レボリューションの情報について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆qzDpgKeDL6
2005年年末発売予定 名前は「ニンテンドー21」。メディアは殻に入った両面8cmディスク。最大5.4GB。
GCに互換がある。
そして一番の目玉が「ホームゲーム機能(仮)」。IEEEプロコトルを使ったシステムで、近隣にあるニンテンドー21と繋がっていき、
様々な情報がやりとりされ、影響しあう。ゲーム内容に影響を与えることもあるという。分散するネットの技術を応用しているとのこと。
任天堂はPHS回線を利用した「ニンテンドーホーム」と呼ばれる器械を各所に設置、携帯ゲーム機の対戦や、ホームランド機能をサポートするという。
任天堂からの最新情報なども、この「ニンテンドーホーム」から送られる。

2なまえをいれてください:05/01/25 22:16:05 ID:7h/ZJLgL
2ゲット!
3 ◆qzDpgKeDL6 :05/01/25 22:17:11 ID:dWHYiD5p
コントローラーはゲームキューブと似た配置だが、「擦る」ことが可能。ボタンやコントローラーの各所を擦ることによって
ゲームを捜査できるようになるという。また、GBのと良く似たスロットが一つコントローラーには搭載されている。
デジタル端子搭載(従来の任天堂のステレオケーブル等と互換性のある専用D端子ケーブル、またはDVIケーブルを使う。
このケーブルはこれまでのステレオケーブルとは形状が違う。ゲームキューブのD端子ケーブルは使えない。)
4なまえをいれてください:05/01/25 22:19:00 ID:iV/N1iVI
俺のゲームキューブはレボリューションだ
5なまえをいれてください:05/01/25 22:19:10 ID:cTaXHf7h
任天堂のゲーム機はレボリューションだ!!
6なまえをいれてください:05/01/25 22:21:58 ID:7h/ZJLgL
やた!今日は「2回も2ゲット!したぜ!!
ひゃっほー!
7 ◆qzDpgKeDL6 :05/01/25 22:23:06 ID:dWHYiD5p
捜査×⇒操作○
同時発売ソフトとかはわからないが一応立ててみた。ちなみに字体はゲームキューブとニンテンドーDSを足して2で割った感じだった。
8 ◆qzDpgKeDL6 :05/01/25 22:25:47 ID:dWHYiD5p
あと、「ニンテンドーホーム」は京セラと共同開発するそうです。これぐらいかな。
9なまえをいれてください:05/01/25 22:34:57 ID:DGLBPS76
下手な小細工は必要ないと思うけどな…
10なまえをいれてください:05/01/25 22:36:51 ID:kYaw32XG
買うだけで、毎月お布施のように利用料をふんだくられる?
11 ◆qzDpgKeDL6 :05/01/25 22:45:59 ID:dWHYiD5p
いや、「ホームゲーム機能」は無料。ACアダプターが繋がっていて、近くに「ニンテンドー21」か「ニンテンドーホーム」があると、
干渉して本体内の記憶媒体に新しい情報が勝手に追加されていく。ゲームをすると、セーブデータは基本的に本体に記憶。
そのセーブデータも他のニンテンドー21と影響しあうと書いてあった。
12なまえをいれてください:05/01/25 22:47:51 ID:4bHArbWc
面白そうだし、無料は大歓迎だけど関係者?
13なまえをいれてください:05/01/25 22:52:08 ID:t+ZjrFiP
ホールは付いてますか?
14 ◆qzDpgKeDL6 :05/01/25 22:54:53 ID:dWHYiD5p
ここ、ゲーム「ソフト」板だったのか。場所違いだな。わるい。
>>12
ゲームは好きだけど詳しくは無い。任天堂の社員ではない。
なんだか今度発表する株主総会?資料を目にする機会があったので。
15なまえをいれてください:05/01/25 23:00:54 ID:XLDVrbyu
GCと互換か…
GC誰かにやるかな。
16なまえをいれてください:05/01/25 23:04:46 ID:4bHArbWc
>>14
なるほど、凄い情報サンクス
17なまえをいれてください:05/01/25 23:07:08 ID:U7xVSx8w
>>14
お前の情報はレボリューションだ!
18 ◆qzDpgKeDL6 :05/01/25 23:14:07 ID:dWHYiD5p
>>1のホームランド機能×⇒ホームゲーム機能○
少し酔っ払ってるんでところどころ間違ってる。すまん。そんじゃ。
19なまえをいれてください:05/01/25 23:19:26 ID:530WHsuH
アダプタ云々って事は、NTTのアレと何か関係あるの??
20 ◆qzDpgKeDL6 :05/01/25 23:20:45 ID:dWHYiD5p
>>19
よくわからないがホームゲーム機能は標準でオプションではない。要するに無線LANだと思う。
21なまえをいれてください:05/01/25 23:23:13 ID:JsbRWJh5
>>11は、本体の電源が入っていなくても、という事だろうか。
22なまえをいれてください:05/01/25 23:27:29 ID:iBGrdp7Y
これって本体が相当売れないと意味ないよな
23なまえをいれてください:05/01/25 23:30:09 ID:OtZgW+2t
qzDpgKeDL6の情報の確かさは何パーセント?
24なまえをいれてください:05/01/25 23:31:19 ID:JsUIdChO
3パーセント
25なまえをいれてください:05/01/25 23:32:23 ID:yNT0kc1V
任天にチクッたらどうなるかな
26なまえをいれてください:05/01/25 23:33:15 ID:Kgcu61XA
21といえばアイマール
27わふー ◆3HEXhU5ulM :05/01/25 23:34:01 ID:DXBuw+GB
 , '´   `ヽ 
(,ミ ノリノ)))〉     
.ヾ(リ!゚ ー゚ノil  ./ヽ >2005年年末発売予定
((/。,__y,lて)く)   ) 
  l_丿___]/  \/  任天堂さんは鬼ですか
  /_|。__|       
28なまえをいれてください:05/01/25 23:34:46 ID:XVh+FquF
ネタだろうけどこんなシステムあったら楽しそうだ
DSのピクチャなんかも広がりそうで
29なまえをいれてください:05/01/25 23:35:27 ID:530WHsuH
よーく読み返してみたら、>>8

ガチなら、やる事デカ過ぎて笑える話じゃねぇ…
30なまえをいれてください:05/01/25 23:37:14 ID:mAHUu8jh
無線LANの有効範囲ってどれくらいだっけ?
31なまえをいれてください:05/01/25 23:37:37 ID:f0eoysnY
マジなら守秘義務違反
ネタなら営業妨害

どっちにしろ通報だなぁ
32なまえをいれてください:05/01/25 23:37:46 ID:cwwpFc6/
田舎に住んでる身にもなれ
33なまえをいれてください:05/01/25 23:39:36 ID:FQFaG4kZ
通報スレ?
34なまえをいれてください:05/01/25 23:40:25 ID:yNT0kc1V
それもそうだ。
田舎に居る人間を放置する事になる。
任天はそういうことはしないと思う。
ネタだな。
35なまえをいれてください:05/01/25 23:42:33 ID:mDmxMyyd
ネタかな
ネット対応ならふつうにイーサか無線LANを使うだろうに
36 ◆qzDpgKeDL6 :05/01/25 23:43:31 ID:dWHYiD5p
なんかPHS会社から専用回線?を買い取ったどうのこうのということも書いてあったな。
コントローラーは全体が感圧式だとおもう。擦るのはボタンでもグリップでもいいみたいだったから。
あと質問があったらよろしく。もうすぐ寝るから。
37なまえをいれてください:05/01/25 23:43:59 ID:SdbOqLzL
>>35
知識ない人にも環境ない人もその環境にしたいってことなんじゃないの?
ネタかは知らんが。
38なまえをいれてください:05/01/25 23:44:18 ID:Q4XHjuBg
京セラだからDDIpocketだろうな。
39なまえをいれてください:05/01/25 23:45:12 ID:OskhykFb
1月27日発表で間違いないですか?何時からですか?
あと資料をうpできますか?
40なまえをいれてください:05/01/25 23:46:17 ID:JsbRWJh5
>>35
無線LANがIEEEプロトコル。

>>36
>>21はどう?
41なまえをいれてください:05/01/25 23:46:58 ID:XVh+FquF
でもホントに遠くまで繋がらないと人の少ない地域の人はまったく楽しめないシステムになっちゃうもんな
42なまえをいれてください:05/01/25 23:47:12 ID:2uFlUW6V
ネタに決まってんだろ( ^Д^)ゲラゲラ
43なまえをいれてください:05/01/25 23:47:19 ID:f0eoysnY
44なまえをいれてください:05/01/25 23:47:49 ID:+nkiO/Uq
完全な営業妨害だな
何考えてるんだ
キチガイか
45なまえをいれてください:05/01/25 23:48:41 ID:530WHsuH
タダか…ガチなら病的な体力だな
それか、アホ程サバける自負があるか
46なまえをいれてください:05/01/25 23:49:26 ID:oFgi+xdI
>>40
無線LANじゃ家をまたいだ通信なんてできないよね。aは外に電波出しちゃいけないし
47なまえをいれてください:05/01/25 23:49:28 ID:VuujAO3m
マジネタならホームランドが布石?
何で任天じゃあなくてチュンがやるんだ?
48なまえをいれてください:05/01/25 23:49:51 ID:+nkiO/Uq
と思ったらネタか
なんだ
49なまえをいれてください:05/01/25 23:50:11 ID:XVh+FquF
でも株主総会ってまだ先じゃなかったっけ?
50なまえをいれてください:05/01/25 23:50:20 ID:ivNZcdy+
MVNO(Mobiel Virtual Network Operator:仮想移動体通信事業者)とか
51なまえをいれてください:05/01/25 23:50:56 ID:kfI47Ngm
>>38
わるこむだ
52なまえをいれてください:05/01/25 23:51:12 ID:2EUAep6u
1/27(木)16:00
任天堂決算発表

メガトン来ます
53なまえをいれてください:05/01/25 23:51:18 ID:OskhykFb
任天堂の決算発表会が27日の午後4時からあります。
任天堂は近年、毎年1月にハードの発表を行っている(去年はDS、一昨年はGBASP)ので要注目です



おいおい、マジネタだな・・・。こりゃやばいぞ・・・。
54なまえをいれてください:05/01/25 23:51:24 ID:Vt5n0tFm
ネーミングがありえないと思う
なんだよ21ってよ
55なまえをいれてください:05/01/25 23:52:11 ID:+nkiO/Uq
何で必死に宣伝コピペしてるんだ1は
56なまえをいれてください:05/01/25 23:52:31 ID:2JE3INnk
78364
57なまえをいれてください:05/01/25 23:53:36 ID:yNT0kc1V
まぁ気持ちはわかる。
自分の考えたネタで他人が踊るのを見るのは楽しいからな。
58なまえをいれてください:05/01/25 23:53:49 ID:XVh+FquF
>>55
その為にゲハじゃなくここに立てたんじゃないのかな
59なまえをいれてください:05/01/25 23:53:55 ID:FJqPO+5n
なんだよ21って・・・
21世紀?
60 ◆qzDpgKeDL6 :05/01/25 23:53:58 ID:dWHYiD5p
                    任天堂
                     |
ニンテンドーホーム-回線-ニンテンドーホーム-回線-ニンテンドーホーム
                     ↓
                    無線(IEEE?)
           
ニンテンドー21-無線-ニンテンドー21-無線-ニンテンドー21
 
で、ニンテンドーホームどうしはPHS、ニンテンドー21どうしだと無線で繋がる仕組みで、上みたいな絵が描いてあった。
IEEEは家をまたいでまで遠くに繋がらないとおもうんだが、その辺はしらない。
>>40
コンセントが繋がっていれば、勝手に通信をしてくるみたい。>>21であってると思う。
61なまえをいれてください:05/01/25 23:54:13 ID:Ji1sio1H
ん〜いまいち全貌が考えられないな。
どんなゲームが出るんだ?
62なまえをいれてください:05/01/25 23:55:27 ID:dZG/VhVR
で、証拠はうpできるのか?
63なまえをいれてください:05/01/25 23:55:32 ID:Xpsdk9ob
これ、本当のネタだったとしたら確実に訴えられるけど・・・。
発表前に勝手に個人が発表しちゃいかんから。
守秘義務にあたる。まあ嘘ネタだろうな。
一応任天堂系のニュースサイトに出ている噂のほうがあてになるかも。

http://www.nintendo-inside.jp/news/155/15543.html
英国のゲームサイトComputer And VideoGamesは任天堂が5月のE3で発表するとしている新型ゲーム機「レボリューション」に関する幾つかの噂を掲載しました。
・コントローラーはモーションセンサーと傾きセンサーを内蔵。ワイヤレスではない。ゲームキューブ同様に4つのポートを持つ。
・ツインプロセッサー。ハードディスクを内臓。メディアは東芝などが推進するHD-DVDになる。
・ブロードバンドを利用したオンラインゲームを最初から遊べるようになる。任天堂によって現在開発中で、まずはニンテンドーDSで遊べる。
・ニンテンドーDSとのコネクティビティはないが、次世代GBとは恐らく繋がる。
・マリオ、ゼルダ、スマブラが開発中で、全てハードと同時発売。
64なまえをいれてください:05/01/25 23:56:21 ID:2zRfyWP+
DDIポケットなら回線余ってそうだな。
都市部ではAirH"ユーザーが文句言いそうw
65なまえをいれてください:05/01/25 23:57:08 ID:mDmxMyyd
>>60
プロセッサやメモリの種類等わかりますか?
66なまえをいれてください:05/01/25 23:57:11 ID:530WHsuH
>>60
コンセントで通信ならNTTの技術だろ?
いきなり、しかも京ぽんが絡む所に出すのかどうか…
67なまえをいれてください:05/01/25 23:58:13 ID:3LEq3iYy
記憶媒体はHD内臓でつか?
68なまえをいれてください:05/01/25 23:58:21 ID:Vt5n0tFm
>>63
どう考えても
俺はこっちを期待するよ
69なまえをいれてください:05/01/25 23:59:07 ID:jCITqJdA
>>66
電源が入っていればって意味じゃないですかね、通信は無線っていってるし
70なまえをいれてください:05/01/25 23:59:17 ID:JsbRWJh5
>>60
そうか。
携帯の待ち受け状態と似たような感じかな。

もしプロトコルがIEEEなら、家で無線LAN導入してたらアクセスしたりもするのだろうか。
71なまえをいれてください:05/01/25 23:59:17 ID:2JE3INnk
設備投資や運営コストがかなりかかるとは思うのだが面白そうではあるね。
GCで使用量のかからないネトゲが出るみたいだけど、プロバ料は別途だし、そういうインフラを任天堂が運営出来るのかが疑問。

新ハードを母艦としてネットに繋げられるとなるとDSでPSOが発売される希望が現実味を帯びて来て素敵。
72なまえをいれてください:05/01/26 00:01:11 ID:++BAf+y1
64DDやサテラビューみたいな、少数実験じゃないかな?
73なまえをいれてください:05/01/26 00:01:44 ID:GIdonqjo
802.11*なら、速度さえ落としてがっちりの鉄筋でなければ100m位はなんとか届く。
ただ、本気でやるなら、そのニンテンドーホームをPHSの基地局以上に張り巡らす事になるぞ。

いくら黒の任天堂つーたって、そこまでやる体力あんのかな。
74なまえをいれてください:05/01/26 00:02:24 ID:PneNZMWC
DS発表前にもこんな妄想ありましたね
75 ◆qzDpgKeDL6 :05/01/26 00:03:26 ID:qyVXMjj8
>>62
いや、資料の盗みまでは出来なかったから無理。ぱぱっとみてきただけ。コンセプトがどうのこうのという内容だったから。
>>65
わかりません。おそらく書いてなかったか見落としたかのどっちか。
>>66
いや、電源が入ってると勝手に無線の通信をするみたい。
76なまえをいれてください:05/01/26 00:04:51 ID:vMLnY67z
>>73
DDIポケットの回線を流用するんじゃない。
確か京セラはどっかの投資会社と組んでKDDIからDDIを買収したし。
77なまえをいれてください:05/01/26 00:05:03 ID:ZcMwenXL
>>73
>>1にPHSって書いてあるじゃん。
78なまえをいれてください:05/01/26 00:05:33 ID:ph2uxpKO
21って…今世紀に入って何年経ったと思ってんだろ。
ガチだとしたら最悪なネーミングだ、どうせなら22にしろい
79なまえをいれてください:05/01/26 00:05:52 ID:mDmxMyyd
>>75
う〜む、結構丁寧に答えているな・・・
本物率ちょっとup
80なまえをいれてください:05/01/26 00:06:21 ID:0IhKZLwO
>>75
スマソ。無線ね

何か混同してますたorz
81なまえをいれてください:05/01/26 00:06:40 ID:Ouui2zPp
北米での仕様は???
82なまえをいれてください:05/01/26 00:06:47 ID:Xpsdk9ob
>>75
こういうことを勝手に発表すると警察沙汰になることは知っていますよね?
83なまえをいれてください:05/01/26 00:06:54 ID:xyAtyav+
以前、アメリカの旅行ついでにDS買ってきますとか言ってた奴と同じ臭いがする。
84なまえをいれてください:05/01/26 00:07:09 ID:vVodXR8H
ゲーム機って日本だけで売るもんじゃないのに
もうちょっと信憑性を持たせてくれよ
85なまえをいれてください:05/01/26 00:07:12 ID:J7gLXQw+
嘘は嘘であるということを見抜ける人でないと掲示板を使うのは難しい。
まだ鵜呑みにできる段階ではないのは確かだね
86なまえをいれてください:05/01/26 00:07:36 ID:3xOx6hBW
なんだこの、レオパレス21みたいな名称は。。。
87なまえをいれてください:05/01/26 00:07:39 ID:Mn29Wb2l
ちょっと最近GCに興味もってたところだからGC互換だとホントうれしい
88なまえをいれてください:05/01/26 00:08:00 ID:hRlkljO3
何でPHSの端末でIEEEのプロトコルなんだよ。
頭の悪いネタ書いてるんじゃないよ。
大体主戦場のアメリカじゃPHSもないのってのに。
89なまえをいれてください:05/01/26 00:08:03 ID:loAP5lR8
これはレボじゃないな
GC用の予感
90なまえをいれてください:05/01/26 00:08:52 ID:J7gLXQw+
とりあえず任天堂と消費者生活センターに通報しとくか
91なまえをいれてください:05/01/26 00:09:35 ID:GbzUHwDR
次のマシンにはファミコンつけてくる気がするんだけどなあ
92なまえをいれてください:05/01/26 00:09:40 ID:xuJIMEHX
田舎人へ

田舎では都会にはないドキドキが


ごめん、綺麗ごと言おうと思ったけどやっぱりお前らかわいそうだわ
93なまえをいれてください:05/01/26 00:09:43 ID:loAP5lR8
キチガイによるネタだったか
死ねよ
94なまえをいれてください:05/01/26 00:10:19 ID:hRlkljO3
ネタを書くときは、もっと知識をつけてから書いてくれ。
95なまえをいれてください:05/01/26 00:10:30 ID:Mn29Wb2l
>>85
きっと>>1は喫茶店で「黙ってちゃダメ!皆に言わなきゃぁ」って言われたんだよ。
96なまえをいれてください:05/01/26 00:11:27 ID:yAGTdJ3r
◆qzDpgKeDL6さん、もし仮にこの話が本当だったら確実に任天堂から訴えられます。
仮にこの話が嘘だったとしても、任天堂を介して警察から事情を聴取される危険もあります。
任天堂の法務部は日本でもトップクラスです。本当に気をつけたほうがいいですよ?
2ちゃんねるはログもすべて保存してあるので、個人情報なども提供されるのですよ?
97なまえをいれてください:05/01/26 00:12:13 ID:J7gLXQw+
あのな。本当でも嘘でも罪だぞ。
でも本当だった方が罪は重い。
98なまえをいれてください:05/01/26 00:13:19 ID:hRlkljO3
>>96
なに顔真っ赤にして必死にレスつけてんの?
99なまえをいれてください:05/01/26 00:13:53 ID:ph2uxpKO
しかし、ここまで情報が漏れないハードも珍しくない?
開発に携わってる人間は何人くらいいるんだろ…
100なまえをいれてください:05/01/26 00:15:19 ID:hRlkljO3
実は作ってなかったりして、、
101なまえをいれてください:05/01/26 00:15:31 ID:yAGTdJ3r
>>98
いや、逃げたのかなぁってw
102なまえをいれてください:05/01/26 00:16:48 ID:XzIWgXLY
ちょっとでも漏れたら連帯責任でみんな酷いことになりますとか
誓約書かかせてるんだろうな
103なまえをいれてください:05/01/26 00:17:08 ID:loAP5lR8
これもGKなんじゃないの
中学生レベルだし
104なまえをいれてください:05/01/26 00:17:26 ID:GIdonqjo
>>76 >>77
回線はあっても基地局には何らかの筺置かんとどうにもならん。
21にPHS内蔵で基地局から直接トンネリングして直結ならまだしも、無線LANでしょ。


まだ真偽は判断つかんなぁ。
実行できて、上手く機能すれば面白そうな話ではあるけど。色々ハードルが高すぎる。
105なまえをいれてください:05/01/26 00:18:34 ID:BHs5cEs0
コレがネタがマジかは置いといて、
ネトゲーとか、ハードの根本にネットワーク機能が織り込まれるとさー
いまのファミコンみたく、
「わーなつかしー。10年ぶりに遊んでみっか」
って言うようなことができなそーでやだ。
106なまえをいれてください:05/01/26 00:18:52 ID:wvxB8PYg
>88
上位層にもIEEEプロトコルってあったような。
ネット接続さえできればなんでもいいんじゃない?
107 ◆qzDpgKeDL6 :05/01/26 00:19:43 ID:qyVXMjj8
>>67
「本体のメモリー」とか書いてあったからHDDじゃないんじゃないかな。
>>70
IEEE802.12×対応とは書いてなかったから微妙。救済措置としてはありそうだけど。
>>73
始めは都内だけなのかな。いや、知らないけど。
108なまえをいれてください:05/01/26 00:19:44 ID:ph2uxpKO
レボの開発室には拷問道具とか飾られてるのかもな
リアルアンブレラ任天堂。
109なまえをいれてください:05/01/26 00:20:04 ID:+auUkQzp
確か任天堂の人がPCと繋がるって言ってたよな。
それはDVI接続だけじゃなくて、PPPoEの設定とかルーターの設定が分からないお子様は
親父のPCに寄生しろってことなのかなあ。
110なまえをいれてください:05/01/26 00:20:37 ID:Nx4sA9+g
イロイロ話してくれそうだったのに、
おどかすから消えちゃったじゃない
111なまえをいれてください:05/01/26 00:20:58 ID:yAGTdJ3r
>>107
都合の悪いレスをスルーする◆qzDpgKeDL6に光あれ。
112なまえをいれてください:05/01/26 00:21:33 ID:R8caeLT5
>>109
PCのモニターに繋がるんだよ。
113なまえをいれてください:05/01/26 00:21:36 ID:loAP5lR8
完全に逃げてるな
駄目だこりゃ
114なまえをいれてください:05/01/26 00:22:34 ID:yAGTdJ3r
とりあえず任天堂にはメールしておいた。
あとは野となれ山となれ♪
115しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/01/26 00:23:21 ID:gcvimhQK
気になるニュースですね。
いつになったら真偽が判明するんでしょうか。
>>1さんの言うとおり27日に発表されるんでしょうか。
116なまえをいれてください:05/01/26 00:23:30 ID:0dlOJhCB
互換性があるのはうれしいな
キューブもってないんで
117なまえをいれてください:05/01/26 00:23:38 ID:xyAtyav+
ぱっとみただけで、酒飲んでるのにここま覚えてる◆qzDpgKeDL6タンの
記憶力のよさには頭が下がります。
118なまえをいれてください:05/01/26 00:23:49 ID:BB+OJudZ
正直、PCモニタに繋げられるGCとしての価値しか見出せない
119なまえをいれてください:05/01/26 00:23:54 ID:ph2uxpKO
逃げたんじゃなくて捕まったんだよ。
120なまえをいれてください:05/01/26 00:24:20 ID:fiDLz3N8
その資料とやらのうpきぼん
えっ目にしただけで手元にはない?
だとしたらすんごい記憶力だなー
ウププ
121なまえをいれてください:05/01/26 00:24:50 ID:RS/xSd4a
コンソール同士が P2P で繋がるってのはさすがに無理では。
直接の収入に繋がらないのに、任天堂が中継器をあちこちに設置する
というのも無いだろう。んなの、コストかかりすぎ
122なまえをいれてください:05/01/26 00:25:12 ID:Mn29Wb2l
酒飲んでも記憶は残ってるだろう。タイプミスや文脈はおかしくなるだろうけど。ほろ酔いだよきっと。
っつーか、こういうスレは300辺りまで夢を語るのが礼儀だぜ?
123なまえをいれてください:05/01/26 00:25:26 ID:hRlkljO3
>>106
上位そう?
何のプロトコルなんだかねえ
普通に考えて、家庭内で無線LANやらせたほうが早いよ。

無線LANに関するIEEEプロトコルはPHSとはまったく別物です。
まさかFIREWIREで接続するのか?

レボリューションの本当の発表は今年のE3だよ。
124なまえをいれてください:05/01/26 00:25:54 ID:loAP5lR8
携帯にはカメラついてないんだよねww
デジカメも持ってないんだろうww
125なまえをいれてください:05/01/26 00:25:58 ID:yAGTdJ3r
矛盾点というか・・・うそ臭すぎて現実味に欠けすぎ。
しかも都合の悪いレスにレスをつけない時点で逃げ姿勢じゃないか・・・。
釣るにしてももう少しうまくできないのかと・・・。
126なまえをいれてください:05/01/26 00:26:14 ID:xyAtyav+
>>122
そうなのか、、、空気よめなくてすまなかった、、、
回線切ってもう寝るわ・・・
127 ◆qzDpgKeDL6 :05/01/26 00:26:29 ID:qyVXMjj8
複数のユーザーが繋がっても大丈夫なように〜とか統計多重効果が出ると書いてあった。
あと>>107のIEEE802.12×対応っつーのはWIFIのことね。
>>81
欧米については特別なことはなし。ホットスポットだけでカバーするのかな。
>>82
怖いこといわないでよ。
128なまえをいれてください:05/01/26 00:28:11 ID:Mn29Wb2l
>>127
本体のデザインは見た??どんな感じ??
129なまえをいれてください:05/01/26 00:28:28 ID:hRlkljO3
>>122
そうか、すまなかったよ。
ノリに乗れなくてごめんな>>1
130なまえをいれてください:05/01/26 00:28:35 ID:YflaOmbs
ぽめーら必死に否定すんなって。
優しさってもんがねえのかyp
131なまえをいれてください:05/01/26 00:29:20 ID:+auUkQzp
>>127
本当ならちょっと自信のある宣言でもしてみなよ。
嘘なら腹切りますとかw
132なまえをいれてください:05/01/26 00:32:37 ID:wvxB8PYg
>126
ttp://apricot.ese.yamanashi.ac.jp/~itoyo/lecture/network/ieee802.htm
ここで標準化された何かかと。
133なまえをいれてください:05/01/26 00:32:48 ID:hRlkljO3
>>131
よ、天然スレッドストッパー
134なまえをいれてください:05/01/26 00:32:56 ID:KsUZorl9
なんかマジっぽいな。
京セラはデジタル家電系の設備投資増やしてるし。
球団再建に京都連合か!と騒がれたばかりだし。
135なまえをいれてください:05/01/26 00:33:01 ID:ph2uxpKO
>>131
相当な自信がないと言えないセリフですね
そんな宣言できる漢が世の中にいるとは思えませんよ…
136なまえをいれてください:05/01/26 00:33:26 ID:yAGTdJ3r
正義の味方 ミラクルエース
みんなの味方 ミラクルエース
おみそ汁 ミラクルエース

ひ っ か か っ た な
137なまえをいれてください:05/01/26 00:34:59 ID:ssNF3rUJ
こういう情報って、「ここが嘘っぽい」とか、否定的な見方をするよりも
この情報を真実だと仮定して、いろいろ妄想した方が楽しくないか?
138しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/01/26 00:35:06 ID:gcvimhQK
>>135
1人勇敢な漢ならいました。
彼は良いホラーゲームを作り出したのですが、ビックマウスのためよく叩かれていました。
切腹しないでください。
139なまえをいれてください:05/01/26 00:35:34 ID:kOHrCVig
>>137
いこといった・・・
140なまえをいれてください:05/01/26 00:35:48 ID:MFxcuwMt
おいこらwwww
何勝手にリークしてんだwww
ぼけwww
141 ◆qzDpgKeDL6 :05/01/26 00:36:11 ID:qyVXMjj8
>>128
パカッと蓋を開くと四角いソフトを入れる溝がある。メモリーカードスロットは一つで、コントローラーポートは4つ。
背面はごちゃごちゃしてた。形はゲームキューブと似てたけど、雰囲気は全然違う。AVパソコンみたいだった。
142なまえをいれてください:05/01/26 00:36:21 ID:ug2Jud99
>>1
qzDpgKeDL6よ、いつ、どこて、どうやって
その資料とやら見たのか言ってみ?
信じてあげるから
143なまえをいれてください:05/01/26 00:36:36 ID:loAP5lR8
情報なのかコレ
単なる妄想じゃないのか
問題は一体誰を釣ろうとしてるのか全くワカランところだな
144なまえをいれてください:05/01/26 00:36:39 ID:kOHrCVig
これだけは聞きたい。

信じていいですか?
145なまえをいれてください:05/01/26 00:36:56 ID:BB+OJudZ
Macminiみたいなの?
146なまえをいれてください:05/01/26 00:37:06 ID:yAGTdJ3r
>>141
パカッと蓋を開くと四角いソフトをいれる溝がある????

どんなメディア採用してんだよおっさん。
147なまえをいれてください:05/01/26 00:37:59 ID:5RMGkGGD
>>137は大人
148なまえをいれてください:05/01/26 00:38:17 ID:hRlkljO3
>>137
だったら1に
意味のはっきりしないネーミングや意味の通らない文章を作らないようにしてさてクレよ
149なまえをいれてください:05/01/26 00:38:36 ID:/sOGOKQj
かなりおもろいぞ。このネタ
150なまえをいれてください:05/01/26 00:39:04 ID:loAP5lR8
擁護書き込みは単発IDの法則
151なまえをいれてください:05/01/26 00:39:59 ID:ph2uxpKO
でもガチならガチで切腹ものだよね…
152名無し募集中。。。:05/01/26 00:41:10 ID:m28+nD6w
Dsub接続はサポートしてないの?
153なまえをいれてください:05/01/26 00:41:25 ID:qJU0q3/j
>>143
GK釣れてるじゃん。
154なまえをいれてください:05/01/26 00:41:29 ID:Mn29Wb2l
>>148
ネーミングはファミコン21周年から来てると思うのだがどうか?
155なまえをいれてください:05/01/26 00:42:55 ID:0IhKZLwO
>>154
なるほど。

……妙な端数だがな
156なまえをいれてください:05/01/26 00:43:13 ID:YGwigY//
互換なら蓋開けたらとりあえずディスクドライブみえんと
157なまえをいれてください:05/01/26 00:44:24 ID:/sOGOKQj
21世紀ってことじゃないか?
158なまえをいれてください:05/01/26 00:45:17 ID:TswFOaMk
なんか21って古臭い感じがするね。
21世紀とかさ。
159しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/01/26 00:45:33 ID:gcvimhQK
>>154
凄い推理ですね。
思わず感嘆の声を漏らしてしまいました。
脳みその小さな自分は「21世紀?ちょっと時代遅れ」なんて思ってました。
160なまえをいれてください:05/01/26 00:45:48 ID:K7LtRDBm
GC互換で殻付きメディア?矛盾してないかい?
161なまえをいれてください:05/01/26 00:45:49 ID:Tfv5XnqZ
あんまりネタネタ言ってるとほんとだったときに困るぞ
162 ◆qzDpgKeDL6 :05/01/26 00:45:53 ID:qyVXMjj8
>>142
いやー、あれ見た場所言っちゃうとマズいので・・・。勘弁。
>>144
とりあえずしばらくしたら発表があると思うので、それを待ってください。
>>145
アレに似てるねえ。ただ、ディスクの入れ方がオープントレイだけど。
>>146
ケース入りのDVDRAMの小さい奴と思ってもらえれば。四角い溝があるドライブ。
163なまえをいれてください:05/01/26 00:46:51 ID:hRlkljO3
>>154
ファミコン発売は1983年じゃん
164なまえをいれてください:05/01/26 00:47:04 ID:9XJbdlvj
http://www.nintendo-inside.jp/news/155/15543.html
英国のゲームサイトComputer And VideoGamesは任天堂が5月のE3で発表するとしている
新型ゲーム機「レボリューション」に関する幾つかの噂を掲載しました。
・コントローラーはモーションセンサーと傾きセンサーを内蔵。ワイヤレスではない。ゲームキューブ同様に4つのポートを持つ。
・ツインプロセッサー。ハードディスクを内臓。メディアは東芝などが推進するHD-DVDになる。
・ブロードバンドを利用したオンラインゲームを最初から遊べるようになる。任天堂によって現在開発中で、まずはニンテンドーDSで遊べる。
・ニンテンドーDSとのコネクティビティはないが、次世代GBとは恐らく繋がる。
・マリオ、ゼルダ、スマブラが開発中で、全てハードと同時発売。
何が「レボリューション(革命的)」なのかという問いに
情報元は「それを言えば面倒事になる」とした上で
「あまり熱心に考え過ぎても分からない。
技術的に新しいものではない。ビデオゲームではまだ使われてない何かだ」
と話したそうです。

ふむふむ・・・
165なまえをいれてください:05/01/26 00:47:04 ID:yeuZaiv8
あのさ、海外にPHSなんてないんだが
ネタもほどほどにしとけよ。
166名無し募集中。。。:05/01/26 00:48:29 ID:uz2r3S0x
恋愛レボリューション21
167なまえをいれてください:05/01/26 00:48:41 ID:hRlkljO3
つまりファミコン発売22周年ね、今年は
>>165
おまえは台湾や中国のPHSを知らんのか。
168なまえをいれてください:05/01/26 00:49:35 ID:/sOGOKQj
なんかこう信憑性に欠けるというか。
ケースに入ってる8センチロムを上からセットするってのがちょっと
169なまえをいれてください:05/01/26 00:50:33 ID:rur8wwvo
記録してないのに詳しく覚えてるなんて朝日新聞みたいだな
170なまえをいれてください:05/01/26 00:50:48 ID:loAP5lR8
海外の事を全く考えてなかったのが
今回の反省点でした

次の妄想は其れを踏まえて頑張りましょう
171なまえをいれてください:05/01/26 00:51:07 ID:BXnvmpRS
5.4Gってなんか中途半端だな、HD-DVDかな
172なまえをいれてください:05/01/26 00:51:25 ID:yeuZaiv8
>>167
任天堂は台湾や中国に据置機発売してませんが?
米欧を切り捨てるとでも?
173なまえをいれてください:05/01/26 00:51:36 ID:YflaOmbs
PSPやラジカセみたいな感じにするとバキャッと逝きそうだからオープントレイってのはわからんでもないよ(`・ω・´)
174なまえをいれてください:05/01/26 00:52:13 ID:s7SeYzVd
殻付きならスロットローディング式にすると思うけどなぁ。
175なまえをいれてください:05/01/26 00:52:26 ID:TonPZK2G
>>172
神遊機は据え置きとは呼べないか?まあそうか
176なまえをいれてください:05/01/26 00:52:37 ID:ssNF3rUJ
>>168
でも、そうしないとGCとの互換が難しくなるんじゃないか?
177なまえをいれてください:05/01/26 00:53:14 ID:qJU0q3/j
>>172
そもそも契約無しにはPHS使える訳ないのだから、本体内蔵なのは無線LANだけだろ。
PHS基地局に無線LANターミナルつけるって話だろ>>1は。
それ自体は携帯の基地局でも出来るし海外でも提携先が見付かれば可能だろ。
178なまえをいれてください:05/01/26 00:53:41 ID:4XGtg9+x
>>172
神遊機は黒歴史ですか?
179なまえをいれてください:05/01/26 00:54:03 ID:hRlkljO3
>>171
いや、VHDディスクです。
180なまえをいれてください:05/01/26 00:54:51 ID:ph2uxpKO
オレの住んでるマンションめっちゃ女子多いから夢が広がるよ。
181なまえをいれてください:05/01/26 00:54:52 ID:GIdonqjo
>>174
あれはあれで色々問題あるっつーか。耐久性とコストに難ありかと。
182なまえをいれてください:05/01/26 00:54:58 ID:/sOGOKQj
>>176
しかしそれでは殻付きにする意味があまりないのは確か。
183なまえをいれてください:05/01/26 00:55:31 ID:eJzS0urz
◆qzDpgKeDL6タン!
今夜は徹夜でつきあってね?。。明日は休んじゃえ!
184なまえをいれてください:05/01/26 00:55:49 ID:hRlkljO3
>>177
少なくとも、無線LANを家の外に飛ばすのは世間的にとってもまずいです。
185なまえをいれてください:05/01/26 00:56:15 ID:s7SeYzVd
サテラビューの二の舞いになる悪寒
186なまえをいれてください:05/01/26 00:56:16 ID:BXnvmpRS
>コンセントが繋がっていれば、勝手に通信をしてくるみたい

まさか電灯線LANとか、まさかねw
187なまえをいれてください:05/01/26 00:56:35 ID:K0f53dAB
パネルクイズ・アタック25
188なまえをいれてください:05/01/26 00:56:38 ID:9XJbdlvj
コントローラとか本体が異質なのではなくて、
遊びの提供の仕方が異質なのかな?
なんかそんな印象を受けたよ。
189なまえをいれてください:05/01/26 00:57:12 ID:VNC0vlbM
もまいら・・・・・
ネタに踊らされてるなぁ
いいか、コントローラーにはABボタンが無いと発表してるんだ。
ボタンが無いんだよ!!
これを念頭にもう一度ネタレスを読み返してみな!!
190なまえをいれてください:05/01/26 00:57:21 ID:4XGtg9+x
>>182
両面記録のためとか?
191なまえをいれてください:05/01/26 00:57:22 ID:loAP5lR8
無線関係はこれから制限厳しくなるんじゃなかった毛
192なまえをいれてください:05/01/26 00:57:38 ID:TxJG7ghD
>>176
GCとの互換はたぶんあまり意味がない
それよりもDS互換(欲を言えばGBAも)をつけるべき
コントローラーにタッチパネルを付ければ可能なはずだ
193なまえをいれてください:05/01/26 00:57:38 ID:ug2Jud99
これは任天堂敗北宣言と受け取っていいのか?
194なまえをいれてください:05/01/26 00:58:09 ID:s7SeYzVd
電灯線ネットは短波放送にノイズが乗りまくるからやめてくれ
195 ◆qzDpgKeDL6 :05/01/26 00:58:24 ID:qyVXMjj8
あった、蓋を開けるとhttp://pcdvd.lib.net/images/DVD/dvd2.gifという感じ
ピックアップとかは見えるけど。
メディアはhttp://pcweb.mycom.co.jp/articles/2001/02/05/vdr-m10/images/02full.jpgの左側
でも、ソフトのデザインは上方の殻が欠けていて、上下非対称だった。
196なまえをいれてください:05/01/26 00:58:33 ID:qJU0q3/j
>>184
普通に飛んでますが。
隣の家くらい普通に繋がる。
アドレス制限するのとごっちゃにしてますか。
197なまえをいれてください:05/01/26 01:00:02 ID:Mn29Wb2l
まぁパナと提携するのは分り易い材料やね。うんうん。
ちなみにファミコンは今年22周年なんだな。。お恥ずかしい。
198なまえをいれてください:05/01/26 01:00:12 ID:K0f53dAB
これは本当だ
もしネタだったら俺は◆qzDpgKeDL6のキンタマを舐めるよ
199なまえをいれてください:05/01/26 01:00:39 ID:hRlkljO3
>>196
それは個人のミス、だけど、企業が個人にやらせるのはダメだよ。
200なまえをいれてください:05/01/26 01:00:42 ID:GIdonqjo
>>184
11a(つーか5GHz帯)で無ければ国内法的にはOK。
201なまえをいれてください:05/01/26 01:00:49 ID:YflaOmbs
>>195
おぉー(`・ω・´)
202なまえをいれてください:05/01/26 01:01:20 ID:7sESRz8N
明日友達に得意気に教えるから嘘だったら責任とれよ
203なまえをいれてください:05/01/26 01:02:18 ID:YGwigY//
上から乗っけるだけだとシャッター開かないんじゃないの?
204なまえをいれてください:05/01/26 01:02:27 ID:MTQHbKbF
>>194
出たな。ハム厨。
いいかげん観念しろ!!
205なまえをいれてください:05/01/26 01:02:42 ID:loAP5lR8
両面の意味が全然ないんだが
それとその中途半端な容量は何なんだ
206なまえをいれてください:05/01/26 01:04:06 ID:hezjbIOf
PS2で買い決定ゲー

●大神
●GENJI
●デビルメイクライ3
●キングダムハーツ2
●ファイナルファンタジー12
●ワイルドアームズ4thデトネイター
●絢爛舞踏祭
●SIREN2
●ワンダと巨像
●ランブルローズ
●真・三国無双4
●スーパーロボット大戦・最新作
●ベルウィッ久サーガ
●プリンセスメーカー4
●ゴッドファーザー
●レッドデッドリボルバー
●影牢2〜ダークイリュージョン〜
●みんな大好き!塊魂
●レベル5のNEXTRPG

その他ベスト
207しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/01/26 01:04:22 ID:gcvimhQK
>>195
何故かディスクシステムというハードを思い出してしまいました。
マリオ2には散々お世話になりました。
今こそ書き換えでしょうか。
208なまえをいれてください:05/01/26 01:04:43 ID:nQPpnoXm
>>189
PSもPS2もABボタンないよ。十字キーも。
209なまえをいれてください:05/01/26 01:04:46 ID:hRlkljO3
>>200
つか、家からそのホームとやらのある場所まで飛ばすには、電波法的に違反を犯すくらいの出力じゃないと届かないんじゃないかな。

普通に考えて、ネットに繋げたほうがいいよ。
210 ◆qzDpgKeDL6 :05/01/26 01:05:02 ID:qyVXMjj8
あと30分したら寝ます。もう書くこともないし。なんかあったらよろ。
211なまえをいれてください:05/01/26 01:06:25 ID:s7SeYzVd
任天堂ハードで殻付きメディアと無線を利用したコンテンツ配信は不吉
212なまえをいれてください:05/01/26 01:06:52 ID:0IhKZLwO
>>207
書き換えは鬼門。
213なまえをいれてください:05/01/26 01:06:57 ID:loAP5lR8
>>210
死ね
214なまえをいれてください:05/01/26 01:07:25 ID:ug2Jud99
>>210
最後に、うっそぴょーーーーーん!
って言わなくていいの?
215なまえをいれてください:05/01/26 01:07:54 ID:K7LtRDBm
う〜ん、最大で5.4GBってのは良いかもしれない。
大いに越したことはないが、グラフィック偏重のゲームに飽きあきしてるし。
この容量の少なさは、グラフィックでは勝負しないというのを意味してるのかな?
あ〜妄想ばかり広がる(;´Д`)
216なまえをいれてください:05/01/26 01:08:02 ID:hRlkljO3
>>210
ADSLじゃダメですか?
217なまえをいれてください:05/01/26 01:08:27 ID:7sESRz8N
GCのディスクの容量はどれだけなの?
218なまえをいれてください:05/01/26 01:09:09 ID:gZKrOPIE
>>210
ヘタクピョで良いから本体のデザイン絵に描いてうpしてよ
219なまえをいれてください:05/01/26 01:09:45 ID:QwgRcQDn
コントローラは無線じゃないのかな?
ウェーブバードやAirStyleに慣れきってしまった自分には
それが何よりも重要なところだったのに…
220なまえをいれてください:05/01/26 01:09:46 ID:YflaOmbs
>>210
>>218に同意(`・ω・´)
221なまえをいれてください:05/01/26 01:09:50 ID:BXnvmpRS
GCは1.8Gだったっけ?
222なまえをいれてください:05/01/26 01:10:50 ID:66yu5VlF
1.5G
223なまえをいれてください:05/01/26 01:11:22 ID:fiDLz3N8
最後にトリップの文字列をバラしてお開きってとこか
予想としては
#neta
#uso800
#damasareta
224なまえをいれてください:05/01/26 01:11:25 ID:hRlkljO3
1.8は偉大なるPSP
225なまえをいれてください:05/01/26 01:11:49 ID:9XJbdlvj
サテラビュー改
226なまえをいれてください:05/01/26 01:11:55 ID:eJzS0urz
>>◆qzDpgKeDL6タン
外観のイラストうpしてくだちい!鉛筆で下手でも良いからお願いします〜ぅ。
227しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/01/26 01:12:11 ID:gcvimhQK
ネーミングの件に関してですが21はどうもしっくり来ませんね。
「スーパーファミコンU」とかどうでしょう。
略して「スパU」。
228なまえをいれてください:05/01/26 01:12:14 ID:5RMGkGGD
>>223
#iwata
229なまえをいれてください:05/01/26 01:12:30 ID:s7SeYzVd
>>223
#gatekeeper
230なまえをいれてください:05/01/26 01:12:56 ID:K7LtRDBm
>>227
カプコンの登録商標です。
231なまえをいれてください:05/01/26 01:14:20 ID:hRlkljO3
つーか、ぜんぜん魅力がわかん。
232なまえをいれてください:05/01/26 01:15:05 ID:BXnvmpRS
233なまえをいれてください:05/01/26 01:15:38 ID:9XJbdlvj
http://s03.2log.net/home/syoboon1/archives/blog269.html
ショボン太、必死だなとw
234なまえをいれてください:05/01/26 01:19:36 ID:eJzS0urz
>>232いよいよマジっぽくなって来ました。
235なまえをいれてください:05/01/26 01:22:07 ID:S7U48z/0
2005年末までに日本全国カバーするくらい基地局作れるとは到底思えんのだが
236なまえをいれてください:05/01/26 01:22:42 ID:YGwigY//
何でただに出来るのかって話だよな
237なまえをいれてください:05/01/26 01:22:52 ID:YwTDvf3o
これはまさに真実であーる!
238なまえをいれてください:05/01/26 01:23:03 ID:vVodXR8H
>>234
というよりそういった話題を拾い集めて妄想したんじゃないの
239なまえをいれてください:05/01/26 01:23:04 ID:hRlkljO3
そりゃ任天堂の財力よ。
240しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/01/26 01:24:09 ID:gcvimhQK
>>236
ホームランドと似たような技術でしょうか。
PHS自体があまりお金がかからないから任天堂さんの巨額投資?
本当だとしたら不思議ですね。
241なまえをいれてください:05/01/26 01:24:14 ID:BXnvmpRS
ゲームの途中に広告が入りますw
242なまえをいれてください:05/01/26 01:24:40 ID:s7SeYzVd
>>241
ロード時間に広告とか?
243なまえをいれてください:05/01/26 01:26:12 ID:hRlkljO3
>>240
天才がなんとかする
244なまえをいれてください:05/01/26 01:27:36 ID:BXnvmpRS
オモチャ屋にディスクシステムの書き換え機置いたり
コンビニにFlashの書き換え機置いた任天堂ならやりかねない
245なまえをいれてください:05/01/26 01:27:52 ID:YGwigY//
無料プロバイダでも始めればいいだけのことじゃねーの
246なまえをいれてください:05/01/26 01:27:53 ID:i/s/KP6c
それが任天堂クォリティー
247なまえをいれてください:05/01/26 01:28:20 ID:yAGTdJ3r
逃げた
248しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/01/26 01:30:45 ID:gcvimhQK
貯金の額が凄いらしいですし、今回は本気で勝負しかけてくるかもしれないですね。
今回か次回のハード戦争がハード覇権を取るには絶好のチャンスかもしれません。
249なまえをいれてください:05/01/26 01:30:48 ID:U5qMzYVu
なんだこれ?妊娠もあいかわらず痴漢といっしょで必死だな(藁
ウザイ
250なまえをいれてください:05/01/26 01:31:21 ID:GIdonqjo
iBurstって、TDD-TDMAか。
DDIp運用っつー手もあんな。


つーてもさすがに定額で料金取ると思うけど。
251なまえをいれてください:05/01/26 01:32:17 ID:i/s/KP6c
最初の半年はタダとか
252なまえをいれてください:05/01/26 01:32:18 ID:qJU0q3/j
>>240
考えられるとしたら、

まず京セラのターミナルをレボに供給。
基地局の設置は任天堂が出資。
京セラはその基地局を利用した商業サービスを開始。
その見返りとしてレボからのセーブデータ書き換え利用は無料。
ネットゲームで課金する場合はその一部を京セラへ支払い。

という形か。
253なまえをいれてください:05/01/26 01:34:24 ID:U5qMzYVu
妊娠馬鹿じゃないのか?妄想だろこんなの
あの任天堂が自分でインフラなんて整備するわけがないだろw

>>1は嘘情報でリークしたつもりで優越感にでもひたってる馬鹿妊娠
254なまえをいれてください:05/01/26 01:35:05 ID:0IhKZLwO
京セラのバックが、アホ程金出してんなら
分からんでも無いな

でも外人は金にウルサイしな…
255なまえをいれてください:05/01/26 01:35:52 ID:hRlkljO3
でも実質カーライルのものだからな
256しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/01/26 01:35:57 ID:gcvimhQK
>>252
昔読んだ記事ですが、「何故任天堂がネットゲームを作らないのか」という質問に
 「課金がかかるから、それを解消しないと話しになりません。
 いま任天堂は全力でその方法を探している状態にあります。」
という答えで返していたのを記憶しています。
これが本当だとしたらついに無料でネットゲームを出来る方法を編み出したのかも知れませんね。
257なまえをいれてください:05/01/26 01:37:05 ID:hRlkljO3
>>256
いや、普通にネットで繋いだほうがかなり安く上がるんじゃないかな。
258なまえをいれてください:05/01/26 01:42:27 ID:TonPZK2G
◆qzDpgKeDL6は逃げたか
259なまえをいれてください:05/01/26 01:43:50 ID:9XJbdlvj
寝たんだろ。


ネタだけに
260なまえをいれてください:05/01/26 01:43:55 ID:99zF6/z+
本当の情報を守るための嘘情報を掴まされたとか
261なまえをいれてください:05/01/26 01:44:09 ID:XPwGkIfJ
>>259
ズコ━━━━━━ヽ(冫、)ノ━━━━━━ッ!!! 
262なまえをいれてください:05/01/26 01:45:06 ID:eJzS0urz
1よ。寝るな、寝るんじゃない!歯はみがいたか?
263なまえをいれてください:05/01/26 01:45:50 ID:TonPZK2G
あぁ、もう最強の任天堂法務部と京都府警にでも掴まったのか?
264なまえをいれてください:05/01/26 01:46:23 ID:eJzS0urz
>>259
おまいとは死ぬまで友達になれそうだ。
265なまえをいれてください:05/01/26 01:53:23 ID:/sOGOKQj
もしこのシステムがホントなら
ハイリスクローリターンじゃないか?
266なまえをいれてください:05/01/26 01:54:01 ID:yAGTdJ3r
逃げた
267なまえをいれてください:05/01/26 01:55:08 ID:eJzS0urz
>>266
きみがうるさいから
268なまえをいれてください:05/01/26 01:55:25 ID:kOHrCVig
7年前の任天堂と京セラの発表日も1月27日だった・・・。
偶然にしては出来すぎてる・・・。

http://www.nintendo.co.jp/n10/news/980127.html

269なまえをいれてください:05/01/26 01:56:53 ID:7sESRz8N
100万株注文した
270なまえをいれてください:05/01/26 01:57:37 ID:6XckMo9+
そもそも思いっ切り板違いだし
271 ◆qzDpgKeDL6 :05/01/26 01:57:42 ID:qyVXMjj8
いま、アップローダー探しているんですが、どこかありますか?
272しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/01/26 01:59:07 ID:gcvimhQK
>>271
http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php
20MBまでいけます。
足りますか?
273なまえをいれてください:05/01/26 01:59:56 ID:kOHrCVig
いよいよきたな。
マジなら祭りだ。
274なまえをいれてください:05/01/26 02:00:41 ID:0IhKZLwO
>>265
京セラも商用利用出来て、隣近所と無線LAN経由で色々遊べる

つまり、一家に一台ファミコン状態なら
益が出る芽もあるかと
275なまえをいれてください:05/01/26 02:00:46 ID:Mn29Wb2l
>>271
楽しみにしております
276なまえをいれてください:05/01/26 02:01:06 ID:99zF6/z+
おいおい寝れねぇじゃねぇか
277なまえをいれてください:05/01/26 02:03:07 ID:yAGTdJ3r
どんなへたっぴ絵なんだろう。
わくわく。
278しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/01/26 02:05:20 ID:gcvimhQK
キターの人AAは準備OKですか?
279なまえをいれてください:05/01/26 02:05:33 ID:eJzS0urz
>>276
1タンも寝てないんだぞ、がまんしる
280なまえをいれてください:05/01/26 02:05:43 ID:RHV9O5h3
とりあえず どきどきしておくw
281◇qzDpgKeDL6:05/01/26 02:06:14 ID:TswFOaMk
http://mbc.s6.x-beat.com/board/sanh/src/1105850539345.jpg
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
282なまえをいれてください:05/01/26 02:06:53 ID:eJzS0urz
>>281
tinnkokiruzo
283なまえをいれてください:05/01/26 02:07:03 ID:Mn29Wb2l
まぁアレな時でも

       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ

くらいの気持でマターリやろうぜ
284なまえをいれてください:05/01/26 02:07:08 ID:hRlkljO3
>>281
うを大おおおおおおおおおおおおおおおおおおお
すげえええええ
285 ◆qzDpgKeDL6 :05/01/26 02:08:25 ID:qyVXMjj8
あげましたけどかなり下手糞です。upload115602.jpgですね、自分はもう寝ます。
286しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/01/26 02:08:39 ID:gcvimhQK
287なまえをいれてください:05/01/26 02:09:53 ID:6XckMo9+
結局このスレに張り付いた収穫は>>281だけかよ・・・
288なまえをいれてください:05/01/26 02:10:35 ID:TswFOaMk
喜んでもらえて何よりだ。
289なまえをいれてください:05/01/26 02:11:39 ID:MV2s0x+o
なにもきてない・・・よな?
290なまえをいれてください:05/01/26 02:11:40 ID:Mn29Wb2l
>>288
保存しました。
>>285
寝ないでよくやった。
291なまえをいれてください:05/01/26 02:12:54 ID:5RMGkGGD
想像以上の下手さにワロタ
292なまえをいれてください:05/01/26 02:13:02 ID:i/s/KP6c
293なまえをいれてください:05/01/26 02:13:12 ID:hRlkljO3
漫☆画太郎を思い出した
294しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/01/26 02:14:59 ID:gcvimhQK
>>292
>>286
どっちが本物に似てるのか楽しみが一つ増えました。
「ド」に遊び心を感じますね。
295なまえをいれてください:05/01/26 02:15:13 ID:Dl1c1wFJ
絵よりも字が汚い。
296ボン ◆BOMDSj2G3Q :05/01/26 02:15:16 ID:fljkhfOL
>>285
                      ,- ̄-、
  ┏┓  ┏━━┓       , -'"´_二_`゙丶          ┏┓┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      /, -'"´    `丶\         ┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━/ /⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' `ヘ ━━━┓┃┃┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃   | |ン(○),ン <、(○)|<|       ┃┃┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━| | `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´| | ━━━┛┗┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃     ヽヽヽ il´トェェェイ`li r /        ┏┓┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛       ヽヽ !l |,r-r-| l! / /         ┗┛┗┛┗┛
                  /ヽ、_`ニニ´__/\
297なまえをいれてください:05/01/26 02:16:18 ID:hZu+IIeP
ネタか?
298なまえをいれてください:05/01/26 02:17:13 ID:eJzS0urz
1氏おつ。分かったような分かんないような・・・。
でもキューブみたいな感じに見えるねぇ
299なまえをいれてください:05/01/26 02:17:34 ID:+auUkQzp
>>281
おいこれ何歳だ??????????????????????・
300なまえをいれてください:05/01/26 02:18:00 ID:yAGTdJ3r
ディスク入れる部分ありえねえだろ・・・orz
殻つきディスクなのになんでGCとおなじになるんだよ?
301なまえをいれてください:05/01/26 02:18:24 ID:Pzu6z4LA
MDとかと同じ仕組みじゃないの?
302しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/01/26 02:18:38 ID:gcvimhQK
ちょっとキューブに似すぎという感は否めませんね。
メモカの端子が一つなのもどうにも気になります。
303なまえをいれてください:05/01/26 02:20:03 ID:Pzu6z4LA
新型はきっとコントローラーに保存するんだよ。
メモリーカードの端子はネット/GC用

これで寝る
304なまえをいれてください:05/01/26 02:20:37 ID:Mn29Wb2l
でも普通に考えてメモカは2つなり4つ付くと思うのだけど、何故遭えて1つなのかが気になるね。
305しどけなき猫 ◆URIENjO9pU :05/01/26 02:23:20 ID:gcvimhQK
二つないとデータのやりとりがしにくいですよね。
一度本体に送ってから差し替えてメモカに送るんでしょうか。
ちょっと手間が。
306なまえをいれてください:05/01/26 02:24:37 ID:Mn29Wb2l
DVD−RWだからデータはソフトにセーブできるとか??
307なまえをいれてください:05/01/26 02:24:47 ID:bTfe0Z2d
まぁなんにしろ27日が楽しみだ。
308なまえをいれてください:05/01/26 02:25:05 ID:+auUkQzp
でっぱりって書いてあるところは
ひょっとして噂のジャイロスコープ部???
309なまえをいれてください:05/01/26 02:25:52 ID:rur8wwvo
バイオやってるだろうから忘れてそうだな
27日の事
310なまえをいれてください:05/01/26 02:25:59 ID:vVodXR8H
27日発表なんてどこに書いてあるの?
311なまえをいれてください:05/01/26 02:27:17 ID:LodsARZO
普通に考えてNINTENDO64とNINTENDO21なら
NINTENDO21のほうが古いと思ってしまう罠
312なまえをいれてください:05/01/26 02:27:46 ID:kOHrCVig
>>310

14 名前: ◆qzDpgKeDL6 [sage] 投稿日:05/01/25(火) 22:54:53 ID:dWHYiD5p
なんだか今度発表する株主総会?資料を目にする機会があったので。


1/27(木)16:00
任天堂決算発表があるから
313なまえをいれてください:05/01/26 02:27:59 ID:BXnvmpRS
314 ◆3Cqr/1ano6 :05/01/26 02:31:31 ID:ZqtMacU2
要するに、手段は問わないが俺のメールを盗み読んでいる連中が
◆と◇を使って寸劇を展開したかったのだろ。
この俺のトリップの◆と別人の◇かのように思わせるためにね。
俺は、こんなスレを望んでもいないし、立ててもいないし、そんな情報を持ってもいない。
更に、俺は自宅にひかれている電話回線以外から、ネット掲示板やサイトを利用したこともない。
社内からメールを利用したことはある。
315なまえをいれてください:05/01/26 02:32:58 ID:Oeb9F82B
>>306
書き込み可能だと嬉しいな。

64DDの正統進化版をきぼん。
316なまえをいれてください:05/01/26 02:33:25 ID:sSjcOMp4
なんかロゴとかコントローラーがありえないような。
もし仮にほんとだとしたら、ダサすぎなんだけど。
GCの失敗ってソフトも大きいけどデザインも大きいよね。
本体はいいとしても、コントローラーダサい。
任天堂はなに考えてるんだろ。低年齢層しか狙ってないデザインばっか。
317なまえをいれてください:05/01/26 02:36:08 ID:hRlkljO3
E3を待て。
318なまえをいれてください:05/01/26 02:39:49 ID:i/s/KP6c
傾きセンサーとかでPS3とは違うからいい感じ。
PS3はどうせ王道でコントローラーにトリガーつけました〜みたいな
進化やろうからいけるで任天堂
319 :05/01/26 02:45:29 ID:RMjz0fPQ
決算発表時に新ゲーム機発表なんて有り得るか??
320アメリカに住む日本のゲーマー:05/01/26 02:46:45 ID:Fl0Tt0Vx
アメリカにもPHSありますよ(スプリントPSH)。
321 ◆3Cqr/1ano6 :05/01/26 02:47:38 ID:ZqtMacU2
ついでに言っておくと、俺は、このトリップか名無し以外で書き込んでいない。
時々、スルー推奨コテなどと列挙されているコテのどれでもない。
322なまえをいれてください:05/01/26 02:50:03 ID:svG6rPJ4
>>316
出川必死だなwwww
そんなに任天堂が気になるのか出川w
323なまえをいれてください:05/01/26 02:52:04 ID:qJU0q3/j
>>319
DSも発表は年明けだった。
324出川必死だな(藁:05/01/26 02:52:14 ID:svG6rPJ4
>>311
ドラマで「24」とかはやってっから、そのノリじゃねえか?w>21
「ニンテンドーとぅうぇんてぃーわん」ってかんじでw
325なまえをいれてください:05/01/26 02:56:19 ID:sSjcOMp4
>322
気になるねぇ、任天堂のゲームは好きだし、
ファミコン世代だから任天堂には頑張って欲しいだわさ。
326なまえをいれてください:05/01/26 02:57:06 ID:Mn29Wb2l
ケイン、大木ボンド、笑瓶

これほど黄色いジャケットが似合う奴らはいないよな。
327出川必死だな(藁:05/01/26 02:59:09 ID:svG6rPJ4
>>325
ハァ?ほんとに妊娠かぁお前?(ゲラ
デザインはキューブ型のほうがいいだろ?
いまのGCの半分切ったくらいの大きさだったらむしろ神だろ?
アップルの新型だって小さいぞ?w
328なまえをいれてください:05/01/26 03:00:10 ID:1t2UJY39
前回までの21
329なまえをいれてください:05/01/26 03:00:10 ID:Mn29Wb2l
非常にマジレスで申し訳ないのだが、立方体ロゴはかなりのネック。
「次世代」とか言われちゃう商材のロゴは過去のソレと似たデザインを採用する事はまずない。
あってDSロゴの流れを汲んだデザインだろうね。
330なまえをいれてください:05/01/26 03:00:22 ID:hZu+IIeP
でも
どうせソニーがぱくるんだよね
331 :05/01/26 03:02:33 ID:RMjz0fPQ
任天堂が何かやるのは大抵21日だから、有り得ないな
まして決算発表時なわけがなかろう
332なまえをいれてください:05/01/26 03:02:54 ID:EYz0VZvF
でも
どうせソニーをパクるんだろうな
333なまえをいれてください:05/01/26 03:03:34 ID:sSjcOMp4
>>325 
本体のデザインはいいって言ってるじゃないか。
コントローラーのデザインが糞。
334なまえをいれてください:05/01/26 03:07:54 ID:Q62lp93K
パクりチョニー
335なまえをいれてください:05/01/26 03:08:08 ID:BXnvmpRS
あの絵で判断されてもね〜w
336なまえをいれてください:05/01/26 03:08:25 ID:/Fc9F1jj
よくあんなポンチ絵でデザインの話できますね・・・
337なまえをいれてください:05/01/26 03:09:59 ID:BXnvmpRS
しかしこのリークは任天堂が意図的に漏らした感じがするな
338なまえをいれてください:05/01/26 03:11:07 ID:i1ZvLmIp
>>337
えええええええ
339なまえをいれてください:05/01/26 03:11:12 ID:sSjcOMp4
自分に言い聞かしてるよ・・・。

GCのコントローラーの事言ったんだけどね。
もうちょっとPSみたいにスタイリッシュにならないものかなぁ。
340出川必死だな(藁:05/01/26 03:11:30 ID:svG6rPJ4
>>329
逆にGCソフトでも遊べるという互換をアピールもできるぞ
どうせPS3もPS2と似たような形状だと思うがな

>>333
じゃあおめーはコントローラに子供向けをイメージしてたのかw
そんなとこに大人向けだな〜なんて思う馬鹿いねえよw



341なまえをいれてください:05/01/26 03:12:49 ID:1t2UJY39
GCもプレイできるだなんてすばらしいね
342なまえをいれてください:05/01/26 03:15:07 ID:QwgRcQDn
>>337
意図的に漏らすんならちゃんと仕様書の画像を出すだろ。
DSの時もGBAの時もそうだったし。
343なまえをいれてください:05/01/26 03:16:09 ID:sSjcOMp4
>>340
そかな。馬鹿でいいけど、俺はオモチャっぽく見えて子供っぽく感じた。
皆全員がそう思ってるとは言わないけど自分だけじゃないと思うんだけどな。
344出川必死だな(藁:05/01/26 03:17:40 ID:svG6rPJ4
本体デザインに文句つけるならまぁいいがコントローラはレボが狙ってる
ライトをとりこむにはわかりやすいのにしねーとだめだろ。
どうせ次は操作感が売りになるハードなんだしな
かっこよさを気にしてるようじゃむしろ期待できねーよそんなハード
345なまえをいれてください:05/01/26 03:17:44 ID:nbWp7R9J
GCも遊んでみたかったから対応してるとマジで嬉しい。
発売されるまではサターン買って遊ぶよ
346なまえをいれてください:05/01/26 03:20:24 ID:BXnvmpRS
>>342
少しずつ小出しに漏らして、じらし作戦ってやつ
347なまえをいれてください:05/01/26 03:25:29 ID:sSjcOMp4
まぁ、確かにそうなんだけどね。
ある程度デザインも良いものじゃないと、
駄目だと思うんだよー。
348なまえをいれてください:05/01/26 03:29:44 ID:BXnvmpRS
黒光りのテカテカだけはゴメンだな
349なまえをいれてください:05/01/26 03:40:19 ID:AUrTsnDe
ネタの可能性が・・・
っていうかこれまんが喫茶から書き込んでいるのかな?そこからカキコすりゃ安心と思ってるんじゃないか?

任天堂は今年のE3で発表するってずっと前から言ってるのに
何で株主総会でいきなり発表するんだよ
PHS?外国では対応できませんが日本国内仕様ですか?

350なまえをいれてください:05/01/26 04:04:51 ID:l6CAYHfU
PHSの回線つーか
PHSのping遅いからぷよぷよフィーバーすら対戦無理なのだがw
351なまえをいれてください:05/01/26 04:07:00 ID:kOHrCVig
ニンテンドー21にはこの技術使うらしいのでpingは問題ないっぽい。

http://www.kyocera.co.jp/news/2004/1206.html


この技術すごすぎ・・・。
京セラは神。



352なまえをいれてください:05/01/26 04:09:43 ID:AUrTsnDe
でも1はネタ確定
ひょっとすると株価を操作しようとした発言だろうけれど
353なまえをいれてください:05/01/26 04:10:19 ID:abTnBNiL
下り最大1Mbpsって遅っいやんか
354なまえをいれてください:05/01/26 04:11:54 ID:kOHrCVig
>>353
2005年は2Mbps
355なまえをいれてください:05/01/26 04:14:01 ID:i/s/KP6c
>>349
確かにE3で発表するって言いまくってて明日発表するメリットが無い。
ネタっぽいな
356なまえをいれてください:05/01/26 04:16:55 ID:03lqtXc4
>>1
任天堂と京セラに訴えられないようにな。
飛ばしでも飛ばしじゃなくても訴えられたら100%負けだから。
357なまえをいれてください:05/01/26 04:18:37 ID:kOHrCVig
7年前の任天堂と京セラの発表日も1月27日だった。
偶然にしては出来すぎだ。

http://www.nintendo.co.jp/n10/news/980127.html
358なまえをいれてください:05/01/26 04:21:56 ID:S62Mzpzo
レボネタおもすれー( ^ω^)
359なまえをいれてください:05/01/26 04:26:38 ID:fbYFr3It
>>46
亀レスだが、今年の5月あたりからaは外用の電波okになるらしい。
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/12/10/5756.html
360なまえをいれてください:05/01/26 04:32:49 ID:QUbiM2jD
>>286の絵を見てみたが、両面メディアをそんな風にセットするのはアリなのか?
361なまえをいれてください:05/01/26 04:34:31 ID:RHV9O5h3
B面をセットしてください
362なまえをいれてください:05/01/26 05:23:25 ID:s7SeYzVd
上からディスクをセットするんだったら殻のシャッターはどうやって開けるんだよ
363魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :05/01/26 06:32:36 ID:KgIrIX2b
記念ぱぴこ。
364なまえをいれてください:05/01/26 07:00:50 ID:wO/wM6RS
こういう情報にまた踊らされて
一人相撲をとりそうなゲームハードメーカーがありそうですねw
365なまえをいれてください:05/01/26 07:01:53 ID:wO/wM6RS
はたして今度の空白の時間は17分で済むでしょうか?w
366なまえをいれてください:05/01/26 07:19:59 ID:O+Sr8OjK
いつも思うんだけど、なんでファミコンの名前を捨てちゃうんだろ?
海外ではニンテンドーだからってのはわかるけど、
国内で浸透させるのにファミコンって名前を捨てるのは損だと思うなぁ。
367なまえをいれてください:05/01/26 07:29:44 ID:HTrgOnz0
>>366
俺のばあちゃんはあらゆるゲーム機をファミコンと呼称しつづけていたが、
つい最近あった際にはGBAとNDSはちゃんと区別していた。(甥などの影響)
そのばあちゃんの苦労を無駄にする気か!!
368なまえをいれてください:05/01/26 08:15:32 ID:??? BE:22518959-#
両面はちょっとめんどいなぁ
2枚よりはましだろうけど…
裏っかえさずに両面読めたら良いんだけどね
蓋だから無理だろうけど
369なまえをいれてください:05/01/26 08:24:21 ID:jY5qYvoG
>>368
蓋って何の事だ?
殻は開かないのではないのか?
370なまえをいれてください:05/01/26 08:36:27 ID:Pud3ts0j
21か…21世紀のハードだから21か…21で数字は縁起が良いからあれだけど、どうやってやくすんだ??
「にじゅういち」「にいち」かな??(発音でやくす場合)
それだったら原点回帰の気持ちを込めて「ファミリーコンピュータ21」でも良かった気しね??
まぁ〜どっち道GCと互換性あるから買うけどさ
371なまえをいれてください:05/01/26 08:41:41 ID:eAnwtB79
「21世紀梨」並に前世紀的なネーミングだな。
372なまえをいれてください:05/01/26 08:41:41 ID:jY5qYvoG
>>370
>ファミリーコンピュータ21

↓これみたいだな・・・
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/9010/fanmi21.html
373ボン ◆BOMDSj2G3Q :05/01/26 08:42:52 ID:fljkhfOL
c(ノシ) ツーワン。
374なまえをいれてください:05/01/26 08:52:36 ID:??? BE:14011474-#
>>369
本体の蓋の事
>>1の情報によるとGCみたいな蓋がついているって事だから
375なまえをいれてください:05/01/26 09:06:25 ID:AUJzcMnU
こんなにワクワクしねーリークも初めてだ
376なまえをいれてください:05/01/26 09:20:25 ID:d6kXJz5e
「ニンテンドー21」はネタ。
実際はニンテンドーTS(トリプルスクリーン)らしいぞ。
377魔(´ー ` )神 ◆majinxup7w :05/01/26 09:28:47 ID:KgIrIX2b
メディアの大きさに拘ってるのが楽しいですよね。
殻付きだし。個人的には1さんの案のように大容量よりも物としての、
扱いやすさを優先させてもらったほうが楽しそうですね。
378なまえをいれてください:05/01/26 09:35:53 ID:K7LtRDBm
一番力入れて欲しいのは大迫力のCGムービーよりも、ゲームとしての面白さとロード時間。
379なまえをいれてください:05/01/26 10:01:10 ID:d6kXJz5e
新しい情報が入ったぞ!
なんとレボリューションでは特殊コンタクトレンズのような物を
目にインプットするらしいぞ!
更にどういうわけかロード時間は俺達の脳のスピードで変化するらしい!
かなりレボリューションだと思う。
380なまえをいれてください:05/01/26 10:02:46 ID:d6kXJz5e
これからはロード時間が遅いだなんて恥かしくて言えなくなるぞ!
381なまえをいれてください:05/01/26 11:33:19 ID:ikpf1xCZ
これでもし格ゲーが、ソフト買っただけで通信対戦がタダで違和感無くできるってんなら、
昔の格ゲーの移植だけでもそこそこ売れるようになって第二次格ゲーブームがくるかもしれない。
昔ほどではないにしろ。てかそうしてください任天堂さま。
382なまえをいれてください:05/01/26 11:40:51 ID:kepOPfHQ
>>381
それすごくイイー(・∀・)!

こういうスレって社員さんも見るもんなの?
383なまえをいれてください:05/01/26 11:46:07 ID:JVDrGSAH
無料で通信できたら電話会社倒産し放題だな
あとハード販売は日本だけじゃないことを忘れてるぞ
アメリカ全土にもニンテンドーホームを設置すんの?
384なまえをいれてください:05/01/26 11:52:22 ID:qJU0q3/j
>>383
日本でやってるサービスを必ず海外でも提供しなきゃならないというわけでもない。
まあ、都心部なら移動通信体の需要とセットで設置するかもしれないが。
385なまえをいれてください:05/01/26 11:53:59 ID:JVDrGSAH
>>384
おいおい一番の目玉機能が東京の一部だけなんてシャレにならんだろ
386なまえをいれてください:05/01/26 11:59:51 ID:qJU0q3/j
>>385
政令指定都市で販売数の7-8割はカバーできると思うが。
387なまえをいれてください:05/01/26 12:11:58 ID:JVDrGSAH
まあ噂で議論してもしゃあ無いな
限りなくネタっぽいし
388なまえをいれてください:05/01/26 12:12:42 ID:uuhiFLuX
実況するならネタバレスレでお願い
389なまえをいれてください:05/01/26 12:13:43 ID:uuhiFLuX
う、誤爆った
390なまえをいれてください:05/01/26 12:13:59 ID:5QvU/xaf
ニンテンのコントローラって全く格闘に向いてない
391なまえをいれてください:05/01/26 12:59:05 ID:m+hZ0vy0
2Dの格ゲーなんて死に掛けのジャンルはもういらん。
392なまえをいれてください:05/01/26 13:19:42 ID:BpBePl0y
この速度じゃ格ゲーは厳しい
393なまえをいれてください:05/01/26 13:51:13 ID:LmVNa2Ip
ネタなんだろうが、ある程度信憑性があるものとして予想するとしたら
PHS 部分は単なる配信サーバのバックボーン代わりだろ。
この部分はおそらく、それほど双方向性の高いものにはならない。
GB のモバイルなんたらとかサテラビューとかそういうかんじで。

で、そこから個々の端末までが IEEE がどーのこーの。
ここが謎っちゃ謎で。
各通信会社が必ず苦しむことになるラストワンマイルの通信をそんな簡単に解決できるものかって気はする。

>>381
既出だが現状の回線じゃありえねぇ。
394なまえをいれてください:05/01/26 14:38:53 ID:nqifiGcF
NTTとNECが、交換機の開発を継続していたら、夢ではなかったかもね、広域でINS使って借り上げるのも。
395なまえをいれてください:05/01/26 15:23:35 ID:pWyecfxs
発表まだー?ちんちん
396なまえをいれてください:05/01/26 15:27:14 ID:BXnvmpRS
今年の年末に出るならレボ圧勝だな
397A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/01/26 15:28:52 ID:h54A0lnA
年末に出てくれると糞箱2買わなくて済むからぜひ。

つーか、マリオ128とか出せよって感じ。
398なまえをいれてください:05/01/26 15:31:28 ID:Ct0F2vPO
>>396
しかし最初にでるのが勝者とは限らない
(例)ドリキャス
399なまえをいれてください:05/01/26 15:35:00 ID:BXnvmpRS
マリオとゼルダとスマブラが同発だったら当分何もいらんな
400なまえをいれてください:05/01/26 15:36:49 ID:BXnvmpRS
DSみたいに大量供給されれば問題無し
401なまえをいれてください:05/01/26 15:38:14 ID:sKeZ0Wwk
ここの>>1をどうにかしてくれ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106678299/
402なまえをいれてください:05/01/26 15:38:21 ID:7tiFsshg
俺のリロードはレボリューションだ
403なまえをいれてください:05/01/26 15:42:28 ID:BXnvmpRS
GKが寄生するに1000レボリューション
404なまえをいれてください:05/01/26 16:01:39 ID:TkqAM7OH
今時ニンテンドー21て古いな
俺のはニンテンドー64だぜ?
405なまえをいれてください:05/01/26 16:18:52 ID:xuJIMEHX
GKがネット回線妨害するに0レボ
406なまえをいれてください:05/01/26 16:36:00 ID:xlVH3Vap
ソフトのタイトルにも"21"って付くんだろうか…
407なまえをいれてください:05/01/26 16:55:36 ID:KnKrlgCM
>>404
ってことはこれは64世紀からの書き込み?すげー!!!
408なまえをいれてください:05/01/26 17:01:31 ID:QUbiM2jD
わかったぞ……こいつは昨今の児童を狙った犯罪を抑制するためのセキュリティの一部だ!
レボさえあれば、我が子の位置情報が簡単にわかるんだ。
更にこいつは応用が利く。一人暮らしの親が心配なら、レボを設置するだけで状況が見られるようにもできる。
409なまえをいれてください:05/01/26 17:04:37 ID:pWyecfxs
実は21にはPS3を発見する装置も入ってるんです。
PS3から発せられる情報はニンテンドウホームを通って
ニンテンドウ本社に送られます
410なまえをいれてください:05/01/26 17:11:03 ID:SwD0htsH
名前はファミコン21周年とかけてたりしてな
411 ◆qzDpgKeDL6 :05/01/26 17:11:52 ID:qyVXMjj8
あーなんだかすごい荒れてますね。今から家に帰りますんで、質問があったらどうぞ。
今日以降は多分こないと思いますんで。
412なまえをいれてください:05/01/26 17:18:07 ID:BBccm/K1
ホントなら良いけど嘘だったら信用毀損罪になるのかな
413なまえをいれてください:05/01/26 17:21:47 ID:QUbiM2jD
そうだよなー、名づけるならニンテンドーじゃなくてファミコン21だよな。
任天堂は発売直前まで「仮称」でいくよ。
414A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/01/26 17:24:26 ID:Eo0DYVWV
で、結局いつになったら情報出るんだよ。
明日か?
415なまえをいれてください:05/01/26 17:31:45 ID:EwgfkXpU
>>404
A.Iで言うなら異性人だな?おまいは。
416なまえをいれてください:05/01/26 17:41:20 ID:6HLkR8uM
>>399
スマブラはかなりネタっぽいんだが
出たとしてもあの人が作らないスマブラが面白いかどうか・・・
417なまえをいれてください:05/01/26 17:44:38 ID:FDbj/tC9
本当にこれが年末に出たらDSは1年の命になるな。
418なまえをいれてください:05/01/26 17:54:13 ID:fJU3NUwG
>任天堂はPHS回線を利用した「ニンテンドーホーム」と呼ばれる器械を各所に設置、
>携帯ゲーム機の対戦や、ホームランド機能をサポートするという。


>DSのオンライン化はいつ公式に発表されるかが分かりません。
>27日に欧州であるDS欧州展開の公式発表の場で明かされるのでは無いかと期待が高まっています。
http://www.quiter.jp/news/24/003025.html
419なまえをいれてください:05/01/26 18:54:32 ID:Pud3ts0j
てか、DSのDSカード&レボソフト互換性ハードバージョン出るかもな。そのための光ディスク(ケース入り)なんだろうしな
420なまえをいれてください:05/01/26 18:59:19 ID:lj1xcAXW
レボリューションもまたPS3に惨敗しちゃうんだろうなぁ
任天堂って哀れ〜
421なまえをいれてください:05/01/26 19:11:09 ID:nPSMB7W7
「ニンテンドー、まずファミコンの基本を思い出して」
422なまえをいれてください:05/01/26 19:20:11 ID:aCaX0hAh
>>411
いつ発表ですか?今日の決算では発表されなかったそうですが。
423なまえをいれてください:05/01/26 19:23:56 ID:SwD0htsH
>>422
決算は明日じゃなかったのかい
424なまえをいれてください:05/01/26 19:33:59 ID:aCaX0hAh
425なまえをいれてください:05/01/26 20:24:34 ID:fCXsUGEW
426なまえをいれてください:05/01/26 20:28:30 ID:4hwBmQMR
なかなかやりよるわい>>1よ
ネタだとしても予は満足じゃ
あっぱれあっぱれ
ふぉっふぉっふぉ(笑)
427なまえをいれてください:05/01/26 21:07:55 ID:tMnzK94i
>>1
はまだ?
428なまえをいれてください:05/01/26 22:20:51 ID:xuJIMEHX
>>420
激しくワロタ

はなし変わるけど、据え置きゲーム機"ニンテンドー21"

2005年年末発売予定 名前は「ニンテンドー21」。メディアは殻に入った両面8cmディスク。最大5.4GB。
GCに互換がある。
そして一番の目玉が「ホームゲーム機能(仮)」。IEEEプロコトルを使ったシステムで、近隣にあるニンテンドー21と繋がっていき、
様々な情報がやりとりされ、影響しあう。ゲーム内容に影響を与えることもあるという。分散するネットの技術を応用しているとのこと。
任天堂はPHS回線を利用した「ニンテンドーホーム」と呼ばれる器械を各所に設置、携帯ゲーム機の対戦や、ホームランド機能をサポートするという。
任天堂からの最新情報なども、この「ニンテンドーホーム」から送られる。

いきなりへんな事書いてすまそ‥‥
PS2とくらべてみてどうなんですかね?(シェア以外で)
429なまえをいれてください:05/01/26 22:29:04 ID:o6iHF7/k
>>420
売れてるからというだけでPS2買って満たされない出川の方が哀れだよw
430 ◆qzDpgKeDL6 :05/01/26 22:47:28 ID:gnXYaK3R
>>422
資料には特に書いて無かったです。
てっきり、小売用のにしても何か書いてあるとは思うので、株主総会用か
何かマスコミ向けのお披露目のパンフレットではないかと憶測しました。
431なまえをいれてください:05/01/26 23:10:29 ID:AWUfsQ7c
>>428
自作自演ですか。ソニー社員は大変ですね。
432なまえをいれてください:05/01/26 23:21:34 ID:xuJIMEHX
>>431
まってくれよ!これは単なるネタだよ!!
433 ◆qzDpgKeDL6 :05/01/26 23:28:10 ID:gnXYaK3R
質問も無いみたいなのでもう寝ます。
そのうち発表もあると思うので。そんじゃ。
434なまえをいれてください:05/01/26 23:32:57 ID:6vwM85kh
>>433
そもそも板違いなんだよ
ゲーハー行かなきゃ
435なまえをいれてください:05/01/26 23:40:41 ID:rZg6Oz4x
ゲーハーだと不都合があるんだろ、どこかのIDと一緒なのがバレるとか
436なまえをいれてください:05/01/26 23:42:24 ID:pVcW0u/H
無線で近隣のN21同士がつながるっていうのが胡散臭いですが

DS向けのサービス>PHS回線を利用した「ニンテンドーホーム」
N21のネット機能>近隣にあるニンテンドー21と繋がっていき、
  様々な情報がやりとりされ、影響しあう。ゲーム内容に影響を与える。
  >サーバーを必要としない(課金のない)ネットサービス。
と考えると、実現しないこともなさそうですが。
437なまえをいれてください:05/01/27 00:56:55 ID:a31SFb1H
散々E3まで一切発表しないと言ってるのにそんなパンフレット作るか?
と思ったけど現時点で発表しても差し支えない部分から小出しってならあるかも
438なまえをいれてください:05/01/27 05:43:04 ID:hNCmDYpl
で、任店のIRが怒ってたけどマジどうすんだ1よ(w
439なまえをいれてください:05/01/27 05:46:19 ID:oKKDW/Cq
ある日ニンテンドー21の電源を入れ
RPGの続きをやろうと思ったら
いきなりラストダンジョンだった。
隣の家のN21の情報がアップデートされたようだ。
440なまえをいれてください:05/01/27 05:55:50 ID:xr3tn4V7
デ マ
441なまえをいれてください:05/01/27 06:04:06 ID:PetsPN/h
>>438
結局これってサードの人間が漏らしたの?
1の書き方はなんか出版社の関係者っぽい気もするけど
もしマジネタなら一回本当に訴訟起こしたらいいと思う
442なまえをいれてください:05/01/27 06:04:07 ID:PbNv+GDN
任天堂ってネーミングセンス悪いよね。
ニンテンドー○○っていうのが多い。
443なまえをいれてください:05/01/27 06:06:26 ID:Qh3oCZmu
442
分かりやすくって事だろ。
444なまえをいれてください:05/01/27 06:35:31 ID:koVWbLPm
ゲームやってる奴かオタクにしかゲーム機なんざ分かんないから子供にも分かるようにつけてるんだろ
445 ◆Qdag.MxUBU :05/01/27 08:39:24 ID:bBtdmwJj
GCとの互換性は?
446なまえをいれてください:05/01/27 10:39:39 ID:p/Lgjat8
PHS回線!?メリットがわからん。いちいちゲームやるためにPHSのキャリアと契約しないといけないの?
タダで回線使わせてくれるわけないよね。
インターネットでいいじゃん。
447なまえをいれてください:05/01/27 11:00:57 ID:KUjImKFi
918 名前: ◆qzDpgKeDL6 投稿日: 05/01/27 01:29:13 ID:9V+aqFNP
えーと情報がいろいろ錯綜しているみたいなので書いておきます。
「ニンテンドーホーム」と「任天堂サーバー」だけがPHS回線を通してつながり、
「ニンテンドーホーム」と「ニンテンドー21」、または「ニンテンドー21どうし」は無線で繋がるという図でした。
「ニンテンドー21」はPHS機能は一切無いと思います。あと、「IEEE」と書いてあったので既存の無線LANを使ったもので、
http://www.kyocera.co.jp/news/2004/1206.htmlの『iBurstTM(アイバースト) システム』は関係ないと思います。
見た感じ、負荷分散のネットワークで、ネズミ講のように情報が広がっていくという感じでした。
「通信対戦」とかに関しては一切書いて無かったです。
448なまえをいれてください:05/01/27 11:29:56 ID:V0D4SFOt
>>446
PHS回線を利用するって言ってるだけで、
別に契約しろとか金払えとか言ってるわけじゃないだろ。
449なまえをいれてください:05/01/27 13:28:21 ID:N4tkytW4
しかし、任天堂が正常な感覚を失っていないのだとしたら、月100円でいいから課金して欲しい。
うまく言えないが、高いのも困るんだが、無料というのも困る。事業として継続できるかも常に
課題に上がるだろうし、無いとは思うが無料だからというサービスの形をされてもという気が。
クラブニンテンドーの延長でもいいので、i-mode的な低額課金はして欲しいところ。
450なまえをいれてください:05/01/27 14:50:28 ID:wcvTVEPq
結局ネタかよ
451なまえをいれてください:05/01/27 14:53:42 ID:5Bsn3D2n
>>449
任天堂がやるなら課金は無いだろう。
子供が遊べなくなるからな。
金額の問題ではなくて、課金システムとかインフラの問題。
452なまえをいれてください:05/01/27 14:58:35 ID:KUjImKFi
任天堂としては新作ソフトの宣伝とか流すだけで十分なのでは?
453なまえをいれてください:05/01/27 15:08:30 ID:/x5ID5P4
>>436
ユーザ端末の足回りが単なる現行の無線 LAN ベースなら、サーバをひたすらばらまかないと話にならんし。
そのへんどうやって展開するかが見所なんだろうな。
そんな大規模に展開できないから拠点から遠いところは p2p でやってくれ、だったらいちおうつじつまはあう。

>>446
現状、固定回線を前提にしないで
安い価格でインターネット接続を提供できるもっとも妥当な選択肢。
携帯キャリアも端末のみ定額まではやるようになったけど、任天堂が自社ハードでそこまでやらせてもらえるかは謎すぎるし。
たぶん、固定回線があることを前提にしたくないのはなぜかってあたりがヒント。
447 を素直に読むなら、そのほうがサーバの展開が楽だってだけの話の気はする。

>>449
月 100 円だと事業として云々どころか、課金システムを維持することすらできないんじゃないか ?
電話会社みたいに既存の課金に上乗せでコンテンツ業者が月 100 円を無理なく回収できるシステムでもなければ
プロバイダ業界みたいにクレジットカード決済によるリスク分散を前提にできる客層でもない。
454なまえをいれてください:05/01/27 15:10:35 ID:wOoZ3n7A
今日発表??
455なまえをいれてください:05/01/27 17:33:47 ID:kutZHmLs
アメ人は意外とレボに興味あるみたいね
http://forums.gaming-age.com/showthread.php?t=33311&page=1
456なまえをいれてください:05/01/27 17:56:11 ID:dmfgcAY5
結局ネタでしたw

人間の屑↓
◆qzDpgKeDL6
457なまえをいれてください:05/01/27 17:56:35 ID:RSQzFUDK
課金そのものを悪と見なしているのか、
それとも課金にともなう手続きの煩雑さや継続支払いに対する親の警戒を問題としているのか…
458449:05/01/27 19:18:09 ID:ZfN7aKbM
ああ、すまん、移行してたと思ったので、だいたいはこっちに書いたよ。
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1106785359/

『親の承諾』任天堂のスタンスとしては、自分でお父さんお母さんと約束してねあたりかね。
『回線問題』任天堂は一定の線引きのもと出張もするかもね。GCモデムアダプタ他の
説明書のように図入りで詳しいものは必ず作ってくると思う。
『振込み他』クラブニンテンドー+コンビニロッピー的なものでやってくると思う。

国の公共工事じゃあるまいし、無償はないでしょう。毎年無条件で税金納めてるわけでなし。
任天堂は個人情報保護を真剣にやりそうだから、クレカ以外の個人認証もありはするかもね。

任天堂はビジネスにならないことはしないとも言っているので、低額課金しつつ、わからない
人には低額工事(と言っても配線とIP位だろうが)、接続者把握はすると思うよ。
そうでもないとただの慈善事業になりかねないしね。
459449:05/01/27 19:19:56 ID:ZfN7aKbM
もひとつあっちに書いてた。

任天堂が総務省やキャリアではないんだし、できることに限界があるよということだよ。
昔、ゲハ板に「POLは成功するのか/家庭用ネットワークゲームは成功するのか」スレが
あった頃に比べれば格段に敷居は下がったよ。
『本体買って』、『ケーブル挿して』、『ソフト入れて』、『スクラッチ削って』、『キー入力』
あたりが、ビジネスでやるなら最低限の敷居じゃないかな、現在はさ。
460なまえをいれてください:05/01/27 19:36:42 ID:k0Fj9+sb
随分手の込んだネタだったな
461なまえをいれてください:05/01/27 20:38:57 ID:q8r2xUWn
オラオラオラオラオラオラオラ!!!!!!!!!

>>1出て来いや!!!!!!!!!!

どない落とし前つける気や、あん????????????
462なまえをいれてください:05/01/27 22:40:19 ID:N8jXUONV
任天堂、平成17年3月期第3四半期財務・業績の概況を発表

任天堂株式会社は1月26日、平成17年3月期第3四半期財務・業績の概況を発表した。

http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050127/ninten.htm


とくに何も発表されなかったようだな
GKにしてはなかなか手の込んだネタだったな
463なまえをいれてください:05/01/27 22:51:11 ID:TkzBqJSZ
ネタでよかったよ
全然面白そうな仕様じゃなかったし
464なまえをいれてください:05/01/28 03:05:22 ID:3MAt0F4t
だからこれ嘘だろ?
こするコントローラーだけが本当だけどなw
465なまえをいれてください:05/01/28 04:09:04 ID:93fLr2M8
21という名前だけは辞めた方がいい
64の時もそうだけど、数字て
DSのようにNINTENDO ○○ とアルファベット2文字がいいよ
それかもっと愛称めいたもの
466なまえをいれてください:05/01/28 07:10:01 ID:+XyAl1Aq
NINTENDO FC2
467なまえをいれてください:05/01/28 10:52:35 ID:iDuMpFAZ
やっぱりネタだったのねというか。
Dreamcast が目指した方向性の延長線上で、固定回線に依存しないことで敷居をひとつ下げるって発想はありだと思うのだけど、
今の技術だと制約が多くて辛そうだなぁとか。

>>457
後者。
たとえば Yahoo! が月 315 円取ってヤフオクその他のサービスを利用させてるように、
最低限の課金でユーザ情報を管理するって発想自体はまともだと思うよ。
子供相手の商売として成立させるのは辛いんじゃなかろうかという話。

>>458
ネタとしてはゲハ板だろうとは思ったんだが、ゲーム系の板はもう長いこと読んでなくて
今回は携帯PHS板から流れてきたもんで。
468なまえをいれてください:05/01/28 13:36:57 ID:zFnFNqHY
NINTENDO RUB
469なまえをいれてください:05/01/28 16:01:39 ID:uiB2Or5R
ニンテンドー ラビィ(°∀°
470なまえをいれてください:05/01/28 17:14:44 ID:+iisUAHs
>>1よ、逃げるのか?
どうせなら最後っ屁くらいかましておけよw
471なまえをいれてください:05/01/30 01:11:06 ID:uWhrTD6Q
2てんどー21
472なまえをいれてください:05/01/30 01:35:04 ID:Bd/QXBgg
>>439
それは近隣の21のせいではなくて、ゲームに搭載されているAI機能のせいだよ
「AIか? AIが勝手に俺のゲームを進めてるのか!?
473なまえをいれてください:05/01/30 02:30:51 ID:stqdmbmt
>>1
通報したので。仕事してたら速めに退職しておけ
474なまえをいれてください:05/01/31 23:31:54 ID:EDSj+5nj
309 名前:名無しさん必死だな 投稿日:05/01/31 23:30:50 ID:ebAVfkN9
363 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:05/01/31(月) 23:21:40 ID:L6Sqol69
2ch発レボのうそ落書きが遂に海を渡った
http://www.gamespot.com/news/2005/01/28/screens_6117482.html?page=1

アチャー
475なまえをいれてください:05/01/31 23:50:18 ID:zH7lSq47
>>1はタイーホ
476なまえをいれてください:05/02/01 00:04:39 ID:zJ+Np6VD
sodfgpso slgfls dk woeij
477なまえをいれてください:05/02/01 13:51:27 ID:5IGGS25x
こんなしょーもないネタに釣られる方もちょっと。
478なまえをいれてください:05/02/02 15:17:50 ID:My4Iym7Q
皿仕上げ
479なまえをいれてください:05/02/11 21:29:43 ID:JcI3hewC
任天堂はトランプ作ってるころはいい会社だったよ。
480なまえをいれてください:05/02/11 22:04:11 ID:mamlBDPv
いやそれはない
481なまえをいれてください:05/02/13 05:33:21 ID:dl6u+4WK
>>1
オラオラ出て恋や
482ごるご ◆oGJkF5LLt2 :05/02/13 05:38:53 ID:81DkNWT8
>>474
ハゲワロヌwwwサンクス
483なまえをいれてください:05/02/14 09:59:19 ID:dFzMk7xj
しょーもないも何も、あんた方自身がしくんでやっていることでしょうにwww
俺は知らないよwww ホント迷惑なんですけどwwww
484なまえをいれてください:05/02/21 06:58:41 ID:pNz9M1Vi
>>474
イボにワラタ
485なまえをいれてください:05/03/08 11:08:00 ID:B+jHJj0v
何このすれ?
486なまえをいれてください:05/03/11 08:38:16 ID:??? BE:10508573-#
487なまえをいれてください:05/03/11 11:27:46 ID:emMyVPKx
このニュースを見てこのスレを思い出したよ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050311-00000042-kyodo-bus_all
488シアンクール ◆ix4NfK8TN6 :05/03/12 02:17:11 ID:HlEcCEMt
GCだけじゃなく、DSも互換できるのがいいですね。
489なまえをいれてください:05/03/13 10:35:49 ID:VIayG3NS
>>488
はぁ?
490なまえをいれてください:05/03/13 13:00:58 ID:iIT4fro2
レボの凄さは

脳 に 直 接 接 続
491なまえをいれてください:05/03/13 14:42:56 ID:1Lgbbq1B
保守!
492なまえをいれてください:05/03/13 16:35:18 ID:16fp+lcY
>>489
無線LAN搭載だからDSとつなぐことができるってことじゃないのか?
タッチパネルとかそのまま使えそうだし。
493なまえをいれてください:05/03/13 18:11:15 ID:8eOAHXVj
>>480
なにについて「いやそれはない」のかわからんのだが
494なまえをいれてください:05/03/17 02:02:09 ID:v8wW7Nz+
HHHは今日もカコイイ
(゚∀゚)
495 ◆qzDpgKeDL6 :05/03/17 17:14:28 ID:/jmr8wCE
test
496 ◆qzDpgKeDL6 :05/03/17 17:18:08 ID:/jmr8wCE
えーっとすいません、上の名称は間違いです。「ニンテンドー21」はオンラインサービスの総合名です。
DSやFCUBEとの通信をサポートするサービスの名前ですね。忙しいのでまた後できます。それでは。
497なまえをいれてください:05/03/17 18:17:43 ID:DYUkS3sA
>>496
ままままま、待ってくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!
498なまえをいれてください:05/03/17 18:19:25 ID:DYUkS3sA
>>496
両面8cmディスクとか最大5.4GBとか擦る機能とかハードウェアの部分はどうなってるの?
499なまえをいれてください:05/03/17 18:29:00 ID:XbqbM7AV
>>496
まだやるか
500なまえをいれてください:05/03/17 18:31:07 ID:ifCG3i9k
>>1

GC互換もあってるしオンライン対応もあってる。
マジですごすぎ・・・。
501なまえをいれてください:05/03/17 18:35:25 ID:2svVrwsp
そのぐらいだれでも予想できるんじゃ。
502なまえをいれてください:05/03/17 18:38:30 ID:kjkQhZI0
両面デスクなんてありえれいな
503なまえをいれてください:05/03/17 18:42:19 ID:JmwL3/t8
だいたい、レボリューションに無線機能があるとか、WIFIとか妄想も結構だがE3まで明らかになるまでは
いくらでもホラをふけるよな ゲームキューブ互換とか馬鹿なこといってるが負けハードの互換をつけてどうするんだか
大体肝心のDSがWIFI非対応の独自規格なのにレボリューションでWIFI対応にするはずが無い
504なまえをいれてください:05/03/17 18:47:40 ID:Dpk/SUkX
いや、GC互換は既に発表されてるわけだが。
505なまえをいれてください:05/03/17 18:49:11 ID:JmwL3/t8
GC互換は発表されててもゲームキューブ互換は発表されていない
506なまえをいれてください:05/03/17 18:53:47 ID:lGW4KDNN
DSが802.11なんだからWIFI対応もあり得る
507なまえをいれてください:05/03/17 18:54:40 ID:Dpk/SUkX
なんだこの屁理屈
508なまえをいれてください:05/03/17 18:56:32 ID:RZppL6ex
ネタ仕様よりもネタ画像の方が面白い。
外人さんどんどん作ってよ
509なまえをいれてください:05/03/17 19:18:26 ID:ZLMEbwGg
まえ手書きのレボうpしたやん
もういっぺんうpしてくれんかのう・・・
510なまえをいれてください:05/03/17 20:08:03 ID:RSQGzm9s
505 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:05/03/17(木) 18:49:11 ID:JmwL3/t8
GC互換は発表されててもゲームキューブ互換は発表されていない
511なまえをいれてください:05/03/17 20:13:31 ID:JmwL3/t8
>>1とやらはGC互換としかいってないのはこのスレを読めばわかる
512なまえをいれてください:05/03/17 20:37:37 ID:XMcMOedM
>>511
キモイよママン ノД`
513なまえをいれてください:05/03/17 23:03:12 ID:gDwqiuAf
DSはWiFiの認証取るのに金と手間がかかるから切ったんだろ…ただ単に。
514 ◆qzDpgKeDL6 :05/03/17 23:49:59 ID:DZr3DRSY
ただいま帰ってきました。えーと情報は基本的に上のだけなんですけど他に何か聞きたいことありますか?
515なまえをいれてください:05/03/18 00:28:36 ID:bqiMfeVX
>>514さんは
>>60のような絵を見たはずなんですが変更でもあったんでしょうか
516なまえをいれてください:05/03/18 00:31:47 ID:1+DapFC5
>>503
無線は2種類モードがあるはずだけど。

DS---無線----レボ--LAN--インターネットって繋がると思うよ。
517なまえをいれてください:05/03/18 01:03:21 ID:ulVg6aCi
505 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:05/03/17(木) 18:49:11 ID:JmwL3/t8
GC互換は発表されててもゲームキューブ互換は発表されていない
518なまえをいれてください:05/03/18 01:03:30 ID:k1a59YIy
>>514
PHS回線を使うって日本以外じゃどうすんの?
主戦場たる米国じゃPHS回線なんて使い物にならないんじゃ?
519なまえをいれてください:05/03/18 01:17:09 ID:H1/yWzgS
教えて奈美せんせいの方がまだ面白い回答してくれると思うよ
520なまえをいれてください:05/03/18 20:17:33 ID:M+zui5NM
いけないルナ先生がいいな
521なまえをいれてください:2005/03/21(月) 20:12:06 ID:pNXJ5a84
age
522 ◆qzDpgKeDL6 :2005/03/22(火) 22:37:03 ID:VECJCmnK
>>515
先週見た資料は通信関連の資料じゃないです。本丸のFCUBEのですね。
>>518
別に海外でもPHS回線を使う必然性が見あたらないので関係ないのではないでしょうか。
帯域が必要な使い方をするわけでもないみたいですし。
523 ◆qzDpgKeDL6 :2005/03/22(火) 22:41:23 ID:VECJCmnK
えーとDSがWIFIではない、ということですがおそらくFCUBE経由で対戦が出来ると思います。
つまり無線でネットワークに繋げたFCUBEがDSのホットスポットになるということです。
524なまえをいれてください:2005/03/27(日) 03:34:29 ID:l99Wte+v
>>522
それはハードウェアの仕様書だったり?
それと、FCUBEって、レボリューションと呼ばれている次期据置型マシンのことでしょうか?
525なまえをいれてください:2005/04/07(木) 01:12:37 ID:nN9ftMQ6
age
526藤原時生 ◆Jj9VOzH7iM :2005/04/12(火) 18:10:40 ID:C00xGffh
∧_∧
(  ・3・) アルェー
( σ日O 神スレやもしれんので保守っとく。
と_)_)
527なまえをいれてください:2005/04/12(火) 18:51:20 ID:AvQZO+Ei
>>524
FCUBEとはFamicom CUBEの略。さらに略すとFC。
ただ、FCだとファミコンと間違えられるのでFCUBEに。
528なまえをいれてください:2005/04/16(土) 07:11:41 ID:sQLn7nnO
ほんまかいな〜
529なまえをいれてください:2005/04/16(土) 17:59:33 ID:gGQfeuNO
もうCUBE型は作らないだろ 
今度はちっと薄くしてくれ
530なまえをいれてください:2005/04/16(土) 21:15:36 ID:7W+oO79N
do意。もし12cmメディアなら、ドリカスサイズが一番いい。
531なまえをいれてください
もうすぐ明らかになる