高画質端子、高画質テレビについて語るスレpart3
46じゃないけど、AD-STV102買ったので感想をば。
特徴としては、
1)PCとモニターの間につないで、電源OFF時にPC画像をスルーしてONで102の画像になる。
2)映像入力は、コンポジット、S端子、コンポーネントの3種類でリモコンで切り替え可能。
3)音声入力は、1系統しかなく、別にセレクターが必要。(何故???)但し、PC用の音声入力は独立してる。
4)解像度はVGA、SVGA、XGAの3種類。リモコンで切り替え可能。
5)TVチューナーはステレオ・音声多重対応で、同じくリモコンでMAIN・SUBの切り替え可能。
6)画像調整はOSDで行い、明るさ、コントラスト、色の濃さ、色合いの調整が可能。
7)音質調整は左右バランス、Bass、Treble、Loudnessの調整が可能。
8)ファンなどは特になし。
9)注意事項として「PS・PSone及びPS2のPS対応ソフトは使用不可」と書いてある・・・
つづき
感想(飯山A702H、PS2で視聴)
1)チューナーは可もなく不可もなく。VGAだとボケボケ。XGAだとプログレ気分が味わえる。
2)PS2(コンポーネント接続)は、XGAだとそれなりに綺麗。ただし、チューナー使用時の画質調整だと
かなり暗い。また、特定の文字フォントで若干のブレが見受けられた。
3)致命的なのは、TVで縦横のサイズを調整すると、PS2では左右それぞれ2cmぐらいの黒帯が
発生する。(周波数が合ってない?) 2)の明るさも含めて切り替えるたびに調整しなきゃいけないのは
ちと面倒。
4)音声面では、PS2の出力が弱いため、チューナー時の音量ではほとんど聞こえなくなる。これも切り替
え時に調整しなきゃならない。
5)PS対応ソフトについては、一応映るけど、ジャギーが目立つ上、プログレ処理に負荷がかかるのか
動きがもたつくことがあった。自分はあまり気にしないが、こだわる人は要注意。画像サイズはPS2
モードよりもさらに一回り小さくなった。
6)この手のは、初めて買ったので、他製品との比較は出来ないけど、\16,800(T-ZONE)でこの出来なら
自分的には満足。ただ、音声入力1系統だけは勘弁してほしかった。
余談
A702Hは、D−SUBとBNCの2系統の入力が可能なので、AD-STV102にはDCのVGA出力を繋いで
る。これ最強♪でも画像サイズの調整が必要なのはいただけない(w