衝撃のエンディングだったゲーム   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なまえをいれてください
天地創造。
主人公が鳥になり・・・
2( ・∀・)さん :01/10/04 00:30 ID:7qtKTPGk
ドラクエ3
主人公がいなくなり・・・
3なまえをいれてください:01/10/04 00:33 ID:5Qn22rEI
FFT
「ラムザ・・・お前は何を手に入れた・・・?オレは・・・」
4デス@井の中の蛙:01/10/04 00:34 ID:VLcSC8Fw
ドラクエV
Tに続く・・・
5ゲーム卿:01/10/04 00:35 ID:eOolA5bw
FFZ
500年後だったか?
6なまえをいれてください:01/10/04 00:38 ID:qw9lZsSk
DQ3ってどんなEDだったっけ?
7ゲーム卿:01/10/04 00:39 ID:eOolA5bw
ポートピアもある意味衝撃だったか?
8なまえをいれてください:01/10/04 00:40 ID:qw9lZsSk
・・・
9なまえをいれてください:01/10/04 00:46 ID:k3Or1cwc
ゼルダの伝説時のオカリナ。なんだかせつない。
別れ物はせつない。
10なまえをいれてください:01/10/04 00:48 ID:0IprqMRg
>6
ドキュソ3てなに?
11なまえをいれてください:01/10/04 00:50 ID:LhsGdC36
ブレス オブ ファイア2で最後リュウが・・・
12しえすた:01/10/04 00:51 ID:KG5fLm2A
>>10
おもしろいね
13なまえをいれてください:01/10/04 00:54 ID:hc0SdLDE
ドラクエ5
ダンスして終わり。
14なまえをいれてください:01/10/04 00:56 ID:c7wbN3t.
>11
あれエンド二つ有るって聞いたよ
15なまえをいれてください:01/10/04 00:56 ID:E7m/BolE
ふふふグランゾンの力をもってすれば・・・・(以下省略
16なまえをいれてください:01/10/04 01:01 ID:LhsGdC36
>14
調べてみたら実はED3つあるらしい・・・
17   :01/10/04 01:02 ID:uQIyARtI
FF9クリスタル復活
18なまえをいれてください:01/10/04 01:02 ID:kkrV/YLs
ヘラクレスの栄光3
19名無したちの午後:01/10/04 01:11 ID:pUWC03pA
ブレスオブファイア3かな 女神ミリアの加護を受けてる世界から出て見れば
一面砂漠だらけの何もない世界 そしてエンドロール・・・
20なまえをいれてください:01/10/04 01:12 ID:PxhBjkfs
FF7はシラケタ
21なまえをいれてください:01/10/04 01:17 ID:U7.5mhkE
半熟英雄って「また最初に戻る・・・」って感じのEDだと思ってたら
他にもEDがあるって聞いたんだけど本当?
22なまえをいれてください:01/10/04 01:18 ID:79gXBs7A
シム・シティ
エンディングがない!
だれも攻略できないゲー
23ゲーム卿:01/10/04 01:19 ID:eOolA5bw
ああ。思い出した。
アトランチスの謎だ。
24( ̄ー ̄)ニヤリッ:01/10/04 01:20 ID:Bf4oq0y.
ゼビウス
25なまえをいれてください:01/10/04 01:21 ID:YlLkwlbc
EVE burst erorr。衝撃だった。
26なまえをいれてください:01/10/04 01:21 ID:vtklRQlA
■。
27なまえをいれてください:01/10/04 01:26 ID:0p75TTks
ダブルキャスト……
もうこんなゲームやりたくない…
28なまえをいれてください:01/10/04 01:36 ID:tlsEn8no
まものクエスト2
29なまえをいれてください:01/10/04 04:22 ID:MwnOK6P2
グランストリーム伝紀の真のエンディング。
実はヒロインが仕えている神様が書いた書物「グランストリームの書」の中での
出来事だった。そして続きはヒロインが書くことに・・・。
30なまえをいれてください:01/10/04 09:58 ID:SIMU74JM
マッドシティのラスボス後、駆け寄ってくる助けた女から逃げ回っていると・・・
初めての全クリでなんとなく逃げ回ってたらそんなことに。
31なまえをいれてください:01/10/04 11:00 ID:luFGFqhQ
スーファミの「ドラッケン」ラスボス倒て町に帰るとみんなが襲ってくる。実は主人公が魔王の呪いで魔物に…あれは後味悪かった…
32JudasPriest:01/10/04 11:21 ID:M9PX0cF2
ヘラクレスの栄光3

アルバートオデッセイ
(これは何かやり方を間違えたのかと
思いもう一回クリアしてみた・・・)
33なまえをいれてください:01/10/04 11:30 ID:/WREmBw.
TOで王様になったときのED。
いきなり画面がくらくなって「バン!」

その他にもランスロットがあんなことになったりと、当時厨房だった漏れには衝撃的だった
34なまえをいれてください:01/10/04 11:53 ID:PjH/DS4g
佐賀風呂のブルー編
35目薬:01/10/04 11:59 ID:Ai/d9y86
FF7は最初見たとき(゚Д゚)ハァ?だったけど、後になってよく考えると( ´_ヽ`)フーンになった。
36なまえをいれてください:01/10/04 15:05 ID:LfrmRLSQ
このスレ怖くて見れん・・・
37なまえをいれてください:01/10/04 23:22 ID:Jv4y2rm6
age
38なまえをいれてください:01/10/05 02:49 ID:wmypM5X6
>>31
それはFCのアスピックじゃないのか?
ドラッケンはクリアしたけどそんなエンディングじゃないぞ、つーか、ドラッケン
には町なんて存在しません。
39衝撃のエンディングだったゲーム:01/10/05 03:04 ID:CV2.aiM.
>>1の人生。まさかこのスレ立てた後にああなるとは…
40なまえをいれてください:01/10/05 03:07 ID:waSAnr1I
>>15
禿同
開発者を殺したい
41なまえをいれてください:01/10/06 00:28 ID:2AErIxbg
アーク2 世界が荒れまくって人々が死にまくって☆〆〜と☆�があの世に逝く
FF7  世界が荒れまくってよく解らんエピソードが出ておしまい
ペル2罪 世界が(略)↑◎が死んで達也達はあっちの世界に現実逃避しました
   罰 世界が(略)ピンチから助かる為に□★君はあっちの世界に戻りました

     隊長!もう二度とこんなのやりたくないであります!
     特にアーク2とペル2罪罰は心の隅におきたいです!     
42なまえをいれてください:01/10/06 00:32 ID:l4Ak9K2Q
AC3
43なまえをいれてください:01/10/06 00:34 ID:0SHDcBsg
幻想水滸伝2 逃げて逃げて逃げた時のEND イイ!
44なまえをいれてください:01/10/06 00:41 ID:LGIfu/bs
銀河伝承。
画面にENDって出て終わり。
45なまえをいれてください:01/10/06 00:41 ID:Y1flwOAg
>>43
俺の中ではそれがベストエンド

>>6
ドラクエ3のエンディング
魔王を倒した勇者はギアガの大穴に探索に行き、地下世界アレフガルドで父親と再会
父親は間もなく息を引き取るが、大魔王を倒すことには成功する。
だがギアガの大穴は塞がれる。
王城ラダトームにて宴が行われるが、それが終わった時には勇者ロトの姿はなかった。

そして伝説がはじまった・・・
DQ1,2に続く!
46なまえをいれてください:01/10/06 00:46 ID:HGmxyD2w
てかちゃんと類似スレないか確認しろや>>1

悲惨なゲームのエンディング教えて
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=famicom&key=997486627
47なまえをいれてください:01/10/06 00:56 ID:rflWczKY
>>46
てか悲惨と衝撃は違うだろ
48なまえをいれてください:01/10/06 01:00 ID:mOMvUmbs
スーパーゲームボーイウォーズ。
どうやら「劇」だったらしい(笑
49なまえをいれてください:01/10/06 01:04 ID:/GR7V3c2
銀河の三人!

ブルーは死ぬわ愛する人を撃ち殺さなきゃならんわ、、、
衝撃だった
50なまえをいれてください:01/10/06 01:26 ID:Kfm/5/m.
>>28
うわ、リアル厨房の時クリアしてマジで泣きそうになったよ(w
TPM.CO氏のゲームはどれも斬新で、楽しかったなあ
…ってMファン購読者にしかわからんネタを振る君に乾杯
51なまえをいれてください:01/10/06 01:51 ID:P4uik5h6
AZELも「衝撃のエンディングだったゲーム」になるのだろうなぁ…
あのラスト以外は好きなんだけどね。
52なまえをいれてください:01/10/06 02:05 ID:NZxmfs9U
ゼヴィウス
53なまえをいれてください:01/10/06 03:23 ID:rf7XpwUo
DESIREかな
なんとも後味が悪かった
54なまえをいれてください:01/10/06 03:32 ID:yxkxqiAg
>>42
禿道
あとガングリ1のエンディングはある意味ショゲーキ的
55なまえをいれてください:01/10/06 03:35 ID:FUmxQVg2
何で龍虎1ないわけ?
龍虎2のオープニングがエンディングの続きだったんだぞ
56 :01/10/06 03:38 ID:SZ4b67Po
>>51

俺も同感だよ。
エンディング以外は最高なんだけどね。
57なまえをいれてください:01/10/06 03:39 ID:0S6rAUAU
「黄金の太陽」
話が途中で解決も決着もつかず、「黄金の太陽2」へ続く・・・。
ざけんな!
58なまえをいれてください:01/10/06 03:44 ID:/LokXQ3I
メルヘンヴェール
59なまえをいれてください:01/10/06 03:48 ID:0S6rAUAU
>57
この中途半端なまま、2の発売(来年)まで待てと言うのか
キャメロットよ。

「ゼルダの伝説 ふしぎの木の実」みたいに
2作セットで続き物なら同時発売にして欲しかったー。
60なまえをいれてください:01/10/06 03:48 ID:8ruQWGRM
シェンムー2
おいおいここで終わりかよ?ってのもあるけど
最後ポリゴンからCGに変わる意味がわからん。
バカゲーの雰囲気を最後まで大切にしたかったんだろうか・・・
61なまえをいれてください:01/10/06 03:49 ID:/LokXQ3I
>>60
結局完結したの?
62なまえをいれてください:01/10/06 03:51 ID:g5lh5Bg2
>>50
わたしもリアル厨房だった。
あれはなかなかよかったね。
氏のサイトを見る限りでは
MSXでもゲーム作りつつ、PSなどでゲーム作られてるようですね。
63なまえをいれてください:01/10/06 03:54 ID:8ruQWGRM
>>61
いや、全くだ。
敵討ちがストーリーの主軸なのにそいつとの対決は一度もなかった。
64なまえをいれてください:01/10/06 06:42 ID:klJu.EGM
EVEならLOST ONEのほうがある意味衝撃的だった。
65なまえをいれてください:01/10/06 09:08 ID:d4wUDgsk
レイクライシスだな。
パイロットが出たときにすげえ驚いて、
赤い機体がノズルから火ぃ吹いて発信したときのナレーションで
もう肌がざわざわざわっときた。
66なまえをいれてください:01/10/06 09:14 ID:ZjvKJJgY
ダブルドラゴン
67なまえをいれてください:01/10/08 16:43 ID:7As7V2t.
怒首領蜂
うろ覚えだが
「皮肉な事にこの戦争によって、環境汚染、資源問題、人口増加(たぶんこれは違う)、これらの問題は解決していたのである」
だったと思う。
あんなにたくさん弾をバラまいておいて何を言ってるんだか...
68なまえをいれてください:01/10/08 16:53 ID:t5nA7MXs
ドラゴンナイト4。
一周目の話ね。
69なまえをいれてください:01/10/08 16:55 ID:742KQc.g
パソコンだけど、ザ・スクリーマー。
まぁ一度みてみな。唖然とするから。
70なまえをいれてください:01/10/08 16:57 ID:ff91PlY.
スパルタンX。
71なまえをいれてください:01/10/08 16:58 ID:zNQGp9do
moon
何故か感動した。
72なまえをいれてください:01/10/08 17:00 ID:re7Z5SRU
ダークキングダム(SFC)

共に戦った仲間を自らの手で死なせ、
さらにラスボス戦後、力を暴走させてしまった主人公
は精神が崩壊。
ふらふらと町中をさまっていた主人公は町人に
捕らえられ、そのまま監禁。
主人公「ひかりがくるよ・・・ひかりが・・・
    みんなにげないと・・・」

主人公の恋人は消えてしまった彼を見つける為、
世界中を捜し続ける・・・。

はたしてこの終わり方、最高ととるか最低ととるかw
73なまえをいれてください:01/10/08 17:04 ID:XofCLup2
>>69
良く覚えてないが,敵のボスが「悪用されないように」って守ってた薬?を,主人公が
持ち帰ったときに,待ち構えていた軍?に「渡せ」って言われて,本当の悪は誰かに
気付いた主人公がその薬?を飲んで怪物になって,軍隊に突撃かまして・・・
みたいなかんじだったっけ?もうほとんど忘れちゃってるなぁ。
エンディングって言うか,あれって死ぬとセーブデータも無くなったような気がする。
かなり辛かったことだけは憶えてるよ。
74名無しα:01/10/08 17:07 ID:EL1YwieM
フィロソマ
ラスボスは倒したけど…
75 :01/10/08 17:37 ID:Sqk7YpUk
>>64
忘れさせてくれ・・・
76たけルー:01/10/08 17:39 ID:T/f8XsQQ
消えろ
77なまえをいれてください:01/10/08 17:44 ID:3jS7a1nE
Gダラなんてどう?
78たけルー:01/10/08 17:45 ID:T/f8XsQQ
お前が死ぬねん。
79なまえをいれてください:01/10/08 17:50 ID:/deOj37s
火垂る、しんでもうたん?
80たけルー:01/10/08 17:52 ID:T/f8XsQQ
お前も死んでもうたん?
81なまえをいれてください:01/10/08 17:58 ID:Mt.XqMOQ
ゼビウス
82なまえをいれてください:01/10/08 18:16 ID:uavC8oSk
>>72
最後に主人公は監禁されるけど、子供がちゃんと逃がしてくれているYo!
あれは良いエンディングだった。
83ARK  ◆sAb9Ar1w :01/10/08 18:28 ID:NPAkDmdw
シャイニングウィズダムと言ってみる。
84 :01/10/08 19:03 ID:VjJWnkg2
ファンタシースター2.
しかし、3以降の続編では、その衝撃のラストの設定を、
全く生かしきれてないストーリーにしてしまった、、、。
85なまえをいれてください:01/10/08 19:05 ID:QUfuHfCI
>>1
最後に扉をノックしたのはだれ?アークなのか?
86なまえをいれてください:01/10/08 19:14 ID:goEDgtOc
俺シカ。
大爆笑だった、こんなに衝撃を受けたのは初めてだった。
87なまえをいれてください:01/10/08 19:16 ID:3jS7a1nE
>1
クインテットのゲームのエンディングはどれも秀逸だぞ(衝撃的とはちょい違うかも知れんが)
88なまえをいれてください:01/10/08 19:16 ID:6cb0fm6w
ゾンビハンター。

おめでとう・・・・ってオイ!
89なまえをいれてください:01/10/11 06:52 ID:fdM4qa12
弟切草で一般的EDと呼ばれる
「ふりむくと、そこには……」
衝撃っつーか夜眠れなかったっつーか。
90TAKE:01/10/11 12:34 ID:Zt0khXZ6
「カエルの為に鐘は鳴る」最後までボケと突っ込みで終わらせるとは
やってくれたな
91なまえをいれてください:01/10/11 12:44 ID:1X2HQxR6
「悲惨」のほうで散々ガイシュツだが
東方見文録以上に衝撃を受けたのは今のところないなあ・・・
92なまえをいれてください:01/10/11 12:51 ID:L7m5zpp2
女神転生II
93ディカブラッド拓哉 ◆JonkTAKU :01/10/11 12:56 ID:CEIY.Gv6

     ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
    ¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶¶
   ◯◯0 __ ▼__0◯¶
   ¶ ¶ ¶ 〃 _\ /≡≡|¶ ¶
    ¶ ¶ ¶  〈(・)〉《|〈(・)〉|¶ ¶
    ¶ ¶ ¶   ̄ ̄ |≡≡|¶ ¶     
    ¶ ¶ ¶≡  ̄/〃|≡≡|¶ ¶    
    ¶ ¶ ¶ 《    ヽ 〉 ≡|¶ ¶
    ¶ ¶ ¶ 《     ≡≡¶ ¶
    ¶ ¶ ¶    /⌒⌒/≡¶ ¶|      
    ¶ ¶ ¶    〔__/ /¶ ¶ パワフルプロ野球3     
     ¶ ¶ |  ┗━━┛ ¶ ¶     
       \   ┃ /
94なまえをいれてください:01/10/11 12:57 ID:hgx7l99.
>>84
ファンタシースター1&2のストーリーを作っていた方が結婚退職(たしか)されて
他の人が作っているから3と4は別ものになっているらしい。
”2”のストーリーはありきたりRPGとちがって好きだったのに
小玉理恵子(フェニックスりえ)とかいう奴が4のストーリー作ったおかげで
光と闇とか、復活した怪物とか、アリサは実は王女とか同人誌みたいな話になってしまった。
95なまえをいれてください:01/10/11 21:10 ID:vdVcSVcI
クロノトリガーは魔王になっちゃうEDあった。
96 :01/10/12 18:55 ID:lMBo3/q2
あげ
97なまえをいれてください:01/10/12 18:57 ID:vBAgYZlA
たけしの挑戦状
98なまえをいれてください:01/10/12 19:02 ID:YOpV1nHU
「天使の詩」
あれだけ頑張ったのに、報われない。
何のために戦ってきたのだ->主人公。
99なまえをいれてください:01/10/12 19:24 ID:LYuA2f7w
>>74 あれはビビッた!厨房だったもんだから、マジで恐かった。
100 :01/10/12 19:25 ID:bi1vRpDc
サターンのDESIREかな。
展開が読めても衝撃というのはこれが最初で最後。
101なまえをいれてください:01/10/12 20:31 ID:bUZrte6Q
lain
YU-NO
夕闇通り探検隊
真・女神転生2
102なまえをいれてください:01/10/12 20:42 ID:8skJ6kKw
>>32
アルバートオデッセイは凄いね
ラスボスである魔神みたいなの(うろ覚え)を倒し,共に戦った仲間と一度街に落ち合い,
別れを言って仲間の一人である主人公の親友が一足先に街から出る。
すると親友は吹っ飛ばされて虫の息に・・・
慌てて主人公が外に出てみると倒したはずのラスボスが何十匹と街を取り囲んでいる。
そしてヒロインが「いやああああああ!!」と叫んでエンディング。

確かこんな感じだったと思う
消防だったからマジビビったよ
103…でありますっ:01/10/12 21:13 ID:8Ezix0ek
>>21
半熟ひでお クリアして幕降りてから 5分後くらいに続きがちょっとあるYO!
大臣が掃除して 主人公が出てきて〜  さらに待つと 次のCMみたいなのがでてくる。
これの事じゃないかな? 違ってたらスマソ。  ”ロマンシング はんじゅく ファンタジ〜 でんせつ”
ちなみに漏れはこの 「待てば続きがある」 という笑劇のおかげで どのゲームも
クリアしてから 10分くらいはつけっぱなしにしてます。
(コレ以外そういうおまけはないですが。強いて言えばEE9)
   今さらですが 最近エミュやったのでレスしてみました。

このゲーム続編?かなんかの開発はじまってたね。
104なまえをいれてください:01/10/12 21:59 ID:8skJ6kKw
>>103
リメイクだよ
105なまえをいれてください:01/10/12 22:12 ID:sct2X9io
>>102
俺もそれビックリしたよ。
なんかちょっと不良っぽい友達が「クリアしたんだけど…」って浮かない顔で
俺んちに来てもう1度クリアして見せてくれた。

なんか続編が出てたけど、どんなEDだったんだろう。
106なまえをいれてください:01/10/12 22:18 ID:QO4g8iLs
PSのファーストクイーン4つうかPCからの移植ものだけど。
スタッフロール、10人もいませんでした。
107 :01/10/12 22:20 ID:CK6SKBN2
>>106
マジで?まともに見なかった。。。スゲーね。
108なまえをいれてください:01/10/12 22:36 ID:QO4g8iLs
>107
マジで。スタッフの名前が9つで、後は音楽製作会社の名前が出ただけ。恐ろしく短い。
イラスト描いてるの未末純だったのに、彼の名すら入ってなかった。

つーか、コンシューマーで出てるのがシリーズ4作あって1と4だけっつーのにさらに衝撃。
109なまえをいれてください:01/10/12 22:42 ID:QO4g8iLs
っていうか未末って誰だよ俺。末弥純だろ俺
110:01/10/12 23:15 ID:sX7Z8Hno
いろんなエンディングの詰った「街」かな。

初めてすぐに、ハッピーエンドな美子のシナリオには衝撃だった。(藁
美子シナリオのエンディングは、いろいろ笑ったよ。
牛や馬とかもね。
その他、アホらしいエンディングとかもね。
111なまえをいれてください:01/10/12 23:30 ID:vXTLnI0w
>>104
シナリオとか全部代わってるから続編といっても過言じゃない。
とりあえずエッグモンスター募集してたから応募した
112なまえをいれてください:01/10/12 23:32 ID:i1eC/yHE
>>102
それ聞いて非常にやりたくなったよ。
113なまえをいれてください:01/10/13 00:28 ID:bzmbaPwc
街だったら青ムシのストーリーが衝撃的だった。
つーか、あんな差別マルダシのストーリーよく世に出たな。
114:01/10/13 00:34 ID:qo4ql802
>>113
あれもな。
凄かったな、本当。
宅八郎が懐かしいキャラだった。
漫画家にキチンとなってるといいねー。
115なまえをいれてください:01/10/13 00:37 ID:ESCDKQZ6
>>94
アリさが王女って設定は1の頃からじゃなかったか?
4は千年紀1,2の設定を巧く活かしてて良かったと思うぞ。

っていうか、2のストーリー自体無茶苦茶だよ。自爆親子…
116なまえをいれてください:01/10/13 00:45 ID:M3ddtyho
SFCの相原コージデザインの「マカマカ」
エンディングスタッフロールでストップバグするらしい。
ある意味衝撃的。
117なまえをいれてください:01/10/13 00:58 ID:NLAAoenQ
マーブル&カプコン(だったと思う)の、ダンのエンディング。
「おにいちゃん!やめてっ!....その人は...その人は....」
......マズいだろ...それは.....。
カプコンvsSNKのダン対リョウ.....地味だったなぁ。これで因縁の対決って感じにしてほしかった。
118  :01/10/13 01:07 ID:KHMx0VwA
アスピック。PC版だけど、ファミコンはどうだったのだろう?
確かこんなかんじ。

姫を奪われた王様が居ました。そして、姫を取り返し、魔王を倒したものに
多額の褒章を約束しました。
そしてプレイヤーがが魔王アスピックを倒し、王に褒美を貰うために報告に行きました。
が、王はお前なんか知らんと、プレイヤー国外追放です。
プレイヤーは復讐に燃え、は今まで戦っていた魔王の軍勢からパーティーを作り、
人間の軍勢と戦い始め、最後は王を殺し、姫を奪い去りました。
そして、あなたは振り向く…そこには魔王アスピックの姿をした、あなたが居ました。
(魔王アスピックは蛇の姿をしていた)

最後、振り向くとこはBEEP音がビービー鳴りまくって、異常に怖かった…。
119:01/10/13 02:29 ID:qo4ql802
他にもいろいろ衝撃を感じるものはあるけどね。
あえて2つ上げてみる。

「MOTHER2」も衝撃だったが、しんみりと残酷に
衝撃的だったのが「ファイアーエンブレムWうつろわざるもの」だったなぁ。
こんな終わり方もあるんだなぁと。そして素直にうなずけた。
エンディングで号泣してしまった。なんて切ない歌なんだと。
120なまえをいれてください:01/10/13 02:33 ID:aN6KCuKY
>117
マブカプやってたけど知らない
その後どうなるの?
121なまえをいれてください:01/10/13 02:35 ID:8tSfMIvo
>ファイアーエンブレムWうつろわざるもの
こんなゲーム出てたっけ?
EDの内容プリーズ。
122なまえをいれてください:01/10/13 02:39 ID:54.VQUkw
サガフロのブルーのED

ラスボスと戦闘中に、攻撃が決まったと思ったらそのまま画面が停止。
「まさか、フリーズ?」と思いきや、その後、その画面を背景にして
スタッフロールが流れ出す…。
ある意味、衝撃的w。
123なまえをいれてください:01/10/13 05:04 ID:u0fEnrNg
>119,>121
ファイアーエムブレムIVじゃなくてブレス・オブ・ファイアIVじゃないの?
124enari:01/10/13 05:33 ID:LvxajdQ2
ダブルドラゴン。

2P同時でやっててラスボスたおしたら
ぴーち姫奪い合って対戦プレイ開始。
ってEDじゃねえなこれ。

じゃあアニメドラクエ(アベルのほう)の最終回
125なまえをいれてください:01/10/13 05:34 ID:A9MQr7wM
>>120
いや、そこで終わっちゃうんだけど、そのシチュエーションとセリフが
「龍虎の拳」のEDを露骨に茶化したものだったっていう事でしょ。

カプコンとSNKの冷戦時代を語るうえでは必ず出てくる話。
126なまえをいれてください:01/10/13 05:51 ID:HZeyeAuk
>>125
マーブルスーパーヒーローズVSストリートファイター
だね。あそこまで笑えたEDってないなー。
127( ´∀`)さん:01/10/13 11:21 ID:a1KBO20c
>>119
詳細きぼんぬ
128なまえをいれてください:01/10/13 11:48 ID:QTv2L7.c
FFT
最後の文章が長すぎ しかも全文ひらがななんで読みずらいのなんの
ボタン連打してろくに読まずに終わらせたけど
結局何が言いたかったんだろう
無いほうがよかったかも
129なまえをいれてください:01/10/13 12:04 ID:Ep1jnLvU
鉄拳2のカズヤED…
ラスボスの悪魔を倒したと思い油断したカズヤに悪魔からビームが!!!
その瞬間、仲の非常に悪い(火山河口に投げ捨てあうくらい…)父親が体を張って
カズヤを助ける!
あぁ、親子が分かり合えた感動の一瞬!と、思いきや…


こんな非道な主人公&EDは俺にとっては初めてだったのでかなり衝撃だった。
130衝撃のエンディングだったゲーム:01/10/13 12:13 ID:TXYTfPNE

シェンムー2だよッ !

「ココで終わったらアカンだろぉ〜〜!」(怒) ってトコで、終わ
ってやんの・・ (汗

個人的に「俺のゲイ津キラい度 >> シェンムーへの情熱」なの
で・・ x箱は買わんつもり。
131なまえをいれてください:01/10/13 12:17 ID:9aJK.Wi6
バイオハザードのジルの方のエンディング!
はじめてバイオ系のゲームをしてまともに歩けないのを
頑張ってクリアーしたのにもかかわらず
背景が一枚!
あれにはないた。
132裏切りジャンプ ◆mxnad08k :01/10/13 12:22 ID:70KQpV.Y
>122
スタッフロールは青紅の対決後、スタッフロールが青で勝つと右、紅だと左のはず。

笑撃のエンディングはジルオールのアイリーンEND、
理由は聞くな!
133なまえをいれてください:01/10/13 12:36 ID:PVnejlHo
ガイシュツだがPSのlain。
ギャルゲのつもりで買ったからなおさら(藁
ネタバレはメール欄
134なまえをいれてください:01/10/13 12:42 ID:upkCRZKE
タイピングオブザデッド。
ゴムひもびよ〜んで大爆笑。
135なまえをいれてください:01/10/13 12:51 ID:NruAQPPA
スクウェアのWILL
136:01/10/13 13:12 ID:qo4ql802
>>119ですよ
ごめん、昨日の自分そうとう疲れていたみたい。ボケすぎ。
自分で突っ込みたいよ・・・・「なんでエンブレムやねん!!!」
>>123
教えてくれてあんがとうね。
>>121
そんなわけで間違えました。自分エンブレムやった事ないんです。
137なまえをいれてください:01/10/13 13:26 ID:VCBs0YFI
まかまか。
皆結婚して最後にバグル
138 :01/10/13 13:27 ID:sudWTQUI
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
ユグドラル統一エンディングもある意味で衝撃的だった。
仲間皆殺し、セリスとユリアだけでクリア。
139なまえをいれてください:01/10/13 13:42 ID:8.Ml/h9s
ちっ、セリユリ近親カップリング萌え野郎か
140なまえをいれてください:01/10/13 20:30 ID:aRppCZHs
ライブアライブ
141102:01/10/13 20:37 ID:uNHS8UIc
>>140
ライブアライブも凄いね
何人かいるうちの一人がだけど
142なまえをいれてください:01/10/14 02:01 ID:vTqhqBCg
ダライアス2のEDも結構きつかったなぁ
今までの戦いが夢オチで片付けられるし
143なまえをいれてください:01/10/14 02:19 ID:EH/keotY
>>129
面白いんだけど平八EDと矛盾してる。4では無かったことに
なってるし。
144なまえをいれてください:01/10/14 02:25 ID:SbesF.NU
サイキックフォース2012って結構ひどくねぇ?
どのキャラもほとんどBADENDっぽいしね
145:01/10/14 02:28 ID:oqlJXVYU
衝撃のエンディングー!  衝撃のエンディングー!

プリメ2で才色兼備に育てた娘が就職しないで「嫁入り修行」で
終わった時ー!
しかも平凡な男性と結婚しちゃった時ー!

まぁその後のプレイでは、しっかり対策とったけどね。
146なまえをいれてください:01/10/14 02:55 ID:GYoP2mwg
アインハンダー
任務完了後にあんなことになるとは・・・
147なまえをいれてください:01/10/14 03:02 ID:PenaG4hQ
宇宙戦艦ヤマト愛のなんとか。
ぼーぜんとした。
ストーリー前知識0でやってたので。
148なまえをいれてください:01/10/14 03:04 ID:LwfPKwuQ
ラストハルマゲドンとブライ上巻、飯島作品だね。
最近の彼の作品はやってないからわからんが。
どうなのかね。
149なまえをいれてください:01/10/14 12:55 ID:aGVF50aR
真女神2
どのルート辿っても結局は2のストーリーにつながる……ってのが、残酷〜……
150かなり嫌な終わり方:01/10/14 13:00 ID:YHEyqvCO
eve the lost one
151なまえをいれてください:01/10/14 13:11 ID:aekMselR
>>144
ガデスとウォンはハッピーエンドだったよ♪
152まえをいれてください:01/10/14 15:57 ID:dafMWYbA
>144
ウェンディもハッピーエンドと言えんこともない(;´Д`;)
衝撃と言えばこいつのEDが一番衝撃的だった。
ゲイツのエンディングはよかったな。漢だね(・∀・)!!
一番救いがなかったのが主人公か…
153なまえをいれてください:01/10/14 16:28 ID:DwNm75um
>>144
PF1のエミリオEDは爆笑モンなんだけど。
154なまえをいれてください:01/10/14 16:50 ID:FWMIv9+r
獣王記
特撮ナンかい!?
155なまえをいれてください:01/10/14 17:04 ID:9bd4q2Gs
>>144
その前に勝負に勝ったら、ほとんどそのキャラは死んだって事になって
他のキャラに恨みを買われるストーリーモードが萌え。
156なまえをいれてください:01/10/14 17:05 ID:eBR2/AD+
ファミコンの「B-WING」
クリアした人いるかな?
スタッフロールの後、
「チャントベンキョウシヨウ」みたいなメッセージが
出たような記憶がある。
157なまえをいれてください:01/10/14 17:05 ID:9bd4q2Gs
やっぱ夢オチ系のEDが一番ショックだね。
158なまえをいれてください:01/10/14 17:19 ID:OkM+LsNN
>>32と同じだけど、アルバートオデッセイ。
なんだったんだ、あれは…。
もしかしてバッドEDだったのか?と疑っていたのだが、違うらしい。
159なまえをいれてください:01/10/14 17:31 ID:gedJUA05
名探偵コナン からくり寺院殺人事件
あいつが犯人だったとは・・・
160なまえをいれてください:01/10/14 17:57 ID:xQdd6g5F
>>159
コナン?
161なまえをいれてください:01/10/14 18:15 ID:yvH9uB7y
METAL EYE

エロゲのEDで、不覚にも泣きそうになりました
162なまえをいれてください:01/10/14 18:30 ID:ufIr+EzO
サイキックフォースのED、もちっと詳しく知りたいです。
噂によるとかなりへヴィだそうですがどの程度?
163ヒンタボム:01/10/14 18:55 ID:zaQz4t7T
164なまえをいれてください:01/10/14 19:35 ID:xiv6zrHd
スプラッターハウス

ある意味BADEND。その時リアル消防だった俺には衝撃すぎた
165しーにゃん:01/10/14 20:27 ID:B2+QSaxr
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< 1から順にやってるとヤッパ3のエンディングはクル!
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
166しーにゃん:01/10/14 20:27 ID:B2+QSaxr
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< ドラクエダヨ♪
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
167なまえをいれてください:01/10/14 20:45 ID:H7IfOUht
源平討魔伝
でも好きだ
168なまえをいれてください:01/10/14 20:49 ID:zUjfeE+q
>>162
ラスボス倒したら研究所みたいなところが大爆発して主人公とラスボスが行方不明。
2作目ではシッカリ復活。
なんつーか…ストーリーモードでは相手を倒すことは=相手の死だからなぁ。
その辺は普通の格闘ゲームにはないヒドサはある。
169なまえをいれてください:01/10/15 00:58 ID:SxyW6thp
>>162
ED1。
卵子提供者である母親を殺し、続いて自分を作ったラスボスを殺して
自分も死亡。少なくとも母親が死ねば当人も死ぬのだけど、自分を
殺してという母親の望みのためにずっと行動していたのだった…。
ED2。
敵の本拠地を壊滅させて意気揚々と帰ってみたら、最愛の人物が
敵勢力の生き残りにすでに殺されていた。
その敵もなんとか倒すが、最愛の人物にすがりついていたところを
虫の息の敵の最後の攻撃が襲う。とどめをさすも最愛の人物
に折り重なるようにして本人死亡。

多分一、二を争うウトゥなEDだと思われ。
170162:01/10/15 02:26 ID:66IMQJI9
(゚д゚)・・・・・・アンマリダヨ
なんか暗い話にしすぎててあざといような感じがするんですが。
それは誰と誰のEDなんですか?
171なまえをいれてください:01/10/15 02:30 ID:yHFNUSFX
>>170
ED1がマイト、2がレジーナ・・・だったかな?
172なまえをいれてください:01/10/15 02:32 ID:nt5WqJCb
ゼノギアスのエンディングは笑撃的だったんですが…。
173なまえをいれてください:01/10/15 02:33 ID:kCz3JlSp
1しか知らないけど、サイキックは確か・・・

エミリオ
力が暴走しまくって、みんな破壊しておしまい。

ブラド
暴走しすぎて、みんな殺して、人格も強暴な人格に乗っ取られて終わり。

ウェンディ
見事ボスを倒したはいいものの、全てが終わってから、殺した敵の女戦士が
自分の姉だったことを知る。

ソニア
戦っているうちに、だんだんと記憶が戻ってきて、最後にキースに造反。
最後のウォン倒して脱出しようとしたら、エネルギー(?)が切れて停止。

ゲイツ
サイキッカーをみんな倒したけど、何故か自爆。

ウォン
世界を牛耳る。


こんな感じだったかと思われ。これ以外のは忘れた。
174なまえをいれてください:01/10/15 02:36 ID:H7VpKQOj
14,5年前だが、ファミコンの「グーニーズ」。
最後に舟が出て行くシーンが(当時のGレベルでは)とても綺麗でカンドーしたのを覚えてる。
175オトラル:01/10/15 02:44 ID:fETLV5cE
ディスクシステムのアスピックは、主人公が魔王、つうか蛇になるんだよね。

「これが、アスピックの呪い」みたいな・・・・・
この魔王、絶対無敵ダ・・・・
176なまえをいれてください:01/10/15 03:05 ID:0T81RYLU
既出かも知れんが、アーク・ザ・ラッド2のENDはヒーロー、ヒロイン
共にあぼーんされて激しく鬱になった記憶がある。
177なまえをいれてください:01/10/15 03:16 ID:Mzvu43vF
HOT・Bから発売され、発売日に会社が倒産した
「バズー!魔法世界」、イラストに惹かれやったんだけどね・・・
真エンディングに唖然としたの、良く覚えてる。

ttp://my.reset.jp/~keito/SDA/bazoe/bazoe1.html
178なまえをいれてください:01/10/15 03:19 ID:kCz3JlSp
>>177
お、バズーは持ってるんだけど、クリア出来なかった。
真EDってことは、ED複数?
もう内蔵電池も切れて、断念したから、情報キボンヌ。
179(゚∀゚) ◆noFcQQQQ :01/10/15 03:38 ID:FfSdXPET
>177
俺もやったよ。
最後のボスの倒し方しばらくワカランかったよ…
あのゲーム戦闘がだるいけど、面白いよな。
180(゚∀゚) ◆noFcQQQQ :01/10/15 03:40 ID:FfSdXPET
>177
つーか、そういえば、以前このゲームのファンサイトか何かに逝った時、
たまたまゲームのシナリオ作った人がきて、そこの管理人がこういうサイト
作ってくれって言ってたけど、それで作ったのかな?
なんかやおい臭いサイトだったからあんまり詳しく見てなかったけど。
181(゚∀゚) ◆noFcQQQQ :01/10/15 03:46 ID:FfSdXPET
>177
今読んでたら懐かしいね…
つーか、あんまり覚えてないな…
>179で言ったのはあれだな…地下世界のボスのことだな。
最後のダンジョンはやけに複雑だった覚えがある…
182なまえをいれてください:01/10/15 03:51 ID:kCz3JlSp
>>179
ラスボスは、主人公の直接攻撃が一番有効だったような。
魔法はダメージ少ないし、主人公以外の直接攻撃はほとんど当たらないし。
つーか、魔法使いの主人公に、直接攻撃させなきゃ倒すのは困難ってだけでも
衝撃的だ。
183(゚∀゚) ◆noFcQQQQ :01/10/15 03:54 ID:FfSdXPET
>182
そうそう。ロマールとかがあんま使えなかったような気がする。
もう一度やり直そうかな…
ゲームとしても結構面白かったと思う。
なんか、不死のボスが出てくるところとかよかった。
184なまえをいれてください:01/10/15 04:09 ID:mMHSPtk3
エンディングじゃないけどゲームギアのラストバイブルスペシャル
ラスボス戦で主人公が自爆して死んでダメージを与えれるようになる。
185なまえをいれてください:01/10/15 04:15 ID:apMjEnda
バズーでレベル99まで上げたバカです。
ここまでやると敵の攻撃でダメージを全く受けなくなるからつまんなくなるよ。

真ラスボスがあいつである理由が弱いと思った。
186(゚∀゚) ◆noFcQQQQ :01/10/15 04:22 ID:FfSdXPET
>185
スゲー
やり直そうっと…
187なまえをいれてください:01/10/15 04:34 ID:BbnzBRGi
刻命館(婚約者・フィアナを助けられなかった場合)

ED1:アスタルテの誘いにのって魔王を復活させる
→主人公が魔王復活のために必要な最後の生け贄
と判明するも、時すでに遅し。そのまま喰われて
魔王が世界をことごとく焼き付くし、ジ・エンド。

ED2:アスタルテの誘いにのる前に、過去に魔王を封印
した勇者を倒している場合(条件あり)
→瀕死の勇者が主人公の時代まで追いかけてきて
魔王復活の儀式に必要な鏡を永久に封印。
絶望した主人公は刻命館に永久にとどまり、
おびき寄せた人間を罠にかけてなぶり殺すのを
唯一の娯楽として、この世をさまよい続ける。

ED3:過去の勇者を倒し、アスタルテの誘いも断る
→魔王復活のため罪のない人々を大勢罠にかけて
殺した大罪を償うため、実父殺害のぬれぎぬを
着せられたまま、一人孤独に巡礼の旅にでる。


当時トゥルーEDの条件を知らなかったので、プレイ毎に
激しく鬱になったよ・・・。
188なまえをいれてください:01/10/15 05:15 ID:17EZ5Ehg
>>134
それよりGoldmanが空飛んで行く方が衝撃だったよw
どっちにしてもバカだけど。
189187(追加):01/10/15 06:38 ID:BbnzBRGi
ED4:フィアナを助けるが、勇者もアスタルテも倒す
→「あなたは罪を重ねすぎました。魔王復活を
阻止したとはいえ、罪は償わなくてはなり
ません」......主人公、フィアナに刺されて死亡。
フィアナも後追い自殺。
190なまえをいれてください:01/10/15 08:26 ID:22Gb/52B
天外魔境2
ラスボスを倒した後に、今まで死んだ仲間が全員生き返るのだが、
主人公の1人である絹の母親と、その母親を殺して生皮を剥いだ吹雪御前
という敵キャラが生き返って、ゲーム中に吹雪御前を生きたまま八つ裂き
にした絹と三人、エンディングに仲良く並んで笑顔で出てきた時。
191162:01/10/15 13:39 ID:iPgekb7o
>173
ウォンだけハッピーエンドかい(´∀`;)
なんちう後味の悪いゲームじゃ。
192なまえをいれてください:01/10/15 16:42 ID:7bxLm58F
PC88でブライやって、その後分からずじまいなんですが。
ブライ下巻をPC98以外でやりたいときはどうすれば?
193なまえをいれてください:01/10/15 17:08 ID:GEk1lr8a
>173
バーン
親友キースを救うどころか殺して終わり
(でもあれが救ったってことになるのかな?)

玄真
サイキッカー皆殺しにしてめでたしめでたし

私は2012の刹那のエンディングが衝撃的でした。
ゲーセンでやっとの思いでクリアしたらアレだもの・・。
194なまえをいれてください:01/10/15 17:17 ID:FueIbtso
>>193
どんなの?
195なまえをいれてください:01/10/16 01:14 ID:u+QCwD5S
>173
ゲイツは確かノア本部を壊滅させた後、軍(2012の、ではない)から
機密保持の為に用済みとばかりに自爆スイッチを遠隔コントロール
で押されたんじゃなかったっけか?
2012の警官に戻ったEDは好きだ(・∀・)

>194
ウォンにとどめさそうとした、まさにその時に電池切れ(?)で
活動停止だったね。
あれはあまりに刹那らしくて萌えかけたよ…不覚(ワラ
196オトラル:01/10/17 03:28 ID:ic3E3rWQ
主人公が真犯人だったゲームって、ええと・・・・
197なまえをいれてください:01/10/17 04:35 ID:Aj2K6TsA
初めて1人プレイモードをクリアした時のことです。。
なんかカーソルが出たので適当にスタートボタン押したんです。

衝撃でした。
5秒で終わるスタッフロールなんて初めて見ました。
エンドテーマはイントロで止まり、即座にオープニングへ・・・
198なまえをいれてください:01/10/17 04:54 ID:PRBTOPIf
シックス・センス
199ブルース・ウィリス:01/10/17 04:56 ID:yj+CKeOT
>>199
約束守れよ
200ブルース・ウィリス:01/10/17 04:57 ID:yj+CKeOT

       》
     Λ《Λ  ズザーーーーーッ
    ( / ⌒ヽ ツイデニ200ゲットー
    ノノ   ノ     (´´;;;    (´
    (ノ  /ノ  ≡≡≡≡   (´´
    ノ ノノ ≡≡≡≡(´⌒(´⌒;;≡≡
   (ノノ     (´⌒(´⌒;;
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
201   :01/10/17 05:18 ID:oXgW1+hu
「イヴ・ロスト・ワン」は大好きなEDなんだけど・・・。
たしかに衝撃的!!!
202 :01/10/17 06:38 ID:hEky5isd
うろ覚えだが
子育てクイズマイエンジェル
娘が風俗嬢に育った・・・
203:01/10/17 12:40 ID:MXjRGFaP
セブン
204名無し募集中。。。:01/10/17 12:41 ID:sISN8cea
かける?
205なまえをいれてください:01/10/17 12:51 ID:rUCHYTiq
天外魔境SS・・・
どこにエンディングがあったんだ(T_T)
206なまえをいれてください:01/10/17 13:02 ID:/vzzrsag
鉄拳TAGのロウED。
ポールと一緒にかっこいい演舞が決まったと思ったらフィニッシュをお互いの股間に放っていた。
二度と忘れられぬ衝撃だった。
207なまえをいれてください:01/10/17 13:05 ID:6D31uQkr
サターン「大冒険」
あれだけやらせといて夢落ち
これはひどい
208なまえをいれてください:01/10/17 14:09 ID:YEEPDQyL
メタルブラック
209なまえをいれてください:01/10/17 14:25 ID:+w9Ylg5X
やっぱりmoonでしょ。あのエンディングはすげかった。
210なまえをいれてください:01/10/17 17:55 ID:qkoUlYKi
ファミコン探偵倶楽部−消えた後継者−
オープニングで主人公を助けた天野さんが真犯人。ショック
211なまえをいれてください:01/10/17 18:02 ID:8gDsEE3C
エースコンバット3

夢オチかい!
212なまえをいれてください:01/10/17 18:19 ID:MCzRrtkT
GB版聖剣伝説。
消防の頃に「こりゃあハッピーエンドじゃねぇだろ」とのたまった記憶が・・・今考えると(・∀・)イイ!!話や。
213なまえをいれてください:01/10/17 18:35 ID:fDYDAdIC
スパロボ
214:01/10/17 19:09 ID:CcmjC8UL
サターンでやった「DESIRE」。
最後のシーンに出てきた文章で、胸が潰れるかと思った。
215なまえをいれてください:01/10/17 19:11 ID:8gMslXn8
>>211
夢オチではないですYO!!
216TAKE:01/10/17 19:58 ID:Ww0vuyct
シャイニングフォースVは今まで友にしてきた仲間を切り捨てた
エンディングだったからあるいみショーック
シナリオ1&2の主人公よ・・・どうなったのだ。
217なまえをいれてください:01/10/17 20:12 ID:+lbL6U+i
>>214
「To be continued forever…」
だっけ?
あれには俺もショック。
218なまえをいれてください:01/10/17 20:38 ID:QXABQiVP
さりげなくいいスレになってるな
219なまえをいれてください:01/10/17 20:42 ID:ujjaOzuQ
古くて申し訳ないし外出かもしれんが
夢幻の心臓
ブラックオニキス
上記2点は違った意味で衝撃的だった(苦笑
220なまえをいれてください:01/10/17 20:48 ID:zC38ScUJ
ヘラクレスの栄光3サイコー。
221MA:01/10/17 20:51 ID:p5c5cNbL
ゼルダの伝説〜時のオカリナ〜
ある意味夢落ち・・・
真のエンディングを見るのに苦労したわ
222なまえをいれてください:01/10/17 20:59 ID:XQJ5wNnW
グランディア

大団円すぎる!
223なまえをいれてください:01/10/17 21:03 ID:HvRJydK4
>>221
ネタ?
真のエンディングなんてあった?
224なまえをいれてください:01/10/17 21:03 ID:aYdii7xI
>>221
真のエンディングってノーコンテニュー?
俺は時オカノーコンはやったこと無いから全然知らないんだけど
違うエンディングになるの?

夢を見る島では(メール欄)だけだったが・・・・・・。
不思議の木の実でも同じくやったけどこれは何も変わらなかったし。
日本通しでやったのに・・・・・・。
225なまえをいれてください:01/10/17 21:05 ID:aYdii7xI
×日本
○二本

>>223
いちおう上記参照でエンディングは変わるらしいが、(糸井新聞で言ってたような)
どれくらい変わるのかはわからん。
226なまえをいれてください:01/10/17 21:07 ID:HvRJydK4
>>225
まじっすか、初めて知ったよ(ワラ
ありがとう。
時岡は簡単だから今度挑戦してみます
227なまえをいれてください:01/10/17 21:08 ID:PF4UI5j8
誰がなんと言おうとエストポリス伝記
228なまえをいれてください:01/10/17 21:34 ID:Bkgj0drE
サイキックフォースのエンドはどれも後味悪すぎ。
ゲームそのものは爽快で気持ちいいのに・・・


というわけで「レイディアントシルバーガン」の最後の一分間とエンディング
ノーコンティニューで始めて最終面までいったときは震えが止まらなかったよ。
229HMS:01/10/18 01:45 ID:wswwXwIA
エスコン3に1票。
ゲームに使った時間を返してくれ(><)
230なまえをいれてください:01/10/18 01:48 ID:ZuP/m91T
>228
ありゃ上っ面だけ暗くした感じで何かなぁ・・・サイキック

2012はさらに拍車がかかってた。
231なまえをいれてください:01/10/18 01:55 ID:bxG1Dc2T
>>219
ただ一言,「ブラックオニキスを発見しました」 だけだったかな。
232219:01/10/18 11:24 ID:orKE0YjV
>>231
その前に画面に意味不明の文字が無規則に表示される
暴走したのかと無茶苦茶あせった記憶が、、、(笑
233なまえをいれてください:01/10/18 11:53 ID:9vmlhHBA
ネクロマンサー
234なまえをいれてください:01/10/18 12:04 ID:Adxrb75B
>227
同じくエストポリス伝記。
235なまえをいれてください:01/10/18 12:05 ID:b33o6n0x
いっちょアルバートオデッセイやってみるか!
236なまえをいれてください:01/10/18 14:42 ID:YJSc8A7A
ルーマニア#203
ルーマニアらしい、ウスーイ衝撃。
って言うかEDよりもこんなゲームだったんだって言う
衝撃のほうがよっぽど出かかったが。
237なまえをいれてください:01/10/18 14:50 ID:/4axDijb
>>236
どれの事を指しているのか解らん。
238なまえをいれてください:01/10/18 15:50 ID:Pb0/KfAc
ドノヴァンとかフォボスとか
239:01/10/18 18:13 ID:bR1orLTk
>217
書いてくれて、ありがとう。
書きたかったんだけど 自分 絶対スペルまちがえるから・・・。
240なまえをいれてください:01/10/19 04:41 ID:08jDg6cX
既出だがMOTHER2
最後にTo be continuedって出たはずなのに、、、
あれから何年経っただろう
241なまえをいれてください:01/10/19 10:42 ID:sXvLAXdG
サイキックフォース2012やってみた
すげぇなこれ
格闘ゲームでここまで欝になったの初めてだ(ワラ
242なまえをいれてください:01/10/19 13:01 ID:QcSqpzLG
>>233
ネクロマンサーはある意味クリアまでの苦労の甲斐があるよね。
最後までネクロマンサーっぽくて。あのラストの土を掘り返す音は・・・
243225:01/10/19 15:39 ID:0svzL6Qp
>>226
成功したらどうなったか俺だけに教えてくれ。
俺もやったがどうもできそうに無いんで。
244しーにゃん:01/10/19 23:25 ID:+VCd++gw
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)< チャイルズクエスト
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
245211:01/10/19 23:32 ID:gARK0k5B
あれは夢オチの一種
246なまえをいれてください:01/10/20 05:01 ID:8OksVGUv
>>190
俺も最初は「なんで吹雪御前がいるんだ?」と思ったが
あれはどうやらカインという別人らしい。ちなみに男。
247なまえをいれてください:01/10/20 05:21 ID:DCX1pu+8
>>246
初耳なんだけど、なにで言ってたの?
>>俺も最初は「なんで吹雪御前がいるんだ?」と思ったが
まぁでも、はまぐり姫やその他根の一族達もいたしねぇ。
ただ単にご都合エンディングってだけでは?
248なまえをいれてください:01/10/20 05:49 ID:z55MlmKd
>>248
カインというのはウラとおなじく酒呑童子の家来。
だけど顔のグラフィックが表示されるわけでは
ないからかなり印象は薄いね。でも服装と髪型が同じ
だったから間違いないと思うよ。
はまぐり姫はいたけど、やっぱいくらなんでも
吹雪御前が絹達と一緒にいるってのは変だし。
249なまえをいれてください:01/10/20 23:15 ID:XFyl+vyg
はげ
250なまえをいれてください:01/10/21 05:32 ID:hCIgntEP
仮面ライダー倶楽部…
寝ないであんなにがんばったのに…
なんでパスワードとかないんだって思いながら必死だったのに…
ファミコンやりすぎだって親に怒られたのに…
まさかああ来るとは…
251なまえをいれてください:01/10/21 05:35 ID:dUmgX3zv
バックギャモン・・・
252なまえをいれてください:01/10/21 05:47 ID:BogCnAZW
EDというか、後半の展開が衝撃だったのは、
「ヘラクレスの栄光3(SFC)」でしょう。
253なまえをいれてください:01/10/21 05:51 ID:wGvmNAhJ
タクティクスオウガの暗殺ENDは衝撃だったが。
254なまえをいれてください:01/10/21 08:38 ID:66JPq5H2
今さっき終ったシェンムー2。
Disk4になった途端....。
255なまえをいれてください:01/10/21 09:13 ID:WMxHEMH0
真女神2のNルートEDは変な想像をかりたてる。わっぱ近親ソーカンすんのかなぁ…
256なまえをいれてください:01/10/21 10:48 ID:Put7ynw5
       ||
       ||
       ||
     Λ||Λ
    ( τ◆◎ヽ
     |メ| 〆|
     ∨ω ノ
      |メ||
      ∪∪
257おたけさん:01/10/21 11:00 ID:IcuuHxfG
影牢のミレニアと兄らしき人物が赤子を抱えてるED…(汗
258なまえをいれてください:01/10/21 11:28 ID:xwwXGGLp
ヘラクレスの栄光3ってクリアしてかなり感動したんだけど忘れた。
後半のストーリーごと誰か教えて。確か主人公が、、、、。
259なまえをいれてください:01/10/21 14:06 ID:3vVZFZCy
age
260なまえをいれてください:01/10/22 05:42 ID:n0/rHPfN
>>143
鉄拳は毎回、主人公になっているキャラのEDがトゥルーED扱い。
1は一八、2は平八、3は仁、4は知らん。
261なまえをいれてください:01/10/22 11:25 ID:gY9/Q5dT
番外王。
本編もそうだが電波が凄まじかった。
さらにスタッフロールも・・・。
メインスタッフ3、4人しかいなかったような・・・。
262なまえをいれてください:01/10/22 11:43 ID:MlnN0oY4
>>261
だれかアノ物凄いスピードで出るメッセージを読めた人居る
263なまえをいれてください:01/10/22 12:33 ID:oHKLju2Q
真・侍魂の王虎のED。
ネタつきたんだろうな・・・。
264なまえをいれてください:01/10/22 16:13 ID:JF2nYURx
ウケタ
265なまえをいれてください:01/10/22 20:21 ID:oU40yeip
>>263
アンチテーゼに対するアンチテーゼ、だと思ってみたがどうか?
266なまえをいれてください:01/10/22 21:32 ID:nbyzy28I
タイトー多いね、忍者ウォリアーズもそうだ、用済みあぼーん。

弟切草の火傷EDは寒気がしたよ。
267なまえをいれてください:01/10/22 21:33 ID:34eZ6kQW
「弟切草」に同意。
「かまいたち」「夜光虫」はそうでもなかったけど「弟切草」はマジ怖かった。
268なまえをいれてください :01/10/22 22:00 ID:ZjmA3TrF
あかずの間の自爆編かなあ
マジ目が点になりました

>98
剣士が死んだ時点でもう駄目だと思ったよ
269なまえをいれてください :01/10/22 22:02 ID:ZjmA3TrF
「…いる!」のED
バッドエンディングだと思って必死に見たEDがあれじゃあ…
ところでこのEDは3つしかないの?
厄も厄痛も未だに真のED見てるかどうかわからない
270なまえをいれてください:01/10/22 22:52 ID:wiP/jQ+X
>>262
ビデオにでも撮ってゆっくり読んでみようかな・・・
271261:01/10/23 20:52 ID:eYYf04Jy
>>270
撮ってみた。以下空白以外原文ママ。

あれは四十年くらい なるかのぅ。忘れもし
い冷たい風の吹きす 真冬の夜のことじゃ
ワシとガイは二人し 暗い路地を歩いてお
んじゃ。たしか当時話 になっておった映画
「ヨーロッパの神々。そ の栄華と衰退」という
娯楽大作じゃった。あ ろは二人も若くての

くれんのじゃ。ワシも イもただただ熱い涙
流すばかり。出され 料理もすっかり冷め
しまっておったわ。 その時、困惑するワ
らの側に一人の少年 やってきたのじゃ。
ワシらは息をのんだ ぜならその子の顔が
の「ひろし」に瓜二 ったからじゃ。夕焼

ワシは叫びながら駆 寄った。しかし、もう
遅かったのじゃ。 海面が山のように盛
上がったと思うやい 巨大なヤツが現れた
じゃ。その体は燦々と く太陽をさえぎりあ
一面を暗くしてしま ほどじゃった。そして
ツは大きな口を開い こう言いおったのじ
272261:01/10/23 21:05 ID:eYYf04Jy
ついでにスタッフロールは3、4人じゃなかった。
プログラマ1人、デザイナ5人、音回り4人でとりあえず10人はいました。
他にも「製作協力」として何人か。

またこーゆーデムパゆんゆんのゲームを作ってもらいたいものです。
273なまえをいれてください:01/10/23 21:08 ID:SYc3075j
番外王はほんとすげぇ電波だったねw
Dc版と64版ってエンディング違うのかな?
274なまえをいれてください:01/10/23 21:51 ID:UvO+j/rH
自分の中ではバンガイオーは、
64ビットのもっとも「贅沢な無駄遣い」をしているゲームという位置付けです。

いいゲームでしたね。
275なまえをいれてください:01/10/23 21:55 ID:k/bzrlwj
バンガイオー、最終面で挫折してそのまま放置。
ラスボスのミサイルから逃げられん・・・
でもエンディングすごいなら、棚から引っ張り出してみようかな。
276なまえをいれてください:01/10/23 21:59 ID:cZMYLMyd
>>273
ちょこっと違う。ちょこっと。
277なまえをいれてください:01/10/23 23:02 ID:WZqI8PRn
いやいや、みんなファンタシースターVをクリアしたかい?マルチエンディングの一つなんだけどさ、

1000年前に端を発する機械文明と魔法文明の対立する世界で、主人公は3代に渡り、物語を綴っていく。
ファンタジックな世界をベースにオラキオの民とライアの一族は悲しい戦いを続ける。
しかしその世界は、実は作られた巨大な宇宙船だった。その世界に住む人々は、自分たちが宇宙船の中で生活していたとは想像もしていなかったのである。

遥か過去に惑星は破壊され、その時に人類生存のために世界丸ごと宇宙船化して、宇宙空間を1000年もの間漂流した。
そしてその巨大な宇宙船はいくつも同じものが作られていたのだった。
物語の終局において、かつては同郷の星人だったもの同士が、無益な戦いを始めてしまうところで物語は終わる。

あの、暗黒の宇宙空間で、その中に世界を内包した巨大ないくつもの宇宙船同士がレーザーで撃ち合って終わるエンディングを俺は生涯忘れないだろう。
278なまえをいれてください:01/10/23 23:06 ID:MHOppjHk
>>275
俺も。最終面だけクリアできん。
絶対無敵モードでエンディングは見たけど(w
279なまえをいれてください:01/10/23 23:34 ID:wDwULGpD
お気に入りのスレ
280なまえをいれてください:01/10/23 23:56 ID:gUqrvLbG
ELLE
281なまえをいれてください :01/10/24 00:13 ID:tqBnRoCI
罪と罰 任店にすり返られる前のEDは人類完全滅亡だったらしい。
282なまえをいれてください:01/10/24 00:15 ID:awtt3SK8
BADエンドだけど、ガンパレードマーチの
竜を殺した時のエンディングは衝撃的。
かなり鬱。
283なまえをいれてください:01/10/24 00:34 ID:R6h/U+Z2
忍者ハットリ君
なんだあの終わり方・・・。
284なまえをいれてください:01/10/24 00:37 ID:hErRAwJY
MSXの コナミから出てた

ウシャス・・・

最後 遺跡の石像に 集めた宝石?を
わくわくしながらハメ込むと・・・

ちゅどーん!!キノコ雲・・・
古代に作られた核兵器・・・

かなり ブルーになったよ・・・
285なまえをいれてください:01/10/24 00:47 ID:rykIBuYP
スーファミの摩珂摩珂
エンディングがバグる!
286なまえをいれてください:01/10/24 00:48 ID:zg6TEp3i
MSXの コナミから出てた

ウシャス・・・

最後 遺跡の石像に 集めた宝石?を
わくわくしながらハメ込むと・・・

ちゅどーん!!キノコ雲・・・
古代に作られた核兵器・・・

かなり ブルーになったよ・・・
287なまえをいれてください:01/10/24 20:42 ID:2gE/2JI2
アスキーの「ガレリアンズ」・・・ あんまり話題になってないみたいだけど。
最後のママ・コンピュータのセリフが、リアルに気色悪くて。
リオンもかわいそうで、私的にはけっこうくるものがありました。
288RIO:01/10/24 20:48 ID:XmF333nt
FCのゾイド1。
ニセのエンディングなんか作るな!!
289なまえをいれてください:01/10/25 05:53 ID:vFpsi7jV
シルバー事件
 仲間で殺し合い。そして生き残った奴に
「5万円貸してくれ」と言われて終わる。
絶対に返してもらえんだろソレ…
290なまえをいれてください:01/10/25 07:06 ID:7rtTBWRJ
夢幻の心臓V(非常に面白いゲームだった)

死に際に神への呪いの言葉を吐いた主人公は夢幻界に落とされ、
そこで現世に蘇るための「夢幻の心臓」を集める事になる。(3作かけて)
3で最強の敵である自分の兄を倒して、やっと心臓を全部集めた主人公は
兄を操り、心臓のシステムを作った黒幕のいる世界へと向かう。
・・・ここで終わり。その後製作会社つぶれた。あのなああああああ!!!
291なまえをいれてください:01/10/25 07:22 ID:wHkhX1rg
デュアルショックのゲーはみーんな衝撃的だろ?
292良い意味で衝撃:01/10/25 07:21 ID:e06KAgRO
>>92で既出だが、やっぱり最高なのが女神転生2の「カエル」のエンディング
それから大航海時代1(単なるシミュレーションだと思ってやっていたので、感動した)
そしてFF1(今となってはありがちなストーリー展開だが、当時は画期的だった)
293なまえをいれてください:01/10/25 10:48 ID:vX/JvYAJ
ペルソナ2罪・罰。
罪は泣いた、声がついてるからあんなこと言われたら辛かった。
アトラスのゲームって、精神的に重いの多いがそこが良い。
294なまえをいれてください:01/10/25 12:37 ID:2Gv//u48
精霊機動弾ダヨ・・・・救いがないバッドエンドじゃん!!
295なまえをいれてください:01/10/25 17:59 ID:eX2lphii
リンダキューブ

死亡って・・そのときの音も
296なまえをいれてください:01/10/25 22:03 ID:l4AOv9yF
SSのサイバードール・・・って誰も知らないかな。
297なまえをいれてください:01/10/26 02:25 ID:MHCQFKwo
>290
当時のパソコン雑誌や新聞でも報道された事だが、制作会社であるクリスタルソフトは
潰れたのではなくT&Eソフトと合併したのだ。
T&Eの中でクリスタルソフトは未だに生きてると思っているのだが、ひょっとして
今では跡形も残ってないの?
298なまえをいれてください:01/10/26 03:02 ID:uMx5NCax
≫258 中盤から話に出てくる極悪人が、主人公の前世。ヘラクレス〜3のストーリーはマジすごかったな。
299なまえをいれてください:01/10/26 03:15 ID:MXJYpIa/
>296
すぐ落ちたサイバードールスレを作ったものです。
ええ、覚えてますとも、あの衝撃を。死なないラスボスを。
300なまえをいれてください:01/10/26 05:05 ID:tiK7vImY
スパロボ64
戦場で出会った少女レラと最初は確執とかがあるものの段々と仲良くなり、
主人公が男だったら恋人、女だったら親友みたくなる。
が、物語途中、敵の化け物に人質に取られて主人公が助けようとするが逆に主人公が助けられ
レラはその化け物に引き裂かれて殺される。鬱。
で、もう1パターンが敵の基地で戦闘中に基地に爆弾が仕掛けられている事が判明。
レラがそれを解除しに行くが爆発を伸ばすだけで解除に失敗。
全員が脱出した所で見計らったように彼女から通信があり、自分は怪我して脱出できないとのこと。
主人公が助けに行こうとするが、彼女に「もう間に合わない」と止められる。
主人公と彼女が交信中に基地爆発。レラ木っ端微塵に爆死。主人公絶叫。激鬱。
エンディングは彼女が再び登場すると大方の予想と期待を裏切り、そのままプレイヤーにトラウマを植え付けたまま終了。

酷過ぎます!「悲しいけど、これ戦争なのよね!」「スレッガー中尉ーー!」あぼーん「ふー死ぬかと思った♪」
とかやってる暇あったらこっちなんとかしろ!!64にはねーけどよー!

ところでレラたんが死ぬパターンがもう一つ、完全平和ルートがあるはずなんだけど誰か知らん?
301なまえをいれてください:01/10/26 10:46 ID:xgv0yTbX
サターンのエイナス・ファンタジーストーリー(旧名聖夜物語)
主人公は捨て子なんだが、
拾ってくれた親がトラブルに巻き込まれたのを契機に自分の出生と親を探すたびに出る。
旅先でいきなり敵に母親が「貴様の最愛の人」等と
ちんぷんかんぷんな暴言にもめげず旅をつつけて行くと、
「主人公は母親の恋人の生まれ変わりでした(当然産み親は母親)」
という事実判明。
生まれ変わり前の主人公は色々とやらかしたらしいが、そんなの知らないプレイヤー置いてきぼり。
なのに母親は主人公に生まれ変わり前と同じ感覚で接してくる。狂った関係に頭痛。
近親も近親、近過ぎ。
おまけにその生まれ変わり前の主人公はどう見ても5歳くらいのガキ。
実際は神様らしくて歳は関係無いらしいが普通に考えるなら母isショタコン。

っていうか、ラスト三十分で始めて直接対面した、
こんな狂った電波女をヒロインだなんてわけ解からんこといわんでくれ。
302なまえをいれてください:01/10/26 13:34 ID:BNsrbrCm
≫ウットゥーなED多いな…。感動して泣けるやつきぼーん。
303むー:01/10/26 13:58 ID:oHn1i8BI
ソウルエッジってどうすかね?
エンディングでコマンドいれないとどれもBADなエンディングでした
つーか買って数ヶ月そんなコマンド知らなかったから
どのエンディングも救いがねーなーっておもってました
304マタ〜リ:01/10/26 14:15 ID:dSmw72gs
イデアの日は出た?
当時厨房だったが赤面したよ。
まあ旅の途中で色々勇者がこんな事すんなみたいな
相原コージなりの皮肉なメッセージ沢山あったけどね。
305マタ〜リ:01/10/26 14:21 ID:dSmw72gs
エンディング内容書き忘れた・・・メール欄見てね。
ちなみに主人公14歳、当時の俺と同じ年だ。
306なまえをいれてください:01/10/26 19:49 ID:jWssOzJp
ふわあ
307 :01/10/26 19:54 ID:JwnXmEt1
エストポリス1も2も。
あと、ヴァルキリーのベストエンディング。あれを見てしまうと、通常エンディングが腹立たしくなるのは俺だけ?
308 :01/10/26 20:31 ID:ITmOJZ34
>>300
ぐわ、64版ってそんなに鬱氏な展開なんか!
いまAやってるんで止まってるんだけど、幸か不幸か完全平和ルートだ。
いまから楽しみ(不謹慎)。
309なまえをいれてください:01/10/26 22:53 ID:08tDfBa8
>>301
母親とその恋人の話だと思われる話は小説で出てたような。
つか、聖夜物語ってそんな話だったのかよ(;´Д`)
310なまえをいれてください:01/10/26 22:54 ID:YVgNZWoj
別にsageなくてもいいか
311なまえをいれてください:01/10/26 23:37 ID:bHSdeLke
>>299
俺はそのスレみてなかったけど、瞬殺しましたか。
サイバードールはマイナーだしなあ・・・。
ゲームの雰囲気は好きなんだが。EDはちと、無残。

>>311
懐かしいな、エイナス。
敵の数が決まってるから、ステータス上げが面倒だった。
EDというか、あの設定はヤバイよな。息子ラヴはちょっと・・・
ラスボスもHP500くらいしかないし、それがわかるし。
312311:01/10/26 23:40 ID:bHSdeLke
下のやつは
>>301
でした。スマソ
313なまえをいれてください:01/10/27 02:47 ID:9QYA2G6y
飛龍の剣2,3

毎回毎回

次回、こうご期待!

で終わり。鬱。
しかも4はいまだにでない
さらに鬱
314なまえをいれてください:01/10/27 04:40 ID:JpEDdfl8
ムーンライトシンドローム。
謎や伏線が最終話までまったく解決されず、
ラスボスが「安心してよ〜、全部謎は解決されるからさあ!」
と確信犯的に言った直後にエンド。

モーションとり込みで土手を走る主人公(それまでは歩く事しかできない)に、
当時まだ無名だった桃乃未琴のかっこいい歌が流れて終わり!

賛否あろうがすばらしいと思う。
315なまえをいれてください:01/10/27 06:01 ID:TvCopxFP
>>300
完全平和に行くと、レラは死なない。艦から降りて物語から姿を消す。
以降、エンディングを含めて彼女の話は一切出なくなる。
316名無し:01/10/27 06:09 ID:H9KxenVr
すべてのテイルズシリーズのED。特にエターニアはヤバかった。
317なまえをいれてください:01/10/27 08:16 ID:WMkJ14CP
ソウルエッジのソフィーティアの水着EDへの行き方教えて下さい
318 :01/10/27 08:27 ID:3eUl6Oub
モンスターメーカー(PCE)
あまりの中途半端ぶりに
衝撃を受けた。
319すべて滅んだんだっけ?:01/10/27 15:38 ID:qy0HHHkc
>>294
アニメムービーはすんごい綺麗だったんだけどねぇ・・
あんま覚えてないけど、終わって放心状態になった記憶がある。
320なまえをいれてください:01/10/27 15:42 ID:A2EDhIGw
しーにゃんが吊るされちゃうYO
321なまえをいれてください:01/10/27 23:07 ID:ilYG0umb
>>308の彼は幸運なのか?
それとも鬱なのか?
322なまえをいれてください:01/10/27 23:12 ID:DVpJzio3
LIVE A LIVEの中世編のヤツ。
後味の悪さがなんとも良かった
323( ´∀`)さん:01/10/28 14:28 ID:9u4hG5u5
>>316
エターニアのED詳細きぼんぬ
324なまえをいれやがれ:01/10/29 01:18 ID:AqZUS9i1
GBビタミーナ王国物語だっけ?ナムコのやつ。
「ホモ」・「ジェロント」・「ぺド」・「略奪愛」と無法地帯。
でもスタッフロールにあった音楽バッハってのはネタなのか?
325 :01/10/29 01:22 ID:ovKhrRyP
ピクミンのバッドエンディング。
まぁ、ちょっと予想ついてたけど、本当にやるとは・・・。
326なまえをいれてください:01/10/29 01:30 ID:4eEUH75X
>>313
懐かしいね。俺も当時はまってて続編を楽しみにしてた。
ところで飛竜の「拳」だよ。
327なまえをいれてください:01/10/29 01:54 ID:lHnFxj3y
>>314
あれは最高でした
328なまえをいれてください:01/10/29 03:06 ID:JeImlBsW
バズー!魔法世界ってなんか凄くなかった?オチが
329なまえをいれてください:01/10/29 03:19 ID:CeAZQqBV
>>297
己は>>290だが、クリスタルソフトって合併だったのか。情報サンクス
けど、夢幻の心臓VIの存在はネット上では確認できず。
もう発売されないんじゃないかなぁ、未来永劫。そして鬱
一番イヤなパターンが「ソウルエッジ→ソウルキャリバー」みたいに
名前毎変えられてたりする場合。

って、もういいや。あんなED用意する会社のゲームのシナリオなぞ知ったことか。
330ゾゾゾゾフ:01/10/29 03:28 ID:xEjPg8pw
>>322
俺もそれやって激しく鬱になった記憶がある。
またその後の最終章でのボス戦でさらに鬱になったきが・・・
でもストーリーあんまり覚えてないんだよね〜。どんなんだっけ?
331なまえをいれてください:01/10/29 04:15 ID:Ijf6Rqh3
>>304
おお、イデアの日が出るとは!!
あれは、個人的には、名作なんだけどね。
ゲーム中にはギャグが一切無くて、最後の最後に落とすんだよね!!
内容は、超シリアスなのにね!!
332なまえをいれてください:01/10/29 04:37 ID:QA7knGSn
MCDルナ・エターナルブルー
ハッピーエンドと思いきや故郷に帰ってしまうルーシア
明るいような暗いようなエンディング
でもちゃんと続きがあるんだよな
333マタ〜リ:01/10/29 10:57 ID:Xd8Wk/d8
>>331
イデア知ってる人居たのか・・・。
会社潰れたから続編出ないのが痛い。
334308:01/10/29 11:16 ID:NhCAjxO/
>>315
  (-_-)
  (∩∩) ソレハソレデウツダ
>>321
鬱です。とりあえずAのほう終わらせます・・・。
335 :01/10/29 11:50 ID:yVoVWdzo
馬鹿ゲーのEDは大概衝撃的(藁
336なまえをいれてください:01/10/30 09:27 ID:aJleKUWd
サイッキックフォース2012ED追加

キース:バーンと決着を付けようとするが、結局答えを導き出せぬまま
    殺してしまう。もう、後戻りは出来ぬと判断し、ノア再興を誓う。

バーン:キースと決着を付け、キースを救おうとするがやはり殺して
    しまう。キースの名を大声で叫ぶが結局目は覚まさない。

この二人、どちらも相手を殺してしまうEDになってしまうが、バーンの
EDのみキースの一人称が「私」から「僕」に変わっていることに注目。
いまいち釈然としないがとりあえずバーンEDのみキースは救われたと考
えておく。

エミリオ:ウェンディと戦うことで自分を取り戻したが、ウォンを殺す事
     によって再び自分が自分で無くなる恐怖に駆られる。気がつくと
     そこは自分の自我境界線。そこで今まで表に出ていた悪玉エミリ
     オの人格と対峙する。自分を取り戻すために戦いを挑むが・・・
     ・・・

     ウェンディが駆けつけるとそこにはウォンを倒したエミリオ
     の後ろ姿が。エミリオの無事を喜び駆け寄るがエミリオは・・・

ある意味ちょっと怖いED。
337なまえをいれてください:01/10/30 09:46 ID:4AF5rGAy
>>287
俺も大好きだよ「ガレリアンズ」。中ボス達も哀愁があってよかったし。
リオンはどうやったって助からないわけだが(ヤク中だし)、
それでも通じ合えてよかったね、と。
単純なハッピーエンドに飽きていたのでホロリときた。
338なまえをいれてください:01/10/30 20:23 ID:pjPdZuJl
ルドラの秘宝
散々もったいつけてあんな中途半端なEDは勘弁。
339なまえをいれてください :01/10/30 21:01 ID:7bqh/5mi
初代ボンバーマン
340339:01/10/30 21:02 ID:7bqh/5mi
実はロードランナー
341なまえをいれてください:01/10/30 21:08 ID:cj5Rnv0Y
FC版ウルティマ
俺にはあの終わり方は崇高すぎた・・・
342なまえをいれてください:01/10/30 22:16 ID:1WExxeQ+
スーパーマリオブラザーズ
ピーチ姫に萎え
343サザエ産:01/10/30 22:26 ID:e0V/qV5u
       (⌒Y⌒Y⌒)
     /\__/
    /  /    \
    / / ⌒   ⌒ \
 (⌒ /   (・)  (・) |フロムゲーの殆どはEDのあまりのそっけなさに
(  (6      つ  |衝撃を受けるわ!!!!!!
 ( |    ___ |
    \   \_/  /
     \____/
344_:01/10/31 00:08 ID:turXTVQH
「ユージュアル・サスペクツ」っていう映画好きな人は
エースコンバット3やって欲しい。
まだやってない人の為にオチは書かないけど
345なまえをいれてください:01/10/31 03:25 ID:7yY0o1a2
>>344
エーコン3やってないけど、その時点でかなりネタバレじゃないの?
もし今後エーコン3プレイして身障者のキャラでも出てきたら鬱だな・・・
346344:01/10/31 23:46 ID:IFEfccV6
>>345
あ〜、そういう意味じゃないんだ。(w
なんつーか、小説で言うところの「叙情トリック」だっけ?
あれっぽいんだよ。
347なまえをいれてください:01/10/31 23:48 ID:p99PvCG4
映画とゲーム両方のネタバレになってるよ
348なまえをいれてください:01/10/31 23:50 ID:DWTbGNVI
いや
叙述トリック
349なまえをいれてください:01/11/01 00:02 ID:XPNRDMPQ
>>347
逝ったほうがいいか・・・(w
>>348
揚げ足&フォローありがとう(;´∀`)
350なまえをいれてください:01/11/01 00:06 ID:0vWjNd2c
ユージュアル・サスペクツは知らないけど
十角館の殺人や殺戮に至る病、殺人鬼、倒錯のロンドなんかが
一般的に叙述トリック
351なまえをいれてください:01/11/01 00:09 ID:0ytkpdG3
BURAI 下巻(PCEではブライ2)

ロマールとゴンザのED(?)に萎え。
頼むからもう少し考えてほしいよ。
352なまえをいれてください:01/11/01 00:16 ID:VFGJUEFT
>>351
そうか?
俺はBURAI下巻のラスト好きだけどなぁ
まぁ、ロマールとゴンザは悲惨だったけど
ハヤテとリリアンなんて良い感じだったじゃないか

…何気に板違いゆえにsage
353351:01/11/01 00:21 ID:y2g2TAMZ
あと、衝撃的といえば、やはり白き魔女かな?
あそこであのキャラがでてきてあんな行動するとは思わなかったね。
良い意味で感動ものだったよ。

>>352
確かにハヤテとリリアンはグッドだったね。でもすごい格差。
スレ違いになりそうなのでこれ以上は控えます。
354なまえをいれてください:01/11/01 00:29 ID:vLf9fJvx
>353
白き魔女でもっとも衝撃的なのは、その飽きる事なきりメイク回数です。
355なまえをいれてください:01/11/01 00:37 ID:VFGJUEFT
遅レスだが
>>314
ムーンライトシンドロームは内容も衝撃的だったと思うがどうか
深夜の学校なんてあの白髪のガキの所為で鬱になったよ
エンディングの不条理さと歌は良かったが
〜あなたは海の底〜♪
356なまえをいれてください:01/11/01 00:45 ID:cyB3vfJF
エメラルドドラゴン(PCE S-CDROM)
ラスボスを倒したらエネルギーが暴走。いかんこのままでは街が消滅してしまう!
どうせ「俺達の命に変えても止めてみせる」とでも言うと思ったら、あっさり街を見捨てて逃げ出す主人公一行。
そして、エピローグ。つい数分前に街(けっこう協力者も居たはず)が消滅したのに清々しい顔で「旅に出ようと思うんだ」と言う主人公。

始めて見た時は余りにもパターン破りなので大いにウケタ。
更にラストのエメラルドドラゴンの「道を誤る事こそ若者の特権なのだ伝々・・」みたいなセリフが微妙に内容にマッチしててますますにウケタ。
357なまえをいれてください:01/11/01 00:47 ID://dYHcpz
ニンジャコップ・サイゾウ
358なまえをいれてください:01/11/01 00:50 ID:goLB2636
>>354
1回しかリメイクされていませんが何か?
359なまえをいれてください:01/11/01 00:57 ID:VFGJUEFT
>>356
俺がやったのはMSX版(板違いスマソ)だが
もうちょっと感情的な絡みがなかったか?
タムリン辺りはホルスの町を見捨てる事を渋ってたような
まぁ、タムリンが可愛いので全て良し
…タムリンたん、ハァハァ
360 :01/11/01 01:02 ID:uxjGCOb5
タイトーのRAYシリーズ。STGにありがちなハッピーEDでないのがよい。特にレイフォースがヨカタ。
あと、サントラCDのブックレットに外伝みたいなのがあるのもいい。
MOONのEDもその意味について微妙に考えさせられた。
361なまえをいれてください:01/11/01 01:06 ID:fTGVpI4b
>>351,352
ロマールのアレ、PCE版は声が入ってるからねぇ…
モロばれ。
362なまえをいれてください:01/11/01 01:13 ID:cyB3vfJF
>>359
PCE版でもタムリンは渋ってたが、それ以外の連中は初っ端から納得済みだった。
しかも、タムリンですら主人公の「僕達は生きなければならない」って説得で30秒足らずでオチタ。
自分はそこに感情的な物をあまり感じられなかったな。

でも、俺はこの手のRPGによくある自己犠牲炸裂みたいな展開はいいかげん勘弁なので、やはりこのENDは最高だと思う。
特に「僕達は生きなければならない」
<あくまでも{死にたくない}っていう個人の問題で、ここでこいつ等が死んでも世界が救われない訳でもなんでもない>
っていうセリフは最高にイイ!
363なまえをいれてください:01/11/01 01:17 ID:IsXjBW8q
やっぱシェンムー2にはかなうまいて。
364なまえをいれてください:01/11/01 01:29 ID:BcrYwem1
FC版デビルマン。なんと明がサタンに勝っちゃうEDあり
365なまえをいれてください:01/11/01 01:42 ID:YCmOUQzw
サイレントヒル1の、主人公が宇宙人にさらわれちゃうED。
笑うしかなかった。
366なまえをいれてください:01/11/01 01:47 ID:8OzOXDni
>>356
X68000でやってたけど,ホルスの人って滅びる運命だったと瞬間的に悟ったので,
あれでよかったと思った。
実質的にタムリンがホルスの町とホルスである自分をを失ったように,アトルシャンも
ドラゴンの世界とドラゴンである自分を捨てて生きていくんだなぁ,と思ってますよ。
367なまえをいれてください:01/11/01 02:01 ID:Ij6nVTx+
>>358
98版で三回ほどリニューアルして、
窓版、PS版、SS版と、飽きることなく作りなおしてますが。
368358:01/11/01 02:12 ID:peOSD1mg
うぐっ…
ゲルドの杖で逝ってきます(謎)
369なまえをいれてください :01/11/01 02:27 ID:B3JfrVYH
PS版とSS版はほぼ一緒じゃネーノ?
370なまえをいれてください:01/11/01 17:40 ID:vafen9GL
>354
371なまえをいれてください:01/11/01 17:50 ID:o6PFGFRT
>>254
シェンムー2のEDみんな「何だあれは」って行ってたけどどんなEDだったの?

というかここのスレ自体ネタバレ前提なんだから
もったいぶらないで下さいよ>途中でくぐもる人達
372なまえをいれてください:01/11/01 17:51 ID:o6PFGFRT
行ってた→言ってた
ファミ通の編集員も
373ヒラリーのぶらり途中下車の旅:01/11/01 19:33 ID:UK+xnuEc
ベイグランドストーリー
374なまえをいれてください:01/11/01 19:38 ID:tIO+qN8s
ポートピア殺人事件
375なまえをいれてください:01/11/01 20:07 ID:/wg570aG
>>374
既出のうえにお約束すぎて最悪。
376なまえをいれてください:01/11/01 20:27 ID:vgxZeT2v
>>362
今までエメラルドドラゴンはPC-88SR版(最初のパソコン版)とPCE版をやった。
ゲーム序盤でアトルシャンがイシュバーンの大地に辿り着いてからタムリンとバルソムの二人を仲間に加えるまでの行動が、
PC-88SR版だと
 ウルワンの町にあるタムリンの家に入ってタムリンと再会
  ↓
 夜中にローソクを置いたテーブルを挟んでアトルシャンが意地悪な台詞でタムリン
 をわざと怒らせて決意が本物かどうか確かめる。
 (かなり静かで落ち着いた台詞や演出のビジュアルシーン)
  ↓
 翌日タムリンと二人でウルワンの町の酒場へ行き、バルソムを仲間にする
PCE版だと
 アトルシャン一人でウルワンの町の酒場でバルソムを仲間にする
  ↓
 ウルワンの町の東側にある祈りの丘に隠された洞窟(PC-88SR版には無い)に入る
  ↓
 少し通路を進む内にタムリンの角笛を発見したアトルシャンがバルソムを残して
 一人で落とし穴を斜めに滑り落ち、牢屋の中へ辿り着いてタムリンと再会
  ↓
 アトルシャンがブルードラゴンの姿に戻り牢屋の鉄格子をブチ破って脱出
 (割と派手な台詞や演出のアニメーション)
  ↓
 再び人間の姿に戻ったアトルシャンとタムリンが洞窟内でバルソムと合流
という具合に演出の方向性が異なる。この方向性の違いはエンディングなどでも同様だが、どちらもお気に入り。
それより個人的にはアトルシャンの正体が実はエメラルドドラゴンだったという小説版のほうが衝撃的だった。
違和感は無いので機会があれば読んでみて欲しい。
377362:01/11/01 21:46 ID:2Cub/beH
>>376
アトルシャンがエメラルドドラゴン!
そりゃ確かに衝撃的だわ。
面白い情報サンクス。今度探して読んでみるよ。

それにしてもこれだけ移植を繰り返してると、やはりそれぞれの機種で違いがでてくるもんなんだねぇ。
あと、誰も挙げてなかったがSFC版ってのもあったが、御多分にもれず出来は最悪なのか?それとも良作なのか?
気になるところだ。
378359:01/11/02 00:19 ID:3ucod+gj
>>377
小説版
タイトル  「エメラルドドラゴン(上下巻)」
出版    主婦の友社(電撃文庫)
著者    飛火野 耀
ISBNコード 4073019600(上巻)4073019600(下巻)

…俺の身近の原作ファンからは賛否両論だったな
まぁ、俺は好きだが
筆者は確か、スニーカー文庫で「イース」のノベライズもしてたと思う
379なまえをいれてください:01/11/02 00:26 ID:fX3Q2G9Q
時の旅人
380377:01/11/02 00:34 ID:S1KT84rn
>>378
更に詳しい情報サンクス。
電撃はオリジナル、ゲームノベライズ問わず好きだから結構読んでるんだよね。
381なまえをいれてください:01/11/02 00:42 ID:xl+U3Ju6
やっぱりファミコンの「アスピック」だろ?
382ついやっちまいました:01/11/02 00:44 ID:fwcsua7G
レスレス
一回クリアしたデータを使うと銅製動詞で刻薄できる
女動詞でお姉様、なんてのはまだ可愛い方だ
男動詞の方にはたばこを押し付けてヤケドさせるEDまである
プレステはこういうのも大丈夫なハードだったのだろうか
383なまえをいれてください:01/11/02 00:51 ID:BR1aCVx8
>>371
シェンムー2の面白い所がDisk3までで終ってるので、
この時点でEDにしてしまっても良かった。

だが、前作から発表されつつも出番の無かったヒロインキャラを今回も出さないわけにいかず、
蛇足のDisk4をつけてしまった。
おかげで物凄く尻切れdボな終わり方に。

Disk4は延々3時間程件のヒロインキャラとの問答+若干のゲーム性。
384なまえをいれてください:01/11/02 00:53 ID:9Phddb9M
ゼルダの伝説〜夢を見る島〜 かな
385なまえをいれてください:01/11/02 00:58 ID:S1KT84rn
>>382の銅製動詞で思い出したけど、PSの「あやかし忍伝くノ一番」。(元々全編通して百合系のゲームだったけど・・・)
メインヒロインEDが主人公(女)と二人でウェディングドレス着て結婚式挙げるって内容で、よくここまでやったって感じで衝撃的だったな。
プレステはこういうのも(以下略)
386371:01/11/02 10:12 ID:hKLLf6w8
>>383
>Disk4は延々3時間程件のヒロインキャラとの問答+若干のゲーム性。

ドラクエ6の終盤みたいに萎えますね
387なまえをいれてください:01/11/02 10:29 ID:sfhKeANB
「夕闇通り探検隊」
エンディングはほんのり泣けます…が、
エンディングテーマがなんだか
ノリがはげしいような…
388なまえをいれてください:01/11/02 10:59 ID:8k1MSFX1
『花と太陽と雨と』
シルバ−事件プレイ済みの人は思わずニヤリ
389なまえをいれてください:01/11/02 11:16 ID:1JnOxsiV
バハムートラグーン
パルパレオス刺し殺されてた
390なまえをいれてください:01/11/02 11:35 ID:7hwfBndJ
MOTHER

くるっ、くるっ、くるっ。

・・・。
391なまえをいれてください:01/11/03 03:14 ID:QGZfdfcD
FC イーアルカンフー
392なまえをいれてください:01/11/03 03:51 ID:a3kS+JuI
>>341
ウルティマはFCで2作出てるけどどっち?
ちなみに一押しは1作目「恐怖のエクソダス」。

「目覚めれば世界が破滅する悪蛇エクソダス。復活の前に再び封印せよ!」

・・・エクソダスの居城で守護モンスター(DQ3だと「スライムつぶり」程度の・・・)
を倒したパーティ一行は本当に復活の前に封印を完了してしまう。

崩壊し始めた城から脱出した瞬間にスタッフロール。
393なまえをいれてください:01/11/03 03:59 ID:Puf/fmth
>>392
「大ボスの復活阻止は必ず失敗する」というファンタジーもののお約束を打ち破った稀有な例だな。
394ネタバレ。:01/11/03 04:26 ID:MXmTqwCA
>>371
目的地である白鹿村(はっかそん)に向かう途中ヒロインと
出会い、同道することになった主人公。洞窟で一夜を明かしたり
道に迷ったりしつつ仲良くなる二人。
村の入り口にあるヒロインの家に到着、庭の巨木を見て自分と
ヒロインの過去(前世?)をにおわせる回想。
世話になった礼にと食事を振舞われ、くつろぐ主人公。
ヒロインの父の部屋にはなぜか物語の鍵を握る二枚の鏡の図面があった。
翌朝、二人はヒロインの父に会うため彼の仕事場の鉱山へ向かうが、
そこに父の姿はなく、置き手紙と一振りの剣が。
その奥にある台座に剣を、壁に鏡をはめこむと鏡が謎の光を発し
剣がそれを反射し洞窟内を光が駆け巡る。
そして壁から巨大な龍と鳳凰のレリーフ(鏡と同じ図面)が
浮き出してきて、終了。
395なまえをいれてください:01/11/03 04:47 ID:WFBTXrf7
まものクエスト2を挙げようと思ったが,
すでに>28で既出だったので驚いたよ.
396なまえをいれてください:01/11/03 05:17 ID:MH8cL4u7
すいません。
「マカマカ」って漢字でどう書くんでしたっけ?
今、どうしてもしりたいんです!
どなたか教えてくだされ
397なまえをいれてください:01/11/03 05:30 ID:CnCw+wTg
>>396
摩訶摩訶。

摩珂摩珂と書いてる奴がいるが、何故だ?
398なまえをいれてください:01/11/03 05:33 ID:MH8cL4u7
>>397
ありがとね
399なまえをいれてください:01/11/03 06:05 ID:pmGdLDN2
メタルギアソリッド。
400なまえをいれてください:01/11/03 06:09 ID:4D08hH1g
>>399
あの人の作品は全部味方が○○○るからなぁ…
401なまえをいれてください:01/11/03 06:31 ID:eLxfyBnE
遅レスどころか亀レスだが
>>28
>>50
>>395
うわぁ、まものクエスト2知ってる人いるし
あのエンディングは見事の一言に尽きるね
時々はしる鋭い痛みはそういうことだったのか、と
ゲームのノリが軽かっただけにラストの衝撃は大きかった

…板違いなのでsage
402なまえをいれてください:01/11/03 12:01 ID:UWUFUFpc
機甲兵団J−フェニックス
ライバル爆氏後、こちらの本部が襲撃され主人公(グレンリーダー)が
救援に逝く、テーマソングが流れる
その後血まみれになったコックピットが写りオペレーターから通信
「グレンリーダー!グレンリーダー!応答して下さい
お願い返事をして!…もう終わったのよ(泣」
で終わり

ププ
403なまえをいれてください:01/11/03 13:32 ID:z4oc2CZi
あげ
404印象で選ぶ方:01/11/04 17:19 ID:lUViZhVJ
ロックマンX5

あれくらい衝撃的な映像のエンディングは無いだろう・・・。
ゼロが・・・・。消えるなぁーっ!!
405なまえをいれてください:01/11/04 19:19 ID:ui0rbQ6l
FCスゥイートホーム。厨房のときに見たが、、
全員生還後に、、
406なまえをいれてください:01/11/04 19:22 ID:JuGc3I6J
君達!
PS2に決まってるだろ!
407台東区:01/11/04 19:43 ID:ZVTbWi5i
未来神話ジャーヴァス
408なまえをいれてください:01/11/05 01:08 ID:VI3dI2ps
>>407
ジャーヴァスのED、砂漠で止めちゃったんで知らない。
教えて〜。
409なまえをいれてください:01/11/05 03:08 ID:GyzTXODf
>>401
このスレとは確実に違う時間軸で進むレスに参加。

あの「変な世界」が崩壊(敢えてこういう言い方するね)する描写とか「奴」の台詞、
そして最後のナレーションへの流れがそれまでの軽いノリから急転してて、
それこそ楽しい夢から無理矢理目を覚まされたようなそんな衝撃があったよ。

このスレでも屈指の救われないエンディングかも。
410なまえをいれてください:01/11/05 06:42 ID:I4bfnpN3
なにかと評判の悪いエクソダスギルティだけど、俺にとっては良い意味で衝撃的だった。
人間の持つ自己犠牲の精神が、神に否定された瞬間。
411なまえをいれてください:01/11/05 08:25 ID:u2gtVEsK
>>410
俺はあの最後の選択のシーン(プレイヤーに介入の余地はないが・・・)でジジイの言葉に従って殺っちまいたかったよ。
いかにもな選択を選んで、あの結末というのは・・・
412なまえをいれてください:01/11/05 10:53 ID:t0y02jtB
影の伝説。同じ失敗を何度も繰り返すアフォ。
413( ´∀`)さん:01/11/05 14:37 ID:GpoPW2hE
>>412
レトロゲー名物無限ループ

にしても助けて10秒後にさらわれるのもどうかと思うけどな
414なまえをいれてください:01/11/05 19:51 ID:wmOGIc2C
N64のCONKERS BFDはかなりすごいエンディングだった。
ラスボスはエイリアン2のリプリーがロボットに入って戦うシーンのパクりで
もちろんボスもエイリアン。しかも倒し方がマリオ64のクッパの倒し方と同じで
3Dスティックでぐりぐりで宇宙に投げ出すのだよ。
そして倒したと思ったらまた襲い掛かってくるんだかその瞬間ゲームの時間が止まり
危機を逃れるコンカーだが画面に向かってなぜかプログラマーに話しかけて
マトリックスのように武器を沢山出してもらって最後は刀でエイリアンの首を真っ二つ!
そのあとスタッフロールが流れバーで酒を飲んでいたコンカーがそのまま
どっかへさまよって終了!
415なまえをいれてください:01/11/05 19:56 ID:HxRfRoGG
ヴァンパイアハンター ドノヴァンのエンディングはなかなか印象深かった。
416なまえをいれてください:01/11/06 00:18 ID:L0ZZT3fe
PS2ラストは衝撃的だぞ
皆のもの今すぐプレイじゃ!
まさか○○○が出てくるとは!!!
417なまえをいれてください:01/11/06 00:21 ID:Cj5XprQC
MDのガンスターヒーローズのEDも衝撃的だな(古ッ)
418なまえをいれてください:01/11/06 00:31 ID:cT9sc8NJ
ブレオブ1のバッドエンドは怖かった
419なまえをいれてください:01/11/06 01:27 ID:IRBXkB/J
EDじゃないけど、サイレントヒル(1)
看護婦さんが一気に血まみれになる所はマジ怖かった
厨房なりに鳥肌が立ったYO・・・
420なまえをいれてください:01/11/06 18:27 ID:vfAT9rC9
>418
いろいろヒント与えたのに、
バットエンド迎えた知人に衝撃。
421なまえをいれてください:01/11/06 18:30 ID:Aq3Jd6H9
lainのエンディング見て鬱った
422なまえをいれてください:01/11/06 22:52 ID:B9Y7iyNK
FFX
衝撃というか…
エンディング始まってすぐロードエラー
画面停止
ギュイ-ン…ギュイ-ン…ギュイ-ン…
たまらずディスクを取り出し再セット
直後『THE END』の真っ黒な画面が…
目の前の黒い物体にかかと落とし食らわす寸前だった。
423 :01/11/06 22:54 ID:Espt0HgA
ピクミンのバッドエンドは久々に衝撃的だった
424なまえをいれてください:01/11/06 23:22 ID:4KVifTzE
衝撃だったのはDQ3。
エンディングで勇者ロトとはこいつのことだったのかとようやく分かったとき。
425なまえをいれてください:01/11/06 23:27 ID:kTBbthg+
7 モールモースの騎兵隊
他の魔物達を復活させようとしてるラスボスを何とか撃破。これで復活は阻止された!
しかし、番人(あくまでも中立っぽいが・・)が魔物を解き放ってしまう。
こうして平和な時代は終わりを告げた。

こうして本編である「モールモースの騎兵隊」編が終わり、エンドレスモードである「アルメセラ年代記」が始まる。
本編がエンドレスモードへの布石、もしくは(クソ長い)チュートリアルでしかないってのが衝撃的だった。
426竜王嘘つき:01/11/06 23:33 ID:7Uwe8uSo
DQ1・・・
世界の半分貰えなかった・・・
427なまえをいれてください:01/11/06 23:33 ID:YcMcx5+v
>405
やめてぇー。こわいよこわいよー。
思い出させないでぇぇぇぇッ。
…4人生還のエンディングが一番綺麗だったな。
スゥイートホームらしいのは1人だけ生き残ったやつ。
みんなのお墓を掘って、終了。
428なまえをいれてください:01/11/06 23:35 ID:4KVifTzE
>>425
エンドレスじゃないよ。1000年たてばエンディング
429425:01/11/06 23:42 ID:kTBbthg+
>>428
そうなんだ。アルメセラの方は現在進行中なんで知らなかった。
感覚的にエンドレスっぽいので思わずそう書いてしまった。
スマソ・・・
430なまえをいれてください :01/11/07 02:29 ID:50kxxZbL
>>423
ピクミンのバットエンドってやっぱり「そして食べられる〜」
なのかな。聞いた話なのだが。
だったらかなり衝撃だろうな…(´Д`)
431なまえをいれてください:01/11/07 05:06 ID:g1tbNMAF
ED・・・?かはともかく、竜王のひ孫の人の良さっぷりは衝撃でした。
432なまえをいれてください:01/11/07 23:37 ID:DPc0V0Y2
ドラクエ6のエンディングで、バーバラと主人公がイイ感じだったということが分かり、びっくり。
かと思ったらバーバラが夢の世界に帰ってしまって切ない…
433なまえをいれてください:01/11/08 00:28 ID:fddVd8ZT
>>426
禿しくワラタ(w
434なまえをいれてください:01/11/08 02:06 ID:zxTrWh3F
外出だけどPSの「アインハンダー」

たしか主人公は、上からの命令で敵対勢力を壊滅させたのに、
祖国では主人公の戦闘記録をもとにして無人の戦闘機を製造。
んでその試作機?のテストの標的となった主人公は尻尾巻いて逃げ出す!
んで最終面の敵はそいつら!つまり元味方!主人公使い捨てですね・・・。
っていうかエンディングじゃないか。あとラスボスの音楽良かったよ!

■ってこれ以外にシューティングつくった事あるんだろうか・・・。
435なまえをいれてください:01/11/08 02:10 ID:mjn192wR
>>434
テクザー
■のファミコン デビュー作
436なまえをいれてください:01/11/08 03:11 ID:xrcksYkB
ガイシュツかもしれないが
ムーンライトシンドロームを挙げてみる
あのラストの血塗れの紙袋にはびびった、いやマジで

>>434-435
キングスナイトは?…ああ、あれは自称RPGか

以下、遅レス(&板違い)
>>409
確かに、モンスターに姿を変えられたお姫様を殺す事が出来たり
戦闘中に唐突に敵に寝返る味方が居たり
魔物に賄賂(干し首だっけ?)あげたり妙なノリだったよね
TPM.CO.WORKS(名前違うかも)氏は今何をしてるんだろう?
デルビンダスとかのラストも素敵だったなぁ
437なまえをいれてください:01/11/08 15:46 ID:zxTrWh3F
なんか最初の方でアルバートオデッセイについて書かれてたけどさ、
1のエンディングって倒したと思ってたグローバス(ラスボス)が
沢山出て来たところでおわったけど、
そのグローバス達って、2のオープニングでアルバートが倒さなかったっけ?
まぁ、親友は死んじゃったけど・・・。
んで、話変わるけど、アルバート2のラスボスの名前がどうしても思い出せん!
なんか馬に乗ってて頭蓋骨の形した盾をもった奴だったと思うんだけど
覚えてる人いたらおせーて!
438      :01/11/08 16:23 ID:0YjTIba0
FFテン
まさか主人公と野獣のベットシーンで終わるとは・・・。
439なまえをいれてください:01/11/08 17:52 ID:m0BSy1Bl
>437
魔神オクトバ
ねずみ算式に雑魚を増やしていく憎いやつ。

ちなみに2のOPじゃ、
とりあえずアルバートグローバスに攻撃→ダメージ0→反撃でアルバート瀕死
になってた。
後は1と同じ。
440なまえをいれてください:01/11/08 18:25 ID:m0BSy1Bl
そういえば、オクトパだった気もした。
441437:01/11/08 23:03 ID:zxTrWh3F
>>440
オクトバかオクトパ・・・
ん〜、全然記憶に無いな・・・
442なまえをいれてください:01/11/09 00:02 ID:eaWSl4jW
>>430
惜しいが違う。ある意味当たりだけど。
あれはバッドエンドではあるが、ハッピーエンド以上に見る価値がある。
443なまえをいれてください:01/11/09 00:09 ID:E6c+XoIZ
刻命館
444なまえをいれてください:01/11/09 01:23 ID:b4wjPe2j
JPHONEIX
445なまえをいれてください:01/11/09 17:23 ID:lHtxztOl
ダンザルブ
446なまえをいれてください:01/11/10 00:03 ID:L+yYU7h6
セブン
447なまえをいれてください:01/11/10 00:04 ID:Yn4u4iv0

             / ̄ ̄ ̄ ̄\
            /         \
           /    ⌒   ⌒ |
           |-------○⌒○ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (6      つ  | < 生きて虜囚の辱めを受けず。死して
           |     ||||||||||  |  \罪過の汚名を残すことなかれ。
            \ /  Д  /    \_______________
              \____/
             ‖_≧≦‖
            /    ・   \__
           /|  | 東 ・ 條  __
           | |  |    ・
           / |   |_ _・
          | \__||⊃
448亀レス:01/11/10 15:35 ID:c3bAXL9o
>>409
漏れも参加。
エンディングのBGMが切ない・・・。

>>351-352
ロマールのラスト結構好きなんだが・・・。
たしかにゴンザは悲惨。
最後にいい人になるハジャ萎え。


夢大陸アドベンチャーのバッドエンドも結構衝撃的だった。
リアル消防当時、初クリアがあのエンディングだったので、かなり鬱に。
449なまえをいれてください:01/11/10 23:59 ID:DbjEbZ+t
アルバートオデッセイ見つからん
450なまえをいれてください:01/11/11 00:22 ID:9U42OgZo
外伝、好きだったなぁ・・・
451_:01/11/11 00:38 ID:1f6qo/CJ
漏れは定吉七番だな
最後の敵がヒロイン
452なまえをいれてください:01/11/11 00:49 ID:6hb5T6Ek
グラ2かなぁ。
どうでもいい人は○○して肝心な人は○○しない。
そんなのゲームアーツじゃネエ!
453なまえをいれてください:01/11/11 02:36 ID:wjeo+18R
>>414
それって洋ゲー?
最近のこのスレの中じゃ一番おもしろかったぞ。
454なまえをいれてください:01/11/11 09:27 ID:d4l5CTJO
>>453
洋ゲーだよしかも17禁
455アインハンダー:01/11/11 11:14 ID:mhh9CLjH
>>434
あの中間デモはイイですよね。
「月ニ栄光アレ。地球ニ慈悲アレ。」にはゾクゾクしましたよ。

あとこれはテクノソフトから引き抜かれた人がメインで作ったと聞いたことが。
詳細きぼん
456なまえをいれてください:01/11/13 12:47 ID:vDpcgRmF
あこ
457なまえをいれてください:01/11/13 13:27 ID:CPk0vGhs
MGS2
458なまえをいれてください:01/11/14 04:05 ID:bRm3mbeX
クーデルカ。
ラスボスに勝つと普通にハッピーエンド。負けると別のエンディングになる。以下、負けエンド。

ラスボスに打ちのめされる三人。絶体絶命のピンチだが仲間の神父(ラスボスの媒体になった女性と過去に因縁あり)が立ちふさがる。
「もうやめるんだ!」神父の命がけの説得により、彼女は自我を取り戻す。
そして、そのまま二人は朝の光の中昇天していく。
残されて呆然とするクーデルカとジェームス。

ラスボスに負けても、ちゃんとしたエンディングになるってのが衝撃的だったな。
ちなみに続編の「シャドウハ―ツ」じゃ「クーデルカ」は負けエンドで終わった事になってる。
459なまえをいれてください:01/11/14 04:13 ID:bRm3mbeX
>>458
× ジェームス
〇 エドワード
460なまえをいれてください:01/11/14 06:34 ID:fAe+P8dn
魔獣王
ニンジャウォリアーズ
461なまえをいれてください:01/11/14 06:57 ID:wtcGkYOu
SFCのスレイヤーズだな。
エンディング後にちょっと待っているとナーガが出てきて
「私の出番あれだけなの?! 少なすぎる」
とかいちゃもんを付け、更にりなも出てきて
「私なんかクリスタルに封印されている姿しかなかったわよ!!」
と文句を言い、続きが始まる。

エンディング後は原作の主人公連中の能力がオールマックスになっている。
んで、北の魔王ことレイ・マグナスたんをあぼーんして真ED

絶対に真ED見てない奴がいるはず(笑)
462なまえをいれてください:01/11/14 07:10 ID:oSXYuOMp
パソゲー(非18禁)の『D'ark』なんてのもあるな。板違いだけど。
463なまえをいれてください:01/11/14 08:14 ID:LkheSpTQ
>434
「アインハンダー」
カッコ良かったなぁ。
ただ一機で地球圏を壊滅させた主人公の機体の前にAIを搭載した同型機が
空一面を被い尽くして現れるんだよね。
「貴方の功績を称えて新型の最初の標的に任命します、おめでとう!」とかいわれて。
逆ギレした主人公が特攻をかました挙句、生き延びて。
ラスボスを倒したらそのイキオイのまま故郷だったはずの月に突っ込んで。
月の起動上に無数の爆発光が瞬いて終わり。

■のゲームのエンディングで一番しびれた。
464なまえをいれてください:01/11/14 08:42 ID:aJnvt1Mz
>463
その言い方だと、主人公も月陣営もただのDQNにしか聞こえない…(藁

楽園と宣伝されていた地球の実態、死世界そのもの世界を知った主人公の口封じだったんだから。
465あんず:01/11/14 15:10 ID:TaAR5xve
さあ表彰式だ。

なにぃリュウがいない!!
466なまえをいれてください:01/11/14 17:15 ID:skZdIreR
>>465
ワラタ
467なまえをいれてください:01/11/14 18:26 ID:XekmmZjv
チェルノブ
ラスボスを倒し、画面外に去っていく自機。
去ったあと、新たなでかい敵が現れ、
それも同じように画面外へ消えていき、
自機が死んだときの音「ビョンヨヨヨーン」が連発される。
「敵は、考えていたほど甘くはなく、虐殺された」って感じだった。
468なまえをいれてください:01/11/14 18:34 ID:Serf9FpC
板違いだけど「ねがぽじ」
主人公=警官隊に蜂の巣にされる。
ヒロイン=精神崩壊でマンションの部屋からダイブ。
どっか移植しないかな…
469うんこ:01/11/14 19:07 ID:s73rTOdf
犯人が島田しんすけで終わってしまった「さんまの名探偵」
470なまえをいれてください:01/11/14 20:48 ID:cXxT6rAr
>>465
ベガが表彰台にのぼってるのが衝撃
471なまえをいれてください:01/11/15 00:55 ID:N4vFa1O6
>>467
でも、某格闘ゲームで生きていた事が判明すると(笑)
472なまえをいれてください:01/11/15 00:59 ID:G5iZbYfp
>>471
その某格闘ゲームは、存在自体が衝撃的(w
473なまえをいれてください:01/11/15 04:32 ID:GKc9owUV
>471・472
なんと、あの話には、続きがあったのですか!
情報thanks
474なまえをいれてください:01/11/15 04:38 ID:LvoJ1AT5
神がチェーンソーで真っ二つ!
475:01/11/15 05:29 ID:BqZEiUpR
>>473
タイガーバズーカじゃ(SFC版)
476なまえをいれてください:01/11/15 06:15 ID:SU4fkStN
アインハンダーEDの展開を続編にして欲しい…。
477なまえをいれてください:01/11/15 15:18 ID:Ae9Q4rtj
メガドラの「ソニック1」。
カオスエメラルドを苦労して全部取ったのに………
ある意味衝撃でした(w
478:01/11/15 16:13 ID:Ur8GR9AA
>469
ぶんちんさんが・・・
479なまえをいれてください:01/11/15 17:03 ID:oEwogn5b
>470

同意。
麻薬シンジケートのボスとNo.2が、大人しく表彰台で
表彰式が始まるのを待っている姿にびっくりした。
あの2人、スポーツマンシップあるよな(笑)
480なまえをいれてください:01/11/15 17:16 ID:uqzwSuFa
>>21
激遅レスですまん。
SFCだよね?だったらもう一つエンディングがあるよ。
481なまえをいれてください:01/11/15 17:18 ID:DT3zKXER
>480
遅レスにレス。
夢オチと大臣死亡→生き返りオチがあった記憶が。
ラスボスが2パターンあるんだよね。
482なまえをいれてください:01/11/16 00:36 ID:N9YicUyT
ストUのザンギとブランカのED。
483なまえをいれてください:01/11/16 00:55 ID:QMd09OET
>>467
チェルノブかぁ〜。何度考えても訳分からんゲームだったね。
ラスボス戦が何故かいきなり自由の女神の上だし。
しかも、いくら主人公の異名が「戦う人間発電所」だからって
チェルノブってタイトルはちょっとねぇ・・・w
484なまえをいれてください:01/11/16 02:26 ID:0/K146xu
>>479
>麻薬シンジケートのボスとNo.2が、大人しく表彰台で
>表彰式が始まるのを待っている姿にびっくりした。

後付け設定なんで。
485なまえをいれてください:01/11/16 14:31 ID:gfw624Nd
>>458

 後に菊田氏本人が、自分のサイトで

  ラスボス勝利ED →  BAD ED
  ラスボス敗北ED → GOOD ED

 と告白していた方が衝撃的だった。
486なまえをいれてください:01/11/17 02:57 ID:LaHfSpHB
クォバディス2!
結局主人公以外の主要メンバーはヒロイン&親友も含めて全員死んじゃった・・・。
でもそれ以上に衝撃的なのは、このシリーズ3部作なのに2を出した後、
メーカーが倒産しちゃって2発売から4年経った今でもまだ3が出てない事・・・。
487なまえをいれてください:01/11/17 12:56 ID:0jpfXL1i
458>GOOD EDのほうはどんなもんなんですか?
    んで、シャドウハ―ツでクーデルカの夫って?
    板違いだけど教えてくれると嬉いっす。夜も眠れなくって。
488なまえをいれてください:01/11/17 13:31 ID:jKFisEiC
クォヴァディス3は、1の主人公VS2の主人公となる予定だったということを
聞いてショック。
で、倒産したから、まさに衝撃的なED。
489なまえをいれてください:01/11/17 13:33 ID:ZcezPwtT
>>487
GOOD ENDは至って普通のハッピーエンドだよ。
普通にラスボス倒して、全てが終わったって感じ。

あとクーデルカの夫については判らない。
シャドウハ―ツ本編じゃクーデルカと息子のハリー(今回の仲間)を残してアメリカに渡ったとしか語られてない。
一応、エンディングでは二人が夫に会うためにアメリカに渡る事になるんだけど。
裏設定とかで、実は夫はエドワードなんてのがあるのかな?
490なまえをいれてください:01/11/17 13:56 ID:57/Ssj1x
>>487/489

クーデルカ ディレクターズカット(菊田裕樹公式サイト)
www.zephyr.dti.ne.jp/~deadtech/koudelkaweb/k-home.html

サクノス在籍時に構築された(ゲーム化される予定だった)
クーデルカサーガ、マンガ版、EDについてのネタばらし
など。人によっては自分なりのED観を破壊される恐れもあ
るので、御注意を(ほとんどのテキストは画像化されてい
ます。表示オフにしていると真っ白なページもあるよ)。

489さんの疑問はすべてこのサイトで調べられます。
491490:01/11/17 14:02 ID:57/Ssj1x
スマソ、クーデルカサーガについてはこちらでした
あと全てのページにアクセス解析入ってます

www.zephyr.dti.ne.jp/~deadtech/a14a.htm
492なまえをいれてください:01/11/17 15:14 ID:YrMWsTBv
かまいたちの夜
犯人は漏れ→殺されて鬱
犯人はヒロイン→殺されて鬱
493なまえをいれてください:01/11/17 15:26 ID:vgJEObo8
かまいたちの夜
初回プレイは問答無用で大阪に拉致られて鬱。
494なまえをいれてください:01/11/17 15:35 ID:4soLLFfM
俺はかまいたちより弟切草が衝撃的だったな
助け出した恋人が実は妹の方だったってヤツ
495W:01/11/17 17:43 ID:4B73yPtj
デザイアとかイブシリーズって意図的にプレーヤーを鬱にさせようとしてるよな。
毎回毎回釈然としない終わり方でさあ。
都合が悪くなるとすぐ殺すからストレスたまるよ。マジで。
前に出たイブゼロってやつはバーストエラーやロストワンよりも昔の話だったんだが、知らない登場人物がいっぱい出てきてやーな予感がしてたら案の定全員死にやがったよ。
496なまえをいれてください:01/11/17 17:54 ID:opiw/9oR
そもそもEVEに続編なんてあるのか?ロストから始まった偽EVEシリーズの事だな。
497なまえをいれてください:01/11/17 17:59 ID:mRnkYRZj
>>495
世間一般の定義だとバーストエラーはデザイアやYU-NO同様、剣乃(菅野)作品だが、それ以降は剣乃が関わっていない上に単純に駄作・凡作なので、殆ど別扱い。
498なまえをいれてください:01/11/17 19:12 ID:YrMWsTBv
既出だが怒首領蜂
いままで倒してきた相手は実は全て味方で、
その後は自分を殺しに軍隊を差し向けられるというED。
首領を本気で殺したくなったが殺せないためウトゥ
499なまえをいれてください:01/11/17 19:35 ID:/fYr0YT9
>>498
それ真のエンディングじゃないじゃん。
火蜂の存在は知ってるのか?
500なまえをいれてください:01/11/17 23:47 ID:g6CBhTGt
>>486
なんで倒産したの?
501 :01/11/17 23:48 ID:E9aVEmuQ
MYSTのバッドエンド
502なまえをいれてください:01/11/17 23:50 ID:Sj8RiM9A
>499
知ってるからこそじゃないか?
1周エンドの場合はご苦労さん、ゆっくり休みたまえみたいなEDだったはず。
503なまえをいれてください:01/11/17 23:53 ID:D7zval4i
>>486
>マルチメディア展開を狙う
>有名イラストレーター・豪華声優起用しまくり、宣伝費かけまくり
>思ったよりも売れなくて資金繰りが滞る
>マズ−
504なまえをいれてください:01/11/18 01:04 ID:06SG1ZpL
505なまえをいれてください:01/11/18 01:30 ID:8ceXzfyg
ゲームボーイの糞ゲーで天じんかい戦(違う?)というゲーム。
城に助けに行ったと思ったら妖怪に占領されていて終了と言う感じ
506 :01/11/18 01:35 ID:Gc/bi8y2
スーパー特撮大戦。
ラスボスを倒すと、短い会話のあと「この物語はフィクションです」な文章が出て、それで終わり。
507なまえをいれてください:01/11/18 01:36 ID:p2tDhtJC
サイレントヒル1のバッドエンド。

主人公はオープニングですでに死んでいたという・・・。
508なまえをいれてください:01/11/18 02:12 ID:8Uta8Bk4
>>505
あれは終わってた。
里見の謎の町救済直後の津波並に。
509なまえをいれてください:01/11/18 02:14 ID:WRVQSgk6
過去レス見てないのでかぶってたらスマソ。
東方見聞禄。
おかーさーんおかおかおかーさーん。
510are:01/11/18 02:16 ID:2l4eberO
>>508
300yenでなかなかの出来
511なまえをいれてください:01/11/18 03:05 ID:PwoZR9/V
>>500
古すぎ・・・俺は四、五年前くらいにやったが
あのゲームって真のばかゲーだよな

衝撃EDか、過去レスみてないからかぶったらごめん
「ボコスカウォーズ」だな、激ムズなクセに
ゲームオーバーの立場入れ替わったバージョンで
終わりやがった。

当時小学生の俺と友達は数秒間かたまってのち失笑したよ
512511:01/11/18 03:07 ID:PwoZR9/V
すまん、上の>>500じゃなくて
509だった
513なまえをいれてください:01/11/18 03:08 ID:6U2rbaFK
ミルリンとすなばでよく遊んだ
そんなこと思い出した)
514なまえをいれてください:01/11/18 03:46 ID:DDFNWSQV
SFのディズニーアクション(忘れた)クリアーしたらそれは全部舞台だったってやつ
衝撃っつーかホノボノ
515なまえをいれてください:01/11/18 03:54 ID:ToxXUMGw
サガフロ:ブルーエンディングに1票。
516なまえをいれてください:01/11/18 05:09 ID:6GOVBayf
ダイナマイトヘッディ。真のエンディング(?)は無い方が良かった。
苦労して集めたのに・・・。
517なまえをいれてください:01/11/18 05:34 ID:Etk9pJbc
開発チームが再結成して
クォヴァディス3がDCで出るという噂を聞いてたのしみにしてたが・・・
所詮、妄想か・・・。
518:01/11/18 05:36 ID:ZYcfgwZE
紅蘭の(サクラ大戦)エンディングは爆発。

衝撃でした。
519なまえをいれてください:01/11/18 06:27 ID:4ai8ptwQ
ア-クザラッド2
主人公が死んだ!!
520 :01/11/18 06:41 ID:Z8t8yjki
オホーツクに消ゆ
部下に彼女を取られた!!
521なまえをいれてください:01/11/18 07:00 ID:tIJZA8Rt
にんじゃらほい
何も言うまい
てゆーか、友人がクリアーした所で足にひっかけて
コンセント抜いてしまった。
画面真っ黒。
どーゆー、エンディングやったんじゃあああああ!!
522なまえをいれてください:01/11/18 07:35 ID:yAT+Oou+
>>501
確か三つあったな。
それぞれの息子の言葉を信じて助けてやったのに、騙されて逆に自分が本に閉じ込められた挙句、ビリビリに破かれてしまうENDが二つ。
親父を助けに向かうが「白いページ」を持っていき忘れて、親父共々本から出られなくなるってやつ。
にしても、MYSTとは懐かしいな。
523なまえをいれてください:01/11/18 07:46 ID:SlDqZUjS
METALMAX メタルマックス
も衝撃だね。オヤジがラスボス。瞬殺されるし。
524なまえをいれてください:01/11/18 07:55 ID:yAT+Oou+
>>490
遅レスになってしまったがサンクス
大変参考になったよ、あのサイトは。
525なまえをいれてください:01/11/18 08:06 ID:pBZ9vxDR
エンディングとちょっと違うがかまいたちの夜で「チュンソフ党の野望」への行き方
わかったときマジで寒気がしたよ。
526なまえをいれてください:01/11/18 08:10 ID:oyc/t8FL
サターン版YU-NOの最後で問い掛ける「子のこの名前は・・・」のこの子って
なんじゃい!気になって眠れんわい!誰か納得いく答えを教えてくださいな!
527刺された:01/11/18 09:26 ID:c9mQuuIs
FFT
ストーリーがとても良かった
表の歴史を歩くディリータのエンディングに衝撃
以下ネタバレなのでメール欄に
528なまえをいれてください:01/11/18 09:30 ID:5+yBosua
>>527
メール欄の意味ないじゃん
529よしろう:01/11/18 09:39 ID:5GS2zKTw
ピラミッドワープ:画面が光るだけだった
530なまえをいれてください:01/11/18 10:05 ID:UrFMjz5A
ザ・スクリーマーかな
まるでデビルマン
531なまえをいれてください:01/11/18 11:56 ID:0BqkdDMt
>>527
あれ、刺されたんだっけ?
刺されそうになって、逆に刺したんじゃなかった?
記憶が曖昧・・・
532なまえをいれてください:01/11/18 12:35 ID:DE+lAEbh
遅レスだけど>>277
宇宙船同士が撃ち合うEDなんかない。
実際のEDも救われてるのは少ないけど。
533なまえをいれてください:01/11/18 12:39 ID:Miswh86j
>>531
刺されて刺して共倒れ
534なまえをいれてください:01/11/18 12:52 ID:c15wiTLz
>>482
思い出したワラタ
535なまえをいれてください :01/11/18 20:50 ID:leBawtGD
エロゲからの移植
エルフのドラゴンナイト4(SLG)

このゲームは1周目のラストに主人公カケル達がラスボスに
問答無用で倒され、ヒロインを始めとする仲間全員地の裂け目に飲み込まれ死亡。
カケルは意識不明のまま、囚われの身に。(再び目覚めたとき、公開処刑される予定)

時は流れ、牢獄で目覚めたカケルは裏ヒロイン???の助けにより
忌まわしき過去を変える為にタイムスリップ→2周目がスタート。
(しかし過去の自分にその事を知られてしまうと、自らの存在は消え去ってしまうという
足かせがある為、2周目はエトと名乗り、顔を兜で隠す)

2周目にラスボスを倒した後、一つの世界に同じ人間が居てはいけない事を悟り
皆の前で兜を脱ぎ、自分はタイムスリップしたカケルであることを告白して
全員が見守る中、消滅。

現代のカケルを始めとする旅の仲間達は以前のような日常生活に戻る。
裏ヒロイン???はエトの幻想を追い求めあてのない旅へ。
536KAZU:01/11/19 00:38 ID:P7iSTgQu
グラムス倒産について・・・・・・・
社員全員orほとんどが任天堂に引き抜かれて、まともに
ゲーム作れる状況じゃ無くなったんで、倒産した
って聞いたことがある。
537なまえをいれてください:01/11/19 00:40 ID:PdCreu2v
エルフは、何かしらどんでん返しがあるのはお約束。
でも、「ELLE」のはちょっと反則。
538なまえをいれてください:01/11/19 00:57 ID:ZFGE85qk
>>536
ぬおおおおおおおおおおおおおお!!!!
任天堂!!!!許すまじ!!!!!!!
539なまえをいれてください:01/11/19 02:18 ID:HsqdIWxt
…そもそも何故任天堂がグラムスから人材を引き抜く必要が?(´Д`;)
540なまえをいれてください:01/11/19 03:02 ID:nzJXkL/8
>>539
もの凄く納得いかないな。つーか、あの会社は最初からなくなる予感があったんだけど。
541なまえをいれてください:01/11/19 22:55 ID:BoIb+D0d
しかし、板野さんのアニメーションが良かったな。
3でも見れると思ったのに。
542なまえをいれてください:01/11/20 08:54 ID:fJ4w7Gdx
クォヴァディスUのアニメの画質は、えらく粗かったような記憶があるのだが・・・。
サターンじゃ、あれが限界なのか?
まぁ、とにかくPS2でVがでてくれますよ〜に・・・パンパン
んでその前に、PS2でUをリメイクしてくれ(アニメの画質を良くして)。
543なまえをいれてください:01/11/20 12:13 ID:IFpOgttJ
PS 女神異聞録ペルソナ
真エンドは苦労するかいがある。
でも「初心者にも楽しめる」という売り文句だった割には
難しかった気がする。
544なまえをいれてください:01/11/20 12:18 ID:9cuNBhO9
>>543
あれは「時間がたっぷりあってなお且つ我慢強い初心者にも楽しめる」
って意味だと解釈

ロマサガ3
あの分なら
主人公達が負けても惑星創造が起きるのでは。
545KAGE濃い太郎:01/11/20 12:20 ID:LztC2F+a
すごい衝撃的では無いが
『DQV』
ロトシリーズ完結
すばらしい終りかただ戸思う
546なまえをいれてください:01/11/20 12:26 ID:bGHrJcs9
ドラクエ3・・・神竜倒せんままバグって終わった記憶が・・・。
547なまえをいれてください:01/11/20 12:31 ID:9cuNBhO9
>>545
地底世界の癖に、あれだけアレフガルドが明るいのは矛盾だと思うが
絶妙なのには同意
548なまえをいれてください:01/11/20 18:27 ID:CoJ96ewF
>>522
緑のページを持たずに本に入った場合で、
「どうして私の言う通りにする事ができないっ!!
…ああ、ようこそ。 これからずっと一緒に暮らそう…」

俺には一緒に暮らそうと言われた言葉に秘められた意味が
カナーリ衝撃だと思うんだが。
アトラスと2人きりでずっと一緒…(´Д`;)ブルブル
549なまえをいれてください:01/11/20 18:37 ID:34JvBEJA
だからlainだって。
550なまえをいれてください:01/11/20 19:32 ID:C60eX3kO
FF6のEDより「ぬいぐるみじゃないクポー!」に笑激を受けた当時小6だった俺。

衝撃だったのはFFTかな、既出だが。
始め、スタッフロールが終わった所で電源切ったから、あんなラストがあるとは知らなかった。
あと、VP。Aエンドに愕然・・・。なんじゃありゃ。
551なまえをいれてください:01/11/20 19:37 ID:VcTkMpB5
FF1のエンディングはよかった。
俺の中では光の戦士たちは、実はラスボスのガーランドを
助けるために戦ってきたんじゃないかと思ってます。
メッセージが淡々と流れる様子も
今までの戦いをかみしめる感じでgoodでした。内容もいいし。
552なまえをいれてください:01/11/20 19:59 ID:IFpOgttJ
>>504
バズーすごいわ…
なんであんまり売れなかったんだ?
すごい落とし方するな…
553なまえをいれてください:01/11/20 20:49 ID:VcTkMpB5
サンサーラナーガ2
ふりだしに戻った。やり直しじゃないけど。
納得いかん。
554ガイシュツだが:01/11/20 20:57 ID:DcDAKfsj
タクティクスオウガ。
王になって、テロリストに射殺される。
いままで散々撃たれても平気だったくせに、ピストル一発で?
555なまえをいれてください:01/11/20 21:10 ID:ZQU9paAX
TOはEDだけじゃなくてストーリーも衝撃的。
妊婦殺す、レイプはある、虐殺する…。
よく家庭用で発売できたな、とか思った当時高校生。
ある意味十八禁。
556なまえをいれてください:01/11/20 22:05 ID:w2mWgcV1
サガフロのエミリア。
恋人を撃ち殺したし
557なまえをいれてください:01/11/20 23:14 ID:5R9eLNk5
>>555>妊婦殺す、レイプはある

そんなシーンあったっけ?
558555:01/11/20 23:31 ID:ktmJO6fW
>>557
妊婦は海賊の奥さんの人。
レイプされるのは確か、4人いる巫女の一人だった気がする。
ルートによってはヴァイスの役回りが全然違ってくるぐらいなので、
一つのルートでは分からんことだらけだよ。
あと、カオスルートでデニムが賞金首になって
娘の命を救うためにデニムを狙ってきた魔術師を殺ったとき、
少々鬱になった。(だっていまわの際に言うんだもんな)
559なまえをいれてください:01/11/20 23:32 ID:zTLo/aHr
【KOF2001スレッド★ROUND9】 http://game.2ch.net/test/read.cgi/arc/1005921955/
【KOF2001スレッド★ROUND10】http://game
560なまえをいれてください:01/11/20 23:38 ID:5R9eLNk5
>>558

レイプされたのはセリアかな?
561なまえをいれてください:01/11/20 23:43 ID:CtETqZ8q
>>560

セリエだろ、と突っ込んでみたり
562なまえをいれてください:01/11/21 00:16 ID:+hK/IJEy
KOF98
三種の神器ED
これが真のEDかよ
563なまえをいれてください :01/11/21 00:30 ID:INcQFC8k
某ギャルゲー(PC)のトゥルーエンディング

主人公は世界(たぶん地球・・・)を滅ぼそうとする魔王を倒すために異世界からやって来た
魔法少年(魔法少女の男版みたいなの、でも彼の外見はどう見ても女・・・)とひょんなこと
から親友になり、他の友人たちとともに彼を助けて戦うことになる。
んで、仲間の一人であるメインヒロインと主人公と魔法少年が三角関係になってしまうが、2人とも
かなりいいヤツ(お人好し?)で、友情を大切にしてなかなか恋が進展しない。
そんなことしてるうちに、ついに魔王を倒すのだが、世界を魔王から救った代償に100年後に人類が
避けられぬ滅亡を迎えることになってしまう。
で、主人公はメインヒロインを元の世界に戻る魔法少年に託して二人を見送り、滅びる運命にある子孫を残すのが
嫌で。自分は誰とも結ばれずに生涯独身を通し、70年後に謎の少女(例の二人の子孫?)に看取られながら永眠。
つーか、今までのは謎の少女に語り聞かせた昔話。

と、これはこれで衝撃的な結末なのだが、本当に凄いのは魔法少年と結ばれるエンディングがあること。
しかもそいつがメインヒロインよりも、性格も外見も可愛かったりする。
564佐郷友紀:01/11/21 03:05 ID:gSTxMpoM
>556
あれって恋人だったの?
最初に死んでたと思っていたが、、。
565なまえをいれてください:01/11/21 03:18 ID:VjdZGetS
>>563
ちょっと興味がわいたんだけど、タイトルは何?
566なまえをいれてください:01/11/21 03:22 ID:kmwyaQXu
ゼノギアスのED。
最後の「EPISODEX」ってなんだ??他にもあるのか??
ってわけで(?)ゼノサーガに期待大。
567なまえをいれてください:01/11/21 03:51 ID:KThxASyD
>566
オウガバトル方式
568なまえをいれてください:01/11/21 03:55 ID:Om8+DwiS
ペルソナ2罪

同人ゲームの限界か?と思わず錯覚するほど電波だった
569なまえをいれてください:01/11/21 03:56 ID:/hSqSkBU
ラストハルマゲドン
夢オチもそうだが、
RPGなのにラスボスがいないことが衝撃だった。

デスブリンガー
X68Kだけど、苦労してクリアした割には
全然、つまらんエンディングでガッカリ。
ライバルの黒騎士の存在意義もさっぱりわからん。
家庭用機も同じ内容なのかな・・・
570なまえをいれてください:01/11/21 03:59 ID:o5HWo9y8
FC「パックマン」にEDがあるという噂は本当か?
571なまえをいれてください:01/11/21 04:00 ID:VjdZGetS
>>568
一冊のトンデモ本の内容が現実化するという電波ストーリーは見ようによってはおもしろい・・・かも。
572なまえをいれてください:01/11/21 04:02 ID:/hSqSkBU
スレ違いだと思うけど、RPGでクリアするまで
最も時間かかったゲームって何になる?
途中で何時間もつまったとかは抜きにして。

俺はサバッシュ(PC)かなぁ・・・
これもありがちですが、
神様が最後のボスという
そこそこ衝撃的なEDでした。
573なまえをいれてください:01/11/21 04:05 ID:1luMwQGh
>568
大風呂敷広げたまま打ち切りになった漫画のよう。
所詮里見の妄想ゲー。

>570
青い鍵が出た後ひたすら続けてもEDを見た記憶は無いが…
574なまえをいれてください:01/11/21 04:25 ID:VjdZGetS
>>572
月並みだけ「ドラゴンクエスト7」の70時間かな。
次点は「ゼノギアス」60時間かな。
50時間代だと、PSの大作RPGなんかで結構ゴロゴロしてる。
575なまえをいれてください:01/11/21 05:23 ID:9mGdUEV5
遅レスだけど、>>187に同意。どのEDもインパクトあった。
1番好きなEDは>>189だったり。

18禁でマイナーで古いゲームなんだけど、「七英雄物語」のEDも好きだった。
倒したラスボスを、6人パーティーのうち誰か1人を犠牲にして封印しないと
ゲームクリアできないっていう、非情なEDだった。
576なまえをいれてください:01/11/21 12:18 ID:lNSo/142
友達に借りてやった「プリンセスメーカー〜夢見る妖精〜」
一週目でいきなり王様の後妻になったエンデング出したとき・・・・かなりへこんだ

王子様に「お母様v」なんて言われたくねぇよ!!
577なまえをいれてください:01/11/21 12:29 ID:QrVVF2As
>>3
今さらながらだが
そのシーンはリアル厨房の時に見てかなり衝撃を受けた
全身総鳥肌
578なまえをいれてください:01/11/21 12:32 ID:pNrjcdRm
>>572
「天外魔境2」もかなりかかる。
ガイシュツだけどEDもある意味衝撃的。
いままでの感動がブチ壊し。
579 :01/11/21 15:32 ID:l6b0mWdG
なんのゲームか忘れたけど
「みんな逃げろ! 爆発する! わーーー!!!!!」

といって画面が白くなったままフリーズ。
何回やっても同じ。

きっと主人公は死んでしまったのでしょう。
580なまえをいれてください:01/11/21 16:41 ID:I8PLgZ9I
何度も出てるがFFT

主人公&そのパーティー&その妹
決着をつけるため異世界で戦い、ラスボス倒した後画面が白くなり
行方不明。実世界では、教会が自分の汚点を隠すため、一方的に主人公を
悪人扱い。

主人公に好意を持っていた男
教会の悪事を公開し、主人公の名誉を晴らそうとしてもみ消され、処刑

主人公の親友
最初は死んだ妹の復讐のために、後にはその過程でであったお姫様のために
陰謀をめぐらし、主人公さえも利用して王座へ上り詰めた。しかしお姫様は
自分が利用されただけだと思っていて、誕生日に親友を刺し殺そうとする。
親友は負傷したが存命、しかし防御しようとしてお姫様を刺し殺してしまう。
581572:01/11/21 19:40 ID:1UmyCq0q
>>578
天外魔境2は確か7〜80時間位かかったなぁ。
当時、最もクリアまで時間がかかったRPGでした。
んで、サバッシュは無茶苦茶、長かったという記憶しか
なくて、一体、何時間位でクリアできたのやら。
マップの広さは天外魔境2より広かったと思う。
そもそも、サバッシュ自体、家庭用には移植されなかったので
マイナーか・・・
開発はエメドラのグローディアなんでそこそこ知られてるとは思うのだが。
582なまえをいれてください :01/11/22 00:51 ID:wEbKyEC1
>>563
エロゲー?
ムッチャ気になるんですけど
583なまえをいれてください:01/11/22 00:58 ID:sUETHKqZ
PAL-神犬伝説-

自分に力をくれた神を殺して主人公が犬の姿に戻った。
ついでにヒロインも犬になりやがった。
584なまえをいれてください:01/11/22 01:05 ID:wg41JeCQ
>>583
じゃあラーの鏡を探しに行こう
南の毒沼にあるから
585なまえをいれてください:01/11/22 01:49 ID:APIC9NMV
ファミコンの神仙伝はエンデイングのあと新しいフィールドにいけるんだけど、
歩いてるとだんだん敵が強くなってきて、ラスボスまでザコ扱いででてくるんで
こんなんやってるかって、やめたんだけど、だれかクリアした人いる?
586なまえをいれてください:01/11/22 02:14 ID:9WqxvnzY
>579
なんのゲームなのか,凄く気になる....
587なまえをいれてください:01/11/22 02:24 ID:468lCQ8e
>>582
おれもきになってる。
魔法少年が。
588なまえをいれてください:01/11/22 03:04 ID:7kHKKlWM
ゲームギア版ゴールデンアックス。

苦労してラスボスの所に到着。
暗闇の向こうからラスボスが語りかける。
「よくぞここまで来た。なにっ!?そ、その剣はっ!?
ウギャーッ!!!」(結局姿現さず)

スタッフロールヽ(`Д´)ノ  ウワァァン
589なまえをいれてください:01/11/22 03:05 ID:7kHKKlWM
PC版『エグザイルU』
1作目もイスラム教徒のアサシン(殺し屋)である主人公が
「大統領」と「書記長」を暗殺して神の啓示をうけるという
今では絶対に出せないような内容だったが
2作目は更に訳が解らん内容になっていて、結局主人公以外
の仲間みんなあぼーん、一人さみしくラクダに乗って砂漠をゆく
主人公のシーンで終了。
590なまえをいれてください:01/11/22 03:06 ID:t1I8k5Hb
>>588
容量が足りなかったんだね…
591なまえをいれてください:01/11/22 03:24 ID:mqe+J/e3
ファイナルファイト
コーディーがジェシカのカカトが浮くほど首を掴みあげるのは衝撃的だったな。
592なまえをいれてください:01/11/22 06:12 ID:YUnUGch0
FCのゴエモン2。エビス丸の中身…
593なまえをいれてください:01/11/22 17:36 ID:n6pLUdT6


          /\
        /    \/\
        |\   /    \/\
      /\  \ |\    /    \/\
    /    \  |  \  |\    /    \/\
    |\    /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |             \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                       age   /\          >
 |   \    /|                 ヽ(`Д´)ノ  /    \      / .|
 |     \ //\               / (  )  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /    < ヽミ3 \     /| /      |
 |      \    /|   /\/    \      \    /|   /          |
 |        \ //\/    \     \     /|  /                 |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|                                   .|
               |
594あのさあ:01/11/22 18:00 ID:7lwP+1LT
サンダーフォースW
最後逃げ切れずにRynex爆破……。
595ゲームセンター名無し:01/11/22 18:02 ID:/NOgg09i
ファイナルファンタジータクティクス

最後にブスッとなるとは・・・・・。
596なまえをいれてください:01/11/22 18:03 ID:m7pxiOgD
誰もやってないかもしれないけど『moon』
597名無し:01/11/22 18:03 ID:6A0aC5Dx
598なまえをいれてください:01/11/22 18:05 ID:CSEq2Pp4
>596
物凄く有名だと思われ。
599既出か?:01/11/22 18:42 ID:/FANQ0Uu
「ドルアーガの塔」
やっとの思いで辿り着いた60階で待っていた巫女さんの顔が弁当箱だった。
四角くって食べやすい。
とゆー、ペヤングソース焼きそばのフレーズが頭に浮かんだ。
600なまえをいれてください:01/11/22 19:22 ID:Uuz8RdjR
「正義の味方」
バッドエンドのほうがトゥルーエンドなんて
ゲームってのも珍しいな
601なまえをいれてください :01/11/22 19:37 ID:GKYMGOHo
>>599
カイの冒険は衝撃的なエンディングには違いないが、始めからネタがばれてるし・・・
602名無し:01/11/22 21:56 ID:TdrAQQJe
>>600

 既出だが、クーデルカもバッドエンドがトゥルーED。
サガフロンティアのエミリア編については、恋人を撃ち
殺す方がTrue…と河津のインタビュー(フロ2発売記念
インタビュー)にあったぞ。
603なまえをいれてください:01/11/23 02:01 ID:95M/aNZj
アナザーマインド(スクウェア)はバッドもハッピーも衝撃的でした(というより最終章全般)。
黒幕が実は生きていて主人公がヒロイン殺して超鬱に(バッドエンド)・・・というの事実自体はありがちであるのだけど、その前に今までヒロインと主人公が体験してきた事象の「絆」が問われる。
構成がうまいのですよ。
黒幕の裏をかけなかったバッドは鬱だし、裏をかいたときはしてやったりですわ。
分かる人いないかなー。今から1000円で買ってクリアして体験して欲しいものです。
604 :01/11/23 02:24 ID:GkkkOyxx
皿マンだ
605なまえをいれてください:01/11/23 03:04 ID:W2TgoD5q
>>603
それよりも猫になってしまうエンディングが衝撃的
606行方不明者:01/11/23 03:10 ID:OlSHYUQ1
「たけしの挑戦状」これ、最高。
607なまえをいれてください:01/11/23 04:07 ID:Xya2N3cM
「たけしの挑戦状」ってさ、タイトル画面だと
「挑戦状〜from BEAT TAKESHI」になってるから
「たけしからの挑戦状」じゃないのかな、とか思ったぞ。
内容的にもまさに挑戦状って感じがするしな。「クリアして見やがれ」っていう。

それにしてもサガフロのブルーのEDだけは納得いかねぇよ!!
はじめてみたとき「よりによって一番肝心なときに止まった!?」とか思ったぞゴルァ!
608なまえをいれてください:01/11/23 04:23 ID:Jm0PNrhp
>>603
正確には「黒幕に精神を乗っ取られた主人公が」。
■の中ではマイナーな部類に属する作品だけど、
最後の盛り上がりは FF と比べても見劣りしない。

しかし、ムービースキップくらいさせてほしかったな。
ハッピーエンド条件を満たすのはなかなか難しくて
何度も再プレイしなければならないのに、その度に
仲間達が殺されるムービーを拝まねばならんとは。
三度目でキレて攻略サイト見つつクリアしちまった。
609なまえをいれてください:01/11/23 09:05 ID:Iftr772D
ガイシュツだがムーンライトシンドローム。
前作で活躍してきたキャラが惨殺され。
ボス&周囲のキャラはわけわかんねー電波を垂流し。
自分のような凡人には1%も理解できなかった
ラストは良くも悪くも衝撃的すぎた。

プレイ後、電波の世界にコンニチワするか、電波を毛嫌いするか、
プレイヤーの人格(w が左右されるゲーム。
610なまえをいれてください:01/11/23 16:35 ID:GH9fGeXA
某、BUGで有名なPCゲ。

暗殺業の主人公と、彼をサポートする少女型ロボットのヒロイン。
最初、無感動だったヒロインが主人公と共に行動するうち徐々に
感情を生み出し、「人間になりたい」と感情を露わにするほど成長
する、ハートウォーミングな物語・・・・・・と思ってる矢先に、ヒロイン
が主人公に鉄砲の弾を十発以上撃ち込んで逃走。重体のまま
病院を抜け、ヒロインの潜伏先に突入した主人公に知らされる衝撃
の事実。
唖然とするプレイヤーを後目に怒濤の展開を見せる物語は一応、
終結を見せる。

エンドロールが静かに流れ、暗転。ようやっと一息ついた所で、
エピローグが始まる。そこでは、ヒロインとある女性の会話シーンで、
そこで語られる内容は今までの物語を根底から覆す内容。

いままでの話は、じゃぁ何だったんだとプレイヤーをどん底に突き
落とすゲームだった。

ちなみに、OVA化されてるけど、あの無茶苦茶な話をどう映像化
してるのか非常に興味のあるところ。
611なまえをいれてください:01/11/23 16:40 ID:SKFxweO4
たけしの挑戦状は最高って言うかむかついた。
あれだけ困難なことしたのに、あれだけかよ…。
612なまえをいれてください:01/11/23 19:38 ID:jaiYf/4K
>>579
全然関係ないが(というかレトロゲーム板向けの話題だが)、MSXで出た
“ウシャス”というアクションゲームも、それに似たエンディングだった。

宝探しに来ていた遺跡で、無事4つの宝石をハケーンして像にはめこむと…
実はそれが核弾頭のスイッチで、キノコ雲が表示されてEND。
613なまえをいれてください:01/11/23 22:47 ID:9xVzASeC
>>609
もしかして前作の3人組って全員あぼーん?
614みゃーこ:01/11/23 22:49 ID:NhLywIoL
バハムートラグーン
615なまえをいれてください:01/11/23 22:54 ID:4irCaJoM
>>610
アリス最高!
616なまえをいれてください:01/11/23 22:59 ID:nwQTK6qe
>603
そのゲームやったけど
BEはミテナカターヨ
話聞いていくうちに怖くなってくるようなはなしだった
617超絶ハッピーエンド!!:01/11/23 23:51 ID:WD/ATfLJ
ブルーブレイカーのマヤEND
PS版は廉価版が1500円で発売中。
このエンディングを見るために買う価値は十分あるぞ・・・
(備考=マヤはロボット少女)


その夜、マヤは生まれて初めて『痛み』というものを感じた。

『マヤを人間にしてくれ』それがケインの願いだった。
神は『できるかどうかは分からないがやってみる』と言った。

願いが叶ってマヤは人間になれたらしい。
人間として痛みを感じたマヤ、その瞳に涙があふれる。

だが、それは『痛み』によるものではなく、ケインと同じ
『人になれた』ことに対する喜びの涙であった・・・。
618なまえをいれてください:01/11/23 23:55 ID:U1vcTYdN
>613
609じゃないけど、あぽーんだよ
まあ、本で読んだだけだけど

一度やってみたいゲームではある。
理不尽なEDだって分かってやれば腹もたつまい
619なまえをいれてください:01/11/23 23:58 ID:j6KEF+rf
>>618
うえー
まじかyp
620なまえをいれてください:01/11/24 00:44 ID:ER7HEAvG
ムーンライトシンドロームかー
最後に生き残った主人公と元恋人?も
同じプロデューサーの別の作品の冒頭で、あっさりあぼーんされてショックだったyo…
名前が出てこないから2週目やるまで気付かなかったけど、
よくよく見たらば…ひぃぃぃー!!
621なまえをいれてください:01/11/24 00:49 ID:ER7HEAvG
>>619
トワイライトの舞台が雛城町で
ムーンライトの舞台が雛代なので平行世界だと思いこむ事をオススメします
そうとでも思わないと…うう…

連続カキコスマソ
622なまえをいれてください:01/11/24 03:02 ID:e4cymvPh
水戸黄門。途中の宿場を適当に飛ばしてEDすると、
若殿殺しの罪をかぶせられ、すけさんとかくさんは死刑になる。
なんかボスキャラのあんどうだっけ?の黄門達に対する饒舌な裁きっぷりが見事。
623iiii:01/11/24 07:42 ID:M1gyHJR+
アトラスから発売されたへブンズゲートという格闘ゲームのエンディング。
ラスボスヲ倒すと こんな下巣共にと言われて終り。
624ジーザス:01/11/24 07:44 ID:wDon/Oko
YU-NO
625618:01/11/24 23:46
>620
質問ですが、あの銃を持ってた女はルミ?
あと途中で死んでる女は誰ですか?

リョウはクサビがあぽーんしたんだっけ。
ん?クサビがしたのは女のほうだったかな?
あのアスキーコードの入力がなけりゃやって確かめるんだが
626なまえをいれてください:01/11/25 14:46
MSX版アークス
YU-NOは良かったなぁ。
当時サターンで遊んだけど、異世界編の存在を知らなかったら
「まだ、続くのか・・・」と驚愕していたことだろう。
というかソフトの名称隠すのやめてくれ
隠されると余計に気になってしまう…
同意。
ぐぐるで検索しても出てこねーよ!>>563!!
おれも563が気になってしょうがない。
631なまえをいれてください:01/11/26 22:11
>563
シーズウェアのluv waveじゃないだろうか、察するに。
バグ多いし、OVAにもなったし。全然家庭用じゃないが。
それにしてもシナリオ重視のエロゲーだと、衝撃の結末なんてのはイイ意味で結構ゴロゴロ転がっているな。
633なまえをいれてください:01/11/26 23:03
>>603
俺、猫かなんかになったんだけど、バッド?
634:01/11/26 23:04

   ████████
  █▓▓▓▓▓▓▓▓█
 █▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓█
 █▓██████████████
 ██░░█░░█░░░█
█░░░░░░█░░░░░█   正直、マザー
██░░░░░░░░░░██
  █░░░██░░░█
   █░░░░░░█
    ██░░██
   █▓▓▓▓▓▓█
  █▓███████
 █▓▓█▓▓▓█▓▓█
  █▓▓███▓▓▓█
   █████▓▓█
       
635 :01/11/26 23:07
         /     /   ̄ ̄\  \        \      |
── ̄T ̄ ̄T ̄\─ ̄     |\ \  \         `-     |
\   /    |   |        |\\ \ /            ̄─  |
  \/    /  /       | \ ̄\ V               ̄|
   \   /  /        |  \ /        / ̄ ̄─   /
    \   / |         |            / __   ̄ 7
     /  ̄    |          ̄ ̄         二_  ─_/
    /       |                   | \\\  /
    /       /                 |   | \ ̄\/
   /       /         ─        |   |   ̄7
  /       /       ─ ̄       >  |   ̄ ̄ /
 /       /      /           ─ ′    /  正直、ファーザー
./      /      /─ ̄ ̄\        |     /
/      /      / \    \      |    /
           /    `-      ̄ ̄\ /   /
           /  \     ̄─      | /  /
           |    `-       ̄─ ─/  /
\          \     ̄─     / | / /
  \           ̄ ̄─   ̄─ ̄ / /
\  \              ̄\  / /
./   \                ̄ /
  / \  \              /
 / /\ \  \          /
./  \ \  / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /\ \ | / /
636なまえをいれてください:01/11/26 23:14
>>635
ジークナオン!!
637なまえをいれてください:01/11/26 23:16
>>634
正直イイ!
638なまえをいれてください:01/11/27 00:07
マザーは良い。
639なまえをいれてください:01/11/27 00:08
>>634
スゴイ
640なまえをいれてください:01/11/27 00:08
マザー2も良い。
641なまえをいれてください:01/11/27 00:18
マザー2は1程の感動がいまいちなかったような。
ゲーム中で語られ過ぎなのか?1はでもバランスが‥。
ONI零が出てないなあ。
643なまえをいれてください:01/11/27 00:25
ガンパレは?
セガガガのセガキャラ出撃で泣けました。
その後のシューティングもかなり衝撃的だったが。
真・女神転生2かな。
神を倒すっつーなんていうか背徳的なラスト。
646なまえをいれてください:01/11/27 00:34
>>645
メガテンはいいね。ニュートラルだと仲魔しか頼れんが。
金剛神界も衝撃デカイ。
>>631
誤爆?
648なまえをいれてください:01/11/27 01:11
>>563はスタジオe・goの新作IZUMOを関係者がネタバレしてるような・・・
なんか設定が似てる。
649なまえをいれてください :01/11/27 01:41
憧れの王女でも幼なじみでもなく、眼鏡保母が真のヒロインだったことが判明するインファンタリアも、ある意味衝撃的な結末
自分みたいなメガネっ娘大好き人間には非常に喜ばしいが
自殺者の出たlainか?
651なまえをいれてください:01/11/27 02:01
GB版SAGA
最も弱いラスボス。
チェーンソー一撃
652なまえをいれてください :01/11/27 02:07
ブルーブレイカーのラスボスも、ヒッキー少女の呪いの藁人形攻撃で一撃だったな・・・。
lainは後半の展開もエンディングもその後の展開(!)も衝撃的過ぎ。

>650
何、あれでリアルで自殺した奴でもいたの?
…まあそんな話があってもおかしくない内容ではある、実際。
654なまえをいれてください:01/11/27 02:16
実際自殺者が出たらしいよ >lain
PS史上最も危ないソフト!?
>>648
http://www.studio-ego.co.jp/041/ego/game/izumo/izumo.html
似てるといえば似てるけど、、、どうなんだろう。。。
656なまえをいれてください :01/11/27 03:19
>>655
そんな感じの設定なら腐るほどあるけどね。
店頭で調べてみたけど、>>563はエスクードの魔女っ娘マリエルンじゃないか?
パッケージの魔女っ娘が男の子っぽいよ。
563でてきやがれ(゚Д゚)ゴルァ
658なまえをいれてください:01/11/27 13:48
このスレ今日はじめてみたが563気になり過ぎ。
正解がわかるまでageだ!!
659なまえをいれてください :01/11/27 14:18
スーパーマリオ3のラスト
ピーチ姫が可愛くなってて衝撃的だった・・・
箱の絵と別人やん!
660なまえをいれてください:01/11/27 18:01
lainってどんなあらすじ&ED?
自殺者が出るほどの内容なのですか?
661なまえをいれてください:01/11/27 21:38
ご、ご、563……
662なまえをいれてください:01/11/27 21:46
このスレ初めて見るけど、
もしかしてネタばれスレですか?
>>656
マリエルンじゃあないよ。
マリエルンの主人公は一般人だし。それにマリエルンも男じゃあない。
エロゲの話になったんで、sage
664データ:01/11/27 22:15
ロックマンDash2

「クリアした〜」と思ったら、スタッフロールの後・・・
詳しくはメール欄にて
665なまえをいれてください:01/11/27 23:01
18禁だが墨のODEONかな。
ポストlain。
666620:01/11/28 01:16
>>618
まだいるかい?

俺も気になって結局やりなおして確認しちゃったよ
アスキーコードは裏技で楽々通過。
[37564]入力全部パスできる

リョウをあぼーんしたのはクサビ
死念(リョウ?カムイ?)をあぼーんしたのは(服装と言動から判断するに)ルミ
途中の生存者と死体は…
ユカリとアリサかと思ったんだけど

ムーンライトが97年でシルバーが99年だったよなあ…
てことは、二人とも生きてないよなあ

ミカの同級生と推察。
「タ・ス・ケ・テ・ミ・・・・・・・」言いかけてたし。

長々とスレ違いだ…もう逝こう…
667なまえをいれてください:01/11/28 16:00
ヒューマンのファイプロSPECIALのEDも衝撃的だった。
須田剛一ってこんなのばっかし…
668なまえをいれてください:01/11/28 16:32
FC版アスピック
669なまえをいれてください :01/11/28 16:38
SDガンダム4ニュータイプストーリーのエンディング

しぼうしぼうしぼうしぼうしぼうしぼうしぼうしぼうしぼうしぼう・・・・・・

・・・苦労してクリアしたのに萎えまくり。
似たようなthreadがありますが、
特に衝撃的なものを書きます。
Wizardry
ルーチンがいいかげんなのでamuletだけでなく持ち物がすべて没収。

DDS II(真)
場合によってはmeghidoが下される。
NとCの区別はわからない。
>>610
はなんて言うゲームですか?

>>563は堕天使牧場か?
異世界から一人の男が・・・ってゲームは多いけど・・・
下級生のオチはある意味衝撃的だったよ・・・。

つーか、オチと設定自体に意味がないし。
TVではものの見事に設定を削除されていたようですが(ミテナイケド
673なまえをいれてください:01/11/28 23:51
>672
あれはギャグだろ。
バカゲーの基本、最後は何でも宇宙人。
振りかえれば奴がいる
>>671
堕天使牧場は現実世界から異世界にやってきた男が主人公なんでぜんぜんちがいます。
そもそも主人公はマッチョな殺人鬼だし。
>>674
いやそれゲームじゃないし。

というか、>>563!!!
>>563って、>>631の云ってる奴とは違うの?
678なまえをいれてください :01/11/29 00:51
>>563のゲームはキャラデザに問題ありそうだ。
それで、ヒロインよりも親友の男のほうが萌えるというのならわかる気がするよ。
海でガッツ2みたいにさ。
IZUMO先行ネタバレの可能性はあるな
メーカーがホモ隠しEND前科アリ、なおかつエロゲメーカーでありながら
男性キャラにこだわりを見せる作品が多い
680なまえをいれてください:01/11/29 01:50
>679
ただ、魔法少年らしき人物がいなくないか?
アマテラスは胸があるし女だろう。
681なまえをいれてください :01/11/29 02:01
外見はどう見ても女ってぐらいだから、胸ぐらいあってもおかしくはない
ふたなりよりは胸アリ男の方がマシ。あの広場まひるにも胸はあった
682なまえをいれてください:01/11/29 02:04
鉄拳のアーマーキング
683なまえをいれてください:01/11/29 02:09
>682
この>>563の謎を解明しようという流れの中
さらっと渋いネタを出した君に乾杯
…でも正確には鉄拳2のアーマーキングのエンディングだよね
鉄拳1は隠しキャラにエンディング無かったし
684なまえをいれてください:01/11/29 02:13
あと、ソウルエッヂ
EDなのに動かせる
685なまえをいれてください :01/11/29 02:43
DC移植記念にみずいろの清香END

若くて美人だけどゲーム中ではボイスの無かった清香ママに、エピローグにだけは声が付いていた!
686なまえをいれてください:01/11/29 05:38
マヴストの憲麻呂ED。
さすがノリだ。
キテレツ大百科の最後は(゚Д゚)ハァ?だったYO
687 :01/11/29 18:46
670はどこの国の人?
688なまえをいれてください:01/11/29 20:48
パソコン版エメラルドドラゴン。モノクロとはいえ、まさか製作スタッフの顔写真が
エンディングのスタッフ紹介で次々と出てくるとは思わなかった。
689なまえをいれてください:01/11/29 20:54
サンサーラナーガ2はガイシュツですか?
690なまえをいれてください:01/11/29 21:47
>>688
そんな事言ったらDの食卓なんてデヴが街歩いてる写真とか
出て来るぞ。
691ななっし:01/11/29 22:23
アインハンダー。
結局主人公機はどうなったのよ?
692なまえをいれてください :01/11/29 23:01
>>688
ブルートレイン殺人事件はOPに監督、原作者が登場してもらいたかった・・・
693なまえをいれてください:01/11/29 23:33
>>688
おれ、某有名会社エロゲのEDのスタッフ集合写真で
知り合いの顔見つけて萎えたことあるよ・・・
694なまえをいれてください:01/11/29 23:48
スーファミ『くにおたちの挽歌』
四桁数字のパスワードで、適当に入れてもけっこう当たるのだが
ある日いつものように適当に数字入れてたらエンディングのパスワードだった……
695名無し:01/11/30 00:02
既に既出だと思うけど「ヘラクレスの栄光3」。
SFCを持っていてこのゲームをやっていないのは人生損していると思う。
696なまえをいれてください:01/11/30 02:14
>>632
10年前のゲームだけど,ランス2は凄かった。
これでアリスソフトにはまったんだよな。
>>631
そのタイトルの四コマが載っているページの数を
足していくのではないかと仮定してみる(;´Д`)

今確認できないので試してみてクレクレ
698なまえをいれてください:01/11/30 14:25
>>695
同意。戦闘はたるいが
>>631
そのゲーム紹介してるとこ一応行ってみたけどなんかちがうっぽい。
めちゃSFだったし。
このスレで話題に登った魔女っ娘マリエルン、中古で安かったんでやってみた。

オ・・・オモシレ――〜ッ!!!
隠れた名作ってヤツですなァ。

内容は確かに似てるが>>563ではなかった。けど、エンディングは衝撃的だたーよ。
魔王兼ヒロインが野望を阻止された後、エピローグでは更正して近所の幼稚園の保母に転職してハッピーエンド。
701なまえをいれてください:01/11/30 23:38
>>700
グランディアU?
702なまえをいれてください:01/11/30 23:48
出てるだろうけどmoon。
むしろバッドエンドの方がオレ的には怖かった。
最高に笑った鉄拳のカズヤと親父のエンド。
703大鶴ギタン:01/12/01 00:10
ガイシュツかも、ポートピア。
704なまえをいれてください:01/12/01 00:15
アメリカンビューティー
>>703
予想通り>>7でガイシュツだけどね。

でも、本当にあれは凄かったよな。
アドベンチャーゲームというジャンル内の、古今東西全てのコンピュータ
ゲームの中で、たった1度きりしか使えないような大仕掛けだった。
それも、アドベンチャーのゲームシステムそのものをひっくり返すような。
706なまえをいれてください:01/12/01 01:39
サマースノー
707なまえをいれてください:01/12/01 02:52
>702
moonのバッドというと
あのもう一度中に入っていく奴?
アレ見てからやってない…
708なまえをいれてください:01/12/01 02:57
テトリス

こんだけやってロケットかよ
709なまえをいれてください:01/12/01 04:06
ときめきメモリアル2
バッドエンドだと思ってたら配達のお姉さんが!

…嘘です、狙って出しました
>>707
直前のコンテニュー画面でYesを選ぶとそのバッドエンドになる。
Noを選べばトゥルーエンド。
711なまえをいれてください:01/12/01 04:17
犯人はヌマさん!!
ファイナルファイト

犯罪者軍団にとらわれた娘をものすごい暴力で救出した
マッチョ町長ハガー。戦いの後、娘にカレは言った。

「妻に なれ・・・」と。
713なまえをいれてください:01/12/01 08:26
MD「セイントソ−ド」

2周クリアして
真ボス倒してあの終り方は(苦笑
714なまえをいれてください:01/12/01 08:42
金田一少年シリーズでどれだか忘れたけど、自分が犯罪者になって、金田一を欺く奴。
2人の人間から選べるんだけど、どっちも後味が悪い。
罪悪感に苛まれるエンディング。2度とやろうとは思わない。
ジェイフェニ
716なまえをいれてください:01/12/02 00:50
DQ3はイイ意味で衝撃的だったよ。
つーかバラモス倒したらエンディングだと思ってたし…
717なまえをいれてください:01/12/02 00:52
MGS2
らりるれろは100年前に全員死亡
718なまえをいれてください:01/12/02 01:37
ONE〜輝く季節へ〜

帰ってくんなよ主人公・・・
719名無しさん:01/12/02 02:24
軟派なゲームで悪いがハルカゼ戦隊Vフォースかな
ラスボスが実は量産型だったって落ち。
んで最後に主人公たちにまたねーとか言われるんだけど
続編でねぇぞゴルァ!
720なまえをいれてください:01/12/02 02:25
ダブルキャスト
始まって10分でED迎えた時は鬱でした
721なまえをいれてくださ:01/12/02 15:19
PCゲーム(後にPSにもなったけど…)の『黒の剣』
エルリック・サーガから設定引っ張ってきてるけど、アレンジが絶妙でそれが
エンディングに生きている。最強の武器である黒の剣がラスボス戦以外で使えない
理由も納得

魔物と人類の知られざる関わり、黒の剣の封印を巡る戦いのエピソードはかなり燃える。
そしてあのラスト、ヒロインの命は助かったのか?あの折れた剣は黒の剣だったのか?
余韻を残したラストは俺hがプレイしたゲームの中では5本の指に入るな。

ただこれエロゲーだと思って買ったんだよな。エロシーン皆無だった…
SFCのダンザルブ(既出?)

ドラマって・・・
723なまえをいれてください:01/12/02 16:48
魔獣王(SFC)
なんじゃそりゃ
724なまえをいれてください:01/12/02 16:52
ファミコン末期の「ゴッドスレイヤー」
大作だった・・・良くできてた・・・忘れたけど。細かいところ。
エクソダスギルティー

カスミ編だけ先にクリアしたらすげえ鬱になった。
レイナさんがレイプされてショック。しかもそれが犯人の口から生々しく教えられる。
「自分はどうなってもいいから妹には手を出すなって言っておきながら、最後にはヒイヒイ声出してやがった」
って感じで。
さらに最後はレイナさんに激しくなじられ、目の前から消えろとまで言われる。
すべてがどうでもよくなったカスミは変な女と一緒に別世界へと消えた。
726なまえをいれてください:01/12/03 04:21
既出だけど
ライブ ア ライブ
中世編〜終結編(中世編の主人公)
正しいと思ってやってきたことが一緒にいる奴の疚しい考えで無に帰された男が魔王となるまでの物語
とでも言うんだろうか
終結編では魔王となった主人公が別の世界にいる自分を倒し得る力あるもの(=終結編主人公候補)をその世界のボスを使って葬る
文才無くて細かくかけないがなかなかいい感じ
中世編が8人中8番目じゃないとできないのが難点
ライブアライブはハルマゲドンエンドにびびた
728なまえをいれてください:01/12/03 05:39
リンダキューブ。
死去とは。。
729なまえをいれてください:01/12/03 05:48
FCのメガテン2のラスボス。YHVHって宗教的な問題にはならなかったのか?
あと真の2も。
730なまえをいれてください:01/12/03 06:02
>>729
いちおうオリジナルは「YHWH」だからね。
名前を少し変えて暈したってとこじゃないの。
731なまえをいれてください:01/12/03 06:09
あとヘラクレスの栄光3の後半の衝撃的な展開は凄すぎた。エンディングは号泣。
あとサンサーラナーガのラストも……。て言うかキャラデザとストーリーの深さとのギャップがヤバイ。
プレイして何年か経って少し分かった。
732なまえをいれてくださ:01/12/03 17:53
いやヘラクレスの栄光4も捨てがたいぞ。衝撃では圧倒的に3だけど。

後アーケード&PSでスタライダー飛竜2!ラスト…主人公は本当に「あの飛竜」だった
のか?グランドマスターの台詞はプレイヤー全ての気持ちを代弁している!
ゲームはコンティニュー繰り返すと直ぐ終わっちゃって萎えたけど。
733なまえをいれてください:01/12/03 18:01
じゃあサンサーラナーガ1&2は買いでいいですか?
734なまえをいれてください:01/12/03 19:01
2人でプレイしたときの「ダイナマイト刑事」。キャロライン ヨーコ=パウエ
ル(ポリゴン粗くてイヤすぎる)のボディーガードの座をめぐり血で血を争うファ
イト。イママデナカヨクココマデキタノニ(藁
>734
ワラタ
そんなエンディングだったのか、あのゲーム。
まあダイナマイト刑事らしいと思うが
736なまえをいれてください:01/12/03 19:11
>>735

サターン版だとラスボス倒した後、救出したクソ生意気なガキが「どうもありがとう。
どっちか強い方にボデイーガードになって欲しいわ」とかなんとか言い出し、殺し合
いスタート。
クレジット稼ぎまくっとくと、2人で延々殺しあいできるよ。
737なまえをいれてくださ:01/12/03 19:36
>>735
アーケードも同じだぞ。何が「私はVIPよ」だ!?
738なまえをいれてください:01/12/03 19:45
>>737

SS版だと変な潜水艦ゲームでハイスコア出すとクレジットが稼げる。
739なまえをいれてください:01/12/03 20:18
赤龍王のバッドエンディング

劉邦は町の鼻つまみ者として一生を終えた・・・・

をいをい・・・
740クルガン:01/12/03 20:25
は?って感じの最後は
デスピリア
BUSIN
特にぶしんはすくわれてない、、?

あとギルティギアX+
ジャスティスの娘とはねぇ、、、
741なまえをいれてください:01/12/03 20:46
今回のメタルギアソリッド2に尽きるな…
伝説のオウガバトル
トリスタン王子を仲間にせず、最後まで行った時のED

するとT王子はいちおう王座に返り咲くんだけど、民衆の人気は
レジスタンスのリーダーだった主人公の方が上なわけだ。
で、このままではヤヴァイと思った王子側に、勝利の祝宴の夜に
主人公は暗殺される。
しかも夜陰に紛れて殺しに来る暗殺者は、それまで肩を並べて
戦っていた【メール欄】。うちの軍のエースだったからすげえ鬱になった。
743なまえをいれてください :01/12/03 23:46
>>739
項羽萌えとしては、ハッピーエンド
744なまえをいれてください:01/12/04 00:38
ガイア幻想記。
ラストにそれまでのラスボスが連続して出てくる。んで連戦連戦。
回復アイテムが足りずに、結局あと一歩というとこでエンディングに
いけず…て「衝撃のエンディング」じゃないね。ごめん。
745コクリコTシャツ:01/12/04 00:39
 |  | ∧
 |_| ー゚) <ジンジャー発売!!!!
 |メ |  つ アップルは持ちなおすノカー?
 | ̄|∧|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄#ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011203-10061090-reu-ent
酢ー派ー麻里夫
ピ胃血非目蛾胃手夫輪理
ガイシュツだけど
タクティクスオウガ
暗殺バッドエンドはゲームやってて初めて泣きそうになったよ。
あとグッドエンドでも単純に悪人を全部倒して終わりではないのがよかった。

この他は
・FFT
・ベイグラントストーリー
・レイストーム
・アインハンダ−
・怒蜂

など。全部ガイシュツですな。
748なまえをいれてください:01/12/04 07:59
>>725
おいおい、本当のエンディングを差し置いてそんなとこに衝撃受けてどーするよ。
まぁ、あれが旧約聖書における「贖罪」の比喩だったと気付いた人は、かなり少ないと思われるが……

贖罪=「神の子」を、「生命の木」で作られた十字架にはりつけて処刑する事
生命の木=母なる心
神の子=ウィル、スィー(マーサも)

よって、あのエンディングはエクソダスギルティ世界における人間の贖罪であったというわけ。
だから、母なる心は少なくとも未来辺の大部分の人間にとっては正義であった……と。
749なまえをいれてください:01/12/04 08:58
ウイザードリィ3外伝のバッドエンド
キングスフィールド4のバッドエンド
萌え。
750なまえをいれてください:01/12/04 10:04
メタルギアソリッド2。ソリダススネークと切りあって倒して終わり
751 :01/12/04 10:11
>>750
それをいうなら、RPG全部
「ラスボスと切りあって倒して終わり」じゃん・・・
752なまえをいれてください:01/12/04 10:12
既出だと思うがシェンムー2
753なまえをいれてください:01/12/04 10:13
MGS2はタンカー編が本編。プラント編はおまけの同人ゲームです。
イルブリードの真エンディングは衝撃だ
あれに勝るゲームはないだろう
755なまえをいれてください:01/12/04 10:27
>>505
遅レスの上にほかの人がレスしてたらスマンが、それは裏技使用時のバッドエンド。
裏技使わないとハッピーエンド逝くよ。
756なまえをいれてください:01/12/04 11:17
754>
詳しく教えてー
757なまえをいれてください:01/12/04 11:27
「雪割りの花」で寝つづける。3分で終了。これ最強。
758なまえをいれてください :01/12/04 13:19
「季節を抱きしめて」は?
開始5秒で終わるエンディングが2つあるぜ。
759なまえをいれてくださ:01/12/04 18:48
>>732
え?飛竜2の主人公って飛竜じゃないの?
760732:01/12/04 19:51
間違いなくストライダー飛竜です。但し1作の時の飛竜と同一人物だったのか?
と言う点に関してはプレイヤーの判断に委ねていると言った感じのエンディング
761なまえをいれてください:01/12/04 23:07
>>748
それってネタ?マジ?
そんな事、ゲーム中のテキストからは読み取れんかったぞ。
762なまえをいれてください:01/12/04 23:32
>761
マジだと思わ。
どこかに解説ページがあったかと。
エンディングでコントローラが振動するゲームは好きじゃねえな。
っていうかエンディングみる時にコントローラーは握ってねえよ。
764なまえをいれてください :01/12/05 19:46
>>760
グランドマスターの台詞からして、どう考えても同一人物とは思えんぞ。
て、言うか同一人物だったら化け物になっちゃうじゃん。
765なまえをいれてください:01/12/06 00:10
俺の人生
766なまえをいれてください:01/12/06 03:47
>>765
 まだ、終わってないじゃん
767なまえをいれてください:01/12/06 04:39
たけしの挑戦状
コンティニュー屋のおやじを殴ってゲーム開始前に死亡
768 :01/12/06 04:42
エストポリス伝記2
かわらさ
770なまえをいれてください:01/12/06 19:04
ワールドツアーコンダクター

君もこれで立派なツアーコンダクターだ、これからも頑張ってくれ。
というようなメッセージの後スタッフロール。
キャラクターが可愛いだけにたったこれだけで
マジでへこんだ・・・
765が書き込みの直後逝ってたらまさに衝撃だな
772なまえをいれてください:01/12/06 23:56
どんな衝撃的な最後を迎えたんだろうな?765は
FCのデッドフォックス。最終ボスが今まで主人公に任務を命令してたダンディ司令官。
布石としてステージクリアごとに司令官の手だけ見える。
774なまえをいれてください:01/12/07 12:01
自分から告白できる様になったSS版ときメモで、自分を嫌っている娘に告白。
何もそこまで言わんでもと言うレベルの罵倒をされて振られます。マゾの方にお薦め。
775 :01/12/07 12:04

ポリン 1
ファーブル 2
チョンチョン 3ピッキ 3
プーパ 4
ペコペコの卵 6
コンドル 13
スポア 15
ウルフ 17
ペコペコ 27
マンドラゴラ 27
クリーミー 30
ワームテール 30
エルダーウィロウ 42
スネイク 44
スモーキー 47
ヨーヨー 51
776なまえをいれてください:01/12/07 12:58
FCのランボー
ラスボス攻撃するとラスボスの顔が5倍(リアル顔)に
無気味。おそらく映画での悪役だっての
を知らせたかったのだろーけど笑った〜
弟と二人で阿呆ほどわらったなぁ〜
こないだMGS2やってちょっと思い出した
777なまえをいれてください:01/12/07 13:02
>>764
マスターと飛龍と飛燕はコールドスリープしてたと見てるけど
778なまえをいれてください:01/12/07 13:10
779なまえをいれてください:01/12/07 13:15
エルフの下級生
ティナのエンディング。
ティナはどうでもいいとして
このシナリオで主人公が宇宙人ということが発覚!!
780なまえをいれてください:01/12/07 13:22
>>779
はぁ?
781なまえをいれてください:01/12/07 13:25
>>778
ワタタ
782なまえをいれてください :01/12/07 13:33
エルフの同級生(SS版)

あそこまで苦労させて結局、熱烈合体のシーンは見れず!!!
まあ国府田マリ子だから期待はしてなかったが・・・・
783なまえをいれてください:01/12/07 13:40
>>779
俺もティナ嫌い(w

>>782
サターン版の描写はダメダメだったですな。
Winのほうで堪能させてもらったよ。
Winの桜木舞の声は国府田じゃないけど。
784なまえをいれてください:01/12/07 14:03
レイヤーセクション(レイフォース)

あのパイロットは、こうなる事をを知ってて出撃したんだよね。
ゲーセンで始めて見た時、泣きそうになった。

あと、MDのシャイニングフォース(1作目のほう)
2作目もある意味衝撃的だった。
785764:01/12/07 21:04
>>777
でもグランドマスターは「あの時果たせなかった任務…」とか言ってるからな。
1作目の飛竜はあの時死んだんじゃないのか、と思ってるんだが。

と言うか説明不足で、1作目と2作目の間に何があったのか?とかストライダーは
どういう組織で動いているのかとか判んないだよな。
786なまえをいれてください:01/12/07 21:06
http://www.ktplan.ne.jp/rentcgi/freevote5/vote.cgi?id=puppet

ゲーハー板のキチガイ共が家ゲー板に喧嘩売ってます。
手強い相手ですがここは受けて立つしかないでしょう。
投票制限は無いので窓開きまくってガンガン攻撃しまくろう。
787なまえをいれてください:01/12/07 21:38
既出かもしれんがファミコンのドラえもん「ギガゾンビの逆襲」
最初の選択でドラえもん必死の懇願にもかかわらずいいえを選びつづけると・・
小学生の時だが、衝撃で呆然としたエンディングはあれだけだ。
怒り狂ったのは「コンボイの謎」
苦労してクリアしたら・・ ファミコンを壊しかけた。
788なまえをいれてください :01/12/07 22:22
PC−FXのソフトの中では最高傑作RPGブルーブレイカー

世界を滅ぼそうとしたダークロードは、実は世界を創造した神の一人で、
自分たちの創った世界を破壊しようとする異世界の神ダークジーを倒せる
力を持つ人間を養うために、あえて悪役を演じていた
主人公は聖剣を使って、ダークジーを倒すことに成功するが、実は全ての
黒幕は主人公の使っていた聖剣
今度は邪魔者を消した聖剣が世界を滅ぼそうとするが、聖剣はヒロインとの
激闘の末に破壊されてしまう。
何故か最後のヒロインVS聖剣は3Dポリゴン格闘ゲーム・・・
789なまえをいれてください:01/12/07 22:36
スターオーシャンセカンドストーリーだな。

あのエンディングのアニメーションに笑撃を受けた。
790なまえをいれてください:01/12/08 01:13
>787
ドラえもんどうなるの?
791なまえをいれてください:01/12/08 02:52
熱血江湖
792なまえをいれてください:01/12/08 05:16
>>790
おそらく一人でみんなを助けに行ったと思われ。
ドラえもんの後ろ姿の下に、

    お し ま い 

と書かれただけの寂しいエンドだった。
793なまえをいれてください:01/12/08 05:24
Dの食卓

「ハァァァ…ローザァ…」
794んなーこたーない:01/12/08 05:30
うんこの大冒険のEDすごかった。
>>794
そんなゲームあるのか?
どんなのだった?
796なまえをいれてください:01/12/08 12:45
「ONI零〜復活〜」のEND。脱力したよ。
797んなーこたーない :01/12/08 13:05
きんたの大冒険のEDすごかった。
評判のいいヘラクレスの栄光3だけど、シナリオ書いた有名な人って誰だっけ?
ちなみに俺は今年中にやろうと思ってます。

あと>>563って結論出たの?
799なまえをいれてください:01/12/08 15:05
えろげ板の質問スレで質問してた人もいましたが、誰も分かりませんでした。
多分563の脳内ゲーでしょう。
800
801なまえをいれてください :01/12/08 18:32
あとは同人ゲーか・・・
802なまえをいれてください:01/12/08 21:11
>788
>自分たちの創った世界を破壊しようとする異世界の神ダークジー

>今度は邪魔者を消した聖剣が世界を滅ぼそうとする

やってないから良くわからんけど、聖剣と異世界の神とやらと手を組んでりゃそれで終わりなきがするが
>>797
それは伝説の放送禁止歌
804なまえをいれてください:01/12/09 01:36
ダブルキャスト
BAD END 「狂気」

(;゚Д゚)チビッタ・・・
805なまえをいれてください:01/12/09 01:42
>>804
ヒロインにあんな表情させるなんて酷いよね〜。
アレはちょい凍りついたっす。
映画見た後、鉄パイプ(?)でぶん殴られる時の
血の量がドバッと出るとこと
その後もガッツンガッツンやってる音が続いてるのに引いた・・・
>>798
バハムートラグーン、FF8、10の人。野島氏だっけ?
つまりもう枯れてます。
807なまえをいれてください :01/12/09 02:49
>>804
狂気シリーズは終了後も響きつづける笑い声もこわい・・・
808なまえをいれてください:01/12/09 02:58
>>797

なんか マカオへ行った後 マサイ族の村へ立ち寄ったところ
大勢のマサイ族に踏まれるらしいぞ

きんたマサイに踏まれる
(本人がラジオで言ってました)
809なまえをいれてください:01/12/09 02:59
>>802
788の言ってることは微妙に違う。書き方が悪い。
ブルーブレイカー(RPG)→ラスボス・ダークジー、倒して終了

ブルーブレイカーバースト(格ゲー)→ラスボス・聖剣、上記のソフトの続編だがスタッフ等が違うし、無理矢理話を繋げている。最早別モノ。
810なまえをいれてください:01/12/09 03:13
ザ・グレイトバトル1

キャラ紹介が始って
ウルトラマン 仮面ライダー 機動戦士ガンダム 以下略・・・
で スクロール止まってバンプレスト


アレッ? スタッフロールハ? キャラショウカイダケ?
811なまえをいれてください:01/12/09 06:15
なんで
カトちゃんケンちゃん
がねーんだよ
812なまえをいれてください:01/12/10 00:06
月ひ……ごめん、逝ってくる

マジレスすると風来のシレン(初代)
何だよ最後のダンジョンって! つー感じである意味衝撃(w
813ff10今終わった:01/12/10 00:10
何だあのエンディングは!
badendじゃないか。アメリカの受け悪そう。
なんのヒネリもないし。
歌もしょぼい。ジャンル的には何?アニソン?
エンディングもメタルにしろー。
814なまえをいれてください:01/12/10 00:27
ムーン。
真エンディングで感動した!
815なまえをいれてください:01/12/10 00:38
>>813
服従型右翼ハケーン。


でもFF10がクソなのは同意。
816なまえをいれてください :01/12/10 03:03
今、借りてたAIRが終わったんだけど、これはたまげた、マジ泣いた。
ギャルゲーごときにこんなに感動するとは思わなかった。
817なまえをいれてください:01/12/10 03:05
オウガバトル。
最後の最後でランスロットに刺されました。てめえ!
818ff10今終わった:01/12/10 06:13
>>815
コラー
どっちかって言うと左だぞ

あと関係ないがアニメの主題歌でギターウルフが歌ってるの発見
アニソンなめちゃイカンな
>>818
ワイルドアームズTVだな。
微妙にスレ違いなのでsage
820なまえをいれてください:01/12/10 21:22
age
821なまえをいれてください:01/12/10 21:26
ギターウルフ最高〜。
星がぁ〜ジェットなよるぅ〜キラキラァキラキラキラキラァ!
822なまえをいれてください:01/12/10 21:27
フォッッッッッックスぅぅぅうぉぉぉおぉぉぉあぁぁぁぁぁぁ!!!!!!1
823なまえをいれてください:01/12/10 21:28
FF11のEDは派手で凄かった。ちょっと勃った。
824なまえをいれてください:01/12/10 21:30
FF12も凄かったぞ、まさかラスボスが……とは
825なまえをいれてください:01/12/10 21:31
FF13も凄かった
826なまえをいれてください:01/12/10 21:32
827なまえをいれてください:01/12/10 21:33
FF14もなかなか
828なまえをいれてください:01/12/10 21:34
>>818
は?
なんで、ギターウルフが?
アニメなんて普段見ないけど気になる。
なんて番組?
829なまえをいれてください:01/12/10 21:35
ギターウルフのイメージとはかけ離れた絵柄で展開されるアニメです。
オレもTVから流れでた時は、耳を疑ったぞい。
830_:01/12/10 21:37
>>798
FF10のシナリオを書いた野島さん。是非ヘラ3はやって見て下さい。
もしかするとFF10より面白いかも?
831ff10昨日終わった:01/12/10 23:20
>>828
マジ。
ギャップが凄いので思わず「えーーーー!?」と叫んじゃったよ。
AIRだったっけかな、あの飛行機のりのゲーム。
アレも衝撃的と言えば言えるかも
563って、カーネリアンのヤツだろ・・・
834なまえをいれてください:01/12/12 07:15
だいぶ下がったので
良スレ揚げ
835Pop3:01/12/12 07:31
やっぱエルフの
ドラゴンナイト4でしょ。

もうこれで4週目
836なまえをいれてください:01/12/12 14:05
>>833
おお・・・そのタイトルを教えてくれい!!
もういいかげん探し疲れました…
837なまえをいれてください:01/12/12 15:47
リンダキューブ

子ども産みすぎ
838なまえをいれてください:01/12/13 00:11
>833

結局タイトルはわからないのか・・・ガセ?
しかし2chでこれほど探しても見つからないとは脳内タイトルが
真実なのではないかと思ってきた。
>>838
俺はPCのエロゲーだけで500タイトルぐらい持ってる駄目人間なんだが、
そのゲームだけは思い当たらん。
エロゲーだったらエロゲーって書くだろうし、一般向けじゃないの?
PCで一般向けギャルゲーなんていったらますます数が限られてる。

それに、ここまで言われたら普通教えるだろ。
意図的に仕込んだネタではあるまいか。
>>563
化石の歌
とか言ってみるテスト
化石の歌には魔法少年も魔王もいない。
SS版わくわく7
スタッフロールで処理落ちしまくるゲームは初めて
ルナゲイジじゃないの?

未だ出てないだろう…。

ネタかリークか俺予想か?
847なまえをいれてください:01/12/13 23:40
練り餡ゲーで異世界物ってあったか?
某ページからの転載。

Revolver     PIL (98年8月)
    
Re・leaf    シーズウェア(98年12月)
   
マシン・メイデン   エヴォリューション(99年2月)
   
君がいた季節    アージュ(99年7月)

WAMxxxnovel-wetandmessy.com   PIL(99年8月)

D〜その景色の向こう側〜   PURE PLANTINUM(99年12月)

White Angel   light(2000年1月)

化石の歌   アージュ(2000年1月)

恋ようび   アクトレス(2000年4月)
    
將姫   シーズウェア(2000年4月)
    
EVE ZERO-art of the matter    シーズウェア(2000年6月)
    
レンズの向こう側    MINA(2000年6月)
    
どれも違うな・・・
848なまえをいれてください:01/12/14 00:09
新桃太郎伝説。
ラスボス戦直前まで盛り上げてその後一気に冷めさせてくれる。
PCってのはPCエンジンやもしれぬ
ギャルゲーとはいっても、絵やキャラクターが萌え系なだけで普通のRPGとか…
850なまえをいれてください:01/12/14 00:27
リボルバーって練餡だったのか・・・これもとんでもないシナリオ
だったなぁ。
慎一郎シナリオが好き。
851なまえをいれてください:01/12/14 00:30
いいかげんいたちがい
もしかしたら PC98 のゲームかもしれないぞ。
853なまえをいれてください:01/12/14 02:33
ここまできたのだから探し出してやりたいage
854なまえをいれてください:01/12/14 02:45
いつまでネタに引っかかってるんだよ
いい加減無視しようぜ
>563・・・
本当にネタなのか?
もう一週間くらいギャルゲのレビューを読みあさってきたがみつからない。
ギャルゲ一度もやらないうちにほとんどギャルゲ博士だよ…
他板にまで行って聞いたがみつからないし。
こうなったら誰か作ってくれよ!俺買うよ!予約するよ!!
うわ〜〜〜〜〜ん!!!!
856なまえをいれてください:01/12/14 22:55
>855
かわいい。君にちょっと萌えたよ(藁)
857なまえをいれてください:01/12/15 13:50
マリオ64
マリオが城に入る前に何らかの気配を感じて(るかどうかは知らんが)
後ろを振り向くが、案の定誰も居なくて、その後姫に呼ばれて終わり。
858なまえをいれてください:01/12/15 15:35
ソニックアドベンチャー2
主人公ソニックのライバルキャラが、最後ああなっちゃうのはまあ予想の範囲って感じだったけど、
最後のスタッフロールが流れるイベントで、ソニックがもらしたラストの台詞にメチャ衝撃。

生誕10周年目にして明かされる衝撃の真実って感じ。
859なまえをいれてください:01/12/15 15:36
ゼビウス
860なまえをいれてください:01/12/15 16:46
連ジ
糞長いミッションクリアして
並のパイロットです

思わずコントローラー投げた
861長くてスマン:01/12/15 17:06
多くのエロゲーマーをどん底の鬱に落としこんだ「ねがぽじ」のトゥルーエンドこと、香澄エンドは>>468で既出だけど、
その香澄エンドとは選択肢一つ間違えるだけで分岐してしまう、香澄Badエンドも衝撃的である。

 まひるは香澄とじゃれあっている内に、理性が外れワイセツな行為をしようとしてしまう。
 香澄の抵抗で未遂に終わったが、怒った香澄はまひると絶交してしまう。
 翌日、屋上で反省していたまひる(♂)は不良生徒達によって輪姦されそうになり、窮地のところを
 親友の透に救ってもらう。
 しかし、校内にはまひるが輪姦されたというデマが広まり、それを耳にした香澄は激怒し、まひるを
 酷い目に会わせた連中のいる教室に殴りこみに行く。
 武術をたしなんでいる香澄は、圧倒的な力で不良生徒達をボコボコにする。
 香澄が自分の仇討ちのために殴り込みに行ったと知ったまひるは、彼女の助っ人として参上するが、
 役立たずな上に、一人で勝手に自爆して壁にぶつかり大怪我をしてしまう。
 意識不明な様態で病院のベッドに横たわるまひるを前にして、まひるへの愛情を再確認した香澄は
 のん気に眠っているまひるに優しく接吻をする。

・・・・・・これがBadエンドっスか?
>>861
それをBadと設定したスタッフって一体…(w
殴り込みにいった香澄と助けに行ったまひる共々リンカーンで
終わったらBadだろうけどさあ。
意識不明=植物人間と解釈すればBADっぽくはあるな。
TRUE(GOODにあらず)のほうは、
「ヒロインはまひると同じ世界に行きました」って事じゃないか?
864なまえをいれてください:01/12/16 09:44
既出だと思うけど「ヘラクレスの栄光3」
エンディングそのものも含めて終盤、失った自分の記憶を取り戻してからの展開が凄かった。
あれはゲームだからこそ出来るシナリオ展開だと思った。
moon。
グッドエンドでは「moon発売中止!」。その後「ゲームやめろ」の文字が。
バッドエンドではもっかいゲームの中に逆戻り。スタッフロールなどなし。

いや、実際スゲー楽しいしPSで1番遊んだゲームなんだが
ヘラクレスを挙げる人が数人いるが
このゲームはどの程度の知名度があるんか。
発売当時、案外売れたのかわからんが
いまでも千円で買えるし……(゚д゚)ウマァー?
>>867
そもそも、ヘラクレスの栄光とヘラクレスの栄光2は大ヒットしたゲームだからね。
868なまえをいれてください:01/12/17 00:10
実は俺も563はカーネリアン絡みのゲームの中にあったような気がするんだが・・・。
カーネリアンがキャラデザやったゲームって18禁モノばかりって印象があるけど
そればかりじゃなかったよな?
>>868
カーネリアン絵のゲームによくある、鬱なパターンのシナリオだしね…
870なまえをいれてください:01/12/17 02:32
グランディア
子供が不気味なほど親に似ていて気持ち悪い。しかも六人も。
作り過ぎだ・・・
871なまえをいれてください:01/12/17 13:41
リンダキューブ。
子ども多すぎ。12人位か?
その後事故死も。
872なまえをいれてください :01/12/17 16:11
PS 人魚の烙印
ヒロイン魚人化という、変な所でクトゥルー物の伝統にのっとったED。
ゲームはクソだけど。

PS ジャガーノート
良く解らないんだけど、どうもヒロインの精神救出失敗した…っぽい。
873ほー:01/12/17 16:40
FF7のエンディングはよかったなー
よかったか・・・?
PCゲーデゼニランドEDのくす球
なんじゃそりゃ?
FCのドラクエ4(PSは知らん)

絶対にエンディングでロザリーが天からピサロを迎えに来るとおもってた・・
まさか、あれだけとは
板違いなのでさげ
877なまえをいれてください:01/12/17 19:50
ワンダープロジェクトJ&J2
カーネリアンが今度出すとかいう801ゲーという事はないか?>563
879なまえをいれてください:01/12/18 01:28
>878
801ゲーは魔王とか出る世界観ではない。
なにより登場人物は男ばかりだし、ヒロインも男だ。(藁
880なまえをいれてください:01/12/18 02:55
MDの『バハムート戦記』真EDとか。
881赤い巨恨:01/12/18 23:45
スパルタンx
>>881
たしかに!
883なまえをいれてください:01/12/19 02:02
SFCアウターワールド
実験の失敗で異世界に飛ばされた主人公だが、
EDではドラゴンに乗ってどこかへ行ってしまう。
どこへ行ったんだ?
884なまえをいれてください:01/12/19 05:51
>>881
最後の敵はシルビア?
885なまえをいれてください:01/12/19 07:02
>>881

ほんとに出るの?
>>885
でないよ。
当時あった、どっかのファミコン漫画でネタとして使われた嘘だよ。
887ななし:01/12/19 12:06
FF3。ファミコンにしてはインパクトあり。でてるかもしれんが・・・

暗闇の雲を倒してインビシブルで、いろんな仲間を送っていき
途中でノーチラスに乗り換え、さらに仲間を送っていき、最初の場所に戻る。
(その際に地図っぽい映像もあり。太陽が昇って映像があったような・・・)

で、スタッフロールと同時に登場キャラクターが出てくる。
自分の動かしたキャラたちもその中にはいる。時間は約10〜15分くらい・・。

FF8。既出だったらごめん。

リノア&スコールよりラグナとスコール母のシーンが印象深い。
で、スタッフロールでビデオ撮影・・・。これはなかなか衝撃あり。
最後はおきまりだったが・・・。時間は約25〜35分くらい
888ななし:01/12/19 12:16
追加で

クロノトリガー 実はマルチなんだが・・・そのうちの一つ

目が覚め、城の中の王様と対面。祭りを楽しみ、最後、ワープする場所に・・。
意外とベタベタな音楽が流れる(実は好きだが)
1つはジルバード?が壊れてないバージョンで・・。
みんなと挨拶をして、それぞれが時代へ帰っていく・・。
で、最後クロノの母が猫を追いかけて、ワープする場所には行ってしまう。
で、母を探すためにジルバートに乗り時代を駆けめぐる・・。

いろいろな要因で微妙に変化したりする・・・。
ときメモ。

大して興味もない女からいきなり告白。
890なまえをいれてください:01/12/19 14:24
EDではないが「MOTHER」で女の子の名前を適当に母親の名で始めたら、
終盤で「わたしのこと すき?」とか聞かれて激萎え…
891なまえをいれてください :01/12/19 16:28
ブルーブレイカーのアーシャED

主人公ケインはダークジーを倒した褒美として、願い事を何でも一つだけ叶えてもらえることになったが、
アーシャさえ傍にいてくれれば他に何も望むものは無いと言って、それを放棄する・・・
・・・アーシャの性格の悪さを直してもらえばよかったのに。
ものすごいマイナーなMDの格ゲー、バトルファンタジー
魔王に妹をさらわれたコボルド(外見、犬男)のED

 魔王にとどめを刺そうとすると、妹が出て来て、
「待って、お兄ちゃん! その人は…、私たちの」

 パクリだ! と思った次の瞬間、

「お母さんなのよ!!」
激ワラ
お寺の住職の息子で霊感の強い主人公が、ある日に成仏でくなくて自縛霊となった
幽霊の少女達と出会った。主人公は彼女達が成仏できるようにと協力を約束するが、
オカルト雑誌の記者をしている主人公が幼い頃から片思いをしていた友人の姉に、
いいネタを紹介してくれたら付き合ってあげると言われてしまい、幽霊少女達の情報を
売ってしまう。
その後、幽霊少女達をダシにして見事に友人の姉と結ばれた主人公はついに彼女と結婚
してしまうが、二人の結婚式の写真には、恨めしそうな顔をした少女達の姿がはっきりと
写る心霊写真が・・・・・・
895なまえをいれてください:01/12/20 23:47
>894
怖!タイトル名は?
>>895
これ、エロゲーのきおひぷんぷんするよ
>>895
これは簡単だね、シルキーズの「愛しの言霊」で間違いないだろう
やったことはないが、他に思い当たらん
898_:01/12/21 00:47
ディスクシステムのデッドゾーン。
最後、ロボットが自身を犠牲にするんだよ。
899なまえをいれてください:01/12/21 01:00
バトルゴルファー唯(メガドラ)
最後に唖然となった。爆死するとは…。
900!
901なまえをいれてください:01/12/21 01:21
ポポロクロイス物語2。

ゼビウスってどんなエンディング?
902なまえをいれてください:01/12/21 02:28
>>883
3DO版 (w では最後にエンディングが追加されてて
あの岩男みたいな奴が、仲間と共に反乱を起こして
暴れまわるムービーが追加されてるの知ってた?
これが見たくて今でもやっちゃうんだよね。

それはそうとメトロイドのエンディングの話がまだ
出てないのはどういうことだ!!
あれはやっぱ衝撃だったでしょ。
いつからここは衝撃的なEDを語るスレから
EDのネタバレをするスレになったの?
>>903
細かい事は気にするな。
905なまえをいれてください:01/12/21 16:20
>>901
ゼビウスにエンディングは無いよ
ウルトラマンゼアス

エンディングというかなんと言うか、CMを最後に入れるのはだめだろ。
907なまえをいれてください:01/12/21 17:15
PS真魔装機神

主人公旅に出る(CM付き)
908なまえをいれてください:01/12/21 18:24
ディノ2
909なまえをいれてください:01/12/21 18:25
ド、ドラミちゃん・・・・・・
910ななし:01/12/21 18:47
ドルアーガの塔

60Fまでたどり着き、イシターを通り過ぎロッドを取りあえず2つ出し(使い)
カイを石から元の姿に戻し、中央でロッドを出す(使う)と、2人並んで
ちゃっちゃららら〜という音で音楽が始まり、ほぼ字幕スタッフロールへ

ちなみにエンディングの音楽は野球に詳しい人なら分かるが
日本ハムのある選手(確か奈良原。もう違うかもしれんが・・)の応援歌とほぼ同じ。

攻略本無しで、クリアしたという方はマジで凄い。あれは見ないと相当にきつい。
じゅうべえクエスト
912なまえをいれてください:01/12/21 18:55
カラテカ
913なまえをいれてください:01/12/21 18:55
俺の人生
914なまえをいれてください:01/12/21 18:57
ノットトレジャーハンター
915なまえをいれてください:01/12/21 23:09
衝撃のエンディング

PSO(無印)で、何も知らずに純粋に楽しんでいた頃・・・
レアアイテム貰ってうきうきハッピー、いいことあったから今日は早く寝よー

翌日、学校終わって、昨日いいことあったから今日もなんかあるかな?と、
うきうきしながら接続すると・・・

・・・私にとっては衝撃でした・・・(泣)


ぶふー
916なまえをいれてください:01/12/22 01:41
age
917なまえをいれてください:01/12/22 01:43
田代まさしのプリンセスがいっぱい

ミニにタコができる
918なまえをいれてください:01/12/22 01:46
PCE ならずもの部隊ブラッディウルフ(デコ)。
あつくてしぬぜー、のセリフだけが独立して有名だが、edはもっと衝撃

崖に追い詰められた主人公を、仲間がヘリで救出。

「たすかったぜ マイブラザー それにしても いつのまにヘリのそうじゅう おぼえたんだ?」
「なにいってるんだ? ヘリのそうじゅうなんか できねえよ」
「……」
「……」

そしてヘリ墜落!
919なまえをいれてください:01/12/22 02:35
>>918
ワラタ!デコは神!!!
920 :01/12/22 03:13
>>899
> バトルゴルファー唯(メガドラ)
> 最後に唖然となった。爆死するとは…。

エンドロールに出てくるので、死んでないと思いますが。
921なまえをいれてください:01/12/22 03:13
-─===─ヽ/へ      
iiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ    ______                      ___ ,-───
彡≡≡≡≡|≡ミミヾ /         \         _-=─=-   /     `
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ            \    _-=≡///:: ;; ''ヽ丶/ヾ ヾ .,! !,,!_´,,//_//
           \iiiiiiiゞ         ─  |  /    ''  ~    ヾ/=/`''~~       /彡-
             \iiヽ        ── | /              |=.|     二     | 三
━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ _,-=-  _,-= ヽ| |                ヽ|   ──     \三
  ⊂⊃,.::  :: ⊂⊃  ヽiiiii ⊂⊃ノ_⊂⊃ ヽ |≡      , 、       || ヽ ,,   、ー ̄   \
         :::      |iiiii        ヽ  .|≡_≡=-、___, - -=≡=_ / ⊂⊃    ⊂⊃   |=
                |iii|     ( о )  | | ,⊂⊃ |     | ⊂⊃ |┤    /         |/
    ( ● ● )      .|iiii| /_,,,,;;iiiiiiii;;;,,_ヽ  |ヽ二_,(    )\_二/ |    ( 。つ\
   》━━━━《       |iiiii|///;;;;───、ヾ. |   /(      )ヽ    |    /     丶ー
  》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|:::///\__/ヾヽ|   /  ⌒`´⌒      |    /____」
 《《  \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|::// ;;  ; ;; 》::::::|              /  |      |/    /
  》》    ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|::《 ;; ;; ;》 ;;》:(    |_/ヽ_'\_/   | |    |__/    //
《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|/ 》  ;;》 》 ;;ミ ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ    ヽ    -─      /
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII  ヽヽ《 ;;; 》(  \   |    ̄ ̄     _// ヽ_____/_ノ
巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii      ``《人/   \__ ヽ____/  /≒/-'
922なまえをいれてください:01/12/22 03:19
>>913
既出
>>918
ああ、ブラッディウルフは素晴らしい。素晴らしいよ・・・

大統領をぶん殴るのはその前のシーンだっけ?
悠久幻想曲2nd Album
ちょっとだけ聖剣伝説2と似てるけど、なかなかいいよ。
925なまえをいれてください:01/12/22 07:37
サンダーゾーン(デコ)。
さりげなく「ブラッディウルフ」の続編。スネークとイーグルと鬼司令官が続投。

ラスト、敵基地を爆破し、海に飛び込んだならずもの部隊。
そこに、なんの脈絡もなくサメ襲撃!
夕陽をバックに、ルパン3世のように空中を平泳ぎ。

関係ないけど、「ガンハード」がさりげなく「サンゾー」の続編なんだよね。
俺、ゲーセンで1回しか見たことないけど。オープニングデモで
「対テロ部隊ブラッディウルフの派遣を要請」って出て度肝を抜かれた。
926なまえをいれてください:01/12/22 11:11
ゲームならドラケ3.
ドラマなら、初代スケバン刑事。

これ最強。
927なまえをいれてください:01/12/22 15:09
これガイシュツかな?
エアガイツのクエスト?(名前忘れた)MODE。
ラスボス倒したら画面暗転
「フェニックスの羽をてにいれた!」だかなんだかでてend
必死こいてキャラ強化したのに(゚Д゚)<WHAT?だった・・・
エアがいつは本編もウトゥだった記憶が・・・
928ななまえをいれてください :01/12/22 15:37
>>563って、最近シンプル1500で移植された「おかえり」じゃないか?
これ、非エロのPCゲーからの移植だし、どう見ても外見が女の男と結ばれるエンディングがある。
しかもそいつは全攻略対象キャラ中、もっとも可愛いぞ!
929なまえをいれてください:01/12/22 16:00
http://www.alco-gamers.com/a.html
魔法関係ないような気もするけど、それっぽい気もする。
930なまえをいれてください :01/12/22 16:16
>>929
このゲーム、以外にもクライマックスでは魔法とか異世界とかが登場するし、ほぼ間違いないだろう。
>>563はこのゲームを勝手に脳内保管したり、設定作ったり、面白く脚色して真実を捻じ曲げて
ネタにして書き込んだと思われ。
931なまえをいれてください:01/12/22 16:57
声優に宇宙人もいるしなw
932なまえをいれてください:01/12/22 17:27
真・魔王ゴルベリアス
なにげに>>928ってすごいのな。
2ちゃんの他板でもわかんなかったのに。

とりあえず、半スレほど続いた>>563は解決ってことで。
934なまえをいれてください:01/12/22 18:33
スターフォース ゴーデスのなぞ
キャッチコピーが衝撃のエンディング!!
なんとか過去にさかのぼった自機に襲いかかる謎の兵器群!!!
それらはなにかを守っているようであった・・・・
それらを破壊し、最後に待つ謎の遺跡を破壊すると・・・・!
なんと、それはゴーデスを封印していた遺跡であった!!!!
主人公が、過去でゴーデスを甦らしてしまったために、この戦いが始まったのだ!!
真のエンディングもあるらしいが・・・だれかしらん?
935なまえをいれてください:01/12/22 18:37
そろそろ950の方が新スレ立ててくださいまし
936なまえをいれてください:01/12/22 18:44
シューティングって衝撃的なED多いね
937なまえをいれてください