ホラーゲーム総合スレッド....地下4階

このエントリーをはてなブックマークに追加
825なまえをいれてください:2005/04/07(木) 14:42:28 ID:wImg2uyK
静岡1なら学校のロッカールームのカメラのみ神
826なまえをいれてください:2005/04/07(木) 14:51:43 ID:Sk1NH6YD
翻訳ソフトを使うより、英語のまま書き込んだ方が読みやすい
827なまえをいれてください:2005/04/07(木) 14:59:16 ID:QPRnZPKw
っていうかあんたメリケンさんであってるよね?
その雰囲気はネタじゃなくてどーも本物っぽい

Hallo. I guess you're American, considering your tone and spelling, right?
It'd good for this forum if you introduce how horror games are like
in the US. We are almost ignorant about how they are treated in foreign
countries, so your talk'll be interesting.
828なまえをいれてください:2005/04/07(木) 15:05:57 ID:YRQQhCWd
メリケンさんでは無いね
メリケンさんの顔文字は基本的に横
^o^ が有り得ない
:)がデフォ
829なまえをいれてください:2005/04/07(木) 15:11:55 ID:QPRnZPKw
ふーんそれじゃあ
ブリトッシュとか書いてあったしエゲレス人なのか?
830なまえをいれてください:2005/04/07(木) 15:28:07 ID:NguRgsS8
近年は^o^とか^v^とかよく使われてる>英語圏
あとは-_xとか。
831なまえをいれてください:2005/04/07(木) 15:41:21 ID:ZykuKBZV
エコーナイトをやってみたが、
幽霊や3D酔いよりも
カジノが最大のライバルと知った・・・

コイン増えねぇぇぇぇぇぇぇぇ
832なまえをいれてください:2005/04/07(木) 17:50:26 ID:DJGKmk5P
>>831
頑張れ!!
セコセコかき集めてればそのうちたくさんになるから
833なまえをいれてください:2005/04/07(木) 18:25:55 ID:jVqhJ4zP
大きく賭けると負けるよね。
本当にセコセコと頑張れ。
834なまえをいれてください:2005/04/07(木) 19:38:56 ID:VZAUzni5
30 :なまえをいれてください :2005/04/05(火) 19:22:03 ID:kSnQZdMn
零のアクション要素を取り払ったゲームがしたい。
カメラ撮りで攻撃ってのも面白いアイディアだけど・・・

例えば、舞台は日本各地の心霊スポット&廃墟。
プレイヤーは心霊写真を撮って、ゲーム内のオカルト雑誌へ投稿する。
怖い写真ほど賞金が大きくなる・・・と。下手すれば自分も取り付かれる罠


これよくない?シンプル2000シリーズで「THE 心霊写真」きぼん
835なまえをいれてください:2005/04/07(木) 19:45:57 ID:cI7/k5ue
>>834
写真撮るだけならトワイライトシンドローム・再会に撮影モードがあるが・・・
836なまえをいれてください:2005/04/07(木) 20:47:26 ID:bXPHi3kA
どうだろ。

「零」内のひたすら自縛霊を撮影し続けるみたいな感じになるなら…
微妙だなぁ。
あんまりホラーゲーム的な恐怖を感じる要因が無いような。

攻撃なしで襲われたら逃げるだけ、ってのもストレスたまりそうだし。
せっかく廃墟とかに行くんだから、通路とかが壊れやすくて事故りやすい、
とかはありだと思うけど、それはホラーな恐怖とは違うきがするし。


素材としてはいいと思うけど、面白くするのは結構難しいんでない?
837なまえをいれてください:2005/04/07(木) 21:18:14 ID:jVqhJ4zP
MGS2のタンカー編のメタルギア撮影みたいに、最終目的は撮影だけど
そこに行くまでの過程も楽しむならいいんじゃない?
地縛霊になった理由(殺人事件など)の謎解きみたいなのがあったり。
838なまえをいれてください:2005/04/07(木) 22:07:13 ID:ldZXnEh9
>>834
自分も面白そうだと思う、それ
家人全員が謎の変死を遂げ、今は廃墟となった洋館とか、
何故か院内事故が多発し、院長が自殺した廃病院とか、
乗組員が突然消えた豪華客船とか、
で、ホラー写真を撮るために探索していくと謎が解ける・・・みたいな。
シナリオを巧みに作れば結構いけそう





って、写真の部分除けばエコーナイトだよ・・・m(_ _)m
839なまえをいれてください:2005/04/07(木) 22:11:08 ID:gDGdCp1j
エコーナイト+零みたいなものか。
840なまえをいれてください:2005/04/07(木) 22:58:03 ID:cI7/k5ue
エコーナイト+零+霊刻だな・・・
841なまえをいれてください:2005/04/07(木) 23:34:20 ID:z0e2NTdk
そういうゲーム、俺は昔から妄想していたなあ。
一軒の幽霊屋敷を徘徊する、それだけ。立体音響で前後左右からランダムに何らかの音が
聞こえてくる。時には耳元で囁かれる(これ最強)
やっぱり、ホラーものは音が重要だと思う。絵はそのうち慣れるけど音はランダムに鳴らせば
結構効く。
842なまえをいれてください:2005/04/08(金) 00:15:55 ID:0vshtYMh
ラプラスの魔は写真売るとか無かったっけ?
843なまえをいれてください:2005/04/08(金) 00:38:10 ID:1La/PINa
844なまえをいれてください:2005/04/08(金) 03:58:55 ID:7EpyCWPu
そういえば初代アローンインザダークも音と
BGMの使い方がうまかった。
古いゲームだからみんな知らんかな。
845なまえをいれてください:2005/04/08(金) 08:03:13 ID:7oebI1YJ
>>836
ホラーってのは突き詰めて現実に近づけると本質的に不愉快でストレスが溜まるものだよ
さすがにそのままゲームにってわけにはいかないから考えなきゃならないけど
846なまえをいれてください:2005/04/08(金) 08:36:01 ID:qn0EVEck
静岡1ってPSでフルポリにしては結構グラがんばってるんじゃないだろうか。

あのライトでの光源処理は一体・・?
847なまえをいれてください:2005/04/08(金) 09:58:04 ID:5X3V2DDP
>>845
それテーブルゲームやパズル以外のほとんどに該当
848なまえをいれてください:2005/04/08(金) 10:02:52 ID:oZJWqxs0
>>840
霊刻って知らなかったからググってみた。
結構面白そうね。
よければ軽いインプレキボンヌ
849なまえをいれてください:2005/04/08(金) 12:30:43 ID:j9JWqNIl
霊刻は犬鳴峠とか実名で出しちゃっていいのかな〜とか思った。
霊が殺された苦しみとか語るんだよね。生生しすぎ・・・
被害者家族には見せられんな。
850なまえをいれてください:2005/04/08(金) 13:22:53 ID:1I9maRum
>848
面白そう?
ちょっとゲームとしては微妙ですよ
データベースは多少便利だけども…
コンセプトがゲームで学ぶオカルトらしいので
持ってるけどあんまり遊べはしないな
851なまえをいれてください:2005/04/08(金) 16:51:06 ID:yhjtJFP8
>>842
職業にカメラマンってのがあったね。戦闘向きの職業じゃないけど、
戦闘中に敵を撮って、町へ戻って心霊写真として売りつける、と。
普通のRPGみたいに敵がお金落としたりしてくれないから、
パーティーに一人は欲しいところ。
852なまえをいれてください:2005/04/08(金) 17:04:36 ID:s/WFytXa
>>851
そのまんま耕平お兄様ですね
853なまえをいれてください:2005/04/08(金) 17:17:03 ID:oUpU6arz
エバーブルー+エコーナイト
854なまえをいれてください:2005/04/09(土) 12:45:39 ID:k8+WRbn2
>>852
つまり月(ryはラプラスの魔のパクリだったんだよ!!(AA略)
855なまえをいれてください:2005/04/09(土) 16:09:37 ID:u/6KmteM
>>848
霊刻やるなら要ポケステ。
守護霊さまなくして霊刻は語れない。
856なまえをいれてください:2005/04/10(日) 23:33:20 ID:KUzc+YCe
サイレントヒル1は(2はまだやってない)普通に倒せる敵だと思ったら
倒せない敵(逃げるしかない、または危害加わらない)だったりして余計気味悪い

あと自分が方向音痴なので、バイオをはじめどんなゲームでも
普通の人より追い詰められる恐怖感が増していると思う
857なまえをいれてください:2005/04/11(月) 00:37:53 ID:japhXwUg
1の倒せない敵ってなんだっけ?
858なまえをいれてください:2005/04/11(月) 00:40:28 ID:nXIA/awQ
学校のストーカーじゃない?
859なまえをいれてください:2005/04/11(月) 00:52:58 ID:japhXwUg
ああ!いたね!!
倒せない敵って2の▲しか印象になかったから、2をやってないって書いてあるのに
2と勘違いしてるんじゃないかと疑ってた。すまん。
860なまえをいれてください:2005/04/11(月) 01:26:57 ID:FFUbe0u1
あの黒赤ちゃん、意味ないと思ってたけど、熊に見つからないように電気消してると
見えないから、妨害用なのかね〜
861なまえをいれてください:2005/04/11(月) 04:23:14 ID:TMTpJ3cZ
>>857>>858
そうですあの赤ちゃん。ストーカーっていうのか。
似たやつが裏世界にも出てきたから無視してたら噛み付かれてまじびびり

2以降も安くなってたら買おうかな
最近はのんびりサイレンやってます
862なまえをいれてください:2005/04/11(月) 07:03:05 ID:tINNUIK0
2と3は十分安いだろもう。
863なまえをいれてください:2005/04/11(月) 13:32:52 ID:3Ab7Sr2H
静岡1だけどさ、PS2で出てないの?
PSソフトで¥980で見つけたから買おうかどうか迷ってるんだが
864なまえをいれてください:2005/04/11(月) 13:41:28 ID:japhXwUg
PS2では出てないよ。
980円より安いところもあるだろうけど、まあその値段でも元は取れると思う。
865なまえをいれてください:2005/04/11(月) 13:46:05 ID:3Ab7Sr2H
そっか。サンクス
田舎だからそれ未満の値段は望めないし、2とあわせて買っておくかな
866なまえをいれてください:2005/04/11(月) 18:26:40 ID:Xx+37tu3
1の次は3だ。(話しがつながっている)

1→3をやって、その後2をやる、これ王道。

4からやると全てがばら色に見えるのも否めないw
867なまえをいれてください:2005/04/11(月) 18:55:10 ID:3Ab7Sr2H
3が1の続編かぁ。1〜3を買えば問題ないね。さんくす
3、近所で見たこと無いからネットで探すしかないな
4はずっと売れ残っているのに
868なまえをいれてください:2005/04/11(月) 19:29:13 ID:pQ6E+9VI
1→3だと切ない思いもするけどな・・・
869なまえをいれてください:2005/04/11(月) 20:16:25 ID:bKZwCi+l
むしろ俺は3→2→1だった訳でw
4はまだ触ってない。
870なまえをいれてください:2005/04/11(月) 20:56:45 ID:japhXwUg
3のネタバレみてしまったので3も手をつけてない。
おとん好きなんだorz
871なまえをいれてください:2005/04/11(月) 22:17:14 ID:pQ6E+9VI
おとん娘のために頑張ってたもんな・・・
872なまえをいれてください:2005/04/12(火) 00:47:04 ID:FiK1PwhS
(ほとんどネタバレしてるが)
サイレントヒル1を買おうという香具師は是非、説明書の「ゲームの目的」を読んでもらいたい。
特に、実生活でも子供がいて、怖いのが苦手な親父に遊んでもらいたい。泣くぞ。
873なまえをいれてください:2005/04/12(火) 20:48:19 ID:dC4hhZuu
たった一行・・・
874なまえをいれてください
1ページ使って一言だけなのには怖くて泣いた