◆光と影が彩る世界 ICO(イコ) stg16◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
862なまえをいれてください:02/01/06 00:06
いやコーエーがつくったら敵と仲良くしてカード1000枚集めさせられる
どっちもイヤじゃ
864なまえをいれてください:02/01/06 00:11
エニックスだと080が来て宣伝しまくる
865なまえをいれてください:02/01/06 00:22
エニックスだと壷にちいさなメダル、武器はひのきのぼう&どうのつるぎ、
ヨルダがフローラかどちらか選べる
866なまえをいれてください:02/01/06 00:37
糞ガキでも晒すか
ttp://www.scej.jp/cgi-bin/bbs/ico/display.cgi?id=5942&cmd=all&num=
投稿者:  たーく
投稿時刻:  1/6 0:20
URL:
メッセージ:   正月実家に帰っている間、兄貴の小学生で生意気盛りの息子にやってみてもらった。

 説明書もろくに読まずに開始。
「なんでこんな女助けなきゃなんないんだよ。」、「くそとろ〜。」「げっ。使えね〜やつ!」
「ダサい武器・・・。これって剣とかないの?」
「こいつ連れてかないと開かないんだ。なんだよそんなのヒキョーじゃん。」
「トロトロしやがってムッカつく。」

・・・・・・などなど文句言い放題。

 「おじさんこれクソゲーだよ。」
 「俺がこの家にいる間にクリアしたらお年玉+5000円。」
 「・・・・・・・。」

 少年よ、女の子を助けるのに、理由なんてなんにもいらないぞ。
867なまえをいれてください:02/01/06 00:37
アンチ必死だな(w
868866:02/01/06 00:38
俺はアンチじゃねーよ
このスレはワルなICOファンのスレだからな(w
869なまえをいれてください:02/01/06 00:39
アンチ必死だな(ww
870なまえをいれてください:02/01/06 00:41
アンチっつーか電波だろ?
もしくは痛い信者を装ったアンチ
まあ小学生が楽しめるゲームじゃないかもね。
>>871
 第二次性徴の前後で評価が判れるゲームではあるな。
873なまえをいれてください:02/01/06 01:09
かといって高校生が楽しめるゲームでもないと思う。
874なまえをいれてください:02/01/06 01:18
すみません部長もうしません許してください
875なまえをいれてください:02/01/06 01:22
ICO信者はおっさんばかりなの?
876なまえをいれてください:02/01/06 01:24
おっさんかどうかは知らんがデブオタなのは間違いないだろう
信者はな、信者は。
 やっぱりある程度の「郷愁」が理解できる年代でないとピンと来ないのかも。
そういう意味ではターゲットを絞りにくい「商品」である。よって売れない。

(なんか「ブレードランナー」や「ルパソ・カリ城」封切り時の
 状況を思い起こさせるな。ブレランやルパカリはVT,LDやDVDで
 見事後世に復活したが)
878なまえをいれてください:02/01/06 01:26
だからもっと血しぶきが飛び散らないと駄目なんだって
879なまえをいれてください:02/01/06 01:27
ICOも後世見事に復活するよ。復活してみせる。
880なまえをいれてください:02/01/06 02:07
ICOはゲームの歴史を語る時には必ず名前が出てくるような存在になるね。
今後、ICOの精神を受け継いで発展させたゲーム群が、
大きな潮流を形作っていくことになるだろう。
ICOが価値のあるゲームだということは歴史が証明してくれるハズ!
多分「一部に熱狂的なファンはいるものの一般的な評価は低い」って
扱いで忘れられて行くような・・・。
好きなゲームは『ICO』っていうと、「渋いですね」って言われて終わりとか。

CG演出なんかは影響を与えて行くだろうけど、「ICOの精神を受け継いだソフト」
っていうのは出て来にくいだろうし、出ても売れないから続かないと思う。
>>881
俺もそう思うよ。
883なまえをいれてください:02/01/06 05:55
全然売れてないんだから、一般的な評価は下されようがないと思うが。
884なまえをいれてください:02/01/06 06:09
>>883
それが世間の見解。
885なまえをいれてください:02/01/06 06:36
まあ、50年後を見てなって。
ストーリー主導型のゲームはすっかり廃れて、
それに置き変わるようにして雰囲気ゲーが地位を確立してるから。
886ぶっつづけで・・・9時間ぐらい:02/01/06 07:33
やっと解きました。
後半セーブさせろよ、って感じでした。
でもなかなかやり応えがありました。
絵が綺麗だし・・・
2週目って何が違うのでしょうか
50年後に生きてるかわかんねーし。
888なまえをいれてください:02/01/06 07:34
>>886
微妙に違う。
889なまえをいれてください:02/01/06 08:09
もっと自由度がないと売れません
890なまえをいれてください:02/01/06 08:17
ICOは売れる必要ありません
891なまえをいれてください:02/01/06 08:30
ICOは2年後に発売される長編RPGの体験版です。
892なまえをいれてください:02/01/06 08:59
>>885
50年後て随分先だなおい。
ていうか俺でも67じゃねえか。
もうゲームやってねえよ、まっさくもう。
今度この手のアクションアドベンチャーゲームが出たら
比較対象としてトゥームレイダー プリンスオブペルシャの他にICOも上がる事はあると思う。

でもセプテントリオンのような知る人ぞ知る隠れた名作として沈んでいきそう。
>>886
後半セーブ出来ないのは意味があるんだよ。
895なまえをいれてください:02/01/06 10:01
ICOはアクションアドベンチャー以上に
RPGに影響を与えていくんじゃないかと思うがどうか。
896>>886:02/01/06 10:11
メール欄
897なまえをいれてください:02/01/06 10:51
>>896
隠し武器&Ending&Option変更

これがどうかした?
898なまえをいれてください:02/01/06 11:03
ネタバレOKなスレで何を今さら・・・
899なまえをいれてください:02/01/06 11:07
さては攻略板からの流れ者だな?
900なまえをいれてください:02/01/06 11:08
1000!
ゼルダに似てる
902なまえをいれてください:02/01/06 11:08
次スレは?
903なまえをいれてください:02/01/06 11:11
このスレって本当に必要なのか?いや不必要だろう。
905なまえをいれてください:02/01/06 11:15
ICOは最高のゲームだからね。
最高のゲームには常にスレが必要だよ。
何度潰しても無駄だよ。
よーしパパ新スレ立てちゃうぞー
907なまえをいれてください:02/01/06 11:31
アンチはスレ立てる立てると言うだけで立てる勇気もないヘタレだな(w
908906:02/01/06 11:36
次スレタイは変えて欲しかったな・・・
910なまえをいれてください:02/01/06 15:38
アンチはこのスレを使えage
911 
このゲームってえらく海外で評価高いんだね。
この間、海外サイト巡りをしていたらやたらとベタホメが多くて驚いた。
海外のヤツってFFみたいなド派手なモノが好きなのかと思ったら、こういった
タイプのゲームも受け入れられているんだね。
もうちょっと安くなって、金がたまったら俺も買おうかな。。。