【戦争SLG】戦闘国家シリーズを語るスレ【NO.1】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
すべてにおいて最強の戦闘国家を語るスレです。
2なまえをいれてください:04/09/01 10:38 ID:BV4X1Xum
2222222222222222222222222232222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222222
3なまえをいれてください:04/09/01 17:20 ID:kNqE0yK3
F-23とF-22が戦闘すると回避率から
F-23が勝つ事が多いんだよねー。

機械化兵団強すぎ。
4なまえをいれてください:04/09/01 17:40 ID:kNqE0yK3
Su-37とかコストパフォーマンス良いし
性能もそこそこだけど、対空ミサイルに弱いし、
ステレス性能の飛行機に負けるし、
ステレス性能兵器とそれ以外の差が凄すぎ。
5なまえをいれてください:04/09/01 22:53 ID:QVNQswJA
PS2には出ないのかなぁ
6なまえをいれてください:04/09/02 07:46 ID:YTu0r4xI
神戦闘国家 グローバルフォースは超名作だったのに、
一番シリーズで売れなかったみたいだよ。
7なまえをいれてください:04/09/03 22:59 ID:Eq8L9ra8
このシリーズやっちゃうと、
大戦略が本当に糞に思える罠。
8なまえをいれてください:04/09/04 12:28 ID:eLYvANK5
大戦略は進化しないし、マップも従来のばかりで飽きるな。
戦闘国家は部隊育てて強くなった部隊を、
活躍させるだけでもかなり熱い。
攻防も楽しいし不満はほとんどないね。
CPUが弱いのは残念だが思考時間が短くてテンポがいいね。
新作でないかなぁ〜。
9なまえをいれてください:04/09/04 18:57 ID:sMKwa9ve
大戦略は種類が多いから当たり外れが大きいかと。
10なまえをいれてください:04/09/05 02:26 ID:Q9Oxyk7o
大戦略は、進化してみたり退化してみたり、
本当に謎のゲーム。
開発スタッフはアホとしかイイ用がない。
11なまえをいれてください:04/09/05 08:57 ID:XQV5Am4a
最強の艦載機って何?
戦闘機はラファールM
爆撃機はA-12?
12なまえをいれてください:04/09/05 11:15 ID:dxoR+PrC
同じ大戦略でも作っている会社が違うからな
13なまえをいれてください:04/09/05 11:51 ID:sBLGTPMj
いまだにエアランドバトルをプレイできる人はいるのだらうか…
初期の方のPSでないと作動しないっぽかったからなぁ…

てかソリdソフトウェア何処いったんだ…
まだ密かに存在しているのか…
それとも何処かに吸収されたのか…
もしかして…経営難で逝っちゃったのか…orz
14なまえをいれてください:04/09/05 13:49 ID:8d/wnsqP
新作確かにほしいなぁ〜・・・
戦闘国歌は値段設定が無茶苦茶でグローバルフォースは
日本は高すぎたから使ってなかったけど今度日本プレイでもしてみるかな・・・
15なまえをいれてください:04/09/05 14:21 ID:XQV5Am4a
A12マジで回避率高杉。
16なまえをいれてください:04/09/05 18:30 ID:XQV5Am4a
値段設定は仕様だろ。
日本は物価高いししょうがないかと。
地味にF/A-35モドキもいたよなぁ。
ベルクードとかさえいりゃ今でもそこそこ売れるかも。
17なまえをいれてください:04/09/05 19:54 ID:Q9Oxyk7o
これのWW2版とか作って欲しいのになぁ。
PC版で新戦闘国家がでなかったのも悔しい。
18なまえをいれてください:04/09/05 23:13 ID:k9IB6vzq
つうかこれ中古でもなかり値上がりしてるよ
19なまえをいれてください:04/09/05 23:50 ID:Q9Oxyk7o
売れなかったし、
買ったら買ってで、なかなか手放さないからね。
面白いし。
20なまえをいれてください:04/09/05 23:51 ID:yACUhygv
ここ5年くらいで新たに開発された兵器ってあるの?
21なまえをいれてください:04/09/06 02:22 ID:lOSe0/xb
たくさんあるだろ。

SU-47やらB-3。
E-18とかも数え切れん。
22なまえをいれてください:04/09/06 03:14 ID:TLnnJh9p
このスレ見てたら、始めちゃったじゃねーか戦闘国家インプルーブド
23なまえをいれてください:04/09/06 09:24 ID:A0s/I55i
グローバルフォースよりインプルーブドのほうがバランスが取れてて面白いとオモタが・・・
キャンペーンもいいよね 「北風,吹く」とかさ・・・orz

日本生産型・・・高い、ミサイル巡洋艦が無い、VTOL機が無いてのがつらいな
24なまえをいれてください:04/09/06 14:36 ID:D2hEL0WM
age
25なまえをいれてください:04/09/06 16:25 ID:534CGn0D
戦闘国家 改が近くの中古屋にあったけど買い?
26なまえをいれてください:04/09/06 19:57 ID:lOSe0/xb
買いだね。
グローヴァルフォースじゃなくて
戦闘国家改が一番って人もいる。
27なまえをいれてください:04/09/06 20:48 ID:7qcDY7br
思考時間は長いけれど、マップ広いし安いユニットも非常に役立つという点で評価できる。
28なまえをいれてください:04/09/06 22:28 ID:D2hEL0WM
ゲームバランス的に少し難しい改が一番良い
スピィーディーなのを楽しみたければグローバル
29なまえをいれてください:04/09/06 23:58 ID:RgH9zQDW
グローバルフォースって中古でも売ってないのかな・・・
かなーり探し回ってるんだけど見つからないorz
3025:04/09/07 01:54 ID:G5vl7KCy
おおレスいっぱい付いてる
情報サンクス!買ってみるよ!
31なまえをいれてください:04/09/07 02:57 ID:Q7i1s85E
>>29

ネットで買ってみたら?
少し探したらすぐあるよ。
ネットの中古でもいいし。
32なまえをいれてください:04/09/07 17:09 ID:Q7i1s85E
手塩かけて育てた舞台がミスで全滅したりすると
やり直したくなるね・・・。


今日、ハインドに歩兵搭載したLV20セットが敵のF-23にやられて
かなり泣きそうになりました。
33なまえをいれてください:04/09/07 18:07 ID:xlAg6SeB
戦闘機やヘリは育てるのに時間かかるからね。
潜水艦とかもだが。
上手く短期作戦を利用して育てるのがベスト。
34なまえをいれてください:04/09/07 23:28 ID:GnM+ZpH7
都市とか基地を作るのが楽しいよね
わざと変なとこに作ったりしたなぁ
35なまえをいれてください:04/09/08 03:24 ID:nmas1Oxs
敵の首都の目の前に基地作ったりよくした。
36なまえをいれてください:04/09/08 12:35 ID:egHKnRd3
三つ巴戦は時間がかかる
37なまえをいれてください:04/09/08 16:39 ID:U9ZJbPwk
>>36
三つ巴戦はあっさり終わるのもあるよな

戦闘国家改の通常マップ「最後の聖戦」は第3陣営は
金玉の位置がソウル並に悪いし。

近くに他陣営都市があるから、すぐミサイル打ち込める。
38なまえをいれてください:04/09/08 19:17 ID:5/SJ1yB6
このゲームは都市に
弾道ミサイルぶちこんではいけないと言う、
個人的なルールを作ってたの俺だけ?

新戦闘国家のラスト手前のバクダッド上陸戦が面白い。
長いけど。
39なまえをいれてください:04/09/08 21:06 ID:WNGmtX3P
グローバルフォースでは弾道ミサイルとか使わなかったけど
戦闘国家改は工場とかの規模も減らせるから使ったりしてたなぁ・・・
40なまえをいれてください:04/09/08 22:21 ID:lr9KqSEt
艦船にも兵装切り替えが欲しかった
41なまえをいれてください:04/09/08 22:36 ID:8J7wIang
生産型:旧東諸国でやるとさすがに死ぬね
42なまえをいれてください:04/09/08 22:39 ID:lr9KqSEt
>>41
育てれば勝てないことも無い
43なまえをいれてください:04/09/10 05:38 ID:u7an0vAN
自分で作った生産型でしかやったことないなぁー。
44なまえをいれてください:04/09/10 13:23 ID:AeigdcDR
誰か主力戦闘機MiG-21でやってくれ
45なまえをいれてください:04/09/10 14:17 ID:p6zHqG6/
俺、戦闘国家・改しかしたこと無いのだが、迎撃システムって言うのがあるのは
戦闘国家シリーズだけなのか?

あと最大部隊数99って少ないよな
せめて、その倍くらいはあっていいと思うんだが
大艦隊を作ろうと思うと部隊数が足りねえ

>>38
俺も極力打ち込まない。

46なまえをいれてください:04/09/10 23:58:52 ID:RreDpBbS
>>44 せめて射程2は無いとな・・・
対空戦も出来る直協機のような運用になってしまう。
 対空は艦船、ミサイル車両と対空砲が十分すぎる
ほど強いからそれほど辛くはならないけど。
47なまえをいれてください:04/09/11 08:57:13 ID:sKHyjTUN
というか、MLRS2部隊とパトリオット2部隊いれば海際でない限り
町は絶対落ちないからな…
48なまえをいれてください:04/09/11 10:22:41 ID:QibDsDDP
パトリもMLRSも高いからなぁ。
MLRSとか使い所がわりと少ないし。
49なまえをいれてください:04/09/11 17:50:29 ID:upM6A4Hp
MLRSは射程3の安物自走ロケというライバルがいるからな。
75式強し。
50なまえをいれてください:04/09/11 21:29:06 ID:QibDsDDP
ぶっちゃけ、地上兵器は機械化兵がいれば他はいらない説。
強すぎて使用したと使用しないでは、ゲームが変わる。
使わないと熱い戦いになる時もあるが、
使うと超爽快電撃作戦でガンガン進める。
51なまえをいれてください:04/09/12 16:25:01 ID:pdivMAdU
最終面の空港って防御不可能?
2ターン目で弾道ミサイルで壊される。
あれを守り抜くことなんてできるん?
52スカッドでスカッと:04/09/12 21:51:17 ID:IoKBNu1M
psや戦闘国家が発売時からのファンでどっぷりはまったが、改はよく
わからないのでスルーした。5年前にグローバルフォースをプレイして
「おお、戦艦欲しかったのよー」と感動するもf22とかステルスなイン
フレ野朗にむかつく。ランクaのf15でもばきばき撃墜されるんでバラ
ンスが好みでないなあと。その後、国家もグローバルも手放して久し
いのだが、そうはいっても似たような新作が出るわけでもないので、
噂に名高い改でも買ってみるかと思いきや、ps2本体を処分したので
再びpsxを買おうかと悩み始めている昨今。

なにか良い戦略ゲームはないのでしょうかね。
5329:04/09/12 22:36:29 ID:c4TxKiGz
>>31
そうか。
2chに書き込んでおきながらネット通販に全く気付かなかったorz
サンクス!

しかし「改」はPC版出てるんだから、「新」も発売してくれないかな・・・
絶対売れると思うんだが。
54なまえをいれてください:04/09/13 02:40:04 ID:zG6RDTP7
何かタブーにふれつて生産中止じゃなかった?
やってる人が少ないから話題にもならなかったが。
55なまえをいれてください:04/09/13 15:12:03 ID:D5Xwo+D7
大型爆弾はどう見ても核だしな
56なまえをいれてください:04/09/13 17:25:32 ID:JdRltKMM
公式攻略本に兵器のランキングとかあったな。

戦闘機はF-22、YF-23、SU-37。
戦車は、レオパルト、90式、AM

だったような。
YF-23とF-22はほぼ互角な訳で。
57なまえをいれてください:04/09/13 19:58:29 ID:zG6RDTP7
ステレス無い戦闘機は対空に脆すぎて、
制空権を地上から確保した場所じゃないと使いにくいね。
射程距離が長い対地ミサイルが飛行機にも欲しかった。
バランスがかなり悪くなるが。
58なまえをいれてください:04/09/13 20:49:24 ID:D5Xwo+D7
臨時に防空網を作りたいときトム猫は使えると思うが
59なまえをいれてください:04/09/14 07:45:50 ID:PqooC+nm
臨時の防空はガネフで十分かと。
トムキャットはちと高い。
60なまえをいれてください:04/09/15 03:38:58 ID:lIaub9Ux
対空は趣味で戦闘機使いまくりですよ。
61なまえをいれてください:04/09/16 03:43:41 ID:cfS0+xxa
趣味で近SAM使いまくりですよ
62なまえをいれてください:04/09/16 14:50:29 ID:DWIci3G2
PS2での続編、早く出せよっ!!!!
63なまえをいれてください:04/09/16 18:18:00 ID:mk4E/TWR
PC版出てるんですか〜?
ググっても無いっぽ。
64なまえをいれてください:04/09/16 19:49:43 ID:1mYAmplq
改おもしろい。
初プレイを友達とやって射程3のミサイルがあることをしらず、
トムキャットに撃墜されまくったおかげでSU-37信者になった。。

あとキャンペーンで生産型が敵と被るとちょっと萎える。
現在半年に一面くらいのペースで進行中
65なまえをいれてください:04/09/17 02:55:47 ID:AMzLPBOA
いくら面白くても、売れないて続編はでない。
PS2でマジ出して欲しいなぁ。
兵器増やすだけでいいから。
内容は新戦闘国家でかまわないから。
ベルクード作りたい。
66なまえをいれてください:04/09/17 20:49:26 ID:ALr5+Gte
親戚の家で初代を貰って、喜んで起動したら
ウンともスンとも言わなかったことしか記憶に無いな。
67なまえをいれてください:04/09/18 01:01:48 ID:3qiwOjCL
初代は確かベストじゃないと、
新しい本体じゃ動かなかったよね。
続編マジででないかなぁ。
68なまえをいれてください:04/09/18 13:27:26 ID:+Obpa/v6
仕方なく凱歌の号砲やったけど、ダメだね、マップの画像と細かい時間制は良いと思ったけど、
兵器数(種類)が少ない、自由度が低い、戦闘国家と比べると他にも幾つか・・・
戦闘国家、3作出してんだからPS2で出すべきだよな〜。
69なまえをいれてください:04/09/18 14:30:53 ID:mbMel87v
現代大戦略を作るくらいなら戦闘国家を作って欲しいよな

>>68
あれは地雷ゲー
70なまえをいれてください:04/09/19 21:04:46 ID:e277iY/S
保守
71なまえをいれてください:04/09/19 21:17:41 ID:W7L5mo0V
戦闘国家「改」が一番良かった。
ほっとくと敵が圧倒的な大部隊で押し寄せてくるのがイイ。
こっちも大量物量でお出迎えする大規模戦闘が面白かったなー
3作目は敵があんまり生産してこなくなったのと、最大部隊数の減少が痛い。
「改」の画質向上版、PCで出ないかな。
72なまえをいれてください:04/09/19 23:45:29 ID:e277iY/S
>>71
改のPC版なたある
画質は向上してるとはいえないが
73なまえをいれてください:04/09/20 00:52:06 ID:7mJJRANS
改はまだヤフーで新品が買えるけどエアランドバトルはもうないんだな・・
エアランドバトルは難しくて楽しかった。
またやりたいな
74なまえをいれてください:04/09/20 21:47:09 ID:rzpjHntw
新兵器、新兵装追加して、改か新で出してくれるならそれだけでも満足。
マップは対戦向けのが複数欲しい。
後、新戦闘国家のバクダッド攻略みたいな熱いマップ。
敵味方の思考がチョンなので改善して出して〜
75なまえをいれてください:04/09/22 13:48:14 ID:fgXKh/6Z
大戦略パーフェクト買った

グローバルフォースのほうが面白い

紙芝居の戦闘シーンにウヘー
76なまえをいれてください:04/09/22 14:52:14 ID:dTDAEryI
PC版-戦闘国歌-改-持ってるんだけど、
YF-23・A-12・Yak-141出てこないのかな…
生産型編集で編入できない…orz
77なまえをいれてください:04/09/22 20:22:23 ID:5CIngSMz
>>75
戦闘シーンは紙芝居でイイヨ 3Dなんか長くてウザイだけ
78なまえをいれてください:04/09/22 21:32:20 ID:3799HDf6
機関砲にはステルス効かないから、87式やゲパルトいい味出してるね。
対地攻撃もそこそこ強いし。
79なまえをいれてください:04/09/23 01:11:06 ID:gMS75CvT
保守
80なまえをいれてください:04/09/23 06:22:32 ID:eMp63Slt
バンカーヒル量産して艦隊発足 核攻撃で首都あぼーん
81なまえをいれてください:04/09/23 12:19:30 ID:XBnN0s7o
戦闘国家のトマホークは核では無いかと思われ
82なまえをいれてください:04/09/23 13:10:48 ID:0lHmS4A4
新のアイオワの艦砲射撃が最高ですた。
83なまえをいれてください:04/09/23 13:42:18 ID:zoHhsnED
列島国艦隊 迷走
速やかに進軍し速やかに排除される、あわれなやつらよ。
しかし金剛だけは最後まで耐えて生き残った!

[浮沈戦艦伝説誕生]

「でも列島国ってついつい劣等国って言っちゃうよね。」
84なまえをいれてください:04/09/24 00:09:37 ID:p5M5A+Ak
F-23強いしカコイイ
85なまえをいれてください:04/09/24 19:44:05 ID:2uwumf+W
改もちです
高価で強い飛行機ばかりレベルを上げたくなるんですが
当然ミッションの序盤ではお金が無いので派遣できない。。
でもコルセアをエースにして命中回避35%補正になっても
実際のところ使えるんでしょうか?

86なまえをいれてください:04/09/24 20:11:16 ID:Zgsa54eQ
 Lv補正はかなり効くよ。
20Lvもあれば一世代後のモデル(Lv1)とでも対等
以上に戦えるし、安物航空は戦闘ヘリよりもコストパフォーマンスがいいしな。
 漏れは安物航空隊には艦載出来るファントムを使ってた。
87なまえをいれてください:04/09/25 02:08:54 ID:/VG7JRaM
続編ほしいなぁ
個人的にはSAM対策でF-4Gみたいな機体とか
電子戦機とか欲しいけど入れたらバランス狂うのかな?

F-16E/F/IとかグローバルホークとかAL-1とか地味に新兵器でてるし

大揚陸戦がしたいなぁ
88なまえをいれてください:04/09/25 13:49:45 ID:uXpsYR0h
大戦略VにECM機あったけどさほど理不尽には感じなかったな。

89なまえをいれてください:04/09/26 18:43:10 ID:p5S4mtQK
age
90なまえをいれてください:04/09/27 19:48:43 ID:R4xiDrp6
新兵器と、マップの大幅な追加。
紛争鎮圧モードと世界制覇モードみたいの2つに
フリー作ってまた発売してくれ。

俺は何も言わないで買う。
進化はいらない、兵器と解像度でもあげてくれたら良い。
91なまえをいれてください:04/09/27 20:20:13 ID:2TM2Bflq
部隊数もね。100以上はないと。
92なまえをいれてください:04/10/02 02:49:57 ID:HooWN1KH
海鳴りの最後って、微妙だな。
横山の砲撃戦って本当に読んでて楽しくないなぁ。
むしろ米軍視点の方が楽しい気がする。
93なまえをいれてください:04/10/02 19:25:43 ID:HooWN1KH
ごめん、横山信義スレと誤爆したw
94なまえをいれてください:04/10/05 03:21:00 ID:mnDZ9Lkn
新作でねーなら、グローバルのPC版だしてくれ・・・・

今さら無理か・・。
95なまえをいれてください:04/10/05 18:16:50 ID:dOIyoBcr
PS版グローバルフォース、中古で3000円だった。
値落ちしてないなぁ・・・こんなもん?
96なまえをいれてください:04/10/05 19:04:04 ID:SsOBKjEI
こんなもんだよ。
むしろ3000円ちょうどだったら安い方。
97なまえをいれてください:04/10/05 21:17:39 ID:bKEH0mMz
>95
そっか、もっと安いとこ捜そうと思ったんだが。
そもそも中古である店が少なすぎ。
サンクス・・・
98なまえをいれてください:04/10/08 01:57:24 ID:tQkhpJTe
新戦闘国家、プレステクラブで付いてた体験版で面白かったから買ったよ
説明書以外に、兵器説明書とかついててよかったなコノゲーム
新作でたら買いたい
99なまえをいれてください:04/10/08 06:30:46 ID:gew/4atW
新作でる気配すらない。
ソニーが作ったのか?
100なまえをいれてください:04/10/08 18:43:03 ID:Oo1Zm0ty
PS2版大戦略 VII EXCEED・・・12発売
いちおう迎撃システムあるらしいが、所詮X箱の移植だからな。
101なまえをいれてください:04/10/08 21:24:01 ID:4a6On3NF
エアランドバトルは
やっぱりヤフオクで売ったりすると
高くなんの?
102なまえをいれてください:04/10/09 03:41:04 ID:cSWEv+T6
>>101
260円
103なまえをいれてください:04/10/09 18:18:03 ID:bO/jCt+S
改の装甲歩兵はいまだに出し方が分からない。
104なまえをいれてください:04/10/10 15:09:11 ID:j6BL+arw
どっちか覚えてないけど、L1とR2押しながら生産のとこで○か、L2とR1押しながら生産のとこで○
どっちか忘れたけど、どちらにしても隠し兵器生産できるはず
105なまえをいれてください:04/10/11 02:43:09 ID:r1/wpFW1
列島国の青い日の丸萌え
106なまえをいれてください:04/10/11 06:13:09 ID:DhLJAVb2
新戦闘国家はシナリオ設定が良かった。
107なまえをいれてください:04/10/12 06:34:29 ID:v0BkbOWZ
飛行機造っても一瞬で破壊される時があるのが切なくて良いね。
電子戦取り入れたらアメリカがやたら命中率と回避率があがりそう。
108なまえをいれてください:04/10/12 23:33:09 ID:A1PvxeIk
もう後は力押しで勝てるだろうと自動思考に任せたら
かわいいかわいい熟練パイロット達が続々とl燃料切れで墜落!

コンピュータの馬鹿あああああああああああ
109なまえをいれてください:04/10/13 17:58:23 ID:u5Lec8eC
ミッドウェイの再現ですな
110なまえをいれてください:04/10/15 20:59:18 ID:Q2yTVJY6
艦船強すぎる気がするけど、こんなもん?
戦車でも一応、少なくても良いからダメージ与えれたりした方がいい気がする。
111なまえをいれてください:04/10/16 00:40:20 ID:zK45g6mA
艦船は普通は戦車で砲撃できるようなところをうろうろしない。
あと、戦車砲では有効なダメージを与えられる構造じゃないので。
工作鮮みたいな漁船改造のものならあたれば沈むかもしれないけど。

沿岸に現れた戦艦にかわるがわる砲撃を加えて沈める戦車ってのはちょっとどうかと。
112なまえをいれてください:04/10/16 10:53:16 ID:Vj6l1gFt
SSM−1とかあればよかったな
113なまえをいれてください:04/10/16 15:41:00 ID:BEc7oGV8
でも、少し強すぎとは思うかな。
陸沿い進めばCPUじゃ対応できなくて圧勝確定だしね。
まぁ、高いからこんなもんなのかぁ。

そう言えば、新戦闘国家ってわりと対人には向いてないと思う。
システムじゃなくてマップとかで。
小さいのはあるけど、じっくり戦えない。
114なまえをいれてください:04/10/17 15:14:21 ID:5kWlFVg9
 今の艦ならHEやHEATで有効打は入ると思うぞ。
確かにまともな艦長なら戦車砲の射程内には入らないけどな
艦船にとっては戦車よりSSM(ゲームには無いけど)や重砲のほうが脅威と思われ。
 艦船VS戦車はWW2の頃は実際あったよ。
戦艦や重巡洋艦クラスはNGだけど、駆逐艦あたりなら
紙装甲なので有効打を与え沈めたそうな。
他にフォークランド紛争で歩兵隊が無反動砲で潜水艦を沈めたりしてたな。
これは特殊すぎるが。
 
115なまえをいれてください:04/10/17 22:06:55 ID:PYCB0zg/
同盟軍って敵の経験値稼ぐためだけにしかいない予感がする。
突撃して死ぬだけ。
116なまえをいれてください:04/10/19 00:23:16 ID:65cIi9AF
あれはスタート時に全廃棄が基本。
117なまえをいれてください:04/10/19 01:24:32 ID:65cIi9AF
索敵してやらないと神風しちゃうね。
118なまえをいれてください:04/10/19 10:46:16 ID:nti61yIj
歩兵・輸送ヘリばかりシコシコ作っては自爆するのがムカつくわ>友軍
119なまえをいれてください:04/10/19 18:13:59 ID:jxfau3Ym
やっこさん、ヘリボンしか出来んのです。。
120なまえをいれてください:04/10/20 02:32:35 ID:CAfQs/Tk
友軍はゴミ以下ですな。
必要以上に強くてもいやだが。
121なまえをいれてください:04/10/20 17:05:22 ID:vFJN2+fc
つーか、戦闘国家シリーズより素晴らしいゲームってマジで出て無いの?
他糞すぎだろ。
122なまえをいれてください:04/10/22 20:00:06 ID:sYz5r8vg
保守
123なまえをいれてください:04/10/25 05:27:37 ID:boXvp51v
お前ら、とりあえずエースコンバット5やってるんだろ!?
124なまえをいれてください:04/10/25 23:11:47 ID:UWhCoWHw
さっきグローバルフォース注文してみた。届くまで楽しみだわ。
125なまえをいれてください:04/10/26 05:53:06 ID:ffa8+U9R
オレは「改」のキャンペーンを最初から始めてみた。
最初に買ってやったとき以来だから、5年ぶりくらいか。
やっぱエタンダール最高。敵のBMP3とSu-7ウゼー。
あとガイシュツだったと思うけどワイルドウィーゼルはやっぱ欲しいな。
126なまえをいれてください:04/10/26 05:57:44 ID:ffa8+U9R
あ、あのゲームのフィッターはもっと新しいヤツか。逝ってくるorz
127なまえをいれてください:04/10/26 11:29:36 ID:ka03uGk5
>>124
藻前様どこで何処で注文した?
漏れも探してるところだったんだが見つからん。
128なまえをいれてください:04/10/26 13:15:14 ID:llq0GkT9
アマゾンも在庫切れだし、
ネット購入は難しいかなあ。
ヤフーオークションみたら
5980円て・・・。
129なまえをいれてください:04/10/27 09:22:01 ID:+9Ik8cQR
約6千円か・・・
とりあえず中古屋に無かったら買ってみるわ
thx
130なまえをいれてください:04/10/27 19:09:06 ID:fHbSAQSe
>>125 改は熟練した低コスト機で一気に攻めるところがキモ。そこが(・∀・)イイ!!
131124:04/10/27 22:14:07 ID:0aqtqf5f
注文して3日たった。注文メールしてすぐ返事がきたのでお金を振り込んだが、それから何のリアクションも無い。
店に電話してもすぐに留守電になる・・・ 不安や輪。
132なまえをいれてください:04/10/27 22:36:57 ID:N/71L89I
誰か戦闘国家・改の機動歩兵、出した人いる?
133なまえをいれてください:04/10/28 03:17:55 ID:qRnOIZ6f
>>132
まだ130しかない過去ログも読めないのかい?
134124:04/10/29 00:13:05 ID:wQ5D0DmD
届いたよ新戦闘国家。よかったよ。127さん、遅れてすいません。私はネットで検索して探して偶然見つけました。価格は2000円でした。
ボロボロの中古品です。だけどやれるだけで嬉しい。
135なまえをいれてください:04/10/29 00:23:23 ID:U4QYqtwJ
>>133
>>104のやつですか?あれやっても出ませんよ
136なまえをいれてください:04/10/29 00:37:22 ID:YRZAgQLw
>>135
ちゃんとクリアデータ持ってる?
137なまえをいれてください:04/10/29 11:12:23 ID:U4QYqtwJ
いんや・・・キャンペンモード?のクリアーはまだですね
もしかして・・・あれをクリアしたらGET可能?
138なまえをいれてください:04/10/31 02:51:37 ID:tGhYXOdf
>>137
たしかそうだったと記憶してまつ。
がむばってクリアしてちょ。

個人的に一番難儀したのは、スカッドの雨あられなマップだったなぁ。
139なまえをいれてください:04/10/31 13:19:45 ID:ITyeWx1G
クリア前でも機動歩兵取れるがな。
どうしても取れないなら決戦関が原へ行けばいい
140なまえをいれてください:04/10/31 16:49:10 ID:u7KBzDPi
>>139
それは新戦闘国家だろうが。
今は戦闘国家改の話。
よく文読みなさい。
141なまえをいれてください:04/11/01 19:17:20 ID:hayYS/FW
>>114
その文脈のうり二つ、某掲示板で読んだ。転載でしょう?
142なまえをいれてください:04/11/02 23:43:12 ID:hjOADBHt
>>139とか、知能的に問題がありそう。
143なまえをいれてください:04/11/03 20:44:04 ID:NO4W/pBi
新戦闘国家の「6−5 東方連邦の選択」で
列島国の揚陸の手助けに全力を尽くしたことがある。

揚陸艦2隻のうち1隻はどうやっても沈められちゃうんだけど、
1隻を何とか揚陸させ、指令都市大連の制圧を成功させた。
揚陸艦の中身は確か90式戦車、74式戦車、短SAM、歩兵戦車だったと思う。

どうでもいいけど列島国のテーマ曲は独特の雰囲気があって好きだ。
144なまえをいれてください:04/11/04 11:48:48 ID:3WZ/jHqt
>>141 ログ見れ
145なまえをいれてください:04/11/05 01:09:46 ID:UucxvL+t
新戦闘国家って使用できる国増えてるの?
マジカルガーデンっていう店で改を860円で買ったんだがこれ面白いわ
ゲオにも改置いてあったけど2600円だったからだいぶお買い得だったな。
146なまえをいれてください:04/11/05 09:16:47 ID:NpxKSG9M
>>145
増えるって言うか自分で4つまで作れる。
3国まで自分にできる。
自分で作った軍3つ。
空専用軍、陸専用軍、海専用軍にすりゃ
作りたい奴だいたい網羅できる。
147なまえをいれてください:04/11/05 23:00:45 ID:jEYm2cmB
>>143
俺は中央連邦のが大好きだったけどな。
いかにも軍事大国って感じの雰囲気があった。
148なまえをいれてください:04/11/05 23:31:34 ID:rzkEtLTi
グローバルフォースのチャレンジャー弱いなあ・・・
149なまえをいれてください:04/11/06 01:13:01 ID:Pr9MOlQI
最近は編成を先に決めてプレイしてる。
つまり戦車15部隊、偵察5部隊とか固定で。全種類の兵器の編成を決める。
やられたら生産していいいというルール。
編成は一つ一つの面ごとに作る。つまり始める前に戦車何部隊で歩兵戦闘車何部隊か、と。
だからこの見積もりを間違うと悲惨。

そして問題はストーリーモード。持ち越しを考えなければいけないから、編成を徐々に徐々に
最終面や難しい面にあわせて変えていかなければならない。
最初の面はレオパルド1しかだめで、レオパルド2は徐々に面が進むにつれて交代させていく。
これはまだいいんだけど、海のある面で海軍が必要だから、そのことを考えて編成を組んでいくのが
難しい。99部隊しかだめだから、12部隊ほど海軍用にしてる。
150なまえをいれてください:04/11/06 01:13:59 ID:Pr9MOlQI
結局空母は初めから与えられている分だけ使用することにしてる。
ロケット部隊は初めから中盤までは4部隊、その後、後半にむけて2部隊増加。
もちろんMLRSに交代させていく。
防空をどうするかが難しい。補給車とか偵察とか砲兵を全部決めてから残った部隊をどう
振り分けていくかが問題。特に戦車と防空とヘリコプター。ロケットは絶対必要。
この比率が勝負どころ。

目になる偵察部隊は陸空合わせて11部隊。補給車4部隊。
砲兵部隊は5部隊、ロケット4部隊。防空8部隊。へり6部隊。
都市防衛のロケット、防空は別。
151なまえをいれてください:04/11/06 01:17:09 ID:Pr9MOlQI
こんな感じだから、部隊を移動し攻めるときはぎゅうぎゅう詰めに並べて
進軍。そうしないと空襲受けるから。

グローバルフォースは中盤までなんなくいける。新戦闘国家は全然先に進めない。
編成と組み替えを考え直す日々。
152なまえをいれてください:04/11/06 22:02:50 ID:rZamRYeF
どうでもいい話だけど、

戦闘国家(エアランドバトル)の戦闘ムービーで
MIG−31のAA6アクリッドだけがもの凄いスピードで射出される

スタッフの遊び心なのか、それともアクリッドがそれくらい速いミサイルなのか
153なまえをいれてください:04/11/07 16:13:34 ID:0XjE5Eyr
このゲームは輸送船を繋げて即席の橋にできたりして、
以外な所で役立つ面があったりするんだよね。
154なまえをいれてください:04/11/07 20:35:05 ID:1cA3sI2S
戦闘国家が面白いと聞いてやって来たんだけど
大戦略とどの辺が違うの?
155なまえをいれてください:04/11/08 01:38:49 ID:UvUoK/xe
行動力がある限り
移動→攻撃→攻撃→移動など、一回の行動で色々できる。
敵のターンでも打撃システムで攻撃範囲に入って来ると攻撃する。
すべての面で進化したシステムを持ってると思って間違いない。
156なまえをいれてください:04/11/08 03:17:41 ID:1Nl7NhBl
これを反対したアホウが一人いたよなw
157なまえをいれてください:04/11/08 07:11:12 ID:5r78odzt
まあ、たまにどうでもいいやつを迎撃しまくって弾切れになるときがあるんだよな・・・
迎撃はオプションとかで状況によって選択できるようにすればよかったかも
158なまえをいれてください:04/11/08 08:59:44 ID:8A4S+rmx
>>157
特に艦船の防空ミサイルが敵の輸送ヘリを落とす時かな。
それも撤退中の1機だったりすると悔しい。
159なまえをいれてください:04/11/08 10:59:25 ID:V6Bkl7ax
オープニング映像がいいな。
PSの時代の作品なのに今のPS2にあまりひけをとらないように感じる。
160なまえをいれてください:04/11/08 18:07:33 ID:Oi82zGCo
>>157
便利なシステムだが、対戦ではヘリや捨てゴマで、
弾を無くしてから侵入したりする場合もあるから認められないね。
それやると侵入がマジで難しいでしょ。
むしろ、分けた方が良いと言う考え方もあるがそれだと新戦闘国家は、
新規ユーザー獲得も狙っていたので複雑で認められなかったんだよ。
まぁ、新の方は対戦で作られたシステムではなかったが。
161なまえをいれてください:04/11/08 19:52:12 ID:m4OXl1mc
ターン制なのに臨場感があっていいなこのゲーム。
162なまえをいれてください:04/11/08 20:03:50 ID:UvUoK/xe
なんで、このゲームを超える戦争SLGでないんだろうなぁ。
本当に、大戦略はもう駄目だしRSLGは忙しいし
続編出してくれないのだろうか。。。
163なまえをいれてください:04/11/09 15:32:17 ID:UowTtZQI
はよ、続編だせや。
164なまえをいれてください:04/11/09 17:51:28 ID:q2fQ7vcs
勝手に続編に期待する改良点。
・火器、兵装の射程と性能の詳細化と単位HEXの定義〔例:1HEXを実際の距離(km)に当てはめ細かくし、武器の特性を豊かにする。〕
・索敵、レーダー等の分類と詳細化〔例:イージス艦(フェーズドアレイレーダ)と未搭載艦との区別。電子戦分野の追加。〕
・迎撃システムの充実〔例:CIWS、艦砲による誘導弾、低速砲弾の迎撃。戦略、戦術弾道弾の迎撃システムの追加。〕
・妨害要素の詳細化と追加〔例:ステルス分野の拡充。ECM、チャフ、フレアの追加。〕
・新兵器、兵装の追加
165なまえをいれてください:04/11/09 17:55:50 ID:UowTtZQI
あまりシステム改善しなくてよい。
敵の思考と兵器の追加。
マップの増加と対戦向けマップの充実。
巨大ステージを追加しまくりゃ良いかと。
166なまえをいれてください:04/11/09 18:28:19 ID:YMVTp2hj
たしかにあんまり細かくしすぎてもね。
>>165氏の改善で十分
167なまえをいれてください:04/11/10 00:24:07 ID:SXsMopiI
ていうか進化も改善・改善も必要ないから

とにかく続編を、続編を出してください

おねがいしますおねがいしますおねがいしますおねがいします・・・
168なまえをいれてください:04/11/10 01:20:02 ID:YsKr7glY
ところでソリトンって今どうなってるの?

169なまえをいれてください:04/11/10 02:14:32 ID:faonzwTg
>>168
とっくにつぶれた
170なまえをいれてください:04/11/10 04:19:07 ID:19fVhP6L
>>165でいいが、>>167で贅沢言いません・・・・。

新戦闘国家のキャンペーンは短時間でさくさくクリアできるマップで、
テンポが良いのが売りでもあると思われ。

あの良いテンポも欲しいが長時間泥沼の戦いも欲しい。
よってキャンペーンモードは2つ。
1ステージ短期の新戦闘国家モードと、
超巨大マップで死闘を描くモードが欲しい。

それで新兵器追加と、思考の改善、これでどうよ?
171なまえをいれてください:04/11/10 16:53:43 ID:pCGe6tk8
マップ&ユニットの作成機能がぜひ欲しい。
これさえあれば何でも可。
172なまえをいれてください:04/11/10 17:55:00 ID:Gtj8nwE6
戦闘国家改のキャンペーンモードってクリアしたターン数などで分岐するの?
しないなら敵首都近辺に都市作って包囲してレベル稼ぎとか有効なんじゃないだろうか。
173なまえをいれてください:04/11/10 18:15:04 ID:XFqAk4Ha
分岐点なんかないはず
174なまえをいれてください:04/11/10 21:02:53 ID:RJcqH3Lx
分岐は無い。
序盤戦は橋頭堡築く為の安物部隊をターンギリギリまで
レベル上げしてたよ。
175なまえをいれてください:04/11/10 22:38:47 ID:8SRlJEZe
3−2と3−3の中央連邦はカッコよすぎ
3−4で「こんなもんか」と思う
3−5で落胆する
176なまえをいれてください:04/11/10 22:43:30 ID:dVxKmXKk
>>173-174
サンクス。
でもレベル上げしてもすぐ死んじゃうんだよなぁ。
なんか一マップで10部隊以上全滅してるよ。
これって普通なのかな?
177なまえをいれてください:04/11/10 22:58:28 ID:mqTGnOSQ
おれはグローバルフォースで軍ヲタになった
178なまえをいれてください:04/11/10 23:01:41 ID:jGw5myjq
90式が高くて弱かったのが嫌だったなぁ。
「今はもうM1A1より安くなってるし防弾性能だって決して劣らないよ!」とか思ってた。
179なまえをいれてください:04/11/10 23:36:32 ID:YsKr7glY
>>176
必須って訳では無いが、敵都市に隣接する状態で都市を作り、射程1の兵器を損害は無視で
補充しながら戦闘させてレベルを上げといた方がいいかも。
180なまえをいれてください:04/11/11 07:37:22 ID:AiK+7Gjj
今、おそらく最終ステージと思われる面やってますが、
艦載機と艦船が大量に現れて最初焦りました。
http://f61.aaa.livedoor.jp/~opeope/phpjoyful/img/2.jpg


なんとか突破中
http://f61.aaa.livedoor.jp/~opeope/phpjoyful/img/4.jpg
181なまえをいれてください:04/11/11 07:47:02 ID:sOAStu6q
>>160
最初のターンは、その空港がある島のすぐ右に艦載機が並ぶように
するのがコツだ。

ところで、1−1は最短で2ターンクリアが可能というのは既出か?
(勿論部隊の生産・派遣なしで)
182なまえをいれてください:04/11/11 07:52:08 ID:AiK+7Gjj
http://f61.aaa.livedoor.jp/~opeope/phpjoyful/img/5.jpg

5ターン目でやっと敵が壊滅。
183なまえをいれてください:04/11/11 08:20:26 ID:AiK+7Gjj
184なまえをいれてください:04/11/11 09:13:01 ID:nfEIAxv+
>>180
実はまだ終わらないので、最初の連中を潰したら、わざと進撃を遅らせて楽しむのも手。
戦力さえ整えば多正面同時作戦が可能なのもこのマップの醍醐味。
185なまえをいれてください:04/11/11 10:46:12 ID:sOAStu6q
>>181>>160>>180の間違い

>>184
米英軍は見殺しでつか?
186なまえをいれてください:04/11/11 10:53:54 ID:AiK+7Gjj
ターンギリギリまで遊んでました。
無事に首都を包囲
http://f61.aaa.livedoor.jp/~opeope/phpjoyful/img/11.jpg

ちゃんと海も万全にしました。
http://f61.aaa.livedoor.jp/~opeope/phpjoyful/img/10.jpg
187なまえをいれてください:04/11/11 17:40:15 ID:GFimtWRf
機動歩兵が主力なのはいかがなものかと・・・w
あれ使うと完全に別のゲームになる気がする(まぁお遊び兵器だからいいんだが)

友達と対戦してて漏れが勝ちそうになったとき禁止してた機動歩兵を
大量投入されたのを思い出した。
188なまえをいれてください:04/11/11 17:49:41 ID:nfEIAxv+
186氏は無事最後のマップに行けたので有ろうか…

確か出る出ないの条件が何か有った様な無かった様な…
189なまえをいれてください:04/11/11 20:06:12 ID:vf6SM2B/
>>186
187に同じく
190なまえをいれてください:04/11/11 21:32:05 ID:ZAs3yZy3
>>188
最後の面は自動でいけるだろ。
じゃないと世界が平和にならない。

機械化兵団は強すぎて一人でやるなら最高の兵器。
191なまえをいれてください:04/11/11 22:09:54 ID:GFimtWRf
T72をレベル20にすると本当にT72ネ申になるのな。
M1やレオパル2改と互角以上に戦えるのが笑えるw
192なまえをいれてください:04/11/11 23:35:26 ID:sOAStu6q
>>191
攻撃力ならM1より上だからなw
193なまえをいれてください:04/11/12 00:22:00 ID:ePfJm7h+
アパッチで戦車部隊ヌッ殺すのが好きだったな〜このシリーズ
流石にタンク・バスターは伊達じゃないというか
こと戦車には無類の強さ発揮したな。アパッチは
陸戦では八面六臂の活躍でした

このシリーズPS2のグラフィックで続編出してほしいなあと思うのだが
システム的には完成されつくしてるのに・・もったいない
やはり、売上的にはきつかったかな・・・PS2で続編作るには
194なまえをいれてください:04/11/12 00:39:09 ID:41cJ9azj
倒産したからな…
いくら出して欲しくてもでないんだよ…。
どこかのメーカーが引き継いでもバランスが崩壊して、
悲惨な状況になるかもしれんから今のままで良いかもしれんぞ。
一応、X-35あるし今やっても黙認してやれるだろ。
195なまえをいれてください:04/11/12 02:06:47 ID:Z7BWZa/q
>>181
>ところで、1−1は最短で2ターンクリアが可能というのは既出か?

それ不可能だろ。
3ターンクリアがいいところじゃないか?
196なまえをいれてください:04/11/12 03:10:30 ID:41cJ9azj
資源売却してMLRSでも設置するんだろ。

最後の面も戦艦突撃で9ターンが最短だった気がした。
197なまえをいれてください:04/11/12 04:02:17 ID:Z7BWZa/q
>>196
>>181よく嫁
>(勿論部隊の生産・派遣なしで)
198なまえをいれてください:04/11/12 04:05:54 ID:41cJ9azj
自演してまでやるネタなんですか?
199なまえをいれてください:04/11/12 12:56:01 ID:Z7BWZa/q
>>198
はあ、違いますよ
どう読んだら自演になると?
200なまえをいれてください:04/11/12 13:18:58 ID:Z7BWZa/q
と言いつつ隙を突いて200getおおおおおおお!!!!!!
201なまえをいれてください:04/11/12 14:39:51 ID:vev9ced6
こんなバカほっておこう。
202なまえをいれてください:04/11/12 18:33:07 ID:wdXk0J63
まず前線を騙し騙し守りつつ中立都市を占拠。この時兵器を犠牲にしてでも中立都市を奪う。
都市を占拠したらチャパレルと偵察車を配備して守りを固める。
都市規模が増えて金が溜まったら前線の部隊を増やし、敵都市を奪っていく。

これが俺のやりかた。おまいらはどんな感じですか?
203なまえをいれてください:04/11/12 22:23:16 ID:41cJ9azj
育ててからやるから基本的に苦労知らず。
一部隊でも死んだらやり直すが、あまり死んだことも無い。
204なまえをいれてください:04/11/12 23:32:59 ID:/9IX1rnw
難易度低いからむやみに突っ込まんかぎり
それほど考えなくてもクリアできるけどな。
205なまえをいれてください:04/11/13 01:50:33 ID:IC3prsZe
拠点にする都市、空港のあたりをつけたら偵察機を飛ばして索敵しつつ
後ろからヘリボーンで占領。首都から拠点化した都市までの間の中立都市は
首都から移動の歩兵で占領。
やがてCOMと会敵したら航空部隊で応戦しつつ、やや後方で首都からの
地上部隊で前線を作り進軍。

206なまえをいれてください:04/11/13 02:08:22 ID:SDaMa/VP
改と新で正反対に進めてますね。

新は都市占領&機能回復まではさして時間はかからないので、
敢えて手近な都市だけ取ったら残りをCOMにくれてやり、
戦力を充実してから踏み潰して行きます。
COMの展開は遅いから占領部隊だけ突出させても大概成功しますが、
それをやっちゃうとあんまりおもしろく無いので。
大陸都市を電撃占領するより島拠点で揚陸艦隊を作って侵攻する方が好きなもので。

改は都市機能回復までにかなり時間がかかるので取れるだけの都市を取って、
生き残った都市を防衛しながら戦力充実、終盤は敵都市の鼻先に都市を作りながら逐次粉砕。
207なまえをいれてください:04/11/13 04:39:50 ID:VeeP5TVi
新は都市の資源で経済上げるよか、
売った方が長丁場にならない限りとくすぎ。
208なまえをいれてください:04/11/13 04:50:40 ID:m0L4g+9F
全体は新のような雰囲気で、改のようなやりごたえ(一時撤退せざるを得なく
なったりする)のある次作に期待したいね。新は艦船と防空ミサイルが強すぎた。
次作はほぼ無理らしいが…

どうでもいい話だけど、改での最高のお勧めユニットは   






ミサイル兵
209なまえをいれてください:04/11/13 10:05:09 ID:eBnqanht
序盤の都市の奪い合いだと60式無反動砲がアホみたいにたくさん
作れるわりに結構強かった気がする。
210なまえをいれてください:04/11/13 13:21:44 ID:AhrQ9/XC
このゲームって開始直後は常に金欠状態だから
もしかしてロシア製兵器が最強なんじゃ・・・
211なまえをいれてください:04/11/13 14:19:30 ID:qpeKZtoJ
序盤で一番強いのは日本の自走ロケット砲 これ。
偵察警戒車とあわせてあっという間に敵歩兵戦車部隊を殲滅。


そういえば改で開始数ターンで都市攻撃受ける面なかったっけ?
海沿いの都市に突然ミサイルが降ってきて壊滅、沿岸に潜水艦や巡洋艦が押し寄せて
(;゚д゚)<ってなった記憶が・・・
212なまえをいれてください:04/11/13 15:54:34 ID:SDaMa/VP
それ改か新に有ったよね。
フォージャーで離陸、攻撃、被弾、着陸、補充…繰り返しで撃退したっけ。
ハリアーだと補充切れで逃走、都市消滅。

213なまえをいれてください:04/11/13 19:53:53 ID:VeeP5TVi
まぁ、新は機械化兵団さえいりゃ
陸は皆無な訳で。
214なまえをいれてください:04/11/13 21:24:09 ID:8+D3J2+4
>>211
改の18面じゃないかな?ちょうど今そこで挫折した。
数ターンで巡洋艦3隻潜水艦3隻軽空母と空母1隻ずつに
ミグ29が山ほど来てあぼーん

モチベーションが失われたヽ(`Д´)ノ
215なまえをいれてください:04/11/13 22:37:43 ID:yy2qZQAZ
くの字型のとこ?

204 名前: 名無し三等兵 投稿日: 01/10/10 02:39 ID:7GuX72OA
改のキャンペーン、第18章「最後の拠点」から先に進めない〜!
ムズい!
初期資金たったの8000で敵32ユニットとどう戦えと?
216なまえをいれてください:04/11/13 22:39:28 ID:yy2qZQAZ
216 名前: 210 投稿日: 01/10/11 00:16 ID:OW2qmz3g
>>212、215
書き込んだ後にやってみたら、15ターンでの拠点破壊に成功してし
まった...(藁)

まずマップ南東側の都市での対潜ヘリの生産と、マップ北側での中
立都市占領を行う。
その際アーレイ・バーグはバンカーヒルと合流させる。
で、マップ北側は都市占領後見捨てる(…)そして南東側の都市近
くの中立都市を占領。
そしてその都市から補給艦を出撃させ、基地、最初の敵側都市、そ
してモスクワの順に巡航ミサイルで破壊する。

正直達成感は少ないが地上戦では時間がかかりすぎる上、
マップ北側の都市の破壊を終えたウシャコフとゴルシコフが急襲を
仕掛けてくるので早めに手を打った方がよい。

と、こんな感じだった。潜水艦さえなんとかなれば勝つのは難しくは
ないかと。
217なまえをいれてください:04/11/13 22:41:08 ID:yy2qZQAZ
220 名前: 207 投稿日: 01/10/11 09:33 ID:GGyZBh3g
>>216
アドバイスを参考に北東&南西の都市を完全に見捨てて(歩兵で
数ターン時間稼ぎする程度)
アーレイバーク&バンカーヒルと、追加の補給艦・対潜哨戒機2機・
こんごう一隻を密集させて
首都に突っ込んでみたら、まさにぴったり15ターンで勝てました。
多謝。
…と思ったら、次のマップはなんか未知の兵器がウジャウジャ現れ
るし…
218なまえをいれてください:04/11/13 22:55:04 ID:8+D3J2+4
>>215
アリガタヤー。早速参考にしてやってみる
219なまえをいれてください:04/11/14 06:08:41 ID:NXiQ6FTg
誰か発売してくんねーかなぁ…
220なまえをいれてください:04/11/14 13:41:43 ID:eIhiOWX4
>>169
ありゃま……スレ違いだがもしかして「ゼロパイロット2」って
別メーカからでたのか?
221なまえをいれてください:04/11/14 14:59:15 ID:/HeZsK0Y
ZEROパイロットシリーズは、サミーが後を継いだような。
ソニーで出すことはもう無いと思われる。
いくら名作でもいかんせん売れないので・・・。
222なまえをいれてください:04/11/15 15:34:54 ID:IUACf0na
サミーが発売したら間違いなく糞ゲーになるな…
223なまえをいれてください:04/11/15 17:49:43 ID:6In1D/Aj
そんなに売れないかな?
一応PSで三作出たんだし
224なまえをいれてください:04/11/15 18:14:15 ID:IUACf0na
改まではそこそこ売れたが、
新は5万本売れなかったよ。
ファミ通では殿堂入りしてたけど一回しか、
記事になりませんでした。
ファミ通からも一応攻略本でてる。
225なまえをいれてください:04/11/15 18:59:58 ID:UWuT0gZe
改を二千円で買ってきた
面白いなコレ
ファミコンウォーズシリーズしかした事無かったから時間がかかるかかる・・・
最初のマップで2時間かかりますたw
226なまえをいれてください:04/11/15 19:00:57 ID:UWuT0gZe
アゲてやんの・・・
エイブラムスに撃ち抜かれてきます
227なまえをいれてください:04/11/15 19:44:57 ID:o898sAPF
やはり、今のご時世単なるミリタリーシミュレーションはきついか・・
大戦略は知名度でなんとかもってるって状況だし
信長、三国志はこれは完全に固定層向けだし

これが、ガンダムとかならさばけるんだが・・・
軍事、しかもある種マンネリのシミュレーションとなると
そうとう固定されるからなあ。マーケットが
228なまえをいれてください:04/11/15 20:46:02 ID:MWLuPRG0
CMとかで面白そうにすりゃ良いんでない?
セガサターンの第二次世界大戦の大戦略は結構売れたよ。
実際、やったら面白かったし。
太平洋戦争の大戦略じゃ間違いなく最強。
戦闘も結構カッコ良くてたまに省略しないで見てたし。


最近のCMは、ゲームの内容よりも宣伝内容ばっかりで駄目駄目かと。
229なまえをいれてください:04/11/15 20:55:57 ID:nQg6eB/3
このゲームの行動力、迎撃システムは良く出来てるけどなあ。
いかんせん知名度がなさすぎた。
せめて頭に大戦略とか付いてればもうちょっと脚光を浴びたかもしれないのに。
230なまえをいれてください:04/11/16 00:21:11 ID:5kEfky8I
改とかなら、ランキング10位くらいに入ってましたけどね。
いくら面白くてもSLGファンに面白さが伝わってなかったと・・・。
231なまえをいれてください:04/11/16 12:23:25 ID:tLRNloRI
マップと兵器追加。
CPUの知能向上(改くらいで良い)
でかいマップをドカドカ追加。
凱歌の号砲みたいに国取り形式で他勢力と戦争できても良いかな。
キャンペーンは新のようなサクサク進むのと、
じっくりやりこむ巨大マップの2つのモードが欲しい。
欲を言えば、北朝鮮をぬっ殺すシナリオくれ。
232なまえをいれてください:04/11/16 13:08:00 ID:T51pHqWJ
このスレみて新と改を引っぱりだしてみた。
購入したときは行動力とかの新システムに慣れなくて
放置してたんだけど…
やり直してみたら、おもしれーなー

さんざん↑でも言われてるけど、俺もマップと兵器の追加はキボンだな。
続編は出て欲しいけど…
家庭用機では望み無いのかもしれんが、PC用だったら日曜プログラマーでも
なんとかならんかのーあまいかなー

233なまえをいれてください:04/11/16 19:45:35 ID:5kEfky8I
PC版なら新の追加兵器+αをやろうと思えばできると思う。
ただ、興味を持ってくれるプログラマーもいないようだ・・・。
234なまえをいれてください:04/11/16 20:25:36 ID:dZmEsAYK
篭城戦が好きだった

ある程度まで侵攻したら 撤退してパトリオットとロケット砲と補給車で
235なまえをいれてください:04/11/17 01:08:45 ID:0nlN2QHp
篭城って言うか、飛んでくる蝿とゴキブリを攻撃するだけじゃんかw
236なまえをいれてください:04/11/17 11:29:07 ID:bv83dONr
新は対空が強いから、ヘリの活躍場面が減少したね。
ステルス機がないとおちおち敵陣まで攻撃しかねる。
237なまえをいれてください:04/11/17 16:25:29 ID:bv83dONr
飛行機は対空ミサイル配置されると悲しいほど無力だからなぁ
238なまえをいれてください:04/11/17 21:14:08 ID:P2+QSfLY
長距離侵攻爆撃に萌えたなぁ。F-111とかB-2使って。
239なまえをいれてください:04/11/17 22:11:58 ID:liF3MwDr
敵も最終章3つ前ぐらいからスカッド生産できるようにすれば
面白いのに。
敵は爆撃機あまり生産しないからな。そこらへんも改善すればいい。
東方連邦の北京と大連のステージはそうすれば面白いと思う。

あすこらへん中だるみするし。
240なまえをいれてください:04/11/18 20:43:30 ID:Y2lijdyd
その3つは面白いと思うが。。
むしろ、ロシアあたりが中だるみ。
241なまえをいれてください:04/11/19 11:31:24 ID:dvgA5l4n
                   F15


パト 補給車 MLRS エイブラムス
242なまえをいれてください:04/11/19 15:59:35 ID:+hUKQ71d
新作に期待して、もう5年近くたつな…
243なまえをいれてください:04/11/19 23:27:30 ID:SHJCPrC1
改にてエースのアパッチが1機小銃で落とされたorz
アホな命令を出して正直スマンカッタ
こんな風に大損害を出したことある人いる?
 
244なまえをいれてください:04/11/20 00:32:27 ID:4YmhU4yn
俺もミサイル兵にラプター1機落とされましたが
245なまえをいれてください:04/11/20 02:09:03 ID:22Dfz62/
たまにあるな。
エースのラプターが、敵のYF-23に負けたり。
246なまえをいれてください:04/11/20 09:52:37 ID:EO6qu7R9
育てたらYF-23の方が強いよ。
回避率で上回るから。
247232:04/11/20 11:42:18 ID:D/0AvJHu
新の単独マップを終わってキャンペーンやっとります。
私のやり方かもしれないけど…
間接攻撃に頼ってるためか、主力戦車を使う機会があまり無い。
あまえてしまふ…
やっぱり自分で縛り設けたほうが良いみたいですね。
248なまえをいれてください:04/11/20 20:07:52 ID:dxlxzSKK
新短期マップのメトロポリスでCPUに同盟を組ませて
敵の金10万ぐらいにしてプレイヤーは派遣無し、初期配置なしだと普通にシネルな。
東京湾がヘリと艦船で埋め尽くされた・・w

結局禁じ手の機動歩兵タンを2部隊生産してようやく勝テマスタ




249なまえをいれてください:04/11/21 15:05:45 ID:xBeqFu/u
今から俺が新・戦闘国家の記録をここに記すから、
とりあえず黙って読んでおけよ、お前ら。

ミッション  ターン数  消費資金  投入部隊
1−1     02   0000    0
1−2     02   1000    1
1−2     03   0100    1
2−1     03   0100    1
2−2     06   0000    0
2−3     05   0000    0
2−4     03   0700    2
2−4     03   1000    1 
2−5     04   0700    2
2−5     05   1000    1
3−1     03   0000    0
3−2     06   0700    2
3−2     09   1000    1
3−3     05   0700    2            
250なまえをいれてください:04/11/21 15:10:29 ID:xBeqFu/u
ミッション  ターン数  消費資金  投入部隊
3−4     04     0100    1
3−5     06     1000    1
3−6     06     3200    2  
4−1     09     0000    0
4−2     06     0700    2
4−2     06     1000    1
4−3     05     0700    2
4−3     05     1000    1
4−4     05     3000    3
4−5     04     1000    1
4−5     05     0100    1
5−1     05     0700    2
5−1     05     1000    1 
5−2     05     1000    1
251なまえをいれてください:04/11/21 15:16:50 ID:ECbKUP3p
ホントに、戦闘国家を超えるような戦略SLGは出ないものか・・・
皆さんの中には、富士の裾野で行われる火力演習や観艦式、航空ショウを見た方がいると思う。
あの臨場感をSLGで再現出来るのは、戦闘国家が一番適しているように思え、現代戦では一番だと考える。
昔を伝えるSLGもいいが、現代を伝えるSLGは重要だと思う。
252なまえをいれてください:04/11/21 15:17:29 ID:xBeqFu/u
ミッション  ターン数  消費資金  投入部隊
5−3     06     0100    1
5−4     05     0700    2
5−4     06     1000    1
5−5     07     1000    1
5−5     08     0100    1
5−6     06     0700    2
5−7     04     0700    2
5−8     06     0700    2
6−1     10     3800    3

ちなみに1000=機動歩兵改、700=AH−60+歩兵、100=歩兵だ。
お前らに一つでも勝てる記録があったら教えてくれ。
こっちは今、新記録樹立のためAH-60→Mi-17の方向で検討している。
253なまえをいれてください:04/11/21 16:24:04 ID:xBeqFu/u
先ほど新記録達成!!

ミッション  ターン数  消費資金  投入部隊
4−1     04     3000    3
254なまえをいれてください:04/11/21 19:01:41 ID:x4xboIYs
>>253
凄いな、お前うざいよ
255なまえをいれてください:04/11/21 21:08:26 ID:xBeqFu/u
>>254
ああ、うざいだろうさ。スマンな、戦闘国家スレがあっったんで
黙っていられなくてな。
このゲームには高校時代にまるで基地外のようにハマって
一時的に引きこもりにもなったぐらいだ。
上の記録は殆どがその頃のモノだが、さっき三年ぐらい振りにやって
またハマりそうになった。
クイックセーブの↑↑○←○にもまた慣れちまったよ。
256なまえをいれてください:04/11/21 22:15:53 ID:MrKkQ7AK
戦闘国家Jが出るらしい
257ヤッホイ:04/11/21 22:17:08 ID:GqGD+1wf
258なまえをいれてください:04/11/21 22:56:15 ID:WkM1sw+H
改でようやくキャンペーン最終面にきた。
マップ広すぎw
259なまえをいれてください:04/11/21 23:06:04 ID:xBeqFu/u
ついでに、2−1を消費なし(生産・派遣なし)でクリアした奴はいるか。
俺はこれだけはダメだった。
友軍の歩兵に占領させる必要がある訳だが、これがかなり難しい。
260なまえをいれてください:04/11/22 11:50:18 ID:JVR3oLah
ここで攻略ネタするなよ、カス。
攻略板で立てろ。
空気読まないで書き込みしても相手にされないぞ。
261なまえをいれてください:04/11/22 15:23:39 ID:oZdtBKNa
グローバルフォースは戦艦が強すぎだったな。
艦砲の射程長すぎ、巡航ミサイルの射程短すぎ。
戦闘国家改は良かったが、ロシアの平気が過小評価されてる気がする。
262なまえをいれてください:04/11/22 20:21:58 ID:/uzIA75q
バンカーヒルは・。。
263なまえをいれてください:04/11/22 21:18:03 ID:JVR3oLah
まぁ評価されないとか言い始めると
アメリカに勝てる戦力など無い訳で。
264なまえをいれてください:04/11/22 21:19:51 ID:PCPvSgYh
スラヴァは強いぞ。
アレイバーグより安いし、射程も5。
265なまえをいれてください:04/11/22 22:38:42 ID:Qs3PCs5V
>>264
あーそれ、もっとも見たくない船のひとつ。
ため息出る。
266なまえをいれてください:04/11/23 00:58:02 ID:HEYtWSN9
戦闘国家・改「最後の拠点」の俺のいつもの攻略パターン

・アーレイパークとバンカーヒルは海の右端を伝いながら進み、真ん中あたりで
合流。そのまま海の真ん中を横切り、臨海基地を目指し、敵都市のどれかを破壊。
・ワシントンから歩兵戦闘車二機出発。イスタンブールとその先の臨海基地を占領。
対潜ヘリで潜水艦を殲滅。
・ニューヨークは、ダミー基地を二連続作成し、それをトマホークで撃たせて延命。
戦艦が都市周辺に終結したら、ダミー歩兵を撃たせて艦砲とバルカン砲で空にし、
育てておいたエースコルセアで爆撃。そのうちにブエノスアイレスを占領。
・ロスアンゼルスは一段落つくまで徹底防御。

敵の潜水艦を全て沈めたら、あとはやりたい放題。俺はモスクワを都市と基地で
囲んで、エース機作りに励みます。
267なまえをいれてください:04/11/23 01:10:58 ID:AXdGXLW7
>>264
スラヴァ(対空・対艦・対地・対都市)+アルファ(対艦・対潜)。これ最強。
268 :04/11/23 15:49:30 ID:A+QSAWVA
前のほうにも出てたけど、PC版の改で隠し兵器出す方法ってないんですかね?
269なまえをいれてください:04/11/23 21:15:30 ID:aBWBT0iA
隠し兵器はキャンペーンをクリアしたら出し方でる。
でないなら、無いと言うことになる。
270なまえをいれてください:04/11/24 21:30:43 ID:S+oE6y7N
発売直後なら軍事板の人に勧めて、
普及させたかったのになぁ。
271なまえをいれてください:04/11/24 21:49:18 ID:pX2bm4SP
>270
あそこのキチガイ連中はムリムリ。
272なまえをいれてください:04/11/25 00:37:02 ID:prVr8uzW
現実と全然違うだろ!で一蹴するだろうなw
つくづく人生を損してるやつらだ
273大河 ◆WC5upu1WFs :04/11/25 01:44:39 ID:SCfLSPHY
まぁ、このスレを立てた俺は軍事板のコテなんだがな。
274なまえをいれてください:04/11/25 02:12:31 ID:H2xqTzit
E-3が何で管制しないんだよ!とか言い出しそうだよなw
275なまえをいれてください:04/11/25 10:53:52 ID:yyASyAlA
>>249-253
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どうやったらこんなに速くクリアできるんだ!?????
276なまえをいれてください:04/11/25 11:28:17 ID:dNmm3Ea+
>>275
機動歩兵使ってる時点ですごくない
277なまえをいれてください:04/11/26 01:11:04 ID:Ba9suqm9
別に驚くほど速くもないだろ。
どれも意識したら簡単に出せる数字だ。
278なまえをいれてください:04/11/26 01:42:12 ID:Oeo0vkKX
>>275
自演乙
279なまえをいれてください:04/11/26 02:26:46 ID:XDDv2wx+
5-8が嘘くさい。

防空ミサイルと高レベル戦車で固めたバグダッドを
輸送ヘリ+歩兵一部隊でどうやって6ターンで落とすんだ?
1-1の2ターンも嘘だろう。
280なまえをいれてください:04/11/26 04:23:10 ID:YFu+r0o6
本当だろう。
バグダットの方はみたことがないけど、2ターンクリアのほうは何人もやってて画像を
公開してる。
ちなみに自分もできたよ。

あとここがリンクフリーなので紹介しとく。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/8016/tokyo_uni/index.html
281なまえをいれてください:04/11/26 06:21:26 ID:Ba9suqm9
別に驚く数値じゃないな。
ここは素人ばかりかい。
282なまえをいれてください:04/11/26 18:26:30 ID:XDDv2wx+
よく見たら5-7はもっとありえない数値だった。
4ターンはどう考えても不可能。
ヘリが防空網を抜けても、着陸後戦車の集団に潰される。
283なまえをいれてください:04/11/26 22:29:15 ID:XvxyJpl1
反応兵器だよ
284なまえをいれてください:04/11/27 17:53:09 ID:KEe6spON
バカが誰も望まない自演でターン数自慢してるから
いっきに、糞スレになりつつあるな・・・。
285なまえをいれてください:04/11/27 21:16:53 ID:pe/Wol8c
PS-ONEでもPS2でも読み込まないOrz 戦闘国家出来ない
286なまえをいれてください:04/11/28 01:08:41 ID:fa8m/If8
>>284
お前もその辺にしとけ。
粘着行為も十分クソスレ化を促進するんだぞ。
287なまえをいれてください:04/11/28 07:48:04 ID:RR8IMYJC
>>285
初期の戦闘国家はPS初期型じゃないと動かない。
BESTの方は動くからBEST買いなさい。
288なまえをいれてください:04/11/29 23:33:27 ID:dPHvxTO6
とにかく新マップで戦いたいでごわす。
289なまえをいれてください:04/11/30 00:07:03 ID:iZlg4Wap
>>288
せめてマップ集ぐらい出せないものですかね?

290なまえをいれてください:04/11/30 00:37:53 ID:3x7HwlH8
潰れた会社の版権は今でも微妙だからな。
くにお君シリーズも最近まで版権がさまよいまくってたし。
291なまえをいれてください:04/11/30 12:58:37 ID:GOnNNJ5J
これだけ優れたSLGが世に埋もれていったのは何故だろう。
個人的にはSEGAあたりが目を付けて元社長か誰かの許諾を得て
続編を出してホスイ。
292なまえをいれてください:04/12/01 12:24:40 ID:K7fRfdxJ
大戦略シリーズを軽く超えてるんだが、
宣伝がたりなかったのが原因じゃなかろうか。
サターンの大戦略はそれなりに売れたんだが、
あれは宣伝が良い感じでファミ通やらでも攻略してたからね。
戦闘国家は何もなかったのが痛い所だね。
マニアックすぎるイメージの名前も悪かったのかもしれない。
多少売れた初代と改は良いが、
大幅にイメージを変えた新が売れなかったのは痛い所かな。
あれが売れていたらPS2でも発売して着々と支持者を集めてたかもね。
なんせ、PS2じゃ対抗するゲームもなかったし。
残念だがしょうがない。
293なまえをいれてください:04/12/02 06:31:17 ID:WQLAcPvo
PSPで多くのジャンルを発売する政策の1で、
発売しないもんかと密かに期待をしてるのだが、
潰れた後、親元のソニーはこのジャンルに興味なさそうだしなぁ。
294大河 ◆WC5upu1WFs :04/12/02 16:54:31 ID:oe/7GKw5
PC版って今も売ってる?
戦闘国家改あたりを改造してみっかなぁ。。。
でも、数値を変更できたとしても、画像がきついなぁ。
295なまえをいれてください:04/12/02 18:23:27 ID:0ON2X4Qz
PC版は中身はともかく操作性が悪すぎるからなァ・・。
本当にPS版改をまんま移植しましたー、って感じがする。
296なまえをいれてください:04/12/03 00:48:21 ID:p5KGaTzT
いっそのこと光栄あたりに版権移してもらえんかなあw
297なまえをいれてください:04/12/03 06:34:50 ID:sAdODATh
コーエーは遊び心に配慮が欠けてるからいなやだなぁ。
PK発売でやっと水準があがるくらい。
あの会社はダメだ!
298なまえをいれてください:04/12/03 19:39:37 ID:OAjSA0tr
値段もやばいことになりそう
299大河 ◆WC5upu1WFs :04/12/04 11:17:53 ID:hN8amWtB
値段は良い。
名作なら。。
300なまえをいれてください:04/12/05 12:20:33 ID:E2OTUlOo
補給とか計算しないとダメなぐらいのはどうですか?
めんどくさくてだれもやらないかな。
301なまえをいれてください:04/12/05 14:35:03 ID:a5ecTlfG
ある程度、設定など詳細化して良いと思う。
あまり変化が無いのも、問題。ポータブルゲームのSLGと差が無くなってしまう。
リアリティがあってこそ、迫力と緊張感も増すと思う。
302なまえをいれてください:04/12/06 06:49:26 ID:4MDi04DF
正直、詳細にして欲しいが、
お前らの要望通りの名作を売り出すと、
次回作は確実に発売しないと思われる。
303なまえをいれてください:04/12/06 07:15:33 ID:/c3QTlgS
nkn
304なまえをいれてください:04/12/06 08:00:45 ID:WENg/cZo
リアルタイムで購入したな、これ。
しかしPSが故障してしまって、面白さがじわじわと感じ始めた頃に辞めちゃったんだよね。

年末に遊ぶゲームの一つとして買ってこようかな。
305なまえをいれてください:04/12/07 04:24:20 ID:NuqMUTO1
他にお薦め戦争ゲーってありますか?
306大河 ◆WC5upu1WFs :04/12/07 08:17:28 ID:/MxydQJq
>>305
鋼鉄の咆哮2+エキストラキット(PC版)
PS2のは別ゲーで、糞ゲー、PCで鋼鉄3でてるがスペックがかなり高いのと、
2EKより爽快感がないので2

後、提督の決断W.
地球防衛軍あたりか。
307なまえをいれてください:04/12/07 09:27:34 ID:unCJoi9U
しかし提督の決断Wを勧める趣味の悪さは評価したい
308なまえをいれてください:04/12/07 19:33:08 ID:1+uymorp
アドバンスド大戦略とか (4とスタンダート除く)

戦闘国家の後だと地味だったりするけどね
309なまえをいれてください:04/12/08 10:28:22 ID:mE773Ji1
対仏英戦に限れば、スタンダードも可では?
ただ難易度と不親切さ+αからみて一見さんにはとてもお勧めできない。
310247:04/12/09 01:40:47 ID:hUQHuFmy
ふーやっとキャンペーン終わった。
オマケのマップやっとります。
もーっと、広大なマップで遊びたいなーというのが
今の感想ですね。

次は改へ参戦してみます。
311なまえをいれてください:04/12/09 09:09:38 ID:u2F27S8x
PSPで新作出ることを祈りつつ、
実はPSP買う気はさらさら無い。
312なまえをいれてください:04/12/11 12:58:47 ID:U0shPGho
ネタがないから、
好きな飛行機、戦車でも皆であげようや。
313なまえをいれてください:04/12/11 13:54:22 ID:WmcJWo4P
>>312
ミサイル兵
補給車
給油機
開発部隊
314なまえをいれてください:04/12/11 21:59:53 ID:9zhDiLPN
つAV8Bハリアー・・・序盤の艦船攻撃、対地攻撃、ヘリキラーに重宝。アパッチより安いしな。
315大河 ◆WC5upu1WFs :04/12/11 22:31:14 ID:rP6+sObb
ハリアー俺も好きで使ってたなぁ。
でも、やっぱり強くなってから生産できる、
YF-23、A-12が飛行機は好きかなぁ。
316247:04/12/12 00:44:14 ID:sB/wrInu
んじゃ俺も
F-4ファントム。実機が好きだからってのもあるけど。(見たことないがw)
序盤からコレって決めて大事に育てたなー
キャンペーン終わって、オマケのマップやってるときに
全滅させてしまった…orz
317大河 ◆WC5upu1WFs :04/12/12 19:33:35 ID:9YHQxn5F
新戦闘国家のCPUの思考の池沼っぷりは、
各ステージをさくさく勧めるためにとった仕様で、
実質敵は初期配置が戦力と言っても良いのではないだろうか。

って、こんなの皆思いつくだろうが、あえて文にしてみた。
318なまえをいれてください:04/12/13 00:12:55 ID:8LkWmZoP
CPUの思考が悪いのはプログラムが要求にたっしてないからだろうね。
つまりそこまでのプログラミング技術が不足している。

もしくは容量の問題か、思考時間がすごいかかってしまうので、だろう。
319なまえをいれてください:04/12/13 01:17:29 ID:qyDIW8eE
でも改はしっかりしてたから、
じっくり攻めて来るようにしないよう改善したのかと。
320なまえをいれてください:04/12/13 12:18:45 ID:72oS1wGj
思考がちゃんとしてたら
さくさく進めないからわざとした感じも確かにあるな。
321なまえをいれてください:04/12/13 15:23:11 ID:dvlID1CB
ちょっとだけ期待してみる・・

http://www.ss-alpha.co.jp/products/ds7ex.html
322なまえをいれてください:04/12/13 17:45:31 ID:pUz8XfVZ
323なまえをいれてください:04/12/13 17:58:56 ID:dvlID1CB
>>321
そいつに行動力システムが有れば
期待大なんだけどなぁ・・
324なまえをいれてください:04/12/13 20:14:11 ID:y/cgrx5g
>>323
書いてないから100%ないよ
期待もしないほうがいい
325なまえをいれてください:04/12/14 00:05:43 ID:RjmtVgjQ
PS版エアランドバトルって、新型のPS、PS2だと起動しない?
久々にやろうと思ったら、起動してくれないんだけど...

もし仕様なら、ソニー、無償で交換とかしてくれるの?
326なまえをいれてください:04/12/14 19:00:49 ID:cMvIhfcq
どうしてソニーに聞かないんだい?
327大河 ◆WC5upu1WFs :04/12/14 19:21:12 ID:uE1FjhB0
>>325
>>287

動かないよ。
328なまえをいれてください:04/12/14 20:26:35 ID:VInV5HOg
>>325
初期のPSでしか動かないって不都合があったな。そういえば。
SONYに電話して送れば無償で交換してくれるよ。
329325:04/12/14 23:28:13 ID:WoY/qkan
同じ様な質問あったんだ。すまん。
CD傷が多かったから、そのせいかと思って拭きまくってたよ...電話して交換してもらいますわ。レスサンクスね
330なまえをいれてください:04/12/16 15:35:42 ID:l/XbFuZQ
保守
331なまえをいれてください:04/12/17 03:11:06 ID:ksEFUZD0
救出カキコ
332なまえをいれてください:04/12/18 06:35:52 ID:+mA0dSow
新戦闘国家の好きなマップはどこ?
逆に嫌いな所も。
333なまえをいれてください:04/12/21 03:09:24 ID:QyC5RlqY
戦闘国家改のキャンペーン後半は熱いな。
歴戦の部隊がどんどん壊滅していく。
そのうえCPUは高レベル部隊をアホみたいに量産・・orz
334なまえをいれてください:04/12/21 04:16:12 ID:b/yovfEv
>>333
俺は「最後の拠点」の前にエース部隊(コルセア6機、ストライクイーグル4機、アードパーク2機、
野砲部隊10機、グランブル8機)がかさばっちゃって半分以上破棄してるよ。
335なまえをいれてください:04/12/22 16:15:54 ID:MkNs8zT2
戦闘国家改の最後から3番目のキャンペーンマップは
非常に難しかった。
336なまえをいれてください:04/12/24 16:39:11 ID:crV/cjtm
陣地の近くに防衛線を貼ってそこで敵の航空機、車両を叩きながら金ためて
艦隊を作って艦隊で敵の首都に一直線。トマホークと爆撃で勝利。

この単純なやり方で勝てるのが萎える。
337なまえをいれてください:04/12/25 07:44:09 ID:/oDgFEWc
↑戦略の基本だろう。
338なまえをいれてください:04/12/25 19:03:10 ID:1J/lIUPl
ボクね
そういうのは戦略とはいわないんですよ
339なまえをいれてください:04/12/25 19:09:17 ID:qRi+kbEu
得意気なところ申し訳ないが、それは「戦略」ではなく「戦術」だ
340なまえをいれてください:04/12/26 00:17:24 ID:KX5Xny6c
根本的に戦略があって作戦があり、作戦内で戦術を行うということなのかも知れないな。
341なまえをいれてください:04/12/26 01:07:58 ID:xeR0659E
>>336
それで勝てるのか?
342なまえをいれてください:04/12/26 01:33:36 ID:Xjcb5aj8
com相手ならほぼ勝てると思えれ
343なまえをいれてください:04/12/26 02:04:21 ID:xUJK/wmy
com弱すぎる・・。
なんで思考ルーチンがファミコンウォーズのころと変わってない。
完璧な防空体制なのに単独で航空機がつっこんできても
突破できるわけないだろ・・。
344なまえをいれてください:04/12/26 12:22:03 ID:yBPeD0xs
>>343
きっとCOMの中の人に督戦隊がいるんだよw
345なまえをいれてください:04/12/26 12:33:42 ID:YxkTJ1mI
comの戦車のハッチは溶接されてたりしてw
346なまえをいれてください:04/12/27 11:13:37 ID:3wwsBUuE
comの司令官はスーパーファミコンウォーズのゲイツが最強なんじゃないか?
あれはさすがに途中で投げたよ
347なまえをいれてください:04/12/27 23:38:53 ID:ANh4q8sq
VTOL機のよさがわからないんだけど・・(だから使ったことがない)
具体的にどういう利点があるの?
垂直離着陸ってゲーム中でそんなにメリットあるかね・・
348なまえをいれてください:04/12/28 00:43:40 ID:UDmYkSrN
>>338
都市レベルでやってるんだし、戦略とも言えるだろう。
戦略ででもできるし、戦術でも出来る。それだけの事だと思うが。
349なまえをいれてください:04/12/28 01:24:44 ID:dMzYQgMf
↑文盲しったか発見
350なまえをいれてください:04/12/28 01:28:48 ID:o/mvpqNB
>>347
ヘリと使い方は大差ないが、
素直にヘリ使った方がいい場合も多い。
補給車で補給できるのでX-35など使ってる人なら
海岸防衛に使えるかもしれない。
だが、X-35自体が弾数少なくて使いにくいが。

飛行場がMAX時にも他に着陸できたり
補給車を使って戦えば、価値を見出せるかも。
まぁ個人の好みや趣味だけどな。
351なまえをいれてください:04/12/28 02:04:10 ID:UDmYkSrN
>>349
知ったかレッテル厨m9(^Д^)プギャーーーッ
352なまえをいれてください:04/12/28 03:44:00 ID:/lGtV3mq
STOL機は道路に離着陸できるようにすれば面白かったかもしれない。
353なまえをいれてください:04/12/28 12:08:48 ID:TAn14MJV
>>336
今、戦闘国家改のキャンペーン続けてるんだけど
その方法が出来る場合はやらないと規定ターン以内に攻略出来ない
このゲーム、都市落とすのが大変だからバンカーヒルのトマホークで
敵首都攻撃しないと時間かかって面倒
354なまえをいれてください:04/12/28 13:22:32 ID:FGreIhz8
一ヶ月くらい前、改やってたらレオパルド2が歩兵一人にやられたw
あと、改のロシア兵器ってなんか相手を倒す数が安定しないと思うんだけどどうよ
355なまえをいれてください:04/12/29 00:03:44 ID:qbwrPe1F
>>347 
ハリアーはアパッチより安い
アパッチより高速
対艦攻撃できる
ヘリに強い
・・・とまあ序盤のマルチロールな任務に対応できるよ
356なまえをいれてください:04/12/29 01:05:49 ID:LHnRebvV
確かに改は新に比べて戦闘結果にばらつきが多いね。
特に航空機だと地上部隊と比べて機数が少ないのもあって同型機同士の戦いでも
片方の一方的な勝利になる場合が多い気がする。

>>347
VTOLのいいところは低レベルのヘリのように
たまに戦車等に撃墜されることもなく一方的に攻撃ができる点と、
補給車で補給可能な所じゃないかと。
爆弾もレオパル2などの主力戦車にもある程度の威力はあるし。

ただまぁ趣味兵器あることは間違いないと思うが。とくにYak38フォージャー(対艦ミサイルの射程2w)
新だと爆弾の命中率も低いし完全に趣味兵器ですな。
ハリアーマンセー
357なまえをいれてください:04/12/29 01:42:40 ID:YlSx5RJK
ハリアーが理解できないなんて
戦史をよく学んで来るしか!
358なまえをいれてください:04/12/29 16:19:49 ID:LHnRebvV
インヴィシブルにハリアー×4積んで機動部隊作るのは萌えるな
359なまえをいれてください:04/12/29 19:34:22 ID:VjraaNfh
実際の戦場でも使い勝手はアパッチ>>>ハリアーなんじゃないの?
360なまえをいれてください:04/12/30 10:38:36 ID:S4MJWDCq
実際なら世代が微妙に違う上に、
任務が違うと思われるが。
361なまえをいれてください:04/12/30 12:43:42 ID:/ELibqoA
改の場合俺は航空機殆んど作らないな
アパッチは絶対必要だと思うが航空機は値段が高い割に活躍する機会が殆んどない気がする
強いて作るとすれば俺はトムキャットぐらいかな
でも偵察で敵都市に近づいたらいきなり落とされるし・・・_| ̄|○
362なまえをいれてください:04/12/30 13:11:10 ID:At9DuS0y
だよな。戦車とパトリオットとヘリがあれば十分。
363なまえをいれてください:04/12/30 13:56:01 ID:89wRC1Qq
ハインドが強い(てか使い易い)のは仕様ですか?
364なまえをいれてください:04/12/30 21:31:43 ID:udgdYRPY
初代戦闘国家の「島から脱出せよ」の攻略法教えて
365なまえをいれてください:04/12/30 21:50:49 ID:V5JLD2xj
>>363 攻撃コストが高いけどね。
ハインドは結構他ゲームでも優遇されているのがうれしい。
366なまえをいれてください:04/12/30 23:35:25 ID:zCantLwA
戦闘ヘリよりF−16が重宝したけどな。対空、対地と能力が
高かった。                                    
367なまえをいれてください:04/12/31 00:50:55 ID:wTE0o/0R
価格の割には使えるって兵器教えて
おれはブラッドレー
368なまえをいれてください:04/12/31 01:27:19 ID:hSU5Nnji
コストパフォーマンス抜群と言えば機動歩兵しかなかろう
369なまえをいれてください:04/12/31 11:06:13 ID:QxHKmKli
価格はめちゃ高いけどバンカーヒルとかスゲー使えるよな
対空、対潜、そして都市攻撃と・・・
補給艦が一緒にいればもう怖いものなしでしょ
ロサンゼルス級2部隊作るより我慢してバンカーヒル1部隊って感じ?
意外に自走砲系も移動して攻撃出来るから結構使えるような・・・
まぁ殆んど使った事ないけどなw
370なまえをいれてください:04/12/31 12:20:30 ID:mHDrEug4
地上は機動歩兵で間接、占領、制圧もヨシ。
海はアイレバーグから始まるイージス艦で。
空はステルスを持たない物にようはない。
371なまえをいれてください:04/12/31 16:28:24 ID:ZaB4Z+Aw
>>367
やっぱミサイル兵だな。
敵とのヘリボーン合戦で優位に立てる。
372なまえをいれてください:04/12/31 19:17:57 ID:7kQgisaA
>367
とりあえずシリーズごとに列挙してみたよ〜

戦闘国家…アパッチ 2400
    AH1も捨てがたいけどキャンペーンの火消し役として
    こいつを投入するために、資源売ったり苦労した覚えが…
    泣く子も黙るヘルファイヤ
改…シュペルエタンダール 1000
    とにかく安いのとレベルアップ時の成長率の良さがいい
    フォークランド紛争ばりに巡洋艦の防空網をくぐりぬけて
    通常爆弾で撃沈できると最高だね。ステージ序盤〜形勢逆転する
    まで毎回使ってたな〜
新…ライノ 900?
    新はユニットが多いから悩むけど装輪車両で移動力7なのが良い
    道路を使って驚異的なスピードでの電撃戦が仕掛けられる。反撃も
    うけないしレベルがあがればソフトスキンはおろかコスト1200くらい
    までの戦車でさえ瞬殺してくれるよ

    
373なまえをいれてください:04/12/31 20:44:57 ID:KidWkwAK
ゲパルトと87式自走砲がステルス兼弱装甲キラーとして使えました。
374なまえをいれてください:05/01/02 22:33:15 ID:ZU1QjIix
375なまえをいれてください:05/01/03 01:46:59 ID:8LiMn1Bu
PS版の改、キャンペーンマップを終了した。
エンドロールが終わったあとで何のボタンを押しても画面が変わらないので
リセットした。
生産型編集の裏技で機動歩兵が出てこない。やっぱリセットしたからか…。
かといってクリア後は何の操作もできなかったし。困った。
376なまえをいれてください:05/01/03 09:59:49 ID:yWlAifhW
>>372
俺は
戦闘国家…V−150 コマンドウ 150?
    序盤は敵軍との戦闘でいかに節約して金を貯めるかが重要。
    索敵して確実に包囲撃滅するにはこれ。主力戦車も数で押し切れる。
    砲なので歩兵にも使えるのがありがたい。
改…ミサイル兵 200
    どういう訳か戦闘機などにも効果が高いのが「改」のこれ。
    ヘリは一気に3機撃墜することもある。敵のヘリボーンには超強い。
    占領が目的でなくてもたくさん生産しておきたい。  
新…アーレイバーク 7200
    そもそも「新」で艦砲が強力になり、艦船が恵まれすぎている。
    アーレイバークにはこれといった死角がなく、回避性能も高い。
    3−2で同等の能力を持つ「こんごう」が生き残るのも頷ける。
    「新」では値段が高い兵器も資源売却の方法次第で簡単に買える。

    また、スラヴァ+アルファのコンビも金はかかるが超強力である。

377なまえをいれてください:05/01/03 15:34:57 ID:y11eABGq
地味にM109を推してみるw

都市や前線で戦車後方1ヘックスに配置。
防衛戦ではヒットアンドアウェイ、攻撃局面ではMLRSの斉射後に突入、戦車の露払い。

気がつくとM109のエース部隊は、戦車のエース部隊に比べて10倍撃破なんて事もあったなw
378なまえをいれてください:05/01/03 17:13:24 ID:Q+1k/mBf
ブラッドレーのほうがいいよ。安いのに硬いし攻撃力もある。
砲なら一撃でほとんど撃破できる。防御力は600もある(戦車は800)
379375:05/01/03 18:16:21 ID:4yOgAecE
改で機動歩兵だか装甲歩兵は出せないみたいですな。改造ツールとか
要るのなら自分にゃ無理だ。_| ̄|○

75式ロケット萌え。
380なまえをいれてください:05/01/03 23:59:44 ID:0cSKLcSI
改のキャンペーンマップ最終面がクリアできん・・・
すぐにこっちの本拠地に弾道ミサイルを打ち込まれて終わるんだが・・・
対潜ヘリはすぐ撃墜されるし、どうすりゃいいんでしょうか?
381372:05/01/04 00:23:26 ID:T5xbHjXD
改の機動歩兵は自分もあの手この手で探したんですけど
作れませんでした…

>376
コマンドウっすかww あれを序盤に揃えてT64あたりと対峙すると
1:7くらいのキルレシオで散っていくんで後ろめたい気持ちになります
WW2の赤軍みたいでそれはそれで萌えるというw

「改」は欧州生産型の射程3自走ロケットとホーク、エアカバーとして2〜3機の
対戦車ヘリを飛ばして高レベルのM3ブラッドレーでガリガリ進撃してました。
凡庸な陸戦のみのマップなら↑の戦闘集団を最低1つ作れば戦局は覆るので
初期資金4000程度あれば余裕ある戦いができたおぼえが。

382なまえをいれてください:05/01/04 00:37:29 ID:T5xbHjXD
最終面はうるおぼえなんで…アドバイスにならんかも、スマソ

@弾道弾のほかにもベアだかバックファイアだかが飛んできて爆撃されたよ〜な…
A早期警戒機を飛ばしつつ強力な制空戦闘機で首都近海の制空権を握る…
B対艦装備の安い攻撃機を有効活用して近づく巡洋艦を削る…
C思いきっていきなりロス級などの攻撃型潜水艦を配備して制海権を
 いきなり確保してみる…敵の対潜ヘリは貧弱なので航空戦力のみで
 敵潜の侵入を阻止するより楽かも
383なまえをいれてください:05/01/04 01:20:33 ID:vWL7Oo+m
最終面は敵が弾道ミサイル原潜を2隻保有してますな。
占領した前線都市を二つやられた。(´・ω・`)
384なまえをいれてください:05/01/04 02:00:00 ID:T5xbHjXD
あう、キビシイの〜(´・ω・`)

385なまえをいれてください:05/01/04 13:46:39 ID:ytpreycG
開始後、早期に首都ともう一つの臨海都市に防空ミサイルと
自走対空機関砲を配備しとけば戦略爆撃機の襲来は防げる。
対潜ヘリは戦闘機で護衛しても守りきるのは難しい場合があるので
使い捨てと割り切った方がいいかも。
弾道ミサイルの射程が8だから首都や都市から十数マスの
あたりを旋回させて潜水艦を警戒、発見したら何機か増産して
でも確実にしとめる、とか。がんばってください。
386なまえをいれてください:05/01/04 18:00:19 ID:0gaogrNl
302 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:05/01/04 17:11:38 ID:EYJX977r
http://gmstar.com/1.cgi?category=yoyaku
>PS2 戦闘国家・改 NEW OPERATION \7,140 3月31日発売予定

懐かしのタイトルが復活する模様。

387なまえをいれてください:05/01/04 18:35:56 ID:FrpgjwKu
続編キター!!!
388なまえをいれてください:05/01/04 19:11:22 ID:m8FBJYwm
キターー
389なまえをいれてください:05/01/04 19:18:00 ID:WPNSxIt5
うわああああ

あの超名作が蘇るウウゥゥ
390なまえをいれてください:05/01/04 19:40:39 ID:0KBKKFbv
てか戦闘国家の公式ページってどこなの?
391なまえをいれてください:05/01/04 19:46:36 ID:kfVcc0K4
くぐってもみつからねぇ
392なまえをいれてください:05/01/04 19:48:13 ID:kfVcc0K4
しかも新戦闘国家 じゃなくて、戦闘国家・改。気になる。
393なまえをいれてください:05/01/04 20:21:06 ID:T5xbHjXD
ほ・ほ・ほんとに!?
ほんと!?
うわああああああ
394なまえをいれてください:05/01/04 20:37:43 ID:3sgpAbgz
新作というより改のマイナーチェンジ版か?
395なまえをいれてください:05/01/04 20:42:05 ID:jCBBX5LT
情報キボンヌ。
396なまえをいれてください:05/01/04 20:43:27 ID:T5xbHjXD
ヌゥ…ソンナキモスルナ
397なまえをいれてください:05/01/04 20:52:48 ID:FMSieeir
グローバルであんな感じだったんだから、PS2は期待しちゃっていいんでしょうか?!
398なまえをいれてください:05/01/04 21:23:30 ID:HSadNazZ
新しかやったことなかったけど新は俺的に神ゲーだったしきっと改の新作?もおもしろいんだろうなage
ついでに新は多分コマンチが最強説を主張
399なまえをいれてください:05/01/04 21:47:34 ID:Prl5pasQ
ヴァルケンみたいなことにならなければいいが…
400なまえをいれてください:05/01/04 21:52:47 ID:3sgpAbgz
開発会社のソリトンは潰れたらしいし、どこが作るんだろうな。
401なまえをいれてください:05/01/05 03:31:14 ID:d15xNDQ/
402なまえをいれてください:05/01/05 04:41:27 ID:u/AbTGwI
潜水艦で都市をミサイル攻撃するときは冒頭のムービーのようなのが流れる方が良かったな
403なまえをいれてください:05/01/05 05:04:54 ID:OHwb6uDh
>>401
「装甲歩兵」というユニットデータが入ってるんだよ。改に。
ただ、出現方法がわからない。

昔、PAR3で覗いたことあるんだが
それ以上のツール持ってなかったんで
フラグ関係は解明できなかった。

ボツデータであるとの説もあるわけだが。
404なまえをいれてください:05/01/05 13:03:22 ID:47Wg0Qp9
「装甲歩兵」のユニットデータは強そうでしたか?
405380:05/01/05 16:10:37 ID:K4w+GqBg
続編キター!!
皆様アドバイスありがとうございます。
何とか頑張って挑戦してみようと思います。
406なまえをいれてください:05/01/05 16:16:36 ID:EIjFapqr
戦闘国家の初代の島国から脱出せよ!面で防戦一方になった。
収入はCOMの五分の一くらい。
防衛線を貼ってそこでしのいでるんだけど打開できない。
一発逆転する方法とかないかな?


407大河 ◆WC5upu1WFs :05/01/05 17:08:08 ID:Tvop7rov
うぉーーー!
続編発売決定か!
もう、レゲーとしてしか存在できないかと思ったら・・・。

これは期待するしかない!
そして皆に薦めて買ってどんどん続編を出してもらうしかない!
408なまえをいれてください:05/01/05 17:59:35 ID:49uw1KWh
続編発売と聞いてとんできました。
409なまえをいれてください:05/01/05 18:20:10 ID:EIjFapqr
太平洋戦争バージョンも作って欲しい
ドイツ軍とか日本軍とか考えただけでもたまらんなー。

局地戦略ってフリーソフトがあったけどファミコンウォーズみたいで物足りなかった。
誰かプログラムできる人作って!
410なまえをいれてください:05/01/05 19:09:56 ID:AL1HmpKy
登場兵器数次第だ
数百種類でてほすぃ
411なまえをいれてください:05/01/05 19:27:14 ID:ZRAbUGG9
タイトル見る限り改のバージョンアップか?ソリトン潰れてるし。

過去の名作を別の会社が版権買ってちょっといじって出してくるのって最近よくあるけど、
壮絶な劣化移植も少なくないから大丈夫かな。
412なまえをいれてください:05/01/05 19:41:04 ID:lQz4f9sg
もっと情報がほしいなー
413なまえをいれてください:05/01/05 20:25:35 ID:wLMG6Mba
続編発売と聞いて懐かしくてやってきますた
PSの一作目は演歌みたいなBGM、大阪だの京都だのポコポコできる
みょーなシステムが味わい深いゲームだったなあ。
改は戦略級潜水艦が強かった。

正規戦や総力戦が実現しなさそうな昨今、次回作では局地戦やゲリラ戦も
ちょっと再現してほしいとか言ってみたり。でもそれじゃ地味なんだよな。

あとはシチュエーションを工夫して日中紛争とか北朝鮮戦争とか・・・?
コンシューマーじゃ厳しいか。
ネット接続で追加ユニットやマップをDLできるとかオンライン対戦とか。

なんでもいいからコンシューマで本格シミュレーションが定着してくれ〜〜〜

>>409はPC環境さえ整ってるなら
STEEL PANTHERSをやるといいんじゃないか。英語ゲーだがタダだし
日本語のHPもあるし
http://headquarters.s4.xrea.com/spwaw_index.html
414なまえをいれてください:05/01/05 20:31:53 ID:6MJ4A9I+
改と新ってバランスが違うモンなの?
新で戦争シムに引き込まれたけど、結局その前作の改はやることがなかった
415なまえをいれてください:05/01/05 20:36:18 ID:LsDNvP4O
>>406
敵の攻勢をしのぎつつ、中立都市の占領に全力を挙げましょうぜ。
偵察機をうまく運用して敵の動向をつかむのも大事。って基本か。
敵が新たに占領した都市のうち、近いところは爆撃で片端から潰して
収入差を縮めるようにするとか。
416大河 ◆WC5upu1WFs :05/01/05 21:51:37 ID:Tvop7rov
>>414
改はじっくりやれるMAPが多く、
正当な戦闘国家シリーズの続編を思わせる。
一方で新の方は、短期でさくさく進むようにできたMAPが多く、
改と違いテンポ良く30分くらいで次から次へとMAPを進める。

CPUは新はかなりおバカでお粗末な動きが目立つ。
って言うか、基本的に突撃styleが多い。
改は、新とは違い、CPUも色々集団行動とる事が多い。

これだけ聞くと新が悪く思えるかもしれないが、
新は次々進める展開と世界感が素晴らしく、
これはこれで完成されてるとも言える

って感じの俺の感想。
417なまえをいれてください:05/01/05 22:25:18 ID:47Wg0Qp9
>406
自分がやった攻略方だけど、
ワシントンからみて8時の方角にある資源40を産出する中立都市と
敵の首都から右上に伸びる陸地の一番上にある都市をヘリボーン作戦で
奪取すると敵の首都を左右から挟撃できるのでロシアは首都防衛に資金を
分散させなくてはならなくなるので、本土に押し寄せる戦力が弱体化します。
1・2ターンは連続でヘリ部隊と歩兵のセットを作り、目標都市へ向かわせます。
占領の際は恐らく敵のBMP3あたりと交戦することになります。
418なまえをいれてください:05/01/05 22:51:03 ID:6MJ4A9I+
>>416
サンクス
なんか微妙だな
個人的にはサクサク進めることを優先するからなぁ・・・
419なまえをいれてください:05/01/06 00:28:30 ID:XPiMFMno
新はサクサクしすぎてるんだな。
改も新どっちも好きだけど
420なまえをいれてください:05/01/06 03:23:21 ID:IEvGq+JG
>>418
広大なMAPの楽しさってのがあるぞ
改のラストなんかさ、え〜ってなくらい広い
やりがい満点
421なまえをいれてください:05/01/06 12:09:45 ID:4vs4BDgL
なんか、このスレがあったからこそ続編が出る気がする。
開発チームがこのスレ読んでイケると思ったとか妄想してみる。
422なまえをいれてください:05/01/06 13:21:40 ID:fRJGpxcb
続編発売と聞いて飛んできました。
新年早々夢のような話だ・・・
423なまえをいれてください:05/01/06 14:13:35 ID:IWALcZ0f
グローバルフォースの続編が出ると聞いてやってきました
ソースキボンヌ
424なまえをいれてください:05/01/06 14:18:11 ID:RHlDc8OG
新作キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新作キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新作キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新作キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新作キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新作キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
425なまえをいれてください:05/01/06 15:58:35 ID:3SpvWibl
ううっ、続編くるんだな…素直にうれしいよ。
無事に発売されますように…ナムナム
426なまえをいれてください:05/01/06 16:02:42 ID:GY6pBPT5
新作にはどんな兵器が追加されそうかな?
おやしお級は入れてほしいな!
427なまえをいれてください:05/01/06 16:17:59 ID:IWALcZ0f
このゲーム説明者にいっぱい兵器が載ってて嬉しかったなー
破れるまでいつも読んでた
428なまえをいれてください:05/01/06 16:57:00 ID:lImqU5+p
戦闘国家で移住部隊が出現する基準教えて。
説明書無くした・・。

429なまえをいれてください:05/01/06 17:06:21 ID:GY6pBPT5
都市規模8 工場4 資源40 生産力400
430なまえをいれてください:05/01/06 17:12:30 ID:lImqU5+p
おお!サンクス>429
431なまえをいれてください:05/01/06 18:16:21 ID:4vs4BDgL
このゲームを超える戦争SLGは存在しない!
やっと他のクソゲーを一掃できる日が来たか!!
432なまえをいれてください:05/01/06 18:33:16 ID:FeuFJWSy
新作記念age
433大河 ◆WC5upu1WFs :05/01/06 20:34:04 ID:03T8awhi
とりあえず、新作への要望と期待と妄想をしようよ。

今まで言われた事は。
・対戦MAPの充実(両者メモリーカードを持ってきて自軍と相手で対戦したい)
・新兵器の追加(ほっといても追加するだろうけど。兵器削除無しで追加してホスィ)
・CPUの思考改善(新戦闘国家はバカが目立ったので改あたりの改良版で・・・)

残して欲しい、またはこれから改良して欲しい所
・新戦闘国家のキャンペーンモードのような世界観。
・キャンペーンモードの部隊をショートシナリオで鍛えれる
・クイックセーブ、クイックロード
・友軍を削除できる
・自分の好きな生産タイプを作れる

消えないで欲しい兵器、追加して欲しい兵器
X-45、X-32、ドラケン、YF-23、S-32、MIG-1.44
A-12、FB-22、戦艦、シーウルフ

余力があったらやって欲しい事。
・MAPエデット、HD使用によるMAP追加
・3D戦闘はどうせ最終的に省略しちゃうのでショボくてもいいから、兵器&MAPへ力を・・・。
・キャンペーンはこの際、新戦闘国家方式と改のサクサク&ジックリの2つとか。
・EDは着陸映像以外でオナガイシマス・・・。
434なまえをいれてください:05/01/06 20:58:55 ID:a3zYf7ff
迎撃・補充などの自動化の設定を細分化して欲しい
435なまえをいれてください:05/01/06 21:41:15 ID:RZXBBA9T
>・キャンペーンモードの部隊をショートシナリオで鍛えれる
やっぱ初心者救済処置は欲しいところ
436なまえをいれてください:05/01/06 23:01:49 ID:XIDbsHIa
開発会社消えてるのにどうやって作るんだ?
437なまえをいれてください:05/01/06 23:30:49 ID:B6xQtt6/
ナウプロダクションとかクロスノーツとかみたいなとこが
潰れた会社の代わりに心を込めて作ってくれます

だから安心
確かな品質
438なまえをいれてください:05/01/06 23:48:17 ID:/iXlCpCV
PS2 戦闘国家・改 NEW OPERATION 

正直タイトルだけみると不安なんだがw
439なまえをいれてください:05/01/07 00:01:47 ID:uNrj0laz
マップが追加されただけで後はプレステの改を完全移植だったりして
440なまえをいれてください:05/01/07 00:05:58 ID:Usv5TprX
ちゅうことは立ち上げ画面はPS?PSなの?
ねえ、何でこっち見てくれないの?目を見て話そうよ!




て言うのは置いといて、マップエディタ欲しいな。
朝鮮半と(自主規制 とか、バンダル・アt(自粛 とか、チェチェ(削除 とか作ってみたひw
441なまえをいれてください:05/01/07 01:11:33 ID:lteGLHQ0
本当はこのシステムでバンダイにギレンの野望を出して貰いたかった・・
442大河 ◆WC5upu1WFs :05/01/07 01:17:10 ID:Q5RZlzci
>>440
やりたいけど、勝負にならないくらい弱そうだね。

第二次太平洋戦争とか、
ドイツ再びとか、ロシアvsアメリカみたいなべたなネタを、
再現しても面白いかも。
良い意味で感情入れて戦争したいかな。
なんか、大戦略みたいだと最初から作業的で、
敵をやつける気がしないから。


後、新戦闘国家みたいに、
最短ターン数、最低金額、投入部隊などの記録が残るのも大事な要素だと思う。
新戦闘国家はクリア後もプレイできたりして面白いけど、
EDはいつでも見れるようになってたりストーリーをやり直せたら嬉しいかも。
PSの大戦略にあった道路建設をパクってしまったり橋建設とかあったら良いかも。
443なまえをいれてください:05/01/07 01:21:36 ID:yuTMSx0E
・クイックセーブ、クイックロード
これは難易度設定があって初級と中級の場合のみ
という感じでやってほしいな
やりこんでる人ほどこういう要素消すもんだろ
444なまえをいれてください:05/01/07 01:53:19 ID:VuXMYJOU
行動力システムと迎撃システムはなんで他のSLGで採用しないのか
445なまえをいれてください:05/01/07 03:59:02 ID:tj1CL7xS
>>444
そうそう俺もそこが最大の疑問だ
戦闘国家の行動力、迎撃システム、細部では手直しして欲しい所があるが基本的には良いと思う
間接兵器がこのシステムで使い勝手が向上したってのが最大のメリット
大戦略のシステムでは間接兵器、対COM戦でもあんまり役に立たない
対人戦なら射程内に自分の部隊を置かないしw
446なまえをいれてください:05/01/07 06:27:46 ID:Gs1I9Amp
>>443
それの有用性を知らずにそれ使わないで新戦闘国家クリアしたよorz


ところで新・戦闘国家のコマンチ強すぎないか?A-4とA-4Nの違いもよくわからん。艦載機のA-4のほうが絶対いいと思うんだが。
447なまえをいれてください:05/01/07 13:40:05 ID:7yUSAoJ/
>>443
いや、残しておくべき
使う必要が無い奴は使わなきゃいいだけなんだし、
上級をするやつ全てが必要ないと思ってるわけでもない
448なまえをいれてください:05/01/07 18:26:57 ID:BdhbyQOV
部隊のレベルアップも20段階くらい欲しいな
449なまえをいれてください:05/01/07 19:51:08 ID:34Sjbu+5
450なまえをいれてください:05/01/07 20:10:22 ID:X+8hbk61
>>449
隠しユニットは超人ハルキ?w
451なまえをいれてください:05/01/07 20:28:41 ID:VFigAkeF
>>437 ナウプロと言えばメタルマックスの素晴らしい移植の思い出が・・・orz
452大河 ◆WC5upu1WFs :05/01/08 00:30:22 ID:2ynu+NQ5
上級者?って言うか一部の人はクイックセーブ使わないのか。
俺は、たまに自分のターン始まる前にセーブして、
こっちじゃなくて、あっちに攻めたらどうなるだろうとか色々試してみるけどなぁ。
使わないと、損失を防げなかったりして難しいのは理解できるけどね。
他、色々な場面で使ったけどなぁ。
まぁ自分に厳しい人ならやり直しは卑怯なのかもしれんね。、

だが、使いたくない人は使わないくらいでいいんじゃないかな。
やり直す人はクイックなくても普通のセーブでやるだろうし単純に便利だと思うが。
453なまえをいれてください:05/01/08 00:36:38 ID:M4BGj1Sk
同意。
「使えない」よりも、「使える、使わない」の方がシステム的にも完成度が高いな。
454なまえをいれてください:05/01/08 00:41:37 ID:XF1lkEjV
損失でまくって悶え苦しむのがいい〜んだよw
comに押されまくって絶望的な戦況ほど萌える
455なまえをいれてください:05/01/08 13:16:25 ID:e2rUROnk
新作記念age
456なまえをいれてください:05/01/08 13:54:39 ID:zq1MSSsa
新の最終面はどうやってクリアしてますか?F-23と巡洋艦がウザ過ぎ。
457なまえをいれてください:05/01/08 20:44:47 ID:VOtqxDMn
テキトーに固まってひたすら迎撃→初期配置の高価な兵器が少なくなった辺りで突撃
or
B-2等で都市を一個づつ潰す
458大河 ◆WC5upu1WFs :05/01/08 20:46:24 ID:2ynu+NQ5
>>454
そんな時は確かにあるけど、毎回だとしんどいなぁ。
うっかりしてて燃料切れで不時着したハインドに補給部隊を派遣したりしてる時は、
激しく燃えたなぁ、情けない話でもあるが。
LV最大だったからF-16やらSu-27を上空で待機させて必死に防衛した思い出が。

>>456
海からなら戦艦と他数隻つれて、反時計周りに首都目指して砲撃で終わらせるよ。
自国は対空を3つくらいおいて後は対艦兵装でしのげる。
注意するのは潜水艦やミサイルで戦艦がダメージ受けないようにする事かな。
後は正規で上に輸送船で上陸して時計回りに制圧。
お金考えないなら、輸送船を繋げて橋にして上陸とかして遊んでたような。
459大河 ◆WC5upu1WFs :05/01/08 21:04:24 ID:2ynu+NQ5
460なまえをいれてください:05/01/08 23:17:23 ID:XF1lkEjV
>458
熱いシチュですなw

歩兵降ろしてすぐヘリが撃墜されちまって、あわてて森に隠した
高レベル歩兵を揚陸艦ではるばる迎えにいったことがあるよ
461なまえをいれてください:05/01/08 23:19:21 ID:SxwnUFla
高レベル歩兵ってそんなにメリットあるの?
462大河 ◆WC5upu1WFs :05/01/08 23:30:29 ID:2ynu+NQ5
あるっしょ。
都市一発で占領できるし。

購入したての新兵なら2ターンかかるし。
2部隊つれて占領→部隊削除→新しい部隊で占領すりゃ一応1ターンもできるけど。
後、都市攻撃を行えば別だけど、歩兵のベテランは兆歩するんでないかな。
機械化歩兵なんてのがいたら需要がまったくないかもしれんが。
463なまえをいれてください:05/01/09 00:35:48 ID:tlulM+wa
456>
いきなりA12とF117、B2,ブラックジャックを派遣して
初期配置のバンカーヒル、B52と共に敵首都になだれ込んだらあっけ終わったよw
早期警戒機と偵察機も勿論投入 
   
464なまえをいれてください:05/01/09 02:07:49 ID:/Oq6FgfL
戦闘国家・改の北風なんとかってやつでクリアできません・・・orz
465なまえをいれてください:05/01/09 03:38:19 ID:N8KXdnmj
↑育てた部隊で強いのおる?
派遣部隊を駆使すればたいがいなんとかなると思うんじゃが
潜水艦とか地味だけどコツコツれべるあげとくと便利だよ
466なまえをいれてください:05/01/09 07:10:51 ID:RepHKX6L
新作は改の後継?だと占領都市機能回復は遅くなるのかな?
新は防衛地上部隊は生産でも間に合うが、改は防衛地上部隊も
引き連れて行かないと最悪奪回される事も。

新の索敵外から一気に奇襲占領も捨て難いんだけどなぁ。


467なまえをいれてください:05/01/09 17:23:31 ID:O8s5P0Bh
画像がふたばにうpされているとです
468なまえをいれてください:05/01/09 17:57:33 ID:j8t23f5R
思考ルーチンはなんとかならんの?
同じ戦略ゲームである将棋はもうかなり進化してるよ。
プロと角落ちで互角以上。アマはまず歯が立たない。

戦闘国家は時間かけりゃ半分寝ぼけながらでも攻略できるからな・・。
469なまえをいれてください:05/01/09 19:03:14 ID:5LWFy53b
新は初期の兵器配備だけで難易度上げてるようなものだからな。高価な兵器をあまり生産しないからツマラン。(戦略潜水艦とか)
470なまえをいれてください:05/01/09 19:10:35 ID:0wcxrU7B
俺はエアランドバトルを持ってるんだが、通常モードでしかやってないヘタレですorz
しかも自分の資金はMAX
相手の資金は数千程度
そして1つ目のマップから順番にクリアしていきます
これは自国はソ連で周辺の弱小国を吸収していき、米帝を打倒するという脳内設定によるものですw
もちろん最後のマップの敵はアメリカということになり、資金はこちらと同等になるはずですが
共産圏の工作員により平和教育が蔓延し、国民のほとんどが平和ボケしてしまい軍縮してしまったという設定です
それでも一応縛りはあります
それは都市を爆撃しないということです
あくまで世界を革命して楽園を築くのが目的だからです

こんなプレイをしてる俺は損をしていますか?
471なまえをいれてください:05/01/09 19:22:57 ID:0tOO4Thp
戦略潜水艦を中心とした艦隊で首都に攻め込んでくるとか
防衛ラインをひいてそこからは攻め込まないとか
その程度の知恵くらいつけられると思うんだけどな>COM

ファミコンウォーズから思考が進化しないのはどういうわけなんだろ・・。
472なまえをいれてください:05/01/09 19:45:25 ID:QQZHoCTT
>>404
装甲歩兵は機動歩兵に比べると大して強くない。
473なまえをいれてください:05/01/09 23:59:54 ID:iNoi1sF1
お。装甲歩兵ってどんなのなん?
474なまえをいれてください:05/01/10 00:31:16 ID:7JB9YBLi
>>470
あれは補給部隊が無いからやりにくいんだよなぁ
475なまえをいれてください:05/01/10 00:34:29 ID:Hov4Ebx6
ここ暫らく落ちてなかった?
476なまえをいれてください:05/01/10 00:59:33 ID:6+MsVFrU
pc5鯖が彼方からの集中砲火を受けたとかなんとか
477なまえをいれてください:05/01/10 01:01:23 ID:oLUITeq0
>>473
基本性能
価格1000 行6 甲1200 生産力50 攻撃消費2 燃料120
対レーダー防御0 赤外線対策0
回避 56 52 58 53 50
視界 2 2 2
兵装       射              
追撃砲      2  0 0 36 36 0 0 0 2 
AA・ATミサイル 1 42 46 52 52 0 0 0 4
機関砲      1 35 40 50 50 0 0 0 6
478なまえをいれてください:05/01/10 01:09:09 ID:6+MsVFrU
改でこの性能ならぜひとも使いたかったモンダ
479なまえをいれてください:05/01/10 01:20:34 ID:9d0hPdSq
>>474
補給部隊ありますよ
480なまえをいれてください:05/01/10 01:21:14 ID:oLUITeq0
481なまえをいれてください:05/01/10 01:29:11 ID:6+MsVFrU
だ、出し方は…。
なんかデータ吸い出したりしたですか。
482なまえをいれてください:05/01/10 01:30:35 ID:oLUITeq0
>>481
改造コード
483なまえをいれてください:05/01/10 01:35:08 ID:6+MsVFrU
ありがとうございますた。。_| ̄|○
484404:05/01/10 05:27:01 ID:bpe2cRq5
つ・強そうだ…
480氏に感謝
485なまえをいれてください:05/01/10 11:07:04 ID:E4BW6aH9
>>482
どこのアドレスいじればいいの?
486なまえをいれてください:05/01/10 11:36:56 ID:oLUITeq0
>>485
8014993E 0090
配置した時装甲歩兵になる。
ヘタレだからこんなコードしか見つけられなかった。改良キボン
487なまえをいれてください:05/01/10 12:07:55 ID:P2YKUofL
よーやく「コンバットミッションプラチナパック」をゲトしたのに
ここ観てたらむしょーにやりたくなってきたので近所に逝ってきま。

そか、最近全然ゲーしてなかったんだけどコレ系がやりたかったのか、オレ
488485:05/01/10 20:24:52 ID:n6ZX5tTe
>>486
サンクスコ。
やっぱりプログラム領域っぽいな。
489なまえをいれてください:05/01/10 21:22:23 ID:1JAM/FqI
ここの住人的には過去3作ではどの順番で気に入ってるの?
俺的には旧>改>新の順なんだけど。
やっぱ旧を始めてプレイした時のインパクトが忘れられなかったからな。
490なまえをいれてください:05/01/10 21:35:39 ID:uOXg9oVK
俺はその逆
ゲーム本編以外にも操作関係の配慮も必要不可欠
491なまえをいれてください:05/01/10 23:59:26 ID:P2YKUofL
改>新>旧?
さくさく面白いのは新、唸りながら楽しめるのは改? 旧は流石につらいかな^^;
GF¥3700でゲト
やっぱおもろーわー久々没頭。
GFで行動力の勘戻ったらまた改かな。

新作は・・・期待はしよう。
素直にフツーに拡大発展してくれればそれで十分なんだが・・・。
(ユニット追加/部隊規模拡大)
492なまえをいれてください:05/01/11 01:03:05 ID:odR/e31A
旧は都市建設合戦がめんどくさい
493なまえをいれてください:05/01/11 04:05:18 ID:FpowJbkD
そこで爆撃ですよ
494なまえをいれてください:05/01/11 09:36:25 ID:QUMIBrEp
海が強すぎるから地対艦ミサイル欲しいな
495なまえをいれてください:05/01/11 13:12:06 ID:6lu7jp7v
新作は新戦闘国家みたいに巡航、弾道ミサイルの迎撃ができるといいなぁ
496大河 ◆WC5upu1WFs :05/01/11 18:24:31 ID:aXzXycqa
新みたいに迎攻できなかったら、
本当に困ったらあれで終わらせられるしね。。。
497なまえをいれてください:05/01/11 19:11:18 ID:FpowJbkD
COMはアホだからコマンドウあたりを陽動で前線以外の都市に
近づけとけば無駄にT80作って散財してくれるから
2倍くらい収入差があっても挽回は可能>旧
COMの作る移住都市を片っ端から奪い取る楽しみが改以降薄れてた
のは悲しい。オプションで建設数に上限の有無を設ければいいと思う。
498なまえをいれてください:05/01/11 19:30:27 ID:ueRBvxk9
旧で艦隊作るときってどんなバリエーションがいい?
その場合の空母の搭載機も教えて。
499なまえをいれてください:05/01/11 21:19:20 ID:4aqJnSoA
グローバルホースのPC版ってあるの?
教えてエロイ人!
500なまえをいれてください:05/01/11 21:22:54 ID:ueRBvxk9
てst
501なまえをいれてください:05/01/11 21:37:30 ID:FpowJbkD
早期警戒機とセットで運用できればロシアの船は射程5なんで鬼強です。

アーレイバークは防空、対潜(たしか射程4)対艦任務に価格の割にかなり
使えるのでお得です。この船の真下ないし一歩前に潜水艦を配置して、真上に
対艦兵装の艦載機、一歩さがったところに警戒機を飛ばしてます。
ただ「旧」ではこの陣形で敵艦を迎え撃った記憶がほとんどありませんw
「改」以降ならCOMの初期配置で遭遇できるんでがんばってくださ〜い

爆撃任務にA6、艦隊防空用にmig29あたりがいいかも
ちなみに空母搭載中の機体は兵装交換すると燃料も補給されるんで
空母の物資が減らないという小技があります。

キャンペーンだとアメリカ生産型固定だから結局F4,A6を乗せてる事が
多いかな〜 資金に余裕があるとCOMが潜水艦作ってきたりしてビックリする
事があるので対潜ヘリも乗せとくと便利です。COMの資金が5,6千越える
あたりから注意が必要かも。
502なまえをいれてください:05/01/11 22:28:55 ID:vsCxaM9d
敵の方が優遇されてる場合が多々あるから、
趣向を変えて資源も資金も無い敵を包囲して叩き潰すステージとか・・・
503なまえをいれてください:05/01/12 04:16:01 ID:L4quq5uZ
キャンペーンも一度クリアした面は初期資金設定いじくれる
ようにしてくれれば面白いと思う。
504なまえをいれてください:05/01/12 17:04:23 ID:Yo/msShs
情報を見つけてきた。
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/436110/572040/#572253

以下抜粋

戦闘国家・改 NEW OPERATION(映像DVD同梱)
3月31日発売予定

■PS2化による拡大!更に、ファン熱望の巨大MAP戦が可能に!
「もっと広いマップでやりたい!」「大勢のユニットを1MAPで戦う大決戦がしたい!」との要望を吸い上げて、
今回は前作の最大MAPの約3倍の広さを持つマップを多数用意いたしました。前作まではPSだったため
ハードスペックの関係でプレイの快適さを考えて小さなマップでしたが、PS2のハード性能により、
数倍広いMAPでもPS版以上の快適さも実現。更に全マップでの1vs1の対戦モードまで搭載!!

■現代戦だけじゃない!「第二次大戦シナリオ」も登場!
現代戦がモチーフだったため、ファンからの要望が強かった「第二次大戦」も今回初収録。
ひとつのソフトで現代戦と第二次大戦が両方とも楽しめます。システムは最も評価の高かった第二作を踏襲した上で、
登場兵器数366種類/キャンペーンマップ数40と、大ボリュームのDVD仕様で登場します。
505大河 ◆WC5upu1WFs :05/01/12 17:42:34 ID:FqyLwqZ6
おぉ、スゴイ楽しみになってきたが、
ww2が気になる。。
506なまえをいれてください:05/01/12 17:49:03 ID:HHGWN4ie
大戦末期でパーシングとかがデフォだったり・・・
507なまえをいれてください:05/01/12 17:57:16 ID:dTD3YLde
これは期待できそうだ!!
508なまえをいれてください:05/01/12 18:06:27 ID:vC136jbK
WW2を行動力システムで出来る!
509なまえをいれてください:05/01/12 18:07:35 ID:yT7SzSe0
第二次大戦シナリオって事は
最新鋭兵器からWW2当事の兵器まで片っ端から収録?

販売がSCEIじゃなくて角川書店に
なってるみたいだけど開発はどこだろう
510大河 ◆WC5upu1WFs :05/01/12 18:10:32 ID:FqyLwqZ6
最終的に、F-35とSu-47とF6FとMe-262が同じマップで飛べそうな気が。
511なまえをいれてください:05/01/12 18:16:55 ID:yT7SzSe0
新が約230種だから130近くもユニット増量か
大半はWW2兵器かな
512なまえをいれてください:05/01/12 18:19:19 ID:vC136jbK
そもそも今までの作品て兵器何種類出てたっけ?
513なまえをいれてください:05/01/12 18:20:11 ID:vC136jbK
上に書いてあったのに見てなかった(ノ∀`)
514大河 ◆WC5upu1WFs :05/01/12 18:22:51 ID:FqyLwqZ6
ドイツ方面と日本方面どっちも入れる気なのかなぁ。
ドイツ方面の可能性が高いけど、
もしかしたら、大和なども登場するのかなぁ。
515なまえをいれてください:05/01/12 18:22:59 ID:8bBhgLdi
http://www.marionet.co.jp/
ここがソリトンの関連会社みたい。
旧作品がある。

しかし新作の公式サイトがみつからない。
>>504 のリンクっておまえのアフィリエイトIDなんじゃないの??
516なまえをいれてください:05/01/12 18:26:56 ID:8bBhgLdi
角川書店のWEBにすら載ってないのに
なんでどこの馬の骨ともわからないアフィリエイターが情報持ってんだよ。
517大河 ◆WC5upu1WFs :05/01/12 18:27:36 ID:FqyLwqZ6
>現代戦がモチーフだったため、ファンからの要望が強かった「第二次大戦」も今回初収録

こんなに待たせやがって・・・諦めかけてたぞ!
今回初収録なんて言ってるが次回もちゃんとあるんだろうな・・・。
518なまえをいれてください:05/01/12 18:31:50 ID:yT7SzSe0
>>515
げ、変なクッキー仕込まれたか?
519なまえをいれてください:05/01/12 18:36:04 ID:Yo/msShs
一応言っておくが、普通にgoogle検索で見つけただけだぞ?

ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&c2coff=1&q=%E6%88%A6%E9%97%98%E5%9B%BD%E5%AE%B6+NEW+OPERATION+PS2&lr=lang_ja
520なまえをいれてください:05/01/12 18:37:28 ID:42igOZ9S
このマップはもしや、ドイツ軍によるアメリカ東海岸上陸作戦ですか?!
上陸側が青ってところがすげえ燃えるんですけど。
521なまえをいれてください:05/01/12 18:49:41 ID:yT7SzSe0
>>519
なら大丈夫か?
アファリエイトってスパイウェアみたいなの仕込まれるらしいから心配した。

スレ違いスマン
522なまえをいれてください:05/01/12 18:50:32 ID:yT7SzSe0
アフィリエイトだな
523なまえをいれてください:05/01/12 18:54:02 ID:tbem3WRc
やばい期待してもよさそうだwww

某パーフェクトなんか比じゃないな
524なまえをいれてください:05/01/12 19:08:44 ID:xRqEja/q
WW2シナリオもキャンペーン方式なんかな
525なまえをいれてください:05/01/12 19:09:37 ID:vC136jbK
ファミ痛とかのゲーム誌に記事は載ってないの?
526なまえをいれてください:05/01/12 20:09:48 ID:L4quq5uZ
新で一番広いマップっていったら最後から2番目の奴だろうけど
それの3倍もあるマップが幾つもあるなんて!
(*´Д`)ハァハァ
527なまえをいれてください:05/01/12 20:10:40 ID:HHGWN4ie
内容紹介の映像消えた??
528なまえをいれてください:05/01/12 20:13:07 ID:L4quq5uZ
↑詳しく
529なまえをいれてください:05/01/12 20:16:25 ID:HHGWN4ie
>>504
 こちらの
530なまえをいれてください:05/01/12 20:26:54 ID:Chr1ZxTv
パンフロ死亡状態なのでこっちに移住するよ
531なまえをいれてください:05/01/12 20:28:31 ID:Yo/msShs
自分が見つけた時は画像無し

1時間後くらいに紹介画像追加

現在なし

という流れなので、内容更新中、もしくは画像差し替え中だったり
するのかもしれないと予想してみる。
532なまえをいれてください:05/01/12 20:52:47 ID:L4quq5uZ
同志530、やはりパンフロはもう駄目なのか…
new operationで5年間遊び倒すから、その間に
次回作出てくれないかな〜
533なまえをいれてください:05/01/12 21:36:15 ID:qlW1Uza+
追加ユニットが130種類ってことは、WW2のユニットは130種類以下ってことだよね。
ちょっと中途半端な感じじゃない?
国籍を限定するのか、それとも有名兵器を集めたオールスター風なのかな?
534なまえをいれてください:05/01/12 22:14:36 ID:HHGWN4ie
>>531

 やはりそうでしたか^^;
535なまえをいれてください:05/01/12 22:16:18 ID:Chr1ZxTv
>>533
まぁ、無いよりはマシって程度じゃないのかな
536なまえをいれてください:05/01/12 22:32:21 ID:RGUBW37f
公式発表はまだか
パッケージ写真やスクリーンショットはどこから出てきたんだ?
537なまえをいれてください:05/01/12 22:58:12 ID:SDTojR+v
パッケージ写真らしきものの一番前に変な飛行機らしき物がうつってるけど
現代機とかも増えたらいいんだけどなー・・・追加ユニット数が微妙かな・・・
538なまえをいれてください:05/01/12 23:14:36 ID:Yo/msShs
>>537
>パッケージ写真らしきものの一番前に変な飛行機らしき物

多分ここの下から3番目の機体っぽい
ttp://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams04/uav.html
539なまえをいれてください:05/01/12 23:17:36 ID:Chr1ZxTv
個人的にはX-46に頑張ってもらいたい
540なまえをいれてください:05/01/12 23:28:19 ID:ZQoOs0S3
何万枚売れるんやろか?
541なまえをいれてください:05/01/13 01:13:00 ID:byU1djZ6
対戦国増えないかな?
できれば5ヶ国ぐらいでやりたい。
542なまえをいれてください:05/01/13 01:15:41 ID:YP+QJ+Ft
ドイツ軍はないの?
543なまえをいれてください:05/01/13 01:42:21 ID:2NfT204w
WW2なら日本、アメリカ、ソ連、ドイツ、イギリス辺りかな
544なまえをいれてください:05/01/13 03:42:27 ID:DOaSs14E
戦闘国家改の第15章のキャンペーンマップのクリアーの仕方がわからん
敵艦船、潜水艦に押されっぱなし
巡航ミサイルとか撃墜する方法とかないの?
545なまえをいれてください:05/01/13 03:52:18 ID:UUCWgYQ/
残念ながらない
制海権をとられないようにがんばってくれい
546なまえをいれてください:05/01/13 05:39:26 ID:jBwQaTfi
海に面した基地を敵艦船が横付けしてくるよな。
547なまえをいれてください:05/01/13 06:01:33 ID:Q3Yo/u/E
新で改良された所はきちんと反映されてるのかな
548なまえをいれてください:05/01/13 07:05:11 ID:UUCWgYQ/
開発状況を説明した文じゃ旧作に集まった要望を参考にしている
とあるから、製作チームは一緒っぽいよね。
過去最高の出来になる予感(`・ω・')
549なまえをいれてください:05/01/13 15:20:07 ID:fPvH637d
新しかやってないので新のことしか知らないけど
新しい章が始まるときのムービー、と状況の説明そして流れるBGM
これを引き継ぎ発展させて欲しいあれを、観るとやる気が出るっていうかノってくる
550大河 ◆WC5upu1WFs :05/01/13 16:12:42 ID:jAzBxuTX
WW2って、単体MAPのシナリオが複数個あるだけだから、
それに必要な兵器くらいしか無くて思った以上に兵器少ないのかもね。

X-47やX-32、Su-47らの新兵器が半分、
WW2の追加兵器が半分くらいって感じな気がする。
551なまえをいれてください:05/01/13 16:35:09 ID:nOq7T9eZ
メチャクチャ高い評価を受けてる戦闘国家ですが
PCの現代戦SLGで良質のゲームはなんですか?
552なまえをいれてください:05/01/13 17:08:38 ID:vKPGmI0q
SSαのタイトル以外なら、どれも良作だよ。
553なまえをいれてください:05/01/13 17:17:19 ID:2HfR9d6d
続編って言うよりは復活に等しいな。
6年ぶりだし誰もが思い出になりつつあった。
もう少し早く出してくれてたらさらに盛り上がったのに。
554なまえをいれてください:05/01/13 17:38:50 ID:9GNoXEjT
これから盛り上げて更なる続編に繋げるんですよ。
555なまえをいれてください:05/01/13 18:09:12 ID:RmBC0nlO
これを機に、シリーズ化して欲しいよ。
556なまえをいれてください:05/01/13 18:13:26 ID:7nzEneKG
調停機構のテーマを聴いてると洗脳されそうになる。
557なまえをいれてください:05/01/13 19:19:30 ID:ZLn0DKU6
>>551
 TACOPSとかどうか?
 ttp://www.battlefront.com/index.htm
558なまえをいれてください:05/01/13 20:49:13 ID:EYUHjRoD
エアランドバトル(だったはず)の赤軍チックな曲が好きだ・・・。
新作のBGMはどんな曲なんだろうな。これもまた楽しみの一つだ。
559なまえをいれてください:05/01/13 22:32:13 ID:aJeZzv+u
戦艦はやっぱり大和が最高スペックなのかね?
当然uボートもあるよな??
ww2の兵器の詳細が知りたい。
560なまえをいれてください:05/01/13 22:39:57 ID:OHKCZBSo
大和どころか紀伊やモンタナまで出てきますよ

って話にはならないか・・・
561なまえをいれてください:05/01/13 23:45:14 ID:aJeZzv+u
ゼロ戦はww2のとき性能が最高だったはずだけどゲームではどうなるんかね
562なまえをいれてください:05/01/13 23:47:14 ID:OHKCZBSo
初期の間違いでない?
563大河 ◆WC5upu1WFs :05/01/14 01:25:44 ID:hmO4nBwN
>>561
零戦が最強なんて、とんでもない!
日本は戦時に零戦が最強と教え込まれた世代が、
永遠とそれを後世に語っていただけでしょう。
実際は、人命を軽視しまくって熟練の搭乗員だからこそなりたった代物ですよ!
564なまえをいれてください:05/01/14 01:49:49 ID:5/1lpgYm
562の言うように初期の頃は零戦が最強だったでしょ。
565なまえをいれてください:05/01/14 02:08:57 ID:SGsQzvQA
ww2は陸戦兵器、特に戦車の進化が著しいので楽しみ。
賛否が分れると思うが、側面・背面といった要素もあればいいなと。
566なまえをいれてください:05/01/14 02:25:07 ID:VqpsuDqd
機動歩兵改みたいなトンデモ兵器っぽいユニットが出て来るんだから
某艦船アクションの超兵器チックなユニットは・・・出ないよな
567なまえをいれてください:05/01/14 02:28:07 ID:0bl72j6E
零戦はアメリカも当時の技術で作れただろ。
防御力が0と言う攻撃は最大の防御理論のため機動性は良かったが、
守りに入った零戦は弱くて熟練のパイロットならではの戦闘機。
まぁ人命を尊重するアメリカではパイロットがあんな戦闘機乗車拒否だろね、
上官も乗せようともしないだろうな、実際にそんな発言もされている。
568なまえをいれてください:05/01/14 02:53:01 ID:5/1lpgYm
装甲が薄いってだけで防御力が0ってことではない。
機動性=防御力とも言えるしな。
569なまえをいれてください:05/01/14 04:06:57 ID:SGsQzvQA
回避率はアメ機よりチョイ高め、でも耐弾性は貧弱。
しかしキャンペーン初期では高レベルで初期配置
みたいな感じで再現されそう
570なまえをいれてください:05/01/14 07:14:34 ID:Pkox3k2G
スーパーロボット大戦風にして欲しい

戦車兵
「120ミリ滑空砲ォォォ」

パイロット
「1発たりとも外すなよ…税金の無駄遣いはおばちゃん達の反感を買うぜ」

列島国兵士精神コマンド
熱血 根性 大和魂 神風 玉砕
571なまえをいれてください:05/01/14 07:41:28 ID:d8B28HH+
>>567
確かに、アメリカでも作る技術力は持っていたが
そもそも、ああいうコンセプトの発想ができない、と。

アメリカの基準で考えれば
どう見ても欠陥機だからなあ。

自動車で例えてみるなら
軽量化のために強度を犠牲→
速いが一旦事故ったらドライバシボンヌ。

結局アメリカはF6Fなんて作っちゃったもんで
零戦の勝ち目はなくなった、と。

>>568
>機動性=防御力
ゲームの設定ならともかく
現実はそれほど甘くなかったわけだが。
572なまえをいれてください:05/01/14 09:36:11 ID:HJN1Pe0D
追加が約130だとドイツ戦車全部とかまず無理だな
大戦中って平気の種類がやたら多いけど出るのは代表的なものだけか
573なまえをいれてください:05/01/14 09:49:09 ID:m9fwQyrH
生産型枢軸と連合かな?
574なまえをいれてください:05/01/14 09:54:41 ID:NW3T6wpY
ゼロ→墜落→死
米機→墜落→救助
そういうもんだったらしいけど
575なまえをいれてください:05/01/14 13:53:33 ID:5/1lpgYm
>>571=567
欠陥機ならあれだけの活躍はできなかっただろ。
その零戦にアメリカは撃墜されまくったんだし。

576なまえをいれてください:05/01/14 13:57:02 ID:5/1lpgYm
守備力が低いからアメ機は零戦にやられてたんだろ。
どうもおまえの主張はわからん。
577なまえをいれてください:05/01/14 14:14:28 ID:7KLC/6IT
大戦初期の零戦は機体の性能面でも搭乗者の熟練度でも
アメリカ機を圧倒していたってのは事実デソ。

結局後継機に恵まれなかったのがなぁ
578なまえをいれてください:05/01/14 14:17:28 ID:kGsmVZNP
耐久力が弱けりゃ何でも欠陥扱いか
おめでてーな
579なまえをいれてください:05/01/14 14:48:06 ID:L6hSVeuT
第二次世界大戦中の登場兵器勝手に予想。

ドイツ 戦車と装軌に関して
今までの作品では一カ国あたりMBTは2種類程度、ロシアが少し多いがドイツ第三帝国も
これにプラス2ぐらいだと思う。
一号と二号は派生なし。二号はルクスだろう。しかし、一号と二号はでないんじゃないかと思う。
三号と四号は短身砲と長身砲一種類づつでるかでないか。長身砲のみか、三号が短身砲
四号が長身砲とか。
つまりMBTは三号から出るような気がする。
パンター、ティーガーは派生ないだろうな。ティーガー2は出ると予想。
駆逐戦車と突撃砲が問題だな。突撃砲がでないかもね。ブルムベアも危うい。
駆逐戦車もヘッツァーとヤークトパンターぐらいかもね。フェルイディナントが最強駆逐戦車で出る。
対戦車自走砲は駆逐戦車とかぶるからな。でないかも。
自走砲は2、3種類ぐらいかな。
580なまえをいれてください:05/01/14 14:48:23 ID:TEbiJdeu
零戦の初期の機体がほぼ無傷でろ獲されて、
弱点徹底的に追求されて
その後はボロボロ>零戦

それ迄は「ジークと密乱雲からは逃げろ」と云われてた。>北米パイロット
581なまえをいれてください:05/01/14 14:49:32 ID:L6hSVeuT
対空車両は装輪式と装軌式あわせて3種類ぐらいかな。
ロケット兵器は2種類、Sd.kfz.251 Ausf.Dのロケット搭載型と15cm42型装甲ロケット砲。
兵員輸送車はトラックとハーフトラック合わせて3種類。
装輪車両は4輪、8輪かな。これは偵察車両扱いだな。
あと補給車。兵士は3ぐらい。ドイツのみ戦闘工兵がつくかも。
ドイツ陸上兵器で25ぐらいか?
航空機も7ぐらい、艦艇も5ぐらい。
合わせて37か。
582なまえをいれてください:05/01/14 14:50:40 ID:L6hSVeuT
ソソ連、日本がそれぞれ25あたりかな?米英がドイツと同じぐらい。
ソ連、日本は兵器に偏りがあると思う。陸と海どちらかに偏る。
ソ連は陸上(車両、航空機)に偏るだろう。日本はその逆。
両軍とも補給関連なしだったら笑えるな。日本はMBTやばいな。
はっきり言ってチハは軽戦闘車両扱いかも。巷で言うところのドイツの
プーマと互角。いや押される可能性が高いな。ソ連の海もあるにはあるが
削られる対象かも。
米英は陸海空バランスのとれた感じだろう。

第二次世界大戦中の登場兵器でけで124ぐらいいったな。
隠しで各国列車砲とドイツの空母、ソ連の戦艦が出て欲しいな。
空挺をどうにかやって欲しい。

第二次世界大戦中の登場兵器は米英以外は偏りがあると予想。
583なまえをいれてください:05/01/14 15:06:16 ID:5/1lpgYm
ww2の兵器の性能って誰が決めるんだ?
零戦だけでもこれだけ議論が出るのに。
どこの軍ヲタが仕切ってんだろ。
584なまえをいれてください:05/01/14 15:07:06 ID:5/1lpgYm
「特攻」はないの?
585なまえをいれてください:05/01/14 15:34:13 ID:MFTjc7BU
>>582
WW2シナリオはどうしても米英ソ優位なってしまうでしょうな
マップごとに使用できる兵器を制限するとかすれば別ですが
まあ現代戦さえしっかり楽しめれば、それだけでも個人的には大満足です
586なまえをいれてください:05/01/14 16:13:42 ID:m9fwQyrH
登場兵器数から考えるとあくまでおまけって感じがするけどな、
そんなに期待できるようなものじゃない気がする。
587なまえをいれてください:05/01/14 16:45:07 ID:SGsQzvQA
WW2兵器を妄想してみる 時代設定は戦争後期と予想
ソ連
●ラッチュバム…移動力1・トラックに牽引・300円くらいで大量生産できる
      森に隠すと航空偵察ではわからない etc
●自走ロケット砲 カチューシャ…射程4
●主力戦車 @T34-85AJS-2
●自走砲 SU152 射程2
●85ミリ高射砲 射程2〜3くらい
   
588なまえをいれてください:05/01/14 18:12:34 ID:0pMu/9AH
>>579
戦車と、駆逐戦車と突撃砲の違いといえば「砲塔がない」ことだが、
これをヘックス上で表現できないの?
単純に装甲の厚さや、砲の威力のみ数値化したら戦車が不利すぎる。
589なまえをいれてください:05/01/14 18:20:24 ID:Lyizro++
(´-`).。oO(長い間待ったよ・・・)
590なまえをいれてください:05/01/14 18:29:48 ID:15wPJrCp
早くヤリタイあげ(;´Д`)
591なまえをいれてください:05/01/14 20:01:10 ID:YHw7/+m6
特典の映像DVDは、
航空自衛隊発足50周年記念イベント『ブルーインパルス&サンダーバード合同演習』だそうだ。
592なまえをいれてください:05/01/14 20:11:50 ID:kGsmVZNP
うへぇ・・・
どうせなら兵器使ってるところにしてくれよ
593なまえをいれてください:05/01/14 20:23:15 ID:nRvLUzGe
ww2兵器と現代平気は、たぶん無慈悲なくらいな性能差があると思う。
その方がタイムスリップネタで遊べそうだし。
594なまえをいれてください:05/01/14 20:24:44 ID:kGsmVZNP
で、弾の補給ができずに返り討ちとか?
595大河 ◆WC5upu1WFs :05/01/14 22:27:08 ID:hmO4nBwN
>>580
って言われてるけど、
実際は、鹵獲して参考にした程度で、
F6Fにはあまり影響してないって話だよ。
日本人が勝手に思いk(略

まぁ開戦当初なら零戦は無敵の強さでしょうが。
596なまえをいれてください:05/01/14 22:50:06 ID:5/1lpgYm
まるで見てきたように語ってるな
これだから軍ヲタは・・( ´ー`)y━・oO
597579:05/01/14 23:07:13 ID:NNTURdRJ
>>588
戦闘国家のやり方では駆逐戦車は戦車と変わりないものとなるかもね。
ヘッツァーが軽戦闘車両扱いかも。
ソ連、米英側に対戦車自走砲があるから対戦車自走砲の方が作る側では
扱いやすいかも。
598579:05/01/14 23:09:19 ID:NNTURdRJ
航空機は対地攻撃機 1種類 、戦闘機 2種類、爆撃機 2種類、 偵察 1種類
輸送機は車両と兵士を乗せることが可能で歩兵の場合は降下させることが
可能にすれば空挺を表現できる。ミサイル歩兵を対機甲歩兵に。
今までの作品で輸送機はたいして使われなかったからこうして欲しい。
米英と日本が艦載機3種類追加。米英のみ大型爆撃機1機追加。
艦載偵察機はどうだろうな。ないとつらいよな。
ジェット戦闘機は出るだろうが隠し兵器扱い。
空中給油機がないから小型飛行艇が追加。偵察能力付加。
戦艦、巡洋艦に搭載可能にしないと空母ない国はつらい。

艦艇は戦艦 1種類、巡洋艦 1種類 、駆逐艦 1種類、潜水艦 1種類
輸送艦 1種類
ドイツとソ連は補給艦は必要だろうか?ドイツ対ソ連でやるならなしかも。
米英、日が空母と軽空母が追加。対空に特化した駆逐艦と重巡洋艦が追加か?
599579:05/01/14 23:29:52 ID:NNTURdRJ
130種類兵器追加は従来のものに追加だろうか?大幅変更か。
第二次世界大戦の割合をどこまで増やすかだろうな。
現代兵器で北欧や東欧、イタリアやスペイン、中国、南ア、中東、ブラジルなどの
諸国はなしか?少しはでるだろうけど。新戦闘国家と大差ないかも。
ファミリー化した装甲車両や南欧諸国の艦艇類、中国はそろそろ一つの体系として
だしてもいいだろうに。イタリアも一つの体系。欧州タイプもかぶる兵器も多いが
イギリス、フランス、ドイツを分けてくれ。ユーロ軍といういいとこどり(ロシア
米に対抗可能な)生産型が欲しい。
従来の国家にも対艦ミサイル塔載車両を追加してほしい。
こうすると現代兵器だけで軽く50超える。
第二次世界大戦中の登場兵器数を早く明らかにして欲しい。
倫理的に駄目かもしれないが大型ミサイル車両を米、(あの開発中止の)
中、フランスに追加して。
600なまえをいれてください:05/01/15 00:04:21 ID:VgU2Dmmi
駆逐戦車に突撃砲かあ・・・でも、車体の向きとかやるとターン制のゲームではちょっとなぁ・・・
せめて、突撃砲側から攻撃すると強いけど攻撃される方だと弱いとかそうできたらな・・・
601なまえをいれてください:05/01/15 00:12:52 ID:MPmWf/vU
新戦闘国家の説明書(二冊目)最高!!!!!
602なまえをいれてください:05/01/15 00:29:07 ID:Rpfiy/Zi
新のコマンチが強すぎなのには誰も突っ込まないのか。サンダーボルトIIイラネ
603なまえをいれてください:05/01/15 01:25:50 ID:zKQPkgxN
リアルのコマンチ開発がポシャるとは想像も出来んかったなあ
とはいえイラク戦争でもアパッチマンセーだったみたいだし
PS2ではコマンチの代わりにアパッチロングボウが猛威を振るうんだろうか
604なまえをいれてください:05/01/15 03:11:47 ID:WvrxFAy0
駆逐戦車と戦車の違いは
戦闘行動力で表現できんか?

砲塔旋回で照準を定めるより
車体全体で照準方向を決めるほうが
よっぽど手間がかかるべさ。
605なまえをいれてください:05/01/15 03:30:52 ID:WwnkD0NN
軍ヲタのせいでスレがつまらなくなったな。
606なまえをいれてください:05/01/15 04:16:55 ID:FOr+2l4h
何言ってるの?
零戦が最強理論が崩壊したのが悔しいのか?
あっちは、ただ述べただけだろ。
お前みたいな無知が逆上するのの方が、寒いぞ。
知ったかレベルなら素直に頷くか沈黙してろや、低能。
607なまえをいれてください:05/01/15 05:03:15 ID:gP02E10T
(´・ω・`)まあ落ち着け>606
発売まで楽しくやろうや。

戦闘国家のシステムでWW2は初めてだから、駆逐戦車なんかの扱い
がどうなるかは非常に気になるところだな〜
照準やらが時間がかかるというのは一回攻撃に消費する行動力が
戦車が2に対して駆逐戦車が3〜4かかるって感じになりそう。

608なまえをいれてください:05/01/15 06:28:42 ID:Jj1ZAqWm
この手のゲームは兵器の数が増えるとろくな事がない
ゲームバランスを崩す元だな
俺は兵器ヲタじゃなから兵器が増えようがどーでもいいんだが・・・
兵器が増えたせいでバランス完全に崩壊って事にならんように祈ってるよ
まぁ今でも十分崩壊してると思うが・・・
609なまえをいれてください:05/01/15 08:00:01 ID:ImzTMH1u
>>608
そんな君におすすめ、ファミコンウォーズ。
610なまえをいれてください:05/01/15 09:10:00 ID:tVekGb0N
バランスオタな君にオススメ

つ[機動歩兵改]
611なまえをいれてください:05/01/15 12:49:01 ID:deAvMtHq
戦争SLG最高峰!!!「戦闘国家」新作発売記念あげ!!!
買うんだぞみんな、な、な、新品で買うんだぞ!!
そして続編作ってもらおうぜ!
612なまえをいれてください:05/01/15 13:11:38 ID:EeTcn6xb
あさつ けんじ 死ね!!!!!!!!!!!!!

このチンカス野郎!!!!!!!!!!

人間のクズが!!!!!!!!!!!!!!!
613なまえをいれてください:05/01/15 14:00:52 ID:uEEGry+X
コーエーみたく自分で兵器の名前とかカスタマイズできるといいのだが。
種類の少なさはそれで補完できる。
614なまえをいれてください:05/01/15 19:30:48 ID:fclWNnT0
新だと部隊名は自分で付けられたな
615なまえをいれてください:05/01/15 21:33:20 ID:+CWw/xb3
個人的には支那生産タイプが欲しいな、仏独露辺りからいくつか輸入させて弱点強化タイプ。
あの戦闘システムだと大戦略以上に苦戦するだろうけど。
ひょっとしたらロシアよりもCOMには最適なのでは?、なんたって21世紀の軍政権国wだし。
長いブランクの間にそれなりに兵器も進化している筈、流石に国産間接対空兵器ももう有るだろうて。
ロシアは寧ろこっちで使いたいので、敵が同じ生産タイプだと著しく萎えるのよね。

新の常時生産タイプ変更可能と、全マップ部隊等持越し可能は素晴らしかった(あれで使用部隊数は
あれでもいいから(出来れば100)保有可能部隊数を倍にしてくれると全艦船を趣味でw
保有可能になるのだが)けど採用されてるのかな?
616なまえをいれてください:05/01/15 21:36:49 ID:2BJgRNjq
持越しが無いとやる気半減だなぁ・・・
617なまえをいれてください:05/01/15 21:39:42 ID:Rpfiy/Zi
今旧やるとだるいな…。画面しょぼいし操作性悪いし。

思考は糞だけど新のほうがグラフィック綺麗だし面白い。改はやったことないけどどうなの?
618なまえをいれてください:05/01/15 22:28:08 ID:mcHqwhLG
一番充実してるのは改かも
619なまえをいれてください:05/01/15 22:32:26 ID:BdDdGXn3
>>615
てゆーか東方連邦
620なまえをいれてください:05/01/16 02:58:40 ID:w3QbCd33
旧で50ターンなんてザラなのは俺がヘタレなだけ?バンカーヒル使わないとやってられんorz
621なまえをいれてください:05/01/16 03:06:50 ID:VImS/hyF
俺は90ターンでもまだ勝てない
622なまえをいれてください:05/01/16 03:11:57 ID:w3QbCd33
実際には50ターンなんか軽く過ぎてくorz

やっぱ新がいいよ。
623なまえをいれてください:05/01/16 03:42:14 ID:Zwzxm5BH
旧は中立都市の奪い愛を制すれば速攻でクリアできる
ラストナイトメアで27ターンとかやった事がある
624なまえをいれてください:05/01/16 03:42:53 ID:59IhiAt+
艦隊戦もやりたいから海が広いマップもあるといいな。
つうかいっそのこと太平洋全部入ってるMAP入れて欲しいが。
625なまえをいれてください:05/01/16 03:43:35 ID:u/mZ7skZ
旧は長期戦をやると都市ばっかりになるからな・・・
626なまえをいれてください:05/01/16 03:56:13 ID:Zwzxm5BH
旧に限らないが、とにかく視界の確保と制空権の確保が最優先。
戦闘ヘリだらけにしてしまえば偵察車と軽戦車だけで
クリアできてしまうゲームではある。動かすのがメンドイが

627なまえをいれてください:05/01/16 06:09:11 ID:59IhiAt+
部隊単位で動かせるように設定できたら便利ですね。
いちいち輸送ヘリ一機づつ移動しなくてすむしね
628説明書無くした人:05/01/16 07:27:10 ID:VImS/hyF
警戒機って視界が広くないように見えるんだが・・。
使い方がいまいちわからん。
だからファントム2ばかり使ってる。
警戒機ってどこが優れてるの?
629なまえをいれてください:05/01/16 08:29:38 ID:dH0F3BjB
>>628
偵察機=地上部隊の偵察
警戒機=航空部隊の偵察(レーダー)
パトリオット射程の比じゃない偵察能力を持ってる。
630なまえをいれてください:05/01/16 08:30:56 ID:J98NYemk
偵察機が地上、空中警戒機が空
631なまえをいれてください:05/01/16 08:47:51 ID:lXsWsGF6
早期警戒機は海上の視界も広いから艦隊戦では重要かと
632なまえをいれてください:05/01/16 09:18:28 ID:T0HjdDGD
一応広範囲対地警戒機って実在するけど
出したらゲームバランス崩れるよな
633なまえをいれてください:05/01/16 09:44:15 ID:Zwzxm5BH
海は警戒機がないと怖くて未索敵エリアに船を
出せないよね。敵にいる場合は真っ先に打ち落とすし
634なまえをいれてください:05/01/16 09:44:52 ID:rGmfRxMx
既存の偵察機でも長防空ミサイルの射程外から策敵できるんだし
バランスが崩れるとかは無いだろ
単機能機よりはコスト高いんだろうけど
635なまえをいれてください:05/01/16 17:16:29 ID:sbvzcgKC
都市作ろうとしたら数制限でこれ以上作れませんと
出たんだけどロシアは54も作ってるのにアメリカは31・・。
なんでこんなに差があるんだ??
636なまえをいれてください:05/01/16 17:37:57 ID:sbvzcgKC
もしかして合計で85ってこと?
637なまえをいれてください:05/01/16 18:03:11 ID:0gMgDOi4
それ旧?改?新?
638なまえをいれてください:05/01/16 18:15:11 ID:sbvzcgKC
旧だよ。合計85都市までってことかな。
639なまえをいれてください:05/01/16 18:29:09 ID:LdJjDQj0
爆撃で破壊しる
640なまえをいれてください:05/01/16 18:47:12 ID:sbvzcgKC
爆撃で都市壊すのと歩兵で占領するのってどっちが効率いいの?
爆撃機は高いし落とされやすいから歩兵で占領ばかりしてるな。
641なまえをいれてください:05/01/16 18:58:15 ID:PGJiHedA
旧だったか改だったかは都市と基地の合計が99個まで(破壊されたの含む)なので、空爆用の十分な戦力がないなら占領のほうがウマー
歩兵が完全なら改で最大2ターンで占領、その後標準的な資源採掘量の都市だと占領後2ターンで最低の都市機能が回復。
642なまえをいれてください:05/01/16 20:19:56 ID:lDDWvG5C
都市の占領、占領する歩兵部隊の経験値やランダムの要素によって
都市機能が下がらず無傷で占領出来たり(都市無血占領)、
ある程度都市機能が下がったり(都市小破)、都市機能が極端に下がったり(都市大破)
するようなシステムにして欲しい
いっそのこと占領しても都市の機能そのまま引き継げるようにして欲しい
都市占領するのが面倒なのでついつい巡航ミサイルでの首都攻撃という
いつも安易な方法ばかり多用してしまい攻めが単調になってしまう
643なまえをいれてください:05/01/16 23:22:17 ID:h+qmDdd1
http://www.masdf.com/temp/gf.wmv

このオープニングは神
644なまえをいれてください:05/01/16 23:38:46 ID:IRNAdGTj


ムービー制作はスキル、体力が必要。

645なまえをいれてください:05/01/17 00:21:13 ID:4B3N0eQk
OPは改の方が好きだな。
全兵器登場&編集可能な三国志無双パターンなら受けも悪くないし開発の手間も軽減出来るのでは?
戦闘シーンを流用してる訳だし。


646なまえをいれてください:05/01/17 00:50:15 ID:rQNl8FRp
前回まではソニーがいたからよかったけど今回はムービーいれるのは難しそうな気がする
金がかかりそうだし・・・
647なまえをいれてください:05/01/17 01:50:45 ID:QHlXfwTV
>>643
改までしかやったことなくて初めて新のムービー見たけど、良い出来だな。
648なまえをいれてください:05/01/17 04:10:06 ID:4PbH2QYu
今回のメーカーはどこよ?
649なまえをいれてください:05/01/17 07:01:37 ID:RIIdPo9B
角川書店
しかし開発チームは同じと思われる
650なまえをいれてください:05/01/17 08:08:19 ID:o5Xk3VO2
>>634
そんなに広かったっけ?
偵察機突撃させないと発見は無理だった気がする
早期警戒機の地上版があったらスゲー楽だな
651なまえをいれてください:05/01/17 08:21:01 ID:RIIdPo9B
可能
偵察範囲6>長対空ミサイル射程5
調子にのって動き回って即死することはよくあるな
652なまえをいれてください:05/01/17 09:42:12 ID:Qk4R/lxE
>>650

>早期警戒機の地上版

E-8 ジョイントスターズね。
653なまえをいれてください:05/01/17 15:20:55 ID:tnd1SrSc
>>643
久々に見たけどいいね
忘れてたから出だしでガンダムかと思った
654なまえをいれてください:05/01/17 16:53:57 ID:6x+w6vcX
今度でるのに地雷犬でたらどうしよう。
都市の回るに大量配備。
655なまえをいれてください:05/01/17 17:11:58 ID:vbvetE2g
このスレの人は
NHKスペシャルとか映像の世紀とか
世紀を越えてとか見てる?
あーゆーの見てから、このゲームが
好きになった
656世界は地獄を見た:05/01/17 17:21:08 ID:RIIdPo9B
泥沼の独ソ戦きぼんぬ
657なまえをいれてください:05/01/17 17:40:15 ID:4B3N0eQk
マップエディタ付けてくれないかな。
改から8年は長過ぎます。

2次戦は今回が様子見、行けると判断すればもう1本出るのでは?
658なまえをいれてください:05/01/17 17:58:04 ID:hPx7zgeU
マップエディタ欲しいね
これがあったら5年は遊べる
659なまえをいれてください:05/01/17 18:11:08 ID:x17G+AcO
地味に人気があるなこのスレw
傑作なのに続編がでないのは、そんなに売れなかったのかな。
660なまえをいれてください:05/01/17 18:12:30 ID:KkdWET59
その前になんでソリトンは倒産したんだ??
661なまえをいれてください:05/01/17 18:16:01 ID:DU2sVi9c
>656
索敵機能に劣る時代の兵器でこのシステムやるのか……

あの時代は兵器そのものの索敵力はどれも大差ないから
移動範囲を広げることで索敵力を増すってぇやり方になるね。
陸上兵器で索敵やろうとするとばしばし敵に食われて悲惨なことに。
航空機による索敵が今以上に重要になるな……長距離LAMも無いし。

索敵の重要性が大きいこのゲームシステムだからこそ、かえって萌えかもね。
662なまえをいれてください:05/01/17 18:39:48 ID:KQlkAwuJ
泥沼の塹壕戦で戦線膠着なんて、すばらしいじゃないですか。
663なまえをいれてください:05/01/17 18:49:53 ID:n0u2zexR
>>661
ソ連ユニットなんて安い物w
664なまえをいれてください:05/01/17 20:04:01 ID:Vlnp4bz1
88_高射砲とか列車砲で迎撃するのだろうか・・w
WW2はアドバンスド大戦略が既にあるけどこっちはこっちで期待。
665なまえをいれてください:05/01/17 20:31:57 ID:DU2sVi9c
ハチハチはせいぜい短射程野砲(射程2)くらいでないかな。
150o級の大型野砲で射程3がいいとこ。

対地攻撃も訓練度高い部隊でないとなかなか有効打にはならんだろうし
(対地ミサイルも無きゃ爆弾のサイズも小さいし……)
この時代の攻撃機の速度では地上からの反撃も馬鹿に出来ない。
結局航空機の最大の存在意義は移動力の大きさを生かした索敵になり、
地上ではじわじわ進んだ両軍の野砲の射程がかぶさるところで悲惨な消耗戦に……

正面戦線は野砲の支援を受けた歩兵の壁で形成され、
戦車は野砲の弾薬が尽きたときに突撃、とか
あるいは前線を突破し人柱ピケットの無い地域で暴れまわる。
うん、なんか萌えてきた。
666なまえをいれてください:05/01/17 20:47:40 ID:RIIdPo9B
(*´Д`)ハァハァ
キャンペーンソ連軍は自軍の資金の5倍くらいでw
タンクデサント搭載T3を4大量投入。多点突破されて砲陣地を
蹂躙されてみたい(はぁと
667なまえをいれてください:05/01/17 21:12:07 ID:G7v/8q5J
そんな666にワロタ
668なまえをいれてください:05/01/17 22:03:42 ID:nxzWjszA
大規模索敵として軍事衛星も欲しいなあ

特別ヘックスには

地下軍事施設(歩兵ユニットが隣接するまで見えない)
パイプライン(特殊資源輸送線)
ウラン鉱山(ICBMや原発の製造に必要)
ゲリラの村(占領すれば暫くAIユニットが協力)

海には
海溝(潜水艦の守備力向上)
流氷部(歩兵ユニットと潜水艦のみ進行可)

さらに天候もあれば文句無し
669なまえをいれてください:05/01/17 22:07:24 ID:sKq/SSJl
人員のケガ、兵器の故障、通信等もあれば文句なし。
670なまえをいれてください:05/01/18 00:06:15 ID:a/7RL7Bk
空軍部隊の戦闘はエスコン
陸軍部隊の戦闘はパンフロ
海軍部隊の戦闘は鋼鉄


なゲームになるわけないかw
671なまえをいれてください:05/01/18 00:09:07 ID:A0fWpX/f
森林にいれば航空偵察ではわからなくして欲しいな〜
陸上ユニットの目視圏でのみ発見って感じに。
アルデンヌの森とかベトナム戦争ごっこができる。
672なまえをいれてください:05/01/18 00:17:24 ID:aQombe9f
あんまり複雑なのも微妙な気がするが・・・
673なまえをいれてください:05/01/18 00:18:00 ID:A0fWpX/f
>670
戦略ゲー・軍事系シューティングゲーマーなら一度は考える妄想ではあるw
T72神でM1を屠ることも…できるやもしれぬ。ゲームだからw
674なまえをいれてください:05/01/18 00:21:59 ID:knIIA8jl
あまり複雑にしすぎるとあれだから
今のところ

地対艦ミサイル
ヘリで山脈を越える(行動力2か3)
マップエディット
空挺部隊(歩兵と軽戦車)
電子戦(近くにいる部隊の戦闘を支援)
通信対戦

があればいい
675なまえをいれてください:05/01/18 00:22:35 ID:JaJdJ2Yx
WW2!?
じゃあ高射砲や野砲で迎撃したりするわけか。
面白そうだな。
676なまえをいれてください:05/01/18 00:31:20 ID:A0fWpX/f
WW2はオマケみたいなもんだろ〜けど
今後の発展に大いに期待ですな
677なまえをいれてください:05/01/18 01:48:42 ID:BF05tWoP
アーセナルシップが出る場合
イージス艦と隣接してると命中率か攻撃力が上がるってのはどうだろ
678なまえをいれてください:05/01/18 04:55:21 ID:V+KRW59/
軍ヲタが来て途端につまらなくなったな。
現実社会でも周囲に煙たがれてそうだ。
679なまえをいれてください:05/01/18 06:14:20 ID:a4Oe6Otg
無知は、何も話しに参加できないからねぇw
アメリカ最強、零戦最強と覚えておけばいいしね。
680なまえをいれてください:05/01/18 07:02:32 ID:3nBnF1Uz
>>678
×煙たがれて
○煙たがられて

せっかく煽りを入れてるのに
自分が恥をかくのはいかんなあ。
ひょっとして、ら抜き言葉なんてのを
普段から人前で使ってるヒト?

ま、お子ちゃまは
ゲームボーイウォーズアドバンスでも
やってなさいってことだな。
681なまえをいれてください:05/01/18 10:21:15 ID:A0fWpX/f
実際このゲームの購買層はどの辺りなんだろうか…
自分はファミコンウォーズが好きで、その延長で何となく
旧を買って以来、戻れなくなってしまったがw

旧のBGM復活して欲すぃ
ジャンッッ!! ジャンッ!! ジャン♪ジャン♪ジャン♪ジャン♪
ジャァァ〜〜〜〜〜〜ン♪ ジャンジャン ジャァ〜〜ン♪
682なまえをいれてください:05/01/18 10:25:34 ID:7DZ9uSKu
まぁ厳密に言えば、「戦闘国家」シリーズの索敵システムは
現実世界で言うところのRMAだとかデータリンクだとかそこらへんのレベルを再現するシステム。
異種・異地域間部隊の情報共有能力こそが、
WW2と現代との最大の軍事技術格差なわけだが……
そこまでの差を同一のシステム上で解決したSLGは、
国産品ではついぞ見ないな。

多兵種協働の威力を簡易なシステムで再現するという偉業を達成したシリーズだからこそ、
新作発表はうれしいしさらなる進化を期待したいと空気を読まず発言してみる。
683なまえをいれてください:05/01/18 10:26:40 ID:7DZ9uSKu
>681
旧の米生産型テーマ曲ですな。
日生産型(といっても米とまるっきり一緒だが)曲の題名に爆笑したのを覚えている。
684なまえをいれてください:05/01/18 10:37:28 ID:A0fWpX/f
専守防衛なんたらかんたら…だったかな?
ロシアっぽい曲を友人に聞かせたら「頭から離れないぞ〜 どうしてくれる」
って笑ってたな。個人的に旧のメインメニュー画面の曲は名曲だと思う
685なまえをいれてください:05/01/18 11:17:19 ID:xTPWfjXM
ttp://weaponsmanual.risu.com/zukan.htm

兵器説明がまんま新・戦闘国家のパクリ。
686なまえをいれてください:05/01/18 12:02:40 ID:7PZHDubH
WW2と現代の戦争をこのゲームのシステムによって再現する事が困難な事は同意だが
そもそも戦闘国家シリーズがSLGかってのは疑問があるがな

まぁ兵器の数だけ増えてクソゲー化ってのは大戦略で経験済みなんでそれだけはカンベンして欲しい
687なまえをいれてください:05/01/18 12:14:43 ID:pg+SpKoe
駆逐戦車にこだわるなら、現代戦でもっと言うべき所があるはずだ。
688なまえをいれてください:05/01/18 12:54:34 ID:7DZ9uSKu
>686
……じ、じゃあ何なんだ?
689なまえをいれてください:05/01/18 12:58:12 ID:xTPWfjXM
>>687
コマンチ強すぎ。
690なまえをいれてください:05/01/18 13:43:25 ID:W/MXKeFE
ミサイル迎撃させれ
691なまえをいれてください:05/01/18 13:48:19 ID:7PZHDubH
>>688
単なる戦争ゲームw
692なまえをいれてください:05/01/18 16:23:49 ID:A0fWpX/f
詰め将棋みたいなもんです
693なまえをいれてください:05/01/18 16:51:49 ID:V+KRW59/
将棋は優秀な戦略ゲームだよ。
どちらかが圧倒的に優勢でも最後の最後まで逆転の目が残ってる。
戦闘国家は優勢になっったら負けることがまずないからな・・。
その辺のゲームバランスをうまくすればもっとおもしろくなるんだけど。
694なまえをいれてください:05/01/18 17:29:27 ID:A0fWpX/f
COMは生産してまで爆撃してこないしね、陣形を整えてジワジワ
攻めてくるような思考パターンが欲しい。
新で植民地軍が猪突猛進なのはいいとしても、同盟アメリカが
アホみたいに突っ込んでいくのはかなり萎える。
695なまえをいれてください:05/01/18 17:40:38 ID:3xbXnRo1
>>685
基地部隊の解説まで律儀にのっけてるのにワロタよ
696なまえをいれてください:05/01/18 17:59:41 ID:7PZHDubH
>>693
あの〜
普通真っ当な戦略ゲームなら優勢な方が最終的に勝利するのは当たり前では?
まっとうな太平洋戦争ゲームで日本軍がワシントン占領したらそれこそおかしなゲームでは?
697なまえをいれてください:05/01/18 18:14:18 ID:V+KRW59/
将棋に限らず優秀なゲームは最後の最後まで大逆転の
可能性が残されてるからおもしろいんだよ。
その辺のゲームバランスをうまくして欲しい。
都市の生産数の上限を低くするとかさ。
あと高い兵器と安い兵器の能力に差がありすぎ。
高い兵器を量産すれば勝てるという単純なゲームになりがち。
698なまえをいれてください:05/01/18 18:27:37 ID:7PZHDubH
>>697
結局の所結論的に言えばCOMがバカって事でしょ?
それならいっそのことPCゲームにしてネットで対人戦が出来れば無問題
ネット対戦が出来れば今のシステムでも十分満足
それが出来ないのならエディター機能付けてCOM側を思いっきり有利な状況のマップ
作ればそれなりに難易度上がると思われ
699なまえをいれてください:05/01/18 18:32:42 ID:V+KRW59/
人間同士でやるとこう着状態が続いておもしろくない。
どっちかがバカじゃないとゲームが進まない。
だから製作側はわざとCOMをバカに作ってるのかも。
700なまえをいれてください:05/01/18 18:36:50 ID:yvUOP0Bj
新作に要望があるからって
急に殺伐となるのは寂しいよ
701なまえをいれてください:05/01/18 18:39:13 ID:W/MXKeFE
戦線の流動性が低いからねえ
将棋でいうところの角やら桂馬やらの動きというか奇襲がないせいかな?
702なまえをいれてください:05/01/18 18:53:12 ID:7DZ9uSKu
将棋にたとえる人が定期的に涌くのも面白いスレだなぁ。
だけど、「将棋を打つプログラム」はあくまでも
「打ちうる手の中でもっとも効率的と思われる手」を打つことしか出来ない。
その判断基準は過去の定石の記録を元にしてるだけなんで、
プログラムが判断基準にしてる定石をすべてマスターした人間には絶対に敵わない。
だからゲームシステム的に打ち数の選択肢が少ないチェスでは人間に勝てても
将棋だとまだまだということになるし、囲碁だとさらに実力は低下する。

今のところ「人間とゲームをする」プログラムはそういう仕組みでしか作れないんで、
打ち数の選択肢が激増するHEX型SLGを「強く」プレーするAIなんてのは
構築に絶望的な手間(と予算)がかかり、商業ベースには乗りません、はっきり言って。
703なまえをいれてください:05/01/18 18:58:48 ID:7DZ9uSKu
>701
そりゃ将棋には索敵ルール無いしw

戦線の流動性を追い求めるのなら、
行動力システム・迎撃ルール・索敵ルールのどれかを無くすしかない。
前2者は守備優位のバランスを生んでいる最大の要因で、
後者は「戦略的」(戦線を大きく迂回した別働隊を……って程度の意味ね)奇襲を
やりづらくしている要因だから。
704なまえをいれてください:05/01/18 19:07:13 ID:A0fWpX/f
週刊空母よろしくイベントで数ターン置きにマップ外から増援が到着するとか
第三勢力から資金援助が突発的に行われるとかすれば思考の貧弱なCOM相手にも
苦戦できるんじゃないかと。オプションでon off可能にすれば対人戦で
ハンデをつけたりもできると。まあ妄想なんでこれくらいにしときますw
705なまえをいれてください:05/01/18 19:09:12 ID:7u7M95/9
>打ち数の選択肢が激増するHEX型SLGを「強く」プレーするAIなんてのは
>構築に絶望的な手間(と予算)がかかり、商業ベースには乗りません、
>はっきり言って

そんなに手間かかるかね・・。
戦車+ヘリ+対空兵器 の組み合わせを何個も作りまくって
いっせいに攻め込んでくるだけでも脅威だけどそんな単純なことも
COMはしてこない。基地周辺に対空ミサイル等の間接兵器を大量に
配備する知恵もない。(なぜか一つか二つしか置かない)
その程度のプログラムなんて簡単だと思うけどな。
706なまえをいれてください:05/01/18 19:28:18 ID:3xbXnRo1
他のシミュレーションゲームと比べてもかなりアホだと思うが>戦闘国家ルーチン
特別ルールが難解なゲームってわけでもないだろうに…
707なまえをいれてください:05/01/18 19:30:58 ID:7DZ9uSKu
>705
手持ち予算との兼ね合いの問題があるんですよ、そうなると。
「必ず」間接防衛ユニットを複数配置する、っていうルーティンを組み込むのはそりゃ簡単。
でもそうなると今度は守備がっちがちになるまで進撃してこないという状況になり、
攻撃ユニット生産に必要な予算を残すとなると
「どの程度残すのか」を戦況で判断しなくちゃいけなくなる、
そしてそういう「だいたいこれくらい必要かな」っていう推論は
今のコンピュータのもっとも苦手とするところなんです。
同じ問題が「戦車+ヘリ+対空兵器 の組み合わせを何個も作りまくって」にも言えます。
馬鹿の一つ覚えのようにユニット群を作ってくるばかりなので、
目先が変わるだけで本質的にはまったく変化はありません。
将棋とかだと「過去の定石ではこれに当てはまるからこの対応をしよう」っていうかたちになるけど、
そういうデータ蓄積がないHEX型SLGではそういうズルもできませんし。
708なまえをいれてください:05/01/18 19:33:47 ID:7DZ9uSKu
>706
守備側有利のシステムのために、アホさが際立って見えるだけですよ。

この手のゲームの難易度が、ユニット能力と生産能力でしか決まらないという問題は
コンピュータにHEX制SLGの相手をさせるようになってから常に言われ続ける問題です。
そして二十年の月日はまったくその解決に寄与していません……
709なまえをいれてください:05/01/18 19:39:55 ID:A0fWpX/f
なるほど〜
PC大戦略とかでも、やっぱアホなんでしょうか?
710なまえをいれてください:05/01/18 20:14:31 ID:7PZHDubH
まぁ戦闘国家最大の魅力は戦線が固定化、膠着化する事だと思う
今までの大戦略では戦線が常に流動化しすぎで、ターン制のゲームでは攻撃する側が常に有利であった
まぁ理想のゲームは戦線の固定化、流動化が常に起こりうるゲーム
戦線の固定化が起こりやすいのは都市の周辺部、都市機能が強すぎるのが原因だと思われる
従って戦線の流動化を促すには、都市機能の一部を弱くしたり
都市を今より簡単に占領出来るようにし、都市の争奪戦を促すようすると良いと思う
例えば都市での補充は都市中心部のみで可能にし、都市周辺部は補給のみにするとか、
都市中心部に侵入出来るのは今は歩兵のみだがそれを廃止しする
都市の耐久性も廃止し1ターンで占領出来るようにし、更に占領しても都市機能が引き継がれるようにすれば
その都市を拠点にしさらに電撃的に敵国に侵攻出来たり、自国後方の都市をいきなり占領されてそこを拠点に
敵に攻められたりと戦線が流動化すると思うのだが・・・
711なまえをいれてください:05/01/18 20:17:55 ID:a/7RL7Bk
都市中心はやめてくれ
凱歌ではかなり面倒だった
712なまえをいれてください:05/01/18 21:24:59 ID:KzHT5pCM
>>708
XBOX版大戦略の乗せ変え思考ルーチンはそれを打破したかの様に当時紹介されてたけど、
実際にはどうなの? 攻略本すら出なかったので全くの謎のまま。

ゲームはともかく役立たずの黒箱も一緒に買わないとならんので足踏み状態。
2月に出るPS2版は本家が出すので、折角改良した部分が全て元に…


713なまえをいれてください:05/01/18 21:28:09 ID:KzHT5pCM
714なまえをいれてください:05/01/19 01:36:56 ID:XqKz/7z6
とりあえずアマゾンで中古でグローバルフォース買う事にするよ
715なまえをいれてください:05/01/19 05:15:28 ID:MymwLMfI
>>705
とりあえずフローチャートだけでもいいから
プログラム組んでみろ。

1)高価だけど高性能な兵器で強襲するか
2)安価な兵器を量産して数で押すか
マップ全体から適切に判定して
二つの作戦を使い分けるルーチンでも組めたら
エラそうなことを言っても許してやるさ。
716なまえをいれてください:05/01/19 07:40:40 ID:PpXBbe6o
よこやり
そこまでCOMPにやらせなくてもよくね。
1−4の切り替えや主力兵器生産の最適化は予めてまっぷごとに人間が決めてやっておく。

1。資金と都市が少ないときは都市占領安兵器るーちん
2.決められた都市を超えたら、都市で防戦しつつ高性能兵器をそろえる。
3.兵器が一定数貯まったら強襲。
4.強襲失敗したら2。へ


プログラム組めない奴の妄想ですが…
717なまえをいれてください:05/01/19 09:10:13 ID:GeHfaSQZ
>716
それやると敵の行動の大枠がこっちに筒抜けなんだよね。
AI強化の欲求は「プレイ中の緊張感強化」の欲求だから、
敵の戦略パターン全バレのそのやり方は、本末転倒の結果をもたらす可能性が高い。
718なまえをいれてください:05/01/19 12:28:48 ID:Rbpwh2Da
>>716
それは1の時点でこちらが高価格高性能の兵器を投入できるまでCOMの都市拡大さえ防げばあとはワンサイドゲームじゃね?
さらに言えば、古来から戦況ってのは刻一刻と変わるもんだからこそ優秀な指揮官とそうでないものがいるんだと
COMだけ視界なしにでもしてやってこちらの兵器の弱点を突く兵器の生産でもさせれば多少強くはなるだろう。
まぁ、それが面白いかは別としての話だがな
719なまえをいれてください:05/01/19 14:13:44 ID:5SejBUeX
>>715
対人戦だと序盤は2で互いを占領妨害、
後半は1に入って膠着状態になるってのがパターンだな。
720なまえをいれてください:05/01/19 15:30:40 ID:RGPEgvEA
プログラマのやる気がないんじゃない?
comの戦闘機が単独で防空網に繰り返し突っ込んでくるの
を見るたびにプログラマのアホさを痛感するな。
言い訳ばかり言ってないで精進しろよ。
おまえは激指の開発チームに弟子入りしろ。
721なまえをいれてください:05/01/19 16:33:57 ID:c27/WIWu
索敵した情報はターンごとに消されているからとか。
ユニットが移動できるので、常にそこにいるということではないから、そういうことが
起きるのだろうね。
実際は半固定の都市防衛部隊を作るやり方が一般的なのにね。
722なまえをいれてください:05/01/19 16:36:56 ID:G/8sVDEz
AIを強化すると敵ターンが長くなるし、短くするとAIがバカになる。

AIの強弱と思考時間のバランスが難しいんだと思うよ。
723なまえをいれてください:05/01/19 16:37:20 ID:c27/WIWu
やっぱり索敵の度合い=難易度の変化をやればある程度難しくなって
満足するかも。
最終面なんかでは常に2,3機に監視されている状況とか。
724なまえをいれてください:05/01/19 17:00:37 ID:LzOIxhgG
頭がよくなるんなら多少の思考時間は我慢できるけど…
皆さんはどのくらいの時間なら許容できますか?
725なまえをいれてください:05/01/19 17:03:31 ID:T0UKr1u4
10分まで
726なまえをいれてください:05/01/19 17:18:14 ID:GeHfaSQZ
>720
だから、HEX型SLGの敵側思考ルーティンなんかどれも大差ないし
それを改善しようと思ったら凄まじい「投資」(っていうか、時間)が必要になるんだってば。

上のほうで挙がってる×箱版大戦略も、「強くなってはいる」けど
流れてる情報見る限りじゃ「ユニット単独の行動がより合理的になってる」程度で
戦線全体を「有機的」に展開させ、マップ全体において常に勝利のための最善手を打つ……というような
そこまでのレベルにはまったく至ってはいないぞ、と。
727なまえをいれてください:05/01/19 17:24:51 ID:GeHfaSQZ

>723を例にとるなら、
「常に偵察機を飛ばしてくる」とかいうルーティン組めば
敵勢力の序盤の立ち上がりが極めて鈍くなる。
「ある程度まで勢力広げてから偵察機飛ばしてくる」というルーティン組めば
どうやって「ある程度」を判断するか、という問題にぶちあたる。
一度こちらと接敵するまでは偵察機を飛ばさない、というルーティン組めば
それを逆用したインチキ攻略法が誕生してしまう。

初代の大戦略が発表された20年前から、
プラットフォームの性能は凄まじく強化されたにも関わらず
そっち方面の改良はほとんど進んでないといっていい。
それはプログラマの怠慢に原因があるんじゃなくて、
今のコンピュータの計算システムで対戦型ゲームをやらせようとすると
「その時点で打てる手」の選択肢の中から最適なものを選び出す、という
人間の思考に比べりゃはるかに質の低いやり方でやらせるしかないから。

何が言いたいかといえば、無駄な労力注いでないで対戦モードもおねがいね、ってことだ。
728なまえをいれてください:05/01/19 17:47:04 ID:RGPEgvEA
じゃあなんで将棋はここ数年でこれだけ強くなったんだ?
「定石」データなんて序盤しか通用しないし、それにコンピュータ将棋が優れてるのは
終盤〜終終盤なんだよ。終盤だけならプロと同等かそれ以上。

戦闘国家は小学生でもクリアできるが将棋ソフトはプロ並の力がないとまず勝てない。

729なまえをいれてください:05/01/19 17:48:49 ID:RGPEgvEA
意図的にバカに作ってるように思えるんだよな。
comが自陣を固めたらこう着状態になって決着がつかなくなるから。
730なまえをいれてください:05/01/19 17:51:45 ID:vphObJcw
っていうか戦闘国家はそういうゲームじゃないだろ
どちらかと言うと初心者向け
731なまえをいれてください:05/01/19 18:47:00 ID:G/8sVDEz
しかしなぜ比較するものが将棋のAIなんだ?
732なまえをいれてください:05/01/19 18:47:36 ID:GeHfaSQZ
>728
あー、厳密な意味での「定石」っていう読解をしたわけね、
そりゃ誤解を与える書き方したこっちが悪かった。

過去の棋譜を山ほど考察した結果の、
「この盤面でこう来たらこう来る」というデータ、
その全体を指して「定石」って言う言い方をしたんですよ。
そういう、いわば「戦術データ」を一定局面積み上げた
数十手に渡る仮想の大局台本みたいなもんが、
厳密な意味での「定石」ですな。

実質的に打てる手が限られてくる終盤戦では、
そういう「戦術データ」上での手と勝利への最短ルートが重なることが多く、
結果あなたの言うように、終盤戦がコンピュータ有利になるんです。

ちなみにここ数年で将棋ソフトの性能が向上した最大の理由は、
メモリ量の増加とCPUの高速化のおかげで
より多くの戦術データの中からより高速に次の手を選びだせるようになったこと、です。
無論、アルゴリズムの進歩もありはしますが、
本質的なところで既存戦術データに依存した「みせかけの思考」であるという面は変わっていません。
733721:05/01/19 18:54:01 ID:jopb+9IH
新戦闘国家に関して言えば索敵行為の優先順位はわざと低くしていると思うよ。
初期配置に索敵ユニット複数置いていないのも敵が有利になりすぎるからだと。
索敵機も生産は5ターンに一回チェックして定数に足りないなら作るとか。
索敵機の適切な生産管理のプログラムはやろうと思えばできる範囲。

戦車やロケットなどの運用戦術はよいプログラムが開発されていないんだと思う。
攻守における生産切り替えや判断基準あたりを強化してくれればいいんだが。
まあ そこがプログラム作るのがめんどくさいのだろうけど。
ラインを形成しての攻めをやって欲しい。改だと地形によってそれが行われてたな。

戦闘国家の生産管理は都市規模(経済)に準ずる定数が定められているのだろうか?
それとも手持ち資金内で作ることが出来る最強兵器だろうか?
後者だろうな。
734なまえをいれてください:05/01/19 18:54:08 ID:GeHfaSQZ
>729
「必ず」自陣を固めるように作れば、そりゃそうなるでしょうよ。
ですがそれはそれでバカな思考ルーティンですよね……
こちらはまったく防衛をせずに済むわけですし、
それを続けても敵方が勝利できるわけでもないんですから。

>731
このスレに定期的に(何故か)将棋と比較して
「戦闘国家シリーズは駄目」と言い張る人が涌いてくるから、ですよ。
735なまえをいれてください:05/01/19 19:57:20 ID:XqKz/7z6
ていうか、この手のゲームには必ず「COMが弱すぎ!」って言う奴決まっているよな
以前のPCゲーム板の大戦略スレでも必ずいるし・・・
将棋と大戦略や戦闘国家等のゲームを冷静に比較してみたら
兵器の数>>>駒の数、マップ>>>将棋版等あらゆる面で戦闘国家の方が将棋より複雑
その将棋のAIでさえアマのスゲー強い奴に完敗でしょ
まぁチェスはロシアのプロにIBMのプログラムが勝ったが
それはチェスは1回取られた駒使えないから手が限られてくるし
将棋は使える、戦闘国家はあらゆる兵器を金の許す範囲でつくれるし
兵器の種類も増える、地形の種類も増えるかもしれない・・・
COMが考える事無尽蔵にあるわけで・・・
736なまえをいれてください:05/01/19 20:35:39 ID:ve4Q9MFz
何か、ものスゴイ勢いで駄目になってないか。

最初の方で語られる要望でよかったのに、
軍ヲタ否定君が次から次へと寒い発言をしてるような
気がしてならないぞ。
737なまえをいれてください:05/01/19 20:59:54 ID:LzOIxhgG
下手に新しいことやりすぎてパンフロみたいに次回作未定
とかになっても困るしなぁ…
採算に見合った方法で少しずつ改良していってくれれば
それでいいのかもしれない。マンネリ化するけど
738なまえをいれてください:05/01/19 21:46:22 ID:GeHfaSQZ
根拠もなく製作側をアホだ何だと罵倒するのが
「良いこと」だと思うのなら、もう知ったこっちゃないが……。
739なまえをいれてください:05/01/19 22:16:48 ID:ks1UBSML
この手のゲームに携わるプログラマがへぼいんだよ。これに尽きる。
将棋より戦略ゲームの方が複雑だってのもただの言い訳。
将棋は10年前に比べれば天と地ほど強くなってるが
戦略ゲームはファミコンウォーズから全く進化が見られない。

無駄なグラフィックに凝ってる暇があったら思考ルーチンをなんとかしろよ。
740なまえをいれてください:05/01/19 22:18:11 ID:x01ddtqh
こんなとこで長文で机上の空論垂れ流してなんか役に立つのか?
俺は賢いんですよって自慢してるだけにも見えるが
741721:05/01/19 22:28:42 ID:yRHygb+B
書いているメンバーはあまり変らないんじゃない。
いろいろ要望書いていくと最後はプログラムにいく。
ここがちょっとやそっとでは改良できないことをみんな知ってるから
最後の最後にこの話題に入ったんじゃない?
742なまえをいれてください:05/01/19 22:50:59 ID:x01ddtqh
ここで思考ルーチンなんとかしろ!とか騒がれてもうざいだけで
743なまえをいれてください:05/01/19 23:01:49 ID:G/8sVDEz
まずは同じ話をくりかすお前らの思考ルーチンを改善しろ
744なまえをいれてください:05/01/19 23:06:42 ID:ve4Q9MFz
バカが言う事。
・将棋
・駆逐戦車
・軍ヲタが寒(略
・思考ルーチン


だから、新戦闘国家のバカCPUは仕様だってw。
さくさくステージクリアするための。
なんで、気がつかないw
745なまえをいれてください:05/01/19 23:18:35 ID:upgXksNH
まあ、CPUがウンコじゃない限りはどうでもいい

で、だ
新作は1マップに参戦可能な国家数増えてるのかねぇ?
改で3、新で4だったから5〜6ぐらいに増えていればいいんだけど
746721:05/01/19 23:34:17 ID:yRHygb+B
参戦可能な国家数もプログラム上4カ国なのよ。
747なまえをいれてください:05/01/19 23:35:31 ID:x01ddtqh
社員
748なまえをいれてください:05/01/19 23:38:24 ID:tlNzspSr
妙に詳しいね
749721:05/01/19 23:51:30 ID:yRHygb+B
妙に詳しいではなく今まで散々語られてきて、なぜ要望が通らないかというと
ほとんどの原因がプログラム上の制約(作ることができない、時間的余裕なし)
なわけよ。
戦闘国家シリーズの新作がでるかどうか危ぶまれたとき、何人かが自作すると
動いたわけ。そこでみんながいろいろ要望出して、よし、やってみる、となった。

で、結果がプログラム、ルーチンができてない=本にも載ってないという結論だった。
米国のゲーム雑誌なんか読んだけどまだ出来てないか(アルゴリズム)公開されて
いなかったりする。

行きついた結果が 要望=プログラム+ルーチン+金+人材 (プログラム、ルーチン=開発)

だから要望はプログラム、ルーチンがないとできないのでプログラム、ルーチンの会話に
行き着く訳。
750なまえをいれてください:05/01/20 00:02:17 ID:RGPEgvEA
ムービーやグラフィックに喜ぶ軍ヲタがすべての元凶だな。
だから制作側もそっちにばかり金かける。
ムービーなんていらねっての。
751721:05/01/20 00:07:02 ID:y6+gdAQW
だから新作が出るとき プログラム、ルーチンが完成すると
公告に 新作では参戦国が6つ可能 などと書かれていることが多い。
参戦国増加もプログラムしだいだからね。
COMの戦術に関しても。

でも大抵の場合セールスポイントを言うはずなので、書いていないということは
まだできていないのかなぁーと。
ゲーム雑誌やネットのWEBページにそういうことが載ってなかったりすると
ああ、要望は通らなかったんだな、と 解るわけ。

第一報に兵器増加しか書いてなかったので、まさか兵器増加のみで
思考ルーチンの大幅改良なし?と 不安になる人が出てくる。

まだ、情報が少ないので今回はどうかはわからない。
WEBページができていないからね。
それ待ち。
752721:05/01/20 00:13:17 ID:y6+gdAQW
改で3カ国参戦で3カ国とも生産拠点あり

新では4カ国参戦で1カ国生産拠点なしだったのが
4カ国とも生産可能になってればいいのだが。
753なまえをいれてください:05/01/20 00:16:48 ID:t4X26wv7
PSPで戦闘国家が出るのなら俺はPSP信者になろうと思う
754なまえをいれてください:05/01/20 00:24:15 ID:eSiMZttd
>>721
御高説はともかく、スレの私物化はどうかと思う
755なまえをいれてください:05/01/20 00:27:25 ID:Vy1b5Pu3
公共物の私物化は良くない
756なまえをいれてください:05/01/20 00:29:06 ID:H6eOHx04
ゼロ戦とヴァイパーゼロ(F-2)が同じ空を飛んだりすることになるのか
757なまえをいれてください:05/01/20 00:43:26 ID:Q5teBnm7
>>750
俺は自称軍ヲタだが戦術ゲームにムービーとグラフィックを求めた事は無いな。
758なまえをいれてください:05/01/20 00:49:47 ID:H6eOHx04
通常歩兵とWW2歩兵は別ユニットになるんか?
WW2兵器は現代兵器より性能的に劣るだろうから、
パラメータもそれなりに低くなると歩兵にサクサク狩られて変なことになったりしそうだし。
759なまえをいれてください:05/01/20 01:12:35 ID:z0g+lp3q
ムービー・グラフィックで喜ぶのは、見てくれ重視のライトユーザーだろう。
他のゲームにも言えることだが。
760なまえをいれてください:05/01/20 01:49:48 ID:Tuyxz2X2
この手のゲームの必要以上にムービー・グラフィック求められても困るんだよな
まぁ、パンフロのようなあの手の戦術レベルのゲームには大歓迎だが・・・
761なまえをいれてください:05/01/20 01:58:59 ID:BTT9A7ew
>>759
だからってお前、限度があるよw
SFCやファミコンレベルだったらもうね。

新戦闘国家なみならいいさ
762なまえをいれてください:05/01/20 02:08:15 ID:z0g+lp3q
>761
何もそこまで退化せいとはゆっとらんわいw
ドット絵はあれはあれでいいもんだがナー

どうせポリゴン戦闘なんてみないんだから
正直PS並のグラフィックでお腹いっぱい
763なまえをいれてください:05/01/20 02:31:32 ID:FhNItZ/A
艦船の防衛能力が使われないのが気になった
対艦ミサイルをSAMや艦載砲、CIWSで迎撃して欲しい
新でパトリオットなどがミサイルを迎撃していたように…
764なまえをいれてください:05/01/20 06:00:59 ID:bEaDyp66
戦闘グラフィックは大戦略が良い感じ
大戦略も迎撃システムをパクったんだし戦闘国家も大戦略の戦闘グラフィックをパクってほすぃ

参考(俺選抜)
www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030310/dai26.htm
www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030310/dai27.htm
www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030310/dai28.htm
www.watch.impress.co.jp/game/docs/20030310/dai29.htm
765なまえをいれてください:05/01/20 07:52:03 ID:/j4BLXzM
>>763
そんなことしたら攻撃が相手の対空ミサイルの数で決まるので無理だと思うが
まあ、一回の迎撃あたりに迎撃できる敵の数を制限できたらいいかもしれん
766なまえをいれてください:05/01/20 08:53:43 ID:yfmVX0iy
<<対艦ミサイル2発目接近中、10秒後に着弾>>
とかか。

ABLジャンボとか、SM−3搭載型イージスで弾道味噌
迎撃とかできるのか
767なまえをいれてください:05/01/20 12:52:48 ID:FbpNY/gP
艦船のSAMの携行弾数を増やす
一度に発射する数は同じ
ミサイルを撃墜する確立を低く設定する
航空機が不利になるので、対艦ミサイルの射程を1大きくする

これでより現実的になるのでは?
今まではイージス艦などの防空能力が、対艦ミサイルに対して生きていなかった

効果的に船沈めるには潜水艦使えばいいんだし
768なまえをいれてください:05/01/20 15:46:41 ID:Tuyxz2X2
俺はグラフィックは「兵科記号」で良いや
開発スタッフは「あの兵器欲しい!」とか言う要求厨の意見に惑わされず
自身を持って開発して欲しい
769なまえをいれてください:05/01/20 16:37:35 ID:zcJeovN2
ムービーやグラフィックばっかり進化するのはやっぱりそれを求めるヲタが多いってこと?
770なまえをいれてください:05/01/20 17:12:43 ID:z0g+lp3q
AIの進化が難しいので、続編の目新しさをユーザーに
分りやすく訴える手っ取り早い方法としては、それぐらい
しかないって事か
771なまえをいれてください:05/01/20 17:20:23 ID:LAgAUGub
>>759
そのライトユーザーがどういう範囲(皮肉の意味も有るらしいですが)なのかは御存知ですか?
消費者←小売←卸売←製造

この卸売、小売もライトユーザー(超ヘビーユーザーだとも)になりますよね?
しかしゲームはまずやらないし、そもそも中身にもほとんど興味無し、最大の関心は売れるか否か。
で、製造(メーカー)はこの偏屈なwライトユーザーに発注して貰うのには何が必要でしょうか?
しかもここで利益確定なのでどうしたって最重要視せざるを得ないので、偏屈にでも理解出来る物が必須かと。
派手なムービーや戦闘、多数のユーザーからの要望の実現化辺りぐらいしか無いのでは?
開発メーカーからでは無く、有名メーカーから出たり、大戦略の様なブランド名を欲するのも、
予約特典や限定版商法等も結局はこの偏屈なライトユーザー対策なのでは無いかと。

実際にはその後が伝言ゲームwになってる(消費者→製造の有意義な循環構造からは程遠い)ので
ユーザーすら含めて自分で自分の首を絞めている(しかもその認識に著しく乏しい)訳ですが。
772なまえをいれてください:05/01/20 17:50:06 ID:aA0MSCGh
>>769
一概には言うことは出来ませんが
ウォタクは保守的なものではないでしょうか?
  
                              
                  
                        自分はガノタです・・・
773大河 ◆WC5upu1WFs :05/01/21 02:02:30 ID:lK6WkaC4
ひさびさ、どころか待たされまくった新作だけに、
皆の要望が火山のように噴火中。

まぁ、どんなデキでもそれが面白ければいいかな。
そして次回作もまたちゃーんと来年か2年後くらいに出てくれれば・・・。
774なまえをいれてください:05/01/21 10:31:59 ID:8pspW6FF
>>773
ユーザーに新作をアピールするには、登場兵器数増加が一番大きなインパクトを
与えると思う。しかし世の中そんなに兵器は増えない。

画像を改良したりムービーを追加したりってのは、それだけでは単なるリメイクでしかない。

思考ルーチンが強化されました!ってだけで何千円も追加で払うってのも
納得出来ない、というかお金が無いという人が少なからず出てくるだろうし。

そして↑三つを組み合わせると制作費と制作時間が跳ね上がるだろうし。

という事で、シナリオエディタ機能を搭載してたまに追加シナリオディスクを売りつつ
何年か後に新作発売。ってのがいいと思うんだけど。
775なまえをいれてください:05/01/21 17:35:40 ID:AWXX+zbJ
>>774
エディタ機能を搭載してればこんなに間が空かなくて済んだかも。
戦闘国家を(売れる商品の)ブランド名として定着させる事さえ出来れば。
継続は力なり、石の上にも3年。

776なまえをいれてください:05/01/21 17:38:38 ID:EkF9ufb5
っていうかsageれ
777なまえをいれてください:05/01/21 20:26:47 ID:mcPKHB/2
ファミ通で新作キタ-----------------!!

…角川??
778なまえをいれてください:05/01/21 21:01:45 ID:zPVuwTJc
なにぬう
ファミ痛に記事のってたか!?
読みにいかねば
779なまえをいれてください:05/01/22 04:38:24 ID:y0H+Q1bZ
シナリオエデッタとかPCじゃないんだから、
バカなお願いするなよ、無知すぎる要望厨。
780なまえをいれてください:05/01/22 07:53:28 ID:PU9DCYEJ
クソニーの規制でHDDは使えないんだよなぁ。
781なまえをいれてください:05/01/22 11:11:42 ID:hvznnbAF
ttp://www.jp.playstation.com/Item/2/6172028.html

相変わらずマップは実在ものか…。
角川ってのが心配かなぁ…。
782なまえをいれてください:05/01/22 11:45:32 ID:FkjHQvVx
今の技術で戦艦作ったらどうなるんだろう?やっぱりWW2の戦艦とは無慈悲なほど性能差が(ry
783なまえをいれてください:05/01/22 14:08:10 ID:DyKrPsK9
おそらくWWUオタが発狂するほど似ても似つかない船が出来上がるだろうな…
784なまえをいれてください:05/01/22 16:08:47 ID:FG1LxKH9
WWUイラネ。
従来どおり、現代兵器のみで宜しい。っと思うのですが・・・
785大河 ◆WC5upu1WFs :05/01/22 16:45:03 ID:NBzfuVwO
2つに分けた方が良かったかもね。
中途半端にならなきゃいいけど。
786なまえをいれてください:05/01/22 17:11:18 ID:cG/P8+zD
ただ兵器の数が増えるだけじゃないの?
兵器が増えた上でのゲームシステムの変更は行われないんでしょ?
まぁその方が良いでしょ
使えない兵器は使わなければ良いだけだし
バランスが極端に崩壊してなければ別に良いよ
787なまえをいれてください:05/01/22 17:35:26 ID:PDpIqSM+
軍ヲタがいなくなってまた元に戻ったな。ほっ。
788なまえをいれてください:05/01/22 17:37:28 ID:Rs3mDqpp
>>781
情報感謝。
たぶん角川書店は販売系窓口(情報発信窓口もこちらのみ?)だと思うけど。
ttp://review-site.net/developer/ma.html
開発はこれまで同様マリオネット(クリックするとHP行けますけど特に情報無し)では無いかと。
ムービーや3Dモデル等にはやはりスポンサー必須なのかな。

789大河 ◆WC5upu1WFs :05/01/22 18:08:54 ID:NBzfuVwO
>>786
俺もそれでいいと思う。


たださぁ・・・あえて言いたいとすりゃ
これが本当に表紙なの?
http://www.jp.playstation.com/php/jacket/disp.php?num=slpm65932

いくらなんでも、もう少し・・・。
新戦闘国家くらいに・・。
790なまえをいれてください:05/01/22 21:07:56 ID:gfd2bibe
simpleシリーズの表紙みたいだよなぁ
791なまえをいれてください:05/01/22 21:46:51 ID:cG/P8+zD
COMの手番が終わったら自分の手番でCOMの行った行動や戦闘行為を
リプレイしてくるれ機能があれば良いと何時もこの手のゲームすると思うよ。
COMプレイ中は他のゲームしたり本読んだり他の事が出来るからな。
リプレイ機能ないからCOMの戦闘結果ズートTVの前で見てなきゃいけないし・・・

792なまえをいれてください:05/01/22 21:56:02 ID:nKVpw1qG
同意
ずっと見続けてるのは辛いし、
目を離してるといつの間にか消えてる部隊があるしw
793なまえをいれてください:05/01/22 23:18:40 ID:l8M1waD4
確かに自ターン開始時に損失部隊を出してほしいな。
794なまえをいれてください:05/01/23 04:58:09 ID:nO1tKWXg
シム系のゲームに向いてないな
795なまえをいれてください:05/01/23 11:58:21 ID:ECKaOzvZ
戦闘のログを常に簡易表示してくれていて
詳細表示にするとリプレイみたいな機能が欲しい。
796なまえをいれてください:05/01/23 13:30:53 ID:dgHlRNGl
前述でもあったけどWW2と現代版と2枚組みであったらいいかもしれない
もしくはキャンペーンで前半、後半で別れてるとか

それにしても、パッケージの格好悪さはいかんとも・・・

あと、ビジュアルにこだわるわけではないが、MAP描写とか、システムインターフェイスとかは
せっかくPS2で出るんだからそれなりのものに作り直してほしい。

・・・ってもう遅いか。
797なまえをいれてください:05/01/23 14:31:44 ID:COA0SqLr
今更ながら戦闘国家改の「最後の拠点」攻略した
敵の都市多過ぎで北と味方拠点巡航ミサイルであぼーんした
首都と南西の拠点だけ保持して何とか敵の攻撃を凌いだ
敵による首都大攻勢がきついかった
南西拠点から敵都市、敵軍事拠点の攻防戦も熱かった
次は「要塞の島」だよ
このマップもかなりきつそうだよ(w
798なまえをいれてください:05/01/23 14:59:21 ID:XNDUuA86
潜水艦と巡航ミサイル搭載巡洋艦に気をつけて (゚Д゚)ゝ
799なまえをいれてください:05/01/23 16:19:50 ID:COA0SqLr
>>798
気付いた時は既に遅く巡航ミサイル搭載巡洋艦が首都攻撃圏内に・・・
慌ててバンカーヒル、ロサンゼルスで攻撃するも撃沈に至らず
次の敵フェイズで2回のミサイル攻撃で首都壊滅・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン
しかし敵のアバンシーU(?)とかいう航空機は何なんだ?裏技で出せるのか?
撃墜出来んし・・・
800なまえをいれてください:05/01/23 17:05:27 ID:JW8Yp2Lc
改の生産型を日本でやるとつまらんな
こんなに日本がしょぼいとは思わなかった
801なまえをいれてください:05/01/23 17:13:59 ID:py+vJ1Yv
この表紙は(仮)だよね!?

そうだと言ってくれよ〜!!
802なまえをいれてください:05/01/23 18:21:36 ID:2oVn9ZOX
おらはパッケージなんかどうでもいいよ。
問題は中身。
803なまえをいれてください:05/01/23 19:02:08 ID:XNDUuA86
>>799
裏技で出せるやつであります。
しかしヤツの視界は狭く、燃料搭載量は少ないであります。
艦が見つからんようにしてほっておけばいずれガス欠で海に
ぼちゃんであります。
804なまえをいれてください:05/01/23 19:48:31 ID:xwvNHONn
>>799
自分が使うとウホッな航空機だが敵に使われると厄介なやつ、
>>803が言ってる様に無視するのが良いが、
レベル上げをしたいならACEの戦闘機を派遣して短距離ミサイルを撃ち込んどけ。
805なまえをいれてください:05/01/24 11:34:35 ID:woCXfDuF
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2005/01/21/104,1106295045,35618,0,0.html
来たのか?ついに来たのか?

・・・・

キタ━━━━ヾ(゚∀゚ )ノ゛━━━━!!
806なまえをいれてください:05/01/24 11:45:28 ID:pxNHEpSl
6年の歳月を経て、ついに復活!! 『戦闘国家-改- NEW OPERATIONS』(ファミ通.com)
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2005/01/21/104,1106295045,35618,0,0.html
>過去にプレイステーションで3作品が発売された、シミュレーションゲーム『戦闘国家』シリーズ。
>なかでもユーザーの人気が高い、『戦闘国家-改-』のシステムを継承した新作が発売決定。

キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
807なまえをいれてください:05/01/24 12:31:08 ID:2bQ2QOo9
K1A1って韓国の戦車だな。
808なまえをいれてください:05/01/24 12:31:52 ID:8BIK/8Au
この画面写真すげえな。
北軍対多国籍軍。
ユニットがK1A1対三菱F1。
……やってくれる。やってくれるぜ!
809なまえをいれてください:05/01/24 13:57:53 ID:8mOEunZ6
>いままでのシリーズを開発したメンバー監修のもと

「監修」って何?「開発」でなくて?どういう意味だ?
激しく嫌な予感・・・
810なまえをいれてください:05/01/24 14:23:55 ID:WTTsaniO
おぉぉぉぉ!!
早く北軍メッタメタに叩きてぇーー
あげ
811なまえをいれてください:05/01/24 15:55:58 ID:z3ojmSOn
韓国なのに北とは…

それはともかく、なんか地雷くせー(;´Д`)
812なまえをいれてください:05/01/24 16:18:06 ID:XBrfKaYm
>>811
確かに心配…。

でも俺にとっては韓国も北軍w
813なまえをいれてください:05/01/24 16:35:32 ID:p0AkO9G7
北朝鮮が韓国の戦車を利用してるだけじゃない?
814なまえをいれてください:05/01/24 17:50:49 ID:KIxuG/l6
てか北のボロ戦車じゃ戦争にならないからしょうがなく韓国のを使ったんじゃないの?
815なまえをいれてください:05/01/24 18:16:30 ID:sPW3ou7y
>実在の地形や戦場
ここらへんが気になる
816なまえをいれてください:05/01/24 18:31:53 ID:07gJjmfa
>実在の地形や・・・

(-@∀@)新聞が叩きそうな悪寒・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
817なまえをいれてください:05/01/24 18:58:30 ID:L70ZMr+f
そのうちこのゲームを笑ってプレイできなくなる時代がきたりしてな。
818なまえをいれてください:05/01/24 19:35:16 ID:QNL5VEWV
統一韓国が大陸側についたって想定なんじゃないか?
当人たちもそれを望んでるし、地政学的にも実にありそうな話だが……
819なまえをいれてください:05/01/24 19:36:40 ID:+mTyWDw/
新作楽しみだー!
物量作戦の醍醐味を味わえるのは、戦闘国家・改だけだったからね。
是非今作はコンピューター思考ルーチンを圧倒的な大量物量で敵を押しつぶす型に
して欲しいな。航空機も単発で飛来するのではなく、こちらの防空網を弾切れに追い込む
ような、大編隊で来襲していただければ、こちらも歓迎のし甲斐があるというもの。
最大部隊数も初代のように128部隊になっていることを期待。
はやくマップを覆い尽くす敵ユニット群にハァハァ(;´Д`)したいです・・・。
820なまえをいれてください:05/01/24 19:49:31 ID:J0VfCLjq
>実在の地形や戦場
これが一番ほしかったところなので大歓迎
821なまえをいれてください:05/01/24 21:32:49 ID:2bQ2QOo9
ttp://www.ss-alpha.co.jp/products/ds2004.html
ゲーム自体はともかく登場兵器が重なると思うので、兵器表でも見ながら
あれこれ夢想するには悪く無いかも>現代大戦略2004体験版。
メーカーの評価が著しく悪いけどね。
韓国や支那との差が予想以上に縮まってて、独等には逆に引き離されつつ有りますな>日本。
陸はともかく空はそろそろ更新しないとヤバイかも。
822なまえをいれてください:05/01/24 21:33:04 ID:d/dbt0+M
戦闘シ−ンは「改」じゃなくて「新」の方なんだね
「改」の方が良かったんだけどなぁ
823なまえをいれてください:05/01/24 22:25:14 ID:z3ojmSOn
実在の地形といっても
国名は「列島国」とか「半島国」なんだろーな

>>821
>独等には逆に引き離されつつ有りますな

中韓と比較して日本が劣っている点って?
原子&核関係以外で
824なまえをいれてください:05/01/24 23:01:26 ID:Tvz6zVg3
   /ノ 0ヽ
  _|___|_ >>823 中国はともかく、韓国には海兵隊があるだろうが!
 ヽ( # ゚Д゚)ノ  爬虫類の糞ほどの教養も無いフェラ豚め!
   | 个 |   根性直しの25回、レディーエクササーイズ!
  ノ| ̄ ̄ ヽ
   ∪⌒ ∪
825なまえをいれてください:05/01/24 23:43:51 ID:aEg8Xj6j
ハートマン軍曹キター
826なまえをいれてください:05/01/25 02:04:39 ID:kTO9x3V9
MiG-1.42/1.44きぼん
827大河 ◆WC5upu1WFs :05/01/25 07:52:22 ID:F6LQ2eHI
X-32とか入ってたらいいね。
828なまえをいれてください:05/01/25 08:04:00 ID:HlwO6gFQ
>>824
えいえんなんてないよ
829なまえをいれてください:05/01/25 14:29:23 ID:/p5U7cSU
メルカバにはちゃんと迫撃砲を積んで欲しいな
830なまえをいれてください:05/01/25 15:05:45 ID:wJAQO7kL
台湾に援軍とか北方4島奪回とかヤバメなシナリオを・・・・ってやっぱムリ?
831なまえをいれてください:05/01/25 15:26:06 ID:82vJGv5o
ヤバくないよ
ゲーム如きにケチつける連中がバカなんだよ

ゲームくらい楽しく遊ばせろ
832なまえをいれてください:05/01/25 15:47:09 ID:k3Syi37m
その理屈が通じないからバカなんだよ
バカは喧嘩の止め所知らないしな
833大河 ◆WC5upu1WFs :05/01/25 17:06:17 ID:F6LQ2eHI
竹島攻防とかないのでしょうか。
834なまえをいれてください:05/01/25 17:14:16 ID:4FrcGmpg
欲しいシナリオ(現代)
・欧州騒乱
・日本海海戦
・アフリカ大戦

(WWUもの)
・決戦、レイテ沖海戦
・硫黄島攻防戦
・オリンピック作戦
・V1迎撃戦
835なまえをいれてください:05/01/25 17:20:06 ID:Mep52DG/
日本本土決戦はシャレにならんぞw
せめて関特演ぐらいで。
836なまえをいれてください:05/01/25 17:47:41 ID:MxVdFnji
てかプログラムできるやつ作ればいいじゃん。
局地戦略みたいなのなら作れるでしょ。
837なまえをいれてください:05/01/25 17:54:18 ID:9nwk3XEG
>>831
(-@∀@)<このスレ、軍靴の匂いがする
838なまえをいれてください:05/01/25 19:37:02 ID:Kx7eD+Dj
時代錯誤のしゃみん党員発見
839なまえをいれてください:05/01/25 19:51:29 ID:1UF94ZZn
個人的にはあんまり現実志向を強めて欲しくないな。
>>821の「新生イラク崩壊」とか「中共の暴挙」とか…
なんかチープな仮想戦記臭がするんだよね…

グローバルフォースぐらいの
控えめなリアルっぽさが好み
840なまえをいれてください:05/01/25 20:46:05 ID:pYQiokiz
列島国だっけかの島々が中国に襲われるってシナリオいいよね
841なまえをいれてください:05/01/25 21:15:42 ID:XjQ2vlcs
MiG-1.44もSu-47も絶対出てる!! 出てそうな感じだな。
S-32まで出てるんじゃないか??って思うくらいだもんww
842なまえをいれてください:05/01/25 21:30:04 ID:GRD3yLbj
エーコン厨が必死で知ってる飛行機ならべてらぁw
843なまえをいれてください:05/01/25 22:22:46 ID:wfMtuyx9
X-44は?
844なまえをいれてください:05/01/25 22:25:00 ID:wfMtuyx9
なんか角川って言えば、
F-2とか空戦IIのやつそのままのをだしてそうだ。
845なまえをいれてください:05/01/25 23:08:24 ID:9nwk3XEG
えーい、戦闘国家改の「要塞は沈黙するか?」なかなかムズイぞ!
846なまえをいれてください:05/01/25 23:36:21 ID:9CRxYFGI
ワイド画面には対応してくれますか?
847なまえをいれてください:05/01/26 10:27:44 ID:EbDxVbNy
新作はWW2の時代も戦えるんでしょうか?
848なまえをいれてください:05/01/26 12:25:54 ID:0HrxdzVe
たぶん、マップが数個あるだけで、
実験的な要素が強いと思われる。
849なまえをいれてください:05/01/26 14:52:58 ID:meqQFJU9
これで好評だったら本格的に大東亜戦争ものが
出るといいなあ・・・
850なまえをいれてください:05/01/26 14:59:54 ID:MV9xBVIY
出てもいいが、その場合は
最低2倍量の現代兵器分が無いと認めない。
851なまえをいれてください:05/01/26 17:37:03 ID:BHKhKvnI
チキンヘッド(セガAD大戦略の開発元)と手は組んでもらえなかったんだろうか。
AD大戦略と比べるとマップ他がしょぼすぎるんだよね(システムが悪いと言う意味ではありません)。
852なまえをいれてください:05/01/26 19:34:41 ID:wq0oPK8g
>851
企業系列まるで違うのに
「手を組んでもらえなかった」も何もないだろう、と。

853なまえをいれてください:05/01/26 19:55:47 ID:RsSpoerT
>>851
こっちの惨状を知らんのか。
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1092153715/
854なまえをいれてください:05/01/27 06:04:05 ID:xXdObzME
>>851
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!
855なまえをいれてください:05/01/27 09:18:34 ID:eYW2S/YA
でもまあ、あのグラフィックなんとかならない?いっそセガに権利移籍して作ってもらった方がとも思ったんで。
前作のスタッフも、製作じゃなくて監修になってるしさ。
スタンダード大戦略のことはよく知らんかったけど、差ミーになってから、また人材流出があったんかな。
コナミに移った人たちも最近話聞かないね。
856なまえをいれてください:05/01/27 11:17:42 ID:6OOV/KsC
だからなんでそこで全く関係無いセガが湧いて出てくるんだ?
857なまえをいれてください:05/01/27 11:30:25 ID:mtLyOqtC
グラフィックは今のままでもいいだろう、そういうゲームじゃないんだし。
どうせ一度しか見ないんだから。
スタンダードは本当に寒いよ、自らの駄作は棚にあげて、2ちゃんに法的措置とかいいだしちゃって。
その点、戦闘国家はどこでも高評価。
858なまえをいれてください:05/01/27 14:02:35 ID:kK0H8qPM
絵が綺麗なだけの駄作になるくらいなら……ってのがこのシリーズのファンの傾向なわけで。
極端なことを言い出す奴もときどき居るけど。
859なまえをいれてください:05/01/27 17:20:57 ID:kX71gIDG
発売が待ち遠しい
まあ、その前にPS2を買う必要があるわけだが
860なまえをいれてください:05/01/27 18:33:13 ID:GQZVAYcu
グラフィックも下手に3D化するより綺麗な2D辺りにして欲しいものだ、戦闘シーン?なにそれ。
861なまえをいれてください:05/01/27 18:39:46 ID:6oEJmes+
戦闘シーンの事だけどさ、どうせ簡易で跳ばすようになるんだから、使用兵器の発射映像(演習とかの実写)で良いんじゃない?
862なまえをいれてください:05/01/27 18:41:24 ID:6OYMF/8J
無駄に容量使うだろ
863なまえをいれてください:05/01/27 19:37:16 ID:GQZVAYcu
てか改の簡易戦闘シーンみたいので十分だろ?
流石に艦船発射型ミサイルが出てくる場所は考え物だがな。
864なまえをいれてください:05/01/27 22:15:40 ID:/+VduPPp
戦闘シーンなんていらん、CPUの思考に注いでくれ!
865なまえをいれてください:05/01/27 22:25:54 ID:WYnB0YeF
改の簡易戦闘は兵器の絵が出てくるから良かったな。
新では省略しすぎて旧に退化しちまってるし。
CPUはどうにもならんから、ハンデつけまくって悶え苦しむ
マゾプレイをお勧めする。
866なまえをいれてください:05/01/28 00:59:03 ID:ST0noy0Q
思考はわざとバカに作ってあるんだよ。じゃないと勝負がつかないから。
867なまえをいれてください:05/01/28 01:38:48 ID:6hvFXxV0
優れた思考を作れるのなら、その優れた思考にあわせて
ゲームバランスを整えればいいだけだと思うんだけど。
868なまえをいれてください:05/01/28 03:36:11 ID:lc15ILch
>思考はわざとバカに作ってあるんだよ。

なわけねーよ!w
869なまえをいれてください:05/01/28 03:54:30 ID:duGDAdxc
今週のファミ通は情報無しですな。

どうでも良いが「ファミ」でこのスレを検索掛けると
やたらとファミコンウォーズが掛かるのは何故に。
870なまえをいれてください:05/01/28 04:07:30 ID:Cgwm+QpF
>>869
母ちゃん達には内緒だぞ?
871なまえをいれてください:05/01/28 04:54:50 ID:9+tm9x6l
>>869
あー、漏れのレスも含まれてるな。スマソ
872なまえをいれてください:05/01/28 06:26:30 ID:MYZrsLP4
なつかすぃ…
高校の修学旅行でゲームボーイウォーズをバスん中で
友人とやりまくったなぁ〜 歩兵の人海戦術で押し切られた
けど
873なまえをいれてください:05/01/28 12:11:52 ID:wuPHcywg
戦闘国家は宣伝がほぼ0なので、5万枚くらいしか売れない予想が…
874なまえをいれてください:05/01/28 15:41:06 ID:SubTTT5Q
ご時世的に出来ないのか、予算がないのか。
875なまえをいれてください:05/01/28 17:09:54 ID:Jyxg/+H6
>>869
載ってるのはファミ通PS2の方。
生産型は日米ロ中北朝鮮までは有。
第2次大戦キャンペーンは独は有、日は不明。
共和国や民主国等実国名は使わないのかも。
現代欧州兵器に関する情報が何1つ無いのが不安。
立ち読みなので覚えてるのはこんな所です。
876なまえをいれてください:05/01/28 21:04:14 ID:4VbbfVUo
ファミ通記事より

K1A1対F−1、北軍対多国籍軍

アフリカ傭兵国家 M−1A1 V号突撃砲G型 ガーデンロイドMK.W

フランス戦1940 アドミラル・ナヒモフ フェルディナント駆逐戦車 ヤークトティーガー重駆逐戦車

セモベンテM42DA75/34 Sd・kfz234装甲偵察車

レオパルド2 Yak−141 ドイツ1号戦車 T−95戦車 兵器種364 基本生産型10

ドイツ 欧州 アメリカ ロシア ソビエト? 連合
877なまえをいれてください:05/01/28 21:51:46 ID:dzJbd98d
PC版の改の中古が1500円で売ってるんだけど買い?
878なまえをいれてください:05/01/28 22:05:54 ID:JezZr2NR
買い
879なまえをいれてください:05/01/28 22:36:49 ID:dzJbd98d
>>878
サンクス
買っときます
880なまえをいれてください:05/01/28 22:42:10 ID:jPTt4bo+
>>877
PC版ってPC9821専用とかのやつ??
881なまえをいれてください:05/01/28 22:47:01 ID:dzJbd98d
>>880
いや
XP対応って書いてあったよ
882なまえをいれてください:05/01/28 23:26:16 ID:lc15ILch
戦闘国家改の「要塞は沈黙するか!」マジムズイ
皆どうやって攻略してるの?
883なまえをいれてください:05/01/28 23:49:42 ID:KQv6OqEe
>>882
真面目にいくと敵が対空兵器を量産する前に上陸し橋頭堡を確保しジリジリと前進。
手堅くいくと巡航ミサイル搭載巡洋艦+補給艦を2セット位つくり沿岸都市を破壊していく、
そして後半は圧倒的な砲兵と戦車隊で敵の対空兵器を破壊する。
884なまえをいれてください:05/01/28 23:54:23 ID:ftyn1CPw
続編が出るなんてマジで感激!!あんまり話題に出てこないがOH−1が好きだった。
ヘリ相手にはほぼ無敵。でもそれ以外には…orz
885なまえをいれてください:05/01/29 03:00:11 ID:9htoDUkC
コッチはヘリにも歩兵にも攻撃できる対空砲が好きだった
首都、都市防衛に重宝、ヘリボーン対策にどうぞ
あるていど前線の都市に一つおけば占領される危険がぐっと減る
886なまえをいれてください:05/01/29 05:06:54 ID:K6EBvKc/
ひょーばんの宜しくないw新作のパケ絵見ると
中共の98式とかパンターFとか確認できるな。
あとは何だ?
887なまえをいれてください:05/01/29 07:16:03 ID:olh4FS9A
実際にはありえないせんぽうですが、敵が一つしか対空兵器置いてなかったら輸送へリ4つ突っ込ませて玉切れにする。
あとはお好きにどうぞ。
888なまえをいれてください:05/01/29 11:23:24 ID:1pRtHoUi
飽和爆撃、(飽和攻撃)というやつですな。
889なまえをいれてください:05/01/29 11:30:02 ID:/MeG4twK
輸送ヘリなら飽和特攻だろw
890なまえをいれてください:05/01/29 11:45:04 ID:1pRtHoUi
輸送ヘリ英霊に敬礼!!(iДi))ゞ
891なまえをいれてください:05/01/29 11:46:31 ID:eqaZqhUg
まさかキャンペーンで輸送ヘリ飽和攻撃を掛けた意気地なしは居ないだろうな?
892なまえをいれてください:05/01/29 12:03:50 ID:ZgX/n2Mr
ステルス機飽和突撃ならば
893なまえをいれてください:05/01/29 14:06:28 ID:zyb3+wqK
対人戦ではよく偵察機で飽和突撃していた。

そのあと爆撃機であぼーん
894なまえをいれてください:05/01/29 20:09:09 ID:tACBRwQj
誰もが一度はやったことはあるだろうが
もし作戦として固定化してたら
間違いなく面白さ半減してるぞ
895なまえをいれてください:05/01/29 21:19:29 ID:7Ss+HttI
てか都市に対空兵器を一個しか置かないcomがへぼい。
それはつまりプログラマがへぼいということだ。
まさか1個なら可能だが3個置くプログラムは不可能ってことじゃないよな?w

主要な前線都市は対空兵器と戦車とヘリで囲う。
その程度のプログラムくらいちゃんと組めよ低脳制作者。
896なまえをいれてください:05/01/29 21:54:08 ID:SyZnJYg9
出た!自分はプログラミング出来ない香具師がえらそーにw
897なまえをいれてください:05/01/29 22:01:01 ID:6vFAajiB
COMの思考をを考えるのはプログラマではありませんよ。
898なまえをいれてください:05/01/29 22:28:24 ID:QCMG4vXe
定番の釣りだからー。
899なまえをいれてください:05/01/29 23:56:39 ID:1ASrYTEU
でも固められると文句いうんだよな
900なまえをいれてください:05/01/30 01:39:28 ID:SzY1SWyT
900
901団長:05/01/30 01:58:48 ID:M5uRQ10W
これGEOでPSの初代と思われる戦闘国家が980円で売ってたんだけど買いかな?
てか、シリーズで一番オススメは何かな?
902なまえをいれてください:05/01/30 04:59:47 ID:gOf/BXP+
>>895
10日ほど前にも似たようなレス見たな。

プログラムのことを全く知らないのに
「プログラムくらいちゃんと組めよ」とは片腹痛い。

少しでもプログラムのわかった奴なら
com側の動きを見て
思考ルーチンの流れはおおよそ理解できる。

でもって考えるわけだ。
「俺ならこういう場合はこういう行動をとらせるが」
「と、すると例外処理はここで条件分岐か」
「あちゃー、無限ループにハマるじゃん」
「ああでもないこうでもない」
「時間と給料をそれなりに保証してもらえばなんとか」
「え?容量?納期?ソレっておいしいの?」
903なまえをいれてください:05/01/30 05:50:01 ID:iG2Vpg+O
>>901
やっぱ戦闘国家改かな?
グローバルフォース最近買ったばかりでプレイしてない
戦闘国家はCOMが都市ばかりつくるからな〜

「要塞は沈黙するか」何とか攻略出来た
>>883氏アドバイスありがとう
バンカーヒルで敵の都市破壊して廻った
しかし「COMわざとお馬鹿にしてる説」あながち嘘でもないかもな
ゲームバランスがCOM有利の状況の時はクリアーするの結構ムズイ
「要塞は沈黙するか」、5、6回やり直したし・・・
904なまえをいれてください:05/01/30 09:12:44 ID:7d1YPAYs
おめでとさん
最終面では敵の攻勢がさらに苛烈なんで
がんばってくださ〜い
905なまえをいれてください:05/01/30 09:39:16 ID:aSJRku6S
今回は真〜 の続編でなくて 〜改の続編なのか
906団長:05/01/30 10:26:47 ID:M5uRQ10W
>>903
『戦闘国家改』ね。探してみるよ。情報サンクスです。
907なまえをいれてください:05/01/30 20:16:48 ID:YSn6ypxn
>>902
プロの方ですか?
908なまえをいれてください:05/01/30 23:13:44 ID:08W+P/wZ
「COMわざとお馬鹿にしてる説」

これは索敵関連と防御に関しては当たってる。難易度を下げているんだろ。
戦闘国家シリーズは迎撃があるため簡単に防御優位になるから。
攻めに関してはまだ良いルーチンが組めないんだろうと言われてる。
909なまえをいれてください:05/01/30 23:44:44 ID:0uUDnSWU
索敵を効果的に行うようにするだけで人間側はどえらい苦戦を強いられる。
910なまえをいれてください:05/01/31 01:11:03 ID:VO58EyKh
銀河英雄伝説のPCゲーは、COMは人間の行動丸見え
ってPCゲーム板のスレで何か読んだな
911なまえをいれてください:05/01/31 05:15:43 ID:0zTpLrxr
どんなゲームでもそうだが優秀なゲームは最後の最後まで逆転の芽がある。
ざんねんながら戦略ゲームはこれがほとんどない。優勢になったらまず負けない。
この辺のゲームバランスをうまく考えてほしいね。
912なまえをいれてください:05/01/31 05:45:22 ID:KFexE2bG
意味の無い特攻を減らすプーチンにしてください
913なまえをいれてください:05/01/31 06:00:02 ID:Pb/8tTQf
現実の戦争での逆転の背景には逐次兵力投入の際にミスを犯した
場合に寡兵に負けることが逆転なわけだな。
これは大マップでの索敵時の陽動かなにかでの敵兵力位置の判断ミスが
あれば再現可能かもしれない。
また、兵士の命は金で生産できないから、この手のゲームでは生産拠点を
なくす必要がでてくる。

チェスのように手持ちの駒が決められていて、戦闘時に生産不可能に
すればいいのだけれども。

戦闘国家シリーズは手持ち資金から兵器を作る際の兵器選択が戦術に
相当しているのかもな。でもそれは余りにも簡単な戦術で大逆転を
起こさせる高級な戦術ではないしね。

首都と首都との間に数十のマップがあり、そのマップを進んでいく、
生産は首都と拠点都市のみ。
戦略ゲームでもそこらへんをルール化しているものがあるけど、
戦闘国家シリーズはそれをやらないね。
いずれ、やるのかな?やって欲しいな。
914なまえをいれてください:05/01/31 06:15:08 ID:7sJ6/xlB
>>911
まさか敵に増援とかいってマップ端に機動艦隊でも出てくるのか?
悪いが理不尽で戦況を覆されるのはボードゲームやギャグゲーだけにしてくれ。

>>912
オレもプーチンには出て欲しい、だが特攻よりも奇襲攻撃を掛けてきそうだ。
ttp://www.serina.org/anon-ftp/pub/misc/images/1045487689976.jpg

>>913
確かに最初の戦力で戦局を作るのは楽しいだろうがそれは戦闘国家でないだろ、
現実的なのを楽しみたいのならHarpoonをやった方が良いだろう。
915なまえをいれてください:05/01/31 06:25:23 ID:Pb/8tTQf
>それは戦闘国家でないだろ、 現実的なのを楽しみたいのなら
ここらへん関しては分かっています。
だけどそこまで現実的ではないもの。神のゲームバランス的なもの。
パンツァーフロントでも実距離ではないけれども、感覚的に現実感を
楽しめた。
そこらへんを戦略、戦術系ではまだできていないのでやって欲しいという意味です。

913で自分が書いた最後5行を今のシステムでやるのも楽しめるかも、と思うのです。
それに兵力投入ルールを明確にして生産地=首都、拠点都市からの部隊移動。

それぐらいだったら今の戦闘国家シリーズの範疇の中でもやれると思うので。
916914:05/01/31 06:27:35 ID:7sJ6/xlB
ちなみに俺の言っている優勢というのは
・機甲部隊を配置
・主要砲兵を配置
・航空機による航空優勢の確保と対地支援能力の確保
・海があれば機動艦隊を配置
・迎撃体制の確立
・偵察能力の完備
917なまえをいれてください:05/01/31 08:58:14 ID:ZMBr2YDY
肝心なものを忘れてるぞ

資金調達の優越
918なまえをいれてください:05/01/31 10:23:13 ID:n8zgeBVE
率直に言って、そこまで要求が煮詰まってるんだったら
自力でゲーム作ったほうが早いと思うぞ。

この手のゲームの元祖である「大戦略」が何故ブランドになりえたかというと、
当時の貧弱なマシン性能と稚拙なプログラミング技術でも
いちおう「遊べる」モノとして構成することが出来たから、であって。
言い換えればHEX制SLGは、AIに凝らなきゃ割と簡単につくれるってこった。
919なまえをいれてください:05/01/31 12:55:26 ID:XKhZ3Tqu
ゲームバランスが悪いんだよな。それでも他の戦略ゲームに比べればマシだが。
まあ戦車や飛行機が出てくれば楽しめる914みたいなオタにはこれでいいんだろうけど。

もうちょっと「ゲーム」としての完成度をあげて欲しいね。
戦略ゲームなのにほとんど頭使わなくていいもの。
920なまえをいれてください:05/01/31 13:09:35 ID:WZjx26Yx
つかここで机上の空論振り回しても意味ないだろ
自分の賢さを確認するためのオナニーじゃあるまいし
921なまえをいれてください:05/01/31 17:35:04 ID:VO58EyKh
>>911
そんなゲームあるかな?
あるのなら是非教えて欲しいもんだ
922なまえをいれてください:05/01/31 18:17:59 ID:50I0c1gv
また殺伐としてきました
923なまえをいれてください:05/01/31 18:33:13 ID:UMmdIVQP
>>921
たぶん古典的な意味でのゲーム(将棋、囲碁、チェス等)も含めてるんだと思う。
そうじゃないなら漏れも是非知りたいな。w
924なまえをいれてください:05/01/31 18:44:40 ID:n8zgeBVE
>919
同じ発言を百万倍ほかの会社に言ってあげてくださいな、と。
925なまえをいれてください:05/01/31 19:45:27 ID:fO9IbBw0
新作発売前に次スレですな。
926なまえをいれてください:05/01/31 19:54:03 ID:qCnBRIkm
そもそも人間を生産するという概念自体がおかしいんだから
歩兵の数を固定し増やせないようにすればいい。
歩兵全滅で敗北ってルールにすれば歩兵の運用という新たな戦術も要求される。



927なまえをいれてください:05/01/31 20:15:15 ID:V+grOdzk
戦闘国家シリーズでのあの生産は傭兵を金で雇っていると、そんな状況かも。
928914:05/01/31 21:36:06 ID:7sJ6/xlB
>>919
俺は戦闘国家にリアルを求めると本来の良さがなくなる気がすると思っただけだよ、
それにリアルなのを楽しみたいのであればHarpoonをやるよ。

>>927
戦争で職業を失った人間を集めて歩兵にするのですか?
929なまえをいれてください:05/01/31 21:40:36 ID:igOjfH48
投入できる人的資源を国ごとに設定する…
撃破されまくると生産コストに跳ね返ってくるようにするとか。
コンピューターが自滅するのが早まるな。

都市数と総生産ユニット数の比が一定ラインを超えて一方的な戦況に
なった時点で劣勢国側に対ユニット用の核メガヘックス攻撃を許可する
とか、まぁ敗北時期が先延ばしになるだけだろうが。

ゲーム的に逆転可能にしろとかいってる人がいるが
個人的意見としては戦争ゲーに逆転要素はいらん。


930なまえをいれてください:05/01/31 21:48:34 ID:JTBexi+r
個々の戦術レヴェルの戦闘でなら逆転の例もあるだろうが、
戦略レヴェルでの大逆転なんて戦例あるの?
931なまえをいれてください:05/01/31 21:54:47 ID:d7bv7i4y
ヘリボーン、巡航ミサイル
932なまえをいれてください:05/01/31 21:56:41 ID:n8zgeBVE
外交要素やら何やら入れることになり、結局「ディプロマシー」になっちゃうだけ。
933なまえをいれてください:05/01/31 21:57:20 ID:VO58EyKh
Harpoonって潜水艦ゲームじゃなかったっけ?
それと戦闘国家比べる意味あるのか?

>>930
近代の戦争では殆んどないのでは?
まぁ戦術レベルの大勝利が戦略レベルの逆転に繋がった例はあるだろうが・・・
934なまえをいれてください:05/01/31 22:00:50 ID:VO58EyKh
ディプロマシーに行き成りdで行くのもどうかと思うがな・・・
まぁこんなスレにもディプロマシー知ってる人いるんだなw
935なまえをいれてください:05/01/31 22:08:44 ID:JTBexi+r
ディプロマシーってボードゲーム、確かアバロンヒル製だったと思うけど、
小学生の頃に友達たちとやったが、デフォルメされすぎていてあまり面白くなかった記憶がある。
936914:05/01/31 22:14:22 ID:7sJ6/xlB
>>933
戦術級海戦ゲーム、
ただ単に超リアル系のであればそっちをやれと誘導しただけ。

>>930
第二次大戦でのイタリア、
降伏して日本に賠償金を払わせている。
937なまえをいれてください:05/01/31 22:28:22 ID:z4BUqg9m
逆転というのか?w
938なまえをいれてください:05/01/31 22:41:50 ID:n8zgeBVE
>936
だがギリシアやユーゴやソ連に賠償金支払ってるし。

っていうか、そりゃ戦闘とまるっきり関係ない外交の話じゃん。
そういう要素入れだしたら「ディプロマシー」になっちゃう、って言っただろ……?
939なまえをいれてください:05/01/31 22:48:07 ID:7sJ6/xlB
すまん軽い気持ちのネタだったんだ。

近代100年で起こった正規軍同士の戦闘で大逆転ってのは無いな、
アフリカやらの話は知らないが。
940なまえをいれてください:05/01/31 23:09:19 ID:JTBexi+r
日露戦争
ベトナム戦争
中越戦争
中東戦争
等についての意見はどうでしょうか。
941なまえをいれてください:05/01/31 23:16:23 ID:VO58EyKh
そもそも戦闘国家はボードゲームで言うところの
「戦略級」なの?「作戦級」なの?「戦術級」なの?
って比べるだけ意味ないのか?
942なまえをいれてください:05/01/31 23:27:11 ID:Xgiwsu6d
戦術級か作戦級じゃないか?

とりあえず今のままで十分面白いので
兵器やマップの追加でガンバッテホスィ
943なまえをいれてください:05/01/31 23:28:34 ID:7sJ6/xlB
>>940
そいえば日露戦争も微妙に100年だな、
だが極東域での戦力は日本の方が優勢でなかったかと思う。

中東戦争は第一次に限ればイスラエルの逆転勝利だな、
二次や三次では兵器の質的にイスラエル優勢だったと思う。

ベトナム、中越についてはゲリラ戦であって正規戦では無い。
944なまえをいれてください:05/01/31 23:31:00 ID:JTBexi+r
新しい都市を作ったり、部隊を生産したり、戦略爆撃機・戦略原潜が出てくるところからは、
戦略級に思われるけど、感覚的には戦術級のゲームをやってるような感じがします。
945なまえをいれてください:05/01/31 23:53:44 ID:VO58EyKh
>>944
結局日本のSLGは中途半端って事か・・・

日露戦争100年なんで今年はエポックの日露戦争をまたプレイせんといかんな
946なまえをいれてください:05/02/01 00:12:34 ID:k3Yb1srG
そろそろテンプレにいれるもの書いとかないか?

6年の歳月を経て、ついに復活!! 『戦闘国家-改- NEW OPERATIONS』(ファミ通.com)
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2005/01/21/104,1106295045,35618,0,0.html
>過去にプレイステーションで3作品が発売された、シミュレーションゲーム『戦闘国家』シリーズ。
>なかでもユーザーの人気が高い、『戦闘国家-改-』のシステムを継承した新作が発売決定。

表紙
ttp://www.jp.playstation.com/php/jacket/disp.php?num=slpm65932
ttp://www.jp.playstation.com/Item/2/6172028.html

兵器説明がまんま新・戦闘国家のパクリ。
ttp://www.jp.playstation.com/Item/2/6172028.html

ソリトンの関連会社、旧作品がある。
ttp://www.marionet.co.jp/

新・戦闘国家オープニングムービー
ttp://www.masdf.com/temp/gf.wmv
947なまえをいれてください:05/02/01 00:14:16 ID:k3Yb1srG
ttp://www.rakuten.co.jp/edigi-game/407195/436110/572040/#572253

戦闘国家・改 NEW OPERATION(映像DVD同梱)
3月31日発売予定

■PS2化による拡大!更に、ファン熱望の巨大MAP戦が可能に!

■現代戦だけじゃない!「第二次大戦シナリオ」も登場!

初代スレ 【戦争SLG】戦闘国家シリーズを語るスレ【NO.1】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1094002289/
948なまえをいれてください:05/02/01 00:19:36 ID:k3Yb1srG
兵器説明がまんま新・戦闘国家のパクリ。
ttp://weaponsmanual.risu.com/zukan.htm

修正
949なまえをいれてください:05/02/01 00:31:22 ID:D/YlnqQN
>兵器説明がまんま新・戦闘国家のパクリ。
>ttp://weaponsmanual.risu.com/zukan.htm

これを入れるのは一瞬どうかと感じたけど、
新・戦闘国家が品薄で持ってない人にも登場兵器がわかるから便利かもね。
説明もまんまだし(笑)
950なまえをいれてください:05/02/01 00:36:47 ID:D/YlnqQN
作戦級か戦術級だと判断するのは難しいと思う。
1ヘックスあたりの距離と1ターンが1日なのか1ヶ月なのか設定されてないから。

戦略級だと1ターンが3ヶ月から半年ぐらいだからな。駒も師団になるし。
規模でいうなら戦術級あたりが妥当かも。
951なまえをいれてください:05/02/01 00:38:22 ID:T8whw75z
普通にdat落ちするかと思ってたこのスレにも
次スレが立つとは…涙
952なまえをいれてください:05/02/01 00:52:27 ID:PbWA5hFl
改のPC版とPS版がどっちも1500円くらいで売ってるんだけど、どっちがいいですか?
953なまえをいれてください:05/02/01 02:10:08 ID:uJ4TgE6h
どっちも買えば

は酷だからPS版

PC版は操作性が難
954なまえをいれてください:05/02/01 07:02:41 ID:56jfgaNQ
待ちに待ったパンフロBの事を考えると
名作の続編でも警戒しなくてはならないと学習しました
でも予約して買うと思うけど・・
955952:05/02/01 17:15:31 ID:Bjz+EzYZ
>>953
ありがd!
956なまえをいれてください:05/02/01 19:22:28 ID:JI3oykkt
>>954
おいらはもう、アマゾンで予約済みです。
957なまえをいれてください:05/02/02 06:46:16 ID:BJoiTUL0
>>956
アマゾン、GT4で発売日に着かなかったからAmazonでの予約は躊躇されるなぁ。
ギフト券もあるし使いたいんだが。
958なまえをいれてください:05/02/02 12:43:26 ID:dNczCdMM
アマゾンで発売前の品を予約するのは避けたほうがいいよ。
発売日に届かない(場合が多い)のはまぁ規約にも明記されてるから仕方ないとして、
予約された商品を予約数ぶんだけ確保する、ということをしないらしい。
(つまり、千人が予約しても、千人分確保する努力を一切しない。
普通に入荷した分を購入者に対して割り当てるだけ)
だから、下手すると発売日が過ぎた後一方的に予約をキャンセルされたりする。

なんかこの辺のトラブルをまとめたサイトがあったはずなんで探してみるも良し。
ともかく予約は別のサイトか、リアルのゲームショップでしたほうが良いと思う。
959958:05/02/02 12:49:22 ID:dNczCdMM
ttp://www1.harenet.ne.jp/~mimjun/amazon/Amazon.html

ちょっと探してみたら見つかった。
ま、自己責任ちゅうことでな?
960なまえをいれてください:05/02/02 13:17:15 ID:BJoiTUL0
>>959
なるほど、こういう事があるんですねぇ。
勉強になりました、ありがトン
別の所か店頭予約します。
961なまえをいれてください:05/02/02 17:53:06 ID:hvlJT5L3
別に発売日にどうしてもやりたいわけじゃないし。
続編が出るまで長い間待ったんだから、
数日伸びても気にしない。というわけで、

おいらはもう、アマゾンで予約済みです。
962なまえをいれてください:05/02/02 21:56:13 ID:0VTAsD3n
アマゾン予約はもはや釣りネタ
963なまえをいれてください:05/02/02 23:23:11 ID:vODJtsu8
グローバルフォースの中古が3000円だったけど、傷アリって書いてあったんで見送った
964なまえをいれてください:05/02/03 00:13:06 ID:Y/4ZK1cf
SRPG好きなんですが、このゲームは兵器に詳しくないとキツいですか?
965なまえをいれてください:05/02/03 00:25:21 ID:JXJHbOQx
SRPGとは違うので残念
966なまえをいれてください:05/02/03 00:35:59 ID:cQJrpZX1
>>964
別に詳しくなくてもできる、
だがストーリーが殆ど無いSRPGが耐えれるならべきるんでねーか?
まあ壮絶な消耗戦がSRPGとの大きな違いかと。
967966:05/02/03 00:38:07 ID:cQJrpZX1
×だがストーリーが殆ど無いSRPGが耐えれるならべきるんでねーか?
○ストーリーが殆ど無いSRPGに耐えれるのであればできると思う。
968なまえをいれてください:05/02/03 00:53:03 ID:Y/4ZK1cf
レスどーもです
ストーリーはそんなに気にしないんで大丈夫です
ただ兵器に関しては無知なので、それが心配だったんですが、今度やってみます
969なまえをいれてください:05/02/03 01:11:08 ID:UOvkjnSL
俺ははじめてやった戦争ゲーがグローバルフォースで
気がついたら軍ヲタになってたから安心汁。
970なまえをいれてください:05/02/03 03:57:45 ID:HqTGQGXF
>969
俺もだよw
そのあと
PSで出てた大戦略(ポーランドからソ連、中国、日本、アメリカ、と戦って
最終的に欧州に戻ってドイツと決戦をするトンデモキャンペーンがあるやつ)
も買って、攻略本買って、付録の岡部伊作の解説読んだりしてるうちに軍ヲタ
になっとったw

初代戦闘国家の攻略本は兵器ごとに写真と簡単な解説が載っててよかったなぁ
改のデータベースの写真と解説はそこから流用されてたみたいだし。

971なまえをいれてください:05/02/03 09:27:10 ID:ZrXNU5Cb
>>970
それって、なんていうゲームですか?
972なまえをいれてください:05/02/03 10:24:44 ID:zTBi+PxQ
THE せん(ry

欧州大戦記だったかな?
973なまえをいれてください:05/02/03 11:15:36 ID:t4AkVPF0
大戦略Players spiritだと思われ
初代戦闘国家の後にやったんでシステムがぜんぜん合わなかった(戦闘、士気、視界、最大部隊数etc...

974なまえをいれてください:05/02/03 17:08:58 ID:HqTGQGXF
そうそうプレイヤーズスピリットだった。
システム面で戦闘国家に劣るんだけどカリフォルニアに上陸作戦かまして
平原を蹂躙し、ニューヨーク・ワシントンまで部隊を殺到させるという
カタルシスがたまらんかったw

平和維持軍でもいいけど、侵略しまくり怒涛の軍政権国モードもいいな
世界を敵に回す爆笑シナリオ もちろん激ムズでw
975なまえをいれてください:05/02/03 19:53:02 ID:pTcH/T0D
ファミ通のサイトを見る限り朝鮮半島か日本本土での戦闘があるようだが、
「ノドン撃墜」とかグローバルフォースのような「九州攻防戦」とかが
ありそうな予感。
976なまえをいれてください:05/02/03 22:27:47 ID:cQJrpZX1
戦闘国家をやりながら書き込んでみる
977なまえをいれてください:05/02/04 15:21:57 ID:lNziC5ZG
978なまえをいれてください:05/02/04 15:23:35 ID:lNziC5ZG
あー、何か頭痛くなってきた
寝る
979なまえをいれてください:05/02/04 16:02:25 ID:O6nfw1Gx
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1107500418/

誰も立てないから立てた。
980なまえをいれてください:05/02/04 21:37:44 ID:7VYf+qg0
>>979
981なまえをいれてください:05/02/04 22:17:53 ID:mzEK/Aw8
>977
なんだこのラインナップは?
ギャルゲーばっかじゃねーか
982なまえをいれてください:05/02/05 00:21:31 ID:jvJXairH
>>981
こんなところが空戦とか出してるんだから信じられねぇw
983なまえをいれてください:05/02/05 01:39:39 ID:fHmkDT2w
希に湧く「逆転」房

戦争なんてのは始まる前から勝敗は決しているもの。
弱者が窮鼠猫を噛む、或いは強者が一方的に蹂躙する。

戦闘国家は戦争ゲー。
じゃんけんで効率よく相手の戦力を磨り潰し
前線を押し上げていく勝利の方程式に
「奇跡の逆転」なんてファクターはない。
それはカンネー殲滅で始まり、同時に終わった。
984なまえをいれてください:05/02/05 02:44:01 ID:riveegRb
>戦争なんてのは始まる前から勝敗は決しているもの。

またアホが湧いてきた( ^∀^)ゲラゲラ
985なまえをいれてください:05/02/05 03:00:55 ID:SsZwMedg
>>984

でも実際そういう傾向にあるっしょ。

勇猛果敢な戦士や、天才軍師の奇策が戦況を変えた時代はとうに過ぎ去り
外交や経済、諜報合戦の地味ーな積み重ねで全てが決まる。
戦争の期間もどんどん短縮化…

986 :05/02/05 03:08:49 ID:QLaVcNUS
ヤン提督の受け売りですね。
987なまえをいれてください:05/02/05 03:10:41 ID:QmKhd2iC
ベトナムはこんなハズじゃなかったよ
988なまえをいれてください:05/02/05 03:35:22 ID:SsZwMedg
>>986

チャーチルの受け売り
989なまえをいれてください:05/02/05 03:48:11 ID:fHmkDT2w
誰も関ヶ原とかは云わないのね^^;

ベトナムで北米が負けたかというとビミョー。
赤化してベトナムは塗炭の苦しみを味わった。
チャーチルが出たので引き合いにすると
WW2で結局植民地手放して没落した英国が戦勝国というのもビミョー。

これ以上はスレ違いなのでアレだが。
990なまえをいれてください:05/02/05 05:28:13 ID:I5TS/RMn
戦国時代と近代戦をごっちゃに比較はできないんじゃないかな。
一人あたりの火力が段違いだし…関が原にしても戦術いがいに
周到な寝返り工作があったようだし、歴史はもう忘れがちだから
詳しくは書けないけれども。
991なまえをいれてください:05/02/05 07:29:28 ID:ukayheQc
CPUがピンチに陥ったら突如LV20機動歩兵の大部隊と空母艦隊を召還して大逆転


毎回やられたらディスク割ると思う
992なまえをいれてください:05/02/05 09:47:13 ID:riveegRb
別にいきなり召還してこなくても逆転の芽を作ることは可能だろ。
幼稚な発想の持ち主だな。だからだめなんだよおまえは。
993なまえをいれてください:05/02/05 10:06:27 ID:PfXxkyed
具体的にどんなの?>逆転の芽
994なまえをいれてください:05/02/05 10:24:10 ID:VPJJs48U
やっぱ増援部隊登場とかかね

あるいは今まで以上に防御有利なシステムにするとか
司令都市のみ占領に10ターンくらい必要とか
995なまえをいれてください:05/02/05 10:27:23 ID:sKxamqL4
たとえばどんな風に?
>>992
996なまえをいれてください:05/02/05 12:58:57 ID:/G7Nga9R
グローバルフォース今プレイ中
ますます防御側有利になってるな
巡航ミサイルもパトリオットで迎撃出来るしw
997なまえをいれてください:05/02/05 13:24:59 ID:gzV0uLVo
>>995
992じゃないが考えてみた。、

「敵が別方面で攻勢をかけてきてそちらに戦力を回す必要が出てきた」
とかいっていくつかの部隊、もしくは都市収入を強制的に持っていかれる。

あとは自国首都から離れれば離れるほど補給・補充に必要なコストが増加するとか。

敵に増援以外だと、味方に不利なイベントを用意するしかないね。
なんかボードゲームみたいだな。
998なまえをいれてください:05/02/05 13:38:25 ID:/G7Nga9R
ボードゲームやれ!面白いぞ!
もう家庭用ゲーム、国産のPCゲームはいい加減飽きてきた
999なまえをいれてください:05/02/05 14:13:25 ID:4TN8lBfq
PCの洋ゲーならparadoxのHoI2が面白いよ日本語版は無いけど、英語もすぐ慣れます。
1000なまえをいれてください:05/02/05 14:17:53 ID:3ocQlzNL
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。