし。色んな所に不親切がある。
頻繁に入るロード(ただし大して長くない)も残念。
ただ、シナリオは全編通して良かった。個人の好みもあるだろうが、久しぶりに良質の
シナリオに出会えたと思った。でも108人の仲間を全員集めないと強制的にバッドエンド
直行らしく、ラストでいきなりバッドエンドっぽくなってしまうのが残念。
仲間を全員集めるのも、条件が厳しいのが多いのでかなり難しい。一周目は絶対無理。

悪い点のほうが多いが、それでも十分面白かった。
791なまえをいれてください:2006/02/27(月) 12:27:42 ID:9psL+AAT
まあいいところはキャラとシナリオってことだね
792なまえをいれてください:2006/02/27(月) 12:45:39 ID:chBQxu47
HDD対応させりゃいいのにな
793なまえをいれてください:2006/02/27(月) 14:41:48 ID:BONuI8LR
減衰5のシナリオてエターナルアルカディアのシナリオの人なんだってな
794なまえをいれてください:2006/02/27(月) 14:50:55 ID:TPZD+hzG
キャラやシナリオが誉められてるRPGって、久しぶりな気がする。
795なまえをいれてください:2006/02/27(月) 15:06:43 ID:MnAXjVLz
>>790
完全版待ちかな
796なまえをいれてください:2006/02/27(月) 19:43:58 ID:nft2WEYM
ねーよ
797なまえをいれてください:2006/02/27(月) 20:30:03 ID:pFmCA2rn
高橋尚子のマラソンしようよ 【涙】

ソフマップ1号店にて280円
どんな糞ゲーでも500〜1000円なのに・・・
たぶん倉庫で眠らせていて、高橋が復活したら1000円ぐらいで売り出す予定だったのだろう。
だが販売担当がもう高橋の復活は無いと見切って捨て値で売り出した気配
高橋ファンだったので思わず買った。プレイする予定は無い。
高橋選手お疲れ様でした。
798なまえをいれてください:2006/02/27(月) 21:02:15 ID:3AP+uaZ8
>>797
以前そのゲームのスレをのぞいてみたことがあるんだが、
結構面白いとかいう意見もあったぞ。試しにやってみるとよかろう
799なまえをいれてください:2006/02/27(月) 21:15:52 ID:eay7iPxF
荒川静香のフィギュアしようよ希望
800なまえをいれてください:2006/02/27(月) 21:24:22 ID:jJv9tg1c
荒川静香のフィギュアしようよ 〜めざせカリスマ原型師〜
801なまえをいれてください:2006/02/27(月) 21:27:03 ID:LNaADhNb
>>797
お前が一番復活は無いと思ってねえか?w
802なまえをいれてください:2006/02/27(月) 21:31:36 ID:udCXdP6v
>>801
そりゃ、評価も【涙】になるわなw
803なまえをいれてください:2006/02/27(月) 21:33:26 ID:1ryszVij
聖剣のレブーは?
804なまえをいれてください:2006/02/27(月) 22:53:06 ID:J1RP27Vh
聖剣【△】

俺の股間にかれこれ20数年くっついている
ささやかだがやんちゃもするなど、時々手におえなくなるが○
出るビーム攻撃は黄色と白の2種類あるなどやり込み要素もある
しかし敵がおらず使うシーンがないので△
805なまえをいれてください:2006/02/27(月) 22:58:16 ID:nT3VXTnf
聖剣伝説【○】
>>804のもつ永遠に封印される運命の剣の話。
多くの童帝が共感し、泣ける
806なまえをいれてください:2006/02/27(月) 23:07:11 ID:DH1c0pyL
つまんね
807なまえをいれてください:2006/02/27(月) 23:29:07 ID:BK1uVR3e
いやいや結構おもしろいよ
808なまえをいれてください:2006/02/28(火) 03:20:20 ID:ojL4nVYf
【PS2】ToCA RACE DRIVER 3 海外版 【◎】

シリーズ最新作。
前作から大きな変更は無し。
荷重の位置が視覚的に分かるシステムが追加になった。
今回も、カートからGTカー・フォミュラ・ラリー、はてはモンスタートラックまで様々なカテゴリで走れます。
このゲーム最大の売りの21台同時走行は健在。
正に白熱のレースが展開されてます。
リアルな挙動の絶妙な調整で初心者でもそれなりに走れます。
シミュレータONにすれば、完全初心者お断りの超リアル挙動にもなります。
レースゲームは台数が多いとここまで楽しくなる見本のような作品
809なまえをいれてください:2006/02/28(火) 06:49:03 ID:8IooMI/F
今週あたりやばそうなので貼っておきますね。
携帯ゲームソフト板
【×】最近買って失敗・成功だったゲーム【○】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1110016840/
810なまえをいれてください:2006/02/28(火) 08:21:20 ID:KQPez7pR
TOCAは、運転席視点とGTフォースでPS2最強のシミュレーターになるよな。
GTシリーズしか遊んだ事ない奴に教えてやりたいよ。
811なまえをいれてください:2006/02/28(火) 15:16:46 ID:KlW2sHjy
戦国無双2【◎】

多勢に無勢で大群を蹴散らす爽快感が最高!

モンスターハンター2
【○】

オフでも良いが、オンラインできれば相当面白そう…。武器の種類も豊富だし、世界観は好き。
でも、ボスモンスターがすぐ逃げ出すのがムカつく。
812なまえをいれてください:2006/02/28(火) 15:43:20 ID:vwVMIYcu
戦国無双2【○】

能力・武器強化・軍馬が購入式になり、レベルも戦闘中に上がる等
システム面が大幅に改良され、快適に遊べるようになった。
アクション面は武将別に戦闘タイプ・特殊動作が追加されているので、戦い方に差別化が図られている。
雑魚兵も大量出現する上、積極的に此方に寄ってくるのでワラワラ感はシリーズ1・2を争う出来。
ミッションも強制的な物は減っている(完全に無いわけではない)のでやらされている感は薄い。
短所としては、本陣奇襲がやや多い事と速い馬が無いとミッションが間に合わないこと。
まあこれはシリーズの伝統みたいなものかも… 

そして最凶なのが 双 六 。
いたスト中途半端にパクッただけのクソで、ひたすらにイラつかされるだけの代物。
こんなクソゲー考えた奴はおっ死ね!!!!!!!!!!!!!!!
813なまえをいれてください:2006/02/28(火) 15:54:52 ID:vZnZNxvb
ソニックアドベンチャー 【◎】

めちゃくちゃおもろい。説明は不要。やればわかる。
PC版も2も出てるらしい。




ソニックライダーズ 【○】

上のにはちょっと劣るがおもしろい。
814なまえをいれてください:2006/02/28(火) 16:23:48 ID:bB2tpFou
>>797
結構、面白いよ。
クリアすると目的がなくなるけど。
クリアまでのゲーム
815なまえをいれてください:2006/02/28(火) 17:26:22 ID:y74YGdH7
>812
3からスルーしてたけど面白そうだな
816なまえをいれてください:2006/02/28(火) 17:29:21 ID:pQzwycSv
OZ 【×】
正直騙されました。
本スレのマンセーは異常。マンセーしている奴は病院逝った方が良いと思った。
まぁ騙された俺も悪いけどね・・・。
817なまえをいれてください:2006/02/28(火) 17:46:21 ID:Ln/ioG+w
>>816
信者共がマンセーしてる部分が何がどう狂ってるのか書いてくれ。
俺はちょっとこのゲーム買おうか迷ってるんでX派の意見も沢山聞いておきたいんだ
818なまえをいれてください:2006/02/28(火) 17:50:42 ID:4k6/4A3R
釣りだから詳細に書かれることはないとここに予想する
819なまえをいれてください:2006/02/28(火) 18:10:49 ID:xHqhchh8
>>816
本スレはよっぽど酷い作品でない限りすぐマンセーな意見になるだろ
ちょっと面白ければすぐ神ゲーとかいいだすし
820なまえをいれてください:2006/02/28(火) 18:48:20 ID:pQzwycSv
>>817
http://psmk2.pspmk2.net/bbs/ete/cbbs.cgi?mode=all&namber=2232&type=0&space=0&no=0
↑で本スレからの投稿なのに
↓でその本スレで自分のことをフシアナといっている矛盾。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1139532609/614-615
821なまえをいれてください:2006/02/28(火) 18:56:43 ID:40x0ZC0H
つーか、本気で「信者が結託して評価上げてる」とか思ってるヤツいるんだな。
822なまえをいれてください:2006/02/28(火) 19:00:30 ID:hVURyvjj
>>821
だな。w
まぁ実際にあったとしても、どの部分が良いか具体的に書いてあるなら別にいいんだけどな。
その嗜好が合わなかったら買わないだけだし。

http://makimo.to/2ch/game10_famicom/1138/1138191527.html
859 名前: なまえをいれてください 2006/02/07(火) 23:38:29 ID:nnXjvPMU
>>681
ここのスレの住人(信者)らが結託したと書いてあるが
にくちゃんねるで過去ログ読んでもそんな気配がないのだが。
823なまえをいれてください:2006/02/28(火) 19:03:31 ID:8IooMI/F
民主党員の適性がある。
824なまえをいれてください:2006/02/28(火) 19:07:01 ID:ka+Kg58c
ワンダ ×
 
このゲーム、どうも初めてやったような気がしない。
何かに似てんだよな〜〜と思ってたんだが、分かった。

セガサターンの「バーチャル・ハイドライド」だ。

ガクガクの画面。
無駄に広い3D空間。
ひとっこひとりいない寂しい世界。
何より、プレイしてる時の、何でこんなゲームやってるんだろう?
というむなしい感覚が似てる。
825なまえをいれてください:2006/02/28(火) 19:22:11 ID:fadIYpwE
スターフォックス 【△】

戦闘機を自在に操る爽快感がたまらない。
敵全滅によるスコアアタックも熱い。
3Dシューティングゲームはここまで進化していたのか。素晴らしい。
ビームの最終形態が鼻くそチックなのと、
仲間の鳥やカエルがうんこすぎて困るという点で評価は△。
Amazonの中古価格は涙なしには見られない
826なまえをいれてください:2006/02/28(火) 19:23:47 ID:3UGURD46
>>825
ワラタwwブコフの在庫の肥やしだからしょうがない
827なまえをいれてください:2006/02/28(火) 19:34:47 ID:Xj/2LXQ/
ソウルキャリバー3【◎】

キタコレ。
一人でも遊べる格闘ゲーではこれがベスト
驚異のグラフィック
各ステージに合ったBGM
まさに理想のゲーム
828なまえをいれてください:2006/02/28(火) 19:40:29 ID:DFYnpGey
>>824
今まで主人公キャラのデザインがいまいちだったのでスルーしてたが欲しくなった
バーチャルハイドライド好きなんだよ
無駄に広い寂しい世界に置いてけぼり食らうゲームが
829なまえをいれてください:2006/02/28(火) 19:50:27 ID:fxJ8vGpX
>>828
お前の人生が既にそうなんだから
わざわざ追体験してどうすんだよ。
830なまえをいれてください:2006/02/28(火) 19:50:52 ID:4k6/4A3R
>>825
SFC?
831なまえをいれてください:2006/02/28(火) 19:52:54 ID:sqxWjzzf
千石無想2【●】
動く案山子斬ってるだけで飽きる
832なまえをいれてください:2006/02/28(火) 20:00:52 ID:6Ve7G849
前々から言われていることを・・・。
それから、実際プレイしてから書こうなw
833なまえをいれてください:2006/02/28(火) 20:04:46 ID:n330AjwE
戦国無双2【△】

基本的には前作無印よりも楽しい。
キャラも多い。
しかし、アイテムがなくなったのと、本陣奇襲や伏兵が多すぎて大変。
あっちこっち行って移動に時間がかかる点が×。
敵武将ガードしすぎ。倒すのに時間がかかってミッション失敗することも。
真後ろからの攻撃にも普通にガードしてくる。
慣れるまでは爽快感ちょっとダウン
834なまえをいれてください:2006/02/28(火) 20:12:36 ID:6Ve7G849
お待ちかねの妄症伝まで待ってろよw
835なまえをいれてください:2006/02/28(火) 20:16:51 ID:/LMtwDuu
>>834
うぜぇよ
836なまえをいれてください:2006/02/28(火) 20:21:52 ID:UKYCgqR0
>>817
俺は>>816じゃないけどOZ【△】

駄目なところだけ書く。
とにかくバレー、バレー、またバレー。
褒める人は「うまく繋がると楽しい」とのたまうが、楽しくても最初っから最後まで同じことの
繰り返しなので飽きるのも早い。バレーもできるよ、じゃなくて、バレーをしないと効率的に
敵を倒せない仕様。
俺は一周して飽きた。というかもう途中で飽きてた。バッドエンドだったけど二周目頑張る
気にもなれずに売った。

人によって評価も割れるだろうが普〜良ゲくらいだと思う。
発売日買いした俺は不満を持ってるが、3000円くらいなら文句なく楽しめると思う。
837なまえをいれてください:2006/02/28(火) 20:36:14 ID:v2+Iq5Jl
>>828
そういうのが好きなら間違いなく楽しめるはず
日がさんさんと差してる明るい世界なのにあの寂しさはたまらん
838なまえをいれてください:2006/02/28(火) 20:36:35 ID:UgU7SaLa
基本的に難しいアクション、ってのは万人受けしないからな。
839なまえをいれてください:2006/02/28(火) 20:45:17 ID:y74YGdH7
>>825
見てきた。 スゲーな
840なまえをいれてください:2006/02/28(火) 20:49:38 ID:BXeQVV5e
ワンダと巨像 【×】

CMにまんまと騙されてこんなの買った自分が情けない
今は友達にかしまくってる。2〜3体でみんなあきるので
そこで別の友達に回す。中古で売ろうと思ったけど、やりたい奴が意外と多い。
まあだいたい最後まで行かずにもういいよのパターン。

ゲームじゃないよなぁ、これ。既存のゲームと比べるのはナンセンスとか
まあよく言ったもんだよ。こういうのもう作らないでほしいよ。時間の無駄だから。

ぐちったらすっきりした。どう見ても駄ゲーです。ありがとうございました。
841なまえをいれてください:2006/02/28(火) 20:52:09 ID:1kijGw4x
戦国無双2のすごろくが微妙に面白くなりはじめた・・
ここで追加されるキャラはストーリー本編では使えない
のでしょうかね
842なまえをいれてください:2006/02/28(火) 21:05:56 ID:3UGURD46
>>841
どうせ猛将伝で追加だろ
843なまえをいれてください:2006/02/28(火) 21:27:19 ID:4AziZI3K
siren2【△】

前作に較べてシステム回りが格段に親切設計になり、
難易度も選べる仕様になって間口は広がった。
ゲーム性もかなり改善されており、前作のような
「何をしたらいいかよくわからない・何かを
しようにもすぐ殺される」といった部分にも
細かくヒントを設けたりアクション重視の
ゴリ押し攻略でなんとかなるレベルになった。
これによって、1を知らず2からプレイした人には
そこそこ評価はされるだろうが、1を楽しんだ
ユーザーにとっては明らかにsirenというゲームの
ゲーム性が損なわれた、と映るだろう。1は
知恵を絞り屍人を出し抜いて進めていく戦略と
「視界ジャック」システムが見事に一体化していたが、
今作は上記の難易度低下、加えていつのまにか近寄ってくる
霊体存在によってこのシステムがほとんど意味をなさなくなった。
新加入の「闇人」も屍人と大した違いはなし。ステージ構成や
シナリオも前作が上。駄ゲーではないが、堕ゲーだなあ。

844なまえをいれてください:2006/02/28(火) 21:45:42 ID:Auh135dg
ドラッグオンドラグーンみたいだな。
845なまえをいれてください:2006/02/28(火) 21:49:44 ID:7QCI8krM
なんか無難なゲームになっちゃったよな。
846なまえをいれてください:2006/02/28(火) 22:01:28 ID:e7BbdR+Q
とんがったものはとんがり続けてこそ評価されるわけだな
847なまえをいれてください:2006/02/28(火) 22:24:30 ID:Go4RrZ0e
禿銅
とんがりコーンが愛されているのも、あの形状を長年維持してきたからだ。
848なまえをいれてください:2006/02/28(火) 22:32:17 ID:KAdOEnHx
>>827
取りあえずバグ版かどうか確認すれ。
バグ版は確実にロスクロデータがとぶし、最悪メモリーカード破損する(らしい)ぞ。

方法は、キャリバー3をPCに入れ、
その中にある「SYSTEM」ファイルをメモ帳などにドラッグ&ドロップ。
ver2.0じゃないならなら・・・君は俺らの後輩だ。
急いでナムコにメールしろ。
849なまえをいれてください:2006/02/28(火) 22:50:34 ID:v2+Iq5Jl
バグ版なんてあったのか・・・
最近買ったばっかでしらなんだ
850なまえをいれてください:2006/02/28(火) 23:00:41 ID:bpCKxmjS
バグ版もなにもほとんどがバグだ
851なまえをいれてください:2006/02/28(火) 23:01:08 ID:xs5meb84
>>849
初期型にバグがある事は、ナムコから正式に発表されているよ。
http://namco-ch.net/policy/info/20051202.php
852なまえをいれてください:2006/02/28(火) 23:05:49 ID:xq+zMKkH
>>851
そこを読むかぎりでは…交換なんかは一切書いてないところを見ると
ハズレ引いちゃった人はおとなしく専用メモカ新しく買うか、一生メモカ編集しないか、諦めろバーカって事ですかそうですか…
853なまえをいれてください:2006/02/28(火) 23:35:37 ID:1QsCx0X3
マムコも堕ちたものだ。
クーソーしてから寝てくださいの頃の良ゲーラッシュだった時代がナツカスィ
854なまえをいれてください:2006/03/01(水) 00:31:53 ID:fMeXvrTW
わかったよ、俺が書くよ・・・

・・・今はクソして寝ろって感じだよな・・・
855なまえをいれてください:2006/03/01(水) 01:25:34 ID:GigyGwPR
良ゲー時代のナムコと言われて真っ先に思い付いたのがなぜかカルノフな俺
856なまえをいれてください:2006/03/01(水) 12:21:37 ID:7kc7ATdC
カルノフはナムコじゃないだろ
857なまえをいれてください:2006/03/01(水) 12:28:56 ID:P6UYPXXo
日本のゲームはDECOと共に死んだ
858なまえをいれてください:2006/03/01(水) 12:47:14 ID:ZBisX8XM
バッルーン
859なまえをいれてください:2006/03/01(水) 13:08:06 ID:oCsDmA4N
ジュッ
860なまえをいれてください:2006/03/01(水) 13:48:22 ID:QM7iZdkN
カルノフと聞いたらチェルノブを思い出す俺
危ないゲームだったな
861なまえをいれてください:2006/03/01(水) 13:59:55 ID:yKbYqgwo
>>860
昔ゲーセンで100円入れたら、ジャンプとショットボタンが反応しなくて、
振り返るボタンしか使えなくて発狂したw
862なまえをいれてください:2006/03/01(水) 14:23:10 ID:/getVuaM
>>856
ファミコン版だろ。
開発はデコなんだろうけど。
863なまえをいれてください:2006/03/01(水) 16:09:55 ID:XVhAJlJo
ライドウ買うから楽しみにしててくれ
VPも買うけどこれはリメイクだから必要ないな
864なまえをいれてください:2006/03/01(水) 16:22:09 ID:st+3aU/6
デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団 【△】
戦闘以外は案外良い。何事もまず雰囲気から。
喋らない主人公がどれだけ魅力か。メガテンではないサマナーの魅力も十分。
BGMも良い意味でハジけてる。ロード時間、セーブ時間も気にならない。
戦闘中に喋る、喋りまくってるが序盤は戦闘に集中しすぎて読めれないだろう。

ただ戦闘はヤバイ。メインの斬る、敵の動きをとめる銃、ガードの3つ。
特にバリエーションがあるわけでもなく最後までこれでいくのかと思うと不安。
またR1でメニューもなんかヤバイ。つい押してしまって勝手にメニューでてくる。

いっそ戦闘がないほうが良いナーと思ってえてきた。ファミ通の点はあってると思う。
ネコ。
865864:2006/03/01(水) 16:26:04 ID:st+3aU/6
>戦闘中に喋る、喋りまくってるが序盤は戦闘に集中しすぎて読めれないだろう。
これ、仲魔のことな。

HALO 【△】
疲れる。出来はいいが疲れる。
これは2人〜用だ。1人ではつらすぎる。
でも人が多くなればなるほど楽しくなってくる。
キャンペーンモードは地獄。
866なまえをいれてください:2006/03/01(水) 16:28:47 ID:oCsDmA4N
>>864
俺は明日買うんだけど、感想はあなたとほとんど同じになりそうだ。
ネコで縦読みになるのかと思ったw
867なまえをいれてください:2006/03/01(水) 16:44:33 ID:YB0X6z8O
ソニックライダーズ 【◎】
友達の弟が買ってやらしてもらったが、やべ、ありえない面白さ(・∀・)。つーかこれかなり売れなそうだがマジで面白いぞ。
スピード感と爽快感がもの凄い。
868なまえをいれてください:2006/03/01(水) 18:41:19 ID:Q7XjTHsv
844 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2006/02/28(火) 21:45:42 ID:Auh135dg
ドラッグオンドラグーンみたいだな。


DODに失礼
あれはクソゲーという地盤すらも貫いて
届かぬところに逝ってしまった電波神ゲー
869なまえをいれてください:2006/03/01(水) 18:43:22 ID:hIz3RTWs
>852
ナムコに直接文句を言えば交換してくれるらしいからがんばれ。
870なまえをいれてください:2006/03/01(水) 18:54:36 ID:/TfeQSWH
>>868
続編との関係だよ。1のマニアックな持ち味が2で薄れたあたりが、
サイレンとDODで似てるな、と。
871なまえをいれてください:2006/03/01(水) 20:31:52 ID:QqA0M/GH
聖剣のレビューは?
872なまえをいれてください:2006/03/01(水) 20:51:28 ID:M336DQoa
ヴァルキリープロファイル 【○】
イベントが中途半端で神界パートが結果報告なのが勿体無いと思った。
仲間を育てて送るとあるけど、特に育てる必要がない。
よかったのは2Dダンジョンと、絵柄。
戦闘もスピーディーでいい。
873なまえをいれてください:2006/03/01(水) 21:53:50 ID:szLZT1Nx
テニスの王子様スマッシュヒット2【○】

テニスゲームとしては及第点。てゆーかムズイ
ファミリーテニスと同じ要領で操作したら、ノーマル難易度のCPUに完封負けでやんの
原作は知らんが、キャラ差がかなりある模様
必殺技がアツイ!アツスギル!
まだ友達と対戦してないけど、確実に笑えそう


爆裂サッカー【△】

「PS時代のウイイレにまんま必殺技つけました」的な作り
思った以上に出来が良く軽くびびる
安けりゃ買え!
マイナス点はメキシコにカンポスがいない所
まだ友達と対戦してないけど、120%爆笑できそう
874なまえをいれてください:2006/03/01(水) 22:09:18 ID:o2c3vUEp
テニスの王子様のスマッシュヒット(最強チームを結成せよ)と携帯機はおもしろいよな
シミュレーションと原作は腐女子臭がプンプンするが。
875なまえをいれてください:2006/03/01(水) 22:13:42 ID:LKYtRVCf
PS2のシルフィードのレビュー頼んます
MEGA−CD版は面白かった記憶があるんだが
876なまえをいれてください:2006/03/01(水) 22:29:26 ID:guI2tx8K
シルフィードPS2版【×××】
トレジャーとゲームアーツ夢のタッグ。
しかし出来たモノは下利便。
SF的な世界観、ソリッドなメカ、かっこよすぎる曲、演出
その全てが微塵も再現されていない記念すべき作品。
内容はヌルいヘボシューで敵は変な生物。
ラスボスは蛇型カタツムリ。
爆死したグランディア、ガングリフォンの出来から推して知るべし。

ソニックライダース【×】
売ってない。セガ出荷しぼりすぎ
877なまえをいれてください:2006/03/01(水) 22:39:18 ID:YiHH88Pg
メタルギアソリッド3 サブシスタンス【△】

オフ専だとやはり只の焼き直しにしか感じられない。
MG・MG2の復刻版を除けば追加要素も猿蛇合戦新ステージとかボスアタックくらいの物。
せめてVRミッションや悪夢モードなど、サブスタンス並みの充実ぶりにして欲しかった。
また、クリア後に難易度変更が出来ないのが改善されてない、おかげで難易度事にクリア得点集めるのがめんどい。


ジルオール・インフィニット【限りなく○に近い△】

戦闘が糞つまらん。
モーションをスキップしてテンポ良く戦闘を進行できるのはいいが、小刻みなロードがウザイ。
同じ自由度がウリのミンサガとはいろんな意味で対照的なRPGだと個人的に思う。


次に気になるのがブレイジングソウルとメタルサーガ、FFも控えているがどうしよ。
878なまえをいれてください:2006/03/01(水) 22:41:29 ID:YiHH88Pg
追記、サブシスタンスの新要素の3Dカメラはバイオ4みたいなのを期待していたのか。
キャラの操作と視点変更が別々な性で非常にやりにくい、FPSやれと言ったらそれまでだが。
879なまえをいれてください:2006/03/01(水) 22:47:38 ID:lNTPqA5F
>>877
個人的にメタルサーガはオススメしない。
自分で縛り入れないとバランス崩壊するし、(先の町に行こうと思えば簡単に行け、
メチャクチャ強いアイテムが普通に町に落ちてるので戦車のパーツも買わずにすむとか)
HDDないとロードが気になる。
まあ、買うかは自由なので止めはしないけどね。
880なまえをいれてください:2006/03/01(水) 22:58:26 ID:YiHH88Pg
>>879
やっぱりヌルゲーかorz
メタルマックスシリーズ並みの完成度は期待しない方がいいかもな。
取りあえずメタルギアは売却決定、ジルオールはもうちょっとやり込んでみようと思う。
881なまえをいれてください:2006/03/01(水) 23:15:04 ID:LKYtRVCf
>>876
よろしくないですか 敵が生物ってシルフィードじゃないな
買うのはやめて漫喫で試しに遊ぶ程度にします
882なまえをいれてください:2006/03/01(水) 23:17:24 ID:PDytDFYQ
メタルサーガもジルオールも去年のRPG群の中でも糞ゲー中の糞ゲーだったぞ
883なまえをいれてください:2006/03/01(水) 23:26:15 ID:YiHH88Pg
>>862

http://psmk2.sub.jp/soft/rpg/
ローグギャラクシーが偉いことになってますがねぇ。

無性にグランツーリスモ4がやりたくなってきた、
GTデビューって事になるが、MGS売ったお金で買おうかな?
2980円で買って3500位で売るから利益が出るしw
884なまえをいれてください:2006/03/02(木) 02:24:32 ID:tUcPLK+2
それでもローグ、グラ3よりは上なのね
885なまえをいれてください:2006/03/02(木) 03:03:07 ID:p27UGwDQ
>>878
正直慣れればこれ以上に使えるカメラは無い
オンラインとか走りながらいろんなところにキョロキョロできるくらい
おれ無印やってないがあんなやりにくいカメラになってたなんてビックリだった
886なまえをいれてください:2006/03/02(木) 06:26:34 ID:p4Eki0h9
昨年のRPGは糞ゲーじゃないのを探すのが大変なくらいだったよな
887なまえをいれてください:2006/03/02(木) 08:07:43 ID:BdxDI4Ei
>>880
その文面から察するにMMシリーズ経験者か、ならやめとけ
一応MMの雰囲気をすこ〜〜〜しは残してるけどあれもうただの萌えゲーだぞ
しかもつまらない
888なまえをいれてください :2006/03/02(木) 10:06:16 ID:yBfWhARD
トルネコの大冒険3【◎】
あのトルネコが3Dになって迫力が増したお
グラフィックもカクカクじゃなく綺麗な3Dでとにかく
今回はグラフィックがいいですね
889なまえをいれてください:2006/03/02(木) 11:26:57 ID:o6Q3VWQu
戦国無双2【×】
三国無双にハマって買ったが、カメラが糞すぎて酔いまくり
諦めて昨日売ってきた
890なまえをいれてください:2006/03/02(木) 14:34:09 ID:vQx2R4y7
PS2 サイレントスコープ2【△】
お馴染み狙撃ゲーの2作目だが1より弾速が落ちてる
これがリアルなのか?とPSGの弾速を調べたら秒速870`辺り
大きめの川を挟んで建物の上に居る敵を撃つと着弾まで1秒位のラグがある
800Mも離れているのだろうか

そのラグのおかげで見た目当ってるのに外れる事がたまにあったり
トラックの荷台に横に並んで乗って移動している敵にダブルヒットする事もある
これをリアルというのか?スナイパーライフルなど撃った事がないから分らない

前半サイレンサーが付いているのだが、明かに敵に見つかってるんだから
何故付けてるのかが謎

そしてロード時間とかではなく
ディスクが開始から常に高速回転で読み込んでいる時とそうでない時がある
別にゲームに何か変化がある訳でもないのに。
本体に負荷が掛かるから、そうなったらやらないようにしてるんだけど
何故こういう現象が起こるのかが謎

2000円程度で買ったから△になったけど、定価なら間違い無くX
891なまえをいれてください:2006/03/02(木) 15:03:48 ID:TNXZMcAr
カプコレ【◎】
一通りやったけど、やっぱり思い出は美化されるもんだね。
ファイナルファイトなんか、スーファミのほうがキレイなのではと思ったよ。
実際、そんなわけないのにさ。
とはいえボリュームはすごいし懐かしいので十分に買う価値がある。
今日はとりあえず遊び倒すけど、明日以降は1日1プレイを心がけるわ。
892なまえをいれてください:2006/03/02(木) 16:05:25 ID:O3Iq0ZX6
>>891
購入予定なんですけどロード時間とかどうですか?気になりますか?
893なまえをいれてください:2006/03/02(木) 16:24:12 ID:TNXZMcAr
>>892
ロード自体はさほど気になりませんよ。

ライトゲーマーにはオススメするのは難しい。
一緒に遊んでくれる友達がいたら、購入を考えるが吉かな。
今のアーケードゲームが親切設計に思えるような難しさ。
しかも、ただでさえ高難易度のゲームなのに、プレステパッドじゃより難しいし。

自分は当時小中学生で、リアルタイムで遊んでいたから満足ですよ。
あの頃はうまい人のプレイを後ろから覗いているだけで満足したもの。
小遣い少なかったからね〜。
894なまえをいれてください:2006/03/02(木) 17:52:47 ID:Z2529saU
クライマックスUC来ないな
895なまえをいれてください:2006/03/02(木) 18:02:22 ID:peOq74oT
>>891
公式見てきたがナツカシス
二人協力プレーでワンコインクリアしたゲーム、ファイナルファイト、フォーゴットンワールド、1943改、戦場の狼U
死ぬほど頑張ってワンコインクリアしたMDの大魔界村
あんまりはまらなかったストリートファイターシリーズ・・・
やらないけど買っておこうかな・・
896なまえをいれてください:2006/03/02(木) 18:21:33 ID:hoB9WTgZ
>>891
ファイナルファイトの移植具合はどう?
今までまともなものがなかったから非常に気になる。
ONEだとそこそこ遊べたがそれでもACに比べるとまだまだ。

キャプテンコマンドーと天地を食らうも入れて欲しかったなぁ。
プレミア価格ではとても買う気にはなれん。
897なまえをいれてください:2006/03/02(木) 18:34:15 ID:PdVEWOfA
>>891
闘いの挽歌はどない?

>>やっぱり思い出は美化されるもんだね。
これは同意だな。
俺達ゲーセン族のくにおくんでそう思った。
898なまえをいれてください:2006/03/02(木) 21:00:47 ID:pDPB9RTS
カプコレ購入ケテーイ。つかFF一択で決まり。ずっとやりたかった
でも連射付いてなさそうだ。連射あると便利なんだけどなー
899なまえをいれてください:2006/03/02(木) 21:05:26 ID:xBzr+ppw
>>898
PS2版はしらんけど箱版は連射ついてたよ
900なまえをいれてください:2006/03/02(木) 21:28:44 ID:bZPrP/gC
政権伝説DS【×】
ウンコゲー
弾き飛ばした敵が壁で跳ね返ってきてそれに接触して転倒したり
武器の装備にLv制限があったりARPGのくせにステージクリアタイムとか言ってみたり
一体何をさせたいのか作り手の意図がワケワカメ
どれだけ絵を綺麗にさせてみても2Dゲーとしての楽しさの詰めが甘すぎ
もうスクエニはムービー垂れ流しゲーだけつくってればいいよ

とりあえず窓から投げ捨てたからほしい奴はもっていくといいよ
901なまえをいれてください:2006/03/02(木) 22:28:42 ID:YcC9Xt+J
ライドウ【△】
三時間ほどプレイ。雰囲気は良い。悪魔とかもよく出来てる。
ストーリーしだいで○にでも×にでも転びそう。
それ以外は、PSPレベル。(最初PSP用として作ってたらしい)
グラフィックはいいけどそれ以外が全体的に安っぽい。

読み込みは早い。が、戦闘終了後のロードが若干気になる
本スレでもローグがよく引き合いに出されていたけど、
序盤だけならローグのがマシ。
銃交換のやり難さとストーリーで最終的にローグはうんこだけど。
ライドウにも銃弾交換が必要だけど、ギリギリ許容範囲レベル。

戦闘のアクションで出来る行動は基本的に剣撃、銃撃、防御のみ。
レスポンスの悪さで難易度を出してる感じ。
個人的にアトラスと女神転生の補正がかかってるので△だけど、×がついてても納得できる出来。

それでも水準はクリアしてると思うので最後までプレイできるだろうけど、買ってよかった感は薄い。
気になる人は中古推奨。
時期的に売れてないっぽいし新古品安くなりそう。
902なまえをいれてください:2006/03/02(木) 22:29:49 ID:tUcPLK+2
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |(´・ω・`).|   | もらっとく・・
     |        |/ ⊃━⊃━━━━━━━━━━━━┫            ┃
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |              ┃            ┃
                        |              ┗━━━━━━┛
                        |
903なまえをいれてください:2006/03/02(木) 22:35:35 ID:hoB9WTgZ
     ,. -' '' '' ‐.、     ↑
    / ィ、,,,,,,,,,,,,,、!,     |
.   | .ノ __  ___ ミ     |
   i',.i-「__,!^「__,トゞ   |
.   ゞi ./Uヽ. |ノ     | 
    /|ヽ'ヽ二゙ ./      |
  / .ヽ `ー- ´   |
904なまえをいれてください:2006/03/02(木) 23:55:15 ID:jcZB3AZy
VP レナス

フリーズしまくりで評価できず・・・
905なまえをいれてください:2006/03/02(木) 23:58:31 ID:fQiIHmOq
軌道戦士ガンダムクライマックスUC 【△】

連合VSザフトよりは面白かった
ただ戦略性に欠ける
操作性は悪くはない
同じステージを違うキャラでってだけのミッションが多い
なんかACEとかとほぼ同じ感じ
906なまえをいれてください:2006/03/03(金) 00:01:26 ID:lrE0bH3S
カプコレに興味があったので本スレを覗いてきたが、評価は賛否両論のようだな
907なまえをいれてください:2006/03/03(金) 00:10:01 ID:lpaXz7bD
天下人、誰かよろ
決戦みたいな奴かな?
908なまえをいれてください:2006/03/03(金) 00:20:21 ID:LdyIxEQo
本スレ見ると結構良さげ
909なまえをいれてください:2006/03/03(金) 00:33:25 ID:xJaHnvQ+
信長の声がシャア、濃姫の声がララァなのに、明智の声がブライト。
何故アムロじゃないんだ?!

天下人【○】
玄人好みのガンダム声優博覧会。今のところネタゲーとして楽しんでいる。
戦略シムとしては「三國志大戦好きには物足りない」といったところ。
910なまえをいれてください:2006/03/03(金) 00:34:10 ID:EMwNZh2p
PSソフト

ラグナキュール
中古で300円
アタリやで○
911なまえをいれてください:2006/03/03(金) 06:43:06 ID:Ig0aAA4N
ウォーシップガンナーU 【○】 1周クリア

亡国のイージスは置いておいて、1の正常進化。
補助兵器の開発で、自動で迎撃する武器が増えたのが最大の進歩か。

ストーリーなんておまけ。
敵を倒して金を稼いで開発してチクチク組み立てる。マンネリだがあいかわらず楽しい。
頑張って開発した砲を大量に並べて一斉射撃。それまで苦戦していた敵戦艦が一瞬で消し飛ぶのを見るとうっとりしてしまう。
同じ面を何度でもやり直せるのでしっかり稼いであほみたいに強くなって敵を蹴散らすのも良いし、
いけるところまで駆逐艦で突っ走るもの楽しい。
隠し要素、狂ったように強い隠しボスもたっぷりあるので、悟空のように延々と強くなりましょう

未体験の人は前作が安くなっているのでそちらをお勧めします(あんまり中身変わらんし)
912なまえをいれてください:2006/03/03(金) 08:42:48 ID:hI1hseu7
興味持ったからチラっと調べてみたら、『ウォーシップガンナーU 鋼鉄の咆哮』と、
『鋼鉄の咆哮U ウォーシップガンナー 』の二つヒットしたけどどっち買えばいいと思う?
前者が最近発売で、後者は2003年の今頃みたいだが…

ってかタイトル紛らわしい!w
913なまえをいれてください:2006/03/03(金) 08:53:03 ID:hI1hseu7
すまん、よく読んでなかった。
とりあえず前作がいいみたいだね。


…ってかどれが前作にあたるの?
『鋼鉄の咆哮U ウォーシップガンナー』なのか『ウォーシップガンナー 鋼鉄の咆哮』なのか…

マジでなんでこんなに紛らわしいタイトルなんだ?w
914なまえをいれてください:2006/03/03(金) 09:34:59 ID:KFim0l9s
鋼鉄シリーズは前から興味あったが、ガンナーコマンダー等どれ選んでいいかわからないから未だやったことない
915なまえをいれてください:2006/03/03(金) 09:44:57 ID:MDNgs1Hk
本スレより転載

791 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2006/03/03(金) 01:41:18 ID:r//jivUb
>>789まずPC版とPS2版がある。それぞれ特性があるので同タイトルでも内容がちょっと違う。

で、PS2版では4種類出てる。コマンダー1、コマンダー2、ガンナー1、ガンナー2。
このスレで話題になってる最新作はガンナー2。

コマンダーは上から見下ろしてカメラを引いた視点。
兵装は殆ど自動で狙い撃ちしてくれる(選択で手動ももちろんアリ)。

ガンナーは自艦を艦橋付近、あるいは後方から見た視点。
兵装は基本的に選択して手動で狙い撃つ。自動迎撃も条件付きでアリ。
916なまえをいれてください:2006/03/03(金) 09:51:59 ID:MDNgs1Hk


 鋼鉄(くろがね)の咆哮〜ウォーシップコマンダー 発売日: 2001年4月5日
 鋼鉄の咆哮2〜WARSHIP GUNNER(ウォーシップガンナー)〜 2003年4月3日
 鋼鉄の咆哮2 〜ウォーシップコマンダー〜発売日:2004年1月22日
 ウォーシップガンナー2 〜鋼鉄の咆哮〜発売日:2006年2月23日
917なまえをいれてください:2006/03/03(金) 12:12:12 ID:yqKtKpG3
PSPのVPもフリーズするのかよ…
918なまえをいれてください:2006/03/03(金) 12:38:48 ID:DmDA9Fip
VP【生ゴミ】
せめてコンボきめたときに経験地倍増するとかそういうのないと
ただでさえうざい戦闘が輪をかけてうぜぇんだよ
たとえるならアニメ飛ばせないスパロボってところ
敵と接触するとき剣をふらないといけないシステムもハァ?な感じ
そこまでするならアクションゲーにすりゃいいのに
宝箱開けるつもりが持ち上げて投げちゃったり
空間転移なんかアタリマエの神様が牢屋の鍵を入手して開けなくちゃならなかったり
ストーリーもキャラクターも気持ち悪いし凍結するし
なんでこんな生ゴミが高評価なのかまったく理解できない
919なまえをいれてください:2006/03/03(金) 13:14:17 ID:oi4KIgD6
>>918
コンボ決めた時に経験地増加あるだろ
空中コンボやれよ、氷の塊見たいの出るだろ?それだよ
920なまえをいれてください:2006/03/03(金) 14:09:44 ID:GSNEkgJu
TOE【糞】
これは最低だ
921なまえをいれてください:2006/03/03(金) 14:39:21 ID:qKUnGSJq
>>919
微々たるもんだろ
コンボ練習しちゃうマニアくらいしか喜ばん
922なまえをいれてください:2006/03/03(金) 15:05:01 ID:0nqDNY9Z
っていうかその前にフリーズくらい直せよヴォケといいたいVP
923なまえをいれてください:2006/03/03(金) 15:35:33 ID:pviE/tGM
トライエースにはフリーズに対するこだわりでもあるんだろうか
924なまえをいれてください:2006/03/03(金) 15:50:19 ID:hI1hseu7
>>915-916
なるほど。そういった違いがあるのか…
とりあえず安いの買ってみるよ。

ありがとう
925なまえをいれてください:2006/03/03(金) 17:01:33 ID:Q1WMRD3/
>>921
1個5%で最大40個だぞ?
どんなに下手くそでもレナスが弓使えば10個は出せる
VPは俺もなんか厨臭いから嫌いだが適当に落とすのは感心しないな
926なまえをいれてください:2006/03/03(金) 19:11:46 ID:yNCD2dx/
限界はたったの300%か
ショボス

ベルセルクを見習えといいたい

ベルセルクもアレなゲームだが
927なまえをいれてください:2006/03/03(金) 20:27:56 ID:veyNLM2y
これがゆと(ry
928なまえをいれてください:2006/03/03(金) 20:31:49 ID:UHB+j1+l
1個5%×最大40個=MAX300%?
929なまえをいれてください:2006/03/03(金) 20:32:32 ID:TJNAWKSL
MAX.
930なまえをいれてください:2006/03/03(金) 20:52:04 ID:BbCGPmHG
ウォーシップガンナー2鋼鉄の咆哮 【◎】

艦船設計はまさに週間おとなの軍艦。
小学生の頃、軍艦プラモにはまった俺がハマらない訳が無い。
前作より馬鹿兵器(光学兵器等)がレベルダウンしてアナログ兵器が強いのも◎
旗艦も追加され潜水艦も乗れる(ステージ限定されるが)
隠し船体や兵器もありストーリーも分岐ありでボリュームはかなりのもの。
個人的には神ゲー。受け付けない人にはまったく駄目だと思うが。
931930:2006/03/03(金) 20:55:57 ID:BbCGPmHG
旗艦→×
艦旗→○
かっこわるい、、、、
932なまえをいれてください:2006/03/03(金) 21:26:01 ID:xjyAbzjK
本来の経験値+200%=300%
じゃないのか?
933なまえをいれてください:2006/03/03(金) 23:06:43 ID:Lr4Ki7ft
ラチェット&クランク  【○】

ガキ向けかと思って避けてたがやってみるとちゃんとアクションしてて好感触
一周目はそんなに楽しく感じなかったがが2周目はパワーアップした武器が手に入るので爽快感も上がってイイ!


デビルメイクライ3SE 【○】

無印はプレイ済みだけどやっぱり購入
バージルはあんまり使ってない
腕が上がったのか前は取れなかったSが結構楽に取れて嬉しい。
934なまえをいれてください:2006/03/03(金) 23:51:39 ID:9g+LFP0h
機動戦士ガンダムクライマックスUC【×】

操作性・ゲーム性・ボリューム・BGM全てにおいて見事に中途半端だった
一年戦争の方がまだゲームとしてまともだった気がする
これで宇宙世紀全作品が完璧に揃っていて、各作品のボリュームもそれなりにあったなら
まだ評価が違ってきたのかもしれないが、それでも3Dアクションゲーとしては3流
めぐりあい〜の出来とまでは期待してなかったし、前評判の叩かれぶり見ててそれなりの覚悟はしていたが、
その予想の遥か斜め下を行っていた
935なまえをいれてください:2006/03/03(金) 23:56:33 ID:AIIuHAd0
クラマックスUCはエース(ACE)とほぼ同じだよな
つまんないところまで
936なまえをいれてください:2006/03/04(土) 00:21:34 ID:z2rvqdcc
キルゾーン【〇】
スポーツ系FPS。
武器に二つの攻撃方法を持たせたのは良いと思う。
キーコンフィング他操作を細かく設定できるのも良い。
1人用モードは最初の方どこに行けばいいのかわかりづらかった
対戦モードは神。COMを大量に参加させられるので1人でもハマれる。
対戦ルールも多彩で飽きがこない。トータルの対戦成績が残るのも良い。
昔やってたゴールデンアイやパーフェクトダークを思い出した

ポップンミュージック12いろは【◎】
AC版にあったネット対戦がアレンジされCOM対戦のモードに。たまに強いCOMが来るので上級者も楽しめる。
遊び方やテクをレクチャーしてくれるスタディモードやネット投票で決まった人気曲をプレイするモードがあり新参者も比較的入りやすい。
今回の隠し解禁ミニゲームはルーレットだが、ポップン10とは違いすぐに隠し解禁するのでストレスがない。
937なまえをいれてください:2006/03/04(土) 00:45:49 ID:/cwboIUK
>>935
さすがにACEはここまで酷くはなかったな
ミッションの作りとかの酷さは凄まじかったが
ゲームとして欠落してるって程じゃなかった
938なまえをいれてください:2006/03/04(土) 00:56:54 ID:c/njfld/
>>936
リロード時の音とかどう?
939なまえをいれてください:2006/03/04(土) 01:24:38 ID:z2rvqdcc
>>938
俺はけっこう好きだよ
リロード時と武器取り出した時の手と視点の動きが凝ってるよ
凝りすぎでちっと武器取り出しが遅めだが
940なまえをいれてください:2006/03/04(土) 01:32:10 ID:74eorR40
>>939
なんか1人用のステージは1本道らしいけど、
対戦のステージは広い?>キルゾーン
941なまえをいれてください:2006/03/04(土) 02:03:06 ID:q715tz8O
>>936
それはタイムスプリッターをやった後の感想なのかが気になる。
ゴールデンアイやパーフェクトダークの製作チームのゲームとして有名だし。
※リロードは手抜きだけどね。
942なまえをいれてください:2006/03/04(土) 02:46:39 ID:k2I7OIql
キルゾン×
酔いやすい。今までPS2で発売されたFPSは、
ほとんどやってきましたが、トップの酔いやすさです。
歩くだけで画面が揺れます。ハシゴ登るときはもっと揺れます。
リロードしても揺れるし、装備を変更するだけで揺れます。
グレネード投げても揺れます。
とにかく常に揺れている状態といってもいいでしょう。
人によってはこれが致命的となるでしょう。

味方が役にたたない。
基本的に後ろをついてくるので結局プレイヤーが全部倒すことが多いです。
また射撃の腕も悪いので期待できません。

ステージごとに操作するキャラを選べますが、
初期装備と一部能力しか違わないのでほとんど差がないです。特に4人目の仲間ハッカの存在意義が薄いような…。

基本的に一本道を敵を倒しながら進む、
という内容に終始しているので単調と言われても仕方ないでしょう。
敵のバリエーションが乏しいのも単調さを増幅しています。

固定機銃は使えますが乗り物には乗れません。

キャラ(プレイヤー)の動きがもっさりしています。
処理オチがありえない。

943なまえをいれてください:2006/03/04(土) 02:57:41 ID:z2rvqdcc
>>941
タイムスプリッター…やりたいんだけど近所どこにも売ってないんだよorz

キルゾーンはとりあえずリロード時にちょっと下見るのを止めていただきたかった
944なまえをいれてください:2006/03/04(土) 03:03:54 ID:74eorR40
>>943
俺の質問頼む。
945なまえをいれてください:2006/03/04(土) 03:16:03 ID:c/njfld/
俺もタイムスプリッターがかなりやりたい
64のPDが近所の店に3500円で売っていたがかなり迷う……
タイムスプリッターとPDどっち取るべきか
946なまえをいれてください:2006/03/04(土) 06:17:15 ID:1x6y4EEh
>>945
パーフェクトダークは今やっても面白いとおもうよ。
その値段でも元は取れると思うけど。それぐらい完成度が高い。
タイムスプリッターももちろん面白いけど最終的に両方楽しみたいのであればPDからやればベターかも。
世界観とかはPDのが好きだな。
947なまえをいれてください:2006/03/04(土) 06:32:25 ID:flWBWFfK
GEみたいなのがやりたいならPD
基本的なところ殆ど一緒だし化学工場とかがあるくらいだからなw
なによりFPSと相性がいい64コンが使えるのがでかい、ストーリーがかなり突飛だからそこは×かな?
TSはスピードが速いからGEのようなFPSを求めるとなると微妙に違うと思う
ただグラフィックは当然TSの方がいいし色々な時代に飛んでいくストーリーだからシチュエーションが豊富でテラタノシス
NYでマフィアと戦ったと思ったらアムステルダムでゾンビ狩り、西部でドンパチ、果てはどっかの惑星で宇宙戦争
PDもだが二人でストーリー遊べるので熱くなることうけあい
まぁ好きな方選ぶよろし
948なまえをいれてください:2006/03/04(土) 08:10:38 ID:zQVw4oWj
PSP移植バルキリープロファイルの開発は
トライエースではない
949なまえをいれてください:2006/03/04(土) 11:51:28 ID:J8djEXMn
だれか947を訳してくれ
950なまえをいれてください:2006/03/04(土) 12:01:36 ID:P8OBxeh7
GE→007ゴールデンアイ
PD→パーフェクトダーク
TS→タイムスプリッター
FPS→ファーストパーソンシューティング
NY→ニューヨーク
951なまえをいれてください:2006/03/04(土) 12:07:08 ID:J8djEXMn
ありがとう(^∧^)この顔文字使ってね
952なまえをいれてください:2006/03/04(土) 12:11:32 ID:wGqd1cH/
タイスプは他と比べて操作が独特で慣れるのに一苦労したなぁ
953なまえをいれてください:2006/03/04(土) 12:26:29 ID:z2rvqdcc
>>940
忘れてたスマソ…

対戦マップはまぁ広い方なんじゃないかなぁ
対戦FPSはMOHライジングサン以来なんで広く見えるのかもしれないがww

まぁCOM数最大にすると復活後目の前に敵が、なんてことも多々あるけどね

けっこう楽しいけど俺の中では良作どまりだな
PDが神すぎた
954なまえをいれてください:2006/03/04(土) 12:40:34 ID:zTJDzHFg
オタクって自分の知識を人に伝えるの下手だよね
やっぱ似たような人間の中にしか居場所作らないからかな
予備知識あるの前提で話を進めちゃうよね
955なまえをいれてください:2006/03/04(土) 12:44:14 ID:diJYIRsS
うまく伝える954さんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
なんかレビュー書いてみて。
956なまえをいれてください:2006/03/04(土) 12:48:08 ID:hsZe9Hah
教えるのに慣れてないと、そういうのは誰でもあることだろ。
957なまえをいれてください:2006/03/04(土) 13:08:16 ID:ImD4hV0b
>>954
そういう偉そうなことは手前でレビューでも
書いてから言えよ。このハナタレ小僧め!
958なまえをいれてください:2006/03/04(土) 13:24:29 ID:q715tz8O
タイスプ、まだまだ高いんだなぁ。
お金に余裕があれば是非やってみてくれぃ。
キャラデザを受け入れれたらさらに楽しめるし、
FPSとしては異例(?)のやり込み要素も満載。
協力プレイも出来るから慣れた者同士で遊んでも最高に面白い。
日本語訳も非常に良く出来ているしね。
ホントにリロードは手抜きだけど。。。。
959なまえをいれてください:2006/03/04(土) 13:29:05 ID:q715tz8O
そういえばタイスプの新作、日本では音沙汰もないね…。
リロードはちゃんとモーションするし、武器デザインカッコイイし…
マップエディタでオリジナル対戦マップ作れたり、
そのマップをオンライン対戦で使用できたり…
開発したPDのチーム、マジで神だよ。。
シリーズ通して60フレーム維持ってのも凄すぎる。
オレは海外xbox版のを買ったけど本当にいい出来だった。
960なまえをいれてください:2006/03/04(土) 13:31:39 ID:q715tz8O
連レスすまねえ。最後に言わせてくれ。

タイスプ買ったらとりあえず素手攻撃(パンチ)やってほしい。
ゴールデンアイに似すぎている音だから、最初フイタwwwww
961なまえをいれてください:2006/03/04(土) 15:42:12 ID:VHj+I7+e
>>934
>機動戦士ガンダムクライマックスUC
今日初めて公式を観たが、RX-78にフリーダムの決めポーズをやらせている時点で糞確定
連邦の白い悪魔はそんな内股で膝を曲げたりしないと思う。否、できないだろ構造的に。
962なまえをいれてください:2006/03/04(土) 16:00:14 ID:74eorR40
>>953
dです。
俺もPD楽しんじゃったクチだからやめとこうかなw
963なまえをいれてください:2006/03/04(土) 16:30:39 ID:wZMIZWYX
>>954
みんな期待してるよ。
伝わってくるレビュー、はやくたのむよー。
964なまえをいれてください:2006/03/04(土) 18:24:21 ID:zQVw4oWj
もともと2ちゃんなんて(なんらかの)オタしかいなかったし。
現状を認識したくないのは問題だか、
分かってて無視してるだけかもしらんし。
つーか教えてクンは回線切って首吊って死ねよ。
965なまえをいれてください:2006/03/04(土) 18:39:37 ID:7u2B0RWA
お宅云々はどーでもいーが、
タイトル約し過ぎはやめてほしいの心。
966なまえをいれてください:2006/03/04(土) 18:49:53 ID:c/njfld/
何の解説もなしで>>947の略語が全部わかってしまった俺は致命傷ですか?
967なまえをいれてください:2006/03/04(土) 19:43:02 ID:J8djEXMn
ぼくはさっぱりわからなかったですー(^∧^)
968なまえをいれてください:2006/03/04(土) 19:46:07 ID:1Xws+bWL
FPSとNYはわかった
あとはさっぱりだ
969なまえをいれてください:2006/03/04(土) 19:56:26 ID:ytu6chKt
kwsk
970なまえをいれてください:2006/03/04(土) 20:02:18 ID:g2ANwFP4
>>961
F91がヴェスバー構えてただけじゃねえか嘘吐き
971なまえをいれてください:2006/03/04(土) 20:11:11 ID:h9fofeX8
>>947
ストーリーは俺は好きだなw
子供の頃MMRのせいで恐怖の対象だった
人型宇宙人がPDのおかげで怖くなくなったからねw
972なまえをいれてください:2006/03/04(土) 21:16:22 ID:zQVw4oWj
947から少し前の流れを踏まえれば
使われた略称くらい察しつくだろうがアホども。
973なまえをいれてください:2006/03/04(土) 21:21:12 ID:c/njfld/
PD買ってきたけど、照準がかなり合わせづらい 微妙
974なまえをいれてください:2006/03/04(土) 22:16:55 ID:z2rvqdcc
>>973
今と違ってスティック倒しても視点じゃなくてサイトが動くからね…

ミッソンや対戦のチャレンジが進んでくると楽しくなってくるぞ
チート、キャラ、武器が異常なほど多彩だから
975なまえをいれてください:2006/03/04(土) 23:09:09 ID:PYtofyM6
タイムスプリッターはFPだけ評判聞いて買ってみたけど
家庭用FPSとしてはかなりの完成度だな。
ただミッションエディターあっても遊んでくれる仲間がいない・・・
976なまえをいれてください:2006/03/04(土) 23:32:34 ID:+EDL2l8U
機動戦士ガンダムクライマックスUC 【△】

物語が短編小説以下の短さ。
原作を知ってないとつらい。
操作は散々外出だが、ACEと似てる。
モードが多くてやることは多い。戦略性は薄い。ショットと格闘のバランスも悪い。

全体的には、

ACEや一年戦争<<<<<<<<<このゲーム<<<<アーケード移植ガンダムゲーム
977なまえをいれてください:2006/03/04(土) 23:44:04 ID:x70hYmgf
>>965おそ松くんか、モーレツア太郎?思い出せない
978なまえをいれてください:2006/03/05(日) 00:12:35 ID:SN34objo
>>975
オンラインで誘えば(ry
979なまえをいれてください:2006/03/05(日) 01:49:16 ID:FRPiNmrs
クライマックスUC

手抜き杉。原作なら

ラストシューティング→フェンシング

となるところが、このゲームのムービーは

フェンシング→ラストシューティング

になってたりする。今まで散々ガンゲー出しててなぜ気付かない。
説明書表紙に書かれたキャラの顔が違和感有り杉でワロス。
クロニクルモードのコウとアムロ(逆襲のシャア)の顔も酷い。
プログレスモードは雰囲気が軽すぎて嫌。一般兵を使うなら
ジオニックフロントやDCのコロ落ちみたいな感じにして欲しかった。
980なまえをいれてください:2006/03/05(日) 01:56:14 ID:VLzCa/1R
てかUCって発表されてから疾風の速さで発売されたよな
981なまえをいれてください:2006/03/05(日) 02:04:40 ID:eRKPe8gL
機動戦士ガンダムクライマックスUC 【△】

オリジナルキャラの声優だけ豪華。声優ヲタなら是非。
982なまえをいれてください:2006/03/05(日) 02:17:13 ID:Ld4bMadW
(^∧^) 【×】

∧がなんなのかわからん
983なまえをいれてください:2006/03/05(日) 02:28:15 ID:y6++MX6B
バテンカイトス2【○】

気がついたら発売されてた、くらいの存在感だしGCタイトルなんで
間違いなく売り上げは寂しいであろうRPG。1はプレイ済み
とにかくカード型の戦闘システム。これにつきる。
最近のRPGは戦闘のバリエーションのために
装備変更、アビリティのつけかえなど、面倒な作業が増えてしまって
なんともダルイことが多いんだけど、バテンのデッキを組む楽しさ、
それを使ってコンボを繋げるバトルは本当に楽しく感じる。
戦闘が楽しく感じるRPGは俺の中ではほんとにバテンくらいのもんだ。
ただストーリーの練りこみ、1からの絵の使いまわしなど
ややグレードダウンした感があるので、今回はバトルの楽しさメインで◎には至らない感じ。

ところでミンサガが気になってるんだけど、あれも戦闘オモスレーなのかな?
984なまえをいれてください:2006/03/05(日) 03:46:22 ID:l+SOFq2i
クライマックスUCは視聴前提でハショリまくってる癖に
再現はテキトーでファンであるほど納得できない。誰をターゲットにしてんだ?
985なまえをいれてください:2006/03/05(日) 04:56:00 ID:xLqmZ6BL
>>983
> ところでミンサガが気になってるんだけど、あれも戦闘オモスレーなのかな?

火力でゴリ押し戦闘
一部の強敵以外には戦略特に必要なし
連携が気持ちいいんで俺はかなり好きだけどね
986なまえをいれてください:2006/03/05(日) 06:12:47 ID:ImSOadW/
WRC2 【○】

初プレイ。
この手の一本道をガンガン走っていくラリーゲームは初体験なのだが、
道がくねくね曲がりすぎてドリフトどうこう言ってる暇なんてないね。
硬い障害物にぶつかると車が跳ねまくるので、割と安全運転になりがち。
思ったより怪物マシンをねじふせる感は薄いか。

1時間ほど走ると勘はつかめるかも。けっこう面白い。
絵も超綺麗。880円だったので【○】評価。
987なまえをいれてください:2006/03/05(日) 09:27:30 ID:qbRyN12X
>>982
あざーっす(^∧^)
988なまえをいれてください:2006/03/05(日) 10:40:07 ID:K3MNX6n2
【PC】 ToCA RACE DRIVER 3 海外版 【◎】

シリーズ最新作。
前作に比べコース、仕様車種が大幅に増加でただでさえ凄いボリューム
だったのが神かがりになった。
相変わらず動作も軽く60fps安定するし、
前作ではコースアウトすると理不尽な挙動になったのが改善。
難易度もやや下がった印象。
以前書かれてたがこのゲームのためにGTが売れなくなるのを恐れる理由がよくわかる。

不満点はグラフィックスが前作とさほど代わり映えしないのと、
コーナーで敵車が内を付かず外を回る気がする点か。
それとフルインストール容量が7G近くになる点。
あとコースロードがやや長くなった(前作4秒程度→15秒前後)
まあゴッサム3よりは遙かにマシか。
989なまえをいれてください:2006/03/05(日) 11:43:00 ID:MiULJ1Ea
バテン2の戦闘は最初は面白かったんだがな。
後半はただ面倒なだけだった。
後、前作の悪い所が殆ど改善されてないのもダメポ。
990なまえをいれてください:2006/03/05(日) 12:58:43 ID:F6hA4dYe
さてと
991なまえをいれてください:2006/03/05(日) 12:59:36 ID:F6hA4dYe
2ch歴6年の俺が
992なまえをいれてください:2006/03/05(日) 13:00:45 ID:F6hA4dYe
はじめて
993なまえをいれてください:2006/03/05(日) 13:08:26 ID:F6hA4dYe
1000をとりますよ
994なまえをいれてください:2006/03/05(日) 13:09:24 ID:F6hA4dYe
・・・・
995なまえをいれてください:2006/03/05(日) 13:12:23 ID:F6hA4dYe
あと少し
996なまえをいれてください:2006/03/05(日) 13:14:42 ID:b4oyElnl
a
997なまえをいれてください:2006/03/05(日) 13:15:15 ID:b4oyElnl
どーなってんの
998なまえをいれてください:2006/03/05(日) 13:15:54 ID:b4oyElnl
はいやらんか
はいやらんか
999なまえをいれてください:2006/03/05(日) 13:17:22 ID:O6p4SXNj
アマイヨ
1000なまえをいれてください:2006/03/05(日) 13:17:24 ID:inEpRvjw
僕が1000とるよ(^^)v
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。