アンリミテッド:サガ 総合スレッド Part77

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>457
それピアノアルバムじゃないの?
浜渦ってゲーム音楽向きじゃ無いんじゃないの?
どこもかしこもマッタリ流れてるだけの曲が多くてどうにも好きになれない

たまに他の畑のミュージシャンがゲーム音楽携わる事あるけどさ
大抵ゲームにあって無い曲を垂れ流して終わってる気がする。それと似たような感じ

もちろん聞き手の感性にも寄るんだろうが
>>461
そうだが、何か
Uサガはどこもかしこもマッタリが似合うゲームでした。
FF10の曲は好評だったけどな。あれはゲームに合ってる曲作ってた
あー、やっぱり『天翔ける翼』ボーカル、2フレーズ目の
「傷ついた体」の「か」が上がりきってねえ〜っていうか
半音は低い。気になるー!
どうして学生さんなんか使ったんだろう。
ビブラートも不安定で冷や冷やする。 
この曲学生が歌ってたのか かわづにヤラレた学生が
東京藝術大学声楽科4年生だそうです。
FFXの祈りの歌とかも歌ってたとか。
>>445
亀レスだけど、それ(・∀・)イイ!!
浜渦曲も好きだが、ツーバスドコドコのイトケンの曲も好きだ。
>>467
写真載ってるけど、結構かわいかった。
蛙と山崎と濱渦と、ついでに直良にもヤラれてるねこれは。
( ーゝー ) 
濱渦の功績はスクウェアと芸大とのコネを
作ったところにもあると思う。
音楽畑の有望な才能がスクウェアに引き抜かれたり
していくんじゃないかな。
スクエアの性処理用具たん
メーカーをどうこう言うのは消費者の声として有りだろうが、芸大の一学生まで
憶測とすら言えない内容で一方的に卑下するなよ、カスども。
また、裁判のネタになるだろ。
ってことは、FF8やFF10のコーラス曲も芸大の人が歌ってるのかね?
FF7では浜渦本人が歌ってたみたいだけど。
優秀な芸大生とコネクション作ろうとしてんじゃね?スクエアは

んでゲームを小馬鹿にしてる連中がこれからのゲームを作る と
でも声楽科だろ?歌い手はいらないんじゃないのか?

ああ、でも浜渦さんも声楽科か。
演奏家→作曲家はいくらでもいるし。
しかし浜渦氏がスクウェアに入ったのは、やはりゲームが好きだったからなのか。
東芸大卒でゲーム音楽ってのも凄い流れだなぁ、と入社当時はSFC全盛期でそれこそ「ゲーム音楽なんて」の時代だし。
実際、大学の同僚には驚かれたみたいね、「ゲーム音楽ぅ!?」って。
浜渦さんはゲーム好きらしいな
>>178以降ずっとサントラの話題だな。

いや、別にいいけど。
大学が良かったら権威のある作曲家になれるわけでもないしな
個人の資質さ
反対にゲーム音楽しか就職受からなかったのかも
>>478
FF10のライナーノーツとかみてると、
アニソンとかについて語ってたし、サガフロ2のモチーフも
いつかゲームで使おうと思って書き溜めてたものだとか言ってた気がしたから、
やっぱり浜渦さん自身はゲーム好きなんじゃないかな。

FF10の時、スクウェアのHPであがってた浜渦さんのインタビューが
またみたいのだが、もう消えちゃってて残念。
中学生の時に作ったものらしいね、サガフロ2のモチーフは。
当時からドラクエ、FF(つまりすぎやま氏、植松氏)の曲を聞いてたとか。
ゲーム好きなのは確かだ。
浜渦さんは好きでゲームの曲やってるってフロ2のアルティマニアに書いてあったけど、
あれってイトケン派のゲーオタを懐柔するためにわざとそう言ってるのかと思ってた。
>>486
そっちのほうが見やすいね
>>485-486
ありがとう!
アーカイブとか使えばよかったのか・・・
検索能力のない自分に恥じ入ります。
俺の中の浜渦のイメージが↑
491なまえをいれてください:03/01/23 05:07
浜渦が内心ゲームを卑下してたとしてもいいよ。いい曲さえ作ってもらえればそれでいい。
人格だけなら河津なんかも最低だしな。
492なまえをいれてください:03/01/23 05:13
今回、浜渦のイメージはアップしたが、それでもやはり、まだまだイトケンには及ばないと思う。
正直、ドイツ生まれ けっ お高くとまりやがって。調子こいてんじゃねぇよ
どうせ仕方なくゲーム音楽やってんだろ?
お前のオナニー聞く為に自腹切ってゲームしてんじゃねぇ と思ってますた。

どーせ俺は3流さぁ というのが浜渦なんとなく好きになれなかった原因です。
逆に専門学校上がりのイトケンにはがんばって欲しいと思ってしまう。

まぁ最低な偏見だな 両方いい曲書くのにな。
ゲームらしい曲を作るイトケンはゲームを卑下しているという罠
ドイツ生まれっつっても本当に「生まれ」なだけだからなw
基本的には浪花の男よ。
別に人格はどうでもいい、クラシックとかもどうでもいい
音楽の知識もどうでもいい、大学や出身もどうでもいい
問題は聞いた人が気に入る曲かどうかだ
音楽なんて知識でやるもんじゃないしな
好きな曲は好きな曲
感覚が合わなかった曲は合わなかった曲
個人の好みに優劣があるわけでもないし
イトケン浜渦好きなほうを待望してたらよろしかろう
497なまえをいれてください:03/01/23 05:19
なんでゲームらしい曲を作ったらゲームを卑下していることになんの?
498なまえをいれてください:03/01/23 05:20
漏れはゲームらしい曲=ピコピコ音中心
だと思ってたよw
499なまえをいれてください:03/01/23 05:25
っつーか俺は音楽ってのは、文字通り音を楽しむもんで
知識が無いと語っちゃいけないっつー自称クラシック厨の
意見は正直理解できなかった。
>>497
本人がそう言ってるんじゃないか?
>>500
ソースは?
あぁ、先に言っとくが、確かにイトケンは

「ゲーム音楽だからって、ゲーム音楽らしくなければいけないなんて決まりは無い!」

と言ってたな。んで、これがゲーム音楽を卑下しているとでも言いたいの?妄想にしか思えんが。
>結構もうゲーム音楽を目指してたんですね。

やりたかったんでしょうね。
ゲーム以外にも、雑誌でよくある完全オリジナル曲募集とかいうのに、
ちょこっと書いて送ったこともありましたから、ゲームに固執してたわけでもないけど、
ゲームを身近に感じてたんでしょうね。
あっ>>503は浜渦の方。
イトケンはゲーム音楽の代名詞というイメージがある
ゲーム音楽の代名詞は植松とすぎやまだろ
>>506
それはRPG音楽の代名詞だと思う。
ゲーム音楽の代名詞はスーパーマリオ。
イトケンも最初はゲーム音楽なんてピコピコ音のイメージしか抱いてなかったが
ドラクエ3のすぎやまの音楽に感銘を受けてこの業界入ったらしいな
>>496
>音楽なんて知識でやるもんじゃないしな

既存のイメージをぶち壊すようだが、海外の作曲家に言わせれば音楽は数学と同じらしい。
人間は、次にどんな音がくれば快感を感じるか決まってるから、それの組み合わせなんだと。
だから知識で作られているとも言えるよ。
>>509
といってもそれは作るほうだ
聞く俺らが知識ひけらかして語ったって無駄
聴いた音楽が気に入ったかどうかが一番重要なんだから
この音楽最悪だったけどここの音のつなぎ方は人間の快感に訴えるように作ってるんだぜ
みたいなことをしゃべられても意味不明だし
芸術全部に言えることだと思うけど何を良いとしなにを悪いとするかは
個人の感覚で考えるのが一番大事だと思うって言いたかった
他人の受け売りとかにならずに
もちろん相手に自分の思いを伝えるのには知識があったら便利だけどね