太閤立志伝IV 第五の戦国人生

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
剣を極めるも良し、博打王になるも良し、奸臣として天下を乱すも良し!
いろんな人生、送ってみましょう。

★公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/taikou4/index.htm

関連リンク、よく聞かれる武将の『カードの取り方』、隠し要素などは>>2-4辺りに。
2なまえをいれてください:01/12/18 09:10
3なまえをいれてください:01/12/18 09:10
★★★★★★★★よく聞かれる武将のカード入手方法★★★★★★★★
織田信長=明智光秀で本能寺の変を起こし、信長を倒す(その後も勝たないと死んで台無し)。
徳川家康=徳川四天王(本多忠勝、酒井忠次、井伊直政、榊原康政)のカードを入手する。
       又は秀吉で『小牧長久手の戦い』後、信雄と講和して家康を大阪城に呼ぶ。
武田信玄=武田四名臣(山県昌景、高坂昌信、内藤昌豊、馬場信房)のカードを入手する。
       普通に親密度上げても貰えますが、四名臣集める方が楽かと思います。
上杉謙信=上杉景勝で謙信が病死する。
北条氏康=北条四兄弟(氏政、氏照、氏邦、氏規)を手に入手する。
毛利元就=毛利隆元、吉川元家、小早川隆景の誰かで『三矢の教え』イベントを起こす。
豊臣秀頼=豊臣五大老(徳川家康、前田利家、毛利輝元、宇喜多秀家、上杉景勝)を入手する。
斎藤道三=斎藤義龍で『長良川の戦い』を起こす。
真田信繁=真田信幸で『関ヶ原の合戦』イベントの前哨で入手。真田昌幸も同じ。
明智光秀=秀吉で『本能寺の変』を起こし、光秀に勝利する。
石田三成=徳川家康で『関ヶ原の合戦』で三成に勝利する。
山本勘助=信玄で『川中島の戦い』を起こし、勘助が戦死する。
★★★★★★★★シナリオの出し方★★★★★★★★
シナリオ0=カードを合計300枚集める。
シナリオ2・3=前田利家カードをもらえばできるようになる。
シナリオ4・5=統一エンドもしくは剣豪・商人・忍者エンド(要するにスタッフロールを見る)
★★★★★★★★エンディング★★★★★★★★
統一エンド=朝廷から正一位の官職をたまわる、もしくは全城を支配する(従属はダメ)
商人エンド=全大名の御用商人になる。
忍者エンド=全忍びの里で技(カード)を習得後、抜ける。
剣豪エンド=その時点で手に入る個人戦特殊カード全入手+称号「天下無双」+アイテム「天叢雲剣」。
★★★★★★★★隠し要素★★★★★★★★
カード枚数(合計)
 300枚=「シナリオ0.」出現      500枚=「CDプレイヤー」出現
 700枚=「ミニゲーム」練習出現   900枚=「武将能力エディット」出現
1000枚=「天下無双」出現
4なまえをいれてください:01/12/18 09:26
おつかれ。
さ、今度こそマターリいこう
5なまえをいれてください:01/12/18 09:32
なかなか石運びと神経衰弱の○○王のカードが貰えない。
やっぱ完全達成を何回かやらなきゃ駄目なのかな?
6なまえをいれてください:01/12/18 09:34
>>5
神経衰弱は,礼法師事で3連続パーフェクトでもらえる。
ほかの師事もだいたいそう。
でも石運びは難しい。
パーフェクト1回+平均一桁を3〜4回かなぁ。
7なまえをいれてください:01/12/18 09:36
神経衰弱ってさ、礼法0の状態からやった方が有利じゃない?
礼法3から3回完全達成ってめっちゃくちゃにムズいんだけど。
8なまえをいれてください:01/12/18 09:38
正直、一番楽な仕事は四国の特産品調査。
9なまえをいれてください:01/12/18 09:40
前スレ唯一の収穫。
61 :なまえをいれてください :01/12/18 08:50
「謀叛を促す」がなかなか成功しないのですが…
奸臣カードは遠い。

65 :なまえをいれてください :01/12/18 09:15
>>61
初めてのまともな話題なので。
岡山城が宇喜多直家居城のシナリオ(大名じゃなく国主)で,
がんばって宇喜多に仕える。
ハート2個半くらいで「謀反をすすめる」
乱数なのでセーブ&ロード。
成功したら下野。
次に伊予の西園寺に仕官。
またもやハート上げて「謀反」。
これで「奸臣」をゲットしました。
京都浪人の「茶屋」あたりなら
最初から50000貫以上もってるので楽です。
>>8
身近なやつの借金取りじゃねえか?
11前スレ65:01/12/18 09:42
なんかうれしい.
12なまえをいれてください:01/12/18 09:47
>>7
もし900枚集まってたら,
能力値ALL100,技能無し(足軽・水軍は3でいい)にすれば,
「〜〜〜王」を取りやすい.
ただし,大名で「忍者探索王」は取れないので,
「小遊戯王」をねらうときは
最初にもたせておく必要があります.
13なまえをいれてください:01/12/18 09:51
>>12
忍び出身の大名なら、できないか?
修業してから仕官して、独立するとか
14なまえをいれてください:01/12/18 09:57
>>13
できるんですが,めんどくさいんです.
マターリプレイ一時中断で,カード収集中なもので・・・

ところで,足利義昭来訪って,
足利義輝が配下ではおきないの?
義昭カードが欲しいのですが.
15なまえをいれてください:01/12/18 10:00
>>14
う〜ん、義昭は義輝が殺されたから将軍に担ぎ上げられたわけだしね。
それまでは坊主やってた。
なので、義輝がいる限りは出てこないのでは。
ちなみに義昭カードは信長プレイじゃないと手に入らなかった気が…
16なまえをいれてください:01/12/18 10:07
>>15
ヤパーリそうでしたか.
カード収集を信長でやってたんですが,
義輝と義昭同時ゲットは無理なようですね.
ちなみに,織田信勝(俗にいう信行)は,
「追放」では手に入りませんでした.
斬ればよかったっす.
17なまえをいれてください:01/12/18 10:09
北条家はイベントあんまりないね。シナリオ0のみか?
18なまえをいれてください:01/12/18 10:11
>>16
信長でとれるカードは結構多いね。あとは今川義元とかか。
19なまえをいれてください:01/12/18 10:18
う〜ん、石運びとかって個々の運関係してるのかな。
秀吉だとけっこうジャストになってたけど光秀だと揃わねぇ〜。
やたらと+1,2が多いし。(泣
光秀で小遊戯王は諦めた方が良さそうだ。素直に商人になろっと。(;´Д`)
20なまえをいれてください:01/12/18 10:24
信長で収集プレイ中(本能寺一直線)なのだが,
結構みんな降伏するね.
昨日は家康・浅井長政・朝倉義景あたり.
本願寺は無理だったので仲良くしてから配下にしました.
あと49枚・・・
21なまえをいれてください:01/12/18 11:48
>>20
信長は能力も高いしねぇ。
一条でやったら全然降伏してくんないよ(;´Д`)
22なまえをいれてください:01/12/18 12:34
せめてゲームの中では大金持ちになってみる
23JudasPriest ◆LyPS5192 :01/12/18 12:50
昨日忍者になって暗殺を繰り返してたら
人斬りカードをゲット
嬉しいのやら、残酷なのやら・・・・・。
24なまえをいれてください:01/12/18 12:52
シナリオ0や1で開始早々に死ぬ大名のカードはゲットしにくいのぅ。(;´Д`)
25なまえをいれてください:01/12/18 12:58
せめてゲームの中では人斬りになってみる
26なまえをいれてください:01/12/18 13:04
せめてゲームの中では綺麗な嫁をもらってみる
27なまえをいれてください:01/12/18 13:05
せめて現実では適温のお茶を入れたい
28なまえをいれてください:01/12/18 13:08
>>26
ああ・・・・涙
じゃあおれも
29なまえをいれてください:01/12/18 13:10
せめてゲームの中では出奔(退職)しても不自由せず暮らしてみたい
30なまえをいれてください:01/12/18 13:12
せめてゲームの中では翌月までという月単位でぐうたらしたい
31なまえをいれてください:01/12/18 13:13
せめてゲームの中では女に貢いでみたい
3225:01/12/18 13:14
せめてスレになっちゃたーよ…(;´Д`)
勲功1万以上あるのに部将のまま・・・

陪臣だから?抜け忍だから?
寄騎のまま寿命尽きそう

せめて城主になりたかった・・
34なまえをいれてください:01/12/18 13:24
英雄の条件の武将は配下にして技能3を一つでも作れば
技能MAXにしなくてもいい場合がある。
(自分の場合、元親は忍びの技を見せてくれだった)
35なまえをいれてください:01/12/18 13:25
>>33
大名と仲良くなって直臣になれ
36なまえをいれてください:01/12/18 13:29
>>33
陪臣は家老になれない。
37教えて君で申し訳ない:01/12/18 13:33
>>35
陪臣から直臣になれるの?
出奔して5年後に再仕官するのかな

やりかた教えて・・・
38なまえをいれてください:01/12/18 13:32
せめて「怪しい女」レベルの女性とケコーンしたい.
39なまえをいれてください:01/12/18 13:41
>>37
大名と仲良くなると、そのうち直臣にならんかと誘われる
4037:01/12/18 13:43
>>39
さんきゅ!!
寿命前に城主になれそ
70過ぎた、あやも喜ぶハズ・・
41なまえをいれてください:01/12/18 13:50
もうカナーリ茶会やってるのに、茶頭とか茶仙とかとれぬ・・・・
そろそろ敵国も島津のみ・・・このまま終わっちゃいそうだ・・・
謀反でも起こすか・・・
42なまえをいれてください:01/12/18 14:01
茶道レベル高い奴とやらないと、称号はもらえんヌ。
荒木とか細川とかとか
43なまえをいれてください:01/12/18 14:10
商人プレー中なんだけど、店の収入が毎月500貫程度・・・。
こんなもんなの?んなわけないよね?(;´Д`)
44なまえをいれてください:01/12/18 14:12
なるほど、そういや国主やってる城には、武勇の士や謀将はいるが、
文化人系はいなかったよ(汗)
自分は茶道レベル3だが・・・
45なまえをいれてください:01/12/18 14:24
>>43
最高で月収8000くらいまでいける
46なまえをいれてください:01/12/18 14:36
>>45
ぐほあ、マジかい。(;´Д`)
どうやんの?
47なまえをいれてください:01/12/18 14:38
価値の高いものがある町同志の交易。両方の町を支配する大名の御用商人になる
など
48なまえをいれてください:01/12/18 14:38
徳川家に仕官してるが・・
信長の命令で、徳川信康、正室築山が
処刑されるイベントが起きた

同盟相手の妻子を処刑させるとは
第6天魔王コワイ・・

光秀の気持ちが少しわかるかも
49なまえをいれてください:01/12/18 14:38
あと、当然規模も巨。
50なまえをいれてください:01/12/18 14:51
>>48
歴史の勉強になったね(ニコリ)
51なまえをいれてください:01/12/18 14:55
>>11
攻略サイトのコピペで嬉しいもないだろ。ヴァカか。
52なまえをいれてください:01/12/18 14:56
>>47
でも御用商人になると毎月五千取られるんでしょ?
きつい・・・
>>41
茶頭とか茶仙は
茶道L3の武将と何度か
茶会を開けばなれるはず・・

茶器も高価なものが必要だった気がする

茶聖はミニゲームで
54なまえをいれてください:01/12/18 15:01
>>52
大丈夫。それは年始だけ。
55なまえをいれてください:01/12/18 15:01
>>52
余裕でペイできるから大丈夫
56なまえをいれてください:01/12/18 15:02
>>54
あ、年5千だったのか。(;´Д`)
それならなんとかなるかな・・・。
57なまえをいれてください:01/12/18 15:02
>>52
心配すんな.
毎「年」だ.
5857:01/12/18 15:09
かぶって鬱だが,よかった.
4人はいることが判明した.
59なまえをいれてください:01/12/18 15:12
>>58
3人。
しかも、55は答えのようで答えでない。
60なまえをいれてください:01/12/18 15:16
>>48
徳川家には仕官してなかったがそのイベントあったよ。
だが、数年後、岡崎城でピンピンしてる信康をハッケソ。
影武者だったのか・・・w
61なまえをいれてください:01/12/18 15:28
>>60
俺んとこは死んでたが
62なまえをいれてください:01/12/18 15:31
しかし、徳は全姫のなかでも一番いい顔グラ使ってる(w
6360:01/12/18 15:41
>>61
げ・・ってことは仕様という名のバグではなく。
ただのバグ!?(汗)>信康生存
64なまえをいれてください:01/12/18 15:43
>>63
幽霊って事にしておこう。(笑
>>63 顔に札はってなかった?それならキョンシーだよ。
66なまえをいれてください:01/12/18 15:54
>>62
俺は徳たんより愛姫たんの方がいいな
67なまえをいれてください:01/12/18 15:54
さぶ・・・上の3人
68なまえをいれてください:01/12/18 15:56
昨日買って始めてみた
・・・・ミニゲーム難しいよママン!
69なまえをいれてください:01/12/18 16:05
ちなみに、ミニゲームは自分のステータスによっても難易度かわるよ。
70なまえをいれてください:01/12/18 16:09
十勇士集めてたら穴山小助がいなくなったんだけど
もう出てこないの?
71なまえをいれてください:01/12/18 16:15
>>70
確かその内帰ってくるんじゃなかったっけ。
72なまえをいれてください:01/12/18 16:19
>>71
あ、自宅帰ったら居ました。
ありがとうございます。やりなおしかと思ったよぅ
73なまえをいれてください:01/12/18 16:43
信之で幸村、昌幸のカード取るためにやってて今選択になってるんだけど
「・・・それでは失礼いたします」
「真田家を捨てるわけには参りませぬ」
てどっちも徳川に付く選択に見えるんだが・・・。どっちが正しいの?
74なまえをいれてください:01/12/18 16:45
秀吉でやって、その後いろいろやってみたけど
なんのかんのいって最初のデータでクリアした人はいるのだろうか・・・
途中でどうしても誘惑にかられる。毛利元就や伊達政宗でやりてぇぇぇ
商人プレイも(・∀・)イイ!

という浮気性が発生中
75なまえをいれてください:01/12/18 16:48
>>73
こっち→「・・・それでは失礼いたします」
76なまえをいれてください:01/12/18 16:51
>>75
さんきゅー!ここまでセーブしてなかったから助かりましたよ。(;´Д`)
77なまえをいれてください:01/12/18 17:08
オビマツのHPが見れない・・・
直リン貼って欲しいなぁ・・・
78なまえをいれてください:01/12/18 17:15
>>74
いえてる
俺三叉進行
79なまえをいれてください:01/12/18 17:30
幸村マンセー
80なまえをいれてください:01/12/18 17:33
柳生石舟斎でプレイ中でござる。
81なまえをいれてください:01/12/18 17:38
猿、半兵衛、慶次、霧隠、新武将の5つのプレイ中データがある。
(猿はあんまし進んでないが・・・)
>>77
なんで直リンの必要あんの?
obimatsu.cool.ne.jp/
普通に見れるじゃん。
83なまえをいれてください:01/12/18 17:44
ドリカスネッターだと予想してみる
DCってコピペできないの?
つーかどうやってweb閲覧してんのよ。
85なまえをいれてください:01/12/18 17:45
霧隠才蔵が安土にいないんだけど・・・メンバーが揃えられないぞぅ。(;´Д`)
つーか手書きでアドレス書けばいいのでわ…
87なまえをいれてください:01/12/18 17:49
>>85
8人揃えた?
88なまえをいれてください:01/12/18 17:51
>>87
城から出たらイベント起こった。すんません。(;´Д`)
PC版でもやってたけどすでに忘れてたや。
89 :01/12/18 18:31
宇喜田直家にやたら混乱させられて岡山城おとせなかった
いままで混乱なんてさせたことも、されたこともなかった
だけに原因不明?
宇喜田直家だけ特別な何かをもってるの?
(マスタ−ブック(PC版)みて、直家の所持カ−ドみても
原因がわからなかった)
90なまえをいれてください:01/12/18 18:34
宇喜多に乗っ取られる浦上宗景の悲哀イベントが(・∀・)イイ!
91なまえをいれてください:01/12/18 18:35
>>89
混乱って、兵隊の上につくピンクのやつの事?
92なまえをいれてください:01/12/18 18:38
>>91
そうでしょうな。
9389:01/12/18 18:43
>>91,92
そうです。それ。
毛利はともかく宇喜田に苦労するとおもわなかった
(いま最初の秀吉、PLAY中です)
94なまえをいれてください:01/12/18 18:59
>>89 多分鉄砲か大筒をやられたと思われ。
95なまえをいれてください:01/12/18 19:03
前田慶次でプレイ中、1600年前後に自宅にいくと、
カルロスって南蛮武将が襲ってきた。

後に、3度撃退すると、主人公カード「カルロス」が手に入りました
>>95
そういうのも楽しいね。
97なまえをいれてください:01/12/18 19:31
>>95
慶次でやっててあらたたけまさにあった時はカルロスかと・・・
98なまえをいれてください:01/12/18 19:35
>>95
最後の一行がなければ、信じる奴もいたと思われ。
99なまえをいれてください:01/12/18 20:13
城主で謀反起こすを選んだ時の
「冗談でございましょう」「うむ、冗談じゃ」「肝を冷やしましたぞ。」
なんとなくこのやりとりにワロタ。
100なまえをいれてください:01/12/18 20:13
あのさ、おいちょかぶとか、ちんちろりんの賭ってさ、
8割方プレイヤーが勝つような気が・・・!?

少なくとも、俺は今まで1度も負けた事がない。
皆はどう!?
101なまえをいれてください:01/12/18 20:16
俺は負けたヨ・・・
始めは勝ってたけど、しばらくやってたらボロマケに・・・
102なまえをいれてください:01/12/18 20:28
>>100
あやしい女は激強。
103なまえをいれてください:01/12/18 20:43
>102
町人も危険だね
酔系も危険っぽい。
104なまえをいれてください:01/12/18 20:48
主命を受けてない時に、浪人の勧誘に成功しても、
勲功は上がらないんですか?
105なまえをいれてください:01/12/18 20:51
博打の相手は誰が強い、というより場に間違いなく強いのが一人いると思う。
こないだなんて僧侶のおっさんにが親でいきなり111、456、333の連発。
・・・どうしろと?(;´Д`)
106104:01/12/18 21:16
誰か教えてくんろ
107なまえをいれてください:01/12/18 21:31
辻斬りで上泉たんを前田刑事では殺せたのに風魔では何回やっても仕留められません。
プレイ武将で殺せる武将は決まっているのでしょうか。
あと剣聖はどうやってとるの?
108なまえをいれてください:01/12/18 21:33
age
109なまえをいれてください:01/12/18 21:50
まだ初めの猿でのプレイ中なんですが、
伊達政宗は何年から登場するのですか?
110なまえをいれてください:01/12/18 22:18
勲功はあがらん<主命ないときの勧誘
シナリオで違うらしい、剣聖入手はgoogle等で調べれ<上泉たん
すまんがまったく知らん<政宗出現
111なまえをいれてください:01/12/18 22:23
>>109
1577じゃない?
112なまえをいれてください:01/12/18 22:30
政宗で二本松城に攻め込むとき、小十郎に諫言されたが、
構わず攻め込んで撃破してやったぜ。
うひょー。城も手に入るか?と思ったら帰城だってさ。ガックリ。
113109:01/12/18 22:30
>>110,111
どうもですm(__)m
114なまえをいれてください:01/12/18 22:32
鉄砲3段撃ちって鉄砲師事何回やったら手に入るの?
全然てにはいんない・・
115なまえをいれてください:01/12/18 22:35
金塊と大真珠ってどこで売ってるんですか?
全部の町回ったけど無かった・・
116なまえをいれてください:01/12/18 22:35
>>114
L3になる時かそれ以降で良い成績残したとき。
117114:01/12/18 22:39
>>116
全部パーフェクトなのに・・
Lv3になった後も6回くらいやりました。
118なまえをいれてください:01/12/18 22:45
>>117
誰に師事してるの?
鍛冶屋でやってみ。
119117:01/12/18 22:51
>>118
鍛冶屋でやってます。
120なまえをいれてください:01/12/18 22:54
>>119
うーん、じゃあわからんや。(;´Д`)
俺は今政宗で取れたけどなぁ。
121なまえをいれてください:01/12/18 23:01
上泉よか強い奴いないね。
122なまえをいれてください:01/12/18 23:02
>>117
秀吉でやってたときはLv3を取った後、次にいい成績だしたら速攻貰えた
123なまえをいれてください:01/12/18 23:04
>>117
実はもう持ってる、ってことはないだろうな…
124なまえをいれてください:01/12/18 23:10
>>123
ありがち。選んだキャラにもよるしな
125なまえをいれてください:01/12/18 23:14
>>121
上泉鬼。
126なまえをいれてください:01/12/18 23:14
1000枚あつめたあとどうすりゃいの?やることねえよ
127なまえをいれてください:01/12/18 23:15
なんか面白そうなプレイスタイルないかなぁ
128117じゃないけど:01/12/18 23:26
釣瓶打ちも鍛冶屋じゃにととれないの?
でも五月雨撃ちはもちろん武将でいいんだよね?
129なまえをいれてください:01/12/18 23:31
>>121
上泉ってたしか武力130だっけ?
130なまえをいれてください:01/12/18 23:31
>>127
浦上宗景で宇喜多直家に追放されるプレイ。
織田信勝で兄貴を殺すプレイ。
131なまえをいれてください:01/12/18 23:46
>>127
光秀で本能寺後秀吉倒して天下取り。
132128:01/12/18 23:59
誰か答えて・・
133なまえをいれてください:01/12/18 23:59
上泉強ひかった・・・・
134なまえをいれてください:01/12/19 00:01
>>132
ここの住民達不親切な奴おおすぎだから諦めろ。


っておれが言ってやるとあとから親切な奴登場。
135なまえをいれてください:01/12/19 00:03
>>129
バケモノかよ。
武力100+刀15=115
>>134がムカつくので書かないことにする。
137なまえをいれてください:01/12/19 00:04
>>135
スマソ。
謙信が130だったかも。
138なまえをいれてください:01/12/19 00:06
>>137
最強の武具でも武力+20だから
120が最高値だと思われ。
139134:01/12/19 00:06
>>136
知ってるなら答えてやれよぉ
お前が答えてくれることによっておれは晴れて親切な人扱いされるのによ。
【五月雨撃ち】 弓術レベル3の状態でさらに弓術師事。
これで教えるのは最後だよ
141旅人:01/12/19 00:08
>128
旅の途中で聞きました……
名所でランダムイベントを起こしアイテム「あさがおの種」ゲット。
あとは平戸の座で「もらひ水」(アイテムじゃないセリフのみ)ゲット。
この状態で土佐の町に行けば釣瓶が貰えます。
142129、137:01/12/19 00:09
>>138
フフフ。
かかったね。
ふ〜ん。最強は武力120なんだァ。
またお前らの知識利用させてもらうよ。
さらに
【釣瓶打ち】鉄砲レベル3の状態でさらに鉄砲師事。
ファミ通PS2に載ってるから買っとけ
144なまえをいれてください:01/12/19 00:26
>>101 光秀とか運が悪そうな武将でやってない?
145なまえをいれてください:01/12/19 00:29
>>142
いや、これくらいの知識はどんどん利用してくれよ。
別に教えて減るもんじゃなし。また聞いてくれ。
でも、攻略情報知りたいなら、上に載ってる攻略サイトがお奨めだよ。
146なまえをいれてください:01/12/19 00:33
>>144
光秀はやっぱ運が悪いのか…?
それはさておき、一応、運は南蛮寺の寄付で上げられる
147なまえをいれてください:01/12/19 00:37
>>145
このスレ住人ににつかわしくない親切な人発見!
148なまえをいれてください:01/12/19 00:51
>>146
そう。だいたい2000貫くらいで。外人のコメントに変化が出る
149なまえをいれてください:01/12/19 00:55
関係ないことでわるいのですが、このゲームは面白いのですか?
こういうゲームは違うかもしれないけど「決戦」しかしたことないけれど興味はあるので
教えて下さい。明日買いに行くか決めたいのです。
よろしくお願いします。
150なまえをいれてください:01/12/19 00:59
>>149
決戦しかしたことない段階で失格。明日即買え。
151なまえをいれてください:01/12/19 01:03
>>150
このスレの代表的住人発見!
152なまえをいれてください:01/12/19 01:05
ハケーン
153なまえをいれてください:01/12/19 01:07
>>149
決戦とは系統違うからなあ。戦国時代に興味あるならかなりいけると思う。
ヘルプとかチュートリアルとか親切だしね。

荒らしは頼むからもうでてってくれよ。花見スレだけにして
154なまえをいれてください:01/12/19 01:09
>149
戦国時代に興味があれば買い。かなり面白いと感じるハズ。長持ちもする。
でなければやめたほうが良いかも。ここ1〜2年のファミ通ゴールド殿堂(以上)
ゲームの中では屈指の地味さ。
歴史趣味モノの入門としてはオススメですが。
155なまえをいれてください:01/12/19 01:12
>>153
ワラタ
出て行けと言われて出て行く荒らしなかりけり
156なまえをいれてください:01/12/19 01:13
まぁ歴史物という以前にミニゲーム集なんだが
157なまえをいれてください:01/12/19 01:14
>>155
昨夜はマジ悔しかったんだな。
158あし#:01/12/19 01:14
>>150 >>153 >>154
早い返事ありがとう。失格ですか・・・すいません。
いつも買うか迷ってしまい、やめるパターンが多かったもので。
説明までしてくださってありがとう。戦国時代も興味ありますし
明日買うことに決めました。
また分からない事があったらここのスレを利用します。
159なまえをいれてください:01/12/19 01:15
称号と武具は別々に上がるんじゃないのか?
160なまえをいれてください:01/12/19 01:16
>>158
サルのようにやめられない。きっとハマるYO!
161なまえをいれてください:01/12/19 01:17
>>157
ダレと勘違いしてんの?
162なまえをいれてください:01/12/19 01:21
>>158
よほどの戦国マニアとか硬派なSLGファンとかでなければかなり楽しめる
コミカルというかお手軽というか、とにかくマターリできるYO
戦国生活RPGってとこかな
163なまえをいれてください:01/12/19 01:32
1000枚ゲッター1よりゲッター2以下へ
コンプリートボーナス「個人戦・天下無双」は個人戦勝ち抜きモードらしいが
(あ、ウソばれた)終わりはあるのかいな? 無限? 終わるとどうなるの?
あと、今カードコンプリート者は何人居るのか知りたいので、

「あまねく天下に1000枚ゲッターの士を求む」     光武帝
164なまえをいれてください:01/12/19 01:36
現在武将カード3枚也
165なまえをいれてください:01/12/19 01:40
>>163
15日にコンプしましたがなにか?
166なまえをいれてください:01/12/19 04:14
>>163
いちおう、同じ人物は2回出てなさそうなので、
全員回ったらおわるんじゃない?
たぶん選択できないやつらが最後に控えてるよ。

でもこれ、はまるよね。回復考えながらやらないといけないし、
「今は強いやつやめれ!」とか。
167なまえをいれてください:01/12/19 06:02
馬の3000貫横領したら首、はねられちゃったよ
168なまえをいれてください:01/12/19 06:10
謙信公のイベントどういうものがあるか教えてください!大ファンです!!
169なまえをいれてください:01/12/19 06:53
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎでボケて!!  |
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
170なまえをいれてください:01/12/19 08:17
残りあと160枚くらい・・・。
大名のカードが少ないからまだ時間かかりそうだなぁ・・・。(;´Д`)
171なまえをいれてください:01/12/19 08:24
>>167
ま、まじでぇ!
おっかねぇ
172塩を郵送して御満悦?:01/12/19 08:27
>>168
ま、まじでぇ!
おっかねぇ
やっぱ部屋には毘沙門天とか置いてあんの?
173なまえをいれてください:01/12/19 08:46
>>168
謙信イベント:
小田原城攻め→関東管領就任
川中島の戦い(第四次)
上洛→手取川の戦い
御館の乱(死後)
174なまえをいれてください:01/12/19 09:59
ふと思ったんだが、信忠の顔グラって誰かににてるなぁ。
・・・田代っぽいような・・輪郭とか・・
175なまえをいれてください:01/12/19 10:20
 ∧_∧
( ・∀・) <ひげ信忠(14歳)激写!
(⊃[ |◎]
|ノ┣┫
176なまえをいれてください:01/12/19 10:28
鉄砲のミニゲーム、絶対パーフェクトなんてできないと思うのですが。
なんか裏技でもあるのですか。
信忠はガチンコファイトクラブに出てました。
178なまえをいれてください:01/12/19 10:31
>>176
L3(方向レバー)でやって出来ないなら
あきらめろ
>>137
謙信は 武力90 統率100
>>149
「面白いのですか?」などと訊いてしまう君の感性が好き。青っぽくて。
>>156
ミニゲームは添え物だろ、どう考えても。ひたすら育てるプレイしかしてないの?
>>176
慣れればできる。俺は二回くらいかな。
それより神経衰弱王をレベル1以上の状態から狙う方が難しい。
180なまえをいれてください:01/12/19 10:34
L3?
方向レバー?
なんか違うコントローラーでも使っているのですか?
181なまえをいれてください:01/12/19 10:35
>>176
武力(あ、統率関係あったかな・・)高い武将でやってると、
なれてくると狙えないこともない。
もっとも、俺ヘタレなんでまだほんの数回しか
パーフェクトしたことないがな・・・・
でも、できてる奴はけっこういるんじゃない?
182なまえをいれてください:01/12/19 10:36
L3=アナログキー
十字キーではさすがに・・・・
183なまえをいれてください:01/12/19 10:36
     △
〇 〇 □ 〇
┃ ┃  ×

コレ
184なまえをいれてください:01/12/19 10:39
おい!教えて君がキレ気味だぞ!!
もっと親切に教えないと!!!
185176:01/12/19 10:40
なるほど。ファミコン以来のハードで、
ボタンもレバーも十分使いこなせてませんでした。
どうもありがとうございました。
186なまえをいれてください:01/12/19 10:43
十字キーは弓で微調整するときくらいですなぁ、使うの。
187なまえをいれてください:01/12/19 10:44
俺は鉄砲はL3、由美は十字でやってるYO
188なまえをいれてください:01/12/19 11:00
183以上の説明はムリだと想われ.
189なまえをいれてください:01/12/19 11:16
でも、ずれてるYO!
190なまえをいれてください:01/12/19 12:12
風向きの変化は運にもよるしな。全部波上の技能2が一番面倒で、3になると楽。おれは。
 L2     R2
 L1     R1
 ↑      △
← →__ □ ○
 ↓ ○ ○  ×
    | |
192利家:01/12/19 12:31
小姓切ったら織田家追放された。何年で復帰できるの?
193なまえをいれてください:01/12/19 12:34
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | つぎで噛んで!!|
 |_________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
194なまえをいれてください:01/12/19 12:37
>>192 >>193
お、桶狭間が起きたたら
195なまえをいれてください:01/12/19 12:50
>>176
鉄砲は的が出る所を
待ち構える感じで撃つ

武力高ければ、初弾を外しても2発めが充分間に合う

変な動き始める前に、
早めに落とすのが基本かと

運がよければ、一発で2つの的に
当たることも
196なまえをいれてください:01/12/19 12:55
新武将カードは、どうすれば入手できますか?
197なまえをいれてください:01/12/19 13:01
>>196
えーとマジレスしていいの?

1569年移行、3貫以上所持、
フロイス、ミランダと親密、
名所カードを全部所持の条件を
満たした上で京の酒場に行く

あとは鬼の噂から
トントン拍子で進んでいく
198なまえをいれてください:01/12/19 13:09
>>197
ありがとう。
名所って、地図上に表示されますか?
宿屋に泊まったときにもらえるカードはまったく別物ですよね?
199なまえをいれてください:01/12/19 13:15
>>198
近くに名所があると街の宿屋に入れば教えてくれる。
宿屋のカード回収と同時進行でやりなされ。
ちなみに公家に名所依頼されてないと駄目だぞ。多分。
200なまえをいれてください:01/12/19 13:16
>>198
別物
地図で確認できるのは
富士山、桜島、阿蘇山ぐらい

あとは何も無い表示されてないので
一苦労・・・

過去ログで名所20個所の名前は
わかるけど、見つけるのは面倒かも
201なまえをいれてください:01/12/19 13:20
>>199
いや大丈夫
俺は武器目当てに
全名所回ってから、公家宅に行ったが
逆にイベント起きなかった・・・鬱

依頼受けてから、回った方が吉
202なまえをいれてください:01/12/19 13:31
公家でなく坊主でも可。
203なまえをいれてください:01/12/19 14:41
くのいち「抜け忍見つけたぞ!コロス!」

戦闘画面

くのいち「これにて失礼」逃走・・
何だったんだ一体・・
204なまえをいれてください:01/12/19 15:07
>>203
君に恋してたのさ。言い出せなかったんだよ、きっと。
205なまえをいれてください:01/12/19 15:15
>>203
それ、けっこうあるよなー。自キャラが極端に強くなってから
よくおこるようになった。
蘭丸でプレイすると
変なイベント起こるのかな

ちょっと心配
207なまえをいれてください:01/12/19 15:30
心配しなくてよし
>>207
どうも

本能寺信長救出に挑戦してみようっと
209なまえをいれてください:01/12/19 16:23
公家か、坊主に「名所依頼」されるイベントって、
どうやったら起きますか?
210なまえをいれてください:01/12/19 16:32
仲良くなると
211なまえをいれてください:01/12/19 17:17
袋田の滝の場所をわかりやすく教えて下さい。
どうも攻略ページの説明じゃわかんねっず
212なまえをいれてください:01/12/19 17:56
>>211
水戸城から道沿いに北上、烏山城のところで道から東に外れる。そのへん。
213なまえをいれてください:01/12/19 18:02
・大名家・織田信長家が存在している
・大名家・徳川家康家が存在し、織田信長家と同盟している(家康が信長に「支配」される形での同盟でも良い)
・羽柴秀吉が信長家臣・城主以上の身分で、居城が播磨にある
・明智光秀が信長家臣・城主以上の身分で、居城が北近江・南近江・丹波のいずれかにある
・柴田勝家が信長家臣・城主以上の身分で、居城が北陸地方にある
・織田信忠・信雄・信孝が元服しており、信長家臣である
・信長の居城が二条城以外である
・織田家が摂津・北近江・南近江・山城・美濃・尾張・越前・播磨の全ての城を直接領有している
・以上の条件に登場している人物が、イベント参加状態にある(それぞれ居城にいて、合戦中ではない)

本能寺ってこれで良いんですよね?
なぜおきないんだろう・・
214なまえをいれてください:01/12/19 18:12
石山城落としてる?
215なまえをいれてください:01/12/19 18:14
>>213
追加
岐阜、二条城以外に
丹波、丹後、南近江、大和伊賀に直轄城が一つ以上

全大名数が57未満

他にも各武将に条件があったような・・・
216213:01/12/19 18:20
>>214,215
レスどうもです。

>丹波、丹後、南近江、大和伊賀に直轄城が一つ以上

これかも?
丹波は全部、秀吉の直轄城だ・・
もしかしてもう無理?
217なまえをいれてください:01/12/19 18:20
秀吉の場合は、合戦決定時に毛利の城を選んだ時点で発動
218なまえをいれてください:01/12/19 19:03
新武将の能力の平均ってどれくらいなの?
質問の答えによって、能力ってあんま変わらない気がするんだけど・・
全然違うと思うのだが…
220218:01/12/19 19:05
>>218
ちょっと文がおかしい・・

どの答えを選んでも、能力的にはあまり変わらない気がする。
ってことを言いたかった。
221218:01/12/19 19:06
>>219
マジっすか?
どの答えを選ぶと、どの能力が高いとかあるんですか?
俺、全然変わらない・・ような気が。
222なまえをいれてください:01/12/19 19:09
選択肢によっては絶対出ない型とかがある。
あと、はじめから持ってるカードとか
223なまえをいれてください:01/12/19 19:12
>>222
型って?
224218:01/12/19 19:12
良かったら、全ての答えの特徴を教えて下さい。
225なまえをいれてください:01/12/19 19:21
日本人で一番面白い人生を歩んだのは秀吉なんだろうか。
秀吉にならなくても、その下っ端でも生きたかったな。
なんかつまらん時代に生まれたことを後悔させるようなゲームだ。
226なまえをいれてください:01/12/19 19:21
>>223
うつけタイプとか英雄タイプとか内政タイプなどの型。
>225
評定でもらった任務を良くも悪くもないレベルでこなし、
あとはひたすら文レベルの賭博で時間つぶす人生送ってればそりゃあつまらんだろう。

よし、まずは「漂泊の旅人」カードを目指してみたらどうだ?
「剣聖」とか「人斬り」とかは向き不向きがあるのでお勧めできないが(w
228なまえをいれてください:01/12/19 19:32
>>227
225の言う「つまらん時代」とは平成の世のことでは?
229213:01/12/19 19:42
無理ですか?
230なまえをいれてください:01/12/19 19:47
>>229
丹波以外にも信長直轄城は1つもないのか?
丹波、丹後、南近江、大和伊賀のうちにどれか1個でもあれば起きるが
231なまえをいれてください:01/12/19 19:49
名勝の、那智の滝と、湖岬の場所がわかりません。
雑賀の宿屋で教えてくれる所です
232なまえをいれてください:01/12/19 19:58
>>213
いつまで待っても本能寺が起きないなぁ、と思っていると
いつの間にか織田信孝が長宗我部家臣になってたことがあった
233なまえをいれてください:01/12/19 20:00
オビマツのHP見れないよ!!
誰か直リンして〜
エキサイトとか、ヤフーで検索しても無理!
234なまえをいれてください:01/12/19 20:08
じゃあgoogleで検索してみ。「飫肥城」で
235なまえをいれてください:01/12/19 20:13
>>234
何て読みますか
〜〜城
236なまえをいれてください:01/12/19 20:15
おび城。
237なまえをいれてください:01/12/19 20:16
>>235
コピペ出来んのか。
オビマツの「オビ」だよ
238213:01/12/19 20:20
>>230
丹後、南近江には直轄城はるけど、
大和伊賀に織田家の城がありません。
これが問題なのかな?
239なまえをいれてください:01/12/19 20:24
>>238
思うに、安土城は信長の居城であり直轄城では?
シナリオ2初期配置の織田領に石山本願寺を取るだけで起こるはずだけど、
このときその4ヶ国に信長が直轄する城は安土しかないよ。
240なまえをいれてください:01/12/19 20:24
だから、どこかに1個でもあればいいんだって。
丹波、丹後、南近江、大和伊賀で合計1個以上。
241なまえをいれてください:01/12/19 20:25
>>238
丹波、丹後、南近江、大和伊賀の合計で1個だよ
239も言うとおり安土すらないんだったら、起きないが。
安土がありゃ起きる
242なまえをいれてください:01/12/19 20:43
>>213
それでも起きないなら>>217の発生契機を忘れてるか、もしくはキーパーソンの
誰かが留守か。
243なまえをいれてください:01/12/19 21:00
>>233
君はどうやってエキサイトとかヤフーに行くんだい?
そのノリでオビマツに行けるだろ?
244なまえをいれてください:01/12/19 21:10
ドリカス厨房は氏ねってこういう奴のせいで言われるんだろうねぇ
245225:01/12/19 21:21
>>228
フォローありがとう。
>>227
分かりにくい文章でスマソ。「漂泊の旅人」目指してみるよ。
246213:01/12/19 21:26
>>239-242
レスありがとうございます。
おかしいなぁ?完璧なはずなんだけど・・
後でもう一回やってみます。
247213:01/12/19 22:49
ダメだ・・鬱だ・・
248213:01/12/19 22:56
もう一回ちゃんと読み直したんだけど、
秀吉の居城が播磨ってことは、
もしかして姫路城じゃダメなの?
あと、信長が倒す前に秀吉で足利義昭倒しちゃったんだけど、
これは問題ないよね?
249なまえをいれてください:01/12/19 23:27
宮本武蔵と佐々木小次郎カードの入手法教えてください
250なまえをいれてください:01/12/19 23:34
恐山の名所がわからんたい
あの斧の形の所が下北半島なのは解かるけど
鬱だばってん
251なまえをいれてください:01/12/19 23:42
>>249
たけぞうは普通に取れる。
S4雪舟斎スタート→辻斬りで路銀稼ぎ→アイテムを貢ぐ
とでもすれば10分ほどで取れるよ。
コジローは武蔵プレイでがんばれ
>>250
下北半島の山岳地帯中央部
252251:01/12/19 23:45
石舟斎すたーとはS3の間違いだ…
布団かぶって寝よう・・・
253213:01/12/19 23:47
あ、姫路城は播磨か・・すいません。
254249:01/12/19 23:48
なるほど。ところで石舟斎カードはどうやって・・・
255なまえをいれてください:01/12/19 23:51
まず天下無双をとれ。そして仲良くなれ
256なまえをいれてください:01/12/19 23:52
天下無双はどうやって・・・
257249:01/12/19 23:53
どこにいるかもわかんないし・・・
258なまえをいれてください:01/12/19 23:53
>>2のリンク先を廻れ
>>251 感謝

【太閤の本能寺の変】
信長、家康が在命で両家が同盟関係にある
秀吉、光秀、勝家が織田家所属で身分が城主以上
秀吉の居城、播磨、勝家は北陸、光秀は丹波、北近江、南近江のどれか
織田信考、信雄、信忠の所属大名が織田家
信長の居城が二条城ではない
織田家が近畿地方制圧しており全大名数57未満
秀吉の居城、兵士11000兵糧11000軍資金4000以上
以上を満たして毛利家との合戦を選択

∧⊂ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (゚Д゚)ノ <  フーッ、疲れた・・・・・・
 (|  |   \__________________
〜|  |
 ∪∪
260なまえをいれてください:01/12/20 00:08
石舟斎がどこにいるかだけ教えちくり
261なまえをいれてください:01/12/20 00:15
石舟斎とか天下無双とか宮本武蔵とか、
50時間もやってて何のことかサパーリ分からん。
秀吉でまだ1571でおま。
262なまえをいれてください:01/12/20 00:24
Ctrl+Fで過去ログを検索すれ
263なまえをいれてください:01/12/20 01:53
やっと900いったよ・・・遠かった。
いいねぇ最初からカード持てるの。
秀忠で真田潰すぜ!
264一週間に一回しかできないサラリマン組:01/12/20 02:15
>>263
いいなあ。
俺なんかやっと猿で九州制圧完了したぐらいだ。
よくやった猿!戻って来て今度は毛利を叩け!と殿。

とか言いつつ殿、寿命でごく普通に逝く・・・享年51歳。
出所したての田代が後を継いで殿になったのだがさ、
猿と呼んでくれない殿なんていやだったからロードした。
あ、北条だ間違えた。
266   :01/12/20 04:31
みんな今現在、何時間ぐらいプレ−してる?
僕は60時間ぐらいで、まだ秀吉です。
僕の要領だと、なんか1000時間ぐらい
プレ−できそうなんですけど。
おもしろいし飽きてないけど、きりなさすぎでちょっと不安(笑)
追伸 天翔記(PC版)は、何百時間か遊んだ。
267なまえをいれてください:01/12/20 07:21
>>263
俺はいま893枚。あと・・・あと7枚じゃぁ〜〜!!!
268なまえをいれてください:01/12/20 08:13
>>260 >>261
教えて君たちめ…
天下無双=個人戦100勝。石舟斎=大和郡山城道場
269なまえをいれてください:01/12/20 09:15
おはようございます.
ようやく950枚でございます.
今日も今日とてチビ大名を降伏させる一日でございます.

つーか,近畿スタートじゃ伊東と里見が間に合わないYO!
270なまえをいれてください:01/12/20 09:19
age
271なまえをいれてください:01/12/20 09:23
オラシオンという武器と聖騎士の鎧をゲット!
オラシオンは武力+19で(・∀・)イイ!!
聖騎士の鎧は武力+16で存在価値なし(w
272なまえをいれてください:01/12/20 09:56
島津家のイベントは沖田畷の戦いと関ヶ原のみ?
273なまえをいれてください:01/12/20 10:04
朝倉宗滴と太原雪斎は、開始年で寿命の上、ジジイなので殺しがいがある。
逆に主人公に選ぶと、いつ死ぬかわからん緊張感が味わえます
274教えて君Super:01/12/20 10:10
座の仕事達人て、何回くらいやればいいの?
275ぷれいじかん:01/12/20 10:42
1回目:猿で20時間
違う武将で遊びたくなったので中断
2回目:半兵衛で20時間
寿命が短いので中断
3回目:松平元康で45時間
全国制覇を狙うが、征夷大将軍になってしまい終了
4回目:新武将で45時間
S0開始で、始めはマタリ浪人プレイ、1590年過ぎに全国制覇を開始して10年で制覇
その他:色々な武将
カード集めに15時間くらい?

カード900枚は特に苦労なく集めました。一部、帯松を参考しながら。
やっぱり1000枚集めた人って、コンプリートガイドを持っているのでしょうか?
276なまえをいれてください:01/12/20 10:46
>>274 オビマツには30〜40?ってなってたよ。
277有馬桜子:01/12/20 10:50
一向に本能寺の変がでてきません・・・
どうやればいいのですか?

現在敵は北条家と四国勢だけです(伊達家は滅んだ)
シナリオは安土城完成から全然進みません・・・・
もうどうしていいかわかりません、教えて下さい。
278 :01/12/20 10:51
おいおい、君らまだあきずにやってるのかよぉ。
カード集めてどうなるもんでもなかろうに。
売れ!
279なまえをいれてください:01/12/20 10:55
おれ、まだ750枚だYO!
先は長ぇ〜YO!
>>278
とりあえず君は売って来い。
その分、安くソフトを入手できる人が増える。
281なまえをいれてください:01/12/20 10:56
>>278
売ってからもスレをみにくる君は輝いてる.
282なまえをいれてください:01/12/20 11:02
>>277
過去レスちょっとは見ろ。
283なまえをいれてください:01/12/20 11:06
>>277
君は今日違うゲームを買わなくちゃいけないだろ・・・。
桜子出てるか知らんけど。
284なまえをいれてください:01/12/20 11:11
>>283
一応WP5はシルバー殿堂。太閤4はゴールド殿堂だったが。
285有馬桜子:01/12/20 11:12
一向に本能寺の変がでてきません・・・
どうやればいいのですか?

現在敵は北条家と四国勢だけです(伊達家は滅んだ)
シナリオは安土城完成から全然進みません・・・・
もうどうしていいかわかりません、教えて下さい。


ちなみに現在は秀吉でプレイしています。シナリオ1です

>>282さん
過去レスにでてないよ・・・
286266   :01/12/20 11:13
>>275
ありがとう。
参考になりました。
とりあえず、せっかく技能レベル全部3にしたので
できること全部やってから、2回目プレイするつもり。
追伸 攻略本もってますが、極力(笑)みてません。
287有馬桜子:01/12/20 11:13
>>283

ウイニングポストは発売日土曜でしょ確か・・・
もちろん買う
288なまえをいれてください:01/12/20 11:15
>>285
昨日あたりに散々出てたはずだが。ちなみに秀吉プレイなら毛利滅亡時点でダメ。
289有馬桜子:01/12/20 11:17
>>288さん

ありがとうございました。

毛利滅亡してしまったので違う武将でプレイします
290  :01/12/20 11:18
>>287
2の攻略サイトいけば、本能寺の変について
くわしくわかるはず。
最大級のねたばれだけに、ここでは書きづらいのでは。
条件もややこしいしね・・・
初プレイで何も知らずにやってたら、
松平家が近畿地方に侵略し、筒井家を滅ぼしてしまった。

本能寺の変を起こすには
同盟国の徳川と一戦交えなくてはいけないのか、ひょっとして?
292なまえをいれてください:01/12/20 11:21
>>291
まあ、一回同盟を破棄しても後からまた同盟するなり従属させるなりすればよし
>>292
う〜ん、信長が生きてるあいだは、
徳川家と仲良くしようと思ってたのだが・・・

仕方ない、やっちゃうか。
島左近を連れて。
294有馬桜子:01/12/20 11:28
>>290

大変ありがとうございました
295なまえをいれてください:01/12/20 12:56
>>287
スマソ。WP5は土曜日発売だったのね・・・。
勝家の居城を北陸に移したいのですが(本能寺のため
どうすればいいんでしょ?
297なまえをいれてください:01/12/20 14:08
青パンパ,青パンパ♪
赤パンパ,赤パンパ♪
298しょうにん  :01/12/20 14:40
楽市楽座の許可書さえあればもう
信長様ともお別れなのだ
299なまえをいれてください:01/12/20 16:38
>>296
織田家が越前全部制覇したら
新武将の名前で「趙雲子竜」ってつけたいのに
「ち」のところに「趙」の字がねぇーーーーー!!!

コーエーよ、せめて三国志と水滸伝の有名武将の名前くらい
つけられるようにしといてくれよ。
301なまえをいれてください:01/12/20 16:53
このゲームって何周ぐらいやるのが普通なんだろうか?
現在3周目だがいまだに全然飽きない。

みんな途中中断したのも含めて何周目よ?
302なまえをいれてください:01/12/20 17:03
>>300
それより片仮名名前のときはフリガナだけでOKにしてほしい。
三文字じゃ片仮名名前つけらんないじゃん。
せっかく金髪いるのに。
303なまえをいれてください:01/12/20 17:22
>>301
俺4週め
カード集めさぼってて
まだ星0・・・

使いたい武将のカードしか
集めてない・・
304なまえをいれてください:01/12/20 17:24
>>303
なかなか珍しい御仁ですな。
>>299
ありがとうごじゃいます!
306なまえをいれてください:01/12/20 17:42
>>304
そうだな。とりあえず900枚集めてエディター使えるようにしてからマターリプレイ。
ってパターンが多いと思われる。
307なまえをいれてください:01/12/20 17:43
カード集めばかりが目的でもないと思うが…
308なまえをいれてください:01/12/20 17:50
>>307
いや、それでも4周して100枚行かないってのはめずらしいかと・・・。
309303:01/12/20 17:50
エディットって、そんなに
色々変更できるの?

いきなり能力値オール100の
今川氏真とか・・

そうなら収集始めようかな

ずーっとマターリプレイで
まだED見たこと無い・・(4週めなのに)
310なまえをいれてください:01/12/20 17:51
あ、★1個目は300だっけ?
311なまえをいれてください:01/12/20 17:56
>>309
いや、君のプレイは、それはそれで間違ってない。
マターリ命。それができるゲームだしな
312303:01/12/20 17:57
>>310
多分そうかと
まだ27%で星0なので・・

辻斬りで逆襲されてゲームオーバー
病気のとき、くのいちに襲撃されてゲームオーバー
釜茹でされてゲームオーバー・・

こんなのばっかり・・
悲惨な戦国ライフを送ってます
313なまえをいれてください:01/12/20 17:57
オラシオン、ほんとに(・∀・)イイ!!
秀長タンが初期ボーナスとあわせてピッタリ武力100になるのが(・∀・)イイ!!
それ〜、辻斬りだっ
314なまえをいれてください:01/12/20 17:58
>>312
釜ゆでは正直うらやましい。(笑
でもリセットしない貴殿に感服しましたぞ!
315本能寺の変で:01/12/20 18:10
柴田の居城が近畿なんですけど
どうしたら北陸に移動してくれますか?
316なまえをいれてください:01/12/20 18:18
>>315
せめて過去100レスくらい見れ
317なまえをいれてください:01/12/20 18:21
このスレだけで何回目よ、本能寺の質問・・・。(;´Д`)
318なまえをいれてください:01/12/20 18:25
>>いきなり能力値オール100の
>>今川氏真とか・・
もちろん可能。がむばって900枚集めよう!
319なまえをいれてください:01/12/20 20:49
>>312 釜ゆでエンディングってあるの?
石川五右衛門になっちゃうのか?
320なまえをいれてください:01/12/20 20:52
>>319
石川と間違えられる。濡れ衣。
釜茹で近くの個人戦に負けてもバッドエンドになるね。
体力50はないだろう(前の癒し使って100で勝ったのに)。
>>321
訂正
(前の戦いで癒し使って体力100にしてから勝ったのに)
323303:01/12/20 21:54
>>318
そうなんだ
900枚目指そうかな・・

今は剣客とは知らずに
襲撃してしまった丸目長慶から
逃げるのに精一杯

他にも忍者仕事で襲撃して
名前忘れた武将が結構いるので
いつ斬られるか分からん状況・・

武将とすれ違う度にハラハラ・・
324なまえをいれてください:01/12/20 22:33
秀吉プレイですが、竹中半ベエが、勲功値4000越えてるのに、
家老に昇進出来ません。他の秀吉の配下は出来るのに・・・

バグ?それとも、半ベエは特別なんですか?
325なまえをいれてください:01/12/20 22:35
>>324
陪臣は家老に昇進できないそうです
326なまえをいれてください:01/12/20 22:41
>323
もう、逆に山賊とあたるの覚悟で山道のが良いね(w
327なまえをいれてください:01/12/20 22:42
>>325
その見分け方ってあります?

〜臣って、何て読みますか?
俺頭悪い(@p@)
328なまえをいれてください:01/12/20 22:43
はつたんに(・∀・)トキメキ!
329なまえをいれてください:01/12/20 22:43
陪臣=ばいしん
330なまえをいれてください:01/12/20 22:45
陪臣と、普通の家臣の見分け方は?
331なまえをいれてください:01/12/20 22:48
>>327
訪ねた時に
「殿!」とか呼ばれれば
その武将は貴方のバイ臣

俺も陪臣のとき
勲功1万超えても部将だった・・鬱
332なまえをいれてください:01/12/20 22:55
<<330
人物情報の「所属武将」を見よ。
333なまえをいれてください:01/12/20 22:56
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
ほ、本多忠勝、スタート時すでに30歳・・・。
ハタチくらいから始めたかったのに。
334なまえをいれてください:01/12/20 22:57
陪臣は上司の身分を越えられない/並べない
上司は大名でない限り家老=城主(待遇は違うが身分的には同じ)なので
一個下は部将。よってここまでしか出世できない。
以上。Q.E.D
335なまえをいれてください:01/12/20 22:58
>>333
シナリオいくつの話?
336なまえをいれてください:01/12/20 23:00
商人プレイの試験で茶道のミニゲームが難しくて
ぜんぜんクリアできん・・・
やっていてイライラするんだが、何かいい攻略法はないものかのう・・・

どなたか教えてくださいませ
337なまえをいれてください:01/12/20 23:01
>>335
2。
1だと選べなかった。
まだ1〜3しかシナリオ無いし。
338なまえをいれてください:01/12/20 23:02
>>336
落ちついてやる。それしかない。
つーか、わしはむしろ茶道は得意な方なのであまりアドバイスできない…
むしろ算術のほうが(;´Д`)
339なまえをいれてください:01/12/20 23:03
>>337
シナリオ4なら二十四歳。だったかな?
気張ってS4出すべし。
340336:01/12/20 23:04
レスありがとう!!

俺の方はリアルタイムでやっていくミニゲームが全然だめで
算術とか弁舌とかはパッと見てパッと選ぶタイプのミニゲームだったら
ぜんぜん楽なんだけど・・・

あ〜、イライラでCD割りそう・・・
341なまえをいれてください:01/12/20 23:05
>>339
おおうまじかいな
猿クリアすりゃ出るか?>4
342なまえをいれてください:01/12/20 23:10
>>341
手っ取り早いのは剣豪か商人か忍者エンドだな。

つーか、いい加減、話題回ってるよなあ。
343なまえをいれてください:01/12/20 23:11
国主になって、城の軍資金をバンバン引き出して、
アイテム買いとか、博打に使いまくってるんだけど、
こんな事ばかりしてもマイナス要素は無いんでしょうか??

いつか、国主解任&追放されそうで怖い・・・
344なまえをいれてください:01/12/20 23:16
>>342
あんがと。

そーだな。
345なまえをいれてください:01/12/20 23:38
>>343
だいじょうぶ。それどころか主命無視して、勝手に他の大名攻めてもOKだし
346なまえをいれてください:01/12/20 23:46
秀吉ですぐに服部半蔵を取って最強の剣豪と忍者を目指してるため
秀吉はほったらかし
347利休:01/12/21 00:15
>>336
セーブとロードを繰り返してればそのうち何かが見えてきます
気長にやりましょう
茶の道は長い・・・
348なまえをいれてください:01/12/21 00:18
茶の道はheavy
349なまえをいれてください:01/12/21 00:44
>>343
家臣の給料は残してあげてね!
350なまえをいれてください:01/12/21 01:54
真田幸村カッコええ!
もともとエピソード知ってたけどゲームでやって惚れた。
めっちゃめちゃ強いね、このゲームの幸村。
史実に背いて家康成敗できるし(w)
351なまえをいれてください:01/12/21 01:57
苦手なミニゲーム
鉄砲、算術、馬術、忍者当てクイズ

得意なミニゲーム
弓術、医術、鉱山、開墾、軍学、茶道
352なまえをいれてください:01/12/21 01:59
>>350
それだけに、できれば顔グラ変えて欲しいけどね。
353350:01/12/21 02:05
>>352
確かに。
伊達政宗みたくカッコよくして欲しかった。
あと新武将の顔もロクなのがねぇ。
354なまえをいれてください:01/12/21 02:33
苦手なミニゲーム
茶、開墾、算術

得意なミニゲーム
弓術、馬術、鉱山、鉄砲、
355なまえをいれてください:01/12/21 02:43
忍者当てってあれ?忍者探し?
あれ難しいかなぁ
俺、一回として外した事無いんだけど…

俺が苦手なのは、ビンゴ・開墾・神経衰弱かな
トランプの神経衰弱はそこそこ出来るけど、
あのゲームのはなんか苦手だ…
356なまえをいれてください:01/12/21 02:50
皆、茶道簡単にクリアできるのかい?
俺なんて20回はやってるけど、成功したの一回ダケダヨー

一番難しいミニゲームだと思うんだが・・・(運任せのゲーム以外で)
357なまえをいれてください:01/12/21 02:56
茶道は意外とその場のひらめきでやっていてもどうにかなるからなぁ。
3〜4回やれば一回はパーフェクト出るし。
忍者当ては俺の動体視力を完全にぶっちぎっている。
故に六分の一の運任せ。
医術が駄目だ、忍者の時にこれ出てきてビデオ使ったよ(一度でも失敗すると最初から)。

茶道は最初は駄目だったけど、
やっているうちに適温の範囲でゴールはできるようにはなった。
359なまえをいれてください:01/12/21 03:02
茶道は適当にやってたら結構出来たりするかな。

>>357
忍術3持ってたら城3つになるから、全然違うよ。
3分の1だと、どんなに早くても絶対当たる(俺は
360なまえをいれてください:01/12/21 03:06
忍者当ては忍術技能なくても間違えたことないなぁ
目で忍者の入ってる城を追っていけば余裕だと思うけど、
人それぞれなんだろうねぇ
>>360
さてはお前リアル忍者だろ。
362なまえをいれてください:01/12/21 08:20
奥さんがいて浪人で貧乏だと変なイベントが起きて面白い。
あと、ばくちばっかりやってたりすると離婚になったり
363なまえをいれてください:01/12/21 08:50
商人で信長に支援して全国統一させようとしたら、統一直前で信長が寿命で死んで
信雄が統一しちまったよ…鬱だ
364なまえをいれてください:01/12/21 09:08
次は本多忠勝で商いしながら忍んで剣豪になろ。
早く猿クリアしなければのう。

>>363
俺は猿で九州制圧した辺りでノブの字死んだよ>寿命
あの田代 俺を猿と呼んでくれないからロードしたよ。
信長老衰する時急に丸くなってかなり泣ける。
いなくなるとすげー寂しーからそれもあってロードしたさ。
365なまえをいれてください:01/12/21 09:20
>358
医術は番号割り振ってメモに走り書きすると(・∀・)イイ!
366織田信長 ◆fYhSzVeA :01/12/21 09:22
      
    ●
  ∧((∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) || < 猿よ、嬉しいこといってくれるね。お給料100文UPしてげる。
 .( ヽy/ ,]つ  \___________
  <,,ノ∞ヽヽ
 ./___|_| トノ、ナイチャッタヨ
367364:01/12/21 09:41
>>366
も、文ですか?(ここで ぶ、と書かない俺はなんとか歴史的セーフか)
そーいえば殿、城主になってから給料が減った様なのですがこれいかに。
368364:01/12/21 09:44
あ、あと若殿を田代と呼ぶのはオトガメ無しですか。
>368
打首獄門、市中ひきまわしの後で鳥葬!
茶道のミニゲーム、
ゴールに運ぶのが絶対無理なパネルの配列ってない?

ときどき出てくるけど、どう考えても「終」まで行けない。
371織田信長 ◆fYhSzVeA :01/12/21 10:19
>>367
    ●
  ∧((∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) || < 城主は自分で稼げっと事だよ。どうせ軍資金ガメてるんでしょ?
 .( ヽy/ ,]つ  \___________
  <,,ノ∞ヽヽ
 ./___|_| トノ、シッテルンダカラネ
372織田信長 ◆fYhSzVeA :01/12/21 10:21
>>369
    ●
  ∧((∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) || < その後は死体焼いてドクロ杯にしようね♪
 .( ヽy/ ,]つ  \___________
  <,,ノ∞ヽヽ
 ./___|_| トノ、シッテルンダカラネ
373なまえをいれてください:01/12/21 10:41
pc版は1615年までらしいけど、PS2版のリミットは何年までですか?
>358
医術は結果で全てが分かる。
よって、途中見なくても出来る。
375なまえをいれてください:01/12/21 11:12
>>370
乱かバクダンを狙え。
376なまえをいれてください:01/12/21 11:23
>>370
必ず行けるようになってるよ。
あと、必ず乱1回ね
377なまえをいれてください:01/12/21 11:31
はぁ
378なまえをいれてください:01/12/21 11:52
>>373
同じ。1616年になったとたん南蛮とヌルハチが来襲。
379なまえをいれてください:01/12/21 11:56
>>375
爆弾は使うとピッタリでゴールできないように出来てるはずだよ。
380どうぞ:01/12/21 12:03
新武将カード獲得の条件の名所巡りて、公家や坊主に依頼うけてない状態で達成し
ても条件クリアになりますか?
381なまえをいれてください:01/12/21 12:09
1598年からプレイして、浪人から出世して大名になり、
天下統一する事って可能ですか??

だって、1616年までだったら、18年しかねぇよ・・・(@p@)
マターリプレイは出来ないのかな・・・
382なまえをいれてください:01/12/21 12:24
>>381
自分が大名・国主・城主の地位であれば
10年もかからないで天下統一は可能。
けど、その年代はバタバタ寿命で死んでいくけどな。
383382:01/12/21 12:28
>>381 ちょっと言葉が足りなかった・・・
よって、7年程度で大名・国主・城主になれば天下統一できる。
384なまえをいれてください:01/12/21 12:28
>>380
分からないけど、アタラシタケマサ氏はカード取った後
二度目のプレーでも仲間にした方がいいよ。
特典がついてくるから。
385なまえをいれてください:01/12/21 12:45
>>380
公家や坊主の依頼と、新武将は別のイベントだから関係ない
386なまえをいれてください:01/12/21 12:48
>>380
問題ないよ。ただし、鎧はもらえないけど。
387前スレ667:01/12/21 12:51
>>380
全然大丈夫。
1回の出陣で3〜4個ずつ
落としていけば開始3年半で支配力35000いく。
388なまえをいれてください:01/12/21 12:52
>>380
名所制覇後依頼受けて鎧もらえんかったか?
むー
389380:01/12/21 12:58
ミナサンありがと、当方秀吉なので鎧は気にしません
レス サンクスコ=アル
390なまえをいれてください:01/12/21 13:03
ようやくカード900枚到達。
さすがに疲れたので1週間ぐらいこのゲームから
遠ざかろうと思います。次は1000枚か、はぁ・・・
391なまえをいれてください:01/12/21 13:16
>>384
新武将の、2度目の特典って何ですか?
392なまえをいれてください:01/12/21 13:30
>>391
>>271を見よ
393なまえをいれてください:01/12/21 13:53
なんか700枚越えた辺りからカード集まらなくなってきたなあ。
もうすぐ忍びは揃っちゃうし、ま、商人の相場カードはそのうちやるとして…。
394なまえをいれてください:01/12/21 14:04
30時間くらいプレイしていた秀吉のセーブに間違えて
上書きセーブしてしまった・・・・。グァァ・・・・・・・・・・・・・・・
やっといい部下が揃ってきてたところダッタノニ・・・・

恨みますぞ・・・島勝猛どの・・・
島で上書きしてしまったのか…
396なまえをいれてください:01/12/21 14:43
>>271って、ネタじゃないの??
三国志8スレが誕生してるな。
398なまえをいれてください:01/12/21 14:53
>>396
ネタじゃないよ。新武将がくれる。
…確かに知らないとネタに見えるな(;´Д`)
399なまえをいれてください:01/12/21 14:58
環境設定で、忍者報告は「詳細」にしてた方がお得だね
400なまえをいれてください:01/12/21 14:58
>>398
オビマツのHPにも書いてなかったけど・・・
ホントじゃろうか
401なまえをいれてください:01/12/21 15:00
>>400
いや、別に飫肥松にすべてが載ってるわけじゃないし…
402271:01/12/21 15:19
ネタと思われてたのか・・・鬱ダ。。。

オラシオン 武具 武器
価格5000貫 価値7 武力+19
西洋の宝剣。聖王が神から授かったという伝説の名剣。
南欧のさる王家に代々伝えられたという。

聖騎士の鎧 武具 具足
価格5000貫 価値7 武力+16
聖騎士が着ていたという西洋の伝説の鎧。
403なまえをいれてください:01/12/21 15:23
なんか開眼したのか、茶道のミニゲームでパーフェクト3連発ダヨ!!

今まで何度やっても失敗ばっかりだったのに・・・
404利休:01/12/21 15:38
茶の心を解されたようでございますな
405なまえをいれてください:01/12/21 15:55
国主になって、茶会を20会近く開いているのに、
全然カードもらえないよ・・・
406なまえをいれてください:01/12/21 16:05
茶道もう無理だ!と思って適当にやってたら
爆弾に乗った後いきなりゴールに着いたことあったな。ラキー
407なまえをいれてください:01/12/21 16:07
>>405
持ってる茶器の価値が低いとか…
つーか、茶会は親密度上げるだけでカードはもらえんのでは。やはり個別に茶席
を設けないと
408なまえをいれてください:01/12/21 16:07
 小遊技王目指してるのに、鉄砲だけ苦手でどうにもなんないんだけど。
 初めから鉄砲1の新武将でやったせいか、2回目以降は半分くらいしか当たらない。コツ教えてください。
あと、里でやる鉄砲もカウントされるの?上忍でやる里と下忍でやる里だと難易度違いますか?
409なまえをいれてください:01/12/21 16:09
弁説ってすんごくだめ
おかげで細川カードもらえぬ
薬調合は克服した!忍者の里の修行で!
お茶もまぁ大分克服したよ!
まぁそんくらいかな〜
410なまえをいれてください:01/12/21 16:10
武将カードが欲しいんじゃなくて、茶聖とかの称号カードが
欲しいと彼は言ってるのだと思うが

ま、部下に茶道スキルの高い人間を入れておくのがコツだ
411なまえをいれてください:01/12/21 16:12
鉄砲はアナログスティックじゃなきゃ泣く
アナログなら楽勝
やはり一番の難関は茶道かと。
なんとかできるようになってきたけどもなぁ・・・
412なまえをいれてください:01/12/21 16:13
 小遊技王目指してますが、鉄砲がどうにもなりません。
 初めから鉄砲1の新武将でやったからか、2回目からは半分くらいしか
当たらないんだけど。コツを教えて。
 あと、里でやる鉄砲もカウントされますか?だとしたら、上忍でやると
ころと下忍でやるところは難易度違います?
413なまえをいれてください:01/12/21 16:14
>>409
細川って幽斎?
だとしたら、他の武将集めてもらうパターンもあったと思う。
414なまえをいれてください:01/12/21 16:21
藤孝は花鳥風月集めるほうが面倒だと思う。
415なまえをいれてください:01/12/21 16:27
>>408
左スティック使ってますか?
面白いように当たるよ
416413:01/12/21 16:29
>>414
花鳥風月だったな・・そういや。
単に細川とるだけならそうだが、カード集めしてるなら、
あえて細川ねらわんでも、花鳥風月とってりゃ勝手に手にはいるって
ことで・・・(^^;
417なまえをいれてください:01/12/21 16:29
>>412
標準の円、中心から0m,3mと考えて下さい。
十字のラインの両端は4mくらいです。
これを計算に入れてアナログでやれば楽勝。
418なまえをいれてください:01/12/21 16:34
>>417
それは弓術の話でしょ?
鉄砲だと補正はその半分位だよ。
419なまえをいれてください:01/12/21 16:56
>>418
おう、そうだった。(笑
まあ一番いいのは的がまだ出てないときに壁撃って
どれくらいずれるか確認する事じゃない?
420なまえをいれてください:01/12/21 17:02
>>419
それやると命中率や忍術試験の結果に影響が・・・(汗)
まぁ、ぶっちゃけ慣れとある程度の運だよな
打つ直前に軌道変化させる的が一番厄介。
それからできるだけ中央付近で待っている事
端っこまで追いかけると大変なことになるし。
コツとしてはこの位か。
421なまえをいれてください:01/12/21 17:04
>>420
?命中率なんてないでしょ?
あれではずれ判定するのは的を見逃したときだけだよ。

実際俺は鉄砲射的はずれ0。
422なまえをいれてください:01/12/21 17:10
二枚抜きすると歓声が上がるのが(・∀・)イイ!
423なまえをいれてください:01/12/21 17:11
>>421
あ、そうだったんだ。
4発以上外しちゃイカンと思ってひたすら慎重なヒットマンになってた。
勉強になりました。
424なまえをいれてください:01/12/21 17:13
茶道のミニゲーム全然クリアできん!!
ポーズ機能つけてくれ
なにかコツ無いですか?

誰か教えて
425なまえをいれてください:01/12/21 17:17
>>424
余裕のあるときに先の方を見て進路がうまく繋がるように調整しておく。
余裕がないときは閃きと運。
基本的にどーにかなると思い込め!
426なまえをいれてください:01/12/21 17:20
前田慶次プレイで、1600以降に浪人で、堺に自宅を持っていると、
カルロス襲撃イベント。そしてトントン拍子でイベントが進んでいき、
「琉球国」に行ける様になる。

全てのイベントが終わると、主人公カード「カルロス」入手
427なまえをいれてください:01/12/21 17:21
>>426
もうネタはいいです。
>>426
せめて前に書いてあったのと条件を揃えてくれよ(藁
429なまえをいれてください:01/12/21 17:26
>>426
せめて最後の一文を削除してくれよ(藁
>>426
しかもよりによって原哲夫オリジナルかよ。
原作は沖縄なんぞ行ってねーぞ。
431なまえをいれてください:01/12/21 18:40
今だ!お茶運び王ゲットー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
432なまえをいれてください:01/12/21 18:50
茶運び王はゲットできないのに、偶然、茶聖は手に入れてしまった。
おそらく二度クリア不可能だろうな、あのミニゲーム。
なんて思ってたら、商人の課題でクリアしなきゃしけなくなって、
20回目くらいでやっと成功した。しかもまた偶然。
433なまえをいれてください:01/12/21 18:53
茶運びは、赤と青のパネルがどっちに曲がるかを
感覚で理解できるようになったら簡単になった。
つまりは慣れ。
434なまえをいれてください:01/12/21 19:04
オラシオンと鎧は大名だったら貰えると思ったぞよ
435408:01/12/21 19:12
 みなさん、ありがとう。アナログスティック買ってきます。
436なまえをいれてください:01/12/21 19:15
>>435
PS2最初からついてるやん(;´Д`)
437なまえをいれてください:01/12/21 19:16
茶聖って、利休とお茶しなきゃ貰えないの??

城主で、配下と茶会する場合も貰える??
俺は、価値8の茶器で、20以上茶会を開いているが、
何の称号も貰えない・・・
もちろん、部下もそれなりのメンツ
>437
いわゆる「茶人」とでないといくらやっても無意味。
「利休七高弟」とか、そこらへん。

明智光秀とか、意外なところでは松永久秀とか。
松永久秀は日本初のセクースマニュアルも書いた、
当代一流のサブカルの達人だったらしい(w
439なまえをいれてください:01/12/21 19:38
茶仙かなんかになった状態で
利休に会って茶道ゲームをクリアで茶聖
440なまえをいれてください:01/12/21 19:45
>>438
おれは、ヘルプの武将診断で松永になっちまったが、
それ聞いて鬱になたーよ…(;´Д`)
>>435
格闘ゲームとかのスティックと
勘違いしてないか?

十字キーの右下についてるぞ・・
442なまえをいれてください:01/12/21 20:03
つーか、>>191を見れ
443なまえをいれてください:01/12/21 22:28
求婚しまくってるんだけど、全然反応がないんだけど。。。

なにか特定のアイテムをプレゼントしないとダメなのかな?
444なまえをいれてください:01/12/21 22:37
>>443
お前のとこなんぞ、ただで嫁にきてくれるわけねーだろ。
プレゼントだよプレゼント。女の喜びそうなものをな。
間違っても刀とか鎧プレゼントすんじゃねーぞ。
445なまえをいれてください:01/12/21 22:40
>>443
ヘルプ見ろ。
446なまえをいれてください:01/12/21 22:41
俺、アナルバイブをプレゼントしたら、
嫁になってくれたーよ
>>446
マニアックだな。
448なまえをいれてください:01/12/21 22:48
>>446 ミランダが?
449なまえをいれてください:01/12/21 23:28
もっと盛り上がって
450なまえをいれてください:01/12/21 23:28
幸村でやってるんだけど
うちの親父はお城取られては取り返し
の繰り返し、、
謀反起こしたくなってきた。
451なまえをいれてください:01/12/22 00:26
築城のミニゲーム、パーフェクトが全く取れないのですが・・・

小遊戯王目指して頑張ってるのに・・・。

これが一番の難関ですな・・・
452なまえをいれてください:01/12/22 00:37
鉄砲苦手なので、加藤清正と、本多タダカツのカードが取れないよ・・・
必勝法ないかしらん(@p@)
453なまえをいれてください:01/12/22 00:40
ウグアアアアアア!!
築城ゲームで誤差1ダッタヨ!!!!!!!!
グアアアアアアアアアアアアアアアア
454なまえをいれてください:01/12/22 00:41
イヨッシャアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!
ジャストォォォォォォォ!!!!!!!!!!!

石運搬王ゲットォォォォォ!!!!!!!!!!!!!
ミニゲームの「〜王」もらえる条件って?
成績表は関係無いよね?「優」が出ててももらえんのがあるし・・・
新キャラで再チャレはやだなぁ
456なまえをいれてください:01/12/22 01:06
築城は90くらいオーバーさせて削るといけるような
気がしないでもない
457なまえをいれてください:01/12/22 01:09
〜王は、最短で取るにはパーフェクト3回
そうでないならパーフェクト一回以上と達成率90%以上
458455:01/12/22 01:19
>>457
レスありがとー
ゲームやり始めは成績悪くてもそのままセーブしてたからなぁ
達成率90%以上にするには何回かパーフェクト出さないかんのか・・・
459なまえをいれてください:01/12/22 01:46
勘違いしてるな

ttp://obimatsu.cool.ne.jp/tr4/index.html

をミロ
460なまえをいれてください:01/12/22 05:28
どうでも良い事だけど、マニュアルの巻末地図で
「甲府」の振り仮名が「こうが」になってるのは俺のだけ?
合戦の軍団長って別に大名じゃなくてもよかったんやね。
援軍もいちいち自分で軍ひきいてたよ
462なまえをいれてください:01/12/22 08:13
俺は一条兼定でやってたから、自分が軍団長になるとあっという間に負けちゃう
ので、戦は配下の優秀な奴に任せて、のほほんと茶を飲んでたよ…
463なまえをいれてください:01/12/22 09:26
なぜ一条・・・(笑)
464なまえをいれてください:01/12/22 10:25
一条・姉小路・北畠は三国司。
465なまえをいれてください:01/12/22 11:08
武将診断で片桐且元だった。次点が石川数正。

微妙。
466なまえをいれてください:01/12/22 11:37
武将診断て、どこで見れますか
467なまえをいれてください:01/12/22 14:00
このスレ見て買ってみたよ。
オモロイじゃん!!!
468なまえをいれてください:01/12/22 14:25
すべての忍びの里を抜けて、なんとか皆伝ってのもとって、
忍びの達人もとったけど忍者EDにならん。
何が悪いの?
469なまえをいれてください:01/12/22 14:36
大名を配下にしたいんですけど、
どういう戦争の仕方をすれば配下に出来ますか??
通常だと、戦後処理で首切るしか無いので・・・
470なまえをいれてください:01/12/22 14:38
>>469
真密度最大にしてせめる
471親切な人:01/12/22 14:38

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c14780984

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
472なまえをいれてください:01/12/22 14:39
>>469
あらかじめ好感度をマックスにしておくか
降伏勧告で降伏させる。
473なまえをいれてください:01/12/22 14:43
>>468
全ての忍法修得、全ての里の上忍になった状態で
里抜けし、街に入ると
「このまま続けますか?y/n」
と聞かれるのでnを選ぶと忍者エンディング
474なまえをいれてください:01/12/22 14:44
>>473
聞かれなかった…
475なまえをいれてください:01/12/22 14:51
>>474
ちゃんと最後の里も抜けた?
476なまえをいれてください:01/12/22 16:26
堺の、長谷川等伯の親密度を最大にすると、
「シュウの鎧」武力+15を貰った。

すでに+17持ってたので、配下にくれてやったわ
477なまえをいれてください:01/12/22 17:40
>>475
最後に風魔をぬけたけど、もうむりみたい。
478なまえをいれてください:01/12/22 17:45
    ●
  ∧((∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) || < 武将診断で足利義沼だったぞよ
 .( ヽy/ ,]つ  \___________
  <,,ノ∞ヽヽ
 ./___|_| トノトヨベ
479なまえをいれてください:01/12/22 17:50
S2 信長で浪人になる方法
 技能を計16以下に減らす
 酒アイテムを持つ
 居城を伊丹城にする
 軍資金より所持金を多くする
 石山の町の酒場へ行く
 イベント発生後 3,4ヶ月したら
 また石山の酒場へ行く
 イベント後 YorNと聞かれる
 Yes ゲーム終了
 No 浪人でゲーム再開
  
480なまえをいれてください:01/12/22 17:54
技能って減らせるの?
481なまえをいれてください:01/12/22 18:00
オビマツのHPの掲示板見たけど、
カブキ者エンディングってあるんだってね。

このゲーム奥が深すぎるよ・・・(@p@)
482なまえをいれてください:01/12/22 18:03
>>481
マジで??
483かぶきもの:01/12/22 18:36
30歳以上/独身/出雲の阿国との親密度が高い
/「ダイヤモンド」「金陀美具足」「政宗」「マント」「キセル」を所持/
「孔雀」または「オウム」を所持/「帝釈栗毛」または「放生月毛」を所持/
「九十九髪茄子」「松嶋の壺」「古天明平蜘蛛」のいずれかを所持/
「弁舌」技能が3/「茶道」「礼法」「鉄砲」技能が2以上/
「天下一博徒」カードを所持
484なまえをいれてください:01/12/22 18:45
>>480
900枚集めればエデット出来る
485なまえをいれてください:01/12/22 18:53
なるほどエディットで減らせるのか
486なまえをいれてください:01/12/22 20:11
ウワァァァァァン!!!

 小遊戯王まであと神経衰弱だけなのに、
パーフェクトを出さないで普通に勝ってただけだから
いつまでたっても「優」評価にナラナイヨ!!!!!!!

パーフェクトを取らなきゃダメだと気付いた時には
既にエスパー能力を開眼してる最強坊主にどうやっても
パーフェクトでなんて勝てないヨ!!!!!! ッテイウカカツノガヤットダ・・・
487なまえをいれてください:01/12/22 21:15
>>466
ヘルプを見よ
488176:01/12/22 21:16
あのーちょっとお尋ねしたいんですが、
シナリオ1、武田信玄で第4回川中島がおこりません。
1561年9月を過ぎても起こりません。
なんか起こすための条件でもあるんでしょうか。
教えてください。
489なまえをいれてください:01/12/22 21:16
>>481
エンディングの数は小さいのも含めると30以上はあると思われ。
でも、真エンディングは4つ。
490なまえをいれてください:01/12/22 21:27
>>488
兵士数がある程度ないと起きない。13000くらいだったかな?
あと、甲信地方統一。
だったと思う
491弓術Lv.3:01/12/22 23:35
     q∧ ∧  \
      (*゚ー゚)   ‖
     (つ >>>y| ̄|つ ──→                       ((@))
     ノ_/'ノゞヽ  ̄‖                               ‖
    |_|‖\ \ ノ                               ‖
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     q∧ ∧  \                          \マターリー/
      (*゚ー゚) | ‖
     (つ y| ̄|つ                           >>>──@))
     ノ_/'ノゞヽ | ̄‖                               ‖
    |_|‖\\| ノ                               ‖
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
決め手は自由落下。
492なまえをいれてください:01/12/22 23:42
>>486
神経衰弱は、左上から開けていって
坊主がめくってミスったやつは全部とってけばパーフェクト出るよ。
493なまえをいれてください:01/12/22 23:45
ところで一番難しいのは
忍術修行だと思うがどうよ?
似た絵みつけるには時間なさすぎだよ。
494なまえをいれてください:01/12/22 23:49
忍術は絵のチェックポイントさえ把握すれば簡単になるよ

たとえば水クモだと

ツギハギがあるか
手裏剣が刺さってるか
水クモをはいてるか
魚が飛んでるか
頭巾のヒモが長いか

のチェックポイントがあるわけで。

それを把握すれば絵の判別する為に見るべき場所が分かるので
カンタンになるよ。
495なまえをいれてください:01/12/23 00:01
>>493 漏れは弁舌。
押してから気づくんだけど、何度も同じミスを。
496なまえをいれてください:01/12/23 00:07
すべて最高のステータスでやることを前提にすると・・・やっぱ算術かな。
これだけは一回もパーフェクト取ったことない。
497なまえをいれてください:01/12/23 00:11
弁舌は簡単でしょ。長文のヤツは縦読みしていってひとつだけ違うのを見つけてそれを外す。
それを3回繰り返せばいいだけ。
498なまえをいれてください:01/12/23 00:14
合戦時の使用カードの枚数今5枚なんですが
この枚数って増えないんですか?
諸葛亮殿おりましたらご師事くだされ。
499なまえをいれてください:01/12/23 00:15










500中臣鎌足:01/12/23 00:18
>>498
武術を極めなされ。
501なまえをいれてください:01/12/23 00:18
>>499
ワラタ
説明書くらい読んで質問するのは当然の礼儀。
それくらいもしないで教えて教えてって、実社会でも嫌われるタイプだね。
502なまえをいれてください:01/12/23 00:20
弁舌は難しいというより間違えるとムカツク。
あと馬術もコンプリートクリアは割とできるけど外すとムカツク。
算術はコンプリートクリアが出来ない。
503なまえをいれてください:01/12/23 00:21
合戦はカード8枚もあれば楽勝
特殊なしでよゆうで勝てる。
504なまえをいれてください:01/12/23 00:24
合戦カードは6枚が最高です。
505なまえをいれてください:01/12/23 00:28
剣豪で夢想剣も持ってるのに剣聖になれない・・・
上泉との新密度も必要?
今新密度2なんだけど
506なまえをいれてください:01/12/23 00:29
>>505
ちゃんと上泉と二回戦って勝った?
507なまえをいれてください:01/12/23 00:30
>>505
新密度1000000000000000000
っでも無理ですよ。
508なまえをいれてください:01/12/23 00:32
>>505
龍尾返しは?
509なまえをいれてください:01/12/23 00:52
え?合戦カードって増えるんだっけ?
>>509
ヨクキガツイタ!
511なまえをいれてください:01/12/23 00:58
龍尾返しをトドメに使うとカッコイイんだよなぁ
最後わざと弱いカード一枚出して
シュキイーン・・・・バタリ。
512なまえをいれてください:01/12/23 00:59
最後は万能薬使って柳眉返しで完璧です。
513498、503,504、509:01/12/23 01:05
>>510
ようやくひっかかったか。
そうかそうか合戦カードは5枚のままか。
それにしてもお前らの遅レスには反吐がでるな。
ストレートにちゃっちゃと訂正レスよこせや。
またお前らを利用させてもらおう
今度はちゃっちゃとレス返せよ
こっちはヒマじゃねーんだからなァ
514なまえをいれてください:01/12/23 01:11
うーむ、カード約350枚収集したところでだんだん
イヤになってきた・・・

せこせこ大量の武将の所に通い貢いでカードゲットの作業に
嫌気が刺してきた・・・

でも集めないと武将エディットできないしなぁ・・・

三国無双みたいに隠しコマンド用意してくれよ・・光栄さんよ・・・
515なまえをいれてください:01/12/23 01:37
現在660枚集めたがかなりイッパイイッパイだ。
早くえでっとしてえだ。
516なまえをいれてください:01/12/23 01:42
もっとコンボゲットできれば多少楽なのに
517なまえをいれてください:01/12/23 01:50
「殿、家臣の間では感じの悪い馬鹿殿と陰口を叩かれてますぞ」
気をつけてくだされ
518なまえをいれてください:01/12/23 01:59
打首じゃ
519なまえをいれてください:01/12/23 02:30
離婚って出来たんだね。
よっしゃ!!
とっとと愛姫と離婚してバツイチ政宗ではつと結婚すっぺぇ。
520なまえをいれてください:01/12/23 02:43
5では正室と側室プレイがあったり
521なまえをいれてください:01/12/23 02:46
大名→浪人がデキルッテほんま??
マムシで商人なりてーー
522なまえをいれてください:01/12/23 03:11
油を売るんかいな
523なまえをいれてください:01/12/23 03:56
交易品で油アルゾ。儲かるか知らんが。
524なまえをいれてください:01/12/23 04:14
じゃあマムシで油商になり、
大名までのし上がるプレイが可能!?
525なまえをいれてください:01/12/23 04:57
>>524 エデットで技能減らせばOK!
526なまえをいれてください:01/12/23 06:02
つまり油売りになりたい奴はとりあえず900枚カード集めなさいってことだぁ
527なまえをいれてください:01/12/23 07:50
すみません
誰か頭のいい人教えて下さい
武力を上げる方法はお宝買う以外にないんでしょうか?
528なまえをいれてください:01/12/23 09:21
>>527 城主になって自己鍛錬スレ!
529なまえをいれてください:01/12/23 09:25
さァみなさんで力を合わせて
修行の際の攻略法をここで披露していきましょう。
ここで披露する攻略法は確実にパーフェクト狙える方法でお願いします。
とりあえず私から
----------------------------------------------------------------------
・「医術修行」
まずビデオカメラを用意して(ビデオカメラは画面付きのものが良です)
先生が調合する場面を録画して
すぐビデオ再生。
一時停止を駆使して先生が調合した通りに調合します。
これを繰り返せば失敗知らずのパーフェクトです。
------------------------------------------------------------------------
この他の修行でもなにか裏技知ってる方はどしどし書きこんでください。
530527:01/12/23 09:28
>>528さん
とっても頭いいですね。
どうもありがとう。
かなりの人数配下いるんだが、コイツラを大名に推挙する利点てナンかある?
532なまえをいれてください:01/12/23 10:22
>>531
勲功高いのを推挙して、国主にさせる
逆に、能力は高いのに勲功が低くて出世できないやつを
寄騎に貰って、勲功を稼がせる
大名の配下にロクなの居なければ、有能なのをくれてやる
自分の配下など20居れば十分
5331:01/12/23 10:22
>>529
ヴァカ発見!!今時そんなことやってんなよ(w
534なまえをいれてください:01/12/23 10:22
このゲームって、やっぱロード時間長いんですよね?
535なまえをいれてください:01/12/23 10:24
>>534
全然短い、けど多い
常にギコギコ言ってる感じ
536なまえをいれてください:01/12/23 10:28
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_Λ  | 一家に一匹どうですか?
( ´∀`)<                            
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐
 ( ゚Д゚) < ギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコ        
 /つつ  | ギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコギコ                
       \______________
537なまえをいれてください:01/12/23 10:29
>>535
つーことはPC版の方がイイってこと?
538なまえをいれてください:01/12/23 10:30
>>537
PS2のほうがいい。(両方持ってる)
539なまえをいれてください:01/12/23 10:31
>>535
CD-ROMで出してるソフトはみんなギコギコ言う
>>538
サンクス、これで買う決意が固まったよ。
541なまえをいれてください:01/12/23 10:36
>>539
???
542なまえをいれてください:01/12/23 10:37
PSの太閤でおもろいのは?
543なまえをいれてください:01/12/23 10:41
>>542
ない。つーかやめとき。
コーエーのSLGはPS1じゃキツい。
544なまえをいれてください:01/12/23 10:41
>>542
2
545なまえをいれてください:01/12/23 10:42
2はゲーム画面ダサダサなんですけど
おもろい?
546なまえをいれてください:01/12/23 10:52
今やってもつまらんよ
547なまえをいれてください:01/12/23 10:55
PCでおもろいのは?
548なまえをいれてください:01/12/23 10:55
つまらんよ
549なまえをいれてください:01/12/23 10:57
>>529
馬術 目押し命!
鉄砲 空撃ちで着弾点確認、左上or右下で待つ
弓術 小円1M、大円3M、重力で下へ1M
軍学 南蛮寺で寄付しよう
忍術 違う部分は決まってる
忍探 動態視力命!
農民 イケイケ→慎重へ
築城 .........
開墾 よーく考える
鉱山 ハズレそうなら軌道変更
算術 一瞬開ける時をビデオ録画
礼法 相手にヒントを与え無い+ビデオ録画
弁舌 違う所は決まってるのでチェック!
茶道 ...........
医術 茶碗の中で順番は解る      
             
結局、一番イイのは太閤立志伝IV(PS2)ということなの?
551なまえをいれてください:01/12/23 11:00
>>550
「今」ならね。
PC持ってても今さら2やったって古くさい感じがするし。
俺も1,2好きだったけど今やれって言われたらパスだ。
552なまえをいれてください:01/12/23 11:00
>>550
さうれす
553なまえをいれてください:01/12/23 11:20
>>551
禿同。
今からやるなら「4」がおすすめだね。しかもPS2版。
554なまえをいれてください:01/12/23 11:22
統率力の高い主力配下を修行させて
足軽・軍馬・鉄砲・軍学・弓術を全部3にしてあるんだけど
皆五月雨とか合戦で使ってくれてるんだろうか・・・?
555なまえをいれてください:01/12/23 11:24
>>549
つーか、医術はメモすりゃ十分だろ。
あと馬術は一馬身差でついていって後半追い込みが吉。
鉄砲はアナログスティックで(藁
556なまえをいれてください:01/12/23 11:29
今1580年なんだけど、剣豪EDって武蔵とかがでないと無理?
557なまえをいれてください:01/12/23 11:30
いや
558なまえをいれてください:01/12/23 11:52
>>556
出てきてないやつのカードは不要。
559なまえをいれてください:01/12/23 13:16
長政で浪人プレイいいかもしれん
560559:01/12/23 13:16
市が嫁さんに来るのはいつか教えて〜
561なまえをいれてください:01/12/23 13:21
国主になったら毎月戦争ばかり・・
奪った城から兵士補充して、また出陣の繰り返し

まるでイナゴ戦術だ・・
562どぴゅう:01/12/23 13:32
それよりぶらぼーやろうよ
563なまえをいれてください:01/12/23 13:40
>>561
確かに戦争地獄に突入するな。
軍神カードや常勝将軍までアッちゅー間だよな。
これで「軍神だ!」とか敵軍が怯えたり
称える台詞を道行く人達が言ってくれたりすりゃ
満足度アップなんだがな。
564なまえをいれてください:01/12/23 13:50
>>560
シナリオ1でやってると次の年明けぐらいに嫁いできたはず…
565なまえをいれてください:01/12/23 13:52
殿(信長)は安土から小田原まで軍隊率いてきてるけど大変だろうな
ほっといたら九州とか東北まで自分で行くの?
566なまえをいれてください:01/12/23 13:55
>>563
俺もそう思う

某作品にあった、
「あれに見えるは鬼島津の旗、もはやここまでか・・」
とかいう台詞を、敵が言ってくれたら
もっとのめり込めた
567なまえをいれてください:01/12/23 13:58
>>565
地方にいる島津とか伊達でやってると、時々殿が中央方面に引っ越しする。
568563:01/12/23 14:16
>>566
そーゆーのって大事だよな。
569なまえをいれてください:01/12/23 14:34
やっと朝倉滅ぼした。あと上杉。
信長から独立してるからつらい。
570なまえをいれてください:01/12/23 14:45
コンプリートガイドって、
全イベント&エンディング載ってる??
買った方が得かな?
571なまえをいれてください:01/12/23 14:56
載ってない。
全カードと全武将データは載ってる
572なまえをいれてください:01/12/23 15:20
攻略本は買いですか?
573なまえをいれてください:01/12/23 15:51
>>571
全エンディングとイベント載ってないの??
全然コンプリートじゃねぇよ・・・

どうせ、光栄の事だから、後に「パーフェクトガイドブック」とか
ぬかしやがって、また発売するんだろうなぁ・・・

さすが、金の亡者光栄さん
574なまえをいれてください:01/12/23 16:00
販路設定で、最高月収どれくらいまでいく?
575なまえをいれてください:01/12/23 16:09
>>574
元手数千で9万以上いく
10万以上持てないから、それ以上稼がない。
576なまえをいれてください:01/12/23 16:11
いや、一月あたりの話。自動的に入ってくるやつ。
577なまえをいれてください:01/12/23 16:14
>>576
スマヌ、まだ商人プレイした事が無い。
578なまえをいれてください:01/12/23 16:26
剣豪プレイに適したシナリオってどれ?
579なまえをいれてください:01/12/23 16:32
そりゃ武蔵、小次郎のいるシナリオ3だろう
580なまえをいれてください:01/12/23 16:34
忍者エンドって、何種類ありますか?

あと、商人エンドも何種類あるか知りたいです
581なまえをいれてください:01/12/23 16:37
>>580
全部一種類づつ。
小エンディングみたいなのは他にいくつかあるが。
582なまえをいれてください :01/12/23 17:49
国主だけど、あまりにもヒマだんたんで、
算術3の配下たちに、「軍資金調達トーナメント合戦」やって、
優勝した武将にお宝あげてます。
583578:01/12/23 18:26
武蔵でやるために武蔵カードを取った、すでに武蔵より強くなってる
こいつで剣豪プレイするべきなのか・・・・
584なまえをいれてください:01/12/23 18:27
大内義長滅亡イベント(・∀・)イイ
585なまえをいれてください:01/12/23 18:32
>>583
武蔵で小次郎カードを入手。
そして小次郎でイベントを起こす。
そして伝説へ…
586なまえをいれてください:01/12/23 18:41
>>574
俺は4300くらい。規模が大同士でこんな感じ。
587574:01/12/23 19:16
俺は最高8100までいったんだけど、10000とか超えてる奴いる?
巨どうし(どちらの町の支配大名も御用商人)、単価高い特産品どうし、あとなんか
儲かるコツあるかな… 遠い地方どうしの方が良いとか
588なまえをいれてください:01/12/23 21:13
ヘルプに、南蛮寺に寄付すると、博打の勝率が上がるって書いてたけど、
これ本当??
589なまえをいれてください:01/12/23 22:07
>>588
ヘルプは信じとこうよ・・・。
590なまえをいれてください:01/12/23 23:26
[雄弁][賢候]をデフォルトで持ってる武将って誰がいる?
安国寺、石田、以外で。
591なまえをいれてください:01/12/23 23:43
明智光秀カードが欲しくて、秀吉プレイしてるんだけど、
明智カード取ったセーブデータに、別の武将のセーブデータ上書きしても、
カードアルバムには光秀カード載ってる??
載ってる。
593なまえをいれてください:01/12/24 01:19
         辻斬りワッショイ!!
     \\   辻斬りワッショイ!! //
 +   + \\  辻斬りワッショイ!!/+
                           +       `*・;
.   +   /■\  /■\  /■\  +         `・*; ∧
      ( ´∀`∩(´∀`∩) ( ´∀`)            (´Д`;) アボーン
 +  (( (つ╋――(つ╋――(つ  つ╋―――      (     )
       ヽ  ( ノ ( ヽノ   ) ) )            | | |
       (_)し' し(_)  (_)_)           (_(__)
594なまえをいれてください:01/12/24 08:51
あげ
595なまえをいれてください:01/12/24 10:58
大名なんだけど、城主がいる城を直轄にするには
どうしたらいい?
596なまえをいれてください:01/12/24 11:15
城主任命で自分を城主にする
597 :01/12/24 12:44
1977年信玄、医者に寿命が尽きそうだ言われた
あとどれぐらい生きられますか?
598なまえをいれてください:01/12/24 12:45
>>597
医者の言う通りしてればかなり生きられる。
何百歳ですか?
>>599
どんな武将でも1616年になった時点でゲームオーバーなんで流石にそれは不可能。
601なまえをいれてください:01/12/24 17:09
ガイシュツかもしれないけど、
真田十勇士は関が原より前に仲間にしなきゃいけないの?
602なまえをいれてください:01/12/24 17:16
>>601
んなこたーない
603なまえをいれてください:01/12/24 17:33
>>598
あんがと
病気にはならないようにします
もうすぐ天下統一なんで安静にします
604なまえをいれてください:01/12/24 18:27
シナリオ0にしかいない(カード取れない)武将って何人くらいいるの?
>>604
ちょっと正確じゃなくてすまんけど
PC版の総武将数・・・・・・約600人
PS2版総武将数・・・・・・約650人
から考えて多く見積もって50人程度だと思われ。   
>597
足利義輝でも、病気にならないように摂生しながら生きていけば
1580年あたりまでは生きている。つか、今やってる。

めざせ第二期足利幕府プレイ。
607なまえをいれてください:01/12/24 18:51
>>604 >>605
シナリオ3で増えた奴も結構いるので、
正味30人くらいだと思われ
608なまえをいれてください:01/12/24 18:54
800枚越えてからカード集めるスピードががくっと落ちたなあ。
もうちょっとで900枚なのに…。
とりあえずさっさと埋められそうなのは、嫁×10か真田十勇士か。
あとは元服待ちでチマチマやってくしかないかな。
もっと後期のシナリオで始めても、またキャラを育てなおすの面倒だしなあ。
609なまえをいれてください:01/12/24 19:00
>>608
育てずにキャラ集めだけやれば?
610なまえをいれてください:01/12/24 19:01
育てないと英雄条件の奴のカードが取れない。
歩いてる途中でボコられる、などの弊害が…。
611なまえをいれてください:01/12/24 19:05
激しくガイシュツかもしれんが
質問させてくれ

水軍の技能って陸上の合戦でも
効果があるの?
海上での合戦って、まず起こらないのだが・・

あまり意味のない技能なのかな?
612なまえをいれてください:01/12/24 19:07
>>610
???
613なまえをいれてください:01/12/24 19:11
>611
九鬼カード獲得の為に使ったよ。
それ以外は…
614sage:01/12/24 19:25
>>613
さんくす
やっぱりあまり意味ない技能なのか・・
615たけまさ:01/12/24 19:48
水軍対決で勝つとカードくれる人、意外といるよね。
村上水軍の人とか。

でもたしか、海戦したことがある気がするYO!
瀬戸内あたりで。詳細は忘れた。思い出してみるYO!
616なまえをいれてください:01/12/24 19:52
>>614
鬼島津も水戦だったな・・
崩落カードも水戦師事で貰ったような気もする

カード収集のための技能と割り切るべきでは
617なまえをいれてください:01/12/24 19:56
>>614
いやいや、水軍LV3でもらえる爆弾が強力なので上げておいて損は無い。
LV3の状態で技能師事したらもらえたかな?
618なまえをいれてください:01/12/24 20:01
海沿いの城でときどき海戦になる
あとは厳島の戦い。
619なまえをいれてください:01/12/24 20:02
上泉が最強だな。
道場にいる爺さんたちはいくつまで生きるの?
塚原ト伝 106歳…
622なまえをいれてください:01/12/24 20:49
忍者〜剣士〜商人を経て、カード集めつつマターリしていたら、
織田息子が太政大臣になって強制終了しちゃた〜よ。

次は何しよう。
また同じ道を歩みつつ、主人公カードでも集めるか。
武力120でウマもゲットしたしお金もたんまりあたので、
一から始めると動きがのろくてマターリ! 
623なまえをいれてください:01/12/24 20:53
まこと、天下一のマターリゲーよ
624なまえをいれてください:01/12/24 20:58
これって城主や大名になったりして配下が増えて、
その増えた配下のカードが自動的に貰えたり親密度がどーんと増えるってことはないんですか?
贈り物毎月欠かさずにしつづけなければならないとなるとカード集めはきつそうだなあ・・・
625なまえをいれてください:01/12/24 21:01
>>624
地道にやるしかない。
つーか、ゲームだからって世の中そんなに上手くいかない。
626ねね:01/12/24 21:02
あまり世の中をなめてはいけませんよ、おまえさま。
脅すとカード差し出してくるよ
628なまえをいれてください:01/12/24 21:05
>>624
とりあえず茶会で、全員まとめて親密度上げられるから最大まで持ってって
その後個別にカードもらいに行く
629なまえをいれてください:01/12/24 21:10
>>628
ああ、配下が増えたらそういう作戦もあるんですね
なるほど、どうもどうも。

あと、辻切りは控えた方がいいんですかね。
味方になる人数が減りそうで・・・
630なまえをいれてください:01/12/24 21:38
馬ってどうやって手にいれるんだろ?
631なまえをいれてください:01/12/24 21:39
行商人から買え
632なまえをいれてください:01/12/24 21:42
 | こんばんは。一筆書き王です
 \____  _____
         |/        
       ∧_∧
      (;´∀`)
     /    ヽ
    ./| |   | | 
    / \ヽ/.| | 
   /   \\| | 
   / /⌒\ し(メ  
 / /    > ) \ 
/ /     / /    .\_
し'     (_つ   /:::::/
            /::::_;:':;';;";:`:`;;
            ,;','´;:`;.';:";';';;":`;_
∋oノハヽo∈
  (;´zD`)つ
  (つ (⌒)
ε==(_/
634なまえをいれてください:01/12/24 22:46
>>629
辻斬りしまくってると、そのうち外出できなくなる…
635なまえをいれてください:01/12/24 23:28
100時間かかってようやくシナリオ1終わった?ような気がする。
本能寺の変もなかったし。。。
>>635
俺の殿も寿命で逝った。

発売日前日に買ったが忙しくてまだ50時間だ。
637斎藤道三:01/12/25 00:42
ちっわー マムシ屋でーす。
御用商人にしてくれませんか?
638なまえをいれてください:01/12/25 00:48
斎藤家は通さぬ
639637:01/12/25 01:12
商人からいきなり大名になれるで。
城一個の大名の御用商人になって、
貯金最大で仕官すれば大名の座を譲ってくれる。
640なまえをいれてください:01/12/25 03:38
どうやったら関白征夷大将軍になれるのよ
支配力は35000ぐらいだけど・・
641なまえをいれてください:01/12/25 03:44
信長暗殺を命じられて岐阜城に出かけた最中、信長が寿命で逝った(w
里に退き返して上忍に「仕留めて参りました。」と報告。ギャラゲット。
642なまえをいれてください:01/12/25 04:17
>>639
マジ?
それって大名を買い取るって感じだなぁ。
643なまえをいれてください:01/12/25 05:16
>>641
笑いのツボわかってんな信長。
644なまえをいれてください:01/12/25 07:54
>>640
35000以上で朝廷工作
645なまえをいれてください:01/12/25 08:59
>>642、639
それやると、その大名はどうなるん?家臣になるのかな
646なまえをいれてください:01/12/25 09:33
最近無節操に
毛利を出奔して伊達に仕えてる
忍者マスターにして天下無双の新武将
頭はパーなので蜜柑でしか稼げないし
抜け忍なので出世も遅いし
刺客もひっきりなしにくるが
財宝片手にカード貰いに奔走してる
647646:01/12/25 09:35
次ぎは徳川に仕える予定だが
配下の鍋島、村上武、真田昌、が不憫
また皆一緒に浪人しちゃうのね
しかも一人はすぐ抱えられないし
ああ不憫
648なまえをいれてください:01/12/25 09:44
>>647
配下も浪人になってついて来てくれるの!?
649なまえをいれてください:01/12/25 09:49
>>648
来ないよ。別れの宴もない。いきなり民家にいる
650なまえをいれてください:01/12/25 09:53
そーいえば皆さん!
今思いついたんだが
前に誰か国主プレイの人が「配下が(勲功値は足りてるのに)家老に進化しないぞ」
と質問して「陪臣はプレイヤー以上の地位にはなれまへんがな」と言われてたな。
じゃあ大名に配下プレゼントして、舌の渇かぬ内にすぐヨリキにくれとせがむ。
これでキャツラは家老に進化オッケ?
651なまえをいれてください:01/12/25 09:55
>>649
左様ですか・・。
652なまえをいれてください:01/12/25 09:57
>>645
その大名は家老になる.
大名配下も直臣になるので使える.
ちなみに,城が1個なら誰でも起きるイベントだと思う.
長曾香部でも起きたしね.
653なまえをいれてください:01/12/25 10:41
>>645
親切にありがとー
654なまえをいれてください:01/12/25 10:46
>>651
今回、同行がなくなったから城主以上でないと影響少ないよね。配下。
655なまえをいれてください:01/12/25 10:52
鯛の煮付けも食いあきた
たまには他のものが食べたい..
656なまえをいれてください:01/12/25 11:18
やっと996枚・・・
あとは足利義昭と片倉重長と南部ナンタラと忍びの達人だー.
1000枚そろったら,マターリプレイだ.
雑魚でリプレイ書いてるサイトってないですかい?
657なまえをいれてください:01/12/25 11:24
>>656
オレもしっかり書かれた詳細なリプレイが読みたい。
658JudasPriest ◆LyPS5192 :01/12/25 11:25
武田贔屓の忍びの里の忍者のまま
武田に仕えようとしたけど
以前出奔してる為断られた!

仕方ないので上杉謙信の配下になろうと
思ったけど会ってくれないので
上杉影勝の配下になった・・・・・。
でも忍び上がりってことで勲功半分・・。
合戦は勲功は普通に貰えるような気が・・・。

そんなこんなでウチの猿はもう40歳になるが
まだ侍大将。
既に30数時間遊んでる・・・・。

ところで再び武田家へ仕官するのは
無理なのだろうか?
やっぱ5年経たないと駄目?
659なまえをいれてください:01/12/25 11:25
>>655
ときどき鰹や松茸ご飯もある
660なまえをいれてください:01/12/25 11:26
>>655
お前様、今晩は松茸ですよって言われたよ

体力100なのに休養しようとすると
それ以上元気になってどうしようというのですか?
と言われる
今更なんですが・・・・。
このゲームおもしろいですか?
魚肉ソーセージ何本分ですか?
662なまえをいれてください:01/12/25 11:28
>>656 >>657
村井貞勝でのリプレイ記
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/4508/repo.htm
島左近・明智光秀でのリプレイ記
ttp://www.interq.or.jp/dragon/silvia/Tavern/TAIKOU4/index.html

まあ、どっちもWin版だが…
663657:01/12/25 11:48
>>662
明智プレイ面白い!ありがとう!!
664なまえをいれてください:01/12/25 12:11
自分で切り取った城を大名に献上したい
して、そのココロは?
666665:01/12/25 12:20
>>664宛て
667なまえをいれてください:01/12/25 12:59
>>650
家老は臣下にもらえない。
家老になった時点でその武将はアンタと同格だから。
勲功が貯まってても無理なものは無理。
668なまえをいれてください:01/12/25 13:06
今日はクリスマスだし商人プレイでも始めようかな・・・
誰でやるといい?? 重要な能力はやっぱ内政とか外交なのか?
669なまえをいれてください:01/12/25 13:07
クリスマスと商人の関係がいまいち不明だが
俺のお薦めはS2小西行長かな。最初から金持ってるし
670なまえをいれてください:01/12/25 13:10
藤堂高虎もいい。つーかコイツは何やらせても優れてるんだが。
671なまえをいれてください:01/12/25 13:11
>>658
5年経たないとダメ。

または現在仕官してる大名家が
滅亡すれば仕官可能じゃなかったか?
672なまえをいれてください:01/12/25 13:20
昨晩やっとCDモードだよ
673なまえをいれてください:01/12/25 13:21
>>672
CDモードって何??
>>673
カード500枚収集でCDプレイヤーモード発動
音楽が聞ける…のだろう(まだ250枚前後)
675なまえをいれてください:01/12/25 13:31
>>3より
★★★★★★★★隠し要素★★★★★★★★
カード枚数(合計)
 300枚=「シナリオ0」出現      500枚=「CDプレイヤー」出現
 700枚=「ミニゲーム」練習出現   900枚=「武将能力エディット」出現
1000枚=「天下無双(個人戦モード)」出現
PC版では家老でも寄騎にできるけどな。
PS2版は未プレイだけど。

>665
664じゃないけど、忠臣プレイ時に大名直轄より自分の領地の方が広いのは、なんかイヤじゃん。
補佐してる気分が味わいたいというか。
677なまえをいれてください:01/12/25 13:38
>>670
禿同。築城も弁舌も高いし。かなり使える
678なまえをいれてください:01/12/25 14:08
藤堂高虎って知らないな。
パラメータどのくらい?
679なまえをいれてください:01/12/25 14:54
>>671
滅亡したらゲームオーバーじゃないの?
びくびくして損したよ〜
680なまえをいれてください:01/12/25 15:05
>>679
滅亡してもゲームオーバーにはならないよ。

浪人になるだけ。

ほら大名が滅亡してもその配下の武将たちは
近くの町の民家で暮らしてるでしょ
681なまえをいれてください:01/12/25 16:26
>>678
能力値(上から順に)72・62・87・97・74
足軽1・騎馬1・鉄砲2・剣術1・軍略1・築城3・開墾1・鉱山2・算術2・礼法1・弁舌3・茶道1
682なまえをいれてください:01/12/25 16:36
ほとんど家に帰らない奴ら(佐々木小次郎とか)はいったい、いつもどこで何やってるのか。
683なまえをいれてください:01/12/25 16:38
>>681
おおうカタジケナイ!
どうも御手数をお掛けして申し訳無い。
特に内政面は無敵な感じだな。
684なまえをいれてください:01/12/25 16:51
あと15枚で300枚
本当に900枚なんていけるのかよ・・・
685なまえをいれてください:01/12/25 16:54
今ファーストプレイの藤吉郎で小遊戯王ゲトした
ここで少しでも稼いでおかねば
686なまえをいれてください:01/12/25 16:57
>>684
まあ、実際いった人もいることだし、気長にやろうぜ
687なまえをいれてください:01/12/25 17:02
佐々木小次郎を探し続けて半年が過ぎたある日、探すのに疲れてふと立ち寄った酒場。
そこには酒かっくらってる小次郎の姿が。
てめえッ!人が半年以上も探してるっていうのにこんなとこで
しかも13歳じゃねーか!(藁
金塊あげたら大喜びするしよぅ…。
佐々木小次郎ってダメ人間なの?
688なまえをいれてください:01/12/25 17:09
>>687
小次郎は天才肌なので、何とかと紙一重なのです。
689なまえをいれてください:01/12/25 17:46
最も遅くに登場する武将って、秀頼で最後かな?
真田大助って出ないよね…。
690なまえをいれてください:01/12/25 18:06
>688
ワラタ。
691なまえをいれてください:01/12/25 18:07
手取川の後に上杉謙信死んだはずなのに
生き返ってる・・・
692なまえをいれてください:01/12/25 18:12
はやく900枚になりたいが昨日やっとCDモード
693なまえをいれてください:01/12/25 18:24
>>692
金を貯めて金塊を大量購入。あとはそれをバラ巻きながら歩く。
日本を3〜4周する頃には結構な数のカードが手に入る。
商人になってからの方が楽かも。相場カードでも枚数かせげるしね。
694なまえをいれてください:01/12/25 19:01
剣術0のやつでやり直すと、世間のつらさが身にしみる…
695なまえをいれてください:01/12/25 19:03
 カード集めるだけなら、武将に会う前にいったんセーブして、
その後、武将に価値7とかの高級品を1,2回プレゼントするだけで
カードをくれるので、そのデータを別のところにセーブ。

そうすれば取得カードとしてちゃんとシステムデータの方に
セーブされる。

で、元のデータをロードしてそれを繰り返せば茶会でセコセコ
上げたりするよりはかなり早くカードが集まるよ。

ま、多少手間が省ける小ネタです。
696なまえをいれてください:01/12/25 19:10
>>695
マジカヨ!
マジナラ
カードアツメ
カンタン!
697なまえをいれてください:01/12/25 19:15
でも時間がかかる
698なまえをいれてください:01/12/25 19:33
ナンデゼンブカタカナナンダヨ!
699なまえをいれてください:01/12/25 19:36
P
A
R






700なまえをいれてください:01/12/25 20:43
子どもは出来るですか?
701なまえをいれてください:01/12/25 21:00
>>687
当方の正宗も11歳の時に家を出た所で52貫拾って
ネコババした挙句その金で酒を飲み散らし
へべれけになって逆ギレしたところを8歳の愛姫に
説き伏せられているので大丈夫です。
702なまえをいれてください:01/12/25 21:10
>>699
コード使ってカード揃えた瞬間、遊ぶ部分が二割になります。
>>700
残念ながら。
703なまえをいれてください:01/12/25 21:18
個人戦250勝して、平戸の町に入ると、南蛮人に声をかけられ、
「ストームブリンガー」という剣をもらった。武力+35

250勝、全勝してないと無理っぽい
704703:01/12/25 21:22
追加だけど、ストームブリンガー取得時に、個人戦でトドメをさす度に、
プレイヤー武将の寿命が1年ずつ減っていく。

イベントでそういうやり取りがあった
705なまえをいれてください:01/12/25 21:23
ネタはもっと面白くて真実味のあるものにしてくれ
ヲタク君
706なまえをいれてください:01/12/25 21:26
800戦全勝してるけど、欲しいね〜ストームブリンガー。
ところで999戦でカンスト?
707703:01/12/25 21:33
>>705
彼女の他にSF2人いるけど、何か?(w

昨日、今日で腰が痛いよ・・・
708なまえをいれてください:01/12/25 21:34
>>706
もしや、ほぼ全員辻斬った?
709なまえをいれてください:01/12/25 21:34
ねぇねぇ、豊臣秀次が、うんこ漏らすイベント見た?
710なまえをいれてください:01/12/25 21:36
>>709
俺の場合は、風魔小太郎がうんこ漏らしてたよ
711706:01/12/25 21:39
>>708
いや、主にくのいち。三日に一回は戦ってる気がする。
>>709
家康なら三方ヶ原の後に脱糞イベントあるよ。
家臣全員の親密度がハート半分だけ下がる(藁
712なまえをいれてください:01/12/25 22:27
つーか、どう考えても鉄砲より、弓矢の方が使えるんだけど。
火矢&焙烙は、攻撃と同時に城防御度下げれるし、五月雨打ちもあるし。

鉄砲隊で戦争すると、理不尽な程、高確率で雨が降るのでほとんど意味ねー
713703のSF:01/12/25 22:28
 
714なまえをいれてください:01/12/25 22:44
鉄砲は数そろえるのが面倒なんで弓矢でいいや。
>>712
1日で4000減らせる威力は無視できない。
例えばA国主の直轄へ攻めると途中で本陣から兵がきて大変なことになる。
しかし鉄砲があれば無傷で20000万の兵を撃退できる可能性がある。
無論天候が雨雪だと被害を受ける可能性があるけど。
716なまえをいれてください:01/12/25 22:53
全技能MAXで忍術全部皆伝で200勝無敗の剣豪でお金持ちな
漏れの島左近(浪人)は何をしたらいいのかしら・・・。
>>716
最大勢力の大名に献金で仕えて城主に任命されたら速攻で謀反。
周りは敵だらけの中、最強武将で孤軍奮闘してください。
718なまえをいれてください:01/12/25 22:58
五月雨撃ちが早期からあるなら弓矢主力
三段撃ちがないなら鉄砲主力で
金がたまったら順次鉄砲へ投資が(・∀・)イイ!

騎馬は主人公が得意であれば悪くもない
良くもない
719なまえをいれてください:01/12/25 22:59
まぁ、なんだかんだ言っても歴史に残る名ゲーだと思う
720なまえをいれてください:01/12/25 22:59
俺は通常足軽だけど、野戦用に鉄砲と騎馬を持ち歩いてる
後はめったに無いが防衛戦のときは鉄砲と騎馬が役立つ
721なまえをいれてください:01/12/25 23:02
>>716
三成探して仕えなさい
大砲使ってる人はいないの?
あれって数揃えるのにメチャメチャ手間と金がかかるんだよな〜。
実際の実用度はどうっすか?
>>719
歴史に残るかどうかしらんが、確かにそれなりに遊べる名ゲーだな。
724なまえをいれてください:01/12/25 23:37
自分の使えた武将が謀反起こしたことってある?
725なまえをいれてください:01/12/25 23:39
鬼左近で商人修行始めたが、ビンゴゲームで勝てねぇ・・・・
ビンゴゲーム王カードでランダムにしてるけど10戦全敗。
726なまえをいれてください:01/12/26 00:04
>>719 >>723
かなりの良ゲーだと思う。ゴールド殿堂はダテじゃない。
 ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~puresute/reviews/ps2/data/210656.htm
で20点つけてる奴の意見は正直、どうかと思う。
727なまえをいれてください:01/12/26 00:30
>>724
謀叛を促して成功したことはある
>>726
文を読むと判りますが、彼のスキルが低すぎてミニゲームが合わなかったのでしょう。
ミニゲームが難しいと書いてありますが、慣れれば特に面倒ではなかったし。
顔グラも意見してますが、家老になるとパワーアップするキャラもいて、個人的には
悪いとは思わないし、逆にモミーみたいなキャラや銃持ってるキャラなんかいていいと思う。
729なまえをいれてください:01/12/26 00:46
シナリオ3で酒を買ってまた酒場に入ると母里太兵衛の噂が聞ける
730なまえをいれてください:01/12/26 03:49
カッコいいキャラグラ&を持った登場人物ベスト3
1.伊達成実
2.浅井長政
3.島勝猛
731 :01/12/26 04:34
漏れは切支丹のマント羽織ってる系の武将好きだなぁ。
高山友照とか大友親家とか
グラフィックは伊達政宗と竹中半兵衛が好き。
それから信長と謙信と元就は雰囲気出てると思ったかな。
信玄・幸村・武蔵・新武将はもっとカッコよくせいやゴラァ!!って思った。
733なまえをいれてください:01/12/26 06:48
>>726
おそらくマジ厨と思われる。
実生活でも
「勉強(仕事)できねー!!テスト作ったやつが悪いんだ」
とか喚いていそう。
734なまえをいれてください:01/12/26 09:09
どの身分になれば自分の配下に武将を
仕えさせることができる?

部将から???
735なまえをいれてください:01/12/26 09:18
このゲーム10万本ぐらい売れねーかな、、、、

これこそゲームだと思うんだけどね。
650人の人生が味わえるんだよ。
自分の分身を作る事もできるし。

つーかゲーム好きな連中は皆これ買っとけ
と言いたい。
このゲームをやらずしてゲームを語るな
と言いたい。

こんなにゲームにはまったのは本当に
久しぶりだ。

コーエーよセパ2001はなかったことに
してやるから、こういうゲームもっと出せ!!

つーか皆太閤買え!!
三国無双より遥かに面白いし
100時間遊んでもあきねー
736なまえをいれてください:01/12/26 09:19
ところで,天下無双モードクリアした人いる?
2回やって(足利義輝・丸目長恵)2回とも
100人目の剣聖に負けた.
チェストー
 ↓
龍尾返し
 ↓
チェストー
 ↓
龍尾返し
 ↓
(゚д゚)マズー
737なまえをいれてください:01/12/26 09:21
>>736
それ自体やる気せえへんよ。ゲーム中さんざんやったし。
738なまえをいれてください:01/12/26 09:26
>>737
いや,なんか習性上,クリアで特典あるかも・・・
とか考えちゃうじゃん.
ないんだろうけども,エンディングの後2時間待ったりするじゃん.
「しかし・・・」とか車いすの男とか出るかもとか思うじゃん.
739なまえをいれてください:01/12/26 09:27
>>735
100時間どころか、俺は少なくとも400人の武将でプレイし、
クリアするつもりですが、何か?
740なまえをいれてください:01/12/26 09:27
>>738
なんかかわいいので許す。
741なまえをいれてください:01/12/26 09:29
>>739=真の戦国無双
742なまえをいれてください:01/12/26 09:31
グラフィックはかわいいので400人は少なくとも
考えないんだろうけどもゲーム中400時間
車いすの650人はプレイするつもりですがゃん
743JudasPriest ◆LyPS5192 :01/12/26 09:37
>>739
うちの猿は未だに上杉家に仕えてるんだけど
昨日上杉景勝のカードが欲しくて
英雄の条件を手に入れるため

苦手な茶道を極める

評定の合間にセコセコとちんちろりん

必死に2万貫貯める

景勝に話す

会話をほとんど見ずに”可”を押す

カードゲット

即セーブ&すぐに始める

所持金が1万貫減ってる!!

(゚д゚)マズー

まさか一万も取られるとは・・・・・。
またもや出奔したくなった今日この頃。
744なまえをいれてください:01/12/26 09:40
>>743
俺は、いつも城の軍資金から10万貫かっぱらってるよ

次回作では、城の軍資金などを勝手に私用すると、大名が
キレて家中から追放されるイベントが欲しい
745なまえをいれてください:01/12/26 09:44
>>744
追放されるよ。

つーか追放されるイベントある。
746JudasPriest ◆LyPS5192 :01/12/26 09:46
>>744
なんと!!

でもウチの出来の悪い猿は40を過ぎた今でも
まだ部将なので軍資金を横領する事が出来ない。
しかも忍び上がりなので勲功が低く、出世できるのは
いつのことやら・・・・。
747なまえをいれてください:01/12/26 09:48
>>745
今までで合計、30万貫以上ネコババしてるけど、
追放されませんが、何か?
748なまえをいれてください:01/12/26 09:49
>>747
それで何にもせずに近くの町の
酒場に入ってみ。
このイベントって城主だったかな??
749悪い猿:01/12/26 09:50
750なまえをいれてください:01/12/26 09:51
>>748
ああ、ゴメンゴメン、配下プレイの事を言いたかったんよ
751なまえをいれてください:01/12/26 09:54
>>736
新武将で武力100で全ての里の抜け忍という豪傑で
剣豪&忍者クリアしましたよ
なんだったけ?シナリオ出ただけじゃなかったけ?
あと天下一武道会の景品もらえるだけかのう
特に何もなかったかなぁ
そのデータで現在も続けてる・・・
752751:01/12/26 09:56
今189連勝くらいになってる忍者斬ってると増えない?
>>751
ちゃうって。
剣豪シナリオのことじゃなくて
カード千枚集めると出てくる天下無双モードのこと。
754751:01/12/26 10:01
>>753
わお!勘違い!
腹痛下痢腹で関ヶ原逝ってくる
755なまえをいれてください:01/12/26 10:03
>>735
10万本どころかファミ通を見ると3万〜4万くらいだ。
世の中、分かってないやつが多い…
2chに限らずネット上の評判はいいみたいだからもっと売れてほしい
ところではある…  >>726の厨房はともかく
ttp://kyoichi.ceo-jp.com/ps2/soft/slg/taiko4.html
などではかなり評判が良い
756なまえをいれてください:01/12/26 10:05
>>748
あれは大名のみ。技能値が低い奴しか起きないイベント。
まぁ、はっきり言ってパッと見地味〜なゲームだからな。
戦国時代に興味ある奴でないと買わないだろうし。
内容が良くてもブレイクしにくいタイプではある。
758なまえをいれてください:01/12/26 10:12
>>747
まーあれだ実際の戦国時代もそんな感じだったので
OKだろ。
権力があれば何をやっても許された。
759なまえをいれてください:01/12/26 10:20
このゲーム、武将でない(主人公として選べない)人物は何人いるでしょう?
宿屋娘9人+商人5人+宣教師2人+坊主2人+医者3人+菊亭+鍛冶屋3人
これで25人…あとは大名・武将の奥さん連中が何人いるやら
760なまえをいれてください:01/12/26 10:24
最近英雄って単語をここでみかける
英雄って?ってああこれじゃぁ教えて君だ・・・
AU?
762JudasPriest ◆LyPS5192 :01/12/26 10:32
>>760
英雄と言うのは別にカードがあるわけじゃないくて
主人公カードをゲットするために必要な条件。
要するに数が少ないけど武将の中には
友好度をあげても主人公カードをゲットできない
人がいる。
主人公カードゲットの条件として
●友好度を上げるだけでゲット
●友好度を上げて好みの品物を上げてゲット
●イベントでゲット
●連鎖でゲット?
●英雄の条件を満たしてゲット
と武将によって違う。

英雄の条件とは・・・・・。
全ての技能がマックス
剣術とか茶道とかね。
その上2万貫以上の所持金が必要。
(注意!!1万貫なくなる。セーブを別にすれば・・・・。)
763JudasPriest ◆LyPS5192 :01/12/26 10:34
>>762
大事なものを忘れてた・・・。
英雄の条件として重要なのが
もう一つ。
全ての名所カードの所持(20枚だったかな?)

ただ英雄の条件を満たしたからといって
何か表示が出るわけじゃないので
わかりにくいかも・・・・・・。
764なまえをいれてください:01/12/26 10:50
相変わらずJudasちんは優しいのだね。

仕事忙しいのにご苦労様です。
765なまえをいれてください:01/12/26 10:50
英雄回避の方法なかったっけ?
なんかどっかで見た気がする。
キャラによっては回避できるとか・・・
766なまえをいれてください:01/12/26 10:54
新武将プレイで、範馬勇次郎って名前つけてるよ

統率31 武力100 内政3 外交5 魅力80

もちろん、登場人物全員辻斬りプレイ
767なまえをいれてください:01/12/26 10:55
>>766
さては、刃牙マニアだな!?(w
768なまえをいれてください:01/12/26 10:56
>>765
そんなのがあるの?

でも英雄回避する意味があるのかな?
769なまえをいれてください:01/12/26 10:58
>768
たしかどっかの攻略サイトで見た。
特定の技能を当人と会う前に3にしておくと
普通に親密度+贈り物でもらえるとかって。
でも確証なし。スマソ....
770JudasPriest ◆LyPS5192 :01/12/26 11:03
明智って本当に能力は高かったんだろうなぁと思う。

でも何故、本能寺の変なんて起こしたのか
不思議でしょうがない。

悪魔の囁きでも聞こえたんだろうか。
信長も明智だと聞いて諦めたらしいけど
それも本当なんだろうか。

このゲームをしていてふと悲しくなる瞬間がある。

あぁー本当の事を知りたくなってくる。
(絶対不可能だけど・・・・・・。)

本当に猿は美味しいところ持っていったんだよね。
もっとずるい奴は徳川だけど・・・・。

俺の中では
真田家>>>>>>>織田=明智
>>>>>>>秀吉>>>>>>>>>
>>>>>>>徳川

なんだ!!結局徳川嫌いってことで
771760:01/12/26 11:06
>>762
すみません〜ありがとう
そういえば●●殿はまだ全ての技能を会得されておりませんなぁ
みたいな事言われたなぁ〜
1万貫なくなんの!大変だぁ
>>770
光秀が信長を裏切った理由は
シナリオ2の明智光秀でプレイしてみるとよく分かると思うぞ。
せっかく肩を持ってやって一生懸命働いたのに
母親見殺しにされて完璧な仕事内容に難癖つけられて
自分の領地没収されれば俺だって反乱起こしたくもなる。
773JudasPriest ◆LyPS5192 :01/12/26 11:10
>>771
裏技っぽいけどセーブを別の個所にすればOKだよ。
その時点でカードは追加されてるから。
その後一万貫抜かれる前の状態をロードすればOK。
俺はそれをすっかり忘れて?
そのままセーブしてしまい1万貫略奪された大ばか者・・・。

ハァ・・・・・。
774なまえをいれてください:01/12/26 11:10
>>771
まあセーブ&ロードで金返ってくるし
775774:01/12/26 11:11
久々にかぶった…鬱だ
776JudasPriest ◆LyPS5192 :01/12/26 11:19
>>775
ケコーンしようか?
777774:01/12/26 11:22
>>776
じゃあ、「翡翠の首飾り」おくれ…
778なまえをいれてください:01/12/26 11:35
>>777
上手い!
779JudasPriest ◆LyPS5192 :01/12/26 11:36
>>777
それはねねに奪われたよ・・・・。

宿屋のねーちゃんに渡す予定だったのに・・・・。

ポロッと落としてねねに発見されて
挙げてしまった・・・。

小粒金?で我慢してね?
780なまえをいれてください:01/12/26 11:39
>>777
イロイロオドシハラマキやるから俺とケコーンすれ!
781なまえをいれてください:01/12/26 11:41
>>780
それ何?
782774:01/12/26 11:44
「黙ってうなずく」
783780:01/12/26 11:46
やった!これで来年のクリスマスは1人じゃないやいヽ(;´Д`)ノ

>>781
鎧っつうか、具足?みたいな?
784なまえをいれてください:01/12/26 11:47
猿とねねとの結婚ってあっさりしてるよね。

暴漢に襲われてるのを助けられなくても
ケコーンだよね。確か・・・。
誰かが助っ人に来たような気が・・・・。
池田か、前田か・・・・。
785なまえをいれてください:01/12/26 11:48
>>783
俺は?俺は?オロオロ
786JudasPriest ◆LyPS5192 :01/12/26 11:50
小西行長が見つからない。

堺の町にもいないし。

何処に行ったんだ小西の旦那!!
787780:01/12/26 11:50
>>785
誰だ手前!日本では重婚は認められてないので
他あたってください。


━━━━━━━━━━━━━妄想は終了━━━━━━━━━━━━━
788なまえをいれてください:01/12/26 11:53
明智さんの反乱の理由の説
●私怨系
ママを見殺し
領地没収
折檻悪罵

●+仕事系
信長討伐密勅説 禁裏から依頼 信長が天皇廃止の動きをしてたらしい
秀吉と共謀説 無防備な状態にした張本人結局仲間割れ?
家康と共謀説 家康にとっても信長が目の上のたんこぶそのうえ私怨も

でも当時、光秀が謀反したって事が信じられてなかったって
記録があったり、本能寺後随分生きてたって話しもあったり
もう真実はわけわからぬ。日本史の謎のひとつ
789なまえをいれてください:01/12/26 11:54
>>786
コニたんは、優秀なので、どこかに引き抜かれている可能性大。
790JudasPriest ◆LyPS5192 :01/12/26 11:55
>>788
そうなんだよね

生きてたって説もあったんだよね。

よし猿の次は光秀でプレイしよう!!
でも本能寺の変起こしてないや。(゚д゚)マズー
791JudasPriest ◆LyPS5192 :01/12/26 11:56
>>789
もう一回捜して見る。
792なまえをいれてください:01/12/26 11:59
>>788
皆でよってたかって信長あぼーんしたのかも
本能寺〜山崎の合戦は対信長だったりして
光秀は単なる戦死しただけだったりして
後から一人謀反人にされてただけだっりしてー
793なまえをいれてください:01/12/26 12:17
ファンタジーで言えば光秀=天海とかいってるお話もあるよね
だとしたら徳川と共謀かなぁ・・
個人的には豊臣は・・・あんましいいイメージない
794なまえをいれてください:01/12/26 12:19
辻斬り100人突破して、自宅で休養してると、
殺したヤツの亡霊が出てきて、プレイヤー武将の寿命が縮まるイベントが
おきたよ
795なまえをいれてください:01/12/26 12:22
大名が追放される条件。
 技能の合計が16以下
 大名居城の民掌握率50以下
 居城の軍資金 < 所持金
 酒アイテム99個持つ
 家臣2人以上がいる
 ↑の条件をクリアして居城近くの酒場に入る→2択はどっちでも可
 そのまま月1ペースで酒場に通う
 4ヶ月後、家臣ブチキレ!!!→浪人になる。
796なまえをいれてください:01/12/26 12:24
よくかんがえたら酒場で酒宴を開く道楽大名って変だね
797なまえをいれてください:01/12/26 12:25
変だね
798なまえをいれてください:01/12/26 13:01
粋だね
799なまえをいれてください:01/12/26 13:02
よくかんがえたら酒場で酒宴を開く道楽大名って粋だね
800なまえをいれてください:01/12/26 13:03
変だから追放されるのさ
801なまえをいれてください:01/12/26 13:04
粋だから追放されるのさ
802なまえをいれてください:01/12/26 13:04
自分以外の大名が道をぽくぽく歩いてるのを見た事がない
しかも自分は一人で歩いているし、お供は?
強力助っ人&報告忍者?
あと浪人なのに忍者がいちいち報告してくれるんだけど
俺って何様?っていうかあんなに忍者がうじゃうじゃいるんなら
ちっとも忍んでないじゃん!
803なまえをいれてください:01/12/26 13:05
粋じゃなくて枠だったら嫌だな
804なまえをいれてください:01/12/26 13:07
このゲームの忍者の人口を知りたい
どんなに撃退しても画面に3忍は出てるし
650人それぞれに報告忍者もいるし
一億総忍者化計画?
805なまえをいれてください:01/12/26 13:11
日本忍者センター(株)からの派遣忍者です
806なまえをいれてください:01/12/26 13:10
南蛮物「洋犬」を初めて購入.
つれて歩く姿を期待した漏れは逝ってよし?
孔雀とかはウザイだろうけども.
807なまえをいれてください:01/12/26 13:13
>>804
報告忍者は1人のみ!
それぞれの武将に彼1人で報告
してるのです。
808なまえをいれてください:01/12/26 13:14
>>804
報告忍者は一人です.
全ての人間に報告するのが仕事です.
カードを千枚集めて,天下無双モードをクリアすると,
「報告忍者プレイ」ができます.

「織田家と徳川家が同盟しましたぞ」
「織田家と徳川家が同盟しましたぞ」
「織田家と徳川家が同盟しましたぞ」
「織田家と徳川家が同盟しましたぞ」
「織田家と浅井家が同盟しましたぞ」
「織田家と浅井家が同盟しましたぞ」
「織田家と浅井家が同盟しましたぞ」
「織田家と浅井家が同盟しましたぞ」
「里見家は滅亡しました」
「里見家は滅亡しました」
「里見家は滅亡しました」
「里見家は滅亡しました」
「伊東家は滅亡しました」
「伊東家は滅亡しました」
「伊東家は滅亡しました」
「伊東家は滅亡しました」
やりがいある職場.
809なまえをいれてください:01/12/26 13:16
カブッタので結婚するべ
810なまえをいれてください:01/12/26 13:16
かぶった.
俺達もケコーンするか?>>807
811なまえをいれてください:01/12/26 13:18
あの・・・ダブルでかぶってるんですけど.
812なまえをいれてください:01/12/26 13:22
結婚が横行するスレ
なんか究極のマターリ具合でええのぅ
813なまえをいれてください:01/12/26 13:30
>>806
むしろ忍犬を連れて歩きたい人の数→(106)
814なまえをいれてください:01/12/26 13:30
アァ
モウかぶりまくりでわけわからん。
ケコーンまでかぶってるし。

せめて10万は売る努力をしろよコーエー
無双のときのようにバンバンCM流せ!!
ってあれはSCEがCMながしてたのかな?
815ちょっと質問:01/12/26 13:30
一番相性の悪い武将がライバルになるんでしょ?

もし佐々でプレイしたら
藤吉郎がライバルになるのかな

悪態をつきまくる藤吉郎・・
想像できん

佐々カードがないので試せない・・
816なまえをいれてください:01/12/26 13:30
よいぞ,よいぞ,
817JudasPriest ◆LyPS5192 :01/12/26 13:38
>>815
俺んとこの猿は織田家出奔のあと
真田家と親密になるため
小山田とかと友好度を上げて
カードゲットした後、
真田昌幸に仕官した。
仲良くなった小山田の所に挨拶に行ったら
あんなに優しかった小山田が
「貴様なんかと話す事ないわっ!!」
と罵倒された。
( ゚д゚)ポカーン ・・・・・
出奔してグレた。
いや忍びの里に入り影ながら武田家=真田家
を数年助けたが再び仕官するのもなんなので
上杉家に仕えてる。

って全然答えになってない・・・・。
スマソ俺も佐々カード持ってない。
818なまえをいれてください:01/12/26 13:46
1000枚まであと常勝将軍だけなんだがめんどい
819なまえをいれてください:01/12/26 13:50
マムシ道三カードほしくて、義龍(だったけ?)でやったら
家老のジジイとライバル関係になった。
俺は若殿だぞゴルァ!


ちなみに、(オビマツでキシュツだけど)道三襲撃イベントで、奸臣カードもゲト
820なまえをいれてください:01/12/26 13:50
>>815
新武将で徳川に仕えたら
高力がライバルに
時間が経って別の記録で同じ武将でもう一度仕えたら
伊奈がライバルに

だったようなうろ覚え
スマヌ意味なかったか?
821おああ:01/12/26 13:53
>>819
 奸臣じゃないや、梟雄だ

 逝って来ます
822なまえをいれてください:01/12/26 13:55
ここ見てこのゲーム買おうと決めたんだが
どっこにも売ってねぇよぉぉぉ
やっぱ秋葉までいくかなぁ・・・
めんどくせぇ、原チャリで15分かかるんだよなぁ
寒いのに・・・・・
>>817-820
レスどうも
なんとか自分で試してみます
出奔して佐々カード入手して・・・そのあと辻斬り・・
824なまえをいれてください:01/12/26 13:57
>>822
たったの15分を我慢すれば数百時間
楽しめるゲームが手に入ると思いなさい。
825なまえをいれてください:01/12/26 14:00
>>819
梟雄は宇喜多直家もイベントで入手できる
826なまえをいれてください:01/12/26 14:00
プレイ時間約40時間、取得カード約600枚

遂に飽きた。

数百時間もプレイ出来る奴がうらやましい。
827なまえをいれてください:01/12/26 14:01
>>822
クリスマス直後だからねー
でも苦労しても入手する価値あると思う

いろいろな遊び方できるし・・
828なまえをいれてください:01/12/26 14:02
>>822
秋葉かぁ
原チャなら3日くらいでつくかなぁ
いや迷って伊豆あたりで温泉入って小田原で
蜜柑買って京で売って大赤字になって
結局ゲーム買ってる場合じゃないって
事に俺ならなるな
829なまえをいれてください:01/12/26 14:03
>>826
漢じゃないな!!
830なまえをいれてください:01/12/26 14:06
☠ฺ
831なまえをいれてください:01/12/26 14:09
ゲーム内で薩摩から津軽まで
歩いていく武将に感服・・
832なまえをいれてください:01/12/26 14:30
>>826
たった40時間でこの良ゲーに飽きてしまうお前の脳味噌を唐揚げしたい
833 ◆h4pAM0HI :01/12/26 14:34
40時間ではイベントやりきれてないような・・・
って言うか、40時間でカード600枚って、カード集めし過ぎたのでは?
834なまえをいれてください:01/12/26 14:37
>>833
結局、歴史に興味無い人は、何言ったってダメだよ
835なまえをいれてください:01/12/26 14:39
無双は疲れるからねー
全キャラ制覇は難しくはないが疲れる
太閤でまたーりの方が(・∀・)イイ
ミニゲームって慣れると簡単だし
836なまえをいれてください:01/12/26 14:41
俺はカード集めより
「弱小大名助けるプレイ」が楽しい

岡崎城しか残ってない徳川家に
仕官して関ヶ原を起こせるぐらいまで
大きくする・・

毎月攻められてスリルたっぷり
837なまえをいれてください:01/12/26 14:42
>>835
暴れたくなったら無双〜まだ全部でクリアしてない
最近してないがいつかしたくなるだろうから取り置き

まぁここんとこ太閤で名刺を貰うのにいそがしい
838なまえをいれてください:01/12/26 14:44
コナミのK-1のゲーム凄く面白いよ
839なまえをいれてください:01/12/26 14:47
>>838=コナミ広報担当
840なまえをいれてください:01/12/26 15:01
太閤でマターリ、無双で暴れ
を3週間繰り返していますが、何か?
841なまえをいれてください:01/12/26 15:02
小4くらいのとき、マンコが穴だなんて思いもしなかった。

が、年の離れた兄貴のいるTは
「ヤッターマンコーヒーライター」
などという言葉を知っているいわば勇者的存在であった。

で、穴があることを知った俺たちだが、どうしてもそれが信じられない。
で、むしろ逆にガキであることを利用して調べようと思った。

ターゲットは音楽の教師である。美人だった。今にして思えば20歳くらいだったのではないだろうか。短大出てすぐだったように思う。

実行はいたって単純。ガキ特有のカンチョーというあれである。
あれを前に突き刺すというのだ。
ガキなら許されるであろうという勝手な発想だが、たしかにマンコすら知らない奴がほとんどだったからナイスな判断だったろう。

で、実行はTだった。
Tはなんの躊躇もなくやった。
思い切り。

思い切ってやっちゃいかんだろ、と思った。なぜにおまえはフルパワーなのだ、と。

音楽教師は泣いた。20歳前後という年齢を考えればギャグでもきつい。ガキからすれば大人だったのだが、今思うと娘だ。
むしろ、処女だった可能性すらある。すまん先生。

が、Tも泣いていた。
両手人差し指骨折だった。第2関節より下で折れていた。
もろに刺さったんだと感心した。やはり勇者だ。
しかも、救急隊員に、マンコに指が刺さって折れましたと泣きながら事情を説明していた。
あの姿も相当かっこよかった。
コピペは
sageでやってくれ
843なまえをいれてください:01/12/26 15:11
ねね …羽柴秀吉
まつ …前田利家
愛姫 …伊達政宗
築山殿…徳川家康
豪姫 …古田重然
帰蝶 …織田信長
市  …浅井長政
義姫 …伊達輝宗
徳姫 …徳川信康
玉姫 …細川忠興
ァ千代…立花宗茂

ほかには?
844なまえをいれてください:01/12/26 15:12
間違えた
ねね …羽柴秀吉
まつ …前田利家
愛姫 …伊達政宗
築山殿…徳川家康
豪姫 …宇喜多秀家
帰蝶 …織田信長
市  …浅井長政
義姫 …伊達輝宗
徳姫 …徳川信康
玉姫 …細川忠興
ァ千代…立花宗茂
845なまえをいれてください:01/12/26 15:34
荒らしがいないこのスレに
荒らしが登場するとなんだか
和むなー。
846なまえをいれてください:01/12/26 15:36
>>845
ヲイヲイ
847なまえをいれてください:01/12/26 15:41
鹿を売りつけられちゃったよ…(;´Д`) 鬱だ
848JudasPriest ◆LyPS5192 :01/12/26 15:45
忍びの里を抜けずに現在
上杉家に仕官してるんだけど
ふと気になり忍びの里に行ってみた。

「上杉の家の者がきたぞーー!!」
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
裏切り者?になってるのかと思ったけど
くのいちも来ないしこれがどうやら
上手く忍びの里を抜けることなのかな?と理解。

試しに上杉家を出奔して元の忍びの里に
行って見よう。
( ゚д゚)ポカーン ・・・・・
みてのお楽しみ・・・・。(たいしたことないよ)
でももし上杉ビイキの忍びの里から
上杉家へ仕官するとどうなるんだろう。
やっぱ同じ?
俺の忍びの里は武田ビイキの里だったので。
849なまえをいれてください:01/12/26 15:46
>>847
鹿もあるの?ていうかいるの?
商人に?
850なまえをいれてください:01/12/26 15:50
>>849
安い馬がありまっせ…と言われて行ってみたら全部鹿でした
851なまえをいれてください:01/12/26 15:51
>>848
なんか楽しそうなプレイですな
君のプレイ日記が見てみたい
852なまえをいれてください:01/12/26 16:04
忍びの里全部抜けるエンディングだけど、
最初の里抜けたら、他の里に入れないんじゃないの?
つーか、最初の里に忍び仕官した時点で、他の里には入れないのかな??
853JudasPriest ◆LyPS5192 :01/12/26 16:06
>>852
抜ければ入れるよ〜。
但し風魔小太郎とか強い忍者が
頭領のところは抜けるのも一苦労。
忍びの里を抜けるには頭領との
一騎うちに勝たないといけない。

抜けてしまえば何処の里にも入ることは
可能。
854なまえをいれてください:01/12/26 16:30
>>852
その忍びの里で上忍になってから抜けないと
忍者エンド見れない。
855JudasPriest ◆LyPS5192 :01/12/26 16:32
>>854
あっそうだ忘れてた
上忍になるのが必須条件だった。

(;´Д`)ウツダ
856なまえをいれてください:01/12/26 16:40
>>848
上杉で軒猿などの主従関係の里では
「おう●●か、しっかりはたらいておるか?」的な事を首領に言われます
857おまえは忍び上がりゆえ・・・:01/12/26 16:44
新武将で統率70武力100で
全ての剣技、全ての忍術を覚えたらば歩いても疲れず
馬があれば刺客の忍者さえもおいつけぬ
おいつかれても完勝しまくる鬼
合戦では土竜と城門爆破でどんな城でも落とし
いつも勲功一人占め
くのいちが不憫なほどの嫌味な男を作成してる
(くのいち武力60vs新武将120)
だが!大名に仕えると・・・
勲功はたまらんし、どんなにがんばってもライバルに
負ける事も多い。ほんと全員切り殺したろかと思う
よくできてるなぁこのゲーム
858JudasPriest ◆LyPS5192 :01/12/26 16:56
>>857
忍者の辛さがわかるよね。

どんなに活躍しても
お前は忍び上がりゆえ
と言われる。

でも合戦は結構勲功溜まるような気がする。
859なまえをいれてください:01/12/26 17:00
抜け忍の追っかけ風魔小太郎
860なまえをいれてください:01/12/26 17:00
シナリオ3で、前田慶次プレイしたら、ひょっとこ斎に名前変わっちゃった!!
861なまえをいれてください:01/12/26 17:02
>>860
ネタ??
862なまえをいれてください:01/12/26 17:08
>>861
ネタでは無い。
863なまえをいれてください:01/12/26 17:11
デマなだけだ
864なまえをいれてください:01/12/26 17:13
穀蔵院忽之斎(こくぞういんひょっとこさい)
結構メジャーなイベントだ。つか、すぐ起きるし。
865なまえをいれてください:01/12/26 17:21
>>863
S3で1年ぐらいすると改名する。
他の武将でやってると「へんな名前じゃな」って言う。
866なまえをいれてください:01/12/26 17:26
本人でやると、上杉景勝に会いに行っただけで起きる。おもろい。
867なまえをいれてください:01/12/26 17:45
慶次でかぶきエンド見たいんだけど、かぶきエンド見た人いる?
パソコン版では、バグで見れないらしい・・・
ちなみに、俺はPS2
868なまえをいれてください:01/12/26 17:46
>>867
パソコンでも起きたよ
869なまえをいれてください:01/12/26 17:55
どうせなら足利義輝→明智光秀→南光坊天海へ改名改グライベントが欲しかったが。
870なまえをいれてください:01/12/26 17:59
技能師事って親密度あげるだけでよかったよね?
何故か表示されない…もしかして敵対勢力の武将には教えてもらえないとか?
>>870
その通り。
872なまえをいれてください:01/12/26 18:09
>>870
ハート3個か?
873なまえをいれてください:01/12/26 18:39
自分の同僚か同盟大名の配下だけじゃなかったっけ?
874なまえをいれてください:01/12/26 19:18
>>873
それと浪人
875なまえをいれてください:01/12/26 19:21
>>868
かぶきエンドってどうやったら出るの?条件教えて。

しかしこのゲーム、本を見ないでやったら全然進まない(っていうか、イベントが出ない)。
やっぱり、攻略本の類を買った方がいいのかな?
いちおう、今まではネットで調べてやってたんだけどね。
876なまえをいれてください:01/12/26 20:06
>>844
ァ千代って初めて知ったよ。ありがとう
877なまえをいれてください:01/12/26 20:25
>>876
シナリオ2高橋統虎で始めると、翌年にァ千代ラブラブイベント発生。
878なまえをいれてください:01/12/26 20:28
このゲームやって戦国時代に興味が湧いてきました。
お勧めの本とかありますでしょうか?
879なまえをいれてください:01/12/26 20:41
オーソドックスだが、吉川英治「新・太閤記」
880なまえをいれてください:01/12/26 20:49
>>878
ちょっと違うが,吉川英治「宮本武蔵」もいいよ
関ヶ原後の話だけど
吉岡兄弟とか出てくるよ
881なまえをいれてください:01/12/26 20:54
ヒャハハハハハハハッハハハハッハハハハハハハハハハハハハハ
ピンゾロ最高おおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!
一気に8000貫転がり込んできたよッ!
もうやんねェけどね(w
882なまえをいれてください:01/12/26 20:59
>>879>>880
ありがとうございます。さっそく読んでみます。
日本史嫌いだったのに、この変わりよう(笑
883なまえをいれてください:01/12/26 21:02
>>882
バカボンド読んどけ
884なまえをいれてください:01/12/26 21:03
バ「ガ」ボンド
885なまえをいれてください:01/12/26 21:24
>>881
嘘はよせ。そんなにははいらん。
886なまえをいれてください:01/12/26 21:26
>>877
見たよ。これから頑張ろうって気になるね
887なまえをいれてください:01/12/26 21:30
マスターブックには、イベントはどれくらい乗ってるの?
888881:01/12/26 21:35
>>885
マジマジマジ?
そのレスマジレス!?
そいじゃおれが稼いだ額ってすごすぎなんだ!
すげェ
おれってすげェ
運よすぎだよ!
てっきり「たったそれだけかよ」とかレス来るかと思ったんだがよ!
うわああああああ
年の暮れに余った運気全部出ちまったかァ?(www
さっそく片っ端から商人狩りに出かけてくるよ!
余談だが、宝買い占めたら商人は全国マップから消滅すんのかな?(w
889なまえをいれてください:01/12/26 21:39
いやーそれにしても
まったりしつつも5つ目のスレも終りだなぁ
良かった。自分が好きなソフトのスレが伸びて・・・
890なまえをいれてください:01/12/26 22:12
まったくニダ
PC板ですら4つなのニダ
891なまえをいれてください:01/12/26 22:15
ゲーム自体マターリしたソフトだからな
まさに正月1週間コタツに入ってほぼ不眠でやるにはうってつけのソフトだな。
892なまえをいれてください:01/12/26 22:41
150時間もやるとやることなくなったよ。
893なまえをいれてください:01/12/26 22:43
このシリーズならじじいになってもやれそうだ。
894なまえをいれてください:01/12/26 22:45
>>888
いや、あれで当てれば8000貫くらいは普通だろう。
ただ普通は城主以上になって城の金の流用したりとか
高価な交易品を100文買いして転売する方が
プレイ時間的にも効率がいいからあんまり試す人がいないだけであって…。
895なまえをいれてください:01/12/26 22:46
結局は単純作業の繰り返しになるからなぁ
商家で品物買った時、交渉すると「算術」と「弁舌」の棒グラフみたいなのが
出てきて、商品が買えたり買えなかったりなんだけど(しかも
買えなかったら値上げされてる)あれってどういうことなのかな?
ランダムで決定されてるのかな?教えてくれないか?
897なまえをいれてください:01/12/26 22:52
配下に修行させて、その成功率ってどうなってんの?
隠しパラの運とか関係あんのかな
898なまえをいれてください:01/12/26 22:54
>896
ランダムでしょ
>897
単純に能力高いと覚えてくる確率が高い(体感)
899なまえをいれてください:01/12/26 22:55
身近に弁舌3の武将がいないから、外交の高い配下に修行させまくったけど
失敗ばっかりすんのな。
評定の10日後くらいに失敗の報告してくる奴に至っては打ち首にしたいよ
900なまえをいれてください:01/12/26 23:25
>>888
商人になって月8000貫稼ぐようになると、自分のやってた事がいかに無駄か気付きます。
>>895
交渉の成否はランダム。失敗すると親密度が下がる。米屋と馬屋も。座は影響無し。
>>899
同意。明らかにマジメにやってない奴がいる。
901なまえをいれてください:01/12/26 23:35
>899
もしかしたら、おれもサルで足軽組頭だったころ
信長様にそう思われていたのかもしれない
902なまえをいれてください:01/12/26 23:42
>>901
漏れが藤吉郎だった頃は、主命で修行ばっかり選んでたけど
苦手なミニゲームが無いんで、必ず成果残して報告してた
903なまえをいれてください:01/12/26 23:51
>>877 >>886
結構良いイベントだよな
904なまえをいれてください:01/12/27 00:06
シナリオ3の上杉家家臣すくなすぎない?
120万石あったんでしょ?
他のシナリオもすぐ滅ぶし
ノブ野暮チームへのアンチテーゼかな
905なまえをいれてください:01/12/27 00:27
シナリオ3は全体的に少ないからな。毛利家でも数人しかいない。
まあ全体の人数は決まってる中で、最終シナリオだから主立った面々はみんな
死んでるし、大名家の数が多いからな…
906881:01/12/27 01:34
>>894
いってなかったけどさ
今日初めてバクチの称号もらってさ
初めてのピンゾロがいきなり約8000貫だったんだよ!
マジビビッタ!
のこり数百貫くらいんとこでピンゾロが出たんでマジビビッタ!
これがきっとビギナーズラックだね。
もう当たらんと思うからもちろん深入りはしないけどね(w
ちなみにパチンコ一回もやったことないよ(w
城主とか戦争の日々で免度くさそうだから
忍び人生だよ。
ちった投資でもすっかな
907なまえをいれてください:01/12/27 01:37
卑怯な不正ロード悪用者は正座して首差し出せ。
今稲葉山城攻めをトーキチでやってんだけど、敵部隊固すぎ。
とーきち(統率80 足軽LV3)の攻撃で蜂屋頼隆(統率61 足軽LV1)
が50人くらいしか減らん。ってか、明らかに敵のほうが強いような。城だからかな?
今日買ったんだがこのゲームってそんなに面白いか?いろんな面でCOMのインチキが
露骨な気が・・・
909なまえをいれてください:01/12/27 01:42
陶晴賢でしょっぱなの戦いに勝てる気がしない・・・
単に初心者なだけ?
ううううむ
>>908
俺ついさっき稲葉山落とした(猿で)けど、楽勝だったよ。
謀略とかしたからかな?
911なまえをいれてください:01/12/27 01:53
思い入れのある武将でのプレイはサイコーに楽しいデスネー
柳生宗矩の顔グラ目つきワルーサイコー大好きデス
>>910
いや、戦には勝てそうなんだけど(柴田とか信長が強いから)勲功とかムリ。
さっきの蜂屋ナントカも誰かに撃破されたし(w
斎藤龍興に射撃(LV2)で15人しか減らせなかったよ。みんなこうなの?
ってか、士気とかのパラメーターって一体・・・0にならなきゃ全く意味を
なさないのか?
>912
タイミング見計らえ、敵兵の数なんざいくら削ってもたいした勲功にならん。
稼ぎたいならうまく敵部隊にとどめ刺すこと。
もっともそのレベルではタイミング調整するためのカードすら手元に無いだろうけど。

カードがたまってくるとサクサク城を落とせるようになってくる。
まあ、短絡的に結論出さないでもうちょっとやってみろってこった。
城攻めに有効な、あんたが見知らぬカードは実のところ腐るほどあるので。
914 :01/12/27 02:52
戦国に興味が出て司馬良太郎の国盗り物語を読んだ。
面白い!明智光秀が好きになるよ!
915なまえをいれてください:01/12/27 02:59
grinderrrrrr!
916なまえをいれてください:01/12/27 02:59
無能な部下は打ち首にできればよかったのに。
917なまえをいれてください:01/12/27 04:30
>>916
ならば、君もCOM上司に打ち首されてもOKか?
だが、それがイイ!カモ
918908:01/12/27 05:10
ようやく面白さがわかってきた。合戦はあれから「追撃」ってカード手に入れてから
少しは活躍できるようになった。猿があんまり好きじゃないから感情移入できないが。
前田慶次のカード入手したから剣豪プレイでやり直そうかな・・・。

茶道のミニゲームむずいね。制限エリア(温度)内でゴールしなきゃいけないとは。
コツあるかな?慣れるしかないか?
919なまえをいれてください:01/12/27 05:31
最初の猿でプレイしているところなのですが、
obimatuのページを見てイベントを進めていたのですが、
「北ノ庄攻め」というイベントが終わった後、
その次の「信孝対策」というイベントが一向におきません。
HPを見る限り、特に条件は書かれていないのですが・・
なにか条件があるのでしょうか>?
かなり読んだの昔だからうろ覚えだけど
たしか司馬良太郎の国盗り物語前編で道三がなぜ蝮と言われるか知ったよ
尻耐え孫市だっけかな あれも戦国時代物だよね
序に新しい信長の野望のテーマが「下克上」だそうで
蝮プレイができるとはうれし
921なまえをいれてください:01/12/27 08:44
>>909
陶晴賢の厳島の戦いは、とりあえず村上武吉と会って毛利への援軍を辞めさせる
戦になったら、全兵力を自分に集中(他の部隊は100人でよし)。
毛利元就の本隊のみを集中攻撃。
922なまえをいれてください:01/12/27 08:45
>>919
オビマツも100%信じるのは良くない。結構嘘も書いてあるしね
信孝切腹イベントは自然に起きた気がするがなぁ
923なまえをいれてください:01/12/27 09:02
>>912
913が言ってる兵員減らしも一つだが
城攻めの場合ネックは城防御度、防御度が低いなら
敵兵そっちのけで防御度削ったら一番手柄
「火矢」「火攻め」「焙烙」とかね
「土竜」「爆破」とかこれだけで勝てる
最初の頃はガムシャラやるしかないね
猿なわけだし

>>919条件を揃えて城からマップ(街道画面」に
   出て他の街行ったりした後
   城に戻ったらおもむろに起きた気がします。
  
>>920「尻啖え孫市」です
924なまえをいれてください:01/12/27 09:07
織田信勝タンでプレイ中.
弓修行して訓練して早速謀反して勝利.
「兄じゃは取り逃がしたか・・・」

この後イベントがなければ続ける気しないんだけどー.
誰かプレイした人いる?いないわなぁ.
925なまえをいれてください:01/12/27 09:12
>>896
遅レスだが
あれは算術と弁説の技能を駆使して座のおやじを口説いてる様を
あらわしてるのよ。技能が高ければあのハードルも低くなるってわけ
技能が高ければ成功確率も上がる。ランダムだけどね
まぁ市場は生物なわけ
926なまえをいれてください:01/12/27 09:15
>>923
「尻くらえ孫市」だと,孫市と藤吉郎が仲(・∀・)イイ!よね.
あれは創作なんだろうなぁ.
足フェチの孫市タンに親近感を覚えた.
927謀反をそそのかしたい:01/12/27 09:17
>>904
うちの上杉北近江を席巻した後
信長と北条に侵食されてって消滅した
その頃武田は真田が謀反したりとすでに瓦解
東北は最上と伊達一方が肥大化する場合が多い
西日本は毛利と島津の一騎討ち
しかし島津が強いなぁ

こんな感じ?
928なまえをいれてください:01/12/27 09:25
>>927
信長の野望よりリアルでいいよな
この攻防。
信長の野望だと最悪、島津が安芸、ちょうそかべとかが九州
とか本拠地そっちのけだもんなぁ
929なまえをいれてください:01/12/27 09:26
もう950行きそうだな…
930なまえをいれてください:01/12/27 09:39
>>あや
夫婦になったんだから
家の中ぐらい頭巾(?)とれ
931なまえをいれてください:01/12/27 09:40
そのとき登場してるキャラを
全て辻斬りしたツワモノはいるのだろうか…
50人くらい斬ってたら嫌になったんだけど…
うちのは西日本を毛利、甲信越は織田、東海は徳川、東北は最上
ってな感じになってる。
934なまえをいれてください:01/12/27 10:13
このスレ見て昨日買ってきたんですけど、
最初のボーナス値はどんな感じで割り振るのが良いんですか?
くだらない質問ですみません。
>>934
武力につっこめ。他は何とかなる。
>>935
ありがと。これで心置きなく始められる。
しかし武力も一撃の攻撃力が左右されるだけで、統率も同じく。
本当に大切なのは配布カードの内容なんだけど。これは能力関係ないしね。
でも名だたる剣豪連中や、統率も立花道雪クラスになってくるとバカにできない。
938なまえをいれてください:01/12/27 11:43
念願の織田家雇用商人になったのに
全然、城をおとしてくんない
どうしたら領土拡大してくれるんだろう
殿は・・・・
>>938
新すれできたんで、そっちで…
940なまえをいれてください:01/12/27 12:03
>>934
俺は修行での取得が面倒くさそうな忍術に全部つっこんだ。能力値はアイテムで
ある程度補えるし城主になったら上げられるようになるからね。面倒くさいのを
我慢できるなら、適当に初めて色々な技能取得用のミニゲームを体験した後、
もう一度やり直すのもいいかも。初期ボーナスを自分が一番上げにくいと感じた
技能のアップにつぎ込む。
941なまえをいれてください:01/12/27 12:07
942なまえをいれてください:01/12/27 12:51
>>934
私は940さんとは逆、技能なんて簡単にすぐとれるから
能力値に振り分け、はっきり言って技能は全て0でもいいくらい。
だって、3回パーフェクトだしたら○○王が貰えてその後のミニゲームの
手間も省けるし。
943なまえをいれてください:01/12/27 13:30
>>942
禿同。ミニゲームはなれれば楽勝。
つーか○○王は技能レベル0からでないと取るのが難しい。
つーかsage
946なまえをいれてください:01/12/27 16:48
小遊戯王って一人でOO王全部取らなあかんの?
>946
だね かなり厳しい
旧スレと新スレで同じ質問すんなYO!
ミランダたんのオパーイが見たいがためにこのゲーム買って来ました。
で、ミランダたんはどこにいるの?
950なまえをいれてください:01/12/27 17:36
>>949
平戸。九州の北西。
ageんな。
952なまえをいれてください:01/12/27 18:19
隠しカードの
合戦特殊攻撃カード無双乱舞カードやっと入手しました。
強すぎです。
敵兵一回で大虐殺しちゃいました(w
残念ながらそんなもん存在しません。
954なまえをいれてください:01/12/27 21:04
あげげ
既に出尽くしてるこのゲームに関しては、隠しネタ書いても虚しいだけだな。


                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
                 /  このスレは無事に    /
                 /  終了いたしました    /
                /  どちらさまも        /
                /  ありがとうございました /
               /___________/
               /                /
        ∧_∧  /                /∧_∧
       ( ^∀^) /                /(^∀^ )
       (    )つ               ⊂(    )
       | | |                   | | |
       (__)_)                  (_(__)
=========================================
次のスレはこちらです
太閤立志伝IV 第六の戦国人生
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1009415199/
957なまえをいれてください:01/12/27 23:03
あげげ
から揚げすんな。
ageるんならなんかネタを書け。
959なまえをいれてください:01/12/28 01:02
あげげ
960なまえをいれてください:01/12/28 01:56
>>952
おれもあと少しで取れそうなんだけどな。
まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


太閤立志伝IV 第六の戦国人生
http://game.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1009415199/
そりゃあ! 一番槍じゃあ!
続け〜!
むっ、既に戦場に誰かいるぞ!
な、何〜! あれは〜!
12
先は長いのう…。
          .__
          |風|
          |林|
          |火|
          |山|
  _∧ .∧(oノヘ| ̄
 (_・ |/(゚Д゚ )|\<我コソハ武田信玄ナリ。1000取ッテクレヨウゾ
    |\Ю ⊂)_|√ヽ
   (  ̄ ~∪ )^)ノ
    ||` || ( | ( |
    .|| || ||  ||
    '~ ~ '~ '~
帰省中なのであまり遊んでないぜ