【ギガドラ】鉄人28号1台目【リモダン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
ギガンティックドライブやTHE地球防衛軍を作ったSANDLOTの最新作ついに発売決定!

ジャンル : 巨大ロボット操縦アクション
発売元 : 株式会社バンダイ
発売日 : 2004年7月1日(予定)
標準価格 : 6,800円(税込価格7,140円)
供給メディア : DVD-ROM1枚組
プレイ人数 : 1〜4人

公式
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/tetu28/index2.html

SANDLOT公式
http://www.sandlot.jp
2:04/05/01 22:58 ID:ghuA+PZv
にっ
3なまえをいれてください:04/05/01 22:59 ID:JC2qBjF0
鉄人をこのスタッフに任せるとは実に上手い人選だ…
4なまえをいれてください:04/05/01 23:04 ID:4AiiRmkT
関連スレ
【ギガドラ】サンドロット総合【地球防衛軍】
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1069839271/

【侵略軍は】THE地球防衛軍33【罠です!!】
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1082375332/

ギガンティックドライブ攻略スレ
ttp://game6.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1078743416/

鉄人28号 スレ9号
ttp://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1083173976/
5なまえをいれてください:04/05/01 23:07 ID:Fo8Og0We
グラフィックだけで心鷲掴みされたけど
作ったところ見ると内容の面白さも期待できるみたいだな
6なまえをいれてください:04/05/01 23:08 ID:1gxIhtvV
でも何気に鉄人細長くネ?
7なまえをいれてください:04/05/01 23:10 ID:+d7EgwEV
ハミ通で見た時、たぶんそうじゃないかと思ったけど、
やっぱり砂場謹製なのな。
防衛軍以来の砂場作品、しかもロボ操縦ものつうことで、
既にドーパミンどばどば出てます
81:04/05/01 23:14 ID:4AiiRmkT
これでいいのかな?初めてのスレ立てなんでミスがあったらすまん(´・ω・`)
9なまえをいれてください:04/05/01 23:16 ID:8gw3CRuW
スーツに半ズボンはいつ見ても笑える
10なまえをいれてください:04/05/01 23:18 ID:+d7EgwEV
>>8
遅ればせながら乙

>>9
伊達にショタコンの語源になってないから。
11なまえをいれてください:04/05/01 23:21 ID:BKpOqPWl
正太郎目当ての腐女子にも優しい、お手軽操作っぽいな。
ギガドラみたいな、両スティックで両腕振り回すような操作が良かったのに・・・。
12なまえをいれてください:04/05/01 23:24 ID:BSWS0CM6
漠然とバンダイだから糞なのかなとか思ってたけど、
作るのはこの会社なんだな。
すげーやりたくなってきた
131:04/05/01 23:28 ID:4AiiRmkT
1機目にしとけばよかったかも(´・ω・`)
次スレから変えたければ変えてくれ。
14なまえをいれてください:04/05/01 23:29 ID:iLzf/hg+
>>10
ショタって正太から来てたんだ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
15なまえをいれてください:04/05/01 23:30 ID:lB3J9Cpc
HORIにたのんで専用コントローラーつくってもらおうぜ!!

形は当然アレで。ホリならやってくれそうだけどなぁ
16なまえをいれてください:04/05/01 23:34 ID:+d7EgwEV
>>13
あえて言わなかったが、最初のスレタイに「part1」とか「1○目」とか付けるのは、
厨扱いされる可能性が高いので今後はやめといた方がいいかと。
17なまえをいれてください:04/05/01 23:43 ID:TZrIN8kX
L1ボタンがガードに割り振られているという事で皆狼狽している様だが…

今回はL3R3スティックを交互に倒して歩くと予想してみる。
18なまえをいれてください:04/05/01 23:45 ID:1gxIhtvV
>17
俺も思ったが
それだと激しく難易度上がりそうな羊羹
191:04/05/01 23:49 ID:4AiiRmkT
>>16
忠告サンクス。

>>17
俺もそう思ってた。サンドロットのロボゲーはちょっとずつ操作方法違うし、今回もかえたんじゃない?
操作方法が違う方が毎回新鮮な気持ちで楽しめるし。

あと、このゲームはサンドロット初のDVDゲームってことにも個人的には注目。
ってことで以降名無しに戻ります。
20なまえをいれてください:04/05/01 23:58 ID:Om0xYkt5
公式JS中途半端にウザイな
ブラウザのサイズくらい自由にさせれ
21名無しさんの野望:04/05/02 00:01 ID:ARVNJnm9
鉄人って意外に小さいのね>ガンダムと同じ25m位なのか?
ジャイアントロボ位デカイモノとばかり思ってたら
どっちにしても重さがイマイチ感じられない

ゲームはどうなるんだろう
22なまえをいれてください:04/05/02 00:06 ID:0+PSc9Ua
人が握れれば十分
23なまえをいれてください:04/05/02 00:08 ID:qUOSf7lf
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1078496295/
関連スレにこれ入れるの忘れてるよ。
24なまえをいれてください:04/05/02 00:12 ID:SH0NfivO
>>21
原作はもっと小さいぞ。6,7メートルくらいの時もある。
25なまえをいれてください:04/05/02 00:13 ID:0+PSc9Ua
ところで、左上にちょこちょこ出てる正太郎君小窓は製品にも出るんだろうか?
その間硬直とかしたら嫌だな・・・
26なまえをいれてください:04/05/02 00:16 ID:BNTC+cps
>>24
作者が横山光輝だからな・・・
原作見たことないけど三国志の1巻の張飛を見ると縮尺なんてどうでもよくなる
27なまえをいれてください:04/05/02 00:19 ID:EsMm7mdl
そういや今回、メッセージスキップはどうなんだろ。
28名無しさんの野望:04/05/02 00:24 ID:ARVNJnm9
今やってるアニメは今川監督なんで崩しまくると思ったが
意外に原作通りなの?(原作知らん)多少変えてるみたいだけど

場面場面で大きさが違ってるな(演出の為か>アニメのロボ
迫力あるように見せてくれるならいいんだけど

ゲーム版はそうはいかんだろうが画面見たら日本家屋二階建てが
股の辺りだから15mも無い位なのかな?
29なまえをいれてください:04/05/02 00:26 ID:GRrHLj5n
>鉄人は身長3メートルくらいの時もあったし、20メートルくらいあったり、
>掌に人間を大勢載せている時まであった。
>ストーリーに都合が良くてそのほうがわかりやすければ、気にせず変えていく。

原作はこんな感じかな
30なまえをいれてください:04/05/02 00:29 ID:0+PSc9Ua
ミッションごとに鉄人の大きさ違ったら笑う
31なまえをいれてください:04/05/02 00:30 ID:s9tcjkYi
村雨が地球防衛するモードも入れろといったら、い!れ!ろ!
32なまえをいれてください:04/05/02 00:31 ID:u/pVx+dh
>>31
PCがやられないのでゲームになりません。
33なまえをいれてください:04/05/02 00:31 ID:0+PSc9Ua
バナナといったら、す!べ!る!
34なまえをいれてください:04/05/02 00:34 ID:BNTC+cps
すべるといったら、>>!3!3!
35なまえをいれてください:04/05/02 00:35 ID:DpyfvY99
ぜんぜん効かないのにマシンガンを鉄人に撃ってくる
みるからに悪党の方達とかはいるのだろうか
36なまえをいれてください:04/05/02 00:39 ID:knU6Wl5o
パンチラ希望 正太のハミ金はいらん。
37なまえをいれてください:04/05/02 00:39 ID:lnUpLT6z
>>35
ファミ通には、悪党の方を握りつぶさんばかりの鉄人のSSが載ってましたよ
あのままじゃ5秒後にはトマトジュースが(ry
38なまえをいれてください:04/05/02 00:40 ID:0+PSc9Ua
正太郎君を手の上に乗せてる鉄人でかくネ?
39なまえをいれてください:04/05/02 00:45 ID:lnUpLT6z
漫画版鉄人の大きさは横山先生の意向次第で随時変わってたからな。
今やってるアニメ版鉄人は、フランケンさえ鉄人が手で握りつぶしかけてたが、
漫画の時はほぼ同サイズの対決だったような記憶がある・・・
ゲーム版はアニメ版くらいの巨大サイズでとりあえず統一みたいですなー
40なまえをいれてください:04/05/02 00:57 ID:kOd6ajCr
今川版の鉄人28号が始まってから
ずっとサンドロットがゲームを作らないかなぁと思ってたからスッゲぇ嬉しい
水スープみたいなオリジナル要素も入れてくれ
41なまえをいれてください:04/05/02 00:59 ID:VffHKD/Y
非常にうれすぃのだが、
番台が変な所に口を出さないか、それだけが心配だ。
糞キャラゲーだけにはならないことを願ってる。
まぁ、過去作品でも自社のカラーを徹底してきたサンドロットだから、
その心配はないと思いたいんだが
42なまえをいれてください:04/05/02 01:06 ID:uI9eBNWK
オリジナル要素としてヴォーダン出すなら許す。っていうかあのデザインなら違和感ないかも・・・
あ、Gロボも欲しいなあ。面倒だから横山キャラ+今川キャラ+サンドロットキャラのオールキャストで。
で、一番強いのが味皇。
43なまえをいれてください:04/05/02 01:15 ID:9WaOBsmu
六神体チャレンジモードとか。
44なまえをいれてください:04/05/02 01:18 ID:VffHKD/Y
>>42
今までのロボ物2作でもそういう要素は無かったし、
むしろ無い方が個人的には好ましいんだがな…
45なまえをいれてください:04/05/02 01:20 ID:6zZVjmLl
「あ!奈々穂のバイト先が!!」

操作は簡単操作もいいが、ギガドラチックな複雑操作モードも入れてくれー。
期待してますよサンドロッド様。
46なまえをいれてください:04/05/02 01:25 ID:sFrQJFUN
地球防衛軍並みの操作回りのよさにしてくれればOK
47なまえをいれてください:04/05/02 01:35 ID:aZk3Hjtc
ギガンティックドライブって自由度はそれくらいある?
自由に町を歩き回れるの?
48なまえをいれてください:04/05/02 01:39 ID:0+PSc9Ua
>>47
余裕
歩き回り過ぎて街を廃墟にも出来る
っていうか、むしろ自由に町を歩き回れないギガドラってどんなのか想像できない
49なまえをいれてください:04/05/02 01:44 ID:VffHKD/Y
>>47
何をもって自由度とするかにもよるが、高い方ではないかと。
ロボがボッコボコにやられるのをそっちのけで街を散策することもできるし、
駅舎に入り、改札を抜けて高架のホームに上がったりもできる。

さすがに各建物に入ったりはできないが、
それぞれの建造物のクオリティは高いと思うし(スタジアムのスケール感は秀逸)、
「街をおさんぽ」感は満喫できる。
おさんぽに飽きたら街を荒野と化せばいいしマジオススメ。

ゲーム本体は、毎回導入部のリアルタイムデモがスキップできなかったり、
不満を感じる点もないわけではないが、
トータルではゲーム作りに愛を感じる作品なのは間違いないと思うよ。


と限りなく社員臭いコメントを書き込んでみる
50なまえをいれてください:04/05/02 01:45 ID:knU6Wl5o
>>47
中古屋でいちはやくゲットするが吉
51なまえをいれてください:04/05/02 01:55 ID:uh14lNMO
まぁ俺は鉄人の食玩を買いあさってるわけだが
52なまえをいれてください:04/05/02 02:08 ID:6zZVjmLl
>>49
いいこと言うね。

全体的に安いっつーかショボい所もあるwゲームなんだが
全く新しいゲームなので遊んでて楽しいし、製作者がこだわってるところが
ひしひしと感じられる、何度遊んだかわからんなー。
53なまえをいれてください:04/05/02 02:15 ID:y4k5WTF0
ギガドラの醍醐味は駅のホームに立ち真正面にロボ配置。
自分を殴らせる。
迫る鉄拳、吹っ飛ぶ自分
54 ◆QIlxFoh.Mw :04/05/02 03:23 ID:yrjWrw2B
また欲しいソフトが・・・
多彩なミッションモード
鉄人以外のロボットが使えるチャレンジモード(難易度は5段階)
対戦モード

今公開されているロボット
鉄人28号
27号
ブラックオックス
モンスター
バッカス

ちょっとロボが少ないかもしれない。
その分フィールドの密度がすごそう
55なまえをいれてください:04/05/02 03:35 ID:qUOSf7lf
ギルバード、サターン、ファイア2世、VL2号あたりは出るだろう。ギャロンはサイズが違いすぎて
無理っぽいが。
56なまえをいれてください:04/05/02 05:48 ID:DhPvRUec
鉄人はさっぱり知らんが、砂儲なので激期待。
ちくしょうようやく来やがったぜ
57なまえをいれてください:04/05/02 07:08 ID:2wD57NqH
>>17,18,19
今回の歩行は左スティックを倒すだけです。
HPや雑誌で散々『簡単操作』と謳ってるでしょ?
58なまえをいれてください:04/05/03 02:40 ID:3yESKtMZ
>>57
バンダイから出るんだしその可能性は高いが、
仮にそのような操作方法がメインだとしても、
サンドロットの良心というか意地として、エキスパートモードを構えてる予感



…というかマジでそうあってほしいorz
59なまえをいれてください:04/05/03 02:48 ID:jwPXvws4
最近ゲームをする時間が取れなくて、ギガドラも買っただけで遊んでないなぁ。個人的には、ロボットのデザインが敵・味方どちらもハズしている
ような気がしたんで、リモダンほどノリノリな気分にはなれなかった。
 とは言え、本家鉄人のゲーム化が同スタッフで造られるのなら喜ぶべき
ことかな。

 それにしても、発売日の 7/1 というと、アニメの鉄人の放送は、まだ
中盤のはずだけど… ラスト付近の展開はアニメとは別物なのかな ???
60なまえをいれてください:04/05/03 03:55 ID:iG98X84f
ゲーム用のオリジナルストーリーだからアニメとは全然違うだろ

>58
過度に期待して待つより、いっそサンドロット製の別路線ロボットゲームと思っておいたほうがダメージは少ないんじゃないか
と俺はそう思っています
防衛軍だってロボはなくとも面白かったんだから
61なまえをいれてください:04/05/03 04:13 ID:MMDQBFYH
鉄人て詳しく知らないけど、ロケットパンチやら光線技ってないよね…?
必殺技が地味になりそうだなぁ。

それにしても最近ゲーム鯖不安定だね。やっと見れた。
62なまえをいれてください:04/05/03 06:50 ID:54pzF1ib
隠しモードは白黒モードかな?
>>55
ギャロンはもろミッションモード向け
鉄人vsモンスターのSSで鉄人が空を飛んでるから
まぁそこに上げられている奴を全部出しても大丈夫でしょう。
63なまえをいれてください:04/05/03 07:04 ID:ko1E9QlO
>>58
隠しでアナログコントローラだけで戦えるような操作モードがあるかもしれない
正太郎操作モードとかで 激ムズ操作

左スティックで行動操作
右スティックで攻撃操作
L3.R3同時押しでガード
64なまえをいれてください:04/05/03 07:14 ID:xWRIAFN/
砂に直接リモダン操作の有無を質問したいがやっぱ迷惑かなぁ?
65なまえをいれてください:04/05/03 07:26 ID:STR//iTh
シンプルの大美人ってめちゃくちゃサンドロットぽい。
元社員が作ってるじゃないかと疑う程だ
66なまえをいれてください:04/05/03 11:41 ID:eieRjV01
業界つながりで前にサンドロットの社員と話したことがあるのだが、なんても地球防衛軍はデバッグなのに作った本人が夢中になって遊んでいたとか・・・
うーむ、そういう会社だから面白いモノ作るんだろうなあ・・・バグはちょっと心配だが(W
67なまえをいれてください:04/05/03 11:45 ID:NpzLZycc
対戦モードは、ギガドラと同じく画面分割しかないのかな?
リモダンにあった【1PvsCP】とかも、やりたいんだけどな〜。

>>65
プレイすれば、その操作性の悪さで、疑いは晴れる予感w
68名無しさん:04/05/03 11:51 ID:Yom7dPyB
そろそろかな〜と思って覗いたらやっぱり
でるのね〜

ギガ、リモ、地防のいいとこ取りして欲しい。

エキスパート操作欲しいな。
手の上に乗って空も飛びたいな。
群がる蟻を腕の振り一発で弾き飛ばす鉄人を
妄想してみる。

69なまえをいれてください:04/05/03 11:59 ID:w3ev64Pb
マルチ対戦なのがどうなるのか気になるな。
画面4分割は激しく見にくそうだしな。二人が鉄人、二人が操縦者とかになるんかな?(意味ないか‥‥)
70nakao:04/05/03 12:14 ID:T+hJQQfd
エロエロ盗撮サイトを発見したでつ。(*´д`*)ハァハァ
http://tinyurl.com/32bru

すごくHでつ。いやHすぎでつ。(*´д`*)ハァハァ
71A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/05/03 13:44 ID:Od2ESA84
どんなゲームなのか。
とりあえず家は投げるな、家は。
72なまえをいれてください:04/05/03 13:49 ID:x4kmoKv1
デモはとばせるようにしてほしいよな

ぜ っ た いに
73なまえをいれてください:04/05/03 14:06 ID:iG98X84f
>72
だよね

しかし、今回も生活感が異様に薄そうな予感
家とか持ち上げたときに中の人が悲鳴とかあげてくれればそれでOKなんだけど
社会的にはむしろNGなんだろうなぁ・・・
74A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/05/03 14:07 ID:Od2ESA84
このゲームに塊魂と同じ匂いを感じるのだがどうだろね。
75なまえをいれてください:04/05/03 14:18 ID:EA92UmjU
66
 その話が本当なら、このメーカーのゲームが面白い理由がわかるな。
単なるオナニークリエイターじゃできない仕事をちゃんとやっているんだろう。
もっとも、地球防衛軍はデバッグすら楽しそうだが。やれること多すぎて
76なまえをいれてください:04/05/03 14:20 ID:iG98X84f
>74
俺がやった感じでは塊魂の方がすぐ飽きたが、センスはいい
塊はくっつけるだけだが、こっちはぶっ壊すから、それの感覚がもう全然違う
壊すほうがヨカ
77なまえをいれてください:04/05/03 14:39 ID:6JcpPz5Q
操作=ギガドラ
キャラ、ストーリー・ロボの良さ=リモダン
爽快感=地球防衛軍
でよろ。
78なまえをいれてください:04/05/03 14:52 ID:HZeloPp0
>>77
ギガドラやってないんだがリモダンと操作違うの?
79なまえをいれてください:04/05/03 15:20 ID:iG98X84f
>78
パンチが□○じゃなくスチック操作になった
腰の捻りによる技の変化や踏み込みパンチがなくなった分あっさりで重さが減ったが
その分、スチック操作の仕方でパンチの種類が変わるのが、腕を自由に操ってる感があってよかった
80なまえをいれてください:04/05/03 17:12 ID:ltS/TIAP
隠しでモノクロ画面+ノイズエフェクトとかキボンヌ
81なまえをいれてください:04/05/03 18:09 ID:zhFnJ6eW
>>80
しかもフレームレートが結構低い、とかな。
82なまえをいれてください:04/05/03 18:11 ID:VNMRO1pk
今今このゲームのこと知って慌ててトンできました。
リモダン、ギガドラみたいなシステムで鉄人が動かしたいナーと思ってた矢先なので
めちゃくちゃ興奮しつつやってきたのですが・・・


簡単操作かよorz
83なまえをいれてください:04/05/03 18:17 ID:zhFnJ6eW
>>82
きっと、エキスパートモード、というか、リモダン操作の
「達人28号モード」
が、きっとあるはずだ。
84なまえをいれてください:04/05/03 18:52 ID:g2qoK8Oj
主題歌はどれになるの?
白黒版?カラー版?実写映画版?実写特撮版?最新アニメ版?
85なまえをいれてください:04/05/03 18:54 ID:g2qoK8Oj
>>1
あと多人数プレイ用アダプター対応じゃないから
プレイ人数 : 1〜2人だろ?
86なまえをいれてください:04/05/03 18:59 ID:UlDkFE4r
隠しキャラで
太陽の勇者版希望
87なまえをいれてください:04/05/03 19:04 ID:iG98X84f
ところでハミツウの右下のとこに書いてあったプロデューサーのコメントの
トンでもないことが実現可能かも・・・
とかってのは何だろね
ニュアンス的にはドリームマッチてきな感じっぽいけど
それだと原作知らないとあんまりわからないようなことかも
88なまえをいれてください:04/05/03 19:10 ID:n7yge3U1
白黒鉄人28号
ジャイアントロボ
GR2
太陽の使者版鉄人28号
鉄人28号FX
が隠しで出たら嬉しいな
89なまえをいれてください:04/05/03 19:12 ID:IRPJxej3
>>87
普通に考えてジャイアントロボあたりが出てくるのだろう。 
90なまえをいれてください:04/05/03 19:13 ID:fX/bFNZd
六神合体…ゲッフン
91なまえをいれてください:04/05/03 19:24 ID:JbWgv3Gm
残念ながら太陽の使者版とFXのは出ないだろうな

出るのは原作版、白黒アニメ版、旧カラーアニメ版、最新アニメ版に出てくる物のみ
92なまえをいれてください:04/05/03 19:25 ID:GYkPagd3
>>90
ショタにヤオイと文句のつけどころがなくなるね。
93なまえをいれてください:04/05/03 19:27 ID:5IYS7DLw
1号〜26号まで出して欲しい
94なまえをいれてください:04/05/03 19:29 ID:zhFnJ6eW
「とんでもないこと」は、おそらく白黒実写版の鉄人が出る、って事だろうな。
95なまえをいれてください:04/05/03 19:51 ID:yWsOzzHU
隠しキャラは横山光輝氏
96なまえをいれてください:04/05/03 20:06 ID:mWRyFazL
三国志初期の頃の巨大張飛がでると聞いてきたんですが
97なまえをいれてください:04/05/03 20:06 ID:fX/bFNZd
隠しキャラは三国志の武将
98なまえをいれてください:04/05/03 20:49 ID:HZeloPp0
>>79
サンクス
ギガドラはロボがイマイチでスルーしてたのよ
鉄人は間違いなく買うぞガオー
99なまえをいれてください:04/05/03 21:22 ID:PGn+KeI8
わかった!!
あれだ、実写版(s35)の鉄人が隠しで出るんだ!!
100なまえをいれてください:04/05/03 21:23 ID:RQy/VY+B
>>87
普通に4人対戦の事じゃね?
と後で落胆しないために期待しないでおいてみる。
101なまえをいれてください:04/05/03 21:28 ID:WLxfOqgD
LR1・2で歩かなきゃ買う意味が無いと思う('A`)
102なまえをいれてください:04/05/03 21:29 ID:GOtpYk1L
>>87
隠しのジャイアントロボがマイクで音声認識操作できるとか。

「パンチだ、ロボ!」
「ま!」

これ、別のゲームで欲しいや。
103なまえをいれてください:04/05/03 21:42 ID:n7yge3U1
>>102
シーマンに使うマイクが使えるな


ガイアーも隠しで出てこないかなあ
104なまえをいれてください:04/05/03 21:49 ID:PGn+KeI8
>>87
「敵に渡すな大事なリモコン」型のワイヤレスコントローラーが出るんだろ!
105なまえをいれてください:04/05/03 21:49 ID:MSwP/hTG
>>101
禿同。
でも、SANDLOT側は絶対LR歩行仕様で開発したいと思ったはず。
もし、簡単操作オンリーだったら、それはバンダイの差し金だ。
まちがいない。
106なまえをいれてください:04/05/03 22:03 ID:iG98X84f
>105
俺もそう思う
っていうか、バンダイ自体がサンドロットの技術だけ借りて作りたいように作らせてるって感じなんじゃないかなぁと想像してる
だから、出来上がりはリモギガとは別物になっていると推測
でも、サンドは地球防衛軍の例があるから、リモギガでなくても侮れない
107なまえをいれてください:04/05/03 23:14 ID:qr8ZEVmq
住民にはEDFの皆様が待機しております。
「正太郎・・・お前のほうがよっぽど怪物だぜ」
「さ、酸(ry」
108なまえをいれてください:04/05/03 23:38 ID:IrW2rHjk
>>105
今回も必殺技は決めポーズから出すんかな?
もしもLRでポーズ決めるんなら、LR歩行もたぶんあるんじゃ、、
いや、あってほしい!
109名無しさん:04/05/03 23:50 ID:FV++bbP4
専用コントローラ付きはやめて欲しいかも。
ど〜せ、できそこないにしかならない悪寒
110なまえをいれてください:04/05/04 00:30 ID:v0cMUaWj
ではしばらく使わなくなるソーコムのヘッドフォンマイクを
有効利用しよう。
111なまえをいれてください:04/05/04 00:36 ID:sbQi9/4l
とりあえず、地球防衛軍のアリは使いまわしで出せるな。
なぜなら原作マンガにもうそのまんま「巨大アリ事件」なる
巨大アリ(たくさん)対鉄人の話があるんですよ。

と、サンドロットが知らない場合もあるな。
出して欲しいなあ、アリ。
112なまえをいれてください:04/05/04 02:18 ID:SJNQjdRc
鉄人の必殺技ってどんなんだっけ?
必殺技とかあったっけ?
113なまえをいれてください:04/05/04 02:36 ID:cs4El6xi
隠しでFXのシナリオがあるらしいよ。
114なまえをいれてください:04/05/04 02:56 ID:JnZ/vHeV
セクハラジョッキーで動画来た
115なまえをいれてください:04/05/04 02:58 ID:87w9ZCPU
すごく面白そう。
ギガに比べてさらにスムーズな動きになってる。
116なまえをいれてください:04/05/04 02:59 ID:f2t05ZNz
キタ━━━━(Д゚(○=(゚∀゚)=○)Д゚)━━━━━!!
全体的には、何か微妙だったけど、
27号に連続コンボを決めまくってたのは、
新たな爽快感を予感させるね!(・∀・)イイ
117なまえをいれてください:04/05/04 03:02 ID:c+vFy8Dr
見逃した…orz
118なまえをいれてください:04/05/04 03:09 ID:fOz79u0r
こ〜ゆ〜のが在るから、セクハラは見逃せないな。

ところで・・・何を今更、真面目ぶってるんだ?エコって。
119なまえをいれてください:04/05/04 03:10 ID:fOz79u0r
バッカスと戦ってるシーンで、背中に白い紐みたいのが付いてたけど、
あれは原作に基づいている演出なの?リモコンからの電波だったら萎え。
120なまえをいれてください:04/05/04 03:17 ID:2H+R9i4k
アニメは暗がりばかりで戦ってるけど、ゲームはちゃんと昼間だったな
121なまえをいれてください:04/05/04 03:19 ID:jx7YFQGx
見てないからわからんが
どうも悪くなってる感じだなぁ
俺にとって基準は重さだからなぁ

>ギガに比べてさらにスムーズな動きになってる。
>27号に連続コンボを決めまくってた
この辺にすごく不安を感じる
というかむしろすでに残念
122116:04/05/04 04:44 ID:fOz79u0r
>>121
ちゃんと重さは感じるよ?不自然な位に。
ただ画面が揺れ過ぎなのは今回は微妙かな?

俺は別にスムーズとは感じなかった。
ギガドラと同じでギクシャクしてるよw

連続コンボと言っても素早い訳じゃないし。
チョップから拾って追撃!ってのが、
面白い様に決まってただけです。
ギガドラより簡単そうになっただけ。

確かに【何か違う』感はあるけど、
今までのファンである自分の期待は、
別に裏切っておりませんでした。
123なまえをいれてください:04/05/04 06:40 ID:xAF3qIg/
地に足着けての格闘に関しては余り心配してないが、鉄人て原作では結構ブンブン飛び回る
んだよな。その辺りの再現はどうすんだろ?
個人的にはリモダンであった、手動ロケットパンチのシーンみたいなのもアリだと思いまつ。
124なまえをいれてください:04/05/04 06:42 ID:jVVzRp5S
リモダンにしてもギガドラにしても操作はともかく、
ゲーム部分で致命的かもしれない不満部分があったわけで。
スキップできない長いイベント導入部とか、クリアしたらそれっきり
ストーリーモードでしか遊べないステージ構成とか。
やりこみ要素をわざわざ潰して、遊びかた制限する姿勢はいいかげん
変えて欲しい。
125なまえをいれてください:04/05/04 08:05 ID:PI2oflWv
なんだよ…ゲームジョッキーに動画来てたのかよ…ミタカッタ_| ̄|○
126なまえをいれてください:04/05/04 09:12 ID:fHIHF5Rj
>>111
>と、サンドロットが知らない場合もあるな。

100%知ってると思う。
127なまえをいれてください:04/05/04 11:57 ID:UbD/qo3I
サンド製品に付けてほしい機能、デモスキップ、2週目の強化引継ぎ、ステージセレクト
128なまえをいれてください:04/05/04 12:14 ID:ECMq9UlT
強化引継ぎよりも、自由カスタマイズの方がいいなぁ
あと、強化するだけじゃなくて、良くなった分どっかに悪いところが出たりするとより良いと思う
力あげると燃費が悪くなる、とか、装甲あげると移動速度が落ちる、とかそういうの
129なまえをいれてください:04/05/04 12:17 ID:FosDpKK4
どうやって飛ばすのかなあ?
気持ちよく飛ばしてるとリモコンの圏外になっちゃって
墜落して町がメチャメチャに・・・とかそんな感じ?
130なまえをいれてください:04/05/04 12:38 ID:Y5hEdJ0G
リモダン、ギガドラにあったロボットの重さに、ある意味地球防衛軍の爽快感も加えたのかな?
なんにせよコンボ決めてえ!ギガドラのアッパーから追い討ちがめちゃ好きだっただけに。
131なまえをいれてください:04/05/04 12:45 ID:87w9ZCPU
>>122
ギガドラは攻撃の合間にニュートラル状態に戻るが
鉄人は連続モーションで攻撃してたのでスムーズだと表現しますた。

歩きとかはいつも通りのギクシャクで問題ないだ、リモコン操作あるだよ絶対。
132なまえをいれてください:04/05/04 13:10 ID:Pa3kJ9wN
なるほど、そういうことならチョイ安心かも
133なまえをいれてください:04/05/04 13:37 ID:UbD/qo3I
バンダイが変に口を出してなきゃいいけど、エ○ァみたいに
134なまえをいれてください:04/05/04 14:27 ID:PethskvH
エヴァは開発がアフォだから。
ナツメの北斗の拳クラスの出来だといいんだが。
135なまえをいれてください:04/05/04 19:52 ID:c4emLUo6
LRで歩いてくれさえすれば神ゲー
136名無しさん:04/05/04 21:49 ID:xj8b3tAD
空飛ぶ鉄人で円盤を叩き落すんだ
モチロン左右スティックでパンチだ
R,Lでジェット噴射だ旋回だ

だったらいいな
137なまえをいれてください:04/05/04 22:07 ID:efY8ZDA7
夢の対決が欲しい。

鉄人対地球防衛隊員

確実に正太郎を狙ってくるぞ。酸を浴びても死なないぞ、とか

鉄人対リモダンが欲しい
138なまえをいれてください:04/05/04 23:07 ID:IfeIG2zD
今回もロボ使わずにクリアできるのかしら。
139なまえをいれてください:04/05/05 03:21 ID:dDXZ+LtC
>>137
鉄人vsリモダンvsギガドラ=とんでもないこと(希望)

>>138
正太郎がグレネード投げまくり・・・。 (;´д`)イヤァ
140なまえをいれてください:04/05/05 04:37 ID:X+N0oA+4
>>133 >>134
 スレ違いでスマン。エヴァ2での、バンダイの余計な横槍ってなに ?
(エヴァ2は買って無いので、雑誌記事程度しか知らないけど)

 エヴァ2でのアルファの起用とか、今回の鉄人とかで、よーやくバンダイも
まともなゲームのプロデュースができる様になったのかな、と思ったので。
141なまえをいれてください:04/05/05 05:47 ID:vFeXjpko
>>131
そりゃあ、リモコン操作はあるだろうて。
142なまえをいれてください:04/05/05 18:52 ID:Bx2Z0bm2
落合尚之の鉄人vs鉄人28号で
143なまえをいれてください:04/05/05 19:37 ID:qKuhWZvx
ルーデーズvs衣笠vs28号
144なまえをいれてください:04/05/05 19:57 ID:jz8U2pgA
隠し機体に普通のおっさんキボンヌ。
すげーでっかいの。で一歩歩く度にズシーンズシーン。おっさんなのに
145なまえをいれてください:04/05/05 21:53 ID:OcmIj32Q
正太郎が酸を吐く。
146なまえをいれてください:04/05/05 22:10 ID:HzUDec0v
>>145
胃酸?激務のストレスで胃をやられてるのか?
147なまえをいれてください:04/05/05 22:17 ID:Bx2Z0bm2
でもアイツ意外と神経図太そうだからなぁ
何せショタの起源の癖に、半ズボンってだけでカワユくねぇし
148なまえをいれてください:04/05/05 22:24 ID:HzUDec0v
>>147
ショタの起源は、「太陽の使者」のほうの正太郎じゃなかったっけか。
149なまえをいれてください:04/05/05 22:31 ID:Bx2Z0bm2
そうなの?
検索してみたが

『鉄人28号』の金田正太郎少年(※3)
※3
原作:横山光輝のSF活劇漫画。56年初出。
60年には実写化。63〜65年にはアニメ化(白黒版)。
80〜81年にかけてはアレンジリメイクアニメ版が登場。
金田正太郎少年は巨大ロボット・鉄人28号の操縦者で
あり、半ズボンが似合う少年の代名詞となっていたら
しい。
なお、語源のイメージは原作及び白黒アニメ版であっ
たと言うのは当時の関係者証言(※4参照)。
80年版(『太陽の使者』版とも言われる)を想定した
と言う説は年代的な帳尻合わせからであろうか?

http://www.melma.com/mag/40/m00090840/a00000011.html
仇花の記憶〜ショタやおい雑話〜 (m00090840)

なるほど、こういうことか
絵が見つからないから何とも言えんなぁ
150なまえをいれてください:04/05/05 22:35 ID:bLB1C+m9
今やってるアニメの鉄人のDVDを出す時に、
このゲームの追加要素的なものをオマケとして付けて欲しい

対戦用の新しいロボットとか追加シナリオ、追加ステージとか・・・

アニメの客をゲームに引っ張ってこれるし
一巻づつに1,2体追加ロボットがオマケに付いたら
ゲームの客はDVD全巻そろえるようになるし
なによりDVDの発売日が より楽しみになる
151なまえをいれてください:04/05/05 22:52 ID:YQV6zShV
>>150


先生!上にバカがひとりいます!!
152なまえをいれてください:04/05/06 02:43 ID:yw+Ps7q7
正太郎、車乗りまくり&ペンシルロケット撃ちまくりだったら、鉄ちゃんより強いかも…
153なまえをいれてください:04/05/06 06:01 ID:aQnnbZyU
>>150
>一巻づつに1,2体追加ロボットがオマケに付いたら
>ゲームの客はDVD全巻そろえるようになるし

ありえない。
154なまえをいれてください:04/05/06 11:21 ID:vqMjnRH3
>>146
たぶん地球防衛軍ネタだと思われ。
155なまえをいれてください:04/05/06 14:09 ID:J8P9VsMu
>>140
説明書が薄かったりセリフ削ったり
156なまえをいれてください:04/05/06 15:20 ID:owYCnKV8
>>150
おまえみたいなバカがなんで生きていられるのかな?
まったく日本国憲法様々だな。(プゲラッチョ
157なまえをいれてください:04/05/06 18:51 ID:reA6fKCa
>>224
ha?
158なまえをいれてください:04/05/06 19:29 ID:AHE8hP0F
(・∀・)Hahahaha
159150@馬鹿:04/05/06 19:35 ID:Ps8xAOFp
ありえないっすか・・・

リモダンのCDにはオマケゲーム付いてたし
最近はゲーム付きのDVDとかあるし いいと思ったんだが・・・

スマン 俺が馬鹿だったよ
160なまえをいれてください:04/05/06 21:14 ID:1rwId7iG
>>159
発想は悪くないと思うよー

ただ、それだとゲームメインの客が困るなあ
あと、PCゲーと違ってデータのみの差分というわけにはいかんので、
DVDのはゲームのシステム再利用で単体起動の別シナリオて感じにせにゃならんかも。
村雨とかフランケン博士視点でのアプローチだったら面白いかも。
161なまえをいれてください:04/05/06 21:36 ID:izcHf7N9
>>159
馬鹿じゃねーの?
162なまえをいれてください:04/05/06 21:53 ID:KACIwRyF
なんか希望しておけば予約特典つくかもよ。
リモダンは音楽CDのほうにゲームの追加ステージ着いてたけど。

今までと違って初めてアニメ、漫画、映画とゲームと
大規模なマルチメディアで動いてるわけだし。
ああでもバンダイだった。_| ̄|〇
163なまえをいれてください:04/05/06 22:11 ID:itQw2kZ3
番台にもPONみたいな例もたまにある。期待しない方が幸せだけどね。
164なまえをいれてください:04/05/06 22:59 ID:GzuXniHW
>>155
それはアルファのせいじゃなくてバンダイのせいなの?詳しく知りたい
165なまえをいれてください:04/05/06 23:37 ID:NOLUzszO
>>161
あのさ、粘着うざいよ。
166なまえをいれてください:04/05/07 02:46 ID:LWsFS7ei
ギガドラで不評だったテキストスキップ無し、ムービースキップ不可、操作受付不可になる音声通信とかは直る見込み有りなんじゃないかな。
すくなくとも音声通信に関してはインタビューで何とかなりそうと言って地球防衛軍で解決してたし。
167なまえをいれてください:04/05/07 15:31 ID:ZX9oEGv4
>165 同意。150には善し悪しはともかく、アニメソフトをおまけ位としか扱って
ない言い草に、いい意味で間違った熱さを感じてしまう。

ハァ…それにしてもなんでこんな時にゲーム誌一週休むかな…
ジョッキーって良く知らないが、見たかったな動画…
168なまえをいれてください:04/05/07 15:32 ID:ZX9oEGv4
失敗。下げ損ねました。
169なまえをいれてください:04/05/07 18:09 ID:9S4CzPoA
隠しは「サンダー大王」希望。
170なまえをいれてください:04/05/07 18:31 ID:AAFtEcr/
>>166
防衛軍ではムービースキップも装備されてたし、
ギガドラで不満だったシステム周りは大方整備されてると思われ。
171なまえをいれてください:04/05/07 18:53 ID:rZVtqkG8
27号の回転ムービー見てつい笑ってしまった。
真横から見たときの首の付き方、ちょっと凄いよなぁ。
下から見上げたときに格好良く見えるよう作ってあるのかな?
172なまえをいれてください:04/05/07 19:09 ID:YlgCB1w2
登場人物に高見沢秘書が載ってないけど、いるよね…orz
173なまえをいれてください:04/05/07 19:50 ID:tBYjycEB
>>171
あれはちょっと変だよなあ・・・。
ブラックオックスならなの付方でいいんだけど
そのブラックオックスは逆に垂直に付いてるという。
あれがムービーにだけ使うモデルだといいんだけど・・・
174なまえをいれてください:04/05/07 21:19 ID:RT8UP2sy
隠しはガンダム・・・無いな。
175なまえをいれてください:04/05/07 21:27 ID:337vrvXZ
ギガドラの時もヴォーダン出せば神だのと騒ぐ香具師がいたし、
なんでその世界だけで満足できないんだ?
正直、30年代のあの世界にガンダムやらスーパーロボットやら出されても、
激しく萎えるだけだと思うんだが
176なまえをいれてください:04/05/07 21:32 ID:aaFVf2XI
隠しよりもまず投げを充実させて欲しい。ギガドラのときはちゃぶ台返ししかなかったし・・・。
いかにも重そうな敵ロボを軽々と持ち上げ、そのまま地面にたたきつけたりするのとか燃える。
177なまえをいれてください:04/05/07 21:54 ID:WtU4nLUf
>>176
持ち上げたら、そのまま空高く飛び上がり、地面に叩きつけ、上空から急降下パンチでトドメ、とか。
178なまえをいれてください:04/05/07 22:02 ID:tBYjycEB
>>175
ギガドラの時はリモダンの続編とか同じシステムを持ったゲームは
絶対出ないと誰もがあきらめて時だったから仕方ない。
それだけヴォーダン達が愛されてたという事だよ。
ガンダムはいらんけど。

ところでギガドラにはちゃぶ台返しあったでしょ。
一撃必殺の技になってたけど。
179なまえをいれてください:04/05/07 22:09 ID:JVbWW8rM
ガンダムなど絶対にいらん。そんなのよりどうせなら他の横山作品のロボットを出してほしい。
ジャイアントロボやガイヤーは無理でも、バランやタイタンあたりなら何とかならないだろうか?
180なまえをいれてください:04/05/07 22:12 ID:CzVqdD2L
そして銀鈴ロボが出るワナorz
181なまえをいれてください:04/05/07 23:27 ID:ZX9oEGv4
>171/173
アニメに準じてるんだと思う。
一応、こっちかオマケ企画なんだろうし。
182なまえをいれてください:04/05/07 23:39 ID:3h7fS+WP
とりあえず「モンスター」が出るだけでも収穫。原作から好きなんだけど、あれはツボだった。
ギルバードやギャロンにも是非出て欲しい。他作品のキャラにはあまり出て欲しくないなぁ。

原作キャラで登場しないことが半ば確定してるのは・・・化け物、ケリー、液体生物あたりか。
展開的にサターンやギド、カニロボットあたりも無理っぽいなw
183なまえをいれてください:04/05/07 23:40 ID:lXN4FeOK
いや、アニメ版を基準にしててもおかしいって。
184なまえをいれてください:04/05/08 00:13 ID:hwkwqEre
ところで、ハミトォの写真に二人プレイの分割画面で
黒服が操縦士みたいな感じになってたね
チャレンジではどうかわからんが対戦では操縦者も選べるってことだろうな
そしたら、キャラごとに特性とかあるのかな?
人用武器とか、足の速さとか違ったりするのかな?

あ、そういえば話は変わるけど、今回は空飛べる装備って買えるのかな?
なんか正太郎君が空飛んだらおかしいってことでなくなりそうな予感
変わりに鉄人に建物の上に乗っけてもらったりしてカバーかな?
それとも、とにかく地上からはいつくばって見上げる、難易度の高げな感じになるのかな?(←個人的にはこれが良いな)
185なまえをいれてください:04/05/08 00:21 ID:ZtPAonxl
>182
サターン出てるしょ。ゲームのHPに。

>184 空飛ぶ正太郎
その前に走るののろそう。
漏れは車に乗って移動するのかと思ってた。防衛軍はそのテストかと。
でも流石に空は飛ばないだろーな。
鉄人使うってのは燃える!地上からというのもいいが。
186なまえをいれてください:04/05/08 00:31 ID:ZtPAonxl
ところで…
「修理」系のシステムってダメですかね?

戦う度に、またその時のやられ具合に合わせて修理費を取られるとか。
イージーモードには無くて、ハードモードになるとそういうパラメータとかが
出てくる(選択式)。
修理しないでも出撃できるが、弱くなってたり、すぐ壊れたり、腕が動かなく
なったり。

また、後半、部品交換ができるようになり、関節のギアとかベアリングとかを
新しい企画のものに交換できるとか(この時代にベアリングとかがあるかは知ら
ないけど)。

マニアックすぎ?
今回でなくとも、そういう「系列」も面白いかもと思って。シンプルシリーズ
とかでもいいけど。
187なまえをいれてください:04/05/08 00:34 ID:rX2Llh6l
>>185
鉄人の肩やビルの上に乗りたいときに、地面に下ろした鉄人の掌に乗って運び移してもらうの燃え。
188なまえをいれてください:04/05/08 01:03 ID:hwkwqEre
>186
モエェェェ!
189なまえをいれてください:04/05/08 01:15 ID:PdsKwvpI
>>140
アルファにエヴァ2の話が来たのは下請けをいくつも回った後で、
プロデューサーはアルファやガンパレの存在自体しらなかったそうだが
しかも出来はあのザマだ

鉄人とサンドロットなんて出来すぎてるようだが、これも偶然なのかもしれない
190なまえをいれてください:04/05/08 01:28 ID:hwkwqEre
いや、バンダイじゃなく鉄人サイドwにサンドを知ってる人間がいて
そこから話が来たんだと推測する
191名無しさん:04/05/08 01:39 ID:BKSJ43Fl
>187
やりてえぇぇぇ
192だいたひかるのやうに:04/05/08 03:15 ID:hwkwqEre
わたしだけ?商品概要のところにある画像の鉄人28号が・・・・・・「通報しますた!」に見える。
193なまえをいれてください:04/05/08 04:00 ID:AfSQ69uI
なんかすごく面白そうと期待すればするほど
PS2だから油断できないと反射的にかまえてしまう
194なまえをいれてください:04/05/08 13:21 ID:AoMj/Zhv
27号はなんで角刈りなんですか?
195なまえをいれてください:04/05/08 14:27 ID:Eyxbf49k
板前でしょ?
196なまえをいれてください:04/05/08 14:59 ID:d7Frubgx
27号、レトロ入って非常に良い味出てますね。
197なまえをいれてください:04/05/08 15:58 ID:hwkwqEre
どのロボも老舗の鉄人じゃなかったら許されなさそうなシンプル設計なのがよろしいですな
モンスターとか飾り気も華もなさ過ぎていまどきの人はビビっちゃって出せないよってところがたまらない
198なまえをいれてください:04/05/08 17:12 ID:d7Frubgx
ロビーってなんですか、オヤジが必死にまねするんですが、意味不明。
199なまえをいれてください:04/05/08 19:49 ID:DpH9Qx+Z
レバー2本で微妙な操作ができるか心配だな。
200なまえをいれてください:04/05/08 20:19 ID:ieA15keD
にひゃく
>>198
「禁断の惑星 ロビー」でぐぐる。これの事?
201なまえをいれてください:04/05/08 21:02 ID:A7vaDubx
久々にギガドラやってみて思った。
人間パートのフレーム数の少なさが非常に気になる。
あれだけのスケールをCD-ROMで描けばしょうがないことかもしれんけど。
今回はDVDだしその辺は改善されてるのかな。
202なまえをいれてください:04/05/08 21:21 ID:eQur+X/D
問題はCDかDVDかではなく、PS2の性能だと思ふ
203なまえをいれてください:04/05/08 22:07 ID:rX2Llh6l
しかし、原作はメチャ古、歴代アニメも最新でも割と以前、現行アニメは深夜、
と大人向け臭バリバリなんだから、ゲームの方は操作性もストーリーも手ごたえのある奴にして欲しいな。

これでいつものバンダイキャラゲーみたいになってたら…_| ̄|○
204なまえをいれてください:04/05/08 22:17 ID:H+1sUQpD
大人向けは簡単操作になる罠
205なまえをいれてください:04/05/08 22:19 ID:tlaXRwgl
>>203
そういわれれば
鉄人って、子供をターゲットにできるようなキャラじゃないよな。

しかし、バンダイがはたしてその辺の空気を読んでくれるかどうか・・・。
206なまえをいれてください:04/05/08 22:50 ID:+p8e66ot
207なまえをいれてください:04/05/09 14:36 ID:aZzbAhLB
今回の黒牛と格闘するシーンの歩き方がリモダンっぽかった
208なまえをいれてください:04/05/09 16:27 ID:HWLJTPpr
移動操作が十字キーなら動き遅すぎてイライラしそうだなぁ。
ギガドラの簡単操作も始めてすぐイライラして止めたし。
LR操作で自分が操作してるって気にさせてくれるからあの重々しい動きも
気にならないんだよな。
209なまえをいれてください:04/05/09 23:33 ID:jamdmLIa
番台って時点でかなり危険な香り・・・
ちょい前にでた「キン肉マン」の必殺技をムービーデモにするってのも
番台側の要請らしいし、そのせいでクソゲーになってる。
210なまえをいれてください:04/05/09 23:37 ID:8BY0HW1N
漏れも十字キー操作は感覚的にもやりずらいのでむしろ難しい。
常に何か操作し、微妙なコントロールができているノーマル「操作」と、ただキー
を押してるだけの「操作?」とではやはり主観的時間の進み具合も違うんだろうな。
211なまえをいれてください:04/05/10 17:34 ID:ep6mqx8j
もし仮にLRボタンで歩行操作する、いつもの操作方法だとすると、
発売がバンダイということで、
「操作しにくいんだよゴルァ!普通に左スティックで歩かせろ」とゴネるお馬鹿様が登場する予感
212なまえをいれてください:04/05/10 18:20 ID:Gm6f5LZp
たまにこういうトコでも「難しいからクソゲー」とか言われてるしなあ。
213なまえをいれてください:04/05/10 20:35 ID:HzV3Ft8n
リモダンもギガトラもコントローラを模したリモコンという設定であのボタン配置なのだから
形が全然違う鉄人のリモコンも前2作と同じというのは逆に違和感があるんだけど。
214なまえをいれてください:04/05/10 21:00 ID:NWvcR3+i
専用コントローラを作るべきか
215なまえをいれてください:04/05/10 22:37 ID:+HI4bj/i
通常モードはは例のリモコンで簡単操作
エキスパートモード(仮)は物凄く取って付けた、リモコン改修会話でもあればいいや
216なまえをいれてください:04/05/10 23:47 ID:sijR97tX
>>212
実際、アクションだと頭と身体の能力がおっつかなくて投げる人もいるね。
友人は大抵のアクションゲームはすぐに諦めてPAR使用。
無敵状態で暴れるだけってのはアクションやシミュレーションの1stプレイとしてどうかと。
217なまえをいれてください:04/05/11 00:51 ID:o9n4PJUp
ホリが作ってくれるに決まってるさ!>>214

そういえばPS2の『はじめの一歩2』にグローブ型コントローラ付属って
昔言ってたけど、あれはナシになったんだろか?
218なまえをいれてください:04/05/11 02:11 ID:cJ75xGLF
「FX」に出てくる旧鉄人コントローラーはボタン4つ(内二つは方向ボタン)とレバー2本という
まことにサンドロット的な構成をしている(笑)
219なまえをいれてください:04/05/11 03:04 ID:TBUTDcb7
アニメの鉄人は見れないが、長谷川裕一の漫画版は妙に細かく描写してしまっててリモダン操作と
明らかに合致しないんだよな。
220なまえをいれてください:04/05/11 03:09 ID:Hobh+FV5
test
221なまえをいれてください:04/05/11 03:13 ID:MVHyTijw
また、セクハラジョッキーに動画キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ね。

でも、投げたビルがいつまでも壊れないでバウンドしてたり、
27号を軽々とブン投げてたりと、今回は不安要素が多かった。

ところで・・・大平は何を言ったの?
宇恵さやかが、やたら反応してたけど。
222なまえをいれてください:04/05/11 03:25 ID:7OQYCa/W
家というか、箱というか、立方体というか。。。
崩れもせずにゴロンゴロン転がるのはいかがなものか・・・。
223なまえをいれてください:04/05/11 03:35 ID:dQaF0RYB
>>222
建物を使って破壊コンボ!的な遊びを提唱したいのかね?アレは。
画面右端まで逝った所で崩壊してたけど・・・ギガドラと同じにしてくれ!

太平がどんなセクハラ語を喋ったのか気になって眠れん qw
224なまえをいれてください:04/05/11 03:39 ID:tWiGiFeb
だれか一人くらい動画をうpしようという人は現れないものか?
225なまえをいれてください:04/05/11 03:47 ID:dQaF0RYB
チェックして無い奴が悪いだけだろ?
こっちは貴重な睡眠時間を削ってんだw
226なまえをいれてください:04/05/11 04:21 ID:tWiGiFeb
こっちの地域では放送してないんだよ。
227なまえをいれてください:04/05/11 10:55 ID:pBXLdCcU
とりあえずアレだ ファイアT〜V世は出てくるのか?
ギルバートは?カニロボットは?エイロボットとの水中戦は?
228なまえをいれてください:04/05/11 11:02 ID:pBXLdCcU
ついでにアレだ 包帯顔のサイボーグは出てくるのか?
人間サイズなのに鉄人にタイマン挑んで散った奴の勇姿を見ることはできねぇのか?
どうなのよ?ねぇ、どうなのよ?
229なまえをいれてください:04/05/11 11:49 ID:qDrFXUs3
スイマセン、セクハラジョッキーって何ですか。
どうもテレビ番組のようですが、どこかのHPかもとか。
230なまえをいれてください:04/05/11 12:00 ID:qDrFXUs3
ああ、テレ東の「GAME」てやつか…
ゴーダンナーだのスパロボだのと書いてあったので、そういうのだけ扱うんだ
とばかり思ってた。
しまつた…
231なまえをいれてください:04/05/12 22:04 ID:LrJ6bmkz
ん?操作系がリモダン系じゃなくなるのか?それは萎えるな・・・勘弁してくれ。
232なまえをいれてください:04/05/12 22:06 ID:WmgMMXUA
俺も萎えるけど
それでもきっと面白いだろうから買うね
233なまえをいれてください:04/05/12 22:20 ID:+LDzYpUn
俺もセクハラ見たけどワラタ
鉄人が投げた建物がボールのようにはずんで
周りの建物を破壊するなんてw
234なまえをいれてください:04/05/12 22:21 ID:LrJ6bmkz
>>232
まあ俺も買ってしまうなw
サンドロットの事だ、只の凡ゲーにはならないよな。
後皆が言うように操作モードが選べる事を期待しよう。
235なまえをいれてください:04/05/13 01:33 ID:6BHXtQv0
アニメにCMキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
236なまえをいれてください:04/05/13 01:33 ID:bjVMoUKv
CM見たー
これはこれで面白そうかもなー
237なまえをいれてください:04/05/13 01:33 ID:C8qIcTes
CMキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
今まで見れてなかった人、良かったね。
238なまえをいれてください:04/05/13 02:11 ID:ZVR+R+27
アニメで戦闘のときに流れるチャチャチャチャチャンチャンチャンチャンという曲が好きなんでゲームでも流してくれ
239なまえをいれてください:04/05/13 02:17 ID:/7InmJw3
家軽すぎ・・・壊れなさすぎ・・・なんか、まだ鉄人さえも完全体サンドロットへの通過点な気がする・・・
でも、スケールが鉄人よりでかめのモンスターには激燃え!
それより、なにより、あぁサンドロットだなぁって実感させてくれたのでそれでよし!
240なまえをいれてください:04/05/13 07:24 ID:6c0dtKtZ
CM見たけど敵に攻撃がhitした時のリアクションが良くなってるね。
今までだと棒たち状態になってすっ飛んでたのが
鉄人では手足が遠心力や回転とかに合わせてちゃんと動いてる。
241なまえをいれてください:04/05/13 21:09 ID:+McYOR7X
ギガドラとか難易度がヌルイ所が多々あったので
クリアー後にさらに難しい難易度で遊べるモードが欲しい
242なまえをいれてください:04/05/14 04:12 ID:XFA34H6D
    ○   ○
    ┃   ┃
   ┏┻━━┻┓
2→┃※   ◎┃←1
3→┃…   ○┃←4
  ┗━━━━┛
1・スタートストップスイッチ および パワーボリューム
2・指令伝達マイクロフォン
3・諸機能異状発見ランプ
4・ジェット噴射スイッチ

■鉄人28号の操縦方法■
まず、1のスタートスイッチをONにする。
そして、右へまわすと右手がうごき、左へまわせば左手がうごく。
4のボタンをおせば、グォーッ 鉄人28号は大空へ飛びたつ。
鉄人28号の操縦はかんたんだ。だから、悪の手にこの操縦器がわたったらたいへんだ。
243なまえをいれてください:04/05/15 00:22 ID:ufQ4v1vT
>>241
それよりも前に改善すべき所が多過ぎるので無理っぽい。
244なまえをいれてください:04/05/15 00:27 ID:tZQRqziw
>>241
地球防衛軍のインフェルノは激ムズ
245なまえをいれてください:04/05/15 01:05 ID:tyG5RhzU
あそこまでの難しさは勘弁な>インフェルノ
つーか操作そのものを楽しみたいからあんまり難しくしないで欲しいわ。
あ、でも操作方法違うんだっけか。
246なまえをいれてください:04/05/15 01:08 ID:BRVCd1Ps
リモダンの飛び道具付きガラハッドで詰まったので最初からやりなおしたら
初登場のガラハッドにぬっ頃された・・・
247なまえをいれてください:04/05/15 01:27 ID:5il3OAVh
最初は地球防衛軍のノーマルすら難しかったんだけど、今やインフェルノを余暇にやるほどやり込んだ。
28号もこういうバランスだと嬉しいなあ。
248なまえをいれてください:04/05/15 02:12 ID:HnC+29Ii
難易度5段階あるっていうんだから大丈夫じゃない?
249なまえをいれてください:04/05/15 06:21 ID:jjMEqzF3
週プレによると鉄人はサイドステップもするそうだ。もう鉄人は歩行は十字キー操作で決定だな。
LRボタンでの歩行はしないよ。ミカヅキもそうだったし。
250なまえをいれてください:04/05/15 09:58 ID:VAhYt0dx
ああ、ギガドラにも難度選択があればなあぁ。
慣れてしまうと敵が弱すぎるんだよねぇ。リモダンは良いバランスだったな。
251なまえをいれてください:04/05/15 10:07 ID:tY6hlSE4
>>249
別にあの操作系のままでも
サイドステップもできるようになるだろ
252なまえをいれてください:04/05/15 12:58 ID:RbGzOoJ2
鉄人28号
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00027X6BQ/qid%3D1084593419/250-0700882-0212253

アマゾンで予約開始したけどクレジットカードを持ってない奴は、トイザらスで買った方が安いぞ。
まだトイザらスでは予約開始してないけどな
253なまえをいれてください:04/05/16 03:02 ID:KXA3gRik
バンダイさん、どうせならビッグオーでも作ってくれよ……。
まあ鉄人も発売を知った瞬間に購入決定したが。
というかさっき知りました。
しかも開発元がSANDLOTで超うれしい。
254なまえをいれてください:04/05/16 03:10 ID:VjxqR7Qp
はやく鉄人28号で暴れまわりたい (;´Д`)ハァハァ
高見沢さんの自宅を破壊……とかあるかな?
255なまえをいれてください:04/05/16 03:22 ID:Hj6af1Ol
>>253
ジャアントロボなら8月に出るよ
256なまえをいれてください:04/05/16 03:24 ID:x0CVqm9u
>>255
ソース希望、ソース希望
257なまえをいれてください:04/05/16 05:56 ID:yGB4yr4m
>>253
あんなクソアニメのゲームなんか売れる訳ねえ。
だいたいアレは乗り込むタイプで鉄人とは全く別物だろ。
258なまえをいれてください:04/05/16 14:51 ID:rdBlDi7K
>>253いいねえ
あの街の雰囲気をうまく再現してもらいたい
259なまえをいれてください:04/05/16 15:45 ID:8d17u356
X-BOXの御伽みたいに自分が壊したステージがずっとそのままとかになったら
町を守る気になるんだがなぁ かなり壊したのに次行くと全部復活は萎える
260なまえをいれてください:04/05/16 15:59 ID:woWncJ+D
同意
その辺はある程度選べるようになるといいなあ
なにも考えずぶっ壊したい時もあるし
261なまえをいれてください:04/05/16 16:31 ID:34mr8Ls9
壊れっぱなしではストーリーに支障をきたしたり
後半で壊す物がなーいって事になりかねないので
工事中の垂れ幕とかが代わり立ってると嬉しいかも。
262なまえをいれてください:04/05/16 16:39 ID:RXy15HJW
PS2の性能では壊れっぱなしは無理だろ・・・
263なまえをいれてください:04/05/16 16:40 ID:rdBlDi7K
FFごときと比較されると不愉快になる
264なまえをいれてください:04/05/16 16:42 ID:34mr8Ls9
性能の問題ではないと思うが
265なまえをいれてください:04/05/16 18:40 ID:hXuvp+m5
歩行は左スティックで決定ぽいね。
バイオみたいな、左右に倒すと回転、上下に倒すと前進後退する
いわゆるラジコン操作になるんじゃないかな。
266なまえをいれてください:04/05/16 20:56 ID:I0I4yjh+
>>265
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

購買欲半減・・
267なまえをいれてください:04/05/16 21:47 ID:FR0lP119
>>265
どこで聞いたの?
268なまえをいれてください:04/05/16 23:08 ID:woWncJ+D
あのリモコンを再現するのはやめちゃったのか?
269なまえをいれてください:04/05/17 01:24 ID:xovnpGE0
270なまえをいれてください:04/05/17 01:38 ID:vk/H2s0D
>>269
おお、ありがとう。
ほんとに載ってるなあ。
どんなゲームか気になる。
271なまえをいれてください:04/05/17 02:08 ID:Ok7M29Ge
今川版好きとしては『誕生編』とか『ドミノ作戦編』とかだったらいいなぁと妄想
272なまえをいれてください:04/05/17 02:09 ID:svvu7VUu
>>267
あくまで推測だよ。
サイドステップ入るんだったら、右足ボタン左足ボタンでの
歩行操作はやっぱり無理があると思って。(簡単操作になるっぽいし)
で、リモコンで下から見上げて操作するんだったら、
バイオみたいなラジコン操作が一番しっくりくるかなぁと。

実際、箱をあけてみるまではわかんないけどね。

しかし、建物がボールのように・・・って部分が気になる。
誰かジョッキー動画うpしてくれ。
273なまえをいれてください:04/05/17 02:31 ID:sS9DOtfS
R1二度押しで右サイドステップとかなら出来そうだけどな。
274なまえをいれてください:04/05/17 03:31 ID:Y5Htx+JI
>>269
ほんとに出るんだ
D3Pってのがちょっと不安だ
275なまえをいれてください:04/05/17 03:36 ID:+N6wOr9/
サンド初のメジャー版権物ってことで、操作簡略化もやむなしかな…
276なまえをいれてください:04/05/17 04:34 ID:pLCdQazk
選択式であって欲しい
277なまえをいれてください:04/05/17 06:39 ID:3jB0EeOS
>>275
ミカヅキは黒歴史ですか?
278なまえをいれてください:04/05/17 07:17 ID:pBdvK99H
ミカヅキって有名なの?
聞いたこと無いけど
279なまえをいれてください:04/05/17 22:33 ID:Bmv3JDRj
>>278
俺も正直2chでしか聞いたことない
280なまえをいれてください:04/05/17 23:48 ID:tgzloqAX
ジャイアントロボは是非音声認識で
281なまえをいれてください:04/05/17 23:51 ID:fZHAfeos
今日こそはゲームジョッキー見るぞ!
282なまえをいれてください:04/05/18 00:46 ID:PHhywdXJ
でもこのあいだアニメで正太郎君がまったく手で操縦せずに言葉だけで
鉄人に命令して、ちゃんと反応しているシーンがあったんだが・・・野郎実はマジで音声入力か?
283なまえをいれてください:04/05/18 01:07 ID:fO1crn/J
鉄人28号の中には金田博士が入ってい(ry
284なまえをいれてください:04/05/18 02:46 ID:8c+VW8pI
キタキター!!
285なまえをいれてください:04/05/18 03:18 ID:7BMUcVJD
先行入力とかロマンキャンセルとかしてるのかも
286なまえをいれてください:04/05/19 10:03 ID:stkAUqc1
しかしそれより気になるのはPS2「Giant Robo: The Game」。 
  8/26発売。製作はD3パブリッシャー。

  Gロボがまさかのゲーム化。地球静止作戦編か、全26話の未完Epの補完かは不明。
  鉄人のゲームも制作しているサンドロットならいいのだが…。
  これを機にコミック版誕生編再開キボンヌ。
どっかからのコピペ
287なまえをいれてください:04/05/19 21:01 ID:VE78dVeW
ジャイアントロボ The game
ジャイアントロボ The Animation
288なまえをいれてください:04/05/19 21:11 ID:C++xO6hv
D3のフルプライスには微塵も期待できない罠
289なまえをいれてください:04/05/20 00:34 ID:1mdPbksI
ジャイアントロボ The トラマガorz
>>288
バンダイのシンプルキャラクターズ(だっけ?)よりは…まだ…期…待……ウボァー
290なまえをいれてください:04/05/20 01:46 ID:vyLxBVik
ザブングルのレースゲーとかわけのわからないの出してたよな・・・
291なまえをいれてください:04/05/20 02:29 ID:0l9iVIBG
CM見た。確かに動きが「軽い」のが気になったな。
CMの尺に併せるためにコマ送りしてるのかもしれないが。
292なまえをいれてください:04/05/20 02:29 ID:evjWbu/6
今川版ジャイアントロボのゲーム化だとしたらスパロボみたいなシミュレーションが一番再現できると思う
アクションだとなあ・・・十傑集走りとかあるしな、大体ロボがあんまし戦わないし

あと鉄人なんだが力比べができなさそうで寂しい
293なまえをいれてください:04/05/20 02:39 ID:+DKZxiTU
PS2版マクロスをやったら
鉄人の出来栄えにちょっと不安を持ってしまった。
大丈夫だよね。
294なまえをいれてください:04/05/20 03:27 ID:3vS3OQM/
チェスになる予感>GRゲーム

295なまえをいれてください:04/05/20 03:46 ID:KmbM5Ns/
>>293
このゲームとマクロスの関連性を教えて下さい。
296なまえをいれてください:04/05/20 05:42 ID:ZoXmllJX
断言するが、鉄人の歩行は十字キー操作のみだね。テクニカル操作なんかあるかよ。
297なまえをいれてください:04/05/20 08:43 ID:X+mD04sd
>>295
オリジナルタイトルで有名になってるチームに作らせた。
で、やっぱりキャラ物に美味いもの無しという事。
298なまえをいれてください:04/05/20 19:43 ID:6A392U5w
299なまえをいれてください:04/05/20 21:12 ID:us5efZqn
鉄人ランクワロタ
300なまえをいれてください:04/05/20 21:59 ID:1mdPbksI
ペーパークラフトコントローラー…そうきたか
301なまえをいれてください:04/05/21 00:56 ID:sKxM1lSu
20話を越えるストーリーかあ。
リモダン、ギガドラを知ってるから短く感じるなあ。
302なまえをいれてください:04/05/21 01:39 ID:l2dhirgO
その分難易度変えられるし
別ロボ選択可能なチャレンジがあるんじゃないか
むしろ、そちらのほうが魅惑的だ!

ただ、操作方法だけは・・・
それでも面白くないものは作らないのがサンドロットと信じよう!
303なまえをいれてください:04/05/21 01:46 ID:1Mgv+PkT
ストーリーって全部架空のX団関係なの?
アニメの不乱拳博士のエピソードぐらいは欲しいなあ
304なまえをいれてください:04/05/21 02:18 ID:Lz9ce+B9
>>303
鉄人殆ど出てこないような…。
305なまえをいれてください:04/05/21 07:32 ID:YFj9R/nY
リモダン500円って買いですか?
306なまえをいれてください:04/05/21 07:52 ID:1rW0EMhI
>>305
未経験ならたいした出費じゃないんじゃないか?
俺なら買うよ
307なまえをいれてください:04/05/21 08:06 ID:YFj9R/nY
>>306
サンクス
308なまえをいれてください:04/05/21 15:05 ID:hoTm7U5+
俺が買った時は1280円だったよ
309なまえをいれてください:04/05/21 16:08 ID:eIRcxum4
俺は、ソフマップで定価で予約して買ったぞ
…ヴォーダンのミニフィギュアがついて来た
310なまえをいれてください:04/05/21 16:36 ID:bigIY8fZ
>309
そんな楽しげな特典があったとは知らなかった……>ミニフィギュア
311なまえをいれてください:04/05/21 23:41 ID:Xr+4jLAw
今日発売のファミ通にサターンとファイアII世とロビーのロボット軍団追
チャレンジモード(協力プレイ) 対戦モード(4人対戦)

攻撃ボタンは○、△、□(押す長さによって攻撃パターンが変化)
×は掴み 必殺技は△
リモートコントロールダディのように鉄人を強化できる!!

ミッション難易度(イージー・ノーマル・ハード・超ハード・鉄人ランクの5段階)

鉄人28号のゲームってあまり前例が無いからかなり力をいれたつくりになってるね
312なまえをいれてください:04/05/22 00:00 ID:YslxKx+n
>リモートコントロールダディ
すまん、ハゲワラw
313なまえをいれてください:04/05/22 00:57 ID:MOVSvh9/
ダディャーナザァーン!!
314なまえをいれてください:04/05/22 01:02 ID:fN55ryK1
>>311
力入れてるかもしれんが意味ないだろうね
だって操作系がやば過ぎだもん
戦闘が単調になること請け合い

キャラゲーが糞ゲーになるのは
メーカーがキャラゲーを買う人間を侮って、簡単にしすぎるせいで、操作が単調になってしまうためだと俺は思ってる
普段ゲームをしないでキャラ”だけ”で買う、っていう人間に視点を絞りすぎで
アニメも見るしゲームもするっていう結構な多数の人間を無視するかたちになってる
しかも、実際は操作が難しくても、買った限りはやるだろうし
やった限りは面白いことに気づくと思うし
面白ければその人は別の人にも薦めるってことが考慮されていない
だから実質キャラゲーである鉄人も
「サンドを使っておきながらこのありさまは、もはやバンダイの圧力としか思えん。」という作品に仕上がるだろうね
バンダイは馬鹿だからいつまでもこの過ちを繰り返すと思う
315なまえをいれてください:04/05/22 01:03 ID:fN55ryK1
そうは言っても俺はきっとサンドの底力にほのかな期待を寄せて定価で買うんだろうなぁ
とも思う

あと、リモダンのように強化、ってのは違うだろ
鉄人の強化は、打撃の攻撃力そのものを挙げる無粋な強化みたいだし。
多分俺は技取得以外一切強化しないで、弱い攻撃力で最後まで戦うと思うし。
316なまえをいれてください:04/05/22 01:08 ID:po3X5gJt
攻撃ボタンよりむしろ重要なのは歩行方法なんだぁぁぁああ!!
317なまえをいれてください:04/05/22 01:32 ID:3nbp84V7
>>314
バンダイの圧力は確かにビシビシ感じる・・
奴等鉄人とガンダムの違いが遠隔操作かそうでないか、ライフルかパンチかくらいにしか思ってないよ。
まあ実際に作ってるとこが作ってるとこだからつまらないものにはならないだろうけど、
これまでのとは別ベクトルの作品になることくらいは覚悟しといた方がいいかもね。
318なまえをいれてください:04/05/22 02:16 ID:6d0dPlft
その操作系じゃサンドの意味が無いような・・・
背景オブジェクト破壊の方の実績もあるけど
319なまえをいれてください:04/05/22 03:00 ID:KtEiczId
でも今回はダンディとかギガドラとかと違ってコンボがあるからな〜
R2L2の歩行は可能だろうけど その場合方向転換するにはどうする?ってことに
320なまえをいれてください:04/05/22 04:58 ID:V3oHlMba
対戦モードに【1PvsCPU】又は【1PvsCPUvsCPUvsCPU】が無いとグレる。
321なまえをいれてください:04/05/22 10:03 ID:D/MeC0dC
確かにw
このゲームを狙って買う年齢層に、友人集めてゲームやれるやつが何人いるか・・・。
322なまえをいれてください:04/05/22 11:09 ID:vvuhDa9K
最近バンダイはPS2でキン肉マン、ウルトラマンと発売したけど
各スレを見ればわかるがどちらも満足できる作りじゃない
その筋では定評のある会社が開発したのにだ
鉄人もきっとそうなるだろう
323名無しさん:04/05/22 12:31 ID:Vl6Z+ctr
こうなりゃ、鉄人で儲けてもらって、
リモダン2をSimple2000で、出して
もらうしかない。
もちろん真-コントロールで。
324なまえをいれてください:04/05/22 13:32 ID:+g1Ne5uq
やっぱシンプル2000しかないよなぁ
なんだかんだ言って
全体としてのクオリティが一番高いのはシンプルの地球防衛軍だし
一番好きに作らせてもらえそうだもんなぁ
無駄なストーリーも必要ないし、デモも飛ばせそうだし、安いし、面白くないはずないし
いいところづくしだよな

あとOHPの
>※現在PS2用ゲーム 開発中

>メーカ及びパブリッシャーの皆様
>企画提案いたします。
ってのは「今、鉄人で不完全燃焼した変わりに作りたいゲームがあるんですが、出させてくれる会社ありませんか?」
ってことのような気がするのはかんぐりすぎ?
325なまえをいれてください:04/05/22 14:33 ID:dkfnkPyx
>>324
かんぐり過ぎだ。
326なまえをいれてください:04/05/22 14:55 ID:AgJR+EJW
きっとあのすばらしいエンジンを使ったギャルゲーの企画提案を・・・
女体にアリがびっしり這い回るような。
327なまえをいれてください:04/05/22 15:56 ID:QLskNlQc
>>324
君の頭の悪さを知らしめただけだな。
328なまえをいれてください:04/05/22 17:44 ID:sR12RjfL
>>312
リモートコントロールダディ
ダディをうまく操って楽しむゲーム。
朝のゴミ出しや会社からの帰宅途中で買い物等、ミッションがいっぱい。
329なまえをいれてください:04/05/23 02:16 ID:9aBkJGQN
俺はカプコンの連ジのような奇蹟を信じる
330なまえをいれてください:04/05/23 02:23 ID:ATqxKmzW
>>329
確かにあれは秀作だったと思うが
このスレでガンダムを矢面に出してくるとは・・・命知らずな
331なまえをいれてください:04/05/23 02:25 ID:EywlbB/B
しかし相手が悪い
今までにバンダイが良ゲーの3文字を生み出したことはあったろうか
332なまえをいれてください:04/05/23 03:04 ID:CIWKtcA3
テイルコンチェルト・・・は良作だとケモノマニアの自分は思った。
333なまえをいれてください:04/05/23 03:09 ID:Cdk8qA8B
バンダイの出したスーファミターボというものを知っているだろうか?
あれはマジやばかった・・・
というわけで絶望的でつ

でもヴィジュアル的には面白そうだと思わせるのがうまいような気はしなくもない
=姑息
334なまえをいれてください:04/05/23 04:32 ID:LRtqd+fz
テルコンは好きだな。あれバンダイだっけ
キャラゲーしては一定以上に拘ってれば出来が許せる時もある
個人的には今回のウルトラマンはかなり燃えるのでOK
335なまえをいれてください:04/05/23 04:55 ID:R5uGlj4f
バンダイが決めた予算とスケジュールには逆らえないから作りこむのにも限度があるんだろーな。
336なまえをいれてください:04/05/23 17:02 ID:GS+KrAu8
バンダイが勘違いしてサンドに余計な口出してなけりゃ良いんだが・・・
337なまえをいれてください:04/05/23 18:31 ID:lj7ExStv
バンダイのラーゼフォンは良ゲーですよ
338なまえをいれてください:04/05/23 19:30 ID:VPmEdPIL
それにしても公式、更新コネ-なぁ。
339なまえをいれてください:04/05/23 20:20 ID:HXQWxIRU
コネェなー
340なまえをいれてください:04/05/23 23:40 ID:HXQWxIRU
はみ通にのってた、
ちっさいロボットと戦う正太郎君の攻撃手段は何なのかと。
341なまえをいれてください:04/05/24 00:24 ID:aNyuH+dX
食み金通信
342なまえをいれてください:04/05/24 00:50 ID:c3o58KCQ
正太郎の武器と言えばペンシルロケットと半ズボンだ
343なまえをいれてください:04/05/24 01:04 ID:PLyCZ2jo
サイレントボマーは良作
344なまえをいれてください:04/05/24 01:08 ID:hV8jhHpR
何故か都合良く敷いてあった電気絨毯だ!
345なまえをいれてください:04/05/24 01:37 ID:PLyCZ2jo
こんなこともあろうかと電気絨毯を敷いておいたのさ
346なまえをいれてください:04/05/24 02:25 ID:NETFjw9W
>>343
キャラゲーじゃないから
347なまえをいれてください:04/05/24 05:57 ID:QrNOKwHP
世紀末救世主伝説はそれなりに楽しめた
あべしシステムとか。一番良かったのはムービー部分だったけど
348なまえをいれてください:04/05/24 09:30 ID:2mq6r2AH
>>347
あれはあくまで「キャラゲー」部分に徹底的にこだわってたからかと。
鉄人の場合はああいう路線じゃなくてあくまでゲームとして面白いものを期待したい。
349なまえをいれてください:04/05/24 18:09 ID:VbbH/NmH
公式ホームページに
>サンドロット作品のキーワード
>リモコンロボット
>コントローラをロボットのリモコンに見立てた操作方法は、サンドロットの代名詞。サンドロット作品はロボットを操作すること自体が楽しい。

とあるくらいだし、鉄人もテクニカルがある…といいなあ
350なまえをいれてください:04/05/24 22:49 ID:sDvSd/X5
サンドのゲームはプレイヤーキャラを動かす楽しさがゲーム性に直結しているからいいんだけど、それがマニアックさを助長して一見さんお断りの雰囲気なんだよな。
最初にリモコンダンやった時は「なんじゃこの操作性は!クソゲー」って思っていたけど、自分の手足のごとく操れるようになると印象違うし。
28号は・・・どうだろ?
351なまえをいれてください:04/05/25 02:14 ID:r+1+mFsK
公式更新されてるのに今気付いた!
おもしろそう!でもテクニカル操作はやっぱり無さそう・・・
352なまえをいれてください:04/05/25 02:28 ID:OblyWES9
バッカスやモンスターが複数いる写真があるね
一対複数戦があるのか
353なまえをいれてください:04/05/25 02:33 ID:OblyWES9
モンスターから子モンスターが・・
地球防衛軍っぽい
今作で導入されるセリフのAIがリモコンロボ物の次回作に生かされるといいな
354なまえをいれてください:04/05/25 02:41 ID:3BR1ujfF
テレ東くるぞ
355なまえをいれてください:04/05/25 02:42 ID:9YPkJ62V
操縦方法はこれでいいんじゃない?って思えてきた。
356なまえをいれてください:04/05/25 05:09 ID:/Yqjapeu
今日のセクハラジョッキーを見て萎えまくった・・・。
この動きの軽さは全てバンダイのせいに違いない!
357なまえをいれてください:04/05/25 08:01 ID:fjpNNJ0z
セクハラ見たけどしょぼいね
余裕でスルー
358なまえをいれてください:04/05/25 08:14 ID:3KxnOfNq
前回は無かったのに今回はあったのか…
なんなんだよジョッキー…il||li _| ̄|○ il||liイチドモミテナイ
359なまえをいれてください:04/05/25 14:49 ID:Glejo28D
見た人、動きの軽さは何が原因ぽかった?

スピードか、このスレで誰かが言ってた動きのスムーズさか、バンダイか
360なまえをいれてください:04/05/25 18:26 ID:D0+WMwkB
PS2ウルトラマンはバンダイのせいで中途半端なものになっていた。
鉄人もあきらめるか・・・
361なまえをいれてください:04/05/25 20:42 ID:t8dayFdM
>>359
マイナス要素を挙げてみた

・ボタンを溜めてコンボ攻撃なので敵の前で棒立ち
・動きが素早いというよりも重厚感がない
 モーションフレーム数を削ってるという感じかな?
・ビルは相変わらず壊れる前にバウンドしまくり
・27号の足を持ってブン投げるのは変じゃね?
 そんなに軽いか?これも重厚感のマイナス
・鉄人の正面が分かり易い様にと赤い線が出てる
・R2ボタンで鉄人が降って来るのだが正太郎君に近過ぎ
・全体的に画面の質感が安っぽく感じた
 別にアニメっぽくしてる感じではなくね

他にもあった気がするけど忘れたw
362361:04/05/25 20:45 ID:t8dayFdM
追加

・敵の操縦者が姿を現しまくり
正太郎君の正面で操縦してやがった

>>360
本当に最悪の安さだったな。
これだけは擁護のしようが無い。
363361:04/05/25 20:47 ID:t8dayFdM
ちなみに、どんな酷い出来でも俺は買うからね?
荒らす為に書き込んでる訳じゃないので・・・。
364なまえをいれてください:04/05/25 20:56 ID:8YV1gXGO
確か27号の足を掴んで叩きつけるのは今やってるアニメの二話でやってたような気がする。
365なまえをいれてください:04/05/25 21:05 ID:eJ6WutXB
建物は投げた時はバウンドするが、
殴った時は今までと同じように
普通に壊れてたように見えた。
見間違いだったらゴメンネ。
366なまえをいれてください:04/05/25 21:13 ID:pCjID9NP
昨日初めてジョッキーで見たけど面白そうじゃん。
映像の質感なんて他のサンドロット作品と変わらないし。安っぽいなんて今更言う事か?
>>361の言うマイナス要素はどれも気にならなかったんで買い決定。
367なまえをいれてください:04/05/25 21:27 ID:kHXc7ZSs
ガンガレ
368361:04/05/25 21:35 ID:CHyf+hHZ
>>364
あんなに軽々と投げたんだっけか?
俺の記憶力は鳥並だなぁ(ノ∀`)タハー

>>365
よく覚えてないけど、そうだったかも。

>>366
いやいや、他のサンド作品と比べて安っぽいと感じたんよ。
無理に影の表現を頑張ってるのが原因かと思ったんだが。

※マジで煽ってる訳じゃないんで、勘弁して下さい・・・。
369359:04/05/25 21:58 ID:odvHwSmr
>>361
さんくす
……とりあえず自分でムービー見たいなあ
370なまえをいれてください:04/05/25 22:12 ID:GA/Y2OTc
俺もムービー見たい。
地球防衛軍みたいにデモをダウンロードできるようにしてくれんかなぁ
371なまえをいれてください:04/05/25 22:26 ID:8YV1gXGO
ブラックオックスは敷島博士が操縦してくれるのか
372なまえをいれてください:04/05/25 23:00 ID:xvEf9ZML
ウルトラも駄目だったのか・・・
写真見た限りでは面白そうだったのに
373なまえをいれてください:04/05/25 23:29 ID:9rLYtZdK
ウルトラに大満足してるヤシもいたりして(´・ω・`)ノシ
ゲーム板のウルトラスレ残ってないぽいのでどこが評判悪いのかわかんないし…

とりあえず隠しモードを発売前から雑誌に載せるのはやめて欲しかったが
374なまえをいれてください:04/05/26 00:33 ID:vjVbCVbg
375なまえをいれてください:04/05/26 02:07 ID:AStYF2mZ
公式で短いムービー見れるよ
鉄人の操縦方法ってところで
376なまえをいれてください:04/05/26 02:41 ID:72Wokh+M
操縦法の所見てきたけどなかなか良さげな感じだね。
パワー貯めてる時に
ギリギリ・・・・って音がしてるのがよい。
377なまえをいれてください:04/05/26 02:42 ID:g44B2c4s
カメラが俯瞰視点な時点で旧来のサンドゲーとは一線を隔しているな
378なまえをいれてください:04/05/26 03:00 ID:72Wokh+M
俯瞰視点のものにはメーターとかの表示が無いから
俯瞰が基本では無いと思うんだが
379なまえをいれてください:04/05/26 03:03 ID:YErZlPHT
>>373
ほんとだ、トンクス。
メインスレ見ただけじゃマターリしてるなぁ、あえて言えば分量が少ない、くらいか。
キャラゲーはある程度勘所を押さえてればゲーム性が多少弱くてもいいかな、と思う。
鉄人に関しては操作方法は重要だと思うので心配。やっぱテクニカル操作欲しいな
380379:04/05/26 03:16 ID:YErZlPHT
>>374だったorz
381なまえをいれてください:04/05/26 03:22 ID:6O64qTjp
サイドステップ…軽快だな、おい。

ところで27号の動きを見る限り、今回は体のパーツ単位で物理計算やってるみたいね
382なまえをいれてください:04/05/26 06:48 ID:Lop35UmJ
あの操作法ならパンチはL1R1ボタンの方がいいと思うが。
□ボタン押しっぱなしにしながら○ボタン押すのはめんどくさそう
383なまえをいれてください:04/05/26 19:21 ID:6O8dRvtk
パワー溜の方式も変わったんだね。
従来方式は初心者にはつらいとこあったし。俺なんか下手だからリモダンの
最終戦なんか10分以上散歩して力溜めてた。
384なまえをいれてください:04/05/26 19:29 ID:u/Io8VBj
パワー貯めは今回も同じシステムだろ
385なまえをいれてください:04/05/26 19:36 ID:kLORJTqT
>>384
そうかな?鉄人には合わなくない?歩いて溜めるシステム。
もし同じだとしても、早いペースで溜まってくれないと、ダルそう。
386なまえをいれてください:04/05/26 19:51 ID:YXdqKQ/w
>>385
そうかな?もなにも公式にそう載ってる。
387 ◆QIlxFoh.Mw :04/05/26 20:38 ID:6Lcyco87
思ったよりも早い動きですね。
ゲージ無限とか、対戦モードであればいいんですけどね〜
388なまえをいれてください:04/05/26 21:04 ID:CtuLTjRx
>>387
対戦は最大4人まで同時だそうだ。
その時は主観視点ではなく俯瞰視点(見下ろし方)
公式で見れる動画の殆どはどうも対戦モードの画面っぽい。

しかし、今回は作品の知名度と移動操作の簡略化でプレイヤーの数が増えるといいなあ。
ギガドラの時とか俺しかやってなかったし・・・・。
389 ◆QIlxFoh.Mw :04/05/26 21:25 ID:6Lcyco87
私はガチャメカスタジアム サルバト〜レを買うつもりなんですが、弟が
リモートコントロールダディ・ギガンティックドライブ・地球防衛軍と買ってきているので弟に買わせるようにしますすめています。
問題はマルチタップですね〜あとコントローラも

4人対戦するにはそれだけコントローラが必要ですからね。
押しこみで攻撃パターンが変わるので必然的にDUAL SHOCK2専用になると思いますが・・・
DUAL SHOCK2コントローラはなかなか4人友達がいても集まらないのが悩みの種ですね
390なまえをいれてください:04/05/26 21:57 ID:CtuLTjRx
いや、押しこみで変わるんじゃなくて
押してる時間で変わるんだよ
391なまえをいれてください:04/05/26 23:23 ID:0ThSPdk4
叩きおろしチョップのデモを見ると良くわかると思うが
あのデモって見下ろし型にもかかわらずロボの足元に正太郎君がいるよね

どういうこと?
392なまえをいれてください:04/05/26 23:26 ID:0ThSPdk4
あ、あと
どうも説明読んでると
あの目障りなリモコンは操縦中常に見えてるみたいだね
消せないとしたら、また一つバンダイへの怒りがつのるね

次回作には期待できそうだなぁ
バンダイ以外なら
393なまえをいれてください:04/05/26 23:37 ID:Doj1ix4I
ここで導入した新技術を次のシンプル2000かオリジナル作品にフィードバックしてくれると信じている
394なまえをいれてください:04/05/26 23:59 ID:CtuLTjRx
>>391
対戦の画面であのムービー作ってて
操主を攻撃して逆転が狙えるって事じゃないの。

リモコンにメーターがあるから消すわけにもいかんだろう・・・
目障りだけど。
395 ◆QIlxFoh.Mw :04/05/27 00:06 ID:/QrZSEYx
>>390
そうだったんですか すみません。
PS1のアナログコントローラも使えるといいんですが 四人対戦には
396なまえをいれてください:04/05/27 14:57 ID:xopBMBbx
バンダイはどこに作らせても

  バ  ン  ダ  イ
397なまえをいれてください:04/05/27 19:00 ID:EdIKkujD
>>396

言っていることの意味がまるでわからないんだけど
俺の頭がおかしいのかな?
398なまえをいれてください:04/05/27 19:13 ID:HdDgGyYN
スクリプトだから気にスンナ
399なまえをいれてください:04/05/27 20:58 ID:3Q04YvBM
>>397
俺は>>396の言いたいことがよく分かるぞ。
400なまえをいれてください:04/05/27 21:21 ID:2I8rLXkh
サンドファンの望むゲームが完成してもバンダイ的には売れないと一蹴されそうだな
401なまえをいれてください:04/05/28 09:10 ID:1wAzRIJF
バンダイはユーザーをがっかりさせる事が趣味なのかと思うくらい
版権やキャラに頼った、最早ゲームとして楽しめないゲームを数多く
この世に排出してきた。ゆえに、バンダイ=クソゲーの方程式が生まれる。

その一方で、開発を知る人ぞ知る外注に頼むと、とたんに良ゲーを生み出すことも
あった。ウイングガンダムしかり、ラーゼフォンしかり。これもバンダイゲーの方程式。

今回はサンドロッドが開発ということで、後者の方程式が成り立つ。期待できそうだ。
ただし我々ユーザーは鉄人が良ゲーだったとしても、あくまでバンダイの手柄ではなく、
開発の手柄だと認識せねばならない。当然の話だが。

不安を挙げるとすれば、公式HPを見たところ、モードの少なさが目にとまる。
ミッションとストーリーだけだと、一人でやる場合ギガドラみたいに繰り返しプレイでしか
ゲームを楽しめなくなりそうなのだが・・・。ボリュームはどうなんだろう。
402なまえをいれてください:04/05/28 17:19 ID:beIJ9vlQ
対戦プレイがボリューム感を穴埋めしてくれると思うに一票。

 元々サンドロット作品って「自分で楽しみを見つける」面白さが伝統としてあったからね。
といっても某大手RPGのような「OOの場所に行くと隠しアイテムがある」みたいなお仕着せのやり込み要素じゃなくて。

だいたい2000円の地球防衛軍であれだけやり込む余地があるなんて、誰が想像できただろうか?
403なまえをいれてください:04/05/28 17:44 ID:FaOgp8O2
対戦相手いねーよ(゜Д゜)
404なまえをいれてください:04/05/28 18:11 ID:hGDAKwcc
公式にあるムービーの鉄人に投げられるバッカスが何かセクシー
クタッてしてて
405なまえをいれてください:04/05/28 18:49 ID:FoIHKINP
最強は、どのロボットや?28号か?オックスか?
それとも【バンダイオリジナルロボット】か?_| ̄|○
406なまえをいれてください:04/05/28 18:55 ID:LB2uzZRB
28号FXに決まってるやん!
407なまえをいれてください:04/05/28 18:57 ID:PA/ud8dC
GR1サイキョ
408なまえをいれてください:04/05/28 18:57 ID:hGDAKwcc
ギルバートかも
409なまえをいれてください:04/05/28 19:07 ID:uJaOd6a3
つい先程このソフトの発売を知ったのだが、ちょっと待て。
SANDLOTの次回作は「妹・コントロール・ダンディー」だと聞いていたのだが?
やっぱ騙されてたのか…。
410なまえをいれてください:04/05/28 19:09 ID:LB2uzZRB
>>409
鼻でワラタ
411なまえをいれてください:04/05/28 19:26 ID:FaOgp8O2
大美人でもやってなさい
412なまえをいれてください:04/05/28 23:40 ID:hGDAKwcc
公式の登場人物を見ると、ブラックオックスは敷島博士が操縦するらしい。
すると博士が「がんばれ、オックス」とか「叩け、オックス」などと叫んでくれるのだろうか。

あと、動画で流れているBGMはイマイチ盛り上がりに欠ける気がするので、
アニメで流れている曲も使ってくれるといいなぁ。
413 ◆QIlxFoh.Mw :04/05/29 00:39 ID:hQmegttW
発売前にウルトラマンみたいに隠し要素を公開しすぎないようにはして欲しいですね。
414なまえをいれてください:04/05/29 01:03 ID:5GNkTF5g
>>412
公式HPの操縦方法に置いてある「サイドステップ」の説明してる動画では
敷島博士が「今だ、27号!」って叫んでるシーンがあるから
やっぱり言うんじゃない?「ゆけ、ブラックオックス」って。
415なまえをいれてください:04/05/29 01:36 ID:Be2tIjKn
太陽の使者モードとかFXモードとかあるならナイショにしといて欲しいな


買った後もずっとナイショのままでもいいかもしれんが
416なまえをいれてください:04/05/29 02:43 ID:nhPLUhP6
不乱拳博士はでないのかー
417なまえをいれてください:04/05/29 13:56 ID:CznlzVmD
鉄人を操作しないで放っておくと敷島博士に
「ほら、鉄人が君を見ているよ」と言われる等の
無駄ボイス機能キボンw
418なまえをいれてください:04/05/29 14:38 ID:nIH7JFXW
昭和30年代の街並みを再現したなら、逃げる人たちは中途半端な和装の夫人とか
赤ちゃん抱いてるお婆さんとか、大八車に満載された家財道具が混じってるといいな。
419なまえをいれてください:04/05/29 15:18 ID:f/Ic936y
リモダンスレってないんですか?
420なまえをいれてください:04/05/29 21:43 ID:zAryp3wY
>>419
【ギガドラ】サンドロット総合【地球防衛軍】
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1069839271/l50
421なまえをいれてください:04/05/29 23:43 ID:f/Ic936y
>>420
ありがd。
422なまえをいれてください:04/05/30 09:11 ID:akQdiF+g
マニアックモードとかでギガドラ風に操作させてくれよ〜
423なまえをいれてください:04/05/30 14:46 ID:rYs909yl
サンドロットモードって名前だったらなんか嬉しいな
424なまえをいれてください:04/05/30 18:41 ID:cNXr8Rzp
シバムラティックみたいでいやだな
425なまえをいれてください:04/05/30 20:25 ID:TWLdDNX6
SANDLOTも芝村みたいなフロントマンを立てて、必要以上に自社アピールしてみればいいんだよ。
426なまえをいれてください:04/05/31 02:27 ID:AmD1u28t
バッカスの技に「空中で鉄人のロケットをもぎとって墜落させる」があればいいなぁ
427なまえをいれてください:04/05/31 16:57 ID:0ZK1iEVe
必殺攻撃の急降下の後、鉄人もぶっ倒れてるのがなんか笑えた
自分のダメージも大きそう
428なまえをいれてください:04/05/31 20:30 ID:5VtVL4Zp
てゆーか飛べる奴ってかなり有利だろ?
飛べない奴はどうやって戦うんだろう?
429なまえをいれてください:04/05/31 20:42 ID:uO1gHo3p
飛べてもそのまま攻撃に移れないし(現在までに公開されてる仕様では)
飛べない奴はそのへんのもの掴んで投げつければいいだけの話。
430なまえをいれてください:04/05/31 20:54 ID:AmD1u28t
今現在公開されてる連中で飛べないのはオックスと27号か。
オックスなら妨害磁気出して「ロケットが飛ばない!?」とかできるだろうな。
431なまえをいれてください:04/06/01 00:13 ID:YS3cVXUa
正太郎が使ってるような鉄人操縦機型PS2コントローラーもキボソヌ
432なまえをいれてください:04/06/01 00:15 ID:YS3cVXUa
既存のコントローラーにかぶせる仕様でもいいよ
433なまえをいれてください:04/06/01 03:10 ID:1OE/ugjv
よーし、パパ鉄人操縦機型PS2コントローラ作っちゃうぞー。
434なまえをいれてください:04/06/01 03:12 ID:d5C1r3dU
ホリ電機(旧社名)の方ですか>>433
435なまえをいれてください:04/06/01 14:55 ID:syzogsD3
HPにまた詳細がアップされましたぞ。

うーん…やっぱりかなり普通のゲームの方向に向かってるようですな。 アイテムて…

でも、対戦モードではCPU線が復活してそうだし、モードも3タイプもあったりと、この辺は
普通にありがたいし、一般向けにもなっていい部分かも。

436なまえをいれてください:04/06/01 15:38 ID:mjk2PFgf
まあアイテム制は地球防衛軍からのフィードバックだろ
俺はそう悪いとも思わなかったがこの辺は好き好きかも
437なまえをいれてください:04/06/01 15:56 ID:J5RbD6z4
いらなきゃ拾わなくてもいいんだしね
438なまえをいれてください:04/06/01 18:57 ID:lJSKdA5B
やった!サターンも出るんだ!
439なまえをいれてください:04/06/01 20:48 ID:tlkKFizU
隠しキャラは小型0815号がいいな。
440なまえをいれてください:04/06/01 21:06 ID:zk/b0vTk
せっかくアナログレバーが2本あるのに、同じ使い方なのはもったいないなぁ
Lで正太郎、Rで鉄人が操作できるモードを入れてくれ
441なまえをいれてください:04/06/01 21:46 ID:J5RbD6z4
店頭ゲーム体験会!!!
って・・・東京だけかよ・・・・・・

レポキボン!!
442なまえをいれてください:04/06/01 22:01 ID:syzogsD3
へ?
いつ、どこで?
443なまえをいれてください:04/06/01 22:17 ID:lJSKdA5B
444なまえをいれてください:04/06/01 22:33 ID:bKXsUsvv
ちょうど予定がある_| ̄|○
445なまえをいれてください:04/06/01 22:35 ID:3Pz8OP53
対戦モードって一人でやってる時も画面が分割されるんじゃないだろうな?
446なまえをいれてください:04/06/01 23:28 ID:t7owi1SP
対戦モードは二人以上でしかやれんから
一人でやるというシチュエーション自体無いし
447なまえをいれてください:04/06/01 23:48 ID:MXEbmcro
一人でコントローラ二つ操作
448なまえをいれてください:04/06/01 23:55 ID:lJSKdA5B
正太郎ってけっこう強いんだよな。
今やってるアニメだと倍以上の体重差はあるだろう大人をバンバン投げ飛ばしてるし、
原作でも銃の腕はピカイチだし。いつの間にか電気絨毯を敷くような狡猾さもあるし。
これならX団員や小型モンスターが襲ってきても大丈夫だな。
449なまえをいれてください:04/06/02 00:16 ID:nCLtsZ3v
つまり、小型モンスターが襲ってきてもバンバン投げ飛ばして
ピカイチの腕前の銃で蜂の巣にして狡猾にもいつの間にか敷いておいた電気絨毯で
警察が来るまで身動き出来ないようにしてしまうだろうと。
そういう事だね大塚署長。
450なまえをいれてください:04/06/02 00:17 ID:BQZUpEhZ
X団員は銃を撃ってくるそうだが、正太郎には武器は無いのか?
451なまえをいれてください:04/06/02 00:17 ID:bq1113Fu
>>446
マジかよ
最低だ、バンダイ
452なまえをいれてください:04/06/02 00:28 ID:/W13mh2K
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/tetu28/about/about_chara.html

X団員の銃がビームでも出そうな勢いなんですが。
まぁ実際出てもおかしくないか。
453なまえをいれてください:04/06/02 00:43 ID:K0J5qqba
弾のでる銃が出るとレーディングがあがるからねぇ。
454なまえをいれてください:04/06/02 00:58 ID:XgNpp3qz
>>449
EDFにとうこそ
455なまえをいれてください:04/06/02 01:16 ID:upWFhPsQ
>>451
普通に考えてCPU合わせて四人までいけるってんだから人間一人VSCPUはあるだろう。
それとも>446にソースあるんならごめん。
456なまえをいれてください:04/06/02 01:21 ID:nCLtsZ3v
>>455
今まで読んだファミ通や公式サイトを見る限り
CPUを選択出来るとは書いてなかったし
写真を見てもそれらしい項目や特徴が無かったので
CPU戦は無いと判断したの。つまり明確なソースは無しです。
457なまえをいれてください:04/06/02 01:30 ID:1zMHIfkG
>>456
ソースなしで妄想する前に、
週末のイベント行って来れば?
458455:04/06/02 02:02 ID:BCMclie4
一応漏れが画面分割されないだろうと判断したソースをば
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/tetu28/index.html
459なまえをいれてください:04/06/02 02:07 ID:nCLtsZ3v
>>457
俺関西!行きたくても行けないんだよorz
それにここで言ってるソース無しというのは
はっきりと対人戦しか無いとかかれた物はみたこと無いと言ってるだけで
記事とかはちゃんと読んでると言ってるでしょうに。
460なまえをいれてください:04/06/02 03:20 ID:K0J5qqba
対戦モードでは、プレイヤーとコンピューターあわせて最大4人までが参加できる
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/tetu28/about/img/intro02_screen_12.jpg
461なまえをいれてください:04/06/02 05:09 ID:BQZUpEhZ
ttp://www.bandaigames.channel.or.jp/list/tetu28/about/about_intro02.html
>ノーマル プレイヤー/1〜2人
>プレイヤーが操縦者の操作も行う、通常の画面モード。2人プレイでは画面が分割される

説明文はちゃんと読みたまえ。


462なまえをいれてください:04/06/02 09:05 ID:aylz75bW
>>458
普通に公式に書いてるしな。
463なまえをいれてください:04/06/02 09:42 ID:hFfM7P6O
>443
イエーイ ! 逝ってきます。
当方埼玉ですが…そんなの関係なし !
464なまえをいれてください:04/06/02 16:10 ID:Y/TEhiXH
おお!対戦モードでCOMと戦えるのね。
465なまえをいれてください:04/06/02 22:11 ID:8h5DZzob
この対戦モードのシステムを搭載したギガドラが出たら、
かなりの人数が買うと思うのだけど・・・如何だろうか?

でも、出ないだろうなぁ(´・ω・`)ショボーン
466なまえをいれてください:04/06/02 23:45 ID:wuzTVATQ
体験会うらやますぃ
467なまえをいれてください:04/06/03 00:48 ID:mmxW/KXr
リモダンのCPU対戦やったらペルスヴァルのビームで瞬殺された・・・
468なまえをいれてください:04/06/03 03:03 ID:2vIhgkjn
>>467
リモダンのCPUはエネルギーが無尽蔵なのを良い事に、
必殺技を惜し気もなく連発して来るからね・・・(ノ∀`)タハー

まぁ・・・だからこそ苦戦できる訳だがw
469なまえをいれてください:04/06/03 12:52 ID:D/gXWDc4
うわっ、こいつらにまかせるのかよ!
こういう外注なら大歓迎だよバンダイさん。
偽物が本物になることってあるんだねえ。
サンドロットは好きなメーカーなので超がんばれ。
470なまえをいれてください:04/06/03 13:16 ID:sxU3GvgL
しかし
バンダイ→サンド (゚Д゚)ウマー より
サンド→バンダイ ('A`)エー

の意見の方が今となっては多いね。
偏にサンドが良ゲーばかり世に送り出してきたがために起きることなんだけどね。
471なまえをいれてください:04/06/03 23:53 ID:cg+kEssD
先日の放送見て思い出したけど
鉄人28号は一応探偵物の要素を少しだけど入ってるから
そういうのもあっても良かったかもねえ。
ロボット戦にしか興味が無いと激しく無用なパートになるだろうけど。
けど、逃げる犯人を鉄人を送り込んで阻止したり
暴走する列車止めたり戦闘以外の色々な場面もやってみたいのう。
472なまえをいれてください:04/06/03 23:58 ID:SrolxAm6
CM見たけど、建物がバウンドするのは投げてぶつける面白さを重視したのかな
473なまえをいれてください:04/06/04 01:13 ID:l1XYMP2t
あれは持ち上げた際にアームから注入する鉄人分でビルが硬化したと考えることにした
474なまえをいれてください:04/06/04 01:15 ID:tH5VwEQH
人間パートが充実してると、
ロボットパートになった時いかにも普段の生活に巨大ロボットが現れた・・!という感じが出て良い。
まず始めにロボットありきではなく普通の町並みを巨大ロボットが蹂躙しているという
日常とのギャップを楽しむ、というのが遠隔操作ロボットゲームの醍醐味の一つだと思う。

しかし今作はこういう要素が少なそうなのでちょっと残念。
475なまえをいれてください:04/06/04 07:04 ID:Cb7uEUdt
ギガドラの人間パートは歩き方がキモかったから直ってるといいな
476なまえをいれてください:04/06/04 10:22 ID:A48KRGGE
アトムの世界の建物がバウンドするなら許せるが
鉄人はちょっと違和感強いな
477なまえをいれてください:04/06/04 10:28 ID:4VhR3Srn
>473
ワラタ

>472 476
倒れたロボットを捕まえるとそのロボットは無抵抗にならざるをえないのと同様に、投げるために
掴んだ時点で「当たったら攻撃判定のあるもの」に認定されるんだろうね。
もし当たって砕けてしまうのなら、町を歩くときにビルに当たっただけでもHP削られちゃうワケで、
それでは難しすぎるという判断を下したのかもしれない。

…もちろん、「歩くときにビルに当たるだけで壊れていく」というのに燃えたりもするのだが。
相手にぶつけても、すぐ砕けてちょっとしかダメージを与えられないというのも。
478なまえをいれてください:04/06/04 10:28 ID:gN6GzDf1
敷島邸を鉄人で大破壊して
博士に叱られてみたいな
479なまえをいれてください:04/06/04 15:49 ID:tRR7e1II
>>477
>相手にぶつけても、すぐ砕けてちょっとしかダメージを与えられないというのも。

これは逆に燃えるんじゃないか?
通常の打撃等の攻撃は封印して、建物投げのみでプレイ。
街の建物を片っ端から持ち上げては投げつける。
終盤近くになると、街中の建物全部使ってギリギリ倒せるかどうか。
クリア時には街はほぼ更地、みたいな。
これぞSANDLOT製ゲームの醍醐味ではなかろうか。
480なまえをいれてください:04/06/04 21:14 ID:S3Ld7xCZ
DATTEバンダイだもん
481なまえをいれてください:04/06/04 22:45 ID:7l+g9kVl
>リモコンから突き出す2本の棒は、一方がレバーであり、もう一方は“アンテナ”なのである。
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040604/tet.htm
知らなかったよ…。

明日体験会行ってくるわ。
482なまえをいれてください:04/06/04 23:26 ID:0fj7lnWp
>強敵・ブラックオックスをはじめ、ギルバートや、モンスター、ファイアII世といったロボットが原作の姿のまま登場。不乱拳博士(ふらんけんはかせ)や十字結社、ロビーといったキャラクタ達も登場する。

やった!ファイア二世登場決定!
できれば三世も!
483なまえをいれてください:04/06/05 00:48 ID:Rlk2m3Ht
>サンドロットがこういった操作法を採用したのは、「鉄人のリモコン」がまさに1レバーとボタンとダイヤル、
>という構造のためだ。リモコンから突き出す2本の棒は、一方がレバーであり、もう一方は“アンテナ”なのである。
>レバーを握り、ボタンを押していくことで、劇中そのままの操作を実現させたのだ。

そう言われちゃ納得するしかないな。
484なまえをいれてください:04/06/05 00:58 ID:12OALEhN
つまり、リモダン、ギガドラと同じで「プレイヤーが手に持っている
コントローラー=ゲーム中のコントローラー」な訳か。
485なまえをいれてください:04/06/05 01:00 ID:/t60OP7x
不乱拳「行くぞオックス!!」
486なまえをいれてください:04/06/05 01:06 ID:Rlk2m3Ht
>>481
正太郎に武器と高くジャンプできる装備品はあるのか?ストーリーモードでもリモコンを簡略表示できるか?
ボタン配置は変更できるか?というところを聞いてきて欲しい。
487なまえをいれてください:04/06/05 01:15 ID:I4qf24FU
ストーリーモードがあるということはラスボスもいるってことだよな。
誰だろう。
488なまえをいれてください:04/06/05 01:19 ID:OHdxaA+X
奈々穂
489なまえをいれてください:04/06/05 01:41 ID:OV10pRiz
BF様
490なまえをいれてください:04/06/05 01:54 ID:12OALEhN
マジレスすると、ギャロンじゃないかと思われ。
491なまえをいれてください:04/06/05 02:14 ID:oeBCDvCe
この間のアニメを見る限り、ギルバートの攻撃は防衛軍の蟻の酸と同じでFAだな
492なまえをいれてください:04/06/05 12:48 ID:1zQt88cG
レポートまだ?
493なまえをいれてください:04/06/05 14:31 ID:VMB00ugL
ねー、レポートまだー?
494なまえをいれてください:04/06/05 14:39 ID:J6QI5VQu
秋葉のソフマップで試遊台の準備やってた。
急いでたんでそのまま通り過ぎちゃったけど、
近い人は行ってみたら?
495なまえをいれてください:04/06/05 17:54 ID:0XKL3GXM
明日は新宿だよ〜
昼ごろからだっけ
496なまえをいれてください:04/06/05 18:56 ID:yGzVL49M
んじゃあまぁ、昨夜の予告通りに行ってきたから書いてみるわ。
特に宣言してなかったけど、試遊台のバージョンはたぶん完成版だと思う。
システム周りから語ってもいいんだが、皆が知りたいのは操作感だろうからそっちからいきなり切り込むよ。
当方、リモダン、ギガドラ、防衛軍経験済み。

で、予想通り、リモダン・ギガドラの様だったらいいなという幻想は完全に切り捨てざるを得ない作り。
言葉通り一挙手一投足を操っていたあのフィーリングは皆無。操作した際の手応えやロボとの一体感はとりあえず期待しない方がいい。
慣れてくると変わってくるかもしれないけどね。
それが納得出来ない、または、今までとは違う新規のゲームとして受け入れられない諸氏はスルーした方が精神衛生上好ましいと言えるでしょう。

続きはぼちぼちと。
497なまえをいれてください:04/06/05 19:04 ID:0XKL3GXM
>496
おお、レポまってました!
乙です。
498その2:04/06/05 19:09 ID:yGzVL49M
一つめの書き込みだけだとクソゲーっぽい印象だけを与えそうなんでとりあえず続き。

まあ序盤しかやってないから簡単なステージしかこなしてないけど、やはり万人向けに作ったゲームというのが結論。
ギガドラあたりは操作が複雑な為、戦闘シーンはそんなに凝ったシチュエーションを盛り込めなかった。
鉄人は操作感を簡素にした代わりに、シチュエーションや攻略法を重視した作りになってると言えば納得してもらえるだろうか。
ブラックオックス戦ではちゃんと夜の戦いだったし、接近すると操作不能にさせられたりしたよ。

たぶん続きは時間空くと思うから、だれか補完ヨロ。
499なまえをいれてください:04/06/05 19:20 ID:I4qf24FU
うおお、オックスと戦いてぇー
シチュエーション重視は大歓迎
500なまえをいれてください:04/06/05 21:06 ID:vAloTMI5
>>496>>498
グッジョブ!

恐れていたとおり、サンドロ風味が薄められて「普通のゲーム」っぽくなってるみたいだな。
シチュエーションとか凝ってても、
あまり「鉄人」ってキャラに思い入れがない俺としては、ちょっと微妙かな・・・。
あとは、ゲームとしておもしろくなってることに期待。
501なまえをいれてください:04/06/05 21:19 ID:kTYfn1XY
原作を基本に考えれば鉄人の操作に一体感を求める事はおかしい事なんだけどね。
不安な人は発売日までに原作を読んでおくのがいいかと。
502なまえをいれてください:04/06/05 21:38 ID:SH3fYaiJ
だなあ
2本レバーだしな
503その3:04/06/05 21:51 ID:yGzVL49M
普通のゲームっぽくなっている事は確かだけど、サンドロ風味が薄められていると言うことでもないかな。
どこをどう切り取ってもサンドのゲームだと思うし、社名を出しても恥ずかしくない完成度かと。
ただ、今までの作品のテイストという意味に置いてはらしくないのかもしれない。
リモダン・ギガドラの様な操作感は無く、防衛軍のような無意味に街を破壊出来る爽快感もないし。
(鉄人の街並みって設定上、みんな背が低くて見た目も地味だし)
504その4:04/06/05 21:55 ID:yGzVL49M
前に似たようなこと書いたけど、以前のサンドロッド作品はいったん忘れて新規のゲームとして遊ぶのが吉。
前向きに捉えれば、下請け作品として今までの作品の手直し程度にしなかった事を意欲と捉えたり、
いままでの作品でやらなかった事・やれなかった事をやったっていうチャレンジとして捉えるとハッピーかも。

結論を書いちゃえば、一種の売りとしてサンドロッドに制作させたわけだけど、
それは発売まで公表せずに購入した時にテロップで流れて初めてサンドの存在が知れる、っていうのが良かったのかも知れない。サンドのファンとしては。
まあそれだけリモダン・ギガドラが凄かったって事なんだろうけど。
505なまえをいれてください:04/06/05 22:01 ID:I4qf24FU
つまりリモダンやギガドラの続編的なゲームとは思わず
飽くまで鉄人28号のゲームとして楽しむが吉、ってことか
506なまえをいれてください:04/06/05 22:13 ID:hMIVP+6B
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
エキスパートなコントローラー設定としてリモダン、ギガドラのR1L1歩行を
残してくれてるだろうと、それだけで鉄人待ってた漏れは、
購入意欲消滅・゚・(ノД`)・゚・
507なまえをいれてください:04/06/05 22:17 ID:HdbGuDTq
ならば、俺は
このゲームで、サンドのゲームがいつでも買いなものなのか
本格ロボゲー、防衛ゲー以外はだめなのか
どちらなのかを判断しようと思う
508なまえをいれてください:04/06/05 22:20 ID:kTYfn1XY
俺は鉄人操作にR1L1歩行入れられると逆に萎える。
509その5:04/06/05 23:24 ID:yGzVL49M
エキスパートなコントローラー設定としてリモダン・ギガドラっぽく出来るかどうかの確認はしてないので何ともコメントしようがない。
明日新宿へ行く人、このこと思い出したら確認よろ。ていうか、こんなコメント読んでないでいける人はいってさわってみた方がいいのは言うまでも無い事なんだけど。
システムの話をすると、ストーリーモードではステージを進む際、ステージ毎に防衛軍と同じように5つのランクから難易度が選べる(クリアしたステージが再び遊べるかどうかは未確認。こちらも確認よろ)。
 イージー
 ノーマル
 ハード
 超ハード
 鉄人ランク
もしかして、鉄人ランクっていうのがリモダン・ギガドラの操作体系では? と淡い期待を寄せる事も出来るけど、
その考えも家に帰ってから思い至ったので現時点では確認しようがない。
まあ貰ったパンフでは単に超絶的な難易度ってことらしいけれども。
510なまえをいれてください:04/06/05 23:46 ID:Q04Qq7BR
パンフのうぷとか無理ですか
511なまえをいれてください:04/06/05 23:48 ID:tcJMtepA
各難易度を制覇すると、なにか追加要素とか隠し機体とか出るんだろうな。
そうじゃないと、難易度を5段階も用意する意味がない!
512なまえをいれてください:04/06/06 00:28 ID:HsGK6B70
うーむ、体験会あるというからもっと祭りになってるかと思ったら
>>496氏以外に行った人は居ないのかなw
513なまえをいれてください:04/06/06 00:47 ID:IxV4FCiR
「行って来た人その2」です。

漏れはそれほど落胆はしなかった。 
といっても、前情報でかなり知っていたからというのが大きいが。

知らなかった驚きで一番大きかったのは、かなりの部分設定できるという事。
これは主にシステム面で、演出、アップ、操縦機、鉄人の方向レーザー等を、
しかも三段階とかで好みにセッティングできるのは良かった。
当然デモ飛ばしやセリフ潜入による操作停止などは無し。

つまり、ギガドラまでのシステム面でのマイナスが改善されているという事で砂。

つづく…
514二人目:04/06/06 00:56 ID:IxV4FCiR
確認するのをすっかり忘れてたので、どうなのか判らないのだが、とにかく建物の上に行けない。

当然ジャンプもぴょんとするだけだし、ジェットも付いてないので平屋の屋根にも登れない。
鉄人につかませて、屋根のそばに寄っても遠ければ乗り移れないし、近ければセレクトボタンを
押すと同時に何故か鉄人がポーズを取り、それが引っかかって建物壊しちゃうし。
というわけで、確かに下町とかは建物が低いんだが、とにかくちょっとでも離れると全く見えない。
敵も鉄人もそれなりに速く歩く(印象としてはライオール級)上に、正太郎はのろいので、見える
までにぼかすかやられる。 寂しい。

工場地帯では入り口が無いし、街で戦った時にはゲームのクリアに夢中になってしまって入り口
から屋上へのルートを確かめるのをすっかり忘れていた…
でも、建物を全てブン投げるというシステムから言って、屋上に上れるというのも変かもしれない。

ああでも、正太郎コミで建物を掴めて、その場合、正太郎は建物の上に立つことになってたなあ…
515その6:04/06/06 01:02 ID:D5akv95A
パンフのうpは
1.スキャナを持ってない。へぼいデジカメはあるが。
2.無断転載禁止って一応書いてある。
以上の事から、おれとしては見合わせていただきたい。
まあこのスレに載せる分には黙認してはくれるだろうけど、グレーゾーンってとこやね。

体験会は2台の試遊台があり、そこでプレーしている人間、見物をしている人間を含め4人を超える事はほとんど無かったよ…。
ちなみに今更重大な告白をするが、おれのプレーしたロケーションはおれ自身に真夏並みの西日が直撃して最悪だった。
白い服着てたから画面に照り返る照り返る。
対ブラックオックスが夜間戦闘だとは既に書いたが、背景も黒、鉄人も黒、オックスも黒。
このロケーションでいったいどうやってクリアしたんだ、おれ。
もしおれのレポートにネガティブな物を感じ取ったとしたら、このロケーション下だったことを十分理解して解釈していただきたい。
516二人目:04/06/06 01:06 ID:IxV4FCiR
正太郎による攻撃は…

基本的に左手で操縦機を抱え、右手でフックをかまして敵キャラを倒す。
○ボタンでも■ボタンでも右手でフック。
何せ子供な上にフックなので、相当接近しないと当たらない。
でも一度に二人倒したりできる。

バックする時は後ろに下がってくる辺は、防衛軍ゆずり。
敵キャラを倒すと出てくるアイテムも、下手に鉄人でブン投げたりしていると、ビルの上の方に
引っかかってたりするのも防衛軍ゆずり。
一度これらのアイテムを拾うため、鉄人を遠くに飛ばしたら、バグったのか、帰ってこなくなって
ゲームを中断したりした。

操縦機を映さないモードは見易い分、鉄人のパンチや突進の段階がわからなく、特に突進させ
ようとしたらジェットダイブして相手の後ろに着地するというのが多かった。
とはいえ、表示されていてもそんなの見てるヒマは無かったが…
517二人目:04/06/06 01:11 ID:IxV4FCiR
確かに…
ロケーションは最悪だった。
とにかく画面が見えない。
昼、夜、夕焼け、曇りなどのバリエーションがあったが、昼ですら見づらかった。
ましてや夜では本当に闇夜のカラス。オックス前編は夜だったので、きつかった。
逆に、家でやる時はキッチリ環境を整え、バリバリやるぞゴルア!!と思えた。
だって…5面くらいまでやっちゃって、どーすんだオレってカンジだったし。
518二人目:04/06/06 01:26 ID:IxV4FCiR
ロボットの操縦。

鉄人しかコントロールしなかったが、これはこれで面白かった。
リモダン、ギガドラ系にしてほしいというのは同感だったが、操縦機の三つのボタンに合わせた
とか言われてしまうと、文句も言えないし…

ただ、やはり今までの操縦法が身についてしまっているので、いざという時無駄なボタンを押して
しまったり、ダウンさせられた時とかについ、R1ボタンとかを押してしまうと起き上がってからおも
むろに火を噴き飛び上がってしまって閉口した。

モーションからある程度敵の攻撃も読み取れるのだが、ガードのボタンがL1で、慣れてないのも
あって、ガードできず、無防備にやられたりもした。
この辺は慣れかな。
519二人目:04/06/06 01:31 ID:IxV4FCiR
飛んだときの速度は何と言うか、「いいカンジ」。
でも、歩くのも速いので、すぐ追いつかれたりする。
そのため、マップ(めちゃくちゃ広い印象)の端まで飛ばしたりもした。
しかし、これをコントロールして敵に体当たりというのはかなり難しそう。

そういえば、飛ぶとき以外に、歩くときでも正太郎を手のひらに乗せていられる。
そのまま体当たりやジェットダイブもできる。 当たらないが。
520その7:04/06/06 01:33 ID:D5akv95A
おお、やっと増援部隊が到着しましたな。

で、まあ寝る前にもうひとつシステムの話を。
ステージ間には、それまで獲得したポイントを行使する事によって鉄人をパワーアップする事が出来る。
この辺はリモダン・ギガドラと同じ。
全体のゲーム構成としてはギガドラと防衛軍をミックスさせたような感じになるかと。
この辺はファンとしてはニヤリとしてしまうところかも知れない。

あと細かいところは他の方に任せます。
おれの意見とはちがうは当然なので、色々修正・補完してください。
521なまえをいれてください:04/06/06 01:37 ID:RKQ8EBOw
>ただ、やはり今までの操縦法が身についてしまっているので、いざという時無駄なボタンを押して
>しまったり、ダウンさせられた時とかについ、R1ボタンとかを押してしまうと起き上がってからおも
>むろに火を噴き飛び上がってしまって閉口した。

この辺は完全に慣れの問題かと思うけど。
ギガドラ、リモダンの時だって初めてプレイした時はガードが全然間に合わなかったり
思ったパンチが出せなかったりで四苦八苦していた訳だし。
522二人目:04/06/06 01:39 ID:IxV4FCiR
ロボットの動きは…

個人的にはかなりいい感じだった。
特にレトロに、ガニマタでのっしのっし歩くのは良かった。
全身の動き、連動、バランスは今までの中で一番かな。

ガードすると、少なくとも中級の技ではひっくり返らず、後ろにズズズーっと押し戻されるだけとなり、
これも一々倒れてたら殴り合いができないなと思っていた自分としては、うれしい現象。
我慢してじっとしてるそのポーズも燃える。

ただ宣伝で散々見せられているので覚悟はしていたが、ダウン時のだら〜んとしたホネホネロック
的な感じはやっぱりみっともいいものではなかったかな。
まあしょうがないんだろうけど。
5233人目工作員:04/06/06 01:39 ID:FKYIa3fN
 オレも行ってきた。

ゲームとしてはバイオ操作、いわゆる方向キーの上下で前進後退、左右で旋回という「リモコン仕様」
今回はどちらかというと「歩かせる楽しみ」というより「上半身の攻撃バリエーション攻撃に集中させた作り」という印象を受けた。

例えばチョップで打ち下ろし>アッパーで空中たたき上げ>落下地点にストレートでコンボ、みたいなのが狙ってできるのは気持ちよかった。
また、R1ボタンの「来い、鉄人」機能はロボを見逃しやすい視点なうちは便利。

見た目演出はロボの重量感はギガドラやリモコンダンと遜色なし。ただ操作が軽くなった分、ストレスは感じにくいかも。
電線が張ってあるところを通過するとスパークして電柱が倒れる演出はなかなかよかった。ただ、画面が全体的に暗いのでもうちょっとアニメっぽくハッキリした色合いにしてほしかった。

 総論として「ギガドラ」とも、地球防衛軍とも違う系列の「巨大ロボアクションゲーム」である印象。あとはやりこんでみてどうかでしょう。


524二人目:04/06/06 01:46 ID:IxV4FCiR
とりあえず、今日やった段階までで「何とかして欲しいなー」と思ったのは、正太郎の走るスピードとジャンプ。
とにかくどこにも行けない。 行く前に鉄人ボロボロ。

でも、しょうがないよね。一人だけシタタタターっと走ってるのも変だし、飛べる何てもっての他だし。

やっぱり家のいい環境下で、シビアに建物に近づいて、鉄人の掌から乗り移るしか無いのかな。 
この辺も慣れかな。


とりあえずレポおしまい。
何か質問があったら、答えられたら答えます。
もう殆ど長文連カキコで書いてしまったが…
5253人目工作員:04/06/06 01:48 ID:FKYIa3fN
ちなみに建物の上に乗る>そのまま鉄人にビルごと持ち上げられる、ってのは出来たな。
526なまえをいれてください:04/06/06 01:51 ID:HsGK6B70
おおーレポ乙です!
後はやりこんでどれだけ技が使えるようになるかだなぁ。
正太郎君の装備もパワーアップ出来るのかも気になる。
527二人目:04/06/06 01:54 ID:IxV4FCiR
そうそう !
電線でスパークしてたっけ ! アレは良かったなー。

あの短時間でそんなコンボ出来ましたか。 やっぱり元の能力によるのか…

建物の上に乗るって、どうやりました?
528なまえをいれてください:04/06/06 02:29 ID:kmwuZQ2S
レポ乙
不満点ぽい、正太郎が鉄人を目視するのが難しい、というところがむしろ嬉しい。
あまりにもロボットが見やすくて、「これじゃ遠隔操作にした意味ねーじゃねーか!」なデキになるのが心配だったから・・・
万人向けにしつつも、それでゲーム性を落とすようなことはせず
むしろそれを生かして別ベクトルな面白さを目指したと言った感じか。とりあえず期待は高まったっす。
529なまえをいれてください:04/06/06 07:31 ID:lefbNj73
ギガドラでは操縦者の歩行が滑りまくっていましたが、
それは治ってましたか?教えて下さいな〜。
530二人目:04/06/06 10:44 ID:IxV4FCiR
うーん、その辺は興味なかったので、何とも…
印象としては、今までどおりかな。 ちがってるかもしれないっす。
でも、CMで見られる様に、旋回中は動かずにすーっと回転しているので、やっぱり滑っている
のでは。
531なまえをいれてください:04/06/06 12:40 ID:3DXHJ4u6
そうですか・・・。ギガドラでは、立ち止まっても
慣性で直ぐには止まらないのが気に為ってたんで。
532なまえをいれてください:04/06/06 14:28 ID:+wpdydZx
レポ乙ーーっ
533A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/06/06 14:33 ID:RCpAnMmY
で、10点満点で何点つけるんだ?
534先任軍曹(その8):04/06/06 15:30 ID:D5akv95A
ttp://www.famitsu.com/game/coming/2004/06/03/104,1086198378,27104,0,0.html

上のサイトとは関係ないけど、おれがプレーしている最中後ろでニュースページのライターらしき人物と体験会スタッフが会話してた。
体験会の記事を明日(月曜)に載せるとか何とか。どこのサイトなのかは不明。まあお世辞にも盛況とは書けない状況ではあったが。

話変わって、画面に絶えず表示されている例のリモコンだけど、意外に気にならなかった。
あの稲妻のような電波は鉄人との連帯感を感じさせる数少ないガジェットでもあるし。不思議な動感も与えてくれる。
当然と言えばそれまでだけど、十時キーか何らかのボタンを押している間だけ電波が出る。
ダウンした時はボタン押しっぱなしで立ち上がるけど、なんかこっちから「立てぇ」念波が発せられているようでちょっと感情移入か。
535二人目:04/06/06 17:09 ID:IxV4FCiR
えーと、リモコンの表示非表示も決められますよ。

点数は…システム面では95位かな。
サンドロットとしては、それでも思ったより良かったので75点くらいか…
ギガドラとかにあった、歩くのにいちいち止まる感じが無いのが個人的に良かった
のも含め、動きがいいというのも点に加算されてる。

ちなみにリモダンの操作感は92、ギガドラが80。
536なまえをいれてください:04/06/06 20:17 ID:B1nINC+O
力比べはできないのかな
537なまえをいれてください:04/06/06 23:10 ID:9/lYZSSX
今日分のレポもよろしく
538なまえをいれてください:04/06/07 00:12 ID:6+wbUiC8
>>521
ただリモダン、ギガドラの場合はその過程が面白かった訳で。
鉄人の場合はその辺どうなのかな?気持ちよく動かせるまでは苦痛?
539なまえをいれてください:04/06/07 00:39 ID:p91oRzb9
>>538
そんなもん自分で買って試せよ。
540二人目:04/06/07 00:41 ID:3WX3QOm5
>538
個人的にはいい感じに動くロボットでの殴り合いができてる時点でかなり幸せ。
少なくとも苦痛ではないかな。
せいぜい物足りないというレベル。
だが、それはギガドラの時にも思ったことだし。
鬼が笑うが、次はこれも経験として、更に完成度の高い操縦法を提示してくれると思ってる。
とりあえず、少なくとも操縦法2パターン以上は再採用してほしいが。
541なまえをいれてください:04/06/07 01:06 ID:kd4vxTl5
敷島博士のデバック用モード、などと称して
リモダン、ギガドラの旧操縦法を
エキスパート向けに入れてあったら燃えなんだがね。

どちらにしろ買いなのですが。
542なまえをいれてください:04/06/07 02:55 ID:XuLuq1Ue
それでボタン配置は変えられるのですか?パンチはL1R1ボタンにしたほうがやりやすそうなので。
543なまえをいれてください:04/06/07 04:01 ID:9Mm4He6B
パンチはスティックの方が良い。間違…。
544なまえをいれてください:04/06/07 04:29 ID:dW0l7i3b
割りとよさそうだな。
ファミ通見た感じサンドロさんグラフィックの腕上げましたね。
まあキャラゲーだから頑張ったのかもしれんけど。
545二人目:04/06/07 13:07 ID:3WX3QOm5
ボタン配置は変えられなかった。
どっちにしろ、鉄人の3ボタンを模したと言ってるのだし、今回はその意気を買いたい。

ただ、「やり易さ」という点ではやっぱりL1R1とかスティックの方がいい。
なぜなら左右のパンチを溜めてコンボがものすごくやりづらかったから。
移動に十字キーを使い、そこに左親指を置く以上、左右パンチを同時に操作するのはしんどい。

ちなみに今回はL1がガード、R1が飛行、着陸、R2で鉄人が正太郎のところへ戻る。
546先任軍曹:04/06/07 14:22 ID:ryjmxKv+
ttp://www.gpara.com/news/04/06/news200406074949.htm
昨日おれが言ってた記事ってのはこの事かな? おれ写ってないけどね。
モニター自体は影に入ってるけど、プレイヤーには直射日光が当たる事が写真の子供を見ると良くわかると思う。

確かに○と□ボタン同時押しは厳しいね。
二つ同時に押し溜めしようとするとまず×ボタン(掴み)を押しちゃう。
相手をダウンさせた時にこれ幸いと両腕溜めしようとするとまず相手を掴んでしまう。
まあそれはそれで悪い展開じゃないんだけど。

ちなみに掴みはX団員も拾えるんだけど、それを同じボタンでどこかへ投げつけると消滅してアイテムを落とす。
覚えているのは歯車とハートだけど、それをゲットするのも掴みボタンで。
547二人目:04/06/07 15:56 ID:3WX3QOm5
うわー、その記事、ウソばっかし。まあいいけどさ。

その写真に写ってた白髪のじーさんは全く興味なし。
孫がやるので仕方なく通行の邪魔にならないように後ろに下がってぼーっとしてて、30分位したかな、
もういいだろって感じでやりたがってた孫の手を引いて去っていってたよ。

おじさん連中が興味深げに…なんてのも無かった。
わりと閑散としてた。
少なくとも12:50〜4:30までは。
548なまえをいれてください:04/06/07 19:01 ID:psYdbNWy
>>545
店頭でプレイしただけで簡単に出せるコンボなんて必要ない。
549なまえをいれてください:04/06/07 19:10 ID:xy/MSCoa
公式、更新されたみたいです
550なまえをいれてください:04/06/07 19:18 ID:psYdbNWy
*電波はでません
551なまえをいれてください:04/06/07 19:23 ID:WIYjjsbN
音楽は今やってるアニメのが使われてるのかい?
552なまえをいれてください:04/06/07 20:10 ID:tQOqhgOs
SBG:「鉄人28号」予約特典は正太郎のコントローラ!?
http://www.itmedia.co.jp/games/gsnews/0406/07/news05.html
553なまえをいれてください:04/06/07 20:23 ID:6h1FhuAd
>>552
ズコーって音出してズッこけたよ。

専用コントローラーかと思った。
予約特典でそんなの付けるわけないか・・・。

しかし、キーコンフィグできないのか?
ファミ通辺りのレビューで、「操作性が悪い」って減点されそうだな。
554なまえをいれてください:04/06/07 20:31 ID:AfeC5Spj
高見沢秘書キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
村雨キター
555二人目:04/06/07 21:54 ID:3WX3QOm5
実物見たけど、イラネ。
ポスターは欲しかったかも。
でもわざわざアキバまで片道1時間半かけて買うのやだから予約なんてしなかったが。

>551
音楽に関しては全く興味無かったので気が付かなかった。

そういえば、効果を三段階で決められるとかで、無しとかにしてたら殴ったときの火花み
たいなのが出なかったような。
556なまえをいれてください:04/06/07 22:06 ID:RPoZ3fAT
不乱拳博士はアニメじゃなくて原作準拠だな
557なまえをいれてください:04/06/07 22:31 ID:dW0l7i3b
今やってる鉄人って音楽もいいよねー
悲壮感漂ってて。
558二人目:04/06/07 23:26 ID:3WX3QOm5
すまそ、555でいらないと言ってるのは紙リモコンね。
559なまえをいれてください:04/06/08 03:46 ID:QeZrKmbu
濡らしちゃいけない 大事なリモコン〜 (紙製)
560なまえをいれてください:04/06/08 03:49 ID:/N06PV3A
高見沢秘書の家を破壊して
口汚く罵られるイベントキボンヌ
561なまえをいれてください:04/06/08 06:52 ID:0EpoPCJi
リメイク版の音楽良いよなあ
まんまVガンって気がしないでもないけど
562なまえをいれてください:04/06/09 02:27 ID:qMQDF2az
>>552
超合金製だったら予約したのになー
563なまえをいれてください:04/06/09 02:51 ID:kcTSAM5H
DCのソウルキャリバー2だったか
ムダに釣りコン対応とかしてたよな
アナウンス一切なしで実は鉄騎コントローラ対応…みたいな事してたら凄いんだが
いやハード違うから二重にありえないんだけどさ
564なまえをいれてください:04/06/09 03:28 ID:pWk1uhIS
実は電車でGO専用コントローラー対応
565なまえをいれてください:04/06/09 22:11 ID:dx4SOBwh
音声認識マイク対応
566なまえをいれてください:04/06/10 01:59 ID:taIL+6n/
鉄人ちゃんと作れよ〜
興味を持ったユーザーがサンドロ商品に手を出すかもしれないからな!!
567なまえをいれてください:04/06/10 02:12 ID:vtXk1dOo
超人間ケリーつかいてえ
568なまえをいれてください:04/06/10 13:15 ID:VBYez1a/
昨日のケリーが鉄人ぶん回したところは格好よくてハァハァ
569なまえをいれてください:04/06/10 19:37 ID:a45No74j
あんな小さくて強い奴が出てきたら勝てませんがなw
570なまえをいれてください:04/06/10 20:33 ID:XTZ4ojlk
大丈夫、失敗作だから必ず綻びがある。
571なまえをいれてください:04/06/11 00:03 ID:ZkRGAG20
時間切れになるまで鉄人に乗って逃げるか。
572なまえをいれてください:04/06/12 15:04 ID:3I5UmRCA
ニュータイプにはいってたゲーム版鉄人28号のPV見たら、購入意欲かなりアップ!
敵のアジト投げると「むちゃくちゃだー!」とか言い出すザコに禿ワラ。
573なまえをいれてください:04/06/12 18:40 ID:zTFoi64w
warota
574なまえをいれてください:04/06/13 12:47 ID:Zjcu4QNr
ネタねぇなぁ
575なまえをいれてください:04/06/13 12:51 ID:LJC19BVD
ネタが欲しけりゃ今月のニュータイプの付録DVDに収録されてる
鉄人PR映像(もちろんゲーム版ね)をどぞ。
576なまえをいれてください:04/06/13 13:01 ID:wHpzVrub
それ、何分ぐらいあるの? 鉄人の部分だけでいいんだけど。
待ってたら公式のムービーのところに同じものが追加されそうで突撃する気になれないな〜。





要するに誰かうぷ(ry
577なまえをいれてください:04/06/13 13:47 ID:IBMt0KJl
10年ほどアニメ見ていないので
アニメ雑誌は読むところないから迷うよw
578なまえをいれてください:04/06/13 15:04 ID:IihbZn+f
>>577
俺も・・・っていうか、IDがIBM!!
579なまえをいれてください:04/06/13 15:45 ID:9zijiTPR
バンダイ系のゲームって発売するまでムービー流さないからな・・・
580なまえをいれてください:04/06/13 19:47 ID:9N/yyLuV
予約してきますた!(`・ω・′)
つーか商品名言った時、店員(つーか店長)に一瞬ポカーンな反応されたから、
多分俺が初めてだったんだろうな・・・もう発売日今月だというのに。
皆は予約した?
581なまえをいれてください:04/06/13 19:55 ID:vM075sfZ
age
582なまえをいれてください:04/06/13 20:44 ID:gX4oY+M4
え、発売は来月1日でしょ。
デフォでFGできる環境下にあるのか?
583なまえをいれてください:04/06/13 20:52 ID:lwDRXj2E
今日リモダンが新品\1980で売ってたので買ってみた。
パンチがボタンだとは思わなかった、ちょっと萎えた(ノ∀`)
俺も鉄人予約しよっと。
584なまえをいれてください:04/06/13 21:33 ID:10+5x4kL
ゲーム買うのに予約はしないけど買う
585なまえをいれてください:04/06/13 22:06 ID:n0oGcAie
ドラクエだろうがFFだろうが発売日の夕方店に行けばあるよね。
最近予約するメリットあんまり感じない。
586なまえをいれてください:04/06/13 22:17 ID:PdHYwew4
ペーパークラフト操縦器に魅力を感じないといえば嘘になる。
だがどうせすぐ飽きて邪魔になることは見えている。
587なまえをいれてください:04/06/13 22:28 ID:NGltbNze
飽きる前に破けてゴミになると思われ。
588なまえをいれてください:04/06/14 04:03 ID:xjFh+kq2
なんかドライだなぁ(´Д`)
589なまえをいれてください:04/06/14 04:34 ID:wgBPrLJG
スキャンして、もっと丈夫な紙にコピーするなりしたらええやん?
590なまえをいれてください:04/06/14 14:58 ID:elQXhAaQ
591なまえをいれてください:04/06/14 15:09 ID:r9brihfR
>590
サンクス。
昨日サクラヤに行ったんだけど、鉄人のチラシは無くなっててガクーリ。
5923人目工作員:04/06/14 16:51 ID:8KT2Wg9c
今発売が楽しみなゲームはこれとランブルローズな私はかなり特殊な趣味を持っているのでしょうか?
593なまえをいれてください:04/06/14 21:01 ID:9GyFIa3v
美女とロボット。
まあ、普通でしょう。
594なまえをいれてください:04/06/14 21:04 ID:jig96GnB
>>592
あなたまさか苗字がMで始まる人ではないですよね?
595なまえをいれてください:04/06/15 22:02 ID:p+j80h/W
行け!鉄人
掴め!投げろ!ブッ飛ばせ!
が目印の店頭パンフもらって来たぞ。以下に何箇所か転載↓

ビル、家屋から樹木、ガードレール、パトカー、戦車、倒れた敵ロボ、ギャング団、
果ては国会議事堂に至るまですべてのものがつかみ挙げられるのだ!

初心者からハードゲーマーまで層をとわないやりこみ度満点の圧倒的大ボリューム!

(ストーリーモード、チャレンジモード、対戦モード紹介の下に)
その他、初心者でもプレイしながら身につくチュートリアルモードや、
ゲーマー驚愕の開発者がプレイしたムービーを閲覧可能なアドバイスモードなど、
層を選ばず長く遊べる仕掛けが満載!
596なまえをいれてください:04/06/16 08:25 ID:i0MvXzwX
開発者ムービー面白そうだな
597なまえをいれてください:04/06/16 14:04 ID:6AOx6ReY
ニュータイプのムービーのうpはまだですか?
598なまえをいれてください:04/06/16 21:19 ID:ng4M5t8F
近所のゲーム屋でデモ流してた。
ニュータイプのと同じかどうかは分からない。

「アジトが!!」
鉄人に持ち上げられてブン投げられる敵のアジトにワラタ。
投げた建物がゴロンゴロン転がってくところや、鉄人が軽快にサイドスッテプするところとか、
ちょっと個人的に「?」なところもあったが、そんなことどうでもいいぐらい「楽しそう」だった。
制作側の熱気みたいなものを感じたね。
空から舞い降りた鉄人が、着地後ズザーッと砂煙を上げながら中腰の姿勢でしばらく滑って止まるところとか、
モンスターをひっ掴んで飛び上がり、空を連れ回すところとか、
「鉄人」に大して思い入れのない俺を、生粋のファンであったかのように燃えせる
熱い雰囲気があった。
俺は買うよ。

同時上映(?)されてたモンキーターンが何か哀れだった・・・。
599なまえをいれてください:04/06/16 21:25 ID:aX+v2vWv
ちょっと質問。
飛びながらパンチとかはできますかね?
600なまえをいれてください:04/06/16 21:30 ID:6AOx6ReY
>モンスターをひっ掴んで飛び上がり、空を連れ回すところとか、
物持ったまま飛べるんだ。アニメのバッカス戦が再現できるね。
601なまえをいれてください:04/06/16 21:45 ID:ONf0Js6r
>>598
いっとくが鉄人の動きは重いもんじゃないぞ。
奴は飛び掛る事もできるし鉄筋振り回したり
普通の人間と同じくらい動きまわれるぞ。
このスレでよくあるけど「警戒にサイドステップに疑問」
っていうのはお門違いだ。
602なまえをいれてください:04/06/16 23:08 ID:XNu9ca/J
つかむのは良いけど
つかまれたときのストレスがすさまじそうな予感が・・・
603なまえをいれてください:04/06/16 23:28 ID:xrwlZQyD
対戦で相手の攻撃をサイドステップでかわしてつかむ、とか
格ゲーみたいな攻防が出来そうだなw
604なまえをいれてください:04/06/16 23:35 ID:XNu9ca/J
いや、だからさ
つかんだらやりたいほうだいなんでしょ?
なら、やられた方はたまらんのでは?
その辺のバランスは大丈夫なのかな
先につかんだら勝ちなんてことになったら焦る
605なまえをいれてください:04/06/17 00:29 ID:3qGj9rNx
で、OPとEDの歌はあるの?

ビルーの街〜にガォー!
アレが無いと初代鉄人として認めない。
606なまえをいれてください:04/06/17 00:32 ID:3rtLqfge
ファミリー劇場の白黒鉄人で新CMきたね!
ジェットアッタックでモンスター二対貫くのかっこよすぎ!
607なまえをいれてください:04/06/17 02:02 ID:33qSb4Yg
ケリー不憫やのう(つД`)

購入確定。
工房だから鉄人はよく知らんがサンドロだし鉄板やね(´ω`)
608なまえをいれてください:04/06/17 02:04 ID:SOS3QteW
CM見たけど
なんだかよく解らんが格好いいな。
609なまえをいれてください:04/06/17 02:05 ID:VnSyF7bP
この前アキバで体験版やったときにはOPは確かあの曲だったので大丈夫かと。

個人的には現在のアニメ版の戦闘の曲が使えると燃えるんだが。クラシカルな重厚さが巨大ロボにぴったりだし。
610なまえをいれてください:04/06/17 02:07 ID:uM8OqnMT
>>607
攻防がこんな時間まで起きてるんじゃねぇ。
611なまえをいれてください:04/06/17 02:08 ID:l5nsl6i/
CMかわってるーーー!!
すげーいいよ
612なまえをいれてください:04/06/17 02:11 ID:oMCpkjoD
新CM2種類あったね。
海上のモンスターに岩盤投げつけるのがカコイイ
613なまえをいれてください:04/06/17 02:48 ID:XbXOCd/f
鉄人が鳥さんに向かって飛んでったけど、ファイア二世の鳥さん?>CM
614なまえをいれてください:04/06/17 07:54 ID:VJ96uQGZ
デザインを見るにファイア二世の鳥っぽいね
615なまえをいれてください:04/06/17 10:33 ID:X6Ma+CCe
パンチ炸裂したときの重量感がいいやね
616なまえをいれてください:04/06/17 11:48 ID:DnNpY02w
ぐりこの鉄人食玩すごくない?いまのところ鉄人とモンスターが出たんだけど、カッコ良すぎ。



オタクでスマン。
617なまえをいれてください:04/06/17 12:27 ID:3lkF35pQ
>609
情報サンクス! OPあるのか〜。安心した。

あと、スレ違いだけどタイムスリップグリコみたいに白黒モードとか選択できると良いかもね〜。
っていうかひょっとして、対戦モードで鉄人のアナザーが白黒かな?w
618なまえをいれてください:04/06/17 12:48 ID:o34ax4Xv
>616
すごいすごい。世代でもなんでもないんだが、
最初にブラックオックス出て惚れこんだ。

ゲームもこの造形だとうれしいんだけど
619なまえをいれてください:04/06/17 12:51 ID:1VVu12Dt
OP曲あるのか!
ウルトラマンがナシだったから鉄人もナシなんだろうと思ってた。
620なまえをいれてください:04/06/17 13:19 ID:osJA7OTj
OP曲って「夜の街にガオー」ってやつ?
素晴らしいな
621なまえをいれてください:04/06/17 13:23 ID:BOAPvI+5
>>617
ちょうど今度、昔にやってた白黒アニメの方の鉄人のDVDが出るようなので可能性はあるかも。
むしろ白黒モードとか。画面全部が白黒。
622なまえをいれてください:04/06/17 17:20 ID:B+jkFWKr
ICOにはセピア色モードってのがあったから、白黒モードも技術的には可能じゃない?
623なまえをいれてください:04/06/17 18:52 ID:lnl3thrr
最近やっとデモ見たが、ほんとに無茶苦茶やるんだな。
建物がすっ飛んでくの見て店の前でマジワロタ
624なまえをいれてください:04/06/17 19:08 ID:HlowIXS2
公式のX団の説明文。
>各国の財界、政界にも影響力を持ち、国際社会を影で操るほどの力を持つ。

その割りにファッションセンスが最悪なんですが。
625なまえをいれてください:04/06/17 19:24 ID:6mrEQGOt
横光相手に無茶なこと言うな。
626なまえをいれてください:04/06/17 19:35 ID:WIQ7bSgm
十字結社は割とセンスはイイ方だと思います。
X団はQちゃんを思い出します(w
627なまえをいれてください:04/06/17 20:20 ID:QyQyvsp3
>>618
最初からブラックオックスとは・・・羨まし杉!
1個300円だから馬鹿に為らないんだよなぁ〜。
今のところ、鉄人とモンスターのダブり・・・。

ちなみに、ゲーム中の造形とは、ちょっと違う感じかな。
その辺は公式サイトの回転ムービーで、確認できまっせ!
628なまえをいれてください:04/06/17 20:36 ID:SOS3QteW
>>627
Ox 49g
鉄人51g

参考までにどうぞw
629なまえをいれてください:04/06/17 20:54 ID:GFuRM+Nc
いいなあ・・・。
鉄人グリコ、うちの地方では発売される気配がない。

そういや販促デモで、正太郎君がイベントのセリフを喋りながら、
同時に「パンチだ鉄人!」って叫んでたけど、
あれはどうにかならないのかな?
630なまえをいれてください:04/06/17 22:43 ID:Rn6QMgBk
いっこく堂?
音声命令を一度に2系統発令するなんてさすが正太郎君だ
631なまえをいれてください:04/06/17 23:04 ID:uM8OqnMT
いっこく堂とパペットマペットは微妙に芸風がかぶっている。
632なまえをいれてください:04/06/18 01:35 ID:BYqSU+8n
バトルBGMは
千住明の「蘇る無敵の兵士」
はいってる??
ゲーム用になっちゃってる?
633なまえをいれてください:04/06/18 01:45 ID:BXRJCuaa
いまさらリモダンやってるんだけど、
美雪の家を破壊して入れるレナのルートって
ちょっと親しげに会話してレナが頬を赤らめて終わりなの?

なんかその後、特に大筋に変化はなく普通のエンディングになったんだけど・・・
最終決戦で傍らに居たのは美雪だったし。
634なまえをいれてください:04/06/18 10:08 ID:HB2m719z
>>633
戯画弩羅と違ってそのへんの変化は少ない
レナと仲良くなってると、飯を奢らされるイベントが増えたり
決戦近くで手助けしてくれたりするようになる
635なまえをいれてください:04/06/18 14:10 ID:EvmhOyRa
>>616に触発されて
http://www.ezaki-glico.net/chara/tsg_tetsujin/01.htmlの食玩買ってきた
鉄人 Ox 桜田門狙いで3個購入

一個目 桜田門の決闘  オォ!
二個目 巨人たちの戦い 結構イイカモ
三個目 桜田門の決闘  orz

モンスターでもいいからアクションフィギュア欲しかった…
636なまえをいれてください:04/06/18 14:13 ID:T+iwz1Rj
鉄人の単位は台なの?
637なまえをいれてください:04/06/18 14:46 ID:HtLwyCic
>>636
1機の方が正しい気がするけど上のレスで1様が反省してたから
勘弁してあげてください^^;
638なまえをいれてください:04/06/18 21:14 ID:2gG3ZpjE
レバー二本のみで操作するリアルモードはあるのだろうか
639なまえをいれてください:04/06/18 22:21 ID:YTv2cCLa
>>635
パッケージを触ってみて大きめの塊があれば比較的、巨大ロボ
俺はこの方法で、モンスター、鉄人、ブラックオックスと出した。
ちなみに一番重たいのは桜田門の決闘だから注意汁
640なまえをいれてください:04/06/18 23:36 ID:cGFYeHOW
BGM情報くれ
TVで使われてる千住明サウンドはある??
641なまえをいれてください:04/06/19 00:50 ID:j1ntExz1
最寄りのツタヤ(ツタヤにしちゃ小さめ、ゲームの品揃えも少ない)に予約しに行った。
コンピュータに登録がなくて予約出来ないと言われた…orz
つまり扱う予定がないって…OTZ

この辺でゲーム予約出来るのアソコだけなのによお。


他のツタヤは大丈夫だよね?
642なまえをいれてください:04/06/19 01:38 ID:CvhQGbqp
ファミ通を読むとミッションの雰囲気は地球防衛軍っぽいね。
643なまえをいれてください:04/06/19 02:50 ID:mNibu9uO
>>642

「あれはなんだ…正太郎の体液か…?
 さ、さ、酸だー!!」

って感じ?
644なまえをいれてください:04/06/19 03:20 ID:0InrBFNX
動画どっかにない?
645なまえをいれてください:04/06/19 03:50 ID:sCsxa9YR
最近思うこと、いい物はPS2でもイイ!

そのほかはうんこ以下

中古街9割のげんじつ
646なまえをいれてください:04/06/19 07:13 ID:dI9NVN5G
>>635
オックスは一番軽いよ
647なまえをいれてください:04/06/19 09:14 ID:Ni2CgZm6
ギガヂラなるゲームをしらないんだけど
このゲームは質よかったの?
最近のゲームは発売元はあてにならず、開発元で
判断してるので。

例えばZガンダムエウVSティタはカプコン制作で、バンダイ発売だが
他のバンダイゲームに比べて段違いに質がいい。

ドラクエ7。制作会社が糞でバグだらけ。など。
648なまえをいれてください:04/06/19 09:20 ID:KmtSQE8h
残念ながらそんなゲームは出てない。
649なまえをいれてください:04/06/19 10:39 ID:q09QWSyb
ギガンティックヂオラマ?
650なまえをいれてください:04/06/19 12:04 ID:Ks3cnL+v
>>641
家の付近のツタヤは大丈夫だったよ。
予約特典のリモコンペーパークラフトももらえそうだ。
651なまえをいれてください:04/06/19 12:28 ID:Ni2CgZm6
BGMが気になるー
千住なのか違うのか
652なまえをいれてください:04/06/19 13:11 ID:yxoHehm0
>>647
心配せんでもこのゲームを販売元で判断するやつなどこのスレにはいない
653なまえをいれてください:04/06/19 13:19 ID:997lsPyH
ドロ好きしか買わない気もするけど…
654なまえをいれてください:04/06/19 14:10 ID:/E8qQ6EC
気のせいだろ
655なまえをいれてください:04/06/19 15:51 ID:yWJH0loU
>>647
ギガチラに見えて禿ワロタ
いったい何が覗けるというのか
656なまえをいれてください:04/06/19 19:34 ID:gRZpjACG
CM見る限りBGMは別の人ぽいね
何となくガンパレの中の人が作ってるっぽい

OPだけでも入ってれば嬉しいけど>千住さんの曲
657なまえをいれてください:04/06/19 20:04 ID:NohWxl2L
多田彰文?
658なまえをいれてください:04/06/19 20:28 ID:gRZpjACG
>>657
全然別の作曲家かもしれないです、スマソ
何かマーチっぽい曲の雰囲気が似てるっぽかったので・・・
659なまえをいれてください:04/06/19 22:05 ID:3noT8kvm
多田彰文は今ウルトラQの音楽やってるね。
このゲームは原作のゲーム化というよりアニメとタイアップな感じだから
アニメのサントラ曲が使われててもおかしくないだろうね。
660なまえをいれてください:04/06/19 22:52 ID:75AAecZ4
千住の曲は卑怯!って思うくらい問答無用で盛り上がるからなあ
ぜひ使ってほしいけど、なさそうかな…
661なまえをいれてください:04/06/20 01:19 ID:VrUW/L9t
曲あるなしで、感動がぜんぜん違ってくるからね。
「16:慟哭と悲哀」が使われたのは今のところ

・フランケン博士とモンスター義久の涙の再会を鉄人が阻止
・ケリー打ち上げ宇宙へ1回目

だけかな?。
662なまえをいれてください:04/06/20 01:21 ID:VrUW/L9t
18:蘇る無敵の兵士
を激しくいれてほしかった。

あれぞ鉄人バトルってかんじだし。
663なまえをいれてください:04/06/20 01:52 ID:PfxsJSij
>18:蘇る無敵の兵士
イイよね。この曲の為にサントラ買ったよ!

で、ゲーム中の曲がカコイイのは歓迎したいが、
自分のヘタレプレイのバックにあの曲が流れると思うと
ちと恥ずかしいな〜。
合っていればなんでもいいんだけどね。
664なまえをいれてください:04/06/20 10:46 ID:TQPMxEeh
あの曲聴いてるとウッソの声が頭によぎるんだよな・・・
665なまえをいれてください:04/06/20 11:06 ID:WQgroAsm
おかしいですよ!
666なまえをいれてください:04/06/21 01:14 ID:YJS2Sc0v
ヒキコモリの御用達「尼損」
667なまえをいれてください:04/06/21 04:48 ID:aU2weu1C
キスハール!!
カリンガーッッ!!!!
668なまえをいれてください:04/06/21 22:42 ID:TauzKGsr
この制作会社の他のゲームは評判いいの?
669なまえをいれてください:04/06/21 23:02 ID:5E0D8PM8
いや、酸々な評判ですよ。
670なまえをいれてください:04/06/21 23:05 ID:lVu+A6Zz
>>669
たしかに酸々だ
671なまえをいれてください:04/06/22 00:23 ID:AMTOXd6I
ARIのTAIEKIか?酸・・・酸だーー!!
672なまえをいれてください:04/06/22 00:50 ID:alpWenNa
>>668
スレタイにつけることで宣伝になる位には
まぁ代表作はTHE地球防衛軍だと思うけれど
673なまえをいれてください:04/06/22 17:09 ID:zAUaGYY6
ジェノサイド砲発射用意!
674なまえをいれてください:04/06/22 20:04 ID:wdybTzip
鉄人28号って何年か前にアニメでリメイクされなかったっけ?
675なまえをいれてください:04/06/22 20:06 ID:zRdgFggT
おお、公式にムービーが!
676なまえをいれてください:04/06/22 20:20 ID:V5ALAmPW
>>674

S31 漫画「鉄人28号」月刊誌「少年」で連載
 34 ラジオドラマがニッポン放送で放送
 35 実写版ドラマが日本テレビ系で放送(全13話)
 38 テレビ白黒アニメがフジテレビ系で放送(全84話)
 55 テレビアニメ「太陽の使者・鉄人28号」が日本テレビ系で放送(全51話)
H 4 テレビアニメ「超電動ロボ・鉄人28号FX」が日本テレビ系で放送(全47話)
H16 実写映画「鉄人28号」公開予定、テレビアニメがテレビ東京系で放送中
677なまえをいれてください:04/06/22 20:25 ID:D8lMqW7J
ギルバートいるのか、ケリーも居たら面白そうだな
後、バッカスの昇竜拳と竜巻旋風脚にはワラタ
678なまえをいれてください:04/06/22 20:28 ID:V5ALAmPW
ニュータイプに収録されてた奴と同じじゃないかな?同じじゃないかな?
ここのスレで言ってたとおり、普通に公開したのね
679なまえをいれてください:04/06/22 20:30 ID:lCI8FATX
動画見てたしかに動きが軽い(早い)かなぁと思ったけど
ギガドラやリモダンとはロボのサイズがぜんぜん違うんだよな
とりあえず面白そうなので買う予定

てかバッカスの光線をジャンプで回避して
そこからフライングドロップキックってのがかっこよかった

680なまえをいれてください:04/06/22 20:45 ID:f39dmvD3
俺が店頭で見たプロモでは、最後の方に「夜の街にガオーッ」の曲が流れてたんだが・・・。
681なまえをいれてください:04/06/22 21:45 ID:JeroL264
>>678
二回言うな。
682なまえをいれてください:04/06/22 22:25 ID:iFEnwjUS
二回言うのってなんか元ネタあるの?
683なまえをいれてください:04/06/22 22:47 ID:ytc/VFX/
>678
ニュータイプのやつとは違うよ。
684なまえをいれてください:04/06/23 00:07 ID:QEomvVtV
X団員を次々と投げ飛ばしてるのワロタw
明日あたりゲーム雑誌のフラゲレビューがきそうだな。
685なまえをいれてください:04/06/23 01:12 ID:hbq96er4
ならばニュータイプの動画をうpしてくれたまえ。
686なまえをいれてください:04/06/23 02:55 ID:w8fBRBcF
ムービースゴイな・・・
操作方法とか動きが軽いとか
そういうことは置いておいても
完成度と面白さはかなりのものかもしれないとオモタ
687なまえをいれてください:04/06/23 05:05 ID:dYVxeYGl
こんな朝早く独り言でもいってみようか


地球防衛軍とギガンティックドライブを足したシステムで
シナリオは庵野(しかもトップをねらえ時の)のサンドロゲー出ないかな…
688なまえをいれてください:04/06/23 06:30 ID:dGCTzyyB
ゲーム良さげだなー。でも、正太郎君ちょっとうるさ過ぎですよ?
689なまえをいれてください:04/06/23 07:04 ID:03S2cQSi
正太郎の喋り&操縦機からの電波はON/OFFできると嬉しい
690なまえをいれてください:04/06/23 08:32 ID:hbq96er4
>>687
トップのシナリオ書いたのは庵野じゃないよ。
みんなが大好きな岡田トシオだよ。
691なまえをいれてください:04/06/23 09:52 ID:M2ddlzOg
ファミ通FG日につき
クロスレビュー期待age
692なまえをいれてください:04/06/23 11:10 ID:AtjoOdpZ
ギルバートに酸攻撃無しか……
693なまえをいれてください:04/06/23 11:27 ID:PWm5UgGT
もともと熱線なわけだし。
694なまえをいれてください:04/06/23 11:32 ID:eOSAUFeJ
確か最後はオックスと熱線の撃ち合いになって両者ドロドロになって相討ちだったっけか
原作だと
695なまえをいれてください:04/06/23 14:22 ID:iRljbNpi
今回、高い建物はあるのだろうか?
696なまえをいれてください:04/06/23 15:56 ID:8wq7P8Ry
動画見たけど面白そうだな。
でもバンダイっつーのがどうしても気になる…。
697なまえをいれてください:04/06/23 16:44 ID:dYVxeYGl
>>690
スレ違いだがトップはクレジットでは岡田の名前が出てるが、
実際は岡田は最初の企画のコンセプト提案とかそれくらいであとは庵野に丸投げだったらしいよ。
で、あのラストだよ。何かで庵野が言ってた。クイックジャパンだったかな?

で、ステージは何個くらいあるんだろ?
698なまえをいれてください:04/06/23 17:50 ID:iRljbNpi
>>697
20以上とは発表されてるよね。
防衛軍と同じで5つの難易度があるみたいだから
ステージ数は少なめかも・・・
でもチャレンジモードが気になる
699なまえをいれてください:04/06/23 19:46 ID:zrctO3di
今公式のロボット図鑑見てきたけど、ほとんど人型だなぁ。
ギャロンとか恐竜ロボットとか出ないのかなぁ?
恐竜ロボットだけ乗り込み式とか。
後モンスターもいいなぁ(MONSUTERに非ず)。
こいつ選ぶとロボットなしとか・・・
ちなみにコレってやっぱりアニメとのタイアップ企画?
アニメの方見てないからわからんが、アニメって結構原作のやつ出てるのか?
700なまえをいれてください:04/06/23 19:55 ID:a27scFue
ムビーが良いです。昭和30年頃の町並みをみるのが好きなんです。
初代ゴジラとか、黒沢の『野良犬』とか、『白痴』とか、町並みを見るだけでも
落ち着きます。だから、ホームページのムービーではかなり心を動かされ
ました。
もちろん、ゲームも面白そうに見えました。
701なまえをいれてください:04/06/23 20:35 ID:Ga17u+8f
>>699
HPのロボ図鑑見る限り鉄人はアニメ設定らしいけど
バッカスとかは原作設定だぞ。
どういうことだ?
702なまえをいれてください:04/06/23 20:37 ID:M6ocgW+r
>>696
バンダイじゃありません。
SANDLOTです。
これ重要。
703なまえをいれてください:04/06/23 21:34 ID:3kJOggaz
>>701
MIXしてゲーム設定という悪寒。
704なまえをいれてください:04/06/23 21:42 ID:zrctO3di
>>699
間違えた。
スペルミスだ。
「MONSTER」
だった。

705なまえをいれてください:04/06/23 21:45 ID:M6ocgW+r
>>691
ゲーハー速報スレで

>鉄人 8 6 7 7

っていう微妙な数字を見かけた。
本当なのかどうかは不明。
706なまえをいれてください:04/06/24 11:42 ID:dg5heYec
>>705
防衛軍もそんな感じじゃなかったか?

などと不安をむりやりぬぐってみる
707なまえをいれてください:04/06/24 11:48 ID:ruCBsrhB
防衛軍は定価2千円だったろ

と突っ込んでみる。
708なまえをいれてください:04/06/24 12:31 ID:+IvSW17M
早くガォーしてぇ
709なまえをいれてください:04/06/24 12:59 ID:9FG940oQ
ゲハ速報スレより

356 名前:名無しさん必死だな 投稿日:04/06/23 18:03 BWo5F9Bp
>>353
早売りスレにクロレビ乗ってるけど鉄人はないっぽ

>>705の数字はは誤報かネタと思われ。
710先任軍曹:04/06/24 13:19 ID:NI66sXQa
以前に点数はあえて書かなかったけど(他スレで放置推奨のコテハンが聞いてきたからっていうのもあったが)、
個人的に言っていくら何でも6はつかないと思う。
完成度からすればどんなに辛口でも7はつけられる。まあ平均して8ぐらいはいきそう。
おれだったらいくつつけるかっていうのはプレイしたロケーションの悪さから言って勘弁して欲しい。
体験会の第一印象としては雑誌の評価が良ければ買おうかな、という微妙なところ。ここだけの正直な話。
だから今週の雑誌には注目してる。ドキドキ。
711なまえをいれてください:04/06/24 14:42 ID:XX2athVP
>>702
いや、そりゃわかってるけどさ。
バンダイが余計なこと言って作品の出来を左右するようなことしてないかと
ものすごく不安なわけよ。ギガドラのエニックソみたいに。
712なまえをいれてください:04/06/24 14:48 ID:szXNaO/g
良いも悪いもバンダイしだい
鉄人鉄人どこへ逝く
713なまえをいれてください:04/06/24 14:55 ID:hvO1kas0
あーる時はサンドロットの良ゲー
あーる時はバンダイのクソゲー
いいも悪いもメーカー次第
714なまえをいれてください:04/06/24 17:14 ID:ukqBTWbW
バンダイのキャラゲーと一口に言っても、
ラーゼフォンからエヴァ2まで、まさに
ピンからキリまであるのでそれだけでは何とも。
サンドロット製というだけで判断しとくのが吉。
715なまえをいれてください:04/06/24 17:45 ID:ILHnUXOs
で十傑衆は使えるんですか?
716なまえをいれてください:04/06/24 18:48 ID:dgMzP+rP
十傑衆はいらないけど、X団員でプレーしてみたい
「アジトがぁああ」「もうめちゃくちゃだあああ」
717なまえをいれてください:04/06/24 18:52 ID:umkxyZKm
X団のアジトのビルって律儀にXって書いてあるのな
718なまえをいれてください:04/06/24 19:30 ID:TjYLX8kS
クロレビが7666だった・・・
719なまえをいれてください:04/06/24 19:44 ID:ovk+zZoF
720なまえをいれてください:04/06/24 19:52 ID:sgzkVX1n
クロレビなんて、どれも数十分程度のプレイなので、
あんま当てにならんよ。
721なまえをいれてください:04/06/24 20:44 ID:09k9pgC5
俺の経験から言うと、ファミ通のレビューで、
糞ゲーに高得点がつくことはあっても良ゲーに低すぎる点がつくことはなかった…
722なまえをいれてください:04/06/24 20:49 ID:ZdHsN8hI
いやファミ通レビュー載ってるよ。
8666で左からバカ、キッシー、吉池、代打。
相変わらず視点が悪いとか確保がしづらいとか言ってる…
こいつら何も解ってねぇ…。
723なまえをいれてください:04/06/24 22:23 ID:OdP29CaN
ザプレのレビューは876だったかな
724なまえをいれてください:04/06/24 22:29 ID:vTFSlQe7
電プレは
85・75・90・80

ゼノサーガより高い。
725なまえをいれてください:04/06/24 23:33 ID:09k9pgC5
>>722
視点が悪いて…
マジでわかってねぇな…
726なまえをいれてください:04/06/24 23:45 ID:AsuYYzZW
まあいつもサンドロットのってこんな感じじゃん
点数なんて気にするな。
727なまえをいれてください:04/06/24 23:54 ID:WGeo6Sa0
今年のD&D賞が決定してしまいそうなほど、
不安な点数だな。

D&D発売前のあの時もこうしてファミ通レビュアーに
みんなが文句を言っていた。
しかし、今回もドラッグオンドラグーン程度なんじゃないか?
こころならずも、D&Dへの評価の中で一番正しかったのは
ファミ通だったし。
しかし、毎回正しいレビューをするか、毎回正しくないレビューを
するか、どっちかにしてほしいなファミ通も。

こうは言いつつも買うのは決定してるから、あとは祈るのみか・・・
728722:04/06/25 00:50 ID:1wS6FPz5
暇だったからハミ痛レビュー書いてみた。

バカタール加藤 8 (オススメマーク入り)
リモコン操作で鉄人を操作するアクションゲーム。一度クリアーした
ミッションを再度プレイできたり、1話ごとに難度が選べるなど、
とても親切な設計。ボーナス集めと育成が程よくモチベーションにつながり、
楽しめる。従来のリモコン操作モノと比べても遊びやすくなったね。

キッシー嵐山 6
見かけ以上に操縦はシンプルかつ豪快。操作と鉄人の反応のズレや、
視界の確保しつつ、操縦者自身の安全も計らねばならないジレンマなどが
『鉄人28号』の世界をリアルに感じさせます。とはいえ、飛行後の正確な
誘導が難しいなど、ゲームとしては改善すべき点も多々ありますが。
729つづき:04/06/25 00:51 ID:1wS6FPz5
吉池マリア 6
ゆったりとした動作の鉄人と昭和の世界はよく表現されている。また、
5段階の難度や成長システムなど、やり込む要素は多い。ただ、逃げ惑う
人々が正太郎を避けてくれずに視界を遮られる、距離感が把握しづらい、
建物の陰に隠れてしまうなど、どうしても視点関係には不満が残る。

代打芥川 6
ラジコン感覚で鉄人28号を操縦する3Dロボットアクション。ロボットたちや
背景などはアニメの雰囲気をよく出していていい感じ。ただ、正太郎を
操作できるようにしたことで、視点の確保が煩雑になってしまい、建物に
隠れた28号が何をしてるのかわからなくなってしまうことが。

最後の「今週はコレを買え」でも鉄人を押してたのはバカタールだけですた…
730なまえをいれてください:04/06/25 00:56 ID:AY/LJjhZ
欠点として指摘されてるとこが、そのままズバリ面白さだな。
731なまえをいれてください:04/06/25 00:58 ID:2ycR/lIE
>飛行後の正確な誘導が難しい
少しコレが気になった
732なまえをいれてください:04/06/25 00:58 ID:trL5Crog
今の人は何でも相手のほうからやってくれないと駄目な赤ん坊ばかりだから・・・
不利を克服する努力も知恵もない。
733なまえをいれてください:04/06/25 01:04 ID:zwASXINX
このメンバーで見るとバカタール加藤さん以外の評価ははなから眼中に無い。
つーか他のメンバーってサンドロットを全否定する批評だなw
潰す気か!?
734なまえをいれてください:04/06/25 01:06 ID:qjLJMhIC
所詮食み痛の編集
735なまえをいれてください:04/06/25 01:08 ID:FEbjwG5D
>>730
いや全く。

>>正太郎を操作できるようにしたことで、視点の確保が煩雑になってしまい
これなんか寝言以下。
736なまえをいれてください:04/06/25 01:16 ID:pZ6Nfket
推理AVGで犯人当てが面倒くさいと言っているようなもんだな
737なまえをいれてください:04/06/25 01:22 ID:iwln9GU5
ギガドラの評価はどうだったんだろう?やっぱ今回みたいな感じだったのかな?

ファミ通はDQN臭が酷くなってサッパリ読まなくなったなぁ…
ここ数年立ち読みすらしてないや。
738なまえをいれてください:04/06/25 01:41 ID:Ip2O2v49
>>737
手元に記事があるが、ギガドラは8877でシルバー殿堂。
レビューはちゃんとしてる。
今回の鉄人のレビューはアホとしか言いようが無いな、
739なまえをいれてください:04/06/25 02:02 ID:RbuvvWUZ
バカタールはエロいな。否、偉いな。それに比べて…
>ただ、正太郎を操作できるようにしたことで、視点の確保が煩雑になってしまい
正太郎が操作できなきゃ鉄人じゃねえだろ糞が!と思うのだがどうか。
740なまえをいれてください:04/06/25 02:34 ID:10oVSB7h
操縦者を動かしてこその鉄人ゲームだと思うのよ。
鉄人ゲームで操縦者が危機的状況にならなきゃ嘘だーい!!!
遠隔操作の楽しさと不便さを楽しむんだ!


ああ、そして早く鉄人28号で敷島重工を壊滅させたい…。
741なまえをいれてください:04/06/25 02:45 ID:aGkleEis
雑誌で人に向かってレビューなんて書けるのは裏打ちされた自信がある人か
自分の浅薄さに全く気付いていない人のどっちかだな、とつくづく思わされるよ。
742なまえをいれてください:04/06/25 04:37 ID:YgCqTyD8
正太郎を操作して視点を確保するのを楽しむゲームだと思うのだが‥
ほんとファミ通はファミ通だな
743なまえをいれてください:04/06/25 04:58 ID:MPz7zVwM
>ただ、逃げ惑う人々が正太郎を避けてくれずに視界を遮られる

逃げ惑う市民がわざわざ少年の視界を気にして逃げ惑う方がいいんですかそうですか

>正太郎を操作できるようにしたことで、視点の確保が煩雑になってしまい

いっそ操縦という概念は捨てて、ただのロボットプロレスものの方がよかったですかそうですか

少なくとも何故バンダイがサンドロットに鉄人の開発を依頼したか、全くわかってないな。
744なまえをいれてください:04/06/25 05:33 ID:0Q/xRYwr
イタリヤ料理食って「美味しかったがオリーブオイルが使われていたのが残念」とか言うようなもんだな
745なまえをいれてください:04/06/25 06:28 ID:C1MFu/mg
ロボオタ垂涎のビル陰から姿をあらわす鉄人的な醍醐味を求めずやったんだな。
746なまえをいれてください:04/06/25 08:27 ID:/V170O/T
>727じゃないが本当にドラッグオンドラグーンのスレの流れにそっくりになってますよ
発売前、ファミ通レビューに文句→発売後、だめぽの嵐
747なまえをいれてください:04/06/25 08:29 ID:r3tDqH6r
まだ発売されてねーんだからそっくりとか言うな
748なまえをいれてください:04/06/25 08:47 ID:AauKRuTU
もしかして今回は建物の上に上がれないのか?
それなら視界確保が面倒とか言うのも少し理解できるかもしれない。
(ギガドラはすぐ建物の上に上がれたし、防衛軍はロボットないし。)
まあ、今言いたい事は、






糞だったらサンドに責任は無い。バンダイのせいにしろ。
749なまえをいれてください:04/06/25 09:01 ID:AauKRuTU
あと、オガーザーンではハミ痛も
『「爽快感を出す工夫」がやや練りコミ不足』とか、
『平坦な地形が目立ち、龍に載れば視界は開けるが見えるのは目前の敵だけ・良くも悪くも終始淡々としている』とか、
そういう悪いところはちゃんと指摘していたが、鉄人は飛行と視点以外あまり悪いところを指摘していない。
視点の悪さが醍醐味だと思っているこのスレの人にはあまり関係ないんじゃないかな。

まあ、糞でも『サンド氏ね』じゃなく『バンダイ氏ね』と言う様に。
750なまえをいれてください:04/06/25 09:05 ID:tMtkEDD8
てかバカターレのレビューは(ry

GTAでの珍レビュー
「いま無人島に持っていくとしたら僕はこれを選ぶ」

・・・とりあえず人柱待ちだな。
751なまえをいれてください:04/06/25 09:34 ID:bqteTaXJ
FPSやったら「後ろから撃たれるのは理不尽だ」とか言いそうだな>糞レビュアー
ファミ通ビルを投げ捨てろミッションを入れて欲しい気持ちだ。
752751:04/06/25 10:17 ID:bqteTaXJ
ごめん、ちょっと言い過ぎた。
753なまえをいれてください:04/06/25 11:08 ID:qxn8pClG
一話ごとに難易度ってのは地球防衛軍みたいな感じか?
操作性はよさそうだな
754なまえをいれてください:04/06/25 11:36 ID:l8sSYs+G
まあ、なんだ。過剰な期待は禁物だろう。

サンドのゲームは細部の作りが荒いのは誰もが認めるだろ? 練りこみ不足というか、なんというか。
6点は低いな〜とは思うけど、8点だとホントかよ? って思っちゃう。
着眼点とか、発想はいつも面白いんだがな。

今回もあるだろう欠点が、致命的な部分では無いことを祈るのみだ。
755なまえをいれてください:04/06/25 12:47 ID:rbfMNu1Y
まあびっくりするほど糞ってことは無いと思うよ、多分
おおざっぱに言ってこのゲームって操作体系を簡略化したギガドラでしょ?
防衛軍で進化した部分(ステージ毎に難易度変更)とかも受け継がれてるし
756なまえをいれてください:04/06/25 13:14 ID:eGIZrJKl
なんだクソゲー決定か。買うのやめた。
757なまえをいれてください:04/06/25 13:26 ID:rk5U8ZPY
>731部隊。

…オホン、飛行中の誘導が何か?
体験会行ったけど、メチャむずだった。着陸も思うようにできず。

だがそれがいい。
758なまえをいれてください:04/06/25 13:28 ID:uVlfUeiq
ファミ通のレビューって、良くも悪くも普通の人の視点だからねぇ。
ロボット大好きサンドファンには、参考にならんでしょう。

むしろ、今回の鉄人に期待してなかった人は、
レビュー参考にしてスルーしたら? とあえて言ってみる。

漏れはもちろん買う。
759なまえをいれてください:04/06/25 13:33 ID:hqVLjknx
飛行時の操作がしにくいって、
ライオールの飛行形態みたく慣性が働いてるから?
だとしたらむしろ嬉しいんだが。
760なまえをいれてください:04/06/25 13:33 ID:7fTs1+qy
講義が始まるまで時間があるから、ちょっくら予約してくるぜ
761なまえをいれてください:04/06/25 14:13 ID:No9PiOke
だがムービー見ると、慣れれば噴煙で模様書くぐらいは出来るようになるんだろうし、
慣れるまではヨタヨタ、慣れればビルの間をすり抜け飛ぶってのは良い良い
762なまえをいれてください:04/06/25 14:16 ID:rbfMNu1Y
>>757
> だがそれがいい。

なんかゲンドウのセリフみたいですな

ギガドラでライノールを遠くまで飛ばしすぎて、戻そうにもどっち向いてるのかわからん、ということがあったけど、
鉄人はボタン一発で正太郎のとこまで呼べるそうだから安心?だ
763なまえをいれてください:04/06/25 14:17 ID:D1m7kaAW
ドロ好きなら買っとけ
防衛軍しかプレイしてないでドロが好きになったんなら
様子見して置くのがいいぞ。
764なまえをいれてください:04/06/25 14:29 ID:Ffux/LvW
関係ないが、
鉄人?バカジャネーノ?早く防衛軍作れよ

とか言ってる奴がサンドロッド好きを自称するのが許せない
765なまえをいれてください:04/06/25 14:47 ID:n/FQOrrQ
荒れるネタはスルーで。
766なまえをいれてください:04/06/25 14:54 ID:rbfMNu1Y
防衛軍て草とかがオンメモリじゃないみたいで、
移動するとき逐次読み込みが激しくてイヤン
CDだから余計にハード寿命がカリカリと削られてる感じがする・・・
767なまえをいれてください:04/06/25 15:00 ID:AY/LJjhZ
ところで手四つからの力比べはあるんだろうか
768なまえをいれてください:04/06/25 15:45 ID:ihFprIbk
今月のマガジンZ読んだら長谷川氏がゲームのマンガレヴュー描いてた。おおむね好評。
ファミ通のレヴューなんて全然信用してないけどこの人の感想なら大丈夫そう。
769なまえをいれてください:04/06/25 16:59 ID:hUKKAx9T
ファミ通のレビュー文はそれほど信用してないけど平均点数は信用してる。
6が3つつくのはちょっとヤバイな・・・。
問題はリモコンとかギガンティックの存在をしっててレビューしてるかどうかだなー。
鉄人の場合はロボットが小さくて建物も低いものが多いから今までに比べて見難いと言う可能性もある。
難易度セレクトとか防衛軍を基準とした作りになってるのか。
770なまえをいれてください:04/06/25 17:44 ID:6igtSMgG
俺はサンドのゲームを面白く遊ぶ自信がある、それで十分さ( ´,_ゝ`)
771なまえをいれてください:04/06/25 17:46 ID:qxn8pClG
最初から作られた城を渡されるくらいなら積み木でいろんな物を作ろうぜ
772なまえをいれてください:04/06/25 18:08 ID:rk5U8ZPY
>759
モロそれ。ただしスピードがシャア。
>762
バグったのか、戻ってこずリセットしたことがあった。
>769
敵の動きが速い為、ちょっとキャラ移動する間にボコり。
キャラ飛べないのもきつい。 しょうがないが。
773なまえをいれてください:04/06/25 18:27 ID:9gCg9f1W
>>751
汝ら罪なしm9(`・ω・´)
774なまえをいれてください:04/06/25 18:32 ID:R/1l2dKA
あれだ、ウルトラマンより鉄人のほうが長く遊べそうだからこれ購入するヵ
775なまえをいれてください:04/06/25 19:27 ID:hUKKAx9T
電撃とファミ通のレビュー読み比べたけど、ファミ通の下三人やばいな・・・。
一応ファミ通の一番上は前作と比較をして「良くなった」と評価しているのに。
他の三人のを見たら”おすすめ”マークをつけんとヤバイと思ったんだろうか。
776なまえをいれてください:04/06/25 19:30 ID:ljtJRJqe
>>723
ザプレのレビューって、
8 6 9 じゃなかったけ?

立ち読みのうろ覚えだが、9のレビューには「ロボの重量感と巨大感は最高」とか
「破壊のダイナミズムには恐怖さえ覚える」とか「一度はプレイしとけ」とか
「分かってる」感じのことが書いてあった。

評価が真っ二つになるタイプのゲームなんだろうな。
いくら視点が悪いのは仕様ですって言っても、
その仕様が楽しめなかったらどうにもならないし。
777なまえをいれてください:04/06/25 19:38 ID:ropmkLbc
いまどきファミ通のレビューなんかを鵜呑みにしてるやつがこんなにいるなんて
778なまえをいれてください:04/06/25 19:41 ID:+LNQYvTn
>>777
おれはファミ痛をまったく無視してはじめの一歩2を定価で買ったらクソ後悔したからな・・・
多少は気にするようにしてる。
779なまえをいれてください:04/06/25 19:49 ID:vHgoHxut
>>769
>今までに比べて見難い言う可能性もある
そうだったらさすがに嫌だなぁ。どっちにしろ買うけど。
780なまえをいれてください:04/06/25 19:50 ID:PMGCKg2J
ファミ痛のレビュアーにリモダンやらせたら、ロボの肩がビルに当って歩き辛いとか
ビルの手すりが邪魔でロボットが見づらいとか書きそうだな
781なまえをいれてください:04/06/25 19:55 ID:hqMrjDE6
でも事実でしょ?
782なまえをいれてください:04/06/25 19:57 ID:AY/LJjhZ
>ロボの肩がビルに当って歩き辛い
>ビルの手すりが邪魔でロボットが見づらい

これを「だからダメだ」ととるか「だが、それがいい」ととるか
まぁ人それぞれだろうな
783なまえをいれてください:04/06/25 19:58 ID:ahw5kVQF
そこが良いんだけど。

人によっては短所に感じるのかな。
784なまえをいれてください:04/06/25 20:00 ID:hUKKAx9T
今までのリモコンロボものよりよくなってると書いてあるから無問題じゃないの?
やったことある奴が前二作より良いって言ってるんだから。
785なまえをいれてください:04/06/25 20:00 ID:9gCg9f1W
一応予約してきますた
786なまえをいれてください:04/06/25 20:14 ID:RbuvvWUZ
一歩2大好きでサンドロット作品群の個人点が満点に近い俺は迷わず購入する
787なまえをいれてください:04/06/25 20:21 ID:3bMInJ6E
>>777
ハミ痛のレビューを鵜呑みにしている連中ってどこにいるんだ?
俺にはハミ痛のレビューに反感を覚えている漢どもしか見受けられないんだが
788なまえをいれてください:04/06/25 21:06 ID:edAR2574
モンスターを操作して街を壊しまくりたいんだが…
789なまえをいれてください:04/06/25 21:14 ID:AY/LJjhZ
>>788
チャレンジモードで実現可能のようです
790なまえをいれてください:04/06/25 21:16 ID:A/U6E2gc
幻の鉄甲機ミカヅキもこのメーカーが開発してたんだろうか。
体験版がえらくリモダン風味だったんだが。
791なまえをいれてください:04/06/25 21:20 ID:edAR2574
>>789
おお!嬉しいなあ、モンスター好きなもんで…

>ゲーム中のキャラクターはAIによって制御されている。
>例えばX団員を鉄人でつかむと「はなせー!」、
>敵ロボットを倒すとロボット操縦者が「立て! 立つんだ」というように、
>状況に合わせてセリフを話したり行動したりする。

どうでもいいけどこれってAIってほどのものなのかね。
792なまえをいれてください:04/06/25 21:20 ID:CBtAjDkw
>>790
サンド製
793なまえをいれてください:04/06/25 21:30 ID:A/U6E2gc
>>792
やっぱり、そうだったんだ。サンクス!
発売して欲しかったなあ、ミカヅキ
794なまえをいれてください:04/06/25 22:11 ID:edAR2574
   ||
   ||
:   ▲
:┌/:::::::ヽ┐
;::| |   | |
┌┴─┴┐
┛  : : ┗
   :

 ‐ニ三ニ‐
795なまえをいれてください:04/06/25 22:19 ID:DgsiLn4F
デモ見るかぎり、どう考えても楽しめそう。
ファミ通レビューはボクシングに対して
「投げも極めもないので格闘技として不完全」と言うのほど的はずれに思える。

ともかく俺はデモスキップさえあれば文句言わない。たぶん。
796なまえをいれてください:04/06/25 22:25 ID:alBGFF75
そういや、サンドロットってとこだけ注目して、
バンダイの名前にはあえて目を瞑っていたのだが…

ちゃんと同キャラ対戦できるようになってるんだろうな?
797なまえをいれてください:04/06/25 23:06 ID:9gCg9f1W
正太郎視点で見上げるモンスター(*´д`*)ハァハァ
798なまえをいれてください:04/06/26 00:18 ID:k+UbvYLR
なんてお間抜けなレビューなんだろうな
街んなかで巨大ロボ動かしたら
メチャメチャ操作しづらいに決まってるじゃん。
ガンダムじゃねーんだよ
799なまえをいれてください:04/06/26 00:19 ID:+Vm19fQ9
我らがモンスターの大活躍まであと五日か。
楽しみ、楽しみ。
800なまえをいれてください:04/06/26 00:22 ID:k+UbvYLR
あーでもグラヴィティドライブに変わるものがないとしたら
すげーヤバイかも。
ビルに登れなかったらキツイな。
801なまえをいれてください:04/06/26 00:23 ID:l6NFO654
公式のムービー見てると、なんかFX時代の鉄人を思い出すんだが・・・
802なまえをいれてください:04/06/26 00:28 ID:rsiXyjNJ
>767
手四つでの力比べがあるならオレは買う。
なければスルーだ。

鉄人だし、そこはちゃんとあるだろうと思うが・・・
803なまえをいれてください:04/06/26 00:58 ID:zNAVYwyn
>>800
いや、ひょっとしたら
実際やってみると結構、空を飛べたころの方が無粋だったと言っているかもしれない。
804なまえをいれてください:04/06/26 01:10 ID:70Mewdcl
グラビティドライブの「とう!」って肩に飛び乗る感じはやはり捨てがたい魅力があるが、
正太郎は結構足速いぽいし無くても案外気にならないかもな
昭和ってことで建物の背も低いみたいだし
805なまえをいれてください:04/06/26 01:12 ID:0yi04cr7
>>801
正太郎が空飛んだら変とはいえ、視点確保しにくいかもね。
ジャイアントロボの大作少年だったら、背中の変なボンベで飛べたのに
806なまえをいれてください:04/06/26 01:13 ID:k+UbvYLR
いや〜どうかな・・・
ギガドラは人間キャラの疾走感もよさの1つだったし。
807なまえをいれてください:04/06/26 01:43 ID:4yfLOxZh
どんな不便さがあってもそれをを逆手に取った面白プレイは可能だろう
それがサンドロットだしな
公式サイトの相手を掴んだまま急降下突撃できるというのは考えただけで面白そうだ

プレイキャラの移動に関しては如何にロボを上手く使うかどうかか肝になるんじゃないかな?
飛んでいる鉄人の上から飛び降りることが出来るなら
目的地に正太郎を投下→素早く鉄人を呼び戻す→その間に操縦位置の確保
とかもできそうだ
808なまえをいれてください:04/06/26 03:13 ID:RZwW5/lY
バッカス三人を相手にするステージがあるんだけど竜巻旋風脚くらいまくり
くにおの熱血行進曲のバトルロイヤルのれいほう学園を思い出したよ
809なまえをいれてください:04/06/26 03:17 ID:l1IJ2fBL
鉄人28号はFXしか見たこと無いんだけどゲームでストーリー解るかな?
ゲームを新鮮に味わうために原作を読まないようにするべきかどうか悩み中。
810なまえをいれてください:04/06/26 03:37 ID:BRfJdMcg
>>809
俺も原作知らないけどゲームオリジナルらしいよ
811なまえをいれてください:04/06/26 03:46 ID:rKbKgYbg
ストーリーはオリジナルらしいけど
雰囲気を増幅させる為に今やってるアニメは見とけ
出来は相当いいから
アニメ業界のサンドロット、今川監督渾身の一作

つうかさ、今回の鉄人て
アニメもゲームもとても幸せな巡り合わせだよな
812なまえをいれてください:04/06/26 04:01 ID:Qxgyn+0z
原作者は完成を見る前に亡くなったけどなー




。・゚・(ノД`)・゚・。
813なまえをいれてください:04/06/26 04:02 ID:T9MT0nWI
>812
それはもう言わないでくれ…

。・゚・(ノД`)・゚・。
814なまえをいれてください:04/06/26 05:23 ID:gCgmzrKB
アニメ業界のサンドロット、今川監督

というのはどうだろう。

今やってるあにめより文庫版を推す。全部で25巻とかあるが。

ゲームのストーリーは原作と新作アニメをごっちゃにしたオリジナル。
ロボットのデザインはアニメより、機能は原作より。
815なまえをいれてください:04/06/26 08:34 ID:EyMLa8vN
まあ、ファミ痛の評価がライトユーザーには妥当な評価なんだろうね
電撃はアニメ系のゲームは評価が高くなる傾向だしな
816なまえをいれてください:04/06/26 09:05 ID:xN4iWrcv
>>805
素手で巨大ロボットを殴りとばすゲームやりたいな。
今回は十傑集超人間ケリーでないの?
817なまえをいれてください:04/06/26 09:56 ID:l6NFO654
>>814
その文庫本はすでに絶版品なのだよ・・・
光文社文庫 鉄人28号 全12巻 続鉄人28号 全13巻
もっともオリジナルに近い文庫だった。
当時消防だった折れの財力では全部は集められなかった。
是非再販を希望したいものだ。

折れはアニメ見たことないけど文庫版はお勧めしたい。
っていうかほかのコミックスとかだと話違いすぎ。
突然バッカス爆発するし・・・
818なまえをいれてください:04/06/26 10:39 ID:2pQ+bvpv
>>817
だが、その文庫版も話の流れがデタラメで雑誌掲載順になってなかった。
鉄人のまともな単行本は21世紀の今日にいたるも、まだ出ていない。
そもそも光文社は漫画を軽視しているので今後もでないだろう。
819なまえをいれてください:04/06/26 10:52 ID:+Vm19fQ9
文庫版はオックス登場が飛ばされてたり中途半端なところで終わってたりで
なんだかなぁと思ったよ。来年は映画もやるし、この際完全版出してもらいたいもんだね。
820なまえをいれてください:04/06/26 11:17 ID:NqhSMsnz
>>814
その文庫版って話が順番に掲載されてる奴かな。
書店で売ってる?
秋田書店のは順番バラバラでちょっと読みづらいんですわ。
821なまえをいれてください:04/06/26 11:23 ID:NqhSMsnz
って、先を読んでたら詳細出てたし軽率な俺・・・orz
ちなみに平成版鉄人だけどあれはあれで凄い制限を受けてて
アクション物は400カットは必要とされてるのに一話あたり300カットで作れとか
史実と絡ませてと最初に指示があったのに途中で絡ませるなという事になったり
子供に拳銃もたせるなという事でバナナになったり(ビデオでは修正するみたいだけど)
プロデューサーの一言に結構振り回されてるみたいよ。
822なまえをいれてください:04/06/26 11:41 ID:2pQ+bvpv
>>819
>来年は映画もやるし、

当初の予定では今年の夏公開するはずだったのに…。
いまだに鉄人のビジュアルすら公開されてないってどういう事だ?
823なまえをいれてください:04/06/26 11:47 ID:l6NFO654
文庫完全版出してほしいけど横山氏本人が原稿紛失してたんだよね。
824なまえをいれてください:04/06/26 12:16 ID:QR8xnkls
まあ、一番無難なのは秋田版だろう。
825なまえをいれてください:04/06/26 14:21 ID:kfiqqexV
オフィシャルの最新情報の欄の
「ムービーページ公開」
が、途中一時期
「ホームページ公開」
になってたのが、さりげなく元に戻ってるな
更新時以外にも微妙にいじっているんだろうな
826なまえをいれてください:04/06/26 14:24 ID:e/K/M7sU
セドリリストに加えておこうフフフ
827なまえをいれてください:04/06/26 14:45 ID:2pQ+bvpv
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/atmart/event/pages/th_p069.htm
足細いなぁ…。もうこれで確定なのか?
828なまえをいれてください:04/06/26 15:33 ID:X11iAqOd
モンスターチックな鉄人だな
829なまえをいれてください:04/06/26 16:03 ID:zdCJwQd8
>>827
これ以上太くしたら間接が動かなかったんじゃない?
830なまえをいれてください:04/06/26 17:59 ID:iJhaEkij
タイムスリップグリコの可動のほうが出来がいいな。
831なまえをいれてください:04/06/26 18:39 ID:gCgmzrKB
原作こんなんでしょ>827

今日文庫版続の12,13をブクオフでゲト。
後残るは続の11巻のみ。
832なまえをいれてください:04/06/26 19:15 ID:6bYRUVPq
>>827
玩具の話は超合金魂スレでしようぜ。
いや、漏れも魂スレ住人なんだがw
833なまえをいれてください:04/06/26 19:16 ID:kfiqqexV
今日どっかの雑誌のレビューで見たけど
防衛のシステム引き継いでデモは飛ばせる使用になっているらしいね
834なまえをいれてください:04/06/26 19:20 ID:k9WENoRx
鉄人グリコ関西では売らないのか・・・_| ̄|○
835なまえをいれてください:04/06/26 19:21 ID:EzmNt82H
難易度設定、デモ飛ばしときたらあとは2周目の強化引継ぎだな
防衛軍でやってるから鉄人にも導入されてるか
836なまえをいれてください:04/06/26 21:11 ID:AGIYPGTG
>>834
発売日に出回ってるぞ。
837なまえをいれてください:04/06/26 21:14 ID:RAdfccjY
>>836 マジで?検索したら一部地区発売で関西が入ってないから売ってないかとオモタ
838なまえをいれてください:04/06/26 21:37 ID:AGIYPGTG
>>837
マジで。といってもコンビニとかじゃなくても
日本橋の海洋堂とか食玩を扱ってるお店とかなんで
公式には関西では販売してない事になってるのかも知れないけど。
839なまえをいれてください:04/06/26 21:58 ID:e/K/M7sU
>>838
よけいな事すんじゃねえよ
スレ違いな事を繰り広げるな
840なまえをいれてください:04/06/26 22:00 ID:AGIYPGTG
>>839
スレ違いと言うなら
上のコミックスの話にもツッコミどうぞ
841なまえをいれてください:04/06/26 22:05 ID:W+rQh/GV
>>838
あの手の店は流通経路が違うので例外だよ。
842なまえをいれてください:04/06/26 22:07 ID:+Vm19fQ9
殺伐としたスレに怪ロボットが!





     (( )      ( ))
       |  ▲  |
      \/:::::ヽ/
        |  |
      ┌┴─┴┐
      ┛     ┗
      モンスター
843なまえをいれてください:04/06/26 22:08 ID:RAdfccjY
>>838
情報サンクス、日本橋ちょっと遠いけど行ってみまつ
844なまえをいれてください:04/06/26 23:23 ID:IKPskoSU
秋葉メッセの店頭でプレイしてみた。
めっちゃおもろいじゃん。クロスレビュー書いた香具師は寝ぼけてたのか?
以下散漫に感想。

・レビューにあったように、確かに視界確保が大変。
昭和の町並みで家ぎっしりだし、正太郎はギガドラみたいに飛べない(dでもビルの屋上など無い)。
それが何で減点?て感じ。
いかにいい場所で戦うかの戦略がやはりゲームのキモ。
敵掴んだまま飛べるから、開けた場所まで強引に引きずってくなんてこともできるし。
・移動操作が簡単になった代わりに、視界確保や正太郎を狙ってくる敵戦闘員への対処が忙しくて
ギガドラとは違った面白さが出てる気がする。
強パンチが溜め打ちというのも、焦る心にプレッシャーとなっていい感じ。敵複数だと位置取りも重要に。
・敵ロボ・家屋・敵戦闘員、とオブジェクトが多いので混戦時の投げは誤爆気味。
・遠距離移動は鉄人に拾ってもらってそのまま飛行できるのが爽快。
・ギルバート戦までやったが、敵が人型ロボばかりなので、戦術が偏りがちになりそうなのが難点か?
845なまえをいれてください:04/06/26 23:24 ID:kMuMDzCV
それでこそサンドゲーだ
846なまえをいれてください:04/06/26 23:31 ID:IKPskoSU
・でも確かに、NPCが正太郎を避けてくれないのはある意味欠点かもしれない。
忙しい時に視界に大塚署長のドアップが突っ立ってると、ちと殺意が。

・個人的に、ちょくちょくオックスで加勢してくれる敷島博士萌え。
自分が操縦したくてオックス拾ってきたんちゃうかと。マッドめ。
847なまえをいれてください:04/06/26 23:35 ID:l1IJ2fBL
>遠距離移動は鉄人に拾ってもらってそのまま飛行できるのが爽快。

これって鉄人に握られながらって事ですか?
こういう時の視点はどんな感じになってるんでしょうか?
ギガドラの時だと周りが全く見えないし画面が激しく揺れるのであまり
長距離移動には使えなかったので気になる。
848なまえをいれてください:04/06/26 23:41 ID:Xn/t8z9U
公式のデモ映像1をご覧下さい。
849なまえをいれてください:04/06/26 23:53 ID:4yfLOxZh
はみ痛のレビューは自分的にはかなり参考になった
番台が求めてる万人向けのクソゲでなく
ハマれるヤツだけハマれる真にサンドロットのゲームなんだと
850なまえをいれてください:04/06/27 00:04 ID:P66zbXwP
>>847
ウルトラマンの飛行ポーズの掌の上に正太郎が乗った様な状態の鉄人オブジェクトが飛ぶ。
視点は、鉄人の上後方から鉄人の背と町を見下ろす俯瞰アングル。
          視点 
         |/
      〇_ ̄_、≡
     ♀」   ̄

л同 лл。。__л
851なまえをいれてください:04/06/27 00:05 ID:fDTRnPbl
>>848
おお、アレ実際のプレイング画面だったのか!
ときどき神視点(鉄人と正太郎を上空から見下ろしてるような視点)からの
映像になるんで確証持てなかった。

あ〜、神視点のリプレイとか保存できたら良いなぁ。
852なまえをいれてください:04/06/27 00:05 ID:DY+N9PSg
鉄人の手の平に乗ったまま、戦えるの?ちょっと動いたら落ちるようなやつじゃなくて。

>>846
大塚署長がイベントでパトカーに轢かれて放置とかありませんか?

そういえば、正太郎は車運転できるのかな?
853なまえをいれてください:04/06/27 00:06 ID:R1FX6kt6
>・ギルバート戦までやったが、敵が人型ロボばかりなので、戦術が偏りがちになりそうなのが難点か?
これがちと心配なんだよな。予算も期間も限られてそうだから敵キャラの種類も限られてそうで。
そこを多彩なミッションを入れるなどアイディアで乗り切って欲しいが・・・
854なまえをいれてください:04/06/27 00:07 ID:fDTRnPbl
>>850
AAまで使ってくれてサンクスベリーマッチ!
855なまえをいれてください:04/06/27 00:10 ID:6llYRqJM
視点関係に不満ねえ・・・
たとえば俯瞰視点なんて選べたら糞ゲー確定だよな。
856なまえをいれてください:04/06/27 00:11 ID:PzXkImNa
>>849
なるほど。言い得て妙。
「常に俯瞰視点でとてもプレイし易い」
「鉄人が勝手に建物を避けてくれる親切設計」
なんて事が書いてあったらショック死もの。
857なまえをいれてください:04/06/27 00:15 ID:fDTRnPbl
>>855
4人対戦時は俯瞰になっちゃうみたいだね。
まぁアレはアレで面白そうだけど。
858なまえをいれてください:04/06/27 00:18 ID:NkR/uCtU
>>851
>ときどき神視点(鉄人と正太郎を上空から見下ろしてるような視点)からの
>映像になるんで確証持てなかった。

これは三人以上で対戦の時の視点
859なまえをいれてください:04/06/27 00:18 ID:P66zbXwP
>>852
やったステージまでだとパトカーいなかったので不明っす。
戦車とか乗り物系がもちっと動き回ってくれればそういう要素もあるか…

正太郎は、試しに逃げ惑う警官殴り倒して乗っかってみたが、
起き上がって後方へ走り出した警官の頭上のまま運ばれてた。
ここらへんはギガドラ感があるね。
860なまえをいれてください:04/06/27 00:22 ID:UGy1kQGe
視点移動は右スティックでするの?
861なまえをいれてください:04/06/27 00:35 ID:73QJ7VpN
しかし、オックスが助太刀に来ると聞いて思いついたんだが、
比較的むずかしめのステージではピンチの時何かをすると助太刀がくるけど、しないとこないみたいな感じで、
選べるようになってるといいと思う。
例えば、自ロボがピンチになると仲間ロボが助けにくるとか。
なれない初心者への助け舟をするなら、そういう形にしてくれるとうれしいなぁ。
それだと上級者も助太刀無用プレイにすればいいんだし。
より難しいミッションを反感無く作れるとも思うんだが、どうだろうか?

そうなればもちろん俺は助っ人なしでやるが、
演出によっては、助っ人シチュも激しく燃えるはずだ!
どっちにしろ
次回作あたり難易度変更だけじゃなくてそういう工夫もしてくれるともう言うことはないと思った。

まぁチャレンジモードの二人プレイはそういう意味合いもあるだろうけど、
いっしょにやってくれる友達いない奴にはきついと言えばきついだろうしね。
862なまえをいれてください:04/06/27 00:37 ID:73QJ7VpN
あ、ついでにそういうので話が分岐するのもいいなぁ。

連投スマソ。
863なまえをいれてください:04/06/27 00:38 ID:j4Cbb1yP
むしろ上級者はオックスまでついでに倒しとく勢いで
864なまえをいれてください:04/06/27 00:47 ID:NkR/uCtU
しかし買う前にストーリーのネタバレかよ・・・簡便してくれ・・・
865なまえをいれてください:04/06/27 01:32 ID:loS5Idvw
一点10万円、、、、
バンダイケッチったのかねー
866なまえをいれてください:04/06/27 01:47 ID:3syrhYV8
レビューが公正かどうかはともかくたった1点10万なら大手メーカー作品40点乱発
867なまえをいれてください:04/06/27 01:54 ID:UGy1kQGe
表紙2,3,4の広告料が500万円だそうだよ。
400万で満点なら、全てのメーカーが400万くらい払うだろう。
868なまえをいれてください:04/06/27 02:04 ID:YuucbOX+
某マガジンZ誌に漫画版作者のレヴュー漫画が載ってたのは既出?
869なまえをいれてください:04/06/27 02:11 ID:la2CHoxM
>>768にて既出のようです。
モンスター大暴れまであと五日。
870なまえをいれてください:04/06/27 02:23 ID:UGy1kQGe
漫画はロボットが程よく活躍する活劇になってるのに、アニメは何故あんなに辛気臭いんだ…。
871なまえをいれてください:04/06/27 02:31 ID:kRLrtOjJ
アニメ版はやむえずああなってる。
今回は300カットで作れとプロデューサーから指示があったそうだけど
普通アクション物を作るとなると400カットは必要で今回のは全然足りない。
つまりロボットを活躍させるには数が全然足りなくて結果的にロボアクションが地味で短く
人物ドラマに焦点を合わせざるをえなくなってるそうで。
あと、ホラーっぽく作れとの指示もあるのでああいう暗い感じに作られてるそうだ。
872なまえをいれてください:04/06/27 02:33 ID:ZdhqK4K1
>>844
うひょー、一気に期待が高まって鼻血でそう。早くモンスターぶら下げて飛びてー!

>>870
アニメで溜まったフラストレーションをゲームで晴らしてくださいってことだったりしてw
873なまえをいれてください:04/06/27 03:01 ID:6hw7qL+b
そういえば、鉄人に正太郎を持ってもらって、ビルの上に乗るなんてことは出来ないんだろうか。
874なまえをいれてください:04/06/27 05:33 ID:AviPAytV
十字結社や腐乱腱博士は対戦モードの操縦者だけで登場の予感。

そういえば、原作のモンスターってボタンを押したら勝手に起動していたから
操縦の必要がない完全自立型と思っていたけどゲームでは違うのかね?
875なまえをいれてください:04/06/27 08:15 ID:GDDLITGA
自動操縦と命令操縦の二つがあるのじゃないか?
モンスター軍団の画像では操縦者見当たらんし。
876なまえをいれてください:04/06/27 09:51 ID:08OkqP3b
ファミ通のあの点数は如実に販売に影響するだろうな・・・
877なまえをいれてください:04/06/27 09:51 ID:xOGRGoBG
今更だけどファミ通読んできた。
上手く戦える視界の確保がリモダン、ギガドラ系の
醍醐味なんじゃないかとちょっと泣きそうになった。
電撃のウォルフ中村が
「視点の確保=プレイヤーの責任」って書いてて
この人分かってんなぁって思ったよ。
サンドロットのスタッフが作ってるってことも
しっかり分かってるようだったし。

そして>>844の感想でマジ勃起。
勢いで予約完了させました。
878なまえをいれてください:04/06/27 10:22 ID:Ge/DGKfZ
雑誌レビューの一番下の人は最も信用できると思ってたのに
ファミ通レビュアーはうんこでしたな
879A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :04/06/27 10:29 ID:GG6tABy0
まぁ、どんなものが出てくるかわからんのだが。
880点頭:04/06/27 11:14 ID:SRtzSePz
俺はここのレビューを信じるよ。

ところで、飛んでいる鉄人から飛び降りることって出きるのかな?
それによって出来ることの幅がかなり広がると思うんだが。
881なまえをいれてください:04/06/27 11:59 ID:t8UCTJNA
面白そうだけど金八買っちゃったからなw
882なまえをいれてください:04/06/27 11:59 ID:VE7ylcqa
飛んでいる状態からの降りは分からないが、
正太郎をつかませて投げは出来るらしい。
883なまえをいれてください:04/06/27 12:45 ID:LpWpmNy+
>>881
このバカチンがぁー!
884なまえをいれてください:04/06/27 13:01 ID:BM5wsLK4
>>882
正太郎君死んじゃうよぉ〜〜〜
885なまえをいれてください:04/06/27 13:04 ID:2N5NH3jB
マ゛
886なまえをいれてください:04/06/27 13:04 ID:LkiWTQB8
死なない遠くまで延々と転がっていく予感
887なまえをいれてください:04/06/27 13:24 ID:Kmb8BSi0
>882
正太郎ミサイルか?!
888なまえをいれてください:04/06/27 17:59 ID:a+MZrHYb
店頭プレイの人、ロード時間とかどうだった?
防衛軍はあの値段だったから我慢できたけど…。
セーブ・ロード関係のレスポンスも知りたいけど、さすがに店じゃ出来ないか。

ハミ痛にしろザプレにしろ、6点があるのは
どこかでストレスが溜まる仕様になってるんじゃないかと勘ぐってしまう。
889なまえをいれてください:04/06/27 18:58 ID:gyMLVmO2
キャラゲーはいつも辛めな採点になってる気がするから
好きなキャラの場合は+1点して見る様にしてるよ。
だから大丈夫、だよね?
890なまえをいれてください:04/06/27 19:19 ID:GDDLITGA
もし、どこかがクソでもここで暴れないように。
891なまえをいれてください:04/06/27 20:14 ID:39Rnua+B
リモダンのとこが作ったロボットゲームって知って
今日予約したんだけど・・・鉄人28号読んだことも無いし、
アニメも見たこと無いんだよね。
大丈夫なんだろーか。
892なまえをいれてください:04/06/27 20:22 ID:P66zbXwP
>>888
ロード、サクサクとは言えない程度でそこそこ長かったです。
イベントシーン前と、戦闘シーン前に、それぞれ数秒のロード画面が。
正確な時間はわからんです、すまぬ。

全体のシステムはシンプルな作りだから、隙の無い期待は禁物。
個人的にはあのロボ戦の雰囲気がメインかと。

これ以上はあまり語らない方がいいのかもしれない。
いいもわるいも発売日…
893なまえをいれてください:04/06/27 20:22 ID:W/O/bYGa
>>891
発売日までにマンガ喫茶で原作読みアニメのビデオも借りて観る
894なまえをいれてください:04/06/27 20:32 ID:VaauYSG4
>>891
できれば原作は読んでおいた方がいいかも。
895なまえをいれてください:04/06/27 20:37 ID:P66zbXwP
>>891
とりあえず発売前日深夜のTVアニメ版を見てみるとか。
896なまえをいれてください:04/06/27 21:22 ID:39Rnua+B
>>893
>>894
>>895

やっぱ原作だけでも読んどいたほうがいいと思ったんで、明日から本屋で探してみます。
でも後4日しかない上に仕事も忙しいから、近場の本屋に無かったらあきらめます。
・・・職場近くのコンビニでタイムスリップグリコシリーズでも集めるのが関の山かなあ。
897点頭:04/06/27 21:52 ID:SRtzSePz
俺は前知識として新作アニメの方を見た。
で、がっぽしハマっちまったんだが、どうもこれは原作に忠実って訳ではないらしい…
拳銃で悪党を撃ち殺しまくる正太郎や、鉄人の大量虐殺とか
好奇心だけで死人の復活やロボット制作に明け暮れる不乱拳博士とか
原作の方がかなりキテるみたいだね…。
898なまえをいれてください:04/06/27 23:18 ID:W1IIEi1U
漫画のキャラが人を殺さないようになったのは最近のことだし。
悪党は死んでも当然、悪だから民間人を虐殺しても当然。
899なまえをいれてください:04/06/28 03:14 ID:iCTb0eYa
>>871
アクションシーンだけで400カット必要なんだろ
900なまえをいれてください:04/06/28 16:38 ID:kSi8sWIF
901なまえをいれてください:04/06/28 17:05 ID:MDeOXAVk
ゲームの正太郎訛ってない?「持ち上げろ!」のとことか。
自分、田舎の人間なんで間違ってるかもしれんけど。
902なまえをいれてください:04/06/28 18:57 ID:sKNlUePV
>>899
そうそう。アクションシーンだけで400カット必要なのに
総カット300で作れと言われて全然足りなくて
動かしたくても動かせないという話。
ツッコミありがとう。
903なまえをいれてください:04/06/28 20:50 ID:JXMm9pkP
>891
新作アニメをベースにしたという点からは、新作アニメを見るというのもアリかとも
思う。
しかし、操縦の仕方とか、ロボットの能力とかは原作に近かったりするので、その点
では原作を読んだ方が…とも思う。

とりあえず、単にリモコンロボットゲームにはまっただけというのなら、それはそれで
別に見なくてもいいのかもしれない。
単に、「またサンドが出してくれたな」と思えばいい。
それでもし、「あれ?」と思う部分があったら、「ああ、ここが原作通りなのかもな」
とか思えばいいかも。
904なまえをいれてください:04/06/28 22:21 ID:0H1+wnHe
体験版やってきた。
読み込みが頻繁でちょっと長く感じた。
鉄人の歩行がLレバーを傾けるだけなのが物足りない。
画面下中央部に表示されてるリモコンの絵が少し邪魔。

少し遊んだだけの感想なんで思い違いしてる所もあるかと思うが
気になった部分はそれぐらいで他は良い感じ。
905なまえをいれてください:04/06/28 22:44 ID:sKNlUePV
体験版とかの話とかはもういらん。
どうあがいても三日目には絶対出るし仕様もかわらんし意味無い。
906なまえをいれてください:04/06/28 23:13 ID:syajw+A0
じゃあ、お前みたいにスレ違いのアニメの話をすりゃいいのか?
907なまえをいれてください:04/06/28 23:19 ID:Evo7X3Bc
スゲェ図太い神経だな…思いっきりスレに沿った話してるのに
よそ様の掲示板で、「そんな話題いらん」て…
908なまえをいれてください:04/06/28 23:36 ID:Hdo9Lud4
>>907
こういう奴は根っからアニメに浸ってて少しでもアニメに関係のある事ならなんでもアニメに結び付けて語り出すからな
まあいちいちレスしなくて良いよってはなしだけどな。本人のオナニーだから
909なまえをいれてください:04/06/28 23:49 ID:5Yb/Rmmn
殺伐としたスレに怪ロボットが!





     (( )      ( ))
       |  ▲  |
      \/:::::ヽ/
        |  |
      ┌┴─┴┐
      ┛     ┗
      モンスター
910なまえをいれてください:04/06/29 00:01 ID:cFBk68Lm
ヘーベルハウスを!!

    /|
    |/__
    ヽ| l l│<ハーイ
    ┷┷┷
911なまえをいれてください:04/06/29 00:11 ID:IemCOuRq

     /|
     |/    バンワオー
    (( )  __  ( ))
      |  | l l│ |
     \ ┷┷┷ /
        |  |
      ┌┴─┴┐
      ┛     ┗
912点頭:04/06/29 00:16 ID:5+WHuGMu
公式サイトや雑誌、ここのレビューからの情報をもとに予想される良い点、悪い点をまとめてみた。

良い点
・アクションの幅が増えた…建物や敵を掴める為、新しい戦略や馬鹿プレイの可能性
・モードの充実…20ステージ以上のストーリーモード、敵ロボットも使えるチャレンジモード(協力プレイあり)と対戦モード(COMとの対戦、変則ルール設定、最大4人対戦)
・二週目以降のやり込み…強化引き継ぎ、難易度選択
・システムの改善…イベントのスキップ、通信イベントがリアルタイムで進む
913なまえをいれてください:04/06/29 00:16 ID:94SdZh+Y
モンスター様が町を蹂躙し尽くすまでいよいよあと二日か
914点頭:04/06/29 00:17 ID:5+WHuGMu
悪い点
・見回し操作(おそらく)なし…ロボ操縦中の視点が動かせない為敵を見失いやすい
・簡単操作の代償…1ボタンでの動作が多い為、とっさの攻撃の打ち分け、掴むオブジェの選択、最小限の動作での避けが難しくなった
・システムまわりの不備…キー配置の変更が出来ない為、同時押しが難しい組み合わせがある(特に□+○)

他の仕様(テクニカル操作なし、プレイヤー単体での飛行不可、動きが軽い、ロボがいままでより小さい…リモダン50m、ギガドラ40m、鉄人10m)
については人それぞれなので端折りました…間違いや不備があったら指摘して下さい。
915907:04/06/29 00:21 ID:nVBmD6BX
>>908
それは俺へのレスなのか?
…申し訳ない。揶揄ってる対象が誰なのか含め、今ひとつ意味がつかめない
916905:04/06/29 00:21 ID:2NBETNv9
ついかっとなってやった。
今では反省している。

Iいや、ホントごめんなさい。
俺がアホでした。
917905:04/06/29 00:23 ID:2NBETNv9
>>915
多分、俺へのレスを間違えたんだと思う。
ごめんなさい。ごめんなさい。
いらんこと書かなければこんな事には・・・。
918なまえをいれてください:04/06/29 00:30 ID:nVBmD6BX
>>916-917
よっしゃ、早速、>>912-914について語り合おうぜ
919なまえをいれてください:04/06/29 00:33 ID:GL1tXyQU
2週目以降のやり込みがきくってのはかなりデカいメリットだと思うな。
今までの作品、とりあえずギガドラでは実際に攻略するよりも
馬鹿プレイやカッコイイアングルを研究してた時間の方が多かったから・・・

そういや今回後ろ歩きができないのかな?ちょっと残念。
920なまえをいれてください:04/06/29 00:46 ID:6UbST3N9
□と○同時押しが必要な操作ってあるの?
921なまえをいれてください:04/06/29 00:57 ID:rOVzlYoe
ボタンの組み合わせ(□+○)が気になるが、2週目以降もやりこめるのはほんと嬉しい
922点頭:04/06/29 00:58 ID:5+WHuGMu
コンボの繋ぎには同時溜めは不可欠かと。
923なまえをいれてください:04/06/29 01:21 ID:+IRnEzSI
建物の上、乗ることできた!!

今度は鉄人の手に乗せてもらう>たてモノに近づく>正太郎モードで飛び降りる

というシステムみたい。これで視界確保はOKだ!(当然鉄人より低い建物限定だけど)

験しにそのままビルを持ち上げると一緒に持ち上げられたし、一緒に投げれる(W。

ということで、心配している人、ご安心ください。
924なまえをいれてください:04/06/29 01:24 ID:GL1tXyQU
>>923
その作業は難しい?
それとも説明書にレクチャー載ってそうなくらいやって普通な作業?
925なまえをいれてください:04/06/29 01:26 ID:Qy/L66lc
>>923
建物と正太郎を一緒に投げれる・・・のはいいとして、
投げた後、正太郎はどうなるのですか?
後、正太郎単体でそのまま投げられますか?

(´-`).。oO( 人間魚雷やりたいな・・・ )
926なまえをいれてください:04/06/29 01:53 ID:GMhdNERk
ビルが粉みじんになるなか、ちょっと怪我する程度だと正太郎は十傑衆。
927なまえをいれてください:04/06/29 02:20 ID:rOVzlYoe
カアーオモシロソウダナ ヨヤクスルカ

928なまえをいれてください:04/06/29 02:23 ID:eeJvaK55
ああ…早くやりてぇ…。2周目万歳!
929なまえをいれてください:04/06/29 02:36 ID:f265ep/d
>・見回し操作(おそらく)なし…ロボ操縦中の視点が動かせない為敵を見失いやすい

いくらなんでも、これはあると思うが。右スティックが視点移動じゃないの?

930なまえをいれてください:04/06/29 02:57 ID:W+JihxYL
たまたまそこらにいた敷島博士が、鉄人が殴り倒した敵ロボの下敷きになったときは
ゲームオーバーになった気がする…意外に人間はもろいのだろうか。

今日店頭見たら、敷島博士を正太郎の頭にのっけたまま移動したり戦ってるツワモノがいたな…器用な。

>>929
操作中の視点移動は今の時点の店頭プレイでは見つけられなんだ…右スティックも反応なしだったかも。
建物とか投げると、視点がしばらく投擲物誘導になってしまうのが不便。
なんとかこれが回避できんとうかうか物を投げられないな…なんか救済策あるのかな。
931なまえをいれてください:04/06/29 02:58 ID:Y8UQCnqK
>>919
後ろ歩きできるぞ。
932なまえをいれてください:04/06/29 03:07 ID:LB4LG+U/
>>930
オプションでカメラ演出をなしにすれば必殺技やもの投げた時に視点は動かなくなる
933なまえをいれてください:04/06/29 03:07 ID:efKLEVYl
>>930
防衛軍だとキャリアーUFO落とした時の視点固定ON/OFFあったよね
あって然るべきな気はするがなんとも言えん
934933:04/06/29 03:10 ID:efKLEVYl
ってタッチの差で解決しちゃってたよ
敷島博士に踏まれながら戦う正太郎の気分OTL
935点頭:04/06/29 03:18 ID:5+WHuGMu
なにぶん、プレイ体験の機会がないもので
出来れば体験した方にも補完を頼みたい…。
今のところ右ステック、L2、L3、R3、スタートボタンの割り当てと、
正太郎モードでの詳しい操作方と、リモコンをOFFにしたときの鉄人の状態(飛行中、掴み中、持ち上げ中でOFFにしたときのリアクション)
などの情報が不足気味です。
936点頭:04/06/29 03:30 ID:5+WHuGMu
ひとまず俺が手に入れた情報からの考察は以上です…もう、寝ます。
937なまえをいれてください:04/06/29 07:09 ID:eeJvaK55
>>936
乙華麗。ゆっくり眠ってくれ…、そして明後日までには起きろ。(そりゃそうだ)
938なまえをいれてください:04/06/29 09:33 ID:jZzUWJs8
右スティック見回しはあると信じたいな。
つーかそれないのなら
ファミ通の「視界が確保しづらい」って
レビュアーコメントに納得してしまう。俺へタレだから。

あと正太郎が飛行できるような
チートもクリア後のお楽しみとして
期待したい。
ギガドラでも空飛ぶの気持ちよかった。
939なまえをいれてください:04/06/29 12:55 ID:W+JihxYL
>>938
ただ見回すだけならリモコンモードから正太郎モードに変えれば回転移動で見れるけどね
とはいえ、リモコン離すと鉄人が待機状態になっちゃうのが辛いところ。
…リモコンから出てる怪光線は正太郎の脳波ってことなら納得いくとこだが。

正太郎飛行は個人的にはなくてもいいかな…雰囲気的に。
飛ぶときには鉄人に乗る、というロマンが今回のゲームの味な気も。
ギガドラは便利すぎた…飛べてこその面白さだったけどね。
940なまえをいれてください:04/06/29 14:30 ID:NtOdKtpm
リモダンはロボット操縦中に×+方向キーで周囲を見回せたね
ギガドラは知らない
941なまえをいれてください:04/06/29 15:12 ID:GfZJ4ENf
助っ人じゃなくて敷島自身を操作する事は出来るの?
942なまえをいれてください:04/06/29 17:13 ID:UoW38Flf
高見沢さんのおっぱいぱい
943なまえをいれてください:04/06/29 17:52 ID:VEc/sR55
フラゲ組が出てもおかしくない時期だな・・・
レビューは大歓迎だが攻略は勘弁
944なまえをいれてください:04/06/29 18:06 ID:h+ys6Gcg
リモダン系は好きだけど、古臭いロボは要らないやって思ってたけど
ムービー見たら気が変わりますた。やっぱ動いてるの見ると断然いいね。
ロボのサイズが小さくなったぶん、色々と状況が変わりそうで楽しみだ。
見た感じかなりクイックに動いてたから、格闘ゲームみたいなノリか?
それでムービー見て気付いたんだが、ロボに向かう電波辿れば
操縦者が簡単に見つかるな。
ストーリーモードで操縦者狙いでクリアって出来るのだろうか?
945なまえをいれてください:04/06/29 18:38 ID:oqZr+wXL
>>944
リモダンやギガドラはロボットを操縦してる感じがするけど鉄人のほうは
操縦というより命令してる感じ。

これを好むか否かはプレイヤー次第だけど、鉄人28号には今回の操作感が
合ってるとは思う。
946なまえをいれてください:04/06/29 18:38 ID:W+JihxYL
>>944
操縦者を狙って、正太郎で殴ったり鉄人で拾って投げたり、てのはできるね。
的操縦者の耐久度設定は未確認だからゲーム買ってからのお楽しみなのかな…

結構操縦者の周りにザコ戦闘員が群れてるパターンも多いから、しんどそうだが。
947なまえをいれてください:04/06/29 18:49 ID:kh0OgfL+
鉄人ならザコごと踏み蹴散らせそうな気がするが。
モンスターの火炎放射とか下まで攻撃が届きそうなものもあるな。
948なまえをいれてください:04/06/29 19:00 ID:5+WHuGMu
>>940
まったく同じ
949なまえをいれてください:04/06/29 19:30 ID:gW5tjrKK
鉄人って深夜にアニメやってるんだな。
この前、
宇宙を目指してる人型ロボットがいてソイツが操る巨人がキモかった。
最後、ロケットにつかまって宇宙行くんだがそこが感動だった。
三国志しか横山知らなかったからあの作者がこんな感動モノ作れるのかと
感心したな。
ダンディ面白かったし買おうかな。
950なまえをいれてください:04/06/29 19:55 ID:lTyvi1Jj
僕も少し遅れるかもしれないけど、中古じゃなく、正式に買います。
951なまえをいれてください:04/06/29 20:18 ID:STLesgRU
ギガドラも買おう
952なまえをいれてください:04/06/29 20:28 ID:oxvDyzDD
どうしようかと迷ったあげく、
アキバ祖父地図で今日予約しようとしたら
「予約分〆切マスターハゲ」と言われました

余計に欲しくなりました。
953なまえをいれてください:04/06/29 20:57 ID:za9lSX6Z
他のゲームショップ行けば予約できるよ
954なまえをいれてください:04/06/29 21:14 ID:4TRFhdLo
>>949
俺もあんまり詳しくないけど、原作はもっと明るい、快活な感じらしい。
原作好きな人の中にはアニメは鬱すぎると感じる人もいるみたい。
955なまえをいれてください:04/06/29 21:18 ID:za9lSX6Z
今のアニメの方は鉄人が戦争の兵器であるということに重点をおいて作ってるらしいからな
956なまえをいれてください:04/06/29 21:21 ID:f265ep/d
もうそろそろフラゲ組が現れる頃だな。
957なまえをいれてください:04/06/29 21:24 ID:zY+xgqc4
>954
原作一部を既読な者ですが、明るくて快活とはまた違う気もしました。
強いていうなら2004年版アニメに対して、極ドライな展開というか。
958点頭:04/06/29 21:40 ID:5+WHuGMu
新作アニメはどちらかと言えば今川監督の色が強く出ていると思うんだよな。

原作の正太郎は『僕の鉄人』なんていう感情のこもった見方はしていないみたいだね
『ただの道具』、『便利な力』みたいな
ゲーム版は新作アニメのウエットな空気と原作のマッドな設定が混じった感じになるのか…な?
959なまえをいれてください:04/06/29 21:46 ID:94SdZh+Y
モンスターも素敵だが、サターンの電撃にも惹かれるものがある。
960なまえをいれてください:04/06/29 22:37 ID:x4vygQ47
ところで誰か次スレと攻略スレよろしく
961なまえをいれてください:04/06/29 22:43 ID:+4tzWocb
おまいらスレ違いですよ?
962なまえをいれてください:04/06/29 22:47 ID:efKLEVYl
あんまり詳しくないのにこんな事言うのもなんだけど
考えてみると鉄人の頃の「乗り込まないロボット」って
操縦するというより猛獣をけしかけるようなニュアンスだったような気もしてきた
『OPERATOR'S SIDE』みたいにマイクで指令するシステムも燃えるかも

>>961
ゲームの鉄人を中心に多少派生するのは仕方ないんじゃないかな
963なまえをいれてください:04/06/29 22:57 ID:Pr8oVmcQ
みんなもう待ちきれないんだよね
964なまえをいれてください:04/06/29 23:08 ID:7sc5JRuT
待ちきれなくてお店へいったら
「いやあ、流石にまだ入ってきてませんよ、はっはっはっ」
と言われた。

分かってるけど、ちょっと恥ずかしかった。
965なまえをいれてください:04/06/29 23:15 ID:C3KduTeU
(;´Д`)ハァハァ
966なまえをいれてください:04/06/29 23:22 ID:94SdZh+Y
画面に表示されるリモコンは、鉄人28号以外は全部同じなのか?
オックスは確か腕時計で動いていたような気がするんだが。
967なまえをいれてください:04/06/29 23:33 ID:BltY6OdJ
それは変形して接続して黒いビーム発射する方ではないか?
968なまえをいれてください:04/06/29 23:37 ID:kaUXnwIc
買ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!













初期型PS2で動カネ━━━━ orz ━━━……
新しいPS2買わなくちゃ…orz…
969なまえをいれてください:04/06/29 23:38 ID:D5mgUQH7
>>968
あらら・・・
970なまえをいれてください:04/06/29 23:39 ID:E3gCLnbm
桃太郎で超フラゲしてきた
鉄人(27号)軍団はCMでガイシュツだが、すかさずバッカス軍団を
繰り出してくるX団の無節操さにワロタ
971なまえをいれてください:04/06/29 23:41 ID:VEc/sR55
>>968
うちの近くはまだ売ってネ━━━━('A`)━━━━!!!!!!

説明書あたりに新情報あったらうpきぼん
972なまえをいれてください:04/06/29 23:41 ID:E3gCLnbm
>>968
ウチのPS2、ドットコムで発売日配達のバリバリ初期型だけど
普通に動いていますが
973なまえをいれてください:04/06/29 23:44 ID:kaUXnwIc
良いも悪いも自分次第の分解掃除してきます!
974なまえをいれてください:04/06/29 23:44 ID:lTyvi1Jj
たばこ吸うとか吸わないとかの差とかは結構大きいかも > PS2の寿命
975なまえをいれてください:04/06/29 23:46 ID:zY+xgqc4
>968
PS2は横置きしているんだったら縦にしてみたか?w
あとはDVD用とCD用のレンズクリーナーをかけてみる。
それで駄目なら分解掃除してみるのはどうだ?

それでも駄目ならソニータイマー発動ということで諦めれ〜。
976なまえをいれてください:04/06/29 23:51 ID:zY+xgqc4
>973
あ、もう分解しちゃうのね。
亀レスすまん。

あーはやく敷島さん踏み潰してぇ〜〜!!
977なまえをいれてください:04/06/30 00:06 ID:SNNo3yWe
スルーしようと思ってたけど、みんなの意見でほしくなってきた。
でも、ウルトラマンが楽しめなかった。あのもっさりした動きと、
単調な戦闘はがまんできなかった。
ウルトラマンと同じ感じなのかな?
バン台やしなあ。。。もう裏切られるのは。。。
978なまえをいれてください:04/06/30 00:09 ID:172livuq
だからバン台ではなくサンドロット作品だと思え
979なまえをいれてください:04/06/30 00:24 ID:j59612L6
もう買った人、視点移動いついては説明書にはどう書かれている?
980なまえをいれてください:04/06/30 00:27 ID:lyFtj9jj
ムービーを見たら分かると思うけど
最後の27号にビル投げつけて外したシーンで
思いっきりマニュアルで視点移動させてるんだけど・・・
981なまえをいれてください:04/06/30 00:31 ID:j59612L6
だから視点移動するための操作はどうすればいいの?R2押しながら方向キー?
982なまえをいれてください:04/06/30 00:36 ID:lyFtj9jj
明日買えばわかるじゃん
983なまえをいれてください:04/06/30 00:37 ID:M1lm4xuS
明日買わないとわからないじゃん
984なまえをいれてください:04/06/30 00:49 ID:i2W1VUmS
フラゲ組の人

・操縦中の視点移動
・飛んでいる鉄人からの飛び降り
・正太郎の乗った建物を鉄人に持たせて更に高い建物への移動
これらが出来るかどうかだけ聞かしてくれ

あと誰か次スレ(r
985なまえをいれてください
明日買う予定だったのに予想外の出費で・・ああー!!
くぁswでfrgthyじゅきぉ;p