>>949 すんません。色々ネットで探したんですが、見つからなかったので・・。
では、テイルズオブエターニアは戦闘のエフェクトはキャンセルできますか?
953 :
なまえをいれてください:02/07/22 13:50
>>952 えーと、確か出来ないと思った。
というか俺、テイルズシリーズは好きなんだけど、
エンカウントが多いのだけは(デスティニーは特に)いただけなかったなあ。
あたいにもレスしてよ!!!!!
>>954 だって どっちもやったトキないんだもん。
勘でいい?
マキシモは難易度高め。硬派。イチゴ。
ジャックンはクラッシュみたいな雰囲気。子供向け。
>>953 なるほろ。ではヴァルキリーと比べて、エフェクトの長さはどんな感じでしょうか?
どちらが派手かも教えて下さい。
あと戦闘システムはどちらの方が面白いですか?
957 :
なまえをいれてください:02/07/22 14:14
>>954 ジャックンダクスターはマリサンシャインやサルゲッチュの様に
3Dで出来たフィールドを自由に動き回ってアイテムを集めたりボスを倒したりするゲーム。
魅力的な所はどんな遠くに霞んで見えるような所にも実際に行ってみる事が出来る点。
958 :
なまえをいれてください:02/07/22 14:15
>>956 というか・・・ヴァルキリーはイライラするほどエフェクト長かったっけか・・・。
FF]に比べればないようなもんだよ・・・。
959 :
なまえをいれてください:02/07/22 14:17
だな、ヴァルはエフェクトの間CMみれるほど長かった
>>958 必殺技の呪文の詠唱とか、ちょっとイライラしたんで・・。
FF10はもっと長いのね。手を出すのはやめとこ・・。
961 :
なまえをいれてください:02/07/22 14:23
>>956 エターニアはターン制じゃなくて完全なアクション戦闘です。
一応操作はオート・セミオート・マニュアルから選べて難易度も選べる。
なので派手なエフェクトの間もゴチャゴチャとバトルしっぱなしなので長さが
気になるような事は無いと思うよ。
システムとしての面白さはどっちにもメリットデメリットがあると思うので
一概にこっちの方が面白いとは言えないけど俺はエターニアの方がサクサク進んで好き。
963 :
なまえをいれてください:02/07/22 14:24
いつになくネチネチとした相談者だな
964 :
なまえをいれてください:02/07/22 14:25
>>962 ジャックソは以外とムズイ。っつーjか死んで覚えるゲーム
>>963 別にいーんじゃねーの?
ココは相談をする場所だし答えるのも無視するのも自由。
>>961 なるほろ。それならエフェクトの長さとかはあまり気にならないっすね。
サンクス。
967 :
なまえをいれてください:02/07/22 14:30
965-966
夏だ
968 :
なまえをいれてください:02/07/22 14:32
FF10のイフェクトは長くないぞ。
イフェクトのショートカットもあるし。
969 :
なまえをいれてください:02/07/22 14:34
PS2のチョロQ2(HGだっけ?)を買おうかN64のスターウォーズエピソード1のレースのやつを買おうか悩んでいます。
チョロQは1のとき、サーキットコースの音楽にしびれて以来の付き合いです。
だけど、なんかN64のあたりからクソになってきたような気がして黄昏の極地におります。
確か2年くらい前だったと思いますが、サラリーマンのおやぢが残業中にキレて
会社のPCやいろんな物を壊しまくるゲームをテレビで見てそれ以来探しています。
テレビではチラっと見ただけだったのでゲームのタイトルすらわかりません。
御存じの方、教えて下さい。
>>968 FF10はVPの足元にも及ばないだろう。
特に戦闘に関しては。
972 :
なまえをいれてください:02/07/22 14:38
>>971 まあ俺もVPの戦闘の方が好きだけどな。自力でコンボ作れるのが面白かった。
VPの続編でねぇかなぁ。
FF10もオーバドライブとかチェンジとか好きだったけど。
973 :
なまえをいれてください:02/07/22 14:39
974 :
”削除”依頼人@家ゲ系代表 ◆eLF8Cdao :02/07/22 14:44
>>970 多分「破壊王」ってゲームだったと思う
色んな物壊す内にドンドン変態して色んな物ぶち壊すゲーム
一見ストレス解消に良いかとも思えますがすぐ死ぬ、操作性最悪で逆にストレスが溜まります。
素人にはお勧め出来ない、です。
975 :
なまえをいれてください:02/07/22 15:03
あっげ00000000000000000000000000000
ジャック×ダクスターって途中に語りとか入るん?
977 :
なまえをいれてください:02/07/22 15:07
978 :
なまえをいれてください:02/07/22 15:09
ゼノサーガってクリアするまで何時間くらいですか?
10時間以下か40時間以上だったら買うの止めます
979 :
なまえをいれてください:02/07/22 15:10
980 :
なまえをいれてください:02/07/22 15:13
981 :
なまえをいれてください:02/07/22 15:13
>>978 HDDナシだとロード時間だけで10時間超えます。
下手したらプレイ時間より長くなるかも知れません
激しく萎え
983 :
なまえをいれてください:02/07/22 15:14
984 :
なまえをいれてください:02/07/22 15:15
5年位前に、セガサターンでWW2のゲーム「〜第三帝国の興亡」っていうのがあったんですが、
あれに似た感じのPS2用ゲームはないですか?
985 :
なまえをいれてください:02/07/22 15:15
986 :
なまえをいれてください:02/07/22 15:15
987 :
なまえをいれてください:02/07/22 15:16
ゼノサガのロードはフロントミッション2より長い
おまけにラスボスがコスモス
988 :
なまえをいれてください:02/07/22 15:16
989 :
なまえをいれてください:02/07/22 15:18
>>985 嘘は言ってないと思うよ。
マップ切り替えの遅いところと比較的早いところがあるんだけど
早いところが2、3秒。遅いところは、漏れ仮眠とるもん。
ただ、戦闘切り替えなどは比較的早かったような気もするねぇ。
シンボルエンカウントだから気にならないってのもあるんだけどね。
990 :
なまえをいれてください:02/07/22 15:19
>>985 ウソだけど読み込みは長い方だよ。
戦闘シーンやシステムメニューの呼び出しはそんなに長くは無いんだけど
MAPの切り替えの時やイベントシーンの読み込みが結構長い。
MAPが頻繁に変わるゲームだったら絶対途中で挫折してたよ。
991 :
なまえをいれてください:02/07/22 15:20
オーバーだが981は嘘は言ってないな
992 :
なまえをいれてください:02/07/22 15:20
ありがとうございました。
買おうか迷ってきます・・・。
でも2500円だし・・・。
993 :
なまえをいれてください:02/07/22 15:21
ロード時間関係なくヲタ臭さが前作の10倍ぐらい高まっていて萎えた。
994 :
なまえをいれてください:02/07/22 15:21
>>992 高い!1000〜1500になるまで我慢しろ
995 :
なまえをいれてください:02/07/22 15:22
バグったのか読みこんでいるのかわからないぐらいの
読みこみ時間。
バグったと思ってリセットボタンに手を伸ばすと画面が映るという
具合。
最悪作品。
エピソード2が出てから買うのが正しい買い方。
996 :
なまえをいれてください:02/07/22 15:23
そういえば米の友人がゼノサガキャラのパンチラが当たり前のように見える事に興奮してたよ
「なんで年齢制限がないんだ?」だってさ
1000直前まで普通のレスが続いてるスレは久しぶりだ
998 :
なまえをいれてください:02/07/22 15:23
信者フィルターが掛かってれば990のように感じ
普通のゲーヲタなら995
ぁゃゃ
ぁゃゃ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。