WIZ好きあつまれー。
2 :
なまえをいれてください:01/12/13 07:32
============= ちんこ =============
クソゲー
うぃzってナニ?
名作
6 :
なまえをいれてください:01/12/13 08:20
メガテンの方が面白いです。
7 :
なまえをいれてください:01/12/13 08:25
−−−−−−−−−−−−−きりとりせん−−−−−−−−−−−−−
* いしのなか *
9 :
なまえをいれてください:01/12/13 09:20
昔SFC版の5をやってみたけど3分で飽きたよ。あんなクソゲーの何処が面白いの?
10 :
なまえをいれてください:01/12/13 09:45
叩いてる人は想像力が乏しいだけなのにね。
餓鬼はFFやっと毛
11 :
なまえをいれてください:01/12/13 10:17
WIZがつまんないゲームなのをプレイヤーがつまんない人間であることと
勘違いしてる馬鹿がいるようだが
12 :
なまえをいれてください:01/12/13 10:20
>>11 勘違い?その通りじゃねえか。
こういうゲームもあるんだって事を理解できない奴は氏んだほうがいいよ。
世の中の為にも。
13 :
なまえをいれてください:01/12/13 10:23
メガテンの方が面白いです。
>9
WIZはやってるうちにだんだん面白くなってくるのだ。そして気付いたら
ハマッている。根気がいるのさ。1度ハマるとまさに中毒。
あなたにはPS版『リルガミンサーガ』、GB版の『外伝』シリーズがお薦め。
>6
俺もメガテン好きだよ。メガテン歴8年だし。でも俺は甲乙つけられない。
>4
面白いよ。でも好き嫌いのハッキリするゲームだよ。
15 :
なまえをいれてください:01/12/13 10:29
WIZをクソゲーという人は、どの部分がクソゲーか箇条書きで結構ですので書いてください。
16 :
なまえをいれてください:01/12/13 10:30
FC版ででしたけど、1をやりました。
名作ですね。やはり1番最初の作品が1番です。
FCでは、末弥氏のイラストがありましたが
パソコン版では、それすらなかったのですよね。
呪文もタイピングだったそうですし。
17 :
◆guDqFLDU :01/12/13 10:30
まだFFやDQが出てない時期に出たゲームだったからよかったんだよ
18 :
なまえをいれてください:01/12/13 10:32
今はもっと面白いゲームあるんだから
こんなのやってられないって感じか
19 :
なまえをいれてください:01/12/13 10:33
>>15:どの部分がクソゲーか箇条書きで結構ですので書いてください。
あえて。どの部分がクソじゃののか、いってみろ。
20 :
なまえをいれてください:01/12/13 10:34
まあ一応RPGの元祖だしね
21 :
なまえをいれてください:01/12/13 10:35
>>18 そうか?wizの面白さって他のゲームではちょっと味わえないと
思うけど。頼むから君の言う「もっと面白いゲーム」を教えてくれ。
wizより面白いんだったら喜んで買ってみるから。
22 :
なまえをいれてください:01/12/13 10:36
>17
『WIZ』はFFやDQを超える要素を十分持ち合わせていると思います。
でも私もFF(6まで)やDQ(5まで)は好きですよ。
24 :
なまえをいれてください:01/12/13 10:38
別にWizマンセーするのは良いけど誰かがツマラソって言ったからって
「Wizの良さを理解できないお前が想像力乏しい低脳なんだ。氏ね!」
っていうのはやめて欲しい(もちろんそんなこと言うヒトばかりじゃないけどさ)
最近の派手なゲームに慣れたライトユーザーには、
Wizがただの単調な作業の繰り返しの萎えゲーにしか見えなくても当然だと思う。
25 :
◆guDqFLDU :01/12/13 10:38
FFやDQのスタイルが中心の今の世の中ではつまらないと思われても仕方ない
だがこれがあったから今のFFやDQがある
坂口や堀井もこれをやってたはずだ
26 :
なまえをいれてください:01/12/13 10:45
WIZの外伝1をプレイしてみるよ。
お金が勿体無いからエミュだけど(w
27 :
なまえをいれてください:01/12/13 10:49
WizはFC版の3(一般にはシナリオ#2)、外伝3。
マジオススメ。
28 :
なまえをいれてください:01/12/13 10:53
>>26 ”お金が勿体無いからエミュ”って事はソフトもってないんだ?
それじゃあ
>>26のタイホは確定だな!
誰かこのスレを警察に通報しろよ!
29 :
なまえをいれてください:01/12/13 10:59
(・∀・)ターイホ
30 :
なまえをいれてください:01/12/13 10:59
WIZの良い所(FCとSFCとGBとPSしかプレイしてません)
見下ろしマップじゃなくて、3Dダンジョンで自分がソコにいるような感じ(臨場感)
敵キャラクターがシブイ(末弥)
愛だの恋だの浮いた話はナシ(硬派)
キャラクター作成の自由度(勇者ロトからサザエさんまで無限大)
キャラクターが強制的に消えちゃう(LOST)
アイテムを手に入れるのにも命がけ(おっとテレポーター)
クリアしても、ゲームが終わらない(ボスの意味って)
WIZの駄目な所
オートセーブの出来ない所(PS)
さすがにシナリオを覚えちゃったところ(同じ話出過ぎ)
お城に帰れなくなっちゃうところ(扉を開けれない症候群)
31 :
なまえをいれてください:01/12/13 11:02
ウィザードリィ麗子でございます
33 :
なまえをいれてください:01/12/13 11:02
でGBA版は買いなの?
34 :
なまえをいれてください:01/12/13 11:05
アトラスのは買いなのか?
よくCMで見かけた。
35 :
なまえをいれてください:01/12/13 11:05
RPGというより育成ゲーだよな。
まあそこが好きなんだけど。
あと、あの閉塞感は他のソフトでは味わえないね。
36 :
なまえをいれてください:01/12/13 11:05
「こつこつと盆栽を育ててるようなゲームだ」と
昔、友人がいってました。
37 :
なまえをいれてください:01/12/13 11:08
>>31 ツクール2000にしては凄いな。
キャラメイキングに一人称視点に自動生成ダンジョンか。
試しに落としてみる。
38 :
なまえをいれてください:01/12/13 11:08
39 :
なまえをいれてください:01/12/13 11:08
>>34 ウィザードリィをやったことが無かったり嫌いなら買い
40 :
なまえをいれてください:01/12/13 11:18
41 :
なまえをいれてください:01/12/13 11:25
42 :
なまえをいれてください:01/12/13 11:27
でも、叩くひとが結構いるとは思ってなかったというのがちょっとした感想。
自分?WIZもFFも好みます。FFは昔のになるけれど・・・
かつて「ウィザードリィなんてやってられるか」というスレがあったが・・・
あれはなかなか良いスレだった。
43 :
なまえをいれてください:01/12/13 11:30
44 :
なまえをいれてください:01/12/13 11:33
WIZは顔グラ美形とブスの差が激しい
45 :
なまえをいれてください:01/12/13 12:13
PSで3Dのやつあったじゃん
猫人間とか竜人間になれるやつ
あれはひどかったよなー
1.2.3しかようやらんわ〜
でもさいきん武神買ったあれは
まだ密かに許せる感じ
46 :
なまえをいれてください:01/12/13 12:17
オンライン出せばいいのにね
WIZ自体はどうでもいいが原理主義者がうざい
48 :
なまえをいれてください:01/12/13 12:23
馬鹿か?愚痴るぐらいなら最初からやるな!
素直にDQ4でもやってろ。
49 :
なまえをいれてください:01/12/13 12:27
>>47 俺も。奴等が武神を散々叩いてたのがウザかった
50 :
なまえをいれてください:01/12/13 12:41
叩かれるべきモノだから仕方がない
Wizもそうだな。叩かれるべきものだから叩かれても仕方ない。
52 :
なまえをいれてください:01/12/13 12:56
ダンマスの方が面白いです
53 :
なまえをいれてください:01/12/13 13:15
もう20年以上前のゲームだぜ
それもほとんど原形を残したまま未だに新商品として世に出る
つまらんとか叩くよりも素直に偉大なゲームだと思う
合わない奴は昔からいたしね
#1 採点不能 全てはここから始まった。
#2 8点 シナリオに絡むKODSアイテムの存在がピカイチ。
#3 6点 アライメントをシナリオに絡ませたのはいいけど面倒。クリア後も楽しみが少ない。
#4 5点 ワードナが主人公だったり、召喚などコンセプトは秀逸なのだが、難易度が・・・
#5 9点 細かいことに目をつむれば最高傑作と言えるかも。SFC版はさらに良し。
#6 8点 既に別ゲームへと変貌を遂げてしまったが、これはこれで素晴しい(特にシステム)。
#7 7点 剣と魔法の世界ではなくなってしまった。でも面白かったなぁ・・・。
55 :
なまえをいれてください:01/12/13 13:17
結論:WIZは20年前からロクに進化もしてない時代遅れのクソゲー
56 :
ライトユーザーのWIZ体験記:01/12/13 13:36
57 :
なまえをいれてください:01/12/13 13:52
遠藤たんの最大の功績はファミコンにWIZを移植したことだよな
本家の製作者が大喜びして数本自腹で購入して本国に持って帰ったほどの完成度で
未だにWIZが愛されてるのはFC版WIZがあったからだと思うよ
58 :
なまえをいれてください:01/12/13 14:00
俺的最高傑作はSFC外伝4
和風の奴
和風で引いちゃう人多いけど後半はいつもの洋風
59 :
なまえをいれてください:01/12/13 14:08
>>56 いってることは正しいなあ(w
>>55 おまえは馬鹿。どれくらい馬鹿かは自分でよく考えろ。
まぁ、WIZ好きの人もいるし、嫌いな人もいますよね。
いろんな意味で独特だから、このゲーム。
私はWIZ大好きですよ。
キャラクターが何も語らないから、自分で設定を作れるんです。
ココが好き。
こいつは異世界からやって来たんだ! と脳内ストーリー作ったり
ティルトウェイトは禁呪なんだ! と世界設定まで考えたり
村正は1本しか無いんだ! と2本目から捨ててみたり
こんな楽しさは他のゲームには見出せなかったです。
そして、自分が作って育てたキャラクターがロストしてしまう恐怖。
やってるうちに愛情が育つから、ホント一日中鬱状態。
マーニャが死のうと、エアリスが死のうと、味わえません。この哀しさ。
私はWIZと出会って幸せでした。
だから私の棺桶には、ファミコン版1,2,3を一緒に入れて下さい。
このまま沈んでdat逝きか(ワラ
誰かPS版の7をプレイした人います?
あれはロード時間もやけに長いし、設定もメチャクチャでしたが
しかしそのメチャクチャさに惚れてしまい、かなりやり込んだゲームです。
外の世界を旅できるという、当時(1995年)のWIZでは珍しいタイプでした。
(当時はGB版の外伝3とSFC版の6も外界を歩けた)
プレイした人、感想をお願いします。
>>62 最初装備の仕方がわからなくてボコボコにやられていらいやってない。
64 :
ウィズ ◆bCdHKH6M :01/12/14 07:25
>>24 単調だとぉ!
く〜キサマ!Wizの奥深さを知らんなっ!
きょうびはやってるRPGの方が単調じゃ!
>>Wiz否定者
Wizはな〜
・魔法を使える回数が制限されてるため、使いどころが鍵となる
・非常なモンスターがいるおかげで、こちらのLvに関係なくハラハラする戦闘が楽しめる
・キャラロストがあるので「死」という尊いものを教えてくれる
こんな感じで、メチャクチャ楽しいヨ!
おすすめ。マヂデさ。
A)
B)
C)
D)
66 :
なまえをいれてください:01/12/14 13:13
キチガイが集まるといけないので
*終*了*
67 :
なまえをいれてください:01/12/14 13:15
RPGなんてみんなドラクエのパクリじゃん
68 :
なまえをいれてください:01/12/14 13:17
RPGなんてみんなバンダイの登録商標じゃん
70 :
なまえをいれてください:01/12/14 13:21
ドラクエ3が面白いのは、やっぱ
Wizのキャラ育成&職業(転職)
システムを上手くアレンジしてる点
だろうね。
72 :
なまえをいれてください:01/12/14 13:37
>>70の話はゲーム開発・企画してるやつなら基本中の基本だな。
わからないのはプレイヤーでも低脳な奴だけ。普通はわかる。
>>69 >>71 原理主義者キモイ
つーかWIZ8のあのショボ過ぎるグラフィックは何だ(w?
Wizマンセーしていながらローグライク、ダンジョンマスター、Diablo、バルダーズゲート、UOしてない奴は
DQ、FFしかしてないのにRPGを語りたがるコゾーと同じぐらいマヌケ。
最近Windows版の123が入った奴を安かったから買ったけどなにこれ?
最近やたらと乱発発売するぐらいだから、面白いのかと思ったら単なるキチガイゲーじゃんかよ。
クソゲー以前の問題だな、こりゃ。クソゲーなんて言ったらクソゲーに失礼だ。
別に理解できないとかクリアできないからじゃないぞ。
何?初めのHP回復呪文の回復量1〜8って。ハァ?何回唱えさせるんだ、ウザイんだよ。
こんなのまさに時間の無駄としか言いようがないね。
しかもMP回復は馬小屋?何で馬小屋なの?昔なりにつまらん子ネタ仕込んだつもりなのかね。臭いよ。
MPが回復するぐらいなら、ついでにHPも回復しろよな。
はっきり言って他のRPGの方が絵も綺麗だし、ストーリーもしっかり作られていて遙かに面白いじゃん。
Wizardryよりモンスターの種類も多いし、アイテム探しやおまけだって充実してるしさ。
しかもさぁ、たまにドラクエなんかは死んでも簡単に生き返るからリアルじゃない、なんて言ってるバカ見かけるけど一緒じゃん。
Wizardryも生き返るじゃん。呪文でも寺院でもアイテムでもさ。リアルさを謳い文句にするなら生き返るなよ。
ま、Wizardryやってるような奴は単なるひねくれ者決定ですね。
こういうこと書くと「ガキにはムリだ」なんて、自分の方がさも頭良いような事言い出す勘違い野郎が出てくると思うから先に言っとくけど、こんなゲーム今時にやってる方がバカだよ。
ぶっちゃけていまだにWizardryなんてやってる奴って、他のRPGについていけない頭の中が化石状態のリアルオヤジだけなんじゃないの?
いい年こいて2chですかぁ?俺のオヤジだったら殺しちゃうかもね。マジ、キモイよ。
ま、Wizなんてウルティマ以下のクソゲーだしNE
78 :
なまえをいれてください:01/12/14 14:50
>>76 よくできました(ワラ
WIN版の安物なんてクソゲーもいいとこだしな。
クソつかむやつってのはいつでもクソつかむもんだよ。
79 :
なまえをいれてください:01/12/14 14:54
今からやるならどれを買ったら良いのですか?
80 :
なまえをいれてください:01/12/14 14:58
BUSIN
wizは修行なんだよ。何も考えずに潜れ。
>>80 それって正式な続編じゃないんでしょ?大丈夫なのかな。
ヘタレリセットプレーヤーは逝ってよし
85 :
なまえをいれてください:01/12/14 15:03
正式な続編やりたいならPCの8買えば
>>83 Wizをパクったメガテンの外伝のオマケってところ。
87 :
なまえをいれてください:01/12/14 15:04
WIZはあくなき自己強化のゲームだからなぁ。
終わるだけなら最近のゲームの方がよっぽど難しいよな。
おまけにWIZは手続きが雰囲気を出していたり、面白かったりした要素も多い
からプレイアビリティの観点から見るとヤヤコシイことになりそう。
例えばマッピングとか、キーボード入力させる呪文、トラップとか。
BUSINやってなんかえらく淡白だな、イベントとか絶対BUSINの方が多いのに
と思ったら、マッピングという手続きがないせいで1フロアにいる時間が極端
に短いためと気づいた。
でもさ、WIZ原理主義に陥んなくても世のROGUEライクゲームって大抵面白いし
さ、WIZが面白いのも割と自然なことだと思うんだが、どうよ?(藁
#無理があるか?
8とか言って何だあのヘタレポリゴンは(w
今時フリーソフトでももうちょっとマシなグラフィックのあるぞ。
>>83 もはや何が正式かよく分からんです。
PC版なら
>>85のいう通りかも。
90 :
なまえをいれてください:01/12/14 15:07
オートマッピングがあるのはWIZじゃありません。
WIZはゲーム+方眼紙に書き込みというのが面白い。
それが楽しめないなら(・∀・)ヤルナッ!
>>85 いや、続編がやりたいんじゃなくて、これから買おうと思うんだけど
どれが評判よくて醍醐味を味わえるのか全然知らないので知りたいのです。
おまいら全員将棋でもやっとけ
近頃の腐った正式な続編よりBUSINの方がよっぽど正統派って感じがしたが。
ストリルが一番。それ以外はどうでもいい
>>90 Wizにオートマッピングはあってもいいとおもうけど。
別にマッピングしたいヤツは、勝手にすりゃええし。
昔は、オートマッピングなんて無かったから方眼紙で
マッピングして楽しんでたけど、いまさらやりたいとも思わんし。
Wizの魅力の本質は、キャラ育成とアイテム探しだと
思うがな。
97 :
◆ex.Xm6j. :01/12/15 01:01
>91
>95のはストーリーオブリルガミンてSFC書き替え(NP版)
のやつね。GBCでもいいかも。(GBCは1,2,3はバラ)
PS等で出てるリルガミンサーガもアリ。
本当はFCが1番オススメなんだが。
>76
モンスターグラフィックについては他の追随を許さない。
SFC5は美術品の域に達している。
98 :
なまえをいれてください:01/12/15 01:44
PSのリルガミンサーガがおもしろすぎ。
実はSS版も持ってて、SSのほうが出来が良くて好きなのだが
セーブデータがバグるんだよなー。セガふざけんな!
SS版をPSに移植してほしいです
>91
WIZのビギナーだったらPS版『リルガミンサーガ』がお薦めです。
あと、皆さん喧嘩は止めましょう。
十人十色、お互いに持つ考えは違うわけですから。
100 :
なまえをいれてください:01/12/15 08:19
正規の初期導入コストが一番安いのは
PSのリルガミンサーガ+ニューエイジリルガミン
PC仕様の1,2,3、と4,5が出来て今なら2800+1800=4600円 安い。
SFCのストーリーオブリルガミン
はFCの1、2、3の内容+ターボファイル機能付&グラフィックはSFCVとは違う趣きだがヨシ
ローソンのロッピー書換えでのみ販売
書換え料3000+メモリカセット3980=6980円
FCの方がいいとかいう意見もあるがこれの操作感に慣れたらFCのはだる過ぎ。
BUSINに7800円出すぐらいなら、まじでストリルの方がお薦め。
BUSHIN買えやコラ。
俺は買わんけど。
102 :
なまえをいれてください:01/12/15 18:10
そういえばSSって
「NEW AGE OF LLYLGAMYN」
は出てたんだっけ?
リルサガは持ってるんだが…
後出てるんなら
キャラの転送が出来るかどうかも
教えて下さい
うーん、いつのまにかWIZスレが生まれているとは
「やってられるか!」スレ住人としてはぬかりましたね…。
BUSINにWIZを見ると可哀相なので、買うか買わないか微妙。
それより「8年ぶりに本家WIZ」なる響きに引かれます。でもロータス。
104 :
なまえをいれてください:01/12/15 21:12
>>102 SSはリルガミンサーガとY+Zだけだったと思う(うろ覚え
105 :
なまえをいれてください:01/12/15 22:08
最近GB版を買いました。シレンなんかもそうだけどオートセーブのゲームは
ちょっとした時間にできるのでいい。
その分、後戻りができないのはつらいのだが、それもまた良し。
>>105 おう、できればノーリセットでチビチビやってくれい!
GBC版でのノーリセット&ボーナス引き直し無しキャラはマジつらい。
ステータスが影響しすぎるのも考えもんだ、とおもたですよ。
108 :
なまえをいれてください:01/12/15 23:27
ロータス1・2・3age
109 :
なまえをいれてください:01/12/15 23:32
>>105 GB版はいいよ。
ただ外伝3のノブナガとかはちょっと・・・ねぇ。
でも外伝2でレベル1000を超えた戦士をロードに転職させたら、
毒とかクリティカルヒットが99%効かなくなった。
努力だは報われるもんだね。
でも次のレベルへの経験値が高過ぎて、
もう二度とレベルアップ出来なくなったけど・・・。
>109
マハマンの書はどうですかと振ってみる。
112 :
なまえをいれてください:01/12/16 01:41
wizつまんないっていうと、絶対
「初心者はFFでもやってろ(w」
みたいなこと言いだす奴が出てきてウザイ
ここにも居やがる
わざわざFFなんぞを持ち出すところが厨房臭〜
>>10に対しての文句ね
空気読めてなくてゴメーン
114 :
なまえをいれてください:01/12/16 02:46
>>56 遅レスですまんが
ハゲシクワラタヨ
FC版WIZ1のレポートとしては、今まで見た中で最高です。
うさちゃんの部分とかは、自分のときと同じリアクションで怖くなったよ。
当時は結構面白いと思ったんだが、改めて見てみるとバカゲーだねこりゃ。最高!
115 :
ウィズフリーク:01/12/16 02:53
参るね。>56のサイトの掲示板に間違いを指摘したら
削除してやんの。(ちゃんとですます調で書いたが)
116 :
なまえをいれてください:01/12/16 03:06
WIZ最近やってねえなあ。
久々にやりたくなってきたよ。
117 :
なまえをいれてください:01/12/16 03:30
木霊の弓、これ最強
118 :
デス ◆txFj5O7E :01/12/16 03:38
最近やり始めてWIZは#1・2・3はやったんすけど
4以降はどれが面白いですか?
あと、外伝Tはやって面白かったんですけど
外伝U・Vも面白いですか?
119 :
なまえをいれてください:01/12/16 03:46
>>96 俺もWizの楽しみはアイテム探しとキャラ作成だったよ。
さすがに今更マップは方眼紙に自分で作成しろなんていわれても
ちょっと辛いっす。
方眼紙にマップ書いてるキモイ奴なんてこの世にいるの?
それこそ逝ってよし!
121 :
なまえをいれてください:01/12/16 04:06
ここで、忍者の最高傑作はどのシリーズか?
と問うてみる。
122 :
なまえをいれてください:01/12/16 04:07
CDSがおすすめ
最初から屋外だから開放感があっていい
123 :
なまえをいれてください:01/12/16 04:17
>>121 「忍者は素っ裸が強い」という定説がどうも納得いかない。
というわけで外電4はどうよ?
124 :
なまえをいれてください:01/12/16 04:23
おお。いいスレ立ってんな。
BUSINに寂しい思いしてPSのリルサガやってたとこだから
すげぇタイムリーじゃ。
お前ら、このスレ優しく包んであげろよ。
125 :
なまえをいれてください:01/12/16 04:31
>>124 BUSINはだめだったか。期待はしてたんだけどね。
ヤパーリWIZのグラフィックは必要最低限!!これに尽きますな。
126 :
なまえをいれてください:01/12/16 04:41
WIZの冠つけてるもんだからロードが気になっちゃってねぇ〜。
それ以外はなかなか面白かったんだけどな。
127 :
忍者Lv.32:01/12/16 04:59
もううぃずしかやらないでござる。最近のあーるぴーじーはもうこりごりでござる。
こんな拙者はほっといてくだされ。いざ、地下迷宮へ、忍!
128 :
なまえをいれてください:01/12/16 05:20
神っていうか紙
意外と薄っぺらい
129 :
なまえをいれてください:01/12/16 05:48
マーフィーさんには人生の悲哀を感じずにはいられない
Wizは神ゲーでもありバカゲーでもある。そこんとこ勘違いスチャってるのがときたまいるよね。
131 :
なまえをいれてください:01/12/16 11:12
>>130 >Wizは神ゲーでもありバカゲーでもある。
そうなんだよね。
代表的なのはワードナの玄室前とかもそうだし
全シリーズ通しても変なイベントが多かったりする。
「おい!ここは笑う所だぜ!」みたいな箇所が沢山ある。
この辺は洋ゲーの基本なのかも。
132 :
なまえをいれてください:01/12/16 11:16
>>123 それは純正6以降のシステムを国産同人作品がパクったものだろう。
Wizは作業ゲーの色が強過ぎ
日本のRPGの発展はそこを修正していくことでありそれが広く受け入れられた
もっとも行き過ぎたせいか最近揺り戻しが起きている訳だが
134 :
なまえをいれてください:01/12/16 13:03
>>133 >Wizは作業ゲーの色が強過ぎ
悪く言えばそうかもしれないが、良く言えば
余計な贅肉を殺ぎ落としたとも言えるんじゃない?
135 :
なまえをいれてください:01/12/16 13:07
結局1を超えるのはなかったなぁ・・・(シミジミ
136 :
なまえをいれてください:01/12/16 14:00
>133
その作業が本能に基づいていて面白いと感じるんだと思うんだけどな
こつこつ何かを研磨して鏡のようになるのを楽しむような感じ
単純作業の楽しみみたいなのってあるよね
まあ万人が単純作業が好きなわけでもないんだがね
強制される単純作業ほど嫌なものは無いし
今のゲームはこの単純作業が単純じゃなくなってきてるのが多いし
押し付けがましく楽しませようとするので
いまいち本能的に楽しいって感じられるのが少ないんだよな、、
Apple版以外はクソですな
家庭用?ププ
138 :
なまえをいれてください:01/12/16 14:08
>>137 てめえは現行機種速攻売ッ払ってApple買いもどせ!
今すぐにだ!話はそれからだ。
140 :
なまえをいれてください:01/12/16 14:22
外伝4、これ最強。
141 :
なまえをいれてください:01/12/16 14:23
裏・村正、これ最強
142 :
なまえをいれてください:01/12/16 14:25
>>136 なんか最近のゴージャスなRPGってどっちかというとアドベンチャーゲームみたいな気が・・・
まぁいろんなジャンルを融合してきてるから仕方ないだろうけど。
マルチエンディングとかなんとか言っても結局用意されたエンディングだけだしな。
Wiz#!の様なノンエンディングってのは知らないな。
それにムービーとかで売ろうとしてるし。
言うなればWiz#1は小説。最近のRPGは漫画とかアニメって感じ。
どっちが良いかは人それぞれだけど。
>>133 その作業が面白いっていうかWIZのキモなんだけど・・・
敵と戦ってアイテム拾って町に戻ってレベルアップそしてさらに強い敵に戦いに行く
それに大きなストーリーを付け加えたのが最近のRPGであって
(戦闘、システムそっちのけでシナリオ重視のRPGもあるわけだが(w))
>>137 レゲー板に(・∀・)カエレ!
攻略板にも出没してたな
Appleオヤジ
>>145 >Appleオヤジ
ぎゃはは!激しくワラタ。
原始的なゲームだよ。良くも悪くも。
DQやFFに比べてゲームとしての洗練度は低い。
原始的な部分をわかって楽しむゲーム。
個人的にはWizの戦闘偏重の作りがRPGというものを歪めてしまったと感じているがね。
そりゃあ…あたりまえだろう…
149 :
なまえをいれてください:01/12/16 14:55
>147
そうなんどよな。確かに俺も戦闘は嫌いじゃない。だからWizも好きなんだけどさ。
TRPGのような楽しみかたを実現したければ
結局、UOみたくネットにしなきゃダメってことだよ。
150 :
なまえをいれてください:01/12/16 15:15
初めて買ったのはFC版1で、すぐに全滅。
難しいゲームだなぁーと思って、説明書や、
雑誌をよく読んでたっけ。
そういえば、あのころの雑誌の写真にレベル100以上の
キャラが一杯いたけど、うらやましかったのを覚えてる。
小学4年の頃、スーファミの5を買った。
攻略本無しで一ヶ月かけて、ソーンをあぼり死に。
ララ・ムームーは自力では発見できなかったが、達成感はあった。
あまり評価が高くなさそうだが、5は個人的に最高。
外伝やディンギルは戦闘などのテンポが悪いし
曖昧な言い方だが雰囲気に魅力が感じられなかった。
UOもつまるところ狩りゲーなんじゃ?
153 :
なまえをいれてください:01/12/16 15:25
外伝1〜3は移動中にプレイできるというだけで許す。
外伝4は5に6,7の種族&職業をつけただけ、という感じもするけど嫌いじゃなかった。
ここで問題です
BUSINはWIZなんでしょーか?
155 :
なまえをいれてください:01/12/16 15:36
それはWizの神髄が何であるか、ということによって決まるな。
BUSINは現在はプレイ中なんで、なんとも言えないところもあるが
まあWizといえないこともない。
BUSINクリアした。
これ以上やりたくないと思った。
>>154 (wiz+メガテン)/3=BUSHIN
BUSINはWIZではありません
しかしそうでないとも言い切れないな
159 :
なまえをいれてください:01/12/16 15:54
160 :
なまえをいれてください:01/12/16 15:59
もうアトラスはいらん
とっとと父さんしてほしい
アトラスもよくメガテンだけでもつよな。
メガテンファンの俺が言うのも何だが。
会社のイメージはダメ会社ってイメージが何年も前からあるんだよね、なぜだか。
で、BUSHINは買ってません。
想像力だの、情景を脳内補完だの
そういうWIZの持ち上げ方って疲れない?
所詮は対アンチ用の言葉のような気がする。
プレイ中はそんなの考えないっしょ。
俺は弱いうちは、ダンジョンの先を知る喜びと
ギリギリの戦闘にスリル&恐怖を感じ、
強くなったら現実世界では出来ない
殺戮&略奪を嬉々として繰り返す。
・・・・・た、楽しすぎる! それだけじゃアカンか?
163 :
なまえをいれてください:01/12/16 17:30
>殺戮&略奪を嬉々として繰り返す。
同意。結局、その作業が楽しいんだよな。
最近やった三国無双2の楽しさにつながる部分でもある。
(アイテムのランダム制含めて)
「殺戮と略奪」って感じしないなあ。
ただひたすらモンスター倒すだけ。
作業だよ、やっぱり。あんまり爽快感ない。エフェクトろくにないし。
強敵を倒した報酬って感じの達成感もない。
>>164 それ全部、WIZに対する褒め言葉だYO!
プレイヤーの想像力を要求するゲームだからね!
Wizヲタってすぐに想像力とかいう言葉出すよな。
167 :
なまえをいれてください:01/12/16 21:09
165みたいな発言が出ると必ず166みたいな煽りレスが付くよな。
168 :
なまえをいれてください:01/12/16 21:17
古の女王だっけか?
PSのベストで出てるけどオモロイの?
買おうかどうかまよってんですけど。
>>168 アスキーのWizが好きだったら、危険かも。
Wizやったこと無いです。
>>170 初めてならGBの外伝1がお勧め。
種族、職業の数がデフォルトだから的を絞りやすい。
新しくなるほどシステムが複雑になって素人にはお勧めできない。
172 :
なまえをいれてください:01/12/16 21:42
そんなに想像力想像力って言うんならTRPGでもやってろYO!
173 :
なまえをいれてください:01/12/16 21:44
>>172 少ししかかじったことのない奴にそんなこと言われたくない。
172はFF板へ(・∀・)カエレ!
175 :
なまえをいれてください:01/12/16 21:50
WIZ好きにはヤセメガネヲタが多い。
少なくとも俺の回りでは。
お前等ゲームばっかやってないで外に出ろよ〜
Wiz信者は何でFF、FFとしか煽れないのか・・・
それは「自分はFFやって喜んでる餓鬼とは違う」っていう
程度の低い意味不明な選民意識の表れなのか?カッコ悪いね
>162
>ダンジョンの先を知る喜び
正直、自分もそれ。
174みたいな奴とは一緒にして欲しくない。
俺も選民思想はくだらないと思う。
180 :
なまえをいれてください:01/12/16 22:25
このあいだ、リルガミン城の地下迷宮行ったんです。地下迷宮。
そしたらなんかゲーヲタがめちゃくちゃいっぱいで潜れないんです。
で、よく見たらなんか履歴書持ってて、Wiz知るまではFF信者、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、元FF信者如きで普段やってないWizやってんじゃねーよ、ボケが。
Wizardryだよ、Wizardry。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でWiz信者か。おめでてーな。
よーしパパ村正ゲットしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、MURAMASA BLADEやるからその通路空けろと。
地下迷宮ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
通路のドアの向かいに構えた敵といつ戦闘が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと通れたかと思ったら、隣の奴が、脳内補完マンセー!とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、脳内設定なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、脳内補完、だ。
お前は本当に想像力を使いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、Wizardry最高って言いたいだけちゃうんかと。
ゲーム通の俺から言わせてもらえば今、ゲーム通の間での最新流行はやっぱり、
BUSIN、これだね。
NPCで固めたパーティで死神AA。これが通の遊び方。
BUSINってのはNPCが多めに入ってる。そん代わり自作キャラが少なめ。これ。
で、それに必殺アレイドアクション。これ最強。
しかしこれを遊ぶと次からWiz原理主義者にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、ド素人は、FFXでもやってなさいってこった。
>>1 ったくスレタイトルが悪いから荒れ気味になるんだぞ。
SFCのWizをやり始めました。(現物は見つけれなかったので何でやってるかは察して下さい)
キャラの育成が楽しいと聞いていたので最初から用意されていた戦士1とかはデリートして全部自分で作成
したパーティーで開始しました。
内訳は「戦士、戦士、盗賊、魔術師、魔術師、魔術師」ですぐに全滅した。
僧侶が居ないのが原因だという事になんとなく気づいたんだけど、どうやっても作れんかった。
結局30分以上考えてやっと善属性じゃないと作れないという事に気づきました。
それから4時間ぶっ通しでレベル上げしてるけどまだ地下2階まで行くのがやっと。
まぁ気長にがんばります。
アップル版は呪文をタイプしないとダメだったんだよなあ・・・・・
って解る奴いるか?(w
>>185 解るが、やったことはない。
どう?やっぱしいちいち打ち込むのはメンドー?
>>186 プレイしてたの小坊だったからな
タイプはミスる、時間はかかるで・・・・・・・
メッセージなんて完全無視だったし(当然英語オンリー)
188 :
なまえをいれてください:01/12/16 23:21
>>184 (・∀・)タイーホ!
って冗談だよ。頑張ってくれ。
>>184 いいなあ。一番楽しくて、一番衝撃を受ける時期なんだろうなあ。
嗚呼、あの日に還りたい。
とりあえず言えることはスレ立てる場所が違うということだ。
その辺は自覚してるだろ?
>>1よ。
192 :
なまえをいれてください:01/12/16 23:41
193 :
なまえをいれてください:01/12/16 23:45
シンプルなので気が楽です。
>>191 なんでよ?言っとくが俺はWIZマンセーだよ。
ちょっと被害妄想が酷くないかい?
レゲーの方に良スレがあるのになんで煽られるコッチに
スレ立てんのかが不思議だから言ったまでだ。
そんなに過剰反応してるからWIZオタって煽られるんじゃないのか?
>>180 せっかくのコピペだけどMURASAMA BLADE!とちゃうかと小一時間問いつめたい(藁)
>>195 ぎゃはは、俺Wizプレー時もずっとMURAMASAだって思ってたぜー!
はじかちぃー!
つーかそれってもしかしてプログラマーの誤植なんじゃネーノ?ドウデモイイケド
あと、言い忘れたけど、俺はBUSIN未プレイです(w
おいおい、FC厨房の次はエミュデビュー厨房かよ。
勘弁してくれって。
今はwizって初代のガンダムと同じような立場に見える。
ガンダムわかる?他に例えが浮かばない。
おいおい、吉野家コピペの次はアップルオヤジかよ。
勘弁してくれって。
おいおい、アップルオヤジの次はガンヲタかよ。
勘弁してくれって。
さて、マターリ進める為にこんなテーマはどう?
「Wizが進化するとしたら、どーなって欲しい?」
煽り野郎は放置。 これ、命令。
おいおい、吉野家コピペの馬鹿はBUSIN未プレイかよ。
勘弁してくれって。
つーかWizに進化を望んでる奴なんているのぉ?
やっぱりガンヲタってなんでもガンダムに例えるんだね。
>>202 いや、進化というかWIZはそれ以上でもそれ以下でもない至高のRPGだろう。
もちろん♯1だけどね。いきなり終了を煽るような意見でスマソ。
>>204 言いたいことは分かるけど、ハードの進化とともに
変わらざる得ない部分って出てくると思うんよ。
頭の中がWiz1から進歩してない奴は話しに参加するな。
うーん、言い方が悪いのかな。
グラフィックの強化とかアニメーションとかの話じゃないんだ。
こーいうアイテムが・・・とか、MAPを30階にとか・・・。
性格を、善−ちょっと善−ニュートラ−ちょっと悪−悪、とかね。
こんなのあったら楽しみ方にバリエーションが出来るんじゃないかな〜
って案を希望したの。
211 :
なまえをいれてください:01/12/17 00:46
ウィザードリィなんてやってられるか
そうか! 進化と書かずに単純に
「こんな次回作、キボンヌ」
と書けばイガッタノネ。
213 :
なまえをいれてください:01/12/17 00:51
パーティーに名前を付けていくつか部隊を作りたい。
何が変わるって訳じゃないけど気分が少し違う。
214 :
なまえをいれてください:01/12/17 00:52
FFどうのこうのって出てきたけど
FF1に限ってはWIZっぽさを残していて俺はかなり好き
あの雰囲気でWIZみたいにいつまでも遊べるようなシステムだったら
俺にとっては最強
二頭身→八頭身だけでも失禁しそうなくらい好きだ
バランスの良さではアスキー製だね。
216 :
なまえをいれてください:01/12/17 00:54
ってーか、WIZは暇つぶしソフトなんじゃよ
わしゃ好きやけどね
217 :
なまえをいれてください:01/12/17 00:55
モンスターを仲間にっていうかペットとして飼いたい。
NPC故の歯がゆさと上手く成長した時の達成感、そしてロストした時の悲しみ。
ロストの後でも形見を残せたりしたい。
218 :
なまえをいれてください:01/12/17 00:57
ペットはまずいよ。管理人に怒られて逝け
>>217 もち召還とかはNGでしょ?
んで、町の中には連れ込めないのがいいな。
面倒でも入り口で一時お別れ。
220 :
なまえをいれてください:01/12/17 01:04
#1くらいのマップの広さに
すんごい数の謎解きを入れてほしい
すんごい数のアイテムがほしい
すんごい数のモンスターがほしい
すんごい数の職業がほしい(完全な職業は無しで)
早い話密度が濃いWizをやってみたい
Wizなんてどれやっても一緒。
アイテムやモンスターの量にこだわる奴はなにやってもすぐ飽きる奴。
いつまでも遊べる要素ってどんなんかな?
>>220だって限度があるし、いつかは尽きる。
クリティカルとかドレインとかをもっと意地悪にして
LV上げにくくすればいいのかな?
それとも蘇生率を下げる??
223 :
なまえをいれてください:01/12/17 02:06
いきつく先はネットゲー?
カドルト神、ブラザーフッド、マイルフィック(と眷属のデーモン)
ル’ケブレス(&ゲートキーパー)など、様々な神が勢力争いをしていて、
プレイヤーの行動で勢力図が変化し、それにともなって迷宮の構造や、
登場モンスターなどがさらに変化するWizをやってみたいと書いてみる
ありゃ、ブラザーフッドの信仰対象はゲートキーパーと
同一だったっけか。
ところでカマ・カジ寺院ってのは何を信仰してたんだ?
>>224 あー、なるほど。
プレイヤーサイドのシステムには手を入れずに、
舞台を刻々と変化させるわけね。
戦闘とかのアニメやポリゴンダンジョンとかに
ちからを入れずに、そーいうとこにマシンパワーを使うって
発想は製作者には浮かばないのかねぇ?
たぶんバランス調整がおそろしく複雑になって、
マシンパワーはともかくマンパワーがかなり必要かと
228 :
なまえをいれてください:01/12/17 02:40
そういうエンジン作るのは確かにムズイなぁ。
229 :
なまえをいれてください:01/12/17 02:47
基本のシンプルさはそのままで進化させるのは魅力的ですなあ
リアルタイムで反映させないで
立ち上げごとにパラメータ変動させれば
そんなに処理負荷は高くはならないかと
「どうぶつの森」みたいな感じで(生粋のWiz者にはわかりにくい?)
230 :
なまえをいれてください:01/12/17 02:50
ふと思ったんだが、初心者を突き放した序盤を見ると
はなからこのゲームにはバランスが無いのかも(笑
>>227
マ、マンパワー…
なんか妙な響きだ(藁)
>>224 なんかPSで出すと
ますます処理が遅くなりそうだね(藁)
出来ればそういうのはCDでなく
カセットロムのほうが良いと思う
なんか板違いだね スマソ
232 :
なまえをいれてください:01/12/17 02:55
各属性のモンスターの出現率はリアルタイムでいけるでしょ。
ダンジョンの変化なんかは立ち上げがBESTかもね。
あとは街に戻ったときとか。
233 :
なまえをいれてください:01/12/17 02:57
>>230 無いね(笑)
死と灰
全滅やら遭難を体験するのが前提のバランス設定だからねえ
普通へこたれますな
234 :
なまえをいれてください:01/12/17 02:58
なんだか某取る猫に似てきた気が・・・
これが勘違いである事を願おう
リアルタイムはいらんけど、ターン製でいいから遠くの
モンスターも見えるといいなぁ。
ブラザーフッドの連中が迷宮を引き払って、寺院跡を盗賊団がアジトにしたり。
しめしめ、お宝をごっそり運び込むまで泳がしておこうと
思って、しばらく宿で呑気ぶっこいてから地下に潜ったら、
フロア中が盗賊の死体で埋まってたり。
なんじゃこりゃ、まっいいかと死体漁ってたら、
遠くからグレーターデーモンの雄叫びが聞こえてきたり...
>>232が抜けておりました
スマソです
237 :
なまえをいれてください:01/12/17 03:05
確かにあんまり単純に情報量を増やすとシレンになるね
238 :
なまえをいれてください:01/12/17 03:11
すとんぱ案を前提に分かり易く。
火の神、水の神がいたとして、それぞれが各ブロックに
火の壁とか川とかで隔離されてる。
例えば水属性の敵ばかり倒し続けるとそのうち
火属性の敵が溢れ返り、川が干上がって渡れるようになる。
んで水の神を倒しに行けるようになる。
ってな感じの仕掛けを希望。
239 :
なまえをいれてください:01/12/17 03:13
>194
良スレかねえ?アップルオヤジがウザかったり。
前にここにあったスレのがマシな気がする。
第五まで育っていたけど上げ荒らしによって
消滅してしまった。
>>238
なるほど
でNEUTRALのときは両方殺すと(藁)
(これじゃメガテンだ 却下却下w
このままでは前作の二の舞だね)
メーカーからしてみりゃ新作作る意欲の起きないゲームだわな
その辺の素人に毛が生えた奴らが出来る程度の変化しか望まれてないし
それ以上の変化を加えると非難轟々
既にマニアのマニアによるマニアの為のゲームでしかない
ガンダムとWizardry、
どっちがこの世に先に出たかというとガンダムだったりするのがなんとなく違和感。
Wizの方が古そうなイメージがあるんだが
扱ってる内容によるイメージってのはけっこうあるんだよね。
結局さ、作る方の博打度?が高すぎるんだよね。
今まで通りじゃ一部のマニアにしか売れないし、新たなシステム入れて初心者にも分かりやすくすれば、アップルオヤジみたいな頭の中が石化してるような奴が文句言い出したりしてさ。
ただみんな好き勝手言ってるだけじゃん。
244 :
なまえをいれてください:01/12/17 13:54
マニアがなにさ!いいジャンマニア
245 :
なまえをいれてください:01/12/17 15:28
呪文タイピングの話が出てきてたけど、
慣れるとタイピングのほうが速かったりするんだよな
「K」でカティノだったり「T」でティルトウェイトだったり
「MAL」でマロールだったり
246 :
なまえをいれてください:01/12/17 18:44
僕がWizを忍耐強く楽しめたのはテンポの速さ(良さ)と単純さのオカゲなので
そこん所を押さえてほしい。超個人的願望だけどね。
もっと機能的で管理しやすく理解しやすい物がやりたい。
凄まじい痛さだな……
しかしそれ以前に「ウィザードリィを最大にしてください」の辺りに
いきどまりを感じるのは俺だけではないはずだ……
凄まじい痛さだな……
しかしそれ以前に「想像力を最大にしてください」の辺りに
いきどまりを感じるのは俺だけではないはずだ……
の方が良いよ。
ヤッパウィズヲタッテキモイネ
250 :
なまえをいれてください:01/12/17 23:18
wiz好きって、想像力ってよく言うのは、絵がないからだけなの?
wizだけじゃないと思うけどなぁ。想像力が必要なのは・・・。
つまり、そういってる連中こそ想像力無いわけだし・・。
>>250 言いたいことは解らんでもないが
もっと具体的に述べてくれ。話が見えてこない。
想像力云々言ってるのは
同人女とたいして違いない様に見える。
>252
それは妄想力…
いや、大して変わらんけどな。
254 :
なまえをいれてください:01/12/17 23:33
妄想力>想像力
拙者の中の図式だがね。
同人女もそうだけど、自分でしか処理できないもてない君の方が
妄想力豊かな気もするな
255 :
なまえをいれてください:01/12/17 23:38
>>250 儂は、wizヲタは想像力より創造力がないと判断してる
まぁ、実際にGame作ってる訳じゃないからいらんっちゃいらんけど
256 :
なまえをいれてください:01/12/17 23:40
なんだかんだで、格好いいとか凄い奴、みたいに思われようとしてるだけ>想像力
実際は単なるキモイ奴ってこと。
257 :
なまえをいれてください:01/12/17 23:40
WIZ8クソゲーだった・・・
昔のがいいい・・・
258 :
流れを無視した妄想だが:01/12/17 23:41
職業を増やしてほしい。サブクラスみたいな。
戦士系でファイター(基本、従来のもの)、フェンサー(片手剣、皮鎧まで,
隠れる→奇襲が可能)、バーバリアン(両手剣、鎖帷子まで、ファイターより
HPが高い)
>>255 ハァ?あんた創造力の意味理解した上で言ってんの?
なんだかよくわからんレスは付けんで欲しいなあ。
260 :
なまえをいれてください:01/12/17 23:45
>>258 激しく同意!
それに加え、新しくwiz作成するより
昔のシナリオに新職加えてアレンジバージョンにするのも手
それだと、昔ながらのwiz職人は黙っちゃいねーだろーけど
261 :
なまえをいれてください:01/12/17 23:45
俺も「どうしてWizでなければならないのか」と
自分に問うてみることもあるんだが
演出を豪華にすれば移入の度合いは高まるのか、とか
戦闘の戦術戦略性を高くすれば面白くなるのか、とか考えるが
どうもそう単純な話ではないらしい、と
想像力うんぬん、と言うと非常に胡散臭いけど
貧相な画面の行間を読んでなんぼ、みたいな部分は除外できないかと
262 :
なまえをいれてください:01/12/17 23:46
WIZ4最高だった。
263 :
なまえをいれてください:01/12/17 23:49
みんなWIZやろーぜー
昨日スーファミの1・2・3の3でボーナス60三回でたよ〜
265 :
なまえをいれてください:01/12/17 23:51
原点に帰ってD&D3eでも参考にして再構築しる
267 :
258、カキコミススマソ・・・ :01/12/17 23:53
・・・で、要は従来のクラスの中にバリエーションがほしい、
と書き込むつもりだったのだが。普通の僧侶の7LVスペルは
マリクト、カドルドだけど、「ファングプリースト」だと、
カドルドの変わりにバカディとか。
・・・それ始めると職業が20ぐらいになるな。
ますますビギナーお断りだ(藁
268 :
なまえをいれてください:01/12/17 23:53
>>265 とりあえずパーティーは
ロード・忍者・侍・ビショップ・プリースト・メイジ
にしました。
269 :
なまえをいれてください:01/12/17 23:55
やっぱ最初の方がおもしろかった。なんというか、ねぇ。
性別も決めなかった、種族の違いも関係なかった。
ケド!決めることに意味がある。ヨカタ・・・
270 :
なまえをいれてください:01/12/17 23:57
マーフィー最高。
272 :
なまえをいれてください:01/12/18 00:24
>>256 なら、性格に対してアレンジ付けるってのは?
性格転換したときは、前の特徴を封印する感じで・・・
>>273 *なんだって?*
・・・BUSINのオチには後味の悪さを感じてクリア以降やっていません・・・
何も考えさせずに潜らせてほしい、そう思いました。●2点
275 :
なまえをいれてください:01/12/18 00:45
Wizのようなギャルゲーがやりたい。
276 :
なまえをいれてください:01/12/18 00:55
それは
ある意味ではトキメモ1で実現されてる
277 :
なまえをいれてください:01/12/18 01:02
キャラ育成は確かに面白かったな>ときメモ
278 :
なまえをいれてください:01/12/18 01:07
あの爆弾鎮火を恋愛シミュレーションモデルとして解釈できると
Wiz的なトリップが体験できるらしい(俺には無理だったが)
>56
#1はリルガミンではない。
馬小屋で経過するのは1日。
1階でテレポーターの罠は出ないし、
1階に石のブロックはない。
ドレインくらったらマロールする手もある。
ドレイン防止アイテムにしゅりけん、ワードナのまよけがある。
「マジシャン」「いしつぶて」は言うに及ばず。
280 :
なまえをいれてください:01/12/18 01:40
マロールで持ち物が全部無くなるともかいてあったな
途中で性転換はできるのかなぁ・・
* いしのなかにいる *
わざわざWIZトリップ探してみた。
それはともかく誰かSTAR FISH版クリアしたか?EMPIREとか。
俺は途中で挫折した。挫折したのだ。
星魚版はemuで体験→糞と判明
であります、ハイ。
ちなみに普段はemuってませんので。
買うかどうかを決めるために使っております。
だって最近、名前や見た目だけの糞ゲー増えすぎなんだもん。
WIZはマニアに媚び過ぎたのが失敗だったね
>>284 GBC版はバグだらけらしいけど、PSのEMPIRE(古の王女)はなかなか良いよ。
ダンジョンがかなり凶悪な造りになってて、やり甲斐ある。Wiz初心者には
向かないだろうけど
(でもクリア後のおまけダンジョンはつまらない)
>284
GB版2とPS版クリアしたよ。
GB版1はバグの嵐らしいのでやってない。
>288
PS版ってダンジョンが凶悪な分
こっちのブレスも凶悪ですよね。
ここに書き込んでからしばらく考えていたんだけどさ、
Wizの魅力って、「暴力」と「プレイヤー不在」じゃないかなって
思えてきた。
「暴力」については、同じ時期のウルティマにくらべると、ULTは
物語性を重視した、脳で理解する楽しみ方だけど、WIZは神経に
訴える皮膚感覚的な楽しみというか。
今でこそ、プレイヤーは曖昧な物語の隙間を埋めることで
WIZに想像的な楽しみを見い出してるけど、
#1をつくったウッドヘッドは、ストーリーなんてどうでもいいじゃん、と考えてたんじゃないだろか。
攻撃のメッセージが、斬り付ける、噛み付く、突き刺す、首をはねる等、
ストーリー説明の曖昧さに比べて、やたら具体的なのもその表れだと思う。(続く)
「プレイヤー不在」については、これも#1だけど、
確かにキャラがレベルアップすることで物語が進行しているように感じるけど、
実際はキャラがラスボスのワードナを倒しても、迷宮は
全く変化が起きないんだよね。
マーフィー君も、コントロールセンターの番人も、ラスボスのワードナさえも、何度でも復活する。
ゲームの初期設定をクリアしない限り、100レベルのキャラも、新しく作ったキャラも、全て同じ時間軸にいるんだ。
もっと言えば、アップルの頃からの腐れWizプレイヤーも、
最近になって始めた新参プレイヤーも、全て同じ時間軸にいる。
この同じ空間を共有している一体感が、Wizを名作にした重要なポイントじゃないだろかね。
292 :
なまえをいれてください:01/12/20 02:46
Wizの魅力は脳内補完
ベニ松とかな
普通RPGでは、始まりがあって、最終目的を達成して
終わりがある。つまりプレイヤーはそれぞれの時間の
軸でゲームを楽しんでいるのだけど、
Wiz(#1)は始まりがあっても終わりがないんだよ。
プレイヤーがレベル1000の化け物になっても、迷宮は
全くお構いなしに存在する。
プレイヤーの干渉を迷宮は無視している=プレイヤー不在
なんじゃないかと。
でもそのおかげで、異なるプレイヤー同士でも一体感が
生まれるんじゃないかと。
>>292 うん、すごい好きだよ、ベニ松の本。
書いた人は違うけど、しばらく前に出た
「ウィザードリーの秘密」っていう本も良かったな。
グレーターデーモンの解釈なんて最高だった。
295 :
なまえをいれてください:01/12/20 03:09
いつうさぎに首をはねられてもおかしくない、
そんな雰囲気がいいんじゃねえか。
296 :
なまえをいれてください:01/12/20 03:21
ああ、なるほど
時間が止まってるんだ
プレイヤー不在というか
主人公不在、かな(言葉遊びかもしれないけど)
>285
>288-289
レスThanx。低級リセットプレーヤの俺には、CD版やリセット復帰の長い版は相当苦しくて。
あと細かいかもしれないけど、魔法の名前が変わると相当やりきれない。
6もそうだった。
変化に対応できない頭の固いプレーヤーなのかも。
相変わらず凄い妄想だね、Wizヲタって。
変な事件起こさないでね。
>298
別に真性ロリペドなエロゲヲタじゃねーんだから、
ヘンな事件は起こさねーだろ(w
>>298 たいへんです!
Wizヲタ精神病患者が、おばあさんを信号渡してあげませんでした!
漏れは途中まで渡して財布を掏るね。
302 :
なまえを入れてください。:01/12/20 12:13
聞きたいんだけど、スーファミの書き換えにまだWizのリルガミン(?)とかいうやつはあるの?あったら書き換えてこようと思うのだが。
男は黙って 8・8・5・8・8・9!
( ゚Д゚)ハァ? 男なら当然7・10・10・6・9・6だろ?
305 :
なまえをいれてください:01/12/20 19:12
明日出るGBAのサマナーってどうなんすかね?
>>305 フライング発売で買った人がいっぱい、携帯ゲーム板に。
ああ、じゃあもううぷされてるな
さぁて、海外サイトにちょっくら旅に出るか、hehe……
309 :
なまえをいれてください:01/12/20 23:38
凄まじい想像力だな……
しかしそれ以前に「ウィルオーウィスプを最大にしてください」の辺りに
いきどまりを感じるのは俺だけではないはずだ……
WIZオタは逆に「人生にはリセットがきく」など微塵も思っていないので、犯罪も起こさないのです。
・・とか書きながら思いましたが
そういえば、最近はリセットも
上手に組み込んでプレイする方、沢山いるのでしょうか?
Wiz自体の古さを考えればその支持者はいい年した大人が多いはずなのに、
実際は厨房くさいのが多いのは何故だろう。
最近の奴らは9割以上がリセッター
押しまくりですが何か?
押しても魅力たっぷりですがなにか?
315 :
キーボードにマッチ棒を突っ込む:01/12/21 10:30
狂王の試練場は
88・98・APPLE(2時間ぐらいだけど・・・。)・MSX2(ディスク版)ファミコン
をやったことがあるが、MSX2が最高だと思うんですが・・・。
どうでしょう?
『外伝Vのマニアモード』と『外伝Wのヘビーモード』って、
やっててドキドキしません?特に『外伝W』。
外伝2はくらましのケープが貰えたけど
3、4って無し?
* おおっと *
なまえをいれてくださいはまいそうされます
今年はwizがイパーイ出てオナカイパーイ
今年はwizモドキがイパーイ出てオナカイターイ
あーあ、まだモドキとか言ってるイタイのがいるなあ。
変化を許容できないなら最初から新作に手を出さなきゃいいのに。
もどきって言うよりオラWIZだよな。BUSINとか
何をもってオラWIZとそうでないものを分けるのか?
Wizardry #1
以外は全部オラWiz
326 :
なまえをいれてください:01/12/22 02:36
ういざね鳥というものが、浮世絵に描かれている芸者の頭をした鳥だという事を知った。
327 :
なまえをいれてください:01/12/23 01:30
今日、外伝IIで禁リセットデビューした。マニアモードで。
初戦、”人間戦士14歳初期HP8”が攻撃を喰らった。
「ワーバッファローは せんしをひっかいた
そして 8の ダメージをあたえた
せんしは しんだ!」
一瞬考え込んだ。リセット押したくなった。でも逃げなかった。
なんかキャラが妙に生々しく思えてきた。
いや〜マジで一戦一戦がドラマだよ。ノーリセッターなら解るよね?
あらゆる攻略サイトに「リセット必須」みたいなことが書かれているけど
もうちっと表現方法を変えたほうがいいと思う。
お前らもこの冬休み、禁リセットに挑戦してみませんか?おもしろいよ。
328 :
なまえをいれてください:01/12/23 02:48
リセット押して13年ですが何か?
DEADぐらいはまだなんとかなる。
LOSTに耐えれるかどうかだな。
リセットばかりでやってWizに飽きたとかいう奴はあほうだね。
リセットやった方が楽しめるなら、リセットプレイすりゃいいし
リセットしない方が楽しめるなら、ノーリセットでいきゃいいし。
ンナコタ-アタリマエカ- スマソ
死ななきゃWizじゃねぇ。
死ぬのもイベントさ。
ノーリセットの楽しさがわかってるのとわからないのじゃ
かなーり差がある。
スポーツを観戦して楽しむのと、実際にやって楽しむ
それぐらい差がある。
でもどちらも語ることはできるし、実際に楽しいのだ。
わかれとも言わない、やってみろとも言わない、でも差は歴然とある。
334 :
なまえをいれてください:01/12/24 01:38
dat逝き防止age
>333
何人LOSTさせた?
俺には耐えられない。
336 :
なまえをいれてください:01/12/24 06:07
WIZ1〜3以外は最終的にはリセットしちゃうなぁ
>>333 同意。LOSTの痛みに耐えてこそ、ってのはある。
暇人のゲーム
ゲームやる奴はみんな暇。
暇じゃないけど現実逃避。
人生そのものが壮大な暇つぶし
可哀相に。
344 :
なまえをいれてください:01/12/25 21:11
レベル1の戦士がレベル4ドレインをくらいロスト!!(泣)
惰性でやるゲーム
人生は暇つぶしだが、別に壮大ではない。
ある時期熱中してやるが、その後はほわわん
日常で判断を間違う度に右中指がリセットボタンを探す
すいません、質問です。
忍者って、なにも装備しないほうが、本来の力を発揮できるらしいのですが
どういうことですか?
350 :
なまえをいれてください:01/12/26 06:40
2レベルごとにACが1下がる
ただし何か装備していると他職業と同じ扱い。
のことかも。
私も初心者だからよくわからない。
351 :
◆ex.Xm6j. :01/12/26 07:10
3レベルごと。
無装備時にクリティカル率がupする。
素手攻撃力が弱すぎるんで、結局武具を装備した方が強いのが切ないね。
AC幾ら低くても攻撃喰らうし…
353 :
なまえをいれてください:01/12/26 19:06
GBの外伝って面白いの?
354 :
なまえをいれてください:01/12/26 19:17
>>353 信者はマンセーしてるが冷静に見ればバグばっかのウンコだ。
>>354 星魚のエンパイアについては同意。
アスキーの外伝ってそんなにバグあったかな?
板違いになるのでsage
GBのエンパイアとPSのエンパイアってなにが違うのですが?
357 :
なまえをいれてください:01/12/27 01:25
あ〜でもよく考えたら↑の裏技やりすぎるとフリーズすることもあったっけ。
スマソ
359 :
なまえをいれてください:01/12/27 01:43
>>354 俺はバグを通り越して面白いと思うけどなあ、外伝シリーズ。
個人的に順位をつけるなら、外伝II>I>III>IV
353は買ってよし。
エンパイアとかサマナーは後悔したという話はよく聞くが
(WIZファンは糞と断定した時点で速攻売る人が多いらしい)
外伝は酷評はまず聞かない。安心すれ。
「このさきは、ゆかぬが とくさく。
はめつのおうたちの すみかなり。」
>>354はエンパイアしかしたことないんじゃないの?
>354は外伝とエンパイアの区別もつかないウンコ以下ってことか。
外伝U(復刻版)買ってきたYO!!
中古で箱・取説付き2480円
高い?
復刻ならそんなものじゃない?
復刻版のおかげで中古市場で高かった外伝が安くなって
嬉しいやら
悲しいやら
俺は新品の外伝復刻版1〜3を\980×3でまとめ買いしたばかり。
田舎の家電屋なんかは思わぬ物が安くて良いよ。
その代わりDQ3の新品がいまだに\1980。
単純に残り数よりも人気で決めてるんだろうね。
366 :
なまえをいれてください:01/12/27 22:29
コルツage
バコルツsage
368 :
なまえをいれてください:01/12/28 12:44
マハリト〜
369 :
なまえをいれてください:01/12/29 02:16
age
370 :
なまえをいれてください:01/12/29 12:19
モグレフage
無駄無駄
372 :
なまえをいれてください:01/12/29 12:53
エンパイアはねぇ
ちょっとヤバイよ
何がヤバイかっていうと例えば鎧以外の防具の耐性とかの追加効果が
バグで無効だとかね
あと宝箱がLUC値に直で影響するから普通のパーティーだと
永遠に村正でないとか
373 :
なまえをいれてください:01/12/29 14:40
とりあえず、顔グラは止めてほしいyo!
374 :
なまえをいれてください:01/12/29 15:38
経験値を8億ためるとレベルアップがめんどくさい
375 :
なまえをいれてください:01/12/29 15:56
>>374 作ったこと無いけどデビリッシュ(ウイザードだっけ?)ってのだと8億必要になるの?
>>372 顔は少ない中から無理やり良さげなのから選ぶと中と半端になるので、
わざと、なるべく嫌いな顔グラフィックを使用して、脳内で消し去るってのも手ですよ。
洋ゲーの女性みたいな扱いで。
376 :
デス ◆txFj5O7E :01/12/29 15:59
確かに顔グラうっとおしいな
なんか顔グラ自分で描けるのってなかったっけ?
>>377
WIZARDRY6。
私も顔グラフィックはいらないです。
要素を付け足すだけ、穴が減って行ってしまう。
成長を許されない哀しいシステムなんですかね、WIZは。
EMPIREなら顔グラOFF(職業アイコンになる)があると思うが。
わざわざ脳内で消さんでも
>>381 そうですね。
私はエフェクトも動きも、全部いらないくらいなもので。
例えばドラクエ等のモンスターが動いた時、確かにスゴイかもしれませんが
ああいう見せ方は1度限りですし、その代償にしては
「どう攻撃したか?」の無限選択肢が消えてしまうのは痛過ぎる。
WIZで攻撃の動作なんてあった日にゃおしまいです。
「かみついた」は何処へ(笑)。
383 :
なまえをいれてください:01/12/31 01:57
ファウストハルバードマンセーage
384 :
なまえをいれてください:01/12/31 17:50
「顔グラもエフェクトもいらない脳内補完マンセー!」
とか言いながら
「モンスターは末弥純に決まってるだろゴラァ!」とか思ってませんか。
ボクは思ってますよ。
385 :
なまえをいれてください:01/12/31 17:55
なんかここでのリセット論議って、某TOのペトロクラウド・弓矢論議と一緒だね。
使って面白くない奴は使わずにやればいい、それもせずに非難するなって事で。
この手の話は、やっぱり自由度の高い名作には結構共通するのかな。
387 :
なまえをいれてください:01/12/31 18:24
ウィザードリィって本当の意味で全くグラフィックが無くても
(テキストオンリーでも)成立する希有なRPGだと思うんだが。
388 :
なまえをいれてください:01/12/31 18:36
WIZ7を中古で買ったんだけどさあ(WIZ初体験)、そうとうな鬼ゲーだよね(涙
一番最初の町に入るまでに三時間ぐらいかかったよ・・・
389 :
なまえをいれてください:01/12/31 19:55
>387
グラフィック無しの自作wizやっても
そこそこ楽しめるからな。
390 :
バニラヨーグルト:
最近PSで5をやったんだけど・・・
やっぱ絵やシステム周りが粗雑だとキツイなぁ
斬新な要素とか、凄く美麗なグラフィックなんてのはいらないから
丁寧にしっかりと出来てさえいれば それでいい・・・