703 :
なまえをいれてください:01/12/06 00:38
>>701 悪い例としてFF8がある。
あれはちょっとねえ・・・
っつーか恋愛ものは命懸けだからな
ヒロインの描写が失敗すればクソと呼ばれる
そのために根本のストーリーをボロにするとクソと呼ばれる
ヒーローとヒロインばかり描写すればクソと呼ばれる
あまつさえそのカップルより魅力的な脇役が出てくれば企画意図は果たせない
あれ?どこかで聞いたような…(爆
あと、恋愛モノといっても
主人公を既婚に、ヒロインは奥さんとしてしまえば
少しはマシなんじゃなかろうか
最近は少しオヤジ系の30代前半な主人公というのも理解されつつあるし
結局、恋愛モノがなぜ辛いかというと
・どうして惚れたかちゃんと説明できないとご都合主義が目立つ
・あまりイチャイチャばかりさせているとストーリー的に個人としてのキャラが立ちにくい
・敵の設定や周囲の設定を彫り込む余裕がなくなる
こういうことなんだろうな
いかんせん「恋愛もの」のために斬り捨てる部分は多くなりすぎる
そんな意味じゃ705の案は正解かも
707 :
なまえをいれてください:01/12/06 01:00
結局は面白いか面白くないかということで。
709 :
なまえをいれてください:01/12/06 18:17
>>705 う〜ん・・・それはどうかと・・・
あまりやりたくないな。
710 :
なまえをいれてください:01/12/06 20:28
主人公を子供に、ヒロインを母親にってのは?
711 :
なまえをいれてください:01/12/06 20:29
>710
ヤヴェよ。
712 :
なまえをいれてください:01/12/06 21:18
宗教ネタのRPGって今まであった?
カルト宗教を普及させるようなゲームなんてあったっけ?
かなりの確立でクソゲーだろうけど(w
714 :
なまえをいれてください:01/12/06 23:39
農家の息子が田舎から野菜の種を買うため遠くの港町まで旅に出る。
しかしそんな彼の前に色々なトラブルがたちはだかる。
化け物にあったり、お金をカツアゲされたり、美人に騙されたり・・・
なんとか種を買うことが出来た彼は帰り道、近道にと通った森である男に出会った。その男が彼の運命を狂わせることになる。
こんな小説を自己満足で書いてます。
種モミじいさん?
716 :
なまえをいれてください:01/12/07 00:22
717 :
なまえをいれてください :01/12/07 01:38
718 :
なまえをいれてください:01/12/07 04:59
>>714 う〜んはっきりといわせてもらうとあまり面白そうじゃないね。
mother2とかと比べると見劣りする
現代アメリカの、地下世界を支配しているギャング団らの生きざまを描くストーリー。
ギャング団といっても人間ではない。
主人公はドブネズミで、下水道がフィールドとなるのだ。
主人公等は、相次ぐ仲間の失踪が対立組織の仕業と考え、カリを返さんと立ち上がる。
登場キャラは人間にはない義理人情に溢れており、往年の名作アニメ、ガンバの冒険にかなり近いイメージ。
猫など、大き目の生き物は人間の目からは考えられない迫力で描かれる。
対立する組織にはライバルも存在し、何度か戦う内にお互いを認め合うようになる。
そしてそのライバルも、自分と同じ理由で戦っている事を知る。
同盟となった二人は、お互い助け合う仲に。
調査を続ける内、「ハーメルン」という名を聞くようになる。
人間らに間違って伝わるバイオリン弾きの話の、真実が明かされていく。
全体に劇画調の絵柄、文章で構成。
キャラ絵は可愛いらしさとクールさを持ったデザイン。
でも昭和ヤクザや禁酒時代のアメリカのような殺伐とした世界。
721 :
なまえをいれてください:01/12/07 15:14
>>719 アニメの案としてはいいだろうけどRPGとしてはどうだろう?
アクションゲームのストーリーに使ったらいいかもしれないね。
722 :
なまえをいれてください :01/12/07 15:21
確かにアクションゲームか、往年のアニメみたいなストーリーだ。
723 :
なまえをいれてください:01/12/07 16:19
>>720 あらららら・・・・そりゃ確かに「ハーメルン」について間違ってるな。
笛吹きだよ、笛吹き。バイオリン弾きはオタマンガの方だよ。
725 :
なまえをいれてください:01/12/08 12:29
進まないね。次の案カモ〜ン
幻想小説などを呼んでいると
大袈裟なストーリーは要らない。
セリフ回しや状況描写から醸し出される
心地良い雰囲気に浸れる事が大切で
それは本当に気持ちの良い事だって思うよ。
ゲームの素晴らしいところは、世界を見せるだけじゃなくて
世界に「触れる」ことができるって事なんだよね。
良いシナリオというか、シナリオで如何に遊ばせるか?が重要なわけで
ということで、64ゼルダムジュラの仮面のシステムの上に
モザイク世界。闇が闇として残っていた平安京都や
厳粛な中世ヨーロッパのゴシック世界、何時か何処かで見た昭和の景色。
そんな薄い靄のかかったような世界が、時間や世界を捻じ曲げて
混ざり合った世界観を乗っけて、自由に遊びまわるRPGが欲しいよ。
夢枕獏の「陰陽師」の安倍清明みたいに
裏と闇の世界に通じ、それを解決する立場にあるような人間が主人公で
各々の世界の不思議を依頼や巻き込まれ型のショートシナリオで
解決したり、傍観したり、悪化させたり、自由な形で関わっていく。
モザイク世界の理に触れてしまって主人公は何度でも「やり直し」ができて
その試行錯誤の内に、モザイク世界が時間軸や空間軸を共有することで
互いに干渉しあっている事にも気がつく(クロノシリーズみたいに、か?)
そうやって徐々にパズルを解いていくかの様に
モザイク世界の理に近づいていく。ってのが大まかなストーリー。
でもあくまでも売りは世界観とかであって
真理はあっけないものでも良い。重要なのは、モザイク世界は楽しいのか?
美しいのか?キャラクター動かしてて楽しい、快感なのか?って事。
朱雀広路を迷ってる内に幽鬼の世界に迷いこみてーよ。
人類が月に移民を初めてから数十年たった時代が舞台で
独立を求める月とそれをくい止めようとする地球との戦争中の
月側の一人の兵士が主人公で
主に潜入任務とかで話を進めていくってのは。
半分アインハンダー入ってるような気がしないでもない。
どうも月と地球ってのが頭から離れないな。鬱だ。
>>727 わかりやすいSFものにするには、地球と月は外せないからね。
意外性を求むなら、地球や月に人格みたいなものを持たせてみるとか。
無機物に思えがちな地球には人格(のようなもの)があり、意見を主張してくるという。
地球に異常気象が多発するため原因を調べていると、月がそれを教えてくれる。
実は水星と最近喧嘩していて、太陽からの光をさえぎられてるとか。
金星もいい迷惑だと思っていて、いつキレてもおかしくないなんて話。
何となく女性受けはしそうだな。主人公は星占い師見習とかで。
729 :
なまえをいれてください:01/12/09 01:46
主人公は邪神がこの世に降臨するために必要とする器としての運命を持って生まれてきた。
ヒロインは邪神を封印する宿命を持った6勇者の一人として生まれてきた。
こんな設定はガイシュツですかね?
730 :
なまえをいれてください:01/12/09 02:41
>>728 それちっと面白いな。
占星術師とかでてきそう
731 :
なまえをいれてください:01/12/09 02:49
>>729 オーソドックスなファンタジーっぽくなりそうでいいね。
も少し詳しいストーリーか設定をきぼん
733 :
なまえをいれてください:01/12/09 04:10
>>732 本当かい?やったことないもんでわからん。
そう言えば、自分で作ったRPGが、
主人公が記憶喪失でヒロインが実は孫娘だったっての作ったことあるよ。
主人公は任務のためコールドスリープしていて歳が止まったまま、恋人はお腹に子供がいたが任務優先の為それを伝えていなかった。
生まれた子が成長し他の地で作った娘が、コールドスリープを強制解除され記憶を失った主人公と出会う。
息子は主人公より年上で、ストーリー途中に頼れる存在として現れるが気付くのは大分後。
ヒロインについてもね。
初めからばれてるパターンもあるのかね?
>>735 そうそう。
やけに親近感を覚えたよ。
ちなみに主人公はエスパーで、数十年後に飛来する破壊的な宇宙生物に備え冬眠していた。
737 :
なまえをいれてください:01/12/09 21:45
下がりすぎたのであげる
738 :
なまえをいれてください:01/12/10 17:29
もういっちょあげ
739 :
なまえをいれてください:01/12/10 21:28
ageとく
740 :
なまえをいれてください:01/12/11 19:53
age
741 :
なまえをいれてください:01/12/12 00:30
主人公はやはり剣じゃないと嫌だ。
槍でもいいや。
でも斧と弓はやだなあ。
主人公は究極の槍満・槍幕里奈子。
彼女の棲む星は男性のみ死亡する伝染病に見舞われてしまい、滅亡の危機に瀕していた。
自分の星を救うべく、地球の男性から精子を集めに王女自らやってきたのだ。
しかし、自分の星に男がいないことが知られると攻め込まれてしまうので、ただの槍満女を演じているのだった。
戦闘シーンが回収行動となり、装備や技収得で有利に展開できる。
できるだけ強い雄の物が良いので、進む毎により強い敵に挑むことに。
果たして彼女は星を救えるのだろうか?
江川臭がする
744 :
なまえをいれてください:01/12/12 23:55
>>742 ここは家ゲー板だということを理解してくれ。
それともネタ?ここはネタすれではない。
ネタはお断りだ。
精子回収を愛情回収にしたら家庭用いけるかも。
愛情等の感情が失われた星の人達に、愛の素晴らしさを伝えるために愛に溢れた地球にやってきたという設定にする。
主人公ももちろん感情皆無で、某綾○風。
レベルが上がるたび表情豊かになっていく。
時代を風刺した内容になりそうだ。
746 :
なまえをいれてください:01/12/13 12:21
むしろサバンナを舞台にして遺伝子集めて進化・・・
って、ドリキャスでなんかそんなのがあったような?
セブンなんとか?
747 :
なまえをいれてください:01/12/13 12:50
FFはクソ
748 :
なまえをいれてください:01/12/13 12:53
FFはクソ
749 :
なまえをいれてください:01/12/13 12:55
FFはクソ
750 :
なまえをいれてください:01/12/13 12:56
FFはクソ
751 :
なまえをいれてください:01/12/13 15:37
んなことない。6も7も好き。
信者もアンチも痛すぎるFF
キショー