1 :
なまえをいれてください:
2
皇紀2665/04/01(金〜
これなによ?
PSのソウルエッジのストーリーモード?が好きだったんだけど、キャリバー2にはある?
あとPS2版とXBOX版どっちが良い?平八とスポーンは別にどっちでも良い
>>7 武器集めならあるけどストーリーは実につまらん
Xboxがあるならそっちのほうがいい
そうですか、レスサンクス
ソウルエッジのストーリーモードでは本編の補足みたいな事が結構書いてあって好きだったんだけどなぁ
まぁXbox版買ってみます
>>7 ミッションをこなして武器やコスチュームを集めるモードがある。
カサンドラがワルキューレ、ソフィーティアがドルアーガの娘(?)のが取れたりする。
少しでもグラフィックが綺麗なのが欲しければ箱版。
でもD端子とかで繋いでないとか、そんなにこだわってなければどっちでも良い。
自分はPS2版キャリ2を持ってるが…、鉄拳5よりは綺麗なような希ガス、なんでかは知らんが。
ソウルエッジのタキのフヨフヨした乳はソウルキャリバーでも健在ですか?
>>7 エッジのストーリーモードってどんなのだっけか…
平八とスポーンがどっちでも良いならXBOXだろ
画質が全然違うしな
>>11 タキ乳は健在。
女キャラはロリタリム以外は揺れてます、小さくて見にくいけど。
>>10 こちらの方もサンクス
>>12 うろ覚えだけど、ストーリーが本をめくる文章形式で語られ、
それで場所を移動し、敵を倒して武器を集めるって奴です。
たまに時間以内に倒せ、体力が半分まで減っているが倒せ、などの条件が付く。
ストーリーを文章で語るのはやめれと言いたい
なんでゲームで読み物しなくちゃいけないんだ
伝記を読むが如くの演出かと。
>>14 あぁ、やっぱそれか
SC2にも似たようなのが有る
趣向的にはSC2の方が凝ってるけど
ダンジョンは不評だったみたいだなー
>>15 つっても大した文章量でもねぇし…
ってか前スレ埋めようぜ?
タキのオッパオで?
我に、逆らうか!
1乙!
アケの42は既に消えてるけど
カサ、スカートはタイトになってヒラヒラしなくなったし
ノースリ消えてワキは見えないし・・・
マムコさん、あんた最低や!!
嘘、謝るから前作までの服装は入れてネ☆
無双っぽくそういうのがあってもいいよな。
モデル自体は大きく変わってないわけだし
ダンテ特別出演
世取山<ソウルキャリバーは対戦格闘ゲームからキャラ萌え厨のオナニーツールになりました^^;
うほっ
27 :
なまえをいれてください:2005/04/02(土) 05:58:36 ID:RoMabC/K
ぬるぽ
キャリバー無双モードほしー
群がるリザードマンをなぎ倒してーよ
一対多数のモードがほしい
オレ オレ オレだよ ヨトーリぃ
・ガードゲージ復活
・空振り時、武器重量を空振りペナルティとして各技硬直フレームに追加
・弾きインパクトを只の相殺技に
・各武器にガードゲージを使う特殊技を一つ
・ポーズ時に視点変更可に
・タキの乳輪は大きめに
よろしくな
31 :
なまえをいれてください:2005/04/02(土) 07:19:38 ID:xW3YaJa/
カサンドラの金的にも悶絶するようにしてほしい
昨日ひさしぶりにオルタやってみた。
なんつうか、、、、やっぱすげぇわありゃー!
あのクオリティ見たらPS2なんて超糞ハードが馬鹿らしいぜ。
あのゲームのクオリティを基準に性能比較すると、 箱>>>>きゅうぶ>>>∞>>>糞ステ2
ってことになるが。
糞ステ2で性能語る香具師はオルタをプレーしてからにせい。
オルタ基準じゃハードルが高すぎるため発言のしようがないか?w GKよ
無双(笑)
オンライン対応してほしいな。地方だから近くにゲーセンが無いのよ。
前スレ
>>923 更新乙!!
スレ住人の要望まとめぶりも素晴らしい
みんなも要望があったらまとめの人に分かりやすいよう協力しようよ
無双モードよりニンジャガイデンモードの方が欲しいな。
無双風は無双で代替できるが、こっちはキャラ数やデザインの問題もあって代替できない。
名案が浮かんだ!
そうだよ!PCでキャリバー出せばいいんだよ。
ネット対戦なんかも完備。有志が鯖立ててさ小規模ながらもネット対戦。
グラフィック関係もいいグラボ積めばいいしな。
>>30 最後の2行以外は絶対やめてほしい
複雑になっちゃうだろ
>>38 っても1と4行目はエッジで有ったし
2行目は微妙かな…
3行目はイマイチ
今までの武器同士ヒット時の硬直をもっと短くするのが良い気がする。
縦横蹴の優劣は据え置きで
・キャラクタークリエーション
外観や武器、職業等を選択し、自分だけのオリジナルキャラクターを作成することができる
・ストーリー
キャラクターごとに設定されたストーリーに沿って物語が展開していく
・ロストクロニクルズ
戦略シミュレーションの要素と格闘ゲームを融合
・バトルアリーナ
さまざまな状況下で対戦を行なう
・ワールドコンペティション
世界の仮想強豪達と闘い世界の頂点を目指す
・VS
様々な対戦モードを楽しむことができる
・プラクティス
練習を行なう事ができる
・ミュージアム
シリーズの歴史や獲得したものを閲覧できる
どーでもいいことかもしれんが、今回もラスボスは木人キャラっつーのはもう勘弁してくれよ
だけどもしそれが江島だったらなんとなく許せるがw
インフェルノは燃えてる木人
SC2までのキャラでリストラされたのはいる?
このシリーズは唯一おれが買う3D格ゲーだ・・・V発売マジうれす。
WMMは個人的に苦痛が伴うのでいらん。特にダンジョンだるだる。
あと海船長とアイビの声優だけは変えないでくれ。
エッジ入れてよ。
わがままを言えば1も欲しい。
アスタロスがチ○ポコみたいな赤銅色になってるけど、
1Pモデルの2カラーとかがあるんだろうか?
お前のちんぽはあんなに赤いのか?
もしミナがいなくても
>>40のキャラクタークリエーションで作るからいいよ。
どうせ変なパーツしか無くて作れないよ
それもそうだな
(;´Д`)
アスタロス何で赤いの?
アイヴィーのコスチュームが何で白いの?
ヴォルドのコスチュームが何でオレンジと紫なの?
カサンドラのスカートは何故なびかないの?
納得いかねーよ!!
特に赤いアスタロス。
早く直せよ。
既存キャラも色とか変えられるんじゃないかと前向きに考えてみる。
変えなくていいデザインにしてくれるほうがありがたいが。
前代未聞のボリュームといっているからにはコスの数も色違い含めて10以上あるんだろうなナムコさんよ!
それでアイテム収集できて装着可だったりしたら神なんだよマムコさんよ!
キャリ2のコスのセンスの悪さにはヘドが出そうだったぜ
いったんナムコにメール出してみるか
しかしこれではナムコにメール出しても鼻で笑われるかもしれない
>>56 まだちょっと早計な希ガス
SC3情報出て1週間しか経ってないし、判断する材料も少ない
まぁ駄目な予感をさせる要素が多いから開発進む前に先手を打った方がいいかもしれんが
一ヶ月後のE3でもお披露目あるだろうからそれまで待たない?
赤アスタかっこいい。
>>57 そうだよなあ
その間情報が出ないのも考えられるからスレを立てずに要望でネタを繋げるか
E3は次世代ハードネタで大盛り上がりだろうから
SC3は姿さえ見えない可能性大ナリ
でもナムコ的に他に流すのがないだろ
PS2で改造して遊んだけど、あのモーションチェンジを搭載して欲しいね。
お気に入りのキャラで、他のキャラのモーションで遊ぶ。
例) IVYでタキ姐のモーションとか。
アイヴィーが寝転がってジタバタするのか?
青タキにはあまり反感抱かれていないのだろうか?
SC1の2Pだから違和感は無いが、あれをデフォにされるとまた
>>65 いや、あのマスクはいただけないな。
エッジ版のマスクなら全然OKなんだが。
キャリバーみたいに胸元開けたりしないで更に赤ければ基本的にOK…
青にするってのはスト2のケンの胴着を白くするのと同じぐらい大改革だ。
つ[タイツを肌色に]
白い多喜キボンヌ
70 :
なまえをいれてください:2005/04/03(日) 19:07:10 ID:E9k5wsfg
カラーエディットキボン
肌色か・・・
金ピカタイツの多喜キボンヌ
>>72 ソニアさん(*´∀`)
でもやっぱ白多喜のほうがいいな
公式で新キャラ、ティラはウオッチャーと何たら書いてあったからSC2のナイトメアの立場
に近いのか?しかしこの辺の設定、史実に無いような結社だのに力を入れ始めてから
おかしくなったと思うんだが。
一番こだわったのがSCで
ほとんど設定が無いのがSC2なんだが
そういえばそうだな。ナイトメア、アイヴィー、リザードマン、アスタロスが
きっちりまとまっているし、エッジマスターも出てるし。
SCは設定が活かされていたんだよな。
単純に考えれば設定担当者が代わったんだろう。でその人の思い描く世界に収束していくと。
転生を繰り返しているというザラメとかどう絡んでいくんだろうか?
臨勝寺跡ががステージの中にあるから、影の薄い彼も今回は活躍してくれる
のかな?
エッジマスターみたいな品のあるキャラがいて欲しいんだが。
アスタ創った教団の人とか?>ザサラメール
ほら、SC1アスタエンドで一緒に溶けてくヤツ、アイツとかが転生したんじゃない?
んでティラは誰かに従って動いていると考えて、メアの新しい配下なんじゃない?
>>81 1の時はマジスゲーと思ったんだがな…
2になってこれらの設定は一体どうしたのかと
2は途中で放棄した印象がある。
ラファエル=巻き込まれ型(書物でソウルエッジを知る)
タリム=バックがいろいろありそうだが不明のまま
ユンスン=ワケワカメ ファンに戻せ
SC設定がタイト過ぎて隙がなくなったし、新キャラはストーリーが
不可分なく完結している。キャリバーとエッジの葛藤に
ほぼ全てのキャラが包括されてしまうからそこに意識的にグレーゾーン
を作ろうとしたのかもな。裏目に出たわけだが。
>>79 品もさることながら、格にもこだわってほしいよね。
エッジで甘ちゃんだったジークがソウルエッジを得てナイトメアとなり、
配下にアスタ、トカゲ、アイヴィーを従え自らは居城に鎮座する。
全身を覆う蒼い鎧からのぞく紅い双眸はナイトメアの真意を隠匿し、
大剣の眼球のみが雄弁に語る…
だんだんナイトメアの格が落ちてきたような気がするので、家庭用なら
ナイトメアであれ新しい敵であれそういうところをフォローしてほしい。
>>84 つーか1でジークに戻ったナイトメアが
なんで2に出てくるんだ?
そうなんですよ。だから安っぽくなったような気が。
そんな事云い出したら平八とかスポーンとかどうするんだよw
SC2の2P多喜姐はよかったな。あれはカコヨカッタ。
しかし2にナイトメアがいなかったらと考えるとそれもな
90 :
キリク:2005/04/03(日) 22:55:39 ID:eCmIusnv
俺の事もたまには思い出してくれ
>>85 メアになったのは復活したソウルエッジの波動に冒されたからってプロフィールになかった?
それもこじつけに近いけどさ
タキのキエー!は怖いんでやめてください
あれはキエー!つうか、ぴーっ!ってきこえるよな。
でもそれが燃えるんだよ。萌えは乳揺れだけでいいよ。
多喜姐の→→Bはキャーって聞こえるのは漏れだけか?
ところでSC1とSC2では多喜姐のオパーイの大きさが違うな。明らかに違うな。
→→Bは66Bと書こうな。慣例だから。
声はキャーというより、子音が飛んで ァー って聞こえる。
>>56-59 なぜ後回しにする?すぐに出して、新情報があった後にも出せばよいではないか。
次の情報が出てくるまで待っているメリットより、時期を逃すデメリットの方が大きいだろう。
ごちゃごちゃ言うなら自分で出せ
>98
同意。意見だけ書いて行動に起こさないヤツ萎え
100ゲット!
101 :
なまえをいれてください:2005/04/04(月) 10:17:14 ID:zIVFZJ7q
特大age
ネクリッドと平八はもう出てこないの?
こいつらのせいでウェポンマスターモードで損した気分になったからもう出さないでいいよ。
アメコミキャラ、ロリキャラの前作に比べたらましかも知れんが、
ソウルシリーズにもう魅力的な新キャラは期待できないのかな?
フラフープ女は実際使ってみれば面白いかも知れんけど。
あと、ステージに昼夜、季節、天候などの変化があれば嬉しいな。
鉄拳からクニミツとか無理かなぁ
結構ファンがいるのに(俺もだが)多分もう鉄拳シリーズじゃ二度と登場する機会ないし
せめてソウルシリーズで出してもらえないだろうか
昼夜の変化は1であったのに何で消したんだろ
季節はストーリー上無理かも・・・天候は晴れと雨ぐらい?
でも雨が降ってもキャラに濡れた描写がないと違和感を感じると思う
俺は鉄拳5のニーナとアンナのEDが、SC3登場への布石かと思った
州光が入る代わりに
吉光がソウルキャリバーから引退するのならばエエヨ
ニーナの式妖弾のほうが威力あるよな
109 :
なまえをいれてください:2005/04/04(月) 15:33:56 ID:l8DM/7Fl
自分としては3のナイトモアの鎧が気になる
>>105確かにソウルキャリバーぽかった
漏れもニーナとアンナのEDが気になった。
シャオユウもEDで過去に向かうみたいなこと言っていたからな・・・
早く新しい情報が欲しいんだが。E3っていつにあるんだ?
1と2を同時に買って遊んでるけど顔以外あまり代わり映えしてない気がする。
ゲーム中にいろいろ喋るのやめて欲しい。
やられ声とか攻撃時の声はいいんだけど、
台詞系は登場&勝利時だけでいい。カッコ悪いというかキモくない?
ゲーム中色々喋るって・・・キャラ選択後と登場ポーズ、勝ちポーズを除くと
投げる時ぐらいしか思いつかないんだけど、今まで自分は全く気にならなかったな>>台詞
というか掛け声ばかりだと少し寂しい気が・・・
アイヴィーってフェラ上手そうだね
>>115 >>116 御剣の必殺!とかシャンファのごめんね〜等、色々ある
ていっ!とか、やっ!みたいな掛け声はそんなに気にならないけど。
鉄拳5遊んだ後にSC2やって「なんかべちゃくちゃ喋るゲームだなぁ」
って感じがしたのでついね・・・
剣劇モノだとサムスピの環境音とか剣の音が自分には良い感じで
フィットしてたのでそう感じるだけかも知れないけど、
SC2は過剰演出じゃないのかと思う。
SC2は技の台詞や掛け声が完全に固定されてるのね。
サムスピもガルやナコがやたらと喋っていると思うんだが
キャリバーは喋ってなんぼです。オタゲーです。
>>117 登場キャラの中で一番うまいのはミナあたりじゃないかな。アイヴィーは多分、かなり下手。
うちのシャンファはたっぷり仕込んだからかなりうまいよ
>>105 ヨトーリがゲストキャラ無しっていってたし。
あのエンディングでの武器じゃニーナとアンナの鉄拳でくみ上げてきた技が使えそうもない。
というわけで有り得ないんじゃないか、と。
多喜って処女?
ふたなりです。
3D格闘と呼ばれるジャンルでは一番しゃべってるんじゃないかねキャリバー。
次がデドアラで、番外としてサイキックフォース2012(ワラ
もがけ!わめけ!しね!はいぃ〜!
誰でしょう
128 :
なまえをいれてください:2005/04/04(月) 21:39:46 ID:ObpZnR19
結局、出したという報告はなしか。
2の時と同じで、文句は言うのに行動は起こさない奴ばかりだな。
荒らしたいだけだろ
ほっとけ
>>127 アスタロス
エッジは台詞が少なかった記憶があるんだが。いや、台詞はあったのかもしれないが
鬱陶しさを感じなかった。
おれアスタの「バルバッ!」が好きなんだよなぁ。
対戦であれ決まると嬉しい、地味な上にキモイけど。
あれ地味に強いよ
横に広くて早い中段だから
「ゴルァ!」が好きです。(/∇\*)
タリムは年とるのか?ロリのまま?
タキが29のままだから・・・
アスタロスは銀河万丈のほうが好きだった
あとなんで2以降は前掛けがないんだ?
アイビの
えいっ、おどれっ、やつをねらえ!あばれんじゃないよ!
が2の対人戦で必ずといっていいほど当たってた。
これだけで一人負かしたときは後ろめたかったな〜。
もうおしまいよと言って大開脚踵落としくらわす技がIvy最強。
ジークがキャリバー操るのって確定?
>>140 どこから情報を得たんだ?エッジからキャリバーが生まれるように見える画はあるし、
SC2のエクストラモードでキャリバーを使えたからそれが伏線といえるが・・・
ま、シャンファより似合いそうな起臥す
>>141 いや、何処かの書き込みにジークがキャリバーの継承者云々とかあったり、
動画にジークがキャリバーらしき大剣持っている設定画があったので。
>>142 動画にそんなとこあったか。気づかんかった。
じゃSC1と同じパターンでナイトメア→ジークでジークに戻ったとき
キャリバー継承かな?でその継承を司るのは?まさかザラメじゃないよな?
エッジマスターがそこで再登場すれば2の失敗を帳消しに
しても良い。
過去ログから発掘。マジかガセかは不明。
176 名前: なまえをいれてください Mail: sage 投稿日: 05/03/23 23:31:49 ID: hg48SIMQ
624 名前: キバヤシ [sage] 投稿日: 05/03/09 16:52:37 ID:???
SC3はE3で発表予定。
ストーリーはSC2より数ヵ月後。
ソウルエッジが完全体となり、ジークから分離。
呪縛から解放されたジークの命は消えかかっていたが、
ソウルキャリバーの力により数ヶ月の命を与えられ復活。
ジークはソウルキャリバーの新たなる所持者になり、ソウルエッジとの最終決戦へ
(髪の色がSCと共鳴するように光り輝く緑色に)
ジークキャリバー云々は、要するに今のところは何の根拠もない妄想だと言うことでFAだな。
設定画がどうこう言ってるけど本編用のものとは限らないだろう
2のウエポンマスターモード的なもの用の可能性だってあるし
シャンファ続投だったらキャリバー所持者が変わる必要だってないわけだしな
シャンファにキャリバーを持たせたくない
あの…2の時点でシャンファはキャリバーを持ってないんですけど…
それはそうだけど、母の形見で手元から離れてるだけだろ
ジークがでてくる必然性も見えない
2の時点ではインフェルノの体内>キャリバー
必然性はストーリーの説得力次第。
エクストラモードでキャリバーを所持できるのは
シャンファ
ナイトメア
タリム
の3人。
これがもともと3の為の伏線なら不思議じゃない。
2ってキャリバーはどこいったんだっけ?
インヘルノの腹にあったやつだっけ?
タリムのはWMMだったか
リロードするんだった
タリムってなんでキャリバーあったんだろ
エッジはエロが所有者になると思ったが違うんだろうな
本当に3のストーリー次第と思ってるぜよ
別に俺はジークにキャリバー持ってもらいたくない訳じゃないんだけど
やっぱりジークに持ってもらいたい人が多いんだろうか。似合うとは思う。
エッジ完全体=♂+♀+シャレード+etc
ってことなのかな?
悔しいがタキにはキャリバーは似合わん
やはりジークだな。
失敗したらえらいことになりそうだが。
158 :
なまえをいれてください:2005/04/05(火) 00:45:33 ID:fPQAli55
>>156 ソウルエッジに出てきた船長もどきの骨は?
それともインフェルノ+ソウルエッジ2本かな?
>>158 船長はエッジの破片で復活したんだよね。アスタロスも。
タキの武器とかにも破片が使われてるし。
エッジ完全体やインフェルノがどういう形になって登場するのか楽しみ。
2みたいにキャリバー所持者無しな可能性もあるけど、さすがに今回は
誰かが持ってて欲しい気がするな
161 :
キリク:2005/04/05(火) 00:59:56 ID:Ph7twg2N
俺に持っていて欲しいとはいってもらえないのか・・・
なんでソウルキャリバーの形状が変わっているのか、
エッジ同様所持者にあわせてその形を変えるわけだから
普通に考えれば大剣使いのジークなんだがなぁ。
トカゲモーションカサが動かせるなら満足です
タリムキャリバーは二つになってるけどアレは♂♀と捉えていいのかな?
ストーリーなんざどうでもいいから爽快感とエロスをもっと追及してくれ。
アイヴィーにM字開脚のまま蛇腹剣振り回して欲しい。
ソウルエッジはラファエロのものだ!
ラファエルはゲイだから駄目。
家庭用only(先行?)の場合は、ストーリーも重要だよね。淡々とCPUキャラ戦繰り返してもクソ面白くもないし。
DC版のミッションバトルモードにSEの武器収集要素、さらに各キャラのちゃんとしたストーリーも欲しいな。
デモなんかも長くなるんじゃないかな
( ・世・)<現在150名以上のスタッフが開発に携わってがんばって作っています。
今回は前作以上に非常に盛りだくさんの内容になっていますので、今年の秋まで楽しみに待っていてください!
デモが長くなるなら、よけいに世界観、ストーリーはしっかり構築して欲しいなぁ
PS2版鉄拳5のスターブレード、本当に丸ごと入ってるのな。SC3にはソルバルウ収録キボン。もちろんAC版エッジとSC1もナー。
>>166が樹海で迷子になって死ねばいいと思っているのは俺だけじゃないはず
鉄拳であそこまでサービスしちゃうと
他も期待されちゃって大変だな。
個人的にはアクションRPGモード希望!
とムチャ言っとく。
>>173 爽快感やエロスが増えても私は一向に構わん!
爽快感?
何それ食えるの?
多喜に深水藍のコスプレさせたい
179 :
なまえをいれてください:2005/04/05(火) 10:24:32 ID:iymbcbeU
>>161 キリクは1のとき主役っぽかったのにシャンファのせいで影薄かったし、何か不憫。
>>161 チミは今回エッジに操られます
ナイトメア2世としてがんばってくだちい
ラファエルキモス
>>146 大剣で長髪で髪の毛が緑・・・
SC3のキャリバー所持者は闘神伝のデュークですね
サザンクロス!って言いながらキラキラ輝いて突進してくるアイツか
184 :
なまえをいれてください:2005/04/05(火) 13:42:17 ID:OhMNBys9
そういえばさ闘神伝ってもう作らないのかな
個人的には結構楽しい格ゲーだと思うけど
PS2では結局出なかったな
特に3はよかったなキャラ多いしヴァイルがめちゃ強かった
3の後に出た昴が凄まじい出来だったわけだが
あのゲームは寿の服飾デザインが格好悪すぎるので、キャラデザを変えたほうがいい。
>闘神伝
そもそも3製作中にケンカ別れしとるのでかかわることはないだろ。
闘神伝作ってたタムソフトって今はSIMPLE2000のギャルゲー担当になってるな。闘神伝1・2は面白かったけどなぁ。
ソウルエッジが出るまでは闘神伝好きだったろオマイラ!
今でも闘神伝は好きだぞ!
1・2だけどな・・・
3はステージ狭いわ、技被りまくりのキャラだわ
60フレームモードでは、キャラ見れたもんじゃないだわ
でショボーン(´・ω・`)
初代の闘神伝は、クソゲーかと思ってたが他にPSで格ゲー無かったんで
買ってみたら意外と面白くてけっこうハマった
(パーン!) さぁ!武器を捨てるんだぁ!
素手でも御剣が最強
素手になったとたん、ストレートとフックしか出なくなる世界ですが
エッジでも蹴り技はあったよ
そういえばキャリバーって武器手放さないよな・・。
何かなかったっけ?武器を弾かれたらいちいち拾いに行かないといけないゲーム。
サムスピ…くらいしかおもいうかばん
道具(武器)持ちで参加しているキャラが混じっている
ゲームはたくさんあるけれど、
全員が道具(武器)持ちで闘ってるゲームは案外少ないわけだ。
そういや ラストブロンクス(古いっす)も武器持ちゲー…
3では多喜姐関係のボスとか出ないかな?
封魔の里のお頭が逝っちゃってるっていうサブストーリーが、SC1の時にあったと思ったんだけど。
そのせいで多喜姐さんはメッキ丸持って逃走中な訳で。
201 :
スタッフ一同:2005/04/05(火) 19:47:42 ID:IV5dyZYi
めんどくさいんで設定全部なかったことにしてください。
なんてことは考えてないと願いたい。
>>201 ストーリーはどうでもいいんで爽快感とエロスを増してください。
「キェー!」を連呼しながら短刀を穴に突っ込むタキを見せてください。
女性騎士キャラ作りたい
エロスってのは隠すから引き立てられるんだよ。
ただ単にそういう描写をあけっぴろげにすればいいと思ってるのは中学生以下。
エディットも今まで設定のみだった連中を再現できるなら歓迎だけどな
タキの頭領ゲキだかドキとか、ジークがメアになって失踪した後、騎士団を統率した女剣士とか
爽快感、そしてエロス(変態度)さえあれば他は何もいらん。
これには同意。
もう格闘ゲームという原型は崩してください。
エロなんてアクションリプレイ使えばいくらでも(ry
お仕着せのエロがないと勃たない輩はもっと自らのイマジネーションを鍛えるべき
>>209 しかし最近 国 内 だ け 改造対策が施されてるわけだが
ナ ム コ よ
空中で軌道を制御出来るシステムいらない気がするのは俺だけですかね?
キャリバーで対戦ってあまりしたことないんですけど・・・。
空中コンボの楽しさってのが無い気がして。
鉄拳てものがあってだな・・・(ry
>>213 リングアウトがあるからねえ…。
これがあるから空中コンボもぶっ飛ばす技もなくて
チマチマしたジャンケンの削り合いみたいになってるのが惜しい。
かといってリング際の攻防も結構熱いからな〜。
難しいとこだ。
空中コンボは他格ゲーでどうぞ。
このシリーズが空コン覚えゲーになったら間違いなく見限る。
ったく。
対戦格ゲーは読み合いの駆け引きを楽しむもので、
チマチマ空中コンボを繋げて楽しむのが本質ではないんだがな。
これだからゲーム脳は。
とは言え、アケも通信も無い家オンリーならば上記の理屈も破綻だがな。
他の空中に浮かされた時点でただ画面を見てるだけ。つまらない。
空中制御は守ってる側の意識が途切れないのが面白いところ。
空コン研究というが、キャリバーのコンボだって
・制御関係なしのド安定コンボ
・ある特定方向の制御に叩き込めるコンボ
っていう風にコンボを複数開発できる。
で、ある方向に空中制御しないとリングアウトが確定するという場面で
その方向に制御する相手に対する最大ダメージコンボを決める、とかね。
日本語が激しく破綻した。書き直しorz
他のゲームは、空中に浮かされた時点でただ画面を見てるだけになる。
キャリバーの空中制御は、浮かされてる間もゲームに参加して介入できるという点がいいと思う。
「空コン研究の余地がない」と言われるが、キャリバーのコンボだって
・制御関係なしのド安定コンボ
・ある特定方向の制御に叩き込めるコンボ
っていう風に、空中コンボを複数開発できる。
それで、例えば時計回り方向に空中制御しないとリングアウトするという場面で相手を浮かせたら
時計回り制御限定コンボを入れてダメージを稼ぐという戦法が成り立つことになる。
幾多の駆け引きに勝った特典として一方的に攻撃できる 空中コンボ が有るわけで、
空中コンボがメインじゃ無いゲームだとしても、駆け引きに負けたことに対するペナルティは
素直に受けてくれなきゃなあ…
回避着地後インパクト以外受けつけ不可とかならまあ
ってか空中コンボいらね
爽快感?
つ メントス
コンボより一撃
確かにせっかく武器格闘なんだから
ポコポコパコーンって感じの空中コンボより
ズバンズバンとぶった切るほうが爽快だよなぁ。
剣で空コンはまじいらんね、せいぜい入って一発くらいがいい。
なんか今作って空中制御無しという話を聞いたことがあるんだが、ガセ?
ガセでしょ。
空コンはいらないけど、それに変わる怖さみたいなのが欲しいかも。
緊張感なのか恐怖なのか爽快感なのか
何かが足りない気がしないでもない。
要は刺激なんですけど。
>>228 悪いが、よく覚えてない。2chのキャリバー関係のスレで見かけたと思うんだが…
>>229 俺もガセと思うが
IGNの動画でティラがアイヴィーを浮かしてるんだけど、アイヴィー側が空中制御をしてないのが気になる。
とにかく金的技で男が悶えればよし!!!!
キャリバー2の金的は悶えが足りなかったからなぁ
金的悶えも、初代エッジのソフィー股間蹴りが一番エロかったな
技自体はキリクの股間打ちも捨てがたいが
空中制御を無くしてコンボを繋げやすくすれば
リングアウトの多発と重量の違和感が生まれるし
リングアウトを無くせば位置取りの意味が半減するし
そうなると 軸移動のしやすい鉄拳=鉄拳4となんら変わらないじゃないか
空中コンボは今の『浮いたら痛いの一発』で十分。むしろ空中コンボ入る様な高い浮きはカウンターヒット時のみ、ってVFみたいに厳しくしてもいいんじゃないかとさえ思う。
むしろ壁をもっと有効に使いたい
大抵のキャラは三角飛び技なんて完全にネタだったし
タキのライダーキック
>>236 その場合壁の使い方をキャラの特徴に合ったものにした方が良いな
アスタロスの壁三角蹴りとかありえないしw
アスタならタックル、(打撃)投げから壁コン、空コンから壁にぶつけてダメージうp
タキ、ヴォルドは壁走り、壁登りから専用技とか
他のキャラは壁専用(打撃)投げくらいかなー
壁専用投げといいたいところだが某乳ゲーがすでにやっとるな
>>235 同意。
それでなくてもアッパーに確反ないキャラいるのはどうよ、って
思ってたりもするんだが。
インパクト後の攻防に読み勝って、
浮かせor単発大ダメージってのがこのゲームの基本だと思うし。
241 :
なまえをいれてください:2005/04/06(水) 18:13:04 ID:p9v+JNXO
俺はアーケードでやら無い人だからアーケードで出る出ないはどうでもいいんだが、
ゲームバランスとかは大丈夫なのかな?
新しい情報がないと冷めてくるな・・・
ナムコ新情報プリーズ
家庭用だからバランスとか技とかマイルドでいいや、とかいう隙が生まれません様に
マイルドでいいんじゃないの?
対戦相手が居ないし
ならキャラ設定そのままの強さのバランスにするのもいいかも
キャラカスタマイズがあって
後からアーケードで出て懐かしのメモリーカードでカスタマイズキャラ使用可能
とかやったら燃えるな
オリキャラ作成も結構だが
やっぱり既存のキャラの魅力は大きい
ジャス学でも自分でつくったキャラは殆ど使わなかったし…
カスタマイズは上着とかパンツとか
分かりやすいパーツが欲しいな。
腰に印篭だのきびだんごだのじゃ
大して変わらん
>>233 2は悶絶無しなんだよね?なんで1がPS2に移植しないんだ…DC持ってないよ…orz
3が出たら金的悶絶のために買います
249 :
なまえをいれてください:2005/04/06(水) 22:35:03 ID:b8ghJ918
そういえば鉄拳5の吉光ってなんでジャブっていうんだろう
ロストクロニクルズが偉そうなこと言っといて、
前作のWMMに分岐を少々付け足した程度の物だったら・・・・
それはそれで、まあいいかもと
それじゃイカーン
>前作のWMMに分岐を少々付け足した程度の物だったら・・・・
ダンジョンを多く付け足しました。
それは気違い沙汰だ
ヨトリならやりそう。だってユーザーの意見無視ですし。
>>247 カスタマイズの一つとしては武器だな
あとは頭、腕、足、パンツ、色か
色は16色くらいあれば良いな…
色は3色カラーバーだろ!好きにさせて下さいよ!
>>256 256で三色カラーバー発言とはなかなかやるな
まぁドットと違うからカラーバー書き換えは難しいんじゃないだろうか?
>>255 そういえばエッジではソフィのパンツにカラーバリエーションがあったね。
166 :名無しさん必死だな :2005/04/06(水) 18:52:44 ID:pwvOsgKi
SCE説明会会場近くで拾ったメモより
・やるドラポータブル
発売日と価格が発表された瞬間「……」とした空気になっていた
追加要素はあり
・ナムコのプレゼンテーション
みんな集まれ塊魂は来月プレイアブル出展、今回は映像デモのみ。
ソウルキャリバーIIIは「海外先行発売は事実。ただし日本版とのタイムラグは2週間以内にする予定。
『海外版でもいいので一足先にプレイしたい!』人の為にアジア版を日本語説明書付きで発売する可能性もある。
発売は第3四半期後半〜第4四半期前半頃」
>>257 トバル2辺りで出来なかったっけ?
でも服が複雑だったら無理だよね
>>260 テクスチャーの貼り方によるんじゃないかな?
トバルは単調で色を直接フレームに貼るような感じだし
げんに元からテクスチャに書き込まれてる顔だけは変えられないし
>>259 日本語説明書付きとか中途半端な事するなら同時発売にしてくれりゃいいのにな…
2週間も差が付けば、なにもかも食われ尽くした後のパーティー会場に、遅れて到着した団体様の気分が味わえるな
しかもたった2週間じゃちょっとした改良や追加要素も期待できんな…最悪だ
ナムコは日本人なめてんのか?
なんとか言えよコラ!!!
何か頭くるなぁ・・・・・・・・・・
日本版だけ糞みたいに値段が高くて!!
日本版だけ糞みたいに発売日が遅い!!!
ザケテンのか!!!!糞!!!!!!
糞!!!!!!糞!!!!!!糞!!!!!!糞!!!!!!
ま た 海 外 先 行 か
コナミよりマシ
海外先行発売するとこ多いけど(テクモとか)なんかメリットあるの?
メーカーに。
あっちの方が上客なので
彼らに優越感に浸ってもらうため
>海外版でもいいので一足先にプレイしたい!』人の為にアジア版を日本語説明書付きで発売する可能性もある
いやらしい〜
いまや日本の市場は味噌っカスですから
って事は、海外先行って欧米だけじゃなく
アジア圏の中でも日本が最後って事か・・・。
馬鹿じゃね?
ドラクエとかFFしか売れない国だから
どうしようもないんじゃないの?
特に格ゲーはVF以外終了ぽいし
とは言っても北米版の鉄拳5も初動7万本ぐらいだし
海外での需要の方が大きいって感じでもなさそうなんだけどね
どっちにしろ日本が最後と言うのは納得いかないなぁ
そんなに北米大事なら尚更箱でもよかったと思うがな。
日本なんかどうだっていいんだろ?
ゲームの市場はすでに日本じゃないって事だろ
発売されるだけマシじゃん、内容クソだけど
一人用オナニーツールだから俺は今のところ買う予定ないけどな
ネット対戦かアーケードが決まってから買う
PS2でオンラインは企業に利益が無いから無理
アーケードは時期的にも売上的にもありえないから無理
素直に諦めろ
E3で隠し玉のソニー開発アーケード筐体を発表するため
それまでアケ版の話を伏せていなければならない、と無理矢理妄想
やっぱり漫画家デザインのエクストラコスチュームもあるんだろうね。
ほんとに意味わからんね
一月以上ならまだ追加要素ありか?とか妄想できるけど
二週間じゃただ遅れるだけだし
海外で先行させるメリットの方が同時発売より高いのか
海外で出る
↓
SSや盛り上がってる情報が日本に入ってくる
↓
日本のユーザーが興味を持つ
↓
停滞気味の日本市場で売り上げが伸びる
んなわけないか・・・
ゲストキャラ居ないって名言されちゃったが、そろそろワルキューレ出してくれ
つうか日本語説明書付きの輸入版を用意出来て
なぜ国内版を用意出来ないのか?
2の家庭用自体も、各ハード毎移植ってわけじゃなく、
XBOX版を基準に開発〜アケ版(246基盤)〜XBOX+GC〜最後にPS2と
順番にダウンコンバートできる仕組みだったらしい。
3はとうとうその体力すらない、と?
ちなみにPS2がデファクトスタンダードな国内と違って、
ハードの棲み分けがされてる海外では、
PS2オンリーなぞ言語道断!というニュアンスらしいね。
発売前からさ世界中で団結して不買運動すればいいじゃん
「ネット対戦かアーケードが出ないと買わね〜運動」とか言ってさ
間違いなくナムコの耳にも入るだろうし
で、あの変な苗字も顔色変えて少しは考えるんじゃないか?
とりあえずお前ら買うな、俺も買わないから
そりゃ、自分でサイト作って勝手に運動して下さい
>>287 要望サイトにそういうサイトのリンクあるよ
でも明らかに下降線まっしぐらのシリーズなわけだし
3買わなかったらシリーズそのものが終わっちゃわないか?
とりあえず3買っとけば4に繋がるかもしれんし
4でまだソニー限定供給でネット無しとかほざいたらそこで見限ればいい
もうね、独占とか言ってる場合じゃないですよ。
海外版で露出or乳ケツ揺れ多目
↓
日本で海外版やった奴が「スゲー」発言
↓
「絶対買う!!」発言が飛び交う
↓
日本版発売andソニーチェ(ry
ランブルローズの悲劇の再来か?
どれだけの効果があるか知らんけど
次のギルティギアが3Dらしいからみんなでそっちに行こうぜノ
>>293 ああ、出来上がったものを順番に移植、という意味ではないんで…
確かアケ版開発段階で、家庭用の3機種展開を前提としたプログラムにしてあったとか。
この辺の話は昔インタヴューだか記事であったと思うけどね。
要はプログラムがどうこうというより、
前回のような作業ラインがなぜ今回組めなかったのか?と言いたかったわけで。
(;´∀`)つ →山吹色のお菓子 (・∀・ )y- ニヤニヤ
糞ニー ナメーコ
>ランブルローズの悲劇の再来か?
>どれだけの効果があるか知らんけど
悲劇つーほどのもんあったっけ?
漏れは両方とも買ったけど、エロ削除って水着の幅が少し広くなったくれーじゃなかったか?
>>286 そんな移植の仕方のが異質でしょ。
それで、思うようにGCやXBOXの売れ行きが伸びなかった上に
ゲイツや山内からの個人的な援助もなく、
ソニーが名乗りを挙げた状況なんだからマムコを責めるのは
お門違いだと思われ
とくにゲイツ、営業努力足らない
>>298 ソニー信者は未だにGCとXBOX版が海外でどれくらい
売れたか知らないみたいだな
まぁあれだ、暗に「nyとかで手に入るから
別に2週間遅れでも問題ないじゃないですか。」
って言ってんじゃないか?
>>298 >異質
ひょっとして国内の売れ行きに比して、ってことかな?
これは制作上の都合の話だよ。
フルカラーテクスチャーを先に作れば256にするのは難しくない。
ただディスクアクセスの話聞くと、RAMとのやりとりは多少PS2に
泣いてもらったようで。
あと責めてるというより、2の基盤売れ行きが芳しくなかったにも
かかわらず全ハードリリースを敢行した当初に比べると、
海外での売れ行きが良かった後の状況下でPSPに絞らざるをえなかったのは
なんで、って話だったんだけど、
>>299のソースが確かなら、それがある意味答えになりそう。
んなわけねーじゃんただの対費用効果、
カネの問題だよ
>>299 えと、X箱次世代機でキャリバーシリーズを出す予定あるけど、
3はPS2のみって書いてあるのですが・・・
3はとりあえず次回作への御布施だと思って買えと言う事だな
つまり、やっぱり、ソウルキャリバー3というより2,5って感じなんだねこれは。
いや、2が1.5だから、今回こそが2だ
>>304 3はPS2のみだけど
3完全版は次世代機でも出るっていうんじゃないだろーな
これが一番ナムコにとっても儲かると思うし
>おいらは昔からのポリシーで同じことは2度続けてしないのさ!
>わっはっは!
無理して糞化してしまうくらいなら、好評だったものを継続してやれっての(゚Д゚)≡゚д゚)、カァー ペッ!!
シリーズものをやってる時点で何を言ってるのかと
311 :
なまえをいれてください:2005/04/07(木) 19:19:27 ID:Yua3YgGI
soul age
d..
312 :
なまえをいれてください:2005/04/07(木) 19:19:28 ID:UtJiXi9X
>>299 どうせ2〜3年先の話でしょ。
それより秋発売の3に期待しましょう
313 :
なまえをいれてください:2005/04/07(木) 19:32:04 ID:dI0rwIKK
次世代云々以前に、キャリ3の新キャラやゲームコンセプトが不安。
エディット?花魁?オイオイ違うだろ?って思う。
ぶっちゃけ、キャリバーが求められているのは
DOA3と「全く同じ」質のものだと思う。
それなりに爽快なゲーム性、分かりやすい操作性に、
派手な演出、そして
か わ い い 女 の 子
かわいい女の子やアニメチックなキャラが派手に戦ってるのが好まれてるだけで、
ゲーム性や世界観そのものが評価されてると思ったら
大 間 違 い かと
314 :
なまえをいれてください:2005/04/07(木) 19:34:27 ID:DwrvpQCU
君はDOAやりなさいよ。
315 :
なまえをいれてください:2005/04/07(木) 19:48:43 ID:UtJiXi9X
世界観はいいとおもうけど
>>313 アイタタタ(ノ∀`)
痛いの来ちゃった
おまいみたいのはDOAでオナニーでもしてろよw
まあ、最早DOAを笑ってる場合ではないが
>>313 DOA3と「全く同じ」質のもの
を求める人は、DOA3を買って満足し、ソウルキャリバーはやらない。
豪快なチャンバラがしたいとか、ベルセルクみたいのが好きとか
そういう層がメインターゲットじゃないのか?
間 に ス ペ ー ス 入 れ る だ け で 必 死 に 見 え る よ ね
>>313 たとえソウルキャリバーがグラフィックでDOAと同じような表現を使っても
ゲーム全体へのイメージは全然違うな。
特にDOAは品のない音楽とちゃちな世界観のせいで
単なるソフトコアポルノに見える。
まあ、実際そう思って作ってるんだろうし。
ザサラメールのほうが心配だよな
大鎌の技や刃の軌道がアスタロスなんかの大斧と似たり寄ったりにならなきゃいいが
設定も人外っぽくてアスタロスとかぶりそうだし
花魁は傘もつかって闘うのかな
それはまあ自惚れすぎでしょう
SC1のころはいざ知らず。
2はギャルゲー、とまでは言わないけど
もろアニメ・コミック路線だね。
これは否定しようがない
つ[主観]
確かに1で進化を見せすぎてもう伸びしろが無いね。
他も似たようなもんだけど。
ソフィーティアさん!!
2の新キャラは露骨にアニオタ寄りだったけど、
3の新キャラはアメコミ(ザラメ、女リンク)+変な日本人。
海外向けに絞ったのかもしれないが、あっちで魅力的に写るのか?
>>321 ミナやキリクともかぶりそうだな。
花魁はあの傘を盾にw
アメリカのオタクにもジャパニーズHENTAI文化という奴が浸透してんじゃないの
>>324 1のスタッフが神すぎたからね。
そいつらが引き抜かれた今
ゲーム内容にしろ、キャラにしろ、設定にしろ、グラフィックにしろ
むしろ退化してる。
DOAは上がりも下がりもせずってとこか。
何も変わってないとも言うけど。
>>330 昔キャリバーのスレで見たけど
スクエアだそうだよ
ネタかマジかは知らんけど
332 :
なまえをいれてください:2005/04/07(木) 22:23:41 ID:cZ9FjT04
DC版キャリバーは今もやってる。2よりステージに開放感がある。ソフィーステージとか。
>>140 が事実だとすると白アイヴィーもそれなりのコンセプトがあるのかもしれないな。
アイヴィーはSC1の新キャラでは例外的に進歩(かどうか解らんがとにかく変化)
があったし、扱いもそこそこ良かったんだよな。
DC版は面白いけどロード音がうるさい
で、李龍やロックは出るんだろうな?
それよりユンスンをリストラしてファンに戻せ返せ
まじで黄星京復活してくれえ
>>329 最近になって1と2のサントラ聞き始めたんだけど
音楽も明らかに1の方が良いな。
2は全然盛り上がらないし、記憶に残らない。
>>339 発売されてるよ。
1999年にバンダイ・ミュージックエンタテインメントから。
>>341 ただ、当然のごとく廃盤になってるので
新品では難しいと思う。
hubris好きです
>1サントラ
店頭で見たことないw
他社でやってるシリーズ何周年記念サントラボックスは
このシリーズでこそやってもらいたいと切に思う。どれもこれも絶版だし。
2がデジで出た時には即絶版コンボから抜けられるかと思ってたら……破綻した。
2は戦いを煽るような曲調のが少ない。格ゲーっぽくないというか。
曲が盛り上がる前に一戦終わってるのではないか?
音とか曲自体は好きだけど、歴史映画のBGMみたいな感じがする。
余談だがエロの演舞の曲(鬼平の終わりの曲みたいな南フランス風の)にはびびった。
何でこれだけ別曲なんだよと。
345 :
なまえをいれてください:2005/04/08(金) 01:15:37 ID:ikqFi2vb
DC>>>>>>>>PS2
なんかDCのイイよね
2の因縁バトルの曲は結構好きよ
エッジのOP曲は悶絶メロスピ
>>331 チームが引き抜かれたとかはなかろう。スタッフロールを見比べてみれば
なんかキャリバー1やってない自分が損してるように思えてきた……
思えてきた とか言う問題では無く 明らかに 大損!
今からでも やるべきだと思われます。
今やるとそうでもないと思うが・・・
グラフィックも何だかんだいって2がいいし
技も2のが多いし、ミッションもそこそこ遊べる
まぁ、1の方が色々充実してるといえばそれまでだと思うけど
なんというかな、1のほうが明らかに対戦してて「気持ちいい」んだよ。
>>331 ありがとうございました
あそこは待遇いいですからねぇ(ナメコもいい方だと聞いてますが)
キャリバー1
風に押されて地面を転がる花びら・葉の処理に感嘆しましたよ当時
キャリバーの半分はタキのためにある
じゃあ、残りの半分マキシがもらった!
ストーリーや裏設定の秀逸さは脇へ置くとして、ポリゴン云々の比較すればそりゃUの方が数段上だわな。(性能で一番劣るPS2版でもね)
Uの見た目悪いところって、顔デザ(特に女性キャラ)と色彩感覚だと思う。なんつーか、華がない。
>>355 お前にとってキャリバーの45%はタキの乳だろ
俺にとっては85%ぐらいアイヴィー
俺は75%くらいカサとソフィ姉妹
腐女史的にはジークが全てなんだが。キリク?他の方に任せます。
俺は腐女子じゃないが、80%以上ジークだな。
元々エッジでジークに惚れて始めたようなもんだしなー。
李龍復活きぼ(ry
ここまで出てきてないんだから、李龍はもう死んだってことになってるんじゃねーの?
ロックの遺志を継いだバングー登場キボン
今回もミナはタイムリリースなのだろうか?
それともリストラ?
ミナの声問題はどうすんだろう?
旧声の人声優として復帰してるみたいだし…
出来れば戻して欲しいが、それ以前に登場するのか?
('A`)
2も宮村だと最近まで思っていました
桑島だよ
影薄いからな、ミナは。
あんた、バカぁ!?
>>371 最初HeKILLだっけ?
俺は旧:宮村、新:桑島と認識してたが…(あくまで家庭用)
桑島でいいよ
ミナは電波発してないし
375 :
なまえをいれてください:2005/04/08(金) 22:31:29 ID:TOgCgeIw
宮村は中途半端に役者やってるのかと思えばたまにゲームで声の出演しててわけわからん
桑島も似たようなもんだろ。相対的に営業が上手いかって事じゃない?
椎名へきるて当時なんかあったの
ソウルエッジPS版の宮村優子の抜擢てエヴァンゲリオンブームだったからなのかに?
NHKBSでやってやマンガ夜話に出ててな。宮村
すっかり顔が変わってた。
へきるも色々やってたし宮村もチュンリーとかやってたよ
どっちもエスケープ組なだけ
>364
バングー良いな。ロックEDで青年バングーが斧持ってたもんな。
李龍はアレだ。サイボーグとかになって鉄拳に出てもらう。
m9(^Д^)プギャー
鉄拳5みたいにコード対策がしてあったらどうするよ?
ちょっと考えるかもしれんな
383 :
なまえをいれてください:2005/04/08(金) 23:44:37 ID:Ca8iY0EC
李龍って設定上非常に報われないキャラだよな・・・
タキに騙されて御剣を恋人の仇と勘違いして命狙って世界中探しまくった挙句
欲しくも無いソウルエッジの争奪戦に巻き込まれて殺されて、しかも死んだと思ってた恋人が
EDでピンピンしてて知らない間に自分の子供身篭ってるんだもの・・・。
元々、捨てキャラだからな
>>380 3は2の直後という設定なのでバングーはせいぜい10歳です。出ません。
10歳前後が格闘してるゲームなんて結構あるじゃん。
そんなトコこだわるようなシリーズでもないし。
アスタは3さいだぞ
ザサラたんは0さい?
>>383 エッジの李龍設定には「……破壊された菜飯屋の前に倒れる八兵衛は、流れの放浪剣士に襲われたと告げた。」
と書かれている。多喜が直接李龍に「御剣がやった」と伝えたという設定はどこにあったんでしたっけ?
何年か前に向こうのスレでここら辺の設定の辻褄をあわせようとしてたこともあったような。
菜飯屋・・・・
390 :
なまえをいれてください:2005/04/09(土) 17:46:03 ID:Ux9o3Yrb
鉄拳の吉光とキャリバーの吉光
どっちが強いですか?
>>390 圧倒的に鉄拳じゃね?
システム面で勝ってると言うか、
浮かせてからコンボ安定するかどうかだけで言ってるけど
海外版と国内版で、エロさに違いが無いことを祈る。
エロさ
海外版>>>国内版(ちょこっと修正されちゃいました)
コナミの二の舞だけは勘弁
キャリ光の攻撃は、鉄光にとってガード不能だらけの
はずだからキャリ光の圧勝
>>396 そういう意図の質問じゃねーダロw(わかって言ってるんだろうがナー)
鉄とキャリ両方やるけど、強いって感じるのは鉄光の方。でも勝ち考えるだけなら超作業でツマランぽい。遊んで魅せる人はいるが、そういう鉄光はさほど強くはない。
俺はキャリ光、すげぇいいキャラだと思うな。
3D格ゲーって血でないよね
つーか2Dでもサムスピとスト2以外、血が出るゲームないと思うが・・・
つ月華
つブラッディロア
つモータルコンバット
つ大江戸ファイト
あぁ月華ね、忘れとった
それにブラロア、モーコン・・・ってオイ!
ブラロア、2D格ゲーじゃねーしw
モーコンも今や3D格ゲーじゃんか!
モーコンは2Dじゃなきゃイヤ
今ならワーヒーとかいってもばれなそう
そういえばワールドヒーローズにも蛇腹剣でてきたな
408 :
なまえをいれてください:2005/04/10(日) 00:09:31 ID:rt8Z0aKi
>>388 確かゲーメストに載ってたキャリバー1の裏設定だったと思う。
エッジとの繋がりを補完する形で結構細かく載ってた。
ちなみに李龍の恋人はタキの親類で菜飯屋の八兵衛も元は忍者
毎度自分の邪魔をする御剣を消す為にタキが八兵衛に嘘の証言をさせ
李龍を御剣にけしかけさせたらしい。そしてセルバンデ酢に殺された・・・
そのへんは光栄からでてるレジェンドオブソウルキャリバーってムック本が詳しいよ
今回全体的にエロスがたりんな
ソフィの股間蹴り後のセリフが楽しみだ・・・
登場しなかったりして。
登場キャラは、「旧キャラ何人+新キャラ3人の総勢何人」って一文をどっかでみたんだが
その数と前作のキャラ数照らし合わせれば、消えてるキャラが居るかどうか分かったな
どこで見たんだっけな('A`)
413 :
なまえをいれてください:2005/04/10(日) 09:43:03 ID:7O3wmWPW
ソウルキャリバー2って1のデータ使い回しっぽくて嫌。
新鮮味がまったくない。
(´・ω・`)?
415 :
なまえをいれてください:2005/04/10(日) 09:56:04 ID:UY69tJwp
総勢25人って書いてあったのを見たきがする
旧キャラ22人ならソフィも入るね、楽しみだ。
国内版では、カスタマイズパーツにワルキューレ、
イシター、カイ、ギル、ベラボーマン
景清、マッピーを再現できるパーツの追加キボン
リザードマンがワギャンになります
420 :
なまえをいれてください:2005/04/10(日) 12:04:08 ID:1i4KOl8W
ワギャン懐かしいな
421 :
なまえをいれてください:2005/04/10(日) 12:06:35 ID:1i4KOl8W
旧キャラ22人ってそんなにいたかな
>>421 ミツルギミナタキリロンヴォルド
ジークソフィーロックファンセルバンテス
キリクシャンファマキシアスタアイヴィー
メアエロタリムスンスンカサ
吉光シャレードリザードマンエジマインフェルノ
25(ジークとメアを一緒にすると24)人いるよ
ソフィーティアって使っても技がスタンダード過ぎてなんか面白みが無いなぁ
妹の方は金的アッパーやらヒップアタックやらパンチラ踵落としやら技が豪快?で面白いが
姉ときたら空コンもパッとしないし唯一見栄えのいいステップからの神龍拳もどきも糞性能が目立つだけ
3に出るなら使える遊び技を増やして欲しいな
幸せ投げさえあればいい
ダウン相手へ剣をドカドカぶっ刺す技も必要
>>427 安定して当たるのが死んだ後だけってのもなぁ
まぁ、一段止めから中段で無理矢理使うけど
ダウン相手に尻ストンピングキボンヌ
旧キャラ25人として落選枠は3つか、
シャレードは大人の都合で消えそうだし・・・
ロック、黄、蜥蜴、エジマあたりから一人しか消えないですむってこと?
リロンのこと、もっと考えてあげて……。
ソフィ(は確定してないけど)とカサがいるとなるとリザードマンは正直微妙だよね。
DC版の演舞とか感動したんで是非登場して欲しいんだが。
リロンとインフェルノはねーだろ
いや、インフェルノないってことはないでしょ。
22キャラに含まれない可能性はありそうだけど。
リロンが実は生きていました!とかいって出てきても
確実にエンディングで逝くよ。
むしろDC版キャリ1みたいにOPで逝くというのは。出てくりゃいいだろ。
DCのオープニングも良かったなぁー
ソフィーティアをアスタロスにしたり
最後の顔グラが出るところを全部吉光にしたり
またやりてー
ネクリッドは?
性能的に李龍出してどうするんだ
構えがないマキシにでもするのか
それともダブルヌンチャクにでもするのか
キャリバー1発売後に、
「次回作ではマキシにダブルヌンチャクを」と散々言われたのに、やらなかったんだから
次ではやって欲しいかも。
というか3って2の直後なのね。
さらに年を食ったタキやらが出てくるかと思ってたのに。
というかフェンシングロリコンが偏愛した少女が参戦すると思ってたのにぃ
>>436 あーそれ懐かしい
演舞もそうだけど、クリスタルキャラとか選べたり余計な遊びが良かった
>>438 修羅の刻ファンの俺としては平八は面白かったのに、
次回では出ないとは残念だ。
>>443 おそらく、平八やらネクリッドみたいなゲストキャラは
エディットキャラのモーションであるんでないかい
でもダブルヌンチャクってあんまりテクニカルな動きが無さそう・・・
俺はそれよりもヌンチャクと蹴り技等の体技を絡めた動き、
もしくは跳び蹴り等の派手な蹴り技が欲しいな
446 :
なまえをいれてください:2005/04/10(日) 18:48:00 ID:z7Op3UR4
SCUみたいにキャラの顔アップでボイスきけるモードあるといいなあ。
うふふ
とりあえずアケ版キャリバー1は収録されると良いな
DC版に不満は無いがアケ版はアケ版で好きなんだ
>>445 いやそれはどうかな。
左と右の使い分けや連携のパターンはたくさん作れるでしょ。
とくに左で崩して右で叩くというような攻撃はダブルヌンチャクならでは。
ガードブレイクの多いキャラクターにできるんじゃない?
キャリバーはリアルじゃできない動きを平気でするヤシばっかりだから
ダブルヌンチャックも面白いことしてくれるよ
ストーリー通りで行くなら時間的に3が2のすぐ後でも
アイヴィーは出てこられないんじゃないか…?
まぁ内藤も同じようなもんだから出るとは思うが…
>>450 ストーリーなんて2の時点でスポイルされているだろ
ナイトメアやマキシ、ソフィーが普通に復活してるし
まあアイヴィーさんはセルバンが復活すれば
いつでも参戦しますよ
アイヴィーがいないキャリなんてキャリじゃないやい!
メアはどうせジークだからいいとして
2にマキシが出てこないとしたらまた新しいヌンチャクキャラが出たんだろうか
それってすごくじれったいんだが
>>451-452 2のアイビのEDってどんなのだったんだ?
フウ・・・セルバン倒してソウルエッジも封印したし
悪い血を引いた私は、ブレードと一緒にニート生活します・・・
>>455 エッジ破壊>ニートしてブレードと自分が朽ちるのを待つのみ
でしたとさ。
そう言えば1のエンディングって結構記憶してるが
2のエンディングって微塵も記憶にないな
でもさー、またまた国内版は後発になっちゃうんだよね。国内メーカーなのに。
せめて、世界同時発売ってのが、お客に対する(それも、自分の国の)サービスのひとつでもあるのではないかな、とか思う。
タイムラグは2週間以内という話だが、期間が短ければ良いというものでもないんだよね...。
ソウルキャリバーシリーズのイラスト集を出せ!
>>457 ナムコがユーザーの声に耳を傾けるような会社かよ
>>458 出たんじゃなかったっけ?
確か、「すごい印刷技術」ってのを売りにしてたような・・・。
なんつーか、どーせだったら何年かに1度のKOFみたいに
ストーリー無視のオールキャスト、とかにしてほしい。
2週間って意味わかんねーな
ますます同時でいいじゃん。
嫌がらせでやってるのかな?
>>460 あれ持ってるけどイラストは少なすぎですよ
ほとんど3DCGでしかも海外のヤツ・・・
外人さんが作ったか分からないけど正直ショボイですorz
>>462 ウリも持ってるニダよ。
あの内容であのページ数は確かにショボイ。
正直、買って損した。
矛盾だらけのいきあたりばったりストーリーに囚われて、キャラを入れ替えるよりも
過去の作品からキャラを流用してくれた方がよっぽどマシ。
465 :
なまえをいれてください:2005/04/10(日) 23:45:33 ID:1i4KOl8W
>>424詳細ありがとう
エディットモードって声はどうなるのだ
サンプルボイスから選ぶのか
466 :
なまえをいれてください:2005/04/10(日) 23:48:12 ID:Ul10n/8f
遊び心のないキャリバーはキャリバーじゃないと思ってマスカラ。
GCでは出ないのは容量が足りないのと
2がリンク参戦!の話題効果で売上げが伸びたと思われたく無いんだろうな
PS2版の後に任天堂の次世代ハードのレボで出そう
でも一番かわいそうな人はACが好きな人・・・
469 :
なまえをいれてください:2005/04/11(月) 13:32:19 ID:rfX0kA2e
>2がリンク参戦!の話題効果で売上げが伸びたと思われたく無いんだろうな
それはないと思う、実際そうだったのだし、それを否定する気はないかと
容量と予算の問題だろうな
なんかキャラカスタマイズが家庭用でしか楽しめないってのはもったいないよな…
今こそ
カプエスで使ってたドリキャスメモリーを挿せる筐体に付いてた
PS用メモリー挿すところを使えるシステムで
アーケード用SC3を!
逆に対戦バランスの面で、家庭用だからこそ
カスタマイズしたキャラを使えるというってのもあるかも。
でも使いたいよなー、ゲーセンで。
単に見た目の変化とかならいいんだけど、
動作・技までいじれる仕様だったならゲーセンでは不可にしてくれないと困る。
キャラ対策が立てられなくなるから、そもそも対戦にならなくなっちゃう。
そもそもゲーセンで出ないだろ
SCUしかやってないんだけど、Vにもあの娘でるの?
ほら、あの娘だよ、マンコの締りは悪いけどチンポしゃぶらせたら一級品の。
名前が出てこない〜
家庭用で3(β)発売
→バランス調整した業務用発売
→業務用を移植した家庭用発売
と、妄想
SC2をPARで改造して視点を動かすとシャンファの乳がやたら揺れている件に付いて
>>476 ケツのムチプリ度数もSC1の方が高い希ガス。
女キャラは可愛いの以外はいらない
男はいくらキモかろうがアメコミだろうが気にしない
どうせ使わないし
>>481 君はランブルローズの方が向いてると思うよ
>>481 君はプライマルエイジの方が向いていると思うよ
プライマルレイジだろ馬鹿
書いた直後に気付いてずっと恥ずかしい気分だった、ありがとう
可愛い娘よりも妖艶な御婦人の方がいいな
>>485 (・∀・)プライマルイメージだろ
2段ボケ乙
プライマルレイジって一応全員素っ裸のゲームだよね
エロいかどうかは別だけどw
490 :
なまえをいれてください:2005/04/11(月) 23:13:00 ID:AewmxnAL
箱版でキャリバー2をD4でやってるんだけど
3ってあきらかにこれより汚いじゃん
いや本当に
新システム“究極神剣”
発動すると相手の着衣が全てはじけとぶ。
ふぇいたぁりぃてぃぃぃぃ!!
>490
まだ開発中だから
鉄拳5も最初の動画はキャリバー2より汚かったし
>>492 箱信者の妄言なんてほっとけって
荒れるから
2ちゃんねらーナムコ社員殺人事件マダー?
鉄拳5とキャリバー3ってどっちが綺麗なんだろう?
そういや、キャリバー2も開発の画像見た時これはちょっと…
って感じだったなぁ。
まだ開発中だから
この言葉に何度騙された事か・・・・
>>496 完成品もこれはちょっと・・・
って感じの顔つきだった
鉄拳5みたいにエッジとキャリバー1のアケ版収録とかしないのかな
そんな無駄に容量食うくらいなら
カスタマイズのパーツをばっちり増やして欲しい
キモヲタはなんでカスタマイズにこだわるのかなぁw
お前そんなのわかってていってんだろエロ絵yfyフrhヴrbh塩r日おjkぽkぽろえろいよえろいよ
お前も一言余分
もうカスタマイズは俺らが反対しても付いてくるだろう?
どうせ付いてくるなら良いものを求めるのは当たり前
俺的にはカスタマイズに容量食うならキャラ数増やして欲しいがw
ぶっちゃけ、カスタマイズキャラなんぞゲームバランスはもとより、
キャリバーの世界感までブチ壊し。
エログラフィックしか興味のない童貞キモオタにはそれが解らんのですよ。
わかろうと思ってねええよffhhふrhふぃhうおうgふぃあjwfえはjえろいよえろいよ
キャラ数がもう決まってるならもう求めるのはカスタマイズのパーツなだけで…
あとはエッジマスターモードの類かステージ数か…
世界観ぶち壊しかどうかはまだ分からんと思うが
むしろ、中世色のあるパーツばっかりで種類多かったらそれこそキャリバーの世界のキャラを自分で作れて最高だし
まぁ、俺はアイヴィーが居ればあとはどうでもいいんだが
タキねえさん忘れるなよこのやろう派fyhれいおpgじぇがれえろいよえろいよ
タキよりはソフィのほうがエロイぞこのやろう
平八の頭ありそうだな
どうせカスタマイズとか言ったって、
クソマンドクセーえっちマスターモードみたいなのやらなきゃ全パーツ揃わねーんだろうな。
(;´Д`)ダリーよ
>>509 それは好みの問題だよね
でもキャリバーはフェチネタが多くてエロいしあらゆるニーズに応えているな
花魁→胸チラ、足チラ、和服フェチ
ティラ→下胸、性格キツそうだが実は孤独で寂しがり屋っぽい萌え
タリム→ロリコン、色黒肌好き、巫女設定
タキ→全身タイツの恥ずかしいコスチューム、また男前な性格とのギャップがそそる
ソフィ→ワキフェチ、清楚で母性に満ちた女性があんな技(恥ずかし投げ)を・・・
アイヴィー→年増好き、ボンテージルック、実は処女疑惑、またそれらのギャップ
カサ→黒タイツ+パンチラ、スク水、言葉攻め
ミナ→太もも、ふんどし、チマチョゴリ豪快チラ
シャンファ→チャイナミニ、清楚、なんちてー
ヴォルド→股間、拘束具、ブリッジ、腰つき、ベルチー様とのホモネタ
>>512 >ティラ→下胸、性格キツそうだが実は孤独で寂しがり屋っぽい萌え
実際にそうだったら、ど真ん中ストライクだ
ヴォルドがさりげなく(?)入ってるな・・・
ソフィの定義でもあるパンチラが入ってない件
開発者の定義付けで「剣と盾もって、パンツが見えればソフィーティア」ってのは笑った
個人的には、アイヴィーの2Pコスのオールバックを戻してほしいなぁ
あれはちょっと男前過ぎた
>>516 1Pと2Pで全く異なった印象を受けるのが良いんじゃないか。
518 :
なまえをいれてください:2005/04/12(火) 20:30:36 ID:lRWii8wP
>>424 この中から3人消えるとしたらコンパチキャラがいるロック、黄の2人は確定かな
あとは吉光も1だけの登場だったから可能性低いけどやっぱ李龍かな?
いやインフェルノとシャレードとリロンだろ
消えてもタイムリリースがある。
家庭用でタイムリリースってなんだよw
すまん。ロストクロニクル進めてくと使えるキャラがいるだろ、これまでの例からして。
プレイ時間でもキャラが増える(下手くそ救済措置)家庭用格ゲーも結構あるけどな
吉光は鉄拳5に近いデザインと技で出して欲しいな…
シャレードとインフェルノとエッジマスターは性能が被るし
どれか一つしか出てこなさそうだなぁ
ここの住人だったらこの3体のうちどれが人気あるんだろう?
ノシ エジマスター
>>516 俺もアイヴィーのオールバックは好きになれなかった。
男前すぎて色気が感じられなかった。
インフェルノのステージは技が見えないのでキライ、デザインはいっちゃん好き
529 :
なまえをいれてください:2005/04/12(火) 22:56:18 ID:iH/IgcPy
キャリバー2のカサンドラとエヴァンゲリオンのアスカって性格似てないか?
>>525 個人的には鉄拳5の吉光のデザインは嫌いだな
キャリバーの般若の面と鎧武者の方が好き
コピーキャラならダントツで江島が人気だと思う
今までの他のゲームのコピーキャラと違いデザイン、設定共にキャラが立ってるからね
インフェルノは容姿が無個性すぎるから思い入れがあまり持てない
ただバケモノキャラっていうのは貴重だからオリジナル技で固めて個性的なキャラとして欲しい
531 :
◆WXylJqVr76 :2005/04/12(火) 23:04:17 ID:wYZsaIN3
A型
A型
AB型
AB型
B型
O型いねぇのかよ
シャレードにスポーンのモーションつければいいと思うよ
ネクリッドはイラネ
O型 マキシ ユンスン
>>516 >>527 やっぱりアイヴィーのオールバックは不評なのね。
あの男前っぽさが良っている思う俺は少数派(´・ω・`)ショボーン
なくなっちゃうのかなあ・・・。
あのオールバックは宝塚の人に見える
そういや鉄拳5のカスタマイズでアンナの銀髪ってアイヴィーだよな…
>>534 追い討ちをかけるようだが、俺も嫌いだ。デコよりも前髪が好きです。
アイヴィー様はオールバックにしなくても充分ウツクシカッコイイと思います。
宝塚の男役っぽくするんなら、せめて下半身は白タイツにして欲しかったなあ。
2Pアイヴィーは
勇ましい女=宝塚=リーゼント
って安易な発想が嫌
雪華もそんな感じ
エロイ女=ゲイシャ、ハラキリみたいな
たまにはかっこいい吉光ってのも見てみたいな
>>540 とはいえ、鉄拳の吉光みたいな方向へ行くのもどうかと。
おれは1の2P見たいな吉光が好きだ。
希望としては、ヴァンパイアハンターのビシャモンみたいなかっこよさ。
まんまでもいいよ。
1の2p吉光は割りと大阪のおばちゃんだ
キャリバー吉光はちょっと細身に見えるから
武者鎧かなんかでちょいと体格を良くしてほしいかな
鉄拳5のカスタマイズコスにキャリバーっぽいアイテムがあって面白いな
アンナがアイヴィーみたいな髪形になるし、リーはレイピアぶら下げるし
平八もポン刀ぶら下げて、戦国兜と面頬装備できる。
リーの本質はパピヨンマスクだろう。
エロのアイテムにパピヨンマスクがなかったら泣く。しみじみと泣く。
どうせクソタマイズ
トカゲにパンツを穿かせて、3ソフィの出来上がり。
warosu
ワルキューレ可愛いから追加してくれ
ワルキューレじゃなくてサンドラが追加されますた
鉄拳のように
またアーティストにEXコスデザインさせてるとか…
そこまで力入れてないと思うけどな
第一、海外がメインなのにこっちの漫画家にやらせてもしょうがないでしょ
2のネクリッドみたくあっちの人に描かせるならあるかもしれんが
ソフィの水浴びを覗いたエロ神様もいることだし
その神の尖兵としてワルキューレを送り込んだっつー感じでここはひとつよろ>ナムコ
コスチュームはエロ神様の趣味でミニスカ、横乳でな!
>>557 キャリバーやめた方が良いんじゃないの?
>神の尖兵
すでにアスタロスがいる訳ですが・・・
>>557 横乳はともかくミニスカは不許可。
ワルキューレはロンスカでないと駄目だ。絶対の絶対に。
ヘパイストス→ギリシャ神話
ワルキュ−レ→ゲルマン神話
だから、ストーリーに絡めるのは無理があるかと。
鉄拳5みたいにアーケード版のエッジとキャリバー1を
遊べるようにしてくれないのだろうか・・・・
キャリバー2はPS2で出ているし無理だろうね
今度こそ赤い血をっ!
モータルコンバットばりの赤黒い血をぉぉ!
ふぇいたりてぃぃぃぃ!
キャリ1がNDSで出るって話はホントか?
>>559 脱衣もあるなんてすげーな
キャリバーと違って若い女ばかりだし
だが悪いな、俺は年増好きなんだw
>>568 一応今から言っておくが牝キャラのクオリティ意外は
微塵も期待しない方がいいぞ
このメーカーのゲームはゲームにすらなってないから
>>569 でもサンプルムービー後半抜きどころ満載
キャラモデルは凄いけどな
もし3にもエッジマスターモードが有るなら、武器の強さは
PS版エッジの時みたいにして欲しいなー
キャリバー2のはほとんどの武器がデメリットが大きすぎて
役に立たない感じが不満だったから
別にアーケードでガチ対戦するわけじゃないんだから
バランスとか気にしなくても良いじゃんよ…
そうだね
ほとんどの武器は
デメリットが凄まじすぎて使う意味がなかった
でも一長一短って感じで対戦バランスも考慮して欲しい
>561
ロンスカ豪快チラ、か
2でワルキューレコスがミニスカなのに唖然としたよ
ロンスカにスリットだろ!
ミニスカは、カサンドラのワルキューレコスでもうお腹一杯だしな
あれは萎えた
どうせならソフィのコスにしてくれれば、もうちょっとソレっぽかったのに
つーか素直にワルキューレやカイの参戦を願ったらどうだ
アイヴィーで鎧コス→ジャンヌにしてくれ
>>577 カサの性格上ロンスカは論外だろ。
というかゲスト参戦どうこう言ってる奴は別のゲームしろ
そう言えばキャリバーって縦切りの意味あるの?
中段横斬り出しとけばいいような?
論外。
その中段横斬りの発生がじゅうぶんに早い場合はそう考えてもOK。
>>581 お前の言う「出しとけばいい中段横斬り」を教えてくれ。
例え出が早い中断横斬りでも追い打ちを兼ねた起き攻めは出来ないだろ
一口に出が早いと言っても
多喜とアスタのそれでは雲泥の差だよな。
そんな俺はアスタ使いだが
ダウン追い打ち、吹っ飛ばし、牽制と
縦切りを大いに活用してます。
>581の言わんとする事は
軸ずらされたらって事なのかな?
>>581 それはラファエルの存在って意味あるの?と同じ質問だ
まぁ、ラファエルは存在価値ないな
ゲーム的には
強いて言えばマゾが楽しむ用か
そいつはつまり
ダン
と言うことで
ラファエルはダンポジションだったのか!
>>581 よっぽど範囲の広い、出の早い、戻りも早い中段横切りなら
出してるだけで勝てるかもしれん
が、SC2からステップを良いタイミングで始めると大きく避けられる。
弾き、捌きもある。
1つに頼って勝てるのは初心者迄だな
御剣のBA(散り黄金だっけ?)はヤヤウザだったが
>>591 bAなら踏掛、散黄金は3A。
まぁ、中段じゃなくてもウザい上段横もあるし、
妙にかわせない縦切りもあるし。
B>Aという属性ついてるから、中段横なら安牌ってわけでもない罠。
あれ?伏掛だっけ?>bA
bAなら踏掛だったよーな希ガス。
ところでさ、漏れ等日本人はSC2の顔デザイン不細工だって言ってるけど、海外だとどーいう評価なん?海外であれ受け入れられたりしてると、3でも同じ路線だったりするかな。
一応新キャラの顔見る限り前作よりはマシっぽいけど、旧キャラの顔アップになってるSSってもう出てる?
ガイジンも「キャリ1ガイイYO!FUCK」と似たような評価です
でもキャリ1のテクスチャー顔も今見ると何かヘンじゃないか?
DC版が出た当時は美しいと思ったがこないだ久しぶりにやったらすげー違和感が・・・
2は正面顔がヘンなヤツ多いけど横顔は割とキレイだったりするし
とにかくもうテクスチャー顔には戻れないだろうからナムコの技術力アップを願うしかないべ
結構、昔に受けた感銘は誇張されて今の記憶に残ってるもんなんだよな。
鉄拳5と同じく、3にキャリ1がおまけでついてきたら・・
DC版のジークの2Pコスは抜かさないで欲しいな。
アーケードには入ってなかったっていうし。
それどころかトカゲの口も開かんだろう。
つか、わざわざそこらへん作りこむんなら単体で出すと思うよ。
600ゲッツ
追加情報でないかな・・・
2はいかんせん対戦バランスが悪い。
キャラごとのメリハリがない、というか。
リターンの大きい小さいから、そのきっかけ作りの手数とか、
『ここはいいけどここが駄目』『これだけは秀でている』ってのが
キャラ毎にきちんと打ち出されていない。
キャラ性能の均質化でない『バランス=味付け』が3には欲しい。
…とメテオスやってて思ったのさ。
>>602 だね
発生フレーム、硬直、ダメージをほぼ均一化したら、
リーチが長いとか、横に強いとか、寝っぱなしにも当たるとか、
ちょっとでも強い技を取捨選択してチマチマ使うとか…
こう、技の個性がものすごくせせこましくなったね。
ああ、そっちはどうでもいいや・・・
そっちで良かった…もし、キャリバー3だったらナムコにメールするところだったよw
てか、本当に変だな。
いろんな意味でSCがSC2に勝ってる、SC2がSCに勝ってる要素ってなんだろう?
とまとめサイトに書いてあることを書いてみる
>607
タリム、エイミ
>607
GI関係の簡略化とレバー入れで即8wayrunに行けるところは絶対2のほうがいい
個人的にはキリクの棒の長さがちゃんと感じられるようになったのも大きい
611 :
なまえをいれてください:2005/04/15(金) 19:25:57 ID:G1WquY62
キャリバー1も2も持ってるけど
1の方がつまんねーよ
懐古厨キモイよ
2の方が面白い
正直2のバランスは神に近い物があると思う
久しぶりにSC1をやって比べた感想
SC1
・技や移動などのコマンドのレスポンスが良い→その分暴発が多い?
・キャラデザインはありきたりだがさまになってる
・当てにくい大技の威力が高め
SC2
・SC1に比べ武器の間合いに差がついた、使える遠距離技が増えた→その分ダメージは全体的に均一化
また間合いを詰めやすく離しにくいゲームのため結局近距離技の性能が重要なのは変わってない
・コンパチキャラの性能差、方向性
・ソウルチャージが移動しながらできる→チャージレベルの関係で逆に使いづらいような・・・
ひそかにソウルアーカイブが更新されてる
新しい動画見たが、なんかティラが凄い使いたくなってきた。
情緒不安定か…ええなぁ
>>615 新キャラ3人に関する情報だったね。サンクス
わたしは…昔…ソウルキャリバーDC版ってありますよね…あれ…シャンファでプレイしたときですね…
それと……ソウルキャリバーUのシャンファの公式イラスト…あと…シャンファ3Pコスチューム…初めて見た時…
なんていうか……その…下品なんですが…フフ…………
萌 え 狂 っ ち ゃ い ま し て ね …………
「ンムッハァァァァ〜!」「俺もう駄目ェェ」「あの世界の住人になりたい!!」と…
しばらく……焦がれ身悶えてました。
今作は……(私PS2持ってないし、4作目と来ると…)正直どうなんでしょうね…。
>>615 キャラに表情の変化がちゃんとついてるなー
ティラの表情が漫画チックだけどイイ!
623 :
なまえをいれてください:2005/04/15(金) 21:44:47 ID:zFpGFDu1
ダンテは出ないんだろうな…
ところで、同じナムコでありながら、テイルズ系は出さないのだろうか?
一番出しやすいと思うんだけど。
テイルズ系なんか出しやがったらこのシリーズ見限る
ま た お ま え か
テイルズってソニックの相棒のキツネだろ
はっはっはまさかそんな、だが有り得ないとも言い切れないなぁ
多喜は…まああの姿態が拝めるからいいか。
以下雑感(スレ違い?)
景清とキャプテンコマンドーは置鮎さんですかい。
(景清ってマイペースな性格だっけ?)
たろすけの声=多喜ってのはどうかな?
爆田博士と三島平八(死んだんじゃなかったんかいアンタ!)が組むのか。案外真面目な展開に・・・なるかね?
それにしても、スパロボ系統の「日本製クロスオーバー」は、
(全部じゃないけど)かなりキャラクターの選考基準が謎ですな。
(各作品の繋げ方は…どうも継ぎ接ぎっぽい。ぱっと見ただけだけど、無理やり度が多少目立つ。)
アメコミのクロスオーバーものやエルスワールドものみたいに、そう上手くはいかないか。
皆さんは、どう思う?
アスタロスの乳揺れ今頃気づいた
630 :
◆WXylJqVr76 :2005/04/15(金) 22:26:48 ID:8AD7m+T4
ゲームのコンセプトに沿うかどうか > キャラ選考
どうもこうもねぇよw
キャラクターの項にカーソルあわせたら御剣がものっそかっこいいムビ少し見れるね
今までしらんかった
ホントだ。エッジの怪光線やらワイヤーフレームやら。
ソウルエッジはKO決める時、倒した相手がめちゃくちゃぶっ飛んでいくのが気持ち良かった。
3でそういうの選択はできないか。できませんよね。
つか、最初から出るなんて話なかったから
>>604 動画を1枚だけ切り取ったらこんなものだと思うが。
>>615 ありがとう。
正直、英雄王とかピンと来ないなぁ。つーかキャリバー2の結末は結局どうなったん?
そういえばアーサーっていたなあ。なんて懐かしさだ。
639 :
なまえをいれてください:2005/04/16(土) 09:11:09 ID:0qowo8LD
アイヴィーの武器って滅茶苦茶かっこいいな
やっぱキャラえでぃっと欲しいよな
ガリアンソード
SC2ではコラムに書かれてるような表情の変化って少なかったんだっけ?
ティラの無表情顔がやばいくらい不細工
タリム削っていいよ
あんな自分大好き女イラネ−
645 :
なまえをいれてください:2005/04/16(土) 10:25:24 ID:EGFOUw2+
10個上のレスも満足に目を通せんのか
景清でるの?
ティラ登場でますます影が薄くなるタリム
タリムがこの先きこのるには
>618
ロストワールド懐かしいなぁ・・・。
ネーちゃんの服買ってそれがただのボーナス点だったと分かった時、
バウンドショットでひたすら戦い続けた名無しの超戦士(まぁ操作してる俺か)が哀れに思えた・・・。
スレ違いスマソ。
なに?
ロストワールドのお姉さん(名前不明)が出てくるって?
買うかな
前作とのストーリーとかどうでもいいんだよ
個性際立つキャラクター!
個性豊かな武器の数々!
華麗で爽快な技!
露骨に表現されるエロ!
おれが求めるのはこれだけだ!
セルバンとアイビの声優さん変えないでね。
ロックを復活してくれ!
もしくは新キャラでバングーとかどうか。
ザサラの鎌が斧とカブッそうなんだよな・・・
653 :
404:2005/04/16(土) 12:44:36 ID:8eNyygD0
でもムビ見た限りじゃあんまりモーション似てないから大丈夫じゃない?>ロック&ザサラ
公式の御剣ムービーだけでご飯3杯行けそうなんだが!
SC2のOPの御剣シーンも良かった
が、種子島の弾を目視して止められるなら内藤必要ないと思うのは気のせいか?!
>>651 これだけってかなり要求してる上に付け加えもあるじゃねぇか
>>652 つ《アスタ》
アスタとロックって全然違うキャラなわけだが
傍から見れば同じだけどな
そういうもんか。
戦略自体がけっこう違ってて面白いんだけどな。
画像見てて気がついた。
エ ロ が 義 手 に な っ て る っ ぽ い ん で す け ど。
>>658 見てきたけど、別にそんな印象は受けないけどなぁ
ただの手甲ちゃうの
え?タキの手コキ?
マントが気になって手なんか見てられない。
鼠が復活してたのはわかった
義手と言えばばそう見えるし、手甲と言われてもそう見えるなぁ。
義手を使った技で、不得手の近距離戦を補えると楽しそうではある。
ナムカプなんて買うやつぁーこのスレにいねぇよ。
たぶん
どんな内容か知らんけどサントラほしい>ナムカプ
ポールキャリバー
花魁の踵落としやハイキックが気になる今日この頃
ぱんつはいてない
キンタマついてます
_、_
_, ,_ ヽ( ゚∀゚)ノ>>花魁
( ‘д‘) へノ /
ω⊂彡☆プチッ ノ
>
674 :
なまえをいれてください:2005/04/17(日) 16:36:28 ID:1dtoim+K
しゃ!くらえ!ちぇいっ!
しゃ!くらえ!ちぇいっ!
しゃ!くらえ!ちぇいっ!
しゃ!くらえ!ちぇいっ!
しゃ!くらえ!ちぇいっ!
フン!もがけ!わめけ!
しゃ!くらえ!ちぇいっ!
しゃ!くらえ!ちぇいっ!
でやぁ!でやぁ!どぉりゃぁ〜!
しゃ!くらえ!ちぇいっ!
しゃ!くらえ!ちぇいっ!
死ねぃっ!はいぃぃ〜〜〜!
しゃ!くらえ!ちぇいっ!
しゃ!くらえ!ちぇいっ!
しゃ!くらえ!ちぇいっ!
しゃ!くらえ!ちぇいっ!
しゃ!くらえ!ちぇいっ!
しゃ!くらえ!ちぇいっ!
しゃ!くらえ!ちぇいっ!
ぐっ!でやっ!ふん!ぐぁっはっはっはっはっはっはぁ〜!
↑
マジウザイ
今夜のゲストはキャラクターデザインチームのチーフ、吉江さんです。
吉江さんはソウルキャリバーUの時のナイトメアとかアイヴィーとか
ソン・ミナなどを作っていた人です。
↑
あー、こんなやつがデザインのチーフなのか。
道理でダサいはずだ。
え?もしかしてキャリバー3も
2と同じスタッフでキャラのモデリングするの?
冗談だろ?
ヨトーリのムービーの55秒辺りで、やけに広い城壁内でキャラが
動いてるのがあるね。
ここまで広いと多分通常対戦以外のモード用かもしれないけど、
色々ステージにも凝って欲しいなあ。
DOAの2ラウンド目で変わるステージとか面白かった。
あとガイシュツだけどWヌンチャクと演武があれば言うことナス。
昨日もみんなで集まったらキャリバー大会になった
発売から何年も飽きもせず毎月集まってはやり続けてる俺達はアホなんだと思うが
自由に動けるしGIのシステムもあるし
読み合いになるこのゲームは最高の大戦ツールだと思う
キャラデザってソウルエッジと1が同じで2から違うんだな
スタッフは1の人も結構残ってるっぽいけど
あとどうでもいいけど3Dデザインとかチーフみたいな人は1も2も同じなのね
つまり2の不細工なモデリングは1の正常進化ってことらしい
2のスタッフロールを見てて思ったんだが
前置きで剣聖ってあるけどやっぱり江島のことなのかね
キリクです・・・。二代目を襲名しました。
でもやっぱり弱いとです、性能もキャラ的にも。
キリクです。
さて4に向けた話でもすっかな・・・
とりあえずメイン基板は次次世代機で
パーツクラッシュくらいは付けて欲しいな。
くだらねぇ・・・
不覚にもワロタ_| ̄|○
新技追加とグラフィック強化くらいになるのかな?
基本のシステムが変わるような事はないのかな?
ティラの武器デザインがソウルキャリバー風な件について
そういやそうだな・・・ま、まさk
どこがソウルキャリバー風なのかと小一時間(ry
690 :
7:2005/04/18(月) 12:59:34 ID:afkk0lTX
Xbox版買いました、確かに武器集めはイマイチっすね…各キャラのストーリーも無いし。
でもお気に入りキャラであるジークフリートのエッジ版コスが貰えたのは満足。
ところで干竿や船のオールや土産の刀とかってただのネタ武器っすか?
ネタ武器で勝ち続けてこそ漢!!!
あのヘッポコな効果音がイイよねーwww
敵CPUレベルが落ちる特典はあるが・・・
というか、武器による敵CPULvの増減ってすげー要らない気が
696 :
なまえをいれてください:2005/04/18(月) 19:29:20 ID:XxLQxzHO
とにかく 金 的 にこだわれ
雷華なのか雪華なのかはっきりしる
ハッキリ「せつか」って公式ムービーで言ってるし
表記も雪華ってきちんとなってるだろうがバカヤロー
ヒャッハ♪
おれはムービーとか一切見ないでプレイしたいタチなのさ。
とりあえず木人キャラ多すぎだから減らせ
江島とインフェルノがいればいい、シャレードとネクリッドいらねえ
インフェルノも
少なくとも使用キャラとしてはいらね
カサンドラが可愛すぎる件について
703 :
◆WXylJqVr76 :2005/04/18(月) 20:10:26 ID:JKxAh4mm
確かに木人キャラじゃないけど
かっこ悪いからイラネ
ネグはどっちかと言うとオウガじゃねぇ? 版権の関係で出ないじゃないのか?
ネクは木人以下。マジイラネ。
幕ファーレソとか氏んで欲しい。
アスタロスの最強武器に「タナトス」ってあるじゃん?
あれおもいっきり鎌だよな、ザサラメールと被る。
アスタの最強武器変わるのかな。
そういやランスっていねぇな
アスタ自体の技がかぶらないから
>>711 プロモ動画のザサラパートで鎌使って引き寄せる技は
すでにアスタと被ってるわけだが
じゃあ吉光は御剣とカブるからいらんな。
ザサラがいきなり「 バ ン グ ー !! 」
とか叫びだしたらやだなぁ
ザサラがバングーな罠
シャレード、ネクリッドは存在を抹殺してくれ。
インフェルノももう少しどうにかしろ。
エッジマスター消してシャレードなんて糞キャラ入れてアホかと。
モデリングやデザインはDC版路線で頼む、2のは幼児体型入っててダメ過ぎ。
セルバンテスがあんなにダサくなってちゃ話にならない。ダサくなりすぎてて使う気になれなかった。
楽しむ為にDC版の記憶を消したいとマジで思った。
ソフィーも思い切りブスになってるのも萎えた。カサンドラも酷かった。
つかみんな体型が劣化しまくりだった。。
DC版のソフィーの尻と太股と腰周りは、
張りが無くボテっと太いのではなく、ムチポチャっとふくよかしてて良かったなぁ。
タキの画像を見る限り、相変わらず幼児体型が残ってるが
透け具合から肉感が幾らか感じられるようになってるから
モデリングの変更による目指してた描写が少しは出来てそうで期待している。
この路線の本領発揮は次世代機だな。肌の質感が人に近づけば近づくほど評価が様変わりするだろう。
今はそこが半端だから、DC版から比べると路線変更に違和感を感じてしまう。
シャレードは多少でもボイスがあればまだ良かった…
江島の後だとなんもしゃべらんのはつまらん(限度はあるが)
ネクリッドはマクファーレンよりナムコスタッフに問題ありだろう
技のつぎはぎキャラはコピーキャラよりつまらん事がわかっただけでもよしとしよう
エッジマスター入れたら演舞は必須だな
おっさんソフィモーションとかたまらん
あと地味ながらも絶対入れて欲しいのがSC1にあったOPキャラの入れ替え
風を受けてなよっとするアスタが後半もくもくと増殖し続けるリザードマンが
我が家で大人気だった
どのキャラだろうと顔や目が大きすぎるのは萎える
もっと渋く作れ
オタ向け丸出しいい加減にしろ
エッジの時言うべきだったと思います。
もう遅(ry
俺もシャレードとかはいらん。
ネグもいらん。
でもデザインがアメッぽいから入りそう…。
今までザサラをサザラと読んでました。すいません
みんな江島贔屓だけどさ、木人系キャラは非人間の方がよくね?江島が女キャラ勝ちポーズとかうざかったし、Uでシャレードになってホッとしたけどなぁ。
バックストーリーには出てきて欲しいけどね。使用可能キャラで出るなら木人系ではなく独立したキャラにして欲しい…
純粋にじじぃキャラが欲しいんだ
江島カムバック
>>721 タリムあたりは頭蓋骨のなかで眼球どうしがぶつかってると思われる大きさだしな
ポリゴンでアニメ調はやめて欲しい
でもティラのあのアニメ調の表情の付け方はたまには良いと思った
江島は勝ちポーズと投げを専用のものに入れ替えればモーションの違和感はほぼ無くなるんじゃね?
あとはそこそこ使える程度の専用技を2、3付けてくれればいいかな
まっ、こんなこと話してもヨトーリバカだからなんにも反映されないんだけどね
ヨトーリの見てないこんなとこで話すからだろ
反映させたきゃそれなりのことをしる
ソフィーさん大好き
反映ねぇ・・・オレ的にアケで出ないんじゃ意味ねぇ
「アケで出せ」って意見を反映させりゃいいだけの話
>>733 いや、一応メールしましたよ?自分でできるそれなりの事はしたつもり(署名やアンケートなど)
昔の話だが2のアケのロケテで特設の専用フォームにカキコとか
目が大きいのって、普段からキャラの表情がわかりやすくしたいってのもあるんじゃないか。
人妻、アニメロリ、妹、SM、忍者、女郎、アメコミ、チャイナ、韓流にビザールスーツ
これがソウルキャリバークオリティ
海賊と坊さんを付け足してください
>>733 メールやアンケート出しても反映されてねーじゃねーかアホ
DOAとか、一昔前なら闘神伝なんかのアニメ顔ポリゴンはありだと思うけど、キャリバーの中でのタリムは一人だけ路線違うしな。
>>739 まぁ、1キャラだけだったら別にいいんじゃないの?
確かに最初見たときは異次元キャラかと思ったけど
他が濃いから気にならね
743 :
739:2005/04/19(火) 13:25:41 ID:tL3uQdNH
他が濃いからなおさらタリムだけ浮遊してるように感じるんだが
いまさら変えれないだろうからしかたないんだけどね
タリムの代わりのキャラ即興で出しても無理があるだけだし
>>744 そこでエディットモードですよ(・∀・)!
DCキャリバーのときにびっくりしたんだが、結局
ソウルシリーズが目指してるのはガチのリアル路線ではないんだな。
最初は新作が出るたび、よりリアルになるのかとワクワク
したものだけど、どのキャラもそれとは一歩踏み外した
べたべたした顔になるんで、正直ガカーリだった。
なんつうか、絵面で個性を出してるような感じ。
みんなCGハイエンドモデルの印象が強いだけで、
ゲーム中のキャラの顔はSC1→SC2で正しい進化だと思うよ。
まあ、CGハイエンドモデルに目指してるものが表れてるともいえるが・・・
ソウルエッジはキャラの身長がリアルだったな
なんかSC2はそういうキャラの着ぐるみ着てるみたいにミョウにデブいんだよな。
>>746 >絵面で個性
どんなゲームでもごく当然のことじゃないか?
大体エッジの頃からキャラがファンタジー色強いのに
顔モデルだけリアルを求めたらとんでもないゲームになると思うぞ?
もしお前の望むガチのリアル路線になったらミナとシャンファは糸目で貧相なガリガリ女に、
アイヴィーは目つきの恐い頬骨ネーチャンかぽっちゃりと太った丸顔女に、
御剣は頭でっかちなとっちゃん小僧・・・そんなのが良い?
キャリバーの主人公って誰?
キャリバー君
>>718 ほんと、エッジマスターって
めちゃめちゃカッコ良かったのになぁ。
頭の縫い目とか。
それをけしてわざわざカッコ悪い意味不明の生き物追加してんだから
訳判らん。
>750
リアル路線という言い方が悪かった。
オレもそんな現実的なキャラは嫌だよ。
ただ、同じナムコでも鉄拳のようなしっとり感のある
シャープなリアルさではなく、どちらかというと
イラストに近づけたような印象があって、その路線は
マシンパワーが上がったとしても変わらなそうだから、
個人的に残念だなあと。
久し振りにSCUやってみたけどやっぱおもしれーなコレ
セルバンテスの側面投げ(相手ブン回して肘と膝で潰すやつ)はいつ見ても気持ち岩。
ソフィーティアの乳やわらかそうだな
758 :
ロティオン:2005/04/19(火) 21:28:08 ID:l4R7BVEe
しまった!ロティオンさんか・・・あははは
762 :
なまえをいれてください:2005/04/19(火) 22:56:36 ID:yb/gTYGY
ソフィーティア感度良さそうだなぁ
中も凄く気持ち良いだろうなぁ
女キャラの顔がどうこうとかは些細な問題だ
このシリーズは武器ブン回すのが最ッ高に楽しいし、
武器の軌跡が残るおかげで、攻撃をかわしたときに紙一重!
って感じがしてシビレる。バーチャや鉄拳には無い、
このゲームだけの魅力がある
だから女キャラがアニメ路線だろうが実は全員男だろうが関係なく
3は神ゲー
764 :
なまえをいれてください:2005/04/19(火) 23:15:39 ID:yb/gTYGY
そうだね
765 :
なまえをいれてください:2005/04/19(火) 23:20:18 ID:3TfGJkpf
>>763 そう言えばなんでナムコってあんなにキャラがブサイクなんだろ。
鉄拳5でハイエンドモデルがすごく良い出来なのに
ゲーム中は相変わらずだし
バーチャやメタルギア、バイオやFFとかって
ゲームキャラとプリレンダキャラってそんなに違和感ないのに
ナムコだけ別キャラと化してるのはどうかと思う。
キャリバー2はハイエンドもブサイクだけどさ。
なぜブサイクなのですかと聞かれても、お前と製作者の感性の違いとしか
答えられないわけだが。
それ以前にナムコキャラ=ブサイクを一般的前提として話すことが
日本語的にブサイクだな。
>>767 藻前さんが例に出したタイトル群がゲームキャラとプリレンダキャラの差があまりない、というのは首肯しかねるが最近のナムコのゲームキャラの顔があまり良くないのは同意。
思うに、システム11〜12やPSの頃はローポリでも上手く特徴出して良い顔作ってたと思う。鉄拳3とかアケ版キャリバーとか。PS2版鉄拳TTあたりから狂ってきた感じ。表情筋の捉え方なんかは他社とは一線を画すこだわりようなんだけどな
表情つくるのにポリゴン使いすぎなんだと思う。
逆に言えば、
リアルタイムのポリゴンでの表情筋のノウハウは蓄積されている訳で
将来の新ハードの3D表現には期待できる。
どうせ対戦中は表情なんて気にならんからどんどんやれナムコ
という意見は少数派かね?
対戦…?
まとめると多喜のおっぱいは素晴らしいと言うことです
>>773 ソフィーティアのおっぱいも素晴らしいですよ
ハイエンドモデルって外注だったりするんじゃ
ナムコは社内じゃね?カプコンなんかはムービー部分はほぼ外注みたいだが
最近ナムコのゲームばっかり買ってるな
キャリバーよ、宜しく頼むぜ
隠しキャラはリッジの永瀬だってよ。どの永瀬かは知らんけど。
永瀬よりチョッパーのほうがいいな
_ ∩
( ゚∀゚)彡おっぱい!おっぱい!
⊂彡
ソンミナのチマチョゴリなんて最悪。
朝鮮だからじゃなくて、チマチョゴリそのままって
ゲームキャラとしてのデザインを放棄してるじゃん。
まあ、下手に手を加えると朝鮮からクレームがうるさいのかもしれんけど。
その理屈だと日本の着物だってデザイン放棄してることになるが
>>783 ん?
だからチョゴリ自体は別に良いんだよ
だが、そのまま使わずにゲームなりにアレンジしたデザインにしろって言ってる。
つまりおっぱいを曝け出せ、と
そういうことだな
いやいややっぱりミニスカだろう。
ソフィがあんなにパンツ見せてて、アイヴィなんか
殆ど丸出しなんだから、女性キャラは一律で
ケツを堪能できるように揃えてほしいものだ。
エフェクトは派手だけど技自体が地味
劇的に変えてもいいんじゃないかな
>>784 まぁ、デザインは放棄してるかもしれんが
絶対見えない下乳まで作ってる素敵スタッフには
拍手を送ってやれ
俺にとってむしろキャリバーは派手な技が多いって印象があったけどな
ただ威力がどの技も控えめだから地味に感じるのかもな
技のモーション自体は派手だと思うけど
だから技ごとのダメージ量に緩急付けて欲しい
タリムなんかどの技も連続ヒットで一律ダメージ50前後だし
そういうキャラなのかもしれないけど、他キャラでもこれぞ一撃!って感じが薄いんだよな
まぁそのおかげでバランス取れてるのかもしれんが・・・
ユンスンは控えめすぎだがな
エロ要素がどうのとか言ってる奴はエロゲーやってろ
だから素直にソウルキャリバーやるんだろうがボケェェェェェェェェェ
そうは言うけど全員がジャージ上下だったらかなりしょっぱいゲームだぜ、これ
それはそれで!
(`・ω・´)=3 ムフー
>>789 確かに技の強弱ってないよな
どの技も似たような威力で
キャラごとに何狙って良いのかさっぱりだ
>>796 アイヴィーだけはマイトアトラス狙いだってのは分かる。
キャリバー2で弱体化したみたいだけど
タリムは違うゲームのキャラを投げ込んだみたいで違和感があるんだよな。
練りこめば面白くなりそうなんだが。
アーケード希望が多いっつっても
そのアーケードが人気なかったから
コンシューマに絞ったんだろうしな。
ナムコが一言「ACで出しません」と言えばいいんだよ。
優柔不断な態度でやっていけるほどユーザーの懐は深くないぞと
つーか、家庭用ゲームソフトを出すときに一々
「これアーケードでは出しませんから」
なんてアナウンスしてるとこなんて見たことないよ
公式トップにPS2ソフトって書かれてるんだから
そこで察しとけ
家庭用のみのソフトだったらそうだろうが
これまでアーケードで出してきたタイトルならアナウンス位しても何もおかしくないだろ
つうかそれ位するべきだろう
公式の表示だけで察しろなんて、それこそ乱暴な話だと思うが。
いずれにせよ、良い企業という印象は受けんな
そういうもんかね?
俺は公式みて「あっそう」て感じだったんだが
同じような経緯のDOAとかBRって家専になったとき
「今回からアーケードはありません」て言ってたのかな?
>>804 ファイナルファイト2の時代から
そんなアナウンス聞いたことないけど
断言せずに曖昧にしてればいざアーケード化するとしても違和が無いじゃん
しないならしないであっそうってことになるし
テイルズをPS2で出さないとは言ってません
バイオはGC独占と言っちゃいました
利口なのはどちらでしょう
・平八入れるなら伊達臣人いれろ→男爵ディーノはいらんので
・おぱーいの揺れ方違和感アリに一票→もっと研究しろ
・クエストモードはかったりー&つまらん&チンケなRPG→もう二度と入れるな
・顔の筋肉作ってないから口パクになってる→アメリカのアニメでも研究しろ
中止も何も元々アケで出す予定なんてなかったろ
元々出す予定がなかったのなら何故『中止』かと
ま、格ゲーとして買う訳じゃないオマイらには関係ない話だなw
俺はどの道友人との対戦目的だからなぁ・・・
つか、そこ導入予定だった店舗は多いとか書いてるけど
SC2は結構酷かったよなぁ?
客もまばらだったし
単純に基盤高いのに儲けが薄いから出さないだけだと思うんだが
そこでPS2 in 筐体ですよ
どうやって、白アイヴィーとかマントエロの画像を見ているんだ?
探しても全然見つからん・・・・
公式
公式のどこに載っているんだ?どこにもない気がするのだが・・・・
公式サイトのリンク先にある
北米版ソウルキャリバー3公式サイトのスクリーンショットにあるぽ
正直、新キャラ追加された意外は前作と一緒じゃね?
(前作が綺麗過ぎたせいもあって)グラフィック面で大した進化してなさそう。
ヘタすりゃXBOX版の2より・・・
へたすりゃもなにもXBOXのほうが上に決まってる
○以外は
×意外は
2にあったモードを一つでも消したら許さない
Sビデオで接続する分にはPS2版=XBOX版なんだがな、前作。両方買ったけどXBOX版売っちゃった。ゲストキャラとコントローラの差で。ロードも我慢の範囲内だしなぁ、ダンジョン以外は
DCのSC1もVGABOXでやればスゲー綺麗だったな。
はっきり言ってロストクロニクルとやらは期待しとらん
何だよ英雄王とかふざけてるの?
827 :
なまえをいれてください:2005/04/21(木) 23:15:00 ID:OZokobBr
2は正直おもしろいが…
仲間が来てない時はキャラ紹介モードでシャンファとミナをLR押してぴょンぴょんさせてたなぁ…
さりげなく知らない奴多そうだが。
おぱいポロりん希望
負けた方は服を脱がされて、勝った方は服を脱ぐ、ってのはどうだろう。
ラウンド毎に脱いでくのか・・・
裸一貫から勝つたびにストッキングを重ね着していくんだろ!?
そういや最近SC2買ったんだけどこれリザードマンは自分では使えないの?
ウエポンマスターのステージだけ と言っても2つぐらいだが
海外版は使えるらしいな
エディット厨としてはジャス学Defjamに続くエディットもの格闘として期待したい
自分で言ってなんだがジャス学ってまた古いな
ソウルキャリバー3って
対戦がおまけなんか…orz
家庭用オンリーだとそんなもんでしょ。
そもそもアケの移植でも一人用モードが充実してないよりはしてるほうが良いわけだし。
そういえば、キャリバー2の発売当初に
「キャリバーで鉄拳フォースを!」みたいな要望が書かれてるのをよく見たが
今度こそ、マジでやってほしい。
電撃PS2DVDって買った人いる?キャリバー3の映像入ってるらしいが…
買ってないけど新映像が入ってるわけじゃない予感が。オフィシャルで見れるやつと同じ素材じゃない?
キャラエディットってより使ってもらいたいがために
XBOX大会みたいに公式大会で強制的にエディットキャラ使用とかなりそうだな
そうなったら厨房も裸足で逃げ出すようなネーミング、キャラセンスで大会出てぇw
843 :
840:2005/04/22(金) 18:49:52 ID:ZCqidWkT
980円なんで特攻してみた。公式動画だったorz
まあ他のタイトルの映像で、購入検討してたやつが予想をはるかに下回る出来だとわかったので結果オーライだがなw
DS版キャリバーと連動するレボ版SC3とか出るの?
>>845 そもそも本当にDS版なんか出るのか?なんでDSやねん、って感じだが
>>846 そういや以前GBAでキャリバーが出るって噂もあったけど結局出なかったからな
何故かキャリバーは1の頃からアンチソニーに人気が高い、DCに出したせいだろうかねえ
そのくせセガ信者はナムコを目の敵にしてる
テイルズの件で妊娠にも(ry
他機種ユーザーがどんなに妄想したところで
出るのはPS2ですから
>>852 行儀悪いと思いつつ、昼めし食しながら見させていただきました。
…鼻からうどんが出るかと思うほど 激笑〜〜〜!!!!!(≧ω≦)
3に期待したいところは、キャラクターエディットモードだな。
槍を扱う正統派な騎士を作りてぇ!
エディットは新情報がないことにはなんとも言えないよね。
見た目は元よりモーションの種類が気になるが。
オリジナルのモーションがほとんどなくて、どんな武器を扱ってもネグリッドみたいなキャラしか作れなかったら意欲激減。
>>832 バーサーカーとリザードマンはCPUのみだったと思う。
>>843 自分はエアエッジなので長い動画とか時間がかかるからこれが初見だった。
グラフィックが2(AC,PS2,GC版しか見たこと無い)よりシャープになってる気がした。
あと今回ジークがソウルキャリバーの使い手みたいだね、設定画でそれらしいの持ってた。
ナイトメアもいたけど今回は別キャラ扱いになるのかな・・・そのほうが嬉しいけど。
エディットは楽しみだけどかっこいいパーツ用意してくれないと萎えそうだな・・・。
リンクは出ますか
出るよ
ザサラメールってどんなメールですか?
雪華って和服の下はふんどし?パンツ?ブラックホール?
>>862 「ザ・皿」メールなので
100円ショップダイソーのメルマガです
鉄拳5とソウルキャリバー2はどちらが面白いですか?
床がダウンの衝撃で割れたりしてて鉄拳5のノウハウが活かされてるな
橋の上で戦うシーンとかもあったしステージによってはアンジュレーションとかもあるのかも知れんな
んなわきゃぁーない
個人の好みだから参考程度で聞いて欲しいが、漏れはやっぱりSC2>>>>>鉄拳5。
鉄拳5も面白いとは思うんだが、キャリバーを知った後では空中コンボ2セットで終わるゲームはどうもな…
空中コンボへ至る手順もキャラによってはぶっ放しOKだしね
鉄拳5>>>>>>キャリ2
鉄拳5>>キャリ2
家庭用ゲームとしての完成度を考えても、
WMMや演舞やキャラプロフ、バトルシアターなど、鉄拳にない要素もある。
だがコスチュームのカスタマイズやムービーによるエンディング、
実在のプレイヤーのAIにおまけの多数、鉄拳の方が充実している要素も多い。
さあどっちだろ、
まあ、エロさなら
キャリ2>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鉄拳5
SCUのアスタ3Pやヴォルド3Pみたいにわけわからんマスク
かぶってるコスチューム好きだ。スリップノットみたいで。
Vでもそういうの欲しい。アイヴィーにカトーマスクとか。
エロさも飛鳥のお陰で鉄拳の勝ち
>>875 スリップノットとか言われても、このスレで理解できるのは俺とお前とあと二人くらいだと思うよ。
スリップノットは有名やん?
879 :
なまえをいれてください:2005/04/24(日) 02:01:52 ID:UuAHmm9J
スリップノットとかカタカナ表記しちゃう段階で背伸びしてみた厨房丸出しw
いや、独り言のつもりだったんだが・・・
対戦で遊ぶならSC2>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>鉄拳5
くらいの違いはあるかもしれん
一人で遊ぶなら
鉄拳5>>SC2
になると思うが。
2Pヴォルド=魚
3Pアスタ=野菜
ブシドーブレードみたいな不定形かつ広大なフィールドで
対戦できるモードが欲しいな。
886 :
866:2005/04/24(日) 15:04:42 ID:phNhlQjo
多くのレス感謝。鉄拳5の方が評価上っぽいですね。
鉄拳5は購入済みなんですが自分も
>>870氏同様に
>空中コンボ2セットで終わるゲームはどうも
と感じてしまいます。
SC2の廉価版が出ればと思っているが結局3発売まで待ってしまいそう。
888ゲット
889出てくれキャリバー3
早く出すかわりに2ヶ月でバージョンアップ版を
>>886 今SC2安いだろ
中古で2000円するかしないか位
ストーリーも繋がってるし
鉄拳とはゲーム性が全く違うから
買っとけ
鉄拳5はおまけ満載って言われるけど
ボリューム=遊べる時間 じゃないからなー。
ストイックに練習する人にはいいんだろうけどね。
アケ対戦の無いキャリバーはもっと不安だ。
そういやDOAも3から家庭用オンリー展開になったけどあれは成功例だな
まあエロに絞ったせいでよく馬鹿にされるけどねw
DOAって成功したって言えるか?
結局エロネタとして一部で盛り上がっただけのような。
少なくとも家庭用格ゲーでは成功してる方じゃない?
もの自体はそれほど悪くないし、グラフィックは結構作り込まれてるし、なによりネット対戦出来るし・・・
キャリ3よがんばれ、もっとがんばれ
DOA3は成功したがUは微妙じゃない?
どうやらDOAUで大分売り上げ落ちたみたいだよ。
そりゃまあ、ネット対戦できるとはいえ、あれだけ繰り返し焼き回しすりゃな。
鉄拳5はデビルの糞ゲーが無ければ良作なんだが。
アイテム手に入れるのにその糞ゲーしなきゃならんのがつらい。
SC2のダンジョンもクソだがそれよりもひどい物があるとは。
鉄拳5はプラクティスでコンボの練習する分にはいい物だと思うんだが。
箱のゲームで一番の売り上げがエロバレーだと聞いたことがある
北米とあわせても30万程度だろ?売上
一番は(国内で)DOA3の21万本
DOAUは6万しか売れてないよ
格ゲーはどこも下火だから
もう、エロで売るしかないよねDOAは
もうダンジョンとかはお姉チャンバラでいいよ。
今更えろに走っても旬がとうに杉てるから苦しいだろ。
キャラプロフィールで顔面アップの状態でボイス聞けるのがエロすぎ
Vでもあるといいなあ
しかしグラディエーターやってると、盾での防御、攻撃が面白いね。
まあゲームシステムそのものが違うが、キャリバーもこういうの出来ないかな。
カサンドラで我慢してくらさい
カサンドラの相手の片足を剣でブッ刺して盾でブッ叩く投げが怖い
ユンスンの倒れた相手に剣をブッ刺してカカト落としでさらに深く刺す投げも怖い
あれで「生きてっか?」はないと思う。
ソウルエッジ=インフェルノ=カオス
>>907 大丈夫
どの技もダメージ値大して変わらないから
>>907 カサのその投げのキャハッって笑い声が投げの内容より怖い
まぁ殺し合いじゃないんだからいいじゃない
血が出るわけじゃないんだからヌルいもんよ
個人的に、投げはヴォルドが1番カコイイ
ケンタッキーフライドチキンを食い終わった後、
骨をフォークで突っついてたらパカッと割れて、中にアリのみたいな小さい虫の死骸がいっぱい詰まってた。
それ以来ケンタッキーは食えなくなった
塔劇UのDVDってメッセサンオーの通販でみつからないけど品切れ?
店舗にはあるのかな?
>>905 グラディエーターだと、盾・防具装備してれば、その部分はノーダメージだもんね。
キャリバーは盾装備だろうが基本は変わらないからな。
>>907 エロの背面投げもなかなかエグイ、首筋に刺した刃がケツの穴から出てくるし
カサンドラのは盾じゃなくて鈍器だからなぁ姉もそうだけど
特にカサンドラは対Runに有効な技が少ないからRun移動中もガード出来る、くらいあってもいいような
もちろん普通のガードと同じだとシステムが破綻するからRun移動中はガードまで少し時間がかかるとか
対上段のみとか、「衝撃に弱くなる」とか、連続2発目以降ガードブレイクするとか・・・等の措置を取ってだけど
>>912 あの相手の足元這いずり回って投げ倒すのとかいいよな。
もれは船長の片手で相手ブン回してヒザとヒジで頭潰す投げが好きだな。
船長といえば背面66B近距離ヒットも。
ていうか投げは基本的にどれもエグイ。
ブシドーブレードなら3回は殺されてる。
背後投げは基本的に即死技だよね。
メアの背後投げがシンプルにエグくて好き。
アスタの背後投げ
ゴキゴキ、グシャッ!
俺の一押推しはファンの背後投げ
滝のY投げとボルドの背後投げが似てる
とりあえずセルバンデスのモデリングもっとかっこよくしてくれ!!
キャリ1みたいのが理想、2のはゾンビみたいでキモい、服もダサいし・・・
>>926 それ以前に直すキャラはもっとたくさんいる
新キャラに大音量おばさんキボン
新キャラのザサラメールは中途半端に露出度たかい
フード付きローブみたいなの着てればいいじゃん
皿メールはかっちょ悪いよなあ。
アスタとかぶるし正直イラネ。
フードでも仁とかはカッコ良かったが。
>915
闘劇じゃなくて塔劇でしょ。
ほしけりゃ、おおさかに直接連絡取ってみるといいと思う。
ゾンビ船長が結構好きなのだが、全体的には評判ワルそうだな。
>>928 しばくぞ!
ゾンビ船長とイザベラたんらいすっき
つーか、船長って設定的にゾンビやんwUの服はたしかにセンス無さすぎだけどナー
勝利ポーズで「アッカンベー」してくれる大音量おばさん。
2の船長は地味だし海賊っぽくない
DCの時のような派手で豪華な衣装の方がカッコイイ
中途半端にゾンビ(?)にするからだ
どうせやるならスケルトンくらいにしてくれたら良かったのだが
DC2Pの船長は良かった
ストーリー的にはゾンビだろ?
豪華な衣装なんかは合わないよ。
SC2の2Pカラーはカッコいいと思うがなぁ。