・・サイレントヒル2はなぜツマラナイのか?・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
クソゲーという前に、原因を考えてみましょう。
2なまえをいれてください:01/10/09 23:00 ID:YreChlfw
>>1
え?つまんないの?買おうと思ってたんだけど・・・。
3なまえをいれてください:01/10/09 23:00 ID:xnp58XzQ
>>1
キミがヘタレだからだろ
4なまえをいれてください:01/10/09 23:02 ID:rXTqgl7g
面白いよ。それなりに
5なまえをいれてください:01/10/09 23:05 ID:oqlPuus2
入れない部屋が多すぎて探索場所が少ない
せっかくマップが広いのに残念
6なまえをいれてください:01/10/09 23:06 ID:EVt1mWjY
ゲームの癖に怖すぎて先に進むのが苦痛だから。
7なまえをいれてください:01/10/09 23:11 ID:9upx9jMk
つまらないのは>>1というで。
8なまえをいれてください:01/10/09 23:11 ID:tIlcDcH.
こんなにすぐ飽きたゲームは初めて。
でもまあ1よりは全然マシ。
9aoinokimi:01/10/09 23:14 ID:oaZzeLFc
霧がうざい
101:01/10/09 23:18 ID:R9zSWu0U
とりあえず。。。
1)敵キャラの種類が致命的に少ないし、攻撃パターンも似たり寄ったり。
初めて見たときのビジュアルのインパクトはあるが、慣れると、
ほんとうにどうでもよくなる。
2)前作で好評だった異界化が生かされていない。
3)武器のバリエーションも少ない。
4)マップは広いものの、行けるところも少なく、アパートや病院、
ホテルなど変化に乏しい。
5)中盤でマリアと一緒に行動するため、マリアのライフのほうが
気になって、
6)伏線らしきものが、生きていない。
7)ストーリーに分岐がなく、数種類のエンディングも
似たりよったり。
8)なにより、恐怖の演出が1よりはるかに退化している。
11aoinokimi:01/10/09 23:22 ID:oaZzeLFc
>>10
項目の
1)
2)
3)
6)
7)
にふかく賛同する
12なまえをいれてください:01/10/09 23:23 ID:YzPu3XOs
>2)前作で好評だった異界化が生かされていない。
激しく胴衣
13なまえをいれてください:01/10/09 23:29 ID:oqlPuus2
外も建物のなかも真っ暗で何がなんでもライト
にたよるのは疲れるなぁ
病院のエレベーター動くのに電気がつけれる
部屋が1つもないのはおかしい
14なまえをいれてください:01/10/09 23:30 ID:8z72WPTc
裏世界に居る時間の方が短い。
15:01/10/09 23:30 ID:R9zSWu0U
とにかく最後まで、マネキンと拘束服野郎がザコ敵のメインだったのは
閉口した。
16はぁはぁ・・・:01/10/09 23:32 ID:G2DHyc72
激しく同意。バイオは好きだが、これはまったくおもしろくなかった。
ストーリーにしても、謎解きにしてもなんか中途半端で
無理があるんだよな
17なまえをいれてください:01/10/09 23:38 ID:s2X71msE
謎解きに無理があるのはバイオも一緒
18なまえをいれてください:01/10/09 23:40 ID:g2IPCA.E
銅像の裏からバッテリーが!!
アレにはまいった(w
19なまえをいれてください:01/10/09 23:45 ID:YzPu3XOs
1の異界ってサイレンが鳴りまくりの印象あったんだけど
2でサイレンの音鳴ってたっけ?
20なまえをいれてください:01/10/09 23:47 ID:J045urKs
それは1がお子様だから
21なまえをいれてください:01/10/09 23:56 ID:2teCYZ7.
霧が邪魔、、、霧に見えない

霧というより煙みたい
まるで火事現場にいるよう

もしくは、冷凍庫の中にいる感じ。
22aoinokimi:01/10/09 23:59 ID:oaZzeLFc
やってると目痛くならない?
めっ!
23なまえをいれてください:01/10/10 00:01 ID:2zozzy.s
サイレントヒル2は
夜中に部屋を真っ暗にして
ヘッドホン装着してプレイするものなんですっ
24なまえをいれてください:01/10/10 00:14 ID:NAfvkgGI
なんか1のほうが面白かったな。

あの異界になったときの怖さがよかったよ
25なまえをいれてください:01/10/10 00:22 ID:p0WTOcCM
>19
ネタバレでスマンが、2でもサイレン鳴ってる。
病院でローラに閉じ込められた後のムービーのとこね。

1は異界とこっちの世界を逝ったり来たりだったけど、
2は途中で異界に逝きっぱなしってコトだ。
26しーにゃん:01/10/10 00:26 ID:RwCN4yhc
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< しーにゃんはみんなのトモダチ♪
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
2719:01/10/10 00:27 ID:PEiBHkV6
>>25
なるほど納得。逝きっぱなしだったんか。
さんくす
28なまえをいれてください:01/10/10 00:31 ID:FLoR4srQ
グラフィック凄いのはわかった。
ムービーも凄い凄い。
だからとにかくゲームを面白くすることをまず考えろ。
2周目まったくやる気おきねーんだよ!!
29なまえをいれてください:01/10/10 00:41 ID:fWhQQt1c
>>1
>クソゲーという前に、原因を考えてみましょう

うむ。優良スレ認定証を与える。
我が輩はこういうスレがもっと多くなることを心から願っている。
では、さらばじゃ!
30なまえをいれてください:01/10/10 00:41 ID:oHIDsMco
全然怖くないね。
夜中に電気消してヘッドホン付けてやっても怖くないかも。
31なまえをいれてください:01/10/10 00:42 ID:oWvpi3Zk
X−BOX版は完全版だろ?
32なまえをいれてください:01/10/10 00:50 ID:RDbkZUfk
確かにシステム的にはなんじゃこりゃだったが、サイコホラー、スプラッタ好きとしては楽しめた
33なまえをいれてください:01/10/10 00:53 ID:TQrPJhuE
SH2のライバルになるソフトは結局SH1しかないんだよな。
34なまえをいれてください:01/10/10 00:54 ID:Gx9jm3XE
アパートで厚底3体に追い詰められたとき、さじを投げた。
35なまえをいれてください:01/10/10 01:05 ID:8oeG8xCs
前作の序盤、勝手口をくぐって学校へ向かう
裏木戸をくぐったとたんに真っ暗になる。
これで終わりかと思いきや、学校を一通りめぐった
後に、いきなり異界化が。
ここんとこが最高に怖かった。
36なまえをいれてください:01/10/10 01:24 ID:CH.5Gk8g
発売前から不完全版扱いされてる。
37なまえをいれてください:01/10/10 01:24 ID:zuONbaaY
サイレンの音は、中ボスを倒すと必ず鳴ってませんか?
ここが一番怖かったりして(笑)

> 霧がうざい
> ライトに頼りたくない
こんな事言ってるヤツはバイオでもやっとけ。
サイレントヒルって言うゲームの本質まで批判するな。
38なまえをいれてください:01/10/10 01:30 ID:G/j2ROPI
サイレントヒル2は恐怖の演出面において1よりも著しく退化したと思う。
そこんところを、ちょっと言わせてもらいたい。

◆クリーチャーに関して
確かに2のクリーチャーの奇怪な姿や動きは最初見たときはものすごいインパクト
だったが、すぐに慣れてしまった。
一方、1のクリーチャーは基本的に獣型で、ビジュアル的には、はるかに2よりも
劣っていた。しかしながら、全体を通して1と2、どちらのクリーチャーの方が、
ゲームを「盛り上げてくれた」かと言えば、間違いなく、1の方だろう。

1にはそれぞれのクリーチャーに個性があった。空から襲ってくるもの。
走って飛びかかってくるもの。いきなり天井から襲ってくるもの。ナイフを
もってゆっくり近づいてくるもの。

1のクリーチャーは空間を立体的に駆使しながら、プレイヤーを襲撃したので、
当然プレイヤーもそれぞれのクリーチャーの特性に応じて攻撃しなければならなかった。
だからこそ、1でゾンビナースをパイプで殴り殺すという、効果的かつ、痛快な
攻撃方法が好評を博したのである。

一方、2のクリーチャーは足元から攻撃するのを一種を除いて、すべてプレイヤーと
同じ目線で攻撃してくる。どこから攻撃してくるかわからないといった
不安も感じない。

(続く)
39なまえをいれてください:01/10/10 01:30 ID:G/j2ROPI
(続き)

また、1のクリーチャーには、それぞれの「音」があった。羽ばたく音、荒い息遣い、
奇怪な吼え声、赤ん坊の声、すばやい足音、断末魔のうめき声。

しかし、2のクリーチャーには、個性的な「音」は見当たらない。
2のクリーチャーは「無音」に近い。そのため、ラジオノイズだけが頼りだし、
実際、ラジオだけで、敵が近くにいるのを知るのは十分だった。
また、ラジオが使えない場所はなかった(と思う)。

空から攻撃してくることもなく、ラジオが敵の位置を常に知らせてくれる。
慣れてくれば、これほど楽なことはない。敵は常に地上にいるのだから、
ラジオが鳴れば、そちらの方向を向いて銃を構えるだけでいいのである。

こうなると、敵とのバトルは緊張もなく、単なるメンドクサイものでしかありえない。
2はクリーチャーの造詣にかまけて、クリーチャーに命をふきこむのをおろそかに
した。1が始終緊張感を保てたのは、霧や暗闇から、いつ、どのようなクリーチャーが
出てくるかわからなかったことなのである。煎じ詰めれば、それは「未知なるもの」
に対する恐怖であり、具体的なクリーチャーへの恐怖ではなかった。
2では残念なことに、「未知なるものへの恐怖」が「即物的な気味悪さ」へと変えられて
しまったのである。
そこが、サイレントヒル2をツマラナクしている大きな原因のひとつであると
言えるだろう。
40あっそ:01/10/10 01:33 ID:Ab6qetbA
>>39
あっそ
41名無しさん:01/10/10 01:34 ID:A0X.SEoI
1は恐怖の質がバイオや他のホラーゲームと違ってた。
だから怖かったし面白かった。
もうみんな飽きたんだよ。
42なまえをいれてください:01/10/10 01:44 ID:AU7r.x9A
>>39
意見かなり近い!

クリーチャーに限らず、単調、散漫という空気が蔓延してる。
43なまえをいれてください:01/10/10 01:48 ID:q6kCTFIQ

スピード感がないので2周3周とやる気が起きない。
44なまえをいれてください:01/10/10 01:52 ID:L5AGGfr.
>39

上手くまとめたなぁ。同意。
45なまえをいれてください:01/10/10 01:53 ID:04dLttUY
やっぱ看護婦のユニが萌えないのが一番の問題だ
46なまえをいれてください:01/10/10 01:55 ID:efD5iIrs
まとめ

ようするに敵が単調でダメて事だね
47なまえをいれてください:01/10/10 01:55 ID:8oeG8xCs
アンチスレ立てるまでもなかったんじゃないか。
本スレにはキティ的マンセーは居ないと思われ
48なまえをいれてください:01/10/10 01:57 ID:L5AGGfr.
>45

ああ、確かに。あれじゃぁ萌えねぇな。
トップモデルより隣の並クラスのお姉ちゃんのほうが萌えるのと一緒だ。
49U-名無しさん:01/10/10 01:57 ID:VyWfVaL.
看護婦もマネキンみたいなのではなく、人間にしてほしかった。
萎え・・・。
50なまえをいれてください:01/10/10 01:57 ID:VdHfmBVQ
同じ主旨でやって、パワーアップはかってたら
バイオみたいな末路になるんじゃーないの?

これはこれでよかったよ
51なまえをいれてください:01/10/10 01:59 ID:04dLttUY
そういや1には透明なへんな生き物いたな・・
52なまえをいれてください:01/10/10 02:02 ID:04dLttUY
オレは実は雑誌の情報で看護婦が今回も出ると知って
期待していたのだ。でももがき苦しむモーションも無く
スカートの中が見えないと解って萎えた(w
53なまえをいれてください:01/10/10 02:07 ID:awOoM/hs
今回の看護婦は全然エロくなかったなぁ。
エロがわかってねぇーよ!!
54   :01/10/10 02:08 ID:txysPju.
正直まともなボス戦がないのは痛い。盛り上がんねーよ。
後、武器少なすぎ。
55なまえをいれてください:01/10/10 02:10 ID:q6kCTFIQ
ま、5000円で買って4500円で売れたからいいや。
実際500円くらいの価値しかないし。
56なまえをいれてください:01/10/10 02:10 ID:04dLttUY
あと音楽の印象が・・
前回と同じ人が作ってると思うけど、今回はダメダメだな
あの1のオープニングの音楽は心に焼きついたのに
57なまえをいれてください:01/10/10 02:16 ID:awOoM/hs
これって、海外の評価はどうなんだろうね。
58なまえをいれてください:01/10/10 02:19 ID:T7oRRF9.
みんなエロ目的で期待してたんだね
59なまえをいれてください:01/10/10 02:22 ID:pCfLfFVo
>58

いや、一部の奴だろ・・・エロ目的は・・・。
60なまえをいれてください:01/10/10 02:25 ID:3H8OKXq2
このゲーム前作やった事ないし、予備知識も無しに買ったけど
すげーつまんなかった。これってファミ通とか評価いくつくらいなの?
61なまえをいれてください:01/10/10 02:26 ID:lwidbk62
62なまえをいれてください:01/10/10 02:27 ID:04dLttUY
いや、エロというか・・メインはもちろん静岡の世界だけど
デザート的にそんなのもアリかなと

あの少女のHA‐HAのアクセントが今回は唯一良かったにゃ
63なまえをいれてください:01/10/10 02:29 ID:pCfLfFVo
>62
確かに。あの子憎たらしいガキンチョの声は良かった。
できれば、もうちょっとあのガキに意味があればよかったんだが・・・。
あいつ何の為にいたわけ?
64なまえをいれてください:01/10/10 02:31 ID:04dLttUY
>>61
レビューの最初のほうにバイオの名が見えるがやっぱ絡めティるんだね
65なまえをいれてください:01/10/10 02:35 ID:LDvhItXU
板違いだが
GBA版ノベルがデンパでクソだと思うのだが本編は面白い?
66赤頭巾 ◆uL0MAxVk :01/10/10 02:36 ID:ox3l4PuM
なんだなんだ。不評ばっかやのう。
自分楽しみにしてるのに・・・
67なまえをいれてください:01/10/10 02:37 ID:pCfLfFVo
まぁ、やってみりゃあわかるって・・・。
68なまえをいれてください:01/10/10 02:37 ID:lwidbk62
>>66
いや、2chほど辛口なレビューする掲示板はないと思うYO
それが良かったり、かえって良作を逃したりする・・・・
でもこのゲームは雰囲気好きなら買っていいとは思うYO
69  :01/10/10 02:37 ID:04dLttUY
>>63
エンディング2〜4に関係あるのかな?
2週目やる気しなくてね・・
70なまえをいれてください:01/10/10 02:43 ID:j/6X.T4w
移動するのが疲れるアドベンチャーは
初めてでした・・はい
71なまえをいれてください:01/10/10 02:48 ID:pCfLfFVo
まぁ2のスタッフは、よっぽど上からあれやこれやいわれたんじゃねーの。
あんまり倫理に触れるような怪物はやめろとか、納期厳守とか、一般受けするネタ仕込めとか・・・。
なんか厳しい状況あったのかもね。
時間あれば、あんな未調整な状況でださんでしょう。
72なまえをいれてください:01/10/10 03:12 ID:reFqCAXc
>>68
っていうか遊んでも無いくせに
ココで入手した情報だけを元に
叩くだけの奴もゴロゴロしてるからな。

そういう奴がこの板に限らず2chの
ほとんどの板に棲息していると思ふ
73なまえをいれてください:01/10/10 03:21 ID:HgLpZtNI
1も好きだし、2も面白かった。
でもさすがに2週目はちょっと単調で辛かったけど、真(?)ED
見たいから頑張ったよ、頑張った。


で、ようやく辿り着いて見たのがアレ....
74なまえをいれてください:01/10/10 03:49 ID:t/22JWB.
39に同意かな。
今回は恐いっていうより気持ち悪い。やってて続きを見たくならない。
75なまえをいれてください:01/10/10 03:58 ID:LfsSm6Jo
看護婦の動きがなんか一昔前の合成B級ホラー映画のようだった・・・
76nanasi san:01/10/10 03:59 ID:GJG94orA
ホラーゲーム好きなので、サイントヒルには以前から興味があった。
1と2は直接的に繋がりが無いようなのですが、どちらがオススメですか?
買ってみようと思います。怖い方がいいです。アドバイスお願いします。
77なまえをいれてください :01/10/10 04:03 ID:8SS43j1A
>>76
俺2しかやったことないけど十分恐かったしおもしろかったよ
ここで2をけなしてる人は1と比べすぎてんじゃないかな
78なまえをいれてください:01/10/10 04:04 ID:LfsSm6Jo
>>76
映像の良し悪しにはこだわらない?
79なまえをいれてください:01/10/10 04:12 ID:pXjFdqwY
パライヴ2>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>サイヒル2
80なまえをいれてください:01/10/10 04:25 ID:j/6X.T4w
この手のゲームはカプコンにまかせとけば
コナミは何でもかんでも自分とこでやりたがる
独占欲が本当強い会社だ
81なまえをいれてください:01/10/10 04:28 ID:rZISKwc.
1の武器でツルハシだったかな?
あれで迫ってくる看護婦を一撃KO!!
のたうちまわる看護婦、罪悪感たっぷりのオレ、
しかし一方でイケナイ快感に酔ったりもして・・・
やっぱ1のほうが飽きさせなかったね。
82なまえをいれてください:01/10/10 04:35 ID:rEWyK4og
こ、

こんなんで楽しめる人って、す・・素敵ですね

83nanasi san:01/10/10 07:05 ID:q7QOfvmY
>>78
映像は、それほど気にしません。
84 :01/10/10 07:55 ID:Yyy58z/E
1と2はコンセプト的に異質だね
1はオカルト。2は人間の狂気。かなあ?
バイオともまったく違うしね。バイオはゾンビゲー
個人的には1リメイクきぼーん
85 :01/10/10 08:00 ID:Qryql1FU
バイオは一貫してゾンビに拘ったので飽きられた。
SHはそれを避けるために、コンセプトを変えたって感じか?
それが成功か失敗かは、別問題としてね。
86ていうか:01/10/10 08:00 ID:P/1D.dek
スレタイトルもう少し考えてつけたら?
皆キミと同じ考えじゃないんだし
こういうスレタイトルで他人が不快になるって思わなかった?
87なまえをいれてください:01/10/10 08:04 ID:pXjFdqwY
86=コナミ社員
88名無しさん:01/10/10 08:06 ID:sX8uD0ns
86=ネットに接続したばかりの可愛い小学生たん
8986:01/10/10 08:07 ID:P/1D.dek
すごいすごい
ご名答
感心するよ
ホント
90なまえをいれてください:01/10/10 08:10 ID:0CGnGl02
>>10>>39
に書いてあることは1と2の違いをかなり的確に捉えていると思う。
自分も両方遊んだ者だがまったく同じ感想だった。

>>84
コンセプトは1、2共に同じだと思う(どちらもオカルト・狂気を感じさせる)
ただやはりその狂い方の度合いが違うのだと思うよ。
1はその辺リミッターが完全に外れてて本当にイッちゃってたので凄かった。
2は一言でいえば「おしゃれ」な感じ。無難にまとまり過ぎたね。

あと1と2を比べるなと言ってる人は?な感じがするね。
両方遊んでる人はどうしても比較するって。
91なまえをいれてください:01/10/10 08:11 ID:TQrPJhuE
>>86
皆の興味を引くためにこうしたんだとは思うが、内容がマトモなだけに
汚点って感じだね。
92なまえをいれてください:01/10/10 08:14 ID:hzrLn4dY
>>86
セガBみたいなレスでワラタ
93なまえをいれてください:01/10/10 12:12 ID:DeuoysWs
やっててきもちよくねーもんなー
撃っても
94なまえをいれてください:01/10/10 12:17 ID:TQrPJhuE
もっとアクションをカッコ良くして走りも早くして爽快感があればなぁ。
95なまえをいれてください:01/10/10 12:20 ID:qSHJ5G2o
おもしろくなかったけど怖かった。
96なまえをいれてください:01/10/10 12:20 ID:RDbkZUfk
頸動脈切れて血がドバッとでて欲しい今日この頃
97なまえをいれてください:01/10/10 12:38 ID:qo5MMRvM
>>94
それじゃ静岡じゃないんじゃ。。。

オレ、このゲームのコントロールの悪さ(カチっと動かない感じ)や主人公のどんくささも、
意図したものかどうかは別として、恐怖感を盛り上げてくれた。
他のゲームだと、
「あっ、何くらってんだよ!ちゃんと動けよ!」とかなのに、
静岡だと
「あぁ、もうヨタヨタしないで早く逃げてくださぃぃ」(何故か敬語)
98なまえをいれてください:01/10/10 13:00 ID:c7567CEE
中古で1980円だったよ
99なまえをいれてください:01/10/10 13:34 ID:qxNbG9Gk
敵が貞子みたいな動きだったら、もっと怖かった。
あと、このゲーム、ヘルレイザーのパクリ。
100なまえをいれてください:01/10/10 13:59 ID:e9yb2xxI
そりゃ主人公も常人だから、壁にぶつかったり、走って疲労したり、格闘能力低かったりするわ。
101なまえをいれてください:01/10/10 14:06 ID:J/FKViy6
>>98
嘘つけ馬鹿。それは1だろ
102なまえをいれてください:01/10/10 14:08 ID:prppuNXw
101たんのツッコミ…(;´Д`)ハァハァ
103なまえをいれてください:01/10/10 14:28 ID:sfwMSPyI
同じく>>10にかなり同意。
1、2、4の結果としての8かな。
異界が生きなかったのは痛恨だねぇ。
裏世界ってよりも、別世界って感じになっちゃってるところがあるし。
>>38,39も的確だと思う。
ラジオが生かされなくなったのがイタい。
敵に対する恐怖感がほぼ皆無になっちゃってる。
やはり、前作を気に入った人にとっては、かなり欲求不満な一本なんだろう。
映像は間違いなく進化したんだけど、
その進化から期待するほどの恐怖はないんだよなぁ・・・

ちなみに、前作と関係なくイタいのは、
操作感そのものよりもむしろ視点。
恐怖感とはズレたストレスが溜まりまくりだった。
ドアをくぐったら目の前に敵が、ってなことが多いのも気になったな。

>>99
(少なくとも前作に限れば)パクリってよりも上手に消化してたと思うぞ。
肝心のヘルレイザーは2作目以降グダグダだし。
104なまえをいれてください:01/10/10 14:48 ID:fWhQQt1c
なんかパクリとか言ってる奴、
ああっもう駄目だなぁと思ってしまったり・・・。
ホラーっつうジャンルでは常套手段なんだよなあ。
105なまえをいれてください:01/10/10 14:56 ID:uvBc/9QU
SH1マンセーで、
PS2が無いから買ってなかった。

楽しみにしていたが……うーむ
106なまえをいれてください:01/10/10 14:59 ID:fWhQQt1c
>>105
出来は悪くないっすよ。
ただ、次回作に対して期待することを
皆さん書いてるだけですから。
不満ももちろんあるけどね。
107なまえをいれてください:01/10/10 15:06 ID:VdHfmBVQ
2はジェイコブスラダーな感じ
そこはかとなく悲しい
108なまえをいれてください:01/10/10 15:28 ID:Gx9jm3XE
買って損するとかはないと思うけど、2周もすれば色々不満が出てくる。
109なまえをいれてください:01/10/10 16:34 ID:lWA02nzk
いまさらバイオと比較してみたり、〜〜のパクリだとか言ってるのは論外として、
>>10>>38-39の意見はわからなくもない。
わからなくもないが、こまかい不満やここが駄目なんてのを並べてもキリないと思うし、
2で細かい不満点が見えてる人は、それだけ1を気に入ってた、
つまりは、それだけSHシリーズに期待してるという事だと思うのだけど、
それなら「つまらん」とか「買うな」とかを、つらつら並べたても
不毛なのでは?
110なまえをいれてください:01/10/10 19:49 ID:ajZ6bvPw
>>107
 一応このゲームって1、2通してカルト映画を参考かつ意識して
製作されてるみたいですからね。よくこのゲームのシナリオに体する酷評が
ありますけど不条理劇にシナリオもなにも・・・。
2の評価が低いのは1の開発時代以上の期待を
されてしまったんでしょうね。
文化包丁調べたら「武器として使用するつもりはない」って・・・。
倫理って難しいですね。
111なまえをいれてください:01/10/10 20:03 ID:GVAyC.Mg
>>109
「つまらん」「買うな」などと言う気はこれっぽっちも無いよ。
FFとか叩いてる奴とは訳が違う。
ここでSHについて語ってる人達はほとんどが「おおまじめ」だよ。
不毛な話じゃない。みんなこのゲームがもっと良くなる事を期待して言ってるんだしね。
それに>>90にも書いてある通り、前作の続き物は必ず初代作品と比較される運命にある。
良い所は良い。悪い所は悪いと指摘するのは別に不毛な事ではないと思う。
112なまえをいれてください:01/10/10 20:12 ID:1egPlzdg
とりあえず、ここが2chであることを
みなさん思い出しましょうよ
113なまえをいれてください:01/10/10 20:14 ID:OISBzeLM
そうか、ここは2chなんだ!
114なまえをいれてください:01/10/10 20:16 ID:fWhQQt1c
納得するな
115なまえをいれてください:01/10/10 20:22 ID:Z6TdRWWw
>>112
あんたアホだね
116なまえをいれてください:01/10/10 21:03 ID:peUY0wR2
>>68
激しく亀レスだが辛口なとこは胴衣だが良作を逃してることはないと思うぞ
賛否両論はあるにしてもね
117なまえをいれてください:01/10/10 21:28 ID:5cYrrviI
結局、このスレのタイトルが悪いな。
あと>>112は駄目だな。
118なまえをいれてください:01/10/10 22:01 ID:5gN8hhfU
確かにこのスレのタイトル悪いかも…面白半分の批判者を呼びこんじゃう確率
高いよね?
それはともかく……
私も1の発売当初からやってて、2をプレイした口ですが、どっちも好き。
1には1の良さ、2には2の良さがあったし。
シナリオは2がなんか物悲しくて好き。
でもやっぱりモンスターはね…もっとバリエーションが欲しかったよね。

リメイクブーム(?)の昨今、やっぱり1をPS2でリメイクして欲しいな。
119なまえをいれてください:01/10/10 22:42 ID:ZQOPNNNY
ローラたんがいなきゃとっくに売ってるよ。
120なまえをいれてください:01/10/10 22:54 ID:iOJnLJEQ
コナミの開発スタッフに猛反省してもらいたい。
121なまえをいれてください:01/10/10 23:12 ID:UTzqwSh6
やっぱりライトを使わずにいける所も欲しい
しばらくしたら外まで夜になってライト頼りに
なり移動が気分てきに疲れた
122nanasi san:01/10/10 23:19 ID:6LnieUls
>>761です。今日、1の方を買ってきました。
まだ少ししかプレイしてない(学校に着いた所)ですが、
なかなか怖いですね!
123なまえをいれてください:01/10/10 23:23 ID:W9OswS/E
ライトとそれによって出来る影だけで十分(・∀・)イイ雰囲気になってたと思うけどな。
124アールス(゚д゚):01/10/10 23:28 ID:2s9Rx/kk
このスレ観てたら買う気なくなってきたよ。
中古で安くなったら買おうかね。
125なまえをいれてください:01/10/10 23:35 ID:ZsxpP.I.
新品で買うと2周目から猛烈にむかついてくるよ!
126なまえをいれてください:01/10/10 23:36 ID:zLtOTDVY
>>123
グラフィックのクオリティへの不満はみんな殆ど無いみたいだよ。

問題はそれ以外の部分でしょ。
127なまえをいれてください:01/10/10 23:41 ID:gc.GZoo2
1より狂ってないってのが理解できません。
1はそんなに狂ってるか?
2より1の方がバイオハザードに近くてありきたりな気がする。
128なまえをいれてください:01/10/10 23:42 ID:YCIu4gew
所詮、劣化したバイオ
129なまえをいれてください:01/10/10 23:43 ID:fWhQQt1c
また来たよ・・・
130なまえをいれてください:01/10/10 23:46 ID:G9keq0C2
発売後2日でクリアして売っちゃったけど
差額分(約3000円)は楽しめたと思うよ。
131なまえをいれてください:01/10/10 23:48 ID:h3yHGrGc
まあお子様向けじゃなかったな
132なまえをいれてください:01/10/10 23:50 ID:YCIu4gew
劣化したバイオ
133なまえをいれてください:01/10/10 23:54 ID:IxsWrRfg
>>130
同感。
134なまえをいれてください:01/10/11 00:50 ID:PU6RE6y2
バイオハザード好きな奴って痛い連中ばっかりか?
135_:01/10/11 00:54 ID:rDuhSIEU
所詮バイオのぱくり。

1はそれなりに評価してる。
136なまえをいれてください:01/10/11 01:07 ID:73ny/rFQ
三角がイベント以外でも登場すればよかった
発売前のデモ映像ではそれらしきシーンがあったのに、しかも鉈を引きずる
音がもっと強烈だったのに・・・  
137なまえをいれてください:01/10/11 01:12 ID:237/z8hA

年齢制限の規制が出来ないハードはつらいな・・・
表現の幅が狭い
138なまえをいれてください:01/10/11 02:33 ID:ziKOxKWE
ジャンルのオリジネーターにはなれないけど
新しい恐怖の方向を提示してると思うんだけど・・・

バイオは袋小路につきあたってる(現時点で)
サイレントヒルは1と2でだいぶ毛色がちがう

それゆえに、評価がわかれてるけど、そこがいい!って思う
139なまえをいれてください:01/10/11 04:52 ID:Fup3HM.o
SH2
まじめにツマラン
140なまえをいれてください:01/10/11 05:00 ID:L.Xj0mGk
バイオもサイレントヒルどちらとも
恐いゲームじゃなくなってきてる
141なまえをいれてください:01/10/11 11:11 ID:BNq7zWd.
>>140
なれてしまうって、恐い〜よね。
142なまえをいれてください:01/10/11 11:14 ID:1kd7rBkg
>>136
イベント以外でも出てるのに…
…暗いから雑魚と見分けつかなかったのか。
143なまえをいれてください:01/10/11 12:38 ID:VV6JWfrM
>136
イベント以外では、刑務所とかで何度か出てくるよ。
あと、アパートの柵の向こうに三角頭が立ってるってのもあったね。
144なまえをいれてください:01/10/11 13:53 ID:.MhRhnkQ
隠し武器何があんの?
145なまえをいれてください:01/10/11 22:36 ID:ZiYR4pcE
ていうか2が恐く無いとか言ってる連中は1で慣れたからじゃないのか?
146なまえをいれてください:01/10/11 22:53 ID:L4K2hjEg
>145
2の後に1をやればグラフィック以外の全てにおいて1の方が上だと感じるぞ。
147なまえをいれてください:01/10/11 22:54 ID:15AN8vtI
ていうかみんなねちっこいな
148なまえをいれてください:01/10/11 23:37 ID:MXkj4Da6
あれだけ期待されて出たのに、2週間もたたずにスレさえあがらなくなった
サイレントヒル2。。。
149なまえをいれてください:01/10/11 23:39 ID:RL0hwpWY
クソとは言わないが期待ハズレの一品。
しゃーない。
150なまえをいれてください:01/10/11 23:49 ID:7Ex9D.Wg
バイオベロニカのほうが数段上の出来
いや比較対象にすらならない
151なまえをいれてください:01/10/12 00:03 ID:u/hi8vzQ
コナミだめだね。
ゴエモンもPS2のは「スーパークソゲー」だったし!!
プレステ2良いソフト少ないな・・・
152なまえをいれてください:01/10/12 00:03 ID:O0x5sIJ2
>>150
じゃあ比較すんなよ
153なまえをいれてください:01/10/12 00:08 ID:O0x5sIJ2
>>151
ゴエモンクソゲ=PS2良いソフト少ない
あんたスゴ!
154なまえをいれてください:01/10/12 00:19 ID:UrnIMWpo
駄目だったのか・・・。
1551:01/10/12 00:20 ID:fZjwBa/s
まあ、とにかくサイレントヒル2が、サイヒル1以上の恐怖を
期待した多くの人にとって、期待はずれだったことは否定できない事実だと思う。

でも、そこでツマランと言って終わらせてしまうのはおしい。
コナミは今回の反応を受けて、発奮してなんかやってほしいよ。
X箱でもいいからさ。あるいは3を作ってもいいからさ。

まじでオレはサイレントヒルのファンなんよ。
156ななし:01/10/12 00:24 ID:Ce4JqLoE
じゃあ、

ゴエモン=サイレントヒル2 ということで、、、
157なまえをいれてください:01/10/12 00:35 ID:MqTTKTr.
ブチ切れ前
        ○   ○   ○   ○   ○    ○
    ゆるして
     オトーサン  
  ∧_∧        
  (*´o`)             ズモー
 ノつ つ         _  ∧ ∧ ノ⌒ ヽ○_      
、( うつ         /  ( Α ;) ) )  /  /|
            /⊆( ー #)(_/ /__/
                V^V  (_/   |

ブチ切れ後
    
        ○   ○   ○   ○   ○    ○

   このくそやろう  =┌──┐
  ∧_∧        ≡│   │
 (#゚ー゚)        = └──┘
、(( つつ           _  ∧ ∧ ノ⌒ヽ○_      
 ι'ι'           /  ( Α ;) ) ) /  /
              /⊆( ー #)(_/ /__/
                  V^V  (_/ 
          
           
    
   
158なまえをいれてください:01/10/12 00:36 ID:yybePCaQ
うん、そうだ今回の失敗を生かして次につなげてほしい。
頼むコナミ、サイレントヒル2が売れなくても、サイレントヒルというシリーズは
潰さないでくれ。
159なまえをいれてください:01/10/12 00:55 ID:rb96QcfU
1は異色で衝撃的だったからな。
2の場合サイレントヒルの名が無かったら違うゲームに思える。
飽くまで俺にとっては続編って感じではなかった。
160なまえをいれてください:01/10/12 01:07 ID:4Kw4Snvw
出来以前に、入れない部屋があれだけあると、
中途半端なまんな出したと思われてもしかたない
161なまえをいれてください:01/10/12 01:12 ID:O0x5sIJ2
入れない部屋を削除したら
ショボイマップになるだろうね
162なまえをいれてください:01/10/12 01:13 ID:fZjwBa/s
それにしても、コナミ関係者はこのスレ見てるんじゃないか?
どう思ってんだろう?

カプコムはバンザーイか?
163なまえをいれてください:01/10/12 01:15 ID:4Kw4Snvw
あと刑務所の、ずんずん穴に飛び込んでいくのも萎えた
強制マップカコワルイ
で、地の底まで行くのかと思いきや、あっさりと地上に出たのも
ヘンな感じがした
164なまえをいれてください:01/10/12 01:18 ID:hlQx6ALA
「ホラーとエロは画質が荒い方が興奮する」の法則を
製作側が理解できていなかったための悲劇です。
165なまえをいれてください:01/10/12 01:19 ID:yybePCaQ
コナミ関係者、これ見てるなら、頼むから今回のことを教訓に
がんばってくれ。
166なまえをいれてください:01/10/12 01:25 ID:O0x5sIJ2
PSで画面汚くてもいいから3枚組くらいで
いろんな建物や部屋に入れてボリュームある方が
よかったのかもね
1671:01/10/12 01:28 ID:fZjwBa/s
おれがもったいないと思うのは、ストリップ劇場やボーリング場、
なんかあると思わせてなにもない。

ストリップ劇場なんか、おまけで裸のねーちゃんが出てきて、
腰をクネクネやってくれてもいいんでないの?
あるいは、ギャグで拘束服野郎やパペットナースが出てきてもいいからさ。
168なまえをいれてください:01/10/12 01:57 ID:4Kw4Snvw
>>167
仏つくって魂入れず、というか。
あれだけ広大な舞台を作っておきながら、戦闘とムービーの
あいまの移動空間でしかないのは。。。

・倫理規制に引っかかって、途中のイベントや敵が削られた
・X-BOX版を睨んで出し惜しみしたorさせられた
・時間切れ

のどれかに思える
169なまえをいれてください:01/10/12 02:19 ID:jiiky4qM
>>162
つっても、サイレントヒルに期待してる人間にとっては、
バイオハザードなんて既に眼中にないと思うぞ?
170 :01/10/12 02:29 ID:RUfZLRlI
血が足らんかもなぁ
171なまえをいれてください:01/10/12 02:43 ID:eSWrHcGY
>>168
・ 背景作って力尽きた
・ 実は見せたかったのは背景と影
・ 前作とスタッフが違う

とか…。

・ 2が実力、1はたまたま

とは思いたくないな……。
172なまえをいれてください:01/10/12 02:49 ID:blNNBklY
そうはいっても、けっこう作るの大変なんだよ。
173なまえをいれてください:01/10/12 03:31 ID:ZqAngWpw
だからツマラナイ物が出来てしまったんだね
174なまえをいれてください:01/10/12 03:36 ID:xgTRryeo
移動距離が長すぎる。1とシステムが変わらなかったのがいたい。
175なまえをいれてください:01/10/12 03:51 ID:OxMsRW6E
>>163
穴に飛び込むジェームス、
後から思い出すと良い演出だと思ったよ。
2週目からは飛ばしたけどさ
これ、上手くパクったら面白いのが出来るかもよ。

あっさりと地上に出たけれど、
それ以降の空間は、まさに異界の中、って感じがしたぞ。
176なまえをいれてください:01/10/12 03:55 ID:RkrLL8ZE
>163
同意
死体安置所の死体捨てる穴見て
底が見えないと言っておきながら、「飛びこみますか?」
ってのはふざけるな!と思ったよ・・・・
もっと場所移動考えろよ
177なまえをいれてください:01/10/12 04:20 ID:kgu.OS.g
>163
穴に落ちたからって、下に向かってるとは限らない。
急に明るい場所に出たからといって、
あそこが(現実の)地上とは限らない。
178なまえをいれてください:01/10/12 04:31 ID:kNY1UqeQ
まあ夢の中みたいなもんだからなんでもありって事で
179なまえをいれてください:01/10/12 04:46 ID:Z6df6lOQ
>>177
ドラえモンの見すぎ(w
180なまえをいれてください:01/10/12 05:00 ID:Dfb7eDxk
>>177
何か一休さんみたいだ
181ヘンっておまえ・・・:01/10/12 06:13 ID:XuAkLlz6
えーと・・・
ずんずん飛び込んでいく演出は、
SH2にとってはキモの演出だと思うんで、
あれがいやならソフト割っちまえ馬鹿。
182なまえをいれてください:01/10/12 08:18 ID:F295YNwg
>>177
あの3年前のままの綺麗なホテルは実は悪夢の世界だったという(実際は火事で燃えたんだよね?)
今までのを逆手に取った演出が好き
183なまえをいれてください:01/10/12 09:42 ID:QxepqZmg
>>181
そうか?
下に下に落ちていくというのは暗示を含んでいるとは思うが、
キモだとは思わんが。

というか、あのわけのわからん理不尽な演出がキモだったら
ほんとうに……。
1841の所々にあったアレ:01/10/12 09:45 ID:hUs1wHZo

         ||         ||         ||
         ||         ||         ||
         ||         ||         ||
       Λ||Λ     Λ||Λ     Λ||Λ
      ( τ◆◎ヽ  ( τ◆◎ヽ   ( τ◆◎ヽ
       |メ| 〆|     |メ| 〆|     |メ| 〆|
       ∨ω ノ     ∨ω ノ      ∨ω ノ
        |メ||      |メ||      |メ||
        ∪∪      ∪∪      ∪∪
         ||         ||         ||
         ||         ||         ||
         ||         ||         ||
       Λ||Λ     Λ||Λ     Λ||Λ
      ( τ◆◎ヽ  ( τ◆◎ヽ   ( τ◆◎ヽ
       |メ| 〆|     |メ| 〆|     |メ| 〆|
       ∨ω ノ     ∨ω ノ      ∨ω ノ
        |メ||      |メ||      |メ||
        ∪∪      ∪∪      ∪∪
      
             
185なまえをいれてください:01/10/12 10:08 ID:NBGQQAR.
  Λ_Λ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( @A@)< しーにゃんスレなくなっちゃた。 最近見ないね。
 O( X )O \_______
 | | |
 (__)_)
186なまえをいれてください:01/10/12 10:12 ID:.B9SBxyg
1は暴発、2は小奇麗にまとめ過ぎってとこなのかなぁ。
一般的な意味での大作っぽさは2のが上なんだろうけど。
何にしても短いのと敵の種類がああなのは痛いな。
人間系のキモい敵ばっかり出せば最高、とか思ってたんじゃなかろうか。
んで緩急が無くなってしまった。
187なまえをいれてください:01/10/12 11:24 ID:QxepqZmg
>>186
雑魚の中では、一番最初に出てくるライイングフィギアが一番やっかいというのも萎え。
188 :01/10/12 11:26 ID:498GVc8s
正直初めの画面はビックリしたが
街へ突入したら1かと思った
189なまえをいれてください:01/10/12 13:03 ID:XGf/U8HU
敵のバリエーション不足が全てだろ。
シナリオや異界の感じなんて似て非なるものって感じで及第点だと思うよ。
同じ事やって必ず面白くなるとは思えないし。
190age:01/10/12 13:52 ID:Kj6A9exI
X-BOX版でカナーリ
パワーアップしてたら
もう「メタルギア2」も絶対買わない。

「うちのソフトの完全版はX-BOXで」状態にならなければいいのだが。。。
おねがいしますよ、コナミさんよー。
191なまえをいれてください:01/10/12 14:48 ID:KV9BjkTM
>>190
多分X版にそれほどのパワーアップはないと思った
192なまえをいれてください:01/10/12 15:12 ID:4BU6dhtc
2周目、やる気起きん。
193セノバイト:01/10/12 15:14 ID:BmdNCqIU
サイヒルのシステムで、ヘルレイザーのゲームしたい
194なまえをいれてください:01/10/12 15:17 ID:6lJDV0Rs
>>192
同意
前作では最強の武器とれるころにはもう他にやることないし
二週目の頭で最強武器使えるのが筋ってもんだろう
195なまえをいれてください:01/10/12 16:03 ID:TI/DjCQY
2週目どころか1週目で投げやりになったよ・・
196なまえをいれてください:01/10/12 19:40 ID:4Kw4Snvw
穴に飛び込む(=後戻りできない)のは、
技術的にはデバッグの手間を減らすための
技法ともいえる。進行ごとにマップが限定
されるからね
必然性があっての演出なら許せるが、
「ああオレ今ゲーム解いてんだなぁ」と
醒める人もいる
197なまえをいれてください:01/10/12 20:42 ID:K7ai4dnU
>196
確かに。
二度と戻れねえもんな。

いやでも普通の人はそんな事は思わないだろ?
198なまえをいれてください:01/10/12 20:57 ID:SagjRtyE
>>196
自分の心の底に下りて行く暗喩ともとれるが。
そして最後に封印された記憶を解く。(ビデオを見る)
199 :01/10/12 21:39 ID:vsFf3cQE
醒めるっていえば何の必然性もなくアイテムが置いてあるのもなんとかして欲しかった
武器は使い捨てで周りにあるもの全てを使えたらおもしろかったのに
200なまえをいれてください:01/10/12 21:41 ID:0asJ8wXY
>199
それはサイレントヒルに限ったことじゃなく、バイオも一緒だね。
201なまえをいれてください:01/10/12 21:54 ID:Khlbx6Mo
>>198
病院の患者の落書きになんかあったような。
「罪びとは深い穴に下りていく」とかなんとか。
202なまえをいれてください:01/10/12 22:04 ID:FFFXKx3Y
とりあえず強い鈍器が欲しい
それだけです
でっかい包丁は強いんだが移動が・・・
203なまえをいれてください:01/10/12 22:51 ID:LATAUEBA
ゲームにのめり込んでいるようで、意外とプレイヤーは醒めてたり
するからなぁ。俺はそんなことしないって思わせたら最後だし。
204なまえをいれてください:01/10/13 00:38 ID:GI2HxAN6
このゲームは面白い部類の中でつまらなかった。
205なまえをいれてください:01/10/13 00:42 ID:ENKF8huQ
   | |  |   |ヌヌヌッ  | |  |   |                |
   | |  |   |      |_( 。A 。) _」 オバケダゾー      |
   | |  |   |        ))/^V ))                 |
   |_(。A 。) _|       ノ丿   //                 |
    //V^V ))        くlく   ((                  |
    //   //          U    l l                 |
    l l    l l               U                 |
    U    U                           いいから| l\
                                      あけてくれ | \l
                                       ゴルァ   l  | \ 
 __________________________/∧ ∧|  |  |
                                     (゚Д三゚Д゚)| |  |     モウシラナイ
                                        ノつつ| |  |      ギコノバカァ
                                      〜(  ノ\l |  |       ∧∧
                                        (/ J   \|  |   三  (,,T_T)
                                               \ |   三〜(__ノ
                                                \    
                                                 \  
206なまえをいれてください:01/10/13 00:48 ID:l3moVCOk
銃まだ手に入れてないのに弾を拾わされるのは
少し違和感感じた
どこかで銃を取り忘れたのかと思った
207なまえをいれてください:01/10/13 00:54 ID:ENKF8huQ
×ハコマデ
  ガマンシテ オトーサン
  ∧_∧        
 ( >゚ー゚)            キタイシヨウ
 ノつ つ         _∧ ∧ ノ⌒ ヽ○____     
、( うつ         / (   ;) ) )  /   /|
            /⊆( ー #)(_/__)__/
            |  V^V  (_/    |  
208なまえをいれてください:01/10/13 00:57 ID:uiu64U7E
>>206
銃を手に入れた途端に、弾を拾えるようになるってのも
作為的で嫌だと思われ。
209なまえをいれてください:01/10/13 00:58 ID:DwAVUUGo
よく出来すぎてた、てことで
210なまえをいれてください:01/10/13 01:03 ID:ENKF8huQ
>>99
ドリキャス盤リングの貞子は鬼太郎のお母さん?
ッテ感じであまり怖くなかった
211なまえをいれてください:01/10/13 01:11 ID:oP.psG1k
マニュアルをしわくちゃにしたから、売れない。
212なまえをいれてください:01/10/13 01:19 ID:/69.xO7w
さっきサイレントヒル2買ってきちゃったYO!
先にこのスレに気づいていれば・・・。
とりあえず霧が邪魔すぎ無駄にマップ広すぎ敵しょぼすぎ。
213なまえをいれてください:01/10/13 01:23 ID:DwAVUUGo
>>212
お前このスレ見なかったらそんなこと思いつきもしなかっただろ
214なまえをいれてください:01/10/13 01:26 ID:1vxVJEE.
なんで日本人は欠点を探して糞だとノタマウんだろう・・・・
わざわざ自分から楽しみを減少させるなんて
なんてアフォなんだろう
215なまえをいれてください:01/10/13 01:26 ID:uiu64U7E
>212
とりあえず終いまでやりなさい。
終いまでやった後に罵りでも愚痴でもご自由に。
216なまえをいれてください:01/10/13 01:26 ID:/69.xO7w
>>213
このスレ見る前から思ったよ。
たぶん面白いと感じてたら今現在もプレイしてただろうし。
なんかずーと山道走らされてうんざりした。
217なまえをいれてください:01/10/13 01:32 ID:kTPoLDyk
/69.xO7wは映画とかあまりみないんだ
218なまえをいれてください:01/10/13 01:33 ID:1vxVJEE.
>>217
だな

与えられたものそのままでなく
自分でいかにアレンジするか、だな
219なまえをいれてください:01/10/13 01:39 ID:/69.xO7w
>>217
映画よく見るよ。
このゲームもストーリーは気になる。
220なまえをいれてください:01/10/13 01:40 ID:uiu64U7E
じゃあ、終いまでやれよ。
221なまえをいれてください:01/10/13 01:40 ID:bdll1kJ.
前作に続き信者ゲーに認定されそうな予感。。。
222なまえをいれてください:01/10/13 01:42 ID:1vxVJEE.
つかさっき買ってきてプレイしてもうダメって
おかしくねぇ??
ね??
いくらゲームでも介護してあげているんじゃないんだからさぁ
もっと能動的にやってみればいいじゃんかYO
223なまえをいれてください:01/10/13 01:45 ID:1vxVJEE.
>>221
ユーザーを選ぶゲームじゃないし
怖がりな人はご法度ってだけで
いちいち信者限定に認定されなくていいYO
224なまえをいれてください:01/10/13 01:45 ID:nub9aAmQ
>>219は映画を見てもひたすら字幕を追っているだけの厨房
225:01/10/13 01:45 ID:IG4cgLvA
まだ途中なんだけどけっこういいよ。恐いし、
何で俺、ゲームにこんなにびびってんだろって思った。
やっぱ自分で選らんだからには楽しまなきゃね!
226なまえをいれてください:01/10/13 01:47 ID:bdll1kJ.
>>223いやちがうYO!
>>224みたいな人たちばかりが
集まってくるゲームって意味だYO!
227なまえをいれてください:01/10/13 01:49 ID:/69.xO7w
>>224
ポケモン見てろ消防
228なまえをいれてください:01/10/13 01:49 ID:buS5DDdM
>>219は、実はそれほどつまんないとか思ってなくて、
ただこのスレになんか書きたかっただけと思われます、局長。
買った後にこそスレみつけたんじゃなくて、
このスレ見てから買ったのかもしれません、局長。
229なまえをいれてください:01/10/13 01:49 ID:1vxVJEE.
つか最初の建物のアパートを何の動揺もせずにプレイできるなら糞と罵ってもしょうがないけどな
230なまえをいれてください:01/10/13 01:51 ID:nub9aAmQ
>>227にポケモンを勧められました!
231なまえをいれてください:01/10/13 01:52 ID:1vxVJEE.
>>228
探偵ナイトスクープかYO!(w
232なまえをいれてください:01/10/13 01:53 ID:/69.xO7w
だるいからEASYでやり直してクリアするわ
233なまえをいれてください:01/10/13 01:55 ID:nub9aAmQ
>>232
ポケモンの映画の中ではどれがお勧めなの?
234なまえをいれてください:01/10/13 01:55 ID:1vxVJEE.
>>232
EASYでも十分恐怖は感じるだろうし
頑張ってくれYO
235なまえをいれてください:01/10/13 01:56 ID:1vxVJEE.
>>233
のび太のポケットの中の戦争
236なまえをいれてください:01/10/13 01:56 ID:/69.xO7w
>>233
水晶塔のなんたらだな
明日朝一番でビデオ屋行って来い
237なまえをいれてください:01/10/13 01:56 ID:2SS5/BTA
1を今やってます。初めから学校、病院までは暗いとこで
ライトを頼りに進むのが暗くてめちゃ怖かったけど、
操作にも慣れ武器も充実してくると、暗いのがただ見えにくいだけ。
特に異界の外は逃げ道はいっぱいあるし迷うこともないので
異界化する必要はあったのかと問いたい。
238 :01/10/13 01:58 ID:aN6KCuKY
>237
ハードでやってみ
敵が出る以上多少敵が強くないとかえって怖くなくなると思われ
239なまえをいれてください:01/10/13 02:51 ID:wBSJ0p/c
>>237
そうか。漏れは1は最後まで怖かったぞ。
確かに外は建物の中よりは緊張感に欠けるかもしれんけど。
でもこのゲームって、怖がりの方が楽しめると思われ。
冷めてやるとつまんない。

2も一周目はよかったんだけどねぇ。
二周目以降、あまり恐怖感が感じられない。
240なまえをいれてください:01/10/13 04:42 ID:s4IQ9W9Y
恐いゲームで敵はいやだぁ〜〜といっても
何だかんだ言ってもやっぱり敵と戦闘が
したい訳でその戦闘が本当単調で楽しくなかった
241なまえをいれてください:01/10/13 04:49 ID:opM.9zKI
感性の問題だ。感性が豊かな人は楽しめる。
242なまえをいれてください:01/10/13 04:55 ID:V7IncmrE
前作のアレッサみたいな空恐ろしさ感じさせる人物がいない、デブじゃあねえ・・
ストーリーがいまいち見えない→全体的に締まらない感じ
でも好きだけどね
243名無しさん:01/10/13 05:00 ID:oCOMZxP6
>>241
同じ様な台詞を言った現代音楽家を知ってる。
244コナミ:01/10/13 05:11 ID:ieTEtwfY
ごめんなさい

つまらないもの作ってしまいました

ごめんなさい

入れない部屋たくさん作ってしまいました

ごめんなさい

行き止まり多くなってしまいました

ごめんなさい

トイレからスタートさせてしまいました

ごめんなさい

最初の山道でたいしたイベントおきなくて

ごめんなさい
245なまえをいれてください:01/10/13 07:39 ID:r/4324iE
二週目最初からハイパースプレーとやらが使えたら
マルチエンド見るためにやれたのにな
246なまえをいれてください:01/10/13 12:03 ID:bdll1kJ.
>>241
カクジツに、信者ゲーへの道を突っ走っている(藁
247 :01/10/13 13:14 ID:0EMNO5qU
じゃあ、こういう順番で、よろしいか?

バイオ1>サイレント1>ベロニカ>バイオ2>バイオ3>サイレント2
248なまえをいれてください:01/10/13 13:20 ID:z5OelCv.
>>241

この類のアホってどこにでもおるな・・・
249なまえをいれてください:01/10/13 13:24 ID:Nc9lfvdM
サイレンと1<バイオ1<コードベロニカ<サイレンと2<バイオ2こ
250なまえをいれてください:01/10/13 13:24 ID:byF6yRYo
>>246
そうか?
俺も>>241と同じ意見だ。
初プレイはかなり楽しめたゾ。
251なまえをいれてください:01/10/13 13:25 ID:Nc9lfvdM
俺も241と同意見だ
252なまえをいれてください:01/10/13 13:27 ID:Nc9lfvdM
音楽は2の方がいいな。
ストーリーはどっこいどっこいだな。
敵は1の方がいいな。
怖さは1の方が怖いな。
町は1の方がいいな。
雰囲気も1の勝ちだな。
253なまえをいれてください:01/10/13 13:29 ID:byF6yRYo
>>247
これは何の順番?
254なまえをいれてください:01/10/13 13:32 ID:TTGniRso
ゲームショウいってる人いたら、×版の新要素なにかおしえてー。
2がつまらないのって、×版のために出し惜しみしてんだよね?きっと。
あーコナミむかつくー!ばかぁー!
255なまえをいれてください:01/10/13 13:35 ID:byF6yRYo
>>254
その可能性は大いにある。
小波という会社の方針は好かないな。
256なまえをいれてください:01/10/13 13:38 ID:z5OelCv.
感性の問題っての同意やけど
豊かかどうかってのとはちと違うような

まっ いっか(w
sageとこ
257なまえをいれてください:01/10/13 13:57 ID:M3bRnnQE
この手のゲームは恐怖感がメイン。
それを貪欲に味わうにはプレイヤーの感性が問題になってくる。
>>241はその様な意味で言っているのでは。
258なまえをいれてください:01/10/13 14:29 ID:FUQ0s8b6
ここに居るバイオハザードオタがウザイと思ってるの俺だけ?
259なまえをいれてください:01/10/13 14:58 ID:iPkBnIko
http://game.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1002046253/

ここの384なんか微笑ましい。
260なまえをいれてください:01/10/13 15:10 ID:QGwYhJmk
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、      _____
  |Y  Y        \   /
  | |   |        ▼ | < おい>>241、それは違うぞ(w
  | \/      _人.|  \_____
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
261なまえをいれてください:01/10/13 15:40 ID:ApYmhPMk
>>258
そっ、おまえだけ
262なまえをいれてください:01/10/13 15:46 ID:QbeutwDs
2周目以降の楽しみ方を知っている人、教えてください。
263なまえをいれてください:01/10/13 15:52 ID:I3ZhqKsg
恐怖系の演出の物足りなさと、ゲーム的なダメダメさ、
二つの問題が同居してると思う。
前者は好みの問題があるにしても、
後者はいかんともしがたい。

>>221
このゲームにとって不幸なのは
(といっても自業自得なんだが)、
前作の信者=今作の信者、にはならなかったってとこかね。
むしろ、前作が気に入っていれば気に入っているほど、
カウンターパンチ的に
「期待ハズれだ・・・」っていう精神的なダメージを受ける。

>>223
そもそも恐怖系の演出を除いたら、
操作性も悪く、視点もマズく、戦闘も面白くなく、謎解きも面白くなく、
っていうゲームなわけだから、
その恐怖系の演出がツボかどうかが楽しめるかの鍵。
そういう意味では十分にユーザーを選ぶと思うぞ。信者かどうかは別にして。
264なまえをいれてください:01/10/13 16:18 ID:35hoZL4k
生理的な嫌悪感が無くなった
1はプレイしてて頭がクラクラしたのになぁ
265なまえをいれてください:01/10/13 17:28 ID:./ubUyfk
今作の信者って普段はどんなゲームやってんの?
266なまえをいれてください:01/10/13 19:33 ID:bdll1kJ.
信者ってのは、他のゲームを比較に出して貶めたり、
プレイヤーの性格趣味人間性を出してきて小ばかに
する人間のことだ。
267なまえをいれてください:01/10/13 21:32 ID:Jw/o9BYE
まあ「面白いけど不満の多いゲーム」だな。今作。
268なまえをいれてください:01/10/13 22:12 ID:3fuF0AwY
いやぁ、まじで売れてないね。やばくない?
269なまえをいれてください:01/10/13 22:59 ID:8xcXLqK6
>>268
海外で売れりゃオッケーなんだろう、その海外の評判が知りたいが。
270フタナリ美坂栞:01/10/14 00:01 ID:eAkpRNRE
あ、あのっマネキンをレイープする三角頭巾はエロかったと思うのですがっ!
271なまえをいれてください:01/10/14 00:05 ID:fj6V54ew
>>270
暗くてよく見えなかった。食べてたんじゃないの?
272なまえをいれてください:01/10/14 00:07 ID:U9ks9XbQ
>>270
俺もムービーを見ててそう思ったよ
結構エロっぽい
273  :01/10/14 00:09 ID:NRf7FZYY
売ってきました!
3500円。
もうちょっと早く売ればよかったかな・・・
274なまえをいれてください:01/10/14 00:12 ID:X0ekw4Ag
>>270
腰つかってたよね
275フタナリ美坂栞:01/10/14 00:12 ID:eAkpRNRE
皆様が売りにいかれるなか、私はサイレントヒル1を買ってきましたよっ
とりあえず最初の裏路地に転がりまくってるグロ死体の時点で2より恐かったんですけどっ・・・
276なまえをいれてください:01/10/14 00:44 ID:o.O16u9I
だってよお、1って、バスケットコートのところに犬の首が落ちてたりさ、
人形の首がとれてたりさ、露骨に悪趣味なところもよかったんだよね。

それとさ、今週発売のどの雑誌かに、サイヒル2のプロデューサーの
話が載ってたけど、マリアに対する微妙な態度のありようで、エンディング
が変化するっていうのを誇ってたんだけど、ゲーム中、マリアはただついてくる
だけで、何の反応もなかったじゃん。もっとゆっくり走れ、とか、一人にするな、
とか状況によって言うようにすればよかったのによお。
無反応なキャラに対して、配慮しろったって、そりゃむちゃだわ。
277なまえをいれてください:01/10/14 01:06 ID:fj6V54ew
三角頭に追われても淡々と歩いていたね。

それに、一人で歩くと怖い夜道でも、他人と
いれば怖くない。あんなに長い間、連れが
つき続けるのは、???だった

どうせなら、連れを使った怖いネタをいれて欲しかった。
ふと後ろを振り向くとバケモノに変わっていたとか。
278なまえをいれてください:01/10/14 01:46 ID:zImKc2G6
うーん。ひとことでいえば惜しいゲームだ。
ストーリーはいいと思う。ラストの手紙朗読シーンではグっときた。
でも、このラストでグっとくるためには
・既婚か、未婚でも結婚を約束している人がいる
・連れか自分が大病したことがある
という要件を充たす人じゃないとツラいと思うが、
そんな人はこのゲーム、あんまりやらないと思うし。
アクション面も中途半端だしね。
ゴリ押しであっさり勝てるラスボスには落胆。
279なまえをいれてください:01/10/14 01:52 ID:o.O16u9I
ただ、●リ●=メ●リ●(?)が変身してラ●ボ●になるときの
カット割りはめちゃくちゃカッコよかった。

正直、2の演出で一番冴えていたのは、あそこだと思うよ。
280なまえをいれてください:01/10/14 02:56 ID:3HbZ5Hm.
今ローラ追って病院まできたけど
まだまだ先長い?
あとどれくらいかかるかな。
281なまえをいれてください:01/10/14 03:03 ID:o.O16u9I
>>280
あと3分の2くらい残っている。
ローラには気をつけろよ!!
282なまえをいれてください:01/10/14 03:05 ID:xKXgPKn6
あと4,5時間
283ななし:01/10/14 03:10 ID:iid6v9a2
今、山田くんちの裏庭の所まできたよ
たぶんクリアまでもうちょっとだな
284なまえをいれてください:01/10/14 03:52 ID:/nm9HaGU
>>283
それまだ 最初の方だろ(w
285なまえをいれてください:01/10/14 11:55 ID:LydoF9QD
ゲームショーにX箱板の情報ってありました?
なんか誰も見なかったって・・・
さすがにまだPS2売りの時期か(w
286なまえをいれてください:01/10/14 11:58 ID:w9bhBLFq
X二枚組みにでもしない限り追加要素はおまけ程度になるだろうな
287なまえをいれてください:01/10/14 15:00 ID:VkuCbXjk
つか、「最後の詩」PS2でも出さんかい
288 :01/10/14 15:11 ID:6wK7RCT5
>285
×箱の配布DVDで最後の詩見ましたがはっきり言ってあれだけでは
画像はどちらか綺麗かわかりませんでした
(PS2版は見たことがある、程度なので)
289 :01/10/14 15:12 ID:6wK7RCT5
>287
×箱で出した後「PS2に移植」とかやりそう
290なまえをいれてください:01/10/14 15:12 ID:0QoH2LbR
>>288
綺麗にしたら容量食うからね
追加なんて載せられないよな
291なまえをいれてください:01/10/14 15:16 ID:eBR2/AD+
x箱ブースで試遊したけど、
画面にノイズかかってたみたい、なんかざらついてた。
PS2版もあんな感じだったの?
292なまえをいれてください:01/10/14 15:21 ID:T4fgToHi
>>291
ノイズはわざと。
オプションでオフに出来る。
既出です。
293なまえをいれてください:01/10/14 15:24 ID:T4fgToHi
正直ノイズかける意味が分からない。
294なまえをいれてください:01/10/14 15:27 ID:0QoH2LbR
正直ノイズなんて気付かなかった
295なまえをいれてください:01/10/14 15:29 ID:eBR2/AD+
>>292
あんがと。
ところで、x箱ブースに一人派遣されてたコナミのオネーサン
(スタッフ)、超かわいそーだった。
操作説明は周りの綺麗所の役目だし。彼女は一人ぽつんと・・。
296なまえをいれてください:01/10/14 15:44 ID:Od1LeA1t
>292
オプションでどうやったらできるの?
俺のにはそんな項目が無いんだが・・・・・・
297なまえをいれてください:01/10/14 17:00 ID:sZ4v79V5
>296
2周目以降じゃないとダメ。
2週目以降のオプション画面でRボタンを押すと
エクストラ・オプションになって、取る弾の数を増やせたり
ノイズをオフにできたりする。
298なまえをいれてください:01/10/14 17:01 ID:HqT6WJe3
>>297
なるほど。ありがとう。
てっきりネタで返されるものだと心配してたよ。
299なまえをいれてください:01/10/14 21:03 ID:NY9ajC3L
>>293
雰囲気づくり
300なまえをいれてください:01/10/15 00:30 ID:FP48z6W5
エレベータのラジオのクイズで
雰囲気まる潰れ
301なまえをいれてください:01/10/15 00:41 ID:JgWo5Ozf
>>300
それは言えるな。
302なまえをいれてください:01/10/15 01:06 ID:hJ6k7/8s
>>300
なに言ってんだ。
アレがシュールでいいんじゃないか。
303なまえをいれてください:01/10/15 01:27 ID:WOsMcj3E
エレベーターのクイズは、あれはあれでよかったかもしれないが、
あそこだけ力入れてるもんだから、なんだか浮いている感もなきにしもあらず。
第二問目が悪趣味でよかた。

ただ、ラジオクイズも謎解きレベルによって変わればよかったのにね。
304なまえをいれてください:01/10/15 01:28 ID:s+qtKOco
つちのこみたいのでるから
305有頂天:01/10/15 01:29 ID:Q8FK1n1h
シュルシュルシュ〜ル♪
306 :01/10/15 01:30 ID:ZoZIS7qJ
すぐ終わったよ。このゲーム。
307有頂天:01/10/15 01:31 ID:Q8FK1n1h
最低4回楽しめるらしいが
どうしても2週目はやるきおきなかった。
308なまえをいれてください:01/10/15 01:32 ID:WOsMcj3E
オレも2周しかやってない。
309なまえをいれてください:01/10/15 01:33 ID:reKWUh/R
二週目はアパート着いたところで挫折した
310なまえをいれてください:01/10/15 01:33 ID:DRads65C
エレベータのクイズのおかげで
やっぱりゲームだもんなと思い
ほんのり冷めてしまった
311なまえをいれてください:01/10/15 01:39 ID:oyhRHfj4
なんかエレベータのクイズ、似たようなシチュエーションを
どこかで見た気がする。ゲームだかマンガだかアニメだか。
なんだったかな
312名無しさん:01/10/15 01:45 ID:OyZJebai
ハンター
313ぷち ◆PS2x4Ia. :01/10/15 02:07 ID:gn2HiVuF
ゲーム発売前に流れたムービーで看護婦の足を引っ張ってくやつとか、バケモンがぐにゃぐにゃ暴れるのがあったんだけど
ゲームでこのムービー流れた?
314なまえをいれてください:01/10/15 02:12 ID:WOsMcj3E
なかったような。。。

よく考えると、発売前のトレイラーが一番よかったよ。
315 :01/10/15 03:45 ID:IVfvjd5N
ゲームの開発中と、完成品じゃ、仕様が良く変わることがあるけど
かなりグロさの見せ場となっていた、その場面(>>313)が無いっていうのは、

そ・れ・は・詐・欺・なんじゃない!?

おれもトレーラーも時点では異様にきたいしてたけど・・・。
どっか分岐点でそんなムービーでもあるのかな?
316なまえをいれてください:01/10/15 04:32 ID:CL2TKFzF
今3週目
317なまえをいれてください:01/10/15 04:46 ID:ZLnr12ox
今回、入手アイテム多すぎないか?
クリアしたとき、弾も回復も結構使ってきたのに
ドリンク、アンプル、セットが全部10以上
弾もハンドガン250 ショットガン 200 ライフル 60
くらい余ったな
こんなんじゃ恐さも緊張感もないって
ノーマルで、こんだけ余裕あるのは間違ってないか?
318なまえをいれてください:01/10/15 13:40 ID:ggu+juzr
>>317
やっぱ敵のバリエーション不足が原因だろう。
雑魚の奴らなんて最初から最後まで同じだし
鉄パイプのボタン押しっぱなしで簡単に攻略できるし。

でもハードでやったら結構強いのねこいつらも。
少しは手に汗握るよ。
319なまえをいれてください:01/10/15 16:00 ID:BktSMVxn
前作は3D酔いがすごかったけど、今回はどうなの?
320なまえをいれてください:01/10/16 00:43 ID:e/TrSX6q
あらためてSH1やってみた。
やっぱこわいよ。1。
とりあえず学校終わってセーブ。

SHの恐怖は敵じゃないと思ってたけど、
やっぱり敵が襲ってくるっていう恐怖は
ほどよい緊張感を生む。

でもそれだけじゃなく、やっぱり雰囲気が怖い。
ひとつには夜になるとまぢで暗い。
ライトの強さとか、ライト消したときの明るさとかが全然違う。

グラフィックは2のあとだとびっくりするくらいしょぼい。
でもゲームはグラフィックだけじゃないと痛感するよ。
321なまえをいれてください:01/10/16 03:49 ID:4isI3Y4n
昨日4500円で売ってきた
6200円で買ったから差額は1700円
約10時間遊べたし満足はしてます
322なまえをいれてください:01/10/16 14:19 ID:OCkQlFiP
静岡2は怖くないんですか。
期待してたんですが・・・。
1以上に怖いゲームないですか??
323なまえをいれてください:01/10/16 20:03 ID:YTOWen9V
一周目はおもろかったけど2周目からやる気でない。

あと、起動時にほっといたら流れる予告編っぽいデモの、タイトルがでるあたりの
BGMがかっこいいけど、なんか1と比べて妙な違和感感じた。
324なまえをいれてください:01/10/16 20:30 ID:DZedxLIY
>>320に激しく同意。
PS2のソフト全般にいえるんだけど、グラフィックにばかりに力を入れすぎてて、
ゲーム自体はグダグダ。
SH2だけには期待していたのに・・・
また、SH1引っ張り出してきてやろーっと!!
325なまえをいれてください:01/10/16 20:40 ID:fOaCJ4+g
コナミ氏ね
326なまえをいれてください:01/10/16 22:34 ID:S9Tlr5kg
>>320
個人的には何故あそこまで難易度をヌルくしたのか?と思うんだけど
自分もSH1の鳥と犬はウザくて仕方なかった方なので、今回の変更には
好意的なんだけど…
327しーにゃん:01/10/16 22:37 ID:jExXzIO6
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< しーにゃんはみんなのトモダチ!
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
328なまえをいれてください:01/10/17 09:26 ID:2THZdwcv
1はノーマルもハードも敵の強さは対して気にならなかった。
というか体力と攻撃力アップくらいだったと思ったな。
でも2はハードになるととたんにムズクなる。敵が速い。
329くそつまらん:01/10/17 09:36 ID:9xS3QFeN
何周もする気が起きないと言う意見が圧倒的ですな。

まさにクソゲー
330なまえをいれないでください:01/10/17 10:54 ID:0LSU4ell
>>329
そりゃ言い過ぎだろ。少なくとも1周目が面白ければさ。
331なまえをいれてください:01/10/17 20:05 ID:7TJOr0+I
>324に同意。
エースコンバット04といいこれといいPS2で当たりをつかんだ記憶があまりないぞ。
332なまえをいれてください:01/10/18 00:30 ID:Z9NsMkQ2
800円の価値でしょうね。(1周目)
2周目以降は30円の価値でしょうね。
333なまえをいれてください:01/10/18 00:34 ID:Bd/lxOyT
もう3週したよ。流石にもうする気は起きないな。そろそろ
売るか。いくらくらいかな?
334なまえをいれてください:01/10/18 01:37 ID:OczF6r6W
10円
335なまえをいれてください:01/10/18 01:43 ID:3l8Mc7yV
査定外
336なまえをいれてください:01/10/18 01:45 ID:4nW1IKjp
エンディングがダメ
337なまえをいれてください:01/10/18 01:51 ID:DoRYC8ff
コントローラーが
デュアルショック2じゃないとダメなのがダメ
338ななし:01/10/18 01:55 ID:0Xrdbf98
とりあえず最初のアパートでライト取った所まできた。
まだはじまったばっかりだけど、
もうやめて他のゲームやってます。
なんか先に進めたいと思わない。
339なまえをいれてください:01/10/18 02:15 ID:4i+JTJgo
>>338
ヲイヲイ、だったら買うなよ…。
20分程度で悟ってしまったのか。
340なまえをいれてください:01/10/18 02:41 ID:og7QbIPZ
無駄に広いマップ移動にも疲れたのでは?
建物もほとんど入れないし
期待して買ってみたけど..あんまし楽しくない
そう思う人もここに集まるんだし
341なまえをいれてください:01/10/18 02:46 ID:4nW1IKjp
確かに広い・・でもつまらにいというのは
まず、クリアしてからいうべきでは?
金だしてかったわけだし
342なまえをいれてください:01/10/18 03:42 ID:azojg2Nk
1はまぁまぁ    2は・・・2は・・・・2は・・・・2は・・・・・
343なまえをいれてください:01/10/18 03:45 ID:iYEYJxgl
saikou!age
344なまえをいれてください:01/10/18 04:05 ID:nPxHIIsz
つまらないシリーズ今度はどのゲーム狙う?
345S:01/10/18 04:10 ID:5laIpm+N
よかった かわなくて
マンセー
346なまえをいれてください:01/10/18 04:47 ID:qYQwyb4d
触らぬ神にタタリなし

本当買わなくて正解みたいだ
347なまえをいれてください:01/10/18 05:06 ID:ub8iZ0ze
まぁ、おまけエンディングは好きだけどね。
348320:01/10/18 09:42 ID:KN99R5FN
うーーむ、やっぱ1おもろいよ。
画面から目が離せない。
漏れが下手なだけかもしれんが、敵がいい感じで強い。

話がわかっていても面白いホラーってなかなかないよ。
「ここで裏世界になるから入りたくねー」とかってまじで思うもんなぁ。

でもNORMALなのに地下水路で死ンジャターヨ。
2のぬるさに慣れてしまったか!?
349なまえをいれてください:01/10/18 09:43 ID:LAJGSizI
サイレントヒル2を糞ゲーと言う奴=FF8を糞ゲーと言う奴
350なまえをいれてください:01/10/18 09:58 ID:njriLoEp
サイレントヒル2はFF8並なのか
351なまえをいれてください:01/10/18 10:26 ID:c6EP3pDd
FF8よりはいい
352なまえをいれてください:01/10/18 11:09 ID:ufBhRxUW
>>348
敵は2のハードの方が手強いと思う。
353なまえをいれてください:01/10/18 11:44 ID:s1imI5c4
シンナーって何に使うんだ?
使わずにクリアーしてしまったが
354戦う受験生@富田派:01/10/18 12:02 ID:E0Yg05rK
1は面白いんですか?
355 :01/10/18 12:06 ID:fofoiqWq
>>354
お!出たな富田派。今井は嫌いか?
356なまえをいれてください:01/10/18 12:22 ID:pMPAwe7P
皆が糞ゲー糞ゲー言うもんだから
買うかどうか、凄い迷ったけど買ってみた。

そしたら最初の街で一度挫折。
滅茶苦茶広い割には、入れるとこ全然なかったし
行き止まりを発見して
マップを書き込む作業させられてるとしか、思えなかった。

だけどアパート入った辺りから俄然面白くなってきた。
怖さも倍ぐらいに跳ね上がったし、謎解きも面白い。

これ最初で止める人損だよ。
とりあえず、アパート入ってみて。
それから、判断しても遅くないよ。
357戦う受験生@富田派:01/10/18 12:23 ID:E0Yg05rK
>>355
ポリスノーツ板にいました?

「今井のパラリーT・U」持ってますよ。
昔はすごい嫌いだったけど(方法論の胡散臭さが)最近はまあありかなという感じで。
知ってて損はないですよね。

今井さん自身は嫌い。性格とか。
358   :01/10/18 12:27 ID:fofoiqWq
>>357
別人だYO 今井さんはちょっと奥さんの話しすぎだよね。
359戦う受験生@富田派:01/10/18 12:29 ID:E0Yg05rK
基本的に雑談は嫌いです。
360なまえをいれてください:01/10/18 12:43 ID:jD1LT7nf
>>356
よい選択をしましたね。
面白いと感じている人も沢山います。
周りに流されず自分の評価に自信をもつのはいいことだ!

1も2もオモレーゾ。
361なまえをいれてください:01/10/18 13:02 ID:JYPaCj9b
だからよ〜
1周目はなんとか出来るわさ、エンディング、ストーリー構成は糞だけど。
問題は2周目以降よ、あそこまでやる気の起きないゲームも珍しいくらいだよ
362なまえをいれてください:01/10/18 16:17 ID:o1Vt0Pxd
>>361
エンディングは百歩譲るとしてストーリー構成はいいんでないの?
キミは察するところ人生経験少ない若者みたいだけど。そうでしょ。
363なまえをいれてください:01/10/18 16:49 ID:H5MIulXw
いや、やっぱりダメダメだと思うぞ。
主人公の内面が主題であるとしたら、
その主人公の心情の表現が十分にできてないのが致命的だし、
各登場人物との係わり合いも唐突で、いまいちストーリーに絡みきれてない。
なんというか、モダンホラーの良さを曲解してると思うんだよね
(まぁ、そういうものを目指しちゃった時点で「?」なんだけど)。

お涙頂戴に弱いのは結構だけど、それで誤魔化されちゃうのはねぇ。
364なまえをいれてください:01/10/18 17:14 ID:6nFCrezI
>>363
それも同意だけどそれ以上に、各キャラがぐだぐだ言ってるばっかりで、全然ゲームを盛り上げるシナリオになってないのが問題だと思うよ。緩急とかメリハリとかが無い。
365なまえをいれてください:01/10/18 19:08 ID:wcDBvaEx
今日ゲーム屋行ったら買取3000円だった・・・
発売からわずか3週間すごい下がりようだ・・・
366なまえをいれてください:01/10/18 19:57 ID:f+fTfUke
基本的に2周目以降はおまけなんだから、文句いうなよ。
367なまえをいれてください:01/10/18 20:03 ID:0+FtC5+F
マルチEDなのにおまけはねーだろ
368なまえをいれてください:01/10/18 20:08 ID:IX+QqOyG
前作は戦闘がきつかったから、2周目以降の
弾数無制限の武器が有難かった。怖さ&辛さが
半減されて、ディテールやシナリオを味わうのに
いい具合だった。
本作は、戦闘が易しくなった分ご褒美の飛び道具の
必要性を感じなかった。そして2周目自体をやる必要性も。。。
369なまえをいれてください:01/10/18 20:10 ID:f+fTfUke
>>367
そのマルチEDこそがおまけだ。
370なまえをいれてください:01/10/18 20:16 ID:o3yoYYYc
一回クリアで売ってしまう人が多いようだね。
俺も先週売った。3500円。
371なまえをいれてください:01/10/18 20:30 ID:LLimFIUY
今日4200円で売った
372370:01/10/18 20:38 ID:o3yoYYYc
>>371
チョクショウ!クヤシイ!
373なまえをいれてください:01/10/18 22:42 ID:vWJpVT/j
2は大衆向けに作ったって感じだな。
従ってマニアうけしない。
374なまえをいれてください:01/10/19 03:09 ID:SMSSD7Sh
一応最後までやってみたが、
3年前に出た「half-life」の
足許にも及ばない。

こんなものを是とする人間が
多いのだとしたら、
この国自慢のゲーム業界も
瓦解寸前ってことだろうね。
375なまえをいれてください:01/10/19 18:25 ID:96d90HyO
>>374
376なまえをいれてください:01/10/19 18:59 ID:MNPJt+n/
主人公がデビルと人間の合いの子で
スタイリッシュなアクションで敵を倒して
超名作映画監督に「いやー主人公って本っ当にいい男ですね」
って言わせないとダメだな。
377なまえをいれてください:01/10/19 19:22 ID:RrxTMOz5
halflife信者って多いけど俺には退屈だったな。
378なまえをいれてください:01/10/19 20:34 ID:F8+7dkSX
何だハーフライフって?
379なまえをいれてください:01/10/19 20:45 ID:LHbtVExa
せめて「POSTAL」にしろや
380なまえをいれてください:01/10/19 21:27 ID:AKNquWKu
>>374
いまTFCとかに進化してるアレか?
381なまえをいれてください:01/10/20 03:34 ID:KNxEyPPQ
1はストーリーや演出、シナリオや設定においてやりたいことを出し切った感じ
だったから俺は正直、続編は出ない(出せない)と思っていた。それくらい1は完成度も高かったけど
2はグラフィックばかり重視していた感じがする。ストーリーはかなり強引だし…
特に底が見えない穴に飛びこむ必然性やアパート捜索に拘る必要性がぜんぜん感じられない
多くの謎をちりばめるのも良いけど、なんだかEVAチック。裏づけがなされてないものが
多い感じがした。クリーチャーは攻撃や出現のパターンが単調なことを除けばデザインや
動き等は好きなのでむしろ1の敵を2のものにかえてリメイク版でも出して欲しかった。
異界化にしても、1ほどの落差が感じられないので恐怖感は少なかった。1は
異界と現実の緩急のつけ方が巧くて「事態がどんどんヤバくなってる」というハリーの
セリフの通り、緊迫感も伝わってきた。もうひとつ1で良かったのはハリーのセリフで
「俺は既に事故にあい、病院のベッドで夢を見ているんじゃないだろうか?」というもの
誰もがどこかで考える夢オチの可能性をある意味逆手に取り、封じてしまったことで
その点は秀逸だと思った。そこからくる主人公の精神状態が一貫して正常であること
も狂った世界を引き立たせるのに一役買っていたと思う。
382なまえをいれてください:01/10/20 10:56 ID:asSC0CbT
>底が見えない穴に飛びこむ必然性

あれはないよなマジで。
383なまえをいれてください:01/10/20 11:08 ID:AUsf0JAM
>>382
あれで主人公と俺の心は離れてしまった
384なまえをいれてください:01/10/20 14:08 ID:fIoZ6CqZ
2は世界が狂ってるんじゃなくて、主人公の方が…だからね
穴に落ちるしかないって所でそう感じたが。
385なまえをいれてください:01/10/20 16:08 ID:c8uBEbps
>374
難しい言葉を使いたがるお年頃ということで
許してやってくれ、NA?
386なまえをいれてください:01/10/20 17:35 ID:5r8WsiaJ
「死んでるハズの妻から手紙を貰ったので会いに行く」っていう
マトモな思考がロストする程に、愛する妻に執着してるからこそ、
底が見えない穴にだって飛び込むし、どんな行動も必然性はある。

それがわからないヒトは、狂っちゃう程誰かを愛してみなさい。
そしたら理解できるかもしんないから。
387なまえをいれてください:01/10/20 17:44 ID:ztMRi+nr
>>386
あんな底も見えない穴に飛び込むのは自殺
388なまえをいれてください:01/10/20 18:12 ID:2JpUoHgm
>>386
だから、なんで愛する妻に会いたい=穴に飛びこむなの?
安易に、なんとなく意味ありげっぽくしときましたぐらいにしか感じないけど。
389なまえをいれてください:01/10/20 19:32 ID:5r8WsiaJ
まず主人公の訪れた場所を、心理的な比喩イメージと解釈すると、

資料館:理性、知識、正常感覚、表層意識
その場所に穿たれた長く下に続く階段:深層意識、記憶の奥へ続く道
刑務所:監禁(封印)された記憶、罪の意識
底の見えない穴:さらなる深層意識への道
自分の名前の刻まれた墓と墓穴:真相、真相に対しての罪の重さ
そこから続く湖:最下深層、霧につつまれた記憶、真相へ導く光
ホテル:大切な場所、思い出、そこに納められた真相

となる。だから、「穴に飛び込む」という表現は、
より深層意識へ潜り込む=記憶を呼び起こす、という意味となっている。
その心理的状況が無意識下でおこなわれ、行動となってあわられる。

さらに意識下では「死んだ妻に会いたい」という思いが、そのうちに
「妻に会う事で今の自分に決着がつく(それしか残されていない)」と
強く思うようになり、その為なら、例えそれがどんな所でも進むしかない、
そこしか進む道がないのなら、底の見えない穴にだって飛び込む、
という行動に出れる。

よって、穴に飛び込むのは必然である。
390なまえをいれてください:01/10/20 19:38 ID:+oK5+hIZ
必然でもそこがつまらんと感じた人間の方が多いのなら
その演出は失敗したものに過ぎないだろ。
391389:01/10/20 20:23 ID:5r8WsiaJ
>>390
別につまらないって事を否定はしてないよ。
必然性がない=つまらん、とか変な理屈をつけてるから、
「(考えようによっては)必然性はある」って部分でレスしただけ。

別に、必然である=面白い、とも言ってないし。

つまらんって思う人にはつまらないだろうし、面白いと思う人は面白いだろうし、
結局は、人それぞれの好みなんだから、変な理屈付けしないで
単純に「俺はこの話は理解できなかったから、つまんなかった」で
いいんじゃないの?(別に理解できたから偉いって意味じゃないよ)

ただ、かなり妄想で補完しないと受け入れられない演出も
多いのは事実だと思うので、一般的にいって「失敗」というのには同意。
392なまえをいれてください:01/10/20 20:29 ID:lwz0MuVe
>>388
穴に飛び込むのはステージの後戻りを
封じるための製作者サイドの都合と思われ
393小泉コータロ:01/10/20 20:33 ID:gvnJf09A
>>392
なんすかそれ〜〜
394なまえをいれてください:01/10/20 20:54 ID:2JpUoHgm
>>391むしろ「穴に飛び込む」=「より深層意識へ潜り込む」
というのが単純すぎてつまんない。
395391:01/10/20 21:03 ID:5r8WsiaJ
>>394
だから、つまるつまらんの話はしてねえってよ。
396なまえをいれてください:01/10/20 22:30 ID:4tFPMsJb
ん?何でツマラナイかを考察するスレじゃなかったのか?
397なまえをいれてください:01/10/20 22:32 ID:2JpUoHgm
>>395あ、そうだった。スマソ。
見え見えの隠喩はちょっとアレだなということがいいたかっただけ。
必然性云々関係なく。
398なまえをいれてください:01/10/20 22:53 ID:A+gPSHmM
死体収容所→穴の繋がりは良かったけどなぁ。他の穴も良くみるとシュール
399なまえをいれてください:01/10/20 23:09 ID:ofEN6gmg
>>391
>「(考えようによっては)必然性はある」
カッコで括るなよ。
重要な部分だぞ?

まぁ要するに、「必然なんだ」と思わせる演出が不足してた、ってとこかな。
必然性が感じられない=つまらない、ってのはむしろ当然の感想だと思うし、
単純にある/なしでカタが付く問題じゃないわけでさ。
400なまえをいれてください:01/10/20 23:39 ID:lwz0MuVe
地下刑務所の最後の扉を開けたら最初の地図と
同じ高さの場所(地上)に出てきたのは何かおかしい。
降りた分と同じだけ登る描写は、なかったと思うけど???

精神の奥底に下りていって云々という解釈も、
あのマップの繋がりで台無しではないかい?
401なまえをいれてください:01/10/20 23:43 ID:iKW+Tqlr
402なまえをいれてください:01/10/20 23:44 ID:F7Dx0WhD
>>401
怖過ぎて見れません。
403なまえをいれてください:01/10/20 23:47 ID:2JpUoHgm
そのへんのプレイヤーをうまく騙して、世界に没入できるように
させて欲しい部分がすごく雑。それっぽいものを適当に並べてるだけ
と感じられた。
1もデタラメな部分は多いんだけど、テンポと勢いで押し切って
プレイヤーを醒めさせなかった。
404なまえをいれてください:01/10/20 23:48 ID:lwz0MuVe
>>401
鋭利な耳の獣が人間にのしかかっているところ
405なまえをいれてください:01/10/20 23:54 ID:4tZhwPTT
>>400
ゲームだから別にいいじゃん
406なまえをいれてください:01/10/20 23:55 ID:8xWWZuZR
>どんな行動も必然性はある。
まァ、つまるところデバッガーの都合という必然性だけなんだろうけどな(w

>>389
ユングだかフロイトにハマったちゃんかな?(w
>さらに意識下では〜
以降が妄想だと言うことに気付いているかな?
結局必然とするにも妄想で補完するしかなくなっているのだよ
御高説は良いがついでに
アパートを捜索する必然性についても論じてみてくれないかい?

ベロニカでもそうだったけど、マップグラフィックを綺麗に作るのは大変なのは重々承知
した上で言わせてもらえばそのせいでかなり部隊のマップ構造に無理が来ている感じがする
中盤の「迷宮」なんて完全に手抜きって感じだし(たしかに迷ったよ。似たような通路ばっかで)
407なまえをいれてください:01/10/20 23:57 ID:8xWWZuZR
>>406
部隊→×
舞台→○
408なまえをいれてください:01/10/21 00:00 ID:uQofQgDO
なんかねー
狂気が押しつけがましい感じがしたよ。
409なまえをいれてください:01/10/21 00:06 ID:WlfzBpcL
>>405
うん。でもゲーム世界にはゲーム世界のルールってもんが
あって欲しいかと。例えば上で出ている必然性を感じさせて
くれるようなね。

ラストのホテルで、左端の部屋の扉を開けたら、右端の廊下に
飛ぶというネタが一箇所だけあったけど、あれもなんだかなぁ。

前作のラストのメチャクチャに撹拌されたマップは、狂気の中核に
迫ってるという感じで納得できたけど。扉がぜんぜん開かないのと
相まって、かなり見切り発車で強引にマップを繋げただけのように
感じた
410なまえをいれてください:01/10/21 00:07 ID:FQuuCZwC
他の脇役キャラも押しつけがましかったなぁ…行く先々に出るし。
ムービー見せたいのは分かるけどさ…
前作のカウフマンみたいに会わないことでエンディングが変化するとかだったら
面白かったのに。キャラの扱いも最初あったときから大体オチが想像つくような
感じだったし。前作のアレッサ(シェリル)やカウフマンの扱いのようなどんでん返し
も欲しかったし、マリアにしても前作のリサの方がよっぽど扱いが巧かった。
「なんにしても(anything)」というセリフをジェームスに吐かれてたが
扱いの適当さを暗示してるのか?(w

悪口ばかり書いてるのは重々承知してるが、それも前作を俺の生涯のベストゲーム
と認めたためであることを補足しておく。
411なまえをいれてください:01/10/21 00:11 ID:ZbFFWcfC
結構みんな同じように感じるもんなんだね。
しかし、ここと雑誌やサイトのレビューとの温度差は凄いな。
412なまえをいれてください:01/10/21 00:15 ID:FQuuCZwC
>>411
雑誌が本当に正直な意見を書くのは無理だろ(w
しかも相手は天下の狂犬コ●ミ様なんだから下手に煽りゃあ手を噛まれるぞ
だからこそ社員サンもこのスレみるのは辛いだろうがお互い静岡を愛する者
としてユーザーの意見を謙虚に聞いてほしい
413なまえをいれてください:01/10/21 00:18 ID:wbzPlOQv
1がバイオと全く違う視点で恐怖という感覚に取り込み成功を収めたんで
期待しすぎたのかもしれません。バイオ2の時も落胆が大きかった
414なまえをいれてください:01/10/21 00:20 ID:uQofQgDO
正気があってこその狂気だと思うんだけどね。
登場人物が最初からあんなもんではな。
415なまえをいれてください:01/10/21 00:21 ID:FQuuCZwC
>>413
バイオはシステムとホラーと言うジャンルくらいしか共通点がないんだから
あんまり引き合いに出すな。厨が騒ぎによってくるだけだぞ。
まあ、両者ともタイトルこそ同じだが続編は別のゲームとして考えたほうが
いいのかもな。
416なまえをいれてください:01/10/21 00:26 ID:Kd+WmYV3
>>406
精神的解釈の話になると、すぐユングとかフロイトとか
古くさいベタな名前を出して茶化すヤツ、多いね。
どうでもいいけど。
つーか、前半は妄想解釈だけど、「意識下では〜」からは
ゲーム上の描写に基づいてるよ。セリフもあるし。

アパートを捜索する必然性?
そりゃ、他はどこも通れなくて、捜索しないと先に進めないからでしょ?

>>400(409)
>地下刑務所の最後の扉を開けたら最初の地図と
>同じ高さの場所(地上)に出てきたのは何かおかしい。
見た目には地上に戻ったようにみえても、地上とは限らないじゃん。
417なまえをいれてください:01/10/21 00:30 ID:FQuuCZwC
>>416
ごめんな。単純な煽りに乗ってくるような奴じゃないと思ったのだが
買かぶりすぎたようだ(w
>アパート
そんなシステム的なことは分かってる。精神的解釈をお願いしたかったのだがね。
あんなワケワカラン三角頭がうろついてる建物を隅々まで調査する必然性という
やつがね。
>刑務所の後
地上じゃなかったらナンなの?
418なまえをいれてください:01/10/21 00:38 ID:WlfzBpcL
>>416
知らない場所にくれば「ここの地図は持ってない」と出るはず。
あのゲームのルールに乗っ取れば、あれは紛れもなく
最初の地図と同じ地上に帰ってきたことになるでしょ。
419416他:01/10/21 00:41 ID:Kd+WmYV3
>>417
ああ、煽りだったのか、マジかと思ってレスしちゃったよ。スマン。
つーか、俺は「穴に落ちるという行動についての必然性」についてのレスとして
例えで書いただけで、精神的解釈をぶりたいワケでも、全部が精神的に解釈できるとも、
それが絶対だとも言ってないよ。
その後の>>391で、
>かなり妄想で補完しないと受け入れられない演出
って書いたように、妄想だって自覚してるしね。
そんなんでよけりゃ、アパートの妄想解釈もでっちあげるけど?
420なまえをいれてください:01/10/21 00:42 ID:WlfzBpcL
刑務所の最後は難しく考えることなく、出口に脱出用の
エレベータか長い階段でも用意しておけば、それでよかったと
思うんだけどね。でなければムービーで場面転換するとか。
明らかに繋がりのおかしいマップを、なんでそのまま
出してきたのかな、と疑問に思った。
421なまえをいれてください:01/10/21 00:50 ID:FQuuCZwC
>>419
>アパート
俺の妄想としては「ライトを発見した部屋にあった服がメアリーのもの
だったこと」ってとこだがそれにしても少々動機としては弱い気もする
実際、三角頭戦の後あっさり外に出てしまい、もう一度入ろうとすると「もう
入る必要は無い」みたいなメッセージが出るし。もっと早くローラを登場させて
「こんな危険なところで放ってはおけない」とかいう月並みな動機付けでも良いから
して欲しかった

>>420
その点は前作が巧かった。サイレンの音とおもに意識を失って病院のシーンに戻ったりね。
冗長になりがちな移動も前作では下水道やら灯台の戻り等の長い往復シーンはカットしてくれてたし
422419他:01/10/21 00:58 ID:Kd+WmYV3
だいたい、あの手のテーマの話で、なんで部分的に現実的なつじつまを
求めたり、現実的、物理的な繋がりを求めたりするの?
そんな事言ったら、資料館の地下にああいう施設があるのも現実的に変だし、
アイテムや仕掛けを解かないと進めない扉が存在してるのも変だし、
モンスターが出るのも変って事になるでしょ。
夢の中で、突然場所が変わったりしても普通は何も疑問に思わないでしょ?
「あれは夢だ」って言いたいワケじゃないけど、それと感覚は一緒なんじゃないの?
423なまえをいれてください:01/10/21 01:14 ID:FQuuCZwC
>>422
舞台的な繋がりはそもそも超常というゲームの設定があることから
許容できるとしても、キャラクターのモチベーションはきちんと設定すべきだろう。

そもそもあの刑務所の施設は現実の地下にあるのではないと解釈してる。
刑務所の床の扉のある部屋には外へ出る扉やら横に受付があったりするし
落下した高度からしても倉庫に繋がってるのは現実的に考えて無理がある
だが院長の残した手紙にも「私もあれ(おそらく刑務所と思われる)を見てしまった、
資料館は閉鎖した」云々あることからもあれはジェームスだけの妄想でもなさそう。
よって静岡の超常的な力で過去の残留思念の貯まった霊的なポイントが静岡の要所にあり、
たまたま住人がそこに繋がる入り口を資料館の地下に発見したとか。
424なまえをいれてください:01/10/21 01:16 ID:ZbFFWcfC
>>422根本的に違う。
現実的な辻褄でなく、世界の構築に失敗しているという話。

例えば同じ不条理な世界がモチーフで、前作が「悪夢を見ているような感覚」
を作り出すのに成功していたのに対して、今作は舞台裏が透けて見える
というか、作り手の都合や練りこみの浅さといった部分を感じてしまう。
425なまえをいれてください:01/10/21 01:33 ID:FQuuCZwC
>>424
うまいことを言う

前作はハードの性能以上の出来すら感じさせてもらったからなあ
面倒くさくてももう少しストーリーを煮詰め、マップについても作りこんで欲しかった
ストーリーも前作はぐいぐい引っ張られ、時に追い詰められるようなスピード感が
あったけど今回は(悪い意味で)突き放したような感じでキャラの動機付けも甘い
426まえをいれてください:01/10/21 01:35 ID:L7hTjhMT
このスレに書き込んでるのみんなマニアばっか
427なまえをいれてください:01/10/21 01:37 ID:FQuuCZwC
>>427
マニアでなきゃこんなスレ覗かんだろう(荒らし厨は除く)
428なまえをいれてください:01/10/21 01:38 ID:FQuuCZwC
おっと…なに自分にレスしてるんだ俺
>>426の間違い
429なまえをいれてください:01/10/21 01:39 ID:WlfzBpcL
穴の傍らに妻の持ち物なりメッセージなりを置いて
「。。。ここに飛び込むしかないのか?」なんて
ひと言いわせれば、グッと印象変わったのにね。いきなり
「飛び込みますか?(はい/いいえ)」ではなあ。。。
430なまえをいれてください:01/10/21 01:44 ID:obAFeW2B
>>422
前作では表世界では住人のかわりに怪物が徘徊し季節はずれの雪が
降っている意外は通常の町だった。
意味不明な謎やつじつまのあわない世界は効果的に切り替わる裏世界での
出来事なのでプレイしている側も納得しつつゲームの世界に入り込めた。
2のように常時現実なのか夢なのか判断できない世界では裏世界の意味も
無いし現実と狂気(または悪夢)の狭間で苦しみつつ先に進む前作のような
緊張感が無かった。
サイレントヒルのように街や人物をリアルにモデリングしてるゲームでは
現実的につっこまれるような部分があると萎えると思う。
431なまえをいれてください:01/10/21 01:45 ID:FQuuCZwC
もしくはせっかくの一本道マップを活かして(w)
三角頭に追い詰められて穴に落ちていくとかね
罪を償わせるために三角頭がいる設定なら穴に追い込んでいっても
良かったのではないかと思う
432なまえをいれてください:01/10/21 01:51 ID:FQuuCZwC
>>430
裏世界に変わったときも分かりづらかったし(アパートなんか特に)
前作ほどの強烈なインパクトも無かったね。町全体が異界化しなかったのも
規模縮小って感じ…。前作の好評部を肥大化させろとまでは言わないが、
劣らぬほどの違うものを見せるなりして欲しかった
あのクオリティの書きこみで前作の金網と汚物の世界を見せてもらいたかったけど。
個人的には。
433なまえをいれてください:01/10/21 01:52 ID:uaWxdvEc
三角頭無敵なのが気にいらん
無敵キャラはやっぱり必要なのか?
434なまえをいれてください:01/10/21 01:53 ID:5c+SKX9Z
部屋を暗くしてヘッドホンでプレイしましたけど、
最初の数十分は面白かったし怖かったです。
遠くで聞こえる人か獣か定かでない呻き声。背後から忍び寄る何者かの足音。
でも、これら全てがブラフと悟った瞬間、怖くも何とも無くなりますね。

ヒザまでしか無い柵をわざわざ迂回して遠回りしたり、無意味な探索をさせ
たり・・・と、プレイヤーにお約束というか予定調和を押しつけ過ぎ。

ちゃんとしたEDを見てないせいもあると思うけど、デブ男も包丁女も子供
も何の為に出てきたのかサッパリわからなかったし。

あと偏見かも知れないけど、声優下手。モーションモデルも演技下手。
435なまえをいれてください:01/10/21 02:02 ID:FQuuCZwC
たしかにブラフが多かったな…
前作はブラフにも裏づけがなされて意味があるのが良かったのだが
436なまえをいれてください:01/10/21 02:03 ID:zcseA/Te
前作のスタッフ 鈴木光司カムバック!!
437なまえをいれてください:01/10/21 02:04 ID:FQuuCZwC
スタッフだったの?鈴木光司って
CM用にコメントを寄せてただけかと思っていた…
438422:01/10/21 02:26 ID:uC02qxFQ
>>424
>世界の構築に失敗している
そういう意味でなら同意。
そもそも俺も2より1のほうがよく出来てると思ってるし、
2はいろんなツメが甘いとは思う。
ただ、上のほうのレスが「穴が〜」とか「いきなり地上が〜」とか、
単純に部分的な事だけもちあげて突っ込み入れてるように
読めちゃったモノで。
読みとり違いだったらスマソ。

それにしても、結局行き着く所は1マンセー!って事になるのね。(w
なるべく、2を好意的にとって論じてみようと思ったが、
無理だったかも。
439なまえをいれてください:01/10/21 02:39 ID:l1hReSNt
好意的に書いてみよう
2の良いところはホテル裏や病院裏みたいに新たな異界に挑戦してる点
もっとも、インパクトで前作を越えられたかどうかは置いといて。
それからクリーチャーのデザインは良くなっている。バリエーションに乏しい点は残念。
マップのグラフィックの書きこみは他のゲームと比べてもそれほど特筆すべき程の
ではない。ただ、ライトの光による影のつけ方は良かった
それから、アイテムがあるとジェームスがそちらを振り向くシステムはすばらしいと
思う。ポリゴンゲーは得てしてアイテムが発見しづらいのがネックであるし、
ラジオのシステムに継いで良い発明だと断言しよう。走っているうちに疲れて
スピードが落ちるのもリアルで良い(人によってはウザイととれるだろうが)
また、武器によって放置した時のリアクションが変わるのも面白い。
440なまえをいれてください:01/10/21 02:46 ID:l1hReSNt
サイレントヒル
・金網と焼け跡のような狂気の異界
・霧と闇による狭い視界と敵に反応するラジオノイズ
・本能的恐怖を喚起するようなBGM
・パンピーおやじが主人公&栄養ドリンクでファイト一発
・看護婦&鉄パイプ

以上の設定は崩さないで欲しいものだ
441なまえをいれてください:01/10/21 02:55 ID:5hANgNKt
>>440
一応、2にもその要素は全部入ってるよ。
ただし、それが生かせきれてないのと、そういう設定以外での、
もっと根本的な部分での1にあった魅力、というかテイスト、
空気感が2には抜けてるけど。
442なまえをいれてください:01/10/21 04:03 ID:+F/qVicL
>>389は一個人の乏しい発想、主観にすぎないわけだから、「あっそぅ」でいいだろ。
443なまえをいれてください :01/10/21 04:53 ID:ftb6F6oX
今回屋内ばっかりってのもなあ。
1は住宅街、繁華街、リゾート、遊園地と屋外も豊富だったのに。
刑務所の雰囲気はよかったけど。
444なまえをいれてください:01/10/21 11:48 ID:ZbFFWcfC
>>443
刑務所確かに良かったんだけど、1の舞台は
「寂れたリゾート、サイレントヒル」という、身近っつーか
怪談的な共通認識の統一感の良さがあったと思う。

過去に刑務所や処刑場が…とかは個人的には
しっくりこない。ホラーが土地の因業で終わっちゃう。
445なまえをいれてください:01/10/21 16:23 ID:c8gzhE/9
ほぼ話がまとまってきたというか、共通見解が見えてきたね。
1)異界化、ラジオノイズという重要な要素が生かされなかった
2)ストーリー、舞台変化、共にメリハリが無い
3)敵のバリエーションが足りない(敵ごとの個性が弱い)
4)その場で怖がらせるためだけの空虚な恐怖演出がある
5)主人公ジェームスとプレイヤーを同化させるための演出が不足
(逆に、ジェームズとの同化を妨げる演出が目立つ)

また、ストーリーの方向性に関しては、
今作を擁護する「こういう話なんだからしょうがない」っていう意見は、
根本的にズレてると思う。
1、2、5の原因がココにあるとも言えるので、
6)そもそもそういう話にするべきではなかったんじゃないか
あるいは、
7)そういう話にしても他に作りようがあったんじゃないか
っていう話になるんだろうから(恐怖が最大のウリなゲームとして)。

ゲーム的な作りって部分では、
8)結果の変化は単純な割に、条件がわかり難い分岐
(しかも、ムリに何周もさせようとした感がある)
ってのもあるかな。
で、これをオマケとしちゃうと本編にボリューム不足を感じるし。

単に、前作が良すぎたから、では済まされない部分も多いと思うなぁ。

逆に、「ここがイイ!」ってのはグラフィックくらいのもの。
光と影の演出、特に光の動きによって動く影の演出はお見事。
画面全体にノイズをかけるというアイデアも買う。
ただ、CGムービーの質が高いのは認めるけど、
これは基本的に不要じゃないかね。ゲームから浮いちゃってると思うな。
446なまえをいれてください:01/10/21 18:18 ID:WlfzBpcL
>>445
6)マップがヘンだし一本道
7)明らかに造りかけのままの未完成品

という、作品以前の欠点を指摘している声も多いです
447なまえをいれてください:01/10/21 21:24 ID:Zqxzkd1S
>>410
×「なんにしても(anything)」
○ anyway
448なまえをいれてください:01/10/22 00:05 ID:55vPLlRD
>>406
同じ一方通行(プログラマーの都合?)でも、
1の裏病院で、通った後に扉の鍵がカチャリと閉まるやつとかは、
自然かつ恐怖を感じさせてくれるうまい演出だと思ったけどなー。
449なまえをいれてください:01/10/22 00:08 ID:r+E6kv6s
コナミの社員、ショックうけてるぜ。
450なまえをいれてください:01/10/22 00:11 ID:oH4CQDk1
>>449
こんなとこ見てるわけねーだろ
451なまえをいれてください:01/10/22 00:21 ID:55vPLlRD
>>429
穴の中から「ジェイムス」って声が聞こえるとかね。
452なまえをいれてください:01/10/22 00:25 ID:q5pRYpOu
>>451
ホテルの3階階段で1度だけ「ジェイムス」って聞こえるのはチョット良かったね。
453なまえをいれてください:01/10/22 00:29 ID:VOhOGf2L
映画もゲームもホラーの続編は難しいね。
サイレントヒル2は善戦したと思うが。
454なまえをいれてください:01/10/22 00:29 ID:GWOanKLG
怖さだけじゃ満足できない。ゲームとして。
455なまえをいれてください:01/10/22 00:40 ID:PPHCf1ai
>>452
あれはビビッた
あの後二階の部屋へ行く途中でもっとビビッた
456なまえをいれてください:01/10/22 00:47 ID:T6vhloDc
実はローラは殺された時、メアリーの胎内に宿っていた子供で
成長した姿の幻を見ていた、とかだったらもっと良かったのになぁ…
で、ローラが病院で鍵をかけたり、わざと危険な場所にジェームスを連れまわす
とか。…正直あのままだと繋がりも希薄だし存在意義もよくわからねー。
457なまえをいれてください:01/10/22 01:11 ID:NSxNkhPb
>>452
あれ、バグかとおもた・・・
458なまえをいれてください:01/10/22 01:15 ID:r+E6kv6s
おれはジェイムスが、メアリーを自分が殺したことを思い出して
首をくくるっていうエンディングがほしかった。
入水とは似ているようだけど、かなり違う。

できれな、夕日の窓辺で、ブランと首つっている絵がベスト。
「そして誰もいなくなった」みたいな感じで。
459なまえをいれてください:01/10/22 01:25 ID:T6vhloDc
もっとサブキャラとの関わり方(前作のカウフマンみたいに)でストーリーが
大幅に変わったら面白かったのに…。
分岐によってアンジェラやエディにも救いのある展開とか、
もしくはエディの代わりにアンジェラと戦闘があるとか
ローラも扱いがぞんざいだったしなあ…
460なまえをいれてください:01/10/22 03:11 ID:dGvAZR6Y
>>458
吊るならやっぱホテルのアノ部屋でしょう。
ビデオの中には笑顔のメアリー。
その前でプラーン。鬱ダ。
461なまえをいれてください:01/10/22 12:04 ID:TIlg8b58
マリアは何者だったんだ?
462なまえをいれてください:01/10/22 12:05 ID:VfLjHzPw
犬エンドってどんなの?
463なまえをいれてください:01/10/22 12:14 ID:TIlg8b58
>>462
マリアとの思いでの部屋の隣の部屋に犬の鍵で入ると、そこには
機械を操る犬の姿が。ジェイムスは思わず「オマエダタノカ」と
日本語でつぶやいてしまう 完
464なまえをいれてください:01/10/23 11:23 ID:0BaK06dv
>>459
アンジェラはムリだろ。
父親に犯られちまったんだから。
465なまえをいれてください:01/10/23 13:55 ID:gWlQ5F8/
マリアエンディングってどんな感じだった?
466なまえをいれてください:01/10/24 00:24 ID:t12JCI7q
>>464
いや、それまでのアンジェラへの接し方によって
最後の炎の階段のシーンでジェイムスが「俺が愛してやる」というエンディングとか
ラスボスはアンジェラのオヤジ
467なまえをいれてください:01/10/24 02:17 ID:eANZ2/9H
>>466
愛されればそれだけでアンジェラは幸せになれるんだろうか?
そうは思わん。
あの炎の階段のシーンはアンジェラの断罪のシーン。
それまでアンジェラは不幸な境遇で育った自分と、自分の犯した罪に常に後ろめたさ
みたいなものを背負っている。
ジェームズが受け入れただけでアンジェラが幸せになるとは思わんがな。
アンジェラ自身が変わらんとな。
ここの部分を作りかえるのは難しいだろう。
下手にいじるとギャルゲーまがいのエンディングになりかねん。
468なまえをいれてください:01/10/24 09:59 ID:FP+VlWgx
>>467
ジェイムスの罪に比べればアンジェラの方こそ救われるべきだと思うよ。
彼女に必要なのは支えになる人だと思う。
むしろ妻殺しの罪の意識から逃れる為に自分の妄想で自己完結してる
ジェイムスのエンディングの方が問題あるよ。
469なまえをいれてください:01/10/24 21:36 ID:WXfeGqbQ
>>466-468
アンジェラみたいな痛すぎる女は、愛してやるなんて言ったら大変だよ。
その後、束縛されまくりで、些細な事ですぐヒステリックになるわ、
自分勝手で感情コロコロ変わって手におえないんだよ。

いくら男が心の支えになろうと親身につくしたところで絶対性格変わらない。
つーか変わろうとしないんだよね、あの手の女は。


実際、ああいう女とつきあってみればわかるよ。
俺なんか、何度殺されそうになったことか...。
470なまえをいれてください:01/10/24 22:35 ID:FP+VlWgx
>>469
言いたい事は良く分かるよ。
俺もあの手の女はヤバイと思う。
ただ単略的にジェイムスとラブラブになってエンドじゃなく、ジェイムスが
受け入れようとする事で彼女自身、自分の未来にも幸福になれる別の可能性が
ある事を知って、一人サイレントヒルを後にするようなエンディングはあって
もいいような気がする。
彼女の罪自体はジェイムスのように看護ノイローゼで殺人を犯したような
完全に利己的なものじゃなく正当防衛に近いものだから救われる余地は
あると思う。
最愛の妻を殺したジェイムスに比べて遥かに罪の呵責が少ないはずのエディ
やアンジェラが自分の犯した罪による良心の呵責で自滅していったのに対して
ジェイムスにだけ救われるエンディングがある為にサイレントヒル2のエンド
は素直に感動できんし薄っぺらに感じる。
471なまえをいれてください:01/10/24 22:47 ID:dsCf6+ry
>469
ご愁傷さまっつーか付き合う前に気付けよ!
472なまえをいれてください:01/10/25 01:24 ID:BF5nCPcM
>>470
あんな状況でアンジェラに「愛せる」とか言ったところで、その場をとりつくろってる
言葉にしか聞こえないと思うので、結局アンジェラに鼻で笑われるだけだし、
救う事なんてできないと思うよ。
むしろジェイムスのほうは、彼女を受け入れて救ってあげるという気持ちに
なる事で精神的に逃げれると思うけど、アンジェラはそんな事で簡単に
幸福になれるかもなんて思わないと思う。
ジェイムスが、あの場で強引にでもアンジェラを連れ出して、どこか静養できる
場所で時間をかけてじっくり彼女の心を解きほぐすってのなら、なんとかなる
かもしれないけど、ジェイムスのあの状況下での精神状態では、
そういう行動に出れるワケはないし、そんなコトしたら全体のストーリーが
破綻しちゃうしね。

あの場で一言ふた事、会話しただけでアンジェラが救われちゃうなんて話にしたら、
御都合主義の陳腐な漫画やギャルゲーになっちゃうよ。

あと、
>ジェイムスにだけ救われるエンディングがある
ジェイムスが救われるEDなんてひとつもなかったよ。
473なまえをいれてください:01/10/25 02:14 ID:woX1VDuw
>>471
ラスボス後のベッドでの会話(彼の妄想)でメアリーに本当は看護に疲れて
彼女が邪魔だったと罪を打ち明け、それを受け入れてもらった時点で彼は救わ
れてると思うよ。
ただその後の彼女の手紙は彼に殺される前に書かれた物だし、実際に彼女が
ジェイムスを許しているのかは誰も分からない。
勝手な妄想の中でメアリーに罪を打ち明け許しを乞う時点で彼のエンドも
かなり強引だし、罪の意識が生み出した彼の良心の化身であるΔ頭やラスボス
に打ち勝つ時点で彼は罪の意識を乗り越えてると思う。
そんな意味で彼より罪の重さの軽い他のキャラが罪の意識に押しつぶされて
死んでいくだけだとジェイムスが妻殺しを他のキャラ程重い罪と考えない
鬼畜な存在になってしまうので、それを中和する意味で他のキャラにも別の
結末も用意するべきだったと思う。
474なまえをいれてください:01/10/25 02:17 ID:YZLjCUJw
考察スレよりも考察してるな(w
475なまえをいれてください:01/10/25 02:22 ID:qhTKbZ9u
476なまえをいれてください:01/10/25 10:29 ID:T5GnFAwc
ハリーとシビルがくっつくのもどうかと思うが・・・
477なまえをいれてください:01/10/25 11:20 ID:fbR++bAp
>>476
危機的状況で出あった男女は恋に落ちる確率が高い、ってやつじゃない?
478なまえをいれてください:01/10/25 11:25 ID:tm9MykBZ
あのビデオの断片映像見てると可哀相で殺したというより
サイコに見える気が
479なまえをいれてください:01/10/25 23:19 ID:L4Q3EMxz
つまんなかったけど、売らずに置いとくことにした。
480なまえをいれてください:01/10/26 01:35 ID:1nHIdqCe
戦闘ヌルすぎるしな…今回屋外じゃレースゲームの障害物以下だし…せっかくのクリーチャーが
敵に近づくとBGMが変わったりするし視認できるほど近づかないとラジオも作動しない
(とくにマネキンとか)から前作のプテラノドンが追跡してくる時のラジオノイズの
恐怖は味わえなかったし。
クリア時間は1時間半を切りました。多分ファミ通じゃ1時間切るヤツ絶対出てきそう
481なまえをいれてください:01/10/26 03:57 ID:5w6VVZs7
>479
 なんで?
 素朴な疑問…気に触ったらスマソ。
482 :01/10/26 04:00 ID:hVxnPiAs
>>481
どうでもいいだろボケ
483なまえをいれてください:01/10/26 05:42 ID:LsHPvkmk
緊急の質問!
病院の3階奥の部屋にある、箱の右側の数字入力の番号を教えください。
484なまえをいれてください:01/10/26 05:56 ID:ULPmxJwE
>>483
嫌。
485なまえをいれてください:01/10/27 00:09 ID:0SYchNlH
>>483
毎回変わる。タイプライタを探せ。
486なまえをいれてください:01/10/27 00:13 ID:2xm/Jrhl
売れなかったね・・30万は余裕で行くと思ったけど。
新タイトルのデビルメイクライがハーフミリオンいったのに、不憫だ
487なまえをいれてください:01/10/27 02:13 ID:3ohLEuLM
海外では売れてるのかな?
488なまえをいれてください:01/10/27 02:46 ID:yPFqspFa
売れなかったのは、やっぱX箱の完全版狙いの人が多いってことかな?
どうせ買うなら完全版…って思っちゃうよなぁ。
X箱…どうしよう。完全版やりたいけど、金がなぁ…。
489なまえをいれてください:01/10/27 02:49 ID:MWYsNWTO
>>488
それはないだろいくらなんでも
いても一万がいいとこでは
490なまえをいれてください:01/10/27 06:43 ID:pSaPpSpr
>488
今回コナミは完全に広報の手段を誤ったね
「X箱で完全版を出す」なんてユーザーをナメきった情報をPS2版発売前から
流したうえ、PS2版の不評がこれだけ巷に流れてしまってるし
×箱待った人も考えてしまうかもね。
俺も相当腹立ったし。ストーリーがなにやらわざと中途半端っぽくて。
発売前に流してた動画も随分カットされてたしね
491 :01/10/27 07:08 ID:+Il4PiTK
1は良かったんで買おうと思ってたけどこのスレを見て買うのをやめた。
でもやってみたいので友達に借りてやったけど、買わなくて良かった。
492なまえをいれてください:01/10/27 07:12 ID:qDmrVtpE
取り合えず1をリメイクせよ
そういうことか
493なまえをいれてください:01/10/27 09:53 ID:/1F6f41G
サイレントヒル2今のところ11万本か。1が世界合わせて50万本いったわりに
売れないね。
494なまえをいれてください:01/10/27 10:04 ID:9QZ0OOnY
質問です 西側ブルーアパートの一回側のコインを五ついれるところ
の順番をおしえてください  てかまだ蛇と老人(男)のしかとってないんで
ほかのもおしえてください
495なまえをいれてください:01/10/27 10:06 ID:kZ9P3Obo
ここを読んでから買えば良かった、ほんとに最悪だ。
ボス戦のほとんどが、しけた6畳間ぐらいの空間で戦う事になる。
動き回るスペースがないので、弾薬使いまくりの力業でクリヤさせられる。
なんかアパート暮らしのヒモとホステスみたいな場末痴話喧嘩ゲームだ。
496ああああ :01/10/27 11:09 ID:EewbFYJZ
>>494
ゲロ吐いてる男に会った後、
西側アパート一階のある部屋に行けばあるはず。
リドルがハードなら、○老○蛇女
他は考えれ
497なまえをいれてください:01/10/27 11:17 ID:7FT2LmT5
もし3が出たら2chを見てから買うかどうか決めます(w
498なまえをいれてください:01/10/27 11:21 ID:VyOIstzD
3は出ないと思われ(´ゞ`)
499なまえをいれてください:01/10/27 11:25 ID:r89OYqs4
塵箱で2でるまえに移植はされてほしい
もちろん塵箱に
500なまえをいれてください:01/10/27 12:26 ID:Y3nkQZT/
コインはなにとなにとなにがあるんですか
501なまえをいれてください:01/10/27 15:20 ID:8fEUcxe5
質問書いてるヤツ、攻略版のSHスレ見ろってばよ。
ウザイぞ、ワザとか?
502なまえをいれてください:01/10/27 15:51 ID:HvBmxds7
>>493
世界あわせるとサイヒル1は150万本売れたらしいよ。
公式サイトにそうのってた。
503なまえをいれてください:01/10/27 17:45 ID:0obJ8oGl
>>502
んで日本ではいくら売れたの?1は
504なまえをいれてください:01/10/27 19:46 ID:oTIjfAfu
>>503
うーん、これは記憶だけど、国内だと確か35万本くらいだったと思うよ。
505なまえをいれてください:01/10/27 21:37 ID:M9OE/Jzn
サイレントヒル2はジェイムスの罪の意識が作った世界よりメアリーの心が
作った内面世界の方が良かったな。
病んだ彼女を疎み裏切ったジェームスを憎しみ元気に暮らしてる彼を妬み
ながらも、もう一度彼に会いたくて呼び寄せた。
なんて話の方がベタだけどせつなかったと思う。
前半は幸せだった想い出の場所での回想シーンで後半は病で心まで醜く歪み
狂気になっていく過程をメモや日記で読ませていくようなのが鬱でいいと思う。
2は電波なおっさんのひとりよがりなストーリーがいまいち。
506なまえをいれてください:01/10/27 23:19 ID:NhyTVNwW
1の熱烈な信者として一言

コナミの関係者さん、
ここを見たのならストーリー考察スレッド等も合わせて
書かれてある事をよく読んだ上で、「何故売れなかったのか」
反省会議を行ってください。2からはじめた人は少ないと思います
大抵、1の魅力に惹かれた人達が客層の大半でしょう。
それなのにここまで低い評価である理由をもういちどよく検討してみてください
2で完結だと個人的にも非常に残念なので、反省点を充分活かした上での
続編を期待します。

1に新しい要素を加えたリメイクでも良いけれど
507なまえをいれてください:01/10/27 23:28 ID:6tJS9p/Z
病院での偽キチガイの一連の描写がわざとらしくて萎えた。ああいう脅かしは逆に冷めるよ。無くても十分恐いし。
508なまえをいれてください:01/10/27 23:30 ID:w9Xs6QyX
>>506
こんなとこに書いても意味ねーから、メールしろ
509なまえをいれてください:01/10/28 00:05 ID:oMgfGWwi
>>506
1の良かった所はのどかな田舎町を蝕む人間達の暗黒面と意味不明な
超常現象。
普通の日常が突然不可解な世界に飲み込まれ、シビルのように近隣の街から
様子を見に来た人間や謎の渦中にいたリサにも何が起きたか理解出来ない
状況が良かった。
3作目を作るにしてもすでに廃虚となった街で何度もとんでもない事件が
起きる事自体かなり萎える。
かといってバイオシリーズのように同じ時間軸でしつこく語られるのも
うんざりするし。
510なまえをいれてください:01/10/28 01:44 ID:0IAH8RuK
>509
町の様子が変ってことが分かっていても
死体が転がってたらもっと狼狽するなり
警察に通報しようとするなりの対応は見せて欲しかったよ
1にくらべて異界やら超常現象もあっさりと受け入れてるし…
「主人公がキティだから」とか言われても納得はできない。
1はたしかにシビルみたいにストーリーと無関係の人間が巻き込まれる様が
本当に事態の緊迫を表していて良かった

続編を作るのであればタイトルは変えなくていいからクロックタワーみたく
舞台を変えるなりしないと辛いと思う
511なまえをいれてください:01/10/28 05:45 ID:1Hr+BF2G
サイレントヒル2がこの出来なら
正直3の続編はいらないと思った
512なまえをいれてください:01/10/28 08:20 ID:cZ4Ain9y
画面切り替えが遅い。
地図とか開く時もパッパッと切り替わってほしいよ。
513なまえをいれてください:01/10/28 11:32 ID:RlTqn+kC
1が35万本で2が11万本・・・これから売れても20万本がいいとこか?
514なまえをいれてください:01/10/28 11:36 ID:+4wkx/dH
次回は自由が丘だろ?クロックタワーと同じだな。そうゆう路線に走るはずだ。
515なまえをいれてください:01/10/28 11:40 ID:RlTqn+kC
俺は結構面白かったんだけどな・・・どうも不評だったみたいだ
516なまえをいれてください:01/10/28 11:58 ID:U773OLew
2から始めたがまぁ面白かった。つまらなく思ってるのは1からやってる人中心かな。
517なまえをいれてください:01/10/28 12:22 ID:VeGPlHX3
プレイして死ぬ婆さんが出るくらいの恐怖ゲーにしてくれYO!
518なまえをいれてください:01/10/28 12:25 ID:xYfOJNua
足跡だけがベタベタついてきたらよかったな
しかもプレイヤーと同じ速さで
519なまえをいれないでください:01/10/28 12:30 ID:wdEqPjkS
これだったら、1のリメイクをPS2のレベルで作ったほうが
面白かったということになるんでしょうかね
520コナミ:01/10/28 12:45 ID:vGoCXsvu
メタルギアも2が出るけどなんか不安。
1は人気あっただけに・・・・・
521なまえをいれてください:01/10/28 13:22 ID:pU3j4A+w
>>506
鈴木光司にいえ
522トロ:01/10/28 20:30 ID:FL3WuRad
>521
こうじたんがストーリーかいたら、きっとつよいおとうさんのはなしになるとおもうニャ。
523なまえをいれてください:01/10/28 22:03 ID:Wm2KSS7o
何でいまだに鈴木光司が関係者だと思ってるやつがこんなにいるんだ??
524なまえをいれてください:01/10/28 23:17 ID:BbIS6gJh
なにより、アイテム画面から復帰するブラックアウト時でも敵が容赦なく
動くシステムは直してくれ…もしくは設定変えられるとか
525 :01/10/29 03:22 ID:i2/0eod3
>>524
HARDはそういう設定だったような、攻略本の各難易度の差という
項目にあった。
526なまえをいれてください:01/10/29 07:53 ID:tVU5AxVP
くそげーあげ
527なまえをいれてください:01/10/30 00:12 ID:125LIMhH
「くそ」と呼ぶほどではない
…だが前作が良すぎた為にファンの期待に沿うことが出来なかったのは
事実だろうな
528なまえをいれてください:01/10/30 00:40 ID:xVCiJK0S
希望としては1をPS2でリメイクしてほしいYO
すこしストーリーかえてね!
529なまえをいれてください:01/10/30 01:02 ID:liCQlD30
530なまえをいれてください:01/10/30 19:18 ID:9Svr6hvX
>>528
1が出てからまだ2年半しかたってないが?
もうリメイク希望ですか。
あなたさてはDQNですね?
531なまえをいれてください:01/10/31 00:30 ID:MIbpEKk2
>530
それだけの価値はある。
DGNは関係ないだろ。覚えたてで使ってみたかったのか?(ワラ
あと俺は528ではないので下らん煽りを入れても相手にしてやらないからな。
532なまえをいれてください:01/10/31 01:10 ID:/+/ABxwI
ボスはどんなのがいるの?
533なまえをいれてください:01/10/31 01:37 ID:749jRXnA
DGNってなんだ?
534なまえをいれてください:01/10/31 01:43 ID:mYroj6uu
別ハードでリメイクなんて、DQ・FF級のヒット作ぐらいでしか
あり得ないんじゃないの?携帯機にスケールダウンして
移植、てのなら過去にもあったと思うけど
535 :01/10/31 01:52 ID:QmgsMewy
>>534
バイオがやってる、コナミならグラディウスやドラキュラ。
536なまえをいれてください:01/10/31 09:23 ID:mSA8m6yS
>>534
メタルマックスとか
537あーあ・・・:01/10/31 13:56 ID:3vOr6af4

△ 4515 xbox版って・・ shita 〔2001/10/29-06:55〕
  │                 返信投稿 : : 削除
  │   詳しい事は分からないんですが、すみません・・
  │   xbox版だと、マリアでプレー出来るって本当なんですか?
  │   (すでに書き込み等有りましたらごめんなさい!)
  │ 
  └ 4516 RE:xbox版って・・(ネタバレ) saysay 〔2001/10/29-07:25〕
                      返信投稿 : メール : : 削除
        本当ですよ
        マリアモードの内容次第ですが
        おまけ的なモノではなく
        「Heaven's Night」の部屋から始まって
        外へ他の生存者を探しに行こうとする
        場面からスタートして4〜6時間分
        (PS2のジェイムスモード?と大体同じ)
        もあるりっぱな?別モードです
      
        このマリアモードよってもしかしたら
        病院地下で「本物のマリア」とはぐれたのか?
        (途中で画面から消えるでしょ?マリア)
        刑務所地下迷宮のマリアはなぜビデオテープ
        のことを知っていたのか?
        などが分かるようになっていれば
        ある意味一部で噂のあるように「PS2版」は
        「未完成版」だと言えるかもしれません

↑やっぱりXボックス版の為にイベント削ったのかよ。
最悪
538あーあ・・・:01/10/31 13:58 ID:3vOr6af4
これで
オープニングにあってゲーム本編で無かったマリアのムービーもつじつまが合うわけだ
539あーあ・・・:01/10/31 14:05 ID:3vOr6af4
ついでに犬の鍵って何処にあんの?
とてもじゃないが攻略版の過去ログ調べきれん
540なまえをいれてください:01/10/31 14:14 ID:/w5wYBCP
>>539
攻略板見ろ!同じ質問があるぞ!
541なまえをいれてください:01/10/31 15:36 ID:mSA8m6yS
>>539
攻略板で「犬」で検索かければ一発
542539:01/11/01 01:00 ID:kzFhXjH0
さんくす
543なまえをいれてください:01/11/01 09:05 ID:Pgfq8Cj6
くそ
544なまえをいれてください:01/11/01 09:55 ID:i86aToo1
サイヒルはクソじゃない。クソなのは子名見
545なまえをいれてください:01/11/03 11:30 ID:Y4UofIrN
age
546AZE:01/11/03 13:29 ID:Rq9Kf+yA
昨日買ってきて、深夜3時からぶっ通しでやっと病院の2階。
これ、すごい面白いと思った。
すっごく風景とかが線密でリアルなんで、ホントにそこにいるみたいに感じる。
っていうか看護婦さんたち怖すぎです。
マネキンとかはまあまあ弱いし…とか思ってたけど、複数で現れまくる上に早いからビビる。
鉄棒カスりまくるし。木の棒は弱いし。銃勿体無いし。
ヌルゲーマーにはキツい…
547なまえをいれてください
みんな糞っていうけど、俺はそうは思わないけどな。1から移行した俺だが、
充分面白かった。ただやり込みする価値はないとは思う。エンディングも
5つあるが、見る価値ないようなもんだしね。2週間もすれば、
中古山積みだったし