▲サイレントヒルシリーズ総合スレ Part2▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
美しく、悲しい、
全ての愛と罪が集まる町 サイレントヒル
そこは本当のあなたを映し出す鏡のごとき聖なる地
真実はまだ…誰も知らない

新スレです。
これから出るであろう3への要望も含め、
引き続きシリーズ全般についてマターリ語っていこう!!

前スレ 
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1010937962/
公式サイト
http://www.konamityo.com/silent/index.html
2電波マニア ◆7OCEI4N6 :02/02/27 14:19
2!!!!
3なまえをいれてください:02/02/27 14:32
3
4なまえをいれてください:02/02/27 16:46
)*(
5なまえをいれてください:02/02/27 16:50
>>4ワラタ
6なまえをいれてください:02/02/27 17:08
「最期の詩」の反応も少ないしな・・・
倉庫逝き防止のために策を考えましょ
フクロでアルデンテになられた同志もなれなかった健常者もおられると思いますが
如何お過ごしでしょうか。

何故に「金網の向うの肉塊」やら「意味・意図不明な便所穴」は本編に出てこなかったぬか・・・
8なまえをいれてください:02/02/27 19:48
やっぱアレか。
ここはひとつ、次回作に対する妄想を膨らませに膨らませるしかないか。
本当に制作されるのか、制作されるとしても何年後になるのかも分からないけどさ。
9なまえをいれてください:02/02/27 20:15
1やってから2やった方がいい?
ストーリーにつながりはある?
10なまえをいれてください:02/02/27 20:18
>>9一切無い
>>6
>サイレントヒル: 4,014
売上が全国でこれじゃ無理もない。
実際にプレイした事のあるやつを探すのは至難の業だと思われ。
コナミ、完全に失敗。
12なまえをいれてください:02/02/27 21:20
>>8
次回作の妄想イイ!ね。
その前にコナミ自身が2をどう総括してるか知りたいが。Xbox版の売上げも踏まえてw

>>9
むしろ2は1の先入観を持たずに始めることが肝要かと。
これがかなりきてますが・・くそお・・答えを知りたい・・

>死亡年のずれは、ジェイムスが殺したと思っていたが、
>実はメアリーは生きていて、錯乱状態のジェームスから隔離するために
>極秘裏に別の病院に移され、そこでローラと出あった、という可能性も。
>でももしそうだったらちょっと萎えだな。
>それに、そうなると手紙の時間軸が合わないか……。
>難しいな。
14なまえをいれてください:02/02/28 02:22
バイオやったあとにサイレントヒルやったら動きものろいし、同じような景色ばっかりであきた。
特に学校の後半や2度目の病院はうんざりした。

15:02/02/28 02:23
ゼノサーガ、ラスボスは・・・エストシーモア
X-box版ってUFOエンディングがあるのか…。しかもハリーたんと共演?
SH2はつまらなかったけど、UFOエンディングだけ見てみたいな…。
それだけのためにエ糞箱を買うのは御免だけどナ。コナミ逝ってヨシ。
>14
2度目の病院はウンザリするほど長くは出来ないんだガナ。
本当にプレイしたのか?
18なまえをいれてください:02/02/28 06:43
>>17
>>14はバイオスレにも来てる。
19なまえをいれてください:02/02/28 13:22
>>14
確かにバイオやったあとに1やると、キャラの動き(特に犬)とかの差にビックリするな。
しかしそれでも1はめちゃくちゃ面白かったが。
20モルダー:02/02/28 16:17
久しぶりに1をやろうとしたらデータが完全に消えてました。
またハイパーブラスターを作り直さなければなりません。
サイレントヒルの1はモンスターの動きうんぬんを抜きにしても十分に楽しめますね。
ファミリーコンピューターのスゥイートホーム以来久しぶりに精神的に来る怖さで
インパクトのあるゲームでした。
21なまえをいれてください:02/02/28 21:49
SH1は何度やってもいい。
仕掛けや結末が判って手も、雰囲気だけ味わってるだけで快感。
画面から漲る悪意にメロメロです。
モンスターが病んでるのがいい感じ。
>ファミリーコンピューターのスゥイートホーム
ああ、それもだいぶ恐かったらしいね。俺はやった事ないけど(映画は見た)
23杉並区民:02/02/28 23:34
全然ホラーは好みじゃないんだけど、
アウターワールドやアローン イン ザ ダークのおかげで
こういう世界観を持ったゲームが好きになったよ。
静岡は数少ない継承者のような気がする。

上記2本のおかげで家では未だに3DOバリバリ現役(w
24ショック!(T_T):02/03/01 02:28
前スレ見て新紀元社で25日に
「DVD ART Of SILENT HILL」注文して、
楽しみにしてたのに昨日メールで「売り切れ」のお知らせが...
ガ〜ン!ショック...(T_T)他に売ってるとこ捜さなきゃ...
25Hosenscheisser !:02/03/01 10:52
凶箱版の話、あんまり聞かないね。
漏れも静岡のためだけに凶箱欲しいんだよね。
>>23
漏れは「ドラえもん友情伝説」のみで3DO現役。
26よしくん:02/03/01 10:59
         糞箱ワッショイ!!
     \\   不具合ワッショイ!! //
 +   + \\  山積みワッショイ!!/+
                            +
.   +   /凶\  /凶\  /凶\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=020228203027X092&genre=eco
「Xbox」に相次ぐ苦情=使用中にディスク外側が破損
米マイクロソフトの家庭用ゲーム機「Xbox」使用中にゲームソフトの
ディスクの外側部分が破損するとの消費者からの苦情や問い合わせが、同社
や販売店に数多く寄せられていることが、28日分かった。同社日本法人は
「事実関係を現在調査中」としている。 

http://www.ngy.3web.ne.jp/~jmx2001/game/jmx2001x.jpg
http://www.ngy.3web.ne.jp/~jmx2001/game/jmx2002x.jpg

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
全国の消費者センターへの連絡先
http://www.ddart.co.jp/shouhisha/shouhisha.html
Xboxカスタマサポート:0570-019-602 受付時間:10:00〜18:00(土日祝除く)
http://xbox.jp/support/index.html
444444444444444
凶箱版はノイズエフェクトするとかなり綺麗になるが
怖さも半減って感じ。
28なまえをいれてください:02/03/01 16:43
ここ見て初めてこのゲーム知ったんだけど、
どんなゲームなの?
バイオもどき?
29なまえをいれてください:02/03/01 16:45
>>24
昨日amazonで注文したけど
こっちもきっと売り切れかナー

この本はお取り寄せとなります。ただし、ごくまれに発売中止または在庫切れ
の場合があります。その場合、注文受付後4週間以内にお知らせいたします。
だってガクーシ

サントラの方でもかってみようかなー
サントラ買った人、どうでしたか?
30なまえをいれてください:02/03/01 16:46
>>28
システムは似てるけど、世界観が全く違う。
未プレイなら今日にでもやるべし!
3128:02/03/01 16:50
ライトゲーマーなんだけど、
バイオを操作できるんだったら大丈夫そうだね。

つーか、何するゲームなの?
オバケ倒せばいいの?
32なまえをいれてください:02/03/01 17:13
バイオより簡単だよ。
ザコは逃げてればすむし、ボスなんかチョー頭悪い。
でも「ホラー映画の世界に浸れる度」は最強。
3328:02/03/01 17:15
なるほど!サンクス!
3432:02/03/01 17:35
はっ。しまった。すまそすまそ。
「1」の話ね。たぶん>>30もそのつもりで言ってると思われ。
35転載:02/03/01 17:42
口廻りにベッタリとこびりつく半乾きのヨダレを口で拭いながら下車。
数年前ならちょいとした異臭騒ぎでポリスに垂れ込みの電話が引っ切り
無しに鳴り響くであろうザ・おもしろスメルを四方八方に扇上に放射
しながら糞サンダルを引きずって新幹線に乗りこみ座席に座った瞬間
電源が切れたロボットか、もしくは息子のショッキングな変態オナニー
現場を目撃した70年代アメリカンババアのように気絶。(キャー)
そして目が覚めるとそこは熱海
うわあ、さっびれてるー。
さ、さ、さ、
最高ー。
即刻宿泊施設を確保しようと旅行案内に入る。
3泊位で割といいホテル無いですか、と聞く。
ドッ平日のドッ昼間で、絶対部屋はあるはず、とレプカ風に自身満々で
待ち構えているも、どうも怪訝そうな目でこちらを見る案内人。
あ、と気がつく。その時の俺の格好。
作業用で、インクやホワイトが所々にこびり付いたボロボロの
糞ジャージの上下に便所靴風の親父サンダルをひっかけ、
上には学生時代から着古したダッフルコート、
髪の毛はぼさぼさで無精髭まみれ。
臭せえ。
オイオイ大丈夫かこいつといった外見。
しかしなんとか見つかった。
金前払いで。
熱海後楽園ホテル。
あの水道橋の後楽園と同じグループ。つうかジャイアンツ。
こんなトコまで手広くやってんのか、と感心しつつ向う事にする。
距離はまあ歩いて行けないこともないくらいの距離だったので
てっくりぽっくり歩いて行く事にした。
そう言えば>>27に1/4,014の神が降臨してるかも知れないのにみんな知らんぷりw
37転載:02/03/01 17:45
ふうむ、イイ感じで寂れてていいなあ。
平日なので観光客も出歩いてる人もあんましいないし
観光地が徐々に住宅地に侵食されてたり、
温泉宿やホテルが閉鎖されたままほったらかしになって
廃墟化していたり。
あれ、この町並みというかこの雰囲気、なんか見た事あるぞ。
あ。
あれだ。

サイレントヒルだ。
38転載:02/03/01 17:45
そうするうちに海岸線に出る。そこは本来はボートの係留場だった所
のようだが、そこを道路面から改造して、生垣や塀壁を簡単な迷路状の
趣向を凝らしたりといったちょっとした公園になっている。
ふうん、こんなん前来た時あったかなあ。
あ。
そういやサイレントヒル2でもこんなん湖の岸縁にあったなあ。
ハハハやだなあ。
そういやあれだとココから対岸にあるラストステージのホテルが
見渡せるんだよなあ。
ふとみるとU字に孤を描く海岸線の向こうにひときわ大きなホテルが
見える。みれば、何をかくそうそこが後楽園ホテル。

ヤバイ。

うわー。
行方不明になったら多分俺の役は便所で吐いてたあのデブやー。
廃墟のボーリング場でピザ食いまくったりするんやー。
マグナム片手に主人公と気味悪い精肉場みたいなトコで戦うんやー。
と何も無い空間に向って怯え続ける俺。
その姿はまさしくサイレントヒルの住人。
このままではハンス・ベルメールのマネキン人形のモロパクリみたいな
変な化け物の幻覚を見て、あらぬ方向にむかって鉄パイプを振りまわし
揚句の果てには入水自殺ENDを見るのは確実。
全然息抜きの休暇になってねえ。
3928:02/03/01 18:35
>>32
今まで、2の話かと思ってた。
2は難しいのかな?
2買っておもしろかったので1も買おうと思うんだけどどう?
41杉並区民:02/03/01 19:03
>>40
PS1だから画質が落ちるのは仕方ないとしても
恐怖感と緊張感、孤独感やら世界観とかその他諸の
「サイレントヒルらしさ」が気に入ったのなら
安いし是非お勧めします。
というか2より1の方が上記のポイントは上かと。
42なまえをいれてください:02/03/01 21:24
>>29
新紀元でもアマゾンでも在庫切れ…鬱だ氏脳
X箱で出るからスレを検索して、つい最近「アートオブ〜」の存在を知ったからなあ
もう少し早くこのスレを見てれば…
NORMALでしかやってないけど1よりは多少難しいかな、特にボス戦とか。
でもヘターレの漏れでもそんなに苦にならなかったし、EASYモードもあるので
そんなに難しさは気にしなくても>>39

>>40
その逆より絶対イイw
44なまえをいれてください:02/03/01 23:38
マリア編51分で終了した…
こりゃ短いわ
45なまえをいれてください:02/03/01 23:42
最期の詩、PS2で出そうだな
>>45
マリア編謎解き一つしかないし出せる内容じゃないんじゃない?
神キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
土日ヒマな時でいいからマリア編の詳細きぼん>>44
48なまえをいれてください:02/03/02 00:39
>>42
bk1でまだ売ってたよ
>>27>>44
最後の詩、どうでした?
やっぱり綺麗? 音は?
マリア編、内容はイイ感じです?
50なまえをいれてください:02/03/02 01:08
漏れも4日前にアマゾンで申し込んだんだけど、まだ連絡ないぞ。
売り切れなのかなあ・・・
え?In waterって自殺エンドなの?どっちの?

・・・知らんかった・・・
>>49
映像はオプションでノイズエフェクトのon、offを選べ
offにするとかなり綺麗と言うかはっきり映りシャギ等も
無くなりますが>>27の通り怖さも半減します。
音はあんま変わってないかもしれません。
マリア編はバーから始まって洋館に行きその後
アパートに行き終わります。
洋館の主人とかが扉越しに声だけ出てきて
最後まで姿を表さなかったりと本編と同じく謎のまま終わります。
53なまえをいれてください:02/03/02 02:38
>本編と同じく謎のまま終わります
やっぱ消化不良って感じだな。
そこがイイ!って人もいるのだろうけど。
5424:02/03/02 03:12
>>48 しまった!まだ在庫有るとこ有ったのか
俺「まんが王倶楽部」て所で在庫確認できないまま注文したら
「お取り寄せ」にナッチマッタ。しかもキャンセル不可。鬱だ...
新紀元社に問合わせメールしたら、2週間後には再入荷するそうだから
amazonやまんが王でも同じ頃に入ってくれるとイイんだが...
5542:02/03/02 15:59
>>48
タイミング悪いのかbk1でも取り寄せ扱いだった・・・
まあ、>>54を信じて気長に待つよ。
5648:02/03/02 21:35
>>42
うーん残念だったね・・
昨日まで24時間以内に発送だったのに・・
今日、ジュンク堂っていう本屋には在庫3個ってでてたけど・・・
再入荷、早くできて、手にできると良いね。
それにしても、このスレ見てDVD買った(買おうとしている)やつって
一体何人いるのかな?
オレもここで見て買ったんだけど・・・。
多分最初にリアルタイムで買った報告した者です。
あのあとここで続々買ったカキコが続いてアマゾンが在庫切れになったのか・・・。

緑色スプレー目指してプレイ! デブ戦前でセーブしてクリアしたが
ダメージが649、ホテルでのダメージを極力抑えてプレイしたら508、
ホテルでダメージを1回以内に抑えれば満点GET出来そうだが・・・
どうしてもアブストラクトダディーに食らってしまう。 チェンソーの間合いをミスる。
それにしてもライフルってメチャクチャ使いにくくないすか?
姿勢の低い敵には遠距離だとロクすっぽ当たってない。
チェンソーは作動させるモーションがあるから微妙に使いにくい…
もっとチェンソーが似合うゲームにして欲しかった・・・。
あと、このキャラデザ感覚で造った鳥と犬が見たかった・・・。
犬はエディ繋がりで出してもよかったんじゃないかと思ふ
62なまえをいれてください:02/03/03 02:07
デブ萌え。
63なまえをいれてください:02/03/03 02:13
やっとLeave,In Water,Rebirthの3つをクリア…
リザルト上書きする事知らんかったからRebirthは2回やった…
さすがにもう力尽きた…
犬みたいけどやる気がせん…
64なまえをいれてください:02/03/03 02:20
SH1買いました。このスレ見ておもしろそうだと思ったし、books1800円だったので・・・。
で、レジに持ってったら、books版じゃなくBEST版をくれました。在庫切れだったみたいです。
ちょっとラッキーかも・・・ですね(w。
ところでこのスレでは「2」に関してはあまり評判良くないですが(w、今「1」の始めの方だけでも
おもしろいと思ったので、できれば「2」も見てみたいような気がするのですが、具体的にどういうとこが
ダメなんでしょうか。
それとも「1」がおもしろかったなら、「2」もやるべき?
ちなみに当方バイオとかの恐怖系、そこそこ好きです。
65なまえをいれてください:02/03/03 02:21
>64
2は怖くない
66なまえをいれてください:02/03/03 02:37
>>64
「恐怖」に関する演出は明らかに1の方が上。
ただし、2は悲壮感や寂寥感あふれる味わいが素晴らしい。画像も綺麗だし。
過剰な期待を抱かなければ、2も十分に楽しめるよ。
6764:02/03/03 02:42
>>65-66
レスどうも。
そうですか。この「1」より怖くはないものの、世界観は楽しめそうな感じですね。
「1」はマジで怖いです(w。バイオ「1」以来ですよ、この先の見えない怖さは。
ハマりました。このスレの皆さんのおかげで、ここにまた一人「静岡」ファンが(w。
過剰な期待を抱かず、でも楽しみにしてやってみます。でもその前に「1」、頑張ります。
68なまえをいれてください:02/03/03 02:48
主人公になりたくないゲームNo1だな。 特に1は。
69なまえをいれてください:02/03/03 02:50
>>68
俺はなりたい。
70なまえをいれてください:02/03/03 02:51
俺のSH1の取り説は20Pあるけど、
booksはどうなんだろ。少し減ってるのかな。
サイレントヒルはナイトメアクリーチャーズのパクリ
7264:02/03/03 02:55
>68
そうなんですか?(w
いろいろエンディングがあるそうですが・・・。
攻略本とか買った方がいいのかな・・・攻略サイトだけで足りる?
教えて君でスマソ。
73なまえをいれてください:02/03/03 02:59
>>72
攻略本なんか使っちゃ駄目。自力でやりなさい。
自力でやらないと1800円がもったいないよ。
74なまえをいれてください:02/03/03 03:05
どれでもそうだけど本見ながらやるとつまんない作業になっちゃうよ。
75なまえをいれてください:02/03/03 03:11
でも正直いうと2は物足りなかったなぁ…
7664:02/03/03 03:27
>>73-74
そうですね・・・おっしゃるとおりですね・・・。
・・・はい! 自力で頑張ってみます。その方が、クリア後に残るものが多そうですもんね。
アドバイス、どうもです!!
>>70
私は図らずも(w、BEST版になってしまったので憶測になりますが、一緒に買ったMGS1は
booksながらP45の取説でした。同じコナミなので、P20ありそうですね。
逆に某スク○アのbooksは、はしょった取説に加えて、ケースも最低です。MGSは1つのケースに2枚入ってましたが、
クロノは2枚のCDが別ケースになってて、保管しづらいったらありゃしない・・・。他のより金取ってるなら、も少し
マシにしてほしい・・・。
凶箱版2のUFOエンド、1の主人公ハリーが出てきました(w
で少し話した後、宇宙人に撃たれハリーと宇宙人に
引きずられて行きスタッフロールで終わりました。
78なまえをいれてください:02/03/03 03:58
>76
クロノ・・・クロスかな?参考になりました。
SHは最後のMAPが無いのでそれだけ印刷すればいいかも。
2やっておもろかったので、最近1もやりました。
このスレ等でも1の方が好評っぽかったので期待してたんですが、
正直個人的には2の雰囲気とシナリオの方が好きかなと。

1は後半になるにつれてオカルト臭さ全開で、そこが逆に恐怖感
( ´・ω・)ショボーンというか。この辺は好みの問題だと思うけど。
ただ裏世界の鬱度に関しては、確かに1>2だと思いました(w

今となっては粗いPSのテクスチャも、それが逆に不気味さにターボを
かけてる感じで(・∀・)ヨカッタ!!
80あああ:02/03/03 05:49
熱海とかあのあたりがサイレントヒルと被るのは分るな〜
家族旅行とかで何度か逝ったけど雨と霧の記憶しかない…
8149:02/03/03 08:26
>>52
最後の詩の情報ありがとうございます。
実はSH2未プレイです。持ってるんだけど・・・。
X−boxは買うんで、どうせなら最後の詩のほうがイイですよね?
ハリーは宇宙人の仲間になっちゃったのね。
>>81
どっちでもあんま変わらないと思います、
マリア編も本編やマリアについてはほとんど語られませんし
逆に謎が深まっただけのような気がしました、
まあわかる人にはわかるのかも知れませんが…
あげ
85なまえをいれてください:02/03/03 21:23
>>83
Xbox版て、実際グラフィックはどうなんですか?
PS2と余り変わりないって聞いたんですが
86なまえをいれてください:02/03/03 21:37
グラフィックについては>>52参照
87なまえをいれてください:02/03/03 21:45
>>86
サンクス
それは読んだんですが、ハード的にジャギ等がなくなってる程度で、
見た目PS2と大幅に「ここが変わった」「より美しくなった」って所は
ないのかなと思いまして。
88なまえをいれてください:02/03/04 01:12
このゲームときメモに似てるね。
89なまえをいれてください:02/03/04 05:29
>87
他機種に移植する場合、基本的に一番スペックの低い機種にあわせて開発するので、後移植のX版はPSと見た目は変わらないですよ。
マリア編がプレイ出来るので、未プレイならばX版がよろいしかと、、、。
プレイしたら感想きかせてネw
>1は後半になるにつれてオカルト臭さ全開で、そこが逆に恐怖感( ´・ω・)ショボーンというか。
俺は1の方が好きなんだけど、それ、わかる。
その辺がカギだよな。3ではうまいことやって欲しいな。
>>89
PS2版はプレー済みです。
そうか〜あんま変わらないのか。ちょっと残念。

あとXbox版の内容はともかくとして、本体が
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1015238819/
この状態じゃ、ちょっと買う気にはなれない気がするYO(;´Д`)
92なまえをいれてください:02/03/05 02:57
保守age
93杉並区民:02/03/05 03:16
>>90
自分も同じ。オカルトっていうより不条理テイストが似合うよねサイレントヒルは。
94なまえをいれてください:02/03/05 12:11
ああ〜、Xbox版買った人には悪いんだがここ読んでちょっとがっかり・・・。
これはもう3に期待するしか。って一体いつの話になるんだか・・・。
95なまえをいれてください:02/03/05 12:14
看護婦がね、もっと人間ぽくないと、鉄パイプ使ってる意味ないんだよね。
買ってみましたが瞬殺されちゃいました。敵と戦うの難しくない?
おかげで怖くて再チャレンジできません。謎の話ができるとこまで
いくのにどの位かかっちゃうかなー…。
コツみたいなのありますか?ACT苦手だとキツイ?
97なまえをいれてください:02/03/05 12:49
町内をジョギングしてる限り絶対襲われないよ?
まあ逆にそれがつまらんところでもある。
9896:02/03/05 12:59
>97
えっ!
書き忘れでスマソです、私は1を買ったんですけど、学校へ向かう
途中で犬みたいのと飛ぶヤツにやられたと思うんですが…。
でも怖くて記憶が曖昧になってるかもしれません。
街の移動中に襲われなければ少しは心の準備もできるかな。
どうもありがとう。

でも私、武器が敵に当たらないよー!
99なまえをいれてください:02/03/05 13:04
>98
だいじょぶ。ちゃんと慣れるよ。もーあたしなんかナイフで。
10096:02/03/05 13:20
気が付いたらsageてたよ。

>99
ありがとう、ゲーム進めることを考えず、慣れるまで特訓してみます!
見てろよ犬みたいのと飛ぶヤツ…。殺っちゃる…。
>>100
がんばれ!   まだまだ序盤です。
そんでもって、学校に行ったら、ウッ!  病院に行ったら、ゲッ!
異界の街で、シクシク・・・。
いいなー、これからいっぱい楽しめて。
102なまえをいれてください:02/03/05 23:02
>>96
バイオやってると操作同じだから入り易いゲームだと思うんだけどね
たしかに初めてだとややこしいかも。
その内慣れてくるからガムバレ
SH1のオカルトもデタラメさ全開なので、個人的には不条理感覚を
増大させるのに役立った。
>>103
1も2も、謎の先に真相があるようで実は結構テキトーだったり(w

>>100
犬と飛ぶヤツは、走ってれば大丈夫と思う。前半の屋外はとりあえず逃げとけば?
ヤなのはウホウホ猿かな。あとは下水カマキリと、シースルー狸が意外な伏兵だった・・・。
>>104
俺も下水カマキリにはムカついた
106電波マニア ◆7OCEI4N6 :02/03/06 11:23
サイレントヒル(初代)もバイオみたくGCかPS2でリメイクして欲しいなー
107なまえをいれてください:02/03/06 12:42
>>104
シースルー狸ってどれ?襲ってくる水子のことかな。
108なまえをいれてください:02/03/06 12:46
僕は3のストーリーを考えたので、ぜひこれで逝きたいと思います。
舞台も広くなって、サイレントヒルの町の至る所をいけるようにしたいと思います。
今回は自分の好きにサイレントヒルの町を歩けるシステムを搭載したいと思います。
つまり、ゼルダのようなものになるということです。
109なまえをいれてください:02/03/06 12:48
xボックスのサイレントヒル2はエンディングとか違うの?
110なまえをいれてください:02/03/06 14:00
>>108
1みたいなんだったら、探索できる場所もザコの種類も増やして欲しい。
2だと無駄に広いより、ストーリーとかイベントの分岐が多いほうがイイ。

てゆか考えたストーリー教えてちょ。
111なまえをいれてください:02/03/06 14:27
つうかゼルダのようにするんだったら、なにか快適な移動手段が必要だな。
ワープはやめよう。なんか萎える。
かといって普通に車に乗れてもなぁ・・・・・・。
どんな移動手段だったらよいだろうか?
なんか布で包まれた車だかよくわかんない乗り物とか?
ジンジャーしかないだろう。
それはもはや敵キャラだろう<鉄パイプ持ってジンジャーに乗ってる奴
1が好きだったからついこないだ2も買ってきたんだけど…今回パートナー?
がくっ付いてくるんだね。うっかり置いてったら齧られてるし、かといって
敵を倒そうっと頑張ってたら謝ってパイプで殴ってしまったり、銃で撃って
しまったり(銃だと一撃で昇天するんだね)

さっきからやり直しばかりさ(涙)
でもパイプでトドメさしてると後ろでオロオロしてて面白い。
11596:02/03/06 20:06
昨日ヘタレな書き込みをした者です。
昨夜鉄パイプ持って街をうろつき、犬はほぼノーダメージで倒せるように
なりました。皆さんの励ましのおかげです。他にも色々イヤな敵がいる
みたいで不安ですけど、頑張ります。
皆さん深い話をされてる所へノコノコ出てきたにも関わらず親切にして
下さって、本当にありがとうございました!
116なまえをいれてください:02/03/06 20:25
>108
サイレントヒル3はサイレントヒルOnLine。
117名前イレテ:02/03/06 22:44
1だったら犬は無視トリは蛇行でかわす抱きつきとカマキリ
は近ずかれる前に射殺 でもハードクリアすんなら
レーザーガンが必要かも?つーかあっても
殺される時あるし
118なまえをいれてください:02/03/06 22:51
>>114
お荷物のマリアより、1の婦警さんが戦闘手伝ってくれたら愛が芽生えたに違いない。
敵を踏んづけてトドメさすと後ろで「おえっ。そこまでしなくても…カモ〜ンヌ」
みたいなジェスチャーしたり。

ちなみにHALFLIFEってゲームで戦闘手伝ってくれる警備員のオッサンが言う、
「もっと敵を連れて来い!」ってセリフに萌え。

>>115
>鉄パイプ持って街をうろつき、犬はほぼノーダメージで倒せるようになりました。
すげー!拍手!でも、何も鉄パイプで犬をボコらなくても…(w
117のおっしゃる通り、看護婦と便所カマキリ以外戦わなくてもクリアはできると思われ。
マリアが3角頭にあぼーんされた…何だか1のリサとの別れ以上の衝撃受けた。
ああ、ごめん。やり直します(涙)
>>119
やり直す意味はあるのか?
121119:02/03/07 01:07
>120
最初は確かに邪魔な気もしたんだけど、一緒に居ると何かほっとするんだよ。
結局1時間経った現在もそこがクリア出来ず。滅茶苦茶難しいよ(´Д`)
>>108
禿道
俺もそーゆう感じのを妄想してた。今回も前回もだけど、街の広さが勿体ない気がして。
しかも結構メッセージとかもあるのに、普通にクリアするぶんにはそんなもんにまずお目に掛からない。
フラグとかが難しそうだけど、何らかの条件が揃ったときに特定の数カ所から裏にいけたりすれば
オモロイかも。
妄想スマソ
>>121
あれっ。120が言ってるのはそういう意味ではないかも。
ネタばれになるかもしれないので説明できんけど・・。

長い方の竿で時々5発ずつぐらい△頭を突っつくだけで通れたとオモタ。
あと、金網の所では銃も撃ってみる。
HARDモードで通用するかはわからない。
124119:02/03/07 02:06
>123
最初>120さんが言ってること分からなかったんだけど、攻略サイト
でどうしたらいいのか探してたら謎が解けた。この2時間は何だったんだろう。

1周目なのでノーマルでやってます。このまま逝くと回復アイテム足りなくて
ラストあたりでハマルかも…
自分はヘタレなんで中ボス戦でかなり回復アイテム消費した。
アイテム足りなめなら、とりあえず中ボス戦までは慎重に逝ってくれさい。
126なまえをいれてください:02/03/07 12:56
>>122
1の設定で、街を探索するほど事件のいきさつの痕跡が見つかるのがイイ。
看護婦イベントみたいな。

もうさんざん言われてきたことだけど、
今回はいかにも開発パワー切れで街の広さが活かせなかったっぽい。
そもそも、どこでパワー切れしても何とか言い訳できるストーリーになってるのがイヤだ(w
127なまえをいれてください:02/03/08 00:33
『ART OF SILENT HILL』買いました。
なんかこれエロくないですか?前スレ見れないのが残念です。
あとメアリーのアップが悲しくなりました。あんなになっては……。
サイレントヒル1ですが、1回目のクリアデータから2回目始めると
自動的に難易度上がるんですか?
なんか以前やった時の記憶より難しくなってるような気が…。
>>128
難易度上がりますよ〜
130電波マニア ◆7OCEI4N6 :02/03/08 17:41
3はS・キングのランゴリアーズみたく赤の他人が「サイレントヒルツアー観光バス」かなんかに乗ってきて
協力し合ったり裏切ったりしながらサイレントヒルを脱出するような話がいいな。
こうならないまでも登場人物をもう少し多くして欲しい。

最近キングの小説を全部脳内でサイレントヒルを舞台にしてしまう自分が怖い…
131 :02/03/08 18:43
遅かりしかなペケ箱のマリアモード、クリアしました。
何か色々と得した気分(笑)
132なまえをいれてください:02/03/08 19:33
>>130
もっとキングの「霧」そのものに近くてもいいかなと思った。
シリーズのネタ元のひとつなんだろけど、昔読んでめっちゃ恐かった。
1作目の直前、サイレントヒルが霧に包まれ始めた時に町の中にいた人たちの話。
バイオ風に言えばサイレントヒル0に当たるやつ。
133なまえをいれてください:02/03/08 19:53
こんばんわ。
xの静岡2買いました。
PS2のはやった事ないんですが、グラフィックは
かなり綺麗なんじゃ?と思いました。
特に室内のライトの感じはかなり自然だなと。
134 :02/03/08 20:12
>>133
ライト、同感でっす。
グラフィックも、オプションでノイズエフェクトを
オフにした時の綺麗さ加減には感動しました。

後、やっとこ、UFO EDをクリア。
135なまえをいれてください:02/03/08 21:29
いいなーUFOエンド。一年後くらいに買おうかな。(売ってるかな)
XBox版が出たせいか値下がりしてるPS2版を買ってみました。
しかしアクション下手な私には戦闘がしんどい。

最初の敵(町をうろうろ歩き回って、しばらく殴ると這い回る奴)に
必ず霧を吹きかけられてしまうのですが・・・
それに這ってる相手だと棒振り回すだけで、なかなかあたらない・・・

何かコツでもあるんですかねぇ?
137128:02/03/09 00:20
>>129
さんくす。やっぱり…。
こ、殺されまくり…。
>>136
☆自分視点で2mぐらいに接近、霧吹き動作に入ったら1歩後退。霧をかわして殴る(連続霧吹きに注意)。
☆1発攻撃が入ったら倒れるまでタコ殴り。必ず間合いを詰めて空振りしない。
☆倒れる直前にはギリギリまで近づいておき(特に強攻撃時)倒れたら即○ボタンでトドメを刺す。
☆後ろから殴る。
☆相手にしない。

自分もアクションは苦手・・・。
でも攻撃が入ると吐きかけの毒霧は無効になるので、あえて戦うなら逃げ腰にならずに
とりあえず気でも狂ったかのように突撃してタコ殴りするのがいいです。
139なまえをいれてください:02/03/09 03:04
>>138
>気でも狂ったかのように
激ワラ(w
いい例えだ。
140なまえをいれてください:02/03/09 06:19
Xの静岡2なんですが・・・
病院のエレベーターでラジオクイズが始まったんですが
メモに残るだろうと思って適当に聞き流してしまいました。
クイズの内容、又は答(番号)、どちらでもいいですから
教えてくだせぇ。
攻略サイトはココ。
http://pika.pekori.to/sh2/sh2_index.html

PS2版の答えはいちおうメール欄に。
Xbox版、まさかこんなさりげない所は変えてないでしょう。
142なまえをいれてください:02/03/09 15:00
あのクイズ、なんか司会がやたら陽気で恐かったな。
「ジェェーイムズ・サンダーラーン!」
「パニッシュメーン!」
「バァイバァーイ!」
144なまえをいれてください:02/03/09 19:28
>>141
ありがとうごぜぇます!いけました。あの三角頭、
ワケわかんなくて怖いよう!
145136@非公式ガイド:02/03/10 00:54
>>138さん
成る程、自分視点&間合いを詰める&発狂ですか。やってみます。

這ってる奴が相手だと、空中を殴るばかりでなかなかトドメ
させないんですよね・・・修行が足りん。

しかしこのゲーム当たり前のようにクリーチャーを撲殺する
主人公が一番不気味だ(w
あげ
147なまえをいれてください:02/03/10 14:47
ホテ〜ルのなんとかダディがどすどすいっててこえ〜!!
あいつは倒しとくべきなの?
148なまえをいれてください:02/03/10 17:10
>>147
邪魔だから全部殺しといた方が良いよ。
奴は手強いから打撃よりショットガンが確実。
149なまえをいれてください:02/03/10 17:16
>>148
ショットガンで倒しとく方がいい?
猟銃は弾残しとくべきなのかな?
150なまえをいれてください:02/03/10 18:04
>>149
ハンドガンでは厳しいし、ライフルはボス用なので使うのはもったいないよ。
ショットガンはリロード遅くてボスにあまり使えないから弾余るし丁度良い。
151なまえをいれてください:02/03/10 18:15
大鉈があれば強攻撃で一撃、ダディは図体でかいから当てるの簡単だよ
152 :02/03/10 18:41
>>150
同感。ダディは結構画面奥から迫ってくるから、
ショットガンでも十分間に合う…と思う。
と言うかライフルでダディを倒すのはかえってツラい気がすんだが。
タイミングが分かってればチェンソーでダウンさせるのが手っ取り早い。
154なまえをいれてください:02/03/10 19:35
>>149
ホテ〜ルでのセーブデータ見てみたら、残りショットガン80発、ライフル30発ぐらい。
ボス連戦で1/3〜半分近く使った、確か。
155なまえをいれてください:02/03/11 04:28
サイレントヒル2が中古で
3580円なんだけど、買いですか?
156なまえをいれてください:02/03/11 06:33
>>150>>152
やっぱライフル?弾結構あまってたからちょうどよいですな。
遠くから連射してれば10発くらいでいけるかな。
>>151
でが包丁は破壊力すごいっすね。でもタイミングとりづらい・・・
>>153
チェンソーってホテ〜ルにあるの?
>>154
それってホテ〜ルに入った直後の数?
ならオレもそんくらいです。
>>155
オレはXなんで定価(でもヨドで5980だったけど)
買いだったんだけど、損したとは思ってないです。
3580円の価値はあるんじゃないかな?
157なまえをいれてください:02/03/11 06:46
>>156
PS2ではチェンソーは2週目にてにはいる
158なまえをいれてください:02/03/11 07:06
>>155

ビックカメラで新品が\3,980でした>サイレントヒル2
よほど売れなかったのか(あるいは仕入れ過ぎたのか)年明け
には山積み状態でワゴンで売ってました。

なので店によってはもっと安いとこがあるかもしれないんで、中古
で\3,580は微妙な気が。とりあえず自分はそこで買ってきました。
159155:02/03/11 07:37
>>156,>>158
レス サンクス
もうちょい、探してみて
なければ、3580円で買ってみます
>>156
ハードとかでやってるとそんなに固いのか?ノーマルなら
戸板オヤジはショットガン2発でダウン→蹴りで殺せるよ。
自分は接近されるの怖いからコレで殺った。
161150:02/03/11 17:36
>>160
俺はハードしかった事ないけど、同じくショット2発&蹴りで殺せて
楽だったからお勧めしたんだけどね。
大鉈とチェンソーはミスった時、動き鈍くて対応出来ないから
軽く距離取ってショトガンが一番楽。

162なまえをいれてください:02/03/11 18:30
>>160>>161
ども。いや戸板オヤジがボスのとこあったでしょ?
あそこのイメージで言ってたから。
実際やったら3〜4発でくたばってました。
で、エンディングを迎えた訳なんですが・・・
な、泣ける。
ここまで怖がらしといて泣き落とし・・・
すごい切なくなったよ。
全体を通してシックでセンスのある雰囲気でした。
2体のレッドピラミッドシングの絶命?シーンはに
絶句。
163なまえをいれてください:02/03/11 20:01
欝になったよ。
ハードで射撃殺害数を稼ぐのはかなりツラい。
落ち着いてやればどうと言うことは無いがダウン状態に2発は撃ちこまにゃならん。
ダディーは数も少ないし蹴り殺した方がいいだろうな。
165 :02/03/12 11:50
サイレントヒル2、購入を考えているのですが
クリア時間は、どの位かかりますか?

166なまえをいれてください:02/03/12 19:12
>>165
ま、30分もあれば十分かな。アパートまでは・・・
>>166
ま、5分もあれば十分かな。トイレから出るまでは・・・
168なまえをいれてください:02/03/12 23:23
>>165
俺の場合、初プレイは10時間ぐらいだったかな。途中でカンニングしたけど。
最初のトイレはね、すぐ出ようとするとトンデモないクリーチャーが襲ってくるから、3時間はじっとしてた方がイイよ。
169なまえをいれてください:02/03/12 23:46
漏れも最初は5時間ぐらいトイレでじっとしてた。
コントローラ握って5時間身動きしなかったら家族に怪しまれたよ。

それを除けば10〜15時間ぐらいかな<クリア時間
170おしえてくn:02/03/12 23:47
病院から出るときマリアが殺されちゃったんですけど・・・
これで良いんですか?上手くやれば助けられるの?
でも走るの遅いよ・・・>マリア

それからライフルって何処で入手できるんですか?
弾だけ入手して資料館まで来てしまったのですが・・・
171なまえをいれてください:02/03/12 23:49
前スレでbooks買おうとしてBESTを手に入れてしまったものです。
静岡1、無事クリアしました。・・・怖かったです(w。
やはり・・・というか何と言うか、BAD ENDでした。全然訳分からず終わってしまった感じです。
UFOエンドとか見るのには、あと最低4周ほどかかるみたいですね・・・みなさんすごいな・・・あんなの何周もしてるなんて・・・。
この勢いだと「2」も手に入れてしまいそうです・・・このスレの皆さんに期待はするなとは言われたんですけどね。
172Juscoすげーよ:02/03/12 23:54
JUSCOの決算セールで、2月に
980円で購入しました。(PS2バン)
うら山すぃですカ?
173なまえをいれてください:02/03/13 00:40
>>170
ネタばれなしで説明すんの難しいんだけど「エレベータの前でマリアと引き離されて、
ライフルの弾だけ持って資料館に着いた」はオッケーな状態かも。

ただしNORMALで、でが包丁の攻撃をマリアが食らってるとマリアエンドは見れないのかも
知れない。どうなんだろ?
174なまえをいれてください:02/03/13 01:22
>>170
え、ライフル取ってないの?そりゃマズイな。
ボウリング場でデブを撲殺→死体を調べる→ゲロ噴出→中からピザの具ハケーン→さらに調べる
ま、その後はネタバレになるから自分で試してみてや。
ライフルは、最初のトイレの掃除用具入れに中にモップにまぎれて置いてあるんだが
見落しがちだよね・・・。

取りに戻るか、もしまだ一度もマリアに大鉈攻撃を誤爆してなければ刑務所で見つかるはず。
でも正直、ライフルって無理して使うほど強いか?
177なまえをいれてください:02/03/13 09:57
>>176
禿胴。使い勝手はショットガンと変わらんし、面白味もない。もうちとインパクトが欲しいところだ。
このゲームの醍醐味は、あくまで打撃系にあるのは分かってるんだけどね。
>>170はライフル見つけた? みんなのネタに騙されちゃダメだよん。「1」のUFOエンドのセーブデータ使うと最初から持ってるんです。それ以外はゲット不可能なり。
178なまえをいれてください:02/03/13 10:07
おい貴様ら、やっぱりGCバイオを楽しみにしておられるのでしょうか?
静岡>>>>>バイオ な漏れとしては無視したいところだが、あの画像にはやはり魅力が・・・
結局はGC買ってまでやっちゃいそうだな。スレ違いスマソ
179エログロマニア:02/03/13 10:14
静岡2>静岡1>>>>>>DOA>>バイオ1>>プライマルイメージ>>バイオ2>>バイオ3>>ラブスマ
180電波マニア ◆7OCEI4N6 :02/03/13 11:21
『ハリー・メイソンとフラウロスの石』、コナミがゲーム化

 日本最大手のゲームソフト会社コナミは、「ハリー・メイソン」を題材にしたゲームソフトを開発した。原作者のジェイムス氏がゲーム製作に協力しており、
映画公開に合わせて11月中旬に発売する予定だ。  映画『ハリー・メイソンとフラウロスの石』は、職業作家ハリー・メイソンが、サイレントヒルで繰り広げる
冒険を描いたアドベンチャーだ。11月4日に舞台となるサイレントヒルでプレミア公開を迎えるが、ファンからのチケットに関する問い合わせが殺到しており、1997年に『タイタニック』が樹立した18億ドルという歴代映画興行収入記録を塗り替える可能性も出てきた。
 まもなくクリスマス商戦が始まるが、世界中で1億冊以上を売り上げるベストセラーとなった原作や、映画公開の話題性も手伝って、「ハリー・メイソン」の世界を疑似体験できるこのゲームソフトもヒットが期待される。
 なお、映画は全米で11月16日に封切られ、日本では12月1日より全国松竹・東急系で公開される。

【関連サイト】
・『ハリー・メイソンとフラウロスの石』OFFICIAL SITE
http://www.konamityo.com/vx131/index.html



181なまえをいれてください:02/03/13 12:02
1がおもろいっつうからやったけどクソじゃねーかムカツク
オタクにだまされた
182なまえをいれてください:02/03/13 12:13
>>178
バイオも静岡も同じくらい愛着あるんだけど
GCは他にやるソフトないからな。
まあ、なんだかんだ言っていずれ他のハードに移植されるだろうし、
とりあえず様子見。
183なまえをいれてください:02/03/13 13:34
>>181
誤爆?
184なまえをいれてください:02/03/13 13:41
バイオリメイクはGCじゃなきゃ買ってた。
他に遊びそうなゲームないGC買ってまでってのがね。
任天堂の作るゲームとかはクオリティは問題ないんだけど好みじゃない。
マリオ操って格ゲーやったりゴルフしたりすんのは趣味にあわない。
だからまぁ、オレも様子見。
185なまえをいれてください:02/03/13 14:07
>誤爆?
いや、ピンポイント攻撃だろう(w
俺も今でこそ静岡ファンだが最初は>>181と同感だった。
最後まで馴染めない人も結構いるだろうし。

特にアクションとかの出来に期待してる人にはつらいよね。
つ〜かその辺は2になっても全然改善されてない・・・・。
186なまえをいれてください:02/03/13 16:11
漏れもGCバイオ様子見派ではあるんだけど、発売後のスレ見て評価高かったらハード共々買っちゃうだろうな。
マリアたん、浮気は許してね。
187なまえをいれてください:02/03/13 18:22
アンジェラたん、実は漏れも浮気したいんだが金なくてできないんだよ(涙)
188170:02/03/13 23:43
皆様有り難う御座います。しかしどれを信じれば?(w

一応病院のセーブデータからやり直したらマリア撃ち殺して
終わりになってしまった・・・から多分これで良いと信じて先へ進んでみます。

それからボーリング場にも戻ってみましたがデブも行方知れずになってました。
だからきっと174さんも嘘だと信じて進みます。

あー穴の中入りたくねぇーー(鬱
189175:02/03/14 00:24
すまそ、もちろん175も嘘です。つか最初から信じてないよねw
>>170の書き込みの時点からそのまま進んじゃってくれさい。
その時点で制約がかかってるとすればエンディングの種類だけだと思う。
190なまえをいれてください:02/03/14 01:44
サイレンヒル ps one bookって普通のプレステでも出来るんですかい?
191なまえをいれてください:02/03/14 02:03
>>190
それ、一作目の廉価版だからOKよ!
192190:02/03/14 02:09
>>191
サンキュ♪
買ってみるよん

ところでこのゲーム
してると悪夢みてるみたいって本当かい?
193 :02/03/14 02:12
将来サイレントヒル1をリメイクとかコナミやりそうだね。
194なまえをいれてください:02/03/14 03:22
リング監督が製作加わってるのってほんとなのかね。。
195なまえをいれてください:02/03/14 03:28
>>194
加わってないよ。
このゲームで恐怖を感じたとかなんとか
言葉を寄せてはいるけど。

たぶんコナミに金もらったんじゃないの名前だし料とか。
196なまえをいれてください:02/03/14 06:59
>192 そこらじゅう錆サビの夢見ました…。
197なまえをいれてください:02/03/14 18:53
倉庫逝き阻止age
198なまえをいれてください:02/03/14 20:00
ハナから強い武器持つウラ技とかないん?
199なまえをいれてください:02/03/14 21:55
初回から?
それは知らない・・・。
ハンドガンが最強の武器だろう、このゲームわ
201なまえをいれてください:02/03/15 17:39
明日届くぞー
>>201
な〜にが?
203なまえをいれてください:02/03/15 22:26
>>202
このゲ〜ム
204なまえをいれてください:02/03/16 00:36
>>203
乾燥効かせてNe
205なまえをいれてください:02/03/16 15:16
アンジェラの包丁っていつ何処で使う物だったの?
クリアしちゃったんだけど。
EXAMINすると入水エンドになる確率があがる、それだけのアイテムです>包丁
207杉並区民:02/03/16 18:28
初回プレイの時はアイテムとかって普通examineするよね?
後からエンディングの分岐にexamineした回数が色々関わってくるのを知って、ちょっと納得いかなかったな。
208モルダー:02/03/16 19:25
2は繰り返して遊ぶと強制的に他のエンディングに行きやすくなるのが、余計なお世話
って感じですね。前回はチャネリングストーンを使うタイミングやセーブポイントを
見つけるとかで自分でどのエンディングを見たいのか明確に選べましたからね。
171さんスルメイカのような1をまた遊んでみて下さい。新たなる恐怖があなたを
待っています。久しぶりに1のUFOエンドでも見てみることにします。
んでもそのシステムじゃないと攻略本持ってない人は同じエンディングしか見れん。
210なまえをいれてください:02/03/17 05:46
1は「怖い」っつーよりも「厭」だったなぁ・・
もちろん怖いのもあるが逆にそれが最高にたまらなかった。
クリーチャーはまったくと行ってイイほど怖くないんだけど(突然でビックリはあったけどね)
あの世界・・音・・たまらなく厭・・・鬱・・
まさに悪夢見てる感じ・・

今でも眠さの極限になってそれでも起きてようとすると
静岡の気が狂いそうなBGMやノイズが頭の中に沸いてくる・・
鬱だ・・
というか静丘がまさにそのいつも頭に沸く音を表現してくれた・・
大丈夫か 俺

2は評判みててクソっぽいからずっと避けてたんだけど
やっぱやっておかないとダメかなと思って
昨日ようやく友達から借りてきた。プレイ中。
あげ
212なまえをいれてください:02/03/17 13:18
1時間でクリアするとアンジェラにイマラチオできるって本当?
>>212
お前バイオスレで900取ってねーか?(藁
アンジェラなんかヤだ。
だれかGBA版の話しようよ。
GBA版、チョト興味ある…
あと、漏れもアンジェラなんかヤだに一票
217なまえをいれてください:02/03/17 23:28
さきほどようやく2をクリアしたんですが、エンディングが4つあるんですね。
ほかのエンディングを見れば、全ての謎が解けるのでしょうか?
CMで使ってる曲なんてやつ?
219なまえをいれてください:02/03/18 16:19
俺、アンジェラがイイ!に1票するよ。
あの電波で病んだ演技は相当うまいよな、ちょい感動した。
スタッフはそっち系の病気をかなり勉強してると見たよ。
戸板男をケルナグールしてさんざん取り乱した後、
ケロッとしてる描写はとにかく白眉の一言でした。

220X版:02/03/18 23:41
マリアエンド見ようとして
うっかり4つの○秘アイテムとっちゃって
リバースエンドみてしまいました。
あれは湖の真ん中の島ですか?
221なまえをいれてください:02/03/18 23:47
アンジェラが「下心があるんでしょ!触らないで!気持ち悪い!」とか言ってた時、
「ねーよ!」と心の中でつっこんでいたのは俺だけではないはずだ。
222なまえをいれてください:02/03/19 14:59
病院で先回りして暗闇に立つマリアが、なんだかんだで一番恐かった。
あれは全国共通でビビル。
やけに近かったりするとさらに。
アンジェラだとさらに。
225なまえをいれてください:02/03/19 17:14
なんだかんだ言ってもローラが一番萌える。
ジェイムズを叩きながら「あいへいゆーあいへいゆー」
>>225
>>「あいへいゆーあいへいゆー」

ワロタ
ホテルのイベントだったっけか。
227レポート:02/03/19 20:56
>>203
たった今ゲーム終わりました!
ってかバッドエンディングだったけれど。
なんというか、リサって看護婦が結構好きになってしまって
オープニングを何回も見ていたのに、リサが血まみれになって裏事情アリの
人だったのがショックでした…
ビデオテープを見るところも好奇心がたまらなかったし
シェリルがデパートのモニターに映るのもたまらなかったですね
1800円にしては久しぶりに楽しめるゲームだったと思います

GOOD+エンディングってイージーでも見られるんだろか?
あと、オープニングムービーでカウフマンとリサが一緒に居るムービー。
これ劇中でも見られんのかな。
エンディング、1のほうがいいよね。
ジャッキーチェンのNG集をちょっと思い出す。
229なまえをいれてください:02/03/20 01:11
age
>>181
よかった。「劇つまんねー」と思ったの、おれだけじゃなかったんだ...。
ほっとした。ありがとう。
>>226
「あい、、、む、そーりー」
232なまえをいれてください:02/03/20 15:44
>>230
静岡1はストーリ、グラフィック共に糞なんだが
夜プレイするとトイレいけないくらい怖い、恐怖の面では最強ですよ。
233なまえをいれてください:02/03/20 15:48
余所スレから邪魔するぜ愚民共

明日バイオ発売ですが、
正直に言ってバイオとサイレント、どっちが面白いのでしょう?
無知な二等兵に誰かレス下さい
どっちも面白いよ
235なまえをいれてください:02/03/20 16:50
静岡2は特にそうだけど、クセが強いのでバイオの方がまだ万人向けだろね。
このスレの人はGCバイオげっとする?
236杉並区民:02/03/20 19:11
>>235
激しく迷い中
237なまえをいれてください:02/03/20 21:00
バイオも一通りやってて好きなんだけど不思議と欲しくならないな<リメイク
静岡2のときゃ、発売前には異常に期待したのにな。

でもバイオ0が出たらGC本体ごと買ってしまいそうだ。
238なまえをいれてください:02/03/21 00:02
>>227
血まみれのリサのシーンって、切ないよね。
あれがあるから笑顔のリサによけいに入れ込んじゃうよね。

それと、普通の人は自力でやると大抵バッドエンドです。
二週目以降、グッド、UFOなどいろいろエンディングを見てまた
報告のこと、よろしく!
239名前:02/03/21 05:09
血まみれになるとこで抱きしめられるか
撲殺するか選択肢が欲しかった
抱きしめられると押し倒されて食われてあぼーん
240なまえをいれてください:02/03/21 05:26
>>238
マジで??
最後に手紙で終わったけどこれは、バッドエンディングなの?
241なまえをいれてください:02/03/21 08:45
そろそろXのマリア編の話でもすっか。
 
ボールドウィンの娘はローラと知り合い
誰?>ボールドウィン
>>240
>>238は静岡1の話です。
あなたのはおそらく静岡2でしょう。
244ぴろぴと:02/03/22 04:25
マネキンの元ネタってベルメールって良く言われてるけど
それで本しらべたりしてたらベルメール凄く好きになっちゃった。
その関係で知ったんだけど裏病院の梱包されてる病院って何なのかな〜と
ずっと思ってたら建物とか海岸とかをやたらと梱包してるクリストって人が載ってて
これが元ネタなんかな〜と思った。
245なまえをいれてください:02/03/22 06:39
>>242
マリア編にて舞台となるボールドウィン家の家主の事です。
アーネスト・ボールドウィン
 
あの最後の扉を開けた時のまんじりともしないマリア・・・
246なまえをいれてください:02/03/22 06:41
おいお前ら静岡1はPS2でやると快適ですか?
>>246
高速読み取りを使うと読み込みは速いけど音声まではやく
なっちゃいます。テクスチャマッピングは問題なし。
あげ
249なまえをいれてください:02/03/22 20:36
>244
私も、病院の梱包をみたとき、クリストを思い出しました。
本人で梱包アートを始めたのは、かの老人力の、赤瀬川原平氏が有名です。
静岡1買ってきました。いま病院に入ったところなんです・・・が。
なんかきいていたよりも怖くないな〜。前評判で期待しすぎたせいかなぁ。
それとも、これからどんどん怖くなるのかな??あきらめないで(何を?)
続けてみます。
学校の後半、恐くなかった?
252なまえをいれてください:02/03/22 22:57
>250
すぐお止めなさい。
アナタは「真・女神転生」をプレイすべきなのです。
ワタシには判ります。
253ぴろぴと:02/03/22 23:06
んじゃあやっぱりクリストが元ねたなんかな?
静岡2だと梱包は一部分だったけど建物ごと外も中も全部梱包されてて
中に入るとシーツで真っ白だったりすると怖いと思った。
ついでに敵も梱包されててそこらへんにいっぱい転がって蠢いてると
怖そう。

254なまえをいれてください:02/03/23 05:11
さい連と昼1の学校の音楽室のピアノの謎がどうしても解りません!
難しすぎる・・・皆さんどうやって解いたの!?すげ〜・・・
3が出るとしたらやっぱりシステム変わるのかな〜
不安だけど、ファンとしてはその「攻め」の姿勢を評価したい。と言ってみるテスト。

とりあえず次回作で登場して欲しいエリアは

1、地下墓地  2でも出たけど、もっと広くして欲しいね。
         今までのサイレントヒル全住人の墓を揃えるくらいの勢いで。
         シャドウタワーライクな感じがいいなあ。
2、船      トルーカ湖で沈んだ例の船。
         前にぴろやんも言ってたけど、これは外せないでしょ。

あとは図書館とかいい感じかねえ?
サイレントヒルの歴史を解き明かすために図書館に行き、町史を調べてるうちに
実際に過去のサイレントヒルに迷い込んでしまうとか。ありがちか。

関係ないけど、つい先日山中湖村に旅行に行ってきたら、
さびれっぷりと言い雰囲気がサイレントヒルそのままで萌えたよ。
いくら呼んでも店員の出てこない土産物屋(売り物の賞味期限オーバーはデフォルト)
と言い、朽ちかけた謎の別荘と言い。
霧の夜に湖の近くをうろついたら雰囲気抜群だろうなとおもたよ。
しかし肝心の山中湖には無数の足こぎ白鳥ボートと「プリンセス・オデット」なる巨大な
白鳥型遊覧船が鎮座ましまして景観ぶち壊しの罠(w
256ぴろぴと:02/03/23 08:07
僕はあとデパートも出てほしいな〜
洋服売り場でマネキンたくさんとか人形売り場とかコチコチ時計売り場とか
試着室の鏡とか怖そうな細かいシチュエーションが色々試せると思うし。
「美術館」とかも怖いと思うけどそれだけだと1つのステージにするには
いろいろアイデア出さなくちゃならなくて大変だけど「デパート」だったら
「デパート内の美術コーナー」みたいにいろいろおもろいのできそう。

あと静岡1のピアノのやつは「鳴かない鳥のお話」と「音の出ないピアノ」の対応で。
257なまえをいれてください:02/03/23 11:34
古城はムリか・・・
なら中学校か高校だな。1は小学校だったからOKっしょ。
258AZE ◆y6mOmBzM :02/03/23 13:32
高速とかをひたすらまっすぐ進んでくとか…トンネルは暗闇の局地で
259なまえをいれてください:02/03/23 14:06
>>254
1の攻略ページはたくさんあるのでみて見れ。
http://www.konamityo.com/vx131/mystery/faq.html
http://playstation.page.ne.jp/ref/silent1.html

クリアしたらこのスレに感想書いてみれ。
ていうか下がり気味なのでおながいします。
260なまえをいれてください:02/03/23 16:54
2で、最初のアパートに入ったんですが地図を持ってないとか言われてしまいます。
取ったはずなんだけど・・・それで、もう一回取りに行こうとしたら
「このアパートはもう少し調べる必要がある」とかいって出られません。
最初からやり直すしかないんでしょうか?
261なまえをいれてください:02/03/23 17:04
アパートの地図はアパートで入手できるんでないの?
>>261
探してみます。どうもすいませんです。
263なまえをいれてください:02/03/23 17:50
254です☆おかげさまで今日やっとクリアしました!
なんか思い出すと地獄のようなゲームでした・・・

264なまえをいれてください:02/03/23 20:00
グルグルの鍵がわかんねー
もうかなり悩んでます。
いい加減いやになってきた助けてください
ぐるぐるのどれ?
266264:02/03/23 21:36
血文字で数字書いてあるじゃないですか?
で、3ぽいじと22って書いてあるんだけど
全く開かないんですぅ・・・
そこに書いてある4桁の数字を入れれば開くはずなんですが……?
もう一度メモでよく見てみ。
268264:02/03/23 21:54
もう2日も見てるんですけど…
明らかに下二桁&上二桁22を固定して全部の数字を試しても
開かないんです。22が違うのか?明らかに2だぞ
(´Д`)ウワーン
7かもしんない(マジで)
アレは結構いい加減なんだ・・・
昔、ノートの端にメモしたの見つけた。これかな・・?
メール欄の数字入れてみて。間違ってたらごめん。
1を現在進行形でやってますが、今裏病院・・・コワー!
学校のときはあまり怖くなかったんでこの調子でいくのかとタカをくくってたけど
病院は・・・効果音がさらに怖くなってる(気がする)のと、襲ってくるのが
わけわからんバケモノじゃなくて人間(?)つーところが・・・。しかもなかなか
死なないし。コワイヨ-
272264:02/03/23 22:31
>>270
入れてみたけど駄目です。
2は7なんですか?
みんなよくわかるよ・・・
>>272
どう見ても2にしか見えないのに7だったり、その逆だったりした事があったような。
あと4とか。
待った!
264が最初入力しようとしてたのはメール欄の数字じゃないか?
それは3階の扉で使うやつらしいぞ。
275264:02/03/23 22:57
みなさんありがとうございます。
明らかに2なのに7なんすか?
デジカメあったらうっぷしたいよ
見た目3っぽい数字と22なんだけどな。
だれか同じの出たのいないかな?
もうあきらめるかな…せっかく1クリアして2やりだしたんだけど
こんな理不尽な展開で終わるとは・・・。
血文字が回転錠、タイプライターの文がプッシュ式だったっけか。
もうかなり昔だからなあ、やったの。
277なまえをいれてください:02/03/23 23:16
あの数字ってランダムだったの?
確かにどこの攻略ページにも答えそのものは書いてないな。
↓のページを照らし合わせて考えてみてくれ。ネタばれ直リンなので注意。

http://www.lain.ais.ne.jp/~kagero/100-3.htm
http://pika.pekori.to/sh2/chart3.html
http://www.zero-city.com/redeyes/sh2-kouryaku12.htm
http://www2.tokai.or.jp/t_yaminagi/pa_5_5.html
278264:02/03/23 23:31
>>274
ありがとうございます。もう少しがんばってみます。
ランダムならまたやり直そうかな・・・。
ハァ・・・
我慢してやってくれ。
少年(?)は、るいーぜを守りたかっただけなんだ。
280なまえをいれてください:02/03/24 01:07
悪い、オレもぜんっっっぜん憶えてないや。
でも他人事ながら気になるなあ・・・。
今調べたらランダムには違いないようだが、なんとかならんものか・・・。
>>279
少年?親父じゃないの?
282144:02/03/24 19:08
283264:02/03/24 21:09
駄目だ…もう限界です。
疲れました、全く開きません。
協力してくれた方いろいろご迷惑おかけしました。
もうこのゲームあきらめます(泣
リドルレベルはいくつだ? それがノーマルなら攻略本で対処出来るかも。
285なまえをいれてください:02/03/24 21:13
諦めるな!
286なまえをいれてください:02/03/24 21:13
264よ!俺が助けてやるぜ!
うう、気の毒だ。
たしかにあの文字、かなり読みにくいもんなー
288なまえをいれてください:02/03/24 21:19
264さん、もうちょっと教えてよ
289264:02/03/24 21:44
皆さん・・・うう涙が出そうです。
グルグルの血文字は左の数字が一見3に見え
次の二つが22と読めます。
で、最初の数字をヨーク見ると47、41に見えるし
97、91にも見えるんですがそれらしい数字を
いれても反応ありません。一番下と3番目に22を固定して
全ての組み合わせをやっても開きません。
もう、全ての組み合わせを試すしかないんですけど
そんな不毛なことやってられませんよ・・(´Д`)
オプションのメモから見ると
微妙に血文字の数字だけ光って見えるけど
それでもダメ?
291264:02/03/24 21:59
何回も見てるんですけど・・。
逆立ちしてみたりもしましたし(W
もしかして血文字の数字はグルグルの数字の
場所は決まってないの?血文字の右の数字はグルグルの一番下
ではない?うーん、こんなに悩んでの俺だけなんかな??欝だ
292なまえをいれてください:02/03/24 22:03
>>291
4桁の数字そのまま合わせるだけだったと思うけど、
TVが小さいとかそういうヤツ? S端子に繋ぎ変えると字が読めるとか。
こういうので詰まるとイライラするよな。まあマターリと逝こう。
漏れの画面をうpしたよ。これは6433。見比べてどう?

http://gotonext.cool.ne.jp/upbbs/img-box/img20020324220909.jpg
294264:02/03/24 22:26
>>293まさに6433ですね
これなら俺にもわかりますよ(W
っていうか俺のやつ数字の塊3つしかないんですけど…。
ちなみに難易度はどっちもノーマルです。
デジカメあったらUPするんだけど…
295なまえをいれてください:02/03/24 22:33
ところで277は読んでる?>>294
296264:02/03/24 22:42
みなさん…開きました!!
ありがとうございます!
お騒がせしました。
>>293さんの画像見て一桁足りないと思ってたんですけど
俺の場合最後の数字が英語の文字に見えて本当にちょろって
書いてあるんですけどそれを見落としてたんです。
あれは数字に見えないよー。
で、頭の3っぽい数字は9でしたこれも9には見えないし(´Д`)
結局9225でした。最後の5なんて数字には見えないよー
>>293さんをはじめみなさんありがとうございます。
これで先に進めます!
おめでとう!
運が悪かったようで(w
しかし苦労したのなら、箱の中身みて腹立たなかった?
>264
ヨカタネ!

>箱の中身みて腹立たなかった?
それを言うなよ・・・まあ俺もかなりコケたけどなw
299通りすがり:02/03/25 03:16
このスレの住人っていい人が多いね!
ゲーム内容とは大違いだ・・・
300なまえをいれてください:02/03/25 05:50
300
301なまえをいれてください:02/03/25 06:47

             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|` 301ゲトー
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
302nanashi:02/03/25 07:28
1の口が割れる大トカゲがどうしても倒せません・・・。

口の中へハンドガン打てばイイのは分かっていますが・・・すぐ食われます

どうか教えて下さい!
>302
蝶のように舞い蜂のように刺す、というのは簡単だがハリーおじさんは
トロいからなぁ。
中央の炎を中心にグルグル廻って充分な距離を取って攻撃準備する
というくらいしか助言しようがない。確実な攻撃態勢が作れるまで
何週でもするのが宜しいのではないかと。
正直、バイオの二番煎じ。
正直、間違い探しでもしとけって。
俺らじゃここまでだって。
http://www.TS-music.com/machigai.html
306ぴろぴと:02/03/25 08:48
雑音みたいなガンガンくる音楽も怖くていいけど
1ヶ所くらいは裏世界で死体いっぱい転がってるような気持ち悪いところで
ショパンのピアノの音楽が流れるみたいなのも異様な雰囲気を演出できて
おもしろそうだからやってもらいたひ。
307モルダー:02/03/25 10:31
1のトカゲ退治は、ショットガンを構えたまま少しずつ後ろに後退して、弾を撃ち込んで
行きます。壁についてしまったら303さんが言っているように火の周りを廻って距離を
保ちなおして、奴が大口を開けるのを待ちその大口の中に威力の高い武器を叩き込んでやります。
慣れれば打撃武器でも充分に倒せる様になるので頑張ってください。
2にもトカゲぐらい歯応えのある敵が欲しかったです。
最近Xボックス版のやつもやってみました。マリア編短過ぎです。
メーカーさん移植に、手を抜き過ぎで無いでしょうか?面白いシリーズだけに残念です。
ノーマルは楽勝だけどハードのトカゲはゲーム中最強だと思う。
久しぶりにやったらかなり苦戦したよ。
ダメージ与えてるのかハッキリしないのが辛い。
ハンドガンで口の中を攻撃するのは慣れないと辛いかもね〜
ショットガンなら口を攻撃するとあっけなく倒せるかも。

まぁハードで口を狙い続けるのは難しいけど…
>>304
うんうん、バイオはアローン・イン・ザ・ダークの二番煎じだけどな。
んでFFはドラクエの二番煎じで、ドラクエはウルティマの二番煎じで、ウルティマは
ウィザードリィの二番煎じな。
頼むからバイオと静岡は全く方向性が違うんだって事に気づけよ。
>310
まぁいいじゃないか。
その程度で目くじらたてんでも。
オレもサイレントヒルを人に勧めるときにはまず「バイオってやった?
あれ系のゲームだよ」って切り口からさり気なく語り始めて、
最後は狂おしい熱弁を振り回してサイレントヒルの布教に務めてる。
312なまえをいれてください:02/03/25 17:26
SH3が出るとしたら、ラジオはそろそろ変更ではなかろうか。
1作目ではそれなりに効果的だと思ったラジオのノイズも、2作目では
単なる「便利なセンサー」としか感じなかったのは、単なる2の
不出来のせいだけではないと思う。
全くラジオのギミックをなくしてしまうのは残念だが、もっと新しい
使い方を考えたほうがいいと思う。
>>312
敵が近くなると異界化が酷くなるとか?
本屋に行くとうんかがしたくなるとか?
俺はバイオよりサイレントヒルのほうが好きだが、
バイオが発売されていなければこのゲームは無かっただろうなって思う。
1クリアしました。2も買おうかな、と思ってるんですが、ログみてると
なんか難しそう(謎解きが)。値段も結構はってるし。どうしようかな・・・。
317310:02/03/25 20:38
>>311
>まぁいいじゃないか。
>その程度で目くじらたてんでも。

そうなんだけどね。
でも、静岡がバイオの二番煎じと言ってけなす人間って、そもそもアローン・イン・ザ・ダークなんて
ゲームが存在した事すら知らない人が多いような気がして。
そういう人はバイオがそのアイディアの根源から全てオリジナルだとでも思ってるのかね。
もちろんバイオが無ければ静岡も無かっただろうけど、
それを言ったらドラクエが「気軽に楽しめるウルティマみたいなゲーム」を目指して
開発されたのは有名な話だし、ウルティマはそもそも「2Dのウィザードリィ」を目指して開発された。
そしてそのウィザードリィはD&Dをコンピュータ上で遊ぶために開発されたわけで、
いちいちパクリだの二番煎じだの言っても始まらないと俺は思う。
大事なのは先達のアイディアを消化(昇華)しつつオリジナリティを発揮する事ではなかろうか。
静岡はしっかりと先達(バイオ、アローン)の切り開いた土地に「静岡様式」とでも言うべきものを打ち立てたと思う。
すまん厨房だ俺。逝ってきます。
言いたいとこはわかる。
だが煽ってる奴はそういう反応を見て楽しみたいわけで。
だから気にすんな。
静岡ファンはバイオに寛容だがバイオファンは静岡に不寛容、
というのが俺の脳内法則w

ちなみに今回のGCバイオのグラフィックは昔見たアローン4の
予告ムービーの雰囲気にそっくり。
だからって別にいいじゃん?と思うよ、ほんと。
320なまえをいれてください:02/03/25 22:24
SH3。定石を思いっきり改めてみてはどうだろう。
これまでの「サイレントヒル」は導入部から既に街は異変の中に
浸っていて、住人は(訳ありのキャラを除いて)誰もおらず、異形の
怪物だけが蠢く世界と化していたが、3では導入部は普通の街にするの。
それで街が少しずつ常軌を逸していく様子を主人公の視点で目の当たりに
するようなストーリーにする。
正常だったころの街と異界と化した街をダブらせて見せれば、
なかなか趣のある「サイレントヒル」が構成されると思うのだが。
321なまえをいれてください:02/03/25 23:12
>>316
2のほうが簡単だと思うよ。

>>319
オレ、バイオファンでもあるんだよな・・・シリーズ全部持ってるし。
(あっ、GCは持ってなかった)
でも、静岡の方が好きなんだけどね。特に街を散歩するのがいい。ドキドキしな
がらすみずみまで見て回るのが好きなんで、街中のいろんな所に入れるようにな
ってほしいんだけどな。
322なまえをいれてください:02/03/25 23:16
2やろうと思うんだが、PS2版と箱版どっちがいいかなぁ?
PS2版が相当安く中古で手に入るんならそっちでいいんだが、
たいしてかわらないなら追加要素もあるし箱版かなと思ってるんだが。
出来は大分違う感じ?
故郷の町の記憶。

それは僕にとってほろ苦いものだ。
僕はかつてあの町――サイレントヒルにある、僕の実家から逃げた。
まだ少年だった僕にとり、名家と呼ばれる実家は堅苦しく、重苦しく、
視界にまとわりつくトルーカの霧のように鬱陶しいものでしかなかったのだ。
ただひとつ、妹のレイチェルの事を除いては。

レイチェル。
実家にいた頃の僕にとって、彼女の存在は唯一心休まるものだった。
名家という鎖もレイチェルを縛る事はできないのかと思われるほど彼女は明るかった。
あの重苦しい家にレイチェルを置き去りにした事は、ずっと気にかかっていたけれど、
それでも僕は自分の自由を選んだのだ。
そのレイチェルが死んだ。

僕は今、あの町のあの家に戻ろうとしている。
レイチェルを弔うために。両親と話し合うために。過去に決着をつけるために。
トルーカの霧は、ただ静かに車を包んでいる。
3のストーリーを妄想してみた。
ヘタレ長文スマウソ。ネタ振りちゅー事で大目に見てくれい。
1が親子愛、2が夫婦愛なら、3は兄妹愛しかないだろうと言う事で(w
きっと葬式を済ませた後に妹の夢を見て、起きたら人っ子一人いない
(霧はデフォルト)だったりするわけですよ。
んで、実は実家というのがサイレントヒルの歴史に深く関わってたりするわけですよ。
1の邪教団とも関わりがあったりするとモアベターですよ。
屋敷の地下になぜか広大な空間があったりするわけですよ。
底の見えない穴に飛び下りるのだけは勘弁してほしいな。
それまでのドキドキ感が一気に冷めちまった。
なんで?現実離れしすぎ?
3273ではこんなクリチャーキボン:02/03/26 01:29

               -― ̄ ̄ ` ―--  _      
          , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
        _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
       , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
    ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
   と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
  (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
       ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
          ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
328なまえをいれてください:02/03/26 02:07
<<327
思わず踏み潰したくなるな。
329なまえをいれてください:02/03/26 02:08
>>327
1に出てるじゃん
330ぴろぴと:02/03/26 03:31
>>312の人も言ってるけど僕もラジオってただのセンサーになっちゃってるから
その辺すこしシステム変えたほうがいいと思った。
初めてのお部屋行くときなんかラジオ鳴ってなかったら敵いないってことだから
部屋探索のドキドキ感がなくなっちゃうので。
だから敵に反応するって設定じゃなくて例えば電線みたいのが近くにあったり
テレビみたいな電気製品が近くにあっても
ビリビリ鳴るみたいに必ずしも敵が出てきた時だけに鳴るわけじゃないように
するとかすればセンサーとしての信用度が下がるからいいかなーと思ふ。
ラジオがビリビリ鳴り始めて身構えても敵じゃなかったとか。
他の原因で鳴ってると思って安心してたら敵がでてきてびっくりするとか。
>>330
でもそれだと結局はノイズがない=敵いないだよね・・・。
>>330
そのために水子がいるんじゃん。
それに電化製品なんかに反応するようになったら
ほとんど常にビリビリ鳴ってセンサーの役目を果たさなくなっちゃうよ。
333ぴろぴと:02/03/26 03:45
つっこみどころは多いんですけど。
でもラジオがなくなっちゃうんもなんか寂しいような感じがしたので。
水子みたいな敵がもうすこしたくさん出てくればいいのかな。
2には出てませんでしたねー
334なまえをいれてください:02/03/26 03:45
>>352
ラジオに反応しない敵を出せばよろし。
つーか、2のマネキンって動き出す前はラジオに反応しないよね。
俺の場合は
「なんだか明るい場所多いし、ラジオに反応しない敵いるなあ」
                ↓
「じゃあラジオ無くてもええやん。前作では必須だったのになあ。前作の方が良かったなあ」

だったんだけど。
ラジオの信頼性をさらに低下させる事で新しいゲーム性を生み出せるかもしれないか、なるほどなー。
YES!ぴろぴと!!会いたかった〜
HPにBBS置いてくれ、ぴろぴと。
337ぴろぴと:02/03/26 03:52
そうそうラジオ信頼性をもうすこし低下させるのがいいですね〜
調子悪いときは鳴らなかったり関係ないところで鳴ったり。
その辺があんまりめちゃくちゃだとラジオの意味がなくなるって
つっこまれちゃいますけど。
あとBBS置は精神的に疲労するから削除したので暫くあのままです〜
>>331
電波の届かない(ってか音が出ない)場所も作ってしまえば問題ないと思う。
ラジオの信頼を無くすのは、緊張感を出すなら良いかな〜と思った。
例えばこんな感じ。
 敵が居るとラジオが鳴る
 敵が居ても(地下などで)電波が届かないとラジオは鳴らない
 敵が居ないとラジオは鳴らない
 敵が居ないのに異常な電波・電磁波でラジオが鳴る
やっぱアレか。電池システムの採用か。
ライトとラジオに使いまわせる電池。
これなら「信用はできるけどいつも電源ONにはしておけない」とかできるし。
で、1並にラジオ必須のバランスにしておけば充分不安感を煽れるかと。
ライトもポケットライトばっかりじゃなくて、大型のマグライトとかも使えればいいなー。
遠くまで照らせるけど電池の消耗が激しいという危険も伴う諸刃の剣。
威力の低い補助的な武器としても使えたりしたらもっと嬉しいなー。
340338:02/03/26 04:07
でも「電磁波が発生するわけないだろ」ってくらい電気が全く通じていない
SH1の設定が好きだな…。病院には発電機が有ったけど。
SH2はたくさんの明かりが点いていて恐くなかったしなー。

>>339
ラジオかライトのどちらかの電池しかない状況とかがあると楽しそうだな。
て言うかなんでこんな時間に盛り上がるんだろねこのスレは。
と思ったらぴろぴとのおかげか。かく言う俺も割と愛してる……>ぴろぴと
3423ではこんなクリチャーキボン:02/03/26 05:22

               -― ̄ ̄ ` ―--  _          
          , ´         ,    ~  ̄" ー  _    
        _/          / ,r    u      ` 、  
       , ´           / /  J   ,ヘ  u      ヽ
    ,/   ,|           / /       ○        ,/    
   と,-‐ ´ ̄          / /   r(   `'    J く
  (´__   、        / /   `(   ,ヘ  u     ヽ
       ̄ ̄`ヾ_      し   u┃    ○  J     _>
          ,_  \  J         ┃   `' __   -‐ ´
        (__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄
           ̄ ̄ ̄      *・∴:∵:*::   
                   ・:::・: *∴・* :*
343なまえをいれてください:02/03/26 06:16
このゲームも無くなるのだろうか?
344なまえをいれてください:02/03/26 11:51
サイレントヒルに対するメディアチェック

■1.具体的題名(テレビ番組、ビデオソフト・ゲームソフト名、出版物名、
その他の情報名)
サイレントヒル
■2.有害と考えるメディア情報の種類
Bゲームソフト
■3.有害となる児童対象
B小学校高学年 C中・高校生
■8.内容評価
(d)その他 【戦闘シーンが多い】 3非常に
■9.有害と感じた理由について
戦闘シーンでピストルで撃つとリアルな赤い血が飛び散り、またその相手がなかなか死なない。小学高学年〜中学生ではやっているが、現実とのギャップを感じているか、たぶん感じていないという恐怖がよぎる。
345なまえをいれてください:02/03/26 11:53
つうか20禁ぐらいにすりゃ問題ない?
つーか、このゲームが流行ってるのはむしろ18歳以上だと思うんだが。
正直、このゲームの面白さが小学生に理解できるとは思えない。
347モルダー:02/03/26 16:27
メタルギアソリッドのレーダーみたいにラジオと懐中電灯のオン・オフが切り替えられたら
面白くなるかもしれませんね。
1の影みたいな敵がもっと出て来れば、良かったのかも知れませんね。
こんなゲームに影響されるような子供が本当にいたとしたら、周りの教育がなってないから
だという気がします。ゲームと現実の境界線ををしっかり認識できるような教育をすればよろしいと思います。
バイオハザードにしてもサイレントヒルにしても、こんな事を平気で述べる大人が出てくることのほうが異常だと思います。
346さんの18歳以上という意見には同意できます。何でもかんでもゲームや本を悪者にしないでその程度の躾しか出来ていない
我が身を一部の大人にかえりみて欲しい物です。
348346:02/03/26 17:24
>>347
>こんなゲームに影響されるような子供が本当にいたとしたら、
>周りの教育がなってないからだという気がします。
>ゲームと現実の境界線ををしっかり認識できるような教育をすればよろしいと思います。

だよねえ。
もし批判するんであれば、最低限全てのエンディングを見るくらいまでやりこんで欲しい。
それでもなお暴力的だのなんだのという側面にしか目が行かないんであれば、
その人間の理解力に問題ありだと思う。
静岡のテーマって表面上は恐怖を表現する事だけど、真のテーマは愛情だし。
それを理解した上でなおかつ、子供が容易に入手できるゲームに暴力シーンが入ってるのが
問題だって言うんならまだ分からないでもないけど。
349なまえをいれてください:02/03/26 17:37
>346>347
うちのこどもは6年生だけど、
自分なりに▲頭の存在意義を考えていたよ。
やっぱり罪をつぐなわせるためにできたのかなあ・・って言ってた。
マリアがでてきたときは、メアリーがかわいそうだとも言っていた。
小6なら頭のいい子なら自分一人で全て読解可能なんじゃない?
暴力描写も規制するとして小学校中学年くらいまでが限度だと思う。
まして
■3.有害となる児童対象
B小学校高学年 C中・高校生
なんてのはちょっと。
351346:02/03/26 18:17
>>349-350
うーん、確かに小学生でも高学年くらいになれば静岡のテーマくらいは読み取れるか。
どうやら自分の小学生時代を基準にしてしまったようです、失礼(w

>>349
いいですねえ、お子さんと一緒にゲームですか。うちはそういうの無かったんで……。
やっぱり、どんな遊びにせよそれについて親子が一緒に話し合ったりする機会を
持ったりするのは重要かも知れませんね。
単純に親子の会話を持つという点からしても、もっと深い点でも。

考えてみると、漫画、ゲーム、アニメってのは親子が共通の話題にしやすいツールだよなあ。
無理に親の側から興味を持とうとすることは無いけど、そういうのが嫌いじゃなければ
コミュニケーションのための方便として活用すればいいのに。
352346:02/03/26 18:18
「高学年くらいになれば静岡のテーマくらいは」
「話し合ったりする機会を持ったりする」って……ハズカチイ
で、結局サイレントヒルの住人達はとばっちりで死んだの?
ゲームのテーマはいいんだが、肝心な部分以外はおざなりな感じがする。
354なまえをいれてください:02/03/26 19:22
SHで一番怖いクリーチャって何かな?漏れは三角頭・・・・怖すぎ!
355モルダー:02/03/26 19:30
個人的には殺された回数が、最も多かったということで、トカゲが一番怖いです。
一番はマリアだって
357なまえをいれてください:02/03/26 21:47
>353
> で、結局サイレントヒルの住人達はとばっちりで死んだの?
> ゲームのテーマはいいんだが、肝心な部分以外はおざなりな感じがする。
結局、あなたの解釈(想像力)次第。
「これはかくかくしかじかで、ラストは丸く治まりました」式な明解な
ホラーだけがホラーじゃないことをお教えしておきます。
最初から最後まで全てが曖昧模糊としてプレイヤーを安堵させないのが
サイレントヒルの最大の妙味です。
でも想像力がない人にはつまんないだろうねぇ。
曖昧な所がおざなりなだけに感じられてしまって。
>334
ステルス・クリーチャーとか色々な新システムは考えられるが、
結果的にサイレントヒルというゲーム自体がギミック化してしまいそう。
あまりセンサーラジオシステムに拘泥しすぎるとサイレントヒル
シリーズの陳腐化(セルフパロディ化)を早めるだけな気がする。
サイレントヒルにラジオの要素が不可欠なのは否めないけど、
もっと他に使い道はないのかなぁ。
本当にセンサーって必要なのか?
お約束だから入れろってのは、安易すぎないか?
359なまえをいれてください:02/03/26 22:39
>>354
そうか?
あいつ遅いんだもん・・・・・
360なまえをいれてください:02/03/26 22:58
>>354
初登場のボーっと立ってるシーンは恐かった。

2度目の登場時、あれってマネキンをレイプしてたのかね?
1終わったのですが、2買おうかどうか迷ってます。
バイオのときも2まで買ったんだけど、2の裏クレアとかやってて、「なんかコワい
とこじゃなくてじゃなくてアクションに重きを置いてきてるな」とか思ってそれ以降
は買ってないです(アクションゲー苦手なので)。
1でも、2週目は勝手に難易度上がってるし(余計なお世話だっちゅーねん)。
その辺はどうでしょう?>2プレイした方
362なまえをいれてください:02/03/26 23:08
357>
同意だが最後の2行は余計。
363なまえをいれてください:02/03/26 23:14
>>361
俺は2の方が怖かったです・・・(初めらへんだけだが)
難易度は自由に決められます。<2週目
PS2又はXboxを持っているのならば、買っても損しないと思いますよ。
怖ゲー好きならば
サイレントヒルは難度低いから大丈夫でしょう。
2もなかなか良い出来だよ。
365 :02/03/26 23:34
一番怖いのはデブだと思う・・・
>>360
俺はヒワーイなかんじがしたから そうだと思ったけど
ラジオのノイズって相手には聞こえてないんだよね。それを
一定以上接近すると相手に聞こえてしまうっていうようにす
るといいんじゃないかな。(ライトみたいに)
ライトもラジオも消して歩くと見つかりにくい。しかし、い
きなりごたいめ〜ん!ってのはどう?
>>357
ヲタ臭い言動は慎めよ。
荒れる原因だぞ。
はっきり言って2の監督は全貌とか真相とか何も考えてないだろw
個々の素材が素晴らしいから想像力を喚起されるだけで。
俺も2のラストで感動したけど、ストーリーの流れが良かったと言うより
エンディングムービーと言う素材のデキが良かっただけのような気がする、結局。
デブ恐いよな。
やけに頑丈だし。
371なまえをいれてください:02/03/27 00:56
>>301←これって三瓶か?デブに似てる(w
デブが強くて死んでばっかりだった
そのたんびに毎回長いデモシーンいらいらしながら見てた
スタートボタンでデモ飛ばせるのだいぶ後で知った 夜明け前
373なまえをいれてください:02/03/27 13:09
1のラスボスが倒せないんですけど・・・。
攻略サイトには「ノーマルなら30秒後に自滅」ってあったんでひたすら逃げまくって
るんですが、必ず雷につかまって死んでしまいます。どうすればいいでしょうか。
どうすればイイでしょうかって言われてもなぁ。
その場に突っ立ってライフル撃ちまくってたら倒せるよ。
回復アイテム多いし、このゲーム。
375なまえをいれてください:02/03/27 14:08
>>373
自滅するのは弾薬を持っていない状態の時だけだよ
>375
なるほど。弾薬つかいきんないとダメなんですね。
もっかいやってみます。ありがとうございました!!
377なまえをいれてください:02/03/27 22:13
仕事で英文に訳さねばならない書類があった。

「静岡県」を「サイレントヒル」とマジで書いて,自分のアホさに笑いが出た。
378なまえをいれてください:02/03/27 22:14
>>377
3点
甘過ぎ。
1点
>なるほど。弾薬つかいきんないとダメなんですね。
空撃ちする気だなっ!
0点っ!
381名前入れて下さい:02/03/28 03:45
>>373
雷撃ってないときはライフルぶち込みまくり
雷撃ってきたら右斜め上か左斜め上かどちらか押しながら
円を書くようにダッシュ やんだら弾撃ちまくり これで
簡単に倒せるよん
382なまえをいれてください:02/03/28 10:59
途中までは難しいのにラスボスは激弱。
これはどうしたものか。
383なまえをいれてください:02/03/28 11:51
1は酔いました。
30分以上やると吐きそうでした。
384ぴろぴと:02/03/28 12:23
バイオみたいに視点を固定すれば酔わないんですけどねえ。
でも固定と自由に動かせるのどっちが怖いかなあ?
個人的には静岡2は一部固定視点っぽいところもあって
部屋のとかを自由に見渡せなかったのが怖かったん。
アパートの視点は部屋の中から主人公をみたような視点だったから
特に怖かった。
>>367
簡単でいながら理屈が通ってて、静岡向きのシステムなんではないかと思われ。
「イヤホン」なんてアイテムも出てくると面白いなあ。
イヤホンを使ってる間は敵にノイズを聞き取られない代わりに
プレイヤーにもラジオのノイズしか聞こえない。んで電池の節約にもなる。イイカモ。

俺もちょっと考えてみたけど、着替えシステムなんてどうかねえ。
ポケットの沢山付いた服を着ればアイテムが沢山持ち運べる。
防弾ベストを着れば防御力が上がるけど重い(移動スピード低下?)
すごく寒い場所では防寒衣を着ないとダメージを受ける。
・・・あんまり静岡向きじゃないか・・・。
386なまえをいれてください:02/03/28 16:47
>>385
それってメタルギアソリッドとキングスフィールドを足して
2で割った感じだな・・・
UFOエンディングみました。
あれは・・・あれはいったい何なんでしょう??

あと、UFOエンディングで80点以上とるのってなんかコツあるんでしょうか。
>384
SHの可動視界。
1作目の視点はどこか病的で味わいあった。
基本的に上を向けない!
>>384
固定はバイオ1みたいな室内の場合は良いけど屋外は静岡のが良い。
バイオ2&3の屋外は一定間隔で読み込むのが不自然だし屋外と屋内の変化が
あまり感じられない。
固定視点は室内のような狭い場所では効果的だけど、屋外のような広い空間を
演出するには不向きだと思う。
静岡の視点は敵に遭遇した時や逃げる時にプレイヤーの動揺がそのまま伝わるから
緊迫感ある。その分酔うけど(W
個人的には静岡1の最初の路地の視点が一番恐い。
390ぴろぴと:02/03/28 22:39
そう最初の路地の視点ってすごく上手かったと思うる。
なんか斜めっぽい視点だったり(あんまおぼえてないけど)
ああいう視点静岡2ではなかったような(あんまおぼえてないけど)
最初の路地んとこだけ何回もやったりしてた。
サイレンが聞こえてきて暗くなって段々音楽がでかくなっていくとこがよかった。
1の最初の路地はマジで・・・すげえ力入ってたなあ。
その後はほとんど自由視点で萎えたけど。
あの斜め上から舐めるようにぐりっとカメラが回って、床とか壁が歪んで見えるあたりなんかもう・・・ご飯三杯はいけるね。

魚眼レンズみたいな視点も裏世界ではキボヌ。
392なまえをいれてください:02/03/28 22:53
>389
>個人的には静岡1の最初の路地の視点が一番恐い。
誰かに覗き見られてるような(覗いてるのはプレイヤー自身なんだけど)
イヤ〜ンな感じ。
このゲームってアイテムたくさん自由に持てるのがいいですね
バイオとかと違って持てるアイテム数に制限がないので行ったりきたりが
あまりなかったので楽でした 玄人さんはそれが物足りないのかもしれませんが
写真1枚持ってるだけでブーブー五月蝿いエレベーターなんてのもあったけどね(w
ただ、武器もってないだけであんなにマネキンが恐いとは思わなかった。
395名前入れて下さい:02/03/29 02:46
1はもっとエグイ死体の方がより怖かったかも
2の死体はもっとグロイの?
>>395
2は基本的には1よりグロは抑えめ。
もっと上品な(?)アートっぽいグロをコンセプトにしてる感じ。
異界の表現もそれに準じてて、前回程のパンチはないので、1とは別物として考えた方がいいと思う。
ゆっくりと染み渡るような恐怖を感受できないと、あんまり気に入らないかも。
ゲーム部分は相変わらず(っつか退化)だし。
397なまえをいれてください:02/03/29 10:52
もっと荒涼とした感じの街中を探索したいなー……
道路にヒビが入ってて建物が崩れてて、
錆びた看板が風に煽られてギィギィ揺れたりしてるの。
んで、風に乗って遠くからクリーチャーの声が聞こえてくる。これ最強。
398ぴろぴと:02/03/29 12:46
僕も廃墟っぽい町がいいな〜
通常世界があんまり凄いと異界世界との区別がつかなくなって
異界世界のインパクトがなくなるかもしれないけど異界世界はもっと
凄くして予想を裏切ってほしい。
でも逆に異界世界が何もかも真っ白の世界だったりしたらそれはそれで
驚きそうだけど。
399なまえをいれてください:02/03/29 12:48
全力疾走で笑いながら突進してくるマネキン
とかでてくれないかな。
異界は金網だらけじゃなきゃ認めません。
2のホテルが浸水してるのが結構気味悪かった。
裏世界の街全体が、血かコールタールか分からないドロドロした濁った水に
被われてたりすると水恐怖症の自分的にはかなりイヤ。
所々急に深くなったり、ラジオに反応しない水中を這いずり回ってる敵に
足掴まれたり。
>>401
あれは裏じゃないよ。 元の綺麗なホテルが裏で、
浸水ホテルは火災後屋根が焼け落ちたところに放水やら雨で水浸しになってるだけ。
何だか三角頭を倒した後の細い一本道を歩いていくところがいいなぁとか最近思い始めた。
RPGみたいな盛り上がりじゃあないけど個人の決着を付けるって表現だと考えると。
>あれは裏じゃないよ。 元の綺麗なホテルが裏で、
>浸水ホテルは火災後屋根が焼け落ちたところに放水やら雨で水浸しになってるだけ。

そういう情報ってどこに出てるの?「ART OF 〜」?
だから最初は全く普通の街。
ひと気は少ないが、ちゃんとみんな生活してる。
それがだんだん変調を来して崩れだし、どんどん廃墟になっていく。
そして緊張の度合いが臨界に達したとき「異界」が出現する。
これだね、SH3は!
405なまえをいれてください:02/03/29 20:20
>402
SH2ってSH1の時より裏表の区切りが全然曖昧で、キチンとした解釈は
出来なくないか?
もちろんそういう解釈も可能だと思うが。
>>403
刑務所の独房内に燃えるホテルの絵がある。
火災後の立ち入り禁止などに使われるテープ(黄色)が貼ってある。
屋根が焼け落ちている。
3年前の状態で何もかもが残っている。
ジェイムズが真実を知った時にあの状態に豹変する。

あたりから総合して考えると真実を知ったジェイムズが過去の妄想の産物(裏)ホテル
から真実のホテル(表)へと移ったと考えるのが妥当。
407なまえをいれてください:02/03/29 20:52
>>406
まだ1回しかクリアしてないからかもしれないけど、そこまで考えてなかった…
すごいな〜

あの空飛ぶ女とコンサートの絵もなにか意味があるの?
SH2ではジェイムズの妄想(過去の場所)から現実(現在の場所)へと戻る話なので、
現在存在する場所を「表」とするなら、奇麗な建物(妄想)は「裏」で、
寂れてボロボロの建物(現実)が「表」なんだろうね。
となれば、結局SH2では「異界」は出てこなかった…と考える事も出来る。


やっぱりSHは金網と死体が盛りだくさんな異界が出ないとな〜
――衝撃の展開!!
次回作で、サイレントヒルに生じた全ての怪異は「Tウィルス」が原因であった事が判明します。
ラスボスはタイラントと言ってみるテスト。
Tウィルスの正体も分からないままGウィルスが出てみる罠。
新作はGCでしかリリースされなくなる危険も伴う諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
410  :02/03/29 23:23
そういや刑務所の独房で絵の1と3は見たけど2は発見できなかった。
何処にあったの?
411なまえをいれてください:02/03/30 01:15
1つの部屋に3枚の絵があるぞー
412なまえをいれてください:02/03/30 01:42
鉄格子越しに話すマリア・・・
今思えば牢屋に入れられていたのはジェイムスの方かもしれんね
罪という牢獄に

413名前入れて下さい:02/03/30 04:13
>>409

つまらん 2点
414なまえをいれてください:02/03/30 04:43
昨日リアサバ→インビジってクリアしたんだけど
ノーマルモードが糞に感じるね。
てゆーか、どのモードでも2時間きってしまうようになってる。
敵はほとんど無視だから当たり前かもしれないけど…。
415414:02/03/30 04:45
誤爆失敬!!
あげ
自分の言葉に酔ってるやつがいるな
418401:02/03/30 14:28
>>402
うん、ホテルが浸水してるのが表なのは知ってたけどあれを静岡1の裏世界みたいな
真っ暗な広大な街が水没してて、ライトで照らしても空は真っ暗、足元は
ドロドロした黒い水しか見えないと孤独で気味悪いと思った。
水面下を蠢く敵で所々ゆっくり波立ってたり、ゾンビ犬の代わりに
大サンショウウオみたいなグロイ奴がウヨウヨしてて、上空を飛んでる
鳥タイプの敵の攻撃も水に足取られて素早く対処出来なかったり。
>>401
言ってる事を想像してみたら、なぜか子供の時見た映画
「ネバーエンディングストーリー」の泥にはまっていくシーンを
思い出したよ・・・あれ恐かった。
420なまえをいれてください:02/03/31 11:43
昨日から徹夜でサイレントヒルをやっちまった!
バイオシリーズは1,2,3とやってきた俺だが
サイレントヒルにはめちゃビビったよ
学校裏が一番怖かった(;゚Д゚)

BADエンド見てしまったのでもう一度やります
バイオはただ単に驚かされるといった恐さで、
サイレントヒルはその世界そのものに恐怖する、といった怖さ。
次元が違うね。
422420:02/03/31 11:55
そうそう、バイオは物陰にゾンビが居たりするとビックリするけど
サイレントヒルはただその場にいるだけで怖い
裏世界の床とか壁とかからくるオーラが生理的に怖い
テクスチャとか荒いのに赤錆びた鉄板とか金網とかの表現がスゴかった
最後の方で町全体の道路が金網になったのには本気で泣きたくなるほど
もっと早くやっておくべきだった
423420:02/03/31 13:01
主観視点にして再度プレイ
むっちゃこえ〜
自分もれっきとしたサイレントヒル派だが、バイオも好きだし、
バイオ叩きスレになってしまうと嫌なので、ちとばかし発言。

バイオの怖さはやはり1作目、あの洋館の異様な雰囲気に
集約されてる。あれはやっぱ大したもんだったよ。
玄関ホールに入ったときには「入ってはいけない場所に
入ってしまった」という感慨をヒシヒシと感じたし。

システム的には、背景が1枚絵のBHとフルポリゴンのSH
というのが大きい。
それぞれ特徴があるし、BHがGCで原点の背景一枚絵に
回帰したことは評価してる。GC持ってないからプレイできないけど。
あげ
426ぴろぴと:02/03/31 22:43
僕もバイオも大体全部やっててバイオも好きだけど
バイオは1作目のまだゾンビが何故いるのかが分からない時が
一番怖かったな。
後半ウイルスが原因って説明ついてからはあまり怖くなくなった感じ。
だから静岡はこのまま不条理な感じでいってほしい。
あとバイオは設定上幽霊みたいな敵は出すことができないけど
静岡はそういう制限ないんだから敵とかもっとがんばってほしい。
バイオは1作目に関しては全面的に大好きだ。
アンブレラ関連も。
でも2作目以降はダメだなぁ。・・・・というのはSHでも同じだったりする。
バイオもね〜。毎作毎作、それ単体として見れば充分凄いゲームだと思うのよ。
グラフィックだってシステムだってサウンドだって、
凡百の粗製濫造品から見れば抜きん出てるでしょ。
でも、シリーズものとして見るとマンネリ、
「いつまでこのシステムで稼ぐつもりだゴルァ」ってなっちゃうんだよね。
ある意味FFやドラクエと一緒。
実際、システム的にもストーリー的にも全く攻めてないしな。
1作目がブレイクしたのをいい事に2作目から早速守りに入っちゃった感じ。

ちなみに俺は2が一番好き。珍しいかな? 一粒で4度おいしい辺りが大好き。
武器もデザートイーグルとか巨大スタンガンとかボウガンとか火炎放射器とか
ちょっと変り種が揃ってるし。
デザートイーグルでゾンビどもの頭を吹き飛ばす快感は何ものにも替えがたいですよ。
>>428
俺もバイオは2が一番やりまくったな。
大抵頭ごなしに「1以外はクソ」とか言われるけど、別に普通に楽しいじゃん。

SH2も普通に面白かったし。ていうかむしろ2の方が好き。
っつー俺は、単にシリーズ物ゲーに対する要求が低いだけ?
みんな要求するレベルが高いんだな。
430なまえをいれてください:02/04/01 13:44
静岡派だが、素直にGCバイオは凄いとオモタ。
洋館、森を問わず陰影や空気の質感が秀逸。このレベルで静岡1をリメイクしてくれないかなあ。
がいしゅつだけど、バイオのリサたんって静岡のクリーチャーっぽいね。
サイレントヒルはフルポリゴンなのであのクオリティは無理です。
>430
>静岡派だが、素直にGCバイオは凄いとオモタ。
GC版バイオは良い。店頭で遊んで思った。
ベロニカ以降のバイオに不満を持っていたが、やはり背景一枚絵の凄味は
捨てちゃいかんと思った。
残念なのは私がGCを持ってないのでプレイできないこと。

静丘2の背景は1より奇麗になったんだけど、イマイチ凄味が感じられ
なかったのが残念。なんかディテールへのこだわりが減じた分、街に
生活感が感じられなくなってしまった。SH1はPS末期に出た分
練り込まれてた気がする。PS2でももう一度トコトン時間かけて
3を作ってほしい。
>>432
とことん時間をかけてってのには同意する。
でも、開発者に優しくない(互換性無視のソニーイズム炸裂の)PS2というハードで
これ以上やらせるのは時間と才能の浪費って気もする。
Xboxがもっと元気あればね〜。PS3に期待するしかないのかな。
>>433
PS3はもっと使い手に無茶を要求するハードになっていたりして。
勝ち組は負けるまでは方針を転換せんだろうからな〜。

任天堂も64のころは高性能だから扱いが難しいのはあたりまえとか
アフォなこと言うとったし・・・

まぁ勝ち組が天狗になって唯我独尊状態になるのは仕方ないことで
ソニーが悪いわけではないんだろうけど。
あげ
436ぴろぴと:02/04/02 10:54
昨日GCバイオ初めて友達んちでやったんだけど
ああいう洋館の静岡流の異界バージョンもみたいなぁ。
sh3で使ってほしい新舞台。
う〜〜〜〜む、すでに出尽くしてるので目新しい舞台は難しいような。
舞台となる街の名をシリーズのタイトルに冠してしまった手前(^_^;)、
バイオハザードのように別の場所に旅立てないのがSHの宿命。
舞台として定められてるサイレントヒルの街にある場所や施設しか
使えないワケだから・・・・。
>>437
静岡県に旅立てるぞ(w
439なまえをいれてください:02/04/02 23:23
>>437
時間軸をずらせばもう少しいけると思う。
それと、湖の東岸はまだ手付かずじゃなかったっけ?
440ぴろぴと:02/04/02 23:27
屠殺場とか良さそう。
普段は人がわんさか居るのに、そこがガラーンとしてると怖いんだよな。
でも、サイレントヒル1で出尽くしたか・・・惜しいな。
442なまえをいれてください:02/04/03 00:07
トイレしかない建物とかいいんじゃない?
マンション級のでかさで全ての部屋がトイレ。
意味不明で怖いだろ?
通路の両脇にロッカーが並んでるのとかも怖いかも。
ひたすらロッカー。たまに開いてたり。開けると下に赤いモノが溜まってたり。
誰かもいってたけどやっぱデパートとかいーなあ
でかい図書館とかよさそうだな…
あの本棚に挟まれた密閉感が怖そうな、
突然本が落ちたり本棚が倒れたり…って陳腐か…
誰もいない公共施設ってやっぱ怖いなぁ
サイレントヒル2は謎を半端に残すのはいいけど、
刑務所の絵とか沈没した船とかだけじゃ謎の残し方として半端に感じてしまうよ。
もっとそれっぽいのたくさん露出させとかないと、刑務所の絵だけに何か特別
な意味があるのではないかと思ってしまうというか・・なんというか変な感じだ。
作品全体に謎を散りばめないと、変なところに執着してしまうので・・。
だってあの絵は2の謎の中でもなんかある?って思わせてなにもない、謎というか
肩透かしだったと思うんだけど、ほかにこーゆー人いない?
図書館はいいよね〜。あり得ないくらいだだっ広い、異界化した図書館を探索したい。
横にも上にも端が見えないくらい延々と本棚が連なってて迷宮になってるの。
敵としては本の中から抜け出してきたようなのがいいやね。
童話なら怖いのがいくらでもいそうだし。
後はやっぱ沈没船でしょ、デパート(アメリカだとショッピングセンターじゃないかって
気がしなくもないけど1で既出だあね)でしょ。前にも誰かが言ってたけど地下墓地もいいねえ。
あ、大学なんてのもいいなあ。古くてだだっ広い総合大学。
広い敷地の中に散らばった建物を探索するって今までに無かったし。
ってあんな田舎にあるのか知らんけど。
やっぱ3の主人公も暗いタイプのオッサンかな?
>449
3では一転してマリオ並に明るい主人公が!

(´Д`)イヤスギ
セブンみたいにアパートいったり病院いったり図書館いったりして欲しいな。
2がコケたおかげで(国内で十数万本?)サイヒルってブランドは確立し損ねたと思う。
次回作は大幅に設定を変えて冒険して欲しい。
すでに2の時点で異界の意味がほとんどないし。
1と2って同じ街だったん?
全然気にしてなかったけど……
454名前入れて下さい:02/04/03 15:37
そんなブランドなんて確立しなくていい
知る人ぞ知るゲームになればいい。
「知る人ぞ知るゲーム」だとグラフィックに金かけられない罠。
このスレで出てる要望も、売れ筋のタイトルじゃないと実現できないしね。
グラフィックだけ奇麗にしてもSH2みたいに恐くなかったら駄目だなぁ。
SH2以下のグラフィックでも演出がよけりゃ恐くはなるよ。SH1みたいに。

まぁ「知る人ぞ知るゲーム」に金は割けないってのは同意だが。
457なまえをいれてください:02/04/03 19:47
>>452
2はどう考えても最初から海外仕様でしょう。
んでそのメインターゲットの筈の海外じゃどれくらい売れたんだろ?
2は表の世界からして汚かったから
裏の世界が全然怖くなかった。
無駄に広いしな……
探索してるというよりは、
扉が開くか開かないか調べてるゲームという印象が。
459なまえをいれてください:02/04/03 19:51
ufoエンディングってどんな感じだったの?
やり方は知ってるんだけど、
その頃には飽きちゃってたんでやらなかった。
刀は当たりづらかったなー懐かしい……
>>455>>456
金が無いと知恵を絞る。
ハリウッド映画とかもそうだけど高いギャラでキャスト用意して
最新設備と豪華なセット用意すればとりあえず制作スタッフは安心しちゃう。
その結果、肝心の内容はスカスカ。SH2もそんな感じ。
ブレアウィッチ→SH1
ブレアウィッチ2→SH2
個人的には続編が作られるくらい面白い物は、既に1でやりたい事が
表現されてるから面白い訳で、続編作ってもただの焼き直しか
1でボツになったような物の寄せ集め。
でも、それでもSH3やってみたいけど・・・
2がダメだったのは一重にディレクターの力量の無さが原因でしょう。
個別のスタッフはかなりがんばってそうだし、
内容がスカスカというより、まとまってなくてチグハグという印象の方が強い。

1はむしろ、部分々々の出来はイマイチなのに
ディレクターのおかげで力作になってた気がする。
>>457
海外では100万本以上売れたとかって話を聞いた。
日本では発売当時「入れる部屋が少ない」とか「ザコがつまらん」とか
さんざんに言われたのに、海外ではそういうことは問題にならんのだろうか?

>>460
>ブレアウィッチ2→SH2
ワラタ。でもそれはいくらなんでもヒドすぎるw

なんだか悪口ばっかになってきてるが、それでも3には期待してるよ。
もしXboxかGCで出ることになったらハード買っちゃいそうな気がするし。
>439
>時間軸をずらせばもう少しいけると思う。
>それと、湖の東岸はまだ手付かずじゃなかったっけ?
アメリカという歴史のない国というのがまたストーリーの幅を広げる
のを妨げてる。これがヨーロッパとかの街ならなぁ。
たしかに東側は手付かず。しかし「寂れた地方都市」というのが
サイレントヒルのプロフィールだから、東側は手付かずの森林地帯が
広がってるということにして欲しい・・・・。
一度使った地区と多少かぶってもいいと思うが。
>447
> 作品全体に謎を散りばめないと、変なところに執着してしまうので・・。
> だってあの絵は2の謎の中でもなんかある?って思わせてなにもない、謎というか
> 肩透かしだったと思うんだけど、ほかにこーゆー人いない?
別にパズルみたく全部の謎が嵌まるべきところに嵌まるというんじゃ
なくてもいいです。ミステリーなら拙いが、妙な収まりの(後味の)悪さを
残すのがサイレントヒルの妙味だと思うから。
全部の謎が全部明かされて初めてコンプリートってんじゃ、ホラー
としての情緒がない。
全部の謎が辻褄の合う形で説明付かなくてもいいけど
手抜きとか予算切れ臭いのはイヤだなあ・・・。

ところで、静岡1で最後にボーナスで赤ちゃん貰ったんだけど
このエンディングでまだ何か謎が残ってたっけ?
おれ、すっきり納得しちゃったんですが?
>452
> 次回作は大幅に設定を変えて冒険して欲しい。
> すでに2の時点で異界の意味がほとんどないし。
1,2作とも基本的には巻き込まれ型のストーリーだったから、次作
では積極探求型のストーリーはどうだろう。
サイレントヒルの謎を嗅ぎつけて調査にやってきたフリーの
ルポライターが怪異に襲われつつ、神秘の核心を追求する・・・とか。
サイレントヒルの謎は最初の入植者の出身地ヨーロッパの或る町に
根ざしてるから、そこまで謎を追いかけてくとか。
・・・・・なんか、バイオハザードみたくなっちゃうかも・・・・。
467なまえをいれてください:02/04/04 18:42
静岡ってキングの短編みたいなイメージ。
無理にシリーズ化しても前作の設定や世界観がかえって制作の足枷に
なってると思う。
むしろ静岡での経験を活かしてホラーゲームシリーズとして新たに自由な発想で
作ってほしい。(人気商品の名を捨てるのは大変だけど)
ホラー好きな自分としてはバイオ1や静岡1のB級テイスト(ホラーの場合は褒め言葉)
を持った作品をもっとプレイしたい。
数少ない良作が糞ハリウッド化していくのはもう見たくないな(´・ω・`)
468なまえをいれてください:02/04/04 18:56
2を購入しようと思っている者なんですが、1と比べてクリーチャーのできはどうですか?
ちなみに個人的には、1の病院にいた看護婦の格好をしたクリーチャーが一番怖かったです。
あれ以上の敵は出てくるんでしょうか?
>>468
いない。 
470なまえをいれてください:02/04/04 19:00
言い切ってるし・・・
PS2だから、より凶暴で怖いバケモノが出てくるのかと思ってたんだけど。
>>468
知名度が上がって一般性を求められたせいか、プレイする低年齢への配慮か
SHの最大の長所であるビジュアル&サウンド共にとんがった部分が無くなったよ。
ヘッドホンプレイしてると気が狂いそうになるガンガンノイズと
グロ世界を期待すると裏切られる罠。
それでも前作同様サウンドとビジュアルのクオリティは高いけど。
>>462
スマン、ブレアウィッチ2→SH2は言い過ぎた。
ペットセメタリー→SH1
ペットセメタリー2→SH2
こんな感じだな。
なんだかんだ言ってみんな愛だよな。
静岡ラヴ!だよな。

3ではそろそろモーションキャプチャー導入してほしい・・・ゲーム部分にも。
鉄パイプのワンパな振り方で萎えるんだよ。
もっと必死さをだしてくれ。
お前モーションキャプチャーって何だか解ってるのか?
たしかに。
パターン増やすだけで解決だわな(w
475名前入れて下さい:02/04/05 08:31
1のストーリーわかる人いたら詳しく説明して下さい
お願いします
476なまえをいれてください:02/04/05 09:53
>>475
それぞれが脳内妄想で処理しているゆえ、正確なストーリーは誰にも語り得ない。
477なまえをいれてください:02/04/06 02:31
>>475
攻略本買えば?多分載ってるだろう・・・
478なまえをいれてください:02/04/06 03:26
SH1の販促用のパンフ(映画のパンフみたいな奴)持ってるけどSH2にも
こんなのあったのかな?
SH2発売当時出てないかこまめにゲーム屋見に行ったんだけど販促品
見つからなかった。
479なまえをいれてください:02/04/06 03:44
今日SH1買いました 新品で1700円だった。
これってすごい安くない? んでPlayして15分後なんかラジオ
ゲットして変な雑魚モンス見て萎えて止めました。
これから先おもしろくなるのだろうか・・・
>>479
やめた方がいいよ。それ以上面白くならないから。
だからさっさとこのスレから出て行ってね。
481472:02/04/06 06:04
うお。少数派だったのか漏れ。
いや、クリーチャーが生っぽいんだからプレイヤーキャラにも生っぽい動きをさせてくれと。
今まで手動でモーションパターン書いてるようで、しかもそのスタッフが鉄拳とかのそれより下手なようで
人間としての「重さ」を感じないとおもわん?
そこが激しく萎えというか。

まあ、荒れて欲しくないんで俺が奇特なだけならこれ以上は問い詰めないけど。
スマネ。
482なまえをいれてください:02/04/06 08:03
>>481
全部モーションキャプチャーらしいぞ。 デモシーンだけキャプチャーって事はむしろありえまい。
キャプチャー語の処理か、キャプチャー俳優が下手なのか、
リアルさの追求なのか(実際普通のオッサンが鉄拳みたいな派手な動きで棒を振り回すかとか)、
どれなのかは解らん。 やはりパターンが少ないのが直接の問題っぽい。
でもあまり多くて十連コンボが出るようになったら・・・。

>>478
ありました。 しかし絵柄的にヤバいと言うことでお蔵入り。
でも勿体無いのでコナミで予約した人だけに送られる事に。
絵柄はパッケージ裏面のフルカラー(赤一色でない)版です。
>>481>>482
SH1のハリーおじさんの動きはツッコミ所満載だったけど(W
SH2の動きにはあまり不満ないな。
1画面2キャラで動きが命の格闘物と比べるのは酷だと思うし、仮にジェイムスが
特殊部隊のような動きでカコヨク敵を始末すると禿げしく萎え(;´Д`)
ただ動作のバリエーションはもう少し欲しい。
ドアやカドで敵に突然遭遇した時、一瞬怯んだり、たまに取り乱してアヒャって
勝手に逃げ出したり、一定時間持ってる武器を振り回し続けたりすると面白いかも。
今後キャラの動きを追究するにしてもあくまで普通のダメ中年の動きを
忠実に再現する方向できぼんぬ。
俺もジェイムズ君の動きには特に不満はないよ。
激しく不満なのは敵の動作パターンの少なさかな。さんざん外出だけど。
485すいません・・・:02/04/06 13:35
最近SH2を中古で買ったものです。
まだ病院をうろうろしてます。
謎解きのレベルを最大にしてやってるのですが、所々考え込んでいます。
コインでは丸2日悩み、
病院の4桁のドアは適当に押していたら開きました。

自力でクリアした人はどのレベルでクリアしました?
486名前入れて下さい:02/04/06 14:00
>>479
自己視点でやってみれ
走り回ってれば気持ち悪くなってやめたくなる
気が触れてくる
487名前入れて下さい:02/04/06 14:02
つーか最初から最後まで自己視点でクリアしたひといる?
>>487
ハイ
俺はFPS系のゲームが好きなので気持ち悪くはならないです。
自己視点でパイプ使うと殺している感が伝わってきてグッド
病院とかの曲がり角からイヤなオーラが伝わってきて怖さ倍増
489472:02/04/06 18:08
モーションキャプチャー使ってるのか2は。
んじゃ俺の知識不足だったな。スマネ。
まあ鉄拳ってのは単なる例えで、手際よく動けって言ってるわけじゃない。
訓練されてないがゆえのランダム性が動きの中に欲しいと。
ショットガン撃ったときの反動とかも不自然なように感じるんだが如何か?

>>今後キャラの動きを追究するにしてもあくまで普通のダメ中年の動きを
  忠実に再現する方向できぼんぬ。
に禿道。
あ・・・ハリーはともかくジェイムズは中年なんて言ってあげたら可哀相だとおもふ。
>>490
ジェイムズ・サンダーランド 29才 小さな会社の事務員

ミ,,゚Д゚彡y―┛~~微妙な年令やね
でもジェイムズよりはハリーの方がかわいいよな〜。
リサたんに迫られた時に逃げ出す所とか(w
493なまえをいれてください:02/04/06 21:12
>>492
ジェイムズはいつ死んでもいいみたいな悲壮感があるせいか動作にも投げやりな感じを受ける。
刑務所地下迷宮でロープを引く時、このまま首をつるんじゃないかと思ったのは俺だけじゃない筈。
>491
>ミ,,゚Д゚彡y―┛~~微妙な年令やね

微妙って・・・漏れもうすぐ29なんだけど・・・
495491:02/04/06 23:16
>>494
30才は中年の入り口
そんな折れも今年で29だったりする(W

ミ,,゚Д゚彡y―┛~~奇遇やね
>>488
オレもこの程度では全く酔わない。普段トゥームレイダーやりまくって
るもんで・・・。
唯一酔いそうになったのは画面に接近し過ぎてエースコンバット2をや
った時くらいかな。
497なまえをいれてください:02/04/07 00:35
自己視点てどうやんの?
498なまえをいれてください:02/04/07 03:39
サイレントヒルが映画化されるって本当ですか?
キャストとしてリサ・ガーラントの役にクリス・リー。
また、ジョニー・デップ、キャリー=アン・モス、
ビル・プルマン、リサ・マリー、アンジェリカ・ヒューストン等も
出演予定だそうなんですが‥‥
キャストが豪華すぎていまいち信用できないというか(´∀`;)
ガセかなぁ?
スレ違いだったら、スマソ。
エイプリルフールのネタじゃないの・・・?
4月1日にさんざん嘘ゲームネタで騙されたので
何も信じられない
>>498
ソースキボンヌ。
501498:02/04/07 08:50
>500
すみません、私もまた聞き(読み)なので、詳細は不明です。
公式サイトの掲示板に書いてありました。
一応、その掲示板のURL書いておきます。
http://www.konami.co.jp/cs/bbs/cgi-bin/kbbs_main.cgi?uid=silent2&df=messages.dat&prm=TAN&pg=1&pn=6276#6276
502なまえをいれてください:02/04/07 08:54
サイレントヒルとメタルギアソリッド映画制作
のソース
http://filmforce.ign.com/articles/356/356748p1.html
503なまえをいれてください:02/04/07 14:49
>>502
その写真を見るとまさにリサそっくりだね!
SH1の映画か〜。嬉しいね。
例のババァは誰になるんだろうね。
探せば何処にでも良そうだけどな。あのババァ。

内容はどうなるのかな…。
R指定で良いからゲームみたいなキッツイ異界を再現して欲しいな。
1が終わりました。リサが自分の正体(?)に気づいてしまうシーンが
すっごく悲しかった・・・が。他のスレでは「リアルに血を流す怖い
シーン」というカキコばかりだった・・・。何故だ!あそこは一番泣ける
シーンだろうが!音楽だって悲しげだったじゃん!なぜ怖がる?!
>>505
第三者として見れば泣けるシーンかもしれないが
当事者のハリーとしてはただただ気持ち悪く怖いと思ふ
俺は怖いと思った
507472:02/04/08 00:17
>>505
泣けるよな、あのシーン。
バイオならあそこで撃ち殺すだろうし、リングなら抱き締めて死んでることを諭したりするんだろうが、
あえてあんな人間臭すぎる対応をさせた1のスタッフはやはりセンスあると思う。
主人公の行動に全くドラマっ気がないのに、あそこまで感動したシーンは初めてかもしれん。
贅沢言うなら、プレイヤー自身に行動を選ばせて欲しかったけど。
508なまえをいれてください:02/04/08 02:10
>>505
激しく同意!
個人的にはサイレントヒルシリーズ中で一押しのシーンだよ!
509 :02/04/08 03:27
おい!お前ら!こんな映画はどうでしょうか?
http://www.amuse-pictures.com/session9/
いろんな仕掛けがあるようですが予告編すらねえので、
海外サイトの方もご覧になりやがってください。
http://www.sessionnine.com/
>>509
イイ!
けど「目覚めのは誰だ」とか「TONNEL」とか誤植が気になる御年頃。
>505
私もあのシーン悲しかった…でもそれ以上に恐怖も感じた。
名シーンだよね。サイヒル1の中で1番好きで印象に残ってる。
512なまえをいれてください:02/04/08 20:04
>>509
ヨスギ!
でも上映映画館少なそうだなあ・・
あげていいですか。
513なまえをいれてください:02/04/08 20:59
509の海外サイト、サイドフレームの
女の顔にビビったんですが……ヒィイイイイイコワイyo〜〜〜(涙)

内容はサイレントヒル1っぽいね。
よさげだーー。
514名前入れて下さい:02/04/09 15:56
R指定 18禁にしてもいいからあの救いようの無い世界を
表現してほしいな そしてリサの官能ぶりも、、、
期待しチョリます
昨日テレビみてたらバイオ映画の告知やってた。でも「人間をゾンビにする薬が作られてる館で・・・」
って説明がなんとも。これじゃB級ホラーだよなぁ。サイレントヒルは(いい意味で)B級ホラーっぽい
けど、バイオってそういうイメージじゃなかったからちょっとガッカリ。
静岡も映画化されるようだけど、ちょっち心配になってしまった。
>>515
ほへ? バイオの映画ってぽしゃったと思ってたけど(ロメロ監督のね
また制作されてたんだ。知らんかったわ。ちゅーか旬逃してるなあ。

静岡は変に日本のファンに媚びんでいいから(そのほうが静岡っぽくなりそう)、
思いっきりアーティスティックで思いっきり悪趣味で思いっきり悲しくて
思いっきり寂しくて思いっきり救いようが無くて思いっきり怖い映画キボンヌ。
1とか2の映画化もいいけど、オリジナルストーリーでもヨサゲ。
変にゲームのストーリーに引っ張られて映画として駄目駄目になっちゃうくらいなら、の話だけど。
517杉並区民:02/04/10 03:38
個人的にはアンジェイ=ズラウスキのポゼッションくらい
ぶっ飛んだ映像化から大歓迎です。
悲しくて寂しくて・・・怖いやつ。
518ぴろぴと:02/04/10 04:44
ロストハイウェイみたいにごにゃごにゃで不条理っぽいストーリーがいいなぁ。
ぴろぴと久しぶりだな。 
520ぴろぴと:02/04/10 05:00
あれそんなですか?
ゲーム板には毎日きてたけどここにはカキコしてなかったかな。
そろそろまた静岡2やりたくなってきたので中古屋で買戻しを検討中〜
売っちゃったのかよ!! 
522なまえをいれてください:02/04/10 15:31
最後の詩PS2で発売age
7月4日に4800円なり。
Xboxからの変更点はあるんすかねー。
523なまえをいれてください:02/04/10 15:43
>>522
まじで?
嚼黼龜が始めたダッシュ商法、
Z懺懋が始めたハードコア商法、

今度は蠱褻矚もそういう商売始めますか?
まあダッシュとかハードコアは廉価じゃなかったけどね。
>524 これはなんだ? 誤爆?
>最後の詩PS2で発売age
こないだ中古で2買ったばっかりだ・・・くっそ〜!
>>525
嚼黼龜=カプコン
Z懺懋=テクモ
蠱褻矚=コナミ

マイナーチェンジ商法批判ですぅ。
528名前入れて下さい:02/04/10 19:22
最後の詩買うためにx box買った人悲惨だなあー
4800?どっちもグラフィックの質は変わらないのか?
529 :02/04/10 19:24
ふーんほんとペケ箱やな かわなくてよかった
530なまえをいれてください:02/04/10 20:11
価格を下げたあたりが
既に持ってるユーザーにもまた買わせようという感じ
>>522
まじでか、PS版この前安かったけど買わなくて良かったあ。
定価でもいいから買ったろうかな。
532なまえをいれてください:02/04/10 20:22
前のデータが使い回せたらイイのに……
正直またあの刑務所や地下に行くのは面倒くさい。

ああカキコエラーが20回も出てムカつく……
533なまえをいれてください:02/04/10 20:34
でも次も新要素とかが無いとかなりキビシイと思うぞPS2版最後の詩。
もっとマリア編を長くしたり、新クリーチャー追加やカメラ視点の調整とかあるけど
俺的には前代未聞のローラ編を禿げしく希望するな、
バケモン相手に角材を振り回すローラ萌え。
534なまえをいれてください:02/04/10 20:41
>533
1回クリアするとPS2版SH1モードが遊べるようになるなら
歓んで買うのだが・・・・。
535ぴろぴと:02/04/10 20:48
敵キャラ増やしてほしいなぁ
マネキンとかも足がなくて手でズリズリ這いつくばってるのとか
結構簡単にいろんな敵増やせると思うんだけどな〜
あと異界後はやっぱり金網だらにしてほしい。
GCバイオくらいリメイクしてくれたら絶対買うんだけど。
536なまえをいれてください:02/04/10 21:02
値段も安くしてるし、追加要素とかリメイクとか殊勝なサービスが
あるとは思えない。
単にX箱で売れなかったから同じのPS2でも出すってだけでしょ?
537なまえをいれてください:02/04/10 21:13
最後の詩って結局何のことだったんですかね?
マリアシナリオのエンディング曲のことなんですかね?
>>536
これが正解っぽいな
539なまえをいれてください:02/04/10 21:58
>>536
そういう事いうな、
もう少し妄想していたかったのに・・・。
>536
カプコンもコナミを見習え! と思ってしまう私はペケですか?
PS2版最後の詩不買運動を展開汁!
でも俺は買う。
あまり売れないだろうから中古も手に入りにくいので新品で買うかも。
543なまえをいれてください:02/04/11 14:45
この情報はガセなのか?本当なのか?
ソースおしえて!
544なまえをいれてください:02/04/11 14:52
2副題無しでも15万ぐらいだっけか?
3万売れりゃいいほうかな。
545522:02/04/11 16:32
ほんとうですよん。昨日問屋さんからFAXが着ました。
Xboxはトランスコーダ使用でVGAでできる。
それだけっすかねいいとこ・・・。
546なまえをいれてください:02/04/11 21:55
最後の詩って結局何のことだったんですかね?
マリアシナリオのエンディング曲のことなんですかね?
>>536
箱で売れなかったからではなく、
最初から出す予定だったと思われる
まぁ、サイレントヒル好きだし、買っておくか。 
糞箱の命が最後って事ですよ。

そして次はPS2も・・・・・・・
>>549
どっちも買えない貧乏人の糞オタはつらいな。
結局X箱買う意味なかったって事だな
@のUFOエンドを今初めて見たYO!
アレ最高。
553なまえをいれてください:02/04/12 12:43
>>545
> Xboxはトランスコーダ使用でVGAでできる。
スマソ,全然詳しくないんで教えてください。どういう意味ですか?
554なまえをいれてください:02/04/12 12:45
>>545
> Xboxはトランスコーダ使用でVGAでできる。
スマソ,詳しくないんで教えて下さいどういう意味ですか?
555なまえをいれてください:02/04/12 12:54
スレ汚しの二重カキコすいません。
>>553-555
ここの最初のほう見て
http://game.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1015907919/l50
あんま関係無いんでsage
557なまえをいれてください:02/04/12 13:18
>>551
最後の詩欲しいがためだけにX買ったやつならな。
ていうか、んなやつぁいねぇよ。
558なまえをいれてください:02/04/12 13:24
>>552
XBOX版最期の詩にもUFOエンドがあるそうです。
やっぱり小波はXboxを見放したんでしょうね、
メタルギアXも制作中止という噂ですし・・ざまあみろビルゲイツ。
>>558
ガセですよ。<中止
560なまえをいれてください:02/04/12 14:39
メタギXはE3でお披露目されまっせ。
561なまえをいれてください:02/04/12 14:42
おつかいゲーム
PS2版は三角頭モード希望。
563なまえをいれてください:02/04/12 15:47
そうだ、7月までまだまだ時間はある。
徹底的に怖くしてくれ!
裏世界を1と同じに・三角頭を素早く・18禁
これで逝きまっしょいっ!!
564なまえをいれてください:02/04/12 16:09
せめてカメラアングルくらい調整してほしいよな。
あと恐怖のタイミングも2週目以降ずらしてほしかったりする。
発売までにそのくらいできると予測してみる。
素早い三角頭…泣きたいw
「納得できる素早さ」ではなく、「こいつだけ物理法則違うんじゃネーノ?」っつう素早さ希望。
お約束だが。
通常の3倍の速さ。
568なまえをいれてください:02/04/12 20:42
とりあえずArt Of〜にあった廊下、街中を三角頭(大鉈)が歩き回るシーンを追加キボン
569なまえをいれてください:02/04/12 20:49
どうせなら1のように意味不明の恐いシーンを作って欲しい。
それと町をもっと歩ける場所を増やして欲しい。
そして、サイレントヒル遊園地にいけるようにして欲しい。
4日前に最後の詩買いました。
後悔はしてません。
570ぴろぴと:02/04/12 20:50
三角頭はイベントだけ登場じゃなくてゆっくりでいいから
いつもアパートとか病院とか彼のペースでズリズリ歩いていてほしい。
本当はドアも破ってゆっくり追いかけてきてほしいけど
>>558
SH2に関してはPS2への再移植は予定通りだとおもうが
MGSXはどうかしらんが
572なまえをいれてください:02/04/13 01:25
「最期の詩」って、サイレントヒルのドラマシリーズか何かなの?
573なまえをいれてください:02/04/13 01:26
サイレントヒル1のほう
880円で売ってたから買ってきたんだが
なんかやる気がしない
ぶっちゃけバイオと比べてどうよ?
574なまえをいれてください:02/04/13 01:44
<<573
(その当時の)バイオに飽きた人がサイレントヒルやって好評を博したんだよ。
特にSH1はバイオには無い狂気漂う不陰気が斬新だった。
比べ2は全体的にアート性&グロが目立ち前作にあった狂気・恐怖が減退した。
ちなみにバイオと比較するのはお門違いと思われ、
だってバイオとSHでは恐怖の質が違うし、SHは爽快感を味わう作品ではないから。
575格闘家ペニス ◆XUmdYSDk:02/04/13 01:57
age
576ぴろぴと:02/04/13 01:58
グラフィックが今から見ると雑っぽいから最初やる気しないかもしんないけど
学校あたりから怖くなってくるのでハマれると思う。
あとヘッドフォンで音量大きめでプレイは絶対やってほしい。
577なまえをいれてください:02/04/13 08:35
バイオの怖さはワサビ、SHの怖さは油。
>>573ゲットしておいて言うことはそれだけか?
579なまえをいれてください:02/04/13 10:46
PS2の補完機能使えば、まあ観れるレベルにはなる。
もっと金網と死体を増やせ。 
581電波マニア ◆7OCEI4N6:02/04/13 17:23
はやく3出ないかな。
582なまえをいれてください:02/04/13 17:46
3ではムービーとプレイ画面の差がもっと埋まればいいな。
583なまえをいれてください:02/04/13 21:16
>>574
そうそう、やってて背徳感っていうか、いやな気分にさせられたゲーム
の最右翼だ。
でも、禁断の扉を開けるとそれが至上の美味になってくる。自分の中の
ダークサイドに気付かされた恐ろしい作品だった。
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 05:49
Xbox版てPS2版より綺麗になったの?
なってないさ。 
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 06:42
>>584
テクスチャ含めて質感がアップしてます。
あとライト処理など。(光の加減、広がり、影の塩梅)
このへんはXは得意ですから。
音に関してはドルビーデジタル4chでした。
確かにライトは綺麗だと思った、AFD2もそうだったけど
ロードがかなり速かったよ。これもキャッシュとメモリ容量の
なせる技か。
アレンジ加えてPS2に移植?
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 19:21
中古で安く売ってたから買ってきたけど
これ謎解き結構むずかしいな
ピアノのとこでさっそく詰まっちまった
>>579
うそ!俺のは補間機能使うと画面がシュールになるだけだが?
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:36
”最後の詩”見送ろうかと思ってたけどこのスレ読んでたら
やってみたくなって買ってしまいました。

敵キャラがなんとなくエロいんですが・・・
>>591
PS2に移植されるみたいだから、待ちなさい。
勃起スルヨネ!
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:03
>>590
同意、ポリゴンの境目が変に強調されちゃうね・・・
595なまえをいれてください:02/04/15 01:18
しかもディスクの読み込みを倍速にすると、
キャラが何言ってるか分かんないという罠。
>>592
591はもう買っってるみたいだぞ。あわてるな。
PS2版「最期の詩」は7/4に\4800で発売!
http://www.konami.co.jp/cs/sche.html

Xbox版+αな内容なわけだが、>>586-587は再現しないで欲しい。
Xbox版の存在価値が…。

今出てるPS2版は絶版になるのか?
598名無し@お腹いっぱい。:02/04/15 08:55
>>597
どこに「+α」って書いてあるの?
すまんが教えてくれ。
もしXbox版と内容が全く同じなら画面がきれい(だと思われる)なXbox版を
そろそろ買おうと思ってるんだけど。
しょうがない、ひさびさにコナミに投資してやるか。。。
600kiri_getter:02/04/15 15:00
600 get!
601なまえをいれてください:02/04/15 15:03
ふ・・・
600ぐらいで浮かれやがって。 
602なまえをいれてください:02/04/15 16:43
ベタ移植のくせに高いよ
コナミからすればBest版みたいなもんか
604なまえをいれてください:02/04/15 17:20
amazonに注文してたDVDキャンセルになったよー
もう2度と手に入らないのかナー
605なまえをいれてください:02/04/15 17:30
正直1をリメイクしてもらった方がいいんだが…
同意だが金がかかりすぎるんだろうな
1のリメイクだったら買うけど、3は買わない。3完全版だったら考えるけどな(w
1のリメイクでも、2のシステムに1のシナリオを載せたのは買わない。
1のシステムに2並のグラフィックを載せたのは、のどからのどちんこが出るくらい欲スィ。
逆に1並のグラフィックの2だと買うかね?
609なまえをいれてください:02/04/15 19:34
Xbox買わないですみそう。
絶対いらんだろ、そんなもん作ってどうする(w
611なまえをいれてください:02/04/15 19:54
おお、最後の詩PS2で発売かー。嬉しいな。
でもマリア編ってここでも海外でも全然話題になってないね。
買った人が少ないの?それとも語る必要もない出来なの?
612なまえをいれてください:02/04/15 19:58
本編のキャラやストーリーにはほとんど触れないし、曖昧って感じで終わるよ
613なまえをいれてください:02/04/15 23:11
結局、最期の詩って何本売れたの?
別スレに「恐ろしい数字」って書いてあったけどw
2980円だったら買うんだけどなぁ、最後の詩。
PS2でサイレントヒル2買ったユーザーに悪いと思わんのかね。
615なまえをいれてください:02/04/16 00:02
>>612
マリア編の内容はどうでもいいけど、それプレイすれば少しは本編でマリアに
感情移入できるようになる?
2では1みたいに魅力のあるキャラが一人も居ないのが残念。
616なまえをいれてください:02/04/16 02:29
『最期の詩』ってなんとなくエロい。
617ぴろぴと:02/04/16 03:02
敵の種類をあと3〜4追加してくれるだけでもうれしいんだけどなぁ
でもどっちにしても静岡2もう一回買うつもりだったのでどうせだったら
7月にでるほう買おっと。
618コンシューマゲーマーふぶき:02/04/16 03:24
PS2のは読み込みの遅さが嫌だった
HDD対応にして欲しい
619なまえをいれてください:02/04/16 16:02
PS2版「最期の詩」も1年後にはベスト版がでるんでしょ。
620 :02/04/16 16:03
でもエンディングもふえてるんだよね 勝ってもいいかなー
どうせならもっとやすくしろ
エンドオブデイズ見てサイレントヒル1を思い出した
>>619
そんな事もう考えたくないよう(w
きっと売れないからベスト版出しても売れないでしょう。
その頃には中古が安くなってるだろ(w
久々に1やってポリゴンの荒さに萎えた
でも病院あたりまで行くとやっぱ怖〜や
と実感。
625なまえをいれてください:02/04/17 00:11
サイレントヒル1
980円で売ってたから衝動買いしたけど
ゲーム性、ストーリーはバイオに比べるとかなり糞だと思ったが
恐怖部分だけで見るとかなり怖かったよ
ホラーゲームだからな! 
627なまえをいれてください:02/04/17 01:08
>>625
ストーリー糞だったか? 1のストーリーの見せ方はかなりいいと思ったけど。
散々狂った世界を見せられて、最後にそれが一人の少女の精神世界だと分かる、
なんとも恐ろしくも悲しいストーリー展開じゃないか。
かわいそうで泣けてくるだろ。
628なまえをいれてください:02/04/17 01:09
怖くもなく、ストーリーもつまらん。
それは演出と言うのではなかろうか。
630なまえをいれてください:02/04/17 01:16
ストーリーないか?
攻略本が無い限りグッドエンドにたどり着けないのはどうかと思うが、
ある程度想像力のある人間なら行間からストーリーを読みとれると思うぞ。
ハリウッド映画のようにわかりやすいもんではないけど。
631なまえをいれてください:02/04/17 01:38
長い距離をひたすら進む…かったるい。
>>631
お前は何がしたいんだ?ただクリアーしたいだけか?
その世界に居る事を楽しめ。
633なまえをいれてください:02/04/17 01:43
異界って胸キュン?
胸キュン(*´Д`)
現実世界から異界に変わってく様子が最高だな。
6363.1415926535897932384626433832795028841971693・・・:02/04/17 01:47
俺は1の方が好きだな。
誰もいない血まみれの教室とか裏世界の世界観は想像が働いてけっこうB級映画っぽくてステキ!だった。
2もまあまあだったけど、ストーリがちょっと分かりにくい。
637なまえをいれてください:02/04/17 01:54
お前ら廃墟好きですか?
大好きですが何か? 
静岡ファン=廃墟ハァハァ
静岡ファン=人形趣味
静岡ファン=奇形萌え
640:02/04/17 02:05
1のいかれた裏世界をps2で表現したら18禁に
なってますます売れなくなる罠
641なまえをいれてください:02/04/17 03:43
そんな夢の様なゲームむしろ飛びつきますが何か?
642:02/04/17 03:52
3はニッケルで看護婦殺す時脳味噌や内臓ぶちまけるのキボンヌ
643:02/04/17 03:57
丑三つ時にこのゲーム語るのが熱いのに、、、
しかたねーまた看護婦殺してくるか、、、うふふよふぇ
草木も眠る丑三つ時・・・
って言うが、2時〜2時30分の間の事だぞ。
645ぴろぴと:02/04/17 07:14
ある程度看護婦とかの敵にダメージ与えると這いつくばりながらズリズリ
必死で逃げ出すのとかやってほしい
そのほうがなんかリアルだし異様だから
いるよね。628みたいなヤツ。

恐怖を知るのは知的生命体だけ。
ストーリーを楽しめるのは知的生命体だけ。
ヲタもアンチも氏ねよ。
普通のファンだけ書き込め。
はぁ。わけ分からん。 
649なまえをいれてください:02/04/17 17:59
>>636
円周率スレから来ましたか?
俺も同じルートを辿りました。恐怖。

とりあえずトドメを刺したときのアクションをもっと豊富にしてください。
もっと顔が爆裂したり看護婦の股からなんか赤いモノが出てきたりしてください。
650なまえをいれてください:02/04/17 18:25
>『最期の詩』ってなんとなくエロい。

ゲーム中にエロいものが出るんですか?
題名がですか?
651なまえをいれてください:02/04/17 21:53
>股からなんか赤いモノが出てきたりしてください。

さらにその赤いモノが猛スピードで這い回ったり、人に寄生したら
さぞや感動するだろうね。
652なまえをいれてください:02/04/17 22:35
>>650

敵キャラとかがキモエロイし、登場するギャルも娼婦みたい。
653なまえをいれてください:02/04/17 22:55
>>645
街中なんかでは特にそうやね。
後ろから高速で走ってきて笑いながら駆け抜けて行く敵とか希望。
654なまえをいれてください:02/04/17 23:23
>>653
ギャグスレスレというのが良いかも知れん。
655なまえをいれてください:02/04/18 19:14
あげ
車が走ってもしないのにエンジン音聞こえたりとか
自転車の音聞こえたりとかあると(・∀・)イイ!!かも。
657なまえをいれてください:02/04/18 19:38
3もまた哀愁漂うおじさん主人公にして欲しいよ。
某MGS2みたく、変に媚びた若い男だけはやめて・・・・。
女主人公もサイレント昼には合わないかな。
マリア編みたくアナザーストリーならいいけど。
ゲームの女主人公ってなんか無駄に強気なキャラに仕立てあげられるから。
後はこのスレに書いてあるアイディアを盛り込んでくれたら最高。
で、ストーリー的には、1で娘、2で妻ときたので、
3は母で!よろしくこなみ。
3は妹ですが、なにか?
3は妊婦が主人公ですハァハァ
660なまえをいれてください:02/04/18 20:25
>>653
怖いよ・・・
やっぱ、また娘がいいな。
662なまえをいれてください:02/04/18 21:07
3ではイトコというのも捨てがたいぞ。
親の子供に対する愛情がいいんじゃねーか。
妹とか従兄弟とかはすっこんでろ。
664なまえをいれてください:02/04/18 21:53
でもハリーのシェリル対する愛情の描写は変質的ではないのか?
何処で誰に逢おうが「娘を探している」の一点張りだし。
665なまえをいれてください:02/04/18 21:55
子供があんな町で行方不明になったんだからそーいうもんでしょ
宇宙人に対するあれは単なるギャグだから
親になれば分かるさ
娘ー
娘を知らないか!? 
669なまえをいれてください:02/04/18 23:06
娘は誰にもやらんっ!!
げーッ
そこを何とか!!お父さん!!
671なまえをいれてください:02/04/19 00:53
3の主人公は2のローラ
672なまえをいれてください:02/04/19 01:27
エディを主人公に…ハァハァ
673なまえをいれてください:02/04/19 01:30
確かにローラは美少女だが行動が可愛くないんだよな。
>>673
(´−`) .。oO(本気かよ・・・)
675なまえをいれてください:02/04/19 01:40
大きくなったローラタンハァhァ
676なまえをいれてください:02/04/19 02:51
いや、むしろ小さいままのローラタンにハァハァするぞ!
677なまえをいれてください:02/04/19 03:06
>>676
それだ!!
rローラたんにはモンスターは見えてないので意味無いかと思われ。
679なまえをいれてください:02/04/19 04:50
(´・ω・`)ショボーン
680なまえをいれてください:02/04/19 12:52
7月までにPS2が値下げになれば嬉しい。
>>657
マザコンハケーン
男はみんなマザコンですが、何か?
>>682
( ´,_ゝ`)プッ
684なまえをいれてください:02/04/19 21:03
女だけどマザコンですけど?
普通に育っていけばマザコンになるはずだがな。
俺はマザコンじゃないと言う奴に限って…
687なまえをいれてください:02/04/20 08:02
マザコンですが何か?
688なまえをいれてください:02/04/20 08:59
>>688
これは特撮?人形?CG合成?
690なまえをいれてください:02/04/20 09:27
>>688
何だコレ???
691なまえをいれてください:02/04/20 11:49
>>688
十秒見た後ワラテしまた
692なまえをいれてください:02/04/20 12:45
>>692
( ´,_ゝ`)プッ

なにがしたいんだ、こいつ?(藁
694なまえをいれてください:02/04/20 21:04
あげ
695なまえをいれてください:02/04/20 21:15
廃虚探索にはマンネリがあるので、ラジオを使った新しいなぞときシステムを採用します。
特定の場所に行くと、ラジオのノイズに人の声が入ったりしますね、そこでなんらかのアクションを起こせば先にすすめるというゼルダ的システムですね。
また、ある場所であるイベントを起こすと、一度いった場所でもなにか新しいノイズがまじるというシステムです。
イイアイデアでしょう。
696なまえをいれてください:02/04/20 21:32
>>695
文体はなかなか笑えるが、アイディア自体は結構イイ感じ。
それがメインになると作業っぽくなっちゃうけど。
697なまえをいれてください:02/04/20 22:15
3は家族でやってください。
3年前に失踪した妻と娘がいいですね。
あと、サイレントヒルの駅とか出してほしいですね。
あと、もっとはいれる建物を増やしてほしいですね。
さらに、死んだはずの主人公の父とかも出してほしいですね。
698なまえをいれてください:02/04/20 22:25
娘、妻と来たから3はシスコンきぼーん。
699なまえをいれてください:02/04/20 22:45
妹 を 捜 し て い る ん だ x 12
amazonでart of...DVDがいつのまにか2〜3日で発送になってるよ!
701なまえをいれてください:02/04/21 00:00
女主人公(妹)が兄を捜す展開はどうだろうか?
「兄を捜しているんです、年の離れた・・・」
こりゃあ妹萌えにはたまらんな。
>>701
そういう設定のホラーゲームを最近プレイしたよ
703697案:02/04/21 00:19
私の名前はジャックデイビス。
今私は、サイレントヒル行きの列車に乗っている。
そしてなぜ、私がこの町に行く必要があったのか、それは1年前に記憶を遡らなければならない。
かつて私には妻と娘がいた。
幸せだった。
家族との記憶の全てが今は幸せに感じる。
それが、あの日。
一年前の今日、全てが消えた。
雨の日だった。そして、今日のように霧が出ている日だった。全てを包み隠してしまいそうな不安な霧だった。
その日、私はいつもより早く仕事を終え、早々に家に帰った。
実はその日は娘の誕生日でもあったのだ。
続きは無いのかYO!
705なまえをいれてください:02/04/21 00:41
次の舞台はサイレントヒルの隣町
サイレントヒルが舞台じゃないと意味が無い。
707なまえをいれてください:02/04/21 00:55
>700
頼んじゃった。
楽しみだ!
次はサイレントヒルの姉妹都市
>>708
静丘?
710シナリオ案3:02/04/21 03:07
娘の誕生日に、私は娘のためのプレゼントを用意していた。
彼女が欲しがっていた星形のブローチだ。
豪華な装飾が彫られており、彫の深い銀製のものだった。
しかし、私は家について愕然とした。
そこには出迎えてくれるはずの娘の姿も妻の姿もなく。
あたりは嘘のように静まり返っていたのだ。
家の中はまったく荒らされた形跡はなく、まるで、闇が娘と妻を飲み込んで去っていってしまったかのようだった。
そして、それ以降私は全てを失った。
仕事も辞め、毎日家の中で過ごす事が多かった。
711?V?i???I:02/04/21 15:22
agr
712勝手に続き:02/04/21 16:07
あの日から一年が過ぎようとしていた・・・
家の中はあいかわらず静かで、外からは子供達の笑い声が聞こえてくるだけだった。
かつては、この家からも笑い声が絶えることは無かったのに。
・・・私はもうこの生活を終わらせなければならない。
私は書斎に行き、引き出しの中から拳銃を取り出した。
コレで全てを終わらせることが出来る・・・
部屋の中を見回したとき、視界に何かが入った。
写真だった。家族でリゾート地であるサイレントヒルに行った時の写真だ。
今はもういない私の父、妻、娘・・・幸せそうな顔をしている一家がそこにはあった。
713なまえをいれてください:02/04/21 18:52
あげぇぇ
その時、突然電話がかかってきた。
最初はいたずらだと思った。なぜならその電話はラジオのようなノイズ音しか聞こえなかったからだ。
しかし、ふいに低い声が入ってきた。
「ザザ、、ザ、サイレント、、ヒル、、ザザ、、急げ、、時間が、ザザ、、ジャック!」
ひどく焦った感じの声であった。しかし、私はなにかその声に聞き覚えがあった気がした。
とても懐かしい気がするような声だった。
そして、はっきりとその声は私の名を呼んだのだ。
もはや、私には失うものはなかった。
私の魂自身ももはや私にはないような気がした。
サイレントヒル、もう一度あの場所にいく決意を固めたのであった。
715なまえをいれてください:02/04/21 23:18
age
続きが読みたいからageなのか
晒しageなのかよく分からんな。
717なまえをいれてください:02/04/21 23:45
晒しだろ。しょーもねー文でスレを汚すな
710まではなかなかいいと思うんだが
その後が・・・
719なまえをいれてください:02/04/22 00:04
やべー俺もSH3の妄想小説書きたくなってきたぞ。
710までいいのか?
どちらにしろ稚拙な文章だが。
こんな文でも著作権があるんだぞ
>>714
自分の脳内でやれ
sage
では話の方向を元に戻そう。
こんな状態ではぴろぴとが来づらいではないか!!
ここの住人は基本的に続編ギボンなの?
それがたとえ2より酷い出来でも・・・
オレは続きがやりたいような、このまま美しい思い出で終ってほしいような
微妙な所なんだけど・・・・
3は1みたいになりますよ。 
個人的には1の面白さってすべてが謎な部分だと思うんだけど・・・。
なぜ怪物がいるのか?サイレントヒルってどんな町か?なぜ突然別の世界へ?
この辺のドキドキ感が一番重要だと思う。
もう全部ネタバレしちゃってお約束状態だし、町自体も2で色々描かれ過ぎて
1の町が持っていた神秘性も無くなっちゃったし・・・
(個人的には1であまり語られない分色々想像補って楽しめたのに
2の刑務所とか湖に関する話は逆に萎えた)
あとは武器や怪物派手にしたりアクションを気持ち良くしたり本来とは別の
楽しみ方しか出来ないような・・・・
728なまえをいれてください:02/04/22 01:15
1リメイクキボンヌ
1はええよね。
鳥さんが地面に降りて歩いてるとこなんか、サイコー!
730なまえをいれてください:02/04/22 01:53
1のリメイクもいいけど、やはり俺は3に期待したい。
全2作とはまったく違う種の狂気をシリーズスタッフに生み出してもらいたいな。
音楽担当は同じ人がいいな。
1、2共にOPが(・∀・)イイ!!
>>727
それは殆どバイオと同じ方向なのでやめて欲しいづら。
やっぱり広さと陰影に力を入れて欲しいな。

夜の街並み。街路灯の明かりのみが点々とアスファルトを照らす。
1ブロック先。かろうじて視界に届くところ。
蛍光灯の切れかけた街路灯の下にマネキンが・・・というような。

とにかく遠くが見えると良い。そして暗い中に明かりを配置して欲しい。
733ぴろぴと:02/04/22 14:38
不条理な風景がいっぱいほしいなぁ
なんかの漫画であったけど電信柱に自転車が綺麗にくくりつけてあったり
玄関はいったら100個くらいの靴が玄関から廊下をこえてどっかの部屋まで
ずっと続いてたり。
メインとしてやるんじゃなくて小技というかちょっとした雰囲気づくりみたいな感じで。
>>732
電気が供給されていると、その状況が怖くならないので嫌だなぁ。
SH2やって、やっぱり電灯は無い方が良いと思った。

あと、SH1みたいに炎で照らして進む場所が欲しい…
SH1で炎に虫が集るのが何気に雰囲気を出してたしなー。
燃料に制限のあるライターやたいまつとかが出てきてほしぃ
1の最終MAP、”nowhere”の不条理っぷりが好きなのボク。

少しづつ世界の整合性が狂うという描写を”さりげなく”入れてホシイの。
狂気をわずかづつ、それでいて着実に進行させてホシイの。
プレイヤーによっては最後の最後で世界が発狂してることに気付くかも知れない。
人によっては二つ目のマップで既に違和感を感じるかも知れない。
そんな精神の奥底で何かが叫ぶようなのがホシイの。

で、オチは「ビヨンド」(故L・フルチ)みたいな、お客様放り投げカタルシスゼロなカンジで。
一つの地獄を抜けたらその先には無限に地獄が続いていましたみたいな。
736なまえをいれてください:02/04/22 17:23
サイレントヒル3 ザ.エンドレス ドリーム
737なまえをいれてください:02/04/22 18:17
>>736
カコエエナ
「世界が発狂する」って表現、カコイイな……
どこかで使わせてもらふ
739なまえをいれてください:02/04/22 20:31
サイレントヒル3は1、2のイメージを一新して、ファンタジックな雰囲気なディズニー的な低年齢向けナ作品に仕上がります。
サイレントヒル3 ネバーエンディングドリーム
740なまえをいれてください:02/04/22 22:57
afe
不安定な霧の中を列車は走っていく。
私の手には一枚の写真が握られていた。
私と妻、そして、愛する娘シーラの写真だった。
私は何を考えてあの町へ向かっているのだろうか?家族に会えるとでも?
いや、多分私は死に場所を求めてさまよっているだけであろう。
もう、私には何もない、これ以上生きている理由もないのである。
列車は長いトンネルを抜け、あいかわず霧の中を走っていた。
この車両には私と数人の乗客しか乗っていなかった。
大きなトランクを抱えた会社員風の男、ずいぶん前から霧だらけの外を眺めているくたびれた感じの老人。
大きなイスに一人腰掛けてゲームをしている13歳くらいの少年、かたわらには大きなリュックサックを置いてある。
そして、奇妙な笑みを浮かべながら乗客を確認するように見回している風貌の悪い男だ。
彼はさっきからずっとこの列車にいる。いつからいたのか知らないが、私が気づいたときからずっとはしゃいでるように外を見たり、乗客を覗き込んだりしていた。
1は削岩機を明かりを消して看護婦さんに
ズコズコ入れまくるのがイイ
>>742
いやらしぃ
744なまえをいれてください:02/04/23 01:47
マネキンにズコズコ入れまくりてーーー!!!
小説はもういいよ。
自分のHPで書いてくれ。
746なまえをいれてください:02/04/23 02:29
>>732
2のアパートの廊下でもそんなんあったね。
遠くにぽつんとマネキンがいて、そこだけ蛍光灯でスポットライトっぽく照らされてる。
あれはかなり近寄りがたかった。
その状況で街灯に頬ずりとかしてたらさらに(・∀・)イイ!
747なまえをいれてください:02/04/23 02:40
マネキン、エロ過ぎ
>>741
オナニーは人に見せるものではないでしょ?
749なまえをいれてください:02/04/23 04:30
>>748
いや、逆にそれがさらなる快感を呼ぶのyo。
変態め!! 
agye
列車は次第にサイレントヒルに近づいてきた。
その時、突然私に猛烈な睡魔が襲い掛かってきた。
視界が次第に閉じていき、私の意識はゆっくりと失われていった。
夢の中で、私は温かな午後の庭先に立っていた。
私のすぐそばで妻と娘が花植えをしていた。
ふと、私は庭の向こう側に誰か立っていることに私は気づいた。
その者の顔には光が差し、その顔は真っ白になっていたため、確認することができなかった。
しかし、その者はとてもやさしい顔で私達を見守っているような気がした。
続ききぼんぬ
ちょっといいかも
>>749
あんた女だろ?
ここは3の妄想小説スレですか?
>>752はゴリラ
758749:02/04/23 23:42
>>755
心は女ですが、何か?
759なまえをいれてください:02/04/24 00:18
さgr
760323:02/04/24 00:21
>>756
すまんが俺が諸悪のこんげ……否、オリジナルなのでその辺よろしく。
761なまえをいれてください:02/04/24 00:28
>>760 323タン、エロいのたのんま!
>>731
1のOPに特に衝撃を覚えた
ホラーは結構見るほうだけど
背筋が寒くなったというか
凍えそうになったのは初めて

3もがんばってほすぃ
PS2のサイレントヒル2は、今新品・中古それぞれいくら位ですかね?
買おうかなと思ってるんだけど。
>>763
7月にペケ箱の移植がでるから止めたほうがいいよ。
>>763
X箱で発売された「サイレントヒル2最後の詩」がPS2に移植されるので。
ちなみにお値段4800円になります。PS2版には無いオマケありなので。
766なまえをいれてください:02/04/24 03:30
>>764
>>765

えっ、そうだったんですか、実は今日店に在庫があったら古いの買ってました。あぶない。
XBOXの「最後の詩」って、PS2版のオリジナルとはかなーり違ってるの?
767なまえをいれてください:02/04/24 03:45
おまけがちょこっと付く
768なまえをいれてください:02/04/24 03:48
1をGCに! 1をGCに! 1をGCに! 1をGCに! 1をGCに!
769なまえをいれてください:02/04/24 03:51
いまさら1なんかいらねーよ
770広報部:02/04/24 07:51
おまけは別ディスクでDVDビデオです。内容はお察し頂けるかと。
771なまえをいれてください:02/04/24 11:02
セコすぎる・・・。
1がむずかしくて挫折しました
773なまえをいれてください:02/04/24 13:47
1がむずがゆくて社説しました
774766:02/04/24 16:36
最後の詩とオリジナルの違いは、おまけDVD+若干のアレンジって感じ?
>>774
>>770は多分ネタでしょ。
DVDででたやつ(art of SilentHillだっけ)がおまけで付くと・・・セコー。
>>758
おすぎハケーン
1はバイオ極めてからやった方がさくさく進む
778ぴろぴと:02/04/24 20:53
ボス敵の路線は2みたいなのほうがいいなぁ
1のでっかいヘビとか蛾はバイオでやってるし
静岡のボスは意味不明系でいってほしいん
779なまえをいれてください:02/04/24 21:08
っていうかなんで病院ボスのベッドはその後雑魚としてでなかったんだろうね?
やけに天井高い刑務所で、ベッドが降りてこないかと暗闇を見上げてたのは俺だけか?
そういえば最後の詩にはUFOエンドあるんだっけか?
781ぴろぴと:02/04/24 21:17
病院ボスのベッドは性的虐待のお父さんの敵とは違うんですよねぇ
最初同じかとおもってた
最後の詩はやってないけど犬EDはやっぱりあるんじゃないかなあ
犬ED?
見てないな、ソレ。
もう一回やらねば。
783なまえをいれてください:02/04/24 22:13
ようするに、必死に死ぬか、必死に生きるか。
私に残された選択肢は二つだけ。
がんばって生きるか、がんばって死ぬか。
私は生きることを選んだ。いや、選ばざるえなかった。
私が目覚めると、電車は無人のホームの中に一つ取り残されていた。
乗客はおろか、駅員も一人もいなく。
私は孤島に取り残された気分に陥った。
もはや、私の精神の狂気がついに形を持って私に襲い掛かってきたのだと思った。
しかし、私は持っていたのだ、あの写真を。
いまやこれのみが、私を未だに狂気の穴の奥底から、希望という現実を覗かせてくれる唯一の証となった。
私はその写真を大事に服の裏にしまい、立ち上がった。
そして、列車を出る時に私は見た、もしあれが私の狂気の生んだメッセージでなければ。
「ジャック君、君が最後の搭乗者だ。ようこそ、サイレントヒルへ。」
そう書いていた、血のように赤い文字で。
>>784
うぅむ、ぴろぴとに頼んでHPに置かせてもらったらどうだ?
786なまえをいれてください:02/04/24 23:50
ぴろぴとサン、コナミに入社しておくれ。
そんでSH3の開発スタッフになっておくれ。
といっているテスト。
サイレントヒル、その言葉から思い出すのは幼き日々と懐かしい初恋の記憶。
親の目を盗み訪れた、サイレントヒルの森に佇む蔦に被われた大きな屋敷。
人形のように美しく、そして冷たい心を持った残酷な少女。
夏休みに母の故郷を訪れた私はそこで彼女に出会った。
年下のくせに大人びた雰囲気を持つ彼女に振り回された6才の自分。
あれから25年、新聞の記事でサイレントヒルの文字に目が止まった。
旅行者による謎の連続無差別殺人事件・・・
最初は子連れの親子、その2ヶ月後に20代の男性。
彼等はあの町で死者に出会ったらしい・・・
サイレントヒルではたびたび人が消える。
町の老人達は皆口を揃えてこう言った。
彼等は裏側の町へ行ったのだと・・・・・
そこでは自分が一番会いたい死者に出会える。
会いたいと思う強い気持ちが人を深い闇に引き込む・・・・・
どんな事があっても足を踏み入れてはいけない。
そこはすべての罪と悲しみが集まる場所・・・・・・
数時間、私はサイレントヒルに車を走らせた。
あの夏消えた少女に会う為に・・・
789なまえをいれてください:02/04/25 02:25
>>787-788
いいかげん飽きた・・・
790なまえをいれてください:02/04/25 03:45
序盤が長すぎる、読んでないけど・・。
>>787-788はゴリラ
792なまえをいれてください:02/04/25 17:56
改造コードないのか・・・サーチしたが見つからん
無人の駅を抜け、私は静寂と狂気の支配する町にたどり着いた。
はたして、ここで何が起こったのだろうか?
道路はひび割れ、店といえる店は全て何年もの時を捨て置かれたかのようにさびついていた。
まるで、悪夢。そう、悪夢に支配された狂気の町。
この世界のどこかから、ゆっくりとにじりだした悪夢。
その悪夢の町で、私は何かを期待していた。
心の奥底から、私が忘れかけていた感情が沸き起こってきた。
私は何を望んでいるのだろう?これが私の狂気であることを?それともこれが現実であることを?
もしも、これが現実であるならば、私はここで何を期待しているのだろう?
私にはもう失うものなどない、だからこそ、私には力がある。
失ったものを取り戻すための力が。
その時、私は体の奥底から力がみなぎるのが分かった。
この狂気の町、サイレントヒル。
この町のどこかに私の家族がいる。それはもう確信へと変わり、私の心の唯一の希望となり、そして、力となった。
その力の命じるままに、私は走り出していた。

プロローグ
>>793
氏ね
読んでて泣きました。
794お前が氏ね
>>795
自作自演厨は泣きながら氏ね。
797なまえをいれてください:02/04/25 21:32
でも主人公自身がサイレントヒルを肯定するっていうパターンは新しいんじゃないか?
「狂気の中に一人取り残された恐怖」ってのはそのせいで薄れるかもしれないが、
逆にそれによって引き起こされる新たな恐怖があるかもしれない。
三作目だしうまく描ければそんなのも悪くないかと思うが。
798なまえをいれてください:02/04/25 21:35
>>797
そうだとしても、ここまで長々書き込む理由にはならないよ・・・
そうだな。
て事で、終わり。
感動すますた
感動する内容だろうか。

いいからゲームの話をしようよ。
802なまえをいれてください:02/04/25 21:53
>>793
連載きぼん
803なまえをいれてください:02/04/25 21:54
2はなんであんなに評価が低いの?
804なまえをいれてください:02/04/25 21:56
ストーリーがひどいからです
805なまえをいれてください:02/04/25 21:58
ストーリー以外は面白い?
>>803
現実世界と異界の境がない。というか、異界がない。
似たような建物ばかり。金網少ない。
登場人物に魅力が無い。ストーリーもイマイチ。
807なまえをいれてください:02/04/25 22:00
1より2のほうが遥かにストーリーは強化されてるぞ。
もっと文学的に見ればどうかと。
画像は綺麗だったけどね音楽もよかった。
でも1の方がいい。
809なまえをいれてください:02/04/25 22:04
いやいや、1の方がストーリー的には合点いくね。
最後の謎のステージではいい感じに、出してくれてるしね。
2は説明的要素少なすぎ。
なんつうか、やったあとの2回目のプレイの感じとかな。
あと、1の世紀末的な最後の方とかの雰囲気は断然2より良いからね。
>>807
妻<娘
なのです。
そして1は美化される。
普通はあんな手紙が来てもいたずらだと思うしね。

かなり無理があったかも
2の方が感情に訴えてくるものはあるね。でも1の方が最悪で好きだね。
改めて言おう1は名作だ
あげ
815なまえをいれてください:02/04/26 00:29
1のスタッフで絶体絶命都市っぽいの希望
816なまえをいれてください:02/04/26 07:03
>>811
最初にジェイムズは精神病院に通ってましたと言う触れ込みがあればよかったのだろうが、
それだともぅ最初から雰囲気ブチ壊し。
817なまえをいれてください:02/04/26 07:10
最後の詩ps2に移植ワショーイ。クソ箱買ったお前等ご苦労さんぷぷ
俺は2のあの狂いップリが好きだ。
自分のプレイヤーキャラなのにジェームズ君の事全く信用できなかったし。
(最初、コイツ狂ってマリア殺すんじゃないか? と思ってたし。)
「2」は脇キャラを生かしきれてなかったと言えなくもない
もう少し他の人間の狂気に巻き込まれる演出が多かったなら
連中が出てきた意味もあるんだろうけど
・父親に襲われて炎に巻かれるだけの女
・ゲロって暴れて殺されるだけの男
では一体ナニしに出てきたのやら

マリアと同じく好感度設定付けて
感情移入の度合いでどちらかの狂気が自分に流入してきて
記憶が混乱するとか世界や敵が変わるとかさあ
DVD一枚には収まらないだろうけど
いや、2は素直に感情移入ができなかったからだ。
1はハリーに共感を覚えたものだ。
やはりロリコンなのか。 
822なまえをいれてください:02/04/26 18:56
そういえば、2の黒髪のねーちゃんの存在意義は何だったのだろう。私的には
マリア→「妻の幻影?」、女の子(名前忘れた)→「妻の思い出を持つ」
デブ(名前忘れた)→「罪人つながり」
って解釈してたのだけど。黒髪のねーちゃんだけは主人公との共通点が
見いだせない。
あ、「探し人」つながりか。でもなんか釈然としないなぁ。
デブやらマリアやらアンジェラやらでもプレーできれば、
2の主役はあくまでもサイレントヒルという街そのもの・・・という解釈が容易だったんだがー。
824なまえをいれてください:02/04/26 19:22
アンジェラの存在は、まさに「未完成で出しちゃった説」を裏付けてて萎え。
最初はいろいろエピソードつけるつもりだったんだろうなー。
アンヂェラは父親を殺したんだと思ってたけど。
だから怪物にも襲われるし墓もある。

最初にあの子供と出会った時のセリフって、
人を殺したという心の闇がないからあの子供には怪物が見えてない。
あの世界が恐ろしい場所に見えていない。
そういう描写だよねアレ。
もっと使われるアイテムが神話的なものであればよかったのにね。
ウロボロスのエンカンとかそういうのもだしてほしかった。
あと、1の目だらけの部屋みたいな部屋も出して欲しかった。
らくがきだらけの病室とか。
827なまえをいれてください:02/04/26 21:53
2並みの綺麗な画像で見てみたいものだ
828なまえをいれてください:02/04/26 22:15
プレイノベルサイレントヒルのボイラーのスイッチのとこで詰まってしまいました
どーやったらボイラー動くんですか?
2のサントラ良いよ
>>828
地下の怪物を倒すのではなかろうか。
831なまえをいれてください:02/04/27 11:04
>>826
目だらけの部屋って?
832(´・ω・):02/04/27 18:38
2は人魚姫、灰かぶり、白雪姫のオルゴ−ルが置かれていた場所が何げに意味深で良かったな。
そのオルゴ−ルの奏でる調べも切なくてイイ!
おい、おめえ様方ならこの良さをわかってもらえますか?病院がオススメです。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~hexplorer/
834なまえをいれてください:02/04/27 22:50
アンジェラと主人公が炎に包まれたホテルで
対峙するシーンはいいよねぇ
セリフも最高
>>828
■□□□
□■■□
□■□■
□□□□
836なまえをいれてください:02/04/27 23:52
結局2は1の渋さに勝てなかったッテことよ。
837なまえをいれてください:02/04/28 11:22
ag
838なまえをいれてください:02/04/28 11:35
どいつもこいつも真面目に答えてくれ。
サイレントヒル1or2で看護婦をショットガンで撃ち倒して悶えているところに(仰向けで)
股ぐらに蹴りを入れてとどめをさす時
激しい性的興奮を覚えるのは漏れだけじゃないよな?

839なまえをいれてください:02/04/28 11:51
>>838
お前だけ
>>838
俺は声で既に萎えた
>>838
斧をひたすら打ちつけましたが何か?
842ぴろぴと:02/04/28 12:20
看護婦さんは声は化け物声じゃなくて普通の女の人の声がいいなぁ
そんで殴られてのたうちまわってる時でもキャハハハとか笑ってると
意味不明で面白そう。
あと時々看護婦さん2人が通路の片隅とかで絡まってたりするといいな。
あと前もいったけど攻撃すると這いずりながら逃げたりしてもらえるとうれしひ
1はOPの音楽で怖くて泣いたが
2は悲哀あふれるラストで泣いた
1のOPはこれから起こる事態を感じさせる緊張感とドラマ性があったんだけど
2のはただの店頭デモみたいな物だったし、先のシーン見せられて萎え。
音楽もせっかくどれもいい曲なのに変にミックスしないで欲しかった。
発売前の最初のデモで使ってたアコギがメインの曲が好き。
2のラストは強引に感動させようとする長いテキストで醒めちゃった。
ラストまでにジェイムズと同じ気持に成れる位盛り上げてくれれば、
短い言葉で十分感動出来たと思うんだけど。
むしろ簡潔な言葉の方が心に残るし効く。

845なまえをいれてください:02/04/28 17:40
1のディレクターで3を作らなきゃア、3も確実にくそげーになると思われますね。
846なまえをいれてください:02/04/28 17:49
同じくED時、「あれ、まだテキスト続くのかなぁ・・・」って
途中で何度か冷めちゃったですよ。感動させようさせようとして
長舌になりすぎてたと思う。
>>844の言う通りそれまでを盛り上げて、短い言葉で表現して欲しかったな。
847リサ:02/04/28 18:02
クスリガホスィ・・・
848なまえをいれてください:02/04/28 18:23
>>841
ハァハァ
リサたんハァハァ
そもそも1と2のディレクターって違うの?1のディレクターってまだコナミにいるのか?
1はディレクター外山圭一郎 CGデザイナー佐藤隆善 サウンドディレクター山岡晃
2はソフトも資料も手元に無いから分からないけどCGデザイナーは同じ。
つーか同じっぽいな。
根拠は無いが、そう感じる。

なんか2の開発者は1で成功したのに、あえて1とは方向性の違うSHを作ろうとしたっぽい。
853なまえをいれてください:02/04/28 18:54
最期の詩の追加部分早くやりたいぞ
854なまえをいれてください:02/04/28 19:31
>>852
シリーズ物は1買ったやつは1と同じ方向性でより面白いものを期待し、
1買ってないやつはなかなか買わないので結局1のユーザー層と違うものを造ってしまうと
・・・以下略、って事になりやすいのにな。
でも2は2でよかろう。 3がどうなるのか尚更予想出来なくなったが。
855なまえをいれてください:02/04/28 19:38
2のディレクターは坪山優二。
ちなみに1のディレクタ−2の開発では何にもかかわってません。
856なまえをいれてください:02/04/28 19:41
3の方向性は>>703からの小説です
857なまえをいれてください:02/04/28 19:48
un
結局、切なさと感動を全面に出した2より1の方が心に残るシーンが
多かったのが皮肉だな。
死んだ事が分からず怯えていたリサや、
もう一度娘を抱き締めてやる事が叶わなかったハリーとか。
ホラーのパターンでは1作目が恐怖で2作目が切なさなら
3作目は色々パロったお笑い系とかだったりして(W
859なまえをいれてください:02/04/28 20:57
>834
私はあのシーン意味不明だった。なんで炎のなかにいるの?
結局彼女は何だったの?(どういう存在意義があったの?)
トリ頭なのでさっぱりわからん・・・
860なまえをいれてください:02/04/28 22:12
過去と現在、という意味で1は非常にうまく描けていたのだと思うね。
アレッサの過去のシーンが凄くうまく描けていたね。
特に最後のほうになると、夢と現実の混合がとてもおもしろく思えた。
印象的な目のらくがきだらけの部屋とか、最後の娘の部屋とか、病室とか。
2はそこらへんが失敗したね。
過去のシーンがあまり印象的に描かれなかったね。
2の最後の窓辺に浮かぶベッドみたいなシーンはよかったけどね。
861なまえをいれてください:02/04/29 02:30
とある霧の夜、迷子になった子グマちゃん。
「さびしいよぉ〜……こわいよぉ〜…ままぁ」
何処を探してもママは見つかりません。

そんななか、小学校で出会った男の人。
(あ、この人ならぼくといっしょにいてくれるかも)
そう思った子グマちゃんは男の人に近づいて行きます。
「ねぇ、いっしょにママをさがしてよぉ…。 おねがいだよぉ…」
しかしそんな子グマちゃんの願いに向けられたのは、振り上げられた1本の―――

―――目の前にせまる鉄パイプが、子グマちゃんが見た最後の光景でした。
子グマちゃんはただ、ママを捜していただけなのに、寂しかっただけなのに……。
これはそんな可哀想な子グマちゃんのお話でした。
ようやくキングの「霧」を取り寄せて読んだ。おもしれ〜。
こりゃゲームの元ネタにしようと思うのも分かるわ。
SHにも馬鹿でかい(身体の端が見えないくらいの)クリーチャーが
出てきて欲しいとか思っちまったよ。
863なまえをいれてください:02/04/29 02:55
http://www.konamityo.com/sh2/SH2_2a.rm

このころは楽しかった
864なまえをいれてください:02/04/29 07:02
>>863
作品の性質を知っている今見ると三角頭はともかく通常モンスターとのシーンは浮いてるな。
あの頃はこれに加えて三角頭の引き摺り、股裂き、があって1を超えるクレイジーだと思っていたものだが。
865なまえをいれてください:02/04/29 09:15
このゲ−ムを日本人が作り、2がアメリカでなくドイツで大ヒットと言うのが
非常に興味深いとオモタよ。
血なまぐさい歴史を秘めた資料館地下の描写が日本人には731部隊の、
ドイツ人にはナチスの生体実験や地下坑内の強制労働を連想させる。
『Gさん世代の罪』を意識化に植え付ける教育をされた日本人もドイツ人も、
罪を犯してしまったかも知れないジェイムスの、加害者側としての恐怖、罪悪感に
すんなり感情移入することができる。

先住民を虐殺しようが黒人を木に吊るそうが原爆を落とそうが、
『我々は正義』と思って深く悩まないアメ人には分からんダロネ。
866なまえをいれてください:02/04/29 11:11
>>861
なぜ熊ちゃんは一緒にママを探して欲しいのに
集団で切りつけてきますか? ゴキブリと熊ちゃんの
複合攻撃は反則だと思うのは俺だけデスカ
867ぴろぴと:02/04/29 11:59
美術とかの分野からいろいろイメージ流用とかしちゃ駄目なのかな〜?
絵とかでもそのままモンスターとか背景に使えそうなのいっぱいあるんだけどな〜
映画のザ・セルみたいに
868なまえをいれてください:02/04/29 12:48
マネキンはどう考えてもベルメールのモロパクだから
あそこまでやるんだったら開き直って色々な分野から
パクってほすい
869なまえをいれてください:02/04/29 13:41
ゴヤのサトゥルヌスとかボッシュとか?
870なまえをいれてください:02/04/29 17:59
ダリの足長象さんキボン。街を練り歩いてたらコワヒ。
871なまえをいれてください:02/04/29 18:23
アートオブサイレントヒルの詳細キボン

つうか、誰かうpしてくれ
>>865
731なんてマニアックなUFOネタは一部のヲタクぐらいしか知らんよ。
ところでサイレントヒルってお勧めなの?  マニアックサゲ
873なまえをいれてください:02/04/29 18:31
1がお勧め
今なら中古で¥980買って損なし

2は¥4800で糞箱のPS2版が出るから待ちだな
>>872
なんで731部隊がUFOなんだ?
SH2がボンテージ系フェチの本場ドイツで受けたのは何となく納得出来る。
876ぴろぴと:02/04/29 20:54
877なまえをいれてください:02/04/29 21:10
一番上の座位でヤッてるやつがカコイイ!!
ああいう敵が出てきたらかなり驚くな…
オブジェとして出てきてもいい感じだな〜
879なまえをいれてください:02/04/29 21:17
おまえらヘルレイザー好きだろ。
シラネーヨ
881なまえをいれてください:02/04/29 22:27
一番下の素早そう
882なまえをいれてください:02/04/29 23:47
一番下、実にイイな。近寄られたら吐き気がするw
883なまえをいれてください:02/04/30 00:20
>ぴろぴとさん
どこのスレッドでこういう話題が出てきたんですか?
教えてください
>ぴろぴとさん
たのむから馴れ合いは避けてください。
ぴろぴとと激しく馴れ合いたい
見えない…

ttp://homepages.ihug.co.nz/~nskud/beks9.jpg

こういうのがあったのか?
887ぴろぴと:02/04/30 01:25
馴れ合いですか
う〜ん馴れ合いには個人的にはかなり気をつけてるつもりで
あんまり個人レスとかチャットみたいなのはしないようにしてるんですけど
次から気をつけますです。。。
でも>>883たんから希望があったのでこれを張るのはお許しを…
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/occult/1019823940/

全然馴れ合ってないじゃん<ぴろぴと

それはそうと、3開発の参考にするために実は関係者がこのスレを見てるという電波を受信した。
うむ、この電波を生かして静岡風の短編を書いてみっか。いや、このスレでじゃなくて。
889883:02/04/30 03:33
>ぴろぴとさん
ありがとうございます。おかげでいろいろと見れました。
890なまえをいれてください:02/04/30 07:59
>>888
製作者の一人や二人が見たことはあるかも知らんが参考にはしないだろ。
2の方向性からして3も海外向け仕様になるっぽいし。
891なまえをいれてください:02/04/30 14:25
不評だったこのスレの短編は、実は製作者が反応を見るために書いたのれす。
892なまえをいれてください:02/04/30 17:04
あんなん製作者が書いてたらコナミつぶれるよーー、、、
とマジレすしてみる。
はいはい 
894なまえをいれてください:02/04/30 17:35
サイレントヒル3は町の中にお城が突然出てきたら恐いと思う。
そして、ボスが気味の悪い龍だったら恐い。
と書いてみることにした
はいはい 
いえいえ
897なまえをいれてください:02/04/30 17:49
ニヤニヤ
898なまえをいれてください:02/04/30 19:18
>>879
最新作の『ゲ−ト オブ インフェルノ』観た? 
観てない人、レンタルして観るべし!
サイヒルやバイオ2にカナ〜リ影響を受けていると言うか、
アメ映画や小説をパクってさらに昇華させた日本のクリエイターへの
オマ−ジュっぽい内容よ♪
今作のピンヘッドはメイクでわざと東洋人顔にしているし、
パズルボックスもなんかゲ−ム機っぽい。
899バーカー:02/04/30 20:26
>>898
主人公がジェームスにチョト似てるような気がしたよ。
映画ねたスマソ
900なまえをいれてください:02/04/30 21:22



>>898
うーん、似てるゆうから見たことあるけどそれ程でも〜。
902なまえをいれてください:02/05/01 05:11


           ■ ■ ■
          
           ■ ■ ■

           ■ ■ ■

        SILENT HILL2
         Restless Dreams
903やりなおし:02/05/01 05:16


          ■ ■ ■
          
          ■ ■ ■

          ■ ■ ■

        SILENT HILL2
         Restless Dreams

ちょいとおまいさんたち!
サイレントヒル2のhardレベルで、最後の三角頭2匹が倒せません!!
逃げ回ってばかりいたら、指がつりました。
どうやればいいですか!?
905なまえをいれてください:02/05/01 05:44
ヤター! ギレスビー婆さんできたYO!









         ▲
          ヽ(`Å´)ノ 
            (△) 
            / ヽ
906なまえをいれてください:02/05/01 05:53
ヤター! 三角頭できたYO!

           ▲
          .ノ■ヽ♂ 
           /ヽ
907なまえをいれてください:02/05/01 05:54
ヤター! ハリーメイソン32歳できたYO!
           .,,,,,,,,,,,
           (-_-)
           ノ( Y.゚)ヽ  
            / ヽ¶
908なまえをいれてください:02/05/01 06:01

     精神病院ワッショイ!!
  \\  罪悪ワッショイ!! //
+ + \\ 糞箱ワッショイ!!/+
                   +
 +    ∧   ∧    ∧ +
    ∠_>n ∠_>n ∠_>
+ (( (っ  イ (っ  イ (っ  っ )) +
    `(__,)゙レ' レ'(___) (___,)__)
909なまえをいれてください:02/05/01 06:09
お前ら、完璧です。
910なまえをいれてください:02/05/01 07:11

           .,,,,,,,,,,,
           (-_-)  シェリル・・・この町にいるのか・・?
           ノ( Y.゚)ヽ   この町は一体どうなってるんだ・・?
            / ヽ¶ )))
911なまえをいれてください:02/05/01 07:39
>>904
大鉈を装備して横降りで2匹一度に攻撃を只管繰り返す。 回避は無視。
2回攻撃を食らったら回復。
10回完全回復出来るぐらい回復アイテムがあれば倒せる。
>>911
部屋の角を背にして大ガマ装備(左上がベスト)2匹一度に切る。
うまくハマれば一度切った後、壁に跳ね返って2度切り出来る。
あとはボタン連打してるだけでノーダメージで殺せるよ。
913なまえをいれてください:02/05/01 10:59
    .,,,,,,,,,,,
    (-_-) シビルタン頃シチャッタYO…
    (∩∩)
    ボクモダヨー
    ∩_∩      ∩_∩
   ( ´Д⊂ヽ    ( ´−⊂ヽ     ∩_∩
   ⊂  ノ      (つ  ノ     ( -_-).       ∩__∩
    人  Y .     │ ││     (ゝつ⊂ノ.      (-_-)
   し (_)      (__)__)     (__)__)      (∩∩)

    「それから僕は、人が信じられなくなった……」
>>911
>>912
おまいさんたち!
どうもありがとうございます。さっそくやってみます!
お礼といってはなんですが、僕の光トリックでも見ますか?
お前ら!いっそのことAAでサイレントヒル作ってくださいませんか?
917なまえをいれてください:02/05/01 18:47
リサとシヴィルのAA作った奴は神認定やな ていうか
作ってくれ ババアとシェリルはいらん
http://www.konamityo.com/sh2/SH2_1c.rm
これに使われてる音楽の方が、今の音楽よりいいとおもうのだが。
919なまえをいれてください:02/05/01 20:36
hs
920なまえをいれてください:02/05/01 21:58
ん? 同じ曲だろ?
921なまえをいれてください:02/05/01 22:03
>>920
多分ヴァージョン違いだと思われ、テンポが遅くてムードがあるな。
922ぴろぴと:02/05/01 22:03
いま>>918みるとやっぱ本編では無くなってるシーンがいくつかありますねえ。
残念残念。
こんどでるPS2版では全部いれてほすい。
923なまえをいれてください:02/05/01 23:17
カットされた部分とかあるんじゃろか。 
最期の詩に入ってないのか
>>920>>921
製品版ではイントロ部分にワンフレーズ使われてるだけでほとんど別物。
俺も発売前に918の高画質版MPEGのムービー見てOPデモにかなり期待した。
その後に製品版と同じタイプのムービーも出たけど、あまりにも脈略のない
コード進行なのでゲームで使用される曲繋いだだけの予告編だと思った。
製品版やってかなりガカーリしたよ。
918の方が断然SHらしい雰囲気あるのに・・。
926なまえをいれてください:02/05/01 23:27
2の寂れたリゾート地みたいな感じいいね
ああいう所行って見たい
927なまえをいれてください:02/05/02 01:06
シャドウオブメモリーとかいうゲームを980円で買ったらSH2の予告編が
入ってたよ。なかなかいい感じだった。このゲーム予告はいい雰囲気なのになあ。

それとシャドウオブメモリーの主人公の声がハリーメイソンと同じだったような気がする。
928927:02/05/02 01:12
ごめん。>>918と同じムービーだった。
>>926
熱海行ってみ。
930なまえをいれてください:02/05/02 12:26
サイヒル2の舞台は熱海なんですか?
931なまえをいれてください:02/05/02 12:36
>>930
サイレントヒルのネーミング自体が
寂れたリゾート→熱海→静岡県→静岡→サイレント(静かな)・ヒル(丘)
でついたことは有名。
932なまえをいれてください:02/05/02 14:43
            ____
          /\      \
        / |  \      \
      /   |    \      \            (´ー` )
    /     |      \      \          ノ(    )\('-')
ヽ./       |        \/     \/        ノωヽ   只ヽ....
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ____ ギッシ
    ギッシ    // \\    \\
        //   | \\    \\
      //    ‖   \\    \\    ギッシ
    //      ‖  ギッシ  \\      \\
//          ||    \\      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

            ____
          /\      \
        / |  \      \
      /   |    \      \          〇 (´ー`)y-~~
    /     |      \      \        |<(    )
ヽ./       |        \/     \/     ▽ ノω ヽ    /⌒\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ('-')   ̄ ̄ ̄

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
鬼畜野郎!


…………デモワロタ
935なまえをいれてください:02/05/02 19:40
そろそろ新スレあげ
>>918ののほうが寂れた町って気がするね。
でも、今のバージョンの方がドラマティックではないかな?
基本的に1のオープニング曲よりも2のオープニングの方がいいってひとが多いはずでしょ?
937なまえをいれてください:02/05/02 20:57
>>936
いや、思わない・・・
>>936
OP曲だけいえば2>1だな
939なまえをいれてください:02/05/02 21:27
>>936
作品の系統が違うので安易に比較したくはないが個人的には2の方が好き。
1の方がシブくてホラーゲームのOPとしてはいいけどな。
940なまえをいれてください:02/05/02 21:57
>>932
ウマイなー、あえてきわどいシーンをはぶいているのは正解だな。
>940
き、きわどいシーンって・・・(汗
2のOPの曲の方がいい人が多いのか〜
1の曲でちびった私としては残念だべ

あの陰鬱で凍えるような旋律はまたとない
と自分では思う
みなさん勘違いしてらっしゃるようだが
実は932の小さい人型AAはただの人形なんですよ





ソ、ソウダヨネ!?
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
いったい人形と何を・・・。
>>945
このゲームより恐怖を感じる・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルガタガタブルブル
>>945
がいしゅつ、ってゆーかここぴろぴとのサイトじゃん
俺的にはフラッシュ5の胎児のやつの方が怖い
ってゆーかスレ違い、いや板違い
948なまえをいれてください:02/05/03 02:06
やっぱりガイキチだった
949なまえをいれてください:02/05/03 05:18
是非幼女強姦を…
ちゅーか「良識的」な世間様から見れば静岡みたいなゲームプレイしてる人間も、
ぴろぴとみたいなフラッシュ作る人も等しく怪しい人間だよ……。
そういう偏見の無い人もいるかも知れんけど、
下手すりゃそれだけで犯罪者予備軍だって。
951なまえをいれてください:02/05/03 12:57
>>950は精神障害。
952なまえをいれてください:02/05/03 13:19
曲だけで言えば1のOPはサイコーに好きだなぁ。
普段よく聴いてたトリップホップやエレクトロニカなサウンドが
まさかゲームであれほどの完成度で流れてくるとは思わなかった。
SHのサウンド好きでportis headやDJ SHADOWとか聴いたことなければ
お勧めするよ(知ってるか・・・)。
ちゅーか「良識的」な世間様から見れば静岡みたいなゲームプレイしてる人間も、
>>950みたいなレス書く人も等しく怪しい人間だよ……。
そういう偏見の無い人もいるかも知れんけど、
下手すりゃそれだけで犯罪者予備軍だって。
>>953
( ´_ゝ`) 
>>950
あの位のテイストなら
アート関連の本読んでれば必ず登場するし、
海外ではむしろ人気がある。
サイコ系好きな奴=犯罪者みたいにすぐ結び付けるのも
日本ぐらいに思う。なんとか保護法案が可決したら
こういうのもますます隔離・弾圧されていくんだろうな。
956950:02/05/03 14:37
いや別に煽り目的で書いたわけじゃないんだが……
一応ぴろぴとも静岡好きな我々も同じ穴の狢だよ、
煽るのはどんぐりのナントカだよってつもりで書いたんだが。
確かに分かりにくかったな、スマソ。
いや別に煽り目的で書いたわけじゃないんだが……
一応>>950も静岡好きな我々も同じ穴の狢だよ、
煽るのはどんぐりのナントカだよってつもりで書いたんだが。
確かに分かりにくかったな、スマソ。
958モルダー:02/05/03 14:57
プレステ2で出るサイレントヒル2はXボックス版と比べて、どう新化しているんですかね?
でもいい加減あちこちのハードで不完全版を出して設けようとする姿勢を各メーカーに止めて欲しいですね。
ゲーム的にはサイレントヒル1はストーリー、難易度、音楽など画面の綺麗さ以外の全ての要素で、2に勝っている
と思います。2ほど無節操な商売をメーカー側がしていないと言った点でも好感が持てます。
2は何というか全てが中途半端な造りなんですよね。マリア編のあまりの短さも問題があると思います。プレステ2
ではここら編が改善されているんでしょうか。
959955:02/05/03 16:21
俺も煽り返す目的で書いたんではない。

2のOPで出てくる、本編で使われて無いあの大量のムービー、どうするんだろうな。
中途半端にいろんなハードで出そうと画策したけど
結局消化不良で終わった感じ。
960951:02/05/03 17:42
いや、俺も煽り目的で書いたわけじゃなく。
世界観の構成に役立ってもらえばと思って。。
でも、誤解を招いたんなら誤ってもいいよ。
あんたはどう見ても煽りだ
そんなことより次スレですよ
製品版の曲って918のムービーで流れてる曲にパート加えただけでしょ?
俺は追加されたパートが入ってくるところでSILENT HILL2のロゴが出るのが好きだけどな。
まあ918の三角頭らしき何かが背景の暗闇に浮かぶタイトルも、
「1」のイメージが濃厚で好きだけどさ。

って言ったところでナンだけど、「2」に「1」を求めすぎるとマンネリを生む。
俺は「2」は「2」として評価してるよ。
964なまえをいれてください:02/05/03 19:44
新スレの題名は何がいいかねえ。
誰かセンスある人考えて。
965う〜ん・・・:02/05/03 20:48
シンプルに「サイレントヒルシリーズ総合スレ Part3」でいいんじゃない?
>>965
賛成。下手にタイトルに凝ると、いずれ荒れる原因にもなりかねないし。
……長く続いたとして、だけど。
967とりあえずテンプレ:02/05/03 21:07
【Α】 サイレントヒルシリーズ総合スレ Part3 【Ω】

あなたの心の闇を引き出す怪作、サイレントヒルシリーズ!
これから出るであろう3への要望も含め、
引き続きシリーズ全般についてマターリ語っていこうか・・・

( `∀´ )ニヤリ


↓Part1
http://game.2ch.net/famicom/kako/1010/10109/1010937962.html
↓Part2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1014786914/l50
↓コナミ公式サイト
http://ime.nu/www.konamityo.com/silent/index.html
969なまえをいれてください:02/05/04 10:15
もうじき1000
970電波マニア ◆7OCEI4N6 :02/05/04 11:47

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \をーっ! /
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
971電波マニア ◆7OCEI4N6 :02/05/04 11:47


      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ  < やっぱやめた                ,,、,、,,,
    /三√ ゚ー゚)     \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)U ,,、,、,,,        \ え――――――っ! /
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
972電波マニア ◆7OCEI4N6 :02/05/04 11:48

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ  < じゃやる                ,,、,、,,,
    /三√ ゚ー゚)     \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)U ,,、,、,,,        \ わ――――――っ! /
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
973電波マニア ◆7OCEI4N6 :02/05/04 11:48

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \をーっ! /
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )




以下無限ループ


     精神病院ワッショイ!!
  \\  罪悪ワッショイ!! //
+ + \\ 糞箱ワッショイ!!/+
                   +
 +    ∧   ∧    ∧ +
    ∠_>n ∠_>n ∠_>
+ (( (っ  イ (っ  イ (っ  っ )) +
    `(__,)゙レ' レ'(___) (___,)__)
975シェリルたんと漏れ:02/05/04 13:35
            ____
          /\      \
        / |  \      \
      /   |    \      \            (´ー` )
    /     |      \      \          ノ(    )\('-')
ヽ./       |        \/     \/        ノωヽ   只ヽ....
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
976シェリルたんと漏れ:02/05/04 13:36
            ____ ギッシ
    ギッシ    // \\    \\
        //   | \\    \\
      //    ‖   \\    \\    ギッシ
    //      ‖  ギッシ  \\      \\
//          ||    \\      \\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
977シェリルたんと漏れ:02/05/04 13:36
            ____
          /\      \
        / |  \      \
      /   |    \      \          〇 (´ー`)y-~~
    /     |      \      \        |<(    )
ヽ./       |        \/     \/     ▽ ノω ヽ    /⌒\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ('-')   ̄ ̄ ̄
           .,,,,,,,,,,,
           (-_-) リサタン…
           ノ( Y.゚)ヽ  
            / ヽ¶
           .,,,,,,,,,,,
           (-_-) カウフマンタン…
           ノ( Y.゚)ヽ  
            / ヽ¶
            .,,,,,,,,,,,
           (-_-*) ポ
           ノ( Y.゚)ヽ  
             / ヽ¶

     精神病院ワッショイ!!
  \\  罪悪ワッショイ!! //
+ + \\ 糞箱ワッショイ!!/+
                   +
 +    ∧   ∧    ∧ +
    ∠_>n ∠_>n ∠_>
+ (( (っ  イ (っ  イ (っ  っ )) +
    `(__,)゙レ' レ'(___) (___,)__)

    《《     》》 
 《《
    +   \ /  》》
         ∨  +   》》
     +   ▲
          ヽ(`Å´)ノ 
       +    (△) 
            / ヽ
                                                   /|
                                                 //
       |(                                          // (
      ) \                                      // (^
       .^)\\                                 //  (^
        ^) \\                              //   (^
         ^)  \\                          //   (^
        ^)    \\    .┃        ┃       //    (^
        )      \\   ┃        ┃     //       (,
       )        \\ ┗┓   ┏┛   //         (
       <______> \ ┗┓┏┛   / <  _______>
            )^^^^^^^> /⌒ 人_∧∧_人  ⌒\<^^^^^^^^^^^(^
           ^)    / (   )__(゚Д゚,,)__(    ノノ\       (^^
           ^)   /\\_// ⊂⊂ ノ\\_/ /  \    (^
            ^)   /   \_/ ./  ノ__\__/     \ (^
             ^)/\    /  ̄|ノ(.  ⌒\    /⌒\(^
                   \ //   ))   \ /     ν
                      V    .((    V
                        )) 
                        ((
                        ))
                        _((__ 
                        \|/

  .,,,,,,,,,,,
  (;-_)⊆⊇____
  (ヽY_σ_/――――′
   / ヽ

     精神病院ワッショイ!!
  \\  罪悪ワッショイ!! //
+ + \\ 糞箱ワッショイ!!/+
                   +
 +    ∧   ∧    ∧ +
    ∠_>n ∠_>n ∠_>
+ (( (っ  イ (っ  イ (っ  っ )) +
    `(__,)゙レ' レ'(___) (___,)__)
      _______         _______         _______
    || ____   | |       || ____   | |       || ____   | |
    || |    ||   .||       || |    ||   .||       || |    ||   .||
    ||.  ̄ ̄   ||       ||.  ̄ ̄   ||       ||.  ̄ ̄   ||
    ||.        ||       ||.        ||       ||.        ||
    ||.        ||       ||.       ./⌒彡    .||.        ||
    ||.  |三三| ...||       ||.  |三三/ 冫、 ))    ||.  |三三| ...||
    ||______| |       ||___/ ~ヽ ` , ((((  .. ||______| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \ y  )))) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .,,,,,,,,,,,                    |   ニつ))つ
  ( -_)⊆⊇____           |、ー‐ < ((
  (ヽY_σ_/――――′         /   ヾ \、
   / ヽ                 // しヽ__)〜
                      ~〜〜〜`
      _______         _______         _______
    || ____   | |       || ____   | |       || ____   | |
    || |    ||   .||       || |    ||   .||       || |    ||   .||
    ||.  ̄ ̄   ||       ||.  ̄ ̄   ||       ||.  ̄ ̄   ||
    ||.        ||       ||.        ||       ||.        ||
    ||.        ||       ||.       ./⌒彡    .||.        ||
    ||.  |三三| ...||       ||.  |三三/ 冫、 ))    ||.  |三三| ...||
    ||______| |       ||___/ ~ヽ ` , ((((  .. ||______| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \ y  )))) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  .,,,,,,,,,,,                バシュッ |※  ニつ))つ
  ( -_)⊆⊇____、从,/     ミ从;"、‐ < ((
  (ヽY_σ_/――――´  >   〃(( ※ ヾ \、
   / ヽ        ´ /W`     ミξ しヽ__)〜
                      ~〜〜〜`