ゲーム音楽こそが至高のサウンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
327なまえをいれてください:03/10/06 16:53 ID:???
おまいらの使ってるヘッドフォン教えれ
328はんかくのM ◆mymxvzmqew :03/10/06 16:56 ID:???
>>327
PCで使ってるのはオーディオテクニカの安物っす(涙)
329マスターノレナ2nd ◆QAsZmkVuQk :03/10/06 16:56 ID:???
>>326
箱買えば存分に
330なまえをいれてください:03/10/06 17:00 ID:???
>>326
ゴアはゲームキューブのチューブスライダー
っていうゲームで
331なまえをいれてください:03/10/06 17:01 ID:???
超高級なヘッドフォン欲しい〜
332なまえをいれてください:03/10/06 17:03 ID:???
安物って980円?
333はんかくのM ◆mymxvzmqew :03/10/06 17:14 ID:???
>>332
んにゃ、1980だったか2500円だったかの奴。

SONYのモニター用の奴に変えたいんだけど、そこまでやるとなー・・・ってカンジ。
でもオーティオ関係の板見るとSONYはアレらしいから(涙)
334マスターノレナ2nd ◆QAsZmkVuQk :03/10/06 17:20 ID:???
>>333
やっぱDJ用の片耳モニタできるやつか?

>>327
なんか通販で1マソぐらいのヘッドホン買ったけど、家で音楽あんま聞かないから積んだまま・・・
335なまえをいれてください:03/10/06 17:21 ID:???
モニター用って何?
336なまえをいれてください:03/10/06 17:22 ID:???
30万とかあるな>ヘッドホン
337なまえをいれてください:03/10/06 17:24 ID:???
おねがい☆ツインズで主人公男が使ってるようなヘッドホン欲しい
あれいくらぐらい?
338はんかくのM ◆mymxvzmqew :03/10/06 17:25 ID:???
>>335
スタジオでどのように出てるかとかのチェック用。

長時間つけっぱなしにしても快適だったりもするし。
品質も当然高いっす。
339マスターノレナ2nd ◆QAsZmkVuQk :03/10/06 17:27 ID:???
俺あぼーんされてるっぽいな・・・
340なまえをいれてください:03/10/06 17:29 ID:???
あれ?見えてないのかな

>>326
ゴアは ゲームキューブの
チューブスライダーっていうゲームで
341なまえをいれてください:03/10/06 17:29 ID:???
見えてるぜ、ヤンキーさん
342あのさあ:03/10/06 17:33 ID:g7LOKBfl
ヘッドホンは脳の中から音がするから嫌いなんだよ。
343ノリィ ◆ppyuvKsUhE :03/10/06 17:34 ID:???
>>342
陰界の住人きたぁー
344なまえをいれてください:03/10/06 17:35 ID:???
345なまえをいれてください:03/10/06 17:36 ID:???
>>341
見えてますか
なんか>>339も見えてないみたいなこと
いってるし
346なまえをいれてください:03/10/06 17:41 ID:???
>>345
意味不明
347はんかくのM ◆mymxvzmqew :03/10/06 17:42 ID:???
>>340
見えてマッス。

・・・て言うか出るんかなコレ・・・
結構楽しみだけど。
348なまえをいれてください:03/10/06 17:43 ID:???
映画ハウス・オブ・ザ・デッド,いよいよ全米で公開
http://www.zdnet.co.jp/games/gsnews/0310/06/news02.html
349目薬 ◆O1Carttgm. :03/10/06 17:51 ID:???
タイピングオブザデッドも映画化希望。
1クレで4面ボスまでしかいけない。
350なまえをいれてください:03/10/06 18:05 ID:???
67 名前:お前名無しだろ :03/10/06 18:04 ID:???
さっき制作会議が終わって帰ってきたらもう新スレかい!

「女子プロレスのエロゲーってどうですかね。最初の相手はWJモデルで」
とか言ったら、プロデューサーが「WJだけは勘弁してくださいっ!」って言った。
あんたもかw


エロゲー製作者かな
351なまえをいれてください:03/10/06 19:10 ID:???
>>326
>メインになる音を提供して、
>『ドコに音を挟めばかっこよくなるか』
そうなると>>324のトップスケーターなんかの例とは逆に、
楽曲製作とゲームが歩み寄って作った感じだな。
352なまえをいれてください:03/10/06 19:35 ID:???
>>326
アインハンダーのBGMはそれなりにゴア風味。
中古で安く買えるしゲームとしてもそこそこ面白いので、財布に余裕あったら買っとけ。
353ノリィ ◆ppyuvKsUhE :03/10/06 20:17 ID:???
>>351
ちょっとちがうかも知らんけどフロントミッションオルタナティブはそんな感じ
あのテクノめちゃくそかこええ大好きよ

ミッション30あってミッションごとぜんぶ曲ちがってたから
ミッションごとわざわざセーブデイタとっといてCD代わりに聴いてたよ
354はんかくのM ◆mymxvzmqew :03/10/06 20:32 ID:???
>>352
アインハンダーはスゲェ安かったなぁ。

ってかレア武器は本当にレアすぎるよな、あのゲームって・・・
355なまえをいれてください:03/10/06 20:54 ID:???
フロントミッションオルタナティブの曲って駄曲ばっか
356なまえをいれてください:03/10/06 21:22 ID:???
>>273
普段RPGやってるがAとConcertion in Blue聴いたけよ。

Aは中盤パートがFFのラスボスっぽいね後半のピアノも良い
Concertion in Blueは正直感動したこの曲コロコロ変速してるのかな?そこが(・∀・)カコイイ!!
357はんかくのM ◆mymxvzmqew :03/10/06 21:48 ID:???
今更サイレントボマーやってます。
サイバーコネクトスゲェな、ナルティメットヒーローはちと期待かな。

個人的には8ingと組んでやればさらに凄いことになりそうだとオモタんだが。

>>355
昔はヨカタ、ってカンジかもな。
俺はそこそこなカンジ。
358カ ◆kQasD4VMY2 :03/10/06 21:57 ID:???
>>240
面白いねそこ

ジャンルわけそんな細かいなんてっておもた(素人
359カ ◆kQasD4VMY2 :03/10/06 22:12 ID:???
「アシッドトランス」か「ミニマルテクノ」が気に入るかも

流行りとかわかんないから超古いタイプ?
360なまえをいれてください:03/10/06 22:29 ID:???
駄曲でもボス戦で使われるとレア度が高くなる。
逆に良曲でもへぼい場面で使われると糞に感じる。

つまり同じ曲でも ボス戦だとカコイイ!!(・∀・) 通常のイベントシーンで流れると('A`)

RPGではよく街やダンジョンで良曲があっても意外と無視されがちだが
それがラスダンの曲だと評価がガラリと変わったりしない?しないか・・・('A`)
361はんかくのM ◆mymxvzmqew :03/10/06 22:32 ID:???
DREAMTRANCEはキレーかつカワエエ・・・
これで俺に動画モノでMADムービー作れる力があれば・・・

>>240
ちゅかJ-POPにワロタ。
何でそーなるのよ!(w



362なまえをいれてください:03/10/06 23:12 ID:???
>>360
俺かなりのゲーム音楽好きだけど
ゲーム中は戦闘曲やラスダンの曲ぐらいしか印象に残ってない時が多いよ
後でサントラ聴いた時に、あれこんな曲あったっけ、めっちゃいい曲じゃん、
って発見がある場合が殆ど
プレイ中は余程音楽に集中してないと要所以外で使われてる音楽は
印象に残ってなかったりするよ
ゲーム音楽好きの俺ですらこんなだから、普通の人はもっと聞き逃してそう
もしかしたら自分がゲームに熱中しすぎなだけかもしれないけど
363なまえをいれてください:03/10/07 06:38 ID:???
>>240
J-POPになんで林原メグミがあるんだよ。(w
364なまえをいれてください:03/10/07 07:09 ID:???
馬鹿、お前等、最近はソウルキャリバー2で決まりだよ
365なまえをいれてください:03/10/07 14:09 ID:Fn+TyO84
>>361-363
要するに、海外からの目ではJ-POP=オタクポップなんだよ。
実際、オタクポップ(声優にしろ、アイドル歌謡にしろ)というのは日本独特の文化だから。

外人の作る日本人声優ファンサイトはあっても、日本人で外人の声優に興味持つ奴なんてまず居ないでしょ?
そういう違い。
366なまえをいれてください:03/10/07 15:01 ID:???
アメリカには




                         声優という専門の職業がない。
                                                4へぇ
367なまえをいれてください:03/10/07 15:39 ID:2dXgGhRl
ゲーム音楽よりゲーム効果音の方が好きだな。
なんか疑惑の音とか
368なまえをいれてください:03/10/07 15:47 ID:???
>>367
メタブラのボス断末魔の叫びが最高
369なまえをいれてください:03/10/07 16:51 ID:???
マリオのコインの音なんかはもう 様々な番組で流れますね
世界で一番有名な音かもしれない
370あのさあ:03/10/07 21:18 ID:P/mUl5q3
>>359
アシッドトランスって言葉は初耳だなあ。
そういう音楽は聴いたことがあるかもしれないけど
言葉は初めて聞いた。
あと、本物のミニマルはかなり真剣にミニマルだから
気をつけてね。
371カ ◆kQasD4VMY2 :03/10/07 21:31 ID:???
>>370
>>240見てテキトーに選んだので。。。。
372なまえをいれてください:03/10/07 21:35 ID:???
>>240のスレジャンルの流れは間違ってないけどサンプルで置いてある曲のジャンル
はかなり間違ってる。
373マスターノレナ2nd ◆QAsZmkVuQk :03/10/07 21:37 ID:???
テクノ系はよくわからんけど、ミニマルって「音の要素を最小限まで解体して再構築した」とか音楽誌に書いてたな
374どうでもいい長文スマソ:03/10/07 21:57 ID:8zfMEGk1
>アシッドトランス
7〜8年くらい前かな?昔トランスがはやってた時にこういう名前使ってたよ。
(当時のテクノ誌、デリックとかで野田努とかが)要するにTB-303をメイン
に使ったトランスの事で…ハートハウス、EYE-Qレーベル系のトランス
のことを指してたと思う。オービタルなんかもそう言われてた時期があったかな。
今ではアシッドトランスって言葉は使われないけど(ゴアやサイケトランスの先祖
みたいなもんかと)どれも似たり寄ったりの単調な曲が多くて一時期シーンが
廃れたみたいだった…そんなイメージがあったからよく今になってトランスがはや
ったなぁと思ったよ(今のトランスは昔より「曲」らしくなったと思うけど4つ打ち
にシーケンス絡めてブレイクビーツが重なる曲調って今のトランスにあんまりない
でしょ?昔はそういうの多かった…)。興味があったら中古レコード屋で探してみ
るのもいいかも。ゲーム音楽ではアインハンダー(外出か)がそれに近いかな?
375マスターノレナ2nd ◆QAsZmkVuQk :03/10/07 22:00 ID:???
とーいやHIPHOPの派生で「TRIPHOP」とかいうジャンルも一時あったな
376カ ◆kQasD4VMY2
アインハンダーの音楽はかなり好き
単体で聞くとどうかわかんないけど
映像と曲、効果音が上手く調和された感じ

>>374
(´・∀・`)ヘー
7,8年前の流行りかぁー
古かったw

今どういうのはやってるの?
今の流行から順に聞いてみたい気分