ソウルキャリバー3 データ破壊対策スレ Part21
今日、俺の働いてる店に、SC3もってきて、
『このまえここでかったんだけど、これは、きゅうばーじょんのSC3だ。なんでうってるんだ』
と怒鳴り込んできたアホがいた。
ウチはそんなこと一切情報が入ってないし、そもそも中古買っといてそれはないだろう……。
で、カウンターをバンバン叩いた挙句、
『かねをかえせなんていわないから、おれにあやまれ』とか
『ばーじょんのしらべかたもわからないのにげーむをうっているのか』とか
『しんぴんのSC3をよこせ』とワケの分からないことを連発。
結局、ウチがナムコに連絡するから、ということで、お預かり。
で、その客は懲りずに、ナムコの某ゲームを中古で、奥さんに買わせて去っていった。
まさか、この中にいないよね?w
金がなくて発売日に迷った末、悪魔城ドラキュラだけ買った。
危なかった〜(汗)
>>880 つかバージョン違いがあるって知ってるって事は
ネットできる環境なんだろ?そのDQN
バグ交換はネット上でしかアナウンスしてないからな
つまりそのDQNは交換の手間を君に押し付けただけ
俺ならポリス呼ぶね
>>880 災難だったな…
メールの一通、電話の一本もまともにできんDQNとは…
885 :
なまえをいれてください:2006/06/27(火) 21:09:49 ID:Z7/5snsN
ageとくよ
通報しますた
>>880 怒鳴り込んでくる奴がいなかったら君の店はバージョン違いを知らずに不具合SC3を売りつづけて
それを知らずに買った客は不具合を知らないままプレイしてorzになったり
「あの店不具合のことしらねぇのかよ」とか「不具合版をすっとぼけて売ってやがる」とか思われて
客が離れてしまったのかもしれないからDQNに少しくらいは感謝してもいいのかもしれない。
だいたい買った店に怒鳴り込むくらいなら自分で送ったほうがはるかに労力は少ないんだから
本当はDQNの振りをして店に不具合のことを知らせに来てくれたいい奴なのかもしれない。
いわゆるツンデレだ。
まぁそんなことより言いたいことは小売店に不具合の告知もしないナムコのうんこたれ。