Age Of Empires for PlayStation2 総合 スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
AoEらしいかは微妙だが、ギャロップレーサーはねえだろう(笑)
画面の情報量が圧倒的に少ない時点でAoEじゃねえってのはあるかもしれん。
っても快適に遊べるPC組むのにいくらかかんだとか、
かといってPS2にキーボードとマウスにHDD入れたらいくらかかんだとか
書いてる俺もよくわからん。低解像度は家庭用テレビ向けの宿命だろう。
220なまえをいれてください:02/02/09 23:38
>>218
故ナミは確かにアホかと思うけど、
あれを見てギャロップレーサーとは、、マジワラタyo!
http://www.konamityo.com/aoe2/contents/goods.html
221:02/02/10 12:49
>>213 >>215
今学生で構内のPCから。
たまにネットカフェから
222無名:02/02/12 18:01
剥け剥け
223age:02/02/12 18:04
age
224なまえをいれてください:02/02/12 23:01
スターウォーズ版が面白いよ。

AOKはほんと今更だよね。。

予想売上本数3万本。

発売後2ヶ月でワゴン行き。
225なまえをいれてください:02/02/12 23:47
ところでほんと1v1しかできないの?
226明日発売:02/02/13 20:08
あげるぜ!
227:02/02/13 20:12
発売は14だっけ?16だっけ?
最近出費が少ないので買ってみるかもしれません。
228:02/02/13 20:20
>>226
はははははははははははああはっはっはははははははhh
明日でしたねスイマセン。
229なまえをいれてください:02/02/14 23:32
買ったやついねぇの?
230なまえをいれてください:02/02/15 01:00
おいおい、誰も買ってねぇのかよ??
3万本も売れないだろ
このゲームマルチプレイやってなんぼ
シングルははっきり言ってあんまり面白くないと思うよ
233なまえをいれてください:02/02/15 02:45
ISDN ADSLで使えるのか?
234なまえをいれてください:02/02/15 02:51
買わなきゃ良かった。
PC版で充分だった。
235なまえをいれてください:02/02/15 03:07
テストプレイしてみたがレスポンスは問題無い(アナログモデム)
HDDに対応してると書いてあるからもしかしたらADSLでも行けるかも
236なまえをいれてください:02/02/15 03:30
>>234
逆にPC持ってない奴にとってはどうよ?
漏れはこの手のゲームはコマンド&コンカーしか知らないけど、それより面白いの?
237なまえをいれてください:02/02/15 04:26
>>236
面白いけど、PC版体験済みだと操作性が気になるなぁ。
あと、視界が狭い。
238なまえをいれてください:02/02/15 04:32
4vs4、もしくは8人でバトルロイヤルが楽しすぎる。
PS2ではプレイヤー人口に問題ありかと思うけど。
239236:02/02/15 06:47
サンクス。
視界が狭いのは駄目かもなぁ。もうちっと様子見てからにするか…。
240なまえをいれてください:02/02/15 16:48
PSコントローラーなら操作性悪いかも・・・
だけどUSBマウスつないだら良くなったよ
241なまえをいれてください:02/02/15 17:02
ショートカットを制する者はAOEを制す。
キーボード必須だな。
242なまえをいれてください:02/02/15 17:59
PS2を二つ持ってるんだけど、
直接つないで対戦はムリ?
クロスレビュー29点だね。浜村が結構マンセー気味だね。
244チクビン:02/02/15 18:55
栄治君ゲット。
245なまえをいれてください:02/02/15 19:05
>>243
よく知ってるねー
246なまえをいれてください:02/02/15 19:16
キーボード&マウスps2で使えたメーカー求む。
247チクビン:02/02/15 19:22
ハンドレットソードごとく無料なのはいいが、
来年三月までしかサーバー維持しないのはなんかな。
有料で続けてやるとかあってほしいが。
248なまえをいれてください:02/02/15 19:28
TA使えます?
249チクビン:02/02/15 19:31
常時接続関係は取説になんも記載は無い。
つかネットゲ板にはスレ立ってないのな。
250なまえをいれてください:02/02/15 19:43
コナミのキーボードはサポートされてるので確実に使える。
ただ小さいらしい(笑)
251なまえをいれてください:02/02/15 20:18
隠し要素はないの?
家庭用なら隠し要素はあるでしょ?
252なまえをいれてください:02/02/15 21:09
>>251
俺も知りたい。
誰か教えて。
253なまえをいれてください:02/02/16 00:19
このゲームあんまし売れてないのかな?
発売日翌日だとゆーのにこの寂しさは一体・・・。
254チクビン:02/02/16 00:23
まあじわりじわりと売れたらええんでないの。
255なまえをいれてください:02/02/16 04:34
やっぱりコントローラーでやるよりマウスでやった方が楽
256なまえをいれてください:02/02/16 05:31
>>251
今のところ無い。
257なまえをいれてください:02/02/16 05:42
というかEmpireEarthが出た今、今更感があるのは否めないな…。
>>246
PCのやつで使えた、
マウス:Arvel
キーボード:Elecom
よっぽど特殊じゃなきゃ、USBならなんでもつながりそう。
259なまえをいれてください:02/02/16 10:44
解像度が低すぎてゲームになりません。
260なまえをいれてください:02/02/16 18:40
>>246
マウスではマイクロソフト社、エレコム社が使えました
261:02/02/17 11:33
買いました。
PC版未体験の僕でも画面の狭さと操作性の悪さ(コントローラー使用)が気になりました。
しばらくやっていると慣れてくるので操作性は気にならなくなりますが、画面の狭さは相変わらず。
聖なる箱とか探したいときとかはかなり苦労します。
PC版と比べるとどうしても見劣りしてしまうようですが、
一PS2のゲームとしてみた場合、けして悪くないゲームだと思います。
各文化の歴史とかをマターリみながらプレイしてます。
そういえばDC版の発売予定があったような気がするんだが、一体どうなったんだろう・・・。
263なまえをいれてください:02/02/17 16:44
ちょっとしたことですがユニット作成中に出てくる何%か書いてある
アイコン連打するとユニットの作成が早くなりますよ
264263:02/02/17 16:53
ちなみに建物にも有効です
テクノロジー、アップグレードはまだ試していません
タクティカルコマンダー(日本語版)ヤローウヨ

◎公式http://www.nexon.co.jp/tcommanders/
滑らかにアニメーションするSFリアルタイム大戦略RPGみたいなネットゲーム。多人数対多人数で戦争。
戦車や飛行機等のユニットをレベルアップさせたりパーツ買って装着させて強くしていく。
ひたすら戦場での治療に専念するとかのプレイも可能。

◎ダウンロードhttp://www.nexon.co.jp/download.html
↑は製品鯖2ヶ月分の使用権がついてない以外はパソコンショップで売ってるパッケージ
版と同じで、体験鯖に接続して遊べるやつ

宣伝が殆どされてないのとβ版がかなり不安定&凶悪バランスだった為に
体験鯖でさえ人があまりいない
体験鯖はレベル10迄でたまにワイプされるけど住所氏名の登録がいらない(メアド
のみ)ですぐ遊べるからヤローウヨ

266なまえをいれてください:02/02/17 21:25
周辺機器の情報大変助かりました
これからps2を使って行く上でモデム、TA、ルーター、キーボード、マウス
の情報って必要になっていくと思います。マイクロスフト、エルコム製の物は
結構使えるみたいですね。
まだ、他にも使えたと言う情報募集します。
>>209
AoKでは不可。AoCから。
Yahooのレビュー高いねage