アンリミテッド:サガ 第55スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
たぶんそれはないだろ
戦略も糞もない
技選んで攻撃力をリールで決定だと思ってた
954なまえをいれてください:02/12/13 15:02
>>947
システム的な共通点多し
>>952
950さんがとんでもない発言をおっしゃったんですが・・・
956なまえをいれてください:02/12/13 15:04
技を選択→段数をリールで決定じゃなかった?
もうやめてえええええええええええええええええええええええええ
958なまえをいれてください:02/12/13 15:05
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

「ゼルダの伝説 風のタクト」    伝説は、生まれ変わる。

     http://www.nintendo.co.jp/ngc/gzlj/index.html     
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
 「ゼルダの伝説」というゲームがあると聞き、私は買ってみることにした。

ゲーム機に電源を入れ、タイトル画面を迎えたとたん、 私は「ハッ」とした。
どこからともなく(もちろんテレビからだが)なんともいえん心地良い音楽が流れ出し、
どこか懐かしい風景描写と、その世界観が画面いっぱいに広がる。

風が目に見えて流れており、まるでその空気感を肌で感じ取ることができるようだ。
風向きという概念までゲームの中にあり、それを自在に操ることができるのだ。

見た目のアニメっぽさが雰囲気を盛り上げている事にも驚かされる。
キャラクターやエフェクトなど、すべてがまさに「アニメ」なのだ。
むしろ「これは一体、なんだろう?」それがゼルダとの出会いだった。

「自分が勇者になってゆく」という感覚が、ストーリーによって見事に描かれ
さも自分がその場にいて、ゲームの一部になったような馴染み方をする。
なぜだ・・?少年キャラクターを操っているというのに、そこにいるのは
紛れも無く、私自身だ。この不思議な感覚に一度とりつかれつともう離れられない。

アニメという表現を、ゲームというエンターテインメントが使う。
最近では珍しいことではないのかも知れないが、それを不出来なものから一気に
完成品として昇華させたレベルということでは、このゼルダは「アニメを超えた」
とも言えるのではないだろうか?
むしろ、もはやただ見てるだけのアニメが実につまらなく思えてくるのだ。





GBAでFF3発売決定!!
WSC版 FF3 GBAに機種変更!!


今週のファミ通の最後のページ
ちっとも情報の出ていないFF3に電話で質問したところ
スクウェア広報の一言
「ジョブチェンジ!」
どっかのレビューで「せっかくひらめいたワザを好きな時に使えない」
みないなこと書かれてたよな、マジで・・・
ワイルドカードって評判いいね。
初心者逝ってよしな部分がサガっぽい。
>>960
うん。そうそう。攻撃するリールにもレベルがあるって書いてあったし。
ファミ通PS2のシステム紹介でそんなこと書いてあったと思う。

串さしても、スレ立てられませんでした。誰かお願いします
スクウェアに甘いハミ通であれだろ・・もうだめぽ
ちょっとガッカリ
ハミ通P146に、閃いた技は、リールのパネルに刻まれて、使用するには目押しが重要となる。
みたいな事書いてまつよ。
地雷な気がして来た・・・・・
目押し要素があるのか!
かなり楽しみになってきた
最近ムービー見た人が書き込んでるみたいだけど、
最初は…ね‥ 戦闘見てと音楽聞いて最初はいいかも!
みたいな気分になるけどだんだん・・・
目押し・・・・最低じゃんよ
>>963
どうでもいいけどフロ2は得点高かったからね。
よく読むと、武器・防具固有の技は選択できて、閃いた技はリールの出目によってのみ使用可能だとさ。
で、閃いた技はリールの色が違うから、そこを狙えだと。
・・・←これ使ってる奴自演っぽいな
972932:02/12/13 15:17
連携に割りこまれるとでかいダメージ食らう。
みたいなことが書いてあって、さらに素早さは隠しパラ。
成長させることはできない。これはかなりきついと思った
FF8のセルフィのスロットみたいな感じで全キャラ戦うのか?
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ねししね
そろそろ次スレ
PS以降RPGの大作はヌルゲーばかりだったからなぁ。俺はかなり期待だ。
評価は真っ二つだろうけどな。
やっぱひらめいた技は目押しできなきゃ使えないんじゃん!!!!
一気に盛り下がった・・・
スロットみて〜なもん?
面白いスロットだったら何時間やっても飽きないが
糞だったら。。。
>>971
思い込みだろ
>>972
フロから始めた人?素早さはロマでも増やせなかったよ。
980なまえをいれてください:02/12/13 15:20
たしかスキルの高さによって出目が変わってくるとかじゃなかったっけ
ムービー見たけど良い感じだった
装備する武具によって素早さ変わりそう
983なまえをいれてください:02/12/13 15:20
>>978
自演じゃなくて同一人物だと思われ
>>976
いや、だから技選択はできるんだろ。
技の強さがリールで決まるんでしょ。
ルーレットって、FF10のワッカですか?
>>983
違うだろ。信者クン
ワイルドカードも数分で投げ出した奴とそのまま続けてはまった奴で評価は真っ二つだ
漏れのクソゲー回路が激しく点灯中デス!!
ハヤクヤリタイ...
はまなべのちんぽしゃぶりてー
リール1000
994なまえをいれてください:02/12/13 15:23
>>979
GBのサガ1からサガは全作やってるよ。
記事読む限り戦闘は結構シビアそうなのに、
その上連携を左右しそうな素早さが上げられないのはきつそうだなと思って

>>982
それだといいねえ
チェンソー
>>988
なら買わない方がいいじゃないのか?
好き嫌いがはっきりしそうゲームだ。システムに不満なら買わないのが吉。
私は面白そうだとおもうけど。ロマサガっぽいって言ってるし。
発売延期らしい
>>984
できるのと、できないのがあるって。
武器・防具固有の技が最大4個あって、それは戦闘繰り返してたら覚える。
これは選択で使用可能。

それ以外に閃く技が有って、それは選択不可。

と、ハミ通読んで理解しますた。
999なまえをいれてください:02/12/13 15:24
いえーい!
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ・3・) < ぼるじょあがムーンウォークで1000ゲットォー!!
     ./ つ つ  \_________________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。