ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission 56
実機を使ってシューティングゲームにしたから軍事板、
このスレで痛々しい発言が増えたという悪い面もあるんだよな・・・
590 :
579:03/10/07 16:56 ID:???
>>580 う、いきなり叩かれてるが論点が違うよ。
結論から言うと零戦のGUNをF-15に命中させるのは
不可能に近いのは当たり前、わかってるよ。
P-51に零戦がかなわないのは機体性能の差が最も大きな要因。
格闘戦で優位に立ち命中させられなければ20mmも意味なし。
更に零戦は20mmの弾薬不足と重量問題から携行弾数が乏しく
7.7mmを主に使ってたのも理由になるかと。
>>581 バカ呼ばわりする前に私が445に突っ込んだのは
>>445は
「万が一、機銃の機関砲弾が超音速戦闘機様に当たっても、ビクともしない罠。 」
万が一ということは駐機中やアプローチに入った状態で当てられてもビクとも
しないって事。そりゃないだろう、零戦の20mmの貫徹力でも充分なダメージ。
それにあなたは
「現用機だって石斧で殴られればただではすまない。」
と、私の言わんとしてる事を 見事に代弁してくれてるのに....
板違いなのでこのへんで。
AC3の架空機って確かに一見厨だが似たような元ネタはあるんだよな。
レモラ>X-15、ナイトレーベン>ジョイント翼実験機
XFA-36>X-36、オーロラ>オーロラ(F-19?)など。
まあ元があるとはいえあまりに飛びすぎたヤツは勘弁だけど、
超音速の斜め翼機はちょっと見てみたかったりする。
>>589 そ、そんなところまで気をつかいながらゲーム
作らにゃいけませんですか(;´д`)
板違いな発言で盛り上がるのはnamcoのせいだ!
といってみるテスト。
>>592 EFみたいにしろとは言ってないよ、このゲームの一番リアルでない所、
つまり機体等をマトモに受け止めた奴がいる、それだけだ。
>>566 キャラクタデザイナーの募集してるって事はキャラを押し出すんだろうな。
雑誌で永瀬か?とか言うやけに描き込まれた画像が出てたって情報もあるし、
それは間違いないだろうなあ…なんか違う物に一新してそう。
かっこよければ、なんでもいいんで、
もっとリプレイをよくして欲しい。2のオープニングを目指す勢いで。
>580と581はなんか恥ずかしいな
>591 Rナンバーもキライじゃない
リアル様に敵はいないな
つか無敵すぎ
無人惑星サヴァイブブルーウイングナイツ
2005年正月明け発売
リキッドー!スネーク!
兄弟に性器を向ける気か?
オーロラは元々ナムコオリジナルではなく、エリア51が作った戦闘機だし
マッハ6〜8は出ると思われ
極超音速機なんて実在するのか?
ていうか同じ20mmでもその性能はダンチな罠
口径が同じだから全て同じというわけではない。
だいたい、相対速度が500km/h以上違う状況で機械のサポートも無しに命中させられるはずがない。
それと、個人的にX-36を双発にリデザインしたことが許せないっつーかイヤ
なんか普通に色々勉強になるですね、ここは。
漏れには結局どれが正しいのかはわからないけど(⊃Д`)
戦闘機関係とか全く知らない漏れにはいろいろ有意義でつ
ちょっと調べてみた、
オーロラについては噂の域を出ず、極超音速飛行をしたという事実も無い
ということらしい
そりゃ、極超音速飛行に成功した飛行機が存在すればもっと有名になってるか…
書き方悪かったな
オーロラの極超音速飛行については噂の域を出ず、またその事実も無い
だな
スマンカッタ
>>602 AC04だったらまんまの形だったろうね。
ところでF-15ACTIVEは、ネットとかで見た写真のノズルは丸いのだったけど
ACのように四角いのもあるの?
ハブファイター=F-19≒F-117
>>606 空軍で破壊された滑走路などへの離着陸を目標として作られた(STOL機)のがF-15S/MTD。
最大の特徴はエアインテーク横のカナード(F/A-18の水平尾翼を流用)と2次元推力変更ノズル。
その後F-15S/MTDはNASAに移され、エンジンの換装・3次元推力変更ノズルの採用などを経て
F-15ACTIVE(ACTIVE=先進統合操縦システム)となった。
2次元ベクタードスラスタ(■)→F-15S/MTD
3次元ベクタードスラスタ(●)→F-15ACTIVE
変更→偏向
スマソ
F-15S/MTDはそのまま実戦投入されるようなタイプの飛行機じゃなく、あくまで試作機。
この計画で得られたノウハウは見てわかるようにF/A-22に存分に生かされている。
>>608 なるほど、見た目にはS/MTDで名前はACTIVEにしたのか。
能力的には3次元だけどカッコよさをとったのかな。早レスサンクスですた。
しかしあんなに色んな場所がワラワラと動くのはコンピュータ制御ならではだなぁ。
現代の戦闘機はフライバイワイヤと統合制御にシステムよる操縦補正が運動性能のキモですから…
いずれ素人でもマニュアル読むだけで戦闘機操縦できる日がくるのでせうか。それこそゲームみたいに
空を飛ぶために必要な知識や身体条件は自動車のそれよりはるかに厳しいのは変わらないので想像できない
やっぱりULPどまりでつか・・・
飛ぶだけならねぇ・・・・。
航法装置故障時の対処さえ出来ずに燃料切れで墜落とか散々な目に遭いそうだ。
馬鹿な質問に答えてもらってアリガトでした
AC5は奇数番号だから萌え路線だよ。
ゆめりあみたいな3D美少女がイパーイ出てくるに違いない。
4の音楽は燃え路線で評価が高かったみたいだからたぶんキープコンセプト。
そんで最終ステージでへきるが歌う。
1は・・・
実はAI
萌えZ.O.E. キボンヌ
621 :
579:03/10/07 21:21 ID:???
>>601 >>590では格闘戦での事由を述べているのではなく「万が一」
当った場合の事を書いたつもりなんだが。繰り返すけど零戦でF-15を格闘で
墜とせるとは一言も書いてないし、思いもしない。「駐機中、アプローチ中」って
書いてたのに理解してもらえなかったみたいですけど。
現代の戦闘機の外板に機関砲等に対する装甲の概念は無いに等しい。
>>445 を見ると装甲のおかげでビクともしないとも読み取れるので
突っ込みたかった、というのがそもそもの発端。
軍関係の話題になると「軍オタが汚染」等の煽りが出てくるけど
間違った知識の訂正はさせてほしい。
>>601は読解力がないんだよ。590読んで601のレスの意味が分からん。
萌えZ.O.E.を撃墜したら、捕獲して、まぁ、色々と…
>>621 軍関係の話もいいと思うよ。実機が登場するゲームだし。
>>608 Su-27シリーズにも2次元推力偏向ノズルを持った実験機、
Su-27LLが存在するね。F-15S/MTDよりもF-22に近い形の
ノズルがかっこいい!
>>588 ぎょぎゃ ぎょ ぎゃぎゃぎゃ ぎょぎゃ ぎょぎゃぎゃぎゃーぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃぎゃっ ぎゃーーーーーーーーーーーーーー
バシューーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>621 >>445はわざわざ「超音速」って付けてるんだから飛んでること前提なんだろ。
それを止まってる時どうのってのはたんなる揚げ足取りじゃん。
サイドワインダーに萌え
F/A-22ににも乗っけてるのでさらに萌え
628 :
445:03/10/07 21:50 ID:???
>>445なのだが
普通に考えて、たかだか時速数百キロの零戦が超音速で飛行する戦闘機に、
機銃を当てる時間なんぞ、100分の1秒の世界。
零線には電子兵装の で の字も無い事をお忘れなく。
MiG-31復活キボン。
AC2のじゃ納得いきません(特に腹)。
エアブレーキ萌え。
今頃ですがAC4クリアしますた。
良いね・・・凄く良かった。確かに音楽が燃える曲多くて良かった。
メガリス、わからなくてぐるぐる回りまくり・・・。
631 :
なまえをいれてください:03/10/07 22:15 ID:U+Uwt4+Y
>>612 F/A-22が実際そうっぽいよ。
離着陸は全自動でやってくれるとどこかで聞いたような・・・
>>613旋回半径を大きくするようにリミッタ付ければ?スロットルとかも。
急なGの変化をできうる限り抑え込めばよろしいかと。
>>615サブシステムがある!!
F/A-22なら、自家用としてピッタリですな。
コンピュータ制御で逝くと、セスナより簡単かもしれん。
もう何でもいいから特殊機銃として波動砲とかでも選択できるようにしてくれ。
>>632 Gにリミッターかけるのはいいけど、それでどうなる?って話ですよ。
空でトラブルに陥ったらクルマのようにJAF呼んで待つなんてことはできない。
いかなる時も、冷静に・正確に・精密に・より安全に、事態を自らの力のみで解決する必要がある。
だからこそパイロットはエリートたるべきだし、そうでないとより多くの命を失う事故が頻発する。
「F-15に零式の機銃弾が当たったら」という前提で話を進めている人が居るようだが、
:
:
:
絶 対 に 当 た ら な い か ら 安 心 汁 ! !
なんか変な議論で熱を上げているのがいるな。
こんな所で論破合戦されてもうざいんだが。
零式って・・・パトレイバー?
>>635 まあそうなんだろうけど
>>612の問いに可か不可で答えるなら可じゃない?
しかしそれ以前にUAV全盛になったりでもしたらそれこそゲーム感覚だね。
まあ高価な機体の操縦桿を素人に任せることはやっぱりないだろうけど。