初代PSの面白いソフトPart10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
2000を超えるソフトラインナップを誇る、初代PSを忘れずに
有名無名は関係無しで、ひたすらに面白いソフトについて語り合うスレです
既出とか気にせずガンガンどうぞ
基本は面白いソフトの話ですが、名作、良作、怪作、珍作、駄作
初代PSなら何でもアリです。下位互換バンザイ!2を憎むより1を愛そう!

◆これまで発売された廉価版の情報など
廉価版情報サイト
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-King/3887/
廉価版で行こう!
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/4865/

◆まとめサイト(暫定)
ttp://f39.aaa.livedoor.jp/~mill/pukiwiki14/pukiwiki.php?FrontPage

◆ちょっとした注意
古いソフトでもネタバレには出来るだけ配慮をお願いします
購入報告”のみ”のレスは専用スレがある為、叩かれる事があります

前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1131781111/l50#tag984
2なまえをいれてください:2006/02/01(水) 15:27:10 ID:eSaLmFIk
ゼノギアス
3なまえをいれてください:2006/02/01(水) 15:31:18 ID:MS3Iz11K
>>1
海腹川背・乙
4なまえをいれてください:2006/02/01(水) 15:39:22 ID:PMV6iGpZ
よくやった、と言いたい所だが
君には死んでもらう
5なまえをいれてください:2006/02/01(水) 17:47:41 ID:bWDry5z7
6なまえをいれてください:2006/02/01(水) 17:54:01 ID:8JDhcGKy
ラッキーボゥイだぜい
7なまえをいれてください:2006/02/01(水) 18:18:20 ID:HiIFhrxr
>>1
すご惹かれる最初の5行だな。文章上手い(・∀・)

PSを買ったとき一緒に買ったチョロQ2にはまりまくった。
全クリ(って言ってもすぐ出来るけど)した後も兄貴達と三人でひたすら
タイムレースしてた。本当に面白かった。アクマのタイヤとエンジンを
メッチャ苦労して買った後、城を買う為に死ぬほど苦労して金貯めて頑張って
買ってみたけど、何か特別なイベントを期待してたのに何も無くて兄貴と味わった
失望を今でもはっきりと覚えてる。
8R ◆p1tVcxS07Q :2006/02/01(水) 18:40:54 ID:0Sb515bj
>>7
誉められたのははじめて。ありがとうございます。
このスレの頭数行は、最初の開拓者の方が骨格を作り
私が1年前にpart4〜5を立てる過程で少しづつ変えていったものです。
まとめサイトに過去ログあったから
確認してみたらそうだった・・自分でも忘れてましたが(笑)。

今「個人教授」を積みから開けてみてます。
エロゲーのような設定をもつギャルゲー、家庭教師シチュですね。
絵のクオリティも、フランス語使ったOPソングもよく出来ているのに
システムの整理が甘いせいで、非常に遊びづらい。
一週間のスケジュール、全部立てないといけないんですよ。
自習とかバイトとか休憩とか(本当の大学生のようだ)。
それがどう教え子に結びつくかがイマイチ伝わりにくい
=数値が直感的ではない。
熱意は伝わる作りなだけに、なんだか勿体ないですけど
ちょうどこの作品の頃(99年頃)はこういう空回りゲーがよくありました。
9なまえをいれてください:2006/02/01(水) 19:03:28 ID:oUuUp+aH
んじゃ通常進行で。
Myオススメゲームはテンプレサイトにも載ってるキャプテンラヴです。
キャプテンラヴのヒロインのエンクミはアレで良いと思うですよ。

東京タワー好きだったり声がアレだったりはっきり言って
メインヒロインの魅力がイマイチだからこそ各話のサブヒロインを
振る際にも苦悩が深まるので。
10なまえをいれてください:2006/02/01(水) 22:22:18 ID:4hyPkHTl
今時PSやる奴は糞。ゲーム業界の癌。
新作買えよ
11なまえをいれてください:2006/02/01(水) 22:43:56 ID:Vs7lZ7no
今PSをやるのが熱いのですよ。
一年後にはPS2のソフトですら見れたもんじゃなくなるだろうし。
12なまえをいれてください:2006/02/01(水) 22:45:06 ID:znylRa5k
>>10は否定してほしい君だろ
13なまえをいれてください:2006/02/01(水) 22:53:50 ID:Ej5OQi48
  ┌─iii_,,,,,....::-''ヽ
,;―┘  _,,,,,,,,,....  \
`ニニ λ"_~~,-‐il  |||   _,,,;-‐‐-、,_
 `~l /r`-'  ~ヾ|l .||l   / _,,,;;;,,,,_ \
  l /|i ロ .「! .l||| i||--!'  ,il||!''''''!l||i.  }i
  l ./||i_;コ .i!K'ヾ!| |iニニ  !||i、,; .}||} ,|l
  .l| /ゝ,_,,,-iiilll|\ ' _ンll|||i;,,_ `~_,,;il||! ,i|!'
  'llii|||"!!|l!!"~~/~''-!!!!!-、"'!||llllll|||!ニ!!''"、    /`-.,,__ ___,,,,,.....-----、
   "''  ===/ ,-,,,,,   `!|  ___   \==7   /||;,;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;  ヾ、
      '|iii'' /|l"''/   ノ||  i!!!!!!!!!!!!.  i||'!|!'  /|!""""|!  フ|! /|'
       "'''''"  /  /|||| ,||l    l|  i||!/ /|'" ----!'  /|||/|||'
          / /||!!l== i'''--''''""  i||/ /|l"   `=== /||' """"
         .//|!' `''''|| ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; i|!/|l"     "!' ./|"
         '|l,l||!"    !|ii|||""""""|iii|||!||!"      'll|l!'
          "
14なまえをいれてください:2006/02/01(水) 23:11:44 ID:aisAJOzP
御神楽少女探偵団シリーズ買ってきたお。
おもしろいのだろうか。てかはやく聖剣伝説のLOMクリアせねばw
15R ◆p1tVcxS07Q :2006/02/02(木) 01:27:47 ID:jQPnRmAF
私は大好きです>御神楽
声は全般的に下手ですし(特にメイン3人組のお嬢様・・)
恋愛要素を期待されてるなら、そこは「ゼロ」ですが
推理トリガーのアイデアは単純に秀逸。逆転裁判のはしりです。
ちゃんとデバッグができてて、誤字の心配がないからこそ
ああいった「助詞1つにつっこむゲーム性」が成立するわけで

かなりしっかり作られた、好感の持てる作品です。特に続。
16なまえをいれてください:2006/02/02(木) 01:43:30 ID:j3BWsdQc
起きては、2ch、起きては、ゲーム。よくやるな、おめぇの人生設計どんなだよ。
ゲームの知識もいいが、社会にも多少なりとも擦れていこうぜ。無理だろうが。
17なまえをいれてください:2006/02/02(木) 01:57:43 ID:arMb6a1Q

プレステ1は今一番再評価のし甲斐があるハードかもね。
ファミコンにも匹敵するソフト資産。
サターン、ドリキャス、64はもう掘り返された感があるし。
なによりも一番ゲーム業界が無茶してた時期だよね。プレステ1って。
良作から珍作まで幅広くとり揃っております。
18なまえをいれてください:2006/02/02(木) 07:19:05 ID:I+BN7w1O
電気用品安全法。PSEマークの件について
19なまえをいれてください:2006/02/02(木) 08:52:42 ID:c3/bUa5B
電気用品安全法を真剣に考える【避難所】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1138608835/
20なまえをいれてください:2006/02/02(木) 09:45:23 ID:Yr7TyROS
御神楽のトリガーは実際やってみるとなんだかなぁ、という印象
逆転のような「矛盾してる所」に突っ込むんじゃなく、
単に「気になった所」に突っ込むだけだから、何かイマイチ
ハズレのポイントとアタリのポイントの違いが微妙すぎるっつーか
逆転の矛盾は誰が見ても「ああ、ここだな」って分かるけど、
御神楽のは人によって「こっちに突っ込んでもいいじゃん、つーか同じジャネ?」ってなる感じ
21デビルX ◆mls6gYaxaM :2006/02/02(木) 10:44:38 ID:e3kEMGIO
おいっす。俺の名はデビルX。名前の通りの糞コテだ
今日から俺は皆から憎まれる糞コテとしてデヴューするのだ!
目障りだろうがしばらくお付き合いいただく

デビルのオススメ
シンプル1500THEシューティング
アインハンダー、R-TYPEΔなどでおなじみのフルポリゴン横シュー。
このゲームのキモは「ブースト」にある!
これはブーストボタンと十字キーの同時押しで、
その方向へ一気に高速移動できるという類を見ないシステムだ。単に俺が浅学なだけかもしれんがな。
移動時発生するバックファイアで攻撃すれば、お約束の得点補正がかかるぞ!

パワーアップもスピードアップも無いこのゲームが「ブースト」というシステム一つでアクティブに変貌する!!
(想像してみ?「グラディウス」のビッグコアの四連レーザーを「ブースト」で華麗に避けるビッグバイパーを!!)
「ブースト」が少しでも気になったなら買いだ。元値が元値だけに100〜500円で買えるだろう。
22なまえをいれてください:2006/02/02(木) 14:47:01 ID:nkC4cJ6p
良コテキター!!
23なまえをいれてください:2006/02/02(木) 15:35:43 ID:0MrDSjZH
ガンバイク高かったが買ったよ
イイヨーイイヨー
24なまえをいれてください:2006/02/02(木) 15:55:55 ID:nkC4cJ6p
ガンバイクはショップで見るたびにパッケージが色あせてるんだが、
あれは元々そういう色使いなん?
25なまえをいれてください:2006/02/02(木) 15:58:50 ID:1Z9q7Na1
>>21
おいおい…simpleのシューティングつったらダブルシューティングかと思っていたが…ブーストって聞いたらかなり欲しくなっちゃったよ…
26なまえをいれてください:2006/02/02(木) 16:04:41 ID:0MrDSjZH
ガンバイクレア?あんま見掛けないからわかんないけど
淡い色使いだけど普通のパケだよ
27なまえをいれてください:2006/02/02(木) 16:21:21 ID:nkC4cJ6p
そっか。どもありがとー。
これで安心して買えるよ。
28ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs. :2006/02/02(木) 17:25:16 ID:PuhNz9rG
加勢×2〜ワタシもヒサビにレビュー♪ ヽ ξ´ー`ξノ
ワタシ的には『蒼天の白き神の座(PS)』
と同等に高評価の超隠れた名作SLG、

『日本相撲協会公認 日本大相撲(PS)』
本作は、角界の親方になって部屋を運営する育成SLGです。
親方は日々弟子達を鍛え育てて65歳で定年引退します。
そして、弟子に親方の座を譲り、部屋と角界の歴史を後世に残していくのです。

本作の素晴らしさは「育成SLG作成に習熟したコナミ作品だから。」
というだけに留まりません。
角界の持つ厳かさが存分に表現された3Dグラフィックとサウンドにより、
弟子の昇進から親方の定年引退に至るまで、角界に生きる漢の生き様が
見事なまでに表現されていますので、深く感情移入することができます。
角界一の歌唱力の持ち主と評される、大至関の相撲甚句を聞く場面に
遭遇したとき、多くの人々が感動することでしょう。

若貴ブームにより大相撲人気が最高潮だった時代と、
『つっぱり大相撲(FC)』等の作品では味わえない
角界の厳かさを本作で体験できます。
貴方も体験してみませんか?
29なまえをいれてください:2006/02/02(木) 18:20:39 ID:Vhl/RrMB
>>24
自分は発売日に買った人間だけど、ジャケが色あせてるってことはないよ
だから、店の蛍光灯で焼けたとかじゃないかな?
これ以上の色あせを押さえるためにも、買ってあげてください。w
30なまえをいれてください:2006/02/02(木) 18:42:10 ID:HyHSiQUw
>>10
ガンパレードマーチとかパンツァーバンディット、Booksででたら
買ってやるよ。
31なまえをいれてください:2006/02/02(木) 20:27:09 ID:ucuZfJXM
ガンパレードマーチって出てなかったっけ?
32 ◆36aEES10pU :2006/02/02(木) 20:47:56 ID:nQUuWMwM
>>31
出てない。
仕方ないから先月¥4900出して新品を買ったぜ。

今Booksが出たら泣くお…orz
33なまえをいれてください:2006/02/02(木) 21:11:18 ID:H7W196Ms
でもBooksってケースが薄いし、マニュアルがしまえなくて困る。
34なまえをいれてください:2006/02/02(木) 22:04:51 ID:yLJF6j4a
俺も廉価版はあんま好きじゃないかも。
いろんな理由で。廉価版買うなら中古で普通のやつ買う。
でも良く考えるとけっこうくだらない趣向だと思う。
3530:2006/02/02(木) 22:32:30 ID:HyHSiQUw
幻想水滸伝、スパロボαとかは普通版と同じのがついてる。
36なまえをいれてください:2006/02/02(木) 22:47:24 ID:t5od7cmI
パンツァーバンディットって地味に高いよなぁ。
スコアアタック、バランスブレイカー、単純爽快、爆発炎上、コンボコンボコンb、相殺ソウサイソウサイ
これらのキーワードにピンと来たら、4000円前後で買っても許せると思う。
37なまえをいれてください:2006/02/02(木) 23:29:36 ID:1Z9q7Na1
>>33-34
わかる。すげーわかるよ。
俺なんかbooks版の俺屍持ってるけどBEST版買い直してしまった
両方とも廉価版だけど決定的な違いがある
38なまえをいれてください:2006/02/02(木) 23:43:01 ID:1Z9q7Na1
前々から気になっていたディオラムスをハドオフにて500円でゲット。

なんか知らんがボード熱が出てきて遠出までして購入。
これ、面白いわ。
まとめサイトでシステムの説明は出来上がってるのでそれ以外の事書く。
ドカポンを戦闘だけに絞り、それを特化させた感じ。
なので初めの方は割と単調になりがち。
だがコレを解消するのがお買い物。ショップにて、モードで溜めたお金を使って武器やらアイテムやらイベントマスを買って戦略の幅を広げることが出来る。
要するに遊びの幅をどんどん広げていく。
その感じがとても楽しい。

例えばアイテムマスを購入。実戦にて使用。自分のいるマス目にアイテムマスを敷き、周りを岩(アイテム)で囲むとしばらくの間動けなくなるがアイテムによる確実な戦力は補強できる。みたいな。
39なまえをいれてください:2006/02/02(木) 23:49:14 ID:1Z9q7Na1
運の要素も入ってるので、一番ピンチな奴が生き残ったりする。その逆も然り。

キャラクターも良く動き、溜めた力を放出した時の滅多斬り感はかなり爽快。

魔法の演出もボードゲームらしからぬ派手さ。

コレは面白かった。

あーなんか日本語不自由で伝わってないんだろうな…
安く売ってたら試しに買ってみてください。おすすめ。
40なまえをいれてください:2006/02/03(金) 06:29:21 ID:0bU/IzXA
ディオラムスは確かに説明がムズそうだな…
あれは長くプレイさせるのが上手い作りのゲームだった。
¥500だと結構お得だな。¥2000くらいの値段でよく見かける。
41 ◆XGV3FIvt2w :2006/02/03(金) 07:02:14 ID:MfeFTRH7
Booksも、スクエニから出てるDQやVPを見ると、ケースもまともになって来てない?
アレだけかな。
42なまえをいれてください:2006/02/03(金) 12:51:28 ID:s2SXMG7c
>>37
オレも買い直したよ。
桝田省治好きだからBOOKS版の説明書見て愕然とした…
43なまえをいれてください:2006/02/03(金) 12:55:22 ID:QNpzQzQP
>>42
当然の事で、確実に予想できるんだけど…
パケは勿論、なにより説明書がなあ…俺屍は説明書にもキモがあるんだよな…
44なまえをいれてください:2006/02/03(金) 20:46:25 ID:9GgznmFd
廉価版が嫌いな人は多分中古も嫌い
新品のPSゲーってほんと有名どころしかもう店頭に残ってないよな
SCEとスクエニ系は今でも結構見かける

ガンパレードマーチが新品でほしいのにどこにも置いてない(´・ω・`)
アークザラッドモンスターwithカジノゲームとか再販してホスィ
45なまえをいれてください:2006/02/03(金) 21:10:49 ID:P47WkSOv
評判が高いらしいけどパネキット全然手に入らない…
PS1でもレア化してるソフトが結構あるって悲しいっすね…
46なまえをいれてください:2006/02/04(土) 00:32:03 ID:E7XOrlGT
たまに名前の出るLAPDやった
久々に酔った
47なまえをいれてください:2006/02/04(土) 01:24:46 ID:Jxj+R4/5
死者が呼ぶ館ってどうよ?
学校の怖い話、を作ったパンドラボックスが出してる奴なんだが
48なまえをいれてください:2006/02/04(土) 06:00:22 ID:EdUGiWdy
スクウェッ!アだったと思うんだが双界儀好きな人いないのか?
絵は粗いけどストーリーとかも好きだったんだが。
49なまえをいれてください:2006/02/04(土) 11:12:08 ID:BiV17or8
>>46
ナナメ見下ろし視点なのに酔うんだよな、アレ
常にMAPをグルグル回している状態だからしょうがないよね。
俺は2面をクリアせずに売ってしまった

>>48
かなりモッサリッシュな3D戦闘だったけど、世界観はよかったね。
まんまラノベのノリも、慣れれば楽しかった。
いろんな人を使えるんだけど、登場人物とかもう忘れてしまったよ。
このソフトも■の黒歴史なのだろうか・・・
50 ◆SQOaOyxhj6 :2006/02/04(土) 12:35:54 ID:+EdrWU24
>>49
双界義を作った会社、DCのベルセルクも出してるんだよね?
ベルセルクの方はどんな出来なんだろう。
51なまえをいれてください:2006/02/04(土) 13:56:12 ID:6QziPssu
ベルセルクは傑作。
後の無双シリーズの爽快感を遥か前に先取りしていた。
今やってどう感じるかは何とも言えないが・・・。
52なまえをいれてください:2006/02/04(土) 14:08:01 ID:EdUGiWdy
>>49
黒歴史っちゃ黒歴史なんだろうな
発売後間も無くして何気無しに買ってみてから、どこのゲームなのか見てみたら■だったからビビった覚えがある
53なまえをいれてください:2006/02/04(土) 14:08:56 ID:KhW2m9Op
でも短いよね。。。
三時間ぐらいでクリアできちゃうのはなんとも・・・
でもクリア後のおまけとかもけっこうあるからまぁ楽しめるか。
54なまえをいれてください:2006/02/04(土) 20:58:51 ID:XS4XPmIR
ポポロクロイス物語は超好きだったな。
55なまえをいれてください:2006/02/04(土) 21:01:55 ID:2UYo9MtH
PS時代のスクウェアは良い意味でも悪い意味でもチャレンジブルだったな。
サイバーオーグとかイズとか、今じゃ到底出さないようなゲームも色々と出していた。
56デビルX ◆mls6gYaxaM :2006/02/04(土) 23:12:15 ID:F/y7F7ev
モンキーマジック
タイトル通り、孫悟空が神通力を駆使する2Dアクション
(ゲームの成分は大体、パズルアクション60%アスレチック30%バトル10%)
神通力は炎、氷、強化、縮小の4種類。これらを”自分”もしくは”敵/物体”に使って活路を開く

能力は驚くほど多彩
敵を氷らせ足場にする/自ら縮小して狭い通路を通り抜ける/物体を強化して壊れなくする/壊れる足場を凍らせる
火だるま状態になったら自ら凍って相殺/敵を氷にして、落として割る/自ら強化してダメージ足場を軽減
壊れる足場に縮小状態で乗れば壊れない/敵を氷にして踏みスイッチの置石として使う/自らを強化で戦闘楽勝等…

仕掛けは難易度高め。何度も失敗を繰り返せば正解の道筋が見えてくる。結構良いバランスだ
アスレチックも同じく。まるでトランポリンのような雲を駆使して天を目指すステージでは
落下死の度に相棒バッティが嬉々として絶叫
「ゥギャーオゥ!」「ギャ〜ハハッwオーウ!」「ひゃ〜ぁぁう!」ハラが立つw
欠点はステージ長すぎ。俺の文も長すぎ。ゴリ押しバトルACTが好みなら止めとけ。以上!
57なまえをいれてください:2006/02/05(日) 01:07:53 ID:kdzeVvoQ
武士どーブレードとかね。
58なまえをいれてください:2006/02/05(日) 01:53:17 ID:1JFSvb5p
双界儀はユークス開発の■発売だな。
ユークスのアクションゲームはシステムまわりが中々良いな、
ストレスなく遊べる。
最近はプロレスしか作ってねーのかな。
59なまえをいれてください:2006/02/05(日) 04:17:56 ID:KGyBAY6b
>>48
それ作ったのは3箱60プロレス回収でで有名な
ユークス。販売が■。
60なまえをいれてください:2006/02/05(日) 04:19:06 ID:KGyBAY6b
うわ、読まずにかいたからかぶちゃった。
61なまえをいれてください:2006/02/05(日) 07:43:23 ID:PmJkft30
>>56
レブー乙
これ気になってたんだが読んでると微妙だな…
アクションが多彩・結構良いバランスってのは面白そうなんだが
ステージ長すぎってのがどうも引っかかるんでスルーしよっと。
62なまえをいれてください:2006/02/05(日) 11:22:40 ID:+DPHeEPj
>61
56ではないけどモンキーマジックは確かに微妙だよ
同じ西遊記系のアクションとしては
風雲悟空忍伝の方がまだ遊べた
63なまえをいれてください:2006/02/05(日) 11:31:42 ID:PmJkft30
>>62
風雲悟空忍伝は持ってるんだわ。
ではモンキーマジックは気に留める必要もなさそうだね。
ありがとう。
64なまえをいれてください:2006/02/05(日) 16:49:32 ID:XUDYg8rc
980円スレから誘導されてきたんだが、PSのエクサフォームって面白い?
65なまえをいれてください:2006/02/05(日) 16:50:10 ID:KbzMIQ4m
BPM
イズインターナショナルセクション

ってどうよ?

個人的には面白かったんだが。
66なまえをいれてください:2006/02/05(日) 16:56:19 ID:8vUg9b0k
67なまえをいれてください:2006/02/05(日) 18:28:50 ID:PmJkft30
>>64
面白くない。やめといた方がいい。
68なまえをいれてください:2006/02/05(日) 19:41:17 ID:4tCIA7eC
サモンナイトってどうなのよ?
あんま値段下がってないけど買ってみようと思ってるんだが。
69なまえをいれてください:2006/02/05(日) 20:40:35 ID:5hnPDRH6
東大将棋は?
70なまえをいれてください:2006/02/05(日) 23:28:14 ID:j3+qWYn3
>>68
オタゲーだと思う。シミュレーション部がもっさりしていて、個人的に好きではない
71R ◆p1tVcxS07Q :2006/02/05(日) 23:34:24 ID:vJ/JToQg
>>68
絵柄とほんわかファンタジー風味で人気なのでしょうけど
私もそんなには好きではないです>サモンナイト
そもそもがFE野郎で、数値が漠としたSRPGは好きでない、という前提はあるのですが。

シリーズ通して存在する、章ごとに相手選んで会話する「夜会話システム」というものが
個人的にはピンときません。
難度の高くないSRPGはゲーマーとして燃えない為、複数回こなそうという気が起きないのですが
夜会話の回数限定がキツいので、ワンプレイでは見られるイベントに限りがある。
クリア自体に充実がえられないバランスなら
ワンプレイを充実させる為に、もっと登場人物との会話イベントは
自由に&回数多めにこなせるようにした方がいいと思うんですよね・・。

まあ、フォーマットそのままで続いてるワケですし、そこも支持されているのでしょうけど。
システムまわりは好感触で、堅実な作りです。実力ある会社が作ってるのだろうな、という印象。
絵が気にいって&ぬるいSRPGがやりたい時は、結構いいと思いますよ。
72なまえをいれてください:2006/02/05(日) 23:54:22 ID:PmJkft30
>>68
俺もサモナイは好きになれない。
キャラの絵柄が気に入って、それなりのSRPGであればOK
って事ならいいとは思うが
73なまえをいれてください:2006/02/06(月) 00:44:56 ID:rJXD9J8o
>>68
サモンナイトねぇ。
2しかやってないが、ストーリーあたりは結構良かった覚えがあるんだがやったの昔であんま覚えとらん。
エンディングが軽いこととか戦闘の微妙な欠陥の多さとかは気になるけど、
キャラとかストーリーとかのためにゲームをする人だったらおすすめかも。
魔人学園とかはまったひとむけなカンジに近い。
74なまえをいれてください:2006/02/06(月) 01:46:30 ID:Ak6eLxd0
サモンナイトはストーリーを楽しむ人には流石に勧められないぞ
7568:2006/02/06(月) 04:43:02 ID:uDR42hv4
みんなありがとう。
サモンナイトの戦闘シーン見てタクティクスオウガ辺りに近いのかなと思って気になってた。
絵は別に好きでも嫌いでもないくらいだし、とりあえず今回は見送って他のゲーム探してみますわ。

最近買ったのではカルドセプトがおもろかったです。自分の作ったブックを色々試してるだけでもおもしろいです。
対戦してえけど誰もやってないからなぁ・・・。
76なまえをいれてください:2006/02/06(月) 08:47:56 ID:xTBD0TpG
サモンナイト楽しいだろうがお前ら!魔法に名前付けるのだけはな!
77なまえをいれてください:2006/02/06(月) 09:03:13 ID:v2MWSbHN
サモンナイト1しかやってないが、なんか一人に経験値割り振っとけば戦闘楽になっちゃうんだよな。
とりあえず主人公だけ経験あげてたけど、他の奴がレベルあがらんでもぜんぜん平気だし、
召還する魔獣(?)みたいなのも召還者と同じレベルで出てくるから、その2キャラでボコっとけば
簡単に勝てる仕様はどうかと思った。
ストーリーもたいしたこと無いし、キャラゲーにしては魅力が無いし、SRPGもやり込めんしで、
これがどうして4作(だっけ?)目まで続いているのか俺には理解できん。

まあ同時期に買ったHOSIGAMIに比べりゃあ、これは良作。
78なまえをいれてください:2006/02/06(月) 09:26:45 ID:UmyIGPfZ
>>77
星神と比べるなよw
あれと比べたら世のSRPGのうち9割9分が良作に見える。
79なまえをいれてください:2006/02/06(月) 09:27:13 ID:NGDqP88A
2は電波ストーリー、地獄ヒロインで儲にすら不評だな
俺はサモナイは友達に押し付けられた2が最初だったので脳味噌が溶け出すかと思った
GBAのクラフトソードは暇潰しには良かったが、どれもこれも腐女子向けのオタ臭さ
全開なんで、そういうのがダメだとダメだな
80なまえをいれてください:2006/02/06(月) 09:33:39 ID:yVGMUVoY
うーん、俺は風雲悟空忍伝よりモンキーマジックの方が好きだなぁ。
パズルアクションが好きだからかも知れないが…
タイトルミュージックもイカしてるし、アイテム取った時の音は
ファーストサムライに通ずる物があるしw
81なまえをいれてください:2006/02/06(月) 11:42:21 ID:FM9JGnoY
>79
2は黒髪色白、眼鏡っ子で世話焼きな年上の幼馴染に萌えればいいじゃない

男だけどな
82なまえをいれてください:2006/02/06(月) 14:52:24 ID:4899rglG
RPGかアクションでけっこう短時間でクリアできるソフトでオススメなのありますか?
短時間じゃなくてもいいです。
83なまえをいれてください:2006/02/06(月) 15:06:30 ID:3IBwG2IY
>>82
>RPGかアクションでけっこう短時間でクリアできるソフトでオススメなのありますか?
>短時間じゃなくてもいいです。

矛盾している難しい質問ですね。そんな貴方には全クリするのは
短時間じゃないけど、一回ごとの戦闘は短くてすむアクション要素が
入ったRPG、「レーシングラグーン」がオススメです。

戦闘方法が斬新で…人を選ぶんだが…シナリオも良くて…
テキストも最高なのさ…PS1のRPGでは有数に面白くて…
特にスクウェアのPS1RPGでは最高傑作なのさ……
84R ◆p1tVcxS07Q :2006/02/06(月) 15:07:54 ID:kBKbhVXT
>>83
「アクション要素が」の所で先が全部読めた(笑)。
素晴らしいです。

>>82
ペプシマンですよ!
85なまえをいれてください:2006/02/06(月) 15:15:25 ID:xiI1UYye
ラグーンを勧めるなんて…最高にCRAAAZYだぜ…
…アレは…遅い奴にはドラマは追えない…

追えない奴は…消えるのがDestiny……
……決められた筋書きだ…
86なまえをいれてください:2006/02/06(月) 15:29:57 ID:zSwskoMJ
レーシングラグーンを発売することを決めたスクウェアの担当者は
記憶がよぎるたびにのた打ち回って苦しんでいるに違いない
87なまえをいれてください:2006/02/06(月) 17:23:49 ID:pfGwGrE/
>>83
難しい質問なのに、ていねいに答えて下さってありがとうございます。
すごく面白そうなので、探してみます。
>>84
ペプシマン!なんだか懐かしい響き。昔やった記憶があるのですが、
完全に忘れてしまってる自分がいます。こっちも探してみます。
>>85
文章がイカしてますね。ますます欲しくなりました。
>>86
そんなに凄いんですか?
88なまえをいれてください:2006/02/06(月) 17:32:51 ID:v2MWSbHN
ああああああああああああああああああ
89なまえをいれてください:2006/02/06(月) 17:41:32 ID:/7Azfczg
レーシングラグーンは合う奴なら最高の神ゲーだな
90なまえをいれてください:2006/02/06(月) 17:51:16 ID:pa591ZSV
まぁ…500円くらいで買えるだろうから、合わなかったときのダメージも少なかろう。
91なまえをいれてください:2006/02/06(月) 18:02:29 ID:4IvrSEv9
あえてマジレスすると、サクッと楽しめる比較的短時間で終わる
アクションRPGで、スクウェアの良心の結晶ともいえる
「デュープリズム」をおすすめしたい。

レーシングラグーンは……そう……「劇薬」なのさ……
ハマの風に当てられたなら、もう止めはしないぜ……
92なまえをいれてください:2006/02/06(月) 18:09:58 ID:7d/1pqC9
ポエマーなら…やらずにはいられない……それがラグーン…俺達の世界さ…
93なまえをいれてください:2006/02/06(月) 18:18:31 ID:1pwYQlob
>>89
本当にそうみたいですね。個性が強すぎるのでしょうか?
>>90
500円で売ってたらうれしいです。近所の中古屋は高い・・・
>>91
デュープリズム、調べてみます。これもスクウェアですか。
PS次代のスクウェアは凄かったみたいですね。
>>92
セリフが凄いみたいで・・・
94なまえをいれてください:2006/02/06(月) 20:47:07 ID:p8e5IOWW
車とかぜんぜん興味ないというか、知識が無いのですが、
それでもレーシングラグーンは楽しめるでしょうか?
95なまえをいれてください:2006/02/06(月) 20:54:49 ID:qJiu/fGP
レーシングラグーンはポエムゲーだから無問題
96なまえをいれてください:2006/02/06(月) 21:15:57 ID:ea8s0yer
>>82
アングラウォーカーかエアガイツのクエストモードがオススメ。
97なまえをいれてください:2006/02/06(月) 21:43:29 ID:s5ZhUKhk
初代PSソフトの売り上げランキングがわかるページない?
10万本以上売れたソフトが見たいんだけど。
98なまえをいれてください:2006/02/06(月) 22:01:27 ID:xTBD0TpG
なんでディノクライシス2が出ないの
アクション爽快
短時間
おまけ有り

なのに
99なまえをいれてください:2006/02/06(月) 22:11:36 ID:zgWiKOmF
チョット待て93
俺はリンダキューブアゲインを挙げておく

値段がお手頃なら買ってみてはどうだろう
ちょっとレス遅すぎたな
100なまえをいれてください:2006/02/06(月) 22:23:37 ID:xlut7tJg
レーシングラグーンはもはやゲームですら無いかもしれん。
表現するなら「ポエム」もしくは「YOKOHAMA」。
10193:2006/02/06(月) 22:37:13 ID:sirJ0c+n
>>96
エアガイツはプレイしたことがあるのですが、アングラウォーカーは知りませんでした。
>>98
ディノクライシスは「バイオハザードの恐竜版」という考え方をしていたのですが・・・。違うみたいですね。
>>99
「俺屍」の人が作ったゲームですよね?
マニアックで難しいと聞いたので、手を出していなかったのですが、考え直してみます。
>>100
ゲームですら無いとは、すごい・・・。すごすぎる。
102なまえをいれてください:2006/02/07(火) 00:03:30 ID:TVeDdUQO
エクサレギウスってマイナー?だけどどうですか?
やった方いますか?
SRPGでシュヴァルツシルトとか作った工画堂製なんですが。
昔の作品しか知りませんが丁寧にしっかりした作品作るメーカーだと思ってたもので。
PSシミュも出尽くした感ももあって。
103なまえをいれてください:2006/02/07(火) 00:41:08 ID:i1tit6u5
>>82
アクションRPGで短時間で比較的短め
「悪魔城ドラキュラ 月下の夜想曲」がいいかも。
逆さ出さないと本当に短いし。
104なまえをいれてください:2006/02/07(火) 01:45:54 ID:r9Rq5TQO
>>98
ん〜?デイノクラ2は何度か出ていたと思ったが。
1のようなモッサリ戦闘、謎解きウザーを廃して恐竜狩りひゃっほう〜!
ゲームになったのは好感触。弾切れとかほとんどないし、強力な武器で
恐竜どもをバッタバッタとなぎ倒していくのも楽しかった。
FPS風の首長竜・トリケラ撃退や戦車でTレックスから逃げるミニゲームなど
シチュエーションが面白いミニゲームもあって飽きがこない作りもいい。
主人公二人の使える武器が異なり、同じルートを進まなくちゃならないときでも
攻略法が違うのはいいアイデアだと思った。
問題はストーリーが進むほど破綻が垣間見えてくる酷いシナリオなところ。
一応意外性がある(途中で読めてしまうが)ので伏せるが、いくらなんでも
こんなオチはないべ?っつー話が悲しい。
X箱ではそのシナリオの破綻も修復できなかったようだし、もうこのシリーズは無いかなあ。

スレ違いだが、PS2のディノクラのガンコンゲーは結構おもしろい
105なまえをいれてください:2006/02/07(火) 02:38:30 ID:v4MOlt5T
ディノクライシス2はPC版を100円で買ったが、かなり楽しめた
かなり爽快だし、クリア後は登場した恐竜を操作しての対戦ゲームも出来る
シナリオは確かにクソだが、まぁこれは女性キャラのケツを眺めるゲームだしな
106なまえをいれてください:2006/02/07(火) 05:27:14 ID:Z0AuIxia
PCゲームってそんな投売りとかされてるんだぁ。
知らんかった。
107なまえをいれてください:2006/02/07(火) 09:07:11 ID:lDMvDYeB
>>105
>まぁこれは女性キャラのケツを眺めるゲームだしな
友よ・・・!!
108くそだかおる ◆Hikky//mfI :2006/02/07(火) 09:58:34 ID:4s/Dvbqo
かっこいい女主人公が出てくる数少ないゲームだったのにケツって・・・
109101:2006/02/07(火) 13:24:23 ID:ydy1wymu
中古屋を見てきたのですが、お勧めされたソフトがひとつもありませんでした。
くやしいので、ワゴンセール中のソフトを一つ購入しました。「クーロンズゲート」というゲームです。
なにやら難しそうな雰囲気が漂っているのですが・・・がんばってみます。
110なまえをいれてください:2006/02/07(火) 13:28:18 ID:Y10R1oJj
よりにもよってクーロンズゲートか……。
111なまえをいれてください:2006/02/07(火) 15:38:52 ID:cpdKIQ7O
もうラグーンは買っておけ。
他のレースゲーやったこと無い人とかには特に良い。
あのサイドの爽快感は他のゲームには無い。
というかあれに慣れたら他のレースゲーが出来ない。
ボリュームもかなりあるし1000円くらいなら余裕で買い。
合わなかったらつれにでも回せばいい。

112なまえをいれてください:2006/02/07(火) 16:16:00 ID:vdeikqqf
>>109
はまるやつははまる。
いまだに専用スレがこの板にある
113なまえをいれてください:2006/02/07(火) 17:46:28 ID:XUoQ+OAV
良コテが出現してRがあまり来なくなった

いい傾向だなw
114なまえをいれてください:2006/02/07(火) 17:53:44 ID:G8hazhjE
>>111
ちょっと遠くにあるゲームショップに行って、探そうかと思います。
>>112
少し安心しました。
115なまえをいれてください:2006/02/07(火) 18:30:57 ID:pfootbU7
チョコボの不思議なダンジョン1かな
不思議なデータディスク目当てだったけどハマった
116なまえをいれてください:2006/02/07(火) 18:35:43 ID:Y10R1oJj
>>111
まあ嘘は言っていないな……。嘘は……。
117なまえをいれてください:2006/02/07(火) 18:53:35 ID:3GAXq5z5
ゲームソフトをつくろうってどうよ?
118なまえをいれてください:2006/02/07(火) 19:11:53 ID:o/TvDfmQ
ザ・ゲームメーカー売れ売れ100万本げっとだゼ!と同じものかと思ったが違ったんだな
119なまえをいれてください:2006/02/07(火) 19:19:17 ID:Y10R1oJj
ザゲームメーカーはスゲェ好きだけど、ゲームソフトをつくろうの方は知らんなあ。
「キングオブプロデューサー」は糞だったが
120R ◆p1tVcxS07Q :2006/02/07(火) 21:00:43 ID:kbTcJtnl
いや、ゲームソフトを作ろうもかなり危険です。
タイトルが似てるから勘違いしやすいんだ・・。
「蒼天の白き神の座」に対しての「THE登山RPG」
「ザ・ゲームメーカー」に対しての「ゲームソフトをつくろう」・・。
「つくろう」の方は主人公が小学生。妙な金稼ぎゲーになっていて
既にメインが「ゲームソフト」なのか小学生成金物語なのかよくわかりません。
「メーカー」の方は、超少人数制で最後まで押し切るとはいっても
それなりに人員配置や作業効率UPへの面白さがあり、キャラ個性もパロディあったりで
デキ良いんですけどね。それだけに、つくろうは立場無いです。

ゲームメーカー、開発したゲームの画面がチープだったり
雑誌レビュー(ファミ通風)が大雑把だったりと
そこまでバランスやデキが良いとは思わない。のに、味があって好感がもてる作品でした。
121なまえをいれてください:2006/02/07(火) 21:19:41 ID:Y10R1oJj
ザ・ゲームメーカーの良い所は開発画面が出るとこだな。
確かにチープなんだけど「ゲームを制作してる!」って感じが良く出てたと思う。
種類が100以上あるから、どんな画面が出るか楽しみになるしね。

ゲームソフトをつくろうはボンボンだかコロコロだかの漫画が元だったような。
ダメっぽかったが、やっぱダメか。
122なまえをいれてください:2006/02/08(水) 00:11:57 ID:8RikxPas
ハッピィサルベージって面白い?
123なまえをいれてください:2006/02/08(水) 00:56:38 ID:gLqQGW+W
『エアロダイブ』

題材はスカイダイビング
格ゲーのようなコマンドを入力し対戦
技が成功するとゲージがたまり相手に難しいコマンドを送る邪魔ができる
一定時間経過時に敵より高い高度を保っていれば勝ち

単純だが熱中度wは高い COMと戦ってても面白い
入力の判定自体は格ゲーのようにシビアじゃないが
4秒ほどの入力時間は高レベルになると段々キツくなってくる
究極的には自分がミスしなければ負けないってところでスポーツが自分との戦いっていうのが分かった希ガスw

絵的にはPSらしくそれっぽく見えたりややしょぼかったりするが頑張ってて俺は好き
ちょっとカクカクするのは空撮だから有り得ると思いつつやってる

相場は1000円未満
124なまえをいれてください:2006/02/08(水) 01:21:13 ID:YklPoZrq
>>123
フォーメーションや英語ナレーションがかっこよかった。
風を受けてる感じがなんか清々しくて気持ちいい。
125なまえをいれてください:2006/02/08(水) 09:32:41 ID:sQsSbqDA
>>111
機種は違うがゼロヨンチャンプRRZ(SFC)も
似たような感じではある
126なまえをいれてください:2006/02/08(水) 16:07:39 ID:VL5GpWiJ
>>116
そういう116も難波さんに何度もGS満タンしてもらったんだろ?
>>125
まぁいいように言えばお手軽にカッコよいドリフトが出来るゲームだけどね。
音楽も個人的に好きだった。

あの当時は分からなかったんだけどラグーンってイニDの影響を受けてたんだな。
主人公の車とかこのスレのせいでラグーンのこと思い出してきた。
今思い出しても笑えるというか本当にとんでもないソフトだな。
あの頃のスクウェアなら迷わず付いていけたんだが。

この冷め切っちまった街に熱いのは俺たちのDriving・・・
127なまえをいれてください:2006/02/08(水) 16:16:24 ID:75s7D73+
スクウェアのレジェンドはPSでTheEndってわけだ
128なまえをいれてください:2006/02/08(水) 18:55:42 ID:uFlKCLJd
>>127
はあ?何言っちゃってんの?
PS2にだってスクエアの良ゲーあるだろうが!!
例えば、例えば、えっと、あるかもしれないだろうが!!
あ、ホラ!FF7とかFFTとかデュープリズムとかあるだろうが!!PS2で出来るぞ!!
129なまえをいれてください:2006/02/08(水) 19:01:18 ID:buYEe2yy
バウンサーとか超すげぇよ
130 ◆dARSi9IM3Y :2006/02/08(水) 19:26:35 ID:crsHy1Sv
ドライビング何とかも凄いらしいね。
131なまえをいれてください:2006/02/08(水) 19:32:55 ID:wT2v8oXe
今日ソウルエッジ \300、ディノクライシス2 \30で買った。

■ソウルエッジ
ソウルシリーズは初プレイ
OP & BGMがイイ!、BGMはアレンジが2パターン有るから飽きにくい。
ミツルギのエッジマスターを少しプレイしたけど
ミッションのバランスが絶妙だと思った
武器それぞれに特徴が有って、ミッション毎に適切な武器を選ぶ必要があったり
勝利条件をみたして進めば進むほど
そのままプレイヤーのスキルアップに繋がるのが素晴らしい
難しいミッションも有るけど、ロードが短いからやり直しも苦じゃない。
後、個人的にはイカスBGMと爽快な効果音のお陰で見た目の悪さが気にならなかった。
132なまえをいれてください:2006/02/08(水) 19:33:36 ID:wT2v8oXe
■ディノクライシス2
1はプレイ済み
1に比べると謎解き、アイテムのやりくり、いかに戦闘を避けるか等の要素がとことん薄まって
戦闘に比重を置いた作りになってる。
キョウリュウバキバキするのが爽快、前作とはまったく別物だけど
ラジコン操作のSTACTと思えば素直に楽しめる。
ポイント稼いで弾増やしたり、回復アイテム買ったりが常に出来るから
この手のゲームとしては最も難易度が低いので初心者にもオススメ
クリアまでの時間が短いらしいけどサクっと遊ぶには最適だと思う。

まぁ割と有名な作品だけど、両方500円以内で変えるはずだから
まだ手を出してない人は是非買ってみてくれ。
133なまえをいれてください:2006/02/08(水) 19:58:43 ID:VL5GpWiJ
バウンサーで驚いてたらDCFF7なんて・・・・
ライブアライブとやらが名作らしいのでリメイクして欲しい。
さて今日だんじょん商店会を見かけたんだけど良ゲーなのかい?
134なまえをいれてください:2006/02/08(水) 21:30:37 ID:SQI2/d6l
>>133
急げ!はやく買って来い!
・・・安いなら。3000円ぐらいまでなら買いなカンジ。
135なまえをいれてください:2006/02/08(水) 21:38:02 ID:VL5GpWiJ
>>134
2980円だったから相場っぽいけど。
うーん悩むな・・・
136なまえをいれてください:2006/02/08(水) 22:24:01 ID:8RikxPas
買わずに後悔するより買って後悔したほうがダメージ少ないだろうし、
気になってるなら買ったほうがいいんじゃないか
137なまえをいれてください:2006/02/08(水) 22:53:03 ID:6HPM30UV
希少価値で高値がついてるが内容的には3000円はちと高い

と思う
138なまえをいれてください:2006/02/08(水) 23:00:01 ID:Ul8lYA35
レーシングラグーンを1000円で購入しました。
このゲームの相場が500円前後らしいから、ちょっと高いかな?
139なまえをいれてください:2006/02/08(水) 23:06:34 ID:buYEe2yy
わかってないな…アンタ…
ハマの風を感じられるなら……その価値は無限大…
Speedを超えた先には…金じゃ買えねぇモンが……その手にあるハズだぜ
140なまえをいれてください:2006/02/09(木) 02:09:21 ID:B0FUmOCw
ソウルエッジは頑張ってナムコレに入れといてもらえるとよかったな
141なまえをいれてください:2006/02/09(木) 21:39:28 ID:IK1g72so
wikiをみて虹色ドッジとプリズムコートを探してきた。なんとか二つとも1980円で見つけて、ちょっと悩んだけど買っといた。
そして帰りの最後に寄ったハードオフでどちらも500円で普通に売られていて切なくなった俺様です('A`)デモコレカラアソブヨ
142なまえをいれてください:2006/02/10(金) 00:25:30 ID:eRbwSw4U
500円かぁ、いいなぁ
143なまえをいれてください:2006/02/10(金) 00:33:47 ID:ZnhGY05u
>>141
漏れもたまにそういうことがあるから、何か買った帰り道には
他の店に寄らないようにしてる。
まぁ何だ・・・ ガンガレ
144デビルX ◆mls6gYaxaM :2006/02/10(金) 22:03:00 ID:l+tah/QC
デビルのオススメ
ガンダムバトルアサルト
ファースト〜Wの歴代MSで繰り広げられる異色の格ゲー
ガンダムバトルマスターの海外移植版で、オリジナルキャラのパイロットを原作キャラに変更、
そしてハンマハンマが抹消されたかわりにウイングガンダムが追加!
注目は、何といっても主人公ヒイロ・ユイ視点のストーリーモード。
「カミーユ?女のような名前だな」「この戦いに勝って妹を学校に行かせるんだ!」解る人には解るメッセージ満載!英語だけどな!!
ヒイロとUCキャラの会話は必見。

オリキャラが原作キャラに変更されたことにより
ハイドラガンダムのパイロットでG-UNIT個人的最萌えキャラ”ヴァルダー・ファーキル”も追加されたが
愛機ハイドラはトレーズ・クシュリナーダに奪われる体たらく。萌えるww
(代わりにサイコガンダムMkVのパイロットに左遷。てか、サイコVの方がハイドラより強い)

レアゲの一つだが値段安めな部類で入手難度は低め。つか、相場いくらよ?
145なまえをいれてください:2006/02/10(金) 22:32:54 ID:q1N+9OJw
sageろ。
146なまえをいれてください:2006/02/10(金) 23:13:58 ID:xTzFTC42
>>144
それって本当に入手難度低い?
1度も見た事ないけど…
147なまえをいれてください:2006/02/10(金) 23:43:08 ID:ExIj44/u
期間限定プレミアムグッズだったぽいからそんなに出回ってないないと思うよ。
俺も見たことない。

■オンライン予約で予約特典『MSセレクション クリアーガンダム』、さらに抽選でゲームに実際に使用された『新作カットセル画』を貰える
■購入者特典、3つのミレニアムグッズ購入できる! 今、プレイステーション2専用ソフト「機動戦士ガンダム」を購入すると、
 「期間限定プレミアムグッズ」が購入できる申込用紙が同封されているぞ! プレミアムグッズはこの3点だ!!
・「特製テレホンカードセット」(2枚組)2,000円(税込)
・プレイステーション用ソフト「ガンダムバトルアサルト」2,100円(税込)
・「マ・クベの壷」1,300円(税込)

だったらしい。

148なまえをいれてください:2006/02/10(金) 23:48:02 ID:oAYfdKe+
バトルアサルトは買うと7〜8000円はするぞ。
2分割されてるが、SIMPLEキャラクター2000のGガンダムとガンダムWが大体同じ内容。
個人的にはブースト性能の良いガンダムバトルマスター2の方が好きだけど。
149なまえをいれてください:2006/02/11(土) 00:06:00 ID:3aeQCaF/
こみゅにてぃぽむ
メイズヒーロー
ワイルドロイド9

のレビューキボン
まとめ見たけどメイズは載ってないし、あと2つも面白いかどうか分かんなかったお
150なまえをいれてください:2006/02/11(土) 00:08:38 ID:Kr2KfhEg
>>149
メイズヒーローはやめとけ。つまらん。

ワイルドロイド9・こみゅにてぃぽむ
は買っとけ。
151なまえをいれてください:2006/02/11(土) 01:28:57 ID:SOrqO520
安く売ってたんで幻想水滸伝の1と2をまとめて買いました。
1をクリアしたとこなんだけど、ストーリーも音楽も最高でした。
レベルもさくさく上がって20時間程で終わったのが良かった。
これから2をやるけど楽しみ。
152なまえをいれてください:2006/02/11(土) 01:45:19 ID:VjyZSZq4
>>151
いい買い物でよかったな。
間違ってもPS2の減水には手を出さんほうがいいぞ。
1、2をやってからならなおさら。
153なまえをいれてください:2006/02/11(土) 02:55:56 ID:aqfQ4/XQ
ここで話題になったり良作認定されると何故かトレーダーの値段が上がる不思議
154なまえをいれてください:2006/02/11(土) 03:13:37 ID:VjyZSZq4
>>153
それは気のせいだ。
なぜなら俺が何度も「ベルデセルバ戦記」は名作と言っても、
取引価格はいっこうに変化が無いから。
あと、「ベルトロガー9」と「FMオルタナ」と「コロニーウォーズ」を
付け加えておく。
155なまえをいれてください:2006/02/11(土) 10:11:02 ID:Xi204ylh
ベルデセルバ戦記、480円で買ってきてから積んでるけど、
やってみるかな。
156 ◆D0Y55Q.1mM :2006/02/11(土) 10:11:09 ID:q0Q2G9ut
ベルデセルバはワゴンに住み着く妖精みたいなもんだしな。
157なまえをいれてください:2006/02/11(土) 10:15:19 ID:Nc3eLcP1
あー、ここのスレで名前見てベルデセルバ買ったよ
えらい安かった
158なまえをいれてください:2006/02/11(土) 10:35:31 ID:PTe7eNKV
ベルデセルバは佳作だと思うがワゴンの主だよな。ベルトロガーも通常版より限定版のが探し易いという。
159なまえをいれてください:2006/02/11(土) 10:54:19 ID:5fAkUUyh
>>154
その三作は超名作だよな
ベルトロガー9はPS初期の割りに演出頑張ってるし
オルタナはロードのストレスが巧い処理のおかげで殆どない
コロニーウォーズは2枚だけどムービー飛ばせば1枚でも遊べる
160なまえをいれてください:2006/02/11(土) 11:21:27 ID:rdw1Mu5F
ベルデセルバ戦闘が意味わからんかったから投げた ('A`)
161なまえをいれてください:2006/02/11(土) 13:08:30 ID:/D9/a88H
くそう!
ベルデセルバ欲しくなってきたじゃないか!!



妖精さん探してくる…
162なまえをいれてください:2006/02/11(土) 13:16:45 ID:/D9/a88H
>>964
PS初期の傑作だね。
あれでムームー星人が流行ったんだっけ。
続編のロビットモンジャは未プレイだけど、面白いんだろうか。
163なまえをいれてください:2006/02/11(土) 13:20:16 ID:/D9/a88H
ゴメン。誤爆マルチしてしまった。
164なまえをいれてください:2006/02/11(土) 15:56:15 ID:nZj2Z6sO
幻水2はルカブライトだっけ?
あいつが強かったなー
165 ◆5zlhpPZr5c :2006/02/11(土) 16:13:07 ID:q0Q2G9ut
>>161
買え買え。
俺はこれ結構好きなんで
つ【¥50】
という廃棄寸前の扱いをされてるのが悲しくて五つ位保護して友達にあげたりしてた。゚つД`)゚。。

俺が好きなワゴンの妖精は
・ベルデセルバ戦記
・ディープシーアドベンチャー
・レガイア伝説
・ナイト&ベイビー
・フロントミッションオルタナティブ
・バウンティソード

てな感じ。
166なまえをいれてください:2006/02/11(土) 17:46:59 ID:a2UXonIW
ベアルファレスの値段が1980円って買いかな?
相場はいくらぐらい?
167なまえをいれてください:2006/02/11(土) 17:53:14 ID:hUE6U4fy
買いじゃね?
うちの近くは4000だし、他ではあんま見かけない
168なまえをいれてください:2006/02/11(土) 18:55:31 ID:pOhh9fY+
ワゴンゲーならゼロディバイドをお忘れなく。
おまけのタイニーファランクスも面白いぜ
169なまえをいれてください:2006/02/11(土) 19:18:18 ID:PTe7eNKV
カルネージハートも忘れちゃいけねーぜ。
170なまえをいれてください:2006/02/11(土) 20:21:50 ID:q0Q2G9ut
今までやった事ないんだけど、STGをやってみたくなった。
『ダブルシューティング』

『ザンファイン』
て評価高いんだっけ?
あんまり売ってないだけだっけ。
171なまえをいれてください:2006/02/11(土) 20:40:12 ID:ejer6yeH
>>165
ナイト&ベイビーはつい最近クリアしたけど良作でしたね。
つーか、あげてあるソフトみんな持ってるな。

>>170
ダブシューはBGMの一部がカットされているから単品でかっとけ。
ザンファインは面白いらしいが現物見たことない。
172なまえをいれてください:2006/02/11(土) 23:26:21 ID:dmFuq9eG
オレも未だにPSコーナーチェックしてるが「ザンファイン」実物みたことないなー

あんまよう知らんが、シューティングの名作なら
「グラディウス外伝」
「アインハンダー」
「R−TYPE凵v
あたりが良作かな?アインハンダーしか持ってないけど。
あと初心者は弾幕ゲーには手を出さんほうがいい。
アレは人間の反射神経ではできん
173なまえをいれてください:2006/02/12(日) 00:19:52 ID:vrL8rqvp
難易度下げても、あくまで「上級者にとって簡単」になる程度で
普通の人からしたら、全然変わってないからな
174なまえをいれてください:2006/02/12(日) 00:36:38 ID:UhedCTqW
ザンファインはシンプルで出てたな
1500も今となっては高い気がするけど
175なまえをいれてください:2006/02/12(日) 00:45:38 ID:kd3NFHJT
ザンファインはシンプルになったんじゃなくて、最初からシンプル
として出たんだよ。
ホントはアーケードの企画として、サイヴァリアと競ってたんだが
結局サイヴァリアの方が通っちゃって、企画がコンシューマの方に
流れてきたの。

ちなみにシューティングだけど、縦とか横とかにスクロールしない
一定の広さの陣地を制圧していくというもの。シミュレーション的
要素がある。しかも一々考えている暇もない超スピード展開。
合う合わないはあると思うが、かなりセンスの良いゲームだと思う。
176なまえをいれてください:2006/02/12(日) 00:57:59 ID:ol2jo+Ky
ザンファイン、PSでシューティング3本選べって言われたら入るなあ。いやマジで
177なまえをいれてください:2006/02/12(日) 00:59:48 ID:pyP+P/Gf
あまり見つけられないが、「東亜プランシューティングバトル1」もいいよ。
昔懐かしい縦シューの名(迷)作が3本入ってる。
後、ストライカー1945Uも中古なら1000円以下だからコスパ高い。出来もいい。
178なまえをいれてください:2006/02/12(日) 01:29:05 ID:xxk/BrCN
ザナック×ザナックもいいぞ。
あとは、雷電DX、1と2とか
PSの2Dシューティングはいいのが揃ってる。
撃王〜紫炎龍〜ってのもモードが多くてお買い得感あり。

微妙なのはガイアシード、X2、エアグライヴ、シュータールフェーダーとか。
遊べなくはないんだけど、それほど面白くはない。
179なまえをいれてください:2006/02/12(日) 01:29:11 ID:LqzEb35a
一応言っておくが、ザンファインはSIMPLEじゃなくてスーパーライト1500な
180なまえをいれてください:2006/02/12(日) 11:43:51 ID:E0sKryPH
ザナザナは高すぎて手がでないんだよなぁ。
181なまえをいれてください:2006/02/12(日) 12:54:24 ID:wxSE05Jb
>>165
近所の店まわって探したけど、ベルデセルバ置いてなかったよ…
他の妖精さんもいなかったので、アランドラとゾーク1を捕獲してきた。
182なまえをいれてください:2006/02/12(日) 13:27:21 ID:HWy3awJR
>>178
エアグライヴじゃなくてエアグレイブだろ

キュイーンもなかなか良いぞ
通天閣はやめとけ
183なまえをいれてください:2006/02/12(日) 14:28:06 ID:BTBokC6X
>>181
心配しなくても桶。
ベルデセルバ戦記は、ワゴンに生えるキノコの一種だから、無くなってもいつの間にかまた生えてくる(・∀・)
184なまえをいれてください:2006/02/12(日) 14:29:12 ID:xxk/BrCN
ワンダー3もまぁ良い
当時はイマサラ感のある移殖モノが今ごろになって
レア扱いされるなんてなぁ…
185なまえをいれてください:2006/02/12(日) 20:36:42 ID:dIcvLSTU
ありすインサイバーランドとかいうのもワゴンによくいるな。
まぁクソゲーだけども。
レブスとかも安くてそこそこ遊べたような気がする。
186なまえをいれてください:2006/02/12(日) 21:56:36 ID:lZ4NdUNE
ワゴンの勇者といえばオメガブースト。ハイスピード&クオリティ。
実写OPとSHADEの超カッチョイイサウンドに酔いしれろ!
187なまえをいれてください:2006/02/13(月) 17:13:44 ID:0xIwJ5QP
>>186
靴下の代えは持ったか?
188なまえをいれてください:2006/02/13(月) 17:21:47 ID:07zooiye
ノーマ・ジーンのサインでもいいぜ!
189なまえをいれてください:2006/02/13(月) 20:01:33 ID:LlsnvNh2
オメガブーストは言われてるほどクソゲーではないな。
PS2のANUBISをPS1で作ったらこうなりました、みたいな感じ。
190なまえをいれてください:2006/02/13(月) 20:44:44 ID:a7UsSMyq
リプレイがあるロボシューティングはめずらしいよね。
ENIACを破壊しに行くというアイデアはいいんだが、
ヒューマンインターフェイスに深刻な問題が・・・
簡単に言うと酔いやすい。
OPはネ申のデキだな。惜しむらくはEDが見られなかったことか。
191なまえをいれてください:2006/02/13(月) 20:46:38 ID:Ta2alPjh
トワイライトシンドロームシリーズを集めてるんだが、探索編てパッケージ二種類ある?
ゲーム屋で持ってるのと違うパッケージ発見したが良くわかんなくて買わなかったんだけど。
192なまえをいれてください:2006/02/13(月) 20:46:55 ID:VmmW+ja0
ザッツキューティが半年前から探し続けてるのに見つからない…。
lainより見ないんだけど、相当なレア物なの?
193なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:11:54 ID:5sqbW75a
That'QT、あんまり見かけないよ。昔ゲーム屋で働いてた時に何度か見た記憶があるけど。
lainもほとんどみたことない。ちょっと前に見かけて次の日いったらなかったし。
トワイライトシンドローム探索編は、パッケロゴが赤字のと黒字のがあるのかもしれない。

とりあえずガメラ2000めちゃめちゃおもろいYE━━━━━━ d(゚∀゚)b ━━━━━━S!!
194なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:13:32 ID:a7UsSMyq
この前1000円で見かけたが、ガメラ自体に思いいれが無いのでスルーした。
ほとんど知識が無い俺様でも楽しめますか?
195なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:19:56 ID:5sqbW75a
俺もガメラに興味ないし、映画とかさっぱりみたことないよ。
3D系シューティングだから、そっちがいけるのならおもろいと思う。
ヘッドホンでZUNTATA大音量で聞くとd(゚∀゚)bイイ!!
196なまえをいれてください:2006/02/13(月) 21:48:26 ID:VmmW+ja0
>>193
やっぱあんまりないのか…。サンキューさん。
気長に探すわ。
197なまえをいれてください:2006/02/13(月) 22:05:01 ID:uXmSzk+X
ガメラの1面は雰囲気がまんまレイストームで笑った。
198なまえをいれてください:2006/02/14(火) 02:18:27 ID:qHRQnrBp
>>194
興味なくても100%無問題
3D系って言ってもパンツァードラグーン系だから難しくないぉ
199なまえをいれてください:2006/02/14(火) 12:49:19 ID:ynq7I5pH
ガメラはドラマパートが微妙っつーか、パックンマックンのパックンが主人公だからなんか笑える。マジメに演技してるんだけど。
シューティングパートはノリノリのZUNTATAサウンドにのって、ロックオンしてバシューが気持ちいいね。
200なまえをいれてください:2006/02/14(火) 22:26:44 ID:aIq91lyK
パンツァードラグーン系つか作ったのパンツァー作った人
201なまえをいれてください:2006/02/16(木) 00:40:25 ID:OqsML7Cb

パンツアーといえばパンツアーバンディット久しぶりにやったら面白かったなあ。
ミウでアッパー(立ち強)→腕振り回しながらの上昇技弱(下下弱)→アッパー→腕振り回しながらの上昇技強(下下強)
とかやってたら奇声をあげるぐらい爽快だったよ。
ストレスになる要素がほとんどないゲームなんだよね。
202なまえをいれてください:2006/02/16(木) 06:25:22 ID:85WUgqUA
ゼビウス3Dって面白い?1700円で見つけたんだが
シューティングは全然しないです
203なまえをいれてください:2006/02/16(木) 13:05:28 ID:OrX1DYgv
ちょっと高いと思う。
それ買うくらいなら1500円でダブルシューティング(レイストーム&クライシス)買った方が良いと思うよ。
204なまえをいれてください:2006/02/16(木) 13:57:10 ID:oH+5FfCO
高くないと思うけどなぁ。古典的なSTGの名作とそのアレンジverのパッケージングソフトだから
今時のド派手なエフェクトが好きなら合わないと思う。しかし値段的には安い方。
205なまえをいれてください:2006/02/16(木) 15:19:14 ID:aqK9vVch
良ゲーと評判のトラップガンナー買ってみた。
480円って相場なのかな?
まぁ安くて満足。
206なまえをいれてください:2006/02/16(木) 16:43:11 ID:VrsfQ4wn
俺もトラップガンナー気になっていたんだけど
うちは980\で売ってあるけど
十分楽しめる値段かな?

あとガイアマスターのレビュ頼む
207なまえをいれてください:2006/02/16(木) 19:47:50 ID:yupK7T9n
>>206
おれはモノポリーをやったことないからわからんが友達が言うにはモノポリーっぽいらしい。
わりと普通のボードゲーム。いや普通でもないかも。
PSのボードゲームのなかでは面白いほうだと思う。安いなら買い。

そしておれはスターオーシャン2ndストーリーのレビューきぼう
208なまえをいれてください:2006/02/16(木) 20:09:31 ID:oH+5FfCO
むしろカルドセプトみたいなもんじゃないの?
ブコーフで1000円くらいで売ってるよねガイアマスター。
209ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs. :2006/02/16(木) 21:04:49 ID:RsOt0z/g
お!『トラップガンナー(PS)』の話題が出てるっ!!

『トラップガンナー(PS)』を一口で言い表すと「『スパイvsスパイ』の超進化形」。
高低差のある3D空間の中で、トラップを敷設しての攻撃や遠距離射撃、
直接攻撃を駆使して闘う対戦ゲームなんだけど、
本作はとにかくトラップを駆使しての駆引きが奥深くて熱いっ!!

・トラップは『スパイvsスパイ』のように、相手が引っ掛かってニヤリ♪
 というだけに留まらず、トラップをコンボで決めることが可能です。

・トラップ敷設は、例えるならば囲碁のような戦略性を楽しめます。
 トラップ敷設によって、いかにして自分に有利な空間を作れるかが勝負の鍵です。

対戦ゲームファンのコで「ゲームはゲーム性が第一!」と考えてるコには、
是非とも一度は遊んでみて欲しい、名作対戦ゲームDAZO!と♪ ξ=∂ヮ -=ξ
210なまえをいれてください:2006/02/17(金) 06:19:35 ID:emMILIM8
>>209
対戦できる影牢みたいなものかな。
211なまえをいれてください:2006/02/17(金) 09:14:58 ID:jg0sIggw
影牢と蒼魔灯は神ゲーに近い良ゲーだけど続編の影牢2が死ぬほどクソゲーだったな。
まぁともかくトラップガンナー面白そうで良かった。
とりあえず積み・・・

SO2は面白いけどやはりトライエースなのでフリーズしたりする。
主人公は男と女選択が可能で仲間に出来るキャラが微妙に違う。
アイテム生成などが可能で中でも即死アイテムが非常に強力でラスボスも即死・・・
戦闘の難易度は高いけどやはりトライエース開発だけあって面白い。
キャラ別にEDも変わったような?
SO3もストーリーさえ除けば面白いんだけど。
SO2ブックス版出てるしあの程度の値段なら買いだと思う。
攻略本はあったほうがいいかもまぁサイトで代用できると思うけども。
212なまえをいれてください:2006/02/17(金) 09:50:54 ID:UUT4i4p8
初期版じゃないと即死アイテムボスに効かないよ。
booksは後期版だから即死アイテム効かなかったり、イベント戦のボス殺せなかったり
アイテムクリエーションを早送り出来たり、獲得出来なかったボイスコレクションが取れるようになってたりする。
初期版の方は裏技で仲間の組み合わせを有り得ない物に出来たりするから
そっちはそっちでオススメ。

自分の場合、嵌まりすぎて初期版、後期版両方買ったけどねw
213なまえをいれてください:2006/02/17(金) 11:39:07 ID:cmeh5Qff
最終電車を探しに行ったがないので此花を280円で購入
ギャルゲー風味だがまあフツーの推理モノでむしろ簡単なくらい
淡い青春の1ページは殺人事件って感じで面白い
完全に絵師目当てで買うならお勧め
次はザ・推理探すかな・・・
214なまえをいれてください:2006/02/17(金) 11:50:32 ID:OlL3cLIm
THE推理はPS2版に1も収録されてるから、
もしPS2版もってるならそっち買ったほうが良さげ。
215 ◆86edV0XwZU :2006/02/17(金) 12:44:45 ID:z5tCgBQc
>>214
冗談だよな?
昨日初代を買ったばかりの俺を悲しませるんじゃない!
・゚・(つД`)・゚・。
216なまえをいれてください:2006/02/17(金) 18:09:50 ID:Jx5Hf07k
南無 (-人-)
217R ◆p1tVcxS07Q :2006/02/17(金) 18:18:35 ID:iQv9/qCo
ちなみに>>213
こちらも「此花パック」という名で
PS2版に1〜3が収録されていたりして
微妙なセンだったりします。
218なまえをいれてください:2006/02/17(金) 18:46:27 ID:+kgM/dPC
>>213
南無 (-人-)
219なまえをいれてください:2006/02/17(金) 21:55:01 ID:JTXvnhIe
俺は>>213を応援するぜっ!負けるな!ガンガレ!!!!
220なまえをいれてください:2006/02/17(金) 22:12:49 ID:3oSEHIaV
俺は>>215を応援するぜっ!挫けるんじゃない!ガンバレ!

それはそうとガンパレ購入しました。
説明書なしですが
221R ◆p1tVcxS07Q :2006/02/17(金) 22:19:38 ID:iQv9/qCo
>>220
残念、桝田作品(リンダ俺屍ネクストキング)と同じように
ガンパレは説明書が面白いんですけどね。

まぁ攻略情報自体はネットのそこら中に溢れてますが
人によっては必要ない(私は要らないと思う)世界観方面の情報であったりも
一気に色々わかってしまうので&どうせ一回でどうにかなるゲームでもないので

最初はノンリセットでがんがん突き進むプレイをオススメしますよ。
そこで色々なテクニックなりを収集すれば良いかと。
どうせ慣れてくればうまいプレイは誰でもできるようになるんだから
ヒサンな状況こそやり直さず「今だけの贅沢」だと思って楽しんでみて下さい。
合う合わないは極端に出るみたいなので・・楽しめるといいですね。
222なまえをいれてください:2006/02/17(金) 22:23:17 ID:VS/0a509
俺は>>220を応援するぜっ!ガンパレ!
223なまえをいれてください:2006/02/17(金) 22:28:31 ID:pK+BtCgs
ガンパレは記憶をなくしてからもう一度やってみたいゲームのTOP5に入るなあ。
ガンパレスレでたまに新規プレイヤーのカキコミがあるとうらやましくてたまらん。
今では自分なりに戦闘パターンも確立しちゃってるし、対人の最適手みたいなのも
分かってきてしまっているから、作業的なプレイになってしまって楽しめないんだよね。
まあ縛りプレイしろって言われればそれまでなんだけど。

だれか俺の記憶にスタンド攻撃してくれないかな(´・ω・`)
224なまえをいれてください:2006/02/17(金) 22:36:37 ID:lYrY1Ulu
つ[ハンマー]
225なまえをいれてください:2006/02/18(土) 00:13:57 ID:HG/wpck4
>>223
かずいに頼め
226なまえをいれてください:2006/02/18(土) 00:18:37 ID:c3dmNWhy
マインドアサシンか
227なまえをいれてください:2006/02/18(土) 01:26:23 ID:SlQdJt8J
精霊軌道弾は既出?
家庭用オリジナルのガンシュー
3種の武器を使い分けて進むのが面白かった
ストーリーの完成度も高くて隠れた名作かと思う
228なまえをいれてください:2006/02/18(土) 07:18:55 ID:cM1Zh9dB
まとめサイトにグランディアがなくて悲しい
229なまえをいれてください:2006/02/18(土) 08:54:55 ID:rTxBoLV5
かえるの絵本が結構好きだった。
酒場で依頼を受け仲間を誘って冒険…成功すると報酬ゲット名声もアップ
というタイプのRPGってそれほどないね
230なまえをいれてください:2006/02/18(土) 10:31:42 ID:uldPCoe/
>>227
あれもアルファシステムのゲームでガンパレとも繋がりがあるんだっけな。

>>228
有名すぎてみんなスルーして他の課も試練、レビューよろり
231デビルX ◆mls6gYaxaM :2006/02/18(土) 12:48:47 ID:LQQkqFC9
かえる絵本は良いな。
二人パーティで、冒険前に選んだ仲間次第で突破できる罠やエリアがあったような。

ただあのエンカウント率はいただけない。
232ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs. :2006/02/18(土) 17:06:07 ID:papDK4po
>>210ちゃん☆
うんうん、そのようにイメージしてもらってOKぃ。 ((ξヮ⌒=ξ
他作品に置き換えての表現を、もっと濃密にすると↓こんなカンジ↓ですっ。

スパイvsスパイ(相手を倒すための悪巧み)
   +
ボンバーマンシリーズ(トラップ敷設の戦略性やゲームのテンポ)
   +
影牢シリーズ(トラップコンボを決める快感)


あ、「詳細なレビューがされている上に、
実際のゲーム画面がUPされているサイトはないかなぁ!?」と
何気なく探してみたら、とても良いサイトがあったんで
URLを貼っておくわねぇ。
http://www1.raidway.ne.jp/~huguruma/g/
233なまえをいれてください:2006/02/18(土) 17:13:03 ID:FF30bFn7
ニートに最適ペルソナ1
234ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs. :2006/02/18(土) 17:23:39 ID:papDK4po
>>191ちゃん☆
見落としてて亀レスになっちゃたぁ…ゴメンっ(汗

191ちゃんの仰る通り、『トワイライトシンドローム探索編(PS)』
のパッケージは2種類あるZO!と♪

1つは、女子高生の青いシルエットがおどろおどろしい
パッケージのもので、こちらのほうが古いタイプ。
もう1つは、女子高生3人の足が床に書かれた文字を
囲んでいるパッケージのもので、こちらのほうが新しいタイプ。

ちなみに、この2種類の違いはパッケージが違うだけで、ゲーム内容は同じですっ。
ワタシ的には新しいタイプのほうが好みだなぁ。
究明編のパッケージとイラストデザインが対を成すものとなってるからっ。


*念のための補足*
『トワイライトシンドロームスペシャル(PS)』というものがありますが、
これは探索編と究明編を合わせて、1パッケージ化したものです。
235なまえをいれてください:2006/02/18(土) 18:39:10 ID:EAJT7MyZ
トワイライトシンドロームは、究明編の方を先に買っちゃって
「よーし、探索編を手に入れるぞー」と思ってたらスペシャルを
安価で入手できちゃったんで、釈然としないまま棚に並べて置いてる。
236なまえをいれてください:2006/02/18(土) 18:58:44 ID:Ehgqfy8v
>>235
うわっwww
キミは俺か??wwww
237なまえをいれてください:2006/02/18(土) 20:19:20 ID:Uacpqtg7
>>232
なんだかメチャクチャ面白そうだな。
積んでたんだがやってみる。
238なまえをいれてください:2006/02/18(土) 20:20:09 ID:d1Lnfzq8
180円のオーバーブラッドを買ってきた・・・
ポリポリした画面がナツカシス
今のところおっさんとロボの友情が楽しい
239なまえをいれてください:2006/02/18(土) 23:08:57 ID:0A/UyB7m
SPの説明書にはヒント書かれてるんだよな
240なまえをいれてください:2006/02/18(土) 23:16:06 ID:NwK+S+U1
>>229
攻略記事を見ながら欲しいと悶えてた。
買える状況になったら、今度は売ってない…orz
連れて行くキャラの個性がかなりあって、
編成や選択を誤ると、攻略できたり出来なかったりするゲームだったかな。

その手のシステムはKOEIの「ジルオール」、SCEの「ベアルファレス」辺りが割と近いかなと。
大元はアートディンクの「ルナティックドーン」っぽいが…
241なまえをいれてください:2006/02/19(日) 00:10:17 ID:dKHFfIWl
>>240
そのタイプのゲームもっと昔っからあるよ
国産だとファミコンのダークロードとかSFCならウィザップとか
洋ゲになるともっと古いし
PSならウェルトオブ・イストリア、ブレイブ・ソード、だんじょん商店会辺りも近いんじゃないかね
242なまえをいれてください:2006/02/19(日) 06:53:51 ID:KvUZD1UJ
だんじょん商店会大好きだ。
ひたすら商売をして、安く仕入れたものをめちゃくちゃふっかけて売るのが楽しい。
でもダンジョンが結構きつめのバランスなのと、シナリオがお使いの連続なのがちょっとな。
243なまえをいれてください:2006/02/19(日) 07:34:02 ID:dRh/ZGsR
>>240
そんな感じ。

クエストでも何パターンかの結末があったのが面白かった。
最後に待ち受けてた大火を消す→仲間成長ってクエストがあったけど
主人公の職業が魔術師だと、主人公の方が消す展開にすることもできたり
244 ◆lnekKy0FrI :2006/02/19(日) 10:32:53 ID:JQyiqAQC
>>241
ブレイブソードってメンバー固定じゃなかった?
245なまえをいれてください:2006/02/19(日) 22:46:44 ID:oZaEZizy
何か爽快なアクションがやりたいんだが、
まとめサイトで見ると、アポカリプスが良さげ。
魂斗羅やメタスラの3D版みたいな撃ちまくり殺しまくり壊しまくりゲーって事で良いのか?
246なまえをいれてください:2006/02/19(日) 22:57:26 ID:8OHnOHLH
サイレントボマーおすすめ。
247なまえをいれてください:2006/02/19(日) 23:36:51 ID:sa4twHoK
今ハッピィサルベージやってるんだが、妙に面白いな
アドべンチャ−パートはテキストのロードが遅くて萎えるが、
アクションパート(サルベージ)は2、3回潜ってコツ掴むと何回も潜りたくなる

アクションアドべンチャ−好きなら是非やって欲しいな
248なまえをいれてください:2006/02/19(日) 23:47:12 ID:49W6Ca8V
>>241
おぉ、もっと詳しい人が居た。
確かに、ウェルト・オブ・イストリア、だんじょん商店会も紹介を見てやりたかったゲームだったな。
FCもSFCも手に入れたのは末期だったので、情報不足ですね。
洋ゲの大元が知りたい。
システム上、ウルティマ辺りを元にしてるっぽいけど…良く分からない。
249 ◆AXru8b0Ujw :2006/02/20(月) 06:37:51 ID:tWFq+KXv
>>248
「スーファミ」
ソードワールド
ソードワールド2
マイト&マジック
ダークロウ
ソウル&ソード
が有名どころかな。
250なまえをいれてください:2006/02/20(月) 14:27:07 ID:zpD7qhOd
ポイッターズポイントがなかなか面白かったのを思い出した
接待ゲーとしてよく使ってますた
251なまえをいれてください:2006/02/20(月) 20:52:43 ID:B4RFKCI4
>250
あれは体力なくなると、物扱いになるのが悲しいなw
CPUキャラに投げられ放題になるし。
252なまえをいれてください:2006/02/21(火) 10:45:32 ID:kU//9rBK
タクティクスオウガを買ってこようと思うんだが
どのくらいの値段かな?
253なまえをいれてください:2006/02/21(火) 14:57:57 ID:f3P1tO+4
あれば3000円前後じゃないの。最近売ってるのみないけど。
254なまえをいれてください:2006/02/21(火) 15:52:15 ID:V4gjdKXw
SS版は¥100なのにね。悲しいね。
255なまえをいれてください:2006/02/21(火) 18:15:26 ID:ScOMY+dV
>>238
ピポォ〜!!!
256なまえをいれてください:2006/02/21(火) 23:25:44 ID:HSx3HUFz
>>255
オッサン、頭が妙にでかくないか?
257なまえをいれてください:2006/02/22(水) 07:03:51 ID:YEr5qEA3
スタジオP
258 ◆vpLpOPsbtA :2006/02/22(水) 08:26:32 ID:adqIjLCY
>>257
警告なのか奨励なのかハッキリしる。
259なまえをいれてください:2006/02/22(水) 14:35:53 ID:B5MbnBPH
>>256
裏技で2頭身に出来るらしいな・・・
260なまえをいれてください:2006/02/22(水) 14:46:46 ID:nXoPE2OM
闘神伝2お勧め
261なまえをいれてください:2006/02/22(水) 21:29:15 ID:2VQwWbdp
>260
plusがお勧め
メモカセーブできるのが○
262なまえをいれてください:2006/02/22(水) 22:47:58 ID:B5MbnBPH
スケスケのコスプレっぽい服に萌えるんだな
263なまえをいれてください:2006/02/23(木) 00:07:01 ID:C0pUT1Ae
>>257
何故か雑巾絞りは非ゲーマー受けするな。
無駄に盛り上がる。
264なまえをいれてください:2006/02/24(金) 23:27:05 ID:hiDRjGPF
ロボトロンXとアポカリプスってどう?
見下ろし型の撃ちまくりシューティングって事で良いのか?
265なまえをいれてください:2006/02/25(土) 10:23:09 ID:+fKJn08a
アポカリプスはそんな感じ。
おっさんがヒャッホーイて言いながらマシンガン他でぶちまける。

ジャンプし損ねてよく転落死するが。
266なまえをいれてください:2006/02/25(土) 11:37:38 ID:t0VHBs5Y
ザッツキューティーやっとゲトー
なわけでアゲ
267なまえをいれてください:2006/02/25(土) 11:57:34 ID:Oz2DzjBi
サルゲッチュ
268なまえをいれてください:2006/02/25(土) 13:02:30 ID:QHWTEYZ2
>>266
ゲーム的におもしろい?
269なまえをいれてください:2006/02/25(土) 14:55:05 ID:t0VHBs5Y
まだちっとしかやってないけど、洋服とかファッション好きならハマると思うよ。
経営+コーディネイト+αな感じかな。ドット絵が結構細かいのも良い。その為見た目が古臭いとも言えなくない、地味と思う人もいるかも。
ただ出来は良いよ。ながーく遊べそう
270なまえをいれてください:2006/02/25(土) 16:18:52 ID:W6cRgH6f
「ロボトロンX」は「劣化スマッシュTV」。
ほぼ固定画面で、湧いてくる敵をとにかく撃ちまくる。
ボタン四つがそれぞれショットの撃ち方向に対応してるので
動いて逃げ回りながら、任意の方向へ撃つことができる。

絶対に破壊できない敵とかもいるので、結構ストレスが溜まる。
ステージをうろうろしている一般人を助けないと、どんどん敵に
轢き潰されて、絶叫して死ぬので注意。

スコアが溜まるとどんどん残機が増えるが、同じくらいのペース
でどんどん死ぬ。死にまくる。命の価値などかけらも存在しない
殺伐とした200ステージを生き抜け。
でっかい緑色の脳ミソが這いずってきたりする様は、制作者の
神経を疑う。8点(100点中)。ちなみに俺はクリアした。
271なまえをいれてください:2006/02/25(土) 16:46:02 ID:iSQXcRgk
ガンパレの相場っていくらくらいでしょうか?
近所のお店まわってみたけど、最低でも5000円くらいしました
272R ◆p1tVcxS07Q :2006/02/25(土) 16:53:14 ID:9J52xkBT
まぁ4000〜5000円が相場です。
基本的には既にガンパレOの方が安いですからね。
273なまえをいれてください:2006/02/25(土) 17:28:09 ID:iDYEYwuR
やすいとこで3480円てとこかな。まあ、まだぼった値段のとこが多いと思う。
274なまえをいれてください:2006/02/25(土) 18:31:22 ID:oroz4Vzv
中古の値段じゃないよな
275なまえをいれてください:2006/02/25(土) 18:33:50 ID:iSQXcRgk
>>271-274
ありがとうございます。まだまだ高いみたいですね...
安くなるまで待つか、今買っちゃうか...迷います。
276なまえをいれてください:2006/02/25(土) 18:36:09 ID:LMEyuylc
>>275
正直PS1ガンパレは今後もあんまし値崩れはしないんじゃないかな。
どっちにしろ買うつもりなら今買ってもたぶん変わらないんじゃないかと思います。
277R ◆p1tVcxS07Q :2006/02/25(土) 18:38:25 ID:9J52xkBT
とりあえず、発売は5年も前の話で
同じタイトルを継承した作品が出る前に打つ廉価という手もなく
続編?が発売されても価格はこのままで・・

PSが下位互換を続ける限り、基本的な値動きはないと思いますので
買いたくなった時が買い時、と考えた方が。
私は2000年末に3480円だったかな?で買ったような・・
上がったり下がったりしても、基本はそのままですね。
278なまえをいれてください:2006/02/25(土) 19:10:58 ID:iSQXcRgk
>>276-277
値段はあまり変わらないみたいですね。
明日にでも買いにいこうと思います。お二方、ありがとうございました。
279なまえをいれてください:2006/02/25(土) 19:22:55 ID:oDBUuPTz
初プレイは攻略法とか見ないでやりな〜
280なまえをいれてください:2006/02/25(土) 19:32:21 ID:Y7aIN6Sy
公式は絶対に見るなよ、ガンパレ。絶対だ。
281なまえをいれてください:2006/02/25(土) 19:36:31 ID:iSQXcRgk
>>279-280
わかりました。予備知識無しでプレイします。なんかワクワクしてきました。
282R ◆p1tVcxS07Q :2006/02/25(土) 19:41:02 ID:9J52xkBT
ガンパレの受け止め方パターンは
A・真性のファン化
B・公式や設定を「なかった事」にして作品肯定←私はコレ
C・公式や設定にあてられてドン引き、勢い作品も嫌いに
D・そもそもイマイチ

このあたりに分けられます。とりあえずCの可能性を減らす為にも
280さんの言う通りで。ハマればAになるんですけど。
そして、そもそも失敗から学ぶ課程こそが面白い作品なので
攻略なんてのは、楽しみを奪う事になりかねないですからね・・ガンパレだと。
283なまえをいれてください:2006/02/25(土) 20:23:53 ID:Q3ih/k6D
>>280>>282
ガンパレ…ずっと積んだままだわ。
公式・設定ってイメージを損なうような内容なんだ。
いずれプレイする時には思い出して何も見ないようにするよ。
284なまえをいれてください:2006/02/25(土) 21:37:34 ID:VDoqzm+6
がんぱれのデータコレクションっておいしい?
俺屍の桝データどうようにおいしい?
285なまえをいれてください:2006/02/25(土) 21:54:00 ID:nqPc3w9+
ガンパレか…。俺は典型的なCだな…。もともとDだったしな…

PS2で違う会社から出た同系列のゲームでこれより面白いとか
言われてるのがあったような
286なまえをいれてください:2006/02/25(土) 22:02:02 ID:qOFktM/E
たぶんエヴァンゲリオン2のことだろね。
287なまえをいれてください:2006/02/25(土) 22:04:26 ID:qOFktM/E
って、エヴァ2は同じ制作会社だったな・・・
288なまえをいれてください:2006/02/25(土) 22:33:02 ID:iFBx2M46
ラーゼフォンだと思われ
289なまえをいれてください:2006/02/25(土) 22:33:24 ID:OqtEndCb
ハードオフで相場無視して安いときがあるよ
290なまえをいれてください:2006/02/26(日) 00:33:11 ID:8gK8Do9N
>>265
マジか。
魂斗羅・メタスラ信者には打ってつけだな。

見つけたら買ってみるよ。
291なまえをいれてください:2006/02/26(日) 05:31:58 ID:mR54CdY8
>285
ネギま?

ブクオフでミザーナフォールズ550円で見かけたけどお買い得かな?
おれは持っているんでスルーしたけど
福岡市内で探している人ドゾー
292なまえをいれてください:2006/02/26(日) 11:32:53 ID:bUqqJlx0
今更ながら、ブシドーブレードやってるぜフォー!!!
俺様は格ゲーはやらんのだが、これはハマれる。
どんな強い相手とでも一撃で勝負がつくのがいい!!(一部例外アリ)
タイミング押しで技が繋がるのだが、格ゲーの駆け引きとか分からんし、
コンボなんて夢のまた夢的なしょぼゲーマーな俺でも適当にボタンを連打すれば
たまにキレイな連携技が出て、それで敵を華麗に倒せると俺つぇぇ〜〜!!が
たっぷり楽しめる仕様がスバラスィ
まだストーリーモードすら全部のキャラでやってもないけど、各人で武器の扱いかたが
違うし、ポリゴンは粗いけど動きはなめらかで操作上で難は感じない。
剣士(武士?)たち同士の戦いなんだけど、ロングソードとか振り回す怪力女とか、
アフロのソウルメンとか、カウボーイが出たりでえらく時代考証は滅裂だけど、バカゲー
として許せる人ならばすごく楽しめると思います。
あと、まだやってないけど、これって対戦が面白そうだ。
社会人ゲーマーであまり時間が合わんが、今度むりやりゲーマー友人を誘って対戦しよう
293なまえをいれてください:2006/02/26(日) 11:33:43 ID:bUqqJlx0
あ、ブシドーブレード2ね。1はやってない、つか見つからん
294なまえをいれてください:2006/02/26(日) 12:39:53 ID:ln2oCoCS
1は中古で結構ある 2が見つからん
295なまえをいれてください:2006/02/26(日) 12:52:02 ID:RoA3kRb8
1は敵を切らずに逃げまくらないと真のエンディングが見れないとか変な仕様だったな。
296しりこだま:2006/02/26(日) 17:29:28 ID:5nLW3Nsq
>>292
ブシドーブレード1・2は攻撃のスキルより防御のスキルが高すぎて
終始適当な攻撃になりがちでたまたま当たった方が勝ちって感じになりつまらんと思う。
防御も完璧な達人クラス同士ならわからんけどな。
こんな感じなんで、折れ的にこれはクソだと思う。
そういや決着時に許してやったとき、勝ちポーズ時の刀にも判定があり
許した相手が死んだときは笑ったなぁ。
まぁこのゲームに関して楽しめているおまいは勝ち組みだ。
297なまえをいれてください:2006/02/26(日) 19:14:46 ID:90YlwuaK
1はオプションで転倒率を「高」にすると笑える。
普通に壁にぶつかっても跳ね返って倒れるし、
相手とぶつかっても互いに跳ね返るのがワロタよ
298なまえをいれてください:2006/02/26(日) 22:04:35 ID:bE9mjwAe
ラスボスが正座で「よくここまで来たな」とか言いかけたところを「死ねい!」って切ったらバッドエンドに(・∀・)
299 ◆sBJebM9Ds6 :2006/02/26(日) 22:16:46 ID:3ogQ1qgA
>>298
実に心残りが無いバッドエンドだなw
300なまえをいれてください:2006/02/26(日) 22:23:17 ID:6mK1X0qX
ブシブレは高所からの転落が面白かったなあ・・・
301なまえをいれてください:2006/02/26(日) 23:21:38 ID:8UlijcB2
  ∧_∧
 ( ・∀・) よくここまで来たな
 ( ∪ ∪
 と__)__)
302なまえをいれてください:2006/02/27(月) 00:12:17 ID:9GShZaCT
  ∧_∧
 ( ・∀・)
 ( ∪ ∪

 と__)__)
303なまえをいれてください:2006/02/27(月) 00:19:19 ID:KeEnNyfB
>>289
そうなんだよ、やっぱ同じこと考えてた人いたか
あそこゲームが度素人だからむちゃくちゃな値付けなんだよね

戦国無双が出たばかりの時に
いきなり中古が1300円で売ってたので即買ってやった

どうしてだろうと考えてみると
多分店員は三国無双1と間違えてたようだ

それとバイスシティーが2400円で売ってたので即買った
あれは今でも2600円くらいで買い取ってくれる

ハードオフはたまにタダゲーさせてくれる良いお店
304なまえをいれてください:2006/02/27(月) 00:45:31 ID:gupqgUEc
玄人店員がいるハドフは泣けるぞ
全品相場以上ガチガチで固めてきやがる
305なまえをいれてください:2006/02/27(月) 01:12:48 ID:5AYlmvlh
タクティクスオウガ
ファイナルファンタジータクティクス
ゼノギアス
クロノトリガー
俺の屍
悪魔城ドラキュラX
天地を喰らう2
FF4・5・6

どれ買うか激しく迷う意中・・・。予算6000円 アドバイスクレ!
306なまえをいれてください:2006/02/27(月) 01:20:42 ID:HvHMaoGs
>>305
  /   / \ \
 |   (゚) (゚)    |
 |    )●(   |
 \   ▽    ノ
307なまえをいれてください:2006/02/27(月) 01:25:40 ID:9+q2mVnX
>>305
ドラキュラはお勧め。他はやったことないから分からんが。
308なまえをいれてください:2006/02/27(月) 01:44:11 ID:43jR9QDV
>>305
天地を喰らう2 、FF4・5・6は一応プレミア付いてるから
予算6000円だと厳しい部分もあるかも。天地はあまり売ってないし。
コレクターでないのならFFは買う必要ないと思う。
他は未プレイなら全部お勧めのゲームだと思うよ。
6000円なら上手く探せば下2つ以外全部手に入るかも。
でもFF、クロノ、オウガはSFC版のほうが良いと思う。
309なまえをいれてください:2006/02/27(月) 01:45:21 ID:UaDzYnwD
転地を食らう2ってPSで出てるの?

あとキャプテンコマンドーってPSで出てるけど
中古でもすごい値段が高いの
310なまえをいれてください:2006/02/27(月) 09:52:45 ID:5UdWpwua
>>305
俺の屍
悪魔城ドラキュラX

でFA
311なまえをいれてください:2006/02/27(月) 09:56:28 ID:89lDw2OG
ハードオフじゃなくてブックオフでも
安く手に入るかな?
312なまえをいれてください:2006/02/27(月) 10:10:31 ID:Whk5Qy44
大体併設してるんじゃないか?
相場無視して高いときもあるけどね。
313なまえをいれてください:2006/02/27(月) 15:59:20 ID:OnBF0Nxi
聖剣伝説レジェンドオブマナ
314なまえをいれてください:2006/02/27(月) 22:20:59 ID:Rpxf6UDi
>311
ブクオフは全体的に高い。
が、時期を過ぎると一斉に安くなる。
店によって値段がバラバラなのはデフォだが。

SSやSFソフトはプレミア以外は結構、安く手に入る。
315なまえをいれてください:2006/02/27(月) 22:31:07 ID:ApEKLvHl
そろそろいろんなものが放流される時期かな?
引越しとかで。
316なまえをいれてください:2006/03/02(木) 20:08:10 ID:6e/v13tg
age
317なまえをいれてください:2006/03/02(木) 20:17:38 ID:Uc9yejwS
DS発売とか新作ラッシュがあったから過疎ってるねw
318なまえをいれてください:2006/03/03(金) 00:38:44 ID:5JDN0Dj5
類似スレの方に流れてるんジャマイカ?
319なまえをいれてください:2006/03/05(日) 04:36:58 ID:ImSOadW/
今どきPS1のゲームをやってるやつらが集まるスレpart3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1139591220/
320なまえをいれてください:2006/03/05(日) 09:14:34 ID:c8QLfVjB
向こうが栄えるとこっちが廃れ、また逆もありって感じだな。
321なまえをいれてください:2006/03/05(日) 10:45:41 ID:epaEReDI
プレイステーションで面白いゲーム
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1117640237/
322なまえをいれてください:2006/03/05(日) 11:07:42 ID:T5Yzkw1C
>>321
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1117640237/40
>レーシングポエムゲーム
これはスクエアが出したやつのこと?
323なまえをいれてください:2006/03/05(日) 22:10:35 ID:kjJXcNYx
いまさらアインハンダーをやってみたけどなかなかおもしろい。ポリポリ具合もちょっと懐かしくていいや。
324なまえをいれてください:2006/03/07(火) 17:14:45 ID:zhGKYkRX
俺は今psメガテンif・・・をやxちゅtてnyる・・・

正確にはすーhgファny見ゲーだが・・・

チvywャーリー^とzsアキts」ラルryートz終了rt・・・

b残ftyりルryートもやるvbべbnき・・・なの・・・かqwxw・・・xcvcxvdsvsssssssfvf
325なまえをいれてください:2006/03/07(火) 17:19:46 ID:JTXod456
>>322
PS1でレーシングポエムといったらそれしかない唯一無二の存在
326なまえをいれてください:2006/03/07(火) 17:39:01 ID:22h/pCH8
というかゲーム全体でみても、アレしかないわけで
327なまえをいれてください:2006/03/07(火) 18:03:45 ID:z1OopJez
レーシングポエムという新ジャンルへの風当たりは厳しいな・・・
10年位後に早すぎたパイオニアとしてプレミア化しそうだが。
328 ◆/jQmbhxZIA :2006/03/07(火) 19:38:56 ID:oCdqHoGU
DSに移植してほしいな。
ポエムとレースを別の画面で同時に堪能。
329なまえをいれてください:2006/03/07(火) 20:25:27 ID:PNmHlQZR
スクウェアのRPG史を語るには絶対に外せない傑作なんだがな…
続編作ってくれないものかねえ…>ラグーン

Pocket Stationを二つ使えば2周目からどんどんやり込める…
ラグーン未購入者はごましお程度に覚えておくといいのさ…
330なまえをいれてください:2006/03/07(火) 21:22:47 ID:agULz/Hp
>ごましお

甜茶噴いたw
331なまえをいれてください:2006/03/07(火) 21:35:10 ID:MZDuLLnn
>330
花粉症ハケーン
332なまえをいれてください:2006/03/07(火) 22:46:08 ID:9hjW52AG
スラップハッピーリズムバスターズがなかなかおもしろい。
333なまえをいれてください:2006/03/07(火) 22:49:23 ID:xMUe6u/J
いいからダークシードやっとけって。
334なまえをいれてください:2006/03/07(火) 23:01:44 ID:3cA0bLen
頭が痛い!頭が痛い!
335デビルX ◆mls6gYaxaM :2006/03/08(水) 10:14:20 ID:GIFQisv6
ガイアシードと間違って買っちゃった!!
頭が痛い!頭が痛い!薬!!
336なまえをいれてください:2006/03/08(水) 12:38:23 ID:0C02jkGp
頭痛が痛い
337なまえをいれてください:2006/03/08(水) 19:23:56 ID:RsN8Fw5d
おもしろそうなので、シュミレーションズウを買いました!!

さて・・・・どうなりますか?
338なまえをいれてください:2006/03/08(水) 19:58:58 ID:JQ3LXN22
日本語話せよ
339電気人間。:2006/03/08(水) 20:20:35 ID:YWEwB6vZ
「ボールブレイザー」
ゲーム造りでは、悪名高いルーカスアーツの迷作!
ファミコン版から進化?したのかどうかは解からぬが、昔懐かしいラシサが
そこはかとなく有る。
(後、これってPS1専用みたいだ・・・。)
340なまえをいれてください:2006/03/08(水) 20:24:04 ID:R8PfstWi
サイレントボマー買ってきた
トラップガンナーも悩んだけどあれって一人でも楽しめる?
341なまえをいれてください:2006/03/08(水) 23:15:05 ID:xBvmR2A+
一人でやるとむなしいお
342なまえをいれてください:2006/03/09(木) 20:08:27 ID:UU4ls5+C
かくとこ間違えた
松本零士999やった人いる?
まじ壮大なシナリオは彼の作品集大成で凄い
ただゲームシステムがポリの
耐えられれば感動が待っている
343 ◆g19ToCRSJc :2006/03/09(木) 20:42:57 ID:S89KzQxr
>>342
松本零士も思わせぶりなセリフをばらまくだけで、集大成って言っても
既にパズルみたいなものでは…
344なまえをいれてください:2006/03/09(木) 20:50:04 ID:duKVpn+V
ヴィークルキャバリアーはジャンプがあれば神ゲーになれたんだけどなあ・・・
アーマードコアを280で鹵獲
PPの方はクリアしたから大丈夫かな・・・
345デビルX ◆mls6gYaxaM :2006/03/10(金) 21:42:13 ID:cEV3XZnT
ヴァンダルハーツUはオススメしても大丈夫だろうか。

キャラの強さがほとんどアイテム次第
新機軸の同時戦闘がとっつきにくい
ジャケ絵とゲーム中のイラストが悪い意味で違いすぎる
アイテム技のウィンドウ開くのにローディング等、問題ありまくりなんだよなコレ。
相当な問題児だけど、王道なストーリーの中でキャラのセリフ一つ一つが(脇役含めて)輝いているんだよなぁ。
ストーリーだけで言えばこれに比肩するゲームは少ないだろう、とか言ってみる。
アクは強すぎるけど、100円くらいなら損しないと思うぞ?

このスレでもたびたび話題に挙がるディアブロをやってみたのだが、画面が暗すぎる!
オリジナルのレア武器探すってのに惹かれたが、いかんせん目に負担かかりすぎ。結局積み…
346なまえをいれてください:2006/03/10(金) 22:12:59 ID:9+Dxmwzw
>345
ヴァンダル2は面白いよね。
開発スタッフの親父ギャグ連発なのが笑える。
でもMPを吸い取られる魔法を敵にやられると
マジでむかつくんだよな。
お勧めはブロックメイク。
347なまえをいれてください:2006/03/10(金) 22:15:21 ID:pcKpxm8U
ヴァンダルハーツは宮部女史のお気に入りだな。
俺も好きだ。特に荒削りで武骨な1が。
2はだいぶ雰囲気変わっちゃったなーと。
348なまえをいれてください:2006/03/10(金) 23:50:06 ID:LtZX5z9z
ヴァンダル2は装備品によって変わる通り名が面白かったな。
「ちょっとHなウイングナイト」とか付いた覚えが…
攻略本かサイトがないと最良EDはまず迎えられない気がする
349なまえをいれてください:2006/03/10(金) 23:57:34 ID:FLDW4GmJ
>>348
「ミルキーっ娘」かいな。
350なまえをいれてください:2006/03/11(土) 15:30:07 ID:Zv7YOdV/
サイレントボマー買ってきた。評判通り神オモスレー(^ω^)
しゃっきりきびきびした操作感、派手な爆発エフェクト、見やすいカメラ、
個人的にツボなローファイ四つ打ちサウンド。
それと、主人公はともかくフィールドや敵がメカ主体で
PS1の3Dのしょぼさが気にならないのもいいね。
スコアの倍率システムやクリア時の評価などもあってやり込みにも耐えそう。
買ってよかった。大正解。
351なまえをいれてください:2006/03/11(土) 19:28:31 ID:mtLKpSyA
>350
ラスボスで泣くことになる
352なまえをいれてください:2006/03/11(土) 19:55:45 ID:IzHmOVC+
>>350
途中のパワードスーツみたいのが出てくるところで投げた・・・
雰囲気はカッコいい未来のゲームって感じだな
レイストームっぽいイメージがある
353なまえをいれてください:2006/03/11(土) 20:12:02 ID:A/An99q/
>>351
私はチェスで泣いた。
354なまえをいれてください:2006/03/11(土) 21:29:25 ID:KeYq9npA
クモが倒せずあきらめた
355なまえをいれてください:2006/03/11(土) 21:37:39 ID:XMNXM/J/
難易度と塩沢氏の声で泣けてくるぜ>サイレントボマー
356なまえをいれてください:2006/03/11(土) 21:58:53 ID:T1pH3qWx
>>355
難易度は別として、塩沢氏が声あててんの?
ウホッ 買い決定
357なまえをいれてください:2006/03/11(土) 22:29:37 ID:joEeV5kI
アランドラ
358なまえをいれてください:2006/03/11(土) 22:35:56 ID:6MJ/wTXr
黒の剣やってる。
渋い。このダークな雰囲気と
硬派な主人公がたまらんな。
359R ◆p1tVcxS07Q :2006/03/11(土) 23:13:26 ID:AMdXJBFk
>>358
ついでにゲームシステムも硬派で渋い・・というか
ドラクエ直系のアイテムフラグ厳密っぷり。
加えて魔法使いが睡眠系魔法を使ってきて
結構ハメを食らったりする場所があるので、頑張って下さい。

仲間も複数人数制ではないし、強くオススメできるわけではないのですが
確かに雰囲気含め、結構好き。
いまどき「開かない扉」たちにシナリオ進行促されるような展開あんまりないですし
なーんか、今遊ぶと癒されるんですよね・・。
360350:2006/03/12(日) 00:16:29 ID:kILN7/4m
とりあえずさくさくと8面までクリア。
今んとこ一番てこずったのが2面のボスなわけだけど、
終盤は皆言ってるように難易度急上昇っぽいね…。
詰まったら攻略本ゲットしてくるかな。

それとカメラは手前に壁があるところなど若干見難いところもあるな。訂正。
361なまえをいれてください:2006/03/12(日) 02:20:55 ID:bdmEMYNz
>>354
攻略本に頼らない俺に言わせればクモは勢いで殺れ

でもチェスは無理
362なまえをいれてください:2006/03/12(日) 04:19:51 ID:+7MDnR97
オレもチェスで泣いた
363なまえをいれてください:2006/03/12(日) 09:08:43 ID:3KdL2wEl
日本中が泣いた。
364なまえをいれてください:2006/03/12(日) 09:30:34 ID:/1O+cDh+
ついでに全米も泣いた
365なまえをいれてください:2006/03/12(日) 09:41:04 ID:qIaIjruo
コロコロポストニンは上がってないか
おっさん限定で
いやマイナーすぎるんか
あでもそれがスレ主旨か
366350:2006/03/12(日) 10:28:03 ID:kILN7/4m
俺も泣きそう…。
一部ボスに泣かされつつひいこら言いながらチェスまでやってきたものの、
前哨戦はともかくvsキング戦は_
背景の鬱陶しさと相まって何が何やら。つかみ攻撃の発生早いよ。
コンティニューすれば前哨戦からやり直しで、
攻略法を模索して見つけ出す前に心が折れそうです。
本当にありがとうございました。

さて、攻略本ゲットしてくるか…。
367なまえをいれてください:2006/03/12(日) 15:29:23 ID:T6hPdj2w
誰か「快速天使」について知ってます?
気になってるんだけど5000円もするんで
イチかバチかじゃ買えない・・・
368なまえをいれてください:2006/03/12(日) 15:39:47 ID:4RoOTBR4
YOU、買っちゃいなYO
369なまえをいれてください:2006/03/12(日) 18:06:16 ID:EjkZPBlr
ガンパレードマーチ2280円で売ってた。
広島駅前のフタバ図書という店です。
安いよね?これ。
ていうか、売ったやつカワイソすぎる気が・・・
370なまえをいれてください:2006/03/12(日) 18:27:14 ID:7FwFzADS
>>369
それは買うな。高すぎ

で? それはまだあるのかね?
371なまえをいれてください:2006/03/12(日) 18:51:43 ID:LaMSqJe4
アポカリプスってどうなの?

戦場は地獄だぜ〜HAHAHA
ってノリなのか?
372369:2006/03/12(日) 19:03:03 ID:EjkZPBlr
>>370
今日の17時に店頭で確認した。
373なまえをいれてください:2006/03/12(日) 19:03:44 ID:+ezRpK+N
>369
ギガか
買いに行くなら明日の午後以降にした方がいいと思うよ
374なまえをいれてください:2006/03/12(日) 19:23:50 ID:Vc75NFHG
広島の人、多いのかココは?
375なまえをいれてください:2006/03/12(日) 19:44:33 ID:dlJW24LE
伝説のシューティングらしいフィロソマと森川君を100円で、
ザ・推理を350円でゲッツ
当時買おうとして買えなかったソフトだから楽しみだw

スターイクシオンもあったけどつまんなそうなのでスルー
シミュなのに何故かシューティングのところにあったけど
シューティング要素あるの?
376なまえをいれてください:2006/03/12(日) 20:44:53 ID:7FwFzADS
>>375
最後の行、暗黒惑星吹いt
377なまえをいれてください:2006/03/12(日) 21:08:23 ID:uWyvgCVG
>371
そんな感じ
378なまえをいれてください:2006/03/12(日) 21:32:44 ID:P9YDWNdJ
379なまえをいれてください:2006/03/12(日) 23:18:56 ID:KbCI57uy
ヤヴァい快速天使見つけたらげっとしよう
380なまえをいれてください:2006/03/13(月) 02:38:45 ID:cLIRi+Kv
ファミ通レビューは最低ライン12だっけ?
381なまえをいれてください:2006/03/13(月) 04:02:02 ID:8hyJ53XO
>>380
修羅の門は2点がついてたっけ。
382なまえをいれてください:2006/03/13(月) 05:37:13 ID:XzSpYIXU
蒼穹紅蓮隊
383なまえをいれてください:2006/03/13(月) 06:31:09 ID:vXdSHe5E
しか修羅の門は中古高いな
ネタで買おうかと思ったがクソとわかってて2000円も出す気にならん
384なまえをいれてください:2006/03/13(月) 08:41:49 ID:NIIkcPO7
>>381
異議無し。
385なまえをいれてください:2006/03/13(月) 17:05:25 ID:QqJY69jl
お前らさんざポエムゲームのことネタにしといて
WIKIに登録がないってのはどういうことですか
386なまえをいれてください:2006/03/13(月) 18:18:29 ID:S4MVDlW4
よし、じゃあ385に任せた。
387なまえをいれてください:2006/03/13(月) 19:14:18 ID:pudVFDp8
面白いとか…面白くないとか…そんな言葉じゃ計れないのさ
それが……ハマの…俺達の生き方…
388なまえをいれてください:2006/03/13(月) 21:13:05 ID:kAy8B5se
ハマと言えば地元では七ヶ浜
389なまえをいれてください:2006/03/13(月) 21:25:47 ID:DeslDF/E
宮城県人かッ!
うぐぅだな。
390なまえをいれてください:2006/03/13(月) 21:55:29 ID:6wE/vKcF
うぐぅ って何だw
391なまえをいれてください:2006/03/14(火) 08:27:13 ID:alfmt00v
ソルディバイド
392なまえをいれてください:2006/03/14(火) 08:53:50 ID:CHaQwtUY
うぐぅ
393なまえをいれてください:2006/03/14(火) 11:11:33 ID:lmAC3BY9
>>390
奇遇の語彙変化
394なまえをいれてください:2006/03/14(火) 11:32:12 ID:c2vXn4X+
プリズナーっていうRPGについて知っている人いますか?
何年か前にスクショを見たときの、画面の右上だけにフィールド画面が表示される大昔のPCゲーム
みたいな画面がすごく印象に残っています。
近所で2000円くらいで売っているので、手を出してみようか悩んでいるのですが、
面白いのでしょうか?
395なまえをいれてください:2006/03/14(火) 13:45:50 ID:D+jaI1Ll
2000円なら買って試してみればいいじゃん。
さらっとぐぐってみたけど発売元しかわからんかった。
つうことで報告してくれw
396なまえをいれてください:2006/03/14(火) 13:54:17 ID:DBXoZYQy
ちょっと見たけど買い取り10円なのに売値が1500以上すんのな
探せば安く見つかりそうだけど
397なまえをいれてください:2006/03/14(火) 18:03:42 ID:4NEBVR6O
398 ◆XhH/HaV0v2 :2006/03/14(火) 20:12:17 ID:K1nz48au
>>394
まずゲオに行ってみれ。在庫があれば¥500くらいだから。
まだ序盤しかやってないけどゲームとしてはちょっと…かなり単調な感じ。
でもこれ確かSSの「マリカ」のスタッフが作ってるんじゃなかった?
そのへんから今後の展開に期待してまだ投げないつもり。
あんまり参考になんないなw
399なまえをいれてください:2006/03/14(火) 22:38:00 ID:K1nz48au
>>394
ジャケが緑色ならRPGじゃなく、アクションADVのはず。
プレイヤーのアクション自体がもっさり感タップリなので
ストレスがたまるよ。耐え切れなくて売った。
ダメなディープフリーズ。
400399:2006/03/14(火) 22:40:46 ID:K1nz48au
勘違いでしてた。
なんでか398とID一緒だ・・・
401なまえをいれてください:2006/03/14(火) 23:02:35 ID:D+jaI1Ll
緑のやつはプリズナーオブアイス。大抵の場合、ジャケットが日焼けして緑が変色している切ないソフトw
402なまえをいれてください:2006/03/14(火) 23:07:00 ID:K1nz48au
>>401
そうそうそれ、プリズナーだけで脊髄カキコ。で即修正。
ラブクラフトもので興味すごくあったんだけどね。変色する相当前に買いましたw
403なまえをいれてください:2006/03/14(火) 23:14:34 ID:hBQMJ0Ix
確かPSでタイトルもジャンルも思いだせないんですけど、夢の中を彷徨う感じの
ゲームがあったと思うんですけど、わかる人がいたら教えて下さい。
404なまえをいれてください:2006/03/14(火) 23:35:20 ID:K8fmruoF
LSDじゃねぇの
ゲームになってないゲーム
405なまえをいれてください:2006/03/14(火) 23:39:19 ID:hBQMJ0Ix
404
内容など詳しく教えてもらえませんか?LSDっていうのは略ですか?
406なまえをいれてください:2006/03/14(火) 23:48:46 ID:zTALzSwf
407なまえをいれてください:2006/03/14(火) 23:55:11 ID:hBQMJ0Ix
406
ありがとうございました。
408なまえをいれてください:2006/03/15(水) 10:04:47 ID:TF35oxke
>>403
『夢の中をさまよう』で、ガジェットを連想したけど違うかな?

奇妙なアイテムを集めながら、列車に乗り目的地を目指すような感じのゲームだが。
409なまえをいれてください:2006/03/15(水) 11:45:19 ID:mx6r39Vf
ミスティックアーク まぼろし劇場ってのも
感覚的には夢の中を彷徨うゲームだったと思うが。
主人公が少年か少女で選べて少しだけ展開が変わる。
探索タイプのアクションゲーム…というか
まあメルヘンチックなバイオハザードみたいなやつ。
410394:2006/03/15(水) 12:33:07 ID:aMcqZ7Mn
皆さん、レスありがとうございました。

思ったとおりといいますか、非常にビミョーな出来っぽいですね。
「マリカ〜真実の世界〜」と同じ人が作ったというのは初めて知りました。「マリカ」もビミョーな出来でしたが
他では味わえない独特の味わいが好きでしたが、今回はどうしようかな…手を出すかどうかもう少し考えてみます。

ちなみに、「プリズナーオブアイス」の方は既プレイです。
>>399さんも書いている通りの出来だったので、開始して1時間ももたずに放棄してしまいましたが(笑)。

411 ◆ZQvLYJUDn2 :2006/03/15(水) 13:05:19 ID:+4fKtFc9
>>408
あれはあれで目茶苦茶恐いよね。
個人的には、思い出せ無い悪夢みたいなものを感じる…
ついでに映画としての評価は微妙だけど、キャシャーンのCGを同じ人が担当したらしくアレもいい味を出してた。
412なまえをいれてください:2006/03/15(水) 15:22:09 ID:TF35oxke
>>411
庄野晴彦だったっけ?
かなりむかーしに『アンダーグラウンド』っていう次回作を準備してたはずなんだが、闇に葬られたみたいでテラカナシス。
413なまえをいれてください:2006/03/18(土) 03:25:31 ID:xBiWPdxK
ちょっと聞きたいんだが、爆裂サッカーは面白い?
414なまえをいれてください:2006/03/18(土) 03:38:16 ID:Q26HWepA
エリーのアトリエ
415なまえをいれてください:2006/03/18(土) 03:39:06 ID:oVZPOPF2
とりあえずワーネバ2とモンスターファームかな
416なまえをいれてください:2006/03/18(土) 05:50:09 ID:rkZbfNDa
メタルギア 絶対既出だよな。既出か教えて。
417なまえをいれてください:2006/03/18(土) 09:09:24 ID:xcyQ7v5d
ゲームタイトルだけを書き込むスレじゃありません
418なまえをいれてください:2006/03/18(土) 15:21:32 ID:PH4XPPqG
天誅の毒饅頭ハメはおもろいw
どんな強敵も面白いように引っかかる
419なまえをいれてください:2006/03/18(土) 18:09:16 ID:RIDskIDD
PSのレア?名作?ゲームを上げてみるスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1128938055/
420なまえをいれてください:2006/03/19(日) 00:02:24 ID:X3Dfkh7G
ブラッディロア
421なまえをいれてください:2006/03/19(日) 23:09:17 ID:X3Dfkh7G
DooM2
422なまえをいれてください:2006/03/20(月) 03:42:06 ID:bYVSnNqO
diabloとかDooMとかって元はパソコンゲームだしなぁ・・・
423なまえをいれてください:2006/03/20(月) 18:44:22 ID:6G8mvCNj
DOOMかぁDOOM(初代、II入り)とファイナルまで出てたっけか
TV2台、PS2台で通信対戦に燃えたなぁ
424 ◆MhLwnxlXAI :2006/03/20(月) 20:38:21 ID:JVGsG7O2
>>423
俺はスーファミ版のウルフェンシュタイン3Dをまだクリアしてない…orz

「グギャギゴバゲゴガア!!!」
とか叫びながら現れる最初の中ボスが倒せないよう。゚(゚´Д⊂゚。。
425なまえをいれてください:2006/03/21(火) 15:24:05 ID:sJV3Q1WY
パンツァーフロントってヌルゲーマーな俺でも楽しめる??
426なまえをいれてください:2006/03/21(火) 15:46:12 ID:YWl6onIn
ヌルゲーマーなら全身の鈍色の攻防マジオススメ
ってパンフロに何を求めてるかによるけど
427なまえをいれてください:2006/03/21(火) 15:54:01 ID:PzBuoAGt
迷ってるなら、やめておけ。うん。
428なまえをいれてください:2006/03/21(火) 17:30:16 ID:YTu/+hrG
>413
あまりチームごとのバランスが取れない気もするが、
対戦に付き合ってくれる相手がいるなら面白い。
攻撃必殺技も打てば確定するわけじゃなく、防御必
殺技で切り返したりできるし、一部の技以外はどう
にか対処する方法があるのが良い。

スレの趣旨からはずれるが、トンデモサッカー好き
ならPS2のレッドカードもオススメ。
429なまえをいれてください:2006/03/23(木) 02:39:27 ID:c5uKtYyN

このスレで前に話題になってたミザーナフォールズ、400円で買ってクリアした。
マジで良作。
渋いストーリーとその根底に流れるものがすごく気に入った。
何というか、大衆向けとか若者向けとか豪華な演出といった
プレイステーションのイメージとは間逆のゲーム。
聞いたことも無いような海外のアドベンチャーゲームをひっそりと遊んでるような錯覚に陥らせてくれた。


430なまえをいれてください:2006/03/24(金) 00:49:22 ID:m0Ta9g3v
ミザーナってクリアできなかったとしても、楽しいんだよね。
雰囲気がイイ。
431なまえをいれてください:2006/03/24(金) 02:48:13 ID:noYCgAOl
今日、100円だったプリンセスメーカーを衝動買いしたが
買ってプレイして激しく後悔した


パラ上げ&バイト面倒くせー。娘よちゃんと働けや
432なまえをいれてください:2006/03/24(金) 08:10:36 ID:IBNM/nxC
ここのスレタイ100回読めや。
433なまえをいれてください:2006/03/24(金) 10:03:57 ID:JxDEN9lo
>>429-430
ミザーナは洋画的なゲームだったよな〜
クリアしなくても公園行って座ってたりボート乗ったり
ドライブしたりするだけで和む

ヴァンピールもやってみなよ
見下ろし型の箱庭ゲーだけど昼間住人と話すのは楽しいよ
夜は悪の道をひた走るわけだが・・・w
434なまえをいれてください:2006/03/24(金) 13:33:24 ID:t0yskeWB
お、箱庭ゲーが大好きなんだが買ってこようかな
435なまえをいれてください:2006/03/24(金) 22:15:06 ID:/w+9h8Ar
>>433
道で見かけた奴の後をつけ回したりとかね。
436なまえをいれてください:2006/03/25(土) 08:03:46 ID:i02+ImR1
テイルズシリーズってどのやつも面白い??
やってみたいのだがどれがいいかわかんなくて迷ってる
437なまえをいれてください:2006/03/25(土) 08:19:26 ID:4aQddysT
SFCのファンタジアは評判が良いっぽい。
438なまえをいれてください:2006/03/25(土) 08:20:10 ID:4aQddysT
↑PSでも出てるね。
439なまえをいれてください:2006/03/25(土) 10:34:25 ID:7eLNrl3d
ファンタジアはストーリーがFFWに似てる気が。親友いなくなったり、過去
が絡んだり… でも好きな部類だ
440なまえをいれてください:2006/03/25(土) 11:34:18 ID:i02+ImR1
>>437>>438>>439
サンクス
PS板は良心的でいいスレだ
さっそくPS版のファンタジア買ってみる
441 ◆n7l6/GgBCw :2006/03/25(土) 17:00:13 ID:IhR03CLo
>>440
値段的には第二弾のデスティニーの方が安いかもね。
PS2まで入れるとリバースが最安を突っ走ってるけどw
980円で新品が手に入るテイルズはこれだけだお(・∀・)
442なまえをいれてください:2006/03/25(土) 18:20:20 ID:f7RQg78d
俺の料理best版を買ってきた。
PS2のマキシモよりも値段が高かったのには驚いたが
443なまえをいれてください:2006/03/25(土) 19:06:15 ID:hFh31ICg
マクル6
今でもやってます。続編出ないかなぁ
444なまえをいれてください:2006/03/25(土) 19:45:13 ID:F7NOrZVF
PSの攻殻機動隊 480円で購入。

難しいけど、おもしろい。
アニメ版とは声優が違うけどアニメシーンが入ってる。
壁にひっついたりするだけでもおもしろい。
ぬるゲーマーなので時間制限イベント(3面)がクリアできる気がしない。
PS2のグラフィックに慣れてるとやや荒く見える。
オープニングからずっと攻殻機動隊っぽさが出てて最高。
トレーニングモードではランクに応じてアニメシーンが出るからやる気が出る。
自分は大丈夫だったが酔う人は酔うと思う。
1000円以内ならかって損はない。
445なまえをいれてください:2006/03/25(土) 19:48:22 ID:Iz9Q40II
それ3面が一番難しかったよ。爆弾解体だろ?
そこは覚えゲーと割り切って解体順序を見極めるしかない。
あっちこっちひっつけるのは凄く面白かったな
446なまえをいれてください:2006/03/25(土) 20:24:43 ID:fNHOgtPo
PS2ナム×カプ\1980よりも
PSストライダー1&2\2480を選んだ俺はどぉ?





ストライダー2基本的に面白いんだがいろいろなところが惜しいな。
ステージが視点移動のためたまに見辛かったり、足場に着地した時ブレるような違和感あったり。
展開が唐突だったり、アイテムの種類が半端だったりと。
もっとダダッ広いマップで動き回りたかった・・・FCアルゴスの戦死のような・・・
447なまえをいれてください:2006/03/25(土) 20:57:38 ID:ZLnniJYw
スターオーシャンセカンドストーリー

やりこみ要素がたくさんあって、収集するのが好きな人にオススメ。
ただステータス画面の文字が小さくて見づらい。
448なまえをいれてください:2006/03/25(土) 21:18:54 ID:/YuNDL8l
バスタード虚ろなる神々の器 500円なり

キャラゲーにしてはまあまあ 一枚絵綺麗 OP曲燃え

でも吟遊詩人の娘こんなに電波なキャラだったっけ……
449なまえをいれてください:2006/03/26(日) 01:01:52 ID:C1pRAW5x
PS
季節を抱きしめて 200円


今頃こんなもん買う奴は漏れぐらいだろうな・・・


ダブルキャストは550円で売られてるけど200円程度で売れや!w

450なまえをいれてください:2006/03/26(日) 01:08:46 ID:rQP9i94Z
流れが買い物スレになってますよ。
きつい事を言うつもりはないから、各自自粛してね
451なまえをいれてください:2006/03/26(日) 01:16:56 ID:YTXXUVpJ
ヴィジランテ8シリーズだろ、ブギブギブーギー
452なまえをいれてください:2006/03/26(日) 01:47:29 ID:VrXmz4zc
やるドラはPSP版が出て改めて目を向けた人も多いんじゃないかな?
俺も最近4本揃えたよ。もちろんPS版ね。
453なまえをいれてください:2006/03/26(日) 02:25:08 ID:ejV4EIOS
エコーナイト1。
妙な自由度が好き。
454なまえをいれてください:2006/03/26(日) 03:40:52 ID:NT8yh0xE
アインハンダー買ってきた
エビ強いよエビ
動き速すぎて突進とジャンプ見てからじゃ避けれないよ・・・
どうやって倒したらいいんだ
455なまえをいれてください:2006/03/26(日) 08:54:02 ID:eKzTizgp
2面中ボスのことなら、ジャンプの前に予備動作で一瞬固まるんで、
それを見逃さなければ簡単に避けられるよ。
ちなみにシューティング板の方にアインハンダースレもあってございます。
456なまえをいれてください:2006/03/26(日) 22:41:38 ID:hTLehiX1
この前、前から欲しかったウルフファングとマットホフマンプロBMXゲッツした。
どっちも980円。そしてどっちも面白い。

ウルフファングはSFCのフロミガンハザみたいなアクションかと思ってたけど、
強制スクロールのシューティングっぽい感じだね。

BMXのほうはかなり爽快。ってか自転車でマップを動き回ってるだけで面白い。
高いところから落ちると下半身がスーってなったりw

あとはサンダーホーク2とかアポカリプスとかあったけど、
金なかったし今度にするわ。
で、そのサンダーホーク面白いのかどうか誰かレビュー頼みます。
457なまえをいれてください:2006/03/27(月) 08:24:50 ID:6kSE4yuw
信長の野望シリーズ全部面白いぞ
458なまえをいれてください:2006/03/27(月) 11:34:53 ID:GU+mv9RC
スタオー2は面白いな。クリエイトやったりクッキングバトルやったり。
レベル100超えしてるけど隠しダンジョンは未だにクリアできん・・・・。
459なまえをいれてください:2006/03/27(月) 20:16:37 ID:5vDH1Dv2
>>456
BMX面白いよなぁ、トニーホークもオヌヌメしとくよ。
アポカリプスは好きだけど、サンダーホーク2は知らない
460なまえをいれてください:2006/03/27(月) 21:12:00 ID:70FAwRnR
こないだ久しぶりにスタオー2を動かしたら、主人公男の名前がジェロニモで
女の名前がニッポレだったんだが、当時の自分に何があったのだろうか。
461なまえをいれてください:2006/03/27(月) 22:21:37 ID:2boirYpC
私立ジャスティス学園 熱血青春日記2
キャラEDITは楽しいんだが覚える技がランダムすぎ。良い技覚えたと思った
ら次の学期には他のに変わってると泣けてくる。何か法則あり?
462 ◆cVJaDMA/Qc :2006/03/28(火) 00:09:24 ID:4ynhXlGw
あああ
463なまえをいれてください:2006/03/28(火) 00:11:17 ID:177am1t9
スパロボα
あの進化にはまじ感動した。
464なまえをいれてください:2006/03/28(火) 00:35:14 ID:H47L2XPT
>>463
αは戦闘カットがあるとこんなにも快適になるのかと驚いたなあ

興味はあったが何故か購入してなかったメタルギアを買ってみたが
面白いなこれダンボールとか色々小ネタがあって面白いw
465なまえをいれてください:2006/03/28(火) 01:39:52 ID:ZHl2jf3D
メタルギアは1でやめておくと吉
2からはムービーだらけで面白くないから
3に至ってはムービーに加えてシステムもクソになってるしね
466なまえをいれてください:2006/03/28(火) 01:51:33 ID:PKPOCCqu
うん。2以降はつまらんよ
467なまえをいれてください:2006/03/28(火) 02:24:01 ID:VyEAR3UN
PS1で面白いのは・・・ドピュドピュ! フェラッチオ

うそうそ><ノ

本当は・・・黒の十三 

って、出てる?マイナーだけど、鬱になれるよ^o^

バイビー★
468なまえをいれてください:2006/03/28(火) 04:07:25 ID:ZKpWDVRe
ムキムキ ポヤッチオ
469なまえをいれてください:2006/03/28(火) 08:13:58 ID:yJgV4+/r
>>463真ゲッターのストナーサンシャインは
鳥肌もんだったな。
Fストナーのしょぼいことしょぼいことw

本格的にスパロボに、はまるきっかけになった
作品だ。ちなみに今は外伝やってる。
470なまえをいれてください:2006/03/28(火) 08:18:27 ID:xyv15O30
αはおもしろかったなあ〜当時の俺にはヒュッケバインボクサー・ガンナーのカッコヨさに鼻血ものだった…あとジャイアントロボ
471なまえをいれてください:2006/03/28(火) 08:42:15 ID:ckyPVpNA
ブレイブサーガ
472なまえをいれてください:2006/03/28(火) 10:26:44 ID:d+sCePAB
>>464
>戦闘カットがあるとこんなにも快適
同感。好みで切り替えできるのがうれしい。
次の話へ進んでから、戦闘画面に入るまでが長くてめんどくさかったな。
α外伝はやるかどうか思案中。EXみたいなのだったらやるかも。
473なまえをいれてください:2006/03/28(火) 15:39:37 ID:r6EJb0WC
α外伝でマクロスプラスのyf−21のリミッター解除が好きだった。

敵にぶつかったあとの敵の爆炎とかそのあと戦闘機が奥に消えてキラーンとか、
原作を忠実に再現wしててかなりよかったよ。
αでは光に包まれて体当たりだけだったからなぁ。
474なまえをいれてください:2006/03/29(水) 10:47:23 ID:I/fXyABY
要望があったとあるポエムゲーをまとめサイトに掲載してみた。
ジャンルは…うーん…あれで良かったんだろうか?
475なまえをいれてください:2006/03/29(水) 12:08:01 ID:OFjeTqRi
>>474
お前、編集の方へってとこ読んだか?
476なまえをいれてください:2006/03/29(水) 12:25:48 ID:I/fXyABY
>>475
>編集の方へ
>現在part7の23までレビュー完了。次は24からお願いします
>編集した方はレス番号の更新お願いします

これですか?いまいち意味が分からんかったからそのままに
しておいたけど今回みたいな場合には
「part10の329までレビュー完了。次は330からお願いします 」とか
文面を変えなきゃいかんということ?
wikiに何か文面を書き加えるというのが初めてなので失礼な
ことをしたのかな…もししたらならすいません。
477なまえをいれてください:2006/03/29(水) 19:51:58 ID:FAC/60MH
ポエムゲーって何だ?って思って見てみたら
ああ、あれね・・・。YOKOHAMAね・・・。
478なまえをいれてください:2006/03/29(水) 20:11:36 ID:U9rRpS4C
格ゲーのヴァンパイアって初代にある?
出来たらオススメも教えてホスィ
479なまえをいれてください:2006/03/29(水) 20:49:35 ID:FAC/60MH

初代ヴァンパイアならPSで出てる。評判はあまりよろしくないが。
個人的なお薦めは私立ジャスティス学園。
オリジナルキャラ育成モードがなかなか面白かった。
カプコンは移植するときに色々追加要素を入れてくれるから好きだった。
480なまえをいれてください:2006/03/29(水) 20:59:12 ID:Glqia+El
激走トマランナー面白かったけど売られてる所見た事無いな。
体験版しかプレイした事が無い。。。
481なまえをいれてください:2006/03/29(水) 21:16:35 ID:KxsKeR29
>>478
ヴァンパイアセイバーEXエディションってのがある。
PSの2D格闘にしては読み込みも早め。
デキも良いよ。
482なまえをいれてください:2006/03/29(水) 21:54:22 ID:hSswiHk9
トマラルクならたまに見るけどトマランナーは見ないなぁ
483なまえをいれてください:2006/03/29(水) 22:00:00 ID:U9rRpS4C
>>479
>>481
ありがとう
明日さっそく探しに行ってみる

とはいうものの格ゲー経験ゼロなわけだが(藁
484なまえをいれてください:2006/03/30(木) 12:10:30 ID:xKx08ahr

昔のゲーム雑誌パラパラ見返して思ったんだけど
2000年てすごい熱い年だったんだねえ。
FF9にDQ7にベイグラントストーリーにガンパレードマーチ、
そしてPS2の発売と。
485なまえをいれてください:2006/03/30(木) 12:23:29 ID:NIzQZUzw
いや、ガンパレはちょっと違うだろそれ
486なまえをいれてください:2006/03/30(木) 12:54:23 ID:L9X73ccc
>>484にとっては熱い年だったんだろ
487なまえをいれてください:2006/03/30(木) 18:15:37 ID:1yxm5P6z
FF9でなんだこの過去作の継ぎはぎゲームはと落胆し
DQ7のフリーズに泣かされ
ベイグラでどこが40点なんだよファミ通氏ね
ガンパレードマーチで
488なまえをいれてください:2006/03/30(木) 19:00:57 ID:RpmQNkQa
ある意味すごい熱い年だった訳だな
489なまえをいれてください:2006/03/30(木) 21:34:45 ID:TTKpaU48
ベイグラはいいゲームだとは思うが満点はやらんよなぁ・・・
あれってハード末期に大手にプレゼントなのか?
490なまえをいれてください:2006/03/30(木) 21:58:21 ID:zQFwQU7v
たぶんあの神テクスチャローポリにレビュアーのハートにズッコンと
来たんだろうな。

内容は一般的とは言いがたいんだが、困ったことにファミ通のレビュアー
自体が一般的な感覚でレビューしてないからな。

10点、8点、5点、7点
とかそういう感じのゲームじゃないかなあ、普通なら。
491R ◆p1tVcxS07Q :2006/03/30(木) 22:34:46 ID:0gH8CmQR
2000年はドリームキャスト最盛期でしたし
初代の爛熟期は99年かなー、とか思ってますよ。
どちらにせよハード発売からかなり経っているワケですし
その寿命の長さは、素晴らしいの一語に尽きますが。
492なまえをいれてください:2006/03/31(金) 00:05:55 ID:muZe/Hvs
そういやPSone本体生産終了だってね
493なまえをいれてください:2006/03/31(金) 01:23:14 ID:0QPvIw++
ヴァンパイアなら、どう考えてもPS2のを買った方がいいだろ・・・
494なまえをいれてください:2006/03/31(金) 01:23:24 ID:VqesUsxQ
>>490
ベイグラは10点二人に4点二人とか、そういう感じだよね。
なんつうか、真ん中がないとでもいうか。

個人的にはPS末期におけるかなりの良作だけど。10数周はしたなあ……。
495 ◆JtS4IPHISU :2006/03/31(金) 06:14:25 ID:Q/rTHeC9
>>491
ドリキャス最盛期?

・゚・(ノД`)・゚・。そんなもんは無い!
496なまえをいれてください:2006/03/31(金) 09:56:01 ID:Ibu2vrpE

カプコンの移植ものといえばジョジョの奇妙な冒険もすごかった。
スーパーストーリーモードにポケステにコレクションモードに隠しキャラと
至れり尽くせりな感じ。
497なまえをいれてください:2006/03/31(金) 22:39:32 ID:xaczCSu4
ここやDCの面白いソフト教えてスレ、あと、まとめサイトみて自己満足のデータベースを作成するのって何か法的に問題ありますか?
498なまえをいれてください:2006/03/31(金) 22:53:51 ID:i9pATZU2
画像をどこかから勝手にぱくってこなけりゃ大丈夫なんでないの?
499なまえをいれてください:2006/03/31(金) 22:56:14 ID:qgmC18zF
2ちゃんねるのデータの利用に関して、原則的に自由ですが、
2ちゃんねるのデータ自体を利用して対価を取る行為はご遠慮下さい
http://www.2ch.net/

コレさえ守ればいいんじゃないの。
500なまえをいれてください:2006/03/31(金) 23:50:01 ID:kzoWwWDE
そういや2chネタでブログおっ立てて、アフィリエイトで金儲けてる奴はいいのかあれ?
501なまえをいれてください:2006/03/32(土) 00:48:57 ID:XaH4MwW8
どうなんだろうね。最近すごい勢いで増えてるけど。
502なまえをいれてください:2006/03/32(土) 08:16:14 ID:uQPc/0WJ
同人誌あたりと同じでかける時間と努力の割には
儲かってる人はごく一部らしいからまあ良いんでないの?
503なまえをいれてください:2006/03/32(土) 17:45:57 ID:+oSKGGgc
面白いと評判のmoonをやっと手に入れた
早速遊んでみた。
変なRPGが始まってクソゲーつかまされたと思ったぜw
わけもわからず遊んでたらいきなり倒れてゲームオーバー
シュールだw
504なまえをいれてください:2006/04/02(日) 02:12:45 ID:EA+RMvt0
>>498-502
ありがとう。
画像を使うつもりないし今のところアフィリエイトする予定もないので作ってみます。
505なまえをいれてください:2006/04/02(日) 08:59:21 ID:9ugJ/jfy
moonは単純に面白いというよりは味わい深い。ぶっちゃけて言えば雰囲気ゲー。
でも、攻略は結構難しいんだよな…。
506なまえをいれてください:2006/04/02(日) 14:15:58 ID:cu82r9+s
moon詰まったまま放置してる。
いつかは自力でとくつもりなんだけど、たまにやると、
1時間ばかりゲームの中を歩いてそれで満足しちゃうんだよな。
507なまえをいれてください:2006/04/02(日) 16:27:45 ID:qF9Q1zyF
moonといえばラブデリック無くなっちゃいますね
508なまえをいれてください:2006/04/02(日) 22:42:30 ID:+vsGodCF
とっくになくなってない?
509なまえをいれてください:2006/04/02(日) 23:35:23 ID:PGWG/gWY
>>508
5年前から休眠してたけど完全に無くなることになったらしいよ
ttp://www.route24.jp/2006/03/goodbye_lovedel.html
510なまえをいれてください:2006/04/03(月) 01:49:56 ID:cZ31yCHf
本を買うのにイーブックオフを見ていたら、
激安コーナーにレーシングラグーンとジージェネがあったんでついでに購入。

レーシングラグーンは、聖剣のデータ連動用に買ったが、なかなか評判通り凄いなw。
ジージェネは、ゼロでCGムービーが見れるので、その為に買ったんで内容無視・・・

イーブックオフの激安コーナーは、たまに掘り出し物っぽいのが見つかるので、ちょくちょくチェックしている。
511なまえをいれてください:2006/04/03(月) 01:54:24 ID:Atmi/A6y
凄いとか言ってるうちはダメだ。
512なまえをいれてください:2006/04/03(月) 02:08:56 ID:cZ31yCHf
そうなのか・・・
513なまえをいれてください:2006/04/03(月) 07:30:35 ID:uRE9kDH2
>>512
もっとポエムっぽく言ってくれ
514なまえをいれてください:2006/04/03(月) 09:18:20 ID:MwWxxV/1
冷めちまったPSで熱いのは・・・俺たちのRacing Lagoon・・・・・・
515なまえをいれてください:2006/04/03(月) 09:20:57 ID:zK8NUCYz
ただ走れば分かる…走りの熱さって奴がな…
516なまえをいれてください:2006/04/03(月) 09:39:36 ID:r1FYq2o3
なんというかね
おまいら
ガ板に行けばいいと思うよ
517なまえをいれてください:2006/04/03(月) 10:44:11 ID:CYfZFkId
>>516
冗談だろ、とか思ったが本当にガ板にラグーンスレあるんだな…

ラグーン語のガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1135662498/
518なまえをいれてください:2006/04/03(月) 16:54:26 ID:Mbaf1nAq
・・・NeoATLAS・・・・・
何度も世界地図を塗り替えてしまうのさ・・・・・・
519なまえをいれてください:2006/04/03(月) 18:26:59 ID:mj3HX/75
ラグーンは本当に最高のゲームだよ。
いろんな意味で・・・
あの頃のスクウェアはもう帰ってこないんだろうな。
520なまえをいれてください:2006/04/03(月) 20:28:21 ID:IcgnSPCU
480円ですた。
「is-internal section-」
下にダラダラ長文書いてますがttp://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/windows/tt.html←から疾走感を抜いてもうちょっと色を白くして難易度下げた感じのゲームです。

スクエアのシューティング、というとアインハンダーなワケなんですが、コレもいちおうSTGを名乗っています。
内容は筒の中を走りながら敵(っつっても抽象的なオブジェですが)を撃つ、3Dシューティングと言っていいんでしょうか。
いちおう、コンセプトは「万華鏡」だそうで、ポリゴンでアブストラクトでぐるぐるな、そんな世界です。
ただ、コレはゲームじゃないですね。ゲームじゃなくてビデオドラッグっていうんですか?乱暴に言えば環境ソフトの範疇に属しますね。最近で言えばDSのエレクトロプランクトンみたいな。
音楽はいわゆるテクノだかトランスだかそんな感じで、俺は嫌いじゃないですこういうの。抜き出してボケーっと聞いているとキモチイィ

ベイビーユニバースとかラティスとか、こういう感じのゲームってPS時代から出ていたんですね。
個人的にはps2/DCの"Rez"が決定版だと思いますが。
521なまえをいれてください:2006/04/03(月) 21:45:28 ID:zAEjZOd2
>520
テンペスト知らんのか?

こことか参考になるかも
ttp://homepage2.nifty.com/norukasoruka/
522なまえをいれてください:2006/04/04(火) 22:05:58 ID:LJDCfYkM
鈍色の攻防売ってないやOTZ
523なまえをいれてください:2006/04/04(火) 22:34:09 ID:ZEH/RMCj
ガンパレードマーチってプレステのゲームだったのか!

ていうか、パレードもマーチも最近までゲームあるのしらんかった。

ノエインとか地獄少女とかゲームであったらおもしろいかも?
ハッピーレッスンアドバンスとかあったらしいけど。
524なまえをいれてください:2006/04/04(火) 23:53:05 ID:qWOcYybZ
アストロノーカはマジおすすめ。
なんで売れなかったのかわからない。
野菜の掛け合わせも楽しいし、害虫撃退も他のゲームにはない味がある。

あとジャンピングフラッシュ2?とか言うのも楽しかったな〜。
とにかく飛びまくりで物凄い爽快感があるゲームだった。
525なまえをいれてください:2006/04/05(水) 00:34:24 ID:caRHvv1o
アストロノーカ欲しいけど売ってないよォ
526なまえをいれてください:2006/04/05(水) 01:37:46 ID:4s1B5Ytc
>>524
ジャンピングフラッシュは3D酔いする俺がPSの中で唯一ハマったゲームだ。懐かしい。
個人的には2より1の方が好きなんだがロビットモンジャはハマれなかったでヤンスw
527なまえをいれてください:2006/04/05(水) 02:24:33 ID:aCR7Ss99
>>525
絶対数が少ない上に売る奴があんまりいないから見つけるのは難しいよな。

>>526
ヤンスナツカシスw
今でも脳裏に残る頑張るでやんすとムームー星人の声・・・
528なまえをいれてください:2006/04/05(水) 07:07:05 ID:uYzPHdZx
可変装攻ガンバイク

バカノリACT
戦略に変形が必要とされるなど
オタ受けな設定がああああ
90年代アニメ?
最後の最後の結末が全てを覆すような衝撃設定らしいんだけど、マニアに言わせると。
おれ全然詳しくないからそこわからなかった.......

あでもこれなかなか売ってないね。レアなのか。
529なまえをいれてください:2006/04/05(水) 09:08:41 ID:KRbjUKpv
レイディアンドシルバーガン
530なまえをいれてください:2006/04/05(水) 09:28:03 ID:Wbr/nMyn
>>529
それは確かに傑作なんだがPS1では発売されてません><
531なまえをいれてください:2006/04/05(水) 09:45:46 ID:Z3ftNIz5
ちなみにレイディアント・シルバーガンだ。
              ̄
532なまえをいれてください:2006/04/05(水) 14:44:29 ID:I25EQ07E
エースコンバット3はどうですか?
533なまえをいれてください:2006/04/05(水) 21:46:54 ID:T/ic5wFo
俺はすっげぇ好きだが、嫌いな人は多いしその理由も解らなくはない>エスコン3
現行兵器に特にこだわらなくて、プロダクションIG系アニメに抵抗なければお薦め。
534なまえをいれてください:2006/04/05(水) 21:52:57 ID:9CD/7c71
3は良作だろ
アニメキャラが好きになれば問題無し
535なまえをいれてください:2006/04/05(水) 22:04:35 ID:wFOr+6gD
ここで空気を読まない俺が一言
ガンパレードマーチ
536なまえをいれてください:2006/04/05(水) 23:29:13 ID:QvnB3L4s
>>442
おれも昨日買った。すごいおもしろい
537なまえをいれてください:2006/04/06(木) 00:10:28 ID:SmT3Ld/i
>>522
がんばって見つけてくれ(´Д⊂)面白いんだ
538なまえをいれてください:2006/04/06(木) 01:05:07 ID:dadcZMvF
安いし見つけたらやってみて
クロノトリガー、風のクロノア、悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲
スプリガン、闘神伝2、チョロQワンダフォー、ペプシマン
シンプルのスナイパー、バスケット1on1
539核家族 ◆NzirO19Qjo :2006/04/06(木) 01:18:44 ID:Vp0oCK4G
ミザーナフォールズ
みつめてナイト
540なまえをいれてください:2006/04/06(木) 01:46:07 ID:44fKFEbk
スレ違いですが今年の夏くらいにでたPS2のゲームで宇宙船の中で100人くらい生活しててかなり自由度が高くてなんでもやりたい放題のゲームのタイトルわかりませんか?
漠然ですいませんm(__)m
541なまえをいれてください:2006/04/06(木) 02:09:38 ID:qut9S30b
パンツァーバンディッド 300円

これ面白い。
2人プレイしたらかなり面白いのではないかな。
542なまえをいれてください:2006/04/06(木) 02:10:57 ID:dadcZMvF
>>540
>今年の夏くらいにでた
???よく分からんけど絢爛舞踏祭?
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1142444493/
543なまえをいれてください:2006/04/06(木) 02:59:46 ID:dadcZMvF
マルチかよ・・・
544なまえをいれてください:2006/04/06(木) 03:03:24 ID:+SU49af+
>>543のレスを見ておもむろに自分の黒歴史思い出した
サガフロ2で
マルチなでなで本(マルチウェイ・なで斬り・なで斬り・針千本)
っつーくだらない連携作ったなぁ……テラハズカシス
545なまえをいれてください:2006/04/06(木) 03:57:52 ID:mYRJr2Kz
>>541
うわ、安っ!!
俺ずっと探してるけど、どこにも無い…
ウラヤマシス
546なまえをいれてください:2006/04/06(木) 07:32:18 ID:GQ7tM62i
短時間で気軽に遊べ、格ゲーみたいに必殺技コマンドがないシューティングの魅力に最近気づいたわけですが。
ここに書かれているようなPSの2Dの有名どころってあまり売ってないね。
中古屋が近所にある人がうらやましいよ。
547なまえをいれてください:2006/04/06(木) 08:25:11 ID:OoHe0xHp
ブックオフのゲーム棚にあんがい売ってたりするからまめに探すことだね。
548なまえをいれてください:2006/04/06(木) 08:42:03 ID:mRaRyTr8
まとめHPにレースでリッジとかグランツが入ってないのは、余りにも定番過ぎで語られてないからかな?

俺はシビアなグランツ系はだめなんだが、個人的なオススメレースゲーとしてラリーデアフリカ。廉価版が1500円。
まあ、作りと音はちとショボンヌだけど、コーナーの挙動や滑らせ具合がとても好みでリッジを思い出す。
続編にラリーデヨーロッパもある。こっちも1500円。
549なまえをいれてください:2006/04/06(木) 08:55:30 ID:Dp3/u4/4
>>546
>シューティングの魅力
俺は3年程まえからその魅力に気付いたよ。
でも既に時遅く稀に売ってても高いのばっかだった。

ドット絵って訳じゃないけど、
R-TYPE凵Aレイフォース、レイクライシス、アインハンダー
あたりはビジュアルは3Dだけどシステムは2Dと一緒。んで面白いよ。
アインハンダーは一部の武器にコマンド入力があるけどね。
550なまえをいれてください:2006/04/06(木) 09:29:47 ID:gz3bbDMa
>レイフォース
レイストームかな?

個人的には>>549さんのに加えて
グラディウス外伝とGダライアスが好きだ。
551なまえをいれてください:2006/04/06(木) 09:54:29 ID:SPS01BZm
>>548
気軽にレースを楽しめるゲームなら「V-RALLY2」もいいぜよ。
ストイックにチャンピオンシップを戦ってもよし、実際はありえんが
4〜5台のラリーカーレースでトップを目指すもよし。
操作性がよくて車がキビキビ走るので面白い。
GTのような実車の挙動とはいかないけど、ゲーム的には楽しめる。
ラリー知ってる人には、5年くらい前の三菱レボが出ていたころの
ゲームなので涙ちょちょぎれるかも
552なまえをいれてください:2006/04/06(木) 09:57:36 ID:2ZzW+HW+
>>549-550
わりと入手しやすくてそこそこ遊べる「激王〜紫炎龍」もオススメ。
553なまえをいれてください:2006/04/06(木) 12:33:17 ID:b8Av9iCp
入手普通〜やや難 → 蒼穹紅蓮隊 海底大戦争
困難 → ザンファイン

3Dになるけどワゴン常連のオメガブーストが一押し
いかにも3Dでとっつき難い感じでもないしリプレイがかっこいいよ
何度でも挑戦したくなるタイプのゲーム
554なまえをいれてください:2006/04/06(木) 13:50:47 ID:ytJg6roy
ミザーナフォールズの名前ちょくちょく上がってるが、そんなに面白いゲームだったのか。
3D酔いで断念したけどまたプレイしてみようかな。
ロビット・モン・ジャ面白かった、ジャンプするのが好きな方にお勧め!
555なまえをいれてください:2006/04/06(木) 14:05:19 ID:ZzxdQjzq
ザンファインってスーパーライト1500のだろ?
そんなレアだっけ?
556なまえをいれてください:2006/04/06(木) 14:57:03 ID:2DgBD2ZY
>>555
俺も 別にレアじゃないだろー と思って探したら本当無い。5〜6件はまわったんだけど・・・

代りにシンプル1500のダブルシューティング買ってきて紛わしてる
557なまえをいれてください:2006/04/06(木) 16:34:49 ID:Ef27AT+1
ザンファインは俺がゲットした一本きりで、近場には他に見当たらんな。
ちなみにゲオで1,480円と定価近い値段だった。

そして、正直ダブシューはオススメしない。
レイクライシスのことはすっぱり忘れて、レイストーム単品を買った方が幸せになれるとオモ
アレンジ音楽あるとないとでは大違いだ。
558なまえをいれてください:2006/04/06(木) 19:19:51 ID:25zRh4KF
今ならレイスト480円とレイクラ980円位で中古買えるしな。
まぁノイタンツが入ってる入ってないでゲームとしての価値が変わるほどとは思えないが。
曲自体は好きよ。セラミックハートはシビれるし。CD持ってるし。
BGMとしての価値ってことね。
559なまえをいれてください:2006/04/06(木) 19:43:53 ID:c893TOpV
ミザーナフォールズはドライブして止めた
560546:2006/04/06(木) 20:47:32 ID:GQ7tM62i
レスありがとう。
シューティングってクリア前提じゃなく気楽に遊べば、操作が簡単だし楽しめるよね。
シューティングと格ゲーはサターン、その他はPSって思ってたからなぁ。
教えてもらったのは気長に探してみるよ。
561なまえをいれてください:2006/04/06(木) 21:26:10 ID:Vb+nLkHg
>>557
(;゚Д゚)…近所の店で¥280で買ったばっかりな俺は幸運なのか。
562なまえをいれてください:2006/04/06(木) 21:31:09 ID:eg9hBwdI
ウチの近所でもザンファインは見なくなりますた。
563なまえをいれてください:2006/04/06(木) 22:22:15 ID:MTEPhcsW
STGは買ったら手放さない人が多いからなあ。
他のジャンルと比べて中古への出回りが悪い。
564なまえをいれてください:2006/04/06(木) 22:25:03 ID:Fl50yUjc
546みたいなスタンスの人にはSTRIKERS 1945IIと雷電DXもいいと思う。
安いし、デキはいいし、難易度を下げて気楽に遊べるしな。
565なまえをいれてください:2006/04/06(木) 23:13:06 ID:OVV4QSP8
ウェルトオブ・イストリア。グラフィックにはこの際目をつむって
もらおうか。ゲームバランスは悪いが、自分なりのストーリーが作れ
たりするのが良かった。キャラエディも楽しかったな。
566なまえをいれてください:2006/04/07(金) 01:32:48 ID:jvTKR3PM
>>565
今となっては目をつぶれんよwwww
567なまえをいれてください:2006/04/07(金) 01:59:06 ID:vXQmW120
まとめには入ってないけど、何気にガンバードとか怒首領蜂も遊びやすい。
568なまえをいれてください:2006/04/07(金) 02:33:24 ID:CdwR4ms0
ガンバードは画面が上下に動くのが嫌
569なまえをいれてください:2006/04/07(金) 03:48:11 ID:vXQmW120
あれは確かにウザイ。反応の早い液モニで縦モードにするとそこそこいける。
570なまえをいれてください:2006/04/07(金) 09:40:53 ID:E5jBxgMF
あれ系の彩京シューティングは遊びやすい&安めってのがイイね。
ソルディバイドはかなりクセがあるけど
ソニックウイングスSPは遊びやすかった。

PSで安価な2DSTGだと他に
雷電プロジェクト、蒼穹愚連隊、ウルフファングあたりかな。
571なまえをいれてください:2006/04/07(金) 09:50:58 ID:ez77husn
見つかれば確かに安価なんだが、見つからないことが多くなってきた今日この頃。
572なまえをいれてください:2006/04/07(金) 10:50:46 ID:vXQmW120
雷電はまだ見つけやすい方かな。
573なまえをいれてください:2006/04/07(金) 16:51:48 ID:BxfSMIUS
ストライカーズはPS2版よりPS版の方がよかったりする。
574なまえをいれてください:2006/04/07(金) 17:53:58 ID:oV1r12E3
ミザーナフォールズ買おうか迷ってるんだけど、
これはFPSってか主観視点のゲームなのか?
それともバイオみたいなラジコン系?
575なまえをいれてください:2006/04/07(金) 18:45:59 ID:6D0X8x0W
>>564
雷電DXを買ったよ。
SFCみたいな画面に笑ってしまったけど、このチープさが心地よいね。
ヌルく遊べていい感じだね、良いゲームを教えてくれてありがとう。
576なまえをいれてください:2006/04/07(金) 19:36:02 ID:dEVxg5Qs
>>574
バイオ系だよ。
是非あの箱庭世界を体感してくれ。
577なまえをいれてください:2006/04/08(土) 09:43:06 ID:volnEa8G
>>574
前にも出てたけどミザーナが気に入ったらヴァンピールも
次点として抑えておいてもいいかも
会話が重要でパラメータ上げるだけの地味ゲーだけど
箱庭っぽさはある
ロンドンの街は歩き回るだけで面白い
578なまえをいれてください:2006/04/08(土) 11:39:34 ID:14fn5dLb
ハーミィホッパーヘッド久しぶりにプレイしたら面白かった、何気に音楽がいい。
ステージ数多いな・・・。
579なまえをいれてください:2006/04/08(土) 13:37:04 ID:IwKLVErw
GジェネFを買おうとしたが、3480円という値段に断念。
仕方ないから、NEOを480円で購入。酷い差だ…
580なまえをいれてください:2006/04/08(土) 16:08:10 ID:eK7mt5am
Fだけは、今でも高いもんなあ。
581なまえをいれてください:2006/04/08(土) 16:52:34 ID:roK9SxZu
>>575
今見直すとSFCはもっとカスいぞ
582なまえをいれてください:2006/04/09(日) 02:27:54 ID:Vq6Taist

雑誌の体験版が出てきたからやってみたんだけど
ガイアマスターってすごい面白いね。
モノポリー系のボードゲームなんだけど
運の要素と戦略の要素のバランスがすごく良い。
キャラクターごとに特殊能力があって飽きないし。
583なまえをいれてください:2006/04/10(月) 08:47:47 ID:4wPmqGtC
>>579
Fならその価格に見合った出来だと断言できるよ。NEOは…。ご愁傷様
F買わず新作のPSP版を購入してみるのもいい冒険だな
584なまえをいれてください:2006/04/10(月) 09:01:35 ID:YeGdDxSP
GジェネFってまだそんな値段なのか。おもろいのかな。

シンプルのダブルシューティングはレイシリーズのカップリング作品でわりとよく名前があがるけど、
ただのザ・シューティング?横シューっぽいやつ。あれってどうなのかね?おもしろい?
585なまえをいれてください:2006/04/10(月) 13:35:57 ID:4wPmqGtC
>>583
横シューの奴だよな?派手さは無いけどそこそこいける。
個人的に弾が当たった時のボリボリって効果音とキモいCGキャラのかけあいがツボ
586 ◆enMBWLUdao :2006/04/10(月) 14:38:28 ID:5isBKgvC
シューティングつながりで『幻世虚構 精霊機導弾』てガンコンが無いと遊べないのかな?
ガンパレと同じ世界のストーリーらしいから興味あるけどガンコン持ってない(´・ω・`)
587なまえをいれてください:2006/04/10(月) 14:48:22 ID:xuYOF00/
>>585
あのデジタル所さんみたいな造型のキャラw
588なまえをいれてください:2006/04/10(月) 15:49:48 ID:8jeCLtfv
>>586
ガンコン無しでも遊べるよ。
あまり見かけないタイトルだと思うので、早めに購入したほうがいいかも。
589>>586:2006/04/10(月) 19:05:57 ID:5isBKgvC
>>588
ありがとう、買ってきましたお(・∀・)
ついでに
『ヘリックス フィアエフェクト』
ってのも買ってみますた。
なんかB級テイスト全開で(;´Д`)ハァハァ
590なまえをいれてください:2006/04/11(火) 01:54:34 ID:3057JCxI
>>584
古市でも中古3480円ぐらいする。
でもTVパニックなら2800円ぐらい(半額セールで買ったんので1400円でした)
591なまえをいれてください:2006/04/11(火) 08:30:31 ID:W3By6NGu
「砂のエンブレイス」ってやつを買ってみた。
何かイケメンをゲットできるらしいがそれよりも穴掘りしてマッピングしてるのが楽しいなコレ。

しかし発掘したレアアイテムに「味」の項目があるのは何でだろう。
置き物とかそんなのまで…
592なまえをいれてください:2006/04/11(火) 09:48:55 ID:JRw0Ae1X
>>589
ガンコンは純正じゃないやつが安く売ってたりするから
それを買うのもいいかもしれん。
何件か回れば中古品屋に売ってるかも

>『ヘリックス フィアエフェクト』
そうか・・・・それを買っちまったか・・・・楽しめるといいな・・・・
593なまえをいれてください:2006/04/13(木) 14:10:48 ID:qruCavgT
アランドラとプラネットライカ買ってきた。
アランドラ面白いね、謎解きも若干イライラしながらやってるけど解けた時の達成感はたまらん。
プラネットライカは雰囲気に飲み込まれるまで時間掛かりそう。
マイガーデンずーーっと探してるが今までお目に掛かった事が無い、一体どこにあるんだ・・・。
594なまえをいれてください:2006/04/13(木) 17:02:57 ID:NtVX95IB
俺も1店でしかみたことがないよマイガーデン。ずっと放置されっぱなしで数ヵ月後に俺が保護したけど・・・
595なまえをいれてください:2006/04/13(木) 17:13:57 ID:qruCavgT
マイガーデン欲しいな、もう何年探し回ってるんだろ・・・。
たまにヤフオクで出品してあるって書いてあったけどアド持ってないから店&通販でしか買えないんだよなぁ。
596なまえをいれてください:2006/04/13(木) 20:00:28 ID:XmShOPG1
ガンパレ風?ってことで纏組探してるけどこれもまた全然無いな…
597なまえをいれてください:2006/04/13(木) 21:58:32 ID:HVwHQfHp
虫取りじゃないんだから、探せば見つかるとかおもわんがええよ。

598R ◆p1tVcxS07Q :2006/04/14(金) 14:30:49 ID:Bxyyw94+
ガンパレ風というより
『ガンパレより5年くらいも前
PS最初期(というか、PC−FX)で
こんな野心的なデザインなんて、大したものだ・・』
と、ゲーム史的観点から眺めるとオモロイですよ>纏組

別に、ガンパレのようにキャラがAIで自律行動しているわけではなく
数値と生活のリンク発想が似ているだけ。
ただ、SFC最後期と同じくらいの時期に、こういうギャルゲがあった事がスゴイなと。
599なまえをいれてください:2006/04/14(金) 18:11:53 ID:rdfe6ZRP
パネキット探してたらペプシマンが売ってたので
思わず買ってしまった。
600R ◆p1tVcxS07Q :2006/04/14(金) 18:21:00 ID:Bxyyw94+
>>599
どちらが正解だったか、断言できないくらい
贅沢なハナシです。オメです。

ちなみに自分の場合、中古2780円で買ってホクホクしてたら
帰宅後「て、定価2800円!!orz」となった思い出が。
おのれBISCOめ・・。
601なまえをいれてください:2006/04/14(金) 20:47:11 ID:tTFKghH5
ビスコか・・・まず在庫無いのにケース置くなと。
ペプシマン2000円で発見したけど買って置けばよかったな・・・。
ついでにクレイマンと太陽のしっぽも買って置けばよかった。
602なまえをいれてください:2006/04/14(金) 21:19:59 ID:jKo6eIIn
ペプシマンは近所に何件かあった滅多に行かない
店にしか置いてなかったお陰で存在すら知らなかったな。
店頭で見た瞬間レジに持って行った。2580円だったかな。

愛すべきバカゲーだな。音楽が頭にこびりついている。
今でも時々プレイしてる。
最後の面で死にまくったのを覚えているぜ。
603なまえをいれてください:2006/04/14(金) 21:51:59 ID:OGkj76TL
ペプシマンはデブオヤジムービーで吐き気をもよおしてから
のっけから積んでしまってた。
最近やってみたけど3Dメトロクロスって感じだね。
シンプルなようで色々工夫されてて面白い。
604R ◆p1tVcxS07Q :2006/04/14(金) 23:36:32 ID:Bxyyw94+
単純なスコアアタック要素もあるし、
接待ゲー、バカゲー、原初アクションゲーと
3粒揃った素敵なゲームです。>ペプシマン

SSのデリソバスペシャルは、とてつもないプレミアがついてますが
デリソバなゲーム性をペプシマンで調理した、この快作が
2000円前後で遊べる・・初代PSは、やっぱり偉大です。
>>603
吐き気!私は失笑してました。クリア前のムービーもダメダメでイイです。

最近、コカコーラがイイネ!なCMを出すまでは
このゲームに操立てて、ペプシしか飲んでなかったんですよね・・。
605なまえをいれてください:2006/04/15(土) 00:08:23 ID:dFK8al9J
>>604
あのオサーンを見るとゲロッ気をもよおすのは
「ペプシを飲んだらゲップが出るっていうくらい確実」ですじゃ
…ってか未だにクリアしてない。
606なまえをいれてください:2006/04/15(土) 03:19:50 ID:PbMO8HRm
ペプシマンか。

消防の時に友達の家でやったことあるなぁ。

あの音楽でかなりノるんだが、どうしてもクリアできないステージがあって投げた。

暴走族みたいなのが後ろからもくるとこ
607なまえをいれてください:2006/04/15(土) 13:45:43 ID:DNfPQ0oL
>>606
トラックよけるステージか?あそこも難しいよなぁ
俺は特に最終ステージのボードに乗って避け続けるので死にまくったw
ペプシマンはかなりやりこんだぜ。缶とか全部取ってたし
透明になった時は少し感動したもんだ
608599:2006/04/15(土) 20:59:44 ID:LAuzhKwJ
1200円くらいで買えたので満足してる。
609なまえをいれてください:2006/04/17(月) 22:50:12 ID:T2GbXDUt
トマランナー発見、体験版以来久しぶりのプレイだ・・・このスピード感イイね!
610なまえをいれてください:2006/04/19(水) 01:56:59 ID:SsXxjphx
>>609
俺もやっと捕獲した♪

単純だけど爽快でおもろいよね。
壁登りが個人的にムズイw
611なまえをいれてください:2006/04/19(水) 04:28:23 ID:kv9+9yNi
スピード感と言えばジェットモト。
612なまえをいれてください:2006/04/19(水) 04:54:59 ID:K2rly2G8
ジェットスキーのゲームだっけ?たしかジェットモト98とかいうのもあったような。
613なまえをいれてください:2006/04/19(水) 17:33:05 ID:L3SdLUUK
ありゃクソゲーだ

だが人が谷底にぶっ飛ぶ姿は、最初の方は楽しいかもね
614なまえをいれてください:2006/04/19(水) 18:32:50 ID:EU3wwCYx
ジェットモトはハデに宣伝してたけどね〜
615なまえをいれてください:2006/04/19(水) 22:02:25 ID:8jqxbp6s
スピード感を求めるんなら
つワイプアウトXL
これ最強

WIP3OUTもいいけど、俺はXLが好き。
616なまえをいれてください:2006/04/19(水) 22:30:06 ID:ZIbKqFjQ
ワイプアウトもジェットモトも好きー。
あの浮遊感がたまらん。

>612
ジェットスキーじゃないぞ。空飛ぶバイク。

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/game/etc/library/ps/si/19970807gamlib004011000c.html
617なまえをいれてください:2006/04/19(水) 23:58:45 ID:8jqxbp6s
ロードラッシュもやたらとスピード感あったな。
白バイ殴れたり、足で走ったりムチャクチャ
ニトロ使ってクラッシュするとすごい飛ぶ・…人がw

618なまえをいれてください:2006/04/20(木) 00:30:12 ID:5k3XKiQx
あれは空飛ぶバイクじゃなくて
ちょっと浮いてるだけじゃなかったか?
619なまえをいれてください:2006/04/20(木) 00:44:21 ID:DelVzz3G
そこはええやんけ
両方浮いとるやんけ
620なまえをいれてください:2006/04/22(土) 12:48:21 ID:4+R8Ph2B
女神異聞録ペルソナは面白かったなぁ、サトミタダシの曲が好き。
Tizは楽しめたけどあまり評価良くないな。
621なまえをいれてください:2006/04/22(土) 17:23:01 ID:SkymCAe7
ペプシマン480円で確保してきたー。
622なまえをいれてください:2006/04/22(土) 21:02:39 ID:Jk6a956I
>621
安っ!
プレイ前にペプシ買ってきておいた方がいいぞ
必ず飲みたくなるから
623なまえをいれてください:2006/04/23(日) 06:48:53 ID:ITlQMNbL
じゃあロッキー×ホッパーやる時はHG買ってこないとな
624なまえをいれてください:2006/04/23(日) 20:34:28 ID:afFYQ6QV
PSの初期にでたFPSで、ロボットを操作するんだけど
それがリアルにつくりたかったせいなのか、歩くと縦に揺れるんだ。ガシャンガシャンと。
数分も画面を直視できずに売りに行ったよ・・・。
625なまえをいれてください:2006/04/23(日) 21:51:01 ID:2h4iXi7i
キリークザブラッドじゃねーの?
626なまえをいれてください:2006/04/23(日) 22:12:37 ID:tCdvcnW4
ベルトロガー9?
627なまえをいれてください:2006/04/23(日) 22:33:58 ID:SdRNqsty
リモート・コントロール・ダンディー?
628なまえをいれてください:2006/04/23(日) 22:35:27 ID:dp6F5nJK
スペースグリフォンVF−9?
629なまえをいれてください:2006/04/24(月) 00:47:32 ID:YkEs7+L/
じゃあジャンピングフラッシュなんかやったら卒倒するな。
初期っつうとキリークぽいけど、あれそんなに揺れなかった気がするが。
630なまえをいれてください:2006/04/24(月) 01:23:53 ID:oBthEjdM
まあ、624のいう初期っていうのもアバウトだからわかんねーな。
631なまえをいれてください:2006/04/24(月) 10:14:59 ID:ZTYaPyzU
テイルコンチェルト面白いよ。
632なまえをいれてください:2006/04/24(月) 11:17:24 ID:GIoE7gct
ジャンピングフラッシュのことじゃないの?
633なまえをいれてください:2006/04/24(月) 12:23:37 ID:TxwiY8X4
飛びゲー
634なまえをいれてください:2006/04/24(月) 14:01:37 ID:bsfezT5x
体験版でやったボール操作してゴール地点を目指す頭脳ゲームがあったんだけど面白かった。
635なまえをいれてください:2006/04/24(月) 18:53:10 ID:gq4fpdM1
>>624
メタルジャケットと見た!
636なまえをいれてください:2006/04/24(月) 19:30:23 ID:obdy9jil
ファイナルファーんたじー 7 インターナショナル たかいよ
637なまえをいれてください:2006/04/24(月) 20:36:00 ID:vytf6vEn
>634
クーラークエスト
http://gameinfo.yahoo.co.jp/g1?ty=gd&id=sce99020
638なまえをいれてください:2006/04/24(月) 20:51:34 ID:/kLrBgPY
クロス探偵 前編
後編が見つからなかったので前編しかプレイしてないけど面白かった。
難易度は低いのでこれから推理ゲームに手を出してみようと思う方はお勧め。
第四話は微妙。
639なまえをいれてください:2006/04/24(月) 21:13:39 ID:/kLrBgPY
>>637
これだ!ありがとうございます!

アディのおくりもの
雰囲気の可愛らしいパズルゲーム、難易度は高い・・・解けない。
英単語の勉強にもなる1品。
640なまえをいれてください:2006/04/24(月) 22:53:51 ID:9Nj5Swhu
探し物 - 実際手にしたもの

クーリエクライシス - クーラクエスト

プリンセスクラウン - プリンセスクエスト

手にとっておおっ!と思うだけに悔しい
641R ◆p1tVcxS07Q :2006/04/24(月) 22:57:49 ID:BoZn9TCH
このスレに相応しくないけれど
>プリンセスクラウン - プリンセスクエスト
完璧に、私発見。

しかもプリクエが劣化ドラクエ2てな風情で・・トホホ・・。
642なまえをいれてください:2006/04/24(月) 23:37:53 ID:rVgu6Ben
ブレイブソード
ブレイズ&ブレイド
ブレイブサーガ
ブレードメーカー
ブレードアーツ
ブレイヴプローヴ

…間違えて買いかけた事のあるソフト。
ちなみにその時はブレイブソードを探していた。
643なまえをいれてください:2006/04/25(火) 03:13:31 ID:dLASM/pM
ブレンド×ブランド
644なまえをいれてください:2006/04/25(火) 21:42:02 ID:vQDjspI4
バーガーバーガーと俺の料理はどうでしょう?
645なまえをいれてください:2006/04/25(火) 21:52:10 ID:oakZtsYX
俺の料理は評判いいよ
海外の輸入外人gamerの中でも結構有名
最近タイトーが俺の戦闘機なるソフトを出したが
これは俺の料理シリーズ新作なのか?なんて話題があったほど
646なまえをいれてください:2006/04/25(火) 23:16:35 ID:rLH6xjGh
俺の料理面白かったよ、チョコバナナ作ったりハンバーグ作ったり。
食い逃げ捕まえるのが苦手でいつも無視して料理作ってる。
ミニゲームのボート漕ぎがなかなか面白い、L3R3スティック動かしてるだけだけどハマった。
バーガーバーガーは未プレイ・・・。
647なまえをいれてください:2006/04/26(水) 09:49:03 ID:7ZFJKboA
バーガーバーガーは、マッピーみたいに、古き良き時代の老若男女問わず楽しめる名作アクションゲームだから
5分とか10分とかのちょっとした空き時間や、
近年のムービー垂れ流し、ドハデゲームをプレイして疲れた時に、
気分転換にプレイすると良いゲーム
648なまえをいれてください:2006/04/26(水) 10:40:11 ID:nbnjMx8V
そりゃ、バーガータイム(FC)
バーガーバーガーはハンバーガー屋を経営する方だろ。
649なまえをいれてください:2006/04/26(水) 11:11:38 ID:XbfNCqWk
バーガータイムは、俺たちゲーセン族で復刻してるな、PS2だけど。
650なまえをいれてください:2006/04/26(水) 15:38:52 ID:HqPGnOQR
俺の料理は名作みたいですね。
みんなレスサンクス。
バーガータイムは映像見たことあるけど難しそうだったな。
レトロ系なら魔界村が結構面白い。
PSでも出てたと思うけど・
651なまえをいれてください:2006/04/26(水) 19:40:28 ID:wVVMFHKY
バーガーバーガーは攻略板にも家庭用板にもゲサロにも90年代にもスレがある・・・
652なまえをいれてください:2006/04/26(水) 21:06:36 ID:1y9cxhmn
みんなに好かれてるんだな。
653なまえをいれてください:2006/04/27(木) 13:44:29 ID:yHcO8SxM
海原皮山・旬
654なまえをいれてください:2006/04/27(木) 14:33:56 ID:ecuBXliN
バーガーバーガーは現実ではありえない味付けのハンバーガーが
飛ぶように売れる様を見て楽しむゲーム。

PSの経営シミュの中ではかなり面白い部類に入ると思う。
2は1500円の廉価版が出てるんだけど(多分廃盤)
数が少なすぎるからか、ちょっとしたプレミアがついてたりする。
655なまえをいれてください:2006/04/27(木) 14:56:31 ID:gpTGdNyW
2はみたことないなぁ。
656なまえをいれてください:2006/04/27(木) 17:01:48 ID:JpIgUvZd


ダンジョンマスターやっててケンタいこうとおもったけど、バーガーとか
いわれるとモスいきたくなるよ。

ていうか、昼ごほんつくってねー 
657なまえをいれてください:2006/04/27(木) 17:57:44 ID:KJ+yCbt9
クロックタワー、B級ゴシックホラーって感じで面白かったなぁ。
あまりホラーゲームの名前が上がってないけど人気ないのかな、面白いと言えるジャンルでもないけど。
658なまえをいれてください:2006/04/27(木) 18:33:22 ID:MXO5a90T
ダビスタ99が最高です。
659なまえをいれてください:2006/04/27(木) 19:29:11 ID:X43Bc7aa
ホラーゲームはちょくちょく名が挙がってた気がする。
ダークメサイア、学校であった怖い話S、
トワイライトシンドローム、夕闇通り探検隊
とか他も結構あった

俺的には黒ノ十三が一番好き。
660なまえをいれてください:2006/04/27(木) 20:11:36 ID:BlgnrIr5
ESPNストリートゲームス
敵をぶん殴りながら先にゴールするの楽しい
661 ◆ONeBtVFP9g :2006/04/27(木) 20:45:41 ID:nwjw5kQL
>>657
クロックタワーとセプテントリオンは大傑作だと思う。
662なまえをいれてください:2006/04/27(木) 20:58:46 ID:habV/0YB
ダークメサイアは怖かったな、敵に見つからないように移動するドキドキ感は手に汗握る。
ホラーで一番怖かったのはクロックタワー2かな、いつシザーマンが襲ってくるかドキドキしたなぁ。
セプテントリオンは船が傾いた時に主人公と連れがズルズル落ちてゲームオーバー・・・
663なまえをいれてください:2006/04/27(木) 22:35:01 ID:gpTGdNyW
SFCは傑作なんだがな、セプテントリオン。
664なまえをいれてください:2006/04/28(金) 00:32:37 ID:ltwsqRTX
セプテントリオンはロードが短かったらおもしろかったのにな
ポセイドンアドベンチャー見てたらまたやりたくなってきた

ビル消火するゲームでいいのないかな
ファイヤーマン2くらいしかしたことないけど
665なまえをいれてください:2006/04/28(金) 00:47:38 ID:i6dgrb8F
そのファイアーマンは面白いのかの
セプテントリオン同様にPSとSFCにあるが
666なまえをいれてください:2006/04/28(金) 01:12:05 ID:+qeS+z1M
SFCの方はSFCの傑作アクションゲーの一つだと思ってるけど。

PSはボリュームが少ない。
667なまえをいれてください:2006/04/28(金) 01:26:15 ID:X+rnUSk4
消火するゲームならPS2に桜坂消防隊ってゲームがあるよ。
牧場物語ハーベストムーン楽しかったな、黙々と作物作ったり女の子に料理作って貢いで愛情度上げたり。
668なまえをいれてください:2006/04/28(金) 01:56:58 ID:S2G+/MeZ

キングスフィールドはホラーみたいに怖かったな。
扉の向こうから聞こえてくるモンスターのうなり声とか。
669なまえをいれてください:2006/04/28(金) 03:43:26 ID:ltwsqRTX
>>665
666のいうとおり確かにPS版はボリューム少ない
SFC版は名作といってもいいと思う
消火作業中に無線が入ったり、救助者を一人残らず助けたり
炎が生き物みたいでゲームとしてみてもよくできてると思う
登場人物が新米とベテランってコンビも愛着沸く
バックドラフトとかタワーリングインフェルノ好きならぜひ

>>667
ありがとう、ベストで安くなってるみたいだからちょっとつまんでみるかな

670なまえをいれてください:2006/04/28(金) 08:35:45 ID:3ft1VzSK
>>667
ハーベストムーンおもしろいよな。
つっても俺は牧場なんて放置で、裏山で延々と石掘ってたが。
>>668
最初は怖さと敵の強さでなかなか進めなかった。
671 ◆YiA40965dw :2006/04/28(金) 12:06:28 ID:xYP/9XKk
>>670
最初は回復方法が薬草しか無いし、迂闊に近づくと二発で殺されるしで頭抱えたな、これw
戦闘のコツが解ってくるとむちゃくちゃ面白いけど。
672なまえをいれてください:2006/04/28(金) 18:40:02 ID:GoG4hNpg
なんと、昔 ttp://www.jp.playstation.com/ にあった
ソフト検索ってなくなったの?
今は廉価版のしかないの?
673なまえをいれてください:2006/04/28(金) 18:57:40 ID:Nq+FF/LP
http://www.jp.playstation.com/software/
これ? 廉価版だけじゃないみたいだけど少ないね。
資料として残しておいてほしいなあ・・・。
674なまえをいれてください:2006/04/28(金) 19:03:47 ID:GoG4hNpg
今ってそれしかないのかな?
昔のはもっと本数が多かったと思うんだけど。
がっかりだー
675なまえをいれてください:2006/04/28(金) 23:02:54 ID:xqjFry0J
ttp://playstation.k-server.org/index.html
ここにもPSのソフトは載ってるよ。
タイトル・発売日・値段・JANコードだけど。
676なまえをいれてください:2006/04/29(土) 04:09:46 ID:9J/6anRP
おお!サンクス!
ジャンルがないのがちょっと痛いけどでも助かりましたm(_ _)m
677なまえをいれてください:2006/04/29(土) 10:39:31 ID:9J/6anRP
>>675に教えてもらったとこを見たんだけど
下の4本の発売日がわからないので
発売しているなら知っている人教えてくださいmm()__

アローン・イン・ザ・ダーク ザ・ナイトメア → アローン・イン・ザ・ダーク ザ・ニュー・ナイトメアか!?
es <エス> -古の記憶-
フォーミュラ・ワン'99 → 楽天で商品を見つけたけど発売日は不明。
リターンファイアー
678なまえをいれてください:2006/04/29(土) 12:16:51 ID:IkT8cZGD
黒船サンパチシリーズで発売予定だった
リターンファイアーは発売中止
679なまえをいれてください:2006/04/29(土) 12:41:51 ID:6ZBTMvXb
アローン・イン・ザ・ダーク ザ・ニュー・ナイトメアも発売日未定のまま予定表から消え去った
680なまえをいれてください:2006/04/29(土) 12:45:51 ID:SZ+T2LdJ
フォーミュラ・ワン'99  1999.10.21
アローン・イン・ザ・ダーク ザ・ナイトメア  発売されてない
681 ◆DtIzM29mQI :2006/04/29(土) 16:27:35 ID:wjvpGt5Q
アローンインザダークってやった事ないんだけど、バイオはこれのパクリだって主張する人を見た事ある。
で、そのバイオを出したカプコンが権利だけ買って、結果的には握り潰したってのは
なんかわけありっぽくて(・∀・)イイ!
682なまえをいれてください:2006/04/29(土) 16:30:58 ID:1ICAzjkb
パクリと言えばパクリ。
握りつぶしたんじゃなくてカプコンはたしかアローンインザダーク最新作を
どっかで発売してたよ。
683なまえをいれてください:2006/04/29(土) 20:12:16 ID:9J/6anRP
>>678-680
サンクス!助かりました。
多少スレ違いなのにありがとう。
684なまえをいれてください:2006/04/30(日) 03:45:16 ID:4XCSRxDN
>>682
家庭用はファミ通に巻頭記事まで載ったが結果的に国内には出なかった、
(ゲームシステムが似てるので)版権ブロックといわれるゆわれ。
国内ではPC版が(日本語版)出てるがカプコン販売ではない。
PC版販売権がカプコンではないため。
685なまえをいれてください:2006/04/30(日) 18:56:04 ID:sdEN+sQT
このスレで紹介されてるので面白そうなのって軒並み品切れか
見つかりすらしないんだよなあ。
686なまえをいれてください:2006/04/30(日) 18:58:44 ID:ae+NroZw
通販はダメなのか?
687なまえをいれてください:2006/04/30(日) 19:17:30 ID:xRgD8pma
通販だと安値で買えないからじゃね?
688なまえをいれてください:2006/04/30(日) 20:12:15 ID:gd8CD9/6
買えるだけ幸せなのに。
気づいたらレアソフトはなくなってしまうのがつらいところ。
689なまえをいれてください:2006/04/30(日) 20:37:07 ID:aJqFJKsz
通販の方が品切れ多いような
690なまえをいれてください:2006/05/01(月) 08:01:24 ID:hCPtEgjm
学校を作ろう2が面白い。
クォータービューでシムシティ2000みたいな感覚で教室や施設を設置して高校を大きくしてく。
特待生や部活を設定して人数を増やしてランクを挙げるのを目指すゲーム。

有名だったり既出だったらごめん
691なまえをいれてください:2006/05/01(月) 10:25:10 ID:5+nUPojC
へえ、面白そう。あったら買ってみる。
692なまえをいれてください:2006/05/01(月) 12:57:20 ID:ezsOPwjV
↑>685
ていうか、しらねーゲームばっか。

めざせ 戦球王がおもしろい。雷電の体験版みて買った。

(これもまわりの奴、ぱずる玉とおなじとかおもっている。)
693なまえをいれてください:2006/05/01(月) 14:08:17 ID:k19YRk0B
学校を作ろう〜は3の校長先生物語まででてたっけか。
694なまえをいれてください:2006/05/01(月) 14:28:09 ID:1R8WWRfE
ベイグラントストーリー

武器合成が地味にはまったりする。法則あるしやりつくしちゃうとなんもなくなるけど
どんどん武器が強くなっていく様は楽しかった。そもそも武器の属性を特化しておかないと
どんなに耐久弱い敵でもまるでダメージとおらない。相手の属性判断しながら合成をしていくと
ちっこいダガー一本で大ダメージ出せたりするのがけっこう快感だった。
695なまえをいれてください:2006/05/01(月) 15:43:44 ID:4WTlvepv
ベイグラントは面白いよな
696なまえをいれてください:2006/05/01(月) 16:51:11 ID:a/gsTNZH
697なまえをいれてください:2006/05/01(月) 17:43:33 ID:1/AJrBkb
まあ中古屋でワンコインで買える訳だが。
セーブが短ければもっとよかったベイグラ
698なまえをいれてください:2006/05/01(月) 17:54:39 ID:9ZMGYLKW
>>696
アルティメットヒッツにSquareEnixのPS1RPG最高傑作が収録されてねぇのは
不可解なのさ……

何故だ、何故なんだ…分からねぇ…分からねぇよ、難馬さん……
溢れる涙……
699なまえをいれてください:2006/05/01(月) 19:01:32 ID:tDRLZ3Bl
>>693
そう、3作が出てる。
校長先生物語が最後だった。
700なまえをいれてください:2006/05/02(火) 00:25:55 ID:BgS3rtPo
>>699
で、その校長先生物語と2はどっちが面白い?
久々にこの手のゲームやりたくなったもんで。
701なまえをいれてください:2006/05/02(火) 00:39:32 ID:q6wWz3Z+
3しかしてないがあれはゴミ
702なまえをいれてください:2006/05/02(火) 00:59:45 ID:eHhxexOt
学校をつくろうって、確かbestがでてなかったっけ?

俺はやってないからゴミかどうかはわからん。
703なまえをいれてください:2006/05/02(火) 01:47:21 ID:z0I9h+2h
あれ系だとAZITOがおもしろかった
秘密基地とか子供の頃夢中になってたからかもしれんが
AZITOは2まで出てるんだっけ
704なまえをいれてください:2006/05/02(火) 01:49:37 ID:cXl//LSo
>>701
俺は1しかやってないがあれもゴミ。
ユーザーインターフェースがカス。
そしてトイレ大杉。
705なまえをいれてください:2006/05/02(火) 01:57:23 ID:eHhxexOt
アジトは3まで出てる。
706なまえをいれてください:2006/05/02(火) 08:55:29 ID:wMaV7MPJ
2は面白い
707なまえをいれてください:2006/05/02(火) 11:39:45 ID:Xg+98YJY
「アジト」の事なのか「学校を作ろう」の事なのか、
どっちか良くわからない…
708なまえをいれてください:2006/05/02(火) 12:01:58 ID:TrNcZXwF
>>701学校を作ろう
>>704学校を作ろう
>>705アジト
>>706学校を作ろう
709なまえをいれてください:2006/05/02(火) 12:31:04 ID:GZQ19LgR
アジト3たけーよ
710なまえをいれてください:2006/05/02(火) 13:48:39 ID:MrYj7i6H
おまえらがアジトアジト言うからサッズ聴きだしましたよ
711なまえをいれてください:2006/05/02(火) 13:52:30 ID:BgS3rtPo
学校を作ろう3=校長先生物語 でおk?
712なまえをいれてください:2006/05/02(火) 14:04:10 ID:eHhxexOt
そう。サブタイトルが校長先生物語だったはず。でもぐぐるとgooでだけ熱血校長物語とかになってんだよな・・・
なぜか俺も2だけ持ってる。積んだままだけど。
713なまえをいれてください:2006/05/02(火) 14:04:20 ID:H1avuiep
ぐぐったら「学校を作ろう!校長先生物語」が初代で
「学校を作ろう!2」→「学校を作ろう!〜happy days〜」
って続いてるような気がするんだけど
714なまえをいれてください:2006/05/02(火) 14:05:01 ID:H1avuiep
ごめん、違ったようだスマヌ
715なまえをいれてください:2006/05/02(火) 14:34:45 ID:eHhxexOt
「学校を作ろう!〜happy days〜」はPS2だね。
716なまえをいれてください:2006/05/02(火) 14:58:23 ID:Xg+98YJY
チョトマテ
PSの学校を作ろうシリーズは

学校を作ろう!!
学校を作ろう!!2
学校を作ろう!!〜校長先生物語

の順番だぞ。
学校を作ろう3=校長先生物語
の解釈はOK…と思う。
717なまえをいれてください:2006/05/02(火) 16:02:57 ID:MQFXpNbv
クーロンズゲート。クリアできなくてうっぱらったけどすごく気になるつくりだった。
あれのシナリオ載ってるサイと探してるけどなかなかない。ふるいしなー
718なまえをいれてください:2006/05/02(火) 16:12:18 ID:yItGO+Hy
>>717
スレはまだまだ現役

クーロンズゲート@おはじめ式
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1140504035/
719なまえをいれてください:2006/05/02(火) 16:13:52 ID:BgS3rtPo
>>712->>717
レスありがとう。
で、2が一番面白いの?経営とか育成とかレイアウト等をマターリしたいんだけど。
専用スレ発見したけど過疎りまくっててorz
720なまえをいれてください:2006/05/02(火) 16:38:48 ID:OFyz2QHH
ウィーッス   ∧_∧∩
       (´∀`*//
    ⊂二     /  カイモドシテキタゾ
     |  )  /
【ディアブロ】/    ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
721なまえをいれてください:2006/05/02(火) 17:10:47 ID:cXl//LSo
>>720
ディアブロのシナリオセーブデータ(キャラクタセーブデータではない)は
プレステ用のフロッピーにセーブ出来ないんだよな。
今時そんなもん使ってるのは俺だけかも知れないが。
722なまえをいれてください:2006/05/02(火) 17:11:35 ID:8Diif/mI
>>720
父ちゃんディアブロ俺にも買ってくれよ
どこ行っても売ってないんだよお
723 ◆hhW426WBOg :2006/05/02(火) 18:19:21 ID:ATL4zzGu
>>720
いくらだった?
妙に値上がりしてるような希ガス。
724なまえをいれてください:2006/05/02(火) 23:21:45 ID:lZHFmIct
田舎のブコフでは950という半端な値段で結構見るぞ?
俺は・・・・買い戻さんでいいや。PCの2がおもろいから
725なまえをいれてください:2006/05/02(火) 23:57:23 ID:OFyz2QHH
>>723
780円
GWセールっつーのやってて少し安くなってたよ。
726なまえをいれてください:2006/05/03(水) 01:36:45 ID:O2FkEFDC
>>718
どうもありがとう。2chは灯台モトクロスだったよ。
727なまえをいれてください:2006/05/03(水) 09:36:05 ID:Zy1gYEHP
コナミのギャルゲー”かってに桃天使”って面白いのか?
昔ファミ痛に続編希望の熱烈な要望を投稿していた奴がいて気になっている。
値段も安いしギャルゲーにはあまり興味は無いんだが、楽しめるものだろうか?
728なまえをいれてください:2006/05/03(水) 10:07:59 ID:1jrMlXH5
>>1-727
つ ny
729なまえをいれてください:2006/05/03(水) 11:39:40 ID:XOlerae5
>灯台モトクロス
( ゚д゚ )
730なまえをいれてください:2006/05/03(水) 13:26:22 ID:9FFhBdMY
ダブルシューティング680円で買ったけど面白いね。
ロックオンしてまとめて敵倒すのが気持ち良い。
でもちょっと敵の弾見辛い気がする。
731なまえをいれてください:2006/05/03(水) 14:21:59 ID:f/bEwPT9
>>727
ゲームと言うよりPSで見るアニメ
ゲーム的な要素は殆ど無い(ちょっとした選択肢がある位
内容は・・・あんまり面白くなかったような・・・
732なまえをいれてください:2006/05/04(木) 02:36:31 ID:dzujTCNs
レシプロヒートってどう?
飛行機でレースって面白そうなんだけど

スレ違いスマソ
スーファミのロケッティアっていうゲームの中でポールとポールの間を飛行機(人?)でレースする面があって
意味不明なシステムだったからポールにわざとぶつかった方が有利とか思い込みガンガンぶつかってたw
733なまえをいれてください:2006/05/04(木) 12:32:58 ID:6yQvKg5h
パッケ見たことはあるけど、やってないからわかんねぇ。人柱頼んだ!
734なまえをいれてください:2006/05/05(金) 00:11:51 ID:qGVT2PW3
灯台モトクロス
735なまえをいれてください:2006/05/05(金) 01:36:17 ID:Ozf4ZjZ2
クロックタワー1,2、バイオ1を買ってきた。

あまりの操作性の悪さに今にも投げ出しそうです。

>>729>>734
発言者だけど。そ、そんなに変なこといった?
736なまえをいれてください:2006/05/05(金) 10:26:35 ID:nT6SwRZY
ICOみたいな謎解きふいんきゲーを探してるんですが、何かオススメないでしょうか?
737なまえをいれてください:2006/05/05(金) 15:03:15 ID:H4JUycly
738なまえをいれてください:2006/05/05(金) 15:37:50 ID:nT6SwRZY
>>737
誘導ありがとうございます。
739なまえをいれてください:2006/05/05(金) 15:53:57 ID:g5vj/hLi
>736
SFCのアウターワールド
740 ◆hVS0Cta15A :2006/05/05(金) 20:52:35 ID:VzV+sODm
>>739
鬼w
741なまえをいれてください:2006/05/05(金) 22:00:45 ID:8E+FGhsH
ヤマシタさんか。
742R ◆p1tVcxS07Q :2006/05/06(土) 00:01:09 ID:HMzIPkGA
>>727
間違ってもゲームを期待して起動するものではないです。
確かに一時期、熱狂的ファンがいましたが
桑島キャラの中で最もアニオタ属性を持っていたから、浮かれちゃっただけでしょう。
OVAを5000円で買う価値観を理解できる人が
現在の叩き売り価格で入手して、「オトクだ」とか錯覚(?)するのが本作の使い方。
743なまえをいれてください:2006/05/06(土) 06:18:32 ID:vzY6/DsG
あの頃のコナミはときメモ関連でウハウハだったしな。
ウイイレ、パワプロ、メタルギアとヒットが続いてたし。
あんな企画が通ってしまうこともあったんだと。
744なまえをいれてください:2006/05/06(土) 08:03:32 ID:ksmyVxyG
最近PSPで復活したのを見たときは驚いたよ桃天使。
ゲームじゃなくてUMDビデオだけど。
745なまえをいれてください:2006/05/06(土) 10:19:52 ID:Lo77sQ7S
かってに桃天使はゲームの皮を被ったアニメだもんな〜
746なまえをいれてください:2006/05/06(土) 15:49:40 ID:+OLWFkj0
で、抜けるのか?
747なまえをいれてください:2006/05/06(土) 18:28:11 ID:Aw6s0E1F
抜けると言えばPS版lainの乳首はいいのか。
748なまえをいれてください:2006/05/06(土) 19:08:58 ID:4bFkdF83
kwsk
749なまえをいれてください:2006/05/06(土) 19:42:36 ID:1Xei21c7
>>747
よく分からんが明日買ってくるわ。
750なまえをいれてください:2006/05/06(土) 20:03:43 ID:lQKPMmfI
まあ、その辺で普通に売ってるソフトじゃねーけどな('A`)
751なまえをいれてください:2006/05/06(土) 20:12:42 ID:dsXHG9ma
752なまえをいれてください:2006/05/06(土) 20:20:30 ID:1Xei21c7
いやバイト先で売ってたから高かったけど買ってみるよ。
買って売ればタダでプレイ出来そうだし。
753なまえをいれてください:2006/05/06(土) 20:27:00 ID:Aw6s0E1F
いちおう言っておくが、エロとか萌えとかに
期待するソフトと違うぞw>PS版lain
乳首ありケツ割れシャワーシーンあり
血ドバッのソフトではあるが。
このソフトがどうやってソニーチェックを
かいくぐったのかは永遠の謎。
754なまえをいれてください:2006/05/06(土) 20:43:29 ID:JZEzBWYF
このGW中に買ったPSソフト

動画でパズルだ!プップクプー(315)
スタジオP(315)
マイクロマシーンズ(294)
ランナバウト2(294)
ドッチメチャ!(490)
Theダブルシューティング(234)
755なまえをいれてください:2006/05/06(土) 21:01:01 ID:VpL8Zp2F
ウケタのは俺だけかもしれないけど、シティーブラボー。街を作るゲーム。
悲しい位ドマイナー、んでもってかなりシビアな難易度。
シムシティとはまた違った面白さがあってイイと思うんだけどな・・・
756754:2006/05/06(土) 21:10:37 ID:JZEzBWYF
操作ミスでいきなり送信w

"プップクプー"は"スタジオP"のアペンドディスクとしても使えるので良いのう。
"マイクロマシーンズ"は車を集めるのがめんどいけど仲間で8人プレイやったら燃えるなぁ。
"ドッチメチャ"は体験版で引っ掛かっていたのでみつけられてラッキー!!
ポピュラスばりな対戦も楽しいです。
"ランナバウト2"は前作よりも安かったけどなんでだろ?
757なまえをいれてください:2006/05/06(土) 22:05:17 ID:rOK9d6Ym
誰か『封神領域エルツヴァーユ』知ってる香具師いないかな?
758なまえをいれてください:2006/05/06(土) 22:06:30 ID:RgVyRZzY
電撃で結構推されてたハズ
759なまえをいれてください:2006/05/06(土) 22:14:38 ID:rOK9d6Ym
わずか一分でレスが来るとは思わなんだw
確かに電撃PSで話題だったらしいとどっかのレビューサイトで見た

2出して欲しい
760なまえをいれてください:2006/05/06(土) 22:30:59 ID:QnHSdl8+
>エルツヴァーユ
キャラは好きだが格ゲーとして見るとおおざっぱな作りだった気がする
761なまえをいれてください:2006/05/06(土) 22:50:37 ID:rOK9d6Ym
>>760
大雑把なんてもんじゃあない
△で攻撃、□で防御、これだけ

が、それにも関わらず駆け引き性は高い
762なまえをいれてください:2006/05/06(土) 23:12:24 ID:sgmFwMop
捕縛技に捕まらないようにするのが大変だからな。
飛び道具とかその辺はオマケだと思う。

かくりねに何度スッ飛ばされたことか。
763なまえをいれてください:2006/05/06(土) 23:16:27 ID:Lo77sQ7S
>>749
買えたらたいしたもんだぞw
764なまえをいれてください:2006/05/06(土) 23:34:18 ID:rOK9d6Ym
>>762
飛び道具はオマケというよりも飛び道具で固めて捕縛技というのが常套手段だったよ

俺は幽祢で軸移動しながらフラフープ攻撃というハレンチな戦法だった
765なまえをいれてください:2006/05/06(土) 23:51:26 ID:QnHSdl8+
>>761
そこまで極端な操作だったっけw
随分前の事だから忘れてた
確か俺このゲーム発売日に買ったんだよな
766なまえをいれてください:2006/05/07(日) 00:34:56 ID:afNFnDPA
ていうかこの板に専用スレありますから>エルツヴァーユ
767なまえをいれてください:2006/05/07(日) 02:41:41 ID:oZxI0SvL
>>757
DCキカイオーの特撮版みたいなもんだな。(こっちの方が先だけど)
あん時のユークスははじけてた。
768なまえをいれてください:2006/05/07(日) 02:48:02 ID:ZGdYzdRT
lainは某通販サイトで1780円で入手した。
769なまえをいれてください:2006/05/07(日) 11:48:59 ID:6IUBY1dE
某言うなばーか 黙ってろ
770なまえをいれてください:2006/05/07(日) 16:51:42 ID:YU9ewJxj
>>768
なんや知らんけど、お前ちょっとマジで氏ね。
771なまえをいれてください:2006/05/07(日) 17:32:16 ID:WuUUYXT1
普通の人間にとって1780円の価値はないがなw ただのクソゲ。
そのテイストに合った奴にとっては神ソフトになるが>lain
772なまえをいれてください:2006/05/07(日) 20:44:39 ID:gxfyeMM5
そこそこ評判になってる夕闇通り探検隊やってみたが合わなかった
取説に初日のフラグの立て方書いてあって、そこから2、3日は順調だったけど、
それ以降は攻略サイトとにらめっこしながらのプレイになってしまった。
ADVにバレは最悪なのに。もっと簡単にしてくれた方が良かったな。
773 ◆P89z/ceW6c :2006/05/07(日) 20:47:35 ID:tnOLqt4f
lainの攻略本ゲトー




_| ̄|○…
774なまえをいれてください:2006/05/07(日) 21:01:26 ID:2AoqICfc
それもあるいみものすごく貴重だな
775なまえをいれてください:2006/05/07(日) 23:00:53 ID:lCEbkhzc
lainってどういうゲームなんだ?
調べてみたがいまいち分からん
キャラゲーか何かか?
776なまえをいれてください:2006/05/07(日) 23:09:11 ID:ellfnOaX
>>769
精神年齢低すぎだろ
777なまえをいれてください:2006/05/08(月) 02:04:25 ID:8+rh4kCo
mk2
ttp://psmk2.net
もdounano
ttp://www.joko.jp/ps2/d/
もPS1ソフトレビュー扱ってないけど、
大手でPS1レビュー沢山あるサイト何処か良い所ありますか?
778なまえをいれてください:2006/05/08(月) 03:11:54 ID:QOFU8leZ
779なまえをいれてください:2006/05/08(月) 06:19:36 ID:5BAKAwTy
780なまえをいれてください:2006/05/08(月) 12:14:20 ID:HkIkkVM6
>>769
大人になろうぜ。
781なまえをいれてください:2006/05/08(月) 22:12:07 ID:Pfp/Srzc
うむ
782なまえをいれてください:2006/05/08(月) 23:37:41 ID:o5selpSA
783なまえをいれてください:2006/05/08(月) 23:38:52 ID:o5selpSA
784なまえをいれてください:2006/05/08(月) 23:47:26 ID:EeBmgAv2
なんかキモイ。
785なまえをいれてください:2006/05/09(火) 00:42:06 ID:9bWTTi+t
有名すぎるけどFF9。12の後のせいか、異様に新鮮に感じられた。
戦闘開始まで読込時間が長いが、PS2にある高速読込などを
使うとだいぶ改善されて快適。
武器防具の合成についてあまり説明がなく、終盤金欠になり、つい
合成材料となる、アイテムを売ってしまった事が初プレイ時の心残り。
いい歳して、エンディングで不覚にも泣いてしまった
786R ◆p1tVcxS07Q :2006/05/09(火) 00:51:47 ID:oAiNlQCf
内容は賛否両論ですけど、とりあえずED曲のクオリティに関しては
賛否どちらの人にとっても、ガチで歴代屈指ですよね>FF9

私は・・スイマセン、歴代FFの中で一番低く見てます。
でもソレはつまらないという意味ではないし、最後まで遊んだしチョコボもやり込んだ。
FFは「変わっていくこと」を主張するシリーズだと思っているので
その中では、随分と立ち位置の再確認をした作品だなぁと思っているので、価値を低く見ているだけです。

私の持っているCDだと、白鳥さんは英語で歌っていた気がするのですが
FFの中では日本語バージョンでしたっけ?逆かな?
787なまえをいれてください:2006/05/09(火) 01:13:34 ID:9bWTTi+t
>>786
エンディングで流れたのは日本語バージョンです、ED曲は自分も大好きです。
よく耳にする、賛否があるって事はすごく分かります。
9は無難な作りすぎて、ごく普通のRPGって感想を持つ人が多いんだろうなと。
788なまえをいれてください:2006/05/09(火) 01:33:11 ID:bSaVlT11
>>787
ヒゲいわく原点回帰ですから。
789なまえをいれてください:2006/05/09(火) 11:06:13 ID:pVbBmsGJ

FF9はカード集めにハマッたなあ。
本で自分が持ってないカード持ってるやつ調べて
そいつのいる街にいって対戦しかけて奪い取ると。
790なまえをいれてください:2006/05/09(火) 15:58:53 ID:2bTpKxUO
でも、原点に向かって戻り過ぎて絵本みたいになってたよな
あのヒゲは加減というものを知らないから困る…
791なまえをいれてください:2006/05/10(水) 08:12:42 ID:KCTr2Zwp
9は大好きだぜぇ
キャラ絵も世界観もいい
そしてエンディングはガチ
792なまえをいれてください:2006/05/10(水) 11:09:07 ID:MS1IeE1l
FF9の主人公は俺的にはビビ
猿みたいなのいたけど誰あれ?
793なまえをいれてください:2006/05/10(水) 13:56:18 ID:moONkRTk
FF9てみんな人外ばっかじゃなかった?
794なまえをいれてください:2006/05/10(水) 20:19:30 ID:qQpgsjqW
話ぶったぎるけど
ブシドーブレードって1と2どっちがオススメ?
どっち買うか迷ってさ
795なまえをいれてください:2006/05/11(木) 00:54:12 ID:OPjecp3R

個人的には1。
敵の足を傷つけて立てなくしてからいたぶるのが
悪趣味だけど最高。
796なまえをいれてください:2006/05/11(木) 01:43:22 ID:OTxLRaPq
>>794
俺も1を薦めるよ。
特に対戦してくれる相手がいれば、最高のバカゲーとなるよ。
797なまえをいれてください:2006/05/11(木) 15:43:26 ID:WPmA1G6P
>>795>>796
ありがとう!1を買ってみることにするよ!
798 ◆zuWDXF7B6I :2006/05/13(土) 09:18:22 ID:jV5xQp1F
昨日、結構ひさしぶりにガレリアンズをやってみますた。
で、ちょっと報告。
PS2でやると画面やカメラの切り替わりがものすごく遅くなりますお。
バイオハザードと同じく、ラジコン操作で頻繁にアングルが変わるシステムなんで
結構つらいかもです(´・ω・`)
799なまえをいれてください:2006/05/13(土) 16:34:56 ID:sxvn8Fpj
G1ジョッキー2000っていうのが280円で安くて気になったんだけど、
安いかな?ps2本体持ってないけど、こういう系はグラフィック悪そうなのと玄人向けそうだからスルーしちゃった。
800なまえをいれてください:2006/05/13(土) 16:51:58 ID:sxvn8Fpj
ゴメン日本語変だ・・・
ps1のソフトだからps2関係ないねorz


801なまえをいれてください:2006/05/13(土) 16:55:39 ID:sxvn8Fpj
連投スマン
ギャロップレーサーと比べて操作性とかどうですか?
802732:2006/05/14(日) 01:43:12 ID:c0peeT/i
レシプロヒート買ってきた
最初の印象はクソゲだったが慣れたら良ゲな印象に変化

プロペラ機でビル群や谷や氷壁やトンネルをすり抜けていくレースゲー
飛行機だから一見操作が難しそうに見えるけどシミュレーターとは違っていかにもゲームっぽく遊べる
コースは上下の変化もあっていきなり深い谷に落ち込んだり、登りながらカーブとかあって操作してて楽しい
ほぼ同じ体勢で狭いカーブを2つくらいすり抜けていったり
90度傾いたまま長いカーブを切り抜けて行けるとスゲー気持ち良い
この辺は車のレースゲーではいまいち味わえない感覚だと思った

背景は10年程前のゲームにしては立体的でキレイな方
奥の描写がいきなり現れたりするのは昔っぽいがある程度見通せるので無問題

欠点
・ロードが長い 15秒くらい(ポーズ後のリスタートはロード無)
・勝っても1レースごとにGAME OVERになって連続性無し
・唯一の技ローリングが全然使えない

ジャケ写のペンギン家族のせいでクソゲ感が漂ってて買うの躊躇ってたけど気にしなくて良かったw
803なまえをいれてください:2006/05/14(日) 06:33:55 ID:ued8rDP1
>802
アナログ対応じゃないんだよね?
十字キーで上下左右の操作だと違和感ないの?

ナムコのエースコンバットはネジコン対応だから
アナログな操作が出来るのが俺には合ってる。

この点が気になってるから今までスルーしてきた。
804なまえをいれてください:2006/05/14(日) 19:21:15 ID:qTDvGJMw
2D ACT好きなんだけど
埋もれてるのかグランドールなる物の存在を初めて知った。
なんかパケは怪しいんだけどぶっちゃけ。
これやった人いますかどんなもんですか?
805なまえをいれてください:2006/05/14(日) 19:42:56 ID:i2m5py3K
超高速グランドールてやつか?俺もパッケは見た記憶はあるが・・・
806なまえをいれてください:2006/05/14(日) 19:54:10 ID:qTDvGJMw
>>805
うんそう'
2DACTとは判りにくいよね
807なまえをいれてください:2006/05/14(日) 19:57:20 ID:qTDvGJMw
ハームフルパークもパケじゃSHTとはわかんねえええよぅ
808なまえをいれてください:2006/05/14(日) 20:13:32 ID:5MwPZg8T
>804
スーパーメトロイドっぽいギャルゲー
初回版はボーナスディスク付き
809なまえをいれてください:2006/05/14(日) 21:20:17 ID:WS4+CsRi
>>804
人柱レビューよろ
810802:2006/05/14(日) 23:50:15 ID:1HNW9Gr8
>>803
アナログ未対応
エスコンもネジコンも未体験なんではっきり言えないが十字キーで十分だと思うよ
航路のマーカーから大きく外れて飛べる訳じゃないし
エスコンはドッグファイトを楽しむゲームだよね?
レシプロは単なるレースゲーになってるから問題ないんじゃない?
ちなみにPS2のエナジーフォースはチュートリアルの5分で挫折

欠点まだあった
コースは4つだけで底が浅い
タイムアタックをしこしこやれる奴じゃないとキツイと思う
811なまえをいれてください:2006/05/15(月) 10:49:00 ID:heoaf+tX
>>804
理不尽なまでに難しいと、昔老師に聞いたことがある。
でもアクションが得意ならやってみてもいいんじゃね?
812なまえをいれてください:2006/05/16(火) 07:10:54 ID:mAscb+zC
>>802
ご苦労だった。次はこれを頼んだぞ(w
http://www.amaju.com/ps-race/asin/B00005OV15/game1.html
813なまえをいれてください:2006/05/16(火) 19:09:34 ID:ynphPf02
>>812
おまえがやれや
814なまえをいれてください:2006/05/16(火) 19:11:28 ID:w/ziC8TA
いやおれが
815なまえをいれてください:2006/05/16(火) 19:16:53 ID:Wv3XC+GY
どうぞどうぞ
816なまえをいれてください:2006/05/16(火) 19:19:10 ID:w/ziC8TA
おまえまだ早すぎ
817なまえをいれてください:2006/05/16(火) 19:46:18 ID:0mJs7ZdZ
竜ちゃん乙

今日バストアムーブ買って来た。
面白い事は面白いんだけど、練習ではあるスコアが本編では無いんだね・・・
一曲が長いから5人目くらいでダレる。

質問なんだけど、どのキャラ選んでもコマンドは同じなの?
818なまえをいれてください:2006/05/16(火) 21:19:25 ID:2IKPDnIj
>>804
中身はPCエンジン時代の横ACTだよ。ヴァリスに近い
超光速って言う割にそれを感じさせるシステムにはなってない
ムズイけどとりあえずクリアできないことはないバランス
819なまえをいれてください:2006/05/16(火) 22:35:25 ID:dJx+kY+Z
>>818
ヴァリスでどんなゲームかわかる年齢層ってこのスレでどれだけ居るんだろうかw
そう言えば最近エロゲになったな
820なまえをいれてください:2006/05/17(水) 00:35:04 ID:dLOWYFCt
>>819
え!? ヴァリスってエロゲになったの?
昔、MSX版で購入して遊んでいたのに。
懐かしいなぁ〜
821なまえをいれてください:2006/05/17(水) 05:43:03 ID:M8Ogtxgv
バリスはすばらしい地雷になったらしい。
822なまえをいれてください:2006/05/17(水) 08:09:52 ID:aIyvhbel
陣痛が快感に感じる方は購入してみてください
823なまえをいれてください:2006/05/17(水) 12:00:09 ID:rJHO3XTG
だんじょん商店会 説無し 210円

ハドフで購入!

やってみんべ。
824なまえをいれてください:2006/05/17(水) 12:03:59 ID:0P0fm8uY
>>823
安っ!!うちの近所じゃその20倍くらいはするな
825なまえをいれてください:2006/05/17(水) 12:05:39 ID:zMtpDuPB
アジト3を680円で保護

つーかこれかなり楽しいんだが・・・。
教えてくれたここのスレに感謝
PS3で続編でないもんかなぁ
826なまえをいれてください:2006/05/17(水) 12:19:22 ID:IEdSULRJ
アジトと秘密結社Qで迷い中。
827なまえをいれてください:2006/05/17(水) 12:30:46 ID:pCZFh74C
>>825
PS3で作る体力ないよww
828なまえをいれてください:2006/05/17(水) 12:43:47 ID:dLOWYFCt
>>825 >>826
【AZITO】総統!2スレ目です!【アジト】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1126533743/

過疎ってるけど、遊びに来てね。
829なまえをいれてください:2006/05/17(水) 13:04:29 ID:Cf0TLKNF
アジト3にへドリアン女王様は、いらっしゃいますか?
830なまえをいれてください:2006/05/17(水) 13:21:16 ID:dLOWYFCt
>>829
たぶん、いないと思います。
↑スレの人達の方が詳しいのと、微妙にスレ違いになると思うので、
これ以上はそっちでお願い致します〜。
831なまえをいれてください:2006/05/17(水) 19:50:47 ID:kKmlxoGE
アジト3って作りの粗さが目立ちまくってる。
顔グラがキモすぎ・操作重すぎ・読み込み遅すぎ・バランス悪すぎ
遊び方わからなさすぎ・メモカでかすぎ・アホっぽすぎ…つっこみどこ多すぎw


でもなんか憎めない
俺は好きよ
832なまえをいれてください:2006/05/18(木) 02:44:37 ID:1212J0e8
俺も今日アジト3げっと。こっちは2480円だったけど許容範囲だったんで確保。
でも一緒に買ったラリーデヨーロッパ(200円)のがおもすれー。
833なまえをいれてください:2006/05/19(金) 13:48:49 ID:GJm3njzM
今まで縁が無かったSTGをやってみたくなったんだけど、
コロニーウォーズって初心者には難しいかな?
834なまえをいれてください:2006/05/19(金) 14:03:44 ID:Sp0gHCwa
コロニーウォーズ買うぐらいだったらオメガブースト買っと毛
835なまえをいれてください:2006/05/19(金) 14:22:11 ID:GJm3njzM
>>834
あ、それもよく討ってるね。
あれは初心者でも遊べるの?
836なまえをいれてください:2006/05/19(金) 14:27:53 ID:Sp0gHCwa
>>835
オートでロックオンした敵を追いかける機能があるので初心者でも安心。
緻密さよりも爽快感を押し出してる良作。まあやりこみ要素とかは期待すんなw
いまならブコフとかで500円ぐらいだから値段分以上は楽しめるはず。
837なまえをいれてください:2006/05/19(金) 14:29:52 ID:3L1ptZpm
宇宙機動ヴァンアークは面白いのだろうか。
838なまえをいれてください:2006/05/19(金) 14:45:18 ID:GJm3njzM
>>836
おし!それ行っとくお(`・ω・´)

ありがと。
839なまえをいれてください:2006/05/19(金) 15:06:59 ID:J5xYdw9i
俺はコロニーウォーズの方が・・・・ゴニョゴニョ
840なまえをいれてください:2006/05/19(金) 15:09:38 ID:GJm3njzM
>>839
どうなんだお・゚・(つД`)・゚・。
841なまえをいれてください:2006/05/19(金) 15:23:22 ID:J5xYdw9i
>>840
オートでロックオンどころか船体にダメージ与える前にシールドも削らなきゃならんマゾ仕様。
爽快感よりも緻密さを押し出してる良作。まあやりこみ要素とかは期待すんなw
いまならブコフとかで500円ぐらいだから値段分以上は楽しめるはず
842なまえをいれてください:2006/05/19(金) 15:28:41 ID:GJm3njzM
>>841
今までやったことのあるSTGはVBのレッドアラームだけという俺には異次元の予感…
でも安いなら買ってくるわw
843なまえをいれてください:2006/05/19(金) 21:39:11 ID:qooxE6uU
コロニーもせいぜい500円くらいでうってるだろうからかってみればいいんじゃまか?
あと、地味にメタフリストもおもろい。
844なまえをいれてください:2006/05/19(金) 21:43:20 ID:5M8h3hfS
アディのおくりものっておもしろい?
845なまえをいれてください:2006/05/19(金) 21:44:01 ID:Jra7h8yu
シューティングならレイストームが安いしおもしろいな
今は名前ダブルシューティングだっけ?

それとPSの横シューでなんか西洋の雰囲気で魔法とか剣のシューティングなかったっけ?
あれっておもしろい?
846なまえをいれてください:2006/05/19(金) 21:51:59 ID:sfqObg3p
ヴァリスといえばスライディング時の優子のパンチラ
847なまえをいれてください:2006/05/19(金) 22:01:53 ID:wugoFVCp
>>845
>PSの横シューでなんか西洋の雰囲気で魔法とか剣のシューティング
ソルディバイドですな。持ってるけどあんまりやりこんでないから評価はパス。
ググるべし
848なまえをいれてください:2006/05/19(金) 22:29:38 ID:K7NVeY8Q
>>844
地味なパズルをちまちまとプレイするのが
好きな人にとっては面白い。
849なまえをいれてください:2006/05/19(金) 22:54:18 ID:5M8h3hfS
>>848
d
ちまちま好きだから買ってみる
850なまえをいれてください:2006/05/19(金) 23:19:08 ID:g1qJcFHt
>>849
好きではあるけどすごく難しいパズルだよ
851なまえをいれてください:2006/05/19(金) 23:22:39 ID:Jra7h8yu
>>847
ありがとう、ググッたらこれでした
問題は近所であんまり見かけないソフトみたいですな
ストライダー飛龍もゲッピーXもまだ買えてないし
世間じゃもうすぐ次世代だってのに
欲しい初代PSソフトは増えてく一方だ
852なまえをいれてください:2006/05/20(土) 00:52:18 ID:Wi/3gKJf
この間ゲッピー見つけたけど6000円くらいして手が出なかったよ・・・
853R ◆p1tVcxS07Q :2006/05/20(土) 02:09:49 ID:Tc8prZTQ
ま、まあ、シューティングだと思って買うのは危険ですよと(笑)>ゲッP
854なまえをいれてください:2006/05/20(土) 02:23:30 ID:yd9QPqla
なんだゲッPレーダーでもあるのか?すぐ飛んでくるなR
855R ◆p1tVcxS07Q :2006/05/20(土) 02:27:55 ID:Tc8prZTQ
たまたま開いただけではあるのですが
まあ、大スキなゲームである事は確かです。
大好き=よく出来た、ではないんですけどね。

ゲッPを非難されたら、全力で擁護するけれど
その一方で、作りを非難するのは妥当・当然だと思う。
まあ、その不出来を踏まえた上でどこまで気持ちを酌めるか、という感じの作品です。
856なまえをいれてください:2006/05/20(土) 02:45:50 ID:yeSRBSjI
>>855
なるほど。ゲッPは「っぽい」のが好きなんでずっと探してるけど
もう店頭はあきらめたほうがいいのかな
知るのが遅すぎた
857なまえをいれてください:2006/05/20(土) 04:14:25 ID:nBmZLNUD
>>840
あと味方も撃墜できるサド仕様。
でも撃ったら
こちらも撃墜されるまで攻撃されるマゾ仕様。

GーPOLICEもオススメw
858なまえをいれてください:2006/05/20(土) 10:50:36 ID:7TQpvcO6
CIVILIZATIONIIはなかなかクるSLGだな
長く遊べやがる
859なまえをいれてください:2006/05/20(土) 14:48:05 ID:L0E6+E7/
やたらと重いけどね…
860なまえをいれてください:2006/05/20(土) 19:44:05 ID:UWH38Xqq
俺はシヴィザード派。まぁやることは大差無いんだけど、大袈裟言えば一生ものなソフト。

やたらと重いけどね…
861なまえをいれてください:2006/05/20(土) 20:18:52 ID:iNYRlsg1
PS2の補正かけてもダメなのか?
862なまえをいれてください:2006/05/20(土) 21:58:20 ID:ciU7FXmC
>>834とかその他
オメガブーストはシュー板に専用スレが有るぞ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1146911167/l50
普段過疎り気味だけど質問すれば住人たちが即行でとびついてくるハズ
863なまえをいれてください:2006/05/21(日) 01:46:27 ID:vl7cF75Y
アディ買って来たけど難しいなこりゃあああああ
864なまえをいれてください:2006/05/21(日) 02:05:08 ID:rMMEH3fu
>>863
かなりムズイから覚悟を。俺は今だに回転が理解できぬw
しかもノルマは、後々まで響いてくるから序盤から気が抜けんし。
個人的に序盤では果物屋の3つ目くらいのが辛かったよ。
865なまえをいれてください:2006/05/21(日) 12:26:07 ID:abISMU+R
アディは難易度高かったな、一応ヒント使えたと思うけどそれじゃツマランしなぁ

Pet in TV  (育成ゲームも良いのかな・・・
子犬から育てて老犬→お墓まで再現、愛犬の為に玩具・ドッグフード・おやつなども選んで買える
競技のコンテストに出たりイタズラ・トイレの躾etcなかなか細かく出来る
犬が飼えない方、育成ゲーム好きな方にオススメ
866なまえをいれてください:2006/05/21(日) 17:26:45 ID:ZxHHNfzO
猫なら欲しい…。
でもリアル犬猫系のゲームでおもしろいのってあんまり聞かないね。
おもしろくしようとするとゲームっぽくなって、
別の方向から文句が出るんだろうな。リアルじゃない!って。
867なまえをいれてください:2006/05/21(日) 17:44:57 ID:IKTXYKyW
猫ならにゃんとワンダフルと毎日猫曜日位しか知らないなぁ
飼いたいけど猫アレルギーだからな・・・もう少し動物育成ゲームが出てくれると嬉しいな
868R ◆p1tVcxS07Q :2006/05/21(日) 17:46:25 ID:DIyl5lIC
ここで猫侍の出番ですね。

いや、喋るし、リアルじゃないですけど(笑)。
869なまえをいれてください:2006/05/21(日) 17:57:46 ID:vZUopZDS
PETPETPETはペットショップ経営ゲーだけど、わりと面白かったよ。
猫つながりだとシンプル実用シリーズで「猫の飼い方」ってのがあったな。

東京ミュウミげふんげふん
870ξ=∂ヮ∂=ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs. :2006/05/21(日) 21:24:51 ID:IPCY06vj
あぁ…『猫侍(PS)』はホント、猫の生態が見事に表現されている作品
って側面があるっ。そして、その側面はとても奥深いっ…。
実際に猫を長年飼ったコでなきゃ、理解し難いことが多いという奥深さっ。

近所の奥様方に「○○さん家の雄猫は、町内一強い猫だからねぇ。」
と噂されたことがある猫好きであり、時代劇ファンのコにとっては、
『猫侍(PS)』は大切な宝物になると思うよっ。

「いちご+あんこ=いちご大福」よりも相性が素晴らしい、
「猫+侍=『猫侍(PS)』」。 ( ^・x・^)ξ´ー` ξ
871なまえをいれてください:2006/05/21(日) 22:06:32 ID:UwhCXYoH
たまにはクロノアのことも思い出してあげてください
872なまえをいれてください:2006/05/21(日) 22:38:06 ID:lkE5Wrcq
猫じゃないでしょ
873なまえをいれてください:2006/05/21(日) 23:04:20 ID:hk/g+oZI
ワロタ
猫侍ってイベント数が100以上あるんだっけ、全部見れる自信が無いな・・・
874なまえをいれてください:2006/05/22(月) 04:57:02 ID:zNYl6gIt
PSにダブルドラゴンてなかったっけ?
ぐぐると..アレレないみたいだな..
名前変更の可能性もあるか
875なまえをいれてください:2006/05/22(月) 06:32:31 ID:3R4353v1
でてるし、タイトルもダブルドラゴンのはずなんだが調べるとでてこねーな。
もしかして黒歴史なのか??

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e55580664

オクで調べるとあった。探し物はオクがわりと便利だぜw
876なまえをいれてください:2006/05/22(月) 12:31:11 ID:EvNYRV3y
ファイナルファイトタイプのアクションゲーだった初代じゃなくて、対戦格闘になったやつだっけ?
877なまえをいれてください:2006/05/22(月) 13:14:16 ID:Vn6CHXju
lainって説明書無しでもプレイに支障ないですか?
878なまえをいれてください:2006/05/22(月) 13:41:58 ID:IZagr2HU
lainこないだ買ってプレイしたけど意味が分からなかった。
まぁあまりやる気も無かったので説明書も読まなかったけど・・・
オクに放流したよ。
あれ原作とかのファンじゃないときついと思う。
879 ◆7ellQliuck :2006/05/22(月) 13:56:11 ID:oiAEQTn0
>>877-878
つ【攻略本】
880なまえをいれてください:2006/05/22(月) 14:19:14 ID:Vn6CHXju
>>878
そうですか。原作見たことない……。
つーか実はもう買ってしまった。2080円だったんで。
>>879
攻略本は手にいれるのが大変そう。
881なまえをいれてください:2006/05/22(月) 14:25:18 ID:Vn6CHXju
あー、レス有難うございました。
882なまえをいれてください:2006/05/22(月) 15:11:09 ID:6El947og
説明書のいるゲームじゃないけどひたすら根気が必要だな
ラジオドラマと短いアニメを一つ一つ見ていく感じだが動作が重いので嫌になってくる
883なまえをいれてください:2006/05/22(月) 15:25:42 ID:Q+VlXBL4
ありゃプレイしてるだけで
何で折れこんなことやってるんだ
と鬱になる>lain
二周目がまたすげぇ。
884なまえをいれてください:2006/05/22(月) 18:00:26 ID:IZagr2HU
lainが2000円ならかなりお得だけどね。
まぁ売ればだけど・・・
885なまえをいれてください:2006/05/22(月) 23:03:29 ID:mGpANysH
「フリートークスタジオ」が実は面白いかも、と思っているのは俺だけか…
886なまえをいれてください:2006/05/22(月) 23:12:41 ID:3R4353v1
多分、おまいにむいてるスレはこっちだ

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1115294741/
887なまえをいれてください:2006/05/22(月) 23:45:23 ID:thU0XAVc
lainは攻略本もレアなので両方揃えるとなるとしんどいなw
しかも原作好きにもどうも評判が悪い
完全なコレクターアイテムの気が
888なまえをいれてください:2006/05/23(火) 04:15:00 ID:so97E87m
蒼天の白き神の座ってレアなのかマイナーだけど、やたら評価高いよね。
しかしマニアックらしい。
登山に精通してないと楽しむのは難しいということなのかな?
それともSLGとしての難度が初心者おことわりレベルに高いんだろうか。
889なまえをいれてください:2006/05/23(火) 05:00:17 ID:d7XWP+pt
あれはある意味シレンみたいな、CPU側が起こす不条理なアクシデント(自然の力)も楽しめないと無理。
めちゃめちゃストイックなゲーム。
890なまえをいれてください:2006/05/23(火) 08:40:02 ID:DnO/xWY3
>>888
死にまくって覚えるのが苦痛じゃなければ買い。
891 ◆f.m.X1SOGQ :2006/05/23(火) 08:52:54 ID:n1oPaXPB
>>888
つ【登山RPG】
まずこれをやるんだ。
892なまえをいれてください:2006/05/23(火) 22:34:38 ID:GGW+YKuV
>>891
それはただの苦痛しかない苦行ゲー
クリアした俺はマ(ry
893なまえをいれてください:2006/05/24(水) 12:15:08 ID:JcAZDXKH
なぜ山に登るのか
894なまえをいれてください:2006/05/24(水) 12:29:21 ID:maTFPtWq
そこに山があったからではなく
マジ暇だったから
895R ◆p1tVcxS07Q :2006/05/24(水) 18:20:12 ID:/XD/kaHs
山に赦しを請う「蒼天の白き神の座」。
山を倒さんとする「登山RPG」。

・・まあ、自然と舐めるなよという事です。
896なまえをいれてください:2006/05/24(水) 21:43:30 ID:gQFKrte6
やっと「ダブルキャスト」を手に入れました。
で、感想は・・・

撲殺・・・ orz
897なまえをいれてください:2006/05/25(木) 01:23:05 ID:/OOGM3kX
>>896
今からダブルキャストが出来るなんて、幸せものだな
ジェノサイド編は最高だった
898なまえをいれてください:2006/05/25(木) 01:23:42 ID:8617Bt6b
『未踏峰への挑戦』もストイックと言っていいよな?
899なまえをいれてください:2006/05/25(木) 09:53:20 ID:1ie8ZTk8
>>896そう…わかったの…ふんっっ!!!!!
ボクッ!!
ビチャッ(血)

900なまえをいれてください:2006/05/25(木) 11:01:02 ID:WVF7woKn
え!? 「ダブルキャスト」ってグロ系のゲームなんですか?
ギャルゲだとずっと思ってた・・・
安かったら欲しいなと思っていたが、グロ恐いから買うのやめておこう。
901なまえをいれてください:2006/05/25(木) 11:04:31 ID:La13iG+i
グロつーかサスペンス?
902なまえをいれてください:2006/05/25(木) 11:36:17 ID:WVF7woKn
サスペンスかぁ、じゃあ大丈夫かな?
ひぐらしとどっちが恐いんだろう?
ひぐらし遊んだこと無いけど・・・
903なまえをいれてください:2006/05/25(木) 11:41:37 ID:AnxSRnY5
遊んだことないゲームと比べるなよw
904なまえをいれてください:2006/05/25(木) 12:09:53 ID:c7ZuMqCc
やるどらは500円くらいならそこそこ良ゲーだね。
905なまえをいれてください:2006/05/25(木) 14:40:06 ID:sy+rRZDV
コテさん…
そろそろ空気嫁
906なまえをいれてください:2006/05/25(木) 22:33:36 ID:O4C0gNix
【PS】 初代プレステのマイベスト10 【思い出】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1148547048/
907なまえをいれてください:2006/05/25(木) 22:58:07 ID:rBYFg3JQ
まあ、空気読めないからコテなんだろうよ。
908なまえをいれてください:2006/05/25(木) 23:20:54 ID:uzJ37ia0
そして、自分のアホさに気づく事が出来ないからコテなんだろうよ。
909なまえをいれてください:2006/05/25(木) 23:59:20 ID:22t4bZoK
思い出したように叩くやつは何? さっさとNGあぼーんしろよ、ウゼ
910なまえをいれてください:2006/05/26(金) 10:07:32 ID:L0KYDAlF
丸一日たってから叩き開始だもんな
基地外としか思えんw
911なまえをいれてください:2006/05/26(金) 14:32:57 ID:Jc7BzquY
>>910
丸一日って、ここに来る人全員が貴方のように年中モニターの前にいる訳じゃありません
…と、ありがちなレスしてみる。

なぜ嫌われ者のコテほどしぶとく居座るんだぜ?
912なまえをいれてください:2006/05/26(金) 14:35:36 ID:bk3JUDf2
ワイプアウトシリーズはおもろかった。特にXLが好きだったなー。
ネジコンがかなり使える数少ないソフトだったよ。
913なまえをいれてください:2006/05/26(金) 15:34:19 ID:L0KYDAlF
>>911
いや、監視しといて直ぐに叩けってことじゃなくて・・・
一日経ってんだから普通ならスルーだろとw
914なまえをいれてください:2006/05/26(金) 15:47:49 ID:rspM6R63
突発的ならまだしも頻繁に出てくるからな。
915なまえをいれてください:2006/05/26(金) 22:45:14 ID:1EM/p5Us
NGしてないって事は「気がある」んじゃないのか?
イヤよイヤよも好きのうちってな
916なまえをいれてください:2006/05/27(土) 06:25:26 ID:Mc1H/q+E
エアロダイブと倫敦精霊探偵団、トマランナー買ってきた
エアロダイブはてっきりスカイダイビングのごっこゲーかと思ってたけど
音ゲーみたいなシステムなのね

トマランナーおもしろいなこれ、キャラもかわいいしなかなか熱中する
917なまえをいれてください:2006/05/27(土) 06:38:12 ID:dN76G0xx
アインハンダー
唯一シューティングではまった、PSにしてはキレイだしな。
バイオシリーズ
まあ、アレだ、ただすきなだけだ。

タクティクスオーガ
やりたいけど売ってないんだ………
918なまえをいれてください:2006/05/27(土) 11:26:34 ID:63hAoi1o
タクティクスオウガは昔はかなり見たのに、ここ数年で全然見かけなくなった。
余裕こいて後回しにしたら探すの苦労したよ。
919 ◆41VeLxO7IQ :2006/05/27(土) 12:42:35 ID:PIbAXhGW
トマランナーとトマラルクって違いはキャラだけ?
それなら安い方を買えばいいんだけど、誰かお暇なエロイ人教えてくださいな(`・ω・´)
920なまえをいれてください:2006/05/27(土) 13:20:00 ID:0XYEEigm
>>919
トマラルクは

・キャラの増加
・トマラナイトっていう宝石集めてそのランクによって観客動員が決定、それによってラルクのライブが。
・レース中のアイテム2倍増(結構重要)
・チュートリアル的なモードがある
・システム全体多少の改良、バランス調整

かな。たしか。
921なまえをいれてください:2006/05/27(土) 13:28:29 ID:AtEAblHC
暇でエロイ人だけど違いは知らない。コースとキャラが減ってるぽい?
http://game.2ch.net/famicom/kako/1012/10129/1012923665.html
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1142150635/
922なまえをいれてください:2006/05/27(土) 14:17:48 ID:AtEAblHC
ラルクのメンバーが使えるんだから、トータルではキャラ増えてんのかな?
923なまえをいれてください:2006/05/27(土) 14:31:20 ID:0XYEEigm
>>922
増えてたと思う。
バランス調整によってトマラルクの方が難易度低いかったような。

かなり前にやってたんで、ちゃんとした答じゃなくてすまないでつ
924なまえをいれてください:2006/05/27(土) 15:59:35 ID:BhT0wkNQ
鉱山でドラゴンのたまごが発掘されて
自分がそのドラゴンで
周りにいる人を殺すっていうPSの体験版のソフト

誰か知りませんか?
925なまえをいれてください:2006/05/27(土) 16:10:45 ID:g3zJAgfi
多分ブレスオブファイア3

そのシーンは本当にオープニングの部分だで、中身は全く別物のRPGだよ
今やるとちょっともっさりした印象を受けそうだけど、RPGとしては良作な代物だと思う
926なまえをいれてください:2006/05/27(土) 16:12:48 ID:BhT0wkNQ
>>925
ググッたけどブレスオブファイア3だった
ありがとう
927なまえをいれてください:2006/05/27(土) 16:25:28 ID:GgfJatIS
【PS2総合】今週と来週はこのゲームを買う 8本目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1142948982/
928>>919:2006/05/27(土) 17:29:22 ID:PIbAXhGW
>>920-923
おおっ!やっぱそれなりに違いがあったですか。
参考になりますた、エロイお前ら。



…決めた。
つーわけで買ってくるねトマラルク(`・ω・´)ノシ
929なまえをいれてください:2006/05/27(土) 20:06:33 ID:SnrS5q3h
>>918
つ[セガサターン+TO]
SSだとヴァイスの声が格好いいぞ!PS版のオウガ未プレイだから比較出来ないけどな!!
930なまえをいれてください:2006/05/27(土) 21:32:14 ID:krKwcya7
レイストーム・レイクライシス・ストライカーズ1945U、そしてようやくザンファイン発見して買ってきたよ。
ついでに上の方ででてたマゾゲーらしい蒼天の白き神の座も700円だったから買ってきた。暇な時にやってみる。
931なまえをいれてください:2006/05/27(土) 21:49:22 ID:7TuAeuK5
掃天700円は良い買い物かもね。
うちの近くのハーマンだと2800円・・・。
932なまえをいれてください:2006/05/27(土) 22:54:14 ID:wAdMpZIy
>>919
コースによっては、ラルクの曲のアレンジバージョンが流れてくる。
アレンジ前の曲を知ってるなら面白い。
933なまえをいれてください:2006/05/27(土) 23:00:27 ID:LCCNK6S6
いいな蒼天
現物見たことねぇ
934なまえをいれてください:2006/05/28(日) 16:48:03 ID:t1+rKMwa
こっちの田舎じゃ争点はどこにでもゴロゴロしてる。おおよそ1500前後で。
でもシューティング系はdと見なくなった。怒首領や東亜プランやダラ外欲しい。
935なまえをいれてください:2006/05/28(日) 18:56:28 ID:f8r60PTu
>>934
ダラ外はコレクター以外はいらない子でしょ。
936なまえをいれてください:2006/05/28(日) 22:16:11 ID:mPwRwmex
トマラルクは
コースとか隠しキャラとか全部出すと
トマラルクのデータが壊れるのは俺だけ?
2回くらいコンプしたけど2回とも壊れた…
937なまえをいれてください:2006/05/28(日) 23:12:07 ID:463Mprbv
エースコンバット2が105円だったから買ってきて積んだ
938なまえをいれてください:2006/05/28(日) 23:32:33 ID:qoxnFwrT
>>929
ps版のオウガには声無かったとオモ
939なまえをいれてください:2006/05/28(日) 23:32:57 ID:DADcebDL
ホモ
940なまえをいれてください:2006/05/28(日) 23:36:30 ID:pE8oFx+9
ヘテロですよ
941なまえをいれてください:2006/05/29(月) 01:24:25 ID:xxD29Vu5
ワールドネバーランドって確か評判良かったよな
やったことないけど"""""
変わったゲームつか
942なまえをいれてください:2006/05/29(月) 01:37:19 ID:14PCq46+
>>941
架空の王国でもう一人の自分を作って
いろいろがんばるゲームだね、まあがんばらなくても楽しいけど
おれは共和国より王国のほうが好みだったから今でも1は手元にあるなあ
ブックオフでたまに105円で見かける
943なまえをいれてください:2006/05/29(月) 02:32:00 ID:ZXaR5k3u
クラッシュバンディクーレーシングおもすれー
まぁマリオカートだけどいいじゃないか
944なまえをいれてください:2006/05/29(月) 03:51:33 ID:qcQG/Z9A
ワーネバか・・・セーブデータ作るのに10ブロック位使ったような
見ず知らずの男からいきなりデートに誘われたり、放置してある物勝手に持ってったり
色々と面白かったな
945 ◆JANioWygvw :2006/05/29(月) 08:51:14 ID:xTX1hJ8J
ワーネバ、買ってきて始めたのはいいけど、猛烈な早足で住人達が往来する通りに
一人ポツンと佇む俺のキャラを眺めているうちに何故か悲しくなって
泣きながらソフトをケースにしまってそのまま積んでる…orz
946なまえをいれてください:2006/05/29(月) 08:57:22 ID:B1RP0lEy
>937
漢なら一度はやっとけ。
普通のシューティングとは一味違う。
勲章のコンプリートとかコース分岐とか
あるからやり込める。
トップガンとかエネミーラインが好きなら
やって損はない。
947なまえをいれてください:2006/05/29(月) 20:19:22 ID:xLuJaqne
>>929
DC、サターンでやりたいゲームあるんだよな。
出来るようにならないかな。
任天堂の次世代機みたい感じでいいから。
というか、DCにサターン互換持たしたの出してくれないかな。
948なまえをいれてください:2006/05/29(月) 22:06:52 ID:YmKURcrh
エース2はクールでいいよな
3以降の糞つまらない押しつけストーリーが付いてから見限ったけど
949なまえをいれてください:2006/05/29(月) 22:18:06 ID:qxNyA7CG
ゲオでガンパレが¥5480
相変わらず高い

仕方ないからトワイライト探索編¥480ゲトしといた。
950なまえをいれてください:2006/05/29(月) 23:01:19 ID:s1e6Uh43
>>945
積極性の高いNPCは走りまくるからなぁ。
その内から、興味のある人を選んでストーキングするのも楽しみの一つ。
どうしても合わないなら、オンライン版やってみるのも一つの手。
951R ◆p1tVcxS07Q :2006/05/29(月) 23:04:25 ID:2ltlLm8w
ワーネバは、単純な数値の、意志のない介入によって起こる
言葉にすると面白い出来事を脳内で反芻し、にやりとするゲームですね。
オンラインゲーの対CPU版、と簡単にいわれがちですが
その本質は、ウィザードリィなどと同じ妄想ゲーの範疇かとも。

温泉でデートした直後にふられ、町外れで心を落ち着けていたら
なかなか可愛い顔グラの女の子が近寄ってきた
・・年齢、明日死んでもおかしくないような年齢でしたがorz
952なまえをいれてください:2006/05/29(月) 23:56:18 ID:jD6rm5xV
ワーネバやってみたくなったよ
953なまえをいれてください:2006/05/30(火) 08:24:34 ID:usPTDiiz
次のワーネバはコーエーと提携して、群れ制御エンジンで動き回る住人を希望。
954なまえをいれてください:2006/05/30(火) 10:05:44 ID:M1oLztF+
むしろ呉ソフトと提携してゴチャキャラを採用キボン。
955なまえをいれてください:2006/05/30(火) 10:45:26 ID:4D1daC0I
>>951
相も変わらず自分にとって都合の悪い事はスルーか。
言い方は悪いけど、中々駆除出来ない害虫のような存在だなお前。
956なまえをいれてください:2006/05/30(火) 11:30:35 ID:F1o8Bhqd
いやなにいってんだ?w
害虫はお前らだろw
957なまえをいれてください:2006/05/30(火) 11:33:03 ID:Mkv50cJT

ワーネバ評判良いね。
安かったら買ってみるか。
958なまえをいれてください:2006/05/30(火) 12:58:08 ID:IoaX/wVK
ワーネバ、ポヤッチオ、牧場物語等やると人と接するより黙々と働いてしまう
全然ゲームの世界を楽しめてない orz
959なまえをいれてください:2006/05/30(火) 13:19:02 ID:OE1ei6yU
アストロノーカをどうぞ
黙々と働くのがメインで人との交流は基本的に向こうからの接触
960なまえをいれてください:2006/05/30(火) 13:32:19 ID:IoaX/wVK
アストロノーカ好きだ
黙々と品種改良やってたw
で、せっかく育ったと思ったらバブーのヤロー
猟銃持たせろ
961なまえをいれてください:2006/05/30(火) 19:06:50 ID:WzN8UvxU
初代ワーネバなら自キャラもオート可能なPC版をこっそりオススメしておく。
962なまえをいれてください:2006/05/30(火) 21:38:13 ID:R31G7nv+
ワーネバ2積んでるんですが、面白さは1より劣ります??
963なまえをいれてください:2006/05/30(火) 22:51:13 ID:iQbX0j6Z
>>953-4
リバーヒルはアボーン済みだし、後を引き継いだところも…だしなぁ。
呉ソフトとかアートディンクとか、アルファシステムと組むと面白そうだが…

>>958
(・∀・)人(・∀・)ナカマー!
でも、黙々と働くのが楽しい。
現実でもそのくらい働くのが好きならいいのに…

アストロノーカもやりたいけど見つからない…
964R ◆p1tVcxS07Q :2006/05/30(火) 22:59:09 ID:smPCHKnu
アルファシステムは、近いようで少々異なるかも。
テキストの味で押してくる作品ですよね。
確かに、例えばプレイ記などを書けばそれぞれの「俺物語」が形成され
他人のソレを見ているだけでも楽しい、という点では似てますけど。
最終的には、作り手によるキャラ性格に回帰するかな。

アートディンクは似た匂いを感じますね。
しかし、4〜953を括ってしまいましたか・・。
まあ今後は4の前の「95」を略しちゃダメだという事で(笑)。
965なまえをいれてください:2006/05/30(火) 23:06:18 ID:97YiApnJ
あなたのコメント、ゲームをしっかりやってるのはいいけど、
人を煽るのはちょっと(・A・)イクナイ
966なまえをいれてください:2006/05/30(火) 23:27:47 ID:z5C3xXzr
抑々コテハンとは自己主張の塊なのでどうしても嫌なら無視するのが一番
過剰な反応が餌を与えてると見られるもんだぜ

微妙に話題にもならないコロコロポストニンを買ってきた
途中通過地点のあるキャメルトライだな
967なまえをいれてください:2006/05/30(火) 23:29:47 ID:40Uy0Qej
リバーヒルソフトって倒産?事業撤退?したんだ
更に厳しいのはABE'99か
これはまじで激れあ
968なまえをいれてください:2006/05/30(火) 23:41:44 ID:igihFYlx
コロコロポストニンはGBAのまわるメイドインワリオ?的に遊べたら楽しそうだな
969R ◆p1tVcxS07Q :2006/05/30(火) 23:43:46 ID:smPCHKnu
というか、私は人を煽るなんて己の精神衛生上ヨロシクない行為
間違ってもしませんよ。己を下げるだけですしね。そう見えたなら失礼しましたが。

リバーヒルは隠れ名作揃い。
リフレインラブ2も、めぞん一刻ファンなら是非、な場モノの名作ですね。
ギャルゲの癖に、挿入歌がボサノヴァだったりする妙な渋さがウリです。
>>967
エイブアゴーゴーしか持ってない・・
970なまえをいれてください:2006/05/30(火) 23:58:01 ID:F+RZwr7b
コロコロポストロニンはイベントシーンがない方がイイとオモタ
あれは結構うざったい
971なまえをいれてください:2006/05/31(水) 00:57:01 ID:Soza1sUo
コロコロポストニンってなかなか萌えるっしょ。でも訴えられてもおかしくない。
972なまえをいれてください:2006/05/31(水) 06:05:40 ID:njWE5yZo
ポストニンはトゲが多すぎてちょっとイライラしたなあ
973なまえをいれてください:2006/05/31(水) 08:52:34 ID:KMYBtNI5
>>969
ロクサスとつるんでればいいのに。
974なまえをいれてください:2006/05/31(水) 18:05:05 ID:NmykCqnE
コテ=キチガイ
975なまえをいれてください:2006/05/31(水) 22:54:38 ID:ZgA4Ap1R
>>967
リバーヒルソフトは倒産。
元社長+一部のスタッフ→シング
一部のスタッフ+元クィンテットスタッフの一部→レベルファイブ
ワーネバ開発チーム+携帯ソフト開発スタッフ→アルティ
に分かれてる様です。
シングの新作アドベンチャーは渋い系らしい…ワクワク。

ABE'99って、雑誌で見た時にものすごくアクのある感じがしたなぁ。
プレイした感想を聞いてみたい。
976なまえをいれてください:2006/05/31(水) 22:56:29 ID:bvWvmGz2
ABEって秋元康のやつだよね
99じゃないの体験版方やったことあるけど、こま切れになったりすると切なくなった。
977なまえをいれてください:2006/06/01(木) 00:22:49 ID:L1EJlAoc
>>975
ttp://www.oddworld.com/
ここにPC版のデモおいてあるからやってみれ
Abe's ExoddusがAbe99な
Abe's OddyseeがAbe a go goね
978なまえをいれてください:2006/06/01(木) 06:38:28 ID:OkLD8ezZ
ワイプアウトやってみたいんだけど
XLか3どっちがいいんだろ?
初代のは何度かやったことあるけどたしか対戦できなかったんだよね?
979なまえをいれてください:2006/06/01(木) 14:38:52 ID:wvPRq2BZ
>>978
一般的にXLの方が人気が高いようです。安いので両方買うという手も。
対戦はどちらも出来たはず。3はグラフィック、音楽がアンビエントな感じ。
980なまえをいれてください:2006/06/01(木) 15:03:59 ID:J/Qbof2R
秋元、何か絡んでたねあれエイブだったっけ..か
もう一つ思い出したのは関係ないけどドリームキャストの名付け親、秋元だったか飯野だったか
981なまえをいれてください:2006/06/01(木) 15:40:20 ID:h09e0WrP
>>979
ありがとうございます、見かけたほう買っときます。

>>980
たしか名づけ親が飯野で、起動音が坂本龍一だったっけ
秋元も何かしてた気がするけどなんだったかな
982なまえをいれてください:2006/06/01(木) 15:53:16 ID:wvPRq2BZ
秋元康はディープフリーズというゲームもPSで作っていたはず。
ロード画面にデカデカと秋元康と言う文字が出て、
階段を前転で登る事が出来るアレなゲームでした。
983なまえをいれてください:2006/06/01(木) 16:03:49 ID:6P1u6Y/b
>>978
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1124289770/
ワイプアウトスレでは概ねXL派が多いかと。
984なまえをいれてください:2006/06/01(木) 20:28:38 ID:3z4r7pHK
ネオアトラス買ってきた。ミゲルたんハァハァ

そろそろ次スレの準備よろしく。
985なまえをいれてください:2006/06/01(木) 23:54:23 ID:bKP6i4TN
毎回ショップ行く度に気になるんだが戦国夢幻ってどう?
2980円くらいで微妙に高いから手が出しにくいんだが…
986 ◆t6xu3DjeCM :2006/06/02(金) 05:45:39 ID:1lQuHOJT
>>985
かなり評判よかった希ガス。
987なまえをいれてください
店によっては980円くらいのところもあるから微妙に高いきもする。