電GOから乗り換えろ!「THE 山手線〜TSR」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アボーソ
快速が欲しい
2なまえをいれてください:01/09/15 00:01 ID:yEuPs6E.
山手線には走ってないので無理
3なまえをいれてください:01/09/15 01:49 ID:.7/MJ.HY
早くやりたいよ!
4名無し:01/09/15 02:00 ID:F1y4oMeI
カクカクするからイヤー!!
5なまえをいれてください:01/09/15 04:23 ID:tpl.PD92
>>4
試作品見てないね。ほとんど気になりません。
6なまえをいれてください:01/09/15 04:30 ID:RGLingF6
>>1
快速無いYO
でもゲームなんだからあってもオッケーだね
中央線、井の頭線もキボン
710/4発売!:01/09/15 05:06 ID:St/G0We2
ろくに調べもなしあれこれ言うなよ。
>>1 はスレたてたんなら、公式HPぐらいはリンクはれや。

THE 山手線〜Train Simulator Real
http://www.scei.co.jp/sd2/yamanotesen/
ゲーム画面(動画含)が見られる。
見ろ!カクカクしてないだろ。

ついでに言っておくと、「電車でGO!コントローラ TYPE2」にも対応だ。

音楽館HP
http://www.ongakukan.co.jp/index.html

http://www.ongakukan.co.jp/news/010901.html
東京・秋葉原の交通博物館には「THE 山手線〜Train Simulator Real」の試遊台が設置されている。
http://www.ongakukan.co.jp/news/010901b.html
9/16(日)には、山手線に特別貸切イベント列車「THE山手線号」を走らす。

その他
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010724/scei.htm

http://impress.tv/?im/article/khk.htm
の[バックナンバー 2001/07 ]をクリック。(ページ下のほう)
そこでは、「THE山手線〜Train Simulator Real」制作発表会が見れる。
8なまえをいれてください:01/09/15 21:16 ID:MXS3RrBs
                      ___
                     /× × \
                    (× × × ノ
            ゴルァ ∧∧.  ∩_∩×  )
  ハニャ〜ン…        (,,゚д゚) (・∀・ )×ノ <電GOやめてTSに乗り換えるよ。
    ∧ ∧       /  つつ⊂ ⊂ (ノ
  ̄ ̄(*゚ー゚)     〜(  ノ   ) _ (
 ̄ ̄ U U        U U   (_) (_)
9招待状当たったゾ!:01/09/15 23:33 ID:gjdddPDU
9/16(日)山手線に特別貸切イベント列車「THE山手線号」運転!age
10なまえをいれてください:01/09/16 02:17 ID:XGeIZXLA
これって、悪く言えば動画の垂れ流しだよね。
ということは、すれ違う車両とか駅に止まってる車両はいつも同じってこと?
この場所来ると必ずこいつとすれ違うってなると萎えるんですが。。。
11招待状当たったゾ!:01/09/16 03:48 ID:CqHw63XY
>>10
たしかにそれが動画の痛いとこだな。
だからといって、CGである電GO!だって、すれ違う車輌いっしょだったりするが。

今回の、「THE山手線〜Train Simulator Real」はDVDロムほとんど使いきるらしい。
動画2とか3パターン入れるのって限界があるのでは?
12なまえをいれてください:01/09/16 04:22 ID:XGeIZXLA
>>11
でも電GOってわりとすれ違う時刻がランダムだった気がする。
1のときはたくさん出過ぎたとき処理落ちしてたけど。。。

動画丸ごとを複数パターン用意するのではなくて、すれ違う場所を微妙にずらしたりとか。
そうすれば、動画丸ごと必要じゃなくてある区間を数パターン用意すれば良いことだし。
13なまえをいれてください:01/09/16 04:40 ID:m9T8bZKE
自分が止まると全部止まるのは悲しい。仕方ないか。

>>12
太陽の位置とかおかしくならないか?
14なまえをいれてください:01/09/16 05:03 ID:RUVDc11A
15なまえをいれてください:01/09/16 05:15 ID:Eossehy6
向谷実って今もカシオペアのメンバーですか?
JASRAC関係の仕事とかもしてるようですが
電車も好きそうで・・・こいつ何物?
16なまえをいれてください:01/09/16 23:24 ID:H2QmCoJ.
電GOと比べるためにとりあえず買ってみるかな
17なまえをいれてください:01/09/17 00:29 ID:hMNAjECk
かなりスピード落としてもホームの人がちょこまか動くのには感動した。
18なまえをいれてください:01/09/17 00:34 ID:/A7Fvy1o
加速、減速じに運転台が微妙に動くのに感動。
Gの表現にまでこだわるとは。
19なまえをいれてください:01/09/17 00:35 ID:SH5dEhIs
山手線もいいけど個人的にこれで江ノ電運転したい
20アントニオ猪木:01/09/17 00:41 ID:hgvpXmn6
PC版は20キロとか遅くなると当然カクカクのコマ送りになったけど
なんか今回は遅くなっても滑らかだぞ。
21なまえをいれてください :01/09/17 00:55 ID:yMHftl4o
電GOなんて視点が一定なんだからポリゴンでも実写並に出来んじゃないの?
何であんなにしょぼいの?
22なまえをいれてください:01/09/17 01:10 ID:hMNAjECk
TSでも新幹線とかそのうち出るんだろうね。
サウンドもいいし、連結、切り離しとかあればすごいね。
「一m。止まれ〜とまれ〜」「やわやわ〜」
東海道はあまり協力的ではないみたいで無理だろうから
東の新幹線に期待!!
23なまえをいれてください:01/09/17 01:38 ID:.7bmFIds
>>21
ポリゴンはリアルなもの作るためのものではない。立体を作り出すためのもの。
現に格闘ゲームだって映像はそうそうリアルとは言えない。やっぱりマネキンでしょ。
24なまえをいれてください:01/09/17 23:45 ID:hab6CoDE
age
25なまえをいれてください:01/09/18 01:33 ID:ZxKHJq6U
でも、こっちが走行しないと止まったままの
すれ違い電車はどうなんだろう?

ビデオ見てるのとかわらんな。
26なまえをいれてください:01/09/18 01:41 ID:C.5QsDvQ
[向谷氏のコメント] JR東日本について
非常に協力的だった。
3日間で3回、特別列車での沿線撮影を行なえた。
車掌や駅員、東鉄指令の音声も収録でき、ATCのデータまで提供してもらった。
駅で停車する時の撮影で、前方に列車がいるとゲーム中ではその列車が静止してしまい、
非常に不自然だが、今回は緻密にダイヤを組んでもらい、また現場の運転手の協力で非常にうまくいった。
27なまえをいれてください:01/09/18 02:23 ID:t1r6JlXw
デモ版も出来ているようだし、早く店頭デモ見たいよ。
28なまえをいれてください:01/09/18 02:24 ID:t1r6JlXw
もとい!体験版ね
29なまえをいれてください:01/09/18 02:28 ID:C.5QsDvQ
体験版持ってるけど?
30なまえをいれてください:01/09/18 02:44 ID:C.5QsDvQ
ってか、もう完成版(製品版)できてるよ。
日曜日のイベントでソニーの担当者の方がそう言ってた。
31なまえをいれてください:01/09/18 03:15 ID:28QB9LCk
なら早よ出せ!
32なまえをいれてください:01/09/18 03:33 ID:t1r6JlXw
>>29.30
それは知ってるんだけど、店頭で見たいんだよな。
あっ交通博物館でちょっと見たが・・・
33名無し:01/09/18 05:23 ID:Hnfc/wyo
どのみち体感速度がわからなそうだから買わない。
34なまえをいれてください:01/09/18 13:08 ID:ezABpczU
まじでこっちに乗り換えたYO
新しい感じで遊べそうだし魅力ある
電GOは買ってやらなくてもなんとなくもう
解るし金出して買うなら山手線だな

新幹線より定価1000円安いしね
35なまえをいれてください:01/09/18 13:10 ID:5Os5opqM
>>33
電GOも体感速度全くないけどな
特に新幹線編
36なまえをいれてください:01/09/18 13:21 ID:wvlVtIsI
>6
PCのTRS中央線とかは区間クリアするとノンストップ運転できたはず。
37イベント参加者!:01/09/18 23:29 ID:17TUHRgg
>>33>>35
THE山手線は加速時と減速時の「G」を表現している。
微妙だが、画面に表示されている運転台が動くのだ。
加速時は後ろに引っ張られる感じがでてる。
また、減速時は前のめりになる感覚がある。
こだわってるね。

とりあえず、漏れは新幹線も買っとく。
38なまえをいれてください:01/09/18 23:29 ID:ikaxCX.s
体感速度ナンバー1は「電車でバトル」
なぜか電GOの新幹線版より速い(藁
39なまえをいれてください:01/09/19 00:15 ID:Siqwoz8.
40なまえをいれてください:01/09/19 07:07 ID:InpsZV3Q
むー。今はAC04、真三国無双2で手いっぱいだからやっぱり電GOはパスかな。
山手線が出るころにはかたづけよう。
41なまえをいれてください:01/09/19 11:32 ID:H/X9/vwo
運転士「電車ゲーム、10月4日購入日変更、承知。」

指令「はい、復唱オーライ!東鉄指令終話します。」
42なまえをいれてください:01/09/19 23:49 ID:M8Ne4E52
こっちもいまいち盛り上がりにかけるな
43なまえをいれてください:01/09/20 04:15 ID:Tmtqqpi2
雑誌でそろそろ詳しい情報を掲載してくれ〜〜
あと2週間で発売するのに
44なまえをいれてください:01/09/20 04:46 ID:1tBcdtfY
45なまえをいれてください:01/09/20 04:54 ID:iA//AojU
PC版と何が違うんだ?
46なまえをいれてください:01/09/20 22:33 ID:/wnnZTPc
新幹線編失敗age
47なまえをいれてください:01/09/20 22:40 ID:XUStlLVw
>>45
今までの山手線が出たゲーム(電GO、TS)はどっちも内回り。
で、今回のTHE山手線は初めて外回りで運転できる。
48なまえをいれてください:01/09/20 22:41 ID:/wnnZTPc
>>47
電GO3000番台で外回りでてるよ
49なまえをいれてください:01/09/20 22:42 ID:XUStlLVw
>>48
あ、出てるのか・・スマソ。やったことなかったので・・・
50なまえをいれてください:01/09/20 23:13 ID:QsHXbc5Y
電GO新幹線最悪の完成度でした
こっちはそうならないで欲しい!
51なまえをいれてください:01/09/20 23:51 ID:TIwCFMkI
内回り外回りの両方でプレイできる…のではないよね。。。
ぜいたく?
52だまされるな:01/09/21 00:14 ID:6k6l62aQ
ただの運転室展望ビデオをもったいぶって見せてるだけだぞ
53なまえをいれてください:01/09/21 01:46 ID:JJnP1Ftg
電GO新幹線がやっちまった今、こちらに期待するしか!
54なまえをいれてください:01/09/21 12:51 ID:OR6ofYF.
新幹線を買った皆様ご苦労様でした。
俺は初代中央線の頃からのTSユーザーだけど、毎回ホントレベルを上げている。
音楽館のソフトは、まず期待を裏切らないだろうから安心して良いと思う。
55なまえをいれてください:01/09/21 18:53 ID:xXxQfoDs
よく電GO派からは「TSは低速でカクカクするから・・・」とか言われましたが、
発売してみれば新幹線はそれどころではないようで。(処理落ち&スロー等)
DVDによりカクカクが飛躍的に改善された今回のTSにますます期待大!!
56なまえをいれてください:01/09/21 23:59 ID:WGmqT12k
カクカクしない。
何度言ったらわかるんじゃ、ヴォケ。
57 :01/09/22 00:37 ID:UkoWmrUo
>>51
外回りだけだよ。
>>25
すれ違い電車も画像は止まったまま。
>>10
一本しか画像は入ってない四。
58なまえをいれてください:01/09/22 13:26 ID:hAs4lTtw
実際の動画見た人聞かせて
低速時のなめらかってどれくらい?PC版比較にならないくらい?
コマ数超多めに撮ってあるのかな?
59なまえをいれてください:01/09/22 14:40 ID:aZOvO/aI
>>58
大げさにいうと1cmを刻むくらいなめらか。
自分の技量を如何なく発揮させられると思われ。

よーく見てみると、ズームした時に、残像をフレ
ームにして残すエフェクトっていうとわかるかな
ぁ。あんな感じかな。だが違和感がない。
けれど既存の山手線を散々プレイしたユーザが買うと
どうだろうなぁ。すぐ飽きそうな気もするが。
むしろ、PS2版山手線に注ぎ込む新技術をもってして
新線開拓がモアベターのような気がする。
60なまえをいれてください:01/09/22 14:57 ID:osW82.rA
>>59
イイネ。激しく興奮してきた。ハアハア・・
61なまえをいれてください:01/09/22 16:42 ID:saIEEdmc
>>56
だから「カクカクが飛躍的に改善」って書いたんじゃないのか?
55は知ってると思われ・・・
62なまえをいれてください:01/09/22 21:15 ID:zOsplgO6
電GOはボコボコらしい。
63なまえをいれてください:01/09/22 21:30 ID:OABPr6XI
電車でGO!山陽新幹線編の方がカクカク。(処理落ちのため)
64なまえをいれてください:01/09/22 21:44 ID:OABPr6XI
『THE 山手線〜Train Simulator Real〜』INTERVIEW
http://www.jp.playstation.com/interview/yamate.html
65なまえをいれてください:01/09/23 01:11 ID:/MBdljBk
まぁ、元祖トレインシミュレーターの力を見せてあげましょう。
66なまえをいれてください:01/09/23 01:14 ID:hKn2NisY
発売まであと11日
67なまえをいれてください:01/09/23 03:47 ID:d2Zd6Joc
体験版発送開始まであと3日
68なまえをいれてください:01/09/23 04:05 ID:qxP4vT.g
駅をすっとばしたりすると、ホームの人々は超早送りになるんでしょうか?
69なまえをいれてください:01/09/23 05:13 ID:d2Zd6Joc
まぁ、そうでしょ。
そのかわり対向列車が突然消えたり、ビルが突然出ることはないので
安心してよろし。
70なまえをいれてください:01/09/23 07:04 ID:qxP4vT.g
>>69
ですね。そういうお遊びプレイは1回くらいしかやらないし、普通プレイで快適に遊べるのがベストですよね。
71なまえをいれてください:01/09/23 10:32 ID:vuum2vOA
>>67
体験版ってどうやってもらうの?

>>25
駅に停車中は視界に走行中の電車がないようにうまくダイヤを調整
したから、そういうマヌケなことはないそうだ。ソースはインタビュー記事から。
72なまえをいれてください:01/09/23 14:31 ID:NBSnVAKU
体験版と変換ケーブル到着age
73なまえをいれてください:01/09/23 14:53 ID:0WwWHuUI
>>72
んでどうやって体験版もらうの?
74なまえをいれてください:01/09/23 15:07 ID:8ItbjjpI
でもこれってファンやマニアにとっては楽しいだろうけど、
素人には電車でGO!のほうが楽しいかもな。
リアルならいいってもんじゃない。
7572:01/09/23 15:10 ID:NBSnVAKU
>>73
変換ケーブルを買えば初回限定1000名までもらえる。
詳しくはhttp://www.ongakukan.co.jp/news/010904.html
76なまえをいれてください:01/09/23 15:15 ID:0WwWHuUI
>>72
レビュー書いてね。
なめらかさどう?(カクカクないかどうか)
重心移動の表現はどう?
発車ベル自分で鳴らせる?
などキーボー
7772:01/09/23 15:31 ID:NBSnVAKU
>>76
カクカクは全然なし(映像になにか処理しているみたいだが問題ない)
重心移動もOK、加速したり、減速する時は運転台が動く
発車ベルや扉扱いも自分で出来る。
78なまえをいれてください:01/09/23 15:34 ID:uv9x/pbg
変換ケーブルって何?
79なまえをいれてください:01/09/23 15:41 ID:0WwWHuUI
>>77
イイネ。楽しみだ。
オレよく山手線で渋谷行くけど自分が映ってたらオモしろいな。
8072:01/09/23 15:41 ID:NBSnVAKU
>>78
Master Controller 2 for Train Simulator用(コントローラ)は
PC用だが、変換ケーブルを使ってPS2でも使用出来るようにします。
8172:01/09/23 18:32 ID:NBSnVAKU
体験版のトラブル、2種類あるみたい。

新  宿:荷物挟まりの為、延発
秋葉原:後続列車で急病人がいる為、延発(出発時機表示器を使用)
82なまえをいれてください:01/09/23 19:30 ID:3qR4RYvA
>>81
先行列車じゃなくて?
8372:01/09/23 19:36 ID:NBSnVAKU
>>82
いえ、後続列車だった。
確か、列車の間隔を調整する為だったと思う。
84なまえをいれてください :01/09/23 19:43 ID:/QmjKLIc
「他の方のご迷惑になる為、かけこみ乗車はお止め下さい」
とかアナウンス入るのかな???
85なまえをいれてください:01/09/23 19:44 ID:bUPCDLIQ
飛び込み自殺のトラブルはさすがにないよな。新大久保・・

あと、PS1の初期の電車でGO!コントローラなんだけど
大丈夫だよね?
86なまえをいれてください:01/09/23 19:44 ID:DlG4YdQs
もっと高速で進入してブレーキ一発で停められるようにした方が
壮快感があるんだけどな。
8772:01/09/23 20:05 ID:NBSnVAKU
>>84
駅員のアナウンスならあったよ。

>>85
PS1の初期の電車でGO!コントローラは無理だった。

>>86
なぜか知らないけど、オーバーランが多くなった。
8872:01/09/23 20:09 ID:NBSnVAKU
>>86
よく考えてみたら、オーバーランが多くなったのは
低速域の速度感がなくなったからだと思う。
89なまえをいれてください:01/09/23 20:24 ID:bUPCDLIQ
オーノー。電GO初期型コントローラダメなんだ。
http://www.scei.co.jp/sd2/yamanotesen/

PS2用のタイプ2じゃないとダメなんだね。
んー思わぬ出費。でも早めに買っておいた方がいいなこりゃ。
9072:01/09/23 20:31 ID:NBSnVAKU
>>89
試しに電GO初期型コントローラでやってみたら、
ノッチを5にすると、警笛がずっと鳴ったり、動作が滅茶苦茶だった。

値上げしているみたいだから、早く買ったほうがいいよ。
91なまえをいれてください:01/09/23 20:39 ID:bUPCDLIQ
電Gコタイプ2って中古の相場はどれくらい?
4000円くらいか?ヤフオクだとけっこう高いなー
6400円ってのもあるし。
92なまえをいれてください:01/09/23 20:41 ID:8ItbjjpI
俺はTrainSimulatorマスコン持ってるけど、
変換コネクタだけで4000円以上するのは痛いな。
9372:01/09/23 20:45 ID:NBSnVAKU
>>92
4,200円なら安い方だよ。
USBシリアル変換アダプター「USB-RSAQ2」(アイ・オー・データ株式会社製)
は8,000円以上すると思う。
94なまえをいれてください:01/09/23 20:46 ID:.ChHpOz.
>>91
ソフマで新品が4.5日前まで2.980円だった。今日見たら在庫数が10程度から50に増えていて
価格も4.980円になってたYO!

PCコントローラー持っているが、余裕があるならこっちの方が全然いいよ!
ノッチの感覚とか全く違うんで。カチカチ
9572:01/09/23 20:52 ID:NBSnVAKU
↓ソフマが近くにない人はこちらへどうぞ
電車でGO! コントローラー TYPE2
http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PRDT_ID=1277158
9672:01/09/23 20:53 ID:NBSnVAKU
送料とか掛かるからあまり意味ないかな?
9794:01/09/23 21:10 ID:T8.HCx22
>PCコントローラー持っているが、余裕があるならこっちの方が全然いいよ!

これってPC用のコントローラーがイイって事ね。誤解招きそうだから一応age
9872:01/09/23 22:07 ID:NBSnVAKU
そういえば、9月25日から発送じゃなかったの?
99なまえをいれてください:01/09/23 22:33 ID:bUPCDLIQ
ソフマップドットコム売りきれじゃん。
こいつはマジで明日にも探さんと手にはいらんくなるぞ。
10072:01/09/23 22:42 ID:NBSnVAKU
>>99
本当だ。残り限定数:0になっている。さっきまで50個あった気が…
一応、書いておくが、電車でGO! コントローラー TYPE2のことだよ。
10172:01/09/23 22:43 ID:NBSnVAKU
>>100
スマン、間違えた。

誤:さっきまで50個あった気が…
正:さっきまで5個あった気が…
102なまえをいれてください:01/09/23 23:43 ID:rfF3e6cs
age
103なまえをいれてください:01/09/23 23:51 ID:aVXCB69w
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 電コン大量注文受けました!

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < 山手線様様だよ。新幹線やばいし。
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
104なまえをいれてください:01/09/23 23:52 ID:aVXCB69w
山手線は普通コントローラーでもそれほど
違和感なく楽しめそうだった。
10594:01/09/24 00:04 ID:P1tiZXng
>>101
俺が見たときは(昨日だったかな?)確かに50と書いてあったと思う。
急激に売れていると思われ。ジャなきゃいきなり倍近くに価格が上昇しないだろうし。
106なまえをいれてください:01/09/24 00:04 ID:gwtmD0Ac
>>81
まじっすか?
かなりやり込んだんじゃないですか?
新宿のやつは知っていましたが、秋葉までとは・・・
10772:01/09/24 00:12 ID:gGiOC9Io
>>105
やはり、50と書いてあったと思いますか。買いたい人は早く買った方がいいよ。

>>106
もう6時間以上やっていると思う。秋葉のは滅多に出ないようです。
108なまえをいれてください:01/09/24 00:22 ID:kW2ih9Hw
雑誌の評価レビューが気になるなぁ
見るまえにもう予約しちゃったけど・・・
少し心配・・面白いといいけど
109なまえをいれてください:01/09/24 00:27 ID:gwtmD0Ac
>>108
製品版やってみたが、大丈夫!
電誤!みたいな思いはしないよ。
絶対感動するはず。
110なまえをいれてください:01/09/24 00:31 ID:kW2ih9Hw
本当に!!
あなたを信じますよ!
最近雑誌のレビュー見ないで予約なんてした事
ないから少し心配だったんだけど安心しました

楽しみに待つとします
111108:01/09/24 00:35 ID:gwtmD0Ac
>>110
ゲーム雑誌の扱いって寒いよね。このソフト。
9/16日のイベントにも「ふぁみ通」の人来てなかったみたいだし・・・

TYPE2コントローラー買っとくとイイよ。
欲しくなっても、そのときにはもう無いと思うから。
112なまえをいれてください:01/09/24 00:55 ID:Zw6wICRE
期待あげ
113なまえをいれてください:01/09/24 01:24 ID:P1tiZXng
早く池袋とか東京とかも走りたいよage
114なまえをいれてください:01/09/24 01:27 ID:o43X8eEM
このソフトの評判がよければシリーズ化するかな
してほしいなぁ
115なまえをいれてください:01/09/24 03:54 ID:bxkqX.pI
Laox ザ・コンピュータGAME館で製品版が店頭デモで見られるらしい。
TS山手線の掲示板にカキコがあった。
11672:01/09/24 07:38 ID:gGiOC9Io
ageておくか。
117なまえをいれてください:01/09/24 08:50 ID:vImN14DM
カクカクするage
11872:01/09/24 08:53 ID:gGiOC9Io
>>117
どこが?
11972:01/09/24 11:07 ID:gGiOC9Io
まだあったよ。

新  宿:荷物挟まりの為、延発
新  宿:後続列車遅延の為、延発(出発時機表示器を使用)
秋葉原:後続列車で急病人がいる為、延発(出発時機表示器を使用)
教習所で2つ金を取ると、トラブルが出現しやすくなるみたい。
120なまえをいれてください:01/09/24 11:16 ID:FvLQj5E.
現在のコントローラー使用率って
電GO初期型>>>>>>>>>>電GOタイプ2
だよね。PS2になってもそのまま初期型使いつづけてた
人がほとんどでしょ?
だからザ山手線に合わせてタイプ2マジで品薄になるなー。
コントローラだけ先に買った方がいいな。
12184:01/09/24 11:23 ID:2t6bh0fQ
>>87
レス サンクス。
荷物はさまりって、かけこんだ奴がはさまる奴じゃないのか・・・
122なまえをいれてください:01/09/24 11:29 ID:ZgG/KYlo
SCEから出る山手線に期待してる人多いみたいですね。
自分も山手線には期待してます。

山手線はこれまでのPCのトレシミュに比べてかなりなめらかです。
でもやっぱりプレーヤーの操作にあわせてビデオを再生しているだけなので、
自分が停止してる間は何もかも静止した世界です。

駅に何時間停車してても対向列車が進入してくることはありません。(笑
駅間の途中で停車すると対向列車もいっしょに停車してくれます。(泣
いつも同じ場所で同じ電車とすれ違います。(笑

あと収録路線が山手線の片道だけなので東京の人にはなじみがあっていいかも
しれませんが、地方の人は多分すぐ飽きると思います。
せめて急行や特急等の変化があれば少しは長く遊べるのですが
山手線は全列車各駅停車なので路線の選択もマズかったように思います。

そういった欠点がどうでもいい人にはすばらしいゲームだと思います。
事故や故障も再現されるようなので、事故や故障が好きな人にはベストな鉄道ゲーム
だと思います。
12372:01/09/24 11:35 ID:gGiOC9Io
>>121
違うと思う。ちなみに「他の方のご迷惑になる為、かけこみ乗車はお止め下さい」
みたいなアナウンスは必ず入るよ。
124なまえをいれてください:01/09/24 13:24 ID:Zw6wICRE
age
12572:01/09/24 15:44 ID:gGiOC9Io
ageておくか…
12672:01/09/24 16:46 ID:gGiOC9Io
>>119(自己レス)
教習所は関係ないみたい。
12772:01/09/24 16:55 ID:gGiOC9Io
0cm停車したけど、体験版では何も起こらないみたいだ。
128なまえをいれてください:01/09/24 21:38 ID:EIEqkdls
バックしたら当然画像も巻き戻し。
129なまえをいれてください:01/09/24 22:06 ID:ZgG/KYlo
>バックしたら当然画像も巻き戻し。

実写版の宿命だねー
しかしこれはかなり萎えるなー・・・・・・。
130私はやっていない:01/09/24 22:18 ID:p8da9Guk
電GOコンTYPE2がかなり品薄だった。
今日4店回って1店だけ最後の一つあった。
値段は5900円。
131なまえをいれてください:01/09/24 22:35 ID:9diDN4.g
>>38 お前だろ?これ

612 :なまえをいれてください :01/09/24 14:43 ID:Gf44AnlQ
立川の声は、もうウザイ!聞きたくない
立川氏ね!
132 :01/09/24 22:54 ID:Alq6NIw2
>>108
やってみたけど、電車好きならハマると思う。
伝誤みたいなのはおもちゃにみえちゃうくらいだよ。
マニアな人ほど好むゲームなんだろうなあ。
133 :01/09/24 22:54 ID:Alq6NIw2
>>120
つーわけで、君の予測はきっと当たる。
俺は回し者でもないが、今のウチに買っておいた方がいい。
134なまえをいれてください:01/09/24 23:05 ID:n1V4Imsw
製品版少しPLAYしました
正直こんなにスゴイとは思ってなかった
発売したらマジで買おうかな
135なまえをいれてください:01/09/24 23:23 ID:WRyKEY3E

>駅に何時間停車してても対向列車が進入してくることはありません。(笑
>駅間の途中で停車すると対向列車もいっしょに停車してくれます。(泣
>いつも同じ場所で同じ電車とすれ違います。(笑

>バックしたら当然画像も巻き戻し。


これってホント?
「リアル」とかいってるんだからまさかこんなことないよね?
13672:01/09/24 23:28 ID:gGiOC9Io
>>135
ホントだよ。俺はリアルとはこういうことではないと思うが、みんなはどう思う?
137電車:01/09/24 23:30 ID:p8da9Guk
>>135

では、どうしろと?
実写なんだから当然そうなるよ。
138なまえをいれてください:01/09/24 23:34 ID:E88XnaPM
135よ。
そんなお前は、本物の運転席の後ろにかぶりついて電GO!コントローラーを
カチカチしてなさい。
139なまえをいれてください:01/09/24 23:36 ID:EIEqkdls
実際のスピードよりもかなり遅く感じるのは俺だけ?
140135:01/09/24 23:49 ID:WRyKEY3E
ホントなの・・・。
かなりがっかり。
これってビデオなの?
141なまえをいれてください:01/09/24 23:50 ID:E88XnaPM
>>140
なんだと思ってるんだ?
142なまえをいれてください:01/09/24 23:58 ID:kW2ih9Hw
ゲームやぞ135
わかってます?
143なまえをいれてください:01/09/25 00:00 ID:ebXbvsaQ
正直、ビデオのスロー再生、早送りに過ぎない。今回はPC版で見られた
欠点を改良が主な売り。PC版を、それも山手線に関しては画面拡大版のDVD
もある。それを散々プレイしていて、今回また買う気になるのだろうか?
シミュレーションゲームは、絶対的に実写版はタブーと思う。シミュレーション、
つまりあなたが頭の中でシミュレートした想定をソフトが担ってくれるのが本当
のシミュレーションゲームだ。ムービーはあくまでその時撮影したあらゆる
シチュエーションを再生したに過ぎず、アクティビティも限られる。従って
飽きるのも早い。
あなたは車を運転していて、相継いで信号が赤になりストレスを感じた事は
ないか?それじゃあってんで、駅間飛ばしな運転をしようものならムービー。
あらら、ホームに歩く人が、戦前映画のようにヒョコヒョコとはや歩き。一
気に萎え。

よほどの山手線好きでない限り、やめておいたほうがいいだろう。
144電車:01/09/25 00:02 ID:DdZunUXw
電コンタイプ2のドアランプには対応してた?

あと、140は頭が壊れてるようなので、相手しないように。
145なまえをいれてください:01/09/25 00:05 ID:VY7QdP2k
>>144
対応してるよ。
146135:01/09/25 00:11 ID:4J7ORGK2
なんかこのスレ見てるとすごいすごい言ってる人が多いから期待したのに
結局ビデオ映像をプレーヤーの操作に合わせて再生してるだけなんだね。

よくわからなかったから聞いてみたら>>144みたいなこと言われるし、
ひどいね、いろんな意味で。
147なまえをいれてください:01/09/25 00:13 ID:VY7QdP2k
>>146
あんたの情報収集力もひどいね、いろんな意味で。
148 :01/09/25 00:14 ID:UOhP7tsQ
>>146
納得できないヤツは買わなきゃいいし、
納得できるヤツはかって楽しめばいい。
149 :01/09/25 00:14 ID:UOhP7tsQ
>>144
確か、対応していたと思う。
150なまえをいれてください:01/09/25 00:14 ID:MuvZ9q7Y
>>146
頭おかしいのか?いろんな意味で
151なまえをいれてください:01/09/25 00:16 ID:VY7QdP2k
処理落ちかな?
152電車:01/09/25 00:19 ID:DdZunUXw
ケンカ祭の予感。
153なまえをいれてください:01/09/25 00:21 ID:VY7QdP2k
ヮショーイ
154 :01/09/25 00:23 ID:UOhP7tsQ
製品版はウチにあるんだけど、PS2を持ってない。
パッケージだけ眺めてます。鬱だ。
15572:01/09/25 00:24 ID:ArcyOj76
>>154
えっ?なんであるの?
156なまえをいれてください:01/09/25 00:26 ID:WCAPTVNI
まあまあ、マターリいこうよ
山手線は俺らの希望の星なんだから。

で、やっぱりただのビデオ再生ゲームなの?
157なまえをいれてください:01/09/25 00:32 ID:z2kpgzkw
奈良線出発、奈良まで各停。
158154:01/09/25 00:37 ID:UOhP7tsQ
>>155
仕事柄ね。
このゲームはマスコンでやった方が絶対イイ!!!

156さん、やっぱり、ビデオ再生ゲームですよ。
バックするとホームを歩くお客さんもバックして走行します。
でも、俺は面白いと思いましたよ。
電車でGOみたいに警笛ならして数秒ボーナスとかいうゲーム性は
ありませんが、リアル思考の方にお勧めかと。
ノリはPCのフリーソフトで出ている「暴走ビューエクスプレス」に近いかも。
159なまえをいれてください:01/09/25 00:37 ID:gY3Guu4.
>>156
残念ながらビデオを再生するゲームです。でも決められたスピードで走ってれば大丈夫だよ。
間違っても駅と駅の間で止まったり徐行したししちゃだめよ。特にバックは厳禁
160電車:01/09/25 00:39 ID:DdZunUXw
>>156
ぶっちゃけ、そう。
でもプレイするとそんなこと感じない。
自分が運転してる感覚になるよ。

おれが買う気になったのが、低速時でもなめらか動画というところ。
PCでは低速時のコマ送りがTSRの唯一の欠点だったのだが
今回はコマ数を3,4倍くらいとってあるのか
低速時コマ送りがなくなった。これは大きいよ。
161なまえをいれてください:01/09/25 00:43 ID:VY7QdP2k
162 :01/09/25 00:43 ID:UOhP7tsQ
>>160
確かに、自分が運転している感覚になれます。
私は電車好きな素人ですが、ブレーキとか走行音とかホントにいいと思います。
163電車:01/09/25 00:44 ID:DdZunUXw
>>158
おお!すごい。

質問だけど、これは、さすがに無理かなー。
発車ベルを連打(途中で切ってまたON)する車掌
たまにいるけど、ああいうテクまではできないよね?
PC版山手線みたいにノーマルのON、OFFですよね?
164なまえをいれてください:01/09/25 00:47 ID:WCAPTVNI
>バックするとホームを歩くお客さんもバックして走行します。

お客はまだいいんだけどさ、他の列車もバックするのはねぇ・・・・・
ゆっくり走るとすれ違う列車もゆっくりってのも×
激しく萎える
あと山手線片方のみでしかも各駅停車のみってボリュームはどーよ?
収録内容の薄さを事故や故障の再現でごまかしてるような気がするが。
165154:01/09/25 00:49 ID:UOhP7tsQ
>>163
発車ベルのon、off連打もあればよかったのにね〜。
カッコイイから、やりたいよねー。
もし、プレイしてみて楽しめましたら、
次回作の要望としてあげてみてはいかがでしょう?

ちなみに発車ベルの操作自体は、設定で「手動」「自動」を
切り替えることができます。
166 :01/09/25 00:52 ID:UOhP7tsQ
>>164
でも、バックして走行する状況は実写である以上
今の技術じゃ仕方ないかもしれませんね。
容量はDVD一枚では現状が、限界らしい。
解像度を下げれば外回り内回りを入れられるかもしれませんが、
そしたら制作日数や手間も二倍かかっちゃいますしね。
167166:01/09/25 00:53 ID:UOhP7tsQ
意味の分かりにくい文章でした。スマン。
168なまえをいれてください:01/09/25 00:53 ID:CEcblQIo
>>164
おまけ要素あるかもしれないYO
16972:01/09/25 00:55 ID:ArcyOj76
>>158
あ、社員の方ですかぁ。

>>160
TSRの唯一の欠点ではなく、TSPの唯一の欠点だよね。

俺も即切りやってみたいな、製品版に要望を出せるハガキとか入っているのですか?
17072:01/09/25 00:58 ID:ArcyOj76
そういえば、スイッチをOFFにした時、「カチッ」と音が鳴らなくなったのは気のせい?
171なまえをいれてください:01/09/25 00:59 ID:VY7QdP2k
>>158
JR束日本企画の方?現職の方?声の主?
172電車:01/09/25 00:59 ID:DdZunUXw
>>169
いや、PC版と同じであれば、
単なる即切りならできるぞ。1秒切りとか。
ただ、
ONチャララーOFF!ドアが閉まり・・ONチャララー
ってのができないだけ。たぶん。
17372:01/09/25 01:00 ID:ArcyOj76
>>172
スマソ、間違えた。即切りじゃなくて、連打です。
174なまえをいれてください:01/09/25 01:01 ID:VY7QdP2k
即切りできるよ。
175なまえをいれてください:01/09/25 01:01 ID:VY7QdP2k
連打は無理。
176なまえをいれてください:01/09/25 01:03 ID:se0QhClo
>あと山手線片方のみでしかも各駅停車のみってボリュームはどーよ?
>収録内容の薄さを事故や故障の再現でごまかしてるような気がするが。

そういわれてみるとたしかにそうかも
DVD1枚フルにつかって山手線が限界だとすると
長距離の特急とかの発売は絶望的かなー
177 :01/09/25 01:06 ID:UOhP7tsQ
>>169
>>171
身元は......、ごめんなさい。
声の主ではないよん。て有価、声の主って一体...。sage
178電車:01/09/25 01:11 ID:DdZunUXw
「発車ベルスイッチ」っていうフリーソトがあるから
キレイなweveの発車メロディと「ドアが閉まります」の声を
どっかで探してきて
自分でうまくループするように編集して
連打楽しんでるよ。ちょっと怪しいけど。
まあ、連打できない欲求はこれで満たそう。
先の話だけど次回作には連打いれてほしいな。
17972:01/09/25 01:15 ID:ArcyOj76
山手線は34.5kmあるから、東海道線だと最低でも東京〜小田原間は入るね。

>>177
身元まではさすがに無理だよね。変なことを言ってしまいすみません。
18072:01/09/25 01:20 ID:ArcyOj76
>>178
俺も「発車ベルスイッチ」で連打を楽しんでいるよ。
「TS京浜東北線」や「TS山手線」から発車ベル(メロディー)や自動放送を
抜き出して楽しんでいるよ。
181なまえをいれてください:01/09/25 01:23 ID:VY7QdP2k
みなさん発車ベル好きですか?
私もですが。。。
18272:01/09/25 01:25 ID:ArcyOj76
>>181
俺は好きだよ。この前、録音しに行ったよ。
183なまえをいれてください:01/09/25 01:29 ID:se0QhClo
>正直、ビデオのスロー再生、早送りに過ぎない。今回はPC版で見られた
>欠点を改良が主な売り。PC版を、それも山手線に関しては画面拡大版のDVD
>もある。それを散々プレイしていて、今回また買う気になるのだろうか?
>シミュレーションゲームは、絶対的に実写版はタブーと思う。シミュレーション、
>つまりあなたが頭の中でシミュレートした想定をソフトが担ってくれるのが本当
>のシミュレーションゲームだ。ムービーはあくまでその時撮影したあらゆる
>シチュエーションを再生したに過ぎず、アクティビティも限られる。従って
>飽きるのも早い。
>あなたは車を運転していて、相継いで信号が赤になりストレスを感じた事は
>ないか?それじゃあってんで、駅間飛ばしな運転をしようものならムービー。
>あらら、ホームに歩く人が、戦前映画のようにヒョコヒョコとはや歩き。一
>気に萎え。

東京の鉄道ファンはやっぱりとりあえず買うんじゃない?
俺も地元の路線なら欲しいと思うけど、山手線onlyじゃちょっとって感じ。
なじみの無い路線ならせめてもっとボリュームがほしいなー
184なまえをいれてください:01/09/25 01:30 ID:4mKibvpk
金沢に行ったとき、
JR金沢駅の発車ベルは「琴」の音だった。これには感動した。
18572:01/09/25 01:34 ID:ArcyOj76
154さん、いなくなっちゃった?
俺が変なことを言っちゃったせいかな?
186電車:01/09/25 01:37 ID:DdZunUXw
そういえばこれの撮影って
ノンストップ定速で1週走らせてるんだよね。
ダイヤの合間をぬって。PC版は早朝っぽい。
山手線が駅を通過する絵を見たかったなー。
187なまえをいれてください:01/09/25 01:40 ID:VY7QdP2k
>>186
車内からみたがおもろかった。
特に、お客の顔が・・・   <山手線の駅通過
188154:01/09/25 02:21 ID:UOhP7tsQ
>>185
いるよ。心配しなくていいよ。
今日は寝るので、またこのスレをのぞきに来るのさ。またねー。
189なまえをいれてください:01/09/25 02:25 ID:ArcyOj76
>>188
マジで心配していたよ。
154さん、おやすみなさい〜

さて、俺もそろそろ寝るか。
19072:01/09/25 02:32 ID:ArcyOj76
んっ?名前が消えていた。
72 = 189
191なまえをいれてください:01/09/25 04:07 ID:TphUuaFM
まぁ、TSを単なるビデオの再生としか思えない人は買わなければいいだけ。
ブームに乗りPCでも実写版はいくつかのメーカーで出されたが音楽館は
それらを勝ち抜いて生き残ってきた老舗。特にスムーズな走行音は特筆でした。
PCからのユーザーで出来を知っている人&PS2ユーザーで期待している人は
もちろん買うわけで、俺は後者の方。

5800円という値段でこれだけの物を作ってくれただけで素直に嬉しい。
博物館や訓練センターと同等のシミュレーターが家で出来るだけですごいYo!
192久米宏:01/09/25 12:37 ID:9M5VSUEU
GT3みたいにニュースステーションでやらないかなー?
193なまえをいれてください:01/09/25 13:25 ID:nVD3Qcz6
このゲームって買い?山手しかできないんでしょ!飽きちゃいそう
194なまえをいれてください:01/09/25 18:22 ID:q0sNeWMI
秋葉でやって感動したage
19572:01/09/25 18:59 ID:ArcyOj76
>>194
秋葉のラオックス ザ・コンピュータGAME館でやったの?
製品版だった?
196194:01/09/25 19:11 ID:q0sNeWMI
わかんない
197194:01/09/25 19:13 ID:q0sNeWMI
製品版かはわからない
秋葉のラオックス ザ・コンピュータGAME館でやった。
(店名長すぎ。コピペした)
19872:01/09/25 19:21 ID:ArcyOj76
>>197
代々木〜新大久保間と御徒町〜神田間以外に出来れば製品版だと思うが、どうだった?

秋葉に行く人がいるかもしれないので、一応書いておくが、
交通博物館にあるのはやめた方がいいよ。体験版だし、リバーサが壊れている。

(店名長いよな。「ザ・コンゲーム館」では駄目かな?)
199なまえをいれてください:01/09/25 19:26 ID:Zq6/RuGw
>>198
ラオックスorラオックスGAME館がいいと思うよ。
20072:01/09/25 19:33 ID:ArcyOj76
>>199
ラオックスなんて沢山あるから、ラオックスGAME館がいいね。
201なまえをいれてください:01/09/25 19:35 ID:1nzE1i/c
向谷さんこのスレ見てる?
202なまえをいれてください:01/09/25 20:16 ID:kTxW8L.g
ラオックスホビー館の2階階段側にエースコンバットや電GO新幹線編とともに
おかれています。
交通博物館はキティよりガキが邪魔。リバーサの再はB抜き取り
(横のスイッチが「8」になってないとだめ)でやること。
上(鉄道模型売場)にはMSTSがあったけど重すぎ。

電GO新幹線編のスコア入力で「オマエモナー」と入力してきた(藁)
203なまえをいれてください:01/09/25 21:56 ID:WCAPTVNI
PC版のTSはいくつかやってみたけど、どれも低速時がひどいコマ送りで
どうしようもないという印象が強い。
山手線は低速時もなめらかになったらしいので期待してる。
しかし山手線だけで\5,800はやっぱり高すぎると思うので、俺は中古待ち。
204なまえをいれてください:01/09/25 22:26 ID:SxQJlszk

これ最初見たときはすごいと思っても絶対すぐあきる。ただしすごいと思うのはオタクだけで
普通の人はなんとも思わんな。だって見た目ただのビデオ映像だもん。
205なまえをいれてください:01/09/25 22:43 ID:aTAzKO8w
たぶんすぐあきるのには同意。同じ映像のくりかえしだもんな
毎日毎日あきずに電車の先頭で前を見てるような鉄ヲタなら
見た目がホンモノといっしょならよろこんでサルみたいにやり
つづけられるんだろうけどね
206なまえをいれてください:01/09/25 22:57 ID:jwtyQPfg
飽きないゲームなんてないやろ
いまさら何言ってんだ
207なまえをいれてください:01/09/25 23:03 ID:x2YhD8ts
>>205
失礼な。ウキィー!!
208なまえをいれてください:01/09/26 00:04 ID:Duli22ks
うーん、なんかだんだんさめてきたなー
いわれてみりゃたしかに中身うすいよな。最初のインパクトだけか。
やっぱ俺も中古待ちにしとこかな・・・
20972:01/09/26 00:11 ID:ZKSuxvcY
>>208
もうネタ切れじゃないか?
製品版が出るまで、盛り下がったままなのかなぁ…

ところで、SCEのサーバー落ちてる?
THE 山手線のCMはないのかな…
210なまえをいれてください:01/09/26 00:20 ID:PNs1HoBc
1回やって飽きると思うのには同意。
だが206の通り何度もやるゲームがそんなにあるのか。
エーコン04もすぐ飽きた。
211なまえをいれてください:01/09/26 00:25 ID:CWUKN8Wc
>>同じ映像のくりかえし

ゲームのほとんどがそうだと思うが・・
このソフトに限った事じゃないよ
212エージェント:01/09/26 00:26 ID:ocNDhI8A
>>208
そだね。やっぱこれは中古で買いでしょ
山手線片道に5800円も出せるかつーの
だいたいこのスレの無理やりな盛り上がり方はあやしいと思う也
213なまえをいれてください:01/09/26 00:31 ID:BWb2H9ww
実際に会社通勤で電車に乗るけど
同じ時間に同じ電車に乗りそして車内も同じ
顔ぶれ・・・同じ映像のくりかえし

そんなおいらって一体。。。。
214なまえをいれてください:01/09/26 00:34 ID:4qbNREEw
>>212
それでも中古で買おうとしてる奴が何を言うか
215なまえをいれてください:01/09/26 00:44 ID:PNs1HoBc
ふと思ったんだけど早着のときってどうするんだろう。
電GOみたいに停止信号は出ないんでしょ?背景まで止まっちゃうから。
216久米宏:01/09/26 00:46 ID:cP9WlRFo
ケンカ祭の予感。
217ATC:01/09/26 00:56 ID:2tkiprBg
テレビの大画面でしかも実写でやれるなんてサイコーじゃねーか!
確かに鉄に興味のない人から見れば単にビデオの再生に過ぎないかもしれないが、
ファンにとっては最高なんだYO!
PC版だと画面カクカクしてやりにくかった分今回は期待してるけど、
実際内容はどうなのかちょっと心配。
218久米ひろし:01/09/26 01:01 ID:c3Xd7CDc
CMの後できるだけマタ〜リです

オイェ〜〜オエ オイェーオエ〜〜〜♪♪
219なまえをいれてください:01/09/26 01:06 ID:db117CPY
俺はかなり鉄な人間だけど、ビデオ再生系はどうも・・・
てゆーか同じ金出すなら運転室展望ビデオ(or DVD)のほうがいいなって思っちゃうんだよね
やっぱシミュレーションはCG系にがむばってほしいなー
ナムコかスクエアあたりが作ってくれんか・・・、無理か・・・・。
22072@鉄ヲタ:01/09/26 01:07 ID:ZKSuxvcY
>>217
そうだね。俺は鉄ヲタだからよく分かる。
22172@鉄ヲタ:01/09/26 01:12 ID:ZKSuxvcY
>>219
俺は運転室展望ビデオは見てるだけだから、つまんないと思う。
スクエアって、スクウェアのことかな?
222なまえをいれてください:01/09/26 01:31 ID:0SJZmmLU
スクエアのゲームもつまんないよね
223なまえをいれてください:01/09/26 10:45 ID:vsu.42no
って優香、このスレの罵倒もかなり怪しい。
焦りの隠せないタイトー工作員の仕業か?
224ブッジュ大統領:01/09/26 10:54 ID:PSoWhniU
まあ、ビデオ再生だつまんないとか言ってる人は
とにかく1回やってみなさいって。
逆の意見になるかもしれんぞ。ポリゴンタイプがやってらんね
って思うかもよ。

実写のメリットあげとくと
ずっと遠くまで見える。停止位置棒がハッキリ見える。
駅の客が動く。
さらに今回は低速時のカクカクはなくなった。
225なまえをいれてください:01/09/26 11:29 ID:pPFxRyww
>>219 激しく同意。
そもそも音楽館には初期の中央線の頃から失望されられ続けたから信用できんな。
他に鉄ゲーがなかったからそれなりに売れてただけだし。
そもそもビデオ垂れ流しをつかってシミュレーションってのもなめてる。
ハードのスペックがショボショボのPCの時代なら仕方なかったのかもしれんが
PS2にもなってまだやるか?
いくら低速時をなめらかにしたところでビデオはビデオ。
今日び鉄道会社の研修センターのシミュレーターもCGの時代
時代おくれのビデオ使った「もどき」はもういいかげんやめろといいたい。
226なまえをいれてください:01/09/26 12:42 ID:otWEOBIE
>>225

>今日び鉄道会社の研修センターのシミュレーターもCGの時代
>時代おくれのビデオ使った「もどき」はもういいかげんやめろといいたい。

CGがやりたい方は、電ΦでG@! マィ7口ンフト・トレィソツミユレ−タ−をどうぞ
227なまえをいれてください:01/09/26 12:48 ID:otWEOBIE
PLUSになる以前のように
試験で非常ブレーキを使ったら電車が自爆(試験中止)するのでしょうか?
228なまえをいれてください:01/09/26 12:58 ID:m17k1hOI
>>225
僕は両方好きだ。CGと実写。
ていうかCGは実写「もどき」でしょ?
229なまえをいれてください:01/09/26 13:02 ID:UuetlwVc
タイトー工作員ひっし(わら
230197:01/09/26 13:26 ID:jaQq6sso
>198
たしか電GO3000の踊り子がすれ違う駅がでてきたから製品版かな?
231なまえをいれてください:01/09/26 19:22 ID:QqrqUvPY
>>225
現在の研修センターも主流は圧倒的に実写映像だと思われ・・・
232続き:01/09/26 19:26 ID:QqrqUvPY
CGが採用されているのはトラブル関係の訓練がプログラムしやすいからだと思う。
本来は実写の方が運転している感覚ある。
233なまえをいれてください:01/09/26 19:44 ID:oy4Jkya.
これは10月4日発売ですけど、
秋葉とかではフライング販売してます?
234なまえをいれてください:01/09/26 20:05 ID:usFE4tOQ
初回特典でポスターがつくそうですよ。
235なまえをいれてください:01/09/26 20:40 ID:7TEyu.fw
>>231
実写と思いたい気持ちはわかるが、CGだよ。
236なまえをいれてください:01/09/26 21:31 ID:XxjHbJyw
>>235
それは束では導入されているけど他社でもごく一般的に導入されているの?
CGシミュレータはまだまだ一般的ではないと思ったが・・・
237なまえをいれてください:01/09/26 21:48 ID:4K0I.ZCQ
>>236
酉のなんて束の中古だぞ
238なまえをいれてください:01/09/26 22:00 ID:X5F5WGS.
225=音楽館のTSの良さが理解出来ない電車でGO!信者もしくはタイトー社員
239なまえをいれてください:01/09/26 22:05 ID:X5F5WGS.
CGの時代っていうけど、
TSより処理落ちしまくりバグだらけの電車でGO!山陽新幹線
風景が殺風景なBVE
運転特性がメチャクチャのMSTS
のほうがTSRよりいいと思ってるの?
24072@鉄ヲタ:01/09/26 22:09 ID:ZKSuxvcY
>>231-232
総合訓練センターのシミュレータ(CG)は一台3億円だよ。
241なまえをいれてください:01/09/26 22:18 ID:X7ncDdiY
同人レベルでも作れるビデオ垂れ流しゲームなんていいかげんにやめてほしいだけ。
数年前に出た同人ソフトの名鉄は低速時もなめらかだった。
つまり技術的には画期的でもなんでもない。
今までの音楽館のPCソフトよりは良いだけ。

そもそも山手線だけで5800円はボッタクリだと思う。
事故やトラブルを再現といっても指令の音声とかだけでごまかしてるだけでしょ?
事故時の映像なんて収録してるか?
本質的には山手線1周分の映像をもったいぶって見せてるだけだよ。

音楽館は鉄道に対するこだわりはあるんだからもっと良心的な商売をしてほしい。
242231-231:01/09/26 22:28 ID:XxjHbJyw
そうやたら高価なんだよ、だから家庭用でCG版を作っても実写版以上に不満が出ることは必至だとおもう。
バランスから考えて実写版で妥当だと思う。俺もTSRお試し版やったけどかなりイイ出来だった。
243231-231:01/09/26 22:36 ID:XxjHbJyw
>241
発売前にも関わらずここまで非難するのはあまりにもおかしいぞ。
音楽館の運転ゲームが売れると困る事情でもある方でしょうか?(ワラ

まぁ、出来がイイのは間違いないから、結果は発売されれば自然とわかると思う。
244ブッジュ大統領:01/09/26 22:49 ID:Is0f/4zw
なんでオレたちイッパンジンが鉄道会社の訓練シミュレータに合わせなきゃ
いけねーんだってのw

まあ、文句いってるやつとにかく一回やってみろって。
良さがわかるから。
245なまえをいれてください:01/09/26 22:51 ID:X7ncDdiY
>>242
CGでできると思うよ
GT3やAC4とか見ろ。TAITOが作った山陽新幹線が限界とは思えんし
技術のあるとこなら絶対できるよ。音楽館は技術の向上を放棄してなまけてる
といわれても仕方ない。

>>243
たしかに売れてほしくはない。俺はCG派だから音楽館には方向転換してほしいし。
でもこんなくだらん掲示板で発言したから売上に影響するなんて思ってないし
そこまで自惚れてもいない。
246なまえをいれてください:01/09/26 22:52 ID:7EmAlRu.
>>244
タイトー工作員の煽りは相手にするな
247なまえをいれてください:01/09/26 22:54 ID:EYSyyv5w
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          | 「事故時の映像なんて収録してるか?」だってよ。

          \____________  _______
                             V
                           ,――、 ,――、
                           /   ヽ    \
                          |   _.ム     |
   ,――、  ,――、              \  ――  ̄\ノ
  /    ヽ     |               /     \  |
 |    _.ム   ノ              / ー   ー  | |
  \/ ̄    ̄ ̄\              | (・)   (・)  | |
   /    ,-―――-ヽ             | __ ● __  |  |
  /  /  /   \ |               |=__ =  | |
  |  /   ,(・) (・) |              /_ \ 》  / \
  |  |     __  ● __ |              \  ̄       \
   | |    =__= |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ヽ    /__//  < そんなのJR商品化許諾で出すわけねェだろ!
 /|  \     /\   \______________


TSRの「R」はそういう意味のリアルではないと思われ・・・
248なまえをいれてください:01/09/26 23:03 ID:0YpP7Y4Q
結局絶賛してる側が厨房なのか・・・・
なんだかなー
批判してる側のほうがずっとまともに見えるぞー
もうちょっと考えろやー
249なまえをいれてください:01/09/26 23:12 ID:KIvYbsNg
>>245
俺もCGの凄さは認めるけど、実写派なわけで・・・。
俺みたいな人も多いはずだから、実写映像だから「怠けてる」っていうのは極端過ぎ。
実写映像でどこまでリアルさを追求出来るかチャレンジしているのが音楽館だと思う。
実際PCでは急行退避なども試みているし、(停車位置の条件はあるものの停車中に脇を
急行が追い抜きする)頑張っていると思うよ。
将来は、CGもあるかもしれないけどそっち方面はタイトーとかに期待したほうがイイよ。
CGになったら向谷氏が撮影列車に乗れなくなっちゃうからな(ワラ
製作者が半分趣味で作っているのがTSのいい所だと思ってる。
長文スマソ。
250なまえをいれてください:01/09/26 23:16 ID:fw8FtQ0Q
このスレ見ながらよだれたらしてるそこのTAITO社員に告ぐ!

修正版出しなさい!
クビ飛ぶよ。
251なまえをいれてください:01/09/26 23:20 ID:EDUGlt7o
マイクロソフトのトレシュミってどうなの?
252なまえをいれてください:01/09/26 23:21 ID:X5F5WGS.
>そもそも山手線だけで5800円はボッタクリだと思う。
なくとも電車でGO!山陽新幹線の6800円よりはぼったくりじゃないということは確かだけどな。
253ブッジュ大統領:01/09/26 23:21 ID:Is0f/4zw
1.実写鉄道シミュレータは音楽館。

2.処理落ちダメCG電車ゲームはタイトー。

3.CG鉄道シミュレータはポリフォニー。

となるといいね。
254154:01/09/26 23:22 ID:Bnf4HdNQ
>>241
とりあえず、山手線をやってから文句言え。
255 :01/09/26 23:25 ID:Bnf4HdNQ
>>253
GT3をてがけるポリフォニーが作ったら...

・車体に異常なまでの光沢がある
・衝突してもへこまない
・洗車できるコーナーがある
・妙にメニュー画面にこだわる
・リプレイもセーブ可能
関係ないのでsage
256 :01/09/26 23:25 ID:Bnf4HdNQ
>>198
「ザコン館」って昔読んでたけど今はどう呼ぶんだろ。sage
257ゴルゴ:01/09/26 23:27 ID:Is0f/4zw
名スレの予感・・・と。
258なまえをいれてください:01/09/26 23:27 ID:n4qHU5GM
        ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜′  ̄ ̄( ゚Д゚)< >>248批判は簡単に書けるんだよ!
  UU ̄ ̄ U U  \_____________
259なまえをいれてください:01/09/26 23:28 ID:X5F5WGS.
電車でGO!やMicrosoftTrainSimulatorは
フリーソフトであるBVEに音や走行特性で太刀打ち出来ないしなぁ。
グラフィックでは確かにBVEには勝っているけど、
それでも同じオブジェクトを使いまわしてごまかしているようで
単調と言わざるをえない。
沿線の建物1軒1軒まで分かる実写には太刀打ち出来ない。

これまで実写には画面が小さい、
カクカクするという宿命的な弱点があったから
CGは意味があったかもしれないが、
TSRでそれが克服されているとしたら
もはやCGを選択する意味は完全になくなったといえる。
260なまえをいれてください:01/09/26 23:30 ID:7TneRjyQ
みんなファミ通の山手線レビューもう見たかい?
261ゴルゴ:01/09/26 23:32 ID:Is0f/4zw
BVEってナニ?・・・・と。
ブリーフか?・・・と。



http://isweb33.infoseek.co.jp/play/liloatx/gol2.html
26272@鉄ヲタ:01/09/27 00:35 ID:Z/VhC4io
>>260
見てない。どんなことが書いてあったの?
263なまえをいれてください:01/09/27 01:09 ID:lY5GDG2I
気に入らない意見は即「社員・工作員」呼ばわりするような奴のいうことって信用できます?
このスレには実写肯定派でも>>249みたいなちゃんと意見いえる人もいるけど
どうしようもない厨房のせいでどこまで信用していいのかわからない状態になってると思う
264なまえをいれてください:01/09/27 01:38 ID:lasoCVnY
ゲームウェーブの映像見たけどマジ綺麗で感動
とにかく欲しくなってしまいましたよ
買い決定だ
265なまえをいれてください:01/09/27 01:42 ID:uICrQHsg
>>263
たしかに・・・。
なんか「やってみてよ」とか「面白い」ってのがだんだんウソっぽく思えてきたよ。(w
真面目に意見いってるひとはかわいそだね
266なまえをいれてください:01/09/27 01:43 ID:OLzuuprk
俺はこのトレシミュ期待してます。別にビデオソースでも面白ければいいと思う。
ところでこれって映像は何パターン収録してるの?
できれば晴天時の昼・夜、雨天時の昼・夜の4パターンはほしいとこだけど
(できればラッシュ時・閑散時も別々なら理想的)
実際どうなんでしょ?>知ってる人
267なまえをいれてください:01/09/27 01:45 ID:foINZMCI
さっきのゲームWAVEで俺も動画みました
結構予想以上に綺麗で欲しくなったYO
268なまえをいれてください:01/09/27 01:49 ID:lasoCVnY
正直あんなにスゴイ綺麗だと思ってなかった・・
ホームに入って行くシーンがとてもよかった
早く動かしてみたいなぁ
269なまえをいれてください:01/09/27 01:52 ID:uICrQHsg
>>266
え? 映像って1パターンだけじゃなかったの?
もし違うならだいぶ印象変わるけど、どうなんだろね?
とりあえずどうですか?
今いらっしゃる>>264さん、>>267さん
270なまえをいれてください:01/09/27 01:52 ID:ARpaGdfY
>>266
DVD一枚じゃそんなに入らないYO!!
271266:01/09/27 02:07 ID:OLzuuprk
ほんとに1パターンだけですか?
たしか前見たプロモ映像でラッシュと閑散時の差を表現してるっていってた
と思うんだけど、ダイヤが違うだけで映像は同じってこと?
雨の日も夜もないんですかね・・・・?
27272@鉄ヲタ:01/09/27 02:11 ID:Z/VhC4io
あ、ゲームWAVE、見忘れたよ…
次回のゲームWAVEに期待だな。
…って、もう来週は発売日じゃん。

>>271
1パターンだけだよ。
ラッシュと閑散時の差というのは乗車率による違い(加速度とか…)のことだと思う。
当然、ダイヤが違うだけで映像は同じだよ。雨の日も夜もない。
273なまえをいれてください:01/09/27 05:09 ID:VqJKkLnw
今まで電車でGO!だけをやってたやつは、はじめて「レバーサ」の存在を知るだろう。
274なまえをいれてください:01/09/27 07:03 ID:j/nJTnZg
>>201
鉄道板は見てるらしいが・・・
275なまえをいれてください:01/09/27 12:41 ID:YOEo1LVA
>>273
気動車編が出たら、レバーサが無くなって代わりに液体変速機の切り替えレバーになるのかなぁ
276祝・近鉄優勝:01/09/27 12:44 ID:YOEo1LVA
PS2で近鉄編をやって欲しい
PC版で 南大阪・吉野線 と 京都線(京都市営地下鉄からの総合直通)が出たので、
次は近鉄奈良線(奈良−大阪難波)で!
277なまえをいれてください:01/09/27 14:47 ID:Eqhpy9P2
画像は1種類だけど処理をかけて夕方は夕方っぽく、朝は朝っぽく見えるようになってる
278なまえをいれてください:01/09/27 15:11 ID:YOEo1LVA
>>227
えっ 朝・夕の時間帯で画像の処理が違うの?
そんな情報はどこから仕入れたのですか?
279なまえをいれてください:01/09/27 19:34 ID:hSYky75E
≫278
×227
○277
数字はきっちり読むこと
280(^-^)ニコニコ:01/09/27 20:12 ID:UVKveA7o
(^-^)ニコニコ
281ゴルゴ:01/09/28 00:10 ID:SIZuEbfs
ファミ通のレビューきぼんぬ
282>>278:01/09/28 08:59 ID:HptN7fHI
>>279
ごめんなさい間違えました
227 ではなく >>277 です
283なまえをいれてください:01/09/28 09:18 ID:uBY28cxE
ザプレですが
山の手レビュー
有賀8・これまで実写ゲームは敬遠していたがこれはいい実写でも違和感なく操作できる。普通の人にはむしろとっつきやすいかも
  実際の運転士の仕事を再現するというこだわりはわかりやすいコンセプト。
 教習所や山手線のデータなどおまけ要素も面白い。鉄道マニアじゃない人にもお勧め
久遠寺6・シミュレータとしてほぼ完璧。だがゲームとして考えると楽しみにかける。路線上の信号を覚えなければ練習モードですらクリアできない。
   実写には新鮮さと感動があるのでほかの電車ゲームをやりこんだ人なら十分楽しめる。発車ベルの音をそのまま収録しているのも◎
宍戸8・実写を遣っているので非常に臨場感がある。景色が違和感なく流れるので周りを暗くすれば気分は運転手。オプションを変更すればドアの開閉も
   操作できるので車掌の気分も。ただし走らせる対象が山手線なので運転が非常に難しい。またコースが4つしかないのもさみしい。思い切り飛ばして
  豪快にブレーキかける人には合わないでしょう。今度、他の路線も発売されることに期待
284なまえをいれてください:01/09/28 12:48 ID:pG3ORA5w
ファミ通PS2のレビューは確か7,4,5,5だった。
大丈夫か?
285なまえをいれてください:01/09/28 12:49 ID:wxOzjH4s
糞ゲーケテー?
286なまえをいれてください:01/09/28 13:02 ID:ZGHSonCk
>>284
ファミ通PS2の評価自体大丈夫なのか疑問?
交通博物館のシミュレーターが好きな人には間違いなくお勧めのソフトだYo!
ビデオ再生じゃなぁ・・・とか言ってる人は買わないでいいんじゃない。
あくまで実写シミュレーションでの良作ソフトだから。
俺は絶対に買うが・・・PC全作品+お試し版所有の熱烈ファンだからな。
287なまえをいれてください:01/09/28 13:27 ID:yijo/zj2
僕はPC版を持ってるから買わないなぁ。
いくら映像がきれいになっても、同じ路線を2度も買う気にはならん。
なんで山手線なのかなぁ。やっぱ一番有名だからかなぁ。
まぁ確かに第一弾としてはもっとも適当な路線かなぁ……。
288なまえをいれてください:01/09/28 13:43 ID:9wx5Eggg
ファミ通PS2読んだよ。
結局、運転をゲームとしか見てないので評価が低いんだろう。
本物の運転が常時ハラハラ、ドキドキしてるわけないんだから
ドキドキ、ハラハラを求めるゲーマーには受けないんだろう。
購入対象者に対してのレビューが出来るレビュアーがいればいいんだけど、
この雑誌にはいないみたい。

「ゲーム性は捨てて本物にこだわった」という作者の意図を
知ってか知らずか何とも的外れなレビューが多いよ。
289なまえをいれてください:01/09/28 13:53 ID:AxypoXQE
電GO!と比べると・・・こればっかだよ
290なまえをいれてください:01/09/28 16:50 ID:ZW4tuWbc
映像まんまモノホンだしやってみたいけど正直
飽きるのは早そう
いろんなミッション?はあっても映像はいっしょ
じゃあ・・・
せめて3枚組くらいでもっと路線とかあれば買う
気満々になったと思うが
新幹線買ったし山手線は連れに借りてやりたい
よって連れにはプッシュ(w
291なまえをいれてください:01/09/28 17:09 ID:hqAf6Vn.
>>290
ミッション
エーコン04やったべ?(w
292なまえをいれてください:01/09/28 17:25 ID:evKEmnAs
電GO!のダイヤ設定とか信号表示めちゃくちゃなのにね。
本物にこだわりたい人は買うといい。
293なまえをいれてください:01/09/28 17:30 ID:evKEmnAs
あと、レビュー見て思ったが、実際の運転に「爽快感」はないでしょ。
ただ信号守って止まるだけなんだし。

交通博物館が家に来たと思えばイイ!
29472@鉄ヲタ:01/09/28 17:43 ID:VAElWjwI
↓ここでオープニングムービー見れるけど、がいしゅつ?
http://www.jp.playstation.com/theater/index.html
295ゴルゴ:01/09/28 18:46 ID:ZIrQwYEI
>>294
いや、知らなかった。サンクス。

しかし、ファミ通やファミ通PSのレビューやった人たちって鉄道マニアではないんでしょ?
鉄道マニアのためのゲームだからねー。
マニアが評価したらどうなんだろう。
29672@鉄ヲタ:01/09/28 19:03 ID:VAElWjwI
SCEI、JR駅構内でPS2「THE 山手線」イベントを開催するそうだ。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010928/yamate.htm
29772@鉄ヲタ:01/09/28 19:08 ID:VAElWjwI
↓こちらにもイベントについてあったよ。
http://game.nifty.com/news/20010928/20010928n06.html
29872@鉄ヲタ:01/09/28 19:11 ID:VAElWjwI
↓これもイベントについて
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0109/27/news14.html
299なまえをいれてください:01/09/28 23:29 ID:p3n9Cj5U
こういうゲームで地下鉄編とか出たら
売れないこと谷の如しなんだろなあ(わら
300なまえをいれてください:01/09/28 23:44 ID:gWVooRLE
「チーン!信号300ゲット」
301なまえをいれてください:01/09/28 23:46 ID:gWVooRLE
>>299
音楽館では既に発売済み。
結構視界がわかって良かった。乗り入れ電車のため地上も走るが。
302 :01/09/29 00:01 ID:oOJDADV2
>>299
デバッグやったら暗すぎて寝ちゃうに、3000TSR
303なまえをいれてください:01/09/29 01:07 ID:gV0tFjMQ
電GOシリーズほとんど買ってきたような漏れは買うかどうか死ぬほど迷ってる
別に実写アレルギーはない。どーしよー
304名無しさん:01/09/29 01:21 ID:oOJDADV2
>>303
警笛ならしてボーナス点もらえるとか、ないよ。
305なまえをいれてください:01/09/29 01:56 ID:gV0tFjMQ
>>304
警笛ボーナスとかは要らない
場所覚えるとただの作業になるからゲームを面白くしてるわけでもないしね
山手線を通学にでも利用してたら即買いなんだけどな。たまに利用する程度だ
306なまえをいれてください:01/09/29 04:38 ID:2rSrWyQU
このゲームは音にかなりこだわってるのでその辺も注目して欲しい。
307名前いれてちょ…:01/09/29 08:50 ID:LPYSqGfU
次はKQきぼんぬ。
2100で豪快に走り抜けたい〜
308地方在住:01/09/29 10:15 ID:/y/X2hkc
第2弾でローカル私鉄はまずいだろ。
東京の人間しか買わんぞ。
電GOだって名鉄はコンシューマ版の7本目くらいだったし。

こんな俺は山手中古待ち。
309ブッシュか?これ:01/09/29 13:19 ID:cD6I1xFQ
ファミ通PS2の評価で4が出ちゃったなー。

でも、PC版が面白いと思ったヒトなら大丈夫だよね?
310なまえをいれてください:01/09/29 15:51 ID:RxwVII7s
>293
電GO!新幹線がつい先日発売されたこともあって、
それと混同しているんじゃないのか?>レビュアー
鉄道の良さを知らないヤツがレビューしても無意味かも。
311なまえをいれてください:01/09/29 17:02 ID:.0xlnNQ6
>>308
仙石線がいいなぁ。地下も海沿いも高架も複線も単線もあるし。
312 :01/09/29 18:57 ID:oA6BZCA.
80kmぐらいで走行したらすれ違う電車がものすごく速い。
313なまえをいれてください:01/09/29 19:11 ID:1V0ct5BY
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、中古待ちで買うかもしれない
|| | | |  \ ┃  ┃/   \________
| || | |    ̄  ̄|
314なまえをいれてください:01/09/29 19:31 ID:8MA6syqM
>>309
ファミ通PS2の評価は厳しい感じもするが、非鉄の一般人から見たら
こんなもんかなとも思う。レビューにも書いてあったが、「ゲームとして」の
楽しさは電GO!に劣るのは否めないかも。
鉄マニは鉄マニで「山手線」という路線選択に納得し難いところじゃない?
あと天気が1種類しかないところとか。
俺も鉄マニだが新品購入するだけのものは感じないのが正直なところ。
向谷氏にゃ悪いが中古待ち。
315なまえをいれてください:01/09/29 19:47 ID:1V0ct5BY
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、カクカクしなければTSじゃないと思う
|| | | |  \ ┃  ┃/   \________
| || | |    ̄  ̄|
316なまえをいれてください:01/09/29 19:50 ID:DLplBAbI
店でみたらすごくよくできてたけど、
なんか家でも通学・出勤してるみたいで
鬱になるんだよね・・・
地方の人はそうでもないだろうけど。
317なまえをいれてください:01/09/29 21:54 ID:uPRxdEGU
とりあえず買っとく。
318なまえをいれてください:01/09/29 23:46 ID:hziW4v7U
タモリも買うだろうね。
319なまえをいれてください:01/09/29 23:46 ID:rBopF.Gw
>>307-308
KQは既に撮影列車走行済みと思われ・・・
PCかPS版か分からないが。以前1500かなんかで撮影していた
列車がどこかのHPで出てた。
320なまえをいれてください:01/09/30 00:47 ID:9JMoJ2N2
賛否両論なゲームが新しいゲームらしい
321なまえをいれてください:01/09/30 00:54 ID:BgNgsWlM
スペースチャンネル5みたいに、背景をムービー
電車と人をポリゴンにすれば良かったのだ
322なまえをいれてください:01/09/30 00:57 ID:9JMoJ2N2
>>321
そのゲーム、自然な感じなの?
323なまえをいれてください:01/09/30 03:08 ID:NbWMPvqs
体験版、100回近くプレイしているが、今だ新宿駅荷物挟まり以外のイベント
発生せず・・・やたら出すかと思ったけどやっぱリアルに作ってあるな。
そう度々あるもんじゃないし、極まれにでてくるのが好ましい。
しかし出発時期表示機みたいぞ!
32472@鉄ヲタ:01/09/30 03:20 ID:sxL6LXvE
>>323
細かいことだが、出発時期表示機ではなく、出発時機表示器です。
325なまえをいれてください:01/09/30 03:45 ID:9RJ3pAeo
「新宿駅荷物挟まり」がやり始めてから2回連続で出た。
なんか頻繁におきると飽きるな・・・
32672@鉄ヲタ:01/09/30 15:19 ID:sxL6LXvE
音楽館のHP、更新したね。

そこに朝・昼・夕で変化する色調って、書いてあるよ。
327なまえをいれてください:01/09/30 16:14 ID:B.YtTQ7U
プロデューサー向谷 実より皆様へ

「THE 山手線〜Train Simulator Real」発売にあたって

いよいよPlayStation 2専用ソフト「THE 山手線〜Train Simulator Real」が10月4日よりソニー・コンピュータエンタテインメントより発売されます。
体験版をすでに手にされている方は、こだわりの片鱗をご理解いただけたかと思いますが、まだご覧になっていない方へ、そのこだわりの中身について一部ですが説明いたします。
328なまえをいれてください:01/09/30 16:14 ID:Ai.3fF7.
「鉄1」はどう?
329なまえをいれてください:01/09/30 16:15 ID:B.YtTQ7U
走行映像:今回はPCシリーズで使用されている映像方式ではない全く新しい方法で製作できた結果、駅で停車のため減速している時の人の動きなどがとってもリアルになりました。
特に終点大崎到着時の25及び15信号下でゆっくり走行している時の、駅構内の人の動きのリアルさは必見です。
また撮影が昼間だったため乗客の数が多く、できる限り駅停車中の前方視線上に対向列車などが写りこまないよう、またすれ違い時の相対速度に違和感のないよう撮影には細心の注意を払い、ほぼ完璧にそれらを成し遂げました。
映像の大きさも飛躍的に増大しましたので、今までに類を見ない迫力映像になったと確信しています。暗いところでのメーターの輝き、朝・昼・夕で変化する色調、まだまだ書ききれないくらい映像の事だけでもこだわれるだけこだわることができました。
330なまえをいれてください:01/09/30 16:16 ID:B.YtTQ7U
音関係:外回り先頭車両はクハのためモーター音は聞こえませんが、微かに聞こえるコンプレッサー音や、MG音、それに停車中の205系と駅ですれ違う時には相手側車両のM車の音も再現しました。
圧巻は抜かれる音。
池袋〜大塚での115系、裏山手区間での209系など。
そしてついにやりました踏切でのドップラー効果。
ドップラーだけではありません。
一度駒込〜田端の長崎道踏切でとまってみて下さい。
ずーっと警報がなりっぱなしになります。
PlayStation 2の高スペックのおかげで、音質もCD並みに飛躍的に改良され、これまた映像と同様迫力抜群です。
個人的にはポイントを通過し切った後に聞こえる、おつりのようなガチンという音が大好きです。
音に関してもまだまだ書ききれないくらいこだわれるだけこだわることができました。
331なまえをいれてください:01/09/30 16:17 ID:B.YtTQ7U
初心者の方でも熟達者の方でもご満足いただける内容

通常乗務下でランダムに発生するハプニング(通常は1週で2ないし3ハプニング)の種類は100以上、また教習も簡単なものから熟達者でも気合いの入る回復運転まで10の種類を用意しています。
あまり細かい話ばかりすると難しいソフトといった印象を持たれてしまいがちですが、全区間の理想運転を見ることができる模範運転も用意してありますので、初心者の方にも運転方法をわかりやすく理解していただけると確信しています。
ぜひ時間をたっぷりかけて、この「THE 山手線〜Train Simulator Real」を徹底的に味わって下さい。
332なまえをいれてください:01/09/30 16:19 ID:B.YtTQ7U
>>327,329,330,331
ソースはこちら。
あぁ、発売が待ちどうしい。

http://www.ongakukan.co.jp/news/01092902.html
333なまえをいれてください:01/09/30 20:48 ID:Klw0nj2M
あーーーー
これで山手線でなけりゃ買ったんだけどなー
なんでこんなつまらん路線にしたんだよ、まったく・・・。
334星野>長嶋>今泉:01/09/30 21:34 ID:EKBi8mUw
>>333
山手線なら全国規模で有名じゃん。東京いったことないやつでも知ってる。
東京人にも一番なじみがあるし。
もし
「THE京浜東北線」「THE中央特快」とか最初に出ても
これこそ東京の人しか買わないでしょ。
335なまえをいれてください:01/09/30 22:15 ID:Klw0nj2M
有名ならいいってもんでもないんじゃない?
漏れは東京の人間じゃないけど
路線に思い入れがないから全駅停車はつらい
駅間短いみたいだし止まってばっかなんじゃないの?
せめて、せめて快速ありの路線きぼーん
336なまえをいれてください:01/09/30 23:13 ID:kl82DSGs
今回はとりあえず買っとけ。
売れなかったら、シリーズ化されんぞ。
337なまえをいれてください:01/09/30 23:22 ID:kl82DSGs
今回はとりあえず買っとけ。
売れなかったら、シリーズ化されんぞ。
338なまえをいれてください:01/09/30 23:24 ID:HA36oclU
東急東横線ならなー
339なまえをいれてください:01/09/30 23:31 ID:XM/H47Ts
Wの新快速がいいなぁ
340地方在住:01/09/30 23:32 ID:YSonj41U
関東ローカル私鉄は勘弁してけれ(;´Д`)
341なまえをいれてください:01/10/01 00:07 ID:oT84toV.
電GO!コントローラー品切れage
342なまえをいれてください:01/10/01 00:35 ID:HnkoCtZA
>>328

電車ゲームとしては一番面白い。
電車の種類も80種類だし、必ず馴染みのある電車で遊べる。
TSRとは全然違う視点のゲームだけどね。
(オープニングソングのTRAIN-TRAINも○)
343なまえをいれてください:01/10/01 02:12 ID:IPYV0NQM
ナ、南武線キボンヌ。
344イギ−:01/10/01 02:18 ID:LvtwKgKk
臨場感はあります?
駅のホームの風景とか、完全にゲームの中の現実世界に
プレイヤーが入り込めるぐらいリアルに作られてますか?
345なまえをいれてください:01/10/01 09:04 ID:BacHk0cw
>>328 >>342
鉄1は「シミュレーター」ではなく「電車レーシング」
つまり違うジャンルのゲームです!
346HH:01/10/01 09:18 ID:NOVy.4D6
要するに、
「鉄道が本当に本当に好きな人以外は絶対に買わないほうがいいゲーム」
なのね。

鉄道に別段興味が無いゲーマーは買っちゃいけないのね。
347なまえをいれてください:01/10/01 12:51 ID:BacHk0cw
>>346 少しでも鉄道に興味があればお勧めできますよ!
タィト― の電ΦでG@! より お勧めできます!!

「高い」 と思う方は中古をどうぞ!!
(体験版が無料で配られていたらTSの良さをわかってもらえるのだけど・・・)
348なまえをいれてください:01/10/01 13:15 ID:eJG6T/V2
電GO3のスレは何処?
349なまえをいれてください:01/10/01 13:28 ID:mQKPr5qs
>>347
うーん・・・
あまり一般の人が面白いと思える内容ではないと思うけどな
鉄分ない人には多分何が面白いのかよくわからんと思うぞ
見た目が本物といっしょなんで最初オッと思うだけですぐやんなるって
ゲームとしては電GO!の方がまだなじみやすいよ
もともとアーケードのインカムも考えて練ってあるからあれは。

正直売れてシリーズ化してほしいけど非鉄な一般人にすすめるのは
どうか?
かえって買った人間に叩かれそうで怖い。ゲーム性はちょっと・・な感じなんで。
ファミ通PS2見てよけいそう思った
350なまえをいれてください:01/10/01 18:05 ID:dCY53Sqk
PCでDVD版でこんなの出してくれれば、一定の評価は受けて、ある程度売れて、
めでたしめでたし、だったんじゃないかなぁ。ていうかPCでこんなの作れない
の? PCだってDVDは再生できるぞ? PC版の方が気軽にプレイできるし。
PS2起動するのって結構めんどくさい。
PC版のファンとしては、PS2に傾倒しそうで心配>音楽館
というわけで、あえて、あんまり売れないほうに期待。
351なまえをいれてください:01/10/01 20:14 ID:t9ib5pLU
TSRは一般受けは全く考えてないよ。
本職や運転マニアさえ満足してくれれば作者も満足ってそういう主旨のソフトだYo!
作者曰く、「シミュレーターの本来の姿として、こういう物もあっていいんじゃないか」
う〜ん、いい事言います。フライトシムで言えばMSFSだね、あれも一般的には
操作が難しくて敬遠されがちだが、熱狂的なファンがいてシリーズ化されている。
352イギ−:01/10/01 20:21 ID:im6qgJxE
何言ってるんだ・・・これだから素人は・・・
別に鉄道ファンじゃなくてもゲーム内で機内アナウンスが流れたときは感動するんだよ
353なまえをいれてください:01/10/01 20:25 ID:t9ib5pLU
>>346
買っちゃいけない訳ないだろうけど、少なくとも列車の運行の仕組みに
興味がないと、面白みは書けると思うよ。
東鉄指令からの指示だって、他の要因で自分の列車の運転を変えなきゃならないわけだし、
全てが自分の操作だけで結果を残せる訳ではない。
路線全体の運行状況を考えながら運転をする事に興味のある人のほうが楽しめるとは思う。
354HH:01/10/01 20:26 ID:l0kDh4as
>>347‐349
なるへそ。

買おうかと思ってたけど鉄道知識も拙いし、
とりあえず保留にしときますわ。
355なまえをいれてください:01/10/01 20:32 ID:dpkHp70U
書ける→欠ける。
356なまえをいれてください:01/10/01 20:35 ID:dpkHp70U
とりあえず、あと3日。
TS会員はもうすぐ会報も届くらしいし、楽しみ!
357なまえをいれてください:01/10/01 22:22 ID:LI52HHzo
>>356
友の会会員だが
体験版と新聞(9・15ルポ)きたYO!
358なまえをいれてください:01/10/01 22:25 ID:i7zGYxrM
ホント?!俺ケーブル注文したし、体験版2枚になっちゃうな・・・しかも間もなく
製品版も手に入れるし。山手線だけで、PC版合わせて4枚も所有か・・・複雑な気分。
359なまえをいれてください:01/10/01 23:22 ID:5Mda7tpo
電車でGO!はプラレールみたいなもんだね。
360なまえをいれてください:01/10/01 23:25 ID:LI52HHzo
>>359
うまい!
361なまえをいれてください:01/10/01 23:36 ID:i7zGYxrM
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [( ・∀・)<早く4日にならないかな・・・
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_____
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|________|
362なまえをいれてください:01/10/01 23:38 ID:hTm7nzfU
おお!すげーリアルなCGだと思ったら実写だったのね
363しーにゃん:01/10/01 23:40 ID:EL0Lr.Pk
 Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ◎◆◎)<  しょぎぃーん
 >   > \_______
 | | |
(__)_)
364なまえをいれてください:01/10/01 23:54 ID:SiQYLWXg

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
365ジッポウ:01/10/02 00:35 ID:zHv.YE6s
PC版のTSとPS2版のTSRは感覚同じですか?変わらなければPC版でプレイしているので購入しません。
366なまえをいれてください:01/10/02 00:38 ID:ytuX5ACQ
>>365
そうですか。
367星野>長嶋>今泉:01/10/02 00:41 ID:RphCDB3k
>>365
ねぎだくは?
368なまえをいれてください:01/10/02 01:22 ID:Q5wKlNBY
>>365
これまでのレス読んできても違いが分からなければ買わなくて正解だろう。
369なまえをいれてください:01/10/02 01:22 ID:Q5wKlNBY
ちなみに、俺はもう予約まで済ませた。
37072@鉄ヲタ:01/10/02 02:13 ID:OlIBWBWU
そろそろカウントダウンだな。

発売まであと2日
371なまえをいれてください:01/10/02 12:37 ID:yxxkttuQ
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [( ・∀・)<早く発売日にならないかな・・・
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_____
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|________|
372荷物の挟まり:01/10/02 15:04 ID:yxxkttuQ
ドア扱いを手動にして、予定時刻よりかなり早くドアを閉めたら起こりやすくなります!
373重林寺:01/10/02 17:58 ID:IiCrvkZY
俺は今回のTHE山手線には期待しているが
一つ言わせてもらえば展望画面が右寄りな事、
やはりリアル感を追求するなら、実際の運転士と同じ
左寄りで撮影してほしかった。

皆さん、その辺はどう思いますか?
374なまえをいれてください:01/10/02 18:09 ID:i3pAjiN2
ノワールサントラ明日発売age
37572@鉄ヲタ:01/10/02 20:48 ID:OlIBWBWU
PlayStation.comから出荷確認メールが届いたよ。

>>373
カメラを置く場所がないので、左寄りで撮影するのは無理だと思う。
376なまえをいれてください:01/10/02 23:22 ID:tMIHp/Y.
店頭デモを見たけど、
やっぱり駅到着時と出発時はカクカクするんだ・・・
37772@鉄ヲタ:01/10/03 00:00 ID:OaD77fFE
発売まであと1日

フライングゲットはいるかな?
378なまえをいれてください:01/10/03 00:09 ID:2asmmxFU
>>373
そこら変は我慢でしょ。
仕方ないんじゃないのか?
379なまえをいれてください:01/10/03 01:49 ID:6XgKWSfk
店頭で体験版やってみたけど
停止直前はガクガク感あった、

CGじゃないから60フレームはむりだよね

停止直前なんか1/15くらいに感じたよ
あと373の気持ちは分かるぞ
380いよいよ明日:01/10/03 08:52 ID:9XolZX/Y
明日があるさ 明日がある
若い僕には PS2がある
いつかきっと いつかきっと 完全攻略できるだろ
明日がある TSがある 明日があるさ
381380:01/10/03 08:56 ID:9XolZX/Y
いつもの駅で いつも会う
205系の 山手線
もう来るころ もう来るころ
今日も 待ちぼうけ
明日がある PS2がある TSがあるさ
382なまえをいれてください:01/10/03 14:33 ID:gSfqQBM2
フライング期待age
383なまえをいれてください:01/10/03 17:13 ID:6Ipd5Vac
もう一回age
384ネブラスカ:01/10/03 17:32 ID:rDfqLavU
秋葉原でフライングgetしたけど、まだやってない。
早く帰宅してやってみよっと……
385なまえをいれてください:01/10/03 17:40 ID:1KM2ccHU
ゲーム性はきちんとあるの?
38672@鉄ヲタ:01/10/03 17:56 ID:OaD77fFE
配達状況お問い合せを見たら、もう近くの配達店に来てたよ。

>>384
おっ、期待しているよ。

>>385
製品版をやらないと分からないが、ゲーム性はないと思う。
387星野>長嶋>今泉:01/10/03 18:04 ID:IwrtfM0U
これから就職戦線に突入するオレはこれが最後のゲームになるだろう。
厨房工房若いやつらいーよな。
388なまえをいれてください:01/10/03 19:13 ID:gcuT5D62
age
389なまえをいれてください:01/10/03 19:24 ID:iZ1tp0Bc
落ち着けやカスども
390なまえをいれてください:01/10/03 20:07 ID:FdqfyxOU
>>385
いい加減、これまでのレスで分かってくれ。
391なまえをいれてください:01/10/03 20:14 ID:4oZDSDQk
>>358
買えばわかる。
392なまえをいれてください:01/10/03 20:18 ID:FdqfyxOU
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  [( ・∀・)<わくわくして眠れないや。
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \_____
|  | ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|  |  @  @|  |
|  |@  @  |  |
|  |____|  |
|________|
393なまえをいれてください:01/10/03 20:22 ID:4oZDSDQk

     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´Д`)/< 先生!このゲーム買いです!
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
394なまえをいれてください:01/10/03 20:34 ID:sR8Jy8LI
>>390
すまない。買うのはよしとくよ。
395なまえをいれてください:01/10/03 20:49 ID:LNkBMs/2
チクショウ、おもしれぇじゃねぇか。
ちょっとこれから専コンType2を買ってくるわ。
なんで初代専コンに対応しとらんのじゃぁぁー。
396390:01/10/03 21:40 ID:WsK8RVxs
>>394
そうですか。
397なまえをいれてください:01/10/03 21:40 ID:fzZP24LE
>>395
電GO!TYPE2コントローラー品薄の模様!
欲しいやつは今すぐ買いに逝け!
398なまえをいれてください:01/10/03 21:48 ID:fzZP24LE
帯刀社員はこのソフト買って勉強しる!
399なまえをいれてください:01/10/03 21:58 ID:7oxfekRA
>>387
分かる。自分も同様。
でも、まだまだゲームは続けるよ!
400なまえをいれてください:01/10/03 22:05 ID:dMD3.o6E

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 落ち着けやカスども
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
401なまえをいれてください:01/10/03 22:06 ID:xqUvXzhg
近所のショップで買ってきました。
なかなか良い出来具合です。
カクカクも、画像処理(?)しているのか、多少気になる程度です。
でも、1週するくらいには慣れました。
その他、音がリアルなのと、やっぱ実写なので、いつも見ている風景が
そのままゲームでも見れるので、ちょっと感動です。
あと、電車のゆれ具合とかがとてもリアルで気持ち悪いです。
(酒飲みながらゲームしたら酔いそう)
悪い所もすこしあるかな。
やっぱ、動画だから仕方が無いのかもしれないけど、モノレールとか
東海道線が、爆走する姿は萎え。
SCEの技術と向谷さんのこだわりで、CGの電車ゲームも作ってもらいたいな。
402なまえをいれてください:01/10/03 22:33 ID:PZ8.Nhx2
あぁそうか.発売日明日なんだったな.
403なまえをいれてください:01/10/03 23:09 ID:FNVw08U2
例の山陽新幹線編であんなことになった。
同じくDVDを生かしたこの作品は大丈夫なの?
また被害を出さないよう、向谷氏を信じたい。
404なまえをいれてください:01/10/03 23:13 ID:fOdZnLMQ
>>403
大丈夫だよ。
405なまえをいれてください:01/10/03 23:22 ID:fOdZnLMQ
>>403
大丈夫だよ。
406なまえをいれてください:01/10/03 23:30 ID:9ZaL4Hpk
>>403
つうかDVDとかCD-ROMとかメディアはあんまり関係ないと思う。
しいて言えばロード時間くらいかな。
結局はPS2の性能そのもの。
407なまえをいれてください:01/10/03 23:31 ID:UVSFPRns
実写シミュレーターでは訓練センターも顔負けの良作ソフトだ!
408なまえをいれてください:01/10/03 23:48 ID:h1Y5Lv52
>>407
笑止。訓練センターのシミュレーターと比べるなよ。
40972@鉄ヲタ:01/10/03 23:54 ID:OaD77fFE
↓Master Controller II for Train Simulatorが13,000円だった。
http://www.dotcom-life.com/
41072@鉄ヲタ:01/10/04 00:04 ID:IEplJReE
本日発売!

もう寝ようと思ったが、ゲームWAVEがあったな。
411なまえをいれてください:01/10/04 00:21 ID:6fQ48Yas
夕方店頭でデモ見てきたけど、客の反応はいまいちな感じだったな
いかにもなニーちゃんがずーっとやってたけどギャラリー漏れだけ
チラっと見る客はいるんだけど食いつきは悪そうだった
「すげーリアルじゃねー?」
「でもこれ実写だよ」
「なーんだ・・・・」
ってここと同じような会話してるのがいてチョトワラタ
となりのガンコンの新作(名前忘れた)やサイレントヒル2が盛況なのと対照的だった。
1人でじっと見てるのハズカシカタYo

漏れもゲームWAVEみよっと。
41272@鉄ヲタ:01/10/04 00:23 ID:IEplJReE
↓結構、人がいるね。
「THE山手線」,山手線の各駅で現在運行中
http://www.zdnet.co.jp/gamespot/gsnews/0110/03/news02.html
413なまえをいれてください:01/10/04 00:41 ID:DMp9ycrY
関東の人間が山陽新幹線に興味ないのと同様、西日本の
人間は山手線なんて興味ありません
414なまえをいれてください:01/10/04 00:46 ID:x8vEIfJk
>>408
電GOと比べるよりは分かりやすいし、いいんじゃない?
なにか訓練センター(博物館)と比べるといけないのか。
415411:01/10/04 00:54 ID:6fQ48Yas
ああ、言い忘れたけど漏れは東京じゃないよ
東京ではもっと食いつきいいのかな
416なまえをいれてください:01/10/04 01:11 ID:H9v9TMto
やっぱこれが面白いのは東京の人だけかな
地方人は見送るのが吉?
41772@鉄ヲタ:01/10/04 01:15 ID:IEplJReE
ゲームWAVE、始まったよ。
418.:01/10/04 01:35 ID:9G/bVHyo
間口狭すぎ・・・・・・・。
マニアックすぎ・・・・・・・。
爽快感なさすぎ〜〜〜〜〜〜〜〜!!
419なまえをいれてください:01/10/04 01:41 ID:RwF1Rp96
>>418
元からそういうタイプのソフトだ。今頃気づいたのか?
420なまえをいれてください:01/10/04 02:08 ID:CzUaHJSA
俺東京の人間だけど山手線じゃあまり買いたくないよ
いつでもすきなだけかぶりつけるから新鮮じゃないし
運転やるなら普通列車しかないのはつまらない
個人的には雨がないのがすごい不満だし
421なまえをいれてください:01/10/04 02:14 ID:udABPQeM
期待してたのだがだんだん萎えてきたよ
422なまえをいれてください:01/10/04 02:32 ID:b8ylxpHs
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 落ち着けやカスども
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
423なまえをいれてください:01/10/04 03:34 ID:PrRy0Wd2
>>422
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   <分かったよ、カス
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
424朝っぱらからなにやってんだか:01/10/04 07:23 ID:aVEh23nA
>>416
オレ地方だけど買うよ。
過去に東京に住んでたんで、なんか昔をなつかしむかんじで。
あー発車メロディーなつかしー、あーこの景色。
しかもPC版でTSRがどんなものか知ってるし。買う。
おれはこれがいい。あくまでシミュレータ。
425祝・近鉄優勝:01/10/04 09:02 ID:vVRGPyJg
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´Д`)/< http://www.dotcom-life.com/campen/bu_sale/index.html
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
    .||          ||
426なまえをいれてください:01/10/04 09:32 ID:EAhvEXY2
買いたくないヤツは買わなくていいって。
427なまえをいれてください:01/10/04 10:51 ID:jFuE2Mn.
やってみたけどとにかくつまらん
面白かったのは最初の30分くらい
ずっと同じ映像で各駅停車を運転するのがこんなにつまらんとは・・・・
428なまえをいれてください:01/10/04 11:45 ID:MRHT9a1s
特別列車(列車内でインタビュー)や試遊台の設置等で話題性を生みそれなり
本数は売れるかもしれないが、結果満足の行くユーザがどれだけ残るかという
ところを疑問視したいね。家庭用ゲームであるからには、他ジャンルのユーザ
を巻き込んでいるのだから。
むしろコアゲーマーのシェアで成り立っているPC版に留めておいたほうが
良かったのではないかと思う。
429朝っぱらからなにやってんだか:01/10/04 12:26 ID:z6zpPqG6
新宿駅のランドセルガキがじゃまだー
高速徒歩のワラてしまた。
430なまえをいれてください:01/10/04 13:54 ID:zOsngMoM
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < 定価で買うなよカスども
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
431なまえをいれてください:01/10/04 16:01 ID:KKhuatm2
思ってたより楽しいYO

不安だったけど買ってよかったかも!
電GOよりもこっちの方がすきかもしれん
432ナマエ:01/10/04 17:05 ID:hMw7S4pc
こいつはいい。
もう電GOなんてバカバカしくてやる気にならん。
東鉄指令からの無線があったときはオレは運転士なのかとオモタ。
CGがいいとか言ってるやついたが、絶対に実写だよ。
433なまえをいれてください:01/10/04 17:30 ID:NuaEjIC6
>>432
同意。ただオレは運転士ダ!的妄想を抱いた厨房どもの大量発生が予想されるね
434なまえをいれてください:01/10/04 17:44 ID:hnZTy3g.
買ってきたよーん
すごい!すごい!と思いつつ1時間ほどプレイしたが、

なんか・・・・・・
いやな汗が・・・・・・・・・
もう飽きてきた・・・・・・
そんなことない!これはすごいんだ、リアルなんだ、と自分に言い聞かせてやってはいるが・・・
435なまえをいれてください:01/10/04 17:48 ID:L.OpkYYU
あぁ、これだったのか、今日新宿駅南口構内の一角でやってたね
確かに画面は感動モンだったが
イベントのネーチャンに「どーぞ♥」といわれてもヤル気は起きなかったなあ
436 :01/10/04 17:49 ID:zISFuJnM
これって電GOのTYPE2しか使えないの?

できれば18000円のやつが欲しいが。
437なまえをいれてください:01/10/04 18:57 ID:aTmdE.LU
最初は結構感動する。
→比較的すぐ飽きたような気になる。
→しかし!やっぱり結構いいぞってなる。

店頭でプレイしただけだけどね・・・PS2欲しい!
438なまえをいれてください:01/10/04 19:02 ID:Cw88Flu.
一応買うつもりで店にいったんだけど
店頭デモみてるうちに気が変わってパスしてしまった。
いいことはいいんだけどやっぱ値段のわりに中身うすいかなー、と。
低速時のガタつきも予想よりちとひどかったし
スマソ
でもたぶん中古はかうよ!
439なまえをいれてください:01/10/04 19:40 ID:/Q37CQEw
いろいろなハプニング(延発、ドア挟み、踏切障検?)を期待して
何周かやってみるYO!
440なまえをいれてください:01/10/04 19:58 ID:Q3j2OcAQ
面白いんだけど飽きやすいかも。
駅間短くて全列車各駅停車っていうのがすぐ飽きる原因だと思う。
だから収録路線によってはかなり満足のいく物ができそう。
続編キボンヌ(無理か?)
441なまえをいれてください:01/10/04 20:13 ID:FRV2zgcs
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ∧_∧   < トレインジャックが起こるな・・・
     ( ´_ゝ`)   \________
    /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
442 :01/10/04 21:41 ID:zISFuJnM
これって続編とか出ると思う?
ぜひ中央線がやりたい!
443なまえをいれてください:01/10/04 21:49 ID:Qd2qr6xQ
本物の運転だってすぐに飽きる。
何をそんなに期待してるんだ?!
良作ソフトだと思う。
444ナマエ:01/10/04 21:53 ID:SH9BGa2A
>>442
たぶん中央特快か、京浜東北快速タイムだね。
オレはTHE山手線大満足だから、次回作も期待。
445JJ:01/10/04 21:58 ID:9j1vR4O2
昔、電車のドアがしまわれる戸袋?に腕が入って抜けなくなって
泣きじゃくる餓鬼見たけど、ありゃ何だったんだ?
なぜあんなところに腕が入ってるのだ・・・。親も知らん顔だった。
446なまえをいれてください:01/10/04 23:03 ID:I3MBMfVQ

一応インプレッションです。

映像リアルです。でも何回もやってると同じ映像なので飽きる。
いつも同じ場所で同じ電車が現れるし。実写再生だからしょうがないけど。まあ
これはわかってたし仕方ないとして。
低速時の映像ガタガタなのには萎え。
PC版より良いらしいけど、PC版ってこれよりヒドいの?(PC版やったことない)

運転を練習するモードがあるけど、なんかやけに難しいしやり直すたびに
同じ映像を繰り返し見ることになるのですぐイヤになる。
イベント(ドア挟みとか)も最初は指令のやりとりとか新鮮ですごいと思うんだが、
慣れるとウザいだけ。

はっきりいって定価で買うゲームじゃないと思う。(俺は買っちまったが。
最初の見た目にだまされた)
最初は音や映像で感動すると思うけど、最初だけだよこれ。
447なまえをいれてください:01/10/04 23:10 ID:xJUGXxRI
>>最初だけだよこれ

どのゲームもほとんどがそうだと思うけど
448なまえをいれてください:01/10/04 23:18 ID:fvTYi7Uw
>>ワラタヨ。
今回のTSR一般受けは狙ってないから、ある程度予想通りの反応だろうな。
>>444とか俺のようなヤツが地道にシリーズ化を助けるべく買いつづけるだろうから
それなりに続くと思う。ダメならPC戻ればいいだけだし。
449なまえをいれてください:01/10/04 23:20 ID:fvTYi7Uw
>>ワラタヨ もとい! >>447ワラタヨ
450なまえをいれてください:01/10/04 23:20 ID:KWrYpnQA
アンケートハガキが送料無料なのが嬉しい。
例の山陽新幹線は送料負担。

データベースが素晴らしいね。電車でGO!の資料館はいまいち。
特に山陽新幹線はロード長すぎて見る気なくす。
発車ベルが現地収録だけあってリアル。
そのうち飽きるけど資料的価値がある。交通博物館よりはよし。
対向列車も処理したほうがいいかも。
東海道線時速何キロで走ってるんだ?(笑
451ボソ:01/10/04 23:23 ID:CWVk9n9g
まだ2時間くらいしかやってないけど
ほぼ同意・・・・。>>446
452なまえをいれてください:01/10/04 23:33 ID:KWrYpnQA
「車内での携帯電話のご使用は周りのお客様のご迷惑になりますので
 ご遠慮ください」
「駆け込み乗車は思わぬ怪我の原因となりますのでおやめください」
とかはあったっけ?

特別列車参加者とと交通博物館来館者とケーブル購入者と一部の店舗と
駅構内イベント参加でしか体験版をプレイできないのは不満。
体験もせず購入に踏み切ってしまったが、まあいいや。

電車でGO!で補完していない新宿ー池袋ー田端ー上野ー東京が
プレイできてよかった。ゲームオーバーなくてもダイヤ厳しい。
453なまえをいれてください:01/10/04 23:35 ID:VehyQjek
電車ゲームってどれも飽きやすいな。
鉄1/電GO/山手。

鉄1は対戦できるからマシやけど。
454なまえをいれてください:01/10/04 23:47 ID:80oxmjVc
ホームから人が飛び込むイベントがあればいいのに、、、
455なまえをいれてください:01/10/04 23:49 ID:9FADJqDc
>>429
>新宿駅のランドセルガキ
最高にワラタ。


あっ、ちなみに漏れも買ったよ。
目白あたりでヤメタけど。
電Goの感覚で操作してたけど、案外それでいけたよ。

ワンハンドルコントローラー押入れから出して、つないでみようかな?
456なまえをいれてください:01/10/04 23:52 ID:7zW6Pf0A
>電車でGO!で補完していない新宿ー池袋ー田端ー上野ー東京が
>プレイできてよかった。

補完?
457 :01/10/05 00:11 ID:HGumuN8I
>>455
ワンハンドル対応してるの?
458なまえをいれてください:01/10/05 00:21 ID:KDzN/uXw
スタートに好きな駅を選べるのは
かなり気に入った
ヌルヌルゲーマも安心して運転を続けれるのも
気に入った
459なまえをいれてくさい:01/10/05 00:28 ID:bxZ89arY
新宿超高速ランドセル少年
の知り合いいない?
460なまえをいれてください:01/10/05 00:31 ID:NooUOCTw
なんかすっかり買う気が萎えてしまった・・・・・・
461なまえをいれてください:01/10/05 00:36 ID:DBvb2x7g
>>459
この超高速ランドセルガキのせいで毎回笑ってしまい、
新宿はオーバーランしてしまうのだが。
マジでいいキャラしてるよ。
こいつ見れただけで満足。

あんなのが実際にいたら本当の運転手はたまらんだろうね(w
462なまえをいれてください:01/10/05 01:06 ID:A.82Fuh.
>>450
音楽館への意見はカナーリ参考に見てくれていると思う。
技術的に可能な意見なら続編なんかで取り入れられる場合が結構あるよ。
463仙台総:01/10/05 01:06 ID:oVMX/gdA
200系抑止アケ゛
464なまえをいれてください:01/10/05 01:12 ID:mEJZKXAc
え!?1500円じゃないの?
465なまえをいれてください:01/10/05 01:17 ID:zx1oEfY.
>>464
キミかえっていいよ
466なまえをいれてください:01/10/05 01:21 ID:H.coGXUM
中古で買うことに決定
467なまえをいれてくさい:01/10/05 01:22 ID:bxZ89arY
池袋の発車ベルってなんかイイ曲じゃない?
いやされるかんじした。
468なまえをいれてください:01/10/05 01:24 ID:Lf1ToMdg
>>464
飽きたぞ。そのボケは。違うのきぼんぬ。
469なまえをいれてください:01/10/05 01:31 ID:mEJZKXAc
え!?みんなで山手線ゲームやるパーティーゲームじゃないの?
470:01/10/05 01:33 ID:azWK3Ers
やって見たいけど、すぐ飽きそうなので、定価で買うのは抵抗有り。
471なまえをいれてください:01/10/05 01:34 ID:Lf1ToMdg
>>469
まずまずだな。40点/100点満点。
472なまえをいれてください:01/10/05 01:53 ID:pyK4GFXg
神田で新幹線が止まったのにはちと萎えた。
あと、>>450の言うように、東海道線&東海道新幹線の速度が測り知れん。

でも、出発&到着時の画の流れが予想以上にスムーズだし、「電GO!新幹線」よりは全然良い。

続編に中央線や京浜東北線を希望する声があがっているが、両方ともPCでやったので、
自分としては地元を走る常磐線を収録して欲しい。
でも、距離的に中途半端かな。
473なまえをいれてください:01/10/05 02:09 ID:TALNnBRE
>>429,455,459,461に質問
新宿駅の超高速ランドセルガキって何?
事と次第によっちゃ買わなきゃならなくなるが
47472@鉄ヲタ:01/10/05 02:28 ID:IuEbbRng
>>473
残り80m辺りから左端に早歩きのランドセルを背負った少年が停車直前まで映っている。
俺は警笛鳴らしていたら、オーバーランしてしまった(w
走行画面を撮影したのは昼なのになぜいるんだ?
475なまえをいれてください:01/10/05 03:15 ID:5XRrRFd2
制服ギャルに見とれてわき見運転してしまうYO
476なまえをいれてください:01/10/05 03:56 ID:dn1INf8s
昼といっても午後3時くらいだもん
477なまえをいれてください:01/10/05 05:45 ID:bvQKKRog
0.04メートルが最高の停止位置でした・・
毎回0メートルで止める奴ははたしているのかな
478なまえをいれてください:01/10/05 08:42 ID:ZabLIyP.
>477
たったいま0.00m停車に成功した。上野で。証拠画像もあるがUpする手立てが無い。
ちなみに0.00m停車しても特に特典などは無し。
479なまえをいれてください:01/10/05 09:37 ID:bbxSEOO6
新橋〜浜松町でものすごい勢いで隣を列車が追い抜きます。
480なまえをいれてください:01/10/05 10:09 ID:aBFJjeTI
>>474
つまり撮影用列車は、新宿入線時の速度が人の歩く程度だったため
ランドセル少年と併走してしまったというのが原因なのかな。
481なまえをいれてください:01/10/05 12:01 ID:qjFQ63eo
ハプニング体験。
大塚駅を出たところで、突然、緊急停止指令がでたYO!
東鉄からの指令があるまで、発車させちゃだめだって。
原因は、防護なんとかってやつで、埼京線の線路に人が立ち入ったので
山手線の運行には支障がないということで、3分後に発車許可が出た。
おかげで、3分遅延しちゃったYO!
482なまえをいれてください:01/10/05 12:15 ID:.StMNoKo
京浜東北線が「はくたか」のように爆走するのには
笑った。しかしこれは実写の宿命でどうしようもあるまい。

しかし画質的には本屋で売ってる運転室展望ビデオ
に限りなく近い。もはやパソコン版は必要ないから
今後はPS2に開発を集中して欲しい。
483なまえをいれてください:01/10/05 12:35 ID:z83k8/w6
とにかく飽きてしまった。鬱
期待はずれじゃないけど意外とつまらんのね。各停の運転て
見た目きれいだけど正直電goのほうが楽しいな
でもせっかく買っちゃったしな
面白いとこをさがしてガンバ炉。
484なまえをいれてください:01/10/05 13:45 ID:NDN39YeU
>>481
「防護無線」ですね。
これが発報(はっぽう)されると、列車は停車してしまいます。
485なまえをいれてください:01/10/05 13:52 ID:qjFQ63eo
>>484
そうそう「防護無線」だったYO!

別ネタ。
田町駅に入る当りで「大崎駅で着発線4番線に変更」の指令が入るが
ブレーキ操作中だったので、
運転士:「当方田町駅にてブレーキ操作中」
指令 :「了解。では田町駅停車後に改めて指令します」
となったYO!
やっぱブレーキ操作は、指令も後回しにするほど神経使うんだな(w
486なまえをいれてください:01/10/05 15:05 ID:53p5Bei2
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、アキバのLaoxゲーム館に行ったんです。ゲーム館。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいゲームしてて中に入れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、TSR山手線本日発売、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、TSがPS2で発売された如きで普段やってないトレインシミュレータで遊んでんじゃねーよ、ボケのゲームヲタが。
TSだよ、TS。
なんかサラリーマンとかもいるし。会社サボって電車ゴッコか。おめでてーな。
「点、信号、75!!」、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、電車でGO!!タダでやるからその台空けろと。
TrainSimulatorってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
交通博物館の205系シミュレータとかの中では運転手になりきったヲタといつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。一般ゲームヲタは、すっこんでろ。
で、やっとプレイできたかと思ったら、後ろの奴が、出発進行、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、出発進行なんてきょうび本物の運転手もいわねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、出発進行〜、だ。
お前は本当に電車を運転したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、出発進行!って言いたいだけちゃうんかと。
TS通の俺から言わせてもらえば今、TS通の間での最新流行はやっぱり、
「初代 小田急線線」、これだね。
初代小田急線の向ヶ丘遊園地。これが通の遊び方。
初代小田急ってのはなぜか映像が古い。向ヶ丘遊園地が映像で楽しめる。これだね。
で、それに南部縦貫鉄道の愛蔵版。これ最強。
しかしこれをプレイすると本格的な鉄ヲタの世界に入り込む危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、「SLでGO!」でもプレイしてなさいってこった。

パソコン時代のTSを知らないヤツは・・・逝ってよし。
487(゜Д゜):01/10/05 15:29 ID:0RrfkovA
News板から出張してきました。あの、
PS2の山手線のゲームを買おうと思っています。
そこで大先生方に教えていただきたいことがごじゃります。
今週号の東京ウオオカアにコントローラが2種類、タイトーのと
ポニーキャニオン掲載されていたのですが、実際どちらが良いのでしょうか?
ちなみに、ポニキャニオン(トレイン酒ミレーター)のはパソコンでも使えるという
ことなんでしょうか?
糞Qで申し訳ありませんが、どなたか御教示下さい。

って、鉄道イタにカキコしたら、ゲームへという教示だったので・・・
488 :01/10/05 15:35 ID:HGumuN8I
>>487
タイトーの奴はPS2の電GO!TYPE2のコントローラーのこと。
ポニーキャニオンのはもともとパソコン用のやつだったと思うが、
PS2に接続するには別売りのコードがいる。
ポニーの方のコントローラーは1万6千円くらいするぞ。
実際の205系の運転台にそっくりだぞ。
489(゜Д゜):01/10/05 15:46 ID:0RrfkovA
>>488
さすがゲーム板です。どうもレス。
不勉強なので実勢価格は知りませんが、件の雑誌には、
タイトー(7800円)
ポニキャニオン(19800円)とありました。
値段が少々張っても実物そっくりなヤツを選びたいところ
ですが、そんなに似ているとなると、ポニーのは処理落で
有名になってしまった○○新幹線版にはそぐわない気も
するので迷います・・・。
490なまえをいれてください:01/10/05 15:53 ID:rojbV/xw
去年の冬に受信機で聞いた抑止時の鉄道無線(実話)

指令 「こちらは東鉄指令。東鉄指令から、原宿駅外回り停車中の
   (列車番号)運転士、応答どうぞ」
運転士「はい、(列車番号)運転士です」
指令 「はい乗務ご苦労様、これは指令番号□□□号、指令者○○、
    原宿停車中の(列車番号)は、新宿まで行き、ここで抑止と
    してください。復唱願います」
運転士「え?どこまで行くの」
指令 「ですから、新宿まで行きまして、ここで抑止です」
運転士「だからよー、どこまで行くのか聞いてんじゃねえかァ」
指令 「・・・、東鉄指令、一旦終了します」
491なまえをいれてください:01/10/05 17:07 ID:qjFQ63eo
>>490
運転士がアフォなのか? ところで「抑止」って何?(w
492なまえをいれてくさい:01/10/05 17:24 ID:f.nk1uwE
基本的な質問だけど発車の時って
「テン信号ろくじゅ〜ご」ってしゃべり終わってからノッチ5にするのか
もうドア閉めて閉扉ランプついた瞬間に5にしちゃっていいのか。
回復運転試験むつかしー
49372@鉄ヲタ:01/10/05 17:47 ID:IuEbbRng
>>491
「抑止」というのはこれ以上運転を続けられないということ。
出発時機表示器に「抑止」が出ることがある。

>>492
前者。後者だと意味ない。ちなみに俺はノッチ1にして、5km/hからノッチ5にしている。
494なまえをいれてください:01/10/05 19:15 ID:rOJq6a.c
教習所で設定すれば展望ビデオとしても使える。
疲れてるときダラダラしたいとき最適
495なまえをいれてください:01/10/05 20:23 ID:mjKAIVwQ
>>493
それだと打ち切りになっちまわないか。
「抑止」っつーと事故かなんかでどこかで電車止まったんで
動かしてよしになるまで後続もいったん止めちまう、んでは?

これなら >>490 の感想は正解と思われるがどうよ?
496なまえをいれてください:01/10/05 20:50 ID:.StMNoKo
次は地下鉄御堂筋線をリクエストしたい。
あの画質なら地下鉄でも楽しめるだろう。
そして西中島の夜景を楽しむために、夜間で
北行(千里中央行き)がよい。
497なまえをいれてください:01/10/05 20:58 ID:4PwsNJPM
>>496
中津〜なかもずまでは全部地下じゃん(w

地下なのに踏み切りの音が聞こえるのも再現
するのか!
49872@鉄ヲタ:01/10/05 21:23 ID:IuEbbRng
>>495
スマソ、説明不足だった。

分かりやすいように出発時機表示器で説明する。
「抑止」の表示は事故などで先行列車が停まっているなど、
これ以上運転を続けられない時に表示される。
表示が消えるまで、その列車は発車できない。

ちなみに、表示は点滅し、表示が消える直前には点滅がスピードアップする。
499なまえをいれてください:01/10/05 21:25 ID:w/3ijxC.
>>498
簡単に言うと、「運転見合わせ」だね。
500なまえをいれてください:01/10/05 21:26 ID:UkA0Nqd.
500
501なまえをいれてください:01/10/05 21:29 ID:w/3ijxC.
ATOSに興味を持った方はここがおすすめ!
http://curiosat.jpn.org/

出発時期表示機についてはこちらへ
http://curiosat.jpn.org/atos1/sg/
502なまえをいれてください:01/10/05 21:31 ID:w/3ijxC.
出発時期表示機の表示についての説明はここ
http://curiosat.jpn.org/atos1/sg/sg_3.html
50372@鉄ヲタ:01/10/05 21:34 ID:IuEbbRng
発車メロディーにミスがあるらしいね。
本当かな?
50472@鉄ヲタ:01/10/05 21:35 ID:IuEbbRng
>>501-502
よく間違える人がいるけど、出発時期表示機ではなく、出発時機表示器です。
505なまえをいれてください:01/10/05 21:42 ID:w/3ijxC.
>>504
正直、変換ミス。
スマンかった。

>>503
ほんと?
50672@鉄ヲタ:01/10/05 21:45 ID:IuEbbRng
>>505
原宿駅と東京駅の発車メロディーが正しく再現されていないらしい。
507なまえをいれてください:01/10/05 21:50 ID:EFDFW6Lc
はっきりいって1日で完全に飽きた
最初のインパクトだけ。
つまらない。こんなのゲームじゃない。
「とりあえずやってみてよ」「おすすめ」とか言ってた奴、氏ね

それからへたれ声の指令むかつく
あれ本職なんだろ?
あんなのに指令されたらイラついて事故おこすぞ
辞めろ
508なまえをいれてください:01/10/05 21:57 ID:w/3ijxC.
>>506
そんなことないと思うが。
発売後に変更されたとか?

>>507
そうですか。
509なまえをいれてください:01/10/05 22:10 ID:bLig155w
私はまだ買ってないけど
発車ベル(メロディ)って実際の駅の音楽とすべて同じなのでしょうか?
51072@鉄ヲタ:01/10/05 22:15 ID:IuEbbRng
>>508
どこか発車メロディー(実際も)が切れているみたい。

>>509
今の所、すべて同じ
511なまえをいれてください:01/10/05 22:17 ID:w/3ijxC.
「切れる」とは?
512509:01/10/05 22:18 ID:bLig155w
情報ありがとう
買いかな??
51372@鉄ヲタ:01/10/05 22:18 ID:IuEbbRng
>>510
スマソ、間違えた。

誤:どこか発車メロディー(実際も)が切れているみたい。
正:どこか発車メロディー(実際は切れていない)が切れているみたい。
514なまえをいれてください:01/10/05 22:26 ID:w/3ijxC.
発車ベルの音が「本来途切れてる部分」が「途切れてなくて」、
「本来途切れてない部分」が「途切れてる」ってこと?

おんなじメロディだったらゴッチャになったのかもね。
でも、聞いてて気にならないからいいや。
51572@鉄ヲタ:01/10/05 22:26 ID:IuEbbRng
>>511
スマソ、俺は発車メロディーにミスがあると聞いただけで、詳しいことは分からん。
516なまえをいれてください:01/10/05 22:27 ID:R7G.vXiQ





         , -――-、――- 、
       /           ヽ、
      /  , ・ ニ二二二二ニヽ  ヽ、
     |   レ´         `    ヽ
      | |  // / l | | ||  |  | ヽヽ 、 |
     .| |  lルT_工|/VW .工_T i | N/
      | |  | ||´| .jl`   | .jl゙|/|/レ'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      | | (.| || 。二  ,  二。 | | | |    < Kanon買え
  (\| |  ,| |ト  " ^^^/ ̄ ヽ、| |  /) \_____
  (\.| | /| | | `, ┬―|    ||/ |/ /)
   \/,XXヽ lヾ|ΤTT「王王王| .| / /
          ヽ   L土土土| /
517なまえをいれてください:01/10/05 22:28 ID:bLig155w
メロディだけ聞いたり、アナウンスだけ聞いたりするオプションはついているのでしょうか?
518 :01/10/05 22:27 ID:yYL8qBrA
ssssss
51972@鉄ヲタ:01/10/05 22:29 ID:IuEbbRng
>>517
発車メロディーだけ聞くのはあるけど、
アナウンスはない。
520なまえをいれてください:01/10/05 22:30 ID:w/3ijxC.
>>517
発車ベルは「駅情報」のとこで自分で再生できる。
連打、即切り可能。

アナウンスは聞けないのかな?
運転試験全部クリアしたら聞けるのかな?
わからん。
521なまえをいれてください:01/10/05 22:31 ID:.StMNoKo
パソコン版を数本やってきたが、ハッキリ言ってもう
パソコン版はいらないね。画質も音もケタ違い。いままで
パソコン信者でこれをやるためにプレステ2買ったけど、やっぱ
ゲームはプレステ2だわ。
522なまえをいれてください:01/10/05 22:35 ID:bLig155w
発車ベルはメロディは同じでも実際のJRで流しているものと全く(音質とか)同じなのでしょうか
それとも再現??
523なまえをいれてください:01/10/05 22:36 ID:UkA0Nqd.
>522
再現です
524なまえをいれてください:01/10/05 22:36 ID:uRT3iXCc
>>507
まあ飽きやすいのはたしかかもしれんがあんたももっと調べてから買えば?
これはあまり一般向けじゃないよはっきりいって。
後半はチョト同意。あの声は萎える。あんなの使うくらいなら声優つかってほしかった
Mもいまいち。Cはマンセー
52572@鉄ヲタ:01/10/05 22:37 ID:IuEbbRng
>>522
駅で録音したのが入っている。
526522:01/10/05 22:41 ID:bLig155w
523>
525>
どっちが正しいのでしょうか?(笑
やっぱり実物音がいいなぁ・・・
527なまえをいれてください:01/10/05 22:42 ID:w/3ijxC.
528522:01/10/05 22:46 ID:bLig155w
527>
ありがとうございます。この瞬間私の心は「買い」になりました!
529スマソ電GOと間違えた:01/10/05 22:48 ID:UkA0Nqd.
――発車ベルの音は、生の音をJRさんからもらうのではなく、実際に駅のホームで生録音したんですよね?
向谷 「そこがこだわりでね。駅のノイズと混ざっていたほうが、臨場感ありますよね。代々木駅は静かめで、渋谷なんてまわりがゴーゴーいってますから。JRさんから音をもらって入れるのじゃ、全然面白くないでしょ? ちょっと汚い音のほうが聴いてても楽しい」
530507:01/10/05 22:49 ID:EFDFW6Lc
>>524
俺はここでしつこくすすめてたバカが許せんの。
無責任に自分の趣味おしつけるバカは氏ね
それにこのゲーム自体も高すぎねーか?
なんで実写でたったこれだけで5800円?開発費かかってねーだろが?
531なまえをいれてください:01/10/05 22:49 ID:w/3ijxC.
あと、駅の近くの林にいるカラスの声も入ってる。
原宿辺りだったかな?

発車ベルや走行音だけがリアルじゃない。
環境音もリアル。
ちょっと感動!
532なまえをいれてください:01/10/05 22:51 ID:GRQHh4Io
>>490
ワラタ!!
533なまえをいれてください:01/10/05 22:51 ID:UkA0Nqd.
>530
専用列車走らせるのに百万以上かかる。
でも同意だな、中古で買うべき
534なまえをいれてください:01/10/05 22:53 ID:pcD/fmn.
>俺はここでしつこくすすめてたバカが許せんの。
>無責任に自分の趣味おしつけるバカは氏ね

オタクというのはそういうもの。そしてこんなスレに常駐してるのはオタク
よくおぼえとき。
535     :01/10/05 22:53 ID:PSG9dzwo
今日体験版やってきたけど、
これって実写?
なんか見なれた光景で、かなりびっくりしましたよ。
俺も買おうかな。
536なまえをいれてください:01/10/05 22:54 ID:w/3ijxC.
>>530
悪いけど、あんたの財布からお金とって買ったわけじゃない。
最終的に買うことを決定したのはあんただろ。

「無責任に自分の趣味おしつけるバカは氏ね」って、
漏れはあんたにこの言葉に「のし」付けて返してやりたいよ。
もしかして、台東関係の人ですか?
537なまえをいれてください:01/10/05 22:55 ID:w/3ijxC.
>>535
実写ですよ!
538”鉄”道:01/10/05 22:55 ID:dq9bTCJY
神田駅停車時に200系(だったかな?)も一緒に止まってしまうのが気になってしまうとこ。
あとは多少ホームの人の動きも気になるけど、
全体的には今までのPC版よりかなりの力作だと思う。
ちなみにTSコントローラー用のUSBケーブルを買うか迷ってるんだけど。
今は電GOのでやってるけど、やっぱ物足りんし・・・。
539名無し@ケツヲタ:01/10/05 22:56 ID:UkA0Nqd.
72@鉄ヲタさんは東京(関東)在住?
54072@鉄ヲタ:01/10/05 22:57 ID:IuEbbRng
>>539
神奈川県在住です。
541なまえをいれてください:01/10/05 22:58 ID:GRQHh4Io
>>530
やつあたりは見苦しいだけ。
門戸が狭いから買いたい人だけ買えばいいよって助言したヤツだって
たくさんいたぜ。なのにバカだとののしるヤツの助言を信用したアンタ
は・・???
542なまえをいれてください:01/10/05 22:59 ID:uRT3iXCc
たしかに高すぎるといのはわからんでもない。PCよりははるかに売上げみこめるの
だから(多分)1500円は無理でも3000円程度にするべきだった。
一般人は山手1周で5800円じゃ納得しないと思われ
543なまえをいれてください:01/10/05 22:59 ID:zBCv0tKM
新宿ランドル少年はエキストラです。
544http:// vwalker.allnet.ne.jp.2ch.net/ :01/10/05 23:00 ID:Ud/sNkmA
guest guest
545名無し@ケツヲタ:01/10/05 23:00 ID:UkA0Nqd.
>>540
そうじゃなきゃ山手線買わねえよなぁ・・・


で、飽きた?
54672@鉄ヲタ:01/10/05 23:01 ID:IuEbbRng
>>534
俺のことか?
すすめた記憶はないけど、俺がすすめていたらすまなかった。
547http:// vwalker.allnet.ne.jp.2ch.net/ :01/10/05 23:01 ID:Ud/sNkmA
guest guest
54872@鉄ヲタ:01/10/05 23:02 ID:IuEbbRng
>>545
全然、飽きてない。
549名無し@ケツヲタ:01/10/05 23:02 ID:UkA0Nqd.
中古で買う奴ならたくさんいそう
550なまえをいれてください:01/10/05 23:02 ID:uRT3iXCc
あ、一般人相手じゃないんだっけ。いや、しかし一般相手にイベントしてるし・・・
うーん、考えてみるとターゲットわかりにくいねこれ
551なまえをいれてください:01/10/05 23:03 ID:08v.qVqA
漏れは5800円に不満はないよ。
552名無し@ケツヲタ:01/10/05 23:04 ID:UkA0Nqd.
>>548


          ・・・・・・・・ウソつき。
55372@鉄ヲタ:01/10/05 23:06 ID:IuEbbRng
>>552
俺はウソつかないよ。
554なまえをいれてください:01/10/05 23:06 ID:08v.qVqA
漏れも飽きてない。
555なまえをいれてください:01/10/05 23:08 ID:6PVIBbw.
電GO新幹線よりはかなりイイ
556507:01/10/05 23:09 ID:EFDFW6Lc
これ定価で買って不満ない奴が信じられん。
オタクにはこれでOKなのか?
だったらオタク相手の商売ってずいぶんおいしいな。
557なまえをいれてください:01/10/05 23:09 ID:jAu0W9KA
OKOK
558なまえをいれてください:01/10/05 23:10 ID:08v.qVqA
新品を4300円で買いましたが何か?
559まいこ:01/10/05 23:10 ID:AolmatAo
560なまえをいれてください:01/10/05 23:16 ID:GRQHh4Io
  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < こんなのゲームじゃない。勧めたやつはアホ・・と。
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 自分で買ったんでしょ?他人のせいにしなさんな。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
561なまえをいれてください:01/10/05 23:18 ID:pcD/fmn.
>だったらオタク相手の商売ってずいぶんおいしいな

ゲーム業界の常識っしょ。向谷氏もその辺は計算してるよ。
大きなお友達だからね漏れたち。
562なまえをいれてください:01/10/05 23:20 ID:UkA0Nqd.
普通の人は3000円ぐらいでないと買いません
563なまえをいれてください:01/10/05 23:21 ID:08v.qVqA
好きな人は買うんだよ。

ブランド物のバックとか宝石とか。
それは個人の価値観だよね。
564なまえをいれてください:01/10/05 23:30 ID:OEM4/9w2
携帯購入に3万円4万円使うのだって、ある意味普通じゃないしな。
家庭用ならFAX電話買える値段だぜ!
あくまで価値観だな。563に同意。
565なまえをいれてくさい:01/10/05 23:59 ID:/tYikYl2
>>564
お、おれは普通じゃない・・N503i予約して発売日に速攻で買った。

ちなみにオレはこれ面白い派だけどね。
なんかグランツーリスモ3に文句言ってる状況に似てきたな。
んで文句言ってる人は、結局どうしてほしいの?
566なまえをいれてください:01/10/06 00:11 ID:QAtkLfEk
オレ買って後悔してるyo
まだ高く売れるだろと思って今日中古屋逝ったら\2,500だって(マズー
567なまえをいれてください:01/10/06 00:13 ID:fcx6TQHg
とりあえず、電GOよりは良い、とかいう言い回しはやめるべき
電GOより良かろうが悪かろうが、このゲーム自体は面白いのかってことだべ?
568なまえをいれてください:01/10/06 00:14 ID:UfM2ILd2
>>566
どこが不満?
569なまえをいれてください:01/10/06 00:28 ID:QAtkLfEk
>>568
なんかね、リアルなんだけどつまんない
なんでだろ?
運転してるだけで達成感がないというか
お仕事ってこんな感じかも
最初はカンドーしたよ
でも5,6周くらい走ったらもういいやってかんじになった
570なまえをいれてください:01/10/06 00:30 ID:CykBNB9E
そうだね。個人的価値観、及び趣味に対してケチをつける
ようなもんでしょうね。
ただ、プレイステーションというある種万人向け(ゲーム)ハー
ドウエアにしてマニアックなソフトだけに批難轟々という声もあ
るということでしょう。
571なまえをいれてください:01/10/06 00:37 ID:UfM2ILd2
>>569
う〜ん。
なんかイベント出てきた?
漏れは、次は何が起こるのかが楽しみで走っている。

あと、停止の美学とか。
3--5--7----------------5--------3-----1---定着(±20p)
に憧れるんだけど。
572なまえをいれてくさい:01/10/06 00:45 ID:JW5kPans
>>571
それがいまだにうまくできない。おれ
7-----6------5-----3----1-----2-3-4---2-停止かな。
これじゃあ減点なんだよな。
573ピエトロ:01/10/06 00:47 ID:pcc9xDnc
せっかく買ったんだしあきらめちゃダメだよ
574なまえをいれてください:01/10/06 00:50 ID:AF9pvgsM
実写だとリアルでいいね。
ただ、実際の撮影の時は、
駅→低速走行
その他→高速走行
で撮って編集しているんだよね?
違う原因かもしれないけど、停車時に変な挙動するときがある。
実写は実写でいいところは沢山あるけれど、CGの電車でGOも
いいところが結構ある。
CGにすれば、爆走東海道とか、高速小学生とか無くなるし。
電車でGOのシミュレーション度を高くしたようなのが欲しいな。

あと、関係ないけど、線路脇でピカピカ光っているランプはなに?
575なまえをいれてください:01/10/06 00:54 ID:a810c8Xc
ほとんど満足はしてます
でも鳥が同じ所で前を横切り飛んでいくのが
ちょっといやかも・・・
576なまえをいれてください:01/10/06 00:55 ID:UfM2ILd2
>>572
教習所(恵比寿?に止まるやつ)
72km/hくらいから、また込めなしで停車する方法。

420m程からブレーキ開始。
400でB7に完全にブレーキが入る。
減速途中、ATCにひっかかる。そのとき67km/hほど。
30km/hくらいでB5に減圧。距離あと50mくらい。
13km/hくらいでB3に減圧。
4km/hで1に。

こんな感じで「金」を獲った。
参考にしてちょ。
577なまえをいれてください:01/10/06 00:57 ID:UfM2ILd2
>>576
間違えた。

320m程からブレーキ開始。
300でB7に完全にブレーキが入る。
578なまえをいれてください:01/10/06 01:06 ID:3bf.H6uo
階段緩めはかける場所を覚えちゃえばそんなむずかしくない
モノホンは回生ブレーキが不安定だったりしてそんな簡単じゃないって聞いたことある
雨だとやたら制動あまくなったり
そこまでリアルならもっとやりがいあったかもね
579なまえをいれてください:01/10/06 01:23 ID:6CBt9LGU
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、借りてやってみたい
|| | | |  \ ┃  ┃/   \________
| || | |    ̄  ̄|
580564:01/10/06 01:23 ID:GJZW559Y
>>565
スマソ。別に悪いって言うんじゃないから。
俺もTS好きで最初の中央線なんか、もうやりたくてMAC買っちゃったよ。
もともとPC買いたかったんだけど、普通ならWINだったと思うし。
ある意味中央線201系ソフトを20万円近くで買っているなオレ。
まったく後悔なし!やっぱ価値観だよ。
581なまえをいれてくさい:01/10/06 01:30 ID:JW5kPans
なんかブレーキ入れる基準みたいなのある?
回復運転テスト難しいな。
おれ平らなところでだいたい
55`でホームに入線⇒あと150bでブレーキ7⇒あと微調整。
だけど、こんなかんじかな?
582なまえをいれてください:01/10/06 01:33 ID:tobJpzIg
俺もこれやるためにPS2買ったよ。
もう感動だね。逆にいままでのパソコン用トレシムの
ショボさは何だったのかと思う。
583なまえをいれてください:01/10/06 01:40 ID:OyqcaxAM
>>582
うそくせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

けどワラタ
584なまえをいれてください:01/10/06 01:47 ID:a810c8Xc
内回りもあればかなりよかったのになぁ
585なまえをいれてください:01/10/06 01:54 ID:tobJpzIg
正直なところ、パソコン版の汚いカクカクの映像と
ショボイ音に不満を抱きながらもしょっちゅうプレイしてた、
という人間でなければ、このソフトにあまり
感動はないかもしれない。電車の運転なんぞ
本来仕事であって楽しいものではないわけだし。
586なまえをいれてください:01/10/06 01:58 ID:UfM2ILd2
電車でGO!は「電車運転ゲーム」。
THE山手線は「トレインシュミレーター」。

似てるようでちっょと違う。
587なまえをいれてください:01/10/06 01:59 ID:fUWWkB5Q
テストの回復運転クリアできん、、、
他は全部金とったのに0M停止1回しても
あと10点足らんよ、、、
オール金とるとなんかあるのこれ?
588なまえをいれてください:01/10/06 02:28 ID:lcyxb2qY
オール金を取ると…(知ってるけど秘密)
589なまえをいれてください:01/10/06 03:25 ID:K4D6Ehzc
それにしても良く出来てるよこのソフト
590なまえをいれてください:01/10/06 05:42 ID:WbWvaszA
ざ やまのてせん とれいんしゅみれーたーりある
591まとめて何周もするソフトじゃない:01/10/06 09:33 ID:w.Dp1w/w
1周したら飽きた?
1周持てばいい方じゃないですか!
1周って長いですよ。1時間あるし・・・
トイレ行かせてください。
592まにあ:01/10/06 09:36 ID:0SLQYKdw

>モノホンは回生ブレーキが不安定だったりしてそんな簡単じゃないって聞いたことある
>雨だとやたら制動あまくなったり

これって回生失効も雨天走行もないんですね。
でもシミュレーターですか。
しみゅれーたー「り あ る」ですか(プッ
593なまえをいれてください:01/10/06 09:39 ID:tobJpzIg
まあ本当にリアルさを追求するなら5万円くらいでも
いいからもっと高品質なコントローラーを出すのが
先だろう。
594なまえをいれてください:01/10/06 09:42 ID:ETvNM9cs
一部猛烈な速さの列車等あって萎えるが、実写映像のソフトでは
大変出来がいいと思う。
列車無線のバリエーションも多いし、ゲームと言うよりは運転士の
仕事内容を知る上で参考になりそう。トラブル時の交信は
本職でも役に立ちそうだよ。

好きな時に30分程度気軽に楽しめばいいんじゃない?
俺的にはながーく楽しめそうなソフトだよ。
595なまえをいれてください:01/10/06 09:49 ID:Gan3rNwc
PS2やっちゃうとPCの映像に戻れなくなりそうだな。
でも、毎作進歩が見られて素直に嬉しい。
596なまえをいれてください:01/10/06 14:02 ID:aWlWjrNg
いやぁ、うれしいなぁ。
2年前に発注して、不良在庫になってた、マスターコントローラー
このソフトが対応してくれたおかげで、倉庫から出してきたら
売れる、売れる<といっても6台ぐらいだが・・・。<この6台が癌だったのよ。
ゲームは扱ってないのですが、売れてくれて何よりです。
597 :01/10/06 14:39 ID:Ap03mwKU
おーい、みんな回復運転で金取った?
598なまえをいれてください:01/10/06 15:05 ID:1ipX1iKU
駅でブレーキ中だと通信も待ってくれるね
いゃあ良くできてる
599元気があれば何でもできる:01/10/06 16:42 ID:Xltd4TA6
新宿駅で見かけて興味を持ちました。電GOとかは買ったことがありません。
皆さんの話を聞く上で漏れみたいな人間はとりあえず辞めとけってことでイイですか?
600なまえをいれてください:01/10/06 17:59 ID:r7FjLdz6
>>599
鉄道そのものに少しでも興味があれば実売価格4980円ぐらいだし買ってもよいかと。
ちなみに俺はPS2持ってないが将来買ったらまず1本目はこれ買うね。
601なまえをいれてください:01/10/06 18:17 ID:5vofE0NQ
ポニーのコントローラー(・∀・)イイ! !
602なまえをいれてください:01/10/06 19:53 ID:7sj/Y32o
ポニーのコントローラと電GOのコントローラー両方持っているが、ポニーの方が
比較にならないほど臨場感があるのがやってみて気がついた。
理由はノッチを離した時にポニーはカチカチといい感じで自然に0に戻るのだが
電GOのは力行の位置でそのまま固定されてしまうこと。あと、ブレーキが
電GOのは1度で意識して7とかで止めるのが難しい(ひどいと非常位置まで回し過ぎてしまう)
事辺りにあるようだ。
603なまえをいれてください:01/10/06 19:58 ID:lnqdVD4c
本日買ってきました(4980円で)
新幹線よりは断然いい。
車掌気分にもなれるのがいいね!
発車ベル鳴らしっぱなしでトイレ行ってきました(笑
604HH:01/10/06 20:01 ID:Tx8q15vs
>>561

「オタク相手に(も)たくさん売れるソフト」は強いが、
「オタクにしか売れないソフト」は全然おいしくないよ。
特に金かけて作ってる場合はね。

このソフトが前者か、後者かは売上本数が物を言うと思われ。
605まとめてみました:01/10/06 20:29 ID:HsThkC6.
<良い点>
・ 実写映像の再生なので本物と見た目が同じ
・ 発車ベル等の効果音は録音して再現(臨場感高し)
・ (多分)ゲームとしては初めてトラブルや指令との無線のやりとりを再現
・ 一般受けはあえて無視したマニア向けのつくり、こだわり
・ PC版トレシミュ用マスコンに対応(別売りのアダプタが必要)
・ 電車でGO!用マスコン(PS2専用)に対応

<悪い点>
・ 実写映像なので毎回まったく同じ映像(雨天も再現されていない)
・ 低速時に映像がコマ送りになる(PC版よりは大分改善されている)
・ 停車時は他の電車や景色などがすべて静止する(他列車の追い抜き、入線はない)
・ 自分のスピードによっては周囲の動きが不自然になる(早送り、スロー再生状態)
・ 山手線一周、各駅停車のみに5800円(実売5000円程度)という割高感
・ 各駅停車しかないため、駅通過の爽快感はない
・ ゲーム性皆無なため、かなり電車が好きでないと飽きやすい
・ 回生失効などが再現されておらず、本物にはほど遠い運転難易度(初心者には良い点かも?)
・ 指令の声があまりよくない(人選ミス?)
・ 初代の電車でGO!用マスコンに非対応
60672@鉄ヲタ:01/10/06 20:51 ID:2DXMycaQ
>>605
誤:・ PC版トレシミュ用マスコンに対応(別売りのアダプタが必要)
正:・ PC版トレシミュ用マスコンに対応(別売りのUSBシリアル変換ケーブルが必要)
607まとめてみました:01/10/06 20:54 ID:HsThkC6.
<参考>
ファミ通の評価
ファミ通: 7.8.7.6    平均7点
ファミ通PS2: 5.8.5.4  平均5.5点

あと、東京に住んでいるか(山手線に思い入れがあるか)も割と重要と思われ
608まとめてみました:01/10/06 21:06 ID:HsThkC6.
次回作に期待(特急・快速あり路線)って人も多いと思うが(俺もです)
これが売れないと次回作もへったくれもないのが悩ましいところ。
3000円くらいでシリーズ化してくれたら多分全部買うんだが・・・・
609なまえをいれてください:01/10/06 21:17 ID:tobJpzIg
>>605
低速時のコマ送りも停車・発車の瞬間だけといった感じ。
しかもPS2ではコマとコマの間に補完処理が入っているようで
PC版で30Km/h以下で感じたようなカクカク感はほとんどない。
610なまえをいれてください:01/10/06 21:20 ID:tobJpzIg
また、追い抜きに関してはPC版小田急2の
普通列車で停車中にムービーを自動再生することで
再現していたので、今後の作品に入る可能性はある。

それにしても6月頃に京浜急行の撮影が行われている
のだが、これがPS2で出て欲しいものだ。
611なまえをいれてください:01/10/06 21:21 ID:X3GxIDDg
Mac版の初代中央線からやってるものとしては
これを5800円で高いと言ってたらバチがあたる気すらするけどな。
現実は厳しい。
612なまえをいれてください:01/10/06 21:21 ID:25dygrYI
>>604

んーどうだろうか。
説明書巻末のスタッフ一覧、
電GO!などに比べるとかなり人数が少ない。

これは人件費が一番のネックである
ゲーム業界ではそうとう安上がりであったことを意味する。
なのに定価5800円。

鉄ヲタしか買わなかったとしても、
それで十分元がとれる価格設定なのである。
613なまえをいれてください:01/10/06 21:55 ID:NbwDvSXg
撮影列車走らせるのにいくらかかると思ってるの
614なまえをいれてください:01/10/06 22:03 ID:aWlWjrNg
>それにしても6月頃に京浜急行の撮影が行われている
>のだが、これがPS2で出て欲しいものだ。
↑ホントっすか?出て欲しいですね。京急線
快特・特急・急行・普通とあるから、結構楽しめると思う。
PC版は買った。あのころはPentium90MHzで動作してたなぁ。

出たら買うよ。
615なまえをいれてください:01/10/06 22:12 ID:lwij6i2I
>回生失効などが再現されておらず、本物にはほど遠い運転難易度(初心者には良い点かも?)

実車は体でブレーキ力を感じれるから停止位置にぴたりと止めるのは
それほど難しくはありませんよ。車両により癖があったりはしますけど。
程遠いいというのは言い過ぎだと思います。
私はかなり良く出来たソフトだと思いますよ。
616HH:01/10/06 22:35 ID:glUK2LDE
>>612
なるへそ。
学校帰りに新宿駅でプレゼンテーション見て、
てっきりえらく金かかってんのかと思ったんでね。
617なまえをいれてください:01/10/06 22:41 ID:5vofE0NQ
これって発車する時は
マスコンのノッチどう入れればいいの?
618なまえをいれてください:01/10/06 22:47 ID:lwij6i2I
>>617
手前に引くだけ。
619なまえをいれてください:01/10/06 22:53 ID:x9E/fFdY
>>615
回生ブレーキの不安定さや車両ごとの差が再現されてないと、
ブレーキかけはじめる位置を覚えるだけで毎回同じように簡単に止めれてしまうのでは?
これではリアルなシミュレーションとはいえないと思うよ。
やりこむ人間はすぐに慣れてしまうのでは。
飽きさせないためにもそこまでこだわるべきだと思う。
難しくなりすぎるならオプション設定でもよいから。
できれば雨や雪もほしかった。
細かいこといえば、ブレーキ下手だとフラットができてその後はトントンいいつづける
とかのお遊びも。
620なまえをいれてください:01/10/06 23:22 ID:25dygrYI
>撮影列車走らせるのにいくらかかると思ってるの
一周約70万円。3回走らせたと行っていたから、210万円。
諸経費を除く。
621なまえをいれてください:01/10/06 23:33 ID:Ku.UMu2o
>>620
CGツール用に1式揃えるより安いな。
622なまえをいれてください:01/10/06 23:39 ID:UGkBcaCA
パソコン持ってない電車小僧にはたまらなく
嬉しいソフトなのです
623なまえをいれてください:01/10/06 23:44 ID:Y/ENfKQM
時間による乗車率と各駅の勾配の違いで
ブレーキポイント結構違っててリアルだ等と
感じたのは妄想ですか?
快晴ブレーキってなに?
624なまえをいれてください:01/10/06 23:46 ID:Qup9xhWI
鉄道だから実写が可能なんだよね。
自動車、飛行機、船 etc・・・は無理だもの。

初のPS2版としてはかなりいい出来だと思います。
なんてったって、現場の方に認められた?シリーズですから。
JR東日本もほんと協力的だし。
625なまえをいれてください:01/10/06 23:49 ID:Qup9xhWI
>>623
回生ブレーキ(こちらを参考に)
http://www.sei-brake.co.jp/necchuu/brake/brake27.html

回生ブレーキとは、1980年代の終わり頃から登場した新しい方式で
ブレーキをかけて発生する電気を電線に返して(回生)やるという省エネ時代にぴったりです。
626なまえをいれてください:01/10/06 23:51 ID:epnj06IQ
こういうゲームてしばらく経つと
またPLAYしたくなるんだよなぁ
627なまえをいれてください:01/10/06 23:52 ID:Qup9xhWI
>>625(自己レス)

つまり、運動エネルギーをモーターを回すことにより電気に変換。
そして、架線に戻すわけです。
628なまえをいれてください:01/10/07 00:02 ID:u9330GDc
高すぎるって人、ヤフオクのぞいてみれば?
もう何本か出品されてたよ
629なまえをいれてください:01/10/07 00:02 ID:jYhYs1lw
みなさん、もちろん今日は「終夜運転」ですか<藁
630なまえをいれてください:01/10/07 00:04 ID:VtD1LwHw
>>625 なんとなく解ったYOありがとう
そんで回生失効って具体的にどうなるのかえ?
7でブレーキしてたら急に4の減速とかになったり
するってこと?恐いな
631なまえをいれてください:01/10/07 00:11 ID:jYhYs1lw
http://www.sei-brake.co.jp/necchuu/brake/brake27.html
にあるように、架線電圧が高いときは、電気を返せなくなる(回生失効)ことがある。
このときは、機械式ブレーキの出番となります。

スピードがでてると、機械式ブレーキはききズライのでオバーランの恐れが。
632なまえをいれてください:01/10/07 00:28 ID:pO88jTgU
もともと向谷氏は、大衆受けしなくても、一部の人にだけでもすごさが
わかってくれればいいという考え。

PS2になったのも本数を稼ぐためではなく、ゲーム機のプログラムの
容易さを買ってのことだから、

気に入る気に入らないは各自で判断してくれ。
633なまえをいれてください:01/10/07 01:10 ID:1bgAJFG.
新幹線より東海道線の方が早速い(笑
634なまえをいれてください:01/10/07 02:35 ID:Hq/tYtAs
>>633
音楽館から協力してくれた東日本へのお礼です。
635元気があれば何でもできる:01/10/07 03:01 ID:yF2V6HMQ
でもやっぱり低速カクカクには萎えたな・・・
636なまえをいれてください:01/10/07 03:02 ID:jXcbUpSk
タイトルからしてずっとシンプル1500シリーズだと
思っていました。
63772@鉄ヲタ:01/10/07 03:07 ID:ZSG.ixtQ
教習所、全て金を取ったよ。総合得点は1240点だよ。
今のところ、何も変わっていない。
もしかして、運転試験も全て金を取らないといけないのか。
63872@鉄ヲタ:01/10/07 03:43 ID:ZSG.ixtQ
もう疲れたから、寝るか。。
639なまえをいれてください:01/10/07 09:09 ID:z2.TRN4w
昨日買って今日飽きました・・。

一周したらもういいやって感じですね。
640 :01/10/07 09:32 ID:SzxhXkR2
1時間やってみたけど微妙だ…
641なまえをいれてください:01/10/07 10:51 ID:OLgDkd/M
>>623
乗車率によっても結構ブレーキの効きが違うように感じたが・・・
642なまえをいれてください:01/10/07 11:06 ID:OLgDkd/M
ところで、運転中の東鉄指令からの無線って
(1) 池袋付近での防護無線発報ハプニング(起こる時と起こらない時がある)
(2) 大崎の着発線を4番線に変更(必ず起こる)
これ以外に、何かあった?
643なまえをいれてください:01/10/07 11:19 ID:vn1YMycc
>>642
その他でおいらが見たのは
恵比寿駅で荷物はさまり<車掌が非常ブレーキ
新宿駅で荷物はさまり<駅員が列停扱い
新宿駅急病人発生にて後続列車は抑止 前方列車は延発<自分の運転している列車は前方
上野駅急病人発生にて後続列車は抑止 前方列車は延発<自分の運転している列車は前方
一瞬非常になる踏切障検動作<すぐに復帰
一瞬45信号になる踏切障検動作<すぐに復帰

これくらい
ホントに100種類もあるのかなぁ
出やすいのと出にくいのがあるんだろうね
644なまえをいれてください:01/10/07 12:19 ID:OLgDkd/M
>>643
えっ100種類もあるの!?

急病人発生なんてあるのか〜 まだ聞いたことがないYO!
645なまえをいれてください:01/10/07 14:00 ID:T1ZR0.n6
642.644
これまでのレス全く読んでないね。
64672@鉄ヲタ:01/10/07 15:49 ID:ZSG.ixtQ
今、1251Gをやったら、4種類出たよ。

・池袋駅付近で防護無線発報
・一瞬非常になる踏切障検動作<すぐに復帰
・上野駅急病人発生にて後続列車は抑止 前方列車は延発<自分の運転している列車は前方
・大崎駅着発線を4番線に変更(必ず起こる)

…で、大崎駅15秒延着だった。
647西日本電GO!:01/10/07 16:31 ID:7Xq/tu1s
僕は画面見たけど、やりたいと思わなかったので買いませんでした。
64872@鉄ヲタ:01/10/07 20:27 ID:ZSG.ixtQ
上げておくか…
649 :01/10/07 20:41 ID:xZlNqNVw
ゲーム売り場で聞きなれたあの発車音が鳴るとつい振り返ってしまう。
650なまえをいれてください:01/10/07 21:12 ID:CJViwIas
漏れは、そのほかに浜松町で「朝通勤による列車遅延のため延発整理」もあった。
651なまえをいれてください:01/10/07 21:32 ID:1bgAJFG.
買って来ました!
発車ベルとドアの開閉は手動のほうがお薦めです。
652なまえをいれてください:01/10/07 22:23 ID:KfB8.Jfs
ageとこ
653なまえをいれてください:01/10/07 22:30 ID:6VrZ0bFs
45と65が交互に点滅するのはいったい何なの?
2回か3回繰り返すよ。
654なまえをいれてください:01/10/07 22:31 ID:KfB8.Jfs
前方の列車に微妙に近づいてるんじゃないか?(^-^;
655 :01/10/07 22:35 ID:D928GBn6
鉄ヲタじゃ無いけどそれなりに楽しめたYO!
俺が写ってるとか俺の家が写ってるとか言う奴居ない?
656 :01/10/07 22:39 ID:99ZZtdJo
新宿ランドセル少年はこのスレを見たら書き込むように。
657なまえをいれてください:01/10/07 22:40 ID:PZVVcg76
>>653
本物もそうなるときアリ
658なまえをいれてください:01/10/07 22:42 ID:CJViwIas
>>657
わざと早着してみるとおもしろい。
チ−ン。チ−ン。チ−ン。
点呼が追いつかない。
659なまえをいれてください:01/10/07 22:54 ID:PZVVcg76
>>658
点呼じゃなくて喚呼だろ
660なまえをいれてください:01/10/07 23:09 ID:yze1uzoU
>>658-659
どちらにせよ、本物のJR運転士は歓呼しないよ。
運転士の声をオフにした方がよりリアル
661なまえをいれてください:01/10/07 23:13 ID:J/opeVOM
「延発」の時、本当はホームに入ったとき「延発」って合成音声流れるんだが、
それは再現されてないみたい。
662なまえをいれてください:01/10/07 23:18 ID:KfB8.Jfs
>>660
運転士の声ってオフにできるの?

>>661
そんなんあったっけ
663なまえをいれてください:01/10/07 23:18 ID:AX.PRgaM
目黒て停止するときホームの停止位置手前に立ってる
ねえちゃんみてチンコが立ってしまってオーバーランする。
664661:01/10/07 23:23 ID:J/opeVOM
>>662
「延発」って女の人の声(合成音声)でくり返し言ってるよ。
665なまえをいれてください:01/10/07 23:24 ID:KfB8.Jfs
>>664
それは運転室で なのかな
シラナカターヨ
666661:01/10/07 23:26 ID:J/opeVOM
>>665
そう。
運転室のなかで。
667なまえをいれてください:01/10/07 23:28 ID:PZVVcg76
>>661
そんなこたーない。
668なまえをいれてください:01/10/07 23:32 ID:9.jsIzuw
『一段制動段階弛め』そんなもんできないヨ
でも回復テストの上野〜東京だけならできるよう
になった気がする、やっと金とれた。
669なまえをいれてください:01/10/07 23:33 ID:J/opeVOM
>>668
おめでとう!
670なまえをいれてください:01/10/07 23:34 ID:V2F8VaDg
漏れが確認したハプニング

・新宿で急病人発生。原宿で抑止。
・大塚出発後、埼京線公衆立入による防護無線発報。
・上野出発直後、車掌弁操作。ドアに荷物が挟まる。
・後続列車遅れのため、東京で延発整理。40秒余計に停車。
・大崎駅着発線変更。
671なまえをいれてください:01/10/07 23:34 ID:t26vFSH2
>>666
漏れは現職だが
そんなことは絶対にない
672なまえをいれてください:01/10/07 23:41 ID:YKy3/QOg
>>671
現職の方からみて、このゲームってどう評価しますか?
67372@鉄ヲタ:01/10/07 23:44 ID:ZSG.ixtQ
>>668
おめでとう。俺も>>637に書き込んだけど、金取れたよ。
674なまえをいれてください:01/10/07 23:46 ID:YKy3/QOg
>>673
おめでとう!
で、なんか変化あった?
67572@鉄ヲタ:01/10/07 23:48 ID:ZSG.ixtQ
>>674
変化ないみたい。
676なまえをいれてください:01/10/07 23:48 ID:t26vFSH2
>>672
うしろでかぶりつかれるんだろーなーと思ってみたり
ただ指令は知ってるやつだ(ホンモノ)
677なまえをいれてください:01/10/07 23:53 ID:YKy3/QOg
>>675
イベント増えたりしないのかな?
67872@鉄ヲタ:01/10/07 23:56 ID:ZSG.ixtQ
>>677
よく分からないが、>>646があっただけ。こんなにイベントが出たのは初めて。
679なまえをいれてください:01/10/07 23:57 ID:9.jsIzuw
運転試験中級までオール金とれたけど
なんの変化もないよ、やっぱ上級も金にしないとイカンのかな、、、

運転台が何故か103系高運転台バージョンとかになんないかのう
オール金でなんかの御褒美きぼーん
680なまえをいれてください:01/10/08 00:03 ID:r/hKxjRo
>>678
確かに、一周に4回出るのは凄いな。
漏れは全部金とってないが、一周に3回でたことがある。
朝の初級のやつね。
長崎道踏切?の障害検知機動作。
上野駅で線路に客が転落(だと思う。駅員救助中って言ってた)で東京で延発。
浜松町で、朝通勤による遅延で延発。
681なまえをいれてください:01/10/08 00:42 ID:U5.LsnhE
これって電GO!みたいに時間に五月蝿くないから
(・∀・)イイ! ね。
682なまえをいれてください:01/10/08 01:15 ID:FO6u0pWc
>>666
は京浜東北かなんかの通過防止装置を言っているのではないか?
「停車」とか「通過」とか言うやつ。
俺も山手線では聞いた事ないよ。
683なまえをいれてください:01/10/08 01:28 ID:AwYVIk6s
田端〜西日暮里の急激なピントずれで一瞬自分の目が
おかしくなったのかと焦っちゃったYO
684なまえをいれてください:01/10/08 01:33 ID:r/hKxjRo
>>683
一瞬ウワッとなるね。
あと、上野進入時も。
映像つなげたみたいだな。
685なまえをいれてください:01/10/08 01:39 ID:AwYVIk6s
>>684
そうそう、京浜東北が恐ろしいスピードで
追い抜いたと思って上野に侵入するとすでに
客下ろしてる
うまく編集してる
686なまえをいれてください:01/10/08 09:03 ID:kkidvnZY
ベル操作、ドア閉めが自分でできてうれしいです。
連打ができればもっと(・∀・)イイ!です。
members.tripod.co.jp/monsan/ 連打のホームページ
687なまえをいれてください:01/10/08 18:05 ID:CdLFKbHs
動いてるとこ見てみようと思って店いってみた。
デモ機ほとんど無人状態
母親につれられた小さな子供だけがデモをじっと見入っていたのが微笑ましかった。
なんかはずかしくてあまり長く見れなかったよ(鬱
となりのタイムクライシス2は大盛況だし。

画面はスピード出てるときは結構滑らかだったよ。
でも毎回同じ映像だとやっぱりすぐ飽きそうなカンジかな
で、
結局中古待ち決定・・・・。
688なまえをいれてくさい:01/10/08 18:35 ID:o4/9ikcU
>>686
そこのページなんか好き。
以前自ら「発車メロディー界の負け組み」とか語ってたし、
表紙の写真がいきなり笑えるし。
689なまえをいれてください:01/10/08 18:47 ID:gjizYhrw
鉄道板だと盛り上がっていないのはなんで?
やはりそっちの人たちは満足してないのか。
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=train&key=1002095788
69072@鉄ヲタ:01/10/08 19:12 ID:/SlA4Bv2
>>689
鉄道板は書き込みが多くて、すぐ下がってしまうからだと思う。
691なまえをいれてください:01/10/08 19:13 ID:w/76ALA6
・ 実写映像なので毎回まったく同じ映像(雨天も再現されていない)
・ 低速時に映像がコマ送りになる(PC版よりはマシ)
・ ところどころ映像が編集されていてそこで画面が乱れてシラける
・ 停車時は他の電車や景色などがすべて静止する(写真が表示されているだけの状態)
・ 自分のスピードによっては周囲の動きが不自然になる(早送り、スロー再生状態)
・ 山手線一周、各駅停車のみに5800円(実売5000円程度)という割高感
・ 各駅停車しかないため、駅通過の爽快感はない
・ ゲーム性皆無なため、かなり電車が好きでないと飽きやすい
・ 回生失効などが再現されておらず、運転は一度覚えたら単調そのもの
・ 指令の声があまりよくないため、せっかくの通信イベントもだいなし(人選ミス?)
・ 初代の電車でGO!用マスコンに非対応

とても5000円も出す気にならん・・・・・
692なまえをいれてください:01/10/08 19:14 ID:seuzuzpw
>>689
むかしからゲーム関係は盛り上がらない。
電GOにいたってはスレすらない
693なまえをいれてください:01/10/08 19:15 ID:seuzuzpw
>>691
ふつう、ホンモノの電車なんて単調そのものなんじゃないか?
電車にゲーム性求めたら乗ってる客はたまらない(W
69472@鉄ヲタ:01/10/08 19:16 ID:/SlA4Bv2
>>692
電GO!のスレあったと思うが。
695なまえをいれてください:01/10/08 19:42 ID:ZHbFOwQA
>>689
漏れは鉄道版から出張してきてます。
696なまえをいれてください:01/10/08 19:56 ID:Ta2jtbk6
ホントに100種類もハプニングあるのかYO!
697.:01/10/08 19:59 ID:PJx5h1Bk
1日で飽きた。
中古屋で売ったら買い取り2000円。
損した気分。
698なまえをいれてください:01/10/08 20:40 ID:LRmTcTLw
>>691
ていうかしつこい
聞き飽きた
699なまえをいれてください:01/10/08 21:06 ID:Xri.lLhU
ガイシュツでない、ハプニングの体験情報キボンヌ
700なまえをいれてください:01/10/08 21:21 ID:DjzYBwaM
同じ種類のハプニングでも違う駅で起こる分は駅の数だけカウントします。
70172@鉄ヲタ:01/10/08 21:25 ID:/SlA4Bv2
ハプニング一覧を作った方がいいね。
702なまえをいれてください:01/10/08 22:54 ID:T42lTksY
朝から京浜東北線が快速運転してるのはいただけないかと。
細かいイベントあるのはいいんだけどさ(w
703 :01/10/08 23:57 ID:dMH.h.Es
704なまえをいれてください:01/10/09 00:08 ID:msqHXa4o
やっぱりな。発売直後からヤフオクの出品、及び中古店での本タイトルが
噴出した。
飽き易い最大の要因はムービー。CGにしてあらゆる想定、つまりこれが
ゲーム性を生み出すという事を放棄した作法。ならば当然飽きが早い。

長く遊べる要素の色あせ早いゲームも、そういう意味でクソゲー、
とまでは言わずも、無駄遣いゲーであると思う今日この頃。
705なまえをいれてください:01/10/09 00:12 ID:fmxWukM2
>>704
勝手に思えば
706なまえをいれてください:01/10/09 00:41 ID:4MvtJQbg
>>704は「電車でGO!」でもやってろ!
707なまえをいれてください:01/10/09 00:51 ID:OXmwG0CY
で、電GO山陽新幹線とどっちがいいのよ?
708なまえをいれてください:01/10/09 00:57 ID:cVQy9rr.
>>704
誰に語ってんだ?
709なまえをいれてください:01/10/09 01:03 ID:4MvtJQbg
漏れは、
電GO!山陽新幹線<<<<<<<<<<<<<<<THE山手線
710なまえをいれてください:01/10/09 01:33 ID:RNMQtqcg
>>709
処理落ちゲームがおきりいりなんだね
タイトーもおまえみたいな奴が居て安泰だな
711なまえをいれてください:01/10/09 01:45 ID:SqOxy6Gs
悪いけど山陽新幹線の方がやってて楽しいと思うよ。処理落ちの分を考えてもね。
なんかここでは山陽新幹線が好きとかいうと異常なくらい叩かれるけどさ。
しょうがないだろ、単調でつまらないものはつまらないんだから>山手線
だいたいこんなもんムービー垂れ流しなんだから処理落ちしなくてあたりまえじゃん
712なまえをいれてください:01/10/09 01:50 ID:yWqid37k
>>711
ていうかどーでもいいよそんな事
713なまえをいれてください:01/10/09 02:29 ID:MmKvbcXY
>>711
いや、実は品川で少し処理落ちしたりする、、、

漏れ的には新幹線も同じくらいの時間遊んだけど
最後はしっかり停止できる山手線のがストレスにならなくて
イイかな、どっちも結局飽きたよ
714なまえをいれてください:01/10/09 02:40 ID:4MvtJQbg
>>710

お前馬鹿か?
「小<大」だろ。

さんすうすいすいでも見てろ!
715なまえをいれてください:01/10/09 02:45 ID:vsSEU1cY
>>714
何それ?
お前は見てるみたいだが(w
716なまえをいれてください:01/10/09 02:46 ID:4MvtJQbg
追記
>>706で、電GO!馬鹿にしてんだが。ID見れ。

ハプニングもなんもない電GO!は飽きる。
山陽新幹線編のとくに「こだま」なんか、イライラ。
だから、
THE山手線>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>電GO!山陽新幹線
なの。
ふとうごうのおべんきょうしる!
717なまえをいれてください:01/10/09 02:56 ID:.471lfK.
新幹線と山手線比べる話題いつまでやってんだ
しつこいぞ過去ログ見ろ
718なまえをいれてください:01/10/09 03:08 ID:MmKvbcXY
運転試験オール金とったスーパー運転士は報告しなさい
719なまえをいれてください:01/10/09 03:11 ID:DIB9MeDA
うんこ
720名無しさん:01/10/09 03:12 ID:TZt06zVE
回復運転以外は金をとれたよ...。
721名無しさん:01/10/09 03:13 ID:TZt06zVE
ゴメン、俺の言ったのは教習所のことだった。
逝ってきます。寝ます。
722なまえをいれてください:01/10/09 07:04 ID:tIdLiQ3A
>>710
よく見れば不等号の向きが反対だぞ。
723なまえをいれてください:01/10/09 10:45 ID:msqHXa4o
うーん、つまりこれは山手線運転展望ビデオですな。
中古店に行ったら早くも6本もあった。前代未聞、
飽きゲーソフト!
724なまえをいれてください:01/10/09 11:29 ID:D79nnGio
>>711
同意!
絶対おかしな奴いるよね。異常なくらい山陽叩いて山手線すすめてるやつ。
山陽新幹線のスレで山陽発売前からしつこくやってたよ。
今日び2ちゃん慣れしてる人にはこんなやり方は反感買って逆効果だと思うけど。
純粋な音楽館ファンも迷惑してるんじゃない?
725電太郎:01/10/09 12:02 ID:01NCaryM
買いました山手線!俺は面白いと思う、でもこれゲームではないな暇な時にダラダラやるものだね
726なまえをいれてください:01/10/09 12:21 ID:DpzgeETA
>>699
朝のラッシュ時間帯運転で(乗車率175%以上)
御徒町・秋葉原・神田と、立続けにドア挟みが起きた。
もしかして、すべての駅で起こりうる?
とすると、これでハプニング28件かな(藁
727なまえをいれてください:01/10/09 12:40 ID:H.QLc3CM
>>726
ドア挟みが起きたあと「駆け込み乗車はおやめください」もあった
728なまえをいれてください:01/10/09 14:59 ID:uonv9gzs
>>724
処理落ちさえなければ・・・
729なまえをいれてください:01/10/09 16:54 ID:gPlR1lFo
ガラスに反射するかぶりつき鉄ヲタも再現して欲しい。
730なまえをいれてください:01/10/09 17:11 ID:pPgmV6Gg
池袋から発車してしばらくすると無線とは違うブザーが。
防護無線でした。とまってしばらくしたら指令から発報中は
25Km以下で走行せよとのことなのでマスコンを入れたら上に
「車掌のブザー連絡の後発車すること」と字幕がでました。
そしてあえなく運転中止に・・。防護無線のあとは連絡ブザー
のあとで発車しなければならないみたい。貴重なハプニングが・・。
731なまえをいれてください:01/10/09 17:42 ID:6S45MDno
>>727
「駆け込み乗車はおやめください」はまだ聞いた事ないな〜
それがある時とない時で、ドア挟みだけで56件か?(藁
732:01/10/09 17:44 ID:ge2BddYY
>>730
俺も池袋付近でそれあった。二分近く停車した。
遅延が回復できたのは品川。
73372@鉄ヲタ:01/10/09 17:56 ID:EFZ4tJF6
>>730
俺もやり始めてからすぐの頃は運転中止になったよ。
一番上にある字幕が消えてから発車しないといけないみたい。
734オレンジカード:01/10/09 19:01 ID:tWLUKnxY
中央線はないんですか?
735オレンチカード:01/10/09 19:55 ID:9e0sanvc
>>734
ないんです。

次は気動車だったら買うな。山手線はこのまま見逃すつもり。
それまで博多南線走らせてるよ。
736730:01/10/09 21:39 ID:pPgmV6Gg
>>732
2分近くですかぁ。1区間いけちゃう時間ですね。ダイヤ回復が大変・・。

>>733
俺ももう一度防護無線のハプニング出すためにやりまくっています。
ううむ・・。   右目が死亡状態。ちょっとやめます。
737なまえをいれてください:01/10/09 21:48 ID:bVDcbTj6
ハプニングってさあ、
4つのコースどれかを選んだ時点で、どんなハプニングが起こるか
決定するみたいだYO!
池袋の防護無線が出て、スタートボタンで池袋に戻るとやっぱり出る。
逆に、出なかったときは、何回池袋に戻っても出ない。
738板橋で線路内に立ち入った人:01/10/09 23:16 ID:sTfNXc8o
迷惑かけてすいません。
739なまえをいれてください:01/10/10 11:18 ID:h6.7klXQ
走らされてるって感じ.
前もって画像が用意されていてそれを流すってのは
うー、パイオニアのレーザーアクチブ(だっけ?)
のゲームを彷彿とさせる。燃えないね。ビデオのはや送り
ボタンと停止ボタンを押すゲームだった。
740なまえをいれてください:01/10/10 11:27 ID:zLQeUA6s
面白いくらいハプニングが出ないんですけど...
通常運転を6周したけど,1回も出ない
これって,運がいいのか悪いのか...
741727:01/10/10 12:39 ID:qrZD9UUc
>>731->>732
今度は上の発車直後に戸挟み(荷物の挟まり)で緊急停車

運転再開時に車掌からのブザー合図が鳴る前に発車したら運転中死になりました
742なまえをいれてください:01/10/10 14:38 ID:M8oV1G5I
>>740
気のせいかも知れんが、
教習を全て金(除く回復運転(w)をとったら
ハプニングが出やすくなったような気が・・・
あと、ドア挟みはドア開閉自動だと出ないようだ。
>>741
えっ、ドア閉ランプは点なのに、挟まってたと言う事?
743なまえをいれてください:01/10/10 16:08 ID:5CfFYaik
>>724
その逆もいると思われ

叩くのはやめようぜ、お互いに
744なまえをいれてください:01/10/10 16:16 ID:0QwwU.TU
ハプニングをビデオに撮って
からくりテレビに送って賞金もらうってのはどう?
745なまえをいれてください:01/10/10 20:40 ID:ZwlmLoZ2
>>742
例えば、バッグ本体は外に出ていて持つ紐のところがドアにあれば
側灯は消える場合もある。
駅員か車掌が気がついて停めたという想定でしょ。
私鉄で車掌が運転士にブザーを鳴らすのはこう言う誤発車を防止するため。
746なまえをいれてください:01/10/10 23:55 ID:uguu7azE
>>742
教習はALL金取ったけど、変化無しです。
747なまえをいれてください:01/10/11 00:36 ID:b/YDbGio
いや〜駅手前で京急に体当たり食らうとは思わなかったな、、、
腹いせに西武を吹っ飛ばしてやった、、、
夜コースは暗いから、周囲をよく確認しないとね!
748なまえをいれてください:01/10/11 08:55 ID:ThyP4KBA
>>747さん電車でバトルは面白いですか?
749なまえをいれてください:01/10/11 10:51 ID:wIjFBRcw
>>745
なるほど、そういう事もあるのか〜。
実際では、服の裾を挟まれたまま走ってる電車も見かけるが(w
750名無しさん:01/10/11 16:48 ID:cYny.PZ6
なんか運転士の声が、やる気無さそうでムカつくんですけど。
まじで!!!
751なまえをいれてください:01/10/11 18:23 ID:I6TaRq/k
>>750
実際にやる気が無いだけ。
752なまえをいれてください:01/10/11 22:00 ID:T3scaKTY
age
753なまえをいれてください:01/10/11 23:54 ID:SG2LEnFI
>>748

ストレス解消には電バトに限る
カミカゼ電車になれるなんて幸せですよ
754なまえをいれてください:01/10/12 03:53 ID:WYWFgf3o
発売後一週間が経ちました。

ところで、素朴な質問。
「大崎を出発するとき、なぜドアの扱いをしないのか」
戸を閉めてから発車した方が自然だと思う。
急に「B7にしてください」って言われても・・・。
755 :01/10/12 03:56 ID:Da2B7rDY
これ、スレタイトルがSCE社員ぽいな・・・
電GOよりも評価低いじゃねーかよ、これ。
社員いいかげんにでていけヴォケ
756なまえをいれてください:01/10/12 04:49 ID:Z6df6lOQ
>>755
お前が勝手にこのスレに入ってきただけだろ
頭悪そうだな(w
757なまえをいれてください:01/10/12 04:53 ID:WYWFgf3o
>>755
はタイトー社員!
758なまえをいれてください:01/10/12 05:21 ID:ZfQdIp5E
>>755
電車ゲームと乗り換えというのを掛けただけだろ
単にこっちもやってみ、という意味と思われ。
759なまえをいれてください:01/10/12 17:04 ID:oHcxzdhk
>>757
いや、ファ身痛信者だろ。
やっていなくてもレビューを読んで、さもやり潰したのごとく
他人に語ってしまうくらいの・・・
760結果:01/10/12 18:39 ID:mVqh5cRQ
今週売り上げ6597本

死んだねこりゃ。

http://www.famitsu.com/game/rank/top30/index.html
761なまえをいれてください:01/10/12 18:59 ID:O5ku9h6A
たくさん売りたいゲームじゃないみたい。半分、作者の道楽でしょ。
音楽館の社長だった気する。問題は次回作もソニーがのるかどうか。
スクウェアには出資しても、向谷氏を助けるかどうかは不明。
762なまえをいれてください:01/10/12 19:00 ID:6JqE8M8Q
続編が出せる程度に売れてくれればそれでいいのだが・・・
763なまえをいれてください:01/10/12 19:52 ID:uJLlUYag
>>760
向谷氏もそんなには期待してないらしい
赤字にならない程度売れればということで
764なまえをいれてください:01/10/12 19:55 ID:uJLlUYag
アキバのラオックスでは4位にランクイン。

http://www.laox.ne.jp/game/gamerank.html
765なまえをいれてください:01/10/12 20:41 ID:PlMTQc8E
どうしても山手線が売れると困るヤツがいるらしい。
見苦しいYo!
766なまえをいれてください:01/10/12 20:48 ID:WgcAWzWs
>>765
まーたりいこうぜ、
ゲーム内容の話しよう
767なまえをいれてください:01/10/12 20:51 ID:WgcAWzWs
ところで、何が何でも潰したいやつがいるらしいな…
768なまえをいれてください:01/10/12 20:56 ID:UxUQCU7U
ガイシュツでない、ハプニングネタない?
769なまえをいれてください:01/10/12 23:07 ID:3.U37M.Y
どのぐらい売れれば、原価クリアするんだろうか。
売上無視・趣味一徹で作っているとはいえ、最低でも5万本ぐらいは売れないと、
次回作は絶望的だな。
この手のゲームはもう終焉を迎えているのだろうか。

このシリーズは好きなので、是非続けて欲しい。
でもダメか...PCで我慢するか。
770なまえをいれてください:01/10/13 00:52 ID:2yaafODw
>>765-767
一連の会話の流れだが、4コマ(3コマ)マンガのようで笑えた。
771丸大:01/10/13 00:56 ID:l3moVCOk
淡泊でもいい
たくましく育ってほしい
772なまえをいれてください:01/10/13 01:00 ID:2yaafODw
>>769
5万本?
PC版では1万本売れればヒット作だよ。
ましてや初代中央線は当時普及したてのCD-ROM版で
しかもMAC版で発売してた。
作者が半分趣味を兼ねて作っているから、そこそこの売上が
あればこのシリーズは続いて行くと思う。
すでに友の会まで結成しているしね。
個人的には電GOの続編の方が今後続かないんじゃないかと
心配しているくらい。
773なまえをいれてください:01/10/13 02:42 ID:Yo/IosKs
>>772
PCの場合はライセンシーの問題もないので、売上金額=儲けなので、
1本あたり1000万で作ったとしても1万本売れば卸単価で4000万、
その他経費を含めてもプラスになるけど、コンシューマ機の場合は
そうもいかないからね。

SCE販売なので音楽館側は問題ないだろうけど、SCEとしては
プロモーションや製作人数の規模も全然違うしね。それにカシオペア使ってるし(w
そんなんでPCよりも相当経費がかけているはず、正直5万本でも厳しいと思いますよ。

ただこのぐらい実績だせば、許容として次回作の予算も下りそうだけど、現状の売上じゃなぁ。
なんとかコンスタントに売って、クリアして欲しいな。

そうそう、電Goもヤバいね。こっちも好きなのだが、ゲームよりもTAITOがヤバそう(w
774なまえをいれてください:01/10/13 23:21 ID:uUTHuUQI
age
775なまえをいれてください:01/10/13 23:35 ID:c29TEbgo
だいぶスレの勢いもおちましたね
私もけっこうPLAYして楽しめましたので
4500円で売ってきました

次回作がもし出るならまた買うかも
776なまえをいれてください:01/10/14 01:19 ID:tk5gZf5k
4980円で売ってるのに(ポイント考えれば実質4500円程度)4500円で売れるの?
どこの店ですか?
777なまえをいれてください:01/10/14 04:03 ID:c2URYIYo
「電GOからの接続列車はありません〜
778なまえをいれてください:01/10/14 04:33 ID:JFyVCfCs
好きな人でもさすがにネタが尽きてきたな
779 :01/10/14 05:13 ID:6aqsbjqM
なんかさ、もう売ってもいいんだけど
別に持っててもいいかって気もするんだよね。
でも4500円か、びみょ。
780なまえをいれてください:01/10/14 05:23 ID:aoJRvoQT
時は金なりとも言うね。。

5800円−4500円=1300円
10日間1300円で遊べたんだしOKでしょ!

買取価格3千円〜2千円代になる日も
早いと思うけどね
781なな:01/10/14 05:39 ID:JOAl0bCo
音楽館だから完全に道楽ですな・・・
電GOと違ってTrainSimulatorですね

代々木でうっかり流転しました。鬱だ
782なまえをいれてください:01/10/14 07:58 ID:aoJRvoQT
好きな人も売りに出したのかなぁ
しばらくしたらまたPLAYしたくなるから
私は置いてます
783なまえをいれてください:01/10/14 09:47 ID:Uwqx/JO3
>>780
>買取価格3千円〜2千円代になる日も
>早いと思うけどね

電Goは既にその価格
784 :01/10/14 13:22 ID:nme+Uqlu
779だけど>>782を読んでやっぱり売らずに置いとこ、と思い留まりました。
ロード時間が電GO3みたいに長くないから
ちょっと気が向いた時にすぐ遊べるところがいいよね。
考えてみれば電GO3の方がやってないな、こっちこそ売るか...
785なまえをいれてください:01/10/14 13:56 ID:gE3aSpNL
786なな:01/10/14 16:09 ID:ZNfNVjV2
せめて、全駅でオーバーランをしないようにしようかな・・・
次の目標は、全駅で階段弛めで停めること。

MasterControllerを買うから、まだまだ数ヶ月は持つな。
787なまえをいれてください:01/10/15 00:38 ID:5a4wxvk/
駒込駅近くのソープランドも映っていたな。
誰かそこ逝った奴いる?
788なまえをいれてください:01/10/15 00:57 ID:yRa+8wQy
このゲームはエンディングあるんか?
スタッフロールくらい用意してるんだろうね、、、、
789なまえをいれてください:01/10/15 06:31 ID:TdyYVmVJ
試験で0cm停車したら100点加算されたよ!

ってがいしゅつ?ゴメソ、初めてで嬉しかったのさ・・・
790なまえをいれてください:01/10/15 10:18 ID:9d7m6WY3
走行距離が、電GO新幹線を超えました・・・。

新幹線 → 約210KMだったと思う(ぜんぜんヤル気なし)
山手線 → 396KM
791なまえをいれてください:01/10/15 21:43 ID:3WFqUST8
>>787ソープランド太閣の事?
792なまえをいれてください:01/10/16 00:05 ID:pvH36mtB
駅に止まっても画面切り替わらないのがイイ!
ドアが開いて待っている時も運転手気分が満喫
793なまえをいれてください:01/10/16 00:13 ID:eNMu/5zh
皆さんは車掌は自動?手動?
手動が私はいいね。
794なまえをいれてください:01/10/16 00:56 ID:qSnXyRdu
>>793
手動にすれば池袋から先の乗降客数が少なそうな
駅ならベル一瞬ドア即閉めでも無事発車できるからお得。
795なまえをいれてください:01/10/16 16:36 ID:IRmwok6f
山手線は買わなかったけど、音楽館のマスコンは持ってる。
売りたいなぁ。でかくて邪魔になってきたので。
ヤフオクに出すかな。
796なまえをいれてください:01/10/16 23:36 ID:fSq/bmen
あのエンディングの後半はカシオペアのプロモビデオですか?
797なまえをいれてください:01/10/17 00:07 ID:Ily31Qco
エンディングはいつ見れるの?
798なまえをいれてください:01/10/17 00:37 ID:IWiHMDLc
>>791
あの赤い看板のやつね。
逝ったことある?
799なまえをいれてください:01/10/17 00:59 ID:SKLmcBeX
>>797
最後に見れる
エンディングなのだから・・
800なまえをいれてください:01/10/17 01:12 ID:YkaoQony
試験で全駅ダイヤに沿って0cm停車が出来たら、それこそ神業だ。
801なまえをいれてください:01/10/17 01:24 ID:8WJtpCby
>>797
運転試験上級をどれか1つでもメダルとれば
メンバーの顔が拝めるYO!
802なな:01/10/17 01:26 ID:+PgSEVXh
つーか全駅で一段制動段階弛めができただけでも神業だと思う。
803なまえをいれてください:01/10/17 06:31 ID:8WRF0w0l
これ買ってから、通学が楽しくなった。
頭の中で、今はブレーキ5.4.3......とか思いながら。
804なまえをいれてください:01/10/17 06:41 ID:gnP+vde+
これ買ってから通勤がいやになった。
あぁ〜〜いやな上司がもうすぐ現れる駅だぁ

とか思いながら。
805なまえをいれてください:01/10/17 19:56 ID:oKse4fkT
鉄ヲタにしかわからないかもしれないが、目白で抑止を受けると、ATOSがちゃーんと
「めじろ〜、めじろ、です。ご乗車ありがとうございます。
この電車は当駅でしばらく停車いたします」に変化したのには驚いた。
まー、こういう鉄ヲタにしかわからないようなビミョーなネタがTSの魅力だな
806なまえをいれてください:01/10/17 21:00 ID:IWiHMDLc
ソープランド太閣って金どのくらいかかる?
807なまえをいれてください:01/10/17 23:14 ID:QI1Mi8e8
東鉄指令だけが楽しみでぐるぐると、、、
頼むから他のトラブルを見せてくれよ、、、
808なまえをいれてください:01/10/17 23:14 ID:j0w4u8JG
結局イベントはいくつあるの?
809なな:01/10/17 23:37 ID:mMAO2BCQ
>>805
確かに。鉄オタとか東鉄指令リスナーがニヤリとする要素がいっぱいだ。
本当に鉄オタ向けのゲームだね〜こういうのがPSででるとはね。
810なまえをいれてください:01/10/17 23:52 ID:9jO2S7yU
知ってる人もいると思うが、「再開閉スイッチ」は長押し出来る。
811なな:01/10/18 02:07 ID:cZth5exr
>>810
どゆこと?
812なまえをいれてください:01/10/18 02:45 ID:heL8pJcg
いろんなサイト見てて偶然見つけた。
ttp://www.interq.or.jp/tokyo/bell/data/carte09.html
↑やってておかしいと思っていたが、原宿の自動放送に関しては明らかに音楽館のミスだな。

>>503-505に関しても書いてあった。
ここの管理者は一歩引いて書いているが、
漏れ的には本当にこだわったと言うならこれぐらい再現出来て当然だと思う。
発車メロディはあまり詳しくないのであまり言えないが。

>>810
実車もそうね。押してる間ドアは開くけどゲームにおいてはあまり意味無い。
813812:01/10/18 02:47 ID:heL8pJcg
>押してる間ドアは開くけど
   ↓
>押してる間ドアは開いたままだけど
814なまえをいれてください:01/10/18 06:48 ID:AAYbSaoP
東鉄指令入電するとわくわくしちゃうYO!ピーーガーーーー
815なまえをいれてください:01/10/18 17:56 ID:jKrBJ21y
>>812
ここの管理人、京浜東北のときはクソミソだったけど
サインもらうと態度がコロッと変わるのね
816なまえをいれてください:01/10/18 20:51 ID:heL8pJcg
>>815
対してかわらんかったと思うぞ。
「結論」の文、ほとんど変わってないし。←皮肉か
817なまえをいれてください:01/10/18 21:03 ID:lkEraMaf
812のサイト、よく見るサイトだ・・・

どうせリアルTS信者がああいうページ書くと感情論に走って
うるさいから「ボクはキミの仲間だよ」見たいなアピールなんでしょ。
818なまえをいれてください:01/10/19 12:10 ID:APwG9j81
たしか京浜東北では違ったと思う。

こんなことも知らねえでなにが「こだわり」だなんて意味のことを
言ってた。
って現在京浜東北はみれない。
>>816は管理者関係者と見た
819816:01/10/19 19:56 ID:qiy2h2pd
>>818
別に関係者じゃないですぅ〜

どうもウチに記憶違いがあったみたい。スマソ。多分そうだったかな?
どちらにしろ817の意見が正しそうだね。

ただ悪いが、
>こんなことも知らねえでなにが「こだわり」だ
漏れはこれには今回もそう思うよ(ワラ
820なまえをいれてください:01/10/19 23:46 ID:dj7EBMJn
運転のソフトだろ、一応は。
発射メロディはオマケ
821なまえをいれてください:01/10/20 09:20 ID:hOPD//Ju
ビックリマンチョコじゃあるまいし
おまけに文句つけるな
運転の感想でもかけや
822なまえをいれてください:01/10/20 22:00 ID:EBimUF7C
そう言えば>>7にあったインプレスのビデオ(交通博物館での記者会見)
ではデータベースがどうのだとか、発車ベルがどうのだとか
走行音がどうのだとかほとんどそんな話ばかりだった気がする…
823なまえをいれてください:01/10/22 03:01 ID:V8ZFYbXk
てすと
824なまえをいれてください:01/10/22 05:23 ID:w7Nggydt
ついに飽きちゃった、結局上級試験オール金あきらめちゃった、ふう。
825なまえをいれてください:01/10/22 06:04 ID:eRIfG1/j
発売してから18日

やっぱ飽きるの早いわな
最近のこのスレの勢いのなさが物語っている
そういうあたしも最近4500円で売りました

発売前や発売直後はよくここでカキコしたよ
高く売れる時に売っておく方がいいと思い売った

しばらく経ってまたPLAYしたくなった時には
今よりも安く買えるでしょ多分
もうやりたくないかもしれんが...

やらないソフト置いておくより売ったお金で
何か買う方がいいかも
826シンタ:01/10/22 07:01 ID:LLzQpw7L
いずれ2,800円程度で再販されるあろうから、その時購入を一応考える。
827なまえをいれてください:01/10/22 07:16 ID:5J+AZD+u
またPLAYしたくなるやろうから手元に
置いておいても実際はやらない法則
828なまえをいれてください:01/10/22 20:06 ID:8UHyV0TB
あたしはコントローラーが来るのを待っている。
も少しやって、教習と試験は全て終えたい
829なまえをいれてください:01/10/22 21:36 ID:20xWpcXc
日比谷でやったけど全然カクカクしないね。

PS2本体が3万位の所ってありませんか?
やっぱビックカメラが一番安いのかなぁ
830なまえをいれてください:01/10/23 00:53 ID:WsdKv3UE
まさか山手線の為にPS2買うのか!
まぁ・・それも良かろう。
831なまえをいれてください:01/10/23 03:30 ID:cwCq5GzX
私は山手線の為にPS2を買いましたが何か?
832なまえをいれてください:01/10/23 17:13 ID:+mRXXLsd
俺は中央線TのためにPC買いましたが何か?
833 :01/10/23 17:34 ID:Zs0Fdj8+
少し前、コンビニの惣菜などでやたら「こだわりの〜」と肩書きする
商品があったよな。「こだわりの肉じゃが」とかさ。
クソコンビニ弁当で、何が「こだわり」かと思ったよ。

何か?じゃねーよ。
834なまえをいれてください:01/10/23 20:26 ID:VHJ/Q/YM
TSのスレでコンビニの話してんじゃねーよ。
835なまえをいれてください:01/10/24 13:48 ID:gQN1dR0i
とりあえずAGE
836なまえをいれてください:01/10/24 21:25 ID:gfb3Pj0Q
やっぱりイベント100以上は
ウソage
837なまえをいれてください:01/10/25 02:22 ID:gCK5SXRX
隠しモードがあるらしい(攻略本参照)age
838なまえをいれてください:01/10/25 02:26 ID:F5nCZH2X
なぜ隠す
839なまえをいれてください:01/10/25 02:56 ID:KlDTYgzl
続編って出ないのかなあ?出ないだろうな。
840なまえをいれてください:01/10/25 05:55 ID:s+beBL8e
実写背景とポリポリ電車&乗客のリアルタイム合成なんて無理かな。
PS2じゃ無理かな。
それよりポリ物のクオリティ上げる方が簡単か。
841なまえをいれてください:01/10/25 14:03 ID:RYNbdA8j
【カク-シモード】
とれる「金」は全部とれ!
抑止、延発、防護無線のやりたい放題。

あと、攻略ボン高すぎだよ。
あの薄さで1800円とは・・・
842なまえをいれてください:01/10/25 19:44 ID:7rXkBi0k
>>841
もし攻略本買ったんだったら付属のアンケート葉書書いてください。
843841:01/10/25 23:06 ID:R4S0w1of
立ち読みで済ましました。
買うほどのものでもないし・・・
844なまえをいれてください:01/10/25 23:18 ID:hLBH+DdV
立ち読みするほどのもんでもない
私は思った
845なまえをいれてください:01/10/25 23:56 ID:BsgJGfvD
103系運転台OPDVDとか付けてくれたら買うのに・・・
846なまえをいれてください:01/10/26 10:38 ID:SyY7sK50
京急編はPS2できぼん!それか同時発売。
PCからのファンだが、もうPCのカクカクには戻れそうもない。
PS2。ガードをくぐり抜けた際の運転台の明るさの変化にはマジ感激した!
PCだとパッと暗くなり、パッと明るくなってたから。
847なまえをいれてください:01/10/26 23:32 ID:PtSXDUIg
848なまえをいれてください:01/10/26 23:33 ID:Pea7ITdB
京急編か・・・。京急車はみんな先頭が電動車だから、モーターの音がどう再現できるか。
特に2100形。それよりも小田急小田原線2をPS2用に作り直してほしい。
849なまえをいれてください:01/10/27 00:08 ID:KkEEhI31
南武線&南武支線&鶴見線キボンヌ。
特に、南武支線の101系がなくなる前に激しくキボンヌ。
850なまえをいれてください:01/10/27 11:29 ID:See3i/nd
攻略本の明細希望
851なまえをいれてください:01/10/27 21:51 ID:HplWGsam
>>850
明細?でしょ

1800円+税
852なまえをいれてください:01/10/27 23:25 ID:XtIcADvE
買いました。
立ち読みで充分だと思った。
マジで。
853なまえをいれてください:01/10/28 12:39 ID:04NXB165
>850
詳細の間違いだろ?
854なまえをいれてください:01/10/28 23:04 ID:kS7cNSCs
さすがにもうこのスレも終了かな?
855なまえをいれてください:01/10/29 01:33 ID:zPsYMzBJ
850レスですよ。
これだけもてば充分じゃないですか!
トイレ行かせてください!!
856なまえをいれてください:01/10/30 07:10 ID:XALpAqgi
857なまえをいれてください:01/10/30 13:19 ID:raOJgyWx
攻略法クソ。ゴミ箱逝き。
電GO!0cm停車至上唯一主義者が書いている時点でダメダメ
858なまえをいれてください:01/10/30 16:17 ID:ME/YfTEn
>855
なに言ってんだ、キミ!
859なまえをいれてください:01/10/30 17:26 ID:K8CbwZPR
運転してて気がついた人いる?
店の看板がCGかなんかで消されてんだけど。
860なまえをいれてください:01/10/30 23:00 ID:LaKhSZs6
>>859
なら最低でも例の『ソープ』の看板は消すべきだろう
あれ目立ちすぎ(藁
861なまえをいれてください:01/10/31 17:07 ID:8/nCjl/o
慰安☆ソープ
862なまえをいれてください:01/10/31 21:17 ID:hKV5N+8F
age
863なまえをいれてください:01/10/31 21:59 ID:MZOxG4ZV
あげ
864なまえをいれてください:01/10/31 22:44 ID:U3sOTgR1
ああ、専用コントローラ4つになるけどTYPE2と一緒に買ってこよう。
4つといっても、ワンハンドルとDC版は2000円以下で購入したものだけど。
865なまえをいれてください:01/11/01 12:21 ID:Hpmelkvz
まだ買ってない。
866なまえをいれてください:01/11/01 18:02 ID:+1tx1SL6
さっき買ってみた。
とりあえず1周してみたわけだが、
まあ、またーり楽しむのもいいかな。
俺田舎の方住んでるんで都会の風景に憧れるし、
ホームのマンヲッチも結構楽しめたし。
867なまえをいれてください:01/11/01 22:11 ID:r6JorMs9
>>866
都会に住んでると田舎の風景に憧れるヨ
マターリしてていいじゃないか・・・
868なまえをいれてください:01/11/02 13:43 ID:tEJPTTs2
プレイ中に起こったハプニング
1.原宿に着いて、「はらじゅく〜、はらじゅくです。」のあとの「ご乗車
ありがとうございました」のアナウンスに男の声(よくテレビに出てくる音
声加工されたものと同じ)が混じっていた。鉄ヲタの亡霊がアナウンスを
真似したのか・・。背筋が凍った。
2.田町に向かう途中の例の大崎4番線発着の無線指令の声にエコーがかかっていた。
カラオケ機能搭載なの?
869なまえをいれてください:01/11/02 23:42 ID:Zvy2FrMD
夕方のを運転していたら防護無線と抑止の2連コンボになった。
3分くらい遅れた。
870なまえをいれてください:01/11/03 08:12 ID:gMuI+5DJ
871なまえをいれてください:01/11/03 23:59 ID:+L7V2gIz
872なまえをいれてください:01/11/04 17:33 ID:sDdCPp6i
滅 大崎定着・・・
873全国の皆様!:01/11/05 08:01 ID:CJpjUE9g
試験で金を取らなくとも、イベントを出せる&出した方、カキコ願いましゅ。
874なまえをいれてください:01/11/05 23:05 ID:oq96ioUC
>>837
そんな夢のような秘技があるのか?
875なまえをいれてください:01/11/06 17:56 ID:uGb8VOPN
>869
甘いな。イベントは4つ続けて起こることもある。
@恵比寿で発車時に戸挟み
A別の電車で急病人発生(新宿?上野?)のため、抑止
B池袋−大塚(大塚−巣鴨の時もあり)で発報受信
C駒込で踏み切り支障(ま、そのまま走り続けられるが)
876なまえをいれてください:01/11/07 19:14 ID:Euog/CL6
理論上は全てのハプニングにぶつかる事もあるらしい。
確率的にはかなり低いけど・・・
877なまえをいれてください:01/11/08 00:05 ID:NgJVVVHy
>>876
獲れる「金」すべて獲ったら、ハプニングはヤリタイホーダイ!
878なまえをいれてください:01/11/09 09:43 ID:/qpmtxus
あげ
879なまえをいれてください:01/11/09 18:31 ID:gwmaipNj
age
880なまえをいれてください:01/11/09 22:07 ID:eCz5w1th
こちらは東鉄指令です。
指令から、【電GOから乗り換えろ!「THE 山手線〜TSR」】スレ落ちその後の情報です。
現在、このスレッドは 180 付近に降下中。
そのため、このまま書きこみがなければ、dat落ちの可能性がります。
各運転士は、引き続き「スレの保守」、「ネタ書きこみ」をお願いします。


復唱オーライ。


それでは東鉄指令、一旦終話します。
881なまえをいれてください:01/11/10 03:31 ID:ROlc93mo
>>873氏に禿道。
誰か教えてください。何度やっても回復運転が銀なんです。
882なまえをいれてください:01/11/10 06:38 ID:i/VFOPN+
>>881
最大の難所はやはり上級試験オール金とおもわれ。
集中力ないとつらいYo!
運よく0センチ停車1回でもできれば楽なんだが、、、
回復運転並みのチキンブレーキできないと正直つらい。
883なまえをいれてください:01/11/10 12:43 ID:aIlzaf5B
>>880
了解しました。
age
884なまえをいれてください:01/11/10 15:16 ID:RGHOwyfv
今日買った。
感想、
0をコロと発音しててまず満足。
昔、鉄オタに囲まれてバイトしてた頃思い出したよ。
>>883
惜しい。「承知」といわないと。
885ミスターななし:01/11/10 17:58 ID:iozbRJbW
このゲームは、電車でGO!コントローラーで遊べるの?
886なまえをいれてください:01/11/10 18:10 ID:VyESImKp
電GO!3のときに発売されたTYPE2(USB接続)のみ使えるんじゃなかったっけ?
887なまえをいれてください:01/11/10 18:13 ID:RGHOwyfv
あと、PCのトレインシュミレーターのコントローラー
888なまえをいれてください:01/11/10 18:13 ID:RGHOwyfv
やった888
889府中市民 ◆JRAk5a7w :01/11/10 18:48 ID:Fv+IsXiZ
>>886
正解。それ以前のコントローラは警笛が付いていないので駄目みたい。。
890ミスターななし:01/11/10 21:15 ID:iozbRJbW
>>889
Cボタンで鳴らせないの?
891糸魚川出身の伊藤大樹:01/11/10 22:28 ID:+gsuElOu
とれる金みーんなとったんですけど、ハプニングが設定できません。教習とかで、ATC動作回数が
すべて0じゃなきゃだめなんでしょうか?だれか教えて下さい。
892なまえをいれてください:01/11/11 00:06 ID:lFrB4Hn/
>>891
運転試験も金とった?
893なまえをいれてください:01/11/11 06:41 ID:k0S4uFeR
>>885
「初代」電GO!マスコンはシステム的に対応してない。
つなげてみればわかると思うが、正常なプレイは出来ない。
894なまえをいれてください:01/11/11 20:25 ID:5NjqvLbZ
age
895糸魚川出身の伊藤大樹:01/11/11 23:00 ID:ab4GyoLD
≫892
全部金とりました。やっぱりATC動作が関係しているんでしょうか?
選べる画面ってどこに新しく出て来るんですか?892さんは運転試験ATC
全部0回ってことはないですよねー。
896892:01/11/11 23:21 ID:t6/yYA/R
     _____
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < 正直、まだ「金」全部獲ってない。有識者の意見キボンヌ
|| | | |  \ ┃  ┃/    \________
| || | |    ̄  ̄|
897なまえをいれてください:01/11/12 01:35 ID:4rUxjeBu
>>881
全駅、±25cmで停めるべし
これなら文句なし
基本的に微調整する時間はあると思う

>>895
上級で金
かなりすごいです
というか、なんでできるの???
898なまえをいれてください:01/11/12 02:18 ID:MQyUqBLN
>>895
試験で途中駅からやり直しませんでしたか?
もしそうならば金レベルの文字の色が白くなっているはずです。
やり直しなしで金レベルをとらないと出ないみたいです。
899なまえをいれてください:01/11/12 12:45 ID:1xTqRVtB
>>898
そんなん無理だよね?
900糸魚川出身の伊藤大樹:01/11/12 16:06 ID:U1uE/2+s
≫892
すいませんでした。ご心配かけまして・・・。きのうやったらできました。
駅選択画面でコントローラの口ボタンを押すと選択できるんですね。攻略本立ち読み
したときに、なんか一覧表がでてたんで、その表がそのまま選べるのかとおもいました。
≫897

私はうまーくごまかしてます。のこり10センチになって停まりそうになったらゆるめ、ねばる
方法です。最初私は銀しかとれず、いらつきました。停車に十分時間をかけた方がよいと思います。
勿論繰り返し制動はやりまくってます。
901なまえをいれてください:01/11/13 01:24 ID:vIyaVG4D
>>900
全駅トラブル発生って意外とつまらなかったりしない?
902なまえをいれてください:01/11/14 02:12 ID:alnPfoCm
>>899
一応出しましたよ。
25cm以内に停めるのに慣れてくると意外と楽です。
903なまえをいれてください:01/11/14 02:43 ID:wPkoRGlt
上級試験てATC効かせまくっても金とれるのかいな?
ならかなり楽になるんだが、、、あと停止位置は全部25cm
以内じゃないと無理でしか!?漏れも東鉄指令発報しまくりたいよう
904なまえをいれてくだちい:01/11/14 07:36 ID:PYszTTeY
そのうち、ハプニング全種類出す裏技が公開されるだろう。
ホラ、A列車で行こう2001なんかそうじゃん。ジャンジャン
905なまえをいれてください:01/11/14 11:59 ID:8relmlzV
>>903
ATCは当て放題です。回数が出るだけでレベルには
関係ないようです。品川前の65はむしろ当てたほうがいいかも。
25cmは他の減点がなければ全部じゃなくても大丈夫です。
906なまえをいれてください:01/11/16 08:30 ID:b5jaaoTy
age
907なまえをいれてください:01/11/17 23:03 ID:Va4KHv8J
このソフトの話題ももう終わりか。
908なまえをいれてください:01/11/17 23:35 ID:Ip0LuvcR
電車を加速すると、駅のホームにいる人間も
早回しのごとく動くのに萎えた。
909なまえをいれてください:01/11/18 10:11 ID:z6iCZY4L
で、結局どうなの?
910なまえをいれてください:01/11/18 18:21 ID:rPJqPZSc
初めのうちはいいらしい。
しかし同じ映像の使い回しと他のオブジェクトの動きに萎える。
リアリティの凄さは電GO!以上。鉄ヲタ的にはいいが、一般のゲームユーザーは飽きる。
というオレも実はまだ買っていない。
911なまえをいれてください:01/11/19 06:54 ID:wiI8I18+
これ一般人が買ったらマズイだろ(藁
遊びの要素ほとんど無いもんなあ、、、
鉄にとってはうれしいシリーズである事は間違いないけど。
912なまえをいれてください:01/11/21 02:20 ID:U4Vd6dqp
人身事故はないんですか?
913なまえをいれてください:01/11/21 07:58 ID:7w9HWkAv
>912
埼京線で人身事故があったと思うが
飛び込みの映像はもちろんないぞ(藁
914なまえをいれてください:01/11/21 08:02 ID:TOC8iyDV
低速時のガクガクが恐くてどうしても買えないYO!

PCの山手線DVDエディションでもガクガクするのに・・・。
915なまえをいれてください:01/11/21 08:15 ID:7w9HWkAv
>914
低速時のあれはガクガクっていうかピントが手前じゃなくて奥だから
ぼやけて見えるのが辛いかも、店頭でチェックしてから買ったほうが
良いとおもわれ
916なまえをいれてください:01/11/21 11:44 ID:EJlrjDr7
電車が止まると人も止まる。
917なまえをいれてください:01/11/21 11:47 ID:mSJF1mRL
場合によっては対向列車が超高速。
918なまえをいれてください:01/11/21 17:55 ID:hWUyNgqB
実写ならではの欠点か・・・。
でもテレビ画面いっぱいの映像で運転できるんだよね〜。
PC版、画面が死ぬほど小さいし、買おうかなあ。
919なまえをいれてください:01/11/22 02:08 ID:uJQX8oZg
ageとくか。
920一攻略本購入者:01/11/23 15:23 ID:sJ1RrnBK
>857
>攻略本ゴミ箱逝き、電Go!0cm停車至上唯一主義者の
>書いている時点でダメダメ

全く理解不能。電Go!2で、14駅中12駅0cm停車とか、ほくほく快速
7駅中6駅0cm停車とか等をアーケードにて軽く達成された超人達が執筆された
攻略本だからこそ、200パーセントの説得力をもつものだと思います。
921なまえをいれてください:01/11/23 17:35 ID:AWDuzFrS
>>920
どんな手を使おうが、0cm止めたヤツが偉いんでしょ?
これじゃあ、絵合わせゲームだよ
922なまえをいれてください:01/11/23 23:21 ID:qTFM7M7q
>>913
公衆立入りの防護無線の間違いと思われ。
923なまえをいれてください:01/11/23 23:23 ID:JSl53diA
>>921
文句はそういう点数設定にしたメーカーに言ってください;-p
924なまえをいれてください:01/11/24 00:15 ID:ExJ4GzYU
>>923
そういう文句は言ったよ。
あのゲームでのハイスコアは0cmにいかに多く停めたかであって、
その過程が評価されない。
完全緩め制動で0cmでも、団扇ブレーキで0cmでも同評価。
これはおかしい。
925なまえをいれてください:01/11/24 00:30 ID:OPJ/ZWEs
買ったけどなんか肌に合わないというか、正直つまらなかったので、
どなたか3000円+送料程度で買ってくれませんか?
もしくは電GO!山陽新幹線と交換してほしいです。
よかったらメール下さい。
926なまえをいれてください:01/11/24 03:38 ID:YYmesjpP
>もしくは電GO!山陽新幹線と交換してほしいです。
やめておく事を禿しく進言。
927なまえをいれてください:01/11/24 14:02 ID:5/xATHlC
こちらは東鉄指令です。
さきほどの防護無線は「電GO処理オチによるファンの怒りの声」でした。
本TSには関係ありませんので運転を再開してください。
ただし、受信中は速度25キロ以下でお願いします。
928なまえをいれてください:01/11/26 06:31
俺も買ったけど、
10kmで飽きた。
今っていくらくらいで売れるの?
929なまえをいれてください:01/11/26 11:26
目白の女子小学生age
930一攻略本購入者:01/11/26 20:03
>>921
攻略本執筆者の運転を見た経験を申し上げます。すごくなめらかな緩め制動です。
それでいて1秒も狂わず1センチも狂わずにとめてしまう。当然の如く。
「偉い」というか、表現すべき言葉が何も見つからなかった。
931:01/11/26 22:14
今日、中古で買ったよ。
鉄道ファンならば絶対やってほしい。(わたしもそうだよ)
932なまえをいれてください:01/11/27 04:22
933なまえをいれてください:01/11/29 07:10
>>930
つーか、攻略本ってどんな奴が書いているんだ?
本屋じゃビニールのカバーがかかっているから、中身が見えん。
934なまえをいれてください:01/11/29 19:51
吉祥寺and荻窪、超絶!実録物語age
935なまえをいれてください
この前,早朝と夕方の上級試験に初めて挑戦しました。
結果は早朝が2650点、夕方が2700点で、やり直しなしの「金」でした。
自分としては、こんな運転でいいのかなあと思ってしまいましたが。
両方とも0センチ停車が2回できたので、それで稼げたかも。
「金」を取るには次のことをやってみることをお勧めします。
1.「ドア扱い」は手動にする。早着しても定発できます。
  まず、残り時間が15秒になるまでに発車メロディーを止めて、
  9秒を切ったらドアを閉めます。
  これで、運転時分の点数を稼げます。
2.流転防止のために
 発車するときはブレーキ解除ボタンとマスコン投入ボタンを同時に押します。
 そうすると、たとえEBが入っても一瞬でP1になります。
 また、停車するときには大げさにもEBにいれとくようにすれば、
 流転は防げます。もちろん、停車したのを確認してからでないと、
 −100点を喰らってしまいます。

「金」は取れても、模範運転にはおぼつかないことは明白なことで、
特に「回復運転」の上野〜御徒町間のブレーキ裁きはすごいと思います。
ところで、エンディングに出てくる3人の顔、2人目は向谷氏なのは
わかりますが、後は誰なんでしょう。特に最初に出てくる人。