ぼくのなつやすみ総合 18

このエントリーをはてなブックマークに追加
926なまえをいれてください:2005/07/16(土) 12:34:42 ID:x9ytx29C
やっぱキンオニが育てると最強だな
927なまえをいれてください:2005/07/16(土) 12:38:30 ID:jwjO87JE
>>909
オレも同じだ。

いまどきの子供は「バケツの中で腐ったザリガニの臭い」を知っているのだろうか…
いや、そんなもん嗅がずにすむならそのほうがいいんだけどね。
928なまえをいれてください:2005/07/16(土) 12:42:20 ID:tQJYseuR
>>927
俺の友達は、用水路からザリガニ釣って、そのザリガニの尻尾を手で切って
その尻尾をまたえさに使ってた・・・・・・
929なまえをいれてください:2005/07/16(土) 13:11:13 ID:xFeq6XY6
ダンカンさえいなければ最高のゲームなのに
930なまえをいれてください:2005/07/16(土) 13:18:51 ID:Lm6gEhvN
夏休みに入りますた
富山のばあちゃんの家に行って来るわ
氷見ってとこに住んでてちょっと歩けば山も海もあってリアルぼくなつの世界
931sage:2005/07/16(土) 14:21:50 ID:+lcuLZ5E
氷見かー。いいなー。
藤子不二雄A先生の故郷だね。
で、A先生といえば「少年時代」
それから生まれたのが井上陽水の「少年時代」
まさにリアルぼくなつだな。
932なまえをいれてください:2005/07/16(土) 14:40:19 ID:uY/EpzjD
俺のばあちゃんち、小杉だったよ。富山はいいとこだよな。
933なまえをいれてください:2005/07/16(土) 14:52:11 ID:iaSjiwjR
となりのゆうこちゃんとあそこのみせっこしたんだけど
それはこのげーむでもできますか?
934なまえをいれてください:2005/07/16(土) 17:23:33 ID:Xj3HIJWp
リアルに夏休み終わって、東京戻る時にエソディソグ見ると…・゚・(ノД`)・゚・
935なまえをいれてください:2005/07/16(土) 17:38:43 ID:uu7Y7BRb
長靴履いてドブん中でザリガニの子供とってたなー。
今じゃもうあのドブから姿を消したみたいだけど(´・ω・`)
936なまえをいれてください:2005/07/16(土) 17:54:03 ID:7diitwTZ
ぼくTの「ぼくクン」って小学校三年くらい?
ぼくTのラストでお別れのときにぼく君が
「おばちゃん、お願い、抱っこして」
というセリフが物凄い違和感がある。

男の子は小さくてもプライドを持ち始めているから、
自分の父親そして従妹たちの前で「抱っこして」などと
言うわけが無い。
937なまえをいれてください:2005/07/16(土) 18:14:25 ID:VPcFrhvn
女の子でも「抱っこして」なんて、
3年生くらいになれば恥ずかしくって言わないと思うけどね

そういえば、弟が幼稚園の卒園式の時に
友達のお母さんにぎゅーって抱きしめてってお願いしたらしく、
満面の笑みで抱きしめられながら映っている写真があったな…
ま、それでも6歳だけど
938なまえをいれてください:2005/07/16(土) 18:21:46 ID:7diitwTZ
まあ20歳過ぎても両親と一緒に風呂に入る人もいるくらいだから、絶対にいないとは
いわないけどね。
939なまえをいれてください:2005/07/16(土) 18:30:52 ID:0HsX6NPm
>>935
「あのドブ」がまだ残ってるだけマシじゃないか。

漏れまだ若いのに、子供の頃遊んでたフィールドみーんな様変わりしちゃってるぞ。
小学校は改築されちゃったし、セミやカブトとりにいった森林公園はつぶされてビルが。
じいちゃんとメダカ取った川はコンクリートでふさがれてるし。
なんだかなぁ。寂しい。

>>936
ボクくんは1ヶ月もの間お母さんと離れ離れになって
生活してたってのも関係してるんじゃ?
940なまえをいれてください:2005/07/16(土) 18:37:11 ID:ShfGcaqK
>>933
出来ない
941なまえをいれてください:2005/07/16(土) 18:39:15 ID:btqdnGsc
>>930
ナカーマ!
俺は数年前に名前変わった南砺市。
そんな俺の今日の昼飯は氷見うどん。
942なまえをいれてください:2005/07/16(土) 19:18:02 ID:tQJYseuR
うちの近くの川も綺麗にコンクリで固められて、小学のときはメダカとか居たけど
今は住宅地になっている。田んぼも潰されて、道が出来てホームセンターも出来た。

便利になっていくと同時に、僕を育ててくれた景色があっけなく金になっていく。
まーそれもそうだな。

(一部引用
943なまえをいれてください:2005/07/16(土) 20:05:05 ID:JqVRX5sl
いまさらだけど、今日買ってきた。
こういうまったりしたゲームはいいね
944930:2005/07/17(日) 00:59:37 ID:Lrq1VnLz
ばあちゃんに電話して来週泊まりにいくことになりますた
こんな孫なのにあんなに喜んでもらえて幸せだ
>>931
藤子不二雄A先生の故郷だったんか・・・知らなかった
>>932
小杉か・・・太鼓山ランドと柳沢敦しか分からん
>>941
般若ってとこに友達がいる

しばらくこのスレともお別れだな
みんなお元気で
945なまえをいれてください:2005/07/17(日) 01:08:54 ID:zhddTJie
なんか…負の香り漂うスレだな。おまえら暗すぎ。
946なまえをいれてください:2005/07/17(日) 01:12:16 ID:631gWrKk
>>944
般若って地名があるの?
947930:2005/07/17(日) 01:22:03 ID:Lrq1VnLz
>>946
あるよ
かなり田舎
山とかダムとかある
948なまえをいれてください:2005/07/17(日) 02:01:46 ID:631gWrKk
>>947
へぇ。なんか横溝作品で出そうな名前だね。
949なまえをいれてください:2005/07/17(日) 02:10:00 ID:e+k5B5o+
時々田舎ってすごい地名あるよね。
ウチの地元に「めくら**」(漢字変換されねぇよ)って地名があったけど、
数年前に改名した。したっつぅかさせられたんだろうが。
950なまえをいれてください:2005/07/17(日) 02:12:44 ID:631gWrKk
>>949
だね。和歌山に龍神村があるときいたときはびびったよ。
エロゲに出てくる村だよ?
951なまえをいれてください:2005/07/17(日) 02:17:05 ID:Lrq1VnLz
エロゲーかよ・・・
龍神村って天外魔境とかに出てきそうだが
952ダンカン:2005/07/17(日) 03:07:39 ID:tZRuXVxg
私は疲れた。誰も彼もが皆疲れていた。
953なまえをいれてください:2005/07/17(日) 05:16:00 ID:YRkxtkY3
>>950
それなんてえろげ?
954なまえをいれてください:2005/07/17(日) 08:05:36 ID:k7Y2LcMi
>>949
箱根に「蛇骨川」てあったの見て怖かった。
となりのニュータウンも元は「人切り場」とか「○○霊場」「首置」みたいな
地名がわんさかだったし。
今はニュータウンでいろんな花の名の地名に変わっているが、明治の頃の
地名を見たら住んでいる人はびっくりすると思う。
955なまえをいれてください:2005/07/17(日) 09:38:15 ID:GBBB/ZBr
3では、ぼくクンとパンツ脱げおじさんとの壮絶な
死闘を描いて欲しい。
956なまえをいれてください:2005/07/17(日) 13:39:38 ID:lWyCHDGt
攻略本1、2ともに中古屋でハケーン!!さっそく保護しますた(*゚∀゚)=3
957なまえをいれてください:2005/07/17(日) 14:56:56 ID:Ios+nUH9
休日の晴天にもかかわらず、
部屋の中で延々となつやすみを堪能する俺。
身体のバランス崩す。

ぼくなつで癒されているにもかかわらず、
終わった後はGTAを堪能する俺。
心のバランス、保つ。
958なまえをいれてください:2005/07/17(日) 16:34:48 ID:lWNQwOb3
次スレは?
959なまえをいれてください:2005/07/17(日) 18:36:21 ID:tZRuXVxg
>955
しつこく続けてもそれは流行らない。
960なまえをいれてください:2005/07/17(日) 18:40:55 ID:EaKXHwjv
俺もザリガニ飼ってた時期があるんだが
最初は10匹近くいたのが段々と減っていくんだよな
そして水の色が汚いピンク色に・・
961なまえをいれてください:2005/07/17(日) 18:45:48 ID:5y61qINv
あるあるw
962なまえをいれてください:2005/07/17(日) 18:50:21 ID:gp/AOzXX
ザリガ二って、たいがい脱皮に失敗して死んじゃう
963なまえをいれてください:2005/07/17(日) 19:42:53 ID:FIfH2z7F
奇妙な友情だから良かったんだよな
964なまえをいれてください:2005/07/17(日) 20:04:52 ID:QuatiZ67
そういえば昔、親父と弟がザリガニを1匹捕ってきて、お袋の飼ってた
熱帯魚の水槽に入れたことがあった。熱帯魚っていってもネオンテトラしか
入ってなかったけどね。
しばらくはお袋も青と緑しかなかった水槽の中に赤があるのがうれしかったらしく、
そのままにしてたんだけど、1週間くらい経ってなんだかテトラの数が減ってる
ような気がすると言い出した。でも、死体が浮かんでいるということもなく、
それほど気にはしてなかった(テトラの数は多いしね)。
ある日俺が水槽の中を見てみると、ザリガニがバンザイのポーズで固まっている。
そして口元で小さいハサミが忙しそうに、なにやら青い物を忙しそうに口の中に
押し込んでいた。そう…テトラが減った原因はこいつだったのだ!
急遽ザリガニを洗面器に移し、どうしようかという家族会議になった。
最終的に庭にあった、ちょっとした水場に入れておくことにした。
うちの庭にはよく野鳥が飛んでくるので、水浴びができるようにと親父が設置したもの。
翌日、弟がその水場に餌をやりに行くと、そこにはザリガニの尾っぽの先だけが遺っていた…
965なまえをいれてください:2005/07/17(日) 20:09:58 ID:67IWibwj
>>964
食物連鎖だねぇ。
966なまえをいれてください:2005/07/17(日) 20:37:50 ID:3ux6qNha BE:123518039-
2のヤドカリって何かに使えるの?
967なまえをいれてください:2005/07/17(日) 21:11:28 ID:T3huUFxT
>>964
資源を合法的に国外に運び出せる方法ですね。
968なまえをいれてください:2005/07/17(日) 21:13:37 ID:fTbqa9X4
>>966
使い道は無いよ
969なまえをいれてください:2005/07/17(日) 21:30:35 ID:XJ9fgErU
じゃあみんなでぼくなつっぽいとこ行こうか
970なまえをいれてください:2005/07/17(日) 22:03:09 ID:aWWszV41
樹海だな。練炭もって
971なまえをいれてください:2005/07/17(日) 22:15:55 ID:wX2iHLOX
餌に事欠かなかったザリガニ君にしてみれば、北朝鮮に拉致されたような物だな。
そのうちザリガニ議連から訴えられるぞ。
972なまえをいれてください:2005/07/17(日) 22:30:22 ID:lWNQwOb3
次スレは?
973なまえをいれてください:2005/07/17(日) 22:39:42 ID:8jc7V9iE
>>972
後で俺が立てとくよ。
つかそろそろ夏休みだからかスレの消費が早いね。
974なまえをいれてください:2005/07/17(日) 22:46:49 ID:lWNQwOb3
スレ立てよろしくお願いします
975なまえをいれてください
昨日所用で某赤い新聞社と同じ名前の村の親戚のうちいったら
そこのおじちゃんが田んぼでホタルとってきてた。
今もうちで光ってるよ。