アンリミテッドサガは面白いか否か

このエントリーをはてなブックマークに追加
574なまえをいれてください:03/09/16 22:21 ID:???
河津氏や小泉氏が抜けたらサガの風味は死んでしまう。
面白いかどうかは別としてね…

というか俺もロマサガ粘着なんだが、
フリーシナリオがぜんぜん煮詰まってないのに
連携だのリールだのに軸足移すのやめてほしいぽよ
575なまえをいれてください:03/09/16 22:58 ID:???
>>574
俺から言わせてもらえば、ロマサガで追求したフリーシナリオの醍醐味は本来の半分以下だと思う。
サガフロ以降はシナリオの展開部分にはほとんど手付かずで、顔だけ変えるだけだからな。

>>570
懐古向けにそういう2段構えの布陣もありかもしれんな。
ベースをロマサガにしたリメイクなら懐古も受け入れられるだろうし。
576なまえをいれてください:03/09/16 23:15 ID:???
というか、ロマサガ3のマスコンバットやトレードはなぜ引き継がれんのよ?
あれだけでメシ3杯はいけたんだが…
577なまえをいれてください:03/09/16 23:18 ID:???
>>576
あれは良かった、四魔貴族そっちのけでやってた
578なまえをいれてください:03/09/17 00:06 ID:???
ロアーヌのなんたらを知る者来たれ!!

ジャラジャラジャラジャラジャラジャラ…!!!
579なまえをいれてください:03/09/17 01:48 ID:???
ロマサガ2厨の俺は
とりあえず俺屍で茶を濁しているよ…
580なまえをいれてください:03/09/17 13:00 ID:???
はいということでロマサガ厨ばっかり
581なまえをいれてください:03/09/17 20:15 ID:???
ロマサガ厨厨キター!
582なまえをいれてください:03/09/17 23:13 ID:???
ぶっちゃけフリーシナリオもう飽きたっつってたしな。
583なまえをいれてください:03/09/17 23:58 ID:???
結局

・操作わかんね。説明書じゃわかんね。
・ロマサガじゃねえ

って事でいいのかね?
584なまえをいれてください:03/09/18 00:01 ID:???
 う〜んとりあえず

    手   抜   き   かな 
585なまえをいれてください:03/09/18 00:17 ID:???
サガは全部手抜き。
でも他のRPGにはない魅力がある。
そしてアンサガもいつもどおりのサガだった。
586なまえをいれてください:03/09/18 00:18 ID:???
>>582
フリーシナリオがロマサガの顔だったのに、それに飽きたなら
サガの名前を捨ててゲームつくれよ・・・と思うんだが。
587なまえをいれてください:03/09/18 00:38 ID:???
>>586
「ロマンシング」サガの顔な。
元はGBのフリーシナリオでもなんでもないゲームなんだから
サガの名前を捨てる必要なんて皆無。
588なまえをいれてください:03/09/18 01:06 ID:???
>>587
ミリオン売ってしまったタイトルでそんな言い分は通らんと思うが。
それならスタッフ自らタイトル発表時にフリーシナリオは重視してないと言うべきだろう。
その辺見るとどうも河津は毎度フリーシナリオを謳ってみたり適当なハッタリをかましてみたりと
確信犯的にユーザーを欺こうとしてると思われても仕方が無い発言をしてる。
名前に拘らないと言いつつ、しっかりサガの名前使うしな。
こういうのはサガの評価が低い要因になってると思うよ。
前もって『これは今までとは違う』と言ってくれればユーザーも割り切って見るだろうに。
589なまえをいれてください:03/09/18 01:54 ID:???
抜いてはいけない所を抜いてしまったサガアンリミテッド
590なまえをいれてください:03/09/18 09:08 ID:???
名前にこだわらないから「サガ」をつかってるんだろうが。めんどくせーんだよ
591なまえをいれてください:03/09/18 09:53 ID:???
またフリーシナリオか だいたいGBサガはフリーシナリオじゃないし
ロマサガ=サガじゃないんだよ
592なまえをいれてください:03/09/18 12:15 ID:???
てか、どっちか一方にしてくれと言いたい。

フリーシナリオならフリーシナリオにあった戦闘システムが、
連携なら連携にあったストーリー進行があるんじゃねーかと。

フリーシナリオ引きずってる時点でロマサガの威光にすがってるよ…
593なまえをいれてください:03/09/18 16:02 ID:???
>>592
フリーシナリオと今の戦闘システムは相容れなくはないと思うが。
それより問題があるのはリールとかマップ無しの移動とか取って付けたようなシステム部分だろ。
つーかこういうシステムは大作でやるにはリスク有り過ぎないか。携帯機向けとかの低予算ゲーで
十分だろう。とにかくシステムの煮詰めが足りなすぎる。
594なまえをいれてください:03/09/18 16:09 ID:???
本当にタイトルで買う消費者が多いんだな
当の開発者はタイトルには拘ってないってンだから悲惨だよな
595なまえをいれてください:03/09/18 16:20 ID:???
あーロマサガ4やりたい…
596なまえをいれてください:03/09/19 03:07 ID:???
>>594
タイトル買いするのが一番安心だろ?信用出来るだろ?
普通は。そう思うよな。こういうのって信頼関係だからさ。
開発側と、ユーザーの。
597なまえをいれてください:03/09/19 07:14 ID:???
アンサガは完全な新作と言っていい

一重にサガっていっても
GBSaGa ロマンシング フロンティア そしてアンリミテッド

じゃそれぞれが全然違う
598なまえをいれてください:03/09/19 10:56 ID:???
>>597
シリーズ累計〜百万本とかやってる時点でシリーズ物と見なされると思うけど。
サガシリーズ最新作とも銘打ってるし。
完全な新作てのは完全に0からの新しいタイトルだろ。
599なまえをいれてください:03/09/19 12:22 ID:???
>>597
>アンサガは完全な新作と言っていい

同意しかねる。
見た目は確かに違うけど、物凄くサガしてると思うよ。
600なまえをいれてください:03/09/19 15:52 ID:???
まぁ、とりあえず600get
601なまえをいれてください:03/09/19 21:12 ID:???
>>599
同意。初プレイの時、会話のさっぱり感とか「うわー、サガっぽいなー」とおもたよ。
602なまえをいれてください:03/09/19 21:12 ID:???
久しぶりにロマサガ2やったら涙が出そうになった
603なまえをいれてください:03/09/19 23:55 ID:???
>>602
いいなあ、俺もやりたいよ。
PS2買うために古いの全部売りとばしちゃった
もったいない…。・゚・(ノД`)・゚・。
604なまえをいれてください:03/09/20 03:36 ID:???
>>603
本当にゴメンナサイ。
スーファミだと色々な意味でガクガクなのでE●Uでやりました。

開始早々ワニゲーターとホブリンの洗礼
やっぱサガは昔からおかしかったんだね。
アンサガは駄作なんかじゃない
俺がぬるま湯に浸かり過ぎてただけだったんだ・・・・
605なまえをいれてください:03/09/20 06:16 ID:???
>>604
許せん。emu厨は氏ね。
606なまえをいれてください:03/09/20 08:28 ID:???
>>605
俺は自分でカセット買って、emuでやるなら許せると思うがナー
とくにSFCだとデータ飛ぶのを防げるらしいし(これにかなり引かれるんだが、よくわからんからやろうとしないけど)
607なまえをいれてください:03/09/20 10:02 ID:???
>>588
それは魔界塔士がミリオン越えしたのを知っての発言ですか?
ミリオン越えしたのに秘宝伝説でもシステム変わったし、時空の覇者
でも変わりました。そんなこと言ったら今でも魔界塔士のシステムで
作るべきでしょう
あとフリーシナリオについてですがアンサガについてはフリーの解釈が
違うんだから仕方ない。自由にいつでも立ち寄れるという意味での
フリーシナリオだからね。
あとロマサガ作れと言っているのをよく見かけるけど、今までのサガ見てる
と河津は同じようなものを作るのが嫌いなのがよくわかると思うんだが…
サガフロでちょっとマンネリ気味だったから、アンサガは久々に新鮮な
気持ちで遊べました。バトルシステムに関してはシリーズNO1の完成度
やと思います。フィールドに関してはもう少し作りこんで欲しかったかも
608なまえをいれてください:03/09/20 12:35 ID:???
フィールドのシステムは次もこの路線でお願いしたい。
もう他の自分で歩き回るRPGやるのが面倒になったよ。
609なまえをいれてください:03/09/20 14:17 ID:???
>>607
>バトルシステムに関してはシリーズNO1の完成度やと思います。

激しく賛同しかねる。
リールによるテンポの悪さ、技や術の少なさ、モーションの乏しさなど不満な点が多過ぎる。

>自由にいつでも立ち寄れるという意味でのフリーシナリオだからね。

これも意味不明。Uサガはシナリオ進めないと好きな場所には行けないし。
他のRPGと変わらん、もしくはそれらより不自由じゃないのか。
610なまえをいれてください:03/09/20 22:22 ID:???
なんていうか、作曲家で選んでCD買ってるみたいな気分なんだよ。
見た目は違うし手触りも違う。
でもなんかサガ。なんかいつもと同じ感覚。

ホント頼みますよ。
このスレで否定派の人で食わず嫌いでやってない人、序盤で投げた人は
解体とか無くても攻略サイト見れば大丈夫なんで、
あんまり深く考えずに一度真面目に取り組んで欲しいな。
611なまえをいれてください:03/09/21 02:33 ID:???
>>608
漏れもこの移動システム好き
最近の3D使ったRPG移動に無駄な手間取らせすぎ
612なまえをいれてください:03/09/21 06:39 ID:???
俺は逆の意見だな。
ロマ時代やフロ2のように2Dで良いからキャラを動かせる方が良い。
サガは移動が速いし、ショートカット一発でエリアから出られるからそんなに手間は感じない。
アンサガのようなシステムは狙いはわかるが、その面白さが理解されずに終わると思う。
今のゲーム客層見てるとな。
個人的には2D>>3D>>>マップ無しという感じ。
613なまえをいれてください:03/09/21 08:07 ID:???
2D+マップ簡略化

が一番いいと思う。

後、リールは状況によっては面白いシステムだと思う
何でもかんでもコマンド選択は、飽きた
614なまえをいれてください:03/09/21 13:16 ID:???
面倒さを排除するのはいいことだとは思うけどあれはな・・・
せめて見てもっとイメージできるような絵をおくとか雰囲気があまり伝わらないのがな
もっとこっていればまた違ったかもはしれない
615なまえをいれてください:03/09/21 13:20 ID:???
>>609
細かい事言うけどさ、
技・術の数と、モーションの乏しさはバトルシステムの欠点じゃあないと思うが。
616なまえをいれてください:03/09/21 13:53 ID:???
>>615
リールだと技や術を沢山用意しても選択しきれないという事では。自由がきかないし。
モーションはクオリティ・作り込み部分の話やね。

>>614
あのWCと同じシステムは携帯ゲームのシステムには向くと思うけど、据え置きだとどうかね。
WCが比較的好評だった(らしい)から、河津神が勘違いしてしまった可能性も。
WCはカードゲーだからあのシステムは必然性があったというのもあるしねぇ。
そもそも数万しか売れてない(レトロゲー好きのコア層しか買ってない)携帯ゲーと数十万売れる
サガ本編の評価が同じはずが無いわけで。断片だけ見て、同じ手法で行けると考えた(コスト面含めて)
のはちと読み間違いだと思うね。
617なまえをいれてください:03/09/21 14:50 ID:???
移動はフロンティア2みたいなのがいいなぁ
618なまえをいれてください:03/09/21 17:21 ID:???
>>616
読み違えと言うが・・・
河津氏はユーザーが楽しめる物を作るという姿勢よりも
自分が今楽しめる物を作るって姿勢の方が強い気がするんだ。
正直、そんな売れなくても良いとすら思ってそう。(営業の人は勿論違うだろうけど)
619なまえをいれてください:03/09/21 18:13 ID:???
武器は壊れるシステムがいいな
620なまえをいれてください:03/09/21 19:12 ID:???
防具も壊れて欲しい。
ついでにいえば武器と防具、その他道具の区別がなくなっていざとなったら兜投げつけて攻撃とかできるようになるのがいい。
621なまえをいれてください:03/09/21 19:21 ID:???
>>620
武器が壊れるのは良いと思うが、防具までやるのは・・・
完全に洋ゲーやMMOの領域に入ってしまうな。
この辺の設定もやり過ぎると手間が増えるとしか認識されなくなる。

>>618
アーティスト思考っていうのかね、そういうの。
売れてるうちは良いが、売れなくなると惨めなほど売れなくなるからな。
622なまえをいれてください:03/09/21 20:15 ID:???
>>618
河津氏もそうだが小泉氏にも同じことが言える。
623なまえをいれてください
河津氏みたいな社内で偉い人(だよね?)が率先して
無茶やってくれると、SaGaだけじゃなくて他のスタッフも色々やり易いだろうな、と思う。