【PS2】ジョイスティック【ホリ電機】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
PS2対応のジョイスティックについて語るスレです。
あくまでも硬派なジョイスティックスレなので、
十字キータイプのコントローラは別スレで。

とりあえず、ホリ電機のリアルアーケードプロには期待。
ttp://www.hori.ne.jp/products/ps2/controller/realarc_pro/index.html
その他ジョイスティック、関連スレは2〜10。
2なまえをいれてください:04/07/19 01:24 ID:H5jUA1qg
2かな
3なまえをいれてください:04/07/19 03:56 ID:KMdJ1B/J
これ買おー
4なまえをいれてください:04/07/19 04:04 ID:pj4/r1QJ
5なまえをいれてください:04/07/19 04:06 ID:0yOoCyQY
月末に出るやつ買いですかね?
6なまえをいれてください:04/07/19 04:07 ID:vA4OOUmA
>>1
アケ板に全く同じ内容のスレがあるのに、なぜ立てた?
てめえのようなクズ野郎は黒人にケツ掘られて殺されちまえカス。

何か言い返してみろよ屑。
7なまえをいれてください:04/07/19 09:04 ID:cLujxN58
PS2用ジョイスティックをアケ板で語る方がマヌケだろ…
8なまえをいれてください:04/07/20 14:50 ID:tgYK771Z
アケプロは価格設定が・・・
確かに理想的なスティックなんだろうけどなぁ。

しかし、これってSSやDCで出ていたセガの純正スティックにえらく似てるんだがw
9なまえをいれてください:04/07/20 14:55 ID:+6RJUhPZ
重複。削除依頼済み。
10なまえをいれてください:04/07/20 14:57 ID:/4nJEYU7
高いよ。
実売価格はもっと下がるのか?
11なまえをいれてください:04/07/20 18:34 ID:EVwv2Kex
>>6
御託は良いから誘導しろや。

てめえのような尻の穴の小さいクズ野郎は
ニガーの極太チンボでケツ掘られて内股歩きになりやがれカス。
12なまえをいれてください:04/07/20 19:36 ID:diYGXtsp
アケ板のはこんなノリですよ

>>149
> ていうか自作できないなら来るなってことぐらい分かれ
家庭用アーケードスティックスレPart9
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/arc/1089925273/
13なまえをいれてください:04/07/20 20:00 ID:a/HThylL
>>12
なんだこのテンプレの多さはw
14なまえをいれてください:04/07/21 01:56 ID:B4g9vvY6
アケ板のは自作スティックスレ化してるからな
ここは純粋に素のスティックを語るスレでいいんじゃね?。
15なまえをいれてください:04/07/21 03:25 ID:rVyf61Hg
異議なし。
16なまえをいれてください:04/07/21 09:28 ID:+GOOXSFW
鉄拳4スティックが売ってねーよ、ウアァァァン!!
今度出る8000円(くらい?)のやつはどんなもんだろうね
17なまえをいれてください:04/07/21 09:50 ID:1YINtfBZ
鉄拳4スティックは確かに売れてるねぇ。
それに対して、ソルキャリの方は・・・・・・・・・・・_| ̄|○
18なまえをいれてください:04/07/22 19:40 ID:8YzE2fnQ
この8000円のやつ、ごっつくない?普通はこんなもんなの?
分厚いし、スティックの左の方の余ってる部分はいらんでしょ。
19なまえをいれてください:04/07/22 23:04 ID:pqJJjWbq
>>18
安定性や耐久性とか考えたら、こんなもんだと思うよ。
20なまえをいれてください:04/07/24 05:28 ID:algBaOX4
バーチャエボスティックみたいに、レバーに個体差がなければいいがな
21なまえをいれてください:04/07/24 10:51 ID:c6Nlzizn
>>18
レバーの左にスペースがないと、レバー左を入れた時、
スティックそのものの右が浮いちゃうことあるからね。
22なまえをいれてください:04/07/25 20:10 ID:TvDjGQVR
昨日地図で本物を触ってきた。
ます最初にでかい。予想以上にでかい。PS2の箱くらい横幅がある。
次にボタンとレバーは本当にサンワ製なのかな?
多分そうなのだろうけど、私にはいまいち合わなかった。
最初は買うつもりだったけど、ひとまず様子見にしてみようと思う。

あと、4000いくらかのレバーが振動する新型のはやっぱり糞だと
思った。ホリのスティックは昔出したものの方が出来が良い。
23なまえをいれてください:04/07/29 22:31 ID:lUT5+UAS
リアルアーケードプロ買った
とりあえず不満な点は見つからない、
ちと高いが使ってみると納得できる価格。
バーチャスティックプロを改造して使っていたが
まったく引けを取らないできと思った。
24なまえをいれてください:04/07/29 22:34 ID:ohM5Kgwe
>>23
ベタ褒めだな。
だまされたと思って、今度買いにいこう。
25なまえをいれてください:04/07/30 01:56 ID:Su1Tic74
>>24
あくまで個人的見解ですよ
だますつもりは無いですが。

不満な点で書き忘れ
使用感は完璧だけど
デザインというか色使いというか 地味
VSプロはカッコイイがあまりにもでかすぎてジャマなので
リアルを使ってます。
26なまえをいれてください:04/07/30 14:05 ID:PPCSGgxt
漏れも買ったよ>リアルアーケードプロ

とりあえず分解してみますた。
底板を止めるネジは8つ。鉄拳スティックとかみたいに滑り止めに
隠されたりしていないので綺麗にはずせる。
底板を外すとコンパネ部分を止めるナット&ネジが計6つ。
中央のネジを外すのが結構マンドクサイかな。
スティックはサンワのJLF−TP−8Yって型式の奴かな
ガイドは4角で配線は基盤タイプ。
レバーはコンパネにネジで固定されているので取り替えるのは楽かと
んで、ボタンは恐らくノンブランドのボタンかと思われ。
漏れはボタンの押した感じが気にくわなかったので、
サンワ製のボタンに換装しますた。
ちなみにボタン類には全てファストン端子(抜き差しできる奴ね)
で接続してあるので、ボタンの換装も非常に簡単ですわw

個人的な評価としては、初期状態でも充分使えることと
パーツの交換、改造も容易であること等から”買い”だと重いまふ。
まあ、微妙だったのは箱がPS2の箱より更に大きかった事くらいでしょうかw
27なまえをいれてください:04/07/30 14:14 ID:PPCSGgxt
追記でふ、
一部のUSB接続のPS2-PCコンバーターと相性問題が有るみたいです。
ttp://www.spital.co.jp/catalog/at-p01.html
AT-P01ではレバーを上に入力すると、ニュートラルに戻らなくなる
不具合が有りました。
ツナイデントとかでは問題なく動いたので↑を使っている方は
お気を付けください…
28なまえをいれてください:04/07/31 00:49 ID:+mO2AR+z
>>26
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
29なまえをいれてください:04/07/31 03:29 ID:/mjd0vc+
>>26
うう、これ高いからソウルキャリバーIIスティック注文しちゃったけどほしくなってきたー
30なまえをいれてください:04/07/31 14:46 ID:3RHQ5D1L
プレイ前にやっぱり油さしますか
31なまえをいれてください:04/07/31 20:28 ID:j9ovekpg
あげ
32なまえをいれてください:04/07/31 20:48 ID:coL6wI9w
居た違い。ハード板でやれよ。
異議なしとか行ってるのは>>1か?
33なまえをいれてください:04/07/31 22:31 ID:hD2ZYNj+
板違いとかいってる
尻の穴の小さいやつはでていけ
心の大きいやつだけ来い
34なまえをいれてください:04/07/31 22:49 ID:coL6wI9w
>>33>>1
35なまえをいれてください:04/08/01 01:49 ID:g/en0Fv4
PS2の箱よりデカイって・・・
36なまえをいれてください:04/08/01 14:42 ID:ha1JKZjA
いや、PS2はおろかXBOXの箱よりも面積はでかい。
37なまえをいれてください:04/08/02 15:36 ID:B+QizV5f
>スティックはサンワのJLF−TP−8Yって型式の奴かな
>ガイドは4角で配線は基盤タイプ。

ガイド□なのか・・。
ランブルフィッシュの専用筐体で超必殺技全く出せない俺には向いてない?
まあ、基本的にシューティングしかやらないけど。
出来ればゲーセンでどのメーカーのどのジョイスティックに採用されてるのか教えていただけると助かります。

むしろ○で切ってあるショボイプラスチック製のスティックのが俺には向いてるのかな。
38なまえをいれてください:04/08/02 17:17 ID:uKkwwCwE
>>37
主にアストロやブラスト等セガ筐体が採用
バーチャレバーと言えば判り易いか。

ttp://www.sanwa-d.co.jp/p_joy-stick5.htm
回転系コマンドを多用するようなゲームで四角ガイドが苦手なら
ここの一番下にある八角ガイドに換装すると良い。
3937:04/08/02 20:03 ID:B+QizV5f
>>38
親切にありがとう。
セガだったら□切りでもランブルフィッシュ見たいに酷くは無いですね。
土日にゲーセンで改めて試して見てから購入検討します。
40なまえをいれてください:04/08/06 18:03 ID:cBGj4u16
>26

換装するボタンはOBSF-30でいいの?
41なまえをいれてください:04/08/10 01:12 ID:o8nqTJ8K
今日買ってきたよ。7千円とちょっとだった。
実際に見てみるとデカくて重たいね〜。
外箱は台に使うのに丁度良いかも。
42なまえをいれてください:04/08/11 21:04 ID:EvHhYHvK
リアルアーケードプロは操作感は最高なんだけど
アナログ対応にして欲しかったよ・・
格ゲーやシューティングだけじゃなくてアクションゲーもスティック使いたいのに
43なまえをいれてください:04/08/12 03:16 ID:elxmavx8
スティックの構造判ってないんだろうなぁ…
アナログ対応になったら一気に糞化する罠。
44なまえをいれてください:04/08/12 08:46 ID:6lcZ5drD
Xboxで使いたいが変換アダプタがアナログ専用という罠。
45なまえをいれてください:04/08/12 13:34 ID:LQTRNRpU
46なまえをいれてください:04/08/12 16:35 ID:XvZkodyh
上の書き込みにあるけど、PC接続はツナイデントで無問題?
47なまえをいれてください:04/08/12 20:25 ID:rGbuauMs
ファイティングスティック2のレバーは
リアプロと比べて>>で表すとどれくらい違う?
4844:04/08/12 22:49 ID:6lcZ5drD
>>45
情報サンクス。
レバーが微妙らしいけど、うーむ買ってしまうか。ストV出るしな・・・
49なまえをいれてください:04/08/13 02:59 ID:/obF5Jzp
>>44
変換機何使ってるか知らんが、それを交換するのが一番良い
50なまえをいれてください:04/08/13 07:57 ID:MKNxF2Yw
>>48
それは格闘ゲーなんて出来ないスティックです
51なまえをいれてください:04/08/13 10:20 ID:Qk243+Oy
「できる、できない」は価値観の違いだと思うが。誰もがゲームセンターの感覚を家庭に
持ち込みたいと考えているわけではないんだよ。
レーシングゲームはハンドル・コントローラーでなければ「できない」って言うのと
同じようなもの。
52なまえをいれてください:04/08/13 10:54 ID:MKNxF2Yw
>>51
>>45を購入して一通りプレイしたらゼヒ感想を聞かせてください。
5344:04/08/13 11:52 ID:nPikLZ4H
>>49
サイバーガジェットのです。DOA3はデュアルショックの方がプレイしやすかった
http://www.cybergadget.co.jp/z_prod_xbxx/cy-xcap-xx_01.html
教えて厨で申し訳ないのですが↓のファイティングスティックXってどうなのでしょうか?
http://www.hori.ne.jp/cgi-bin/e-shop/list.cgi?class=1&order=&FF=5&price_sort=
レバーの使用感など知ってる方いたらお願いします・・・
>>50
うーむ・・・スティック、格ゲーにしか使わないのでそれは痛いです
54なまえをいれてください:04/08/13 11:54 ID:MKNxF2Yw
>>53
ファイティングXはイイよ。
箱でしか使えなくてもいいならそれにしておきなさい。
55なまえをいれてください:04/08/13 12:21 ID:UI5Vf768
やっぱりアクションゲーもスティック使いたいよ
アナログ専用ばっかりで困るんだよな
結局FTS2買うしかないのか
格ゲー用はRAPがあるからいいけど
5644:04/08/13 12:40 ID:nPikLZ4H
>>54
ああ、良いですか良かった。コレにします。
DOAU・ストV・スパイクアウトエクストリームと何気に遊ぶものがこれから
多かったもので、やはりスティック欲しいよなあと思っていたもので。
アドバイスありがとうございました、名無しに戻ります
57なまえをいれてください:04/08/13 12:46 ID:Qk243+Oy
>>55
注意しておくけど、ファイティングスティック2のスティックはアナログじゃないよ。
デュアルショック2として認識させることができるだけで、切り替えスイッチで
左右のアナログスティックを割り当てても、方向キーと同じ八方向
デジタルスティックとしか機能しない。箱の裏にそう書いてあった。

だからアクションやアドベンチャー等でキャラをアナログで動かすことは出来ない。
58働かざるもの@ねこまんま:04/08/13 15:09 ID:0aNqWcK6
シューティングとバーチャファイター4とか格闘ゲームにはジョイスティックを使ってます。

このスレ読んでて、久々にHORIのページ行ってきたら、
ファイティングスティック2が出ているなんて・・・
連射機能ついててボタンがアナログ対応か・・・

リアルスティックPROとは3000円違うけど使用感に違いなんてあるのかな?
両方持ってるなんてヒトはいないだろうな。


ファイティングスティックも質実剛健連射ナシってのもいいんだけどな〜
全然ヘタってないし・・・でも新しいのもいいな〜
59なまえをいれてください:04/08/13 17:48 ID:jhT3r2am
>>58
君のアーケードゲーマー度にもよるかと。
ゲームセンターの筐体と出来るだけ同じ操作感覚が欲しいならPROを買うべきかと。
別にスティックとボタンがあればそれでいいならファイティングで十分。
60なまえをいれてください:04/08/13 20:23 ID:UI5Vf768
>>57
つまりデュアルショック2対応で十字キー使えるソフトは出来るってこと?
アナログスティックしか使えないのは無理ってことか
というとDMCなんか無理だね
61なまえをいれてください:04/08/13 21:21 ID:7wrhGryB
>>60
確約は出来ないけど、デジタル動作なら大丈夫だと思います。手元に例示され
たゲームがないので、「エアロダンシング4」で試してみました。このソフト
は左スティックが操縦桿専用で、十字キーでは旋回動作は出来ませんが、FS2
のスティックを本体切り替えスイッチでデュアルショック2の左スティックに
設定したところ無事操縦桿として認識しました。ただし、八方向のデジタル
スティックになってしまうので、操縦桿のロール&ピッチを微妙に調整することは
出来ませんでしたが。

私は「鉄人28号専用」にこのスティックを買いました。(´・∀・`)
62なまえをいれてください:04/08/13 21:43 ID:XHhrmp+m
買いますた。いいねコレイイネコレ!!
63働かざるもの@ねこまんま:04/08/16 02:37 ID:LYM8MNVX
>>59
はぁ、そうですねぇ。
自分のジョイスティックの歴史はファミコン時代にさかのぼるんですが、
友達がFC本体のコントローラーが壊れたためにHORIのJOYSTICK−7を買って
ゼルダとかやってたのを見て欲しくなり、高橋名人のハドソンスティックにしようかなとか悩んでたのですが・・
これの前モデルですね
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/64746804
64働かざるもの@ねこまんま:04/08/16 02:38 ID:LYM8MNVX
当時はスターフォースやスターソルジャーの連射マンセーなシューティングが大好きだったんです。
そしてザナック、グラディウス2あたりでどうしても欲しくって、アスキースティックJrってのを買いました。
コレがクセモノでAボタンが押しずらいんですよね。
でもこれでずっとクリア出来なかったスーパーマリオをクリアしました。
自慢じゃないけど、スーパーマリオはジョイスティックじゃないとクリアできません。

出来のいいシューティングがそのハードに出ると、ジョイスティックが欲しくなるんですよねぇ。

それからHORIには随分貢いでますね。コントローラーオタクっていうか、
パチスロコントローラーにパワーショベルに乗ろう!の専用アナログスティックとか、
GBプレイヤー用にGCデジタルコントローラー、アスキーのバイオハザード専用コントローラーとか。
そんなにゲームはウマくはないんですけれどもね。
65なまえをいれてください:04/08/16 10:36 ID:47ajxUzc
>>58
キャリステ買え。アストロ配置だしプレイもやりやすい。当然リアプロより安い。
初心者には胸をはっておすすめできるぞ。
リアプロやバーチャプロはゲーマーとしての腕をあげてから買っても遅くはない。
66なまえをいれてください:04/08/16 12:38 ID:LWXPmRSZ
>>60
>>61
エアロダンシング4いいね。
俺はZガンダムエウティタで左スティック設定プレイしたけど十字キーと同じ感覚でした。当たり前か・・・
モンスターハンターは攻撃出来なかった、右に設定かえると攻撃できるけど移動できない。
67なまえをいれてください:04/08/16 13:03 ID:LWXPmRSZ
>>58
ちなみに俺はどっちも持ってるよ
比べるとリアルアーケードプロのが良いのは当たり前だけど
重くて持ち運びが大変なので、友達の家に対戦行くときはファイティッグスティック2持ってくよ

ファイティングスティック2の左スティック設定プレイを使って面白いゲームなんだろうね?
「鉄人28号専用」っていいの?
68なまえをいれてください:04/08/16 13:21 ID:cXfQdmoP
格げーは?
69なまえをいれてください:04/08/16 13:22 ID:m7zoWV24
>>68
>左スティック設定プレイを使って
だからせっかく設定があるから使ってみたいんでは?

どっちみちアナログじゃないしゲームにならんと思うがな
70なまえをいれてください:04/08/16 14:41 ID:LWXPmRSZ
>>69
そうそう、そういう事なのよ。

格ゲーやシューティングはバリバリやってるよ。
ゲーセンのゲームはほとんどスティックだから相性がいい。
左アナログ対応や専用で無いかなと思ってさ。
もちろんアナログ特有の細かい調整は出来ないのは理解しているので。
71なまえをいれてください:04/08/16 21:28 ID:fSROpWM7
ファイティングスティック2で無双出来ますか?
72なまえをいれてください:04/08/17 20:53 ID:lxI0KXQr
できる
73なまえをいれてください:04/08/18 15:21 ID:lOPf8N5U
>>64
その割に、漏まえのレスにジョイボールが出てこないのは
いったいどういうことだ!
74なまえをいれてください:04/08/18 19:31 ID:Dn7RlJsh
ジョイボールはHAL研
75なまえをいれてください:04/08/18 23:08 ID:o6Gz0DUL
 
76働かざるもの@ねこまんま:04/08/19 01:09 ID:WaO5Rheb
>>73
ハル研究所(当時)のジョイボールありましたね。MSXとファミコン用に。
ファミコンが黄色で、MSXがオレンジ色のボールですね。

あとHORIのウィングコマンダーってのがスティック部分が交換式で3種類あって、
ジョイスティックとジョイボールみたいのと、T字型の車のレバーみたいのが3点セットで・・・
その友達が持ってましたが俺はしっくりこなかったです。

ジョイボールってのはガッチリかぶせて握りたい人が好きなんでしょうね。
オレはスティックの持ち方は、丸い部分を親指、人差し指、中指3本でつまむ感じです。


それじゃファミコン体操してから寝ます
77なまえをいれてください:04/08/19 01:33 ID:8IucCR9/
>>76
ファミコン体操しても冒険島はクリアできな(ry
78なまえをいれてください
ジョイボールは聖闘士星矢の裏技やるのに必須