グラディウスXの音楽について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
____________________________
 \_  ★ グラディウスVの音楽についてかたりませう ★  _/
   \_  .★  気に入るも気に入らないも       ★.  _/
     \_  ★      おおいに語れ       ★  _/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ─ G R A D I U S  V ─


       公式サイト:http://www.konamityo.com/gra5/
2なまえをいれてください:04/09/09 11:59 ID:eCtvk/pO
通りがかりのMr.Tです、どうも。2get
                 O
                o   
        ムクッ        
             (゚∀゚ ):. _  ゆ・・・夢か ・・・
            r'⌒と、j   ヽ   良かったぁ
           ノ ,.ィ'  `ヽ. /
          /       i!./
           (_,.         //
          く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
            `~`''ー--‐'
4なまえをいれてください:04/09/09 12:02 ID:j/IajYtb
ほら、やりやがった
スレタイに機種依存文字
5なまえをいれてください:04/09/09 12:05 ID:rrrAL4p+
>>4
立てられるとは思ってなかったんですよ
申し訳ありませんw
6なまえをいれてください:04/09/09 12:06 ID:Ou5QmsBR
マカーなんぞ端数だから
7なまえをいれてください:04/09/09 13:58 ID:6UIceugb
>>5
じゃあ削除以来なw
お前の遺伝子発言は聞き飽きたからw
8なまえをいれてください:04/09/09 14:02 ID:1mFl/G/Q
いでんしー
9なまえをいれてください:04/09/09 14:20 ID:1mFl/G/Q
いい電子
10なまえをいれてください:04/09/09 14:21 ID:1mFl/G/Q
いい電子書籍
11なまえをいれてください:04/09/09 14:42 ID:jps1Bbid
たまには好き嫌いを書いてもいいだろ?

好きな曲 2面(8面)、3面の鐘の音のあたり、7面のベルベルム編隊のあたり、象、ボス
嫌いな曲 1面、4面、5面の出だし
いまのところどっちでもない曲 それ以外

(旧作アレンジは対象外)
12なまえをいれてください:04/09/09 14:55 ID:jppN4wjj
ビッビッビッビビビビギュォー
ビッビッビッビビビビギュォー
ビッビッビッビビビビギュォー
ビューバンロンロンマンモンマンモン
13なまえをいれてください:04/09/09 15:56 ID:5ZR8ohFa
前スレが始まったあたりでサントラ買ったんだけど
そろそろ聴き飽きてきた。みんなどう?
14なまえをいれてください:04/09/09 17:49 ID:an200Z9J
もーいっこグラ音楽スレが先に立ってるから重複じゃの

どっちも な く て い い のに・・・
15なまえをいれてください:04/09/09 17:58 ID:JC0fICHW
久々に2とか3あたりをプレイして
音楽のダサさに驚愕、なんじゃこりゃー、だせー。

旧作の音楽のほうが好きだったのに。
16なまえをいれてください:04/09/09 19:18 ID:uWNuQCPe
>>14
本スレ荒らして欲しいのか?
17なまえをいれてください:04/09/10 10:04 ID:528wK+ai
俺、家が近いから中野ブロードウェイによく行くんだけど、
その中のとある店に、グラシリーズの曲をピアノで完コピしてくれる人がたまに来るのよ。
こないだ弾いてもらったらすごかった。ピアノをおもちゃみたいに扱って、弾いてる曲がグラそのものでさ。

その人のHPに行ったらグラのアレンジ3曲あったから、一応貼ってみる。
どれもよかったんだけど、俺的には「グラ5」の空中戦のピアノアレンジが気に入った。
ピアノっていう楽器のイメージ変わったよ。

http://52baisoku.ifdef.jp/kanrinin.htm
18なまえをいれてください:04/09/10 12:31 ID:bXEUy8yx
きみたちもやってみなよ、マジお勧め
19なまえをいれてください:04/09/11 03:55:27 ID:xKAxbFXz
一通り聴いたけど、
こりゃ素人の技じゃないな。
矩形波サウンドの残り香みたいのがぞくぞくする。
漏れは外伝のst1のやつがかなり気に入った、お勧め。

ただ、どれもちょこっとつくったのかちょっと短いんだよな…orz
長編アレンジ版きぼんぬってリクエストしてくれ
20なまえをいれてください:04/09/11 03:59:42 ID:7CmkJ6pp
長編アレンジ版きぼんぬ!
21なまえをいれてください:04/09/11 10:46:04 ID:VCgXl8zr
さっそくXの曲が「めざまし」とかで使われてるが、フジテレビにはマニアでも居るのか?
22なまえをいれてください:04/09/11 14:10:55 ID:Qosckelb
私も長編アレンジとか欲しいかも・・・
23なまえをいれてください:04/09/11 14:44:42 ID:fZN424Gw
ーーーーー糸冬 了ーーーーーー
24なまえをいれてください:04/09/11 18:42:35 ID:FErAJFuf
25なまえをいれてください:04/09/13 21:52:02 ID:xreAq5Pn
>>17
いいじゃんいいじゃん!
26なまえをいれてください:04/09/13 21:58:12 ID:xreAq5Pn
グラVの空中戦の曲が秀逸だね。
もともとが良い曲だと思うしアレンジもリズム感が失われていないのが素晴らしい。
27なまえをいれてください:04/09/13 23:30:34 ID:B2a8vF2/
>>17
なるほどね、同じ否定派でも知識があると
ここまで共感させられるか。

個人的にはゲーム中はうるさいだけで次第にウザくなってくるってのは
同意だけど
やはり単品で聞いた場合には
過去よりぜんぜん飽きずに聴けるんだけどそのへんは
好みの違いなんだろうか…
28なまえをいれてください:04/09/14 00:30:10 ID:bptS22aF
>>27
好みかどうかは他人には分らないけど・・・
ただ、過去レスを見てきた分にはゲーム中とサントラでは評価が違うね。
(サントラの評価が良いし、今までスレであまり語られなかった曲を好む人が増えたりしてるし。)
SEが曲を邪魔してたり、DEMOの完全版が聴けなかったり、
TVスピーカ用イコライジングで音質が劣っていたり、何より高難度のゲームに集中していて
音楽が尋常ならずおまけの類になっていたのかも知れない。
サントラで初めて音楽として聴いたという感触が俺の場合はあった。
(でも一応リッピングも聴いてる。あれはループが2周以上でうざくなった。サントラはその辺の長さも丁度良い。)
29なまえをいれてください:04/09/14 01:29:07 ID:giedFJD1
ウチのテレビではこんな風に聞こえる

ズガッズガガガガッズガンズガンジュワワワーン
チキチキチキ  (←BGM)
ジュジュジュジュワーンッズガズガガガガガン
チキチキ
ズガーンガガガガガッドガーンドッグワァーン
(以下続く

あのー(^^; BGMはどこ行きましたか?
30なまえをいれてください:04/09/14 01:32:03 ID:na+OovrC
10万ぐらいの安いのでいいからちゃんとオーディオシステム組なさい。
31なまえをいれてください:04/09/14 07:40:46 ID:bptS22aF
>>30
いやいや、超安いのでいいから5000円のヘッドフォンで十分だろう
32なまえをいれてください:04/09/14 16:07:19 ID:AXRXd2m/
っていうかさ、10マソのでっかいモニタスピーカーも、
5000円のEQバキバキのイクナイヘッドフォンもいらないから、

コンポにつなげばいいんだよ。
TVよりは出力あるし、音場も広いしダイナミクスもでる。
よっぽど安っぽいコンポじゃなきゃ、かなり音改善されるはずだぞ。
コンポなかったらラジカセでもいいけどな。もちろんあんまり安いやつじゃだめだけど。

最近のゲームってどれも、音量マックスギリギリまでマスタリングで上げるから、
それを許容できないスピーカーだと、例えば「ドーン」てSE鳴ったときなんかに歪んじゃう。
デジタルノイズは耳に痛いからなー、あれは避けたいよな。
33なまえをいれてください:04/09/15 02:25:42 ID:1YtAWH3U
>>27
ある程度の納得はできるが共感・・・はしないな。
この人に噛みつこうとか煽ろうとかいう気は全然ないのを前置きとして
例えば過去のレスなんかを見てて人気が高いの曲は5面と7面だと思う。
んで、5面って一番メロディがなくてリズムで聴かせてる曲だとも思う。
自分も5面の曲はかなり好きでサントラ買ってからほぼ毎日聴いてるけど、
未だに飽きてこないんだよな。

それがなんでなのかをこの人はどう説明づけてくれるんだろうか?
やっぱり好みの問題に帰結する・・・?
正直よーわからん。
34なまえをいれてください:04/09/15 02:26:43 ID:1YtAWH3U
× 人気が高いの曲
○ 人気が高い曲
35なまえをいれてください:04/09/15 02:53:07 ID:Ii/PJBua
あぁ、オレも口ずさめない曲は曲にあらずみたいなのは同意できないな
フーガとかのポリフォニー音楽やバルトークのような作品も否定すんのかね。

いわゆる「歌心」(と安易に表現するのが楽)の問題であって
心に残る曲かどうかとはまったく次元の違う話だとおもうがねぇ。

で、否定派はこの「歌心」が無いのが駄目だって言ってるってことだろうね。
でも
「歌心」が無い=心に残らない
とはまったく思わないし、今回の曲なんかは
外伝、4なんかよりはよっぽど心に残ったよ。個人的にだけどね。
36なまえをいれてください:04/09/15 16:51:51 ID:QEqm6PFl
1面の曲は公式サイトで聞いたときから良いと思ってた。
37なまえをいれてください:04/09/16 00:45:22 ID:6ADGa95T
また一般的な音楽とゲームの音楽を混同してますか?w
38なまえをいれてください:04/09/16 12:26:33 ID:F9XCWPwv
混同して考えるのも悪い事ではないしな
39なまえをいれてください:04/09/16 13:58:51 ID:E/W8Hrd0
近藤です
40なまえをいれてください:04/09/16 23:14:46 ID:K+u9u84A
>>38
それじゃ前スレの話が丸ごと無駄にw
つか今回かなりゲームのための音楽してるじゃんよ。
41なまえをいれてください:04/09/17 08:37:32 ID:LQM6cEu0
>>33
1つ曲をもっと細かく分割して好みを調べたら、なんらかの傾向が
出るかもしれない。全体で好きだとしても、その曲の部分部分は
好きの度合いに差が出ると思う。

過去の楽曲の中にもリズムで聞かせてる部分があるし、
リズム>メロディ
の図式で聞かせる曲が一概にだめだ、というわけでもないんじゃない
かな。


俺の場合5面に関しては、一部フレーズは好きだが、
短いフレーズが何回も続くような構成は好きじゃない
ので、曲全体としては嫌いな曲になってる。
42なまえをいれてください:04/09/19 10:14:26 ID:AfBjSMmA
クラシック調のオープニング曲が雰囲気あって好き
43なまえをいれてください:04/09/19 17:59:13 ID:AfBjSMmA
>>15
お前実は5が初プレイだろ?
そして音楽が良かったもんだから過去作品のを聞いてみて失望したんだろ?
カッコつけてるんじゃねーぞクソガキw
44なまえをいれてください:04/09/19 18:00:36 ID:AfBjSMmA
age
45なまえをいれてください:04/09/20 12:05:36 ID:/QrZ0AHP
a
46なまえをいれてください:04/09/20 12:08:04 ID:pLoUmZgM
g
47なまえをいれてください:04/09/20 12:54:40 ID:p32yOCIL
o
48なまえをいれてください:04/09/20 14:40:28 ID:znZZVrRy
曲を抜いてみてわかったんだが、newってついてるのが多分リテイクが入った曲でしょ
それらが中途半端にメロディアスな安っぽい曲なんで好きじゃない

ボスの曲とかは前のほうが良かった

49なまえをいれてください:04/09/20 15:00:05 ID:eGBT8YRt
>>48
それって具体的にどの曲?
50なまえをいれてください:04/09/20 15:45:56 ID:cEt9OiNF
>>49
48じゃないけど、ウエポンセレクト、ステージボス、空中戦、象ギアの4曲。
空中戦はなんとなく同意するけど他は別に安っぽくないと思う。
個人的には空中戦も嫌いじゃないし、それ以外は全部好きな曲だ。
51なまえをいれてください:04/09/21 11:22:43 ID:RSbi/W++
空中戦は単品で聴くには耐えないけど
ゲーム中数少ないメロディアスな曲で映えてるとおもう。

まぁ、あとは分かりやすい曲もいれとかないと、ほら。。
52なまえをいれてください:04/09/21 19:28:09 ID:8k7ZpXNg
>>50
なるほど納得。
53なまえをいれてください:04/09/21 23:45:04 ID:fPM5dWFS
象さん自体は慣れてくるとただのウドの大木なんだが
曲が圧倒される雰囲気を出してくれるしビジュアルにもピッタリ合ってる。
ボスBGMは状況が切羽詰まれば詰まるほどいい曲に聞こえる。
リテイク版で充分いいんじゃないかと思うがなあ。

でも、ボスBGMは1面だけは前のがいい。
ムービーとか体験版ですっかり刷り込まれちゃったもんだから
未だに脳内であっちが浮かんでくるんだよな。
54なまえをいれてください:04/09/22 17:11:00 ID:iYnrWA/y
今更だけどサントラ買ってきた。なんかゲームと違うね。
55なまえをいれてください:04/09/23 10:23:48 ID:IPUx4MZp
MIDIで作ろうと思ってるけど
今回の曲って全体的にロータリーぽいエフェクタがかかってる気がする。
56なまえをいれてください:04/09/24 23:35:03 ID:B/lSfUZ+
midiできたらくださいね
57なまえをいれてください:04/09/25 08:34:51 ID:I1ukoEyb
規格をあなたにあげるのは難しい・・・
58なまえをいれてください:04/09/26 11:03:50 ID:62iyTIvO
>>55
完成したらどっかで公開してくれると嬉しかったり。
59なまえをいれてください:04/10/01 22:57:29 ID:KVhMYu5/
2回目のザブラッシュ(2回目のボスラッシュ)の曲サイコー!!
60なまえをいれてください:04/10/02 01:09:47 ID:lOz9sBBg
グラディウスXを買ってそれなりに楽しんだことと
その音楽について、ここで互いの主張をぶつけ合ったことは
2004年の夏の思い出のひとつです

今はもう、とりあえず熱は一段落したようですが
あとは時が経つのを待つばかり、といったところでしょうか

時が流れPS3が発売されるくらいの頃になって
過去のPS2ゲームの特集などの雑誌にてグラXが紹介される時
音楽についてどのように論評されるか、です

俺は今も、過去に言ってきたことには自信を持っています
その時を楽しみに待ちつつ、言い合ってやり合ってきたみんなには
楽しい時間をありがとうとだけ言っておきますよw
61なまえをいれてください:04/10/02 01:12:09 ID:crwPu6K/
まぁ、好みもあるからね。
どこが良いのかわからないのはちょっとかわいそうだ。

まぁ、今回ようやくゲーム音楽的な響きに戻ってくれたのは
個人的にうれしい限りだ。
62なまえをいれてください:04/10/02 01:36:36 ID:r6B7Cibm
ゲーム音楽についてこんなに言い合ったのは初めてで
でもなかなか面白い体験だったと思う。
あんまり議論は成立してなかったけどね。
だけど、底浅氏については主張はともかく
ただただ不快な思い出しか残ってないのは残念。

結局人が何と言っても気に入ってしまったものは仕方ないということで。
グラVとその音楽とはまだまだ長い付き合いになりそうです。

>>55
俺も楽しみに待ってていい?
63なまえをいれてください:04/10/02 12:13:56 ID:Xfk+0JxM
サントラ買った。もはやゲームとは別物だね。クリアになったのはもちろん
全パートリミックスしてあるし、おかげでリズムがセンターにどっしりと定位してる。
個々のパートも分離して聞きやすくなってどの曲も好感度が更にアップ。高域の透明感、低域の重厚感もバッチリ。
7面デモがボイス無しで最後まで収録されてる所が個人的にポイント高し。

やはりゲーム中の効果音とBGMのバランスがコンフィグで設定できないのはイタい。イタすぎる・・・。
サントラ聴いて改めて確信した。コレは「グラディウスの音楽」以外の何者でもないよ・・・
64なまえをいれてください:04/10/02 16:54:32 ID:rp5s9JKi
最近マジで聞き飽きてきた。雑音に感じるほどに・・・
何故だろう?
65なまえをいれてください:04/10/02 18:20:19 ID:QbOi5mQ9
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1089190473/597
とかわざわざ書きに行っちゃう人だからじゃないかなあ。
66なまえをいれてください:04/10/03 22:26:31 ID:fZUxoyci
>>60
ヘェーヘェーヘェー
67DTMスレよりコピペ:04/10/04 03:29:35 ID:PXBZxUwO
248 名前:  [sage] 投稿日: 04/10/01 18:58:14 ID:o7LCc7DA
ややスレ違いとは思うけど仮想グラディウス、オリジナル曲第3弾が出来たので晒します。
http://wttakumi.itbdns.com/cgi/files/wtt0062.mp3
「Black Space 空中戦(仮)」

仮想グラディウス用の曲らしいんだけど、なかなかいい感じ
68なまえをいれてください:04/10/04 08:08:30 ID:8R8CzhpH
オレはそんなに良いとはおもわんかったんだけど
こういうポップス調だったらみんな喜んだわけ?
69なまえをいれてください:04/10/04 15:40:21 ID:0qviz21Z
IVにいい感じに合いそうだね。
70なまえをいれてください:04/10/04 15:45:13 ID:0qviz21Z
あ、でも空中戦のイメージじゃないかも。
71なまえをいれてください:04/10/05 01:34:26 ID:ZptDSLn6
ゲームの進化の方向の問題だな。

イース6が
ゲーム→アニメ、シンセバンド
になったのに対して

グラ5は
ゲーム→SF、電子音楽
って感じ?

個人的にはグラ外に関しては前者が強い気がするなぁ。
どっちが好きかはほんと好みとしかいいようがないのかもしれない。
72なまえをいれてください:04/10/05 02:58:36 ID:eoFIG+q8
>>67
70と同じで空中戦向きじゃないと思うけど結構いいじゃん。
でもなんだろう、主メロの音色が重たいのか?
素人だからよく分からんが、伴奏が主メロに蓋をされてるみたいな。
73なまえをいれてください:04/10/07 16:35:20 ID:wuZG/hGp
>>67
水晶で出来たエクストラステージを駆け抜けるようで(・∀・)イイ!!
そしてエクストラステージのボスは当然Vのグラフィックで蘇ったクリスタルコア
74なまえをいれてください:04/10/07 23:57:40 ID:P3D7nUbo
グラのBGMは俺は
1グラV
2グラU
3グラV
4グラ外
5グラT
6グラWの順に好きだな。
75なまえをいれてください:04/10/08 00:59:59 ID:WgJd/J6e
グラIIIは何気に名曲揃いなんだよな。
世間ではTry to starが一番人気のようだが、俺はCosmo Plantが一番好き。
Try to starのようなハデハデなノリはないが、聞いてて深みを感じる。

その分、IVの音楽聴いた時は愕然としたなぁ…。
何というか、こう、惹かれる曲が一つもなかったのが。
76なまえをいれてください:04/10/08 11:29:35 ID:FcECmI+b
>67
空中戦にしてはスピード感なさ過ぎじゃね
なんつーかツインビー混ざってる感じ。

>75
最終面の二曲だけ許しあげてください・・・。
振り子とカニじゃなかったらもっと盛り上がったんだろうけど・・・。

IIIで好きな曲…5・6・7面とか…
77なまえをいれてください:04/10/08 14:46:24 ID:t9lEK8xO
IV曲好きでごめんなさい(笑
IVはテクノポップ色だから違和感を感じるのは分かる。でもゲームとの相性はともかく単品で聴くとけっこーノリノリ。1面、2面とか。
ちなみに自分は
II
外伝
IV
III
I
V
78なまえをいれてください:04/10/08 15:00:24 ID:/vnv2ItX
オレの好み
III > V > II > I > IV >>> 外伝

外伝はどうしても個人的に許せない。
あそこまでグラディウスの硬派な世界観をむちゃくちゃにしてくれたのは他に無いとまで思ってる。
79なまえをいれてください:04/10/08 19:00:49 ID:Z22qxD7I
ロックな世界観にポップスは合わないよなー
80なまえをいれてください:04/10/08 19:20:11 ID:hhg+VvXX
自分はV>III>外伝>I>以下略
IIはゲーム性は今でも良好だけど音楽の感動は薄れちゃったなあ・・・
81なまえをいれてください:04/10/08 19:37:48 ID:eRKCWeSa
俺は
III≧V>I>II>>外伝>IV
やっぱりグラは硬派なとこが好きだから。
82なまえをいれてください:04/10/08 22:21:33 ID:FcECmI+b
外伝はポップと言うより演歌だと思われ。
ナンバリングされてるなら兎も角、外伝なんで全然OK
83なまえをいれてください:04/10/08 22:59:00 ID:+oIewX++
グラI→ピコピコ
グラII&III→FM音源
グラIV→ポップスバンド
グラ外→アニメソング
グラV→電子音楽

FM音源と電子音楽が好き
84なまえをいれてください:04/10/08 23:46:22 ID:0DD39mn7
>>83

グラジェネ→電波
85なまえをいれてください:04/10/09 04:10:20 ID:k2hSBhlg
Vスレ行ったんですが、こちらの方が適当のようなのでこちらで聞かせてください。

つい最近出た方のPS2廉価版のIII&IVは
IIIの音楽の音質悪いの直っているんですかね?
勿論モノラル仕様なのは再現ですので当然なんですが、
AC版よりかなり音質劣っているんです...
私が持っているのは初版のですが、悪いのは初版のだけなのかな?
IIIの音楽が好きなので気になります。
86なまえをいれてください:04/10/09 16:25:32 ID:/uEt6Mx8
age
87なまえをいれてください:04/10/09 17:20:09 ID:K2mHsGOM
面セレで6面のボスラッシュの所からいつもやってる。
ボスの音楽はどれも好きだがマーク3が特に好きだ。
あの緊迫感がたまらんし、一番「おらおらおらぁー」と燃えてくる曲だ。
88なまえをいれてください:04/10/09 21:34:39 ID:uZ9w87V8
>>85 俺も廉価版持ってるからこの質問凄く気になる・・だれか答えて下さい・・
89なまえをいれてください:04/10/09 22:27:02 ID:HM/Nh1k+
>>88
廉価版持ってるならもう答えは出てると思うが・・・
今のコナミがそんな良心的なことをするわけがない。
90なまえをいれてください:04/10/09 22:28:33 ID:3EmXQsrZ
他人の曲ランキングきいても
何の参考にもならない罠。
91なまえをいれてください:04/10/09 23:08:21 ID:EQSNb1fI
>>90 参考になると思うが。
>>89 最近出た殿堂入りセレクションより前の廉価版なら持ってるが、殿堂入りの方が
改善されてるか気になる・・
92なまえをいれてください:04/10/09 23:09:41 ID:LxfvvCFP
オレがコナミだったら改善しない。
93なまえをいれてください:04/10/10 01:00:11 ID:s8ysqGQg
>92
たとえPS3が出てもサントラを売るためにレートは低くするだろうね
94なまえをいれてください:04/10/10 01:48:35 ID:xBUN4q3w
殿堂入りセレクションのIII&IVなら新品実売\1700程度だし、
ダメ元で買ってみるのも良いかもね。
サントラより安いし。まだ出たばかりだから大きい店なら
何処にでもあるでしょうし。
でも私はコレクターじゃないから2枚有っても困る・・
95なまえをいれてください:04/10/10 04:05:08 ID:RPkN2b6L
無印と廉価版持ってなかったから、殿堂入りセレクション買ったけど、
音質がACに比べて確かに悪いね。おそらく何も改善点なし。
Vもモノラルのまま。
96なまえをいれてください:04/10/10 04:09:38 ID:RPkN2b6L
結果、変更点全くなし。無印と廉価版持ってる人は買わない方がいいよ。
廉価版よりさらに安くなってるだけ。てかもう買ったw?
97なまえをいれてください:04/10/10 05:38:38 ID:xBUN4q3w
>>95
私のは初版ですが
IVはそんなに問題なかったと思います。
悪いのはIIIだと思います(モノラルなのは置いてといて)。
それとも、殿堂セレクションでもACより音悪いのはIIIのことを
言っているんですか?
98あのさあ:04/10/10 10:38:33 ID:zelrWGNZ
別にそんなウダウダ言うほど悪くないと思うけど。
99なまえをいれてください:04/10/10 13:41:42 ID:AlGvMZ0E
好きな曲が多いのはこんな感じ
II>2>III>I>外>V>IV
2のエクストラはかなり好きだなぁ
100なまえをいれてください:04/10/10 14:19:55 ID:Onr2d8ju
もうええて・・・どうせ自作自演で何人か似たようなレスが増えるからさそういうの
101なまえをいれてください:04/10/10 19:49:13 ID:RPkN2b6L
>>97
Vのこと。
モノラルのせいじゃない?モノラルだと多少音楽が悪く聞こえるんもんだと思うけど。
いずれにせよ改善してる部分はないよ。
102なまえをいれてください:04/10/10 23:09:10 ID:p88iQU7B
グラVのデモムービーでアーケードサントラのグラIメドレーを聴いて
Vの曲は恐ろしくかっちょいいなと思ったが、Iのアレンジ曲だったと知って
ガクーリ来た。
グラ空中戦は前向きで「やったるぜ」って雰囲気の曲が多い中、
あの冷たさ、空間的広がり、宇宙感、機械感にはかなりシビれてしまった。
VIが出るなら、あーゆートランスっぽいのもアリだなぁと思う。
103なまえをいれてください:04/10/11 00:33:59 ID:+Vef6PoP
スコトラ終ってずーとやってなかったんだけど
久しぶりに聞くとイイな

# もともとマンセーだーたのでアレだが
104なまえをいれてください:04/10/11 00:41:22 ID:ZJS3GYFo
グラ5が出た当初もまぁ「こういうのもありかなー」とか思ってたが
最近過去のやつをプレイしてるとどっちがグラらしいのか迷ってくる。
105なまえをいれてください:04/10/11 10:30:13 ID:Dwph8ndv
Vの曲が一番グラらしいとか抜かす人は二度と旧作をやらないでくださいね。
106なまえをいれてください:04/10/11 10:41:20 ID:8RPVlRt/
メロディアス路線がなくなって寂しい
107なまえをいれてください:04/10/11 10:58:34 ID:czIMNNVO
>>105
後々Vの曲を試金石にしてグラらしさをはかるようになるだろう
108なまえをいれてください:04/10/11 11:58:32 ID:sBINXV45
ガンダムシードみたいな軟派な方向に進むよりは
こうやって軟派なファンを切り捨ててでも硬派に徹してくれたことが
オレはうれしかったけどね
109なまえをいれてください:04/10/11 12:21:14 ID:sBINXV45
たしかにメロディアスじゃなくなったのは違和感があったが
その分、外伝や4からみると
過去のグラディウスにあった音の質感的な面はむしろ取り返したように感じる。

まぁ、なんだかんだいっても聴いてるその本人が
バリアを張ってる限りその人はずっとグラ5の音楽を拒絶しつづけるんだろうなぁ…
110なまえをいれてください:04/10/11 13:28:31 ID:s5ZbqZoC
なにがグラらしいって、そりゃ初代にかぎるだろ
111なまえをいれてください:04/10/11 14:34:55 ID:hrB1FnQL
そりゃそーだ
112なまえをいれてください:04/10/11 15:25:59 ID:G8X0Zgtn
初代を否定しておいてグラディウスらしさを語る無意味さったらないね

>108
よくわからんが今の人にはこんな感じに聞こえるってことか?

今の日本のヒップホップ→グラV
イーストエンドユリ→グラディウス
113なまえをいれてください:04/10/11 16:27:49 ID:czIMNNVO
>>112
んなわけないべ・・・
色々聴くとオケ音色満載で崎元らしい音楽が・・・
これをヒップホップと結びつける記述を見たのは初めてだ・・・

ついでに言うと軟派に見えるのはメロディアス満載=JPOPと感じる人じゃないかな・・・
そういう意味ではメロディアスな曲でも沙羅曼蛇2調がいいな。
114なまえをいれてください:04/10/11 16:36:25 ID:iCZZ8BZd
メロディアスでも2,3は硬派に聞こえたなー
4、外伝、沙羅2ぐらいからやわらかく感じてきた。
音色だけだろうけど。。。
115なまえをいれてください:04/10/11 16:51:46 ID:8RPVlRt/
>>112
だよね〜
116なまえをいれてください:04/10/11 17:05:12 ID:iCZZ8BZd
グラの音楽の真髄はII,IIIだとおもう俺はどうすれば!
117なまえをいれてください:04/10/11 18:05:34 ID:czIMNNVO
グラVはゲーム中の音バランスが最悪だったのはよく聞く意見俺もそう思ってる。
派手な効果音はいらない。
場面と音楽がシンクロしてるなら音楽メインで効果音は消えそうな程でも良かった位だ。
(パワーアップの効果音や残機アップ、ボスの破壊音は大きめがいいか。)
またサントラの感触が良過ぎてゲームの音楽とは別ものに聴こえる。
サントラを買わせる商業主義の為などと無粋な事は考えたくはないけど、
ともかくサントラ非購入の人がゲーム音楽だけ聴いてあまり好印象を持たなくても仕方がないなと思う。

118なまえをいれてください:04/10/11 18:35:26 ID:ohFyZFqo
それよりイーストエンドユリってなんだっけ?とか思って
ググってしまった俺はどうすれば!


てかまた前スレのループかよ…やれやれ。
119なまえをいれてください:04/10/11 19:32:11 ID:iCZZ8BZd
ゲーム中で聴いてるだけでも十分幸せになれるんだけど
サントラってそんな違うの?
120なまえをいれてください:04/10/11 20:13:31 ID:XPqlTFTV
Wが一番糞。後全部いい
121なまえをいれてください:04/10/11 20:25:28 ID:czIMNNVO
>>119
例えばパーカッションでは音楽をよく聴く為に
ヘッドフォン使用で聴いたとしたらサントラの方は
弾けるような心地よい残響が残ると言えばいいのかな。
バス等低音部はリッピングよりもはっきりしていて
聴きやすい上にこれもまた残響が良い。
そして体験版のボス曲で今では7面最後のDEMOで
使われる曲がサントラでは完全版が収録されている事かな。
122なまえをいれてください:04/10/13 00:42:00 ID:PR6DTURt
サントラの5面の曲のエフェクトが、
初めて聴いたとき、ちょいとビビった。
123なまえをいれてください:04/10/13 03:33:30 ID:fKuwGSl4
>>106
NEOとか。あうだったらスマソ
124なまえをいれてください:04/10/13 12:22:22 ID:/qjJA/TM
1以外の曲は全部糞


byグラディウス原理主義者
125なまえをいれてください:04/10/13 18:42:08 ID:FQI9MXGp
だれかグラディウスの曲の派閥樹形図作って
126なまえをいれてください:04/10/13 21:06:04 ID:7rbAvtb7
各シリーズの原理主義者
KONMAIの原理主義者
矩形波の原理主義者
作曲者の原理主義者
127なまえをいれてください:04/10/13 22:06:44 ID:6z3kRm6T
グラディウスの曲ってウンコするの?┬─するよ
                       |
                       └─しないよ
128なまえをいれてください:04/10/14 01:29:35 ID:5wlfTVwz
グラディウスはいだいなり!!

byグラディウス原理主義者
129なまえをいれてください:04/10/14 16:32:36 ID:oZXz2c2q
ヴァイパーの先っちょの割れてる部分に(;´Д`)ハァハァ
130なまえをいれてください:04/10/14 18:56:11 ID:02ygIyc9
>>129
もったいぶらんというてみ〜?
131なまえをいれてください:04/10/15 03:54:34 ID:T+TRnECg
>>129
凸と凹が合体して〜♪
132なまえをいれてください:04/10/15 03:55:17 ID:DKECZ7el
前ロ-度ぶりティッシュとビッグバイパーが空中で交(ry
133なまえをいれてください:04/10/15 10:01:48 ID:s9bMgQ6z
ビックバイパー女性説浮上
134なまえをいれてください:04/10/16 14:37:19 ID:TsA/gMoA
ビッグパイパン
135なまえをいれてください:04/10/17 18:25:23 ID:snc4ecys
サントラの曲を参考に1曲UPすてくで
136なまえをいれてください:04/10/18 17:00:36 ID:TRgR1uqb
Vの曲はかなり良いし、ゲームにも合ってる。

→けどグラらしい曲じゃない

=Vの雰囲気が今までとは異質。
137なまえをいれてください:04/10/18 18:15:39 ID:Ri1VRPE+
空中戦の曲、はじめは嫌いだったけど、何故か今は大好き。
138なまえをいれてください:04/10/19 00:25:36 ID:oo44Xb46
空中戦、やっぱイイ。
奇数面の曲がないのがちょい寂しい
139なまえをいれてください:04/10/19 18:34:01 ID:gCQvUW+Q
グラVの曲群の中でアレンジはさておいてグラらしいとか
矩形波ぽいとかサンプル公開時から思ってたもんだ。
空中戦の音楽ね。
140なまえをいれてください:04/10/19 19:27:20 ID:hWZW/JUx
グラディウスはいだいなり!!

141なまえをいれてください:04/10/19 20:00:09 ID:CI0GLpLH
げーーーとぼーーーる・・・
142なまえをいれてください:04/10/20 03:12:44 ID:1WiIzbSp
ワシに聞いても知らん!
143なまえをいれてください:04/10/20 07:43:12 ID:O4CyY6Nf
コナミは昔から音楽は最高峰だと思ってる。
ツインビーとかグーニーズも良かった。
144なまえをいれてください:04/10/20 10:25:45 ID:hRRrAi1Y
スレ違いだがグーニーズの版権ってどうなってるんだ?
ポップンにグーニーズって名前で出てたんだが・・・
145なまえをいれてください:04/10/20 18:27:32 ID:OHPeeJBI
グーニーズの一面の音楽が特にイイ!!

特にMSX版の音色。

というか、グーニーズにしろ、グラディウス1にしろ、その他当時の曲、音源のせいなのかメロディーすべて頭の中に記憶されてる。
146なまえをいれてください:04/10/20 22:40:54 ID:oYvIYYff
俺はT.M.N.T.系も好き。
KONAMIの矩形派倶楽部は、FC〜SFC初期あたりのゲーム音楽を奏でさせたら、右に出る者など殆ど居なかったな。

ただ、最近のKONAMI音楽はどうも違う気がする。
上手いのは上手いんだが、曲調が矩形派っぽくない。
もしかして矩形派倶楽部、俺の知らないうちに消滅した?
147なまえをいれてください:04/10/21 00:52:29 ID:4RZIq/kF
ファミコンの悪魔城ドラキュラとかも好きだなあ
148なまえをいれてください:04/10/21 14:23:33 ID:v1ekCcZI
BIG CORE-GRADIUS BOSS
すごいシンフォニックでいいと思った。
149なまえをいれてください:04/10/21 18:27:19 ID:bvXuGHcG
>146
あの頃の面子は殆ど残ってないんじゃないかな?
いたとしても前線でやってるかどうか・・・。

あと、作るゲームも大分変わっちゃったしね・・・。
150なまえをいれてください:04/10/21 19:34:45 ID:zxX2qoXT
>>149
古河氏は音ゲ方面で頑張ってるよ。
151なまえをいれてください:04/10/21 22:56:52 ID:TjMxCCvd
曲は変わった。時代も変わった。ならば変われないのは俺たちか?

いや、変わったのかもしれない。先入観念に囚われるように。
152なまえをいれてください:04/10/21 23:18:49 ID:9RENREE1
矩形派倶楽部は崩壊しますた。
153なまえをいれてください:04/10/22 00:31:04 ID:7MctHa5y
そっかー。考えてみりゃFC〜SFC時代なんて、もう20年近くも前の話だもんなぁ。
そりゃ確かにメンツがまったく変わらないって方が不思議だわ。
会社も大きくなったしね。

だが正直なところを言うと、あのメンツでの新曲が生まれないのは至極残念だ…。
154なまえをいれてください:04/10/22 00:47:35 ID:lKWEZZ9E
たぶん今きいても
「あの音源のころはイイ曲かいてたのになぁ…」で終わるきがするが

まぁ実際きいてみんとわからんけどね
155なまえをいれてください:04/10/22 01:33:02 ID:z8yKfB3H
漏れがリアル消防の頃(悪魔城ドラキュラらへん?)のコナミの曲はどれも輝いてたなぁ。

ファミコンやりたくなってきた…
156なまえをいれてください:04/10/22 09:37:45 ID:ltzft5Hb
>150
でもコンマイ社員ではなくフリーで活動中だ。
157なまえをいれてください:04/10/24 02:04:52 ID:Fizcsozz
アケサントラに入ってる古川さんのFarewellアレンジ聞くと渋かっこよさに泣きそうになる

短形派が忘れられていくのは悲しいことだけど一つの良き思い出でいいんじゃないかな
今のコは自前でまともなシューゲー作れなくなっちゃったし
今更昔には戻れないだろうし
158なまえをいれてください:04/10/24 19:03:26 ID:kaRO9TJn
短形波じゃなくて矩形波な。
ちなみに「くけい」と読む。
159なまえをいれてください:04/10/24 19:45:07 ID:BZf2n/xF
         _  _ 
矩形波とは_|  |_|  |_ とこのように波形が単純なカギ型のもの。
おそらく昔主流だったPSG音源が発する波形がこの様なものだったので
そこから来ているものとではないかと。
ちなみに方形波ともいい、読み方は「ほうけ(ry
160なまえをいれてください:04/10/24 21:01:46 ID:Fizcsozz
勉強になったわあんがと
161なまえをいれてください:04/10/24 21:02:38 ID:2d+j/zVo
159の知識は微妙に間違ってるので鵜呑みにはしないほうがいいとおもわれ
162なまえをいれてください:04/10/24 21:28:51 ID:WuUCBX0t
_| ̄|_| ̄|_| ̄|_| ̄|_| ̄|_| ̄|○<クケイハクラブ・・・
163なまえをいれてください:04/10/24 23:17:15 ID:8ZrRpy+B
矩形派を短形派だと思ってるヤツ、意外に多そうだな。

ビックバイパーをビッグバイパーだと思ってるヤツよりは少ないだろうけど。
164なまえをいれてください:04/10/25 01:38:59 ID:EbwqWHty
げ、短形派だと思い込んでた。
ビッグバイパーは流石にないが・・・。
165なまえをいれてください:04/10/25 02:06:11 ID:NvR/8uS3
えーと、矩形波ね。
166なまえをいれてください:04/10/25 05:38:45 ID:ggHTtPMF
MIDIパワーシリーズにKUKEIHA CLUBとか書いて無かったかな・・・。
167なまえをいれてください:04/10/25 23:01:49 ID:9d5bVMRy
ノコギリ派倶楽部とか
同人サークルでありそー
168なまえをいれてください:04/10/26 04:14:09 ID:2Uuxf1X/
>167
当時の矩形波知っててそんな事したらどうなる事やら・・・。
とりあえず、ちみはホットチェイスのベース担当な。

あとこれ既出かに?
ttp://www2.mahoroba.ne.jp/~pit/tc.htm
169なまえをいれてください:04/10/26 12:47:20 ID:NVESHgn6
GET READY聴けYO
170なまえをいれてください:04/10/26 16:56:29 ID:b+fvZ5a+
>>169
DANCE FOR THE FUTUREのが(・∀・)イイ!!
あとCAPTAIN'S VOYAGE。
171なまえをいれてください:04/10/29 14:25:30 ID:SAkOqrYl
>>169
>>170
そのへんがかつてのグラの曲作ってた人たちの最近の曲なの?
だとしたらちょっとショックだ
172なまえをいれてください:04/10/29 16:02:34 ID:+UlCC8cY
ttp://www.konami.co.jp/am/gfdm/gf9dm8/music/01_3/01_ready.htm

この曲は、コナミシューティングゲームの中でも御馴染みの
グラディウスを意識して書いてみました。
173なまえをいれてください:04/10/29 16:34:47 ID:+UlCC8cY
174なまえをいれてください:04/10/29 23:50:31 ID:2AxLiedW
そのへんきいて
グラ5は崎元でよかった、っておもた。
まぁオレはゲーム音楽が生音なのは許せんタイプなんで好みということにしてくれ
175なまえをいれてください:04/10/30 00:21:52 ID:QR6qpoeU
今日の11時ごろの昼のニュース8チャンネルで
STAGEBOSSの曲がながれてました。
176なまえをいれてください:04/10/30 00:22:37 ID:Hl1BtOKH
今日、フジのニュースで新札開始ネタの所で、グラXの曲かかってたよ!!

前もかかった事あるし、フジの音効さんってグラ好きなのかなぁ?
177なまえをいれてください:04/10/30 00:59:49 ID:Emweu2H2
>>175-176
もういいよ・・・これで何回目?
178なまえをいれてください:04/10/30 11:40:52 ID:Xmf216SS
>>176
どの曲?
179なまえをいれてください:04/10/30 21:21:19 ID:LXFJu/HV
俺なんて昔、ワープ&ワープがミンキーモモでながれてて感動したことあるぞ
180なまえをいれてください:04/10/30 21:53:40 ID:aaC6ArwT
>>177
もういいよ…って言いたい気持ち分かる。
でもTVで流れてるの聴くと、すげぇとか思って報告したくなる気持ちも分かる
181なまえをいれてください:04/10/30 23:22:01 ID:UZFoW8Z8
ええじゃないの。
俺はむしろ微笑ましいと思うけどな。
……てか、未だにテレビで流れてるのを聴いたことがない。
こんなに報告があるのにタイミング悪杉。
182なまえをいれてください:04/10/31 07:15:03 ID:X6f7dSt3
フジはコンマイと繋がりがあるのか?
そんならTVCMさせてくれてもいーじゃんよー・・・
183なまえをいれてください:04/11/01 13:56:37 ID:P8v1NOin
TVでゲームの曲がかかるのは好きだからじゃないだろ
元が何かとか関係なしに、映像と合うかのにつきる

反応して深く考えるだけ無駄
184なまえをいれてください:04/11/01 15:34:55 ID:hwOrkdFD
といってもフジでよく流れるのは事実だし。なんでグラVなのか
スレ違いな話題でもないし、いいんでないの
185なまえをいれてください:04/11/01 17:11:48 ID:W0KM9w9s
ギャルゲエロゲの曲だって流れるし、ぶっちゃけ何のことはない
186なまえをいれてください:04/11/01 17:34:16 ID:CcuqI+YA
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1084265435/

↑このスレでフジテレビの書き込みのなんと多いことか
187あのさあ:04/11/01 21:08:04 ID:D6RrrMo+
シルバーガンの曲もよくかかるので
トレジャーフリークが一人居るのだろう。
188なまえをいれてください:04/11/01 21:23:52 ID:eHvlDfOu
なんかオリジナルサウンドトラックがDLできる
92MBと随分重いが・・・

つ[ttp://play.game.the9.com/download/fileload.php?file_id=909]
189なまえをいれてください:04/11/01 21:26:43 ID:VAg7aKhM
ふざけんな馬鹿しねよ
190なまえをいれてください:04/11/01 22:07:59 ID:hlxM5P4R
最悪だな。
191なまえをいれてください:04/11/01 23:22:40 ID:8fMlT9MK
nyでもape+cueで流れてるじゃん。驚くようなことじゃない。
192なまえをいれてください:04/11/01 23:26:04 ID:HyjJyDT4
ダメコモンセンス
193なまえをいれてください:04/11/02 01:38:32 ID:inCf79SX
今さらながらサントラ買った
ゲーム中も思ってたけど印象薄いなあ
崎元好きだし楽曲としては悪くないと思うのだが
うまく言えないけどここでもう一盛り上がりあればってところで来ない
最初から最後まで何かモヤモヤ煮えきらない感じがつきまとう

グラディウスとしては全然ナシ
まだ4の方がマシに思える
194なまえをいれてください:04/11/02 01:39:30 ID:Ewfqe4Kr
まだあったのか・・・


















く だ ら ん な
195なまえをいれてください:04/11/02 09:16:25 ID:9YhbtdjO
>194

V信者乙
196なまえをいれてください:04/11/03 03:21:11 ID:WOX82UrH
今だから言える。
グラディウス4の曲は結構イイ。
197なまえをいれてください:04/11/03 10:24:37 ID:SJUZrULO
俺は、4の曲は初めて聴いたときからイイと思ってたよ。
198あのさあ:04/11/03 10:44:51 ID:hdSaPBvi
曲は良いけど音色が軽快すぎて。
199なまえをいれてください:04/11/03 16:17:49 ID:N9WZpQtF
4の空中戦は海沿いをオープンカーでドライブしてるような曲だったので
「なんじゃこの軽いノリは!?」と拍子抜けしました。
200原理主義者:04/11/03 17:47:28 ID:tW0V60Z9
やっぱり

グ ラ デ ィ ウ ス T が 最 高 。
201なまえをいれてください:04/11/03 19:39:00 ID:6IiSszhy
>>199
ED曲「GAIA」は夜のビル街をドライブしてる気分。
202なまえをいれてください:04/11/04 11:14:25 ID:gfkh54LC
3&4の3のサウンドテストで未使用曲の初代の空中戦があるんだけど
これ入れて欲しかったなぁ
203なまえをいれてください:04/11/05 21:44:37 ID:iYLba8uD

久しぶりに聞いたらやっぱりいい。
いいなぁ、コナミは、、。

うちの会社(小さいゲーム制作会社)なんて
サウンドなんてウルサイだけだっていう会社でつ。
勿論サウンドの部署はありません、、、、


204なまえをいれてください:04/11/05 22:18:36 ID:Ikpx8zsT
>>203
あんたが偉くなってサウンドの部署をつくれ!
と言いたいところだが最近はどこも外注が主流なんじゃないか?
まあどっちにしろ、うるさいだけなんて考え方は悲しいのう。
個人的にゲームの雰囲気を底から支えてるのはやっぱり音楽だと思うし。
205なまえをいれてください:04/11/05 23:07:09 ID:6awSfyFS
RPGにしろ映画にしろ音楽があってこその感動だもんな。
そういう意味でもグラってプレイ見てて感動できるんだよな。
206203:04/11/05 23:43:08 ID:iYLba8uD
制作の話でアレですが、
外注の曲の場合は特に、音声、効果音とのバランスがとり
にくいっていうか曲に埋もれて、、、ミックスって難しいですね、、、。
やっぱり大手ってスタジオみたいなところで作ってるのかな
207なまえをいれてください:04/11/06 00:19:30 ID:2vCHIYq8
サウンドで手を抜くから、いつまでたっても小企業のままなんだよォッ!
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 >>203(#゚Д゚)   パーン
      ⊂彡☆)Д´)>>203の会社の社長

ってやって来い。解雇されるから。

というのは冗談で、音楽ってむしろ重要な部分だと思う。
少々クソゲーでも音楽が良ければとりあえずプレイする気にはなる、というヤツは結構多いんじゃないかな。
逆にゲーム部分が良質でも音楽がヘボいと、けっこう気分が萎えるんだよなぁ。
208なまえをいれてください:04/11/06 00:37:39 ID:1ZmhgcL+
まぁ好みに合う合わないはある程度しょうがないけど
これだけは確かに言えると思う。

「音楽で手を抜いてるゲームに名作無し」

というわけで>>203も大変そうだが頑張って名作を作ってくれ!
もうね、最近良ゲーが少なくて・・・
209なまえをいれてください:04/11/06 00:46:36 ID:qEQzNPgO
>>203
>>サウンドなんてウルサイだけだっていう会社でつ。
うちは大手だが、最近社内でこの手の発言してた輩がいた、
しかもサウンドの方から、(爆)

確かに、音楽は重要だと思います。
昔、ナムコのゲーム買ったときはまず音がどんなのだろ?
ってワクワクしたものです、、、、
210なまえをいれてください:04/11/06 01:06:13 ID:WdKxPWe9
ファミコン時代のナムコのシューティングは独特の音してるね
211なまえをいれてください:04/11/06 01:07:52 ID:WdKxPWe9
>>206
オプションで効果音と音楽の音量バランスが調整できるよう設定して
ユーザーに委ねてみだらいかがでしょうか?
212なまえをいれてください:04/11/06 09:49:00 ID:5TAh4HV3
PC版で初めてドラスピに出会ったときはめちゃくちゃ感動したしなー。
ナムコとコナミの曲だけはガチ 次点でタイトー、SEGA、SNKか。
213GMソムリエ:04/11/06 15:20:06 ID:3cMHi1/r
確かに、曲はいいけどゲーム内容はダメってのは多いけど、
ゲーム内容はいいのに曲はダメってのは、ほとんどないな。

ゲームが面白いと、曲にも愛着が湧いてくるってのもあるかもしれないけど。
214なまえをいれてください:04/11/06 21:43:50 ID:qEQzNPgO
>>206
eq,compで調整してもダメなら、音素材変えた方がいいよ

215なまえをいれてください:04/11/06 23:31:01 ID:07Vab13i
ナムコとコンマイは、音楽に関しては比類ないな。
個人的にはファルコムあたりも結構いい音出してると思う。

テクノソフトとかセイブ開発とかが頑張ってたあたりは、神音楽揃いで(゚∀゚)ウヒョーだったんだが
最近のSTG音楽は聞いててピリッと来ないのが多いなー。
216なまえをいれてください:04/11/07 00:30:35 ID:G7TBDEnz
漏れはタイトー(ズンタタ)のシューティング系の音楽も好き。
ナイトストライカーやらレイシリーズとか。
217なまえをいれてください:04/11/07 01:00:12 ID:lnYiUCcw
あー、RAYシリーズ時代のZUNTATAはいい曲作ってたねぇ。

音楽とかシナリオとかを軽視する風潮は結構多いよな。何か色々なトコで耳にするよ、そういう話。
むしろ、そういう細かいトコロをこそ、ユーザーは見てるモンなんだが…。
218なまえをいれてください:04/11/07 11:29:41 ID:1o1mDa/A
>>217
前いた小さい会社では、
「サウンドを軽視してます」をハッキリ宣言するのはマシな方で、
サウンドのクオリティの低さを問われ、
自分のスキルの無さを隠蔽するために、
「ユーザーは、ゲームに夢中して音なんて聞いてませんから」
と逃げ口上、、それ以降サウンド部門は、プロジェクト毎の
契約という形態になりました、、、、情け無いお話で(^^;
219なまえをいれてください:04/11/09 22:03:57 ID:YikKleuK
>>217
>>音楽とかシナリオとかを軽視する風潮は結構多いよな。
>>何か色々なトコで耳にするよ、そういう話

これは開発者が実際言ってるの?
会社の偉い人も音はどーでもいい、、とかっていう態度なんかねぇ、、、
音楽
220なまえをいれてください:04/11/10 09:17:19 ID:ABkWL9K3
>203
アイレムの方ですか?
221なまえをいれてください:04/11/10 10:37:33 ID:c97l/aFY
>>220
EPICソニーですが?
222なまえをいれてください:04/11/10 22:04:35 ID:H9iPXDd+
>>220
アイレムだと思った理由は??
223なまえをいれてください:04/11/10 23:46:45 ID:/ccCk+rC
>>222
R-TYPE FINALをやれば、>220がそう思った理由は一発で分かるだろうよ…w
224なまえをいれてください:04/11/11 00:31:27 ID:FNtJncYE
正直あれは・・・
Rファンにはご愁傷様としか言いようがない・・・・orz

残るダライアスがどうなるか・・・。
225なまえをいれてください:04/11/11 00:34:19 ID:E840yU4O
>>218
なんと…
俺はゲームを音楽目当てに購入する事もあるんだけどな。
226なまえをいれてください:04/11/11 02:11:12 ID:+qmIKYCV
>>224
タイトーがもう既にゲーム会社としては頼りない感じだからなぁ…。
防衛軍似の罠とか糞鬱絡みとかで、なンかキナ臭いし。
ダラチームが移行して出来たという噂のG.revあたりの方が、ゲーム的にも音楽的にもまだ期待できそう。

>>225
ライデンJETの音楽CDを発見次第、1万出してでも手に入れようとしてる馬鹿もここにw

人によっては「音楽がヘボいゲームはいっそBGM消して、好きな音楽かけながらやる」という意見も沢山あるので、
ゲーム中は音楽なんか聴いてない、というのは大いなる間違い。
「音楽が素晴らしい」というのは、企業としても充分なセールスポイントになり得るはずなのになぁ。
227なまえをいれてください:04/11/11 08:03:36 ID:BJcYdiDP
つーかタクティクスオウガじゃんところどころ
228なまえをいれてください:04/11/11 13:15:43 ID:sTIsOQhx
つーかFF12じゃんところどころ
229なまえをいれてください:04/11/11 21:22:42 ID:+qAQQ9pH

大手以外では音楽に力を入れるほど、人材とかカネが無いとか?

230なまえをいれてください:04/11/12 00:28:14 ID:hr2kaYO0
まぁ大抵のトコは、金がないってのが本音だろうなぁ。
プログラマとグラフィックはゲームを作るには、ほぼ必須事項だから削りようがないしね。
削るとしたら、やっぱりシナリオライターかサウンドか……って事になるんだろう。消去法で。

でも実際のトコ、外注頼みにするのと音楽師を会社で飼うのって、金銭面でそんなに差があるモンなのかどうか…。
俺は会社運営なんてした事ないから、何とも言えんのだけど。
231なまえをいれてください:04/11/12 00:52:39 ID:85uko9Hk
>>230
外部に頼むってのは何でも費用が掛かるもんだと思う。
同じ音楽でも、社員に作らせるのと、外部に頼む場合は、
頼む人のグレードにも寄るんだろうけど、その人用に予算は必要でしょう。

最近生録も増えてるけど、分かりやすく言うと
プロの人呼んで録音するのと、社員で楽器やってた人集めてやるのとでは
明らかに社員の方が安上がり。いつも支払ってる給料で済む。
232なまえをいれてください:04/11/12 22:28:39 ID:pYL+eUjE
最近、経費削減のために曲は外注ってパターン多いよ。
233なまえをいれてください:04/11/13 01:18:16 ID:ooLdxs8/
外注なら外注で攻殻機動隊みたいにry
逆に金かかるってかw
muzie辺りで素人発掘して曲単位で安く買うとかすりゃいいのに。
234なまえをいれてください:04/11/13 17:14:13 ID:NQkYc/Af
業界の話題はどうでも良いとして。

Dark Force(現Big Core Mk-III)のアレンジっぷりは痺れる。
同胞達へのレクイエムに捧げられる鐘の音が聴こえてくる。
235なまえをいれてください:04/11/13 17:32:11 ID:RE/blt+o
Mk.IIIとビコーン、両方強くてあの曲は映えるよな。IIのアレンジはMk.2の体力が無いせいでイマイチだが。

POISON OF SNAKEを大胆に改造した2.8面はやっぱり激燃えだぜ。
斑鳩ブースター→大気圏突入→ザブラッシュのあたりが最高だ。基地に入るとやや落ち着いたり、未来の俺と合流するあたりも溜まらん。
236なまえをいれてください:04/11/13 18:11:54 ID:a9NDSMsO
ティンパニ連打→崎元節キターー( ゜∀゜)ーー!!
という流れ
237なまえをいれてください:04/11/13 19:49:44 ID:Lb2lxM/U
>>235
>POISON OF SNAKEを大胆に改造した2.8面はやっぱり激燃えだぜ。

あれって沙羅曼蛇1面のアレンジだったのか!?
238なまえをいれてください:04/11/13 21:00:17 ID:Bf/z/zHQ
漏れもマークVの音楽が好きだ!!
やつらも激強だし、すげー燃えてくる。

2面8面もやはり(・∀・)イイ
239なまえをいれてください:04/11/13 23:07:13 ID:bLV4C9Z6
>>237
ボス曲では?
1面は POWER OF ANGER だと・・・・・思う・・・よ。
240なまえをいれてください:04/11/18 13:29:54 ID:EzoQfYed
保守age
241あのさあ:04/11/18 20:03:05 ID:ixsHUgD0
もはや語ることねーだろ。
242なまえをいれてください:04/11/18 22:03:21 ID:GsSCEBbK
サウンドクオリティ監視スレ
243なまえをいれてください:04/11/18 22:25:13 ID:jctvKc9C
サントラ聴いたよー!
よかった!

基本的に保守派だけど、今回は最新サウンドにあくまでゲーム音楽って意識を明確に提示してて好い意味の進化を感じたねー。
アルフライラやら矩形波は僕の青春でしたわー。

あぁ6は僕に作らせてもらえないかなー。
244なまえをいれてください:04/11/20 02:48:33 ID:t/dlF9EN
まだこのスレあったんだ…
俺は多分かなり少数派であろう、バスクリンのテーマが大好きです記念パピコ。

>>243
>あぁ6は僕に作らせてもらえないかなー。
そんなあなたは誰ですか?
245なまえをいれてください:04/11/20 08:17:12 ID:gDh1z+cv
機知GUY
246なまえをいれてください:04/11/22 08:52:48 ID:mfAOfaXh
>>233
その案通っちゃってるよ、うちの会社。
事務のかたわら、ヘッドして、muzie巡り。
247なまえをいれてください:04/11/23 00:07:12 ID:W2lTcCmv
保守age
248なまえをいれてください:04/11/23 17:12:12 ID:xOgTXJTs
個人的に容認派、というかかなりカコイイじゃない
奇数面と偶数面で好き嫌いが分かれたが
II IIIのBGMマンセー派も否定は決してしないよ

1面の惑星ぶっ壊した時のウワァーとパワーアップセレクト
のBGMは好きになれない
249なまえをいれてください:04/11/23 17:55:48 ID:iDQAPqxK
今日サントラを買ってきた。

攻略ムービーを最近よく落としてくるから知ってる音楽も多かったんだけど、
単独で聞くのもまたいいね。個人的には5面や7面(高速)が好きかな。

できれば効果音やボイス(Speed UpとかDestroy the core!!とか「ありえない(以下略)」とか)
もボーナストラックで入っているとよかったかなー、と思ってみたり。
250なまえをいれてください:04/11/23 23:08:25 ID:FvWrJxYK
>>248

×惑星ぶっ壊した時のウワァー

○ゼロスフォースぶっ壊したときのヴァー
251なまえをいれてください:04/11/25 00:29:25 ID:UUkP3BY7
今回の音楽は画面に合ってるとおもった。
これはこれで、って感じね。

>>249
高速の音楽はイイな。
公式ページで聞いたときは武装セレクトの音楽かと勝手に思いこんでいたが
252なまえをいれてください:04/11/26 12:24:46 ID:e7cWXAor
保守age('o')
253なまえをいれてください:04/11/26 12:33:30 ID:EWwM7QBT
ドリームシアターっぽいの
ある?
254なまえをいれてください:04/11/26 15:27:27 ID:8leRgTJh
ひとつも無い
255なまえをいれてください:04/11/26 21:46:10 ID:ItTRhAqJ
なんでドリームシアター?
今まで崎本の曲にそんなのあったっけ?
256なまえをいれてください:04/11/26 23:23:01 ID:xsjvATy9
保守_主義
257なまえをいれてください:04/11/26 23:42:44 ID:oTNoKjy7
MSXのグラディウス2とゴーファーの野望
あとファミコン版のUの曲が好きなんだけど
これって少数派?
258なまえをいれてください:04/11/27 09:23:53 ID:UUSsnirM
自分はV。U、VのBGMが好きな人は多いかもね
T、W、X、外伝は好みが分かれたりじゃないかな
ジェネレーションはゴミ箱
259あのさあ:04/11/27 12:33:37 ID:kSA5YD6O
ファミコン版IIは俺も好きだ。
260なまえをいれてください:04/11/27 14:34:05 ID:xwYj49cy
>>258
俺はI、IV、Vの音楽は好きだ。ただ外伝だけは好きになれない。
何が悪いんだろう?
261なまえをいれてください:04/11/27 16:25:54 ID:56ama0Sp
外伝には音の鋭さが感じられない、もこもこもこもこ
262なまえをいれてください:04/11/27 21:56:40 ID:nE83B50I
>>257
そんなことないと思う。ここにもいるよ。

>>258
Iはやっぱり特別な思い入れがある。1面最高。
外伝はちょっとのほほんしてる感じもするがモアイ面以降は好き。
IVは全体的に(特に音色が)軽いのが今ひとつだけど9面は大好き。
Vはさすがに戸惑った、けど少し経ったら印象がガラッと変わった。
ボス曲は一番好き。
ジェネ・・・(´・ω・`)
でもあれは作曲者もバラバラ過ぎだし音質がアレだしちょっと不利な気もする。
3面?えーと、まぁそれはあの、置いといて。
263なまえをいれてください:04/11/27 23:00:23 ID:mmRl7usq
むしろIIの曲好きは多数派じゃないか?
IIないしIIIの曲が一番好きというのが多数派で、IV・外伝の曲好きの方が少数派だと思う。

……俺、そういえば外伝の曲聴いたことないな。
264なまえをいれてください:04/11/27 23:18:42 ID:lZH7rvfm
VのIボスBGMが結構気に入っている
いい具合にアレンジされているし

外伝も1面や3面などは結構いい曲だよ
ボスが糞すぎるので全体が悪い印象になってしまっている
265なまえをいれてください:04/11/28 13:21:14 ID:Q/MjRaQj
んなこたーない
266なまえをいれてください:04/11/28 18:36:44 ID:V6NrXISz
外伝はボシュラッシュの曲はなかなか良い。
267なまえをいれてください:04/11/28 23:17:07 ID:8bm1tOEH

保守主義
268なまえをいれてください:04/11/29 00:50:06 ID:eOtJQzBb
>>266
( ´∀`) 熱いね 2周目だとボス一体増えるのも
269なまえをいれてください:04/11/29 17:04:33 ID:WhSKYKvU
何で外伝のボスの曲は嫌われてんの?
俺は結構好きだけどな。
270なまえをいれてください:04/11/29 17:18:10 ID:xchAJ4ib
まぁ確かにあんま燃えないけども
それはともかくヘヴンズゲート未だに勝てませんが俺どうしたらいいんだろう

重力と高速と2周目空中戦は激しく好きだ。
271なまえをいれてください:04/12/01 17:42:50 ID:5V8X4dFO
グラ外は空中1、雪、ガラクタ、モアイ、細胞、植物、ボスラッシュ1、ヘビーダッカー...
が好きかな。ついでにラストボスも好き...ボソッ
クリスタルとボスは個人的に好きじゃなかった。
(ちなみにボスはなんかありがちな感じがする)
細胞、植物はシューティング音楽じゃないと評していた方もいるが
自分にとってはあれはステージの静的な雰囲気と敵と自機の動的な雰囲気の
対比感が上手く出てて個人的には非常に良いと思ってる


あと話が逸れるが、Vのボスは最高の出来だと思う。
272なまえをいれてください:04/12/03 21:02:04 ID:1jh8LISc
保守
273なまえをいれてください:04/12/04 12:53:14 ID:R39ef3Tv
久々にイージストでヘブンゲートに会ってきた
奴よりも前のデスダブルの方が強いんだな
274なまえをいれてください:04/12/06 01:58:30 ID:ZHo3Uo2y
結局いい曲が
サラマンダのボスの曲しかないという事実
275なまえをいれてください:04/12/06 02:00:11 ID:RrtDaxku
おまえだけの妄想
276なまえをいれてください:04/12/06 02:48:53 ID:SJ5iQ9ia
おれ4の二面の曲が一番好きだ
5は音楽認識しずらくてよく聞こえない
PS出すの面倒だから聞きますがSE調整できなかったっけ
277なまえをいれてください:04/12/06 18:30:28 ID:bUMJcVdt
>>276
残念なことにできません。
色んな音環境があるんだからつけて欲しかったよ。
おまけにサウンドテストもついてないというアレな仕様。
俺の環境でもかなり聞こえない。
278なまえをいれてください:04/12/08 11:37:29 ID:xeiiWGCB
うーん・・やっぱりゲームはともかくWの曲が一番好きだ
2面と9面前半と後半が自分ベスト
一番最初に手をつけたからってのもあるのかな
やった順番が 4 3 1 U 5 ね

4はノリノリが好き
3はかっちょいいの多いから好き
1はピコピコでもメロディがいいと思った
Uはゲセンで音が聞こえなかったから機会があればしっかり聴きたいと思う
5もよく聞こえない・・(゚∀。)
279m9◎ヴァァーーーッ :04/12/09 12:15:53 ID:28kvF9cR
Vの2面の空中戦作ったやつ胴上げしたい。あとスタッフロールの曲あんな長いんだったら
サントラのメドレーをエンディングにしてホスィ
280なまえをいれてください:04/12/12 16:59:07 ID:pOqIesVD
(´-`).。oO (初代作曲者の東野女史はVの音楽を聴いてどう思ったんだろ...)
281なまえをいれてください:04/12/12 17:55:01 ID:Dn3SGWBT
(´-`).。oO (それよりも退社した彼女がVを遊んでいるのだろうか・・・)
282なまえをいれてください:04/12/13 03:45:37 ID:M4aia9P+
(´-`).。oO (グラディウスってなんですか・・・)
283なまえをいれてください:04/12/13 09:34:21 ID:4J3l9v8n
284なまえをいれてください:04/12/13 21:48:39 ID:awWwr+Ym
超保守
285なまえをいれてください:04/12/18 19:49:28 ID:agGVt7p9
サラマンダの曲サイコーーーーー
286なまえをいれてください:04/12/18 20:53:19 ID:DONQvgFm
PCエンジン版グラディウスUが好き。
音がまずいい。1面のやつが特に良い。
誰が演奏してるの?
287なまえをいれてください:04/12/19 02:26:41 ID:HwfIzmA8
>>286
演奏してるのは、このへん。

CPU+音源:6502カスタムの「HuC6280」
クロック:7.16MHz
音源:波形メモリ6音+ADPCM 〜 波形メモリ4音+ノイズ2音+ADPCM
288なまえをいれてください:04/12/19 15:54:34 ID:mak+AEmx
俺の携帯の着メロ、グラ2の一面の曲だよ。
最高にイイ。
289なまえをいれてください:04/12/20 13:48:40 ID:O6UaCyEc
次にグラディウスシリーズを出すのならグラフィックは3Dモデルを駆使した2Dでいいから
音楽だけはX68kの環境のFM+ADPCMドラムで製作したものを使って欲しいなぁや。
290なまえをいれてください:04/12/30 08:54:12 ID:kbPXShKu
>>287
すごく気難しそうな御方ですね
291なまえをいれてください:04/12/30 12:51:00 ID:4bjMXXpv
PCエンジンのグラIIは確か CD-ROM だったから、
アーケードそのままなんじゃないか?
初代と沙羅曼蛇はカードなので >>287 でいいと思うけど。

まあ、どっちにしろ人が演奏しているわけじゃあないな(w
292なまえをいれてください:05/01/06 18:58:00 ID:k1fdR/1j
293あのさあ:05/01/07 18:43:09 ID:DAqcgSjY
グラディウスVIでは音楽が全部クリックハウスになります。
294なまえをいれてください:05/01/07 23:05:22 ID:cp7RyWWd
同じVでもTFとはえらい違いだな
295なまえをいれてください:05/01/08 22:09:32 ID:vfmihrM+
燃料補給age
296なまえをいれてください:05/01/09 00:49:15 ID:sSgm7UgV
AUのグラってゲロムズ。6面マジはえー。
コナミコマンド効果が微妙〜
297なまえをいれてください:05/01/11 21:25:05 ID:9PEVSmO1
>>294
それはどういった意味で?グラもTFもどっちも好き。
298なまえをいれてください:05/01/23 02:45:59 ID:n8lpitN5
ビーマニに出てきそうな音楽が多いな、と思った。
299なまえをいれてください:05/01/23 02:47:15 ID:MWrg22rt
ビーマニのはもっと厨っぽいのが多いだろ
300なまえをいれてください:05/01/28 04:49:55 ID:DYTzgqW0
一面はステージの流れと音楽が合ってていい。
ビッグコアやゼロスフォースのあたりで曲調変わるの最高。
301なまえをいれてください:05/01/28 05:44:36 ID:gHEFVakN
『グラディウス コンシューマ サウンドトラック』

なんてCDを出す企画はないのかねぇ?
FC・GB・PCE・MSX・X68等、結構な数の曲があると思うんだけど。
302なまえをいれてください:05/01/29 19:23:51 ID:WoUM0uIP
数が多すぎて、完璧に網羅するのは困難でしょうね。
アーケードでも、ソーラーアサルトはサントラ出てないんでしたっけ。
外伝のサントラ欲しいんですけど、何よこの値段ふざけてr
303なまえをいれてください:05/01/30 00:07:54 ID:n9o5Ne3l
いまさらだけど、グラVのランキング曲って良く聴くと
初代グラディウスの1面『Challenger 1985』のアレンジになってる事に気づいた。
304なまえをいれてください:05/01/30 22:03:02 ID:ynY8pQHm
>>301
> 『グラディウス コンシューマ サウンドトラック』

Vol.1…FC(BOX付で全買い釣り)
Vol.2…MSX PART1(分割して焦らす。ていうか収まんねえ)
Vol.3…PCE(曲数少ないのでアレンジで釣る)
Vol.4…GB(NEMESIS2で釣る)
Vol.5…MSX PART2(興味をここまで持たせる餌)
Vol.6…PC(X1からX68まで。5まで揃えたヤシは惰性で買う。ついでにネタでネメシス90収録)

以上、一ヶ月づつ半年でリリース。



…こんな感じで各2200円以下なら即日予約なんだが。
まあコンマイはやらないだろうなw
305なまえをいれてください:05/02/02 15:14:31 ID:1+1iV1gV
旧コナミモノは入手困難な上
やたらとプレミアが付くから
財力に任せて古いのを買いつつ
今もリリースされているものを買い続けるがいいよ。
それら旧モノが値崩れを起すから発売しないのか
ただ単に買い手の目処が立たない(100や1000人程度は数に入らない)のか
306なまえをいれてください:05/02/09 23:31:21 ID:RvDaKMBf
もし、こういうCD出るなら
PCE版I・IIの追加ステージとOPデモの曲等はもちろんだが、
SFCゴエモンの一面だけ遊べたグラIの曲とかも収録するくらいの
マメな編集方針であって欲しい。

ACサウンドトラックは、Iの予備BGMやIIIのグラI空中戦BGM等
未使用曲が収録されてなかったのが心残り。
307なまえをいれてください:05/02/11 04:10:52 ID:hGYD8k1r
古川ギターアレンジのグラCD新作

死ぬほど評判わるいね。
まぁ俺自体もまったくいいと思わなかった。

この人はきっとFM音源と結合しないと
ゲーム音楽として価値のあるものにはならんのだろうと結論付けた。
308なまえをいれてください:05/02/14 04:01:44 ID:XsRKvZLf
で、結局Vの音楽はどうなの?
309なまえをいれてください:05/02/15 11:13:02 ID:f8iTwT8K
>>308
きくまでも なかろうよ
310なまえをいれてください:05/02/15 13:06:07 ID:+pbMs2T0
神です
311なまえをいれてください:05/02/17 21:38:06 ID:oE9VkCWx
>>308
もう語り尽くされたことでしょ。何を今さら...
312なまえをいれてください:05/02/18 12:24:17 ID:LvRftlS6
だからBGMが神なんです


      - 完 結 -
313底浅時経:05/02/19 07:03:21 ID:PyPRqJn2
だから底が浅いんですw


      - 再 開 -
314なまえをいれてください:05/02/19 22:27:43 ID:yZ87dZIv
VもいいけどIIIこそが真の神!
315なまえをいれてください:05/02/20 07:12:19 ID:/QIVXjCV
IIだなぁ
316なまえをいれてください:05/02/20 08:31:09 ID:GdFNnAgM
5と3が飛びぬけていい、どっちも良さのベクトルは違うけど、
いや、実は同じかな?
317なまえをいれてください:05/02/21 05:51:12 ID:k4Qa2tcJ
>316
一緒にするなボケ。
つーか、Vが良いとか言ってる奴は、やはりグラディウサーとして失格。

IIIで止める奴が正解
318なまえをいれてください:05/02/21 07:51:38 ID:RnoHaTWo
うーん
もしVIが出るなら、Vみたいな曲になるのは勘弁してほしいな
昔に戻せとは言わんが
319なまえをいれてください:05/02/21 10:58:14 ID:3h9KQIV9
んじゃR-FINALみたいなのをご所望か?
320あのさあ:05/02/21 13:16:56 ID:9w1RdbPB
>>317
底浅乙
321なまえをいれてください:05/02/21 15:13:39 ID:4fO/iNVd
結局ハードロック、メタルマニアのMMLオタクあがりときちんと音楽を勉強した人間では差が出るんだよ




322なまえをいれてください:05/02/21 16:50:29 ID:xCrYGDk9
Xの曲にハマるとV以前の曲がすべて馬鹿らしく聴こえる
323なまえをいれてください:05/02/21 17:22:14 ID:yI+geF/h
4までの作曲陣の最近の曲をきくとさらにそう感じたw
324なまえをいれてください:05/02/21 17:53:10 ID:LEJOU95Q
俺はそんなこたーない。
I〜Vまでいい意味で鳥肌が立つ瞬間が必ず1度以上ある。

いちいち対立を煽るような書き方はどっちも止めて欲しいもんだね。
325なまえをいれてください:05/02/21 19:59:59 ID:PusHK3Yk
外伝のサントラ持ってるんだが(当時定価で買った)
今いくらが相場なんだ?
326なまえをいれてください:05/02/22 02:55:03 ID:32sw6/1o
>>325
相場はまあいいじゃないか。
俺が+1000円で買ってあげよう。
327なまえをいれてください:05/02/22 19:45:19 ID:/IAoUImj
>>325
じゃあ俺が+2000円で。
328なまえをいれてください:05/02/22 19:46:10 ID:VSAX8CQk
(略)+2001円で。
329なまえをいれてください:05/02/23 15:54:32 ID:sBAVnIyy
5の曲は慣れるとイイぞ
ステージ進行と音楽がシンクロしてて鳥肌もの
330なまえをいれてください:05/02/23 19:04:59 ID:okSl1HXm
V買ってプレイした日にゃ2面で心臓ドキドキ言ってたなぁ
こういうアドベンチャーが楽しめるのっていいよね
331DTM298:05/02/23 20:38:55 ID:zwyataft
漏れがいままでグラ音楽を聴いてきたけど、
IVの音楽が一番自分の感覚に合ってる気がする。
確かに音の質としては、軽すぎる、脳天気だという
批判もあり、そこは漏れも納得できるんだけど、
ただあの転調の妙、和音の響きの色彩感
がとても宇宙っぽくて好きだったりする。

もちろん他のグラ音楽も大好きだよ。外伝とかVとか...
当然それぞれのグラ音楽にそれぞれの良さがあるので
これが一番優れてるとは全く言えないわけで。
上記のIVについては単に個人的な好みの問題です。
332なまえをいれてください:05/02/23 21:00:02 ID:TXN2JvTw
>>328
(略)+2501円で。
333なまえをいれてください:05/02/23 23:23:20 ID:ma7trz2P
崎元も幸せだな
ここまで自分の仕事が話題になるなんて初めてだろう
334なまえをいれてください:05/02/24 00:25:16 ID:NlnF82+l
まあなんにせよ次があるとしたら作曲者はプレッシャー無しに製作出来るだろうな
おっさん達も慣れただろうから、全曲声優ソングでもないかぎり叩かれないだろう
335なまえをいれてください:05/02/24 00:42:20 ID:7/rch4tq
音楽はどうでもいいから、デモが飛ばせなかったり、基地ばっかりな面構成とかはやめて欲しい。
336なまえをいれてください:05/02/24 10:20:38 ID:0ffTyYXX
もまいら、次回作があるとしたら誰に音楽作って欲しいでつか?
337なまえをいれてください:05/02/24 10:57:12 ID:dmVfCg/4
FM音源さん
338なまえをいれてください:05/02/24 11:38:14 ID:SYEbioUb
↑古すぎしかも寒すぎ
↓上のレスと同一投稿するアホ
339なまえをいれてください:05/02/24 12:34:56 ID:4V0f53/8
別にグラVみたいな曲でいいが最終面ぐらいはそれっぽい曲にしてくれ
わかる人は少ないと思うが、アヌビスのアージェイトを引き上げる面のような曲だったら
今の子もヘンに思わないだろうしおっさんも納得するじゃろ
340なまえをいれてください:05/02/24 23:38:35 ID:AFh4yh+t
東野さんはもう無理なのか?
今日出たツキヨニサラバに関ってるらしいから
業界には復帰してると思うが
341なまえをいれてください:05/02/25 10:55:06 ID:mOdonGdz
東野さんはなかなかの美人
342なまえをいれてください:05/02/25 23:12:58 ID:xdPgeUm6
>>335
2面のデモが飛ばせないのはローディング時間稼いでるからじゃないのか
343なまえをいれてください:05/02/25 23:35:56 ID:vWHxDWkP
バトルシップとエレファントギア、崎元丸出しでイイ

最近のシリーズでは
曼蛇2>>外伝>>>>>>>>>>>>>>4>>>>>>>>>>>>ジェネレーション
だな
344なまえをいれてください:05/02/25 23:37:31 ID:vWHxDWkP
前にどこかで拾ったグラIIIの音色を使ったジェネレーションの2面のアレンジは良かった
345なまえをいれてください:05/02/25 23:39:27 ID:JEVsDB4x
当時へたれだっただんで、散々モアイで苦労して、初めて
逆火山ステージにいってあの曲聴けたときは、心臓バクバク
に興奮した。あ、グラ1の話ね。85年の夏。
グラ1の各曲は、自分的に美化されまくってるので、これを
超えるのはもう無いだろうな。グラ5の曲もいいけどね。
東野さんにもし会うチャンスがあれば、深々と敬礼すると思う(w
346なまえをいれてください:05/02/25 23:45:10 ID:vWHxDWkP
Huカード版初代の骨ステージとROM2版グラIIの遺跡は追加BGMだけど違和感無かったな
347なまえをいれてください:05/02/25 23:46:35 ID:Mtodh61Q
>>331
実は俺もIVが一番のお気に入り。もちろん、他の作品の曲も好きだけどね。
348なまえをいれてください:05/02/26 02:16:12 ID:XjCIXOaJ
IVはいろいろ文句はあったが最終面の2曲で全部許せたな
349なまえをいれてください:05/02/28 06:59:25 ID:g+blazyW
>342

あの2曲がなかったらどうなってたんだろう・・・。
350349:05/02/28 07:04:57 ID:g+blazyW
・・・orz
アンカー全然関係ない・・・
351なまえをいれてください:05/02/28 15:29:00 ID:3fB66kaV
たしかに要塞面は2曲とも神がかってるがAPOLLON(空中戦1)とFEITON(空中戦2)とDEMETER(植物)も忘れるなよ。
352なまえをいれてください:05/02/28 15:38:39 ID:0afEdlVu
IVの1面の音楽に惚れた俺はイレギュラーか?
353なまえをいれてください:05/02/28 16:23:58 ID:kXTm41rL
俺はWのボスの曲に
354なまえをいれてください:05/02/28 18:28:40 ID:nvcoyYIm
4も沙羅曼荼2の音源使うかもっとフュージョンっぽい編曲すれば良かったんだけどな
355なまえをいれてください:05/02/28 18:38:16 ID:nu+YbWwB
曲単体としてはIVのアレンジ版が神だったから
フュージョンぽいアレンジもイイとおもうけど、
ゲームBGM的にはアレでイイきがする
356なまえをいれてください:05/02/28 21:02:09 ID:obpShFjv
IVの4面の2つが好き・・・
357なまえをいれてください:05/02/28 22:31:34 ID:nvcoyYIm
外伝のボス曲結構好きなんだけどな、グラっぽくないけど
最終面も正調コナミ節だし
358なまえをいれてください:05/03/01 00:52:03 ID:vDDg2ijW
Wの細胞面の曲が好きな人いないのかね、難しい面だけによく覚えてるんだけど
359なまえをいれてください:05/03/01 00:52:58 ID:1mUueKMt
外伝や皿2のような気持ち悪さを感じないので好きになれん
360なまえをいれてください:05/03/01 02:10:11 ID:5J0Lphma
>>359 外伝と沙羅2の細胞面はよく似てるね、心音みたいな音が混じってて
361なまえをいれてください:05/03/01 02:21:58 ID:EkuNC+zc
アインハンダーみたいなのがいい。
362なまえをいれてください:05/03/01 02:39:16 ID:KPg8ZOnF
アインのフンイキ福井氏は元コナミだな
363なまえをいれてください:05/03/01 21:00:57 ID:sGFMONsS
IIIの細胞面の曲が好き、気持悪さは0だけどw
364なまえをいれてください:05/03/02 00:19:14 ID:yGtP5s26
IIIの細胞面の曲は俺も大好き。
というより、IIIの曲は全部大好きだな。
365なまえをいれてください:05/03/04 09:59:58 ID:e1Jbn6i4
ジェネの細胞面はサイテーw
366なまえをいれてください:05/03/05 00:03:03 ID:MJfB4DHT
マジカルチェイスだし
367なまえをいれてください:05/03/06 19:43:49 ID:AtyGZzJ3
今日、ひさびさにPSのDPやった。
やっぱいいな〜。グラUの音楽は
368さきもとさうんどをきいてください:05/03/07 16:33:37 ID:bWBVEd26
  __ />−<\. __
 │  ̄ Y  '(ろぼY  ̄※|
...  ̄/ l:  〃)※:l \ ̄  <http://www.ikaruga.co.uk/files/soundtrack/RS/
..  (_人 。ノ .人※)
    ””  |d^^^b|  ””
369なまえをいれてください:05/03/07 19:17:31 ID:TEsW+Gsx
>>352イレギュラーは処分します
そして僕もイレギュ ギュ(ry
370なまえをいれてください:05/03/14 07:14:17 ID:uqvD/gnz
外伝♀ボイスで
う゛ぃっくっ う゛ぁいぱはっ
るぉーど ぶりてぃしぅ
っじぇいど なぁいと
ふぁるしょー ぶへーたぁ
371なまえをいれてください:05/03/17 03:36:45 ID:lPcLAbOS
>>370
くらっしゅ おーる ぜむ?
372なまえをいれてください:05/03/17 10:46:27 ID:x15yMoJC
全て破壊しておしまい!
373なまえをいれてください:05/03/17 16:39:12 ID:v1WnyDTV
わたしの足をおなめ!
374なまえをいれてください:05/03/17 23:20:16 ID:9FICdSoq
>>373
パロディウス版アレンジのタイトルだなそりゃ。
375なまえをいれてください:05/03/19 01:45:26 ID:SURM562k
最近初めてIIをやったんだが最終面前半及び中間要塞の音楽めちゃめちやカコイイな。

音楽や各ステージの構成とかを見てUが絶大な評価をうけてるの納得できるよ。


ただ高速面はグラ外の方が好きだな。VSブーストコアであまりにもツボだったせいか。
376なまえをいれてください:05/03/19 15:11:28 ID:qOmUvODc
その時代ごとの衝撃ってものだからな
時系列から外れてやるのもオツかもな
377なまえをいれてください:2005/03/23(水) 08:56:05 ID:WEZ9Un3U
外伝最終面はむしろ空中戦から曲が始まってるのがヤバイ

Vは1面>ボス戦のシークエンスが非常にクるものがある
特にボス ビッグコア晴れ舞台
378なまえをいれてください:2005/03/23(水) 21:32:16 ID:wUFfxgqk
高速面は比較的イイ音楽が多いね。
Vとか興奮しすぎて鼻血噴くかと思った。
379なまえをいれてください:2005/03/28(月) 00:42:07 ID:UoHiNuEo
このスレ読んでたら皿2のサントラ聴きたくなった…。
外伝も聴きたくなった。どこにしまったっけ
380なまえをいれてください:2005/03/28(月) 01:53:45 ID:v4Qm2tbG
外伝のサントラもってるのがうらやましい。漏れにうっt(ry
381なまえをいれてください:2005/03/28(月) 05:33:26 ID:JM0ct9RC
個人的な好みを羅列させてもらうととこんな感じか。

初代は4面。
あの音源であのコード進行にメロディー
今でも聞くと胸にグッと来るというか。

沙羅曼蛇はボス曲。
この曲に弾ばらまいて現れるテトランを見ると
曼蛇やってることを強く意識する。この曲は元祖のFMのが好み。

IIは好きな曲多いけど、2面。
徐々に盛り上げていって盛り上げていって、
シンセヒットあたりの盛り上がり、めちゃくちゃ好き。

IIIも2面。
ステージ自体はあまりおもしろくないけど、曲はいい。
とにかく5thコーラスが生きてる。
382なまえをいれてください:2005/03/28(月) 05:35:09 ID:JM0ct9RC
外伝も好きな曲が多いが、ボスラッシュ#2。
これも曲の流れかな。でもモアイもラスボスも捨てがたい。
あの曲で対称に舞うドラゴンを見た時感動すら覚えたもの。

曼蛇2は好みなのは少ないが、でもメカボスのBGMは好きかも。
2周目1面を初めて聴いた時もグッと来た。これはちょっと意味違うかもだが。

IVはほとんど印象に残らなかった。軽すぎて。

Vは5面か。
ベースが消えて曲調が変化するトコ、
浮遊する隕石のイメージに合ってて結構好きだ。
コナミが崎元氏にトランス系でと指示を出しそうだが、
よくここまで折り合い付けたもんだ。崎元氏に拍手したい。
383なまえをいれてください:2005/03/28(月) 05:36:40 ID:JM0ct9RC
出しそうだが>出したそうだが 一応訂正
384なまえをいれてください:2005/03/28(月) 23:26:55 ID:Y8JOeTOE
>>381-382
人の好みはさまざまだな。
改めて思い知った。

初代-6面
曼蛇-4面
II-4面
III-7面
外伝-ブラックホール
曼蛇2-未使用3サントラver
385なまえをいれてください:グラディウス暦8010/04/01(金) 21:46:44 ID:hr4s89zO
記念カキコ&ハーツ
テケナポー、ミッソー
386なまえをいれてください:グラディウス暦8010/04/01(金) 22:14:08 ID:6pjQwfTc
ボスラッシュ2回目の開始曲、Iのボスのアレンジだと気付くのに3回くらいかかった。
気付いてから感動したよ。こう来たか!と。
特にイントロがかっこ良い。
387なまえをいれてください:グラディウス暦8010/04/02(土) 00:45:44 ID:Q8myoME0
>>386
外伝のか?

と思って今聴いてみたんだ・・・確かにこれはアレンジだ。
外伝では1・2を争う好きな曲だが、初めて聞いてから5年位経った今気付いたよ・・・
388なまえをいれてください:グラディウス暦8010/04/02(土) 00:47:57 ID:G67b3DJ6
>>387
Vでも話は通るけどな
どっちもいいけど
389なまえをいれてください:2005/04/02(土) 14:17:20 ID:BENIQ9DH
>>384 でいきなりフラッシュバックしたけど、
沙羅曼蛇2の未使用1(No Future、ただしPS・SSデラパVer.)は
沙羅曼蛇の1面を意識してるよね。メロディラインといい構成といい。
390なまえをいれてください:2005/04/02(土) 14:28:39 ID:a2Azupvf
何気に外伝の曲が一番好きだなぁ。
最終面の曲、前半後半ともにカッコよすぎて泣けたぜ。
サントラ欲しいよ〜〜〜!!
391なまえをいれてください:2005/04/04(月) 00:29:34 ID:cN8jdR+Z
評判の高い?IVの最終面2曲を改めて聴いてみたんだけどカッコイイなー
この曲にのせて敵ガンガン倒したくなる …そんな自分は3面で(ry
392なまえをいれてください:2005/04/05(火) 03:46:47 ID:x7myrOq+
外伝のボス音楽は精神的にダメ。
393なまえをいれてください:2005/04/05(火) 14:04:26 ID:22OQOb4h
音楽だけで聞いてるからダメなんだよ
女ヴォイスと一緒にプレイ中聞くときもちいい
394なまえをいれてください:2005/04/05(火) 14:31:10 ID:YDwwKxtm
外伝のサントラほしいなぁ
395なまえをいれてください:2005/04/10(日) 20:33:07 ID:KgINfNkm
結構マンセーとは言わないけど好意的なのな。
俺は最悪だと思った。それだけ。
396なまえをいれてください:2005/04/10(日) 20:50:34 ID:RIDo1/zE
最初はみんなそんなもんだよ。
397なまえをいれてください:2005/04/10(日) 21:56:32 ID:twSVTOxC
>>17のサイトはお亡くなりか・・・
398なまえをいれてください:2005/04/10(日) 22:55:50 ID:Cu9GyLNi
>>17 Vピアノアレンジ、聴いてみたかった…
1ヶ月くらい前?にはサイトはあったけど、曲のリンクが切れてた
399なまえをいれてください:2005/04/11(月) 01:11:32 ID:GdDrwfhD
譜面さえあれば姉ちゃんに弾かせるんだけどなぁ
400なまえをいれてください:2005/04/11(月) 22:34:01 ID:2U8Ni6hG
グラの曲弾くねえちゃん はぁはぁ
401なまえをいれてください:2005/04/12(火) 04:00:46 ID:6tFtmOgp
実はゲームボーイ版ネメシスIIの音楽がすばらしいと思う
シリーズ最高と言ってもいいくらい

でも最高はやっぱりMSX2のグラディウス2だよん
もしくはアーケード版パロディウスだ!かなぁ
402なまえをいれてください:2005/04/12(火) 04:04:56 ID:6tFtmOgp
MSX2→MSXでしたよスマソ
403なまえをいれてください:2005/04/12(火) 21:42:23 ID:vvwSJJpH
>>395
まぁ今までのイメージがあると余計にぶち壊してるのがむかつくかもな
俺は最初からツボにはまったのか終始最高だと思ってたよ
5面とかボス戦とか 今までじゃ絶対出来なかったカッコ良さだと思う

>>401
MSXの2は空中戦の曲が超イケてる
404なまえをいれてください:2005/04/12(火) 23:57:47 ID:QULOXxvP
ちと話ズレるけど
未だにやつたことも見たこともない
レーザーアサルトと同2はいい曲だったの?
405なまえをいれてください:2005/04/13(水) 00:04:58 ID:9EncqslV
「ソーラー」アサルトな
ちなみにアップグレード版は「リバイズド」

かなりテクノテクノしてる カコイイ
406なまえをいれてください:2005/04/14(木) 22:47:22 ID:x6UxKP90
>>405
高速面がかなりカッコよかった。
407なまえをいれてください:2005/04/15(金) 13:40:24 ID:lkOWbz+b
沙羅2のサントラ発見して買ってみたんだけど、ダラパのと
未使用曲のアレンジが違うのな。初めて知った。
NERVOUS BREAK DOWNはデラパの方が、他はサントラのがカコイイ。
408なまえをいれてください:2005/04/15(金) 21:38:10 ID:XU5WkPNS
デラパのFIRE TRIPPERは6拍子のトコ→4拍子の繋ぎが不自然でまだ未完成なのかな?って感じがした。
NO FUTUREはまんま初代1面・・・
409なまえをいれてください:2005/04/16(土) 08:29:46 ID:1D2V9zKz
>>408
2周目の2面はFIRE TRIPPERにして欲しかった…。
410なまえをいれてください:2005/04/17(日) 22:24:04 ID:eXZJyMar
>>409
ならば3面はNERVOUS BREAK DOWNで。
411なまえをいれてください:2005/04/22(金) 01:21:20 ID:lwunb08c
あげつつ。

最近グラディウスアケサントラを買いました。
DISC1の「31.Take Care!」(各ボスBGM) の曲は
IIのラスボスBGMだとずっと思ってました。
CDのタイトル表記の間違い?それとも自分の記憶違いか…。
グラ歴はSFCIII以降の人間なもので…
412あのさあ:2005/04/22(金) 01:56:18 ID:KFBWIKZn
Take care!は壁コアの曲じゃない?
413なまえをいれてください:2005/04/22(金) 01:58:59 ID:VrcZDnwZ
ラスボスにTake care!が使われてたのはFC版IIだとオモ
414なまえをいれてください:2005/04/22(金) 01:59:07 ID:lqSJOxbY
415なまえをいれてください:2005/04/22(金) 02:18:04 ID:nWv1lAz7
>>411
II(ACやデラパ)はラスボスのゴーファーを含めて
1〜8面の各ボスのBGMが全部「Take Care!」だから「各ボスBGM」でいいんじゃない?

>>412
IIの8面中間要塞は「Shoot and Shoot」

>>413
FC版IIはゴーファー以外はチャンチャンw(The Last Enemy)でゴーファーだけ「Take care!」だね
416なまえをいれてください:2005/04/22(金) 02:38:25 ID:VrcZDnwZ
あ、AC版もTake care!だったけか…orz
417なまえをいれてください:2005/04/22(金) 21:31:25 ID:xbz6LSda
ジャンル的にはヌスクこと「nu skool break」になるのかな?
418411:2005/04/22(金) 22:46:45 ID:t040TMfX
なるほど、ACとFC版とで曲の使われ方が違ってたんですね。
昔友人ちでFC版IIのサウンドテストで遊んだりしてたので、その記憶だと思われ。
んで、FCII6面の曲がすげーかっこいいと思ったんだけどサントラになくて残念
FCオリジナル曲だったとはorz
419なまえをいれてください:2005/04/23(土) 05:58:54 ID:PBauP9SO
>>112
ひっヒップホップ!?
420あのさあ:2005/04/23(土) 13:07:23 ID:dumK6/H/
FCIIは1面、5面、ボス以外は全部FCオリジナル曲だよ。
421なまえをいれてください:2005/04/23(土) 13:34:15 ID:Tl6d4d2E
FC版のグラ2は敵要塞面のBGMが好きだったな。
アーケード版も名曲って言われてるけど、ファミコン版の方が好き。
エンディング曲も基本的には同じだけどロングバージョンなんだよな、確か。
422なまえをいれてください
FCの曲って、少ない音数を限界まで使ってて、凄いとおもった。
すきすき