シャドウオブメモリーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
おもしろいよな
語りやがれよ、まったく
2なまえをいれてください:04/06/26 02:14 ID:fpGIJcOJ
2get!!?
3なまえをいれてください:04/06/26 02:14 ID:efr1b94e
2get
4なまえをいれてください:04/06/26 02:16 ID:M986C+T7
あれか?じじいが自分のやつか?
5なまえをいれてください:04/06/26 07:11 ID:nLi7GAFO
とりあえず主人公がコーヒー飲む時こぼしそうだった。
6なまえをいれてください:04/06/26 07:44 ID:zAspNT/1
俺は好きだけどさ、[シャドウ オブ メモリーズ]。
でも、なんで今さらスレッドが立つの!?

[SILENT HILL 4 THE ROOM]で
がっかり KONAMI な人が錯乱して立てたんか?
7:04/06/26 08:34 ID:q+kz7JZU
SILENT HILL 4 THE ROOMの後だからこそ立つんですよ。
8ARES ◆QCuj8gGVNE :04/06/26 09:47 ID:w0l1tmqL
あー
やったよやったよ
全部エンディングとか見たよ
結構小技とかあって面白かった
なんか五百円くらいで買ったんだけどね
96:04/06/26 16:07 ID:zAspNT/1
>>1
 正直すまんかった。
gameサーバの過去ログを軽くチェックしてみたが、
このゲームのスレッドは立ったことがないみたい。

 ということは、遅れ馳せながら
思いきり語り合っていいってことだよ、諸君。
10なまえをいれてください:04/06/26 21:06 ID:elvDcsRh
ホモンクルスがかっこよかったな。
「体が弱くって」
「おやおや…」
とかフォントもあいまって結構好きだったりした。
11:04/06/26 22:48 ID:q+kz7JZU
このゲームが割りと好評でうれしいよ。
でもプレイした人はすくないんだろうな・・・
12なまえをいれてください:04/06/26 23:43 ID:pThzGTpN
とりあえずシビラたん萌え
13なまえをいれてください:04/06/27 01:38 ID:SUqB20qu
体験版が面白くて本編買ったあの頃が懐かすぃ〜。
その後、サイヒル2も買った。そんで1も3も4も買った。
そんで回り回って今このスレにいる。

・・いや、何が言いたいのかと言うと
何気に骨董屋のメガネっ娘が良かった。
14なまえをいれてください:04/06/27 01:57 ID:acDyf4hc
PS2で2作目にしたゲームだな
あの雰囲気がかなり好きだった
またしようかな
15なまえをいれてください:04/06/27 04:30 ID:1a7bulo7
hu
16なまえをいれてください:04/06/27 04:42 ID:sntPJ/RE
このゲームやってるとなんかすげー眠くなって結局クリアせず売ったんだが
またやってみようかなぅ
17なまえをいれてください:04/06/27 06:19 ID:ql966k/H
 [SILENT HILL 2]の後に手に買った。
当初の目的はヒル2の予告映像だったんよ。
ところが、遊んでみたら予想外に面白くてさ。

 始めの方のステージでスパゲッティだか食ってる男が、
ヒル2のエディーに似てるんで犯人かとちょっと疑った。
 つうか、あちこちで殺されるせいで、街中の人が
全員で自分を殺そうとしてるのかと思ったよ。
18:04/06/28 00:10 ID:KTp0qh2K
あんま人こないな・・・
まぁそんなにヒットするような作品でもないんだろうけどさ。

ところで、これを推奨してる宮部みゆきってどんな小説書いてんだ?
19なまえをいれてください:04/06/28 11:59 ID:WexZvQM5
age
20なまえをいれてください:04/07/01 13:17 ID:sHR90/Xo
ドドーン!!age!!!
21なまえをいれてください:04/07/01 13:49 ID:W8ERALGo
>>18
ミステリー作家だよ
「火車」がオススメ

ところで、このゲーム千円なら買い?それでも高い?
22なまえをいれてください:04/07/01 14:40 ID:edgk4RN4
21
もうちょっと安く買えそうな気もするが、、、
23なまえをいれてください:04/07/01 19:24 ID:8Wyaczn2
宮部みゆきってそんなに有名じゃないのか…
24なまえをいれてください:04/07/01 19:32 ID:Dy6G1h1A
 この板を見てる人なら知ってるんじゃないかな。
『RPG』(ピリオドあったか?)というタイトルの小説がある。

 「バンダイみてぇなマネすんなよ!」とか
憤慨しなかった?
2524:04/07/01 20:03 ID:Dy6G1h1A
 いかんいかん。
>>24>>23 につながってます。
つまり、宮部みゆき、って人の件です。

26なまえをいれてください:04/07/01 20:10 ID:LinjsaAh
宮部みゆきって有名なんだな
本屋に見にいったら「模倣犯」もこの人が書いてたんだ・・・
映画ばっかが有名になっていったから・・・

>>21
580円で売ってるのを見たけど・・・
27なまえをいれてください:04/07/02 00:09 ID:Chf9laem
宮部みゆきはかなり有名な方だろ
本読まない奴も知ってるし
28なまえをいれてください:04/07/02 00:54 ID:9RHO0TqG
てか宮部さんは「ICO」の小説を書いた人だよ。
29なまえをいれてください:04/07/02 02:44 ID:7M+NCi4k
宮部は嫌いじゃないが、あんまり出張ってほしくない
宮部が薦めたゲームだから面白いですよーっていう周りの反応も萎える

どうでもいいが、SOMの2期待
発売しろ
30なまえをいれてください:04/07/02 07:47 ID:DOqhI0kg
宮部氏は推薦しておいて、エンディングは全部やってないといっているし、その後あまり幻水と違って
話題に出さないのがちょっと気になる。
…あまりやり込み要素がないのだろうか。
31ARES ◆QCuj8gGVNE :04/07/02 09:31 ID:O1juucAe
宮部氏のオタク的琴線に単純にひっかからなかっただけなんじゃないのか?
死ぬの大好きな人にはお勧めだな

2出すとしたらストーリー的には全然繋がりのない話になりそうだね
32なまえをいれてください:04/07/02 09:44 ID:h4AcT8+f
宮部は好きなゲームでもよっぽどでないとやり込まないよな。

宮部はさておき。今プレイすると色々と粗が目立つが、
発売時期を考えるとゲームとしては妥当な出来だったな。
ストーリーの組み方が突出しているからかなり救われてたが。
5つのエンディングを見て初めて物語の全体像が掴める構成と
最後にプレイヤー(神)=アイクの視点ですべてを改変する
エクストラエンディングの存在が際立っていた。

アイクの正体が判明した時には「ヤラレタ」と思ったよ。

>9
過去に1度ちゃんとしたスレが立ってたよ。
ログは残ってないみたいだったが。
339:04/07/02 14:53 ID:Rd8XWZ3N
>>32
 ログなしでしたか、了解。

 続編は出てほしいけど、どうだろ?
あのボリュームというか、分岐パターン数では、
今となっては物足りないだろうし。
 ザコ戦闘とかでプレイ時間の水増しもできないから
正味のストーリを詰め込まなきゃならない。

 あまりに渋くて、商売になりにくいかもな。
34なまえをいれてください:04/07/02 18:23 ID:jvmi2My3
幻想水滸伝4は河野純子がプロデューサなんだよな。
幻水よりもSOMの続編作ってほすぃ・・・
35なまえをいれてください:04/07/02 20:53 ID:nG9bFyiK
36なまえをいれてください:04/07/02 21:30 ID:659a6FWN
評判いいみたいなので、中古780円で購入してプレイしました。

感想として、お話は良く練っている。
ポリゴンもあの頃のPS2にしてはいい方では?
駄作ではない。

でもお使いゲームでやらされてる感じが強い。
このゲームがあまり売れない理由が何となく分かった。
37ARES ◆QCuj8gGVNE :04/07/03 02:27 ID:k7ChM9Vv
ストーリーとマヌケな主人公の死に様wが楽しめないとちょっとな
一本道じゃなく、小ネタ的に他の人達の運命を変えられるところもあるのがいい
そういうとこがもう少し多かったらなあ

エクストラエンディングはわりと感動した
38なまえをいれてください:04/07/03 06:47 ID:EDtUJOB9
セーブデータ消すとなぜかもう一回やろうという気になるね。
しかしいつもパン屋の娘から菓子パン貰いそびれるけど。
396==9:04/07/03 09:31 ID:EOB3Y6ki
>>35
 ありがとさん。過去にスレが立ったのね。
>>9で書いた通り、gameサーバしか見なかったから。

 当時も悪口を書く人がいなかったね。
売れなかった証拠とも言えるけど。
40なまえをいれてください:04/07/03 09:55 ID:lPdNhXon
可もなく不可もなく
毒にも薬にもならず
4135:04/07/03 19:19 ID:DcT6Yhy2
>39
ずいぶん前の幻水スレで、過去ログを教えてもらった。
当時、私もSOMのスレを一生懸命探してたもんで。
ありがとう、教えてくれた人。
>40
思わずうなずく。

本当に人気ないなー
続編希望なんだけど発売されるのだろうか…。
42なまえをいれてください:04/07/05 19:26 ID:GK+EQxWf
ホムンクルス

ドモホルンリンクル

ホルンムクス

江守徹のおかげでしばらくこの読み方でした
43なまえをいれてください:04/07/06 15:35 ID:Iy8nGfu/
これあんま好きじゃないなー。
雰囲気とか美術とかは最高なんだけど、音楽や演出がしょぼい。
それに真のエンディング見てもスタッフロール陰気なままだし。
なんかスッキリしない。
値段は980円以下が妥当。
44なまえをいれてください:04/07/09 11:15 ID:yZKHN+vP
早くも閑古鳥
45なまえをいれてください:04/07/09 18:15 ID:NOczlWWG
アドベンチャーゲームとして見たら出来はいい方だと思う。
バック・トゥ・ザ・フューチャーとか好きなら楽しめるだろう。
ゲームよりも映画にしたほうがいいような気がした。

好きだけど、さすがに定価じゃ買えない。
46なまえをいれてください:04/07/09 18:38 ID:8thGlBFq
このゲーム好きなんだけどボリュームが少ない
危険回避方法が奇抜でワラタ
47ARES ◆QCuj8gGVNE :04/07/10 02:05 ID:Wa9dYCQD
もっとストーリーにやりこめる幅があればよかったな
色々小ネタはあったけど結局ほとんど一本道なだけになあ

実験的なゲームという雰囲気がする
48なまえをいれてください:04/07/10 10:24 ID:7RU4K2m8
なぜかSoMと「つぐない」のイメージがかぶる。
ジャンルも違うのになぁ。
49なまえをいれてください:04/07/10 12:38 ID:FTed6y1I
売り上げの悪さが全てを物語っている。
50名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:18 ID:HMuIfhXn
一昨日買って来て、今日全エンディング見終わったけど良作だと思った。
全部の謎が解けると、あーそうだったのか!って納得できるし。
アイクの正体とかexEndとか結構グッとくるものがあった。
51なまえをいれてください:04/07/12 15:29 ID:HEWTOA1F
発売当時から欲しくて中古屋回って一ヶ月前にやっと見つけた。
今は全エンディング見て友達にまわしてみようかなって。
1000円ちょいで買ったけど後悔してませんし売る気もありません。
ずっと持っとく。
52なまえをいれてください:04/07/12 21:46 ID:fofDQwoZ
自分は今週売りに行くよ。
死ぬほどつまらなくもないけど、ずっと置いておきたいほどの魅力のあるゲームじゃなかった。
買い取り価格は、500円以下だろうけどまあいいや。
53ARES ◆QCuj8gGVNE :04/07/13 01:40 ID:CtCrM/OK
好きなゲームだが正直買取価格がつくかどうか疑問だ
54なまえをいれてください:04/07/13 22:12 ID:8WQ+P1QP
ゲーム売ったことはないけどそういうのって買い手にもよらない?
本だとよく売るけど店によって価格全然違うときあるし
55^:04/07/18 14:16 ID:fhxiwo0J
だいたい中古で1200円くらいで売られてるけど買ってみるべきか迷ってる
56なまえをいれてください:04/07/19 00:20 ID:5CqRzJAO
今日、中古やに売りに行ったら買い取り価格は315円だった。
高く変えなくて御免なさいと何度も謝られたが、もともと別の店で780円で購入したソフトだから別に構わんよ。
465円で、1週間そこそこ楽しめたし。
(ちょっと時間移動の映像見すぎて、酔ってしまったけど)
まぁ1000円以下なら、プレイしてもいいかもしんない。
57なまえをいれてください:04/07/21 23:13 ID:FoEkGj88
コナミファンディスク→SOM→静岡2→MGS2→静岡1→静岡3→静岡4(未購入)
このパターンで来た人って多そうな気がするんだけど、どうかな
58なまえをいれてください:04/07/22 07:09 ID:YgKjkz2g
>>57
 自分の場合ですが、
最初に[BIOHAZARD]シリーズ … ラジコン操作最高! になって。

静岡1 → 静岡2 → ART OF SILENT HILL(DVD) → 静岡3
 → SoM(SH2の予告ムービー目当て) → 静岡4 … ガッカリ

 MSGシリーズは未見。ラジコン操作じゃないらしいんで。

>>48
 ちょっと気になったんで[tsugunai 〜つぐない〜]を買ってきました。
中古1480円で元が取れるかどうか。
 [零〜紅い蝶〜]が終わったらプレイします。
5958:04/07/22 08:41 ID:YgKjkz2g
 単純な誤植だけど訂正しとく。
  ×「MSGシリーズ」
  ○「MGSシリーズ」

「メタルシアゴリッド」って何だよ、オレ。
6057:04/07/22 11:09 ID:CdxzN0nM
>>58
書いてないけど実は漏れも最初はバイオからの『入門』なんでつヨ。

ってなんだか静岡スレっぽくなっちゃったアルヨ Σ(゚Д゚; !!

まぁSOM的にはキャラが美形ぞろいで萌え〜なのがイイッス。
61なまえをいれてください:04/07/22 12:35 ID:xpCs9wy8
静岡ってなに?
62なまえをいれてください:04/07/22 12:43 ID:CdxzN0nM
静岡とはサイレントヒルの略称みたいです。
サイレントヒル→静かな丘→静岡
63なまえをいれてください:04/07/23 16:38 ID:t/iw+Iyk
幻水4の後は是非SOM2を!

もし続編でるとしたら
ホムンクルスとかアイクとか登場するかな?
64なまえをいれてください:04/07/23 16:52 ID:kk+GQp5O
アイクはどうかわからんけど、ホムくんは出そう
つーかデテホシーぞぇ (;゚∀゚)=3ハァハァ
65なまえをいれてください:04/07/23 17:44 ID:a3gBSPFR
元帥4よりこっちのほうが3Dきれいなんじゃないのか
66なまえをいれてください:04/07/28 02:28 ID:Op3tcn+w
>>65
PS2初期の作品なのに、SOMは3D綺麗だよね
67なまえをいれてください:04/07/29 01:20 ID:WAyIyioc
ヒューゴゥ ヒューゴゥ
ホムーンキュルス
68そういえば…:04/07/29 08:50 ID:yI3j/QPl
テレビの前で声真似したなぁ
69なまえをいれてください:04/07/29 10:14 ID:6TugxunX
サイレントヒルは最初はみんなちゃんと静丘と変換してたのに
いつのまにやら静岡が標準になっちゃったなぁ、、

俺もこのゲーム大好きです。
初期の頃からテクニクティクスやスカイオデッセイなんかと並べて私的名作としてた。
何度もやるわけじゃないけどなんか売れなくて未だに売らずに持ってる(発売日買いだけど)
70なまえをいれてください:04/07/31 14:46 ID:8a+SECbq
スカオデ、昨日やりましたよエエ、3年ぶりに。
絵がなんてゆーか妙に、くっきりはっきりしてて
飛んでるだけでも気持ちいいんで改めてビックリ。
箱のクリムゾンスカイはなぜかあまり気持ち良くなかっんで感動ものデスタq。
いや〜それにしてもスカオデの音楽はどれをとってもヨスギルネ。
71なまえをいれてください:04/08/01 12:16 ID:rP3+aGeK
アイスクリーム買ったらアイクって書いてあった
72なまえをいれてください:04/08/01 17:47 ID:CJVfm1SG
ああ、俺もこのゲーム好きだったなぁ。同じ結果に至るための道が
いくつもあって飽きなかった。すべてのエンディングを見ないと、
物語の全体像が掴めないというのも、ナイスだった。

どうでも良いことだが、マルガレーテの声が可愛かった。
73なまえをいれてください:04/08/01 20:45 ID:lXy9Wt2a
このゲーム、このスレッドだけ見てると、好評そうなんだけど
どうして売れないのか誰か教えてください。
74なまえをいれてください:04/08/02 03:45 ID:X/tf2ZM1
新規タイトルのブランド力の無さだと思う
宣伝もそれほど力を入れなかったし

これの場合、PS2での作品作りの練習みたいな意味で
作られたような気がしないでもない
(たしかサイレントヒルを手がけたチームが作ったんだっけ?)
75なまえをいれてください:04/08/02 05:51 ID:8sARbsoT
ボリュームぶそくだしねぇ
76なまえをいれてください:04/08/02 08:13 ID:wz34pkoa
宣伝は、新規タイトルにしては多かったと思う。
宮部みゆきの名前がんがん使ってたし。
77なまえをいれてください :04/08/03 23:57 ID:LEn2EN/L
続編希望だけど、あの終わり方だと続編作るの難しい気がする
ちゃんと話にけりがついたわけだし
もし続編がでるとしたら一体どんな感じになるんだろ
78なまえをいれてください:04/08/04 10:21 ID:JLof17Ds
>>74
このゲーム地味に宣伝はしてたよ、結構大掛かりな体験版キャンペーンやってた
後、製作者側はこの手のシリーズを何作か作りたいと語ってた気がする
7974:04/08/05 23:17 ID:/9UaCaxe

自分も結局体験版やって買った口なんで
そう言う意味で体験版バラマキの効果は結構あったんかもしれんね

にしても良く出来てたよあの体験版。
続きが見てみたくなるように上手く作ってあってw

80なまえをいれてください:04/08/09 15:56 ID:bcNk4YRD
人いないなー
幻水4が発売間近なんだし
ここに人が集まっても良さそうなもんだが
81なまえをいれてください:04/08/09 18:35 ID:/ZP+Nnh4
>>80
なんで?
幻水とスタッフ同じなん?
82なまえをいれてください:04/08/09 18:59 ID:5LdFMhAC
スタッフというか、プロデューサ兼キャラデザの人が同じ。
83なまえをいれてください:04/08/10 09:49 ID:GOzM5IaK
知らんかった・・・
じゃあもうこの2作目は無いのかねぇ
期待してるわけじゃないけど
84なまえをいれてください:04/08/14 19:02 ID:JsNpBqU6
おお!こんなスレがあったとは!
好きだったなあこのゲーム。ソフトずっととってあるよ。
ストーリーもよかったけど、なんかあやしい空気感があってね。
ミステリー、オカルト好きならやって損はないとおもうぞ。
8558:04/08/14 19:26 ID:K80Ig80H
 >>48の書き込みで、[つぐない]を買った>>58です。

 確かに、[シャドウ オブ メモリーズ]と[つぐない]は似た感じ。
 ・1つの街の中で進行する。
 ・中世ヨーロッパ風。
 ・主人公の行動が、街の人の生活を少しずつ変える。
 ・キャラクタモデルの首が長い。
こんなあたりが似てると思いました。

 全ての[シャドウ オブ メモリーズ]プレーヤにオススメ、ではない。
価格も、1200円、欲を言えば1000円で入手したいところだった。
86なまえをいれてください:04/08/14 23:40 ID:MwDR3tM7
アマゾンでつぐないの価格見てきたけどさ、
まだベスト版でてないんだね。
2001年発売なのに…
87なまえをいれてください:04/08/19 03:52 ID:wKCd84m4
>>85
俺はセガサターンでリリースされた「月下夢幻譚」とカブルよ。
88なまえをいれてください:04/08/20 08:11 ID:VkhkoCJS
幻水IVにでてたね。

いや、本当w
89なまえをいれてください:04/08/21 17:52 ID:ISq/hb5v
宮部みゆきって、メタルギアソリッドを0キルクリアとか
してなかったけ?
90なまえをいれてください:04/08/23 01:52 ID:6E1FHXTt
あのお人は結構なゲオタですので。
91カムイ ◆iWNzks43D6 :04/08/24 21:26 ID:aNnT66uM
マルガレーテが可愛かったのでよかった
92なまえをいれてください:04/08/26 08:12 ID:0aRmw90E
いやいや、ダナも捨て難い
93なまえをいれてください:04/08/26 13:16 ID:lfYiz+O7
ホムンクルスの声は良かったけど、ヒューゴの声は気持ち悪かった。
94なまえをいれてください:04/08/26 23:23 ID:+xnuLZd6
マルガレーテの声ってかわいいよな。
95なまえをいれてください:04/08/29 01:36 ID:UX8tTojU
逆にダナの声は大人っぽかった
96なまえをいれてください:04/08/29 10:45 ID:GPC3+KQC
昨日買ってきて今日早速プレイしてるんだけどさ、
興味本位に過去でアイクに触ってゲームオーバー。…やる気なくすよまったく。
97なまえをいれてください:04/08/30 01:07 ID:QSAMVjtn
>>96
おれも初ゲームオーバーがそれだった。
98なまえをいれてください:04/08/30 01:54 ID:8u3DFKM/
おれもだ・・・
っていうか、それ見ておかないと、EXエンドで意味がわからなくなるんじゃないのか?
9996:04/08/30 03:09 ID:ctnouGAF
同じとこでゲームオーバーになってる人いて、少し親近感(w
とりあえずED見たよ。Cでした。なんと後味の悪い事か。
今日は夜更かしだな…
100なまえをいれてください:04/08/30 05:44 ID:QSAMVjtn
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend/2172/walpurgis/
↑分岐とか、やり込みで詰まったらここを活用するといいぞ。
101なまえをいれてください:04/09/03 03:18 ID:AYZP/di1
幻水4のシナリオがあまりにショボーン…
だったのでSOM買ってきてやってるよ。
お、結構面白い。
操作感とかカメラアングルとか幻水4と似てるね。
ついうっかりR1ボタンでダッシュー!!
とかやってしまう。
どうして同じプロデューサーなのにこんな(ry
とりあえずSOM2キボン。
102なまえをいれてください:04/09/04 12:06 ID:OEZd19aJ
幻水4の評価ってどこいっても微妙な評価だな
何円ぐらいになったら買いだろうか?

それはそうと、SOMは一発ネタっぽいから2は無理でないかい?
103なまえをいれてください:04/09/04 14:38 ID:vEDdTDIU
これ、映画化しないかなー。
104なまえをいれてください:04/09/04 17:04 ID:2fhUB5kt
幻水4にオレーグが出てきてびっくりした。
105なまえをいれてください:04/09/05 20:07 ID:urNrP2Qv
幻想水滸伝て中国が舞台のRPGなんだっけ?
10696:04/09/06 01:14 ID:mh/Xk73J
あんまり中国が舞台って感じはしないかな。
名の通り、水滸伝みたいに最高108人までのキャラを仲間にできるゲーム。
ストーリー重視のRPGで、3と4は評価が別れるとこだけど
1と2は文句なしに良いんで結構オススメ。古いゲームだからアレなとこもあるけど、気が向いたらやってみて。

私も幻水4に馴染めなくてSOM買っちゃったんだけど、結構良いねこれ。
あとEのEDを見るだけ。その後のEXも楽しみです。
107105:04/09/06 03:03 ID:28bVDY78
そうでっか。レスどもです。
機会があったらやってみるかな♪。
それにしてもやはり本命のSM2がやりたいところではあるけど、
どうなんだろ…正直、きびしいんかね。

108なまえをいれてください:04/09/06 21:18 ID:kkdOIY8q
コナミは売れないソフトは続編ださないんじゃ?
109ARES ◆QCuj8gGVNE :04/09/07 00:33 ID:Wpb7QsFC
なんとなく今のコナミに続編を期待して
いざ続編がでたとしても
アレな出来にしかならなさそうな気がする
110なまえをいれてください:04/09/11 00:04:30 ID:1C3osctN
またやり始めた。
全エンディングを見ていないからなぁ。
111なまえをいれてください:04/09/11 02:24:04 ID:4+qtlLjh
何気にこのゲームの音楽好き。殆ど出てこないけど
112なまえをいれてください:04/09/11 02:40:40 ID:DJmtN4Pj
>>111
基本的にゲーム中ってBGMが流れてないんじゃなかったッ毛?
だから曲の数は凄く少なかったような印象。
自分がおぼえてるのはタイトルと冒頭でホムンクルスと会話する異次元空間のBGMとかは特に印象に残ってる。
113なまえをいれてください:04/09/11 04:16:45 ID:4+qtlLjh
>>112
うん、そこそこ。と言っても全体で4曲くらいしかないけど。
ゲーム中は打楽器が時々鳴ってるくらいだね。
でも、これもまたいい雰囲気醸し出して好き。
114なまえをいれてください:04/09/11 05:12:02 ID:DJmtN4Pj
>>113
コナミは昔からミュージックにだけはこだわってたからね
コナミゲーで音楽が印象に残ってるゲームは多いっす
115なまえをいれてください:04/09/11 07:42:32 ID:BsDjRWTN
「フゥーゴ!」がいまだに忘れられん
116なまえをいれてください:04/09/11 10:49:12 ID:YZRQHUmX
映画が流行らんで何回も車にひかれました。
何で、こんなことで殺されなきゃアカンのか・・・
117なまえをいれてください:04/09/11 11:35:33 ID:n+f+//NM
風が吹けば桶屋が・・・のノリだからね。

木の陰から暗殺者に殺されることが分かっているんだから、木に近づかなければ
いいだけなのに、わざわざ過去に戻って木の苗を植えないようにしむけるという
馬鹿馬鹿しさに笑った。
118なまえをいれてください:04/09/12 15:13:34 ID:GBQAaPjb
このゲーム買おうかどうかすごい悩んでるんですけど、
こわいですか?「15歳未満〜」のシールがついてたので一度は敬遠したんですが、過去ログに
こわいのはオマケのほうで、ゲーム本編はそうでもないとあったので、今悩んでいるんですが…
かまいたちの夜だとか、生々しい頃され画像が入ってるとほんとやなんですが、
どうでしょうか。
119なまえをいれてください:04/09/12 15:19:50 ID:LbN8LtHm
>>118
 ホラー・残酷表現は、サイレントヒル2の
予告映像だけじゃなかったかな。

 ゲーム本編は、そりゃもう死にまくるけど、
スプラッタな場面はなかったはず。
120なまえをいれてください:04/09/12 18:06:02 ID:OV/Yq2Fj
消防のころ、恐い本が読みたかったんで本屋でホラーマンガを探してた。
それっぽいやつを選んでレジにもってって店主のおやぢさんに
「これ恐い本ですか?」って聞いた。
だってその店、コミックの立ち読みができないように”ビニール”がかぶせてあったもん。
店主のおやぢさんは「うん、そうだよ」っていったんで買うことにした。
内容は劇画調のハードポルノで、読んでたら気持ち悪くなてきた。
タイトルは忘れちゃったけど、不倫がなんらって書いてあった。
しかもそのとき、家でねっころがって読んでたんだけど、
ママンが通りかかって 「あんたなに見てんのっ!(怒」
っていって取り上げられたよ・・・鬱
ママン誤解だよ〜 (。´Д⊂)゚。
121なまえをいれてください:04/09/13 12:03:31 ID:BjfTtxGc
>>119
強いていうならホムンクルスのアレがグロかったと思う。
122なまえをいれてください:04/09/15 12:55:30 ID:hnXciDCC
良いゲームだったよなあ…
タイトルは絶対
仮称の「ワルプルギスの昼と夜」の方が売れたと思う。

原動体を見つけた時とか
間違えて「宝玉だ!」とか思ってしまう俺。
システムもちょっとだけ似てるし…。
123なまえをいれてください:04/09/17 03:15:49 ID:MnJsOjTn
>>122
タイトル<禿堂。
言葉の意味は良く分らんが、ワルプルギスの方が
このゲームの雰囲気にあってるし、かっこよかったよね。
でもちょっと発音し難いし覚え難いんで途中で換えたんだろうね。
124なまえをいれてください:04/09/17 03:19:04 ID:MnJsOjTn
>>121
ちなみにホムンクルスの「アレ」ってなんですか?
125なまえをいれてください:04/09/17 15:13:46 ID:Yl8A16aV
>>123
ワルプルギスの昼と夜って、なんかの小説のサブタイトルじゃなかったけ?
クリア後に見れるデモにはワルプルギスのままだったよね
126121:04/09/17 23:40:15 ID:GdaujSpU
>>124
少しだけネタバレ注意。





マルガレーテ・ルートのクライマックスで
転送機が●●してホムンクルスの頭からブシャーってやつ。
127なまえをいれてください:04/09/18 12:18:52 ID:Fzjty5rW
EDのAとBがまだうまっていないことだし、久しぶりにやってみっか。
このゲームは独特の世界観が好き。続編キボンなんだけどな。
128123:04/09/19 06:45:52 ID:FypzyKR1
>>125
気になって軽くググってみたけど、ワルプルギスの夜(1935年スウェーデン映画)
っていう似たようタイトルの映画ならあるみたい。
小説の方はちょっと解らなかったけど。

あと、ワルプルギスの意味もそれらしいのが出てきたので一応参考に・・・

ttp://www.fsinet.or.jp/~t-kawa/yougo/yougo_w_data.htm
(以下、語学擁護辞典より抜粋)

●ワルプルギスの夜 [魔法] [伝説]
 伝説によると毎年五月祭(5/1)の前夜「ワルプルギスの夜」に
独国ハルツ山脈の高峰ブロッケン山(標高1142m)で,牡山羊・
箒の柄・火掻き棒等に乗って魔女達が集い悪魔とサバト(狂宴)
を催すと云う。この伝説は独国の作家・科学者ゲーテ(1749〜1832)
の劇詩「ファウスト」によって有名となる。ワルプルギスとは,8世紀頃
の英国生まれの聖女の名。独国で教会を建立,布教に従事した。
魔法及び疫病に対する守護神でもある。人気の無い山岳地で,
聖者の記念日前夜にサバトを開宴する模様は,悪魔や魔女の
反社会的性格を醸し出していると言える。
129124:04/09/19 06:51:35 ID:FypzyKR1
>>126
warata
なるほど多子化にあったね〜そんなシーンが。
まぁ全然グロいってことはなかったけどね。
あれ、なにが噴出してたんだろねぇ?w
130なまえをいれてください:04/09/20 18:47:51 ID:dC36es1X
ttp://zks.ec-shopping.net/active/products/bibleblack/

これと被ったからでは>ワルプルギス改名
2000.7.14発売だしな
131なまえをいれてください:04/09/20 19:48:09 ID:cvAasO4C
天下のコナミ様がエロゲごときに気を使わなければいけない理由など無い!
エロゲが改名すべきだったのだ!
132なまえをいれてください:04/09/21 14:51:12 ID:SJESpeb8
ワラキアの夜
133なまえをいれてください:04/09/23 00:07:31 ID:vJPs+bXv
このスレ発見して気になったのでやってみたけど
すげー面白い!今までやったアドベンチャーの中でも最高の部類に入るかも。
どのキャラもなんか妙に愛着沸いていい。特にシビラたんハァハァ
134なまえをいれてください:04/09/29 20:57:20 ID:QQfmpIUe
あぁ、俺もこのゲーム大好きだ。
このヨーロッパの町並み、たまらなかった。歩いてるだけで幸せだった。
雰囲気もお洒落だった。オタクっぽくないから好きだった。
135なまえをいれてください:04/09/29 23:37:18 ID:gOXavtxt
塔の上から眺める町並みが好き。
夜も早朝も最高。
136なまえをいれてください:04/09/29 23:57:15 ID:znaIazvh
タイムリミットがあるから綺麗だといって、眺めてばっかりでもダメなんだよな
137なまえをいれてください:04/09/30 18:59:03 ID:eQW35LDM
時々画面が暗すぎて見にくいとか、たまに方向感覚がおかしくなるとかの不満はあるけど私もこのゲーム好き。
純粋にシナリオ「だけ」でここまで引き付けられたゲームは、今の所これが最初で最後かも。
キャラもいい味だしてたし、全体的にセンスがいいと思った。
河野さんは戦争とかスケールの大きい話よりも、一人のキャラを掘り下げていくような話の方が向いてるかもなあ。
138なまえをいれてください:04/10/07 06:22:44 ID:SeVOM8sJ
最初主人公女性かと思ってた。このゲームカッコカワイイ奴が多いね。弟のお守りしてる女の子ハァハァ
139なまえをいれてください:04/10/08 21:26:42 ID:zehncBIh
見た目マルガレーテのほうが好みだったけど、Eエンディング見たら
ダナちゃんがめちゃくちゃお気に入りになってしまった。
140なまえをいれてください:04/10/08 21:46:04 ID:mXQmPpVn
そういうゲームじゃないっぺ・・・。
141なまえをいれてください:04/10/08 22:02:17 ID:ro3OsDNq
いや、そういうゲームだ。
ダナ 健気でいい娘やなぁ、ほんと。
142なまえをいれてください:04/10/08 23:40:57 ID:mXQmPpVn
まぁ、そういうゲームもありだな。
たしかにいい娘やったなあ。
143139:04/10/09 11:35:11 ID:meXxuXR8
後で自分の書き込みを読み返してみると、なんかギャルゲーの感想みたいかも…
このゲームはまともにストーリーやキャラの考察をし出すと
キモの部分のネタバレになってまいそうで語りづらい。
144なまえをいれてください:04/10/09 12:27:44 ID:ITU8+s4G
ホムンクルスの声が何気に好きだな。
145なまえをいれてください:04/10/09 12:30:08 ID:KPxI3yHk
なつかしいなこれ
146なまえをいれてください:04/10/09 15:14:54 ID:nD5e80hU
ホムンクルスの声の人は、マリオの声の人だね
147なまえをいれてください:04/10/09 16:37:06 ID:/BYplRi+
ここ読んでると、物凄く良ゲーに思わされるが、ワゴン750円叩き売りの現実を見ると
言うほど大したゲームでない気がする
同じ人がプロデュースした幻想水滸伝4の価格暴落も凄まじい
148なまえをいれてください:04/10/09 16:46:55 ID:qB+Ke3SM
>>147
 現代のゲームの評価基準のひとつであろう、
「ボリューム」が不足している感は否めないな。

 エンディングの全パターンを見たら
もう売っちゃっていいや、と思う人も多いだろうし。

 でも750円で売ってたら絶対にお買い得だよ。
…いや、お買い得は趣味の問題が大きいか。
「元は取れる」くらいにしておこう。
149なまえをいれてください:04/10/09 20:19:09 ID:RTVseKai
女性脇キャラといえば・・

市庁舎の娘(過去だと肉屋)もいいなぁ。
パン屋の娘も・・・あそこのパン美味しそうだね。
アダムスファミリーな娘もいた。
街角で男待ってる女は顔がわからんからパス。
言うこと聞け!ゴルァ!ミリアムゥ〜。
骨董屋の眼鏡っ娘も地味にイイ。
広場に突っ立ってる派手娘。素顔が見たい。
絶対に持って来るぜ、と思わせた猫頂戴っ娘。

こりゃあ750円じゃ安すぎるぜ!
150なまえをいれてください:04/10/10 01:58:04 ID:SAog2jd3
>>146
え・・・まさかそんな。
すげえ気になるから後で調べてみよう
151なまえをいれてください:04/10/10 20:17:22 ID:B1tQisco
なんか変な方向になってないか、スレの趣旨が。
まぁ、話題が少ないゲームやから、書き込みがあるだけでもえっか。

しかしこのゲームの雰囲気はたまらないな。なんでだろうか。
152なまえをいれてください:04/10/10 20:28:30 ID:zlv9vua+
ギャルゲーだったんか
しかし、いまいち萌えれない絵だね
153なまえをいれてください:04/10/10 21:13:32 ID:EWQ+DuKS
私はいかにも萌え系な絵よりかえって萌えるけどなあ。
市庁舎のお姉さんとかカフェのマスターとかのキャラ絵もあったら良かったのに。
154なまえをいれてください:04/10/10 22:20:12 ID:hJrW51wz
うわ、ほんとにホムンクルスの声優さん、
マリオの人だったよ。
ttp://www.imdb.com/name/nm0553409/

ちなみに↓はアイクの声優さん(画像あり)
ttp://www.imdb.com/name/nm1005555/
155なまえをいれてください:04/10/10 22:31:21 ID:EWQ+DuKS
ホムンクルスを見る目が変わりそうだよ…
156なまえをいれてください:04/10/11 00:37:41 ID:OFZhwJbH
イタリア人だたのか・・・。ホムンクルス・・・。
157なまえをいれてください:04/10/11 06:33:52 ID:oCsVoBrN
他にもいっぱい出てるね。
売れっ子声優さんなんかな?

しかしホムクルの声にはかなりはまってたな。
158なまえをいれてください:04/10/11 13:01:28 ID:Cc0AJEN6
>>148
980円だったら元取れる?
ベスト版も、通常版もこちらでは980円だった。
6本位並んでいたので、暇つぶしにプレイしてみるか悩んでます。
幻想水滸伝4がつまらなかった自分には、この人のゲームはあわないかなぁ。
159なまえをいれてください:04/10/11 13:30:47 ID:Y9bpn3xL
>>158
十分取れる。
160なまえをいれてください:04/10/11 14:21:53 ID:GLEUBLUV
>>158
自分なんて最近1500で買ったっつーの おもろいよ
ちょい鬱なアドベンチャー好きならきっとハマれる
161なまえをいれてください:04/10/12 16:11:32 ID:N9LsNp1P
製作者が幻想水滸伝の人だっけ
162なまえをいれてください:04/10/15 09:18:52 ID:pNIMTRv0
割と安いよな
163なまえをいれてください:04/10/16 00:07:27 ID:MeFRbMVJ
漏れはビンボー人、しかも定価で買ったけど全然後悔してないよ。
買ってきてやりはじめたらゲーム内の日付がちょうど現実世界の日付と
ほぼかさなってて、ちょっぴり不思議な感覚を味わえたしね。
164なまえをいれてください:04/10/16 08:27:57 ID:7eoYKTJ7
私は1000円ちょいで買って満足。
ただその前に見かけたときに即買ってれば700円ぐらいで済んだのに…と思うと
ちょっと損した気分だ…
165なまえをいれてください:04/10/16 22:37:30 ID:quf+L67x
購入記念ヽ(`△´)/
166なまえをいれてください:04/10/17 00:59:17 ID:W8YGqasn
また値下げされてた480円
167なまえをいれてください:04/10/17 01:09:44 ID:cT+eEgB5
それだけ安くされると、何も知らない人にはクソゲーとして認識されそう・・・。
168なまえをいれてください:04/10/17 11:34:12 ID:YhzuWerA
何でこのゲームこんなに売れないの?
つまんないの?
169なまえをいれてください:04/10/17 17:06:00 ID:jCRTnW9N
違うわ!最高傑作だ!
170なまえをいれてください:04/10/17 19:35:24 ID:ovqoliLh
雰囲気ゲー。
171なまえをいれてください:04/10/23 03:46:35 ID:TyNS+DKq
続編とは言わずとも、SOMに近い雰囲気のゲームを出して欲しいなあ。
幻水はもういいから…
172なまえをいれてください:04/10/23 08:19:58 ID:A67Z9AAm
あぁ、そうだよな。
中世のヨーロッパってあこがれるよなあ。
173なまえをいれてください:04/10/23 10:13:22 ID:DDPFPtZh
よし、買ってくる
174なまえをいれてください:04/10/23 11:07:16 ID:7pjMhL6m
設定が気に入って当日2割引で新品買って、内容に物凄く満足できた俺は
もしかして珍しいのか?複数のエンディング全てを見るまで全容が把握
できないというのも、俺的には評価高かった。
175なまえをいれてください:04/10/23 17:48:23 ID:k7rXsts5
ゲオで480円ですよ
今日買ってきました
176なまえをいれてください:04/10/23 22:11:03 ID:cEmnZdzh
安ーーーーーー。
幻水のコミックより安い。
177なまえをいれてください:04/10/24 14:08:24 ID:ypHbKyy1
>>174
>複数のエンディング全てを見るまで全容が把握
>できないというのも、俺的には評価高かった。

むしろ最近のADVだと
「全部ED見なきゃ話が見えない形式マンドクセ。その手のゲームは嫌い」
という意見を言い出す人が多い。
あんたは良いプレイヤーやのう。
178なまえをいれてください:04/10/28 14:18:48 ID:Stk6GjJ8
続編は売り上げ的にもゲーム内容的にも難しそうだけど
別のテーマを扱った同じような雰囲気のゲーム、出ないかなあ。
今度は定価で買って売り上げに貢献するよ。
179なまえをいれてください:04/10/31 20:05:41 ID:mwtPhA6c
>>177
時間がない人が多いのかな?

グッドエンド見たら全容が分かるタイプだと、後はバッドエンド潰しの
作業になるから、モチベーションが激しく下がるんだよね、俺は。

そもそもバッドエンド潰しみたいな作業はやらない人が多いのかもね。
180なまえをいれてください:04/10/31 20:37:56 ID:2F2PwVt4
 確かに、複数のエンディングがあるゲームって、
ちょっと面倒臭い感じがするな。
 思うに、特定のエンディングを見るための行動が
えらく突飛だったり、エンディングを分岐させるために
序盤の同じ場面を何周もこなす作業がイヤなんだな。

 このゲームの場合、分岐パターンは攻略サイトで
調べられたし、一度見た場面は飛ばせるから、
あまり手間ではなかったんだけど。
 エンディングそれぞれに違った味があるから、
見て回るのは楽しいが、自力で分岐を探すのは
流石にムリな気がする。
181なまえをいれてください:04/11/07 21:23:42 ID:J7N0AWW9
いまだにこのゲーム語ってくれる人がいるなんて、、、
182なまえをいれてください:04/11/08 01:16:48 ID:rhPCRePK
続編・・・出ないかなぁ。。。
183なまえをいれてください:04/11/08 01:43:14 ID:HsGw29uf
ほんとでてほしーよね
184なまえをいれてください:04/11/08 06:26:40 ID:p/cNKDIJ
難しいだろうな続編
商売的にもストーリー的にも
185なまえをいれてください:04/11/08 12:24:27 ID:LykaRtFT
幻水4のオレ―グは何の為に出てきたのやらといったカンジだった。
単なるSOMファンサービスなんだろうなと思うのだが、
どうせ出すならマルガリーテのほうが良かった。

で、王女フレアはダナにクリソツでした。
186なまえをいれてください:04/11/08 16:14:14 ID:ahk9Ig2W
ファンサービスならマルガレーテとかのほうが良かったかもしれんけど、
幻水4はただでさえ女性キャラの割合高いからなあ。
アイクやホムンクルスを出すのもなんだし、それなりに覚えてもらってそうで
当たり障りがなさそうなキャラってことでオレーグだったんじゃ…
187なまえをいれてください:04/11/08 19:31:54 ID:fB1hg+rH
mk2で総合点評価が「A」だったし、
近くの中古屋で安く売っていたから買ってみた。
これはなかなか、いや、かなり面白いね。3章まで終えたけれど、
マルチエンディングみたいだし、ドップリとはまりそうです。
188なまえをいれてください:04/11/08 20:14:30 ID:0wBd2LZJ
はまってくれ。

知名度は低いが、ミステリーが好きな奴なら絶対好きになるゲームだと思うから。
189なまえをいれてください:04/11/09 11:37:53 ID:/CBSS2ox
アイクの命を狙う人物、ホムンクルスの目的、ダナの出生、
ミリアムの死と消えた赤子、ワーグナーの死、占い師の正体、
そしてアイク自身の秘密。

それらすべてを理解して向かえるEXエンディング。

是非とも隅々まで味わってくれ。
長編ミステリ小説を読む感覚、もしくは良質DVDを鑑賞する感覚で。
ぶっちゃけゲーム性は低いがキニスンナ。
190なまえをいれてください:04/11/10 00:22:15 ID:hbkXU3QG
でもマルチエンディングってゲームならではじゃないか?
191なまえをいれてください:04/11/10 16:05:41 ID:tuQ1D/06
おれも最近MK2の評価見て買ったんだけど、
とにかくすごい斬新なシステム!
だが言えるのはそれくらい・・OTZ
ストーリーが短く、さらにコントローラー握ってるよりも
テレビ画面傍観してることの方が多いほどゲーム性が低い。
う〜ん、惜しい。もし続編出るならその辺を改善して欲しい。
これから買おうと思う人に言いたいが個人的には評価Aはないと思う
良くてBかなぁ・・
ファンのみなさん気を悪くしたらすみません
192なまえをいれてください:04/11/10 16:32:17 ID:EV4RAP6o
このゲームの評価はゲーム性ではなく
ストーリーにかかってるといっても過言ではないので
ゲームとしての面白さを求めると損しちゃうね。残念!

ストーリーの組み立てに関しては素直にAだけど。
総合すると俺もBくらいかな。
193なまえをいれてください:04/11/10 19:08:10 ID:uMaYtkfa
ゲーム性が低くても面白いのなんかいっぱいあるじゃん
と言ってみるテキスト形式アドベンチャー好きな漏れ
194なまえをいれてください:04/11/10 19:44:42 ID:dUVLSPUt
そもそもゲーム性って何だ?
ゲームでしか表現できない(しづらい)こと?
だとすると、細かな分岐のあるアドベンチャーは十分ゲーム性がある
ということになると思うが。

ゲームの分野によってどの要素が重要かは色々。
195なまえをいれてください:04/11/11 02:24:47 ID:jKxb1vO7
ゲーム性ってのはまぁ初期の家ゲーを思い出してもらえば分かるんじゃないの?
コントローラー持ってピコピコボタンを押す。そういった感じ、いわゆるゲームをしてるって実感みたいなものだろ?
それがあんまりないんだよな
196なまえをいれてください:04/11/11 06:27:47 ID:uZcWskoY
なにも難しく考えることは無いと思うよ。
ゲームだから、映画だからとか関係無くて。
やり終わった後、あー面白かった。と思ったか・・・
買って良かったと思ったか・・・
やっぱこの一点に尽きると思うよ。。
真の評価はやってみないとわからんね。

mk2は個人的に信頼してるけど、それでも過去に
Cの評価でも個人的にはS。
Aの評価でも個人的にはC。
そんなこともあったからさ。いや、本当に。
197なまえをいれてください:04/11/14 13:02:16 ID:cok//tfs
マイナーなゲームは、投票している人数が少ないうえに、投票する層は
信者系の人が多いので微妙かな。
投票数が多い方が、真実味は増す気がする。
100通以下は、少し下げるくらいの評価の方がいいかも?
198なまえをいれてください:04/11/16 17:06:01 ID:RvPPLwSn
マルガage
199なまえをいれてください:04/11/17 11:59:54 ID:nPvI6xnc
一番最初のほうで、カフェで寝てる自分に触れてゲームオーバー。
自分に触れるのはご法度だぜってあんた・・。
そういうことは一番最初に言ってくださいよ。
200なまえをいれてください:04/11/17 16:56:20 ID:/L7Owlr7
それ私もやった…
でもよく考えたら過去の自分に触れるのがご法度なのは常識だったかもしれない。
201なまえをいれてください:04/11/17 17:31:38 ID:edYrdGvq
タイムパラドックスものでは結構使われるネタだな。
202なまえをいれてください:04/11/17 18:13:57 ID:Bx9c8gCB
ていうか、あれってミスリードにうまくひっかかったってことだよね。
203なまえをいれてください:04/11/17 20:16:54 ID:ZkgUGFvG
 (過去の)自分に触れるとゲームオーバーって、
常識かどうかは知らないが、アリなルールだと思うよ。
達成率の足しにもなるし、実は重要な伏線でもある。
204なまえをいれてください:04/11/18 08:42:26 ID:RHi9imZY
Bエンド=ウホッ!エンド
205なまえをいれてください:04/11/22 14:38:59 ID:pa04oeK3
昨日初クリアしました。Cエンドだったので、
かなーり後味悪かったですorz
今夜は頑張って他のエンド見るぞ〜
206なまえをいれてください:04/11/24 09:46:52 ID:j8co913k
Cはなぁ…。
がんがって他のエンド見てくれ。
207なまえをいれてください:04/11/24 11:54:10 ID:M8fZmKeO
Cは、そんなとこに寝っ転がってて大丈夫なのかおい、とか思ってたら
予想通りの展開になってワロタ
208なまえをいれてください:04/11/24 23:50:14 ID:GwRbq5uv
あれって胴体の部分がぐじゃぐじゃになってたのかな
209なまえをいれてください:04/11/25 16:40:05 ID:pNwxh1Cz
ストーリーを教えてもらうスレでSoMが上がってたけど、なんかやけに主観が入った書き方だな。。。
他のゲームの話題でSoMが完璧スルーされてて、やっぱマイナーゲーってこんな扱いかと思った('A`) 
210なまえをいれてください:04/11/29 06:57:45 ID:eN42JyYR
サイレントヒルの過去ログ見てたらこんなのあった

225 名前: 鬼武者 投稿日:2001/01/30(火) 08:07
ああ、あとコナミのアドベンチャーの変なヤツ、
SH2の体験板が付いてくるらしいが面白くなさそうだぞ。

変なヤツで片付けられてる・・・せめてタイトル書けよな〜
211なまえをいれてください:04/11/30 07:22:27 ID:zu8JKhd5
達成率100にしたらどうなるん?
212なまえをいれてください:04/11/30 14:05:44 ID:+ouwCQjQ
>211
スタート画面の愛句の絵が他の絵に変わる。
あと音楽も変わる。
213なまえをいれてください:04/12/01 14:07:44 ID:KfHvm7wP
>212
ありがとう

しかし宮部のオフィサイトにおける幻水との扱いの差は何。露骨。
214なまえをいれてください:04/12/16 03:22:02 ID:nz91cuZJ
ほしゅ
215なまえをいれてください:04/12/17 18:18:40 ID:xpu3/v+H
あとEエンドだけ。最初に見たのがDエンドだったんでいきなり
エッ?正体これかよ、と思った。
だからアイク、博士には絶対触らないのね。ここら辺、製作者の
芸が細かいと思う。

ちなみにゴリポンは減水4よりこっちの方が出来がいいよ。
216なまえをいれてください:04/12/17 21:19:33 ID:6DUGqw2h
ホムンクルスが好きだがズボンの裾だけは頂けぬ。
あれでしょうかファウストにおけるメフィの「偽の脹脛」ですか
それでもって両足で足音違うのは片足が馬だからですか
でも博士の造った肉体だな
217なまえをいれてください:04/12/17 22:50:16 ID:GZyp8oxk
なんであのズボンの裾がダメなの?
ボトム派ですか?
218なまえをいれてください:04/12/18 12:43:03 ID:AttKu14v
ボトム派という訳でも。
いや絵とかだといいんだけど
なんかポリゴンだと嫌だ。立ってる時とか
防寒かな?冷え性なのかな?とび職かな?みたいな
219なまえをいれてください:04/12/18 15:27:57 ID:0r2UQLSe
とび職…それ私もちょっと思った。
イラストだと別に気にならないんだけどな。
220なまえをいれてください:04/12/18 16:11:21 ID:5skbJ38F
>冷え性なのかな?
雪の日は赤ちゃんがホッカイロ代わりになってそう
221なまえをいれてください:04/12/18 18:14:24 ID:AttKu14v
重いホッカイロだ。
赤ん坊といえば、エッカートの娘(マルー)はワーグナーに届けたのに
なんでワーグナーの娘(ダナ)はエッカートに届けなかったんだろう
222なまえをいれてください:04/12/27 20:57:40 ID:OTN68lsF
age
223なまえをいれてください:04/12/28 02:34:18 ID:stgXy8tG

ばっく・とぅ・ざ・じじい
224なまえをいれてください:05/01/10 09:17:32 ID:m3qKLrvS
またやりたくなった。あーでも実家にあるや、、、
225なまえをいれてください:05/01/11 19:38:07 ID:LJ3t75bm
今日クリアしたが、自分には合わなかった。
ひたすら街中を走り回るおつかいゲームで頭も使わないし眠たくなる。
教会や市庁舎も何のためにあるのか分からない。
アマチュアが作ったようなゲームだった。
犯人も単なるマザコンであきれた。
226なまえをいれてください:05/01/12 05:56:01 ID:LQ9e49QR
このB級くささがたまらなく好きだ。売ってしまったけど買いなおそうかな
227なまえをいれてください:05/01/12 14:20:00 ID:Z4z3D02H
道ふさぐのに犬使うって製作者のセンスを疑う。
互いに探し合ってる男女も放置してるし。
そもそも時間移動できるのに犯人の顔さえ見ることができない矛盾。
死を軽く描いてるが、何度も殺される苦痛は地獄だろう。
228なまえをいれてください:05/01/12 23:55:16 ID:SywxoF+6
>道ふさぐのに犬使うって製作者のセンスを疑う。
私はそこで主人公に感情移入した。あんなでかい繋がれてない犬がいたら絶対逃げる…

ゲーム性は低いからシナリオが肌に合わないと楽しめないかもね。
私は好きだけどな。
全エンディング見るまではとにかく謎を解きたくてさっさとクリアしてしまったけど
今度はサブイベント拾いながらじっくりやってみようかな。
229なまえをいれてください:05/01/13 17:26:04 ID:J9o5OBqn
タイムトラベル物では、屈指の名作。
初期のPS2で、初めて買ってよかったと思えたゲームだった。

・・・今やると、ちょっとキツイかもしれないけどね。
230なまえをいれてください:05/01/13 17:43:52 ID:o54EsUR3
このゲームがクソゲーだの良ゲーだの話あっても意味なしだよな
だってもう完全に忘れられた過去のゲームだし・・・
続編とか似たようなコンセプトのゲームが出るならいくらでも誉めて布教に努めてもいいけど
231なまえをいれてください:05/01/13 18:46:25 ID:iBOtwsDT
道で障害物によく引っかかるし、美術館は無駄に部屋が多かったなー。
キャラが好きでストーリーに感心した人には良ゲーなのかな。
そうでない人が多かったから売れなかったんだろうけど。
232なまえをいれてください:05/01/13 19:14:47 ID:WjYWyWSO
まあウンサガ見たいに売れても評価最悪なのもあるし単純に面白さと売上げは比例しないけどな
もちろん面白ければ伸びることもあるが
それよりも広告やネームが大切
233なまえをいれてください:05/01/13 21:23:34 ID:HHJ/U8R5
個人的な感想だけ言うとストーリーは面白かったけど
何周も回ったりしようとは思わなかった
ゲーム性が好みじゃない、ノベル形式だったら
ストーリーフルコンプしたと思うんだけど・・・・・
ストーリーのまとめサイトないですか?書籍でもいいんですが

ちなみに見たエンディングはアイクが車に引かれるのと
博士が若返ってアイクになっちゃうやつの二つ
234なまえをいれてください:05/01/16 20:32:08 ID:gl6aQ+Yl
こんなスレあったのか。
プレステ2で初めて買ったのがこれだ。
今もたまにやる。面白かった。
235R ◆p1tVcxS07Q :05/01/26 02:33:37 ID:1eP90l+r
トラベルものとしてどうだというよりも

と に か く 、 芝 居 の 間 が B 級 臭 い

個人的にはコレに尽きます。いい意味で(笑)。
3D芝居でやられるからこそ(2Dよりスキマが増えるので)
「・・おいおい!」とツッコミを入れたくなる、妄想ゲーマーウハウハの
名(迷)シーン続出。
制作側の意図かどうかは不明ですが、真面目なタイムトラベルゲーとしての一面もありつつ
すっとぼけゲーとしての味わいがあります。
で、個人的には後者をプッシュ。シュールなギャグを感じます。クロックタワーに通じる「笑い」の匂いがします。

つうわけで、どうせ落ちるでしょうけど記念ageで。
236R ◆p1tVcxS07Q :05/01/26 02:35:14 ID:1eP90l+r
あげ忘れた・・

あと、今なら500円くらいで買えるじゃないですか。
軽いライトノベル買うと思えば、相当満足できると思うのですが・・
未経験の方、どうでしょう?コレにPS2を10時間使ってあげては?
237なまえをいれてください:05/01/26 12:48:15 ID:laqpGl+S
基本的に、「ゲームオーバー」という概念を排除した画期的なゲームだったね。
やめられない止まらない、えびせん状態ですた。

238なまえをいれてください:05/01/26 13:02:03 ID:h28sN2Or
けっこうストレスたまるから500円でもオススメできない。
239なまえをいれてください:05/01/26 13:04:24 ID:BY/EN1NC
映画好きな人にはオススメかもしらん。
240なまえをいれてください:05/01/29 09:01:37 ID:VuRk48Du
>>239
あーそうかも
241なまえをいれてください:05/01/29 16:34:28 ID:B/5E49MK

バック・トゥ・ザ・フューチャー好きには持ってこい♪
242なまえをいれてください:05/01/29 18:02:00 ID:sXe0bpYI
アイクなかなか渋いよね
243なまえをいれてください:05/01/29 20:01:10 ID:LAkXQBsS
時間モノ好きにはかえって辛いぽ

時間モノだーと期待してやったら
トリックがあまりにもテキトーつか場当たり的で
がっかりしたもんで
なんでわざわざ100年も昔に飛んでフライパンひとつ
取って来る必要があるのかとか
もうちょっとその、タイムパラドックスがどうのという話や
過去のある瞬間だけに存在するチャンスとか
一瞬の差が生死をわけるような緻密な解法なんかを期待してたわけで
‥‥orz
244なまえをいれてください:05/01/30 06:16:52 ID:KESAfeqA
トリックは稚拙だけど後半の展開は結構上手かったな
245なまえをいれてください:05/01/30 10:24:47 ID:eSMXaTUU
ミステリー風だけどトリック重視の話ではない気がする。
246R ◆p1tVcxS07Q :05/01/30 21:14:25 ID:FwJX/mgh
シュールギャグですよ。
247なまえをいれてください:05/01/31 00:39:55 ID:nK1exU4A
やっぱさ、キャラ萌えにつきるよ。このゲームの最大の魅力はさ
248なまえをいれてください:05/01/31 18:36:06 ID:gOZn3UFp
メメント!!
249なまえをいれてください:05/02/01 13:49:00 ID:6lVXd5PP
シャドウオブローマのスレはここでsか?
250なまえをいれてください:05/02/01 22:25:00 ID:quO1f736
お使いゲームお使いゲーム言われてるけど
実際はフリーシナリオに近いゲームだと思う

確かに犬の為に肉屋行ったりしてる時はどうかと思うが
シナリオは分岐多いし満足
251R ◆p1tVcxS07Q :05/02/01 23:26:16 ID:s6Dwz5Is
人生が残り10分で終わろうという時に
優雅にティーを飲む事ができるか。
アイクのすっとぼけた生き様(死に様)は、本当に美しいです。

まあ、ティーのみ終わったり写真撮ったりした後(15分経過)とか表示されて
しっかり死ぬわけですが。
252なまえをいれてください:05/02/02 14:37:44 ID:zfX3SgaL
イヌで道ふさぐのは、かなり露骨だなw
253なまえをいれてください:05/02/02 16:17:01 ID:rAG4luoq
手抜きだよなー。
教会や市庁舎も意味無いし。
254なまえをいれてください:05/02/02 16:20:46 ID:UCU3W3lL
女の子めっちゃ可愛かった。
255なまえをいれてください:05/02/02 17:23:18 ID:QIeBt3Pw
あの頃、ドリキャスのシェンムーと並行してプレイしてたんだが、
おそらく100倍以上のマンパワーを掛けたであろうシェンムーが不憫になるほど、
面白かったな
やはり、アドベンチャーゲームは話ありきだね
宮部みゆきの小説より面白かった
256なまえをいれてください:05/02/02 17:57:12 ID:cf5P9iy7
俺はダナやマルガレーテよりも
シビラたん(だっけ?猫あげた子)とEDを迎えたかった
257なまえをいれてください:05/02/02 19:18:53 ID:JA7tILVS
このゲームは、雰囲気がいい。雰囲気が。
258なまえをいれてください:05/02/02 20:53:21 ID:hPd+c101
どのエンディングも印象的だったなあ。
259なまえをいれてください:05/02/02 21:03:57 ID:VOpGmaxX
アイクはなんかトボけてて美形主人公にしては珍しく親近感が沸いたな。
260ARES ◆QCuj8gGVNE :05/02/03 23:39:26 ID:bC5KknWo
本当に予想外のことで死にまくるからな
自分で火の中に飛び込んで行くのはいいがそのまま焼死は笑った
261なまえをいれてください:05/02/04 20:21:19 ID:h+bKTuDO
上手く言えんがあの町の雰囲気が好き
262なまえをいれてください:05/02/08 04:14:29 ID:WNTisRXW
俺の姉貴もマルガレーテみたいにホンワカしてればなぁ
263なまえをいれてください:05/02/08 11:28:33 ID:hAv/dJ+W
マルガレーテは性格が良すぎんか?
264なまえをいれてください:05/02/10 21:17:48 ID:cXc5auRC
マルガレーテ最高
でもダナも捨てがたい・・・
265なまえをいれてください:05/02/10 21:48:58 ID:DYejvrmZ
ダナのほうがおとなしそうに見えて結構自我が強かった気がする。
マルガレーテは微妙に依存傾向があったような…
まあどっちも好きだけどな。
でもシビラちゃんもなかなか…
266なまえをいれてください:05/02/10 22:43:56 ID:zhT9U3tw
マルガレーテは声も可愛かったな。
パーティー組んで冒険に出たかった。
267R ◆p1tVcxS07Q :05/02/11 01:32:48 ID:u10lccHk
中ボスは犬とかそういう話のRPGですか。ううむ。
268なまえをいれてください:05/02/13 10:18:16 ID:kUb0twTA
じゃあホムはシャドハにおけるリングの魂あたりですか。
269なまえをいれてください:05/02/13 11:43:12 ID:f+IT5R1I
最近無性にやりたくなった。
270なまえをいれてください:05/02/14 16:26:11 ID:65eCY7oN
友達が持ってて、俺が遊びに来てる時だけ進めてくれるいい奴だった。
分岐の条件がどうしてもわからなくて、全部のエンディングは見ないままだったけど。
遊びに行くと占い師の地の底から響くような
「ウェールカーーム……」
の物真似で迎えてくれた。
271なまえをいれてください:05/02/20 18:38:15 ID:5PIWbH9o
静まりかえった早朝の町で、一人おっさんがランニングしてるのが不気味だったなぁ。
272なまえをいれてください:05/02/22 12:00:29 ID:qrCv05VC
273なまえをいれてください:05/02/22 17:42:13 ID:K3JPSgJp
>>271
俺はヘッドホンでやってたから、あのおっさんの息づかいのキモさはよくわかる。
おっさんの(;´Д`)ハァハァが遠くから聞こえると、すかさず逆方向にダッシュしてたな・・
274なまえをいれてください:05/03/02 00:29:22 ID:+oG8SvRJ
ほしゅ
275なまえをいれてください:05/03/02 20:31:32 ID:g12nrxvA
ならあげなよw

これ最近、中古で買い直して(900円)一気にやってしまった。
今やってもおもしれーわ。
殆ど映画観てる感覚で、休みの日に楽しんだ。
276なまえをいれてください:05/03/06 04:23:03 ID:ucJdmA9B
>>275
>殆ど映画観てる感覚
その気持ちわかるな〜。続編出れば買うのに駄目なんだろうな
277なまえをいれてください:05/03/12 22:42:18 ID:NSNWcG8t
ほす
278R ◆p1tVcxS07Q :05/03/12 22:46:00 ID:xve3pIax
多少ダルイけれど、中学生あたりのゲーマーが
親の前でやってみせるにはちょうどいいのではないかと。
ゲーム脳だ殺人だの、心配事が多かろう親御さんに
アイクのすっとぼけぶりを見せて、ホッと一安心をプレゼント。

あ、焼死と墜落死は避けましょう。
279なまえをいれてください:05/03/13 00:58:42 ID:2+khKPFM
ヨーロッパの街並が好きならシャドウハーツを勧める
280なまえをいれてください:05/03/13 09:35:32 ID:UxaYhgWr
シャドハは気になる
ヨーロッパ風なのは1と2どっちも?
281なまえをいれてください:05/03/13 10:13:03 ID:NPsMXHIy
壱は前半アジアで後半欧州。弐は前半欧州で後半日本。あとクーデルカは・・・町並みじゃないな
282なまえをいれてください:05/03/13 10:37:35 ID:5xskMO5Y
ロープレか・・キングスフィールドくらいしかやったことないんだけど
そんな俺でも楽しめるんだろうか。とりあえず安いみたいなんで買ってくるか。
283なまえをいれてください:05/03/13 11:51:14 ID:/RbIaE9l
このゲーム気になってきた(;´Д`)
近々探してみよう
284なまえをいれてください:05/03/13 22:30:25 ID:mELhvRpC
このゲーム持ってないのにスレ見て欲しくなるなんて人もいるんだな・・・
285なまえをいれてください:05/03/13 23:42:19 ID:yxTPQzv/
懐かしいなぁシャドウオブメモリーズ。
広告の文句が面白そうだったので発売日買いしたよ。
EDコンプはしたけど、細かい所は見逃してそうだ。
あの街角の会えない男女、やっぱ会えないままなのかな?

ストーリーも良い具合に忘れかけてるし、買い戻して最プレイしよっとε≡≡ヘ( ´∀`)ノ
286なまえをいれてください:05/03/14 07:40:45 ID:LbLFFddk
カフェの店長がはげしくオヒョーイ
287なまえをいれてください:05/03/14 18:26:03 ID:ir/ri02p
2000円でゲッツ
早速自分に触って終了(ノ∀`)タハー
288R ◆p1tVcxS07Q :05/03/15 03:12:26 ID:aX8kYSE5
2000円!!!!!!!!

・・いや、もう買ってしまったのですから後ろ向きな事は言うまい。
値段分楽しめるといいですね!
289なまえをいれてください:05/03/15 15:57:55 ID:U8Dz1Xlb
これ定価で買わされた人っているの?
いたら同情するぜ…
290なまえをいれてください:05/03/15 20:24:14 ID:Gi4NGOtA
>>288
近くの中古屋高いんだよ
2000円でかなり安いほう
ホットケorz

今のところ悪くないよ
何回も死んでると反応変わるの面白い
女の子中世に残してきちゃった(ノД`)
291なまえをいれてください:05/03/17 10:58:47 ID:EUluyFai
このゲームの不思議なところは死んで何回も同じシーンをやり直すハメになっても
なぜかあまり腹が立たないところ・・・ まぁおれだけかもしれんけど
292なまえをいれてください:2005/03/21(月) 17:38:30 ID:RWlWZwMU
この間ドイツ行って、このゲーム思い出したよ。
ローテンブルクには行って無いけど、何処も何となく雰囲気は似てた。

塔にロープ結ぶ所(だったと思う。古いロープが出てくるとこ)で
思いっきり引っかかって、凄い悔しかった事を思い出した。
あれ、いかにもな引っ掛けだから、妙に悔しい・・・
293なまえをいれてください:2005/03/21(月) 21:44:46 ID:/UuqokdZ
ロープ結んだ場所がわからなくて3、4回転落死したなあ…
294なまえをいれてください:2005/03/22(火) 20:00:42 ID:lF/1OcDz
保守
295なまえをいれてください:2005/03/25(金) 02:24:37 ID:YEKryKBU
面白そうだから買おうかと思ってるんだけど
主人公が行動するのに制限時間とかあるの?
時間に追われるゲームは焦っちゃって苦手なんですが・・・。
296R ◆p1tVcxS07Q :2005/03/25(金) 02:33:47 ID:uYB8jARD
時間制限ありますよ。制限時間内に死亡原因回避しないと死ぬ作品ですからね。
でも、死んで覚えれば時間など気にならないくらい
ゆるーいバランスですので、あまり気にせずとも。
まあ、バランス同様、ゆるーく期待してもらえると
更に楽しめるかも(笑)。
297なまえをいれてください:2005/03/25(金) 02:58:58 ID:YEKryKBU
>>296
レスありがとうございます。
時間あるんですか・・・でも安そうだしゆるく期待して買ってみます。
298なまえをいれてください:2005/03/25(金) 23:38:27 ID:Q481PlK6
ひとつのデータだけで100%にするのがキツかったけどがむばった
なんか達成感あるようなないような・・・
299なまえをいれてください:2005/03/26(土) 01:33:54 ID:2JH/zcfN
100パーにしたらなんかあんの?
300なまえをいれてください:2005/03/29(火) 03:19:00 ID:Z2mc4OJR
今日とりあえずEDは全部見ました。
エキストラED見れば全部の謎が解けるみたいな事を聞いてたんですがなんかスッキリしません。
エリキサ?EDだとホムンクルスは製造されないという事じゃないんですか?
そしたらメル欄という存在も消えるという事なのではないですか?
301なまえをいれてください:2005/03/29(火) 12:14:28 ID:2QdGsKBu
>>291
確かにあんま腹が立たない。ゆるいバランスのせいか。
結晶体が見つけられなくて死んだときはもにょったけど……。

ああーごめんよーって感じになる。
アイクを操作しているというより、導いてる感が強いからか?
302ARES ◆QCuj8gGVNE :2005/03/31(木) 00:28:48 ID:ZNeOTDcO
>>30
そのとおり
もとから不幸になる人間自体がいなかったっつー感じなんだろうかな
303なまえをいれてください:グラディウス暦8010/04/02(土) 02:35:39 ID:8q5D8nRf
すごい亀だな、おいw
304291:2005/04/03(日) 01:33:55 ID:92Nl/zK3
>>301
おお〜、やっぱり。
そうだなー、アイクを導いてるからってのもあるかも。
305なまえをいれてください:2005/04/03(日) 01:46:06 ID:TtRDUg7b
基本的に何度も死ぬのを前提にしてるしね
306ARES ◆QCuj8gGVNE :2005/04/05(火) 22:32:51 ID:eQUr7spZ
しばらく気付かなかったw
>>301
307R ◆p1tVcxS07Q :2005/04/05(火) 22:38:56 ID:a4pknP0y
まあしかし、誤爆のおかげで
宮部みゆきが本作を遊んでいる、と今更知ることができましたよ。
妄想野郎(女史)には合うだろうな・・。
308なまえをいれてください:2005/04/10(日) 14:52:48 ID:1yhV7MrA
スタッフロールみて気づいたけど
「猫」のキャストって、河野純子なのね(w
309なまえをいれてください:2005/04/10(日) 21:41:50 ID:b/4BhXzU
ほっすage
310なまえをいれてください:2005/04/10(日) 23:53:04 ID:Fr+j/cgZ
偶然800円で見つけたので買ってみた。
思ったよりも好感触。ネチネチ楽しむ事にした。

くだらねぇ。すごくいいくだらなさ。すごくいいぞ。
昔の洋画のようで楽しい。
311なまえをいれてください:2005/04/11(月) 15:25:34 ID:zBEkXlz/
全部ED見たら街の中自由に歩けるモードほしかったな
もちろんエキストラ後の世界で
312なまえをいれてください:2005/04/12(火) 19:48:37 ID:fg6ES0ZC
ホムンクルスが女の子だと考えてみる

313なまえをいれてください:2005/04/14(木) 23:54:57 ID:Gqq/KjC4
えー、でも胸ないし。
314なまえをいれてください:2005/04/16(土) 08:00:09 ID:mrmD2FoF
最近480円で買ったよ
月花霧幻譚 TORICOを思い出した
315なまえをいれてください:2005/04/16(土) 21:48:22 ID:bXFhaD7W
最近980円で買って、1週間ほどで全エンディングを見ました。
C→B→A→E→D→Extraの順で見たのですが、
Eでダナちゃんがアイクを「お父さんみたい」といって
微笑ましく思っていたのですが、次にDをみて……orz

まあ、全体としてはかなり楽しめました。
ときどき思い出したようにプレイしたいです。
316なまえをいれてください:2005/04/17(日) 00:37:11 ID:1/Q7Myqr
こういうゲーム大好きなんだけど
他に似たようなのあるかな。
317なまえをいれてください:2005/04/21(木) 23:38:29 ID:qN0vdADw
・街中をひたすら走る(おつかい)
・主人公がヴォケ気味
・やや鬱な世界観

って部分では
なんとなくシェンムー思い出したが
比較するようなもんじゃないな・・・
318あさぽ:2005/04/22(金) 01:37:23 ID:6g54X86e
SOMの攻略サイトとか知ってる方いれば教えてください。
CとDのエンディングしか見れません。
ちなみに当方携帯のみ
319なまえをいれてください:2005/04/22(金) 08:27:14 ID:1nMN63+s
知ってたら悪いが
biglobeからgoogleで検索→URLをコピー→戻って通勤ブラウザで検索→URLペースト

これで携帯からでもPCサイト見れるから好きなだけググって
使いやすいサイト見付けれ
320あさぽ:2005/04/22(金) 22:14:13 ID:6g54X86e
319は神。・゚・(ノД`)・゚・。
ありがとん!うまくいったよ
321よし:2005/04/24(日) 17:44:41 ID:iw8jWelL
すんません〜。あたしゲーム自体久々で、PS1のムーン以来やねん。たまたま家にPS2とシャドウがあったから今やってるけど、転落死から逃れられへん…古いロープをくくって死にくくって死に…
322R ◆p1tVcxS07Q :2005/04/24(日) 18:14:45 ID:06wM7Bpd
>321
たまたま家にあるにしては、実は遊びに関する方向性が
似ているムーンとシャドウオブメモリーズ。
家人に相当のゲーマーさんでもいらっしゃるのでしょうか。とまれ

何故ロープが切れるかを考えてみましょう。
「古いロープ」・・そうです。古いからです。
では、どうすれば切れないのかを考えます。
そう、ロープが切れない状態で入手できればいいのです。
で、「いつ」ならそのロープが入手できるかを考えます。

ま、わざと直裁には書きませんでしたけど
シャドウオブメモリーズの攻略は全部、こういう風に
「何故死んだ?どの要因で死んだ?その要因を取り除けば死なないのでは?」
の繰り返しですね・・塔まで行っているのだから、既にご存知でしょうが。

ガンバッテ楽しんでください〜。
323なまえをいれてください
ワルプルギスの月と夜 じゃなかったっけ?