グランツーリスモ4の感想を述べるスレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
408なまえをいれてください:2005/04/02(土) 21:37:24 ID:XUnLrEzP
焼いたことないので分かりませんが、みなさんはどちらを購入されたのですか?
両方購入された方は良いところ・悪いところを教えて下さい。
409なまえをいれてください:2005/04/02(土) 21:40:38 ID:RnTrJcjc
どっちも楽しい。使い道が違う。
GT4は最終的にタイムアタック大会に参加するために使ってる。
あと写真とリプレイ垂れ流し。
エンスはレースゲームしたい時に遊んでる。
かなーーーり違うゲーム。
410なまえをいれてください:2005/04/02(土) 22:14:31 ID:XUnLrEzP
>>409
は基本GT4をよくやるんですか?お金がないので二つは買えないと思うので
どちらか一方にしたいです。
411なまえをいれてください:2005/04/02(土) 22:20:02 ID:jY3d1bZ6
なんで自分で決めないの?
レビューなんて腐るほどあるのに。
412なまえをいれてください:2005/04/02(土) 22:20:59 ID:RnTrJcjc
基本はエンス。人それぞれ。
413なまえをいれてください:2005/04/02(土) 22:31:34 ID:XUnLrEzP
皆さん参考になりました。
結局最後は自分で決めるわけですが、もう少し考えて購入しようと思います。
414なまえをいれてください:2005/04/03(日) 02:47:32 ID:eOAMpSIC
>>404
チョロQ
415なまえをいれてください:2005/04/03(日) 09:17:31 ID:swmD22Nn
ランチア デルタS4があって037ラリーが無いのはおかしいだろ。
アウディ スポーツクワトロ市販車版があって、A1、S1が無いのはおかしいだろ。
MGが入っているのにメトロ6R4が無いのはおかしいだろ。
セアトが入っているのにコルドバWRC
416なまえをいれてください:2005/04/03(日) 09:28:50 ID:BbD1Lxj+
>>415
それがGT4なのさ
417なまえをいれてください:2005/04/03(日) 14:34:34 ID:22ob/ZqW
次回作に入ってるかも、っつて買うでしょ?
418なまえをいれてください:2005/04/03(日) 15:44:05 ID:xspIdUzo
N3タイヤってアドバンネオバだね。
419なまえをいれてください:2005/04/03(日) 16:53:22 ID:CFtVEGXy
そもそもの疑問だけど、レースゲームの運転中の視点って車の後方上空
視点と、道路すれすれ、まるでフロントバンパーにくくりつけられて見る
ような視点しかないのはナゼ?
ラリーカーのゲームにはあったかもしんないけど、インパネやボンネット
など本来運転するときに見える視覚情報を再現できないものか?
タイヤのグリップだとか、重心移動とか言う前に視点をどうにかしてほしい。
特にコーナリングするときなんかはタイヤと運転者の位置によってかわる
もんでしょ?
420なまえをいれてください:2005/04/03(日) 16:57:27 ID:4QGz+ok5
>>418 タイヤがN3以上になっちゃうともう動き自体がラジコン風になって
路面とタイヤのコンタクト自体を愉しむっていうのが希薄に鳴っちゃうな。
それと>>418同意。
421なまえをいれてください:2005/04/03(日) 16:59:35 ID:4QGz+ok5
ネタ:アドバン・ネオバの紹介ページ 
http://msj.advan.com/product/advan/advan_neova_ad07.jsp
422なまえをいれてください:2005/04/03(日) 17:40:20 ID:bjYhRI4W
>>419
ボンネット視点は以前だとポリゴン数を稼ぐ為に表示してた、ってのもあったけど、GTシリーズでは
そういうの関係無しに山鬱が出しませんと宣言してる。車種が増えすぎてるからさもありなんかも知れんが。
見栄え云々のせいかも知れないし、表示すると画面が狭くなって運転し辛くなるよかあるかも知れないけど。
どうしても、って言うならバトルギア辺りを買うしかない。

・・・スクエアがPS2発売当初に出したドライビングエモーション、あれだとフロントガラスに映る照り返しとか
色々あるぞ。絵はリアルかも。そういうの好きなら手を出してみよう。

・・・何分持つか知らんけど。
423なまえをいれてください:2005/04/04(月) 02:48:03 ID:2tTs6eit
>>419
峠シリーズだったかな?ちょっと忘れちまったけど、
インパネが再現されてて走るとちゃんとタコもスピードも
走行通りに動くってゲーム、あったな確か。
424なまえをいれてください:2005/04/04(月) 04:58:31 ID:DhC6NgqY
真横が見えない時点で、主観視点は成り立たないと思うんだが。
所詮ゲーム。
425なまえをいれてください:2005/04/04(月) 06:44:49 ID:VR2GuWOO
なんとこれがGTFPを使えば見れるんですな、真横も。
今日久々に引っ張り出してやるかな。
426なまえをいれてください:2005/04/04(月) 13:57:42 ID:zous+H1K
>>423
あの手のゲーム画面見ると、これを連想する
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002U3NZC/250-8861583-1350618
427なまえをいれてください:2005/04/04(月) 19:35:03 ID:6LWmN1Jx
>>419
いや、GT4は低くないと思われ。むしろ高い。
前走車の屋根がほぼ水平に見えるから。
オレはこれくらいのが好き。低いのは嫌い。
428なまえをいれてください:2005/04/04(月) 19:37:54 ID:3b6lg5eI
>>426
GTFバラして、それに組み込んだコントローラ作ったらけっこう笑えそう(w
429なまえをいれてください:2005/04/04(月) 22:40:35 ID:2tTs6eit
>>426
ワロスw
430なまえをいれてください:2005/04/05(火) 07:31:33 ID:qkrwImit
>>426
ようやっと「インパネ表示キボン」て意見を見る度に感じてた違和感の所在が解りました。
ありがとう。
431なまえをいれてください:2005/04/05(火) 08:29:08 ID:egomsZJ3
>>428
物の幼稚さは免れんがモニターも組み込めば・・・・。w
432なまえをいれてください:2005/04/06(水) 04:49:25 ID:Mms2WGD2
昔ドライビングターボっておもちゃがあってな・・・
433なまえをいれてください:2005/04/08(金) 13:45:47 ID:5TirULdv
>>432
気になってググってみたら俺持ってた。
マジ懐かしいし
434なまえをいれてください:2005/04/08(金) 15:40:06 ID:AFX5oIfv
おお、うちにも昔あった
単一電池6個ぐらいつかったっけ
435オヤジ:2005/04/08(金) 19:29:06 ID:S8aoBXJJ
舗装路の事をターマックと言っているが、本当はPavedとかって言うんじゃ無かったっけ?ターマックって舗装のヤリ方だった気がしたんだが…教えて大先生m(__)m
436なまえをいれてください:2005/04/08(金) 21:40:29 ID:Z3p6jqO9
今漏れの左手2m先においてあるが…
まだ稼動できるのが唯一の強みかと。
しかし単一×4がないけどw
437なまえをいれてください:2005/04/08(金) 21:42:20 ID:Z3p6jqO9
レスアンカー付け忘れたorz
>>436ン中に>>432-434を脳内で追加ヨロ
438なまえをいれてください:2005/04/08(金) 23:21:19 ID:emAlALVV
教えて下さい!中古車でフェアレディZの種類は何がありますか?31Zの後期とかありますか?
439なまえをいれてください:2005/04/08(金) 23:40:40 ID:/X8MB9xF
>>438
Zはレースカーも入れて15種類ぐらいらしい
Z31は83年の1種類だけらしい

自分で数えてみてね
ttp://www.geocities.jp/gt4gt42000/index.html
440なまえをいれてください:2005/04/09(土) 00:05:44 ID:emAlALVV
ありがとう!31zの後期はやっぱりないのか〜!GT4買ってもマイカーがないのはつらいな!
441なまえをいれてください:2005/04/09(土) 21:02:49 ID:onyt88UM
>>435
ラリー用語でそう言うってだけ。
ターマックはタールマカダムの略で、タールを結合材としたマカダム工法のひとつ。
舗装方法に付いては、建設系のサイトに詳しく書かれているから、そっちを見て下され。
442なまえをいれてください:2005/04/09(土) 23:00:36 ID:aIjEhH46
31Zは300ZXのくせにホイール穴が4穴!
3000は5穴で2000が4穴だったのに・・・・。
443なまえをいれてください:2005/04/10(日) 11:02:28 ID:Kqpm4FsQ
>>438
R32は前期、後期あるけど、デザインは全部後期のもんだよ。
前期を持ってるオイラにとってはやっぱりちと切ない。
444441:2005/04/11(月) 05:03:20 ID:fGKFKp7b
>>435
441 だと、まったく説明になってないね。
酔っ払ってたのよ。スマソ。


ヨーロッパで 「舗装路」 というと、石畳 (フランス語で pave パヴェ。 英語の pave の語源) や、
マカダム道路 (砕いた小石を敷き詰めて、ローラー等で締め固めたもの) のような、古い道も舗装路なんですよ。

自動車の発明以前は、殆どの道がマカダム道路だったんだけど、この道を自動車で走ると、
砂埃が舞う、小石を掘り返してしまう、というように自動車には適していなかったので、
タールマカダム舗装路、アスファルトマカダム舗装路のような、砕いた小石を固定する為の結合材を使った舗装路
(一般的にいう、アスファルト舗装路) に変わったんです。

それで、ラリーでは、
ターマック = 「タールマカダム舗装路」 、アスファルトマカダム舗装路のような、結合材を使った舗装路
グラベル = マカダム舗装路や未舗装路のような 「砂利道」
こういった区別の仕方をしてます。

舗装路、未舗装路ではありませぬ。
445なまえをいれてください:2005/04/11(月) 11:22:57 ID:tvAC4JyW
446なまえをいれてください:2005/04/11(月) 12:12:47 ID:X6WxlHma
スバル360のレースでスバル360貰っても嬉しくもなんともねー!!
447なまえをいれてください:2005/04/11(月) 14:43:25 ID:F1/exrM2
>>446
いやアレ色がWR(ry
448なまえをいれてください:2005/04/12(火) 17:35:03 ID:e48sAo92
レガシィワゴンの最新型の一つ前のモデルはないんでしょうか?
中古ショップいっても三個前位のモデルしか売ってないので、、
449なまえをいれてください:2005/04/12(火) 21:07:29 ID:J4fgEwc4
>>446
2CVも2CVが貰えるぞ
450なまえをいれてください:2005/04/12(火) 21:21:57 ID:zgcrqdcO
>>449
あれも色が・・・(w
451なまえをいれてください:2005/04/13(水) 00:57:28 ID:fRIA+ucn
「どっちにつく?」
「女!」
「だろうな・・」
452なまえをいれてください:2005/04/13(水) 06:50:52 ID:TYkab+Ba
絶対狙ってるねプレカの色w
453なまえをいれてください:2005/04/13(水) 10:24:37 ID:yVdRCKvH
2CVって1色しかないのかな?俺はかなり派手などピンクだったんだが、
他の車にない珍しい色だったんで、乗らないけど取ってある。

レースで貰って確かめろって意見ももっともだけど、200ps以下のクルマで
出るあんな糞かったるいレースもうやりたくないw
454なまえをいれてください:2005/04/13(水) 23:11:50 ID:pqOZiq9K
>>453
アーケード池
455なまえをいれてください:2005/04/13(水) 23:13:15 ID:pqOZiq9K
ってことではなかったか。
2CVレースは限定色かな。
456なまえをいれてください:2005/04/14(木) 15:55:05 ID:YFB1Xutz
R390レースカーが、100sも重くなった。
(T_T)
457なまえをいれてください
みなさんちふぃですえ!
GT4のミニクーパーの古い方で950馬力出した人います?