【期待外れ?】鋼鉄の咆哮シリーズ【第10艦隊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
<公式サイト(ガンナー2)>
http://www.gamecity.ne.jp/wg2/
<公式サイト(コマンダー2)>
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kuro2/index.htm
<公式サイト(ガンナー)>
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kuro2g/index.htm
<公式サイト(亡国のイージス2035)>http://www.gamecity.ne.jp/aegis2035/

<前スレ>鋼鉄の咆哮シリーズ【第9艦隊】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1123072580/l50
<姉妹艦>亡国のイージス2035 part2
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1122383320/
<改造コード> 鋼鉄の咆哮2のコードを探すスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1075011106/
<PC>鋼鉄の咆哮 47番艦 そろそろ曰くはあきらめますか?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1132743073/l50
2なまえをいれてください:2005/12/23(金) 00:24:51 ID:hxYJwvO8
鋼鉄の咆哮シリーズ【第9艦隊】<まとめサイト>
http://www31.ocn.ne.jp/~acppfsw/index.htm

<入手兵器情報(ガンナー)>
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/8072/index.html
3なまえをいれてください:2005/12/23(金) 13:59:11 ID:8uS3PdMt
>>1
4なまえをいれてください:2005/12/23(金) 16:11:03 ID:O/61Gf/W
新作って従属艦はなし?
5なまえをいれてください:2005/12/23(金) 16:17:37 ID:8uS3PdMt
今の所従属艦は見当たらないね
6なまえをいれてください:2005/12/23(金) 17:11:17 ID:/1jG2pol
>>1
乙であります(`・ω・´)ゞ
ガンナーは原則的に従属艦は出なかったと思うが
7なまえをいれてください:2005/12/23(金) 22:09:32 ID:94GCVn1e
従属艦いても100ktオーバーのプレイヤー艦についてこられないよw
8なまえをいれてください:2005/12/23(金) 22:15:42 ID:BOgM7mde
>>7
鋼鉄の咆哮やった事ある?
9なまえをいれてください:2005/12/23(金) 22:34:34 ID:Wmlrl/0+
現実の話じゃねーの?
10なまえをいれてください:2005/12/23(金) 23:15:03 ID:xXCgGMvY
11なまえをいれてください:2005/12/24(土) 00:15:10 ID:NqMRMbAM
謎の装置α・ζ+謎の推進装置U+最高のボイラー+原子炉てんこ盛り
なら100kt位行くっぺよ?
12なまえをいれてください:2005/12/24(土) 00:17:15 ID:latSrekT
いや、従属艦がついてこられないってのに突っ込んだんじゃないか?
コマンダー2だと自艦以上のスピード軽く出すからなw
13なまえをいれてください:2005/12/24(土) 00:36:04 ID:TXM7Tpf1
敵の数が少ないからって敵をアホみたいに硬くするのはちょっとね。
PS2の性能上の問題なのか、製作者のバランス作りのセンスが悪いのかは知らないけど(多分、両方だろう)
数が出せないなら出せないで素直に増援形式にすればいいのに。
突然、プレーヤーのすぐ近くにワープ増援されてくる場合があって卑怯な感じとか考えてるなら、
増援ポイント候補を複数用意してプレーヤーの位置によってなるべく離れた増援場所に変更する
ようなシステムにすればすぐ解決すると思うんだけどなぁ。
もうシナリオやゲームバランスはPC版。
PCとの違いは2Dか3Dシューティングかって住み分けで十分だよ。
14なまえをいれてください:2005/12/24(土) 03:39:10 ID:DfytDMxl
ブラウンって白衣着てるとこ見ると女博士なのか。
15なまえをいれてください:2005/12/24(土) 09:57:18 ID:F3nZ1gq2
まあ鋼鉄はマジでマシンパワー必要だからなあ
16なまえをいれてください:2005/12/24(土) 21:47:25 ID:o7H+mquP
そこで箱○で出すのですよ。
17なまえをいれてください:2005/12/24(土) 21:47:25 ID:hvGpOcBT
拝啓光栄様

駆逐艦も水上機、ヘリ搭載可能になることと、
ヘリで漂流兵回収できれば、
従属艦なくても、キャラクターグラフィックが変だろうと、
気にしません。
18なまえをいれてください:2005/12/24(土) 22:06:45 ID:Mnv0pP5K
17様

このたびはありがとうございます。
これからも良いゲーム作りに邁進していく所存です。
引き続き、弊社のゲームをよろしくお願いいたします。
19なまえをいれてください:2005/12/24(土) 23:52:56 ID:TXM7Tpf1
まぁ、大抵はテンプレ返信だろうな。
ユーザーの声は参考になんかしないだろう・・・
20なまえをいれてください:2005/12/25(日) 00:37:43 ID:VeSVsiO2
うん、ユーザー1人の意見なんて聞いてられないんだ(´・ω・`)
21なまえをいれてください:2005/12/25(日) 00:39:04 ID:wathvpXP
そしてユーザーの望まぬ変な方向へ進んでいく・・・
22なまえをいれてください:2005/12/25(日) 01:10:26 ID:MO8qRvjF
とりあえずコマンダー3まで待つよ
23なまえをいれてください:2005/12/25(日) 01:52:53 ID:OVSKNtVs
いつでるか判らない上に、
せいぜい艦のグラフィックが向上するだけだとおもうよ(´・ω・`)
24なまえをいれてください:2005/12/25(日) 11:57:46 ID:L/B2DhKO
何かコーエー病発病中って感じだなガンナー。
25なまえをいれてください:2005/12/25(日) 12:18:30 ID:FBbgAoec
あのグラフィックはぶっちゃけどーよ?

1=きもい、必要ない
2=最高、ゲームのイメージにぴったり


わたくしは1
26なまえをいれてください:2005/12/25(日) 12:26:00 ID:L/B2DhKO
とりあえずグラフィックはもう諦めてゲームの中身に期待・・・しよう
27なまえをいれてください:2005/12/25(日) 12:35:46 ID:5zJWY6kH
>>26
システム的には期待できるところが多そうだしね。
ボス戦とか潜水艦とか。
あと俺も1です。
28なまえをいれてください:2005/12/25(日) 17:56:51 ID:POCKSGhl
ガンナー2発表されて狂喜乱舞しとります。

亡ジススルーしといてよかった〜
潜水艦ミッションが楽しみですね。
特定ミッションだけでなく、全編を潜水艦プレイなぞできたら…いいなぁ〜なんて
妄想してみたり。超巨大潜水艦、ドリル潜水艦、双胴潜…etc

只、顔グラがアレなのが残念ですねTT
29なまえをいれてください:2005/12/25(日) 19:13:33 ID:++Oe+dWG
古人曰く
美人は三日で飽きる、ブスは三日で慣れる
30なまえをいれてください:2005/12/25(日) 19:16:29 ID:CmZbn9EV
三国志とか信長みたくむさ苦しければよかったのに。
絶叫顔の二階堂に話しかけられたい。
31なまえをいれてください:2005/12/25(日) 23:00:14 ID:JXAfk9PT
公式HP見てきたけど、人物の顔グラは・・・あんまり不満はない。
みんなもっと萌え絵がいいのかな?

それより発売日が問題だな・・・。
32なまえをいれてください:2005/12/25(日) 23:12:55 ID:++Oe+dWG
萌え絵は嫌だ
しかし、このグラはもっと嫌だ
それだけ
33なまえをいれてください:2005/12/25(日) 23:21:35 ID:INPWQQj1
ガンナー2の顔グラフィックに失望した者たちの、哀しくも熱き戦い。
彼らの進む先にあるものは、平和か、絶望か─
34なまえをいれてください:2005/12/26(月) 00:45:20 ID:CpCRH8qj
ギョロ目は良い印象ではない、しかしどっかで見たことの有るキャラデザインだな
バンパイヤハンターDぽい様な・・・
35なまえをいれてください:2005/12/26(月) 00:49:55 ID:o2kZqWSW
せめて提決Wの女提督グラみたいにありえる顔ならなぁ・・・
36なまえをいれてください:2005/12/26(月) 01:03:30 ID:lUGap603
×美人は三日で飽きる、ブスは三日で慣れる
○美人は三日で飽きる、ブスは一日一緒にいるだけで腹が立ってくる
37なまえをいれてください:2005/12/26(月) 03:32:12 ID:6TBURDtH
助けてくれ!最近アラハバキに貫通させられる夢を見たんだが
38なまえをいれてください:2005/12/26(月) 04:58:04 ID:C66YKpNf
何ですかあの顔グラは。トチ狂ったかこーえー!
39なまえをいれてください:2005/12/26(月) 13:15:13 ID:lUGap603
潜水艦が使えるのは嬉しいけど、従属艦とか戦略爆撃機はどうなるんだ?
やっぱ単独出撃かな・・・
40なまえをいれてください:2005/12/26(月) 13:21:47 ID:yNKWKWLs
従属艦は無さそうだね。戦略爆撃機はあるかも知れないが。
41なまえをいれてください:2005/12/26(月) 15:35:12 ID:AKZvmD+3
潜水艦は弾数が少なくて使いものにならない気が…
42なまえをいれてください:2005/12/26(月) 15:42:29 ID:yNKWKWLs
>>41
そこら辺は弾薬庫でフォローだな。
まあ、コマンダー3よりはバランス修正入ると思う
43なまえをいれてください:2005/12/26(月) 15:59:05 ID:lUGap603
しかし、PS2のバカ硬い敵に弾薬庫なんて小手先の方法が通じるものかどうか・・・

っていうか耐久力の削り合いは虚しいだけだからテンポ良く新しい敵を出してくれ
例えば5分間というプレイ時間内で3隻の敵をごり押しで倒すのと、
次々と現れる敵10隻を撃沈するとでは爽快感が違うと思うんだが
44なまえをいれてください:2005/12/26(月) 16:21:52 ID:4u2f31gB
言葉を慎みたまえ
君はコーエーに物を言っているのだぞ
45なまえをいれてください:2005/12/26(月) 17:54:09 ID:cpAy6KMh
>>41-42
潜水艦用の魚雷は威力が高め、とかならなあ。
駆逐艦なら2発で撃沈可能とか・・・
46なまえをいれてください:2005/12/26(月) 17:59:29 ID:4IIGZA8q
その辺は開発次第なんじゃないの?
47なまえをいれてください:2005/12/26(月) 18:03:54 ID:ii1PCfhA
ていうか水上艦の近くに行ったら対潜雷撃の雨を食らって終わりな希ガス
48なまえをいれてください:2005/12/26(月) 18:32:17 ID:4IIGZA8q
なにげにファミ通読んでたら記事キター!!
と思ったら、1/6ページ記事だったw
なんだか画面がイージスそっくり。
嫌な予感がする…とてつもなく嫌な予感が……。
49なまえをいれてください:2005/12/26(月) 18:36:21 ID:ucQttwxx
イージスってつまらなかったのか?
50なまえをいれてください:2005/12/26(月) 19:15:33 ID:IsDQHhdF
個人的には楽しめたけど、もう少し頑張りましょうってところ。

バランス調整が難しいのは判るんだけどね…
51なまえをいれてください:2005/12/26(月) 19:20:13 ID:yNKWKWLs
まあ、PS2で3Dでやるとなるとどうしても敵を硬くしないとならないんだろうけどね。
個人的には次世代機でも良かったと思う。
52なまえをいれてください:2005/12/26(月) 19:29:24 ID:FnDAWdwa
イージスで空母が出なくてプンプンでしたが何か?
53なまえをいれてください:2005/12/26(月) 19:55:51 ID:lUGap603
>>51
つ増援出現
54なまえをいれてください:2005/12/26(月) 20:19:13 ID:UTWLJ2b5
艦長!相手はかなり硬い様です!
55なまえをいれてください:2005/12/26(月) 20:19:13 ID:MTJRjsAM
そうだな、凪タソだけは承伏できん
やっぱり提決Wの女提督みたいなのを想像してただけに・・・

・・・ボイスだけでいいよ、本当に。
56名無しさんの野望:2005/12/26(月) 21:47:31 ID:a8ZPyTSM
工営のせいで購買意欲が下がってしまったニダ!!
謝罪と賠償を要求するニダ!!

<ヽ`д´>
57なまえをいれてください:2005/12/26(月) 23:08:15 ID:MTJRjsAM
>>56
うせろネオコン
58なまえをいれてください:2005/12/27(火) 00:05:17 ID:lUGap603
ま、あのキモイ絵でひいた奴は多いだろうな。
なんで肥はいつもいつも余計なことをするのかな。
59なまえをいれてください:2005/12/27(火) 00:19:22 ID:g1Zo2crX
どのへんがキモイか、いまいち分からない私はどうすれば・・・?
スレ住人の大半は、もっとかわいくしろって事なのか?
60なまえをいれてください:2005/12/27(火) 00:20:24 ID:H5pgK5T0
>>59
ま、まぁ人の感性はそれぞれだから気にするなよ、な?
61なまえをいれてください:2005/12/27(火) 00:23:50 ID:g1Zo2crX
>>60
そうか、サンクス。
あんまり、萌えとかそっちの方向に走って欲しくないから・・・今の絵でも十分なんだが。
62なまえをいれてください:2005/12/27(火) 00:24:37 ID:ssW8JpYN
つーか、キャラ絵自体がいらないな
63なまえをいれてください:2005/12/27(火) 09:09:46 ID:Kaa9Cbt9
キャラ絵は廃止もしくは渋くしろ
64なまえをいれてください:2005/12/27(火) 10:39:59 ID:TvQVgJ9k
提督シリーズの人に書かせれば良かった
65なまえをいれてください:2005/12/27(火) 17:33:49 ID:K9TZVrGn
>>62
そうだよねぇ。
PS2ガンナー2と同じ仕様でいいのに。
ってかキャラクター自体要らないよ('A`)
そんなところに時間掛けないでHLG強化して欲しいわ。
ドッグに入るの8隻じゃ足りない。
半埋め込み砲が無い。
他にも手を加えられるところは一杯ある!
66なまえをいれてください:2005/12/27(火) 21:03:25 ID:ssW8JpYN
>>65
航空機開発が4カ国に分岐してるところを見ると船体も4カ国同時に開発できそうだよな
戦艦は日本だけど、空母はアメリカみたいなことが可能になればかなり評価できるんだが、
これのようなシステムにするならするでドッグ数は最低でも8×4は欲しいところ
67なまえをいれてください:2005/12/27(火) 22:21:48 ID:noJ3rflr
ガンナーも亡国のイージスもある程度楽しめた俺は・・・
けっこう期待している。
68なまえをいれてください:2005/12/27(火) 23:12:46 ID:WSNKSmaZ
>>66
8×4=32隻っすよ
あたまがこんがらがっちゃうっす。

アメリカ空母にハウニブ積めたらうれしい。
69なまえをいれてください:2005/12/28(水) 00:10:01 ID:ji+7T2cv
>>66
ドッグ数って犬ですか・・・
すてねこならぬすていぬが32匹ですな
70なまえをいれてください:2005/12/28(水) 00:23:00 ID:w3L5Fhwc
俺は4カ国とも全部埋めてそれでも足りないから40隻は保有したい
32は最低ラインだな
71なまえをいれてください:2005/12/28(水) 00:25:58 ID:w3L5Fhwc
ま、亡国の設計図システムでもお茶を濁せるがな
72なまえをいれてください:2005/12/28(水) 00:26:44 ID:lXiZ1+bP
超兵器を狩る、
猟犬が32匹だろ?

そんなことより、鋼鉄の咆哮2の
ガンナーとコマンダーでパーツ数とか違う?
他に違う所が有ったら教えて!
73なまえをいれてください:2005/12/28(水) 03:49:35 ID:R78H8nJ6
パーツ数は変わるハズだな
ガンナー系で重力砲装備したら恐ろしい事になるから省くだろう
一番大きいのは、自動射撃の有無だろうね
あと僚艦の有無とか…

是非、PC版の2EKで追加された自作従属艦は入れて欲しい
74なまえをいれてください:2005/12/28(水) 07:32:17 ID:YbICCfmu
ガンナーの「波動砲が役に立つ」というメリットは残してほしい
75なまえをいれてください:2005/12/28(水) 07:43:25 ID:C0wlkVxd
でも遠距離からの波動砲連発で何とかなってしまうのもなあ・・・・


ハッ!こんな事言うと2週目以降敵が波動砲反射とかやりかねん
76なまえをいれてください:2005/12/28(水) 07:45:56 ID:BkpI4eQH
何のためのガトリング砲か
77なまえをいれてください:2005/12/28(水) 08:15:28 ID:bm18z9oM
>>75
1週目から波動砲台の予感!!
78なまえをいれてください:2005/12/28(水) 10:09:20 ID:t6FZFEcz
そこで空間磁力メッキの登場ですよ
79なまえをいれてください:2005/12/28(水) 15:44:33 ID:JwleNmYZ
同じ武装で連装数を変えられればいいんだけどね。
今回もそれはナシだろうなぁ。KGVとか再現してー!
80なまえをいれてください:2005/12/28(水) 16:01:06 ID:R78H8nJ6
KGXは再現できるろ?
主砲を連装数で分けても十分7兵装で収まる
81なまえをいれてください:2005/12/28(水) 17:13:28 ID:w3L5Fhwc
それじゃ斉射できないだろ
82なまえをいれてください:2005/12/28(水) 17:42:28 ID:JwleNmYZ
そうそう、別兵装にするしかないから攻撃力弱くなっちゃうし。
ケースメイト副砲とかもPS3を待たないと無理だろうな。
83なまえをいれてください:2005/12/28(水) 17:46:15 ID:ou81e9cJ
何の話してるのかと思ったら、公式ページできてたのか
タイトルロゴから既にイヤな予感がヒシヒシとするのだが・・・
84なまえをいれてください:2005/12/28(水) 18:00:10 ID:KOXZfQuU
>>79-81
他の兵装とは別に「主砲欄」があればなあ。
主砲欄には2種類まで砲兵装が装備できる、とか・・・さ
85なまえをいれてください:2005/12/28(水) 18:35:28 ID:w3L5Fhwc
>>82
ケースメイトとか連装数変更はHLGをちょこっといじるだけで改良できそう
別にPS3を待たなくてもPS2の性能で実現可能だろう
性能的に問題がありそうなのは自作従属艦だな
グラフィック使いまわしの既製従属艦とグラフィック構成に必要なポリゴンが
プレイヤーによって大きく変化する自作従属艦では処理の負荷が違うと思う
ちょっとした改良で実現できるであろうことをやらずにシナリオやらキャラ絵やら
変なところばかりに拘るなよ>肥
86なまえをいれてください:2005/12/28(水) 21:14:28 ID:nZhW8jwa
PS2がヤヴァイ時期に壊れたよ
動いてくれないんだね、これが(^^;)
このままではガンナー2ができませぬ、。。
今買ってもすぐにPS3がでるし。。(鬱)
87なまえをいれてください:2005/12/28(水) 21:46:08 ID:Iw9AJj+o
史実の海戦に
自分の設計した艦で乱入するようなモードがほすぃ
88なまえをいれてください:2005/12/28(水) 22:09:03 ID:hNm7EiUs
koeiは進歩ということ軽んじすぎた
私的な潔癖や徳義にこだわって、真の進歩を忘れていた
ユーザーの意見で目覚める、それ以外にどうしてkoeiが救われるか
今目覚めずしていつ救われるか ガンナー2はその先導になるのだ
鋼鉄シリーズの新生にさきがけて散る まさに本望じゃないか
89なまえをいれてください:2005/12/28(水) 22:10:23 ID:hbDFE3nq
日本海戦に、波動砲で殴りこみ??
90なまえをいれてください:2005/12/28(水) 22:18:53 ID:Iw9AJj+o
>>89
囮のはずの小沢艦隊が
ハルゼーを返り討ち・・・・とか
91なまえをいれてください:2005/12/28(水) 22:25:38 ID:AVE6Mv8c
koeiの血と汗と技術の結晶として、悪しき伝統の矢面に立ち、
全力の約50%をふるって戦い、ついに刀折れ矢尽きて倒れた。
その最後の悲しさと雄々しさが「鋼鉄シリーズ」であり、koeiの琴線にふれるのであろう・・・。
92山本 十六:2005/12/28(水) 22:37:13 ID:Ik47m8LL
大和が、沖縄特攻で米軍をポコる。
93なまえをいれてください:2005/12/28(水) 23:23:50 ID:G16pfLLH
鋼鉄だと
爆撃機100機vs戦艦1隻でも戦艦が楽勝だからなw
94なまえをいれてください:2005/12/28(水) 23:36:02 ID:GyJdAmpG
えっ!?ゆきかぜがミサイル艦特攻で画魅羅巣をポコるだっで!!??
95なまえをいれてください:2005/12/29(木) 00:17:45 ID:gjB4pkP5
今回、従属艦ってあるの?
96なまえをいれてください:2005/12/29(木) 00:19:20 ID:uZh0kxwW
無さそうな感じ
航空機もウンコみたいに役立たずなんだろうなー
97ダクラス・マッカッカ:2005/12/29(木) 01:57:31 ID:st4wK7CZ
米軍が、沖縄特攻で大和をボコる
98なまえをいれてください:2005/12/29(木) 06:30:53 ID:OxBWayjq
超兵器の船体って手に入んのかな。
アキハバラみたいな巨大ドリル戦艦が作りたい。
99なまえをいれてください:2005/12/29(木) 07:11:58 ID:nW1lEHNI
アキハバラ船体は改造すれば使えるんだがな>2ガンナー
100なまえをいれてください:2005/12/29(木) 09:44:07 ID:x4Rzj175
何でおまいら発売される前からそんなに悲壮感背負ってるの?w
続編が出るってだけでも僥倖じゃね?w
101なまえをいれてください:2005/12/29(木) 11:50:36 ID:uZh0kxwW
>発売される前からそんなに悲壮感背負ってるの?

それはね・・・

コーエーのゲームだからw
102なまえをいれてください:2005/12/29(木) 14:31:15 ID:ODRg4jsH
最近のコーエーで当たりは立志伝だけな気がする。
103なまえをいれてください:2005/12/29(木) 14:39:43 ID:0ko7pTZP
アラハバキは最初見たとき何かのギャグ兵器かと思った
でもハボクックは実在した計画が元ネタだから笑うに笑えない
104なまえをいれてください:2005/12/29(木) 14:51:31 ID:IciTTiJk
だがハボクックは、その兵装にネコビームがあるのだが。
105なまえをいれてください:2005/12/29(木) 15:01:01 ID:RmAvVVVZ
まあ、亡ジスの後だからねえ。悲観的になるのは否めないか。
106なまえをいれてください:2005/12/29(木) 20:48:26 ID:nW1lEHNI
>>103
>アラハバキは最初見たとき何かのギャグ兵器かと思った

ギャグじゃないのか?w
俺、初めて見たとき吹き出したんだけど・・・
107なまえをいれてください:2005/12/30(金) 15:18:45 ID:pQ/AUrPu
ハボクックはなんかの料理番組みたい
108なまえをいれてください:2005/12/30(金) 16:43:14 ID:rxv8Zbiy
アラババキは最初見たとき
新海底大戦争のラゴウ思い出した
109なまえをいれてください:2005/12/30(金) 17:25:32 ID:nYuGv6nb
あのドリルを見てロマンを感じたのは私だけですか?
110なまえをいれてください:2005/12/30(金) 17:45:10 ID:pX6Uf3Py
>>107
船でクックと言えば船長だろうが!
111なまえをいれてください:2005/12/30(金) 18:16:55 ID:1fcdGFST
氷山空母★ハボくっく
112なまえをいれてください:2005/12/30(金) 19:31:21 ID:8pY6xflR
>>108
新海底軍艦のラ號だね。
OVAはたったの2巻で終わっちまったしマンガ版は今で言う萌えヲタに媚び過ぎてて引いたorz
113なまえをいれてください:2005/12/30(金) 21:10:46 ID:KHMIJSLu
>>108
おれ海底軍艦の轟天号思い出した。
114なまえをいれてください:2005/12/30(金) 23:30:48 ID:nYuGv6nb
ドリルミサイル出てほしいなぁ
115なまえをいれてください:2005/12/30(金) 23:52:14 ID:lXgl3ApY
当然、エーテル爆弾内蔵な>ドリルミサイル
116なまえをいれてください:2005/12/31(土) 00:49:27 ID:cW7lZmS2
轟天号と言えば・・・自転車なのに、ロボットに変形したりする奴か?
117なまえをいれてください:2005/12/31(土) 08:51:07 ID:6o5KCn3i
>>116
ネタだと思うが、一応
ttp://www.toho-a-park.com/video/new/kaitei/d_index.html
ttp://www2.cc22.ne.jp/~koutetu/sonohoka/denkou/denkou.html
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/tohoscope/atragon.html

>で、肝心のドリルはというも原作にもちゃーんとついているのだ。
>もっともそのドリルは敵艦に体当たりをして穴を開けるためについているもので、
>ノーチラス号や実在の戦艦や潜水艦についているものに近い。

・・・実在の戦艦や潜水艦に、ドリルが?
よっしゃ〜、この人にはぜひWSGを勧めてみたい。
118なまえをいれてください:2005/12/31(土) 11:10:27 ID:XrJxhj0R
????
119なまえをいれてください:2005/12/31(土) 13:47:41 ID:TUUUGxkt
とにかく、ドリルの好きなヤツは漢だ!ということ
120なまえをいれてください:2005/12/31(土) 14:11:21 ID:ux8PztoG
BGMとかは何がベースになるんだろう。
3の設計音楽は神だった
121なまえをいれてください:2005/12/31(土) 16:37:20 ID:kFlLybc6
PCスレに行けタコ
122なまえをいれてください:2005/12/31(土) 16:39:30 ID:4wIiZnzU
うっさい氏ねイカ臭野郎
123なまえをいれてください:2005/12/31(土) 16:53:26 ID:XrJxhj0R
黙れハウニブ以外の航空機野郎
124121:2005/12/31(土) 16:57:10 ID:kFlLybc6
おいおいみんな落ち着けよ
一体誰のせいでこんな事になったんだ
125なまえをいれてください:2005/12/31(土) 18:05:55 ID:TUUUGxkt
ID:kFlLybc6のせいだ。
どこにいったか、君知らない?








見つけたら助政みたく魚雷の下敷きにしてやる。
126なまえをいれてください:2005/12/31(土) 23:51:49 ID:0AQIQkI/
>>117
ドリルっつーか衝角な
127なまえをいれてください:2006/01/01(日) 00:00:11 ID:YHAzTvlE
 
128なまえをいれてください:2006/01/01(日) 00:00:27 ID:SzYVtEmW
最近ガンナー買ってはまりました。
21歳にもなってゲームやってる自分が悲しい。
しかも大晦日。
皆さんいくつ?
129なまえをいれてください:2006/01/01(日) 00:04:41 ID:vQSVN0le
俺、今年厄年
130なまえをいれてください:2006/01/01(日) 00:05:47 ID:YHAzTvlE
  (´Д`)
ヘ( φ )ヘ
開けましてオメコ!
131なまえをいれてください:2006/01/01(日) 00:27:45 ID:y0uoocIL
500センチ砲
132超巨大 【大吉】 戦艦  【671円】 接近!! :2006/01/01(日) 04:00:39 ID:66tjDo7M
あけおめ。
133なまえをいれてください:2006/01/01(日) 09:18:40 ID:LV9xBWxY
あけおめ〜
最高速力270kt
134なまえをいれてください:2006/01/01(日) 10:36:25 ID:iLB/Dvqz
あけおめ
135なまえをいれてください:2006/01/01(日) 13:10:10 ID:otUICw63
今年もすごい大砲をぶっ放せますように。
136なまえをいれてください:2006/01/01(日) 15:46:54 ID:TfpkNwuE
コマンダー2やってるんだけど、ポイントが1500000こえても大将に昇格しないんだが
仕様でつか?
137なまえをいれてください:2006/01/01(日) 16:13:37 ID:+X3d3vJz
ぴりっぴ
138なまえをいれてください:2006/01/01(日) 16:14:19 ID:ByXHX1Je
んな仕様あるかい!
139なまえをいれてください:2006/01/01(日) 16:20:57 ID:TfpkNwuE
じゃあさ、何時になったら昇格できんの?
140なまえをいれてください:2006/01/01(日) 16:26:02 ID:+X3d3vJz
6時頃
141なまえをいれてください:2006/01/02(月) 00:30:44 ID:yXI/KbUP
今年も特殊弾頭で艦隊を焼き尽くせますように…
ところで、システムが一緒とはいえ、
ガンナー2は本当にイージスのまんまだな。
救出率が評価に反映しなくて、天候がクソばかりでないなら、それでいい。
(フリーで天候が自由に変更できたら、尚良し)
贅沢は言わない。

しかし、イージスにプラス3000円ほどで、
奥深さが雲泥の差になるのは…
イージス買ったオレは…
・゚・(ノД`)・゚・。
142なまえをいれてください:2006/01/02(月) 01:09:02 ID:xN4WNkZY
>>141
ほう、救出率が評価に反映しなければ、
逃げ去る航空機部隊も含む撃破率が反映されても構わないと言うのだね?
143!omikuji !dama:2006/01/02(月) 01:11:37 ID:8GFOEgti
自動迎撃で大体落としてくれるが
144なまえをいれてください:2006/01/02(月) 01:12:52 ID:8GFOEgti
っておみくじ終わってたyo
(ノд`)
145なまえをいれてください:2006/01/02(月) 04:09:30 ID:KccGgIJJ
俺の場合、イージスは楽しめたのだが・・・あれ評判悪いの?
146なまえをいれてください:2006/01/02(月) 07:21:33 ID:58qzcU8J
シュルツの紹介が微妙に変化。
147なまえをいれてください:2006/01/02(月) 07:49:22 ID:qIpvQMrk
イージスは俺的に言えば
・船体が駆逐艦しかない
・一度2週目に突入すると1週目にもどれない
というところが嫌!!
ほかは楽しめたが
148なまえをいれてください:2006/01/02(月) 09:03:32 ID:GUueuq16
あと、デスラー戦法で出現する増援も
149なまえをいれてください:2006/01/02(月) 10:08:13 ID:yICy3Ca4
肥のゲームは暇つぶし目的で買うのに2日で飽きた。
あれなら5周目くらいまで設定してもいいんじゃないかと思った。
150なまえをいれてください:2006/01/02(月) 13:10:38 ID:t59deeBc
>>148
あれはアホ杉だな
出現フラグが立った瞬間に自艦のまわりは潜水艦だらけとか
なんで増援場所をマップの端っことかにしないんだろ?
戦闘海域外から駆けつけてきたとも脳内補間できるし
この程度の工夫なんて考えるまでもないと思うが・・・
151なまえをいれてください:2006/01/02(月) 13:11:16 ID:t59deeBc
あ、すまん
それさえ出来ないのがコーエーだったなorz
152なまえをいれてください:2006/01/02(月) 16:06:54 ID:4ATVRUMN
>>150
PC版(キャビン製)は増援に関してはマップ外から進入してくる形式だな…
ま〜「脱出する輸送艦隊出現」とか「艦長!敵潜水艦が居ます!」だと周りを敵に囲まれるけどね
(それでも硬くないから何とか為る…弾切れしてたら痛いがw)

コーエーは移植するなら「その辺」も反映させて移植して欲しいね
153なまえをいれてください:2006/01/02(月) 16:08:41 ID:4ATVRUMN
ちなみに、諭一の難点を言及してなかった…
マップ外に攻撃行ってしまうんで、下手するとアイテムがマップ外w
「拾い損ねた〜」と叫ぶ事になる場合があるw
154なまえをいれてください:2006/01/02(月) 19:14:09 ID:9lDT953N
>>148
いっそ、デスラー襲撃のテーマにBGMが変わるぐらいのノリならそれも許してもいいけど。
どうせ勝てない訳でも無し。

士官A:「敵千里馬艦隊が突如出現、レーダーには全く映りませんでした。」
士官B:「まさか… 将軍様戦法か!」
将軍様:「久しぶりだね、いそかぜの諸君、また敢えてコーエーの至り」
将軍様:「●朝鮮は永遠だ、わが●朝鮮の栄光は不滅なのだよ、いそかぜの諸君」
将軍様:「気の毒だが君達にはまもなく死んでもらう事になるだろう、いそかぜの健闘を祈る」
155なまえをいれてください:2006/01/02(月) 19:17:49 ID:9lDT953N
×敢えて
○会えて

やっちまったい。
156なまえをいれてください:2006/01/02(月) 19:51:19 ID:58qzcU8J
大○朝鮮も遂に私ひとりになったか……
157なまえをいれてください:2006/01/02(月) 20:34:16 ID:qW6mw21v
ヤマトのノリも悪くはないが北斗の拳も悪くないぞ
158なまえをいれてください:2006/01/03(火) 19:44:24 ID:VG+D1Ais
ぬぷ
159なまえをいれてください:2006/01/03(火) 21:16:40 ID:FGPtbfiv
次々と増援が出て来てもいいから
敵をやわらかくしてください
160なまえをいれてください:2006/01/03(火) 22:20:12 ID:MtnylMfQ
ガンナー2、航空機の開発が分かれているがこれは最初に選ぶと言うわけなのか?
それとも・・・・・
161なまえをいれてください:2006/01/04(水) 00:26:58 ID:HsJ4dc0n
全部好きなように開発出来るんじゃね?
船体も好き勝手にやりたい
国別に分けるんならパーツの引継ぎとかやりたいよ・・・
162なまえをいれてください:2006/01/04(水) 01:51:54 ID:bJAqnZFT
PS2ガンナーの1周目B−8の超兵器に勝てません。
初歩的な質問ですみなせんが、皆さんはどうやってクリアしましたか?
163162:2006/01/04(水) 02:46:18 ID:bJAqnZFT
無事クリアしました。
汚してスマソ
164なまえをいれてください:2006/01/04(水) 17:47:43 ID:aWG/IvtF
どうして勝てなかったの?
爆雷忘れたとか?w
165なまえをいれてください:2006/01/04(水) 18:11:58 ID:bk5RIBQz
>>162
IDが農協ザフト
166なまえをいれてください:2006/01/04(水) 19:44:24 ID:LrXI7cqV
>>162
まだ間に合うかな?
特殊完成艦取得条件。
・艦種は戦艦、予算8万で自動設計。
・攻撃12、防御7、機動4、特殊1。
・日本は薩摩、米はデラウェア、英はベレロフォン、独はヘルゴランド。
取り忘れると全部やり直しの悪夢。
ベースは旧式戦艦だから無くても全く困らないけど、
古き良き戦艦のロマンを追い求めるには必須艦?。
167なまえをいれてください:2006/01/05(木) 21:36:22 ID:1v5KU13y
WSG2のハウニブーVって、対艦・対空・対地攻撃が可能なんだよね?
168なまえをいれてください:2006/01/05(木) 21:52:14 ID:Q2pMTOyh
>>166
なんですかそれは? 初耳なんですが。
ガンナーで薩摩なんて出せるの!?
もうちょっと詳しく聞かせてよ。
169なまえをいれてください:2006/01/05(木) 22:40:01 ID:gqgiPSl7
>>166は釣りじゃなかろうか
170なまえをいれてください:2006/01/05(木) 23:12:52 ID:jLlW8ZTs
おいおい、出るぞw
攻略本にもちゃんと書いてあるだろうが
まぁ・・・薩摩なんか国産初の戦艦なんだから
その性能は推して知るべしだが
171なまえをいれてください:2006/01/05(木) 23:18:14 ID:T43Dp5d+
>>168
自動設計→戦艦→予算8万を選択。
パラメータを攻撃12、防御7、機動4、特殊1に割り振ればOK。
4ヶ国共出せたので、取り忘れうんぬんは勘違いだったらしいスマソ。
どれもド級戦艦前後、薩摩に至っては準ド級戦艦なのでこのままでは最弱だと思われるが、
初の国産戦艦のステータスは大和型等とはまた違った味わいが。
魅た目は可能な限りそのままで、それ以外を魔改造すればそこそこは使える?。
172なまえをいれてください:2006/01/05(木) 23:40:11 ID:ceNX+/0T
【鋼鉄の咆哮2 WSG】コンプリートガイドによると…
『特殊完成艦』と言う物がある
自動設計で、予算8万・攻撃12/防御7/機動4/特殊1で生成される
日本:鋼材14>薩摩級:1910年製造のWWT世代艦で「準弩級艦」と呼称される
米国:鋼材15>デラウェア級:1910年製造
英国:鋼材14>ベレロフォン級:1909年製造の先行量産型弩級(ドレットノート級)戦艦
独国:鋼材13>ヘルゴランド級:1911年製造

全ての艦は建造がWWT以前であり、日露戦争〜WWTの間に設計製造された船となる
173168:2006/01/06(金) 00:25:20 ID:QGRawQ0G
レスありがとう。
特別に何か船体を用意しなくても
項目だけその数値にすればいいのね。
あ、日本軍艦ヲタですから、
船についてはよくわかっとります。
建造中にドレッドノートが出来ちゃって
あららら〜……ってな所が涙を誘うw
でも、一応ド級艦には分類されてるんだよな。
174なまえをいれてください:2006/01/06(金) 00:32:04 ID:zsrzxLTf
航空機の種類増やしてくれよ・・・特に現代機
175168:2006/01/06(金) 00:37:42 ID:QGRawQ0G
さっそく薩摩作ってみた。
なんだコレワロスwwwwwwwwwww
176なまえをいれてください:2006/01/06(金) 01:13:46 ID:w1TUTCVW
この四隻は機銃はおろか、探照灯もないんだな〜。
しかし、薩摩の火力は貧弱だなぁ。
それでいて前艦橋の指揮値は高いw
177なまえをいれてください:2006/01/06(金) 06:38:50 ID:OVX5GptP
薩摩型のスペック調べてみた。

同型艦:薩摩・安芸

要目(左:薩摩/右:安芸)
全長:   137.2m/140.2m
常備排水量:19372t/19800t
全幅:   25.5m
出力:   17300hp/21600hp
最大速力: 18.25kt/20kt
定員:   887名/931名

ガンナーでは無理だが45cm魚雷も装備していたみたいだ。
安芸が同型艦でありながら薩摩より強化されているのはやっぱりドレッドノート
の影響で、機関も薩摩がレシプロなのに対して安芸は蒸気タービン。
ワシントン条約の影響で廃艦が決定。標的にされて沈没(1924年9月)。
なお、薩摩を撃沈したのは金剛・日向、安芸を撃沈したのは長門・陸奥だそうだ。
178なまえをいれてください:2006/01/07(土) 00:57:35 ID:7cQ6nh4V
昔は戦艦が魚雷を搭載するのは普通だったからね。
179なまえをいれてください:2006/01/07(土) 09:02:12 ID:TtI86MGN
超音速酸素魚雷
イカス名前である。
180なまえをいれてください:2006/01/07(土) 09:59:51 ID:a1evpCCG
水中でスーパー・キャビテーションを実現できれば
あとは同じ出力で空中よりも速度が出るそうだな

ttp://www.benedict.co.jp/Smalltalk/talk-24.htm
181なまえをいれてください:2006/01/07(土) 12:05:41 ID:ZsmSZfOH
>>172
早速作ってみた WSG起動するの久々

米と英は古いだけって感じだな、面白みが無い
薩摩が一番弱そうw
独のコレ、一番主砲の射角が制限されすぎだろ。ホントにこんな形してたのか?
独だけ、予算8万、12万に加えて30万があるのね、自動設計なんてほとんどやらなかったから初めて気付いた

全部機銃が無いのは何故?航空機がいなかったから?魚雷とか小型高速艇が近づいてきたりとかの想定もなかったのかな?
182なまえをいれてください:2006/01/07(土) 13:33:08 ID:hKCTlidN
ま、まさか現実でも機銃でバリバリ魚雷を撃ってたと思ってるのか…
183なまえをいれてください:2006/01/07(土) 15:42:57 ID:XUIvizwv
【やぶれかぶれ】魚雷を機銃で撃破しろ!一掃射目【苦し紛れ】
184なまえをいれてください:2006/01/07(土) 16:14:35 ID:4fzgdS1A
鼻くそホジるような間隔で魚雷落とすからねぇ、鋼鉄機銃。
知らない人は勘違いする。かく言う俺も。
185なまえをいれてください:2006/01/07(土) 17:17:40 ID:I8hT4RFp
>>
186なまえをいれてください:2006/01/07(土) 17:23:27 ID:I8hT4RFp
>>181
小型艇はケースメイト砲で叩く。
鋼鉄薩摩は12.7cm砲てんこ盛りだけど、実際はケースメイト砲だからorz
あと、薩摩が竣工した頃はまともな軍用機が無かったから、対空装備は不要。
艦橋見ても対空電探付いてないっしょ?
187なまえをいれてください:2006/01/07(土) 20:40:11 ID:KeagsP1A
公式の更新はまだ?
188なまえをいれてください:2006/01/07(土) 23:18:16 ID:aHxT+JUF
近江型についている50.8cm45口径砲って50口径にできないんですか?
189なまえをいれてください:2006/01/07(土) 23:25:54 ID:llWo6c6S
技術上げれば出るんで無かったか?
190なまえをいれてください:2006/01/07(土) 23:27:34 ID:/Bd8oru/
薩摩がどんなのか気になっているWSGを持ってない俺ガイル
191なまえをいれてください:2006/01/07(土) 23:35:55 ID:ROLZ7Hqo
ガンナー2で直してほしいところ。

・魚雷の重量が2倍になってしまうバグ
・航空戦艦に後部艦橋αをつけるとフリーズするバグ
・超兵器の耐久力が10万を超え、不毛な殴り合いになるとこ
・急加減速装置を付けてないのにダッシュが効いてしまうとこ
・迎撃モードであっさり魚雷をかわせてしまうとこ
・電磁防壁が効き過ぎなとこ
・シフト配置の効果がほとんどないとこ

…ぱっと思いつく限り、こんなところかな?
良い意味での馬鹿ゲーを期待している。
続編発売決定に感謝。
192なまえをいれてください:2006/01/07(土) 23:52:42 ID:9N8x31AS
他にもあるぞ
航空機弱すぎ
特殊弾頭も弱すぎ
期待しまくって技術レベルMAXにしたのに出来たのが対潜ミサイルとかしょぼ過ぎ
193なまえをいれてください:2006/01/08(日) 00:03:32 ID:M/JtGHOY
技術レベルMAXで対潜特殊弾頭航空機が問題ないな
194なまえをいれてください:2006/01/08(日) 00:16:40 ID:lDYUEyTu
特殊弾頭は改善して欲しいな
敵が硬すぎてザコ戦艦ですらなかなか倒せないし、
初代にあった潜水艦や航空機への当り判定が無くなってるし、
攻撃判定が1回しか出現しないから建物とか壊しきれない・・・
195なまえをいれてください:2006/01/08(日) 00:35:47 ID:f9XLKQfQ
特殊弾頭ミサイルより連装の利く特殊弾頭魚雷の方が使える真実
196なまえをいれてください:2006/01/08(日) 00:46:52 ID:M/JtGHOY
20mm特殊弾頭CIWSとか254mm特殊弾頭ガトリング砲とか
特殊弾頭パルスレーザーとか特殊弾頭火炎放射砲なんて出たらコーAは神
197なまえをいれてください:2006/01/08(日) 01:14:23 ID:jaUT42ht
弾頭にところてんでも入ってるのか?
198188:2006/01/08(日) 01:54:31 ID:YbzPkSP5
>>189
46p砲も50口径にできないです。
他の戦艦ならできたんですが...。
近江型は50口径乗せられないとかないですか?
199なまえをいれてください:2006/01/08(日) 02:12:10 ID:YkSjuAdn
波動カートリッジ弾の方がイイ!
200なまえをいれてください:2006/01/08(日) 04:29:39 ID:IewyVmAS
>>198
なんの問題も無く搭載できる。いま確かめた。
WSGでもWSC2でも、どっちでも搭載できる。

そもそも、質問の意味がよくわからない。
「45口径を50口径にできない」とはどういう意味?
45口径を50口径にすることはできないぞ。
新たに50口径砲を購入するんだよ。
単に50口径砲を搭載できないのだとしたらバグかもしれない。
あと、重量オーバーしてるとか、初歩的なミスじゃないよな?
201なまえをいれてください:2006/01/08(日) 04:38:43 ID:C50NPPdU
鋼材と技術レベルかなり高めで、劣化ウラン弾使用可ってのはどうだろ?
攻撃力メチャ高くて、残留放射能で追加ダメージ付く代わりに
火災による弾薬庫誘爆一発で自艦撃沈とか、何百秒以上戦闘すると
自艦が放射能汚染で操縦不能になってゲームオーバーになるとか
かなりハイリスクハイリターンな設定付きで
202なまえをいれてください:2006/01/08(日) 08:20:43 ID:j9R43jqH
どうしよう。
亡ジスしかやったことないんだが、鋼鉄の咆哮も買おうかしら。
戦艦薩摩やら超兵器やら夢のある言葉が多すぎ。
203なまえをいれてください:2006/01/08(日) 10:57:00 ID:MnGcsIUK
>>202
ガンナーだと逆に唯一こんごうは悲しくなるかも。
登場が遅過ぎるので、弾薬切れの恐怖を常時抱える所詮単なる駆逐艦でしか無い様な。
イージス艦の敗者復活版が亡国なのでは無いかと。
両方共持ってますけど、どちらもおもしろいですよ。
亡国もグソーみたいな糞兵器の乱射さえ無ければねぇ〜。
ホボ瞬殺兵器の乱射がどれだけ興冷めを誘うかが全然判って無いんだもんな。
トドメに増援がデスラー戦法wだし。

ちなみに日本の完成艦なら陽炎、島風、秋月、こんごう、長良、夕張、阿賀野、古鷹、妙高、高雄、
最上、利根、扶桑、金剛、岩木(架空の金剛型の後継艦?)、長門、大和、近江、
龍じょう、雲龍、翔鶴、大鳳、信濃、伊勢、改伊勢とてんこ盛りですよ。
勿論独米英も豪華詰め合わせになっとります、兵装配分が手抜き過ぎなので、要大改装ですが。
204なまえをいれてください:2006/01/08(日) 10:59:56 ID:MnGcsIUK
褒め殺しは社員扱いされる様なので、思いっきり批判もしときま。

ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlkuro2g.htm
数を抱えると1つ1つがスカスカになるのは宿命とは言え
肥もこれだけで購買意欲がそそられるかどうか、胸に手を当てて今一度良く考えてみた方がイインジャネ?。
何の為のシリーズ化なんだか、今は旧シリーズを売る絶好のチャンスの時期じゃ無いのか?。
確実にセット売りも出すんでしようけど、PS2を1台しか保持して無いユーザーがほとんどと
思われるのであれってどの程度効果が有るのやら。
205なまえをいれてください:2006/01/08(日) 14:24:29 ID:4bfXxw1L
亡国は評価に回避率なんてなければ増援がデスラー戦法でも構わないんだが。
206なまえをいれてください:2006/01/08(日) 14:27:22 ID:Sdjkj4gz
>>202
夢のある馬鹿作品ですよー。ベストで値崩れするしありです。
207なまえをいれてください:2006/01/08(日) 16:53:24 ID:j9R43jqH
ありがとうございます!
パソコン版2の廉価版があるようなので、そっちを試して見ます。
戦艦のバリエーションが山ほどあるようなので楽しみです。
208なまえをいれてください:2006/01/08(日) 17:00:46 ID:qdl7L/HS
罠です!
209なまえをいれてください:2006/01/08(日) 17:01:06 ID:MnGcsIUK
ttp://media.ps2.ign.com/media/498/498455/imgs_1.html
海外向けガンナーのスクリーンショットの文字通りの山w。
何でこんなに内外格差が激しいんだ?、ぷんぷん。

>>207
パソコン版にはガンナーが無いので要注意。

210なまえをいれてください:2006/01/08(日) 17:19:24 ID:VkzxvSGX
>>198
WWUモードでプレイしてるんじゃない?
現実には46cm砲は45口径しかないからWWUモードにも無い。
セーブファイル名の頭の記号が赤ならWWUモードだよ。
211なまえをいれてください:2006/01/08(日) 17:34:07 ID:f9XLKQfQ
>>209
なんかいろいろめちゃくちゃだな、これwww
駆逐艦に100cm砲とか載せてるし、意味分からん
212なまえをいれてください:2006/01/08(日) 19:25:19 ID:n4xgtkx8
>>209
前作ガンナーか、これ。
ガンナーほしいんだけどなかなか置いてないんだよなぁ。
213なまえをいれてください:2006/01/08(日) 19:27:35 ID:7IzFJJTr
ゲームの基本「開発中の方が面白そう」
214なまえをいれてください:2006/01/08(日) 19:44:55 ID:Sdjkj4gz
そいつは言わないお約束だ、おとっつぁん
215188:2006/01/08(日) 23:56:08 ID:A3eizY3J
>>200
>>210
解決しました。
50口径を開発していないだけでした。
これまで武器を購入したことがなく、簡易設計の口径を連装と同じ観念で考えていたためです。
ありがとうございます。
216sage:2006/01/09(月) 16:22:12 ID:id+WA62h
まだ間に合うか判らんが、はっきり言いたい。

ストーリー進行のお約束でデモばかり続き
キャラが喋りまくりだったら、はっきりいって

  い  ら  ん ! ! その部分削除してくれ!!

さらに中途半端なアクションゲームでガンダムみたいな話なら

  作 り 直 せ ! !  元々お前は馬鹿ゲーだろ!!

新しい船を作り現在最新の武装を換装してもクリアできないなら

  硬 す ぎ る ! !  破壊の快感を俺たちに楽しませろ!!

217なまえをいれてください:2006/01/09(月) 17:23:08 ID:NjOawwIS
sageを名前欄に書く馬鹿に、んなこと言われたくない
218なまえをいれてください:2006/01/09(月) 22:22:41 ID:sRjCdtlR
>>217
尤もな話だなw
でも、>>216の主張には同意出来る部分が多いね〜
219なまえをいれてください:2006/01/10(火) 03:33:28 ID:ckdlCZnn
確かに2周目の超兵器は硬すぎ。
弾薬補給BOXが出ないとクリア不能ってのは問題あるだろ。
安易に耐久力を上げるよりも、攻撃力と速力を上げてくれれば、
もうちょっと緊迫感のあるボス戦ができると思うんだが。
アラハバキ戦あたりがバランスよかった。
220なまえをいれてください:2006/01/10(火) 17:49:16 ID:Fdt04StA
あーアラハバキは楽しいね。
ところで新作はWW2モードあるのかな・・・。
あるなら尚更敵艦の硬さは改善してほしい。
46cm砲でハボクック戦とか地獄('A`)
221なまえをいれてください:2006/01/11(水) 00:54:49 ID:VBygqYAq
光学兵器って意味無いと思わん?
ほとんど電磁防壁で防がれちゃうし。
見た目にもうるさいし処理も遅くなるので
次回作では外しちゃってくださいコーエーさん。
222なまえをいれてください:2006/01/11(水) 01:41:14 ID:ZukT6+bC
まったくもってその通り。
223なまえをいれてください:2006/01/11(水) 02:10:45 ID:kQQFaHKp
…と言うか、電磁防壁実装艦が大杉!
超兵器・準超兵器(機能縮小版量産型超兵器…超大和・超アイオワなど)・現代艦・近代艦(戦艦・巡洋艦・駆逐艦・その他)・雑魚
って分けて、準超兵器(量産型超兵器)以上の艦には、電磁防壁が搭載可能って事にして欲しいね
WWU世代の旧式戦艦や補助艦艇が電磁防壁搭載して弾く姿は…シュールだよな〜w
224なまえをいれてください:2006/01/11(水) 03:14:08 ID:Qwyc5TUz
>…と言うか、電磁防壁実装艦が大杉!
そのへんはやっぱりコーエーの手抜きかな?
225なまえをいれてください:2006/01/11(水) 11:21:56 ID:YZ03arQx
光学兵器もいっそのこと「花火」っていう名前だったら良かったかもな。
226なまえをいれてください:2006/01/11(水) 12:38:34 ID:DF4nrYol
花火弾頭ミサイルに謝れ
227なまえをいれてください:2006/01/11(水) 12:52:59 ID:Dl9o045b
WSG2では、加えて防御重力場実装艦が増えます。



・・・とかだったらやだな。
228なまえをいれてください:2006/01/11(水) 14:19:26 ID:qpH16N7Q
肥ならやりかねん
こういう特殊装備は超兵器とレーザー搭載したザコ艦だけでいいよ
砲やミサイルみたいな通常装備のザコ敵まで装備させる必要なし
229なまえをいれてください:2006/01/11(水) 14:36:06 ID:w1LVAo+0
結局は大口径ガトリングに帰結してしまう
ゲームバランスが、最大の欠点なんだよな。
230なまえをいれてください:2006/01/11(水) 18:08:33 ID:SGddJeZI
>>229
それは意地で実弾砲にこだわってる俺への挑戦かー!
大和に61cmを載っけて奮戦する俺への(ry
231なまえをいれてください:2006/01/11(水) 18:43:30 ID:on1jdVec
そういえばシュバルツゾンタークってモデル艦あったっけ?
PC版で再現したいと思うんだが
232229:2006/01/11(水) 19:16:16 ID:i5q333x+
>>230
いや、俺もガトリングはつまらんので巨砲にこだわってるよ。
山積みではなくて、実在艦に近い配置で頑張るのがオモシロイ。
主砲は最大12門までとか、縛りを入れて遊んでますよ。
いちばん効率よく効果的なのがガトだっちゅーことだね。

>>231
あれって架空艦じゃなかったっけ?
233231:2006/01/11(水) 19:33:58 ID:on1jdVec
>>231
最初はそう思ったんだ。
だけど前艦橋がドイツ型で、後艦橋が日本型。
船体も似たような奴がある。
兵装とは言わないが外観だけは再現できるかも
234なまえをいれてください:2006/01/11(水) 20:27:49 ID:SGddJeZI
>>232
同志!
やっぱり縛りプレイ面白いよな!
俺も主砲門数MAX12縛りと、
戦艦の最高速力32ノット縛りでWWIIプレイしてるんだ。
速力に関しては実在艦は史実通り、
オリ艦は搭載主砲でらしく決めてる。
ちなみに61cm連装×3の超大和は20ノット
235なまえをいれてください:2006/01/12(木) 00:38:01 ID:rSecbj5O
↑お宅野郎 オマエ彼女いない歴=年齢だろ? プ
236なまえをいれてください:2006/01/12(木) 01:58:00 ID:c34xohrK
            〃´⌒ヽ
     ., -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l    ねんがんのWSG2を買ってきたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"________
  li   /l, l└ タl」/|´ THE戦艦 l
  リヽ/ l l__ ./  |___________|
   ,/  L__[]っ /       /
237なまえをいれてください:2006/01/12(木) 02:36:30 ID:Ul1sDMYA
>>236
そう かんけいないね
238なまえをいれてください:2006/01/12(木) 02:48:09 ID:zJAGl9yv
>>236
Simple2000かよw
239なまえをいれてください:2006/01/12(木) 02:50:42 ID:vJYmeNVe
でもさ、実弾砲搭載艦に自動装填装置βとかつけると、
ガトリング砲搭載艦と大差ない戦闘力にならん?

いや、縛りプレイは俺も好きなんだけどね…
240なまえをいれてください:2006/01/12(木) 06:01:41 ID:1JlFBokS
CIWSは艦橋に埋め込み可にしてほしい
241なまえをいれてください:2006/01/12(木) 10:54:05 ID:zttyIu5q
>>239
付けなければいいんだよ。
さすがに発砲遅延装置γは付けるけど。
>>236
すると俺は1歳なのか・・・
242なまえをいれてください:2006/01/12(木) 17:45:54 ID:X2fbbPQ1
鋼鉄の咆哮2のガンナーとコマンダーだったら今度BESTでるコマンダーの方がおもしろいですか?
243なまえをいれてください:2006/01/12(木) 18:07:43 ID:V/U5isyl
コマンダーはちょっとねぇ・・・
初代コマンダーは面白かったけど、下手に3Dにしたコマンダー2はイマイチ
ガンナーの方を勧めるよ
244なまえをいれてください:2006/01/12(木) 18:10:10 ID:V/U5isyl
あー、大切なこと言い忘れてたけど
初代>>>>>>>>>>>ガンナー>>>コマンダー2
とシリーズが新しくなる後とにゲームバランスが悪くなってるから、
やっぱりコマンダー2はお金と心にゆとりがあるならやれって感じだな
245なまえをいれてください:2006/01/12(木) 19:06:24 ID:rrhYkPev
んなこたぁない
246なまえをいれてください:2006/01/12(木) 19:20:50 ID:xPQwBW6v
まあ、鋼鉄に関しては2D>3Dかなやっぱ
247なまえをいれてください:2006/01/12(木) 19:31:27 ID:ArEWxHFv
>>236
ちょwwwwwwおまwwwwwwwwwwそれ違wwwwwwwww

>>242
ガンナーはエースコンバットとかパンツァーフロントな感じ。
コマンダーは自機中央固定のスクロールシューティングな感じ。
248なまえをいれてください:2006/01/12(木) 21:58:14 ID:gaIl5FeS
あれ、ガンナー2のスレはここでいいの?
249なまえをいれてください:2006/01/12(木) 23:52:02 ID:rrhYkPev
で、なにか用ですかい旦那。
250なまえをいれてください:2006/01/12(木) 23:55:31 ID:DnofODn8
コマンダー2って二週目Gエリア越してももう何もないよね?
兵器型変えたいならひょっとしてもういちど最初からですか?
251なまえをいれてください:2006/01/13(金) 00:05:54 ID:1mghUr+L
>>249 ガンナー2って専用スレ無しでここでいいのかってことだったんだが
252なまえをいれてください:2006/01/13(金) 00:50:25 ID:LR1Z9Dme
ここでやればいいんじゃない?
バイオやメタルギアの新作でもあるまいし、別スレが必要なほど人は増えないよ
253なまえをいれてください:2006/01/13(金) 01:20:45 ID:BhEHXHLu
けっこう人気あるんだと思ってたけど、
しょせんマイノリティなのね。
254なまえをいれてください:2006/01/13(金) 04:29:21 ID:UDah6q+w
>けっこう人気あるんだと思ってた

ごく一部が好きなだけだからなあ・・・
255なまえをいれてください:2006/01/13(金) 04:42:07 ID:9zQALqW6
なんてこったガンナー2なんて発表されてたのか

亡国のイージスはスルーしたけど、
自動迎撃で評価下がったりビーム兵器弱すぎじゃなきゃ予約して買うぞー
256なまえをいれてください:2006/01/13(金) 04:55:36 ID:9zQALqW6
後は、こっちは超兵器並みの戦艦が作れない(双頭戦艦)とか最強兵器がガトリングとか
特殊弾頭や100cm砲なんてぶっ飛んだ兵器が実は激弱とか空母の存在価値皆無とか
じゃなければ!
257なまえをいれてください:2006/01/13(金) 10:19:19 ID:mIJQf1Fv
日英独だけじゃなくて米にも低性能の空母船体があったらいいな。
カサブランカ級あたりか。

あと隠し完成艦で一部の敵艦が使えるとか
258なまえをいれてください:2006/01/13(金) 10:25:01 ID:+zybaxJ/
コマンダー2を買ってきましたが、
対空攻撃に切り替えても、あまり戦闘機に攻撃が当たらないような気がします。
戦闘機に手間取ってるうちに敵艦に囲まれ、従属艦がすぐ撃沈されてしまいます。
なにかコツみたいなものはないでしょうか…
259なまえをいれてください:2006/01/13(金) 10:44:47 ID:mIJQf1Fv
コマンダー2で爆撃機や攻撃機が機銃を使っていたのは良かったな。
260なまえをいれてください:2006/01/13(金) 11:00:17 ID:g2+SZ8Li
258
対空は自動兵装に任せとけ。指揮高め、バルカン+対空ミサイルでOK。
ちなみに漏れは、γレーザーを対空して乱射。
地上物にも艦にも当たるからラク。
261なまえをいれてください:2006/01/13(金) 11:28:23 ID:BhEHXHLu
ガンナーだと拡散プラズマ砲が効くんだがな。>対空
思えば、あれが唯一使える光学兵器だったような。
ガンナー2になって、飛行機まで電磁防壁持ってたら萎える。
262なまえをいれてください:2006/01/13(金) 11:39:49 ID:+zybaxJ/
回答ありがとうございます。
実はまだA-03で詰まってるんですが、対空攻撃は自動でいいんですね。
開発で性能のいい艦橋を作ってみます。
263なまえをいれてください:2006/01/13(金) 12:15:39 ID:mIJQf1Fv
航空機に電磁防壁としたら、超兵器空母搭載専用の艦載機なら許せる。
264なまえをいれてください:2006/01/13(金) 12:17:06 ID:3xJVHVSH
しかし第二報がなかなか来ないね
265なまえをいれてください:2006/01/13(金) 12:40:52 ID:mIJQf1Fv
公式を見て。
・ガルトナ-司令の訓示の所でいる変な軍艦って何?
・空母にランカスターが積めるのか???
・船体の4カ国同時開発は無さそう。

ナギと言えば、とあるゲームのキャラクターでいた様な・・・・・
結局、一層某航空機シューティングゲームみたくなっちゃう
266250:2006/01/13(金) 13:29:34 ID:SRCNfK9V
誰か答えてくれ
267なまえをいれてください:2006/01/13(金) 15:14:57 ID:5KC4GJcs
コマンダーでも拡散プラズマは対空に結構いい気がする。
パルスレーザーだと、砲やガトリング装備してたら射数制限に引っかかってなかなか発射されない。

やっぱり2Dでいいから乱射させてくれよ。
268なまえをいれてください:2006/01/13(金) 16:18:54 ID:FXzQ2YuQ
>>262
するってーと、まだ駆逐艦だよね。
「主砲・魚雷・爆雷・機銃・機銃・機銃・機銃」と
ちゃんと全兵装を埋めてるかな?
序盤は飛行機も少ないから、これくらいでも大丈夫。

飛行機に照準を定めて撃つときは、
当たりやすい場所と当たりにくい場所があるよ。
自艦の周りを旋回するような動きの敵機には当てにくい。
自分の進行方向と水平になる、すれ違うような動きの敵機は当てやすい。
なるべく引きつけて攻撃するといい。

あと、敵機よりも敵艦を優先しようよ。このゲームは
囲まれないように、敵艦の周囲から攻撃しないとダメだよ。
269なまえをいれてください:2006/01/13(金) 17:05:26 ID:+zybaxJ/
>>268
ありがとうございます。
機銃は増やしてみては居ましたが、第5,6兵装はカラのままでした。
敵機に関しては、一度従属艦が大ダメージを食らったので
それ以来警戒していました。(気のせいかも知れませんが)
今度から敵艦を優先的に攻撃してみます。
270なまえをいれてください:2006/01/13(金) 20:50:15 ID:7XZ0kSG0
公式更新されてるな。

兵器の射界が確認できるようになったのはかなり嬉しい。
271なまえをいれてください:2006/01/13(金) 21:20:25 ID:SRCNfK9V
おーい
272なまえをいれてください:2006/01/13(金) 22:25:28 ID:YWoS2SO7
オリジナル艦船の目欄を選んでキャプチャを観たらドリル戦艦また出るのか!!
273なまえをいれてください:2006/01/13(金) 23:09:50 ID:ohUk35q/
公式を見れば見るほど亡ジス臭が漂ってくるなーw

>>272
当然じゃないか! 漢ならドリドリすべし!!
274なまえをいれてください:2006/01/14(土) 00:25:49 ID:QUuQcdvW
            , -‐-'´ー- 、._
          ,、' : : ,:-'´: : : : : : :\
          /: : :/: : : : : : : : : : : : \
        /:/ : /: : :, : : : : : :/: : : : : : : ヽ
          !': : :/: :/;.、=7;、イ;i: : |: : : : 、: ヽ
         !: : /': :'´ ;| 'iァz;、,'ト|: :/;イ: : : }: i l
        !: : : : : : :{  `''゛'` !/'´/イ;ィ:/: リ'!
          '; : : : : ;|ヾ     ,ィ')y'/;ィ:/
          ヽ:|'; :{ヘ     _   ゝ./!'´ !'そう、よかったわね
            /' ヽ! 、   ´,. ィ':i/
       _,,..../    /` ‐' ´l/リ゛
275なまえをいれてください:2006/01/14(土) 01:15:42 ID:90fw2XwQ
デジタルビジョンがあるんなら悪天候の意味無くね?
276なまえをいれてください:2006/01/14(土) 01:34:15 ID:qjX8SC55
ハボクックまた出るのかよ!
勘弁してくれ…orz
277なまえをいれてください:2006/01/14(土) 02:02:23 ID:f3UPC9IJ
いいじゃん。新超兵器もいるし、3のアームドウィング、スレイプニル(ドーラ)、
近江、ソビエッキーソユーズ※とか出て来るんだしさぁ。

※・・ミッションブリーフィングで攻撃衛星破壊とあったからコイツでしょう。
278なまえをいれてください:2006/01/14(土) 02:03:19 ID:VZFOnVlT
ハボとクックでハボクック〜♪

唯一の実在?艦だからいないと寂しい
279なまえをいれてください:2006/01/14(土) 02:09:48 ID:IdYNaNZ5
現用艦はどれだけ出てくるかな?
フルンゼ級とかいるかな
280なまえをいれてください:2006/01/14(土) 02:31:26 ID:baLVTMvB
そこであえて帆船ですよ
281なまえをいれてください:2006/01/14(土) 02:39:56 ID:QUuQcdvW
???
282なまえをいれてください:2006/01/14(土) 02:52:40 ID:IdYNaNZ5
帆船かw
なら初代扶桑がいいな。
無論レーザー装備のw
283なまえをいれてください:2006/01/14(土) 03:17:49 ID:qjX8SC55
帆船からレーザーwww シュールだw
284なまえをいれてください:2006/01/14(土) 03:41:58 ID:cAXVmO5Q
PS2のWSG2で、海・地・空を攻撃できるのは、機銃と爆弾積んだ航空機ですよね?
285なまえをいれてください:2006/01/14(土) 04:02:24 ID:7hX+VnnE
艦種の「フ」ってナンだ?
286なまえをいれてください:2006/01/14(土) 04:13:19 ID:qjX8SC55
フリゲート艦…?
287285:2006/01/14(土) 05:50:13 ID:7hX+VnnE
オイラもそれしか思い浮かばないんだが、イギリス以外では
軽駆逐艦の事なんだよねぇ。駆逐艦と分ける必要あったのか?
288なまえをいれてください:2006/01/14(土) 06:59:33 ID:uoGFT+2r
腐心船だべさ。
289なまえをいれてください:2006/01/14(土) 07:36:05 ID:90fw2XwQ
ふんてこわ艦
290なまえをいれてください:2006/01/14(土) 08:57:00 ID:+Z2I1k80
どこで予約しよう。発売日に届くのがいいんだけど。
291なまえをいれてください:2006/01/14(土) 10:31:54 ID:lq+vBXD3
潜水艦で第3者的視点はどうかと思うが


ああやってリアルな海中散歩ができるなんて
-U- underwater unit以来だなぁ

発売日まで待てないから、もう一度−U−やってようかな
292なまえをいれてください:2006/01/14(土) 10:55:26 ID:Wzcw5py6
バカみたいに堅い敵艦と
突然現れる敵艦がいなけりゃ何でもいいよ。
一艦当千させて一艦当千
293なまえをいれてください:2006/01/14(土) 10:55:55 ID:QUuQcdvW
>290
そんなのないよw
294なまえをいれてください:2006/01/14(土) 11:03:04 ID:Zz0VbqyQ
>>潜水艦で第3者的視点はどうかと思うが

ローレライだ。
ローレライシステムを積んでるんだよ。
そういうことにしとけ。
295なまえをいれてください:2006/01/14(土) 11:14:13 ID:IdYNaNZ5
みんな気が付いた?
公式の話だが・・・
長門の装備の中に「14cm50口径4連装」とある・・・
ケースメイト砲は無いようだorz
296なまえをいれてください:2006/01/14(土) 11:30:59 ID:RfTj0LB0
技術開発が系統図式になったのは面白そうだな。
それと旗を選べるのも面白い。

しかし肝心の戦闘パートのバランスはどうなるやら…
ザコ敵がアホみたいに堅くて戦艦しか使えないのは勘弁だよ。
魚雷や航空機、光学兵器がPC版並みに活躍してくれることを祈る。
297なまえをいれてください:2006/01/14(土) 11:47:01 ID:k0iNP5m7
無料てす(>_<)
298なまえをいれてください:2006/01/14(土) 16:22:21 ID:Zz0VbqyQ
>>236
ネタだと思ったらホントにあるんだな、THE戦艦w
近所の中古屋でさっき見かけたんだが、
ガンナー2発売までのつなぎくらいにはなるのか?
299なまえをいれてください:2006/01/14(土) 17:43:18 ID:/xnrtaCk
旗か・・・・
ソ連の旗とかあって、それ付けたら修理のスピードが上がるんじゃないのかな?
ハンマーつながりで。
300なまえをいれてください:2006/01/14(土) 18:03:02 ID:JfQFXpsP
THE戦艦は弾がまっすぐ飛んでいくとだけ言っておこう
301なまえをいれてください:2006/01/14(土) 19:08:05 ID:3HyDFddY
コマンダー2やってるんだけどさ
Dに入り始めたあたりから撃沈されるようになってきたから
D5で金ためてたの
800万ためて艦船作り変えて
うほうほで設計完了。達成感に満たされながらPS2の電源消したわけ











セーブしてねぇよばかやろぅ   くそたっれがぁあああああああ
302なまえをいれてください:2006/01/14(土) 19:11:54 ID:jxFg17sj
新超兵器の、何とかシュメーラって何だ?
名前からしたらドイツ系の兵器か?
303なまえをいれてください:2006/01/14(土) 19:43:21 ID:IdYNaNZ5
そして艦を放置しておくと使えなくなる。
304なまえをいれてください:2006/01/14(土) 19:47:17 ID:Zz0VbqyQ
>>300
つまり全部レールガンてことね。
よく分かった。買うのやめます。
305なまえをいれてください:2006/01/14(土) 20:39:29 ID:AU/el4U5
>>304
買うのやめなかったら殴ってでも止めるところだったよ
306なまえをいれてください:2006/01/14(土) 21:02:14 ID:FIH1+DHM
PS2版WSCで、E-9に出てくるハリマが倒せません。
戦艦でも、航空戦艦でも・・・
装備は対艦ミサイルや、超怪力線照射装置や、ガトリングなどで、
防御重力場Wなどもつけているんですが・・・
空母を使っても航空機はすぐ全滅です
みなさんはどうやって倒しましたか?
307なまえをいれてください:2006/01/14(土) 22:53:50 ID:H/m52MSS

   ↓>>305
  ∧_∧  Λ彡Λ
  (∀・((Gニ(・д・# ) <友よ、お前こそ真の漢だぜ♥
    \ ⊃ ⊃ヽ<▽>と)←>>304
      \つ_つ< <\ \
          (__)(__)
308なまえをいれてください:2006/01/14(土) 23:11:03 ID:2W/bI9aq
>>306
遠距離から従属艦の対艦ミサイルで撃破。
309なまえをいれてください:2006/01/14(土) 23:38:34 ID:jqR/bX8m
セーブはどうした
310なまえをいれてください:2006/01/14(土) 23:48:21 ID:3HyDFddY
>>310
セーブしてねぇよバ化や朗
こんな屈辱、風来のシレン以来だ
311なまえをいれてください:2006/01/15(日) 00:02:52 ID:uhsGguY7
セーブ忘れなんてまだマシな方だよ
ガンナーの最後にセーブしたところにカーソルが合ってる糞仕様には何度泣いたことか・・・
アメリカ型をロードしてゲーム再開したはずなのに、何故かセーブするときにはの下のドイツにカーソルが・・・
そしてそのまま何十時間もかけて作り上げたデータが・・・
普通、ロードしたデータにカーソルを合わせるように作るもんだろうが!
312なまえをいれてください:2006/01/15(日) 00:04:39 ID:V3h/VDAq
はっはっは。うっかりさんめ。
313なまえをいれてください:2006/01/15(日) 00:20:06 ID:Oa3r7L7W
>>306
防御厚くして大口径ガトリング積めるだけ積んで力押し。
314なまえをいれてください:2006/01/15(日) 00:20:57 ID:ResFi3W1
>311
あたまわり〜
315なまえをいれてください:2006/01/15(日) 00:21:35 ID:ResFi3W1
>306
しょうもないこときくな
316306:2006/01/15(日) 00:39:44 ID:yfCg1Drd
はじめはいいんだけど、後半相手がミサイル使ってくると撃沈
それまではほぼノーダメージなのに・・・
317なまえをいれてください:2006/01/15(日) 01:13:14 ID:jW0R3DqD
避けろ
318306:2006/01/15(日) 02:18:54 ID:yfCg1Drd
落としきれない・・・
319なまえをいれてください:2006/01/15(日) 03:12:01 ID:aWgortAK
>>306>>318
機銃の兵装を1・2・3に当ててみて下さい。
コマンダー2は自動兵装が同時に3つしか作動しません。
遠距離から作動しはじめる主砲や副砲、光学兵器・ミサイルを
機銃より上の兵装に当てると機銃はほとんど役に立ちません。
320なまえをいれてください:2006/01/15(日) 04:27:57 ID:OGMV8Etj
>>306
とりあえず艦のスペックを晒してくれ。
321なまえをいれてください:2006/01/15(日) 04:42:29 ID:r0Iiv84Q
今更だが、公式が更新されてたから読んで来た
潜水艦の扱いが予想と違いそうな感じだ
潜水艦が使えるのって…もしかして特定のミッションだけか?
…と言うか、ミッション単位で使用艦種指定なんじゃないのか?

『このミッションで使用可能な艦種は、潜水艦(或いは、駆逐艦)のみです』とか…
『このミッションで使用可能な艦種は、艦載機(或いは、揚陸艇)が必須です』とか…

…マサカダヨネ?
322なまえをいれてください:2006/01/15(日) 06:57:36 ID:iJgzBAe0
ガンナー2まで間を持たせようとPS2コマンダーを
買ってきたんだが、なんだか難しそうだな・・・
プレイ前の心構えみたいなものって、あるかい?
323なまえをいれてください:2006/01/15(日) 07:40:45 ID:8VyhEDgG
設計で勝敗の5割以上が決まる。
説明書やヘルプを熟読しる!
324なまえをいれてください:2006/01/15(日) 10:33:30 ID:mbQNtYta
更新されたHP見てきたけど
『フ』ってフリーゲート艦って説あったんだけど、
それなら、『フ』『駆』『巡』『戦』『空』『航』『潜』ってなるはずだよね。
『フ』ってもしや『フライトシップ(飛空挺?)』とかじゃねーの。
地上設備攻撃の時の飛行物体が、飛空挺臭くない??
まぁ単純に
『駆』⇒水上機搭載可、潜水艦ミッション使用不可。 
『フ』⇒水上機搭載不可、潜水艦ミッション使用可能。
かもしれんが・・・。
325なまえをいれてください:2006/01/15(日) 10:37:33 ID:lvCC16jG
>>321
まあ、想定の範囲内ですな
326なまえをいれてください:2006/01/15(日) 10:49:33 ID:mbQNtYta
それにしても信長の野望・革新と戦国無双2の広告は、みたけど、
どのゲーム雑誌にもガンナーの広告は載ってねーな…。
327なまえをいれてください:2006/01/15(日) 11:01:11 ID:cSKbLbBP
いまキャラ絵を大急ぎで書き換えてるんだよきっと



そうだと信じたい
328なまえをいれてください:2006/01/15(日) 11:09:38 ID:uhsGguY7
>>321
うわぁ、もし本当ならやっぱコーエーだわ
どうして余計な手を加えて糞にすることしか出来ないのか
蛇足どころの話じゃないな
明らかに有害
329なまえをいれてください:2006/01/15(日) 11:09:56 ID:WTWRYZhM
副長が壊れた…
330なまえをいれてください:2006/01/15(日) 11:13:12 ID:fADDQKgp
↑なわけねーだろ禿 死ね
331なまえをいれてください:2006/01/15(日) 11:52:48 ID:cSKbLbBP
副長が壊れてるのは仕様です
332なまえをいれてください:2006/01/15(日) 12:16:27 ID:8sK20trO
2が、安くなって登場するが、買おうと思うが
1の時、本体がブオ〜〜ンって気になる音
2でもしますか??気になるんだけど。
333なまえをいれてください:2006/01/15(日) 12:27:51 ID:oVqPZQKK
>>332
sageてね('A`)
334なまえをいれてください:2006/01/15(日) 14:03:59 ID:xzAb5VEb
>>321
さすがにそれは無いだろう
金欠の時に同じマップのやり直し必須になる
何より、駆逐艦縛りでクリアできなくなるじゃないか
335なまえをいれてください:2006/01/15(日) 14:10:59 ID:oWUDng7a
>>321
君、嫌なことを言うね
336なまえをいれてください:2006/01/15(日) 14:22:43 ID:nLTaHNwd
研究開発見てると、全部の船体が使用できるかも知れない。
船体数が148・・・・・
開発するのに相当やりこまなければダメなのか・・・
337なまえをいれてください:2006/01/15(日) 15:54:12 ID:95UMcszm
隠しステージでも通用する飛行機がありますように
338なまえをいれてください:2006/01/15(日) 16:00:05 ID:lvCC16jG
ドイツ以外航空機は・・・・
339なまえをいれてください:2006/01/15(日) 16:04:35 ID:nLTaHNwd
航空機も全機種開発が可能になるから、戦闘機はアメリカ。
爆撃機はドイツ。攻撃機はイギリスの最強空母が生まれる予感。
340なまえをいれてください:2006/01/15(日) 16:18:04 ID:3jIvrwS3
出たか最強厨
341なまえをいれてください:2006/01/15(日) 16:26:21 ID:nLTaHNwd
国籍の枠が無くなったから、いくらでも遊べそう。
船体はドイッチュラントなのに艦橋構造物や兵装は大和と言う強力戦艦が設計できそう
342なまえをいれてください:2006/01/15(日) 17:25:44 ID:I6a6v9Xb
>>321
さすがに潜水艦は使えるマップが限定されてそう。

-U- underwater unitみたいにステージ数が20そこらなら、いざ知らず
大量にある(と思われる)ステージ全てに海中データを持たすのは
ちょっと大変なような気がする。

と言いつつ、いくつかのステージの海中に-U- underwater unitの発掘品みたいに
隠しアイテムが眠ってて、それを探して……
なんて妄想しながら-U- underwater unitをやって発売を待ってる俺が居る
ほとんどスレ違いスマソ


イージーなのにステージ16以降進めねぇ、こんなに難しかったかな
343なまえをいれてください:2006/01/15(日) 17:37:14 ID:nLTaHNwd
でも、潜水艦用の船体があれだけあると言う事は・・・・・・
それに水中のマップだってただ海中が広がるだけで・・・・・

だけど本当に今回の奴は大作になりそうな予感
344なまえをいれてください:2006/01/15(日) 17:43:37 ID:nLTaHNwd
部品数もかなり多く、潜水艦戦も出来るし、ストーリー性も必要以上に増した。

あとは顔グラフィックか
345なまえをいれてください:2006/01/15(日) 18:21:11 ID:xnM9M1+9
なんとなく、絵柄が葉隠覚悟っぽいんだよな。
でも俺はそんなに抵抗ないよ。
萌え系に走らなくてよかったよ。
346なまえをいれてください:2006/01/15(日) 18:46:34 ID:V2QU9EZG
あの顔グラのキモさはメタスラのアレみたいに狙った物なのか
それとも真性なのか
347なまえをいれてください:2006/01/15(日) 20:13:47 ID:1FqCQcX0
大和の船体にいろいろ乗っけたら大和の威厳ぶち壊しな謎大和が出来たわけだが
とにかくCIWSを数えられないくらい乗っけてやった。船の端っこには白いものばかり
おまけにタービンやボイラーを最新のものを大量に搭載してヴィルベルヴィントもびっくりの高速戦艦になりましたとさ
でも見た目と足の速さを重視したせいかで火力と装甲が低いからヴォルケンクラッツァーにはボコボコにされる
348なまえをいれてください:2006/01/15(日) 20:26:33 ID:K/k9njZn
>>347
たぶんこいつよりは大和の威厳が残ってるんじゃないかな
ttp://0bbs.jp/kuro3/img173_5
349なまえをいれてください:2006/01/15(日) 20:33:43 ID:ResFi3W1
>343
> だけど本当に今回の奴は大作になりそうな予感
(゚Д゚)思うだけならタダだしね
350なまえをいれてください:2006/01/15(日) 20:53:47 ID:ZKtyyj4O
このシリーズ初めて買うんですがガンナーとコマンダーとコマンダー2のなかで何がお薦めでしょうか?
面白かったら新作ガンナー2も買うつもりなんですが。。
351なまえをいれてください:2006/01/15(日) 20:56:57 ID:4EUhE2Ob
>348
現代風やまとだね
352なまえをいれてください:2006/01/15(日) 21:30:25 ID:JaT5dJG+
>>350
初代コマンダーもいいよ。
だけど、爽快感と堅い敵艦への辛さを味わうならガンナー。

だけど以外に敵艦も脆いな。
353なまえをいれてください:2006/01/15(日) 21:39:29 ID:r0Iiv84Q
354306:2006/01/15(日) 22:08:39 ID:yfCg1Drd
>>313
>>319
武器簡略化&装甲を厚くして、大口径ガトリングを積み、
兵装1,2に機銃を積みごり押しで勝ちました。
アドバイスありがとうございます。
355なまえをいれてください:2006/01/15(日) 22:17:49 ID:JaT5dJG+
ガンナー2が出た場合、煙突はどうなるんだろう。
あと空母の搭載数もどうなるんだろう
356なまえをいれてください:2006/01/15(日) 22:52:50 ID:ZWfxh1YD
>>321
ごめん俺潜水艦あんま好きじゃないから
無理矢理詰め込んで他がしょぼくなるぐらいなら
別にそれでもいいと思ってたり。

まあとりあえず超兵器が対潜兵器全く積んでないとかは勘弁な。
357なまえをいれてください:2006/01/15(日) 22:55:23 ID:JaT5dJG+
>>356
潜水艦いいよ。潜望鏡から見える敵艦船を雷撃するのも斬新かな。
気分はイ19の艦長?

それと、対潜網ってなんなんだ??
捕獲されてしまうのか?
358なまえをいれてください:2006/01/15(日) 23:04:30 ID:ZWfxh1YD
>>356
そっか、ガンナーだから 潜望鏡〜
で燃えるかもしれんな。

PC(コマンダー系)だとあんま変わらん(つーか微妙というかなんというか)
だったからそのイメージが強くて・・・。
359なまえをいれてください:2006/01/15(日) 23:08:28 ID:ZWfxh1YD
あ、自己レスしちまったorz
一目瞭然だと思うけど>>358>>357との間違い。

>網
通過不可能 か 当たるとダメージ とかかね?
360なまえをいれてください:2006/01/15(日) 23:11:53 ID:JaT5dJG+
或いは対潜網があるとその先には魚雷が撃てない。

これが妥当ではないのだろうか史実同様。
361なまえをいれてください:2006/01/16(月) 02:46:45 ID:nkxWNX9Y
>対潜網
多分、海上の小島と同じ様な障害物扱いかと(艦&魚雷がそれより先に進めない)
唯一違うのは、網の浮を壊せば、海底に沈んで進める様になるとかってなりそう
362なまえをいれてください:2006/01/16(月) 11:51:56 ID:gqfwNW2h
そして友軍潜水艦は網に阻まれ右往左往w
363なまえをいれてください:2006/01/16(月) 13:57:15 ID:4kwjLjeW
>>342
-U- underwater unit っておもしろそうだね。
ガンナー2は購入スルーしてこっち買ってみようかな。
364なまえをいれてください:2006/01/16(月) 17:36:03 ID:1os8Gnv4
ウォーシップガンナー2っていうのはPCのコマンダー3と関係ありますか?
それともオリジナル?
365なまえをいれてください:2006/01/16(月) 17:39:18 ID:Vwg7KIEm
特に関係はありません
鋼鉄の名を関しただけの肥の妄想ゲーだということをよく理解したうえで購入してください
366なまえをいれてください:2006/01/16(月) 17:43:26 ID:tmRsZNhU
>鋼鉄の名を関しただけの肥の妄想ゲー
ヒドス
367なまえをいれてください:2006/01/16(月) 17:45:14 ID:/9rdBLi2
と、言いつつ発売日に買う>>365
368なまえをいれてください:2006/01/16(月) 17:57:35 ID:4FhEYFgi
>>364
オリジナル。
今までのと違うのは国別全部の船体などが一国で生産可能になった事。
これだけでも、買った方がいいのかな。
369なまえをいれてください:2006/01/16(月) 18:06:24 ID:gqfwNW2h
>>368
いいよね国別じゃなくなったの。
大和にアメリカの5インチ両用砲載っけて究極の大和にしたい。
370なまえをいれてください:2006/01/16(月) 18:58:02 ID:4FhEYFgi
>>369
公式ページの<設計、建造>の研究開発と言う所で実際にそれっぽい事がある。
しかも生産可能な部品のみであれ以外にも非売品パーツがまだまだありそう?
371なまえをいれてください:2006/01/16(月) 19:00:42 ID:4FhEYFgi
でも、研究開発で一部の兵装に×が入っているという事はやはり・・・・
372なまえをいれてください:2006/01/16(月) 20:07:51 ID:tmRsZNhU
今度こそナマモノがいっぱい出てくる隠しステージがありますように・・・人 ナムナム
373なまえをいれてください:2006/01/16(月) 21:44:00 ID:QFPVIGy/
>>369
すると某火葬戦史のフロリダが作れるかも。
船体と主砲は信濃、上部構造物はルイジアナ(史実のモンタナ)級10番艦ジョージアの流用。
374なまえをいれてください:2006/01/17(火) 01:38:36 ID:6EIZbYxL
潜水艦の先に補助兵装「対潜網カッター」をつけると
対潜網を切り進む事が可能になります。
375なまえをいれてください:2006/01/17(火) 01:47:18 ID:rAkC/c7n
>対潜網カッター
ローレライの事かー
376なまえをいれてください:2006/01/17(火) 10:35:40 ID:pCPbz1To
>>373
俺は旧式戦艦のフロリダを思い出してしまった
377なまえをいれてください:2006/01/17(火) 12:40:40 ID:puSrAnSE
何この糞ガンナー2
378なまえをいれてください:2006/01/17(火) 12:53:37 ID:mFwf3SEb
>>375
舳先のギザギザは、大抵の潜水艦のプラモデルに付いていた記憶がある
接着がめんどいので着けなかった
379なまえをいれてください:2006/01/17(火) 13:35:33 ID:oBV9b1CU
ディズニー版ノーチラス号についてた、アレ?
380なまえをいれてください:2006/01/17(火) 13:47:16 ID:2/YpfWDJ
と、言いつつ発売日に朝一で買って来て徹夜でプレイする>>377
381なまえをいれてください:2006/01/17(火) 14:21:16 ID:39FL3t/y
スタッフが紛れ込んでるようだな
こんなところに入り浸ってる暇があるならちゃんとしたゲーム作れ!(w
382なまえをいれてください:2006/01/17(火) 14:29:32 ID:1DROsqwm
旧海軍や海自潜水艦だけでなく、
原潜『やまと』や伊507、
はたまた、シンファクシ・リムファクシも作れますか?
383なまえをいれてください:2006/01/17(火) 14:37:36 ID:xxq/CX90
精々出てもPC版鋼鉄3と同じくらいだろう
…原潜『やまと(シーバット)』は再現出来そうだが、シンファクシは諦めれ!
変わりに、超兵器級のドレッドノートが使えるんで無いかな…
384なまえをいれてください:2006/01/17(火) 15:24:21 ID:1DROsqwm
>>383
広範囲に渡って高度5000フィート以下の全ての対象物を破壊する
特殊散弾ミサイルを搭載し、無人戦闘機をも搭載するユークトバニア建造の
原子力潜水空母『シンファクシ』級…
無理ですか…
嗚呼、男のロマン…
(´・ω・)
385なまえをいれてください:2006/01/17(火) 16:53:18 ID:O8XdBgpW
男のロマンは「轟天」だ!

せっかく水中ステージがあるんだから
ドリル飛行潜水戦艦船体があるんだろ〜な♥
386なまえをいれてください:2006/01/17(火) 17:11:43 ID:qY5nuss0
戦艦の名前いろいろ考えてるけど、これといったものが思い浮かばないなぁ…
387なまえをいれてください:2006/01/17(火) 17:16:20 ID:39FL3t/y
THE戦艦
でいいじゃんw
388なまえをいれてください:2006/01/17(火) 17:49:53 ID:jQCYjU5v
>>386
実際の命名慣例を応用すればイインでないかい
389なまえをいれてください:2006/01/17(火) 17:56:04 ID:rAkC/c7n
>>368
飛鳥
安土
紀伊
山名
尾張
平城
皇国(みくに)
後光
須佐
御雷(みかずち)

俺が今まで使った事のある戦艦名w
現存してるのは飛鳥だけだがw
390なまえをいれてください:2006/01/17(火) 17:58:30 ID:tMryYUEo
>>389
平城が平壌に見えた…。
カチャ
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
\/|390|)
391なまえをいれてください:2006/01/17(火) 18:02:45 ID:39FL3t/y
質の悪い燃料だ

    ∧_∧            ((
   ( ´Д`)            ) )
  /    \          ノ
  | |     | \        ((  ((
  | | /⌒|⌒|ヽ二二つ    )    ) 丿パチパチ
  ヽ二二Ο./      \ (( (   ノノ
  (_| |_| |_       \ ∴∵ ←>>390
    .(__)__)       //》||ヾミ\
392なまえをいれてください:2006/01/17(火) 18:06:12 ID:N2Kc7yHd
もらった名刺の名前入れてた時期もあったな。
軽巡佐藤、重巡山田浩部長、戦艦山田義社長、、
人の名前憶えるのが苦手な俺には結構な効果があった。

株のコード憶えるのにも使えそう。
戦艦9984SBとか。

まあエロ本のパンツの股間にPV/T=一定とか書くのと同じノリで。
393なまえをいれてください:2006/01/17(火) 18:16:37 ID:jQCYjU5v
荒覇吐が日本の神様の名前だったことを思い出したので神仏の名前を調べてみた
結構使えそうなのが有ると思うのはオイラだけでしょうか?
394なまえをいれてください:2006/01/17(火) 18:45:48 ID:tMryYUEo
>>393
須佐之男で紺碧を思い出した。
395386:2006/01/17(火) 20:52:32 ID:qY5nuss0
みなさんアドバイスどうもです。
自分でも、日本神話とか季語とか調べてみたんですが
こだわりだすとキリがないですね。
アマテラスとかメジャーな奴は十分強くなってから使いたいんでジレンマです。
396なまえをいれてください:2006/01/17(火) 21:09:49 ID:H1h3KjaE
すみません ケースメート砲ってどんなのですか?
ぐぐったら隔壁で覆われた砲らしいのは判ったんですけど
隔壁?装甲?って感じです。
どなたかお願いします。
397なまえをいれてください:2006/01/17(火) 21:20:06 ID:vdoQ/ok/
艦性能と評価が矛盾してる件
398なまえをいれてください:2006/01/17(火) 21:49:22 ID:GXs7H+eE
>>396
例えば、金剛や長門とかの横っ腹から1本ずつ出ている副砲。
明治後半〜昭和初期の頃の戦艦の副砲みたいなやつがそれだ。
どんな見た目かは、実艦をイメージでグぐってみてくれ。
399なまえをいれてください:2006/01/17(火) 21:57:05 ID:H1h3KjaE
ありがとうございます
艦側に埋め込んであるようなやつですね
400なまえをいれてください:2006/01/17(火) 22:28:09 ID:dhdP7Zf9
PC版鋼鉄3はケースメイト砲が装備できる事は知っていますが、
艦橋等に機銃類を配置する事も出来るのでしょうか?
401なまえをいれてください:2006/01/17(火) 23:44:16 ID:xxq/CX90
>>400
出来ない
402400:2006/01/18(水) 00:00:29 ID:IqBEkEA8
>401
(゚Д゚)ハァ?
403なまえをいれてください:2006/01/18(水) 01:51:23 ID:rDU8Vkg9
前艦橋、後艦橋ともに機銃は配置できない。
せめてイージス艦橋にはCIWSを配置できるようにして欲しかったよ。
404なまえをいれてください:2006/01/18(水) 03:04:29 ID:Gvoz7iJ1
っていうかCIWSや機銃が、そもそもでか杉なわけだがw
405なまえをいれてください:2006/01/18(水) 08:18:49 ID:h8xSND+U
デカさに見合うだけの性能持ってるから、いいんじゃね?
406なまえをいれてください:2006/01/18(水) 09:15:24 ID:y0AwxbjZ
>>395
「アマテラス」は「荒覇吐」級2番艦なのでダメ。と言っておく
407なまえをいれてください:2006/01/18(水) 09:17:26 ID:6jnIheh1
じゃあ俺はヱルトリウムで行くぜ。
408なまえをいれてください:2006/01/18(水) 09:48:31 ID:QjgbQEir
日本武尊とか厨臭い名前をつけるべし!
409なまえをいれてください:2006/01/18(水) 10:39:11 ID:nasl+SCm
>>408
日本武尊は、厨臭い以前の問題
あのフネは・・・・何かが間違っている。
410なまえをいれてください:2006/01/18(水) 11:20:11 ID:sdaQCT49
日本武尊より信長とかの方が「厨臭いな〜」と思ったが…
(主力艦を日本神話で統一するならキッチリ統一して欲しかったぜw)
411なまえをいれてください:2006/01/18(水) 11:41:16 ID:X7Sy3cl7
なんか普通にリアル世界のテクノロジー超えてるし
412なまえをいれてください:2006/01/18(水) 11:42:45 ID:6jnIheh1
>>411
まだタイムスリップの方が納得できるよな。
413なまえをいれてください:2006/01/18(水) 12:30:25 ID:Xb2nRx1H
新に比べれば無印なんてかわいいもんだ
新はマジでマイクロキャビンの世界
414なまえをいれてください:2006/01/18(水) 14:11:12 ID:wjkH/j2b
いくらマイクロキャビンでも
半分だけ沈むような意味不明の戦艦は作らない

また潜水できる戦艦に全然意味がないことは、ガンナーやった奴には容易にわかるだろう
ドレッドノートだって潜ってるときの方がずっとイヤラしい
415なまえをいれてください:2006/01/18(水) 14:18:26 ID:wjkH/j2b
もちろん空まで飛べれば話は別だ
轟天とMJの恐ろしさは、つねに潜ってるか飛んでるかどっちかだということにあるw
子機だけが空を飛ぶスカイダイバー(U.F.O)というのもある


どれも日本武尊よりよほど使えると思う
416なまえをいれてください:2006/01/18(水) 14:51:04 ID:63kc1yKz
このシリーズ全くやったことないんですけど、2月に出るガンナー2を買おうか迷ってます。
ところで、クリア後に造った艦を持ち越しで2周目…とかってできますか?
417なまえをいれてください:2006/01/18(水) 14:51:27 ID:h8xSND+U
>>また潜水できる戦艦に全然意味がない

潜水艦を攻撃できる戦艦てことだろ?
序盤なら充分意味があると思うが。
418なまえをいれてください:2006/01/18(水) 14:58:00 ID:wjkH/j2b
>>417
え〜?
潜ってるあいだは主砲なんか撃てないじゃん。
浮いて戦うのなら、潜水機能無しのタダの戦艦でいいじゃん。
419なまえをいれてください:2006/01/18(水) 14:59:58 ID:LGdH72Hr
>>416
出来る
コツコツと技術を上げて苦労してレア部品を手に入れたのにクリアして終わり・・・
だったらどんでもない無駄ゲーだよ

>>417
どうやって攻撃すんの?
水中じゃ艦砲射撃はできないぞw
まぁ、出来て体当たり程度かな
どうせ鋼鉄の戦艦は魚雷装備できないし
420なまえをいれてください:2006/01/18(水) 15:01:25 ID:wjkH/j2b
>>416
2周目はできるとおもいますよ、ガンナー(前作)はそうだったし

ただし、敵はそれ以上にすごくインフレ起こしてるので
ただの苦行になるんでしょうね。今回も
421なまえをいれてください:2006/01/18(水) 15:07:20 ID:63kc1yKz
>>420
そうなんすか。
じゃあ、ガンナーの方は何周もしながらコツコツ戦艦を強くしていくようなゲームではないんですね。
422なまえをいれてください:2006/01/18(水) 15:51:31 ID:iG0YDjQs
そして最終的には、光学兵器テンコ盛り…
もうちょっと実弾兵器で遊べたら良いのになぁ…
423なまえをいれてください:2006/01/18(水) 15:53:52 ID:LGdH72Hr
光学兵器は使いものにならないけどね
電磁防壁装備のザコが多すぎ
424なまえをいれてください:2006/01/18(水) 18:09:00 ID:AlmrUzAi
>>419
おいおい普通に撃ってくるだろよ
超兵器ドレッドノートが。
425なまえをいれてください:2006/01/18(水) 18:26:49 ID:cB+BGuXP
>>413
漫画の新旭日は開き直りが極まってバカ街道を突き進んでいて楽しいぞ。
女性キャラが異様に増えて、毎巻パンチラ盛りだくさんな戦記マンガ、当時としては斬新だった。
主人公が「何でもかんでも潜水させるのが好き」と原作に突っ込んでいるし。
426なまえをいれてください:2006/01/18(水) 19:47:47 ID:gn1Pt4dR
>>414
ストレインジ・デルタは戦艦には入りませんか?
427なまえをいれてください:2006/01/18(水) 19:48:55 ID:Xb2nRx1H
>>425
ああ、あれは良かったなインチキSFでw
428なまえをいれてください:2006/01/18(水) 19:55:24 ID:LGdH72Hr
>>424
レスの流れをよく読んでみ
429なまえをいれてください:2006/01/18(水) 21:26:27 ID:sdaQCT49
ま〜鋼鉄では「潜水出来る戦艦」にはロマン程度しか意味は無いんだが…
それでも潜水艦だと砲撃受けないので近くに寄るまで攻撃されない事が多い
爆雷だと射程短いから…(対潜ミサイルや魚雷だと遠距離から撃たれるけどね)
戦艦や空母・重巡洋艦は攻撃手段を持たない事が多いし、駆逐艦や軽巡洋艦も爆雷での攻撃だけなら魚雷で攻撃出来る潜水艦の方が有利だろう
一方で、魚雷では地上目標などが攻撃出来ないから砲撃可能な潜水艦には一定のメリットがある

史実でも砲撃潜水艦は計画されてた
こちらは、敵に見付からないように潜水して接近>拠点を強襲し、一撃したら潜って逃げるって通商破壊作戦の延長みたいな目的だったらしいが…

ガンナー系だと如何だろうね…
微妙にガトリング砲を積んだ潜水艦には使い道有りそうだけど、戦艦サイズにする必要性は…弾薬量の問題だけっぽいよな〜
430なまえをいれてください:2006/01/18(水) 21:40:21 ID:zD9NvCWt
>>429
「砲撃潜水艦」なら計画だけじゃないお。

とりあえず、戦艦が潜水できたり、ドリルつけていたり、名前が今川義元だったり、空飛んだり、キャタピラで陸上を走ったり
するのは男の、漢のロマンということで。
431なまえをいれてください:2006/01/18(水) 22:45:39 ID:P2VAnR/6
>>429
だ〜か〜ら、後にローレライ艦伊506になった
「シュルクーフ」が連装20cm積んでるんだお

史実では結局(浮上砲戦してるとこ、まともな水上艦に発見されたら一発だから)何の役にも立たなかったけど
ローレライでは水中砲撃で米潜水艦沈めるわ、B29たたき落とすわで大活躍だ
(もっとも、それはパウラたんのおかげなわけだが)
432なまえをいれてください:2006/01/18(水) 22:47:30 ID:uNf47FVY
そういや亡ジスやってないからわからんのだけど、
今回も、レバー傾けた方向に照準が動くのかねぇ・・・
照準上に上げるのにレバーで上を入力するのはどうしても慣れない。上下リバースあるといいな
433なまえをいれてください:2006/01/18(水) 22:53:15 ID:fkUKfys+
エゲレス様が好きだったな、大口径砲搭載潜水艦。
しかし変な兵器作りたがるな、あの国は
434なまえをいれてください:2006/01/19(木) 00:30:57 ID:TVIDv3GM
>>433
そうだねw
ロドネイとかモニター艦とかアブディールとか
435なまえをいれてください:2006/01/19(木) 00:36:05 ID:AxBvZ5iK
航空戦艦も実際に建造こそしなかったけど、最初に研究し始めたの英国だよなw
436なまえをいれてください:2006/01/19(木) 01:16:55 ID:7lRcG7DB
7.7mm四連装砲塔つけた戦闘機なんてのもあったし。
そのくせ巡洋艦の設計はツマランほど保守的。
ジョンブルの頭の中はよく分からん。
437なまえをいれてください:2006/01/19(木) 03:08:40 ID:wxdhrvQL
パンジャンドラムもロイヤルネイビーだったな。
438なまえをいれてください:2006/01/19(木) 04:30:15 ID:IO7g9scM
そういや海軍に限っては、さすがのドイツもトンデモ兵器が無いな。
439なまえをいれてください:2006/01/19(木) 05:38:11 ID:mQ52NeA0
ネルソンとロドネーは、条約基準内に無理やり
収めちゃったからねぇ。無制限で作ったら
もうちょっとまともな性能になったかもしれない。
440なまえをいれてください:2006/01/19(木) 05:45:33 ID:IO7g9scM
あの姉妹って速度はともかく、単純な殴り合いだったら欧州最強じゃないか?
441なまえをいれてください:2006/01/19(木) 06:43:12 ID:7SPqiGbn
速度無いと殴り合い出来んけどな…
442なまえをいれてください:2006/01/19(木) 06:57:08 ID:ZFOODVoo
完全に竣工した状態のリシュリュー級4隻がバッタバッタとイギリス戦艦を沈めていく

・・・という夢を見て今起きた。おはよう。
443なまえをいれてください:2006/01/19(木) 07:57:28 ID:mQ52NeA0
>>440
砲撃力や防御構造は強いけど、後方に向けて撃つと
爆風で艦橋等が破壊されてしまうのはどうかと思うw
444なまえをいれてください:2006/01/19(木) 14:51:48 ID:s2tbHVQl
444ゲット!
445なまえをいれてください:2006/01/19(木) 15:26:40 ID:t7Pi37Mj
昨日ベストの鋼鉄の咆哮2買ってきてやってるけど、おもしろーい。
7連装の魚雷8基積んだ巡洋艦つくって遊んでまふ。
446なまえをいれてください:2006/01/19(木) 15:32:46 ID:0AgfnhXf
おう、購入おめ。
68cm魚雷が攻撃力:重量比が高くておすすめだぜ。
ドレッドノート戦でSとれば拾えるから、がんばりな兄ちゃん。
447なまえをいれてください:2006/01/19(木) 20:10:04 ID:SvpX/9vi
これまた男の夢の重雷装艦ごっこだな!
448なまえをいれてください:2006/01/19(木) 20:37:34 ID:98pI/9um
騒動巡洋艦で魚雷33基特盛艦作ったなぁ。

作ったことに満足して、全然使用してないけど。
449なまえをいれてください:2006/01/19(木) 22:18:46 ID:7SPqiGbn
7連装魚雷を8基搭載する駆逐艦を従属艦扱いで多用してたな…
(或いは、5連装×15基とか…)

>>445さん、是非EKも買って!
自作を従属艦に使用出来るから楽しいよ〜
450なまえをいれてください:2006/01/19(木) 22:30:46 ID:+E2gat0p
EKってなに?
451なまえをいれてください:2006/01/19(木) 23:28:24 ID:ZFOODVoo
曰くのこと
順序が逆だがw
452なまえをいれてください:2006/01/19(木) 23:49:04 ID:7SPqiGbn
>>450
PC版なんだけどね
エクストラキットってヤツが出てる
PC版の鋼鉄2WSCの拡張ソフトなんよ
PS2版でも発売を期待してたが…コーエーは売る気無いみたいだ…
一応、自艦を3Dで鑑賞するモードが付いてないだけで、内容的(バランス的と言うか…)にはPC版の方が良い
PCも余程低スペックなのを除けば問題無く動くよ
453なまえをいれてください:2006/01/20(金) 00:10:14 ID:5DYrxDUh
さてPS2コマンダー3はいつになるか
454なまえをいれてください:2006/01/20(金) 00:30:13 ID:sALTgZ2b
PS2では出ないかもね。
そうすると今年中も怪しいな
455なまえをいれてください:2006/01/20(金) 00:34:27 ID:KWVLDbZT
だな
PS2版はもうコーエーの妄想路線しか走らないんだろうな
コーエーの侵食率が一番低かった初代が一番面白かったのに・・・
456なまえをいれてください:2006/01/20(金) 00:41:27 ID:5DYrxDUh
初代は何度もやり直す気力が沸くのがいいね。

画面外射撃と、作戦指令は1からしかやり直せない以外は特に悪いところ見当たらないし。
457なまえをいれてください:2006/01/20(金) 02:14:31 ID:E71QwH9g
3Dの高角砲が・・。
458なまえをいれてください:2006/01/20(金) 07:02:36 ID:0V+KHMFQ
鋼鉄の咆哮2ウォーシップガンナーと、
鋼鉄の咆哮2ウォーシップコマンダー
のどっちを買うか悩んでます。
最近廉価が出た方がやっぱいいかな?
459なまえをいれてください:2006/01/20(金) 07:59:21 ID:KWVLDbZT
>>458
ガンナーやっとけ
もうすぐ新作出るしさ
460なまえをいれてください:2006/01/20(金) 08:03:25 ID:i1JJ3XFr
最近コマンダー2を買って
昨日ガンナーに浮気してみた俺が来ましたよ。
両方システムはまったく別。
個人的には、ガンナーのほうが艦の操舵や砲撃の楽しさが味わえると思う。
コマンダーは艦が3センチくらいのドット絵だから、武装が良く見えないのが残念。
どっちもストーリーは違うから、片方買って気に入ったら両方買ってみては。
461なまえをいれてください:2006/01/20(金) 12:09:13 ID:PuAihC9N
PS2、咆哮2ガンナーで2周目なんですけど
D-10の2匹目のボスが倒せません。攻撃する隙なくやられてしまう。
双胴戦艦、β波動法×2、レールガンβ、80a50口径、他機銃、51a防御です。指揮値は91です。
自分では最強だと思ってるんだけどテクがないのかな〜?最後の最後なのに…
462なまえをいれてください:2006/01/20(金) 13:32:39 ID:kIUpWqzr
>>461
自動装填装置γと電磁防壁βと謎の装置を2つくらい付けて、波動砲とレールガンを切り替えながら連射すれば勝てた気がする
ボスと戦う前に出来るだけ砲台は倒しておいて、後は修理のタイミングじゃない?
463なまえをいれてください:2006/01/20(金) 19:28:55 ID:OpfVFJvm
>>458
>>247
「ガンナー」と「コマンダー」ってどうですか? みたいな
質問が多いので、みんなで回答を考えてテンプレ化した方がいいかも。

>>461
防御は最強の61cmにする。
主武装積み過ぎ。2種類くらいでいい。
俺は406mmガトと波動砲を積めるだけ積んだ。
あと、ちゃんと陸地の砲台は破壊する。
61cm主砲山積みで、超遠距離砲撃で倒す手もある。
464なまえをいれてください:2006/01/20(金) 19:49:11 ID:N5z8e/hK
>>461
波動砲をつめるだけ積んで初期位置から
敵がいる(と推定される)方向に撃ち続ける
弾切れになったら撤退する
465なまえをいれてください:2006/01/20(金) 20:12:04 ID:G2WtXLvZ
>>461
設定をEASYにする
466なまえをいれてください:2006/01/20(金) 20:54:52 ID:Zrpm1ctk
>>435
遅レスだが確か旧日本海軍で建造しなかったか?
うろ覚えだが…
467なまえをいれてください:2006/01/20(金) 20:57:17 ID:bd/yRJBQ
>>466
伊勢と日向だな。
468なまえをいれてください:2006/01/20(金) 21:34:58 ID:G2WtXLvZ
>>466
>>435の前文はすべて「英国」にかかっているのでは?
469なまえをいれてください:2006/01/20(金) 21:39:36 ID:H9Fsu/0z
まあそうだな。
オレも思わず「時々でいいから、事実上の航空巡洋艦なキエフ級のことも思い出してください・・・」って書くところだったw
470なまえをいれてください:2006/01/20(金) 22:08:54 ID:OpfVFJvm
伊勢と日向は航空機搭載戦艦だからなー。
ホンモノは着艦出来ないし。
航空戦艦って言うからには、やっぱ
着艦もできないとアカンと思うのよ。
471なまえをいれてください:2006/01/20(金) 22:16:35 ID:TJ0ifKsW
戦艦と空母を溶接してくっつければ完成
472なまえをいれてください:2006/01/20(金) 22:22:35 ID:N5z8e/hK
ムスペルヘイムのことかーー
473なまえをいれてください:2006/01/20(金) 22:40:44 ID:27bGuoB5
あれだ、中途半端はいけないって体を張って教えてくれたんだよ、伊勢は
474なまえをいれてください:2006/01/20(金) 23:19:18 ID:+2HxXrZO
>>452
拡張キットいいねー。わざわざ拡張版買ってでも続けたいくらいやり込めたらなあ。
475なまえをいれてください:2006/01/20(金) 23:45:02 ID:NEwpC9zP
WSG2で、空母の艦載機って何積んでる?

おいらは、航空戦艦に爆撃機満載で超兵器に突撃してる。
爆撃機ほとんど役に立ってないけどw
476なまえをいれてください:2006/01/21(土) 00:06:52 ID:bd/yRJBQ
提督の決断Wで、300機くらいの航空機がワラワラと敵艦隊に群がるのを眺めてるのが好きだった漏れとしては、
空母の搭載機数が少なくて不満だ。
477なまえをいれてください:2006/01/21(土) 00:33:03 ID:7uDu4Bvh
>>469
旧ソ連やロシアにあるのはみんな「航空巡洋艦」っす
そうでないとボスホラス・ダーダネルス海峡が通れないっす
そういうわけでキエフクラスもアドミラル・ゴルシコフも「事実上の航空戦艦」どす
どうしても5万トン級正規空母にしか見えない船を「航空機搭載巡洋艦」と言い張るロシア萌えw

伊勢、日向はホントは完全な空母にしたかったんだけど
時間と資材の両方がなかったのよん
478なまえをいれてください:2006/01/21(土) 00:35:28 ID:7uDu4Bvh
あ、本当に本当は扶桑級を空母にという話だったんだけど
ちょうどそのころ「日向」の第5砲塔が爆発事故やっちゃって・・・
479なまえをいれてください:2006/01/21(土) 03:12:12 ID:tO1NfMjh
主砲4基取っ払う案もあったけど、費用と手間の割には
搭載航空機が増えないってことで却下されたんだよなー。
艦橋以後を甲板にすれば、着艦も可能だったかもしれん。

しかし、既に積む航空機とパイロットがな……。
480なまえをいれてください:2006/01/21(土) 03:37:53 ID:Oz10nFAw
ウォーターライン箱絵の伊勢・日向を見て、
無敵の万能戦艦だと信じて疑わなかったあの頃が…懐かしい。
481なまえをいれてください:2006/01/21(土) 04:52:15 ID:hN+/l4VW
伊勢・日向が「斜め甲板」採用してたら面白そうだと思ってたけどな…
やっぱ着艦出来ない形状だったのは、微妙に感じてたね>ガキの頃
…あの中途半端さは「費用と手間の割には、搭載航空機が増えない」って理由でなく「時間と資材の不足」だったんだろう
「理由は後付しました」って言い切られてるような感じだしw
482なまえをいれてください:2006/01/21(土) 05:48:39 ID:tO1NfMjh
まあ、各国が構想だけで終わったのに、
一応形にしちゃった日本は、ある意味スゴイけどね。
使える使えないは別としてねw
空母不足パニックの迷走振りが伺える。

なんだかんだ言っても、日本型で遊んでると
伊勢型や伊勢改型って作っちゃうんだよなーw
483なまえをいれてください:2006/01/21(土) 06:16:41 ID:2OseEAN+
実用性?性能?
そんなことはどうでもいい!
とにかく、航空戦艦伊勢・日向は最強!!!!!!!!!!











だと、思わせて…
484なまえをいれてください:2006/01/21(土) 08:58:45 ID:s+I1LbiI
ガンナーで空母と艦載機が強いのはどこの国ですか?
485なまえをいれてください:2006/01/21(土) 09:13:34 ID:9vaebDth
伊勢型の航空戦艦への改装は成功作だったよな。輸送艦として。
486なまえをいれてください:2006/01/21(土) 09:26:13 ID:9vaebDth
っていうか陸軍から三式指揮連絡機借りてくれば着艦も可能な航空戦艦になれるのに
487なまえをいれてください:2006/01/21(土) 11:01:10 ID:Oz10nFAw
>>482
俺もついつい作っちゃうな。
ただ、発艦時に艦橋や煙突突き抜けて飛んでくのが許せなくて、
航空戦艦Uが手に入るとそっちに乗り換えてしまう。
あれならこう、斜め前に飛んでいってくれるので。
で、最後までその艦でプレイしてボルケンに瞬殺される。
488なまえをいれてください:2006/01/21(土) 13:09:45 ID:z5+Sbph5
>>484
空母はめりけん、航空機はドイッチュ。
489なまえをいれてください:2006/01/21(土) 15:37:58 ID:s+I1LbiI
>>488
レスサンクス
トータルでお奨めはどっち?
490なまえをいれてください:2006/01/21(土) 15:54:49 ID:Q0/obrPv
中盤までは米
最終的には独
491なまえをいれてください:2006/01/21(土) 17:17:01 ID:1OUcxlBt
このすれってなんかオタク臭がするね
いかくさぁ〜い☆
492なまえをいれてください:2006/01/21(土) 17:21:42 ID:BYBlgwTv
アルケオプテリクスに対空ミサイルが当たらなくて悩んでた時
気まぐれに戦艦作って大口径砲撃ちまくったら、あっさり倒せた。
大艦巨砲主義マンセー
493なまえをいれてください:2006/01/21(土) 18:06:40 ID:iFgP6Wx/
朝だ夜明けだ潮(うしお)の息吹
ぐんと吸い込む銅色(あかがねいろ)の
胸に若さの漲(みなぎ)る誇り
海の男の艦隊勤務
月月火水木金金
494なまえをいれてください:2006/01/21(土) 18:48:36 ID:vrV9/r0z
>>492
大鑑巨砲マンセー
俺は奴を初めて殺った時は
たしか巡洋艦に25.4cm砲載っけてたっけな。
495445:2006/01/21(土) 19:03:25 ID:qqAXPdGp
ちょうど、アルケオプテリクスを戦艦で40cm砲で撃墜したところだ。
戦艦作ると急に楽になったよ、大鑑巨砲マンセー。

と思ったら、連装のバルカン砲テラツヨス。
496なまえをいれてください:2006/01/21(土) 23:03:47 ID:rtbCrc/l
アルケオプテリクスとの戦いで
空母に戦闘機大量に積み込んだら
戦闘機が出撃出来なかったのを思い出したw
497なまえをいれてください:2006/01/21(土) 23:15:55 ID:Oz10nFAw
味方戦闘機ってアルケオ攻撃してくれるの?
498なまえをいれてください:2006/01/21(土) 23:20:36 ID:mMqBavXa
一応は撃ってる
ただし、ミサイルの誘導性能がうんこ過ぎるからことごとく外れるけど
499なまえをいれてください:2006/01/22(日) 00:04:21 ID:+QHce9i5
>>491
お前去年の夏あたりからこことか亡国スレにいるのな
鋼鉄みたいなマイナーゲームのアンチやってて楽しい?
500なまえをいれてください:2006/01/22(日) 00:06:09 ID:V3AuNrCx
おまえいいやつだなあ。こんなの相手するなんて・・・だがほっとけよ
501なまえをいれてください:2006/01/22(日) 01:19:57 ID:+MDxDVnW
>>491はクルーガーなんだよ
502クルーガー:2006/01/22(日) 01:30:09 ID:9+r93eRN
ワシはそんな小物だと思われていたのか・・・・
503なまえをいれてください:2006/01/22(日) 01:41:01 ID:Nh0GLxyK
クルーガーは自ら敵に突撃して主人公に迷惑かけたりと命をかけて嫌がらせをする漢
504なまえをいれてください:2006/01/22(日) 02:27:40 ID:KbbVykme
クルーガーって、ピンクパンサーに出てくる警部だっけ
505なまえをいれてください:2006/01/22(日) 04:07:35 ID:QgcRPMWa
そんなこと言ってると来る〜ぞ〜
506なまえをいれてください:2006/01/22(日) 04:42:08 ID:tfs13p+G
護るも攻むるも黒鉄の
浮かべる城ぞ頼みなる
浮かべるその城日の本の
皇国の四方を護るべし
真鉄のその艦日の本に
仇なす国を攻めよかし
507なまえをいれてください:2006/01/22(日) 04:53:46 ID:r2jaMr++
我は官軍 我が敵は 天地入れざる 朝敵ぞ
敵の大将たる者は 古今無双の英雄で
それに従う兵は 共に剽悍決死の士
鬼神に恥じぬ勇有るも 天の許さぬ反逆を
起こせし者は昔より 栄えし例在らざるぞ
敵の滅ぶる其れまでは 進めや進め諸共に
玉散る剣抜き連れて 死する覚悟で進むべし
508なまえをいれてください:2006/01/22(日) 09:08:43 ID:fSTNuLSy
>>490
レスサンクス
最初は米でやってみます。
509なまえをいれてください:2006/01/22(日) 09:51:31 ID:EbroOWBz
男なら日本型でゼロ使うんだ
あとヤマト(波動砲搭載)
510なまえをいれてください:2006/01/22(日) 12:24:34 ID:fSTNuLSy
>>509
でも日本は弱いんでしょ?
日本の飛行機の方が知ってるから本当は日本でやりたいけど。
511なまえをいれてください:2006/01/22(日) 13:19:07 ID:7d43HRWe
言うほど弱くないよ、日本。
攻撃機が若干力不足というだけ。
逆に偵察機は強く、下駄履き機は種類豊富。
512なまえをいれてください:2006/01/22(日) 14:01:39 ID:9+r93eRN
といっても、光学兵器が飛び交うとこまでゲームが進むと
ハウニブW以外は、1分間と飛んでられないのはどこの国属性でも同じだが
513なまえをいれてください:2006/01/22(日) 14:31:07 ID:2k5BfkRs
とりあえず製作会社は空母使いに気を使え、一定時間過ぎたらアイテムを消すシステムをで撤廃しろ!!
空母使いにとっては最大の屈辱と侮辱だぞ!・・・ガンナーの空母使いはどれ程泣いたことか・・・・
514なまえをいれてください:2006/01/22(日) 14:43:41 ID:1HXVR2+d
ところで・・・・やはり潜水艦は2D移動しかできないんだろうな・・・・・



でも俺は潜水艦使うんだろうなww 航空戦艦は好きだけどWSGをやってから二度と使わないと誓いました。
515なまえをいれてください:2006/01/22(日) 15:43:17 ID:7d43HRWe
エェーーッ!? 航空戦艦すごく便利じゃん!
対潜ミサイルVLS拾うまでの序盤では主力だぞ。
516なまえをいれてください:2006/01/22(日) 15:48:30 ID:1HXVR2+d
>>515
いや、俺気が付いたら大艦巨砲主義丸出しの艦になっちゃうから、普通の戦艦のほうがいいwww
ってか、まともな航空戦艦作れるようになったら対潜用の巡洋艦とかいいのつくれね?
517なまえをいれてください:2006/01/22(日) 15:58:30 ID:7d43HRWe
俺がヘボなだけなのか…?
ラバウルで巡洋艦4隻沈めるミッションとかになると、
最強の巡洋艦でも敵艦全滅できないんだ。
なので航空戦艦使ってます。
518なまえをいれてください:2006/01/22(日) 16:40:55 ID:BxvAqQHc
ガトリング最強じゃなきゃ何でも良いや・・・
519なまえをいれてください:2006/01/22(日) 17:00:00 ID:vLm7+gSc
さっきガンナー2クリアした。
結局帝国って日本のことなの?
呉で超兵器作ってたみたいだけど。
520なまえをいれてください:2006/01/22(日) 17:20:48 ID:KbbVykme
1ヶ月以上フラゲとは、やるなw
521なまえをいれてください:2006/01/22(日) 17:39:59 ID:QgcRPMWa
まて、未来人かも試練!!
522なまえをいれてください:2006/01/22(日) 17:48:15 ID:xhBBv9Nw
ま、潜るか浮かぶかの選択だけだろうな
しかも無誘導魚雷で敵潜水艦を攻撃するんだろう
523なまえをいれてください:2006/01/22(日) 18:11:25 ID:hC15YAdq
無誘導の方が面白いだろう?
524なまえをいれてください:2006/01/22(日) 18:37:39 ID:xhBBv9Nw
まあね
鋼鉄の誘導魚雷は自分から外れてくれるアホ仕様だから無誘導の方が役に立つだろね
でも潜航中の潜水艦を一定深度を保つように調整されてる無誘導魚雷で攻撃なんて酔狂な真似は・・・
525なまえをいれてください:2006/01/22(日) 19:13:50 ID:7d43HRWe
鋼鉄のことだからそこまで考えていないと思われ。
俯角をつけて発射すれば、マリアナ海溝の底まで達するだろう。
526なまえをいれてください:2006/01/22(日) 20:47:05 ID:7mi9wC2r
射程距離があるから、途中で泡になって消滅するんじゃないかな
527なまえをいれてください:2006/01/22(日) 22:24:22 ID:9ZEslOd3
潜水艦なら、潜航深度によるダメージってのもありそうだなぁ
528なまえをいれてください:2006/01/22(日) 23:45:33 ID:Nh0GLxyK
どうせ浮上と潜航を選べるだけだ
まあ無理に操作を難しくするよりは単純な方がいいが
529なまえをいれてください:2006/01/23(月) 00:44:11 ID:IDTt4o5Z
ま、元が2Dゲーだしね。
それに肥のことだから基本システムはあまり期待できそうにない。
最初から潜行・浮上の2択システムしか考えてな
530なまえをいれてください:2006/01/23(月) 07:45:44 ID:jhyv+POp
でも、コーエーの移植は予想の斜め上行くからな…
下手したら3D迷路抜けゲームの様に為りそうな悪寒もするんだよね〜
531なまえをいれてください:2006/01/23(月) 12:12:27 ID:eaJnHxV/
>>530
戦国無双の城内のことかー!!
532なまえをいれてください:2006/01/23(月) 17:21:39 ID:qUQEGzVG
今気付いたんだけど、二次災害ランプが増えてるね
あとミサイル戦画像の残弾99999ってのは突っ込んじゃいけないのか?
533なまえをいれてください:2006/01/23(月) 17:24:14 ID:Tt7iGaqK
>>532
まあ、開発中ですから
あるいは隠しでアレがあるか?
534なまえをいれてください:2006/01/23(月) 17:31:27 ID:IDTt4o5Z
あったとしてもPS2版のアホ硬い敵には辟易
535なまえをいれてください:2006/01/23(月) 18:04:17 ID:FKeEUqHM
>>532
新しい二次災害なんだろ?
浸水、舵損、火災、機関、甲板・・・。
兵装破壊とかだったら嫌だな、激しく嫌だ。
536なまえをいれてください:2006/01/23(月) 18:08:36 ID:Tt7iGaqK
>>535
でも甲板が真っ赤になっても兵器普通に使えるってのも何だしなあ
537なまえをいれてください:2006/01/23(月) 18:09:31 ID:Qd2KGhKx
リアルではあるな。主砲沈黙ー!!……とか。イヤだけどw
538なまえをいれてください:2006/01/23(月) 18:11:45 ID:x/6HuUVL
艦橋直撃!司令部壊滅!!・・・・とか
艦内換気装置損傷!有毒ガス発生!!・・・・とか
電路損傷!漏電のため全システム停止!!・・・・・とか
傾斜過大のため砲撃不能!!・・・・とか
燃料欠乏!航行不能!!・・・・とか
539なまえをいれてください:2006/01/23(月) 19:45:48 ID:iMI+4Fuk
すみません
2のコマンダーの
双胴戦艦の出し方は
どうやるんですか?
540なまえをいれてください:2006/01/23(月) 20:00:26 ID:IDTt4o5Z
>>2のまとめサイトで確認汁
541なまえをいれてください:2006/01/23(月) 20:08:54 ID:B+SBCoKz
艦傾斜っていうのは面白いかもなー。
ダメージ受けた方に艦が徐々に傾斜していくとかね。
で、俯角以上傾いて、もう片側は砲撃不能になる。
もう注排水装置は必須!! とかな。

……やっぱイヤだなw
542なまえをいれてください:2006/01/23(月) 20:15:29 ID:JAJEzodr
最大の二次災害はコーA勘違い移殖
543なまえをいれてください:2006/01/23(月) 20:16:51 ID:IDTt4o5Z
嫌杉
ガンナーやコマンダー2は二次災害の発生率が高杉
それでいて補助装置の効果がいまいち・・・
戦艦が戦闘機からの掃射を受けただけで浸水ってどうよ
544445:2006/01/23(月) 20:45:17 ID:t/Naen2x
ガス漏れに引火して爆沈とか。
545なまえをいれてください:2006/01/23(月) 20:50:58 ID:E4qk9eWX
俺は2次災害あったほうが燃えるがな。
注文つけるとすれば、機関停止した際に
シフト配置の効果がもうちょい出るようにしてくれ。
パンフロみたいに直せないのは勘弁だが。
546なまえをいれてください:2006/01/23(月) 21:00:29 ID:IGQHY18Y
2次災害も限度ってものがあるからなぁ。
特に機関損傷発生率高すぎ。

機銃掃射→機関損傷!
駆逐艦砲撃→機関損傷!
水雷艇激突→機関損傷!

どう見てもやりすぎですありがとうございました。
547なまえをいれてください:2006/01/23(月) 21:17:50 ID:0K0e8A+/
こまんだ2のF10の戦艦倒せないよ
254mmがとりんぐを積んでるんだけどダメだよ

教えて エロいしと!
548なまえをいれてください:2006/01/23(月) 21:18:47 ID:x/6HuUVL
>>543
どこかの仮想戦記では機銃掃射を受けた駆逐艦が浸水起こして航行困難に陥ってるけど
駆逐艦には装甲がない・・・てのを大げさに信じすぎてんだな

日本の駆逐艦だって外板は断片防御を持たせた25mm厚のDS鋼鈑を使ってる
20mm機銃でも穴なんか開かない
549なまえをいれてください:2006/01/23(月) 21:42:39 ID:B+SBCoKz
>>544
大鳳のことかーーーっ!!

確かに、二次災害はアリだとしても状況をふまえて欲しいな。
機銃掃射で重巡や戦艦が機関損傷や浸水はないだろうとw
あと、小型艇に戦艦が弾かれるのもどうにかしてくれ。
550なまえをいれてください:2006/01/23(月) 21:48:36 ID:jhyv+POp
潜水艦で浸水起こすと塩素ガスとか出るよな…
有毒ガス発生とか?>新しい二次被害
551なまえをいれてください:2006/01/23(月) 22:39:23 ID:pu5u8m4I
>>550
それ死亡確立物凄く高いからヤメテ
552なまえをいれてください:2006/01/24(火) 00:25:47 ID:Yvr//rWZ
いやいや、それより原子力の放射能のほうが...
553なまえをいれてください:2006/01/24(火) 00:28:26 ID:cuGI1fVJ
艦橋に被弾→指揮値低下とかじゃないか
554なまえをいれてください:2006/01/24(火) 00:46:45 ID:M6HEZr6Z
艦橋に被弾→副長大破
555なまえをいれてください:2006/01/24(火) 00:54:44 ID:Maey9LUs
艦橋に被弾→オペレーター誘爆、被害甚大!
556なまえをいれてください:2006/01/24(火) 01:02:26 ID:lozmf4Xn
ピリッピーが反乱を起こしました
557なまえをいれてください:2006/01/24(火) 01:05:49 ID:a83ZCCVX
クニャージ・ポチョムキン・タウチェリスキーですか
558なまえをいれてください:2006/01/24(火) 01:13:33 ID:g6bTMKEo
それにしても
こんだけ散々ps2版の欠点(汚点)についてループしてるにも
関わらず本当に全く直ってなかったら笑えるよな。

まあ仮に直っててもさらにとんでもない欠点が追加されてたり
するのがコーエークオリティだが。

さらにいうなら2chでループしてるだけだから変わってなくても
文句は言えないが・・・。
559なまえをいれてください:2006/01/24(火) 02:03:40 ID:8PXbFO3i
肥の前作ガンナーのページを見に行ったら、それらしき二次災害ランプが…
今手元に無いから調べられないので、誰か調べといて
560なまえをいれてください:2006/01/24(火) 11:11:31 ID:l2VKMi56
>>558
2chでループなんてしてないよ
過去作品でもテンプレ化された欠点をオンラインアンケートで投降なんてことをやってた時期もあった
ま、その内容が反映されたのはごく僅かだけどな
やっぱ肥の怠慢だよ
561なまえをいれてください:2006/01/24(火) 14:13:39 ID:DmBn5j3G
怠慢しない肥なんて肥じゃない。
562なまえをいれてください:2006/01/24(火) 14:29:41 ID:AIprqctf
とりあえず、発売まで1ヶ月をきった訳で
563なまえをいれてください:2006/01/24(火) 17:57:45 ID:1tqeLUni
そろそろ恒例の発売延期の報告の出るころですかなー
564なまえをいれてください:2006/01/24(火) 18:19:05 ID:CnXX0B0k
輸送船500撃破して
小型戦艦出たら
双胴戦艦は出ないんですか?
出るんだったら
出し方教えてくださいm(__)m
565なまえをいれてください:2006/01/24(火) 18:44:35 ID:jt1K4jBU
コマンダー?
ガンナー?
2コマンダー?
2ガンナー?

さあ答えよまずはそれからだ
566なまえをいれてください:2006/01/24(火) 18:52:40 ID:CnXX0B0k
2コマンダーです
567なまえをいれてください:2006/01/24(火) 19:15:43 ID:V4/ZSUOY
出ないよ。500隻直前でセーブするのがお約束。
568なまえをいれてください:2006/01/24(火) 19:22:34 ID:V4/ZSUOY
あ、でも2周目のどっかで拾えたと思う。
まとめサイト調べてみ。
569なまえをいれてください:2006/01/24(火) 19:29:07 ID:CnXX0B0k
教えてくださいm(__)m
570なまえをいれてください:2006/01/24(火) 19:34:37 ID:CnXX0B0k
まとめサイトに
のってなかったんで(^o^;
571なまえをいれてください:2006/01/24(火) 19:39:00 ID:gJtD6RmC
*D-6ランクS・*G-7ランクA
572なまえをいれてください:2006/01/24(火) 20:29:18 ID:cMx9civs
2ガンナー買ってしまったんですけど、2コマンダーのほうが面白いのですか?
573なまえをいれてください:2006/01/24(火) 20:40:48 ID:Maey9LUs
買っちまったガンナーを、まずはやれよ。
574なまえをいれてください:2006/01/24(火) 20:48:50 ID:cDctO/v2
>>569
ちゃんと載ってるじゃん。どこ見てんだよ?

>>572
ゲーム自体は全然別物だけど、ゲームの流れは同じ。
どっちが面白いかは個人個人で違うから、とりあえずガンナー遊べば?
575なまえをいれてください:2006/01/24(火) 21:24:31 ID:CnXX0B0k
G-7でランクAとっても
双胴戦艦でませんでしたよ
576なまえをいれてください:2006/01/24(火) 21:31:44 ID:yRCmLrOr
>>575
D-6もG-7も2週目な
577なまえをいれてください:2006/01/24(火) 21:37:24 ID:xFsh/0oN
305mmガトリング砲の305mmは何を表しているんでしょうか。
まさか口径じゃないですよね…?
578なまえをいれてください:2006/01/24(火) 22:07:12 ID:vSF+oCVJ
大きさから考えて、30.5cm砲の砲弾だろう
579なまえをいれてください:2006/01/24(火) 22:13:59 ID:Maey9LUs
つまり毎分2000発の発射速度を持つ、戦艦三笠の主砲ということだ。
580なまえをいれてください:2006/01/24(火) 22:38:58 ID:vqYlrb5U
CnXX0B0k←こいつはまとめサイトどころか
ご親切なレスすら読んでないようだなーw
それとも釣りか? 荒らしなのか!?

>>577
確かガトリングは同じ主砲の75口径の威力だと思った。
つまりガトリングの方が1発の威力は大きい。
581なまえをいれてください:2006/01/24(火) 23:33:20 ID:xFsh/0oN
>>578-580
レスありがとうございます…
まさしく機関砲ですね。ただの機銃と思ってたらこれもトンデモ兵器か。
582なまえをいれてください:2006/01/25(水) 00:28:07 ID:Brz2T2Vj
>>581
WSG2では特殊機銃として分類してあるが
583なまえをいれてください:2006/01/25(水) 00:30:40 ID:K2u0tYFi
>>581
君は、鋼鉄がどういうゲームか、まだよく分かっていないようだな。

ちなみに、鋼鉄3(PC版)の最大口径は432o。アイオワや長門の主砲よりでかい機関砲だったりする。

・・・今度のWSG2で、508o連装ガトリングなんて出てきやせんだろうな?
584なまえをいれてください:2006/01/25(水) 00:32:08 ID:vw26ZKgS
2ガンナー、とりあえず一周目クリア。
Dエリアでは、ガトリング砲とCIWSしか使ってないし積んでなかった。
効率に逃げてしまった('A`)
585なまえをいれてください:2006/01/25(水) 00:37:54 ID:nXfVFOB6
CIWS使えないよ。
普通の機銃のほうが打ち落としてくれる。
586なまえをいれてください:2006/01/25(水) 00:48:54 ID:vw26ZKgS
>>585
なんとなく気付いてはいたが、やっぱりか。
超連射するせいか狙いが甘いような気はしていた('A`)
587なまえをいれてください:2006/01/25(水) 01:18:44 ID:JJ+SmWkq
1000mm連装ガトリングやレール連装ガトリングが出ても驚かない自信はわりとある。
588なまえをいれてください:2006/01/25(水) 01:22:18 ID:L+jeUmRt
あってもいいけど置くところに困るなw
589なまえをいれてください:2006/01/25(水) 01:24:02 ID:G/7CkF97
砲塔型エレクトロンレーザーとかは、出ても驚かないけど要らない。
590なまえをいれてください:2006/01/25(水) 01:32:41 ID:JJ+SmWkq
砲塔型ミサイルVSLなんか出したら尊敬する。
591なまえをいれてください:2006/01/25(水) 01:33:40 ID:JJ+SmWkq
VLSだった('A`)
592なまえをいれてください:2006/01/25(水) 01:34:37 ID:G/7CkF97
ばーちかる・さてらいと・れーざー?
593なまえをいれてください:2006/01/25(水) 01:42:44 ID:d7m/QlUh
ばりあぶる・すぴぃど・れーざー?
594なまえをいれてください:2006/01/25(水) 02:27:10 ID:VYl7vBCV
え、PCかなんかだとガンナー2ってもう出てるの?
自動迎撃の量が評価に繋がるかだけ教えてくれ〜
595なまえをいれてください:2006/01/25(水) 02:30:33 ID:VYl7vBCV
あ、"2ガンナー"か
orz
596なまえをいれてください:2006/01/25(水) 02:30:51 ID:9cGNn76k
ガトリングの砲弾1発が305mm?
束ねられた砲身全体の直径じゃなくて?
597なまえをいれてください:2006/01/25(水) 06:32:38 ID:L12UW4yz
波動ガトリング砲
598なまえをいれてください:2006/01/25(水) 08:56:46 ID:uNuRYQvV
ガトリング最強はいい加減修正してほしい所だな。
新型炸薬で砲の威力が劇的に上がるとか。
599なまえをいれてください:2006/01/25(水) 10:52:18 ID:uXgIOFYx
ガトガトは発射音がショボイ
同じ口径の砲と同じ効果音にして欲しいよ
600なまえをいれてください:2006/01/25(水) 10:55:09 ID:uXgIOFYx
あと威力もあれだな
連射できて、しかも同じ口径の砲のL70に匹敵する攻撃力だからな
あんなのL45相当で十分なんだよ
601なまえをいれてください:2006/01/25(水) 11:04:51 ID:Ovp+UtPu
敵が柔らかければ使わないんだがなぁ>ガトリング
602なまえをいれてください:2006/01/25(水) 12:15:57 ID:DuqhlhOE
対空射撃で射程距離大幅アップ

最強だ…
603なまえをいれてください:2006/01/25(水) 12:57:25 ID:5obUuldD
ガトリングか…
↓は結構好きだがw
ttp://0bbs.jp/kuro3/img152_1
(80cm防御を実装する為にガトリングにしただけらしいが…)
604なまえをいれてください:2006/01/25(水) 14:56:05 ID:F+oPZuhP
非防御区画対象・変動なので増やせば更に威力増

こりゃあガトリング最強になる訳だ。
605なまえをいれてください:2006/01/25(水) 16:14:32 ID:hbBNJ79n
出来れば使いたくない兵器の一つだな
606なまえをいれてください:2006/01/25(水) 16:57:30 ID:uNuRYQvV
ガトリングは同口径の砲と比較して
↑速射能力 対空性能
↓威力 射程 精度
ぐらいのバランスで丁度いいかもな。
近距離の小〜中型艦艇及び航空機を薙ぎ払うのに特化した感じで。
今のガトリングはトレードオフが無いのが問題だ。
607なまえをいれてください:2006/01/25(水) 17:04:53 ID:56RU5VM7
>>606
そうだよね。ガトリング弱体されても文句言う人はあんまりいないんじゃないかな。
あまりに強すぎて封印してる人多そうだし。
608なまえをいれてください:2006/01/25(水) 17:19:45 ID:5obUuldD
そうだな…
弾数増やして、威力低下+散布界拡大がイイな〜
あと別に速射砲系を充実させて欲しい
609なまえをいれてください:2006/01/25(水) 17:39:25 ID:L12UW4yz
大きさを今の倍ぐらいにすればよいんじゃね?
610なまえをいれてください:2006/01/25(水) 17:55:44 ID:gQU6lu7Z
そしたら益々格好悪くなるなあ
611なまえをいれてください:2006/01/25(水) 18:28:25 ID:F+oPZuhP
電磁障壁が強過ぎてレーザー兵器の価値が低下してる気がする
612なまえをいれてください:2006/01/25(水) 18:37:38 ID:0IiGOR1P
でも、レーザーがそのままだったら、
ほとんどの艦船が一撃でやられちまう。
電磁防壁は砲兵器が生きるためにも必要なバランスじゃないかな?
613なまえをいれてください:2006/01/25(水) 18:39:17 ID:YPxdrBI6
1回クリア後、2周目しか遊べないガンナーでは
ほぼ全ての光学兵器が無意味だもんな。
2コマンダーなら1周目遊べるから電子艦楽しめるけど。

俺は、ガンナーがクリア後2周目のみになるのは
肥の大ポカだと思ってるんだけど、どうかねそのへん。
つまり、わざとじゃなくて、完全な人為的ミスってこと。
あるいは時間不足で、1・2周目選択機能を作れなかったとかね。
なんたって、どう考えても2周目じゃ役に立たない船体とかが
2周目になってから手に入るからな。小型とか超小型とか……。
本来は1・2周目選択を入れるつもりだったのだと思う。
614なまえをいれてください:2006/01/25(水) 18:41:43 ID:hWhgtSJp
>>613
素直に1・2週目選択可能希望と言えばいいのに…
615なまえをいれてください:2006/01/25(水) 18:58:18 ID:YPxdrBI6
いや、確かにそうなんだけどさw
2周目で使えないアイテムが2周目に出てくるのは何故?
もともと1・2周目選択させる気だったんでしょ?
なんでやめたの? と声を大にして言いたいのよ。
616なまえをいれてください:2006/01/25(水) 20:04:18 ID:gQU6lu7Z
だよなぁ。
改造コード使わないと戻れないってのはやっぱり糞仕様だ。
せっかく趣味パーツ入手しても遊べないorz
超小型駆逐艦じゃあ二週目A-1すらつらい・・・
617なまえをいれてください:2006/01/25(水) 20:09:04 ID:uXgIOFYx
っていうか2周目なんて安っぽいステージ数の水増しなんかせずに、
通常ステージとオマケを増やして欲しい
敵が硬い、レーザー艦ばかりとか何が面白いんだか・・・
618なまえをいれてください:2006/01/25(水) 20:17:56 ID:hWhgtSJp
>>596
口径(弾丸の大きさ)が40 mm以下で連射可能なものは機銃、40 mmを超えるものが機関砲(旧日本海軍)
619なまえをいれてください:2006/01/25(水) 21:06:33 ID:Ovp+UtPu
ナマモノ兵器が出るだけで満足できそうな俺>オマケ
620なまえをいれてください:2006/01/25(水) 21:11:53 ID:gpIyaKwj
>>618
そりは初めて聞いた
621なまえをいれてください:2006/01/25(水) 21:35:18 ID:hWhgtSJp
WWII時の米英軍は、12.7mm以下は機関銃 (Macine Gun)、20 mm以上が機関砲 (Cannon)
622なまえをいれてください:2006/01/25(水) 23:12:18 ID:JGvxu8Wj
セーラー服と機関砲
623なまえをいれてください:2006/01/25(水) 23:16:36 ID:56RU5VM7
30mmゴールキーパーかついでる薬師丸を想像したジャマイカ。
624なまえをいれてください:2006/01/25(水) 23:58:28 ID:hWhgtSJp
全体重量9.8d
担いだ途端に押し潰されるがな
625なまえをいれてください:2006/01/26(木) 00:03:09 ID:yNhi83L9
部屋とYシャツと機関砲
626なまえをいれてください:2006/01/26(木) 00:10:35 ID:uoYkr5PH
機関砲ファンタジー12
627なまえをいれてください:2006/01/26(木) 00:25:16 ID:wdhQtwqA
>>624
セラス・ヴィクトリア&ハルコンネン・ウラジミールでいってみよ〜
628なまえをいれてください:2006/01/26(木) 02:05:27 ID:YlMF7xDi
>>560
評価システムがクソすぎる(航空機を入れるな)とか
雑魚艦まで電磁防壁完備でレーザーが使えなさ杉とか
雑魚敵までが硬すぎとか
そのせいでガトリングしか使えねえとか
の話は何度も出てきてると思うんだが俺の気のせいだったのか?
629なまえをいれてください:2006/01/26(木) 03:27:49 ID:xIKId+VW
飛行型超兵器がアッザムにしか見えない…
630なまえをいれてください:2006/01/26(木) 10:34:25 ID:rdFHM9V8
ホリケンクラッツアーは破壊してはいけないのか…
631なまえをいれてください:2006/01/26(木) 17:14:53 ID:aiHzfNBF
自動迎撃すると評価下がるのだけは勘弁
632なまえをいれてください:2006/01/26(木) 17:48:46 ID:j1SUOM+h
亡ジスの迎撃システムぽいなぁ
633なまえをいれてください:2006/01/26(木) 18:57:43 ID:cNCzK52H
画面を見る限りでは、思いっきり
亡ジスっぽいな、いろんな意味で。
あの、大波に船がもまれるところも
継承されてるっぽいんだが……
照準しにくそうでなんかイヤだ。
634572:2006/01/26(木) 18:59:40 ID:hdTS/hNF
亀ですみませんが、>>573-574さんありがとうございました。
しかし・・・2ガンナー始める前にまとめサイト見とけばよかった・・・・orz
日本最悪じゃないか・・・・ま、仕方ないか。
635なまえをいれてください:2006/01/26(木) 20:59:21 ID:QjTybVML
数値だけ見ればそう思うかもしれんけど、
遊んでみるとぜんぜん気にならないよ。
636なまえをいれてください:2006/01/26(木) 21:29:07 ID:ag/9X+2P
>>634
戦艦の耐久力差なら、戦艦をバリバリ組み立てる頃には気にならないよ。
むしろ日本は艦橋がコンパクトなので、他の国より若干強武装が可能。
637なまえをいれてください:2006/01/26(木) 21:36:18 ID:Mds/GYJm
>>634
日本の戦艦は幅があるからそれなりに部品をおけるし
魚雷が他の国と違い7連装までできたはずだから
他の国より魚雷を多く載せれるよ

638なまえをいれてください:2006/01/26(木) 21:38:11 ID:HFPjxbZm
排煙機能や航空機搭載能力を持った艦橋もあるし、
魚雷7連装できるし駆逐艦強いし水上機豊富だし。
けっこう魅力あると思うんだけどな、日本。

むしろブリトンの方がダメ(ry
639なまえをいれてください:2006/01/26(木) 21:43:24 ID:Mds/GYJm
カタログスペックだけみてると空母は米国最強だが
実際は航空機で独逸に負けるし
何よりも集中防御しかできないのが痛いよね
640なまえをいれてください:2006/01/26(木) 21:46:58 ID:cbaySm5U
ただ、双胴戦艦の耐久力が他国の物より低いのはちょっとね。
やられんからいいけどさ。
641なまえをいれてください:2006/01/26(木) 21:47:54 ID:Kd0DCP6l
7連装魚雷に言及してなかったり、
実用が難しい現代艦橋の数値乗せてるから日本が弱く見えるんだよな。
現用艦を模した最後の駆逐艦を除けば、日本駆逐艦は積載量もトップだし。
日本がホントにダメなのは空母と航空機だけジャマイカ。

英国は、ほら、メイドさんの国だし。
642なまえをいれてください:2006/01/26(木) 21:59:59 ID:QjTybVML
日本は序盤の駆逐艦は積載量少ないけど、
61cm魚雷を速攻入手可能なのは強みかな。
643なまえをいれてください:2006/01/26(木) 22:18:53 ID:zQFlUWRL
日本は攻撃機が貧弱なのが問題。空母は航空戦艦で間に合ってる
644なまえをいれてください:2006/01/26(木) 22:34:07 ID:mEwJtOC0
しかし航空戦艦3は数値は強いけど実は使えない罠
645なまえをいれてください:2006/01/26(木) 22:35:33 ID:hdTS/hNF
>>635-643
アドバイスなど有り難うございます。
まだ始めたばっかりなんで、かなり勉強になりました。
ちなみに、今はこんごう型の完成艦をがんがって生産してます。
しかし値段が高いなぁコレ・・・現実と同じくジリ貧生活になりそう(;´Д⊂)
646なまえをいれてください:2006/01/26(木) 22:46:27 ID:+Qds5hLR
>英国は、ほら、メイドさんの国だし。


(*´Д`) ハァハァ
647なまえをいれてください:2006/01/26(木) 22:59:05 ID:cbaySm5U
>>645
ヴィルベルヴィントをかもれ。
駆逐艦プレイで砲を多量配置すれば即沈できる。
648なまえをいれてください:2006/01/26(木) 23:12:31 ID:KADXvrqs
設計途中で評価を聞くと結構面白い。

せめて艦名だけでも面白いのを付けてくれ、なんて言われるとは。
649なまえをいれてください:2006/01/26(木) 23:51:57 ID:wRC/m5Jw
>>645
ガンナーはゲーム自体が短いから値段が安いんだよ。
コマンダーだと、現用艦の値段は倍ですぜ、倍!
まあ、こんごう作らないと、戦艦唯一の対潜兵器
対潜ミサイルVLSが入手できないからね。ガンガレ。

>>648
そんなコト言われるんだ。知らなかったw
650なまえをいれてください:2006/01/26(木) 23:59:12 ID:r9N4c9nw
これは基本的に大艦巨砲主義ゲーだから
空母はおまけ程度に考えてる。

設計で一番萌えるのが戦艦だしねw


651なまえをいれてください:2006/01/27(金) 00:02:01 ID:5tojHM4T
>>650
でも………駆逐艦プレイでしょ?
652なまえをいれてください:2006/01/27(金) 00:36:59 ID:CgPncwOl
>>651
ごめんなさいその通りですOTL

あのきつい制限の中でどこまで夢を詰め込めるか
試行錯誤するのが一番楽しいんだよね。
653なまえをいれてください:2006/01/27(金) 00:59:05 ID:ChRa5pQg
えーと、80cm噴進砲とか使うのは、邪道?
654なまえをいれてください:2006/01/27(金) 01:07:59 ID:IARoRtSX
別に邪道って事は無いでしょ
655なまえをいれてください:2006/01/27(金) 01:28:04 ID:5Zz7w76D
超兵器80m噴進砲キボン
656なまえをいれてください:2006/01/27(金) 03:00:28 ID:sT5hZtY1
多連装噴進弾をズラッと並べたり…(結構強いんだけど、使えないんだよな〜>ガンナーでは)
657なまえをいれてください:2006/01/27(金) 05:36:34 ID:gy93vVBs
実物も対空火器としては敵航空機の目暗まし程度にしかならんかったらしいから…
658なまえをいれてください:2006/01/27(金) 09:56:20 ID:U6DtNR2V
雷撃がGOOD!
659なまえをいれてください:2006/01/27(金) 19:06:01 ID:jzZxFBks
1 超小型駆逐艦に特殊弾頭魚雷を積めるだけ積む。
2 敵の戦艦が一杯出てくるステージを選ぶ。(ハワイ沖大海戦推奨)
3 クネクネ操舵で剣林弾雨をくぐり抜け、戦艦を魚雷で葬る

披弾したら途端にピンチ、ハラハラドキドキ凄まじいスリル
660なまえをいれてください:2006/01/27(金) 19:54:01 ID:xcLUg7iL
あっ公式ページが更新された
661なまえをいれてください:2006/01/27(金) 19:56:03 ID:APVFtX2x
公式が重いのは仕様?
Flash作成のサイトはイマイチだな
662なまえをいれてください:2006/01/27(金) 19:59:09 ID:ZwwFnMmz
WW2の時代なのか・・・
663なまえをいれてください:2006/01/27(金) 20:46:34 ID:OzqSQO5o
キャラ絵の差し替えは絶望的になったが
664なまえをいれてください:2006/01/27(金) 20:56:13 ID:zL/vKDrS
ストーリー見ると、亡ジスの
横須賀マップがそのまま使われてる。
ステージもそのまま流用されそうだな。
やはり、駆逐艦〜戦艦が使えるようになった
亡ジスと考えるのが妥当のようだ。

>>662
1939年と明言されてるからな。これって、その時代に
無い兵器は登場しないってことに繋がりそうでヤダね。
変に史実に忠実な開発ペースですすんだりしそうだ。
だから、開発を早めるなんてコマンドもあるんだろうな。
665なまえをいれてください:2006/01/27(金) 21:01:03 ID:sT5hZtY1
…キャラ画を変更するPARコードを待つ日々になるんだろうか?

やっぱりコーエーは斜め上を逝くな…
ところで、潜水艦って懸念してた通りに「このマップは潜水艦のみ」とかに為りそうやね〜
(う〜む、スルーすべきか…)
666なまえをいれてください:2006/01/27(金) 21:05:46 ID:ZwwFnMmz
>>665
PCだったら画像差し替えとか力技使えるだろうが、PS2で絵師自体がだとなあ
しかし、どうも世界観が見えて来ない。妄想保管にも微妙
667なまえをいれてください:2006/01/27(金) 21:28:32 ID:ChRa5pQg
あんなオバケみたいな超兵器がウヨウヨいる世界で、いまさら年代設定もクソもなかろう。
レールガンだろうがレーザー砲だろうが、ばんばん開発できると見た。
668なまえをいれてください:2006/01/27(金) 22:51:45 ID:5/nziG10
どういう層を狙ったキャラ絵なのかさっぱりわからん。
なんかお面被ったような連中だな
669なまえをいれてください:2006/01/27(金) 23:11:50 ID:yqBQen9m
ようやく従属艦を順番どおりに並べ替えれた・・・
670なまえをいれてください:2006/01/27(金) 23:16:01 ID:OzqSQO5o
従属艦がすぐ撃沈されるんだよなぁ…
回復させたくてもなぜかピリッピ避けるし。
671なまえをいれてください:2006/01/28(土) 00:23:30 ID:zOy0cdA2
従属艦のソート機能は欲しいね
PC版の無秩序な並びよりはマシだったけど、やっぱり綺麗に並べたい
672なまえをいれてください:2006/01/28(土) 00:48:42 ID:VhibGZoK
え? PS2版2コマンダーだよね?
選んだとおりに並ぶじゃん、従属艦。
673なまえをいれてください:2006/01/28(土) 01:14:38 ID:EEuCvSGm
従属艦選択で、所有艦が取得順だから綺麗に並んでないじゃん。

順番どおりに購入してランクボーナスで取得すれば綺麗に並んだけど。
674なまえをいれてください:2006/01/28(土) 01:15:45 ID:VhibGZoK
あ、ゴメン。選択画面のことかw
675なまえをいれてください:2006/01/28(土) 03:18:15 ID:OlZRkjYp
悪いけど質問いい?
PS2コマンダーで、2周目Gー4でSランク取るコツとかないかな。
敵艦が一隻もいないから、一発でも食らうと回復できない。ハウニブ全機落とすのも無理だし、結果いつもA止まり。
新型光子魚雷ほしいよ…
676なまえをいれてください:2006/01/28(土) 03:24:14 ID:0jMpbouL
>>675
潜水艦3隻でいけば
残り耐久力75%以上 撃破率75%以上でクリアすればSのはず
677なまえをいれてください:2006/01/28(土) 06:53:17 ID:HnWf/gVG
だけど国籍が無くなって全部の船体がガンナー2で作れるのはいいじゃん
678なまえをいれてください:2006/01/28(土) 12:50:24 ID:9eg1JBWR
ベスト版で買ってきたPS2コマンダー、ぼちぼちやってます。
やっとそれなりの軽巡を作って、現在A-11。
なんかこれ、自動兵器がめっちゃ強いんですけど。
最初、魚雷くらいは手動発射しようとがんばってましたが、
いまや戦闘開始と同時に自動モードに切り替えてます…orz

ところで、従属艦っていつから使えるんでしょう?
それと、ネコとかカニとかバスケットボール拾うんですけど…これなに?
679なまえをいれてください:2006/01/28(土) 13:19:07 ID:xZL68jPH
魚雷は自動発射の方が使い勝手いいよ。
追尾照準で砲を手動にすると連射が効くからそっちを頑張った方がいい。

従属艦はコマンダー2じゃないと使えない。
ネコとかカニとかバスケットボールは兵器の一種。
駆逐艦や巡洋艦じゃ重くて装備不可能だから戦艦までガンガレ。
680なまえをいれてください:2006/01/28(土) 13:19:16 ID:OJCklCqV
>>664
鋼鉄1(PC版)も鋼鉄3も、実は1938年が舞台だったのだが、最終的にあの有様。
なので、単純に「ト空戦記の時代」という記号だと思えば。

>>678
>現在A-11。
>それと、ネコとかカニとかバスケットボール拾うんですけど

一応確認するが、君のベスト版は鋼鉄1ではないのか?戦闘画面が2Dなら確実にそうだが。
だったら、従属艦なんて存在しないよ。

ちなみに、ネコとかカニとかバスケットボールは即効アイテムと言って、基本的に金になる物(拾うと報酬に加算される)。
尚、食い物系(ご飯とか林檎とか)は、燃料回復
薬系(カプセルとか薬箱)は、耐久力回復
木箱や弾薬は、弾数回復の効果が有り。

681678:2006/01/28(土) 17:29:36 ID:9eg1JBWR
>>679 >>680
うっ…なんか俺、勘違いしてたみたいですね。
そっか、鋼鉄1には従属艦ないのか。
後生大事にとっておいた駆逐艦、バラして売ります。
レスありがとう。
682なまえをいれてください:2006/01/28(土) 21:07:45 ID:DCt/WiVy
>>681
え〜と自作の駆逐艦を残してたって事だよな?
自作艦を従属艦として使用出来るPS2版は存在しないよ

PC版の鋼鉄2にエクストラキットを入れた『2+EK』とPC版『鋼鉄3』で増えた要素だよ>自作従属艦
自作従属艦を期待してるならPC版を買ってくれ!
余談だが、鋼鉄3はショボイ3Dだが…
 ・自作潜水艦
 ・航空機設計
 ・既成従属艦で編成した分艦隊の派遣
   etc
が在り、新機能テンコ盛りだ
ただし、矢鱈と高スペックを要求されるんで、統合チップセット等を採用してる既成PCや少スペースPCでは満足に動かない
(自信が無ければ、ドット画ベースで既成PCでも割と動く『2+EK』を薦める)

一応『新作ガンナー2で実装されるか?』って話は出るが、亡ジスでも採用されてないし…
コーエーは予想の斜め上行くから、ガンナーでは従属艦は採用しない可能性が高い
683なまえをいれてください:2006/01/28(土) 22:56:04 ID:OlZRkjYp
PS2コマンダー2やってるけど
αレーザーTUEEEEEEEEEE!
正確には強いというより、便利すぎるってことなんだけど。潜水艦はおろか、魚雷、機雷までも掃討できちゃう。
難易度一気に下がるから、ガトとあわせて封印すべきかな…
684なまえをいれてください:2006/01/28(土) 23:14:10 ID:cge4kQ2V
でも自動だと当たりもしない航空機に連射してくれてチョイーンチョイーンって五月蝿いのが。
685なまえをいれてください:2006/01/29(日) 02:16:46 ID:VV+3sFNN
そして、肝心なときに弾切れの恐怖w

>>682
エフェクト切りまくれば、ノートPCでも鋼鉄3は遊べるよ。
(モバイルPen-4 1,7G+768MB+GeForce4 440 Goの構成で確認)
確かに後半は多少重いけど、破壊対象が減ってくれば、
徐々に軽くなってくるから。
少なくとも、動作に支障を感じるほどじゃない。
勿論、PCのスペックが高いに越したことは無いけどね。

>>678
PS2のコマンダー1は、かなりの良作なんでじっくり楽しんでみ?
要素が増える=面白い と言う訳じゃ無いから。
気に入ったら、他の作品にも手を出してみては?
686なまえをいれてください:2006/01/29(日) 02:39:46 ID:5j8Y+afS
リングレーザーは乗るのに、αレーザーは乗らない。
そんな巨大航空戦艦の舷側が気になる今日この頃。
687なまえをいれてください:2006/01/29(日) 05:03:11 ID:YHsCeG/B
敵艦発砲!!
688なまえをいれてください:2006/01/29(日) 05:20:28 ID:IfotfAdr
だんちゃーーーーーーく、今!
689なまえをいれてください:2006/01/29(日) 07:44:09 ID:lon9n/Ra
ぬ・る・ぽ・
690なまえをいれてください:2006/01/29(日) 08:14:58 ID:Osph+/jv
がっ
691なまえをいれてください:2006/01/29(日) 10:27:18 ID:5C0Obr3F
めろぱ
692名無しさん@非公式ガイド:2006/01/29(日) 10:42:06 ID:x0yVXmG+
アメリカで空母つかってるんだけどさ、単純に攻撃力を見たら
ライトニングの爆弾がかなり強力で数も多いんだが・・・
戦闘機の爆撃と爆撃機の爆撃って命中率違うのかな??
あと、魚雷より明らかにライトニングの爆弾の砲が威力も数も
勝ってるのだが、ライトニングオンリーか攻撃機も混ぜるのでは
どっちの方が協力なの?
693なまえをいれてください :2006/01/29(日) 10:43:56 ID:x0yVXmG+
>>692
名前が違うままだった。。。orz
あと、協力→強力
694なまえをいれてください:2006/01/29(日) 10:52:12 ID:5C0Obr3F
初代は魚雷搭載機の方が強かった
ガンナーとコマンダー2は航空機がゴミクズだからなぁ・・・
攻撃効率が悪いからどっちがいいとは言えない
しかも命中率も悪い
好きなように搭載すればいいんじゃない?
どうせ母艦の砲撃力に頼る場面の方が圧倒的に多いゲームバランスに改悪されてるからな
695なまえをいれてください :2006/01/29(日) 11:02:13 ID:x0yVXmG+
>>694
一応大艦巨砲主義で2週クリアしてるから空母ためしてるんだけどね。
無謀にもヴィルベルヴィントに航空機でアタックかけてみたらものすごい
旋回やりまくって面白かったな。結局ライトニング8部隊と雷撃機
(何使ってたか覚えてない)2部隊でいったんだが、ライト4部隊だけになった
ところで最後の補給をさせて空母様じきじき特攻して散りましたw
696なまえをいれてください:2006/01/29(日) 11:22:38 ID:HpbARgEV
>>692
コマンダー1ならライトニングと攻撃機半々でゴリゴリいける。
流石に対艦攻撃は魚雷に叶わないが、地上施設は爆弾さえ持ってりゃあんまり関係ない。
697なまえをいれてください :2006/01/29(日) 13:19:29 ID:x0yVXmG+
>>696
結局攻撃力の数値はあんまあてにならんわけか。まあ、爆弾は主に甲板にダメージ有るからな。
てか、いくら兵装に爆弾当たっても使用不可にならないからあまり意味ないような気がする。
698なまえをいれてください :2006/01/29(日) 13:27:46 ID:x0yVXmG+
>>696
結局攻撃力の数値はあんまあてにならんわけか。まあ、爆弾は主に甲板にダメージ与えるから
敵艦のHPゲージの影響力が低いかもしれないが。
てか、爆弾っていくら兵装に当たっても使用不可にならないからあまり意味ないような気がする。。。
699なまえをいれてください :2006/01/29(日) 13:29:22 ID:x0yVXmG+
>>697 Miss orz
700なまえをいれてください:2006/01/29(日) 13:44:34 ID:sGLKHJ1N
ガッ!
701なまえをいれてください:2006/01/29(日) 16:57:35 ID:h0eNE6Nv
ガンナー2でも爆撃機とかは機銃を使うのだろうか
702なまえをいれてください:2006/01/29(日) 18:47:33 ID:bkKmSjse
>>698
いや、攻撃力の問題でなくて命中率と対艦攻撃頻度の問題。
攻撃力の数値はあてにできるからライトニング強いんだよ。
703なまえをいれてください:2006/01/29(日) 19:51:37 ID:OeEDnIxW
2発売までの繋ぎとしてリアルな潜水艦ゲームやりたいんだけど、
Silent Hunter 3とかどうかな?SS見たけど、PCは凄いなー。
704なまえをいれてください:2006/01/29(日) 20:28:49 ID:pBuyFlo0
>>703
-U- Under Water Unitがいいって人はいたなあ。俺はやってないから知らんけど。
705なまえをいれてください:2006/01/29(日) 20:53:24 ID:scxjtdUX
2ガンナープレイしてる者ですが、やはり空母弱いですね。
まぁ、現実的にも空母単艦で敵陣地に突撃とか無理でしょうけど・・・・・
結構空母好きなので何とか頑張ってるんですが、今では駆逐艦より撃沈率が高くなってます。
今日も我らが「葛城」、「蒼竜」が見事に玉砕しました。
706なまえをいれてください:2006/01/29(日) 21:16:16 ID:EO+6V4dU
>>703
Silent Hunter 3 あれ英語版のみね。俺は2の日本語版をやった。
PCゲー板の連中は根っからの潜水艦好きなので英語でも無問題。
戦術級ってやつで、自分が潜水艦の各部署に出向き、ダイヤルやら発射ボタンやらを操作するタイプ。
多分人を選ぶ。

-U- Under Water Unitはシューティングゲーム。
魚雷が無限に撃てるのでリアルかどうかは微妙。
ミッションは多彩だし、先に進むと装備品も増えて、なかなか楽しめた。
現在じゃちょっと入手困難かな。
707なまえをいれてください:2006/01/29(日) 21:17:48 ID:d5+1i0FO
ダイナマイト刑事付属のディープスキャンとか。

いや、潜水艦を撃沈するゲームだけど。
708なまえをいれてください:2006/01/29(日) 21:19:46 ID:gR16iGe/
・・・あれ?
チョイ役っぽいシュルツ、もしかして主人公?
709なまえをいれてください:2006/01/29(日) 21:27:40 ID:pBuyFlo0
やはりスクーンしかないか。
710なまえをいれてください:2006/01/29(日) 21:39:00 ID:ALm9P8yD
鯱を忘れてもらっちゃ困るな。
711なまえをいれてください:2006/01/29(日) 21:49:29 ID:2g5IPuIY
ここはエポックの魚雷戦ゲームで
712なまえをいれてください:2006/01/29(日) 22:12:42 ID:scxjtdUX
次回作は是非、「回天」という魚雷を追加して欲しいものだね。
713なまえをいれてください:2006/01/29(日) 22:22:41 ID:KuxEHaHF
特殊操縦魚雷Vだね
714なまえをいれてください:2006/01/29(日) 22:56:52 ID:J9zJVbg6
-U- は巨大潜水戦艦とか古代文明の巨像と戦ったりで
鋼鉄好きとしてはかなり楽しめますた。リアル系じゃねーけどな。
良ゲーなのは間違いないので、機会があったら是非。
715なまえをいれてください:2006/01/29(日) 23:07:25 ID:6xzgmE8p
>>708
主人公は自艦だと思うようにした俺。
設計した自艦が主人公。
うん、きっとそうだ。
716なまえをいれてください:2006/01/29(日) 23:16:15 ID:Ad8X7OB8
回天は要らん
180cm誘導魚雷を実装してくれれば…
717なまえをいれてください:2006/01/29(日) 23:24:27 ID:Kt4spQBi
ガンナー2出るまでの暇潰しにと思ってWLの伊五八買ってきた当日に回天の話題が出るとは…
718なまえをいれてください:2006/01/29(日) 23:28:04 ID:DaA3us0Y
エクストラキットを買った。
いきなり新兵器が追加されてて期待が持てるけど、
2を初めからやり直さないといけないのが辛い。
途中から出来ると思い込んでた。
719なまえをいれてください:2006/01/30(月) 00:15:30 ID:gI9lY4oW
>>718
PC版だよな?
コンバーターが在るだろ?
コンバーターで変換したら、続きからやれるよ
ただし、先ずはパッチ当ててくれ
コンバーターにバグが在るんでね
あと追加されたパーツの機能が有効にならなかったり、建造途中にキャンセルするとパーツが消えたり増えたりする

ガンガレ!
720なまえをいれてください:2006/01/30(月) 01:21:58 ID:lAgD8YMp
>>719
dクスです。
コンバーターで艦船データは引き継いだんですが、
クリアしたステージのデータが引き継げてないみたいです。
無印2でエリアCまでクリアしたんですが、そこからやり直すことはできないんでしょうか?

なんか色々バグがあるみたいですが、作戦中の兵器ウィンドウが右下に
寄せられてたり、1ステージごとにやり直しができたりして、今のところ満足です。
721なまえをいれてください:2006/01/30(月) 01:28:33 ID:gI9lY4oW
ステージのクリア履歴か…
もしかしたら引き継げないかも知れん
(データコンバートは、かなり以前の事なんで覚えてない)
マップ自体も微妙に変更されてるしね
722なまえをいれてください:2006/01/30(月) 03:27:09 ID:btJM0vxN
>>720
俺も消えた。
多分無理じゃないか?
723なまえをいれてください:2006/01/30(月) 05:24:13 ID:sb9o80cm
回天はピリッピーで補給ですね!
724なまえをいれてください:2006/01/30(月) 07:40:55 ID:SBzkoxuZ
>>723
おまい、甲標的の魚雷発射管に詰め込んでやろうか。
725なまえをいれてください:2006/01/30(月) 08:51:21 ID:sb9o80cm
イヤ━━━━━(´・∀・`)━━━━━ン!!!!
726なまえをいれてください:2006/01/30(月) 08:59:20 ID:j5P4Kgw/
80cm魚雷が所望らしいよ。
727なまえをいれてください:2006/01/30(月) 11:18:10 ID:CDI4rV++
4連装HGミサイル
728なまえをいれてください:2006/01/30(月) 13:27:27 ID:ZOn5Ay77
ギョ・ラ・イ フォ―――ッ
729なまえをいれてください :2006/01/30(月) 15:18:55 ID:gI9lY4oW
>>702
しかし序盤の航空機で1600lb6つも積めるとか、ゲームバランス怪しいよな。
せめて1つとかにしてくくればもうちょい現実味があるのだが・・・序盤の
艦爆役にたたねえよ・・・w
んでさ、サブで巡洋艦も作っちゃったりしてるんだが、アメリカの巡洋艦って
ほとんど魚雷積んでないのだが、重巡洋艦クラスだと砲撃の方が協力になるの
かな?
とりあえずいまは積んでいない。弾数がアレなんで・・・
730なまえをいれてください:2006/01/30(月) 15:25:00 ID:9PKHUAAJ
>>729
WWU。
重巡クラスは防空、指揮など艦隊防御の面での主力に移行していたからかと。
731なまえをいれてください:2006/01/30(月) 15:52:40 ID:y9qBC9sd
それにアメリカ人は雷撃ヘタクソだから。
日本には酸素魚雷あったし雷撃の練度も高い。
732なまえをいれてください:2006/01/30(月) 15:54:39 ID:M96/A0Yd
>>731
バカな妄想するなよ。
実際に砲撃戦で勝ったなんて、
第一次ソロモンだけで、後は惨敗。
酸素魚雷も撃つ所見られてたら意味ないし、
練度もアメリカと日本じゃ大差ない。
733なまえをいれてください:2006/01/30(月) 17:11:07 ID:y9qBC9sd
>>732
もう堪忍して…
ネタにマジレスしないでくれ…
734なまえをいれてください:2006/01/30(月) 17:19:13 ID:G/2fV1n8
ネタとか釣りとか言い張るのならメール欄に何か仕込んどこうよ
後になってあれはネタ、釣りは見苦しいよ
735なまえをいれてください:2006/01/30(月) 17:56:08 ID:FlWDiGSs
>>734
ネタをネタと見抜けない人らしいねw
736なまえをいれてください:2006/01/30(月) 17:56:39 ID:CPsX8fvQ
まあまあ、今の高校生ぐらいから
「根拠ないけど日本絶対無謬論」が流行ってるんだ
そのうち日本も神の国じゃないことがわかってくるだろうから
生暖かく見守っておやり
737なまえをいれてください :2006/01/30(月) 18:12:21 ID:gI9lY4oW
>>730
WWIIねw 巡洋艦には魚雷を積んでないのは前から知ってたけどやっぱり
空母の護衛とかが主流になったからかな。んで、実際このゲームだと
どうなんだろw
738なまえをいれてください:2006/01/30(月) 18:16:26 ID:G/2fV1n8
>>737
やっぱり魚雷の方が強い
739なまえをいれてください:2006/01/30(月) 18:40:38 ID:AmU2yiXo
>>732
日本軍水雷戦隊の錬度が高かった、酸素魚雷が有効な兵器だったのは事実では?
酸素魚雷は撃つところを見られなければ強いんだし。
それに、第三次ソロモン海戦やルンガ沖では砲雷戦で日本側が戦術的勝利を収めてますが?
740719:2006/01/30(月) 18:55:19 ID:gI9lY4oW
>>729
うわ…IDが同じだ…

マジレスするとね
魚雷の誘爆を危険視したからだよ>米重巡洋艦が雷装してない理由
日本は条約で艦艇保有数に制約が大きかったから、個艦の打撃力を優先させたんで魚雷装備してたけどね
米国は保有枠に余裕があったから安全性を優先した訳ね

あと酸素魚雷の有無は大きい
40ノット超・射程距離30km以上ってのは当時としては異常な値でね(実に米軍の4〜10倍)
米国の魚雷射程を基準にする当時の米海軍では「魚雷を撃ってる」とは認識出来なかったはず
しかも雷跡が非常に見え難く高速だったからね
何処から撃たれたか解からないと言われていた
当然、日本の首脳部も自信が在った訳よ
だから、重巡洋艦にも雷装を残していた
米軍が当時配備していたは打撃力・射程を基準として安全性とトレードオフすると重巡洋艦なら雷装はメリットが少ないと評価された
一方、日本の場合、酸素魚雷の射程・打撃力を考えると砲より有利な局面があると評価された訳だ
ま〜中途半端に高性能な魚雷を開発出来たから、欲張って重巡にも雷装を残したって所だなw
741なまえをいれてください:2006/01/30(月) 18:57:56 ID:r7HyRI1I
まぁ実際の話はともかく、
61cm酸素魚雷は駆逐や軽巡なら一撃で沈め、重巡も瀕死にできる。
積んでおいて損はないよ。
742なまえをいれてください:2006/01/30(月) 19:04:43 ID:AmU2yiXo
どこぞのサイトに酸素魚雷は駆逐艦に戦艦並みの射程と攻撃力を
与えるものだ、なんてありましたな。航空機が発達してなければ、
駆逐艦が酸素魚雷によって主力になっていたかも。
743なまえをいれてください:2006/01/30(月) 19:05:34 ID:rGW0NoJC
>>729
序盤でも中盤でも終盤でも艦爆は役に立たないから気にするな(゚∀゚)
爆撃機のくせに地上施設あんまり目標にしてくれないから、空母自身で砲撃した方が早いんだよ。
744なまえをいれてください:2006/01/30(月) 19:29:48 ID:FlWDiGSs
>>741
ガンナー2だとなぁ…何故か魚雷の重量が2倍になってしまうのよ。
あれさえなければ、もっと先の面まで巡洋艦で頑張れただろうに…
745なまえをいれてください:2006/01/30(月) 19:52:07 ID:3vHUWA4G
ガトリング萌え
746なまえをいれてください :2006/01/30(月) 20:33:49 ID:H+4YvqUW
>>740
うわ、マジだw 珍しいな。
>>741
いまんところ砲は20.3cm4連装5基を積んでいるが、これで十分駆逐艦と軽巡は
一撃だけどなあ。
結局今は61cm魚雷までしかないので射程距離同じだし、そもそも弾が・・・w
それと考えてみればライトニングのような爆装戦闘機だと結構艦によっていく
から機銃撃っちゃって弾ないかもしれんな。そう考えると戦闘機は戦闘機で
割り切ったほうがいいのかも。
あと魚雷って連装の分だけ一斉射撃してしまうけど、魚雷発射できるギリギリの角度で
発射と同時に敵に艦首か艦尾を向けるとうまくいったら2発ぐらいの発射で終わるようだ。
747なまえをいれてください :2006/01/30(月) 20:34:30 ID:H+4YvqUW
>>746
一度落ちたからIDかわってしまったな。。。
748なまえをいれてください:2006/01/30(月) 20:35:11 ID:ld3em3UW
>>744
まさか・・・ガンナー2をもうプレイしたと言うのか・・・!
749なまえをいれてください:2006/01/30(月) 20:48:04 ID:B9jZkYTF
>>746
魚雷が連装分一斉射撃ってことはWSC2?
それなら魚雷より砲の方が使い勝手いいから、魚雷は超兵器用にしてもいいかも。
750744:2006/01/30(月) 20:49:39 ID:FlWDiGSs
ああ、やっちまった(苛
2ガンナーね。ガンナー2じゃなくて。
ったく、紛らわしいんだよ糞ったれ。
スマートに名前付けやがれ光栄のビチグソ野郎め。
751なまえをいれてください:2006/01/30(月) 21:19:45 ID:B2mcqDZ9
ガンナー2って旗をつけられるのか( ; ゚Д゚)
日章旗をなびかせてたら格好良いだろうな。
752なまえをいれてください:2006/01/30(月) 21:54:22 ID:+5IVuZJa
うむ。確かにガンナーの欠点は、巡洋艦の使い道がないってことだな。
B-1の時点で敵側主力が日本型巡洋艦だし、こちらも巡洋艦だと
殲滅に時間が掛かりすぎて空港がやられちまうからな。
ちょっと繰り返せばA終盤で戦艦を作れるし、B以降は戦艦主役。
このゲームバランスを何とかして欲しいね。1作目みたいに
駆逐艦〜巡洋艦を長く使えるようにしてくれ!
753なまえをいれてください:2006/01/30(月) 21:57:15 ID:fsYs7Wap
Z旗を掲げよ。
754なまえをいれてください:2006/01/30(月) 22:07:41 ID:15qDa7xF
ハボクックまでは巡洋艦でいける


双胴巡洋艦だけど

どうみても邪道です
本当にありがとうございました
755名無し:2006/01/30(月) 22:42:33 ID:7mv7b5As
「提督の決断」とどっちを買おうか迷ってるのですが、二つはどう違うの
ですか?
756なまえをいれてください:2006/01/30(月) 22:43:51 ID:fsYs7Wap
>>755
まずはコーエーHPで確認するのが早道かと。
757名無し:2006/01/30(月) 22:50:38 ID:7mv7b5As
もちろん両方のを見ました。でも今一よく分かんないんですよね。という
より、例えば何について操作できるのかなどの内容についてはほとんど説
明されてないんですよね。画面の迫力だのはよく分かったのですが。
758なまえをいれてください:2006/01/30(月) 22:59:48 ID:fsYs7Wap
提督シリーズはシリーズによっても違いますが、基本は海軍の司令長官になって艦隊を動かしたり、資源の生産地を占領したりして最終的に敵国を降伏乃至殲滅にまでもってくシミュレーションゲームです。
鋼鉄シリーズはガンナーとコマンダーで分かれますが、基本は一艦長になって群がる敵をなぎ倒す無双シリーズ的なアクションゲームです。
759名無し:2006/01/30(月) 23:07:33 ID:7mv7b5As
ありがとうございます。どうやら「提督の決断」のほうが求めていたものに
近そうです。
760なまえをいれてください:2006/01/30(月) 23:21:25 ID:SBzkoxuZ
>>759
でも、面白いのは咆哮だと思うよ
提決は、やってくうちに求めていたものからどんどん離れていくから
761なまえをいれてください:2006/01/30(月) 23:22:34 ID:fsYs7Wap
そうですなあ。俺も提督から入ったけど、今は鋼鉄の方が好きだし。
軍艦好きなら提督飽きたら鋼鉄もやって欲しいですね。
762なまえをいれてください:2006/01/30(月) 23:25:01 ID:gI9lY4oW
>>755
提督の決断シリーズ(戦略シミュレーションゲーム)
1〜3
 ・戦略を含む国家運営
 ・複数の艦隊を編成し、各戦域に派遣し世界征服を目指す
 ・戦略&戦闘はターン制
4
 ・戦略の一部(非常に簡略化されている)
 ・複数の艦隊を編成し、各戦域に派遣し世界征服を目指す
 ・戦略はターン制、戦術はリアルタイム制

鋼鉄の咆哮(アクション&シューティングゲーム)
 ・基本的に戦術のみ(戦略と言えるのは技術開発のみ)
 ・戦闘はリアルタイム制で、手動&自動射撃で戦闘を行います
 ・単艦(又は指揮下の従属艦)で与えられた戦術目標を達成する

鋼鉄は、究極的には『グラディウス』等と同じ分類のゲームだね
違うのは、自機のカスタマイズが著しく高度になってる事かな…
763なまえをいれてください:2006/01/30(月) 23:59:50 ID:ns9/RD0x
1〜3のシステムが組み合わせてあれば、良いゲームだったんだがな。
満を持してPK付きを買ったが、即売り
764なまえをいれてください:2006/01/31(火) 00:37:51 ID:aVmb0T/B
仰る意味がよく分かりません
765なまえをいれてください:2006/01/31(火) 00:50:16 ID:ZDfkeCki
初めて空母使ってみたが、艦載機にいいもの乗せればかなり便利だな。
敵艦の群れをあっという間に蹴散らしてくれた。
巡洋艦とかに乗る間に合わせじゃだめだね。
766なまえをいれてください:2006/01/31(火) 00:57:23 ID:RskOjyWd
>>763は提決の方だろうな…
自分もパケを投げたよ(売りはしないが…)
767なまえをいれてください:2006/01/31(火) 01:00:16 ID:hIS/xBVZ
>>763
わり。766の仰る通り
768なまえをいれてください:2006/01/31(火) 01:54:42 ID:tjmnEvzU
超兵器ぬる砲゚てーっ!
769なまえをいれてください:2006/01/31(火) 01:59:06 ID:hIS/xBVZ
>>768
ぬるほう゚だよね?
770なまえをいれてください:2006/01/31(火) 02:56:09 ID:2/krVof6
巷ではガトリング砲最強説が支配的らしいな。
だが私としてはレールガン最強説を推したいんだが、
どう思うね副長?
771なまえをいれてください:2006/01/31(火) 03:06:02 ID:4Kjh5p11
>>770
ドリル。ドリルですよ!! ドリルこそ最強です。
ドリル対ドリル! く〜、コレですよコレ!!!!
772なまえをいれてください:2006/01/31(火) 03:27:47 ID:hIS/xBVZ
771に賛同!
ドリドリですよ!艦長!!
773なまえをいれてください:2006/01/31(火) 03:37:52 ID:hIS/xBVZ
…というわけで771。
ドリル戦艦に対潜用兵器と地上物殲滅用の特殊弾頭ミサイルの他は機銃満載で出撃しまふ。
774なまえをいれてください:2006/01/31(火) 06:57:13 ID:cauYbEF7
艦後退&ガトリングの対空射撃での長射程砲撃!

ドリル敗れたりwww!
775なまえをいれてください:2006/01/31(火) 07:00:01 ID:cauYbEF7
↑コマンダー2の場合ね
776なまえをいれてください:2006/01/31(火) 10:25:53 ID:1paD9e/n
>>774
遠距離攻撃でチマチマとなど、漢の戦いではありません!
777なまえをいれてください:2006/01/31(火) 11:42:06 ID:UXFMLqt5
そうか、女の戦いなのかハァハァ
778なまえをいれてください:2006/01/31(火) 12:11:27 ID:o+z/xVFm
WSC1の4-3で詰まった。敵航空機の雷撃で戦艦がすぐに沈む。
魚雷の盾になってあげたりしてるけど無理。自分のテク不足で
航空機をいまいち落とせんし。戦艦無視して空母を叩きにいくのと、
戦艦から離れずに護衛するのとではどっちがいいの?
779なまえをいれてください:2006/01/31(火) 12:17:36 ID:1paD9e/n
>>778
航空機を露払いしてから空母をシメるのが理想的
機銃多め・主砲を自動にして対空モードでなんとかなる
780なまえをいれてください:2006/01/31(火) 12:19:44 ID:cauYbEF7
ドリル艦乗りはハードゲイか!?
781なまえをいれてください:2006/01/31(火) 13:21:24 ID:f7F1ewIo
>>780
ハードゲイレベルじゃないとドリルは扱えないのかもしれんな・・・・
さすがドリルだ・・・まさしく漢の武器!漢のプライド!漢の魂!
782なまえをいれてください:2006/01/31(火) 13:37:13 ID:o+z/xVFm
>>779
クリアできたよ、ありがとう。主砲を自動にしたら
ガンガン落としてくれるな
783なまえをいれてください:2006/01/31(火) 13:53:01 ID:amzdda+M
提督みたいに戦艦主砲は3式、25cm砲以下にはVT信管とかにして欲しい
784なまえをいれてください:2006/01/31(火) 15:25:54 ID:cauYbEF7
>>781
キティーホークに萌えてたが、ドリルが欲しくなったぜ
さあ、ドリル祭だ!!


って2ガンナーにあるの?
785なまえをいれてください:2006/01/31(火) 16:01:55 ID:2/krVof6
>>784
あるに決まってるだろ!
ドリルはガンナーの象徴的兵器だぞ。

注文をつけるとすれば「船体」として用意するんでなく、
後付けできる「兵装」として登場させてもらいたいな。
戦艦、巡洋艦、空母、駆逐艦用それぞれ、
最低でも艦首ドリルと舷側カッターは出してほしい。
786なまえをいれてください:2006/01/31(火) 16:08:33 ID:3CdkmiOg
>>785
兵装だったらいいのにね。
超高速ドリル駆逐艦で輸送船狩したいな

あとドリルとか小型駆逐艦は使えるうちに出てきて欲しい。
2週目で出てきても使えねー
787なまえをいれてください:2006/01/31(火) 16:15:39 ID:amzdda+M
初代買い戻してきた
これで3度目orz
やっぱ爽快だわ
788なまえをいれてください:2006/01/31(火) 16:25:41 ID:0H8KkYf4
俺はね、この頃思うわけですよ。
咆哮のドリルはショボすぎる、と。

あんなチマッとした短小じゃなくて、艦首を覆うような巨根が欲しいわけですよ。
あんなサイズなら、バルバスバウの代わりとして
喫水下に装備した方がいいんじゃないかと。

大体ね、ドリル戦艦ってのは元々潜水艦ベースなんですよ。
船体が丸いからこそ、艦首にあれだけ大きなドリルが装備できるんです。
それを、水上艦ベースで無理やりドリル装備しようとするから、
あんなヘンテコな形になるんですよ。

つまり、なにが言いたいかっていうと、ドリル潜水戦艦出してください。お願いします。
ドリル空中戦艦まで出せとは言いませんからおながいします。
789なまえをいれてください:2006/01/31(火) 17:28:55 ID:cauYbEF7
>>785あるんか!
2コマンダーならあったの覚えてたんだけど。く〜楽しみだ!!

>>787
俺も買いなおそうかと思ってる
初代はハリマ戦で挫折して売却したんだ…orz
2もプレミヤパックで買いなおしたのよね…

対ドリル ジルコニア装甲…着脱式の補助部品…
790なまえをいれてください:2006/01/31(火) 17:45:14 ID:D3uXLTAl
むしろドリル戦艦と船体を用意するのではなく、ドリル&ブレード脱着可能として欲しいな。
791なまえをいれてください:2006/01/31(火) 18:01:31 ID:bg4fx+En
つうか帆のついた木造マストとラムが欲しいな。
機関は原子炉で。
792なまえをいれてください:2006/01/31(火) 18:46:47 ID:7tRZV2rx
ドリル戦闘機ほしくね?
793なまえをいれてください:2006/01/31(火) 18:47:21 ID:jorAmk2L
>>792
片道切符ですな。
794なまえをいれてください:2006/01/31(火) 18:49:15 ID:MKOCERuY
飛行機相手なら助かるかも
795なまえをいれてください:2006/01/31(火) 19:01:07 ID:7tRZV2rx
もちろん飛行機相手だからドリル「戦闘機」な。
主翼もカッターになってて、すれ違いざまにスパーンって行けば最高。
796なまえをいれてください:2006/01/31(火) 19:01:42 ID:jorAmk2L
スクランダーカッターか。
797なまえをいれてください:2006/01/31(火) 19:09:21 ID:2/krVof6
いいね。
ドイツにUFOがあるんだから、日本にはドリル戦闘機欲しいな。
なんせ特撮とスパロボの国だし。耐久力200以上でお願い。
798なまえをいれてください:2006/01/31(火) 19:12:46 ID:sJ3OOcN2
じゃあメイドの国イギリスの戦闘機はメイド型ry
799なまえをいれてください:2006/01/31(火) 19:22:51 ID:OBk8r082
ドリル兵装化で思い出したが、電磁防壁や防御重力場は設備化してほしいなあ。
電磁防壁発生装置を甲板に設置するとか、そんな感じで。
せっかく数多くの補助装置があるのに、いつも同じラインナップで
装備欄が埋められるのは勿体無い。
800なまえをいれてください:2006/01/31(火) 19:23:43 ID:f7F1ewIo
>>798
それはまた悶絶的なアイデアですな(*´д`*)ハァハァ
801なまえをいれてください:2006/01/31(火) 19:38:08 ID:JMe9jJe5
ドリル潜水艦で敵戦艦の尻を水面下から突き上げたい
802なまえをいれてください:2006/01/31(火) 19:45:50 ID:5d85yFAM
アッー!
803名無し:2006/01/31(火) 19:59:52 ID:dMK4wvb8
798
むしろ副長をメイド風に
804なまえをいれてください:2006/01/31(火) 20:07:09 ID:2/krVof6
>>803
ガンナー2のあの絵柄でか?
つか、なんでメイド好きがこんなに多いんだよw
805なまえをいれてください:2006/01/31(火) 20:21:31 ID:EK2Cdzeq
せめて副長だけでもまともでいてください。
806なまえをいれてください:2006/01/31(火) 20:39:02 ID:RskOjyWd
807なまえをいれてください:2006/01/31(火) 20:44:24 ID:EK2Cdzeq
こんなの

       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     | メイド /       ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ
808なまえをいれてください:2006/01/31(火) 20:48:09 ID:GS/5BMj0
>>806
こんなもの、やめろ!
809なまえをいれてください:2006/01/31(火) 21:44:38 ID:jOsEvZEX
みんなガトリングを強すぎと評価してるようだが砲も悪くわないと思う
上手に砲を選んで上手に扱えばガトリングに劣らない働きをしてくれる
でもガトリングの方が扱いやすくて弾も確実に撃ち込めて確実にダメージを与えられるから
ついついガトリングを最強と思いたくなる
しかし別に、このゲームの趣旨としてはガトリングリングを弱くする必要は無いんじゃない?
810なまえをいれてください:2006/01/31(火) 22:03:44 ID:R0UJA29z
ガンナー2のサイト見てきた
¥3000きったら買ってもいいかなと思った
811なまえをいれてください:2006/01/31(火) 22:11:13 ID:pI2uAqIH
時間単位の威力で言えば確実にガト最強かと。
もちろん、61cm砲山積み&自動装填ギリシャ文字になれば
大差なくなるけど。
812なまえをいれてください :2006/01/31(火) 22:30:47 ID:BqGzkDbk
>>797
実際ハウニブはナチスで構想が有ったからだしたんだろなあ。
=コーエーオリジナルの飛行機は出なさそう
813なまえをいれてください:2006/01/31(火) 22:39:55 ID:0H8KkYf4
にゃんこ先生!出番です!!
814なまえをいれてください:2006/01/31(火) 22:42:00 ID:1B10Q0RM
フライングラム出してくれないかな。
米国版特攻機?
全翼タイプで翼の先を叩きつけるってものだったはず。
815なまえをいれてください:2006/01/31(火) 23:18:01 ID:Ks9dpyqO
61cm砲山積みは攻撃力2万超とかになるのがたまらなく気持ちいい。

でも1発の攻撃力×射数とかで表示された方がわかりやすいよな。
WSC2だけど、
127mm速射砲攻撃力200tueeeeee!
256mmガトリング攻撃力640wwwっうぇwwっうぇwwwww
とか思ってたら、射数で割ったのが一発あたりの攻撃力って知ったら(´・ω・`)ショボーン
816なまえをいれてください:2006/02/01(水) 00:10:34 ID:RG/iz8G/
>>815
はげ胴
全弾命中するとは限らないのに総攻撃力の表示か無いのは不便だな
817なまえをいれてください:2006/02/01(水) 00:21:03 ID:nC8XjdR+
オリジナル従属艦撃沈されたら損害が凄い
818なまえをいれてください:2006/02/01(水) 10:35:05 ID:G3BhH13f
ドリルには冷凍ビーム必須だな
この前のゴッド=ジラみてそうオモタ
819なまえをいれてください:2006/02/01(水) 10:46:18 ID:nC8XjdR+
ハボクックとは可愛らしい名前
820なまえをいれてください:2006/02/01(水) 12:43:27 ID:EzLNQbH8
3週間、長いな〜
821なまえをいれてください:2006/02/01(水) 13:06:18 ID:WZ354aG5
ドリルの冷凍光線で装甲回復するハボクック
822なまえをいれてください:2006/02/01(水) 13:24:46 ID:LCmoylBx
自艦が回天の超やりこみプレイとかできないかな。・・・無いな。
823なまえをいれてください:2006/02/01(水) 13:38:16 ID:G3BhH13f
回天にドリルつけて敵艦に突撃して白兵戦とか
824なまえをいれてください:2006/02/01(水) 15:31:38 ID:EzLNQbH8
やがて氷に飲み込まれチルドクックに
825なまえをいれてください:2006/02/01(水) 15:44:05 ID:sD8U32JK
>>823
敵艦にドリル突撃ののち、ドリルハッチオープンして敵艦機関部分に潜入。
機関部分に破壊工作をして(ry
826なまえをいれてください:2006/02/01(水) 16:40:50 ID:S0SBdDUL
ダイダロスアタックですか
827なまえをいれてください:2006/02/01(水) 17:25:03 ID:G3BhH13f
古くは宇宙戦艦ヤマトだな
ドリル突撃
828なまえをいれてください:2006/02/01(水) 17:53:27 ID:73QJZKve
コマンダー2のF10の戦艦どうやったら倒せる?
強すぎ
829なまえをいれてください:2006/02/01(水) 18:15:00 ID:rsjL6HRB
次回作は氷山空母と対を成す溶岩空母が登場
830なまえをいれてください:2006/02/01(水) 18:25:26 ID:jZANX/lX
>>829
↓次回作
ttp://www.gamecity.ne.jp/wg2/

出て来るとしたら、次々作だろう?
831なまえをいれてください:2006/02/01(水) 18:40:31 ID:xxQBElmq
>>806
カモフラージュwとしてはそれも1つの手だな。
別にプレイヤーが萌えと燃え:海の漢を
モードとして自由に選択可能で、
完全な住み分け(これが出来ないのと両方が怒るのでマズー)さえ出来れば些細な事だ。
薩摩と波動砲の共存は可能だったのだからやる気さえ有れば可能かと。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%BC
現在のコーエーの体質ではヘービーユーザーの生存自体が
ライトユーザーとの妥協がもう不可欠な状態らしい。
最大公約数からヘビーユーザーが除外される自体にまで進展すれば元も子も無い。
提督の決断状態になってからではもう手遅れだからな。
実質、提督無双的な位置付けなんだろうし。
832なまえをいれてください:2006/02/01(水) 21:45:48 ID:sXXv0+v/
>>828
防御を最大の61cmにする。
電磁防壁、防御重力場のいちばん良いやつを装備。
245mm以上のガトリングを山積み。

これでわりと簡単に屠れるはず。
833なまえをいれてください:2006/02/01(水) 22:30:41 ID:73QJZKve
>>832
おkk今からガトてんこ盛りで頑張ってみる
やっぱり500破壊の前にセーブしてなかったのがいけなかったか。アヒルじゃ勝てんわな

ありがと
834なまえをいれてください:2006/02/01(水) 22:31:35 ID:73QJZKve
ごめんあげた
835なまえをいれてください:2006/02/01(水) 22:35:49 ID:poVHmaZk
>>831
提督無双的ならPC版の移植の方がいいのにな
もっさりしすぎ
836なまえをいれてください:2006/02/01(水) 23:02:56 ID:QeWFsJi4
久しぶりに提督4やろうかな。
魚雷の航線が見たくなった。
837なまえをいれてください:2006/02/02(木) 02:29:48 ID:ySVgbDaz
なんか公式見てたら顔に慣れちゃった。
838なまえをいれてください:2006/02/02(木) 03:09:22 ID:t3/dIgRq
>>837
…ある意味…羨ましい
正直、あの画は全然慣れないわw
839なまえをいれてください:2006/02/02(木) 09:08:52 ID:zM08AZlx
あえて萌え絵じゃないキャラで硬派な雰囲気を……

と、思ってすべったんだろうなw
さすがコーエークオリティ!
840なまえをいれてください:2006/02/02(木) 09:32:52 ID:hopaKEtd
あれなら萌え絵の方がまし…
歴史シミュレーション風の渋い絵になんでしなかったのか…
841なまえをいれてください:2006/02/02(木) 09:38:43 ID:75EhS+O/
まあオッサンキャラがいるだけマシだな。
出来れば全員オッサンにして欲しかったが・・・。
つうか主人公キャラ要らないよ。
目が隠れてるだけマシだが、変な名前付けるな。
だいたい厨臭い固有名詞が多すぎる。
バカ要素は超兵器とイカれた副長と光学兵器でお腹いっぱい。
842なまえをいれてください:2006/02/02(木) 09:56:16 ID:uu4sL28A
で、ガンナー2にはあひるが出るんだろうか・・・それが重要だ
843なまえをいれてください:2006/02/02(木) 10:33:07 ID:PW2nFzPT
コマンダー2のおまけステージみたいに皆ぶっ壊れたら問題無い
むしろその一点にのみ期待
844なまえをいれてください:2006/02/02(木) 10:36:22 ID:uu4sL28A
いや、船体のほうなんだが
845なまえをいれてください:2006/02/02(木) 11:28:11 ID:LWndvx7e
あひると見せかけてあびるが登場したら誉めてつかわす
846なまえをいれてください:2006/02/02(木) 11:29:45 ID:dHzSl/ej
ダンボール(補給物資)盗まれるだろうがっ!
847なまえをいれてください:2006/02/02(木) 11:59:57 ID:I7w8jXy+
顔が帝都大戦の加藤の派生みたい
もしくはベガ
848なまえをいれてください:2006/02/02(木) 12:55:36 ID:LEEmPOKX
このすれって
なんかいかくさぁ〜〜い☆
849なまえをいれてください:2006/02/02(木) 14:19:06 ID:BNx1FAd0
ほうほうそれでそれで?
850なまえをいれてください:2006/02/02(木) 14:45:15 ID:guJb2pDi
いかの潜水艦がでるってことじゃないの?
851なまえをいれてください:2006/02/02(木) 16:01:35 ID:ySVgbDaz
天城とは将来的には戦うのかな。
852なまえをいれてください:2006/02/02(木) 16:13:01 ID:uu4sL28A
関東大震災でダメになるから無いんじゃないの
853なまえをいれてください:2006/02/02(木) 16:30:51 ID:t3/dIgRq
帝都大戦は気が付いたが、ベガは気付かなかった…
確かにベガっぽい
854なまえをいれてください:2006/02/02(木) 16:36:09 ID:t99/15Xh
顏絵って萌え系とかリアル系とかアメコミ系とか色々あるけど
今回のは何系に分類されるんだろう
855なまえをいれてください:2006/02/02(木) 17:19:29 ID:8VvzWCbk
刃牙系
856なまえをいれてください:2006/02/02(木) 17:52:06 ID:75EhS+O/
ツクール系
857なまえをいれてください:2006/02/02(木) 19:00:20 ID:MCWJopxO
>>832
防御を61にして
極太ビームを撃たせないように常時くっついてたら倒せた
ありがと
858なまえをいれてください:2006/02/02(木) 19:00:53 ID:MCWJopxO
またあげた。ごめん
859なまえをいれてください:2006/02/02(木) 22:53:57 ID:J6sh9hVe
戦国無双2発売日、ガンナー2の翌日に変わってるし
860なまえをいれてください:2006/02/02(木) 23:02:11 ID:Q5WCy6tp
一瞬鋼鉄をPSPに移植してくれないかと思ったけど
多分ボタン足りないし、操作性悪そうだし、ロード地獄になりそうだからやっぱりいい。
861なまえをいれてください:2006/02/02(木) 23:35:16 ID:juaOrg8U
ガンナー2のキャラクタってデザインこれバトロアの人と同じか?
あれ?亡国もそうだっけ?
862なまえをいれてください:2006/02/02(木) 23:36:36 ID:Bgxez+2Z
全てジブリです。
863なまえをいれてください:2006/02/02(木) 23:58:18 ID:juaOrg8U
あ、そうか…
864なまえをいれてください:2006/02/03(金) 00:33:36 ID:sVAlG1WG
だけどコーエー特有の「はっ!」てしてる顔とかだったら
正直購入するの悩む
865なまえをいれてください:2006/02/03(金) 00:44:53 ID:CwVtScsr
美青年と美少女と老紳士とデカイ戦艦のスレはここですか?
866なまえをいれてください:2006/02/03(金) 03:57:42 ID:TOHvhHcy
>>865
ガンナー2の公式サイトでキャラを確認して来い!
その上で「美青年」「美少女」「老紳士」が居ると言い張るなら、眼科か精神科を紹介してやるw
867なまえをいれてください:2006/02/03(金) 04:09:21 ID:BdzAwHJa
公式サイトにはデカイ戦艦もいない余寒
デカイ爆撃機とデカイ潜水艦とデカイ氷山空母と・・・
868なまえをいれてください:2006/02/03(金) 04:28:12 ID:aUASBuNb
シュトゥルムヴィントが巨大戦艦ということになってたよ。
869なまえをいれてください:2006/02/03(金) 04:40:19 ID:E58dLmra
他の掲示板じゃ、予約不可と言われた奴が居るらしいがどうだ?
870なまえをいれてください:2006/02/03(金) 04:41:43 ID:BdzAwHJa
>予約不可
GAMECITYで?
871なまえをいれてください:2006/02/03(金) 04:54:13 ID:gbZVEEZP
予約を受け付けていない店じゃないのか?
872なまえをいれてください:2006/02/03(金) 05:55:50 ID:ilozNjTp
仕入れの予定すらなかったりして。
873なまえをいれてください:2006/02/03(金) 07:50:35 ID:gj7hz+58
おまいらファンなのになんでそんなに自虐的なんだ
874なまえをいれてください:2006/02/03(金) 08:59:36 ID:3xQrPjcL
コーエーだから
875なまえをいれてください:2006/02/03(金) 11:03:35 ID:UsxVZGHa
コーエーはどんだけ糞会社かわかってない人もいるんですね。
876なまえをいれてください:2006/02/03(金) 12:53:04 ID:9aUbZSlQ
だって社員ですから
877なまえをいれてください:2006/02/03(金) 15:12:03 ID:9sEfElyU
もうクロガネノホーコーにさえならなきゃいいよ。
878なまえをいれてください:2006/02/03(金) 16:30:54 ID:6rfpGgdm
鋼鉄の奉公
879なまえをいれてください:2006/02/03(金) 17:34:29 ID:J5iWu3UX
あのキャラ絵見てると、なんかスタンドとか使いそうな気がしてきた
880なまえをいれてください:2006/02/03(金) 17:49:47 ID:b+krCeOT
      /  , -''"´     \
  / /  /  ,. ‐'''""~´ ̄ ̄\
 V /   /  /             }
  ∨ /  / ,,.. -一ァ',二二二{
   V  ,..,/ ,.ィ彳 f==<r'二二二{、    | ̄ ̄              __|__ |
   ∨| ヘ`<=''~   弋ッ-ミ'''テ~ナ/    |ー― \/ ´ ̄| 「 ̄`  |   | \/
    〉'| | ト、   i{   ,..`二/ =|/''′     |__ /\ 匚]__ !__,  |_ |  __/
   //ヽヽぅ   ヽ     {   =|
   //匚 ̄]〕       丶,-‐ ,>      ( そ の と お り で ご ざ い ま す )
  /´r┐|__,|ト、       、____`7´
__人..二.」'   l>、    ヽ`,二/
     ´"''ー-論\  ∠三ノ
―-、__        ``ヾニ='′
     `ヽ      /、
       |‐- ...__   /ヽ\_
         \    ̄   `ヽ \

--------------------------------------------------------------------------------
881なまえをいれてください:2006/02/03(金) 18:27:24 ID:OXn/NjpP
巨大航空戦艦なんてあったのか!知らなかった…

買い直しして知った2ガンナーでした。
882なまえをいれてください:2006/02/03(金) 18:30:34 ID:qvaas/JU
(↑何故か、左右にある飛行甲板のうち片方しか使わない
883なまえをいれてください:2006/02/03(金) 18:35:53 ID:W7aSHy79
(↑しかも、飛行甲板に100cm砲が乗ってしまう
884なまえをいれてください:2006/02/03(金) 19:12:51 ID:Pp9x+wji
(↑恐ろしいことに、艦載機は100cm砲をすり抜けて行く)
885なまえをいれてください:2006/02/03(金) 20:18:09 ID:XKw1huNs
>>882->>884
俺には何も見えん。何も見えんぞ。
中央部に61cm砲を満載し、舷側には機銃を並べる。
おお、まるでラーディッシュのように美しいではないか!
886なまえをいれてください:2006/02/03(金) 22:17:32 ID:iJtcXBP+
お前には見えないのか
両舷飛行甲板の上にそそり立つレールガンβが!

まあ本当は俺たちが知らないだけなんだよ
隠顕式だってことは・・・・
887なまえをいれてください:2006/02/03(金) 23:03:09 ID:8Ibgqvz9
>>886
それは航空戦艦ではなく、戦闘空母と
888なまえをいれてください:2006/02/03(金) 23:19:57 ID:P197eW6a
素朴な質問よいか?
航空戦艦と戦闘空母ってどう違うの?
889なまえをいれてください:2006/02/03(金) 23:20:54 ID:Pp9x+wji
というかバケモノ
890なまえをいれてください:2006/02/03(金) 23:25:54 ID:XKw1huNs
>>888
戦闘空母は殴れる空母。
航空戦艦は空飛ぶ戦艦。
891なまえをいれてください:2006/02/03(金) 23:29:51 ID:8SryWTDC
航空戦艦は史実
戦闘空母はロマン
892なまえをいれてください:2006/02/03(金) 23:37:56 ID:b+krCeOT
893なまえをいれてください:2006/02/03(金) 23:46:37 ID:mn0FiG/j
dp-XXXと聞いて飛んできました!

マジレスすると、
航空戦艦とは、改装型『伊勢』のこと。

戦闘空母とは、七色星団戦の赤い空母。
もしくは、『新たなる旅立ち』のデスラー艦のこと。
894なまえをいれてください:2006/02/03(金) 23:57:16 ID:BdzAwHJa
戦闘空母ってCVB(BattleCarrier)のことでないの? 正式用語じゃないらしいけど
895なまえをいれてください:2006/02/04(土) 00:28:24 ID:V3ahaHzL
>>892
B-52アルティメットワロスwwwwwww
896なまえをいれてください:2006/02/04(土) 00:28:53 ID:kmDybu3P
>>894
CVBは大型空母、LargeCarrierの事だそうな。
Lが既に軽空母に割り当てられてるのでBにしたらしい。
海軍の公文書ですら間違えてるケースが多々有るそうな。
ミッドウェー級3隻に新しく与えられた艦種呼称なので、
確かにあれは戦闘空母より大型空母かと。
897なまえをいれてください:2006/02/04(土) 00:45:20 ID:NmUz5SZv
空母の意味ねー
898なまえをいれてください:2006/02/04(土) 01:32:20 ID:K5oz8mTZ
25部隊も積めるからなぁ
899なまえをいれてください:2006/02/04(土) 04:29:57 ID:Kz5hWpCw
第四世代型超光速恒星間航行用超弩級万能宇宙戦艦

キボン
900なまえをいれてください:2006/02/04(土) 04:53:23 ID:ZFYJWGFA
>>899
それ、ヱクセリヲン?
901なまえをいれてください:2006/02/04(土) 11:20:36 ID:hoNxcNnr
超巨大高速双胴小型潜水航空駆逐艦がいいな
902なまえをいれてください:2006/02/04(土) 11:36:32 ID:ASI3rSsv
>>901
それ、どこのラジコンシップ?
903なまえをいれてください:2006/02/04(土) 11:38:37 ID:1M9vfV3V
超巨大高速双胴小型飛行潜水航空駆逐艇がいいな
904なまえをいれてください:2006/02/04(土) 12:18:10 ID:i6q+4AiD
巨大なのか小型なのかはっきり汁
905なまえをいれてください:2006/02/04(土) 12:27:42 ID:ZSEHWoor
飛ぶのか潜るのかはっきり汁
906なまえをいれてください:2006/02/04(土) 12:48:56 ID:tu9m88zx
反粒子・中性子複合方式三連装砲搭載型超巨大原子力三胴潜水航空戦艦
907なまえをいれてください:2006/02/04(土) 14:01:26 ID:r8OhyRIE
>>906
兵装が固定なのはちょっと…
908なまえをいれてください:2006/02/04(土) 14:08:43 ID:wf57YL/C
超巨大動物界脊椎動物亞門鳥網カモ目ガンカモ科アヒル戦艦
909なまえをいれてください:2006/02/04(土) 14:08:55 ID:sGGGt8Li
そんなことより
小型駆逐艦の可能性を追求しようではないか
910なまえをいれてください:2006/02/04(土) 14:28:20 ID:q63V7tsQ
超巨大原子力人間魚雷「改天」
911なまえをいれてください:2006/02/04(土) 14:37:31 ID:suKq5WDM
ラスボスは志茂田景樹に百ピリッピ
912なまえをいれてください:2006/02/04(土) 14:41:32 ID:1M9vfV3V
>>909
魚雷満載で行くしか・・・俺は評価でBしかとれないと思うけど。

オンラインで大海戦ができれば、各種機銃+対空ミサイルで味方空母の横に張り付いたり。
913なまえをいれてください:2006/02/04(土) 15:05:50 ID:i6q+4AiD
>>912
NavyFieldじゃんw
914なまえをいれてください:2006/02/04(土) 15:11:08 ID:62QlrS0V
>>912
で、空母に砲撃で沈められたり
落とせなかったUFOが襲い掛かってくるわけですねw
915なまえをいれてください:2006/02/04(土) 15:38:58 ID:jfbd9coB
俺は超巨大でむちゃくちゃ強そうな潜水艦で敵陣のど真ん中で浮上。
しかもデモシーンありでダースベイダーのBGMが流れる。
そして敵の集中攻撃を受けあっけなく撃沈。

味方「・・・・あいつら一体何しに出てきたんだ?」

みたいなことがしたいな。   あ!もちろんメイド(ry
916なまえをいれてください:2006/02/04(土) 16:21:58 ID:r8OhyRIE
>>909
小型駆逐艦か。切り詰めた感じが嫌いなんで余り使った事がないが。
バルカン砲+無限装填装置で避けまくりの発砲しまくりって感じか?
917なまえをいれてください:2006/02/04(土) 17:00:56 ID:tu9m88zx
このペースならガンナー2発売前にスレが埋まりそうだな…
ちょうど、いい感じだ。
918なまえをいれてください:2006/02/04(土) 17:06:55 ID:ZSEHWoor
そういえばアヒル戦艦とかUFO(ハウニブーだっけ?)って
ガンナー2に出んだろか?
やっぱPC版にしか出んのかなぁ…。
919なまえをいれてください:2006/02/04(土) 17:10:33 ID:r8OhyRIE
>>918
PS2にもハウニブーもアヒル戦艦って艦種もあったじゃん。
920なまえをいれてください:2006/02/04(土) 17:37:50 ID:hC6EzO9/
公式見てると、国籍ごとに違うパーツを一つの船体に乗せるのは難しそう?
日本駆逐艦なら、駆逐前艦橋(日)しか乗せられなさそう
921なまえをいれてください:2006/02/04(土) 17:57:27 ID:r8OhyRIE
亡ジス2035は大丈夫だったよねえ?
その流れが来れば乗せられないか?
922なまえをいれてください:2006/02/04(土) 19:31:22 ID:lpSBEbj9
発射しながら回転できる砲塔型波動砲キボン
923なまえをいれてください:2006/02/04(土) 19:32:41 ID:oQi+tO6c
戦略爆撃機のせた超兵器がPC版3にいたよな?

>>892見てそのバケモノ具合がよくわかりました。
924なまえをいれてください:2006/02/04(土) 20:52:05 ID:wf57YL/C
3のストレインジデルタは見かけ倒しですよ(´・ω・`)
925なまえをいれてください:2006/02/04(土) 20:53:32 ID:i6q+4AiD
WSC2で輸送船倒したいんですが
どのステージが輸送船撃破数稼ぎやすいでしょうか?
926なまえをいれてください:2006/02/04(土) 21:24:23 ID:8bSPnxz9
>>924
ストレインジデルタってルイジアナの入れ物だっけ?
927なまえをいれてください:2006/02/04(土) 23:38:56 ID:3vkuAzrL
>>925
双胴戦艦がほしいんだろうけど、輸送船500隻撃破より
ステージ進めてランクボーナスで貰った方が早い。
928なまえをいれてください:2006/02/04(土) 23:41:27 ID:oI41LSxY
超波動砲きんもーっ☆ ってか無理
929なまえをいれてください:2006/02/04(土) 23:52:38 ID:qbeMyOFT
ルイジアナ怖いよルイジアナ
930なまえをいれてください:2006/02/05(日) 00:42:44 ID:vIh5kP5l
照明弾使えるのかなぁ?
931なまえをいれてください:2006/02/05(日) 02:46:07 ID:gLpTQA1F
小型駆逐艦か?
艦影を重視して
 ・主砲:パルスレーザー×3
 ・20mmCIWS×2
 ・5連装魚雷×1
 ・新型対潜ロケット×1
で如何だ?
932なまえをいれてください:2006/02/05(日) 04:07:52 ID:MK9YUPcG
100センチ砲を一門だけ載っけた小型駆逐艦を使ってみたい
933なまえをいれてください:2006/02/05(日) 04:09:04 ID:pI3vXMYO
砲撃った反動で転覆しそう
934なまえをいれてください:2006/02/05(日) 06:51:30 ID:Tz+liY/w
砲撃った反動で真っ二つになりそう
935なまえをいれてください:2006/02/05(日) 09:49:07 ID:yxxwYU8Z
100p載せただけで沈みそう
936なまえをいれてください:2006/02/05(日) 10:28:07 ID:nLQ3f07g
大和の46cmx3の砲塔一個で2000t越えるわけで
937なまえをいれてください:2006/02/05(日) 10:53:53 ID:YYtWjJrS
>>932-936
イギリスのモニター艦って知ってるかな。
長さ110M位の船体に35cmオーバーの砲を載っけたやつw
ノルマンディー作戦にも参加してる。
小型戦艦の船体はこれを再現するためにあるんじゃないかな?
938なまえをいれてください:2006/02/05(日) 11:12:34 ID:RQYbrO0g
>>931
パルスレーザーを載っけた時点で艦影はギャグ同然だと思うが、どうよ。
あのとんがった銃身(?)はどうしても笑ってしまう…

>>937
小型戦艦に100cm砲×1を載せたことはあるが、予想通り全く役に立たなかったw
939なまえをいれてください:2006/02/05(日) 12:08:57 ID:+/H++1Rd
ジブリでよくある雲間や島影かニョッと
巨艦が出てきて、一斉射撃を受ける緊張感が味わえる
のはどのゲームが一番いいでしょうか。
940なまえをいれてください:2006/02/05(日) 12:39:45 ID:CL5w168S
ごめん、ジブリって聞いて宮崎駿シリーズしか思い浮かばないんだが、
それであってる?
941なまえをいれてください:2006/02/05(日) 12:40:14 ID:Tz+liY/w
つか、ジブリレーザーがほしいな

レーザー照射後の大爆発が素敵すぎる(´Д`)
942なまえをいれてください:2006/02/05(日) 12:43:13 ID:+/H++1Rd
ナウシカとかラピュタとかなんですけど
943なまえをいれてください:2006/02/05(日) 13:02:38 ID:kierHTVn
>>922
波動砲に、そんな使い勝手の良さは要らない。

・・・まぁ、波動砲搭載従属艦が似たようなもんだが。

944なまえをいれてください:2006/02/05(日) 14:30:51 ID:EiVruTC3
砲弾の変更とか出来ると良いな。
三式弾とか気化弾とか、波動カートリッジ弾とか。
945なまえをいれてください:2006/02/05(日) 15:19:54 ID:rlaWQcn5
>>939
マジレスすると、少なくともこのシリーズはそういう緊張感とは無縁。
946なまえをいれてください:2006/02/05(日) 15:21:05 ID:gLpTQA1F
>>944
三式弾って新型対空砲弾だよ
コマンダー系は任意に切り替えられるし、ガンナーでも仰角で変化するだろ?
947なまえをいれてください:2006/02/05(日) 15:27:39 ID:eHj619aF
つーか、水中弾を復活さて欲しい
ガンナーだかコマンダー2だったかは忘れたけど、
「水中弾が開発されました」
みたいな表示が出るのに何の変化も無いバグがあった希ガス
948なまえをいれてください:2006/02/05(日) 16:01:08 ID:FUtGskdO
>>947
そういえば、説明書にはそんな事が書かれていたが、実質使えないんだよな。
949なまえをいれてください:2006/02/05(日) 16:27:07 ID:gLpTQA1F
>>947
それ「徹甲弾」だ
砲兵装で撃ったら海面下を進んで当るから当り判定が広いだけ
あと機雷に当る

ガンナーは覚えてないが、コマンダーには在る筈…
950なまえをいれてください:2006/02/05(日) 16:28:22 ID:bjENVQiE
>>939
鋼鉄の咆哮2(PC版)
超兵器の情報がまったくないのに出撃すると出るときがある
951なまえをいれてください:2006/02/05(日) 16:44:16 ID:IQZyzlCc
>>946
うん。それはわかってる。
砲弾セレクトできたらってこと。
えらい面倒だし、無理だと思うけど。
某戦車のRPGにあったような感じね。
952なまえをいれてください:2006/02/05(日) 17:03:26 ID:VVPrlshu
ぶっちゃけ、期待してないし、
暇だから買ってみようくらいだろ?
どうせPC鋼鉄の咆哮2EKより楽しい訳ないし。
953なまえをいれてください:2006/02/05(日) 18:46:45 ID:nXqMHE97
ガンナーとPC版の区別がついてない奴が居るな
954なまえをいれてください:2006/02/05(日) 19:26:15 ID:iqUdsY9m
おぉ…神ゲーオブザPS2に選ばれたガンナーの続編が漸く出るのか…
いやぁコマンダーには参った…アレはクソゲーではないか…
ガンナー→コマンダーと行った俺はコーエーお得意の改悪かと思ってマジ凹んだよ…

あぁ高角砲の雄姿が見れる
ハウニブーが優雅に舞う姿が脳裏に浮かぶ…
ドリル最高〜!
955なまえをいれてください:2006/02/05(日) 19:43:58 ID:gLpTQA1F
珍しいな…
コマンダーが元祖でガンナーが改悪版と言われる事が多いのにな〜
ガンナーは、戦績評価・敵の固さ・自動兵装がない(代わりに迎撃モードは在るが…)が改善されれば神ゲーだと思うが、素のガンナーを神ゲーと言い張る人は珍しい
956なまえをいれてください:2006/02/05(日) 19:57:59 ID:/yLAwwra
>>955
俺もガンナーから入ったクチだが、なんかコマンダーやると物足りんのだよ。
もちろんそれなりに好きだけど、どちらが好きかというと圧倒的にガンナー。
破壊の爽快感、艦を手足のように操る感覚、海の広さ、そして馬鹿っぷり。
プレイした当初はすべてが新鮮で、あっという間にやみつきになってた。
確かに改善点を挙げたらきりがないけど、それを差し引いてもいいゲームだと思うよ。
957なまえをいれてください:2006/02/05(日) 20:03:01 ID:L74YHdEf
好きなように軍艦を作れれば他はどうでもいい俺ガイル
958なまえをいれてください:2006/02/05(日) 20:03:19 ID:ia6bDxEa
超小型駆逐艦(超高速化+急加減速装置)で走り回る快感はガンナー。
大口径ガトリング砲で遠距離射撃をする快感はコマンダー。
959なまえをいれてください:2006/02/05(日) 20:29:53 ID:Zvq9cE3F
10cm砲を隙間なく戦艦に並べたら予想以上にキモくなった('A`)
960なまえをいれてください:2006/02/05(日) 20:32:42 ID:XzR8TMTB
予想の段階でやめとくべきだったな
961954inチラシ:2006/02/05(日) 20:34:55 ID:iqUdsY9m
>>955
多分鋼鉄に何を求めてるかの違いだと思う。
造船に於いてはどちらも対して差が無いし
差が出るのは殆ど戦闘だと思う。
まずコマンダーは客観視点しか無い時点で終わってる。
んで玩具みたいな自艦を見下ろして、敵に近付いたら自動で撃沈
コレを繰り返すだけ
単なる作業に感じてしまう
空母で行っても艦載機の活躍の1/10も拝めない。
更に痛いのは各武器の射程…
機銃が遊びにも使えず88mmとかは対空で使えば遥かレーダー圏外迄飛んでくのに対艦で使うと画面の半分も飛ばない
高角砲なんてまるで戦橋から水でも掛けてるのかっ?って程の射程しか無い。
一方ガンナーは発射角の調整であらゆる用途で使用出来る兵器が多い。
軽く少スペースで射程弾数発射数に優れ迎撃モードでも使える高角砲はマジ最高。
特に機銃と88mmとセットで迎撃すれば画面中に群がるカトンボを、無限を描く様に拡がる弾幕が瞬時に灰にする
この瞬間が最高に良い。
PS3でマシンスペックに余裕が出ればマジで超夢が広がリング!
つかこれだけの為にPS3買っても良いって思ってる
962なまえをいれてください:2006/02/05(日) 20:43:37 ID:11U4GAmu
そこでPC版・・・いや何でもない。忘れてくれ
963なまえをいれてください:2006/02/05(日) 20:48:08 ID:dvpLHrcl
ガンナー好きなら2ガンナー
コマンダー好きなら初代


多分2コマンダーとガンナー2は誰も支持しない
964なまえをいれてください:2006/02/05(日) 20:57:20 ID:Zvq9cE3F
気を取り直して、現代風小型イージス戦艦作ったら結構かっこよかったよ(・∀・)

アイテム集めに疲れると設計が楽しくなるなぁ。
20隻くらいドックに登録できればいいんだが('A`)
965なまえをいれてください:2006/02/05(日) 21:25:20 ID:XzR8TMTB
      ━━━━一
      ━━━━一
      ━━━━一
みんな、まあ何だ、ポッキー食って明日に備えよう。
966なまえをいれてください:2006/02/05(日) 21:35:39 ID:ia6bDxEa
      ――――一
      ――――一
      ━━━━一
>>965 チョコが欲しかった所だ。ありがとう。
967なまえをいれてください:2006/02/05(日) 21:40:01 ID:pZ9426BO
      ━━━━一
      ━━━━一
      ━━━━一

>>966 肛門に挿しちゃった
968なまえをいれてください:2006/02/05(日) 21:40:54 ID:MK9YUPcG
      ――――一
      ――――一
      ━━━━一
>>967 チョコが欲しかった所だ。ありがとう。
969なまえをいれてください:2006/02/05(日) 21:41:09 ID:pZ9426BO
しかしアメリカ駆逐艦の積載量7000に騙された・・・。
こんごうより積載スペース小さくね?
970なまえをいれてください :2006/02/05(日) 21:55:45 ID:HgSk92rn
>>969
仕方がないのでボイラーでうめておこう。

ところでさあ、巡洋艦に20~25cm砲つけるのと20cmロケットつけるのでは、数値では
ロケットが高いのだが、実際のところはどうなのかな?
あと、アメリカ巡洋艦って忠実のは高角砲ではなく副砲だから場所とるけどそうして
みようとおいたけど、3連装だと副砲のほうが場所とらないようなきがする。
戦艦は違うだろうけど。
971なまえをいれてください:2006/02/05(日) 21:57:44 ID:gLpTQA1F
>>969
小さくて重い兵装を積めるのがアメリカ駆逐艦の持ち味だろう

で、次スレは?
972なまえをいれてください:2006/02/05(日) 22:00:51 ID:rEIeeI6t
>>971
頼んだぞ!
973なまえをいれてください:2006/02/05(日) 23:12:44 ID:yu/Evyjn
>>971
超音速魚雷と怪力線くらいしか思い浮かばね
974なまえをいれてください:2006/02/05(日) 23:43:47 ID:EVAABJgz
埋め
975なまえをいれてください:2006/02/06(月) 00:11:35 ID:OjlNH3fF
ホスト規制で立てられん
誰か頼む

テンプレ案
ウォーシップガンナーU〜鋼鉄の咆哮〜
  祖国を失った者たちの、哀しくも熱き戦い。
 彼らの進む先にあるものは、平和か、絶望か――

新作
<ウォーシップガンナー2 〜鋼鉄の咆哮〜(06/02/23予定)>
 ttp://www.gamecity.ne.jp/wg2/

<鋼鉄の咆哮 〜ウォーシップコマンダー〜(Koei定番)>
 ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/Rlkuro.htm
<鋼鉄の咆哮2 〜ウォーシップコマンダー〜(KoeiBest)>
 ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kuro2/index.htm
<鋼鉄の咆哮2 〜ウォーシップガンナー〜(KoeiBest)>
 ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/kuro2g/index.htm
<亡国のイージス2035 〜ウォーシップガンナー〜(05/07/21)>
 ttp://www.gamecity.ne.jp/aegis2035/

その他の情報は>>2以降を参照して下さい。
このスレはsage進行(E-mail欄に半角でsageと入力)でお願い致します。
次スレは基本的に>>950を踏んだ人が立てて下さい。
976なまえをいれてください:2006/02/06(月) 00:12:11 ID:OjlNH3fF
続き

<過去スレ>
【期待外れ?】鋼鉄の咆哮シリーズ【第10艦隊】 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1135265056/
 鋼鉄の咆哮シリーズ【第9艦隊】ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1123072580/
<姉妹艦>亡国のイージス2035 part2
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1122383320/
<改造コード> 鋼鉄の咆哮2のコードを探すスレ
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1075011106/
<PC>鋼鉄の咆哮 49番艦 男たちの播磨/HARIMA
 ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1137490493/

外部
<まとめサイト>
 ttp://www31.ocn.ne.jp/~acppfsw/index.htm
<入手兵器情報(ガンナー)>
 ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Spade/8072/index.html
977なまえをいれてください:2006/02/06(月) 00:26:09 ID:td92awV4
次スレ
【シブい顔グラ】鋼鉄の咆哮シリーズ【第11艦隊】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1139153038/
978なまえをいれてください:2006/02/06(月) 00:54:00 ID:OjlNH3fF
>>977
979なまえをいれてください
超小型駆逐艦だっけ…
一応、パルスレーザーで作って見た
ttp://0bbs.jp/kuro3/img203_1
ttp://0bbs.jp/kuro3/img203_2

…微妙w