★ 悪魔城ドラキュラシリーズ総合 IV ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
【キャッスルヴァニア公式サイト】
http://www.konamityo.com/castlevania/index.html
【前スレ】
★ 悪魔城ドラキュラシリーズ総合 III ★
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1056303754/
★ 悪魔城ドラキュラシリーズ総合 II ★
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1054865480/
★悪魔城ドラキュラシリーズ総合★
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1051632325/
〓◆PS2でドラキュラ発売決定◆〓
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1047874533/
【関連スレ】
キャッスルヴァニア-暁月の円舞曲-第12章
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/poke/1055825312/
悪魔城ドラキュラシリーズのサントラ最高!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/asong/1006359095/
〓悪魔城ドラキュラ&キャッスルバニア総合R〓
http://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1056027726/
【SFC】悪魔城ドラキュラシリーズ【XX】
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1050090774/
2なまえをいれてください:03/07/15 23:26 ID:???


ノシ
3なまえをいれてください:03/07/15 23:27 ID:???
誰も2ゲットしに来なくて3分間放置された糞スレ
4なまえをいれてください:03/07/15 23:28 ID:???
5なまえをいれてください:03/07/15 23:29 ID:???
鞭で鉄球跳ね返せるかよ…
鞭で壁ぶち壊せるかよ…
6なまえをいれてください:03/07/15 23:32 ID:???
こんなベルモンド家は嫌
鞭を撃つ度に
「受けて!みなさい!手練の!鞭を!はっ!」「シャララララララララ!!Shall we dance?」
「訳無いわ!!貴方如き訳無い事だわ!!」
と言うベルモンド家
7なまえをいれてください:03/07/15 23:35 ID:???
前スレを使いきってから新スレに移行してください
8なまえをいれてください:03/07/15 23:41 ID:???
>>6
「このメス豚が!これがイイんだろぉ!?オイコラァ!」
と言うベルモンド家
9なまえをいれてください:03/07/16 00:15 ID:???
日本橋で日々安売り情報を集めているベルモンド家
真昼間にトイザラスを意味も無く徘徊するベルモンド家
日曜の朝だけは早起きするベルモンド家
自室は限定版の馬鹿でかい箱で覆い尽くされているベルモンド家
映画に感化され易いベルモンド家
英検2級が密かに自慢なベルモンド家
ディズニシーやユニバーサルスタジオジャパンに一人で行き夕暮れの観覧車に乗るベルモンド家
電化店では、試遊台の前で立ち止まり無言で頷くベルモンド家
ポイントカード大好きベルモンド家

どれが良い?
10なまえをいれてください:03/07/16 00:16 ID:???
ネヴィラチェーン
11なまえをいれてください:03/07/16 01:45 ID:???
>>9
ヴァンパイアキラーの日常生活における使用目的が奥さんとのSMなベルモンド家。
しかもMの方。
12なまえをいれてください:03/07/16 01:53 ID:???
アドラメレクが倒せません。
どくろフィーバーやよだれ玉はいいとして
光弾ラッシュが連発されるので
どくろフィーバーと光弾ラッシュの合間には
1発2発しか鞭当てられません。

こんなんで倒せるの?
131999年のドラキュラ戦にて:03/07/16 04:52 ID:???
ユリウス『コール!・ミー!!・クィーン!!!』
141999年のドラキュラ戦にて:03/07/16 11:39 ID:???
アルカード『百鬼猛襲剣!!!』
15なまえをいれてください:03/07/16 11:42 ID:???
エリック・リカードのアルカードスピアはアルカードから貰ったものなんだろうか?

気になる・・・
16なまえをいれてください:03/07/16 21:00 ID:???
最近カレーマルシェにはまっている有角さん
ガシャポンの前では必ず立ち止まってしまう有角さん
見てない振りをしながらAVコーナーを見ている有角さん
コンビニでガリガリ君を買うのが習慣の有角さん
週刊誌は買わずに立ち読み派の有角さん
プッチンプリンのケミカル味に一度悶絶するも、黄色いパンダ欲しさに何度も悶絶するユリウスさん

どれが良い?
17なまえをいれてください:03/07/16 21:45 ID:efNereBg
きもちわるいねきみら
18なまえをいれてください:03/07/16 22:59 ID:???
>>17
逆読み?
19なまえをいれてください:03/07/16 23:50 ID:???
公園に住んでるベルモンド家。
20なまえをいれてください:03/07/17 00:20 ID:iVs5/jye
1999年のストーリーはオンラインゲームにするってのはどうよ?
7〜8人のバンパイアハンターが悪魔城に乗り込んで戦うアクションゲーム
俺的にはアリだと言ってみるテスト
21なまえをいれてください:03/07/17 00:21 ID:???
俺的にはナシ
22なまえをいれてください:03/07/17 01:37 ID:???
個人的にストーリーは不要だと思うんだがなぁ
月下からかこだわりだしたのって
ドラキュラがまた復活したから倒しに行くって感じのでいいのだが...

ストーリーより内容にこだわって欲しいよ
23なまえをいれてください:03/07/17 01:42 ID:???
実力が無くて内容にこだわれないからストーリーにこだわるんだろ。
こだわってもときメモレベルのシナリオだがな。
24なまえをいれてください:03/07/17 03:28 ID:???
1999年はいろんな勢力が入り乱れて欲しいんだが・・・
いろんな軍が参加したみたいだし
25なまえをいれてください:03/07/17 08:57 ID:???
◆ 山崎渉板ができました!(^^) ◆

            ∧_∧
     ∧_∧  ( ^^  )   これからも僕を応援してくださいね(^^)・・・っと。
     (  ^^ ) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  山崎  / .| .|____
      \/       / (u ⊃

山崎渉@2ch2掲示板(^^)
http://bbs.2ch2.net/yamazaki/index2.html

山崎渉板(^^)
http://www.bs1.net/noa/
26なまえをいれてください:03/07/17 11:59 ID:???
>>24
そんな中でユリウス=ベルモンド・ヨーコ=ヴェルナンデス母・アルカード
の新悪魔城伝説チームが伯爵を討つと。
27なまえをいれてください:03/07/17 15:37 ID:???
3Dなのか
PS2の性能をフルに使った2Dを期待してたのに………
これも時の流れか………


果てしなく広がるこの宇宙の片隅に
新しい命が歴史を刻み始める
流れ流れていつか
消えゆくとしてもゆくとしても
永遠に止まらない
時の河は続いていく

流れ流れていつか
君とめぐり合う
誰にも止められない
時の河は続いていく

流れ流れていつか
消えゆくとしても
永遠に止まらない
時の河は続いていく

流れ流れていつか
また生まれ変わる
誰にも止められない
時の河は続いていく
28なまえをいれてください:03/07/17 15:53 ID:???
ストーリーと言うよりもどうやってドラキュラが復活させるかに一番頭を悩ませてる気がする。
29なまえをいれてください:03/07/17 17:03 ID:???
目覚まし時計
30なまえをいれてください:03/07/17 17:42 ID:???
ブランデー
31なまえをいれてください:03/07/17 18:31 ID:???
【内容的に重複】
こちらに移動お願いします。
TVゲーム総合スレ
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1058433638/           
32なまえをいれてください:03/07/17 18:44 ID:???
>>31
(゚Д゚)ハァ?
33なまえをいれてください:03/07/17 21:38 ID:A38U/NZH
公式オープンキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!!!! みんなはやく見て来い
34なまえをいれてください:03/07/17 21:39 ID:???
もうだいぶ前からオープンしてるが
35なまえをいれてください:03/07/17 21:42 ID:???
PS2版の公式のことじゃないのか?
36なまえをいれてください:03/07/17 21:58 ID:???
前回の仮オープンのときとほとんど変わってないな
37なまえをいれてください:03/07/17 22:14 ID:???
悪魔城伝説や、悪魔城ドラキュラがリメイクされればどんなに嬉しい事か…。
と、思ったけど、今のコナミじゃ「魂斗羅ハードスピリッツ」のように
同人ゲーみたいなダメダメ移植になってしまいそうだ…。

スレ違いだけど、どうやったら過去の名作をあんなクソゲーにできるんだ!?
コナミはちょっと前から、なんかおかしくなってきてるよ!
38なまえをいれてください:03/07/17 22:16 ID:???
ちょっと前?
音ゲーで訴訟連発した頃からすでにオカシイ。
39なまえをいれてください:03/07/17 22:28 ID:pmpdTTsG
今回はドラキュラ様すら出ないのか?もしかして(´・ω・`)
40なまえをいれてください:03/07/17 22:54 ID:???
年代記の署名サイト五十人ぐらいしか署名してないぞ
とゆうことはこのスレに来る奴はせいぜい三十人ていどか
41なまえをいれてください:03/07/17 23:24 ID:???
来てても年代記買う気がなけりゃ署名しないんでない?
42なまえをいれてください:03/07/17 23:34 ID:???
そんなサイトあったのか
43なまえをいれてください:03/07/17 23:43 ID:???
月厨で悪かったな  ヽ(`Д´)ノ
44なまえをいれてください:03/07/18 00:04 ID:???
背景フル3Dでゲームの本質は2Dアクション路線を貫く。
音楽は山根ミチル。
絵、末弥純。
プロデューサー、IGAじゃないやつ。

あと、ドラキュラ伯爵は若本則夫。

これだけ抑えてればOKだよな?
45なまえをいれてください:03/07/18 00:14 ID:???
(σ・∀・)σ ゲッチュ!
46なまえをいれてください:03/07/18 00:29 ID:???
ゲ製作版、プログラム技術版逝ってきます。
というかここ数日通っているんだが。

http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1040435898/

何とか同人レベルまではこぎつけたいなぁ。
俺はやりますよォ!やりますとも!(ゲームが違う。)
47なまえをいれてください:03/07/18 00:48 ID:???
逆さ城や表裏城に次ぐ裏面はなんだろう。


漏れが思うに、鏡城だな。


・・ツマンエー
48なまえをいれてください:03/07/18 00:57 ID:???
今だから言う。




・・・逆さ城は、非常に萎えた (。A 。 )
49なまえをいれてください:03/07/18 01:03 ID:???
確かにな。あの容量を使って…
とオモタ
50なまえをいれてください:03/07/18 01:06 ID:???
>>44
ノープロブレム。音楽は初代のyamakoさんも捨てがたい。
ボスはトレジャーのNAMI氏キボンヌ。
ボスラッシュのドラキュラ城ハァハァ(;´Д`)

51なまえをいれてください:03/07/18 01:16 ID:???
なんかしらの方法でマップを再利用しなきゃいけないみたいだからなぁ。

やっぱ左右対称にするか、いっそ横(90度回転)するかだな
52なまえをいれてください:03/07/18 01:19 ID:???
廻りっ放しの城キボンヌ。
53なまえをいれてください:03/07/18 01:21 ID:???
>>52それさっき考えてたw 
54なまえをいれてください:03/07/18 01:31 ID:???
コナミは移植は外注だよ

多分ね
55なまえをいれてください:03/07/18 01:32 ID:???
じゃあ、ラストの崩れる橋のように、全ての部屋が崩れまくりな城で。
56なまえをいれてください:03/07/18 02:05 ID:???
>>40
漏れは署名したよ。つい最近このスレにきたもんだけど

まぁとりあえず3Dでもおもしろいものを作ってくれれば文句はない
ところで映画化するとしたらキャストは誰が良い?
57なまえをいれてください:03/07/18 02:41 ID:???
たとえ面白くても2Dのがいい・・・
58なまえをいれてください:03/07/18 03:13 ID:???
漏れは署名してない
59なまえをいれてください:03/07/18 11:50 ID:???
>>56
映画化いいね。やるならグラディエイターのように「男の戦い」って感じの熱いストーリーでやって欲しい。
恋愛映画は勘弁。キャストはベルモンドの仲間としてザ・ロックを出して欲しい。
60なまえをいれてください:03/07/18 12:53 ID:???
>>59
ドラキュラを映画化するなら、監督はジョン・カーペンター氏に決まっておろう!!
最強のB級映画監督!!(褒め言葉)
61なまえをいれてください:03/07/18 13:15 ID:???
>>50
初代の曲はyamakoだっけ

そんならナツメに作らせればいいじゃん
62なまえをいれてください:03/07/18 14:19 ID:???
ドラキュリアがあるじゃないか。全然内容関係ないけど。
63なまえをいれてください:03/07/18 17:46 ID:???
おれ小さいころ悪魔城ドラキュラにはまって
映画のドラキュラも
ベルモンドがでてくるとおもってたら
全然ちがっててぶちギレてた
64なまえをいれてください:03/07/18 19:33 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
65なまえをいれてください:03/07/18 19:36 ID:CeSCn2QQ
年代記の署名サイトわかんないやつ多いんじゃないの?URLはっとけば?
ちなみにおりは携帯なんで無理
66なまえをいれてください:03/07/18 19:38 ID:???
 
67なまえをいれてください:03/07/18 19:43 ID:???
68なまえをいれてください:03/07/18 20:14 ID:???
>>67
お前はちんぽみたいにいいやつだなー
69なまえをいれてください:03/07/18 20:27 ID:???
次スレがあればテンプレに入れてみるか?

ごめんね、気が早くて
70なまえをいれてください:03/07/18 20:58 ID:???
逆さ城いいと思ったけどなぁ。

年代記、あの売上じゃ厳しいだろうな。
悪魔城伝説のリメイクには期待してただけに残念だ。
71なまえをいれてください:03/07/18 21:09 ID:???
PS2版キャッスルバニアは、あのリナルドとかいうオヤジが良いと思う
72なまえをいれてください:03/07/18 21:13 ID:???
悪魔上年代記はもう見捨てられたのかな?
73なまえをいれてください:03/07/18 21:14 ID:???
×悪魔上
〇悪魔城
74なまえをいれてください:03/07/18 21:19 ID:???
悪魔城伝説のリメイクやりたい
75なまえをいれてください:03/07/18 21:31 ID:???
悪魔城年代記のリメイクやりたい
76なまえをいれてください:03/07/18 22:06 ID:???
>>70
そんなら、逆さ城でも「禁書保管庫」とかサブタイトル出してくれればよかったのになあ。

あれが無かったために、なんか手抜き感がぬぐえなくてね。
77なまえをいれてください:03/07/18 22:11 ID:???
>>76
あれ、出てなかった?
禁書保管庫自体逆さ城のタイトルじゃなかったっけ?
あとは異端礼拝堂とか黒魔術研究練とか。

逆さ城自体は良いんだけどグラフィックは修正して欲しかったな。
78なまえをいれてください:03/07/18 22:15 ID:???
>>77
いや、表面だと、そのステージに入った最初に、サブタイトルで「大理石の回廊」とか出るじゃん。

あれが逆さ城だと無いってこと。
79なまえをいれてください:03/07/18 22:17 ID:???
表の時、天井などに針や歩けるような場所があったから、なんだこりゃって思ってたんだが、
逆さまになったときは「ああ、なるほどねぇ。」ってちょっと感心した。
80なまえをいれてください:03/07/18 22:29 ID:???
オルロックの部屋だね
確かに逆さ城は手抜き感をかもしだしすぎてた
逆さ城に行ってからドラキュラ倒すまでが異様に短く感じた
81なまえをいれてください:03/07/18 22:38 ID:???
各ステージの曲も
表城はそれぞれ違ってたのに
逆さ城は数曲の使いまわして萎えますた
82なまえをいれてください:03/07/18 23:06 ID:???
だって逆さ城行った時点で飛べるんだもん・・・>>80
83なまえをいれてください:03/07/18 23:12 ID:???
空飛べるのが、探索系を面白くさせない要因だと俺は思う。
城のギミックも、空が飛べれば無視できる。真面目に行っても、体力ありまくり。
これがなにか…
改造コードを使ってる感じになるほど簡単にさせてくれる。
84なまえをいれてください:03/07/18 23:23 ID:Q7wIY5rO
みんないいとこつくねー
85なまえをいれてください:03/07/18 23:37 ID:???
要するに、探索系は、甘えられるんだよ。
だから、何時まで経ってもパラサイトシングルのように、
甘えから抜け出せない。
この甘えを振り切れるほど強い精神の人間には、城のギミックも100%活かし切れるが、
なかなかそんな人間は居ない。
だから、最終的にぬるいと言い出すんだな。
二段ジャンプ、ハイジャンプは最低限必要としても、
コウモリ化、霧化等の浮遊系は、使える場所を限定するべき。
86なまえをいれてください:03/07/18 23:41 ID:e/Qsn0Vf
はいはい「昔は良かった」ね。
ジジイの発想だね。
87なまえをいれてください:03/07/18 23:44 ID:???
行動に制限をかけてその制限内でいかに楽しくプレイさせるのは探索型の基本だろ。
ステージクリア型のほうが、開発側としてはかなり楽とか抜かしてる馬鹿が作るからつまらねえ。
メトロイドを見習え。
88なまえをいれてください:03/07/18 23:44 ID:???
始まった・・
89なまえをいれてください:03/07/18 23:49 ID:???
猜疑心の塊の月下房が内言語を使わずに書き始めたな。
90なまえをいれてください:03/07/18 23:49 ID:???
それでステージ型で作った年代記の売り上げは散々だったじゃねえか。
仮に音飛び問題がなくてもとてもヒットしたとは思えんが。
もうここのスレで騒いでるオッサンは少数派なんだよ。
自分が世界の中心みたいに話すのやめれ。
91なまえをいれてください:03/07/18 23:51 ID:???
別に良いよ。もう終わった作品だからね。
どんなに工夫しても売れない物は売れない。
92なまえをいれてください:03/07/18 23:57 ID:???
まぁ、飛べてもいいけどアルカードはアルカードらしく
飛ぶのもハート制でヘタレ、攻撃もヘタレ、
階段で攻撃できないうえにノッポ
くらいにしたら手ごたえあるかもNA!
93なまえをいれてください:03/07/19 00:09 ID:???
懐古のが痛いことないか?
94なまえをいれてください:03/07/19 00:12 ID:???
>>90
反論になってないな。
今時ウケるとか、そういう事じゃなくて、
今の探索型がゲーム的に面白い部分を語れよ。
95なまえをいれてください:03/07/19 00:30 ID:???
年代記って3万本近くは捌けたと思うが、これはGBAシリーズ(白夜や暁月)とほぼ同じ売上なんだよな。
年代記は海外市場が狙えないというハンデはあるが、移植のため開発が安く済むと言う利点もある(多分)。

3万本で利益が出るように製作することは可能じゃないのかね。
96なまえをいれてください:03/07/19 00:33 ID:???
>>94は自分が真のゲーマーだと思ってるイタイ奴
97なまえをいれてください:03/07/19 00:39 ID:???
>>95
音飛びの問題で集団で無償交換を求めた奴らいたでしょ。
あれが結構効いたんでないの?
漏れがIGAだったら恐くてもう年代記なんて出せない
98なまえをいれてください:03/07/19 00:48 ID:???
>95
>年代記は海外市場が狙えないというハンデはあるが

そのハンデ、致命的。
国内、国外あわせてナンボでしょ。
そもそも国内の売り上げを比較したってもともとそうでもいい数しか
出てないわけだし。
99なまえをいれてください:03/07/19 00:49 ID:AJcWZJH/
俺の友人は未だに、シリーズの主人公でムチを使うキャラは全員シモンだと思っているやつがいる。
100なまえをいれてください:03/07/19 00:51 ID:???
>>97
音飛びがなかったら売れてたというのは
いくらなんでも苦しすぎないか?(w
101なまえをいれてください:03/07/19 00:53 ID:???
>>99
ぜんぜんおっけー
102なまえをいれてください:03/07/19 00:56 ID:???
このスレが荒れるのは、毎回同じ理由だな。
ステージクリア型を認めたくない月厨が、探索型とステージクリア型を切り離し、
仮想敵として敵対意識を勝手に育てているから。

>>94なんかは同じ土俵にすら立たない月厨にイライラしているだろうが、
そもそも立てないんだからプとか言って笑っとけ。
103なまえをいれてください:03/07/19 00:57 ID:???
>>98
確かにそうなんだけどね。
そうなんだけど、同じコナミ製でもキャラゲーなんかは海外を考慮せず、
そこそこの売上があればいいくらいのコストをかけて実際製作しているわけで。

コナミだってまさか焼き直しの年代記で10万20万本を狙ってはいないだろうし。

やっぱり音飛びのダメージはでかかったか・・・
音飛びで売れなかったというよりは、
「外注でコスト抑えたら不具合が出て余計なコストが出た」って所か?
104なまえをいれてください:03/07/19 00:58 ID:???
月厨VSジジィ
ファイ!
105なまえをいれてください:03/07/19 00:58 ID:???
このスレが荒れるのは、毎回同じ理由だな。
探索型を認めたくない懐古厨が、探索型とステージクリア型を切り離し、
仮想敵として敵対意識を勝手に育てているから。

同じ土俵にすら立たない懐古厨にイライラしているだろうが、
そもそも立てないんだからプとか言って笑っとけ。
106なまえをいれてください:03/07/19 00:58 ID:???
音飛びがなかったら売れたというより、
音飛びがあったから社内で評判が悪くなったんじゃないの?
わざわざ修正版を出すなんてよほどのことがない限りないだろ。結局完全に直ってないし。
この辺がIGAのプロデューサとしての能力を表しているような・・・
あと年代記と白夜、暁月の国内外の売り上げソースってないの?
いろんな人の情報が交錯してるから真実が分からん。
107なまえをいれてください:03/07/19 01:00 ID:???
>>95
ドラキュラって売上のほとんどは海外でしょ。
月輪が確か、海外60万本、国内は2〜3万本くらいだっけ?

海外で売れなかったら、作るわけないじゃん。
108なまえをいれてください:03/07/19 01:00 ID:???
月房は煽るか時代の流れとしか言わず、内容には触れない。
109なまえをいれてください:03/07/19 01:02 ID:???
なんかもう必死でしょ
最近の>>85
110なまえをいれてください:03/07/19 01:02 ID:???
>>105
そういう側面もあるな。だが、事を荒だてるのは月厨が先。
そういう子供っぽいところがあるから月厨は笑って流すに限るって言ってるんだ。
まともに相手しても無駄。

俺なんかは、前々から主張している通り、月下以降の新シリーズと旧シリーズが相容れないとは思ってないから
そもそもこういう議論が持ち上がること自体が、レスの無駄だと思ってる。
111なまえをいれてください:03/07/19 01:04 ID:???
あくまでも自分は悪くないってことか
112なまえをいれてください:03/07/19 01:05 ID:???
>>111
善悪論かよ。アホかお前。
113なまえをいれてください:03/07/19 01:06 ID:???
一昨年くらいのコナミ東京の決算資料に、
月輪海外60万本は、でかでかと載ってるね。
国内の売上は一言も触れられてないが。
114なまえをいれてください:03/07/19 01:07 ID:???
だいたいジジィは横スク、探索の両方をやった上での評価、
月房は探索しかやらないか、横スクを1、2面やった程度の上での評価がほとんどなんだよな。
115なまえをいれてください:03/07/19 01:08 ID:???
>>112
ハァ?
アナタアタマオカシインデスカー?
ソレトモオボエタテノムズカシイコトバヲツカイタイチュウガクセイデスカー?
116なまえをいれてください:03/07/19 01:08 ID:???
おい!!!


おまえらPS2のサイトがオープンしてもまだこの話題かよ!!!!


ってかPS2は面クリ、探索じゃない新しい方式っぽいんだがどうよ?
バイオみたいにお使いタイプになるのは勘弁・・・
117なまえをいれてください:03/07/19 01:11 ID:???
>>114
んなこたあない。
というかジジイが全てステージクリアを支持してると決めつけてる時点でなんとも・・・(w
118なまえをいれてください:03/07/19 01:12 ID:???
不毛だと思いつつも見てて楽しい。

みんなガンガレ
119なまえをいれてください:03/07/19 01:13 ID:???
>>117
え?ジジィどもってクリアも出来ないくせに支持してたの?
120なまえをいれてください:03/07/19 01:13 ID:???
漏れジジィだけど初代やったことないもんね
121なまえをいれてください:03/07/19 01:15 ID:???
横スクシリーズのどれかはクリアしてるだろ、さすがに・・・
117はどう思っているか知らんが。
122なまえをいれてください:03/07/19 01:18 ID:???
俺は初代からやってるジジイだが
正直、探索になってからも別の面白さがあると思ってる。

たまには昔のスタイルのドラキュラをやりたいとも思うが
こればっかりは商売なんで、まあしょうがないだろう。

どっちにしてもステージクリア型と探索型の優劣を論じるのは
ナンセンスだと思うね。
123なまえをいれてください:03/07/19 01:18 ID:???
>>117はクリアしてるかどうかじゃなくて
月下が好きなジジイもいるんだと言いたかったんじゃない?
124なまえをいれてください:03/07/19 01:21 ID:???
俺は音楽さえ良ければ買う。
とりあえず、Vampire killerと乾坤の血族が入っていたら神認定だけど、
そろそろ新しいアレンジのbeginningも聞きたいだーよ。

ところで代々のベルモンドがバトルロイヤルをしたら誰が最後に残ると思いますか?
125なまえをいれてください:03/07/19 01:24 ID:???
126なまえをいれてください:03/07/19 01:27 ID:???
ソレイユ
127なまえをいれてください:03/07/19 01:28 ID:???
>>106
>修正版を出すなんてよほどのことがない限りないだろ
んなこたーない
対応がここまで遅いってーのはめずらしいが
128なまえをいれてください:03/07/19 01:28 ID:???
>どっちにしてもステージクリア型と探索型の優劣を論じるのは
>ナンセンスだと思うね。

同意だが探索型は詰めが甘いんだよなあ。ボスが硬いだけの雑魚だったりするし。
探索型が月下を越えていないのはどうかと。
129Death:03/07/19 01:29 ID:???
>125
そなたの力、試してしんぜよう!!
130なまえをいれてください:03/07/19 01:30 ID:???
昔のドラキュラやってるヤシのほうが「偉い」って言ってるのがいるのはどうかと思うが…

「おもしろい」なら同意なんだが
131なまえをいれてください:03/07/19 01:31 ID:???
>>128
それをいったらステージクリア型も
結局悪魔城伝説を越えられなかったよ。
132なまえをいれてください:03/07/19 01:31 ID:???
ベルモンド一族なんぞ先祖伝来のムチがなきゃ単なるヘタレ
133なまえをいれてください:03/07/19 01:31 ID:???
>>106
暁月だけ発見

暁月(ここの5/22参照):24,671本
ttp://tnf2nd.hp.infoseek.co.jp/nnews/nn0305.htm
134なまえをいれてください:03/07/19 01:32 ID:???
>昔のドラキュラやってるヤシのほうが「偉い」って言ってるのがいるのはどうかと思うが

巧いこというなあ。
135なまえをいれてください:03/07/19 01:33 ID:???
>>128
月下は固いだけってことはないと思う
前に言ったけどスキュラとか、はめなければドッペルとかも面白い
長時間霧になれたりするとかなり楽になっちゃうけどね

白夜と暁は同意
136なまえをいれてください:03/07/19 01:34 ID:???
>>122,>>124,>>128
この辺に同意。

ていうか、月下以降だけ支持するってスタンスの月厨らの意見は、
聞いてるとなんだか歪みすぎてる。

前々からの俺の主張は変わらないよ。双方、良い点だけ持ち越せばより良い作品になる。
137なまえをいれてください:03/07/19 01:34 ID:???
月下はいい
ビギニングのアレンジが
138なまえをいれてください:03/07/19 01:35 ID:???
>>136
お前の主張なんぞどうでもいいから
139なまえをいれてください:03/07/19 01:36 ID:???
lvupが無けりゃボスの調整も楽だろうな。
漏れは探索型のが好きだが、lvイラネ。
ボス撃破→ステータスうpキボン
140なまえをいれてください:03/07/19 01:37 ID:???
ところで、スケルトンの放物線を描いて跳んでくるお骨って実際どんくらいのダメージなんだ?
普通の人間が食らったら、頭蓋骨が真っ二つになるぐらい?
それとも、「イッテー!!」とその場でうずくまるぐらいか?
141なまえをいれてください:03/07/19 01:39 ID:???
>>140
小石をくらうくらいじゃねえの?
142なまえをいれてください:03/07/19 01:40 ID:???
>>130
こういう点は被害妄想だろ。
あるいは、そういうスタンスて語った香具師が過去にいたのを言っているのか?

懐古厨も月厨も争うの止めろよ。無駄だって言ってるだろ。
143なまえをいれてください:03/07/19 01:40 ID:???
いつか触れて
いつか泣いて

いつか呼んで
いつか揺れて

いつか重なる
人と人

そして始まる


そして 時が
すこやかに あたためる 愛
そして 時が
すこやかに そだてる 愛
144なまえをいれてください:03/07/19 01:41 ID:???
死神なんぞ先祖伝来の鎌がなきゃ単なるヘタレ
145なまえをいれてください:03/07/19 01:41 ID:???
>>140
屈強なベルモンヅが数発で死ねる威力。
普通の人間なら即死していいくらいかも
146なまえをいれてください:03/07/19 01:42 ID:???
重量も低けりゃ硬度も低いだろう
147なまえをいれてください:03/07/19 01:42 ID:???
多分 いってー 位だとおもう・・・
148なまえをいれてください:03/07/19 01:43 ID:???
屈強だがカナヅチなのであった
149なまえをいれてください:03/07/19 01:44 ID:???
PS2のドラキュラのポリゴンはなんであんなに汚いんだ?
150なまえをいれてください:03/07/19 01:45 ID:???
>>149
ベルモンドマジック
151なまえをいれてください:03/07/19 01:45 ID:???
20年近く前からあるシリーズでいまだに
オッサンがほそぼそと懐かしむだけでな
世界規模の最前線で支持されるアクションゲームってのは
単純に凄いと思うけどね。
152なまえをいれてください:03/07/19 01:45 ID:???
放物線を描いて落ちてくるものは、放物線のどこで当たるかでかなり痛さが違うな。

昔の弓は空に向けて上射角で放ったらしいが、それは落下中に命中すると、
フルプレートでさえ貫通するほどの威力が出たかららしい。
153なまえをいれてください:03/07/19 01:46 ID:???
懐かしむだけでな→懐かしむだけでなく
154なまえをいれてください:03/07/19 01:46 ID:???
>142
うん
155なまえをいれてください:03/07/19 01:48 ID:???
リナルド・ガンドルフィーのみつあみにリボンをつけてやりたいんだが PS2のキャラね
156なまえをいれてください:03/07/19 01:48 ID:???
ベルモンドの3〜4倍くらいの高さかな?

でもあの骨あたった瞬間くだけそうなんだけど
157なまえをいれてください:03/07/19 01:49 ID:???
実際、ホネって結構重いから同じ高さから投げられたら脳震盪くらいいくんじゃね?
158なまえをいれてください:03/07/19 01:49 ID:???
5〜6m上から大腿骨投げられてヒットすりゃ普通に大怪我か死亡だろう。
疑問は、投げている大腿骨をどこから取ってきているか、だ。
159なまえをいれてください:03/07/19 01:51 ID:???
猫のダメージをくらいたい
160なまえをいれてください:03/07/19 01:51 ID:???
こうもりにちょっと当たっただけでダメージ喰らうのは納得いかん
屈強な肉体はどうした
161なまえをいれてください:03/07/19 01:53 ID:???
アイテムの説明にどこかに必ずネタがあるのは良いのか
162なまえをいれてください:03/07/19 01:55 ID:???
>>160
セミが猛スピードで漏れの鼻に突入してきた事がありますが、
凄まじい衝撃でしたよ。
向こうも大ダメージのようでミミミ..ミミ!とかぬかしてましたが。
163なまえをいれてください:03/07/19 01:56 ID:???
>>160
こうもり怖いじゃん
あれ急に飛んでくると大の男でも「ぶひゃぁ」とか奇声あげちゃうよ
164なまえをいれてください:03/07/19 01:57 ID:???
漏れ、コウモリに顔面タックル食らって卒倒したことある。
どっちかっていうと精神的ダメージだったかもしれないけどね。
165なまえをいれてください:03/07/19 01:58 ID:???
>>162
3、4回やられると死ぬほどすごいってわけじゃないだろう
166なまえをいれてください:03/07/19 01:59 ID:???
>>160
屈強な肉体な体を持つベルモンド家は実は高速で動いているのです
よってこうもり程度でも怪我をしてしまうのです
田舎で車を走らせてるとカブトムシのツノがフロントガラスをぶちやぶるのと同じですね

と某スレっぽくレスしてみる
167なまえをいれてください:03/07/19 02:01 ID:???
>>164
ベルモンド家は精神は鍛えてないのかw>3、4会で氏ぬ
168なまえをいれてください:03/07/19 02:02 ID:???
ホネって固いからな。
エルボーやニーを食らわせるようなもんだ。
169なまえをいれてください:03/07/19 02:04 ID:???
悪魔城の魔力でみんな強化されてるんじゃないの
170なまえをいれてください:03/07/19 02:04 ID:???
スケルトンの身体的能力には誰も触れないのね。
171なまえをいれてください:03/07/19 02:07 ID:???
今回は初代ベルモンドとドラキュラの因縁の始まり、とか言ってるけど
誰かの子孫と言うネタが尽きたから、逆に祖先にしただけのような・・・
そういった経緯で、余計な混乱を生んだGBのアレを忘れてしまった
ようなIGAの笑顔が電プレに載っていた。
ベルモンドの家系でなければドラキュラに対抗できないのであれば、
そりゃあ民衆は何もしないで、ただ愚行を繰り返し、伯爵の復活を
手助けするだけだ。いい加減有角引退させてやれ。
172なまえをいれてください:03/07/19 02:08 ID:???
マリアがあんだけ強かったんだからベルモンド一族なぞ不要
つーか動物で十分
小鳥>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ドラキュラ
173なまえをいれてください:03/07/19 02:12 ID:???
>>172
それは俺も感じた
ベルモンドって何よ?って・・・
174なまえをいれてください:03/07/19 02:13 ID:???
お前ら、先天説、後天説って知ってるか?
要するに、産まれで物事が決まるか、育ちで物事が決まるかって奴だ。
この二つはよく知られているが、更に知られていない二つの説がある。
そいつをよく考えろ。
輻輳説と、相互作用説だ。
輻輳と言うのは辞書で引け。要するに両方に分がある。
相互作用と言うのは、片一方があるから、もう一方が関係できると言う考えだ。
175なまえをいれてください:03/07/19 02:13 ID:???
>>170
放物線を描いてるからその投げ上げられた高さしか触れられないんだろう
176なまえをいれてください:03/07/19 02:18 ID:???
カラスって・・・
その辺にいるじゃん
177なまえをいれてください:03/07/19 02:18 ID:???
新作出たら月厨も懐古も仲良くなれるんじゃないかな?
178なまえをいれてください:03/07/19 02:19 ID:???
新たなPS2厨が誕生します
179なまえをいれてください:03/07/19 02:20 ID:???
>>177
たしかに仲良くなれそう
180なまえをいれてください:03/07/19 02:39 ID:???
ベルモンド一族の時代は終わった…
これからはラーネッド一族の時代だ!
181なまえをいれてください:03/07/19 02:47 ID:???
ドラキュラ城ヘビーユーザーの有角幻也です!
182なまえをいれてください:03/07/19 02:58 ID:???
月下系は何気にキャラゲー路線いってるから、こうならないことを祈る↓。

http://www5.ocn.ne.jp/~gaika-mh/retrev/rev18.html

ところで、もしIGAではなく、自分がプロデューサーだとしたら、
脇を固めるクリエイター衆は誰を選抜する?
183なまえをいれてください:03/07/19 03:31 ID:???
>>182
プロデューサー IGA
184なまえをいれてください:03/07/19 03:34 ID:???
>>182
音楽 男根ミチル
185なまえをいれてください:03/07/19 04:00 ID:???
バイオタイプだけは勘弁。

お使いはやめてくれーー
186なまえをいれてください:03/07/19 08:37 ID:???
輪廻って海外で発売されてないんじゃなかったっけ?
あとコウモリは人畜共通伝染病持ってる奴もいるから運が悪けりゃ死ぬよ。
187なまえをいれてください:03/07/19 09:37 ID:???
自演ばっかだな
188なまえをいれてください:03/07/19 10:12 ID:???
雑誌で見たときデビルメイクライ2のパクり思ったのは俺だけですか?
189なまえをいれてください:03/07/19 11:07 ID:???
>>182
ディレクター OH!味 NAKAZATO
メインプログラマー 中川 敦友
エネミープログラマー TAKEDA☆TAKASHI ・ NAMI ・ IKD
絵描き ジョーカーJUN
音楽 さんたるる

・・・趣味丸出しだね。
190なまえをいれてください:03/07/19 12:28 ID:???
暁月をみると、米軍や特殊部隊なども蝙蝠や骨に全滅させられたんだから、
やっぱり一般的な力学では説明できない呪術による威力強化でOK?
191なまえをいれてください:03/07/19 12:59 ID:???
>189
社員?それともスタッフロールを見たら全部録画でもしてるの?
ディレクターやプロデューサーや声優以外の名前なんて、
普通は覚えてねーぞ。
192なまえをいれてください:03/07/19 13:07 ID:???
>>190
おk
193なまえをいれてください:03/07/19 13:57 ID:???
>>189
TAKEDA☆TAKASHIだけなら俺も知ってるyo!
PSのヴァンダルハーツの攻略本に書いてあったけど、魂斗羅ザハードコアとかMDのロケットナイトのプログラムしてたヤシだろ?
194なまえをいれてください:03/07/19 14:42 ID:???
ホネ投げてるとどんどん身体がなくなってっちゃうスケルトンとかできないものか。
最後は脊髄と頭蓋骨だけでぴょんぴょん跳んで来て体当たり。
195なまえをいれてください:03/07/19 14:51 ID:???
抜けるd
196なまえをいれてください:03/07/19 15:08 ID:???
ただ今の署名85名だってさ
197なまえをいれてください:03/07/19 15:09 ID:???
>>196
俺も署名してきた
これ何人集まったら送るんだろうな。
198なまえをいれてください:03/07/19 15:59 ID:???
送ってどうすんの?
199なまえをいれてください:03/07/19 16:12 ID:???
年代記の件で、IGAは完全に懐古を見捨てた気がするんだが。

全然売れないし、フィードバックも無いんじゃそりゃつくらんわな
200なまえをいれてください:03/07/19 16:21 ID:???
>>198
やるだけやった気になる
201なまえをいれてください:03/07/19 16:28 ID:???
署名したからにはちゃんと製品を買ってあげよう。
エミュはだめよ


出たらの話だが
202なまえをいれてください:03/07/19 16:34 ID:???
悪魔城伝説債でも発行すればよかろー。
203なまえをいれてください:03/07/19 16:51 ID:???
やっぱ悪魔城シリーズのウリは音楽だな

http://web.ffn.ne.jp/~midisaka/game.htm
ここ以外にオススメのMIDIサイト無い?
204なまえをいれてください:03/07/19 17:49 ID:???
ドラキュラも100年に1回なんて言わずに、毎年お盆になると復活するって
ことにすればいいんだよ。
そしたらパワプロのように毎年遊べる。
205なまえをいれてください:03/07/19 17:54 ID:???
神父を用いて物凄いスピードで百年経てばいいんだよォォォォォ!!
206なまえをいれてください:03/07/19 17:59 ID:???
はじめてJOJOネタをウザいとおもった。
207なまえをいれてください:03/07/19 18:25 ID:???
ぴーえすつーのはレベルないの?
208なまえをいれてください:03/07/19 18:52 ID:???
>>203
うわー
そこレベル高いな〜
カコイイ・・・
209なまえをいれてください:03/07/19 19:17 ID:???
>>191
まさか。スタッフロールに詳しいHPで調べたり、好きなゲームでインタビューに出てくる人を書いただけだ。
ゲームで一番重要なのはプログラマーだと思うんだけどな。声優より下か・・・
>>193
その通り。白夜でも活躍したぞ。
210なまえをいれてください:03/07/19 19:43 ID:???
ゲームはプログラマーで7割は決まるだろ。
211なまえをいれてください:03/07/19 20:23 ID:???
さあ、もうすぐ月厨&懐厨vs夏厨の異種格闘技が始まるぞぅ。
212なまえをいれてください:03/07/19 20:33 ID:???
さあ、もうすぐ月厨&夏厨vs懐厨の異種格闘技が始まるぞぅ。
213なまえをいれてください:03/07/19 20:39 ID:???
探索型のいいとこ
クリアまでの期間が面クリ型とくらべてながい
初心者でもとっつきやすい
バリエーションが豊富
悪いとこ
1,2回クリアしたらやる気がおきない
簡単すぎる
緊張感が足りない
面クリ型のいいとこ
探索型と比べて歯ごたえがある
緊張感が抜群
何日かしたらまたやりたくなる感がある
わるいとこ
単純すぎる
初心者には難しいく、万人受けしにくい
全面クリアまでの期間が短い
まあこれはいま思いつく個人的な評価です
214なまえをいれてください:03/07/19 21:02 ID:???
見づらい
215なまえをいれてください:03/07/19 22:02 ID:???
あーあれだ、
10作目の時言ってたシム悪魔城でドラキュラ君に牙が生えたとかの
恋愛シミュレーション出せばとりあえずうれるぽ。
俺は買わないと思うが。

ヴァーチャルリアリティーで血の臭い再現して
指揮者になるゲームの指揮棒のようにベルモンドの鞭で操作する
ガンコン2という表現のほうがよかったか。
ちなみに俺は3D酔いするのでヴァーチャル不可。
216なまえをいれてください:03/07/19 22:23 ID:???
>>209
うーん・・・サントラ買う奴は開発陣の名前知ってるかもな。
開発ライナーノーツ付いてるから、毎回。

>>213
面クリ型ってさぁ、悪魔城伝説や輪廻(XX)みたいなステージ分岐が
もう少し多彩だったら長く遊べるかもね。
217なまえをいれてください:03/07/19 22:41 ID:???
>>216
つーかマリオ3程度のボリュームがあればボリュームに関しては今でも十分通用するような。
218なまえをいれてください:03/07/19 22:52 ID:???
マリオ3って・・・ものすごいボリュームあるぞ・・・。
ってゆうか、任天堂ゲーは何気に理想形に到達している作品が多いので
「でも十分」どころではない。
219なまえをいれてください:03/07/19 23:06 ID:???
ゲームボーイのゼルダ(最初の)なんかは携帯機とは思えないデキでしたね
絵とか音(質)を削ればGBAでも月下(PS)に近づけるような気もするが

開発者もっとがんがれよ
220なまえをいれてください:03/07/19 23:16 ID:???
>>218
それを十年以上前に実現してたんだよな・・・
221なまえをいれてください:03/07/19 23:55 ID:???
>>219
月下ってそんなに良いか?
GBA3作の方がまだ良いような気が。
222なまえをいれてください:03/07/20 00:03 ID:???
月下はイイな。俺の周りじゃかなり評判高かった。
223なまえをいれてください:03/07/20 00:14 ID:???
>>221
それはGBA3作が月下のよいところを押さえて作られてるからだ
224なまえをいれてください:03/07/20 00:23 ID:???
>>223
月下の良いところを押さえてあると言うより、
月下の悪いところを改善してあると結う感じだと思う。
もうすでに月下を越えていると思うから、ちかづくも何も無いと思う。
225なまえをいれてください:03/07/20 00:26 ID:???
漏れも最初月下やった時は、詰めが甘いなーって思ったよ。

ゼルダだと、アイテムゲット&ボス倒す → 新しい場所にいけるようになる
って構図がはっきりしてるけど、月下は結構順番はどうでも良い所が多いし、ドコに行けばいいのかもわかりにくい。
226なまえをいれてください:03/07/20 00:34 ID:???
キャッスルヴァニアの2作はかなりダメだと思うんだが
227なまえをいれてください:03/07/20 00:34 ID:???
ジュストってベルモンド一族の中で一番変。

普通に2段ジャンプとかハイジャンプするし、スペルフュージョン(=魔法)とか使えるし、ドラキュラ城の中に勝手に自分の部屋を作り出すしw

あとベルモンド一家は髪の色とか目の色はどうでも良いのか
228なまえをいれてください:03/07/20 00:38 ID:???
>>225
いやそれは逆に良いところじゃないのかw
229なまえをいれてください:03/07/20 00:44 ID:???
ブラド・ドラキュラって妻を殺されて魔王になったんだっけ(月下)
新作のヤシはなんなんだよ・・・
新作のドラキュラの残した魔力でブラドは魔王ドラキュラになったとか言うんじゃないだろうな


それか実は何度もよみがえってるのはドラキュラだけど別の場所の別のドラキュラとかで
ちゃんと100年周期を守っていたりしてw
230なまえをいれてください:03/07/20 00:48 ID:???
PS2のって何年の話?
231なまえをいれてください:03/07/20 00:48 ID:???
↑「ドラキュラ」はライブアライブの「オディオ」みたいなもんか
232なまえをいれてください:03/07/20 00:49 ID:???
よく見たらPS2のサイト、「ドラキュラ」とは書いてないぞ。ヴァンパイアとはあるが。
233なまえをいれてください:03/07/20 00:49 ID:???
二段ジャンプとハイジャンプは、最近のベルモンド家では標準装備だろ。
ところでPS2では、

>白夜の協奏曲〜』で用いられた「スペルフュージョン」をベースとした
>「エフェクティブオーブシステム」によって、サブウェポンを
>パワーアップすることができる

という事だが、ジュストはヴェルナンデス家の血を濃く継いだ為に
使えたはずなのに、ベルモンド家の祖先が使えるって、何か変じゃないか?
歴代のベルモンドで魔法が使えない方が、おかしいって事になるじゃねーか。
234233:03/07/20 00:51 ID:???
良く考えたら、ここ最近はベルモンド家じゃない奴が多かったんだっけ。
235なまえをいれてください:03/07/20 00:52 ID:???
>>233
その情報のソースキボン
236なまえをいれてください:03/07/20 00:53 ID:???
>>230
1076年らしい
公式かは知らん
237なまえをいれてください:03/07/20 00:53 ID:???
シモンもジュストもユリウスも一応ベルモンド家だろ?
238なまえをいれてください:03/07/20 00:54 ID:???
>>236
多分あってる。11世紀のはずだから
239なまえをいれてください:03/07/20 00:56 ID:???
ドラキュラ伯爵って何年生まれよ?
240なまえをいれてください:03/07/20 00:57 ID:???
新作はメデューサヘッドが出てたけど、あのでかいのだけで
いつもの高いところを上る最中にふらふらととんでくるのは出てこないんだろうか…
241なまえをいれてください:03/07/20 00:59 ID:???
>239
歴史とおなじなら15世紀
242なまえをいれてください:03/07/20 00:59 ID:???
わかった。

暁月だとドラキュラ伯爵が1999年に封印されて、その生まれ変わりがソーマじゃん。

そんでそのドラキュラ伯爵は今度でるPS2のヴァンパイアの生まれ変りなのよ。
243なまえをいれてください:03/07/20 01:01 ID:???
>>237
やっべ年代記やってて間違えた
シモンじゃなくてリヒターだった
244なまえをいれてください:03/07/20 01:04 ID:???
>>242
どうでもいいけどGBAは続きをどうするんだろうなぁ

ドラキュラを狩るゲームからドラキュラが狩るゲームになるんだろうか
悪の力で悪を討つってのアメコミっぽくてアメリカさんに受けそうだし
245なまえをいれてください:03/07/20 01:04 ID:???
>>242
「キャッスルヴァニア」なら『ドラキュラ城』である必要無いしな・・・
246なまえをいれてください:03/07/20 01:05 ID:???
>>244
有角さんとソーマか・・・

いっそソーマが狂ってくれてそれを退治する方が楽しい。
247なまえをいれてください:03/07/20 01:06 ID:???
もはやガソダムみたいに何でもアリデスカ?
248なまえをいれてください:03/07/20 01:07 ID:???
ついに宇宙世期突入で。
249なまえをいれてください:03/07/20 01:09 ID:???
宇宙でも鞭を振るうベルモンド家萌え
250なまえをいれてください:03/07/20 01:13 ID:???
>>244
次回作は学園恋愛シミュレーションです。

有角
「さて、授業も終わったことだしどこに行こうかな・・・
 A 異端礼拝堂
 B 練金研究棟
 C 焉道
251なまえをいれてください:03/07/20 01:26 ID:???
>>244
とりあえず1999年の話があるから、直近一作分はそれでよし。
それ以降は・・・うーんどうなるんでしょう。出るのかな?
252なまえをいれてください:03/07/20 01:27 ID:???
>>250
ソーマじゃないのかw
彼は高校生に戻ったんだよな
253なまえをいれてください:03/07/20 01:35 ID:???
主人公・・・ソーマ
幼なじみ 弥那
年上のおねーさん ヨーコ

あとは適当にクラスメートとかを入れとけばばっちりだな
ユリウスとかハマーもいるし
254なまえをいれてください:03/07/20 01:38 ID:???
くだらねえ・・
255なまえをいれてください:03/07/20 01:39 ID:???
>>253売店のオヤジ ハマー
256なまえをいれてください:03/07/20 01:45 ID:???
有角 幻也
かなり年上の先輩。物腰も優雅なドラキュラ家の貴公子…なのだが、黒魔術や降霊術などのオカルトが好きで、まわりから変な目で見られている。
いつもぼーっとしていて、なにを考えているかわからない。
ふとしたことから、主人公のことが…。
257なまえをいれてください:03/07/20 01:51 ID:???
死神

正式名称HMX−12。ドラキュラ伯爵が召喚したした最新型家庭用死神、その試作型。
主人公の高校に生徒として試験導入される。
人間に喜んでもらうのが大好き。
感情が高まると、ときどきオーバーヒートで倒れたりすることも…。
258なまえをいれてください:03/07/20 01:57 ID:???
って登場キャラオサーンと魔物しかいねぇYO
259なまえをいれてください:03/07/20 02:35 ID:???
>>258
アルラウネタンとかサキュバスタンとかが居るじゃないか!!
260なまえをいれてください:03/07/20 03:05 ID:???
>>225
アフォかおまいは。自由度の高さこそ月下の良いところだろ。
GBAのはルートが固定だから萎え。
261なまえをいれてください:03/07/20 03:15 ID:???
>>260
ある程度は決まっているし、そんなに自由度は高くない。
あの程度で自由度が高いなんて・・・・
逆にGBAの固定ルートの方が、まし。
262なまえをいれてください:03/07/20 03:25 ID:???
そりゃバランス上ある程度は決まってもしょうがないだろ。
月下で「あの程度」なら他にそれ以上自由度が高いのは何がある?探索型でな。
263なまえをいれてください:03/07/20 03:39 ID:???
>>262
スーパーメトロイド。
スーパーミサイルとった後は、どこにでも行ける。
264なまえをいれてください:03/07/20 03:55 ID:???
探索型は二周目以降は大して時間かからない。
一週目は道に迷ったり、行ったり来たりしているから、時間食っているだけ。
実際は、あまり内容が濃くない。
265なまえをいれてください:03/07/20 03:58 ID:???
266なまえをいれてください:03/07/20 04:09 ID:???
>>263
メトロイドは自由に探索はできるけど装備が絡むから攻略ルートは固定じゃなかったっけ?
月下は魔導器・魔導五器を好きなパターンで何個か集める→強制ルート→また好きなパターンで収集→強制

って感じだったからメトの自由度とはまた違うと思うんだが。
267なまえをいれてください:03/07/20 04:51 ID:???
とりあえず月下で思ったのは

次に何をして良いのかわからない!!

まぁウロウロすれば良いんだけど・・・
何かしら因果というか、○○が起きたからドコに行こうって理由が欲しい。
なんとなくウロウロしてたらなんとなくボスがでてきた、じゃぁちと萎える。


でも、それで地下をウロウロしてたら突然他のキャラと出会ったりするのに笑った。
268なまえをいれてください:03/07/20 04:56 ID:???
それがいいんだろ……
面クリ型じゃないんだからさ…
269なまえをいれてください:03/07/20 04:59 ID:???
>>265
>『悪魔城ドラキュラ』シリーズの根幹を成し、「なぜベルモンド一族がヴァンパイアハンターになったのか?」「なぜドラキュラがヴァンパイアになったのか?」「聖なる鞭・ヴァンパイアキラーとは一体なんなのか?」など、すべての謎が明らかになるのだ。

なんかこうして理由を後付けしていく程、矛盾が増えて行くような気が。
270なまえをいれてください:03/07/20 05:41 ID:???
>>267
コレが今時のプレイヤーか・・・
結局「自由度」とかなんとか言う割には最後は自分で何するかわかんないんだな。

今時の盲導犬型のキャラだけカコイイRPGしてなさい。
271なまえをいれてください:03/07/20 05:59 ID:???
>>270
実際、お使いゲーのバイオとかが売れてたわけだしね・・・
272なまえをいれてください:03/07/20 06:00 ID:???
>>270
イマイチ言いたい事がわかりません
273267:03/07/20 06:10 ID:???
漏れは自由度とか言ってないよ。
ん〜、要するに理由が無いのが多いといってるわけ。

たとえばオルロックの間にはオルロックがいるわけだけど、なんで会話シーンも無く突然戦闘になるんだ?と。
そしてその後地下墓地で使うエコーオブバットが手に入るわけだけど、なんでそこにあるの?って事

その前に暗闇を照らす物をオルロックが持ってとか言うイベントなりなんなりがあったら良いと思うんだけどなぁ〜
と思ったという事。
274なまえをいれてください:03/07/20 07:02 ID:???
>>273
そーいう建設的な意見がでると安心する。
たいていは「色んな事ができる→何していいか分からない→クソ」と直行する
短絡バカが多いうえ、その事しか言わない香具師ばかりだからなぁ…。
否定ばかりでなくて前向きな考えも出せ、と。
275なまえをいれてください:03/07/20 07:36 ID:???
確かに寄り道をしてそれに見合う見返りが欲しいな。
276なまえをいれてください:03/07/20 08:28 ID:RfTNtFp4
漏れは、月輪はヤケに難易度が高いと思ったら何度も死にんで、下水をクリアした後で
浄化石を入手した、あんな毒の水のところ普通におかしいと思ったんだよな。
有る程度、次にどこに行けばいいかのヒントは欲しい、詰まるとわけがわからなくなる
277なまえをいれてください:03/07/20 08:52 ID:???
漏れも月輪の下水は浄化石入手前に行った事あるけど、
「足掻く間もなく即死→うさん臭い、後回しにしよう」で
他にいける場所を探して浄化石入手して「なるほどねん」と納得したタイプなんだが…
そういうのってまずは疑ってかかったりしないもんなのかな?

特にRPGのダンジョンなんかでは昔から寄り道ばっかりしていたんで、
今では情報無しでも本筋ルートかそうでないかが見えるようになってしまった。
278なまえをいれてください:03/07/20 09:04 ID:???
そういう思考が出来ないのが月厨
279なまえをいれてください:03/07/20 09:31 ID:???
…そういうもんかね?
月下でも礼拝堂の針廊下や暗闇針廊下、時計塔の崩落橋とかは
そういう風に考えたりしない?
まぁ確かに、無理すれば行けるけどさ、橋以外は。
280なまえをいれてください:03/07/20 10:47 ID:???
ちんぽがくさいんですが消臭法を教えてください
ちなみに39歳童貞です
281なまえをいれてください:03/07/20 11:40 ID:???
ところで、俺の友人2人に以前月下を見せたんだが、感想は「今時2Dで画面汚い」「地味」「ドットが荒い」
だそうだ。さらに探索型を見せたら問題外だったよハハハ…。何だこの憤りは。
282なまえをいれてください:03/07/20 12:13 ID:???
「今時2D」と来たか。そういう3Dマンセー厨とは一生話合わないから
二度と話を振らない方が精神衛生上いいですよ
283なまえをいれてください:03/07/20 12:18 ID:nBwg4y6f
べつにいいだろ
そいつらは綺麗な絵と
3Dをゲームにもとめているんだから
それはそれでそいつらの勝手
お前がつべこべ言う権利はない
よくFF板でみかける言葉だけど
ゲームはグラフィックのきれいさじゃない
グラフィックのきれいさばかりに気を取られているやつは厨房
とかいうやつがいるけどゲームに対して求めているものは
人それぞれだからゲーム性を求めることが
一番偉く真髄を見極めてると思い込んでる奴が厨房
284なまえをいれてください:03/07/20 12:19 ID:???
「今時2D」というほうがどうかと思うのだが?

何でも3Dにすれば良いとか思ってるんじゃないのか?
285なまえをいれてください:03/07/20 12:26 ID:???
>>106
ファミ痛でのランキング(今週順位/先週/先々週/タイトル/メーカー/機種/売上/総売上/発売日)
 29 10 − 悪魔城年代記 悪魔城ドラキュラ コナミ PS 4,870 17,205 2001/05/24
    ttp://homepage2.nifty.com/~NOV/d654.html
 19 − − 悪魔城ドラキュラ サークル オブ ザ ムーン コナミ GBA 22,224 22,224 2001/03/21
    ttp://homepage2.nifty.com/~NOV/d644.html
 28 7 − キャッスルヴァニア〜白夜の協奏曲〜 コナミ GBA 3,665 16,506 2002/06/06
    ttp://homepage2.nifty.com/~NOV/d708.html
 29 15 10 キャッスルヴァニア−暁月の円舞曲(メヌエット)− コナミ GBA 3,826 29,282 2003/05/08
    ttp://homepage2.nifty.com/~NOV/d757.html
286なまえをいれてください:03/07/20 12:26 ID:???
ただなあ、どう主張しても2Dより3Dの方が支持者が多いのは事実なんだよ。
商売で作ってる以上そこのところはしょうがないんじゃないの?
特にドラキュラみたいに世界規模で売らなきゃならないゲームならなおさら。

3Dでどう面白くするか、という議論なら建設的だと思うが。
3Dのゲームだって良いものと悪いものがあるわけだから。
287なまえをいれてください:03/07/20 12:27 ID:???
3Dのドラキュラはつまらん。やっぱり2Dの緻密な絵でやってなんぼだろ。
288なまえをいれてください:03/07/20 12:29 ID:???
黙示録がつまらなかっただけだろう、それは。
289なまえをいれてください:03/07/20 12:31 ID:???
昔は3Dのゲームは売れない
とか言われてたのにねぇ
290なまえをいれてください:03/07/20 12:33 ID:???
やっぱりハードに合ったゲームというのがあるわけで。

ガクガクポリゴンでコマ落ちしながら3Dのゲームを遊んで
「3Dはつまらん」って言われもしょうがなかったし。
291287:03/07/20 12:34 ID:???
俺的には「月下の夜想曲」の路線をアドバンスじゃなくてPS2でも
突っ走ってほしいわけだが。
292なまえをいれてください:03/07/20 12:38 ID:???
そいつらに年代記見せたらなんて言うだろうね
293なまえをいれてください:03/07/20 12:40 ID:???
月厨うぜえな
294なまえをいれてください:03/07/20 12:48 ID:???
黙示録は面白いやい!
295なまえをいれてください:03/07/20 12:52 ID:???
電撃PS2のDVD映像見た?
かなり良さげに見えるんだけど。
296なまえをいれてください:03/07/20 12:54 ID:???
てゆうか自分の好みが合わないやつに厨をつけて蔑むやつはきもい
面クリより探索型のほうがうれてんだよ
懐古厨どもめ
なんでIGAが探索型に切り替えたかわかるか?売れるからだよ
面クリにしたってごく少数の異端者どもが買うだけ
つまりおまえらは気持ち悪い
少数派の異質者どもなんだよ!
こうゆうとき懐古どもは
売れるからっておもしろいとはかぎらない
なんて苦し紛れの悪あがきするけど
おもしろくないゲームを無理してみんな買うわけないだろ
つまりおもしろいから買うんであって
ださい面クリはつまんねーからうれねーんだ
297なまえをいれてください:03/07/20 12:55 ID:???
>>296

やめれ(w
298なまえをいれてください:03/07/20 12:55 ID:???
>>296
厨必死だなw
299なまえをいれてください:03/07/20 13:01 ID:???
>>266
スーパーメトロイドにはクリアするのに必須なアイテムが有るけれど、
それを取る順番は自由。必要なものもそんなにないし。
キッククライム(三角とび)とボムジャンプが使えればいい。
テクニックがあればどうにでもなるので、
月下には自由度の面では完全に勝っている。
300なまえをいれてください:03/07/20 13:02 ID:???
無闇に争ったりガソリン注ぐのやめれ。

月輪の薔薇剣が他のでも使えたらいいなぁ、などと思った
夏の日の午後。
301なまえをいれてください:03/07/20 13:02 ID:???
月厨、悲惨すぎw
302なまえをいれてください:03/07/20 13:09 ID:???
このスレの懐古って必死だな
まあ無理もない
切り捨てられた面クリをさらに批判なんてされたら不安で不安でしかたないもんな
まあもうすこし相手してやるよ
なんであんなに面クリって売れないしダサいの?
303なまえをいれてください:03/07/20 13:11 ID:???
月厨ウオッチするスレはここですか?
304なまえをいれてください:03/07/20 13:13 ID:???
面クリ型の新作は月下以降出ているの?
あまり詳しくは無いけれど、面クリ型のものは焼き直しだけなんでしょ?
なら、探索>面クリ、とは限らないと思う。
305なまえをいれてください:03/07/20 13:15 ID:???
メトロイドに比べれば月下以降のドラキュラは糞。
面クリ型に戻して、我が道を行ったほうがいい。
306なまえをいれてください:03/07/20 13:15 ID:???
また月房が騒ぎ出したけど、結局売れるとか流行るとかだけで、
ゲーム内容には一切触れてないな。
307なまえをいれてください:03/07/20 13:17 ID:???
なあ、なんで探索型があんなに売れたのに月下派がこのスレであんまり目立たないか知ってるか?
探索派はこんなとこにきて必死にギャーギャー要望をいわなくても探索型が廃れる心配がないからみんなこねーんだよ
308なまえをいれてください:03/07/20 13:18 ID:???
>>306
だって過去作品やったことなければ、比較しようがないだろ
309なまえをいれてください:03/07/20 13:19 ID:???
>>308
ダメじゃん。
310なまえをいれてください:03/07/20 13:22 ID:???
しかも探索型も言うほど売れてないし流行ってない罠
311なまえをいれてください:03/07/20 13:23 ID:???
国内じゃぁ1万ぐらいしか売れてないしねぇ。
ドラキュラ自体が駄目なんだよ、日本じゃぁ。
312なまえをいれてください:03/07/20 13:25 ID:???
つーかゲーム産業自体が駄目<日本
313なまえをいれてください:03/07/20 13:26 ID:???
ここでオレの個人的な探索型の好きなところをいってもしょうがないだろ
ただ大衆は探索型を受け入れている
つまり面クリは時代遅れ
署名だってあんまり集まらないし
もう妄想するのやめたら?
目障りだし
314なまえをいれてください:03/07/20 13:29 ID:???
>>310
面クリ型ほどじゃない
315なまえをいれてください:03/07/20 13:32 ID:???
煽りが遊びでやってるのでつまらん。
もっと月下に対する熱い思いをぶつけてほしい。
316なまえをいれてください:03/07/20 13:34 ID:???
>>313
大衆はドラキュラ自体知らない。
317なまえをいれてください:03/07/20 13:45 ID:???
>>316
アメリカでは結構メジャー。
318なまえをいれてください:03/07/20 13:46 ID:???
漏れはこの際探索型でも別にいいと思ってるけどさ、
月下以降しかやってない奴が「ドラキュラファン」って自称するのは
やっぱ嫌だな。
319なまえをいれてください:03/07/20 13:48 ID:???
>>318
そういうことを書くから懐古厨とか書かれるんだよ?
320なまえをいれてください:03/07/20 13:49 ID:???
>>319
同意。
ただゲームをしてただけだろ?
まるで自分が世界を支えてるかのように言うなや。
321なまえをいれてください:03/07/20 13:50 ID:???
自演乙です
322なまえをいれてください:03/07/20 13:53 ID:???
>>320
でも両方やった上での意見と片方しかやってないのにやったことないのを貶すのはどうかと思う。
323なまえをいれてください:03/07/20 13:55 ID:???
>>322
>でも両方やった上での意見と片方しかやってないのにやったことないのを貶すのはどうかと思う。

そりゃごもっともだけど、
今のは近作しかやってない人間が「ドラキュラファン」を名乗るなってことに対しての意見でしょ。
別にいいじゃないか。最近ドラキュラを知ってファンになったんだから。
何故そこでとやかく言うかがわからない。
324なまえをいれてください:03/07/20 13:58 ID:???
>>323
ああ、それね。
確かに懐古が、ただキャリアがあるってだけで偉そうにするのはダメだな。
だから嫌われる。
325なまえをいれてください:03/07/20 13:59 ID:???
ファンだったら過去作品も洗えやボケ
326なまえをいれてください:03/07/20 14:01 ID:???
>>322
『両方やった上での意見と片方しかやってないのにやったことないのを貶すこと』とさ
『「ドラキュラファン」って自称すること』は全くの別の問題だろ。
そういう理由で>>318のようなことを言うのはおかしい。
327なまえをいれてください:03/07/20 14:24 ID:???
てゆうか自分の好みが合わないやつに厨をつけて蔑むやつはきもい
面クリより探索型のほうがうれてんだよ↑
懐古厨どもめ
   ↑
328なまえをいれてください:03/07/20 14:30 ID:???
イカンイカン。

車産業が廃れると、第三次産業はダメダメな日本において、
ゲームもクソなのは見通し暗い話だよな。
ソフトウェア産業は、ドローツールない、レタッチツールない、表計算ない、ワープロない、
無い無い尽くしで、あるのはバーコード禿げ親父専用決算会計ソフト系だけとくる。

3Dグラフィックツールで結構でかいシェア持ってた「Shade」も、肝心の開発元が倒産するし。
国産ソフトウェア産業はボロボロだ。だから、外貨獲得の手段としては、
ドラキュラみたいな海外にもファンのいる古参タイトルは大切にしないとな。
なんともお寒い話だが。
329なまえをいれてください:03/07/20 14:31 ID:???
月下以前からのファンは懐古
月下以降からのファンは新参者
330なまえをいれてください:03/07/20 14:33 ID:???
>>329
では、シリーズ通しての支持者はなんと呼べばいい?
331なまえをいれてください:03/07/20 14:41 ID:???
おまんこ おまんこ
まん中にはクリトリス
エロエロです
ラッキーな事に まだ処女
なかなか いい締り具合
からだが火照っているのか アソコも熱い
良い感じに濡れてきてるみたいだ
クリトリスを舐めてみる
しょっぱい味がした
ろくに洗ってもいないみたいだ
332なまえをいれてください:03/07/20 14:41 ID:???
>>330
四葉か咲耶か雛子
333なまえをいれてください:03/07/20 14:42 ID:???
なんだそりゃ!
334なまえをいれてください:03/07/20 14:47 ID:???
>>332
わけわかんねー・・・・。
335なまえをいれてください:03/07/20 14:48 ID:???
ブラックパンサーでドラキュラ城を駆け回るのが楽しい
336なまえをいれてください:03/07/20 15:07 ID:jbO4tX72
てか月下が好きだっていっただけでぼろくそにいわれて過去の作品やってねーくせにとかいう懐古が厨房
なんですぐ月下派は過去の作品やってないってきめつけんの?
337なまえをいれてください:03/07/20 15:09 ID:???
>>336
その方が(このスレ的には)面白いから
338なまえをいれてください:03/07/20 15:10 ID:???
両方知ってたら探索型が面白いと思うはずがない、という確信があるのでは?
339なまえをいれてください:03/07/20 15:12 ID:???
両方やったけど探索型が面白いって人はいないん?
あんまり聞かないんだけど・・・。
340なまえをいれてください:03/07/20 15:14 ID:???
探索型も!ってのはたまに見るが、探索型の方が!ってのはあんまり聞かないね
341なまえをいれてください:03/07/20 15:20 ID:???
もうどーでもいいよ
お前らもそう思うだろ?
342なまえをいれてください:03/07/20 15:20 ID:???
>>339
聞かないっていうか、いない。
343なまえをいれてください:03/07/20 15:22 ID:???
え、おれFCの頃からやってるが、今やるなら探索型だと思うんだが・・・
344なまえをいれてください:03/07/20 15:24 ID:???
今度でるPS2キャッスルヴァニアはドラキュラ出ないの?
345なまえをいれてください:03/07/20 15:24 ID:???
>>335
あれをメインでゲーム作ったら良かった気がするね
346なまえをいれてください:03/07/20 15:26 ID:???
音速針鼠やれ
347なまえをいれてください:03/07/20 15:29 ID:???
>>346
ソニックよりいい感じだったから書いたんだけど
348なまえをいれてください:03/07/20 15:44 ID:???
>3Dグラフィックツールで結構でかいシェア持ってた「Shade」も、
>肝心の開発元が倒産するし。

ぷぷっ、Shadeって、ヲタが適当にモデリングして
「自分って3Dクリエーターだ、すげぇぜ」
と精神的オナニーするためだけのソフトですよ。

実際、世の中のゲーム開発等の商業的な現場では、
まったく使われてませんよ。
349なまえをいれてください:03/07/20 15:45 ID:zNog0cH+
オレの的確な発言のおかげで懐古厨もおとなしくなったか
350なまえをいれてください:03/07/20 15:48 ID:???
旧シリーズのほうが・・・
新シリーズのほうが・・・

てのはないなぁ。どっちもいいし、どちらともいえない。

月下以降は女性ファンが急増したから(2chでは出ない意見として)、
旧シリーズの絵や、あと女性は一般的には真性アクションゲームは苦手だって言うし、
(ここでは出ない意見としては)やっぱり、新シリーズと旧シリーズは相容れないと思ってる人のほうが多いかもね。

だいたい、アルカードにキャーキャー言ってる女性ファンに、
悪魔城伝説のアルカード見せたら卒倒しかねないしなぁ。(笑)
351なまえをいれてください:03/07/20 15:53 ID:???
>>350
漏れの周りにはアルカードにキャーキャー言ってるが純正アクションも好きって女性プレイヤーが結構いるよ。
実際SFC版ノーミスでクリアしたり年代記ノーコンで6周クリアしたりしとる奴がいる。
352なまえをいれてください:03/07/20 15:56 ID:???
>>348
お前さんの言ってることは、全然俺の言ったことを理解してないよ。
2ch名物脈絡なしの揚げ足取りが。

世界的に売れる(売ることができる)国産ソフトってのはジャンルが限られていて、
表計算ソフトやフォトレタッチ、ドロー、3DCGってのはどこの国でも売れる。
でも、国産ではその手のジャンルが全然弱いってことさ。

Shadeは今は個人の趣味程度の用途しかない、
そんなことを言ってみて、俺の意見に何を言いたかったんだ?お前?
353なまえをいれてください:03/07/20 16:03 ID:???
>>351
極めて少数派と思われ。ソレがたまたま集まってるんでないの?
あるいは昔からドラキュラやってるナオンだとか。

俺の周りなら、コマンドが分かってても必殺技欄を自力で埋められないような女性プレイヤーが結構いる。
入力が成功しないんだな。
最初は信じられなかったが、そういうものらしい。
354なまえをいれてください:03/07/20 16:09 ID:???
まーやっぱりまずは売れてくれないとね。

大赤字でシリーズ消滅されても困るし
355なまえをいれてください:03/07/20 16:13 ID:???
月下が嫌いなのではなく、月厨が嫌い。
356なまえをいれてください:03/07/20 16:15 ID:???
近親憎悪か
357なまえをいれてください:03/07/20 16:18 ID:???
月下が嫌いなのではなく、輪廻の方が好き
358なまえをいれてください:03/07/20 16:41 ID:???
ソシテセンリツノゲッチュウガオトズレタ
359なまえをいれてください:03/07/20 16:47 ID:???
>>339 >>340 >>342
というか、探索型の方が面白いと思ってる人間が多いから今売り上げがあるんじゃないのか?

聞いたことがあるとかないとかってそりゃお前の周りの似たような趣味
の人間だけを見てみんなが言ってるとか言われてもなあ。

実際ステージクリア型のゲームは支持者が確実に減ってるんだよ。
360なまえをいれてください:03/07/20 16:49 ID:???
>>358
ヨゲンテキチュウ
361なまえをいれてください:03/07/20 16:52 ID:???
>>358-360
ワラタヨ
362なまえをいれてください:03/07/20 16:56 ID:???
そういやさっきPS2の新作のムービー見た

とりあえず黙示録よりは面白そうだ。
ただサブウェポンがかなり派手目なのと、鞭の挙動がやたらスピーディーなので
爽快感あるが大味になりそうでもあるな。

キャラのアクションは耽美寄り。まあキャラデザがアレだからしゃーないか。
懐かしの鞭引っ掛けもあるっぽい。

メデューサは不気味だしゴーレムとのバトルは燃えそう。

ムービーはモーションキャプってるぽい。
動きに重量感は感じるが、若干もっさりしててキャラにそぐわない気もw
あとキャラの会話は字幕・音声ともに英語。
363なまえをいれてください:03/07/20 17:05 ID:???
ドリマガに、IGAとかってやつのインタビューで
今回は3Dで出すが、2Dをやめるわけではない
2Dはこれからも出来る限り続けていきたいってあったよ
良かったね
364なまえをいれてください:03/07/20 17:07 ID:???
>>362
黙示録の最大の欠点は酔いやすいカメラだったと思うが
今回のPS2は相当研究してるみたいでかなり遊びやすそうだよな、ムービー見るかぎりは。

キャラの動きは
まあ期待できそうなかんじ。
365なまえをいれてください:03/07/20 17:09 ID:???
>>363
口だけ。年代記は放置のままじゃないか。
366なまえをいれてください:03/07/20 17:11 ID:???
2Dってもどうせ探索型だろ?
367なまえをいれてください:03/07/20 17:14 ID:???
ムービーってどっかにある?
368なまえをいれてください:03/07/20 17:17 ID:???
>>364
うん。
まー実際に遊んでみないとわからんだろうけど、横視点も多かったから大丈夫そうだ。
ただ鞭がバシバシ入ってるのはちょっとびびった。
369なまえをいれてください:03/07/20 17:21 ID:???
>>368
そうそう。
コンボでビシバシ連続ムチ入ってたね。
まあ実際遊んでみないとわからんけど、ちょっと面白そう。
370なまえをいれてください:03/07/20 17:22 ID:???
>>367
今出てる電撃PS2の付録DVD見れ
371なまえをいれてください:03/07/20 17:46 ID:???
>>369
あれ見た感じでは三国無双に近いね。
そういう意味じゃ今までの面クリACTと違うけど、これはこれで面白そうだと思った。
N64のは鞭攻撃も単調でつまらんかったからなあ。
372なまえをいれてください:03/07/20 17:48 ID:???
三国無双か。やっぱり3Dアクションを作るとああなっちゃうのかな
373なまえをいれてください:03/07/20 17:51 ID:???
なんかみんなの書き込みみてるとおもしろそうだ!
3D
3月ごろつぎのドラキュラは3Dだってきいて死にそうになってた
けどふたをあけてみると楽しみになった
あとは音楽だけどコナミならだいじょぶかな
音楽がはずれってのはあんまりないし
374なまえをいれてください:03/07/20 17:55 ID:???
結局デビルメイクライのパクリとか三国無双のパクリとか言われるんだろうな
375なまえをいれてください:03/07/20 17:58 ID:???
>>372
とにかく攻撃のテンポが速く、手数も多い。
その意味で、SFCまでのドラキュラのアクション感覚とは別物
(格ゲーの連続コンボとかに近いイメージ)。

>>373
俺が買った電撃PS2はムービーだけだったけど、予告によると9/19発売の次号に
体験版がつくらしいぞ。

あとグラフィックは止め絵でみるほど汚くない。
ただサブウェポンの無意味なまぶしさと配色がセンスないから古臭く見えるだけ。
376なまえをいれてください:03/07/20 18:04 ID:???
いや、ムービー見る限りは
バックダッシュ(?)の避け動作をかなりシビアなタイミングでやってるから
三国無双タイプの大味アクションとはまた別なんじゃないか、と予想する。
377なまえをいれてください:03/07/20 18:32 ID:???
>>373音楽は月下の山根ミチルだから期待できるかも
378なまえをいれてください:03/07/20 21:35 ID:???
ヴラド・ツェペシュは石丸博也もなかなか良いねぇ
379なまえをいれてください:03/07/20 21:41 ID:???
俺も電撃買ってこようかな・・・。
いくら?
380なまえをいれてください:03/07/20 21:51 ID:???
<マリアさんの華麗な殺人技>

・ハイジャンプ…2,8+J。攻撃力有り。連続ジャンプで永久に帯空可能。
・ガーディアンズナックル…236+攻撃。バーンナックルです。トドメに使用。
・玄武召還…47896+攻撃。ホイミ。
・朱雀召還…8タメ、9632+攻撃。使い魔。
・白虎召還…8236+攻撃。使えるEX版ヨガフレイム。
・青龍召還…4632146+攻撃。所謂オプティックブラスト。硬直長し。遠距離用。


マリアはヤバイ・・・
381なまえをいれてください:03/07/20 21:53 ID:???
ムービーうぷきぼんぬ
382なまえをいれてください:03/07/20 22:23 ID:???
本来ならもう公式にもあるべきなんだがな。
宣伝すら金を払えとはさすがコナミ。
383なまえをいれてください:03/07/20 22:38 ID:???
雑誌のムービーでメーカーに金は入らんだろ。
儲かるのはメディアワークス。
384なまえをいれてください:03/07/20 22:39 ID:???
ってか公式サイト情報少な杉
385なまえをいれてください:03/07/20 22:43 ID:???
たしかに。
なんか情報出して欲しいよな。
386なまえをいれてください:03/07/20 22:46 ID:???
電撃の動画って、以前E3のページでダウンロードできたヤツと同じやつだろ?
メデューサが「ウエルカム」とか言ってるやつ。
387なまえをいれてください:03/07/20 23:33 ID:???
388なまえをいれてください:03/07/20 23:42 ID:???
しかし、横スクロール面クリ型って本当に熱狂的なファンが多いね。
いろいろなドラキュラサイトを見て回るとわかる。
新作で俺が個人的に求めるのは、過去の作品のようにコントローラーが手から出た汗で濡れまくるような作品になって欲しいってこと。
389なまえをいれてください:03/07/20 23:45 ID:???
熱狂的なファンってホントに多いのかな・・・?

一部が目立ってるだけじゃないの?
390なまえをいれてください:03/07/20 23:48 ID:???
>>380
一番肝心なのが抜けてる
391なまえをいれてください:03/07/20 23:52 ID:???
>>388
それはね、今苦境に立たされてるから大騒ぎしてるんで目立つだけ。
本当に多いならこういう状況になってない。
392なまえをいれてください:03/07/20 23:56 ID:???
本当に多いなら年代記がバカ売れで続きも出てるわ
393なまえをいれてください:03/07/20 23:57 ID:???
>>388
実はドラキュラのサイトって同じ痛いヤツが
あちこち巡回して新参者を叩いてるという最低な環境だからね。この話題も時々出るけど。

いつも2,3人で
「昔は良かった」
「最近の奴がでかい顔をするのは許せない」
「自分達は正しい真のユーザーの代表」
「よって自分達にはむかう人間=レベルが低い」

という内輪のダメ会話を繰り返してる。
とてもユーザーの意見を代表してるとは思えない。
394なまえをいれてください:03/07/20 23:58 ID:???
>393
禿げしく同意。
395なまえをいれてください:03/07/21 00:02 ID:???
年代記の署名がアホらしくなるな
396なまえをいれてください:03/07/21 00:04 ID:???
>>393
キッツイ突っ込みだけど俺もそう思う。
うっかり最近作を遊んで「面白かった」と書くだけで
クズよばわりだもんなあ。

あれじゃ他の人間ひくって。
ま、それが目的なんだろうけど。
397なまえをいれてください:03/07/21 00:05 ID:???
>>388
>コントローラーが手から出た汗で濡れまくるような作品

探索型では絶対無理だよな・・・
398なまえをいれてください:03/07/21 00:06 ID:???
>>388
>コントローラーが手から出た汗で濡れまくるような作品

デブオタじゃないと無理だよな・・・
399なまえをいれてください:03/07/21 00:09 ID:???
>>398
脂性なんだよ悪いかこのやろ。
400なまえをいれてください:03/07/21 00:23 ID:???
>>396
マジで?それ酷いな。
漏れもいくつか住み着いてるドラサイトはあるけど
基本的にはマターリしてる・・。
401なまえをいれてください:03/07/21 00:24 ID:???
ttp://walters.hp.infoseek.co.jp/SFCdracula.wmv
さすがはマッスルシモン。燃焼系だね。
402なまえをいれてください:03/07/21 00:54 ID:???
良く考えたら2Dでムチを再現しょようってのが無理がある
403なまえをいれてください:03/07/21 00:57 ID:???
>>402
言われてみるとそうだな。
404なまえをいれてください:03/07/21 02:34 ID:???
ドラキュラシリーズは鞭は本来拷問や調教用などでいいイメージは無いのに
鞭のそのイメージを払拭してるヒーロー、みたいなことをなんかに書かれてたな。
405なまえをいれてください:03/07/21 03:17 ID:???
実は拷問してるんだろ。
406なまえをいれてください:03/07/21 04:08 ID:???
スケルトンの調教に成功した
スケルトンが仲魔になった

スケルトンだ今後ともよろしく
407指紋:03/07/21 04:59 ID:???
>>406
イラネ
  ∧_∧ ペッ
  (# ・∀・)
 (    ) ヽ。
 | | |
 (__)_)
408なまえをいれてください:03/07/21 07:50 ID:???
サキュバスタンの調教に成功した
サキュバスタンが仲魔になった

サキュバスタンだコンゴトモヨロシク
409なまえをいれてください:03/07/21 07:54 ID:???
そのヨロシクは…夜まで待てない
410なまえをいれてください:03/07/21 11:47 ID:???
>>404
これか?某書より転載。

ヒーローには鞭!コナミが下した大英断!/文・萬濃宏朋

シモン・ベルモンドは、ゲーム史上最高の「鞭を持った」ヒーローである。
あえて最高と言いきるのは、今だ彼以上の支持を得たヒーローが登場していないからだ。
鞭は、歴史上、奴隷や捕虜に対する拷問具や、家畜の調教具として存在した。
どちらかといえば暗いイメージで、本来ヒーローの武器にふさわしいものではない。
だがシモンが、たとえば銀の聖剣を振るっていたとしたらどうだろう。それはそれでサマになるだろうが。
『悪魔城ドラキュラ』独特の「まとわりつく」ような闇の世界観には似つかわしくない気がする。
斬るのでも、撃つのでもなく「叩く」「払う」からいい。漆黒の闇の中に甲高い音が「ピシッ!」と鳴り響くからいい。
そして、長く伸びる鞭だからこそ、ボタンを押してから敵に当たるまでの「間」を生かした絶妙のアクションが生まれたのだ。
ヒーローに鞭を持たせた、そのアイデアに拍手を送りたい。
411なまえをいれてください:03/07/21 12:06 ID:???
確かに当時横スクロールアクションとしては異例の長い武器ってのをウリにしてたな。
412なまえをいれてください:03/07/21 12:30 ID:???
初めてドラキュラをやったのは小学生のガキの頃で鞭にそこまで
悪いイメージとか抱いていなかったな。
413なまえをいれてください:03/07/21 14:01 ID:???
似たようなシステムのエイトアイズはリーチが短くて非常に戦いにくかった。
414なまえをいれてください:03/07/21 15:20 ID:???
懐古厨ってなんであんなに偉そうなの?
全然いいとこ見ようとしてないじゃん。
415なまえをいれてください:03/07/21 15:50 ID:???
>>358
ヨゲンテキチュウ
416なまえをいれてください:03/07/21 15:52 ID:???
ファミコンのムチは剣の動きとたいした変わらないじゃん
SFCの初代と月下のリヒターのムチはおもいっきりムチだけど
417なまえをいれてください:03/07/21 16:03 ID:???
末弥純ってだけでアサンシア買っちゃった俺としては、
音楽が山根ミチルってだけで新作は買い。

最初はスルーすっかホントきわどいところだったけど、でもムーb−とか見る限り
あんまりヒドイ「ソンコイタ!」感はないかもしれないしさ。

アサンシアみたいに。
418なまえをいれてください:03/07/21 16:07 ID:???
PSの初期からさぁ、FFVIIとかWizardryVIIとかで、
開発陣のインタビューとか長々3ページくらいゲーム雑誌に載ってたりするようになったけど、
あれってウザくないか?

IGAも然りだ。んなインタビュー断れっての。開発に専念しろっての。
419なまえをいれてください:03/07/21 16:17 ID:???
IGAは広報担当ですよ。
420なまえをいれてください:03/07/21 16:18 ID:???
>>418
かっこよくポーズ決めた写真付きでなw

つーか、開発スタッフの顔なんか
誰が見たがるんだよ、みたいな
421なまえをいれてください:03/07/21 16:19 ID:???
IGAっておすぎに顔似てない?
422なまえをいれてください:03/07/21 16:20 ID:???
顔はどうでもいい
423なまえをいれてください:03/07/21 16:24 ID:???
>>419
なんで広報がプロデューサーなんだよ
424なまえをいれてください:03/07/21 16:25 ID:???
>>418
プロデューサーの一番の仕事は宣伝ですよ。
毎号雑誌のインタビューに答えてる人間なんて実際開発にほとんど関係ないって。
425なまえをいれてください:03/07/21 16:26 ID:???
ドラキュラが出たときはインディージョーンズ無かったの?
426なまえをいれてください:03/07/21 16:27 ID:JqLB8ify
てか雑誌に載ってる未発売のゲームの情報なんてデタラメばっかでしょ
ゲームやってから昔の雑誌のそのゲームの情報みたら笑っちゃうほどデタラメでわけからんことかいてあった
427なまえをいれてください:03/07/21 16:29 ID:???
>>426
それはケースバイケースだろ
428なまえをいれてください:03/07/21 16:41 ID:???
焦る事なんてないいのさ 笑われたって構わない
429なまえをいれてください:03/07/21 16:57 ID:5QBaRVE3
3Dなんか許せネエェェェェェ
ドラキュラは2Dだろおがよおおおお!!

しかしだ
もしの↓ことを実現してくれたら臓器売ってでもでも買うよ
・3Dで動く巨大レギオン
・3Dで動く巨大べルゼブブ(もちろん蛆虫付きで)
・Bloody Tears をラストステージで流す

雰囲気+シビレる音楽
がありゃあ自分は満足
430なまえをいれてください:03/07/21 16:58 ID:???
>>425
あったけど、コナミ製インディジョーンズ風ゲーは「アルマナの奇跡」だな。
431なまえをいれてください:03/07/21 16:59 ID:???
発売した後に発売前のインタビューを見返してみると殆どが大口叩いてるなぁ、って感じだったな。
ここで言ってるシステムなんてゲームには無かったぞ、ってのばっかりだ。
432なまえをいれてください:03/07/21 17:05 ID:???
てか公式ページに載ってる写真でPS2のアイテムクラッシュのグランドクロスみたいなのなんかしょぼくない?
433なまえをいれてください:03/07/21 17:19 ID:???
鞭とドラキュラってのは特に意味ないの?
だったら武器を鞭にした奴はなんかすごいよな
434なまえをいれてください:03/07/21 17:33 ID:???
>>429
いかにも懐古な考え方だな( ´,_ゝ`)
435なまえをいれてください:03/07/21 17:58 ID:???
PS2版は何ヒット何ダメージって出るみたいだけど、
多段ヒットするとダメージが多くなったりしたら面白いだろうなぁ・・・
436なまえをいれてください:03/07/21 18:00 ID:???
懐古どもってさ、探索型ってだけで頭から全部否定するじゃん。
グラフィックとか操作性とか戦略性とかのいいとこがいくらあっても見てないフリするし。

年代記なんかムチぐらいしか攻撃手段無いし、ジャンプも一段止まり。
ただ真正面から攻撃するだけ。
相手によって戦法を変える月輪のDSSや、暁月のソウルみたいな戦略性のかけらも無い。
そんなに昔のばっか面白いかよ?
437なまえをいれてください:03/07/21 18:07 ID:???
>>436
言い方は口汚いが確かに一理ある。
438なまえをいれてください:03/07/21 18:09 ID:???
>>436
オレは探索型、面クリ型どっちでもいいけど
3Dになるのがイヤだ
映像がアレだし、64のこともあるし
439なまえをいれてください:03/07/21 18:11 ID:???
>>436
昔の方が面白いよ♪
440なまえをいれてください:03/07/21 18:12 ID:???
http://game4.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1058439538/l50
3Dにするとどんなことになるか
その目で確かめるがよい
441なまえをいれてください:03/07/21 18:13 ID:???
>>436
昔の方が面白いよ♪
今のは劣化版メトロイド
442なまえをいれてください:03/07/21 18:15 ID:???
しかしロックマンシリーズは悲惨だな。
アニオタだらけのDASH厨大量流入に比べれば、
こちらの月厨の方がまだマシかも。
443なまえをいれてください:03/07/21 18:16 ID:???
>>441
かわいそうに
頭が時代についていけないんだね(にこり
444なまえをいれてください:03/07/21 18:18 ID:???
任天堂なら3Dでも完璧な物を作るが、他のメーカーは2Dを3Dにすると大抵クソになるよな。
なんだろうこの差は
445なまえをいれてください:03/07/21 18:18 ID:???
ロックマンシリーズ=アニオタ、子供向け
ドラキュラシリーズ=硬派

格の違い
446なまえをいれてください:03/07/21 18:20 ID:???
ちょくちょくここ見てるけど
いつも懐古房VS月下房な展開で
ほとんど同じ会話でループしてるな
447なまえをいれてください:03/07/21 18:20 ID:???
つーか探索型に戦略性なんてねーよ、適当に使えるスキル見つけてやってりゃ進める。
年代記以外やってねーのか?月厨は
448なまえをいれてください:03/07/21 18:22 ID:???
>>445
現実を教えてやる( ´、ゝ`)


ロックマンシリーズ=アニオタ、子供向け
ドラキュラシリーズ=硬派と勘違いしてるオタ、腐女子向け
449なまえをいれてください:03/07/21 18:24 ID:???
俺たちは硬派
450なまえをいれてください:03/07/21 18:24 ID:???
>>448 に同意。

硬派って・・・
451なまえをいれてください:03/07/21 18:24 ID:???
探索型=Lvと装備でなんとかなる
面クリ型=へタクソお断り
452なまえをいれてください:03/07/21 18:26 ID:???
探索型=アクションが得意でなくても様々な抜け道がある
面クリ型=初心者切り捨て。バランスが悪いとただのクソゲー
453なまえをいれてください:03/07/21 18:28 ID:???
探索型=根性、努力
面クリ型=才能、気合
454なまえをいれてください:03/07/21 18:28 ID:???
ツタヤでドラキュラベスト1と2を発見!
CDラベルにお宝って書いたシールが貼ってた
455なまえをいれてください:03/07/21 18:31 ID:???
>>448
ロックマンの方がそのままなのが泣ける。
456なまえをいれてください:03/07/21 18:31 ID:???
探索型=根気が無いやつに言わすと「どこ行ったらいいか分からない、クソゲー」
面クリ型=へタなやつに言わすと「難しすぎ、クソゲー」
457なまえをいれてください:03/07/21 18:33 ID:???
探索型=だらだらとウロウロするだけ。レベルあげときゃなんとかなる
面クリ型=一触即死。自分のテクニックを上げる努力
458なまえをいれてください:03/07/21 18:34 ID:???
探索型=意味も無くウロウロするだけ
面クリ型=意味も無く前に進むだけ
459なまえをいれてください:03/07/21 18:35 ID:???
>>436
それは戦略性ではない。
むしろ攻撃方法が幅広すぎるため、何をやってもある程度勝ててしまうので戦略性が薄い。
もちろん幅広い攻撃法を利用した攻略法を幾通りにも実践出来るようなバランスだったら良いのだが、
今のところ、ドラキュラシリーズでは実現していない。
操作性でも良すぎる上、難易度は低いので単調になりがち。
年代記を例に挙げると確かに真正面から攻撃するだけだが、
攻撃を喰らわずに的確に当てる為の過程があるため戦略性は明らかに上。
460なまえをいれてください:03/07/21 18:35 ID:???
パーフェクトセレクションドラキュラバトルは良い。

夜まで待てないとか
ビギニングとか
ブラッディティアーズとか
良い曲が多いね
461なまえをいれてください:03/07/21 18:36 ID:???
3Dで成功してるゲーム
・メタルギアシリーズ
・無双
・デビルメイクライ
3D化で失敗したゲーム
クロック3
ロックマンX7
ジョジョの奇妙な冒険 黄金の旋風
462なまえをいれてください:03/07/21 18:37 ID:???
>447
また懐古厨お得意の「昔のやつを全部やってるから偉い」モードだね。
じゃあ聞くけど、年代記以外の面クリア型なら戦略性高いのか?
昔のやつなんてムチやクロスを真正面から連射してればすぐ進める。あれのどこが戦略?
463なまえをいれてください:03/07/21 18:37 ID:???
>>459
この辺が指摘している問題って、探索型や面クリ型の問題というより、そのゲームのバランスの悪さだよな。

面クリ型は確かにボス戦とかのバランスが良かったけど、最近のはあんまり考えられてない気がする。
武器や攻撃のバリエーションが増えると考えきれないってのもあるか
464なまえをいれてください:03/07/21 18:38 ID:gct4rUa1
>>462
> 昔のやつなんてムチやクロスを真正面から連射してればすぐ進める。あれのどこが戦略?
天才?
465なまえをいれてください:03/07/21 18:40 ID:???
さっき部屋の掃除してたら、一通りの家庭用ドラキュラが出てきたので
「悪魔城伝説」だけやってみた。敵や針に当たるとライフが記憶以上に減って驚いた。
探索型もいいけど、やっぱり面クリだなと確信した今日でした。
466なまえをいれてください:03/07/21 18:41 ID:???
やかましいぞ、お前ら
戦略性という言葉は
「提督の決断」で3ヶ月で世界全土を日本領にした
オレだけがつかっていい言葉なのだ
467なまえをいれてください:03/07/21 18:42 ID:???
初代はフランケン&せむし男と死神とドラキュラ第二形態がウザかったなぁ・・・
468なまえをいれてください:03/07/21 18:42 ID:???
>>466
まさにその通り。やったことないけど
469なまえをいれてください:03/07/21 18:43 ID:???
とりあえず月下をリヒターでクリアしてこい
話はそれからだ
470なまえをいれてください:03/07/21 18:44 ID:???
>>465
だからそれは面クリが面白いんじゃなくて「悪魔城伝説」が面白いんでしょ。

「「漆黒」を遊んで面クリ型が駄目だと確信した」とか言われたらむかつくだろ?
471なまえをいれてください:03/07/21 18:44 ID:???
>>469
結構簡単だったけど、何か?
472なまえをいれてください:03/07/21 18:45 ID:???
>>470
ハゲワラ。

ドラキュラ君をやってやっぱ面クリ型だと確信しました。
473なまえをいれてください:03/07/21 18:45 ID:???
なるほど……
ここにいる皆様は2Dアクションに相当な自信を持ってるようで……

しかし
3Dではどうですかな?
474なまえをいれてください:03/07/21 18:46 ID:???
探索型でもバランスが良ければいいんだけどな。
よく例に挙がるのがメトロイドだが、ああいう感じでもいいと思う。
ボス戦とか歯ごたえあるし。
月輪のは敵が堅いだけだから、悪い意味での歯ごたえだし・・・
逆に面クリの方がバランス調整を失敗したときの惨めさは上だと思う。
今まで神懸かったバランスがあったからこそ面クリ型が面白かったわけで、
今のIGAじゃ面クリを出せても、忍者ハッタリくんレベルのバランスになりかねない・・・
475なまえをいれてください:03/07/21 18:46 ID:???
>>470
非常に的確な意見ですな。
476なまえをいれてください:03/07/21 18:46 ID:???
>>470
いや別に、煽り文にしか見えなくて微笑ましいけどそれ
477なまえをいれてください:03/07/21 18:47 ID:???
どっても面白いだろ?
478なまえをいれてください:03/07/21 18:47 ID:???
ぶっちゃけ、月下よりドラキュラくんの方が後半骨があってオモロイ
479なまえをいれてください:03/07/21 18:48 ID:???
>>477
×どっても
〇どっちも
480なまえをいれてください:03/07/21 18:48 ID:???




  今  回  は  3  D  だ  ぞ  。  お  ま  え  ら  


481なまえをいれてください:03/07/21 18:49 ID:???
面クリも探索も大差ねーよ。そんくらいでガタガタ言うなよ。
ゴエモンなんてRPGだった時もあるんだぞ
482なまえをいれてください:03/07/21 18:50 ID:???
ゴエモン外伝2いいよ。シモンでてくるじゃん
483なまえをいれてください:03/07/21 18:51 ID:???
シモンは許せるとして
死門は許せないな


という事はない・・・
484なまえをいれてください:03/07/21 18:52 ID:???
普通の住人なら「2D派と3D派」に分かれて争うもんだが
面クリ派と探索派で争うなんて他のスレとはなんか違うね
とりあえずオレも言わせてもらう

分岐が入った面クリ型マンセー!
485なまえをいれてください:03/07/21 18:54 ID:???
じゃぁ漏れは

一本道の探索型マンセー!
486なまえをいれてください:03/07/21 18:55 ID:???
>>484
とりあえず悪魔城伝説かドラキュラXでもプレイしてて?
487なまえをいれてください:03/07/21 18:56 ID:???
>>485
探索型なのか?それは(w
488なまえをいれてください:03/07/21 18:58 ID:???
ところでPS2で出るヤツは探索型?面クリ型?
どっちなの?
489なまえをいれてください:03/07/21 18:59 ID:???
面クリ型なら、20面くらいはほしいな、分岐含めて。
なんていうか、二週目をやる気にならないくらいのボリュームがほしい。
490なまえをいれてください:03/07/21 18:59 ID:???
>>488
3Dの面クリって見たことあるか・・・?
(マリオみたいにステージに分かれてるならともかく)
491なまえをいれてください:03/07/21 18:59 ID:???
つーか、懐古の望むドラキュラなんてこれから出ないんだろうし
喧嘩になったら月厨が折れてあげるべきだと思う。
492なまえをいれてください:03/07/21 19:00 ID:???
>>490
マリオだってそのステージ内での探索型だろ
493なまえをいれてください:03/07/21 19:00 ID:???
>>491
折れてあげてどうすんだよ。
あーもう面クリ型最高です〜月下クソゲーですね〜ってか?
494なまえをいれてください:03/07/21 19:01 ID:???
>>489
途中で止めたとしても、気になってやめられないと思うんだが?
495なまえをいれてください:03/07/21 19:02 ID:???
月厨、雑魚すぎ(w
496なまえをいれてください:03/07/21 19:03 ID:???
臭え臭え、懐古のヲタの匂いがする
497なまえをいれてください:03/07/21 19:04 ID:???
探索でも良いからボス戦をもっと歯ごたえあるようにしてくれ。
レベル上げ過ぎるとザコになる仕様は、低レベル調整をわざわざ気使うのはメンドウだし、
ボタン連打の消耗戦でも勝てるのは論外。
ボス戦だけ従来どおりこちらは4発で死んで、ボスは16発で倒せるみたいな感じがいいよ、やっぱ。
そのかわり、敵の攻撃は見切れば必ず避けられるようにして、
こちらの攻撃は見切らないと安全に当たらなく、攻撃を当てられるチャンスも限定されている。
こんな感じなら探索でもかまん出来る。
498なまえをいれてください:03/07/21 19:06 ID:???
セーブポイントで回復するのヌルい。
499なまえをいれてください:03/07/21 19:06 ID:???
>>497
低レベルでボスに挑む快感と、高レベルになってからボスを一撃する快感も捨てがたいと思うんだが
500なまえをいれてください:03/07/21 19:06 ID:???
>>498
黙示録をどうぞ
501なまえをいれてください:03/07/21 19:08 ID:???
>>499
そういうのはRPGでやればいい
502なまえをいれてください:03/07/21 19:08 ID:???
503なまえをいれてください:03/07/21 19:10 ID:???
>>501
貴様はRPGやってろ。ドラクエでもやってろ。
504なまえをいれてください:03/07/21 19:10 ID:???
探索はまあいいんだが
確かにレベルアップはやめたほうがいいと思うな。
505なまえをいれてください:03/07/21 19:11 ID:???
>>499
ボスを一撃するとは一撃で倒すでいいのかな?
それだったらレベル上げ作業じゃなくて、ボス戦に至るまで何らかのノルマをこなした結果、一撃で倒せるってのがいいな。
例えば、本当に出来るかどうか知らないががクッパをスターで倒す為に頑張って持続させるとか・・・
そういうのならプレイヤーの快感も倍増すると思う。
506なまえをいれてください:03/07/21 19:15 ID:???
レベルがバランス調整の枷になっているな。
レベルがあると強さが可変になるのでバランス調整の難しさが倍増するにもかかわらず、
満足にバランス調整出来ないでいるからな。
特にアクションはRPG以上にプレイヤーの腕による戦闘の難易度の差が激しいし。
弱者救済だったら他にもいくらでも方法があるし、
正直IGAにレベル制アクション性作は手に余ると思う。
507なまえをいれてください:03/07/21 19:23 ID:???
月下の前と後、どっちも好きっていう人間が一番肩身狭いわけで……
508なまえをいれてください:03/07/21 19:40 ID:???
夏休み本番になると月厨が今以上に大量に流入してきそうだな
509なまえをいれてください:03/07/21 19:40 ID:???
そんなことないよ
堂々としてれば?
所詮懐古厨がどうの、月厨がどうのいってる香具師は
スレを引っ掻き回して荒らしたいだけの馬鹿なんだから
510なまえをいれてください:03/07/21 19:45 ID:???
歴史が長いんだから論争は付き物だろう、荒らしの一言で済ますのは横暴。
511なまえをいれてください:03/07/21 19:49 ID:???
論争にも限度あるよ…。
自分も懐古と新参の争いが激しいゲームのスレにいるけど、
どちらも一方通行で、自分みたいに両方やって両方好きって奴は
ボロ雑巾みたいな扱いだもの。
512なまえをいれてください:03/07/21 19:53 ID:???
>>511
どんなゲームのタイトルが荒れるの?FFぐらいしか思いつかない。
513なまえをいれてください:03/07/21 19:53 ID:???
一方通行なのはどっちかっつーと懐古だけどな
514なまえをいれてください:03/07/21 19:56 ID:???
>>512
大体、大作シリーズは荒れるって話を聞く。メガテンとか。
自分は■三大のうちの一つ。
515なまえをいれてください:03/07/21 19:59 ID:???
>>513
もういい歳だから頭が固くなってるのさ。
しょうがないだろ?
516なまえをいれてください:03/07/21 20:00 ID:???
特にドラキュラは今も昔もバカ売れって程じゃないけど固定層がいるからなぁ
517なまえをいれてください:03/07/21 20:11 ID:???
>>512
サイレントヒルスレなんて、たった2年かそこらの間に出た
1と2の支持者が罵り合ってるんだから酷いよ。
518なまえをいれてください:03/07/21 20:13 ID:???
>>517
どこも大変すね。その点このスレは仲良く喧嘩してるから大丈夫っすよ。
519なまえをいれてください:03/07/21 20:18 ID:???
マターリ
520なまえをいれてください:03/07/21 20:18 ID:???
これで仲いいのかよっ。
…いい方か。ゲームの話ができるもんな。
ゲームの話を本スレでできないようになったら終わりやね。
521なまえをいれてください:03/07/21 20:21 ID:???
少なくともゲームの話はしてるからな。
522なまえをいれてください:03/07/21 20:27 ID:???
ま、かなり良い方だと思うけどな。
523なまえをいれてください:03/07/21 20:35 ID:???
よくメトロイドとかでてくるけど近未来?的な雰囲気が
駄目でも楽しめるんだろうか?
このスレにはメトロイドはちょっと・・・って人はいるかい?

俺はやったことないんで食わず嫌いなんだが。
524なまえをいれてください:03/07/21 20:47 ID:???
妊娠しか楽しめないからやらないほうがいいよ
525なまえをいれてください:03/07/21 20:47 ID:???
>>523
実はあまり言われないがメトロイドは敵キャラの動きかなりショボイ。
ゲーム性重視って言い訳であまり追及されないけど。
SFC版は昔だったからまだいいが
GBAのはドラキュラと比べるとカナーリ・・・。
526なまえをいれてください:03/07/21 20:50 ID:???
>>524みたいなゲハからやってきた馬鹿もいれば、
>>525みたいな冷静な奴もいるんだな。
527なまえをいれてください:03/07/21 20:53 ID:???
自分はメトロイド好きだよ。もちろん妊娠ではないけど。
528なまえをいれてください:03/07/21 20:54 ID:???
ショボイっつってもドラキュラのザコだってパターンじゃん
529なまえをいれてください:03/07/21 20:55 ID:???
動きって言うよりアニメーションパターンだろ
530523:03/07/21 20:56 ID:???
いろんな意見があるようだし買ってみる。
GBAのソフト、ドラキュラしか持ってないってのもアレだし。
531なまえをいれてください:03/07/21 20:58 ID:???
>>530
収集とかはないのでそういうのが好きなら注意。
メトロイドはタイムアタックゲーなので
532なまえをいれてください:03/07/21 20:59 ID:???
>>523
世界観は全く違うし、ゲーム性もかなり違うのでここの人だとかなり好き嫌いが出ると思う。
ただあやふやなドラキュラの探索型とは違って、
こちらは探索型の一つの完成形を導き出していると思う。
533なまえをいれてください:03/07/21 21:01 ID:???
どうでもいいが、部外者の俺から言わせれば、月厨ってのは文盲が多いな。
534なまえをいれてください:03/07/21 21:04 ID:???
レベルが上がっても能力があがらなければいいんだよ!
535なまえをいれてください:03/07/21 21:04 ID:???
どうでもいいが、俺は部外者だからな
536なまえをいれてください:03/07/21 21:04 ID:???
>>534
意味ねえー
537なまえをいれてください:03/07/21 21:05 ID:???
>>530
とりあえず後で感想聞きたいな。メトロイドは4時間弱で終わるし・・・
538なまえをいれてください:03/07/21 21:05 ID:???
>>534
なるほど!!自己満足の為だけの数値というのも面白い。
539なまえをいれてください:03/07/21 21:06 ID:???
上がるのは運のよさだけとかならよかろう。
540なまえをいれてください:03/07/21 21:08 ID:???
そしたらばかばかしくてレベル上げしなくなるじゃん
難易度も丁度いいし
541なまえをいれてください:03/07/21 21:08 ID:???
それならレベルと言うより魔物狩りの称号とかのほうが
称号ならレベルだけじゃなくてほかのにもほしいな
542なまえをいれてください:03/07/21 21:09 ID:???
ドラキュラスレってメトロイド嫌いが多くなかったっけ?
SF嫌いとかボリュームがないのでクソとかレベルとアイテムがないからやりがいがないとか。
543なまえをいれてください:03/07/21 21:10 ID:???
>>542
懐古は面クリのドラキュラ以外認めないんだよ
544なまえをいれてください:03/07/21 21:10 ID:???
>ボリュームがないのでクソとかレベルとアイテムがないからやりがいがない

まさに月厨
545なまえをいれてください:03/07/21 21:11 ID:???
それかレベルがあがるとかっこよくなるとか
アルカードの場合、レベル1のときは伝説の顔だけどレベルがあがるごとに月下の顔になってくとか
あまりにも低レベルでボスにいどむと、なんだこの不細工といわれるとか
546なまえをいれてください:03/07/21 21:11 ID:???
>>530
さらにGBAのメトロイドは次に行くポイントがマップに表示されてしまうので
探索でもなんでもない罠(w

あれでいいのか?
547なまえをいれてください:03/07/21 21:11 ID:???
>>543
オレは懐古でドラキュラ探索嫌いでメトロイド好きだけど・・・
むしろ懐古の方がメトロイド好きそう。
548なまえをいれてください:03/07/21 21:13 ID:???
>>546
目的地だけで、ルートは探す必要があっただろ
その分、純粋アクションゲームとしての出来が上がった
549なまえをいれてください:03/07/21 21:13 ID:???
最近のドラキュラはボリュームはメトロイドよりあるけど密度がスカスカ。
550なまえをいれてください:03/07/21 21:13 ID:???
551なまえをいれてください:03/07/21 21:13 ID:???
とりあえずPS2が出たら新旧ドラキュラスレに分けるべきだな
ドラキュラスレとキャッスルヴァニアスレか。
552なまえをいれてください:03/07/21 21:14 ID:???
伝説の顔って最初伝説になるほどの不細工かとおもたよw
553なまえをいれてください:03/07/21 21:14 ID:???
>>547
あのね、懐古の人間は月下以降を叩く為に必要以上にメトロイドを持ち上げてるの。

純粋アクションマンセーなはずなのにメトロイドを褒め称える不思議現象(w
554なまえをいれてください:03/07/21 21:15 ID:???
>>547
そりゃあメトロイドは悪魔城と同じディスクシステム出身だからねえ。
好きな人多いでしょ。逆に月下好きな人からすれば受け付けない部分も多いかもね。
555なまえをいれてください:03/07/21 21:16 ID:???
メトロイドの探索は「抜け道を探す」
ドラキュラの探索は「あちこちを行ったり来たりする」
556なまえをいれてください:03/07/21 21:16 ID:???
>>548
たしかに明確な目的が提示された分、アクション性は増したな。
スーパーは据え置きな分、広大なマップをのんびり探索していき、
フュージョンは携帯な分、短い間隔だけどアクションで楽しめた。
557なまえをいれてください:03/07/21 21:17 ID:???
>>553
ちと被害妄想が過ぎるんじゃない?
558なまえをいれてください:03/07/21 21:17 ID:???
>>553
なるほど、探索マンセーな人が
マリオやロックマンや魂斗羅を持ち上げるのはおかしいことなのか
559なまえをいれてください:03/07/21 21:18 ID:???
>>558
それはおかしい
560なまえをいれてください:03/07/21 21:19 ID:???
だって探索型を叩いてるはずの人間がメトロイドは不必要に持ち上げるからねえ。
561なまえをいれてください:03/07/21 21:19 ID:???
>>553
探索型というスタイルが駄目なんじゃなくて、
今のドラキュラのシステムが糞だと言ってるんだが
562なまえをいれてください:03/07/21 21:20 ID:???
>>558
そういう理屈になるな
563なまえをいれてください:03/07/21 21:20 ID:???
>>561
・・・という風に意見を変えるんだよな。
さっきまで探索型自体が糞、みたいに言ってた人間がさ。
564なまえをいれてください:03/07/21 21:20 ID:???
>>555
うむ。
565なまえをいれてください:03/07/21 21:21 ID:???
>>563
>探索型自体が糞、みたいに言ってた
どのレスだ?
566なまえをいれてください:03/07/21 21:21 ID:???
>>560
わざわざ純粋なアクションを捨ててまで探索型にしたのに、
メトロイドより劣ってりゃそりゃ文句の一つも出るだろ。
567なまえをいれてください:03/07/21 21:21 ID:???
>>563
だな。よくある流れだね。
568なまえをいれてください:03/07/21 21:21 ID:???
>>560
レベル制のおかしさを伝えるのにちょうどいいからだろ
569なまえをいれてください:03/07/21 21:23 ID:???
はじまった・・・。
570なまえをいれてください:03/07/21 21:23 ID:???
探索型のドラキュラが大っ嫌いを探索型のゲームそのもの全てが大っ嫌いって勘違いしたんだろ。
直接はそう書かないし。
571なまえをいれてください:03/07/21 21:24 ID:???
なんかさっきから必死な月厨が1人ほどいるな
572なまえをいれてください:03/07/21 21:24 ID:???
>>571
誰?
573なまえをいれてください:03/07/21 21:25 ID:???
ところで海の日ってなんの日なんですか?
574なまえをいれてください:03/07/21 21:27 ID:???
メトロイドより劣ってるなんて思ってるのは妊娠だけ
575なまえをいれてください:03/07/21 21:27 ID:CtIFsSEx
てか懐古って面クリが切り捨てられて
探索が取り上げられたから探索に八つ当たりしてんだろ
まあいくら文句いったって面クリは探索には勝てない
おもしろいのが売れる
年代記だってあの売上でおまけに音飛びする始末
月下と比べて売上の差も歴然
コナミも二度と出したいと思わないだろうし
576なまえをいれてください:03/07/21 21:27 ID:???
>>573
海の日です
577なまえをいれてください:03/07/21 21:28 ID:h2CK5tIy
開店セール見に来てーーーーーーーーーー!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDの価格はなーんと1枚900円→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
        時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
           DVDエクスプレス
578なまえをいれてください:03/07/21 21:29 ID:???
>>576
だからなんで祝日なんだよボケ!
579なまえをいれてください:03/07/21 21:30 ID:???
売上=面白さ

典型的ですね
580なまえをいれてください:03/07/21 21:32 ID:???
月下はけっこうロングランで売れたからな。
ホントにクソならあっという間に値崩れしてる
581なまえをいれてください:03/07/21 21:34 ID:???
選り好みしないで、ドレも好きな私はどこに属せばいいですか?
肩身狭いとか言われているけど。
582なまえをいれてください:03/07/21 21:34 ID:???
おもしろけりゃ売れる暁月
つまんねーのはうるねー年代記
おもしろいのに売れないなんていってるやつはビチグソ
583なまえをいれてください:03/07/21 21:35 ID:???
>>581
月厨と懐古の両方で
584なまえをいれてください:03/07/21 21:35 ID:???
そういえばスーパーメトロイドもあっという間に値崩れしたよね
585なまえをいれてください:03/07/21 21:36 ID:???
>>575
売れるのと面白さは全く比例しないです。
だから各メーカーはこぞって広告にしやすいような、
派手なグラフィック、少なくとも上辺には面白そうなシステム、一定層が支持しそうなキャラクター、
あまりゲームに詳しくないような人にも一見取っつきやすそうな雰囲気、
とりあえず時代に乗った技術の導入などを盛り込み、話題性というものを流します。
当然これらの要素を盛り込みつつ面白いゲームも存在しますが、
それらは直接の面白さにはそれほど関係ありません。
ちなみに面白いのに売れず、埋もれていったゲームは山ほどあり、
中には運良く後に評価されプレミアがついたゲームもいくつか存在します。
586なまえをいれてください:03/07/21 21:36 ID:???
>>584
時のオカリナもな
587なまえをいれてください:03/07/21 21:36 ID:???
20年近くも第一線で新作が作られるなんて
他のシリーズファンからみたら羨ましいかぎりなんだが。
588なまえをいれてください:03/07/21 21:36 ID:???
>>585
マジレスしても無駄だよ
589なまえをいれてください:03/07/21 21:37 ID:???
>>587
サガシリーズなんてもう・・・
590なまえをいれてください:03/07/21 21:37 ID:???
ロックマソのサイトでは
ドラキュラを見習えってよく言われてる(w
591なまえをいれてください:03/07/21 21:37 ID:???
値崩れしにくいのは囲碁将棋などのオヤジゲーだったりするのだが・・・
値崩れは出荷数なども関係するから一概には言えない。
592なまえをいれてください:03/07/21 21:38 ID:???
個人の好みによって違うんだから、言い争いしてても無意味だよなぁ。
593なまえをいれてください:03/07/21 21:38 ID:???
>>584
>>586
そりゃ糞ゲーだからだろ
594なまえをいれてください:03/07/21 21:39 ID:???
俺の中で最強の値崩れゲーは全然関係無いがカードヒーローだな
595なまえをいれてください:03/07/21 21:39 ID:???
>>585
でもユーザーもそこまで馬鹿じゃないので、長期的に見るとクソゲーか良ゲーか、売上でわかるよ。
ポケモンなんてほんと時間をかけて売れていった例だし、SCEIのゲームはほとんどスタートダッシュのみ
596なまえをいれてください:03/07/21 21:39 ID:???
好き嫌いはあると思うが少なくとも一般的に時岡はクソじゃないだろ。
597なまえをいれてください:03/07/21 21:40 ID:???
くさいな・・・

おい、妊娠が紛れ込んでるだろ
598なまえをいれてください:03/07/21 21:41 ID:???
つーか妊娠とか過剰反応する時点でだめだろ。
599なまえをいれてください:03/07/21 21:43 ID:???
600なまえをいれてください:03/07/21 21:43 ID:???
馬鹿じゃねーの?そんな猫かぶったゲーム発売と同時につまんないってことが広がってとたんに売れなくなる
けどおもしろいのは口コミやネットで広がるからそのまま売れ続ける
601なまえをいれてください:03/07/21 21:43 ID:???
なんか一人あまりにも痛すぎて月下派の評価を下げてる馬鹿がいると思ったら、
出川だったか・・・

お前はゲームやらねえんだからここに来るなよ・・・
602なまえをいれてください:03/07/21 21:43 ID:???
妊娠
ゾニ
出川
603なまえをいれてください:03/07/21 21:44 ID:???
釣れた釣れた(ギャハ
604なまえをいれてください:03/07/21 21:45 ID:???
また出川が自演で荒らしてたのか
R-TYPEスレの次はここかよ・・・_| ̄|○
605なまえをいれてください:03/07/21 21:46 ID:???
_ト ̄|○ モコーリ
606なまえをいれてください:03/07/21 21:47 ID:???
このあいだ見掛けたんだけど自分へのレスがあまりに批判的だったから負け惜しみて釣れた釣れたー(ギャハっていってる人がいたよー
ここじゃないけどさ
607なまえをいれてください:03/07/21 21:47 ID:???
FF8ってFFシリーズで一番売れたんだっけ?
608なまえをいれてください:03/07/21 21:48 ID:???
純粋な疑問なんだが。なんでスーパメトロイドと時のオカリナが値崩れしたんだろうか?両方共少なくとも糞ではないと思うんだが。
609なまえをいれてください:03/07/21 21:48 ID:???
_ト ̄|○ <アルラウネタン、最高だよ ハァハァ
 ^γ^
 ↑草
610なまえをいれてください:03/07/21 21:49 ID:???
>>608
萌える要素が無かったからだろ
611なまえをいれてください:03/07/21 21:49 ID:???
>>608
出荷し杉
612なまえをいれてください:03/07/21 21:49 ID:???
ゲハ厨が来るとロクなことねえな、しばらくドラキュラスレも駄目だな。
613なまえをいれてください:03/07/21 21:50 ID:???
>>610
時オカの頃はともかく、
スーパーメトロイドの時分(94年だっけか)はまだ萌えとかの市場はなかったのでは
614なまえをいれてください:03/07/21 21:50 ID:???
>>612
はいはい、釣れますか〜?
615なまえをいれてください:03/07/21 21:51 ID:???
メトロイドは萌え萌えだと思いますが、何か?
616なまえをいれてください:03/07/21 21:51 ID:???
>>608
時オカは数の飽和だろう。
あのときの任天堂は時オカの出荷台数への執着が以上で、CMとかでも盛んに100万本突破とかやってたし。
無理矢理出荷台数を増やしてたから値崩れも凄まじかった。
617なまえをいれてください:03/07/21 21:52 ID:???
カエルの為に鐘は鳴るの方が時オカより面白い
618なまえをいれてください:03/07/21 21:52 ID:???
FF8は従来のとギャップが激し過ぎたから懐古と新参が激突しただけ
しかも売上がドラキュラの比じゃないから懐古の文句が目立ってたから批判されまくっているように見えるだけ
賛否両論てかんじ
619608:03/07/21 21:52 ID:???
なるほど。何となく納得。・・・個人的にはキャラ燃えなんぞ論外なんだが。
620なまえをいれてください:03/07/21 21:53 ID:???
>>617
あれも城の探索型・・・か?
621なまえをいれてください:03/07/21 21:53 ID:???
01.悪魔城ドラキュラ(DISC/FC)
02.悪魔城ドラキュラ(MSC)
03.ドラキュラU(DISC)
04.悪魔城ドラキュラ(AC)
05.ドラキュラ伝説(GB)
06.悪魔城伝説(FC)
07.ドラキュラ伝説U(GB)
08.悪魔城ドラキュラ(SFC)
09.悪魔城ドラキュラ(X68000)
10.血の輪廻(PCE)
11.VAMPIRE KILLER(MD)
12.悪魔城ドラキュラXX(SFC)
13.月下の夜想曲(PS/SS)
14.黙示録(N64)
15.黙示録が遺伝(N64)
16.Circle Of the Moon(GBA)
17.悪魔城年代記(PS)
18.白夜の協奏曲(GBA)
19.暁月の円舞曲(GBA)

(´-`)。oO(悪魔城も次回作でとうとう20作目か…)
622なまえをいれてください:03/07/21 21:54 ID:???
とりあえずドラキュラはメトロイドもゼルダも超えられてない。
623なまえをいれてください:03/07/21 21:54 ID:???
>>621
MSC・・・
624なまえをいれてください:03/07/21 21:55 ID:???
>>621
15が気になるな
625なまえをいれてください:03/07/21 21:56 ID:???
黙示録 が 遺伝
626なまえをいれてください:03/07/21 21:56 ID:???
>>621
移植物は同じ数に入れるのか入れないのかどっちやねん
627621:03/07/21 21:58 ID:???
∧||∧
628なまえをいれてください:03/07/21 21:59 ID:???
FF8は話題性と広告戦略を最大限に利用して数をさばいた典型的な例だろ。
確かにムービーの出来と量は当時としては異例だったし、そのムービーをテレビCMでガンガン流して、
一般雑誌などの特集も沢山組んでもらって話題性も十分だったし。
出来はせいぜい佳作。300万本以上売ったほどのものではない。
確かにネットや口コミでジワジワ売れたゲームもあるし、スタートダッシュだけのゲームもあるが、
FF8のような例とは正直規模が違うよ。
629なまえをいれてください:03/07/21 22:00 ID:???
誰かPS2のムービーうぷしろや。
630なまえをいれてください:03/07/21 22:01 ID:???
黙示録外伝は黙示録が遺伝したのはまちがいない
631なまえをいれてください:03/07/21 22:03 ID:???
規模に差があったり、多少の例外はあるけど、
売れる=面白い
売れない=つまらない
ってことはないと思うな。

>>621
漆黒が無いよ。別にいいけど・・・
だから暁月が20作目か?
632なまえをいれてください:03/07/21 22:04 ID:???
>>629
あ、漏れも見たいな。
633なまえをいれてください:03/07/21 22:05 ID:???
>>631
なんか足りないな・・・と思ったら
634なまえをいれてください:03/07/21 22:05 ID:???
>>631
ほう、じゃぁ面白いゲームは売れませんか。そうですか
635なまえをいれてください:03/07/21 22:06 ID:???
>>632
けっこう面白そうだったよ。PS2のムービー。
636621:03/07/21 22:11 ID:???
>>631
素で忘れてた…。
移植の作品を数に加えないとすると、
>>621から悪魔城年代記が消えて、漆黒を追加。
だから次回作が20で変わりないみたい…。
駄レススマンカッタ。∧||∧バイバイ
637なまえをいれてください:03/07/21 22:12 ID:???
>>635
ますます見たくなるじゃねえか(ノ皿゚)
638なまえをいれてください:03/07/21 22:17 ID:???
>>631
イタタ・・・
きっと黒歴史だから無視なんだソニアタン。
639なまえをいれてください:03/07/21 22:22 ID:???
どのシリーズもプレイしたことないが新しい奴…

プレイ画面で主人公の髪のクルクル感が出てないから買わない。
640なまえをいれてください:03/07/21 22:23 ID:???
>>639
なんじゃそりゃ(w
641なまえをいれてください:03/07/21 22:25 ID:???
>>640
だってよく分からないけど
デザイン画の雰囲気全然出てないやん。
642なまえをいれてください:03/07/21 22:26 ID:???
>>641
あーわかる。

GBAのマクシームとか全然ドット終とイメージが違うよな
643なまえをいれてください:03/07/21 22:39 ID:???
(´-`).。oO(面白いゲームが売れるのなら、なんでPCエンジンの名作マジカルチェイスは
      あんな苦渋の歴史を歩まなければならなかったのだろう……。
      仮にもPCエンジンファンの読者投票で1位に輝いたこともあるというのに……。)
644なまえをいれてください:03/07/21 22:44 ID:???
↑そういう病気があるようです。
心療内科のHPに似たような症状が挙げられてました。
645なまえをいれてください:03/07/21 22:50 ID:???
暁月の公式にあるアレンジ曲、カッコエエなぁ。
いやまじ、サントラって出てたっけ?
646なまえをいれてください:03/07/21 23:01 ID:???
3Dで作るなら、デビルメイクライ系の城はやっとかないとな。
つーか本来なら、デビルメソクライなんぞにやられる前に、
ドラキュラがああいう3Dをやっとくべきである。

まぁあと、コソーリSH3開発ルームからSH3の画面描画エンジンのソースを盗んできてだな、
そいつを組み込む。陰影表現はこれで最強だろ。
ヘザーみたいなそばかすだらけは困るが、登場人物もまぁあんな感じにして。

どうよ?
647なまえをいれてください:03/07/21 23:13 ID:???
ってかホントサイレント昼に比べるとなんでああボリゴんに迫力ないのかね
648なまえをいれてください:03/07/21 23:21 ID:???
>>647
止め絵で見たときは俺もそう思ったが
動いてるムービー見ると、実は意外とイイよ。
649なまえをいれてください:03/07/21 23:47 ID:???
>>645
あれイイよね、他のハードで出てれば、ゲーム中でもあのクオリティで聞けたのに
もったいない
650なまえをいれてください:03/07/21 23:50 ID:???
01.悪魔城ドラキュラ(DISC/FC)
02.悪魔城ドラキュラ(MSC)
03.ドラキュラU(DISC)
04.悪魔城ドラキュラ(AC)
05.ドラキュラ伝説(GB)
06.悪魔城伝説(FC)
07.ドラキュラ伝説U(GB)
08.悪魔城ドラキュラ(SFC)
09.悪魔城ドラキュラ(X68000)
10.血の輪廻(PCE)
11.VAMPIRE KILLER(MD)
12.悪魔城ドラキュラXX(SFC)
13.月下の夜想曲(PS/SS)
14.黙示録(N64)
15.黙示録が遺伝(N64)
16.Circle Of the Moon(GBA)
17.悪魔城年代記(PS)
18.白夜の協奏曲(GBA)
19.暁月の円舞曲(GBA)

見るがいいッ!
これぞ歴史ッ!これぞ血脈ッ!
そしてぇッ!ついにPS2だッ!

【キャッスルヴァニア公式サイト】
http://www.konamityo.com/castlevania/index.html
651なまえをいれてください:03/07/21 23:57 ID:???
電撃DのE3デモムービー。ある意味予想以上でよかった…
652なまえをいれてください:03/07/21 23:58 ID:???
>>650
で、各作品の主人公の名は?
653なまえをいれてください:03/07/22 00:00 ID:???
探索型になってからのキャラのほうが美形でカッコイイ。昔のドラキュラはキャラが筋肉馬鹿でカコワルイからやる気になれない。
月下リヒターマンセー
654なまえをいれてください:03/07/22 00:02 ID:???
ジュストが白すぎる
655なまえをいれてください:03/07/22 00:02 ID:???
>>653
これが噂の月厨か・・・。
656なまえをいれてください:03/07/22 00:11 ID:???
PS2のサイト、サブタイトル書いてないぞ。

やっぱりラーメンオブなんとかは変更になるのかな
657なまえをいれてください:03/07/22 00:13 ID:???
時オカのガノン城倒壊シーンはめっちゃかっこよかったよ。
3Dでやるならラスト城の倒壊はあれぐらい希望。
今回舞台が城なのかどうかわからんが。
658なまえをいれてください:03/07/22 00:19 ID:???
(σ・∀・)σ 月厨!
659なまえをいれてください:03/07/22 00:49 ID:???
>>658
チトワロタ
66046:03/07/22 01:19 ID:???
マッタリ牛歩で同人ドラキュラ開発開始。
なんといってもDirectX使ったことがないので、まずはそんな初歩から開始している。
画面描画系はちゃんと作らないと重くなるからねー・・・。

BGMだけは譜面が書けないから人に頼るしかなさそうだ・・・。
あと、効果音もどうにもならんな。

主人公はかわいそうなソニアたんを使おうかと思ったが、
やっぱり声がどうにもならんのでボツ。主人公はシモンの方向で。

あと、探索型作ろうかと思ったが、スキル足らんしゲッチューがむかつく書き込み連発なので止めた。
別に懐古じゃないが、ゲチューども旧作けなしすぎ。
661なまえをいれてください:03/07/22 01:25 ID:???
ムビみた。スピード感有りそうで燃えた。鞭で引っ掛けもしてた。
変に気合が入った英語で喋ってるのもポイント高い。
でも、雑誌とか見ると日本人の声優が書いてあるんだよなぁ。日本語と英語選べるのかね。
それともE3とかいうヤツだから英語だっただけで、発売される時には日本語になるとか…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル


どうも月下派と懐古派の衝突が演技に見えてしょうがない。
ネタ切れたな、じゃあ演るか、みたいな。

俺はどっちも好き。暁月は単純に駄目だと思ったけど。
探索型でも拘束プレイすればアクション面は楽しいと思うし。
え、そういう問題じゃない? そうですか∧‖∧
662なまえをいれてください:03/07/22 01:29 ID:???
>>660
誰もお前のトウシロゲームの話なんぞしてないわけだが。

>あと、探索型作ろうかと思ったが、スキル足らんしゲッチューがむかつく書き込み連発なので止めた。
探索型だかなんだかしらんが何様のつもりだ。
663なまえをいれてください:03/07/22 01:30 ID:???
だから誰かムービーをうぷしてくれよう
664なまえをいれてください:03/07/22 01:32 ID:???
>>663
観念して電撃PS2買え
665なまえをいれてください:03/07/22 01:39 ID:???
今度のドラキュラは面クリ型、探索型に続く検索型になります。
666なまえをいれてください:03/07/22 01:51 ID:???
閃いた!!
月厨と懐古厨、どちらも楽しめる様に

城に行くまで→面クリ型
城に着いてから→探索型

つーのはどうよ?
システムも使い回し出来るし、今まではいきなり城から始まってたのでマンネリ回避にもなる。
自分で言うのも何だが中々良いアイデアと思うけど
667なまえをいれてください:03/07/22 01:53 ID:???
クソ長くなりそうだな
668なまえをいれてください:03/07/22 01:53 ID:???
シモンジャンプで探索型なんてやってられない
669なまえをいれてください:03/07/22 01:56 ID:???
>>666
2倍開発費がかかるだろうが!(w
670なまえをいれてください:03/07/22 02:00 ID:???
非難ゴウゴウだな(藁
671666:03/07/22 02:01 ID:???
(´・ω・`) ショボーン
672なまえをいれてください:03/07/22 02:02 ID:???
>>671
いや、アイディアとしては面白かったと思うぞw
673なまえをいれてください:03/07/22 02:17 ID:???
城に着くまで→RPG
城に着いてから→アドベンチャー

てのはどうだ?
674なまえをいれてください:03/07/22 02:31 ID:???
城に着いてから→恋愛シミュレーション
に決まってるだろ
何のためのムチだよ
675なまえをいれてください:03/07/22 02:38 ID:???
このくらいの時間になるとマターリしてくるな
676なまえをいれてください:03/07/22 02:39 ID:???
ベルモンド家はやはり夜になるとあのムチを使ってるんだろうか
677なまえをいれてください:03/07/22 03:41 ID:???
ここってホント良いスレだな。
678なまえをいれてください:03/07/22 06:34 ID:???
今回は途中でソニアたんに変わります
679なまえをいれてください:03/07/22 06:34 ID:???
おはよー。夏休みなのに早起きしたぞー!!
さーて今日も懐古厨を馬鹿にするかー
680なまえをいれてください:03/07/22 06:47 ID:???
>679 もうすこしひねりなさい。
681679:03/07/22 06:54 ID:???
>>680

普通に書いただけなんだけど?
懐古厨ってホントわけわからん
682なまえをいれてください:03/07/22 07:02 ID:???
社会人は昼間はこのスレにいないからね。
一人で暴れてそうな予感・・・
683なまえをいれてください:03/07/22 07:14 ID:???
てゆーか、探索型もメトロイドも究極の探索型のアトランチスの謎の足元にも及ばねぇ。
684なまえをいれてください:03/07/22 07:57 ID:???
遺憾ながら、この戦場を放棄する!
685なまえをいれてください:03/07/22 10:01 ID:???
酷いねこのスレ…
686なまえをいれてください:03/07/22 11:14 ID:???
なんかあったらいい年こいてゲームにこだわる懐古がおかしいって事にできるからね。
687なまえをいれてください:03/07/22 12:55 ID:???
だってそうじゃん
大人にもなってゲームについてぐちぐちいうとかキモいのなにものでもない
だっていまだに探索やだよー面クリがいいよーっていってんだよ?いい大人が
キメー死ね!死ね!
まあなんか言い返してみろや
成人ゲーマーめ
まさか大人がゲームしてなにがわるいとか言うんじゃねーだろな
もっとかっこいい趣味もったら?だからもてないんだよ
大人がゲームしてるほどキメー姿はねーわな
688なまえをいれてください:03/07/22 13:14 ID:???
おまえらガキだってさっさと勉強しろ
だから日本がだめなんだ
あの文法がなってない文を見ると相当頭悪いね
689なまえをいれてください:03/07/22 13:16 ID:???
>>688
いやお前が言えたことじゃないし・・・
690なまえをいれてください:03/07/22 13:18 ID:???
夜まで待てない
691なまえをいれてください:03/07/22 13:34 ID:???
てか文法しか指摘できねーのかおまえ
痛いとこつかれるとすぐ話そらして日本がだめとか文法がどうとかいってキモい
まあ正論だから無理もないか
692なまえをいれてください:03/07/22 13:39 ID:???
夜まで待てない
693なまえをいれてください:03/07/22 14:10 ID:???
>>687=691
ゲームが趣味=カッコワルイ
リアル厨房。趣味にカッコワルイもカッコイイもあるか。そんなこといちいち気にしてたら人生損するぜ。
>>688
「日本がダメ」とか、そんなことは知ったこっちゃねえ。
そうやってすぐに世間のせいにする人間は器の大きな人間にはなれんぞ。
694なまえをいれてください:03/07/22 14:15 ID:???
すいません
693以外は自演でした
695なまえをいれてください:03/07/22 14:16 ID:???
696なまえをいれてください:03/07/22 14:27 ID:???
なんとなく。
  シモン:theme_of_simon
ttp://dl.fileplanet.com/dl/dl.asp?classicgaming/castlevania/mp3/simon.mp3
ttp://dl.fileplanet.com/dl/dl.asp?classicgaming/castlevania/mp3/chronicles/1-14-simons_theme.mp3

 リヒター:乾坤の血族&異形の血族
f tp://public:[email protected]/castlevania%20music/remixes/DX-%20Opposing%20Bloodlines.mp3
ttp://dl.fileplanet.com/dl/dl.asp?classicgaming/castlevania/mp3/dx-029.mp3

 ジュスト:ジュストのテーマ
f tp://public:[email protected]/castlevania%20music/remixes/CVHoD-%20Juste's%20Theme.mp3

  クルス:宿命の十字架
ttp://www.konamityo.com/CV02/download/dl_sound1_h.wma

アルカード:悲境の貴公子
ttp://dl.fileplanet.com/dl/dl.asp?classicgaming/castlevania/mp3/dx-025.mp3
697なまえをいれてください:03/07/22 15:03 ID:???
もうここまで来たら何が来ても驚かないさ。
有角がDとか名乗って左手に寄生生物を宿らせても驚かないよ。
698なまえをいれてください:03/07/22 16:12 ID:???
29 :なまえをいれてください :03/06/20 23:45 ID:???
今回やたら筋肉ムキムキしてないですか?いやうれしいけど。昔のドラキュラみたいで。

30 :なまえをいれてください :03/06/20 23:47 ID:???
最近はドラキュラでもムキムキ感が感じられないから新鮮だな。

マキシモ2 公式サイト
http://www.capcom.co.jp/maximo_zin/

やっべ!やっべ!マジで凄えぇぇ!
ムービー見ろ!話はそれからだ!
ドラキュラの失ったモノがここにある!
699なまえをいれてください:03/07/22 16:13 ID:???
>>697
そのDが「俺は人間をやめるぞォォォ!!」とか言って怪しい仮面を被って
100年後に神父と親友になってみたり、息子がギャングのボスになっても驚かないよ。
700なまえをいれてください:03/07/22 17:28 ID:???
ガキはゲームするな。勉強しろ。親の金を粗末に扱うな。
バイトしてるガキも生活費、教育費は親に払ってもらっているんだから、孝行しろ。
オマエらに遊びなんて10年早いんだよ、ボケが!
だいたいゲームっつーのは古来から大人のものなんだよ。
ゲームは勝負や博打の形を借り、昔から大人達はルールを突き詰め、戦略を編み出し、
熱くなり、人生を狂わせるくらいの魔力を秘めてるんだよ。
ガキ共がゲームをするなんて甚だ可笑しい。
701なまえをいれてください:03/07/22 17:56 ID:???
そして、>>700はゲームに人生を狂わせたと。
702なまえをいれてください:03/07/22 19:21 ID:???
ドラキュラのデザインだけは月下マンセー
あのリーゼントが魔王っぽくなったからw

リヒターの顔の変わりっぷりにはワラタが
703なまえをいれてください:03/07/22 19:41 ID:???
漏れどちらかというと探索型のほうが
好きだけどレベルうpは気に入らない。
今までのを全部ユリウスみたいにしとけば良かったと思う。
魔力の玉を取る取らないでかなり難易度変わってくるし。
704なまえをいれてください:03/07/22 20:08 ID:???
HPやMPは要所に設置してある壺でのみ上昇
ステータスはボスオーブのみで1段階上昇、それも攻撃力、防御力、運から好きなのを一つ選ぶ
ジャンプ頂点で取るとボーナスでさらに1ポイント上昇

というのはどうかな?
705なまえをいれてください:03/07/22 20:12 ID:???
月下はライフアップとハートアップを取らず、武器や防具も買わずにプレイした。
けっこう弱くて緊張感があったよ。
706なまえをいれてください:03/07/22 20:13 ID:???
探索型の楽しみの一つのアイテム収集はどうする。
見た目だけで能力に差をつけないとかか?
707なまえをいれてください:03/07/22 20:15 ID:???
>>704
リンクの冒険
708なまえをいれてください:03/07/22 20:36 ID:???
>>704
メトロイド
709なまえをいれてください:03/07/22 20:46 ID:???
>>706
収集必要ない。ストレスたまるだけ。
お前だけやらなければいいだけ、とか言われそうだが、
クリア後に使う機会の無いものを手に入れても意味が無い。
710なまえをいれてください:03/07/22 20:51 ID:???
アイテム収集は廃止して、敵さんには紋章か何か約に立たない物を落としてもらい
その収集率によってクリア後の特典が変わるというのはどうか?
またメトロイドとか言われるかな…
711なまえをいれてください:03/07/22 22:17 ID:???
なんだおい、ディスクシステム流行ってんのか?
712なまえをいれてください:03/07/22 22:36 ID:???
>>711
ディスク?
713なまえをいれてください:03/07/22 23:19 ID:???
>>709
ホーリーロッドだけでクリアとかショテルのコマンド技のみでとか
したいんでアイテムは多いほうがいいなぁ

714なまえをいれてください:03/07/22 23:44 ID:???
アイテム集めは、はずせないだろ・
715なまえをいれてください:03/07/22 23:48 ID:???
当然だよな・
716なまえをいれてください:03/07/22 23:49 ID:???
ああ・
717なまえをいれてください:03/07/22 23:52 ID:???
>>714
禿同・
71846:03/07/23 00:09 ID:???
コレクターズ要素は現代では外せない要素だろうな。
でも、役に立たないアイテムを集めるのはかえって苦痛だと思うぞ>>710
手に入れたものはある程度使ってみるってのもいいだろう。
ただ単に攻撃力が違うだけだったらそれこそ苦痛だが、属性があったりいろいろと要素があるなら
見てみて味見してみるのも楽しい。
>>713みたいなこだわりプレイも生まれるだろう。

>>703みたいな意見最近多いが、レベルアップを完全に切り離してしまうと、ライトユーザーが困る。
全ては攻撃力が上がるから問題があるのであって、
単純にHP、MPだけ上がるなら問題ないと思うがどうか。
ボスを倒してステータスアップだと、ボスを倒せない人が非常に困るだろう。

ローカル版の方の>>119の扱われ方を参考にすれば、
>>662はただの荒らしたいだけのひがみ野郎。
719なまえをいれてください:03/07/23 00:11 ID:???
黙ってりゃ良いのに・・・
720なまえをいれてください:03/07/23 00:17 ID:???
>>718
そう簡単に倒せないからボスなんだろ。
ライトユーザーは敵の動きを分析してためしにトライするとか頭使って倒そうとしないのかね。
アクションゲームは反射神経より洞察力が大切だと思うのだけど。
721なまえをいれてください:03/07/23 00:21 ID:???
ゲームでも甘やかすからすぐキレる餓鬼が育つんですよ。
722なまえをいれてください:03/07/23 00:21 ID:???
最近は何度もゲームオーバーになる難度だと
ゲーム雑誌とかにバランス悪いとか言われるからなぁ

RPGはキャラが強くなるゲーム
アクションは自分が強くなるゲーム

なのにレビューの視点はRPGより・・・
723なまえをいれてください:03/07/23 00:24 ID:???
>>720
アクションに自信があれば低レベルトライは当然だろ。
ライトユーザーは死ぬ気でレベルアップすれば光明が見えてくるかもよ、
ぐらいのバランスなら納得できる?

というかなぁ・・・。
前にも話したけど、俺の周りを見回すと、ヘルファイアが入力成功しなくて、
必殺技欄が自力では埋まらないっていうユーザーまでいるわけだ。
そこまで配慮しなきゃならないのが月下が世に出た弊害だといってしまえばそれまでだが、
実際、そのレベルのライトユーザーはかなり多いらしい。
724なまえをいれてください:03/07/23 00:27 ID:???
>>722
そんな月厨においしい発言はしないでくれ。
725なまえをいれてください:03/07/23 00:27 ID:???
最初に難易度選べたらいいのに奈。

HARDはレベルアップ無しとかで。


漏れはやらんが。
726なまえをいれてください:03/07/23 00:30 ID:???
>>723
まさか。そんなパラメーターによるゲームじゃなくて
魂斗羅みたいに敵の行動パターンを見極めて倒すゲームだよ。
必殺技みたいに難しいコマンドは必要としないから簡単だと思うだが。
月下の必殺技は私にも出せない。つーかコマンド判定キツイよ。
727なまえをいれてください:03/07/23 00:32 ID:???
でも最近は難易度高くても意外に受け入れられてる気がするが。

任天堂系って結構むずくないか?
728なまえをいれてください:03/07/23 00:33 ID:???
その『ライトユーザー』ってのは何がしたくて
アクションゲームを買ったんだ?
729なまえをいれてください:03/07/23 00:34 ID:???
>>728
(;´Д`)/lァ/lァする為に決まってるやん
730なまえをいれてください:03/07/23 00:37 ID:???
やっぱ社長が「魔界村みたいの作らんかいッ」って感じで始まったのかな?このシリーズ。
731なまえをいれてください:03/07/23 00:38 ID:???
>>729
それならどんなに難しくても構わないんじゃないかと思うが
そういうもんでもないのか?
732なまえをいれてください:03/07/23 00:39 ID:???
>>728
小島文美人気とか、店頭でパッケージのアルカードに一目ぼれとかだろ。
実際、今までアクションやったことないような婦女子がこれの大多数だ。
だが、現在のドラキュラシリーズ支持者の大多数でもある。

2chは女性はほとんど寄り付かないから、
ここで見れる月下支持論はほんとに氷山の一角と見ていいと思う。
733なまえをいれてください:03/07/23 00:39 ID:???
>>727
むずいけど段階的に難しくしてるし、作りが丁寧だから諦めさせない。
734なまえをいれてください:03/07/23 00:44 ID:???
おい、また妊娠が紛れ込んできたぞ
735なまえをいれてください:03/07/23 00:46 ID:???
つーかドラキュラって魂斗羅とかと比べると遥かに簡単だろ
736なまえをいれてください:03/07/23 00:46 ID:???
だから白夜のマクシームみたいにすれば良いだろ。
二段ジャンプとかは設置アイテムで。
737なまえをいれてください:03/07/23 00:47 ID:PvaezQcK
魂斗羅はなんかいもゲームオーバーになるほどむずいし面クリだがちゃんと殿堂入りしてるぞ
ドラキュラつくるやつは才能がないクズばっか
738なまえをいれてください:03/07/23 00:49 ID:???
>>737
よく意味がわからん
739なまえをいれてください:03/07/23 00:49 ID:???
クズなのはIGAだけ。トップがクズだから周りが迷惑する。
740なまえをいれてください:03/07/23 00:50 ID:???
>>737
それは才能以前に固定客の趣向の問題だ。

ドラキュラは月下以降の作品の方向性がそれ以前とまったく違うベクトル向いてるせいで
開発人はとても苦労していると思われ。
741なまえをいれてください:03/07/23 00:52 ID:???
>>737
殿堂入りって何?
742なまえをいれてください:03/07/23 00:53 ID:???
>>739
月下はIGA作品じゃないし、とりあえずサークルもIGA作品じゃないし、
PS2キャッスルバニアがクソだったらこのスレとしてはIGAを見捨てる方向でいいですか?

といってみるテスト。
743なまえをいれてください:03/07/23 00:53 ID:???
>>742
見捨ててどうすんの?ますます懐古の殻の中に閉じこもるってか?
744なまえをいれてください:03/07/23 00:56 ID:???
>>743 IGAを斬っても月下以降の流れは変わらんから安心しろ。
サークルなんかはプロデューサーは堀江浩司だし。他の人がやっても大して変わらんってことよ。
745なまえをいれてください:03/07/23 01:12 ID:???
ライトユーザーライトユーザー言ってるここの住人は何者なんだろう
と思った
746なまえをいれてください:03/07/23 01:13 ID:???
サークルとキャッスル2作は結構雰囲気違うヨ
747なまえをいれてください:03/07/23 01:14 ID:???
>>745
少なくとも懐古の人々はかなりゲームをやってるのでライトユーザーではないだろ
748なまえをいれてください:03/07/23 01:14 ID:???
GBA同発の中ではサークルは出来のいいゲームだったぞ。
耽美やクドイ台詞多用のIGAよりはまともなゲームを作るのでは。

749なまえをいれてください:03/07/23 01:15 ID:???
ドラキュラライトユーザーの清水國昭です!
750なまえをいれてください:03/07/23 01:16 ID:???
>>748
サークルは探索系だけどどっちかというと面クリ的だよな。なんとなく。

でもなんかイライラする事が多かった・・・

751なまえをいれてください:03/07/23 01:18 ID:???
>>747
平気でMSXのタイトルでてくるからね、実際深い人多いよここ。
752なまえをいれてください:03/07/23 01:18 ID:???
漏れの一番好きなゲームはスペースマンボウです。
753なまえをいれてください:03/07/23 01:20 ID:???
すぺまん
754なまえをいれてください:03/07/23 01:21 ID:???
ドラキュラ好きだったらMSXなんぞ深くもなんともないだろう
検索すりゃすぐわかるんだし
と思った
755なまえをいれてください:03/07/23 01:22 ID:???
さて、今日は懐古と月厨のどっちに味方しようかな
756なまえをいれてください:03/07/23 01:23 ID:???
ちなみに月下のプロデュは荻原徹。
757なまえをいれてください:03/07/23 01:23 ID:???
>>754
その理屈が通用しないのが月厨。
758なまえをいれてください:03/07/23 01:24 ID:???
どの辺のゲームをマンセーしとけば懐古といえるの?
759なまえをいれてください:03/07/23 01:25 ID:???
>>758
呪いの封印
760なまえをいれてください:03/07/23 01:26 ID:???
MSXといえばメタルギアだ。
と思わせて、グーニーズ。盾がシリーズ初登場したのはMSX版。

だけど・・・そういう話題はローカル板行きだ。そのくらいわかれ。
さもないと月厨の皮をかぶった夏厨の餌食。
761なまえをいれてください:03/07/23 01:27 ID:???
>>758
アタリの「ポン」
762なまえをいれてください:03/07/23 01:28 ID:???
サークルのドラキュラ強すぎ

まぁ初回からDSS&アイテムしばりでやったってのもあるけどツライツライ
763なまえをいれてください:03/07/23 01:30 ID:???
>>758
ACの音楽
764なまえをいれてください:03/07/23 01:31 ID:???
サークルは探索型嫌いだけど結構好き。画面暗すぎ
765なまえをいれてください:03/07/23 01:32 ID:???
>>762
錯覚だ。サークルは全般的に固いだけ・痛いだけ。
アクションゲームの腕がどうこうじゃあないなあれは。
ラスボスが強いわけじゃないし、君の腕が未熟なわけでもない。と、断言しておこう。
766なまえをいれてください:03/07/23 01:35 ID:???
>>758
悪魔城伝説
767なまえをいれてください:03/07/23 01:37 ID:???
>>758
悪魔尻ホモキュラ -悶絶!アルカード その時リヒターは…?-
768なまえをいれてください:03/07/23 01:46 ID:???
>>765
マジで
高速体当たりくらいならかわせるけど
後半のこうもり分身を叩いてるだけで精一杯だーよ
769なまえをいれてください:03/07/23 01:46 ID:???
こんな時にどうでもいい話題かもしれないが・・・

たかだかヴァンパイアが、
高位ヒエラルキーに属する悪魔を使役しているのに激しく萎える。
本来なら逆だろ。立場的に。とうわけで、暁月のこれ見よがしなチョイスの敵はかえって萎えでした。
770なまえをいれてください:03/07/23 01:47 ID:???
SFC版ドラキュラのデスつえー! ヘタレ月厨の俺には無理なのか… (;´Д`)<タノムカラモットオオカマツカッテクダサイ…
771なまえをいれてください:03/07/23 01:59 ID:???
サークルの2匹の龍でもうダメかと思った。
772なまえをいれてください:03/07/23 01:59 ID:???
漏れは行動をパターン化して繰り返すのがけっこう得意なんで
ドラキュラではあんまし詰まるとこがなかった
773なまえをいれてください:03/07/23 02:12 ID:???
作業が好きなやつは良いよな
774なまえをいれてください:03/07/23 02:36 ID:???
俺は懐古だが、最近のはガリウスの続編と考えてるので無問題。

ただアクションロールプレイングは好きだけど、もっとマップの仕掛けをちゃんと考えて欲しい。
蝙蝠化やハイジャンプのような何処でも行ける能力というのは
面白いマップを考える事を放棄してる様に思える。
775なまえをいれてください:03/07/23 02:38 ID:???
血の輪舞のボス攻略指南デモはハート5個、アイテム無しでボスブロックから始まって
絶妙のジャンプ&鞭さばきでノーダメージクリアという
見てて惚れ惚れするようなテクニカルなデモプレイだったんだが、
月下のはダメージを無力化するアイテム装備してたり、普通にダメージ食らってたり、
力押しっぽくてあんまり見てて驚きはなかったな。

面クリ→パターンの見切りとアクション
探索→アイテム(入手しているかどうか、使い方に気付くかどうかも含め)
が攻略の要、ってことなんですかね。
776なまえをいれてください:03/07/23 02:48 ID:???
>>775
輪廻のあれは見る価値あったな
他のも見たくて普段はどうでも良い金集めを一生懸命した
月下のもあんなのを期待したんだが見て(´・ω・`)ショボーンだった・・・
777なまえをいれてください:03/07/23 03:11 ID:???
>776
> 輪廻のあれは見る価値あったな
禿同。
778dark:03/07/23 03:14 ID:???
ドラキュラかー。
呪いの封印にはまって、伝説に夢中になって、月下も満喫したなぁ・・。
いいゲームだったよ。うんうん。楽しかった。

>745
dark user.
779なまえをいれてください:03/07/23 03:29 ID:???
うわ
780なまえをいれてください:03/07/23 03:31 ID:???
暁月とか月下はノリで一晩中哲哉でやった漏れもサークルはなんか疲れる・・・
781なまえをいれてください:03/07/23 04:12 ID:???
月厨は寝ちゃったかな
782なまえをいれてください:03/07/23 04:13 ID:???
>>781
馬鹿がいる
783なまえをいれてください:03/07/23 04:51 ID:???
よし
今ならコソーリ言える

暁月のがしゃどくろって黙示録のオマージュですよね?
784なまえをいれてください:03/07/23 05:28 ID:???
しかし最近スレの消費が早いな。
夏厨効果?
785なまえをいれてください:03/07/23 06:50 ID:???
>>770
ムチ振り回してれば消せるんじゃなかったけ?
最近やってないからよく覚えてないけど
786なまえをいれてください:03/07/23 06:52 ID:???
昔の移植してほしいとかって言うけど
どのハードにみんな移植してほしいの?
俺は音とかあまり気にしないし手軽にできるんでGBAに
移植してほしいんだがされるとすればやっぱPSなんだろうか?
787なまえをいれてください:03/07/23 07:00 ID:???
ぴーえすつーにきまっとるがな!
じーびーえーなんかに移植したらすばらい音楽が殺される
まあ音飛びの危険がなくていいけど
788なまえをいれてください:03/07/23 07:34 ID:???
年代記の署名もやっぱPS2とかに移植ってことになってるのかな。
署名してきたけどできたらGBAがいいな。

俺だけか・・・
789なまえをいれてください:03/07/23 10:45 ID:???
GBAはファミコンより画面小さいしね・・・
完全移植は無理だろ
790なまえをいれてください:03/07/23 10:46 ID:???
年代記…つーか年怠記だな。あんな手抜きアレンジで出してもらうと。
アレンジっちゅーから、ステージとかもグラフィックとかも全部変えてくれるかと
期待してた分だけ、あれは損したなぁ。
まぁ、あの出来じゃ、確かに支持出ないよ年代記…続編もでないかも

探索型も月下より面白いと感じたのは出ていない。白夜のマップ構成にはキレて挫折したぞ。
暁月は未プレイなのでなんとも言えんが。

探索型とか面クリ型がいいとか言い争う以前に、最近のドラキュラ自体がダメって事に気づいた
791なまえをいれてください:03/07/23 10:48 ID:???
暁月は結構良く出来てると思うが
792790:03/07/23 10:52 ID:???
自分も昔からプレイしてるファンだったんだけど
白夜でこのシリーズもうだめだと思った
793790:03/07/23 10:55 ID:???
でも定価で買う価値はないね。どのサイト見ても一日でクリアできるって書いてあるし。
安くなってから買うつもり<暁月
794なまえをいれてください:03/07/23 11:05 ID:???
>>758
悪魔城伝説
795なまえをいれてください:03/07/23 11:10 ID:???
暁のマップはなんかダメだなぁ。
表裏を生かしきれてないし、無駄も多い。
ゾーン丸々マップ埋めの為だけってとこもある。
城の左右で分断されてて結局同じとこばかりウロウロしなきゃいけないし。
796なまえをいれてください:03/07/23 12:35 ID:???
マップ構成に関しては月下が一番ダメだろ。
だだっ広くギミックも少ないから、ルートも曖昧。特に後半はレベルによるルート制限だけ。
絵と音楽が良くて敵の種類が豊富だから悪魔城内をまわるのが楽しいだけで、
敵や地形の配置は単調だし、仕掛けも少ないし、ゲーム的にはイマイチ。
797なまえをいれてください:03/07/23 13:16 ID:???
探索型の悪いところ。
・難易度がぬるすぎて、道中で出会う雑魚が居ても居なくても変わらない。倒すのがただの面倒な作業に感じる。
・同じ場所を行ったりきたりでバイオみたいで眠くなる。

面クリ型の悪いところ。
・近代日本ゲーム社会において、死んで憶えるタイプのゲームは大多数の日本人に受け入れられないため(アメリカで受け入れられるタイプ。例・トゥームレイダー)、ライトユーザーの目にとまらない。
798なまえをいれてください:03/07/23 13:20 ID:???
>>9
超遅レスだが…英検二級のベルモンドって…航空高専スレのあいつ?
799なまえをいれてください:03/07/23 14:50 ID:???
>>797
何を分かり切った事を。
800ラルフ:03/07/23 16:46 ID:???
ハート800GetAge!
801なまえをいれてください:03/07/23 16:50 ID:???
誰かエロパロ悪魔城スレ立てて。
あ、俺は携帯だから無理。
802なまえをいれてください:03/07/23 17:09 ID:???
  ♪
     ♪  ∧∧    ゲッチュッチュー
       ヽ(゚∀゚)ノ   ゲッチュッチュー
          (へ )
            ´ >
803なまえをいれてください:03/07/23 18:15 ID:???
さっさとドラキュラシリーズで一番エロいキャラはスケルトンだと気づくべきである
804なまえをいれてください:03/07/23 18:49 ID:???
一番エロいのは半魚人だろ?
805なまえをいれてください:03/07/23 19:15 ID:???
>>797
月輪はザコ戦結構ツライと思うって言うか配置の仕方がいやらしい
単体でもデビル、リリスとか強いヤシいるし
セーブ場所も遠いし何回かゲームオーバーになったよ

月輪はDSS使いこなすのを前提として
キャッスルヴァニアは拾った装備だけでもクリアできる難易度
で作られてる希ガス
806なまえをいれてください:03/07/23 19:49 ID:???
探索型でも昔のような、ボスを倒したときの達成感が欲しいなぁ。
807なまえをいれてください:03/07/23 20:07 ID:???
>>801
氏ね…といいたい所だが、イイかもしれない。
マルス×キャリーとかな。
是非やってくれ。
あ、俺も携帯だ。


>>803-804
君らは凄いな。
俺だったら萎える。
808なまえをいれてください:03/07/23 20:22 ID:???
さっきポチたまで悪魔城ドラキュラの曲が流れた

よってあげる
809ヴラド魔王:03/07/23 20:28 ID:CDXcVVhk
一番妖艶なキャラクターは・・・・
サキャバスかなぁ・・・おませさん
810なまえをいれてください:03/07/23 20:43 ID:???
そろそろ、ドラキュラもデビルメイクライ化する。
やたらカッコイイ主人公が、やたらカッコイイ攻撃をして、
やたらカッコイイ正義振り回して、やたら可愛い女の子を救う。
811なまえをいれてください:03/07/23 20:47 ID:???
一番エロいキャラはドラキュラXのカーミラだな・・・

声がエロいね・・・
812D=サウザント[紫神]:03/07/23 21:38 ID:???
おや?
813812:03/07/23 21:49 ID:???
まぁ私もエロパロは同意ですが。
814なまえをいれてください:03/07/23 23:10 ID:???
段々主人公がオヤジになっていってマリオ化しないかな・・・

1999年の話出す時はユリウスをそこまで若くしなくて良いぞ!
815なまえをいれてください:03/07/23 23:34 ID:???
30歳くらいか?
816なまえをいれてください:03/07/23 23:53 ID:???
製作者曰く、バイオハザード風味。ワロタ。
ttp://ww2.tiki.ne.jp/~coscos/gamemidi/AK08_88.lzh

悪魔城伝説 Nightmare アレンジ。MIDI。
817なまえをいれてください:03/07/24 00:04 ID:???
>>801
角二のスレじゃ駄目なん?
あのスレネタが無くて困ってるんだけど
818スレ立て人:03/07/24 00:18 ID:???
>>817
せっかく復活させたのにねぇ。
819なまえをいれてください:03/07/24 00:19 ID:???
ってかエロネタはあんまり出ないゲームだしなぁ
820523:03/07/24 02:07 ID:???
>>537
見てないかもだけど感想(少しやっただけだが・・

雰囲気的なものは意外に悪く感じなかった。
操作とかもしゃがみにまだ慣れないけど、とても良好。
難易度は俺にはちょうどいい感じだった。
何回も死んでしまってるけどもこれくらいでちょうどいい。

このゲーム探索型とはちょっと違う感じがするからあれだが
GBAのドラキュラよりは面白い気がする。

なんかわけわからん文だろうが馬鹿なんでこれで精一杯・・
821なまえをいれてください:03/07/24 06:14 ID:???
822なまえをいれてください:03/07/24 17:57 ID:???
hosyu
823なまえをいれてください:03/07/24 20:20 ID:62w+/35n
糞スレたてんな
824なまえをいれてください:03/07/24 20:59 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
825なまえをいれてください:03/07/24 23:48 ID:???
1999年時点でユリウスは19歳
これは変えようが無い
826なまえをいれてください:03/07/25 00:10 ID:???
J様ハァハァ・・・
827なまえをいれてください:03/07/25 01:02 ID:???
35年間記憶を無くしてたらもう前の記憶はどうでもよくなりそうなものだが
828なまえをいれてください:03/07/25 01:07 ID:???
A:
ありがとうございます。
アクションゲームの間口を広げることを、大きな目的として、開発しております。その実が結んでいるのだなぁ…。と、嬉しく思っています。
ますます、頑張っていきますので、今後ともよろしく応援してやってください。
829なまえをいれてください:03/07/25 01:13 ID:???
え、てか誰?
830なまえをいれてください:03/07/25 01:21 ID:???
そういや最近俺の年代記音飛びしなくなったな。
831なまえをいれてください:03/07/25 02:56 ID:???
今日は人いないな
夏休みとかここ関係ないんだな
832なまえをいれてください:03/07/25 02:57 ID:???
月厨と懐古ってどっちが多いの?
833なまえをいれてください:03/07/25 03:07 ID:???
>>832
そんなモン知るかよ
834なまえをいれてください:03/07/25 08:21 ID:???
月厨>懐古
835なまえをいれてください:03/07/25 08:30 ID:1mdaZg0s
まあ人間的価値は月厨のほうがずっとうえ
836なまえをいれてください:03/07/25 09:25 ID:???
メトロイダー>>>>>超えられない壁>>>>>月厨>懐古
837なまえをいれてください:03/07/25 10:57 ID:???
35年間、風呂はあるとして、髪やお髭はどうやって剃ってたんだろう?

>>836
Eternal Darknesser >> Metroider >>>> 月厨〜懐古
838なまえをいれてください:03/07/25 14:40 ID:???
なんか妊娠くさいなー
839なまえをいれてください:03/07/25 14:44 ID:3R2awqZk
ホムペジ更新ねーなー
840なまえをいれてください:03/07/25 15:52 ID:???
サブタイトルつかねーなー
841なまえをいれてください:03/07/25 15:59 ID:???
ラーメン食いてーなー
842:03/07/25 20:59 ID:wwzPss9W
悪魔城伝説最高最強
843なまえをいれてください:03/07/25 22:43 ID:???
>>832
数的には圧倒的に月下以降支持派のが多いだろうな。
だが、2chに来るようなたちの悪い、俗に言う月厨ってのは少数だろう。
数で圧しているような発言は、月下以降支持派を背負ってるつもりになってる香具師の発言。
やつらの発言は、月下以降を支持している人たちも引くようなたちの悪いものがほとんど。

・・・そもそも、シリーズファンかも怪しい、と付け足しておこう。
単なる愉快犯による煽り、叩きと見た方が彼らの行動は筋が通って見える。

懐古ってのは、主にローカル板のドラキュラ版で活動中。月厨VS懐古自体、自演の恐れあり。

まぁ、こんなとこだね。
844843:03/07/25 22:45 ID:???
×ドラキュラ版
○ドラキュラスレ
845なまえをいれてください:03/07/25 23:36 ID:???
つまり>>843は懐古ジジィってことだ
846なまえをいれてください:03/07/25 23:44 ID:???
今日初めて月下を買ってプレイしたのだが・・・早速プロローグの伯爵にヌッ頃されそうになってしまいまつた。
昔はドラキュラ伝説を素で何周も出来たのに・・・・。
アクションはプレイしていないと、どんどん腕が鈍るなぁ。

それ以前に、血のロンドを非常にプレイしたい今日この頃。皆さん如何にお過ごしですか?
847なまえをいれてください:03/07/25 23:52 ID:???
バイトして買いました
848なまえをいれてください:03/07/25 23:59 ID:???
849なまえをいれてください:03/07/26 00:05 ID:???
ドラキュラ城と間違えた様子
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030725-00003044-mai-soci
850なまえをいれてください:03/07/26 00:23 ID:GaszzPpg
月下のプロローグと輪廻を一緒にすんな
グラフィックや音楽・・・
すべてにおいて月下が上
プロローグみたいに軽快な音楽じゃないし
輪廻やったらがっかりするわ
走れないしアッパーできないしタックルできないし鞭振り回せないしスライディングもドロップキックもできない糞
851なまえをいれてください:03/07/26 00:28 ID:???
>>850
最強はあくでんだし
852なまえをいれてください:03/07/26 00:34 ID:???
最近は偽装した月厨が多くていかんな。
本当に月下が好きな人と意見を交し合うことが今このスレに足ないな。
853なまえをいれてください:03/07/26 00:34 ID:???
>850
必ず勝てて萎え
854なまえをいれてください:03/07/26 00:39 ID:???
↑↓→(*´Д`)
855なまえをいれてください:03/07/26 00:49 ID:???
仁志⇔篠原ならどうだ?
井口をショートに回して
856なまえをいれてください:03/07/26 00:58 ID:???
>>850
プロローグみたいに軽快な音楽じゃないし
走れないしアッパーできないしタックルできないし
鞭振り回せないし
スライディングもドロップキックもできないけど
輪廻の方がアクションとしては楽しい。
>>855
仁志は始めから1番セカンドにしてれば良かったんだよ。
原が意図的に潰したとしか思えない。
857855:03/07/26 01:03 ID:???
うわっ!誤爆すまソ
>>856 仁志をあのまま腐らせるのはもったいないから、早く放出したほうがいい
ついでに板違いスマン
858なまえをいれてください:03/07/26 01:25 ID:???
ほほえましいのぅ
859なまえをいれてください:03/07/26 05:27 ID:???
すいません、ドラキュラをやった事無いんですがどれからやったら良いですか?
860なまえをいれてください:03/07/26 05:33 ID:???
>>859
ひょっとして囲碁将棋板から来ました?

初めてやるならGBの漆黒たる前奏曲がオススメですよ。
これで大体のドラキュラのストーリーもわかりますし。
あと64の黙示録と黙示録外伝もドラキュラアクションを楽しめてオススメ。
861なまえをいれてください:03/07/26 05:43 ID:???
>>859
FCかGBの「ぼくドラキュラ君」
マジでオススメ。
862なまえをいれてください:03/07/26 06:14 ID:???
君たちはマジで言ってるのかね(;´Д`)
863なまえをいれてください:03/07/26 06:32 ID:???
んなわきゃねーじゃん
笑いをとれると勘違いしてんだよ
864なまえをいれてください:03/07/26 07:16 ID:???
ソニアたんは僕もオススメ
865なまえをいれてください:03/07/26 08:27 ID:???
SSのマリアたんは分身攻撃できますか?
866なまえをいれてください:03/07/26 09:43 ID:???
【企業】コナミが新組織形態"組"制を導入 - 責任者は組長
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1059106336/
867なまえをいれてください:03/07/26 11:41 ID:???
>>865
できません。
868なまえをいれてください:03/07/26 11:46 ID:???
>>866
全員着流し、ドス装備、
組の代紋に泥塗ったらエンコ詰めるのかなぁ?
869なまえをいれてください:03/07/26 11:55 ID:???
>>866
つまり昔の姿に戻ったわけた。
870なまえをいれてください:03/07/26 12:40 ID:???
コナミはやり方がヤクザみたいなもんだからな
871なまえをいれてください:03/07/26 13:51 ID:???
コナミはヤクザみたいなもんだからな
872なまえをいれてください:03/07/26 14:19 ID:???
コナミはヤクザもんだからな
873なまえをいれてください:03/07/26 14:19 ID:???
コナミはヤクザだからな
874なまえをいれてください:03/07/26 14:35 ID:???
ミナコ萌え
875なまえをいれてください:03/07/26 15:12 ID:???
ゲップ
876なまえをいれてください:03/07/26 15:23 ID:???
ヤクザはコナミだからな
877なまえをいれてください:03/07/26 15:27 ID:???
だけど
878なまえをいれてください:03/07/26 15:27 ID:???
それでもコナミを愛してます
879859:03/07/26 16:02 ID:???
>>860
いや別に囲碁将棋は興味ないですが・・・(;´Д`)

やっぱりドラキュラは長いシリーズなので古い作品が挙がるんですね。
最近の機種では何か出な無いんですか?
880なまえをいれてください:03/07/26 16:21 ID:???
個人的にはSFCのドラキュラをプレイして欲しいが
PSの月下が比較的安価で手に入りやすいのでお勧め。
ケースが大きい初回版はサントラやイラスト集が入ってるのでお得。
881なまえをいれてください:03/07/26 16:25 ID:UJQDMrl/
月下の夜想曲がオススメですね
対応機種はPSなので美麗なグラフィックと壮厳なサウンドで楽しめますし
シリーズ初の探索型で高い売上を示しています
入手のし易さ、面白さや値段も兼ねてこれほどオススメなソフトはほかにはないでしょう
と釣られてみる
882なまえをいれてください:03/07/26 18:15 ID:???
DSのドラキュラとFCの伝説が面白かったよ。GBAで久々に買ってはみたものの
なんか違うなー。もちろんおさーんの意見ですけどね
883なまえをいれてください:03/07/26 19:56 ID:???
DS?
884なまえをいれてください:03/07/26 19:56 ID:???
ディスク?
885なまえをいれてください:03/07/26 20:03 ID:???
やればやるほど DS
886なまえをいれてください:03/07/26 20:13 ID:???
ユリウスは記憶を失った後で退魔士の仲間とかが正体を教えたりしてても良さそうなものだが。
887なまえをいれてください:03/07/26 20:14 ID:???
ディスクステーション
888なまえをいれてください:03/07/26 20:14 ID:???
ダナスティ家の血族はどうなったのだろう。
889なまえをいれてください:03/07/26 20:25 ID:???
サークルの闘技場ってレベルなんぼくらいでクリアできる?

40でも全然。2段目で死ぬ。
890なまえをいれてください:03/07/26 20:27 ID:???
考えてみれば、昔のコナミのアクションゲームって、
月風魔伝とかグーニーズとかグーニーズ2とかゴエモンとか
魔城伝説とか火の鳥 鳳凰編とかコナミワイワイワールドとか
探索や成長の要素が入ったゲームが多いんだよな。
そういう意味では、一本道アクションの旧ドラキュラから
探索型ドラキュラへの変化はある意味コナミ的変化なのかもしれない。
891なまえをいれてください:03/07/26 20:28 ID:???
金色のガッシュにベルモンド家の人が出てるね・・・
892なまえをいれてください:03/07/26 20:33 ID:???
でも探索型つまんないし
893なまえをいれてください:03/07/26 20:34 ID:???
でも未だに面クリなんてありえないし
894なまえをいれてください:03/07/26 20:40 ID:???
あからさまだな
895なまえをいれてください:03/07/26 20:42 ID:???
(゚Д゚)ハァ?
896なまえをいれてください:03/07/26 20:42 ID:???
しまった、誤爆
897なまえをいれてください:03/07/26 20:48 ID:???
ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akasy005/

月下はいろんなことができるんだな・・・
少し勉強になったよ・・・
898なまえをいれてください:03/07/26 22:50 ID:???
ゲームが止まらない限り、バグはあった方が楽しいよな。
899なまえをいれてください:03/07/26 23:07 ID:???
そういえばデス無視だけがどうしても出来なかった。

X-Xでもそんなに吹っ飛ぶか?
900なまえをいれてください:03/07/26 23:15 ID:???
>>899
防具外した?最大HPの半分食らえば吹っ飛ぶはず。
901なまえをいれてください:03/07/26 23:40 ID:???
コナミのホームページで暁月の曲聞いてびっくりしたよ。
GBAって音良いんだね。
902なまえをいれてください:03/07/26 23:44 ID:???
>>901
そうだね・・
903なまえをいれてください:03/07/26 23:51 ID:???
>>900
やろうとおもってPSをひっぱりだし、リヒターのデモを飛ばそうと思ったらフリーズした・・・
904なまえをいれてください:03/07/27 00:10 ID:???
おおお出来たー

すげー吹っ飛ぶな。ワラタ。
905なまえをいれてください:03/07/27 00:16 ID:gMH9qIkd
>>901
GBAの暁月を買えばその曲の質の高さがよくわかるよ

あと単純に「宿命の十字架」は最近の悪魔城シリーズでは月下の「失われた彩画」以来の名曲だと思う、
まあ「血の涙」が最高だけどな
悪魔城シリーズのベスト曲ベスト3を選ぶとしたら何がありますか?
906なまえをいれてください:03/07/27 00:20 ID:???
>>890
そのタイトルをみただけで漏れはオナーニできるぞ
火の鳥は日本で一番うまい自信がある
907なまえをいれてください:03/07/27 00:24 ID:???
(゚Д゚)ハァ?俺の鬼瓦さばきは宇宙最強ですがぁ?
908なまえをいれてください:03/07/27 00:26 ID:???
にしてもサークルのときは結構音よかったのに、後の2作はなんでああヘボイんだ?
内蔵音源しか使えなかったのかな?
909なまえをいれてください:03/07/27 00:28 ID:???
暁月はまだ許せるが白夜は我慢の限界だ
910なまえをいれてください:03/07/27 00:31 ID:???
ドラキュラくんはいい曲が多い、もっと評価したまえ。
911906:03/07/27 00:33 ID:???
>>907
どうやらお前とはいつかケリをつけなければならない運命のようだな
コナミが暴走して悪魔城じゃなくて火の鳥をPS2の3Dで出したらおもしろいのに
912なまえをいれてください:03/07/27 00:38 ID:???
「パール舞踏曲」が好きだ。うん。
913なまえをいれてください:03/07/27 00:40 ID:???
セーブデータセレクト画面の曲が好きだ。
914なまえをいれてください:03/07/27 00:43 ID:???
>>911
なあなあ、君らの言ってる火の鳥ってMSXのやつ?
だとしたら俺は新品のような状態で今でも持ってるよ。当時園児だった俺は、
怒鬼に会えなくて会えなくて初めて会った時は感動と狂気的な音楽に体が震えたもんだ。しみじみ。
915なまえをいれてください:03/07/27 00:45 ID:???
何年前になるのか知らんが園児でTVゲームなんてかなりのもんだな
916なまえをいれてください:03/07/27 00:55 ID:???
>>915
普通だろ。
917なまえをいれてください:03/07/27 00:55 ID:???
漏れなんて幼児の頃にはポンを極めてたぞ
918なまえをいれてください:03/07/27 01:15 ID:j7iYb1/R
年代記はなにげにいい曲ばっかだった
アレンジのバムパイヤキラーもよかったしオリジナルの2面もよかった
タワーオブドールもかなり名曲
アレンジのシモンのテーマもかなりかこいい
あとは月下かな
プロローグや幻想的舞曲、失われた彩画、時計塔の曲など
あと乾きの血神だっけ?あれもかなりいい
SFC初代のベリガンとかギャイホンと戦うときの曲もいい
とあげるときりがない
919なまえをいれてください:03/07/27 01:30 ID:3hzwg+/v
サウンドディレクション:北海惣史郎

GBAはサンプリング演奏の処理が重いため、前作「白夜」は演奏性能を極端
に制限することで、ゲーム本編や映像表現を強化したわけですが、そのぶん
音楽はPSGで実験色の濃いものになりました。

キャッスルヴァニアの世界をスマートに描くには、やはりサンプリング演奏
にしたいと感じていたのですが、今回の「曉月」ではプログラマとサウンド
がお互いに処理を節約するよう努力して、ようやく実現できました。

音楽の内容もシリーズの世界観を尊重するために、ミチルさんにはステージ
BGMを中心に作曲をお願いして、ボス戦を吉田くんが、イベントなどを北海
が作曲しました。
(「血の涙」のフレーズはお気づきになりましたか?)

また大西くんの効果音・音声の対処量も前作以上で、このゲームの大きな聞
き所になっています。
ぜひミニヘッドホンでプレイしてみて下さい。
920なまえをいれてください:03/07/27 01:30 ID:3hzwg+/v
サウンドエフェクト、音声編集担当 大西秀典

今回効果音の作成で心掛けたのは「多くの音を入れること」です。
というのも沢山の「モンスター」「タクティカルソウル」「武器」…
それぞれの個性を表現できるように、音もできるだけユニークに対応しよう
と思ったからです。
中でも大変だったのは「まじょみならい」の猫の鈴でした。
シンセサイザーではどうしても上手く作ることができなかったので、キーホ
ルダーについている鈴をスタジオ収録しました。
他にも工夫をこらした音がいっぱい入っています、魂も武器も全部ゲットし
て聞いてみて下さいね。
921なまえをいれてください:03/07/27 01:30 ID:3hzwg+/v
スターコンポーザー:山根ミチル

暁月の円舞曲、いかがでしたか? 面白かったでしょう?
何をかくそう私もこのゲームを初めてプレイした時、開発スタッフのところ
に飛んでいって言ったんです。
「みんな、これ良いよ!面白い!最高!」なーんてね。
今回私は、主にステージBGMを作曲しました。GBAというハードの制限はあっ
たけど、その制限のなかでキャッスルヴァニアの世界を表現をするのは楽し
い作業でもあるのです。みんな、音楽は気に入ってくれかたな?
さて、これから、PS2版キャッスルヴァニアのスタッフロール音楽にとりかか
ります。
暁月の円舞曲に続いて、今度は、3Dでキャッスルワールドを堪能しましょう。
すっごーく、よくできてるから発売を楽しみにしていてね。
922なまえをいれてください:03/07/27 05:10 ID:???
暁月のタイトルバック初めて聞いたとき

ダララダララララタララララ
十字架を胸にキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
と思ったら何じゃこりゃー!


騙されたよ
923なまえをいれてください:03/07/27 05:13 ID:???
ウルセー懐古
924なまえをいれてください:03/07/27 05:18 ID:???
ドラキュラのエンディングって大抵の場合、
崩れた城を背景に、助けた人とメデタシメデタシだよな。
ほとんど見る価値が無い。
925なまえをいれてください:03/07/27 05:20 ID:???
>924
うるせー月厨
926なまえをいれてください:03/07/27 05:43 ID:???
>>924
ほんとにクリアしてんのか?
927なまえをいれてください:03/07/27 05:51 ID:???
ゴメンナサイ適当に書きました
928なまえをいれてください:03/07/27 05:54 ID:???
だよな
929なまえをいれてください:03/07/27 07:31 ID:???
でも月下以降なら当てはまるかも
930なまえをいれてください:03/07/27 07:43 ID:???
しかし舞台が日本だとか主人公が高校生だとかはやめて欲しいな。
931なまえをいれてください:03/07/27 07:44 ID:???
やっぱりベルモンド最強はコナミワイワイワールドのシモンだろ。



歩きながら攻撃できる。
932なまえをいれてください:03/07/27 10:48 ID:3KsP9v2y
舞台日本した意味はあんまり感じられんな。
せいぜい がしゃどくろ と つちのこ だろ。
あとデットトルーパーが侍になってるくらいか。
たったこれだけでは海外で不評が出ているかもしれん。

もっと面頬つけた鎧武者とか人魂とか柳とか白装束とか

フジヤマーとかゲイシャーとか

出てこないと。
933コテハン:03/07/27 11:00 ID:???
だめ。めだ。全く駄目。

開発者は日本の恐怖、怪談というものをまったくわかっていない。
プレステの学校であった怖い話とか稲川順二のこえー話(?持っていないから)とか
やったことねーだろ。

遊園地パルパルのお化け屋敷(2人同時プレイは失格)とかも入ったことなさそーだしな。
これを知らずして和風怪談の恐怖を語れない。
934なまえをいれてください:03/07/27 11:21 ID:???
>>933は同性と二人同時プレイしたので、異性との同時プレイが
許せない人です。
935なまえをいれてください:03/07/27 11:36 ID:???
っつーか、日本が舞台とかいっても悪魔城の中だけの話なんだからまったく意味が無いよね。
MDの時のように外にも出ればよかったのに。
936なまえをいれてください:03/07/27 12:21 ID:Ri0Qt0F0
どうせ日本が舞台なら水木しげるにキャラデザインをさせればよかったんだよ
とりあえす死神の顔はアゴしゃくれになって、ドラキュラは顔がデカイデザインになる事は間違いない
異様なゲームができあがるぞ
937なまえをいれてください:03/07/27 12:25 ID:Y+LgobTY
有角さんは水木漫画によく出てくる出っ歯メガネの人の顔
938なまえをいれてください:03/07/27 12:35 ID:???
>>936それとてもおもしろいアイデアですよねそんなことおもいつくなんてすごいです
939なまえをいれてください:03/07/27 13:46 ID:???
初回ロット版じゃないやつってサントラついていないんですか?
940なまえをいれてください