1 :
なまえをいれてください:
期待させすぎ で御座います。
2 :
:01/11/16 18:56 ID:i+iar5Ad
黄金の太陽も糞だった
さすがと思った
思わせぶりなエンディングでしたが
続編は出ないのでしょうか?
4 :
キング:01/11/16 19:01 ID:CW6W9kZM
中学1年だったあのころ俺は一時期この糞ゲーのおかげでRPGが嫌いに
なりました・・。ビヨ×2なんて大っ嫌いダァァァ〜!!
5 :
なまえをいれてください:01/11/16 19:07 ID:qBlqyfnQ
生まれて初めて、開発者に恨みを持った
6 :
なまえをいれてください:01/11/16 19:25 ID:GZMR47pG
2が出たら買う?
8 :
なまえをいれてください:01/11/16 19:26 ID:3hMTuFY4
キャメロットはあれでRPGメーカーと自認してるらしいよ。
9 :
なまえをいれてください:01/11/16 19:28 ID:qBlqyfnQ
アンケートハガキに「金返せ!」って書いた
10 :
なまえをいれてください:01/11/16 19:30 ID:ILSRcYPY
敵で過ぎ
11 :
なまえをいれてください:01/11/16 19:30 ID:e309ACc1
黄金の何だっけ?度忘れしたけどアレも糞だった(藁
|
|^)
|
ビヨビヨの話題が出ると、
すぐさま黄金の太陽に結び付けようとする粘着が出てくるよね。
まぁ確かに黄金の太陽も誉められたもんじゃないけど。
ビヨビヨをイジメルなぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
|
|^^) そろぉ〜り
|
16 :
なまえをいれてください:01/11/16 19:43 ID:eoT1Fmza
PS−>RPG−>ビヨビヨ>PS−>RPG−>ビヨビヨ−>PS・・(略)
|
|^^^) ギギチ… 「ぎゃあぁああああああああああ!!!!!!!!!!」
|
18 :
なまえをいれてください:01/11/16 19:48 ID:eoT1Fmza
これってみんゴルの高橋兄弟が作ったんだよね。
あんだけえらそうな事言って、
でてきたのがこれだからかなりガカーリしたよ。
だから、あいつらが雑誌でえらそうな事言ってると
まじでむかつく!!
ほんと、一度謝罪してほしいよ。
「昔くだらないもの作りました。すいませんでした。」って。
許さないけどね。
19 :
なまえをいれてください:01/11/16 19:50 ID:UKYbt01E
私はこれでアーミンが嫌いになりました。
20 :
なまえをいれてください:01/11/16 19:54 ID:UfdF59xp
カスの頂点=ビヨビヨ=宮崎勤=田代まさし
21 :
なまえをいれてください:01/11/16 19:55 ID:3OsyDnKB
まさに粕取りゲーム。
22 :
なまえをいれてください:01/11/16 19:59 ID:9Gdbyp8X
カスの頂点=ビヨビヨ=宮崎勤=田代まさし=ハナクソ
ビヨビヨの糞ゲー度を1とすると
FF8は1.5ビヨビヨ、アーク1は2ビヨビヨです。
24 :
なまえをいれてください:01/11/16 20:04 ID:qBlqyfnQ
ビヨビヨ大好き!
オマエラ去れ!去れ!
これ以上、漏れのビヨを汚すな!
しかしステータス値低ッ!
26 :
なまえをいれてください:01/11/16 21:16 ID:I/4SY84K
ビヨビヨって、燃えるごみ?燃えないごみ?
27 :
キング:01/11/16 21:19 ID:6DC5u/uO
もち不燃物でしょ!あんな糞ゲー煮ても焼いてもどうにもなんないよ・・。
28 :
なまえをいれてください:01/11/16 21:30 ID:Ml1q9BEz
このゲームってさ・・・やばいっしょ。いやまじで!つーかまじやばいってこれ!
いやほんとこれやばい!!!つーかやばいってこれ絶対。
29 :
なまえをいれてください:01/11/16 21:31 ID:hTj1vdYa
結構スキだったよ、当時は
要するに連打が嫌だったんじゃないの?
それもあるがなくても
つまらなかっただろう。
32 :
なまえをいれてください:01/11/16 22:21 ID:cBjupSxY
心理的粗大ごみ
33 :
なまえをいれてください:01/11/16 22:25 ID:qKYg28Z7
あの戦闘にウンザリして2時間くらいでやめた。アホかっつーの。
しかも最初の強そうな戦士が呪いかけられるところとか、意味わからん。最悪。
FF9の女がさらわれるところ(DISC3のラスト)と並ぶ糞場面。
34 :
なまえをいれてください:01/11/16 22:25 ID:Dwe0z8j8
35 :
なまえをいれてください:01/11/16 22:43 ID:l86MNVa1
なんかいちいちキャラがふるえてなかった?
それでビヨビヨって名前なのか。
36 :
なまえをいれてください:01/11/16 23:22 ID:CT2RBTPm
これ以上のクソゲーは見たことないな。
当時はRPG不足だったからめちゃくちゃ売れたけどね。
37 :
なまえをいれてください:01/11/16 23:24 ID:/m8IMjMr
PSで初めて買ったRPGだった。
クリアした。
割とふつーのRPGだった。
38 :
なまえをいれてください:01/11/16 23:25 ID:v8YykRlH
歩いてエンカウントして画面外からジャンプして連打してまた歩いてエンカウントして画面外からジャンプ(以下略)
39 :
なまえをいれてください:01/11/16 23:27 ID:CT2RBTPm
音楽は桜庭統なんだよね。
戦闘曲がたくさんあったのはよかった。
40 :
なまえをいれてください:01/11/17 00:14 ID:Q+pw/TJa
>>35 そうそう、ファミ通で「キャラが小さくて何演技してるかわからない」
って書いてあったけど、実際は単に微妙に伸び縮みしてるだけ…。
41 :
・:01/11/17 00:18 ID:dt+H5Onn
OPのCGは魂が抜けるぞ。
それにしても・・・・憎いってよりその当時これ見て
「PSのゲームはだめだ。セガ最高。」と、思い込ませてくれた。
まさかその後数々のオモロイPSソフトが出るなんて思っても
いなかった・・・。ビヨビヨを遊んだら、ほとんどのゲームが
優良ゲームに思える。柴田キャラである必要はあったのか
今でも謎であるよ・・・・。
42 :
なまえをいれてください:01/11/17 00:21 ID:xxu95T40
よりによってこのゲームのスレが俺の誕生日にたってたなんて・・・鬱だ。
43 :
・:01/11/17 00:22 ID:dt+H5Onn
44 :
えんじぇる伝説:01/11/17 00:27 ID:xEfNBxkx
シャイニングウィズダムも糞に近いが
連射パットを快く受け入れてくれる、
「連打システムいらんわ!」と思えるゲームでした。
そういやこのゲームもキャメロット製作だっけ?
ビヨビヨはやった事ない。知人に貸してといったら
「クソゲーだから貸さないヨ?。」と警告してくれたのが印象的でした。
今彼はどんなゲームしてるのだろうか。
■信者でエアガイツや双界儀を買いまくるようなやつでした。
45 :
話題のアンテナ:01/11/17 00:28 ID:7+DcnXjQ
PS1 1周年RPGというCMが懐かしい
とか言いながら発売11ヶ月目にでている。。。。たぶん・・・
せっかく忘れてたのに…
忘れたい
忘れたい
47 :
なまえをいれてください:01/11/17 00:31 ID:HTlH7+Ge
なんか歩くとき振り子のような反動があったような…
変なくせあったよね。
俺500円で友達に売っちゃった・・・・・・悪いことをした・・・。
痙攣最高
50 :
・:01/11/17 00:36 ID:dt+H5Onn
この際だから、オチを知ってる人は教えてほしい。
どうせ絶対に今後やらないゲームだろうから。
・・・・・最後まで頑張ってクリアした人いるのかな?
ボタン連打に夢中で話なんて・・・
53 :
なまえをいれてください:01/11/17 00:45 ID:+r35Ka4W
ラスボスは「まおう」
54 :
なまえをいれてください:01/11/17 00:54 ID:Q+pw/TJa
同種の雑魚敵に個体差があるのが好きだった。
55 :
・:01/11/17 02:18 ID:dt+H5Onn
56 :
なまえをいれてください:01/11/17 02:24 ID:xjEix5u/
確か初めてのRPGだよな…これ、
その前が、アークか?後だったっけ?
どっちも発売日に買ったけど…
このビヨビヨと藤丸地獄編は…駄目だった…
周りの評価が当時異様に高かったから、
俺の方が変人と思っちゃったよ。
俺の知人は当時最高のゲームだと言っていったが…
PALを正常心でクリアーできる所から察すると、
クソゲーしか知らんのだろう…な。
57 :
なまえをいれてください:01/11/17 02:30 ID:rBM3aAI5
「俺がクリアできないゲームなんてない!」
そう自負していた厨房時代。
そしてビヨビヨとの出会い・・・
難易度とかじゃなくて、普通にクリアする気がおきない・・・
クソゲーっつーかダメゲー
58 :
・:01/11/17 02:31 ID:dt+H5Onn
>>55 周りの評価が当時異様に高かったから>
・・・・うそぉ・・・・。(汗)
なんか不味い物食べてそれを「凄く美味いからお前も食べてみろ」と人に
薦める連鎖みたいな・・・・そんな現象みたいなものでは。
「僕がユーザーなら絶対遊ぶ、そんなゲームを作ったって感じ」
殺すしかない・・・・・・・・・
60 :
なまえをいれてください:01/11/17 02:36 ID:xjEix5u/
>>57 当時初のRPGだったわけだし、
雑誌業界も明らかに嘘ついてたよ。
まぁ、このゲーム知ってから、殆どのゲームはクソゲーじゃない…
って言う悟りが開ける、悟りの書。
FF8やったのも、アメリカの閉鎖空間だったから、
クソゲーと言う印象は受けなかった。
61 :
なまえをいれてください:01/11/17 02:37 ID:arR6otyD
えーと、最後は魔界だか地獄だか行ったんだよね。
そんで・・・忘れた。
62 :
なまえをいれてください:01/11/17 02:39 ID:xjEix5u/
確か、転職出来たんだよね。
けど、転職しても…
実りが無かった・・・・・・
63 :
なまえをいれてください:01/11/17 02:40 ID:3GWo9xZ6
DA PAMPめ・・
64 :
なまえをいれてください:01/11/17 03:47 ID:j8erdRkg
アクシヨンリプレイ使って
アイテム増殖!!
進めることに精一杯だったんで
のろいがとけるとこまでしか
内容おぼえてない。
66 :
なまえをいれてください:01/11/17 19:06 ID:QQ/z2mDw
憎いぞ ゴルァ
ツラ貸したぞ ゴルァ
なんだかんだでクリアした…。…と思う。
その記憶はおろか、内容も覚えてないけど。
ホントにやったことあるからね!!
68 :
なまえをいれてください:01/11/17 19:34 ID:miIh5BSF
つい先月、根性だけで最後までいったがクリアできん…
69 :
なまえをいれてください:01/11/17 19:45 ID:OKD6xQD4
マ・・・・・・・・・ガ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ン
70 :
なまえをいれてください:01/11/17 19:45 ID:OKD6xQD4
アヒャヒャヒャヒャ
71 :
なまえをいれてください:01/11/17 20:56 ID:DNHtrF0s
アニ-のおにいちゃんだっけ
名前忘れたけど
殺しました・・・・(笑)
72 :
なまえをいれてください:01/11/17 21:17 ID:6QSPO5Vx
で、黄金の太陽はぶるぶる震えるのか?
マリオテニスGBはぶるぶる震えたが(頭だけ)
73 :
なまえをいれてください:01/11/17 23:14 ID:oXWgmY93
>>56 そこに挙げたゲーム全部買ったよ…発売日に…
ビヨビヨだけはクリアしたが…
74 :
なまえをいれてください:01/11/18 01:02 ID:Vjc+EjL9
>>71 えーっと、兄貴の名前が思い出せん…。
俺も殺した。(w
しかもそいつ仲間にするためだけにセカンドプレイした…。
弱かった…使えなかった…!(涙
>>72 バッチリだ。まさにビヨビヨの正当後継者といえる。
こういうとなんか怒るやつ居るようだが、そうとしか言えん。
連打がないビヨビヨ。
尻切れなオチとかクリア後何も残らないとこもそっくり。
兄はベルーシですな。攻略本なしで助けた。
やつが身を呈して主人公を逃がすシーンはある意味震えた。
76 :
なまえをいれてください:01/11/18 03:27 ID:KqR4ZXH0
そうそう、ベル-シ!!
ベル-シ殺したよ!!
77 :
なまえをいれてください:01/11/18 04:00 ID:UCNZNVe5
4、5回クリアしたな…。何度やっても何も得るモノが無かった作品だ。
78 :
・:01/11/18 04:55 ID:ZYcfgwZE
>>77 4、5回クリアしただけでも素晴らしいつーか・・・スゴイと思うよ。
79 :
なまえをいれてください:01/11/18 05:31 ID:aLJk0HAx
自信満々でこんなもん出すなんて・・・・
5分でわかるぞ、クソゲーだって。
ディスクはプーメランのように投げてやったよ。
80 :
なまえをいれてください:01/11/18 05:39 ID:Etk9pJbc
実際問題として、ビヨビヨの何がダメだったのだろう。
俺もプレイ当時は、
・エンカウント率が異様に高い
・絵がヘボイ(数年後にアーミンの絵だと知った)
・街の人がウソのヒントを出す
「遺跡はここから南に行ったところだよ」とか言って、実際は
思いっきり西にあったりする。
とかで、憤慨しながらプレイしてたけど、終わってみみて振り返って
見ると、そう悪いゲームじゃないように思える。戦闘エフェクトとか
好きだったし。ストーリー覚えてないけど、そんな悪くなかったと思う。
でも内容をぜんぜん覚えてないってことは
悪いゲームだろ。
そりゃシナリオは代々ドラクエのパクリなんだから当然印象薄いよ。
83 :
なまえをいれてください:01/11/18 18:49 ID:a9wUeJvh
だから、これ以上 ビヨビヨちゃんをイジメるのは
やめてけれ
84 :
なまえをいれてください:01/11/18 18:55 ID:7+4U+z/U
キャラが話すときにビヨビヨするから、ビヨビヨ?
85 :
なまえをいれてください:01/11/18 19:00 ID:7Vn6MAxf
あの絵描き(柴田なんとか)の絵ってゲーム向きじゃないだろ・・・
しかもシリアスストーリーであんなクソ絵使うなよ(;´Д`)
クソ絵というか、男キャラのみ妙に力入ってるんだよなぁ。
さすがに万人向けじゃないだろ…。
87 :
なまえをいれてください:01/11/18 19:08 ID:cuPwi7w6
画面がスクロールする時、画面がブレて気持ち悪かった。吐きそうになった。
88 :
なまえをいれてください:01/11/18 19:12 ID:DabQ7Moq
れんだ。ふざけてんのか?
勇者サムソンと聞いて超兄貴を思い出したのはオレだけではないはず。
クリアしたやつは神
クリアできんほどひどくはないがな。
漏れは神だ!
93 :
なまえをいれてください:01/11/19 00:00 ID:lB2zr7J+
神がageてしんぜよう
つーか何処行けばいいのか分からなくなって終了した覚えが・・・。
95 :
なまえをいれてください:01/11/19 07:25 ID:qMIarl8d
いじめるなっつってんだろ!ゴルァ
むしろこっちがプレイ中にいじめられてたんだけど…。
97 :
なまえをいれてください:01/11/19 16:01 ID:fKIp2ds0
そんなに憎む事ないだろ!(゚Д゚;)
98 :
なまえをいれてください:01/11/19 16:04 ID:fKIp2ds0
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |
>>1 ‐─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
ビヨビヨを馬鹿にする奴は、こうなるゼ・・
99 :
なまえをいれてください:01/11/19 16:05 ID:6IQX1DI6
嫌いならここで売りましょう。
100 :
なまえをいれてください:01/11/19 16:09 ID:6IQX1DI6
101 :
なまえをいれてください:01/11/19 23:21 ID:99xe0pV+
サムソンの呪いを解きに行く途中で死んじゃったけど、
いーやこのまんまで、うざいし。と強行した。
102 :
なまえをいれてください:01/11/19 23:43 ID:Xr9tCJhE
なんといいますか、
「どんな作品にも擁護する人っているんだなあ」って
思わせるスレですな(笑
「ロードアクセスが遅いのにDQナミのエンカウント率はないだろう?」
とか当時思ったもんだ。
104 :
なまえをいれてください:01/11/21 07:58 ID:jEO3/cJx
このスレに来る人は「前科一犯」と同様に、
ビヨビヨを買ったという「あやまち」をおかした
方々なんですね。
105 :
なまえをいれてください:01/11/21 21:09 ID:IBXxKMQD
オマエナンカキライダ
106 :
なまえをいれてください:01/11/21 21:15 ID:ISHRWtve
レジェンドオブドラクゥーンってのもビヨビヨと同じニオイがした
んで回避したよ・・・。
>>103 一説によると、ボタン連打でエンカウント率が下がる仕様らしい
何も考えずに「コレが当たり前なんだ…」と思い込んでいたあの頃。
単純にPSで比較するRPGがなかったので普通にプレイしてた
ピュアな心をもう一度…。
108 :
なまえをいれてください :01/11/21 21:20 ID:9adXudLI
メーカーはクソゲー呼ばわりするヤツは敗北主義者と
思ってるんだろうなぁ.....
>>103 ロードアクセスよりも戦闘に時間がかかるほうが
問題だ。
110 :
なまえをいれてください:01/11/22 06:32 ID:PanYCVAU
オマエナンカ ダイッキライダ
111 :
なまえをいれてください:01/11/22 07:13 ID:hxmzNShs
《■》ブルブルッ!!
《■》ブルブルッ!!
《■》ブルブルッ!!
112 :
ピクピク:01/11/22 09:24 ID:WL5K6XgJ
《○》
《O》
《○》
《O》
113 :
なまえをいれてください:01/11/22 09:35 ID:k3zXdhw8
父「よくこれまで修行した!明日は念願のお城に連れてってやろう。ただし、タダでと言うわけにはいかん。
裏山の洞窟の地下にある**を取って来れたら連れて言ってやろう」
こんな冒頭だったと思うが、のっけからお使いかよ!(三村)って感じで萎え。
で、俺の感では洞窟に入って直ぐ右に行きたかったのにお約束のわがまま娘が
やって来て左の入り口に突入。
素人がRPGツクールでも作らないようなベタなイベント構成に激萎え。
その後サムソンってオヤジが仲間になるが呪いをかけられてパワーダウン、
単なるお荷物キャラに。
しかも怪力サムソンってキャラ自体、聖書からのパクリで劇萎え萎え。。。
そのあたりでプレイを止めた。
その後劇的に面白くなるとしてもやる気は無かった。
114 :
:01/11/22 09:36 ID:8CoS+weU
でも台詞回しは未だに厨房のツクールレベル・・・
>>113 その後さらなる苦痛がプレイヤーを襲う。
ケツ貸せ!
118 :
なまえをいれてください:01/11/22 19:06 ID:ZWMkR5tP
俺は楽しんでやれたんだけどスーファミ買わずにPCエンジンで過ごしてたせい?
120 :
ゲームセンター名無し:01/11/22 21:49 ID:UWL7kx/t
>>118 キサマ!大人の時間「川合千春」スレからの流れ者だな!
121 :
なまえをいれてください:01/11/22 21:58 ID:uVBZdMg3
122 :
なまえをいれてください:01/11/22 22:05 ID:6Xx1Bs9x
定価で買ってみるか
>122
ヤメロ
ウォラァァァァッ!!連打連打ァッ!!
125 :
なまえをいれてください:01/11/23 11:40 ID:jieb3eJR
最近、部屋掃除してたらビヨビヨのステッカーが見つかった。
どうしたら良い?
あのころ・・・PSにはRPGらしいRPGが無かったんです。
だから・・・つい手を・・・・済みません。もうしません。
127 :
なまえをいれてください:01/11/23 20:04 ID:TjkQrboQ
ステッカーは、近隣住民に気づかれないように
厳重警戒しながら処分せよ!
呪われて捨てられない!
129 :
なまえをいれてください:01/11/23 20:08 ID:H0crSkrv
パッケージやキャラの絵書いてる人ヘボ過ぎ
絵描きがいなくてプログマーとか社員が書いたのかな?
130 :
125:01/11/23 20:14 ID:WeuJZ/XS
今度は、攻略本が出てきた。
131 :
なまえをいれてください:01/11/23 20:38 ID:CbVfcsoV
>>129
柴田亜美知らないのかよ?
ファミ痛、月刊ジャンプ、ガンガンで漫画描いてる人。
132 :
なまえをいれてください:01/11/23 20:47 ID:Cg1FF9G6
連打がつらいです。
まぁしなくてもいいんだけど、なんかね〜。
サムソンが邪魔で邪魔でしょうがなかった。
まあ、知名度は高いと思うよ。
当時は。
指がピクピク
ちょいと検索してみると星をみるひとに勝るとも劣らない面白さ!!w
136 :
:01/11/24 07:08 ID:V8cIq/0H
どっかのページに超上級者で無いとクリア出来ないとか書いてあったんだけど
基本的にRPGが苦手な俺がクリアしたのは奇跡ですか?
FF7、FF8、DQ7は途中で投げ出したけど。
138 :
なまえをいれてください:01/11/24 13:06 ID:Zhe6+t2U
ラスボス一人で倒してもエンディング変わらないのね・・・
139 :
なまえをいれてください:01/11/24 13:08 ID:kzfmOc8d
140 :
なまえをいれてください:01/11/24 19:13
141 :
なまえをいれてください:01/11/24 23:07
転職前・後にそれぞれLv99までいってもHP3桁いかないらしいね。
142 :
なまえをいれてください:01/11/24 23:21
当時はRPGが無かったからね。
周りの奴もみんな買ったよ。
音楽は良い曲があるよ。
MIDIないかね?
このゲーム、ケースにディスクはめるとこ2つあったけど
本編の他に何か付いてたの?中古屋に売るとき店のおっさんに
聞かれたんだけど。中古で買ったんで分からん。
ゲーム自体はホントにクソ。もうびっくり。しかも
どこかのつぼ調べると動けなくなってリセットする羽目になる
変なバグがあった。最悪。
曲は桜庭さん(テイルズやスターオーシャンの曲作ってる人)だったの?
どうりてどっかで聴いたことある曲調だと思った。
145 :
なまえをいれてください:01/11/25 01:48
>>37 俺も同じくプレイしてクリアしてふつーだった。
一応、勉強になったんけどね。
(セーブする時、メモリーカードの存在を知った)
勉強のひとつとして買った訳よ。・・・懐かしすぎてちょっと思い出したYO
>>41 ワラタ
146 :
このスレって、ビヨビヨだね。:01/11/25 01:57
まぁいいじゃないか。
誇大広告にものをいわせただけの糞商品を
ビヨビヨと呼ぶようになっただけでもさ。
(使用例)
シェンムーって、ビヨビヨだね。
FFムービーも、ビヨビヨだったよ。
148 :
なまえをいれてください:01/11/25 02:43
>147
システム面は、問題ない、いい出来だよ。
ゲーム批評でも書かれていたけど、はやりシナリオ面だな。
ここは問題だらけで、レビューだと2点かな。
あと完結せずに、前編後編の2部作にするなら、売る前に言えっつーの。
買った人は、みんなちゃんとしたエンディング見たいんだから。
1作も大体20時間程度で終わるから、中途半端で売り急いだ臭いが、プンプンするよ。
このエンディングだと、解いた人が、ムカつくのも無理はない。
149 :
なまえをいれてください:01/11/25 02:45
150 :
なまえをいれてください:01/11/25 02:54
高橋兄弟のRPG全部に言えることですが・・・
世界観キャラ含め全て・・・
「ダ サ す ぎ」ですぅ
151 :
なまえをいれてください:01/11/25 03:02
広告で『○×なんて古いよね』
なんていってたよな。実際は
○×2よりも劣る内容だったくせに
キャメロットと言えば個人的にはSF3ですね。
セガBBSで盛り上がっていたので便乗したら
凄く面白かったッス。
>144
確かに桜庭の作る曲ってどれもこれも似たようなのばかりで、単調なのが多いからな。
あ、そういう意味で言ってないか?
>>153 確かに似てる。なんつーか・・・
まず音がボワァーっとした広がりのある感じ。
エフェクトかけすぎっつーか。それでこの人なんだなって分かる。
それで結局、ケースにディスクはめるところが
ふたつあるのはなんで?意味無し?知ってる人教えておくれ。
ムービーしょぼすぎ。。。
聴いて、この人だって分るのは、凄いんじゃないの?
しかも曲自体は、雰囲気に合ってるし、いい曲だし。
高橋兄弟のRPGってさ、いつもキャラの個性が薄くて少なすぎなんだよ。
主人公だけは意地でも喋らないクセに感情移入はロクに出来やしない。
今も昔もそこだけは絶対改善されないしさ。
ゲームゲームした台詞回しがウザいの何のって…。
158 :
ゲームセンター名無し:01/11/25 19:15
憎たらしいっつーか、憎悪・怨念 いろいろこもってます。
SF4とか出ないかな…
ドリマガの移植希望ランキングトップ取ったのに(ナミダ
移植だろ…。
しかも今更DC。
161 :
なまえをいれてください:01/11/25 23:59
>>154 二枚組用のケースなの?
自分のは普通の蓋が割れやすいケースなんだが。
出荷時期で変わったのかな…?自分は発売日に買ったんだが(痛)
残念ながらSF4作ってる時間なんてないよ。
今や任天堂セカンドの主力になっちまったからな…
163 :
ゲームセンター名無し:01/11/26 06:22
SF4 (ソープランドでファックW)?
SF=スターフォース4
(゚Д゚)ハァ?
165 :
なまえをいれてください:01/11/26 06:32
10年後はSFXですか?
SFはシャイニングフォースの略。
SEGA BBSのサターンカテゴリーで今なお人気の
SRPGです。
167 :
ゲームセンター名無し:01/11/26 08:19
ageて、もっと いじめよう!虐げよう!
学校で相当虐められてるんだろうなぁ…
169 :
ゲームセンター名無し:01/11/26 11:36
age
∧∧l||l もうみんな飽きてるって…
@ /⌒ヽ) トホホ
〜(___)
''" ""''"" "''
171 :
なまえをいれてください:01/11/26 14:22
いいものを作れば永く栄誉を称えられる反面、
糞なヤツを作っちまえばこうやっていつまでたっても叩かれまくる。
クリエイターってのも楽な仕事じゃないねえ・・・
172 :
なまえをいれてください:01/11/26 16:09
>>171 それだけ、罪が重いって事さ・・・・・
値段が高い物品だからね。
173 :
なまえをいれてください:01/11/26 16:12
歯ブラシでこんな名前なかったっけ?
飯野がPSからSSに移った一因となったソフト。
そういう意味ではSCEに貢献したと言える。
もっともその件については高橋兄弟はまったく関係ないが。
飯野をPSから追い払った(?)のか。こんなゲームにもとりえがあったとは。
ところで飯野って昔SFCで仮面ライダー倶楽部とか作ってたんだよね。
そんな分際でえらそうにすんなって。
176 :
なまえをいれてください:01/11/26 16:40
ボタン連打、高いエンカウント率もウザイがもうひとつ。
ダンジョンがほんっとにパズルになってって探索というより
知恵の輪解くように進まなきゃならない。
高いモンスターの出現率とあいまって、イラつくこと山のごとし。
177 :
なまえをいれてください:01/11/26 16:44
柴田なんて同人にウブゲが生えたようなもんだろ
178 :
なまえをいれてください:01/11/26 18:02
飯野って、Dの食卓とかの人だっけ?
179 :
なまえをいれてください:01/11/26 18:06
ボタン連打しなきゃ、終盤の戦闘が お話しにならない。
色気が無い!絶対無い!
イベント系ボスのお姉さんもケバイだけ!
180 :
なまえをいれてください:01/11/26 21:57
ボタン連打システムなんか、考えたとき「これは画期的だ!」って
クリエイター興奮したろうな。
181 :
なまえをいれてください:01/11/27 00:19
>>179 (´-`).。oO(サッキュバスの尻に欲情したのは僕だけなのかなぁ…)
>>175 追い払ったというかかってに出て行った。
183 :
なまえをいれてください:01/11/27 11:29
教会の顔パズルは嫌がらせとしか思えない。
185 :
なまえをいれてください:01/11/27 11:46
>>157 高橋兄弟がRPG作ると
プロの自覚ないの?っていいたくなるほど
似非ドラクエになっちゃうよな。
ビヨビヨなんてモロじゃん。オリジナリティ無し。
あのな、「○○のダメージをあたえた!」なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、「○○のダメージあたえた!」だ。
お前は本当にオリジナルのRPG作りたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ドラクエパクりたいだけちゃうんかと。
187 :
ゲームセンター名無し:01/11/27 18:58
アァ!クソゲー!
ビヨビヨ クソゲ
キャメには、画期的なゲームを発想する力ないって。
みんなパクリゲー。シネリオも×
189 :
ゲームセンター名無し:01/11/28 07:47
誰かクリアした事ある人いますか?
何人もしてるけど。
T兄弟のRPGって何かストーリーにテーマは持たせているんだろうか。
パッケージを見ても、いつもシステムを誇大させた文しか書いてないし。
そのくせ主人公は喋らないからハァ?って感じ。
あのな、毎回毎回ドラクエの猿真似なんてきょうび流行んねーんだよ。
193 :
なまえをいれてください:01/11/28 13:58
こんなもん当時定価で買った自分が恥ずかしかった。
194 :
なまえをいれてください:01/11/28 14:01
キャメはスポーツゲーだけ作ってろ!ということか。
195 :
なまえをいれてください:01/11/28 14:07
今思うと「糞ゲーだから貸さない」と言った知人は
よっぽど恥ずかしいんだろうな…
196 :
なまえをいれてください:01/11/28 14:19
漏れは500円で買ったがそのお金でラーメンでも
食ったほうがよかった気がするな。
197 :
なまえをいれてください:01/11/28 15:00
定価で買ったくやしさまぎれにクリアした。
時間と金をムダに使ってしまった。
198 :
なまえをいれてください:01/11/28 15:05
>>197 気にするな。
同志はたくさんいるのだから・・・
199 :
なまえをいれてください:01/11/28 15:14
ソウルスティールだったっけ?
あの呪文激しくムカツク。
200 :
なまえをいれてください:01/11/28 15:15
ソウルスティールどんな効果?俺やってない
201 :
なまえをいれてください:01/11/28 15:16
ザラキみたいなやつ。
202 :
なまえをいれてください:01/11/28 15:25
つーか敵の使う魔法すべてむかつく
203 :
なまえをいれてください:01/11/28 15:30
っていうか敵の物理攻撃みんなしょぼい。
こわいのは魔法だけ。
204 :
なまえをいれてください:01/11/28 15:34
しょぼいのは味方のステータス値
205 :
なまえをいれてください:01/11/28 15:45
>>204 その通り。
味方はVPとLPなんてものにしておきながら敵は実質上従来のHPと
同じ体力システムとはな・・・どっちかに統一しろよな、というか
VPLPシステムははっきりいって糞。
それで魔法の威力は敵味方同じじゃあ、バランスもおかしくなるだろうよ。
206 :
なまえをいれてください:01/11/28 16:05
歯ブラシ?
207 :
なまえをいれてください:01/11/28 16:07
>>206
どれに対してのレスなんだ?誤爆か?
208 :
なまえをいれてください:01/11/28 16:09
>207
ビヨンドって歯ブラシあるじゃん・・・
209 :
なまえをいれてください:01/11/28 16:47
このスレを見たから、長きに渡る封印を解除したくなりました。
押入隅の封印を解いても、よろしいですかな?
>209
落ち着け!
早まるな!
211 :
なまえをいれてください:01/11/28 23:59
>>209 ここらでリプレイのレポートあげてもらえばレスもふえるかもな…。
行くか?ビヨビヨスレで1000レス!前代未聞じゃないか?
>>211 書き込んだあとに過去のビヨビヨスレが五スレ目位まで続いてたのを
思い出した…。恥ずかしいのでサゲ
213 :
なまえをいれてください:01/11/29 00:16
ゲーム日記みたいにキボンヌ
214 :
なまえをいれてください:01/11/29 00:17
ファー・ビヨンド・ザ・サンのパクリ
PS買って初めて買ったソフトがビヨビヨだった。
苦痛を抑えながらも海に出るあたりまでプレイしたが辞めてしまった。
その後友人からもらった体験版ばかりやっていた。
そんなとき、体験版に入っていたファルカタに魅了された俺は…
いや、絶対ファルカタよりビヨビヨの方が糞だって!
その証拠に俺、ファルカタは5回以上クリアしたもの!
216 :
なまえをいれてください:01/11/29 00:34
ビヨビヨUが出たら買う?
217 :
なまえをいれてください:01/11/29 00:36
買うかンな物。
218 :
なまえをいれてください:01/11/29 00:39
ファービヨンドザサンもファルカタも知らんな
解説求むかもしくは誘導直リンよろしく
219 :
なまえをいれてください:01/11/29 00:54
アークで懲りたにもかかわらず購入した俺。
苦痛の連続の末やっとクリアしたがエンディングを全く覚えていない。
当時パソ通あたりでは「自分にRPGは向いてないのか」とか
勘違いする奴がいるほど各種メディアでの洗脳度は高かった。
もっとも、しばらく後に出た「幻想水滸伝」で目が覚めた人多数だが。
221 :
なまえをいれてください:01/11/29 01:15
ここにきて久しぶりにやってみようかな、なんて思っちゃう俺。
だれか止めてくれ
クリアした奴あんまりいないのね…
エンディングがドラクエ3の丸パクリだったのには大笑いしましたけど。
何と言うか、思い出深いゲームだよw
223 :
なまえをいれてください:01/11/29 01:21
俺も押し入れの奥で眠ってる・・・。
当時はクソゲーじゃんと思いながらも熱中してたよ。
>221
何それ。シナリオもパクリものなの?
225 :
なまえをいれてください:01/11/29 01:38
>>222
うわ。最悪…もうRPG創るな
226 :
なまえをいれてください:01/11/29 01:47
ドラクエが糞だからそれを真似たビヨビヨも糞。これでいいかな?
227 :
なまえをいれてください:01/11/29 01:51
ドラクエ信者召還する気かあなたは?
ドラクエ4は名作だと思うが
228 :
なまえをいれてください:01/11/29 02:05
たしか魔王が主人公に「この世界をお前にやろう」ってなかった?
俺はやってないけど、これだけでドラクエ1のパクリなのは確実?
高橋兄はドラクエの元アシスタントPみたいですね。
パクったのに、ドラクエの足元にも及ばないシナリオ・・・・・
ビヨビヨだけではなく、それ以降の作品もドラクエの影響を受けすぎ。
いい加減にしてもらいたい。
・ドラクエ特有の演技臭い台詞回し。
・未だに「〜のダメージ!」なメッセージ形式に拘る戦闘システム。
・町の樽などにアイテムが入っててごく潰しに調べなければならない、苦痛以外に何でもないパクリ仕様。
etc...
ドラクエがそんなにお気に入りなのか、脱しきれないのか、
そこまでパクる意義がどこにあるのかという程、余計なところまでソックリ。
あのさ、ユーザーのこと考えてるのかい?
肝心なところをパクってないんだよなあ。
なんかよく知らんけど、高橋兄弟というのが
このゲーム作ったの?この人たち、他にどんなゲーム作ってるの?
234 :
なまえをいれてください :01/11/29 19:42
>>1 憎たらしいさ、ああ 憎いさ!
ツラは 早めに返してくれ。
235 :
なまえをいれてください:01/11/29 21:54
攻略本を本棚で見つけちまって、その直後にこのスレ。
…そんなに俺にこのゲームをやらせたいのか!?
>>235 「運命って怖いなって思いました。
ぼくにはとてもできません。」
237 :
なまえをいれてください:01/11/29 22:11
さあ、みなさん、Uが出るように
祈りましょう!
また柴田のキャラデザ?それは嫌だ。
いっそ・・・・・嫌・・・もういい
239 :
なまえをいれてください:01/11/29 22:14
Uの定価=8800円
240 :
なまえをいれてください:01/11/29 22:16
>>237
みんな祈りたくないだろうけど
レガイアの続編が出る現実だからな…
241 :
なまえをいれてください:01/11/29 22:16
柴田プランド
242 :
なまえをいれてください:01/11/29 22:23
もしもUが発売されたらビッグカメラに
ドラクエ並みの行列ができるだろう。
244 :
なまえをいれてください:01/11/29 22:38
Uを買うと、もれなく
柴田亜美特製サイン入りポスターが
付いて来ます!
>>244 ポスターはいらんから、ワシのバナナの皮にサインしてくれんかね。
246 :
なまえをいれてください:01/11/29 22:45
柴田亜美って高円寺に住んでるんだっけ?
>>246 知らないが、カエルの多い都内じゃないのかね。
米IGNのレビューでドラクエ7が6,7点で
黄金が9.7点だったのは面白カタネ(w
キャメロットのRPGって、台詞回しにキレがねーよ…。
道徳の教科書に出てくる挿絵の台詞みたいな。
んで事務的にシナリオ展開する、と。
250 :
なまえをいれてください:01/11/29 22:57
柴田亜美先生のサインが欲しいよー
自作自演するときは文体を少しは
変える努力をしろよ(w
ID消えてよかったな(w
252 :
なまえをいれてください:01/11/29 23:02
>>249 たいていのRPGがそうじゃない
幼稚園児みたいな正義ふりまわさんでくれ
253 :
なまえをいれてください:01/11/29 23:17
柴田亜美は大好きな大蛙の中で隠居生活を送ってるよ。
どきバグは4ページだからなのか上手く見えてしまう…
>>253 ああ・・・・4ページなら面白いのぉ。ずっと4ページならいいのにのぉ。
255 :
なまえをいれてください:01/11/30 01:29
柴田亜美の握手会があったらみんな逝く?
>>255 逝って半径5メートルの範囲で「勝訴」と見せびらかします。
柴田亜美は、そろそろ覆面を外すらしいぞ。
高橋兄弟はセンスなし
一生ゴルフとボーリングでもやってろや、ボンボン
259 :
なまえをいれてください:01/11/30 01:41
Uのデザは、みずしなで良いよ
ボンボン繋がりということで。
>>257 そうか・・・とうとう魔界に帰る時が来たのか・・・。
どっかの社会学者が言った”金持ちは
永久に金持ちである”って言葉を思い出すなぁ(w
263 :
なまえをいれてください:01/11/30 03:17
はーやく出ないかな「ビヨU」。
264 :
なまえをいれてください:01/11/30 04:09
やりこんだなー>ビヨビヨ
Lv99→転職→またLv99
って感じで俺が最強キャラ作るんだ!と意気込んでいたが、
転職後Lv40くらいになったあたりでパッタリ成長止まりやがった(w
データ大事に取ってあるから出そうと思えばいつでも出せる
266 :
なまえをいれてください:01/11/30 12:21
ヤフオクで検索したらぼこぼこひっかっかたぞ
あの、里見と比べてどっちが凄いですか?凄いほうを買おうかな。
268 :
なまえをいれてください:01/11/30 13:53
さあ、みんなで柴田亜美のファンクラブに入ろう !
269 :
なまえをいれてください:01/11/30 14:00
先生!ひっかっかってなんですか?
270 :
クソゲークリア班:01/11/30 14:40
星をみるひとよりクリアがつらかったぞ。ゴルァ!!
271 :
なまえをいれてください:01/11/30 14:43
里見は戦闘のコツを知ると一気に進めるが
電波王様と言われるだけあってすざましい
エンディングのスタッフロールの
あの迷台詞は誰もが勘弁してくださいと思う程。
272 :
なまえをいれてください:01/11/30 14:45
273 :
なまえをいれてください:01/11/30 14:49
そういや、近所の店で900円でうってたんですけど
900円なら買いですか?
それとも明日の昼食を豪華にした方が得ですか?
274 :
なまえをいれてください:01/11/30 14:50
>>273
明日の昼食だろ?
275 :
なまえをいれてください:01/11/30 14:51
276 :
なまえをいれてください:01/11/30 15:14
そんなに凄いのかこのゲーム
277 :
なまえをいれてください:01/11/30 15:16
苦行の修行に最適なゲームでございます。
>>271
素手でぼこぼこ殴って放置すると
一気にレベルアップするからだよ
電波王様は会話がおかしく
「心配入りません」(だっけ
スタッフロールはまあ自分で探してください
279 :
なまえをいれてください:01/11/30 16:24
280 :
なまえをいれてください:01/11/30 16:28
>>276 60万本売れたのにベストにすらなっていない。
これがどういうことかわかるよね。
開発段階でこれはヤバイとか思わなかったのか?開発者として。
282 :
なまえをいれてください:01/11/30 16:59
スマソ
漏れ、このゲーム結構遊べた口なんだけど
やっぱりバトルが嫌いなの?
シナリオとかは目をつぶってれば普通のRPGだと思ったんだが・・・
ダンジョンが難しいという人は正直頭の回転に問題あるだろうし
283 :
なまえをいれてください:01/11/30 17:24
開発者はマゾなのか…( ´Д`)
>>282 まあシナリオはひどくてもなんとかなるが
ゲームの部分がひとかったらはなしにならん。
287 :
なまえをいれてください:01/11/30 19:06
60万本も売れたのかこのゲーム・・・。サギだな・・・。
PSが出来てから最初に出たRPGがこれだっけ?
それで皆買っちゃったんだろうな。
それにしてもなんでこんなにレスがのびてんのよ。
あ、それだけこのクソゲーを憎たらしく思ってる奴が多いって事か。
288 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/11/30 19:36
本日、午後五時 新品のビヨビヨ購入完了。
価格は4980ナリ。
パッケージを開けると、プレステのメモカ用のシールの
特典付き・・・・ほんのり幸せ。
ゲームをスタートすると、御世辞にも美人とは言えない
お姉さん(?)が、スタートの案内。
ピンク色という ハレンチな色をした、豚鼻の怪物が
どうやら仲間として一緒に冒険してくれるらしい・・・氏ね。
このスレで、見た通りクソゲーの麗しき香りがプンプンしてくる
ちょっと、勘弁してほしい。
バイトと、勉強の合間にビヨビヨをやって、カキコするので
次のカキコは24時間以内にスル。
289 :
なまえをいれてください:01/11/30 19:48
>>288 新品をヨンキュッパで?
おまえそんな金あったら困ってる人にでも寄附せんかい。
>>287 60万本うれてるからレスがつくのも当然だろう。
291 :
なまえをいれてください:01/11/30 23:53
そういえばオープニングの女はなんだったんだ?
292 :
なまえをいれてください:01/12/01 00:01
友達もPS買ったんでビヨビヨを貸して、そいつが初めてかったPSソフト
幻想水滸伝を借りたとき、コイツが頭に浮かんで
どれ程鬱だったか。なんでビヨビヨなんか買ったんだ俺は。
つうか2日でソフト返された時の屈辱といったら…
293 :
なまえをいれてください:01/12/01 00:11
>>292 PSの初めてのRPG名作幻想水滸伝とビヨビヨじゃワリあわねーよ
あんたそれ詐欺だぞ
>293
いや、俺ゲームソフト、ビヨビヨしか持ってなかったんだ。
あれでくじけて以降ゲームしなかったし。
他にもってたらあんな酷い物かさないよ。でも悪いことしただろうなやっぱ…。
作品の自信の程は、という質問に、「最高傑作です」と答えた弟さんって。
296 :
なまえをいれてください:01/12/01 00:54
なつかしいな。
あまりのつまらなさに、翌日、中古やに売ったよ。
297 :
なまえをいれてください:01/12/01 00:56
>>288 4時間ぐらいのプレイでざぜつすると見た。
まぁガンバレ。(w
ゲームをスタートすると、御世辞にも美人とは言えない
お姉さん(?)が、スタートの案内。
ピンク色という ハレンチな色をした、豚鼻の怪物が
どうやら仲間として一緒に冒険してくれるらしい・・・氏ね
↑
この辺の言葉に同意。(w
TMNの詩に似たタイトルがあったような。思い出せん。
やってみたいんだけど、いくらぐらいまでなら買い?
前の方で500円とか900円て出てるけど
それぐらいが妥当なのか?
ジュース1本、我慢する程度の値段が、妥当ですね。
ていうかオープニングのムービー柴田亜美の意味無いし…
>214
イングベ?
303 :
なまえをいれてください:01/12/01 12:14
このゲーム誉めてる奴が居たら
それは開発スタッフと考えていい。
304 :
なまえをいれてください:01/12/01 12:36
>>303
そこまできめつける程酷いんか。やりたいな(我裸
305 :
なまえをいれてください:01/12/01 12:41
レベルアップがうれしくないゲームだったな。
HPが1あがった!
――――――終了―――――――
みたいな
306 :
黄金は普通の出来(総合的に)だと思ってる奴:01/12/01 12:44
ビヨビヨってこんなに凄かったんだ。
黄金は半額以上の価値はあると思ったが。
307 :
なまえをいれてください:01/12/01 12:44
サムソンって戦士なのにHPが低くて全然使えない
308 :
なまえをいれてください:01/12/01 12:44
柴田網の時点で真面目にプレイできそうにもない
発売直前まで、雑誌とグルになって、盛り上げて
金儲けした後は、ノーコメント。
腐れ政治家の選挙前の姿と、当選後の姿に似ている。
世の中って、あ〜ビヨビヨだね。
310 :
なまえをいれてください:01/12/01 12:48
まあFF8に比べればマシかな
エンディングで主人公が親父を捜しに魔界?へ行ったから
続編が出そうな気がしたのだがコケたから中止になったのかな
311 :
なまえをいれてください:01/12/01 12:53
ビヨビヨは、どんなゲームだったか全く思い出せない。
遊んでいた時の苦痛のイメージしか残っていない。
何故今こんなスレがあるんだ?
313 :
なまえをいれてください:01/12/01 14:37
此処だけ時代が遅れてる・・・
314 :
なまえをいれてください:01/12/01 14:56
そんなに凄いゲームなの?
庇護発言が一個もでてこないゲームなんて始めて見た
どんなゲームも一個か二個は必ず庇護レスがつくのに・・・
凄い欲しくなりました(w
ビヨビヨの裏技
まず、どのリングでもいいから装備する。そして、装備したままで売るとなぜかそのリングは道具欄
に残っている。これを繰り返せば簡単に所持金を増やせる。
316 :
ε- (´ー`*):01/12/01 15:31
連打が疲れるゲームだったねー
息子が喜ぶと思って買って来た父さん。
僕の消えない心の傷となりました。
318 :
なまえをいれてください:01/12/01 15:52
たしかに、最悪だったっていうイメージは強烈にあるが
どういうところが最悪だったかって、すぐには思い浮かばない。
それぐらい記憶から抹殺したいゲームだったようだ。
異論あるだろうが、これとテイルズオブディスティニーが
買ってすげー後悔したPS・2大クソRPG。
でも後者はまだ擁護派がいそうだしなあ。
319 :
なまえをいれてください:01/12/01 15:55
発売予定がくりあがり、現ファミ通副編 野田稔がクロスレビューで
9点をつけたって言う伝説のソフトだろ。
>>310 続編が出るなら発売元が任天堂になるから任天堂が断固阻止の方向で…
321 :
なまえをいれてください:01/12/01 15:58
キャラが味気ねー
CMはよかった。
324 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/01 19:17
レポート2
なにか脅迫じみた、それでいて餌で釣るようなセリフで
早速、ファーストダンジョンに突入・・・・・ウロウロしても
敵は現れないが、次の画面に切り替わると必ず敵が襲ってくる
はっきり言ってウザイ。
敵をなぎ倒しながら進む。しかし、このペースで行くと死亡必死ペースで
体力が減ってる ここであらためて取説を読むと新発見!
どうやら、このスレで語られている通り「戦闘中のボタン連打」を
すると、戦闘がラクらしい・・・はっきり言ってウザイ。
325 :
なまえをいれてください:01/12/01 19:22
>>324フィールド画面で連打するとエンカウント率がさがる・・・・らしい。(本当か?)
326 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/01 19:32
レポート3
洞窟内で、カクカクシカジカの一騒動あり
「アニー」なるオナゴが死んだり甦ったり、
・・・サイレントヒル2?
無事にマイタウンに帰りつくと、またもや一騒動。
「アニー」の兄(シャレ狙ってないです)が瀕死で初登場
城が落とされて、逃げてきたそうです 弱っ!
ここで、「アニー」が回復魔法らしきものを無意識に発動。
引田テンコウ並のイリュージョンで アラ不思議、兄アニーの
傷が消えてしまうではないですか!?
超コテコテのRPGシナリオに、うんざりします。
では、また24時間後(?)にカキコします。
ドラクエ以前にRPGのありきたり定番自体から抜け出せてないのか・・・
328 :
なまえをいれてください:01/12/01 21:22
最近こそ、シナリオだけが、キャメの無き何処だけど
このゲームに関しては、戦闘のウザさが強烈。超糞ゲー。
それを知っていながら、最高傑作だとかプロモーションで
開発者が言うわ、雑誌も盛り上げるわの誇大広告バンバンで、
間違って売れてしまったのが運のツキ。
これ以降、ユーザーをナメきった商品展開を、ビヨる、だとか
後世まで語られることになりました。
329 :
なまえをいれてください:01/12/01 21:34
黄金の太陽は
「RPG最大の試練」
「今までに無い全く新しいRPG」
などと言ってましたが、どうでしたでしょうか。
また、ビヨビヨはどのようなコンセプトでしたか?
330 :
なまえをいれてください :01/12/01 21:37
柴田亜美の体力を削ったゲームね。
331 :
なまえをいれてください:01/12/01 21:38
シャイニングフォースは
キャメロット製作ですか?
それともやのまん?
332 :
なまえをいれてください:01/12/01 21:47
シャイニングフォースの1は、内藤寛のクライマックス製だったと思う。
シャイニング&ザ・ダクネス
発売時期:1991年 3月 対応機種:セガ・メガドライブ
記念すべきシャイニングシリーズ第一弾にして、
高橋宏之総合プロデューサー独立第一作目にあたる本作は…
クライマックス、ソニック、キャメロットと会社名が変わってるだけだよ。
SF3が特に人気みたい、セガBBSのサターンカテに行って検索すればわかるよ
黄金の太陽はファミ通の読者レビュー投票で
223人投票、平均8.7点に納得いく出来でしたYO。
ゲーム批評を含めて皆高得点でしたし。
ビヨビヨの失敗でどうかと思ったが、
みんなのゴルフ、シャイニングフォース3、
マリオゴルフ、マリオテニスおよび各GB版、
モバイルゴルフ、黄金の太陽と皆素晴らしい出来。
いつの間にか外さないゲームメーカーに成ったね。
336 :
セガ事情通:01/12/02 07:40
>333
クライマックス(社長 内藤寛)→ソニックは間違い。
ソニック(社長 高橋兄)→キャメロットは正解。
内藤寛と高橋兄は、不仲ともっぱらの評判。
「シャイニング&ダグネス」は、クライマックス製。
作品完成後に、高橋兄が、クライマックスよりプログラマーを1人連れてソニックを立ち上げる。
「シャイニングフォース」は、クライマックス&ソニックとの共同制作。
以降、クライマックスは「ランドストーカー」〜「ランナバウト」へ
ソニックは、「シャイニングフォース外伝」〜「黄金の太陽」へと
互いに独自の路線を進んでいる。
ゲームは良い出来。ゲーム批評でも書かれていたが、シナリオがネック。
ゲームの出来がよければシナリオなんて気にならんけどな。
339 :
なまえをいれてください:01/12/02 08:26
普通は気にならないはずなのにね。
逆にゲームがよく出来ていれば、シナリオはみんな良いと言ってくれる。
それほどダメってことか。
>FF8>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ビヨビヨ>>スペクトラルタワー
(最下位)
ファミ通の読者レビューではシナリオが悪いとは
言われてないよ、ゲーム批評でも言われてたのは
王道すぎるって不満。要はライト向けって言う事。
342 :
>ビヨンド ザ ビヨンドが憎たらしい奴、ツラ貸せ!:01/12/02 08:58
↑スレッドの文字を読めない奴がいるらしい。
ファ○通のヒゲと兄が、おともだちだから、ダメでも悪く書けないのだ。
黄金〜のシナリオを擁護する人は、ホントに解いて言ってるの?疑問。
ゲーム批評では二人レビューで、一人は何も言ってない。
345 :
なまえをいれてください:01/12/02 09:12
雑誌のことは、よく知らない。でも、ダメなものは、ダメ。
ビヨビヨは、全く弁解の余地なしだと思うぞ。やってみれ。
内藤って懐かしい名前。
今はDJで喰ってるらしいが…
347 :
なまえをいれてください:01/12/02 09:14
それマジ?<DJ
ラジオのことか?
ビヨビヨ以降、既に8本以上の良いゲームを出してるのに
キャメ全否定をしようとするから話がおかしくなるんだね。
349 :
なまえをいれてください:01/12/02 09:19
黄金のシナリオ。
内藤のHPに行ってみ。
倒産間際の雰囲気がプンプン。
351 :
なまえをいれてください:01/12/02 09:22
>348
シナリオの評判が悪いだけで、全否定している奴は、いないじゃんか。よく読めよ。
「ビヨンド ザ ビヨンドが憎たらしい奴、ツラ貸せ!」というスレなのに
お前が、おかしな方向に持って行ってんだよ。自覚しろ。
内藤の所ならデレクターすら募集してたから
ボランティアの方はどーぞ(w
353 :
なまえをいれてください:01/12/02 09:31
レスつけてる奴の中に、キャメの関係者の、アンチ内藤が交じっているようだな。
ここは、ビヨビヨで時間を無駄に費やしたり、これを定価で買ったり
バグで泣きをみた奴らの、怒りのはけ口なんだYO!
354 :
なまえをいれてください:01/12/02 09:34
腕がパンパンになったのを覚えています。
内藤のサイトに行ってみたヨ。
いきなりラジオ番組の宣伝(笑い
スタッフもほとんど居ないっぽい。
356 :
なまえをいれてください:01/12/02 09:37
それほどビヨビヨの罪は重いということだよ。
357 :
なまえをいれてください:01/12/02 09:38
弟「最高傑作です」きっぱり
358 :
なまえをいれてください:01/12/02 09:41
期待させすぎ で御座います。
内藤だけじゃないよ、今は不況で大手すら厳しい、
中小は言うに及ばず…
キャメロット見たいな優良会社はごく少数。
少しぐらい妬まれても仕方ないよ
諦めな(w
360 :
なまえをいれてください:01/12/02 09:44
売り逃げ注意
そうか。
内藤も又、高橋兄に拾ってもらえや(藁
362 :
↑兄?弟?:01/12/02 09:51
あなた、私念向き出しですね。
363 :
なまえをいれてください:01/12/02 09:58
ビヨビヨ批判してる最中に亀の擁護レスを書き込むとはアホですか?
364 :
なまえをいれてください:01/12/02 10:03
亀製RPGの、あの話で大満足する程度だから、言語理解能力はナッシングな人ですよ。
相手にするのそろそろ疲れた。
365 :
なまえをいれてください:01/12/02 10:07
いや、1000レスまでいこうよ。面白い
それなりに内藤の近況はオモシロカタヨ
奴も昔はマスコミに持ち上げられてたのに(泣き嗤い
えーと
亀はもうRPG作らなくて良いです。
新米ビヨビヨプレイヤーの体験記に期待。
クリアするまで頑張れよ〜。
368 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/02 19:14
レポート4
傷が治ったのをいい事に、兄アニーが調子に乗り出した
という訳で、半ば強制的に占領された「マリオン城」に
突入決行!(正気か?コイツラ?)オヤツは500円まで・・・
なんて言われてないので、せいぜい回復アイテムを、たっぷり
持って 基地外の仲間入りをするとしよう。
しかしな、兄アニー・・・・・・弱すぎ!
よくオマエ、城の衛兵が務まってたな。
369 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/02 19:24
レポート5
またもや、コテコテRPGの姿を垣間見てしまった。
フィールドに出て、頻繁に出現する敵が「蜂」っていうのは
コテコテすぎるだろ!?
何?なんだオマエ?毒攻撃とかカマしてくんのか?
そうだろ?そうなんだろ?・・・・・・・・
ほらな、やっぱりだ。
フィールドの戦闘も、このスレで語られてる通りに
コッテコテのRPGですな。
いえいえ!斬新な所もあるさ。例えば アニーなる
死に損ないの少女の「クリティカル攻撃(?)」はスゴイ!
地面を ズバァァァァ!って滑って、ガ○ダムの如く
後ろから火を出しながら突撃してたもん。
さて、敵に占領された城下町で のんびりセーブしましょかね。
では、また約24時間後。
370 :
なまえをいれてください:01/12/02 19:25
ビヨビヨが500円で売ってた・・・・。
どれほどクソなのかちょっと興味あるし、買ってみようかな。
371 :
なまえをいれてください:01/12/02 19:55
>>370 話のネタにはなると思う。
是非買ってみてゲーム内容に激怒し、予約して定価で買った奴の事を思い熱い涙を流してみるのもよいでしょう。
372 :
なまえをいれてください:01/12/02 23:50
まあ500円で、連打がイヤじゃなくて時間を無駄にしてでも
話のネタがほしいなら…
ビヨビヨの後に幻水1やったときの驚きといったら無かった。
ビヨのせいで俺の中の幻水1への評価は
かなり美化されてるのは間違いない。
374 :
なまえをいれてください:01/12/03 09:34
ビヨビヨのせいで俺はPSのRPG恐怖性になったしな。
おかげで幻水買うのがめちゃおくれた。
幻水は最高だった。
375 :
なまえをいれてください:01/12/03 15:08
今でも新品のビヨビヨ扱ってる店があるとは・・・
376 :
なまえをいれてください:01/12/03 17:27
>373
同意。
俺も幻想はかなり良かった記憶があるが、ある意味ビヨビヨのおかげかもしれない。
突き落としておいて持ち上げるというか。
377 :
なまえをいれてください:01/12/03 18:15
>>369 最初に出てくる城の東の山脈近くをうろうろしててみなよ。
面白いことになるから(W
379 :
なまえをいれてください:01/12/03 20:14
幻想水滸伝はちょっと地味だけど佳作だったよな
難点をあげるならグラフィックがしょぼかったぐらい。
ストーリーは一本道である意味お使いRPGなんだけど話がキチンと
作りこまれてるから自由度のなさも苦にならない。
逆にFFZとかはシナリオが破綻してるからグラフィックやシステムすごくても
感情移入できなかった。
クラウドの生い立ちとか伏線はりまくったのにエンディングでキチンと説明
できてないという。
FFはこれ以来やってない
ここはびよびよすれ
381 :
なまえをいれてください:01/12/03 22:28
Uが出たら並んででも買うぞ !
Vが出たら注棒から奪い取る !
Wがでたら・・・
382 :
なまえをいれてください:01/12/03 22:32
まぁ、当時そこそこ遊べた唯一のRPGだからな。>幻想
今冷静に考えると並以下だけど。
ビヨビヨさまさまだな(藁
383 :
なまえをいれてください:01/12/04 00:10
このゲーム、友人の半熟英雄(SFC)と交換しちゃったんですけど、
俺って逝って良しですか?
よ! わらしべ長者!>383
385 :
なまえをいれてください:01/12/04 11:00
それはA級犯罪だ!!>383よ!!
386 :
なまえをいれてください:01/12/04 11:02
柴田亜美も頑張った!
387 :
なまえをいれてください:01/12/04 11:06
柴田亜美だけがんばった。
388 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/04 19:59
レポート6
町では「勇者が逃げ回り、王子の処刑は只今準備中!
楽しみにネ」なる趣旨の看板が掲載されていた。
わかるよ・・・先が読めるね、俺ら御一行が一枚噛むね。
王子救出に絡んじゃったりするね。そんで、バンドール国の
方々に目を付けられちゃったりするね。だって、それが
コテコテRPGの宿命だもん。
町をウロウロすると、鬼ごっこに没頭中の基地外勇者が
暴れ出した。あー、この人、説明書に載ってたなぁ・・・
389 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/04 20:05
レポート7
基地外勇者とは、できるなら「赤の他人」でいたかったが
ヤツを追いかけ地下通路に侵入しなければ話が進まないらしいので
嫌々ながら、基地外の仲間入りを果たす。屈辱だ。
基地外の導かれるままに、城の牢獄にまで侵入。少々進むと
やけに目立つ「黄色い物体」が牢屋に閉じ込められていた
王子なんだろ・・・・オマエ。
結局「黄色い物体X」には近づかず、奥へ進む。
390 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/04 20:13
レポート8
すると突然、基地外勇者がホザキ出した。
「奥の兵士が、牢屋の鍵をもっている”はず”だ」
・・・・どうやら、基地外勇者は「筋金入りの基地外」
らしい。”はず”で、そんな無謀な賭けすんのか?ゴルァ!
まぁ、コテコテRPGのノリだと 100%その兵士が
持ってるんだけどね。
兵士から鍵を強奪して、「謎の黄色い物体X」を助けにいく
あぁ、もう基地外ゾーンから抜け出せない・・・・
っつーか!王子ウザイ!マジでウザイ!
どのツラ下げて「泣かなかったよ。えらいでしょ」だ。
391 :
なまえをいれてください:01/12/04 20:20
柴田亜美萌えー !
392 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/04 20:21
レポート9
牢から早々と脱出しようとするが、簡単には逃がしてくれない。
登場したのは、モー娘。で言えば「中澤」系の「年を聞くのが失礼
に値する姉御」だった。
しかし、中澤の引き連れてきた兵士2匹は、我らの基地外勇者が
仕留めてくれたので一安心。このノリで中澤も葬ってくれれば
ありがたいのだが現実は、そんな美味しく行かない。
中澤が基地外に呪いをかけた。なんじゃ?呪いって?
「いいかい?一度だけ逃がしてあげる」と、言っているが
、もう一思いに殺してください・・・・このゲーム、つまらないです。
では、また後ほど・・・・
393 :
なまえをいれてください:01/12/04 23:07
「ラムウ」って女キャラに付けて良い名前なのか…?
394 :
なまえをいれてください:01/12/04 23:19
ラ・ムーてあったね…菊地桃子は忘れたいかもしれないが。
一度ビヨビヨクリアーしたことあるのだが
プレイレポート読んでも全ッ然思い出せねえ。よほど
印象にのこらんストーリーだったんだなぁ…。
396 :
なまえをいれてください:01/12/05 00:00
PSのドラクエ4のエンディング見てて、ビヨビヨのエンディング思い出した…。
「オーケストラをバックに各地を廻る」という典型的なやつだったような…。
ほんと、ドラクエに縛られてるなぁ。
しかも最後の「the end」だか「fin」だか「劇終」だかの文字が
曲の締めとずれるというヘボっぷり(w
397 :
なまえをいれてください:01/12/05 00:14
ゲームに不自由な暮らしをしていました。
ビヨビヨがPSで初プレイのRPG。
それ以前に既プレイRPGといえばイースくらい。
展開等々に疑問がなくもなかったのですが、
まあこれがゲームという奴なのかと無理やり納得していました。
その後プレイしたFF7がいかに衝撃であった事か…
今振りかえってビヨビヨですが、戦闘シーンのグラフィックは結構好きでした。
またプレイしようとは思いませんが。
398 :
なまえをいれてください:01/12/05 00:18
>新米ビヨビヨプレイヤー
そろそろ桃源郷が見えてきたようだな。
まぁがんばれや。
レス結構楽しみにしてるぞ。
399 :
なまえをいれてください:01/12/05 09:24
プレイ日記楽しみにしてるぞ!!
「まおう」倒すまでがんばれ!!
400 :
なまえをいれてください:01/12/05 09:54
このゲーム、弟がやっててさ。
敵とのエンカウント率が高いってブチキレながらクリアしたんだよね。
クリアしたあと、逆切れしてたけど。
その直後、雑誌に載った高橋兄弟インタビューで、
「これ隠し技なんですけど、フィールドマップでボタン連打すると、
エンカウント率が下がるんですよ。
戦闘だけじゃなく、全てにおいて連打システムを採用しました」
とか自慢気に語ってるのを見て、こいつら正気か?と思ったよ。
401 :
なまえをいれてください:01/12/05 10:03
>>400 それマジ?…あの糞エンカウントが減るのか!?
まあエンカウントが減ったところで糞は糞だけど。
フィールドマップで連打させるものすごいが、
それを隠すのもすげえな……。
403 :
なまえをいれてください:01/12/05 10:13
俺ら機械じゃないんだからさ…。
普通に考えればこんな安易で陳腐なアイデア
浮かぶわけないし、通るわけないじゃん…。
それに加えて散々既出だが、システムもシナリオも
これでもかというほどのドラクエのパクリっぷり。
しかもそこだけは何故か未だ改善されず。これ最凶。
404 :
なまえをいれてください:01/12/05 11:36
ボタン連打してもエンカウント率そんなにさがるかなあ・・・
リプレイきたいしておるよ。
まあ今のうちは戦闘に関しては魔法を使う敵がいないから
さくさく進めるだろうけど、
しかし・・・
406 :
なまえをいれてください:01/12/05 12:15
クリアーしてからもんくをいえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
つまらん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
このゲームって戦闘中もボタンを連打する事によって、
必殺の確率がUPするでしょう ?
私はあれで黒騎士のベルーシ兄様を殺しました !(笑)
408 :
なまえをいれてください:01/12/05 14:07
>>407 シャキーン!ドドドドド!…ボーン!
うわぁ、ミンチよりひでぇや(w
>>408 あのダンジョンを最初からやり直すのが辛かったのよー !
410 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/05 17:48
レポート10
さて、中澤姉さんに無理やり生き長らえさせられた基地外一行。
地下通路まで逃げ込むと、基地外勇者が一つの提案を出した
「大人数で行動すると目立つから、二手に別れよう」だそうだ。
こっこれは!?基地外から開放されるチャンスか?
「国境の教会に来てくれ」
誰が行くか!
「牧師に、このロザリオを見せればいいよ」
いらん、いらない!関わりたくない!
そんな切実な願いも虚しく、話がトントン拍子で進む。
・・・・ところで?私達は、町の外へ一発ルートで?
基地外勇者と黄色い物体の方向は町に戻るのでは・・・・?
411 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/05 17:57
レポート11
フィールドに出た所で、このスレの方々から授かった
「エンカウント低下技」にチャレンジ。
1、一歩歩く
2、メニューが開く
3、話す
4、誰もいないので自動クローズ
5、1〜4を永久に繰り返す
・・・・えっと、・・・エンカウント率、減ってるんだよね?
普通に歩いたほうが速いので、必技終了。
そもそも、説明書に連打ボタンの指定が無いので
サッパリ分からん!よって、○ボタンを連打。
他に逃げ場も無く、恐怖の基地外が待ち構える
国境の教会に到着してしまったのだった。
>>400 連打したけどそんなにエンカウント率
下がらなかった記憶が。
413 :
なまえをいれてください:01/12/05 23:22
>>411 連打は○ボタン以外(例えば×ボタンとか)でも良かった筈…。
飯野がこのゲームに怒ってPSから撤退したという噂は本当?
もしこのゲームがなかったら飯野の呪いがPSにかかって、SSが生き残っていたかも知れない。
そういえば飯野って「PS2は最高のハードです」とか言っていたような。
PS2がもう一つパッとしないのは、もしや・・・?
>>414 その噂はホントです。エネミーをビヨビヨより安くみられたから
セガに逝きました。
まあエネミーもビヨビヨに匹敵する糞ゲーだから
ソニーの考えは正しかったかもしれない。
最高傑作です! キッパリ
417 :
◆guDqFLDU :01/12/06 01:44
このゲームやってたんだけど途中でフリーズしたんだよね。
しかも全然セーブしてなかった。
で、やる気なくして売った。
418 :
なまえをいれてください:01/12/06 11:45
家を掃除してたらビヨビヨの攻略本を3冊も発掘したぞ。
双葉社とVジャンプのやつはたいしたことなかったが、
ファミ通のやつのツッコミどころ満載のインタビューには
禿しくワラタ。
ビヨラーには必読の書だな。
・・・このスレの住人はほとんど持ってそうな気がするが。
419 :
なまえをいれてください:01/12/06 17:54
>>418 なにそれ?!持ってないYO!
どんなことかいてあんの?
420 :
なまえをいれてください:01/12/06 18:08
>>418 バカゲーとしての注目度は低かったからそんなレアアイテム持ってる奴は少ないとおもうぞ。
そういえば中古屋にビヨのファミ通攻略本あったような…今度買ってみようかな。
カウンターに出す…いや、手に取る事自体が物凄く恥ずかしいが。(w
422 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/06 19:00
レポート11
国境の教会で神父に話しかけるが、通常の教会業務しか
やってくれない。と、とりあえず記録をお願いします・・・・。
って、それじゃ話しが進まないので、先ほど「謎の黄色い
物体X」に貰った「ロザリオ」を神父の前で使ってみた。
定番では、ロザリオをかざすと悪魔の化けの皮が剥がれ、
ボス戦に突入っていうのがRPGのパターンだが、話しの流れからして
それは無さそうだ。
>>415 ウワサというかおもいっきりメディアにでてなかった?
424 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/06 19:07
レポート12
ロザリオを見た神父は「貴方が、のらくろ(折れが付けた
主人公の名前)殿ですね?」と聞いてきたので、即「ハイ」
と答えたが「イイエ」を試しても良かったかな?と後悔した。
奥に進むと例の基地外勇者が待ち構えていやがった。
黄色い物体と立往生しているらしい。何か謎かけをホザイテら
っしゃる。
「君らが最後の望みだ。この謎を解いてくれ!」と。基地外から
言われ、何かとおもったら「9パズル」ですよ「9パズル」。
何故「9パズル」なのか?開発者、ただ9パズルを出したかった
だけじゃないかと聞きたい。小一時間ほど、問い詰めたい。
425 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/06 19:16
レポート13
「9パズル」が、どうにも上手く行かなくなったので
一度外に出て、やり直しをしようと思ったら。すかさず登場、
モー娘。中澤!
今度は兵士じゃなくて、顔色の悪い「舞の海」を二匹連れて
襲い掛かってきた。
!?っていうか強くない?中澤どころか顔色の悪い「舞の海」
さえも、まともにダメージを食べてくれないんですけど?
あれ、アニー死んだ。基地外死んだ(少し嬉しい)。黄色死んだ。
兄アニー死んだ。のらくろ(付けた主人公の名前)ご永眠。
ひょっとして、パズルを解かずに戻ろうとすると絶対全滅バトル
が発生するわけねん。
というわけで、マターリと初のゲームオーバーを味わいました。
426 :
なまえをいれてください:01/12/06 21:40
>418
俺持ってるよ。
サイコーだよなコレ(藁
「ディズニーの映画や遊園地と同じ、皆が楽しめるRPGを」
「噛めば噛むほど味のでるシナリオを、何度でも繰り返して遊んで下さい」
今、昔の電撃プレイステーションを引っ張ってインタビュー見てみたんだが、
こっちもスゲーぞ・・・
まず見出しでデッカく
「僕がユーザーなら絶対遊ぶ!!そんなゲームを作ったって感じ」
冒頭文に
「ゲームって面白いことが第一条件だよね」
高橋氏んでください
428 :
なまえをいれてください:01/12/06 21:52
やっぱゲーム業界ってキチガ(以下略)
424から425の繋ぎがアホ過ぎる。
430 :
なまえをいれてください:01/12/06 22:28
>>425 パズル化させたダンジョンうざすぎ
これからどんどん出てくんぞ
パズル化ダンジョンの方が、エンカウント激しかった気がするが
記憶違い?
同社の作品で、シャイニング・ウィズダムの見出しも、凄かったぞ。
「ゼルダを超えるか!」
アホ、ボケ、カス!持上げるのもほどほどにしろ!ファ○通!って感じ〜。
433 :
なまえをいれてください:01/12/07 06:42
ビヨビヨってどこでもボロクソいわれてるよねぇ。
一人ぐらいサイコーだった!ってやついないの?
こんなに言われてると、むしろやりたくなるんだけどw
キャラデザが柴田亜美ってだけで萎える
お前ら多分ドラッケンを一時間もプレイできないだろ?
>「噛めば噛むほど味のでるシナリオを、何度でも繰り返して遊んで下さい」
ってテメー…しょっちゅう謎を大量に残したまま終わらせるくせに
その都度各ユーザーの脳内で保管しろってか?手抜きにも程がある。
437 :
なまえをいれてください:01/12/07 16:03
>>431 そうそう。
地形とか覚えながら進んでいくと、途中でエンカウント発生して
今自分がどこ歩いてたのか、記憶からスッポリ落ちてしまう。
なんか、妙にムカツクゲームだった
438 :
なまえをいれてください:01/12/07 16:24
でもなんだかんだいって一応クリアしたんだよなあ。
ストーリー全然おぼえてないけど。
なんか自分を誉めてあげたい気分。
しかしあれで一生分の根気を使い果たしてしまった。
439 :
なまえをいれてください:01/12/07 17:58
なにをいまさら・・・・
おれセーブデータきえたりして
最初のほうはなんかいもやったから
そこだけは覚えてるな。
これは唯一私がアクションリプレイを使ったゲームです。
アイテムを増殖させていただきました。
442 :
なまえをいれてください:01/12/07 18:48
>>441 アクションプレイを使ってまでプレイするほど
夢中になったんだね!!
アクションプレイって何?
>>442 PARのこと?
444 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/07 19:03
レポート14
すったもんだで「9パズル」を解くと、突然、神父が現れ
入り口を塞ぎ教会業務を始めやがった。あー、そうですか。
もう帰さんって事ですか。
神父の嫌がらせに、目を赤く染め奥に進むと・・・・ハイ、
ダンジョンで御座います。もうさぁ、何かある毎に「ダンジョン」
っていうのやめようよ。ホントにウザイからさ。
洞窟を、少しばかり進むと追っ手の声が聞こえた。そこで
何故か都合の良い「鉄格子(スイッチ付き)」が!あぁコテコテ。
445 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/07 19:13
レポート15
個人的には役に立たない基地外勇者に犠牲になって欲しかったが
、兄アニーが自ら進んで犠牲になりたいというので仕方がない、
オマエ逝ってよし!
だが、兄アニーまで前レポの神父同様の嫌がらせを始めやがった。
なんと「もう、オマエラ戻る必要ネーヨ」とばかりに、鉄格子の
スイッチを破壊!?壊して直さず走り去って行った・・・風の様に。
今度は身内の嫌がらせに、涙で枕を濡らしながら洞窟奥に進む。
つーか、基地外勇者氏ね!何が「呪われていて動けなかった」だよ。
黄色い王子様の方が役立つじゃんか!
446 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/07 19:19
レポート16
気をとりなおして、もっと洞窟を進むと ロクに歩きもせず
「道に迷った」と嘆いてる神父がいた。連れて行くか選択肢が
出たがRPGの本能が「はい」を選んでしまった。
そうだよ、折れは殺伐とした「2ちゃんねらー」じゃないか!
女、子供、神父、歩けない奴は誰であろうと捨てて行く。
それが、「ここで助けないと、後でセーブできなかったり、
苦労するんだろうなぁ」と弱音の下に「甘ちゃん」いや
「大甘ちゃん」になってしまった。
鬱だ、市脳・・・やっぱやめとく。
447 :
ブラザーT:01/12/07 19:27
>新米ビヨビヨプレイヤー
いちいちこまいこと言って重箱の隅をつついてるんじゃねえ!
ゲームに集中し易いように親切に作った開発者のことを考えたことあるのか?
だいたい文句はクリアしてから言えっての!!!
448 :
なまえをいれてください:01/12/07 19:42
>>447 おまえ黙ってろよ、みんなレポート楽しみにしてんだから。
それともオマエ、ゲーム製作者かなんか?
クソゲーつくんなよ
449 :
ビヨビヨは間違いなく糞:01/12/07 19:58
すごいな。漏れはあの戦闘後の足まっすぐでピョンピョンと9パズルに
萎えて放り出した。売りに行っても買い取ってくれなかったので
未だに家の何処かに転がってるはず。
その後買った幻水は、初期不良?で団体戦が始まるところで必ずフリーズ。
お店(桃太郎)に電話しても却下されたんで中古屋に売って、別の幻水
買って先進めた。アレ買った人スマソ。
>ゲームに集中し易いように親切に作った開発者のことを考えたことあるのか?
ビヨビヨで言っても説得力皆無っつうものよ。
451 :
なまえをいれてください:01/12/07 22:32
>>447 細かいツッコミをいれながらプレイする事を前提として
るから「ビヨンド ザ ビヨンドが憎たらしい奴、ツラ貸せ! 」
スレでレポート出してんだろ。新米ビヨビヨプレイヤーは。
むしろ、開発者キティーだから親切につくってねーよ。
このスレを他社のRPG制作者が見ていたら、
良い反面教師になりそうだ。
454 :
なまえをいれてください:01/12/08 05:16
うおー、こんなに批判しかないゲームもめずらしいなー
むしろやりたくなってきた!中古でいくらくらいだ?
俺のビヨビヨどこやったっけ…
456 :
なまえをいれてください:01/12/08 05:51
売り上げが5千本以下で終わってれば
デスクリムゾンみたいにプレミアついてたかもな
457 :
なまえをいれてください:01/12/08 06:27
>>454 中古¥150〜¥2980
新品¥4980(特価?)新米ビヨビヨ氏
が買った品
近頃の男は、ほんっとに口だけ。ビヨビヨだね。
むしろキャメロットだね。
460 :
なまえをいれてください:01/12/08 14:25
高橋だね
お前らに ( (
,,.r'' ゛~~` ''ッ,, 書けるのか ) )
、 ゛ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ. シナリオが ,.、 / /
ミ ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i. .| |l l ,´
ミ ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ. _-、i::| |ニニii '
、,,,,ツi: ミ,`~´ ヽ~〈 .ミ /,‐ヽヽ`、||
、シ`` i: ,ゞ 'n.inヽ. .ミ ( .〉〉/
シ // ミ` l.l ヽ"、 / ノ
ミ/ シ 彡 ,=こ二=.{ ミ,, ,r'´ ,,、'゛
ミi. / / ' ! w、`~^' vwv '、 ミ 〃 .ミ
.ミ / i: / `^^ \ ." 〃 ミ
.ミ.:/ / / i: v ! ,, \ 、 〃 ミ
462 :
なまえをいれてください:01/12/08 15:28
それとこれとは話が別だし
463 :
なまえをいれてください:01/12/08 15:30
書いてやろうじゃないかサルよ。
464 :
なまえをいれてください:01/12/08 15:33
>>463 頼む。ここにアプしてくれること期待。
466 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/08 19:25
レポート17
洞窟を抜けると、怪しげな洞窟が目前にあるフィールドに出た。
まずは、もっと目前にある建物に入り 先ほどの神父に恩返し
をしてもらわねば気がスマン。
セーブも無事終了し、Myプレステ2が「糞ゲーすんな!宝の
持ち腐れ」と言ってるようにキュイ〜ンという音を立てたが
気にしない、むしろ妄想しない。
右は森のフィールド、上はイカニモな洞窟、左は兄アニーの墓標。
という事で上ルート決定。
467 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/08 19:32
レポート18
洞窟でサソリにイジメラレ、コウモリにリンチされ
ながら、奥に進むとドラゴン・・・ドラゴン?
このドラゴン、ナカナカの曲者で何度突ついても起きない。
よって終了。
えー、これは後々に来い!ドラゴン起こせゴルァ!って事ですな。
戦闘中に、全く役に立たない基地外勇者が気がつけば死んでいた
ので、渋々復活手続き。御一行の頑丈な弾除けになってね。
残されたのは先の見えない森フィールド・・・鬱だ。
468 :
なまえをいれてください:01/12/08 19:32
天と地が見えるところ…
ここは本当のあの世、「ビヨンド」かもしれん……。
469 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/08 19:41
レポート19
さて、心理的にカナリへこんだ状態で森を歩くと突然
画面の切り替わり、ハイまた御馴染ダンジョンですね。
今度は木製ジェットコースターならぬ、天然木の空気が
美味しいアスレチックダンジョンだった。
へこみ+鬱+基地外で、もう戦う前から負けてるな、折れ。
開発者曰く、ユーザーなら絶対やるゲーム・・・・の呪い
が素敵な位、このダンジョンにもかかってるのがプンプン
匂う。
ボール転がして、穴埋めろってか?フンコロガシになれってか?
470 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/08 19:47
レポート20
この日から、折れは人間を捨て「フンコロガシ」になる事を
決意せざるをえなくなった。進めば進むほど、野生のカンが
頼りになる「超高度なフンの転がし方」が要求されるからだ。
「右か?いや、左から転がし途中で止め・・・うん、次は上か!」
我に返った時は既に時遅く、画面にはビヨビヨ震える
「フンコロガシ」が縦横無尽に「黒くて丸くて光沢が無くて
微妙にデコボコしてるもの」を転がしていた。
ところで・・・本当にフンなのだろうか?「黒くて丸くて光沢
が無くて微妙にデコボコしてるもの」って。
471 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/08 19:55
レポート21
フンコロガシ作業が終了したが、気になるのは異常な
エンカウント数。5歩以内に非常に高い確率で敵が出てくる。
まぁ、いいさ。そこらへんは、このスレで叩かれてる所だし
レポートでも、つっこむ事無いな。でも出すぎ!
木の上まで行くと、あら不思議!隣の木とツルで枝が
繋がってるじゃぁないですか。恐怖とも言える自然現象に
感動しつつ、隣の木へと移った。
ってオイ。フンコロガシの次はクモの巣かよ・・・・
ウゲ。いつのまにかビヨビヨのスレが立ってたのか…
思い出すだけでも鬱だ…
473 :
なまえをいれてください:01/12/08 20:45
初めてPSで買ったRPGは幻想水滸伝。
そのしばらくあとでビヨビヨを購入。幻想水滸伝たいしたことないと思ってたが
ビヨビヨによって改心。その意味では感謝。クソだけど。(藁
474 :
なまえをいれてください:01/12/08 22:54
475 :
なまえをいれてください:01/12/09 02:25
476 :
なまえをいれてください:01/12/09 11:26
よく覚えてるね。みんな。
糞ゲーの印象以外、さっぱり思い出せないよ。俺。
477 :
なまえをいれてください:01/12/09 12:06
478 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/09 20:04
レポート22
ファンタジーの魅力溢れる世界では、クモの巣がトランポリンに
なるそうで、落ちたり跳ねたりと、実際にコレやったら酷い酔い方
するんだろうなぁと思った。
落ちた、クモの巣で跳ねた、戻った、落ちた、クモの巣で跳ねた
ウザイ、クモの巣で跳ねた、ウザイ、ウザイ、クモの巣で跳ねた
っていうか洒落にならんほどウザイ!
ようやくクモの巣が無い所に落下が成功し、主人公が骨折・・・・
いや、次のフロアに進めたが再びクモの巣地獄が待っていた。
479 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/09 20:09
レポート23
恐ろしいエンカウント率と、とっても邪魔なクモの巣に
虐げられながら・・・宝箱回収。あぁ、折れってRPGの
定番行動から抜け出せない人間なのかも。
無事、クモの巣地獄を抜け木の下に出る。こんなに苦労
するなら頑張って下から逝けよ基地外御一行!
480 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/09 20:14
レポート24
大木のダンジョンを抜け、意気揚揚とフィールドを歩く。
楽しいな、行き止まりだよ。楽しいな、行き止まりに
ダンジョンだじょん(精神半壊)
はい、報告申し上げます!目の前には洞窟型のダンジョン
しか、ありません。「何かあるごとにダンジョン」パターン
の理想型と、思われます。
さてと、洞窟に逝ってきます、探さないで下さい。
481 :
ブラザーT:01/12/09 20:25
>新米ビヨビヨプレイヤー
ダンジョン、ダンジョンって言うが、どのダンジョンも趣向を凝らしてあるじゃねぇか!
プレイヤーを楽しませようっていう制作者のサービス精神が分かんないのか?
シナリオも誰でも迷わずにいけるようにあえて簡単にした制作者の考えに気づけ
482 :
なまえをいれてください:01/12/09 20:27
483 :
なまえをいれてください:01/12/09 20:29
はっきり言って、サービス精神なんて無い
俺が楽しければ良し
485 :
なまえをいれてください :01/12/09 20:32
>落ちた、クモの巣で跳ねた、戻った、落ちた、クモの巣で跳ねた
ウザイ、クモの巣で跳ねた、ウザイ、ウザイ、クモの巣で跳ねた
っていうか洒落にならんほどウザイ!
あの悪夢を思い出してしまった。
俺としては面白いからオマエラも楽しめ
オナニーは一人でやっててください
488 :
なまえをいれてください:01/12/09 23:05
60万本売れたのは宣伝効果かと。
凄まじいまでに当時SCE盛り上げてたから。
で、売れておきながらベストにもしないことから
・・・言わなくてもわかりますね?
489 :
なまえをいれてください:01/12/09 23:23
新規にプレイするやつがいるなら連射パッドも一緒に購入しないと鬱になるぞ。
それにしても2Dマップなのに30フレームとは・・・
よっぽどやすい開発機材使ってるんだな(藁
ヘラクレスの栄光でもやってたね。
跳ねては上のフロアに行ったり来たりするダンジョン。
こっちは、そんなにウザイ感じじゃなかった気が・・・
パクった側がゲームをヘボくしちゃ、ダメだよ。
「連射パッドは使えません」とか言ってたような…
新米ビヨプレはクリアまでに発狂するかも。
発狂しなくてもエンディングで発狂そして廃人。
それでも万が一無事なら大概の糞ゲーでも耐えられる強い子になるだろう
492 :
なまえをいれてください :01/12/10 14:53
age
例のファミ通の攻略本のインタビューの文面からは、
開発者は続編を作る気満々&当然作れるものだと思っていた、
ということが読み取れると思うがどうか(w
494 :
なまえをいれてください:01/12/10 15:08
確かエンカウント下げるのは△と□を交互に連打だった気がする。
まぁ漏れはこの技使っても途中で挫折したがな(藁
495 :
なまえをいれてください:01/12/10 16:10
売上だけ考えたら当然2作るよな、あんだけ売れたんだから。
いかにこのゲームの評価が低かったかがうかがえるな。
496 :
なまえをいれてください:01/12/10 16:29
連射パッド機能は無効らしいね。
クソゲー関連の本でも言われてた気がする。
497 :
なまえをいれてください:01/12/10 16:51
黄金はまだマシだったんだな・・・。
498 :
なまえをいれてください:01/12/10 19:51
このスレめッちゃ面白いね。
俺も今年の春に980円で新品買ったよ。
なんか絵が汚かった。RPGツクールの方が綺麗に見えるくらい。
イベントのテンポも遅い。さっさとセリフ出せよって。
まあ最後までやってないけどね。機嫌が悪いときに
セーブデータ消しちゃった。ワハハハハァ〜。
499 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/10 20:12
レポート25
洞窟は早速いやらしい分かれ道が待っていたが
第六感を働かせ左に行った、相変わらず敵はウジャウジャと
出現するが木のダンジョンと同じ顔ぶれなので苦戦はしない。
一名「のろわれていて、うごけなかった」とか「のろいの
ダメージをうけた」とかなってるが気にしない。
パチンコ当たらない、宝くじ当たらない、競馬当たらない
・・・以上のような、折れの第六感は今日も冴えている。
さて、もと来た道を戻るとするか。
500 :
なまえをいれてください:01/12/10 20:17
今頃このゲームを買ってる時点であなたの第六感は冴えまくりだと思われ
あれだよね、運の揺り返しを狙ってるんだよね?
501 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/10 20:17
レポート26
慎重ゆっくり攻略派の折れにしては珍しく、速攻で洞窟を
抜け出し サラグーン城に到着。
本日の被害。基地外勇者死亡、以上!
サラグーン城下町で一目散にセーブし、マグナムドライの
缶を開けた。なんかイイよね、一仕事終えた後のビールは!
ふー、また明日?
502 :
なまえをいれてください:01/12/10 20:31
頑張れよ〜
うわ、懐かしいよこのゲーム。
確か大木ダンジョンで我慢の限界が来て、愛犬とフリスビーにして遊んだなぁ。
頑張ってね新米プレイヤー。
age
俺は最初の街出たところで挫折したよ。
ところでなんであのキャラ達たまにプルプルしてんの?
狂牛病?
これ、当時、お店に余りまくってたよな。
507 :
なまえをいれてください:01/12/11 01:41
60万売れて、話を覚えている人が、ほとんどいないなんて。それでいいのか。
508 :
なまえをいれてください:01/12/11 01:50
>>496 発売当時、友達が使ってクリアしたと言っていた。
詳細な説明を聞く限り嘘ではないと思ったが。
509 :
なまえをいれてください:01/12/11 01:52
>>507 60万人のうち、何割がちゃんとプレイしてるのか?
あれだけ大がかりな宣伝にも関わらず
存在感の薄い珍しいゲーム
510 :
なまえをいれてください:01/12/11 01:56
>>505 伝統です
あのブルブルするスクリプトってずっと使い回してるのかなぁ
連打したら有利になるんじゃなくて、連打しないとめちゃめちゃ不利になるからね。
ってか、サムソソ呪い解けても強くなってねぇし。
クリアしたけど、内容は全然印象に残ってないなぁ。
発売前はすげぇ期待作って触れ込みだった…。
いや、実際専門誌を見る限り面白そうに見えたんだよなぁ。
なもんで、どこぞの雑誌に期待してますぅってハガキを送る…掲載されたよ(w
で、直後に発売…プレイ…欝
なんでボツにしなかったんだ?編集部…
何から何までドラクエの劣化パクりだから、
デジャヴしまくりで全然印象に残らなかったんじゃない?
販促の小冊子を発見。
フィンとスタイナーの出会いとかいう話が載っていたが、つまらねえ。
今までで唯一壊したゲームだよ。ダメゲーだと即売る方向に考えがいくんだけど、
これは違ったね。なんか連打の連続で鬱だったし、木の中(?)みたいなとこの
ダンジョンでキレた。電源つけたままフタをパカーンって開けて、ディスク取り出して
そのまま壁に投げたよ。その時の俺の表情はめちゃ素だったよ。今思うとほんとにキレ
るってのはああいうことだったんだなって思うね。
516 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/11 19:50
レポート27
サラグーン城で、RPGの定番行動2「情報収集」開始。
どうやら、大臣が変わってしまって民が困ってるらしい、
何度目だろう・・・・コテコテRPGテイストにうんざりするのは。
あれだろ?なんか、大臣が本性を現して怪物だったりして
国を救っちゃったりするんだろ?
ディズニー映画のアラ○ンでも、CD-ROM2のプリンスオブペルシャでも、
クロノトリガーでもナゼに、大臣=悪者(偽者)なんだろうね。
というわけで、大胆予想!ここの(初の)ボスは大臣!
517 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/11 19:57
レポート28
情報収集も一通り終わって、無謀にも井戸に飛びこんだり
しながら一路、城を目指す。
城に着いたら門番と一騒動起こし、注目の大臣登場!
・・・・本当に何かあるような、いやらしい顔してるなぁ。
そんな、露骨に悪の顔を出さなくてもいいのに。
今度は大臣と一騒動起こすが、基地外勇者が有名人らしいので
丸くおさまった。しかし、大臣の言残した「確認の為の
準備」ってのが、またまたイヤラシイ試験なんだろうな。
くどいけど、ディズニー映画のアラ○ンでも、CD-ROM2の
プリンスオブペルシャでも、クロノトリガーでも、田中ま○こ
も、ナゼに大臣=悪者(偽者・毒舌)なんだろうね。
518 :
なまえをいれてください:01/12/11 19:59
田中ま○こって、色々当てはまる文字があるよね。
519 :
なまえをいれてください:01/12/11 20:00
ここにまで田代が侵入してくるとは…。
ソニー派な俺でも、さすがに弁護する気になれないゲーム。
しかしファミ通のクロレビでは、点数が高かった。。。
524 :
なまえをいれてください:01/12/12 02:30
自分のやったRPGのなかで5指に入るクソゲー。
サムソンがエンタシスを持ち上げられなかった時点で力尽きたよ。
こんなの売り込んどいてよく今の地位まで上りつめたな・・・
凄いよプレステ。
525 :
なまえをいれてください:01/12/12 02:50
そうダンジョン、ダンジョンがうざい。
自分が
>>176で言うまではボタン連打と高エンカウントが
嫌がられてたと思うがいっちゃん邪魔なのはダンジョンのパズルだと思う。
俺が1番いやだったのは・・・ネタバレになるからやめよう。
>>517 はせいぜいのたうちまわってくれ。
526 :
なまえをいれてください:01/12/12 03:01
TODと同じぐらいつまんないゲームだった
>>523 そういえばそうだな…あれに騙された子供が全国にどれほど…
>>525 WILD ARMSも似たようなものなんだが、何故こうも違うのだろう?
>>523 どんなレビューだったんだろ?
持っているやついたら晒してくれ
点数が高かったって言うのは厨房が良く流してるデマ。
27点しか貰えなかったよ。
田代まさしは覚醒剤で再逮捕されたね
530 :
なまえをいれてください:01/12/12 07:11
関係者は皆忘れたがっているゲームです
そっとしておきましょう
531 :
なまえをいれてください:01/12/12 07:19
スレおもしろい
>>528 WAはエンカウント率があまり高くない上に
なかなか使い勝手のいいダッシュがあるからね。
しかも本当に頭を使わなきゃ解けんフロアは敵が出てこないし。
2にはエンカウントキャンセルという画期的なシステムを搭載・・・
さらに快適に。
WAの製作者はビヨビヨを反面教師にしたのだろうか。
533 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/12 21:22
レポート29
胡散臭い大臣に、遣いをだすから町で待ってるように言われたが、
いくら待っても遣いが来ない。宿屋に泊まったり、装備を整えたり
記録したり、酒場でマターリしたが、これは一体!?
仕方がないので、外に出てレベルアップ&探索に勤しむ事にした。
少し、元来た方角へ歩くと入ったことの無い洞窟を発見!そして
突入。敵は全体的に、ほんのり湯加減の強さなので問題無いだろう。
どんどん進むと、「かみなりのカード」なるアイテムと怪しい匂い
がする墓を発見。
え?・・・・これって?
534 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/12 21:28
レポート30
墓を調べると「正当後継者」がなんだかんだ「のらくろ
(主人公の名前)」がなんだかんだ、だそうで。
まとめると、この主人公は実は王子様なのかな?えー、
開発者に手痛いネタバレをくらった感じですな。
むしろ、ネタバレの危険がある場所に行けるようにすんなよ。
鬱で墓付近の宝箱を調べると鍵が掛かっていたので、
さらに鬱。
薄々気付いていたが、洞窟を奥に進むとドラゴンが
眠っていた洞窟に合流したので、もっと鬱。
535 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/12 21:33
レポート31
心理的な大ダメージを受け、傷心の折れがザラグーンに戻ると
「遣いの者」は、まだいなかった。これは、なにかイベントを
起こして、RPGツクールでいう「スイッチ」を入れないと先に
進みそうも無い。
あと残された場所と言えば、地下水路ONLYなので 後先
考えず地下通路侵入。あれ?一人足りないような気が・・・
主人公、アニー、黄色い奴・・・気のせいか。ではGO!
536 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/12 21:40
レポート32
地下水路の敵出現ラインナップはネタバレ洞窟とほぼ同じ
なので苦戦無し。もう、サックサク進みますね、サクサク
ですね。
操作を誤り、水に落ちるとスタート地点まで流されるが、
大木ダンジョンのウザサに比べたら、この程度は御愛嬌って
事で藁って済ませるな。
サクサク進んで、いかにもなアイテム「どうのかぎ」をGET
なぜ、こうも都合の良いアイテムが落ちてるんかね?
この都合の良さは「サイレントヒル2」以来だ(歴史的に
見れば逆)
「どうのかぎ」を使い、芸の無い一本道(分かれ道だと、ブーイング
するけど)で城の裏?庭に脱出。
537 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/12 21:45
レポート33
城の裏庭で「バイソン」だか「パイソン」だかに、
「大臣に、この国を追われるような事になったら ここに来てくれ」
と、言われたが・・・・なるんだろ、そんな事態に。
さて、ダルさ全開モードで地下水路を戻り「遣いの者」に会う。
城の中庭に来てくれって事なんで、丹念にセーブをして
中庭に行くが、どうも晒し者にされそうな気が。
538 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/12 21:56
539 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/12 21:58
538は、偽者。
人のHN使うなゴルァ!
悪気は無いんだよ
カキコするとき、手近にあった名前をコピペしたら
コテハンだっただけで。
541 :
なまえをいれてください:01/12/12 22:02
ここまで詳しくレビューされても全く思い出せない。
覚えていることと言ったら
・予約してほぼ定価で買ったこと
・素敵なOPムービー
・ピクピクともプルプルとも表現できないあのリアクション
・連打
・無邪気な勝利ポーズ
・落とし穴ダンジョンで発狂
542 :
なまえをいれてください:01/12/12 22:04
>541
ワラタヨ
俺もそんなもんだ(ワラ
これのおもろいところはキャラクターのしぐさにある!
首を振るときは首と胴体がずれて首だけが平行移動する!!
笑うときはなんと全身が拡大縮小をくりかえす!!
これ見るためだけに買う価値がある
544 :
なまえをいれてください:01/12/12 22:34
キャラの伸縮はビヨビヨに限らず、
T兄弟のほぼ全作品だぞ。
545 :
なまえをいれてください:01/12/12 22:47
goo「ビヨンドザビヨンド」で検索
たった3件にはワラタ
ゲーム歴15年の俺が、今までプレイしたRPGで
唯一全クリできなかった忌まわしいゲーム、それがこのビヨビヨだ。
あまりにも糞ゲー過ぎるから円盤投げして壁に叩きつけてぶっ壊しちった(藁
できなかったと言うより、する気が起きなかったんだよな・・・
俺も落とし穴ダンジョンには発狂したものだが、その後は悟りを開いた。
確かにクリアしたのだが記憶がまったく無い。
ビヨ、ビヨ、カリ〜メ〜ロ〜
550 :
なまえをいれてください:01/12/13 02:25
連打システムさえなければやってみたいなぁ
どうやら・・
クリアした人間は、みなビヨビヨに関する記憶をなくすらしいな。
無人島に持って行くには最適のソフトと言えそうだ。
ダメだよ。
辛かったことだけは、覚えてるから。
553 :
新米ビヨビヨプレイヤー :01/12/13 19:39
レポート34
城に着くと中庭に来いと言われたので、素直に中庭へ。
中庭では、天皇皇后両陛下&基地外の友人&パイソン&
顔が全てを物語る大臣が待っていた。
こちらの意思とは無関係に話しがトコトコ進んで行く、
どうやら身の証を立てるために基地外が一肌脱ぐ事になるらしい
中庭にある石柱を持ち上げればテストクリアという話しだが
基地外が呪われているので無理だろ無理!
またもや、こちらの意思と無関係に基地外が石柱に歩み寄り
持ち上げようと、あがき出した・・・先が読めるからやめとけよ。
結果は、モチロン大失敗の晒し者。
554 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/13 19:44
レポート35
失敗したら、顔が全てを物語る大臣が 鬼の首取ったかの如く
ベラベラ喋る、もうホント止まらない、ベラベラベラ・・!?
最後、大臣が「出直してこい!」って言ってるが 偽者と決め
付けた相手に「出直してこい!」ってのは如何なものかと。
さて、パイソン氏の言った通りのシナリオ進行となりまして、
また面倒な地下水路を歩きましょうかね。
あぁ!もうマジで、イベントでも戦闘でも基地外勇者役に立たない!
555 :
なまえをいれてください:01/12/13 19:47
アーク1よりつまらなかたあ。
556 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/13 19:52
レポート36
地下水路を抜け、再び城の裏?庭に到着するとパイソンと
御妃が待っていた。またまた、こちらの意思とは関係無く
会話が進む・・・・面倒な方向へ。
で、不思議な種なるアイテムをもらったが、このアイテム
「考えられない危機が国を襲ったとき役に立つ」って事なのだが
世論一般では王子の偽者扱いされている、主人公一行に
こんな貴重なものを簡単に渡す気が知れない。
ふー、嫌だなぁ・・・・・やだやだ。はー、面倒臭いなぁ。
えー、今度は基地外勇者の呪いを解く為に、シャーマンなる
胡散臭い民族を求めての旅になるそうで。
っていうか、まだボス戦が一回も無いんですが、一体?
あれイマイチザコとボスの区別がつかないんだよね。
四天王っぽいのとたたかってるときもなんかザコとたたかってる気分だった。
「最高傑作です!」キパーリ
>>555 アーク1は名作ですよ〜これと比べたら。
アーク1は500円で購入して、不満もあったがまぁ遊べた。苦労してチョコ倒したし。
それに引き換えこれはなんだ。
新米ビヨビヨプレイヤー頑張れよ。
これからが本当の地獄だ。
562 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/14 20:53
レポート37
ザラグーンを出発し海沿いの道を爽やかに南へ歩くと、
テレビ下から砂漠が現れた。しかし、さらに驚いたのが
砂漠の海岸にある集落の名前が「オファ村」。
なんだろう?「オファ村」って、結構「岡村」を意識してるのか
それとも慎吾ママか?(時代錯誤) それとも・・・
「オッハー」を香取に奪われた声優 山寺宏一
なのか(時代錯誤)?
いやま、そんなことイイや!つまりのところ何事も無く
次の町に着いたんでチョット驚いてるんですよ。
563 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/14 20:59
レポート38
岡村・・・いや、オファ村。武器防具の店に入ったが
目新しい品が無いのは気のせいかな?これは、非現実な
空間で現実逃避したくなるような仕打ちだろ。
村では爺サンが「遺跡の上に空に浮かぶ塔を見た」などと
戯言を抜かしてるし、ノリは「オラ、空飛ぶ円盤みただ」
チックだね。
情報収集よると、シャーマンなる一族は洞窟を抜けた所に
住んでると言う事なので早速行こうかね。それとも、遺跡を
クリアーしなきゃいかんのかね。
まずは、手身近な遺跡から行くとするか。
>>563 たしか順番が逆のような気がするよ
山いってからピラミッド
>>563 新米ビヨビヨプレイヤーのプレイ日記を見ながら、ビヨビヨ攻略中。
ただ今、オファ村でパーティ平均Lv13だが、
正直、辛くなってきた・・・っていうか、悲しくなってきた。
ビヨビヨ恐るべし。
566 :
なまえをいれてください:01/12/15 08:59
悟りの境地に最適な1本です。悟りなさい。糞ゲーとは何かを。
567 :
なまえをいれてください:01/12/15 16:08
このスレ見てると微妙にビヨビヨやりたくなってくる・・・。
なんだこのプレッシャーは?
568 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/15 19:24
レポート番外編
只今、外出先よりカキコ中です。
本日、パチスロの爆釣と獣王で当たりましたので飲み会敢行。
よって勝手ながらレポートはお休みさせていただきます。
あしたから真面目にカキコしますんで。
では、逝ってきます。
569 :
なまえをいれてください:01/12/16 00:52
まだ手元にソフト残ってる奴いるか?
今から封入されてるアンケートはがきで続編の制作を
いっせいに嘆願するというのはどうだ?
570 :
なまえをいれてください:01/12/16 02:56
>>569 元凶の高橋兄弟は任天堂の下僕になっちゃったから
出た(SCE自体が忘れたがってるからあり得ないが)としても
期待を裏切って案外まともなゲームになってたりして。
>>567 俺もやりたい。未クリアのまま売っちゃったし。
そしてやはりやらなければよかった、と。
糞ゲーとは、ある程度売れてナンボ。
ビヨビヨは、まぎれもなく、プレステNo.1の糞ゲーだろ。
この糞っぷりを味わいながら、何十時間も時間を労費する。
そんな新米ビヨビヨプレイヤーって、よほどのヒマ人じゃないか?
574 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/16 19:53
レポート39
暇人と呼ばれても、パチスロばっかやって単位落とすぞと
言われても、ビヨビヨやってバイト中寝るなと言われても
ビヨビヨをクリアするまで辞めれない呪いにかかって
しまった新米ビヨビヨプレイヤーです。
564氏の忠告を無視し、遺跡に突入。敵は変わらないし
サクサク進むのでサクサク進み、フロアを降りるとパズル系
フロアに着いてしまった。結局パズルを解かなければ
先に進めそうにないので、攻略を開始するが・・・敵強い!
魔法を駆使してくる敵に遭遇し、危機を察知。ヘタレと化して
遺跡から逃げる事にした。
本日の被害。基地外勇者のみ 以上。
_人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ ´∀`:::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;ノ
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
576 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/16 19:58
レポート40
564氏の忠告を受け入れていれば、ヘタレ化することも
なかったので反省。そしてすぐ、開き直りのレベルage!
そうさ、レベルさえ上げれば 魔法を使ってくる敵もチョロイ
はずだと勝手な思いこみ。
しかし、砂漠では全然レベルが上がらず 仕方なく遺跡に
再突入。またもや、ボコボコにされ 基地外勇者が肉片になり
泣く泣くヘタレ化して逃げる過ちの繰り返し。
もう、遺跡やめよっかな・・・・。
新米ビヨビヨへ。
シルフとサモナーのセットが出てきたら逃げるが吉。
あと、敵が4体以上なら逃げた方がいい。
このゲームはいかに戦うかではなく、いかに逃げるかなのだ。
ちなみに遺跡はLv12〜14ぐらいあればクリアできる。がんばれ。
名スレにつき、保全あげ
サムソンは魔法防御が高い。これだけ。
根性でクリアした。
さすが、伝説のクソゲー。悟り開けるわ。
581 :
なまえをいれてください:01/12/17 11:44
質問ですがこのゲームってあの
柴田亜美のあれですか?
あれです。
583 :
なまえをいれてください:01/12/17 11:50
そうだよ。俺は糞ゲーと柴田亜美のマンガが好きなので買ったが、
ラスダン直前で止まってる。久々にやるかな。
なんかボタン連打したりする
あれですか?
なんか当時ファミ通のヒゲが
「こう、RPGの戦闘中って意味なく連打してますもんね」
開発者
「そうでしょ〜(笑)だから・・・(以下略)」
な記事を思い出しました。
いや失敬
あれです。
普通わからん。
中古で10円で売ってた。
ストレスがあるから連打してるんだろ…それを助長するなんて…
大丈夫なのかこの人は。ユーザーの事を考えて作っているのだろうか…。
名言
「僕がユーザーなら絶対遊ぶ、そんなゲームを作ったって感じ」
590 :
なまえをいれてください:01/12/17 16:15
新米ビヨビヨプレイヤーのためにageとく
591 :
なまえをいれてください:01/12/17 16:33
これが期待の星で出たのになんでゲーム機戦争でPSが首位を奪えたのか未だに分からん
これやった俺の友達は皆セガサターン買っちゃったのに・・・・
592 :
なまえをいれてください:01/12/17 16:36
クソゲーのスレの割に名スレになってる(藁
新米頑張れよ〜。
>>585 でもかってにメッセージが流れるやつは
連打しないよな。
594 :
なまえをいれてください:01/12/17 17:05
>>591 ってかその時期はサターンのほうが勢いあったろ。
未だに「〜〜のダメージ!」形式だから連打したくなるのさ。
普通に数字が飛び出す形式にすれば全て解決するのに。
つーか、黄金の太陽の戦闘も結局ザコ戦は連打ばかりだし・・・。
>589
「ディズニーの映画や遊園地と同じ、皆が楽しめるRPGを」
「噛めば噛むほど味のでるシナリオを、何度でも繰り返して遊んで下さい」
「ゲームって面白いことが第一条件だよね」
これも相当な名言だと思う。
597 :
なまえをいれてください:01/12/17 20:27
パチスロ好きなのに敬意を表して裏技を教えましょう。
指輪係の物を装備したまま売ると売ったものがなくならないので
金を稼げます。
余談ですが僕の友達が最近ジャグラーしか打たなくなりました。
ノリでいつも打っているのですが友達が足を引っ張りまくっているのですが
どうしたらよいでしょうか
598 :
なまえをいれてください:01/12/17 22:33
中古屋で発見しちゃった。
780円也。
みんな糞ゲーって言ってるから買わないけど、
ちょっとやってみたいような....
「最高傑作です!」・・・・・・・・・・誇大広告といわれてもしかたないな。
600get
>>577 だよな。出現する全ての敵を倒そうなんて思ったら
とてもクリアできんよな…。とくに後半のダンジョン。
601 :
なまえをいれてください:01/12/18 02:51
このゲーム最悪・・・と思いながらクリアした記憶が(w
確か同じ敵は100%一斉攻撃してくるんだよな。
ゾンビAが攻撃したら、次は必ずゾンビB、そしてゾンビCが攻撃(藁
複数の敵に怯えながらやってたな。なつかし。
602 :
なまえをいれてください:01/12/18 09:43
ヌルい良ゲーム エンカウント率が高く、敵が弱く、戦闘離脱しにくい。
厳しい良ゲーム エンカウント率が低く、敵が強く、戦闘離脱しやすい。
ビヨビヨ エンカウント率が高く、敵が強く、戦闘離脱しにくい。
パズルは好きだが、ダンジョン内なんだからエンカウント率下げれ!
キャメのロープレは、心に残らないね。物語が。
ビヨンド・ザ・ビヨンド
発売時期:1995年 11月
対応機種:ソニープレイステーション
キャメロット最初の作品。「ビヨビヨ」の愛称で親しまれた。
大規模な広告展開により、プレイステーションは知らなくても
ビヨビヨは知っているだとか、ビヨビヨは知ってるけど
ゲームであることは知らないだとか、様々な怪現象が起きた。
「高橋秀五」を一躍有名人にした作品でもある。
あ、内容に触れてない…。
http://www.camelot.co.jp/sakuhin/beyond.html ワラタ
「最高傑作です!」
確信犯か。
出た当時から全てにおいて
うさんくささ抜群なゲームだった気がします
ファミ通での対談とかをニヤニヤして見てました
608 :
なまえをいれてください:01/12/18 12:33
ねぇ・・・このゲーム発売日からウチにあるんだけどさ・・・・お払いした方が良いのかな・・・?
609 :
なまえをいれてください:01/12/18 13:10
キャメのロープレは、キャラの個性が心に残らないね。
兄の脚本には正直…。
611 :
なまえをいれてください:01/12/18 13:16
俺は結構好きなんだけどな・・・・
ドラクエパクってる限りはシナリオもキャラも印象に残らない。
613 :
なまえをいれてください:01/12/18 13:21
614 :
なまえをいれてください:01/12/18 14:12
>>604 サイト見たけどこいつドラクエに関わってたのか〜。
ケツ貸せ!
うちの近くのゲームショップでも中古で480円で売ってたよ。
久々にやってみたくなってきた。。。(わら
パクっててもいいが劣化させすぎだからな。
618 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/18 19:50
レポート41
遺跡の攻略をスッパリあきらめ、砂漠を越える事にした
緑の大地に足を踏み入れると、現れれた敵はハリー・○ッター
に登場しそうな怪しげな魔法使い。砂漠越えで多少体力が
減っていたが気にせず、連打連打連打連打!
もう気分は、某少年漫画の無駄無駄無駄無駄ァ!ですかね?
三匹いた魔法使いが一匹になったが、こっちもピンチで
何やら戦闘中の音楽まで変わる始末・・・こんな演出あったんだ。
あと一押しという所で、魔法使いの魔法で火の玉のLV2が
飛んできた。
楽しいな、みんなグロッキーだぁアハハ(精神崩壊)
619 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/18 19:59
レポート42
なんとか魔法使い戦は終了したものの、新天地は遺跡より
危険な事が判明。よって、遺跡攻略に戻る。
今日は大学の授業終了後、パチスロ ゴルゴ13を打ったら
GC連発で6100枚出したので攻略本でも買おうかな、
このスレで語られている、インタビューが藁エル奴を。
兎にも角にも、遺跡を進むと まずは敵が強くなる
序の口パズルフロアに到着。苦戦しながらも先に進むと
同様のパズルフロアに出た。
しかし、また一段と敵が強くなってないかい?
スケルトンの強いバージョンの攻撃力が鬼の如しなんですが!
結局、基地外勇者が昇天&肉片化し 撤退敢行。
もしや、我らがパーティー カスすぎ?
>619
どーしてもきついなら、セーブ&ロードを繰り返して無理矢理次の町に行って
装備を買い、オファ村に戻ってレベル上げ。
増えた金でMP回復アイテムを買い込み、遺跡で魔法を打ちまくれ。
621 :
なまえをいれてください:01/12/19 12:37
名前は忘れたが、
たしか砂漠の南に港町があったような気がする。
そこの武器防具を買うといいかもしれん。
あと、やっぱり遺跡は後回しのほうがいいと思うけど。
・・・これから先はもっとつらいよ。
622 :
なまえをいれてください:01/12/19 12:48
記憶には全く残ってないんだが俺これでも一応ラスダン付近まで逝ったんだよな。
自分で自分を褒めたくなるよ。(記憶に残ってないけど)
もうひとつ思い出した。砂漠周辺の「魔法使い二人組」で苦戦するなら、
遺跡の一番奥まで行くのは逃げまくってもつらいぞ。
楽に勝ちたいなら「敵より素早く、敵と同レベル以上の呪文を連発」だ。
俺、懐かしくなったから始めからやってみる。
いま無職で暇だけはあるから、すぐに追いつくだろう(藁
>>新米ビヨビヨプレイヤー
遺跡は完全に後回しにしたほうがいい。
南下して港町に行って装備を整えたほうがいい。
そのあと、海岸線に沿って北上(かなり遠い)。すると洞窟がある。
そこを抜けよう。抜けると町がある。5人目の仲間が待ってるぞ。
たしかトントとかいう奴だよな
みんな結構覚えてるじゃねえか。
627 :
なまえをいれてください:01/12/19 19:41
魔術師ならトント(変なスライムみたいな奴)が最強だな。
話は変わって自分にとってビヨビヨは、ラスボス戦で敗北して挫折、
売り払ったゲームだよ。
はは…思えばよくあそこまで進めた物だ・・・
ラスダンは異様なまでに複雑で出現モンスターも厳しかったな・・・
頑張れ>新米ビヨビヨプレイヤー
この調子だとレポートがいくつまでいくんだろうか・・・
あと、ファミ通の攻略本はダンジョンの謎解きの答が全部のっているぞ。
ソフトと同時に出たんだよなぁ・・・この本
たしか、借りて空飛ぶ乗り物(ネタバレ)入手辺りまではやった記憶が。
ひたすら逃げまくったっけなぁ。
>>625 召還士だっけ?いないとつらいんだっけ?
つうかトント他2名は一応隠しキャラ扱いだぞ
631 :
なまえをいれてください:01/12/19 20:53
うわ 家ゲー板は今まで行ってたPCゲー板の楽しくカ○ンターストライクスレ
みたいに糞なヤロウばっかりじゃなくてマターリしてていいね
このスレには心底笑わせてもらった ありがとう
久しぶりに2chおもろいと思ったよ
厨房でスマン
632 :
583改め糞ゲー大好き:01/12/20 08:10
レベル4でマリオン、レベル6でドラグーンに到着。一度も宿に泊まらず。
ここまで気絶も死亡も誰もなし。毒は一度だけ食らう。
しかし、そろそろレベル上げしないとマズいはず。
前のダンジョンの宝箱の取りこぼしがあるはずなので、
これから取りに戻る。レベルが上がったら、次は下水道だ。
633 :
糞ゲー大好き:01/12/20 08:47
×ドラグーン→○サラグーン 鬱氏。
634 :
糞ゲー大好き:01/12/20 12:03
さて、よくよく考えると宝箱を取りに戻るより
指輪を装備したまま売り、その金で装備を買った方が
手っ取り早いのに気付き、実行。
ザラクーンをクリアし、オファ村で指輪を人数分買い、
港町モンマルトに到着。現在レベル8。
さすがにレベルがちょっと低いか? 金稼ぎ戦闘してないからなぁ・・・。
635 :
なまえをいれてください:01/12/20 12:46
サムソン冬木
636 :
なまえをいれてください:01/12/20 12:47
昨日なぜか数年ぶりにビヨビヨを動かしてみる気になった。
まだラスト直前の記録が残っていた・・・転職後LV19。
で、サクっとクリア・・・するつもりだったが大苦戦。
エンディングもしょぼい。先日ポポロ2のエンディングを見たばっかりなので、
余計悲しくなってきたよ・・・
けど、当時は気づかなかったいろんなことが見えたのも事実。
・フィールドでの縦移動に比べて横移動が明らかに遅い。
テンポが悪いという不満の原因のひとつだろう。
・音楽はイイ!!
当時はカッカカッカしていて気づかなかったんだろう・・・
・で、ラスボスはいったいなんの因果があるの?
さっぱりわからん・・・なーにが「噛めば噛むほど味の出るストーリー」だ、
糞が・・・
無論、はじめからやる気にならないのは言うまでもない。
ビヨビヨって意外と売ってないもんだね(アーク1と藤丸はどこでも叩き売りされてる)
リサイクルショップでやっと見つけたと思ったら2800円
ひたすら鬱
638 :
なまえをいれてください:01/12/20 14:51
<<636
さすがにポポロ2と比べるのはビヨビヨがかわいそうと思われ。
5年くらい時代の差があるし。
ポポロ1となら・・・・・
・・・・・・やっぱりボロ負け?
音楽が良いというのは同意。
音だけならプレステ古参RPGどもと張り合えるか?
639 :
なまえをいれてください:01/12/20 14:59
>>637 そう?
アーク1はともかく藤丸はビヨビヨよりはるかに手に入りにくいと思うけどね。
ビヨビヨは売れたけど藤丸は売れてないし。
640 :
なまえをいれてください:01/12/20 15:01
>>639 藤丸もビヨビヨに匹敵するゲームだったな。とくにラスボスの
全体攻撃とか。
びよびよって、ザプレの読者投票で何点もらってたんだろう?気になる。
富士丸はひところ9点越してた時期があった。
・・・ただまぁ一般のユーザーって、割と寛大なところがあるからねぇ。
身銭を切ったという思い入れも手伝って、案外簡単に10点とかつけてくれる。
・・・ただし、それも大きく裏切ることさえしなければ、の話。
裏切ったときは、容赦ない。永遠にクソゲーとして語り継がれる。
age
643 :
なまえをいれてください:01/12/20 17:23
落ちたのかと思いきやまだある。面白いから生き延びてほしいモンだ。
新米ビヨビヨプレイヤーのために沈めるわけにはいかんな。
645 :
なまえをいれてください:01/12/20 21:15
480円で売ってたから買ってしまった..
ついでに攻略本も300円で購入。
ホントに良かったのだろうか..?
646 :
なまえをいれてください:01/12/20 21:30
>>645 お金の無駄より時間の無駄だったりします。プレイしない方が良いYO!!!!
>646
そんなことだから! そんなことだから!
648 :
なまえをいれてください:01/12/20 23:22
なんだかんだ言って続いてるのが凄い
650 :
なまえをいれてください:01/12/21 00:31
これの音楽はスターオーシャンとかVPでそれなりに有名な
人(桜庭 基)が作曲したらしいな。
651 :
なまえをいれてください:01/12/21 00:56
新米ビヨビヨプレイヤーには、ビヨビヨがすんだら、次は里見のレビューを
やってほしいと勝手にきぼーん。
652 :
なまえをいれてください:01/12/21 01:16
新米って今、一番人気のあるコテハンだな(藁
史上最低の…
654 :
なまえをいれてください:01/12/21 01:36
ある意味、人柱だからな・・・
人柱というか、公開死刑
>>639 それが売ってないわけよ
藤丸はどこでも売っていて一番安いところでは280円だった。
ところがビヨビヨは5件位見たけど売って無くて
気まぐれで立ち寄ったリサイクルショップに「見つけた!」と思ったら2800円
このスレの影響かとオモタヨイヤマジデ。
パッケージの裏の画面写真見たらますます焚き付けられたぜよ。
かといって2800円出すほどでもないしねぇ
藤丸も相当のバチモンだったけどこれは家にあるから意味無し(こっちも相当酷いが)
ビヨビヨも発売日購入組だが家の家族の物が勝手に売ってしまって(未クリア)
そのときの売値が500円だと(藁
売った時期96年1月だってのに。
658 :
なまえをいれてください:01/12/21 02:27
戦闘のたびに目が回ってしまいます。
マリオン西の国境の橋にはバグがあるので注意。
調べたりしたら最後、抜け出せなくなります。
ただいま、Lv21で最初の乗り物を手に入れたところです。
この時のイベントは必見!
呆れるか爆笑するかのどっちかです。
660 :
糞ゲー大好き:01/12/21 08:19
トントを仲間にし、オファ村に戻った時点でレベル9。
ちょこっと遺跡の奥に行って戦ってみたが、
呪文を使う敵が2グループいたら逃げる。戦うとLPを削られてしまうからね。
パズルの解き方をすっかり忘れているので、うろうろしてMPを切らす。
LPは余っているが、呪文なしでまともに勝てるわけがないので
ダンジョン脱出アイテムを使用してオファ村でセーブ。現在レベル10。
ちなみに、連打はガードの時しかしてない。
遺跡はこんな感じだぞ、新米ビヨビヨプレイヤー。がんばれ。
661 :
なまえをいれてください:01/12/21 08:30
なんか攻略本立ち読みしたら中ボスの後に
ラスボスが出てそいつに負けてコンテイニューすると
ラスボスのLPなんたらが増えちゃうってどゆ事?バグ?
みたいな事あるから中ボス倒したらそのままラスボス一回で倒す事!
って書いてあったよ…それにしても攻略本突っ込みところ満載で笑える(W
遺跡に出てくるグールが
「まよけのせいすい」を低い確率だが落としてくれるので
グールと戦う時は落すように祈れ。
663 :
糞ゲー大好き:01/12/21 17:38
もう一度遺跡に行ってみた。しかし呪文を唱える奴がトロくて話にならない。
リセットし、温存していた「すばやさのもと」を
トントに2個、王子に1個使用。もちろんリセットしまくって最大値を狙う。
ついでにMP回復アイテムを10個買い込み、再度遺跡へ。
最下層のパズルが解けず、MPを切れで撤退・・・そういえば
ここが判らなくて攻略本を買ったんだっけ。捨てなきゃ良かった。
オファ村に戻ってセーブ。現在レベル14。
新米ビヨビヨプレイヤーのネタバレにならないよう、一時中断することにする。
待ってるぞ、新米ビヨビヨプレイヤー。
664 :
なまえをいれてください:01/12/22 00:19
あげ
噛めば噛むほど苦渋が出てくるゲーム
そう、それだ。まよけのせいすい。
後半のアイテム欄はほとんどそれで埋まってたよ。
いかにエンカウントしないかが重要です。
ラスダンはエンカウント0だった記憶がある。
667 :
なまえをいれてください:01/12/22 05:29
このゲームと一緒に「PAL犬神伝説」ってのも
安かったから買ってみたんだが...
プレイ開始5分で飽きた。
ビヨビヨの方がましに思えてきた。
PALもつまらなかったな。
いちおう終わらせたけど。
発売前は、誇大広告打ちまくり、最高傑作だとかなんとか言ってて
発売した後は、ノーコメント。これって売り逃げじゃん。最悪。
670 :
なまえをいれてください:01/12/22 10:31
シャイニングウィズダム発売前の「ゼルダを超えるか!」ちゅう広告が許せない。
>>668 懐かしい。意味なしアイテム多いの結構好きだったけど。
誇大広告はこれだけじゃないって。
キャメのRPGほぼ全部だよ。今もね。
黄金の太陽ではRPG最大の試練とか逝ってたけど、
プレイしてみたらハァ?何が?って感じ。
ドラクエに似た普通のRPGじゃん。
台詞回し、シナリオを見るとむしろ・・・
673 :
なまえをいれてください:01/12/22 11:19
新米最近いそがしそうなので、保全あげ
674 :
なまえをいれてください:01/12/22 11:58
新米はビヨビヨのやりすぎで廃人になりました。
>>671 共通点はどっちもエンカウント率が高い上に戦闘が
やたら長くてつまんないことだな。
やっと適正価格で売ってるところ見つけました。
480円で購入。
はじめ見たとき見あたらなかった。単にパッケージが無個性すぎて目に入らなかったのか
出るときに再度見たら置いてありました。
大量にゲーム売ってる人がいたからその人のゲームの中にビヨビヨがあったのかも。
いや、懐かしいね。発売日買ったときは途中で辞めたが今回は最後までやろう!
思ってたよりロード短いしレスポンスも良かった。
序盤だからまだ楽エンカウントも低いし戦闘も楽
連打システムはやっぱりきつい。
これがどんどん苦渋に変わっていくのか恐ろしい
ちなみに前回はサムソンの使えなさ&ダンジョンパズルのダルさに付いていけなくて
序盤で辞めて同時期に出たロマサガ3に乗り換えたんだっけ。
そういえば中学の学力テストの直前に出たんだったこれ。
時代を感じるなあ。もう6年前のゲームだよ。
6年前ならこんなもんでしょ(藁
677 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/22 19:49
レポート43
ここ二日ばかり、レポート(実験の)とかパチスロとかで
忙しくビヨビヨが手付かずだったが、改めて再始動。
素敵で過激なアドバイスに則り、港町とやらを目指すことにした。
いやま、ホント 魔法を使ってくる敵って いやらしいね
、攻撃がもう見てらんないくらいいやらしい。
何度グロッキーになったことか。
トントン拍子で港町に着くと、住人が「海賊の噂」について
一方的に質問攻めしてきた。海賊の噂なんぞ聞いた事なかったが
ボタン連打のながれで「ハイ」を選択・・・・
すると現れたのが、無関係な住人B!「海賊の事を知りたければ
夜に来な」だそうで・・・・っていうか、いるんじゃん!海賊。
678 :
なまえをいれてください:01/12/22 19:50
ピヨピヨうるせースレだな
679 :
なまえをいれてください:01/12/22 19:57
新米さん今晩は
680 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/22 19:58
レポート44
このゲームは、製作者という第三の強大な力が働いてるらしく
基本的に夜にはならない。海賊に会う為に、夜にするには特定の
イベントアイテムを使用しなければならないので、また面倒な
事になりそうで やだねったら〜やだねっ(三度目の精神崩壊)
4万円という 有り余った金で装備を整えるがロクに数値が上がらん!
深夜タクシーのメーターの如く、無慈悲な位ドカドカと
上がって欲しいものだが。
さて、装備も整い、夜にするアイテムも無く、情報も仕入れたし
遺跡ORシーマンに出発しますかね。
・・・・・出発して4分、弓矢を使う敵の群れに全滅したのは
語られざるエピソード・・・・
681 :
新米ビヨビヨプレイヤー:01/12/22 19:59
俺もオファ村までなんとかたどり着いたけど
ここまでゆったり冒険出来た試しがない。
教会の9パズル以降戻れなくなり
大木ダンジョンの後はショボダンジョン
抜けた先はフィールドが広すぎてサラグーン見つからない→例のネタバレダンジョン突入→戻される
サラグーン終わったら南行け・・っつわれてもこれまた広すぎてどっちの南に行けばいいか分からない。
途中意味深なピラミッドはあるわ、変な洞窟はあるわ、どうすればいいのかわからない。
まるでロマサガ1をやっている気分になった。そろそろ難しくなる頃だろう。
また以前挫折したところが大木ダンジョンであることに気づく。俺にとって未知の世界である。
現在LV11。迷いまくったおかげでお金だけは大量に。
そういやなんで旅してんのかが分からない。
オファ村到達した時点で旅の目的を完全に忘れた。
そしたらさらに南の港町いくんですね?とか遺跡は南ですとか
意味不明なことを教え込まれハァ?という感じ。
説明書には○ボタンがZボタンと記述されてるし(何カ所も)
もしやサターンと混同してたのか。
ちなみに疲れるので全く連打してません。
この2日間ほどぶっ続けでやってみた。
攻略本があるので、とりあえずダンジョンは迷わずに済む。
最初の内はさんざん言われて来たエンカウント率もあんまり気にならずに、サクサク進む。
が、やっているうちに何故か胃がきりきり痛みだした。
「あ、俺ストレスためてるな」と言うのが実感できた。
とりあえず船を取るところまで行ったが、
「さあ、大海原に航海だ!」と言う爽快感が全くない。
海に出ても相変わらずのエンカウントと敵の魔法の嫌らしさに、
自分の中で何かが切れた。
明日中古屋に売りに行こう。
いくらになるだろうか・・・
あ、あと攻略本のインタビューはワラタ
がんばれ、新米ビヨビヨ。
Xボタンを連打しながら進め。エンカウントがへるからね。
>685
何て書いてあったっけ?
暇なんで攻略本の高橋秀五インタビュー全文打ち込んでみる。
前半
「ディズニーの映画と遊園地と同じ、皆が楽しめるRPGを」
「ビヨビヨ」では、プロデュース、ディレクション、シナリオ、
バランスなどを主に担当しました。特にシナリオ分岐が多いので、
その整合性を取るのがとても大変でしたね。それでも、
100やろうと思っていたことが、150は出来たと思います。
ストーリーに奥深い広がりを持たせましたが、
純粋にイベントや戦闘だけでも充分楽しめると思うんです。
ですからまずは深いこと考えずに、1回プレーして、
それで「あれ?これってどういうことだったのかなぁ?」
と言う疑問が残ったら2回目をプレーして欲しいですね。
そうやって噛めば噛むほど味の出るシナリオを、
何度でも繰り返し遊んで下さい。
後半
このゲームは、全滅する事って少ないですから、
それを難易度だとすると、かなりやさしい物と言えます。
ただグロッキーになることによる精神的な怖さ、
死への恐怖は表現できていると感じています。
そう言う意味では、連打システム(APS)や
VPシステムは成功したと思うんです。
さらに特殊なやり方をすればかなり奥深く遊べるはずです。
ただ、今回やり残したことも当然あるわけで、
そう言ったことは2作目・・・いやあ、まだわかんないですけどね(笑)。
なによりも、一人で黙々と遊ぶ物だったRPGを、
家族全員が楽しめるようにしたかったんです。
これって映画や遊園地に対するディズニーの考え方と一緒だと思うんですよ。
ですから、プレイする人、見ている人、家族全員で楽しんでもらいたいです。
突っ込み所満載でどこから突っ込んでいいのか分かんないよw
690 :
なまえをいれてください:01/12/23 16:39
ソウルスティールで一気にやられた…
「あれ?これってどういうことだったのかなぁ?」
↑これは騙された全国60万のユーザーの声(現実逃避気味)と思われ(w
692 :
なまえをいれてください:01/12/23 22:19
このゲームプレイしたらこのスレがどれくらい楽しめますか?
693 :
なまえをいれてください:01/12/23 22:44
俺はこれとならんで
アークザラッド2が憎たらしいんですが。
兄弟スレ立てていいすか?
694 :
なまえをいれてください:01/12/23 22:48
>>693 アーク2はまだマシな方だろ。
まあラスボスとエンディングは酷いが、
スレ立てない方がいいでしょ。
こっちのスレは擁護発言が全く皆無なのと
良スレだから盛り上がってるだけでいいんだよ
695 :
なまえをいれてください:01/12/24 01:41
>645
まさにハッタリ野郎、ちゅうか、詐欺師。
ゲームの全貌を知ってて、この台詞は、なかなか言えないよ。
外面だけの中身スッカラカン。お前らこそ、ビヨビヨだ!!
って感じスな。当時、そのコメントだけじゃなかったからな。
メディア全般で、似たような事言ってたよ、こいつら。
当時だけじゃなく今もですよ…。
言ってる事と実際プレイしてみて感じる事の
ギャップが凄いのなんのって…。
勿論、肩透かし。
697 :
なまえをいれてください:01/12/24 13:44
保温上げ
645さんの上げたインタビュー記事の内容こそ
キャメへコピペで送りつけてやりたい。
699 :
なまえをいれてください:01/12/24 17:01
上げやがれ てめえら
700 :
なまえをいれてください:01/12/24 17:10
700ゲット……していいか…な…?
701 :
なまえをいれてください:01/12/24 17:18
702 :
なまえをいれてください:01/12/24 17:20
703 :
なまえをいれてください:01/12/24 20:08
あげる〜あげるよラララ
704 :
なまえをいれてください:01/12/25 06:09
落ちさせはせん!!上げ
705 :
糞ゲー大好き:01/12/25 08:01
遺跡、イーストとクリアしていったものの、
豆の木のダンジョンで素早さが足りなくなってしまった。
呪文系の敵が素早いので逃げようとしたが、VPが満タンにもかかわらず
逃げる前に全員グロッキー、その後全滅。
そういえば、以前の攻略本データ(敵VPと味方魔法拾得レベル)から推測した
遺跡の適正レベルは16、今全滅したダンジョンは19。現在レベル15。
こうなったらすっぱりと諦めて始めからやり直すのが俺の主義だ。
と言うわけでオープニングに逆戻り〜。
706 :
なまえをいれてください:01/12/25 10:09
主人公の家の地下にあったアイテムボックス(預かり所)
っていつになったら行けるようになるの?
アイテム集め出来ると思ったのに
教会行く前に戻ったら閉め出されるし困った物ですね。
あと後半ってそんなに厳しくなるのですか?
まだ戦闘のバランスは丁度いいのでサクサク進んでますが。
前回の書き込み以降全くやってません。
PSのDQ4やってたので・・・
折れはリア消の時にこのゲームを買ったなり。
どっかの塔で進めなくなったなり。
一ヶ月くらいやったけど進めなかったなり。
誰か教えてなり。
厨房共め
羨ましい限りだ
キャメロットのホームページ見てたんですが
どこに高橋兄弟がドラクエに関わってたって書いてありますか?
ほとんど見たんですがどこにも載ってません。
というか高橋ワールドにハマりつつあります。
MDのシャイニングザダクネス、SSのホーリーアークもやり始めました。
こっちも恥ずかしいぐらい・・・いえいえなんでもありません。
まずはビヨビヨを・・・
>>693 アーク2は俺の中ではベストゲー
あ、でもクリアしてなかったな(w
712 :
なまえをいれてください:01/12/25 15:49
>>710 ホーリィアークはかなり出来がいいよ。
やるんだったらウィズダムやりな。
713 :
なまえをいれてください:01/12/25 16:35
攻略本はスタッフへのインタビューも凄いな・・・
「ビヨンド・ザ・ビヨンドの魅力」という質問に対して
「戦闘・イベントなど新しいシステムが山もり」
「格闘ゲームみたいな戦闘シーン」
「迫力ある戦闘シーン」
「高い技術力を見せびらかさずに、さりげなくやってしまうところ」
こいつら、もしかして真性なんじゃないだろうか。
>「高い技術力を見せびらかさずに、さりげなくやってしまうところ」
自分で言うなよ・・・
715 :
なまえをいれてください:01/12/25 17:02
キャメのRPGはあらゆる部分でドラクエ臭がする。
717 :
糞ゲー大好き:01/12/25 17:39
>>706 そりゃもちろん、後半のザコ戦で楽するためだ。
このゲームは1ターンで敵を倒さないとやってられない。
トントが少し素早くなるまでレベル上げして、
3個ともトントに素早さのもとを使用するべきだった。
素早さのもと使用後のセーブデータしか残ってなかったんだよ・・・ミスったなぁ。
718 :
なまえをいれてください:01/12/25 17:46
トントというキャラがどういうキャラだったかdと忘れてる。
主人公と寒損と女とジャンプしない海賊は覚えてる。
>>715 ありがと。そこにでてたのか・・・
みてたけど流し読みだった(ダイアルアップなので電話代が怖い)
日記のとこに出てるのかと思って何度も凝視したんだけど。
>>712 キャラクタのセンスとか他のとは頭一つ抜けてるね。
まだ最初だから高橋臭さをたっぷりと味わってるんだけど。
序盤のイベントの演出があからさまに手抜きだったのにはワラタ。
噂の黄金の太陽のアフォっぷりも体験するぞー
しかし高橋が一時期DQ5のトップだったのか・・・恐ろしい。
ずっとトップだったらどんな物が出来たんだろうか・・・
DQ4クリフトのザラキはあいつが原因か!
721 :
なまえをいれてください:01/12/25 17:54
>>637 うろおぼえだが、今オファ村に着いたばかりだと仮定すると
「新しい村・町を3つ、ダンジョンを7つ、知ってる城のイベントを2つ」
クリアした後だと思う。すっぱりあきらめろ。
>>721 長っっっ!
各町にアイテムボックスおいとけよ
まぁ、今のところ持ってる物は後から買い戻せるハズだからすっぱり売りさばいて
あとから買い戻すよ。
今度マリオンに戻ったときは家に入れてくれるよね・・・
723 :
なまえをいれてください:01/12/25 18:05
で、高橋兄弟は今何のジャンルに関わってるの?
さすがにRPGは駄目だろ…
724 :
なまえをいれてください:01/12/25 18:09
あ、上のカキコはアイテムボックスの事ね。
>>718 トントは敵全体にダメージを与える魔法を最も早く覚えるキャラ。
他のキャラはこの時点ではグループ攻撃魔法がやっとなので、
トントがいない場合、呪文を使う敵が2グループいると壊滅状態になる。
あとこのゲーム、味方はトントに限らず強力な魔法を使える奴ほどトロい。
しかし敵は、強力な魔法を使える奴ほど素早い。
よって、敵より素早い魔法使いをドーピングで作れば、サクサク進むぞ。
725 :
なまえをいれてください:01/12/25 18:25
攻撃して余韻に浸るキャラ・・・
もうね、アホかと。
ファミ通のレビューは保存してたりするのでもしやと思って探してみたら
ビヨビヨのもあったんで余計なお世話ですがまんま転載。
■サワディ・ノダ…9点
・決して絵にポリゴンを使ってみましただけ的なRPGではない。
システムの細部にわたるユニークかつ親切な設計。
RPGを遊ぶヒトの生態を研究しつくしているんだなぁ。
ふつーのRPGだけど、ちがいのわかるやつには絶対わかる、そんなRPG。
いつもとノリの違う柴田亜美の絵も◎。
■水ピン…6点
・戦闘時の攻撃、防御、回復、撤退全てがボタンの連打で効果アップ。
こう言われたら心情的に連打せざるを得ない。
とはいえ、長時間の連打はかなり苦痛。
「FF」的に小さなキャラが演技をするが、何をやってるのか分からない。
アイテムの効用が使うまで分からないのは旧世代的。
■イザベラ永野…7点
・オーソドックスなシステムだけど、丁寧に作られた分かりやすいRPG。
話題のアクティブ・プレイング、確かに退屈しないけど、連打することで
臨場感とかアクション性が高まるとは思えない。視点が変わるのもうっとおしいだけ。
私はやはり、コマンドの戦闘では頭を使って戦いたい。
■忍者増田…6点
ビジュアル的な面では美しいが、RPGとしては基本的にオーソドックスなタイプだと思う。
戦闘での6等身キャラはせっかくシリアスでかっこいいのに、戦闘後の滑稽な
喜びジャンプでイメージ崩れちゃう。
戦闘中にグリグリ視点が変わるのは、正直それほど意味を感じなかった。
727 :
なまえをいれてください:01/12/25 18:31
サワディ・ノダ死ね
728 :
なまえをいれてください:01/12/25 18:35
>ふつーのRPGだけど、ちがいのわかるやつには絶対わかる、そんなRPG。
俺もこのゲームは他の凡百のゲームとは明らかに違うとオープニングを見た瞬間直感したな。
ホーリーアークの評判が相当良いようですが
どこが魅力的なのでしょうか?
序盤2時間程度じゃまだ例によって高橋臭い電波臭いゲームにしか思えないんだが。
後半進めば進むほどダンジョンのギミックが凝って凝って懲りまくったりするのだろうか?
オートマッピングなど非常に親切で高橋兄弟も本気を出すと結構行けるのではないかと勘ぐってしまうが。
※高橋兄弟に感化されました。
今、RPGに求められてるのは王道、オーソドックス、シンプルイズザベスト!
そう、それこそまさに高橋兄弟が気づき上げてきた実にショボ・・・向上心のない
似たり寄ったりのゲームシステム、恥ずかしいほどのファンタジー世界観
これ、これ最強。変な小細工はいらねえ。
何も残らない無個性RPG。そう時代が求めているのは正にこれなのだ!
「○○に××のダメージ!!」これ最強。これこそが真のRPG像なのである!
・・・氏ね
730 :
なまえをいれてください:01/12/26 00:39
サワディのレビューって、ビヨビヨだね。
シャイニング・フォース→ファイアーエムブレム
シャイニング・ザ・ダグネス(ホーリィアーク)→ウィザードリィ
シャイニング・ウィズダム→ゼルダの伝説
ビヨビヨ、黄金の太陽→ドラクエ
つーか、全般的にドラクエ。
「○○に××のダメージ!!」これ最凶。
732 :
なまえをいれてください:01/12/26 02:13
最凶なのは、台詞回し!
主人公まわりの連中がペラペラしゃべって、勝手に話が進んで行く。
分かり易く例えを書くと
王様「よく参られた〜(以下略)
で、頼まれてくれるかの?
仲間A「俺はやるぜ。
仲間B「やろうよ主人公!
仲間C「行こう行こう
仲間D「いくのだカメ〜
主人公「・・・・・・。
主人公はコクリとうなづいた。
って、おいおい勝手にうなづかせるなよ。
・ いちいち教会で死人復活
・ 主人公は意地でも喋らず「はい」「いいえ」のみの選択肢でしか
仲間の会話に介入する余地がない
・ 最新ハードでも「○○が現れた!」「○○に××のダメージ!」「××の経験値を獲得!」
・ 悪い意味でいかにもRPGな、キャラの個性の薄すぎる台詞回し
今に至っても改善しようとしてないから性質が悪い。
あと、普通にやっても最大HPやダメージの値がいつも百の位までしかいかないのもねぇ。
強くなってる気がしない。特にビヨビヨは酷過ぎる・・・。
しかもクールなキャラが高橋ワールドにはよく出てくるのだが
喋りすぎで全然クールじゃない(w
なんだか間の抜けた感じなのが笑えてしまう
そして頑なに譲らないのがメッセージの音
今時DQですらあの演出は控えめになってきてるのに
高橋のはこれまた頑なにボボボボボ、といった効果音が耳に非常に付く。
しかも妙なところでゲームだからといいわけがましい台詞回し。
それでいて自分らはRPGのスペシャリスト集団だ!と豪語するあたりが素晴らしい
というより逆に潔くて萌えてしまう。
一回■にでも入って革新的なゲームの勉強をしてきたらどうだろうか
しかし黄金の太陽でも相変わらず回復呪文はヒールなのかね?
しかもレベル制(笑)
なんつーか、全般的にドラクエに固執しすぎ。
有名ゲームの二番煎じなんて、ツクールじゃあるまいしやってて恥ずかしくないのかなぁ。
いい加減にしてほしいよほんと。
シナリオ・システム全てを根本の一からオリジナルで作ってほしいよ。
よくよく考えたらキャメのRPG自体同人ゲーの固まりみたいな感じがするな。
昔やったドラクエに感銘を受けてゲーム業界に入っちゃいましたみたいな。
ゲーム好きな人がゲーム作るとこんな感じになるのかな。
それにしたって向上心がないっつーかゲームデザインに変化がなさ過ぎ。
そんなにドラクエに思い入れがあるんだろうか
あ、あと、よく続編作りたがるねー(w
ビヨビヨも2作るつもりでつくってたんだろうし
黄金の太陽だって発売してから続編出しますってオイオイ
任天はいつか呆れて契約切っちゃったりして
そしてまたセガに戻ってシャイニングフォースか!
739 :
糞ゲー大好き:01/12/26 08:50
やり直してて、ふと思った。トントはいつでも仲間になるのか?
一応セーブし、ザラグーン城のイベントを無視して先に進んでみる。
・・・モンマルトまでは逃げまくって何とかなったものの、
トントを仲間にするのに必須の某アイテムを入手した頃から
サッパリ逃げられなくなる。逃げるのに6ターンもかかったのは初めてだ。
この戦闘で二人死亡。さらに次の戦闘で全滅。
モンマルトからの長い道のりをやり直しか・・・現在レベル7。
740 :
なまえをいれてください:01/12/26 10:41
「はい」「いいえ」の選択肢って、どっち選んでも結局展開は無理矢理一緒だもんなぁ。
何のための選択肢なのか意味不明。最初から入れるなよ。
741 :
!!!!!!!!!:01/12/26 10:48
うるっせいわ!!!!!
このオタッキーどもめ!!お前らゴミ以下の汚物だ!!!!
キモいんだよ!!!氏んじまえ!!!!
だばっはははははははははははーははははははははは!!!!!!!!!
ウィィィィィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!
貧弱貧弱貧弱ゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!!!!!!!!!!!!!!
アリアリアリアリアリアリアリアリアリィィィィィィィ!!!!!!!!!
742 :
なまえをいれてください:01/12/26 10:50
うっせーボケ氏ね
743 :
ubon ◆PWFRjycg :01/12/26 10:57
>>741-742 場の雰囲気を考えた発言をしろよ。
せっかくマターリとした雰囲気のレスが付いていたのに…
>>741も最悪だが、
>>742はもっと最悪だな。
いちいち反応してんじゃねぇよ、クズが。
744 :
ubon ◆PWFRjycg :01/12/26 11:03
氏ね
レスまで、ビヨビヨになってきたYO。
747 :
糞ゲー大好き:01/12/26 14:25
何度か挑戦手して、トントを仲間にすることに成功。
しかし、今度は敵が強くてモンマルトに帰れない・・・。
全滅してはリセットの繰り返し。こ、根性だー! 現在レベル7。
748 :
なまえをいれてください:01/12/26 14:26
黄金の太陽の続編の予想
・ 主人公ガルシアは何故か急に喋らなくなる
・ 前回の主人公パーティにイベントで敵として戦うことになる
他に何かあるかい?
>>748 ・スタート地点付近に終盤の敵が出て来るポイントがある
750 :
なまえをいれてください:01/12/26 14:39
セリフが説明的で長い
キャラが無意味にプルプルする
稚拙な台詞で同じ事をわざわざ二度聞き返す
あぁー・・・そういや黄金の太陽続き物だったなぁ・・・
まぁ続編やらなくてもいいか。もうストーリー覚えてないし。
753 :
なまえをいれてください:01/12/27 23:02
冒険者達のカキコが止まってるな。
まあ、年末のこの時期に部屋でひとりでビヨビヨじゃあんまりだしな。
754 :
なまえをいれてください:01/12/27 23:05
>>753 何を言うかこのチンカスが!
年越しゲームはビヨビヨで決まりだ!!
これはこのスレ全住人の総意だぜ!!!
まぁ、俺は他スレ住人だからこの辺で退散させてもらうがな。
755 :
糞ゲー大好き:01/12/28 10:02
何とかモンマルトを経由してザラグーンに帰還。
ゲームを進めると・・・とりあえず普通にプレイできるが、
ザラグーン城のイベントでトントの絵が出ない。
「シナリオ分岐が多いので整合性を取るのがとても大変でした」
パーティにいるトントの絵が出ないのは、整合性とは関係ないらしい。
ザラグーン城をクリアし、現在オファ村でレベル10。
遺跡でレベル16まで上げ、その後素早さのもとをドーピング予定。
756 :
なまえをいれてください:01/12/29 09:45
下がってるよ!
黄金の太陽がGCでも出たら、笑っちゃうね。
いい加減そうやって引っ張るのはやめて欲しいよね。
フォース3でも未解決な謎が多いというのに。
このスレすげ〜続いてる。すげ〜よ、マジで。
攻略本買いました。双葉社なのでインタビューは無し。
でも見やすいことは確か。
転職するとLV1に逆戻りですか
761 :
なまえをいれてください:01/12/31 08:36
age
さすがに新米ビヨプレでも年末年始にビヨビヨをやる気は起きないか・・・・。
いままでの無理が祟ってあっちの世界に逝ったのかもしれん
おそるべしおそるべし
764 :
なまえをいれてください:02/01/02 16:41
それでも…僕は…それでも…
あげる!
765 :
なまえをいれてください:02/01/02 16:54
明けまして、ビヨビヨ。
ビヨ〜きには、気をつけてください。
766 :
なまえをいれてください:02/01/02 18:10
みなごちゃごちゃ言ってるけどスポーツゲームにかんしては上手いよ、あそこ。
確かにマリオテニスGBはビヨビヨ伸縮して素晴らしい出来でした
いえいえ、最近はRPGもいい出来だよ。
シナリオと、イベント部分以外はな。
>>768 戦闘だけかよ!!
つーか、そのふたつがクソというのはゲームとして致命傷だな。
つーか戦闘はドラクエのパクリ。
オリジナルシステムとは言い難い。
>>769 そうか?
逆にごまかせるとこだと思うが。
772 :
なまえをいれてください:02/01/03 23:16
ごまかすより先に高橋を引っ込めるかRPG作るのをやめろ。
ごまかされたゲームなんていらね−よ。
まずいのはテキストやシナリオ運びだけじゃない。
RPG作るためのセンスが全く欠落してる。
…
それにあの寒い出来のくせに自己主張が激しい部分をごまかしきれるものか。
ごまかそうとすればするほど余計に目立つ。実力をわきまえろ。
773 :
なまえをいれてください:02/01/03 23:21
新米待ち
昔は、ネットなど無かったから、大口を叩いても、
その誇大広告にみんなひっかかった。
しかし、時代はネット時代。
果たして、これから、はったりがどこまで通用するのだろうか。
775 :
なまえをいれてください:02/01/04 02:46
あげておくか
キャメのRPGっていつもやりこみ要素が少なすぎる。
>776
そんなことを書くと、ウィズダムのような、つまんねー
やり込み要素が沢山盛り込まれるぞ。
ラスダンの敵がレアアイテム持っててなかなか落とさない。
いつの時代のゲーム作業だ。
779 :
なまえをいれてください:02/01/04 23:54
新米ビヨビヨ待ちあげ
780 :
なまえをいれてください:02/01/05 00:21
俺もクリアしたことがある。その後、売った。
781 :
なまえをいれてください:02/01/05 15:44
おれはパワーダンカーズ2かなんかと友達と
カエッコした、売ったけど。
得した。
782 :
なまえをいれてください:02/01/05 17:27
どうした!新米!真っ白に燃え尽きたのか?
発売日に買いました。
おまけでクリアボードかノートかついてきました
攻略本(集英社)も買いました。
784 :
なまえをいれてください:02/01/05 17:33
その後ストリートファイターオンフィルムを買いました。
786 :
なまえをいれてください:02/01/05 23:18
このゲームをここのスレみてやってみたくなった。
と書いてる人がたまーにいるがこれは
ジャガーのがっかりイリュージョンと同じ現象なのだろうか?
787 :
なまえをいれてください:02/01/06 11:26
>>786 あ−言える言える!500でもおでん買いなさいと言われるぐらいだからねえ
新米が消息不明になったことがこのゲームの出来を物語ってるな(w
めちゃやる気だったのにな
正に呪いのゲーム・・・
790 :
なまえをいれてください:02/01/06 22:07
凄い心配なんだけど消えたのかしら?
里見の方は簡単だからサンデックいるみたいだし
791 :
なまえをいれてください:02/01/07 23:30
アイラの村(最初の村)のどこかに「まもりのもと」が落ちているらしいのですが
場所をご存知のかたいませんか。
792 :
なまえをいれてください:02/01/07 23:35
新米は今?
1、勉強が忙しい
2、パチスロが忙しい
3、寝食忘れてビヨビヨ三昧
4、精神崩壊
793 :
なまえをいれてください:02/01/07 23:43
900いっても戻らなかったら葬儀でもするか。
794 :
なまえをいれてください:02/01/07 23:49
「まかいのつるぎ」って手に入れた人いる?
ファミ通の攻略本には載ってるんだが入手法がまるでわからなかった…。
795 :
なまえをいれてください:02/01/07 23:59
守りの指輪(だっけ?)の裏技つかっても最初の方で諦めた・・・
正直、■信者にはムズイ。
>>794 なんじゃそりゃ?
双葉社の攻略本にはそんなの載ってないぞい。
「まぞくのつるぎ」のことか?呪われる武器。
デーモンズフィストとかも入手方法分からないな。
通常じゃ取れないのかと。
なんか絵日記とかもあるんだろ?
雑誌で見ただけだが。
隠し要素はかなりあったらしいが、それを見るまでやり込むことはなかった。
798 :
なまえをいれてください:02/01/08 16:34
あげるんだなあ
799 :
なまえをいれてください:02/01/08 16:53
800 :
なまえをいれてください:02/01/08 16:56
800ゲットだぜ!
ビヨビヨの世界にモニターから引きずり込まれたんだろう…。
あのクソ味気ない世界に…。
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< 呼んだ?
> > \_______
| | |
(__)_)
ビヨビヨ・・・に、憎たらしい
804 :
なまえをいれてください:02/01/09 01:04
>>796 レスサンクスです。
間違えてました。「まぞくのつるぎ」のことです。
アイテム一覧には書いてあるくせに入手法がまるでわからん…。
>>797>>804 >なんか絵日記とかもあるんだろ?
うわぁ。じゃコンプ無理臭いね。
こんな糞・・いえいえ大作RPGでもLV99にしたりアイテム集めたりするのが
趣味だったりするのですよ。
こういう2流3流(あくまで知名度ね)のゲームだと
完璧に攻略してるサイトや攻略本が無かったりするんだよねえ。
大貝獣1(古くてゴメン)もそれでやる気無くした。
806 :
なまえをいれてください:02/01/10 00:07
新米復帰期待age
807 :
なまえをいれてください:02/01/10 00:31
こりゃ新米は完全に逝ったな・・・。
次なる勇者はおらんのか?
808 :
新米ビヨビヨプレイヤー:02/01/10 18:39
年末年始ぐらいはビヨビヨから離れようと思って
ビヨビヨには全く手を付けてなかったんだけど、正月休みも終わって
さて、ビヨビヨでもやろうかな。とビヨビヨのディスクが入った箱に手を伸ばした時、
ふと思ったんだ。今までこのゲームをプレイしてきて「楽しい」と思ったことは一度も無かった。
貴重な時間を割いてまでプレイする価値が、果たしてこのビヨビヨにあるのだろうか、と。
プレイ日記を楽しみにしてくれる皆には悪いけど、少し考える時間を俺に下さい。
809 :
なまえをいれてください:02/01/10 18:42
>>808 ビヨビヨ連発すなっ!!
でもいい語感だなビヨビヨって・・・(ぼそっ)
810 :
なまえをいれてください:02/01/10 19:12
人ひとりをここまで思い詰めさせるなんて・・・・・・・・・。
恐ろしやビヨビヨ・・・・((゚Д゚;))ガクガクブルブル
811 :
なまえをいれてください:02/01/10 19:14
((゚Д゚;))ピクピク
812 :
なまえをいれてください:02/01/11 18:16
立て!立つんだビョー!!!!
813 :
なまえをいれてください:02/01/12 12:38
やっと目が覚めたか新米よ。
でも俺は君がクリアする様を見てみたいぞ。
814 :
なまえをいれてください:02/01/12 12:54
新米の気持ちわかるよ。
俺もFF8で同じ状態だった。
でも、定価で買ってスゲーくやしかったから
死ぬ気でクリアした。ガンバレ、新米!
ビヨビヨをクリアしたってのは、就職活動でも大きなプラスになる
816 :
なまえをいれてください:02/01/12 13:09
なるかい!ゲーム好きに、こんなのクリアしたと言うと、
マゾですかー?と驚かれるぐらいだろ。
817 :
糞ゲー大好き:02/01/12 21:54
年末から入院していた・・・。これもビヨビヨの呪いなのか?
>>791 スタート直後で見あたらないのか? なら、まだ取れないかもしれない。
どのアイテムかは忘れたが、確か左上の家に
スタート直後では取れないアイテムがあったと思うぞ。
ちなみに、このゲームでアイテムが落ちている場所は
ツボ・たる・棚・暖炉・机・城の中庭の柱などだ。
819 :
なまえをいれてください:02/01/15 11:44
ファミ通の攻略本にはアイテムの正確な位置は載ってないんだよな。
アイテム収集家には双葉社のやつを薦める。
ラスダンのフィンの最強装備の位置なんて普通はわからんよ・・・
820 :
なまえをいれてください:02/01/15 16:44
双葉社のやつはアイテムに関しては確かに詳しいが、誤植があるので注意だ。
どこかで違うアイテムを拾った。ま、貴重品ではなかったが。
821 :
なまえをいれてください:02/01/15 16:51
戦闘で連射コントローラーを使うようなやつはビヨビヨやる資格無しです。
何言ってんの連射は通用しないんじゃなかったっけ
823 :
なまえをいれてください:02/01/15 17:50
824 :
なまえをいれてください:02/01/15 17:59
825 :
なまえをいれてください:02/01/15 18:40
>>823 ワラタ 誰彼100円じゃあるまいし。
しかも1円だと?ビヨビヨなんかに1円も出せるかゴルァ(゚д゚)
827 :
なまえをいれてください:02/01/16 01:40
連射機能のコントローラーは無意味らしいよ
828 :
なまえをいれてください:02/01/16 02:24
発売日にすげー風の中を知り合いとチャリで買いに行ったのを覚えてる。
クリアファイル貰ったが未だにソレが実家にある(見るたびに鬱
当時はRPGがコレしかなかったから一緒に買ったヤツと
鬼のように連打してプレイしていたがそれが仇となって
腱鞘炎になった。
高橋氏ね。
>>822 その通り。「連射パッドの規則的な連打は受け付けない処理を入れた」と高橋弟が
インタビューで言ってた。そんな処理入れてるヒマがあったら・・・
830 :
なまえをいれてください:02/01/17 08:55
これでもかと言うほど連射してもサッパリ入んないくせに、
一回しか押さなくても「カキーン!」と鳴りやがる。
どんな判定してるのか、めちゃくちゃ気になるんだけど。
831 :
なまえをいれてください:02/01/17 11:34
PS買うきっかけあたえてくれてありがとうビヨビヨ
832 :
なまえをいれてください:02/01/17 14:06
>>830連打しなくてもなりますよ。
連打してもあがるのは確率だけなので・・・(苦笑)
双葉社の攻略本には行動ごとに方向キーを押しながら連打しないと駄目だと書いてありました。
エンカウント率を下げるのは×ボタンだそうです。
でも一応ボタンおさないと音ならなかったような
気がするんだが。
834 :
なまえをいれてください:02/01/18 02:54
>>833そうですか・・・
僕は面倒くさいので一切連打しないでプレイしてるんですよ。
まぁ、まだ序盤なので連打は無くても楽に進めるんですが。
それでも2回攻撃やクリティカルは普通のRPG並に出てます。
ガードは全然出ませんが。
835 :
糞ゲー大好き:02/01/18 08:15
連打なしでもクリティカルやガードは出るが、音は鳴らないハズ。
音を聞いてみたいなら、各キャラ一回ずつ押すだけでもその内音は出るぞ。
あと、攻略本によると、方向キーを押しながら連打すると
2回攻撃か2倍ダメージかが選べるらしい。
さて、新米が来ないのでツッコミを含めたプレイレポートを。
遺跡と夜のモンマルトをクリア、忘れずに某アイテムを入手して
イーストへ向かおうとすると、またダンジョン。
敵は遺跡の奥とほぼ同レベルなので、戦闘はサクサク進む。
が、このダンジョンには「動物の頭蓋骨から生えてるマジックハンド
(攻略本では鎖)」が生息しているらしく、
彼らの手の届く場所を通過すると問答無用で移動させられる。
まっすぐ歩けるはずのマップをわざと千鳥足で歩かせて
より多くの経験値を稼げるように、との親切設計。素晴らしくウザイ。
さらに進んで行くと、「バグベア」と言う名の熊モンスターに遭遇。
バグベアって、普通バグベアードの略のことだろーが。なんで熊やねん!
イーストに到着、現在レベル17。
836 :
糞ゲー大好き:02/01/18 14:58
さて、海賊ドミノがとなりの島のダンジョンに来てるらしいので行ってみる。
このダンジョン、一部の石像?の横を通りかかると後ろにくっついてくるが、
特定の石版の上に石像を置かないと次の階に上れない。
しかも、真っ暗で自分の周りしか見えない上に、
最上階の一つ下の階は碁盤の目状態で迷いやすく、通り道は1キャラ分なのに
あちこちにMP減少トラップや落とし穴があるという念の入れよう。
このエンカウント率の高いゲームでマッピングをしろというのか?
それとも攻略本を見ながらプレイすることを前提にしているのか?
レベル18になり、パーティ全員のHPを回復する魔法を覚えたので、最上階へ。
「おまえ達が主人の敵か? おまえ達の力を見せて見ろ! 見せなかったらボコにしてやる!」
と言う趣旨のセリフを吐く中ボス。おまえこそ、言葉の意味判ってるか?
戦闘終了後、助けてやった海賊ドミノも変なセリフを吐く。
どうやら「魔力のツボ」を譲ってくれるらしい。
有り難いが、使い方を言わずに去ってしまう海賊ドミノ。
使い方をあちこちの町の人に聞いてみたが、誰も教えてくれない。
やっぱり、攻略本を持っていることを前提にしているとしか思えない。
俺は昔持ってたから知ってるけどさぁ・・・。
現在オファ村、レベル18。
837 :
なまえをいれてください:02/01/18 15:26
シャイニング・ウィズダムのつまらんおまけ要素を意地でやり込んだ覚えあり
838 :
なまえをいれてください:02/01/18 15:50
敵の全体魔法がすごく恐怖だったな
1円でも落札されなかったんだね…。
840 :
糞ゲー大好き:02/01/19 15:31
「神の塔に登って不老不死になろうと思ってたのにツボを盗まれた」
「考えられない危機が国を襲ったとき役に立つ種」の2つの情報より、
遺跡の中の祭壇・・・とゆーか土台にすら見えない場所にツボを置き、種をまく。
すると一瞬にして出現する豆の木のダンジョン。
どー見てもただの背景の「豆の木のしずく」を手ですくっては、
どー見てもただの背景の「若芽」や「若葉」にかけて進む。
ちなみにダンジョン脱出すると、育てたはずの若芽や若葉が元に戻ってしまうので
ここは一気に進まねばツライ。
しかも豆の木をクリアしてついた場所は・・・神の塔のダンジョン。
糞ゲーマーでも、ここでキレた奴は多いのではなかろうか。
神の塔を登りきると、じいさん登場。
「あなたは神様ですか?」とキャラが聞くと、
「わしは神の代理人だが、神様と呼んでもいいぞ。おまえらはわしが呼び寄せた。
細かい事を言っても判らんだろうから、とりあえずバンドール軍を何とかして来い」と返事。
こいつを殴ると言うコマンドがあればいいのだが。
そして、オマケのように「呪いを解ける人物のところにテレポートしてやろう」。
神の代理人の癖に、呪いすら解けないらしい。
呪いを解いてもらい、ザラグーンへの近道ダンジョンの出口の兵士達を倒し、ザラグーンでセーブ。
ちなみに、遠回りでエンカウントも増えるが、近道ダンジョンを抜けないで
普通に山を降りてフィールドを歩いていったほうが、経験値が稼げて楽。
841 :
なまえをいれてください:02/01/19 15:33
なつかしい!これはまじでクソですたよ。
これクリアしたっけな?覚えてねーや
たしか主人公の連れてる竜に乗れるようになるよな?あれ
843 :
なまえをいれてください:02/01/19 15:48
ベタだなぁ、ルナかよ
,.--、
く^ゝ // `ー、
H ///// ~`‐-、 ,..、
ヾ~ヽ __,,,,---''"")))))ヾー-、 ~\ / ノ
__,.-| i―'''"" )))))))))))))))))))`ヽ、ノ _/ /
/;― | i!- 、 )))))))))))))))))))))))) ̄)) ヽ i
/ ` " : ヽ、:::::::::))))::::::::::::::::)))))))::::::::::::))))::::::| |
/ ヽ::::::::::::::::::::)))))))::::::::::::::)))):::::::::::::::/ ヽ
/ i)))::::::::)))):::::::::::::::)))),、'" `ー-J
| | ;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,,.-''" |
| ―--、........,-― | ;:::::::::::::::,,,,--'''"" ̄ ̄〉'"ヾ、ノ
| `”'" "”` ! ,.-" ̄)/////// ,.-'"
ヾ , 、 i,,.--=二、_,,,..-‐'"
ヽ `〜" / `ー-'
ヽ ⊂⊃ ノ
`ヽ、_,,,,-'
______/\_______________
/
短い人生です。誇大広告には注意して生きてください。
845 :
糞ゲー大好き:02/01/21 12:33
地下下水道を通ってザラグーン場内に入り、大臣たちに会う。
「どういうことだ!」
「彼らは顔を洗って出直してきたのです」
なんて間抜けな会話なんだ・・・。
サムソンがエンタシスを持ち上げると、
大臣逃げようとするが逃げられない。
「クククッ・・・フッハハハハーッ!
最後の最後で しくじってしまった すべて終わりだ
お前らが現れなければ 全てうまくいった
ああそうさ オレは自分勝手だ
だがな! この国を愛してもいたんだ
オレにしたがえばザラグーンは滅びなかった」
そういうのは「自分勝手」ではなく「短絡思考のバカ」といいます。
お約束のように大臣は魔物に返信、戦闘に勝利。
勝ったあと王様に会うと、
「マリオンに行きたいが橋が通れない・・・反対側に回り込んで
バンドール軍をはさみうちにできれば何とかなるのだが」
じゃあ自分でそうしろよ。
ドラゴンの眠る洞窟を抜け、橋の反対側に回り込むとバンドール軍と戦闘。
バンドール兵を合計6人倒すと、橋陥落。
なんて守りの薄い橋なんだろう。
マリオンに到着してセーブ。
「たたかう」を選ばせたくなかったら
「たたかう」の概念自体をなくせばいいのに・・・
ドラクエをパクり続けてる限りは戦闘が作業になって当然だろ
ゲームは作業ですけど。
良ゲームは「面白い作業」。
ビヨビヨは「ウザイ作業」。
でもドラクエの戦闘は
面白い作業なんだよなあ。
851 :
なまえをいれてください:02/01/22 11:55
糞ゲー大好き氏はしっかりレベルを上げているねえ。
自分は大臣の時ですら全体回復(ヒールレインだっけ?)おぼえてなかったような・・・
このゲームってボスは2回行動なんだよね。
もはやこのゲーム、昔奇跡的にクリアして免疫を作った者しか続行できないだろうね。
ほかにおもしろいロープレはたくさんあるし。
852 :
糞ゲー大好き:02/01/23 11:27
マリオン城に入ると、兵士達が逃げていく。
追いかける・・・と、階段の前などでバンドール兵が出現。
どうやら固定らしく、逃げられない上に、同じ場所を通ると必ず出る。ウザイ。
追いつめると、そこにいるのはなんとバンドール王。
どうやら自分の国を放ったらかしてマリオンを統治していた模様。
さらに追いかけたいところだが、鍵がかかっているので鍵を探しに行く。
固定バンドール兵を倒しつつ探していると、
呪いの仮面を誰かさんにかぶせるというベタなことをやっているラムウと再会。
ラムウ、自分で戦わず手下のモンスターを呼びだして自分だけ逃げる。ベタベタ。
一応ボス戦のつもりなのだろうが、なんとこのボス、バンドール兵より弱い。
なんだかなぁ・・・。
バンドール兵を追い払った後、街に行って買い物・・・って、
ザラグーンで売ってるモノと同じじゃん!
いま、裏技で稼いだ金を引いても17000Gほど余ってるよ、オイ。
この時点でアイラの村のストックボックスが使えるようになるので、
てきとーに預けてくる。
次のバンドールまでは、珍しくダンションを通らずに到着、レベル19。
>851
実は、DQ系RPGとしては、これでもレベル不足なのだ。
昔、攻略本のデータから推測したバンドールの到着時のレベルは22。
転職のための神殿が25。で、転職可能レベルは20。
バランス滅茶苦茶である。
853 :
なまえをいれてください:02/01/24 10:10
現在厨房だらけで困ってる上げ
854 :
なまえをいれてください:02/01/24 15:19
新米帰ってこないね。
855 :
なまえをいれてください:02/01/24 18:56
新米は死にました。
856 :
なまえをいれてください:02/01/24 22:10
教会で復活してもらえ
857 :
なまえをいれてください:02/01/26 02:06
おお!しんまいよ しんでしまうとは なにごとだ
ちゅうか、高橋Brosはロープレ作り、向いてないね。
859 :
なまえをいれてください:02/01/26 12:23
今月未明、埼玉県在住の新米ビヨビヨプレイヤー氏が
「とある糞RPGの攻略に疲れた」との遺書を残し、首を吊って
自害しているのが新米ビヨビヨプレイヤー氏の自宅近隣の森で発見された。
警察は遺書にある「糞RPG」について調査を進める方針とのこと。
860 :
なまえをいれてください:02/01/26 17:10
思わず藁タ
861 :
なまえをいれてください:02/01/27 00:16
里見age
862 :
なまえをいれてください:02/01/29 08:52
保守age
863 :
なまえをいれてください:02/01/30 22:28
保持↑
今後もキャメロットはドラクエの二番煎じを作り続けていくのだろうか・・・
865 :
なまえをいれてください:02/02/01 16:03
866 :
糞ゲー大好き:02/02/02 08:49
現在、ドミノを仲間にしてサムソンを追い出したところ。
ドミノのレベルは低いが、呪文の使えないサムソンなど用はない。
クソ過ぎて、もうどこを突っ込んだらいいか判らなくなってしまった。
ゲームは続行中だが、プレイレポートを書く文章力が俺にはない・・・。
誰か書いてみるヒマ人はいないか?
867 :
なまえをいれてください:02/02/02 09:17
>>865 誰か買ってやれよ。
3円くらいでさ。送料の方が高い。
状態は写真の通りですとか言いつつ、ディスクの裏面写してない時点で失格。
サムンンと名づける。
ビヨビヨなんだから、もっと誇大広告しなきゃね。<865
870 :
なまえをいれてください: