ゴエモン新世代襲名ってどうよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
既出じゃないよな?
3なまえをいれてください:01/12/21 22:28
>2
早速終わらせんなヴォケ
4なまえをいれてください:01/12/21 22:28
なんかロックマソみてーだよ。
5なまえをいれてください:01/12/21 22:29
キャラを元に戻せ
6なまえをいれてください:01/12/21 22:31
2P同時って今回可能??
7なまえをいれてください:01/12/21 22:32
前のキャラは先代らしい。カシラやってるし。
携帯板に行きなさい
9なまえをいれてください:01/12/21 22:34
>8
何故形態・・・
10なまえをいれてください:01/12/21 22:34
2P同時は不可。

キャラは4人でステージ中にチェンジ可能。
それぞれに特殊能力持ってるので、それを駆使してクリアすると
12なまえをいれてください:01/12/21 22:37
ありがとう。
出来ないのか。
PS一作目も出来なかったな
購入意欲↓
13なまえをいれてください:01/12/21 22:39
>>7
六衛門ってこと?
14なまえをいれてください:01/12/21 22:39
>>12
ありまふけど。
15なまえをいれてください:01/12/21 22:40
16なまえをいれてください:01/12/21 22:42
アクションとしてはまぁまぁ。
ムービーはポリゴン風ゲロダサ。

あとは女キャラになったエビスに萌えるだけ か?(藁
17なまえをいれてください:01/12/21 22:44
>>13
何代目ゴエモンじゃないかな?

何代目かは説明されてないので知らん

−−−−−−−−−− ク ソ ゲ ー 何 本 も 出 す な ! −−−−−−−−−−
19なまえをいれてください:01/12/22 23:04
あげ
20直也 ◆mp5AOQ6. :01/12/22 23:05
ゴエモンってSFC以降どんどん糞化してるよなマジでフォルァ!
21なまえをいれてください:01/12/22 23:06
>>16
エビスは元々女。
22なまえをいれてください:01/12/22 23:09
で、エビスに萌えれるシチュはあるのかね?
23なまえをいれてください:01/12/23 22:31
ゴエモン近所のショップに入荷してなかった。
恐ろしく売れてなさそう(汗)
自分はファミコンからのゴエモンファンだけど
確かに!シリーズ毎につまらなくなってる!!
特にPS2のゴエモンは期待して買ってプレーして青ざめたよ。
だからプレステ1の最新作も・・・
個人的にスーファミと64のゴエモンがおもろい。
24なまえをいれてください:01/12/23 22:33
というかコナミが腐りはじめてるよ。
ソリッド2も期待ほどおもろくなかったし、
ゴエモンも悪くリニューアルしちゃってるし。
コナミって今人材不足らしいよ。
有能社員がどんどん辞めてるらしい。
25なまえをいれてください:01/12/23 22:35
>>22
ま・・・ぁ・・ やられ声だけは・・・なん・・と・・・か
26なまえをいれてください:01/12/23 22:36
有能社員が醒めて退社するのは流行りなのか?
■にアトラスに………
27なまえをいれてください:01/12/24 17:53
444 名前:NAME OVER 投稿日:01/12/24 17:15
ttp://home2.highway.ne.jp/socket5/
この絵柄って…
28なまえをいれてください:01/12/24 17:55
えびす丸たん(;´Д`)ハァハァ
29なまえをいれてください:01/12/24 18:02
ヤエたん(;´Д`)ハァハァ
ラスボスはロリ幼女
31なまえをいれてください:01/12/24 18:33
エビス、萌え少女っつってもさぁ。
こいつの前身はエビス丸だろ?
32なまえをいれてください:01/12/24 20:57
やけに叩かれているなあと想ってゴエモン系サイトのいってよくわかった。
今後は新シリーズで行くというのはマジですか?
ネタですか?
33ゴエゴエ系サイトより・・・。:01/12/24 21:05
>エビス丸の居ない「ゴエモン」なんてゴエモンじゃない。
>ヤエちゃんの居ない「ゴエモン」なんてゴエモンじゃない。

>細かい所を1つずつ挙げていくとキリが無いので省略するが、
>「がんばれゴエモン」の最大の魅力は
>日本的情緒、人情コメディ、スタッフの遊び心、ユーザーへの心遣い、等々。

>引き継いでない。何も引き継いでないよ。

>こんなキャラ設定だけパクッたバッタものを「2代目」だの「新世代」だの
>銘打って大々的に報じる姿は最早腹立たしいというより滑稽だ。

>キャラデザ等が、絵がきれいなだけで作り手のこだわりも情熱も思い入れも何も伝わって来ない、
>「人の手で創っている」という感じがしないいかにも今時の日本アニメ的で、
>既に「ゴエモン」の世界とかけ離れている。
>最早ゲームとして一番大切なものが欠けている物を支持する気持ちは毛頭起こらない。

>今時の、表面の"こぎれいさ"しか見ていない若いユーザーにここまでコビてまで売り上げを伸ばしたいか。
>お前ら本当にプロか?
>そんなに「がんばれゴエモン」のファンから石を投げられたいか?
>俺は本当に投げるぞ。石というか岩を。

>スタッフを一新して下手に「がんばれゴエモン」を作って往年のファンから指摘を受けるより、
>全く新しい物を作ろうとでもしているのだろうか。
>ああいうゲームを作るなとは言わない。ただ、中途半端に「ゴエモン」のキャラをダブらせるのはやめろ!
>作るなら全く別のゲームとして作れ!!「ゴエモン」ののれんでクソを売るな!!!
34ゴエゴエ系サイトより・・・。:01/12/24 21:06
>スタッフを一新して下手に「がんばれゴエモン」を作って往年のファンから指摘を受けるより、
>全く新しい物を作ろうとでもしているのだろうか。
>ああいうゲームを作るなとは言わない。ただ、中途半端に「ゴエモン」のキャラをダブらせるのはやめろ!
>作るなら全く別のゲームとして作れ!!「ゴエモン」ののれんでクソを売るな!!!

>こうなってしまった原因は、かつて本当の「がんばれゴエモン」を創っていた人達が
>別の制作チームに移ったり、コナミを退社したり、スクールの講師に回ったりしたせいもある。
>それが本人の意志なら仕方ないが、まだまだ現役でやれる人達を目先の利益にとらわれて
>スクールやら何やらに強引に移動させるのはどうだろう。
>社員は例え無茶な辞令でもそれに逆らう事は出来ない。
>10年以上「がんばれゴエモン」シリーズを見守り続けて来たが、
>「本物」を創れるのはやはり「本物」だけなのだ。
>バグが多かろうと何だろうと、あの頃はスタッフの「魂」が作品にこもっていた。
>あの人達のぬくもりが懐かしい。

>「コナミがゲームを変えていく」か。変えていってくれよ。あくまでもいい意味で。

>昔のコナミは良かったなぁ。


なんとなくわかる・・・。
今回は、いままでの製作者とまったく無関係の製作者が製作しているのか?
35なまえをいれてください:01/12/24 22:46
>今時の、表面の"こぎれいさ"しか見ていない若いユーザーにここまでコビてまで売り上げを伸ばしたいか。
>お前ら本当にプロか?

プロだから売上を伸ばしたいのは当然だろ?
伸びるかはともかく
ポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポ
チポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチ
ポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチポ
ポチポチポチポチポチポチポチポチポチポチ
37なまえをいれてください:01/12/24 22:54
リサイクルがどうこうのやつ
パッケージだけ見たらSFCのマッギネスみたいだったので(2P同時可だし
買おうと思うんですがどうでしょう?
38なまえをいれてください:01/12/24 22:56
正直、あのエビス(丸)には萎えた。
あまり変わってないのはサスケくらい・・・。
どっかのゲーム雑誌の投稿にも「こんなのエビスじゃねぇ!」って載ってたな。
まぁゴエモンなんてはなからどうでもいいけどねw
はじめてゴエモンインパクトの登場シーン見たときは
腹抱えて笑ったモノだったがなぁ・・・。(当時消防
わしもじゃよ…。(当時消防
4237:01/12/24 23:04
新世代襲名っていつ発売したんですか?
あとリサイクルどうとかのやつも
43なまえをいれてください:01/12/24 23:09
いっそのこと雪姫救出絵巻をGBAあたりでリメイク
してくれないかなあ
4442:01/12/25 00:07
大江戸大回転でした
けど値段もおてごろ、おもしろそうだから
新世代襲名はうんちっぽいので(絵的にも)大回転買います
45なまえをいれてください:01/12/25 02:44
>>43
禿銅。
46なまえをいれてください:01/12/25 02:50
うんこげー認定
47なまえをいれてください:01/12/25 14:13
今から、このスレはヤエちゃんにハァハァするスレにします
それ以外の会話をしたら頃します

荒らしはしてはいけません
新世代の話をしていたら徹底的に荒らしてね
48すっしぃ:01/12/25 14:21
大江戸大回転はどうだった?
あっちはSFCの2を継承した感じだけど目新しさは無かったな。
まぁ、頂点は64の1作目かね?それから下降
98年に3本同時発売したあたりからヤバイと思った。
GBのは結構面白いって話だけど。
それとゴエモンのスタッフは■でデュープリズム作ったとか聞いたんだけど本当?
49すっしぃ:01/12/25 14:24
GBのって去年の今頃出た奴ね。
これもSFCの2をベースに作ったやつらしい。
新世代は難易度高めらしいけど。
ロックマン似とかいう意見もあるし
50アニキ:01/12/25 14:30
>>44
大江戸大回転はストーリーがまんまマッギネスの焼きなおしでアクション部分はきらきら道中見たいな感じ。
だけどアクション面は落ちる場所が多く、必ずそういう場所には敵キャラがいた。
だから簡単に死んでストレスがたまる。
しかもロード時間がだるい。
キャラクターの使い勝手はまんまきらきら道中だったので(エビス丸以外)その延長線上でやれば良いかな。
一応昔のボスキャラを出しているんだが何もしゃべらず別に出さなくても良いんじゃないかと思った。
あとボス戦の難易度は高くインパクト戦が簡単だった。
はっきり言ってあの内容だったらベスト版でも買う必要はなし。
きらきら道中やマッギネスをまたやっとけ。
誉められる点はインパクト戦でインパクトの歌が3番まで流れていたこと。
51なまえをいれてください:01/12/25 14:35
>>47
ヤエちゃんハァハァなら、こっちに移動。
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1007650371/l50
52アニキ:01/12/25 14:37
>>50
誉められる点もう一つあった。
オビス丸が出てたこと。(とっくに帯氏のの漫画は終わっているのに)
53アニキ:01/12/25 14:50
冒険時代活劇ゴエモンはまずゴエモンと考えないこと。
それだけでかなりの良ゲーになる。
感覚的に言えばネオ桃山2みたいな感じ。
アクション部分もダンジョン部分も素直にパワーアップしている。
ただネオ桃山に劣る点は日本中を旅しているのにその当地を再現していないこと。
それによってただ和風な道を歩いていると言う感じ。
あとダンジョンの面白みが無い。
だからゴエモンと考えないほうがいい。
レベル制度は良かったんだがただ敵を倒してレベルアップという方法をとったのはどうかと思う。
そのせいでアクションゲームのスムーズさが失われた。
だから招き猫を隠してそれをとってレベルアップという方式をとればよかったと思う。
でも全体的に良かった。
54なまえをいれてください:01/12/25 14:52
直也がやってくる・・・。
55直也 ◆mp5AOQ6. :01/12/25 14:53
五右衛門は終わったフォrァ!
小波も終わったフォルァ!

MGS3はゲームファンドかおめでてーなぎゃははは!
56すっしぃ:01/12/25 17:43
>>50
もうマッギネスやきらきら道中は飽きたYO!
3000円ぐらいならOKな内容じゃないの?
昔のボスが出て懐かしさ倍増とか
それが味わえないぐらい淡泊だってこと?
GBの最新作は面白いって聞いたけど。
あとレベル制はPS1作目にもあったね。完全に失敗作だったけど。
そういや恵比寿丸って毎回武器変わるよね。
57アニキ:01/12/25 22:10
>>56
言っておくが大回転はきらきらのアクション部分をもっとつまらなくした感じだぞ。
キャラクターそれぞれの個性を生かしきれる場所がほとんど無かった。
サスケとヤエなんか特殊能力同じだったしな。
ボリュームも少ないし。
ただボス戦はこってたな。
でもいままでのボスが復活しても意味は無かった。
あとGBの最新作ってダイナマイッツのことだよな。
あれもきらきらの焼きなおしだった。
面構成が短いしアクション部分は淡白だし。
はっきり言って大回転よりつまらない。
つっても黒船党からのGB二部作に比べるとめちゃくちゃ良かったが。
つーかKCE名古屋が作ったゲームが酷すぎただけだけどな。
もののけ道中はそれなりに遊べた。
やっぱり1番はさらわれたエビス丸だな。
58なまえをいれてください:01/12/25 22:24
正直ユイが強すぎるな、ゲームバランスを崩すキャラだ
男ならエビスのみでボスと戦うことをお勧めする

てかラス面ノーダメージなんて無理だ
59なまえをいれてください:01/12/25 22:26
ゴエモンを創った男達は■逝って武蔵伝作ったんだろ
60なまえをいれてください:01/12/25 23:03
武蔵伝は面白かったなぁ
61アニキ:01/12/25 23:10
新世代襲名はやってないから面白いかどうかは知らないが
とりあえずゴエモンの名を語る必要は確実に無かったな。
半年くらいして安くなったら買うつもりだが。
62なまえをいれてください:01/12/25 23:19
正直言って買うのはお勧めできない、小波はこれのアニメ化を狙ってるかの如くの作りだ
いわゆるキャラゲーです
今までの五ゑと思ってると痛い目を見る
63アニキ:01/12/25 23:23
>>62
一応ゴエモン好きだからな。
食わず嫌いはしたくないんだ。
正直、糞ゲーでも買うつもり。
つーか黒船、天狗、あやしげと名古屋の糞ゲーを味わってるから慣れてるだけだが。
64なまえをいれてください:01/12/25 23:27
>>63
そうか、頑張ってナ
折れはあのアニメっぽい絵で萎えていたが内容で更に萎えちゃったから
65なまえをいれてください:01/12/25 23:29
エビス丸にハァハァ。
先代のエビス丸の娘とは思えませんな。
ヤエちゃんに続く萌えキャラの登場。
さすがコナミ。つぼを抑えていますな。
66なまえをいれてください:01/12/25 23:30
うるせー馬鹿
67なまえをいれてください:01/12/25 23:32
65
違いますがナニカ?
68なまえをいれてください:01/12/25 23:41
ノーダメージクリアーの勲章あと四つでコンプリートするところまで行ったが
インパクトステージ三つとラスボスのステージ・・・
はっきり言って難しすぎるぞゴルァ!!
69すっしぃ:01/12/26 00:21
>>57
そうかい・・がっかりだな
ゴエゴエも気合い入れて作れよな
ゴエゴエと言えばKCE大阪だったろうに
何時の間に名古屋の管轄になったんだ?
70なまえをいれてください:01/12/26 00:40
名古屋じゃないぞ。
今後はKCE東京に一任らしい。
東京の作ったゴエモンシリーズにはろくなのがなかった。
シリーズ最大の駄作だと思われる「綾重一家」を作ったのもあそこだったはず。
一番最悪なところに渡ってしまったか。

もう二度と、昔のような安定した人気や作品はこないと思っていい。
71なまえをいれてください:01/12/26 00:43
あれ?綾重って名古屋だっけか?
まあいいや。どっちにしろ今後のゴエモンには期待できない。
ああ、あそこまで育ったエビス丸というキャラを切るのはあまりに惜しすぎる。声も緒方賢一氏の声がめちゃハマってんだよ。
72すっしぃ:01/12/26 00:49
>>70
東京ってコナミの総本山じゃん。
それであのていたらくか!
コナミマジでおわってるんじゃねえ!?
なんかバンダイ2世と化しておりますな
73なまえをいれてください:01/12/26 00:57
大江戸大回転のBGMは、N64版「でろでろ道中」とおんなじだった。
糞小波に怒りを覚えた。音楽が使いまわしとは・・・。
74なまえをいれてください:01/12/26 01:07
子供に受けないからとか理由にしてたけど、最近の作品の手抜き加減を見る限り、どう考えたってキャラだけの責任じゃないと思うぞ。

ああ、昔は良かった。
FCのゴエモンは名作ぞろいだった。BGM一つとっても、耳に残る心地よいいいものだった。
SFCも、FCの頃には及ばないかもしれないが、安定した良作ぞろいだった。64も決して悪くはない。
あの頃の小波はどこにいった。
75なまえをいれてください:01/12/26 01:25
コナミゲームを好きなやつは多く居たがコナミを好きなやつは昔から居ない。
76なまえをいれてください:01/12/26 02:43
昔のゴエモンは顔に変な刺青があって、気持ち悪かった。
今回のゴエモンは男前になって、俄然やる気がでてくるよ。
77なまえをいれてください:01/12/26 05:10
でも半そで半ズボンのセンスがどうも・・・
78なまえをいれてください:01/12/26 06:09
ゴエモンも終わったって感じだけど、コナミ自体も
終わったって感じだよ。自分的に。
サイレントヒル2、メタルギア2、ゴエモン・・・どれも×
あぁ〜昔のコナミは良かった(遠目)
79なまえをいれてください:01/12/26 06:12
結局は有能な開発スタッフがいないということで。
コナミってなんかゲームクリエイタースクールを
やってるのに、いったい何勉強してんだか。
80アニキ:01/12/26 09:16
>>69
正確に言えば大阪で作ってると中に名古屋もGBで作り出して(黒船党)
64は大阪GBは名古屋って構図が出来たんだよ。(PSであやしげを作ったが)
その後名古屋では作らないようになって新しく神戸ができて大阪のスタッフも神戸に移動した。
でも神戸はすぐなくなって(会社が)
だから東京が作るようになったんだろ。
>>74
まあFCの頃はよかったといってもいまやって楽しめるのは2と外伝2くらいなんだけどな。
どっちも1はとてもやれない。
SFCの作品はそれぞれ味が出ててよかったと思う。
それいけエビス丸も好きだったし。

名古屋のスタッフは論外として神戸のスタッフは過去の作品のいいところを取ろうとして
失敗してる感がある。(ただ手抜きしてるだけかもしれないけど)
冒険時代活劇のようにオリジナルで作ったら面白い作品が作れるんだからもうちょっと頑張って欲しかったな。
81なまえをいれてください:01/12/26 09:35
インパクトはノーダメ紋章は無いぞ?
82なまえをいれてください:01/12/26 11:04
>>78
>サイレントヒル2、メタルギア2、ゴエモン・・・

ついでにときメモ3も駄目。幻想水滸伝3も糞だっていう、もっぱらの噂。
今、コナミで頑張っているのって、スポーツ関連だけの気がする。
83なまえをいれてください:01/12/26 11:15
>>82
音ゲーもスクロールががたついていたり、判定がおかしかったり…
ドラキュラは、へぼ移植&音がdj
もう、だめすぎ…
>>82
電撃の体験版で幻想3プレイしてみたが・・・
グラフィック、エフェクト、キャラ、音楽、操作性何もかもがダメ。
キャラ=RPGツクール2000のコンパクに出されそうなゲームのキャラ。
エフェクト=恐ろしいぐらいヘッポコ。
操作性=走って立ち止まるのに慣性がかかる(いちいちウザい)
     カメラワークはコナミらしいというか悪い。

素直に2Dにしときゃこんな事には・・・
85なまえをいれてください:01/12/26 11:15
ゴエゴエ
86なまえをいれてください:01/12/26 11:20
>>79
電波の発しかたを主に勉強してます
87なまえをいれてください:01/12/26 11:20
コナミには、もう実況シリーズしかないのか?
やっぱ、手を広げすぎたのかもしれないな。

ちなみに、未だに不買運動やっている奴がいるのか?
20日に発売された、ときメモやパワプロが知名度の割りに
全く売れてないんだが・・・
88なまえをいれてください:01/12/26 11:21
>>84
最近のコナミって、すべてが空回りしている感じ
ちゃんと、しっかり作ってもらいたいよ
権利ばかり主張して、中身がすっかすか
大企業になると、どこもこーなっちゃうんでしょうかね?
89なまえをいれてください:01/12/26 11:22
>>87
パワプロは、単純な焼き直しだし、
ときメモは、ポリキャラがきもい

売れる要素、まったくなし
90なまえをいれてください:01/12/26 11:24
結局20日に売れたコナミのソフトは、
ジャクッス&パッグスとか言うアクション・ゲームだけか。
ゴエモンは次回作ないだろうし・・・
91なまえをいれてください:01/12/26 11:25
ウイニングイレブンも売れてるぞ。
ついでに遊戯王は連続1位になってるくらい、馬鹿売れしてる。
92なまえをいれてください:01/12/26 11:34
>>90
なんですかそれ?
93なまえをいれてください:01/12/26 11:37
新世代襲名って、おもろいの?
94なまえをいれてください:01/12/26 12:09
>90
ジャック×ダグスターだろうが・・・

>93
面白いけど、ゴエモンが別人。エビス丸は美人な萌えキャラに。
今までのシリーズをやってきた人には抵抗があります。
95なまえをいれてください:01/12/26 12:51
>>94
しかも、SCEIじゃないの?
96なまえをいれてください:01/12/26 12:56
ゴエモンって泥棒じゃなかったの?
97なまえをいれてください:01/12/26 12:57
>>96
すっかり忘れてたよ
98なまえをいれてください:01/12/26 13:04
>>94
コナミならクラッシュ・バンディクー4だろ?
あれは売れたが、他は全滅状態だな。

「アドベンチャー・オブ・東京ディズニーシー」っていう奴を
買った奴がいたら、感想教えてくれ。ゴエモンより売れてない
から気になる。
99なまえをいれてください:01/12/26 16:14
コナミもスクウェアのようにソニーに買収されちゃえ
100なまえをいれてください:01/12/26 16:15
ときめも3って「出たの?」ってくらいに
完全に忘れられてるね。
もう完全にブームは去ったか・・・
101なまえをいれてください:01/12/26 16:16
昔のコナミに戻って!
でもスタッフがどんどん辞めていってるらしし(知り合いにも一人)
102なまえをいれてください:01/12/26 16:28
関係無いけどデヴィル死神戦の曲、なんか良くね?
103なまえをいれてください:01/12/26 16:31
ワラターヨ
イクラナンデモコレハナァ
104アニキ:01/12/26 16:36
>>99
いや、別にスクウェア買収されてないって。
105なまえをいれてください:01/12/26 16:56
>>81
インパクトステージ以外の勲章コンプリートした時点で達成率97%ですが?
106すっしぃ:01/12/26 17:08
>>80
あぁ、だから■に入って武蔵伝とデュープリ作ったのか・・・

ときめもはZARDが主題歌って言う時点でサムーな思いをしたのは俺だけじゃないはず
107なまえをいれてください:01/12/26 17:53
アコギング、大江戸大回転で過去の曲をリメイクしてる物を探してます。
とりあえず私が見つけたのは

アコギング
はぐれ町・・・ゴエモン3(卍固め)のはぐれ町
川下り・・・ゴエモン2のステージ1
竜の宮の町・・・雪姫のクロベエとの会話
金閣銀閣ステージ・・・からくり道中・町
店・・・からくり道中・村

大江戸大回転
フィールドマップ・・・でろでろ道中のマップ画面
はぐれ町・・・でろでろ道中のはぐれ町
リサイクル城・・・でろでろ道中のデヴィル死神戦

この他に知ってる方いますか?知ってたらレス下さい
108なまえをいれてください:01/12/26 18:04
>>107
( ゚д゚)ポカーン
109なまえをいれてください:01/12/26 18:10
>>107
はっきり言いますが、絶対誰も教えてくれません。
110なまえをいれてください:01/12/26 18:52
>>107
すごいよ。
ゴエモンマニアなんていたんだね。
111107:01/12/26 18:56
い、いや・・・もういいです、ごめんなさい・・・。
112なまえをいれてください:01/12/26 19:10
>>107
感動した!
113なまえをいれてください:01/12/26 21:12
世の中には良いリメイクと悪いリメイクがある。
>>107は悪いリメイクだ。
大江戸大回転は全部64版の使いまわしだからなぁ。
アコギングは・・・もう忘れた。もう一回やってみればわかるかもしれんが、それ以前にやりたくない。

アコギングのインパクト戦、BGMだけは妙にノリノリで好きだった。
BGMだけは、な。だけは。
115なまえをいれてください:01/12/26 21:17
コナミもプレステに移行して腐ったね。
116なまえをいれてください:01/12/26 21:28
>>114
アコギング、完全に忘れてたよ。
やったよ、俺も・・・発売日に買ってな。
流れとしてはSFCの卍固めみたいだった。
117アニキ:01/12/26 21:37
アコギング、画面だけは綺麗だったよな。
118なまえをいれてください:01/12/26 22:27
ゴエモンはスーファミと64時代のがおもろい。
アコギングといえば、ゴロク・・・
ゴエモンの二番弟子になってエビス丸とケンカしまくるこいつ、結構キャラ立ってたように思えたが・・・
結局なかったことにされてるなー。
120なまえをいれてください:01/12/26 23:11
FCの2もおもろいよ
30fpsだけど
音楽が最高にイイし、エビス丸のイメージを壊さずに萌えることができる
121なまえをいれてください:01/12/27 00:29
エビス丸萌え。
122なまえをいれてください:01/12/27 00:40
すごく素朴な疑問なんだけど
エビス丸って男じゃなかった???
いや初登場時から女
124すっしぃ:01/12/27 00:59
>>107
アコギング俺も持ってるんだけど(今思えば同時発売のバイオ1にしとけばよかった)
それ以外にたしか終盤宇宙インパクトステージ前のイベントシーンで
3の曲使ってたような・・・
結構お気に入りの曲だったんだけど今となっては忘れた。
ま、イベント自体短いし使ってるのそこしかないから記憶に残らないんだが。
もっと使い回し、おっと、リメイク曲あったような気がしたんだけど。
音楽は矩形はがやってるよね。ポリスノーツ幻想1とモロ被りな曲が多数。
125すっしぃ:01/12/27 01:01
つーか、アコギング、招き猫一つだけどうしても見つからなかった。
こんなゲームに攻略本なんてねぇし。
ボス戦の曲2種類あるけどどっちも名曲だよね。
後半のボス戦のノリが良くて好きだった。けどアクション操作が劣悪すぎ。
126なまえをいれてください:01/12/27 01:25
えー!エビス丸って女だったの???
なんか声とか話し方も全然男というかオヤジだったけど。
イメージ違う
127なまえをいれてください:01/12/27 01:27
女が呪いかなんかかけられて、
男にされてるっていう設定だったはず>エビス◎
128なまえをいれてください:01/12/27 20:44
袈裟死神斬り回転死神乱れ斬りage
129  :01/12/27 20:47
>>126
たしか女湯に普通には入れたはず。
130なまえをいれてください:01/12/27 21:54
>>107
アコギングの亀神殿の音楽が、雪姫の琉球ステージ(ACT)の様な気がします。
131よし:01/12/28 01:00
昔と比較して文句言ってる人は正直言って頭固いね。
「新世代襲名」の名のとおり、まったく新しいモノなの。
表面なでたようなプレイじゃおもしろさは分からんと思うよ。
そもそも人が作った物を「糞」呼ばわりとは、、
えらそーにもほどがあると思うが?
>エビス
あのホッカムリ姿は着ぐるみ
たしかゴエモン2のエンディングで、あれを脱いで
女の子がでてきた
133なまえをいれてください:01/12/28 17:12
コナミ馬鹿にしたヤツ!何様のつもりなんですか?
134なまえをいれてください:01/12/28 17:31
>>131

>>33辺りを読め。ゴエモンという名は継いでほしくないらしい。
135なまえをいれてください:01/12/28 17:35
俺もそー思うね。何様だ!?貴様ら
136なまえをいれてください:01/12/28 17:36
ロケットナイトとかどうでもいいキャラを使い潰すならいいんだけど
ゴエモンを荒らすのは勘弁してくれ
カプコンはロックマンのイメージを大事にしてるだろ。
まあ多少のロリやショタは入ってるけど。
137なまえをいれてください:01/12/28 17:39
こだわりがあるのは分かるが、それが満たされないからって糞は失礼すぎる
138なまえをいれてください:01/12/28 17:40
ロックマンだってエグゼとか出てんじゃん、アクションじゃないやつ
139なまえをいれてください:01/12/28 17:45
>>134
逆に言えばそれだけゴエモンというゲームが
ファンに愛され続けてきた事を意味する。

〜新世代襲名〜だから違うんです。という理屈で
今まで慕ってきたファンのイメージを
ぶち壊してしまうのはいかがなものか。
140なまえをいれてください:01/12/28 17:48
嫌ならロクヨンでゴエれ
141なまえをいれてください:01/12/28 17:48
>>137
いやぁ、ある程度キャラゲーだから、
満たされてないと怒るっしょ(w
142なまえをいれてください:01/12/28 17:49
>〜新世代襲名〜だから違うんです。という理屈で
今まで慕ってきたファンのイメージを
ぶち壊してしまうのはいかがなものか。

頭古っ!
143なまえをいれてください:01/12/28 17:50
141よー。だったら糞呼ばわりしてもいいのかい?
144なまえをいれてください:01/12/28 17:53
>>143
ユーザーが気にいらなければされるんじゃない?
俺、ゴエモンに愛着ないから、どーでもいーけどね。
145737:01/12/28 17:57
糞言うやつがじつは一番みじめ人間
146なまえをいれてください:01/12/28 17:57
エロ画像くれ
147なまえをいれてください:01/12/28 18:01
個人的な感想で糞って言うならわかる。
そうじゃなくてゲーム自体を糞呼ばわりしてるのはいただけないなぁ。

ゴエモンはFC以来やってないけど。
148なまえをいれてください:01/12/28 18:01
なんの?
149なまえをいれてください:01/12/28 18:03
いけない所を指摘するような発言をしろと言いたい。
いきなり「糞、逝ってよし」はないでしょう
150なまえをいれてください:01/12/28 18:04
ヤエ、ユイ、エビスのエロ画像が欲しい
151なまえをいれてください:01/12/28 18:07
がんばれゴエモンのヤエちゃん
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1007650371/l50
152なまえをいれてください:01/12/28 18:12
のこりの二人も見つけしだい誰かupしてちょ
153なまえをいれてください:01/12/28 18:35
152さん、のこりの二人は新作からなので少ないよ。
でも見つけた人は遊○王の神のカード並だね
155なまえをいれてください:01/12/28 21:44
むしろ、あの「ご組」の頭は先代のゴエモンだったって設定はホントないようにしてもらいたい
(っつても・・・95%決まってるよーなもんだが)
そしたら先代と新世代が話がつながってることになるのですんげぇ鬱になる。
それで、ないなら新世代はゲームとしておもしろいから結構(いや、かなり)好きになれるんだが・・・
つまり、先代とは何の関係もないことにしてくれコナミ!ってこった!
156なまえをいれてください:01/12/28 21:58
SFC版3の獅子重禄兵衛って先代ゴエモンの子孫だよな?
こいつを主役にすれば良かったのに。
157なまえをいれてください:01/12/28 22:42
エロ画欲しい
158なまえをいれてください:01/12/28 22:48
誰の?
159なまえをいれてください:01/12/28 23:05
>>155
ロックマソもいろいろ分化していった事だし。
コナミもアナザーゴエモンとしてやってくなら問題ないかもな。
160なまえをいれてください:01/12/28 23:10
もし次回作出すのなら過去の世界でも行って
エビス丸やヤエを出して欲しいものだ。ものしりジジイも死んだっぽいし。
ゴエモンって名前使わなきゃうれないようなゲーム作るのがまず問題だろ・・・
162157:01/12/29 00:13
新作ゴエの女キャラ
163なまえをいれてください:01/12/29 00:55
ゴエじゃないが、今一番好きな女キャラ
http://www.4track.com/ts/pics/4001/ts011.htm
164なまえをいれてください:01/12/29 01:13
163、かわいいな。なんてゆーゲームだ?
ちなみにおれも新作ゴエの女キャラのエロ画像欲しい
165なまえをいれてください:01/12/29 01:18
ヤフオクで3000円で出てるけど誰も入札ない・・・(汗
166なまえをいれてください:01/12/29 01:47
なにが出てるの?
167なまえをいれてください:01/12/29 12:15
>>163
( `Д´)<ウワァァン見れないyo!!
168164:01/12/29 14:01
>>167
更新をクリックしてたら見れたよ
見れん
170風間○介逝って良し:01/12/29 21:44
>>63

はて?
「黒船」や「綾繁」はやったことはないけど、
「天狗党の逆襲」の出来は、GBでは中の上以上だったと思うが?
でも、多少ヌルイ上に、持ち物制限が厳しいのが萎えー…か?
171なまえをいれてください:01/12/30 00:15
age
172なまえをいれてください:01/12/30 11:28
age
173アニキ:01/12/30 11:57
>>170
まずストーリーが適当すぎる。
主人公が急にゴエモンの世界に違和感なく入っていき普通に戦うと言う時点でおかしい。
(というよりある意味ギガゾンビの逆襲の焼きなおしみたいな感じ)
あと戦闘があまりにも普通過ぎる。
何の特徴もない。
昔ファミコンでドラクエのパクリみたいなRPGがたくさんでたがそれとあまり変わらない。
174なまえをいれてください:01/12/30 13:34
ココは「新世代」スレのようなので質問するが、
だれかハートの場所と磯女の出し方教えておくれ
175なまえをいれてください:01/12/30 13:35
だれかエロ小説書いて
176なまえをいれてください:01/12/30 20:44
>>174
磯女の出し方は、
まずスタートして初めから二番目の水の中に潜る。
        ↓
最後に会うトゲガッパ以外は流れに沿って泳いで最後のトゲガッパは周りを一周する
        ↓
磯女に会うまでは陸地に二回しか上がっては行けない(中間セーブは通ったらだめ)
        ↓
二回目に陸地に上がったときはコウモリがたくさんいる所
        ↓
ゴール地点まできても陸地に上らずそのまま水の中を進むと磯女に会える

ちなみに磯女はかってに自首してくれるので戦わなくてすむ。
まあエリア3の町の人や犬の話を聞けばわかることなんだけど俺もここで二日詰まった。
ハートの場所は俺も知らないから誰か教えてください。
177なまえをいれてください:01/12/30 20:52
地下鉄の最後の方と
十六夜神宮のチェックポイント前の面、
エビスのハンマーで下ブロックを壊せる所にハートあったよ。

あと2つ?
178テツ:01/12/30 22:25
エリア2の「鬼首ヶ丘」のスタート上。ゴール近くでサスケ君の
ホバリングでスタート地点へ飛んで行く

エリア3のBLIND CAVEのエビっちゃんでブロック潰す所で、正方形に
ならんだ4つ(本当は5つありますが)を左下、右下、右上の順に潰し
それを足場に電車の上に乗る。あとはたぶん分かります。

エリア4の千年御殿のスタート上。

エリア5のは>>177さん参考。

>>176
磯女が出ないよう(泣)
179テツ:01/12/30 22:32
ウヒョーイ!ついさっき磯女出た!
ありがとーね。
age
181なまえをいれてください:01/12/31 23:10
ウラ技発見
町ステージかアクションステージでスタートボタンを押したあと
上・上・下・下・左・右・左・右・×・○と押すとレベル1の武器が最大レベルに
パワーアップするよ
182なまえをいれてください:01/12/31 23:14
573コマンドやね
183なまえをいれてください:02/01/01 04:32
age
184なまえをいれてください:02/01/01 05:58
雲外鏡っていうのが出ない。。
どこどこー??
185なまえをいれてください:02/01/01 11:48
>>184
千年御殿の壁に、伏せて進めるところがある。
その先に雲外鏡が隠した強化スーツがあるからそれを取れば鏡のある部屋で会える。
雲外鏡は四体に分身して攻撃してくる。
ある程度時間がすぎるとかってに逃げ出すので注意!
トロッコ戦が面白かったな。

スノーモービルはロックマンX5に
似てるような気がしないでもない。
187なまえをいれてください:02/01/01 13:20
http://page.freett.com/spclib/lib.html

ゴエモン雪姫の音楽聞けるよ。原音そのまま。
新世代で傷ついた心を癒してくれ。

RAR解凍ソフト
http://www.vector.co.jp/

SPC再生ソフトはここのリンク先にある
黒猫を使え。
http://page.freett.com/spclib/
188なまえをいれてください:02/01/01 14:34
ゴエモン作ったのが任天堂だったら
もっとゴエモンブランド大事にしてもらえるのに・・・。
コナミも見習えよ。
189なまえをいれてください:02/01/01 14:40
つーかゴエモンって大泥棒だろ?
何よ?「警備隊」って(ワラ
190なまえをいれてください:02/01/01 19:56
>>188
もしマリオがコナミブランドだったら…。
「マリオ新世代襲名!」か?
191184:02/01/01 20:05
サンクス!
強化スーツはもう取ってあったみたいで、鏡の部屋だけ気づいていなかった。。。
>185

おたずねは木の葉テングを最後にコンプリートしたし、
あとは勲章集めだな!(現在16個)
最後に残されるのは、やっぱりインパクト戦コンプかぁ。。
無理だよ、あんなの!
192なまえをいれてください:02/01/01 20:23
>>191
インパクト戦、大槌をノーダメージで倒したけど何も無かったよマジで。
アクションステージの勲章とハートを全部集めたら100%になったし
インパクト戦無傷が可能なのは大槌だけかもしれない・・
防御まったくしないからバルカン連射が快感になるよ
>>190
そういえばあっちも「配管工」って本職がどっかいっちゃったね。
世の中移り変わるものなのか。
194なまえをいれてください:02/01/01 22:03
age
195なまえをいれてください:02/01/01 22:07
マリオは派遣社員ですyo
196なまえをいれてください:02/01/02 00:45
コナミはもう終わります
197なまえをいれてください:02/01/02 18:45
コナミは死なない
198なまえをいれてください:02/01/02 21:16
コナミは永遠だ。コナミが一番好きだ。
199なまえをいれてください:02/01/03 00:32
コナミage
200なまえをいれてください:02/01/03 03:52
200
201なまえをいれてください:02/01/03 17:26
ハイパーブラスター売ってねえー
202なまえをいれてください:02/01/03 20:25
203なまえをいれてください:02/01/03 21:10
ユイの最強武器ってどこにあるの?
ゴエモン、エビス、サスケは見つけたんだけど。
204なまえをいれてください:02/01/03 21:13
コナミはもうダメだよ。
昔はそれなり良かったけど
今はね・・・
205なまえをいれてください:02/01/03 21:23
でももうちょっと頑張って欲しいよね・・・
206なまえをいれてください:02/01/03 21:26
コナミはソニーに買収される。
207なまえをいれてください:02/01/03 21:27
クラッシュバンディグー取られた恨みがあるから
ソニーはコナミ買収しないんじゃないの?
208なまえをいれてください:02/01/03 21:29
新世代襲名の攻略サイト求む
209なまえをいれてください:02/01/03 22:28
>>203
どこの町か忘れたが、しゃがみ歩きで行けるところにアリ。
210なまえをいれてください:02/01/04 00:01
>>209
サンクス。
話は変わるけど、称号全部とってハートも全部とって100%になったら何かあるのかな?
211なまえをいれてください:02/01/04 01:58
んー、今の所何もなかったよ。
「あー100%いったー」って自己満足しただけ。
212なまえをいれてください:02/01/04 22:42
インパクト戦をノーダメージでクリアできる方法を教えてくれ。
特に鵺と不如帰を。ノーダメージでクリアしても意味はないんだが
213:02/01/05 03:36
昨日買ったが難易度高いな、、、
OPはカッコいい。
214なまえをいれてください:02/01/05 03:49
>>213
慣れると簡単になるよ
215なまえをいれてください:02/01/05 03:49
だからガンバレ!
216なまえをいれてください:02/01/06 08:39
age
217なまえをいれてください:02/01/07 01:51
白龍age
218七位s:02/01/07 11:52
ひょっとして勲章取ると難易度あがっていくの?
こんなのゴエモンじゃねぇ・・・
220なまえをいれてください:02/01/07 23:41
カブキage
221:02/01/08 13:11
今まで融通の利かなかったボス戦が改善されてるのがいいね。
(殴った分だけダメージ与えられる)
この分だとこのシリーズは期待できそうだ。
222なまえをいれてください:02/01/08 20:57
age
223しーにゃん:02/01/08 21:10
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)<  新年もしーにゃんをヨロシク!
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
224 :02/01/08 21:21
ほんとに期待できるか、これ・・・
このキャラじゃ子供には受けんぞ・・・
225なまえをいれてください:02/01/08 21:32
ゴエモンがかわいくない!
適当に作ったっぽいゲーム
226なまえをいれてください:02/01/08 22:59
新世代襲名おもしろかったし今後に期待
227なまえをいれてください:02/01/08 23:05
結局ギャル系に走るに10000ゴエ
228なまえをいれてください:02/01/09 02:52
一触即発の術はスーパーサイヤ人のパクリ
よろしければ、教えてください。
昨日このスレを見つけて、磯女、鏡を見つけることができて感謝しているものです。
1つは京の街の左上で勲章の数を聞いてくる人がいますが、
全制覇するとなのかあるのでしょうか?ちなみに自分はラスト面あと1つです。
もう1つはエンディングで××××が、
私を見つけたらご褒美あげるみたいなこと言ってますが、
どこにいるのでしょうか?
手数おかけしますが分かる方がもしいればお願いします。
230なまえをいれてください:02/01/09 15:44
勲章を全部(21個)集めるとサスケの最強武器がもらえるだけ
xxxxはエリア1の町のホテルの一番上にいてゴエモンで話すとアイテムがもらえます。
231229:02/01/09 16:58
sageてしまったのにこんなにも早いレス、大変感謝しています。
今学校なので即試すことは出来ませんが、帰ったら早速ためしてみます。
本当にありがとうございます。
232なまえをいれてください:02/01/10 14:31
世界観が未来の日本だから仕方ないのかもしれないけど
全然ゴエモンの雰囲気じゃなくなってる。
あと村エリアで、家に入るたびにロードするのは最悪!
あとテーマ曲がダサすぎ。
純粋なアクションゲーム好きにはいいけど
ゴエモンファンが買うと失望するかも。
233なまえをいれてください:02/01/10 15:59
つーか失望してるよ、もう。
だいたい一番最初の面なんて、ゴエモンというよりロックマンXのオープニングステージそのまんまに思えるんだが。
悲しいほどそのまんま。
234なまえをいれてください:02/01/10 16:02
こんな糞ゲー作る暇があったら
外伝3作ってくれ
235なまえをいれてください:02/01/10 21:03
クソゲじゃねーよ。おもろいぞ。
236なまえをいれてください:02/01/10 22:37
これロ−ド時間とかどう?
リサイクルはそれがだめで売った。
237なまえをいれてください:02/01/10 22:58
ロード時間気にするとは短気だなぁ、まったく。
238なまえをいれてください:02/01/10 23:09
ゲーム的にはクソではない。
ただ、昔のゴエモンにあったお遊び的要素がないんだよな。勲章とかにしても。
やはりキャラと世界観・・・以前あった独特の雰囲気がない。
それに代わる新たな魅力があればいいのだが、これではね・・・

文句言うなら買うなとも言うかもしれんが、今までのゴエモンはもう作らずに今後はこの新世代でいく、なんて発言されちゃあ・・・
239なまえをいれてください:02/01/11 00:15
233>激しく同意!
これはゴエモンじゃなく、「ロックマン」だ!!
240なまえをいれてください:02/01/11 00:40
>>239
こんなもんをロックマンといっしょにしないでくれ(w
241なまえをいれてください:02/01/11 00:47
>>237
リサイクルは民家に入るごとに「now loading」
これはけっこうつらいよ。
242なまえをいれてください:02/01/11 02:21
>>241
PS第一作目の「アコキング」もそんな感じでしたね。
さすがに民家出入りするだけでロードはなかったですが。
場面転換の度に10秒近いロードは辛かったです。
PS以降のゴエモンって全部そんな感じなんでしょうね。
243なまえをいれてください:02/01/11 03:16
ってゆーかロードがあるのは当たり前だろ。
省けるなら最初から省くっちゅーの
244なまえをいれてください:02/01/11 03:18
>>243
いえ、省けるものも省かないのが今の小波ですよ。
245なまえをいれてください:02/01/11 03:22
あのえびす丸はまだ納得いかん
246なまえをいれてください:02/01/11 03:29
>>243
PCエンジン時代が懐かしい(笑)
今は省くのが当たり前の風潮ですからね。
昔と比べるのはナンセンスですが。
今やCD媒体が主流なのでなるたけ快適にプレイできるようにはしてもらいたいです。
PSのDQのような工夫をするとか・・・
まぁ、あれはフリーズバグが多発しましたが(笑)
>>244
MGS2はロード早いですよ。
しかし、ドッグタグがタイトル画面に戻らないと参照出来ない点とか
システム面の問題点は相変わらずですがコナミにしては完成度高いです。
最近のコナミは数で勝負してますよね。
アーケードはそこそこ面白いゲーム出してるんですが
家庭用が保守的というか商業的に走りすぎてるかと・・・
アーケードみたいに気合い入れて冒険的なゲーム出せないんですかね。
有能スタッフがいなくなっていってるみたいですし無理ですか。
247なまえをいれてください:02/01/11 03:40
>>246
やっぱり作ってるところによるんでしょうかね。
メタルギアはKCEJでしょうか?

ちなみにゴエモンは綾重が名古屋で最悪でした。
大江戸大回転は東京だった気がしますが、上述の通り民家に入るごとに読み込みます。
248なまえをいれてください:02/01/11 04:28
249なまえをいれてください:02/01/11 05:27
GCで出せば読み込みほとんど気にならなくなるのに
新世代、ロードは別にいいんだけどさぁ。
店とか出る時、2回聞いてくるのは気になった。

店系のメニューでEXIT選んだ後で
「ご用はまだおありでしょうか? はい/いいえ」
って必要なんだろうか?
251なまえをいれてください:02/01/11 17:38
どーでもいいこときにすんな
252俺も:02/01/11 23:01
綾繁はロードが短かったから良かった。
他にもインパクトが多く出たことが...
綾重・・・でもあのインパクトはえらくショボかった。
思いっきり手を抜いてることが丸わかり・・・
同日発売のでろでろ、そしてミスインパクトとはえらい違いだ。
254なまえをいれてください:02/01/12 05:13
とにかく街のエリアがうざい。
テンポが悪すぎる。
255なまえをいれてください:02/01/12 09:07
>>247
メタルギアはKCEJですよ。
でも、KCEJ製品でもPS2のZ.O.Eはイマイチでした。
だいたいストーリーが未完なんて・・・
一応KCEJがコナミの核となる制作部だと思います。
コナミも現在の製作体制を変えればもっとよくなると思うのですが
数うちゃ当たる体制を取ってる現在では変えるつもりは無いんでしょうね。
個人的には今の体制(96年頃)になったあたりからダメになってきたように
思います。
256なまえをいれてください:02/01/12 14:08
これってGBAでも出るけど、どうなんだろう。
257なまえをいれてください:02/01/12 14:13
ゴエモンキャラがリニューアル!
デザインも近代的にカッコ良くなりました。
プレイヤーキャラは2種類で、ゴエモン、エビスの2人。
さらに2人の仲間キャラクターが登場するイベントステージもあります。
インパクト戦もカッコよくなりました。インパクトもインパクトMK−2として登場!
ゲーム内容は、横視点型アクションゲームで、分かりやすい操作でお手軽に遊べます。
回転マップなど、GBAの特徴を利用したステージもあるぞ。
GBA版の敵は妖怪と「メカ妖怪」の軍団。登場する4体のボスは
プレイステーション版の姿で戦った後、更にメカ妖怪に進化する!
タイムアタックステージなどのモードも搭載。ヒマな時など、いつでも遊べるよ。

ふーん・・・。
258なまえをいれてください:02/01/12 15:12
>デザインも近代的にカッコ良くなりました。
聞き捨てならん。
じゃあ今までのゴエモンはカッコ悪かったとでも?
259なまえをいれてください:02/01/12 15:16
コナミ必至だな
260なまえをいれてください:02/01/12 18:47
アドバンスならROMだし読み込みないだけマシじゃ?
261なまえをいれてください:02/01/12 18:51
「ロックマン〜ゴエモン風味」って感じ。
ていうかさ、カッコ良くなったか?
お世辞にもカッコいいとは思えんのだがな。
カッコよさを狙いながら、外してダサくなってるのは最低。
263@:02/01/13 00:58
というか、少し真面目になったような気がする。
264なまえをいれてください:02/01/13 00:59



        糸冬
265なまえをいれてください:02/01/13 00:59



        糸冬
266なまえをいれてください:02/01/13 01:28
メタルギア2も期待外れだったし
もうコナミだめじゃん
267なまえをいれてください:02/01/13 01:29
コナミはこれからだ
268なまえをいれてください:02/01/13 05:50
ゴエモンってFC時代は独特の味を出してましたが
SFCのシリーズでは迷走していたように思います。
2は1の横スクロールステージを増やした(アクション要素を強めるため)結果
マリオワールドに似てしまい
3はストーリー性を重視した結果ゼルダチックなゲームになってしまった・・・
そしてきらきら道中では2と3を合体させた・・・(個人的にはくどすぎてイマイチでした)
64のネオ桃山幕府ではどうしてもマリオ64を参考にせざるを得なかったが、
上手く3のシステムを3Dのゲームシステムに組み込んだ結果
3Dゼルダのようなゲームが出来上がりました。
てなわけでSFC、64のネオ桃山幕府(でろでろ道中はやってません)あたりまでは
スタッフも同じで一般的に評価されている作品なんですが
いかんせんオリジナリティに欠ける感じがするのですがどうでしょう?
特に任天堂製品に影響を受けすぎた感があります。
PS以降の作品はプレイしてませんが、どうも過去の作品にすがっている印象を受けます。
269なまえをいれてください:02/01/13 21:47
>>268
もうFC時代のオリジナルを作った人たちはとうの昔に抜けてるんじゃないかな?
あとはSFC末期〜PS期のコナミの中途半端なシリーズ化戦略で、
ゴエモンの名を冠した惰性な作品ばかりが放出されるだけであると。

過去の作品にすがっているというか、過去の良作を大事にしたいんだけど
企業側の戦略に潰されているという印象を受ける。
でなきゃ3Dになったり、横スクロールになったりはせん。

で、とどめは新世代襲名。総合エンターテインメント企業として、お子様市場を狙う
キャラクター商品の一環になりさがってしまったとういう悲しい結末。
270なまえをいれてください:02/01/14 03:00
>>269
SFC版1の時に多分スタッフが総入れ替えされたんでしょうね。
SFC以降はどうゴエモンを作っていこうか試行錯誤しつつも
ゴエモンインパクトのような面白い要素を出していけてたので
SFCシリーズと64のネオ桃山幕府あたりまでは評価してます。
ましてや桃山幕府はマリオ64を参考にしたとはいえ
64のゼルダ前に出しているので評価は高いです。
この前大江戸大回転の攻略本があったので立ち読みしてみたんですが
ステージ構成(コンセプトというか)が2に似ててがっかりしました。
きちっとした品質で作れないなら出さない方が良かったかもしれませんね。
今回の新世代襲名はその試行錯誤の結果なのかもしれませんが
僕はこの世界観の時点で既に引いてしまいました・・・
271なまえをいれてください:02/01/14 21:09
みなさん叩いているようですが、俺は悪くなったとは微塵も感じていません。
むしろこれからもコナミに期待しつつ応援します。
272なまえをいれてください:02/01/14 21:14
>>270
大体同意できるんだけど
大江戸大回転をやりもせずに攻略本のみで
判断するのはどうかと思う
273なまえをいれてください:02/01/15 15:59
age
274なまえをいれてください:02/01/16 02:36
ageru
275なまえをいれてください:02/01/16 23:11
SFC3はCMやっていたけど、それ以降は見かけないな。
ていうかハイパーブラスター入手しずらすぎ。
コナミがんばれ
276なまえをいれてください:02/01/16 23:59
みなさん叩いているようですが、俺は悪くなったとは微塵も感じていません。
むしろこれからもコナミに期待しつつ応援します。
277なまえをいれてください:02/01/17 00:30
ひょっとして某ゴエモン掲示板に書き込んだのと同じか?
まあ人それぞれだけどさ。

ゲーム的には悪いとは言わないよ。
ただ、キャラや世界観ね。どうしても受け入れられない。
今までコナミが失敗してきた萌えヲタ向け作品と全く同じ道を辿ってるのがね。
ましてやラスボスがあんなのである。別にゴエモンでやらなくてもいい。
ゴエモンとは別の新シリーズとして立ち上げたほうが遥かによかったはず。
エビス丸も萌えキャラになっちまって。キテレツ大百科のコロ助が、リメイクされたら東鳩のマルチになった、みたいなもんである。
これではゴエモンの名を使うよりも、かってに桃天使のキャラでも使ったほうがマシ。ていうか、雰囲気があまりに似すぎ・・・いや基本的には全く同じといってもいい。
278名無し:02/01/17 01:46
萌えとは自発的に行うもので
かわいい=萌えキャラではない。
萌えキャラとは人によって異なるものである。

萌えを嫌悪してるようだが
かわいい女キャラがいれば叩くなんて馬鹿げた話だ
大体女キャラなんてかわいいにこしたことないだろう。
279なまえをいれてください:02/01/17 05:43
age
280 :02/01/17 13:15
>>278
いや萌え狙いって思いっきり明言してるしなぁ。
女が可愛いに越したことはないのは否定しないが、今回の場合エビス丸という純粋お笑いキャラが萌えキャラとなってしまったのがね。
少なくとも、エビスの名は使ってほしくなかった。そりゃ違うだろう、と。
それまでのファンが嫌悪感を抱いても無理はないし・・・第一萌えキャラにしても元がエビス丸じゃ萌えれん(w
新世代がファンに認められないのは、エビスの存在のせいじゃないかと思ったり。
281なまえをいれてください:02/01/17 14:23
>>280
FCのゴエモン2をクリアしてる人ならなんとも思わない
と思うんだが・・・・。

しかし、今のはゴエモンじゃないな。
282なまえをいれてください:02/01/17 15:26
>>281
そう・・・かなぁ。うーん・・・
でもいくら正体がああだったとはいえ、普段が普段だからなぁ(w

しかし新世代ではシリーズが進むに連れ先代も出すらしいが・・・
隠居したエビス丸なんてみたくないぞ。
ていうかいっそ関連付けなどしないでくれ。新世代は新世代だけでやってくれ、と。
コナミ=内容スカスカキャラゲーメーカー
バンプレストと同レベル。
284なまえをいれてください:02/01/17 15:38
新世代、どう考えても受けそうにないんだけど。
子供にもオタクにも。
285なまえをいれてください:02/01/17 15:40
昔のゴエモンに戻ってくれ・・・
開発者が変わったのかな?
最近コナミどんどん社員がやめてるらしいから。
286なまえをいれてください:02/01/17 15:47
これのせいで今までのゴエモンがもう出ないってのが腹立つ。
終わるなら終わるで、せめてそれなりにラストを飾るような作品でも出してから終われってんでぃ!
287なまえをいれてください:02/01/17 17:03
コナミの「エスパードリーム」やりたい。
288なまえをいれてください:02/01/17 17:06
旧世代のゴエモンファンである僕の意見ですが
ゲームシステムや世界観は変わっていく中で
ただ一つ変わらないのがキャラクターだった・・・
それが新世代で一新されてしまったのが残念なところですね。
289なまえをいれてください:02/01/17 17:34
コナミは良作もあるけど、昔からけっこう
クソゲーだしてるよ。
290なまえをいれてください:02/01/17 17:35
新生代襲名エミュで動かなかった。
そんなプロテクトかけるヒマあったら
もっと別のことに時間を費やせよ。
回転して階段に入るのな。
292なまえをいれてください:02/01/17 21:02
コナミはこのまま進んだ方がいい
新世代万歳。
293なまえをいれてください:02/01/17 21:04
ゴエモンはコナミの看板キャラでしょ?いちおう
294眼鏡:02/01/17 21:20



   こ れ は 、 ち ょ っ と 駄 目 か も し れ な い 。
295なまえをいれてください:02/01/17 21:23
コナミが崩れてく・・・
296なまえをいれてください:02/01/17 23:56
そーか?ときめもは好きじゃないが、
コナミがヤバいと思われてるのは2ちゃんの中だけでしょ。
書けませんよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
(゚Д゚)ハァ?
299なまえをいれてください:02/01/19 00:08
今のゴエモソになんの問題があるんだ?よくわからんぞ
300なまえをいれてください:02/01/19 00:29
ゴエモンじゃなくなってる
今までの「ゴエモン」ファンを裏切る内容
今までの「ゴエモン」ファンに「ゴエモン」っぽくした
アクションゲームを混乱させて買わせようとしたコナミが悪い。
301なまえをいれてください:02/01/19 00:31
↑さりげに300取られた…。
302 :02/01/19 01:04
はっきり言って新世代、ダサい。寒いよ。
あれでカッコよくしたつもりなら、正直スタッフのセンスを疑う。
303なまえをいれてください:02/01/19 01:08
じゃあ俺の扇子もダメダメだね
304なまえをいれてください:02/01/19 07:27
>>302
狙ったダサさと、カッコよさ狙って外した結果のダサさでは大きな違いだよな・・・
305なまえをいれてください:02/01/19 15:34
やっぱ昔のゴエモンのほうがいいわ。エビスも
306なまえをいれてください:02/01/19 22:49
エビスとエビス丸は別物。くらべんな
307なまえをいれてください:02/01/19 23:30
>エビス丸も萌えキャラになっちまって。キテレツ大百科のコロ助が、リメイクされたら東鳩のマルチになった、みたいなもんである。
ああ、いやだなそれは(w
308なまえをいれてください:02/01/21 02:09
活性age
309なまえをいれてください:02/01/21 04:41
「ゴエモン」としてではなく、ゴエモンの血を引く全く新しい新シリーズとして立ち上げるべきだったのでは。
そして、その中にそれまでのゴエモンファンならニヤリとするようなネタを入れてみたり、とか・・・
今回のようなことになるよりはずっと建設的でいいと思うけど。
お客は笑わせないとダメだよ。激怒させるなんてもってのほか。

懐アニメ板見てて思ったが、何かラムネ&40みたいだね。NGの頃は面白かったが、VS以降カスと化し、最終的にFRESHで思い出を散々に汚され・・・と。
今後のシリーズはこれまでのファンにはなかったことにされるんだろうか。VS以降のラムネをファンが忘れたがってるように。
310なまえをいれてください:02/01/21 22:19
1000age
311なまえをいれてください:02/01/22 15:29
みんな結局「面白くない」って言いたいの?
312なまえをいれてください:02/01/22 20:32
そうなんじゃない?
ていうか、ゲーム的にはそうつまらんってわけじゃないけど、結局たたかれてるのはキャラと世界観だよな。
こんな変わり方すればそりゃ無理もないだろう。
今まで出てる批判意見を見てると、エビス丸ってゴエモンの顔だったんだなぁと今さら実感。
やはりエビス丸を萌えキャラにした地点で致命的、もう何やっても旧来のファンは新世代につかないかもしれん。

どうせなら完全に原点回帰とかやってほしかった。FC版の頃のような雰囲気を出して。
インパクトも出さず、メインキャラはゴエモンとエビス丸だけで、西へ東へ世直し旅。
そして行く先々では役人たちに追いかけられ・・・

・・・やっぱ古い人間かな、俺・・・
>>312
いや、やっぱりゴエモンといえば世直しの旅でしょう。
ゴエモンは義賊で悪代官や悪どい庄屋を懲らしめるってのが最高!

って俺も古い人間かよ・・・
314なまえをいれてください:02/01/23 01:52
age
315なまえをいれてください:02/01/24 01:46
age
316なまえをいれてください:02/01/24 22:47
今大江戸大回転買ってきてやってるんだが、なんか明らかにやる気のないつくりだな・・・
BGMも全部64の使いまわしだし・・・テンポも悪いし操作感覚もなんかいまいち。

少なくとも、ゴエモンが売れなくなったのはキャラのせいだけではないはずだぞ。
317なまえをいれてください:02/01/25 12:45
>>316
激しく同意。
318なまえをいれてください:02/01/25 21:19
自分のなかではでろでろ道中がゴエモン最終作品・・・。
エビス丸好きなんだよな〜
320なまえをいれてください:02/01/26 02:49
ヤエちゃんのエロ画像ください
321なまえをいれてください:02/01/26 15:53
>>320
そんなあなたはこっちのスレに・・・
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1007650371/l50

・・・ってageばっかかYO!(汗)
322なまえをいれてください:02/01/27 05:16
age
323なまえをいれてください:02/01/27 05:44
ゴエモンのような軽快アクションゲームはカセットか
読み込みの早いゲームキューブで出すべき
ゴエモンインパクトは新世代でどんな姿になったの?おしえてください。
獣になったとかって聞いてるけど.........
325なまえをいれてください:02/01/28 01:21
少年になった
326なまえをいれてください:02/01/28 01:44
>318
64のゴエモンは個人的にかなり良くできていると思った。
音楽が雰囲気よく出してるし、グラフィックもPS版よりしっかりしている。
>323
ほんと、キューブで出してほしい。それと新世代はこれ一作にとどめてほしい。
327なまえをいれてください:02/01/28 09:15
ネオ桃山が一番好きだな。 初めて遊んだ時感動したもん。
328なまえをいれてください:02/01/28 14:38
富士山のてっぺんから飛び降りても無傷なゴエモン達
329なまえをいれてください:02/01/28 18:34
なんかもう飽きた。新世代がではなく、批判書き込みに。
なんか同じ事ばっか書いてある。
世界観が…、キャラが…、萌えが…。くだらねーくだらねー。
それしかないのか?君ら。
ゴエモンがこの世から消える日も近い....
331なまえをいれてください:02/01/28 22:11
>330
まーた何の脈絡もなく…。悟ってるフリしても無駄
ゴエモンはマリオにはなれない
333なまえをいれてください:02/01/28 22:18
>332
あたりめーだろハゲ
てめーもサトフリやめぃ
334なまえをいれてください:02/01/29 01:12
新世代みたいになるのであれば、いっそ終わってくれたほうが良かったよな。
スタッフ変わったのがダメなんだろうな>PS以降
独特のセンスやノリはあのスタッフじゃないと出せなかったのかも。
よくもまあ短期間なのに毎回面白いネタをもってくるもんだと感心した。
きらきら道中のオチが一番面白かったかな。ラスボス戦のまぬけっぽさも面白かったし。
ただ俺はPS以降のはアコキング(つまらん)しかやってないんだけど
以降PS3部作とGB版を順番にやってく予定
特に過去ネタ満載らしい大江戸大回転が楽しみ。
ネオ桃山(でろでろもやってないが)は当時64誌でかなり持ち上げられてたんだけどね。
ゴエモンシリーズもここまで来たかと思った。
実際かなり気合い入った作りだったし。
ただ今やると3D初期だから視点や操作で荒さが気になる。
SFC以降ってFFみたいな感じで毎作交互に傾向が変わるんだよね。
アクション重視→RPG重視みたいな。
SFCのシリーズ作った人たちっていまなにやってんだろうなー。
336なまえをいれてください:02/01/29 03:28
きらきら道中は笑えたなー。一番笑える&バカバカしいゴエモンといえばあれを推す。
ひそかにEDでもお約束のごとくインパクトの首動かせるし。

SFCのゴエモン人気は、ボンボンの帯ひろ志の漫画が裏で支えてたような気もする。
実際、ネオ桃山で漫画が終わってから、ゴエモンは急激に勢いを無くし始めた。
でろでろは面白かったけど、ネオ桃山の時と比べて雑誌での扱いが小さかったように思える。
帯ひろ志の後にもゴエモンの漫画を描いた人はいたが、どれもろくに注目されないまま消えていった。
そりゃまあ、あれだけエロいヤエちゃんを描けるのは帯ひろ志くらいしか(w
337なまえをいれてください:02/01/29 23:17
>>335
PS2の冒険活劇ゴエモンはSFCシリーズのディレクターえびすえつのぶプロデュース作品
338なまえをいれてください:02/01/31 00:03
あげ
コロコロは「おもちゃ」、ボンボンは「ゲーム」(ゲームもおもちゃだけど)に結構な影響力持ってるよな。
 帯ひろ志は好きだったなあ。
 マリオ書いてたもとやま・・・なんだっけ?まあいい、とにかくもとちんも好きだった。

上の二人にはもっぺん書いてほしいな。

まったく関係ないからさげ
340なまえをいれてください:02/01/31 23:58
だから冒険時代て原点回帰したようなかんじだったのか。
341なまえをいれてください:02/02/01 12:17
age
342なまえをいれてください:02/02/02 00:25
ボンボンの漫画版いいです。
王道って感じだけど、勢いあってイイ。
新世代は新世代で好きです。

にしてもなんで大江戸と新世代は
ジャケットにプロデューサーの名前入ってるんでしょ?
343なまえをいれてください:02/02/02 20:27
大江戸大回転買おうとしたら間違えて綾並のほう買ってしまった。鬱
ここまでつまらんとは・・・
344なまえをいれてください:02/02/02 21:29
>>343
綾並?綾重一家っしょ?
あれは救いようがない。ゴエマンセーの俺でも、こればかりはどんなに頑張っても弁護のしようがない。
ほぼフルボイスだけどテンポ悪くって最悪。子供向けよい子ちゃんアニメの悪影響も受けてて、普段のゴエのシュールなギャグも殺されている。
そんな中、デッチゴー三匹は悪い意味であまりに寒すぎ。エビ・ヤエ・サスケのインパクトへぼすぎ、あれが合体したって何も盛り上がらん。
だいたい同じ面を何度も往復させることでゲームの大半を占めてしまうなんて、何を考えているのか。
断言してもいい、間違いなくあれはゴエモンシリーズ最悪の駄作。ゴミクソゲー。いやもうゲームとすら呼べない。
絶対コナミのやっつけ仕事。ていうかこれを真面目に作ったのだとしたらそっちのほうがむしろやばい。
345なまえをいれてください:02/02/02 22:04
名古屋の仕事だね・・・アヤシゲ・・・

ぱっと見はハイレゾで
一瞬PS2のゲームに見えないことも無いけど
大阪全くタッチしてないと
ああなるっていい例ですね。
>>344
343はわざと間違えたんだよ絶対。
っつーかそんなけなさないでよ、気分悪い。
347343:02/02/02 23:51
>>346
マジです。急いでたら隣にあるあやしげのほう取ってたらしい
PS2だとイベントシーンで頻繁にフリーズする
やっとインパクトの部品集める終わってへっぽこ山奥でフリーズ
348343:02/02/02 23:57
同じところでフリーズ2回目
PS2じゃクリアできないのかも知れん
349346:02/02/03 13:46
>>347
御免御免、そこでなくて「綾並」と「綾重」の所。
2ちゃんでよくある「藁」=「笑」みたいなノリ。
キシュツ=ガイシュツなノリ。
347様が、綾重と大江戸大回転をワザと間違えたって意味じゃないのだ。
これ見たらまたレスくださいな。
つまり349は、347様は同音同義語を使ったんだといいたいんだね?
351なまえをいれてください:02/02/03 17:47
age
352343:02/02/03 23:05
>>349
そっちの方か。
サブタイトルの間違えもマジ。
綾繁のこと今までずっと「あやなみ」だと思ってた。
だって眼中になかったんだもーん。
引っ込みがつかないので大江戸大回転明日買ってくるよ。
353349:02/02/03 23:57
ありゃま。まぁいいか。まぁ間違えなんざ生きてる間に万ほどあるもんだ
354なまえをいれてください:02/02/04 22:40
age
355なまえをいれてください:02/02/05 14:19
新世代襲名スレッドですが、他にゴエモンスレが無いのでここで質問していいですか?
大江戸大回転のエリア4のとろっこ山下のアクションステージにはどうやれば行けるんですか?
町の人の台詞から町の中に隠し通路が用意されてるのではないかと思いまして
手当たり次第探したのですが見つかりません。
左上の倉庫みたいなところが怪しいと思うのですが・・・
どなたか分かるかたおりますか?
356なまえをいれてください:02/02/05 14:45
このゲーム
このスレッド見て初めて知った
キャラ萌えの何が悪い
358355:02/02/06 00:20
解決しました
359なまえをいれてください:02/02/07 03:55
age
360なまえをいれてください:02/02/07 17:49
ネオ桃山かでろでろ道中あたりで原点復帰と思ったのは駄目かな
ネオ桃山のインパクトのボンバーステージはマッギネスに近いし爽快感あるしどうだろか?
でろでろ道中もいい出来だったし(手形集め面倒だけど.....)
あと新世代のスタッフにえびす えつのぶさん(間違ってたら御免)ているの?
ゴエモンせいさく委員会と旧スタッフは任天堂あたりにいって欲しいな
あそこならブランドを大切にしていくし、もう573にとっちゃ旧ゴエはお払い箱だし
573はこれから新世代だけでやってくつもりだし
ま、この考えは駄目かもしれんな
でも、帯先生の漫画はよかったなーちゃんとゴエモンを大切にしてたし
363なまえをいれてください:02/02/07 21:32
>>361
>あと新世代のスタッフにえびす えつのぶさん(間違ってたら御免)ているの?
いません。ていうか、いたらあんな馬鹿げた展開にはできんと思うが。
>>363
情報ありがとう
365なまえをいれてください:02/02/07 21:37
お前ら文句言う前にPS2版の冒険活劇やれ
366なまえをいれてください:02/02/07 21:49
365
PS2面白かった???
367なまえをいれてください:02/02/07 21:57
>>366
アクション、音楽、画、高レベルでまとまってる。
ただ世界観はシリアス調というかドタバタじゃない。
368なまえをいれてください:02/02/07 22:02
三国無双2とどっちがおもしろいですかぁああああああ
>>367
いいま れびゅーみてきたMK2.
内容は充実してるけどグラヒックがちょっといやーなかんじみたいですね。
俺はグラフィック気にしないから今度見かけたら買ってみます。
前から気になってたんですよ、このソフト
370なまえをいれてください:02/02/07 22:47
 
三国無双2は裏技などで楽しようとしなければ長く遊べるよ。
まぁ裏技使ってもオモシロイけどね。
冒険活劇は今までとは違った雰囲気。五右衛門という設定からすれば、
コチラの雰囲気の方が正しいかも。
372なまえをいれてください:02/02/09 01:28
age
>>369
コナミベストになってるので新品でも2500円位で買えますよ
374なまえをいれてください:02/02/09 15:25
>>373
買ってきました。
いわゆる糞ゲーですね。


というのは冗談で最初の道中で敵が腐るほど出てくるなぁ。
今まで敵殺しまくってレベル9まであげてたよ・・・・。
アバンギャルドに太刀つくってもらって装備するとめちゃくちゃつえぇ。
そのあと鬼の金棒も作ってもらったけどステータスが足らなくて装備できねぇ。
あと処理落ちが目立つ、つくりは基本的に荒いね。
初期のソフトだからしょうがないけど、歯ごたえあって面白いです。
さいしょあの敵の数を見たときはめまいがしたがワラ
375なまえをいれてください:02/02/10 00:32
age
もっとゴエモンらしさを!
SFC&64の頃のゴエモンはスタッフのゴエモンシリーズに対する熱意を凄く感じた。
やっぱり凄いのはあの独特な馬鹿らしいノリと世界観。
そしてシリーズを通してプレイしているとニヤリとするような演出の数々。
(ネオ桃山幕府のお祭り村で「UFOに牛を連れ去られたよ」なんていう外伝2のネタが
出てくるところで感動した。外伝2の頃から大本のスタッフ同じだったの?)
キャラや世界観を一新してもいい。
PS版のようにゴエモンに対する熱意がひとかけらも感じられないまま作り続けるくらいなら
全部かえて、面白くなるなら変えてもいい。
大体PS版のゴエモン(新世代以前)で今までの設定をなんでわざわざ変えるのか?
・エビス丸以外の声優の変更。ゴエモンの声には青ざめるよ。
・ゆき姫の性格豹変。ゆき姫はぽけぽけしてるものなの!
昔のネタをリサイクルとかいう大江戸大回転なんてそういった熱意が無いから
なんも楽しくない。ただ出してるだけ。ダメじゃん。
新世代はやってないけどさあ、昔から培われてきたゴエモンらしさは残して欲しい。
ゴエモン好きな人が作ってるならあんなに酷くならないよ。
蛭子氏が今までの路線を変更したってことは同じ路線でこれ以上面白いゲームが作れないと
判断したからなのかな?PS2のもやってないんだけど・・・
たしかにネオ桃山ってストーリーがあまりにも突拍子もないものだったし
謎解き部分も同様・・・(面白いんだけどね)
ネタ切れかと思った。
俺は新世代ハマりました。
378なまえをいれてください:02/02/11 00:33
PSのアコギが好きな奴はいないのか。
379なまえをいれてください:02/02/11 10:44
嫌いじゃないよアコギング。むしろ好き。
あれは難易度設定が悪かったと思う。無駄に敵が硬かったり。
380なまえをいれてください:02/02/11 23:26
PS2版 糞ゲーってやつだね。
カメラワークが糞なのでストレスが溜まるばかり
やってて面白くもない、殺風景なダンジョンに
まったく意味のない理不尽な仕掛け。
作りこまれていない主人公の挙動。
なぜかすぐに処理落ち、しかも頻繁に。
水の中に入ったときなんか最悪、あれじゃぁ水死体じゃねーかワラ。
いつまでお使いさせられるんだろうか・・・・・
雰囲気が良いだけにコレはつらい。

歯ごたえというかたんに操作しにくいだけ、買うな。
2800円でよかった・・・。
381なまえをいれてください:02/02/12 12:30
新世代のゲームことにはほとんど語られてない罠
そろそろ仲間に戻ってこいや。小判猫
383なまえをいれてください:02/02/13 01:00
これぞうage
384 :02/02/13 01:37
ゴエモンシリーズの真の主役はこれぞうくんだと思うが、どうか。
385なまえをいれてください:02/02/13 01:53
>>380
同意。冒険活劇はマジで糞だった。
カメラワークはわかりにくいわ、操作はしにくいわで最悪。

トラップきつすぎ。序盤の吊り橋で闘うところ。
なんど湖に落とされたことか・・・。
極めつけは扇風機で吹き飛ばされ、最初から砦に入りなおし。
キレましたね。グラフィックも音楽もしょぼいし、もうやってらんねえよ!

久々に買った小波のゲームだったが、やはりダメでしたね。
もう信用できません。こんな劣悪な商品をつくるんですから。

>>384
これぞうくんなんてもう出ないよ。残念ながら・・・。
386なまえをいれてください:02/02/13 01:56
ゴエモソ氏ねや。
387なまえをいれてください:02/02/13 01:57
いつのまにか荷台目なんだ〜

なんとなく、売り上げも落ちてそう?
388なまえをいれてください:02/02/13 01:57
FCのゴエモンRPGが好きだったな。
2は本気で燃えたよ。
389なまえをいれてください:02/02/13 02:00
FC、SFCで終了〜
390なまえをいれてください:02/02/13 02:01
>>387
初回5000本とかだったような・・・。
391なまえをいれてください:02/02/13 02:07
正直、ゴエ・エビ・ヤエ・サスケの4人体制になったあたりからワンパターンでマンネリになっていったと思う。
外伝2以前はメインキャラはゴエモンとエビス丸だけ、どんな冒険になるのか毎回新鮮で楽しめたんだが。
>>388のいうゴエモン外伝シリーズも、そういう部分がわりと最近のGBのゴエRPGと比べて圧倒的に楽しかった。
もちろんサスケやヤエちゃんが悪いとはいわんけどね。でもなんか3、いや2あたりから閉鎖的になったというか。
昔はゴエモン世界の日本がすごく広く見えたのに、どんどん世界が狭くなっていった感じ(未来や宇宙にまでいっちゃうし)。
俺の中じゃサスケとヤエちゃんはサブで、メインはあくまでゴエとエビなのよ。
俺だけかな。
392なまえをいれてください:02/02/13 02:26
売上が落ちてきたからキャラデザインが悪いのかも?とコナミが判断したかもしれないね。
キャラデザインには結構流行があるので、今風にデザインしたのかも?
ゴエモンはコナミとしては子供さん用のゲームという認識があるみたいだから
今の子供に向けてデザイン変更か。
393なまえをいれてください:02/02/13 02:30
>>390
今の小波では仕方ない
394なまえをいれてください:02/02/13 02:34
もともと、ゴエモンは製作が結構大変なゲームのような感じが個人的にするのだが。
1本のゲームの中にいろんなミニゲームを入れたり、迷路あり、アイテム集めあり、等。
でまあ、あとはやっぱりシリーズ物の製作は余計に大変と思う。前作よりも手をかけないといけなかったり。
で、手をかけても前作より面白くなるとは限らないわけだし。
395なまえをいれてください:02/02/13 02:37
SFCのゴエモン1の中にある
ミニゲーム「グラディウス1」ステージ1だけど
いい出来
396なまえをいれてください:02/02/14 00:40
age
397なまえをいれてください:02/02/14 00:42
380だが初めてゲームのソフトを叩き割った。
説明書もパッケージもぐちゃぐちゃにした。
こんな糞ゲーやったのは生まれて初めてです。
綾重はクリアーできたのにワラ
398なまえをいれてください:02/02/14 01:20
PS2版メタルギアS2のアクションゲームの場面などは、やっぱり面白いと思う。
ということは、最終的に面白いゲームを作れるのは、才能がある人または、面白いゲームという物が
分かってる人しか作れないのかも。。。
399なまえをいれてください:02/02/14 01:25
江戸まで行く苦労はもう味わえない
400なまえをいれてください:02/02/14 08:09
>397
綾繁よりはまし。
まあ、ゴエモンじゃないのは認めるが・・・。
っつーか自分がヘタレなのをソフトのせいにしてないか?
401なまえをいれてください:02/02/14 10:00
>>400
ARPGやアクションは購入したものは全てクリアーしてきた。
ヘタレじゃない自信はあるつもりです。
402なまえをいれてください:02/02/14 10:41
>>400
綾重よりましだとしても、全体的な見地からみれば最低クラスの作品。
いや、作品じゃなく製品だなあれは。
とにかくやっててストレスの溜まるゲームは駄目だ。
>>398
MGS2やってて昔のゴエモン思い出した。
ゴエモンスタッフが作ってるのかと思ったぐらい。
404なまえをいれてください:02/02/14 18:25
やっぱ俺的には外伝2以前。
>>391の意見には自分も禿同。
405なまえをいれてください:02/02/14 23:43
MGS2のスタッフで、ゴエモンを作れば、すごい物が出来ると思う。
コナミさん、ご検討の程を。
406なまえをいれてください:02/02/15 18:34
age
ネタでなく新世代おもしろかった。完璧クリアするまでやった。
弟もハマッた。
408なまえをいれてください:02/02/17 06:38
マジで?
マジマジ。ってゆーか意見は人それぞれでしょ。糞言う人もいれば、俺みたいに
楽しんだ人もいる。なんら不思議ではないでしょ。
410なまえをいれてください:02/02/17 10:39
俺も好き。ラスト面ノーダメクリア以外は
やったのでかなりハマッた方。ちなみにPS2版も面白かった。

ロックマンシリーズも初代以外にも色んなイメージで攻めてるし
ゴエもこれはこれでいいんでは?
と思うわけよ。俺の場合はラスト面は防具やら使ってなんとかギリギリ越せた
412なまえをいれてください:02/02/17 23:22
昔の世界観にすがって糞になるなら
新しくしちゃってもいいよもう。
スレ読んだ感じ極悪PS3部作よりはちゃんと出来てるみたいだし。

関係ないけど俺ツインビーも好きだったんだよね。
アレはアレでヲタ臭い展開にムカついた人もいるかもしれないけど
俺は好きだった。
もう小波って新しい看板キャラ物作ろうとしなくなったね。
クラッシュは他社の使い回しだし、他はほぼすべてジャンプの漫画ゲームにスライドしてるだけ
そんな中新世代は冒険だったんだろね。もっと旧世代ファンも入り込めるようなうまい設定は思いつかなかったものかね。
スタッフが変わったからってつっぱねないで極力昔のノリに近づけるように努力はして欲しいと思う。
やってないのに偉そうに書き込んでスマソ
昨年NSWでやったGBA版とやらは酷い出来。
あんなものがゴエモンの続編と聞いてショックだった。
来週出るらしいがアレが半年で劇的に良くなるとは考えにくい…。
414なまえをいれてください:02/02/19 00:52
age
415なまえをいれてください:02/02/19 09:32
水虎、木の葉天狗、ジョロウグモ、天火はどこにいるんだ?
どのステージ回っても見つからないよ。
416なまえをいれてください:02/02/19 10:40
>>413
知らなかった。
ファミ通のスケジュールに発売日未定の欄にあったから。
今見たらGBAには来週のニューエイジとあともう発売日未定のが一本控えてるらしい。
公式も画像だけでまるでやる気無いね。
また前のやる気無しゴエモンになるのかな
417なまえをいれてください:02/02/19 13:37
今日新世代を買った。
シリーズで一番の傑作はどれなの?
418なまえをいれてください:02/02/19 13:55
雪姫だろ
419なまえをいれてください:02/02/19 13:57
一作目から買ってないよ。
何か変わったの
420なまえをいれてください:02/02/19 23:50
age
421なまえをいれてください:02/02/19 23:57
でろでろ道中の音楽はいいね。
素敵すぎる。
422なまえをいれてください:02/02/20 00:30
>>421
そしてそれを使い回すKCE神戸・・・
あーこれあれだろ
ラスボスは弓を弾き返して倒すやつ
424>422:02/02/20 00:32
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
425なまえをいれてください:02/02/20 22:22
アコギングは俺的意見を言わせてもらえば糞だった。
メモリーカードの読み込み時間が無駄に長い事とか
LV上げないとボスに勝てない事とか
従来のキャラがほとんどいない事にもなじめなかった。

新世代襲名は見ただけでガッカリ…
新世代でゴエモンやめた。
かつてのゴエモンの面影など見当たらない。
これが面白いのだろうか?
精神的ブラクラ踏んだ気分だった…

と不評ばっかりだが一番はまったのは
きらきら道中だった……サムイ……
426なまえをいれてください:02/02/20 23:22
>>425
全然寒くない。そう思うのが普通。
427なまえをいれてください:02/02/22 00:15
そうかな。
428なまえをいれてください:02/02/22 00:19
>>421
64の城のBGMは奥に進むたびにパートが増えていくから個人的に好き
429なまえをいれてください:02/02/22 00:51
でろでろの音楽ええねぇ
N64持ってない人は
大江戸大回転で思いきり使いまわしてるので
そちらでどうぞ。
430なまえをいれてください:02/02/22 21:02
俺はニューエイジに期待しようかな。
431なまえをいれてください:02/02/23 03:10
でろでろのデヴィル死神(だっけ?)戦の曲は必聴
432なまえをいれてください:02/02/23 03:14
>>431
ジャングルビートのやつかな?
433なまえをいれてください:02/02/24 00:13
ジャングルビートって何?
434なまえをいれてください:02/02/24 01:46
ファミ通に新世代シリーズ第2弾ニューエイジのレビュー載ってた。
フォロー役以外はマズーな評価だな。
レビュー読む限りではPSのと同じような感じ。
435ゴエモン本編:02/02/24 01:57
でろでろの中で明らかになったまおちゃんの存在
もしかすると次のゴエモンでは、このまおちゃんが
ストーリーの鍵を握ってくるのでは・・・
これは勝手な想像だけど、もしも64の続編が出るとしたら
みんなはどんなストーリーになると思う?
436なまえをいれてください:02/02/24 02:03
まおちゃんって誰だっけ?
437 :02/02/24 02:15
>>436
エビス丸の娘。でろでろのEDで脈絡なく突然登場。

だが、ゴエの続編が出たとしても今後出てくることはあるまい。
FC版2のエビス丸が女だったような、一発ネタだろう。
いちいち細かい(?)ところにこだわらないところがゴエモンなのだ。

ていうかこれを本気で受け取ったらその後の設定の展開がどうなるのか想像がつかん(w
マオちゃんを産んだエビス丸の嫁さんて誰だ!?いやそれ以前に産んだのはエビス丸本人なんじゃないか!?
大体ゴエモンと同居してんのに、エビス丸お前は一体・・・
あああダメだ、真面目に考えたらダメだぁぁぁ!!!!

あのマオちゃんの登場は、ひょっとしてプロデューサーの恵比寿氏に子供ができておめでとうとかそういうネタかもしれん(大ウソ)
冗談はともかく、またエビス丸に新たな謎が増えた(w
438なまえをいれてください:02/02/26 01:05
age
439なまえをいれてください:02/02/27 02:54
>>435
一応64にはもののけ双六が出てるんだけどね。
しかしこれ以降の作品はサスケの声がハットリくんじゃなくなってるんだよな。
昔のハットリくんのほうが良かった。
440なまえもいれてください:02/02/27 16:58
オープニングの曲ウザイ!
ゲームバランスとしては良いほうだが、インパクト戦はどうにかならんのかね…
441なまえをいれてください:02/02/28 00:19
>>380
操作性も言うほど悪くないしアクション性も結構あると思うが。
ステージにも工夫凝らしているしな。
カメラワークだってすぐなれるし。絶対お前何時間もしないうちに投げ出しただろ。
この手の3Dゲームは作品ごとに操作性が変わるんだからすぐにとっつけないのは常識だろ。
つーか
>まったく意味のない理不尽な仕掛け。
アクションゲームに対するコメントとは思えんな。
意味の無い理不尽な仕掛けはゴエモンのオハコだろ。

>>385
>トラップきつすぎ。序盤の吊り橋で闘うところ。
>なんど湖に落とされたことか・・・。
>極めつけは扇風機で吹き飛ばされ、最初から砦に入りなおし。
そんな所で詰まってるようなへタレのくせに作品を評価するな。
単にアクションゲームに向いてないだけだ。

もっと実のある批判なら納得できるが自分の腕の無さを作品のせいにする厨はうざいな。
大体3Dアクションにすぐ慣れるわけねーだろ。
例えばマリオ64がかなり上手くなっても初めてゼルダをやったら操作が全然違くて苦戦するだろ。
まあ綾重みたいなカメラワークが限られてるやつは最悪だが。
だが冒険時代活劇は慣れたら完全に見渡せるようになるからな。
後、アクションよりも謎解きで悩むゲームだろ。あの程度はこなせて当然だ。
雪姫やからくり1、2やさらわれたエビス丸の方がアクションの難易度はあきらかに高い。
ちなみに↓の掲示板には真性厨がおおいがそれでもちゃんとこなしている。
http://www.gamemain.net/cgi-bin/gamebbs/spbbs.cgi?bbsfile=goemon&title=冒険時代活劇ゴエモン
>>441
君、もうすこし柔らかい物腰でレスしたほうがいいよ。
443なまえをいれてください:02/02/28 01:02
ゴエモンはファミコンのゴエモン2から二人同時プレイに決まってるんだよ。
PSになって一人用になってしまってむかついたけど冷静にアンケートはがきを
コナミに送って二人同時プレイにしてくれって訴えたのにもかかわらず、
また一人用なのか!
444なまえをいれてください:02/02/28 07:02
442みたいな上に立ってみていると言うようなレスに腹が立つのは俺だけか?
445なまえをいれてください:02/02/28 07:58
ファミコン版の1と2が一番旅してる気にさせてくれたな。
いまのところ、俺にとっての五右衛門はスーファミ版1まで。
2の五右衛門インパクトの登場で終わったなと思った。

でも64持ってるから でろでろ道中やってみたくなったよ
446なまえをいれてください:02/02/28 13:47
>>445
その前にネオ桃山やれ
447なまえをいれてください:02/03/01 00:27
でろでろは64の中ではそこそこ良い出来
448なまえをいれてください:02/03/01 21:13
ネオ桃山とでろでろの面白いところをとことん教えてくれ。
どちらを買おうか迷ってる。
449ぼそっ ◆Go9VjqRg :02/03/01 21:57
ネオ桃山はマリオ64or簡易ゼルダ64みたいな感じ。
SFCのゴエモン3をそのまま3Dにしたといえば分かりやすいかと。
でろでろはポリゴンだけどゲームシステムは2Dアクション
SFC版の2ときらきら道中に似た感じ。
アクション重視ならでろでろの方がよいです。
450なまえをいれてください:02/03/01 22:16
>>448
でろでろは最近のゴエモンではマシな方だよ。
ただ、手形集めなきゃ先に進めないシステムは賛否両論。
簡単なクエストだが、こなすのが面倒かも。
それとひとつのステージが長い。ダレる。

あとゴエモンと言えば音楽なんだが、城ステージのBGMが最高に良い。
ロムカートリッジでここまで鳴らすとは・・・。大江戸大回転で使い回されてる。

最近のゴエモンはつまんね〜なと思ってたが、でろでろは若干救いのある作品だった。
わりと品薄気味ですが、探しだしてぜひやってみてくださいな。
451気になったこと:02/03/02 14:55
>例えばマリオ64がかなり上手くなっても初めてゼルダをやったら操作が全然違くて苦戦するだろ。
しねーよ
452気になったこと:02/03/02 15:01
>意味の無い理不尽な仕掛けはゴエモンのオハコだろ。
それは明らかに違うだろ、SFCのゴエモン2の城ステージ覚えているか?
ステージ一つ一つの仕掛けにもテーマがあっただろう?
それがないんだよ、このゲームには。
アマチュアが3Dツールつかって適当にオブジェクトを配置したようなマップ。
やっていて違和感なかったのか?
453なまえをいれてください:02/03/02 18:30
>>448
さっきネオ桃山・でろでろ2本ともやってみた。
で、結果、でろでろ道中を買うとよろしい。そっちのが面白かった。
どこが面白いかと聞かれると困るんだけどネ・・・。
454なまえをいれてください:02/03/02 21:00
正直、でろでろはゴエモンの二段ジャンプが使い勝手良すぎた。
455なまえをいれてください:02/03/02 22:49
>>454
でろでろはゴエモンが最強だったな。
ちなみに大江戸はヤエちゃんだけでクリアした。
3のエビス丸は最強だったな。
サスケもほとんどシリーズ強かったと思う
457なまえをいれてください:02/03/03 09:06
サスケって、スーファミ版1では敵ボスだったんだよね
そして実は一番影の薄いヤエちゃん、か…
459なまえをいれてください:02/03/04 00:45
age
460なまえをいれてください:02/03/04 12:41
>>451
するよ。っつーかしたよ。
461なまえをいれてください:02/03/06 01:42
あ、そう
462なまえをいれてください:02/03/06 22:52
ニューエイジ欲しい
463 :02/03/07 20:23
GBAのニューエイジって結局どうなの?
なんかストーリーはPS新世代と同じだと聞いたんだが。
464なまえをいれてください:02/03/08 03:56
GBAニューエイジ始動が初回2700本のようです。
携帯板にはスレすら立っていない模様。
465なまえをいれてください:02/03/08 16:27
アフロ
路線変更が痛い目にあっているね。
KCEKのホームページいつのまにかなくなっていたんでびびった。
467なまえをいれてください:02/03/08 16:39
amazon.comでゴエモソ新世代が安売りしてるので、注文してみました。
468なまえをいれてください:02/03/08 17:08
あまりに哀れだな・・・泣けてくるよ。
そしてこのままゴエモソシリーズは消えゆくのみか
469なまえをいれてください:02/03/08 23:43
>>468
いやいや、『新世代』方針でこれからも続くでしょ。俺はそれでもいいよ。
470なまえをいれてください:02/03/08 23:57
>>469
売れないのに出し続けるの?
新世代が別にダメって言ってる訳じゃないんだけど
あまりに売れてないのにもうゴエモンにすがっても意味無いような・・・
471なまえをいれてください:02/03/09 00:07
売れないものを今の小波が続けるわけがない。
おそらくGBA版を最後に、あとは元からなかったかのように黙殺されるだろうな。
ほんとはトイ菓子だったか、アクションフィギュアか何かもでる予定だったんだが。
472孝雄 ◆XQiZZ6Is :02/03/09 00:10
前のゴエモンもどれくらい売れてたんだよ?
473なまえをいれてください:02/03/09 06:59
本編が64メインで出しつづけたのがゴエモンの失敗だったのかもしれん。結果、ゴエモンは急激に勢いを失っていった。
またボンボンの漫画が終わってしまったのも大きい。なぜ終わったのかというと、どうもあのアニメのせいらしい。
アニメで大コケしたあたりでゴエモンは本格的に狂い始めた。
正直アニメの設定はひどすぎ。幼児向けっつったってあれではなぁ。幼児すらも振り向かんぞ。
なんせゴエモンはその前にボンボンでああいう漫画をやってたわけだから、子供にとっては期待はずれもいいところだろう。
で、その子供を舐めてるような内容がゲームにも影響を受け、ゴエモン特有のギャグをも殺してしまうハメになった。
「でろでろ」の作風はそれを必死で軌道修正していたようにも思える。

話が脱線してるが、とにかくネオ桃山を最後に、ゴエモンシリーズはそれまで以前のやる気っつーかそういうのがなくなったと思う。
事実、ネオ桃山が64雑誌で表紙を飾ったりするほど大きく取り上げられていたのに対し、でろでろ以降はほとんどまともに取り上げられることはなかった。
PS版などはいうまでもなく。大江戸大回転なんて発売するまで、いや発売したあともしばらく気付かなかった。
売り出そうという気がなくなった地点でこのシリーズは終わったも同然。ゴエの時代は終わったのだ。
ゴエモンはダラダラ続けるよりも、素直に終わらせるべきだった。
そもそも、なぜ今さらゴエモン新世代なのかわからん。ただ昔のファンの思い出を踏み躙っただけの結果に終わってる気がしなくもない。
474なまえをいれてください:02/03/09 07:48
でろでろまではやる気あったと思うよ。
あれはただゼルダフィーバーに飲まれただけ。不遇でしかない。
問題なのはPS版でのスタッフ編成が恵まれてないせいで
糞を連発したのが発端のような気もする。
1999年にもののけなんていう勘違い品を出した辺りでゴエモンは幕を閉じたと思う。
475なまえをいれてください:02/03/09 08:15
>>474
もののけって何だっけ?
ゴエゴエ?
64で「ゴエモンもののけ双六」とかいうボードゲーム出したみたい。
ボンボンのまんが連載中ですけど。
479なまえをいれてください:02/03/09 16:07
「もののけ」もKCE大阪が作ったの?
「もののけ」は今は無きKCE神戸制作だな。
悪くは無いみたいだけどゴエモンである必然性がない。
481なまえをいれてください:02/03/09 20:26
>>478
昔の帯ひろ志のやつだろ。
今の漫画は正直・・・
ヘボいスパロボ漫画ばっかかいてたからフィルターかかってるだけかもしれんが。
まあとりあえず、ゲームであまりに酷い扱いだったサスケMk−Uがどうくるかみたいところ。
482なまえをいれてください:02/03/09 22:18
しかし大江戸大回転は真のゴエモンファンへの
プレゼントだったんじゃないのかな?
エンディングを何とかして欲しかったが。
あれで最後はあんまりなんでないかい?

483なまえをいれてください:02/03/10 00:38
>>482
そうなんだろうね。当時は単なるネタ切れで昔のネタを焼き直ししてるんだと
思ってたんだけど。
しかしそれにしてもストーリーが適当すぎやしないかと小一時(略)
俺はエンディングどころかアクション部分もちゃんとして欲しかった。
なんだかコナミスクールの生徒の卒業作品みたいで鬱だったよ・・・
時期的に卒業シーズンだし・・・ま、まさか・・・
484なまえをいれてください:02/03/11 01:19
age
485なまえをいれてください:02/03/11 02:09
>>483
スクール作品の可能性はあるかも・・・。
でなきゃ大江戸と新世代のグラフィックのヘボさ、どうにも説明がつかん。
486なまえをいれてください:02/03/11 10:51
小学校の頃に買ったゴエモン2がアタリでファンになった。
その後も3、4(きらきら道中)と買ってネオ桃山幕府がすぐ終わる
ゲームだったからクリアーしたら売っぱらって、それ以来ゴエモン
シリーズ買わなくなった。
別に次のに期待出来なくなったわけじゃなくて、ネオとでろでろの間に
少し買い方が大人になってネームバリューでゲームを買わんようになっ
た。でろでろはいいゲームだったらしいけど、その次のもののけあたり
からおかしくなってる感丸出しで、プレステ版の評価もクソミソだった
から、もうスッカリゴエモンなんて言葉に魅力を感じなくなった。

そんで今日、この板にこんなスレが在ったんでなんとなく、見てると
ゴエモンが二代目になったりエビスが女になったり、とにかくキャラが
一新されてるんだそうで。興味がわいて検索してみると・・・・

http://www.konamityo.com/psgoe/character.html

なにこれ、安〜い設定。ザ グレイトバトルみたい。
「本当にもう終わったんですね。」と別に悲しい気分にもならなかった。

最後に言いたいのはキャラを一新するんだったら、昔コナミマガジンの
最初の号に載ってたあの漫画の設定を使った方が断然おもしろいんでないの?
という事です。ロト紋とはまた別の意味でゲーム以上に魅力的な漫画でした。
487486:02/03/11 11:56
http://cgi.members.interq.or.jp/leo/sinki/cgi-bin/photo/img-box/img20020311115011.jpg

このような非常に恥ずかしい表紙の冊子を手に取り、偏見の目を潜り抜けた先に・・

http://cgi.members.interq.or.jp/leo/sinki/cgi-bin/photo/img-box/img20020311114851.jpg
http://cgi.members.interq.or.jp/leo/sinki/cgi-bin/photo/img-box/img20020311114937.jpg

このような素晴らしい漫画があったのです。ビバ ゴエモン漫画!
488なまえをいれてください:02/03/11 15:32
ああ、懐かしいなぁ。実家にあるよ、これ。

新世代って、当初の企画ではギャルゲーだって聞いたけど、マジ?
489なまえをいれてください:02/03/11 16:11
>>468-470
かつてコナミの老舗四大シリーズと言われたツインビーが既に死に絶えている事を
考えると、「新世代」が売れなければフェードアウトもあり得る。
グラやドラキュラも風前の灯火。
GBAで細々と出続けてるが、こちらの出来は割とよいのでまだマシかも…
490エーテル ◆NF6mqCVY :02/03/11 16:22
ツインビーもパロディウスも現最新作の出来は十分及第点だったのに・・・
時代の変化で売れなくなったんだろうね。
ポリゴンにされても困るしなぁ。グラ4は雰囲気崩れずに出せたけど。
ゴエモンは細々続いてたけどもうさすがに終わりかもね。
きちんと作り込んでいればこうはならなかっただろうに・・・
491なまえをいれてください:02/03/11 21:37
悪いけど俺ァ新世代大好きよ。ニューエイジも休みができたらアドバンス本体
と一緒に買おうかな。と、思っとる。
492なまえをいれてください:02/03/11 21:44
KONAMI OFFICIAL GUIDE
ゴエモン 新世代襲名!&ニューエイジ出動! パーフェクトガイド
A5判 160頁 予価1300円(税別) 2002年3月下旬発売予定

 本書は、昨年末に発売されたPS版『ゴエモン 新世代襲名!』と
2月28日発売予定のGBA版『ゴエモン ニューエイジ出動!』の
両方の攻略情報を掲載したものです。両ゲームとも、人気キャラクターの
ゴエモンやエビス丸が登場しますが、その舞台は江戸ではなく現在の東京。
言葉づかいや服装も現代風にアレンジされています。
いったいどんな活躍を彼らはみせてくれるのでしょうか?

欲しい!

493エーテル ◆NF6mqCVY :02/03/11 23:37
>>492
2本合わさってるのか・・・大盤振る舞いだな。感動した!

>>491
俺は未プレイだけど今までPSで出してた旧ゴエモンより
随分よさげな感じはするから気にはなっているんだけどね。
買ったら感想ヨロ!
494なまえをいれてください:02/03/12 00:05
新世代は実際やってみるまで評価できんと思ってたけど・・・
糞でした。なんで退化してるんだよ・・・。

いきなりオープニングからダサイ歌&アニメ、と思ったらゲーム中のはCGムービー。
キャラや世界観は空回りしてて恥ずかしいです。
アクションゲームとしても価値ないです。
グラフィックも最悪。背景は一枚絵(それもガキの落書きレベル)。

もうゴエモンは新世代とニューエイジで終わっていいと思った。
まあ実売1万いかないんじゃ、小波が自分で終いにするわね。
495なまえをいれてください:02/03/12 03:33
歌はいいんじゃないの?まぁ君の好みに合わないと言うのなら「人それぞれ」
なんだから何も言わないが…。

>それもガキの落書きレベル
うーん…。
496なまえをいれてください:02/03/12 03:34
ゴエモン新世代襲名ってどうよ?

いいんじゃない
497なまえをいれてください:02/03/12 03:43
誰かゴエモン新世代のおもしろさを語ってくれ。
498なまえをいれてください:02/03/12 06:37
64の時は水木・影山という大物アニソン歌手を使ってたとゆーのになぁ
よろしければ「俺はインパクト」差し上げますよ
いやぁいい歌だ・・・
500なまえをいれてください:02/03/12 23:40
まさかEVAのようなことにはならないだろうね。
売れなかったら「これは君たちのやるべきゴエモンだった」
なんていいそう。
ちなみに「俺はインパクト」て大江戸に使われてるやつ?
どこで初登場?
501エーテル ◆NF6mqCVY :02/03/13 01:31
>>500
「俺はインパクト」は64のネオ桃山が最初。
で、大江戸大回転では3番まで入ってる。
シングルカットされてたんだっけ?
水木の「俺はインパクト」の方が好き。
ゴエモン新世代襲名 ゴエモンの新シリーズに不満のある方へ
がんばれゴエモン同盟にはいって573に喧嘩を売って観ませんか??
詳しくはこのサイトにて。
ttp://www.oct.zaq.ne.jp/ohkini/oh/frame.html
がんばれゴエモン同盟には漫画家の帯ひろ志先生も加入しているぞ。
ttp://www.oct.zaq.ne.jp/ohkini/g_union.html
503なまえをいれてください:02/03/14 02:02
んん?
この音があってこそのゴエモンだわな〜
ttp://page.freett.com/nintendo/39/neta/goegoe.MP3
ワラタ
506なまえをいれてください:02/03/16 02:11
age
507なまえをいれてください:02/03/16 22:01
「俺はインパクト」は大江戸から
ある方法を使えば取り出せるよ。
ゴエモンて、ある意味キャラゲーだから
キャラは変えちゃいけなかったね。
そういえばパロディウスも出なくなった。
取り出すやつはここな
ttp://homepage2.nifty.com/~mkb/
URLだしても大丈夫だ・・よ・・ね・・?
509なまえをいれてください:02/03/18 01:43
久しぶりに桃山始めたYo!
視点がむかついて酔っちまったけどエビス丸の声がいいね。
ジャンプの高さで声の高さが変わるのが笑えるよ。
510なまえをいれてください:02/03/19 03:15
age
新世代襲名に入っている歌って64の時のよりも悪いの?
やっぱ64の時のに戻してほしい
512なまえをいれてください:02/03/20 15:43
上上下下左右左右BA
513なまえをいれてください:02/03/21 20:12
 
514なまえをいれてください:02/03/22 23:32
新世代の歌って誰が歌ってるんだろーな。
どちらにしろ、水木・影山とは比べらんねぇ。
そういや、冒険活劇ゴエにも歌はあったの?
515なまえをいれてください:02/03/23 01:01
冒険活劇と新世代は同じ人が歌ってたはず。
同時期にクリアしてスタッフロール見てたから
間違いない、と思う。
間抜けなことに誰が歌ってたかは忘れた…。
全然聞いたこと無い…って感じだった。
516なまえをいれてください:02/03/23 13:35
新世代も冒険活劇も歌そんなに悪かったか?
517なまえをいれてください:02/03/23 14:26
>>516
歌は別に悪いとは思わなかったが、水木か影山に歌ってもらいたかった。
「俺はインパクト」を聞くと顔がアレなインパクトが妙にかっこよく思えたし。
518なまえをいれてください:02/03/23 16:39
いや「俺はインパクト」はむしろ笑いどころのような気もするぞ(w
「俺は機械だ鉄人だ、ヘイ!」がツボ。
ダブルインパクトの時の子供の合いの手もいい感じ。
519なまえをいれてください:02/03/23 19:00
ミスインパクト、、、だったっけ。
あれの声担当したのだれか気になる〜

「百裂ビンタ!!」
520なまえをいれてください:02/03/23 20:42
新世代のゲーム中の曲って
SFCゴエモンみたいなカンジの和風ポップスなのか?
個人的にはゴエモンのBGMが大好きだったんで気になる。
521なまえをいれてください:02/03/23 23:39
この世に性をうけて ってヤツ
522なまえをいれてください:02/03/24 00:39
>>519
多分、おみっちゃんと同じ丹下桜。
あの「えいっっ!」て声が最高。
インパクトの声を担当したの誰?百烈パンチの時の声ごっつかったな
524なまえをいれてください:02/03/24 14:36
>>523
あれも多分ゴエモンと同じ声の人だと思ったが・・・
これまた「ふんっっ!」がいい味出てたが。
525なまえをいれてください:02/03/24 17:27
今SFCの3やってるけどステージ長すぎて超ツマンナイ
あんなのクリアできるのはオタクだけ
526なまえをいれてください:02/03/24 17:42
携帯ゲーム機用ゴエモンの最高傑作はさらわれたエビス丸。
527なまえをいれてください:02/03/25 05:58
528なまえをいれてください:02/03/25 19:15
大江戸のおみっちゃんの声が丹下桜じゃなかったのは、
冒険時代と同時進行で製作されていたから?
ちなみに大江戸と冒険時代のヤエは違う人が声をあてているよね?
529なまえをいれてください:02/03/26 00:13
丹下桜って引退したんだっけ?
530なまえをいれてください:02/03/26 08:48
age
531過去スレ:02/03/26 08:54
532なまえをいれてください:02/03/26 22:32
>>528
スケジュールの都合もあるし
金銭的な問題や声優が引退もしくは死亡している可能性もある。
533なまえをいれてください:02/03/27 03:10
てやんでぃ!!ゴエモン総合すれっどでい!!
http://salad.2ch.net/charaneta/kako/1006/10067/1006761123.html
534わo:02/03/28 05:30
ゴエモンのスレがある!!
すごーい!!
535なまえをいれてください:02/03/30 06:52
へ?
536なまえをいれてください:02/03/30 16:59
大江戸大回転はゴエモンサントラのベスト盤だと思えば納得いきます
537過去スレ