Jリーグスペクタクルサッカー

このエントリーをはてなブックマークに追加
932なまえをいれてください:02/04/13 12:45
危なすぎage
933なまえをいれてください:02/04/13 12:55
>>930
普通にDDで買えばいいと思うよ。
PSのワールドウイイレと迷う
あと、いっぱいでまくるサカゲーと比較しまくり、買うに買えない
>>614を見ると、今回のW杯は、再現できないみたいだから、迷うなあー
PS2なら、迷わずワールドウイイレ6なんだが
持ってないし・・・
936なまえをいれてください:02/04/13 21:45
楽しいなあスペクタクルサッカーわ
937なまえをいれてください:02/04/13 21:49
まだあったかこのスレ・・・・・・
最高だよな、ストクペルクサッカーは
938なまえをいれてください:02/04/13 21:58
>>934>>935
ワールドウイイレって6とは違うの?
俺もPS2のウイイレやってみたいけど、スペサカに特に不満がないから
本体買ってまでやりたいとは思わないかなあ。
今回のW杯はそのままだと再現できないけど、
チュニジアとか根性でエディットして、
オリジナルリーグでW杯形式にすればできることはできるよ。
かなりめんどいけど・・・
939なまえをいれてください:02/04/13 22:00
>>938
ウイイレ2002→PS1
ウイイレ6→PS2
940なまえをいれてください:02/04/13 22:07
>>939
おお、2002は知らなかった。
PS1なら気が向いたら買ってみるよ。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 02:02
パスのサーチはCBがボール奪い取って、ボランチかSBにパスしたつもりが、もう1人のCBにパス→
(思った方と違った方に行ってしまって戸惑ってる間に)相手FWが突っ込んできて奪取→ゴール、って
展開になることがあるのが恐い。
で、CB周辺が混み混みの時はロングパスに逃げがちで、「最終ラインからのビルドアップ」なんて余裕
かましてられない。CPUチームの場合こんなこと気にしなくていい(たぶん)分有利だよな。

942名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 02:33
昨日買ってきてやってるけど、思い通りに動かせる様になったら面白そう
しばらくやり込んでみるよ
943935:02/04/14 18:28
>>938
そんな根性ありません
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 18:33
今日、toto3等なら、PS2とウイイレを買うつもりだったが、3つはずした・・・
だから、スペを買うかも
945カシュウゼン:02/04/14 21:40
>>941
ショートパスはアナログキーを出したい味方の方向にしっかり倒しながらA押せば
ほとんど失敗しないと思う。
ダイレクトで出したい場合はボール受ける前に方向指定しておけばOK。
CBで余裕持ってキープできない場合はXでクリアするのが一番安全。(Bの方が距離は稼げるけど)
溜め時間もいらないしどの方向向いてても前方にけり出してくれる。
真後ろからプレスをかけてきた相手FWにわざとぶつけてゴールキックにしたりも可能。

あと浮き球系(クロス、ロングパス、ゴールキック)を確実に前にクリアしたい場合も
X連打が一番確実。(ダイレクトシュートの時は連打禁止)
余裕あるときはなるべくショートパス繋いだ方がいいけどね。

>>942
とりあえず
スルーパス、ダイレクトシュート、ゴール隅を狙ったシュート、マーカーチェンジ
ができる様になると面白くなると思うよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:48
「ビーチスパイカーズ」のスタッフはこの板のスレ見てるらしいけど、「Jスペ」の
スタッフはこのスレ見てるのかなぁ。
947942:02/04/15 00:02
>>945
ありがとう
とりあえず大体は出来る様になりました(下手だけど)
ダイレクトシュートなんですけど、センタリングの後ほとんどヘッドでしか決められない
トレーニングでは3割くらいの確率で、ボレーやオーバーヘッドが出来るんですが・・・
実践でボレーやオーバーヘッドを決めるコツってありますかね?
948なまえをいれてください:02/04/15 02:29
昨日、秋葉で探し回ったあげくに古川で見つけて
やっと買ってきたよ
で選手のCGが似てない・・・(マァ良いか・・・)
しかしパス回しがWEよりそれっぽい感じで良いね
でも実況が・・・(無くても良かったかも・・・

CGと実況を強化したら物凄く良さそうだね
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 04:56
スルーパスをするとたまに受けた側がスルーしてまう事があるんだけど、何故だろう・・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 05:05
結構伸びたな
951なまえをいれてください:02/04/15 12:15
このゲーム、頭使わないと勝てないって意味がやっと解ったよ
居る選手居る線種にスルーパス出しつつただセンタリング上げてシュートってのが通用しない
最初は中々点取れなくてムカついたけど、慣れてくるとこのリアルさがイイ
952カシュウゼン:02/04/16 17:43
>>946
見てないだろうけど見ててほしいなあ。
現状の売り上げだと続編出す気しないだろうし。

>>947
クロスボールが前の方に飛ぶとダイビングヘッド、後ろだとオーバーヘッドやバイシクル、
低めだとトラップしてからボレーシュートとかになりやすいと思う。
ヘディングになるってことはある意味完璧なクロスかも。

>>948
グラフィック(フレーム数含めて)と演出面が弱点のゲームだからねえ。
実況はサカつくの使い回しっぽいからなあ。
超ロングシュートが外れて、「これを決められなかったのは悔しい」とか言われると、
普通は決まらんわい!とつっこみたくなる。
時々絶妙なこと言われて、おお!って思ったりもするけど。
実況OFFにはできるけどかなり寂しくなるし、慣れるとあまり気にならなくなるよ(多分)

>>950
次スレはもう少し様子みてからにします。
先に誰かがたててくれてもいいし。

>>951
1点を取るために、状況を判断しながらゲームメイクしていくのが楽しいよね。
その辺のバランスはすごいと思う。
953ロベカル:02/04/17 01:35
実況J、久しぶりに2日やり、やはり合わないと実感!
なぜなら、
1 グラフィック、しょぼい
2 実況、うるさい
3 シュート、フリーで入らん
4 コナミの、システムや音楽、生理的に受け付けん
5 向上心が湧かない
以上のことから、ワーウイイレも断念することに決定!
であることから、スペクタクルに興味津々!
954なまえをいれてください:02/04/17 09:27
足の速い選手によるサイドからの切り込みは、システムにもよるけどSDFをかなりサイド&引き気味に
ポジション移動すれば防げました。こうしないと、簡単にキーパーと一対一の状況を作られてしまいます。
何故なら、(変な点だけど)サイドから展開されるとCDFにマーカーが変わらないし
DF陣がその切り込んできた選手を野放しにしてぼっ立っているからです。
よく対戦する奴がその辺の事情を知っているもんで、今までやられまくっていました。
上記のような配置変更後も、そいつはしつこくサイドからの切り込みを図ったがほぼ通用しなくなったので
今ではほとんどやってきません。楽しいなあスペクタクルサッカーわ
955カシュウゼン:02/04/17 18:09
>>949
自分の場合スルーはないけど、
たまにスルーパス出した瞬間受け手側が一瞬立ち止まることがあります。
その後慌ててボールを追いかけいく。
理由はわからんけど、大体はちゃんとすぐ反応してくれるんで、
ちょっとした連携ミスが起こった程度に考えてます。

>>953
1に関してはこのゲームも当てはまるよw

>>954
なるほど〜。そういう対策もあるんやね。
確かに日本のフラット3とかは俊足ウイングにサイド攻めされたら崩壊しちゃうからね。
なぜかイタリアの3バックは崩壊しないけど。
CDFが切り込んできた選手を野放しにするってのは、
難易度を上げたらある程度は解消されるよ。
ただ、未確認だけど対戦でも難易度が影響するとしたら、
ハードで対戦するとお互い点が取りにくくなっちゃうかな。
(操作外のDFのカバーリングやGKの動きも良くなるから)

1人でも楽しめるけど対戦は熱いね。
956なまえをいれてください:02/04/17 23:13
リバプールのFWはデフォルトではへスキーになってるけどリトマネンの方が使い勝手
がいいな。へスキーよりスピードがあるからスルーに合わせやすい。ハーフライン前後、
左サイド寄り辺りのベルガー、キャラガーからゴール左にかけての縦スルーパス1本で
GKと1対1の局面を簡単に作れる。
オーウェンとの2トップは強力やね(あとはディフェンス次第か)。

パラメーターもけっこう良いのに何でベンチ枠にも入ってないんだろう?海外サッカー
に詳しくないので実物をよく知らないんだけど、昨シーズンは怪我で戦線離脱でもして
たのかしら?
リトマネンってこのゲームではFW登録だけど、いくつかのHP見て来たところ、フィンラ
ンド代表ではMFやってるみたいね。元々どっちなのかな?

このゲームをやってると、いろいろな国・地域のカップやリーグに挑戦しているうちに
今まで全然知らなかった選手に興味や親しみを持てるようになる、てのが良いね。
957なまえをいれてください:02/04/17 23:23
ウイイレ6は9・9・8・10か〜
たぶんスペクタクルサッカーほどははまれないんだろうなぁ
958カシュウゼン:02/04/18 01:07
>>956
友人はリバプールだけでなくイングランド代表でもヘスキースタメンで使ってくるよ。
身体能力高いからベッカムでヘスキーめがけてロングボール蹴って、
頭で落としたボールを、オーウェン、スコールズ、ジェラードが拾ってシュート、
ってパターンに結構やられた。
足下にボール持ってる時はあまり恐くないけどね。
オーウェンは逆に足下にボール渡ると恐ろしい。
海外サッカーほとんど見ないからリトマネンって人は知らないなあ。

>>957
すごい点数やね。
スペクタクルは確か8・7・7・6だったような。
やってみたいけどPS2持ってないんだよな〜。
でもファミ通のレビュアーって1人が1週間に10本近くのソフトレビュー書いてるけど、
そんなにできるものなのだろうか。ゲームばっかりしてるわけにもいかんやろうし。
ゲームによっては1時間ほど触っただけで感想かかれてたりしてそう。
このゲームのレビュー読んだときに少し思いました。
959なまえをいれてください:02/04/18 01:45
>958
オーウェンの走るモーション見てると、他の人たちが「30フレームだから駄目」って
のはこういうことなんだな、と勝手に納得してしまう。
960なまえをいれてください:02/04/18 01:55
リバプールといえば、アベルザビエル移籍させて使ってるが、
どうにも使えねえなあ。足遅すぎ。
961なまえをいれてください:02/04/18 07:43
段々慣れてくるにつれて面白くなってきた
今はバーに当ててからのダイビングヘッドや5人抜き(サカつくの光プレイ)が出来る様に練習中
962パースト?:02/04/18 16:31
俺、Jリーグ実況ウイニングイレブンを実況Jと訳していた
てっきり、実況Jリーグかと・・・
サカゲーいっぱいあって、ややこしい

963なまえをいれてください:02/04/18 16:52
ファウラーをリーズに移籍させたら
リーズの控えがFWばっかしになるな。
リーズはファウラー獲得後、誰か移籍させたっけ?
964なまえをいれてください:02/04/18 16:54
ヴェスターフェルトをソシエダに移籍させたら
デュデクがとれないからきついな。
代表から呼んでくるとかできればいいのになぁ
965956:02/04/19 21:49
リバプールは攻撃はいいんだがGKが厳しいな(ゲーム上の話ね)。
カーンやバルテズのいるチーム使った後なんで余計かな。
「何でそんなヘッポコシュートに反応できんかな」「パンチングに逃げるならもっと大きくせいヨ」
とイライラすることしばしば(あくまでもゲーム上の話ね)。ヒッピアの速めのつぶしで事なきを
得ている現状。

>964
実物のヴェスターフェルトはどんなもんなんでしょう?やっぱり攻撃陣の足引っ張ってましたか?
ドゥデクが入るといいですな(この前のポーランド戦でしか見たことないけど)。
このゲームのトレードの難点は、サッカーは野球みたいに1対1とか2対2みたいなトレードの
仕方がほとんど無いのに、それでしかできないところですな。まぁそうしないと10何人のチーム
なんて出来ちゃいますからな。
966なまえをいれてください:02/04/20 00:44
ようやくリーグ戦、カップ戦とも終了。優勝決まってからの消化試合がきつい
967なまえをいれてください:02/04/20 00:52
既存の選手もいじれたらいいんだけどなぁ
ベティス使ったらデニウソンがくそ遅くてびびったよ。
他にも能力に不満があるのはがいっぱいだな。
968なまえをいれてください:02/04/20 01:26
>>965
GKは難易度ハードにすると強くなるよ
ブッフォンなんかは存在感抜群に
個人的にはミドルシュート決まりやすいノーマルも好きだけど

>>966
ベストイレブン独占をめざすのだ

>>967
デニウソンってそんなに速かったっけ?
能力は大体は良く調べてると思うけどなあ(サカつくの会社だし)
チーム作成で選手コピーして自分で修正することはできるけど
オリジナルカップ以外の大会に使えないのが痛いな
969なまえをいれてください:02/04/20 14:42
隠しチームはどうすれば出てきますか?
970なまえをいれてください:02/04/20 15:05
各リーグ戦クリアで、その国の歴代代表チームが出る。
あとはワールドチャンピオンズカップで世界代表
代表かクラブか忘れたが欧州のカップ戦クリアで欧州代表が出た。
971なまえをいれてください:02/04/20 15:53
>>970
おありがとうございます。
972なまえをいれてください:02/04/20 17:43
中古3980円でしたが買いでしょうか?
973なまえをいれてください:02/04/20 21:59
>>972
相場的には普通かちょっと高いくらいだと思う
サカヲタなら買い

974なまえをいれてください:02/04/20 22:27
このゲームの選手の評価点って8点満点なんだろうか?
8、5以上でたことないんだけど。
ハットトリック決めた奴でも8点だった。
あとキーパーはいっつも6点前後で8点になったこともない。
975965:02/04/21 01:24
>968
アドバイスどうも。英リーグ中断してフレンドリーマッチでハードにして、とりあえずエバートン(4-0)、
マンチェ(3-1)と2戦。でもヴェスターフェルトはねぇ……。
ノーマルに比べると、ヒッピアが更に前後左右縦横無尽(←あんた、ポジションどこやねん!って
突っ込みたくなるほど)、マカリスター・ハーマン・バッベルは速くなった感じでポジション取りもより
良くなってボールを奪い易くなった。この4人が早めに潰すのでほとんどGK出る幕もなし。
1失点はゴール右上隅ギリギリのところで、打った相手がアッパレにしても、他何度かほぼゴール
エリアちょい外側辺りへの弱いパンチングがあって、ヒッピア・エンチョンズ・キャラガーのいるとこ
ろだったので失点には結びつかなかったけど、相変わらず危うい。
ヴェスターフェルト自身の動きも良くなってるのかもしれないけど、他のメンバーの上積みを考える
と相対的に見れば「足引っ張ってる」感はぬぐえないかな。

その後、英リーグに戻って全日程終了。
ベスト11は10人までしか独占出来ませんでした、グスン。もう1人は2位マンチェのファンニステルロ
ーイ(この人ちょっと検索してみたところ、すごいプレイヤーみたいですな)。「2位チームのチーム得
点王」っていうのが、目の上のたんこぶになりそうね。バイエルンみたいに3-4-3だと独占しやすい
かな。ベスト11が2-4-4や2-5-3っていうことは無いと思うし。
976なまえをいれてください:02/04/21 16:18
ゲームメイクのイロハを教えてちょうだいな
977なまえをいれてください:02/04/21 19:00
このゲームの説明書を改めて見てみると、リネームは100人までしか出来ないんですね。
控えまで変えると5チーム分にもならない。レギュラー+アルファに絞っても8チームが
せいぜいか。なんか中途半端なような。
リネームのデータはシステムファイル(=26ブロック)の中に入ってるんだと思うけど、チー
ム設定やリーグやカップの途中セーブみたいに別ファイルにして、実名でない選手が全員
変えられるような仕様の方が良かったんじゃないかな。システムはその場合、今の26より
使用ブロック少なくなるとして。

そうすれば、リネーム全然する気無しの人にも、よく使うチーム1、2チームだけリネーム
したい人(100人分もいらない)にも、歴代代表など隠し全部とよく使うチーム数チーム(これ
だと100越える)リネームしたい人にも、実名じゃないのは全部変えたいって人にも都合いい
んじゃないかと思う。システムと違ってオートでロードはしてくれなくなるけど。

自分は別に全チーム実名じゃなくても気にならないけど、せめて隠しは全部実名に直したい。
でも元ネタがわかんねぇーーー。
978なまえをいれてください:02/04/22 00:27
今日買いました。
ウイイレよりサッカーっぽくていい感じです。
979カシュウゼン:02/04/22 00:28
>>976
う〜ん、、、
人それぞれだと思うけど、
基本はボールを奪われないことかな。
攻め急いで前に前にパス出していくだけじゃあ簡単にカットされるから、
ショートパスやショートスルーパスをカットされない見える位置の味方に確実に繋いでいく。
前方にパスコースがないと思ったら無理せずいったん戻すのもいい。
フリーの味方に対してでも積極的にスルーパスを使っていけば攻撃を速めることができる。
ボールキープは体をうまく使えば意外と奪われないから(背後からはなかなかボール奪えないので)
やばいと思ったら後ろ向きに。
そのまま横や後ろ方向にドリブルしてるとかわりに他の味方が上がっていくのでそいつにスルーパスとか。
サイドのセンタリングゾーンから相手ゴールに向かって斜め前方にスルーパスを出すと、
GKと1対1の状況を作りやすい。
慣前方に敵DF、その前方に味方が居る場合、Bちょん押しでDFの頭を越すパスを通したり、
画面手前サイドでボールキープ中、奥サイドのフリーの味方にサイドチェンジしたり、
ロングパスを使えば更に攻撃の幅は広がるし、絵的にも綺麗。
あとはメイン戦術、サブ戦術、細かい設定に合わせて自分なりに得意の攻撃パターンを作っていければいいと思う。
過去の書き込みとかも参考になるよ。

>>977
そうやね〜。
自分の場合はリーグ戦面白くするために色々移籍させたりしてるんだけど、
対人戦するたびにリセットしないといけないのが辛い。
システムファイル2つつくれば済むことなんだけどね・・・
あとVM容量食ってもいいからオリジナルカップのリーグ戦のチーム枠をもっと多くして欲しかった。
リネームは4大リーグ&Jリーグの選手は全員実名だから、
一部の選手名架空のナショナルチーム(オランダなど)の主力は代表選出だけで大体は実名にできるよ。
980なまえをいれてください:02/04/23 03:59
リネームはしたいけど、そうすると背番号で呼ばれるから嫌なんだよなぁ
981ゾノ&オグ
全然やる暇がなくて最近ようやく出来るようになったんだけど
久し振りにやると難しいね。
ノーマルでも勝てなくなってしまった。
それでも俺はがんばってベルディ優勝させてやる。
しかも武田、ゾノ、オグ、3人同時に使ってやる。
当然永井、キーちゃん(古)も先発で使う。
黄金時代復活だ・・・・・・ふぅ。