新世紀エヴァンゲリオン2 part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
前スレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1069837244/

gainax HP
http://www.gainax.co.jp/
ゲーム開発元HP(アルファシステム)
http://www.alfasystem.net/game/eva2/
ゲーム公式サイト(バンダイ)
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/eva2/index.html

関連スレ
【真の】 エヴァ2 【攻略専用 4th トウジ】
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1070433597/
新世紀エヴァンゲリオン2 第弐拾八話
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1070128263/
過去ログ他、EVA2情報まとめてくれてる神
http://mizuki2ch.hp.infoseek.co.jp/warehouse/festival/EVA2GPM/index.html
2:03/12/06 23:40 ID:83P4z5pB
3なまえをいれてください:03/12/06 23:43 ID:C3o2ZHUE
4なまえをいれてください:03/12/06 23:45 ID:dt0iOx9i
なんというか、5時間過ぎた頃から面白くなる、とか言われてたけど、
全然面白くならなかった。
20時間ぐらいやったら、急に面白くなって、今ははまりまくっているが・・・。
途中でやめたヤツ、多いだろうなあ・・・。最初の頃はまじで苦痛だった。
5なまえをいれてください:03/12/06 23:49 ID:ZpplM6Oy
>>4
夕方に売り飛ばしちゃったよー・・・
6なまえをいれてください:03/12/06 23:50 ID:aL57rncv
2000時間もやれるゲームか?
7なまえをいれてください:03/12/06 23:50 ID:fpRMvtTY
現在、平井駅周辺情報ページへのアクセス数は全駅中第3位です  Up (前回は56位でした)

みんなで一番にするまでがんばりましょー
http://www.bit-st.jp/station/sta07279.htm

(`・ω・´)ノ ガンバロー

平井駅を一位にしよう 本部スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1063837946/l50
8なまえをいれてください:03/12/06 23:57 ID:vxPB24sQ
2000時間ありえんよ。
そこまでプレイする奴は一人もいないと思われる。
9なまえをいれてください:03/12/06 23:58 ID:zn+ShgPx
>>4
あ、俺それ知ってる。グラップラー刃牙で読んだことある。
脳内麻薬ってやつだろ?
肉体と精神に過剰な負担を与え続けると、ある瞬間から脳が麻酔性物質を分泌しはじめて、
苦痛が快感に変わってしまうってアレだろ?
10なまえをいれてください:03/12/07 00:10 ID:TK/pc2WX
2000時間はいけると思う。
飽きるタイプのゲームじゃないんで、週に2,3回、3年ぐらいできそう
な気がする。
それよりも、面白くなるまでがあまりにも大変だ・・・・。
あんなのやってられないと思った。連休とか台無しだった・・・・・・・・。
初めの頃は、何もかもランダムにしか見えないんで。
だけど、ランダムじゃないんだよな・・・。
11ノリィ ◆uzhmisF3OQ :03/12/07 00:34 ID:GW7Wt7cF
おいらもさっきやってたら急にわかりだした。
すごいおもしろくなった…もうこうなるといつまでも飽きない気がする。

これ2000時間いけると思う。三角関係ぽくなったりするとかなりおもしろい
サスペンス。ランダムじゃなくてちゃんとプレイヤが(ある程度まで)
予測できて対処もできる(確実でもなく100%ギャンブルでもない)
のもわかった。けどそこまで気付いて、さらに楽しめる人ほんと少ないだろうな…

攻略法も、言葉で伝えにくいね。上手くやってる本人にしかわかんないような。
戦闘だけはゲームゲームしてるね。これもリアルタイムで気が抜けないから
だいたいの攻略はあるにしても、飽きるってこともない
12ノリィ ◆uzhmisF3OQ :03/12/07 00:42 ID:GW7Wt7cF
たくさんの前提をまず理解しないとダメっていうのが…
PCにも心があって、だけどプレイヤはそれを動かせる、っていう距離感も
感覚的に理解しづらい(そのせいで遊び方がむつかしい)。
人間関係とかも既存のゲームみたく「こうやればこうなる」って決まってなくて、
同じ言葉やりとりでも時と場合でたくさんの効果に変わって
一定じゃない(けどランダムでもない)のもわかりづらい。
しかもそれ理解したうえで、ある程度AIの傾向も制御できるくらいにならないと
遊びにならない。
そこまで乗り越えてやっとゲームになる…
13ノリィ ◆uzhmisF3OQ :03/12/07 00:48 ID:GW7Wt7cF
そうなると入力コマンドは少なくても、選択肢としては
ほんとに無数(は言い過ぎか)にあるっていうのもうなずける。
基本的な人間関係としての自由度は確かに突き抜けてるゲーム。(殺人とかはできないけど)
14なまえをいれてください:03/12/07 01:07 ID:TK/pc2WX
攻略法か・・・。

例えば、綾波を好きになって、仲良くなりたいと思った。
綾波を見てると、ケンスケと手を握りあったりしてる。
綾波に、「ケンスケってどんなヤツだと思う?」
と聞くと、綾波は話をはぐらかした。
「なんではぐらかすんだよ、好きなのかよ・・・」とへこむ。

しつこくすると嫌われるんで、彼女の手を握るチャンスを狙ってる。
手を握っても、その時に彼女がトイレに行きたがってたりしたら、やばいんで
「体調はどう?」なんて聞いてみたり。
すると綾波は「なにかたくらんでいるのね・・・」とか軽口を叩いてきてドキッとする。
15なまえをいれてください:03/12/07 01:10 ID:TK/pc2WX
マヤさんと目があって、近寄って、話をした。
周囲に人がいて、それを見られると、「あの人はあの子を好きだ」というよなウワサを
キャラたちが勝手にする。
それが綾波の耳に入ると、今度は彼女が「マヤさんてどんな人?」と聞いてきたり。
「やさしいよ」と答えると、「そんなことはないわ・・」みたいな答え。
嫉妬してるのか? 脈アリなのか!?

っていうような、つまり、行動全部に意味があるけど、それを感じるまでが
悲惨なほどに苦痛。説明書も何も書いてないしさ、やっぱそういうのってダメだろ。
凄いゲームなのは認めるが・・・・。

16なまえをいれてください:03/12/07 01:11 ID:Jh36urOs





 キ モ イ 
17なまえをいれてください:03/12/07 01:13 ID:GSYLIzGO
>>14、15
ごめん、煽りでもなんでもなく、
それはただの脳内変換にしか思えないのだが。
18なまえをいれてください:03/12/07 01:20 ID:TK/pc2WX
>17

ところが、マジでそういうシステムなんだよ・・・。
公式の掲示板に行って「つまらん」って言ったら、芝村さんがマンツーマン
で答えてくれた・・・。(マジで)

ただ、あそこの掲示板もだんだん同じ考えのヤツばっかりになってきて、
アンチが入り込みにくい雰囲気になってしまっている・・・。
オレはいい時期にあそこに行ったもんだと思っている。
19なまえをいれてください:03/12/07 01:23 ID:7AUhxAPe
>>17
つまり、その「脳内変換」こそがエヴァ2を楽しむための「攻略法」なんだ。
俺らみたいにすぐ売り払って、結局損をしたヤツらより、
脳内変換を身につけて楽しんでるTK/pc2WXはよっぽど勝ち組みだ。
20なまえをいれてください:03/12/07 01:25 ID:GSYLIzGO
おっ、レスありがとう。

で、このゲームの楽しみ方って何?
公式で誰かが「AIとのコミュニケーションがつまらん。
しかもそれしかやることないからゲーム自体つまらん」
とかいってて俺も激しく同意したんだが、
芝村が「それならつまらなくても納得です」
とか答えてて、誰かが「もったいぶらずに楽しみ方教えろ」
って聞いたら「人によって違うし、まずはあなたがどうつまらないのか教えて下さい」
って答えてたのは見たんだが。




21ノリィ ◆uzhmisF3OQ :03/12/07 01:37 ID:GW7Wt7cF
いや最初は脳内変換と思うけどわかってくるとちゃんと感じられるようになった。
>>15さんの言う
>「やさしいよ」と答えると、「そんなことはないわ・・」みたいな答え。
嫉妬してるのか? 脈アリなのか!?

…これは考えすぎと言うか(w) でも実際これくらいの細やかさ(?)には
(ほんとに嫉妬とか脈ありかは別として)ゲーム内でなってるみたい。
実際ほんとにレイには「そんなことない」と言うだけの確かな根拠があって
(たとえばレイは普段の会話でマヤと仲が悪いとか)でもその根拠は、いくつか考えられるにしても
プレイヤ側としては推測の域をでない。で、プレイヤによっては「嫉妬か?脈ありか?」
と捉える人もいるし、「レイはマヤが嫌いなのか」と捉える人もいる。
22なまえをいれてください:03/12/07 01:37 ID:TK/pc2WX
やっぱり、AIの気持ちが8000万ぐらいに分類されてて、興味が
ないから素っ気ないのか、それとも、そいつが好きな人と、自分が仲良くし
てるところを見られたから素っ気ないのか、それとも、腹が減ってるから
なのか、そういうところをAIの行動から推測して、コミュニケーションを
とって、成功したり失敗したり。それが面白い。

AIとのコミュニケーションがつまらんっていうのが、コミュニケーシ
ョンが出来なくてつまらんのなら、やり続ければいいと思うが、本当にコミュニ
ケーションをとれてて、それでつまらないのなら、それはもう仕方ないと
思う。
あとは、ハッキングしてマニアックな謎を解明するとか、そんなんしか
ないと思う。
23ノリィ ◆uzhmisF3OQ :03/12/07 01:37 ID:GW7Wt7cF
ここがすごくポイントで、
フツウのゲームとちがって「嫉妬か?〜」みたいな脳内変換ぽいこと思っても
それがしっかり生きてくるゲームというか…うまくいえないけど。
他のゲームだとほんとに脳内変換でしかないけど、このゲームだと
脳内変換じゃなくて、そういうレベルで推測することがちゃんとゲームとして成立してるという感じ
24なまえをいれてください:03/12/07 01:38 ID:tOlKYvTJ
諸々の要素はランダムじゃないんだろうけど
プレイヤーには、ほとんど見えないんだよね。
俺はその辺の事解らんし、解ろうとする気力も湧いてこない。
説明書もまるで役に立たんし、耐性無い奴は途方に暮れるよ。
俺のゲーム進行だと起承転結が無く、
ぼんやりとシナリオクリアーしてしまう。達成感無くてぽかーんと。
公式掲示板読んだけど、書き込むネタとして楽しんでる様にしか
思えないんだけどなぁ。
なかには「目的を持ってプレイすれば面白い」とか
書き込んでる人もいるけど、例を読んでみて素朴に思う。
「自分を偽って、無理していませんか?」と。
25なまえをいれてください:03/12/07 01:43 ID:TK/pc2WX
>「レイはマヤが嫌いなのか」と捉える人もいる。

その嫌いな理由が、嫉妬だったりする場合がある。
直接見られなくても、ウワサもされている。
26ノリィ ◆uzhmisF3OQ :03/12/07 01:44 ID:GW7Wt7cF
>>23>>21の続きです。
>>18さんも言ってるけどほんとにそういうシステムらしい、
というのが運が良ければ体験的にわかってくる。
27なまえをいれてください:03/12/07 01:48 ID:TK/pc2WX
>「自分を偽って、無理していませんか?」と。

まあ確かに、あんなに肯定派ばっかりなのはどう考えても不自然だし、面白
がってる人がいっぱいいるから自分も仲間になってるようなのも多いだろう
な・・・。

ただ、やってると見えないところが突然見えることは確かだ。面白いのも
確かだ。
そうなるまで我慢できる忍耐はなかなか持てない思うが、一応・・・。
28なまえをいれてください:03/12/07 01:50 ID:mL6EbXLG
まぁ、結論として言えば人間観察好きな人には向いてるってのがプレイした感想ッス。


俺的には全然お気に入り♪
29なまえをいれてください:03/12/07 01:52 ID:GSYLIzGO
つまり、このゲームの面白さは、
エヴァのキャラを使ったAIコミュニケーションにあるってこと?
だから、ストーリーや戦闘(それに伴う戦力増強等のゲーム的部分)
に期待すると肩透かしを喰らう可能性が高い、と。

AIとのコミュニケーションに関しては、
出来ないってのが半分、つまらんってのが半分かなあ。
俺はAIの感情変化を実感出来なかったし、
狭い世界と狭い人間関係でAI相手にコミュニケーションしてると、
なんかイライラしてくるんだよね。


30ノリィ ◆uzhmisF3OQ :03/12/07 01:52 ID:GW7Wt7cF
>>24
公式の人たちでも、たぶんわかってきてるは人少ないんじゃないかな、という気はする。

少なくとも、これだけは断言できるけど「柱のカゲにずっと隠れるプレイ」
だとか、そういう無理矢理な遊び方だけがこのゲ−ムの本質だなんてこと、全然ないよ。
もちろんそういう遊び方する人もいるだろうけど、
本筋としてはちゃんと「遊べる」ゲーム。
31なまえをいれてください:03/12/07 01:53 ID:TK/pc2WX
まあとにかく、公式掲示板に行って、「つまらん」「どうしていいかわからん」って
言った方がいいと思う。
あそこには、そういうのが必要だと思う。
32なまえをいれてください:03/12/07 01:58 ID:mL6EbXLG
>>29
ぶっちゃけそう思っても間違い無いと思うよ。
戦闘パートに関しても面白い物でもないと思ったし。

多分、学生の時に国語とか得意な人間だと楽しめる確立とか高くなるんじゃないかな?
そこに面白さが見出せないとこのゲームは駄目っぽい。
33なまえをいれてください:03/12/07 01:59 ID:TK/pc2WX
>ストーリーや戦闘(それに伴う戦力増強等のゲーム的部分)
>に期待すると肩透かしを喰らう可能性が高い

そうだと思う。
まあ、ストーリー性はあることはあるけどね。

キャラのAI以外に、庵野AIというのがいて、世界の雰囲気をつかさどっている。
で、凄く落ち込んでいるときに、急に恋愛ドラマのような出逢いを起こしたり、
いきなりミステリアスな謎に迫る雰囲気になったり、ドラマ性はあることは
ある。
でも、普通のアドベンチャーでいうストーリーとは違うと思う。
34ノリィ ◆uzhmisF3OQ :03/12/07 02:00 ID:GW7Wt7cF
現実でも、相手の感情ははっきりわからないけど
その人のクセだとか観察していて徐々に気持ちを推測できたりする。

でもはっきりとはわからないことがほとんどで、でも推測して、
自分がある思考に基づいて行動する、というのが大切なところだよね。
好かれるにはどうしようとか。

でとうぜん、結果的に報われることばかりじゃない(恋愛とかね)。
それがこのゲームにも言える。
そこでAIがランダムにしか思えないと、確かにつまんないけど
どんな行動も必ず影響してる(しかも道理から言って変な方向とかじゃなく正しく)のが感じられてくると、コミュニケーションを実感できて、
たとえ何も上手くいかなくても楽しめるという。

問題はその、やっぱりAIの存在をどの程度つかめるかにかかってると思う。
それがわかってくれば人生ゲーム的に楽しめる。演劇を見るような感じもあるかな。
35ノリィ ◆uzhmisF3OQ :03/12/07 02:05 ID:GW7Wt7cF
>>31
ぜったいそれ必要だと思う。
芝村てひとにこのゲームのメカニズムの一端でもいいから説明させるべき。
それで楽しめるようになる人も潜在的にかなりいると思う。
36なまえをいれてください:03/12/07 02:11 ID:TK/pc2WX
話は変わるけど、エヴァンゲリオンの造形は良いかも知れないが、質感がいまいち
だと思う。
なんか、もうちょっと陰の付け方とか、光ぐあいとか、あるだろ・・・・。

人間も、形は似てるんだが・・・・・。
37なまえをいれてください:03/12/07 02:13 ID:7t0LqU/k
んーそんなの、ふつうじゃない? ゲームって。
他にこの板で上がってるゲームにも、普通にない? そういうのって。

いや、それは確かにプログラムされた反応に過ぎないのだけれど、

じゃあこのゲームの反応はプログラムされたものじゃないの?
38なまえをいれてください:03/12/07 02:13 ID:1Ci07teZ
>>36
「(ここに出来ないとやらないを摩り替えたアルファの言い訳が入る)」
39なまえをいれてください:03/12/07 02:19 ID:GSYLIzGO
うーん、プレイヤーの適性(耐性?)に大きく依存するのは間違いないみたいだね。

皆が指摘してるけど、
原作つきの、しかも「エヴァ」っていうタイトルでやるには
とっつき悪すぎねーか?

原作つきゲームである以上、むしろ原作再現を狙ってた人も多いと思うし、
再現を狙ってもほとんど不可能なシステムはどうかと思うんだが。
システムをかなり理解すれば可能なのかもしれないが、
一般ゲーマーにそこまで求めるのは酷だろう。

芝村はシステム設計に優れてるみたいだけど、
斬新なシステムならばこそ、とっつきは良くしてほしかった。
AIとコミュニケーションとる前に、お前が他人とコミュニケーションとれと言いたい。
40なまえをいれてください:03/12/07 02:20 ID:TK/pc2WX
>38

そうか・・・・できないのかよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
41なまえをいれてください:03/12/07 02:21 ID:NOwwEBFh
AIなんかつかわないで、ラーゼフォンみたいなシステムで
分岐をバンバン増やしたタイプなら飽きずに出きると思うんだけどな〜・・・
カヲルVSシンジをやったほうがいいって書いてあるけど、全然出てこないし。
条件とかあるのかね?とくにないなら売ってくる・・。
42なまえをいれてください:03/12/07 02:28 ID:TK/pc2WX
>39

とっつきは悪すぎる。
仕事から疲れて帰ってきてからできるもんじゃない。
いまは楽しめてるからいいが・・・・・・・・・・。

43なまえをいれてください:03/12/07 02:31 ID:lXGvdJIj
>>39
正直、鋼鉄のガールフレンド1みたいな分岐ほとんど無し、
プレイ時間も短めのADVの方がまだマシだったわ…
44ノリィ ◆uzhmisF3OQ :03/12/07 02:44 ID:GW7Wt7cF
戦闘の結果報告だけで済んじゃうやつ、飛ばせたらよかったのに。

あとBGMオフは欲しかったな。(ボイスと別に)
45なまえをいれてください:03/12/07 03:12 ID:GpQD9KNY
加持でプレイしたら簡単に抱きつきやキスができてちょっと感動
46なまえをいれてください:03/12/07 03:39 ID:Sj/JZ2X1
ミサト編、サキエルを倒したら、次にいきなりアルミサエルが出てきて
シンジ即融合のアボン。
その後にレイが復帰して、シャムシエルが出てきたけど、ATが低すぎて即アボン。
一番早く終わった・・・・。シナリオは増えないがな・・。
つか、1機しか出れないのにアルミサエルってありえん。
47なまえをいれてください:03/12/07 07:26 ID:I7HsZW9D
「このゲームつまらんよ」と言ってるの方が、マトモな生活(働いているか学校通ってるか)していて
現実の人間との接触で充分楽しめるから「ゲームでシュミレーションなんて必要無いよ」と思ってるタイプかな?
その方がマトモな社会生活送ってるヤツだと思うよ。
エヴァ2がオモシロイと思ってるのは・・・
エヴァオタ
ヒッキー・無職
人格障害傾向
とかなんじゃ〜ないの?
ちなみに・・・
オモシロイと思う自分も無職の社会不適合ゴミ人間なんだけどね。
48なまえをいれてください:03/12/07 07:37 ID:iLoDLBtc
これが楽しめる人は、PSの「LSD」がお勧め。

一見無機質なCPUの行動の連鎖に人間的な感情を見出すって大変なことだと思う。
49なまえをいれてください:03/12/07 07:42 ID:139dKhfb
つまらないわけじゃないけど、なんか納得はできないんだよな。
「エヴァ2」じゃなくて「エヴァIF−第三新東京の人々−」みたいなタイトルなら納得がいくかも。

エヴァではほとんど省いているキャラの日常生活の部分のIFって時点でエヴァのIFじゃないんだよな。
みんなはエヴァのIFを期待したかったろうに。

例えばトウジ生存だってバルディエル戦をダミー使わずに勝った結果、とか
そういうものを期待してたら、トウジのATが高いとカビ掃除で使徒殲滅、とかしょうも無過ぎる。

アスカとシンジを仲良くさせたいったってアニメでの駄目行動を修正して軌道に乗せるんじゃなくて
日常部分でストーカーしてエサ与えて、とかだし。

何よりエヴァファンがほぼ全員が期待したと思われる、
ウナギ倒して補完計画の阻止とかできないってのがな・・・。
50なまえをいれてください:03/12/07 10:28 ID:E+LXPbxX
>>49
「ここに『できない』と(略)」
51なまえをいれてください:03/12/07 10:41 ID:klV9OpUA
芝村さんが目指したものもなんとなく判ります。
シミュレーション部分も、本当は高度に良く出来てるんだと思います。知らないけど。
でもそれって、究極的には現実世界そのものの再現ですよね。
それならいっそ、ゲーム以外のリアル生活の方を楽しみますよ。
そうじゃなくてゲームなんだからさ、やって面白くないとダメじゃんね。
いまさら補完ENDを再現されてもつまらないし、謎部分なんかもうどうでもいいんだよ。
やっぱり最後は両さんを全部ヌッ頃して、そっからどうなるんだろうとか見たかった。
それが2なら納得いくものだったでしょうに、それがあれですか、
つまり人間観察をするゲームだったんですね。
そんなのに何時間もとられたくないな。
52なまえをいれてください:03/12/07 10:42 ID:LoGVM/RF
>>47
エヴァオタでヒッキー・無職で
人格障害傾向で精神科通いの俺にはまたとない神ゲー
53なまえをいれてください:03/12/07 10:59 ID:AUBobv4B
「AIに影響を与えて楽しむ」ていうのと
「原作の再現やIFストーリーを楽しむ」っていうのが
うまく噛み合ってない気がする。
54なまえをいれてください:03/12/07 11:08 ID:/a9AVpLW
>>49
激しく同意。

基本的にはシンジの性格で、プレイヤーは行動をある程度コントロールできるだけ。
反応はシンジのAIが受け持つという『2人羽織』ゲーム。
あるいは『2重人格』シミュレーションとでも言うべきか。
だから必ずしもプレイヤーの思惑通りにはならないし、やろうとすればシンジのAIにお伺いを
たてることになる。
仕方ないこととはいえ、期待と現実には少なからず落差があった、というところ。

プレイヤーの要求をほぼすべて満たせるような分岐を考えると、それはAIにも同じ
スペックを求めることになる。
それではいつになったら完成するか判らない。
だからシンジのAIという形で分岐をある程度抑制したんだろう。

55なまえをいれてください:03/12/07 15:56 ID:6l5ahx8q
だから、要するに核地雷ゲーだったわけで
56なまえをいれてください:03/12/07 16:00 ID:KrmZkJUO
今日初めて電車イベントを見たよ……。

確かに状況とイベントはバッチリ合致してたんだけど、
ATが低いのも周りとの人間関係値が低いのも毎度のことなのに
何を今更、としか思わなかった。
イベント自体はゲームに何の関係もないし。

……というか、「嫌いなやつには嫌いと言う」プレイにしてから
ATは上がらないし好きなキャラの人間関係値も上がらないしでガタガタ_| ̄|○
というかアスカ、散々無視してるんだからいい加減失せてくれ……。
57なまえをいれてください:03/12/07 16:09 ID:AK36HGvQ
>>44
BGMは庵野AIがどのようなモードにあるかを示しているという説がある
58なまえをいれてください:03/12/07 16:22 ID:9bhJXu7N
アルファがこのゲームを作ったという事を、昨日知った新参者です。
そこで率直な質問です。
「ガンパレとエヴァが好きなら、このゲームは楽しめますか?」

何を心配しているかというと
「ガンパレもエヴァも好きだが、○○が××な点がつまらない!」
みたいな意見はあるのかな、という懸念です。
(あれば差し障りない範囲で教えて欲しいです)

杞憂であれば、今から買って来ますので、サクっとレスいただけると
嬉しいです。
以上、宜しくです。
59なまえをいれてください:03/12/07 16:27 ID:KrmZkJUO
>>58
ガンパレともエヴァとも違うものだよ、エヴァ2は。
6058:03/12/07 16:36 ID:9bhJXu7N
>>59
レスサンクス
良かったら、具体的に何が違うのか,その違いは良いのか悪いのか
簡単に個人的意見でも構わないので、教えて欲しいです。

一言で言うなら「エヴァ2ってなんなの!?」と
61なまえをいれてください:03/12/07 17:11 ID:KrmZkJUO
まぁ、>>56を見れば分かるかも知れないけど、俺はエヴァ2に関しては
ネガティブな経験しかしてないから、それは踏まえといて。

AI搭載の思考するNPCとコミュニケーションするゲームなのはガンパレと同じ。
ただ、「乱数」と揶揄されることもあることから分かるように
ガンパレとは比べ物にならないくらいAIの意図は理解しづらい。
PCもAIを持ってて、これが自分の行える行動にも影響するので、
AIの意図が読めないとガンパレを知ってる人はまず楽しめないと思う。
 (ちなみに、俺は今でもAIの意図が全く分からない人)
このコミュニケーションによって上下するAT(要するにテンション)は
戦闘時の能力値に直接影響する。というかこれしか影響しない。
あまり意識しなくても戦闘に勝てる、という声が一般的だけど、
俺くらいへぼいと攻撃が相手の防御を貫通しなくてトホホなことになる。
62長いって言われた:03/12/07 17:19 ID:KrmZkJUO
で、ゲーム自体は「エヴァの意匠を纏った進化型ガンパレ」だから、
見た目や文章、ボイスが原作に沿ったものであるという以上には
エヴァンゲリオンだと感じさせる要素はない。
 (ガンパレの芝村舞の行動が、セリフから想像できる性格とまるで合致しないのと同じ)
「庵野AIがエヴァンゲリオンらしい流れを演出する」という謳い文句もあったけど、
実際の所は状況に応じてイベントを投下するくらいで、
プレイしていて「あ、この瞬間がエヴァンゲリオン」ということはほとんどないと思う。
原作にあったイベント(直接戦闘しない使徒、停電など)はあるけど、
時系列は原作に沿わないし、原作を知らない人には何のことか分からないくらい端折られてる。

とまぁ、こんな感じ。もし購入するなら、
「メディアワークスから出てる攻略本を読むと面白さが分かる」
という人が結構多いので、買ってみるといいのかも知れない。
個人的には、仮に今後面白さを理解できたとしても
絶対に他人にはオススメしないゲーム。
6358:03/12/07 17:47 ID:9bhJXu7N
詳細レス感謝!
おかげで、どんなゲームなのかイメージが掴めました。
ガンパレ好きなプレイヤーが楽しむには、
「AIの意図を理解できるか否か」が重要みたいですね。
攻略本共々、購入の参考にさせてもらいます!
とりあえずヨドバシ行ってみます〜。
64なまえをいれてください:03/12/07 17:52 ID:KrmZkJUO
おお、58にとっていいゲームになるように祈ってるよ。

……で、面白くなってきたらコツを教えてください。ヨロシク。
65なまえをいれてください:03/12/07 18:06 ID:uSbKqgUP
スレ21本目にしてようやく良スレの予感・・・
66なまえをいれてください:03/12/07 20:26 ID:SCjY/JOf
>>44
遅レスだが、結果報告だけの使徒はボイスoff&R2ならものの数秒で終わる。
67なまえをいれてください:03/12/07 21:19 ID:7t0LqU/k
面白さ聞いてくる奴はなんですぐ買いにいっちゃうのかな…
話の内容なんかどうでもよくて背中押してくれるきっかけが欲しかったのかな…
68なまえをいれてください:03/12/08 02:05 ID:uj3DqobK
>>58 えーと、メディアワークスの攻略本は「別売りされてるガンパレ説明書」と思って下さい。
面白さが判る云々以前の問題で、無いとプレイ出来ません。

ゲーム的には>61氏の言うとおり。後エンディングが少ない。大体補完されて終わる。
ちなみに俺は楽しんでる派。司令もとへ作戦主任プレイ難しいけど楽し〜
69なまえをいれてください:03/12/08 02:52 ID:+36ziSlV
( ゚ ∀ ゚ )「アゲ♪」
70なまえをいれてください:03/12/08 03:26 ID:6Db1wZox
個人的に「とんでもシチュエーション」は面白いけど、
それ以上の楽しみが見つからないので飽き気味です。

もしよかったら、どなたか
メディアワークスの攻略本が
「これで面白さがわかった」「無いとプレイできない」
等言われる理由を教えてください。
現物をすぐに確認出来ないもので・・・。
71なまえをいれてください:03/12/08 03:38 ID:RcC9adlB
ここは気持ち悪いインターネットですね
72なまえをいれてください:03/12/08 03:38 ID:golucB0x
>>70
俺が一番助かったのは…

各キャラの表情一覧表が載ってる。
何が「照れ」で何が「怒り」かわかるだけでずいぶん違うよ。
73なまえをいれてください:03/12/08 03:47 ID:7v1hbRO2
正直それだけの想像力があれば何でも良ゲーになる気がする
74なまえをいれてください:03/12/08 05:06 ID:0xnDMD9v
別にそんなに想像力必要としないよ。

とりあえずやってみ。
75なまえをいれてください:03/12/08 05:45 ID:co6ITgM5
ぶっちゃけコレおもろいですか?
76なまえをいれてください:03/12/08 06:13 ID:DByhOvxV
補完阻止とか**とハッピーエンドとかに拘る香具師の気持ちが
ぶっちゃけワカラン。
77なまえをいれてください:03/12/08 06:16 ID:LA7km5Ou
>>75
俺は面白い。
あとはスレでも読んでくれ。
78なまえをいれてください:03/12/08 06:39 ID:BgkZ+eNI
>>75
全然面白くない、とは言わないけどメリハリに欠ける印象。
最初は他のキャラの反応がおかしくて新鮮だったけど、何時間も
やってたら飽きてきました。
戦闘への影響を考慮すると、キャラを好き勝手に動かせず、
自由度が思ったほど感じられませんでした。
シナリオも原作から大きく外れる訳ではないから、自分の選択が
影響しているのを実感しにくかったです。(ただ、もともと原作の
縛りが有るのは当然とも言えるわけで過剰に期待するのがおかしいの
かもしれません。)
79なまえをいれてください:03/12/08 06:50 ID:DByhOvxV
ラスボスが実はクラスメイトでした、とかいうオチがあるならまだしも
エヴァの世界で1個人が世界を変えられるわけないよ。
そのへんまで忠実に再現してる。そこがUzeee!!
80なまえをいれてください:03/12/08 07:35 ID:8D5+RLiz
>>76
なんで?
エヴァのキャラを自由にあやつれるって聞いたら
ああ、あの時こうしてたらああはならなかったのに、となるのは自然だと思うが。

補完を例に言うのなら、もしもシンジがミサト脂肪直後エヴァに乗れないポンと
諦めてなかったら、それこそATが高かったならもっと早くにエヴァに乗り込めただろう。
そうすれば2号機バラバラ事件も回避できたかもしれないし、それによってシンジが壊れることもない。
となればS2機関で無限に動ける初号機はウナギを殲滅、補完を阻止できただろ。

と、思ったらこのエヴァ2ではウナギ全滅しても何故か普通に補完起こっちゃうんだな。
碇君も呼んでないんだから綾波でっかくなる意味ないっての。
だからせめてゲンドウ巨大化しるってなもんだ。

81ノリィ ◆uzhmisF3OQ :03/12/08 09:59 ID:h3Hvzyee
攻略本ないとエヴァ2は遊べないって言う人いるけど
攻略本ってどんな内容がのってるの?
ネット上で、2ちゃんとか公式BBSをのぞいてもわからない(明らかにされてない)
AIやパラメーターの仕組みがけっこう書いてあったりするの?
82なまえをいれてください:03/12/08 10:20 ID:DByhOvxV
>>80
>ああ、あの時こうしてたらああはならなかったのに、となるのは自然だと思うが。
漏れはならんよ。ここでは少数派か?

あと、なんでウナギを倒したら補完が阻止できるとなるのかもわからん。
ソースをキボンヌ。
83なまえをいれてください:03/12/08 11:00 ID:8D5+RLiz
とりあえずウナギないなきゃゼーレは何も事を起こせないね。
ゲンドウの方は綾波が反逆しなきゃ普通に進むかも。
84なまえをいれてください:03/12/08 11:23 ID:/4jMggfj
>>82
ソースなんかいらないでしょ。仮にあそこから庵野監督が
「シンジが奮起してアスカ救出に間に合い、鰻を倒して事態収拾」
というエンドを望めば設定上の必然自体そこに向かうように設定されたはず。

庵野がそんなエンドを望むはずがない、というのは確かにそうかも知れないけど、
エヴァ2が宣伝において「庵野の作家性の再現」と「自由度の高いIF」の
両方を謳っていた状況で、この割合がどんな物かを推し量る術はない。
結局、シナリオラインにおいては作家性の側面が最大限に重視され、
自由度も「あのエヴァのIF」とは全く異なるベクトルに発揮されることになった。
「あのエヴァのIF」を望んだファンには相当の期待はずれになったんでは。
85なまえをいれてください:03/12/08 11:34 ID:DByhOvxV
補完を阻止するにはレイをリリスに戻らせないというのが絶対条件、というのなら理解できる。
ウナギが使用されたのも、ネルフ本部制圧(対エヴァ戦)の為としか思えない。
だから、ウナギ倒そうが倒すまいが補完が始まるのは、別に変じゃない。違うかな?
86なまえをいれてください:03/12/08 11:39 ID:DByhOvxV
>>84
ごめん、2段落目は1行目しか読んでない。だって漏れそんなこと聞いてないし。
おまいがエヴァ2に何やら怒ってるのだけはわかった。
まぁたかがゲームだし、すぐ忘れられるよ。冷静にね。
87なまえをいれてください:03/12/08 12:16 ID:8D5+RLiz
レイがリリスにかえったのは補完計画の内容とは微妙に別問題。
ゼーレは初号機を中心に補完しようとしてたんだから。
ウナギの一番の役割は補完のサポートだろ。
聖痕刻んで身動き取れなくさせたりアンチATフィールド張ったり。
セフィロト描くための儀式的な役もあるか。

リリスについてはゲンドウの補完が失敗したから判断のしようが無い。
ゲンドウがレイとりこんだ後ゲンドウの体が補完の軸になるのか、
ゲンドウがリリスに合体するかはわからんから。
88なまえをいれてください:03/12/08 12:31 ID:/4jMggfj
>>86
退屈な時に2ch見てると意味もなく長文垂れ流したくなるだけだよ。
言いたいことは1段落目で全てだから軽く流しといてくれ。

あー、15周目も抱きつく(抱きしめる?)はお目にかかれずか。
愛情値もATも上げられんし、段々徒労感が漂ってきた……。
89なまえをいれてください:03/12/08 13:37 ID:DLWhANBr
せめてアスカとかミサトとか家に帰ったら部屋着(タンクトップにホットパンツ)
に着替えてほしかったなあ・・・
そうすりゃ抱きつくにも力がはいるのになw
つうかいくらなんでも制服着たまま寝るなよ・・・
そのへんはもっと凝っても良かったんじゃないかな。
リツコなんてミサトのマンション来るときは私服になってるのに。
90なまえをいれてください:03/12/08 13:52 ID:CDyci/eX
白衣を脱いだだけだけどね。
91なまえをいれてください:03/12/08 14:03 ID:AmCXUQCV
だよなー、私服と仕事着でお仕事モードとかプライベートモードとか
再現して欲しかったよ…場所も増やしてサ
92なまえをいれてください:03/12/08 14:31 ID:YJRTEKsm
プレイしてみたので感想書くよ。

一見意味ありげな意味のない事柄を、ある程度作為的に繋ぎ合わせることで、
なんだかとても深い意味があるように見えてくる。
という点においては、エヴァンゲリオンという作品の本質のひとつをついてるかも、と思うが、
とにかく、ツメが甘いなという点が多かったのは残念だ。

庵野AIとか仰々しく謳ってるんだったら、只のイベント発生ロジックにするんじゃなくて、
カメラアングルとか、イベントや感情に連動したBGMや効果音のチョイスとか、
カットの尺や間とか、イベントが挿入されるタイミングとか、徹底して庵野演出っぽい
コントロールをしたほうが良かったんじゃないだろうか。

ATを上げるというゲーム性を中心にした為に、ところどころで矛盾点や違和感がでて
エヴァらしさが台無しになっている気がする。

つづく
9392:03/12/08 14:32 ID:YJRTEKsm
つづき

例えば、プレイヤーのとった行動が、ことごとくエヴァっぽいリアクションとなって反映される
といったゲーム性を中心にしたほうが、もっと面白かったのではないかと思う。

作品のテーマが持ってる魅力を損なわず、しっかりと引き出すことのできる
ゲーム性をちゃんと考えて作っていれば、もうちょっと面白くなったと思うのだが。
「ゲームなんだからゲームしてなきゃ駄目だ」なんて考えに捕らわれすぎて、

安易なシステムをつっこんだせいで、いろんなものが台無しになるくらいなら
いっそのこと(既存の)ゲームであることを捨ててしまってのよかったんじゃないだろうか。

以上。
94なまえをいれてください:03/12/08 14:39 ID:6Db1wZox
服を着替えないことも一因だろうけど、
紹介記事とかでよく言われてた
「エヴァの世界を丸ごとシミュレート」
っての個人的にあまり感じなかったなー。

「自由」ってのも過剰宣伝っぽく感じた。
95なまえをいれてください:03/12/08 17:04 ID:8jysmzGd
>>80
>と、思ったらこのエヴァ2ではウナギ全滅しても何故か普通に補完起こっちゃうんだな。
>碇君も呼んでないんだから綾波でっかくなる意味ないっての。
>だからせめてゲンドウ巨大化しるってなもんだ。

そうなのか……。ガンパレエンジンに興味があるのでいずれプレイしようとは
思っているが、大きなレベルでの未来があまり変えられないのはちょっと残念だなー。

とりあえず補完を失敗させて委員会の連中の鼻を明かしてぇ……。
96なまえをいれてください:03/12/08 17:17 ID:IHyotpCX
>>80
だってゲンドウが補完発動させるからね。

>>95
委員会の連中の鼻をあかすだけなら、ウナギ全滅でOK。
補完を止めたいならゲンドウを止めなきゃ。
97なまえをいれてください:03/12/08 17:33 ID:g8GmqwT9
「自由」と言う言葉に惹かれて購入したのは確かだな。
だが、公式掲示板読んでると、
「膨大な選択肢から自分で選ぶ自由」の事みたいだね。
例えば、キャラから物を貰うときに
・「ありがとう。嬉しいよ」(キラン)
・「いらねえよ、馬鹿」(ケッ)
の二択だと、ほとんどの人は前者を選ぶと思う。
これは単純に「自由」の可能性を半分にしている訳で。
エヴァ2の場合は四択>四択が続くから、同じ選択肢を選んでると
その「自由」は全体の一割にも満たないわけだな。
原作にこだわってガリガリプレイの人は、可能性を狭めてしまい、つまらん。
気楽にゲーム内で馬鹿やっている人は、素直に反応が返って来て楽しい、と。
ストーリー的な結末は、公式掲示板で一蹴されているなぁ。
内容の説明不足だし、バンダイの誇大広告と言われても仕方なかろう。
9895:03/12/08 17:52 ID:8jysmzGd
>>96
ゲンドウ止めれば補完阻止出来ますか?

というか、それくらいの未来変化の余地はゲーム本編には用意されているの?
原作より悲惨なバッドエンドから、補完阻止ENDや、それなりにまともに未来が変化したENDとか。

それくらいあると、なんか実感あって嬉しいんだけどね。
ガンパレエンジン以外の楽しみというか。
99なまえをいれてください:03/12/08 18:32 ID:ACQwfv8j
補完ENDが嫌だって人のためなのか
このゲームをより楽しむためなのかわからんが
「アナザー・ワールド」というシナリオが用意されている。
使徒が出ないし、結末も無いエンドレス・シナリオ。
これで各々好きな様に決着付けろってことかな。たとえ偽りでも。
俺はクリアーしても、自分のやってきたことが
結局、何の形にもならないのが不満かな。
別にご褒美が欲しいとかじゃなくて、
自分のプレイでは人間関係がどうなったのかとか
次のプレイにつながるものが欲しかった。
100なまえをいれてください:03/12/08 18:50 ID:IHyotpCX
>>98
ゲンドウ止めれば補完阻止できるよ。

101なまえをいれてください:03/12/08 20:11 ID:P+EJxV+e
よくキャラのとんでもない行動が面白いって人がいるが、
それで一通り笑って反応を大体見たあとやっと面白くなってくるような気がするんだが俺だけか?
102なまえをいれてください:03/12/08 20:14 ID:UiVK9XvQ
話しかけたりしてキャラが何故その行動をとったのかを考えてやると格段に面白くなるよ
103なまえをいれてください:03/12/08 20:23 ID:/4jMggfj
そもそも各行動がどういう意味合いなのか、からしてよく分からんからなぁ。
雑談の時に「雑談したという事実」のみ見るべきか内容も気にするべきかとか
未だによく分からない。
104なまえをいれてください:03/12/08 20:53 ID:8D5+RLiz
>>98
それらが無いからプレイヤーの不満が解消されないわけよ。
ウナギ倒そうが倒されようが、どのキャラ使おうが結局補完が起こって終了。
105NICK ◆uzhmisF3OQ :03/12/08 22:42 ID:h3Hvzyee
これ信じられん程おもしろいよ!
面白くなくもないが、とかいうレベルじゃないよ、積極的におもしろい。
あるとこまでわかってくるとね。

キャラ同士の距離(物理的な)が重要だってことがわかってくると
すごくおもしろい。
「柱のカゲにずっと隠れるプレイ」もそれがわかると、すごくおもしろいプレイ
だってことに気付く。柱にかくれたまま、ってことは誰との距離も
こちらから変えられないんだからね。どんな行動もしっかりした根拠で影響を
与えてる、という事実も知った上で遊ぶともう新次元のゲーム。
106NICK ◆uzhmisF3OQ :03/12/08 22:55 ID:h3Hvzyee
個人的に今やってるのは、学校の放課後に窓際いちばん後ろの席らへんに
夕方〜真っ暗になるまでの間、まどから外を見ながらじっと待つ遊び。

そうすると他のNPCとかが教室に来たり、帰ったりしてくんだけど
(それ眺めるだけでもほんとの生活風景みたいで飽きない)
PCに対してすごく愛情値高いNPCの場合、ちかくによってきたり
遠くから見る→近付く→抱きつく
とかのコンボにできるんだよね。だから自分は動かず待ってて、キスまでもちこむ
っていうの目標にやってる。なんか成功したら青春っぽい若者風景じゃん??
って言ってもやる部分はそれまでの愛上値上げで
待ってるときは本当に待ってるだけだけど。
107NICK ◆uzhmisF3OQ :03/12/08 22:58 ID:h3Hvzyee


…ってやってたら、狙ってるヒカリが来て、近くまで来て「他人を気にしている」
って出て、そのあとこちらを見てくれれば!って思ってたら
ケンスケがきてヒカリとしゃべりだした。
気になるーと思いつつ自分のほうはどうでもいいバカシンジが話し掛けてきた。
うざいので無視したけど、そうこうしてるうち(コマンド選んでる最中)
うしろで2人が近寄ってキスとかしてる!まじショックwww

その日自宅に帰ったら(PCはレイ)「レイはショックから立ち直った」って。
108NICK ◆uzhmisF3OQ :03/12/08 23:05 ID:h3Hvzyee
ちなみにヒカリのレイに対する愛情値が高いから、わざわざ夕方の教室に
レイのとこまで最初に来たんだよね。で「他人が気になる」の表示。
理屈がだいたいわかってるとおもしろい。
次に来たケンスケはヒカリ狙いか、レイに対しても愛情値高かったから
どっちかの理由が有力だったんだろうけど。
とにかく遠くのレイよりもっと手前にいたヒカリに先に声かけられてたんで、
そんなことになったのかな。

あと本当におもしろかったのは(4角関係の修羅場が)次の日だったんだけど
あまりにリアルタイムの流れが速くて劇的で「え?え?」という感じだったので
あまり憶えてません。
ヒカリがケンスケの胸元みて拒絶されて、仲わるくなってヒカリの片思いぽく
なってて、やーいざまみろとは思ったけど
こちらとしてはむしろ、よけいやりきれない気持ちになったのは憶えてる。

そいえば前日のキスもヒカリからアプローチしてたっけ。
109NICK ◆uzhmisF3OQ :03/12/08 23:12 ID:h3Hvzyee
同時にシンジとかレイもごちゃまぜになんていうか思惑がいりみだれて
ジェットコースターみたいな展開だった。

余談だけど複数のPC、NPCがまとまっているとき
会話のジャマのしあいで一向にまともに目当ての人物と会話できなくて
イライラ、ってよくあるけど、現実と同じで
2人で邪魔されず会話したければ2人きりになればいい。

NPC同士の会話を盗み聞きしたいけど、近くだと自分も会話の標的にされて
(会話に巻き込まれて)
傍観できない、とかの状況が、よく考えてみるとすごく理にかなってる。
それがうっとおしくて回避する、っていうのもゲームのシステム上の欠点
とも必ずしも言えず、リアルさをよくシミュレートした結果と言える。
現実でもうっとおしい場面は回避するしかないし、ゲームでも同じということ。
なんでもかんでも思い通りにはいかないのが醍醐味。
110NICK ◆uzhmisF3OQ :03/12/08 23:13 ID:h3Hvzyee
だから作業がストレス、と言う人は(おいらも前までそうだったけど)
再考の余地があると思うよ。
111なまえをいれてください:03/12/08 23:18 ID:8vplL284
キモイ書き込みしないで下さい。
112NICK ◆uzhmisF3OQ :03/12/08 23:23 ID:h3Hvzyee
よく家に特定の人物が何度も何度も訪ねてきてウザイことあるけど
それは「家にあまり長くいない」「寝る時間まで帰らない」
「帰ったらすぐ寝る」とかで対処してる。

その対処に限れば、それは現実的というより断然、ゲーム的な欠点を
なんとか工夫して回避してるという、褒められたものでは到底ないものだけど、
何度も訪れる=それだけ思い入れが強い
っていう根拠が正しく反映された結果だと言えるから、まあ無理矢理ガマンしてる。
個人的には、そこまで把握できた今ではぜんぜん許容範囲。
上手くやれるようになれば作業感なんてかけらもなく楽しめるようになるよ。
単調さもまるでない。
113なまえをいれてください:03/12/08 23:29 ID:IHyotpCX
>>112
長くて読めない上にコテハンがキモいから全然擁護になってません。
エヴァ2の面白さを主張したいなら名無しで短くわかりやすく書いてください。

114NICK ◆uzhmisF3OQ :03/12/08 23:29 ID:h3Hvzyee
少しは参考になれば幸いです。(なるわけないか)
115なまえをいれてください:03/12/08 23:31 ID:mIGRmiZ9
>>114
いいから死んでください。

アンチが信者装って工作しているのかと思いたいぐらいキモいから。
116なまえをいれてください:03/12/08 23:33 ID:X26099nM
>>104

補完の意味を広く取りすぎだと思うんだが、
ゼーレかゲンドウか使徒のサードインパクトを阻止できれば補完阻止だろ。

ちゃんと補完阻止エンドあるじゃん。
117なまえをいれてください:03/12/08 23:33 ID:ApgaFRzC
>111-114
このゲームの面白さ伝えるのってマジしんどいよな(;´Д`)
118NICK ◆uzhmisF3OQ :03/12/08 23:37 ID:h3Hvzyee
まーいいや。オレは楽しめてるから。じゃさよなら。

>>117
まじしんどい(;”〆”)
119NICK ◆uzhmisF3OQ :03/12/08 23:45 ID:h3Hvzyee
あとルール自分でつくらないとおもしろくないってのもある。
この時間帯は必ず家で寝る、とかね。

そうすると、PCの行動がすべて影響するこのゲームでは確実に意味が与えられることになる。
毎日夜何時にかならずミサとの家にいく、とかね。一見、意味なさそうな行動だけど。
その時間はNPCたちの会話や動きも見れないし、自分も関れないってことだからね。
その時間も起きていろいろやってる人とはあらゆる意味で違ってくる。

そういうとこが最高なんだよなぁ。
「コンビニ篭城プレイ」だって、実は単にお金がどうとか、そういう
既存のゲームらしい要素でしか語れないプレイじゃないんだよ。
120なまえをいれてください:03/12/08 23:51 ID:X26099nM
>>119
帰るんじゃなかったのか。

カキコんでもいいけどコテハンとトリップ外せよ。
なんで自己主張したいの?

エヴァ2のファンはキモイっていうウワサを立てたいんだったら続けてくれ。
121なまえをいれてください:03/12/08 23:57 ID:/4jMggfj
面白さが分からないまま、倦怠感漂いまくりの15周目スタート。
とりあえずボイスを切ってプレイを快適に。

……さっそくサキエルに暴走勝利。先が思いやられるなぁ(;´Д`)
122なまえをいれてください:03/12/09 00:08 ID:WgDxAHWY
こう、自分の選んだコマンドがゲーム上でどういうニュアンスなのか
理解できないのが辛いな。

 見られる→見返す→微笑まれる→視線を逸らす

の「視線を逸らす」は、「興味ない」なのか「照れ」なのか「嫌い」なのか、とか。
今「興味ない」のつもりで使ったけど、それ以外のニュアンスだったらもうアウトだし。
123なまえをいれてください:03/12/09 00:22 ID:kmZEuv/b
>>122
そこが問題なんだよな。
まあ現実でも、こちらの意図を相手が誤解せず受け取ってくれるかは
わからないものだがね。「誤解」というのは絶えないものさ。

だから「つもり」で使えばそれでいいんじゃないかな?
いや相手はどう取るかわからないが、少なくとも
「興味ない」も「照れ」も「嫌い」も、そのくらいのバリエーションは
考慮に入ってるAIらしいぞ。同じ言葉でも場合により違うとこまで
シミュレートできているらしい。
その選択肢からCPU側が勝手に判断するらしい。それは現実と近いな。

あとは2chでもそうだが、人によってはすぐになんでも「煽り」と解釈するやつも
いるわけだ。同じ言葉でもな。性格のちがいというやつで。
と思うのだがどうだろう?
124なまえをいれてください:03/12/09 00:31 ID:WgDxAHWY
>>123
相手の受け取り方はいいんだけど、PCにもAIはあるんでしょ?
各行動がどんな態度の表明なのか分からないと、自キャラすら制御できない恐れが……。
相手にしてないつもりのキャラをいつの間にか(PCが)好きになってた、とかさ。
125なまえをいれてください:03/12/09 00:31 ID:C6TZGmd+
>>123
そうなのかな?
だったら結構スゴイのかも。ちと考慮しながらやり直してみるか。
126なまえをいれてください:03/12/09 01:43 ID:kmZEuv/b
>>124
あーそれはあるよね…>上2行

個人的にはプレイ感覚としては、PCキャラにも人格が有って
プレイヤー=100%PCキャラ
ではない、って部分も含めて楽しんでいるのだが…それは
エヴァという作品の性質上、やはりそのキャラの存在意義を薄めてしまうこと、つまり
PC=完全にプレイヤーの分身、とはできないのだろうと思うからだ。
人間関係がキモだから。エヴァ2はプレイヤーが独立した一人のキャラとして
おじゃましていくべき箱庭ではないだろう。>下一行

>>125
たぶんね。少なくとも公式ページでの芝村氏の発言では
同じような疑問に対して(そこまでシミュレートされていますか?という
質問に対して)「もちろん。」と答えていたぞ。それを根拠として私は言った。
だからそういうことなのだろうきっと。
127なまえをいれてください:03/12/09 01:50 ID:kmZEuv/b
>>126上段はつまりPCも完全にはコントロールはできない(かも?)
ということも楽しめばよいのではないか?ということ。
制御しきれないのも面白いという。

それはエヴァ2というゲームの場合において、もっとも適切な処置に近いと私は思う。
制御しきれる分身ではない、というのは、このゲームとしては正解かと思う。

実際遊びなれていくとその部分もおもしろいぞ。
どうおもしろいかは、一言で言えないが…ときどき、そのシステムのおかげで
素敵な瞬間というのが感じられる。予測不可の出来事の美しさというかな。
128なまえをいれてください:03/12/09 01:56 ID:kmZEuv/b
ちなみにPCが今だれをとくに好きで、どんな傾向の気持ちで、
誰を嫌いで、というのは
ほとんどだいたい、NPCとの会話などでわかるようになっている。
あとは会話を少し試せばだいたいわかる。
129なまえをいれてください:03/12/09 01:58 ID:kmZEuv/b
そしてコントロールもかなりできる。そこはテクニックおぼえないといけないが。
体験的にわかっていけるだろう。

長くなったスマン。明日からは読み手に徹するよ。
130なまえをいれてください:03/12/09 02:04 ID:ueBzMIRe
ところで、ストーリー的なしばりでEDうんちゃらって話があるんだが、
劇場版EDって最終的に原作とくいちがってない?
まぁ、ゲーム自体はそれなりに楽しんだし、別にED増やせ〜と叫ぶ気はないんだが、
原作にこだわったみたいな事を言いながら、結末変えちゃってるのはいかがなもんかと思った。
131なまえをいれてください:03/12/09 02:11 ID:WgDxAHWY
>>129
今、ちょうどその「体験的にわかっていける」の部分に疑問符が点滅してるところなんだわ(;´Д`)。
「自分はこのゲームを楽しめる選ばれし者ではない悪寒」というか。
そろそろゲームの深遠に興味が沸くくらいの体験がしたいところではあるなぁ。

まぁ、せっかく長文で魅力を語ってくれたことだし、
もう気長にプレイしてみることにするよ。
132なまえをいれてください:03/12/09 05:34 ID:emJkt69+
使途が出てこない日がうざいな。
1日目AT上げ
2日目使途が出てきて戦闘
の繰り返しだから、飽きる。
でも、なんか売りたくない(;´д`)この気持ちは何?
133なまえをいれてください:03/12/09 05:41 ID:DFgcOiN7
134なまえをいれてください:03/12/09 05:45 ID:pttdKlxE
エンディングがアレばっかりで日常が退屈に見えるのは
AT上げたり、使徒倒したりするだけでなく
絶望的な箱庭世界のNPCAIの挙動を楽しめってことなんだろうけど
随分と酷だなあとか思ったりする
135なまえをいれてください:03/12/09 07:37 ID:tKdUYAUC
糞スレ
age
136なまえをいれてください:03/12/09 08:02 ID:ootEh/qE
で機密情報全て載ってるサイトあるの?
137なまえをいれてください:03/12/09 08:25 ID:M8nPulFQ
しょぼくてもいいからEDが30種類ぐらいあればやる気も起こるんだがな
138なまえをいれてください:03/12/09 08:27 ID:dQRuXbFq
イロウルのイベントだけは笑った
三時間でリツコをおだてろってなんだ
しかも上げた端からNPCが下げてるし
139なまえをいれてください:03/12/09 11:05 ID:UbBEsQN9
>>137
誰かと人間関係構築してもアレじゃぁねぇ。
コミュニケーションが柱のゲームなのに話の流れに全然関係ってのはどーなのかね。
140なまえをいれてください:03/12/09 11:12 ID:Nk5eybBa
おまえら正直になれ、はっきりと面白くないだろ
複雑でよく出来てるかも知れんがそんなことはどうでもいい
AIキャラなんぞに感情移入できん
いくら凄いことやってようがツマランもんはツマランと言わんとだめだ
141なまえをいれてください:03/12/09 11:57 ID:ZO1omBLi
なんかやってて面白くないんだよ
いちいちトイレや食事や風呂とか睡眠とかやってると嫌になってくる
AIの会話や行動も意味不明だし
高い金払ったのにクソゲーだったのがツライ
142なまえをいれてください:03/12/09 12:05 ID:QXQ3brLG
おすぎに「このゲーム、おいくら?」って聞いてみたいな。
143なまえをいれてください:03/12/09 13:10 ID:90yTgc8m
>>141
禿同。ユーザーにはまるっきり伝わってこないよな。
144なまえをいれてください:03/12/09 13:21 ID:qC4Xoshv
このゲームを面白いと言ってるヤツを否定するのも
面白くないって言ってるヤツをバカにするのも、イクナイよ。

キミの好みが世界の共通の好みじゃないんだから。

好みに合わないゲームを買ってしまって後悔してる人は
宣伝文句を書いたヤツを非難すべきだ。

宣伝文句もこんな風にすれば、悲劇を生むことはなかっただろうに。

「誰でも答えは見つかりますが、貴方の望んだ答えとは限りません」
145なまえをいれてください:03/12/09 14:27 ID:dnaN641Y
クソをクソと言える勇気
146なまえをいれてください:03/12/09 14:42 ID:HIzDVaj8
会話がつまんないのが一番きついなその場のやり取りだけで内容全然無いし
戦闘もやれること全然ないしパターン作って終わり
世界観は上手く表現してるからこのシステムで普通にADV作ってくれたほうがよかった
ゲーム中アニメも無かったのも辛かった
147なまえをいれてください:03/12/09 15:19 ID:hqmj1Ok2
会話がつまらない。(ワンパターンすぎる)
トイレ、風呂、飲食などにいちいち時間がかかる。
EDがどれもうたい文句になっていた「可能性」とは関係無く殆どがTV、劇場と同じ。
話が端折られすぎな上に、盛り上がりに欠ける。
戦闘が短調。時間制限とか、クリア条件とか色々とつけられるんじゃないか?とか思った。
AIが頭悪すぎ。

以上が俺が感じた不満点だ。
・・・・ほとんどじゃないか?_| ̄|○
148なまえをいれてください:03/12/09 15:37 ID:BUkn3pkE
やれる事が会話ぐらいしかない。
会話がつまらない。
会話によるパラメータ変動が戦闘やEDに殆ど関与しない。
煩わしさだけを感じる、ユーザーの事を何も考えていないゲーム設計
(トイレ・フロ・食事・ドアの開け閉め等)
詐欺と言ってもいいほどの事前情報との差異。

…誰がプレイしても不満点は一緒だな>>147
正直誉めるところ無いよ。
149なまえをいれてください:03/12/09 15:53 ID:O1xUQExX
まあオレはエヴァのゲーム毎回買ってた者だけど
さすがに4回〜5回ぐらい裏切り続けさせられてきたので今回は見送った。





正解だったようだな。
ガイナックスの作るゲームは詐欺だと思う。
150なまえをいれてください:03/12/09 16:06 ID:/Gy9oWeP
売り時間違った・゚・(ノД`)・゚・
チクショーみんな売りすぎだ
151なまえをいれてください:03/12/09 16:13 ID:TK1QmEKM
結局このゲームの面白さがわかるのは
>>47が言ってるような人たちじゃないの?

そんでハッピーエンドは現実に帰ることとかいってんだから、
言ってることと作ってるものが矛盾してるというか、
お前はただ人に説教したいだけじゃないのかと。
152151:03/12/09 16:16 ID:TK1QmEKM
いや、面白さがわからない人にはハッピーエンドは必要ないわけで、
このゲームにハマルような奴=現実にかえれっていう意味では
筋は通っているのかもしれん。
153なまえをいれてください:03/12/09 16:22 ID:M8nPulFQ
一週目はともかく
3週目以降は達成感がないんだよな。
154なまえをいれてください:03/12/09 16:23 ID:hqmj1Ok2
>>150
幾らだったんだ?

普通にラーゼフォンみたいなゲームだったら、面白かったと思うんだけどな・・
つかマップ少なすぎるよ。
中央病院とか、学校の校舎裏だとかもっと色々と行ける場所があるはずなのに。
まぁ、行けたとしてもシステムがそのままじゃ、面白さにはつながらないと思うけど・・
155なまえをいれてください:03/12/09 16:44 ID:/Gy9oWeP
>>154
5000>4500>3500
早かったよ
156なまえをいれてください:03/12/09 16:47 ID:hqmj1Ok2
>>155
俺は4100だった。
やっぱり値崩れするかね〜。
PONは、まだそれほどしてないっぽいのに・・
157なまえをいれてください:03/12/09 17:01 ID:qCbMXwQY
ワールドシミュレータとして飯風呂糞は良いとしよう
しかしアイテムの効果は・・・
サングラス、ピアス、迷彩服の効果なんて想像できるか!

そして戦闘は、はっきりいって手抜き
ガンパレならともかく基本的に1対1〜3で戦う使徒戦をシンボルでシミュレートされてもな〜
まあリアルタイム制にして難易度を上げようという意図は解るが
この程度の出来なら俺が昔、システムソフトのウォーゲームコンストラクションで造ったエヴァシムの方がよっぽど益しだよw

PS3でFFXIのように緻密な東京3でギガンテックドライブのように戦えるエヴァゲーが欲しい
158なまえをいれてください:03/12/09 17:06 ID:O1xUQExX
>>156
値崩れって、
これ発売日いつだったの?
159なまえをいれてください:03/12/09 17:13 ID:qCbMXwQY
それからワールドシムと言うから
最初は特別なことが無い限り朝起きて朝飯食って学校行ってネルフって生活をやってたけど
これだと効率は悪いしイベントは起きにくいはでサッパリだったよ
逆に戦闘は効率よくこなしてたからS2機関捕食、その後のF型やレイの自爆ってのが全然発生しなかった
シムという割には手抜きしないとイベントが起きないなんてADVみたいだな・・・
160なまえをいれてください:03/12/09 17:17 ID:qawwrt4F
糞つまらんのですが。金返せ!
161なまえをいれてください:03/12/09 17:27 ID:QSQbqWKn
この会社は複数のAIを走らせることにばかり関心がいってるみたいだな。
エヴァ2もその実験台の機会としか考えてなかったっぽい。
ガンパレも学園パートを遊んで欲しかったのに、戦闘にはまったユーザーが多かった
のを残念がっていたようなコメントがあったと思うが、
そもそもAIのシステムなんざ自慢されてもユーザーにはなんのこっちゃ分からん。
システムは利用者の満足度を上げるための1ツールとしてあるべきで、
そのシステム自体を前面に押し出した今回のエヴァ2は?だと思う。
AIのシステムなんざ味付けにしかならんのを認識しろよ。
162なまえをいれてください:03/12/09 18:09 ID:uMFr+wnF
アルファに騙されたなバンダイは。
163なまえをいれてください:03/12/09 18:22 ID:XhP5F7o8
なんつーか「マンセー」「クソゲー」の流れが不自然すぎて笑えるな。
そこまで自演したいか。
164なまえをいれてください:03/12/09 18:24 ID:uMFr+wnF
>>163
そこまで疑うお前が笑えるよ
165なまえをいれてください:03/12/09 18:31 ID:Eo5YQbFO
やっぱり宣伝が誇大なんだと思うよ。

「自由な行動」
自由なのは移動と会話だけ。
できる行動自体、種類が少なすぎ。

「エヴァ世界のシム」
原作のイベントがひととおり入ってるだけ。
新東京での行動範囲が狭い上に、できる行動が少なくて箱庭感なし。

「あなただけのIFを」
イベントの順番が違うだけ。
新たなイベントは小さいものが少し入ってるだけ。
166なまえをいれてください:03/12/09 18:36 ID:qC4Xoshv
AIなるものを複雑につくりすぎて、結果ランダムにしか見えないリアクションが返ってくるのと、

基本はランダムやフラグ立てによる条件分岐なんだけど、状況に応じた自然な会話に見える
ようなリアクションを返すよう、ダイアログ等を創意工夫するのとでは、

どっちがマシですか?
167なまえをいれてください:03/12/09 18:51 ID:hrH0PNwU
ランダムにしか見えない事は無いよ。
AIもちゃんと意図に沿った行動しかしてないし。
168なまえをいれてください:03/12/09 18:51 ID:Eo5YQbFO
AIが作者の実験のためってのは自分も感じるよ。

AIの役割って展開をパターン化させないだけで、
エヴァ世界の再現に役立ってるとは思えなかった。

このゲームは
「エヴァキャラの皮をかぶったAIの挙動やそれへの介入を楽しむ」もので
「エヴァの世界観を楽しむ」とはちょっと違う気がする。
169なまえをいれてください:03/12/09 18:54 ID:kmZEuv/b
つまらないと言う人たちの言うことは自分も以前まで思っていたことばかりだったが…。
たとえば会話の不自然さやバリエーションの少なさはもう欠点として
叩くのはいったん止めて、だったらその欠点を欠点で無くすにはどうしたらいいか?
を考えていくべきだと思う。

このゲームには欠点がいくつかあるが、それはまだ100%現実そのものを
ゲームとして再現できない段階としての必要悪みたいなもので、
既存のゲームの常識で見たら、まっさきに「なんだこれ!?」と言いたくなる
ような欠点だからといって、全体がダメな代物ということではないのだ。
完成度を突き詰めていった結果、出てきた欠点が非常にわかりやすく、また
ゲ−マーたちの今までの常識としては露骨に目に映るものであったというだけだ。


実例を上げて簡単に説明できれば良いが、難しい…根本から捉え方を変えなければ
このゲームの良さはわからない、と言ってみることしかできない。
170なまえをいれてください:03/12/09 18:57 ID:TK1QmEKM
でも、AIへの介入がつまらないと言うと芝村は
「私が遊ぶときはAIに影響与えることはほとんどやりません」
とかいうんだよな。
じゃあ、お前は一体何を楽しんでいるんだ?

本当はコイツも楽しみ方わかってないんじゃねーか?

171なまえをいれてください:03/12/09 19:02 ID:kmZEuv/b
>>170
説明が難しいのだ…以前は芝村氏のはただの独善的発言だと私も思っていたが
わかってきた今となっては、たいへんよくわかる…

だが1から説明しようとするとどれから手を付けたらいいものやら。
172なまえをいれてください:03/12/09 19:03 ID:ysB1vHvP
芝村は突発的に起こるオモシロシーンを集めて楽しんでいるらしい。

ゲンドウプレイでリツコとイチャイチャしているところをシンジに見つかったら、
シンジが家出したとか。
173なまえをいれてください:03/12/09 19:04 ID:ysB1vHvP
>>171
そういうこと言うと狂信者にしか見えないぞ。
擁護するんならもう少し考えてやろうな。

俺は面白いと思うが。
174なまえをいれてください:03/12/09 19:05 ID:TK1QmEKM
>>171
こっちもただ煽っているつもりはないので、
拙くても良いから説明してほしい。

正直、やれることが少ないから楽しくないって言ってる人に対して、
あなたが楽しいと思うことをすれば?
(やれることはたくさんあるんだから、探してください)
みたいな芝村の発言聞いてるとイライラしてくる。
175なまえをいれてください:03/12/09 19:10 ID:AW2P+5cg
すごいとっつきにくそうなゲームみたいだけど、
アンリミテッド・サガと比べたらどっちがとっつきにくい?
176なまえをいれてください:03/12/09 19:12 ID:TK1QmEKM
>>172
そういう楽しみ方ってかなり特殊だよな。
ラッキョが転がるだけで面白がれる人というか。

そういうのを否定するつもりはないが、
それが楽しめるのはかなり特殊な人間だって事を
芝村は自覚した方がよくないか?

>>175
どっちもほとんど同じだが、
前評判や宣伝、原作つきってことで期待したぶんだけ
エヴァの方がダメージでかかった。

サガは自業自得ってことで自分を納得させたが。
177なまえをいれてください:03/12/09 19:13 ID:kmZEuv/b
1. まず会話は言葉使いそのもののバリエーションを楽しむという考えはもう捨てる。たくさんあろうと所詮、数は限られる(ゲームである以上)。

2. 会話が不自然、同じことばかり、と気になる人は、
  もうそこは無視する。つまり同じことばかり言う=それだけその話
  をしたい気分なんだな、とAI理解のための材料と割り切る。
  わかってくれば、AIそのものは良い出来なので気にならなくなる。

3.  2についてだが、AIは純度の高い動きをするので
  さすがに何度も家に来られるとウザイ。
  その辺は多少、ゲーム的な回避テクニックでストレスをへらそう。
  たとえば複数人での会話時、割り込みも含めてうっとおしいときは
  その場から離れる。現実でもそんなもんだろう。
  2人で話したければ2人きりの時を狙うしかない。
  また全て自分の思い通りにコントロールできないのも現実と一緒。
  NPCたちの会話等、すべてを観察はできないしPCは完全に傍観者にもなりきれない、
  それは現実も同じ。
178なまえをいれてください:03/12/09 19:14 ID:zQdzZgT1
>>175
やってる事は皆同じでとっつきにくい事は無い
ただ俺は楽しみ方がよく分からない
179なまえをいれてください:03/12/09 19:14 ID:awLyKW4+
結局マンセーしてる奴らの言い分を総合すると、
「NPCのAIの水面下でのやりとりによる状況変化が
読み取れれば面白い」ってことだろ。

芝が「自発的にAIに影響与えることはしない」ってのも
NPCのAIのなすがままにさせてそれをヲチるって意味
だろうし。

ただ、そういう楽しみ方はゲームという娯楽ジャンルに
いま求められていることじゃない。それが新しいことなのか
ただの見当違いなのかはわからないが、いまお金を出して
ゲームを楽しもうとしてる人たちは、そんなもの望んでない。
180176:03/12/09 19:16 ID:TK1QmEKM
>>175
どっちもほとんど同じってのは、
楽しみ方が良くわからないってことね。
181なまえをいれてください:03/12/09 19:19 ID:kmZEuv/b

  3人で身にならない日常会話をするのが幸せだ、と思えばそうすればいい。
  退屈なのは現実と同じだ。だがこのゲームではそれが確実に
人間関係に影響する。せっかく1日会話しつづけても進展がなかった、
 パラメータはほとんど変化なしだった、というのは現実的と言えるだろう。

このゲームをやっていて面白いと感じる時は、>>172のようなものだというのは
確かだ。しかし他のゲームと違い、かなり生きているように動くAIたちの
中で生まれた(些細な)ドラマだから、生まれるシチュエーションの多さと
リアルタイムでの感動は無数にあるのだ。

まずはNPCたちの動き方、立ち位置の重要性を観察してみてはどうだろう?
「他人を気にしている」という時、またその時のNPCの歩き方、立ち位置には
すべて大切な意味が有る。PCと少し離れたところからしか話し掛けてこないキャラがいたら、
そのキャラつまりそういう気分なのだ。
いつも近くから話し掛けることとは意味がまるでちがう。現実でもそうだ。
182なまえをいれてください:03/12/09 19:23 ID:zQdzZgT1
要するに脳内補完が全てですよと言う事か?
183なまえをいれてください:03/12/09 19:27 ID:kmZEuv/b
>>179
だがわかってきたうえでは、単純におもしろいのだ。
無限生成されるテレビドラマを見るような感じだな。
ドラマは劇的な部分しか映さないが、このゲームはわりと日常的すぎる部分まで
カバーしているため、時にはありきたりすぎる日常にもなる。
だがそれはそれで楽しくはないか?と言うしかない…ここからはもう
その人の趣向の違いと言うしかない。
日常的すぎる展開も、自分とPCとNPCがその箱庭で行ってきたことに対する
純粋な反映の結果だと思えば、哲学的な意味は深いと思う。

皆が口を揃えて「難解すぎる」というにも関わらず、芝村氏は
矛盾とも言える「深く考えずとも楽しめる」的な発言をするのはこのためだ。
わかるまではさっぱりだが、わかってきた者にとっては
楽しみどころはすごく単純なのだと思う。
184なまえをいれてください:03/12/09 19:32 ID:kmZEuv/b
つまり本当に人間関係シミュレーションであり、

現実と違い失敗しようと何しようとゲーム内だからという安心(?)と、
現実では体験するのに時間や犠牲が多すぎる「人生の実験」のようなものを
短時間に、無数のバリエーションで楽しめる、という点では
「これやるなら現実で十分」「だったらネットゲームやるよ」というのは
価値を見誤っていると思う。

テレビドラマや映画を人間は飽きずに見るだろう、それと似たことだと思う。
185なまえをいれてください:03/12/09 19:33 ID:nPi3NTMy
「NPCと会話するうえではインパクトが重要ですよ!」
なんてでかい口を叩いてるわりにプレイヤーにインパクトは与えられてないよね
186なまえをいれてください:03/12/09 19:35 ID:yd8iNydN
>182 それ前提。
187なまえをいれてください:03/12/09 19:36 ID:TK1QmEKM
>>183
>>184
なるほど。
しかし、そのドラマが表現されてないよね。
>>182のいうように、脳内補完が必要というか。
シンジの家出だって、「家出した」とかテキスト1行とかで済まされるんだろうし。
コンピューターの限界だってのは俺だってわかるし、
想像力の欠如って言われりゃそのとおりなんだろうけど。
そんな未完成品(スマン)で楽しめるのはごく一部の人だけじゃないか?

芝村の発言は、そのあたりを認識してないと思うんだけど。
188なまえをいれてください:03/12/09 19:37 ID:kmZEuv/b
それをエヴァンゲリオンという世界(大まかなキャラ設定等)
を舞台にして遊べる、というゲーム。
189なまえをいれてください:03/12/09 19:39 ID:awLyKW4+
だいたい、シミュレータ系のゲーム全般において、
現実世界で長い時間がかかるようなことはあえて
省くことでゲーム的密度を上げる工夫をしている。

それはなぜかというと、ゲームをプレイするプレイヤーは
そんな些細なことに時間を費やせるほど暇じゃないから。

そういった事情から、今のゲームは、プレイヤーの入力に対し
非常に反応良く出力が返ってくるような形態をとっているし、
「そういう形態のものこそゲームである」というのが
今のユーザーの共通認識。

無限生成のドラマを見てるのが楽しい奴は勝手にやってればいいが、
上で述べたような認識で「ゲームをしたい」と思ってるユーザーは
「時間がかかり」「報われないこともある」リアリティなんてものを
ゲームには求めていない。

個人的には、こういう実験的なモノがあってもよいとは思うが、
それなら開発者のプライドをかけて素のゲーム性で勝負すべきで、
エヴァというビッグネームを借りたキャラゲーでやることじゃない。
190なまえをいれてください:03/12/09 19:40 ID:kmZEuv/b
>>187
いや、家出に関してはちゃんとテキストがでるぞ。「家出した」とはっきり。
その他についても脳内補完でなく、実際にゲーム内でそういう状況になってるという
根拠がちゃんと示される。
191なまえをいれてください:03/12/09 19:43 ID:zQdzZgT1
俺馬鹿だから状況が状況でもちゃんと文字で表してくれないと分からないんだよね
そんな一つの小さな行動からそこまで物語の膨らまし方が分からないと言うか…
192なまえをいれてください:03/12/09 19:45 ID:kmZEuv/b
まあここからは本当に説明が難しいのでもう手が付けられないよ(苦笑)

とにかく楽しめる人も楽しめない人もいるだろうな。それはどんなゲームでも
変わらない。エヴァでやるな、という主張もあってしかるべきだろう。
ただ本当に楽しめる人にとってはこれ以上ないゲームだ。
193なまえをいれてください:03/12/09 19:45 ID:uMFr+wnF
そもそもPS2の演算能力でAIなんて有り得ない
ドラクエと同じ中身はフラグと確率と乱数
その機械的な動きに興ざめしない様にデーターを隠して
その辺に疎い人に人工知能だと思わせているだけ

まあPS2でなくともAIなんて無理な話だから挑戦した事は良しとするが
このゲーム他にも問題有り過ぎるからな

194なまえをいれてください:03/12/09 19:47 ID:BUkn3pkE
kmZEuv/bよ…貴方が言ってるのは多分本当なんだろうが、
ゲームとしての基本が全然なってなくて面白くないんだよ。
ゲームとして面白ければそういう細かい部分の賞賛も出来るだろうが…

イベントやエンディングを増やして肉付け&快適に遊べるように
すれば楽しめるのかもしれないが、現状のEVA2は
「リニューアルBOXとかも出たし、とりあえず今年のうちに出しとくか」
という感じで当初想定していた物の50%程度の完成度で出したとしか思えない欠陥品だよ。
195なまえをいれてください:03/12/09 19:49 ID:TK1QmEKM
>>190

いや、だから、
>>シンジの家出だって、「家出した」とかテキスト1行とかで済まされるんだろうし。
ってことでしょ?
これは事実を端的に述べてるだけで、これ自体にドラマはないよね。

>>193
「高度に発達したAIは、ランダムと区別がつかない(アシモフ)」
ってことで。ダメ?
196なまえをいれてください:03/12/09 19:55 ID:kmZEuv/b
>>195上段
ああそうか。そこは前後のつながりからドラマになってる、ということだから
確かに流れを把握してないとわかんないか。

でもみんな映画もドラマも見て、エンディングの感動とかそこまでの粗筋から
わかるでしょ?それと同じでそう難しいことではないと思う…

>>194
それはゲームに対して固定観念が強いんだと思う。
でもそういうのでないとゲームじゃない、って言うのもありだし、それだったら
このゲームは合わないタイプかも知れない。
そういう人からすれば本当に駄作だろうな。仕方ない。
197なまえをいれてください:03/12/09 19:59 ID:awLyKW4+
逆に言えば、「これがエヴァじゃなかったら?」とも思う。
ネームバリューによる初期出荷量については考えないとしても、
例えばこのゲームをぽんと渡されたとき、システム全く同じで
エヴァゲーじゃなかったとしたらどうだろうか。

結局はプレイヤー側が「エヴァってこういうもの」という先入観や
事前知識があるからこそ脳内補完なりで補えている部分があって、
それにより助けられてるところは相当大きいように思う。

何が言いたいかというと、結局エヴァという既存のワールドに
依存せずにはまともに機能しない、スカスカで肉の足りない
システムだというのが実体ではないか、ということ。

これはゲームの方向性というよりも完成度の問題であって
>194-195の言いたいのもそういうことだと思う。
198なまえをいれてください:03/12/09 20:13 ID:kmZEuv/b
>>187
そこをイベントとして処理し一枚絵とテキストなど用意すると、
けっきょく数は限られるしそれ以上に、
誰にとっても「これだけパラメータ上げればこれが見れる」
という既存のゲームと同じものにしかならなくないかな?
それだとすぐ飽きそうだと思う、私としてはだが。

とにかく家出したなら、それはフラグが立ったからではなく
それまでの箱庭での出来事の総括としてそういう出来事に至った、ということ。過程は無数にある。
それに、それがもし予測外の出来事だった場合、「え、なぜ??」と反省
してみるときは、現実と同じようなレベルの思考で反省ができる。そこがおもしろいんだな。

それも単に複雑で細かいだけのフラグだ、と言えばそうかもしれないが、、、
そう言っちゃうと、それは現実でもある意味なんでもフラグでイベントが起きると言えるのだからなぁ。
199なまえをいれてください:03/12/09 20:15 ID:nCANJcBg
>個人的には、こういう実験的なモノがあってもよいとは思うが、
>それなら開発者のプライドをかけて素のゲーム性で勝負すべきで、
>エヴァというビッグネームを借りたキャラゲーでやることじゃない。

>>189のこれに禿げ上がるほど胴衣。
200なまえをいれてください:03/12/09 20:23 ID:imCkEcHx
これってキャラゲーだったのかw
201なまえをいれてください:03/12/09 20:25 ID:yd8iNydN
>197

>結局はプレイヤー側が「エヴァってこういうもの」という先入観や
>事前知識があるからこそ脳内補完なりで補えている部分があって、
>それにより助けられてるところは相当大きいように思う。

>何が言いたいかというと、結局エヴァという既存のワールドに
>依存せずにはまともに機能しない、スカスカで肉の足りない
>システムだというのが実体ではないか、ということ。

ガンパレやった? 
このAIの原型使ってて、エヴァ2より戦闘パートに重きを置いて、
コミュニケーションがよりゲーム的な脳内補完ゲームだったが、えらく面白いゲームだったぞ。
エヴァから出戻ってる奴も多い。
・・・世界設定が公表されるにつれ、自分の脳内補完が否定されたって暴れる奴も多かったが。
今回と逆だなw

ところで公式が更新された。NPCとの距離の取り方が出てる。日替わり更新らしい。
202201:03/12/09 20:27 ID:yd8iNydN
と、アルファ公式ね。
203なまえをいれてください:03/12/09 20:31 ID:TK1QmEKM
>>196
>>198
「演出がない事実の羅列」に俺はドラマを感じることはできない。
その演出が一枚絵である必要はないが、それに変わるものを提示できなかった以上、
俺にとってこのシステムは未完成品であり、実用段階ではなかった。
「ゲンドウはリツコとイチャイチャした。だからシンジは家出した」
なんて事実を羅列した小説、金出して買ったら俺は壁に叩きつけるよ。

そして、こちらの意図はともかく、
製作者としてはどこを楽しませるつもりでこのゲームを作ったかという質問に対して
「人それぞれ」とか「楽しいと思ったことを楽しめばいいです」
とか意味不明な芝村の発言はどうかと思う。

>>201
ガンパレより明らかに退化してるよ。
AIは進化してるようだけど。
そういう意味でこのシステムはスカスカって事だろう。

ガンパレの面白さは、日常生活が戦闘のための前準備という、
ゲーム的な部分が大きかったと思うよ。
204なまえをいれてください:03/12/09 20:41 ID:q4wqTtJf
公式の更新内容に、ちょうど今ここで議論してたような話が出てるな。
いわく、「火力戦の否定」「運動戦への回帰」とか。なんとも芝村らしい物言いだ。
火力戦=イベント・エンディング・アイテムとかのフィーチャーの物量作戦
運動戦=アイディア・ゲームシステムの質、という事だろう。
「FINAL FANTASYシリーズとテトリス、どっちが面白い?」ってなことだろうか。
適切な例かはわからんが。

>>203
君は歴史やニュースにドラマを感じられない畑の人なのだな。
それなら、確かにこのゲームは合わないだろう。原作アニメでとどめておくべきだ。
205なまえをいれてください:03/12/09 20:49 ID:l1YX7unk
ゲームはプレイヤーを気付かれないようにリアリティを排除することで
面白さを追求してきたが、エヴァ2は思い切り逆走してるよな。
労力の入力に対して快楽の出力が少ないのは致命的。
レースゲームでリアリティを追求しすぎるとゲームじゃなくなるのと似てるな。
206なまえをいれてください:03/12/09 20:55 ID:QLtmHwHn
要するにさ、一人でできるネットゲームみたいなものが作りたかったんだ
架空の人間を沢山作って自由に生活させて
その中に入り込んでイチャイチャできるゲームを
ただ各キャラの人格部分を感情ではなく数値で表現する手法だから
脳内妄想で勝手に補完できないと全く楽しめないんだ
ココがネットゲーとの一番の違いだと思う
207なまえをいれてください:03/12/09 21:01 ID:XvNXhTxA
>>204
脱線ぽいが、テトリスも7種(対象あり)の
わかりやすいブロックだったからこそ
ウケタって意見もあるんだけどね。

斬新?だけどわかりにくいシステムはどーなんだろうね。
208なまえをいれてください:03/12/09 21:38 ID:C6TZGmd+
システム的には、ガンパレとは似て非なるモノ、ととらえた方がいいのかも。
ガンパレシステムが楽しめた、理解できたからといってエヴァ2システムが楽しめるとは限らない、みたいな。
ガンパレも理解できない人にはクソだったわけで。
まぁ、ネガティブな意見で恐縮なんだが。
209なまえをいれてください:03/12/09 21:40 ID:Eo5YQbFO
個人的に、AIキャラに原作のキャラクタ性をあまり感じなかった。
見た目や声は原作どおりだけど。

パラメータによってキャラ毎に違う行動をとっているのは分かる。
でも、個性と思える程の特有のものはない。

エヴァの魅力を引き出すためにAIを利用したのではなく、
AIシステムを商品化するためにエヴァを利用した
ように思えた。
210なまえをいれてください:03/12/09 21:51 ID:/6PV2c/b
俺はこのゲーム、友達のうちでちょっとやって脱落した程度なんだけど、
このゲーム楽しいって長文の意見を見る限り、
AIとの交流を楽しみたい人には無限の可能性があるらしい。
逆を言えば、その他の楽しみ方を期待していた人には
全く面白くないゲームだということか。

なんというか、言い換えるとこのゲームを楽しめる人は
「エヴァのキャラクターに思い入れがある人」ではあるけど
「エヴァの物語に思いいれのある人」ではない感じがした。
211なまえをいれてください:03/12/09 22:00 ID:8cnBkEIF
このゲームには無限の可能性があるってことは、裏返せばいつやめてもいいんだよ。

どうせ飽きたらみんな止めるんだから、無限に比べたら1週間だろうが2年だろうが大した違いはないよ。
212なまえをいれてください:03/12/09 22:13 ID:TK1QmEKM
まあ、ゲーム内容についてどうこう言う気はもうないけど、
広報については考えてほしい。

公式の火力戦、運動戦じゃないけど、
広報=消費者を騙してでもたくさん売る、って時代じゃないだろ。
広報=内容を正しく伝えた上で納得して買ってもらう、じゃないの?
そういう意味では、今回の広報は内容が消費者に正しく伝わっているとは思えない。

最初はバンダイの暴走かと思ったけど、
公式で芝村も今回の広報について肯定してるみたいだし。
213なまえをいれてください:03/12/09 22:34 ID:O1xUQExX


なんかさー、
今日GTA3買いに行くために近くの電気店に行ったんだけど、
このPS2のエヴァの新作ゲームやたらたくさん中古で売ってたぞ。



やっぱ発売日に買った人が売りに売りまくったのかね?

214なまえをいれてください:03/12/09 22:36 ID:pttdKlxE
いわゆる「イベント」を通常レベルにまで下げることによって
無限にイベントを増やす実験をしているんだと俺は思ったな。

ゲーム中に「こいつら見えてんのかな」とか「こいつら会話察しているのかな?」とか
思ってたんだが、ホントに見て、聞いているんだとしたら…そしてそれを考慮して行動したとしたら…

でも、一つのゲームを20時間前後でやり捨てる1ユーザーとしちゃ
そこまでやりこむ気にもならないんだよな。
215なまえをいれてください:03/12/09 22:46 ID:Eo5YQbFO
>>210
>>212
同意。

「エヴァキャラを使ったAI同士のやりとりや、それへの介入」を楽しむゲーム
と宣伝してれば違和感がなかった。

「謎解き、IFストーリー、箱庭世界での自由な行動」を期待させるような
宣伝、コメントが悪いと思う。

216なまえをいれてください:03/12/09 22:49 ID:QLtmHwHn
>>214
だから例え凄いことでも、だから何ってなるんだよね
ネットゲーで実際の人間とコミニュケーションできる時代に

5000時間とか言ってたのはMMOみたいに遊べると思って言ったんだろうけど
ユーザーにしてみれば所詮感情のない数値キャラなのは分っちゃうんだよね
217なまえをいれてください:03/12/09 23:01 ID:/6PV2c/b
さっきも言ったけど俺このゲームまともに遊んでないから
聞きかじりの知識からの判断なんだけど、
このゲームの言う無限の自由度ってのは、万華鏡みたいなものなんだろうなと思った。
万華鏡の模様は理論上、無限にある。同じ模様ができることは二度とない。
でも中に仕込んである物は決まっているから、新しい要素が増えることは絶対にない。

エヴァで言えば、日常の人間関係の機微を楽しむならば、無限のバリエーションがあり、
そのドラマを楽しめるし、熟練すれば自ら狙ってドラマを演出できたりもする。
でも、ある一定の枠を超えた行動は絶対に起こせない。
(よく言われるウナギを倒して補完阻止とか)
218なまえをいれてください:03/12/09 23:03 ID:l1YX7unk
実は愛情とか親愛のパラメータが表示されなかったら
スゲー面白くなったんじゃないか?このゲーム。
219なまえをいれてください:03/12/09 23:05 ID:QLtmHwHn
>>217
とりあえずまともに遊んでから来たほうが良い

会話内容は単純な感情表記しかない
その場のキャラの位置シチュエーションを見て自分で妄想するのみ
220217:03/12/09 23:15 ID:/6PV2c/b
>>219
まあ、それがまっとうなんだろうけど<遊んでから
その友達のうちが遠くてしょっちゅうは行けないんだよな…。
ここ見てる限り中古に売ってる人が多いみたいだから
値下がりしたら買おうかなと思ってる。

表現が貧弱なのはわかってるけど、そこは脳内補完でなんとかできるだろう。
問題はその楽しさに目覚めるまでに、メシやら風呂やらクソやらのストレスに耐えられるかだ…。
221なまえをいれてください:03/12/09 23:16 ID:OzHoVayF
2000時間だよな?
222なまえをいれてください:03/12/09 23:58 ID:3r3bKxtB
少なくとも日常と戦闘の繋がりがガンパレに比べて悪いのは事実だな。
悪いというかほとんど感じられない。

あとはミサトの作戦が尋常じゃなくクソだとか
何度も同じ行動取るとか、アホの子にみえるから
その辺りは相当きつい制限かけるべきだったと思う。

セリフが世界観やストーリーの構築と関連がないのもきつい。
納豆凍らせてるとかいいんだよ!
223なまえをいれてください:03/12/10 00:12 ID:cbbD3ysI
ミサトの作戦については、公式で色々語ってたよ。

0.5×2の戦力より
万全な状態の1の戦力が優先されるし、
使途に最初に接触すると被害を受ける確率が高くなるから
戦力が高い(ATが高い)キャラが後方に配置されるとかね。

理屈としてはフーンと思うけど、
それがゲームとしての面白さに繋がってるとは思えないんだよな。
これはAIの使い方にも言える事だけどさ。

なんつーか、芝村には現実の理屈をゲームに持ち込むんじゃなく、
ゲームが面白くなる理屈かどうか選別して持ち込んでほしい。
224なまえをいれてください:03/12/10 00:16 ID:nme23LTB

サンクス。聞けば分かるんだがそれは「エヴァらしい」作戦じゃないな
ラミエル戦くらいは原作に近くやらせて欲しかったよ
225なまえをいれてください:03/12/10 00:46 ID:7oj9Dwbm
というか結果報告だけの使徒戦が多すぎ
んじゃミニゲームの集合なら面白いかと言われても困るが
それはユーザーが考える問題じゃないな
マンパワーが限られてるなら、いっそ全てAIで内部処理して結果報告だけにして他に力を注いだ方がモアベターじゃないか?




しかし何で結果報告だけは毎回同じ様な台詞を聞かされるのだ?
2度目以降はスキップさせろや!
226なまえをいれてください:03/12/10 00:55 ID:I1ImHMQP
藻前ら長文多過ぎ
ミサトの報告書のように簡潔にしてくれ
227なまえをいれてください:03/12/10 01:02 ID:930QEODU
今年参本目

エヴァトゥ

 購入

庵野AIの導入により彼我の期待を膨らませる

家族三名による初の競争プレイを開始

庵野AIは、だらだらと展開を垂れ流すも

明日早朝よりの売却により、これを撃破予定

被害は甚大なものとなりました
228なまえをいれてください:03/12/10 01:05 ID:1kG20zC8
メシやら風呂やらがストレスとしか感じないうちは
根本的にこのゲームの本質を見誤っているよ。
あれは必要不可欠に近いからね。楽しめている人ならわかっているはず。

つまらないという人は、いちどルールと目標を設定してからやってみるといい。
1日のスケジュールをあらかじめ、時間ごと設定する。寝る時間もそうだし、
必ず休まず学校にいく、など。
229続き:03/12/10 01:06 ID:1kG20zC8
その上で、目標も決めておく。誰かと仲良くなっていっしょに登校したい、など。
そしてプレイ中は演劇を演じる(+それを観客としてみる)感じでプレイする。
230続き:03/12/10 01:08 ID:1kG20zC8
ルールと目標を設定して、さらにキャラの行動パターン(つまりキャラ設定を自分で
つくっておく)を明確にしておくことで、ゲーム内でおこなう会話や行動に
意味付けがはっきりされる。そうすると、予測不可の出来事も含めて
ドラマとしてみることができる。
231なまえをいれてください:03/12/10 01:09 ID:/Q+p2xul
>>228
俺の場合は

朝:風呂
昼前:食事、飲み物、トイレ
宵:間食、トイレ
就寝前:食事、飲み物、トイレ
就寝:二度寝

にしてる。
よく考えたらこれ、俺の生活パターンだった。
232続き:03/12/10 01:11 ID:1kG20zC8
理科の実験と同じだ。最初に予測などしておかないとその実験は何の意味ももたない。根拠なしではどんな事が起きようと意味をなさないだろう?そしてつまらない。

決して既存のゲームの常識をもちこんだらいけない。
コーヒーにテニスの爽快感を求めるのと同じくらいの勘違いをしている人が多い。
それは私もそうだったし、最初は当然そうなって仕方ないのだが…
このゲームにマニュアルをつけなかったのは信じられん落ち度だ。
233なまえをいれてください:03/12/10 01:13 ID:bMSCCl5y
俺屍のマニュアルみたいに最初の三ヶ月はこう暮らせ!みたいなのが付いてたら
いくらか印象は変わったかも知れんな。

毎度変なもの出すブランドイメージに寄りかかって、客への親切を忘れている感じだ
234なまえをいれてください:03/12/10 01:14 ID:1kG20zC8
>>231
そのパターンを守ることは作業でしかないが(ボタンを押すとか)、その結果えられる
ゲーム内での反応とか、箱庭で作られていく人間関係には確かに影響してるんだよな。
それを知ったうえでなら、こういったルールを自分でつくってプレイするのも
楽しくなる。意味は大きいから。
235なまえをいれてください:03/12/10 01:15 ID:5Po3WI/S
>>228-230
一般庶民にはその楽しみ方は難しいよ
仮想現実で生活できる人で無いと
236なまえをいれてください:03/12/10 01:22 ID:1kG20zC8
理科の実験…とはつまり、最初に「その実験を行う意図(理由)」
と「どんな結果が得られるかの予想」と、「出てきた結果について考察する」

この3つがこのゲームにも大事と言えるということ。
難しいことではない。「こういう性格で過ごしたらどんな人間関係に発展するだろう?」
くらいの気持ちから、試してみようと思えばよい。そしてそれはエヴァらしいと言える。あとは(あなたの)普段の実生活の場合と同じように考えればいいだけだ。
もちろんゲームだから制約はある箱庭だが、、、

AIがどの程度のレベルなのかは、芝村氏に直接、公式掲示板ででも
聞いてみるといい。教えてくれる。というかそこに不安が残るままでは
このゲームは遊べないシロモノ。
237なまえをいれてください:03/12/10 01:24 ID:5Po3WI/S
普通に遊びたいだけなんだけど
238なまえをいれてください:03/12/10 01:25 ID:7oj9Dwbm
>>230
俺は事前に情報はシャットアウトして
ゲーム購入直後は、そのようにロールプレイしたが
それだとAT上げが非効率、さらにのイベントの多くが発生しないんだよな
そんなつまらない物語の企画や脚本を書いたらユーザーにそっぽ向かれて当然だよ

カジ、アスカ、カヲルが出てこないのしょっちゅう
未だにJAの暴走とバルディエルはみてないよ・・・
239なまえをいれてください:03/12/10 01:28 ID:cbbD3ysI
>AIがどの程度のレベルなのかは、芝村氏に直接、公式掲示板ででも
>聞いてみるといい。

その芝村への信用が日に日に下がっているのが
この現状の一因では…。

ビッグマウスすぎというか、
AIバカっぷりが手に負えないというか。
240なまえをいれてください:03/12/10 01:28 ID:bMSCCl5y
俺は>>231みたいなロールプレイをして朝はネルフ本部、昼過ぎから学校、
時々は昼間に自宅に帰ったりした。

そしたらカジ、アスカ、JA、バルディエル、ペンペン発情、その他各キャラの小イベントが出たから
ちょっと違う日常に切り替えればいいと思うぞ>>238
241なまえをいれてください:03/12/10 01:30 ID:PZHwM5+M
うまくいって? それで? 何が楽しいのよ
242なまえをいれてください:03/12/10 01:31 ID:1kG20zC8
>>238
>それだとAT上げが非効率、さらにのイベントの多くが発生しないんだよな

この時点であからさまに先入観にとらわれている。ATは必要と思ったら上げればいいし
必要でなければ無視すれば良い。私は無視している。

その無視した結果、使徒に負けてもそれは私のプレイとしてはハッピーエンドなのだ。

このへん、エヴァ2をゲームゲームした遊びと捉えている人と
エヴァ2なりの遊び方がわかっている人とでまったくちがってくる。
これ読んでもわかる人とわからない人とハッキリ別れるだろう。
それ以前に文章が下手なせいもあるが
243なまえをいれてください:03/12/10 01:36 ID:5Po3WI/S
自分なりのルール守った達成感じゃない?

具体的にどの部分が楽しいのか
ストーリーだったりキャラクターだったり
その辺が無いと、楽しいと思ってるだけってことになりかねん
244なまえをいれてください:03/12/10 01:36 ID:JeBMoaO1
んで、AT低いとまともに使徒にぶつかっても勝ち目ないから、
暴走イベント使ったり、仲間と連携したりといった戦術が必要になる。

これはこれで、ゲームらしい楽しみ方だし、上手くはまると物語的に萌えるシチュが出来上がる。
245なまえをいれてください:03/12/10 01:38 ID:cbbD3ysI
>その無視した結果、使徒に負けてもそれは私のプレイとしてはハッピーエンドなのだ。

いや、それをハッピーエンドと捉えるのは一般人には難しいだろう。

なんつーか、ゲームの既成概念を外せとか、新しい楽しみ方の模索とか、
わからないではないんだが。

いきなりエヴァでやられてもなあ。
ついていけない奴の方が絶対多いんだから、
ゲームとしての楽しい部分も残しておけよ、という。
今さらだけどさ。
246なまえをいれてください:03/12/10 01:38 ID:1kG20zC8
>>243
>自分なりのルール守った達成感じゃない?

まるで違う。それでは既存のゲームの文法そのもの。
そういう意味で「コンビニ篭城プレイ」をみれば、誰から見たって
「こんなつまらん。誰が楽しいんだ?」となって当たり前。
そんなプレイ、クソゲ−の最後の救済処置じゃないかと思う。
247なまえをいれてください:03/12/10 01:44 ID:1kG20zC8
>ゲームとしての楽しい部分も残しておけよ、という。
今さらだけどさ。

私もこれにはいたく同意。
コントローラーで触る以上、もう少し
なんというか…とテンポの改善も含めてそう思う。

ああ誤解されそうだが例をあげると、「どこでもいっしょ」を
楽しいと思うのと「スーパーマリオ」を楽しいと思うのとは違う、
というのにちょっと似ているな。
248なまえをいれてください:03/12/10 01:49 ID:bMSCCl5y
新しいことをやろうとしているのは分かるが、
エヴァのファンが何を期待しているのかを軽視し過ぎたんだよな。

俺は気に入ったからよかったが、俺は好きになったとしか言えない
ところで>>157のエヴァシムはどんなんだったんだろw
249なまえをいれてください:03/12/10 01:55 ID:7oj9Dwbm
>>242
俺はエヴァのゲームがやりたいのであって
エヴァ2をツールとした一人遊びを否定するつもりはないが
それは、あくまでも番外編だね

エヴァの中の人物としてシンジやアスカの言動はロールしてみたんだけどな
それでもアスカが来なけりゃシンジで掛け合いも出来ないし
カジが来なけりゃアスカでプレイする意味がないよ

ATなんかはいっそ隠しパラメータにした方がいいかもな
それを戦闘の基本値にするのもどうかと思うけどさ

>>240
単発ならでるんだけどね

オリジナルやら隠しイベントならともかく
TVで出たイベントは、それが積み重なってエヴァという物語でしょ?
それを全て出すためにシナリオ何周もしなくちゃいけないのは
何か間違ってるんでないかい
250なまえをいれてください:03/12/10 01:58 ID:jbMVWxST
>>249
>>240ぐらいの数なら一週で出るぞ。F型も出た。
朝ネルフ→昼学校→ちょっと家→放課後ネルフ→夜自宅にして
「たわいもない話」を折に触れてやってみ
そこそこ出易くなると思う

後は生活のルーティン決めた上で、時々順番崩すのも大事
251なまえをいれてください:03/12/10 02:01 ID:Sf+6qbyt
結果報告だけの使徒ってどいつ?
名前ややっこしくて外見と一致しねーし。テケトーに補完頼みます。

第3使徒 サキエル
第4使徒 シャムシェル

第5使徒 ラミエル (◆型の使徒でポジトロンSライフル)
庵野AIによる修正を受けない使徒 (別名・ローテーションの谷間うめ要員)

第6使徒 ガギエル
第7使徒 イスラフェル (ツープラトンキック)
第8使徒 サンダルフォン

第9使徒 マトリエル
第10使徒 サハクィエル
第11使徒 イロウル (リツコのATあげ・非戦闘)

第12使徒 レリエル
第13使徒 バルディエル (トウジのATを下げると出る?)
第14使徒 ゼルエル

第15使徒 アラエル (ロンギヌスの槍回収不能に・非戦闘)
第16使徒 アルミサエル
第17使徒 タブリス (庵野AI落ち込みモードでホモ出現・戦闘には要二号機)
252なまえをいれてください:03/12/10 02:04 ID:jbMVWxST
第3使徒 サキエル
第4使徒 シャムシェル

第5使徒 ラミエル (◆型の使徒でポジトロンSライフル)
庵野AIによる修正を受けない使徒 (別名・ローテーションの谷間うめ要員)

第6使徒 ガギエル (報告のみ)
第7使徒 イスラフェル (ツープラトンキック)
第8使徒 サンダルフォン (報告のみ・要アスカ)

第9使徒 マトリエル
第10使徒 サハクィエル (報告のみ・三人必要?)
第11使徒 イロウル (リツコのATあげ・非戦闘)

第12使徒 レリエル (報告のみ)
第13使徒 バルディエル (トウジのATを下げると出る?)
第14使徒 ゼルエル

第15使徒 アラエル (ロンギヌスの槍回収不能に・非戦闘)
第16使徒 アルミサエル
第17使徒 タブリス (庵野AI落ち込みモードでホモ出現・戦闘には要二号機)
253なまえをいれてください:03/12/10 02:05 ID:Sf+6qbyt
>>252
ちょっぱやでありがとう。
254なまえをいれてください:03/12/10 02:15 ID:Sf+6qbyt
というわけで俺は寝るがみんな俺のために補完よろしこ!
255なまえをいれてください:03/12/10 02:39 ID:uecgI7Lm
みんな難しいこと考えているんだな。
これだけ色々考えてくれてることは、アルファにとっては
期待道理なんだろう。

今更だが遊んでて困ったのは、間合いがわかりにくいな。
例えば、ベイグラントストーリーは武器の
届く間合いを視覚化しているけど、ああいうの欲しかったな。
これを「声の届く範囲」として内向的な遊び方していると狭くなり
フレンドリーなら広くなっていく。間合い内の複数のキャラに
同時に挨拶出来るとか。

脳内補完出来て面白いという人は、ゲームなんか使わんでも
妄想だけで常に楽しそうで良いな。
256なまえをいれてください:03/12/10 02:59 ID:iVkM0QxA
>名前ややっこしくて外見と一致しね

第3使徒 サイショ 第4使徒 ヘンナクァオ
第5使徒 ファティメンタイ 第6使徒 ヲゥナバラ
第7使徒 キッタラフェル 第8使徒 オンセンダー
第9使徒 ツユデュアク 第10使徒 ペィラペラ
第11使徒 バイキン 第12使徒 マルトゥカゲ
第13使徒 サンゴゥキ 第14使徒 ツヨイヤ
第15使徒 ダイクカシュ 第16使徒 ニジュラシェン
第17使徒 キモィ
257なまえをいれてください:03/12/10 03:29 ID:QeJ8qDq6
ATについては、
多くの人が「上げるのに拘らない」と自然に思えるかは疑問。
初回プレイ時に上げた方がいいと何回も説明があるし。

既出だけど、ゲーム自体の説明や宣伝が不適切だったってことだと思う。
258なまえをいれてください:03/12/10 04:29 ID:ztCCjvnc
公式で芝がゲーム解説してる時点でオhル

言葉によってではなくゲームそれ自体によって
ユーザーを納得させるべきなんじゃないの?
まがりなりにもクリエイターなんだから。

自分の作品の自分で批評するようになったらおわりだょ
259なまえをいれてください:03/12/10 04:43 ID:n/qDaOSF
アルファの醍醐味は場外乱闘
260なまえをいれてください:03/12/10 10:56 ID:4QV1rCsf
これはゲームじゃなくて環境ソフトということでおK?
261なまえをいれてください:03/12/10 11:37 ID:ShJ0ejB8
皆ここ
http://psmk2.net/
に投稿すればいいじゃん
年間ワースト10に入るかどうか
262なまえをいれてください:03/12/10 11:59 ID:ATh5hwLh
俺はなんでアルファが叩かれるのか正直ワカラン。
企画と仕様にオッケー出したバンダイと監修のGAINAXを叩くならわかるけどね。

下請けってことは考えて作って納品してお金を貰った訳じゃない?
何本売れようがコケようが、多分もう関係ないはず。
あと、アルファの芝村がEDの数を少なくしたと思い込んでる香具師もいるね。
決定権があるのは原作者なんだよ。
263なまえをいれてください:03/12/10 12:55 ID:bhernMxL
>>228-230
>ドラマとしてみることができる。
エンディングがあれじゃドラマも糞も無いだろ。
264なまえをいれてください:03/12/10 13:11 ID:ztCCjvnc
バンダイは、エヴァの新しいゲームとして、原作のように日常パートと
戦闘パートを切り替えながら進めるゲームを作りたかった。

ちょうどそれ系のゲームとしてヒットしていたガンパレが目に付く。

こういうゲームでいいじゃん。これ作ったところに頼もう。

アルファに話が行く。
お金になりそうなので当然受ける。

芝村はかねてからガンパレのシステムをより尖らせて
AIのやりとり超メインのシステムをやりたかった。
ちょうどいい機会だから、そのシステムで。

仕様がバンダイに提出される。
革新的なのはわかったが、仕様書だけでは実際の動きは見えない。
が、ガンパレの実績を信じてゴーを出す。

とりあえずテスト版があがったのでバンダイに納品。
テストプレイで「庵野AI≒ランダム」的な悪寒がしてガクブル
しかし時間が無いのでこの方向性で行くしかない。

頑張ったけどダメでした。  糸冬
265なまえをいれてください:03/12/10 13:23 ID:yW/EwcSq
めでたしめでたし
266なまえをいれてください:03/12/10 13:38 ID:ztCCjvnc
264を書いておきながら個人的に思うこと

>アルファ
・大衆迎合のゲームを作るのが嫌なら、そもそもエヴァの依頼など受けるな。
・受けた以上は依頼主の意図を汲め。誰も実験的なゲームなぞ望んじゃいねぇだろ。

>バンダイ
・ガンパレに目をつけたのが良くない。これがサクラ大戦なら(ry
・発売日を延期するのも勇気。
267なまえをいれてください:03/12/10 14:00 ID:QeJ8qDq6
>>266
同意。

たしかアルファって
「万人向けのゲームは作れない、作る気もないって」表明してるんだよね?
そこまで意思がはっきりしてるなら、キャラゲー受けなきゃいい。

当然、こういうとこに頼んだ方も悪い。


ラゼPON作ったとこにお願いしてれば、よかったかもね。
268なまえをいれてください:03/12/10 14:40 ID:cgtkkWb0
>>256
>第7使徒 キッタラフェル
迂闊にもワラタ。

未だにエヴァ2をどう扱っていいかよく分からないな。
 ・最初は普通のゲームのつもりでやってて→無味乾燥
 ・途中から色々最初に決めてキャラを演じるつもりで→変化なし
 ・学校行ってみた→単発イベントの発生数が増えた(ほとんど初見)
 ・自然体でやってみた→ATが下がりまくってエヴァが動かなくなった
……。
269なまえをいれてください:03/12/10 17:48 ID:1lXOnM4y
エヴァも万人受けではない
270なまえをいれてください:03/12/10 17:51 ID:6hFAyHH/
これはもう無いもの望みだが、ポリゴンエヴァ操縦してポリゴンの街走り抜けたかったよ
エヴァゲーもこれ以上出ないだろうしなぁ
271なまえをいれてください:03/12/10 17:54 ID:n/qDaOSF
>>264は公式のプロデューサー日記を読んだ方が良いよ
272なまえをいれてください:03/12/10 18:15 ID:7KkJ6h5D
AT重視しすぎてAI人格に振り回されながらも
何とか一回目をクリアしたんだけど
展開が殆どTV、映画とかわらんかった。
いや、アスカが常時入院してたのテレビとは違うな。
なんか、万人に対して満足させられるゲームではないのね
273なまえをいれてください:03/12/10 18:17 ID:hCSqv5b7
>271
そうだな、もっと酷いからな
274なまえをいれてください:03/12/10 18:32 ID:n/qDaOSF
>>273
ごめん、説明不足だったね
俺が言いたかったのは、エヴァ2が発売された経緯を>>264は理解せずに発言してるって事
275なまえをいれてください:03/12/10 19:41 ID:1kG20zC8
>>258
この場合はゲームに「マニュアルすらつけなかった」ために、
その説明を今必死で芝村が解説しているというところだろう。

またこのゲームに関してはプレイ方法も解説やマニュアル説明も
他のゲームと違い特殊な形にならざるをえない。
つまり「こう遊ぶと楽しいかも?」「こういうとこが楽しいかも?」
とプレイの指針を示すしかないのだ。それが貴方には「自分の作ったものを自分で
批評している」と見えただけだろう。と私は推測する。
276なまえをいれてください:03/12/10 20:07 ID:8kNjhKsf
エヴァ2への裏切り感、どっかで感じたことがあると思ったらサクラ4だ。
すべてがぴったりとかぶる。

主役大神の物語の最終作  →  これは米田の物語なんですよ。 ハア!?
各ヒロイン毎のストーリー13?分岐 → ただ差し替えてあるだけで一本道
二番手ヒロインの嫉妬。 → 一人ずつ台詞があるだけで意味無し。
277なまえをいれてください:03/12/10 21:40 ID:hvexerK7
つまり、これは「ワールドシミュレータ」であって、ゲームではないということだな?
278なまえをいれてください:03/12/10 21:54 ID:aPK9uQ4z
一通り書き込み読んだが、けっこう面白そうじゃねぇか。
攻略本が出たら一緒に買おうっと。
279なまえをいれてください:03/12/10 22:30 ID:4xCCHzjI
佐世保AIなんて妙ちきりんなシステム搭載するからだよ!ばか!
280なまえをいれてください:03/12/10 22:33 ID:aPK9uQ4z
>279
「ばか」と言ったヤシが「ばか」なんだぞ。
281なまえをいれてください:03/12/10 23:04 ID:JjhP18Wr
>>280
それを「馬鹿で結構晩飯食うな」と返すのはどうやら地域限定だったらしいな
芝村はその地域出身だろうか・・
282こんなん見つけたよ:03/12/11 00:09 ID:Z+/bkYyE
--- 良い所 ---
【オ:5 グ:4 音:4 熱:5 満:5 快:4 難:2 /プレイ時間:100時間以上】new!
(クリア済)
オリジナリティはいわもずがな、シナリオの多さがすごい。
プレイ時間2000保障は伊達じゃない。
だれもが自分の中の『新世紀エヴァンゲリオン』の答えにたどり着けるところが特にすばらしい。
--- 悪い所 ---
しいてあげるならば原作のファン以外はは購入対象外にしている。
と思われてしまう点だろうか。
--- 感想など ---
やはり、『新世紀エヴァンゲリオン』の答えにたどり着けるというところがいい。
一度は攻略情報なしでシナリオをプレイしてほしい。
原作を知っていて、自分の中の答えを知りたい人はやってみてほしい。
買っても損はないだろう。いいソフトだ。
投稿者: voisさん
283なまえをいれてください:03/12/11 00:28 ID:qAbm0Bbv
今エヴァ交響楽のMCパートを聴いてるんだが、
思わずニヤけてしまう。
リツコとアスカ、ハァハァ。
284なまえをいれてください:03/12/11 00:39 ID:FqjBfabH
交響楽で「ブラボー」つったの漏れなんだ
285なまえをいれてください:03/12/11 00:44 ID:8DQiiER7
>>282
( ゜д゜)ポカーン
286なまえをいれてください:03/12/11 00:48 ID:qAbm0Bbv
>>284
興奮したんだね。
287なまえをいれてください:03/12/11 01:17 ID:CGGUlElH
>>275
>「こう遊ぶと楽しいかも?」「こういうとこが楽しいかも?」

そういうことはプレイしていく中でわかっていけるように設計されているものだ。
それができてない時点でゲームとして2流。
言葉でそれを補っちゃう時点でクリエイターとして敗北。
288なまえをいれてください:03/12/11 01:22 ID:MKImzdpf
282のレビュアー狂ってねえか。
このゲームにシナリオなんて皆無だろ。
あえていうのなら自分で妄想で補完せってなもんだ。
289なまえをいれてください:03/12/11 01:52 ID:1PZHH2p5
>>282は間違って綾波育成計画を買ったんだよ
290なまえをいれてください:03/12/11 02:07 ID:001YClt4
鋼鉄2かも
291なまえをいれてください:03/12/11 03:01 ID:d+kkxu+l
>>282の「プレイ時間2000保障は伊達じゃない」は笑う所だな
292なまえをいれてください:03/12/11 03:07 ID:ZNUpMPIf
メガテンの仲魔との会話以下だな、これは。
293なまえをいれてください:03/12/11 03:32 ID:eqOSOGyt
>>122-126あたりの疑問は公式にカキコしたら芝村氏が答えてくれるかもしれないな。
294なまえをいれてください:03/12/11 03:33 ID:eqOSOGyt
>>293追加
あ、もっと突っ込んで聞いてみたら、という意味でつ。
ダメか。>>126にある回答がすべてなのかなぁ……。
295なまえをいれてください:03/12/11 03:51 ID:K2Cf6lfs
>>292
綾波が「オレ オマエ マルカジリ」とか言ってくれるなら買うわw
296なまえをいれてください:03/12/11 06:01 ID:l9wljmpK
なんで、動物タイプなんだよ!
297なまえをいれてください:03/12/11 08:37 ID:LEJ27Fg/
>>292
カヲル説得成功
カヲル「コンゴトモヨロシク…」
298なまえをいれてください:03/12/11 10:22 ID:RyLXvMis
シンジ「ボクモガンバラナイトネ(゚д゚)」
299なまえをいれてください:03/12/11 10:47 ID:G8lqnLUw
>>282
だれもが自分の中の『新世紀エヴァンゲリオン』の答えにたどり着けるところが特にすばらしい

俺はたどり着けなっかったよ・・・
買って損した
300なまえをいれてください:03/12/11 11:19 ID:yALocmNR
つまりキャラ萌えなエヴァファン向けに作られたものではない
ということでFA?
301なまえをいれてください:03/12/11 11:59 ID:3QF49KJ1
>>300
というか、エヴァの何が好きなファン向けに作られたのだろうか。
302なまえをいれてください:03/12/11 12:02 ID:7HPCkggN
例:ゲームとして成立させる場合の例
題名    :原作ロールプレイ
使用シナリオ:使徒襲来
ルール   :毎話ごとにAT50をベースに偶数話では−20、奇数話では+20する。
対戦相手  :庵野AI
遊び心   :原作のシンジくんは人物依存症の上にキレたがりなので、愛情評価が高い人はなじらないと気がすみません。これをプレイ指針にしてください。

はっきり言ってこんな事してもゲームとして成立していない
ただの「作業」
303なまえをいれてください:03/12/11 13:35 ID:eR0wy5Lf
>>301
声優。
304295:03/12/11 14:26 ID:K2Cf6lfs
じゃあ…

綾波「コッロース、コッロース!」
305なまえをいれてください:03/12/11 16:09 ID:mSrRbZZx
おれの綾波に手ぇ出したら殺すからな、トウジ&カヲル!
306なまえをいれてください:03/12/11 16:32 ID:mr7Uhl5w
>>302
そういうのを楽しめる人用なんだよ、きっと。

公式見ると芝村自身は出来に納得してるよう。
結局、別の形を望んでた人に期待を持たせるような
コメントや広告をしたのが悪いんだよ。

まあ、アルファみたいに自分の主張を強く出すとこは
版権ものやらずにオリジナルやってろって
個人的には思うけどね。

307なまえをいれてください:03/12/11 17:53 ID:MHW0Brg8
>>301
なんで。エヴァのテーマ性って人間関係がメインじゃなかった?
308なまえをいれてください:03/12/11 18:12 ID:MKImzdpf
エヴァの人間関係になってないしなあ。
全キャラ使えるコマンドが一緒だわ、それにたいする反応は一緒だわ。
いくら声がキャラ毎に違ってもあれじゃあな。

大体エヴァ本編であったことさえ無い、表現できないんじゃエヴァじゃない。
309なまえをいれてください:03/12/11 18:38 ID:RyLXvMis
ゲンドウが入ってきたら「きまずい雰囲気」になるとか
レイの裸みて押し倒したら「きまずい雰囲気」になるとか
それぐらいはやって欲しかったが
310なまえをいれてください:03/12/11 19:53 ID:VV9vSJUF
>309
そんで、プレイヤーも一緒になってウツになるのか?
311なまえをいれてください:03/12/11 20:11 ID:Hvh+l7+F
>>307
問題は、エヴァファンがエヴァのテーマ性を
身に染みて体験するゲームを望んでいたかどうか、では。
エヴァ2のやった事って、GTAファンをリアル・バトルロワイヤルに
放り込んだようなモンでない?
312なまえをいれてください:03/12/11 21:05 ID:0MXs/4iA
>>307
それを考えるとエヴァ2のシステムはエヴァ世界の再現に最適だったような気がする。

各部品とコンセプトの出来はいいよ。
岡本もそれでゴーサインだしたんだし。

なんでこんな出来になったのかマジで知りたい。
313なまえをいれてください:03/12/11 21:08 ID:3QF49KJ1
>>312
アルファご自慢のAIが、
エヴァのキャラを再現するにはお粗末すぎたんだろう。
314なまえをいれてください:03/12/11 21:24 ID:vAqRLpb9
公式の更新見ると、人間関係はキャラ同士の位置取りに出る、だって。
他人と取ろうとする距離=人間関係の距離=ATの壁。
それ知ると何となく納得できる。
というか、一行でいいから説明書に書いといてくれ、そういうのは。
315なまえをいれてください:03/12/11 21:28 ID:0MXs/4iA
それはあると思う。
だけどファミコン時代はみんなあれで遊んでたんだし、
既存技術0のところに20のものを持ってくれば革新的じゃん。
無理に100を求めなくても。

アルファのAI「風」技術なんて0のところに30もってきたようなものなのに、
なんでみんな要求するものがもっと高いのかな?

普通のADV+SLGにアウトプットで負けてるからだろうか?
316なまえをいれてください:03/12/11 21:44 ID:Hvh+l7+F
>>315
挙動がつまらないからでしょ。少なくとも不満のある人間にとって。
優れた技術が盛り込まれたかどうかなんて大した問題じゃない。

……とは、アルファ芝村が常日頃言ってる事な気がするんだけどなー。
ネットで情報収集する習慣のない人が買ったらマジで悲惨だぞ。
317なまえをいれてください:03/12/11 22:06 ID:SK42yeWd
芝村は物語としてのエヴァは無視してる節がある。
ってかガンパレでもそうだが、ゲームにおけるテキストってのを軽視しているような。

演出と脚本が無くして、アニメ原作のゲームをってのが理解できない。
318なまえをいれてください:03/12/11 22:11 ID:oMU2atl5
>317
そうなのか?
だとしたら、かなり致命的だな・・・。
もう少し様子見るか。
319なまえをいれてください:03/12/11 22:29 ID:Bc6SSDY8
芸術家というものは一般人に比べて感性が強いのか分かりませんが、
少し、違った考え方や言動をすることが多いと思います。
そして、自分の考えやイメージを実現化しようとするときには
並の人の何倍のチカラと集中力を使って物を作り出します。
それはゲームに関わる人でも同じようです。

芝村は芸術家だったのか、だけど前衛芸術より一般娯楽の方が受けが良い。
320なまえをいれてください:03/12/11 22:29 ID:dO3kE+z1
そこで桝田省治ですよと言いたい俺は桝田ヲタ
321なまえをいれてください:03/12/11 22:36 ID:sXiQ/nED
桝田のセリフもこのシステム上では意味ないと思う俺も桝田ヲタ
セリフの内容よりもセリフの意味とシチュを見なきゃよく分からないゲームだし
322なまえをいれてください:03/12/11 22:43 ID:Rj5+4OoQ
もしかして機密書類から引き出される情報ってロードした段階で固定?
機密報告書貯めてロード・リセット繰り返してるんだけどまったく出る気配なし
この方法で情報引き出せた人いる?
323なまえをいれてください:03/12/11 22:52 ID:mr7Uhl5w
>>317
「箱庭でのプレイヤーの行動が物語。過剰な演出はしない」
って方針だったらしいね。

でも、それで「エヴァの世界を再現した」とか言われちゃうと?だよね。
映像や音の演出も原作アニメの魅力の一つだったんだし。
324なまえをいれてください:03/12/11 23:10 ID:3QF49KJ1
むしろエヴァって、人間同士の関係がどうのこうのというテーマそのものよりも、
「そのテーマの演出の仕方」が斬新で面白い作品だったような。
心情描写であるとか、ロボ戦の見せ方であるとか、
ストーリーもさることながら、演出が冴えていた。

芝村はもしかして、雨後のタケノコみたいに出たエヴァ関連本を読み漁って
エヴァの魅力を小難しいテーマだと勘違いしちゃったクチなのか?
325なまえをいれてください:03/12/11 23:14 ID:5ol9t6Rd
見せ方にはAI使って欲しかったな。
庵野AIが面白いと判断したら日常でも細かいカット割りになるとかw
326なまえをいれてください:03/12/11 23:17 ID:HTD6UP+Y
部屋を出て行きかけるNPC追いかけたらJA追いかけ場面みたくなるとかな
327322:03/12/11 23:22 ID:Rj5+4OoQ
すまん。スレ違いだった
攻略スレ行ってくる
328なまえをいれてください:03/12/12 01:48 ID:u+DUV0at
>>300
ファンじゃなくて、プロデューサーや監督に褒められたくて
作ったソフトという気がしてる。全然、ファンの方を向いてないよね。
庵野が褒めた時点でもうだめぽ。気づくべきだったよ、マジで。
だってあいつ俺みたいな人間を嫌ってるそうだから。
329328:03/12/12 01:49 ID:u+DUV0at
あぁしまった。>>301だったよ。スマソ、逝ってくる。
ちなみに俺は >>300 です。
330なまえをいれてください:03/12/12 03:13 ID:Uxj5Q5CY
>>328
俺もそう思う。
ガンダムセンチネル以降の庵野の発言は洩らさずチェックしてるとか
誇らしげに公式で語ってたし、
スゴイソフト作ってごみおたどもに賞賛されても、庵野にそっぽ向かれたら
芝村にとっては意味なかったんだろうね。

逆に言えば、庵野に褒められた時点で芝村の目的は達成されたわけだから、
ここでごみおたどもにどんな評価されようが何とも思ってないっぽい。
331なまえをいれてください:03/12/12 03:46 ID:u+DUV0at
ID変わってないよね?
>ここでごみおたどもにどんな評価されようが何とも思ってないっぽい。
公式でも、がっかりしたって意見に対して「そうでしょうね(大意)」くらいしか言ってないよね。
そりゃそうだ。最初からそのつもり無かったんだから。(と俺は思う)

映画版を観て「面白かった!」と何の拘りも無く言えるような人向けソフトで俺はFA。
332なまえをいれてください:03/12/12 03:53 ID:u+DUV0at
>>330
ちなみに俺はエヴァ2はスゴイソフトだと思うよ。ランダムと見分けが付かないAIなんて凄すぎ。
「これが演出なんですね、びっくりしました!」って、聖書からスペースシャトル爆発の予言を
導き出して喜んでる香具師と同じく、トンデモしか見えん。
大体、演出があってびっくりするってどんなゲームだよと小1時間(ry

333なまえをいれてください:03/12/12 10:45 ID:Uxj5Q5CY
戦闘が味気ないって言う人に対する答えがコレだからね。

> 設計意図に外れた意味がないことをやってないだけの話です。
>意味のないことをやる必然を感じません。
> 戦闘とは、もてる戦力で相手を害し、無力化すること、以上終わりです。
>そしてエヴァにおける戦闘とは、形而上の生存競争です。

これってようするに、エヴァにおける戦闘の本質をゲームにしたらこうなった。
このゲームにおいて戦闘を面白くする必要性を感じないってことだよね。

つくづく芝村はシステム屋だなあ、と思うよ。
お前が作ってんのはゲームなんだからさ…。
334なまえをいれてください:03/12/12 12:05 ID:Aue4+1FM
>>333
うーん、典型的なナルシストの論理展開だ…。
(別板でナルシー電波さんを相手にしたことあるからわかる)
「戦闘を面白くするつもりなんて最初からありませんでした」と開き直るだけならまだしも
まるでそれが、優れたことのように言い立てている。
どれだけ欠点を指摘されようと、
「それは最初の意図通り、意図がわからないあんたらの方が悪い」
と変換して自分を守ろうとする…。
実際に意図した通りなのだとしても、むしろ意図した通りの出来だからこそ、
それが失敗に終わったということは死んでも認めない。
335なまえをいれてください:03/12/12 14:07 ID:SZVViUUc
ところで、育成買った人はいるのかな?
スレ違いスマソ
336なまえをいれてください:03/12/12 14:09 ID:8a2DGuUy
発売後に
「エヴァの本質は〜。それ以外に注力する必要はない」
とか言われても困るよね。
受け手にとっては、本質以外も含めてエヴァなんだし。


キャラゲー作る時には、作品自体を一番尊重するべきだと思うなー。
監督の意見も大事かもしれないけど、当時と今じゃ状況違うし。
第一、監督自身のファンじゃないし。
337なまえをいれてください:03/12/12 14:11 ID:8a2DGuUy
で、今思ったんだけど、
このゲームって庵野ファン向けなんじゃない?
エヴァのファンじゃなくて。
338なまえをいれてください:03/12/12 14:37 ID:f/3jdodw
つまり、「気に入らなかったら育成計画でも買え」という無言の圧力であり
これこそがバンダイによる分散火力集中の戦略だったんだよー!
339なまえをいれてください:03/12/12 14:45 ID:2FoOLORa
>>1のリンク先から。
 アルファはプラチナとるほどシリーズの売り上げ実績はなく(今回が最初)、ゴールドとるほど万人受けする内容を作るようなところでもないと思います。
 アルファといえば、傾いている会社、偏っている会社、偏っているファン、傾いているのを支えているファン。という構図、と言うのがアルファの認識で、まあ、世間一般の正当評価と思いますが。

 偏りはあるが、悪い、というものでもない。むしろ比較すれば良い=必然的にいつもシルバー殿堂をいただいている、これと会社実績と一般評価(知ってる人は知っている程度のアルファ・システム)を重ねれば、なるほど妥当だと、思うんですけど。

 私はアルファのゲームや自分のゲームが万人受けだとは思いません。
 今回は万人が片手で操作できるものではありますし、直感で分かる内容ではありますが、それでも万人が面白いかどうかは、別判断だと思います。

 なぜなら、 どんなゲームでも、アルファ・ゲームの名前を号する以上、プレイヤーファクターに依存する率が他のゲームよりずっと高いからです。
(これについては別記します)
340なまえをいれてください:03/12/12 14:46 ID:2FoOLORa
(中略)

 アルファ・ゲームの名を号するからには一つの儀式を超えなければなりません。それはアルファ社長のプレイです。社長がうんと言わないと、ゲームはリリースされません。
 彼の意志と決定こそがアルファ・システムの意志と決定、全てのアルファ・ゲームに根差す本能と魂の形、最終回答です。

 社長のゲーム評価基準は、彼、掛け値なしの本物ゲーマーなんで”俺が自慢できるプレイをできるかどうか”が全てです。他で文句を言われたことはありませんし、今後も未来永劫ないでしょう。

”俺が自慢できるプレイをしたい”
”俺は俺のプレイを誇りたいのだ”
”誰がやっても同じ結果なら、俺が遊ぶ意味がない。俺が遊ぶ意味をくれ”
 関係各位のみなさんも、譜代のファンも、上のどれかを社長が大声で言っているのを見たことはあるでしょう。あれがあのひとのほとんど全部の価値です。
341なまえをいれてください:03/12/12 14:47 ID:2FoOLORa
 これを、理論化すれば、ゲームはどこまでいっても半完成品ということです。ゲームはプレイヤーとゲームが合体して、はじめて鑑賞にたる作品になります。プレイヤーがコントローラーを握るまでのゲームには、いかなる価値も意味もありません。
 プレイヤーがコントローラーを握り、その個性と合体してはじめて、ゲームはキングオブエンターテイメントたりえます。
 この世に娯楽は星の数ほどあれど、俺はこういう経験をしたと、誇らしげに語れるものはゲームだけだ、ということです。アルファがゲームにこだわる理由の全部ですな。

 ゲームが、俺の経験の高みに昇華するには、良いも悪いも含めて、プレイに幅がなければなりません。
 このEVA2が面白くなるかどうか、それはプレイヤー次第です。このゲームにおいて、平凡なことをやって平凡な反応が出るのはプログラム的には間違っていません。
342なまえをいれてください:03/12/12 14:48 ID:2FoOLORa
 平凡なことが嫌いだと思ったら、プレイヤーが考えて動けばいいのです。そのためのプレイヤー
です。普通に遊んで普通だなと評価されるのは当たり前です。普通に遊んで面白いゲームなんか、
アルファゲームではありません。これが万人受けしない理由です。でも、車もカメラもゲームも、
応答が正確であるこそが良い血筋の第一条件ですよ。入力に対して歪んだ出力する機械は相棒と
呼称される道具として適格ではありません。

(中略)

 このゲームの、否、アルファの真価はエースプレイヤーがコントローラを握ってからです。それまではアルファ芝村もバンダイ岡本も、馬耳東風で静かに酒飲んでますよ。
343なまえをいれてください:03/12/12 14:58 ID:ouck6cPk
こいつの頭の中には普通に遊んで面白いゲームってものが存在しないのか
344343:03/12/12 15:00 ID:ouck6cPk
ミスった
普通に遊んで面白いゲームを作らなくてはと思わんのか
345なまえをいれてください:03/12/12 15:09 ID:Uxj5Q5CY
まあ、エヴァってのが過剰なまでにサービス満載なアニメだったからね。
そのゲームがサービス精神の欠片もない(言い過ぎ?)んじゃ、ギャップは激しいよな。
サービス満載ってのを含めてエヴァなんだから。
だから庵野は壊れたわけだが。

今回は原作と製作会社の食い合わせが悪かったんでしょう。
上のコピペみても、アルファのゲームに対する考え方が一般と違うのは明確だしね。
そういう意味では、失敗したのは芝村ではなく岡本なのかも。
346なまえをいれてください:03/12/12 15:10 ID:u+DUV0at
ID:2FoOLORa は、リンク先から無断転載までして何が言いたいの?
347なまえをいれてください:03/12/12 15:31 ID:Zb72sUEF
映画館で、幕が下りた後の沈黙が強烈だったな。
場内を黙らせる衝撃力があった。

で、エヴァ2は糞なのか?今迷ってるんだが、今までの書き込み
見てると期待はずれという印象だが。
348なまえをいれてください:03/12/12 15:42 ID:f/3jdodw
積極的に人間関係を変えようとすれば面白いらしいが
結果が出るのが遅すぎるし、結果をみれるかどうかもわからないし
見れたとしてもそれが本当に自分の成果なのかわかりにくい。
349A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :03/12/12 15:42 ID:KdB6Knwr
綾波育成のほうは売れてないのか?
350なまえをいれてください:03/12/12 17:31 ID:UtHZWTTj
>>348
現実も同じでは。
パラメータUPのセオリーを守って行動すれば必ず希望がかなうなんてこと
ないでしょう。

おもしろいと思う人の感覚は、むりに変えようとしている、というより
変えたいなという希望をもちつつ、行動することそのものに楽しみを見い出しているんだと思う。
あの箱庭内ではどんな行動を取ろうと、すべて純粋な形で
AIたちが反応してくれる(かがみのように)というのを理解しているからこそからこそ
何をしていても充実感を感じられる。
351なまえをいれてください:03/12/12 17:35 ID:UtHZWTTj
芝村が「AIに影響を与えるようなことはしていません」などと言うのは
そういう意味に近いと思う。
352なまえをいれてください:03/12/12 17:45 ID:+RMUUydi
ドラクエ4のAIと同レベル。飯野賢治並にキモ。
353なまえをいれてください:03/12/12 18:04 ID:f/3jdodw
>350
NPCに対する注意深い観察力と思い入れが必要になってくるんだな。
仕組みがもうちょっとわかればいいんだが…

結局のところAT上げや戦闘なぞ、些末な問題にしかすぎない。
354なまえをいれてください:03/12/12 18:31 ID:udSZeC1H
>>352
フランケンソバージュはネタキャラとして面白いから許す。
俺の中での芝村評価はハッピーメディアクリエイターと同格。
355なまえをいれてください:03/12/12 19:11 ID:u+DUV0at
ある程度自分の好みをわかってたり、好みを限定して楽しんでるような
20〜30歳代にはキツイなこりゃ。>>350とか>>353を読んでるとそう思うよ。

>>337の言うとおり「僕だけは庵野さんの味方です!僕が一番エヴァを理解してます!」な香具師とか
「アルファのゲームはプレイヤーに高いポテンシャルを要求するんだよねー」とか思ってる香具師しか
楽しめんという気がしてきた。
356なまえをいれてください:03/12/12 19:48 ID:fE67UB6q
トイレや風呂に行くのにカーテン開けたり仕事をするのにイスに座ると何秒か時間がかかる
この何秒かが積み重なる、ゲームの動作がとても重い
357なまえをいれてください:03/12/12 20:48 ID:aFcBo9EW
「こんなのエヴァじゃないやい」って書きこみを良く見る。

んじゃ、どんなゲームならエヴァになるんだろう。
綾波育成計画はエヴァだろうか。鋼鉄2は?
「アニメであるエヴァ」らしいエヴァ「ゲーム」って何?

プレイヤーがEVAらしくプレイすれば、このゲームはEVAになるんだろうか。
庵野臭くなるんだろうか。

エヴァ原作はリアルタイムに見てから一度も見返していないし、今となってはそう思い入れもない。
だから、漏れには「エヴァらしさ」なぞわからない。誰かわかりやすく説明してくれ。

いや、エヴァ板でも行ったほうがいいのかもしれんが。
358なまえをいれてください:03/12/12 20:48 ID:RiKx9zzW
謎を解くのは文章の掲示だけ
戦闘は変なアクション入ったものと結果報告だけで演出の欠片もない
AIの対人関係も同じ様な会話の繰り返しと作業になるだけ

開発した奴はこれを普通に面白いと思ったのだろうか
芝村以外のアルファ社員はこれはつまらんだろうと内心思ってるだろうな
359なまえをいれてください:03/12/12 20:51 ID:vy9Cx3uZ
店頭のデモは面白そうに見えたんだがな・・・。
FM4にしとくか。
360なまえをいれてください:03/12/12 21:23 ID:m/bJ9i8V
店頭デモはよくできてるな。
アレ見て買った人もいるだろうな・・・
361なまえをいれてください:03/12/12 22:27 ID:Aue4+1FM
アルファが客を選ぶゲームばかり作るのは、別にかまわない。
ちゃんと「うちのゲームは客を選びますよ」と宣伝する限りはな。
「普通の客」は今度からアルファのゲームは買わないようにするだけだ。
ただ、「自社のゲームに合う客」のことを「エース」などという
他と比べて優れているかのような呼び方をするのは痛い。
結局、遠まわしに自分とこのゲームを自分で褒めてるわけだからな。
362なまえをいれてください:03/12/12 22:32 ID:o6PxSQme
>355
上二行にはやや同意

下二行には異議あり。
確かに万人に面白いと思える出来にはまったくなってないと思うけど
そこまで盲目的信者しか付いてこないゲームではないと思うなぁ。

テンポが悪い部分(ご飯食ったり扉開けたりで数秒)があったり、
発売前の宣伝でプッシュしてた部分(謎の解明など)の弱さもあるし、
音楽は完全収録でもないし(魂のルフランは残念だった)、
基本的にはちょっと優れたAIで織り成される劇に少しプレイヤーも介入できるソフトってところかもしれない、

でも、ゲームが織り成す「偶然にしか見えない必然の展開」を楽しむってのはなかなか面白い。
で、それをエヴァの世界観でやったのもよかったと折れは思う。
エヴァの大きな魅力の一つは間違いなく世界観だと思うから。
それをこのレベルまで再現できたのは○

……まあ、おれも不満は結構あるけどナー。
もうちっと一般向けにしてもいいんじゃないの、と。
363なまえをいれてください:03/12/12 22:52 ID:PPu+uF7V
ゲームの面白さってifだなあと確信してしまった

このゲームは、途中の展開はあるけど、
最後に必ず超必殺技(当て判定全方向無限段)で頃される格ゲーのよう
364なまえをいれてください:03/12/12 22:54 ID:JYKsEGlI
このゲームは、キミらをエヴァの呪縛から解き放つ為につくられたんじゃネーノ?
365なまえをいれてください:03/12/13 00:18 ID:F/Y45Q3D
綾波との初対面のつまらん応対で「ありがとう」と言われて萎え。
AIも結構だがキャラの個性なんて考えてないのかね?
366なまえをいれてください:03/12/13 00:53 ID:2FO1S8Jq
まあ、次はSHADEにEVAのゲームを作ってもらうってことで。
367なまえをいれてください:03/12/13 01:30 ID:xMvvPNy0
今シナリオ回収中なんだが・・・
まだ出てないのある?↓

使徒、襲来
アスカ、来日
レイ、心のむこうに
女の戦い
アナザー・ワールド
最後のシ者
シバムラティックバランス
トウジ、再び
V・Sゼーレ
ゲンドウの野望
エンジェルバスター
368なまえをいれてください:03/12/13 02:03 ID:eO9pCfq5
>>366
確かにあのシステムのEVAも見てみたいな。
ちなみに漏れはEVA2肯定派。ゲーム本体では無くて
バンダイ岡本のコンテンツリサイクル戦略が高評価。
ラゼポもEVA2も大いなる実験だろうし・・・お楽しみはこれからだ。
369なまえをいれてください:03/12/13 02:24 ID:R+gIwhRD
結局、エヴァでこのシステムというのが大失敗だったと。
370なまえをいれてください:03/12/13 05:41 ID:BDdWDq2v
限られた製作期間で出来るものと出来ないものを逆算して、
中途半端になるくらいならシステムに関係ないものを削り
バグ取りに労力を割いたのでしょう。
で、「意図しての設計」と、いけしゃあしゃあ。
しかし、決してシステムが駄目という訳でなく、原作ファンに対して
楽しませようとする愛が無かったんでしょうね。

制作者が「エース」に対して望むものをぶち込んだ様ですが
原作付きでやるべきだったかが問題。ところが、本人はどこ吹く風。
こんなこと公式の方に書き込むと一斉に噛み付かれますけど。
信者の皆さん、頭を地面に擦り付けて「芝村さま」ですから
勘違いするのも解ります。止め役不在なんでしょうか。
まあ、そこそこ売れたようですし、アルファ的には「勝利」なんでしょう。
まとまり無い長文で失礼。
371なまえをいれてください:03/12/13 07:07 ID:Dc2M8hs2
アルファゲーが10万本突破した時点で劇的大勝利。
芝村は最初から10万本以上売るつもりないし。
372355:03/12/13 08:03 ID:XnM88WfI
俺も>>362の意見とほぼ同じだよ。
「へぇ〜よくここまで作ったなぁ」とは思うんだけど、俺はもっと凄いのを期待してた。
EDに文句があるわけでもないし、サクラ大戦みたいのを期待してた訳でもない。
箱庭でシムエヴァピープルだったとは、とガックリきた。

もっと劇的でダイナミックなIFを期待してたんだと今では思う。
具体的に言うと、映画版でミサトがシンジに言った「戦って死になさい!」が
すんげー空振りで終わった不満を解消してくれるんじゃないかと思ってた。
373なまえをいれてください:03/12/13 12:00 ID:kPbCc+pb
エヴァらしさ

実相寺的カメラワーク
岡本喜八的秒速カット
永井豪的バイオレンス
ツインピークス的謎
その材料としての宗教、哲学、心理学
グノーシス主義的世界観
「作品的に意味のある」裏切り

とにかく一番エヴァがエヴァらしくある第一理由は、
演出(カット割り、カメラワーク)の大胆かつ強烈な緩急による疾走感
だと思う。
374なまえをいれてください:03/12/13 12:28 ID:RXq5z+Kq
>373
一個追加しといて
  ニューウェーブSF的意味不明エンディング
375なまえをいれてください:03/12/13 12:33 ID:XnM88WfI
>>373 「父と子」も追加して欲しいな。
それと、演出に関する全ては「庵野組らしさ」だと思う。上の3つね。
376なまえをいれてください:03/12/13 13:34 ID:neCD4TuN
この手の商売って、庵野が一番嫌ってたはずなのに、それでも名前貸すんだな。
377なまえをいれてください:03/12/13 13:53 ID:pGwEs1i2
>>365
そこに性格付けを明確にもってくると
やれることに制約が強くなって自由度が減るから、確信的にそうしたんでしょう。

もっと言うと、違う性格も演じられないゲームではifも体験できないと思う。
同じ性格で同じ振る舞いばかりしてたら2の意味は無いと思う。何も人間として
変わってないんだから。
でもだいたいの性格は再現できてると思うよ。
378なまえをいれてください:03/12/13 13:54 ID:pGwEs1i2
それほど突拍子も無いセリフまわしだったりしないし。
379なまえをいれてください:03/12/13 15:30 ID:cEuBBbMu
ラーゼフォンとエヴァ2が実験だとしたら原作付きのゲームはラーゼの方が主流になるのか
380なまえをいれてください:03/12/13 15:46 ID:MZnSE2rM
>>377
不満な人は、自由度やIF度は減っても
こういう方が良かったってこと。

・操作キャラには感情値とかなくて、プレイヤーが完全にコントロールできる。
・プレイヤーが介入しない限り、他者は原作と同じ行動をとる。


望んだものが違うんだから「合理的で理由がある」
とか説明されても意味がない。


不満な人が相当数出てるってことは、宣伝が不適切だったんだよ。
381なまえをいれてください:03/12/13 15:52 ID:sWYJeuFp
>>379
評判だけ見てるとそうなりそう。
エヴァ2を「原作付ゲームとしては良い」と言ってる声って見ないし。
キャラゲーに「単純に原作好きなだけでは楽しめない」なんて側面が出来たら
まともな商売できんでしょう。

>>377
>でもだいたいの性格は再現できてると思うよ。
これには同意できないな。
少なくとも、各キャラの行動から原作の匂いを感じることはない。
382なまえをいれてください:03/12/13 15:59 ID:e4V74NvJ
ラーゼの場合
ゲーム→原作
に行くファンがいると思うが(実際にそういう書き込みがあった)
EVA2の場合そういうのはなさそうだな。
それってつまり、ゲームとしてもラーゼのほうが魅力があったってことなのか・・・。
383なまえをいれてください:03/12/13 16:08 ID:8y3lDyLQ
漏れはEVA2やってから、EVAを見返したくなったぞ。
EVA2内で読んだ機密情報を原作で再確認してみたい、っていう程度の動機だけど。
年末で忙しいから、さすがに時間が取れない。正月にまとめてレンタル借りよーかな。

それと、ラーゼフォンもちとやってみるかねえ。時間ないけど。
384なまえをいれてください:03/12/13 16:08 ID:sWYJeuFp
>>382
エヴァ2は、文章パートのダイジェストが多く、それ自体も意味不明だし、
ゲームとしても原作を匂わせる要素が少ないからなぁ。
魅力的な特殊戦闘もダイジェストか通常戦闘化されてるし。
俺はまだこのゲームの面白さが分からないままプレイしてるけど、
仮に面白さが分かっても原作に向くようにはなってないような気がする。
385なまえをいれてください:03/12/13 16:44 ID:UvQDF3zn
エヴァンゲリオン2 コラム 戦陣記を読んでみた

つまり
ラーゼ=集中配備
エヴァ2=分散配備

なのか?よーわからん
386なまえをいれてください:03/12/13 17:03 ID:n5M/7ob9
まあ、あの戦陣記を読んだだけでも、
「ああ、この会社は受け手に理解してもらうつもりはないんだな」
ということはわかるな。

戦陣記って事で色々言い回しとか工夫してるつもりなんだろうけど、
結局、わかる奴だけわかればいい、みたいな
客商売としては致命的な傲慢さを感じる。

本人たちが客商売だと思っているかどうかは疑問だけど。
387なまえをいれてください:03/12/13 17:07 ID:sWYJeuFp
>>385
全然違うかも知れんけど、
バンダイはあちこちに外注して色々なゲームを出しつつ(分散)、
全体としてゲーム会社としてのバンダイの地位を高めてきた(集中)、
とかそんな意味ではないかと。
388なまえをいれてください:03/12/13 17:38 ID:MZnSE2rM
>>386
オリジナルなら、それでもいいんだろうけどね。
キャラゲーの上に「エヴァのすべてを再現」的な宣伝してるんだもんなー。

で、芝村の悪いとこは
「マニュアルは他社だから、アルファに言われても仕方ない」という旨の発言を
当然のことのようにする点。

会社の力関係とか取り決めで、口出しできないのかも知れない。
だけど、安い商品じゃないんだし、業界のことは客に関係ない。
389なまえをいれてください:03/12/13 18:20 ID:8y3lDyLQ
マニュアルについては、バンダイ岡本Pの思惑も知りたいところ。
各社が攻略本出してプレイヤーに買わせるのを促す為にそうした、ってんなら、
ちと悪どいやり方と思う。

もっとも、今後岡本が表に出てくるのは考えにくい。
芝村に直接の責任はないかもしれんが、客にとっては同じ事。
その分芝村が叩かれる事になるだろう。
390なまえをいれてください:03/12/13 19:30 ID:HbG08HsT
五行以上の書き込みが多いところを見ると当たりなのか
391なまえをいれてください:03/12/13 19:33 ID:MZnSE2rM
>>389
宣伝にも言えることだと思う。
芝村の考えと、マニュアル・宣伝が噛み合ってない。

「担当が違う」は事実かも知れない。
でも、客に対して当たり前のことのように言われちゃね。

ゲーム内に詳細なチュートリアル入れるとか
本質と考える部分以外はあっさり風味と明言しとくとか
方法はあったはず。全部責任転嫁できることじゃない。

まあ、HPでフォローし始めたってことは、
多少は自覚が出てきたってことかな?
392なまえをいれてください:03/12/13 20:06 ID:TyQZM7UX
まあ宣伝文句が
「エース以外はカエレ!」
「エンディングは全廃の方向だ!!」

だと売れないんだけどなw
393なまえをいれてください:03/12/13 20:22 ID:PRlhcmEn
やっぱり庵野が イラネ('A`)ノ~2 て気前よく「2」をあげちゃったところから
思惑がくるってったんだろ。発売前に傑作とか評価するエヴァ厨続出したし。
調子こいて岡本とバソダイ広報が吹かしすぎの宣伝打つきっかけにはなってるよね。
394なまえをいれてください:03/12/13 20:30 ID:y+kDy1dn
>このゲームの、否、アルファの真価はエースプレイヤーがコントローラを握ってからです。
で、エースプレイヤーってのは「このゲームを楽しめるプレイヤーである」という必要条件があるんだろ。
結論として「このゲームは面白い」となるわけだ
395なまえをいれてください:03/12/13 20:36 ID:oeylhQg2
>394
別に擁護するわけじゃないが、そりゃどんなゲームでもそうだと思うが。
まあ間口が広いゲームじゃないが。
396なまえをいれてください:03/12/13 21:32 ID:XnM88WfI
GPMをかなり楽しめた香具師は「俺はエースプレイヤーになれるはず」と
思ってたんだよな。そしたらなんとエースプレイヤーの条件が
技術と知識じゃなくて、感性と柔軟性だった。
「詐欺だ!」と思うのも無理は無いよ…。

けどエヴァ2はアルファじゃなくて、バンダイのゲームだと思う。
文句はバンダイに言うべき。下請けに文句言うのは筋違い。
397なまえをいれてください:03/12/13 21:43 ID:MZnSE2rM
公式評価スレの芝村の回答みたけど・・・・・。
ファンの満足度は勝利条件に入ってないから考えたこと無いんだって。

説明不足、誇大宣伝もあるけど、
こういう人が商業ベースのキャラゲー作ること自体間違ってる気がするな。

こんどから勝利条件をHPに載せといてもらうよう要望でもするか。
今の調子じゃ、価値観合わない人が被害者になるよ。
398なまえをいれてください:03/12/13 21:46 ID:TyQZM7UX
勝利条件:10万本以上売れること

                 以上
399なまえをいれてください:03/12/13 21:54 ID:GQzA49Z/
>>395
たぶん394の言いたいのはこういうことじゃないかと思う。

例えば100人のプレイヤーがゲームをプレイしたとする。
99人は「このゲームはいくらやってもつまらない、面白くない」と言った。
1人は「これは傑作だ。すごく面白い」と、喜んでプレイしまくった。
そのゲームを作った会社は
「99人はエースプレイヤーでないので、彼らの『面白くない』という評価は正しくない。
 1人はエースプレイヤーなので、彼の『面白い』という評価こそ正しい。
 だからこのゲームは面白い」と結論づけた。

ここで問題。
そもそもどうしてこの会社は
99人はエースじゃなくて、1人はエースだとわかったのか?

1人が「このゲームを面白いと思ったから」だ。

重要なのは、
『エースだから面白い』んじゃない、『面白いと思った人がエース』だということだ。
この論理を使えば、「面白く思わなかった人間」の評価を全部排除してしまえるので
どんなゲームであろうと「面白いゲーム」だと言い張ることができる。
400なまえをいれてください:03/12/13 22:01 ID:n5M/7ob9
>公式評価スレの芝村の回答みたけど・・・・・。
>ファンの満足度は勝利条件に入ってないから考えたこと無いんだって。

これマジ? 俺は見てないけど、
ホントなら製作者としてちょっと信じられないんだけど。
>>328とか>>330の指摘が正しいってことだろ?
401なまえをいれてください:03/12/13 22:05 ID:MZnSE2rM
>>396
> 文句はバンダイに言うべき。下請けに文句言うのは筋違い。

確かにそうだけど、アルファにも責任の一端はある。

下請けで注文に応じただけというなら、
「意見は発注元へ」と言って、沈黙してればいい。
402396:03/12/13 22:10 ID:XnM88WfI
>>401
ちょっと言葉が足りんかったな。追加修正すると
「(公式BBS以外で)エヴァ2の文句を言うならバンダイに言うべき。下請けに文句言うのは筋違い。」
となりまつ。アルファの公式BBSで文句言うのは、その人の自由だけどね。

あと、俺はアルファに責任があっても「一端でしかない」とも思いまつ。
403なまえをいれてください:03/12/13 23:09 ID:TyQZM7UX
アルファは一端かもしれんが、その一端の芝村があんなけ輝いてたら目立つよな
404なまえをいれてください:03/12/13 23:14 ID:gVyEKPje
81 名前:ノリィ ◆uzhmisF3OQ メェル:sage 投稿日:03/12/08 09:59 ID:h3Hvzyee

105 名前:NICK ◆uzhmisF3OQ メェル:sage 投稿日:03/12/08 22:42 ID:h3Hvzyee
405なまえをいれてください:03/12/13 23:16 ID:XnM88WfI
>>400
下請けなら、当たり前の話ですよ。
下請けにまで「エンドユーザの事を考えろ」っていうのはエンドユーザ側の理想論で、
エンドユーザの満足度なんて事を考えるのは、どう考えてもクライアントの仕事です。
406なまえをいれてください:03/12/13 23:18 ID:XnM88WfI
>>403
目立ってるなとは思う。目立ってるのを攻撃してしまうのも理解できる。
けどそれじゃまるっきり厨房だよ(言っちゃった)
407なまえをいれてください:03/12/13 23:21 ID:TyQZM7UX
■■■■■□□□■■■■□□□□□□□□□
バンダイ    ヘイフリック AT    芝村シールド
408なまえをいれてください:03/12/13 23:21 ID:sWYJeuFp
>>405
GAME-DOJOでの芝村@師範の発言によれば、
企画者は顧客満足度について十分考慮された企画を立てる必要があるらしいけど。
その例として自社のガンパレも取り上げていたし。

それに、あのBBSで芝村は何度となくプロデューサ岡本と自分が
エヴァ2に関しては同格である旨の発言を繰り返している。
「エヴァ3」発言とかね。
409なまえをいれてください:03/12/13 23:24 ID:3q1EiaSK
>>407
バンダイにダメージがいかないじゃないか!
410なまえをいれてください:03/12/13 23:28 ID:XnM88WfI
>>408
もちろんそう。だけど、その企画にオッケーを出すのは誰か、ということ。
企画を評価するのはクライアントです。
下請けからヘボな企画が上がってくれば、駄目出しするのがクライアントの仕事です。
ヘボな企画を「いい!いいじゃないか!」と通してしまった場合、エンドユーザに対して
誰が一番悪い(責任が重い)と思いますか?
もし「下請けだ」というのであれば、ここじゃ話が終わらないんで、もう忘れましょう。
俺も忘れます。
411なまえをいれてください:03/12/13 23:31 ID:XnM88WfI
>>408
追加。一般論を1つのものに当てはめて良し悪しを判断するのは難しいですよ。
毎回おんなじパターン使って仕事できればどんなに楽か。どんな職業でもね。
412なまえをいれてください:03/12/13 23:32 ID:7Whwp06v
買った俺たちとアルファとバンダイ三者の運が一番悪かったってのがオチじゃ駄目だろうかとふと思った
つうかそんなに腹も立ってない。俺はライフスケイプでも楽しめたからな。
413なまえをいれてください:03/12/13 23:42 ID:Rd2aaNAE
試作段階でどういうものか分かっていた上でGOサイン出したのは
バンダイだし、マーケティングもバンダイの役目だわな。
>>408
それはアルファの製品を楽しむことが出来る人限定の顧客満足度でしょう。
本来なら主観が入らない様に、他社製品で例えた方が説得力ある。
この場合はゲームで例える必然性もないですしね。

少なくとも、俺はどういうゲームか正確に分かっていたら購入しなかったな。
最近はゲーム起動時のロゴがスキップ出来ないことにさえイライラ、、、。
414なまえをいれてください:03/12/13 23:43 ID:sWYJeuFp
>>410
最終責任が誰のものかということと、
商品として客に販売されるものを作る一環の企業の中心人物が
「客の満足は考えていない」と公言したことに関して
>ホントなら製作者としてちょっと信じられないんだけど。
という感想を抱くのが妥当かどうかは別問題でしょ。
本人が師範として「第一に考えるべき」と発言しているならなおさら。

>>411
パターンというか、娯楽を商品として提供する会社の人間が
客が満足するかどうかを考えて作るって言うのは
当然のことかとばかり思ってたけどな。特に今回は有名な原作付なんだし。
415なまえをいれてください:03/12/13 23:43 ID:myhqAg5T
プレイヤーが脳内妄想を始めるのは、そのゲームになにかしら惹かれるものを
見出すからだろう。
アルファはその域までエヴァ2を作れなかった、ただそれだけさ。
まず脳内妄想が必要ってのは本末転倒だな。
416なまえをいれてください:03/12/13 23:45 ID:lWiZj2QR
脳外妄想ってあるの?
417なまえをいれてください:03/12/14 00:00 ID:U5d8iJuG
>>413
いや、ガンパレ「も」ね。
ガンパレは失敗例として話題に上がったこともあるし、
DOJOでは自社製品や自社のスタンスにこだわらずに授業してるよ。
回答を読んでるだけでも面白いから暇があったら覗いてみるといいよ。
418なまえをいれてください:03/12/14 00:01 ID:mNR8W0tG
このゲーム劇場版のストーリーにも進める?
419なまえをいれてください:03/12/14 00:04 ID:U5d8iJuG
>>418
一応。ただし「完全に劇場版通り」の展開はない。
420なまえをいれてください:03/12/14 00:06 ID:ekyZNkcV
>>414
個人経験の差で感想にも差が出るのは仕方ないと思う。
けどね、正直なところ、下請けにはエンドユーザの満足度よりも大事なものがあるわけ。
それがクライアントの満足度なんですよ。
どんなにエンドユーザ志向の企画を作っても、クライアントが駄目っていったら駄目なんだから。

で、今回、プレイヤーの満足度を考えてない企画を上げた下請けと、それにオッケーを出したクライアント。
実際に、こういうことはいくらでもあります。
信じる信じないじゃなくて、「知って」ください。
421なまえをいれてください:03/12/14 00:11 ID:3Vd78TbQ
10万本以上売れたといってもそれはゲームの内容ではなく初動で10万が
証明している様にネームバリューが大きいからな
顧客満足は次のリピートに影響するし、芝村は勝利条件にないとか言ってるが
ここまでアルファの会社名(&芝村)を前面に出してこの結果では会社としては失敗だろう。

逆にバンダイへのダメージは少ないと思う、所詮は版権会社で資金を出して
他の開発会社へ委託するだけの事で他のカプコンとかの成功例もあると通りダメージを分散できる訳だ。
つまりアルファは捨て駒、言い換えれば名をさらに上げるチャンスではあったのだが逃した分けだ。
422なまえをいれてください:03/12/14 00:12 ID:pDYc3YcM
芝村も「勝利条件を〜」とか「エヴァの本質が〜」とか答えるのが悪い。

「発注者にOKもらったんだから、これでいい」
「意見があるなら発注者に」
と答えなきゃ。
423なまえをいれてください:03/12/14 00:23 ID:pDYc3YcM
今回一番ダメージ大きかったのは、
誇大気味の広告に踊らされて買っちゃった人だね。

芝村は売上など気にせず、出来自体に満足してるし、
バンダイはゲーム業界が厳しい中、10万を超える売上を出せたし。
424418:03/12/14 00:37 ID:mNR8W0tG
>>419
ちょっと気になる言い方だけどサンクス。
425なまえをいれてください:03/12/14 00:37 ID:va7fwyYq
なんでもそうだけど、言い訳(と見える行為)は見ていて気持ちのいいものじゃないよね
自分の発言が回りの人間にどう写るのかは、企業として重要だと思うんだけど
熱烈なファンで回りを固めてしまうと、そういうことに疎くなるんだろうか
426なまえをいれてください:03/12/14 00:40 ID:ekyZNkcV
>>421
アルファはコアなゲームファンをとっ捕まえて商売してるから
今回のキャラゲーでは別に痛くも無いでしょ。
契約内容知らないけど、販売本数に左右されないものだと思う(それが一般的)。
次回作の資金ができた、くらいだろうね。んで、次回作買うのはエヴァファンじゃなくて
アルファファン+α(つまらん洒落)だから、大失敗っていったら笑われそう。

「次回作の売り上げに響くに違いない!」という意見がありそうだけど、どうかなぁ。
今回のがっくりさんと、次回作のターゲットがどの位の割合で重なってるか。
データが無いから誰にも言い切れないでしょうね。
427なまえをいれてください:03/12/14 00:47 ID:ekyZNkcV
さすがにもう寝よう。
>>425
企業が簡単に「間違いでした」とか「失敗しました」とか言う訳ないでしょ。
下手に言った日にゃ、裁判沙汰や賠償問題にまで発展するよ。
とくにゲームとか映画とか、個人の主観や嗜好で評価が決まる物の場合
絶対に言い訳するよ。「疎い」とかそういうもんじゃありません。
428するめ:03/12/14 00:49 ID:U5d8iJuG
>>397>>400と話題に上ったんで追加質問しておいたら返事がきてた。

>私が課せられた勝利条件はエヴァの再起動でそれ以上ではありません。
>顧客満足度CSは、このゲームに限って言えば、面白いぐらいに
>ばらけるように設計したつもりです。
>今のところ第一収束予想点は”複雑ゆえに面白く、それゆえとっつきにくい”
>ですが、時間の問題で覆されます。
>エヴァという人の心の中で凍りついたエンジンを暖気するのが私の仕事です。

これって、やっぱりエヴァ3(庵野へのアプローチ云々)のことなんかね。

というか、
>今のところ第一収束予想点は”複雑ゆえに面白く、それゆえとっつきにくい”
>ですが、時間の問題で覆されます。
はやく覆ってくれ(w もう何の楽しみも見出せないまま16周もやって疲れてきた……。
429なまえをいれてください:03/12/14 00:50 ID:ekyZNkcV
>>422
禿同です。それがシバムーを攻められる唯一の作戦かと思われ。
ただし1行目以外は、憶測なんですけどね。もやすみ。
430なまえをいれてください:03/12/14 01:03 ID:pDYc3YcM
>>427
おやすみ〜。だけど、ちと。

芝村は「ゲームとして正しい」的なことを言い過ぎなんだよー。
それが、不快感を抱かせる。

「発注者にOKもらったんだから、これでいい」
「意見があるなら発注者に」
とかさ、企業として正しいってことを主張すればいいんだよ。
それなら、残念だけど、聞いた方も諦めつきやすい。
431なまえをいれてください:03/12/14 01:13 ID:pDYc3YcM
>>428
するめさん、2chネラだったのか。
乙。

だけど、この考え発売前に明言してもらいたかったなー。
純粋な自社製品じゃないから、難しいんだろうけど。

時間の問題で〜ってのも、ちと引っかかるな。
今はゲームに割く時間減ってる人多いだろうし。
ちょっとやって即中古って人も結構いると思うな。
432なまえをいれてください:03/12/14 01:29 ID:r6UlZ26n
>>428
「複雑でとっつきにくいが、時間をかけてやり込むと
ばらけていたものが繋がっている事に気付きだし、面白くなってくる」
と解釈するなら、まだ3週目だが俺もなんとなくは分かって来ている。
だが、それを面白いと感じれるかは人それぞれだからなぁ。
当たり前だけど、人によって快感ポイントは異なるんだし。
バンダイはエヴァ自体普通じゃないから、普通じゃない会社に作らせたのかも。
433なまえをいれてください:03/12/14 01:38 ID:U5d8iJuG
>>432
顧客満足に関しては、もう少しマクロな発言だと思った。
「今は複雑で面白いという人、複雑でとっつきにくいという人がいるけど、
 時間の問題で覆る(希望的観測:最終的には「全員が面白いと思う」に収束する)」

まぁ何にせよ、早いところ面白さに気付きたいというか、
面白くなってきて欲しいというか。
公式BBSのアドバイス(直接質問してないけど)もあまり参考にならないし……。
434なまえをいれてください:03/12/14 01:58 ID:UTG6YYaY
>432
>バンダイはエヴァ自体普通じゃないから、普通じゃない会社に作らせたのかも。

そう。電撃ゲームズのインタヴューで芝村が言ってる。
RPG駄目AVG駄目ACT駄目STG問題外。
普通のアプローチじゃどうにもならんのでアルファに回って来た、だって。
435なまえをいれてください:03/12/14 02:02 ID:STN5Ujbx
俺は楽しめているクチだが楽しさを説明しても脳内妄想&エースで片づけられちまうからな‥
もう少し普遍的な面白さがあると思うんだが
436なまえをいれてください:03/12/14 02:17 ID:U5d8iJuG
>>435
AIの思考理解に繋がるリハビリ的なプレイスタイルの紹介とか
ここに注目して味噌、みたいなのとかあると嬉しいかも。
AIの行動の因果を理解するのが突破口なんでないかと思うんで。

……おお、今初めて開始時のATが60超えた!
437なまえをいれてください:03/12/14 02:19 ID:o5RCiTSo
自分の好みの幅が狭い奴は、自分の守備範囲をきっちり学習しとけ。
発売前のインタビューなんかでも、ゲーム内容が普通じゃないことは十分に予測できたし。
少しは、地雷を踏まない努力も必要だな。

とかいいつつ、折れは、このゲーム楽しくて仕方ないわけだが。
438なまえをいれてください:03/12/14 02:27 ID:U5d8iJuG
>>437
というか、理解できるかできないかと好みはまた別かと。
俺はアンリミテッド:サガ好きだけど、操作法とかコツとか
把握できないうちは糞糞言ってたし。
エヴァ2に関しても、せめてガンパレくらいには分かりやすいと思ってた。
439なまえをいれてください:03/12/14 02:33 ID:Hab/XtWB
説明書なしのファミコンSLG並に意味わからんからな。

実際説明書は別売りなわけだが。
440なまえをいれてください:03/12/14 04:37 ID:puxcQ9D7
全国民が楽しめるゲームなんてありゃしないんだ。
楽しかったらOK、つまらなかったらそれまで。
製作云々言いはじめたら世の中つまんなくて生きていけないぞ。
441なまえをいれてください:03/12/14 10:29 ID:HLNKk2MO
>>435
同意。
>>436
そういう攻略本をアルファに早急に出してほしい。
442なまえをいれてください:03/12/14 12:06 ID:M6FvQB9P
むお〜2回目クリア目指そうかな〜
何か変わるん?
443なまえをいれてください:03/12/14 12:28 ID:9ztQMdDU
バンダイは、劇場版に出てきた量産型エヴァが自分たちの姿であると、
自覚しているのだろうか。
444なまえをいれてください:03/12/14 13:00 ID:SByO4/GK
暖気が入ったか?と言われればたしかに入ったが
エヴァ板に入り浸ってFFを漁るぐらいの暖気の入りようだな
445なまえをいれてください:03/12/14 14:49 ID:ekyZNkcV
NetHackのスポイラみたいに、ソースコードを踏まえた攻略本が欲しいな。
AIのスーパークラスとサブクラスの判断処理の違いとか
AnnoAIはプレイヤーの邪魔をするのか、手伝いをするのか、とか。
あとは、希望する人間関係を自分で作り上げる為の手法とかを知りたい。
446なまえをいれてください:03/12/14 15:10 ID:h2I30pAm
今日買ったけど何で音楽こんなにショボイんだ・・・( ´Д⊂
447なまえをいれてください:03/12/14 15:59 ID:ekyZNkcV
>>428,431
公式BBSのスレ読みました。シバムーは、だいたい予想通りの事言ってましたね。
エヴァ2というタイトルも後付け(プロデューサーが依頼して庵野がOK?)らしいし
単なる下請け設計者であるシバムーの立場としては
「いいのか2とかつけて?文句が出たらちゃんとあんたが3作ってくれよ」
ってなところか、と推測。
3が出てもゲームだったりして。光栄三国志みたいにどんどんバージョンアップ(w
448なまえをいれてください:03/12/14 16:22 ID:ekyZNkcV
>>430 連続スマソ。
芝村は設定上そういうキャラだから、気にしないのが一番いいヨ。
敵とか他人どころか、仲間の気持ちさえ無視して
自分の陣営の為に一番良いと思うことを言ったりしたりするそうだから。

発言の裏読みをして「カコワルーイ」ってのが一番健康的だと思います。
449なまえをいれてください:03/12/14 16:42 ID:VCLnFq02
>自分の陣営の為に一番良いと思うことを言ったりしたりするそうだから。
でも、それが「本当に良いことなのか」はあまり考えないような。
「何故それが良いことなのか」は考えるけど。
450なまえをいれてください:03/12/14 17:03 ID:ekyZNkcV
>>449
言動の結果よりも動機を重視してるな、とは感じますね。
結果と一口に言っても、明日の結果、1年後の結果、10年後…とあるから
「本当に良いことなのか」っていうのは人間には判断不能かと。
自分を信じるしかない。んがしかし、そういう人間は嫌われて当然ですな(w
451なまえをいれてください:03/12/14 17:13 ID:VL2L3MjP
アルファは倒産する前にAIをオープンソースにしる。
452なまえをいれてください:03/12/14 17:15 ID:Gv3O/aq9
ん?ランダム機能をオープンソースにしても別にありがたくは無いが
453なまえをいれてください:03/12/14 17:16 ID:XIGdqP4D
何がいいたいかというとあれだ。こないだ中学生の情報の時間で教えたやつ。
書き込む前に読み返して他人を傷つけないか、嫌な気持ちにさせないかかんがえましょう。
454なまえをいれてください:03/12/14 17:27 ID:QRJlsfnm
芝村の子供時代には情報がなかったし経歴をみてもコミュニケーション術が微妙にずれてんだよな
三年くらいマクドのマネージャーで仕事してこいと
455なまえをいれてください:03/12/14 17:33 ID:ekyZNkcV
>>454
リアル芝村と、アルファサイト内とか他媒体の芝村を同一視してもいいの?
個人攻撃はかこわるいよ。まぁしょせん2ちゃんだし、とは思いますが。

ではさようなら。
456なまえをいれてください:03/12/14 17:36 ID:Uoum+HO1
バンダイが他のエヴァゲー出してくれたらもういいよ

これの事は忘れるから
457なまえをいれてください:03/12/14 18:38 ID:U5d8iJuG
>>451
しばらくしたらオープンになるはず。
458なまえをいれてください:03/12/14 19:19 ID:VL/GVTzS
アンリミテッドサガとエヴァ2の共通点はTRPGをコンピュータで再現しようとした事
しかも失敗してるとこも同じ。
459なまえをいれてください:03/12/14 19:26 ID:Wlhvh9WI
このゲームそんなに糞だったの?
もしかして育成計画の方買ったほうがマシ?
460なまえをいれてください:03/12/14 19:36 ID:UL7nQh6P
なんとなーくアッチのスレの方が
マターリ楽しそうなのは確かだな
461なまえをいれてください:03/12/14 20:55 ID:o5RCiTSo
>>458
TRPGには同意だが、折れは失敗とは思わんな。未完成だとは思うが。
次への布石というのが、妥当な評価か。
462なまえをいれてください:03/12/14 21:51 ID:m8cYiXEN
アルファにとっては次のゲームの出来が正念場だろうなあ。
芝村いわく一部にしか受けないゲームらしいが、本当に一部にしか売れなかったら
もうアルファに仕事をまわすクライアントがいなくなるんじゃないか?
463なまえをいれてください:03/12/14 22:46 ID:iE35mTXh
>>459
俺は一応、どっちも楽しんでる派だが、
これとは、ベクトルが反対。
ま、あっちはあっちで楽しめるユーザー限られるとは思う。
(もっとも、あっちは宣伝文句と実際の中身が近い)
464なまえをいれてください:03/12/14 22:49 ID:eqXmlgnU
>>461
>折れは失敗とは思わんな。未完成だとは思うが。

おいおい、それ言葉を言い換えてるだけだよ。
465なまえをいれてください:03/12/14 22:54 ID:WRrfvMU9
アンリミテッド・サガも未完成です!
466なまえをいれてください:03/12/14 22:54 ID:ZWgl0bKc
ロマンシング・サガだって未完成でした!
467なまえをいれてください:03/12/14 23:11 ID:xeNVFzuK
マザー3こそ真の未完(ry
468なまえをいれてください:03/12/14 23:19 ID:o5RCiTSo
>>464
TRPGを完全に再現できる状態を100とする。

最初から100を目指すことも可能だが、ハードの性能やら資金の問題やらで、
それは現実的な選択ではない。

だから、今作では、TRPGの再現は50程度で割り切り、
他のもの(フルボイスとかな)と組み合わせることで
ゲームとしての面白さを維持する、という選択を行った。

ゆえに、100のTRPGに達するには、次回以降を待たねばならない。
だが、今作における経験などは、確実に次回へ生かされる。
469なまえをいれてください:03/12/14 23:21 ID:WRrfvMU9
結局
失敗は成功のもと
ってことですよね、長嶺先生
470なまえをいれてください:03/12/14 23:32 ID:o5RCiTSo
まあ、買ったけど合わない連中が、失敗と騒ぐのはある意味当然だけどな。
そう思うならそれでいいんじゃねーの?
素直に、とっとと綾波補完にでも移ればよろしい。

折れは、こういう見方も出来ると言ってるだけだから。
あと、買う前にその位理解して、地雷避けるくらいのスキルは身に付けろと。
471なまえをいれてください:03/12/14 23:51 ID:U5d8iJuG
買ったゲームも底が見えてつまらないなら話は簡単なんだよ!
底が見えなくて訳が分からないから売るに売れずに困ってるんじゃないか!ヽ(`Д´)ノ
472なまえをいれてください:03/12/15 00:05 ID:A2ff7wiz
>>470
買ったけど合わない連中が騒ぐのは、「つまんねー」「クソゲー」だろう?
「失敗」ってのは、己が楽しんだとか楽しまなかったとか関係なく、これはダメだった、ってことでそ。
473なまえをいれてください:03/12/15 00:11 ID:4O6LWBTL
>>472
んじゃ、自分は楽しんだけどこれは失敗って奴の話を聞かせてくれ。
でないと、んな一方的な定義には反論のしようがない。

そもそも、折れが最初に言ったのは、TRPGの再現ができてるかという話であって、
これがクソゲーかどうかとか、そういう話じゃなかったわけだが。
で、TRPGの再現は、限界の中でそれなりに頑張ってるねと。
474なまえをいれてください:03/12/15 00:18 ID:GQ5pAoCk
アンサガの名が挙がる悪寒
475なまえをいれてください:03/12/15 00:20 ID:vXXp8LJC
かま2
476なまえをいれてください:03/12/15 00:29 ID:A2ff7wiz
失敗だと思う点:
EVA2は生木の枝を刈りまくって違う実のなった枝を接ぎ木したような状態で、
声やCGが嬉しいけど中身がわけわからんか、中身を知ろうとしても枝が刈られてて(´・ω・`)ショボーンかだ。

TRPGで言えばルールとシナリオが合ってない。
このAIは大人数にして、行動目的を増やした方がグラフの数が増えて効果がある(要はAIらしくなる)と思うんだが…

両方の接ぎ木状態や、クリエーターの作ろうとした理想の形とかが見えてくると俄然面白くなってくると思うけどね。
バンダイだの庵野だのCEROだのといった制約の中でがんばっていると思うが、正直コラボレートは微妙な結果に終わったと思ってる。
477なまえをいれてください:03/12/15 00:59 ID:hXlmSt0z
>>470
「つまらないという意見を押し付けるな」ってんなら正論。
面白さなんて感覚は人それぞれだから。

ただ「ここで意見してないで他行け」は単なる君の勝手な言い分。
ここは君の掲示板じゃないんだから。

地雷避けのスキルについては、君が比較的高い方なだけ。
不満な人が結構いるということは「避けれたのが当然」じゃない。
広報にも問題があったということ。

スキルを磨くこと自体は大事だろうけど。
478なまえをいれてください:03/12/15 01:03 ID:nASKG+Jp
>>476
芝村との会話及びゲームシステムの考察の結果私が思ったのは、
人数が少なすぎる&行動範囲が狭い

ネルフスタッフなんて「1仕事頑張る」「2体調回復」「3遊ぶ」ぐらいしか選択肢がなく、
さらに「3遊ぶ」で行く場所がミサト家かレイ家しかないから溜まる。

AIのやりたがってることはマトモだが、
あまりにも世界が狭いから常識を無視した珍行為を連発することになる。

エヴァの完全再現にこだわらないほうが良かったと思う。
479なまえをいれてください:03/12/15 01:03 ID:tSlOCHKn
エヴァ2にはシステムを初め色々な問題があると思うけど一番の問題点は
TV版や劇場版のラストに納得がいかない大勢の人を裏切って
企画書にあったような大団円が再び無かったことではないだろうか?
普通なハッピーエンドが無いのがエヴァらしいとも言えるが
さすがに、煽るだけ煽って3度も裏切ったら堪忍袋の尾が切れるだろうよ
480なまえをいれてください:03/12/15 01:08 ID:8hlIXT4W
地雷だと買う前に分かってても俺は買っちゃうなぁ・・・

エヴァ単品のゲームなんて久々だったし(鋼鉄除く)

481なまえをいれてください:03/12/15 01:10 ID:4O6LWBTL
>>476
なんとも反論しにくい文章だな。
微妙な結果に終わった=100点中50点
と、大体同じ意見ということでいいんじゃないか?

そこまで分かってるなら、よりAIが賢くなれば、
ゲームとしての自由度も飛躍的に高くできるし、駆け引きもより深くなっていく、
なんてことは、見えてるはずだと思うし。


>>477
別によそ逝けとは言ってない。
綾波補完でもやってなさいと、そう言ってる。

避けスキルについては、出来なかった鬱憤を晴らすなら直接バンダイにでも言えばいいわけで、
こんなとこで愚痴らされても、巻き込まれる奴が迷惑するだけだと思われ。
482なまえをいれてください:03/12/15 01:15 ID:8hlIXT4W
まぁあれだよ

2chで叩かれないゲームなんかほとんど無いんだしさ
不毛な叩きはやめろって気もわかるけど、まぁ無理だわな

公式逝った方がいいんじゃない?
あっちの方が濃いよ
483なまえをいれてください:03/12/15 01:17 ID:4O6LWBTL
折れに言ってる?
折れは、別に叩きはかまわんと思ってるよ。慣れてますから。
ただ、無駄なことやってんなと思うだけ。
484なまえをいれてください:03/12/15 01:26 ID:A2ff7wiz
>>481
かもな。同じ事象でもって、俺が「こんなことじゃ先行き不安だ」と思ったのに対して、
あんたが「次はもっと良くなるに違いない」って思った。それだけのことかもしらねえ。

だから、>>464で「言い換えてるだけだろ」って言ったんだよ。

>>482
見にいったけど、「つる」氏に激しく同意。おおかたのとこは言われちゃってた。
485なまえをいれてください:03/12/15 01:34 ID:4O6LWBTL
>>484
だが、少なくとも失敗ではないと思う。
失敗なら、次は全てを捨てて1からやり直さなきゃならんが、
これについては、その心配はない。

多分、あんたは普通のゲームと見せかけるために残された部分に、眼が行き過ぎてるんだよ。
次があるとすれば、恐らくそれは削られる方向になるだろうから、
その意味では、たしかに「先行き不安」というのは、正解かもしれんね。

無論、その次の作品は、売り上げは大きく減るだろうけどな(w
486なまえをいれてください:03/12/15 02:04 ID:A2ff7wiz
>>485
>失敗なら、次は全てを捨てて1からやり直さなきゃならんが、
そうなのか? そこで何か誤解得てる感じがするぞ。>>469の言うように、「成功のもと」でいいじゃん。

>多分、あんたは普通のゲームと見せかけるために残された部分に、眼が行き過ぎてるんだよ。
普通のゲームっつう意味がわからん。
パラメータを使用せずフラグだけで構成したアドベンチャーゲームのことか?
それとも、コスティキャンの話とか出てくるのか? 俺には難しくてよくわからんが。

もし俺の眼がくらまされてるとしても、俺は「眼が行くのは当たり前じゃないか。
しばむーしっかりプレイヤーを誘導しろ。厚意にばっか頼ってんじゃねえ」って言うだけだけど。
487なまえをいれてください:03/12/15 02:33 ID:4O6LWBTL
>>486
公式みたんなら分かるだろうけど、それなりにこのゲームを支持する人間はいるわけだし、
折れを含めて、他スレでも未だにダラダラプレイしてる奴らもいる。
それでもこのゲームは失敗だったと定義するなら、多分、この流れで開発される作品が、
「成功」することはないと思うが。
それこそ、一から作り直して別物にでもしない限りは。

折れには、あんたのいう「成功」が、一体どんなものか見当もつかんけどな。


>眼が行くのは当たり前じゃないか
それがむしろしばむーの狙いだからね。
そうやって眼くらまししつつ、自分のつくりたいものをつくる、というやり口。

バンダイとしては、期待以上に売れました。アルファとしては、次回作の準備が整いました。
おめでとう。ありがとう。
というところか。だから、失敗じゃないんだよ。アルファとしては、勝利条件は達成してる。
あとは、全てのプレイヤーに、おめでとうを言える日を、気長に待つだけなんでしょうな。
現実には、そのまま戦自エンドに突入しそうな雰囲気だけど。
488なまえをいれてください:03/12/15 02:51 ID:Ps6lqSks
なにこのすれ
489なまえをいれてください:03/12/15 03:03 ID:A2ff7wiz
>>487
俺の成功の定義より、そっちの失敗の定義がネガティブすぎるように思うね。
「しばむー的には成功」「しばむー的には狙いどおり」ってのはそりゃあそうなんだろうさ。
経営戦略としてもおかしい事言ってるとは思わん。ただ、俺はαの人間じゃなくてゲームプレイするただの
人なので、そんなことを思いやってやる必要はない。気兼ねなく文句。

俺的勝利条件は「メジャータイトルという地勢有利を活かしてファン増大」だったので、
こんな「ガンパレの方が楽しい」とか言われちゃう事態になるのは20%の損害。
490なまえをいれてください:03/12/15 03:41 ID:4O6LWBTL
>>489
結局、勝利条件の違いだな。ひとまず結論は出たようだ。

>そんなことを思いやってやる必要はない。気兼ねなく文句。
それはそのとおり。その果てにでてくる「おめでとう」でなくては、意味がないからね。
折れも今は完全に転んじゃってるが、疑問を感じた時期もないわけではないんだよ。短かったけどな。

>メジャータイトルという地勢有利を活かしてファン増大
そんなこと、あの会社全く考えてないように見えるんだが(w
ファン増大は結果であって、目的にはしていないように折れには見える。
まあ、回顧主義な人も出ただろうけど、一方であんたが期待したような新たなファンも確かに生まれてるよ。
それに、信者レベルのファンなら、今回の仕事が100%好きには出来なかったことくらい、理解するだろうしな。
491なまえをいれてください:03/12/15 08:45 ID:IMBuXUKI
>それに、信者レベルのファンなら今回の仕事が100%好きには出来なかったことくらい、理解するだろうしな。
それでも、このゲームもきっちり楽しみたいなぁとは思うわけですよ(´・ω・`)
492なまえをいれてください:03/12/15 09:53 ID:CZ/ljD0z
バンダイとアルファが作る事ができるのはゲームとシステムであって
『新世紀エヴァンゲリオン』という作品じゃないと思う。
それを作れるのは、やっぱりあのヒゲメガネとガイナのスタッフだけ。
俺もそうだけど、エヴァ2に「エヴァそのもの」を求めた香具師は
がっくりきたんじゃないかなぁ。
システムがよく出来てるのに、期待した要素が無かったから余計に。
493なまえをいれてください:03/12/15 10:25 ID:F64QnOU3
このゲームってあれか?幸運の壷みたいなもんか?
4941/2:03/12/15 10:31 ID:AIL9gNVz
上のほうで、アルファはクライアントであるバンダイに従っただけだから
実質の責任はいま叩かれているほどじゃないし経営戦略的にも正しい
なんて話が出てたけどほんとかなぁ?

アルファが提出したテスト版が悪かったからと言ってバンダイとしては
発売を遅らせることができない(もちろんこの点はバンダイが叩かれて
しかるべき)ようなスケジュールになってて、それでもその制約の中で
最大の物を作れるという(クライアント側の)期待がアルファに対して
あった。でも、実際に発売されてみれば不満の声が数多かったわけで、
結果的にその期待には応えられなかったってわけでそ?
4952/2:03/12/15 10:33 ID:AIL9gNVz
「火のついたプロジェクトでもアルファに持ち込めば」という神話が
崩れたことだけは確かなように思うけどいかが?まあ責任問題と
言うよりは、能力限界を晒したせいで信頼が揺らいだんじゃないか
ってことなんだけどさ。今後、独自のゲーム出すにしても、下請けの
仕事をするにしても、ユーザーやクライアントらの信頼において
今回の件は大きく響いたんじゃないかと思うが。

少なくとも、アルファ自身にとって、エヴァ2発売前より発売後のほうが
経営上において状況が好転したということはないんじゃなかろうか。
496なまえをいれてください:03/12/15 10:49 ID:CZ/ljD0z
>>494
テスト版提出ってことは、仕様はもうほぼ決定してるということ。
仕様に沿ったデモプレイが出来る物がテスト版。
ここまできたら完成度とバグ潰し。
問題になってるのは仕様で、テスト版とかスケジュールとかは関係ない。
あと、エンディングやイベントを増やす/減らす/無くするなどは
テスト版とは全然関係ない、原作者との擦り寄りの問題。
だから、アルファを責めるのは筋違い、っていうのが上の話だと思う。
497なまえをいれてください:03/12/15 11:14 ID:hg3SnE7D
まあ実際にアルファにそんなに責任はないのだとしても、
BBSでの芝村の受け答えを見れば、
ものすごくアルファに決定権があるかのように錯覚しても仕方ない。
というより答え方がまわりくどいと思う。
「勝利条件はエヴァを再起動すること」なんて言わずに
「上の要求はエヴァブームを再燃させることで、それを達成したから会社的には大成功」
って素直に言えばいいのに。
498なまえをいれてください:03/12/15 11:17 ID:sHSGoXyd
>>494
スケジュールで言えばかれこれ数年間ウダウダ企画を立てては潰していた岡本に、
「スケジュールがきついからこれでいいや」って思考はないだろう。

岡本はいけると判断したのでは?
広告戦略もあってガッチリ売るのには成功したわけだし。

実際基本システムやコンセプトは非常にいいと俺は思う。

歌、動画、シナリオ補完などの部分の盛り込みや、
箱庭として必要なアクション対象物や移動先の少なさ、
説明書やシナリオの不親切さを考えると、
「惜しいゲーム」というのが俺の評価だな。
499なまえをいれてください:03/12/15 11:19 ID:sHSGoXyd
>>497
>「上の要求はエヴァブームを再燃させることで、それを達成したから会社的には大成功」

つまりエヴァ2買ったやつが原作また見たくなってリニュ版買わせるように仕向けるのが目的か。
500なまえをいれてください:03/12/15 11:59 ID:N1HB1fC/
シンジで、リツコにさんざんアプローチした結果、キスする選択肢が出てきた。
キスするとリツコが顔を赤らめて「続きはまた後でね…」とか言ってる。

続きが出来るのかと小一時間(ry
501なまえをいれてください:03/12/15 13:00 ID:0KwU9yzH

18金パソゲーで出して欲しかった。
502なまえをいれてください:03/12/15 13:23 ID:jSB/oaTO
>>501
純金仕上げ限定品
503なまえをいれてください:03/12/15 13:54 ID:0KwU9yzH
もしかして、リツコ×マヤとかもできる?
504なまえをいれてください:03/12/15 14:10 ID:jSB/oaTO
出来る。
女性対女性(男対男)の求愛行為が起こるにはそうとうきつい制限がかけられてるらしいが
指を絡めるまでなら結構行くよな
505なまえをいれてください:03/12/15 15:06 ID:vXXp8LJC
狙えば普通にキスとかできるよ
506なまえをいれてください:03/12/15 15:11 ID:eRRnPFns
ちゃんと、キスも抱き合うのも暗転も出来る筈だぞ。
どの組み合わせでも。

…(゚д゚)
という事は、…自分ではやってないんだが
ゲンドウ×冬月とかも、可能なのか…((((((゚Д゚;)))))ザクグフゲルググ
507なまえをいれてください:03/12/15 15:32 ID:6L4gJigd
ゲンドウとシンジも?
((((((;゚Д゚))))))
508なまえをいれてください:03/12/15 15:55 ID:jSB/oaTO
ゲンドウとキスすると髯が当たって痛そうだな
509なまえをいれてください:03/12/15 16:26 ID:UpmPiBhX
髭から神経毒を注入されます。
510なまえをいれてください:03/12/15 16:35 ID:E4SVaWYj
ゲンパパはシンジに対して愛情度の上がり方が鈍いので
キスするのは大変そうだ…
511なまえをいれてください:03/12/15 17:56 ID:SgCjgN1c
同人でさんざん見てきたシチュだな・・・嫌いじゃないよ。
512なまえをいれてください:03/12/15 18:18 ID:CZ/ljD0z
>>511 腐女子向けですか?…801の世界って…((((;゚Д゚)))))
513なまえをいれてください:03/12/15 23:14 ID:A2ff7wiz
ゲンドウにキスされてもグラフィックはあのクチビルなんですかね…
514なまえをいれてください:03/12/15 23:39 ID:NwESihWr
育成計画にサードインパクトを回避できる大団円エンディングがあってある意味泣けた。
エヴァ2にも欲しかったよ。
515なまえをいれてください:03/12/16 02:30 ID:cXSE7B2l
岡本が立てては潰していったEVA企画の一つがラゼポンだったりして・・・
まさかね(((;゚Д゚)))
516長文スマソ:03/12/16 10:51 ID:LngCL7XV
ところで、「このゲームの面白さ」なんてことを考えていてふと思い出したんだが、
皆は「ライフゲーム」というゲームを知っているだろうか?
http://homepage3.nifty.com/izushi/LifeGame/

これはゲームといっても、プレイヤーはなにもしない。
最初に初期配置を設定したら、あとは一定のルールに従って生成と消滅を繰り返す
ドットの群れを監察しつづけるだけ、というプログラムだ。

ただこれに、厨房の頃の漏れはめっぽうハマッた。
自分でプログラムまで組んで、もう毎日ひたすらひたすら阿呆のようにディスプレイに
貼り付いて、ドットの群れの栄枯盛衰を眺めつづけていた。(続く)
517長文スマソ:03/12/16 10:52 ID:LngCL7XV
(続き)
このゲームのおもしろさは、この「ライフゲーム」の面白さに近い気がする。
だから芝村氏が「AIには影響を与えず、その挙動を見ているだけで楽しい」という
のも自分にはよく分かる。

ただ… もちろん「ライフゲームのどこが面白いのか分からん」という人が
たくさん居るのも当然な訳で、それを思うと、「このゲームのそうした部分の
面白さも、誰もが共有できるものではない」というのも、当たり前の事実では
あるんだよなぁ…
「キャラゲーがそんな間口の狭いものであっていいのか!?」という批判も含めて。

(ただ逆に、少なくともライフゲームが面白かったという人には、「このゲーム
の面白さ」が感じられる可能性は高いかもしれないけれど)
518長文スマソ:03/12/16 10:54 ID:LngCL7XV
すまん、読み返してみるとなんかまとまりのない文章だ。
519なまえをいれてください:03/12/16 13:10 ID:3Irq8Z10
>>518
シムピープルだよな。
つまり>>396にあるような人間じゃないとエースプレイヤーにはなれねー。
520なまえをいれてください:03/12/16 13:34 ID:XQHGWLyw
ていうかさ、エヴァ2をライフゲームとしてみたらさ
物凄く駄目なゲームじゃないかい?
521なまえをいれてください:03/12/16 14:14 ID:3Irq8Z10
>>520
NPC→PCの感情しか見えないしね。
GPMの「心の地図」みたいなの欲しかったよ。
522なまえをいれてください:03/12/16 14:39 ID:Q/k8R+Tm
エヴァ3、俺に作らせろ!
523なまえをいれてください:03/12/16 14:58 ID:IuP/V/GN
いいよ
524なまえをいれてください:03/12/16 17:41 ID:k8L5Sy3S
じゃあ俺はエヴァ4を予約させといてください
525なまえをいれてください:03/12/16 20:54 ID:2KXLE9Nb
>>516
Winじゃプレイできないのか?
526なまえをいれてください:03/12/16 23:56 ID:+ChFp9Ue
「ライフゲーム」でぐぐればよろしい
527なまえをいれてください:03/12/17 00:19 ID:UkeRtOw9
必死にこのゲームは面白いんだと自分に言い聞かせていた頃
が懐かしい
528なまえをいれてください:03/12/17 01:14 ID:Idd3ZbZd
エヴァのゲームであるからには普通のゲームじゃいけないって
誰かが言ってたような気がするけど

俺はサービス満点の普通のゲームが良かった
529なまえをいれてください:03/12/17 09:17 ID:O0D7ptyh
スケジュールに押されていろんな逃げを使ったシリーズ後半じゃなくて
オタクに媚び媚びだったシリーズ前半の流れでゲーム化してほしかった
530なまえをいれてください:03/12/17 10:51 ID:KIFCEqnD
>>529 それもエヴァだよね。
531なまえをいれてください:03/12/17 12:35 ID:l4f6FPM3
結局さ
出来の悪いライフゲームにキャラを乗っけただけの糞ゲーなんだよね。
しかもファンサービスが悪いからキャラゲーとしても糞。
532なまえをいれてください:03/12/17 13:13 ID:KIFCEqnD
俺はそれなりに楽しめたんだけど「え、これだけ?」とがっくりきた。
未だに売れないのは糞と決められないから。
期待させる何かがあるのに、期待に応えてくれないんだよ。
本気でEva2.1を作ってほすぃ。
533なまえをいれてください:03/12/17 17:17 ID:OfRHUOvG
キャラゲーに当たり無し
534なまえをいれてください:03/12/17 17:49 ID:/gIly1R8
正直、熱核地雷だった。
行けるところが少なすぎ、疎開後はやる気も起こらない。
音楽がフリー素材かと思うほど糞だし。もう売るぽ。
535なまえをいれてください:03/12/17 19:55 ID:n5dKOoKk
エヴァ2+育成計画 同時進行でウマー
536なまえをいれてください:03/12/17 20:02 ID:ybQtXwau
製作者がゲームの面白さを説明しなければ面白くないってなによ?
537なまえをいれてください:03/12/17 20:10 ID:wHX4mSvQ
2は合わなかった。育成は面白い?
538なまえをいれてください:03/12/17 21:18 ID:Pn2IknUH
>>537
育成はWIN版の方が多少エロ度が上がっててイイゾ。
データいじればスケスケ水着も(ry
539なまえをいれてください:03/12/17 22:35 ID:GrXWBpoo
育成はWin版の体験版落として試してみたら?
俺は試してみたところ、店頭で購入に悩んでいた自分を思い出し
冷や汗出たよ。
540なまえをいれてください:03/12/17 23:17 ID:KIFCEqnD
>>539
すまんが意味わからん。買っときゃ良かったってこと?
541なまえをいれてください:03/12/18 00:16 ID:08Zf2KNj
>>540
文脈からすると、まあ、なんだ…逆デスなw
542539:03/12/18 00:22 ID:RL/Opzhu
>>540
いや、俺は「買わんでよかった」って人。
エヴァ板のスレの伸びもイマイチなの知ってたし。
エヴァ2と連続で ・゚・(つД`)・゚ となると目も当てられない。
まあ、体験版やってみたら自分に適正があるか分かると思う。
543なまえをいれてください:03/12/18 00:43 ID:x6D2+YwD
>>541 ネタだろ(w
544なまえをいれてください:03/12/18 10:09 ID:SWDtaliM
開眼するとおもしろいみたいだね、このゲーム
普通のフラグ立ててぼーっとイベント眺めてるだけのゲームだと思うと
つまらんようだ
まあどうにも開眼しないので昨日4600円で売ってきたぽ・・・
545なまえをいれてください:03/12/18 10:55 ID:L5Z93ScR
このゲーム、PSOでアイテム探して延々周回しているときと同じ感覚だということに気付いた
エヴァ2は昨日売っちゃったけど
4500円なり
546なまえをいれてください:03/12/18 11:08 ID:bKp7PO2F
エンジン公開してエヴァンゲリオン2ツクールでも出せ
自分だけのシナリオが作れるぞ?声とか別にいらん
547なまえをいれてください:03/12/18 11:22 ID:spmn4Ov2
この2日間、午前3時過ぎまでぶっ通し。
寝不足で仕事がつらい。

シンジで、愛情100%、ステータスが”運命の恋人”のレイのマンションへ深夜に訪問。
枕元で普段なら言えないことを言ってみると「今のは?」とレイが起きた。
近づいてキスをすると抱きしめられ、強く抱きしめて暗転。
そこに愛情74%、ステータスが”愛している”の赤木リツコが訪問。
じっとシンジを見つめている。
レイの眼前で近づくと抱きしめられ、強く抱きしめて暗転。

次の日、自販機コーナーでレイと強く抱き合うシンジ。

鬼畜シンジって(・∀・)カコイイ!!
548なまえをいれてください:03/12/18 11:32 ID:A7N5Pwwn
プレイ時間、プレイ回数などのプレイデータって表示されます?
こういう数値的やりこみ要素があれば買いたいんだけど・・・
549なまえをいれてください:03/12/18 13:59 ID:4WFvjwsf
>>548
一切ないです。数値的やりこみなどとはまるで真逆の世界なので。
550なまえをいれてください:03/12/18 17:59 ID:ZUUBIDeK
アスカ補完計画って面白い?
専用スレないの?
551なまえをいれてください:03/12/18 23:19 ID:azv3lVjN
エンディングぐらいムービーにしてくれよなー。
イベントもムービーにくらい出来るだろうが。
なんでずっと紙芝居なんだよ。
552なまえをいれてください:03/12/18 23:21 ID:tEd/EUkZ
>>549
数値的やりこみでなく、縛り(xx不使用とか極悪初期値とか)のやりこみは出来る?
ガンパレのシバムラティックバランスみたいなのがあれば買うんだけど。
553なまえをいれてください:03/12/18 23:44 ID:9DqF9tGb
シバムラティックバランスはあるよ
554なまえをいれてください:03/12/19 01:56 ID:LeSamdO5
エヴァのゲームで一番デキが良かったのって結局N64版だと思うのだが、どうか。
555なまえをいれてください:03/12/19 01:59 ID:hIy8yLd5
>>553
シムバラティック…絶望的な状況というが、
一通りやったヤシからするとハア(~Å~)な感じスなんだけど
556なまえをいれてください:03/12/19 02:05 ID:YMu3QTWq
>>551
というか「2」なのにオープニング以外、歌詞つきの曲は入って無いし
新規(旧でもいい)アニメムービーも無いしで、演出面がダメすぎる。
盛り上がりにも欠ける上に、曲もヘボくなってるなんて・・・

ラゼポンやろう・・・
557なまえをいれてください:03/12/19 02:21 ID:RJNjdrL+
このゲーム製作してて「面白くない」と正直に言う人はいなかったのか
558なまえをいれてください:03/12/19 02:57 ID:jna+9Ni2
>>556
シャッチョーサン!!
フライミートゥーザムーン、ワスレテマッセ!!
559なまえをいれてください:03/12/19 03:06 ID:OxsDmk/R
>>557
君、いいこといった。
このゲームつまんないよ。遊びにくいとかじゃなく、つまらない。
作った奴のトリッキーな言動にみんな振り回されすぎだと思う。
560なまえをいれてください:03/12/19 04:50 ID:8n6cfn0S
>>557
公式の「戦陣記」を読む限りでは
あんな感じで口論になると、誰も論破出来ないんでしょうね。

理解してもらう努力もせずに、これだけ取っ付きにくいものを
30万本売ろうとしてたことに驚く。
561なまえをいれてください:03/12/19 11:58 ID:2BTToaja
結局自分(アルファ)の首をしめただけだよね
ファンは死ぬまで付いていくんだろうが、今回がアルファ初体験だった人間は多いはず
最初に痛い目にあった人間が再びそこの商品を買おうとは思わない
アルファにとっては名前を売るいいチャンスだったのに
562なまえをいれてください:03/12/19 13:47 ID:Vj6+D31p
>>557
激しく同意。久々に激しく。
いくら認め合ってる仲とはいえ、褒めあって仕事したんじゃなんにもならないYO!!
気に食わなくても、違う事を言う人間が必要なんだよな。
563なまえをいれてください:03/12/19 13:48 ID:Vj6+D31p
>>561 それはアルファ信者の心の叫び?
564なまえをいれてください:03/12/19 18:16 ID:RbQ/kFIq
公式BBSや雑誌インタビューでの芝村発言を追ってると、
彼がガチガチの左脳人間に見える。
理論に強い。それだけでゲームを作ってしまう。その方向ではなかなか出来のいい物を作る。
だが、左脳的な面白さを追求するあまり、それ以外を軽視する傾向がないだろーか。

その点、エヴァという作品は対照的だ。
第三新東京市にあるセントラルドグマめがけてやってくるはずの使徒が、
アスカ来日時はなぜか洋上で襲ってくる。
そういう話を作る動機がには、まず「風でスカートをたなびかせるアスカ」の絵
を出したいというのがあって、その後に八艘飛びする弐号機の絵がある。
「ガギエルは弐号機を襲ったのだ」という理由は後付けにすぎない。
庵野監督はこういう思考する。恐らく、芝村にこういう作り方はできないだろう。

軍事オタクっぽい物言いからして、そういう「萌え軽視」な傾向を俺は感じる。
565なまえをいれてください:03/12/19 20:15 ID:BO12wYgC
>>564
にゃるほど、納得できる。
そう考えると芝村にとってエヴァとは
単なる手段に過ぎなかったとも思えてくるな。
要するに自分のメソッドを遂行できるフィールドが欲しかったわけだ。
そして丁度いい具合に見つけたのがエヴァってわけだったのかな。

>ガギエル
あれは加持タンの手荷物を狙っていたんじゃなかったけ?
566なまえをいれてください:03/12/19 21:04 ID:Vj6+D31p
>>564 あれにはアダムを狙ってたという伏線もちゃんとありますよ。
と思ったら>>565氏がちゃんと書いてくれてるね。
というわけで、エヴァを知らんのによくエヴァ2を語れるね(プ

『エヴァンゲリオンの夢』あたりを読んでみたら?
567なまえをいれてください:03/12/19 21:20 ID:gerJpZkL
564の言いたいのは、そういう設定も後から考えたってことでしょ。
まず最初に564の言うようなシ−ンが見たい(作りたい)から舞台を洋上に設定して、
それから洋上で襲われる理由を考えたんじゃないか、と。
568なまえをいれてください:03/12/19 22:33 ID:Efe9xwHu
要約するとアルファにエヴァやらすなよってことか
569なまえをいれてください:03/12/19 23:07 ID:79CK9w6a
       。 。
       / / ポーン!
     ( Д )
570なまえをいれてください:03/12/19 23:56 ID:2BTToaja
「あのエヴァンゲリオンだから」どんなに尖ったものを作っても許される、と勘違いしたのかね
基本的にはオタク受けするロボットアニメだってことに気付かなかったのか
571なまえをいれてください:03/12/20 00:15 ID:1U7xMQm/
エヴァのテーマとして、人間の孤独だとかなんとかその辺があるんだろう。
文芸的な。よう知らんけど。
芝村はそれをAIの群像劇として仕立てればエヴァを表現できると考えた。
綾波プリンセスメーカーやエヴァ麻雀よりは、良いアイディアだと思う。

でも、「それ以外はいらん」と切り捨てちゃって、エヴァファンから反感を買ってる。
エヴァらしいサービス精神たっぷりの演出とかね。こういうのは芝村の趣味じゃない。

だから、エヴァってのは芝村に向いてる題材じゃなかったと思う。
かといって、他にどうすればバンダイ岡本の考える「エヴァゲーの決定版」
になったかというと、漏れにはわからん。ラゼポン風?

もーちっと岡本が口だせば、普通に受けるゲームになっただろうに。
なんでそうしなかったのかなー。
572なまえをいれてください:03/12/20 00:21 ID:P8RHVj12
結局のところガンパレのSエンド、あれをエヴァで見たかったんだよ
それがありさえすればこのゲームを買ったヤシの9割はマンセーしたはず


まあさんざかガイシュツな話ではあるが
573なまえをいれてください:03/12/20 01:03 ID:qZXrNEHs
>>565
>要するに自分のメソッドを遂行できるフィールドが欲しかったわけだ。

ガンパレをやった者としては、芝村さんのメソッドはあくまでも「世界の謎」を
描くために作られたメソッドであり、手段のために目的ありき、では決してない。
やりたかったのは純然たるサイバーパンクファンタジー。
大体、AIシステム作ったのは芝村さんじゃなくて須田さんという噂だし。
574なまえをいれてください:03/12/20 01:49 ID:MZTLJj8q
だからさー、そういう風にいちいちユーザーが裏読みするのが既にはめられてるというか。
つまらないものはつまらない、それだけで充分。
ユーザーの咀嚼能力がないから云々言うのは駄作を作ったことを認めたくない
歪んだ作り手のトリッキーな弁明ですよ。
575なまえをいれてください:03/12/20 03:06 ID:jV2MXBA4
なんにしろこのゲーム楽しめてる自分としてはこのスレ見て
エヴァファンのアホさ加減がよくわかった。うんざり。
576なまえをいれてください:03/12/20 03:54 ID:Z3lOc4eH
「エヴァファン」などと十把一絡げにしている時点で程度が知れるなあ
577なまえをいれてください:03/12/20 05:00 ID:BHWlns+3
ところでさ、前に話題にでてた「追加シナリオ」やら「新しい展開をリリース」
とか言ってたじゃまいか、あれはまだ情報でないの?
578なまえをいれてください:03/12/20 09:31 ID:BTaXmww9
年明けじゃないの?
579なまえをいれてください:03/12/20 12:58 ID:AdU3s1mn
>>576
禿同。アルファファン≫エヴァファンとでも言いたいのかな。
ちなみに漏れはGPM大はまりだけどアルファファンじゃない。
エヴァ2は文句言いながら遊んでる。
580なまえをいれてください:03/12/20 14:54 ID:jV2MXBA4
>>576
じゃあ「エヴァファンの一部の人」にうんざり。
581なまえをいれてください:03/12/20 14:54 ID:Ctx2hHSm
このゲームってどんなゲームなの?
ジャンルは何?
582なまえをいれてください:03/12/20 15:14 ID:XgjLldRr
ギャルゲー
583なまえをいれてください:03/12/20 15:20 ID:CRIregb4
そもそもゲームじゃない
584なまえをいれてください:03/12/20 15:56 ID:vO8ojFG6
芝村のAIオナニー
585なまえをいれてください:03/12/20 16:29 ID:NtWkmDS8
一気に議論のレヴェルが下がったな
586なまえをいれてください:03/12/20 17:28 ID:ekVuDXkt
クソゲーだから仕方ない
587なまえをいれてください:03/12/20 17:30 ID:naYNqbWZ
>>586
ザキ!ザキ!
588なまえをいれてください:03/12/20 17:39 ID:E3h5h1np
本当にジャンル=クソゲーって感じ。
589なまえをいれてください:03/12/20 18:00 ID:qbkJsZ65
エヴァ2はイイゲームだったよ!!




















4800円で買って5100で売れた。3日ほど時間をつぶせた。よかったよかった
590なまえをいれてください:03/12/20 18:09 ID:Hx3Oh1vL
つまんない書き込みに何行も使うなよ。
591なまえをいれてください:03/12/20 20:12 ID:AdU3s1mn
>>589
ageてまでするようなネタじゃねーな。
592なまえをいれてください:03/12/20 23:55 ID:Ztw8Smob
そろそろ買い取り値段下がってくる頃かな
それともまだ安定してそう?
593なまえをいれてください:03/12/21 07:30 ID:TjuIBtni
エヴァ2擁護のレスがどれほどつこうとそれらは
既に形骸である。
あえて言おう!
カスであると!!!
594なまえをいれてください:03/12/21 12:40 ID:OP+d45WF
消化率は高いようだし、「補完される心」もまだリリースされてないから、
しばらく買い取り価格は安定しそうな気がする。
595なまえをいれてください:03/12/21 13:38 ID:4qlBD5nY
局地的に品切れ状態で5k以上買取ってのもあるしな…。
大都市では4kで安定してるんだが。

クソゲーといわれつつも売りに出せない「何か」はあるんだよな。
まぁ公式ヲチや2chの参加券という部分が大きいんだけど。
596なまえをいれてください:03/12/21 14:16 ID:nMCjiSzB
多くの人間にとっては、「何か」がありそうな気がしてるだけ
そう思わせてるアルファはたいしたもんだ
597なまえをいれてください:03/12/21 19:10 ID:8p5uiseb
>>593
擁護してる香具師いないよ。
みんな「俺は楽しめた」だから。俺みたいに楽しめない人間には
何の役にも立たない糞情報。あぁこりゃこりゃ。
598なまえをいれてください:03/12/21 19:51 ID:L0rkf0tC
ゲームつまらない人は公式逝かないでこっち来る方が健康的だな。
だれかリンク貼ってやれ
599なまえをいれてください:03/12/21 22:06 ID:SpC+qlcF
公式で「合理性を追求した結果」「ランダム性は無い」ってよく説明してるでしょ。
でも、多くの人がそれを自然と理解できなきゃ意味ないよね。
それに必ずしも合理的=面白いって訳じゃないし。

加えて、芝も自分の正当性を主張しすぎ。
「最初とっつきにくいだけ」とか「自分の勝利条件は満たしてる」とか。
自己満足しか考えてないなら、同人でもやってろっての。
600なまえをいれてください:03/12/21 22:37 ID:8/wvRISB
だれかPAR使った人いないのか?
601なまえをいれてください:03/12/22 01:54 ID:d3w+kjgL
>>600
こちらへどぞ

新世紀エヴァンゲリオン2の改造コード Part1
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1069313753/
602なまえをいれてください:03/12/22 03:50 ID:/Xrgzj3C
芝村様、戦術も大事だけど、それより大事なのは戦略ですよ。
つまり、どう戦うかよりもどう戦いを有利に導くかが重要ってこと。

見て 知って 分析し 判断する。
よく考えて…!
603なまえをいれてください:03/12/22 04:29 ID:0atvcph2
いや、後ろに回りこんでキック連打で勝てる敵に戦略なんていらないと思うが。
604なまえをいれてください:03/12/22 09:28 ID:zBLutIAH
>>603
ゲーム作りの姿勢のこと言ってるんじゃないの?
違うかな。

今回は下請けなんだし黙ってりゃ良いのに。
絶対的にこのゲームは面白い、自分は正しいってなことを言いすぎ。
負けず嫌いの頭でっかちが論説してるようで見苦しい。
605なまえをいれてください:03/12/22 10:05 ID:jZ10QS/B
そうなんだよね
本当に自分達の作品に自信があるならドンと構えてりゃいいのに、いちいち言い訳がましく口を出すのはみっともないよ
なんというか、ヲタの典型みたいに見える
こういうのって何かを言えば言うほど見苦しいんだけどな
606なまえをいれてください:03/12/22 13:14 ID:7+kiFk9q
言い訳で見苦しく聞こえるとしても、掲示板でユーザの質問にこまめに答える
態度は評価できるだろう。他の会社じゃまずやらん。
まあ、芝村のキャラがアレだから反発食らうんだろうな。
広報役やらせるなら、ガンパレの矢上がましだったろうに。
607なまえをいれてください:03/12/22 17:20 ID:zBLutIAH
言い訳で見苦しく聞こえるような回答なんて、こまめにするだけ逆効果。
605の言うとおり、黙って堂々としている方がずっとマシ。
608なまえをいれてください:03/12/22 18:39 ID:QAM3IaR+
マメに返事するのはいいけど、返事の仕方がまずすぎて逆効果ってことかな?
609なまえをいれてください:03/12/22 23:39 ID:uyJMMfYc
単にアフターサポートが充実しているだけだと思うんだが
説明書の説明不足等の問題があったわけだから
610なまえをいれてください:03/12/23 00:39 ID:hbb7VHDt
サポートの充実という面があるのは確かにいい。

でも、サポートがないと理解できない人が多発な物作っといて、
反省どころか正当性を主張するってのはいただけない。

いくら下請けとは言えユーザーの満足度を考慮しないなら、
商売としてのゲーム作りは止めた方がいい。
611なまえをいれてください:03/12/23 00:54 ID:hbb7VHDt
芝のような性格の人間はディレクターには向いていない。
AIシステムの設計者として、それだけに専念してればいい。

客には正当性をやたら主張するのに、
発注元の説明や宣伝が適切だったかには言及しない。
言いやすい方に主張してるだけでは説得力がない。
612なまえをいれてください:03/12/23 09:26 ID:oOI2dKkt
なんつーか…
芝村はああいう「キャラ」なんだが。

お前ら釣られすぎ。
613なまえをいれてください:03/12/23 09:30 ID:oOI2dKkt
アルファは公式でファンサービスすることでファンを増やして生き残ってきた中小ゲームメーカーにすぎないわけで。

その一環として「芝村」というキャラがいるわけ。
正当性云々なんて「わかっててやってる」んだろ。
614なまえをいれてください:03/12/23 10:32 ID:hbb7VHDt
今作は大手販売で、オリジナルより間口の広いキャラゲー。

今までと同じ感覚で「芝村」キャラを演じること自体おかしい。
615なまえをいれてください:03/12/23 11:20 ID:iIqFP9Pu
そもそも「キャラゲー」と称して最初から「こういう類いはこうあるべきだ」と決めつける
ユーザーの姿勢も歪んでる。
誰がそんなこと決めたのか。

もちろん広告の行き過ぎは言うまでもないが、それは別としてそう思う。
616なまえをいれてください:03/12/23 11:25 ID:iIqFP9Pu
>>615>>614に対してのレスじゃないです。
少し関係あるけど別の話。
617なまえをいれてください:03/12/23 11:35 ID:dX0F1Evt
>>614
岡本がそれでいいって決めたんだろ。

プロデューサー日記みればああいう「芝村」キャラで売っていこうっていう姿勢は明らか。
618なまえをいれてください:03/12/23 12:04 ID:s8f9xi2L
>>615
今まで原作ファンに媚を売ってきた手法で宣伝しといて
実際買ってみたら「こうあるべきだと決め付けるのはおかしい」なんて
都合が良すぎる気がするけどね。
そういう客層を抱えるの分かってやってるんだから。
619なまえをいれてください:03/12/23 12:36 ID:uk1kbjTv
>>603
亀レスすぎるが、終盤に出てくるシャムシエルは後ろにまわると勝てないぞ。
足速すぎて置いてかれて、あっというまにゼロエリア到達だ。

ごめん。俺がヘタレなだけかもしれん。
620なまえをいれてください:03/12/23 14:57 ID:iIqFP9Pu
>>618
まあね。宣伝に関してはヒドイ。最近大学の授業で習ったな、そういう法律。
621なまえをいれてください:03/12/23 17:55 ID:hbb7VHDt
>>617
元々アルファは他社と比べて自己主張の強いとこ。

それが実際は発注元に媚びる程度の強さだったのなら、
最初から自己主張などしなければいい。
今後も。
622なまえをいれてください:03/12/23 18:22 ID:93Sdg81v
エヴァ信者がアルファシステムを貶すスレはここですか?
623なまえをいれてください:03/12/23 18:25 ID:9eKaZASi
>>622
エウアンゲリオンとアレフシステム

どっちもオウムつながりなんだから仲良くしる
624なまえをいれてください:03/12/23 19:46 ID:/NzOOIn6
エヴァ2の失敗はコマンドを無くしたから
4択の中にやりたい事が入ってないんだよ
625なまえをいれてください:03/12/24 00:42 ID:YTE2Rr5f
>>621
意味わかんね。

芝村の自己主張の強さはこびるこびない以前にまったく変化してないんだが。
日本語不自由な人ですか?
626なまえをいれてください:03/12/24 03:33 ID:DW33FyIf
>>625
「岡本が決めた」「元々芝村というキャラを演じているだけ」ということは、
強く主張できる程の信念なんて本当は持ってないじゃん。偉そうに講釈たれるな。
ってことじゃないの?


ここんとこ、つまらない煽り合いがなくて良かったのになー。
日本語不自由とか余計な書き込みしちゃうし。
あーあ。
627なまえをいれてください:03/12/24 09:16 ID:jRZ4YRef
>>626
それも的違いな批判だと思うけどなぁ。

つかその書き方だと芝村のキャラを岡本が決めたように思ってないか?
芝村のキャラは昔からああだよ。
628なまえをいれてください:03/12/24 09:17 ID:jRZ4YRef
なんていうか、アホの坂田に「おまえほんとうはアホじゃないくせにアホを演じるな」
って言うぐらい的外れだと思うんだが。
629なまえをいれてください:03/12/24 10:05 ID:o01R9pSa
今回が初めてのアルファのゲームだったやつは多い。
そういうやつにとっては、キャラを演じてようがなんだろうが関係ないよ。
なんか必死になって言い訳してる、と感じるのが大多数じゃないかな。
企業イメージにもつながると思うんだが。
630なまえをいれてください:03/12/24 11:40 ID:DW33FyIf
いっそのこと芝キャラに「番台の宣伝や説明が不適切だったのである」
とまで言わせちゃえば良かったかもねー。

そすれば
「中小なのに発注元に噛み付くとは凄い骨のある方だ。
あなたに付いていきます、しばさま〜」
となってたかも(笑
631なまえをいれてください:03/12/24 12:41 ID:liixapA0
戦闘システムはどんな感じなの?
632なまえをいれてください:03/12/24 13:09 ID:IZZSNUGh
>>631

             /⌒\
            /  _, ,_ |
          /.    ´_ゝ`)
          /       /
         /   ,    /
        / l  ;'   / :|
        | |  |   /|  |
        / | / ,:'"   'i |
       /  | |/     | |
     /   | |`;、    | |
      l   /| |  l   | |
     |   | | |  |   | |
     |  / | |  |   | |
     l  /  刈  l   刈
     / /    〉 〉 
    / /    / / 
    | |     | | 
    |.|     |.|
    |. |      |. | 
   Lぷ    Lぷ


こんな感じ
633なまえをいれてください:03/12/24 15:18 ID:sFC1WkwR
このゲームって達成感が無いんだよな
人間関係見てニヤニヤして終わり
量産倒しても補完されて終わり

操作性とトイレのストレスだけ溜まる…


今日売ってきた。(´∇`)ハジメテスッキリ!!
634なまえをいれてください:03/12/24 15:58 ID:4w3VC4pq
だな
635なまえをいれてください:03/12/24 16:08 ID:QI6gpuch
元のストーリーがどういい繕っても後半破綻してるから、スパロボみたいに
原作無視でもしないとまともなゲームにはなりようがない。
636なまえをいれてください:03/12/24 16:34 ID:r/DHnibL
せっかくのゲームなんだから、サードインパクト回避エンドも欲しかった。

脱衣マージャンや育成ゲームまで作ってるんだから、多少結末が変わった
からって文句は出ないと思うが。

ユーザーの望む物を提供する、たったそれだけの事が何故できないのか・・・。
637なまえをいれてください:03/12/24 16:56 ID:4w3VC4pq
まあエバンゲリオン2だからな
正式な続編もらっちゃったから
638なまえをいれてください:03/12/24 17:03 ID:r/DHnibL
ユーザーにとっちゃ、タイトルなんざどうだっていいのにな・・・。
偽エヴァというタイトルだって、中身がよけりゃ買うよ。
639なまえをいれてください:03/12/24 17:20 ID:xKQmHX0c
もうエヴァゲーは出ないのかな

俺には合わなかったからこれが最後かと思うと・・・
640なまえをいれてください:03/12/24 17:35 ID:r/DHnibL
絶対に出る。

アンチも含めてこれだけ反響があれば、まだ需要があると考えるだろう。
需要があるうちは、あらゆる手を使うさ。

シューティングや格闘アクション、RPGにネトゲ・・・さて、次はどっから来る
のやら。
641なまえをいれてください:03/12/24 17:47 ID:/ZomG2c6
つぎに出すなら当然18禁だろ
642なまえをいれてください:03/12/24 17:50 ID:xKQmHX0c
グロいから18禁。ならいいが
エロいから18禁。はもうお腹いっぱい
643なまえをいれてください:03/12/24 19:23 ID:ILpKPIwN
まるで落ち目のアイドルがヌード写真集を出すみたいな感じだな<18禁エロゲー化
644なまえをいれてください:03/12/24 21:12 ID:mWiwuGzd
>643
言いえて妙。
645なまえをいれてください:03/12/24 23:17 ID:Y37hxRk1
もう出てるし
646なまえをいれてください:03/12/25 01:07 ID:c/L4+UVa
>>635
それをアルファでやったらエヴァ2ではなくエヴァンゲリオン芝村海賊版だな。
「こんなのエヴァじゃない」という奴が山のように出ただろうと思う。



自分が見たかったのはそれだったのだが。
そんな風に思う自分は、多分、エヴァファンとしては似非なんだろうと思う。

テレビ版・劇場版忠実再現至上主義これ以外認めんな真性エヴァファン(「ゲーム」にならない)
綾波ラブエンドなどが人数分欲しかったキャラクターファン(アルファが作る以上それはない)
謎設定の整合性はどうでもいいからとりあえず敵を力でねじ伏せてめでたしめでたしになって欲しかったファン
(芝村が作る以上それはない)
新作アニメーションや一枚絵、カメラワークなどを期待したアニメファン(アニメ見てください)

芝村海賊版を作ったとしても、上記のファンは
どっちみち文句を言っていたのではないだろうか。
647なまえをいれてください:03/12/25 04:19 ID:gC0ffkwH
某掲示板より

シバってキャラとしてはダメダメ、ということを今回露呈しちゃったよね。

キャラ設定はこんな感じでしょ。
・自己主張が非常に強い
・分析に優れる
・作品のデキに満足している

評価が悪い原因は?と問われた場合、こう答えさせるのが自然だよ。
「デキ自体に問題はない。過剰宣伝、説明不足だった発注元が悪い」

なのに実際は、発注元の是非には触れないんだもんな。
完璧に口先だけのチキンキャラになっちゃた。
こんなキャラ演じれば演じる程みじめじゃないかね。
648なまえをいれてください:03/12/25 06:14 ID:p5uHS+aI
会社の掲示板で発注元を貶める馬鹿がどこにいる・・・。
近所の飲み屋の会話じゃあるまいし。
649なまえをいれてください:03/12/25 13:12 ID:drIV5na7
ガンパレがエヴァキャラで出来るのか
おもしろそうだな
650なまえをいれてください:03/12/25 15:25 ID:lUfebQkH
>>649
ガンパレがエヴァキャラで出来たら
面白かったんだけどね

はぁ
651なまえをいれてください:03/12/25 15:53 ID:EH2TrPIe
ガンパレの延長線上にあるのは間違いない。
ゲームとしてはベクトルが90度以上違うけどなー(退化?)
652なまえをいれてください:03/12/25 16:20 ID:xytm6K9m
このスレも存在意義が薄れてきたな・・・。
アンチと信者で議論が噛みあうわけもなく、虚しく消耗するのみ。
653なまえをいれてください:03/12/25 18:16 ID:gC0ffkwH
>>648
その馬鹿をやらないから、
「しばむーの中の人は、実際は口だけの凡人」ということが露呈した
てことなんじゃないの〜?

HPでは、彼は戦略上手で自信に満ち溢れている人間を振舞っているからねー。

個人的にはハゲドー。
654なまえをいれてください:03/12/25 18:58 ID:gZh751VX
>その馬鹿をやらないから、
実社会にそんな青臭いバカを期待してるのは厨房の思考だよ・・・

「業界では傍流の地方企業」という立場を免罪符に使って発言してるんだから、
大言壮語な言い回しの煽りくらいで騒ぎなさんな。
いくら叩いても向うにしてみりゃアフォが釣れたと喜ばれるだけだよ。
655なまえをいれてください:03/12/25 20:00 ID:gC0ffkwH
>>654
期待してるっつーより、実社会を分かってるからこそ
「いつまでも演技して粋がってんじゃねー」ってなるんでしょー。

少なくとも2chじゃ、公式程妄信してる人いないんじゃないの〜?
656なまえをいれてください:03/12/25 21:01 ID:gC0ffkwH
>>654
あー、それから
演技すること自体が悪いって意味じゃないんで。
彼が「自信過剰なキャラ」を演じてるから、叩く人もいるんですよー。

彼が喜ぶって・・・
彼ここで釣りしてるんですかー?

君も分かりきったこと書くより、
まずは相手の文章よく読んだ方がいいですね。
657なまえをいれてください:03/12/25 23:24 ID:u2+syR4D
なんとなくみんなの言ってることから思ったこと。

芝村はBBSで、何者にも媚びず自信に満ち溢れたキャラ「芝村」を演じているが、
実際は社会に生きる一企業、発注元を批判することなんてできない。
この矛盾のしわ寄せがどこへ来るかというと、
「ユーザーに対する責任転嫁」に来てるわけだな。
間違っても「宣伝が悪かった」とは口にできないし、「自分のゲームが失敗だった」とも言えないから
「つまらないと思うのはお前たちが悪い」と言うしかないわけだ。

で、「そんな偉そうに振舞うくらいなら黙ってろ」という最初の地点に戻ると。
658なまえをいれてください:03/12/26 01:12 ID:9T/wiNoy
>>657
悪いことは言わんから公式BBSに行って芝村レスを見てきてくれ。

あれはユーザーをバカにしていない。
信者の質問にもアンチの質問にも丁寧に最後まで答えてる。
バグとか、自分達の落ち度はちゃんと「それはバグですね、申し訳ありません」と謝罪してる。
適当に変なプレイをして喜んでる信者をエース認定もしていない。

例えば格闘ゲームで、どのボタンが防御かとか全然分からない状態でボロ負けしたら
つまらないのは当然だろう。
難解すぎるというのは確かに欠点だが、それを補おうとしている姿勢は
貶めるべきものではないと思う。
659なまえをいれてください:03/12/26 01:16 ID:f1+GiW8M
でもコントローラー置いて現実に還るのがハッピーエンドとか言っちゃってるし
あれでなんかやる気無くしたわ。もとからガッカリしてたんだけどトドメを刺された感じ
660なまえをいれてください:03/12/26 02:29 ID:vKMBm5xs
>>659
つうかそんなもん1日ぶっ通しではまらせられるくらいのゲームを作ってから言いやがれ!
って感じだよ。
つうかエヴァの劇場版の時から思ってたんだがなー。
661なまえをいれてください:03/12/26 02:40 ID:f1+GiW8M
庵野がエヴァ3なんか作るわけないのに芝村は何を期待してるんだろう
662なまえをいれてください:03/12/26 02:49 ID:9T/wiNoy
>>659
それは、前後の状況を見ずにそこだけ抜き出してたら
誤解するのも無理はないと思う。
俺はその記事の一連の流れとその前日のごみおた氏へのレスを
リアルタイムで読んでたのだが。


かいつまんで書くと、GPMで 「ハッピーエンドじゃなければ、ゲームじゃない」とあったのに
今作でEDを否定しているのは何故かと質問されてて、

> エンディングデモとハッピーエンドは違う物だと私は認識しています。
>エンディングデモはそれがどんな内容であっても、ハッピーエンドでは
ないと思っています。
> Sランクで終るものを何故作らなかったのか、ということと同じ回答ですね。

で、「では、ハッピーエンドってなんですか?」

>現実に帰ることですよ。
>少しだけ、顔をあげて、また現実で戦おうと思いながら
>コントローラを置くのがハッピーエンドです。

>なんのことはない。劇場版のシンジの言葉を借りた
>庵野さんの思想、そのゲーム版ですな。
663なまえをいれてください:03/12/26 02:57 ID:vKMBm5xs
どっちにしろ舐めた話だな。
664662:03/12/26 03:00 ID:9T/wiNoy
続き。
で、その前日のごみおた氏のこの書き込みへの回答がこれで。記事No1095。
「(前略)
あなた方の言うエースになれる自信も無いので、俺の中のこのゲームの評価は糞ゲーですよ」

>いえ、自信がないからといって評価を決めるのはまだ早いと思います。
>あなたもエースも変るところなどなにもありません。我らはともに、ただの人間の子です。

>私は、ゲームというものは、人が変わるための接触であると定義しています。
>原作がEVAであるなら、なおさらです。作品のテーゼが、人が変わるための接触なんですから。 強制はしませんがゲームって奴は結局そういうものです。
665662:03/12/26 03:01 ID:9T/wiNoy
>今のままではダメだと思う存在がある。だから行動して、接触して、凄い、あるいは畏怖される何かになろうとする。
> 実際のところ、人が存在理由を獲得するにあたり、凄いや畏怖まではいかなくてもいいと思いますが、武を持ちて世界と和解するまで戦う、すなわち世界に殺されないに値する価値を得て、
>ここにいてもいいんだ。というところまでは行かなければ、そりゃエヴァでもなんでもないと思っています。
(後略)
666なまえをいれてください:03/12/26 03:01 ID:f1+GiW8M
ガンパレやってないんでよくわからんが
ガンパレには大団円エンドあったんでしょ?

でも何でこれでは無いんだろ

つか需要としていわゆるハッピーエンドが欲しいっていうのが
あるのが分かってただろうに何で無いんだよって事が言いたい
667なまえをいれてください:03/12/26 03:08 ID:vKMBm5xs
>>662-665
小理屈を並べ立ててみんなを黙らせるけど
その実だれも納得させて無いって奴の典型だね。
668662:03/12/26 03:13 ID:9T/wiNoy
それで、前述の「コントローラーを置くのが〜」の後のレスで

> 現実の生活時間を侵食するのがゲームで、ゲームの終わりは
>その侵食が終了することだと思うのですが・・・ 
>どんなことにも終わりはあり、その終わりがどうなのかが重要だ、という、大変散文的な話なんですが。

 これは、お隣の韓国でゲームの長時間プレイによる激しい疲労で死亡された方の記事です。
現実に戻ることなくその存在を消失させてしまったわけですから、これは芝村さんの定義する
ハッピーエンドとは言えませんよね?

>そうですね。そのために終りが必要ですね。
669622:03/12/26 03:28 ID:9T/wiNoy
現実に帰るのがハッピーエンドというのは、
そもそもエヴァンゲリオンというアニメのテーマがそれだから。

ゲームは旅行のようなもの、現実は故郷のようなもので、
ゲームとは過程を楽しむものだとも言ってる。
過程を楽しんで、その終わりはどこか、と聞かれて
それはゲームを止めて現実に帰った時だと言っている訳で。
670662:03/12/26 03:44 ID:9T/wiNoy
うあ、最後の最後でレス番号書き間違えた。
分かると思うけど上記の622は662の間違いです・・・。

頑張ってかいつまんでみたのだけど
これでも長すぎるな・・・。ごめんなさい。

>666とほぼ同じ質問とその回答も既になされてる。
上記の回答を見て、大体の人が思いつくような追加質問と回答もある。
それでも独自に気なる点があるのいうのであれば、公式で質問すれば直接回答がもらえる。
671なまえをいれてください:03/12/26 03:48 ID:AdjQGBki
つまり
ハッピーエンドなんかつけたら、みんな俺のゲームから
抜け出せなくなっちゃうからこうしてるんだよヽ(´ー`)ノ
ってことですか?
672なまえをいれてください:03/12/26 03:49 ID:f1+GiW8M
んな小難しいこと言わなくても
めでたしめでたしってのを入れときゃ気持ちよくコントローラー置けたのに

そういえばマゴロクやらが無いのは何故かって問いには
大して代わり映えしないからって答えてたが
芝村はエヴァの次回予告の最後の言葉を百万回音読しろ
673なまえをいれてください:03/12/26 03:54 ID:5VjRYYj7
芝さんの分析眼・考察力・理論の構築は凄すぎ。

でも、エバ弐おもろない。
674なまえをいれてください:03/12/26 04:07 ID:NyAgKC+c
「初見ではつまらないと思う人も出るように作りました」
「長くプレイしていれば面白いと思える瞬間に出会う可能性があります」
だもんなぁ。
初見でつまらないと思った人間がどうして続けると思えるのか不思議。
675なまえをいれてください:03/12/26 04:26 ID:5VjRYYj7
つまらないという人が予想以上に多かったので
芝キャラの価値を落とさないために
「そんなのお見通しだぜ」という振りをした可能性はないでしょうか?
676なまえをいれてください:03/12/26 05:12 ID:yuif8jNQ
ガンパレでは提案できたのにエヴァ2では出来ないのはなぜですか?
677なまえをいれてください:03/12/26 05:14 ID:U+rY3q0Y
振りをしたっていうか本人がスルメゲーと思い込んでるんで予想どうりだぜ!は本心だと思う。
救いようが無いって事だ。
678なまえをいれてください:03/12/26 10:22 ID:xAZgFQTK
予想どうりだぜ!は本心かもしれないが、自分が想像してた以上に不評の声が高かったんじゃない?
あの必死の言い訳っぷりはそこからきてると思うよ
679なまえをいれてください:03/12/26 11:14 ID:taMDRh2n
どう言い訳されても、実際につまらないゲームを面白いとは言えないよ。
680なまえをいれてください:03/12/26 14:30 ID:AHXYPozl
なんでエヴァ2はこんなにクソゲーなんだ
681なまえをいれてください:03/12/26 14:34 ID:vyQ/y1pT
(^Д^)ギャハ!↑みなさん、この人のレスどう思いますか♪なんてありきたりなんでしょうね♪
誰もが皆、一瞬つけてみたくなる発想のレスです♪
しかし、賢明な人はその自らの短絡的思考を野放しにする事を嫌がり、
こういうレスは控えます♪しかし、この人はしてしまったのです(^^;
「誰もが思い付くような事」を堂々と♪
この人にとってこのレスは何なのでしょうか♪
このレスをしている間にも時間は刻々と 過ぎ去っているのです♪
正にこの人のした事は「無意味」「無駄」でしかありません♪ああ・・・何ていう事でしょう(^^;ワラ
図星で泣いちゃうかも(^^;ワラ
682なまえをいれてください:03/12/26 15:03 ID:QBuOL9xg
>>681
つまらん。エヴァ2よりつまらんコピペだ。
683なまえをいれてください:03/12/26 16:24 ID:yzG9pcz2
>681
おまいモナー
684なまえをいれてください:03/12/26 22:05 ID:ZTUznU/z
エヴァ2はサービスが足りない。
ミーハーが足りない
685なまえをいれてください:03/12/26 22:11 ID:uWHpa7c/
スルメゲーというよりチュッパチャプスみたいな感じ。
やたら長持ちするキャンディ。噛み砕けないし口の中ヒリヒリするし舐めるだけで疲れる。
俺は大嫌いだけど好きな奴はいるらしく
「見てみて色変わった」とか「こんな舐め方ハケーン」とか心底嬉しそうに言ってくる。
「舐めてて疲れる? 既成概念に芝られてるなあ。ゆっくり舐めてみ?」とか言ってくる。
いや、もう要らんのだけど。普通に。
686なまえをいれてください:03/12/26 22:17 ID:VnUTdDE0
チュッパチャプスはうまいぞ!
エヴァ2と一緒にするな!
687なまえをいれてください:03/12/26 22:23 ID:k4Fezjcl
2000時間遊べ
688なまえをいれてください:03/12/26 23:07 ID:5VjRYYj7
「既成概念に縛られてる」
これちょっと違うと思いますよね。
好みの問題ですよ。なので、面白くない人には面白くない。

「長時間やれば〜」
先のレス中でも言ってる人いますけど、
初見でつまらないと思ったら長時間やらないです。

結局、説明不足・誇大宣伝が最大の問題だと思います。
公式の「攻略」のような説明が発売前にあれば、自分は買わなかった。

企業からすれば、好みじゃない人にも買わせたのは
成功ってことなんでしょうけど・・・。
689なまえをいれてください:03/12/27 00:32 ID:PUWsg7Qe
ガンパレは面白かったのにエヴァ2は駄目な人はどうすれば良いのでしょうか?
690なまえをいれてください:03/12/27 01:49 ID:MbcIoW+n
ネクストキングに萌えろ!
691なまえをいれてください:03/12/27 09:05 ID:y2LF8Xtv
ここんとこ毎日やってる。

シンジで、ミサトのマンションにいたら赤木リツコがやってきて「いい?じっとしてて…」とか
言いながらキス。
2度も続けてするから何かと思ったら「あなたに見せたいものがあるのよ。」と差し出したのが
”Hな本”。
おまえキャラちゃうやろ、と。

同じくシンジでミサトも(ry
692なまえをいれてください:03/12/27 10:10 ID:xvz7b/eH
>>691
その後18禁モードに入ってあんなことやら
こんなことやらをやれたら(もちろん画像、音声付き)
神ゲーだな。



只のエロゲーか・・・・
PCで出しやがれってんだ!!!
693なまえをいれてください:03/12/27 11:21 ID:vqBCGkd8
カヲルで嫌われ者プレイしてニュートラルATを62まで下げてみた。
目標は綾波の部屋で壁殴り。その後家出。

・・・しかし、何故だか綾波がスト―キングしてきてる気がする・・・。
前々のプレイで散々ご機嫌をとってた時にも
前のプレイで愛情91まで上げた時もこんなことは無かったのに。
694なまえをいれてください:03/12/27 11:28 ID:ec62q6Gv
じゃあエヴァ格ゲーキボンヌ。
695なまえをいれてください:03/12/27 18:21 ID:lNtrAUtE
鋼鉄んとき一般機でリメイクされて顰蹙かったりした例もあるけど、
これはpc版でまた出る可能性ないんですかね。
696なまえをいれてください:03/12/27 19:39 ID:pVYiqyRV
>695
なるほろ、ありそうな話だ。
697なまえをいれてください:03/12/27 19:45 ID:pzOzzolh
移植の可能性は否定してなかったな。
698なまえをいれてください:03/12/27 20:14 ID:pVYiqyRV
よっしゃ、今度こそ18金だ
699なまえをいれてください:03/12/28 01:39 ID:EgwY4woV
販売はガイナか・・・
700なまえをいれてください:03/12/28 02:59 ID:0sHXkoij
>>696
なにが「ありそう」だよ。絶対ねーよ。
>>699
BAIDAIのゲームをなんでガイナが販売するんだよ。あほくさ。
701なまえをいれてください:03/12/28 03:01 ID:0sHXkoij
BANDAIのミス。かっこわるいね。
702なまえをいれてください:03/12/28 03:11 ID:y78RARDp
ネタにマジレスカコワルイ
703なまえをいれてください:03/12/28 04:03 ID:+/fhizf1
このシステム、どっかうまいとこがうまくパクってくんねーかな
704なまえをいれてください:03/12/28 04:28 ID:8kUX0VJU
サービス精神旺盛なトコならいいね。
パクっただけでヘタレてたらやだけど。
705なまえをいれてください:03/12/28 13:07 ID:D1jPbpvo
俺は予言する。
やがてエヴァ2四コマ漫画が発売されるであろう。
706なまえをいれてください:03/12/28 21:24 ID:4g1jd3NQ
同人誌ではとっくにエヴァ2ライクな話のオンパレードだから、エヴァ2仕様とでも書いておいてくれないと
判別がつかない罠
707なまえをいれてください:03/12/28 21:52 ID:OmfOy2vd
エヴァ2のシステムでミナーザフォールズをやったら面白そうだと思った。
708なまえをいれてください:03/12/28 22:46 ID:+oYcdiAu
>703 それはガンパレの頃からさんざガイシュツな訳だが。
つうか何をしとるか他メーカー。ガンパレの仕様は公開したはずだぞ。
709なまえをいれてください:03/12/29 06:30 ID:oAWLFGPV
>708
どこも冒険はしたくないのだろう。
今までやったことも無い技術を使って、どれだけ売れるかわからんものを
(そもそも売れるかどうかもあやしい)苦労して作るより
今までやってきたものか、ある程度道が踏み固められてて
「このくらいは売れるだろう」という予測のつけやすいものの方が
安心で楽だからな。

・・・個人的には、.hackにガンパレAIをのせて欲しかった。
擬似ネットワークゲームというのなら。
710なまえをいれてください:03/12/29 14:10 ID:UDt9bbFA
>>709
物語があるからガンパレそのものとは行かないまでも、
ガンパレの後に擬似オンラインRPGと謳うくらいだから
せめてワーネバに毛が生えたくらいの自律性はあると思ったんだけど、
オンライン風味なだけで実質普通のRPGと変わらんもんなぁ……。
711なまえをいれてください:03/12/29 18:39 ID:Bz32P6n2
>>709
続編しか出せないヘタレメーカーはともかく、それほどの冒険とも思えないんだが?
実際ヘンなゲームは出てるわけだし。宣伝費はかけられなさそうだけど。
それとも開発は始まってるのかな。
712なまえをいれてください:03/12/30 00:14 ID:4AYJbTPn
ここまで大体読んだけど
やっぱエヴァブランドは強いと感じました
昨日購入してやってみたがやっぱり作業ぽいね
713なまえをいれてください:03/12/30 05:36 ID:4RIXnMDb
ははは、信者でも「人間関係でニヤニヤするのが楽しい」で終わるゲームですからね
714なまえをいれてください:03/12/30 09:00 ID:y2ybbWjF
エグッ、エグッ、シンジプレイでケンスケにキスされちゃったよう、エグッ
教室にはアイテム探し、マンションでは居留守を使ってたのに、エグッ つД`)
おまけにステータスが”好き”って何じゃこりゃ

こういう属性も計算のウチか?
715なまえをいれてください:03/12/30 09:23 ID:PrMgHFaZ
>>714
唇が届く直前に「僕のこと好き?」で寸止め確認すべし。
そういう場合、大抵はずみで手が出ちゃっただけだから
口ごもるかはぐらかすかしてくると思う。それで拒否できる。
もし「好きだよ」なんて言ってきたら「嘘だね」ときっぱり切り捨てるべし。

というか、何でキスにだけはハッキリとした拒絶対応が無いんだ…。
716なまえをいれてください:03/12/30 11:18 ID:y2ybbWjF
>>715
>もし「好きだよ」なんて言ってきたら「嘘だね」ときっぱり切り捨てるべし。

嫌だったからそうしたよ。
それにしても、あれって寸止めだったのか。

>というか、何でキスにだけはハッキリとした拒絶対応が無いんだ…。

禿同。
”横っ面を張り倒す”という選択肢キボンヌ
717なまえをいれてください:03/12/30 12:31 ID:PrMgHFaZ
>>716
いやもう何回もあちこちで書いたのだが
自分以外で一人もそう言ってる奴が見当たらないのが不思議で仕方がない。
単にチェック不足かもしれんが。
(2ちゃんのエヴァ2スレは発売前から全部チェックしてるけど)

これ以外に拒否と取れそうなものが一つも無いから
そう思わざるを得なかったというか。

アルファは、意図的に「どっちにも取れるように」作ってると思う。
そうじゃなかったらキスのモーションも入れるだろう。
718なまえをいれてください:03/12/30 13:09 ID:0kwlUxdx
キスなんてコマンドは見たことがありません。
719なまえをいれてください:03/12/30 13:53 ID:WceFpcqd
共和国エンド感動した!
俺はこういうのを求めてたんだよ
720なまえをいれてください:03/12/30 23:09 ID:72NrokZw
>>716
第六拾九使徒フェラチエルと第四拾五使徒オナニエルを倒せば解決するぞ。
721なまえをいれてください:03/12/30 23:19 ID:G92Kj+yj
>720
そうか、ありがとう!
さっそくやってみるよ。
722なまえをいれてください:03/12/30 23:19 ID:KnLqEHNQ
『新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画』GAINAX/夏/原画:米倉けんご
723なまえをいれてください:03/12/31 04:12 ID:6oaVmk0a
>>716
『便所スリッパで、後頭部をぶっ叩く』と言う選択肢ぐらい
欲しいな(w
724なまえをいれてください:03/12/31 05:33 ID:vISib1bx
正直、綾波育成計画のほうがコンセプトも定まってるし、抜け・・・じゃなかった面白いよな。
このゲームはとにかく中途半端杉。
725なまえをいれてください:03/12/31 08:29 ID:s1L+b0h5
iモード・エヴァに入力する情報コードをご教授くださひ。
お代官サマー。|Φ|(|´|Д|`|)|Φ|
726sage:03/12/31 10:08 ID:Gd9EKIqn
S2機関を取りこむ為に2回目の暴走したいんですが、
どの使徒でどのように暴走したら良いですか?
727なまえをいれてください:03/12/31 10:51 ID:ohbjZA8r
>>726
”ゼルエル、アンビリカルケーブル切断、電源切れの時に攻撃される”

のはず。
728なまえをいれてください:03/12/31 15:42 ID:XiTIw2xb
>>726
アルミサエルでも良かったはず。つか、アルミサエルの方が楽。
ケーブル切断ダッシュで、活動時間ギリギリで他の電源ビルで接続。
目の前に行ったら、ケーブル切断でOK。
武器でシールド手に入ってればなおよし。
729なまえをいれてください:03/12/31 16:57 ID:5eoTNONS
攻略本だけど、角川のとメディアワークスの、どっちが役立つかな?
730なまえをいれてください:03/12/31 20:27 ID:6Re28hsp
>>729 断然メディアワークスをおすすめする。というか別売り説明書ともいう。あれは。
731なまえをいれてください:03/12/31 22:02 ID:i33J+m05
攻略本パート1、パート2ゴー!!パート3ゴー!!
攻略本、合体完了!!
732なまえをいれてください:03/12/31 22:06 ID:5eoTNONS
>>730 サンクス。ていうか説明書だけじゃわかりづらいね・・・
733なまえをいれてください:04/01/01 00:38 ID:NW34yVu/
>>727and728

レスありがと!
734なまえをいれてください:04/01/01 13:40 ID:9PBHaFbz
個人的には公式で芝村が例として挙げてる、全ての使徒をアスカで倒すプレイとか
レイでシンジに抱きつかせるプレイとか、俺にはどこが面白いのかわからないわけで。
やる事制限して、やりこみとか(RPGで言えばノーセーブクリアとか低レベルクリアとか)
そういうのが好きな人は何かしら楽しみを見出せるのかもしれないけど・・・
それはこのゲームに限ったことじゃないしな。ただエヴァが好きってだけじゃきついものがある。
735正月は暇だ:04/01/01 14:05 ID:Mu639I/j
とにかくこのゲームのツマラナさは、
・PCからの会話等アクションが作業的(同じセリフばっか)
・PCのアクションに対するレスポンスがおもんない(これまた同じセリフばっか)
・PCのアクションがゲーム進行に影響が出てる感が「非常にわかりにくい」
ってことにつきる。
しかもPCの気持ちや考えまでプレイヤーには把握できないときたもんだ。

AIが凄いっていうんなら、PCなしで神(庵野)視点で各キャラクターに干渉できた方が絶対おもろいって。
で、プレイを繰り返すごとに庵野経験値が上がって干渉できる度合いも上がってくって感じで。
各キャラクターの原作での行動の乖離度合いもグラフor数値で視覚化できたらすげー楽しそう。
736なまえをいれてください:04/01/01 14:41 ID:g2ypEbQl
>>735
エヴァ2がつまらないのは紛れもない事実だが、
それはそれで凄くつまらなそうだ。
というか、数値管理じゃないっぽいエヴァ2AIに干渉って無理ぽ。
737なまえをいれてください:04/01/01 15:56 ID:06R6M5ze
ていうか、ぶっちゃけエヴァはゲームに向いてない。
738なまえをいれてください:04/01/01 16:06 ID:1erhepLZ
ガイシュツかもしれんが、ミサトのマンションでインスタントラーメンと目薬が見つかった。
怪しいと睨んでいた場所を丹念に探したら出てきた…っつうか、2,3度同じ場所に行って
探さないと出てこないものもあるようだが。
739なまえをいれてください:04/01/01 23:01 ID:RAmlIbLe
>>733
あれ?S2機関取り込んだ後にまだ使徒が残って
いると初号機凍結イベントでゲームオーバーになるよね?
最後の戦闘で取り込むように気を付けて。
740735:04/01/01 23:20 ID:x31C+gRm
>>736
いや、ちまちまと会話かわさず、パラメータいじり&ほったらかしで遊べたら面白いんじゃなかろかと。
パラメータいじりの基本はパイプ椅子モードでのキャラとのやりとりとか。
で、キャラ同士の会話はフォーカス機能とかをつけて盗み聞きできたり。
ここでの会話は、ボイスなしの方がバリエーションを増やせるからテキストのみで。

とにかくね、くだらん会話とかアクション(見るとか近寄るとか)を続けるのは苦痛で苦痛で。
もっと違うことを尋ねたいのに、「体調はどう?」なんて...
記号化するにもほどがあると思うがどうよ?
741なまえをいれてください:04/01/02 01:08 ID:vSZ1O55q
>>740
前半に関しては、やはり面白くなさそうだと思う。申し訳ない。
ただただ観察してるのは退屈そうだ。

後半は……微妙だな。
俺は>>735で言う所の3つ目だけが理由でエヴァ2がつまらないと思ってる。
というか、本当に何も起こらないのな。初めから終わりまで何も変化なし。

上2つはガンパレで慣れてたんでどうってことなかった。
742735:04/01/02 02:53 ID:St5lmWam
> ただただ観察してるのは退屈そうだ。
「自分の起こす行動により、エヴァ世界に大きなブレ(if)を発生させ得る」
そのブレをイベント(できれば新規ムービー)として楽しむ、これがエヴァファンが
一番望んでいたものかと思うわけだ。今の形のようにチマチマとNPCのAIに干渉する
んでなく、大きくインパクトを与えてエヴァ世界が変わっていくのを見たいんだよね。
少なくとも俺はそう。ダイナミズムとカタルシスが欲しいってゆーか。

> 上2つはガンパレで慣れてたんでどうってことなかった。
そっか、そういう所にガンパレ慣れってのが出るのね。
ガンパレは未プレイなもんで、この「作業」には耐えられそうもない。
逆に反応が楽しければ、ENDが少なかろうがイベントが少なかろうが耐えられるんだが。

ここまで手応え(歯応えにあらず)がないゲームは初めてだわ、マジで。
少なくとも俺の快楽原則には反している(要は苦痛でしかないんだな)んで、そろそろ封印。
743なまえをいれてください:04/01/02 05:46 ID:NMzTPB5n
18禁にしようとしたらしいけど、それが現実だったら一体どんなゲームに
なっていたかと妄想開始。
744なまえをいれてください:04/01/02 08:24 ID:aCxbR8pI
トイレのンコ描写とか…
女性陣の生理とか…
やっぱりしょうもない要素が増えるだけだったり
745なまえをいれてください:04/01/02 09:55 ID:OS+VKlKi
ベッドシーン中もAIコミュニケーションするんでしょ。
たまらん
746なまえをいれてください:04/01/02 10:09 ID:3+bcKa8l
AIが止まらんな
747なまえをいれてください:04/01/02 10:10 ID:aJ+QOrLR
プレイヤーキャラとお相手がセックルしてる横で飲み物を飲んでいる冬月
前戯がすんだ途端、冷蔵庫のビールを飲みに行くミサト
748なまえをいれてください:04/01/02 12:10 ID:GODPlIq+
>>742
ガンパレはもうちょっとカタルシスあるよ。ずっとマシ。
749なまえをいれてください:04/01/02 12:56 ID:n9xk+PNZ
シンジはアイテムを使っている
750なまえをいれてください:04/01/02 15:39 ID:OS+VKlKi
胸をさわっても何も感情値変化しないレイが、太ももを撫ぜたとたん、急激に愛情値が跳ね上がり
顔を紅潮させて「あっ…!」
751なまえをいれてください:04/01/02 18:06 ID:RjtQI9N2
えっちぃな流れのとこゴメソ

多くの人が望んでいた「Goodエンド」だけど、
あの時補完を阻止しても、NERVの人たちはその後も
ゼーレに命を狙われ続けることになるよね?
ゼーレは世界中の経済と軍事力を握ってるけど(戦自とか)、
NERVは物資が切れたら終わり、つーことで世界中の人は助かるけど、
NERVの人には物凄い悲惨な結果になると思うんだけど。
シンジ達は一生コソコソと逃げ回る/ケンスケなどEVAに少しでも
関わった者は口封じに幽閉or抹殺とか。

補完エンドの方がマシな気がするんだけどな〜
752なまえをいれてください:04/01/02 18:29 ID:v9IqQwEY
もしアニメとして話が続いていたなら、そういう悲惨なラストもありえただろうけど、
一般的なアニメの展開が許されるなら、マギが世界中のマギシステムを制圧、NERV
がゲヒルンに戻って各組織に大逆襲、ゼーレがなんらかの切り札を出して決戦。
ピンチに加持がなんと復活して支援して、世界の人々全てにゼーレの正体を暴いて
勝利。ってな感じになっていたかもしれない。
753なまえをいれてください:04/01/02 18:44 ID:n9xk+PNZ
初号機 with S2機関があれば基本的には無敵じゃねぇ?
754なまえをいれてください:04/01/02 19:19 ID:68paOCHI
>>752
カッコいいな。それはかなりのカタルシスがありそうだ。
ゼーレの切り札はやはり量産機で、復活アスカが一人で苦戦してるとこを
死んでなかったトウジとJA改に来てほしい。
シンジは、ゲンドウを裏切り今にもリリスと融合しようとする
三人目レイを止める役で。

リリスと融合してしまったレイを呼び戻す役でもいいかも。
Gガンの最終回みたいな。(キャラ違いすぎるが)
755751:04/01/02 19:42 ID:pmz55p74
>>752
それいいね!
あ〜、そういうオリジナルのエンドが欲しかったなぁ>>エヴァ2
何となくガンパレのSエンドっぽいし。

つーか、暗い結末しか思いつかなかった漏れは逝ってきます。
756なまえをいれてください:04/01/02 20:17 ID:xhB7hB7L
ゼーレさえ倒せばどうにかなるよね。
初号機もリリスもすごい力を秘めてるんだし。
757なまえをいれてください:04/01/02 21:04 ID:68paOCHI
初号機はともかくリリスの「すごい力」は、魂が体に戻った瞬間に
オートで巨大化&人類LCL化してしまうのではなかろーか。
人類側が操作できるとは思えない。

カヲルのように、レイに「リリスの魂を持つ人間」としての自覚を促して
あの二人を手駒に出来たら最強だろうな・・・。
魂の無いエヴァを外側から自由に操れるわけだし。生身でATフィールドだし。
758なまえをいれてください:04/01/02 21:12 ID:27C/9lS2
>>757
シンジがみんな死んじゃえって願ったから皆LCLになったんじゃないの?
759なまえをいれてください:04/01/02 21:30 ID:68paOCHI
>>758
その願いが「アスカとひとつになりたい」でも
「父さんと仲良くしたい」でも「ミサトさんとキスの続きがしたい」でも
「トウジやカヲル君に帰ってきてほしい」でも「戦略自衛隊を殺したい」でも
等しくLCL化になってたと思う。

シンジの自由に操作できるのだったら、その場合LCL化じゃなくて絶滅だろうし。
760なまえをいれてください:04/01/02 21:35 ID:XPHg+qwD
いろいろ復活するのはともかく、>>752とか>>754は、素でプレイしたいと思った。
残念だ。
761なまえをいれてください:04/01/02 22:00 ID:vixwnM/J
「たとえ欠けるヒトであっても」とか「光をつむぐモノたち」とかのシナリオの追加を希望します。
762なまえをいれてください:04/01/03 00:25 ID:2GxFpsVM
くそ、エヴァ2完成前のアルファ本部に>>752>>754
シ者として送り込んでおけば・・・
763なまえをいれてください:04/01/03 00:44 ID:d349QpdR
エヴァらしさを重視したという割には、
JA改の登場〜撤退シーンはどう見てもスパロボのノリだよな。
764754:04/01/03 01:07 ID:bmS3By4y
>>762
ゲームの基盤を前にして
「!? これは・・・、カレル3? そうか、そういうことかアルファ」
そう呟いた後、自ら望んで芝村氏に握り潰されます。

ゲームで「アニメのエヴァ」を作ることは出来ないわけだし。
出来てもせいぜい台詞羅列と一枚絵。
それだったら自分は、芝村氏の言ってた未来に賭けてみたい。

まあ無理だとしても。でも、可能性がゼロではないと思う。
765なまえをいれてください:04/01/03 01:09 ID:hJtLP5gH
無理だと言う事がエヴァ2で明らかになったんだが…
766なまえをいれてください:04/01/03 02:05 ID:bKS1iD/h
海辺にしゃがみ込むシバムー
「生き残るのは>>754君の方だったんだ・・・。ボクなんかより
>>754君の方がずっといい人だったんだ・・・」

まー、Newってやつに期待するしかないか。
次回作はAIの完成度だけでなく、「ゲームっぽさ」にも
配慮して欲しいな。

漏れはガンパレのシナリオ(台詞・イベント)はイイと思った。
それは事実だから・・・
767なまえをいれてください:04/01/03 14:35 ID:WkkVemuN
これガンパレオタの評判はどうなの?
ガンパレ好きでエヴァのことは全く知らないオレは
プレイすべきかどうか迷ってる。
768なまえをいれてください:04/01/03 14:55 ID:nD9FrZ4r
やめとけ。
ガンパレのいい部分を抜き取ったようなゲームだ。
769なまえをいれてください:04/01/03 14:56 ID:TDBAdCHV
エヴァのいい部分もな。
770767:04/01/03 14:59 ID:WkkVemuN
じゃあダメじゃん・・・
(´・ω・`)ガッカリ
771なまえをいれてください:04/01/03 17:20 ID:nD9FrZ4r
しかしアレだな。
綾波育成計画のほうがよっぽど面白かったな。
772なまえをいれてください:04/01/03 21:05 ID:kmgJUdc+
サードインパクトがなきゃエヴァじゃないっていうのもなぁ
773なまえをいれてください:04/01/03 21:16 ID:4EHzrQgo
どうせ内容変更するなら量産機が弐号機を食い尽くそうとする瞬間、セントラルドグマ全体がみんなのAT
フィールドで覆われて、一切近づけずキールが「バリヤーか!!」冬月「その通りだよキールくん」くらいやって欲しかった。
774なまえをいれてください:04/01/03 21:47 ID:YSW95ZGB
>ガンパレ好きでエヴァのことは全く知らない

絶対止めとけ。
エヴァは一通り見てたけど、ガンパレで言うと裏設定レベル1くらいまで(というかこのやり方の元がエヴァなんだが)知ってないと楽しめないと思う。
775なまえをいれてください:04/01/03 22:26 ID:nD9FrZ4r
>>773
それだとナディアになってしまうよネモ君
776なまえをいれてください:04/01/03 22:48 ID:qjJCShDO
PONゲーのチームならマジでやりそうだよな、>>752とか>>754とか。
それはそれで非難を浴びるだろうが、差し引いても尚見たかったシナリオではある。
777なまえをいれてください:04/01/04 02:17 ID:AfUJ0C75
おまえらまだそんな実りのない話してるのか
778なまえをいれてください:04/01/04 02:24 ID:h56GG2w1
もう妄想するしかないんですよぉぉぉ
779なまえをいれてください:04/01/04 16:03 ID:6TvzQJpe
昨日から徹夜してやってた。
気が付いたら朝7時をまわってた。
シンジプレイしかやる気ナッシングだったから、プロアク買ってきて全シナリオを出した。
”アナザーワールド”は設定がつまらん。
テレビ版での設定を持ち込んでくれれば良かったのに。
それって鋼鉄2か?
780なまえをいれてください:04/01/04 16:22 ID:3Xw3Kqpm
唐突だが、エヴァで「神ゲー」はあり得ないものなのか?
それとも、今までの開発側がヘタレなだけなのか?
781なまえをいれてください:04/01/04 17:29 ID:i+vQKvOJ
>>780
有名会社が作ればそれなりの物は出来ると思う。
782なまえをいれてください:04/01/04 18:40 ID:DevwUOKc
どこでも匙投げたからアルファに回ったって話だが。
783なまえをいれてください:04/01/04 19:46 ID:E/PzyHwx
このゲームは中古でいくらくらいなら買いだと思う?
俺は2480くらいを狙ってみたいのだが
(手放すヤツ多そうだし
784なまえをいれてください:04/01/04 21:06 ID:Ou/vTdKA
>>780
とりあえず「一枚絵やファンサービスがたくさんあるのが神ゲー」とか
「カタルシスのあるサードインパクト阻止エンドがあるのが神ゲー」とか
「原作のようなアニメーションや美麗ムービーがバンバン入るのが神ゲー」とか
「レイやアスカ達とラブラブになれるのが神ゲー」だったら
お金をかければ出来る。

でもそれは。「神絵」や「神シナリオ」ではあっても「神ゲー」ではないと思うのは
私の考えすぎだろうか。

・・・じゃあどんなんだったら良いんだと言われても答えられないのだが。
785なまえをいれてください:04/01/04 21:41 ID:msdQJ7Ld
>>784
同感。
ごく個人的にはこのままでも欠点は言いたいとこあるけど神ゲーにかなり近いと感じてるけどね。
自分の趣味にはとことん合ってる。AI素晴らしすぎ。
786なまえをいれてください:04/01/04 22:05 ID:E/PzyHwx
「神絵」や「神シナリオ」を標準装備した上で、より高みを目指さなきゃ駄目だろ。
システムとバランスとアイディアの妙だけで勝負したいんだったら、そもそも
キャラゲにする必然性ないじゃんか
787なまえをいれてください:04/01/04 22:11 ID:i+vQKvOJ
キャラゲにした方が売れるからだろ
788なまえをいれてください:04/01/04 22:22 ID:dMIN1Nht
キャラゲ名義で数を売って、自社の布教活動のキッカケにするわけだ。
最初に売れる数が多いほど信者になってくれる人の数も増えるからな。
芝村もエヴァ2BBSで「確率の問題は統計が解決する」と言ってたし。

エヴァや庵野の名で大漁の釣果を得てさぞかしご満悦だろうな、アルファ。
今や満足しなかったエヴァファンに対しても信者が
「固定観念を持ちすぎ」「万人に受けるゲームばかり作る必要はない」
と援護射撃してくれてるし。
789なまえをいれてください:04/01/04 23:56 ID:NjpLiPln
だね。
信者ってのはどうしてこうキモイんだろうな。
790なまえをいれてください:04/01/05 00:21 ID:N+pW9hzQ
いっそ、AIをすっぱり捨ててフラグゲーにして、
コナミかカプコンにでも作ってもらえば良かったかも。

ADVパートはMGS2みたいな感じで、
使途との戦闘はカプコン制作のガンダムか、
ANUBISみたいな感じで。

んで、進め方によってはサード・インパクト阻止も出来る。

ただ、アルファが作るよりも爆発的に制作費が高騰しそうだけど。
791780:04/01/05 00:48 ID:FyYkQxAF
答えてくれた皆さん、ありがとう。
俺個人が考える神ゲーは、>>784>>790が書いてる要素をミックスしたヤツだと思うんだが、
多分欲張りすぎて開発費がバカにならないんだろうね、そういうのは。
エヴァ板で書いたら、「ド素人の意見」で一蹴されたし(言われてもしかたないけどさ)。

今回のエヴァ2は楽しめる要素がないわけではないけど、
これが最後のエヴァゲーなのかと思うと、正直何かせつない気分になるよ。

>>783
直感だが、1980円。
792なまえをいれてください:04/01/05 05:16 ID:Jq5qBAuc
>神ゲー
同人で作れ

エヴァのゲーム作って名が売れると思ってるならアルファはアフォだな。
エヴァオタの多くはゲーマーではない。
あれはバンダイの作品だと思うだろうよ。
『バンダイのゲームの最初に出てくる会社名はなんだろう あ、デバックチームか』
てなもんだ。
開発と販売が別だなんて思ってないさ。
793なまえをいれてください:04/01/05 09:11 ID:tI/zHJNs
デバッグ会社の名前だと思う人も少ないと思うぞ。
794なまえをいれてください:04/01/05 11:17 ID:3ZEGFwLn
>>788
今回初めてアルファのゲームやったエヴァオタに、いい印象は与えないよ
中にはそこから信者に育つやつもいるだろうが、かなり少ないだろーし
一度悪い印象を植え付けられたら、そこのゲームをもう一度買おうとはなかなか思わんだろう
あのキモイ信者の群れを見たらなおさら
795なまえをいれてください:04/01/05 16:25 ID:AysHNahs
>>794
アルファとしては「もしハマればひどく熱心な信者になる」ゲームを作って、
例えその成功率が低くてもエヴァの名前で多くの顧客を対象にばら撒けば
「確率の問題を統計が解決して」ある程度の数の「熱心な信者」を手に入れられる。

公式BBSには開発者みたいな顔してエヴァ2の特性を説明してるファンとか
自分達は新しいゲームを理解できたので是非とも啓蒙しなければ、みたいなファンが多くいるでしょ。
その中には「ガンパレは知らなかったけど・面白くなかったけど」という人もいる。
ああいうファンが欲しかったんじゃない? ネット上で熱心に布教してくれるファン。
で、最後は「こういう万人受けしないゲームを作る企業があってもいい」と。

エヴァ2の販売はバンダイだけど、説明を求めようとすれば
アルファHPのエヴァ2BBSしかないわけで、あの自己主張強すぎなコンテンツを見れば
すぐにエヴァ2→アルファの認識が出来上がるんでは。
796なまえをいれてください:04/01/05 22:31 ID:rrNPGKUO
カヲル仲間にならん
797なまえをいれてください:04/01/06 00:54 ID:GaM2HMpj
>796
記憶間違ってるとイカンから、公式BBSの過去ログみてくれ

しかし、エヴァオタに『信者』と呼ばれると、
オタクに『オタク』と呼ばれる感じでムカツク。
798なまえをいれてください:04/01/06 01:11 ID:aq57Q5Au
図星指されてるからむかついてんでしょ

今回のでエヴァオタはアルファのこと嫌いになっただろうしね
799なまえをいれてください:04/01/06 02:12 ID:JLaIhkuY
エヴァオタよりキモいことを自覚せよ
800780:04/01/06 02:44 ID:bTb7erwO
アルファはブラックリストに入りますた。
801なまえをいれてください:04/01/06 02:51 ID:aq57Q5Au
>>800
俺も入れたよ。
まぁこのゲームがなけりゃおそらく死ぬまで関係無くて済んだんだろうがね
802なまえをいれてください:04/01/06 03:39 ID:Fc03OCNF
N64版はやったこと無いけど面白いんだろうか。
絶対数が余りに少なすぎて実態が分からない。
803797:04/01/06 03:41 ID:GaM2HMpj
トップページのエヴァバナーがうっとい。
家の中にでかい蛾が入ってきたみたいで。
804なまえをいれてください:04/01/06 09:16 ID:9yrQ/IEU
なんだかよくわかりませんがGPMの方がよっぽど面白かったです(´・ω・`)
805なまえをいれてください:04/01/06 19:01 ID:oI0tfMWK
やっぱエヴァファンってFFみたいなゲームしかしたことないような
ライトユーザーが多いんだな
次に何したらいいかわかりませんって
GPM2にしたらよかったな
806なまえをいれてください:04/01/06 19:22 ID:bTb7erwO
FFは一度もした事がありませんが何か?
807なまえをいれてください:04/01/06 19:42 ID:qQEPBZ5R
>>805
面白さが分からない=ライトユーザー
そういう認識が異常だな。
ソフトのデキ、説明、宣伝が悪いだけ。
808なまえをいれてください:04/01/06 20:13 ID:qzXRnBau
ヘビーユーザーしかわからない面白さって問題。
809なまえをいれてください:04/01/06 20:19 ID:qzXRnBau
逆巻き 2004年01月05日 22時33分
すいません、もう少し細かく説明します。まずは・・・補完される心以外のシナリオをクリアします。
その後、どんなシナリオでもいいので全てのエンディングを見ます。
しかし、この時、エンディングが終わっても、セーブができなければ意味ありません。
そして、最後のエンディングを見たとき、最後にコマンドが出てきます。
それを、「START」がでている時に打つと、出てきます。

後、この時、シナリオを見ても書いてありません。
普通は↑↓に選ぶけど補完される心は→に書いてあります。もちろん←でもかまいません。それではがんばってください・・・(長くてすみませんでした・・)

補完される心の出し方が分かりました!!!! シナリオを一通りまず全部クリアして(ちゃんと、エンディングの時、セーブができるようにする)そしてエンディングも、すべて見る!!
そして、コマンドを打つ(最後のエンディング中に出てくるから)!!!△△○□□○×△××!!!そしたら出てきました!!

http://game.nifty.com/community/bbs/bnd03033/209879/1.jsp

810なまえをいれてください:04/01/07 00:58 ID:jBBsDyd4
補完される心


うっきょーーーーーーー!!!!
811なまえをいれてください:04/01/07 01:29 ID:2rvZg1qG
補完されたいエヴァオタ
812なまえをいれてください:04/01/07 01:40 ID:IlZ9w495
皆売っちゃってもう無いだろうな
もっと早く解禁すりゃいいのに
813なまえをいれてください:04/01/07 02:35 ID:QFF0DFGh
コマンドが分かっても、結局全シナリオクリアせにゃならんのでしょ?

・・・メンドクセーナー。
814なまえをいれてください:04/01/07 03:14 ID:bgd2X1hS
荒れてないエヴァ板なんてヨワヨワだ。
815なまえをいれてください:04/01/07 08:56 ID:vggjBJkV
アスカにしゃぶらせるゲームを作って!!
816なまえをいれてください:04/01/07 12:08 ID:Fl4m/RJJ
>>815
同人にたくさんあるよーー
817なまえをいれてください:04/01/07 13:44 ID:vggjBJkV
>>816
マジ?じゃ、探しに行ってくるわ。情報ありがとね!!
818なまえをいれてください:04/01/07 17:59 ID:+HJl1XdN
どうでもいいけどバイオアウトブレイク売って買おうか迷ってるんだが、
格ゲー大好き&RPG嫌い(レベル上げとかムービーとか、嫌い)&スパロボ嫌い(ノリが)&ギャルゲー嫌い(ノリが)&エヴァ好き&ガンパレ微妙&ロードが長いのは勘弁。
な俺にはどうだろうか?
819なまえをいれてください:04/01/07 18:00 ID:j5uuuxsj
やめとけ
820なまえをいれてください:04/01/07 18:17 ID:+hc4WNlt
委員長とミサトの声優って変わったの?
821なまえをいれてください:04/01/07 18:18 ID:IlZ9w495
>>820
人は変わってないが声は変わったな・・・
822なまえをいれてください:04/01/07 18:26 ID:+hc4WNlt
声は変わってしまったのか…
823なまえをいれてください:04/01/07 19:38 ID:oyTbudwA
なんかミサトの方は声が変わったこともさることながら、声優のほうでミサトがどういう
キャラだったか忘れちゃってる感じがした。
824なまえをいれてください:04/01/07 20:46 ID:1XqBRyDC
ミサトはテンションとかが落ちてる。
ヒカリは演技と声色を忘れている。
825なまえをいれてください:04/01/07 21:01 ID:HcWYBF2K
ミサトの中の人はガンダムSEEDで似たようなキャラをやってなかったっけ?
演技指導でも結構かわるから、声優がズレたのかどうかはなんとも。
826なまえをいれてください:04/01/07 21:06 ID:IlZ9w495
三石は演技の幅が狭いようだ
827なまえをいれてください:04/01/07 22:06 ID:t8tTkMFy
ミサトの中の人はトシだし、ヒカリの中の人に至っては引退したのを無理して再登板だし。
仕方ないんじゃないの?
828なまえをいれてください:04/01/07 22:58 ID:TqSw6YV1
ヒカリの中の人って引退してたのか?

つか全員、間があいてるんだから、演技が違ってもしかたないだろ。
ヒカリは別人にしか聞こえないが・・・
829なまえをいれてください:04/01/07 23:03 ID:yn6DmUSG
ミサトは確かにテンション違う。
今でも一応声は張れるみたいなんで、種の船長さんの要領でやっちゃったんだろうな
830なまえをいれてください:04/01/07 23:11 ID:ynDas9ji
でも正直ヒカリの声は今のほうが萌える・・・
831なまえをいれてください:04/01/07 23:18 ID:X26KUH+f
麦人(委員長)はどんな感じで違うの?
832なまえをいれてください:04/01/07 23:19 ID:/mhIcJcR
女の人は30代になると声帯の筋肉が弱って声がどんどん低くなってくるからね。その辺で
引退する人も多いし仕方が無い。
833なまえをいれてください:04/01/07 23:29 ID:I+g3IZys
>818
他のゲームを売ってまで買う価値があるかと言われても分からないが、
好みをみる限り、そこそこ良さそうなんじゃないかと思う。

とりあえず、レベル上げや長いムービーはない。
というかザコ戦闘が全く無い。人によって得意使徒・苦手使徒が違ったりする。
AT上げというのはあるが、高い方が難易度が下がるくらいなので
上手い人なら初期ATのままでも充分クリアできる。
(イベント戦闘の為にいろいろ細工する必要はあるが)

好いた嫌ったのギャルゲー調にも出来るが、シリアス一本で最後まで持っていくことも出来る。
スパロボはよく知らないからなんとも言えない。
長いロードは無いけど、戦闘結果報告が飛ばせないのがちょっと面倒かもしれない。

まずは人に借りてみて試すのが一番確実だと思う。
834なまえをいれてください:04/01/08 00:09 ID:tDzDe3Tk
>>832
そうなのか〜。
ミサトの中の人には悪いけど、スクコマでも「別人?」って思ったよ。

それ考えると
ファーストガンダムの声優さん達って、相当がんばってんだね。
835818:04/01/08 01:40 ID:NIg4fqjH
>>833
ご丁寧にサンクス。
友人に借りたいところだが、残念ながら周囲にゲーム好きorエヴァ好きがいないもんで借りられないっす。アケの格ゲー対戦友達はいるんだが。
なので、忘れたころに安くなってから買うことにします。

関係ないけどバイオアウトブレイクのロード時間は凄まじいっすよー。
部屋を移るたびにPS1のKOFの対戦前読み込み並のロード時間。ゲーム自体はとても面白いんだが。
836なまえをいれてください:04/01/08 02:33 ID:xzCLiyjV
>>802
N64版はいい意味で本当に「ファンなら買い」。
キャラゲーとしてはあそこまで丁寧にモデリングされてシーンを再現してあるゲームは感涙モノ。
人物を一切ポリゴン化してないのも分をわきまえててよろしい。

ただ、ゲーム自体はミニゲームの集合体。
それがシナリオの進行に合わせてある。
・サキエルVS初号機の対戦格闘
・ロンギヌスの槍の的当て
・ジェットアローンに追いつけ!
とか。

こう書くとつまんなさそうだと思うだろうけどw
ゲームの作りは本当に真摯だよ。
ただゲーム性は新規性ゼロだから。
キャラゲーとして楽しむべし。
俺はエヴァの家庭用ゲームの中じゃぶっちぎりで一番好き。
837なまえをいれてください:04/01/08 12:26 ID:RBsyq/D0
ゲームって、目的じゃナイッショ
暇を潰す手段じゃん?少なくとも俺はそうなんだが・・・
それなのに、コレって・・・
838なまえをいれてください:04/01/08 14:13 ID:1K9Opzbg
>>837
ものすげぇ月並みな言い方で申し訳ないが
そりゃ人それぞれだろう。

っつーか、潰さなきゃならんほど
ヒマがある香具師がウラヤマシイ…
839なまえをいれてください:04/01/08 17:11 ID:sJrQ54ul
昨日\4980で買ってきた。レッツらプレイ。

「♪ざ〜ん〜こ〜く〜な…」懐かしい歌とともにゲームスタート。PS2の割りには何か画面と音がショボいがまぁいいか。脳内でテクスチャ貼ってミキサかけて修正汁。
操作も分からぬままサキエルタンとの初陣。暴走するも勝利。ウム。さすが漏れ。さすがエース候補。
場面が変わりミサトん家。女史から色々説明を受けるもあんまり理解できず。まぁそのうち慣れるやろ。


まぁ実際はその後の蜘蛛エルに突っ込んで溶解液で溶かされてフライミトゥザムーンだった訳だが。

まぁ久しぶりにエヴァキャラ見れたし、ミサトん家の構造とかが3Dで理解できたからよしとする。
もう何回かやってみるわ。鋼鉄のガールフレンドよりはやること有りそうだしな(・∀・)
840なまえをいれてください:04/01/08 19:14 ID:onVuqhv1
いきなり戦闘に放り込まれる演出はよかったなぁ。
それだけだけど。
841なまえをいれてください:04/01/08 21:23 ID:BWv7v7iq
OPのきれいにリファインされたアニメーションのrベルでムービーが20ばかり挿入されていたら、
それだけでも許してしまったかもしれない。
842なまえをいれてください:04/01/09 11:02 ID:0nOEs8SV
ムービー→シナリオ読むだけ→戦闘→ムービーのループは
ゲームをやらされてるようで好きじゃないという奴には
画期的なゲームだと思う。
843なまえをいれてください:04/01/09 11:50 ID:SgRc8naC
いや、まぁ・・・・>>842
844なまえをいれてください:04/01/09 12:04 ID:JlMwlrfl
>>842
消費者が求めているのは「画期的なゲーム」ではなく「楽しめるゲーム」だろ。

アルファシステムはガンパレ作らせたら日本一なんだろうが…悲しいかな。エヴァとガンパレは似て非ざる物だった訳だ。


アルファ+AI+バンダイ+エヴァ+etc…
色々混ぜたら罰ゲームの青汁みたいなのが出来ちゃった訳だが、結局は何が一番の癌だったんだろうな。
漏れが思うに、これだけエヴァの名が付いたゲームに駄作が多いとエヴァ自体がゲームの素材に向いてない悪寒がする。
だってよ、それなりの力がある大人の皆さんが延べ百人以上はエヴァゲーに携わった訳じゃん?面白いゲーム作ったろ〜思いながら。それでも無理なんだからなぁ。
エヴァっぽさを出そうとするとゲームにならず、ゲームとして成立させようとするとエヴァ感が消える…
これがハリネズミのジレンマってやつか?
845なまえをいれてください:04/01/09 16:11 ID:qUNkg9Q9
そいや、同じ使徒が何度も出てくる話、公式掲示板で芝村調査するとか言ってなかったっけか
年も明けてしまったがどうなったんだろうねぇ


まぁ、バグだから隠したいんだろうが
846なまえをいれてください:04/01/09 17:30 ID:x+4oMHSZ
>>845
去年の事は忘年会で忘れるものだ
847なまえをいれてください:04/01/09 17:59 ID:qUNkg9Q9
>>846
えーんな適当な

嫌がらせで公式掲示板に思い出せって書いてみようかしら
848なまえをいれてください:04/01/09 18:20 ID:kdArJ3xu
>>844 電撃ゲームズの芝村インタヴュー嫁。
おまいさんが書いたのと全く同じ事を語ってるぞ。
849なまえをいれてください:04/01/09 20:29 ID:Di9SgW7t
今日我が家に来た子犬と、エヴァ2のキャラの挙動は
なんとなく似ているような気がする
850なまえをいれてください:04/01/09 20:54 ID:+kRKGLDW
>>848
プレイヤーが言うのはいいが、作ってる本人が言ったらおしまいだな。
面白くないのは俺のせいじゃないって言い訳にしか聞こえない。
芝の泣き言なんて聞きたかないよ。

まずい料理を作って苦情がでたら、
「この食材は誰が作ってもまずい」
なんて屁理屈が通用する世の中やさしくないって。

できねぇなら作るな手を出すな。
851なまえをいれてください:04/01/09 21:58 ID:0/trrw/2
>850
・・・・・まあ、なんというか、
先入観と憶測で的外れな批判を書くのは恥ずかしいと思うぞ?

デンゲキゲームズのインタビューでは、芝村氏は泣き言など言っちゃいない。
バンダイがこういう事情で、こういうオファーがきて、
それならこういうアプローチでやってみましょうという話になったとか
AIを使った理由とか、NPC達の記憶の話とか、
すごく真剣に面白いゲームを作ろうとしてるのが分かる。

「言い訳にしか聞こえない」のなら、どのページのどの発言がそうなのか言ってみてくれないだろうか。
852なまえをいれてください:04/01/09 22:12 ID:jrDA4WqA
>>851
ここでやるな。
853なまえをいれてください:04/01/09 22:22 ID:c3zjRRcQ

>>852
なんで?
854なまえをいれてください:04/01/09 22:33 ID:jrDA4WqA
>>853
なんとなく。
855なまえをいれてください:04/01/09 22:38 ID:yMYtBIF6
どーせ>850は元記事も読まずに適当なこと書き込んでるんだろうから
まともなレスは期待できんな。
856なまえをいれてください:04/01/09 22:42 ID:c3zjRRcQ
>>854
ワロタ。
なんとなくかよ!!

>>850-851
やってしまえやってしまえ。
特に>>850。「まともなレス」を見せてやれ!
857なまえをいれてください:04/01/09 23:08 ID:jrDA4WqA
俺のことは気にせずやってくれ>>850-851
そして>>851はデンゲキゲームズがどこに売ってるか教えてくれ
ひょっとして関東だけでしか売ってないとかそういう本なのか?
858なまえをいれてください:04/01/09 23:25 ID:SgRc8naC
つまらんスレになった
859なまえをいれてください:04/01/09 23:31 ID:c3zjRRcQ
そうか?
前からこんなもんだと思うが…
860848:04/01/09 23:42 ID:kdArJ3xu
>>857 先月号だからもう書店じゃ売ってない。通販貼っとく。
ttp://www.dengekiya.com/item.asp?cd=M0400010&bk=series%5Flist%2Easp%24genre%400200%7Cindex%40%82%A0%7Cp%401
861851:04/01/10 00:05 ID:Lxojn78x
>857
え、普通に買える本じゃないんですか?
自分は関西人ですがどこの本屋にも発売日には置いてあったような。

あと、あんまり議論するつもりはないです。
>850が「うるさい、俺は誰がなんと言おうとそれを言い訳だと言ってるんだ!」と主張するなら
そうですか、としか言いようがないですし。
それに、ここでそういう話をしないでほしいと思う人の気持ちも
分からなくはないですから。

>851と口調が違うのは勘弁してください…。こっちが素で、普段が無理してるんです…。
人と話すのに敬語を使わないのは、一つ二つならともかく続くと辛いので。
862なまえをいれてください:04/01/10 01:30 ID:bd+KO+bF
「すごく真剣に面白いゲームを作ろうとした」のに出来上がったのはこれか・・・
その雑誌読んでないからわからないが、面白いゲーム=面白いエヴァのゲームだったんだろうか
まあ、どっちにしろ多くの人間は「つまらない」と判断したようだが
863なまえをいれてください:04/01/10 01:44 ID:Kwoqocwx
今、妹にやらせてみてるんだが
「面白くてやめるタイミングが見つからない」だとさ。

ちなみに
「エヴァはなんとなく知ってる。ゲームは基本的にやらない」
って程度の人間だ。
なまじゲーマーより楽しんでやがるんだよなぁ。
かえってこっちが驚いてる。
864なまえをいれてください:04/01/10 02:10 ID:toaSah1+
ゲーマーは戸惑いパンピーには受けるゲームです。

顧客満足度を意図的に散らすことに
一体どんな意味があるというのだろうか。
面白くなるまでに時間がかかるようにすると
売り手にどんなメリットがあるのだろうか。

誰がやってもすぐに面白くていつまでもやってしまう
そんなゲームをあえて目指さないことが
志が高いのだろうか。
865なまえをいれてください:04/01/10 02:58 ID:cUCNmDoI
面白く作ろうとしてこれならもう何も言えないな・・・
866なまえをいれてください:04/01/10 05:01 ID:f/5eJgtu
>>865
これが芝村氏とアルファの実力であり、限界であったという事でFA?
867なまえをいれてください:04/01/10 05:07 ID:cUCNmDoI
>>866
FAだね。
まぁ俺も文句言いに来たんだが散々言われてるみたいなんでな
868なまえをいれてください:04/01/10 05:59 ID:f/5eJgtu
>>867
即レスdクス。
確かに議論は尽くされた感もあるし、今後は彼らの行いを生暖かくヲチするぐらいか。

そういえばもう一ヶ月、エヴァ2起動してないや・・・。
友達から借りた綾波育成の方がまだ面白い感じる今日この頃。
869863:04/01/10 07:25 ID:uAufttc0
>>864
あれ?すげぇ大発見したと思ってたら、常識だったのか?

ところで、なんでゲーマーはこのゲームに戸惑うんだろう?
普通に考えたら、逆じゃねーか?
ゲーム慣れしてない人間の方がすんなり入り込めるってのは何でだ?

アンチ派も擁護派も、漏れに教えて下さいよ。
8701/3:04/01/10 09:02 ID:LwEF6gXQ
>869 確か前に公式でその辺の議論があった。
できたら原文をそのまま見てほしいが、それも大変なのでとりあえず
関係ありそうな芝村氏のレスを一部張ってみる。
超最低限なんで、出来たらこれだけで判断しないで前後も見に行ってくれると嬉しい。
――――――――――――――――― 
> 「AIに影響を与えるのはそんなに面白い事なのかなぁ」と感じました。

 人それぞれですね。私が遊ぶときはAIに影響与えることはほとんどやりません。
まずは、他人がどうこう書き込んでいるとか考えず、何を面白いと感じるか、からだと思います。
8712/3:04/01/10 09:05 ID:LwEF6gXQ
> なるほど。私の場合は今のところ、フリーターンより戦闘が楽しいですね。
> フリーターンでやれる行動が多くても、やりたい行動があまり無いのです。
> 遊びでやるのなら色んな行動試してみるのですが、
> 普通のプレイしてると自分が平凡な人間なのか、やることの範囲が狭いです。

なるほど。いや、とりあえずは面白いことをやればいいのではないのでしょうか。
普段は家で寝てばかりでも構わないと思います。
 十分戦闘に楽勝できるようになってから、プレイ幅を増やせばいいでしょう。
誰にはばかることない、貴方のプレイですからね。

 次に、普通のゲームと遊びのゲームとウカウカさんは分けておられますが、ゲームは本質的に全部遊びですので、遊ばなければ中々、面白くないと思います。特にこのゲームは強制的に遊べなどとコンピュータが命令をするタイプのゲームではありません。
―――――――――――――――
後略。
8723/3:04/01/10 09:19 ID:LwEF6gXQ
別のスレでこういうのもあった。
―――――――――――――
>> つまり、今「おもしろくない」って思ってる人は、今のままでは「おもしろくないまま」ってことですか?

 いえ。人間はそれほど愚かではありません。
人間という生き物は環境に強力に適応します。 年齢が若ければなおさらです。
問題はそのスイッチを入れるために、他人にしたがっていてはいけないというだけの話です。

>  つまりは、やはりというか、自分で自分のとってのおもしろさを探すことができるようになれば、おもしろくなるってことですか?

そのための複雑なシステムです。
―――――――――――――
873870:04/01/10 09:36 ID:LwEF6gXQ
>869
つまり、「強制的に遊べというゲーム」をやりなれて麻痺してしまった人の場合
強制的に誘導されないとどう遊んでいいのかわからない。
ただ、自分が面白いと思う事をすればいいのに。
・・・という事なんじゃないだろうか。

この辺を見て「じゃあ○○じゃないのか?」「どうしてそんなゲームをエヴァで作ったのか?」と普通思いつくような質疑応答も
もう既にある。全部張ってたらそれだけでこのスレが埋まってしまうほど。
ちゃんと全部に、それでなくてはならなかった理由がある。
874なまえをいれてください:04/01/10 09:47 ID:jWiReNsw
>>863
オレも妹さんと同じく「止め時が見つけられない」クチだ。
オレとしては使徒との戦闘が無いだけの「アナザーワールド(結末が存在しないシナリオ)」が
あったら、ずーっとそればかりやってる気がする。
875なまえをいれてください:04/01/10 10:22 ID:htcPLZwT
>>873
>「どうしてそんなゲームをエヴァで作ったのか?」

これがある公式BBSでのスレッド名キボンヌ。
876873:04/01/10 11:10 ID:LwEF6gXQ
>875
複数ある。
私は重要そうな文章だけ抜き出して自分が読む用に保存してるだけだから
スレタイトルや記事ナンバーは公式BBSを検索しないと分からないんですわ。

それっぽいキーワードで検索したらいくつか引っかかると思います。
明日から暫く田舎に帰省するんでちょっとレスが返せないです。すみません。
877863:04/01/10 11:22 ID:F2eggj67
>>870
d。
はぁ、なるほど。
公式はちょっとしか見てなかったし、過去ログも見てなかった。
目にとまった芝村発言拾い読みしたり、荒しっぽいスレッド眺めたりしてただけで。
ちょっとみてくるわ。

で、>>870は擁護派でしょ?多分。
アンチ派は居ないの?
878なまえをいれてください:04/01/10 11:31 ID:X5gDGxAK
もう信者の言う事はどうでもいいよ。ついていけないから。
879なまえをいれてください:04/01/10 11:34 ID:htcPLZwT
■投稿者/ 芝村@アルファ -(2003/11/26(Wed) 12:16:19)
■No1398に返信(ウナギマニアさんの記事)
(中略)
私自身としては
> プレイヤーがゲームに合わせてやらないと楽しめないなんて話になりません。
と貴方と同じく思っているので、


(゚д゚)
880863:04/01/10 11:38 ID:F2eggj67
>>878-879
アンチハケーン!

レス下さい。
881なまえをいれてください:04/01/10 12:29 ID:htcPLZwT
>>880
ガンパレは好きでもエヴァ2は駄目、って人もいるから、

とりあえず、
>ところで、なんでゲーマーはこのゲームに戸惑うんだろう?
>普通に考えたら、逆じゃねーか?
>ゲーム慣れしてない人間の方がすんなり入り込めるってのは何でだ?

そうなの?
882なまえをいれてください:04/01/10 12:30 ID:htcPLZwT
一番上の行は消し忘れです。
883873:04/01/10 12:32 ID:LwEF6gXQ
>875
あれではあまりに不親切かと思い、とりあえず記憶を頼りに調べてきました。

No.1425/さてさて
No.1428/Re[1]: 庵野AIについて
No.1504/Re[3]: 庵野AIについて
No.1614/Re[8]: あまり関係ないですが
No.1973/判断が難しいですね。
No.1878/いえ。
No.2569/Re[1]: AI以外の魅力

この辺でどうでしょうか。
じっくり調べたらもっとあると思いますが、とりあえずはこの辺で。
あと、発言を一部分だけ引用して誤解させるというのは良くあるパターンなんで
>875さんが自分の目で元記事を見て判断してくださいな。
その際前後の流れも考慮に入れてくださると、より確実性が増すと思います。
884なまえをいれてください:04/01/10 12:39 ID:htcPLZwT
>>883
お、帰省前だというのに丁寧にスマンです。
過去ログも現行スレ同様ツリー型で閲覧できると楽なんですがね。
885863:04/01/10 12:58 ID:F2eggj67
>>881
お、反応あり。
とりあえず、この辺見て下さい。
>>863-864

で、アンチですか?擁護派?
アルファ信者?エヴァファン?
これらにも答えてくれるとうれしいが。

886なまえをいれてください:04/01/10 13:25 ID:htcPLZwT
>>885
アルファファン、エヴァファン、エヴァ2アンチ。
と言ってもエヴァ2は現在もプレイしてるけど。

エヴァ2はゲームとしてみると及第点を割ってる、という程度の話じゃないの。
ガンパレが人間関係周りの変化やその結果としての反応、あるいはイベントを強くして
AI周りのゲームとしての得点を確保したのに比べると、
リアルになったようだけど変化しづらく劇的な行動もイベントによる支援もないエヴァ2は
一般人の生活世界と同じくらい地味だ。
で、ワールドシミュレータとしてのエヴァ2は好みが分かれる、と。
887863:04/01/10 13:58 ID:F2eggj67
>>886
dクス。

非ゲーマーのほうが地味なシミュレーターに理解が有る、とは思えんが…
「ゲーマーが満足する程のイベントが入っていない」っていうのは納得。

「じゃ、ゲーマーはイベントが見たくてゲームやってんのか!」って感じだがな。
888なまえをいれてください:04/01/10 14:11 ID:htcPLZwT
>>887
>「じゃ、ゲーマーはイベントが見たくてゲームやってんのか!」って感じだがな。

絶対こう来ると思ってわざわざ他の要素と併記したのに
それでも「イベント」だけ取り上げる辺りがいかにもって感じだね。

俺はゲーマーは「日常と違う物、より劇的な物を期待してる」と思うよ。
で、エヴァ2にはそれはなかったわけだ。
889863:04/01/10 14:21 ID:F2eggj67
あー、いやいや。
ありゃ漏れの書き方が悪かったよ。スマソ。
せっかく意見聞かせてもらったのにな…気を悪くしないでくれ。

で、他に人は居ないのか?
どうせなら色々な香具師の考えを聞きたいんだが。
890なまえをいれてください:04/01/10 14:33 ID:ESxQCegF
その前に863よお前自身の意見はどうなんだよ?
おまいのパンピーな妹は満足したって書いてあるが、
お前自身の意見が書いて無いよ。
おまいは擁護か?アンチか?どこに満足し、どこに不満がある?
891なまえをいれてください:04/01/10 14:45 ID:htcPLZwT
>>889
エヴァ2の合間に書き込んでるだけだから、気を悪くするとか別にないよ。
穿った見方や解釈の食い違いで無為な話をするのが嫌いじゃないだけで。

今ちょうど28周目が「パイロットやめます」で終わった所だ。
1周に一度くらいは意志のような物を感じることはあるけど、
(これにしても、本当にそうか、単に偶然か判断しかねるが)
それ以外は意味不明の上に変化に乏しいのは辛い所だな。>エヴァ2のAI

芝村が「過渡期的な存在なのでEDとイベントは残ってる」とか言ってたけど、
エンディングはともかくイベントは既に邪魔な気がする。
どうせエヴァらしさの演出に使えないなら、という前提付きだが。
892863:04/01/10 14:55 ID:F2eggj67
>>890
意見を聞きたがってる人間がどっちかの考えに偏ってたら
答える側にも影響が出るべ。
  「アンチは黙ってろ!」 とか
  「何だ、信者かよ!」 みたいに。
だから、それは聞かないで下さい。そのうち言うと思うからさ。

>>891
28周か、すげぇな。


893なまえをいれてください:04/01/10 15:01 ID:QljXL/ly
まあ念のため言っとくと>>863の妹が喜んだからといって
パンピーの全てが喜ぶわけじゃない
894なまえをいれてください:04/01/10 15:08 ID:3krlR5NC
買おうかなと思っていろいろ調べてみたけど、ガンパレードマーチの方がおもしろそうだから
そっち買おうかな、究極のエヴァ信者じゃなきゃ楽しめなさそうだ
895なまえをいれてください:04/01/10 15:12 ID:GddKQ/xh
ゲームとしてはガンパレの方が面白い。遊び方も確立してるし。
896863:04/01/10 15:18 ID:F2eggj67
>>893
そりゃそうだ。でも、
>>864
↑みたいな事言ってる香具師も居たから、
「これって常識か?皆はどうなんだ、どう思ってるんだ」
となった訳です。

そういや>>864は、なんでそう思ったのか。
それも知りたい。
897なまえをいれてください:04/01/10 15:38 ID:qDNGstHY
補完する心まだー?
898なまえをいれてください:04/01/10 15:41 ID:wd8fFJs/
散らした結果、ものすごく受けの狭いゲームになっていると思われ。
頭がいいから面白い、ゲームの本質を知ってるから、パンピーだから、
ゲーマーだから、エヴァファンだから、○○だから、
とか一つの要素で言い表せるような話ではなく、

『これはAかつBに興味を持っており、かつCには興味がなくDには鈍感で、かつEを信じ
Dを蔑んでいる』みたいな複数の条件を一挙にクリアしないと楽しめない。
899なまえをいれてください:04/01/10 16:28 ID:nlYiorpY
要は、手応えのないゲームなんだろ。
一見、何をやっても自由だけど、その自由は
ゲーム的には実質的に意味や影響を持たないというような。
まあ、自分でやり込みを見つけてやりこめと、
だからといって特に何も変わるわけではないがというような。
900863:04/01/10 16:36 ID:+rtUXtzl
>>898
dクス。
ゲーマーが楽しめないゲームってんじゃなくて、ゲーム自体が人を選んでるって事だろうか?


答えてくれた皆さん、ありがとう。
自分は、ガンパレが面白かったからエヴァも買った人間。
で、ちょっとやってみて、クソゲーだと思った。
でも、やってる途中でスイッチが入ったみたいになって、
何かが劇的に変わって、面白くなった。
あまりにも面白くなったんで、妹にもやらせてみたという次第。

>>891
さんざん言われてる事かもしれないが、AI達(庵野AI含む)のドラマメイクに、プレイヤーが協力してあげるといい。
自分が世界に溶ける時が来るといいな。
それが、このゲームで一番気持ちいい瞬間だと思う。

>>899
そこに手応えを感じた時がすごいぞ。世界が変わる。
901なまえをいれてください:04/01/10 17:06 ID:ttez4WF7
俺ガンパレよりこっちの方が好きかも
ガンパレは戦闘訓練飽きる
902なまえをいれてください:04/01/10 17:56 ID:wd8fFJs/
>>900
「世界が変わる」とか「目からうろこが落ちる」とか「本物に出会った気がした」とかは
ホドホドにしとけよ。いかにもカルトって感じになるよ。
903なまえをいれてください:04/01/10 18:04 ID:q4tu4OOn
「信者に神秘体験させて、洗脳する」
ってのは、カルトの常套手段だからな。
904なまえをいれてください:04/01/10 18:35 ID:3N7algmO
爺さん婆さんを脅して健康食品を売りつける、とも言える。
905なまえをいれてください:04/01/10 18:41 ID:I8+tIlOQ
そして自分を客観視出来なくなり信者や購入者が
周りに無理やり押し付けて来るんだよな
本人は良い事だと思ってやってるからタチが悪い
906なまえをいれてください:04/01/10 19:02 ID:TGOUIV86
漏れはカノジョ(パンピー)にやらせてみたが、

「キャラが同じことしか言わない」

 の一言でつまらんというFAだったよ。
907なまえをいれてください:04/01/10 19:06 ID:TGOUIV86
>>863
なんだ信者かよ。
意見かたよりまくりなくせに中立ぶってんじゃねーよ
908なまえをいれてください:04/01/10 19:29 ID:f/5eJgtu
今後はフルヴォイスにこだわる必要はないと思うんだがなぁ。
使いまわしとセリフ無しの混合でいいよ。
声優さん達も「またぁ?」って感じだろうし、彼らのやる気なさそうなセリフ聞くのも辛いし。
909なまえをいれてください:04/01/10 19:33 ID:GddKQ/xh
次作はそうだろう。フルボイスのおかげでやれなかったことがどうも多そうだ。
910なまえをいれてください:04/01/10 20:21 ID:LSUZs3Co
正直、声優さんたちはもうウンザリしてると思うよ。発売記念のイベントでも碌なコメント
出てなかったよね。
911なまえをいれてください:04/01/10 20:27 ID:f/5eJgtu
>>910
どういうコメントしてた?
良ければ詳細希望。
912なまえをいれてください:04/01/10 20:59 ID:cUCNmDoI
映画のアフレコの時は気持ち悪くてずっと外にいたとか何とか
913なまえをいれてください:04/01/10 21:01 ID:V1bd69x7
信者って粘着なんですね
914これかな?:04/01/10 21:06 ID:gDkqSvHI
>三石さんは
「たくさんの人に応援されているのを感じました。今日は(このイベントに)来て良かったです」
>林原さんは
「何度見ても新しいエヴァ、その凄さとその作品に関われたことの喜びを実感しました」

http://www.gainax.co.jp/anime/eva/eva2_index.html#1204
915なまえをいれてください:04/01/10 21:19 ID:KpNX4H1o
「たくさんの信者に信仰されてるのを感じました。今日は(このシャクティパットに)来て良かったです」
「何度見てもキモイエヴァ。そのキモさとその作品に関わってしまったことの後悔を実感しました」
916なまえをいれてください:04/01/10 21:22 ID:f/5eJgtu
>>912
>>914
レス&紹介サンクス。
当たり障りのないコメントなんだね。当たり前だけど。
つーか、庵野監督って戦艦好きなんだ。俺も割りと軍オタだから、ちょっと嬉しい。
917なまえをいれてください:04/01/10 23:01 ID:DBTJDzat
デスクリム損2000時間やったほうが世界は変わる
918なまえをいれてください:04/01/10 23:02 ID:Jpxnfzs2
>>863
どこをどう楽しめているのか聞いてみたい。
プレイ報告みたいな形で具体的に。
自分も楽しめてはいるんだけど、時によってすごくつまらなく思えたり
すごく面白かったりして、今は前者だから。

楽しめてるって言う人の具体的な話はなかなか聞けないからぜひ。
919なまえをいれてください:04/01/10 23:08 ID:Pg8RwPPz
ある場所に行くと着替えが覗けたり、あるアイテムで全員の裸が拝めるところ。
920なまえをいれてください:04/01/10 23:59 ID:KpNX4H1o
そこまで脳内保管しなくてもいいだろ
921なまえをいれてください:04/01/11 00:46 ID:ifvOq4Ft
863は語れません
922なまえをいれてください:04/01/11 01:40 ID:e/PxLWmD
>>533

PONは当たりだが。
923なまえをいれてください:04/01/11 01:45 ID:HiBO/EtU
自分はサカつく3しかやってない!
次のつくシリーズもサカつくであってほしい
ってゆーより、12,000円はたいて買ったPS2BBなんだけど
サカつく3はチョ-つまらんです!
誰か対戦チームダウンロードできるとこを知らないですか?

924なまえをいれてください:04/01/11 01:50 ID:e/PxLWmD
>>923

先生、誤爆ですよ。
925なまえをいれてください:04/01/11 01:54 ID:HiBO/EtU
失礼しました
(ほんとに学校の先生です。)
926なまえをいれてください:04/01/11 02:59 ID:30aD3P5v
…。
927なまえをいれてください:04/01/11 05:16 ID:MlwyOsz6
>>916
エヴァキャラの名字は大抵軍艦からとってるらすぃよ
928なまえをいれてください:04/01/11 15:14 ID:qrk/Nzz7
>>925
教師ならsageぐらい覚えてきなさい。
929なまえをいれてください:04/01/11 16:54 ID:T7MDhTS7
ガンパレードマーチのスレってあったっけ??
930なまえをいれてください:04/01/11 18:48 ID:6LcnKCLy
931なまえをいれてください:04/01/11 20:29 ID:kQ2WfaW3
>>916 エヴァ板よりコピペ

115 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :03/12/03 22:06 ID:G8jP1Nus
>112
空母
惣流(蒼龍)、ラングレー(米)、ツェッペリン(独)、葛城、赤木(赤城)
航空戦艦
日向
巡洋艦
伊吹(空母に改造)、摩耶、青葉
駆逐艦
綾波、冬月(対空駆逐艦)
海事用語
碇、加持(舵)、六分儀、渚 キール(竜骨)
村上龍「愛と幻想のファシズム」キャラ
鈴原冬二、相田賢介
(確か)新幹線
ひかり 

元スレはここ
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1056003251/l50#tag143
932なまえをいれてください:04/01/11 21:54 ID:kLbjYiGg
>>931
わざわざ妄想渦巻くエヴァ板から拾わなくても、庵野公式サイトで本人がネタ晴らししてる。
雑記の第1回、第4回、第6回ね。
ttp://www.gainax.co.jp/hills/anno/essay1.html

おまけ
シンジは樋口真嗣より。ちなみに苗字はトップのヒグチキミコに使用。
奥さん(高屋法子)はトップのタカヤノリコに。
ミサトとリョウジは成田美名子「あいつ」の登場人物ミサトとリョウジ
アスカは和田慎二「超少女明日香」の主人公明日香
933なまえをいれてください:04/01/12 00:08 ID:PaCIC1vc
イベントとかシナリオ一通りやりますたら飽きますた。
が、カヲル君とトウジのファンにはまぁまぁ満足行く内容だったんじゃないかなとは思う。

でもAIは特に意識するほど活躍してないかも…普通のフラグ立てゲと大差ないっつーか、大差ないならAI積む容量を映像や音楽に回せやと。仮にもキャラゲーなんだから。



EDの内容に文句が出てるけど、エヴァのEDならあれでいいんじゃないかと思うし、今まで出たボタン連打で終わるエヴァのゲームの中ではマシな方な気がする。
ただ、あの未熟なAIの貧困な対応とテキストじゃ2000時間は遊べneeeeeeeeeee!
嘘つき皮蒸らとアルファは氏ね!!!!!
934なまえをいれてください:04/01/12 01:41 ID:Q7ytFnpj
>933
“皮蒸ら”って誰〜?(・∀・)ニヤニヤ
935なまえをいれてください:04/01/12 10:33 ID:krJllXQX
何つーか、「つまらないゲームをどうやれば楽しめるか」って話題になってる。
936なまえをいれてください:04/01/12 12:46 ID:qOXrd8v0
結局、このゲームを新品で買ったヤシは負け組って事なのかな
937なまえをいれてください:04/01/12 20:24 ID:woRLfAHm
ろくに情報集めずCMで騙されて買ったヤシ→負け組
お金も無いのに他のソフト我慢して買ったヤシ→負け組
エヴァのゲームだから買った半端エヴァ信者→負け組

ゲテモノ好き、クソゲーハンター→勝ち組
芝村派というかアルファ信者→勝ち組
妄想好き、電波エヴァ厨→勝ち組
何でもありがたい庵野・ガイナマンセー信者→勝ち組
938なまえをいれてください:04/01/12 21:27 ID:xCeAcfpW
万引き成功した俺→一人勝ち
939なまえをいれてください:04/01/12 22:10 ID:Dj+bWJUq
タイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!
9402ちゃんの現実:04/01/13 00:30 ID:wPL4Cb6j
↓ ここで煽り叩きに参加している人たち →勝ち組
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1072887782/

↓ ここで細々と語っているみんな →負け組
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1070721574/
941なまえをいれてください:04/01/13 01:56 ID:P28F1k97
いやいや。
厨房丸出しの煽り叩きに参加して、無駄な時間と労力を浪費した時点で
芝村に釣られてる訳で・・・完璧に負けてるんですけど。

世間でのエヴァ2の知名度を上げるのに貢献してるだけだと気づいた方がいいね。
スレ立てせず、忘れ去られるよう存在を無視出来るヤシだけが勝ち組。
942なまえをいれてください:04/01/13 02:04 ID:p51KKxdj
しかしエヴァ2の評判は悪いものばかりだ・・・
これも芝村のシナリオの内ですか?
943なまえをいれてください:04/01/13 02:26 ID:JcdHO+mD
>>941
2chのゲーム板のあのスレが、
世間での知名度を上げるのに貢献だって?

世間での知名度ねえ。
944なまえをいれてください:04/01/13 02:48 ID:xTCw/UK+
量産機倒したあとのエンドで、最後に表示される一枚絵の、
水辺に立ってる槍(みたいなもの)持ってる人だか人型ロボットだか、あれなに?
初号機?
945なまえをいれてください:04/01/13 03:05 ID:LKqATmT4
初号機。
ロンギヌスの槍呼び寄せて、髪が伸びてる初号機。
946なまえをいれてください:04/01/13 03:34 ID:OQvlMj2A
エバ2、8周ののちPONをプレイしてみた。
PONのほうは、1周目はなんつーことないTVどおりのシナリオで終わってしまったが、
2周目、どこから脇道にそれたのかいまいちわからんが、
おそろしくTVシナリオ完全無視の展開に・・・・いまだプレイ中。
こんな感じのがエバで再現されてりゃあなあ。
947なまえをいれてください:04/01/13 04:26 ID:+INHqaOf
PON?
948なまえをいれてください:04/01/13 16:21 ID:yol290pM
>>898

問1
正しく文章がつながるように
( )内に語句を入れなさい。

『これはA( )かつB( )に興味を持っており、
かつC( )には興味がなく
D( )には鈍感で、
かつE( )を信じ
D( )を蔑んでいる』
みたいな複数の条件を一挙にクリアしないと楽しめない。
949なまえをいれてください:04/01/13 16:25 ID:yol290pM
>>948

問1
正しく文章がつながるように
( )内に語句を入れなさい。

『これはA(エヴァ)かつB(ゲーム)に興味を持っており、
かつC(アルファのゲームなら糞ゲーかどうか)には興味がなく
D(周囲の真っ当な指摘)には鈍感で、
かつE(エースプレイヤーという芝村の妄言)を信じ
D(アンチ)を蔑んでいる』
みたいな複数の条件を一挙にクリアしないと楽しめない。

950なまえをいれてください:04/01/13 18:59 ID:/Qlge5KX
問1
正しく文章がつながるように
( )内に語句を入れなさい。

『これはA(アルファ)かつB(環境ソフト)に興味を持っており、
かつC(さほどゲーム)には興味がなく
D(エヴァらしさ)には鈍感で、
かつE(エヴァ2中のAIの存在)を信じ
F(FFなど大手のゲーム)を蔑んでいる』
みたいな複数の条件を一挙にクリアしないと楽しめない。


次スレ立てる?
951なまえをいれてください:04/01/13 22:07 ID:wPL4Cb6j
>>950
さほどゲームに興味はないが、アルファには興味があり、FFみたいのが嫌で、
エヴァらしさには鈍感なくせにこのゲーム買って、エヴァ2のAIを信じている。


ボケッ、そんな奴おるか!w
952なまえをいれてください:04/01/13 22:57 ID:f7Q/VnsY
次スレはもう要らないんではないか?
話す事もなくなって来たし、話題もループしてるし…
953なまえをいれてください:04/01/13 23:40 ID:uAaFFsMM
ああ、発売直前と発売後の祭りは楽しかったなぁ…
「宇宙ヤバイ!」って感じで話し合ってさぁ…

じゃ、俺、そろそろいくわ、じゃあな。
954なまえをいれてください:04/01/13 23:55 ID:/Qlge5KX
(´・ω・`)いらん?
まだコンスタントに戦陣記・攻略ファイルを展開するみたいだし、
補完される心もまだ引っ張ってるからいるかなぁ〜、と思ったんだけど。

あと、たまに良質な信者が来て積極的アドヴァイスなど独りごちてくれると、
面白いと思えず、でも売れずで詰まってる人にいいんでないか、とか。
「分かると凄いんだ」「俺は面白いと思う」ばかり連呼されるとアレだけど。
955なまえをいれてください:04/01/13 23:58 ID:/Qlge5KX
あー、やっぱり公式BBSは目の毒だな。読む気失くす。
956なまえをいれてください:04/01/14 00:07 ID:QYQaQTmN
アンチスレがあれば十分なんじゃないか。
どっちでもやってること同じだし
957なまえをいれてください:04/01/14 00:09 ID:xY3xwAwm
>>954
「ああ、アスカは本当はボクの事をわかってくれてたんだね、ハァハァ」的な
馴れ合い聞いてると本当にやる気なくなる。ものすごい修羅場とかのリプレイキボン。
958なまえをいれてください:04/01/14 00:46 ID:bU/XZaNC
>>956
年内にNEWが動き出すと思うんだが、その時あそこには
エヴァ2の話題を投下できないと思うんだわ。
あとRtGの再開とか、今回別行動になった桝田の竜を飼うRPGとか。

なんなら次スレのテンプレにアンチアルファスレとの差別化の旨を
盛り込んでもいいかな、とは思う。
959なまえをいれてください:04/01/14 00:55 ID:7OhvcWnK
そういう事ならアルファ総合スレにするかゲサロ板のアルファスレでいいのでは?
いや、エヴァ2単独スレはあっていいと思うけど。
960なまえをいれてください:04/01/14 14:30 ID:bT2YwBmz
何度かやってみたんですが
あまりやりこみようが無い気が…。

OPとかが期待を膨らませてくれたぶん無念です。
かなり凹んできますた。企画自体は意味がわかるですが…。

○ンパレにくらべかなり作りこみが無い気がします。
3DCGもOP以外イマイチだし
アルファ手を抜いたか?
961なまえをいれてください:04/01/14 15:10 ID:8de/nNJQ
>>960
知り合いに雑誌見せてもらってわかったんだが、
OPはバン○イが本編とは別のところで作ったみたいだから

別に本編のCGアルファはけっして手を抜いてるわけでは無いと思うぞ。
彼らは本気かと。
962なまえをいれてください:04/01/14 18:32 ID:gMkSytdv
同じ使徒がなんども出てくることに関してはもう公式BBSでは触れてはいかんのかね?
963なまえをいれてください:04/01/14 19:29 ID:7OhvcWnK
聞いてみたら? バグらしい、確認中って言ってたけど。
964なまえをいれてください:04/01/14 19:31 ID:gMkSytdv
確認中になってからかなり放置プレイちがいましたかなぁ
965なまえをいれてください:04/01/15 01:42 ID:gDwiewsk
曖昧にして放置のミラクルコンボ!
966なまえをいれてください:04/01/15 06:33 ID:xPKZzVxJ
ワールドネバーランドが好き。
エヴァンゲリオンは深夜に一気に見せますスペシャルみたいなので見ただけ。でも一応好き。
最後の1,2話を見てないので渚っていう人知らない。
劇場版も見てないので分からない。
ギャルゲーは嫌い。萌え〜ってのはイマイチ理解できない。
サターンのセカンドインプレッション?だっけ、あれは面白かった。

・・・

以上、いろいろ書いてみましたが、
このゲームは自分に合ってそうでしょうか?ハマル人はハマってるらしいですが。
自分としてはあの世界観に入れるってだけで結構ヨサゲな印象なんですが・・・
ゲーム雑誌も読まないですし、公式HP言ってもどんなゲームなのかイマイチワカリマセン。
いままで買おうか悩んできたんで2ちゃんの皆さんの意見を聞いて最後の判断基準にします。
仕事はちょうど休みが取れたんで今日にでも買いに行こうか考えてます。どうかご助言を。
967なまえをいれてください:04/01/15 06:36 ID:gDwiewsk
エヴァ云々よりアルファ・芝村に興味があるなら買い
968なまえをいれてください:04/01/15 06:44 ID:xPKZzVxJ
・・・ごめんなさい、アルファも柴村って人も知りません。
スレで幾度か出てきてるのは分かるんですけどねぇ。

というかAIの出来にも少し期待してます。
自分が行った行動が様々なキャラに影響し、他のキャラの行動も同等に自分に影響してくるってことでしょうか?
公式で見る限りゲーム画面も普通のアドベンチャー形式ですよね?
3Dポリゴンでアチコチを実際に歩くんじゃなくて、場所をカーソルで選んで移動していくタイプっぽいですよね。
そうだとしたら、結構残念です・・・
969なまえをいれてください:04/01/15 06:50 ID:gDwiewsk
残念ですがあちこち歩いて話し掛けたりするタイプです。
970なまえをいれてください:04/01/15 07:03 ID:xPKZzVxJ
>>969
(・∀・)

しかし、公式の紹介文?なのか分からないけど抽象的過ぎて詳しいことが分からん・・・
971なまえをいれてください:04/01/15 07:20 ID:+uShbM/9
>>970
・頭の固い奴向けではない・プレイヤーが優秀であればあるほど性能がアップする
・面白さは簡単には説明できない この辺が製作者側の主張かな。
なので、自分が頭が柔らかくて優秀だと思ったらやってもいいんじゃないかな。
ネタバレを気にしないのなら公式掲示板の「買ってよかったのかも」辺りを読んだらどうか。
972なまえをいれてください:04/01/15 07:36 ID:xPKZzVxJ
>自分が頭が柔らかくて優秀

ワーネバやシムピープルとかやってるので、
FFやDQみたいにやることがおおまかに決まっちゃってるゲーム以外も楽しめてる・・・
というかむしろ好きなんで柔らかいことは柔らかいような気もするんですけどね。

優秀かどうかは分からないなぁ・・・(;´Д`)
その「優秀であると性能がアップする」ってのはなんでっしゃろ?
シンジが原作通りに行動すれば優秀・・・?
973なまえをいれてください:04/01/15 07:49 ID:gDwiewsk
公式は信者の巣窟なんで参考にならんと思うよ。
マンセー意見しかないしね
974なまえをいれてください:04/01/15 07:57 ID:rdqX9sfb
とりあえず保障はしないけど、あんたは買いだと思う。
975なまえをいれてください:04/01/15 08:02 ID:gDwiewsk
俺は買わない方がいいと思う。
976なまえをいれてください:04/01/15 08:13 ID:xPKZzVxJ
(;´Д`)・・・

さっきレビューサイト見てたんですが、
悪い点について「同じセリフばかり」ってのがありました。
ちょっとこれは痛いですね・・・
977なまえをいれてください:04/01/15 08:55 ID:rdqX9sfb
フルボイスだからなあ。
ある程度パターンはあるけど、固定パターンの方がそりゃ多いよ。
978なまえをいれてください:04/01/15 09:05 ID:xPKZzVxJ
ゔーん・・・ふんぎりつかないなぁ・・・。
基本的にワーネバが面白かったのも、シムピが面白かったのも、
プレイヤーによって多種多様な展開が楽しめる、同じような展開は二つとして無い・・・
って感じのシステムに惚れたからなんですよねぇ。

例えばエヴァ2も自分で作り上げてくエヴァの世界って感じならいいんですけど、
それが恋愛関係や友好関係の範囲内だけで、
ストーリーやプレイヤーが追っていく展開が他のプレイヤーとまるで大差ないんじゃ、チト面白くないなぁ・・・と。
どうなんでしょ?
979なまえをいれてください:04/01/15 09:12 ID:gDwiewsk
>>978
何やっても結局エンディングは同じようなのばかり。
今までやってきた事は何も反映されず文字と挿絵が延々と。
キャラが違ってもやってる事自体はほぼ変わらず。
キャラ別エンディングもなく結局補完。
途中で死のうが最後までがんばって量産機を倒そうが同じようなエンディング。
自分の行動はなんら反映せず…。

自由をウリにしてるゲームとしては最悪のデキだと思うよ。
980なまえをいれてください:04/01/15 09:32 ID:xPKZzVxJ
_| ̄|○ そうか・・・・・・・

なんか地雷っぽいのであんまり期待しないで行ってきます。
今持ってるワーネバの2が無くなったので中古で買ってくる予定ですが、
エヴァ2を手ごろな価格で見かけたら買ってくるつもりです。
朝早くからみんなスマン。アリガトウ。ドウモ。
981なまえをいれてください:04/01/15 09:40 ID:YNxh3VZc
>>976
>>979
そうですね。
何度かプレーして私もそう思いました。
ゲームをやってるというより
作業をやらされてる感じで
そこが自由度と逆方向な所かとおもいます。
>>979
なのも有ります。
EVAがそういう物と言うなら終わりですが。
982なまえをいれてください:04/01/15 14:27 ID:Wmirb3XR
>>979
前に深夜のテレビで
「がんばっても がんばっても 届かない 夢もある」
(歌詞うる覚えで不確定)
と言う歌が流れて凹んだが心境的にはそんな感じか?


983なまえをいれてください:04/01/15 16:33 ID:rfX7KCiK
984なまえをいれてください:04/01/15 17:31 ID:IAibFQGz
自由というのは世界そのものを変革出来るような自由じゃなくて
あの世界である程度は自由に生活出来るって程度の自由なんだな。

確定した世界の終末まで好きなように行動出来るけど、その程度でしかありません。

985なまえをいれてください:04/01/15 17:43 ID:oP1X8GvN
…ここまでエヴァ2を理解できないってのは見ててすごく可笑しい。
986なまえをいれてください:04/01/15 17:55 ID:MHI1bY4O
>>985
俺は理解できたと思うがそれでもつまらん。
つまらんものは理解したところでつまらん。
簡易だろうが複雑だろうがやれることが多かろうが少なかろうがつまらんものはつまらん。

それとは関係ないが、
芝村の言う「私は他キャラに干渉しないで行動だけ見ている」ってこれ嘘だろ。
行動見てたら相手から話しかけられたり見られたりするじゃん。
自室で時間潰していてもアホみたいに誰か来るし。

ほんと芝村は腹立つ。
987なまえをいれてください:04/01/15 18:04 ID:ehvdijGc
>>986
>芝村の言う「私は他キャラに干渉しないで行動だけ見ている」ってこれ嘘だろ。
>行動見てたら相手から話しかけられたり見られたりするじゃん。
>自室で時間潰していてもアホみたいに誰か来るし。
ヒント:神視点の開発版
988なまえをいれてください:04/01/15 20:23 ID:hxiVDYJL
>>966はもう買ったんだろうか…
結婚出来ない子供も出来ない世代交代も出来ないワーネバだからやめとけと忠告したかった
989なまえをいれてください:04/01/15 22:07 ID:sOLR9rey
>>988
14歳のキャラで結婚も子作りも出来ると、また別な意味で問題があるような気もするが。
990なまえをいれてください:04/01/15 22:09 ID:Wmirb3XR
この板を見てる者
少なくてもゲーム買ったものは
OPやプロモ見てEVA2を理解しようと思ったと思う。
どう思うかを強制は出来ないだろ。
991なまえをいれてください:04/01/15 22:20 ID:+uShbM/9
ジャンルは『新感覚恋愛&友情シミュレーション』とかにしときゃ良かったのに。
うん。全然ハミ出てないよ。
992なまえをいれてください:04/01/15 22:29 ID:YYW+f8sH
>>991
それも理解ですね。
993なまえをいれてください:04/01/15 23:09 ID:xPKZzVxJ
・・・実はワーネバが売ってなかったので中古で買っちゃいました。

ただ、面白いかどうかは正直微妙です。
とにかく1週目はATをあげつつシンジになりきることを心がけてプレイ。
2週目に好きなことをやってみて面白くなかったら・・・売りはしませんがお倉入りかも。

ただ、公式のAIに関する情報を見てると面白そうな部分もあるんでいろいろ吟味してみるつもりです。
たぶん、自分が予期せぬ方向に三角関係が進んだりとか、
誰かから何故か好かれてるだとかそういう展開があれば少しは変わってくるんでしょうけどね。
そこのトコロはワーネバみたいな印象を受けますね。

っていうかアニメを見てたのが随分前なので忘れてしまってる部分が多いのですが、
冬月ってのはシンジを嫌いなんでしたっけ?何を話してもATが下がるみたいです・・・
994なまえをいれてください:04/01/15 23:25 ID:gDwiewsk
結局買うのなw
995なまえをいれてください:04/01/15 23:26 ID:dSPHvw5D
次スレ立てるよ。
996なまえをいれてください:04/01/15 23:32 ID:dSPHvw5D
ごめん……plalaむりぽ。
997なまえをいれてください:04/01/15 23:51 ID:bzaeL61D
>>993 電撃の説明書に人間関係データその他はいろいろ出てるよ。
998なまえをいれてください:04/01/15 23:53 ID:+uShbM/9
次スレ立てようとして何となく1からこのスレ見返してたら、
酷評→信者登場→馴れ合い→酷評→信者登場→馴れ合いという

まるで何者かが作ったシナリオに沿って進行しているかのようだった
999テンプレ:04/01/15 23:54 ID:dSPHvw5D
前スレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1070721574/

gainax HP
http://www.gainax.co.jp/
ゲーム開発元HP(アルファシステム)
http://www.alfasystem.net/game/eva2/
ゲーム公式サイト(バンダイ)
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/eva2/index.html

関連スレ
【空飛ぶ】エヴァ2攻略スレ【5th 渚カヲル】
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1071415640/
新世紀エヴァンゲリオン2 第弐拾八話
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/eva/1070128263/
過去ログ他、EVA2情報まとめてくれてる神
http://mizuki2ch.hp.infoseek.co.jp/warehouse/festival/EVA2GPM/index.html


>>995-996の段階で貼るべきだった……。
1000なまえをいれてください:04/01/15 23:56 ID:+uShbM/9
新世紀エヴァンゲリオン2 part22
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1074178527/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。